Nexus 6P Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Google http://www.google.com/nexus/6p/
Huawei http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/features/nexus6p-jp.htm

ディスプレイ 5.7インチ WQHD 2560×1440 有機EL
OS Android 6.0〜
CPU Qualcomm Snapdragon810 2.0GHz×4+1.5GHz×4
RAM 3GB
ストレージ 32GB/64GB/128GB(128GB日本国内未発売)
外部ストレージ なし
バッテリー 3450mAh
メインカメラ 1230万画素 裏面照射(ExmorR) 4K動画
インカメラ 800万画素
無線通信 Wi-Fi(a/b/g/n/ac)MIMO/テザリング/Bluetooth 4.2
生体認証 指紋認証(背面中央部)/顔認証
その他 NFC/GPS/VoLTE/GorillaGlass4
USB端子 Type-C(USB2.0)
SIMカード nano SIM
カラー アルミニウム/グラファイト/フロスト/ゴールド
サイズ 77.8(幅)×159.3(高)×7.3(厚)mm
重量 178g

■関連スレ
【ROM焼き】Nexus 6P root2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1461680069/

■前スレ
Nexus 6P Part25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1510962683/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Nexus 6P Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1516186982/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

機種変更したから本体売ろうと思ったんだけど既に純正のSIMピンとケーブルが無い……
買い叩かれると思うと憂鬱だよ
短いケーブル、何かロゴ書いてあったりした?
他社のケーブルとかだとバレるよなー……
SIMピンも丸いのとかどこに売ってるんだか

ドライヤーでアチアチにして、カッターナイフの折った刃の切れ端を差し込んで、なんとか無事にバッテリー交換したぜ。
You Tubeの動画のまんま作業すればイケルな。

nexus 6pはまだまだ使える!!

>>707
十分すぎるほど現役ですよ。
あと5年は使いたい。

ついにブートループするようになった…
5Xのように、RAMを実装しなおせば直るんだっけ?
MSMの貼り替えが必要だったら骨が折れるなー

>>709
5XはmsmもといSoCのハンダクラックじゃない?
骨が折れる方

バッテリー交換した方に質問ですが
一ヶ月前に自分でバッテリー交換しました
(ヤフオク購入で一応純正品表記です)
バッテリー容量は3959mAhで不足なし
問題は温度表示が30℃以下に下がりません
(30℃以上は温度表示が上がります)

やっぱりバッテリーはニセモノですかね?

>>711
バッテリーを変えた者です。
自分が購入したバッテリーは、
・容量=3450mAh
・電圧=3.82V
でした。

公式のバッテリーは3450mAhなので何かまずいことが起こっているのではないでしょうか。

0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-sGgr)2021/01/06(水) 21:52:12.51ID:t7sTuTYK0
バッテリー死んでしまった
4コアで動かさないと落ちる。

自宅では電源つなぎっぱなし。
出先ではモバイルバッテリーに挿しっぱなし。

それでもなんか捨てられない端末。
(一応、普通に使えるスマホは持ってる)

バッテリー交換するまで費用は新たに掛けたくはないw

>>712
ありがとうございます。

購入したバッテリーに印字されている文字は純正同じ容量です

accubatteryと言うアプリで容量測定すると推定容量が3959mAhでした。

バッテリー交換後一ヶ月経ちましたが特に異常はなく長持ちするようになり
いきなりシャットダウンする事もなくなり快調に使用できています。

問題は温度測定だけなんですよね

adbでアプリデータ(apkではなく、ゲームのセーブデータ)のバックアップって取れなくなった?

0716名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-DLMH)2021/01/19(火) 07:51:25.24ID:QTnbnVukr
完全文鎮化した。。
ファクトリーイメージ焼いてもブートループして起動せん、、
労力かけるほどでもないので6pは引き出しにしまうよ、、

>>716
ちなみに何がきっかけで
そうなった?

0718名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-DLMH)2021/01/19(火) 16:20:25.48ID:QTnbnVukr
>>717
年始早々バッテリー死んでしまい
モバイルバッテリー常に接続して運用中に
突然ループに入り、そのまま逝ってしまいました、、。
(一応4コア駆動で延命運用)

バッテリー変えてまで再運用する端末でもないかなと、、。
(個人的にはデカイし有機ELだしでお気に入りなのですが)

苦労が多い分、謎の愛着はあるのだけど。

ブートループになったらバッテリー交換が1番早いと個人的に思う。2000円くらいだし、2回は業者に頼んだが3回目はカッターとドライヤーで交換動画見てやった。

>>718
バッテリー交換面倒だけどもったいなくもあるね

>>719
ブートループって電池交換で治るの?
俺、メーカーでバッテリー交換から半年くらいでブートループなったんだけど

>>721
バッテリー交換
ショップに出すと約9800円
自前交換なら安価だけど

確実に持病を持った端末によほどの愛情ないと
もう投資できん、、。

9800円と仮定すると中古で
SDM845搭載AQUOS R2なら狙える範囲に。

発売と同時に購入後バッテリー4回交換して今回楽天のnote10+に乗り換えたけど、なんとなくこいつのサイズ感が良くてまだ自宅でyoutubeとmate用として手放せない。爆熱とかブートループネガはあるけどカスロムで遊んだり出来て良い端末。

ahamo試した人いないの?

0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635a-Tfom)2021/06/16(水) 12:14:54.89ID:bsxxpPHF0
発熱に関してはDPIを変更すればだいぶマシになるしな

最近買って弄ってるんだけどGNやN5でもお世話になったとある方を久々xdaで見かけた
不快な思いをさせちゃうかも知らんから名前は出さないけど昔からありがとう

>>726
残念ながら彼はこの機種から手を引いたよ。
テレグラムのチャンネルにいるataなんとかいうアホadminにバカにされてたから相当ムカついてたらしい。

0728名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-fORn)2021/06/21(月) 12:55:13.33ID:pRpHUucgd
>>727
ああ、いやそれは知ってるんだ
残念だけど仕方ないよね
とはいえupされてるものはそのまま残ってたし、使わせてもらおうかなって思ったからお礼の一言でもと思って、見てるかどうかはわからんけども

この夏俺は
Nexus 6pを復活するぜ

真夏のナビとして


pixelを駄目にしたくないから

このクソ熱いデバイスでムボー

冷房当てながらなら行けそう
結露してぶっ壊れるかもしれんけど

100円ショップで
スマホの裏に貼り付ける扇風機を買ったんだぜ〜

車から電源取るやつ

古いけど夕焼け撮影は最高の端末

>>733
そうだっけか

夕焼けは大好きやで
今度撮り比べてみるわ


wifiが頻繁に途切れて×マークになるんだけど
今更古い機種だが改善方法ある?

>>732
予告通り36度の夏をこの扇風機で
Nexus 6pナビで乗り切ったぜー

電池もちが悪くて2時間くらいごとに休憩するたびに充電せざるを得なかった

>>736
うちのは全然切れん
ルーターとの相性?

0738名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-mOPJ)2021/09/21(火) 12:11:42.85ID:PTKg33G6r
6pって今更気付いたんだがスピーカー2個あるんだな
最近のはスピーカー自体の性能は上がってると思うがゲーミング以外は1個ばっかだしほんと発熱バッテリー以外は隙なし機種だわ

0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf4-xicV)2022/03/20(日) 14:23:44.31ID:42uHyP6v0
まだ使ってる人いるのかな

>>739
流石に使っていたり、このスレを見ている人もいないんじゃないかな。

0741名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-+SfL)2022/03/20(日) 15:29:28.28ID:ITp9/NDPd
Carbon7入れて放置されてます

>>739
サブで使ってるよ
デザイン好きだな

>>739
2chMate 0.8.10.153/Huawei/Nexus 6P/8.1.0/LT

>>739
寝室専用です

楽天モバイルでLTE掴んだ! LTE onryにして10分くらい放置したら。電話もOK。ただ再起動するとやり直しだけど。

ベアラを4Gにしたら安定するかもね

パイパンにした方が良い

0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp03-isP0)2022/10/10(月) 03:04:44.06ID:0KS3ofB7p
すみません。中古で買ってきたNEXUS6pのOSが8でした。
AndroidOS6で試したいソフトがあったので
ダウングレードしたいと思って
googleのサイトからOS6.0.0のイメージを落として
パソコンから同梱のバッチファイルを起動したのですが
Writing 'userdata'でFAILED (remote: 'Bogus size sparse and chunk header')
でエラーになります。
何とか無事に完了する方法はありませんでしょうか?

自己レスですみません。platform-toolsフォルダに解凍したimgファイルをぶちこんで一つずつコマンドプロンプトから実行したら成功しました。お騒がせしてすみません。

メルカリでバッテリー新品に交換済みに惹かれて買いました。
2chMate 0.8.10.153/Huawei/Nexus 6P/10/LT

( ´゚д゚`)アチャー

すごい
このスレまだ生きてる

テスト

てす

2chMate 0.8.10.182/Huawei/Nexus 6P/10/DT

>>752
俺も思った

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています