高校生 岐阜 方言 研究 ご協力のお願い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無す2019/09/11(水) 22:16:06.65ID:B/KZfWFg
他の地域で似たような単語を使うのかどうかをしらべたいので、岐阜の方言の単語を上げていくので、使う使わないと、似てる単語があったらその単語と、お住いの都道府県市区町村を教えて下さい。ご協力頂けましたらよろしくお願い致します。

0002名無す2019/09/13(金) 16:19:40.28ID:L7uNeNjg
はい

0003名無す2019/09/17(火) 10:37:54.72ID:nG875M13
上靴

学校の中で履く靴のこと

0004名無す2019/09/17(火) 10:38:28.93ID:nG875M13
しゃびしゃび
カレーの水っぽさを表す言葉

0005名無す2019/09/17(火) 10:39:17.12ID:nG875M13
しゃびしゃび
カレーの水っぽさを表す言葉

0006名無す2019/09/17(火) 10:49:23.48ID:nG875M13
B紙 模造紙のこと

0007名無す2019/09/17(火) 10:49:44.10ID:nG875M13
えらい
体調が悪い 疲れた

0008名無す2019/09/17(火) 10:50:20.95ID:nG875M13
ちんちん
熱いさまを表す
「この缶のココアちんちんに熱い

0009名無す2019/09/17(火) 10:51:07.56ID:nG875M13
ただくさ ぞんざい 粗雑 適当

0010名無す2019/09/17(火) 10:51:31.52ID:nG875M13
〜まるけ
〜まみれの意

0011名無す2019/09/17(火) 10:51:48.99ID:nG875M13
つる
机などを運ぶの意

0012名無す2019/09/17(火) 10:52:10.03ID:nG875M13
とべ
最下位の意

0013名無す2019/09/17(火) 10:52:27.14ID:nG875M13
たわけ
馬鹿の意

0014名無す2019/09/17(火) 11:03:01.64ID:nG875M13
し ゃ び し ゃ び

カレーの水っぽさを表す言葉

0015名無す2019/09/17(火) 13:54:26.08ID:ldRakeyk
しゃびしゃびが重要なのか

0016名無す2019/09/17(火) 20:01:41.82ID:D7VI3/bi
>>12
どべは東海、関西、中国、九州と幅広く使われている言葉
関西のべったん、べった、べべたに強調の「ど」がついたものか
(べったんは「別当」が元)

0017名無す2019/09/17(火) 20:06:20.58ID:D7VI3/bi
九州で昔、喧嘩独楽(コマ回し)で、
強い者の序列で、天下、天下ん下、天下ん下ん下‥べっとうと呼んでいた
べっとうは一番弱い
別当は中世の役所の長官のことだったが、段々と下の部類になってしまったようだ

0018名無す2019/09/18(水) 14:19:44.75ID:qU737yla
>>8
【ちんちん】 《副詞 ちんちんと》
 湯が沸き立って音を立てるさま
 「鉄瓶がちんちんとたぎる」

0019名無す2019/12/21(土) 02:22:10.11ID:pGle2PbN
ほんねんな 本当ですねの意味

0020名無す2019/12/27(金) 21:12:43.04ID:ixgkXWuW
ちんちん かく(正座する) [富山]

0021名無す2019/12/29(日) 18:59:14.12ID:42eujer+
「たわけ」は、ばかげたことをする、ふざけるなどの意味の「戯(たわ)く」の名詞形
戯け者である

0022名無す2020/01/12(日) 10:26:26.19ID:1A1/prTc
「ちわる」「ちわって-」
岐阜市特有の談合方式のこと
市議会でも説明不要な古くから使われる伝統の公用語です

https://chiholog.net/chiholog/gijilog/21201-20101104-4552640/ja
「ちわりゃええ。昔はようちわったもんや。やりゃええて、おれが責任とる。」

「パクる」
美濃地方特有の警察用語
盗むという意味ではなく、逮捕する/逮捕されるようなことをする、の意味です
語源は岐阜駅で有名だったスリ師の苗字「木下(朴)」さんからです

0023名無す2020/01/23(木) 23:06:05.49ID:CDrT6edy
ぎっふぃー(すき家強盗他) [千葉]

0024名無す2020/04/07(火) 01:36:52.78ID:vQCVQQzV
岐阜って広いねんな。いつの間にこんな領土広げたんや?
名古屋弁の「だ」を「や」に変えたのが岐阜弁 というくらいの認識だったが、この広さじゃ南西部と北東部ではかなり異なるのかな? 

0025名無す2020/04/07(火) 07:14:23.30ID:gqF75KPK
>>24
それ中国語なまりやお

0026名無す2020/04/08(水) 11:22:21.63ID:VGyN+pge
>>24
そうそう、それに
西濃で語尾に 「〜やて」 っていうのが、東濃で「〜やらー」になるね。
愛知県に行くと「〜や」より「〜だ」が優勢になって、三河では「〜だらー」になるみたいね。

0027名無す2020/04/11(土) 13:18:50.65ID:k5UDEgaJ
3代前は中国人という土地柄だからしゃーない
うちの寺は昔はエリート階級だった朝鮮通信使からの15代目です

0028名無す2020/04/17(金) 11:33:48.80ID:gvM4RvZ6
>>1
当スレ
高校生 岐阜 方言 研究 ご協力のお願い
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1568207766/
親スレ
【愛知岐阜】東海地方の方言Part1【三重静岡】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1586853290/

0029名無す2020/04/28(火) 00:09:38.98ID:q7sB/H9n
「殺すつもりは無かった」岐阜ん方便

0030名無す2023/08/23(水) 17:15:55.35ID:vC64PpcA
Σ(●゚д゚●)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています