X



【PC】「MacはLinuxだった」って本当? [田杉山脈★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001田杉山脈 ★垢版2022/01/26(水) 22:51:34.54ID:CAP_USER
マツ 「MacはLinuxだった」という趣旨のツイートが話題になっていて、ああそういうこともあったなあ、と思い出したので、ちょっと昔語りしようかなと。茶でも飲みながら。

ヤマー 私は紅茶を用意してきます。

戻ってきました。macOSは何がベースになっているかって話ですよね。

マツ 結論から言っちゃうと、現在のmacOSはUNIX系列のOSではあるけど、Linuxではないです。macOSのベースになっているのはDarwin。DarwinというのはAppleが買収したスティーブ・ジョブズの会社NeXTが作っていたOS、NeXTSTEPをベースにAppleが作ったオープンソースOSで、そのコアはMachという、CMU(カーネギーメロン大学)が開発したマイクロカーネルだったという話になります。

ヤマー おっと、いきなり饒舌になりましたねw

マツ 長くなるのよ、この話は。そもそもLinuxって何なのよ、macOSの元になったというNeXTSTEPって何なのよ、という話になっちゃうから。それらの源流であるUNIXって一体どういうもので、Macとの関わりはどうだったのか、という話にもなる。

ヤマー 大元はUNIXだってのは知識としてあります。

マツ UNIXというのはAT&T(携帯電話会社である今とはだいぶ様相が違う、IBMと並ぶ巨大企業だった)が開発してライセンスを持っていたOSで、そこから仕様や著作権を巡って大きく2つの派閥に分かれるというところはOK?

ヤマー 分からないですw

マツ System V系とBSDという2つの系統に分かれていたんですよ。BSDというのはBerkeley Software Distributionの略で、カリフォルニア大学バークレー校が作ったディストリビューションという意味で、UNIXのソースコードを作って開発された分家みたいなもの。だけどこっちの方が使いやすいってんで人気があった。

ヤマー System VがUNIXを開発したAT&T直下のもので、分家のBSDの方が使いやすかったと。よく聞くBSDってここが出発点なんですね。

なぜMacでUNIXが使えるのか
マツ で、このMachを開発していたのがCMU。それを開発していたのがアヴィー・テヴァニアンという学生で、彼がNeXTに入って、そこでNeXTSTEPを作り上げていった。

ヤマー NeXTはジョブズがAppleを追放された後に作ったワークステーションなどを手掛ける企業ですね。

マツ そうです。この頃のPC用OSは、低機能なものだったんだけど、テヴァニアンが中心となって作っていたMachはマイクロカーネルで移植性の高いものだった。NeXTSTEPではMachマイクロカーネルにBSDカーネルなどを追加したXNUというコアOSを採用していて、これはマイクロカーネルとモノリシックカーネルという2つのいいとこどりをしたハイブリッドカーネルという方式らしいんですが。

で、当時のワークステーションメーカーはみんなUNIXを自社向けに移植・拡張したものを使っていた(もともと独自OSを使っていたIBMやDECのような例外もあったけど)。PCの先にはこうしたワークステーションで使われているUNIXがあって、それが未来像だ、というのは多くの人が共通認識として持っていたんですよ。

ヤマー どれもUNIXベースだけど、ワークステーションメーカーごとにバリエーションが存在していたんですね。当時のPC用のOSって、MS-DOSやそれから派生したWindows、あとはSystem 7から発展したMacOSですよね。

マツ そうです。でも、MicrosoftもUNIXやってたんですよ。

ヤマー え、そうなんですか??

マツ XENIXというのを作ってました。

ヤマー 完全に初耳の単語ですw

マツ だから、MicrosoftがUNIX系のLinuxを包含するようになったというのも、そうおかしなことではない。

ヤマー おおお、XENIXってAT&Tからライセンスを受けつつ、BSDの要素も加えたハイブリッドなOSだったわけですね。

マツ で、この頃はSystem VかBSDかという論争があったくらいだったんだけど、いつの間にかLinuxという新参者がやってきて市場をかっさらっていってしまった。
以下ソース
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/26/news077.html
0003名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 22:55:07.71ID:OUo+PUQ7
WindowsはUNIX準拠
0004名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 22:55:37.08ID:0JJoNllb
マクド?
0007名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:01:49.35ID:NdoI6l3V
今どきLinuxとか昭和かよw
0008名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:02:43.64ID:m8sqeCDU
>>1
現在最高のLinuxディストリはWin
0009名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:02:48.94ID:SFJq1Njz
>>3
Windows はDECのVMSだろ
0010名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:03:56.65ID:SFJq1Njz
AppleはLinuxと言うより、UnixベースでNeXTコンピュータ社が開発したOS
0012名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:07:42.73ID:TUdyBJrC
MacはUNIXのディストリビュション
ダーウィンでしょ
知らんけど
0014名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:08:24.90ID:AONtZ+q+
LinuxじゃなくてUNIXだろ
OSX初期の頃はUNIXベースって言ってたけど、今はUNIXとして認められてるはず
0015名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:08:27.50ID:P5Pyop+A
みんなUNIXベースなのが情けない

完全にゼロからOSを設計してのは、俺が設計したOSぐらいか
0016名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:10:07.36ID:Ji03m4bx
UNIXライク
0017名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:10:41.40ID:rRqLS/GD
そんなこといったら、いまどきWindowsにもWSLあるしな
みんな似ているといえば似ている
0018名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:10:54.64ID:NdoI6l3V
Multics

Unics

UNIX
0020名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:15:02.91ID:PdJHsXhg
そういえば、銭ックスなんてもんあったな。
見たことないけど。
0021名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:15:35.57ID:gFFAIyna
おーえすなんざ何でもいいんだよ
グチャグチャとシステムばっかいじくって肝心の何ができるかをおざなりにしてるガイジばっか
0022名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:15:38.40ID:SsZecPc9
 




>>1 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


ビル・ゲイツのWindows は、UNIX ではないし
オープン・ソースでもない。

ビル・ゲイツのWindows は、内容を秘密にしながら
適当にコンピュータウイルスだのの虚構をつくって
詐欺が出来るようになっているだけのものだ。

もしもビル・ゲイツのWindows を使わなかったら、
PCが壊れたりPCが重くなったりはしない。


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 
0023名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:16:17.44ID:SsZecPc9
 




>>1 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


ビル・ゲイツのWindows は、UNIX ではないし
オープン・ソースでもない。

ビル・ゲイツのWindows は、内容を秘密にしながら
適当にコンピュータウイルスだのの虚構をつくって
詐欺が出来るようになっているだけのものだ。

もしもビル・ゲイツのWindows を使わなかったら、
PCが壊れたりPCが重くなったりはしない。


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




    
0024名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:16:28.69ID:SsZecPc9
 




>>1 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


ビル・ゲイツのWindows は、UNIX ではないし
オープン・ソースでもない。

ビル・ゲイツのWindows は、内容を秘密にしながら
適当にコンピュータウイルスだのの虚構をつくって
詐欺が出来るようになっているだけのものだ。

もしもビル・ゲイツのWindows を使わなかったら、
PCが壊れたりPCが重くなったりはしない。


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




     
0025名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:17:00.70ID:f7E85jr6
マックテンから、Linux系のOSに切り替えたって、
爺ちゃんが言ってた。
0026名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:19:26.49ID:0qhRSaXe
カーネルはNeXTというかMach 3.0なんだよな。
Linuxと言うよりUNIXだな。
分散機能は利用してなかったと思うけど。
0028名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:25:13.59ID:f7E85jr6
源流はUNIXなんだろうけど、
そこから、Linuxとか、パクったwinはあるけど、
マッキントッシュは突然Linuxをパクったという記憶がある。
0029名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:26:46.40ID:9ovB0jbg
創価学会は国民には増税を課し、自身はその税金を投入した公共事業で儲けている。
が、自身は脱税で世界的問題にもなったパナマ文書にも名前があがっている

つまり、お前ら増税、俺脱税を地でいっている
ついでに税金で大儲け🤤

オリンピックや助成金事務手数料中抜きパソナも、天理の談合で問題になった太陽光も、不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/n85mnjW.jpg
https://i.imgur.com/9RAjn6b.jpg
https://i.imgur.com/AHrPYHz.jpg
https://i.imgur.com/dOldU3Q.png
https://i.imgur.com/PxO6XEG.jpg
0030名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:28:10.94ID:d+J8u1Ma
昔聞いた話では、Machを基にしAPIはBSDだったんじゃないかな。
まあ、現在では、LinuxもBSDも相互に相手のAPIをサポートしている
からバイナリベースでは互換性がなくてもソースレベルでは互換性があると言っ
ていいんじゃないかな。
という状況だったような気がするな。

それで言うと、
「MacはLinuxだった」
ではなく、
「MacはソースレベルではLinuxと互換があった」
に近いんじゃないかな。
0031名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:28:22.95ID:8meAOCy0
UNIXの系譜を乗っ取ったMac
0032名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:29:12.14ID:k7JUCOfF
マルチタスクもマルチスレッドも実装がWindows98SEよりも遅かったMacOSのカーネルの話なんて懐古趣味のおっさんですら興味ないだろ

キチガイリンゴ信者は癌
0034名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:29:19.74ID:8tIGBjEH
実家に置きっぱなしのSE30
A/UXが入ってます。
0035名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:30:53.21ID:gwvOZyqC
UNIX なんかの自由な部分を取ったのがMacOSXな気はするけどな。
商品なので仕方がない面は大いにあるけど、ハードも不自由なメーカーだし仕方がない。
0036名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:33:14.07ID:jdwMhuXG
コマンドプロンプトが、

UNIXライクなのも、そういうものなのかね?
0037名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:33:14.63ID:8GKSfnNt
トロンちゃん
どこ?

ちょーかんじいー
0039名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:34:54.64ID:n8gi5w0f
LinuxとUnixなんてもはや大した違いを指しているわけではないと思うけど、
やっぱりその辺勘違いしているのを見ると違和感はあるな。
0040名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:34:55.42ID:lQ5+sA5D
BeOSとTRONのこともたまに思い出してやってください
0045名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:58:08.97ID:9eE/lUx6
EWS-4800
0046名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:58:44.89ID:f7E85jr6
>>40
TRONというか、超漢字のOSは、素晴らしかったな、
反応速度が、WinとかMACの比じゃなかった。カーナビとかで使われているんだろうけど。
化身とか分身とか変なことやってたのと、マーケティングの失敗かな。
理系脳的には分かりやすかったけど、文系脳的に面倒くさい分かりにくいものだった。
0047名刺は切らしておりまして垢版2022/01/26(水) 23:59:58.36ID:scQUxzGj
Unix は AT&Tの商標
最初は大学とか研究でただでコピーされてその亜流もたくさんできてた
スタンフォード大学バークレー校でつくったバークレーのUnix Bあくれーソフトウェア配布BSDをつくってスタンフォードユニバーシティネットワークSUNのOS


DECとかHPとかIBMとかシリコングラフィックスとかが内部的に流用したりしてUNIXいってたのでAT&TはSUNと組んでイジワルしてつかっちゃヤダといって対立
OSFとか組織して対抗したり
この時点でUnixはATTのみ
他はUnix-likeなOS
ATTはUnixをノベルに売却
ノベルはSCOって言うUnixを買収してた
でもそのノベルも最終的にOSFに使っていいよと言ってOSFの後継のオープングループが使ってる
ここまで1996年

アップル追い出されたジョブズは1989年NeXT社作ってOSはNeXTSTEPを Machカーネル(マイクロカーネルベース)とBSDベースで作った

リチャードストールマンが1983年からフリーソフトウェアプロジェクトGnuを開始
OS目指すがカーネルがうまくいかない
けどそれ以外は一流品が揃ってた

上の各社のUnix-likeなOSにもGnuの何か一部使われたりしてた

1994年ごろリニュス少年がモノリシックカーネルをネットに発表
モノリシックカーネルはマイクロカーネルと対立するもので実はリニュス少年が有名になったのはマイクロカーネルの大家とネットでケンケンガクガクして理論では言いくるめられそーだったのに実物がスッゲー使えるモノだったから
話題になってみんながそれにGnuをパッケージして
なになにディストリビューションとして流通
これらは後年まとめてGnu/Linuxと呼ばれる

アップルが廃業寸前でジョブズに頭下げた
ジョブズはNeXTSTEPをMacのOSに改造
Gnuのシステムも一部入ってたりする

んでMacOSはBSDベースなのね
つまりマイクロカーネル

でLinuxはモノリシック

ここ大きな違いね
0048名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 00:01:28.91ID:pETuIuUU
こういう形式の記事は読みにくいので普通に書け
0049名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 00:02:22.69ID:ua10j6Oh
>>47
んでMacOSはBSDベースなのね
つまりマイクロカーネル

つまりじゃねーな
そしてマイクロカーネル
0051名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 00:07:40.98ID:ktCpyWky
まあitmediaレベルだとシステムコールレベル
の細かい違いとか語っても仕方ないからな
epoll_create(2)がー、kqueue(2)がーとか雑談で新人に話する感じ
まあ語れる人ならBSD系OS間のカーネル実装の細かい違いとか誰も興味無さそうな話題をするんだけど
0052名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 00:10:35.59ID:5NgR9mO3
>>8
ディストロとして認めないし、あったとしてもクソの塊だろ。
0053名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 00:11:24.16ID:ua10j6Oh
Windows New Technology
はビルゲイツが師匠と崇めてたDECのVAX開発したデイブカトラーをマイクロソフトにお招きして作ってもらったもの
Windows11のいまでもWindows NTだよ
デイブカトラーはXBOXもAzureも開発トップで仕切った
0055名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 00:18:27.28ID:ua10j6Oh
リニュス少年に結果負けたのはオランダの分散コンピューティングの大家タネンバウム博士
その教え子には
AWSのCTOワーナーボーゲルストールマンとか
ボーランドでターボパスカルを開発していまその技術を今マイクロソフトでC#にしたアンダースハイルズバーグとか
0056名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 00:19:20.34ID:U7CMKIqu
OSは、超漢字の方が圧倒的に良かっただろ。
今、Winで、クロームのブラウザを立ち上げるまでに数十秒掛かってさ。
超漢字だったらそんなことなかったはずだ。
カーナビ操作して、ボタン押して数十秒掛かるってことないだろ。
0059名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 00:32:46.28ID:ua10j6Oh
>>57
これがあったからWebができたんだって
Webの創始者ティムバーナーズリーがWeb作ったのが1990年


アプリケーションが作りやすくてしかもネットワーキングも優れてた
顔GUIがオブジェクト指向だったのが他社追従の先駆けみたいなもんでプログラミングもGUI的にできて

ディスプレイポストスクリプト
Adobeのプリント技術を画面表示に使ってキレイな画面

ちなみにMach担当はカーネギーメロンの本場元でやってたアビー・テバニアン
0060名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 00:39:07.06ID:ua10j6Oh
>>55
あれ?
x AWSのCTOワーナーボーゲルストールマンとか
o AWSのCTOワーナーボーゲルスとか
だな、
0061名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 00:41:12.43ID:ua10j6Oh
>>58
POSIXできてどのくらいたつ?
0062名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 00:43:02.46ID:JBxD2r9K
Windowsて、なんであんなに画面が汚いのかね、特にフォントがダメ
精々画像ぐらい。まあ素人向けのOSだからな。理工系の人はLinuxなど
Unix系のOSを文房具の様に使うよ。
0063名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 00:46:41.89ID:jRQLRTCR
みかちゃんフォントは良いよな
openSUSEだと標準で付いてきた
0064名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 00:51:03.51ID:5AIv6pcL
色々懐かしく涙出るわ
0065名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 00:54:27.98ID:JBxD2r9K
文系脳でWindowsなど使っている人がワープロはLinuxでLaTeXでやってください
と言われたら卒倒するだろうな。数値計算などUnix系OS以外考えられないなあ
0067名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 01:06:21.22ID:y4Cdu6Uk
「ックス」好きのオタクどもが集まるスレ
0068名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 01:06:23.18ID:QnwPB2lx
なつい・・・
そしていつかインテルCPU入ってたんだぜとか言われるんだろ
0069名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 01:06:55.37ID:DwEJk1tp
米軍様御用達のRedhat Linux
0071名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 01:11:22.13ID:R1h4OLds
BSD互換だな
NeXT採用はジョブズのプレゼン
Microsoftは独禁法で待ったがかかった
技術的な差異はない
0073名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 01:19:28.62ID:ua10j6Oh
Google が出てきてないから触りを書いておくと
Googleを学生企業からエスタブリッシュまで引き上げたエリックシュミットって人
アルファベットの今の体制を作った本人
これが最初インターンか何かでUnix創成期の1975年ごろいまでも使われてるLexをやり
その後SUNでソフトウェア営業部長とかしてた10年後ちょうどJavaがホームランでその顔として世界を飛び回ったおがけでUnixライセンス取得したばかりのノベルのCEOに
なんでそんなとこ行ったのと思うや否やGoogleが話題になるなりGoogleに
エリックはこの運と変わり身の速さで一躍時の人に
いまやミリオネア

ミリオネアといえばWebを本当に流行らせた張本人のモザイク作ったマークアンドリーセンは落ちぶれているのかと思いきやいまやベンチャー(ベンチャーとは投資会社ね)のアンドリーセンホロビッツ経営者だからね
GitHub.コインベース、オキュラスの初期とか
スタックエクスチェンジとか
Google検索でいつも上位に来るメディアムとか
フィグマとかね

クラブハウスはダメだよな

アンドリーセンをネットスケープに引っ張ったのがシリコングラフィックス作ったジムクラーク教授

世界は狭い?
日本人がいないよね
オランダ人たくさんいるのに
0074名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 01:20:57.58ID:ua10j6Oh
>>67
みんなタックスがおともだちなのね
オレたちと違うんだよ
0075名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 01:29:53.15ID:ua10j6Oh
>>65
いまのWindowsはWSL2だし
OSなんでもDockerで使う方が楽かもよ
0077名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 01:43:44.16ID:U7CMKIqu
>>65
そうだよな。
東大の坂村教授のユビキタス超漢字OSの社会が想像されたのに、
スーパー301条とかで、貿易摩擦とか、孫とかで、
ゴミのような、糞重いWindowsを使わないといけない社会になってしまった。
0078名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 01:47:41.76ID:U7CMKIqu
>>62
フォントに関して言うと、
win98、2000の頃は、たぶんリコーのフォント使ってただろ。
win10になったら、フォントが汚い、劣化したような気がした。
0081名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 02:43:32.94ID:Pe40yjZ9
ゴミだった
0083名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 04:21:58.21ID:w3fFRBGm
マクーがリナックス系統とか初めて知ったぞ
アンドロイドと同じかよ
0084名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 04:55:14.44ID:mqntXpSY
GitHubのdarwin-xnu、最終更新が去年7月だけどまともに開発してんの?
まぁメインはApple公式のtarballでこっちはミラーだけど、いろいろ今時じゃない
コミット行数は年1で20万行とかだけど、個人でも活発な時はそれくらい行くぞ
0086名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 05:33:14.82ID:E5YZK1EX
>>62
そうそう、80年代からMAC使いで初めてWindowsの画面見た時はディスプレイが故障してるのかと思った。
他の人のWindowsを覗いたらやっぱり汚くてこれはなんじゃと驚いた。
AppleのフォントってWindowsでは使えないの?
同様にAndroidのフォントも汚くてびっくり。
だからAndroid端末を買おうとは思わない。
0088名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 05:59:11.58ID:oRsk2plr
MS-DOSって、とりあえず、CP/Mをぱくって、バージョンアップさせるときに、UNIXをぱくって、、、
そして、Winodows11が、何気にマックに近づいているような、、、、、まあ、勝てば官軍やからな。
0091名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 06:13:52.01ID:w6ZW03hr
懐かしいなぁ
SCOのUNIXを買ったことがあるが、送られてきたのが40枚ほどのフロッピー
で、一枚一枚抜き差しするんだが、途中で止まると悲惨w
その内にQIC-150になったのでラクになった
0093名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 06:21:18.34ID:w0h5sPHr
5chはUNIXの子
0094名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 06:22:32.02ID:OCrvHNVg
MkLinux使ってた
当時BSD派とLinux派が均衡してたんだけど自分がLinux派になったきっかけがMkLinux
MacOSの起動途中でMkLinuxがCPUを乗っ取ってとしまうという変態的な動きをしてたような
0095名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 06:45:12.72ID:w0h5sPHr
>>1
記事末の「Mac老人会のみなさま」はスレタイに入れてやれよ
0097名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 06:50:58.49ID:vQATb40u
>>86
グリーンディスプレイでドット文字の時代から見てたから、どっちも十分奇麗
0099名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 07:02:54.41ID:OigGTlq/
ターミナル使うとunixだと実感できる
homebrewとかyoutubeとかダウロードしたり
winより優れてる
0102名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 07:16:53.79ID:jInz5Mz7
>>92
他を知らんだけで言ってるよな
winの遊フォントのほうが綺麗だわ
0104名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 07:24:02.19ID:0cBK5yoN
>>56
おじいちゃん、日本は戦争に負けたんですよ。マイコンもワープロも携帯電話も、日本の作るソフトはだめなんですよ!
0105名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 07:29:03.26ID:sOdrue1w
NeXTcubeに未来が見えた
0106名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 07:32:34.66ID:sOdrue1w
日本にはTRONがあるじゃないか
IoTの世界標準だぞ
0107名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 07:41:33.28ID:sOdrue1w
フォントがきれいに見えるかどうかはフォントデザインとモニターの解像度による
MacではmacOSのシステムフォントが見やすくバランスの取れたデザインなのと標準モニターの解像度が高いので緻密できれいに見える
Windowsでも環境揃えればそれなりにきれいにみえる
0109名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 07:48:03.16ID:sOdrue1w
>>108
しーっ
0110名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 07:56:42.70ID:qPoVbSuW
老人会の会場はここですか?
0111名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 07:58:27.44ID:/dy5D/s3
>>56
小さいソフトでROMに乗ってるんだからそら軽いわ
PC版のTronなんて周辺装置を動かすドライバーがなくて使い物にならんかったわ
0112名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 08:00:06.17ID:pAJu4XYV
>>62
windowsは高機能なシェアウェアだもの。
Macは低機能なプロウェアという感じ。
0113名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 08:00:38.40ID:E03MwGia
面倒くさいマカーが生きていて安心したw
今のiPhone馬鹿は雰囲気とマウントだけのアホだもん
0114名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 08:04:37.39ID:cLpkDfHR
>>78
メイリオUI大嫌い入れればええがな。
0115名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 08:05:42.61ID:AMZfV3us
>>1
知らないで使ってたの?
20年前からそうなのにこれだからバカはwww
0116名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 08:08:49.88ID:vv9A9abQ
>>57
銀行系でも使われてだと聞いたことある
0119名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 08:57:25.65ID:ua10j6Oh
>>118
それ昔の漢字トークとかの時代のMacintoshOS略してMacOSと勘違いしてんじゃ
0120名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 09:00:13.43ID:ua10j6Oh
>>99
wingetもわりといい
Youtubeダウンロード同じ
0121名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 09:01:44.28ID:ua10j6Oh
>>116
キヤノンはアップル追い出されたジョブズに優しかった
日本の代理店どころかいろいろ手伝ったんじゃないかな
0122名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 09:04:23.72ID:ua10j6Oh
>>89
センスじゃなくてそう
昔も思ったが
いま新しいの両方手元にあって実感する
0123名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 09:08:53.70ID:ua10j6Oh
>>84
Macは3番手くらいだろ
まずiPhone次サービスで
ホントならクラウドをiCloudじやなくてAzureやAWS並みにやりたいはずなのに話題はアップルカー再びとか
0126名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 09:21:21.80ID:WSAviUAJ
>>1
Mac is Unix
Linux is not Unix
0127名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 09:24:08.57ID:WSAviUAJ
>>89
シャギーが無いからだな
0128名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 09:25:07.60ID:APNgXEsB
>>1読んでないレスのあまりの多さに失笑
0130名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 09:34:55.76ID:OUYSpVkQ
おいらは30年前 サウスウエストの4kBASIC 日立のTRで動かし数値計算してたんだぞ、偉いだろ。
0132名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 09:44:04.11ID:sEEb6TGQ
>>54
現実にはモノリシックカーネルのLinuxの方が
より多くのアーキテクチャに移植できてるから意味ないよ

>>47
リーナスは当時、マイクロカーネルは四角いタイヤで走るようなものだって
文句言ってたからな
マイクロカーネルは移植性が良いというメリットがあると言われていたが
現実にはモノリシックカーネルのLinuxの方が積極的に移植されていたので
学者の言うことは当てにならんなと思ったよ
0133名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 09:48:15.31ID:M+WFwj3B
>>89
同じ4Kディスプレイで映しても、Win11とMacOS11じゃフォントの綺麗さが
全然違うからなぁ
比べてみれば一目瞭然だけど

つーか、Winのシステムフォントの汚さはいい加減どうにかならんもんか…
Mac上で見ると游ゴシックってヒラギノといい勝負できるくらいに綺麗なのに
Winで見るとなぜか小汚くみえるんだよなぁ
0134名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 09:54:15.36ID:sEEb6TGQ
>>73
>>55も指摘してるけどオランダ人が特別優秀なんだよ
オランダはIT大国でヨーロッパの中でも抜きん出てるからな
ドイツがEUをモノづくり産業で実質支配して周辺国から富を吸い上げてジリ貧なのに対して
オランダはソフトウェアや半導体産業で国際的に水平分業ビジネスをやってるから物凄く強い
ポーランドのIT産業もレベルが高くてウィッチャー3のようなAAAタイトルのビデオゲームを作れる

オランダ、ポーランド、フィンランド・・・
この辺の国のエンジニアはちょっとレベルが違う

さらに東欧ウクライナなどは近年欧米の投資家に注目されるようになったニューカマーで
IT技術者がたくさんいてヨーロッパのシリコンバレーと化している
0135名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 09:57:36.58ID:sEEb6TGQ
>>133
綺麗とか汚いとか抽象的すぎてわからんよ
アンチエイリアスが効いて無くてラスタライズのジャギーが目立つのか
それとも小さい字をアンチエイリアスしてボケてるだけなのか
それともフォントのデザインが悪くて読みづらいだけなのか
具体的に言わんと
0136名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 09:58:02.87ID:OCrvHNVg
>>89
汚いというよりMSゴシックがかっこ悪い
メイリオになっってだいぶマシになった
0138名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 10:16:31.25ID:NpN8j4Io
MACを手ごろなUnixマシンとして購入する人はそんなに居ないでしょ。
0139名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 10:19:23.35ID:R8Gu6rk2
>>1
なんか、この記事だとMacは元々Darwinだったみたいになってないか?
Mac OS X以前の漢字Talkの頃って、Unix感なんかほとんどなかった。
最初のマツ氏のコメントを書き起こすのにはしょり過ぎてて誤解を生む。
0140名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 10:27:00.83ID:qnNd8Ei7
840AV をかったときに Mach Ten だったかをインストールしたことがあったが
0141名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 10:27:44.24ID:5qbpFwJE
Mac OS Xでガラッと変わってBSD系のOSになったのかと
思ってたけど今はまた違うのか
0143名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 10:28:42.79ID:MpYbT6Vf
>>19
0144名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 10:30:56.97ID:TX3a+anv
結論から言うと、Linuxのペンギンが優勝?
0145名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 10:37:48.05ID:R8Gu6rk2
>>138
だな。手頃なUnix端末が欲しかったら、OSなしのPC買って好きなディストリを入れるよな。
ちなみに、IT系のエンジニアがスタバでドヤってるように見えるのは、
ソースコード管理やサーバーに接続するのにコマンドや環境を保持しやすいから。

>>141
だよな。MAC OS XからUNIX系になったというのならわかるが、
この記事だとWindows も漢字Talkも元をたどればUnixみたいになってて趣旨がずれてる。
0147名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 10:38:43.15ID:GIUY6WwS
結局PC以外の車や家電に組み込むことを考えたら
基本LINUX派生のOSが多勢になると思うよ
というかAndroidの時点ですでに多勢にはなってるけど
0149名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 10:44:37.32ID:yU2eBfxi
>>127

東急ハンズ次は!側に西友!
0150名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 10:44:54.17ID:tGHmxacO
>>145
昔のPCやMacintoshでもUnix動いたよ。MicrosoftもAppleも昔はUnix売ってたよ。
これしか書いてない気が?
0152名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 10:57:09.23ID:R8Gu6rk2
>>150
そうか?省略というか指示語があいまいで微妙なんだが、

> ヤマー どれもUNIXベースだけど、ワークステーションメーカーごとにバリエーションが存在していた

つまるところ、MS-DOSもクラシックMacもみんなUNIXからの派生って言ってるんではない?
そういう趣旨じゃないなら、Mac OS Xから、Darwin(Unix)になったってだけで話は終了だよな?
0153名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 11:03:48.33ID:M+WFwj3B
>>135
美的感覚の話を技術どうこう言い出す時点でナンセンスじゃね?
人によってはWin95時代のガビガビフォントのほうが綺麗って人も居るだろうし
本質がわかってないねw
0154名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 11:06:56.72ID:YEU9MHmA
おじいちゃん達が集うスレ
0156名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 11:21:38.15ID:3yIv2W1h
四角いボックスのNEXT CUBEって奴あったな。
後、ジャンルイ・ガゼーの作ったBe OSとかもユニックスベースだった様な気が...。
0159名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 11:29:35.73ID:OCrvHNVg
>>152
MacやIBM-PCはワークステーションではないので「どれも」の中には入ってない
0160名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 11:29:40.23ID:3yIv2W1h
昔の特撮の秘密基地wって、意味なくピコピコ音がしてて、
紙テープが出てきてソレを解読し。怪獣出現だ。とか言っていた。
ソノ癖、一般人から電話通報があったら「怪獣だなんて、まさか〜?君ぃ〜。」
とか言っておったのじゃ。
0161名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 11:32:00.18ID:tGHmxacO
>>142
PC-9801が登場して今年で40年なんだよな……
0163名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 11:35:14.01ID:OCrvHNVg
>>152
MacはLinuxだったという書き込みに対して、
今のMacはMach+BSDの流れでLinuxでは無いが
昔Mac用のLinuxというものがあってMacをLinuxとして使ってたことはあったっていう話でしょ
0164名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 11:36:41.09ID:3yIv2W1h
お母さん、そう言えば僕の作ったアノ、ジーオン機。何処に行ったのでしょうか?
 ♪ ババァ〜 ドゥ ユ〜 リメンバァ〜 ♪
0165名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 11:38:09.85ID:UWxSFn91
>>153
つまりお前の問題だってこと。主観的なものだからな。
0166名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 11:42:20.25ID:sOdrue1w
>>112
その文脈ではMacではなくてmacOSな
それと、シャレにもならない恥ずかしい事実誤認だわ
0167名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 11:44:25.35ID:sOdrue1w
PCに対してはMac(ハード)
Windowsに対してはmacOS(ソフト)
0170名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 11:48:51.97ID:sOdrue1w
>>162
移植性、スケーラビリティ、相互運用性、互換性
シェル
0171名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 11:54:04.19ID:3h9v1gNf
>>44
いろいろ違う。
Windows95系列
95,98,Meまで

NT系列
NT3.0〜4.0, 2000, XP, Windows7以降全部
NT系もそれほどUNIXに近くないし。
0172名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 11:55:51.95ID:3yIv2W1h
Macと言えば思い出すのはエクセルのバージョン1?
フロッピーを10枚ほど入れたり出したりして、やっとこさ起動。
暫く作業してたらシステム・エラーのSad Mac。
又、フロッピーの抜き差し地獄。でも楽しかった。
20MBのHD出現まで苦労したよ。20万円位してた。ww
0173名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 12:05:59.90ID:sOdrue1w
NT系でないWindowsは全く使う気がおきなかった
イヤイヤお付き合いしてたけど
NT系も迷走してきたけどね

ちなみに10も11もNTのバージョンは10.0だからね:(
0174名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 12:12:01.06ID:vRnS7N5w
>>21
逆だろ。
上物の見た目やインターフェイスばっかいじくって
ちょっとしたトラブルシュートすらできないガイジばっか。
まぁ、そのおかげで俺の仕事が減ることがないんだけども。
0177名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 12:22:06.25ID:5OfCJeHC
>>1
ITmediaがこんなボケた釣り記事を書くようになったのかよ。
どこまで堕落すれば気がすむんだw
0178名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 12:25:21.21ID:OPmCEoD8
Macいいアプリが多すぎて
Windows使う気がしない
つけるアプリが少ないが
ロムの書き換えとかで年に一回くらい起動するわ
0179名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 12:38:55.21ID:aDxvegwe
>>1
銭っくす
なつっ( ;∀;)
0181名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 12:41:19.10ID:3yIv2W1h
昔、Mac修理してやったら、純正の電源じゃないとか怒ってた奴がいたな。
感電するとでも思っていたのだろうか。ラデオンが標準なのか。ヘェ〜。
0182名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 12:41:53.93ID:quKue34e
>>177
釣りタイトルっぽいよ
記事を読んだら正しい事が分かる。
要は昔のmacはlinuxが動いていた時代があったってだけ
0183名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 12:43:16.74ID:ghqbEj/P
>>173
漢字トークつこうてたんか?
0184名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 12:44:26.80ID:vu/H0hku
>>3
準拠、というのはユニックスを名乗れる規格をもつ、という意味だろうし、その点では正しくないだろ
準拠してるのはposixでは
0185名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 12:47:34.28ID:3yIv2W1h
OS9の時に起動フォルダに、
シャットダウン命令ファイルを入れるイタズラしてたよ。
0186名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 12:50:42.32ID:UHGY40B0
>>1
LinuxはUNIX互換OSで、MacはUNIXの正当な子孫なんだけど
0187名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 12:52:43.32ID:9VngWShE
パチもんlinuxじゃねーよ
BSD UNIXだ
0188名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 13:20:00.31ID:nBnjE0Wq
Mac OS XはFeeBSD3.Xからユーザーランド系のコードを持ってきているんだったような。
0189名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 13:20:55.15ID:kXzOZPa6
>>87

母国発音準拠だっけか?

四半世紀前のLINUX解説本表紙に Peanuts のキャラ ライナス・バン・ペルト が描かれてたので当時はライナックスと呼んでたな。
尚未だに ASUS を エイサスと読みたがるクチである...あすーす ってなんか噛むのよw

そういや初めてMac(PPC)買った頃、某浦安在遊園地を でずにーらんど と発音して江戸っ子に馬鹿にされたなあ...
0190名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 13:42:48.45ID:CSMzrESG
書いた人、私より若いのに
ネクステップとか
よく知ってるな。
大学に端末一台だけあったけど
すでに埃かぶってたぞ。
0193名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 13:51:16.84ID:CSMzrESG
なんにせよGUIは本当に画期的だった。
たった30年前、
画面は常にキー入力待ちの
漆黒の世界。
知識がなければ「で?」って感じだった。
そういえばMS-DOS3.1だったら、フロッピーから起動も出来たような。
0194名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 13:53:14.56ID:M+WFwj3B
>>177
古参記者のコラムっていうシリーズモノの記事に対して何言ってるの?w
ImpressのPCWatchだって山田みたいなポエマーも連載持ってるだろ
0195名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 13:59:38.14ID:M+WFwj3B
>>192
OSのインストールディスクを売っていた時代(確かSnowLeopard以前)に、
マザボに特殊なUSBドングルを刺すことで、自作機にMacOSをインストール
できるっていうハードがあったけど、速攻でAppleに潰されたねw

まあ、俺も買ったんだけどw
1時間くらい動かすとカーネルパニックが出て、実用にはならなかったがw
0196名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 14:22:47.70ID:ua10j6Oh
>>190
NeXTを端末呼ばわりするところから日本のITは道外れてるよな
国策のテレコム用語強すぎでITもからだ引き裂かれて真ん中にコミュニケーションをぶち込まれたICTとか言われて義務教育から大学教育までまっしぐらだ
破滅の日本の極まったよな
0197名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 14:29:33.16ID:sOdrue1w
>>183
Mac OS Xより前はヤワだったけど使っても作っても楽しかった
Inside Mactintosh全巻持っている
0198名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 14:30:25.11ID:ua10j6Oh
>>189
ライナス表紙だからそー読んでたんじゃなくて英語読みされてたから表紙がそれになったって順序じゃね?
英語人は英語読みしか知らないから英語経由だと日本も追従
ほんのわずかだったよライナックスなのはそんな時期知ってるやつの方がアーリーアダプターレベル
その本知らんけど
0199名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 14:33:03.82ID:VpsNC1ND
>>193
MS-DOS3.1の時代だと、
フロッピー1枚にMD-DOS+一太郎とか入ってて
文書ファイルはもう一台のフロッピーに保存とか普通にやってた
0200名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 14:34:31.43ID:VpsNC1ND
つか、ライナックスの時代は
"リヌクス"って読む、と主張する人もいたような?
0201名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 14:35:09.24ID:w0h5sPHr
>>104
ジャストシステムの再放送見てたら震度5強が発生して潰れた
0205名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 14:44:06.81ID:3yIv2W1h
ちょ〜久しぶりに、512Kからマックプラスにした奴の電源入れたら、
ポ〜ンと音はしたけど画面映らず。ただのブックエンドになった。
0206名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 14:51:31.58ID:lQeRxufC
>?15
坂村先生乙。
0207名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 14:54:47.01ID:sEEb6TGQ
>>200
それは日本語しか喋れない日本人が適当に言ってるだけで
国によって発音は変わるし
英語ならライナックスだしヨーロッパのラテンだとリニュズなんて発音になる
0208名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 14:58:02.63ID:ua10j6Oh
>>200
リニュスだからリニュクスとか
そんなのどれもただの日本語だからな
中国語に日本名を置き換えたのとか考えてみ
日本名を英語で書いたと思ってもローマ字つー日本語で書いてるし
中国人は英語で書いたと思ってもピンインつー中国語で書いてるだけだし
カナで書いてるならどれも同じこと
0209名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 15:02:28.45ID:ua10j6Oh
>>207
そーだよねー
ヨーロッパ人なんかはというか特に弱小国のヨーロッパ系なんてこの発音でいいですか?とかきくとなんでもいいよーって
ヨーロッパだけでも綴り字の発音は全く違うからそんなの慣れっこらしい
アメリカがあんな風に短く略すのも名前なんて本名でもいろいろあるよってのもそう言った軋轢をなくそうとした結果なんだろ
0211名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 15:10:43.82ID:IT+hU+lz
>>182
> 要は昔のmacはlinuxが動いていた時代があったってだけ
そんなこと言い出したらBootCampでWindowsも動くんだから「MacはWindowsだった」とかも言えるだろw
0212名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 15:12:31.81ID:6YwIWRQk
>>1

wikiに書いてる程度の事どや顔で言われましても
0213名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 15:15:12.70ID:d6ndtj3Z
MacOSの歴史はざっくりこんな感じかな

1984 System 1.x(初代MacOS)
1987 アップル非公認疑似マルチタスク(Servant)
1988 System 6(疑似マルチタスク)

1988 【ネスクト】 アップルを辞めたジョブス→未来を先取りしたオブジェクト指向OS開発に着手 
     Machカーネル開発者引き抜き、NeXTstep実現→この負担の大きなOSを動かすためNextComputerSystem(高機能ワークステーション)開発
     同OSのAPIをオープン標準として公開
     公開APIを採用した「OPENSTEP」を複数プラットフォーム向けに開発

1991 System 7(仮装メモリ・OS全体カラー化)
1995 System 7後継(Copland)→プロジェクト破綻→ネクスト買収しカーネル利用へ

1999 Max OS X Server v1.x(OPENSTEPに旧Mac OS風び外観を加えたサーバー用OS)

この頃 Mac OS X のベースは、Mach 3.0マイクロカーネルの上にBSD UNIX環境(FreeBSDがベース)をのせた「Darwin OS」
     その上にOPENSTEP系APIのCocoaと旧MacOS系のAPIのCabon、そしてJava2 Standard Editionの3つのAPI。
     PowerPC版 Mac OSで「Classic」と呼ばれる旧MacOSエミュレーション。
0214名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 15:21:55.20ID:qZoUhLxg
相変わらずitmediaは物事を単純化しないと呑み込めないハゲだらけなんだな
むしろパクったパラられたの話でもするほうがよっぽど建設的
0215そういや垢版2022/01/27(木) 15:23:21.10ID:qZoUhLxg
ビエラ(笑)とかいうクソテレビなんて最初全ソースコード公開義務のあるLinux使ってたんだわ
で、テレビのソースコード公開しろと迫られてどうしたのかって
ソースコード公開義務のないFreeBSDにOS変更するというガチキチっぷりな
みんなでソフトウェア技術を発展させましょうってLinuxの理念とかガン無視
他人が作ったソフトウェア使って儲けていながら儲けるのは俺だけやヴォケとか
それでいてUIボロクソのクソテレビしか作れない盆暗集団
ユーザたちがソフトウェア書き換えてマトモなテレビにしてくれたほうが売れるだろうに
パナソニックの下劣さがよく分かる事例だろ

もう随分経ってんだしいい加減、UIボロクソポンコツプラズマのソースコード公開してマトモに使わせろや
0216名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 15:31:47.71ID:DwEJk1tp
NEXTSTEP for IntelのCD ROMあるが今のpcにインストール出来るのかな
0218名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 15:37:20.22ID:sEEb6TGQ
>>213
1997年が、コープランドが失敗に終わって
パワーマックやMac互換機といった主力製品がコモディティ化して
IBM PC/AT互換機とウィンテルにシェアを完全に奪われ
倒産寸前まで落ちぶれたアップルにジョブズが復帰した時なんだよね

で、Appleの凋落の原因になった社畜とゴミ事業の大掃除を終えて
翌年の1998年に心機一転して新製品のiMacを出した
0219名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 15:39:10.34ID:kwoeGD8c
>>44
なにをどう勘違いしたんだ?
0220名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 15:42:00.11ID:RstNoHba
UNIXというならわかるけどLinuxとは言えないような
互換性あるのか?
0221名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 15:43:41.38ID:s6074hna
ここまでCP/MとOS9の話無し
0222名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 15:45:06.56ID:s6074hna
>>215
ポンコツを使わせろやとか言ってるポンコツ発見
0223名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 15:46:27.42ID:quKue34e
>>190
macuserの元編集長な人だから詳しくて当たり前
NeXTはブラウザを開発したマシンでもあるので、学生が「へーこれが」って感じで見れるだけ良いと思うけどな
0225名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 15:51:18.55ID:WMtpANt+
>>221
NECのワープロ専用機文豪ミニ5シリーズは、拡張キーを押しながら電源を入れるとCP/Mのコマンドラインインターフェースで起動した。

これ、マメな。ドヤァ
0229名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 20:36:25.99ID:cXofuiI3
>>222
ポンコツはソースコードって何?とか言ってる健常者には程遠いガイジ園ガイジのお前やお前
0231名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 21:03:36.01ID:SGlsLVN2
めんどくさいからソースコードすら読み書きできないバカは知的障害者って説明で片づけてるわ
0232名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 21:15:18.02ID:5dc7u86F
>>132
ドライバモジュール化しまくったから
今のLinuxはマイクロカーネルと大差ないよ
組み込みとかでもない限りカーネルが肥大化するから
結局マイクロカーネルに行き着いてしまう
0234名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 22:02:12.18ID:wNF8+bmk
Sysyem Vとか初耳でした
0235名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 22:13:41.15ID:PE8n6t9i
>>233
マイクロカーネルで処理速度の恩恵が受けられるかどうかは、処理によるんでしょ。
どうすればオーバヘッドが一番低くなるか、なのでしょうが。
0236名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 22:22:07.33ID:Sv34bOuM
Appleはテスト用にMachカーネル使ったMkLinuxなんてのも作ってたけど
割とあっさり捨てられた。
0237名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 22:26:35.62ID:CMt2uVHP
>>235
基本的にマイクロカーネルの方が性能悪いよ
モノリシックならサブルーチン呼び出しなのにマイクロカーネルだとプロセス通信になるからコンテキストスイッチとかも発生するし
0238名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 22:28:22.23ID:if+9HdhJ
>>231
才能のあるプログラマーは絶対言わない本スレ一番の低IQ発言w
0239名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 22:36:38.53ID:PE8n6t9i
>>237
BeOS はマルチメディアの処理は得意そうに宣伝はしていたでしょ。
Linux とかはX Window System の仕組みで、ヌルヌルような感じはしないけど。
0241名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 23:04:58.74ID:+P4yM5Do
>>238
明らかに低IQは四六時中痛いとこ突かれてアウアウ悔しがってるクソガイジのお前だろw
知的階級試験でもやってこういう反吐が出るようなクソガイジから人権剥奪するのが正解
0243名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 23:21:02.61ID:if+9HdhJ
>>241
プログラミングに才能ないよ君って言われたことありそうなルサンチマン君
0244名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 23:26:40.91ID:5OfCJeHC
>>1

www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/26/news077_2.html
> PowerPC MacにLinuxを移植したディストリビューションも出て、それがMkLinux。
> 「MacはもともとLinuxだった」というのは、この一点を捉えれば間違いじゃない。

大間違いじゃわい!!!www
「Mac上で動くLinuxが作られたことがある」と「『もともと』Linuxだった」じゃ日本語として意味が全然違うだろw
「もともと」なら、生まれからそうだったという意味だろ!w

こいつら物書きなんだから、間違ってるのわかっててこじつけてる。完全な釣りゴミ記事。
0245名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 23:50:23.29ID:G5N4n9E2
>>243
それは知的階級試験とか言われてビビってチビってクソまみれのお前やお前
とっととその薄汚い腹かっ捌いてアウアウくたばっとけやいつもの知的障害ゴキブリ
0246名刺は切らしておりまして垢版2022/01/27(木) 23:53:10.27ID:/ol+cPYS
>>67
オリックス
0247名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 00:15:10.43ID:okxSfvkU
>>242
vi 忘れてると言ったら、元々そんなに使ってなかっだんじゃないのだけど、身体が覚えているは、口あけてヨダレ垂らしながらvi/vimを使ってたを主張してる。
0248名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 00:15:12.46ID:z1o7nsdm
>>132
まあたしかに、CPU,OSがほぼ独占の今
マイクロカーネルのメリットって何だろうと思う
0249名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 00:15:23.59ID:37Btoace
会社でアップルのUnix使ってたな
A/UXだっけ?
0251名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 00:22:16.99ID:CAmGziYG
MacBookにLinuxインストールすればいいんか?
0252名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 00:25:47.80ID:z1o7nsdm
>>88
本業がBASICだから、副業でOSやってる
副業で稼ぐのはビジネスの王道だよ
0253名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 00:27:28.50ID:z1o7nsdm
BSDは今でもゲーム機に入ってるね
Linuxはソースコード開示とかややこしいライセンスがあるから、商用はBSD
0257名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 00:55:18.88ID:mW726bUP
Twitterでバズった「Macの場合もともとLinux」の書き込みあっての、このコラム記事だからね。
リンク先読んでないのと、読解力ない人多すぎ。

https://i.imgur.com/thuMvRd.jpg
0258名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 01:12:39.13ID:aKAWOJe8
>>250
ガイジジィ丸出しですね
0259名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 01:14:20.31ID:L7R3G0zF
>>258
アウアウw
0260名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 01:17:52.49ID:CEmaLB+t
>>259
わざわざ書き込まんでもいつものお前やろw
0261名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 07:18:21.09ID:JGr9EuQU
>>204
ITRONはVXworksのパクリな
0263名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 09:27:17.64ID:S2Ghi66J
あなたのLINUX!
0264名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 09:58:12.64ID:2Y27DQMr
>>1
バカすぎて話にならん
0268名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 10:50:54.59ID:rGoZExl3
Unix

BSDフォーク

Mac
0269名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 10:51:22.31ID:rGoZExl3
Unix ← これいいやんよっしゃ参考にしてLinuxや
0271名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 11:04:07.98ID:NhwYjyYW
Unix(like)でこれだけLinuxが主流になると
MacがLinuxではなく独自ベースってのが足かせになっちゃってるんだよね。
BSDっぽいけど。
0272名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 12:29:55.91ID:8OLml5Z6
UNIXにGUI被せてマルチメディア使えるようにしたのがMac
M1MacはUNIX準拠かは知らん
Windowsが真似してるのもMac
0274名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 13:30:05.29ID:wTkih7rw
オープンソースですらないガイジ向けOSもどきの話なんざどーでもいいわ
OS含めてソースコード書き換えないとマトモに使えるソフトなんて存在しねえだろうに

また例のゴキブリガイジジィが難癖付けてきそう
0275名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 13:39:24.58ID:eV7AOIw6
>>273
韓国が章姫とかけ合わせたイチゴを自国産だと主張しているみたい
0276名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 13:57:14.79ID:HTAPdnJJ
>>271
何が足枷なのか教えてよ
Linuxはカーネル以外はGnuとかMacで使えるのと何も変わらないと思うな
好きなの入れれはLinuxと変わらない上に使い始めは楽だと思う
0277名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 13:58:22.57ID:HTAPdnJJ
>>272
マルチメディアって言葉をいまどき持ち出すのってオジーさんしかいないよね?
0278名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 14:04:36.84ID:44/hJCme
>>248
カーネルのコンポーネントがユーザー空間でユーザー権限で動くってことは
不具合に対する耐性持つ(実際にどこまで切り離せるかはともかく、分離しないと始まらない感じ、分離しないといきなりカーネルパニック)
セキュリティ的メリット(ドライバがやりたい放題できない)
まあOSSのカーネルで安定している限りは、ここら辺の優先度は低いわけで
linuxはそれなりに安定したカーネルを実現、維持していると思うけど、コミュニティのコストは相当大きいと思う
0280名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 14:09:13.26ID:HTAPdnJJ
>>279
それLinuxって言ってるのが曖昧なんじゃないのかや
Homebrew普通に使ってるんだけどLinux使う理由がなくなったよ
全く同じだからやりたいことはMacですんじゃう
何が足枷なのかわかんない
0282名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 14:11:29.83ID:HTAPdnJJ
LinuxはDockerとクラウドで使えばいいだけだな
0283名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 14:12:53.97ID:9/jEk9u/
要するにゴミから作ったものをアートと称して高値で売ってるってこった。そしてそれをしょんべん垂らして買う馬鹿がいると。
0285名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 14:14:04.89ID:HTAPdnJJ
>>281
Macで動くアプリ作る時代じゃないよ
悩むならiOSと同じことをAndroidのスッゲーたくさんあるバリエーションに悩むほーじゃないのかな
iOSでも面倒なのに
OSで悩む人は一握りでいいや
0286名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 14:15:00.69ID:HTAPdnJJ
>>284
なるほどね
まだ避けてるよ
0287名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 14:24:27.80ID:HTAPdnJJ
いまWindowsのOSがーとかMacのOSがーとかじゃなくてDockerで Linuxどころかクラウドのサーバーレス
つまりクラウドネイティブじゃないとスケールアウトが面倒だったりする
aws azure gcp やった方が先あるだろ
それとスマホアプリよ
だからWindows11もmacOSもそっち側になってきただろ
0289名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 15:04:30.93ID:5F949vgO
MAC使ったことないから知らんけど
vi とかMACで使えるの?
0290名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 15:05:08.95ID:/VHtrI0y
>>276
ネットワークまわりとかシステムまわりで
コマンドレベルで違いがあるものは結構多いよ
あと procファイルシステムが無かったりデバイスファイルが違ったりとか
0292名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 15:18:21.03ID:HTAPdnJJ
>>291
その大したことしてる人ってユーザー全体の何割いるのかな?大したことしてないと使っちゃいけないのかな?それとも大したとこだけしてる人はMac使わなければいいだけなのかな?よくわからない
0293名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 15:23:30.75ID:eV7AOIw6
その定義の大したことしている人ってシステム管理者がほとんどで、社会の日陰の仕事じゃん
0297名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 16:48:38.54ID:eV7AOIw6
>>295
日向なのは営業、企画とか職業によるでしょ
病院なら医者だし
個人的には研究開発部署でSunOSやVAXの時代から使っているけど、システム管理の話はよーわからんし、正直興味もない
0300名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 17:33:21.18ID:Mfmfp5eh
パイオニアは手の平返されて後ろから撃たれたからなw
0306名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 19:15:34.51ID:NhwYjyYW
>>305

今のOSに入ってるのはViクローン(進化版)のVimっていうエディタ。
それがViっていう名前で使われているってこと。

オリジナルVi使ったことある人は今となっては少ないと思う。
0307名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 19:38:18.49ID:eV7AOIw6
>>304
悔しいね
よくわかるよ、僕も冷遇されてるからw
0308名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 19:57:47.09ID:63VVzprK
>>306
だからWindowsにはvimも入ってないしあとから入れるなら多くのOSでviだろうがvimだろうが使えるだろ
馬鹿なの?
0312名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 20:25:17.86ID:EvHTtBIh
>>308
見苦しい
0313名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 20:50:25.77ID:9C/Ig6KG
>>309-310,312
単発擁護w
今どきviとvimでドヤ顔する馬鹿がいるとは思わなかったよ

>>310
> viとVimがあるって知らなかったのでしょうね。
こちとらSystem Vから使ってるからviとvimなんて今更すぎる
0323名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 21:30:54.15ID:THhFLLxF
Mac互換Linuxを開発しないなんて勿体無いよね
Appleに訴えられたら不味いのかな 賠償金とか
0325名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 21:42:53.08ID:NhwYjyYW
>>323

クローズドだしパイが小さいし, Macでしかできないことがほぼないので労力の割にリターンが少ない。

クロースドでもWineみたいな圧倒的な需要がある用途ならねぇ。
0326名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 21:48:23.09ID:emug+7/2
macはブランド名以外のハードもOSも周期的に全く違うものになるからなぁ
0327名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 22:36:19.08ID:4Eb90cmr
OS2はどこらへんに位置するんだ。
0328名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 22:38:31.50ID:pU+JSb0m
PCデスクトップ版のLinuxユーザー(Ubuntu 20.04 LTS)だが、viもvimも使ったことない。
エディターは一応、vimが入ってるけど、ここ10年以内のパソコンを使う限り、さすがに今さらvimは使わん。

いま、わざわざvimを使うとしたら単にvimに慣れてる人か、またはメモリーが少ない環境でエディターを動かさざるを得ないような、ラズペリーパイとか家電製品を制御するようや電子部品への組み込み版のLinuxだと思う。
0330名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 22:51:28.10ID:gqcV1QAJ
>>45
開発コード名がE0とかE1とか言われてましたね
初期モデルの設計開発当時宮崎台でXウィンドウの移植と独自UIの開発やってました
0334名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 23:50:00.94ID:/VHtrI0y
昔LinuxからMacに乗り換えたときは電源管理とかWiFiまわりとかで苦労しなくていいのが天国だった
あとやっぱりGUIの完成度はMacのほうが高いな
0336名刺は切らしておりまして垢版2022/01/28(金) 23:53:55.77ID:IfVaTrOk
Viの正規表現での検索や置換を覚えれば、
OSが違っていても同じ手法で編集ができる
その分汎用性が高い
他のエディタだと、そのOSでしか使えなかったりする
0337名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 00:03:02.32ID:amSy5s5K
UNIXもCISCからRISCに変わった頃から廃れておかしくなった
めちゃくちゃ勉強したが、導入する企業側で扱える人材作らないからどうしようもない
MACもプレステ同様にソフトが少なく置いてけぼりで衰退
所詮は金の暴力 世界はMSに勝てないように出来ている
0338名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 00:12:07.32ID:TY43rJUW
LinuxはGNU系でMacはBSD系って知識だけある
正規表現が微妙に違うのだけなんとかして欲しい

何かのスクリプト言語を介せばいいだけだけど、覚え始めが大変だった
それ以外は違っててもそんな気にならない
0339名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 00:17:41.98ID:TY43rJUW
>>328
今更Vimは使わんってよく聞くけど
それは単にVimの真価を理解できてないだけだと思う

まあ覚えろとは言わんけどね、もうVScode一強は確定しただろうし
0340名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 00:26:06.32ID:wZNixuEZ
>>339
いやだから、現在のLinuxの使い方が、お前ら爺さんどもの若い頃とは違うという話だろw

パソコン向けのLinuxのユーザー層は、WindowsやMacと大して変わらんだろ?
Microsoft 365はLinuxをサポートしてるから、Office365は動くし、普通にMicrosoft Edge for Linuxが存在してるし、Google Chrome for Linux、FireFox for Linuxがある時代だしな。
0341名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 00:28:01.44ID:wZNixuEZ
>>339
そもそもGNU系とか言ってる段階で知識がおかしい。
Linuxはカーネルとして使われているだけだ。
0342名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 00:51:29.40ID:GOFU3ADQ
>>318
Unix の初期
3大要素と言われたのが
アセンブラ、エディタ、シェル
ケントンプソンがATTにあったDEC PDP7で作った1969年
edがそのエディタでテレタイプを模した
その発展系がいろいろできてケンがバークレーで講義してビルジョイが触発されてexを作った
これのビジュアルモードがviでのちに名前となる

マイクロソフトがDOSでedパクリのedlinをつくる
それが漢ならedは天照大神か?

