ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.7 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目

7.9型液晶を搭載したSIMフリーAndroidタブレットです
2016年9月16日発売

公式サイト
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-3-8-0-Z581KL/

※前スレ
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1483422671/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

Tanletは糞だよね

6インチとかいらねえ
と言うか別に値段で選んでないわ

>>947
Verizon向けのzt582klは出るみたいだけど。
去年出たzt581klの2017版

だからz582klも出るんじゃないの?

6インチならおサイフくらいは欲しい

始めてのタブレットさっき届いた
web標示早いし漫画がすげー見やすい
8インチ快適すぎ〜

よい選択をしたな

タブ複数使ってても一度8inch使うと6〜7クラスには戻れなくなるね
漫画単ページで開いたときの丁度いいサイズ感
拡大しなくてもルビまで読めるしほぼ原寸大なのが◎

あからさまな宣伝に草も生えない・・・

既に8インチで3万円台で出ているのに(しかもフラッグシップ)、どうしたら5万円とか言う数字が出てくるんだ?

10,000NT$のソース見たいな。
中国語で構わない

真偽はともかくハイエンド8inchの選択肢も個人的にゃ欲しいな(絶対に数は売れないけれど)
8クラスは、mini2→mini4 + LG GPad8.3→Z3TC→Z581KLって使って来てるけど、部品全体ケチらないでくれるとやっぱ長生きする
スレチだがZ3TCの後継機ありゃなあ…て奴は一定数居るしなあ

0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b63-yotC)2017/05/06(土) 21:15:37.42ID:lL1vV0i20
>>961
ググレカス

>>961
(*b63とワントンキンはお脳がアレなカマッテチャンなので略)

0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b63-yotC)2017/05/06(土) 21:20:55.96ID:lL1vV0i20
ははは、探せないほど脳弱なんだw

>>964
産廃くん毎回同じ事しか言ってねえのな
語彙が貧弱すぎてわろたわw

0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-yotC)2017/05/06(土) 21:33:13.21ID:6W+P3gIvM
何はともあれ、タブレット事業縮小おめでとうございますw
ラウンダーや工作員の皆さんはそろそろクビですね(笑)

2017Q1のタブレット市場自体が縮小しててiPadですら13%減なのに何を言ってるんだか
どこまでも頭悪くてむしろ微笑ましいわ

んほおおおおおおおおおお

(構って貰えてヨカッタネ)

0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-yotC)2017/05/06(土) 21:44:08.47ID:6W+P3gIvM
>>968
産廢屋は13パーセントどころの騒ぎではないな(笑)
2015→2016が590万台から330万台ですもの。今年の1Qなんか計測不可能とかじゃねーの?(笑)

2015→2016のタブレット市場落ちしらないで必死のミスリード
頑張ってググってて笑うわwww

ググレカス(笑)

0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-yotC)2017/05/06(土) 22:01:07.32ID:bC/LegO7M
ああ、売れなくてスマホ以外日本から撤退する未来が見えるな。
え?マザーボード?そんなの昔みたいに代理店にやらせれば?

>>935
ガラスフィルムなら発売してちょっとの頃にスレで話題に出てた
Farfalla ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL [AGC旭硝子使用] [安心交換保証付] [コーティング5時間施工] 強化ガラス液晶保護フィルム 0.3mm
とかいうのがかなりカツカツサイズで質はまともだったよ
今見たら販売してないっぽいけど似たようなのはあると思われ

もう見てるか判らんけど前スレ862の人、dirtycow式のroot化手順の詳細版をxdaに投稿させていただいたぞ。

>>935
ガラスは端が浮くので普通のにした方がいいよ。
自分はPDA工房のだっけかな。

0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-yotC)2017/05/07(日) 07:05:13.19ID:EBw95IFjM
歪んでるもんな(笑)

次期モデルのリークはまだかね?

撤退寸前なのにあるかボケw
ベライゾンのおこぼれをクレクレしながら待ってろw

0981名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMb3-+AEo)2017/05/07(日) 13:52:58.31ID:4qSmUtgLM
キャリア・MVNOの会社500以上ありますが、
日本で唯一【無限繰越】が出来る mineo を説明します

http://imgur.com/60QndGY.jpg
思わず目を疑うこの画像は120GBもの大量パケットを前月ギフトをしたので今月に繰り越してるという内容です
どのMVNOでもキャリアでもありえない繰越量です

これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『永久繰越』になるわけです

これのメリットは
出張先、旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい
この時マイネオ以外の会社ですと追加で1GB 2160円、会社によっては1GB 3240円で購入します

簡潔にいいますと
マイネオ 無期限繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
OCN IIJmio 楽天 BIGLOBEその他全て 追加で3240円 4320円 6480円かかる
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです

ここから加入 http://t.co/NbS44oPqOo
2000円キャッシュバック

※ワイモバイルは追加1000MB 1080円
しかも高速なくなったら50kbpsの地獄速度
峰男はオークションで追加1000MB 140円前後で購入可能
高速なくなっても200kbps 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

>>976
ありがとうございます。
boot.imgの修正方法までまとめて書いてくださっていて感動しました。

自分はNougat入れたあと再起動せずに改造boot組み込んでroot取ろうとしていたんですけど、
間違えてstockのboot焼いてしまって無事root剥奪されてしまいました...

>>976, 982
半日かけてrootとれました。
ありがとうm(_ _)m。

>>982
ご愁傷様で……ただ、xdaの別スレによると

I just tried to downloaded the 3.3.18.0 firmware and rename it 5.3.9.0. I was able to downgrade by updating it from 3.3.20.0 back to 3.3.18.0.

ってことらしいんで、ワンチャンやり直せるんじゃないですかね。
これまた詳しい手順が不明だが、まさかzipファイル名をリネームするだけなんだろうか……

>>983
おめでとう。
ちなみにxposedも正常にインストールできたので、smart networkとか追加すればアイドル時の電力消費を激減させられるぞ。
まあtasker買ってるならxposed無しでやれるのかもしらんけど。

この機種はroot を取るのは面倒?

>>983
あ、ごめん余計なこと言った。
以下の説明が理解できないようならxposedはチャレンジしない方がいい。文鎮化する恐れがあるんで。

もしxposedインストールするなら、その前に何個かサイズの大きなシステムアプリをアンインストールしといたほうがいいわ。
xposed本体はシステム領域に追加されるんで、事前に余裕込みで50MBくらいは/systemの容量を空けとかないと、インストール失敗した上にOSが起動しなくなる。
(もしやらかしたら、多分recovery modeからdirtycow式でrootにsuした上で/system以下から適当にファイルを見繕って削除して空き容量を確保してやればなんとかなるかも……?)

>>984
既に試したんですけど、リカバリでバージョンチェックかけてるみたいで
「不明なエラーが発生しました」と怒られてしまいました...

SDカードを認識した時にzipの名前を見て、高いバージョンのアップデータが
見つかった場合は「このバージョンにアップデート」するか?と聞いてきます

>>983
おめでとうございます

>>987
連投ごめんなさい
xposedもsystemlessの物を使うと良いです
rootが取れていればFlashFireというソフトを使ってzipが焼けます

>>989

マジすか。>flashfire
ワイがつこうたxposedInstallerちゃんはsystemlessの選択肢なんて教えてくれへんかったのに…(絶望

ファーム戻しについては、とりあえずUL-P008-WW-3.3.20.0-user.zipの中身に「3.3.20.0」でgrepかけてみたら以下の3つが引っかかった。
バイナリいじるのもアレだし、AとBを誤魔化せばなんとかならんですかね。

@firmware-update/emmc_appsboot_signed.mbn
バイナリの中身のどこか

AMETA-INF/com/android/metadata
post-build=asus/WW_P008/P008_1:6.0.1/MMB29M/WW_P008-V3.3.20-20161121:user/release-keys

BMETA-INF/com/google/android/updater-script
 ui_print("Target: asus/WW_P008/P008_1:6.0.1/MMB29M/WW_P008-V3.3.20-20161121:user/release-keys");


あとAの中には他にpost-timestamp=1479703289とかのエントリもあるから、それも古い日付にしてみるとか。

もし既に試されてたらごめんちゃい。

8インチでスペック良かったから買ったけど脆いらしいのが怖いな 何ヵ月持つやら……
〜8インチでメモリ4GB↑ってほとんど選択肢無いな 耐久性あるipadであったら即買うんだが……

>>989
ご助言、ありがとうございます。
xposedは何も考えずインストーラからv87を焼きました。
今のところ、特にトラブルなく使えてます。

せっかくrootがとれたので、次はtwrpとlineageosが欲しいんだけど
時間と技術が圧倒的に不足してるわ。
xdaの方でも活発な議論ができたらいいんだけどね。

>>991
キチンとカバーを付けて衝撃から守ってあげてください
昔の精密機器だと思っていればおk

ネタがない時のカスロムルート

0995名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H53-UAmY)2017/05/08(月) 11:25:49.57ID:Z1FAEmjLH
この端末戦艦少女Rやってると4時間くらいしか持たないな
どんだけクソバッテリーなんだよ
買ってから1年経つから劣化もあるだろうけど
それ考慮しても4時間はねーわ
充電クソ遅いし

>>995
俺は逆にすぐにバッテリー無くなるし、しかも充電も早いよw
本当にバッテリーの容量が入ってるのか気になるぐらい早いwwwこれ本当にクソ端末だわww

0997名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H53-UAmY)2017/05/08(月) 12:01:41.45ID:Z1FAEmjLH
ああ、すまんスレ間違えた
上のレスはZ580CAのことね
このタブはZ580CAの倍近くはバッテリー持つわ
比べてやってるからよくわかる
やっぱAtomが悪いのか?

>>997
こいつも持たんぞww

中華ゲームやってるようなクズだからスレ間違えるんだろ

ATOMというかx86はARMに比べると素で電池食いなのに加え、Android上ではさらにH/Wエミュレートもするので致し方なしです

ついでに次スレhttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1494218098/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 72日 18時間 24分 48秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。