X



【東洋経済】拉麺選手権で解説「ブロックチェーン」の基礎 応用できる範囲が「驚異的に広い」理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あられお菓子 ★
垢版 |
2018/05/17(木) 12:03:50.01ID:CAP_USER
東洋経済 ONLINE 2018年05月17日
https://toyokeizai.net/articles/-/219820

ブロックチェーン技術の実用化が、あらゆる産業に変革をもたらすテクノロジーとして注目されている。
ビットコインなどの仮想通貨を支えるブロックチェーンが、金融以外の産業の何に使われるのか? 
仮想通貨の第一人者で、『決定版 ビットコイン&ブロックチェーン』を出版した国立情報学研究所の
岡田仁志准教授に、その可能性と問題点について寄稿してもらった。


あらゆる産業で期待されるブロックチェーン技術

 ブロックチェーン技術の実用化が、社会変革をもたらす次世代テクノロジーとして注目されています。
ブロックチェーンは発想の斬新さにおいて、あらゆるビジネスのアイデアの宝庫です。

 ビットコインなどの仮想通貨を支える技術(ブロックチェーン1.0)や、仮想通貨以外の金融機能に
応用する技術(ブロックチェーン2.0)だけにとどまらず、あらゆる産業にも応用(ブロックチェーン3.0)
できるのです。

 経済産業省は2016年2月にブロックチェーンに関する研究会を開催し、『ブロックチェーン技術を利用した
サービスに関する国内外動向調査』を公表しました。

 その報告書で、期待される利用ケースとして5つを挙げています。

1.地域通貨
2.土地の登記
3.サプライチェーン
4.シェアリングエコノミー
5.スマートコントラクト

 具体的に言うと、地方自治体などが発行する地域通貨の流通・管理、土地の権利関係の登録・公示・管理、
サプライチェーン・契約プロセスの情報管理などの既存ビジネスの効率的な運用や、シェアリングエコノミーなどの
新しいビジネスの実現です。

 しかし、ブロックチェーンは「仮想通貨を支える技術」です。なぜ、金融以外の産業でも活用できるのでしょうか?


(中略)


誰も改ざんできない投票システム

 一方、ブロックチェーンは、参加者が同等の立場でつながるP2P(Peer to Peer)ネットワークで動きます。
参加者全員が全データを共有するわけですから、誰かが都合よくデータを改ざんすることはできません。
投票システムにブロックチェーンの仕組みを使うことで公正な選挙が実施できるわけです。

 しかも、ブロックチェーンでは、それぞれの取引データはブロックという束にまとめられ、マイニングと呼ばれる
ハッシュ計算(非常に複雑な計算で、高性能のコンピュータが必要)の競争に勝利したユーザーのみが
有効なブロックをチェーンの最後に追加できます。

 こうやってできたブロックの中に投票を記録した取引が格納されるため、この取引を改ざんしようとすると、
それより後ろにあるブロックをすべて作り直さなくてはならず、これには大量の計算リソースが必要で、
現実的に改ざんをすることは不可能に近いです。

 このように、データが改ざんされることなく、ネットワーク上の全員でデータを管理できることに、
ブロックチェーンの強みがあるわけです。

 ラーメン選手権で投票が改ざんされることはないでしょうが、データ管理の信頼性、効率性が求められる
仕組みなら、既存のものであろうと、新しいものであろうと、ブロックチェーンのこの強みを活かせます。


(後略。続きは記事元参照。全4ページ)
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 12:14:03.90ID:K6nnnvFs
量子暗号しかり、保護出来るのはシステム全体ではごく一部。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 12:15:37.70ID:oQgJjxJh
誰も改ざんできないとか言ってるけどこないだ何百億円だか盗まれたよねwww
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 12:27:14.28ID:09AUXmoY
>>5
例えて言うなら、
取引所に預けた通帳と印鑑が盗まれた、
ようなもので
通帳と印鑑のしくみ自体の安全性はまだ破られてない

取引所に丸投げしないで、自分で通帳と印鑑の管理をしてれば安全
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 12:48:08.26ID:9Sea6cbi
仮想通貨の第一人者を自称するってことは100億円ぐらいはもうけたの?
まさか1億円も儲けてないってことはないとおもうけど、第一人者なら。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 12:51:12.47ID:fTHFjLNH
改ざんできないといいつつ、ハッカーに盗まれたからといって、その盗まれた分を無効にしてなかったことにしちゃった事あるんだけどね
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 12:53:29.51ID:wS7zc26M
繋げ方が無理やりすぎる。アホすぎ
あと、
>参加者全員が全データを共有するわけですから、誰かが都合よくデータを改ざんすることはできません。
これは間違い
そもそもこの記者は、参加者が同等の立場でつながるP2Pって書いてるけどそこからして違う。アホ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 13:12:37.71ID:kW+COAaO
早い話がサーバー増やせ。
アホやろ。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 14:18:53.67ID:x1ONrobc
既存の銀行のATMやクレカや電子マネーなどの、通貨の取引システムをつくるのはよいが、
通貨そのものを作っちゃダメにきまってるだろ。それって偽札を生み出して法定通貨と交換可能にしている行為だから。
そんなもの社会的に許しちゃいけないのに。
株や店のポイントカードと違うのは、株やポイントカードなどはその発行元の資本の一部という価値の保証となるものがあるが、
仮想通貨自体は何ら価値を生み出していなく、既存の法定通貨のインフラ整備されたものにタダ乗りしているだけ。
ブロックチェーンによってつくった偽札の交換サービスを価値だとし、それをねずみ講にして膨れ上がらせる仕組みを加えたものが仮想通貨。
法定通貨の裏付けとなっている国家そのものという価値を、無から作った偽札で横取りしているのですぐに違法にしないといけない。
これがもし許可されると、だれも本当の価値を作ることをやめて生産活動をしなくなってしまう。
通貨と名乗った偽札を自分で発行して売りだせば、それを日本円やドルに換えられるのだから。
これって偽札作って売ってるのと一緒。 偽札を商品とか資産と言ってはいけない。
すでに仮想通貨はコピペでだれでも発行できるから、だれでもすぐに偽札が作れて、
それを利用したねずみ講を合法的に繰り返せる状態。実際そうなっている。
商品もサービスも何もないコインを、ねずみ講の道具としてマネーゲームをしている。
こんなことは一刻も早く違法化しないといけない。

企業や政府が開発していて、通貨ではなく、ねずみ講が組み込まれていない、
まともなブロックチェーンだけを認めるべきだ。
仮想通貨はブロックチェーンを利用した偽札を売買していくねずみ講。
ブロックチェーンと仮想通貨の区別を付けないといけない。
インターネットと、インターネットを利用したねずみ講の区別をつけるのと一緒。
日本はブロックチェーン自体は認めて仮想通貨は違法とするのが正解だったのに、
その区別がつかずに、イノベーションを妨げるのではというトラウマから、
ブロックチェーンだけじゃなく、仮想通貨というペテンまで認めてしまった。
そのため仮想通貨は合法的に存在できるとか新しいイノベーションだというあやまったメッセージを人々に送ってしまった。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 14:19:11.56ID:x1ONrobc
通貨とはそれを通貨だとする強制力がないとただの偽札だし、
その強制力とは通貨の量で国家運営をする国家にしかあってはならない物だし、
国家そのものしか通貨の価値は担保できない。

じゃあ株や店舗のポイントだって偽札かと言う人がいるが、
それらは仮想通貨と違ってその価値を裏付け、等価交換できるものが担保されており、
どこへいってもお金として使えるものではないので通貨としての機能はもたせていないので偽札ではない。
それにひきかえ、仮想通貨が担保しているものはなにもない。
ブロックチェーンはやり取りの記録を担保しているだけなのでそれ自体の価値は何もない。
仮想通貨は法定通貨たらしめているものにフリーライドして国家発行の通貨と交換できると言ってる物体。
つまり偽札と全く一緒。
仮想通貨とはブロックチェーンという新しい技術を利用して作られた、偽札という古い犯罪システムをネットで構築した物。
偽札の流通過程をブロックチェーンに記録して、それがさも革新かのようにいって欺くことで、
ねずみ講の様に後から資金を入れてくる人のお金を吸い取っていく、
いわばブロックチェーンによる偽札電子ねずみ講。

だれも管理することのない市民通貨と言えば聞こえはいいが、
逆に言えば、だれも責任をとることのない無責任通貨。
国家の様にその存在価値やシステムを保証してくれない。
だれも管理できないので初期にコインを大量に持っていた人と犯罪者のやりたい放題。

仮想通貨は通貨ではなく資産だという事にして、すでに仮想通貨を買っている役人たちが存在存続させようとしているが、
資産ですらない。偽札の流通過程の記録を改ざん不能にしたところで、それはどこまでいっても偽札として扱うべきだから。
偽札を発行してブロックチェーンにその流通過程を記録すれば合法になるなんて異常が続いているのが問題だ。
最初期に仮想通貨とブロックチェーンを分けて考えられなかった人達の責任は重いと思う。
ブロックチェーン自体は利用価値があるが、仮想通貨はブロックチェーンを利用した偽札電子ねずみ講であり、別物なのにそれをみぬけなかった。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 14:19:28.39ID:x1ONrobc
既存のねずみ講式コインはすべて違法化が最も良い。
「ブロックチェーンでつくったシステムの価値自体で運営母体に生まれる利益を参加者に還元することでのパブリックチェーン」以外は、
ねずみ講目的なので廃絶するべき悪。
ブロックチェーンを使った電子ねずみ講で資金を呼び込んで社会インフラにフリーライドして既成事実化し、製作者が値上がりを得ている。
そういうものではなく、企業が作っているまともなブロックチェーンなら価格は安定し、どんどん値上がりすることなどない。
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 14:20:14.98ID:x1ONrobc
法定通貨を支えている国民 VS その価値にフリーライドする偽札ねずみ講に参加するペテン師、仮想通貨民

仮想通貨は商品でも資産でもなく、
法定通貨の代わりになると言って法定通貨と交換可能にしている偽札だよ。
その偽札をこれは価値のある商品だ、資産だといって後続に買わせていくことで値上がりさせ、値上がりするから後続が来る、ということを連鎖させていくねずみ講。
そのねずみ講を成立させるためにブロックチェーンが使われているってだけ。
ブロックチェーンと仮想通貨は別物なので、ブロックチェーンは仮想通貨は必要なく存続できる。
本来価値がないものに対して値が付いてるという意味では仮想資産という名前は的を得ている
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 14:20:24.86ID:x1ONrobc
「仮想通貨に問題があったのではなく取引所の問題だ」っていういいわけって意味ないな。
取引できないお金に意味はないのだから、仮想通貨を保有したり使うことには取引所のリスクも常に入っている。
仮想通貨を取引したり保有しているだけでいつでも一瞬で0円になるというリスク。
そのリスクを考えると期待値はかなり低い。
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 14:21:31.87ID:x1ONrobc
「仮想通貨はねずみ講ではない」と言ってる人、認識遅れてますね。
仮想通貨はねずみ講です。
仮想通貨の価値によって生まれた利益(そんなものはない)をマイニングしている人に分配しているのではなく、
新しく入ってきた人が入れた資金で値上がりしたコインを、コインという形で還元している。これねずみ講。
新しく入ってくる資金が0になったら、マイニングしている奴らに払っていくコインの価値だけどんどん減価して値段は下がっていく。
値上がりのしない仮想通貨を買う人はいなくなり破綻する。
最初に入って、後から来る人の資金を引き抜き、どこかで限界となってはじけるシステムがあらかじめ構築されている。
それはねずみ講と同じ要素といえます。
日本の大手銀行がやろうとしているのはねずみ講的なシステム組み入れてないブロックチェーンだから仮想通貨とは違う。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 14:21:51.22ID:x1ONrobc
仮想通貨支持者
「仮想通貨がねずみ講っていったら資本主義や法定通貨や株だって同じだろ、
仮想通貨はネズミ講と違う新しい通貨イノベーションだし、価値を保存する資産となる。偏見や不当な批判をなくしたい。」

それに対して下のスレッドは、上記の仮想通貨のペテンを具体的かつ論理的に論破してあるスレッド。
元は5chのスレッドに投稿されたものですが、誰一人として反論できなかった正論集です。

 ■ 仮想通貨を禁止すべき理由と下落要因  ■ 
http://9204.teacup.com/kasou2ka/bbs/t2/l50
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 14:38:22.48ID:wS7zc26M
長ったらしくアホな事コピペしてるけど、物の価値と価格が必ずしも比例しない理由を考えれば仮想通貨自体が悪いわけじゃないって理解できるだろ
まぁ、できないからそんなアホな事コピペしてんだろうけど・・・
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 14:47:51.46ID:/j29Vt8g
とりあえず、財務省が改竄できないようにしとけwww
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 15:16:19.80ID:2pbOLlB2
ブロックチェーンのインフラや演算に要するコストを誰が負担するのかな
これ避けては通れない命題だと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況