X



【ドローン】中国ドローン市場、2020年に1兆円規模に?国家戦略「メイドイン・チャイナ2025」のインパクト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/03/25(日) 00:33:22.69ID:CAP_USER
中国のドローン市場は年率40%で成長し、2020年までに産出額ベースで600億元(約1兆円)に達する見込みだ。この数字は2017年末に中国政府機関の情報工業化部(省庁の1つ)が発表したもの。

年率40%という野心的なターゲットを掲げ、国内のドローン産業育成に向け、政府支援を増加させる構えだ。さらに2025年までには、この3倍となる1800億元に拡大するという大胆な試算も明らかにした。

すでにDJIやEhangなど、グローバル市場で強い影響力を持つプレーヤーが存在しているが、今後さらなるプレーヤーの登場とプレゼンスの高まりが予想される。

ドローン市場の先行きについて、中国がこれほど強気の予想を発表する背景には国家戦略「メイドイン・チャイナ2025」があると考えられる。

世界のドローン市場に大きな影響を与える可能性の高い「メイドイン・チャイナ2025」の概要を紹介しつつ、実際どのような取り組みが実施されているのか、その最新動向をお伝えしたい。

米国が警戒する中国の野心的製造業国家戦略
「メイドイン・チャイナ2025」は中国国務院(日本の内閣に相当)が2015年5月に発表した、中国ブランドの樹立や製造業の生産性向上、環境面での改善を推し進め、2025年までにドイツや日本に並ぶ製造強国入りを目指すとする国家戦略だ。

この戦略においては優先度の高い10セクターが選出されている。

次世代情報通信テクノロジー
ハイテクマシン、ロボティクス
航空宇宙
ハイテク造船テクノロジー
ハイテク鉄道テクノロジー
省エネテクノロジー、新エネルギー自動車
スマート電子機器
新素材
バイオメディスン・高度医療デバイス
ハイテク農業デバイス
これらの分野を育成・拡大していくのはもちろんのことだが、「メイドイン・チャイナ2025」が目指すのはそれだけではないようだ。

米国の政策に影響力を持つとされる米国商工会議所はこのほど発表したレポートで、「メイドイン・チャイナ2025」を通じて中国が技術のローカライゼーション・内製化、海外技術の代替、そしてグローバル市場シェアの獲得・拡大を狙っていると指摘している。

特に上記セクターに関わる研究開発をローカライズし、グローバルサプライチェーンにおける優位ポジションを築き、これまで海外から購入・買収するなどしていた技術を自国でまかなってしまおうというもの。これによりグローバル市場での競争優位を構築することが可能となる。

これを実現するために、中国国内製造企業には多大な資金的援助が実施される見込みだ。

中国の7省庁と中国人民銀行(中央銀行)が2016年に発表したレポートでは国内銀行に対して、独自ブランドを立ち上げるための金融支援や知的財産に関わる保険など、国内製造企業向けのサポートを拡充するように促した。

さらに政府主導のファンドが数多く立ち上がっており、中国メディアによればその数は800近くに上り、ファンドの規模は累計で2.2兆元に達するという。

米国商工会議所がレポート内で、こうした動きは将来的にグローバル市場に歪みをもたらす可能性があるとして懸念を示しているほど、グローバル市場に多大な影響を与える戦略といえる。

https://amp.review/2018/03/24/made-in-china-2025/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 00:42:28.36ID:sS+5tUkR
部品一つの故障で信用ガタ落ちになるのに、そのリスクを丸抱えするなんて、どれだけ金になら無いガラクタをつくるのか?
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 00:43:58.51ID:q4VtKOyp
なんかもっと画期的な技術は生まれないのかね?
金も人員も時間もあるだろーに、昔と違ってさぁ。
所詮は補助金ビジネスみたいなもんじゃないの?
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 00:45:55.09ID:5lvtjGhb
それを牽引するのが中国・深センの「DJI Technology company」ってか。
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 00:48:22.78ID:OxCjYI5v
普及と共に空間事故も頻発するんだろ怖い
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 00:56:42.03ID:5lvtjGhb
「規制」をしているから、逆に操縦出来る人は有難がられていたりするよね。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 00:59:45.43ID:Oe5M02mz
まあこれも電池次第
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 01:03:24.15ID:iy8j+Zxq
ドローンが爆弾積んで何百万機も攻めてくる
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 01:04:49.19ID:ycMJ9/NT
産業技術は軍事技術からのフィードバック
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 01:06:53.14ID:+dcv94bo
ドローンみたいなおもちゃじゃなくて自家用VTOLの普及が始まるとかないかな
個人の自由は制限される一方だ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 01:17:01.84ID:WQMPf+gx
特許出願も日本を抜かし、自殺者を出すほどの猛烈な学力向上をする中国

一方、英語学習に力を入れて旧植民地型観光立国を目指す日本
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 01:20:00.63ID:q4+C+wXi
>>1
日本は部品で攻めたいところ
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 01:21:08.42ID:q4+C+wXi
>>14
先は重力制御で家でも家具でも
なんでもフワフワ
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 01:25:33.15ID:g3I6wJrH
EVと同じで本格的な軍事利用はエネルギー供給がミソだよなぁ
燃料電池が使えないなら大型化してエンジンを積むしかないだろ

国交省→三菱に廃棄依頼→2次請けがヤフオクに流す→中国へ不正主出した赤外線暗視装置
(スターサファイア3)のパクリ版を積んでかなり有効な偵察手段に仕立ててくるんじゃない?
もし戦争になった際に自衛隊や多くの日本人を危険に晒すだろう
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 01:59:01.40ID:5lvtjGhb
「マイクロ波送電」とかするんじゃね?
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 02:10:54.07ID:NLN+H/BM
ドローンで空中撮影の楽しさを最初に一般層に広げたのが中国なんだから
今更あたふたしても遅いし
第一に日本じゃ飛ばせない法律が先に出来てしまっている
ほんと先見力不足でダメダメ
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 02:44:24.34ID:bz5CNMqj
DJI以外はガラクタしかない印象だが


まあ自宅ですら飛ばせないお前が言うなって言われるとぐぬぬってなっちゃうけどな。
世界を取れるチャンスと技術はあったのに自ら捨てた馬鹿国家だよ日本は。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 04:08:05.06ID:RnH5AzJy
事故っても保証は一切無しだろ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 06:54:00.75ID:k77QR+pY
日本と桁違い
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 07:22:30.73ID:gQ6cCFKZ
安価でまともなドローンさえ作れ無くなり、
クロンボ土人にボブスレーすら見切られる始末。


これがチョッパリ産業の現実w
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 07:30:25.37ID:SLxXeyaT
>>20
セシウム含んだ土入れて官邸に飛ばして落としたヤツのおかげで多大な損失になったね
あそこで問題起こした以上、官庁は問題視しないわけにいかなくなるし
それで企業や地方行政もドローンに対して厳しい視線送るようになる
「産業潰し」の一手だったな。左翼の鑑といえる

今炎上中の財務省がそもそもドローン関連の大きな予算を認めただろうか?という疑問はあるが
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 08:15:22.43ID:RnH5AzJy
西欧でテロに使われて終わり
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 08:27:22.49ID:atIfClxu
アメリカに知的財産権で技術盗めなくなるから、中国のドローン市場は終わりジャンwww
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 09:57:05.57ID:lRO9IUIU
>>14
>>17
ヘリコプターがあるし、それ以上の実用性は無いことはみんな知っている。
オスプレイは良く落ちるしな。

有人であることに今の時代メリットはない。

昔、米軍が作ったフライング・プラットホームは高度が低ければ
木や送電線に引っかかるし危険すぎてポシャった
だから、既に大勢の人が試したけれど結局実用性がなくてあえてやらなかった。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 22:06:56.94ID:gV0sP7hv
>>21
開発禁止じゃないし、そもそも当時開発してる所すらなかったから
飛行が許可性になっても何も変わらなかった
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 22:10:54.92ID:tSB+fWeE
>>16
とりあえずカーボンやモーターに使用するベアリングは日本製がまだまだ主流だが
他はほぼ中国製だからな...
高度な技術が求められる部品でしか攻めきれてないし
それだって日本からの人材流出や企業買収でいつまで持つか分からないくらい
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 22:13:37.89ID:tSB+fWeE
>>21
ドローン関連は投資がほとんど盛り上がってないからなぁ
学生ベンチャーとか技術屋ベンチャーとか色々できてニュースになっては数年後消える感じで
投資家が全く金を投入しない(してもリターンが見込めない)分野になってる時点で終わっとる
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 22:26:52.62ID:tSB+fWeE
>>33
実は日本製フライトコントローラー開発してるベンチャー企業いくつかあったんだけど
日本企業の悪い所って技術を守らなきゃ!と内側で囲おうとしてフライトコントローラー単体での一般販売をしないところでね
金になるものならなんでもバンバン売って技術流出覚悟で会社デカくしていくスタイルの中国アメリカに勝てず
利益出ないまま撤退することになってしまった例が多いんだよね
そのせいで未だにこれといったドローン関連企業は育ってない

技術者って金集めも金儲けも下手くそだし基本的に守りの姿勢でしか動けないから
そんなのが起業しても全然上手くいかないんだわ

日本の技術系ベンチャーは「ウォズニアックだけで創業したアップル」みたいな感じ
ジョブズ役がいないか、いても頑固な技術者がジョブズ役を追い出すか技術者側が会社から去るか
そんな感じで最初からつまづいてる
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 22:33:42.71ID:jDAtK85j
近くの河川敷がドローン禁止にしやがった
ボケ!
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/26(月) 00:17:32.53ID:ZbjZJFI1
中国はドローンの演出で観光地を盛り上げたりしてるな
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/26(月) 02:04:04.23ID:NzrD/uws
YAMAHAさんはどうしたものか
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/26(月) 09:42:49.19ID:Vthi0dBY
>>36
>技術者って金集めも金儲けも下手くそだし基本的に守りの姿勢でしか動けないから
>そんなのが起業しても全然上手くいかないんだわ

逆に言えば、金集めの上手いやつは詐欺師

PEZYの斎藤とかSTAPの小保方とかホリエモンや佐野健二郎な

イーロン・マスクの博打は今の所ブラフが効いてるが最期はどうなるかわからん

悪いことしてまで金儲けせんわってコンプライアンス持って我慢するか
DQNみたいにリミッター解除して暴走するか
どっちかしかないwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況