X



【SSD】2020年にSSDはHDDを追い越す、「SAMSUNG SSD Forum 2018 Tokyo」の講演でIHSが予測
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★垢版2018/07/22(日) 05:16:04.02ID:CAP_USER
日本サムスンが7月12日に開催した「SAMSUNG SSD Forum 2018 Tokyo」で、講演に登壇したIHS Markitで日本調査部ディレクターを務める南川明主席アナリストは、「SSDはHDDの7倍のスピードで市場が拡大している」と発表し、2020年にHDDの販売台数を追い越すと予測した。

南川主席アナリストは、「世界的に見ると、ストレージはHDDからSSDへと移り変わっている」と説明。とくに、産業用のストレージやPCのストレージがSSDに移行しているという。HDDの推移をみると、最近では販売金額が微増を続けているものの、販売台数が年々減少している。一方で、SSDは販売金額、台数ともに増加傾向だ。

また、SSDの単価が、HDDの4倍のスピードで下落していることも販売増につながっているとのことだ。15年に1GBあたり約0.4ドル(約48円、1ドル=約120円)だったのが、18年に約0.3ドル(約34円、1ドル=約110円)。22年には、0.1ドルを下回るという。

このほかSSDの需要が伸びる要因として、南川アナリストは「省エネ」をキーワードにあげた。「世界の電力消費は年々増加しており、2025年以降に不足する可能性がある。この危機を避けるためには、IoT機器から集めたビッグデータを活用して、資源を効率的に運用する必要が出てくるだろう。政策として進めている地域もある。結果として、ビッグデータをストレージするためのSSDは欠かせなくなる」と展望した。
2018/07/20 18:00
https://www.bcnretail.com/market/detail/20180720_78396.html
0117名刺は切らしておりまして垢版2018/07/22(日) 19:25:08.00ID:/0+oId7X
>>109
OSの立ち上がりの速さがまるで違う
HDDだと30秒かかるのが
SSDだと7〜8秒といった所

ダークソウル3ってゲームだと
PS4(HDD)が場面の切り替わりに16〜24秒
PC(SSD)が3〜5秒くらい
快適さが、まるで違う
0118名刺は切らしておりまして垢版2018/07/22(日) 19:28:14.19ID:0ECY9sKU
ノートの買い替えで悩んだけど結局HDDにしたらメモリ16GBで充分だからかまったく遊ぶ分に問題なくて早い
ほんとにいるのかなぁ?って思う
0119名刺は切らしておりまして垢版2018/07/22(日) 19:34:39.13ID:YNI/HnC0
>>109
いい
ただ、一般的にはOSの起動ドライブで十分かな
最低80Gあればいい 256Gなら安いし入れてみるのもいいと思う

ただ、HDDと違ってSSDは突然死する バックアップは気にした方がいい
0120名刺は切らしておりまして垢版2018/07/22(日) 19:45:53.81ID:I+aYI3L8
HDDも突然死は無いわけじゃないし、アクセス中の衝撃で即死することもあるし、どちらにしてもバックアップは気をつけるべきだと思う。
0121名刺は切らしておりまして垢版2018/07/22(日) 19:46:32.39ID:M78io5zS
3万時間とか動かせるの?
0122名刺は切らしておりまして垢版2018/07/22(日) 19:49:30.09ID:Y7QY52vT
容量/金額ベースで追い越せよ?
待ち望んでいます。
0123名刺は切らしておりまして垢版2018/07/22(日) 19:50:08.45ID:icW3Y7e+
一昔前は「データが飛んだら…」という懸念でマメにバックアップを
取っていたが、各種クラウドサービスが登場して意識しなくなった

何年もSSD使っているが、突然死は幸いにもまだ遭遇していないし
仮に手持ちのスマホが突然死しても困らないなぁ
0124名刺は切らしておりまして垢版2018/07/22(日) 19:52:52.34ID:YNI/HnC0
>>121
神のみぞ知る
総書き込み数の目安(TBW)はあるけど
コントローラー他回路が先に行くケースもある

突然死っていうのはコントローラーが行くケースかな

あと、重要なのは最低でも1/3程度は空きを確保すること
これは、寿命に大きく影響する
0125名刺は切らしておりまして垢版2018/07/22(日) 20:00:38.07ID:FEG8wfaa
>>62
MRAMもコンシューマな利用範囲では書き換え回数は実質無制限だよ
あとSRAM並みに早くてNVMなのも良い
ただ開発費用がDRAMほど投入されてないのであまり研究開発が進んでないのよ
金持ちならEverspin Technologiesに資金を投入して差し上げろ
>>72
読み込みにも回数制限あるよ、余り知られてないけど
>>98
大容量になればなるほどドライブ全体としては高耐久になるから平気だしそんなに気になるならSMART情報を常に確認していろ
>>118
OSの立ち上がりが段違いで爆速になるからなぁ…
電源ボタン押してからログイン画面に到達するまで7秒で起動する
0130名刺は切らしておりまして垢版2018/07/22(日) 21:04:06.55ID:+5zciyk4
ノートパソコンはSSDはひたすら安くなってくれるのはありがたい。
だがデスクトップはどうせHDDと併用になるから、もうどうでもいいな。
0131名刺は切らしておりまして垢版2018/07/22(日) 21:38:41.40ID:/gdw0iZb
お前ら数年後に突然死を経験して思いっきりSSDに対して掌返しするかもと思う
HDDの瀕死宣告機能は優秀
0132名刺は切らしておりまして垢版2018/07/22(日) 22:22:21.11ID:8JiC7JO/
>>16
SSDは容量が寿命に効いてくるから、仮に2.5TBのSSDだったら毎日1TB書いても、20年もつ計算となる。
0133名刺は切らしておりまして垢版2018/07/22(日) 22:23:17.02ID:8JiC7JO/
>>124
SSDはRAID必須だな。
0135名刺は切らしておりまして垢版2018/07/22(日) 22:41:13.73ID:d/btpp9S
2020年までには、日本サムスンはなくなるでしょう。
0136名刺は切らしておりまして垢版2018/07/22(日) 23:00:27.69ID:5ezdPqnV
>>135

韓国が日本を併合するから
0140名刺は切らしておりまして垢版2018/07/23(月) 22:27:11.96ID:csYBWkVp
>>132
SSDは同一箇所を頻繁に書き込まれるのに弱いのでは。

ありがちなのは8割ぐらいが書き込まれた状態で固定化、残りの2割で頻繁に書き込みされるような状態。
0144名刺は切らしておりまして垢版2018/07/24(火) 12:39:12.40ID:bER2UT3W
>>140
Trimで利用領域を明確にし、利用中の書き換え頻度の低いエリアのデータを書き換え頻度の
高い空きエリアに移動させて、空きエリアは書き換え頻度が少ない状態にしてるんじゃ?
・・・どうせNANDフラッシュは定期的に書き戻さないといけないし。

コントローラの動作は複雑だね。
0145名刺は切らしておりまして垢版2018/07/24(火) 12:50:25.86ID:TkpSSB/8
>>16
書き換え回数に問題があるでいいのかな?
例えば一回しか書き込まない保存用途だった場合耐久性はHDD並みになるの?
0146名刺は切らしておりまして垢版2018/07/24(火) 12:53:51.06ID:iFOAvOnP
システムドライブはSSDにしているが
OS起動という点ではそれほど恩恵はない
めったに再起動しないから
0147名刺は切らしておりまして垢版2018/07/24(火) 13:19:07.47ID:OdhQmKPb
>>144
それって、やってんの?俺も気になってるんだけど、
内部で自動書き換えする資料見たこと無いんだけど

なんか、通電したらデータ揮発は防げる的な怪しい話は見かけるけど
0148名刺は切らしておりまして垢版2018/07/24(火) 13:31:03.43ID:bER2UT3W
>>147
ttps://jp.transcend-info.com/Embedded/Essay-22
グローバルウェアレベリングがそれに相当するのかな?
0150名刺は切らしておりまして垢版2018/07/24(火) 13:33:49.79ID:Cs4bfnwu
>>145
1日に10GB書き込んでそれを毎日何年も続けるといった変な使い方をしなければSSDの寿命に到達する前に新しいSSDが気になる頃合いになる
つまり、ハードに使わなければ気にする問題じゃない
0151名刺は切らしておりまして垢版2018/07/24(火) 13:50:05.57ID:OdhQmKPb
>>148
Thx 自分でもググってたんだけど

>利用中の書き換え頻度の低いエリアのデータを書き換え頻度の
確かに、こっちの方はやってそう

>・・・どうせNANDフラッシュは定期的に書き戻さないといけないし。
こっちは、やっぱ怪しいw
↓のソフトがあるんだけど、これはフラッシュのリフレッシュを行うもの
中を読むと、アクティブ型はいいんだけど、パッシブ型はデータ読み込んで
エラーが生じたら、訂正技術を用いて訂正すると読める。
つまりデータ読み込みが発生しなければ、放置と。
どっちかはコントローラーにもよるみたいだし。通電で安心してはダメとしか読めない。

https://japan.cnet.com/release/30208896/
0152名刺は切らしておりまして垢版2018/07/24(火) 14:01:46.77ID:dn5PMgn5
>>148
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
http://guard-dog.crayonsite.com/
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0154名刺は切らしておりまして垢版2018/07/27(金) 05:44:14.09ID:LzXwlspD
容量じゃなくて容量単価がHDD追い越すのは相当先だと思うけどな

ただ、SSDの容量単価というかコストパフォーマンスがHDDを追い越さなくても
ますますSSDは普段使いになってHDDはコールドストレージとしての性質が強くなるだろう

なんでかというと、ユーザーの使い方からくる必要容量は緩やかに伸びる程度だから
ある程度のところまでくると、コストパフォーマンスが一般人の要求を満たしてしまう

現状でも4T 6TのHDDなんか一般人に渡しても持て余している
0155名刺は切らしておりまして垢版2018/07/27(金) 17:39:40.64ID:Oc1pSnC2
154の言う一般人から少し逸脱してる者だが。
深夜アニメ録画用静音PCのストレージとしては3〜4TBのSSDがこなれた価格になってくれるとうれしい。
0156名刺は切らしておりまして垢版2018/07/27(金) 18:17:07.67ID:CgwbO+Fr
中国メーカーが一気に現れて価格どんどん下がっていくな
中国メーカーの性能も三ヶ月ごとくらいにあがってるし 
容量単価が下がるのなら容量上げていくしかないわな

SSDも500GBがノートPCやゲーム機で使われる一番小さいサイズとかになるんじゃね?
0162名刺は切らしておりまして垢版2018/08/01(水) 23:06:06.34ID:YhbxrYeh
同じサイズで実現出来る容量がハードディスクを遥かに追い越してしまったから
データセンターでとにかく容量を稼ぎたい目的には
ハードディスクは死んでしまった
0163名刺は切らしておりまして垢版2018/08/02(木) 09:21:46.69ID:X90Rap2J
3.5の大容量ドライブとか出るのかね
0167名刺は切らしておりまして垢版2018/08/21(火) 19:25:07.90ID:kimo3ajj
dellでSSD、HD併用の安いデスクトップ見つけた。
しかし肝心のSSDが120GBしかない...
これじゃwindows10 のシステムぐらいしか、
使えないなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況