X



【自動車】グーグルの自動運転車、アリゾナ州で衝突事故
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★2018/05/05(土) 08:36:00.25ID:CAP_USER
【シリコンバレー=白石武志】米グーグル系のウェイモが開発中の自動運転車が4日、アリゾナ州で路上走行試験中に衝突事故に巻き込まれた。地元メディアによると自動運転車の運転席に座っていた係員が軽傷を負ったものの、事故による死者は出ていないという。

衝突事故は州都フェニックス郊外のチャンドラーで発生した。大通りを走行中だった車が交差点に進入してきた車を避けようと急ハンドルを切ったところ、反対車線にいたウェイモの自動運転車に突っ込んだとみられる。

アリゾナ州では3月に米ウーバーテクノロジーズの自動運転車が路上走行試験中に歩行者を死亡させる事故を起こしている。
2018/5/5 8:04
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30136620V00C18A5000000/
0002名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 08:43:08.15ID:l44gbAo4
Google は被害者にきちんと弁償しとけ
0003名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 08:43:12.69ID:dRn1yKw8
完全な自動運転車を完成させるためには必要な犠牲です。アメリカの皆さん堪えてください
0004名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 08:46:37.22ID:aowiG/eH
これは仕方ないだろ。
0006名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 08:49:53.23ID:XeLgHKsz
ありそな話
0008名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 08:52:10.09ID:4Ssssoe4
NHKでやってた人工知能番組の説明のまんまだな
自動運転車は止まったものなら100パーセント対応できる
だが人間が操作する車にはまだ対応できない、人間は想定を超えることをやるからだって
0009名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 08:52:38.85ID:EE1W3zyA
きちんとAIを作動させていればこのような事故は予見できて、違う道を選択するなどして避けられたはず。
0010名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 08:53:03.04ID:4DXpXK8a
Googleもだがウェイモも避けられんのか。
下手くそは納得出来るかもしれんが
走行距離約100万キロ無事故の俺は
こんなもらい事故でも納得出来んわ。
0011名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 08:57:24.96ID:rUkZV1KX
ただの被害者やん
0013名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 08:58:06.46ID:6QwSJWzq
>>10
運がいいだけかも知れないよ。スマホ運転で追突する奴もいるし
居眠りで対向車線に突っ込んでくるやつも居るし
0014名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 08:59:44.23ID:ymerRoRx
>>1
逆走してきた車に三車線の真ん中で当たってるみたいだからな

上手い人だと回避できた可能性だってあるように見えるわ
0015名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:00:50.65ID:D2vDjrHV
手動運転
手動運転車比の事故率はどうなんだよwww
0016名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:05:43.12ID:xagRNYIT
相手に責任のある事故に関してはしかたないやろ
暴走車にいかに対応するかはこれからの課題や
0017名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:06:59.29ID:UmYW22D1
>>11
自動運転車は人ではなく製品であるので安全に回避できなかったのは欠陥である……ような気分w
0018名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:08:19.26ID:xagRNYIT
>>14
想定外の出来事に対する柔軟な対応に関しては
まだ人間の方が上なのかな?
0019名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:09:45.55ID:E75jhz5Z
これは人間が運転してても避けるの
難しいな。
それよりも、AIが衝突直前にどういう
挙動を示したかが気になるわ
0021名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:12:16.18ID:Nh9u5OeG
(女性)「身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい 」そう思っ(画像集)
http://love-girl.yal.jp/20180505_29.png
0022名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:12:23.24ID:xagRNYIT
周囲100メートル以内の車や人の動きをすべて把握した上で最善の挙動をとれるように
なってほしいね
0023名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:13:46.80ID:+jvkZSMb
オカマ掘られたのか
0024名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:13:55.84ID:UmYW22D1
自動運転を絶対潰す団 出動!

自動運転車が運転中に起こす事故はたとえ貰い事故であろうとロボット工学三原則第一条に反しているのだ!
0025名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:14:58.49ID:wolb4504
人間でも避けれるか避けれないかは運しだいなんじゃね?
軽傷者のみってことなら、よい経験値を獲得できたと言っていいんじゃねーだろか。
0026名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:16:08.01ID:o0IcZnEV
限られた軌道を走る鉄道が完全無人化できてないのに、よちよち歩きから年寄り、高校生の自転車、DQNとじじいの暴走車がいっぱいの公道で
自動運転車が走るのは無理な気がするなあ
0028名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:19:20.68ID:UmYW22D1
>>25
自動機械が事故を回避できないのなら予め人間の立ち入りを制限しておくべきだろう
公道でそれはできないので完全自動運転車は実用化不可能なのだ
0029名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:20:41.27ID:ayGHITBu
なんか近頃自動運転の悪口書いてるニュース増えてきたけれど
これって日本が自動運転に遅れてるからじゃないの?
ガラケーからスマホに乗り遅れた時と同じパターンw
0030名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:21:12.76ID:XzQel5sv
路上の全ての車を自動化すれば記事みたいな事故が始めから起きない
0031名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:24:36.60ID:ymerRoRx
>>18
あくまでも推測なんだけど
動画見ても、交通量がそれなりにある道路でウェイモ一台だけ当たってるみたいなんで、
周りの車は回避できたんじゃないか?って思えるんだよね
0032名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:26:03.67ID:ZPcugVa7
愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ
自動運転車なんて歴史上一度も成功してないのに
こんな下らんことに時間と金と人をつぎ込むのは馬鹿らしいわ
理系の人間も歴史を学ばんと、いつまでも同じ失敗を繰り返すぞ
0033名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:28:42.79ID:UmYW22D1
>>29
それは逆で自動運転が普及を始めたから、その欠陥も実例で明らかになりつつあるということじゃないか?
予想はいくらでもできる
0034名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:30:12.49ID:bi/1d24D
自動車の完全自動運転なんて無理に決まってんじゃんw

パターンが無数に有る

将棋やチェスとは違うのだよw
0035名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:32:07.93ID:j1MtNxa0
なるほど。絶対安全な運転というのはあり得ないということか。
0036名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:33:16.35ID:UmYW22D1
>>34
その無数を力技でやろうというのがぐぐるやテスラのメリケンチックなところ
とにかくぶち込んで混ぜれば何とかなるかもしれないし
補償する気は全くないので売り物になればモーマンタイ
0039名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:37:04.18ID:D2vDjrHV
幹線道路の信号巡航
幹線道路の信号巡航くらいできれば導入で良い♪
0040名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:41:03.96ID:agvSZHgd
これは人間が運転してれば避けられた事故だね
これだから自動運転はダメなんだよな
0041名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:41:22.40ID:UmYW22D1
>>38
飛行機も電車も常に人間が監視してるし緊急時は人間が操作する
ハンドルをなくしてAIに完全に命を委ねさせようというのはキチガイ沙汰
0044名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:44:35.04ID:D2vDjrHV
過労やカゼ気味とかで運転してるよりは
事故らないんじゃないのか?
0045名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:45:54.21ID:RGAYYnRd
航空機事故でも、シミュレーションでは何度やっても帰還不可能な事故を生還させたりしてるからなあ
人間の能力はすごいよ
0046名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:46:12.93ID:eYPdDQMm
俺は事故でぶっ飛んできた逆走車を反射神経でよけたよ
さらに飛び出し自転車の子供をよけて壁にぶつけたこともある
自動運転手にこれができるかな?
0047名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:46:25.11ID:UmYW22D1
>>43
だから日本車メーカーはアシストに力点を置いてるんじゃん
ハンドルのない車を作る夢の実現のためにやってる連中とは違う
0048名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:48:40.27ID:xagRNYIT
>>32
>自動運転車なんて歴史上一度も成功してないのに
>こんな下らんことに時間と金と人をつぎ込むのは馬鹿らしいわ

アホカのか?
歴史上で成功していないことにチャレンジしちゃいけないのだったら
進歩なんて全くなくなるじゃん
19世紀の人間が、
「飛行機なんてばからしい、歴史上一度も成功せいていないのに」
っていうようなもんだぞ?
0049名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:48:56.55ID:yDKpFZkZ
これはグーグル悪くない
人間の運転手が糞だっただけで
0050名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:50:51.04ID:xagRNYIT
>>47
やってることは同じじゃね?
アシストで経験値を積んで、
「別にこれ人間いらないんじゃね?」
というレベルまで精度が高まればハンドルなくせばいいだけ
0051名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:53:11.01ID:vTWJKSen
日本の諺で
餅屋は餅屋てってあるんだわ
事故多発
技術の日本
メーカー努力の甲斐あるぜーよ
0052名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:54:22.52ID:xagRNYIT
>>49
悪くはないけど、暴走自動車100台に囲まれても華麗に避けまくるのがAI自動車に
抱いている夢
0053名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:56:35.84ID:obM7rk49
いつも思うんだけど、
人が乗っていない(運転していない)自動運転の車が人身事故を起こした場合、被害者の救護は誰がやるの?
0054名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:56:54.25ID:Qdl/1Igr
コレは衝突事故じゃなくて、追突されただけ。
0055名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:57:10.83ID:D2vDjrHV
市販のAI
市販のAI車は、さすがにハンドル付けるだろ?
0056名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:57:33.95ID:mIMb6Wzs
自動運転車専用道路作ってゴキすら入れないように囲って走らせないとまだまだ解決は難しいな
0057名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 09:59:42.20ID:dad+ief3
一瞬大した数が走ってるわけじゃないのに自動運転は事故が多いなと思ったが
これはしゃーないな
0059名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 10:02:16.05ID:UmYW22D1
>>50
結果としてハンドルがなくなるんじゃなくて最初からハンドルをなくすのが目的で
そのためにあらゆる犠牲を社会に強いているように感じる
0060名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 10:03:27.17ID:t2rzUrww
>>32
過去例にないことはやる価値ないと?w
どんだけ後ろ向きなのよwww
お前の人生ってつまんないんだろうね。
0061名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 10:05:03.24ID:D2vDjrHV
>こんな下らんことに時間と金と人をつぎ込むのは馬鹿らしいわ
じゃあまずお前からネット切って死ねよw
0062名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 10:08:01.94ID:UmYW22D1
>>60
事故を無くそうという後ろ向きな動機では誰も投資しない
ハンドルのない完全自動運転車を作ろうという野心的な目標があればこそ金が集まるのだ
だから拙速にそれを目指しそのための犠牲を何とも思ってない
0063名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 10:12:37.89ID:E75jhz5Z
>>49
人間が運転する車が無くなれば
事故は無くなるだろうな。
0064名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 10:13:08.33ID:9xEiYiaA
>>32
>自動運転車なんて歴史上一度も成功してないのに

成功してないって・・・・、今、現実で動いてるんですけど
頭大丈夫?
0065名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 10:15:33.90ID:UmYW22D1
フォードピントの歴史を繰り返しているだけのような気がしてくるよ
0066名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 10:16:10.45ID:PIExRuwV
>>1
これは巻き込まれただけなんじゃ?
てか、走行距離やら時間に対する発生率がどうなのか報じろよ。
0067名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 10:22:08.75ID:bsSzfmig
AIのミスをドライバーがずっと監視しないといけないんだろ、むしろアシスト役が人間のアナログ
しかもコンマ秒の猶予しか無く、飛行機の上空自動操縦より余裕が無い
一方で同じくコンマ秒の瞬間的反応を求められる離着陸は最初から自動操縦無し、これが答えだよ
0068名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 10:22:22.52ID:ITUHSt2A
>>1 ハンドル無し完全自動運転車
・免許証なくても乗れるけ?
・ゲーム感覚のガキッチョも一人でのれるけ?
・海山に死体を廃棄する証拠隠滅に利用されるんじゃ〜〜ないかな〜〜〜?
0069名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 10:23:58.37ID:XmgEphoK
将来、自動運転以外公道走行禁止になるんやろな
0071名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 10:26:40.12ID:W0fyQ3Zb
もらい事故かしかたねえな
0073名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 10:36:06.62ID:p8b3eCW4
交差点で飛び出しを避けたクルマが反対車線に突っ込んで、そこにWAYMOが通りがかったみたい
ttps://www.abc15.com/news/region-southeast-valley/chandler/waymo-car-involved-in-chandler-arizona-crash
0074名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 10:36:42.17ID:cM4kb1ur
自動運転はまず、車道にもセンサー入れる、自動車専用道路のみ可能など、
国として取り組まなければ一生無理。
0075名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 10:38:24.91ID:bsSzfmig
>>70
その実用化の10年後にやっと車の自動運転が完成するくらいだと思う
車の事故は飛行機事故よりも軽く扱われてきただけで、管制も無く数センチの違いが生死を分けるという点ではコントロールがより難しい
現在のアナログ手動運転より事故数が減った、でも被害者が納得できない理不尽暴走事故になるだろう
たまにある脳障害患者が幼稚園児の列に突っ込むみたいな事故ね
0076名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 10:42:39.29ID:7bbAXFOj
デブでブサイクな男子大学生が女子店員よりもレディース服を売れるようになった話
http://spxls.focusblog.org/newsplus/20180505
0077名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 10:44:04.28ID:FihkN30+
…アカン
0078名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 10:45:32.86ID:cMMOrdU7
いままでの経緯からするとオートパイロットは難事だ。
特に日本国内のごちゃごちゃした市街地では無理・不可能だ。
自動ブレーキが限界とみる。

あと、動力源は水素が決定版となるとみる。
電気式はプラモデルレベルの玩具に終始する。
0079名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 10:49:28.64ID:6Gs2l7qD
違うだろう
あんな、所を無人で走ってたら襲われるに
決まってる
0080名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 10:50:13.00ID:xagRNYIT
>>75
まあ、接触事故を華麗に回避したらその先に対向車がいて、超反応で急カーブしたら
その先の幼稚園児の列にダイブとかありそうだよね
0081名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 10:57:15.31ID:giZx+fEW
>>80
接触しそうになったら止まるかスピード落とすものだよ。ハンドルで全部なんとかしようというのがおかしい。
0082名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 11:00:43.26ID:+PyW8btp
なんか勘違いしてる人いるけど 別に自動運転になったから絶対に事故らないわけじゃないからな
当然だけど どうやっても回避できないことなんて存在するんだし(仮に手動運転でも事故ってる)
でも確実にいえることは 事故る原因9割のヒューマンエラーの人間が運転するより、自動運転の方が事故る確率は大幅に低下する
だから技術が どんどん発展すれば当然そういう方向になる
0083名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 11:05:06.36ID:D2vDjrHV
>・免許証なくても乗れるけ?
>・ゲーム感覚のガキッチョも一人でのれるけ?
だから俺は、児童運転という変換してるw


>・海山に死体を廃棄する証拠隠滅に利用されるんじゃ〜〜ないかな〜〜〜?
余計に証拠だらけだろw
0084名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 11:10:25.35ID:TGCeXwur
そもそもイレギュラーやミスをする人間が運転する所に
自動運転車を一緒にするならこういう事が起こるのは必然だろうな・・・。
0085名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 11:10:50.30ID:ajAygHTY
下手くそなタクシーに乗るよりはよっぽどマシ
0086名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 11:12:32.86ID:ch5CPqjn
音に対するセンサーは何かついてるのかな?
視力で見えない距離の監視も必要なのかも
0088名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 11:18:49.55ID:NBtO5RlR
>>82
逆にテスラの二件の死亡事故みたいに、人なら簡単に避けられたであろうって事故の可能性も起こるな
0089名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 11:20:57.61ID:xagRNYIT
>>81
>接触しそうになったら止まるかスピード落とすものだよ。ハンドルで全部なんとかしようというのがおかしい

でも、向こうから接触してくればスピード落とすだけでは回避できないじゃん?
0090名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 11:21:23.99ID:sOfoTamX
“事故”る奴は…“不運(ハードラック)”と”踊(ダンス)”っちまったんだよ…
0092名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 11:39:46.15ID:CAc1lgps
>2017/11 グーグル自動運転試験、640万キロ走行=米国人の300年分、地球160周分 さらにGoogleの自動運転カーは毎日480万km(地球120周分)を仮想空間でドライブし安全性をチェック
Waymoが路上での自動運転実績約644万キロを達成
ウーバー、自動運転車の累計走行距離が200万マイルを突破
露自動運転車、既に100万キロ超走破 試験は日本でも

>>1
>反対車線にいたウェイモの自動運転車に突っ込んだ
単なるもらい事故 しかも
>運転席に座っていた係員が軽傷


「ひでーーっ 怖っ! やばーーっ 
やっぱ自動運転なんか絶対無理っ 百年ムリーーいッ キリッ!」


>交通事故死、世界で125万人 WHO調べ
365*24*3600/125万=25秒

「人間運転だから25秒に一人、世界中で今も今も今も殺しているくらいですんでるんだぞ!
何だよ軽傷って! 人にケガさせて! ひどすぎる!!」


国土交通省近畿地方整備局
>ドライバーが人身事故をする確率は、一年で2%です。50年間乗り続けると、3分の2のドライバーが、「事故で人にケガをさせて」しまう
>100人に1人ものドライバーが、生涯で死亡事故を起こす。



車を安全に運転するということはそれこそマシンになること、
いざ事故の状況になったときにレスポンスの悪いペダルとハンドルしかない重い機械をまともに瞬速操作するのは物理的にも人間反応的にももともとほぼ不可能だということ、
もともと運転のようなことは、死角になる全方向にセンサを持ち、ミリ秒で既存データを照合し計算し反応できる、実マシンにやらせて何ぼのものだということ、
まったく理解で出来ない、していない、
免許を持っていないおばはんか、女房の運転手であることだけが自慢だった80ボケ老害爺いが、
「機械なんか信用できるか!笑笑」 死ぬまで乗る気まんまんです


「くだらないハイテクマシンなんかより、イラついた珍走ドキュンと、脇見おやじと、雲霞のお買い物おばはんのドライビングテクニックのほうが千倍優秀、
追いつけるわけないっ そいつらが山のように走り回る今の状態のほうが絶対に安全! 一生そっちの社会に絶対にすむ! 当たり前だろ!」

>100人に1人ものドライバーが、生涯で死亡事故を起こす。

「安全性に犠牲はつきもの! このくらいは仕方ない!」
0093名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 11:42:58.39ID:pfudkTd9
ぶっちゃけ、統計的に自動運転が手動運転より事故率が低いなら
事故の責任はメーカーが取ってメーカーが保険料を負担すれば
爆発的に自動運転車が売れるようになると思う。

老人も子供も身障者も乗れるようになって市場が広がるから元が取れると思う
0094名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 11:43:46.09ID:blVRL2aE
そういう事ができる野蛮国ほど、
伸びるジレンマあるよなw
0095名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 11:44:42.91ID:wAkmF+pN
>>6
だれかかまってやれよ
0096名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 11:51:10.53ID:giZx+fEW
>>89
向こうからぶつかってくるんならこっちにはどうしようもない。
0097名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 12:00:46.12ID:Cq9Ub99d
トヨタが事故ると→公聴会
グーグルの事故は「きれいな事故」=無問題。

米国のダブル・スタンダード。
0098名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 12:25:00.36ID:xagRNYIT
>>96
>向こうからぶつかってくるんならこっちにはどうしようもない。

それを超加速、神ハンドルさばきで回避してこそのAIだろ
0099名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 12:30:16.44ID:0iVeB/i3
>>98
警察も言ってるしな
お前が悪いって
空から隕石降ってきてあたっても前見て運転してないお前が悪いって言ったからな
0100名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 13:37:50.36ID:aVw1MRm7
全米自動運転協会「相手も自動運転車なら避けられた事故だ」
0101名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 13:43:59.96ID:nNfHvDzJ
自動車運転車見つけたらどんな反応するか見たいから、フェイント掛ける輩が出るだろうな。
0102名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 13:52:48.63ID:wYITTxoZ
日系企業ならいろいろ因縁つけて多額の賠償金だろうな
0106名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 15:43:38.16ID:QWrw0Uq7
自動運転に欠けてるのは、事故った後の対応力
0107名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 15:57:28.96ID:X5F8Rgx8
>>73
これはかもしれない運転してても避けるの無理
0108名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 16:37:55.95ID:gYkNQRLE
ゴキブリ在日韓国人の影響を排除する  
  「在日外国人影響力排除法」
(略称「チョンパージ法」)を制定して
ゴキブリ在日韓国人に乗っ取られた
テレビ局の在日系社員に追放命令を出し
従わない局には電波割当を停止せよ!
0109名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 17:05:00.86ID:/nZQ0P3c
人間が運転してたら避けられたかも、今の自動運転の処理スピードは遅すぎる。
0110名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 17:31:55.44ID:wAkmF+pN
>>98
中の人ぐっちゃんぐっちゃんになりそう
0111名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 17:41:09.67ID:WXMp25Sd
2018/03/31
【自動運転】政府、自動運転に必要な法整備検討 新技術実用化も推進
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522432858/30,37,41,43,77,80,82-83
2018/05/05
【自動車】トヨタAI子会社、米に自動運転テスト施設 10月稼働
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1525479313/

2018/03/31
【IT】船も自動運航 3段階に分け開発へ 国交省
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522441865/
2018/5/1
船も自動運転、実用化へ動く
技術開発で先行ねらう
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30035300R00C18A5EE8000/
2018/05/03
【韓国】「復活する韓国造船業に日本が嫌がらせ」、WTO提訴の動きを韓国メディアが批判[05/03] ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1525316444/134
0112名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 17:44:00.51ID:nymQfL/M
>>26
ゆりかもめ、舎人ライナー
0113名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 17:44:23.15ID:UmYW22D1
>>105
製品なんだから完全じゃなきゃ欠陥だよ
0114名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 17:45:34.24ID:nymQfL/M
>>32
歴史を学んで失敗した例もあるぜよ
0115名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 17:47:08.35ID:X5F8Rgx8
「賢者は歴史から学ぶ」は誤訳で
「賢者は他人の経験から学ぶ」らしい
0117名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 17:52:00.17ID:UmYW22D1
人間が飯盒炊飯で失敗する確率を下回ったからといって
炊飯器が炊飯を失敗して火を噴いたらそれは欠陥だ
0118名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 18:03:35.85ID:wAkmF+pN
>>112
地べた走ってるやつで頼む
0120名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 19:08:09.44ID:6ZyoZLpB
AIがまともなら、、、、電車やタクシーで行け となるだろ。
0121名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 19:11:29.85ID:UmYW22D1
>>119

>歩留まりあるいは歩止まり(ぶどまり)とは、製造など生産全般において、
>「原料(素材)の投入量から期待される生産量に対して、実際に得られた製品生産数(量)比率」のことである。
>また、歩留まり率(ぶどまりりつ)は、歩留まりの具体的比率を意味し、生産性や効率性の優劣を量るひとつの目安となる。

そもそも欠陥品は出荷しないんだよね
0122名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 19:32:06.26ID:X/dW2nxr
>>121
一生懸命調べたんだな、偉いぞ w
製品についても同様なの
モノによって違うけど例えば不良率0.1%とかに設定してる
ソフトでも不具合があることを前提にした契約になってるでしょ?
0123名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 19:36:19.95ID:UmYW22D1
>>1222
ミッションクリティカルな製品ではそうでもないよ
命がかかってたら欠陥は許されない
0125名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 19:44:39.36ID:wAkmF+pN
>>121
アメリカなんかは100台中3台不具合が出るなら103台出荷するような考え方だと聞いたことあるな
0127名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 20:11:41.91ID:Pd66O+Qk
まあ無人化を進めるなら鉄道や航空機が先だわな。自動車なんてもっと後発であるべきだろと。
0128名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 20:14:43.04ID:wAkmF+pN
大量輸送ものは無人化してもそんなにメリットなくない?
そもそも輸送対象に対してパイロット少ないんだし
0130名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 20:49:27.74ID:LWZg4KFB
これを避けることができたら凄すぎやろw
0133名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 21:16:23.84ID:UmYW22D1
>>129
事故を起こす前にやってるだろ
0134名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 21:28:01.12ID:g5PbH9vV
自動運転の夢遠のくグーグル過失事故 人間、AI…責任は誰に?
https://www.sankei.com/premium/news/160306/prm1603060008-n1.html
グーグルの自動走行車が、初めての「AIの過失による」事故を起こした。
道路に置かれていた土のうを避けようとしたときの判断ミスで、後ろから来たバスに接触したという。
https://wired.jp/2016/03/01/googles-self-driving-car-first-crash/
自動運転バスがトラックと衝突 米ラスベガスでサービス開始の初日
http://www.bbc.com/japanese/41926417
想定外?で事故を起こした自動運転車「グーグル・カー」
https://ironna.jp/article/3256

この辺も
0135名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 21:29:01.50ID:g5PbH9vV
ほとんど車が走ってないアメリカ郊外のド田舎の道でさえ事故だらけ!!!!
ウェイモは自動運転にはほど遠いよ
0136名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 21:29:46.46ID:g5PbH9vV
公道で人体実験するな!!!!!!!
0138名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 21:31:36.79ID:g5PbH9vV
自動運転技術ってのは「車対車」に限る

たとえば自転車に乗った女の子が車に向かって突っ込んできたら?
自動運手車は避けられない

人間だったらとっさにハンドル機って、最悪、
脇道の店やガードレールに突っ込んで回避することもできるだろう
でも「だれを優先的に殺すか?」の順位はAIには決められない

日本みたいに道が狭くて坂道だらけの国では、自動運転の難易度はさらに上がる
高速道路は簡単だけど、市街地、
とくに下町とかあんな狭いところを走るのは恐ろしく難しい
0139名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 21:33:21.86ID:g5PbH9vV
レベル5(完全自動運転)よりレベル3〜4(自動運転アシスト)の方が難しいんだわ

AIによる完全自動運転はまだ簡単で、
すでに鉄道・船舶・飛行機でも実用化されてる
一方で自動運転アシストはなにがむつかしいかっていうと「人間の関与があるから」
すべてをAIが判断するなら少なくとも人為的な事故は起きないけど、
人間が運転に参加する以上どうしてもイレギュラーなことは起きる
0140名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 21:36:08.65ID:g5PbH9vV
自動運転を自慢してる会社はうさん臭い!すべて眉唾モノだと思っておけ!
日産のなんちゃって自動運転も誇大広告だったんでBPO禁止されただろ
ハンドルから手を離してはだめ

「自動運転中に事故ったらすべてドライバーの責任になります」

世界中すべての損害保険会社は自動運転未対応だよ
つまり自動運転車は走ってないってことw
0143名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 21:55:49.62ID:zAhU+Bp4
日本なら一発で開発中止w
0144名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 21:57:09.00ID:5yJKm6ey
止まってても自転車はぶつかってくる
日本ではな
0145名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 21:59:40.74ID:mvyKegck
>>1
この地道にコツコツ研究開発する姿勢は見習わなくてはならないね
0146名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 22:05:29.68ID:JXVbXwHV
>>5
避けれないの?
だめじゃん
0147名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 22:23:39.52ID:DCH5WpIH
まー、この事故は自動運転車の方には、ほとんど過失はなかったと思われるが、
イレギュラー・ケースに十分に対応できるのかについては問われるところやね。
0148名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 22:34:46.63ID:5yJKm6ey
事故回避で対向車線に出てきた車と衝突したが
逆に相手の車と同じ状況になってたら
自動運転なら、どのように回避した?

1.ブレーキをかけながら直進して、交差点を横断する車に当たる
2.対向側じゃなく路肩側に回避する
3.対向側でも更に回避行動をとる
0149名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 22:35:00.27ID:ZyEB6NY1
>>133
リコール情報見たことないのか?
リコールの契機で「市場からの情報」って実際に不具合発生してるってことだぞ
0151名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 22:39:46.23ID:5yJKm6ey
事故が起こってはじめて作動する
エアバック問題を叩いた国や業界とは思えん
自己中発言が多いな
0152名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 22:46:06.47ID:sUcfEy8E
こんな事故試験コースでいくらでもテストできるだろ
事故起こしにわざわざ出てくるんじゃないよ
0153名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 23:00:58.61ID:PB/3CCOz
>>1
早く日本の公道でも試験走行やらないかなぁ
0154名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 23:15:50.13ID:IVpS1VLt
>>153
アメリカ → 中国 → ヨーロッパ → インド
日本は市場が小さいからインドの後くらいになんじゃね?

トヨタですら国内後回しでアメリカでの自動運転目指してるし・・・
0156名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 23:43:10.69ID:6ZyoZLpB
シーケンサー制御にしてラダーで書け。
高級言語みたいな意味不明なエラーが減るぞ。 
それメインは無理でも、当分2重にして制御しとけ・・・って思う。
0157名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 01:45:31.39ID:is+h2Gye
インドや東南アジアで路上試験やって欲しいよな。

牛や象やホンダを避けられるんやろうか
0160名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 04:25:02.84ID:xgo9Pa0O
>>150
人間には責任能力があるからね
0161名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 04:47:41.37ID:94UUQAA2
人間はミスをする
それを社会は許容している
ただし、歩行者側に非がない事故なら、事故を起こした運転者が法的責任を負う
自動運転自動車はミスが少なくなるのかもしれない
それを社会は容認するのかもしれない
ただし、歩行者側に非がない場合、だれが法的責任を負うのか?
車の所有者か
自動運転自動車にその時点で乗っていた人か
その車の開発者か
その車のAIの開発者か
その車の発売を決断した経営者か
0162名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 05:04:13.62ID:BJXueqnK
>>160
責任能力?
轢き殺した人を生き返らせてくれるのか?
金の話なら保険屋なりメーカーの方が責任能力は高いぞ
0163名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 05:24:52.14ID:xgo9Pa0O
>>161
その辺の議論はこれからも続いていくわけだけど
事故を起こすたびにドライバーを非難してシステムの欠陥を認めないテスラは印象悪いね
会社が続けばいずれ世論に叩かれて丸くなっていくんだろうか
0164名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 06:00:16.16ID:LwAudYLR
イレギュラー対応機能は別のトラブルの元になるからやめたほうがいい
たとえば歩行者が左の歩道から飛び出してきたとする
歩行者を検知して、対向車線の状況を見てハンドルを右にきって回避してすぐに左に戻れると判断し
そのような回避動作をしたとする

ところが対向車線を走っていた別の自動車の運転手は
急に車が飛び出したので反射的に正面衝突を避けようとして
ハンドルを左にきって電柱にぶつかるみたいな
0165名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 06:15:25.15ID:xgo9Pa0O
自動運転は本当に難しい

製造物責任法
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%BD%E9%80%A0%E7%89%A9%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E6%B3%95

>欠陥があるプログラムを組み込んだハードウェアの使用により損害を被った場合は、
>動産たるハードウェアに欠陥があるものとして本法の対象になる

>指示・警告上の欠陥(設計指示の抗弁)
>製造物から除くことが不可能な危険がある場合に、その危険に関する適切な情報を与えなかった場合。
>取扱説明書の記述に不備がある場合などが該当する。
0166名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 07:26:11.34ID:XEklq2QU
>>122
それは製品の一部に欠陥があった場合ね。
その製品の性能に問題があるのではなく、性能が発揮されない個体。
論点がズレてる気がするけど?
0167名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 07:43:35.13ID:BJXueqnK
>>166
テスラの自動運転機能って製品の一部なんだが...
叩くのに一生懸命すぎて論点ずれてるのは君の方かと
0168名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 08:03:44.75ID:hrl6xJ2r
>>163
俺は完全自動運転は不可能と思ってるんで
テスラの言い分は全く正しいと思うし
実際、法的にもドライバーの責任で間違い無いだろ

自動運転というのはそういうものなんだよ
0169名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 08:04:08.75ID:xgo9Pa0O
>>152
市場でβテストをやるIT企業の感覚なんだよ
それでいてユーザーに損害を与えても一切責任を取る気はない
0170名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 08:05:35.09ID:hrl6xJ2r
今回の事故だって
普通に交差点での事故ということで
それぞれの過失割合で責任の分担がされるだけ
何の問題も無いな
0171名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 08:20:57.69ID:XEklq2QU
>>167
はあ?
0172名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 08:21:37.60ID:ZxMKkiGm
>>166
外的要因でカメラ塞がれりゃ同じことだしなー
0173名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 10:15:09.67ID:928iX/7n
自動運転の信用度はまだまだだろうけど、人間運転の事故率などと比較して「自動運転で事故がへった」のデータも有るんだろうな。
どちらかといえば事故時の責任問題はっきりさせんと。
何が正しいではなくて誰が責任負わされるか、みたいな。
0174名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 10:17:01.51ID:928iX/7n
>>30
少なくとも手動運転含め全ての車が位置情報発信して、センサー情報共有とかくらいはいるね。
0175名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 11:01:21.33ID:ROcZhpaD
もらい事故まで避けられたらすごいよね
0176名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 11:10:56.32ID:ZxMKkiGm
>>173
減る事故もあれば増える事故もある
0177名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 11:13:03.20ID:ZxMKkiGm
>>174
プライバシー保護とか問題になりそうだね
Nシステムとかどうなってんの?
0178名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 11:16:23.16ID:wWMmPnle
>>176
初耳ですね。増える事故とは?
0179名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 11:17:07.50ID:pwIPTZr3
自動運転の方向に向かうことは仕方ない
但しDQN運転してる奴がいる現在だと、絶対に事故が起きる。
排除するならDQN運転してる輩の方だと思う。
0180名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 11:18:04.91ID:wWMmPnle
>>179
つまり、全車両を自動運転にすれば解決すると。
0181名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 11:20:41.37ID:Wkj68pXk
>>180
それはそうだと思うよ。
大昔の未来図じゃないけどチューブに浮遊する車走らせてたけど、あれが理想だろ
0182名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 11:21:07.99ID:ZxMKkiGm
>>178
こないだ人轢き殺してたろ
0183名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 11:26:33.55ID:ZxMKkiGm
>>179
DQNと言えば暴走の方さすと思うけど老人の過剰な安全運転てのもあるのよね
自動運転はどちらかと言えば後者に近い
混ざってる間はDQNでなくてもストレス溜まるだろうね
全展開した上でどこまでスピードアップできるかだな
効率化も含めて今と同じ速度で社会が回ればいいんだけどな
都市部はむしろ早くなりそうだが
0184名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 11:40:36.01ID:ROcZhpaD
アメリカは事故で開発止める国じゃない
普通に開発進んでるな

>Despite two fatal accidents involving semi-autonomous cars occurring
>within days of each other in March, testing of the technology continues.
>On April 2, California expanded its testing rules to allow for remote
>monitoring instead of a safety driver inside the vehicle.

The state of self-driving car laws across the U.S.
https://www.brookings.edu/blog/techtank/2018/05/01/the-state-of-self-driving-car-laws-across-the-u-s/
0185名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 11:52:37.78ID:xgo9Pa0O
>>184
事故を許容できる大陸の気風なんだろうね
事故を起こしたのが日本車だと叩かれて会社ごと潰されるのは差別ってやつかw
0187名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 12:41:58.47ID:soZ0Iu/0
>>170
WAYMOが事故時の動画を公開してます
ttps://www.youtube.com/watch?v=KhcyTOaHdv4
交差点通過後にコントロールを失った対向車が小さな中央分離帯を
乗り越えて突っ込んで来る。怪我人が出なかったのは幸い。
0188名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 12:54:28.18ID:6nI8+pV0
>>182
あれはウーバーのがレベル低すぎるからでしょ。あれが標準ではない。
0190名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 13:37:02.97ID:hCpIszc8
>>182
自動運転が原因の事故とは思えないから
特に増えてる感じはしないな
0191名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 13:48:33.26ID:6CZT3K1M
>>187
貰い事故だけど、お互い自動運転車なら事故にならなかったっぽいね
人間の運転はやっぱ危険だね
0192名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 14:57:27.36ID:hA9SncMg
貰い事故なのは分かるが、
飛び込んで来る車に対して全くの無反応だな。
0193名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 17:18:09.55ID:q6kEwYJx
>>188
トヨタも同じやつやろ
0194名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 18:10:27.98ID:BJXueqnK
>>192
どう反応するのが正しいと思う?
下手に動くと二次災害を起こすこともあるだろうから人間でも適切に判断して動ける奴なんてそうそういないと思うよ
0195名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 18:37:18.71ID:h3MJICPT
>>194
普通の事故だと回避する為に最善を尽くす義務が有るよ
0196名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 18:53:00.32ID:xgo9Pa0O
>>195
今回の事故だと、とっさに右に寄ってしまうかな
右車線に車がいないことを祈るだけだ
0197名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 19:15:33.54ID:3PqcH5ot
日本の田舎道だと、タヌキや猫が飛び出すけど、回避できるのかねぇ!?
0198名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 19:22:25.10ID:BJXueqnK
>>195
だからどうすれば良かったの?
回避義務はあるけど二次災害のリスクまでしょってやるものでもない
0199名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 19:26:03.20ID:6CZT3K1M
貰い事故の自動運転車より事故を起こした人間の運転が問題ありすぎる
なぜブレーキを踏まなかったのか
こういう事例がこれからたくさん出てくるだろうから、運転は機械に任せた方がいいという結論になるでしょう
0200名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 19:44:56.70ID:hkquPPiJ
>>198
普通、車が回避して寄ってきたら、周りの車もそれを避けようとするわな。
グーグルの自動運転に、避けるロジックが無い、貧弱なら大問題だ。

車同士の事故で死者がでなかったから良かったが、これが飛び出してきた人間なら
避けずに引き殺すロジックって事だ
0201名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 19:46:15.37ID:6nI8+pV0
>>187
車を避けたにしても中央分離帯を乗り越えて自動運転車までくるのが謎。
0202名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 20:27:04.35ID:ZxMKkiGm
中央分離帯を超えられないものにすればいいんだけど対面2車線じゃ無理か
0203名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 20:31:26.64ID:h3MJICPT
>>198
さあ?事故のケース毎に違うからね
ただ避けれるのに回避を怠ったら責任が発生するよ
0204名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 20:36:33.95ID:NuLTzPiR
人間ならそういうのも予想して対応できてるかもしれんね
バックと前進を間違えるのもいるが
0205名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 20:48:51.34ID:6CZT3K1M
>>204
無理無理
運転に関しては人間より機械の方が性能いいよ
0206名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 20:55:47.35ID:6nI8+pV0
>>203
日本だと他人のルール無視によって事故を起こしても、責任を問われないケースが出始めてるね。
0209名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 21:07:18.23ID:p5LIhm6g
ダイソン「グーグルも事故ったようだな・・・」
0210名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 21:34:24.85ID:+Din4jyt
動画を見てみると、Waymo車の進行方向の先にある交差点で2台の車が衝突しそうになるのが見えてる。

人間の運転手であればこの時点で異変を察知できるが、自動運転車では察知できない。

動画ではWaymo車に勢いよく突っ込んで来て回避不可能の様にも見えるが、実際の被害状況が軽微な事を考えるとWaymo車との衝突寸前には大きく減速していたと思われる。

人の運転する車であれば右に少しハンドルを切って衝突を回避出来た事故。

右車線後方直後に車がいたとしても、
その車が人の運転する車であれば同様に前方の異変を見て、回避を行なっていただろう。
0212名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 22:14:08.41ID:0TNMl6tI
ウェイモの自動運転車には罪はないけど、
人の運転する車だったら避けられた事故ですね。
0213名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 22:17:31.22ID:vGGcQQD6
オールトヨタ!ネットワーク!分科会!
0214名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 23:13:03.90ID:6nI8+pV0
>>210
交差点で何かおかしいと感じても中央分離帯を乗り越えて来られたらどういう進路を取ってくるかわからないんだからウェイモみたいに止まるのが正解だよ。
0215名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 23:22:57.10ID:JscLQzjt
>>214
いやさ、自分の方に車が向いているのが見えてるよね。
それだったら普通回避行動とるよね。
0219名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 23:47:56.09ID:7DDNuA+E
>>214
>>214
>ウェイモみたいに止まるのが正解だよ。

ウェイモが止まったのは衝突の後だよ。
0221名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 23:56:55.26ID:LHfK6/iP
はっきり言って事故回避能力なら自動運転の方が圧倒的に高い
それでも混在している状況では避けられないレベルの事故は起こる
人間が運転していても同じ
0222名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 00:03:17.66ID:LWCkt3gv
>>215
回避行動とっても相手がその先に来るかもしれない。
0223名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 00:09:21.51ID:hy0b4so1
>>221
>はっきり言って事故回避能力なら自動運転の方が圧倒的に高い

その根拠は何だろうね?
今回の動画を見たら事故回避能力ゼロにしか見えないけど。

自動運転車だと前方で何かが起きていても察知できないよね。
0226名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 00:37:56.71ID:gB77Ddwg
>>8
つまり100%自動運転のみの車だけになれば劇的に事故は減るわけだ
こうなると次の問題は歩行者とか自転車だろうな
0227名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 00:47:02.92ID:H6cyzjth
いま世界に12億台くらいの車がある。
自動運転車が12億台になったら年に12億人くらい殺してくれそうだねw
0228名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 00:47:52.83ID:H6cyzjth
生きてる間の実用化はなさそう
0229名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 00:49:59.78ID:H6cyzjth
事故で

1.車と衝突する
2.人を5人轢き殺す

この2択だった場合、自動運転の車はどちらを選択するのだろうか?
0230名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 01:09:06.49ID:LWCkt3gv
>>224
どうして止まる寸前だったとわかるの?
0231名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 01:10:26.90ID:MVfqhUJO
>>229
今回の事故動画のウェイモの無反応ぶりを見てると、車か人かのとっさの状況判断なんて到底無理そう。
0232名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 01:22:19.48ID:ZvwMRSna
>>229
俺はそれより、ドライバーと歩行者のどちらかを選ばなければならなくなったらどちらを選ぶかとか、歩行者1人と歩行者2人のどちらを選ぶかとか知りたい
0233名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 01:32:21.65ID:8Q/MegGu
>>230
「自動運転車の運転席に座っていた係員が軽傷を負ったものの、事故による死者は出ていないという。 」とあるから、飛び込んで来た車の速度はかなり落ちていたと考えられる。
減速無しなら大事故になっていただろうな。
左ハンドル車に左側からぶつかって来たのだから。
0234名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 01:59:34.02ID:V6YC7EWe
>>230
止まる寸前というのは取り消し。
別情報で見るとかなり本格的にぶつかっていて、大事故の部類だな。
当然、止まる寸前のスピードではない。
0235名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 04:23:40.79ID:Al+vmV4h
自分は上手いと勘違いしてる人に限って無駄にハンドル操作して事故するよね
事故しそうになったら急ブレーキとスピンしないようなハンドル操作以外やる事無いはずだけど
0236名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 04:29:27.58ID:PBfOiTGS
恐い
0237名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 04:47:44.51ID:24g3dBb4
>>229
そもそも その前提条件がありえないよ
まず 人として認識してるけど なぜ人と認識してるの?犬、猫かもしれませんね 動くマネキンかもしれませんよ
それに、その両方の選択がありえる場合には 事前に減速動作が入るから、その二つの事象になるとは限らない
その二つのどちらかに陥ってたなら車が物理的動作に至らないから どっちもどっちも
0238名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 05:43:38.62ID:K/VCWynX
>>187
3台のカメラの合成画像で、左側の交差点で衝突した車が自車にぶつかるまで2秒。
運転中のドライバは、真ん中のカメラ画像の中心付近しかみてないから、回避どころか異変に気付く間もなく突っ込まれるな。
0239名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 07:41:39.12ID:ElRpIXkU
>>226
専用のレーンの上だけ走るようにすればいいと思うの
そこは自動運転車のみしか入れないようにして、自動運転車はレーンがある場合そこしか走れない
0240名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 08:52:04.65ID:ddCkqnvl
>>239
近い将来、車間通信装置の搭載が義務付けられるはずだから、実質そういう状態になる
0241名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 08:57:32.17ID:YyIo+Vge
>>240
義務付けられてから浸透するまでが長いんだよね
買い替え強制できないし中古車もあるし
0242名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 09:16:12.83ID:mDGyDfi1
>>241
そもそも、車の生産体制がそうなってないからな
どう上手く回っても、世の中の全車両をリプレイスするのに10年以上掛かるようになってる
0243名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 11:24:12.85ID:iBF8oofu
追報道だとマニュアルモードで運転中
ttp://www.tampabay.com/police-sedan-that-collided-with-waymo-vehicle-ran-red-light-ap_businessdf1a3434b6724fefbf422e2de3d41fd3
0244名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 12:08:41.03ID:JXq1q78A
パーソンオブインタレストのマシーンなら
この事故を予測して避けていたな
0245名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 12:10:17.02ID:JXq1q78A
>>18
人間レベルでいい加減な機械の品質保証なんてキチガイ沙汰だな
0247名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 15:58:32.99ID:h3BgpWaw
べつに品質が高い必要はない、
故障が起きた時に安全に機能が停止すればいいだけ。

レーンキープサポートも、自動ブレーキも、
カメラが故障したからって暴走したりしない。

機能が維持できない故障なら、機能を停止して警告灯を点灯してドライバーにしらせるだけ。
走行時のログも残すから、警告を無視して運転を継続した記録が残ればドライバーの過失が明白だしな。
0249名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 18:26:22.28ID:DvLJ0/ED
>>247
AIが暴走したら止められないんじゃないかな
0250名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 18:42:47.62ID:hqrVOxbc
貰い事故
無灯火のおばちゃん轢いたくらいしか聞かないな
0251名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 18:46:54.52ID:EptXBjfY
日本の限界集落とか過疎地で特区作って自動運転できないんかな
ドローンとかも飛ばしまくってデータ収集したい
0252名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 19:53:24.65ID:h3BgpWaw
>>249
制御設計で暴走を許す設計になっていること自体が通らない。
0253名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 21:48:50.67ID:YyIo+Vge
>>250
夕日逆光でトラック下潜り込みとか
車線見失って分離帯に激突からの爆発フロント無くなった、もあるよ
0254名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 21:49:53.85ID:YyIo+Vge
>>251
数年前からやってる
今年は無人リモート監視&操縦もしてる
0255名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 22:46:59.64ID:iBF8oofu
>>253
トレーラーに潜ってしまった事故でモバイルアイ社の説明
ttp://jp.techcrunch.com/2016/07/02/20160701mobileye-tesla/
その後にTESLAはNVIDIAのシステムに乗り換えました
0256名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 23:04:10.39ID:tvRdNJvt
>>46
成仏してください、、、
0257名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 23:43:20.32ID:2VtohPgL
>>253
人間より少ないと思うけどな事故
0258名刺は切らしておりまして2018/05/08(火) 08:42:04.33ID:Jb2EruG2
>>257
そりゃ人間より走ってる数圧倒的に少ないからな
これからに期待だな
0262名刺は切らしておりまして2018/05/08(火) 10:17:36.95ID:0exQFdG6
> 衝突事故は州都フェニックス郊外のチャンドラーで発生した。大通りを走行中だった車
> が交差点に進入してきた車を避けようと急ハンドルを切ったところ、反対車線にいたウェイモ
> の自動運転車に突っ込んだとみられる。

ひどいw
一方的に被害者じゃんw

すべての車が自動運転になって,互いに通信し合いながら交差点を通過するようになれば,
起こりえないはずの事故だね。

むしろ自動運転車の開発に拍車が掛かるね。
0263名刺は切らしておりまして2018/05/08(火) 12:20:51.03ID:BgpNSmTO
>>262
車道をパイプにでもしなきゃ無理
車道には人や自転車も飛び出すし、落石や陥没もある。
トラブルの種類が大量にある環境下での自動運転は不可能だよ
0264名刺は切らしておりまして2018/05/08(火) 12:48:25.13ID:e8CBAFzZ
>>262
人の急な飛び出しがあれば変わらんよ
0265名刺は切らしておりまして2018/05/08(火) 13:16:16.77ID:YoTcyiY0
車が突入してきたら盾を出してガードするとか、水を噴射して吹き飛ばすとか考えないとね
0266名刺は切らしておりまして2018/05/08(火) 23:26:32.99ID:Jb2EruG2
>>265
その手のはもう100年前とかに終わってんじゃないかね
0267名刺は切らしておりまして2018/05/09(水) 07:02:55.96ID:lRvmNqRK
本来、前方にある物体を感知した後の判断は無数に存在する。
それが人なのか、動物なのか、紙なのか、ビニールなのか、紐なのか、鉄の棒なのか、唯障害物として感知してたら、四六時中ブレーキかかるな。
へたすりゃ、空き缶やペットボトルすらブレーキするだろう。
0268名刺は切らしておりまして2018/05/09(水) 07:09:03.92ID:FRAlV2Vi
恐いね
0269名刺は切らしておりまして2018/05/09(水) 08:47:17.94ID:48ajgV9d
>>267
むしろそうなるべきなんだけど使い物になんないね
0270名刺は切らしておりまして2018/05/09(水) 11:00:23.30ID:Kxj3/oPN
>>269
そこの判断が結局人間様に劣る部分なのよ。

ビニル紐だからこのまま進んで良いのか、鉄のワイヤーだから止まるべきなのが
猫だから止まる。カラスだから突っ込む。

そんなことを人間以上の精度でできるようにはならない。
0271名刺は切らしておりまして2018/05/10(木) 07:04:44.56ID:nLNzq7X9
最近、事故報道が増えたのは、いよいよ社会に広まり始めた兆しやな
個々の事故は精査されるべきやが、いちいち騒ぐほどの事は無い

今後もっと増える、どんどん増える
0274名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 16:52:57.77ID:b6WJ8jOq
>>273 手動運転の事故は、個別部品の不良レベルの話だけど、
自動運転の事故は根本的な事故だからだよ。 全てが同じ状況になれば同じ事故を起こす。
0275名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 16:55:04.56ID:b6WJ8jOq
根本的な問題、サカタだって大問題になっただろうが。
それと同じ以上の危険性を持ってるという話。
0276名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 17:00:14.52ID:2tXWohFF
そうだ、いいこと考えたw
道路から人間も排除してしまえば無事故になるんじゃね?

道路脇にある住宅やビルも移転させてランオフエリアを完備させれば完璧やんw
0277名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 17:03:41.61ID:b6WJ8jOq
>>275 タカタのエアバッグの間違い
0278名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 17:05:03.28ID:b6WJ8jOq
>>276 自動車をなくして歩く歩道にしたほうが早い。
0279名刺は切らしておりまして2018/05/13(日) 05:18:16.32ID:UI9h3hph
米空軍ではAI自律飛行の無人機は攻撃任務には強いが、防御に回ると極端に弱いと結論付けている

AIには(人間には強く存在する)自分を守る意識や、第六感的な異常察知能力がないからだが、
そのためAI無人機攻撃任務には有人機による護衛が必要だ、というのが作戦上の常識

レーダーや赤外線探知による感知満載の無人機だが、沈む太陽を背に山の稜線に沿って飛行し接近するステルス仮想敵機に
気が付かず全機撃墜されたという模擬空戦結果もある

ベテランパイロット(というかフォークランド紛争などを教訓としたパイロット)なら
そういう目視の異常は要警戒してるから、無人機が異常に気が付かない場合でも察知してる例が多い
0280名刺は切らしておりまして2018/05/13(日) 06:16:28.33ID:v6uAX3ht
自分でルールを考える例外作業が出来ないのがね
ルールに落とし込める範囲で使うしかない
まあ例外の少ない幹線道路でやってみたらどうかな
それで需要の9割は満たせる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況