【アカい】旧民主党系等研究第910弾【教授たち】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日出づる処の名無し2020/10/03(土) 13:38:51.92ID:qXPsf44S
前スレ
【開示せんかい!!!】旧民主党系等研究第909弾【ホンマに開示してどないすんねん】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1601618176/

関連スレ
【スガも】月川当局者研究第128弾【同じでスガ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1600133225/

【カンじゃない】菅自民党研究第1弾【スガだ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1600064772/

【国民の皆様、8年近くにわたりまして】安倍自民党研究第196弾【本当にありがとうございました。】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1599118516/

【朝日は煽った口だろ】麻生太郎研究第322弾【素直に言えや】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1515825701/

【新しい道を】谷垣禎一研究第78弾【切り開く】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1550498304/

0952日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:28:41.45ID:fySiaLi2
会計証拠書類を紙不要にすれば、判子は要らなくなるし経理はテレワークだけでいけるかも
次に何が来るか? 総務経理人事を全面アウトソーシングする世界。

0953日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:29:11.66ID:WPouFC6j
31 名無し三等兵 (アウアウウー Sa27-m7VE) sage 2020/10/04(日) 13:27:27.88 ID:DainQBR+a
試験的に貼らせてくれ

1004 saron 特別編・菅義偉研究
https://up2.karinto.in/uploader/download/1601776154.zip
DLKEY higasi

【10年前】
101004 insaido 臨時国会 郵政改革法案の行方 亀井静香(国民新党代表)
101004 puraimu 海江田経財相が初出演 小沢支持から菅内閣へ 孤立無援…どう動く?
101004 puraimu 気になるニュース 小沢前幹事長強制起訴へ 海江田万里
https://up3.karinto.in/uploader2/download/1601776240.zip
DLKEY iroiro

101004 appuappu 中国軟化?緊張続く フジタ社員1人釈放されず  宮崎哲弥
101004 anka- 小沢氏に起訴相当を議決強制起訴へ 菅首相尖閣問題で日本の立場説明へ 名古屋市議会リコール求め約46万人分の署名提出 小沢氏強制起訴
101004 puipui 尖閣諸島沖中国漁船衝突事件 速報・小沢元幹事長強制起訴へ
101004 7 小沢元代表検察審査会起訴すべき強制起訴へ 韓国ベトナムなどと首脳会談・ASEM
101004 9 (冒頭5分欠)小沢元代表強制起訴へ 菅首相ASEMUで各国首脳に説明・尖閣事件 欧州で中国に警戒感 民主党苦戦台頭する保守・米中間選挙
101004 jironkouron 小沢氏強制起訴へ
https://up3.karinto.in/uploader2/download/1601776241.zip
DLKEY iroiro

0954日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:29:22.41ID:vMz1Jjjs
>>949
テレワークから外れるかもしれんが週1、2で会って致すぐらいの距離感がちょうど良いのかもしれん

0955日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:29:30.04ID:wbeAi943
毎日作業服着てチャリンコで仕事場行っているが、テレワーク出来る所はどんどん導入すれば良いと思うけどねえ。
生産性に乏しい時間を削れた分、他に人、物、金が流れて取り分大きくしてきたのが歴史の流れなわけで。

新しい機械を導入してより少ない人数でより多く製造できれば、浮いた人手と時間で他の仕事が出来るし、
実際、それで利益増えてるしねえ。

効率化の手段は色々。なのに何故テレワークだけゴチャゴチャ言うのが沸いてくるのだろうか?(´・ω・`)

0956日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:29:46.04ID:cJyzxo/G
♪テレ テレ テレ テレワーク
ttps://www.youtube.com/watch?v=ULsSHJRPUXc

0957日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:30:06.27ID:WPouFC6j
お届け物でやんす

0958日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:30:59.53ID:wbeAi943
>>949
USB接続でオカズと連動して動くオナホが(´・ω・`)

0959日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:32:04.00ID:r9P7QuW1
>>945
ある程度は可能でしょうよ
介護用センシング端末に繋いでおけば心停止状態がリアルタイムで確認できる
特殊清掃費が浮く
振動センサの応用で一定時間の活動が認められなければ見回りがやってくる孤独死防止サービス(みまもりタグ)は存在する
握ってる間は信号が発信され続け信号が切れると死んだな、と

0960日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:32:30.28ID:8IIpPbTL
>>839
ありがとう
どうやってもコニタンの狂気だけは再現できなくて(´・ω・`)

>>847
海外移住する親と一緒に海外に行く子供は当然のように外国語出来なくても行くのにな
不法滞在者にだけ甘すぎだわ

>>850
ニヤニヤ

>>853
あほらし

0961日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:33:05.06ID:PuflpQfK
covid19のせいでもうこれまでの生活には戻れないんだよ。

恨むならcovid19をばら撒いた支那を恨め。

0962日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:33:25.04ID:zdZhLudD
梅ネタ。フリップ芸を拡大

あんちふぁ
https://i.imgur.com/qgxMbXD.jpg
何文字?
https://i.imgur.com/3pBBmlA.jpg

巻き込まれる勝信w
https://i.imgur.com/XCiol7R.jpg
https://i.imgur.com/CYN5ddc.jpg

東京駅でも同じ字体。とミヅポhttps://i.imgur.com/45yEl5b.jpg

ラスボス感。元ネタなんだろう
https://i.imgur.com/vyXAAX7.jpg

0963早○田の食客2020/10/04(日) 13:33:32.15ID:VzP5l5Ad
もうすでに。
https://hentai-matome.net/I0000394

あとはVRとオナホだな。

0964日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:33:57.23ID:6BRIEC07
自分は現場にいかないとダメな職種なのでテレワーク導入の変革が出来る連中が腹立たしいと思っているのならそれは本末転倒だ

0965日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:34:38.28ID:r9P7QuW1
テレワーク移行に文句を付けてるんじゃない
インバウンドに過剰に流れたようにテレワークに飛びつくと大やけどするから気を抜くなよという話
世の中まるっと旨い話はないんだってばよ

0966日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:35:17.15ID:qVSQBnvD
>>929
ほんとハンコを押す事自体が仕事になっていたんだな、だから機械で押せば良いと言う発想が出てくる。

ハンコは何かしらの作業や確認の終了を意味するサインだが、それがハンコを押すことで終わったことにすり替わっている。
だからハンコを押す動作の機械化が効率化になってしまったのだろう。

0967日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:36:05.30ID:3oK6T2Mg
>>951
200円が電気代などの経費かしら。

0968日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:36:33.71ID:g0ycX9K8
ふと思ったんだが、配達関係のテレワークってどうすりゃいいんだろう?
アマゾンで昔ドローンで運ぶなんていうニュースがあったはずだが、全部が全部できるわけないし

0969日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:36:45.02ID:7JkzS11x
テレワークの最終形態は事務職の根絶やしだろうけどねぇ

ただ、直接会って話した方が早いって場合が多いw

0970日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:37:02.89ID:fySiaLi2
>>951
一日あたり200円とか250円とかを実績払い 

0971日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:37:44.25ID:8IIpPbTL
>>867
特権階級だと思ってるからね

>>870
アメリカに亡命して身の安全をはかってってのなら見たな

>>883
ガースーにはきっちりと破壊してほしいわな

>>888
やっぱり足立がきっちり拾っていくか

0972日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:38:25.71ID:CEPM2IDA
昭和50年代までは、市外局番に電話を掛けるにも、その前に係長や課長の承認印が必要だった。わずか40年前の事です。
この頃の提出書類は女性の清書係りが書くか、和文タイプを打っていた。
文書1枚にも複数人が参加するからテレワークなど夢のまた夢。

それがパソコン・ワープロを操作し、個人で完結するようになったのが25年前。

社員にマルチな能力が求められるのは今に限った事ではない。
今のビジネスマンは、エクセルで原稿用紙を作り、電話を掛けるにも自己判断が求められるのだ(棒読み)

そして今回のコロナ騒動により、自己完結の強制レベルアップが求めらているだけの事。

0973日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:39:23.48ID:l7ang62E
>>967 >>970
なるほど

0974早○田の食客2020/10/04(日) 13:39:28.96ID:VzP5l5Ad
>>968
、、射出?

>>967
在宅手当ですね。

>>962
ネットプリントじゃないの?

0975日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:41:11.68ID:g0ycX9K8
>>969
認識の齟齬ってとっても厄介だからね
会って説明できるとすげー後が楽

0976日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:41:26.85ID:cJyzxo/G
>>974
「距離15m左5m修正射願います」

0977日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:42:08.46ID:6iYYpnq9
日本学術会議で、愛知県の大村知事「任命しないなら説明しないと」「正直言って驚きましたね」 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601784972/

【前川喜平】学術会議問題 菅政権は日本の大学で軍事研究を進め、独自の軍事技術を持ち、兵器を作り、戦争に強い日本にしたい [10/04] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601784956/

【芸人】#ラサール石井「署名しました。#菅首相 に #日本学術会議 会員任命拒否の撤回を求めます!」 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1601782389/

0978日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:42:14.27ID:WP7NrjIj
>>974
ピザキャット方式(特急便あり)か

0979日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:42:59.60ID:8IIpPbTL
>>908
これが理由だとしても公開できないわな
事実なら公開してほしくはあるけどw

>>911
おつ

0980日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:43:02.00ID:l7ang62E
その日の風速、風向、湿度なども影響してくるからなあ
なんかもう火器管制装置みたいなw

0981日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:43:47.94ID:lKnbq8uG
>>972
適材適所の分担作業が困難になってきたような昨今

>>835
それはご苦労様だね
今度見かけたら軽食を差し入れしてあげよう

0982日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:44:58.24ID:g0ycX9K8
>>980
エスコンのメガリスみたいに大がかりな装置になりそうだw

0983日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:45:41.96ID:WCzykijh
>>972
君はいつも極論しか書かないね

0984早○田の食客2020/10/04(日) 13:45:48.07ID:VzP5l5Ad
>>978
♪おっとどっこい過去〜♪

>>977
こいつらすでに逆神となりつつ

>>975
会話が面倒くさいのがテレワークですからな。

0985日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:45:56.30ID:r9P7QuW1
テレワーク移行を効率化と見るか体のいいコストカット手段と見るかは紙の裏表どころか同一面に存在する
忘れがちであるがパソコンを経由しない仕事にはテレワークの介在する余地が乏しいか皆無でもある
ネットを経由することで限界集落でも事務仕事は可能になるが物理の法則は変わらない

0986早○田の食客2020/10/04(日) 13:46:36.80ID:VzP5l5Ad
>>982
初撃必中の陸上自衛隊さんなら。

0987日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:47:43.20ID:wbeAi943
>>986
面制圧兵器である迫撃砲を初弾で直撃させてくる猛者が結構いるという噂(´・ω・`)

0988日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:48:11.47ID:7JkzS11x
>>984
ニュアンスが分かりずらいw
ビジネスで重要な会話上の暗黙の了解ってのも
電子機器上ではハッキリ分からんし伝わらない

まぁ欧米並みにハッキリ言い合う短い会議なら使えるw

0989日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:49:33.94ID:DNKWySnB
精神科のうつの直し方の一つとして施設に「通勤させる」という手口があるので
夫婦の付き合いとは別に、テレワーク化すると多少メンタルにダメージいくとは思うが

0990日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:49:39.90ID:r3sKJE1l
>>976
 密林
( ´_⊃`) 細かいなー 国内発送をChina Post経由にしちゃる

0991日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:50:31.95ID:r9P7QuW1
学術会議の件は意図してか知らずしてか別として中華への傾斜&反日学者の抑え込みの第一歩
知財管理の方面からパンダハガーを排除する、絡め手としてはかなり即効性が高い策
立ち位置が変われば致命的ともいうが\(^o^)/

0992日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:51:18.26ID:KDN/2lBw
>>563
過去、アラブ系が進出してたんでその影響と聞いたことある

0993日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:52:46.77ID:wSXv5EGb
>>951
今はテレワーク期間がハッキリせず一時的なテレワークって事になってるので電気代は自腹で、定期代も変わらず支給中って感じでトントンになってる
(PCは会社のを持ち帰り、携帯は貸与)

今後方向性が決まったらその辺もルールができるんだろうな

0994日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:54:33.32ID:fySiaLi2
>>972
社内の仕事の見直しも強制的に進めさせられてますね。幹部報告資料づくりに余計な手間を掛けさせるな、とか。

0995日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:56:25.75ID:7JkzS11x
>>993
家人の勤め先はそんな感じ>通勤手当で電気代を相殺

今後は実際にPCを使った時間をカウントするシステムに
移行するんで、時間に比例して電気代&通信費の実費支給って
所に落ち着くみたいなねぇ
その分、通勤費がガタ減りしちゃうけどね

0996日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:57:02.56ID:JlPWdvR/
>>676
私は学会(日本学術会議)に復讐してやるんだー

0997日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:58:48.35ID:bsjuTFkX
>>981
カメラがあると食えないだろw

0998日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:58:50.19ID:nHJulMO4
通勤手当がなくなれば人によっては標準報酬月額がかなり下がって
社会保険料が減って手取りが増える人も出て来るんじゃないかな
会社としても負担額が減れば経費削減ができる
そういうメリットもあるんだよな

0999高千穂 ◆VyZKkSDatc 2020/10/04(日) 13:59:23.83ID:dXbHSXoE
>>299
日本国憲法第四条
天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。

1000日出づる処の名無し2020/10/04(日) 13:59:36.08ID:vks41Dfq
>>1000なら我が党は次の国会からテレワークで参加する

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 20分 45秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。