X



【PC】一発屋で終わらない予感。AMD「第2世代Ryzen」レビュー&ベンチ結果
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★2018/05/01(火) 15:59:36.11ID:CAP_USER
英語発音だとライズン。

王者インテルに対抗し、AMDが去年の春に満を持してリリースし、日本でもヒットとなったRyzenが、第2世代「Ryzen 5 2600X」になってさらに進化しました! 米Gizmodoのベンチマーク測定で判明した意外な長所とは…?

一斉発売ではなく、まずはデスクトップ用のCPU(ゲーマー、ストリーマー、動画、3Dレンダリング業界人向け)から発売です。モバイル版とAPU(CPUとGPUが統合されたもの)はまた後ほどという、初代と同じ、段階的リリース。

Ryzen 5 2600X

ひとことでまとめると: AMDより新発売の次世代Ryzenデスクトップ用CPU

価格: $200

好きなところ: 安い。速い。

好きじゃないところ: まだGPUなし。別売。

先に発売される第2世代RyzenのRyzen 5 2600Xは、GPUが搭載されていないのがインテルとの違いです。GPUをまだ持っていない人は別売になるので、それを合わせると結構なお値段になりそう。格安で済ませたい人はAPU発売まで待つべし、ですね。もっとも初代AMDのAPUが2カ月前に発売になったばかりなので(グラフィック性能すばらしいです)、ちょっと待ちくたびれてしまうかもですけれど。

まーしかし、もう手元にグラフィックスカードがあるんなら、Ryzen 5 2600Xはかなりお買い得です。200ドル(約2万2000円)もあれば買えてしまえます。それで6コア/12スレッド同時処理の性能(動画編集、ゲームやBlenderの3Dレンダリングに最適)が手に入ってしまうのだから破格値と言えるでしょう。インテルが昨年10月に発売したRyzen 5 2600Xの対抗馬「i5-8600K」は同じ6コアですが6スレッドで50ドル割高です。そこそこレベルのGPUが統合されていることと動作クロックが高め(3.6GHz)なことが一番の違いです。

だったらそっちを買えばもうそれでいいんじゃない?と思ってしまいますけど、第2世代Ryzenで注目なのは、その処理技術のサイズです。初代RyzenはZenマイクロアーキテクチャ採用で、インテルの現行のCoffee Lakeアーキテクチャと同じく、14nm(チップを乗っけたシリコンウーファーのところのサイズ)の処理技術でした。 第2世代RyzenではZen+アーキテクチャ採用となり、12nmの処理技術になりました。小型になるとデータの移動距離が縮まるので、もっと省電、高速化できるという理論上のメリットがあります。Ryzen 5 2600Xは動作クロックこそインテルに劣りますが、14nmが12nmになったことで理論上は、もっと高速処理が可能になっているはずです。

さっそくRyzen 5 2600Xで、i5-8600K、前世代Ryzen 5 2400Gと同じベンチマークテストを行なってみました。使ったのは全部同じRAM、ストレージ、Nvidia 1080グラフィックスカードです。結果、2600Xは初代2400Gよりも高速で、i5-8600Kよりもおおむね高速であることがわかりましたが、一部の機能はi5-8600Kのほうが高速でした。一番目立ったのはブラウザ処理速度を測るブラウザベースのベンチマークテストWebXPRT 2015で、i5-8600KのほうがRyzen 5 2600Xより20%近くも高速でした。CPU全体と各コアの両方の処理能力を計測できるGeekbench 4でも、シングルコアはi5-8600Kの方が上でした。
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/04/25/180425ryzen_WebXPRT2015.jpg
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/04/25/180425ryzen_geekbench4singlecore-2.jpg

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/04/25/180425ryzen_geekbench4multicore-1.jpg
https://www.gizmodo.jp/2018/05/amd-ryzen-5-2600x-review.html
0003名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 16:08:55.18ID:yesITUkj
それを作った天才は今intelに居る
0004名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 16:10:11.99ID:X5ndO0OS
AMDには過去さんざん期待を裏切られたからもう騙されません
0005名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 16:15:02.38ID:JVZzAatk
AMDのCPUでパソコン作ったけどね。
EXCELクラッシュ頻発で止めた。
AMDはサーバー類しか使い道がないんだろ
0006名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 16:19:13.88ID:DtKuhgRS
これって、3年後は、ジム・ケリー v.s. ジム・ケリー になるってことか?
0007名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 16:24:46.79ID:iAxch49A
intelはノート用と鯖用をメインにしていて、デスクトップ用の手を抜いていたのでAMDにはちょうど良かったな。
0010名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 16:34:43.45ID:fFmxgaNS
長々といろいろ解説してくれてるけど
インテルは脆弱性あって、その対応がクソだった
この一言でryzen選ぶ決定的な理由になると思う
0011名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 16:45:07.94ID:QUBytgpP
今更になってアホのgizmodoでスレ立てかよ
他のITサイトでとっくの昔にベンチ結果出てるでしょ
0012名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 16:47:56.72ID:sVQwi/Hu
intelのTシリーズみたいな低TDPの
やつがほしいわ
0013名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 16:50:41.47ID:JWneZKC0
Ryzen7-2700無印導入してみたけど……先に運用してるi7-8700より遅い・・・
0014名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 16:51:12.37ID:621Tc9rw
ライバルのオウンゴール
ただそれだけ
利益出てるのかね
100スレッド出たら教えて
0015名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 16:53:02.69ID:0gdaW21B
ライジン?
0016名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 17:01:57.55ID:bMIPut9Z
いろんな業務用アプリケーション組み合わせて組み上げてると
結局のとこ保険でIntelから逃れられない
0017名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 17:04:02.61ID:naRe9TN2
Intelは新プロセス開発にモタついてるあいだにAMDに追いつかれちゃったな(追い抜かれてはいない)
Spectre対応の第9世代(Cannon Lake)が年末に出るまではAMDのターンをがまんするしかない
0018名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 17:05:56.18ID:X5ndO0OS
初代athlonからXPとか64とか使ってきたけど結局はintelには敵わないことがよく分かった
i7で間違いない
0019名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 17:07:26.94ID:9cImAGa9
AMDだと互換性が心配
しょせん偽物だからね
買うなら安心のインテル内蔵パソコン
0021名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 17:16:16.03ID:5XlqkrAO
処理技術って訳に違和感
0022名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 17:25:48.79ID:SMRlIi5n
GPUって必要か?
0023名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 17:30:40.96ID:w4fO3kgS
>>19
インテル焦ってるwwwww
0024名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 17:41:03.13ID:FixFcZqn
>>10
なんもわかってないのな?
intel CPUが圧倒的シェアだったから、そのアーキテクチャに合わせた攻撃パターンを作った。
もし、AMDや(昔のMacの)Powerが大きなシェアを持っていればそれに合わせたウィルスが作られただろう。
intelはよくやっているよ。

>>13
俺の手元ではPentium G4560と大差ない。K6からの付き合いで買ってやったがやはり今回も期待外れだったよ。w
AMDは前アーキテクチャから52%のIPC向上というが、これはちょっとずるいと思う。
前アーキテクチャExcavatorでは1Module=2コアの扱いで、この1Moduleはそれ以上分解できない要素で成り立ってた。
だから、数え方の問題で、これを1コア2スレッド相当と扱うことができなくない代物。

最大でも4Module8コアだったが、もし8Module16コアがあれば、Zenアーキテクチャと直接比較しやすかっただろう。
ついでにいうと、2Module4コアのExcavatorは2コア4スレッドのCore i3にやや劣るくらいで、微細化で大幅に遅れている中ではよくやっていた。

RyzenはGPUを搭載せず、AVX2を最初からサポートせず8コア16スレッド。この性能は、決して低くないがintelの上をいくものではない。
intelはCoffeelake Corei7でさえHD630を搭載している。リテール品を買った人でここを使う人はいないと思う。
ある意味ダークシリコンで、その面積割合は40%に達する。この辺をつぶしたCore i9 10コアの廉価版が出てくるとAMDは一気に追いつめられるだろう。
intelは世界の全OEMにCPUを供給する立場上、これまでiGPUを切れない立場であったが、Kabylake-G以降、HBMを併用したCPUボードの利用を行うようになっている。
B2Bに耐えうるGPUドライバ完成度を実現できれば、今後、↑で書いた廉価i9の10コアが必ず登場すると思う。
この辺はPC Watchの後藤氏や大原氏も書いてないので、当たったらほめてくれよなw☆(ゝω・)vキャピ
0025名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 17:46:16.45ID:BzUqh/v/
それってmsmの何番?
0026名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 17:53:37.02ID:Ymq4trtH
これで何回騙されてきたかわからないけど
試しにAMDでPC組んでしまうと思う
0027名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 17:59:26.42ID:FixFcZqn
>>18
そうそう。やはりintelはすごいよ。
個人的にはL1〜2キャッシュの速さに毎度驚かされる。

キャッシュのレイテンシを決めるのは、回路の本質的な固有遅延Propagation Delay(tPD)だ。
デスクトップリテールRyzen 2000シリーズでL2のレイテンシが改善されたのは有名だが、intelは相変わらず早い。

tPDをクロックで割った値が実質的なレイテンシ。
短いパイプラインを実現したければ、キャッシュのレイテンシを小さくする必要性がある。
(tPDはFanoutと構成一段当たりのデザインで決まるため、designerの腕の見せ所)

一連のCPU動作の最初期の時点でフェッチを発行。OOOで命令をバラバラに分解し、他のフェッチがあればそれを発行、メモリを扱わないものがあればそれを実行しながら時間を稼ぐ。
(仮に)L1が必要アドレスを含んでいれば、それが戻ってきた時点で↑のフェッチ後が継続できる。
昔のPentium4あたりで3〜4GHzを実現していたころ、やたらに長大なパイプラインを持つNetburstアーキテクチャだったのは、L1のtPDから逆算して、設計されたものだと予想している。
Core2 Duo(Conroe、Merom)あたりまでに、その辺が改善され、それ以降は、パイプライン段数をほとんど増やさずに新製品を販売している。
そういう中でじわじわクロックが上がっていれば、それがtPDの本質的改善。
intelの場合、単一設計で5WのYプロセッサから105Wのオーバークロック市場?品まで作るため、どんなノウハウを持っているのか本当に興味深い。

AMDもキャッシュ性能UPの努力をしているが、特にジムケラー氏が採用したというニューラルテクノロジーあたりに革新性があるんだと思う。
0029名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 18:07:29.34ID:FixFcZqn
>>19
これはほかの人も言っているが、x86-64はAMDが作り上げたもの。
AMDも本当にいい製品を作ろうと努力しているよ。
(※顧客第一主義。これなしではいかなる会社も生き残れない。)

ちなみに、PS4やXoneのシステムに詳しい方がいたら尋ねたいのだが、あの辺てx86-64だけで動いているのでしょうか?
だとしたら、x86-64は、販売の経緯からしてAMDが先鞭をつけたもので、万が一にも訴訟等が起こる可能性はなく、APU採用の大きな要因になったと思います。

>>22
OEMが使うため、必要性は高い。
AMDのAPUは割とOEM関連で善戦していたよ。
自分で組み立てる人はあんまり使わないんですけどね…。
0030名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 18:07:48.10ID:naRe9TN2
>>27
一つのレスの中に正確で詳しい記述と素人でも間違えないような的外れな記述が混在していて、同じ人間が書いたものとは信じられん
0031名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 18:08:44.61ID:EbKZydiY
初めてAMDにしてみたよ
i7 3770から切替えたけど速くなったし安定性も特に問題を感じないから良かった
0032名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 18:09:29.99ID:kjfYgm9K
Ryzenの基本コンセプトを作って会社を去っていった人、
漫画みたいな話で、ほんとすごいと思うわ。
0034名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 18:33:54.77ID:vd+IbZ6i
>>5
これ本当ですか? USB3.0の事は聞いたことあるんですが
0035名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 18:47:39.83ID:FixFcZqn
>>24
G4560と大差ないのはゲームベンチね。誤解を与える書き方ですみません。
無意味にトランスコードHandBrakeも使ってみた。
たしかに速いが、CPU使用率が70~80%で頭打ちだった。メモリ周りが足りてないのかもね。
(※M.2 SSDにソース→出力先。ただし同一ドライブ。)

>>30
間違っているところがあれば訂正よろしくお願いします。
マーケティング方面は詳しくないので、製品に関する記述かなぁ…(;・ω・)
0036名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 18:56:19.24ID:gOq+R2wG
あんまり評価が高くなると値段も高くなるから
程々で安いCPUでいてくれればよい
AMD好きとしては
0038名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 19:16:03.37ID:3SZcpv0R
>>19
AMDがPC向けのCPUで輝いていたのは
やはりAthlon 64の頃だったな。
あのとき上位のPCはみんなAthlon 64だったしな。
懐かしい。

インテルはItaniumベースで64ビット化したかったんだろうけど、
マイクロソフトがすでに普及していたAMDので行くと方針決めたので、従ったという。
話だっと思う。
昔の話なので、よく覚えていないが。
0040名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 19:43:46.74ID:dXm8SH+y
Prescott時代ですらインテル搭載PCだらけだったわけだし、まぁ日本の大半のPCユーザーにとっちゃCPUなんてブランド優先で性能は二の次なんだろう
0041名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 20:15:12.03ID:3C9H9v8v
今までSSD積んだ時が一番体感で早く感じた、
速度だけで言うなら3世代ぐらい早いと思った。
0042名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 20:17:48.96ID:3C9H9v8v
今XP使っててもSSD入れると、なぜもっと早く導入しなかったかと思うくらい
効果がある。
0044名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 20:35:52.89ID:KWj3YBBe
SSD入れたときは、体感速度の上がり方に感動した。
二十数年前、FDDだけでPC使ってたところにHDDを奮発して
体感速度が劇的に向上したあのときを思い出した
0045名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 20:49:55.86ID:CRrEgGBL
>>40
C2Dの登場で息の根を止められちゃったけど、プレスコや同世代のPenDあたりまでは結構アスロンも頑張ってたと思うよ
ここ最近のアスロンは、エンコ作業ならi7に匹敵するのを安く組めると聞いたけど、
エンコ作業自体ご無沙汰になっちゃったから、わざわざアスロン選ぶ事は無いかなと
0046名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 20:54:50.96ID:Q1NgRtct
>>44
SSD入れてて、光回線ひいてるならもう何をしても体感速度として劇的に速くなることはないだろうね。
というか、現時点ですでに何の不満もないんだろうけど。
0047名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 21:06:57.96ID:3C9H9v8v
個人的にSSDの有り無しで一番差が出るのは
違うブラウザの多重起動、クローム使っててファイヤーフォックス起動させると
ファイヤーフォックス30秒ぐらい存在がなくなる。

SSD入れると数秒で出てくる、感動。

ID管理どうしても必要なんだよね、
0048名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 21:14:18.76ID:IglxvqcN
SATAな箱型SSDからNVMeなM.2SSDに替えても、
起動が1秒位速いとかそんなもんな感じ
4倍位ベンチ数字は上がったが、普段使いでの操作感とかの体感差は出ないぞ
0049名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 22:00:25.90ID:HFW7rU+i
インテルCPUどんどんだしてたけど糞在庫だろうね
0051名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 23:15:49.99ID:HZ5+59ZO
みんなもっとRYZEN話しなよ
SSDがどうとかばっかりじゃん
0052名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 23:48:53.77ID:zuvuaw1g
Ryzenは1コアあたりの性能が低いからイマイチ
8コアあっても、ivyが8コアあるようなもんだ。だから伸び悩む
0057 【東電 65.4 %】 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2018/05/02(水) 07:02:33.67ID:mwr/LrK4
>>2,1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)しかも、世の中のCPUは殆どが Intel

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ビルドやコンパイルは Intel に最適化されているので

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)AMDが性能を生かせることは、歴史的に無かった
0059名刺は切らしておりまして2018/05/02(水) 11:01:30.76ID:RdxHePeB
メモリが高くてなぁ。最近GoPro買ったから、動画編集のためにパーツ更新はしたいけど。
0060名刺は切らしておりまして2018/05/02(水) 13:09:36.38ID:6zEqr7kM
>>45
そういえば日本メーカー製発の水冷機は最初はAMDだったが後にIntelに移行。
その際に、ライターがホモだった疑惑が浮上してレノボ傘下の遠因になったということがあったんだけど
0061名刺は切らしておりまして2018/05/02(水) 18:00:27.19ID:ma1za3lQ
こういうスレが立つとインテル側のステマ屋さんが来るんだなw

書いてる本人が内容をさっぱり整理し切れていないない様子だから、難易度高い資料が渡されるのかね?
少なくとも本人の脳内で推敲された文章ではないな。
0063名刺は切らしておりまして2018/05/02(水) 21:27:14.59ID:isZq0I85
>>61
> こういうスレが立つとインテル側のステマ屋さんが来るんだなw
>
> 書いてる本人が内容をさっぱり整理し切れていないない様子だから、難易度高い資料が渡されるのかね?
> 少なくとも本人の脳内で推敲された文章ではないな。
0064名刺は切らしておりまして2018/05/03(木) 08:52:22.81ID:s2mBqn90
結局、1コアあたりの性能で、インテルに及ばないから、エンコード用途以外ではインテルに負けるんだよな
0065名刺は切らしておりまして2018/05/03(木) 09:17:20.03ID:8iXMyEa2
ここら辺で書いてる人間はPCの用途が
ゲームとエンコだからryeznの評価が低い

本来ならハイエンドはクリエイターが
向けだからなぁ
0071名刺は切らしておりまして2018/05/03(木) 16:58:21.29ID:5xVpkggA
>>70
つまるところコスパはいいって事だ
0073その一発すらありません2018/05/04(金) 01:10:27.20ID:nTPEifVZ
【ヤフオクの評価欄】
落札者からの コメント:あなたから雇われたという探偵社から連絡がありました。2ちゃんねるには
私の名前やIDが沢山書き込まれています。この出品者はキャンセルすると報復をするようです。
店名で検索すると他にも被害者が沢山います。とても普通の方とは思えません。警察に相談します。
(評価日時:2015年 4月 29日 17時 43分)


販売業者の名称  有限会社コー ルドターキー/DC BANK  代表取締役渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-002都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F
Phone:03-5269-3675

http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dcdcbank&;author=zihardiy&aID=184888178&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
0077名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 05:41:57.38ID:3oKx6OuN
>>75
使い方によるからな
あの対策はどう足掻いてもワーストで3倍以上の悪化部が有るから、丁度そこを多用すると、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況