X



【IT】COBOLに罪はない トップ自ら情報戦略を
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★垢版2019/08/12(月) 17:28:11.27ID:CAP_USER
日本の活力低下の一因はデジタル化の出遅れにある。まず手を着けるべきは、古びた情報システムの刷新だろう。改修できる人材の枯渇も迫っている。デジタル化による爆発的な変化に企業が適応するには、トップ自らが情報戦略を主導する必要がある。

「COBOL」というプログラミング言語がある。1959年に業務用に開発され、金融機関などの基幹システムでは依然として現役だ。統計不正で問題となった厚生労働省の毎月勤労統…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48430390Z00C19A8TCR000/
0184名刺は切らしておりまして垢版2019/08/14(水) 08:21:35.11ID:STSPDk9O
>>181

 C言語やJavaで同じ処理を書いた場合より、わかりやすいと思う。
0185名刺は切らしておりまして垢版2019/08/14(水) 10:17:03.53ID:Y4sOEndv
>>153
日本は終わってるな
オブジェクト指向も理解出来ないのか
0187名刺は切らしておりまして垢版2019/08/14(水) 18:54:09.84ID:no/+2xC2
アクセスの村上ってどうなった?
0190名刺は切らしておりまして垢版2019/08/15(木) 16:21:57.71ID:n1QWVHDa
>>183

 工夫すればできる

と、
 工夫しなくても普通にできる。

は大きな違いだよ。
 経理上の帳票処理の概念を、そのままのイメージで実装できるのはCOBOLが一番得意。
そのために設計された言語だし。

 JavaでBigDecimalとか使って頑張って、JDBCとかSpingフレームワーク使えばできないことはないけど、
 なんのために、億単位の予算かけて言語移行して、なんかいいことある?
0191名刺は切らしておりまして垢版2019/08/15(木) 16:38:18.41ID:lIdsArdf
コボラーにとっては頑張って使うものなのかw
0195名刺は切らしておりまして垢版2019/08/15(木) 21:11:39.51ID:sqv+s/GA
バグもミスも許されない。
後から修正も許されない。
部品交換は許されない。

一度組み入れたら20年は問題なく動き続けなければならない。
0196名刺は切らしておりまして垢版2019/08/15(木) 21:35:29.02ID:FZDEjLXU
>>190
ビッグデシマルって小数点丸めてるだけだし、金融には向かないよね。
どっかで一円くらい誤差が出る。
0197名刺は切らしておりまして垢版2019/08/15(木) 21:37:22.81ID:jZgUVpBs
信頼性は言語の問題では無いわな
いかに検証するための環境を整備するのかで信頼性は担保される
しかしCOBOLの世界はそれが出来ているのかね?
人海戦術で金をつぎ込んでるから安心というなら息切れするぞ
0199名刺は切らしておりまして垢版2019/08/15(木) 21:55:53.15ID:CS7aEQdu
>>198
COBOL規格は、符号付10進32桁保証だぞ
2進整数でも100ビット以上必要

あと事務計算では、1円の端数が出たり出なかったりは通用しないから
0202名刺は切らしておりまして垢版2019/08/15(木) 23:43:41.64ID:NTN2hGyc
COBOLの人は何かと言うと10進演算がーというけれど、
60年前と違って、今ならちゃんと仕様が定義されていれば精度や丸め方法やその他諸々含めて
COBOLと同じ動きをする型を作るのは簡単だし、速度もx86サーバでメインフレームと
同等かそれ以上の速度出るから、そこだけ覚えて帰って欲しい。
0204名刺は切らしておりまして垢版2019/08/16(金) 00:07:07.16ID:8L7sC6xu
>>2
みずぽとか反面教師以外の何者でもない。
0205名刺は切らしておりまして垢版2019/08/16(金) 00:15:14.61ID:ho4z7zRb
>>202
BCD演算ルーチン組んで性能評価してみれ
そこで激遅になるって分かるから
0206名刺は切らしておりまして垢版2019/08/16(金) 00:44:53.90ID:Y0/7hIMZ
うまく進めるチームはどの言語・ツールを使ってもうまく進めるし、
ダメなチームはどんな良いものを使っても失敗する。
つまり、言語がどうとか言ってること自体がもう分かってない。
0210名刺は切らしておりまして垢版2019/08/16(金) 07:59:06.48ID:faAkbOR2
>>202
建築の公差や金融の小数点問題は、技術の進歩でむしろ深刻化している
0211名刺は切らしておりまして垢版2019/08/16(金) 09:58:21.08ID:VA/jPI06
ディープラーニングでソースから仕様を書き出すみたいなのできないの?
0212名刺は切らしておりまして垢版2019/08/16(金) 10:03:20.50ID:n/Sz6JPm
30年以上も経ったCOBOLのソースには盲腸が一杯あって
考古学的に検証していかないと,何しているかが分からない
0213名刺は切らしておりまして垢版2019/08/16(金) 23:45:23.83ID:wN3rvtZ2
みずほの新システムも半分はCOBOL
なんだが。。
0214名刺は切らしておりまして垢版2019/08/16(金) 23:52:06.35ID:VXtAOE/5
>>211
まず無理
コードからは「何をするか」は分かる
しかし「何がしたいか」は分からない
簡単に言えば1+1を計算するコードからどんな意図を読み取れるのかってこと
0216名刺は切らしておりまして垢版2019/08/17(土) 00:13:36.50ID:dbLeupVB
ソース見ても、実際には通らないロジックがそのまま残っていたりする
業務に10年以上関わっている人でないと,それが必要なのか不要なのかも判断できない
0217名刺は切らしておりまして垢版2019/08/17(土) 01:13:19.33ID:rvzTnm61
昔からのデータや業務を捨てる勇気があるだけで全然違う
0218名刺は切らしておりまして垢版2019/08/17(土) 10:24:13.40ID:cu9rDT80
>>202
先ずCOBOLerに他の言語とか無理。全員が、ではないけど、大半がCOBOL限定職。
大きいシステムだと各メーカーのフレームワーク的なのが組み込まれてて、
それがあるのが前提でしか作ったことが無いやつも多いし。
何より、そいつらに他の言語覚えろって言ったときの拒絶反応がでかすぎるわw

システム自体は別に今問題なく動いてるんならCOBOLのままでも良いと思うぞ。
合併とかでシステム統合するんなら、とりあえずF外しとけばデスマ突入回避出来るだろうし。
Hとかなら、頭おかしいんじゃね?ってくらい、石橋叩きまくった挙げ句に渡らないレベルでチェックするしなw
0219名刺は切らしておりまして垢版2019/08/17(土) 21:43:17.37ID:InJuXdXc
勘定システムで一番の問題は、
COBOL云々より、現代的な金融システムを知らないが多すぎて、ソースかけないこと。
COBOLが良かったのは、金融業務に詳しい人なら簡単に使えた事。
0222名刺は切らしておりまして垢版2019/08/18(日) 00:28:37.41ID:Inp2gryb
交通系でも使われてるぞ。
人手足りなくてヘルプ頼まれて、COBOLウゼーって思いながら適当に組んでたしw
0225名刺は切らしておりまして垢版2019/08/21(水) 08:07:02.47ID:xZFnNo0J
スペースシャトルの制御システムは、COBOLベースのオリジナル言語で、ラインプリンタの特定の桁が、アポジモータのスイッチだったり
0226名刺は切らしておりまして垢版2019/08/21(水) 09:43:01.68ID:4TzlQMMI
何で作っても結局安全性がんじがらめのDSLで書くことになって
それがCOBOLと等価でした、なんてことになったりして
0227名刺は切らしておりまして垢版2019/08/21(水) 12:28:09.69ID:Ri9w9k86
>>225
スペースシャトルは2011年に引退したぞ
0233名刺は切らしておりまして垢版2019/09/08(日) 04:26:01.25ID:OScYRahd
日経新聞はCOBOLを古いと否定するが、Amazonのデータセンターは新たに複数の言語
をサポートし、COBOLもサポートしているよ。
日経だけが取り残されている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況