【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 142【(´-ω-`)】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ 5667-ZOrn)2020/07/30(木) 18:33:01.78ID:n+PkXHir0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれること。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロード確認して重複しないように。
────────────────────────────────────


☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
 ※相談者はお礼はもちろんの事、事後の実践レポートをお願いします。


※前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 141【(´-ω-`)】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1591958485/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952774RR (ワッチョイ 1f73-YpYZ)2020/08/21(金) 22:21:49.85ID:OKKegRjn0
宝くじあたったら、汎用の縦横フライス、旋盤とそれを使える職人さんを雇って
ワンオフパーツ屋始めるのが夢

0953774RR (アウアウウー Sa63-AgGQ)2020/08/21(金) 22:24:31.71ID:TuuaXiEHa
NC工作機と3Dプリンターでは?

0954774RR (ワッチョイ 9f73-YieA)2020/08/21(金) 22:25:50.87ID:QlDzN3Du0
>>952
そんな無駄な固定費払わなくても金属加工屋と普通に取引すればいいだけじゃね?
宝くじ代でCADとCAMの勉強すればいい。

0955774RR (ワッチョイ 9fe8-Hqdu)2020/08/21(金) 22:31:26.65ID:x1jTwMQ60
んな無粋なことを言ってやんなよ
現実は女に突っ込んで終わるだけの話よ

0956774RR (ワッチョイ 1f73-YpYZ)2020/08/21(金) 22:39:32.48ID:OKKegRjn0
>>954
そら今でもやろうと思えばできるし、実際にそれに近い計画を練ってる。
類似サービスはあるんだが、完全に同じ形のサービスは存在しないってもの。
なお、練ってるだけでさっぱり形にならんが。

>>953
NCもいいんだけどね、費用面がね・・

職業訓練校の学校祭で設置場所について聞いてみたんよ、
「仮に個人がNC機器を導入するとして、費用面で特に何を機にすればいいですか?」っと尋ねた。
すると、

「この部屋(NC設置室)は通常よりかなり床面が厚いコンクリートで、空調も24時間なんで維持費も建築費もかかります」
「動かし方を失敗して、機械が緊急停止することがあれば、時に100万単位の修理代がかかります」「その面も個人導入では心配ですね」
って話だったんでね。

「個人で導入して何をするんですか?」って聞かれた。ちょっとはなしが盛り上がった。

0957774RR (ワッチョイ ffdc-u2+K)2020/08/21(金) 22:43:44.81ID:WRlgqGev0
職業訓練校はなぜかワクワクするな
無料体験で汎用エンジンOHさせてもらったことあるw

0958774RR (アウアウエー Sa7f-K0oP)2020/08/21(金) 23:16:28.46ID:YxfdhSRga
工場にあるような工作機械フル稼働してたら夏場の室温やばいよ
冷房ガンガン回してても暑いし人の為というより機械の為に空調入れてるようなもん

0959774RR (ワッチョイ ffdc-u2+K)2020/08/21(金) 23:19:31.35ID:WRlgqGev0
自動車工場も真夏はくっそ暑いからな
扇風機やスポットクーラーあってやっとぎりぎり倒れないレベル

0960774RR (ワッチョイ 1f58-oE0+)2020/08/22(土) 00:00:17.39ID:6Y6tp5iT0
>>953
お前はいい加減3Dプリンター万能論を信じるのをやめろ

0961774RR (ワッチョイ 9fdc-u2+K)2020/08/22(土) 00:08:09.44ID:/tUvPDoE0
工業用の3Dプリンターならシリンダーブロックも作れるってね
図面作成も大変ならプリンター何億円よって話だけどw

0962774RR (ワッチョイ ffb0-gsXa)2020/08/22(土) 00:09:43.80ID:fTRyiT/a0
ゴムを侵さない油脂類としてシリコンオイルがよく言われるけど、
シリコングリスも同じくゴムを保護するという事でいいのかねえ?

0963774RR (ワッチョイ 7f1d-0Mw4)2020/08/22(土) 00:12:39.34ID:13EJIhXr0
>>962
オッケー
ラバーブーツにシリコングリス、は定番

0964774RR (ワッチョイ 9f73-YieA)2020/08/22(土) 00:15:45.93ID:zzQCxijN0
工業3Dプリンターでひり出すのと多軸NCで削り出すのってプリンターに何か優位性あるんかな。

0965774RR (ワッチョイ ff6e-8ZS9)2020/08/22(土) 00:23:19.33ID:Yam/U3y40
製品が構造物として多層か削り出しかは関係しそう

0966774RR (ワッチョイ 1f58-oE0+)2020/08/22(土) 00:25:40.71ID:6Y6tp5iT0
現状ほぼなくね
強いて言うなら意図的に内部に空洞つくれるとか?

0967774RR (ワッチョイ ffb0-gsXa)2020/08/22(土) 00:30:49.13ID:fTRyiT/a0
>>963
サンクス

0968774RR (ワッチョイ 7f1d-0Mw4)2020/08/22(土) 02:34:06.65ID:13EJIhXr0
>>964
1.機械加工では不可能な複雑な構造の部品が製作可能
2.保持具や切削工具が不要

デメリットは、とにかく値段が高い

0969774RR (スプッッ Sd1f-ExId)2020/08/22(土) 03:55:23.93ID:PVPd34ekd
中空の中に骨を入れたり設計の自由度が上がるけど、壊したら絶対修理できないなw

0970774RR (ワッチョイ 7f81-n+O8)2020/08/22(土) 06:32:50.82ID:I3u3GpKL0
キャリパーで重量削減、ピストンなら冷却で有利ってネタは見た

0971774RR (ワッチョイ 9fb1-1yu9)2020/08/22(土) 07:16:50.22ID:gB5fKKs30
バイク便の運ちゃんからの又聞きだけど供給停止の部品を作ってる所が儲かって笑いが止まらないと話していたって
バイク部品の為なら金に糸目を付けない人もいるんだろうね

0972774RR (ワッチョイ 9f5c-WzHs)2020/08/22(土) 08:20:27.44ID:sIb+8rud0
ポルシェは市販車のピストンを3Dプリンタで作るってね

0973774RR (ワッチョイ 9fb1-z9XK)2020/08/22(土) 08:45:01.66ID:yhBEGNcX0
3Dプリンターで金属製品作って強度面は?

0974774RR (ワッチョイ 7f81-n+O8)2020/08/22(土) 08:50:42.47ID:I3u3GpKL0
浦島太郎

0975774RR (アウアウウー Sa63-w3W5)2020/08/22(土) 08:56:19.70ID:NQkfPN+oa
>>971
その手の話ってNSRのラビリンスシールぐらいしか思い浮かばないけど他に何があるんだろう

0976774RR (ワッチョイ ffdc-u2+K)2020/08/22(土) 09:07:22.51ID:Fi8+OaRz0
世の中には高給取りがいる
俺らは羨ましがってるんじゃなくてそういう高給取りが金を落とす分野で稼いでチューチュー吸い取れば良いんだぜw

0977774RR (ワッチョイ ffdc-u2+K)2020/08/22(土) 09:10:06.16ID:Fi8+OaRz0
>>975
作る方じゃないけどほしい廃盤部品は中古でいいからなんとか一つ手に入れたら業者に複製を依頼する
その時に1つじゃなくて20個くらい作ってもらって使う1つと予備1つ抜いた18個をオクで捌くともとが取れるw

0978774RR (ワッチョイ 9f76-030Z)2020/08/22(土) 09:10:23.33ID:FJ/BH/xE0
>>975
z関連のパーツ

0979774RR (ワッチョイ 1f73-YpYZ)2020/08/22(土) 09:23:56.03ID:zb3b596r0
>>971
あんまり関係ないかもしれんが、
昔働いてた店の客に、旧車業界では名の知れた会社の社長が居た。
すんごい羽振り良かった。

>>972
ピストンとかNC旋盤でガー、メッキして終わりで
金型も要らんから3Dプリンタのメリットってほぼなさそうなんだけど
なんかあるんだろうな。角度とか。

0980774RR (ワッチョイ 1f58-oE0+)2020/08/22(土) 09:43:36.40ID:6Y6tp5iT0
>>977
具体的にどんな部品をやったか言ってみ?
複製ってのは図面書いてお願いしたの?現品から公差はどうやってだしたの?

0981774RR (ワッチョイ ffdc-u2+K)2020/08/22(土) 09:56:40.07ID:Fi8+OaRz0
>>980
CRM250のピストンだね
面倒で中古まるごと一台買ってバラした

0982774RR (ワッチョイ ffa0-MPKF)2020/08/22(土) 09:56:53.80ID:LDMlXlvz0
元が取れるって言われても
その元が取れるまで何年かかるんだよって話

まぁ趣味の延長だろうから儲け度外視だろうけど

0983774RR (ワッチョイ 1f58-oE0+)2020/08/22(土) 10:01:58.07ID:6Y6tp5iT0
>>981
ほーん、R?AR?
初期型は社外が手にはいるような気がしたけどARはでないんだっけ
で公差は?リングはどうした?
1個いくらで売れた?

