人材サービス大手アデコ(東京・千代田)グループが実施したIT(情報技術)エンジニアを対象とした調査によると、テレワーク経験者の約8割が今後もテレワークの継続を希望していることがわかった。新型コロナウイルスの影響による働く環境の変化で、個人の力を高め自ら解決する能力を身につけたいと考える人が増えるなど就業観にも変化がみられた。
調査はアデコ傘下で技術者派遣のVSNが実施した。調査名は「コロナ禍における働き方に関する意識調査」で、7月21〜23日にインターネットで実施。正社員のITエンジニア男女1000人から回答を得た。
「今後もテレワークを実施したいか」との質問について、政府の緊急事態宣言発令中における1週間あたりのテレワーク実施日数別に集計したところ、週1日以上テレワークを実施した人は75%が継続を望んだ。一方、週1日未満の人で継続を希望する割合は20%にとどまった。
テレワークのメリットについて聞いたところ、最多は「通勤しなくて良い」(65%)だった。次いで「時間配分の自由度が高くなる」(25%)、「プライベートの時間が増える」(24%)、「人間関係の煩わしさがない」(20%)と続いた。
働きたい場所は「国内の好きな場所」(43%)が最多。続いて「必要な時以外は会社以外の場所」(34%)、「自宅」(同)の順に高く、いずれも「決まったオフィス」(20%)を上回った。
エンジニアが技術力以外に習得する必要のある能力については、新型コロナの流行前後で大きく変化した。自ら課題を見つけ解決策を提案できる「コンサルティング能力」に関してはコロナの流行前は27%だったが、流行後は6ポイント増の33%に高まった。一方で「人材育成・マネジメント能力」は4ポイント低下の17%となった。
テレワークにより働く環境は大きく変わった。共同で調査した法政大キャリアデザイン学部の田中研之輔教授は「重視する能力が集団調整型のコーディネーション能力から、個人成果型のセルフパフォーマンス能力へ移行しているのではないか」と分析している。
2020/8/20 10:47
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62833160Q0A820C2000000/
【IT】IT技術者、テレワーク経験者8割が継続希望 民間調査 [ムヒタ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ムヒタ ★
2020/08/20(木) 10:55:47.35ID:CAP_USER2名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 10:57:34.17ID:TrG0fBp+ そりゃそうだ
満員電車なんて変態が乗るものだし
満員電車なんて変態が乗るものだし
3名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 11:07:21.23ID:bwZmh6H5 このコロナ禍+猛暑で1日3時間とか通勤に使いたくないよな
今まで完全に奴隷状態だったことにみんな気付いてしまった
今まで完全に奴隷状態だったことにみんな気付いてしまった
4名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 11:08:15.19ID:ZBdYwIpw 老害か育ちの悪い低知能でなければテレワーク派になるのは当然
2020/08/20(木) 11:09:07.29ID:hkR+D4xF
ミーティングの空気感把握だけが課題
6名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 11:12:00.42ID:naw/r0c8 テレワークで少子化が深刻に
2020/08/20(木) 11:14:31.07ID:1KehrSlX
忍耐力だけが取り柄の無能をあぶり出すコロナ。満員電車に毎朝乗って疲れてから仕事始めるとかアホすぎるだろ
8名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 11:15:32.40ID:LGp5yuwF >>1 それ、本当にIT技術者?
9名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 11:15:59.15ID:Jh9nxfE1 資本主義はテレワークを許さない。労働者の支配が行き届かなくなるから。
2020/08/20(木) 11:16:37.45ID:VD8PbSt+
満員電車にはもう乗りたくないわ
2020/08/20(木) 11:21:40.90ID:3IMKjR9C
クラウドの本家が仕事はリモートじゃ無理って言ってるんだよな
アマゾン、1500億円でオフィス拡張
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO62788010Z10C20A8MM0000?s=5
アマゾン、1500億円でオフィス拡張
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO62788010Z10C20A8MM0000?s=5
12名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 11:24:01.27ID:AuVL5mzK テレワークの利点は他人に干渉されることがなくなるのと、
他人を全面的に手助けしなくて良くなること。
1人で黙々とやるのが好きな奴が多いIT系はテレワークが向いてるんだろうね。
自分さえ結果を出せばそれで良いとしか考えないから。
他人を全面的に手助けしなくて良くなること。
1人で黙々とやるのが好きな奴が多いIT系はテレワークが向いてるんだろうね。
自分さえ結果を出せばそれで良いとしか考えないから。
2020/08/20(木) 11:24:05.03ID:hMH7mUuX
>>9
わいもテレサボタージュしたい
わいもテレサボタージュしたい
2020/08/20(木) 11:25:56.56ID:L4ea5D91
2020/08/20(木) 11:26:51.20ID:L4ea5D91
>>12
それはそれで構わないがメガザル要員に自分を嵌め込んでいるのも理解しておいた方がいいわな。
それはそれで構わないがメガザル要員に自分を嵌め込んでいるのも理解しておいた方がいいわな。
2020/08/20(木) 11:30:12.38ID:m1jGJdW9
大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は日本でのみジャップに対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!合法化すれば合法だぞ。
ジャップが、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www
ジャップに、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今までジャップがどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。
日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
ドイツでカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう
日本およびドイツに、東南アジアおよびアフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう
20年前、オマエラの母ちゃん、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪で新宿で男をナンパしてたぜ。
さらに、10年前もまだまだ、茶髪はいただろ。
新宿で、20年前、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪な格好したオマエラの母ちゃんが、ナンパをしてたぞ。
刺青入れろよ。あれれ、もうやめたの?腰抜け。
お前ら2000年ごろは、ヤマンバギャルでエンコーをし、ト○エンやマ○ックマッシュ○ームを売りさばき、刺青を入れてたんだけど。合法化すれば合法だぞ。
もっと、ぐれろ。それで悪ぶっているつもりか。
日本は日本でのみジャップに対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!合法化すれば合法だぞ。
ジャップが、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www
ジャップに、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今までジャップがどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。
日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
ドイツでカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう
日本およびドイツに、東南アジアおよびアフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう
20年前、オマエラの母ちゃん、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪で新宿で男をナンパしてたぜ。
さらに、10年前もまだまだ、茶髪はいただろ。
新宿で、20年前、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪な格好したオマエラの母ちゃんが、ナンパをしてたぞ。
刺青入れろよ。あれれ、もうやめたの?腰抜け。
お前ら2000年ごろは、ヤマンバギャルでエンコーをし、ト○エンやマ○ックマッシュ○ームを売りさばき、刺青を入れてたんだけど。合法化すれば合法だぞ。
もっと、ぐれろ。それで悪ぶっているつもりか。
17名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 11:38:47.42ID:KZwWol+n >>11
「コロナ後を見据えて」って書いてあるけど
「コロナ後を見据えて」って書いてあるけど
2020/08/20(木) 11:43:24.41ID:MYyoC96a
これ広まったら立地だけで殿様商売やってた飲食とか死ぬから関係者必死だな
メガネザルどうたらここで書いてんのも飲食関係か?
実際、テレワーク広まったら飲食の奴らは介護行きだろうな
今のうちから老人がオムツに漏らした下痢ウンコの臭いに慣れとけよ?
ウンコの臭い慣れた後で食う飯はどんな味するんだろうな?
メガネザルどうたらここで書いてんのも飲食関係か?
実際、テレワーク広まったら飲食の奴らは介護行きだろうな
今のうちから老人がオムツに漏らした下痢ウンコの臭いに慣れとけよ?
ウンコの臭い慣れた後で食う飯はどんな味するんだろうな?
19名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 11:43:40.23ID:Zz5hHjN+ チッ
テレワークやめろ
満員電車に乗ることが働く喜びなんだよ
俺の喜びは
痴漢することだけどよ
俺を殺す気か
テレワークやめろ
満員電車に乗ることが働く喜びなんだよ
俺の喜びは
痴漢することだけどよ
俺を殺す気か
2020/08/20(木) 11:48:45.40ID:L9UZn18N
マジで満員電車は意味不明だわ
ストレスでしか無い
ストレスでしか無い
2020/08/20(木) 11:51:10.87ID:qTXJp/SA
テレワークにすればビル家賃も交通費も払わなくいいしさらに給料下げれば儲かるのにやらないのは馬鹿
22名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 11:51:20.47ID:3ehOVJlS テレワークで衰退する職業が出るって事は経済も疲弊する
つまりテレワーク推進論者も食えなくなるって事だw
つまりテレワーク推進論者も食えなくなるって事だw
23名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 11:58:32.04ID:jBBx+0Os 20年前SOHOという言葉が流行ったとき、
それにあこがれて、自宅を新築する際に、3畳だが書斎を設けた、
ほんと作っててよかったわ、と思った。
それにあこがれて、自宅を新築する際に、3畳だが書斎を設けた、
ほんと作っててよかったわ、と思った。
2020/08/20(木) 12:01:54.38ID:Gp3bEfal
2020/08/20(木) 12:04:37.66ID:+75F5iA+
>>11
プロジェクトの規模違うと思うぞ
プロジェクトの規模違うと思うぞ
2020/08/20(木) 12:05:54.21ID:J1CXqE4k
今の季節は電気代めちゃかかるから、会社と相談して出勤させてもらうことになった。
その分の交通費を光熱費手当てに回してくれりゃいいのに。
その分の交通費を光熱費手当てに回してくれりゃいいのに。
27名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 12:10:54.79ID:u09NMPRt 人が生きて行く上で然程必要のない職業はテレワークに徹し
最低限必要とする衣・食・住・医とその関連職は現状通り
でないと日本は終わる
最低限必要とする衣・食・住・医とその関連職は現状通り
でないと日本は終わる
28名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 12:12:57.39ID:9RMqS7IV >>9
中間管理職不要が実証
中間管理職不要が実証
29名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 12:13:10.95ID:aSy1ZoLm >>26
個人事業主になれば、電気代も経費で落ちるぞ。
サラリーマンが良いなら、多少自分の意に沿わないことがあっても我慢しろよ。
そのうち、社員食堂と同等のメニューを安く食いたいから昼食補助を、とか、
社用車使わないんだから、自動車購入補助を、なんて言うんだろ?
個人事業主になれば、電気代も経費で落ちるぞ。
サラリーマンが良いなら、多少自分の意に沿わないことがあっても我慢しろよ。
そのうち、社員食堂と同等のメニューを安く食いたいから昼食補助を、とか、
社用車使わないんだから、自動車購入補助を、なんて言うんだろ?
30名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 12:19:00.50ID:aSy1ZoLm >>27
じゃ、生きていくのに必要ないけど現業がある、運輸や通信、金融とかも
全て廃業だな。みんな畑を耕して自分で農産物を育てればいい。
それでも、経済面では日本は終わりだけどな。
衣・食・住・医に払う金なんて、誰も稼げなくなるからな。
じゃ、生きていくのに必要ないけど現業がある、運輸や通信、金融とかも
全て廃業だな。みんな畑を耕して自分で農産物を育てればいい。
それでも、経済面では日本は終わりだけどな。
衣・食・住・医に払う金なんて、誰も稼げなくなるからな。
2020/08/20(木) 12:31:44.46ID:Cf/qTweE
都心3区の坪賃料は高いと5万とかする
オフィス縮小して給料に回してくれ
オフィス縮小して給料に回してくれ
2020/08/20(木) 12:36:36.52ID:J1CXqE4k
33名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 12:38:05.55ID:cwG3UzQu 希望してる奴らがサボりまくって生産性落とすから結局定着しない
日本の雇用形態じゃ無理
日本の雇用形態じゃ無理
2020/08/20(木) 12:38:42.12ID:papXSsqY
テレワークで仕事が滞りなく行えることが知れ渡ると
PCすらろくに扱えない無用な干渉や威圧で存在感アピールしてきた
無能な中間管理職が一掃されるのでそいつらが全力で
テレワーク否定して潰そうとしてるんだよね
PCすらろくに扱えない無用な干渉や威圧で存在感アピールしてきた
無能な中間管理職が一掃されるのでそいつらが全力で
テレワーク否定して潰そうとしてるんだよね
2020/08/20(木) 12:43:13.36ID:U3jv4j1+
純粋な開発業務だったらテレワークは向いているけど、管理業務には向いてないな。
36名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 12:43:20.68ID:WeRUaVYq 財界の重鎮やらが許すわけない
公共交通機関を支配しているドンや不動産を抱えているボスが愚民を嫌が応にも
利用せざる得ないように政界に圧力を掛けるわ
公共交通機関を支配しているドンや不動産を抱えているボスが愚民を嫌が応にも
利用せざる得ないように政界に圧力を掛けるわ
2020/08/20(木) 12:45:33.98ID:8ovyxvQf
テレワーク出来ない作業はサーバーのセットアップくらいか
出社してタバコサボりや、お喋りしてる馬鹿が居ても仕事が回るのだから、テレワークのサボりがあっても回るだろう
出社してタバコサボりや、お喋りしてる馬鹿が居ても仕事が回るのだから、テレワークのサボりがあっても回るだろう
38名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 12:47:14.90ID:cwG3UzQu >>37
実に土方らしい意見だ
実に土方らしい意見だ
39名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 12:49:48.82ID:dEyfMPL440名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 12:50:27.15ID:dEyfMPL441名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 12:53:29.90ID:dEyfMPL4 >>29
同じ仕事内容させるのに個人事業扱いにすると企業は消費税乗せられてその分経理上得するってのが中小企業への税理士からの節税対策その1
同じ仕事内容させるのに個人事業扱いにすると企業は消費税乗せられてその分経理上得するってのが中小企業への税理士からの節税対策その1
42名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 12:54:55.12ID:At3Y+13o2020/08/20(木) 12:59:26.45ID:zOgOVq5y
テレワークでできる仕事とかお遊びレベルでしょ
お遊びに金を払うなんてバカバカしいわ
お遊びに金を払うなんてバカバカしいわ
2020/08/20(木) 13:13:51.26ID:fkErTZ8m
ビル建設やってるけどテレワークで機械の遠隔操作やってみたい
45名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 13:46:01.40ID:9BME0QiP テレワークが進展してAIを大々的に活用するとテレワーカーも不要になる
つまりロボットに職を取られ労働者不要の時代が訪れる
つまりロボットに職を取られ労働者不要の時代が訪れる
46名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 13:51:55.48ID:4QWUTtQt 残業し放題
(書き放題)
(書き放題)
2020/08/20(木) 13:54:33.17ID:Gp3bEfal
>>29
レシート集めて計算しなくても自動的に給与所得控除が受けられるので、サラリーマンがいいです。
レシート集めて計算しなくても自動的に給与所得控除が受けられるので、サラリーマンがいいです。
2020/08/20(木) 13:59:53.49ID:xm4yhUYm
リモートワークの先駆者ともいえるIBMは、2017年5月にリモートワークの廃止を発表し、数千人もの
在宅勤務の従業員に、「オフィス勤務か退職か」をつきつけた。同様に、アップル、グーグル、フェイスブックも、
リモートワークを勧めてはいない。むしろ、労働環境を快適にしてオフィスを魅力的にすることによって、社員
にオフィスで働くメリットをアピールしている。
ジャップは常に遅れてるw
在宅勤務の従業員に、「オフィス勤務か退職か」をつきつけた。同様に、アップル、グーグル、フェイスブックも、
リモートワークを勧めてはいない。むしろ、労働環境を快適にしてオフィスを魅力的にすることによって、社員
にオフィスで働くメリットをアピールしている。
ジャップは常に遅れてるw
49名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 14:05:29.47ID:ohPrDGq3 テレワークが導入されると
嫌いな酒に付き合わなくて良いし
バレンタインデーにチョコを受けとる煩わしさも無くなる
それと何よりも腸の弱さゆえの電車内でお漏らし回避が一番のメリット
デメリットは満員電車に乗れなくなる事くらいかな
嫌いな酒に付き合わなくて良いし
バレンタインデーにチョコを受けとる煩わしさも無くなる
それと何よりも腸の弱さゆえの電車内でお漏らし回避が一番のメリット
デメリットは満員電車に乗れなくなる事くらいかな
50名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 14:10:59.12ID:i9Y41O6E2020/08/20(木) 14:17:22.90ID:S4+Ytjhe
隣で独り言いうウゼー奴がいるかいないかはかなり重要だからな
2020/08/20(木) 14:17:53.42ID:2gjO/+I4
>>48
まーたいつものIBM爺か
コロナなかった頃のIBM引き出してきてビジ板に怒涛の連投
コロナ時代にIBMやGoogleがオフィス通勤か退職かなんて言ってるか?
バブル爺がIBMがーとここで喚こうが一旦企業がリモートワーク前提の投資したりして金かけたらもう戻れんぞ
日本企業は一回決めたら頑固だからなw
わかってるとは思うが
バブル爺の場合むりやり通勤してもオフィスで若手からコロナ移されて3日で軽症から一気に悪化してそのまま死ぬのがオチw
人工呼吸器つけられながら
「3日前は何にも無かったのに…。在宅してれば良かった」
って言いながらこの世から消えて無くなるとか悲しすぎるぞ
まーたいつものIBM爺か
コロナなかった頃のIBM引き出してきてビジ板に怒涛の連投
コロナ時代にIBMやGoogleがオフィス通勤か退職かなんて言ってるか?
バブル爺がIBMがーとここで喚こうが一旦企業がリモートワーク前提の投資したりして金かけたらもう戻れんぞ
日本企業は一回決めたら頑固だからなw
わかってるとは思うが
バブル爺の場合むりやり通勤してもオフィスで若手からコロナ移されて3日で軽症から一気に悪化してそのまま死ぬのがオチw
人工呼吸器つけられながら
「3日前は何にも無かったのに…。在宅してれば良かった」
って言いながらこの世から消えて無くなるとか悲しすぎるぞ
53名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 14:20:16.45ID:X1s20XNv お外には、蚊がいるし
2020/08/20(木) 14:32:34.27ID:Xa7R1WGt
2020/08/20(木) 14:40:45.30ID:0U/B8183
気難しい部下との意思疎通が、テレワークは本当に難しい
文章ではどうしても限界がある
ストレスで大変なんだが
文章ではどうしても限界がある
ストレスで大変なんだが
56名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 14:53:19.80ID:DcXggwI6 家でできるんなら今まで雇用してたIT技術者解雇して
新しくテレワーカー募集すれば解決
解雇されたIT技術者はそれに応募すればよし
ただし賃金はこんなもん
http://homeworker.jp/homeworknews/1184/
それでも3割くらいの人は年収300万以上になってる
高度な仕事を主婦より時間使ってできれば400万超えも夢じゃないかも
新しくテレワーカー募集すれば解決
解雇されたIT技術者はそれに応募すればよし
ただし賃金はこんなもん
http://homeworker.jp/homeworknews/1184/
それでも3割くらいの人は年収300万以上になってる
高度な仕事を主婦より時間使ってできれば400万超えも夢じゃないかも
57名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 14:53:51.91ID:8kqcpPL1 VSNとか終わってんな
58名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 14:58:22.82ID:jyM3WQ37 雇用者は大歓迎ww
こいつら甘やかすなw会社つぶれるぞw
こいつら甘やかすなw会社つぶれるぞw
2020/08/20(木) 14:59:23.79ID:z40MNQ2r
背広着なくて良いのが最高だわ
60名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 15:01:34.37ID:cwG3UzQu61名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 15:08:24.07ID:p5+wa2O4 >>55
通話しろよ
通話しろよ
62名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 15:10:16.22ID:moisv5yM そりゃ…サボってネトゲーし放題だしな。
テレワーク明日なくて出勤だってウザいとか愚痴ってた奴いたな。
テレワーク明日なくて出勤だってウザいとか愚痴ってた奴いたな。
63名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 15:11:19.95ID:HYBXjtck 移動する時間ゼロで最高やね。
とくに名古屋、大阪とか出張するかしないかでまる半日以上の時間が無駄にならん。
ただ名古屋の新幹線ホームのうどんが食えん。
とくに名古屋、大阪とか出張するかしないかでまる半日以上の時間が無駄にならん。
ただ名古屋の新幹線ホームのうどんが食えん。
2020/08/20(木) 15:13:01.45ID:2gjO/+I4
>>56
>家でできるんなら今まで雇用してたIT技術者解雇して
無理
これを実現するためには現時点で部長やプロジェクトマネージャーがしっかり業務内容やシステム設計、プロジェクトの進め方や必要なタスクを自分で理解してないといけない
そうすればITエンジニア解雇しても新しく採用した奴に「自ら」教育することで業務を継続できる
だけど日本企業の部長はITはんこ大臣みたいなのがが大半
部下が勝手に良かれと思ってやったことを自分が指示したことにしてサボってる管理職が9割
その管理職が現エンジニアクビにして内職エンジニア雇っても業務分かってないITはんこ大臣に業務指示が出せるわけもなく、資料だけ読んどいて、と言って誰も動かずシステムが止まって終わり
部長がバカなハンコ大臣だらけでむしろ現場は安心しきってるよw
>家でできるんなら今まで雇用してたIT技術者解雇して
無理
これを実現するためには現時点で部長やプロジェクトマネージャーがしっかり業務内容やシステム設計、プロジェクトの進め方や必要なタスクを自分で理解してないといけない
そうすればITエンジニア解雇しても新しく採用した奴に「自ら」教育することで業務を継続できる
だけど日本企業の部長はITはんこ大臣みたいなのがが大半
部下が勝手に良かれと思ってやったことを自分が指示したことにしてサボってる管理職が9割
その管理職が現エンジニアクビにして内職エンジニア雇っても業務分かってないITはんこ大臣に業務指示が出せるわけもなく、資料だけ読んどいて、と言って誰も動かずシステムが止まって終わり
部長がバカなハンコ大臣だらけでむしろ現場は安心しきってるよw
65名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 15:16:51.62ID:8bIlIwIN 無能が在宅勤務すれば・・・
もとから無能だからこれ以下にはならない?
成果主義っていうんだろうけど、それ解雇理由
もとから無能だからこれ以下にはならない?
成果主義っていうんだろうけど、それ解雇理由
66名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 15:17:25.45ID:lN1GS+j4 テレワークで毎日ゲームと昼寝が日課なった。
30分仕事して下請け奴隷にメールして後は遊んでる。
それで大手中堅くらいの収入。テレワークは本当に楽だよね。
一生これでいいや、デメリットは下請けのおっぱいちゃんに会えない事くらいだな。
30分仕事して下請け奴隷にメールして後は遊んでる。
それで大手中堅くらいの収入。テレワークは本当に楽だよね。
一生これでいいや、デメリットは下請けのおっぱいちゃんに会えない事くらいだな。
67名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 15:22:52.68ID:qBI7fpOr 紳士服量販店 倒産
オフィス街・繁華街の飲食店(大手ファミレス含む) 倒産
私鉄・タクシー 倒産
社用車不要&不況で自動車メーカー倒産
スポンサー激減で民放各社 倒産
電通も連鎖倒産(笑)
俺には関係ないや(笑)
オフィス街・繁華街の飲食店(大手ファミレス含む) 倒産
私鉄・タクシー 倒産
社用車不要&不況で自動車メーカー倒産
スポンサー激減で民放各社 倒産
電通も連鎖倒産(笑)
俺には関係ないや(笑)
68名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 15:23:29.04ID:4QWUTtQt >>66
お前は俺か(笑)
お前は俺か(笑)
69名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 15:28:09.15ID:d+28me+D もともとそういうのがITの夢であってその為の努力を寄与してんだもんな
いつまでも旧態依然のやりかたでは意味なくなるし脱却しないとな
いつまでも旧態依然のやりかたでは意味なくなるし脱却しないとな
70名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 15:28:15.77ID:8bIlIwIN 在宅勤務で生産性が落ちているのに・・・
上が無知だの、仕事しないだの言っても、君らの評価は彼らがする
誰から解雇するのか
自己評価が異常に高い連中の書き込みばかりだから・・・
上が無知だの、仕事しないだの言っても、君らの評価は彼らがする
誰から解雇するのか
自己評価が異常に高い連中の書き込みばかりだから・・・
2020/08/20(木) 15:50:19.52ID:KUNclXxg
2020/08/20(木) 15:51:11.64ID:f7+oGP3p
>>70
昔は部長が無能だと下っ端は部長の決めたアホな納期、仕様に振り回されて大変だったが、
今は逆に部長が無能であることが下っ端の利益になってる
何しろアホ部長と同じオフィスにいないからパワハラしようにも録音録画されて証拠が残る状態だからアホ部長は何にも言ってこない
しかも業務指示もメールベースだからまともに指示出せずこっちは聞こえないふりして遊び放題w
部長はバカだから誰が何を担当してるか分からないから誰を切ったら何ができなくなるか一切分からないw
アホが部長やってると下はサボり放題で最高だわw
昔は部長が無能だと下っ端は部長の決めたアホな納期、仕様に振り回されて大変だったが、
今は逆に部長が無能であることが下っ端の利益になってる
何しろアホ部長と同じオフィスにいないからパワハラしようにも録音録画されて証拠が残る状態だからアホ部長は何にも言ってこない
しかも業務指示もメールベースだからまともに指示出せずこっちは聞こえないふりして遊び放題w
部長はバカだから誰が何を担当してるか分からないから誰を切ったら何ができなくなるか一切分からないw
アホが部長やってると下はサボり放題で最高だわw
2020/08/20(木) 15:57:01.06ID:2Do3ozqK
もう 満員電車に乗るのがイヤになったんだろうな
74名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 16:08:52.06ID:M6C7eKFB >>41
仕事の裁量権持たせないと実質給与扱いだけどな
仕事の裁量権持たせないと実質給与扱いだけどな
75名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 16:17:53.78ID:8+dtIXhU まず
>「コロナ禍における働き方に関する意識調査」で、7月21〜23日にインターネットで実施。
>正社員のITエンジニア男女1000人から回答を得た。
こういうのに(わざわざ?自宅から?)アクセスして返事する(ポイント?もらう?)のがどういう人達か考えよう
>「コロナ禍における働き方に関する意識調査」で、7月21〜23日にインターネットで実施。
>正社員のITエンジニア男女1000人から回答を得た。
こういうのに(わざわざ?自宅から?)アクセスして返事する(ポイント?もらう?)のがどういう人達か考えよう
76名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 16:22:30.13ID:cwG3UzQu >>72
それで喜べるとか、よほどプロジェクトの中心から遠いところにいるんだろうな
それで喜べるとか、よほどプロジェクトの中心から遠いところにいるんだろうな
77名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 16:23:33.29ID:cctksKaw 昔リモートで仕事してた時はリモートだからって夜中のメンテや忘年会終わってからで
いいからってバグ回収とか無茶な仕事させられたなぁ。
若い人は規則正しい生活できるよう気を付けてな。
いいからってバグ回収とか無茶な仕事させられたなぁ。
若い人は規則正しい生活できるよう気を付けてな。
2020/08/20(木) 16:29:05.20ID:yodOrm/s
79名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 16:31:24.27ID:s0MMmnUf80名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 16:37:26.92ID:KEW1ESK0 >>47
金かかる機材を買う必要がなければ給与所得控除の方が得だしね。そもそも額に見合った経費使ってない奴がほとんどだ。
金かかる機材を買う必要がなければ給与所得控除の方が得だしね。そもそも額に見合った経費使ってない奴がほとんどだ。
81名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 16:38:38.97ID:h5K2chfl 最初は家に環境が整ってなくて不便に思うんだけど、気合入れて一度
環境整備すると もう通勤なんてアホらしくてできなくなるわな。
暑い夏と寒い冬は特に。
冷暖房・文具工具自前はあれだが、髭そらなくても着替えなくてもいいし。
環境整備すると もう通勤なんてアホらしくてできなくなるわな。
暑い夏と寒い冬は特に。
冷暖房・文具工具自前はあれだが、髭そらなくても着替えなくてもいいし。
82名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 16:43:23.95ID:RQ670cvG 作業員だからな
2020/08/20(木) 16:47:56.46ID:m0O252rU
プログラマには最高の環境だわ
今まで何で出社する必要があったんだろうって思うくらい
今まで何で出社する必要があったんだろうって思うくらい
2020/08/20(木) 16:50:51.52ID:2GEX+0AJ
頑張っている感の体育会系のノリの社員がテレワークで撃沈していく
逆に縁の下の力持ちさん的な人が本来のスペックを発揮している
もしテレワークが定着していけば、社員の評価はこの先難しくなっていくだろう
人事課もAIにしちゃうかw
逆に縁の下の力持ちさん的な人が本来のスペックを発揮している
もしテレワークが定着していけば、社員の評価はこの先難しくなっていくだろう
人事課もAIにしちゃうかw
85名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 16:58:05.70ID:6zNnLEBd 酒飲んでオナニーしながらでも出来る仕事だからな
そら続けたいわな
そら続けたいわな
2020/08/20(木) 17:01:34.37ID:m0O252rU
今まで
6時半:起床。朝飯、身支度
7時半:通勤時間(1時間半)
9時:プログラム書いたり雑用させられたり、出る意味のない打ち合わせ
12時:昼飯
13時:プログラム書いたり雑用させられたり、出る意味のない打ち合わせ
20時:通勤時間(1時間半)※残業時間は日によって異なる
22〜24時:夕飯
ほぼ自由時間なく風呂入って就寝
テレワーク
8時:起床。朝飯
9時:好きな音楽かけながらプログラム書く
11時:気分転換にリングフィットで汗を流してシャワー浴びる
12時:昼飯・昼寝
14時:好きな音楽かけながらプログラム書く
18時:夕飯
19時以降自由時間
6時半:起床。朝飯、身支度
7時半:通勤時間(1時間半)
9時:プログラム書いたり雑用させられたり、出る意味のない打ち合わせ
12時:昼飯
13時:プログラム書いたり雑用させられたり、出る意味のない打ち合わせ
20時:通勤時間(1時間半)※残業時間は日によって異なる
22〜24時:夕飯
ほぼ自由時間なく風呂入って就寝
テレワーク
8時:起床。朝飯
9時:好きな音楽かけながらプログラム書く
11時:気分転換にリングフィットで汗を流してシャワー浴びる
12時:昼飯・昼寝
14時:好きな音楽かけながらプログラム書く
18時:夕飯
19時以降自由時間
87名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 17:04:22.35ID:ONlIVu4k プログラマーはコミュ障だし
88名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 17:06:03.34ID:ONlIVu4k ぱんいちでプログラミングしてそう
2020/08/20(木) 17:06:48.59ID:8ovyxvQf
>>40
それよく言うやついるけど、サーバーレスを提供するインフラ側の仕事は誰がやってると思ってるんだ
それよく言うやついるけど、サーバーレスを提供するインフラ側の仕事は誰がやってると思ってるんだ
2020/08/20(木) 17:08:27.83ID:8ovyxvQf
>>38
サボる奴は会社でも在宅でもサボるよ
サボる奴は会社でも在宅でもサボるよ
2020/08/20(木) 17:17:06.92ID:recodLcP
打ち合わせも会議室確保する必要なくなったからスケジュールしやすくなった
人のスケジュールだけ空いてればいいので
人のスケジュールだけ空いてればいいので
2020/08/20(木) 17:34:49.66ID:o2+K5bBf
>>8
ITライン工じゃない?
ITライン工じゃない?
93名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 18:00:48.04ID:yZMxUCD+ >>5
クソワロタ
クソワロタ
94名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 18:03:16.09ID:+/6HtUOP 東京が空洞化で死ぬね。必ず人が必要な製造業は潰しきってしまったしね。
95名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 18:05:38.06ID:yZMxUCD+ とりあえず出勤する事が仕事してる感なクズだけは今回で淘汰しろ
96名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 18:09:24.80ID:j0MlJjjK さぼっててもバレない
97名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 18:10:12.55ID:j0MlJjjK 誰でもやれる仕事は家で良いよ。
98名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 18:10:32.15ID:j0MlJjjK コア技術者はそうはいかない
99名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 18:11:41.80ID:j0MlJjjK 仕事が早い俺は1週間分の仕事を2日で終わらせて後は適当にゲームしながらやってるふり
テレワーク最高。
テレワーク最高。
100名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 18:13:45.49ID:j0MlJjjK101名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 18:18:47.17ID:AbkSUYwq 働く人はテレワークが楽かも知れないけど
そもそもテレワーク出来るような仕事は外注で良い
そもそもテレワーク出来るような仕事は外注で良い
102名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 18:55:46.64ID:1KehrSlX >>55
わかるw 文章だけで意思疎通は難易度がかなり高い。仲良いやつでさえ難しいのに、そうでないやつとはストレスmaxだわ
わかるw 文章だけで意思疎通は難易度がかなり高い。仲良いやつでさえ難しいのに、そうでないやつとはストレスmaxだわ
103名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 19:09:26.81ID:br5NIB+k テレワークでお金も使わなくなったよね、在宅捗る
104名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 19:19:36.26ID:QM84o3YP 客先常駐でオッサンだらけのオフィスでストレスフルだったわ
105名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 19:24:00.89ID:tL6XVUI8 >>55
即通話
即通話
106名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 19:25:09.06ID:tL6XVUI8 >>87
コミュ障にはテレワークは無理
コミュ障にはテレワークは無理
107名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 19:26:54.58ID:SlUd0/fb >>106
会社に行ってもメールやチャットで隣の席の人と会話してるんだから、テレワークでも問題ないと思うぞ
会社に行ってもメールやチャットで隣の席の人と会話してるんだから、テレワークでも問題ないと思うぞ
108名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 19:27:18.96ID:tL6XVUI8 テレワークはマスクしなくていいのがすげー楽
マスクしてるだけでパフォーマンス3割に減る
マスクしてるだけでパフォーマンス3割に減る
109名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 19:29:13.19ID:tL6XVUI8 >>107
コミュ障はメールやチャットも苦手
コミュ障はメールやチャットも苦手
110名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 19:36:59.71ID:eFewPULf あのなー、ふつうの安月給鳥とその嬶はじゃなー、亭主が半日程会社へ行ってるから喧嘩に
ならずに済んどるんよ。 こんなもん1日中家に居ったら嬶、気が狂うじゃろ、昼寝も出来んし。
あー、嬶はパートに出してるから心配ないか。
ならずに済んどるんよ。 こんなもん1日中家に居ったら嬶、気が狂うじゃろ、昼寝も出来んし。
あー、嬶はパートに出してるから心配ないか。
111名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 19:37:50.03ID:Kby32hmL >>91
会議設定のための時間は劇的に減ったな
会議設定のための時間は劇的に減ったな
112名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 20:02:58.48ID:hExscSSv テレワーク申請しても、うちの会社許可出ないんだよなぁ
申請書はあるのに、申請して許可が下りたのは0件
多分これからも0件
申請書はあるのに、申請して許可が下りたのは0件
多分これからも0件
113名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 20:08:01.62ID:U3jv4j1+114名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 20:17:07.07ID:ZBWcIm9u >>2
さすが自宅警備員は言うこと違うな。
さすが自宅警備員は言うこと違うな。
115名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 20:27:26.49ID:dgRknfup そりゃ毎日、往復3時間の通勤がなくなるんだからテレワークの方がいいわw
ただ社食が無いのだけは不便だな。
ただ社食が無いのだけは不便だな。
116名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 21:22:53.20ID:H1sfFdEU 数年後
肥満、糖尿、痛風患者が
激増しそうだな?
肥満、糖尿、痛風患者が
激増しそうだな?
117名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 23:05:52.33ID:M3ZBZUy/118名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 23:30:16.30ID:GnbsUhie 会社で会議室とって打ち合わせするより、在宅でweb会議やる方が圧倒的にスムーズだよ
取引先との打ち合わせは特にそう
取引先との打ち合わせは特にそう
119名刺は切らしておりまして
2020/08/20(木) 23:32:21.48ID:GnbsUhie >>89
サーバーレスは、利用者目線でサーバーを抱えなくていいって趣旨でしょ
サーバーレスは、利用者目線でサーバーを抱えなくていいって趣旨でしょ
120名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 00:01:16.44ID:U1LbXd6q >>66
お前の会社馬鹿だなw
お前の会社馬鹿だなw
121名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 00:08:08.24ID:qw0HXQfJ マジ在宅勤務したいと思う終電の中
122名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 01:29:08.00ID:AsNfCMuZ >>121
在宅だと終電で帰るということができなくなるぞ
在宅だと終電で帰るということができなくなるぞ
123名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 06:17:44.97ID:xoIVsVnb 定時後、風俗出かけて
終電で帰る
終電で帰る
124名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 07:43:13.56ID:Q4NgfL85 在宅希望者は
主婦や障碍者との闘いになる
生き残れる人員はわずかだけど
頑張ってな
主婦や障碍者との闘いになる
生き残れる人員はわずかだけど
頑張ってな
125名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 07:47:18.93ID:Q4NgfL85 あと1,2年もしたら
在宅ワーカーもニートや引きこもりと同義語になる
子育てもなく健康な男がやってたら後ろ指
在宅ワーカーもニートや引きこもりと同義語になる
子育てもなく健康な男がやってたら後ろ指
126名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 07:56:06.93ID:Q4NgfL85 「お父様の仕事は?」
「う、ウチの父ちゃんは!日本一の、、」
「日本一の??」
「え〜〜〜〜〜〜!!??」
「う、ウチの父ちゃんは!日本一の、、」
「日本一の??」
「え〜〜〜〜〜〜!!??」
127名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 08:45:09.18ID:KXVOaUlA テレワークを敵視する人って、老害、肉体労働者、無理して都心の狭小マンションを買った人のどれ?
128名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 09:55:13.75ID:8HDvD3pm >>118
出席要請される会議も多いけど、耳だけ貸してるの多いから、自分の仕事が良く進む
出席要請される会議も多いけど、耳だけ貸してるの多いから、自分の仕事が良く進む
129名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 09:56:52.22ID:VCTIr787 テレワークの方が楽
上だけシャツ着て適当にやってるわ
上だけシャツ着て適当にやってるわ
130名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 09:57:33.36ID:FOKePPTX 不動産からクラウドへ。
131名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 11:24:58.10ID:8/xxLMH+132名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 11:26:11.06ID:FzJbI+i5 課題を把握し問題点を発見しその解決方策を提案計画出来る本当のエンジニアと、言われたことをただこなす自称エンジニアとの格差が広がっていくだろうな。
133名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 11:28:13.77ID:hIk1PDAw >>131
在宅ワークアフィリに騙される主婦なら結構いるぞ
在宅ワークアフィリに騙される主婦なら結構いるぞ
134名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 11:29:31.92ID:FzJbI+i5 >>55
それをやらなくてすむから助かるそれで仕事が失敗しても俺悪くない、と考える自称エンジニア様が結構おられる。
それをやらなくてすむから助かるそれで仕事が失敗しても俺悪くない、と考える自称エンジニア様が結構おられる。
135名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 11:49:10.19ID:8/xxLMH+ 在宅勤務普及が米国の格差助長する恐れも、専門家が警告
ttps://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN25H01Z
>ただスタンフォード大学のニコラス・ブルーム教授は、在宅勤務従事者はそうでない働き手に比べて大卒者の割合が5倍に上ると指摘した
これ見ると在宅ワーカーを敵視してるのは高卒の接客業、工場勤務、対面作業者あたりってことになるかな?
>一方でブルーム氏は、別のおよそ3割は対面で仕事を続けており、彼らの職種は比較的低賃金で、勤務中ないし通勤中に新型コロナウイルスに接触してしまう危険があり、残りの3割は失業もしくは休職状態で、せっかくの技能や仕事上のつながりが失われて将来低い賃金しか得られなくなりかねないと説明。「在宅勤務化は格差を大幅に増大させるリスクがある」と警告した。
まあ在宅勤務で残業代まで貰える大企業正社員と、
コロナで死ぬかもしれないのに給与は在宅ワーカーより大幅に低い現場作業者じゃ格差半端ないな
接客業の高卒とか憂さ晴らしで接客態度悪かったりテキトーなやる気無い仕事してきそうだけど
在宅ワーカーはそんな店行かない生活になってるから、
底辺高卒の店員と客で嫌がらせしあってストレスためてそうw
ttps://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN25H01Z
>ただスタンフォード大学のニコラス・ブルーム教授は、在宅勤務従事者はそうでない働き手に比べて大卒者の割合が5倍に上ると指摘した
これ見ると在宅ワーカーを敵視してるのは高卒の接客業、工場勤務、対面作業者あたりってことになるかな?
>一方でブルーム氏は、別のおよそ3割は対面で仕事を続けており、彼らの職種は比較的低賃金で、勤務中ないし通勤中に新型コロナウイルスに接触してしまう危険があり、残りの3割は失業もしくは休職状態で、せっかくの技能や仕事上のつながりが失われて将来低い賃金しか得られなくなりかねないと説明。「在宅勤務化は格差を大幅に増大させるリスクがある」と警告した。
まあ在宅勤務で残業代まで貰える大企業正社員と、
コロナで死ぬかもしれないのに給与は在宅ワーカーより大幅に低い現場作業者じゃ格差半端ないな
接客業の高卒とか憂さ晴らしで接客態度悪かったりテキトーなやる気無い仕事してきそうだけど
在宅ワーカーはそんな店行かない生活になってるから、
底辺高卒の店員と客で嫌がらせしあってストレスためてそうw
136名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 13:11:43.56ID:OC6R2Or2 業績に悪影響出ないのかな
監視されてるほうが俺は捗るけどな
監視されてるほうが俺は捗るけどな
137名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 13:21:45.56ID:zR+EMiJT 会社来てリモート会議ばっかりやってる位なら
在宅でリモート会議やってた方が気楽でマシはあるな
在宅でリモート会議やってた方が気楽でマシはあるな
138名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 13:43:14.22ID:1M/Yx/SW139名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 14:09:05.99ID:CVgmUTQP カメラで常に監視という方法もあるな。
今みたいに5ch出来なくなるw
今みたいに5ch出来なくなるw
140名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 14:59:09.71ID:1tELlJtA >>139
そんなんダミー動画ループさせて終わり
仕事って営利のためにするもんであって苦しいことや辛いことすると儲かるわけじゃないってことを無能老害や高卒底辺に思い知らせたいわ
頭使って金稼ぐのが先進国
身体や精神痛めつけて苦労しましたで情けで金恵んでもらうのは無能乞食
そんなんダミー動画ループさせて終わり
仕事って営利のためにするもんであって苦しいことや辛いことすると儲かるわけじゃないってことを無能老害や高卒底辺に思い知らせたいわ
頭使って金稼ぐのが先進国
身体や精神痛めつけて苦労しましたで情けで金恵んでもらうのは無能乞食
141名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 15:13:06.73ID:ET15HhfX142名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 15:30:46.10ID:GDcZjZX+ >>141
最近は無人タクシー、コンビニの棚卸しロボットや飲食店の配膳ロボット、無人レジや自動運転の移動式店舗など現地に人を置かなくて済むサービスが導入され始めてる
何もかも遠隔操作でプログラミング出来る時代になったら、在宅でプログラミングするのが実業になるかもな
で、肉体労働の方は時間かかる割に不正確で品質の悪い、雇用創出のために無理矢理捻り出した不要な仕事ということで虚業扱いされる日が来る
最近は無人タクシー、コンビニの棚卸しロボットや飲食店の配膳ロボット、無人レジや自動運転の移動式店舗など現地に人を置かなくて済むサービスが導入され始めてる
何もかも遠隔操作でプログラミング出来る時代になったら、在宅でプログラミングするのが実業になるかもな
で、肉体労働の方は時間かかる割に不正確で品質の悪い、雇用創出のために無理矢理捻り出した不要な仕事ということで虚業扱いされる日が来る
143名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 15:51:46.69ID:2wurd3V0 ネトゲやってるとテレワーク中のおっさんが大勢いる
社畜社畜言いながら実は会社にいるだけで仕事してないってハッキリ分かんだね
社畜社畜言いながら実は会社にいるだけで仕事してないってハッキリ分かんだね
144名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 17:13:35.63ID:YlHhpOrg 警察官を在宅ワークにしろ(笑)
145名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 17:15:56.67ID:qhF5K5Iv146名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 17:21:39.62ID:18kvfVtm147名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 17:29:28.07ID:jMW2hs5a >>146
主婦が500万人いるとして在宅でプログラマーとして仕事できる人どんだけいるよ
弁当屋で働いてたオバちゃんが一斉に在宅ワーク探しだしたら職業プログラマの脅威になるか?
そもそも子育てや家事と並行して仕事としてとしてプログラム納品出来るスキルあるならそれは育児休暇中の正社員と変わらんだろ
主婦が500万人いるとして在宅でプログラマーとして仕事できる人どんだけいるよ
弁当屋で働いてたオバちゃんが一斉に在宅ワーク探しだしたら職業プログラマの脅威になるか?
そもそも子育てや家事と並行して仕事としてとしてプログラム納品出来るスキルあるならそれは育児休暇中の正社員と変わらんだろ
148名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 17:35:03.15ID:jMW2hs5a 三浦何とかが徴兵どうの言ってたけどあれも的はずれだよな
ドローン爆弾はアメリカでも防衛不可能って結論出てるんだから大量に1万台くらいのドローンを衝突検知や回避機能プログラミングして機銃掃射、小型爆弾投下させて都市制圧できるのに、
三浦なんとかはわざわざ何のスキルもない歩兵を徴兵して戦争に備えるべきとか第二次世界大戦まで戻った戦争感でモノ言ってるんだろ?
テクノロジー理解できない老害はホント害悪だわ
ドローン爆弾はアメリカでも防衛不可能って結論出てるんだから大量に1万台くらいのドローンを衝突検知や回避機能プログラミングして機銃掃射、小型爆弾投下させて都市制圧できるのに、
三浦なんとかはわざわざ何のスキルもない歩兵を徴兵して戦争に備えるべきとか第二次世界大戦まで戻った戦争感でモノ言ってるんだろ?
テクノロジー理解できない老害はホント害悪だわ
149名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 17:37:50.78ID:o6oARFfJ IT技術者=派遣or非正規
150名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 17:46:51.45ID:81RTTbT7 老害→居酒屋でコロナもらって後悔しながら3日で急死
151名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 17:47:11.27ID:Q7HDs0mp >>55
5ch ならこうしてできてるだろw
5ch ならこうしてできてるだろw
152名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 18:09:14.28ID:IfvyZWc7 いい傾向だ
こうやって楽を覚えれば、どうすれば楽になるか考えるようになる
楽こそエンジニアリングの源泉
こうやって楽を覚えれば、どうすれば楽になるか考えるようになる
楽こそエンジニアリングの源泉
153名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 18:13:55.17ID:2yFh6hx/ 技術者がロケーションに縛られるなんて本当にアホらしいから良いことだと思う
ただマネージメントする側は大変だわ
ただマネージメントする側は大変だわ
154名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 18:16:23.43ID:FOKePPTX 20年前にこうなるべきだったが、遅いなあ。
しかもコロナ禍があったからで。
しかもコロナ禍があったからで。
155名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 18:30:31.46ID:1M/Yx/SW156名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 18:35:03.88ID:n4bCe96J テレワークに反対してる奴は大抵痴漢サラリーマンな
埼京線とかの
埼京線とかの
157名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 19:08:50.21ID:IfvyZWc7 確かに埼京線はコロナ関係なく混んでるなw
158名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 19:10:39.19ID:A+7rDZ/b 埼京線の痴漢してもいい風潮なんなんでしょうね
159名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 20:26:29.79ID:vpUiy1Jx160名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 20:30:18.14ID:vpUiy1Jx161名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 20:50:33.45ID:eFNAs9C7 馬鹿みたいに打ち合わせが増えた。
移動時間無いから切れ目なく打ち合わせ予定を入れられる。勝手に。
移動時間無いから切れ目なく打ち合わせ予定を入れられる。勝手に。
162名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 22:17:37.13ID:Onw5ofkD >>72
そのうち会社が潰れるけど困らんのか?
そのうち会社が潰れるけど困らんのか?
163名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 22:23:08.48ID:Onw5ofkD >>55
コミュ障が自分なのか部下なのかは冷静に判断した方がいいぞ
コミュ障が自分なのか部下なのかは冷静に判断した方がいいぞ
164名刺は切らしておりまして
2020/08/21(金) 22:38:25.88ID:tKx3Pfbw165名刺は切らしておりまして
2020/08/22(土) 03:11:13.63ID:dO2usYOt >>162
会社が潰れたら(潰れる兆候があったら)転職すればいいだけの話
会社が潰れたら(潰れる兆候があったら)転職すればいいだけの話
166名刺は切らしておりまして
2020/08/22(土) 16:29:10.51ID:PRBXXh1A >>114
社畜奴隷…
社畜奴隷…
167名刺は切らしておりまして
2020/08/22(土) 16:30:47.02ID:PRBXXh1A >>66
日本の技術衰退を如実に反映している
日本の技術衰退を如実に反映している
168名刺は切らしておりまして
2020/08/22(土) 16:56:01.99ID:nV0iEBN9 テレワークは色んな利権をゼロリセットできるから大歓迎。
いらんだろ?オフィス街の飲食店やコンビニ。
いらんだろ?オフィス街の飲食店やコンビニ。
169名刺は切らしておりまして
2020/08/22(土) 17:00:08.81ID:PMvEBU+V オフィス街自体が小さくなる
→ 地価が高い土地も大分減るから土地を持っている奴の資産半減
2020は投資のゲームチェンジだけど、頭の切り替えの遅い奴もかなり居そう
→ 地価が高い土地も大分減るから土地を持っている奴の資産半減
2020は投資のゲームチェンジだけど、頭の切り替えの遅い奴もかなり居そう
170名刺は切らしておりまして
2020/08/22(土) 17:15:58.98ID:TH6pl0gF テレワークが素晴らしいのは
他人の仕事にただ乗りして仕事をしてないフリーライダーが炙り出される事
社内に巣食うフリーライダーこそ企業の癌
これを一掃できる絶好の機会をくれたのがテレワーク
他人の仕事にただ乗りして仕事をしてないフリーライダーが炙り出される事
社内に巣食うフリーライダーこそ企業の癌
これを一掃できる絶好の機会をくれたのがテレワーク
171名刺は切らしておりまして
2020/08/22(土) 18:16:33.28ID:IAf9eJg8 ほどよく田舎の郊外が資産価値上がる可能性高いよな
伊豆?とか著名人の隠れ家で有名な場所あたりとか。
伊豆?とか著名人の隠れ家で有名な場所あたりとか。
172名刺は切らしておりまして
2020/08/22(土) 19:45:18.98ID:qhpnHJUd173名刺は切らしておりまして
2020/08/22(土) 19:48:55.94ID:pUIlWPjf >>172
大手だと契約先の企業の財務チェックがあるから個人事業主としての契約は無い
給料安い非正規扱いの直接契約社員か、
財務体質が健全な下請けの下請けとして偽装請負して契約金を元請けの仲いい社員と相談して決めるとかならある
大手だと契約先の企業の財務チェックがあるから個人事業主としての契約は無い
給料安い非正規扱いの直接契約社員か、
財務体質が健全な下請けの下請けとして偽装請負して契約金を元請けの仲いい社員と相談して決めるとかならある
174名刺は切らしておりまして
2020/08/22(土) 19:52:15.40ID:BQwoSrLy >>172
大手SIerにプログラマーはいないだろ
大手SIerにプログラマーはいないだろ
175名刺は切らしておりまして
2020/08/22(土) 20:13:43.46ID:+54u4Iyi 首都圏の大手SIerだけど3月からずーっとテレワーク中。
今も通勤電車ってガラガラなんでしょ?
21世紀のこの時代にわざわざ出社しないと
まわらない会社ってヤバいもんね。
今も通勤電車ってガラガラなんでしょ?
21世紀のこの時代にわざわざ出社しないと
まわらない会社ってヤバいもんね。
176名刺は切らしておりまして
2020/08/22(土) 20:29:19.52ID:4wBzKxv+ 自宅にシールドルーム作るか
177名刺は切らしておりまして
2020/08/22(土) 23:40:48.02ID:F1lZZw2j テレワークは、会社にとっても合法的に利益もたらすんがわかったから、今後も増えるやろうな。
困るんは不動産と外食産業か。
公共交通機関も収入は減るやろな。
テレワーク推奨されてんのに、99%近くが出社してる俺の会社はアホばっかりやわ。
でも推奨の割に、何の手当ても出んけどな。
困るんは不動産と外食産業か。
公共交通機関も収入は減るやろな。
テレワーク推奨されてんのに、99%近くが出社してる俺の会社はアホばっかりやわ。
でも推奨の割に、何の手当ても出んけどな。
178名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 00:13:55.08ID:wb9ARS7b まぁ仕事が早い人はサッサと期日より
早く作成してダラダラできるもんね
早く作成してダラダラできるもんね
179名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 01:18:58.97ID:6NMyxnCd >>174
いなくもないけど、世間のプログラマーとはちょっと違うかもな
ビジネスとしてのプログラムじゃなくて研究に近かったり、機械学習のRとかPythonだったり
システム開発するためのプログラマーは外で調達
いなくもないけど、世間のプログラマーとはちょっと違うかもな
ビジネスとしてのプログラムじゃなくて研究に近かったり、機械学習のRとかPythonだったり
システム開発するためのプログラマーは外で調達
180名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 07:51:02.83ID:VeqyDVpA181名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 08:15:10.84ID:ugRYsaDS >>1
高卒、高専卒、専門学校卒で構成された自称IT技術者達
高卒、高専卒、専門学校卒で構成された自称IT技術者達
182名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 08:49:21.56ID:t72ihXX9 在宅だと非効率な職種で自転車で15分のところを
ムリクリリモートを希望するアホ社員とそれを容認する管理職は無能の極み
ムリクリリモートを希望するアホ社員とそれを容認する管理職は無能の極み
183名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 09:11:11.68ID:09GnWkzP >>182
お前が在宅ワークを僻んでいるのはよくわかった
お前が在宅ワークを僻んでいるのはよくわかった
184名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 09:15:19.42ID:peJmFpFH >>2
検査しなければ感染しないよ!
検査しなければ感染しないよ!
185名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 09:17:31.92ID:nZlDmg6C 会社から食券が配られるんだけど、自宅周辺だとコンビニくらいしか使うところがないのがテレワーク最大の悩み
186名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 09:21:09.75ID:FkMGijQl ちょっと前まではシリコンバレーの企業でも
リモートワークの推進をやめたり制限したりする流れが起きていたのにな。
https://www.lifehacker.jp/2017/06/170605_sillicon_valley_kusuyama.html
HPあたりもそうだったんじゃないか?
リモートワークの推進をやめたり制限したりする流れが起きていたのにな。
https://www.lifehacker.jp/2017/06/170605_sillicon_valley_kusuyama.html
HPあたりもそうだったんじゃないか?
187名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 09:21:43.27ID:3CvmwB1K188名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 09:25:09.97ID:3CvmwB1K189名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 09:29:17.03ID:3CvmwB1K >>89
利用者と運用者の人数比率を考えてみようか
利用者と運用者の人数比率を考えてみようか
190名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 09:31:17.53ID:aeyUUyUf191名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 09:36:46.52ID:FkMGijQl オフィスにジムや卓球場があるなんていいな。
192名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 09:49:53.45ID:Ycu245YK 郊外に住み必要な時だけ都心に出る
あまり遠いとこれもかったるいけどな
あまり遠いとこれもかったるいけどな
193名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 09:49:57.74ID:YfOiZSCV 画面で完結できるWebシステムの仕事の時はテレワークで問題なかったな
今の仕事ははデバイス絡んでるから現調必須だから正直テレワーク無理だわ
通しの統合試験とか偉いさんみんな現場来てるしw
今の仕事ははデバイス絡んでるから現調必須だから正直テレワーク無理だわ
通しの統合試験とか偉いさんみんな現場来てるしw
194名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 10:05:43.02ID:PoxZ+2pv195名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 10:16:07.65ID:ge2de71u しかし、日本人の変化に対する拒否反応はものすごいな
196名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 10:23:22.54ID:dZejGkilテレワークしてない会社は来年以降の人材確保に苦労する。
197名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 10:43:26.84ID:3CvmwB1K198名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 11:56:45.40ID:09GnWkzP >>194
ガチのIT企業ですが、半年ずっとリモートワークですよ
ガチのIT企業ですが、半年ずっとリモートワークですよ
199名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 12:07:29.73ID:RFzoZzZF 逆にイット業界は今まで何してたのか
200名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 12:10:21.07ID:bHVN83hH >>190
なおかつ前例ができてコストや結果に繋がる事実が出たから
来年以降も普通にテレワーク主体になるだろう
これから通信インフラの現場作業員が地獄のような忙しさになるだろうが
ボーナスで大きく反映されるであろうと思う
なおかつ前例ができてコストや結果に繋がる事実が出たから
来年以降も普通にテレワーク主体になるだろう
これから通信インフラの現場作業員が地獄のような忙しさになるだろうが
ボーナスで大きく反映されるであろうと思う
201名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 12:18:53.87ID:/41e6Phx パソコン1つでできる技術屋はいいな
俺も分類的には技術屋だけどパソコンの他に試作機と測定器ないと仕事にならん
俺も分類的には技術屋だけどパソコンの他に試作機と測定器ないと仕事にならん
202名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 12:24:41.61ID:S/T/YcBi 出社して感染したら毎月10万くらい振り込んでくれるなら
出社してやってもいい
出社してやってもいい
203名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 12:37:30.97ID:cNjJ6EYl >>198
Twitterは世界的なガチのIT企業だが、コロナ後もリモートワークだからな。
Twitterは世界的なガチのIT企業だが、コロナ後もリモートワークだからな。
204名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 13:41:17.55ID:3CvmwB1K205名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 15:52:04.60ID:Nz5ZLYbu 企業は既に優秀で安価な外国人労働者を採用する事にカジきりしてるから日本人労働者雇わなしリストラが始まる事を知っておいた方がいい。
206名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 18:23:53.89ID:nZlDmg6C >>205
それをやってみんなすぐ辞めて困るから日本人回帰、熱さを忘れてまた外国人雇用のループ
それをやってみんなすぐ辞めて困るから日本人回帰、熱さを忘れてまた外国人雇用のループ
207名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 18:38:06.35ID:K9OXIy+u 留学生やワーホリで日本にきた連中が、日本企業の糞さを知って
国に帰ってSNSで発信。良くあるパターンやで
国に帰ってSNSで発信。良くあるパターンやで
208名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 18:57:48.32ID:RHFOQKew やっぱり無能の寄生虫がテレワーク反対してるな
209名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 19:02:53.14ID:eUgx2Od+210名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 20:05:56.98ID:twuZNfIg 働いてる人が地方に移住があるんだから、経費の掛かる本社を地方の安いビルになぜしないの?
岩手とか鳥取、四国の山中でもいいよね。
世界中から安い労働力をテレワークで置き換えられるなんて、言ってるからアフリカの僻地に本社があっても良くない?
岩手とか鳥取、四国の山中でもいいよね。
世界中から安い労働力をテレワークで置き換えられるなんて、言ってるからアフリカの僻地に本社があっても良くない?
211名刺は切らしておりまして
2020/08/23(日) 22:08:15.01ID:09GnWkzP >>210
お前が田舎で起業すれば?
お前が田舎で起業すれば?
212名刺は切らしておりまして
2020/08/24(月) 08:44:00.67ID:qySluYy6213名刺は切らしておりまして
2020/08/24(月) 09:16:56.40ID:q4EgswOj >>207
日本語しかしゃべれない日本のオッサン達は知らないけど、
外国語では日本をバカにする書き込みはインターネット上にたくさんあるからなw
「日本人は自分たちが一番優秀だと思ってるけど、酷い冗談だぜ。
あんな国はもう誰にも相手にされなくなるし、これからは
発展途上国の東南アジアを見たほうがいい」ってねw
社会主義者の日本人は政府とマスコミのプロパガンダに洗脳されて、
日本は連戦連勝って信じてるけど、実際には20年間日本のGDPはゼロ成長で
大卒初任給も上がってないのが現実だ。
日本語しかしゃべれない日本のオッサン達は知らないけど、
外国語では日本をバカにする書き込みはインターネット上にたくさんあるからなw
「日本人は自分たちが一番優秀だと思ってるけど、酷い冗談だぜ。
あんな国はもう誰にも相手にされなくなるし、これからは
発展途上国の東南アジアを見たほうがいい」ってねw
社会主義者の日本人は政府とマスコミのプロパガンダに洗脳されて、
日本は連戦連勝って信じてるけど、実際には20年間日本のGDPはゼロ成長で
大卒初任給も上がってないのが現実だ。
214名刺は切らしておりまして
2020/08/24(月) 12:06:46.08ID:9xO7sEHE ディスプレイやらモニターアームやらだんだん我が家のテレワーク環境が整いつつある
東京にいる意味なくなってきたな
東京にいる意味なくなってきたな
215名刺は切らしておりまして
2020/08/24(月) 16:55:57.86ID:FGHOX9w1 4月にテレワーク開始、GWが拡大された、で
買い増したもの
・PCとモニタ
・机(180 * 70)
・カーペット(交換)
作ったもの
・ちゃぶ台
・台所の物置2種類
・PC置き台
・洗面所の床張り替え
・スピーカー
家の環境は大きく改善されたけど30万位金飛んだ
後悔はしてない
買い増したもの
・PCとモニタ
・机(180 * 70)
・カーペット(交換)
作ったもの
・ちゃぶ台
・台所の物置2種類
・PC置き台
・洗面所の床張り替え
・スピーカー
家の環境は大きく改善されたけど30万位金飛んだ
後悔はしてない
216名刺は切らしておりまして
2020/08/24(月) 19:29:42.96ID:RwAZQAfn みんなvpnでテレワーク?
メーカーはどこの使ってる?
メーカーはどこの使ってる?
217名刺は切らしておりまして
2020/08/24(月) 19:59:55.54ID:HC0uxnqH モニターはEIZO。机は飛騨家具。
椅子はゲーミングチェア欲しいが、リビングなんで
今の所ダイニングチェア並べて片方オットマン替わりにしてる
VPNソフトはセキュリティリスク有るんで
こんなとこで言えんわ
椅子はゲーミングチェア欲しいが、リビングなんで
今の所ダイニングチェア並べて片方オットマン替わりにしてる
VPNソフトはセキュリティリスク有るんで
こんなとこで言えんわ
218名刺は切らしておりまして
2020/08/24(月) 20:12:00.46ID:RwAZQAfn なんでリスクあるの?
単に通信を暗号化しているだけだし、
会社のpcをリモートするのにいくつかpw設定してるだろ
単に通信を暗号化しているだけだし、
会社のpcをリモートするのにいくつかpw設定してるだろ
219名刺は切らしておりまして
2020/08/24(月) 20:17:48.71ID:iBLjZOwW 今の通勤電車は1年前の8割くらいで身動きとれないほどではない
220名刺は切らしておりまして
2020/08/24(月) 20:27:53.59ID:Mz9OutJQ >>213
現状にホルホルしてる日本人なんて極小だろう
現状にホルホルしてる日本人なんて極小だろう
221名刺は切らしておりまして
2020/08/24(月) 21:15:08.47ID:wA4AwpiM サイドデスクを追加してコの字型にしたら快適さが増したよ。
222名刺は切らしておりまして
2020/08/24(月) 23:35:52.98ID:Umng1eKX そら無能で有害な上司がいなくなり、ちゃんと指示や取りまとめができるリーダーが出てきて
無能のたかりに足を引っ張られなくなるからテレワークの方がいいわな
ITに関して言えばハードを現地でさわる必要がなければテレワークの方が全ての階層で
目標や責任分解の明確化、個人の成果を明快にできるから、海外と同じようにITの仕事の実践が要約できるようになってるんだよな
無能のたかりに足を引っ張られなくなるからテレワークの方がいいわな
ITに関して言えばハードを現地でさわる必要がなければテレワークの方が全ての階層で
目標や責任分解の明確化、個人の成果を明快にできるから、海外と同じようにITの仕事の実践が要約できるようになってるんだよな
223名刺は切らしておりまして
2020/08/25(火) 02:01:57.43ID:j75RTo/J224tree d
2020/08/25(火) 08:51:56.90ID:M0XJK30J225名刺は切らしておりまして
2020/08/25(火) 19:18:07.19ID:eM9pDvpu 通勤時間分は家事する事になった
実際は通勤時間以上する事になった
妻は小売なのでテレワークなにそれ?
家庭円満嬉しいです\(^o^)/
実際は通勤時間以上する事になった
妻は小売なのでテレワークなにそれ?
家庭円満嬉しいです\(^o^)/
226名刺は切らしておりまして
2020/08/26(水) 06:29:29.40ID:qMXkR6T7 テレワークで簡単に侵入されてしまうん?
227名刺は切らしておりまして
2020/08/26(水) 06:55:08.64ID:TlP2NkoB >>226
システム構成による
システム構成による
228名刺は切らしておりまして
2020/08/26(水) 07:37:55.27ID:JUBdWQM/ >>226
VPNソフトやルータの脆弱性なら結構見つかってる
きちんと管理出来ないなら侵入リスクは高い
パスワード幾つ設定しようがキーロガー仕込めば
簡単に搾取できる
最近は詐欺SMSや偽サイトでワンタイムパスすら盗む
この辺はいたちごっこ
VPNソフトやルータの脆弱性なら結構見つかってる
きちんと管理出来ないなら侵入リスクは高い
パスワード幾つ設定しようがキーロガー仕込めば
簡単に搾取できる
最近は詐欺SMSや偽サイトでワンタイムパスすら盗む
この辺はいたちごっこ
229名刺は切らしておりまして
2020/08/27(木) 07:10:19.67ID:YtAKlXGM 弱情会社向けのUSBタイプはよ?
230名刺は切らしておりまして
2020/08/29(土) 13:14:19.50ID:mZ8c63E1 イラスト&図解でいっきにわかるテレワークの始め方
https://tkj.jp/book/?cd=TD008169&p_bn=
https://tkj.jp/book/?cd=TD008169&p_bn=
231名刺は切らしておりまして
2020/08/29(土) 17:41:54.23ID:/GxFiyOT232名刺は切らしておりまして
2020/08/29(土) 19:24:50.76ID:j4DDHADw よくわかる! Zoom入門
https://tkj.jp/book/?cd=TD009166&p_bn=
https://tkj.jp/book/?cd=TD009166&p_bn=
233名刺は切らしておりまして
2020/08/30(日) 01:34:42.09ID:Q00rvTjM234名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 03:54:02.31ID:VNWDmBh5 >>228
シンクラにはキーロガーどころか一切のデータ書き込めないから心配するだけ無駄。
シンクラにはキーロガーどころか一切のデータ書き込めないから心配するだけ無駄。
235名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 07:53:13.02ID:tFXfpzBm シンクラは、昔のDEC VT220みたいなダムターミナルじゃないから、シンクラ端末に
OSのサービスやデバイスとしてキーロガーを仕込むことは可能。
データ流出云々を言うなら、デジカメでスクショ撮ったり、いくらでも方法はある。
OSのサービスやデバイスとしてキーロガーを仕込むことは可能。
データ流出云々を言うなら、デジカメでスクショ撮ったり、いくらでも方法はある。
236名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 08:13:55.16ID:C/aRkQBs >>235
シンクラにそんなもの仕込めるならダムターミナルにも仕込めるだろw
シンクラにそんなもの仕込めるならダムターミナルにも仕込めるだろw
237名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 08:35:21.28ID:tFXfpzBm238名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 08:39:14.71ID:C/aRkQBs239名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 11:49:14.52ID:tFXfpzBm >>238
無知な上に恥の上塗り、ゆとりってホント馬鹿だね?
中身のボードを丸ごと交換するならともかく、改造って、VT220はROM内蔵の
8051ワンチップマイコンだし、CPUすら積んでないADM3Aは、UART以外は、
CRTCを含めて全部TTLだけで構成。
それに、いくら改造したところで、ダムターミナルはホストとはシリアル通信で
繋がっているだけなので、端末からプログラムを送り込むとかはできない。
無知な上に恥の上塗り、ゆとりってホント馬鹿だね?
中身のボードを丸ごと交換するならともかく、改造って、VT220はROM内蔵の
8051ワンチップマイコンだし、CPUすら積んでないADM3Aは、UART以外は、
CRTCを含めて全部TTLだけで構成。
それに、いくら改造したところで、ダムターミナルはホストとはシリアル通信で
繋がっているだけなので、端末からプログラムを送り込むとかはできない。
240名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 12:49:52.06ID:1F4r6J2g >>239
> 無知な上に恥の上塗り、ゆとりってホント馬鹿だね?
お前がな
ログイン時のシリアル通信見たらパスワード盗めるって知ってる?w
そもそもシンクラだって通信方式がTCP/IPとかになってるだけで仕組みはたいして変わらんよ
> 無知な上に恥の上塗り、ゆとりってホント馬鹿だね?
お前がな
ログイン時のシリアル通信見たらパスワード盗めるって知ってる?w
そもそもシンクラだって通信方式がTCP/IPとかになってるだけで仕組みはたいして変わらんよ
241名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 15:21:05.60ID:8qDK4A5L >>239
シリアル通信って簡単に盗聴できそう。
シリアル通信って簡単に盗聴できそう。
242名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 19:48:38.93ID:Oj1FhHp0 >>234
FATからBYODってのもあるんですわよ
FATからBYODってのもあるんですわよ
243名刺は切らしておりまして
2020/09/20(日) 18:11:41.27ID:qKaD/ell244名刺は切らしておりまして
2020/09/22(火) 07:38:18.83ID:NF8Hpd0R >>243
グロ
グロ
245名刺は切らしておりまして
2020/10/02(金) 10:50:36.47ID:pPdlZ4JV >>2
昔会社の帰りに新人の女の子が満員電車でくっついてきた 向きがかわって混雑してなくてもくっついてきたので、週末はなそうといいました。頑張って胸あててあげたけど、お気に召しましたか?ときいてきたので柔らかいのがわかったと答えた
それからなかよくなったけど、通勤がないと社内恋愛すらないよな 嫁さんになってもラブラブだけど家で別の会議の話がきこえてくる テレワークは便利だが狭いいえだから大変だ
昔会社の帰りに新人の女の子が満員電車でくっついてきた 向きがかわって混雑してなくてもくっついてきたので、週末はなそうといいました。頑張って胸あててあげたけど、お気に召しましたか?ときいてきたので柔らかいのがわかったと答えた
それからなかよくなったけど、通勤がないと社内恋愛すらないよな 嫁さんになってもラブラブだけど家で別の会議の話がきこえてくる テレワークは便利だが狭いいえだから大変だ
246名刺は切らしておりまして
2020/10/02(金) 10:54:42.73ID:pPdlZ4JV247名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 07:24:15.00ID:bqINrkzM 作業方針を脳内で決めちゃって、あとは一気に作っちゃうから、今の環境は最高だと思うわ。
ずっと机の前にいるの嫌だった。
無駄にキーボード叩きたい奴とかPCに張り付いている奴とか、よくやるなぁと尊敬するわ…
ずっと机の前にいるの嫌だった。
無駄にキーボード叩きたい奴とかPCに張り付いている奴とか、よくやるなぁと尊敬するわ…
248名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 06:32:29.10ID:Ocxp8zaf 30分離席してました
なんていうポンコツな報告を嬉々として上げてくるボンクラを何とかして
なんていうポンコツな報告を嬉々として上げてくるボンクラを何とかして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 村上総務大臣「総務省からフジテレビへの天下りの事実はない。フジが自らの判断で総務省職員を採用した」 [ヴァイヴァー★]
- ライオン、フジテレビに補償請求 CM差し替え損害、他社に拡大へ [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広の引退は「正義の暴走」 立川志らくが提起 「外野が怒り狂い誹謗中傷しまくるのは… 罪悪感がないからわからねぇか」★2 [冬月記者★]
- 性加害告発の青木歌音、“国民的お笑い芸人”からの被害も告白「私が告発したら、たぶん仕事を失うと思うよ」 [muffin★]
- 出生数、初の70万人割れへ 24年、1~11月は66万人 ★2 [首都圏の虎★]
- 元フジテレビ女子アナSNSに相次ぐ“心無い書き込み”「中居くんを返して」「よく呑気に本出せますね」「これで満足ですか?」 [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちこよステ歌枠🧪
- フジテレビ、「会見の生中継は禁止、10分のディレイのみ許可」という意味のわからない抵抗を行う [931948549]
- 文春「次は今田耕司な」⇐明言はしてないけど、かなり匂わせてる [882679842]
- ピッピってほんと可愛くねぇな
- 🏡オワコンスレ🏡
- __兵庫県の万博関連費、圧倒的1位 [827565401]