ラジオ受信技術・遠距離受信・紹介・改造スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラジオネーム名無しさん2018/01/11(木) 16:53:12.03ID:YxxjLHFn
今はパソコンやスマホでもラジコで全国のAM・FMが聴けるようになりましたが、
ホームラジオ、ポータブルラジオ、小型の携帯ラジオでの受信やラジオの話をしませんか ?
布団の中や勉強をしながら聴くのもいいもんですよね
この板の先輩方の受信技術やラジオの紹介、改造のアドバイス宜しくお願いします。
尚、改造については改造者の自己責任です。

0065ラジオネーム名無しさん2018/06/09(土) 03:07:34.58ID:xon40yNO
>>23
関東なら、四ツ倉や福島でTBS昼間から聞けるよ、

0066ラジオネーム名無しさん2018/06/09(土) 03:09:19.57ID:xon40yNO
>>24
昔ラジオ大阪も昼間からきけた、
武蔵野吉祥寺駅近くで。

0067ラジオネーム名無しさん2018/06/09(土) 03:22:24.27ID:etYEO1aR
>>25
地デジ化で、VHFアンテナ撤去したらしいな。

0068ラジオネーム名無しさん2018/06/09(土) 03:26:37.45ID:etYEO1aR
皆カーステで受信してみな、
びっくりする程感度良いです、トラックかおすすめ無いならレンタカーで借りれば良い。

0069ラジオネーム名無しさん2018/06/10(日) 23:43:03.69ID:QJxXdO7M
短縮アンテナって、ことわざがあってな

0070ラジオネーム名無しさん2018/06/26(火) 08:18:59.14ID:gpJuoqZ5
ロッドアンテナにぐるりとアルミテープを貼ってみたら感度が上がったっぽい

0071ラジオネーム名無しさん2018/07/15(日) 15:31:43.97ID:XVYUk0ZO
ソニーのICF-EX5MK2が製造終了で
転売屋が64350円で売ってるな。
全部 売れ残ればいいのに

0072ラジオネーム名無しさん2018/07/15(日) 16:07:15.66ID:uLnFbYH+
>>70
BCLはオーディオと違って、
オカルト的なやり方は通用しないぜ。
アルミテープで感度が良くなる原理を説明してくれよ

0073ラジオネーム名無しさん2018/07/16(月) 15:54:30.09ID:c6KQ4Bm+
>>72
アルミテープが全長3,000mで先端が隣山の山頂の電波鉄塔に結びつけてあるんです
(なおアースの設置は完璧とする)

0074ラジオネーム名無しさん2018/08/15(水) 09:33:55.23ID:J0/ziQoc
>>62
XHDATAのD808お薦め。アマゾンで9千円ちょいだから中学生の君でも手が届くだろ。性能も7600GRに迫るものがある。

0075ラジオネーム名無しさん2018/08/15(水) 11:16:18.73ID:M2B59AXB
中学生ならER-C55TなりRAD-S520Nで十分だわ

0076ラジオネーム名無しさん2018/08/15(水) 14:11:38.16ID:nwEACDMu
>>74
レビュー見てると癖があり過ぎで使いにくそう

0077ラジオネーム名無しさん2018/08/15(水) 15:02:38.33ID:J0/ziQoc
>>62
短波、中波メインに聞くならハンディタイプの広帯域受信機はやめといたほうがいいよ。あのタイプの短波、中波はおまけ程度の性能しかない。

0078ラジオネーム名無しさん2018/08/15(水) 15:08:33.22ID:J0/ziQoc
>>77
DSP処理のもっさり感が我慢できない人には使いづらいラジオではある。

0079ラジオネーム名無しさん2018/08/16(木) 16:35:53.31ID:I4mUKqZV
MVT7100はHF洋上管制もアマチュアのSSB、CWも十分聴けたよ
広帯域ハンディ一括はNG

0080ラジオネーム名無しさん2018/09/12(水) 17:56:49.56ID:654YH/WP

0081ラジオネーム名無しさん2018/10/26(金) 03:01:29.01ID:AzS5k9aE0

0082ラジオネーム名無しさん2018/11/15(木) 09:17:07.17ID:o1stKiBj
受信機の性能と価格も大切だけど、ある程度はアンテナに力を入れるのもいいと思いますね。
環境によると思うが、本体内蔵系で頑張ってもやはり限界がありますので・・・。

0083ラジオネーム名無しさん2018/12/15(土) 16:38:39.40ID:qVQzeZrH
ロッドアンテナにクリップで止められるほどの手軽さだったらいいな
もちろん短波とFMだけど

0084ラジオネーム名無しさん2019/01/06(日) 01:26:26.45ID:sMDac5Ae
昔もいまも夕方から翌朝にかけて地方ラジオ聴けるぜ
電波の調子 電波の状態にもよるが
土曜日の昼間 宇都宮市内の公園でラジオをチューニングしてたらたまたま日高ゴローショーが聴けたり
東海ラジオやMBSラジオの番組が聴けた 聴こえたこともあったよ。

0085ラジオネーム名無しさん2019/01/07(月) 01:46:03.21ID:l9BIYh0Q
>>84
そんなにドヤ顔で
語るほどの事じゃねーよ

0086ラジオネーム名無しさん2019/01/12(土) 09:31:44.59ID:mz8aI18j
過疎スレなんだからいいだろw
ちな、カーラジオの方が感度いい。

0087ラジオネーム名無しさん2019/01/12(土) 10:35:28.40ID:PZZZcNfm
そもそもカーラジオってどうして感度が良いんだろう??

0088ラジオネーム名無しさん2019/01/12(土) 16:19:35.54ID:POn/bSUP
カーラジオだから感度がいい。

0089ラジオネーム名無しさん2019/01/12(土) 21:31:54.94ID:iqeBWG5r
家で使うとどうなのかね
ATX電源でも拾ってつないでみるかな

0090ラジオネーム名無しさん2019/01/16(水) 22:37:01.32ID:7fAx96rI
そらぁ鉄板で覆われた小部屋の中に置かれて、
すぐそばでは毎分数千回(x気筒数)の高電圧放電、
しかも常に時速数十キロで移動していてアースも取れず、
電源は12〜14Vと安定しない

そんな劣悪状態でちゃんと動作するラジオなんだから超高性能に決まってる

0091ラジオネーム名無しさん2019/01/18(金) 15:22:12.70ID:89EAXGzY
温度環境も劣悪だもんな。

0092ラジオネーム名無しさん2019/01/18(金) 23:29:47.32ID:gFmTDQ+4
>>90
無知丸出しなんだけど……

0093ラジオネーム名無しさん2019/01/19(土) 16:47:24.50ID:iX+r54kE
冗談ですよって書かないと冗談と気づかないタイプの人かな?

0094ラジオネーム名無しさん2019/01/22(火) 22:39:56.70ID:ZSSbm2/Q
末尾にwと付けておくと冗談もしくはジョークと受け取ってもらえる

らしいw

0095ラジオネーム名無しさん2019/01/23(水) 00:48:29.23ID:6garaJYG
山持ちが自分が持つ山のてっぺん付近に無給電中継装置を置いて、麓の自宅での受信を改善するというのは法律的にOKなのかな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E7%B5%A6%E9%9B%BB%E4%B8%AD%E7%B6%99%E8%A3%85%E7%BD%AE
増幅はできないからOKそうだけど

0096ラジオネーム名無しさん2019/01/24(木) 20:49:33.73ID:jTDVHt0X
指向性アンテナの反射器だけ離して設置するようなものだからOKかと
そういえば無線LANアダプタに後付けする反射器が一時期問題になってたようだが

0097ラジオネーム名無しさん2019/01/27(日) 21:02:31.31ID:hbkofIZR
>>95
ただの高精度な電波反射板だから、設置する場所と技術と金があれば何の問題もないんじゃないの?
でもさ、反射板にピンポイントで電波当てないと無理だと思うがね。

0098ラジオネーム名無しさん2019/01/29(火) 12:56:21.30ID:4EeKFF9L
衛星ラジオなら出来るかも
断崖絶壁に阻まれている家なら意味ありそう

0099ラジオネーム名無しさん2019/04/01(月) 21:06:53.31ID:J/6zPKTG
>>95
?バカなの

0100ラジオネーム名無しさん2019/04/02(火) 04:43:25.63ID:PAiFNb8A

0101ラジオネーム名無しさん2019/04/07(日) 15:39:22.27ID:91RJjzDV
FM79.7京都三条ラジオカフェ 「受信マニュアル」
ttp://radiocafe.jp/fmradio/

0102ラジオネーム名無しさん2019/04/07(日) 15:47:38.95ID:91RJjzDV
ラジオの受信感度がアップするお手軽アンテナ術
https://radiolife.com/tips/radio/29086/

0103ラジオネーム名無しさん2019/06/11(火) 23:56:56.50ID:Q1uCY0oi
なんでFM用高感度外部アンテナってラジオの側面の穴に突っ込んで接続できるタイプのがないんだろう

0104ラジオネーム名無しさん2019/06/16(日) 06:09:46.27ID:ussum6dV
>>103
できるラジオもあるじゃないか

0105ラジオネーム名無しさん2019/06/16(日) 17:46:49.32ID:+VXBc2tV
やろうと思えば
全部出来るだろwww 

0106ラジオネーム名無しさん2019/06/17(月) 00:43:38.32ID:AaItBSEu
ラジオの側面の穴って何よ

0107ラジオネーム名無しさん2019/07/22(月) 10:32:14.75ID:SUbeMUUM
保守

0108ラジオネーム名無しさん2019/07/24(水) 21:47:34.94ID:n6pKEs7T
>>106 イヤホンジャック的な部分
よく短波アンテナ用にはあるけど

0109ラジオネーム名無しさん2019/07/25(木) 07:26:27.34ID:POtZpO+s
>>108
アンテナ端子?
ミニジャックじゃ同軸ケーブル使えないからじゃね?
FMラジオになると、外部アンテナって八木とか同軸ケーブル前提だし
ポケットラジオとかラジオ付いたスマホだとイヤホン兼用のジャックがついてるが

0110ラジオネーム名無しさん2019/07/28(日) 01:49:03.22ID:YdE8r4xZ
文盲だよ、この人

0111ラジオネーム名無しさん2019/07/28(日) 16:17:16.75ID:8TDrF26/
どっちもどっちだろ

0112ラジオネーム名無しさん2019/07/28(日) 20:33:30.83ID:YdE8r4xZ
悔しそう、バカ丸出しで

0113ラジオネーム名無しさん2019/07/28(日) 21:04:27.92ID:8TDrF26/
君、もしかして側面穴太郎?

0114ラジオネーム名無しさん2019/07/28(日) 21:45:58.87ID:BfDv6Jd2
側面穴太郎www

0115ラジオネーム名無しさん2019/10/18(金) 11:55:29.10ID:9kGQT8Ow
保守あげ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています