X

【企業】クックパッド国内トップに29歳を抜擢、レシピの先の勝算シナリオ [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1田杉山脈 ★
垢版 |
2020/07/28(火) 18:11:53.94ID:CAP_USER
クックパッドは7月28日、日本事業の総責任者として新たに設けるJapan CEOに、執行役の福崎康平氏(29)が9月1日付で就任することを明らかにした。

社長の岩田林平氏は代表執行役President&CEOとして、日本事業を含むグローバル全体を統括。その下で、収益の9割以上を稼ぎ出す国内部門を福崎氏がみることになる。

クックパッドは、2013年には海外進出を果たし、すでに74カ国地域・32言語で、海外だけで約4180万人(2019年12月時点)のユーザーを有する。とはいえ海外での有料化はこれからで、稼ぎ頭の国内に責任者を立てることで、代表権をもつ岩田氏が、グローバル展開を加速させる狙いがある。

インターネット黎明期の1997年設立のクックパッドは、20年以上の歴史をもち、海外での本格的な勝負に出ている有力IT企業だ。2016年には創業者の佐野陽光氏と当時の経営陣の方針の違いをめぐる対立でも注目を集め、その後は株価の低迷、上場以来初の赤字転落(2019年度)と、厳しい岐路に立たされている。

経営陣に若手を起用し、新たな体制が目指すところとは。「料理のポテンシャルを誰よりも信じている」と話す新CEOの福崎氏に、Business Insider Japanは独占インタビューした。

佐野氏、岩田氏と「考えていることは一緒」
「任せるよ、と言われたのはごく最近です。詳しい時期は言えませんが、想像されている以上に(クックパッドにおいて)ものごとは早く動いています。とにかくスピーディーに変える、遅いのはダメ。レシピサービスの会社を脱却する新たなことができていないのでは? とも言われますが、簡単なことであればすぐできる。しかし、もっと大きなことをしようとしています」

新たにクックパッドの日本の総責任者に就任する福崎氏を、東京・恵比寿の本社に訪ねたのは7月中旬のこと。

29歳にして収益の柱である日本のトップに就任することについて、創業者の佐野陽光氏、代表執行役の岩田氏から、どんな話があったのかを尋ねると、福崎氏はそう答えた。

佐野氏、岩田氏共に、現在はイギリスに拠点を置いており、両氏と福崎氏とのやりとりは、日英を繋ぐZoom上で行われているという。

グローバルヘッドクォーター(本社)をイギリスのブリストルに構えていることからも、クックパッドが海外展開に相当の注力をしていることは明らかだ。

「本質的に考えていることは一緒です。僕も、佐野も、岩田も、料理の可能性を信じている。クックパッドはレシピ本の代替でしょ? レシピ本の市場が1000億円として110億円の売り上げがあるならいい方だね、と考える人がいたら、それは違う。

レシピは一つの手法でしかなく、本来は食べることとの向き合い方、食品の流通、キッチンをはじめそこにまつわる住居や不動産、家族とのコミュニケーションも含め、全て料理です」

福崎氏が率いる日本部門が目指すのは、レシピ検索大手にとどまらず、「毎日の料理を楽しみにする」と掲げたミッションを実現すること。具体的には、あらゆる「料理」にまつわるサービスを内包する、プラットフォームを作り上げることだ。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/662c143e20fa2b2e947730e19947bf91fd541ee6
2020/07/28(火) 18:14:14.13ID:DnML5y8q
検索結果に出てこないでくれる?
3名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 18:15:16.62ID:BUOWkqHQ
素人のクソ料理自慢のサイトなんか参考にする馬鹿いるかww
4名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 18:19:25.84ID:EIS0Acvp
以前は優秀な経営者がいたが
無能創業者が追い出したために
クックパットはパッとしない
2020/07/28(火) 18:25:44.67ID:XtVxs3bo
クックパッドといえば真っ先に木嶋佳苗を思い出す
6名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 18:31:12.30ID:XpXU3Oqv
>>1
○○は適量
△△はお好みの量
✕✕を少々
※※を小さじ3杯
以上で美味しく食べれ(もちろん「ら」抜きw)ます!!!

こんなレシピ誰が欲しがるんや?
検索のジャマやからはよ潰れろ。
7名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 18:33:13.49ID:ymMMEIQo
>>2
アドオンで排除可
8名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 18:33:33.23ID:k2YTXnL6
料理本を参考にして作った料理ばかり
料理本の無料公開
9名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 18:34:11.45ID:M0KSPgyy
クラシルにまけてる
10名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 18:43:18.49ID:0PyFwAxI
高齢ネトウヨが一斉に発狂してて笑った
2020/07/28(火) 18:43:21.69ID:/ABmggdw
もう検索結果が多すぎて何がなにやら
絞ろうとすると有料会員じゃないとダメだしもう見てない
12名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 18:43:58.05ID:nBGlspzl
>>1
野放図に投稿増やしすぎて、
価値のあるレシピが見つけられない駄サイトに成り下がって、
もう無理だろ。
 
13名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 18:44:07.46ID:UAQ9a105
100万円分の株買ったら、今では10万円の価値しかないクックパッド
2020/07/28(火) 18:44:56.55ID:ElsTU8dG
>>8
それだったらもっと流行ってるだろうね
15名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 18:49:37.97ID:PhUAjrk5
素人のごちゃまぜレシピとかどこ需要だよ
2020/07/28(火) 18:49:49.82ID:v/U16HU4
住居や不動産までて、、、理想が妄想になっちゃってないかね
2020/07/28(火) 18:50:22.56ID:MZZkrU/n
料理本なら料理本で料理本検索をすれば良かったのに、そっちを有料にすりゃ良かったんだよ

Google検索から、料理検索を奪い
最終的には、スマホの次の次世代端末で、家庭内の検索をGoogleから全て奪うのが定石だったろうに

検索プラットフォームを目指す企業が
検索を有料にしてどうする?

運営がアホしかいない
18名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 18:50:30.24ID:HlNU7RFh
食材台無しにされた恨みを買うような情報をぶちまけて勝算とな
2020/07/28(火) 18:51:12.74ID:4JsOl//U
黙って味の素のレシピ見た方が良い
2020/07/28(火) 18:54:50.34ID:HBc/4/FO
おれは
白ご飯.com
2020/07/28(火) 18:58:19.19ID:8HAoD+uQ
>>19
確かに調味料メーカーサイトの方が頼りになるけど自社製品推しのウザさはある
2020/07/28(火) 18:59:38.55ID:lkv6+fxp
>>1
まずgoogle検索汚染をやめること 逆効果
2020/07/28(火) 18:59:40.99ID:fLzgqXr7
工作員と思われたくないから名前は出さないけど、クックパッドよりもお手軽で分かりやすいライバルアプリのほうがたくさんある
もうクックパッドはオワコン
24名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 18:59:53.75ID:mqFlaJlE
もう料理検索する時にクックパッドは邪魔な情報でしかない。これが無かったら料理検索はもっとスムーズにいく。
彼らの手腕はこのゴミみたいな大量の投稿をいかに収益に繋げるかだな
25名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 19:13:27.82ID:h2BYdNYL
卵かけご飯の作り方とか納豆ご飯のレシピがあるのにびっくりしたw
26名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 19:14:32.22ID:0LaCuwlj
クックパッドにおけるカブトムシの幼虫にかける情熱は異常(´・ω・`)
子供の笑顔のために頑張りすぎやろ。。。
あと、つくれぽが狂気

簡単!リアルなカブトムシの幼虫 2012
https://cookpad.com/recipe/1682370

白玉団子でカブトムシの幼虫4(グロ強)
https://cookpad.com/recipe/4205395
27名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 19:14:33.40ID:GVCTucuB
一陰介在八陽連、五陽連と連続して転換点来てるな
28名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 19:16:30.68ID:0LaCuwlj
>>26
これも追加

和菓子細工☆カブトムシの幼虫
https://cookpad.com/recipe/3249526
29名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 19:19:56.43ID:XI9SJVdx
グックパットね
2020/07/28(火) 19:23:36.63ID:Vi0tRyAC
あからさまなパクりレシピ内輪でやっといて反省ないのは忘れてないよ
31名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 19:28:05.94ID:1jGurBHJ
へー
イギリスに拠点か()笑
32名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 19:33:53.37ID:Muyisgj8
チャーハンの作り方;
1.冷凍チャーハンを茶碗1/3用意します。
2.茶碗2/3の白飯を用意します。
3.2と3を足してフライパンで炒めます。*お好みでたまご足してください。

↑これ本当に載ってたからね見る価値なしw
2020/07/28(火) 19:53:23.38ID:pA8SVtge
料理・レシピ検索なら -coockpad は必須だな
最近はrakutenとかも鬱陶しくなってきている
34名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 19:53:26.35ID:klyUWdD6
使えないのに先頭に出てくるのが困る。
“-クックパッド ”とか面倒
2020/07/28(火) 19:59:44.66ID:iBDqhnkb
web系の凋落が激しい
生き残ってるのはスマホゲームアプリに手を出した所だけじゃん
2020/07/28(火) 20:00:44.07ID:SZYMWnRs
オワコン
2020/07/28(火) 20:02:18.07ID:iBDqhnkb
とりあえず新規事業開拓しないと駄目だと思うよ
必要は成功の母というだろう?
テレワーク向けのシステム開発しろや
38名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 20:04:54.79ID:g+6RKRnC
YouTubeで動画見ながら作った方がいい
2020/07/28(火) 20:05:01.01ID:Vs3m7hHQ
勉強は出来なくておバカだが
行動力だけはずば抜けてる人
2020/07/28(火) 20:06:08.07ID:vKjnZwLp
ビリギャルと同級生くらいか?
慶應スーパーファミコンクラブ
2020/07/28(火) 20:06:28.14ID:iBDqhnkb
数年前に似たような境遇になったミクシィの事例を紹介しよう

本業のSNSが赤字になり大ピンチ、時価総額は100億円ほどに落ち込む

まったくの未経験分野、ネイティブスマホゲームアプリ事業に投資
見事モンストで復活、数千億の株価まで復活

クックパッドもこれに近いことをしないといけない
つまり今までやったことのない分野に挑戦しろ
オワコンは損切りしろ
2020/07/28(火) 20:13:44.19ID:lFo1bD96
-クックパッド
43名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 20:16:02.77ID:y90gHlz0
なんでイギリスに本社構えてるんだろう?
せめてEU内にしたらいいのに
クックパッドは規模縮小して細々と事業続けたらいいんじゃないかな?
レシピ検索にクックパッド離れが定着してしまってどう足掻いたって良くなる余地無さそう。
44名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 20:16:19.01ID:lC8UuBA8
ゴミレシピだらけ
45名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 20:17:47.17ID:5WKHORRs
>>1
もうDELISH KITCHENとかまともなレシピを
掲載してくれるサイトが増えたし見ることは
なくなった ゲテモノ料理サイトと思ってる
2020/07/28(火) 20:18:52.83ID:ay3l0bEn
絶対参考にしない
47名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 20:19:55.18ID:SQ0JvKbA
>具体的には、あらゆる「料理」にまつわるサービスを内包する、プラットフォームを作り上げることだ。


こりゃあかん。
こういうこと言い出す会社は煮詰まってる証拠だと思う。
様々なサービスがある中で、誰がクックパッド一社で済ませたいと思うのだろう。
大それたこと言う前に、本丸のレシピ検索を建て直さないとジリ貧だろう。
2020/07/28(火) 20:22:04.48ID:fibmmlZ0
グックパッド
49名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 20:31:40.93ID:sZ7Lm2Xb
クックパッド使い辛いし
検索かけてページに飛ぼうとしたら強制的にアプリ立ち上げようとするし
本当に真似出来るレシピがすぐに見つからない
もっといいレシピサイトないものか
50名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 20:33:33.95ID:sZ7Lm2Xb
>>12
これな
人気レシピ検索しようにも有料サービスになってるし縛りがキツ過ぎ
51名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 20:35:45.26ID:sZ7Lm2Xb
>>19
味の素やクラシルとかのサイトをブックマークすることが多くなったな
52名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 20:41:30.82ID:andQ/Ovr
ウインナーコーヒーの作り方調べたら、コーヒーにバイエルンウインナーぶっこんだレシピが出てくるような料理サイトは潰れてよし。
2020/07/28(火) 20:42:17.42ID:6+OGGqTs
>>2
「-cookpad」でいけるやろ
54名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 20:42:23.65ID:andQ/Ovr
クックパッドに必要な変革はトップの入れ替えじゃなく
素人レシピの撲滅だと思うぞ?
55名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 20:42:58.40ID:Oa8yeKv3
Naverまとめ以上のゴミ
叩き潰して潰すべきパブリックエネミー
早よ消えろ
2020/07/28(火) 20:45:12.20ID:UdJ6olg/
あ、日本発の会社だとずっと思ってたわ。
2020/07/28(火) 20:48:05.57ID:8HAoD+uQ
イギリスが拠点とか…
これでも現地の人からすれば宝のレシピなのかね
2020/07/28(火) 20:55:48.99ID:dFjCH0Ju
>>25
コップに水道水注ぐだけのすらあるぞ
2020/07/28(火) 20:55:54.32ID:8sCLymU4
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)料理検索にクックパッドが混じるとゴミばかり出てきて

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)肝心の物がでてこない邪魔なクズサイトなんで

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)検索条件に 【含めない】 [cookpad.com] を加える事!
2020/07/28(火) 21:04:36.13ID:2AEzHxjT
ほんとに検索に出さないでほしい
61名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 21:04:39.01ID:ccnHziTq
youtubeみたいにレシピにグッドorバッドつけられるようにして。

クソレシピ多すぎ。
62名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 21:12:14.40ID:MIkkI+mR
グックは悪
グックバッド
63名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 21:15:01.90ID:UQVgQMlq
Web 2.0でわかったことは、編集者は大事だということ
2020/07/28(火) 21:17:07.09ID:TEXL9nPV
基本検索は「−クックパッド」
2020/07/28(火) 21:18:16.35ID:fLzgqXr7
>>58
悪貨は良貨を駆逐するってやつだな
2020/07/28(火) 21:23:07.30ID:laL3LPfX
YouTubeとか動画で料理の作り方を見た方がわかりやすいわ
有料とか意味わからんし時代錯誤だろ
67名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 21:23:47.90ID:klyUWdD6
>>64
ブラウザには自動で付加するオプションをつけてほしい。
2020/07/28(火) 21:29:15.60ID:sx0kAaGU
ネット上のノイズに成り下がったからな
存在しない方がありがたい
69名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 21:31:44.99ID:HO083Mrf
日本企業から50代以上の経営者を一掃すれば
日本経済は復活する
70名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 21:35:57.51ID:g8XTGJNn
正にオワコンと言う言葉が相応しい
2020/07/28(火) 21:37:35.97ID:eEV+Ro6f
マイナス検索の定番
2020/07/28(火) 21:39:25.63ID:gmmmO2iv
あそこのレシピだと、同じ様な出来上がりを期待できないんだよ

必要な材料だけはあってるが、調味料の量、火力と時間がいい加減すぎ
73名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 21:42:43.55ID:T1uQq2Pd
素人のレシピとか無理
74名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 21:45:13.01ID:mG8JwawL
こういうのって社外的にはいい話題になるけど
社内のモチベーション激下げしたりするからな 一部の若手が盛り上がるだけで多くはやってらんねえよな気持ちになる
75名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 21:47:49.82ID:mG8JwawL
>>51
白ごはんドットコムもええで
基本中の基本レシピ
2020/07/28(火) 21:49:36.95ID:8sCLymU4
>>75
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)それと、調味料メーカーサイトだな
2020/07/28(火) 21:55:38.23ID:8Xlqufgi
以下

じゃがいも

解除
78名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 21:56:50.29ID:ctGgiDzB
結局「きょうの料理」か「キューピー3分クッキング」をざっと見て
調味料の調合は目分量、家にない食材はオミットして冷蔵庫で余っている
食材を足すなど、あとは自分なりに適当にアレンジしてしまう

そうやって作った「自分流の家庭料理」が十分美味いから満足
79名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 21:58:58.12ID:T1uQq2Pd
>>78
そうなんだよね
きょうの料理とカツ代と土井見れば良い
80名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 22:04:34.19ID:xoKDKRP+
女性社長ではないのか…
2020/07/28(火) 22:08:46.90ID:v4x7drRd
マンコ公開すれば大復活や
82名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 22:09:14.52ID:i1uuBVgx
苦し紛れに若いのをか
売りたしw
83名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 22:16:54.86ID:LlcDXJQw
ソートに金取るって
中身が何も無いって言ってるのと同じじゃね?
レシピも他人任せだし
84名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 22:18:07.47ID:jgZ4N8/u
とりあえずやってみるの精神で取り返しのつかない失敗をしてることに気付いてないんだな
85名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 22:20:53.11ID:tGDLEQ74
素人ネタで儲けるのはどの世界も同じだしな
他人の情報で金を産む
86名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 22:22:55.13ID:gIz0tXmA
検索の邪魔 まじ鬱陶しい
87名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 22:26:55.88ID:q77P1yTm
何でもいいから検索に引っかからないようにしてくれたら応援する
2020/07/28(火) 22:30:14.83ID:NnqBH3xE
宗教家みたいなこと言ってるな
89名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 22:34:11.64ID:xyV7f0iC
素人のゴミレシピかき集めただけのサイトじゃないの
5ちゃんの料理板と変わらん
2020/07/28(火) 22:53:47.54ID:BWFVuG/J
素人のとんでも料理ばかりだからな
汚い料理よくあげるなと思うわ
食いたいと思わない
2020/07/28(火) 23:01:23.44ID:VBW52XQc
あの爆乳の広報?の人まだ居るのかな?
92名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 23:01:44.00ID:g6H4akrp
>レシピは一つの手法でしかなく、本来は食べることとの向き合い方、食品の流通、キッチンをはじめそこにまつわる
>住居や不動産、家族とのコミュニケーションも含め、全て料理です

ゴメン。全然意味がわからないわ。
なんか、いろいろと押しつけられそうな雰囲気だけは理解できた
2020/07/28(火) 23:04:16.90ID:AklZU6ry
とりあえず潰れてくれ。かまわん。いけ。
2020/07/28(火) 23:06:37.02ID:qLsSXzUE
国内事業も大概だろ
あんなワケワカランとこに冷蔵庫おいて何をお取り寄せしたいねん
しかも構造的に他のやつにパクられかねんし
95名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 23:10:48.21ID:NeOqJWx8
レシピは「allabout」あたりくっつけて検索してるわ
96名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 23:15:10.58ID:heV9JFRi
とにかくデザインがダメすぎる
97名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 23:50:02.90ID:rODszgay
努力したユーザーには正当な対価を還元しないと
自己満足投稿と見る専がばかりが増えてサービス破たんするぞ
ビジネスモデル的にはニコニコ動画と同じだし
2020/07/28(火) 23:55:49.63ID:BWFVuG/J
分量は適量が大杉
99名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 23:57:35.39ID:KSGFd76B
会社がやばいから話題作りのために抜擢しましたって感じだな
2020/07/29(水) 00:08:42.59ID:AIoOXG7o
プロがYouTubeでレシピ動画を投稿し始めたからな
もうクックパッドは用済みだろ
2020/07/29(水) 00:10:42.07ID:4nVJXMOc
ガイジ向けビジネスか?
2020/07/29(水) 00:11:33.73ID:/i8vdBSW
ホラ吹きを信じたくなるのは末期症状
2020/07/29(水) 00:12:13.01ID:/i8vdBSW
肉じゃが作りたいと思ったらまずはマンション探しから始まるのか?
2020/07/29(水) 00:14:44.25ID:lYfHFxYP
ダメレシピ量産して役立たず化してたけど変わるんか?
105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/29(水) 00:29:17.70ID:Pek7cvvU
間違いなく泥舟
2020/07/29(水) 00:37:53.13ID:RQGSksBI
ハウスメーカーでもやんのか?
電気屋も食い物売る時代だしな
2020/07/29(水) 00:40:09.13ID:q9HVw8L/
プロのレシピはやっぱりすごいと知るためだけの企業
2020/07/29(水) 00:46:46.19ID:V3qOwJ6+
よく投稿しようと思ったなというレシピを楽しむ余裕がある時はいいけど
109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/29(水) 01:05:52.57ID:9J/BXX2k
>>14
そこまでで止まっていれば良かったのに
110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/29(水) 01:07:21.38ID:9J/BXX2k
>>63
コンテンツの質を維持するには掲載審査が必要
111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/29(水) 01:09:48.16ID:9J/BXX2k
>>74
今ならクックパッドのSE抜き放題セール実施中ってこと?
112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/29(水) 01:13:52.45ID:yjDkbxD4
「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
http://kolimh.liberdomus.org/vx/9kz8qkmwy/2ad242f4n63.html

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://kolimh.liberdomus.org/tb/2o45z1x/1sdd2t8f566.html
113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/29(水) 01:30:45.98ID:zuNr65Og
台湾っぽい感じがするけど、気のせいだな。
僕はあほなんで、レシピがないと、料理が難しいです。
2020/07/29(水) 02:25:37.22ID:m+HANpGm
営業部隊なんかどうでも良いんだよ
今の日本に必要なのはまともな研究開発部隊だよ
2020/07/29(水) 02:46:14.61ID:o5LcKJR8
質が悪いレシピが多い
116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/29(水) 03:16:34.45ID:ZaxEX2Ju
少なくとも料理初心者には地雷が多い

プロのレシピの方が安全だよ
2020/07/29(水) 03:28:32.54ID:m41lmomI
兎に角、塩辛い料理が多い。素人メニューだから、栄養考慮されてない。

あんなものばかり参考にしてると、早死にするぞ。
2020/07/29(水) 03:52:47.81ID:L/dy2dg4
-cookpad
↑レシピ検索で必須のワードw
ゴミレシピが出てこなくなるのでオススメ。
2020/07/29(水) 04:02:18.26ID:B/tJH0oy
>>41
mixiの成功は簡単には真似できない
あれは時流を読む力と開発力のたまもの
技術は無いが球団で得た知名度で一流企業の何でも屋に徹するDeNAのほうが参考になる
2020/07/29(水) 04:24:15.04ID:bPsUz7u7
>>2
池沼かよじいさん
121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/29(水) 04:26:58.18ID:KiOsl6lS
ちょっとしたアイデアを参考にするのはいいけど、基本がわかってない料理の場合は満足できる出来になった試しがない
122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/29(水) 04:29:46.80ID:J+Ivwha4
>>4
前の社長時代も、クックパッドの業績は良くなくって、
いろんな会社買収して、マネーゲームやってただけだよ。

その社長は、今、くふうカンパニーで同じことやってるけど、
業績は低迷中
2020/07/29(水) 04:35:21.09ID:eYUoITiL
>>116
レシピ集じゃなくてSNSだからなwアホにネットは難しいね
124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/29(水) 04:52:48.61ID:1wFBLZvO
今じゃ調味料メーカーのレシピサイトもあるし素人レシピに頼らなくてもよくなったからなぁ
そこまでお金出してみたいサイトでもない
2020/07/29(水) 05:05:32.73ID:+4tukhaA
「れ1」と打つと「レシピ -cookpad」になるよう辞書登録してる
レシピ、で登録すると検索以外の時に邪魔くさくなる
2020/07/29(水) 05:13:18.75ID:iy+jh9mQ
出回ってるレシピなんてまずいから
超うまいならそれで商売できるよ公開しない
レシピ通り作れ厨は思慮が浅いからこういうことも考えられない

どうしたら料理がうまくなるか理屈で説明してやる
人間は失敗して成長する
ゆえに失敗をしやすいやり方で料理する
目分量で調理すると出来上がりの味の幅が広い
その中で自分の好きな味を見つけるわけな
的が絞られればあとは突き進むのみ
レシピなんていらねーのよバカ
127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/29(水) 05:17:46.77ID:i/N14cdA
料理番組ですら凝りすぎてイマイチ真似しようと思わないなーってレシピよくあるのにとんでもレシピ多すぎー
2020/07/29(水) 05:26:48.59ID:POjrAAXI
ゴミレシピが多いのは
有料会員になると人気レシピが検索上位に表示できるようになるから。

無料だとゴミレシピの中に紛れて素早く探せない。
だからゴミレシピこそ金を生む重要なアイテムなんだな。
だから消すわけがない。

月額300円程度ケチる人のことまで考えても商売成り立たないわな
2020/07/29(水) 05:27:21.59ID:+4tukhaA
当時はレシピ見ても味が想像出来ない初心者だったから
初めてククパで料理したときまずくてビックリした
世の中まずいレシピってのがあるんだ!、と勉強になったいい思い出
2020/07/29(水) 05:31:31.28ID:t0iTIQjP
>>129
ただのSNSとレシピサイトの違いも分からんアホは死んだ方が良い
2020/07/29(水) 05:31:37.25ID:+4tukhaA
コンテンツは他人任せでわざとゴミまみれ
管理するだけの奴が儲ける典型的な虚業やで
2020/07/29(水) 05:34:36.36ID:IKrg7pek
>>122
クックパッドの利益率すごい良かったんだが

くふうカンパニーもコロナまでは業績上昇してた
2020/07/29(水) 05:37:32.37ID:+4tukhaA
>>130
ククパのゴミレシピがしゃべった!
134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/29(水) 05:40:09.10ID:nvABSVrn
何で利益出してる会社なんや?
2020/07/29(水) 07:11:03.17ID:2JdejBwf
>>123 >>130
ご苦労様です会員様
136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/29(水) 07:17:33.56ID:hwBjXTep
>>16
楽しいキッチンとか、斜め上すぎて呆れたわ。やるならまだ動画レシピ事業のが筋が通ってる。
137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/29(水) 07:20:59.24ID:hwBjXTep
>>92
人に分かりやすくない時点で会社が迷走してるのが、よく分かるな
138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/29(水) 07:21:31.19ID:Uzrm2IGs
汚料理サイトやろ?w
2020/07/29(水) 07:33:11.29ID:+O8/dW0T
変なレシピばっかで崩壊しちゃってるじゃん
立て直しようあるのか?
2020/07/29(水) 07:38:01.93ID:wGm4Zqs3
-クックバッド
141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/29(水) 07:59:30.17ID:X7+LRCk4
豚餌ラーメン食ってウンコしてるお前らに他人の料理やレシピをとやかく言う資格はないだろw
2020/07/29(水) 08:08:15.42ID:cqmhqMYs
レシピなんてgoogleで検索しろよ
2020/07/29(水) 08:11:48.34ID:YssyKNYp
最近はいくらでもレシピサイトあるし
YouTubでもレシピ検索できるし
有料でCOOKPAD使うかと言われたらね
144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/29(水) 08:42:05.26ID:Ps8Lcdi0
レシピサービス会社からの脱却?
あーあ、祖業がオワコンである事実を自分で
言っちゃったよ
2020/07/29(水) 09:00:45.05ID:Fdge0LnN
クラシルの方がいい
でもクラシルも最近ちょっと微妙
146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/29(水) 09:48:00.65ID:KwmTwKVC
>>1
> 収益の9割以上を稼ぎ出す国内部門を福崎氏がみることになる。
9割を人任せにするのか?社長いらなくね?
2020/07/29(水) 10:45:11.52ID:W1Inw0XP
もうゴールしてる会社
2020/07/29(水) 10:46:23.07ID:i3WmANbR
基本的な料理法が載ってる本を一冊買ってきてそれに従ってやる方がよほど簡単に美味しくできるからな。
ネットのダメなところを体現してしまってるような状態をなんとかしないと。
149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/29(水) 11:45:41.03ID:9etxsT+L
>>148
出版社もそこにチャンスがあると考えるべきなのだよね
150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/29(水) 12:01:02.02ID:hafT0J3D
>>146
責任を取るのは社長ですし
2020/07/29(水) 12:35:33.67ID:qc9TYMc8
>>143
レシピ集じゃなくて料理を基調にしたSNSだから。昭和の老いぼれは根本が間違っている
2020/07/29(水) 12:40:39.89ID:4+da6d33
料理のプロが広告収入欲しさにYouTube上で動画付きでレシピ公開してテクニックまで教えてくれるようになった
どう戦うんだろ
2020/07/29(水) 12:47:21.18ID:ubOMpT25
>>152
素人の料理交流サイトであって、プロのレシピサイトじゃないからなw

プロのはレシピよりも腕と器具と材料だから、素人には無理だし
2020/07/29(水) 12:57:41.14ID:dXyMbAe4
クラシルはおしゃれだけど
動画にしなくていいわ
写真とレシピだけでいい
2020/07/29(水) 16:34:47.01ID:4+da6d33
>>153
確かに素人同士の交流の場はYouTubeには無いね
我が家の味を載せたり、アレンジし合ったりして相互の情報交換に満足したい人をどう囲い込むかだね
2020/07/29(水) 18:42:49.29ID:h3CqjMZK
クックパッドは家庭料理だよな
綺麗に撮らないのがリアル
2020/07/29(水) 21:29:11.02ID:rj45qsB6
他のレシピサイトは完成した料理ばかりでソースの作り方まで載ってないからクックパッドは必要
まあ料理本の一冊でも買えばいいんだけどね
158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/29(水) 22:42:43.33ID:T79eE8fS
>>39
金ちゃん
159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/29(水) 23:20:47.05ID:Enw5dlpa
まあ、立ち上げベンチャーならともかくクックパッドは15年くらい経ってるだろ。下手に若いやつを上にすると元々いた奴のモチベーションが激下がりになって大抵うまくいかないと思う。
2020/07/29(水) 23:37:10.61ID:7qCwN+Li
株価上げろ糞が
161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/30(木) 01:02:38.95ID:mjs7Mtgi
クックパッドは
レシピの9割はゴミだからw
クラシルが良い
2020/07/30(木) 02:50:13.74ID:AciVY7RW
厳しいよなこの会社
163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/30(木) 08:08:44.87ID:9CkQ0WNr
動画レシピ系も無理に作った創作料理ばかりで不味いけどな。
164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/30(木) 11:50:11.07ID:SrQgtgir
仕事でもないのに料理にこだわる男はホモだと思う。
165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/30(木) 18:47:45.25ID:lyo0kd5K
終わりの始まりだな
166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/30(木) 18:49:41.71ID:lyo0kd5K
クックパッドに金払ってるやつとかおるの?
2020/07/30(木) 19:25:59.68ID:eiLo7MLR
プレミアムの特典がニコ動レベルなんだよなw
168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/30(木) 19:59:54.09ID:vd/5ZY9u
>>4
ITベンチャーあるあるだな
アイディアと技術力を兼ね備えた起業家が会社を立ち上げて爆発的に伸びるが
扱う金がデカくなりすぎると「プロの経営者」とやらが現れて
的外れな手法で偉そうにのっとっていく
169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/31(金) 16:01:21.84ID:OhG6Tua1
>>51
NHKの今日の料理も便利
結局プロの作ったレシピが安定していているな 
味付けの好き嫌いはあるけれど名前で判別できるからね
170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/31(金) 16:04:35.20ID:OhG6Tua1
>>128
年間3600円も出すなら、評判の良いレシピ本3冊買う方が便利そう
171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/31(金) 20:07:46.99ID:79ce3Bqc
>>6
滝沢カレンをディスってんのか
レシピ本大ヒットや
アホか
172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 04:27:16.59ID:X5GEQ6FV
完全に売り一択やな。
173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 05:46:50.50ID:2gC926Dc
28歳かよウラヤマシすぎる。
174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 06:25:08.22ID:Hus2ApEQ
儲かっているのなら今のやり方が正しいということなんだろう
だけどみんなが言っているように俺も最近はクックパッドを外してレシピを探している
175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 08:27:20.57ID:+Uu7PFWQ
そういや全く使わなくなったな、
料理の参考にするのはYouTubeばかりだ。
176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 22:51:11.25ID:B1LcmAjk
ツベのほうが登録なしで動画で見られるもんね
177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 04:27:47.73ID:80H5fk+k
>>150
日本事業の総責任者に任命されたのに日本事業の責任取らないのか
178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 04:29:20.84ID:80H5fk+k
>>128
まるで商売が順調に成り立っているかのような言い草じゃないか
2020/08/02(日) 06:28:19.38ID:03GXevGN
サイトで見るのはシェフごはんだな基本が一番
2020/08/02(日) 15:34:48.52ID:sDSbiLv1
料理の工程管理を行うシステム開発してくれ。自動料理ロボットの礎となれ。
181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/03(月) 12:27:17.27ID:tn4g+yQu
一番キツイのはレシピには著作権がないって事だ
2020/08/03(月) 14:58:42.23ID:5OsWR5J+
下らんアレンジレシピばっかりになって、基本レシピにたどり着けないから
クラシルがメインになったね
183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 06:26:56.50ID:kRjegoA9
ここは何故優秀と言われてるの?
184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 06:43:39.98ID:65Z/dJUg
圧倒的なレシピの王者だったのに慢心して落ち目
29歳の若造が下落スピードを止められるのか?
185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 07:56:20.40ID:y715Hqxj
むしろ29歳の若造に丸投げした世代がまずいだろうよこの場合は。
40代中頃から後半くらいからじゃないととれる責任も取れぬ。
何より浮き沈みの経験が圧倒的に足りない。
186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/18(火) 00:06:25.40ID:W55hE4me
2020.06.08
クックパッドの凋落、利用者1千万人減で赤字転落…人気のクラシルと真逆の方向

クックパッドが採用している「CGM(コンシューマー・ジェネレーテッド・メディア)」という仕組みがその人気を支えていたという。
「これは、ユーザーが投稿したもので形成していくメディアのことで、掲載するレシピをユーザーに委ねていたことが革新的でした。
これにより、蓄積するまでに時間はかかるものの、運営側が大きな労力を払わずに莫大な量のレシピを提供できました。当時の検索エンジンのアルゴリズムが
“コンテンツの情報量が多いサイトを検索上位に来させる”というものだったので、結果的に多くのユーザーの目につくところになりました。
初期のクックパッドを支えたのはこうした“検索による流入”が屋台骨だったといえるでしょう。
これは、PCで検索する人が多かった当時の時代背景も大きく関係していたと思いますね」
そんな人気が陰ってきたのは、どういう背景からなのだろうか。

「それはSNSの存在が非常に大きいでしょう。SNSで爆発的に人気になった“レシピ動画”の潮流に、クックパッドは乗り遅れたのです。
現在、クックパッドを追い抜いたクラシルやDELISH KITCHENといったサイトは、訴求力の高い動画を武器にしてSNSに乗り込み
密接にSNSと連携した展開を推し進めています。
そもそも動画というもの自体が料理レシピと相性が良いんです。文字と写真だけで調理工程を追うより、動画で見たほうがわかりやすいですからね。
ただ、クックパッドも指をくわえて見ていたわけではなく、2017年頃から動画レシピを打ち出し始め
2018年にはレシピ動画アプリを制作する子会社cookpadTVを立ち上げています。
翌年の4月には競合アプリとの差別化を図り、Live配信にフォーカスした cookpadLiveもリニューアルしました。ですが、正直なところ、時すでに遅しだったのです。
大量のCMを打っていたクラシルやDELISH KITCHENのシェアを奪うには至らなかったのが、現在の凋落の原因でしょう」
2020/08/18(火) 00:39:05.02ID:bICh3CFn
ネットサービスの壁だわな。
無料で見れるサイト作りますよ、
さしずめ収入はバナー広告ですよ、
優秀な投稿にはリワードもありますよ、
で、人件費諸々がバナー広告では賄いきれなくなって
株価だけが企業価値の拠り所になるという。
2020/08/26(水) 08:14:48.78ID:P63PRu9i
クックパッドってIT企業だったのか
189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/04(金) 05:49:44.13ID:fnfdjmrz
時既にお寿司
2020/09/05(土) 10:55:46.42ID:AxjwDL6w
料理本を参考にして作った料理ばかり
料理本の無料公開
2020/09/08(火) 12:45:36.80ID:/n1ysmIr
絶対参考にしない
192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 14:19:01.37ID:Wn8rURuT
卵かけご飯の作り方とか納豆ご飯のレシピがあるのにびっくりした
193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 10:41:17.90ID:kNIPiN1l
日本発の会社だとずっと思ってたわ。
194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 11:28:50.08ID:kNIPiN1l
クラシルの方がいい
2020/09/20(日) 17:45:11.44ID:rho6CynR
>>192
なんでも適量しか書いてないのとかレシピじゃないって思っちゃうw
好みでコショウを適量とかならわかるけど。
2020/09/20(日) 18:05:29.03ID:K/LrX2kf
流石に料理だけこれ以上の広がりはないだろ
2020/09/22(火) 04:48:43.42ID:I33a1Nsa
あそこのレシピだと、同じ様な出来上がりを期待できないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況