0984774RR (ワッチョイ 1f53-D0Ij)2020/08/22(土) 10:17:30.42ID:Gp9ok2IT0
>>981
自分が爺のせいか大して古い気がしないけどもう部品無いのか

0985774RR (ワッチョイ 1fcf-opce)2020/08/22(土) 10:53:16.65ID:zWPlqmK60
公差w

ピストンクリアランスの事を言いたいんだろうなぁ
そんなもんとりあえず2/100にしときゃいいだろ
駄目だったらそこから詰める

0986774RR (ワッチョイ ffa0-MPKF)2020/08/22(土) 10:56:46.33ID:LDMlXlvz0
ピストンもベアリングみたいに規格ものだったらいいのにね
4ストは難しそうだけど2ストなら

0987774RR (ワッチョイ 9fb1-0zlr)2020/08/22(土) 11:01:38.69ID:KDcggV+J0
>>983
「やった」って言ってんだからやろうと思ってるとかじゃなくやったんだよ
同じようにやってみようとかじゃないんだろ?
アホみたいな絡みかたしてるとみっともないよ?

0988774RR (スッップ Sd9f-oE0+)2020/08/22(土) 11:02:35.54ID:J4Ip7Kltd
http://imgur.com/9OPHHqO.png
ハンドルがこれ以上回んないようにするためのストッパーなんだが
前オーナーがコケたらしくめっちゃ左に曲がってるのよね、そのまま使うとフレームにフォークがごんごん
ハンマーで戻そうとしたけど無理、溶接も俺はできない、接着剤でゴム板付けたけどすぐ剥がれた
んで青線みたいにネジ穴彫ってボルト埋めようと思うんだけど、母材鉄だからステンはやめた方がいいよな

0989774RR (ワッチョイ 9fb1-BVJO)2020/08/22(土) 11:10:05.38ID:/1Y1e2kL0
アルミボルト挿すとかアルミリベット挿すとか

0990774RR (スププ Sd9f-7pGs)2020/08/22(土) 11:16:13.93ID:9xOVSz3Hd
3Dプリンターのメリット?
んなもんオーバーハングとかの加工機の制約から解放されることよ。
ピストンに使う意味?
ピストンピンの上側の肉を抜くためじゃね?
パッと思い付くだけでも、数グラムの軽量化と、熱応力由来の変形が抑えられる。
狭いから5軸で掘るわけにもいかんし。
砂中子?型代金と砂咬みがな…

ボストンダイナミクスは、これで油圧配管をフレームの中に入れられるぜー!って言ってたな。
え?修理?ユニットまるごと交換に決まってんだろ。

0991774RR (ワッチョイ 7f20-IEoI)2020/08/22(土) 11:29:57.41ID:IaZzpojM0
>>988
溶接できるところに頼んで肉盛ってもらった方がいいと思うけどね

0992774RR (ワッチョイ 1f53-D0Ij)2020/08/22(土) 12:06:04.92ID:Gp9ok2IT0
ど素人だが、3Dプリンタって自由自在な「形」ができるだけであって、精度も強度もお話にならないんじゃないの?

0993774RR (ワッチョイ 9fe8-Hqdu)2020/08/22(土) 12:09:13.83ID:OHeLGTU20
>>992
最先端は臓器からシリンダ、ピストンなんでも

0994774RR (ワッチョイ 7f76-u2+K)2020/08/22(土) 12:11:28.10ID:tgYT9JEt0
556なんて洗浄剤的認識だけど

0995774RR (ワッチョイ 9fe8-Hqdu)2020/08/22(土) 12:16:55.30ID:OHeLGTU20
>>988
ナットをまん中一ミリくらい筋を入れてその溝に針金をはわせて
ストッパーにくくる
おれはそう自作している
ストッパーが扇形じゃないと抜ける
いろいろ考えればできる

0996774RR (ワッチョイ 1fcf-opce)2020/08/22(土) 12:18:21.20ID:zWPlqmK60
5〜6年ぐらい前の3Dプリンターは>>992のイメージに近かったな
ジュラコンで作ったキン消しみたいなのしかできなかった

0997774RR (ワッチョイ 9fe8-Hqdu)2020/08/22(土) 12:21:12.98ID:OHeLGTU20
>>995
追加
ナットを鉄のこで筋を入れると二ヶ所左右に筋ができる
その筋には各々ワイヤを通すこと
ナット丸ごとだとズレ易い

0998774RR (スップ Sd1f-7qPS)2020/08/22(土) 12:22:27.29ID:eloDMyYgd
>>992
俺も。溶かしたプラスチック積み上げるだけだと思ってた。

0999774RR (ワッチョイ 1f73-YpYZ)2020/08/22(土) 12:23:22.22ID:zb3b596r0
>>992
3Dプリンタといっても、
溶かしたプラスチックを積み重ねる、金属粉を焼き固める、
樹脂を光で硬化させる、粉末を接着剤で固めるもの、種類はいろいろだ

1000774RR (ワッチョイ 9fb1-0zlr)2020/08/22(土) 12:28:18.16ID:KDcggV+J0
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 142【(´-ω-`)】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1596196075/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 17時間 55分 17秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。