X



【経済】日本のGDPは2030年、今の「約2倍」になる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001田杉山脈 ★垢版2018/10/07(日) 20:17:58.65ID:CAP_USER
──日本のGDP(国内総生産)1000兆円は夢ではない?

産業のデジタル化を例外なく一気に進める必要がある。日本全体であらゆる産業でのデジタル化(デジタルトランスフォーメーション)ができれば、後れは一気に取り戻せる。GDP1000兆円は達成可能だ。情報通信ばかりでなく、流通、農業、金融、医療・福祉などでのビジネスに加え、2030年には生活も一変する。

──総デジタル化ですか。

今やIoT(モノのインターネット)、ビッグデータ、AI(人工知能)という技術革新の「三種の神器」がそろった。あらゆる企業経営者に、この神器を駆使してデジタル化しようと言いたい。それはベンダーがやり、自分たちは発注していればいいでは、済まない。中でも金融機関は、情報システム部門の役割が軽すぎる。なぜITベンダーに丸投げ発注なのか。経営者は誰もが意識改革すべきだ。

──デジタル化も第3フェーズに入っているとか。

第1フェーズは業務ツールの一部のデジタル化、第2フェーズは業務そのものの一部をデジタル化するものだった。そして第3フェーズでは業務全体がITにリプレースされる。銀行業務でいえば、スマートフォンさえあれば店もATMもいらない。決済も送金もでき、現金がなくても取引は可能に。

──モノづくりでは。

メーカーの第3フェーズはサプライチェーン・マネジメントの次世代化に当たる。たとえば設計。CAD(コンピュータ利用設計システム)ツールを使い、機械設計をするとする。エンジンを例にとると、部品の設計図面を書くと、即時に部品表ができ、受発注システムにもつながる。各部品メーカーと連携ができていて、最後の検査段階のデータをどう提出したらいいのかも、設計時点からネットワークで一貫してできてくる。そして自動的に発注もされる。

──今はできていませんね。

日本の機械設計を例にとると、CADツール、シミュレーションツールは、ほとんどが外国製。主要自動車メーカーでもそう。高いおカネをドイツやアメリカの会社に払っている。ソフトウエアに日本製はほとんどない。

サプライチェーン・マネジメントを一気にリードしたのはドイツのSAP。設計ツールはじめ製造業において重要なポジショニングを担っている。日本のIT会社はできていない。ビジネスパーソンの机上のツールはマイクロソフトだったし、スマートフォンはアップルかグーグルのアンドロイド。日本はソフトウエアのプレゼンスをほとんど発揮していない。

ハードを作っている側だからわかることも
──ソフトウエアは弱いまま。

少なくとも「モノづくり日本」を押し出しているならば、モノづくりのソフトウエアツールでプレゼンスを発揮すべきだ。日本の製造業の強さは生産技術にとどまった。ソフトを重視してこそのデジタル化なのだから、日本が強い技術分野で早急に独自に開発・育成を行う必要がある。

──逆にインターネットが根底的な変革を強いているのですね。

IoTを通じてあらゆる分野で自律・分散・協調型が促進される。たとえばテクノロジー。トヨタ自動車がインターネットにつながったコネクティッドカーを世界の主戦場と見ているが、まさに正しい方向といえる。

重工業でいえば、アメリカのGEと日本の会社とではデジタル力が圧倒的に違う。一例を挙げるとジェットエンジン。GEはセンターを作り、世界中のジェットエンジンがどういう状況にあるか、各エアラインに燃費情報を提供し始めている。

飛行機メーカーにエンジンを、電力会社に発電機を納めたら「はいおしまい」ではなく、その先にいるユーザーや消費者はどんな使い方をしたらいいのか情報提供をする。ハードウエアを作っている側だからわかることが豊富にある。
https://toyokeizai.net/articles/-/239860
0925名刺は切らしておりまして垢版2019/01/15(火) 14:09:28.33ID:yBQkeAXY
GDPが増えることを「経済成長」と読んでるが、本当に正しいか? というより それが真に国民の利益 国民の豊かさに繋がってるか?は疑問。

例えば
ある中小零細企業の社長が車を買うことを検討してる。
支払は即金で、取引してる信用組合の預金を下ろす予定。

7000万円の伊製スーパーカーを買うとする。
先ず輸入総代理店のディーラーは それを5000万円で仕入れるとする。
社長に売れば 2000万円儲かり それで それだけの付加価値を日本国内で生んだから GDP2000円増。
でも信用組合の支店は、千万円単位の金を急に下ろされたので 本部に要請すれば資金には困らないが、数日 大きな融資は出来なかった。

一方、例えば 150万円の国産の軽を買ったとする。
それを製造するための部品も全て日本製だとすると、それを社長に売った段階の累積のGDPは150万円で
社長は財布から出し払った。

伊製スーパーカーを買った場合のGDPは2000万円
国産の軽を買った場合のGDPは150万円
でも どっちが国民全体の利益や 経済成長に寄与してるだろうか?
0926名刺は切らしておりまして垢版2019/01/15(火) 20:34:37.79ID:kPOF36B6
>>925
たしかにすべて国産部品のほうが寄与度は大きいけど、ただディーラーに
入った7000万円は、社員の給料になり、軽自動車一台分より
はるかに多くお金の循環になるからな。
もちろん経費にはなんないけど。

GDPの中の個人消費は、GDP全体のほぼ半分なんで、150万円の車は75万円
GDPを増やすし、、7000万円の車は3500万円分GDPを増やす。

だから7000万円の車のGDPへの影響は大きい。
たとえば、国民全員が、お昼ごはんを毎日、いつもより500円高いものを食べたとする。
そうすると1日500円、1年365日で、年間18万円消費が増える。
1億2500万人がこれをやると、22兆円の消費になり、たった500円の消費が、
日本のGDPを11兆円も増やす。

これと同じで高いクルマをみんなが買うと簡単にGDPが増える。
でも、日本は老人が爆発的に増えてて、年金の不安が大きいからみんなが消費を
しないで老後のために貯金するからGDPが増えない。
0929名刺は切らしておりまして垢版2019/01/16(水) 14:52:20.41ID:TPunWxkP
>>928
何か複雑だな
>>925 の例だと 零細企業の社長が信用組合から多額の預金を急に下ろされて 新規融資が積極的にできなかったと書かれてて、それで信用創造は逆に阻害されたことになるし
一方で、フェラーリかランボルギーニのディーラーの銀行口座には 7000万円が入ったなら その金が信用創造に繋がる可能性もある。
高い車は 税金も高く、税収も上がるし。

経費を湯水の様に使えば 景気対策になるかも知れんが、それもマッチポンプだからヤメろ! という世の中の風潮というか方向だが、それが良いのか悪いのやら?
昔 docomoなど携帯キャリアの決算で売上げ大幅減なのに大幅増益だった頃があった。
何が起こったのか と思ったら、昔多くあった 街の携帯電話の安売りショップが 壊滅状態になった頃と重なり
つまり携帯キャリア会社が そういう店に従来みたいに販売促進バックマージンを払わなくなったから。
これもGDP上はマイナスだろう。

それで連想されるのが、ふるさと納税の高額返礼品。
税収という面では マッチポンプで何をやってるのか!と総務省が怒る通りだが
GDPを増やす上では高額返礼品をバンバン出す方が効果あるのでは?
0934名刺は切らしておりまして垢版2019/01/16(水) 15:47:21.37ID:6Y5z5Tm2
>>107
すでに日銀当座預金として400兆円も国債を吸収したんだがインフレどころかデフレ
財政出動して実際に庶民に行き渡らせないとインフレにはならんね
0936名刺は切らしておりまして垢版2019/01/16(水) 15:52:24.98ID:6Y5z5Tm2
>>129
GDPとは国民の総所得でもあるから
ほんとに政府が投資してくれるなら国民は豊かになるだろ
それをしてないからずっと経済成長ゼロ
0937名刺は切らしておりまして垢版2019/01/16(水) 16:28:55.02ID:FKi+yX7r
>>914
このメカニズム この現象が起きてるのが、個人向けの「お米」だ。
品種改良競争の末に もう 日本の個人向け米は 特Aだらけに。
青森のコメが新潟コシヒカリを追い抜き 美味しさ抜群に。
北海道のコメも 続々と特Aに。
風評被害で 安く叩かれてる福島のコメも業務用にどんどん。

そんな中 新潟のコメが中国に輸出できるように。
日本の食のレベルが上がるとミシュランではないが、益々 日本の都市は「食の都」になり、インバウンド需要も増える。

まぁ どれだけGDPに寄与するか? だが。
0938名刺は切らしておりまして垢版2019/01/16(水) 21:21:31.68ID:kJsh/Qva
ずっと0パーセント
変わることがないか下がるかだろう
>>1のように言う人は昔からいた
なぜ伸びない?
0940名刺は切らしておりまして垢版2019/01/17(木) 15:02:30.84ID:b6DaRQ5l
>>937
人間の五感には限界があるので
ある程度まで商品のレベルが上がってしまうと
その中での差を大きく感じれる人は少ない
オーディオと同じで、多くの消費者に永遠に上位を求め続けさせるのは難しいよ
0941名刺は切らしておりまして垢版2019/01/17(木) 20:45:26.66ID:J4Kak815
日本をインフレにできるキ◯タマのデカい男はおらんもんかねぇ
0942名刺は切らしておりまして垢版2019/01/17(木) 23:23:03.11ID:G75WZ6Xk
>>941
インフレにしたら人口の半分を占める老人に死ぬほど恨まれるぞよw
0943名刺は切らしておりまして垢版2019/01/17(木) 23:25:23.61ID:sCw4zzKg
>>942
インフレ下で相続税払って破産に陥るのは若年層なんですよ
0944名刺は切らしておりまして垢版2019/01/18(金) 00:12:34.43ID:3mAGamDH
消費税がなかったら とっくに達成してるのにねえ
0945名刺は切らしておりまして垢版2019/01/18(金) 02:56:08.11ID:O4JFxKcz
マイナス20~30%くらいだべ
0947名刺は切らしておりまして垢版2019/01/18(金) 06:50:49.09ID:eWXicHAU
>>1
ナイスジョーク
0948名刺は切らしておりまして垢版2019/01/18(金) 10:26:57.45ID:/O+VA9ZA
アホは技術の進化が、今現在と未来では状況が全然違ってくる事にさえ気付かずに未来わ語る、例えば今後は一人でかなりの事が出来る様になり、あまり従業員の数がいらなくなる、すると一人はお金持ちになり大多数が貧乏人、
この時、人口の少ない国の方が有利になり始める、何故なら、大多数に足を引っ張られるからだ。
0949名刺は切らしておりまして垢版2019/01/18(金) 10:45:02.42ID:7O2iJuM5
>>26
キチガイはすぐこんなキモい改行でドヤ顔するな
0950名刺は切らしておりまして垢版2019/01/19(土) 02:53:35.88ID:gvbE5y/g
ジンバブエドル化することで?
0953名刺は切らしておりまして垢版2019/01/20(日) 07:33:09.95ID:q4IEDdFx
追いつきたい? 何のために?
あの国に何かうらやましい部分があるか?
0956名刺は切らしておりまして垢版2019/01/24(木) 12:51:50.51ID:nJ7O2RB0
>>937
コメでGDPってのはならんよ。
大きい視点で見たら、日本は農業の人の票数が多かったから価格が下がらないように
減反政策をずうっと続けて、一人あたり1.7ヘクタールがデフォ。
昭和の時代にはコメが豊作になると価格が下がるといって、実験的に海外の大規模
生産をやらせた八郎潟ではコメが多すぎてブルドーザーで田んぼをつぶした。

そういう時代錯誤な減反政策を50年やってる間に海外でのコメの生産は飛躍的に
進歩して、一家族が100ヘクタールとか150ヘクタールとか、日本の50倍とか
生産性が高くなった。
日本と同等のコメを富裕層向けに作る農家も増えた。
だから、現在の農家の所得の半分は政府の補助金。
日本は世界最大で政府が農業を支えてる国。

もう世界と日本の農業の規模、コストの差は埋めようがないよ。
日本はほんの一部の大規模農家はかなり儲かってるけど、大部分が崩壊寸前。
0957名刺は切らしておりまして垢版2019/01/24(木) 13:14:16.42ID:nJ7O2RB0
日本の最大の問題は老人の激増。
病気の人が増えて、医療費が上がるだけでなく、年金をもらう人だけ激増し、
税金で補填しないと成立しない。
年金も同様で、支給年齢が70歳にしたら会社を退職してん無職になってから
何年分も貯金を持ってないと、年金をもらうまでにホームレスになってしまう。
しかも金額もどんどん安くしないと、破綻するから、個人が何千万円も
持ってないと老後のホームレスになる。

だから、不足分を個人が年金の積立の代わりに、自分の貯金で賄おうとしてて、
それが国民全体で1850兆円。
十分貯金してても、85歳まで長生きするとそれでも足りなくなったりするから、
多めに貯金しないと不安で不安でたまらなくて、消費が減る。

借りに日本の年金制度が、将来不安でなくなったと仮定すると、少なくても
1850兆円の半分は消費に回る。
900兆円が、10年で消費されると、日本のGDPを毎年45兆円くらい引き上げて
10%くらいの成長率になってしまう。

そのくらい個人の消費がGDPに影響する。
たとえば国民全員が、朝昼晩と食費を170円豪華なものにすると、日本の
GDPは11兆円も上がる。
1日3000円なんかに使うと、GDPは68兆円も上がる。

でもそのお金が、年金不安の貯金になってるから市場に流れなくなってるってこと。
まあ、年金額と年金負担を上げて、不安を取り去ったら負担は増えても、日本の消費は
上がるはず。
0958名刺は切らしておりまして垢版2019/01/24(木) 13:23:37.95ID:apFoCxp0
後出しジャンケンの中国を見習えば日本の産業革命も夢ではない
問題は生産性に関わらない官僚と政治家の既得権益が障害だね
0959名刺は切らしておりまして垢版2019/01/24(木) 14:42:56.11ID:nJ7O2RB0
政治家の問題っていうより、日本の場合は産業がいびつになりすぎてるからな。
たとえば、農業もそうだが、零細農家を50年保護したから人数が異常に多いし、
すさまじい高齢化だし。
あと、土建産業も500万人の雇用と、1000万人の家族がいるから、そこを支える
ために、ダムや道路、堤防を作りまくったりして、税金を使ったりしててて、
政府が公共投資をちょっと渋ると、即座に景気が悪化し、失業が増えるって
構造になってるからな。
政府がそこを支えないと景気を維持できない構造になってて、アメリカみたいな
ツイッターやフェイスブック、アップル、アマゾンみたいな新しい産業が出てきてないし、
そこを伸ばそうとする政治の意思もない。
官僚が感心あるのは天下りの拡大だけだから、大きい政府が土建や農業を支えて
予算を天下りに回せることが最大の目的になってるし。
0960名刺は切らしておりまして垢版2019/01/28(月) 14:22:45.99ID:FmRM2QDa
そもそも今のGDPに中古市場やネット通販、リース、レンタル、不動産仲介手数料が入ってないのがおかしい
それらを入れたら普通に倍になってもおかしくない
0961名刺は切らしておりまして垢版2019/01/28(月) 14:27:42.14ID:6O3VzMU+
>>960
安倍政権になってからは、不動産仲介手数料は入ったみたいよ。
今まで含まれていなくて金額がデカかったのは 研究開発費みたい。
そういうのを安倍になってから入れたら それだけで30〜40兆円ぐらいGDPはアップしたみたいだが。
それを 野党や一部の学者は インチキと非難してたが。
0962名刺は切らしておりまして垢版2019/01/28(月) 14:29:05.12ID:ALC8G9S9
>>1
借金と老人しかいないと思う。
0964名刺は切らしておりまして垢版2019/01/28(月) 15:25:04.16ID:ZsNRYVMj
今の日本には、将来への明確なビジョンが無い
上へ媚び諂う「忖度」がいたるところで見られます
0966名刺は切らしておりまして垢版2019/01/28(月) 19:42:52.06ID:1u78rzbu
2倍になるかならないかと言う傍観者的態度でなく
それをみんなで実現するんだよ。
0967名刺は切らしておりまして垢版2019/01/28(月) 19:55:40.96ID:xpmY4Uri
だからフラグ立てんな
0968名刺は切らしておりまして垢版2019/01/28(月) 19:57:48.73ID:XdotT9b1
ハイパーインフレでGDP2倍 おにぎりやお茶の値段も2倍。 賃金は外国人労働者をいれて据え置きか微増の予感
0969名刺は切らしておりまして垢版2019/01/29(火) 01:25:54.67ID:IoyWS9ZH
消費者物価上昇率を決して超えることが無い労働者賃金上昇率でーす

◎「消費者物価上昇率>>>>>>>>>>>労働者賃金上昇率」

×「消費者物価上昇率<<<<<<<<<<<労働者賃金上昇率」


こんなもん、18世紀半ばに大英帝国から発祥した「産業革命」から
今日に至る歴史的常識中の常識やで〜
0970名刺は切らしておりまして垢版2019/01/29(火) 01:27:43.59ID:IoyWS9ZH
経営者と労働者って常に敵対関係にある
この2種、決して友人には成れません
常に指すか刺されるかの極めてヤバイ関係にあるのだ
0971名刺は切らしておりまして垢版2019/01/29(火) 01:46:25.31ID:RRD3OrDV
バブルじゃないかw 金融で数字だけ膨らんでも実体経済が良くならないと無意味だぞ
0972名刺は切らしておりまして垢版2019/01/29(火) 08:29:48.71ID:3r1QtH+P
今後10年で日本は何が起こるか予想もできんよ。

日本って大問題が起こってても、それがふつうになるとみんななれてしまっちゃう。
たとえば、借金1000兆円で、いまだに税収よりはるかに多い予算を
組み続けてるけど、ふつうは借金が増えると金利が上昇して
控えるようになる。
でも、今は日本国債を日銀が買いまくってて、日本円がふくらみ続けて
経済規模が4倍以上のアメリカの通貨量をすでに超えちゃって
ひとつの国としては地球上最大の通貨にまでなってる。
こういうのも短期でみたら問題なくても、日本の通貨がアメリカよりはるかに
多くて今でも増え続けてて、しかも日銀が株を大量に買って支えたり、
日本国債の大部分を実質引き受けてる状況で、こんなの砂上の楼閣。

老齢化の年金や医療費負担も、これから年金額の引き下げや支給年齢を
75歳にするとかどんどん出てきて、老人のホームレス問題まですぐに起こる。

通貨もネットだとすぐにハイパーインフレだっていう人がいるけど、日本の場合は
ハイパーインフレになんかなれないんだよ。
金利が上昇し、物価が上がると、たった2%上がっただけで、20兆円の金利負担に
なるから、そうなったら国家予算なんて組めないのよ。
だから、財政引き締めとか、増税を繰り返して金利上昇を止めるしかなくなり、
増税、実質収入の下落、受け取り年金の縮小とかで、壮絶なデフレに
なってもおかしくない。

だからデフレ、円高、増税による生活苦、住宅ローン破綻とかで、不景気に
突入していく可能性も高い。
けっこう、日本は500Mの崖っぷちの落ちる寸前でこらえてる状況なんだが、
とにかく、政治家や国民の危機感が低すぎる。
10年単位あと日本発の大波乱で、世界が動くと思う。
0973名刺は切らしておりまして垢版2019/01/29(火) 23:40:16.33ID:66emkb9K
今後10年で工業がオワコンになると思うけど
韓国とか新興国の時代が終わりソフトパワーの時代になる
0974名刺は切らしておりまして垢版2019/01/30(水) 00:15:10.38ID:T72Ew2OA
超インフレになって貧乏人が死ぬって意味かな?
0975名刺は切らしておりまして垢版2019/01/30(水) 07:23:57.27ID:obBhBUj9
超インフレを予想してる人が多いけど、日本で物価が急に上がると、
金利が上昇する。
たとえば5年で15%上がったとしたら、日本国債の10年債を持ってる
人は、5年で15%の大損をする。
そんな15%も資産がなくなる債権を持ってる人はパニックになるから
日本国債の価格も年率3%下がり、金利が3%上がる。
金利が3%上がると何が起こるかっていういと、日銀が国債を買いまくって
景気を支えてた分の国債が下がり、日銀が債務超過になる。
同時に、政府の1000兆円の借金の利子が30兆円になり、政府も
潰れる。
でも、そんなことを容認できるわけがないから、金利上昇を防ぐために
政府は大増税をやらざる得なくなる。
年金問題も不安がどんどんたまるから、年金の支払いもどんどん増額する。

つまり、大増税と社会保険料の負担、年金のカットで、日本は壮絶な大デフレに
戻る可能性のほうが高い。

簡単に言うと、日本でインフレが起こったら、大増税や社会保障料の負担増で
それを止めるしかないから、大不況になる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況