SoftBank GALAXY Tab4 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/19(金) 11:35:02.50ID:8ltQ9aKU

0071名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/16(火) 22:04:25.63ID:Dx+wPRIx
>>70
簡単に出来るの?

0072名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/01(火) 23:16:47.99ID:jyqGfBn8
>>70
是非とも手順を教えてください

0073名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/03(木) 07:14:08.89ID:l2JZaezw
ロリポにできないのかな

0074名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/26(土) 21:56:57.70ID:bEiMoS6M
スペック表にないけど防水じゃないよね。風呂で動画みたかったな…。
因みにGEOで14,500円で中古売ってましたQUOタブと悩んでます

0075名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 02:17:17.23ID:6ChKRE4c
風呂って時点で選択肢ないやん

0076名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/04(月) 22:53:22.64ID:0nAiKEze
他のgalaxyと同じじゃね?





これ持ってないけどwww

0077名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/04(月) 22:54:06.33ID:0nAiKEze
>>76
simロックね

0078名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/03(火) 14:46:25.29ID:vrKTL4kk
まあ画質はそこそこ良い

0079名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/07(土) 21:11:42.95ID:pSfDloTk
SIMロック解除した人いないの?

0080名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/04(木) 20:56:11.33ID:K5bG9MYw
ワイモバイルの格安sim使えるかな?

0081名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/23(火) 16:56:40.32ID:rF0WMP8W
>>80
無理

0082名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 17:25:56.97ID:snJCgVwo
hj

0083名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 17:26:41.08ID:snJCgVwo
有料しかないんですかねぇ

0084名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/20(火) 20:44:02.96ID:05f9e0gw
こんばんは。

0085名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/20(火) 20:47:44.94ID:05f9e0gw
って、もう誰もいませんね。

今更ながら、このスレを見つけたのを機に403scをいじってみようと思いました。

0086名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/20(火) 20:59:26.67ID:05f9e0gw
アンドロイドもiphone もpcも、結構前から持っています。
知識的にはレベルは低いです。

iphoneは、iosのバージョンアップダウン、脱獄程度。
pcは、いじってもhdd→ssd交換程度でアンドロイドに至っては、昨日まで考えた事もないレベルです。

昨日からアンドロイドについて勉強し、現在までに得た情報、知識、ツール等について書かせて頂きます。

勝手ですが、スレの有効活用と言うことで許して下さいませ。

0087名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/20(火) 21:22:07.12ID:05f9e0gw
スレの上で書かれているsim unlock ですが、アプリやインターネットで有料ですが、安く出来るみたいですね。

まずは、oemのファームウエアをストックする事でした。
これがないと、root化するにあたって不安が残ります。
人気のない機種で、発売から年数も経っていましたが、すぐに見つかってダウンロード出来ました。

root化をするにあたって、最初はkingoを使いました。
簡単に元に戻せる点が良いです。
でも、簡単すぎて物足りなく感じて、他の方法を試みました。

0088名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/20(火) 21:49:23.86ID:05f9e0gw
次はodin3とCF Auto Rootを使って、root化を確定しました。

色んなアプリをインスコして、cpu clockをいじったりしていましたが、どうせならもっとやってみたくなりました。

この403scという機種は、人気がなく、売れなかったせいかファームウエアのアップデートがありませんでしたね。
それならば、やってみようと思い、カスタムromを探しました。
結果的には日本仕様のものは見つかりませんでした。
海外の同じと思われるスペックのロリポップしかありません。

私の検索の仕方が悪いせいかも知れません。

でも、やってみます。
文鎮化したとしても。

0089名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/20(火) 21:59:26.15ID:05f9e0gw
ファームウエアの書き換えについて、2つのツールを用意しました。
android SDK,JDKとadb fastbootです。
先にSDKを準備してしまったのが間違いだったのかも知れません。
私が無知なせいなのですが、android romで検索していてadb fastboot を見つけたからです。

私にはまだ分かりませんが、結果的にadb fastboot だけで出来れば、SDKを勉強しようとした時間が無駄だったと言う事ですね。
それからadb fastboot のコマンドについて調べました。
やってみて分かったのですが、この機種にはNexusと同じコマンドが使えない場合があると言うことでした。

0090名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/20(火) 22:22:49.37ID:05f9e0gw
android なら同じコマンドでイケると思い込んでいましたから。
Nexusは、oem unlockでイケるのですが、403scはこのコマンドでは無理でした。
shell、suコマンドを使って、やっと403scが反応してくれました。
現時点では、これで出来るのではないかと思っています。

あとはコマンドをもっと勉強する事は勿論ですが、ファームウエアを用意する事、ファームウエアのファイル形式、ファームウエアはpc 上から書き換えるのか、sdからなのか?
まぁ、その前にファームウエアの整合性の問題で、無理と言うパターンが強いかもですね。

昨日から仕事や用事の合間を縫ってやっていますので、これくらいかなと言い訳させて下さい。

今夜はもう終わります。
明日、また頑張ります。

0091名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/21(水) 21:50:23.86ID:44i2jizc
仕事から帰って、android をいじる上でどのツールが一番良いのかを考えていました。
知識がない上、時間も掛けたくないという、我儘な理由ですね。
そこで、改めてググってみました。

やっぱり、現在手持ちのSDK、adb、odin3のどれかにすれば良いと言う結論になりました。
root化、unlockが終わったらodin3でいけるんじゃないかという、素人の考えですが。

0092名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/21(水) 21:59:52.45ID:44i2jizc
それで、まずは落としてあるSM-235をダメもとでやってみました。
何度かやってみて403scの画面にdev_何とかかんとかが出ているのにやっと気付きました。
初心者なので、訳もわからずググっていると、どうやらこのデバイスにこのファイルは入りませんみたいな.....
あ~あ、やっぱりな。

で、ここに来て初めて403scに入った実績のあるファイルを探しました。
順番が逆なんですよね。

すると、日本の方で一件だけありました。
youtubeにうpしてありました。

0093名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/21(水) 22:11:28.37ID:44i2jizc
それは、最初に403scを詳しく知るために検索している時に見かけた、姉妹機種のSM-T237Pでした。
youtubeにはリンクが乗せてあったので、辿ってみました。
なんとか、stock romのリンクは生きていました。
何故か回線がとても重たく、2時間が過ぎても1Gのうちの0.5Gしかダウンロード出来ていません。
まぁ、寝ているうちに出来るでしょう。

0094名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/21(水) 22:17:22.83ID:44i2jizc
問題はyoutubeに書かれていた、wi-fiが使えなくなると言うものでした。
解決策も書かれており、boot.imgを書き換えるというものでした。
そのリンクも貼られていましたが、死んでいました。
残念。
そうは上手くいかないですよね。

でも、何とかやってみたいです。

0095名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/21(水) 22:24:57.80ID:44i2jizc
ダウンロードが、全く進んでいません。

出来ることはやったつもりです。
ファイルが落ちるまで、待っては居られません。
寝るまでに、少しだけググってみます。
まだ他に良い手があるかも。

0096名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 17:36:07.53ID:A4abZdo+
やちゃいましたよ・・・・・
完全文鎮化、だと思います。

boot.imgって言うんですかね?
TWRP?を触ってて、「403sc用ではありません。設定しますか?」と表示されて、間違ってyesを押してしまいました。
そこで、ちょっと手を離さないといけない事があり、帰ってきたときにはすっかり忘れていました。
んで、そのまま電源を落としてしまったわけです。
いや、もうあほかと。

後で電源を入れようとして、???ってなって。
その時に、ああああああああーーーっ!!!、です。
USBケーブルを接続しても、ご想像の通りです。
認識しません、ご臨終。

0097名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 17:39:20.21ID:F3obwRD5
無能くんの連載楽しませてもらいました。
クソの役にもたたないけどね。

0098名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 17:41:14.91ID:A4abZdo+
一応、復旧出来るかどうかというのを調べました。
デバイスを認識していなくても、治るパターンも有るようですが。
これでも少し落ち込んでいるので、今は手を付ける気にはなれません。

あくまでも、この機種については、と言う事だけですが。

0099名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 17:44:35.42ID:A4abZdo+
>>97

どうもw

しかし、既に次の機種に手を出しています。
root化も終わり、アプリの導入を始めました。
機種が違うので、スレチになるので書くのはマズイですよね?

0100名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 17:45:57.37ID:A4abZdo+
まぁ、少しづつ覚えていきます。

お邪魔しました。

0101名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/26(月) 22:44:25.63ID:SaKgGlA+
今晩は。
日曜日が暇だったので、チョコチョコ集めておいたツールを試してみました。
結果的には、生き返りました。
私は運が良かったたのかも知れませんが。
電源ボタン等を押しても、何も反応がない状態でした。
時間が有る時に何度もusbケーブルを繋いでみた結果、2つのパターンがありました。
ネットでエラーコードを調べると、デバイスが完全に死んでいる状態だと書かれていますが、
状況に応じてドライバを使い分けて、
専用のレスキューツールさえあれば何とかなるようです。
今回の件で知り合った方に聞いた所、今まで13台の内12台はこの方法で復活したと言う事でした。
ハードが逝っていなければ、何とかなる可能性が高いみたいです。
とても勉強になりました。

昨夜、格安スマホを発注したのですが、それは手を付けずにおこうと思います。

0102名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/27(火) 01:57:36.17ID:XMWr7DvV
以上、なんの役にも立たない無能くんの日記でした。

0103名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 02:39:55.91ID:NkF//Ctc
復旧おつ

0104名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 07:25:45.42ID:qNSAjxvQ
こんだけ無能レポ引っ張った上に、肝心の解決方法は明確に書かないんだから、ホントに害悪だな。

0105名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/16(水) 10:02:15.52ID:v0jvOCtm
simロック解除コード購入とか、ヤフオクなどの業者に送るとかで、simロック解除した人居ますか?

0106名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 18:59:23.55ID:JQkkFViw
sim-unlockサイトで金払ったらそのimieはできないって、自動返信きた。
どうなることやら

0107名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 13:09:36.39ID:+Iu2Lmci
>>106
どうなるもこうなるも返金されて終わりじゃないかな

しかしほんと使えない端末

0108名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 16:23:27.75ID:Yb2nSAyl
>>107
しかし、下駄使うとか何とかdocomo系使えないかな、、

0109ななしさん2017/02/14(火) 22:52:49.68ID:Xp895Qtu
サムソンのサポートに聞いたところ「これ用のLollipopは準備ができている」のに、SoftBankが止めてるって事らしい。

0110名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/10(月) 14:17:40.94ID:QooXm/cd
これって「ハード情報のリセット」はできるけど他のSIMは使えませんよーってこと?

0111名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/10(月) 14:21:34.72ID:QooXm/cd
>>108
俺が最新のr-sim11をiphone用に買ったのを試してみる。iphone用だから無理だとは思うが。

0112名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 18:52:45.49ID:5WH5AGor

0113名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 14:15:19.66ID:DNuELhWc

0114名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 21:07:05.89ID:uDGi1aFy
ブックリーダーとしてはサイズ的にどうだろうか?

0115名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 22:58:47.02ID:gMVPOLb6
LINEモバイルのSIM使えるの?

0116名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 22:28:11.86ID:j0CTlqxH
GALAXY

0117名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 15:03:28.35ID:8LAJWrgY
403SC用のTWRPはどなたか作っておられでないですかのう

0118名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/20(金) 07:14:46.64ID:MDswpdVz
ホームボタンのゴムが加水分解でベタベタになってる

ベタベタ取って輪ゴム切ったの貼り付けて復活

0119名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 21:01:32.62ID:TtrDb1IW0
ドフで1100円で拾ってきた
ホームボタンのゴム加水分解してたからアリエクスプレスで買って交換したらデジタイザーのケーブル破損させたんでデジタイザーも買い増した
トータル2300円ほどの出費
Galaxyだしカスロムで最新OSも行けるんだろうなと調べもせずに買ったので意気消沈

0120名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/14(日) 09:50:23.84ID:SxUSDNEa0
5.1.1にする奴
Wi-Fi使えねえ
これ直す方法ねえかな
Youtubeに動画あるけどファイルのリンクないしファイル名でググってもでない
5.1.1になれば使えるアプリも増えるんだけどな

0121名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/14(日) 09:50:53.43ID:SxUSDNEa0
boot.img内のカーネルのいじり方勉強するしかないのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています