【決済】メルペイ、「Origami Pay」運営会社を買収--ブランドはメルペイに統合へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1田杉山脈 ★2020/01/23(木) 16:11:46.82ID:CAP_USER
メルカリは1月23日、同社傘下のメルペイが、モバイル決済サービス「Origami Pay」を展開するOrigamiの株式を取得し、100%子会社化すると発表した。なお、取得金額については非公開。

 同社では、統合する理由として「スマートフォン決済事業者間における競争も激化するなか、メルペイ・Origami両社の強みを融合することにより、単なるスケールメリットの実現に留まらない独自の価値を提供し、ひい
ては日本のキャッシュレス社会実現に寄与できるものと考え、両社で協議の結果、Origamiがメルカリグループに参画することについて基本合意した」とリリースでコメントしている。

 今後は、Origami Payのサービスやブランドをユーザーや加盟店に一定の周知期間を得たのち、メルペイに統合する。また、メルカリ、メルペイ、Origami、同日付でメルカリやメルペイと業務提携を締結した信金中金の4社共同で、地域の中小事業者へのメルペイ導入の推進を図る。

 さらに、信金中金が有する全国のネットワークを通じて、メルペイを活用した地域イベントや、メルカリの登録から購入、出品の仕方などを学べる「メルカリ教室」、利用促進キャンペーンなどを展開するとしている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200123-35148398-cnetj-sci

2名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 16:16:20.49ID:qMxlbnu2
はい一つ消えたー

3名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 16:20:13.76ID:XgznF0v6
スマホペイっておサイフケータイもできない格安スマホのためのサービスだろ

他の人にはメリット皆無じゃないか

4名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 16:21:39.78ID:SUSQhJJs
まあ予想通り

5名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 16:22:21.37ID:lHO6oH60
オリガミはすぐ消えると思ってたから
インストールしなかったわ
メルペイもしてない
ペイペイとラインペイとD払いの3つのみ

6名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 16:24:05.86ID:2ZDb8dBs
最近クーポンもなかったけど

キャッシュレス事業終わったあと使うのにー

7名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 16:24:06.11ID:qMxlbnu2
>>5
メルペイはiD使えるんだろ?
ワンチャンあるかもよ?

8名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 16:25:54.09ID:Rqy38VMX
一応電子マネーとしてとりあげられてる、程度の規模だったもんな
でもメルペイも言うほど浸透してねえからな
メルペイが使えてペイペイが使えないなんて店はみたことないし

9名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 16:27:40.45ID:pIrf3Wx/
オリガミはさすがに吸収されると思った
メルペイもどこかに吸収されるかもね

10名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 16:33:33.00ID:jQFSIDJ8
メルペイはID使えるのが便利、コンビニ支払が早いんだわ

11名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 16:33:44.64ID:mKhtZwmz
負け組が負け組を引き取っても大負け組だ。

12名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 16:34:12.43ID:Lmp8XvWk
合併じゃなく買収?
メルペイは赤字企業なのに、買収っておかしなもんだな

13名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 16:36:06.77ID:GNVEREHL
どんどん統合してスッキリさせろよ
でも企業に買わせる目的で立ち上げるとこも続々出てくるんだろうな

14名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 16:37:55.90ID:vBwuB6FC
3%引きがなくなったら嫌だな(´・ω・`)

15名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 16:39:58.24ID:c3SBLsF3
アホか
お財布に一本化しろ

16名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 16:39:58.28ID:JIQmQhIA
半額祭りで使ったが、今消した。

17名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 16:42:33.49ID:wO4U2W8T
なくなるの早かったな

18名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 16:43:15.26ID:2nT2FVqu
その次がある筈。
メルペイは、Z入りなんでは。

19名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 16:43:37.69ID:oteIWSGH
うまく手仕舞いしたな

20名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 16:45:15.77ID:mpXsv+NO
百円で牛丼配ったのに

21名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 16:47:24.41ID:bRemns/f
決算は公表してないが、Origamiも赤字とみられているし、赤字会社が赤字 会社を買収って珍しいな
てか、赤字が膨れ上がるだけやん
まぁ、親会社のメルカリが補填するんだろうけど

22名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 16:50:34.44ID:P7SPYFAN
楽天ポイント消化するのに楽天ペイが使える店が増えて欲しいな。

来月末までに約7万の期間限定を使わないといけないんだよ。

家族で温野菜にでも行くか。まだまだ足りないけど。

23名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 16:54:16.43ID:zxg9mydZ
メルカリってどっかに身売りする気だと思ってたんだが
赤字体質のまま続ける気なのかな
今年のどこかのタイミングで買われると思ってんだけどな
限界しか見えない
タイミングさえ間違わなければ絶対株持ってりゃ儲かると思ってんだが
いつ底になるか全然見えないから待ってるうちにタイミング見逃しそうだわ

24名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 16:54:54.04ID:JVrxhbcy
負け組同士の合併に意味があるのか?
今日もメルカリ株はマイナスだ

25名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:00:24.73ID:mpXsv+NO
赤字が問題というより将来性の無さの方が

26名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:01:41.22ID:zxg9mydZ
ドコモ辺りが買収しねぇかな
このまま放置したらペイ系楽天とソフトバンクに牛耳られそうで笑うんだが

27名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:03:04.07ID:HXMJLKs3
どうせ身売りするなら、セブン&アイに買ってもらえばいいのに。
セブンはQRコード決済の再参入に含みをもたせてたからさ。

28名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:03:33.32ID:mS+gY3i2
よりによってメルペイかよ
メルペイ嫌いだからorigami使ってたのに
PayPayも使いたくないしLINE Payはしょぼいしd払いはdカード持ってないからわざわざ使うメリットないしまともに使えるの楽天だけかよ

29名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:04:56.62ID:UC8IVnFp
ミスターキャッシュレス

30名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:05:59.58ID:NVQ3kdHZ
決着つくのはえー
ペイペイってめちゃくちゃ田舎でも営業行きまくってたらしいね

31名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:06:02.44ID:mS+gY3i2
コード決済サービスがどんどん劣化していくもんだからFeliCaスマホ買う事も検討しないといけないなこりゃ
大した還元もないのにわざわざコード決済使うメリットないし

32名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:15:09.57ID:H3c75iII
予想通りのオリガミ死亡か

33名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:17:05.42ID:iqGyHfou
クソペイどもなんか使わないわ
絶対トラブル起こす

34名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:17:12.22ID:Ar12V5Gz
思ったよりペイ乱立の終焉も近いのか?

35名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:18:01.49ID:q8KI1MKz
キャッシュレス業界は資本力で勝敗が決まったな
小さなベンチャーに過ぎないオリガミがソフトバンクに勝てるわけない
これからも淘汰は進むだろうな

36名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:20:10.98ID:zxg9mydZ
>>35
オリガミみたいなのは身売りで勝ち逃げと言うんだよ

37名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:21:49.40ID:q8KI1MKz
>>36
それを負けって言うんだよ

38名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:22:53.11ID:cZ/KdSKu
>>12
赤字企業を合併したら、逆に債務を全部背負うんだが。

39名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:23:48.24ID:rPxJEded
2社ぐらいに集約して欲しい。

40名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:24:12.84ID:cZ/KdSKu
Origami Pay はどのクレカでもオートチャージできたから便利だったが、
メルペイでもこれは維持なんだろうか?

41名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:25:29.65ID:cZ/KdSKu
>>40
あ、オートチャージなんてなかったわ、。

42名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:28:27.57ID:5D0tkHEX
>>37
M&Aされずに倒産したら負けだけど買ってもらえたら基本的に勝ちだろ
いまのタイミングならまだ企業価値も高めに見積られてるだろうし

43名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:30:05.41ID:Xlc/VwA/
使ってなかったからさっき退会した

44名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:31:55.70ID:H3c75iII
>>42
メルペイにとって加盟店は丸かぶりで無価値だろ
メルカリ嫌いの利用者が取れるぐらいか
あまりいい買収には思えないな

45名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:36:44.82ID:5D0tkHEX
>>44
メルペイ視点で良い買収に見えないのは同意
オリガミはどうにもならなくなる前に買ってもらえてラッキー

46名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:41:51.61ID:zdfHY8Dc
救済合併やね
突然死する前でよかった

47名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:42:44.11ID:9jEcQ43d
社長売り逃げか

48名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:43:35.22ID:5ia90vo4
>>28
なぜ一番ゴミの楽天が

49名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:47:49.81ID:OYH4yDfY
>>1
知らなかったw

50名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:48:49.54ID:LEcTONbI
そろそろペイペイはアリペイに吸収されるんだろ?

51名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:54:31.90ID:uwB0JFfE
>>5
PayPayとLINE Payはいずれ合体するだろ

52名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:55:52.24ID:vlk1OxxC
ぺいぺい、何が何やら、どこがどこやらジジィババァにはさっぱり分からん?(怒)

53名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:56:00.76ID:dgAVlCOW
電子決済も次のフェーズって感じだな

54名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:57:06.39ID:vlk1OxxC
10円や100円欲しくてペイペイ行っているのかぁ〜 (笑)

55名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:59:25.41ID:FHEjglHK

56名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:59:46.21ID:4TiBlBkF
>>51
メルペイ、LINE Pay、ドコモ、KDDIの四社で業務提携だそうですがね
https://jp.merpay.com/news/2019/09/mopa/

57名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 17:59:55.37ID:jRg9Mfqi
>>22
ヤマダで家電買えば?

58名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:00:22.39ID:7lrxrhY2
メルペイの強み→iDが使えて便利、タッチで決済が済む
Origami Payの強み→いつでもその場で3%引き、あとからポイントがつくなどの煩わしさがない

結果、両方の強みが一体化すればかなり便利

59名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:00:49.81ID:VSxeskgX
まぁもう体力勝負だから小さいところは淘汰されるか買収しか道はないだろうな

60名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:01:21.42ID:TK8xrnvy
コレは逆に手仕舞いしたオリガミが勝ち

61名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:02:03.85ID:A0wSP/MS
底辺を相手にしたサービスでずっと順調な企業ってないよね

62名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:02:12.54ID:VSxeskgX
メルカリも本体がどう転ぶかわからんしな

63名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:02:53.55ID:XsJHpVlU
Origamiさようなら

64名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:07:10.54ID:/eaY9zPn
そしてオリガミだけ残った
みたいな大逆転妄想してたのに

65名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:07:20.15ID:H3c75iII
>>56
それLINE買収でなかったことにされなかったっけ?

66名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:10:11.33ID:LR7xjrL0
まーそらそうだろう
こうなると思ってた
Paypay,メルペイ、ラインペイ以外はなくなるわ

67名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:12:20.05ID:BSqixbFv
>>44
被っていたからこそ分散していた利用者をまとめて自分の所に引き込めるメリットはあるんじゃね?

68名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:13:48.06ID:X0687d9G
メルカリ自体もなくなりそうなのにな。

69名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:14:54.59ID:bw6bW0S+
折り紙敗北したか。

70名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:15:42.05ID:bw6bW0S+
>>5
メルペイはmercariの売り上げ金が使えるから
なくならんと思うで。

71名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:20:12.27ID:XsJHpVlU
>>66
楽天ペイは残ると思うよ
ポイントが使いやすいから
LINE Payはあまり長所がないからどうかな

72名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:22:09.47ID:BSqixbFv
>>71
QR決済自体長所なんて割引かポイントしかないからな

73名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:22:38.28ID:hPrD0iqp
買収してもメルペイに明日はない

74名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:22:54.75ID:XsJHpVlU
LINEとヤフーが統合だから、将来的にPayPayに統合だろうな

75名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:24:36.95ID:3DIXrvEq
本当の意味でペイが残るのは一つだけ
後のペイはただのポイント現金化券

76名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:25:31.37ID:gLbt1K4O
>>1
origamiの決済音はサカナクション作曲。

77名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:32:01.89ID:mPXA8wb5
折り紙って経産省がバックについてなかったっけ?
経産省は負けでええんか?

78名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:36:18.22ID:qMxlbnu2
>>55
誰この外人

79名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:36:42.08ID:mpXsv+NO
>>77
補助金を出すまでが役人の業績
事業の成功失敗は無関係

そういうメンタリティでなければ借金1300兆円の他に税収込み何千兆円も失敗できない

80名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:38:30.75ID:oAwbjNJy
さて最後に残るのは何処だ
全部消えそうだけど

81名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:38:43.65ID:LRZFEJm5
origamiチヤージ無しでクレカ払い出来るところが好きだったのに残念だ和

82名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:40:30.98ID:oiyWLuBa
>>1
origamiショボくなってからほとんど使うこと減ってたし さよならかな
メルカリは信用度がない

83名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:41:04.73ID:XsJHpVlU
中国人の観光客が使えるからアリペイが使えるPayPayは残りそう

84名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:41:33.05ID:8t0TNIbO
>>12
赤字でも金あれば会社はつぶれないし買収だってできるだろ

85名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:42:19.36ID:cGYY1OcF
合ペイだな
なんつって^_^

86名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:42:23.33ID:oiyWLuBa
>>66
d払いは携帯系だから残るだろう
auは知らん 気がつけば消えてても驚かない
全くやる気がないし オープンでもないし

87名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:43:09.48ID:8t0TNIbO
>>21
赤字の原因は過剰な還元絡みだろうから、会社が減って競争が減れば携帯みたいに折り合いつくでしょ
問題はそれまで耐えられるかどうかだが

88名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:43:18.91ID:LRZFEJm5
>>64
地味な還元を続けて最後まで生き残るとか妄想してましたわ。

89名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:44:43.42ID:oiyWLuBa
というかLINEペイは遅かれ早かれ
paypayに統合するだろうし
paypayとdと楽天が残るか
メルペイは残る気がしない

90名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:47:31.87ID:zxg9mydZ
>>89
劣勢のドコモがメルカリ買収してめでたしめでたしだな
現時点での実際の利用率は楽天がトップで2番手ペイペイだったはず

91名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 18:54:07.91ID:AUbAMyEi
ソフトバンクの資本力ゴリ押しでorigamiは淘汰されると思ってた

92名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 19:09:02.22ID:KZz5xJV3
>>5
吉野家超お得クーポン使わなかったのかよ

93名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 19:20:55.25ID:8pCGChOU
統合すんなら最初からやっとけよめんどくせえ

94名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 19:34:08.94ID:6Vs8f65t
>>56
スマホ決済連合「MoPA」解散。LINE Pay・メルペイ・ドコモ・KDDI発表
https://japanese.engadget.com/2019/12/19/mopa-line-pay-kddi/

95名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 19:51:34.30ID:5EffZ5jo
アントラーズの筆頭株主になったメルカリがさらなる再編で注目される
ニッポン財界日本製鐵系

96名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 19:54:54.97ID:r4QFsf3N
>>94
10ヶ月で解散って凄いなw
絵に描いたような烏合の衆

97名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 20:04:07.69ID:mjUyJP+i
そもそもオリガミペイってどこだよ
知らないんだが
いや名前は知ってるけど運営会社を知らない

98名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 20:04:21.52ID:/TQ9TTq1
現状、楽天ペイとペイペイしか入れてない。あんま使ってないけど

99名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 20:08:02.61ID:qMxlbnu2
>>96
ドコモもちょっと覗いてみたって感じだな

100名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 20:08:47.63ID:5txOilYT
メルペイはむしろ買収される側かと思ってた
どうみてもPayPayLINE Pay連合に勝てる気がしない

101名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 20:09:51.71ID:mjUyJP+i
>>100
楽天とメルカリが合併したらワンチャンあるんじゃないの?
知らんけど

102名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 20:10:50.84ID:5txOilYT
>>3
導入費や手数料安い上に中国人観光客に対応できるので店としてはメリットでかい

103名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 20:18:35.63ID:jmKgzu4M
origamiにkyashを登録して、さらに高還元クレカを紐付けるのが通の使い方だったんだが。

104sage2020/01/23(木) 20:19:44.59ID:t3gqAf8r
kyashももうね…

105名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 20:20:49.07ID:ZjBZgtGA
なんのために買ったかわからん。

106名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 20:29:13.39ID:ZEtPNd5C
origamipay「大勝利!」

107名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 20:31:47.53ID:S5/Tq76f
メルペイもいずれDocomoに食われるんじゃねーかな。iD使ってるんだからスキあらば狙ってそう。

108名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 20:48:02.38ID:WHIYbqze
転売大嫌いのNTTグループが転売で成り立ってるメルカリを買収したら悲劇だ

109名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 20:49:08.51ID:d/oCXRW0
携帯会社が集約されたようになるんだろうな

110名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 20:59:13.74ID:b0QfvqgN
まだまだ多すぎ、せいぜい3つに減らせ

111名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 21:00:02.57ID:3RQzJ/eg
メルカリはマジでやばいからw業績視てみんw
株も真っ逆さま。

112名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 21:01:03.79ID:diHRzZSw
両方入ってるんだが統合されたらOrigami Payはアンスコされちゃうん?

113名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 21:07:59.43ID:DeJDQ8Z2
SB系や楽天から相手にされずメルカリになったっていう感じかね
売却価格も安そう

114名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 21:08:21.25ID:5hnZ4OMG
>>48
現時点での話な。5%還元なくなったらゴミだよ

115名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 21:15:49.51ID:H3c75iII
>>112
サービス終了みたいだね
移行手続きはあるみたいだけど残高とかないだろうし移行するやつなんて皆無だろう

116名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 21:40:34.38ID:s7Nm80YH
オリガミは以前は毎週金曜日10%オフだったし
30%オフのクーポンとかも時々配信されてたから
お得に使わせてもらった

どうやって利益上げてるのか謎だったけど
儲かるはずがない出血サービスだったんだな

117名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 21:43:02.68ID:66ENuA9N
>>116
買収されることがこの手のベンチャーのゴールだから結果オーライ

118名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 21:43:16.24ID:XJXMR+nD
>>55
この人のオリモノ画像無いの?

119名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 21:59:35.55ID:ebBsi4uu
>>21
まだ刈り取りの時期じゃない

120名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 22:07:10.64ID:x93UmRBV
メルペイは事業拡大を加速させてるな
転職面接のため調べたけど中国みたいに信用スコアを実現してクレジットカードに代わる構想みたい

121名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 22:16:18.37ID:p9Qx4/Je
>>96
3ヵ月でしょ

122名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 22:24:13.32ID:uFRj+QuS
最終的には中国共産党に情報が筒抜けの「習近ペイ」に収斂されるのだ

123名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 22:36:32.58ID:t620ylun
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120200123449679.pdf
売上0.53億円→1.78億円→2.22億円
営利-6.89億円→-13.06億円→-25.44億円

売上を1.69億円伸ばすのに、損失を18.55億円増やしている…
このペースで行くと、あと1年で資金がショートするから、身売りしか選択肢がなかった

124名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 22:50:21.04ID:qyUEPs9K
>>123
投資フェーズとはいえ、このままだと他に押し切られそうだぬ。

125名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 22:58:14.04ID:r4Pm4Mam
今ならメルカリで500Pと1000P貰えるよ
https://i.imgur.com/ce1unZa.jpg

126名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 23:04:58.68ID:6Vs8f65t
>>113
日経によると417億円の企業価値があるらしい
いくらで買収されたのか気になるね
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51605490Q9A031C1FFR000/

127名刺は切らしておりまして2020/01/23(木) 23:26:58.22ID:E81OOQzL
オリガミ終了のお知らせか……まぁ、使ってないけど。
メルカリは2000P貰ったから、とっとと使い切ったわ。ポイント貰ったら使うけど、チャージとかはしないな。
結局、クレカで良いじゃん、だし。

128名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 00:12:08.57ID:RCPlxK7x
PayPay←Yahooカード、楽天Pay←楽天カード、d払い←dカード、
auPay←auカード、

QR決済はクレジットカードの決済バリエーションの一つとしてでしか生き残れないかもな

自前のクレジットカード持ってないのはLINE payくらいか

129名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 00:21:09.31ID:jh7DSad6
最近クーポン蒔かないなぁと思ってたら身売りしなきゃヤバイ位
資金尽きる寸前だったんかな?

130名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 01:00:56.47ID:1htNzeP+
オリガミは元々これをゴールにしてたんだろな。他の雑魚ペイも買われるのが狙いでやってんだろな。ま勝ち逃げだな。あー俺もオリガミに就職して役員になってたらヒルズ族になれたのに

131名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 01:07:21.65ID:5lJ2/yBe
そんな振り込まれた資金をきっちり使い切るような男信用ならんわ

132名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 01:22:45.08ID:IT+RNQmG
何とかペイとか何かいいのかもしれないけど、スマホかざしてとかQRコードとか面倒で、クレカとスイカで充分って結論

133名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 01:30:09.21ID:SoPKCVqC
Origamiってキャッシュレス機能を提供する戦略が評価されていたがトヨタと組んでもダメだったか
7PayがOrigamiで復活とか予想してたが

134名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 01:34:26.48ID:SoPKCVqC
どうしても新規登録でポイントプレゼントってサービスに弱いんだよな
Origamiはできなかったみたいだし

135名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 02:10:10.02ID:8J3v+1Z/
最終的にPayPayに統合されそう
というかメルカリがzホールディングスに買収される気がする

136名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 03:56:39.35ID:m4B1eH0P
さよならオリガミ…

137名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 05:24:51.82ID:Z8i4/GYY
まあ折り紙なだけに店を畳むのは早いだろうと予測されてたからなあ
売り抜けたと言っても楽天に買収された格安スマホただ同然だったしLINEもペイペイの還元セールにやられたわけで、
金欠身売りで値はつかんだろ
なりふり構わぬばらまきバンクとポイント世界の楽天が勝ち抜けだろう

138名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 05:47:44.98ID:c3z71g9Y
ちょい前までTBSの古谷アナがオリガミ社長と付き合ってたな

139名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 05:56:52.18ID:rM+2PCGE
TBS古谷有美アナが「Origami」の康井義貴社長と破局 本人を直撃
https://news.livedoor.com/article/detail/17252212/

140名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 05:57:39.70ID:LOfDz15c
10月には決まってたんだろうな

【重要】セゾン・UC Origami Payサービス終了のお知らせ
2019年10月31日(木)

日頃よりセゾン・UC Origami Payをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
このたび、2020年1月30日(木)を持ちましてサービスを終了させていただくこととなりました。

2020年1月30日(木)以降、アプリをアップデートいただくとセゾン・UC Origami Payにおいて下記サービスがいずれもご利用いただけなくなります。

141名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 06:40:59.32ID:Kij1ydyA
こんな小さな会社がいくら頑張ってもPayPayには勝てないね

142名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 06:49:53.56ID:IJUxrm2v
スイカの上限を200万まで上げればすべて駆逐

143名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 07:06:00.52ID:XtLLpkm+
負け組連合じゃ勝負になるまい

144名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 07:21:25.98ID:ZvM2qrr3
来たか

145名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 07:24:35.27ID:P2jXrzvv
>>26
au wallet 最強だけど。

146名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 07:46:10.37ID:KoIpZpi4
チョンペイを快く思ってない奴らの受け皿があっても良い。
paypay、linepay、キムチ臭いのは要らないわ。乞食じゃねーぞ。

147名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 09:30:58.94ID:7JYqOLMT
還元キャンペーンが終わっても、儲けが出る仕組みがあるのかね?

148名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 10:32:22.47ID:BrCnUguz
おまえらメルペイの本人確認で
アプリからできる?
できないともう一つの手段の銀行登録だけど
こっちは銀行のパスワード入れろとか出るから
怖くてできない・・・

149名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 12:19:07.03ID:F3HtKNpf
>>78
日本人に産まれてよかった…

150名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 12:58:46.78ID:Qsh4KMgq
ペイペイや楽天は今後数年は決済で利益を出そうとは思っていないだろうから
決済でやっていかなきゃならんここは無理だっただろうな

151名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 13:16:49.88ID:sRn3CpfI
大企業の既存クレジットカード会社が店舗から手数料
会員からは会費取ることもあるのに
QR系が手数料無料利用者キャッシュバックは
根本的には無理だろ

152名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 14:04:05.87ID:4lanxs0s
ペイペイ
メルペイ
シューキンペイ

153名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 15:12:49.28ID:1bxyO7wh
>>148
銀行のパスワード?

154名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 15:54:33.70ID:2mx0Rx9l
>>147
無いと思う。paypayは決済手数料で利益を出す方向にはいかないと言ってたが、ビッグデータ(笑)の販売といってもキャンペーン乞食しか居ないから、役に立たないと思う。
というか、余所が集めたデータって役に立つのとか思うわ。データを集めてたTポイントだって落ち目だし。
自社のデータを生かすAmazonみたいな企業なら別だが。

155名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 16:30:28.83ID:Jc2GeQGE
>>153
メルペイから銀行のサイトに遷移して
振込?申請登録するところの話でしょ
>>148

156名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 16:35:48.07ID:Qo/x3KLg
>>23
結局ここも上場ゴールな株価

157名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 17:08:53.99ID:/QnLbzDs
>>151
俺もそう思います。
でも、やってる企業には何かしらの勝算があるんでしょうね。

158名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 17:44:58.34ID:Qo/x3KLg
>>120
そんなの構想は真似できても、ヤフーか楽天のマルチプラットフォーム持ってなきゃ無理。

159名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 17:57:06.54ID:Hfj0vrI9
au PAYはスマートパスプレミアム会員ばっかり優遇してる
ていうか何かに付けてプレミアムプレミアム言ってるけど
追加の会費の元が取れるほど決済しないってば

160名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 17:59:04.78ID:UrZBpbBe
>>157
ペイペイやラインペイは支払い業務は副業で自社サービスへの取り込みが目的だし
オリガミみたいな支払いが本業だとキツイわな

161名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 18:04:32.45ID:jsaDo7kP
>>160
Edy見て学習しなかったのかね

162名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 18:20:24.95ID:JO6iYDwZ
paypay一択

163名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 18:21:55.30ID:/3lH1/Mo
Origami創業者はウハウハかな

164名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 18:24:30.36ID:R/VcXvXy
決済アプリは全部大赤字なのにメルカリはどんな勝算があって買収したんだろう

165名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 18:30:50.10ID:Wcy0WlTH
>>164
個人の購買行動を把握するってことはそれだけで金になる時代だからね
ビッグデータ収集解析してターゲティング広告をしたりデータ自体を加工して売るのが目的よ

166名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 18:54:08.44ID:T54Fiznl
これは、弱-弱 連合にすぎない

167名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 18:55:09.79ID:USwOBfrt
オリガミはチャージ不要なとこが他にない良さなので

168名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 18:55:29.29ID:fespt3cR
ビッグデータなんて大した金にならない
メルペイスマート払いを分割にして信販会社に昇格させるつもりなんだろ

169名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 18:57:19.21ID:USwOBfrt
オリガミは松屋半額がピークだったな

170名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 18:59:43.82ID:Q/EGgcDg
>>165
それ営業用の売り文句で実際はビッグデータなんてさほど役に立たんぞ
もう役に立たないのばれてきてて売り文句はAIにシフトしてるし

171名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 19:18:33.23ID:Npa1Pm9a
後からの還元じゃなくて最初から値引きしてくれるのが良かったのに

172名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 19:20:20.66ID:Npa1Pm9a
>>47
女子穴とはやり逃げ?

173名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 19:23:40.15ID:Npa1Pm9a
>>164
救済合併だから
資本金から負債引いた数億程度で大した金額じゃない

174名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 20:29:31.19ID:t6NhFkm/
>>151
まったくもってそのとおりだわ
本来は金とってなんぼのサービスなのに
無料かつ還元なんておかしいわ

175名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 20:31:37.81ID:t6NhFkm/
>>157
単にソフトバンクが動いたからライバル会社も飛びついているだけでしょ
「よくわからないけどソフトバンクがここまでばらまいているならきっと儲かるに違いない」くらいの扱いだろう

176名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 21:08:46.85ID:6zZCFR9Y
個人データで稼ぐという予想もあるけど
それ法律変わると一発で爆死しそうでどうなんだろ

177名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 22:20:39.97ID:/QnLbzDs
>>154
この人も指摘してるけど、お得なキャンペーンの時だけ群がる人のデータって本当に役当てる事が出来るのかな? 
長期間7%還元とかの方が信頼できそうなデータが採れそうな気がするんですよね…。

178名刺は切らしておりまして2020/01/24(金) 22:24:40.83ID:/QnLbzDs
>>175
流石にそれは無い…と信じたいです(^^;

179名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 00:44:52.98ID:NFXGJBJm
PayPay、Suica、Edyしか使わない

180名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 00:50:38.74ID:s289ZaJZ
スイカとdポイント貯めるくらいしかしてないな

181名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 01:44:09.52ID:LwoIpdfX
EdyとiDは滑舌悪い人だとレジで間違われるからいまいち普及しない説

182名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 04:06:10.69ID:pEO7WHOi
>>1
そのうちゾゾみたいにハゲに買収されるから、その時に出来るだけ高値付けるように肥大化させておく

メルカリ創業者の出口戦略への第一歩

183名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 04:12:51.53ID:pEO7WHOi
>>181
天龍源一郎かよw

184名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 04:44:41.82ID:jHWzcWfb
キャッシュレス決済は、国際標準であるNFC type A/Bをもっと普及させるべき

185名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 08:27:29.99ID:uvOBHDtQ
>>184
顔認証システムが一番

186名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 08:46:06.21ID:zOEhL6gq
>>169
それ乞食ってとってのピークなw
まあキャンペーンやっても乞食しか集められない時点で終わってるわけだが

187名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 08:50:25.99ID:bytpUN1B
キャンペーンなしではポイントたまらない点を改善しない限りメルペイの浮上はないかと
甘々与信にして
カネない層に食い込む手はあると思うけど

188名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 08:52:26.08ID:bytpUN1B
>>184
NFCで電車乗れるくらいにならないと日本での普及は無理だよ

189名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 09:28:37.99ID:MZKld5wx
で買収価格いくら?

190名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 09:47:05.89ID:oCZD3Ejc
他社の後日3%還元より即3%値引きで嬉しかったのに(´・ω・`)

191名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 10:24:16.43ID:MMrB/TLo
origami潰れそうになったから救済合併という話らしい
1回潰れれば面白かったのにな
チャージできんから一般客はなんともないだろ

192名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 10:37:55.12ID:MZKld5wx
潰れそうな会社ならそんなに買収価格は高くないのかな?

193名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 11:25:42.29ID:hRkR4elv
>>70
そのグレーゾーン解消が主目的だから、本気でやってなかったよな

194名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 11:27:39.45ID:hRkR4elv
そもそもグラフィカルな通販サービスの印象しかないのになんで決済に手を出したのか。
サービス違いすぎ

195名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 11:38:37.94ID:0TGIQfFM
なんとかペイの淘汰が終わったら、その覇者のサービス使うわ
それまではクレカ

196名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 13:21:47.58ID:E0I8UJYk
Origamiは松屋やケンタッキーなどでお世話になったな。
これ知って慌てて解約したわ

197名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 13:26:22.61ID:T7JPNfH5
これがオリガミ救済の仕方か?
http://nisa-chan.tokyo/archives/5290780.html

身ぐるみ剝がされた

198名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 13:40:07.11ID:DPkGtpU7
>>169
年末のドラッグストア半額も良かった
でもメルカリになるなら削除だわ

199名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 14:18:45.91ID:0auLPktc
>>197
これが社会の厳しさ

200名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 15:40:00.90ID:QVV9R6GI
QR決済の老舗なのに知名度低すぎた
他社のような広告宣伝費をかけられなかった
使うのは情強乞食だけ
こうなるのは当然の流れかと

201名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 15:58:54.47ID:Gr8j/pA1
メルカリ統合ってどうやるのかが気になるわ
残高とかないからメルカリ垢ない客の希望者にメルカリ垢発行が一番楽かな
両方の垢統合とかだと事務処理半端ないかと
加盟店の問題もあるね
origami加盟店を全部メルペイQR払い加盟店にできるのか

202名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 16:29:52.46ID:Gr8j/pA1
>>197
退職金上積みなどの補償をちゃんとするなら問題ないかと
有能なIT人材なら転職なんて困らないよ

203名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 16:35:14.70ID:yFeUDDHM
origamiは松屋とか31でお世話になりました。
先日データ移動前に、退会手続き完了させました。
意外と引き止めもなくあっさり出来た。

204名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 16:45:54.14ID:F115So5o
>>176
日本でGDPRが施行されたらPDS、DMPの様なサービスも生まれるし
それを見越して今からノウハウを得ておくというのも有りかと
それらの本番はIOTだろうし、今はそこを見据えた土台作りの時

205名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 17:10:10.92ID:VRVeJYS4
>>195
どこも残らんだろ
felicaやクレカに比べて面倒すぎる
美容室みたいなゆったり決済ができるようなのは例外だけど

206名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 17:14:08.40ID:Amyfstfj
>>159
そもそもスマートパスって利用されてる?
au系のスマホ買うとまず最初にやるのがスマートパス、ディズニーパスとかをアンインストール。
今はSIMフリーにしたから関係なくなったが。

207名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 17:17:26.27ID:puYj6y9v
今の感じだとd払い、LINEPAY、楽天payの3つになりそうかな。

208名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 17:18:35.31ID:SfIp9/CE
>>205
felicaも決済センターがシンクライアント型のが出始めて決済機器安くなってきてるからなぁ。

209名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 17:19:08.39ID:SfIp9/CE
決済センターがクラウド型のシンクライアント決済端末だったわ。

210名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 17:22:17.44ID:Amyfstfj
>>165
GoogleやFacebookみたいに自分から趣向を披露するならターゲティングしやすいけど、余所の会社が集めたデータを自社用に使えるよう解析するのが大変だぞ。
そこに商機を見いだしてBIツールを売り付けにくる会社がいるだろうがw
購買行動把握するならキャンペーン乞食を集めちゃ駄目だと思う。特殊過ぎる。
ただキャンペーンしないとQR決済やってくれない。手数料取ると店が採用してくれない。つまりQR決済で収益化は無理。

211名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 17:28:20.34ID:HK3Wy+lz
>>86
aupayはオープンになったよ

212名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 17:46:47.61ID:HK3Wy+lz
>>205
海外のpayとローミングしてるところは残りそうじゃね?

213名刺は切らしておりまして2020/01/25(土) 17:53:41.88ID:0TGIQfFM
>>205
それならなおさら今のままクレカだけでいいや
なんとかペイって決済スピード速いのかと思ったらそうでもないのか?
最近クレカの決済スピードが昔に比べて格段にスピードアップしたからもたもたしないでストレスなくて良い
サインレスどころかクレカでもかざすだけで使えるクレカもあるし、秒速で決済終わって気持ちいい

214名刺は切らしておりまして2020/01/26(日) 00:03:41.55ID:U2HxJBfC
ここ数年はどこも獲得競争でキャンペーンがお得だから色々入ってる
商品やサービスが無料か半額かそれに近い価格で手に入る
それ以外の商品やサービスをクレカで払うのが一番賢いやり方だろ

215名刺は切らしておりまして2020/01/26(日) 09:59:36.39ID:uNSfXSg4
>>90
楽天て、、

216名刺は切らしておりまして2020/01/26(日) 10:49:11.01ID:e7NcE7k7
メルカリは赤字だけど、上場してて時価総額3600億円あるから株券刷って(公募増資して)いくらでも資金調達できる
各種ペイの覇権争いに勝ち残らないと将来ヤバイと思ったんだろ

217名刺は切らしておりまして2020/01/26(日) 10:55:29.48ID:0KAzu3UO
>>207
LINE Payも吸収されるよ残るのはPayPayね

218名刺は切らしておりまして2020/01/26(日) 12:24:24.82ID:43bZyI3x
そしてPayPayが店から手数料取るようになって、店がPayPayの取り扱い止めて、QRコード決済すべて消えて大円満。

219名刺は切らしておりまして2020/01/26(日) 12:36:40.33ID:TPn0vFlQ
>>218
paypayは手数料取ってるで

220名刺は切らしておりまして2020/01/26(日) 12:52:42.65ID:43bZyI3x
>>219
Q.導入時、サービス利用時にかかる費用はありますか?
A.すべて無料です。
※決済システム利用料は2021年9月30日まで無料です。
ユーザーが読み取る支払いのみ対象です。
それ以降については決まり次第、告知する予定です。

221名刺は切らしておりまして2020/01/27(月) 03:02:26.14ID:tewu72bs
メルペイはキャンペーンのポイント付くのが速い
PayPayは2か月後とかだからね

222名刺は切らしておりまして2020/01/27(月) 15:02:54.41ID:Likd56Pl

223名刺は切らしておりまして2020/01/30(木) 00:30:29.91ID:ePxM8zwr
べつにポイントいつつくとかは問題じゃないが……
さっといくらになったってのが画面に出てればそれでいい
dポイントとかは論外

224名刺は切らしておりまして2020/01/31(金) 09:14:03.93ID:/binAjuX
メルカリ99%ごみ箱
売れたモノはすぐに消せや!

225名刺は切らしておりまして2020/01/31(金) 22:29:16.77ID:CxkbP/+j
>>224
販売中のものだけに絞り込めば良くね?

226名刺は切らしておりまして2020/02/01(土) 09:35:25.05ID:qwi3HIZT
>>225
そだねぇ

227名刺は切らしておりまして2020/02/02(日) 05:35:47.38ID:drMMV4zB
>>1
んじゃOrigami Pay使うの止めよっと

228名刺は切らしておりまして2020/02/02(日) 05:36:30.36ID:drMMV4zB
>>12
株券発行業者であるメルカリを甘く見るなよ

229名刺は切らしておりまして2020/02/06(木) 14:09:12.10ID:CPj4g4vy
9割リストラとか

230名刺は切らしておりまして2020/02/06(木) 14:25:19.48ID:cTUzdWtS
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6350410
メルカリへのオリガミ売却価格は1株1円、
事実上の経営破綻で社員9割リストラ
2/6(木)

 メルカリへの身売りを発表したスマートフォン決済のオリガミの譲渡価格は1株1円だったことが6日分かった。
オリガミは売却に当たり、社員185人のうち約9割にあたる160〜170人規模のリストラを実行する。
キャッシュレス決済のフロントランナーだった同社は競争激化により、
事実上の経営破綻に追い込まれたかたちだ。

origami今までありがとう
クーポンもう来ないのね(´・ω・`)

231名刺は切らしておりまして2020/02/06(木) 14:45:54.34ID:npW28vvd
>>224
何いってんだこのバカは、って思ったら
>>225
なるほど、ホントにバカだったんだなwww

232名刺は切らしておりまして2020/02/06(木) 14:53:08.67ID:+OBEU2R8
買収じゃなく破綻かよ

233名刺は切らしておりまして2020/02/06(木) 15:04:41.68ID:6TG7hzyR
雑誌に取材に応えて次のイノベーションジェネレーションみたいな記事書かれてたのがついさっきだったのに。

234名刺は切らしておりまして2020/02/06(木) 15:11:01.43ID:2rRlFCBF
サムスンペイやるニダ

235名刺は切らしておりまして2020/02/06(木) 15:22:20.87ID:ELqxbdHH
なんでおりがみなんて名前にしたんだろ。
こんなの消えるに決まってんじゃん。
株持ってたやつ悲惨だなー

236名刺は切らしておりまして2020/02/06(木) 15:24:09.39ID:ELqxbdHH
>>207
すげーバカこいつww
PAYPAYは残るに決まってんだろw

237名刺は切らしておりまして2020/02/06(木) 15:41:19.06ID:oFmkPruN
>>235
上場してないから一般人は株は買えない

238名刺は切らしておりまして2020/02/06(木) 15:48:48.73ID:4yLKxsLk
禿「paypay以外はぶっ潰す!」

239名刺は切らしておりまして2020/02/06(木) 15:50:15.48ID:4QzJ2ySS
社長と女子アナは破局したが、アナにたびたび金貸してくれとか言ってたのかねえ?
ヤバいと感じたアナさんは早々に見切りをつけたとか。

240名刺は切らしておりまして2020/02/06(木) 16:05:53.09ID:BDAVvZZS
ルカリへのオリガミ売却価格は1株1円、事実上の経営破綻で社員9割リストラ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200206-00228034-diamond-bus_all

日本経済新聞社が発表した「NEXTユニコーン調査」では、オリガミの企業価値は417億円と算定→譲渡価格は総額約259万円
これはワロタ

241名刺は切らしておりまして2020/02/06(木) 16:26:43.92ID:LeX4Ns1k
キャッシュバック使わせてもらいました
競合しすぎて厳しかったかな
お疲れさんです

242名刺は切らしておりまして2020/02/06(木) 17:14:23.86ID:kKYsRb4L
origami、会社畳んじゃったのか

243名刺は切らしておりまして2020/02/06(木) 17:35:23.26ID:jJpbrcQB
負債どんぐらい引き継いだのか気になるわー
過去の調達、デット情報ある?

244名刺は切らしておりまして2020/02/06(木) 18:07:50.36ID:8YBI4qiW
ttps://mmdlabo.jp/img_mmd/img2019/20190710-07.jpg

245名刺は切らしておりまして2020/02/06(木) 20:06:28.16ID:cDjasgPM
>>231
そのバカよりお前の方がもっとバカだけどなw

246名刺は切らしておりまして2020/02/06(木) 21:03:07.88ID:Y2geFLFq
サブスク笑
シェアリングエコノミー笑
フィンテック笑

雰囲気だけのバズワードで立ち上がったベンチャーが、次の景気後退でバタバタ逝かれるな。

247名刺は切らしておりまして2020/02/06(木) 21:57:36.99ID:yS4qvCn2
>>244
PayPayとLinePay統合するから勝負ありだな

248名刺は切らしておりまして2020/02/07(金) 00:21:49.64ID:EOUdSDkN
1株1円とかやっぱ体力的にバラマキ合戦に付いていけなかったんだな。
ケンタ半額とかやってた時期過ぎたらろくにクーポン寄越さなくなったし

249名刺は切らしておりまして2020/02/07(金) 01:11:45.64ID:8L9Xofjq
こういう場合負けた社長のキャリアとか生活はどうなるんだろう?
また次の会社を立ち上げるの?生活費はどうやって稼ぐの?

250名刺は切らしておりまして2020/02/07(金) 06:43:24.31ID:FOLKCKuq
【企業】メルカリの19年7〜12月期、最終赤字が141億円に拡大 ペイへの先行投資がかさむ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581007440/

メルカリ、赤字額が141億円に拡大 [314039747]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1581008062/

251名刺は切らしておりまして2020/02/07(金) 09:18:14.94ID:yy5+qQBi
ペイペイとメルペイの2つに集約化されたか

252名刺は切らしておりまして2020/02/07(金) 09:36:55.05ID:wJ8wbsiH
メルペイはd払いと組むみたいだし
paypay対d払いかね
ついでに空気感の楽天payとauが組むとかかね

docomoとauとソフバン
どこかでこの構図見た気がする
まあスマホのアプリで支払う訳だし
必然的にそうなってしまうか

まあキャッシュバック乞食させて頂きますです
はい

253名刺は切らしておりまして2020/02/07(金) 10:07:23.26ID:c5KtIpA6
早晩、メルカリ潰れるな
全てが糞だし

254名刺は切らしておりまして2020/02/07(金) 12:19:50.60ID:P3bAO7NY
>>247
合併してウリナリペイとかになるのかな。

255名刺は切らしておりまして2020/02/07(金) 14:26:54.79ID:nvY5nMnH
今知ったわ

256名刺は切らしておりまして2020/02/10(月) 15:00:41.68ID:eNFJe/kK
日本一の学歴コンプレックス大学=早稲田大学が、必死こいてチンドン屋していたクズ社長の一匹だなぁ

千葉のヒャクショーの前澤友作
愛知のかっぺ山田進太郎

こいつらも地獄に落とさんと


「東洋経済」だの「プレジデント」だの早稲田マスゴミを使って相場操縦
東証マザーズ界隈で大暴れしてきた早稲田の罪悪って、きっちり追及されねえとなぁ

257名刺は切らしておりまして2020/02/10(月) 15:02:53.73ID:eNFJe/kK
>>252
そもそもスマホ奴隷商売が、いつまで続くのか?っていう視点に立てんのかよw

258名刺は切らしておりまして2020/02/11(火) 18:01:41.43ID:9tfGv57q
d払いもめっちゃクソやで
アレ使わせたくないとしか思えないアプリ

そしてここにきてauペイなんて影すらなかったのが急上昇な感

259名刺は切らしておりまして2020/02/13(木) 10:33:44.69ID:X4zTCj0l
どこが勝っても絶対に倒れることのない
交通系ICカードとの長い戦いが続く

260名刺は切らしておりまして2020/02/23(日) 01:49:00.41ID:AltthH6n
還元率だけあげれば話題にはなるから一気に知名度は上がるが、止めたらpaypayですら誰も見向きもしなくなる無くなっても困らないQR決済。
本当に各社数100億の赤字をどう黒字化するんだか。
自社サービスの囲い混みと言っても便利なら勝手に使ってくれるがな。楽天カードみたいに。QR決済の購買データなんてゴミデータは金にならん。

261名刺は切らしておりまして2020/02/24(月) 09:02:52.55ID:XiCtNdUP
メ○ペイだのL○NEペイだの、お前んとこがやらなくていいよって会社がやってる印象はある。

262名刺は切らしておりまして2020/03/01(日) 13:00:45.07ID:Do/7z4ZS
>>259
交通系IC
クルマ社会の田舎じゃ誰も使ってないけどな
FeliCa決済高トップはWAONだし

263名刺は切らしておりまして2020/03/01(日) 18:14:31.57ID:QwNIGls5
Origamiは吉野家でカード決済したい時に使ってたけど、個人情報はほっておいたら削除してもらえるんだろうか?
わざわざ退会手続きとかしないといけないのか…

264名刺は切らしておりまして2020/03/01(日) 18:16:06.63ID:QwNIGls5
>>260
素直にPayPal受け入れてれば良かったのに、日本独自で囲い込んで勝手に自滅するいつものパティーン過ぎて草ボーボーやなw

265名刺は切らしておりまして2020/03/11(水) 14:06:06.40ID:dfiAE8XI
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

そうすれば、教授や先生や上司にも、東南アジア系の方やアフリカ系の方が増えるだろ。
そうすると、お前らジャップの女が、
「せんせ〜、うっふ〜〜ん」とか「教授〜〜ン、うっふ〜〜〜ん」
ってやるだろ。

ほら、問題が全部解決するだろ。どう解決するかについて、君達ジャップには少し想像力がかけているかもしれないがwww
ああ、ジャップにはもっとはっきり言わないと通じないか。
俺には、
東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたに失礼なことを言うつもりはないし、東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたに迷惑をかけるつもりも無いぞ。

差別もなくなってちょうど良いだろ。

お前らの理屈でも、彼らは日本国籍が欲しいからお前らの相手をしているだけだろ。完全に平等な社会ができたら、お前らなんか相手にしてくれなくなるかもしれないぞ。
ざまあ

266名刺は切らしておりまして2020/03/11(水) 14:09:47.84ID:dfiAE8XI
で、お前ら日本人はお前ら日本人自身のことを
精霊に選ばれた聖なる戦士でwwwエンジェルだけど今は翼が無くて空を飛べないwww
とか思ってんだろ?www

ああ、ああ。ゴキブリもハエも翼は持ってるよなww

しかも最近じゃ、ゴキブリって、こっち向かって飛んできやがるよなwwwキモイよな

日本なんか早く滅びれば世界が今よりましになるのにな、といつも思うよwww
Other thing being equalなら、オマエラ日本人いないほうが世界は今よりましだろ?www

267名刺は切らしておりまして2020/03/11(水) 14:17:31.62ID:dfiAE8XI
オマエラ日本人は、北海道にでも行って、ヒグマに頭でもかじられてろ。

オマエラ日本人「どうして、私の前にひれ伏さないの?!」
オマエラ日本人「ディズニーアニメでは、お姫様の前に、ライオンでもトラでもチーターでも象でもハイエナでも全部ひれ伏しているわ!」

お前ら、お姫様のつもりかよ。あれはアニメだ。

北海道に行って、クマに頭かじられて来い。
オマエラ日本人「どうして、このクマは私にひれ伏さないの?!?」
クマ「ガブッ!(間抜けなえさが来た)」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています