10日の欧米市場は、さながら「中央銀行の日」の様相を呈した。
まず欧州中央銀行(ECB)理事会でドラギ総裁が欧州経済について悲観的な見通しを披瀝(ひれき)した。そして米連邦準備理事会(FRB)は3月の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨を発表。市場の想定通りハト派的な内容であった。
さらに、FRBが緩和傾向を強める最大の理由である「低インフレ」が3月の米消費者物価指数で再確認された。全体では…
この記事は会員限定です。
2019/4/11 10:47
日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43603760R10C19A4000000/
探検
【金融市場】日銀の緩和負けか、ヘッジファンドの標的に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1へっぽこ立て子@エリオット ★
2019/04/11(木) 12:02:24.80ID:CAP_USER2019/04/11(木) 12:04:19.28ID:nkAAjeKW
円高こい
次の円高が来たら全力で外貨に資産逃がすわ
次の円高が来たら全力で外貨に資産逃がすわ
3名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 12:13:12.11ID:ndcomcEl 95円で待っとるで!
4名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 12:15:14.05ID:CXQjby4m そのうちヘッジファンドの攻撃は受けると思ってたよ
タイミングは日銀の限界が見えた時になるだろうから
まぁそろそろ近いんだろうな
アベノミクスの限界
タイミングは日銀の限界が見えた時になるだろうから
まぁそろそろ近いんだろうな
アベノミクスの限界
2019/04/11(木) 12:17:59.85ID:HiuiGr9+
日本国債がヘッジファンドの標的にされた時も結局ヘッジファンドは負けた
6名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 12:19:16.17ID:8ddD6tXH 日銀は強いで
外国人の売りのほうが息上がってきてる
外国人の売りのほうが息上がってきてる
7名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 12:22:36.41ID:cSUK5TZF8名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 12:27:06.13ID:VBBWmRvL たいして下がってなかったろ
世界的に見ても下げる材料がない
倍プッシュだ
世界的に見ても下げる材料がない
倍プッシュだ
2019/04/11(木) 12:27:06.55ID:kE5F4ePw
>>4
総じてヘッジファンドの通貨の投機ポジションはユーロ売り・ドル買いが積み上がり、混み合ってきた。
そこで、まだ混み合っていない円ポジションが注目されるのだ。日銀の追加緩和策に関して
手詰まり感が強まれば、円買い・ドル売りに動く姿勢が透ける。
ドル円の変動幅が限られる傾向にあるので、想定レンジ内の短期売買が中心だろう。
1円でも利ざやが取れれば御の字という感覚である。
総じてヘッジファンドの通貨の投機ポジションはユーロ売り・ドル買いが積み上がり、混み合ってきた。
そこで、まだ混み合っていない円ポジションが注目されるのだ。日銀の追加緩和策に関して
手詰まり感が強まれば、円買い・ドル売りに動く姿勢が透ける。
ドル円の変動幅が限られる傾向にあるので、想定レンジ内の短期売買が中心だろう。
1円でも利ざやが取れれば御の字という感覚である。
10名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 12:28:11.67ID:molg16wZ 日本の上場企業のうち、99%以上が日本に本社を置く"生粋"の日本企業です。
株主も、多くは国内金融機関や個人投資家で、およそ7割を占めています。外国人投資家は3割程度に過ぎません。
しかし、日本株売買のシェアとなると、外国人投資家の割合が約6〜7割に跳ね上がります。
株主も、多くは国内金融機関や個人投資家で、およそ7割を占めています。外国人投資家は3割程度に過ぎません。
しかし、日本株売買のシェアとなると、外国人投資家の割合が約6〜7割に跳ね上がります。
11名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 12:30:06.17ID:qV/MhIvr 緩和負けて何の事や?
12名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 12:31:54.37ID:qV/MhIvr ヘッジファンドが国債価格下げてくれたら、日銀や他の金融機関にとっては安値で国債調達できるまたとないチャンスになる。
13名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 12:35:15.02ID:FrFpMomF 俺は毎朝髭剃り負けしている
14名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 12:38:54.25ID:LfCidQ8n イギリスを陥落させたジョージソロスの再来を体感することになろうとは!
15名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 12:57:27.67ID:r5hXM9Cs 黒田は賢いのか馬鹿なのかわからん www
16名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 12:59:15.52ID:0Wk9UiVH 永久に解消されないポジションの反対を取ると自ら余って負けるっていう基本的なことも知らないやつが投資やってんの?wwwwww
17名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 13:03:44.07ID:CVlWHFcC2019/04/11(木) 13:13:17.88ID:PpvZ6gqr
緩和負けって何のこと?
2019/04/11(木) 13:15:24.77ID:ucMJ1wvl
貝乳こいやー
20名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 13:20:44.04ID:G+VWbk0X 日本人の最高の頭脳を持つ黒田君でも各国の中央銀行の総裁としては最低の頭脳になってしまう、経済戦争では常に負けが決まってる。
21名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 13:28:32.44ID:geYxnr4W >>18
ETFは株なので満期償還がない、
時価で評価しないといけないので、大損したら日銀が「株式投資で大損しました」って言い逃れできなくなる。
国債についてはマイナス金利で市中銀行は買ってないが
海外投資家が円キャリー(日米金利差)で日本国内の銀行を完全に上回って買い貯めてるので、
「日本国債はほぼ外債」になりつつある。内債ガーがもう通用してなくなってきた。
内債だから破綻しない!→外債だけでどうすんの?(今ココ)
要するに打ち止め」が近づいてる。
もちろん今以上に株(ETF)や国債をマイナス金利で買い集めることもできるが
そうすると株価が下落したときや金利が上昇したときに大幅な赤字になってしまう。
マイナス金利で買ってる日銀は金利上昇に最も脆弱な銀行となりつつある。
金利が上がったり株価が下がったら死んでしまうので、日銀はもうびびりだしたと。
なので手控えてる。2013〜2015とは全然違う
外国が日本の株式・金利相場を掌握しつつある。
国内銀は金利低すぎてぶちきれてるので、金利上昇で問題なし(低金利誘導の日銀死ねと思ってるのは邦銀の方)
「日銀ザコ」って状況だな。
金利上昇したり株価下落したらどうすんだろうね。そしたらやっとインフレになるかもしれない
で、その頃「日本国債は外債」なので インフレが加速しつづける可能性があると。
ETFは株なので満期償還がない、
時価で評価しないといけないので、大損したら日銀が「株式投資で大損しました」って言い逃れできなくなる。
国債についてはマイナス金利で市中銀行は買ってないが
海外投資家が円キャリー(日米金利差)で日本国内の銀行を完全に上回って買い貯めてるので、
「日本国債はほぼ外債」になりつつある。内債ガーがもう通用してなくなってきた。
内債だから破綻しない!→外債だけでどうすんの?(今ココ)
要するに打ち止め」が近づいてる。
もちろん今以上に株(ETF)や国債をマイナス金利で買い集めることもできるが
そうすると株価が下落したときや金利が上昇したときに大幅な赤字になってしまう。
マイナス金利で買ってる日銀は金利上昇に最も脆弱な銀行となりつつある。
金利が上がったり株価が下がったら死んでしまうので、日銀はもうびびりだしたと。
なので手控えてる。2013〜2015とは全然違う
外国が日本の株式・金利相場を掌握しつつある。
国内銀は金利低すぎてぶちきれてるので、金利上昇で問題なし(低金利誘導の日銀死ねと思ってるのは邦銀の方)
「日銀ザコ」って状況だな。
金利上昇したり株価下落したらどうすんだろうね。そしたらやっとインフレになるかもしれない
で、その頃「日本国債は外債」なので インフレが加速しつづける可能性があると。
22名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 13:37:43.31ID:v+uTBM7g 別に円高になって構わないけどな
むしろデフレの方が生活しやすいわ
むしろデフレの方が生活しやすいわ
23名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 13:38:31.59ID:geYxnr4W これまで邦銀やゆうちょ 年金が国債(金利)を吸収してきたが
日銀が焦土戦術(マイナス金利)を長期化させたので もう逃げ出してる
現在は海外ヘッジファンドと日銀の頂上決戦になってて
日銀がいま負けてるところ
「日本国債は現在外債です」おめでとう。
日本の財政赤字は現在ドルで支払っています。(外国からしたらそういうこと)
円とドルが乖離したら売られる(外国は円を) いつ売るかは海外が決められる。
仮想通貨の50%掌握に似てるな、取引の50%握ったらイカサマし放題になる。
バイヤーが枯渇してるので、日本国債はいますごいイカサマしやすい市場。
50%掌握まで海外は円キャリーで買ってる(今ココ)
50%掌握したらなんでもできる。海外が日本国債の金利をすべて操作可能になってしまう。
かなり厳しいな。5年前と全然ちがいますね
日銀が焦土戦術(マイナス金利)を長期化させたので もう逃げ出してる
現在は海外ヘッジファンドと日銀の頂上決戦になってて
日銀がいま負けてるところ
「日本国債は現在外債です」おめでとう。
日本の財政赤字は現在ドルで支払っています。(外国からしたらそういうこと)
円とドルが乖離したら売られる(外国は円を) いつ売るかは海外が決められる。
仮想通貨の50%掌握に似てるな、取引の50%握ったらイカサマし放題になる。
バイヤーが枯渇してるので、日本国債はいますごいイカサマしやすい市場。
50%掌握まで海外は円キャリーで買ってる(今ココ)
50%掌握したらなんでもできる。海外が日本国債の金利をすべて操作可能になってしまう。
かなり厳しいな。5年前と全然ちがいますね
24大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2019/04/11(木) 13:39:43.74ID:Jr/ioB78 日銀大砲が、共産党のつかうただのEMIノイズだったとか
無茶苦茶だな
それをアメリカのせいにして逃げるとか
無茶苦茶だな
それをアメリカのせいにして逃げるとか
2019/04/11(木) 13:41:53.04ID:L0lCeihJ
消費税増税をやるんだから、リフレ政策なんかやる気が無いのは明らかw
2019/04/11(木) 13:41:56.61ID:2uon8nEp
日銀砲とかいう大嘘昔マジで信じ込んでたの思い出した
2019/04/11(木) 13:44:39.06ID:L0lCeihJ
28名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 13:47:45.48ID:aT0L4pHj2019/04/11(木) 13:48:29.52ID:2uon8nEp
2019/04/11(木) 13:51:14.11ID:k0qBmNb/
>>21
日本国債が外債(笑)
日本国債が外債(笑)
31名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 13:54:25.90ID:CBja4PR8 >>22
とは言っても、ここ20年間くらいは
生活必需品のほとんどは緩やかに上がってたから、別にデフレでもなかった
そういう状況を許容できる気分は整ってたところに、それ以上の値上げを加速させようとする政策が
すべてを振り出しに戻すてことだな
とは言っても、ここ20年間くらいは
生活必需品のほとんどは緩やかに上がってたから、別にデフレでもなかった
そういう状況を許容できる気分は整ってたところに、それ以上の値上げを加速させようとする政策が
すべてを振り出しに戻すてことだな
32名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 13:58:21.17ID:/ocAkO8s33大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2019/04/11(木) 14:00:18.51ID:Jr/ioB7834名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 14:02:43.71ID:4BTugB9y >>9
なんとなく理解できる気もするけど、日銀砲は役に立たないの? 以前はHF大分あぼーんさせてたけど
なんとなく理解できる気もするけど、日銀砲は役に立たないの? 以前はHF大分あぼーんさせてたけど
35名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 14:03:50.16ID:1lOcjS0j ワロス曲線を笑えない
36名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 14:05:29.10ID:geYxnr4W37名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 14:05:59.39ID:/ocAkO8s 余命少ない74歳の老害が日本の将来なんぞ考え無しでやったのが、今回の異次元の金融緩和と笑ってしまう緩和だ。
リフレを連呼してた馬鹿連中はだんまりか?
リフレを連呼してた馬鹿連中はだんまりか?
38名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 14:09:46.73ID:jat77/GE2019/04/11(木) 14:12:02.13ID:Y1ABvPmK
40名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 14:14:49.87ID:TDaZV6BE はやく辞めるべきだったのに今辞めたら色々不都合なことが起きてドップリ漬かってる状況w
ETF止めれば即座に株価は18000↓にマッサカサマw
そうすれば年金もパァ
言うまでも無く、こんな事態にしたのは安倍と黒田
あいつらは吊るさないといけないやな
つか英ポンド危機を日本で見ることになるとはなぁ・・・最悪だわ
ETF止めれば即座に株価は18000↓にマッサカサマw
そうすれば年金もパァ
言うまでも無く、こんな事態にしたのは安倍と黒田
あいつらは吊るさないといけないやな
つか英ポンド危機を日本で見ることになるとはなぁ・・・最悪だわ
41名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 14:15:45.07ID:TDaZV6BE デフレ対策と言い続けてきたが、トヨタ役員を日銀政策委員にしてる時点で
為替操作が主目的なのも明らかだしなw
為替操作が主目的なのも明らかだしなw
42名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 14:17:21.04ID:C3QpsG71 で、おまえさん等は
1年後
3年後
5年後
の日本はどうなってると思ってんの?
1年後
3年後
5年後
の日本はどうなってると思ってんの?
43名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 14:17:52.19ID:TDaZV6BE44名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 14:19:41.71ID:dtmK58G/ そもそもインフレにすれば景気回復ってのがそもそも???
むしろ景気回復の過程でインフレだろ
むしろ景気回復の過程でインフレだろ
45名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 14:20:23.99ID:L+sTqwb746大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2019/04/11(木) 14:25:12.94ID:Jr/ioB7847名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 14:30:44.02ID:/ocAkO8s48大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2019/04/11(木) 14:32:24.07ID:Jr/ioB78 日経CNBC見てると、やばいのは日本郵政のせいだ
メリルリンチはケツを悪って、売り浴びせにでも来てるのかだ
メリルリンチはケツを悪って、売り浴びせにでも来てるのかだ
49名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 14:33:40.19ID:6aXwrVBQ ゴールドマンが見込む米リセッション確率、10%強に半減
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-10/PPRHVW6TTDS201
もうかなりヤバい。
ゴールドマンはリーマンショックの時にも1兆円の利益を上げていることを考えると、ゴールドマンのこの動きは相当ヤバい。
色々ヤバい。オリンピック特需があるのに今の経済状況とか本当にヤバい。
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-10/PPRHVW6TTDS201
もうかなりヤバい。
ゴールドマンはリーマンショックの時にも1兆円の利益を上げていることを考えると、ゴールドマンのこの動きは相当ヤバい。
色々ヤバい。オリンピック特需があるのに今の経済状況とか本当にヤバい。
50名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 14:33:42.53ID:wrUViNxw 国債が外債とかどこの誰が言ってんだ・・・
https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/breakdown.pdf
いやまあ政府と日銀を統合政府と見なして、日銀保有分の46%を帳消しして考えれば・・・
って、それでも海外保有割合12%弱だわ。どこが外債だ、アホか。
https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/breakdown.pdf
いやまあ政府と日銀を統合政府と見なして、日銀保有分の46%を帳消しして考えれば・・・
って、それでも海外保有割合12%弱だわ。どこが外債だ、アホか。
2019/04/11(木) 14:44:00.34ID:8vK2c27s
2019/04/11(木) 14:44:13.65ID:vOmaHF3F
>>21
外債って外貨建国債のことじゃね
外債って外貨建国債のことじゃね
2019/04/11(木) 14:50:05.68ID:vOmaHF3F
>>50
ドルから円を買って国際で運用するとドル円のヘッジでプラスになる
逆に日本が米国債を買うとヘッジコストでほとんど利益が出ない
だから、日本国債投資が海外(米国)で人気になってる
3%程度の利回りをリスク無しで抜いてる
ドルから円を買って国際で運用するとドル円のヘッジでプラスになる
逆に日本が米国債を買うとヘッジコストでほとんど利益が出ない
だから、日本国債投資が海外(米国)で人気になってる
3%程度の利回りをリスク無しで抜いてる
54名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 14:53:10.85ID:wrUViNxw >>51
貸し倒れ、って言っても、別に銀行が預けてる日銀当座預金は
日銀券として引き出すぐらいしかできないし、日銀券を発行するのに
日銀が資産を取り崩す必要性無いんだから、債務不履行はあり得んだろ。
実際、中央銀行が債務超過に陥った例は海外に事例があるが、
特に問題になってなかったと思う。
貸し倒れ、って言っても、別に銀行が預けてる日銀当座預金は
日銀券として引き出すぐらいしかできないし、日銀券を発行するのに
日銀が資産を取り崩す必要性無いんだから、債務不履行はあり得んだろ。
実際、中央銀行が債務超過に陥った例は海外に事例があるが、
特に問題になってなかったと思う。
55名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 14:54:52.70ID:wrUViNxw >>53
で、その結果の海外保有割合が6.4%なんですが、どこが外債なの?
で、その結果の海外保有割合が6.4%なんですが、どこが外債なの?
2019/04/11(木) 14:56:51.65ID:8vK2c27s
>>23
一見正しそうなこと書いてるように見えるけど、国債保有者は大半が日銀で日銀の資産の外貨準備なんて数兆円なんだから国債が外債ってデマだろ
それよか日銀総資産に占める国債の割合が高くなればなるほど、日銀債務超過に陥る国債金利の許容ラインがどんどん下がるほうが深刻
今のところ国債金利が1%になると日銀は債務超過だが、このまま買い増しを続けると金利が0.2%とか上がっただけで債務超過に陥る超高リスク状態になる
一見正しそうなこと書いてるように見えるけど、国債保有者は大半が日銀で日銀の資産の外貨準備なんて数兆円なんだから国債が外債ってデマだろ
それよか日銀総資産に占める国債の割合が高くなればなるほど、日銀債務超過に陥る国債金利の許容ラインがどんどん下がるほうが深刻
今のところ国債金利が1%になると日銀は債務超過だが、このまま買い増しを続けると金利が0.2%とか上がっただけで債務超過に陥る超高リスク状態になる
57名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 14:57:25.37ID:hAcnk1Ut 金玉男尺八がニヤリ
58名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 14:59:09.83ID:wrUViNxw 日銀の債務超過って何が問題なん?
債務超過が問題になるのは「負債が返せなくなるから」であって、
日銀当座預金、日銀券という、お互いに交換するしかできない負債のみの日銀が、
債務超過に陥ったところでどういう実務上の問題が発生すんの?
債務超過が問題になるのは「負債が返せなくなるから」であって、
日銀当座預金、日銀券という、お互いに交換するしかできない負債のみの日銀が、
債務超過に陥ったところでどういう実務上の問題が発生すんの?
59名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 15:02:43.96ID:SLPJImpW そのうち公開してる全株式を日銀が買い占めて全銘柄が上場廃止になるんじゃね
2019/04/11(木) 15:04:23.72ID:8vK2c27s
>>54
中央銀行の債務超過はスイスが有名だね
まあ、実際のところ日本ほどの輸出生産力を持った国の場合、ハイパーインフレで大幅通貨安になると他国の国内産業が壊滅する(プリウスが$3000とかで買えるようになったらアメリカの自動車産業滅亡)から、
生産能力を維持し続けられる限りは貨幣価値は毀損されないと思ってる
つまり貨幣価値は商品や財の生産力で担保されてるって考え方ね
戦争みたいに生産能力がゼロ近くになり食料の配給が滞るところまで生産力が落ちたら安心してハイパーインフレにさせられるけどね
中央銀行の債務超過はスイスが有名だね
まあ、実際のところ日本ほどの輸出生産力を持った国の場合、ハイパーインフレで大幅通貨安になると他国の国内産業が壊滅する(プリウスが$3000とかで買えるようになったらアメリカの自動車産業滅亡)から、
生産能力を維持し続けられる限りは貨幣価値は毀損されないと思ってる
つまり貨幣価値は商品や財の生産力で担保されてるって考え方ね
戦争みたいに生産能力がゼロ近くになり食料の配給が滞るところまで生産力が落ちたら安心してハイパーインフレにさせられるけどね
61名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 15:07:48.57ID:7tWXGyYv >>60
電気自動車が主流になった瞬間、日本潰し始まるのか。
電気自動車が主流になった瞬間、日本潰し始まるのか。
62大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2019/04/11(木) 15:12:24.34ID:Jr/ioB7863名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 15:15:36.94ID:FZJQHTuL64名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 15:16:48.93ID:geYxnr4W >で、その結果の海外保有割合が6.4%なんですが、どこが外債なの?
2019/3/24 20:00
短期国債、海外保有が7割に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42845770U9A320C1NN1000/
日本の短期国債の海外保有比率が初めて7割を超えた
低金利で国内投資家が離散
【7割外債になった外貨建て日本国債様】
そんで日銀割合はさらに低下中
「日本国債は外債だから絶対破綻しない!」んでしたっけ?あれ?
2019/3/24 20:00
短期国債、海外保有が7割に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42845770U9A320C1NN1000/
日本の短期国債の海外保有比率が初めて7割を超えた
低金利で国内投資家が離散
【7割外債になった外貨建て日本国債様】
そんで日銀割合はさらに低下中
「日本国債は外債だから絶対破綻しない!」んでしたっけ?あれ?
2019/04/11(木) 15:17:00.63ID:FZJQHTuL
66名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 15:19:31.16ID:BOsUGwpo 諭吉が紙切れになっても
渋沢がある
渋沢がある
67名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 15:20:15.40ID:/ocAkO8s 日銀の短期的な債務超過は問題が無いが、長期的になると問題は有るからな。
意味の無い円安方向や日銀納付金が無くなれば税収不足になる。
その上、日銀に資本注入となれば増税&増税だな。
意味の無い円安方向や日銀納付金が無くなれば税収不足になる。
その上、日銀に資本注入となれば増税&増税だな。
68大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2019/04/11(木) 15:23:55.09ID:Jr/ioB7869名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 15:25:46.47ID:L+sTqwb770名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 15:25:58.16ID:qV/MhIvr >>64
短期債に限定した上での話か・・・
それならちゃんと「短期債に限っては」とか「全年限の国債では6.4%」って但し書きしろよ。
短期債に限って外国人保有量が増えました、全年限では6.4%です、って話なら「ほーん(ハナホジ」で終わる。
短期債に限定した上での話か・・・
それならちゃんと「短期債に限っては」とか「全年限の国債では6.4%」って但し書きしろよ。
短期債に限って外国人保有量が増えました、全年限では6.4%です、って話なら「ほーん(ハナホジ」で終わる。
2019/04/11(木) 15:27:20.39ID:5efGKgY6
72名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 15:27:58.83ID:qV/MhIvr73名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 15:31:56.08ID:/ocAkO8s2019/04/11(木) 15:35:41.10ID:2uon8nEp
75名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 15:36:33.34ID:wrUViNxw 相変わらず「税が歳出の原資」みたいな発想で「税収が減る」とか言ってる奴が居るな。
政府(統合政府)が配らんことには国民は納税のためのお金(ベースマネー)を手に入れることはできない。
「納税は政府の歳出ありき」なんであって逆じゃないんだよ。
政府(統合政府)が配らんことには国民は納税のためのお金(ベースマネー)を手に入れることはできない。
「納税は政府の歳出ありき」なんであって逆じゃないんだよ。
76名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 15:42:20.25ID:/PijFVy0 ターゲットは10連休
77名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 15:43:50.20ID:BXpZlQYe >>47
だな。
ゼロ金利でもゼロ成長の死んだ資本主義で、官製相場で株価だけ上がってる。
その間に、中国に製造拠点が集中して人工知能や産業用ロボットで無人化している。
ところが自民政府は、お仲間の体育会系の脳筋や、口先だけのハッタリ文系の利権ゴロを優遇して、
自動化できる理系技術者を派遣で殺してきたから、日本の組織の中核には
ラガーマン森元やガッカリ桜田みたいなITガイジしかいなくて勝ち目はない。
発展途上国から移民労働者を連れてきて老人の尻ぬぐいさせても、
そんな奴隷作業には利益など生まれるわけもなく、かならず破綻する。
だな。
ゼロ金利でもゼロ成長の死んだ資本主義で、官製相場で株価だけ上がってる。
その間に、中国に製造拠点が集中して人工知能や産業用ロボットで無人化している。
ところが自民政府は、お仲間の体育会系の脳筋や、口先だけのハッタリ文系の利権ゴロを優遇して、
自動化できる理系技術者を派遣で殺してきたから、日本の組織の中核には
ラガーマン森元やガッカリ桜田みたいなITガイジしかいなくて勝ち目はない。
発展途上国から移民労働者を連れてきて老人の尻ぬぐいさせても、
そんな奴隷作業には利益など生まれるわけもなく、かならず破綻する。
78名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 15:46:29.08ID:/ocAkO8s79名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 15:53:59.53ID:wrUViNxw すっげー偉そうに「必ず破綻する」とか言ってる奴は何から目線なんだろか?
ポジションが気になる。
ポジションが気になる。
80名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 15:54:28.79ID:yBQD2R6uそのうちドイツ銀がアボ〜ン
81名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 15:56:38.31ID:VSdMBBU1 日本の官製相場気にしてる人ってアメリカの自社株買い相場は気にならないんだろうか
実体との乖離はアメリカのが遥かに大きいぞ
実体との乖離はアメリカのが遥かに大きいぞ
82名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 15:58:19.28ID:fvJew3de 日本は米政府と「円ドルスワップ無限供給」
ドル原資となる日本国債発行は無制限
!!!!!!!
ドル原資となる日本国債発行は無制限
!!!!!!!
83名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 16:01:08.82ID:rWHDyXTl84名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 16:06:08.77ID:V8TL5K+h >>61
中国製の電動チャリが日本市場を席巻してから実感すれば良いよ
中国製の電動チャリが日本市場を席巻してから実感すれば良いよ
85名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 16:09:42.36ID:BXpZlQYe86名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 16:14:04.71ID:TDaZV6BE87名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 16:15:24.13ID:wrUViNxw とりあえず「金融機関がディスクロージャーの自己資本比率を上げるため国債を買いあさる」流れに変化が生じない限り、日本の国債の大部分を外資に買われる事態にはなりにくいと思うですよ。
あんまり「ハイパーインフレガー」とか「超円高ガー」とか書いてある書籍は鵜呑みになされない方がよろしいかと。
……そういえば逆神こと紫マダム(上品な表現にしてみた)の本が今年はまだ出てないんですよね。世間の風当たりに負けずがんばって出版して欲しいなぁ、わりとマジで。
あんまり「ハイパーインフレガー」とか「超円高ガー」とか書いてある書籍は鵜呑みになされない方がよろしいかと。
……そういえば逆神こと紫マダム(上品な表現にしてみた)の本が今年はまだ出てないんですよね。世間の風当たりに負けずがんばって出版して欲しいなぁ、わりとマジで。
89名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 16:31:56.73ID:Yqfa5s58 しかし次超絶円高になったらどうするつもりだ?
ここぞとばかりに海外M&Aか?
ここぞとばかりに海外M&Aか?
90名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 16:36:15.08ID:onindKnt ありえない
91名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 16:40:04.61ID:w1fLU/3M 日本に住んでいる個人個人に金がないと意味ないのに
スパコン使って詐欺紛いなが可能な株式やらにお金流しちゃんだからなw
スパコン使って詐欺紛いなが可能な株式やらにお金流しちゃんだからなw
92名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 16:41:00.94ID:7tWXGyYv93名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 16:41:06.28ID:7tWXGyYv94名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 16:41:10.25ID:w1fLU/3M 内から支える方法じゃなくて外から支えてもらおうとして
その実は外から食い荒らされてるというねw
その実は外から食い荒らされてるというねw
2019/04/11(木) 16:42:11.72ID:yD0biDb4
>>60
鉄とかリチウムとか国産で賄えるならそのとおりだなw
鉄とかリチウムとか国産で賄えるならそのとおりだなw
96名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 16:44:02.84ID:w1fLU/3M 詐欺紛いな事が可能な場所にお金流し込んで標的にされてりゅww
頭の中にウジでも湧いてんじゃないのか
頭の中にウジでも湧いてんじゃないのか
2019/04/11(木) 16:44:03.43ID:8UiZCR8X
労働力でさえ国産で賄えない国だが…
98名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 16:49:20.73ID:CU9/efSG 財政赤字も日銀の債務もどれだけ膨れ上がっても平気なら、徴税が不要になる。
そんなはずは無いから、
どこかにラインが無いとおかしい。
そんなはずは無いから、
どこかにラインが無いとおかしい。
2019/04/11(木) 16:56:11.99ID:vOmaHF3F
>>93
為替ヘッジで利益が出るんだよ
為替ヘッジで利益が出るんだよ
100名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 16:56:56.31ID:EWuzSSbU101名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 17:00:37.91ID:geYxnr4W >>70
外人が200兆短期を売ってきたら
買うやついない。日銀無理
-200で
+200がないから国債終わるな
「短期だから何?」っていってるバカは企業が銀行に長期融資を断られて
短期も断られた状態がなんでもないんですかね。
「不渡り」が出るだけ
倒産寸前の企業は長期も売られて短期はお断りされます。
そんで資金ショートで潰れるんだろ。
「短期はなんでもない」理論でいくと、あらゆる企業は倒産しなくなるねw
実際にそうなるとどうなるか?
・外国が日本からドルを引き揚げ円を投げ売り
・あらゆる国内企業(銀行以外)が外貨決済用(貿易決済用)にドルを買い求める
・ドルが国内から完全枯渇 円売り止まらず
・この後はトルコやアルゼンチンやベネズエラコース
(万に1つでよくてギリシャ=GDP50%消滅) つまりそれ以下ってこと
で、日銀はドル発行できましたっけ?
もちろんIMFやアメリカ政府が資金供与して収束するかもしれんが
財政赤字野放し時代はおわりますね。新しい時代=ギリシャ時代の幕開けと
外人が200兆短期を売ってきたら
買うやついない。日銀無理
-200で
+200がないから国債終わるな
「短期だから何?」っていってるバカは企業が銀行に長期融資を断られて
短期も断られた状態がなんでもないんですかね。
「不渡り」が出るだけ
倒産寸前の企業は長期も売られて短期はお断りされます。
そんで資金ショートで潰れるんだろ。
「短期はなんでもない」理論でいくと、あらゆる企業は倒産しなくなるねw
実際にそうなるとどうなるか?
・外国が日本からドルを引き揚げ円を投げ売り
・あらゆる国内企業(銀行以外)が外貨決済用(貿易決済用)にドルを買い求める
・ドルが国内から完全枯渇 円売り止まらず
・この後はトルコやアルゼンチンやベネズエラコース
(万に1つでよくてギリシャ=GDP50%消滅) つまりそれ以下ってこと
で、日銀はドル発行できましたっけ?
もちろんIMFやアメリカ政府が資金供与して収束するかもしれんが
財政赤字野放し時代はおわりますね。新しい時代=ギリシャ時代の幕開けと
102名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 17:04:42.23ID:8vK2c27s >>67
まあそれだわな
日銀や政府債務が極言まで追い詰められたら増税で国民から強制徴収、これが最有力の破綻シナリオでFA
日本は破綻しない
何故なら消費税40%だから、みたいな形だな
今回の消費税10%なんか政府や日銀からしたら生ぬるすぎてやきもきしてるだろうね
役人のポストを増やすために毎年予算をどっさり要求しなきゃならんから日本という国は大変だ
佐川くんや桜田見てても、政府の人間は
自分の出世>>>>国の将来
ってことがよ〜く分かるだろう
つまり、消費税増税以外に、今後政府が提案できる財政再建の手段は存在しない
まあそれだわな
日銀や政府債務が極言まで追い詰められたら増税で国民から強制徴収、これが最有力の破綻シナリオでFA
日本は破綻しない
何故なら消費税40%だから、みたいな形だな
今回の消費税10%なんか政府や日銀からしたら生ぬるすぎてやきもきしてるだろうね
役人のポストを増やすために毎年予算をどっさり要求しなきゃならんから日本という国は大変だ
佐川くんや桜田見てても、政府の人間は
自分の出世>>>>国の将来
ってことがよ〜く分かるだろう
つまり、消費税増税以外に、今後政府が提案できる財政再建の手段は存在しない
103名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 17:09:15.69ID:vOmaHF3F104名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 17:11:26.70ID:IKihIOTx105名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 17:12:01.90ID:vOmaHF3F106名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 17:15:58.27ID:vOmaHF3F107相場師 ◆lXlHlH1WM2
2019/04/11(木) 17:28:45.14ID:CPPTKV/F 難しいことは知らないが、チャートを見る限り通貨危機レベルの円安が心配だ。
108名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 17:31:57.87ID:qqssW6r0 もうヘッジファンドに売り崩す力なんて無いのに日経新聞は馬鹿だなあ
アホ記者は相場操縦してインサイダー取引でもしたいのか?
アホ記者は相場操縦してインサイダー取引でもしたいのか?
109名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 17:33:56.75ID:FTSoXPvq 日本の頭はイワシの脳みそだから
くそみそさ
くそみそさ
110名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 17:35:02.36ID:jat77/GE >>46
カタコトの日本語で書くな
カタコトの日本語で書くな
111名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 17:41:11.81ID:KsvlnaYB 安倍総理の頭脳で世界と闘える、
そう思っている人は( )
そう思っている人は( )
112名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 17:41:29.08ID:IKihIOTx113名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 17:42:03.42ID:lNKUaK01114名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 17:42:17.41ID:jat77/GE115名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 17:44:45.63ID:lNKUaK01 政府が1000兆円硬貨を発行。
↓
これを日銀に買わせる。
↓
1000兆円分の日銀券で国債を償還
これで借金はちゃらになるしインフレにもならない。
↓
これを日銀に買わせる。
↓
1000兆円分の日銀券で国債を償還
これで借金はちゃらになるしインフレにもならない。
116名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 17:45:59.19ID:lNKUaK01117名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 17:46:47.21ID:77EoOoA1 中央銀行に勝てるヘッジファンドは無いよ
挑戦は自由だが
挑戦は自由だが
118名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 17:47:31.49ID:O/Ae597/ >>117
ブリカスは負けた
ブリカスは負けた
119名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 17:51:05.76ID:jat77/GE120名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 17:54:53.98ID:jat77/GE121名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 17:55:26.26ID:lNKUaK01 >>119
インフレになるなら投資せざるおえない。
そうしないと損だから。
金で持っておけば儲かる世界とは、
将来に投資する意味のない世界でもある。
逆にインフレになるなら、とりあえず土地でも買っておけば儲かるから
いやでも投資は進むよ。
つまり緩和せさなかった財務省が馬鹿すぎただけ。
インフレになるなら投資せざるおえない。
そうしないと損だから。
金で持っておけば儲かる世界とは、
将来に投資する意味のない世界でもある。
逆にインフレになるなら、とりあえず土地でも買っておけば儲かるから
いやでも投資は進むよ。
つまり緩和せさなかった財務省が馬鹿すぎただけ。
122名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 18:00:30.57ID:jat77/GE123名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 18:04:40.77ID:KWPBez0w 日銀が日本株を買ってるのは、株価が上がるからだな。
インフレ 日銀が大量の紙幣を流通させてるから、
株価が下がるわけがない
もし下がりそうになったら、紙幣を大量発行すればいい
つまり日本株は 永久に 一万八千円に下がることはない。
流通紙幣の量で株価は決まるからね
国債はもう全部日銀が買ってるから デフォルトは絶対起きない
一旦弾みがつくと インフレになりそうな気がするが
インフレ 日銀が大量の紙幣を流通させてるから、
株価が下がるわけがない
もし下がりそうになったら、紙幣を大量発行すればいい
つまり日本株は 永久に 一万八千円に下がることはない。
流通紙幣の量で株価は決まるからね
国債はもう全部日銀が買ってるから デフォルトは絶対起きない
一旦弾みがつくと インフレになりそうな気がするが
124名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 18:08:50.94ID:TjO69LZ6 日本最大のヘッジファンドは農林中央金庫。
125名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 18:10:12.91ID:UDJfdq65 消費税でどこまで対応できるかね。
年間所得が500万円の家庭だと
所得税20%
住民税10%
健康保険 約10%
社会保険 本人支払い約10%
固定資産税 自動車税(3万円〜+車検費用+ガソリン税)酒税、たばこ税
消費税8%
給料から50%差し引かれるほかに消費するごとに消費税+個別の税金を払っているので
納税割合は60%を超えている。つまり可処分所得は40%を切っていて、そこから固定資産税
か家賃を払い、入院保険や火災保険を払えば500万円の収入でも使える金額は200万円を
大きく割り込み、この中で食費、学費、通信費、被服費等々を賄わなければならない。
もうこれ以上は税金の負担は無理ではなかろうか。
初任給は20万円そこそこで30年来変わっていないので、税金も増えなくていいはずなんだが
給料が増えていたら自前で賄えていた分を公的資金で補おうとするから税金が増えるのか。
日本はもはや北欧並みといっていいほど税金負担が大きい。
年間所得が500万円の家庭だと
所得税20%
住民税10%
健康保険 約10%
社会保険 本人支払い約10%
固定資産税 自動車税(3万円〜+車検費用+ガソリン税)酒税、たばこ税
消費税8%
給料から50%差し引かれるほかに消費するごとに消費税+個別の税金を払っているので
納税割合は60%を超えている。つまり可処分所得は40%を切っていて、そこから固定資産税
か家賃を払い、入院保険や火災保険を払えば500万円の収入でも使える金額は200万円を
大きく割り込み、この中で食費、学費、通信費、被服費等々を賄わなければならない。
もうこれ以上は税金の負担は無理ではなかろうか。
初任給は20万円そこそこで30年来変わっていないので、税金も増えなくていいはずなんだが
給料が増えていたら自前で賄えていた分を公的資金で補おうとするから税金が増えるのか。
日本はもはや北欧並みといっていいほど税金負担が大きい。
126名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 18:15:03.84ID:kE5F4ePw >>84
中国製の電動チャリって日本だと公道走れないのばかりだからなぁ。
警察もパナやヤマハやホンダ以外のチャリは積極的に職質してるし、
何だかんだで中国製が日本市場を席巻するには時間が掛かりそうな気がする。
中国製の電動チャリって日本だと公道走れないのばかりだからなぁ。
警察もパナやヤマハやホンダ以外のチャリは積極的に職質してるし、
何だかんだで中国製が日本市場を席巻するには時間が掛かりそうな気がする。
127名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 18:19:16.95ID:+A6KDHgi 日銀は純粋培養された無能の集団
128名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 18:21:15.20ID:8vK2c27s マネロンの危険性をいち早く察知して2015年の段階で国として仮想通貨を規制した優秀な金融担当官僚のいる中国に比べ、
仮想通貨をあえて規制せずマーケットに任せてそのまま放置した無能な日本政府
中国がGDP6%で景気減速と言って速攻で減税したが、日本は役人のポスト増やすために増税
日本の役人<<<<<<中国の役人
日本人の劣等さをまざまざと見せつけられて絶望しかない
仮想通貨をあえて規制せずマーケットに任せてそのまま放置した無能な日本政府
中国がGDP6%で景気減速と言って速攻で減税したが、日本は役人のポスト増やすために増税
日本の役人<<<<<<中国の役人
日本人の劣等さをまざまざと見せつけられて絶望しかない
さてここで全員が一致できる魔法のワードを。
「財 務 省 の 高 級 官 僚 が 悪 い」
上念司も言ってるが、財務省から歳入庁を分離して権限を弱めるのが一番の景気刺激策になると思われ。
「財 務 省 の 高 級 官 僚 が 悪 い」
上念司も言ってるが、財務省から歳入庁を分離して権限を弱めるのが一番の景気刺激策になると思われ。
130名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 18:23:08.99ID:jat77/GE ある中国人富裕層に聞いたことがある。
日本を買い占めたいと思うのかと、その中国人連中がこう言った。
「日本を本当に欲しくなったら金は必要ない、
日本の人口の半分の中国人を移民させるだけで事は足りると」
日本を買い占めたいと思うのかと、その中国人連中がこう言った。
「日本を本当に欲しくなったら金は必要ない、
日本の人口の半分の中国人を移民させるだけで事は足りると」
131名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 18:23:51.05ID:tgDwJO45132名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 18:24:37.87ID:8vK2c27s そもそも人口減少局面とITによる業務の低コスト化の2つがあるのになんで増税して大きい政府作ろうとしてんだよ
人口減少とともに組織スリム化して歳出減らせよ国賊国家公務員ども
人口減少とともに組織スリム化して歳出減らせよ国賊国家公務員ども
133名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 18:27:31.21ID:TDaZV6BE いいや、安倍が退陣することが一番景気に利く
そう14年以降、BIZは言い続けてきただろ
そう14年以降、BIZは言い続けてきただろ
134名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 18:46:44.33ID:/LOYBl/R >>39
インフレ実現したら円高かよw
インフレ実現したら円高かよw
135名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 18:47:42.27ID:rWHDyXTl >>129
消費税増税しても税収増えないってのは経験済みなのに何故ここまで増税に
固執するのか理解できなかったが、やつらはこうやって不景気を演出して
金融緩和の名のもとに国債を日銀に持たせようとしてるのではないかと
思い始めたが深読みしすぎ?
国債を日銀が持ってしまえば償還しなくて済むし事実上のチャラだからな
消費税増税しても税収増えないってのは経験済みなのに何故ここまで増税に
固執するのか理解できなかったが、やつらはこうやって不景気を演出して
金融緩和の名のもとに国債を日銀に持たせようとしてるのではないかと
思い始めたが深読みしすぎ?
国債を日銀が持ってしまえば償還しなくて済むし事実上のチャラだからな
136名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 18:48:26.73ID:Tuh1uIzu まあ、日本が財政破綻するってのが嘘なんだけどね。
137名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 18:53:22.22ID:7tWXGyYv >>135
消費増税に関しては「財務官僚が予算編成時に景気に左右されない財源確保しといて手を抜こうとしてる」とにらんでます。
一般常識だと単純に「景気が良くなる→自然税収増加」なんだけど、あいつらは「景気が悪くなる→税収が減ってしまう→減らないように取りっぱぐれない税収確保」とマイナスでしか考えてない気がしてならない。
付け加えるとバブル崩壊前後で税収の変動があったのがよほどトラウマになってんじゃねーかとも。だから緊縮だの財政均衡だのうるさいの。
国債に関してはたぶん考えすぎ。国債を借金としきりにミスリードさせてるのが何を目的としてるか、そこから読み解くといいかも。
消費増税に関しては「財務官僚が予算編成時に景気に左右されない財源確保しといて手を抜こうとしてる」とにらんでます。
一般常識だと単純に「景気が良くなる→自然税収増加」なんだけど、あいつらは「景気が悪くなる→税収が減ってしまう→減らないように取りっぱぐれない税収確保」とマイナスでしか考えてない気がしてならない。
付け加えるとバブル崩壊前後で税収の変動があったのがよほどトラウマになってんじゃねーかとも。だから緊縮だの財政均衡だのうるさいの。
国債に関してはたぶん考えすぎ。国債を借金としきりにミスリードさせてるのが何を目的としてるか、そこから読み解くといいかも。
139名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 19:10:29.11ID:1cRnUWLh140名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 19:28:24.15ID:ZMtD6eZd >>34
日銀砲とやらであぼーんしたHFってどこ?
日銀砲とやらであぼーんしたHFってどこ?
141名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 19:34:26.63ID:+gkDOGLK ゴールデンウィークに円高なら大歓迎
142名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 19:36:35.00ID:wn1ZQ8+N 111円レベルで何をくだらないことを言ってるんだこの記事は
ほんと記者って頭悪い
ほんと記者って頭悪い
143名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 19:40:09.84ID:YhWjiUfQ あげ
144名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 19:50:33.68ID:CU9/efSG きみ達の賃金は消費税を払うためにあるのだ
「すべて国民は、消費税を納めれば、それで既に健康で文化的な最低限度の生活である」
「すべて国民は、消費税を納めれば、それで既に健康で文化的な最低限度の生活である」
145名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 19:53:08.72ID:zeUdzalf 徳政令、徳政令です。
146名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 19:58:32.43ID:rWHDyXTl >>138
いくら東大法学部のバカでも過去増税して税収が増えてないのはみたら分かると思うんだがな〜
俺なら名目GDPを増やす政策バンバンやるけどなw
年率5%くらいを目標にしてインフレしてれば20年後には1000兆円の借金なんて1/3くらいに見える
それで良いと思うけどね
いくら東大法学部のバカでも過去増税して税収が増えてないのはみたら分かると思うんだがな〜
俺なら名目GDPを増やす政策バンバンやるけどなw
年率5%くらいを目標にしてインフレしてれば20年後には1000兆円の借金なんて1/3くらいに見える
それで良いと思うけどね
147名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 20:20:24.04ID:XnyCTxS/ ■
もう
日銀は 何も出来ない。 ってこと。だって すでに ゼロ金利、だし。 マイナス金利もヤッテル。
下げる余地ない。金利何て。
EUは
まだ 金利がプラスな分、 緩和効果がある。
もう
日経平均は 外国人投資家は 全く買わなくなってる。すべて 売りまくり。
日銀が 必死で 株の下落を隠すために 売られた注文を 拾い集めて 買って買って買いまくってる。
日銀の一人劇場。
もう 日本株も 終了が近づいてきました!。暴落です。
もう
日銀は 何も出来ない。 ってこと。だって すでに ゼロ金利、だし。 マイナス金利もヤッテル。
下げる余地ない。金利何て。
EUは
まだ 金利がプラスな分、 緩和効果がある。
もう
日経平均は 外国人投資家は 全く買わなくなってる。すべて 売りまくり。
日銀が 必死で 株の下落を隠すために 売られた注文を 拾い集めて 買って買って買いまくってる。
日銀の一人劇場。
もう 日本株も 終了が近づいてきました!。暴落です。
148名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 20:29:00.55ID:3U/aOjAY >>146
ゼロ金利下ではどうやっても無理
ゼロ金利下ではどうやっても無理
149名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 20:40:36.22ID:Ragy+Re4 円だけの需給を考えていちゃだめだ、日銀は最大の米債保有国、
日本国債は、すでに総発行量の半分を日銀が召喚している。しかも今まで
国債発行量を抑制しているから日銀は国債発行余地が出来ている。円高に振れると
建設国債が増額出来て金利が上がり円安誘導になる、これでゼロ金利による量的緩和は
終了し金融市場の正常化ができ銀行経営の安定化につながる。
大阪関西万博関連やリニア延線での建設国債発行は通貨流通を減少させず、
国債相当の資金が市場に長期継続的に還元されるから
現実資本の回転が出て景気は回復する。
ゼロ金利では資金が実体経済の中では回転しない。EUも同様の失敗をした。
日本国債は、すでに総発行量の半分を日銀が召喚している。しかも今まで
国債発行量を抑制しているから日銀は国債発行余地が出来ている。円高に振れると
建設国債が増額出来て金利が上がり円安誘導になる、これでゼロ金利による量的緩和は
終了し金融市場の正常化ができ銀行経営の安定化につながる。
大阪関西万博関連やリニア延線での建設国債発行は通貨流通を減少させず、
国債相当の資金が市場に長期継続的に還元されるから
現実資本の回転が出て景気は回復する。
ゼロ金利では資金が実体経済の中では回転しない。EUも同様の失敗をした。
150名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 20:48:15.97ID:4xmszev+ 増税とインフレは絶対に両立しない。
151大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2019/04/11(木) 20:50:48.78ID:P6WZUgwq ダウと日経の差なんか、俺がソープまたいって腰ふれば
また上げて抜き去れる範囲だろ
だからアメリカはカネ封鎖してる
また上げて抜き去れる範囲だろ
だからアメリカはカネ封鎖してる
152名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 20:51:01.93ID:4xmszev+ >>149
何言いたいのかさっぱり分からん。病気か?
何言いたいのかさっぱり分からん。病気か?
153名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 20:55:33.16ID:4xmszev+ 法人と高所得者の増税が一番効果的。何故なら税金払うくらいなら、設備投資か散財に使うだろ。マトモな会社なら、税金払う位なら社員にくれてやるという発想になる。
154名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 20:56:47.05ID:+FwD6YjN 本当に安倍が責任を取るべきなのは桜田なんかのことじゃなくて
これなんだけどな
これなんだけどな
155名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 20:57:20.95ID:Ragy+Re4 インフレってお金がジャバジャバあると起こるというが
実は購買意欲がないと起こらない。日本みたいに国民が貧乏だが
どこそこ生活できていると、なかなかムダ金使わないから起こりにくい
ゼロ金利でも日本人は借金を良しとしないから金融資産が物価に反映しにくい
つまり円の暴落は起きにくいし、伴う悪性インフレになりにくい。
外資が国債を売りかけられる環境が出来ないだろう。
実は購買意欲がないと起こらない。日本みたいに国民が貧乏だが
どこそこ生活できていると、なかなかムダ金使わないから起こりにくい
ゼロ金利でも日本人は借金を良しとしないから金融資産が物価に反映しにくい
つまり円の暴落は起きにくいし、伴う悪性インフレになりにくい。
外資が国債を売りかけられる環境が出来ないだろう。
156名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 20:59:14.40ID:g824sjwv >>153
よくわからない独自の見解かな?
よくわからない独自の見解かな?
157名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 21:01:00.26ID:8vK2c27s158名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 21:01:54.38ID:ekXMBA0d 日本は強いよ
いざとなったら
年金医療介護生活保護公務員給与を大幅カットするだけで財政が一気に良化する
他の国はそのカードがない
更には膨大な国外資産
国はこれらをカットをしたいからわざと財政悪化を誘導している
いざとなったら
年金医療介護生活保護公務員給与を大幅カットするだけで財政が一気に良化する
他の国はそのカードがない
更には膨大な国外資産
国はこれらをカットをしたいからわざと財政悪化を誘導している
159大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2019/04/11(木) 21:03:36.33ID:P6WZUgwq160大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2019/04/11(木) 21:06:26.79ID:P6WZUgwq 逆に皇太子が腹づもりがあるなら、今頃から仕込むかな
昨日も地方公務員総出の攻撃あったし、望みうすだぜ
昨日も地方公務員総出の攻撃あったし、望みうすだぜ
161名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 21:06:54.13ID:XnyCTxS/ ・
■
日本は もう 金利下げる余地ない。 すでに金利ゼロ以下だし。
EUも
米国も
金利は プラスなので、今後、世界経済が悪化しても 金融緩和できる余地、たくさんあるけど。
日本は アベノミクス破たんと 日銀の異次元緩和失敗で 未だに スダぐふなので。
あとは
破綻 待つだけ。
■
日本は もう 金利下げる余地ない。 すでに金利ゼロ以下だし。
EUも
米国も
金利は プラスなので、今後、世界経済が悪化しても 金融緩和できる余地、たくさんあるけど。
日本は アベノミクス破たんと 日銀の異次元緩和失敗で 未だに スダぐふなので。
あとは
破綻 待つだけ。
162名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 21:08:55.08ID:Ragy+Re4 153の言うのは一理ある。確かにそう考える企業が多いだろう。
日本は蓄財に課税できていない、お金持ち優遇だから経済が回らない
使わせる努力を税金還付や優遇税制でしてちゃ駄目だろう
日本は蓄財に課税できていない、お金持ち優遇だから経済が回らない
使わせる努力を税金還付や優遇税制でしてちゃ駄目だろう
163名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 21:11:27.66ID:rWHDyXTl >>148
と思うだろ?
でも金の価値を決めてるの人間なんだぜ?
通貨を使ってる人間が「この通貨はそのうち価値が下がる」と思えばインフレになる
こういうのって自然現象ではなく個人心理の積分値なんだよ
経済かじったヤツって変に高度な数式扱ってるから自分が学んだ学問が自然科学と勘違いしてやがる
と思うだろ?
でも金の価値を決めてるの人間なんだぜ?
通貨を使ってる人間が「この通貨はそのうち価値が下がる」と思えばインフレになる
こういうのって自然現象ではなく個人心理の積分値なんだよ
経済かじったヤツって変に高度な数式扱ってるから自分が学んだ学問が自然科学と勘違いしてやがる
164名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 21:18:00.60ID:zuEnyg6w >>84
規制増やしてるから孫さんみたいに奇襲しないと普及は難しいだろうね
規制増やしてるから孫さんみたいに奇襲しないと普及は難しいだろうね
165名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 21:18:08.99ID:4xmszev+ 早く特別会計にメス入れろよ。
166名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 21:24:53.43ID:OJaaEU1h この1の内容でスレ立てる意味あるの?
167名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 21:27:23.82ID:yUotOO3U 大引けの日経売買代金が2兆円割れが目立つ時点で「異次元金融緩和」は失敗
安倍ノミクスの「賞味期限」は切れたと思われる
アメリカで地政学リスクが起きたら日経オワコン
安倍ノミクスの「賞味期限」は切れたと思われる
アメリカで地政学リスクが起きたら日経オワコン
168名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 21:28:10.77ID:PrnleZ8s ヘッジファンドが売って来たのを全部日銀が買って支えてたんだからヘッジファンドは大儲け。
日銀はどうするんだよ?
日銀はどうするんだよ?
169名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 21:30:36.48ID:PrnleZ8s 来年から日経平均は下げていき、
9千円〜1万円まで日経平均は落ちていくと思われる。
そして3〜5年で2万5千円まで回復してくる。
9千円〜1万円まで日経平均は落ちていくと思われる。
そして3〜5年で2万5千円まで回復してくる。
170名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 21:30:58.11ID:yUotOO3U171大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2019/04/11(木) 21:31:34.20ID:P6WZUgwq172名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 21:33:42.34ID:yUotOO3U まぁ、郵政民営化した時点で、日本年金機構の年金資金は米国様管理だからね
173名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 21:42:00.51ID:gmpCqOq+ 安倍トヨタは統計をねつ造しているから、怖いものがない
174名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 21:45:49.79ID:A0vZhA+E 必死に支えるからいいカモだわ
175名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 21:54:38.16ID:tnvTST0H 日銀の自作自演やろ
知っとるくせに
知っとるくせに
176名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 22:00:03.61ID:AhXBPIG2 よく分からないけどお札ドンドン刷っても円高になるんだ。
だったらそれでゴールドでも買えば良いじゃん。
だったらそれでゴールドでも買えば良いじゃん。
177名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 22:09:25.66ID:BXpZlQYe >>161
その通り。
米国は保護貿易が奏功して
ドル高かつ株高というアメリカ史上最高の好景気に沸いている。
EUは緊縮財政でイタリアやフランスは、ギリシャみたいに破綻してしまうが
逆にEUを抜け出してEUROやめて財政出動すれば一気に回復する。
要は高校球児が炎天下に水を飲むのをやせ我慢しているようなものだから
監督ぶん殴って水がぶ飲みすれば治る。
その通り。
米国は保護貿易が奏功して
ドル高かつ株高というアメリカ史上最高の好景気に沸いている。
EUは緊縮財政でイタリアやフランスは、ギリシャみたいに破綻してしまうが
逆にEUを抜け出してEUROやめて財政出動すれば一気に回復する。
要は高校球児が炎天下に水を飲むのをやせ我慢しているようなものだから
監督ぶん殴って水がぶ飲みすれば治る。
178名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 22:26:39.45ID:MUpaLRyC 次の日銀会合の日程もわからんのかよ
179名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 22:32:09.81ID:TQ5D68RK よく解らないが、ヘッジファンドが手にした円はどうなるのですか?
時を見て円の暴落が仕掛けられる危険は?暴落したら経済封鎖状態で輸入に支障が出る?
暴落時点での土地や株の買収阻止策は出来ているのですか?
時を見て円の暴落が仕掛けられる危険は?暴落したら経済封鎖状態で輸入に支障が出る?
暴落時点での土地や株の買収阻止策は出来ているのですか?
180名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 22:37:13.36ID:UiPmReaC 1984年バブル崩壊を境に衰退してる日本は
日清戦争に負けてから没落していった清国と重なるんだよね。
清国も企業や土地を外資に売りまくって国内分裂して
更に沈没して行ったし。
日清戦争に負けてから没落していった清国と重なるんだよね。
清国も企業や土地を外資に売りまくって国内分裂して
更に沈没して行ったし。
181大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2019/04/11(木) 22:40:29.39ID:P6WZUgwq その為替操作に協力してるのが北朝鮮って噂だ
182名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 22:40:54.46ID:EFcq6ccV なんやヘッジファンドんて
183名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 22:41:18.25ID:hKZGun21 そのヘッジファンドは農林中央金庫
184名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 23:01:57.18ID:fk5uWcnu韓国経済の崩壊は既定路線ですが
このあとゴキブリ韓国(ゴキちょん)は
恥知らずにも日本に頼ってくる
これも遺憾ながら既定路線です
我々お人好し日本人は、この事態に対して
「助けない、教えない、関わらない」の
非韓三原則を肝に銘じておかねばなりません
情に流されることなく、冷静に粛々と
ゴキブリ韓国(ゴキちょん)の断末魔を
笑いながら見守ろうではありませんか!
185名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 23:26:16.62ID:molg16wZ 個人や金融機関が外国債を買って運用し出したから円高に成り難い
186名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 23:36:24.30ID:5eqcMCQk >>156
アベノミクスの法人減税は
人件費などを頑張って削減すればするほど
儲かる仕組みになっているから
だから内部留保が増えた
アベノミクス以前は人件費削減で儲けても
税金で取られると分かっていたから
渋々労働者の給料(人件費)を上げていた
アベノミクスの法人減税は
人件費などを頑張って削減すればするほど
儲かる仕組みになっているから
だから内部留保が増えた
アベノミクス以前は人件費削減で儲けても
税金で取られると分かっていたから
渋々労働者の給料(人件費)を上げていた
187名刺は切らしておりまして
2019/04/11(木) 23:39:12.60ID:5eqcMCQk188名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 00:39:46.46ID:Ml/fBVcD >>158
全部簡単には切れないからね
公務員の給与以外は切った分だけ消費に回る分が貯蓄に回る
外食やコンビニなんか利用せず全部ジャガイモやもやしやバナナで済ませれば貯蓄は増やせると言ってるもの
そして公務員だが、日本の一人当たりの公務員の給与は確かに高いが、その分人数も少ない
つまりそれだけ業務量が多いわけ
教員警察消防自衛隊刑務官やらの勤務時間勤務内容で給料を減らしたらどうなると思う?
楽だ楽だと言われてる市役所なんて公務員全体の割合で見りゃさほど多くはないし、若いうちは給料は安い
ついでにキツい部署はキツい
当然公務員も給料を減らされりゃその分節約するからな
全部簡単には切れないからね
公務員の給与以外は切った分だけ消費に回る分が貯蓄に回る
外食やコンビニなんか利用せず全部ジャガイモやもやしやバナナで済ませれば貯蓄は増やせると言ってるもの
そして公務員だが、日本の一人当たりの公務員の給与は確かに高いが、その分人数も少ない
つまりそれだけ業務量が多いわけ
教員警察消防自衛隊刑務官やらの勤務時間勤務内容で給料を減らしたらどうなると思う?
楽だ楽だと言われてる市役所なんて公務員全体の割合で見りゃさほど多くはないし、若いうちは給料は安い
ついでにキツい部署はキツい
当然公務員も給料を減らされりゃその分節約するからな
189名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 00:57:34.42ID:JNaDfkwH お金は宗教
人々が信仰してる内は問題ない
ドルは石油と交換でき世界最強の軍事力がバッグに付いているお金
人々が信仰してる内は問題ない
ドルは石油と交換でき世界最強の軍事力がバッグに付いているお金
190名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 01:01:42.02ID:MiDv/AV2 日銀だでかんわ
191名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 01:03:25.70ID:iwoM6gFW キング牧師
「究極の悲劇は、悪人による迫害や酷薄ではなく、善人による沈黙である」
「発言する事だけでなく、発言しない事にも責任を取らなければならない」
被ばくはスロー・デスを招くと言われ、成人の潜伏期間は20〜25年もある。ここ最近、異常な量の訃報、突然死などがTwitter上でつぶやかれている。過酷な労働によるものも無視できないが、これらが全てそうだと言い切れるものだろうか?
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=172051 …
「究極の悲劇は、悪人による迫害や酷薄ではなく、善人による沈黙である」
「発言する事だけでなく、発言しない事にも責任を取らなければならない」
被ばくはスロー・デスを招くと言われ、成人の潜伏期間は20〜25年もある。ここ最近、異常な量の訃報、突然死などがTwitter上でつぶやかれている。過酷な労働によるものも無視できないが、これらが全てそうだと言い切れるものだろうか?
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=172051 …
192名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 02:51:16.69ID:RRaNz+py193名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 02:54:38.73ID:RRaNz+py >>29
国債より安い金利でカネをどこで借りれるのだろか。
国債より安い金利でカネをどこで借りれるのだろか。
194名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 03:08:42.89ID:O8LeX0x9 ・
株
式
市
場
安倍に退場を催促しまくってる。
■
市場が
安倍に辞任要求。
外国人投資家は
連日、日本株 売って売って売りまくってる・・・・・・・・・・日銀は防戦一方。もう限界だろ。
このまま
安倍がしがみ付くということが どれだけ日本に悲劇的結末をもたらすかぁ。地獄しかないってこと。
株
式
市
場
安倍に退場を催促しまくってる。
■
市場が
安倍に辞任要求。
外国人投資家は
連日、日本株 売って売って売りまくってる・・・・・・・・・・日銀は防戦一方。もう限界だろ。
このまま
安倍がしがみ付くということが どれだけ日本に悲劇的結末をもたらすかぁ。地獄しかないってこと。
195名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 03:12:51.22ID:O8LeX0x9 ・
■
このまま
ズルズル 安倍が居座れば 外国人はさらに売りを加速させる。
いいんですかぁ?
日銀の買いが 突破されたら、・・・・・・・・・・・・・・・・・日本市場が壊滅的被害を被る。
株式市場は
ひたすら
安倍の退陣を催促してる。
それが
連日の 売り一色の外国人投資家の売買動向。
日銀が世界中の膨大な売り圧力に耐えられる訳がない。 もう資金量が桁外れにデカい。その要求を無視すればどうなるかぁ。
■
このまま
ズルズル 安倍が居座れば 外国人はさらに売りを加速させる。
いいんですかぁ?
日銀の買いが 突破されたら、・・・・・・・・・・・・・・・・・日本市場が壊滅的被害を被る。
株式市場は
ひたすら
安倍の退陣を催促してる。
それが
連日の 売り一色の外国人投資家の売買動向。
日銀が世界中の膨大な売り圧力に耐えられる訳がない。 もう資金量が桁外れにデカい。その要求を無視すればどうなるかぁ。
196名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 05:08:10.78ID:pFvOAF1a 世界中って誰のことや?
197名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 05:17:39.90ID:T8ZlkZr2 問1
経済が停滞した時、刺激策として消費税を2%下げるのと2%上げるのとではどちらが有効か答えよ
経済が停滞した時、刺激策として消費税を2%下げるのと2%上げるのとではどちらが有効か答えよ
198名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 08:01:37.99ID:QAHembPw >>13
俺も。フィリップスの安いやつ、肌に優しくておすすめ
俺も。フィリップスの安いやつ、肌に優しくておすすめ
199名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 08:43:32.50ID:Qdwx/iNA 日本はもはや過去の遺産で食ってる状態。
少子高齢化のため、新しいものを創り出して世界に売る力はもう無い。
年金生活者の癖に昔の贅沢が止められず、政府の金遣いは荒い。
間もなく貧困国に転落して、朝鮮半島と共に、中国に隷属する国になるだろう。
日本は元々中国の朝貢国だから、それが分相応というところ。
少子高齢化のため、新しいものを創り出して世界に売る力はもう無い。
年金生活者の癖に昔の贅沢が止められず、政府の金遣いは荒い。
間もなく貧困国に転落して、朝鮮半島と共に、中国に隷属する国になるだろう。
日本は元々中国の朝貢国だから、それが分相応というところ。
200名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 08:46:21.94ID:VNkskLkT201名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 08:55:47.59ID:6cJfzpHw202名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 09:14:38.71ID:sv8e2ojz >>21
凄腕の釣り師発見!(藁
凄腕の釣り師発見!(藁
203名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 09:14:53.85ID:iwoM6gFW あれから8年が過ぎ、予告・警告されていた事態がどんどん出ていますね。
脳がやられると、自分が置かれている状況や、立場が分からなくなる。
とにかくこれ以上の「ホ」の蓄積をしないように、気持と体をゆっくり、
ゆったりさせるように。「枠」に入るのではなく、
「喜んでもらうもの」を生み出そう。
「311」から半年後のブログですが、今、読んでも戦慄します。
ご参考まで。http://ameblo.jp/maimaikaimei/entry-11080073452.html
上記ブログから抜粋
放射線障害を、癌と白血病だけだと思っている方が多すぎます。
被曝で、あらゆる障害が起きますが、最も多いのは、知能障害で、程度の差だけです。
発癌も被曝障害の最大の障害ではありません。最大の障害は、成人なら、
知能低下と性格崩壊、意欲の減退です。被曝は、細胞死とDNAの変異をもたらします。
これは、被曝量と直線関係があります。中枢神経系は、再生しません。
当然、脳の機能は低下します。脳は思考だけでなく、
下垂体のようにホルモンも作り出します。甲状腺癌も滅多になりませんが、
被曝で甲状腺機能が低下します。そして、TSHの出も悪くなれば、ぶらぶら病です。
いずれ治る人もいますが、
完全には治りません。知能も低下します。
http://nunato.net/?p=2459
脳がやられると、自分が置かれている状況や、立場が分からなくなる。
とにかくこれ以上の「ホ」の蓄積をしないように、気持と体をゆっくり、
ゆったりさせるように。「枠」に入るのではなく、
「喜んでもらうもの」を生み出そう。
「311」から半年後のブログですが、今、読んでも戦慄します。
ご参考まで。http://ameblo.jp/maimaikaimei/entry-11080073452.html
上記ブログから抜粋
放射線障害を、癌と白血病だけだと思っている方が多すぎます。
被曝で、あらゆる障害が起きますが、最も多いのは、知能障害で、程度の差だけです。
発癌も被曝障害の最大の障害ではありません。最大の障害は、成人なら、
知能低下と性格崩壊、意欲の減退です。被曝は、細胞死とDNAの変異をもたらします。
これは、被曝量と直線関係があります。中枢神経系は、再生しません。
当然、脳の機能は低下します。脳は思考だけでなく、
下垂体のようにホルモンも作り出します。甲状腺癌も滅多になりませんが、
被曝で甲状腺機能が低下します。そして、TSHの出も悪くなれば、ぶらぶら病です。
いずれ治る人もいますが、
完全には治りません。知能も低下します。
http://nunato.net/?p=2459
204名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 09:19:53.96ID:sv8e2ojz205名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 09:21:13.35ID:sv8e2ojz >>203
てぃむぽがぶらぶら
てぃむぽがぶらぶら
206名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 09:21:30.59ID:dh51JRCZ 安帝は統計をデッチ上げているので、不景気など起こらない
207名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 09:28:49.75ID:+lbAKyp6208名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 09:30:57.05ID:2CLABS+y GWに一気にやられそうだな
10連休とかキチガイ沙汰
10連休とかキチガイ沙汰
209名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 09:36:45.58ID:i/IHdjF0210名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 11:12:58.22ID:sv8e2ojz >>209
ここのバカ厨房の理論では、ヘッジファンドの標的になって円高にさせられちゃうそうだよwwww
ここのバカ厨房の理論では、ヘッジファンドの標的になって円高にさせられちゃうそうだよwwww
211名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 11:31:48.55ID:dHGnXBKv >>210
これからはホントの円安になるよ
これからはホントの円安になるよ
212名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 15:49:02.29ID:03frNRUk >>211
なるといいね。君のおこずかいも、倍になるかな?
なるといいね。君のおこずかいも、倍になるかな?
213名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 16:01:55.43ID:4Qdvg0pa ヘッジファンドが円安にしてくれて日本経済復活ってこと?
214名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 16:06:38.46ID:bKI0UOqq 記事の最後の方に
>> 日銀の追加緩和策に関して手詰まり感が強まれば、円買い・ドル売りに動く姿勢が透ける
って書いてある
>> 日銀の追加緩和策に関して手詰まり感が強まれば、円買い・ドル売りに動く姿勢が透ける
って書いてある
215名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 16:18:58.82ID:0u1sNIfx 日銀も外資にヘッジファンドにかまして利益ぶんどれよ。
買うだけなら馬鹿でもできらあ。
利益確定して何ぼだろう。
買うだけなら馬鹿でもできらあ。
利益確定して何ぼだろう。
216名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 16:38:46.70ID:JYmwo/bD カール・マルクスが正しかった。
217名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 17:22:43.12ID:3bpPVsE4 緩和負けという単語
どういう方向に持っていきたいか、よく分かるな
どういう方向に持っていきたいか、よく分かるな
218名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 19:02:13.16ID:GFjxsGAW 安倍が政権取る間は絶対に株価下げないんだろw
そらやりたい放題するわな、後は支持してる馬関国民が支払えばいいとね
俺もそう思うw
そらやりたい放題するわな、後は支持してる馬関国民が支払えばいいとね
俺もそう思うw
219名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 19:53:58.07ID:wKH4K4l1220名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 19:58:00.04ID:Os5KYmrZ221名刺は切らしておりまして
2019/04/12(金) 20:14:51.35ID:4AApvz6e >>219
いまどき電子データですよ
いまどき電子データですよ
222名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 00:38:16.73ID:HeSfbOlX 金融に詳しい人教えてもらいたいんですけど
いまの日本に、世界が羨む技術やサービスがボコボコたくさん産まれたら円高になるの?
その場合、日本の将来的には望ましいの?
いまの日本に、世界が羨む技術やサービスがボコボコたくさん産まれたら円高になるの?
その場合、日本の将来的には望ましいの?
223名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 06:42:26.95ID:RHB4Wg4S >市場の想定通りハト派的な内容
このハト派的な内容って、経済通にはわかる表現なんだろうが、大半の一般人には
全く分からない表現なんだが、もう少しわかりやすい言い方はできないのかね、日経の記者は
よく批判される東京ドーム何個とかのがはるかにマシなぐらいわからん人にはわからん表現
このハト派的な内容って、経済通にはわかる表現なんだろうが、大半の一般人には
全く分からない表現なんだが、もう少しわかりやすい言い方はできないのかね、日経の記者は
よく批判される東京ドーム何個とかのがはるかにマシなぐらいわからん人にはわからん表現
224名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 07:10:49.55ID:RTwz8D+n MMTのケルトン教授美女
225名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 07:33:27.57ID:RBFo6ZGG >>223
良い指摘だね。経済通でも納得いかない表現の一つだね。
マネタリーベース、マネーストックの量を増やす金融緩和的政策がハト派で
反対に流通量を抑制するのがタカ派だけど、
元々は政治用語なのを適当に流用してるだけだからね。
良い指摘だね。経済通でも納得いかない表現の一つだね。
マネタリーベース、マネーストックの量を増やす金融緩和的政策がハト派で
反対に流通量を抑制するのがタカ派だけど、
元々は政治用語なのを適当に流用してるだけだからね。
226名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 07:36:03.81ID:RBFo6ZGG227名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 07:39:49.28ID:y0TfBJw5 円安進行してるな。日銀の独り勝ちじゃん。
というか、相場はやっぱ判らんな。
貿易交渉開始で中国はもう駄目だろうと思ったらそこが底で上海もアメリカも
12月から超暴騰相場になってる。
月曜からの日米交渉開始でいよいよ自動車関税で日経暴落だろうと思うが
自信は無い。逆かもしれない。日米同様、きっつい交渉開始で結局24000に向けた
超暴騰の開始かもしれん。
というか、相場はやっぱ判らんな。
貿易交渉開始で中国はもう駄目だろうと思ったらそこが底で上海もアメリカも
12月から超暴騰相場になってる。
月曜からの日米交渉開始でいよいよ自動車関税で日経暴落だろうと思うが
自信は無い。逆かもしれない。日米同様、きっつい交渉開始で結局24000に向けた
超暴騰の開始かもしれん。
228名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 07:47:17.93ID:tcn7DZHc >>226
生まれる可能性は?
生まれる可能性は?
229名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 07:50:49.55ID:hZcqk3qP 外資に売り仕掛けられたら負ける可能性はあるが、買い仕掛けに対しては原理的には負けないだろ
クラッシュするまで緩和し続ければいいんだから
クラッシュ後の展開はともかく
クラッシュするまで緩和し続ければいいんだから
クラッシュ後の展開はともかく
230名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 07:55:20.14ID:RBFo6ZGG >>228
普通にあると思うよ。もちろん今でも電子デバイスとか医療とかで最先端の技術のところも多数あるし
弱いのがソフトウェア、ITの分野だね。
建設業界みたいな産業構造にしてしまってスピード感がないし、
英語圏でないということがマイナスに働いて技術的にも遅れがち
普通にあると思うよ。もちろん今でも電子デバイスとか医療とかで最先端の技術のところも多数あるし
弱いのがソフトウェア、ITの分野だね。
建設業界みたいな産業構造にしてしまってスピード感がないし、
英語圏でないということがマイナスに働いて技術的にも遅れがち
231名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 08:21:51.78ID:rCOuRJvT232名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 10:38:27.85ID:gHf6cGs1 日銀が簡単に負けやしないだろうが
外圧で身動きが取れなくなった時がやばい
GSとトランプはズブズブだろうから
外圧で身動きが取れなくなった時がやばい
GSとトランプはズブズブだろうから
233名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 10:51:19.85ID:RBFo6ZGG 資本主義である以上、中央銀行の独立性はきちんと尊重するでしょう。
他から何か言われて方針変えるようなのはまずい。
それに、日経をはじめとする金融マスコミが社会全体のことを考えて
日銀のフォワードガイダンスにそった論調で話をせずに
短期に儲けようとするヘッジファンドがスポンサーなために
市場にボラティリティを供給することしか考えてないのが一番悪い。
他から何か言われて方針変えるようなのはまずい。
それに、日経をはじめとする金融マスコミが社会全体のことを考えて
日銀のフォワードガイダンスにそった論調で話をせずに
短期に儲けようとするヘッジファンドがスポンサーなために
市場にボラティリティを供給することしか考えてないのが一番悪い。
234名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 10:57:08.78ID:BWdQ75Lv >>1
でも、輪転機回すたびに戦闘力が増して、更に好きなだけ回せるんでしょう?
でも、輪転機回すたびに戦闘力が増して、更に好きなだけ回せるんでしょう?
235名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 11:02:15.11ID:mhaZBocf MMTが正しいならソ連が崩壊するわけがない
必ず何処かでしっぺ返しが来る
必ず何処かでしっぺ返しが来る
236名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 11:09:03.83ID:sRN9QmNJ >>233
それそれもう本当に勘弁して貰いたい
それそれもう本当に勘弁して貰いたい
237名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 11:17:50.65ID:sRN9QmNJ 日本の機関は日本の投資家を守らない
日銀だけが守ってる
外資にへつらい市場を渡した
おかげでヘッジファンドがやりたい放題ね
いい加減規制しなさい
日銀だけが守ってる
外資にへつらい市場を渡した
おかげでヘッジファンドがやりたい放題ね
いい加減規制しなさい
238名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 11:27:12.35ID:lMn3jNyj >>1
中途半端
中途半端
239名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 11:30:04.35ID:M0IJFsiu 日本って改革しないばかりかどんどん劣化してきてる。
240名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 11:52:05.93ID:Ui7xpQjb241名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 11:56:13.97ID:Ui7xpQjb242名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 11:59:02.44ID:Um+dGfQX おもしろい人いるなw
日銀と対決するヘッジファンドが一枚板となw
つーかヘッジファンドの親玉は逆に日銀とツーツー。
順張りの方がリスクないからね。基本的に。
逆張りしてくるときは国が衰退したと判断されるとき。
日本よりもおもしろくサイズも経済小さい国がちょうどよく隣にあるから
日銀と喧嘩するよりそっちが先だろうなあw
日銀と対決するヘッジファンドが一枚板となw
つーかヘッジファンドの親玉は逆に日銀とツーツー。
順張りの方がリスクないからね。基本的に。
逆張りしてくるときは国が衰退したと判断されるとき。
日本よりもおもしろくサイズも経済小さい国がちょうどよく隣にあるから
日銀と喧嘩するよりそっちが先だろうなあw
243名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 12:03:57.23ID:5+aCz1zU244名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 12:04:51.93ID:pGFGrqPE >>1
日本銀行が行った金融緩和策のように無限に紙幣を刷り続けて成功した例は
世界中で一つもない。 最期はハイパーインフレーションになるのが目に見えている。
「 株価は無限に上昇をするわけがなく、一度大きく落ち込む。
特にオリンピックのようにインフラに資金が必要となってくれば、
政府の債務も当然膨らみインフレーションに追い打ちをかけてくるはずだ。
目先の株価は高騰しているが、将来的にはつけが残らないような日本政府の対応が望まれる。 」
(ジム・ロジャーズ)
日本銀行が行った金融緩和策のように無限に紙幣を刷り続けて成功した例は
世界中で一つもない。 最期はハイパーインフレーションになるのが目に見えている。
「 株価は無限に上昇をするわけがなく、一度大きく落ち込む。
特にオリンピックのようにインフラに資金が必要となってくれば、
政府の債務も当然膨らみインフレーションに追い打ちをかけてくるはずだ。
目先の株価は高騰しているが、将来的にはつけが残らないような日本政府の対応が望まれる。 」
(ジム・ロジャーズ)
245名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 12:06:03.89ID:5+aCz1zU246名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 12:27:29.30ID:KCJLI/g4247名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 14:00:21.24ID:CBGlPpUL >>245
電子化されてるんで紙もインクも不要
電子化されてるんで紙もインクも不要
248名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 14:07:52.42ID:5+aCz1zU249名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 14:22:14.89ID:+NCRASif 10連休前ヤバイな
250名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 16:34:40.94ID:KaUglFYt >>173
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
251名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 17:05:04.63ID:nrRf9k71252名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 20:33:17.63ID:8tSS2p9o は?
金刷って株買ってるのに限界なんてあるかよ
さっさと金刷れ
金刷って株買ってるのに限界なんてあるかよ
さっさと金刷れ
253名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 20:33:36.30ID:5+aCz1zU254名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 20:48:56.61ID:+CXdls3s 円高にはならない
6月120円いくから見ておけ
6月120円いくから見ておけ
255名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 20:59:53.65ID:/wtu5cGx 日本の借金ってデマに乗せられたハゲタカかな?
256名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 23:14:11.20ID:wiT/yPmL 日銀がETF買っていいならなぜ最初からやらなかったの?馬鹿なの?無能なの?
日銀が国民に1億配ればいいだけじゃないの?違うの?あほなの?マヌケなの?
日銀が国民に1億配ればいいだけじゃないの?違うの?あほなの?マヌケなの?
257名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 23:22:52.48ID:sAeyKnQy >>207
少子高齢化は中国韓国のほうが悲惨だぞ
少子高齢化は中国韓国のほうが悲惨だぞ
258名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 23:27:02.69ID:3MItmDnB とりあえず日経売りまくってたGSが焼かれ過ぎて1/3撤退した…
国家が勝つとか珍しいな
国家が勝つとか珍しいな
259名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 23:31:25.56ID:MrkxbFiq あげ
260名刺は切らしておりまして
2019/04/13(土) 23:42:42.16ID:MK3Eu9vp 経済大国が自分を安売りするのは簡単だからw
261名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 06:33:32.99ID:V0JHNpSh >>2
俺も
俺も
262名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 06:34:36.96ID:V0JHNpSh >>21
外債比率はどんな程度?
外債比率はどんな程度?
263名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 08:18:44.42ID:o4jxzeI7264名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 11:02:12.67ID:vel5yTvZ265名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 12:30:29.44ID:sy5JPmeI266名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 12:45:28.13ID:En7BOare267名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 12:46:57.32ID:En7BOare268名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 12:47:52.47ID:En7BOare269名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 13:46:38.16ID:PD4asuUc270名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 14:07:45.04ID:l1MU/9ri271名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 16:08:39.92ID:UAzfFKf3272名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 17:11:24.25ID:2OgSI+5l >>13
カミソリ負けな
カミソリ負けな
273名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 17:39:27.40ID:A34AyOUt デフレ脱却は無理かなw
【米財務長官】日本に為替条項要求へ 貿易交渉で明言 日本の円売り介入が制限される可能性
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555220055/
【米財務長官】日本に為替条項要求へ 貿易交渉で明言 日本の円売り介入が制限される可能性
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555220055/
274名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 18:18:04.99ID:En7BOare275名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 18:26:41.26ID:RVsxhjQ8 これを2004年の春に35日間続け32兆円を投入しました。
この結果アメリカのヘッジファンドが2000社余り倒産しました。
行方不明になったり自殺した人も大量にいました。
なお、この32兆円分の買ったドルは、後に精算した結果、為替差益を2兆円生みました。
この結果アメリカのヘッジファンドが2000社余り倒産しました。
行方不明になったり自殺した人も大量にいました。
なお、この32兆円分の買ったドルは、後に精算した結果、為替差益を2兆円生みました。
276名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 18:37:32.98ID:Rt7TawyF277名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 19:15:33.27ID:o4jxzeI7 >>265
それでもお金を刷るとそういうものも当然目減りするわけ
それでもお金を刷るとそういうものも当然目減りするわけ
278名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 20:36:22.64ID:9rvyDkzS 国力が上がって株価が上昇すれば通貨も強くなるのに
日本は逆に株価が下がると円高になる
なぜ?教えてえろい人
日本は逆に株価が下がると円高になる
なぜ?教えてえろい人
279名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 20:38:28.97ID:VcMaxBW0280名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 21:30:42.67ID:En7BOare >>276どんどん国債買い取って財政再建進めちゃえばいいわな。
日銀を政府は一体だし
全ての国債を日銀が買い取れば
自分が自分にお金を借りてる状態なんで
相殺して借金はゼロになり
政府は無借金状態になる
日銀を政府は一体だし
全ての国債を日銀が買い取れば
自分が自分にお金を借りてる状態なんで
相殺して借金はゼロになり
政府は無借金状態になる
281名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 21:31:54.63ID:VcMaxBW0 >>280
日銀の負債も合算するけどね
日銀の負債も合算するけどね
282名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 21:32:55.28ID:En7BOare283名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 21:34:05.70ID:En7BOare284名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 21:47:48.72ID:YaSXzJdG よく解らないが、ドルも北欧の銀行やドイツ銀行もヤバイとかの話で負け戦の競争に参加をしているのですかね?
285名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 21:55:09.67ID:qiaz5sp9 >>278
年金が巨額な資金を日本の株に放り込む一方でアメリカなどの外債や株に突っ込んでるから。
投資割合がきまっているので円安になると日本の株を買い、円高になると日本の株を売るということを数千億数兆単位でやってる
なもんで、ヘッジファンドなんかが先回りして一緒に動くのでそんな事が起きる
年金が巨額な資金を日本の株に放り込む一方でアメリカなどの外債や株に突っ込んでるから。
投資割合がきまっているので円安になると日本の株を買い、円高になると日本の株を売るということを数千億数兆単位でやってる
なもんで、ヘッジファンドなんかが先回りして一緒に動くのでそんな事が起きる
286名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 21:56:26.46ID:qiaz5sp9287名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 23:04:56.93ID:VcMaxBW0 >>283
だとしたら国債をゼロにする必要もないじゃん。インフレしてないんやから。
だとしたら国債をゼロにする必要もないじゃん。インフレしてないんやから。
288名刺は切らしておりまして
2019/04/14(日) 23:54:40.35ID:fyZbsYBM これって損してるのは邦銀なんかな
日本政府は国債高く買ってくれてウマー
外資はベーシススワップスプレッドでウマー
邦銀は日本国債で稼げんからドル調達の際スプレッドでマズ−となるんだろか
日本政府は国債高く買ってくれてウマー
外資はベーシススワップスプレッドでウマー
邦銀は日本国債で稼げんからドル調達の際スプレッドでマズ−となるんだろか
289名刺は切らしておりまして
2019/04/15(月) 12:55:37.34ID:hKA8ryy/ ヘッジファンドの攻撃ならまず韓国だろう
おそらくどこの国も助けないから安心して
攻撃できる
おそらくどこの国も助けないから安心して
攻撃できる
290名刺は切らしておりまして
2019/04/15(月) 13:15:59.09ID:cUI4IUVu291名刺は切らしておりまして
2019/04/15(月) 13:17:20.11ID:cUI4IUVu292名刺は切らしておりまして
2019/04/15(月) 13:44:56.90ID:/3epDIKf >>290
日銀が買わなくても問題ない。
日銀が買わなくても問題ない。
293名刺は切らしておりまして
2019/04/15(月) 13:45:17.24ID:NVf/6HaX umekichi
‏
@umekichkun
15時間15時間前
その他
安倍首相と省庁幹部らとの面談で使われた説明資料や議事録などの記録約1年分
を毎日新聞が首相官邸に情報公開請求した所、全て「不存在」と回答。官邸が
記録の保存期間を裁量で廃棄できる期間を1年未満に設定している事が判明。
こんな国でいいんだ、みなさん。
俺はイヤ。
‏
@umekichkun
15時間15時間前
その他
安倍首相と省庁幹部らとの面談で使われた説明資料や議事録などの記録約1年分
を毎日新聞が首相官邸に情報公開請求した所、全て「不存在」と回答。官邸が
記録の保存期間を裁量で廃棄できる期間を1年未満に設定している事が判明。
こんな国でいいんだ、みなさん。
俺はイヤ。
294名刺は切らしておりまして
2019/04/15(月) 20:34:20.45ID:cUI4IUVu295名刺は切らしておりまして
2019/04/15(月) 20:54:42.20ID:3pom6WvO296名刺は切らしておりまして
2019/04/15(月) 22:46:59.29ID:/3epDIKf >>294
そもそも量的緩和なんかやる以前から国債発行時は日銀が通貨刷ってんだよ。
国債発行前に日銀が市場から国債を買って日銀当座預金を供給し、それから国債が発行される、という具合にな。
あえてそれ以上の国債を日銀が買う必要性はゼロ。
ちなみに、その後、政府支出により市中の日銀当座預金が増えたら、
日銀がその分の国債を売って、市中から日銀当座預金を回収している。
そもそも量的緩和なんかやる以前から国債発行時は日銀が通貨刷ってんだよ。
国債発行前に日銀が市場から国債を買って日銀当座預金を供給し、それから国債が発行される、という具合にな。
あえてそれ以上の国債を日銀が買う必要性はゼロ。
ちなみに、その後、政府支出により市中の日銀当座預金が増えたら、
日銀がその分の国債を売って、市中から日銀当座預金を回収している。
297名刺は切らしておりまして
2019/04/16(火) 11:02:02.85ID:5PQpKeSe 日銀が国債を毎年50兆円くらいずつ直接引き受ければ財政健全化は20年くらいで終わる。消費税も10%以上上げなくて良くなる。為替も1ドル350円位まで円安になって中国韓国を潰せる。
副作用もあるけど、とりあえずやってみれば?
副作用もあるけど、とりあえずやってみれば?
298名刺は切らしておりまして
2019/04/16(火) 11:42:21.47ID:Oj2sK9QH >>297
日銀保有分の国債をチャラになったとみなすなら、日銀の負債(ベースマネー)も合算しないとフェアではなく、
合算すると直接引き受けしても負債額に大差ないよ。
普通に国債発行すりゃ良いんであって、直接引き受けなんかする必要ゼロ。
今の財政が不健全という認識が既に間違ってるんだよ。
日銀保有分の国債をチャラになったとみなすなら、日銀の負債(ベースマネー)も合算しないとフェアではなく、
合算すると直接引き受けしても負債額に大差ないよ。
普通に国債発行すりゃ良いんであって、直接引き受けなんかする必要ゼロ。
今の財政が不健全という認識が既に間違ってるんだよ。
299名刺は切らしておりまして
2019/04/16(火) 12:36:31.70ID:PDBS1X8i >>296
>ちなみに、その後、政府支出により市中の日銀当座預金が増えたら、
>日銀がその分の国債を売って、市中から日銀当座預金を回収している。
出口のない金融緩和なんで国債は買い切りだから
日銀は買った国債を売りに出さない
>ちなみに、その後、政府支出により市中の日銀当座預金が増えたら、
>日銀がその分の国債を売って、市中から日銀当座預金を回収している。
出口のない金融緩和なんで国債は買い切りだから
日銀は買った国債を売りに出さない
300名刺は切らしておりまして
2019/04/16(火) 12:38:37.02ID:PDBS1X8i >>298日銀保有分の国債をチャラになったとみなすなら、日銀の負債(ベースマネー)も合算しないとフェアではなく、
>合算すると直接引き受けしても負債額に大差ないよ。
事実上の財政ファイナンスなので
政府がお金を刷ってのと同じこと
>合算すると直接引き受けしても負債額に大差ないよ。
事実上の財政ファイナンスなので
政府がお金を刷ってのと同じこと
301名刺は切らしておりまして
2019/04/16(火) 12:40:25.20ID:PDBS1X8i302名刺は切らしておりまして
2019/04/16(火) 12:45:52.57ID:Oj2sK9QH303名刺は切らしておりまして
2019/04/16(火) 12:48:33.00ID:Oj2sK9QH >>301
日銀当座預金の負債性は無視するのに、なんで国債の負債性は無視してあげられないの?
日銀当座預金の負債性は無視するのに、なんで国債の負債性は無視してあげられないの?
304名刺は切らしておりまして
2019/04/16(火) 12:58:49.84ID:w6ydoHXT今から5年後の 2024年に、発行される新札(しんさつ)によって、
デノミネーション( denomination 、通貨単位の変更)が、行われるだろう。
このように予言します。この私の予言は、ほぼ確実に当たるでしょう。
1万円(10,000円)札は、千円(1,000円)札に、
5千円(5,000円)札は、五百円(500円)札に、
千円札(1,000円)札は、百円(100円)札になるだろう。
ゼロを 一つずつ削り取ることになる。
今から、5年後の2024年には、ほぼ確実に、「1万円札 は、千円札になる」と、私は、予言しておきます。
今から、私のこの文を震源地として、皆で、ザワザワと、騒ぎ始めなさい。
http://www.snsi.jp/bbs/page/1/
305大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2019/04/16(火) 13:09:47.65ID:IQwnKbwn デノミって大塩佳織の件か、俺の財布のことか
306名刺は切らしておりまして
2019/04/17(水) 06:40:29.97ID:aWZ/3EvY >>1
【日銀】日本株の最大株主に…来年末にも40兆円、公的年金(GPIF)上回る ※東証1部の時価総額6%超 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555424238/-100
【日銀】日本株の最大株主に…来年末にも40兆円、公的年金(GPIF)上回る ※東証1部の時価総額6%超 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555424238/-100
307名刺は切らしておりまして
2019/04/17(水) 11:18:25.00ID:c3aX6v1n >>1
普通負けるって言えば通貨防衛失敗のチョウエンヤスによる破綻なんだけどアタマだいじょび?
普通負けるって言えば通貨防衛失敗のチョウエンヤスによる破綻なんだけどアタマだいじょび?
308名刺は切らしておりまして
2019/04/17(水) 11:21:53.34ID:c3aX6v1n >>29
円建てなのは無視かよ?
円建てなのは無視かよ?
309名刺は切らしておりまして
2019/04/17(水) 11:27:30.89ID:c3aX6v1n >>105
逆だろ
逆だろ
310名刺は切らしておりまして
2019/04/17(水) 11:31:52.27ID:c3aX6v1n >>67
タラレバでかたられても、、
タラレバでかたられても、、
311名刺は切らしておりまして
2019/04/17(水) 11:42:24.64ID:Ba9RHebl312名刺は切らしておりまして
2019/04/17(水) 19:38:19.57ID:sxvciCMR お金持ちならインフレで資産が減るくらいで済むけど、
貧乏人なら生きていけないよ。
だからちょっとしたインフレでも暴動や革命起こるんでしょ。
食えなくなる底辺が暴動起こすんで。
貧乏人なら生きていけないよ。
だからちょっとしたインフレでも暴動や革命起こるんでしょ。
食えなくなる底辺が暴動起こすんで。
313名刺は切らしておりまして
2019/04/17(水) 19:52:24.80ID:wUBXq+kw >>312
金持ちか貧乏人か、という対比でなく、インフレで実質価値が下がる資産と、下がらない資産の保有割合の問題じゃねえの?
現金性資産に片寄ってる金持ちはインフレで基本大ダメージよ。
借金の方が大きいって人は借金の実質負担が減ったりするしな。
金持ちか貧乏人か、という対比でなく、インフレで実質価値が下がる資産と、下がらない資産の保有割合の問題じゃねえの?
現金性資産に片寄ってる金持ちはインフレで基本大ダメージよ。
借金の方が大きいって人は借金の実質負担が減ったりするしな。
314名刺は切らしておりまして
2019/04/18(木) 02:39:12.28ID:1KNNtmZS 通貨発行権を持つ者は最強で無敵
ユダヤが欲しがるもの
ユダヤが欲しがるもの
315名刺は切らしておりまして
2019/04/18(木) 02:44:36.76ID:1KNNtmZS >>254
まぢ?120円まぢ?
まぢ?120円まぢ?
316名刺は切らしておりまして
2019/04/18(木) 05:42:58.07ID:FF3m/eDc >>312
土地持ち株持ちの資産家は得する方向
土地持ち株持ちの資産家は得する方向
317名刺は切らしておりまして
2019/04/18(木) 05:49:47.63ID:SiZyyoxV スイス腐乱のような暴騰劇が見れそうだな!
318名刺は切らしておりまして
2019/04/18(木) 05:53:01.04ID:SiZyyoxV >>27
生鮮食品の物価ゾーンでは、見事にスタグフレーションになってるね!
生鮮食品の物価ゾーンでは、見事にスタグフレーションになってるね!
319名刺は切らしておりまして
2019/04/18(木) 05:55:49.86ID:SiZyyoxV >>77
破綻に導く二酸化マンガン出でよ!
破綻に導く二酸化マンガン出でよ!
320名刺は切らしておりまして
2019/04/18(木) 06:01:30.08ID:SiZyyoxV >>183
嵐の季節になったら外債を損切りする危険凍死家ですね!
嵐の季節になったら外債を損切りする危険凍死家ですね!
321名刺は切らしておりまして
2019/04/18(木) 07:35:47.50ID:cixT0lLw >>315
6月ではないかもだけどありえるからね今年
6月ではないかもだけどありえるからね今年
322名刺は切らしておりまして
2019/04/18(木) 08:51:40.81ID:7TfO4Ktf >>318
スタグフレーションの意味知ってる?
スタグフレーションの意味知ってる?
323名刺は切らしておりまして
2019/04/18(木) 10:23:01.28ID:IR8SFOGf >>322
シュリンクフレーションとごっちゃになってるんだろう。
シュリンクフレーションとごっちゃになってるんだろう。
324名刺は切らしておりまして
2019/04/19(金) 01:23:53.09ID:no1wz9DM どの国もお金を大量に作って量的緩和を行っている
それは法定通貨の価値をどんどん下げていることにつながっている
もう法定通貨なんて使うのをやめてビットコインとかにしたほうがいい
もう国家なんて信頼することができない
それは法定通貨の価値をどんどん下げていることにつながっている
もう法定通貨なんて使うのをやめてビットコインとかにしたほうがいい
もう国家なんて信頼することができない
325名刺は切らしておりまして
2019/04/19(金) 01:49:59.03ID:JT2iSiNl >>324
そして北朝鮮に自動お布施!
そして北朝鮮に自動お布施!
326名刺は切らしておりまして
2019/04/19(金) 02:54:04.92ID:WAcQEJhm327名刺は切らしておりまして
2019/04/19(金) 06:26:08.32ID:DvpkfIJl328名刺は切らしておりまして
2019/04/19(金) 06:34:08.94ID:nCzd5h2N 日銀の単純な買い増しなんてファンドのAIにはとっくにパターン読まれてるから
融通利かない程いいカモにされるわな
融通利かない程いいカモにされるわな
329名刺は切らしておりまして
2019/04/19(金) 06:35:41.78ID:F15ylXHG 日本としては刷ったものを
海外がどんどん引き受けてくれれば
円安になって都合が良いのだが
ヘッジファンドは
どういう仕組みで儲けるんだろうね?
海外がどんどん引き受けてくれれば
円安になって都合が良いのだが
ヘッジファンドは
どういう仕組みで儲けるんだろうね?
330名刺は切らしておりまして
2019/04/19(金) 06:39:02.34ID:F15ylXHG 銀行は新たな産業の投資や信用創造に
役に立たず、国債を買うだけの
簡単なお仕事しかできなくなった。
国債を日銀が買うようになって
利率も大幅に減った。
銀行が落ちぶれるのは仕方がない。
役に立たず、国債を買うだけの
簡単なお仕事しかできなくなった。
国債を日銀が買うようになって
利率も大幅に減った。
銀行が落ちぶれるのは仕方がない。
331名刺は切らしておりまして
2019/04/19(金) 08:06:02.91ID:15BDUXdY >>329
地方銀行、生命保険の空売り
地方銀行、生命保険の空売り
332名刺は切らしておりまして
2019/04/19(金) 12:27:46.40ID:jg+4G1Wb >>278
欧米ファンドは円高にして日本株を売ると利益が増える
欧米ファンドは円高にして日本株を売ると利益が増える
333名刺は切らしておりまして
2019/04/19(金) 19:07:45.55ID:WAcQEJhm 最近は海外勢は日本株は売り越しと聞いた
334名刺は切らしておりまして
2019/04/19(金) 20:07:11.73ID:15BDUXdY 日銀に嵌め込むだけ
335名刺は切らしておりまして
2019/04/19(金) 21:48:37.51ID:zf+cE/fm 今回はヘッジファンドの方がヤバいらしいが
336名刺は切らしておりまして
2019/04/19(金) 21:52:03.17ID:ozunCgvz >>335
全てはポジショントーク
全てはポジショントーク
337名刺は切らしておりまして
2019/04/19(金) 23:42:16.36ID:Dfx0qlEe >>21
>国債についてはマイナス金利で市中銀行は買ってないが
>海外投資家が円キャリー(日米金利差)で日本国内の銀行を完全に上回って買い貯めてるので、
>「日本国債はほぼ外債」になりつつある。内債ガーがもう通用してなくなってきた。
>内債だから破綻しない!→外債だけでどうすんの?(今ココ)
全然わからない。
冗句か。
>国債についてはマイナス金利で市中銀行は買ってないが
>海外投資家が円キャリー(日米金利差)で日本国内の銀行を完全に上回って買い貯めてるので、
>「日本国債はほぼ外債」になりつつある。内債ガーがもう通用してなくなってきた。
>内債だから破綻しない!→外債だけでどうすんの?(今ココ)
全然わからない。
冗句か。
338名刺は切らしておりまして
2019/04/19(金) 23:42:44.53ID:7DT27995339名刺は切らしておりまして
2019/04/19(金) 23:58:36.74ID:ACqj1VS6 世界中のヘッジファンドがゴールデンウィークに
日本株を空売りしかけてきたらどうなるんだろう。
数百兆円吹き飛んだら、それが外資の利益。
日本一人負けなんてことにならないのか?
日本株を空売りしかけてきたらどうなるんだろう。
数百兆円吹き飛んだら、それが外資の利益。
日本一人負けなんてことにならないのか?
340名刺は切らしておりまして
2019/04/20(土) 00:10:54.31ID:tTdRoDFl 日銀は緩和したいが
為替条項をアメリカが要求してくるから
できないだろうみたいにテレビでいってた
円高になるんかな
為替条項をアメリカが要求してくるから
できないだろうみたいにテレビでいってた
円高になるんかな
341名刺は切らしておりまして
2019/04/20(土) 02:00:01.76ID:4z5tv+Nu >>339
空売りされた以上に日銀が買うから問題ない。日銀券なんて1枚20円なんだから外資が何をしても日銀が負けることはない。
空売りされた以上に日銀が買うから問題ない。日銀券なんて1枚20円なんだから外資が何をしても日銀が負けることはない。
342名刺は切らしておりまして
2019/04/20(土) 03:52:01.36ID:IUlen8Iz >>1
知識集約型産業(ハリウッドモデル等)時代に、労働集約型産業に最適化し抜け出せない日本が経済成長をしたいなら日本人のマインドを変えないと無理だろう
ビル・ゲイツやポール・アレンは中高で当時のレベルで最先端のコンピューターサイエンスの専門教育を受けている
ウォズニアックはエンジニアである父親から電子工学の英才教育を受け、子供時代にはCPU/ISAを自作開発していた
ザッカーバーグも中高の時代からの大学院レベルのコンピューターサイエンスの教育を受けている
Zuckerberg began using computers and writing software in middle school. His father taught him Atari BASIC Programming in the 1990s,
and later hired software developer David Newman to tutor him privately. Zuckerberg took a graduate course in the subject at Mercy College
near his home while still in high school.
ジョブズも小中高時代に個人で電子回路を作り、ジョブズが子供時代にヒューレット・パッカードから、周波数カウンタープロジェクトのために電子部品を発注しようと
したところ、部品工場でのサマージョブをオファーされ、そこで技術的経験を得たのは有名だ。Homestead High Schoolでの電子回路開発の逸話も有名だし、ヒューレット・パッカードとの12歳での製品レベルの物作りの質を体験、さらに親による妥協を一切せず
自らに対してだけは嘘をつくなという道徳意識による強い教化、アタリでの基盤テストからApple Iでの基盤と妥協を許さないテストによる貢献と献身が
ジョブズのバックボーンになっていると分析されている
アメリカには子供時代から職人魂を育て、専門家を養成して個人として(社会システムや組織に依存せず)自立するというマインドがある
戦前、特に国家総動員法が始まる以前の日本人は少しでも高い賃金を払う会社に転職し、技術を高めるほど報酬が高まる土壌があったが
今の日本人には長く続いた終身雇用制度・儒教ゼネラリスト文化のせいで、(学術や教養でない泥くさい)技を極めようとする職人魂のようなものが存在しない
職人魂とは職人を褒めるという意味ではない。文字通り、国民全員が各々のフィールドで職人になるために毎日向上心をもって孤独に日々技術を高めることだ
テレビや勲章をうける有名人、少数の職人だけが賞賛される一方で、個人が(莫大な時間と努力により)地道にスキルを積み上げる事、趣味・技を極める
ことに後ろ向きなところは、国家総動員法による社会主義的集団主義以降に見られる顕著な傾向だ。人が他の動物に比べ優れた脳を持つという長所を考えれば
アリのような昆虫でもできる集団生活にリソースを最適化しすぎて、個性や個人のスキルを軽視・劣化させるのは自然から離れた行為と言える
人生の目標が出世や金でなく、技や専門を極めることにあるというシンプルだがもっとも難しい生き方こそアメリカ人は体現しており、これは小学校4年で
進学経路を分けてしまうドイツの専門教育もある意味では類似する(ドイツは自由がなく最適かどうかは判断が分かれる)
いずれにしても日本の男は子育ても家事もろくにしていないのだから、パワーゲームで自己のエゴや功名心を捨てて、謙虚に技や専門を上げるために年齢に
関係なく取りくまないと使い物にならない粗大ゴミとなるだろう
知識集約型産業(ハリウッドモデル等)時代に、労働集約型産業に最適化し抜け出せない日本が経済成長をしたいなら日本人のマインドを変えないと無理だろう
ビル・ゲイツやポール・アレンは中高で当時のレベルで最先端のコンピューターサイエンスの専門教育を受けている
ウォズニアックはエンジニアである父親から電子工学の英才教育を受け、子供時代にはCPU/ISAを自作開発していた
ザッカーバーグも中高の時代からの大学院レベルのコンピューターサイエンスの教育を受けている
Zuckerberg began using computers and writing software in middle school. His father taught him Atari BASIC Programming in the 1990s,
and later hired software developer David Newman to tutor him privately. Zuckerberg took a graduate course in the subject at Mercy College
near his home while still in high school.
ジョブズも小中高時代に個人で電子回路を作り、ジョブズが子供時代にヒューレット・パッカードから、周波数カウンタープロジェクトのために電子部品を発注しようと
したところ、部品工場でのサマージョブをオファーされ、そこで技術的経験を得たのは有名だ。Homestead High Schoolでの電子回路開発の逸話も有名だし、ヒューレット・パッカードとの12歳での製品レベルの物作りの質を体験、さらに親による妥協を一切せず
自らに対してだけは嘘をつくなという道徳意識による強い教化、アタリでの基盤テストからApple Iでの基盤と妥協を許さないテストによる貢献と献身が
ジョブズのバックボーンになっていると分析されている
アメリカには子供時代から職人魂を育て、専門家を養成して個人として(社会システムや組織に依存せず)自立するというマインドがある
戦前、特に国家総動員法が始まる以前の日本人は少しでも高い賃金を払う会社に転職し、技術を高めるほど報酬が高まる土壌があったが
今の日本人には長く続いた終身雇用制度・儒教ゼネラリスト文化のせいで、(学術や教養でない泥くさい)技を極めようとする職人魂のようなものが存在しない
職人魂とは職人を褒めるという意味ではない。文字通り、国民全員が各々のフィールドで職人になるために毎日向上心をもって孤独に日々技術を高めることだ
テレビや勲章をうける有名人、少数の職人だけが賞賛される一方で、個人が(莫大な時間と努力により)地道にスキルを積み上げる事、趣味・技を極める
ことに後ろ向きなところは、国家総動員法による社会主義的集団主義以降に見られる顕著な傾向だ。人が他の動物に比べ優れた脳を持つという長所を考えれば
アリのような昆虫でもできる集団生活にリソースを最適化しすぎて、個性や個人のスキルを軽視・劣化させるのは自然から離れた行為と言える
人生の目標が出世や金でなく、技や専門を極めることにあるというシンプルだがもっとも難しい生き方こそアメリカ人は体現しており、これは小学校4年で
進学経路を分けてしまうドイツの専門教育もある意味では類似する(ドイツは自由がなく最適かどうかは判断が分かれる)
いずれにしても日本の男は子育ても家事もろくにしていないのだから、パワーゲームで自己のエゴや功名心を捨てて、謙虚に技や専門を上げるために年齢に
関係なく取りくまないと使い物にならない粗大ゴミとなるだろう
343名刺は切らしておりまして
2019/04/20(土) 05:51:46.89ID:Nkvl2s9E ヘッジファンドが円を売り浴びせてきたら
たまりに溜まったドルで買い取り
ヘッジファンドが円を買い占めたら大量に刷って
市場に流すだけのこと。
安定させるのが中央銀行の仕事だからね。
ドルは処分に困るくらいに保有してるし
円は刷れば無限に供給できる。
たまりに溜まったドルで買い取り
ヘッジファンドが円を買い占めたら大量に刷って
市場に流すだけのこと。
安定させるのが中央銀行の仕事だからね。
ドルは処分に困るくらいに保有してるし
円は刷れば無限に供給できる。
344名刺は切らしておりまして
2019/04/22(月) 05:31:30.34ID:BBqJBYPA >>339
たしか5月末がヘッジファンドの多くが決算期を迎えます
たしか5月末がヘッジファンドの多くが決算期を迎えます
345名刺は切らしておりまして
2019/04/23(火) 23:17:16.64ID:OpDWhFWh 単純にチャートアクションだけみてると円安に抜けると可能性が大
346名刺は切らしておりまして
2019/04/24(水) 07:00:18.24ID:l+IRnVjo 次の最期の円高で国内製造業と円借款の国が焼き尽くされた後、
期待するジンバブエ時代到来です!
期待するジンバブエ時代到来です!
347名刺は切らしておりまして
2019/04/24(水) 07:03:25.89ID:l+IRnVjo >>21
海外保有率10%、日銀保有率80%のハイパーガラパゴス債なんですがね!
海外保有率10%、日銀保有率80%のハイパーガラパゴス債なんですがね!
348名刺は切らしておりまして
2019/04/24(水) 19:49:00.71ID:BbrGoFdd349名刺は切らしておりまして
2019/04/28(日) 15:40:31.88ID:ipx3WmYi manko
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪】万博に行きたいとは思わない74% [七波羅探題★]
- まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★6 [煮卵★]
- 生活保護、受給者の過半が65歳以上 低年金放置のツケ ★2 [蚤の市★]
- 【食品衛生】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 ★12 [牛乳トースト★]
- ストリートピアノ運営側の注意喚起に賛否「練習は家でしてください。聞かされる側はたまったもんじゃない『苦音』です」★2 [muffin★]
- 【北海道】増毛町の最終処分場で火災 [シャチ★]
- ネトウヨ「今の夢は今度の給料で米10キロを買うこと」この底辺ネトウヨをバカにしていた日本人さん、自分達も米を買えなくなってしまう [689851879]
- 【実況】博衣こよりのえちえちMinecraft🧪
- 鳴塩🏡
- 【悲報】VR業界「助けて!最新デバイス投入したのに市場縮小が全く止まらないの!!!」どうしてお前らVRに金使わないんだ? [856698234]
- 【動画】トー横キッズ、大乱闘wwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【画像】貴殿らはこの「ミックスフライ定食1500円税込」にいくら払える? [743999204]