息してる?
0343名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 00:55:13.36ID:GOFU3ADQ
しかしviでまともな日本語入力してるやついないだろ
まともな日本語使いならviが神みたいにいうわけない
0344名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 01:01:31.11ID:w+EIWpmG
どんなOSでも使えるけど、awk, sed, vim とシェルスクリプトでショボショボなテキスト処理してExcelにぺたーしてウッ、ぷぷぷぷーって喜んでる。
0345名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 01:09:58.56ID:DETMaWn5
>>343
まあ設定ファイルをいじる工具みたいなもんだよね
プログラムをこれで書こうとすると色々設定が増えてくるのでミニマムなものではなくなってしまう
0346名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 01:15:07.43ID:mu86Askf
>>62
知識が更新されてないなあ
4kモニタでスケーリング200%にして使ってみたほうがいい
最近のWindowsは十分きれいだよ
0347名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 01:23:11.54ID:AJSSKWlt
>>336
正規表現使えるのがviだけだと思ってんの?
0348名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 01:36:53.58ID:1VvGrMTX
>>340
今のviの話するのにプログラミングの話を一切してない時点でどっちが爺さんなんだか
0350名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 02:08:39.88ID:seqSafiP
>>341
ストールマンに怒られるぞ
0351名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 05:44:49.34ID:IIiquiJy
>>47
Sco unixが、MicrosoftのUNIXだな
0352名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 05:51:56.64ID:IIiquiJy
>>73
Intelでマイクロプロセッサを開発した嶋正利
Microsoft八番目の社員でMSX推進した西和彦
他にもTRON、フラッシュメモリ、コンパクトディスク、光ファイバーなどなど日本人もかなり活躍してるが、ハードが多いね
0353名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 05:58:14.81ID:IIiquiJy
>>94
mklinuxもカーネルにLinux使っていないのにLinuxとか言う変わった亜種
0354名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 06:00:44.21ID:IIiquiJy
Macが変なもん乗っけてinitを廃止したから、Linuxにもsystemdとか言う糞が作られて迷惑
0355名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 06:03:57.87ID:IIiquiJy
>>186
BSDを正当なUNIXと言われてもなんか違う
ちな、Windowsも正当なUNIXの審査パスしてるからな
0356名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 06:06:51.96ID:IIiquiJy
>>213
osx server初代はMacのGUIも載ってなくて、まんまnext
0357名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 06:12:21.92ID:IIiquiJy
vaioやxperiaにAppleのOSが載ってればなぁ
美的センス悪すぎて悪趣味なMicrosoftの OSやAndroid使ってる時点でSONYはどんなに頑張っても糞ダサなコンピュータになっちまう。

AppleだってSONYだけにはmacOSインストールすることを打診していたのに蹴ったのはもったいない。PlayStationやAIBOのOSはFreeBSDだからSONYには BSDの遺伝子が受け継がれている。

つか、そろそろNEWS STATION復活させようず
0358名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 06:24:06.65ID:tuY2Cyaj
>>323
Macハード互換のLinuxはPowerPCの頃からあるだろ?
0359名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 06:27:11.47ID:4LBIi6Ey
Macはiphone開発用って割り切るべきだよね。
ディスコンになったソフト(特に社内開発ソフト)はCPUが変わるたびに旧機種と心中する事になってるわけだし。
0360名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 06:42:52.18ID:zek7jPEq
話でいきなりmach出てきたりopenstepが他のos向けに移植されたりした経緯かもあるし
この話osやらkernelやらゴチャゴチャになっとらんか?
0361名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 06:43:58.49ID:IIiquiJy
OSとカーネルは切っても切り離せない
0363名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 07:34:41.10ID:TlCnd0Md
>>1
今更
0364名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 07:55:45.82ID:IIiquiJy
>>362
FreeBSD
NetBSD
Solaris
HP-UX
AIX
Android
0369名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 08:19:14.59ID:6V2T0e09
>>368
POSIXは何かの納入に必要だったから実装したけど
不便だったのでInterixのSubsystemを使ってNTの時はUNIX認証
とったような気がする。
0374名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 08:53:37.83ID:6V2T0e09
>>373

>>370
に書いた通り。Linuxが使えるけど、Linux自体がUNIXの認証とってないから
Windowsも認証受けてない。

ちなみに大文字のUNIXってのは登録商標で、そこに認証されないと名乗れない。
認証を受けていないLinuxやFreeBSDはUnix-like OSって言われている。
0375名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 08:58:47.59ID:fzQVqu0u
>>334
brewは衝撃的だったな
ソースからのインストールなんてハマると普通に半日かかったりしたから
その後、Linuxにも移植されたんだっけ
0380名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 09:15:10.32ID:6V2T0e09
>>379

SubsystemだからOSの一部、ちょうどいまのWSLみたいな感じ
認証受けてたから名乗れるんでしょう。
kernelが柔軟に設計されているからいくつもSubsystem持てる。
Androidにも対応するみたいだし。
0382名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 09:32:02.59ID:7HIAJLNv
そんなことより、好決算を受け、1日で7%も株が上がっちゃったよ
どないすんのこれ
そのへんの7%やないぞ
時価総額2兆7千億の企業の7%やぞ
0383名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 09:43:09.08ID:dlH24H4U
>>352
ウィンテルは敗北したからそこで活躍した日本人は徒労に終わった
インテルと組んだニコンが死んでるの見ればわかるだろ

逆にAppleはインテルの不良債権を思い切って切り捨てて
M1 SoCをTSMC 5nmで製造してるからこそ利益が爆上げしているんだよ
これはティム・クックの英断だった
0385名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 11:01:33.25ID:IIiquiJy
>>373
だから、とってるって話題だろ。>>369のようにMacよりはるかに昔からWindowsは POSIXやUnixに準拠してたし。
0386名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 11:04:05.49ID:IIiquiJy
>>381
そのサブシステムをオプション扱いするかデフォルト扱いするかだけ。必要ならいつでもデフォルトにできる?
0387名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 11:07:35.79ID:IVTIMgCg
>>383
どこの世界線の話かな?
0388名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 11:10:42.11ID:WzQQI5qJ
>>203
NextStep→SVR4の系譜
OSX→FreeBSD+mach

>>1の池沼っぷりw
0389名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 11:28:36.48ID:w+EIWpmG
>>388
NextStep から FreeBSD のユーザーランドに変更したのは、色々新しくしたかったって話あったね。
それも今や古くなったし、bash は zsh に変更したけど、ライセンスの都合という。
UNIX like な使い方をしたいなら、Linux, *BSD を使った方が作業は楽だと思うんだよね。
0394名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 11:50:09.21ID:IIiquiJy
>>390
中小企業の一社や二社潰れても我々にはどうでも良いですって通産省に言われたんだっけ

Intelクラスの半導体企業が日本に萌芽していたのにな

ライブドアもクラウド、データセンター、LINE、独自検索エンジンとか小さな芽や未来の種を失ってしまった
0396名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 12:26:54.12ID:xKrgxzip
DECはオリジナルOSのVMSが秀抜だったせいでUNIX文化への頓着が遅れた。
ULTRIXやらOSF/1対応をしたがすでに業界標準はSUN OSやHP-UXになっていた。
一時期は東芝がVMSをライセンス供与せよという話もあったが、そのときに断ってなかれば
世の中は変わっていたかも知れないのだが。
0397名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 13:06:40.08ID:6V2T0e09
>>396
今もOpenVMSは今でも信頼性や継続性に関しては抜群だけどね。
x86(64)へのポートされたけど、どうなるんだろうね。
主流にはなりそうもないし、細々と続けるのかな。
ファイル名とか独自すぎてとっつきにくいのを何とかしないとね。
0403名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 14:08:27.05ID:rW7ZNou8
>>4
そうだよ
マッキントッシュユーザーはそう呼ぶ
俺はPC(Mac)は食わねぇ〜よw
0410名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 14:48:13.78ID:6V2T0e09
>>407

>>401
はおそらく必死で「UNIX95」とかでググって、喜び勇んで書き込んでしまったんでしょうね。
知ってる人から見ると、歴史も英語も理解していないのがまるわかり。

で、本人か同調した人かしらないけど

>>406

で負け惜しみのパターン。

みっともね。
0412名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 14:58:45.44ID:Pld4jpY9
AppleがNeXTを買収した際、SONYが破れたガセーのBeOSを買収してVAIO OSにしとけばGAFAに日本のSONYも加わっていたかもしれないな。
VAIOがBeOSベースでSonicStageとWalkmanの連携があればiTunesとiPodに対抗できたろうし、Macromediaを買収しMacに対抗するクリエイティブ向けPCとして生き延びることができたかもしれん。
iPhoneに先駆けてBeOSベースのスマホXperiaが生まれていたかもしれないし、プレイステーションとTVレコーダーの合体したPSXもBeOSベースで進化を続け、Sony Picturesの資産を生かしてNetflixのような配信サービスとゲームと家庭内AVコントローラーとしてのホームサーバーを独占する企業になったかもしれないな。
0413名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 15:04:09.98ID:6V2T0e09
>>412
たら、ればならなんとでもいえるよ。
Appleが窮地に陥ったときMicrosoftが手を差し伸べて出資しなければ
もうないかもしれないしね。
0414名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 15:13:24.11ID:WzQQI5qJ
>>396
HP-UXが主流だとw
ワロス
あんなの計測屋と一部の物理屋しか使ってねーよ
0415名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 15:17:58.16ID:Pld4jpY9
Microsoftの出資はジョブズがAppleが無くなって最も困る企業は独占禁止法のターゲットになっているMicrosoftだと言って決めたんだよね。
ゲイツはもうMacがWindowsを脅かすことは無いし、インターネットの時代になってブラウザのIEとOfficeを抑えておけば安泰と判断して出資したらしいが、ジョブズの率いるAppleがMicrosoftを逆転するとは予想外だったろうな。
0416名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 15:20:31.15ID:dmsEvaCG
>>1
Linuxはカーネルだろ?
その上で動く仕組みが各ディストリビューションで違う。
OS X/macOSはMachカーネルのDarwinベース
ぜんぜんLinuxと関係ないやん?
0417名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 15:22:43.95ID:dlH24H4U
>>412
Sonyはプレステ用に独自のLinuxベースのOSを持ってるから
そんな時代遅れのガラパゴスOSを使う必要はない
0420名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 15:40:00.32ID:6V2T0e09
>>418
まず

>>401

が間違いで馬鹿でした、英語もめずググって書き込みました
と謝罪が必要ですね。

違う人であれば、

>>401

に撤回、謝罪をもとめてください。

それからですね。
0422名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 15:42:35.05ID:+nMPaXMq
なんでit関係の人って知識マウント取りがちなんだろ

とよく思う
仕事では関わっても友達にはなりたくない人が本当に多い
0423名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 15:51:55.58ID:mJ8YgU1E
UNIX系ってのだけは知ってた
まあ、そういう意味ではLinuxの兄弟みたいなものか
0425名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 15:56:19.48ID:ol8MSerG
>>420
ソース出せない言い訳はもういいよ
まあ自分にレスするんだから相当舞い上がったんだろうな

> みっともね。
> みっともね。
> みっともね。

ウケるw
0428名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 16:07:11.81ID:UTyxEXAv
昔はマックを使っていた。
起動するまで3分かかった。
アプリはフロッピーディスクだった。
フリーズをよくして再起動を繰り返す。
Windowsがでて起動の速さにびっくりした。
マックで拡張機能をいじるのも飽きが来ていた。
まだインターネットはなく電話回線をつかうモデムだった。
0429名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 16:10:04.87ID:GOFU3ADQ
>>419
vscodeのいいところがブラウザだと半減だろ
やってることにもよるが
ターミナルとデバッガ使えない
エクステンションも限定

それは使えるとは大声では言えないだろ
0430名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 16:10:54.08ID:GOFU3ADQ
>>428
逆もあったよ
なに入れてたのかによるだろ
バカだ
0431名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 16:15:46.45ID:oBi7Gygt
>>428
漢字Talk時代は酷かったな
シングルタスクでアプリが固まるとOS道連れにするひどい仕様
まぁそりゃWindowsに走るわ
0434名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 16:25:05.48ID:5fDhaWM8
>>431
当時はWindowsもシングルタスクでしょっちゅうOSごと止まってた
0440名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 16:38:54.75ID:6V2T0e09
>>438

Windows 2.xを知ってる人は少ないでしょうからね。
Aldus Pagemakerが動いてた。

あの頃はMacでしかできないことが多かったからね。
0441名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 16:39:19.67ID:XlqSusjg
>>273
Macも他を真似した産物だけどね
Windowsも3,1や95を売り出す時には
「高級パソコンのMacintoshライクになります」とか言って売っていた
0442名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 16:41:16.00ID:6V2T0e09
>>441


>「高級パソコンのMacintoshライクになります」とか言って売っていた

そーすは?

って、誰が言ってた?店員さん?
0445名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 16:57:13.33ID:3CmggrNR
Linuxなんて終わったよな
0446名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 16:58:41.15ID:6V2T0e09
>>444

気になりますね、おちょくってる赤の他人の可能性がありますからね。

ま、InterixがUNIX95の認証受けてるソースは示したよね。
で、Windows NTがInterixを内包するようになったってことでいいですかね。

内包するってのはPOSIX認証と一緒ですよ。
0447名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 16:59:40.91ID:lbEBM6OM
>>443
最後の方だろ
ほとんどの期間はDOS 〜Windows 3.1と重なってたと思う
NTはあったけど一般に普及してたわけじゃないし
0451またこのパターンかよ…垢版2022/01/29(土) 17:31:50.29ID:aPiFJQge
>>449
そういうことを言い出すとWindows 98が出た後もWindows 3.1を使ってたやつはやまほどいたけど?
って話になるだけ
0452名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 17:31:51.52ID:G/YjWHJb
>>422
まあ、めんどくさいエンジニアがいることは事実だわな
そういう奴に限って自分のやり方に固執するんだから手に負えんわ
0456名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 17:38:49.17ID:6V2T0e09
>>453

技術的な問題はないからにID変わってないから
絞れるでしょ。

ひょっとして専用ブラウザ使ってないのかな?
Macだと大変なのかな。
0461名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 17:51:25.69ID:6V2T0e09
>>460

遊んであげてるんだよ。
たかだか30個頑張ってみ。URLに使う単語とと合わせるともっと絞れる。

Macではできないの?
0462名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 17:58:23.20ID:OFBgSzHF
Machがでてきて、Linuxが出てくるなら
タネンバウムとリーナスのマイクロカーネルかモノシリックかという論争に触れないとおかしい
リーナスはタネンバウムの教科書でOSを学んだことも
あの頃は熱かった
0463名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 18:01:34.21ID:OFBgSzHF
>>445
アンドロイド
0465名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 18:05:52.42ID:6V2T0e09
>>462

そんな昔のどこかで読んだ有名な話今更言われても。
UnixといえばスパコンやWorkstationだったから。

それを日本で普及していたPC-98で動くようにしたのが
386BSD(98)。フロッピー回覧でインストールしていた。

それからしばらくしてAT互換機が出てきて
Linuxが人気で出すかぐらいにLinusが来日した。
0466名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 18:10:20.01ID:6V2T0e09
>>462
ちなみにMacで動くUnixもあった。Apple開発でMacOSのソフトも
一応動いたしX Windowにも対応していた。

そう考えると今のOS Xもその辺をルーツにしてるのかな。
0469名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 18:27:33.34ID:6V2T0e09
>>468

正確にはTCP/IPがしゃべれなかった。ただし
tumpet winsockというソフトを入れたら使えた。

windows3.11wfwからは標準で使えるようになったけど
日本では発売されなかった(Windows95が優先された)。
0471またこのパターンかよ…垢版2022/01/29(土) 18:37:01.60ID:LsKHcQqa
>>467
知らん、Macにはたいして興味なかったし
なんか似たような時期にプリエンプティブに移行した記憶しかないわ
0472名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 18:40:06.51ID:qRCrQmrV
NeXTSTEPには凄ーく期待していたのに商業的にもダメ社会的的にも
センセーション起こした割にコケタ(笑)当時のジョブスには失望したもんだな
超凄いPCが誕生すると思っていたからなおさら失望したもんだよ、んでもって
iPhoneか?大笑いしたもんだ(笑)このクソ野郎ってねPCはどこへ逝ったんだよ?
0474名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 18:52:21.10ID:Exrw+z9e
>>466
ぜんぜん違う
0475名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 18:53:00.23ID:mqAwOpaa
MACはLinuxでは無くFreeBSDだろ。同じUnixではあるが
それにしてもWindowsはUnix系OSからすでばクソみたいなOSだ
0476名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 19:02:40.22ID:DLccZxg7
よく分からんけど、10年前なら常識だったことを知らない世代が業界に入ってきたって理解でいいのか?
0477名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 19:08:19.43ID:/lll6tsi
>>45
/220
ヨンパチってテレビCMあったな。古館。
0478名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 19:12:34.39ID:LsKHcQqa
どの業界を言ってるのか知らんけど10年前でも別に常識じゃないだろ
IT業界でも会社じゃワークステーションしか触ったことなくてPCはWindows 95からって奴は普通にいたし
ここら辺の話を世間の常識のように言う奴の方が井ノ蛙だと思う
0479名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 19:14:24.04ID:/lll6tsi
PC-UX/V 386というのもあったぞ。FD50枚くらい。
Xも動いた。640x400でやってたな。
0482名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 19:23:16.75ID:/lll6tsi
>>480
PC98用のSYSTEM V系。
30万円以上したかな。結構使えた。
0483名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 19:24:05.30ID:6V2T0e09
>>475
こういう単発で、発言が的を射てるなら納得できるけど
完全に勘違いしているのはイタイ以外の何物でもないよね。
0484名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 19:26:19.64ID:6V2T0e09
>>482
それは存じませんでした。ありがとうございます。
メーカーも移行錯誤していた時代かなと思いました。
私はもう少し後ですが、楽しい時代でした。
0485名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 19:26:33.09ID:li014lsO
バカトンキン「マックって美味しいの?」
0489名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 19:48:21.06ID:dlH24H4U
>>462
シリコングラフィックスのIRIXとか
IBMのOS/2とか色々あった時代だな
日本企業はSparcでソラリスやってた

それがSGIが倒産して、
代わってDOS/Vでジオメトリ演算するGeForce256を売り出した
スタートアップ企業のNVIDIAが将来、科学計算や人工知能でブレイクするとは
当時の日本人は夢にも思わなかった
0491名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 19:55:45.12ID:1AqHxYUO
Linuxの信者ってそんなに追い詰められてるの?
0492名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 20:00:04.16ID:6V2T0e09
>>489
Irix、SparcとOS/2は住む世界がちがうという認識ですが
どうなんでしょうか?
どちらかといえばIBMはAIXじゃないのかな。
0493名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 20:33:21.38ID:n6S9RHVu
自分が作ったわけでもないOSのことでよくそこまで熱く罵倒できるな
0497名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 20:48:24.73ID:rUOtpJAB
>>1
独自OS諦めてLinuxベースに移行した
独自OS時代は酷かったよ
Windows95を馬鹿にしたCM作ったりしてたけど、Macもフリーズしまくりだったよw
0499名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 20:55:01.40ID:5fDhaWM8
>>497
Linuxベースじゃないと書いてあるのが読めないのか?
0503名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 21:13:39.97ID:Ekn2BIB2
> 自分が作ったわけでもないOSのことでよくそこまで熱く罵倒できるな
まあ事実を元に言い合うのなら良いと思うよ
> ちな、Windowsも正当なUNIXの審査パスしてるからな
みたいな根拠も示せない妄想で語るより100倍マシ
0505名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 22:07:21.27ID:GOFU3ADQ
>>468
その時代のネットワークってのはマイクロソフト/IBMのOS2ファイルサーバー
そのあとWindowsサーバーになってエクスチェンジのネットワークになった
最初はTCP/IPなんかなくてイーサネットやトークンリングLANの上にNETBIOSでSMBを流してた
遠隔地はWANといってLANをラップして流してた
0509名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 22:23:15.89ID:6V2T0e09
>>507
Chameleonは懐かしいね、アイコン覚えてるけど
高くて買えなかった。

winpkt +trumpet

か 英語版+Win/Vだったかな。

NICはN1100とかだったような。
0513名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 22:48:22.66ID:6V2T0e09
>>512
知っている人がいるとは。

今もフロッピー捨てられなく持ってます、使い道ないけど。
BSD on Windowsも(これはCD付き)。
0514名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 22:49:34.12ID:xKrgxzip
それにしても懐かしい言葉がたくさん出てくるスレだな。

$copy a.txt b.txt
$dir
$help
0517名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 22:56:27.80ID:Mjjripdk
>>509
Win/Vを使った事は無いけど、手元にあるPCWAVE 1998年7月号臨時増刊「さらば愛しのDOS/V」の記事で概要は知ってる

「V-Text」「DDD」「Win/V」を引っ提げて時代を駆け抜けたプログラマー って所に「DOS/V」を普及させた功労者として、西川和久の
果たした役割を忘れてはならないだろう。 という所が始まって開発の詳細が語られている
0518名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 23:00:48.83ID:6V2T0e09
>>517

それはWin/Vの前の時代かな。30行化計画とかあった。
tt.com だったかな?実行するとCRTが壊れる可能性があるという
危険なプログラムだった。西川さん、ヘミ猫voidさん、げんきかな。
fdのA.Ideiさんは鬼籍に入られてずいぶん経ちましたね。
0519名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 23:16:29.10ID:f1qSnlvf
ping は今でもピングだな
英語ではピンだとか言う意識高い系の奴も居るんだろうけどこちとらDとTを間違えないようにデーって言ってる職場だしw
0521名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 23:23:40.07ID:5fDhaWM8
ICMP echoだろ
0523名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 23:31:21.24ID:6bGtmrLE
>>519
それぞれ
デー、デルタ
ティー(またはテー)、タンゴ
って言う

意識高いかどうか関係なくpingはピンだ
潜水艦漫画あたりで、ピンを打て、ってのがあった

なお$はダラーだ
0524名刺は切らしておりまして垢版2022/01/29(土) 23:38:49.27ID:Mjjripdk
>>518
ちなみに西川氏がWin95用の「Chicago/V」を早い時期にある程度完成させていたというのも載っていて
英語版Chicagoがまだα版の段階で、日本語版など影も形も無い頃とか

マイクロソフト日本法人がWin95日本語版のリリースを英語版の3カ月以内と公約したことから
無用の混乱を避けるため、西川氏はChicago/Vの正式発表を見送ったとあります
0525名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 05:24:33.67ID:ChSUB+iz
>>478
そんな30年前の話をされましても…

10年前って仕事でWindowsからMacに乗り換えた人が続出した時期
コマンドライン操作するのにUnixと同じなのもウケた理由
0528名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 07:48:21.82ID:3m23I20K
いわゆるメインフレームと云われる汎用大型計算機以外の
コンピュータのOSって、そのルーツを遡ると、みんなUNIXに
たどり着くよ。 Linuxは、つい最近UNIXから派生した分家みたいな
もんだろ?
0530名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 08:15:29.37ID:1T98VwhN
何がベースかはカーネル部分のことを言ってると思われ。

UNIXは、BSD系(カルフォルニア大学バークレイ校)と
SystemV系(AT&T,Bell研の親会社)がある。iOSはBSD系。

Linuxはフィンランド人リーナス・トーバルズが開発したのが始まり。
UNIX(主にBSD系)上で動くアプリが動くのためシステムコールやライブラリコールで互換性を保った。

WindowsはWindows-NTがベース。
Windows-NTはVMSの開発した人たちが作成した。
VMSはかつてのDEC社のミニコンVAX11の独自OS。
ちなみにBSD−UNIXもVAX11上で作られた。

マツすげーな(´・ω・`)
0531名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 08:17:24.68ID:gGvnGkfu
>>94
なんか懐かしい名前聞いたな
俺もPowerBook1400かなんかに入れて色々試してた
すぐフリーズしてあまり使えなかったけど
0533名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 08:33:41.48ID:Ccf0Ci0a
>>523
コンピュータか無線やってるなら
NATOフォネティックコード位常識だよな。
0534名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 08:35:23.46ID:Ccf0Ci0a
ここまでminixの話題無し。
0535名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 08:37:44.23ID:nmIM9mxO
>>530
ベースってのはカーネルに限らない
Linuxはカーネルだけだった最初
Linuxのカーネル以外は他のもんを使ってて 人気が出てからLinux側から作られるようになってるのもある
>>47
0536名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 08:53:59.89ID:I3t5KS3E
>>534
minix: くだらんやつに絡まれても困るから黙ってて

マルチコアが一般的になった今ならそこそこの速度で動きそう
0537名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 08:59:28.92ID:h0Mf+tNH
$ set process/privilege=all
$ set prosess/priority=31
これをしてシステム管理者に怒られたのも懐かしい思い出。
0538名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 09:07:04.36ID:C5gOOmSs
>>537
自分が管理トップならやるけどね
0539名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 09:08:07.58ID:C5gOOmSs
>>533
NATOに限らないだろ
NATOできる前からだもん
0540名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 09:08:40.80ID:ZxiqsEhK
>>414
エンドユーザさんかな?
HP-UX、HPサーバは通信キャリアに色々入れてる
テレフォニー関連のミドルも地味に充実してるよ。

 
0541名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 09:12:38.63ID:WhiEeWEL
Irix の頃のカワイイケースのUNIXワークステーション無くなってしまったな。
Sun の人なんかPCは安物って言ってたけど、高級品の方がサーバしか残ってないし。
0547名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 11:01:37.12ID:xkKu8/Uf
認証だとかBSDがマイクロカーネルとか、いろいろ笑えるスレだな、必死でググっての知ったかなのがバレバレ

>>534
どうせなら、mini-unixの話でもしろよ
0549名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 12:03:32.54ID:5vITqLhJ
PC98もLinuxだったなw

MC68000系MacのLinuxってもうプラットフォームとしての寿命尽きかけてたころだから頑張って入れる意味なかったような
0550名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 12:32:11.80ID:u2EKFiUC
>>549
当時学生でMacしか持ってなかったので家でgcc使えるのはありがたかった
レポートも書くためにLaTeX入れようとして挫折したけど
0552名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 12:56:49.97ID:jaeRuLII
>>551
昔はなかった気がするね、知らなかっただけかもしれないけど。
PC98もFreeBSD(98)は使ってたけどLinuxは知らない。
0557名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 13:36:31.04ID:gcCfiO0g
>>549
PC98用はBSDだろ
0559名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 13:58:00.52ID:+yJMhgKt
BeOSの3D同時再生ヌルヌルには当時感動した思い出
0560名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 14:14:48.47ID:u5e0htuR
どうでも良い話
0561名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 14:27:20.13ID:qYd7MBUl
カーネルとか昔みたいに話題にならないよね。みんな高水準になって差別化要素じゃなくなってるから。
調べるとDarwinも既に21.0まで進んでるけど、何が変わったかなんてMac系のメディアですら関心無いだろ
0562名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 14:56:55.77ID:cutdQcoN
BeOSでPowerMacがキビキビ動くようになったんでこれがプリエンプティブマルタスクの効果かと期待したら
OSXのもっさりぶりに愕然とした思い出。
0563名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 16:05:55.37ID:lrmRynmA
>>561
bashがzshになったりハゲしいぞ
0564名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 16:08:08.72ID:jaeRuLII
>>562
あの頃はいろいろなOSがインストールできたのにね。
でも、BeOSってポットがグルグルしているイメージしか残ってない。
0567名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 16:20:20.31ID:vLBHVrQJ
>>566
Windows一色にね
0569名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 16:31:30.70ID:yctTQJqS
>>568
日本の会社という井の中にいるにはWindows一色だろうね
0570名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 16:37:51.32ID:BcpQVSp3
>>569
どこの国の話してるんですか?
0573名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 16:46:33.37ID:yctTQJqS
昨年開催された主にエンジニア向け新言語の国際カンファレンスで出席者に聞いた開発に使っているOS(複数回答可)
Linux 71%
Win 44%
Mac 34%
0575名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 17:02:27.31ID:jaeRuLII
世の中の潮流はBSDではなくてLinuxってのは同意してもらえるよね。

ただLinuxを常用するのはなかなかハードルが高いので
同じUnix系統のMacが重宝されていたようだけど
wslでLinuxを内包したMicrosoftにしてやられたって感じかな。
0576名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 17:16:08.99ID:KoXsHuE/
未だにBSD vs Linuxやってるやつがいることに驚いた
20年前からタイムスリップしてきたのかよ
0578名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 17:19:57.07ID:jaeRuLII
>>576
万一Linuxが廃れてBSDとか他が優位になってもWindowsはSubsystemとして
組み込むことができるってのが強いですね。
0581名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 17:32:04.02ID:dZLImeh3
>>487
バカトンキン「マックって美味しいよね」
0582名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 17:32:54.68ID:dZLImeh3
バカトンキン「は?マックはハンバーガーじゃん」
0583名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 17:37:02.74ID:KoXsHuE/
プロ野球チームでもないのに買った負けたで興奮する意味がわからん
0584名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 17:37:07.28ID:yctTQJqS
>>574
なんで開発目的でわざわざWin上でLinuxを使うんだよ
Linuxを内包とか、信者は大変だな
ちなみに開発にChromeを使う人は1%、FreeBSDは0%だそうだ
0585名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 17:43:59.82ID:jaeRuLII
>>584
いや、Linuxオンリーより、Windows上でLinux使うほうが便利でしょ。
PC買ったら最初から入ってるのもあるし、普通に考えたらわかるでしょ。
0586名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 17:52:10.64ID:yctTQJqS
>>585
説明が必要だったね
Linuxを使う目的は大規模で長時間かかる問題を解くためで、簡単な問題ならWinやMacを使うから、普通はWin上でLinuxを使う意味がない
0587名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 17:55:34.31ID:jaeRuLII
>>586
サーバーとしての話ならわかるけど、ここはそういうスレッドでないってのはわかるよね。
PC上でわざわざLinuxを使う必要はないってこと。Windowsに内包されているLinux機能をつかえば
いいだけ。よほどのMicrosoft以外はね。
0589名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 18:01:52.89ID:jaeRuLII
AppleとしてはLinuxの潮流に乗りたいんだろうけど、
Windowsのkernelほど柔軟ではないのでSubsystemとかいう芸当はできないのが
つらいね。
0590名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 18:03:07.41ID:xkKu8/Uf
また訳の分からんバトルやってるけど、BSDではずっと以前からlinuxのバイナリが動くのも知らんのかねー
0594名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 18:08:57.40ID:xkKu8/Uf
>>592
>当然知ってるけど、
>>589
>Windowsのkernelほど柔軟ではないのでSubsystemとかいう芸当はできない

馬鹿ってか、キチガイ?
0596名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 18:10:34.14ID:KoXsHuE/
>>587
> サーバーとしての話ならわかるけど、ここはそういうスレッドでないってのはわかるよね。
そもそもWindowsの話はスレ違いなんだがw
0597名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 18:11:33.36ID:yctTQJqS
>>587
はぁ?世の中Windows 一色じゃないって話を出しただけだよ、信者さん
それに、中国からの出席者を除けばWinのシェアはもっと低いだろうね
0598名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 18:12:43.98ID:jaeRuLII
>>594

BSDがLinuxを内包できるようになればBSDは(Unix界での)主流になれるのに
そうなってないのはなぜ?
もしそうなるという将来的な見込みがあるのであればMicrosoftもまずは
wslではなくwsb(windows subsystem for bsd)を採用したでしょうね。

現実を見ようよ。
0603名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 18:23:43.29ID:yctTQJqS
>>600
アメリカの大学でWinを使っているのは中国人がほとんどなんだけど、まぁどうでもいいや
Winの話はスレ違いだし
0604名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 18:24:49.89ID:jaeRuLII
>>602

Windows10のサポートは今のところ25年10月まで
あと3年半、1年ぐらい前からのPCはWindows11サポート対象でしょうし
4年もすればふつう買い替え考えるよね。

Linuxへ移行の敷居のほうがはるかに高いですよね。
0605名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 18:25:51.48ID:MsAAJJH0
阪大に行った変態先輩はネクストステップとかいうやつを使っていると言ってたわ
0607名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 18:26:29.21ID:yn1uDDDJ
>>89
昔のWindowsはWhat You See Is What You Get
じゃなかったんだよ
出力してみるまで、よくわからない
0608名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 18:28:35.24ID:a61CM4/2
>>604
おまえITオンチだから知らないんだろうけど
今どきのWindowsはUbuntu移植しまくっててBash使えて当たり前なんだよ
とっくにWindows内部でLinuxに移行してるのに何いってんだか日本のバカは
0609名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 18:28:56.63ID:asPyOb2E
>>606
Windowsの話もね
0611名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 18:30:18.19ID:jaeRuLII
>>607
そもそも印刷物が時代遅れになってきてるので
Macの唯一の自慢がなくなったってのが現実。

そもそもLinuxはもとから論外だし。
0614名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 18:34:47.30ID:jaeRuLII
>>608
wslは明示的に有効にしないと使えないのですが
内部で移行しているとの見解と矛盾しませんか?

そもそもBashって言ってる時点で・・・にわか決定なんだけど。
0615名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 18:42:58.23ID:ll6VVGvG
よく知りもしないのに必死に調べて知ったかぶりかましてるだけのゴミ記事
何も生まない
0619名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 19:06:07.11ID:hKhYpU9q
ITの歴史もの、ブラウザの推移とか、昔は紙にパンチあけるのがコーディングだったとか聞くのはおもしろいから
もし、IT史みたいなものの講義があったら受けてみたいわ
0622名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 20:52:14.81ID:CgwIg2EN
BSDって
PS4 PS5だっけ?
そういうとこで頑張ればいいじゃん
0625名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 21:30:31.77ID:jgpYIjuK
Macだけじゃなく、iPhoneやiPadもだな。
0627名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 21:41:13.88ID:TIsP3lal
>>89
同意
winの遊フォントのほうが綺麗だわ
0628名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 21:42:58.03ID:6oJO9JhZ
>>595
11タダだぞ
マイクロソフトアカウントもっててマシン要件が合えばね
オレの貧弱なノートでも問題なかった
この間アップしたよ
なんも問題ないからもしもの戻しのために保管されてた10消した
0629名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 21:43:32.18ID:6oJO9JhZ
>>627
Macの方がきれいだな
0630名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 21:44:30.37ID:6oJO9JhZ
>>620
オレもそう思うが世の中はそれもう同じなんだな
0631名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 21:46:17.44ID:6oJO9JhZ
敷居とハードルの違いよりも
return value を返却値と訳すのが流行っていてこれはなんとかして欲しいんだがここのやつでこれ普通ですってのが多勢だろ?
0632名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 21:50:47.67ID:RR8g57QD
あともう定着してそんなことなぜ言ってるんですか?って言われるのが
subscription を購読と訳すやつ
昔オレがそうやってメールニュースを発行してたら読者から購読とはお金をはらってやる場合だけ
お金払わないのは購読とは言わないと突っ込まれた
確かにもとの意味はそうだった
だからやめたんだけど
もうずっと前からみんなタダでも購読つかってるよな

こうやって言葉は変化していくんだが
結構外国の影響とそのなんだ勘違いから始まってるんだよな
0633名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 21:51:17.51ID:KoXsHuE/
戻り値とか返り値とか返却値とか言うけど普通だな
0634名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 21:52:50.45ID:RR8g57QD
>>633
オレはね前者2までなんだよ

返却は貸出したものを戻すこと

return valueは貸し出したものとは限らないんだけどね
0637名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 22:41:37.86ID:jaeRuLII
>>629
macの明朝体フォントがリュウミンからヒラギノに変わったときに
明らかに質落ちなに受け入れたってところがダメだね。

声を上げて反対すればよかったのに。
0639名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 22:50:55.02ID:wpCPCcNR
>>636
クラシックMacIIとci + 七尾53Tモニターから
iMac 21 & 27

Windowsは3.1から全部だけどいまはLenovoノートだ
これじゃWindowsわかんないか

フライトシュミレーターやりたいんだが諦めてる
0640名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 22:52:10.79ID:wpCPCcNR
>>635
だから只で出してるのには使うなと言われた話
0641名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 22:53:17.53ID:jaeRuLII
>>639
日本語が不自由なのですかね?

ま、昔から使ってたってのはわかるので
リュウミンからヒラギノについては何も感じなかった?
0642名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 22:56:56.32ID:wpCPCcNR
>>641
オレデザインじゃなくて音楽系だから
単にユーザーとしてMacがきれいだなと思ってるよ
0643名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 23:08:17.90ID:oIDl/Rng
嘘松

「MacはUNIXだった」
と言う奴はいても、
「MacはLinuxだった」
と言うやつなんて見たことないぞ。
0645名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 23:20:52.24ID:jGcNEn5g
>>644
ただなら購読を使うなだ
めんどくせーな
0647名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 23:23:15.56ID:gcCfiO0g
プログラミングの世界ではSubscribeはサブスクライブと訳さずそのままカタカナで呼んでるね
0648名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 23:31:22.33ID:cutdQcoN
>>645
そういう指摘が面倒くさいんだが。
金を払わないのに比喩的にsubscrioptionと呼んでいたものを日本語で購読と言ってなんの問題ないと思うが。
runと言っても二本の足で走るわけじゃないのと同じようなこと。
0650名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 23:38:51.54ID:ERpdQEtc
日本人にLinuxの開発をやらせるとこういう訳の分からない改造ばかりするから困る

http://moebuntu.web.fc2.com
0652名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 23:51:27.80ID:FYCvDS1Y
Windowsが無駄にスペックを要求するせいだろう
メーカーの買換要求を受け入れたMSの忖度かもしれん
0653名刺は切らしておりまして垢版2022/01/30(日) 23:58:17.44ID:qYzIYnSZ
>>652
いまのLinuxって、USBからお試しで起動して、正常動作することを確認してからのインストールだし、デバイスの設定はWindowsでいうところのプラグ・アンド・プレイであって自動だし、アホでも使えるわけだが、90年代にトライして挫折したおっさんどもが昔の話しかしないからなw

Linuxの現物にもう一度チャレンジしていただきたいw
0654名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 00:20:59.96ID:EgY6HFPo
なんでみんな「〜〜と聞いた」と言う話ばっかりなんだよ。
どんなシステムコールがあるかぐらい、自分で確かめろよ。
それと、現状、コードクローンの解析技術が進歩しているからソースコードを
パクってくるなんてできないんだぜ?
そんなことも知らん老害な奴らのタワゴトはくだらん、の一言だ。
0656名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 00:31:01.48ID:vzIS/8Wh
>>643
マックはハンバーガーだって言うバカトンキンなら沢山居るよ
0657名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 00:34:12.62ID:RED7pwNL
インチキBSD
0660名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 01:14:35.27ID:SE70m8R0
>>652
LinuxもX Window有効にしたら結構重いだろ
0663名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 01:32:22.22ID:gySsfD2d
>>648
その発想は英語が主で日本語がそれにあてがってる
購読が主ならそれはsubscriptionを使うのは金を払って読む物だけに使えとなる

購読とは買って読むことだからだ

subscriptionが新聞や読み物を金を払って定期購読してるときは購読でよかった

自治体や町内会の会報は配布であって購読ではない

実のところ英語のsubscriptionも金を払っての定期購読の意味だったのがネット時代に登録者への定期配布の意味で使われるようになった

問題は金に絡む話だから本来なら金払ってくれる人の意味で使ってたプロの新聞社とか雑誌社からしたら大問題だったわけ

そういう指摘してきたのはそういう一流新聞社だったよ
0664名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 01:34:01.88ID:gySsfD2d
>>661
サーバーはプロ仕様だよ
信頼性高い
そういう意味ではクライアント側もプロ仕様
素人には優しくないだけ
0665名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 01:35:29.21ID:gySsfD2d
>>661
アマゾンとかクラウドでも基本はLinuxを選ぶよ
そうでないならサーバーレスだがその向こうで動いてるのはLinuxだからね
0666名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 01:41:39.27ID:FG4tl9Ac
>>661
そうは思えんがww
慣れるまではYouTube専用機だったとしてもかなり役に立つ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1330562390665039876/pu/vid/1280x720/Za4Q5cfyNJwWevzD.mp4

とくにDebianから派生して、いま世界で最大勢力のUbuntu(ウブントゥ)はアフリカの言葉で「優しい」を意味する。少なくともWindowsの訳の分からないエラーメッセージより分かりやすい。
0667名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 01:43:34.23ID:gySsfD2d
>>658
>>659
君たちのような仲間がいてうれしいよ
しかし世の中変わってんだ
返却値って使ってるプロ多いぞ
イベントやマニュアルや本やブログや
もう時代はそれを当たり前だと思ってる

ほかに
「これができます」だったのが「これが可能です」になってるだろ
これもネット時代というかコンピュータマニュアルからだと思ってる

オレそっち側にいたからね
昔はそうじゃなかったのに今はNHKニュースからなんでも「可能です」
それから
「会社を設立しました」や「有志が団体を設立しました」が「できます→可能です」とは反対で
「設立します→立ち上げます」となってるのも違和感よ
しかも使い方がまたおかしくて
「厚労省がコロナウイルス対策サイトを立ち上げています」とか違和感

起動するやり始めるだけじゃなくてやり続けてることに立ち上げる使ってたりする
0668名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 01:45:47.98ID:gySsfD2d
>>666
最大はCentOSだよ
いま方針変わってあれだが
それよりクラウドだからなそんなの気にしないようになった
0670名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 01:47:28.12ID:FG4tl9Ac
>>668
CentOSは先ごろ、廃止になっただろ?w
だーから、いつの時代の人間なんだよw
0671名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 01:47:53.15ID:gySsfD2d
>>669
10からだけどね
11もだがいろいろオフるところからはじめる
0672名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 01:48:45.66ID:gySsfD2d
>>670
だから〜
世の中まだまだ多いんだぞ
わかってないね〜
変わるのはこれからだ
0673名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 01:51:13.61ID:FG4tl9Ac
>>672
Ubuntu系(Linux Mintとかもふくめる)のシェアは6割に達したんじゃなかったかな?
5割越してるのにどうやって廃止されたディストロが勝てるんだかwww
0674名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 01:53:26.37ID:gySsfD2d
>>667
どうもメディア業界は「立ち上げる」が旬らしいんだよね
使う方がかっこいいと思ってるらしい
もしかしたら政府の発表がそんな風になってるからかもしれない

ものすごく遅れてるしまた使い方も変わってるがそういうのが定着するんだよな
0675名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 01:56:51.74ID:RZadM0bt
>>666
俺ノートはUbuntuだしそのエラーメッセージの一部は俺の翻訳だったりするのだけど
LTSでも次のバージョンが出る2年目くらいには変なエラー吐いたりするようになるから、デスクトップOSとしてはやっぱ荒削りよ
WinやMacみたいな商用デスクトップは非エンジニアでも使えるように投資されてるから差があって当たり前なのだけど
そういう部分はうまく使い分けるべきよ
0676名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 01:58:52.57ID:0M1a3Wvs
>>673
CentOSは2021年末まだ一月経ってない
いままでのが瞬間で消えるわけないだろが

なんの100%だ?
なんのサーバーかクライアントか全てか
説明になってないな
0678名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 02:03:12.50ID:FG4tl9Ac
>>676
UbuntuとUbuntuの親戚Debianとその派生を含めて6割だな。
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20211203-2211480/

CentOSはわずか10%足らずだなww
まーもっとも、この傾向は4〜5年前からそうだがなw
0679名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 02:07:59.84ID:FG4tl9Ac
>>675
むしろ荒削りでいいんじゃねえの?

ただ、mp3は著作権が切れたからLinuxでも使えるし、DVDの再生も可能になったし、実際のところLinuxはいまや十分に使えるモノですよ
0680名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 02:28:13.57ID:vzIS/8Wh
しかしUbuntu強いね
0682名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 03:56:00.44ID:/mYRfhzV
元々がLinuxでなくFreeBSDを採用したじゃん、何書いてんのだろう
0683名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 06:23:11.24ID:SE70m8R0
>>682
どこにLinuxを採用したなんて書いてんの?
0685名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 07:45:06.64ID:He9w1tbP
>>663
コンピュータ用語なんて現実世界の用語を比喩的に借用している例が多いわけで、
それが現実の意味と完全にイコールじゃないことをいちいちあげつらってもナンセンスだろう。
0686名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 08:19:43.26ID:nhXlriA1
>>626
米国で2009年ごろにWindowsが90%でその後だらだら下がっているって実感通りじゃん
少しは壁の外に出てみたら?
0689名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 08:54:24.66ID:nhXlriA1
>>688
最近というか、元を書いた奴が付けるクセがあるから、空気を読んで真似ただけ
0691名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 09:15:24.25ID:nhXlriA1
だったら具体的に書かないと
できれば出荷台数ベース以外で
0692名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 11:32:04.52ID:Xmwq9vUc
Macの売上シェアは6%
0693名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 11:46:56.20ID:8RV7OTVd
>>691

たとえばnetmarketshare.comも同じような手法で調べているけど
WorldwideでWindowsが85%Macは10%程度、
gs.statcounter.comでは15%と1.5倍になる。
statcounterってunknownが多すぎて変だし、
Windowsが急激に下がっているときにはunknownが急激に上昇するし。
0697名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 13:16:31.24ID:rvcIkhbW
>>695
都合の良い数字にすがりたい気持ちはよくわかるよ
海外のカンファレンスに出ると、白人のおそらくアメリカ人はMacが多くて、アジア系の男はWinが多い(女はMac)
上の方で国際カンファレンスのアンケートがあったけど、Linux以外はまぁそんな感じ
0698名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 13:24:16.34ID:3qOvJuOt
>>682
FreeBSDでもないけどな
ネットワーク周りのコードは使ってたかも
ベースはUNIXでもないMach3.0
ダーウィンのソースコード見るとほとんど手を付けていないファイルにも全部Appleの著作権表記入れてて笑える

ま、OSF/1もBSDだと言える人ならMacOSもBSDなんだろうな
俺はちょっと違うかな
0699名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 13:24:53.74ID:8RV7OTVd
>>697

だから、Web統計は絶対値の議論は意味がないって言ってる。
それよりダメなのは身の回りシェアで、論外。カンファレンスとか、苦笑するしかない。
0700名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 13:38:59.84ID:3qOvJuOt
Machは元々OSのシステムコール等のエミュレーションレイヤを持っていてUNIXのシステムコールをエミュレーションしているんだよ
Mach自体のシステムコールは別に持っている

昔あったMkLinuxはLinuxのAPIをエミュレーションしてた。遅かったのはエミュレーションのせいじゃなくてMachがそもそも遅かったから
0701名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 13:48:39.81ID:3qOvJuOt
kernelをMach3.0マイクロカーネルにしてユーザランドをFreeBSDにした物は昔NTTの研究所が作っていて公開もしていたが続かなかった
俺も実機で動かしたことはあった
あれはあれで面白い所もあったけどMach自体がフェードアウトしたしジョブズのように技術者に強力なプレッシャーかけてゴリゴリにコード書かせるだけの意義が見つからなかったのだろうね
0702名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 13:50:45.88ID:X41Ufzbt
>>699
カンファレンスのアンケート結果なんて完全に客観的な数字だけどな
出荷台数って、大量納入される業務端末の数とかどうでもいいよ
ウチの会社にも大量に死蔵されてる
0703名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 14:03:05.49ID:7ZUqjIMI
>>662
軽いかどうかは置いといてダサいなぁ
ウィンドウ閉じるときに派手なエフェクト出して何の意味があるんだ
統一的にUI/UXデザインする人がいないんだろうけど
0705名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 14:07:33.04ID:nhXlriA1
>>695
ボクは都合の良い数字しか信じましぇん!
0707名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 14:14:03.08ID:7ZUqjIMI
>>699
シェアでマウント取る用途じゃなければ
むしろ身の回りのシェアの方が重要
0712名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 14:29:31.45ID:FG4tl9Ac
>>703
これはたくさんあるGUIのひとつに過ぎない。
どのGUIを使いたいかはログイン時に選択できる。
GUIは追加でインストールできるし、気に入らなかったGUIはアンインストールできる。
0717名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 15:54:12.39ID:8RV7OTVd
>>716
Mac好きの記者がそういう方向から撮影したんでしょうね。普通気にしないし。
大学生の大半がMac使ってたらもっと売れるはずなのにおかしいねぇ。
0718名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 16:02:20.67ID:OzkcIs6n
記者がMacを使うのはどうでもいいが、開発者がMacを使う良さがわからん。
iPhone アプリの開発するならわかるけど。
0719名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 16:09:30.78ID:7ZUqjIMI
>>718
いろんな開発ツールがLinux/Macを前提に作られてるのでなにかと楽
細かいところではCドライブ意識しなくても済むとか
パスの区切りをバックスラッシュにしなくて済むとか
grepやらsedやらのツールが使いやすいとか
なにより周りでMacのシェアが高いので自分もMac使ってた方が何かと便利
0720名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 16:10:08.05ID:8RV7OTVd
>>718

Linuxで開発したいけどなにかと不便だし(周辺機器とかサービスとかね)、
WindowsはUnixじゃないから
BSDベースだけどMac使うっていう人がいる。

ただWSLが使えるようになったのでMacで開発する価値はなくなった。

iPhoneアプリは閉鎖的で強制なので使われるでしょうけどね。
0722名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 16:21:54.93ID:nhXlriA1
>ただWSLが使えるようになったのでMacで開発する価値はなくなった。

せいぜい、WinからMacやLinuxに移行する必要性は薄れた、だろ
病的だよ
0727名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 16:35:43.37ID:KtIn62TV
Macって昔からUNIXを内包しているから、Winもできるようなったじゃアピールにならないよ
0729神奈川賢垢版2022/01/31(月) 16:43:17.30ID:bA0eI9b/
丈縞ジョーク
日本が銅の延べ棒一家に一つインテリア
第二次世界大戦の戦争の金属不足想定
そして韓国もその運動を開始
戦争になる可能性で新たに従軍慰安婦像の素材
0730名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 16:43:51.46ID:KtIn62TV
>>728
両方ともどうでもいいよ
他にないの?
0731名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 17:41:20.21ID:zUj+Z5Kv
>>685
コンピュータ用語でsubscriptionってなに?
0732名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 17:45:08.95ID:CQy0VdDV
>>685
コンピュータ用語でsubscriptionってなに?
0733名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 17:47:23.87ID:zxU67SWG
こんなの見つけといたよ

Stack Overflow 2021 Survey
Windows 45.33%
Linux-based 25.32%
MacOS 25.19%
Windows Subsystem for Linux (WSL) 3.29%
BSD 0.18%

同 Professional Developersのみ
Windows  41.2%
Linux-based 25.17%
MacOS 30.04%
Windows Subsystem for Linux (WSL) 6%
BSD 0.14%
0734名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 17:53:19.82ID:7ZUqjIMI
>>732
メッセージ送信のpublish-subscribeモデル
0735名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 18:17:41.75ID:yp3gAp/l
>>718
Mac持ってたらiOSとAndroidの両方の仕事に対応できるから持ってる
なんだかんだ言って日本ではiOSの仕事も多いから
0737名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 18:39:34.73ID:LPIyJh6e
>>3
その割のクラッシュするわ動作が遅いわ
再インストールしないとだめだわで使えませんわ
糞遅いのが日常でシトレスたまるわ
0738名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 18:50:45.78ID:nhXlriA1
>>736
そんな誤差みたいな話より、Winって90%くらいシェアがあるはずじゃないの?
半分じゃん
0739名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 19:05:14.34ID:/KT4Xwve
>>735
React Native使わなきゃな
Mac必須
0740名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 19:15:36.98ID:/KT4Xwve
インド人がYoutubeで解説してるの役に立つんだがあいつらはWindowsなんだよな
0741名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 19:31:13.70ID:FG4tl9Ac
>>740
Linuxの解説動画もインド人だなwww
インド人にはなんど助けられたことかw
0742名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 19:50:03.93ID:8RV7OTVd
>>738

そりゃ、特定の範囲でみれば多いところもあるし、少ないところもある。
そんなこともわからないのかな?

開発者の中でもMacはマイナーな存在なんですね。WSLに食われて
縮小していくのかな。
0743名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 19:51:58.81ID:KtIn62TV
>>736
そのMacOSの数値ってStatcounterの値とピッタリ同じ
すごいなぁ、Statcounterって
Windowsのシェアはだいぶ過大評価だけど
0746名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 19:59:18.28ID:tW/A2Gld
こんなのも

JetBrains Developer Ecosystem 2021 Survey
On which operating systems are your development environments?
Windows 61%
Linux-based 47%
MacOS 44%
0749名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 20:06:57.38ID:8RV7OTVd
昔からTVに映るパソコンはMacがほとんど!
だからMacのシェアは高い!スゴイ!とかいう人は多かったけど、
受け継がれているみたいですね。
0750名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 20:19:56.03ID:nhXlriA1
Winのシェアは9割おじさん、なんとか血路を見出そうと必死
0751名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 20:22:02.36ID:EQLPQRDU
FreeBSDのはずだけどねえ
0752名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 20:23:06.10ID:OzkcIs6n
MacOSX 途中まではGUIの画面で機能増えていってたけど、マップでパチンコガンダム駅でトチって偉い人が交代したら、機能が削られたりiPhoneに近づけたりして、たまに使う人には使いづらくなったな、と思った。
そのうち、HWでノートの機能削ったり、キーボードポンコツにしたりして、頭おかしい奴がいたろ。
M1 になってHW少しマシになったかもしれんね。
0753名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 20:23:31.15ID:8RV7OTVd
>>750

特定の分野持ち出して、ほら〜Macはシェアたかいんだぞぅ。

その特定分野の値と調査国は全く違うのに特定国の
statcounterの値とたまたま一緒だからといって
statcounterってすごいっていう人の頭の構造が理解できない。
0755名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 20:40:54.13ID:8RV7OTVd
>>753
補足すると、

>>743
>>745

の頭の悪いところは調査国だけの違いじゃなくて、
他のOSの値は全く違うのを完全に無視して
macOSの値だけをさして、すげーって言ってるところだね。

信者になると周りが見えなくなることの典型例だな。
0758名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 20:51:05.56ID:8RV7OTVd
>>757

そんなに気になるの?
出荷だったら9割ぐらいでしょうけど、少数だけど一定数はLinuxなどにしている人も
いるからね。
0762名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 21:07:29.04ID:lZZcRK8U
インド人がYoutubeで解説してるの役に立つんだがあいつらはWindowsなんだよな
0763名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 21:09:22.19ID:Ap3WFSIO
Windowsは安いマシンで動かせるから絶対数が多いんだよ
Windowsが多いにこだわってるやつ何の粘着だよ
0765名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 21:10:55.69ID:Ap3WFSIO
>>749
バカは相手にしない方がいいぞ
0767名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 21:13:03.78ID:Ap3WFSIO
>>764
会社の利益なんて比較にならないぞ
何で儲けてるのかそれぞれ違うからな
ポートフォリオが違うのに比較は意味ない

会社としての利益だけ純粋に比較するのは意味あるがそれがPCの利益とかそんなの比較してもムダ
0768名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 21:14:13.74ID:Ap3WFSIO
>>766
選択肢に入らないだろ
特にクライアントは
0769名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 21:15:12.17ID:8RV7OTVd
>>764
appleはPCではなくて別のところで利益を上げてるんだけど、それは置いとくとしても
台数は4番手と大したことなくて利益あげてるってことは
買い手は高掴みさせられているってことだけどそれを喜ぶ人ってどういう考えなんだ?
0771名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 21:19:28.30ID:8RV7OTVd
>>760

ねぇねぇ、

>>759

の答え待ってるよ。たぶん数字とか根拠出せずに逃げると思うけど。
スタットカウンターが〜、スタバの身の回りシェアが〜
とかはさすがに恥ずかしく手かけないでしょうし。
0772名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 21:20:31.00ID:vFvmg9GE
>>769
Macはアップルのポートフォリオ売上3位だ
iPhone
Network service
だから社内重要度も3番

Apple key statistics
Apple generated $365 billion revenue in 2020, 52% came from iPhone.
Apple’s Services was the second largest division, responsible for 18% of sales
194 million iPhones, 71 million iPads and 20 million Mac and MacBook units were sold in 2020
Apple’s home and wearables division grew 25% in 2021
It sold 110 million AirPods and 43 million Apple Watches in 2020
Apple Music has 72 million subscribers, Apple TV+ has over 40 million
0774名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 21:21:43.31ID:vFvmg9GE
Apple statistics
Since 2018, Apple has split its business into five segments: iPhone, iPad, Mac, Services and Wearable, Home and Accessories. The iPhone generates the majority of Apple’s revenue, but Services and Wearable, Home and Accessories have both seen increased priority in the past few years, as Apple tries to find new ways to prevent revenue stagnation.
0775名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 21:22:42.31ID:vFvmg9GE
>>773
そんなのどーでもいいだろ
idのこと言うやつってバカっぽい
0776名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 21:23:29.05ID:vFvmg9GE
Apple revenue
Apple revenue increased dramatically between 2009 to 2012, from $42.7 to $156.3 billion. During that period, Apple vastly increased its manufacturing volume through its partner Foxconn, which enabled global iPhone sales. It also saw the launch of the iPad, which added $19.1 billion revenue in the first year of sales.
0777名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 21:24:02.62ID:7ZUqjIMI
スレと全く関係ない話を一方的に続けるあたり同一人物だろ
0778名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 21:24:24.74ID:vFvmg9GE
Year Revenue
2006 $19.1 billion
2007 $24.4 billion
2008 $37.4 billion
2009 $42.7 billion
2010 $65 billion
2011 $108 billion
2012 $156.3 billion
2013 $170.8 billion
2014 $182.6 billion
2015 $233.6 billion
2016 $215.4 billion
2017 $229 billion
2018 $265.4 billion
2019 $260.1 billion
2020 $274.3 billion
2021 $365.8 billion
0780名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 21:28:16.88ID:8RV7OTVd
>>772


だから?結局3番手で(しかもiPadの1/3以下の台数)なんでしょ。

そもそも高掴みされているのを喜んでいるところが理解できない?
真正マゾ?
0782名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 21:30:07.00ID:ZDaX8blU
>>780
理解できない自分が悪いんだろ
オレはMacもWindowsもLinuxも全部好きだぞ
0784名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 21:33:21.72ID:Q/kAB1IM
Macはアップル一社
Windowsはそれとは比較することが無意味

Mac revenue
2009 $13.6 billion
2019 $35.1 billion
0785名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 21:37:45.25ID:8RV7OTVd
>>784

OSっていうくくりで話してるだからね、わかるかな。

だいたいmacのシェアが高いって主張する人の根拠って


・身の回りシェア(例えばスタバ)
・特定の領域での調査
・gs statcounter
・特定小売業売り上げ(BCNとか)

に分けられるんだよね。突っ込まれると黙っちゃう。
0786名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 21:38:01.22ID:Q/kAB1IM
Mac sales

Even though the PC market saw higher sales in 2020, for the past decade it has been in gradual decline. This is not the case for Apple, which has improved sales almost every year since 2009 and increasing its overall marketshare.

2009 10.3 millionから増え続け
2015 20.4 millionピークですこし減って
2019 17.5 millionに落ちていたが
2020 20.2 million

PCは2020年に売れたが、その前は減少傾向が続いていた。アップルに限らずこれはどこも同じ傾向だった
0787名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 21:38:38.00ID:Q/kAB1IM
>>785
それに食らいついてなんかいいことあるんか
バカにしか見えない
0788名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 21:39:57.60ID:Q/kAB1IM
>>785
OS括りならMacはハードウェアディペンドなんだから比較が意味ない
0790名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 21:41:57.92ID:8RV7OTVd
>>788
だからそのOSが世の中でどれほど必要とされているのかってこと。
macOSがとても重要でかけがえのないものだったら
もっとシェアは増えていいよね。
0792名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 21:49:22.60ID:gxdAgHpn
Apple Services statistics サービス

An increasingly important part of Apple, as it continues to add more subscriptions and services to its iOS platform. With iPhone and iPad sales not likely to see much significant movement, Apple sees services as a way to continue growing.
アップルにおけるサービスの重要度が上がってる
特にiOSへのサブスクとサービス付加で。iPhone/iPad販売と比べるとサービスはそれほどの伸びはないがアップルはサービスの今後の伸びを見込んでる。

It should be noted that Apple rarely publicises usage or subscribers for certain apps, like iCloud, iMessage, FaceTime and Health, which is why we have not included them in this data report.
注記すべき点として、アップルは上記のようなアプリ毎の(つまり個別サービス毎の)使用状況、つまりサブスクユーザー数を公開しない(たまにする)
レポートには記せない。
0793名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 21:50:36.93ID:gxdAgHpn
>>789
比較の土台が違うんだからいいよとかおかしいわ
0794名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 22:08:35.32ID:8RV7OTVd
>>791

じゃ、何で比べるんですか?あなたの思う最善の方法で
算出してもらってもいいんでmacOSのシェアは何%ですか?

>>760
の人は逃げちゃったみたいだし、かわりでいいので答えて。

まさか根拠は以下じゃないと思うけどね。

・身の回りシェア(例えばスタバ)
・特定の領域での調査
・gs statcounter
・特定小売業売り上げ(BCNとか)
0796名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 22:18:21.82ID:6A0uDEGe
HPが1番売れてるのにコロナ禍での伸びはレノボとアップル
0797名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 22:22:04.36ID:6A0uDEGe
私見だけど1番売れてるのは法人がバルクで入れてるのが多いはずでそれは低価格で買えるからというのが大きな理由
コロナ禍のレノボとアップルはコンシューマがおおいはず
こうなると導入数ってのは役に立つ立たないのレベルじゃない
どれも役に立つけどどっちが安いか

有用性にそれほど差があるわけじゃない
安いしサポートしてもらいたいって条件の方が勝る

台数がどーとかで優越とかバカらしい
0802名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 22:26:37.22ID:6A0uDEGe
どんなものでもそうなんだよ
役に立つってのはモノじゃなくて人の方なんだよ
そこに営業の意味があるわけ
かつてIBMがコンピュータを独占したのもIBMのマシンが優れていたわけじゃない
他より営業力があったからだ
独占するにつれてモノが優れているという神話をどんどん流す
そうすると歴史が書き換えられるんだよ
大衆はいい加減だから
0804名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 22:27:59.25ID:6A0uDEGe
GMが自動車のトップにたったのも技術じゃない
マーケティングに優れていて営業力をこれでもかと使ったからだ
0806名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 22:29:14.36ID:6A0uDEGe
>>799
ならここで数で勝負言ってるやつに言ってやってくれ
オレにいうなよ
0807名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 22:30:45.84ID:6A0uDEGe
>>805
ポートフォリオが違うと最初から言ってるのにまだバカな質問を繰り返す
エイサーのサブスクユーザー数はどうだ?
エイサーのスマホとタブレット台数はどうだ?
え?
0809名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 22:33:39.55ID:2HyoCLAY
>>808
なぜPCにこだわるのかな?
仕事はPCだけでやる時代は終わってるからな
0810名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 22:36:36.24ID:8RV7OTVd
>>809
いや、このスレッドがそうなんだから。
何言ってるの?
ポートフォリオなんかはビジネス板かでやったら?
0811名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 22:37:42.88ID:2HyoCLAY
>>810
ビジネス版だろ?
0812名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 22:38:46.61ID:2HyoCLAY
>>810
しかもこのスレがPCとかどこに書いてあるんだよ
0814名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 22:40:38.58ID:2HyoCLAY
>>813
おおあったなPC
んで?
0816名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 22:43:18.42ID:2HyoCLAY
>>815
べつに
0817名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 22:54:59.10ID:8RV7OTVd
>>794

にも書いたけど、だれか朝までに、思うところの
macOSのシェアと根拠書いておいてほしいな。

逃げちゃった人でも0時超えるとIDかわるから
書き込んでくれたらいいよ。
0818名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 23:02:39.03ID:RuKjfM+8
>>1
漢字トーク。
0819名刺は切らしておりまして垢版2022/01/31(月) 23:07:57.31ID:gDX7lRSb
>>817
オレ以外にあんたを構ってくれる奴なんていないぞ
0820名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 00:18:22.76ID:8QikwmC/
Appleは本業のNeXTが不調だよ
0822名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 04:19:04.50ID:dvJk0ujI
ひたすらシェアシェア言ってた土座が
シェア集落の一途で笑わせる🤣
次の見どころはMS土下座でM1へWindowsライセンスだな
0825名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 08:20:47.74ID:EBTut2f1
その「シェア」のほぼ半分は、どこかのバックヤードに山積みされてるPCで荒稼ぎしたものだからな
TRONとでもシェア争いしてたらいいんじゃないか
0827名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 08:58:33.83ID:r25hfVgY
>>825

かなり無理がありますね、

https://macdailynews.com/2021/07/12/apple-mac-takes-7-4-worldwide-market-share-in-q221-idc/

とかは4半期の新品の出荷台数なんですよ。
その半分が新品のままバックヤードに山積みされているんですかね?
何のために購入するんですか?

3年から4年たったものが積み上げられているってのならわかりますけど
それらは出荷台数には関係ないですよ。

身の回りシェアと比べてAppleが8%ぐらいなのが許せないのかな?
0828名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 09:02:39.11ID:r25hfVgY
>>821

Apple信者ってとにかくMacに目が行くんですよね。
使われていないところは、まるっきり無視する傾向にあるし、
そうやってどんどん「体感的」シェアが上昇していく。

で、出荷台数のデータとかは受け入れられず、バックヤードに
積み上げられているとか妄言はいちゃう。
0830名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 09:19:18.70ID:EBTut2f1
>>827
バックヤードって比喩表現なんだけどさ
Winユーザーを貶めるためにわざと醜いアヒルの子を演じているような気がしてきた
AppleをMSに入れ替えるとそのまま自分のことになるし
0832名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 09:22:24.85ID:r25hfVgY
>>830
特に去年はコロナでPCへの需要が大きくなり、発注してもなかなか入ってこない
状況だったのでね。新幹線でよく見るパナソニックとか下手したら数カ月待ち、
モデルによっては半年待ちとかだったからね。
0833名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 09:26:37.69ID:w0cJU9Qr
Macが絡むとどんなスレも糞スレになる法則
0834名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 09:52:34.90ID:3u1XI8dj
iPhoneもだけど、アンチAppleの粘着君がスレ違いなのに大暴れして、ああはなりたくないなぁと反面教師になると
0838名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 11:22:35.90ID:DvM64Eu0
MacもLinuxも触ったことない人がなぜかWindowsのシェアを自慢するスレ
0840名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 11:33:13.07ID:r25hfVgY
>>839
出荷台数の入っていても誤差の範囲かと、ちなみにそれにAWSやAzureで使われる
インスタンスは入ってない。
0841名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 11:35:08.57ID:r25hfVgY
>>840

AWSのMacのインスタンスは入ってるかもね。WindowsやLinuxのインスタンスみたいにサーバー上で
仮想化して提供してるわけじゃなくて実機をそのまま多数装備しているっていうバカ仕様だし。
0842名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 11:36:49.71ID:Vn8HQ3i3
Windows食ってるのはChromebookだからなぁ
日本は遅れてたけど、小中の過半数をgoogleが
とって潮目が変わった

教育分野でAppleが取れなかったのは致命的
0843名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 11:38:56.14ID:r25hfVgY
>>842

だからMicrosoftはクラウドに力を入れだしたんだけどね。
端末のOSで設ける仕組みよりサービスで設ける方向だからね。
強かだわ。
0844名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 11:41:55.54ID:80u+3Bxc
MacはLinuxでは無くFreeBSDだろ
0845名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 11:43:56.35ID:QKnCmduy
Chromebookは3万円くらいで調達できる
教育関係で全生徒に配備するのには助かるよな
何も足さずにそのままOfficeのデータも編集出来るし
0846名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 11:50:00.70ID:QWpQedw0
>>1を読んだけど、どの辺りが「MacはLinuxだった」のかが全然分からなかった
結局一時期Linuxも動いてただけの話をタイトルにしちゃったってこと?
0847名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 11:52:46.59ID:r25hfVgY
>>846

ま、LinuxをUnix系統の代名詞だと思ってる人もいるからね。
正しくはLinuxでもないしFreeBSDでもないんだけど。
0848名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 11:58:29.76ID:jieemiq0
インテルMacになった時点で
何を今さら
0850名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 12:04:24.94ID:4BL0i++Y
>>846
> 結論から言っちゃうと、現在のmacOSはUNIX系列のOSではあるけど、Linuxではないです。
割と最初に書いてます
0851名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 12:06:37.13ID:L3yq9rVZ
LPIC level2まで取ったけど
よくわかってない
0853名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 12:17:38.80ID:doKd551a
>>848
関係ないけど
ARMアーキテクチャのApple Silicon Macだけど
0854名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 12:18:13.89ID:doKd551a
関係ないけど、さよならIntel
0856名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 12:21:38.81ID:QWpQedw0
>>850
じゃあ「MacはLinuxだった」って言葉はどこから出てきたんだ…
ってのが疑問だったんだけど
0857名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 12:27:45.32ID:4BL0i++Y
>>856
>「MacはLinuxだった」という趣旨のツイートが話題になっていて
最初に書いてるやん…
流石にツイッターなんで根拠とか無いでしょ
0858名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 12:28:26.15ID:doKd551a
>>856
東スポの見出しみたいなもん
0859名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 12:34:52.69ID:QOdIFXpO
>>855
何ならジーニアス仕様になるんだ?
0860名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 12:49:51.43ID:x61LioGi
>>857
だからその中身が知りたかったんだけど…

もういいわ別に
0862名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 12:56:48.71ID:ojiAQPMe
>>859
あの手のサーバラックに納める奴は電源やディスク、ファンなんかは2重化してあって、サーバ止めないで部品交換できるようになってるんだよ。
CPU、メモリみたいにOS止めてから部品交換するパーツも当然ありけど。
壊れたらMac mini 丸ごと交換するのかと。
0864名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 13:03:39.57ID:dkNOD/93
>>861
なんでそうなってるのか理解できてないようだな
0866名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 13:07:10.86ID:dkNOD/93
>>863
自分の要件に合わないなら使わなければいいだろ
自分が満足しないから全否定ってのは大人の社会人のすることじゃないな
しかもITよく知ってる口ぶりなのに世の中ビジネスだからな
0868名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 13:13:05.36ID:dkNOD/93
>>865
じゃおまえがアップルと交渉してジーニアス仕様のクラウドMacとして戦えよ
アマゾンより上をいくなら日本政府も表彰してくれるぞ
0869名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 13:15:11.07ID:mg0wr3UB
いまどきMacよりopenSUSE(Linux)の方がマルチメディア機として余程先進的だけどな
業販でならMac同等の有償ソフトも買える

Linuxはフリーソフトしかないと唱える5chはアタマがおかしい(笑
0870名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 13:16:05.80ID:22rv92QU
>>867
アップルは基本ハードメーカーでしかもコンシューマ相手だからな

ハード買ってくれないなら結構ですってポリシーだから
0871名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 13:17:02.54ID:22rv92QU
>>869
あのね
マルチメディアってなんですかってゆーくらいに死語だよ
0872名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 13:20:21.78ID:22rv92QU
>>869
その有償ってのはソフトウェアじゃないし
サポートだろ
名前のとおり
openSUSE is a project that serves to promote the use of free and open-source software.
0873名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 13:21:59.18ID:mg0wr3UB
>>871
CentOSが実質有償化してWebの殆どがSUSEでデザインされるようになってるからね
業界標準はMacじゃなくてLinux(rpm系)なんだよね
0874名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 13:26:13.48ID:r25hfVgY
>>873
Macが業界標準になったことなどないし、
CenOSでもSUSEでもWindowsならWSLで対応できるから
そういう方向になるでしょうね。
0875名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 13:28:12.53ID:22rv92QU
>>873
アップルがサーバーから撤退したのもLinuxの安さには付き合ってられないという判断
しかもサーバーやるとB2Bリソースが取られるからそれはアップルが持ってこなかったからわざわざそこに人ものカネいれるのはやめたわけ

アップルはコンシューマ側に会社リソースを傾けてるからネットサービスとか時計とかパッドとかにシフトしてだから
世間は会社として最高評価を下してるわけで
経営判断が今のところ正しいとされてる

そこにイチャモンつけるのは筋違い
日本が狭いところでだけ戦ってるつもりでビジネスで負けた歴史のDNA引き継いでるお前たちって感じだな
0876名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 13:28:58.14ID:8AZRnos9
ツイートした人
無知 そのものだな
見かけだけで判断する今の時勢にあってるわ
こういう人がいなくなったらコロナも収まるわ
0878名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 13:34:04.02ID:DHIe5nrC
>>877
あれ?自分でやらないの?
敗北宣言かよ
0880名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 13:47:34.57ID:9zc5yxRW
UNIXとL inuxは似て非なるものという話は知ってるけど
素人には厳密な違いはよくわからんです
0881名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 14:14:46.36ID:mg0wr3UB
>>880
カーネルが全く別なだけで仕組みは一緒だから
コカ・コーラとペプシの差だよ
0883名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 14:19:58.43ID:DvM64Eu0
>>856
twitterでそういう発言をした人がいるので昔語りしてみたというお話
元発言主は他にも勘違い(?)があったりしてあまり詳しくなさそうだった
0884名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 14:24:23.55ID:rNynYfCL
>>882
そんな話だからリチャードストールマンがGnuつけさせたんだよそれも先頭に
でそれを販売してはいけないからソフトはただでサービスか有償ってLinuxは
ソフトが有償とか言ってるとストールマンからレッドカードもらう
0885名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 14:25:52.14ID:rNynYfCL
>>880
>>47
0886名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 17:52:32.11ID:QKnCmduy
呼び名は何でも良いがWindowsよりも使いやすくて無償なプラットフォームであれば贅沢は言わない
0887名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 18:17:24.51ID:65fkPaul
>>881
よく見たらUnixとLinuxの違いをカーネルが別で仕組みは一緒とか言ってんだな

違うだろ
仕組みは一緒とか曖昧なことでカーネル以外をひっくるめてるならカーネルだって仕組みは一緒とか言えちゃうぞ

なにを仕組みと言ってるかの定義で大きく違う

最初はソース配布でどんどん変更されたからもとはにたようなもんだ

著作権やライセンスでああだこうだあるわけでカーネルレベルからプレゼンテーションレベルまで似てるといえば似てるし違うといえば違うぞ
0888名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 18:19:06.71ID:65fkPaul
>>886
ただの代償は大きい
基本よ
他で散財してるんだろ
0889名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 18:48:23.94ID:dkNOD/93
>>887
そもそもLinuxってのは範囲がわかって使われてるが
Unixって何を指してるのか人によって全く違うだろ
UnixとLinuxをカーネルとかカーネル以外とか実装レベルで比較する話じゃない

ここの使われ方のUnixってほぼ想像上の産物扱いだろ
知ってるやつでも使ったことあるなにかのUnix亜流を頭に描いてるだけ

実装レベルの比較などできない
ざっくりUnixは大カテゴリ
Linuxはそのなかの小カテゴリ
くらいにとどめとくもんだ
0891名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 19:01:03.69ID:ojiAQPMe
BSDがライセンスの都合でGNUじゃないBSD由来のものやBSDライセンスのものを揃えているのは関心する。
ライセンス的にクリアなので、林檎とかSonyがパクって行くわけだが。
0895名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 20:06:13.02ID:r25hfVgY
>>888
仕事で使うのには結局のところOSやOfficeなんてたいしたしたコストじゃないんですよね。
Linux+Libreofficeにして5万節約したけど、教育コストや互換性問題でそれ以上の費用が
かかっちゃいました〜、ってのがあるある。
0899名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 20:53:18.49ID:r25hfVgY
>>898

教育する側からしたらそうでしょうね。予算も使わないし。
でも本人は大学に進学したり、社会に出てから困る。
それでいいんですかね。
0900名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 20:53:55.46ID:hX1fycUP
紙に出すプリントも全部廃止
様々な予定の調整も簡単に終わるってさ
有償のOSは廃れそうだな
0903名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 21:03:37.65ID:r25hfVgY
端末のOSはなんでもよくて、クラウド上のWindowsインスタンスで
使うってのが現実的な解かもしれませんね。
0904名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 21:12:49.47ID:dza9cr1l
>>903
端末って言葉が日本人のITレベルの基本を毀損してるんだよね
コンピュータ会社はそんなこと言わない
言ってるのは電話会社
インターネット時代はコンピュータ会社対電話会社ででそれまで電話会社が優位だったのがコンピュータ会社優位に変わったんだよ
世界は

日本は電話会社が国庇護の元でのうのうと生き残って彼らの言葉「端末」がコンピュータまで呼ぶわけ

電話会社は電話ネットワークつまり電話交換機が王様でそれにぶら下がるって解釈で全て端末呼ばわり

英語じゃ端末はターミナル
コンピュータやスマホは指さない
ひとくくりでいう時はデバイスよ

日本じゃデバイスを端末呼びするようになってる

危険
日本はもうダメ
0906名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 21:15:55.73ID:x1xIMDPK
みんな 良く知ってるなぁ〜〜
で、日本のN88コードは出てこないのか。
0907名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 21:17:11.16ID:QKnCmduy
Chromebook活用、9年間を網羅した冊子。相模原市教育委員会が『さがみはらGIGAスクールハンドブック』を公開

https://www.watch.impress.co.jp/kodomo_it/news/1317142.html

ハンドブックでは、小学校と中学校、すべての教科や特別活動におけるICT活用を取り上げ、
授業で使えるアプリやICTを活用するポイントにも触れている。また9年間を通して、児童生徒
の情報活用能力をどのように伸ばしていくのか、学年ごとに取り組む内容を体系的にまとめて
一覧で示しており、これからの実践に必要な情報が網羅されている。
0908名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 21:28:00.19ID:a4r7iwyV
>>907
はい出ましたICT
テレコムのコミュニケーションのCでITを引き裂いた
総務省と文科省の用語
経産省は世界標準のITだからね
ICTは省庁間の縄張り争いの最たるもの

こんなことやってるからいつまでもデジタル初心者の日本政府
0909名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 21:36:42.94ID:9py6eGf0
ChromebookとAndroidって連携しやすのかな
MacとiPhone、iPadの連携の快適さに慣れると、他を使う気になれないや
0910名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 21:47:21.81ID:QKnCmduy
Chromebookは、Windows11が動かなくて破棄されるプアなPCでも十分使える性能がある
これが一番の魅力
0917名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 22:06:24.47ID:QKnCmduy
きっかけがWindows11で使えない宣言を受けたPCと言うのがなんとも面白い
使えない宣言が一体どちらに出されたものなのか、結果見るのが楽しみ
0918名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 22:10:26.17ID:r25hfVgY
>>916
ChromOSをだれがインストールしてサポートするの?
現実を見ようよ。

Windows11が使えないならあと3年はWindows10でいくか
新しいのを買ったほうがいい。
0919名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 22:16:25.47ID:+yHbM5Qu
古いPCに低スペ用OSを入れて喜ぶようなやつは高スペPC持ってるから結局使わないし
低スペ用OSで満足できるようなやつにはインスコしたり保守したりできない
そういう現実を死ぬほど見てきただろお前らw
0920名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 22:16:28.28ID:r25hfVgY
>>912
ChromeOSってLinuxなんかよりはるかに面倒だし、できる事は少ないから
誰が使うのって感じしか受けない。できる事が制限されていることが
教育には都合がいいってのはあるかもしれないが、教える側の都合でしかない。
0923名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 22:26:15.73ID:r25hfVgY
>>922
できるなら、やってみればいいけど、
個人での趣味の範囲にしておいたほうがいい。
ビジネスや教育でやろうとするとデメリットしかない。

たぶんあなたにはChromOSを古いPCにインストールする
能力はないと思う。Linuxなんかよりはるかに面倒。
0924名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 22:38:03.40ID:8ZHte0mA
つーか、世の中のOSのほとんどがunix系と、Windows系なのが不思議でならない
なんで別のを作ろうと思わないのか
0927名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 22:46:37.38ID:QKnCmduy
教育機関はそこまで無理しなくても
ChromeBook購入で良いんだよな
これだと費用が1台辺り概ね3万で済む
0929名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 22:49:42.83ID:r25hfVgY
>>927

1台の費用だけで考えているところが浅はか。
教育には金かけていいと思うけど、あなたはそうは思わないの?
0930名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 22:50:03.75ID:+yHbM5Qu
>>921
そうそう。結局シンクラにしかならないし、バスタブ曲線的にトラブルも増えてくるから、壊れたら捨てる感覚でしか使えない。要はジャンク。
ジャンクしか手に入らない途上国の学校とかならまだしも、新品が手に入る環境だと保守コストに見合わないんだよね。
0931名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 22:51:36.87ID:DvM64Eu0
>>924
VxWorksとかHaikuとかRT-ThreadとかFuchsiaとかいっぱい作られてるぞ
0934名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 22:54:13.77ID:r25hfVgY
>>926
TRONって今でも普通に使われているし
別に負けたわけじゃないとおもうけど。

なんか海外からの圧力で不当につぶされたという
ストーリーがまかり通っているみたいだけど。
0935名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 22:54:44.38ID:DvM64Eu0
>>929
自由にスパコン使えるようにするとかそっちの方がいい
0936名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 23:00:15.04ID:r25hfVgY
>>932

で、いまあなたはChromeOSから書き込んでいるのですよね、当然。

教育を受ける側のことを考えず、教える側の都合で
導入するのはいけない。まだ信念があるならいいけど
安いからとかいうのは論外。
0939名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 23:14:04.75ID:QKnCmduy
なぎさ公園小学校 Chromebook 活用事例を解説

本記事で解説するのは、2020年から児童用端末としてChromebookを導入されている
「なぎさ公園小学校」様の川人 祐介先生が、活用方法・課題・学内の反応などをあり
のままにまとめてくださった資料です。
本記事では、資料に記載していただいている内容を元に、販売パートナーの目線から
ポイントを解説していきますので、ぜひ元の資料もダウンロードしてご覧ください。

https://g-apps.jp/case/nagisa_elementary_chromebook/
0941名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 23:23:26.08ID:4o//TP9/
そいやどっかの掲示板で、「UNIXって何ですか?」という質問が来たら宗教論争みたくなりバトル状態に、ビビった質問主が詫び入れる、みたいなことがあったとか。
IT屋の世界って業界内で勝手にジャーゴンやバズワード作って「我は正統なり」やるからなあw,最近の「DX」もそうだし、どんどん胡散臭くなっていく。
0943名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 23:29:32.83ID:4o//TP9/
>>656
実は化粧品だったりするw
つか略称略語の正当性なんてやるだけ空しいかと。
せめて定義されてる法令行政用語やら学術用語はキチンと使って欲しいんだけど、それすらバズワードする業界。
0944名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 23:38:37.73ID:4o//TP9/
しかし、新興宗教の世界にどんどん近づいて行ってるなあw
昔はそれでも夢を売っていたんだけどね、面白い玩具だとか仕事や生活が便利になるとか。
今は強制と強迫の象徴みたくなってるからなあ、「Windowsをアップグレードしないと銀行が取引停止するぞ」とか喚き出したときには流石に怒って「出鱈目言うんじゃネーヨ」とバトルしてしまった。
0945名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 23:46:08.13ID:rr7mMmC6
>>941
DXはIT屋より日本は経産省主導だよ

官庁が何か打ち出すと税金がつくわけで
日本はこれが1番美味しいから沸いてるわけ
それがなきゃそんなわけわかんない言葉なんて流行らない

昔内閣府だかがメタボって勘違いの言葉流行らせたのよりはましだけどな

みんなDX言って税金にたかりつつ
これまた国民は国が言ってることにともかくも従うからDXの提案ですって持っていけば受け入れられやすい

もちろん省庁のってことは膨大な宣伝費で広告代理店も美味しい
ホントに中身なんて考えてない
ともかく税金を使えば省庁で格が上がる
それで出世
0946名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 23:47:39.62ID:rr7mMmC6
>>944
えっ?
昔も同じだぞ
なに昔はよかったとかおいぼれたの?
0947名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 23:51:38.06ID:0GZ1HuaJ
>>935
スパコンプログラム書けるのかよ?
そんなの書くの覚えるより普通のマシンでちょい長いの書いても大した違いはないぞ
どうせすぐ違うこと覚えるハメになるからいつまで経ってもやりたいことできないだろな
そもそもやりたいことあるのかよ
0948名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 23:52:36.62ID:4o//TP9/
>>946
昔は苦手なら遠ざけとけばよかったんよ、
マスコミの世界でも「俺は手書きで原稿用紙な」が通用した。
0949名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 23:57:16.52ID:0GZ1HuaJ
>>933
そのまま編集ってわかってんのかよ
ブラウザでGoogle使ってんのと変わんないだろに
0950名刺は切らしておりまして垢版2022/02/01(火) 23:58:18.83ID:0GZ1HuaJ
>>948
今は「俺は手キーボードでMSワードな」がそれ相当の古さ
0951名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 00:00:40.33ID:ZSgrcSWg
>>945
結局コンクリートやアスファルト使わないだけで、一昔前の土建行政と同じ理屈で動いてるとw
そろそろかなあ?「で、なんかいいこと有るんですか?」とピュアな質問が噴出する世界
0952名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 00:03:17.88ID:QtN0XfxA
Mac派の人もWin派の人もLinuxの OpenSUSE TumbleWeed を入れてみなよ
Linuxって タダなのにこんなに良くなってるのかと驚くレベルだよ
0953名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 00:14:34.58ID:81aV04B8
>>948
そうその前に
苦手とか小学生じゃないんだから
覚えようとしなけりゃ覚えるわけがない
アメリカなんて10年以上も前に新聞社はオンライン
20人いたのが今2人でやってますとか普通

キーボードが物書きの基本だからな

秘書にやらせてりゃいいとか甘えてるからそうなる
日本がデジタル後進国なのはメディアが使えないことはフツーですって言いつづけてきたから
今でもデジタルの話は難しいのでとかバカがやってるのばかり
だから話がトンチンカンにも程がある
0954名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 00:17:25.24ID:81aV04B8
>>952
いまはアプリでネットワークサービス使う時代だからOSなんて二の次
LinuxよりはChromeの方が選ばれるだろな
0955名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 00:17:59.30ID:QtN0XfxA
>>953
入力とかは秘書にやらさせるべきだよ
メール対応だけで目一杯だし
0956名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 00:18:57.80ID:81aV04B8
>>955
メールが古いと言われる時代なのはそんなこと言ってるからだぞ
0957名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 00:21:10.75ID:81aV04B8
>>955
んで入力とか言ってるのも昭和だぞ
何を入力するんだよ
人に任せてまで
0958名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 00:22:51.14ID:81aV04B8
そんな入力は秘書に任せてメール対応が忙しいやつがLinuxいいから入れてみてとかみんな聞いたか?
笑うよな
0959名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 00:37:10.56ID:ZSgrcSWg
>>953
というふうに強要強迫される世の中になったということ、
もう「使って便利だから」じゃあないんだよね。

ただまあその「身体を服に合わせろ」式思考ってかえって工夫という概念を失わせたりするんだよね、Windowsを代表とするGUIでの操作体系も「ラインエディタをキチンと使えて一人前」的な思考からは生まれなかったでしょ?
そもそも日本の電算技術者は、パソコンの事を「コンピュータと一緒にしては困る玩具」蔑視してたからね、IBM-PCが出てから一気に風向きが変わったけどw
0961名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 00:42:06.53ID:AXdue7BS
>>947
自分で書かなくてもいいんやで
0962名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 00:42:34.40ID:ZSgrcSWg
>>960
マジにする人間が出て来るからやめて
0965名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 00:56:37.57ID:+rxWvQ4d
>>959
昔話
0966名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 00:57:06.51ID:ZSgrcSWg
>>963
それって、Pコードとかいう中間言語コードで何でも動かしたろ、って奴?
0967名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 01:03:12.31ID:nw7Ap+hw
>>963
はるか昔の40年前に昔話として聞いたPコードだな
日本でもソードの話で聞いたぞ
0968名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 01:05:03.26ID:nw7Ap+hw
>>967
違ったか
簡易言語PIPSだったわ
0969名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 01:05:16.87ID:ZSgrcSWg
>>964
今は「TCP/IP以外の通信プロトコルなんてあるんですか?」とか真面目に聞いてくるエンジニアwさんがウヨウヨいる時代だからなあ。ルータじゃなくブリッジで通信してたとかどう説明しようか悩んだ事もある。
なんつかな、今主流のもの今はやってるものを押さえておけば、的な業界の空気なんだよな。
0970名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 01:06:24.95ID:ZSgrcSWg
>>968
確かどっかのページで無償公開してたぞ
0971名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 01:06:25.45ID:nw7Ap+hw
>>969
UDPは?って突っ込むのが最初
0973名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 01:16:28.81ID:B9imu/sf
p-code って特定の実装じゃなくていまどきのVMってレベルの用語だって

Adobe Flashもその実装にリストされてる
0974名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 01:18:29.42ID:ZSgrcSWg
あと、VISICALCだったかsupercalcだったかもどっかで無償公開されてたなあ。
むかーし使ってたけど、表計算ソフトってこんくらいがよかったなあと。
0975名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 01:22:12.09ID:B9imu/sf
>>974
こんくらいとかって?
ベンツの最初の自動車がいいって言ってるのと変わらない
0977名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 01:36:09.27ID:4TFGW894
【HWiNFO】日本語にも対応!定番モニタリングソフトの使い方 https://pc-gamers.info/hwinfo/
0978名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 02:50:26.04ID:ag+of0/9
>>952
CromeOSもandroidもLinuxだろうに、馬鹿かテメーは
0979名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 02:51:49.08ID:ag+of0/9
>>978>>954宛て
0980名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 06:08:26.63ID:qcKs1KbS
わざわざ入れる手間のopenSUSEなどLinuxなんて入れない
なんのOS使ってるのかなんて意識しないからそこのChrome(book)なわけよ
わかってないのはテメーのほーだろ
0983名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 07:56:13.76ID:oHHk17xV
Chromebookとかしか触ったことがない人が大学やら会社に入ったら
困るの目に見えているのにね。誰のための教育なんだか。
iOSだけってよりはましなのかな。
0984名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 08:31:52.08ID:NZ8Ufdan
オフィスにある定形業務用のPCなんて無料OSで十分なんだわ
でMSはWinをタダみたいな価格でばらまくしかないから、結局、みんなが恩恵を受けると
それをみて、Winのシェアは高いと思い込むアホが現れると
0986名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 08:59:07.07ID:lu+yeNyU
>>971
SNMP の情報聞かれて、初めて調べたやつだ。
そしたら、わりと有用でTCP/IP以外に残っているのを理解したわ。
ホスト接続 SNAも、SNA over TCP/IP で延命してた気がする。
0987名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 09:16:34.39ID:Oty6ZR3O
で、DECnet……
0989名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 09:25:28.31ID:oHHk17xV
>>988

確かに、家庭でやってるところとかごく少人数の
ところはは知らないわ。
そういうところだと無料のほうがいいのかな。
0998名刺は切らしておりまして垢版2022/02/02(水) 10:27:34.91ID:7UYbO85O
>>986
おいおいジョークいったのにマジうけされた
なんでジョークかって解説しよか?
TCPとUDPはペアで出てくる話だからTCP知ってるなら当然UDPを知ってるはずという前提だ
TCPはハンドシェイクして確かめつつパケットやりとりするがUDPは大口開けててくるものくわえ込む
TCPの方が確実だけど遅い
UDPは信頼性劣るとされてきて補助的利用限定利用だったのに今はGoogleがChromeでQUICってプロトコルをUDPベースでつかっててこれがHTTP/3になるらしい

そういえばHTTPもプロトコルだ
レイヤーが違うから電線をマネージするイーサネットのプロトコルにも複数あるしWifiも光ネットも携帯無線も全部プロトコルだしそのプロトコルのなかのデータ部分でトランスポートレイヤーとかのUDPやTCPが動いてるしそのTCPの扱うデータ部分のプロトコルがIPプロトコルだったりしてそのIPプロトコルの扱うデータ部分のプロトコルがWebのHTTPだったりメールのSMTPだったりPOPだったりストリーミングのRTMPだったりようはお話するレベルに応じていろんな規約があるわけで
プロトコルって外交儀礼だから文化の違う国同士がお話し合いしましょっていうときの「もしもし」って言葉をなんて呼びかけてなんて答えたらオッケーでなんと言われたらダメーなのか決めてるだけのはなし
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 11時間 36分 13秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況