X



【AI】熟練作業の自動化ロボ、川重が開発 AIが感触・音まで学習
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★2017/11/07(火) 23:28:10.59ID:CAP_USER
川崎重工業は人工知能(AI)やIoT(モノのインターネット)を活用し、熟練作業を自動化できるロボットシステムを開発した。熟練者が専用操作装置でロボットを遠隔操作し、操作装置に感覚的に作業を覚えさせる。何度も作業を繰り返す中でAIが学習して作業精度を高め、最終的には人が遠隔操作せずに自動で作業できるようにする。2018年度に自社に導入するほか一部顧客にも提供し、19年度に販売を始める。

新システム「サクセサー」(継承者)の遠隔操作装置は、触覚や聴覚など動作時の感覚をフィードバックする機能がある。この機能を用いて、熟練者の技を感覚的に覚えさせる。

例えば、自動車のシートをロボットで搬送して車体に取り付ける組み立て工程にサクセサーを導入する場合、熟練者が操作装置を用いて実際の作業を実施。その作業から、シートが所定の位置にはまる感触や音などのデータを操作装置に蓄積する。

操作を繰り返す中...
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00449629
0003名刺は切らしておりまして2017/11/07(火) 23:30:20.05ID:qrk8ZUZh
働いたら負け
0004名刺は切らしておりまして2017/11/07(火) 23:35:37.31ID:mycgn6yP
 

  _ノ乙(、ン、)_今まで熟練工にしかできなかった匠の技がAIに置き換わるってことは
             世界中、どこでもクオリティの高い製品を作れるようになるわけで
             資本力の勝負になっちゃうのかしら?
0005名刺は切らしておりまして2017/11/07(火) 23:39:28.69ID:RkwllZYn
>>4
単純にどれくらい安く働く人がいるか?

金がいくらあっても、全部ロボットができるわけではないから、人件費の高い国は結局生産には向かない。

別に製造業なんて、農業と同じでそれで世界シェアトップ取る必要なんてないんだがな。
0007名刺は切らしておりまして2017/11/07(火) 23:42:07.62ID:8CzoyKz7
  
人手不足だから外国人、とか未だに言ってる馬鹿政治家はさっさと引退しろよ。
事務や熟練作業どころか、介護や医療もどんどん無人化されると思われ。

職場では未だに「コツ」や「独自」を振りかざすベテラン・職人なるものが幅を利かせでかい顔して
威張りくさっているが、さっさと引退させるべきだわ。

  
0008名刺は切らしておりまして2017/11/07(火) 23:44:15.70ID:/w2JGFYZ
上司 「君の技術をAIに教えてくれ」
職人 「何のためにですか ?」

上司 「お前を解雇するためだ」
0009名刺は切らしておりまして2017/11/07(火) 23:45:19.89ID:uvQR0o/X
>>4
あくまで熟練者の技術があってこその機械の学習だからな
熟練者を手に入れられないならどこでもというわけにはいかないんじゃない?
まさか商売敵にその機会を売ろうなんて奴は居ないだろうし

…と思ってると割と気軽に売り出すんだよなあ
0011名刺は切らしておりまして2017/11/08(水) 00:08:19.35ID:nRK6N7P+
次世代の熟練者を次々に育成しておかなければそれ以上のロボットは作れない可能性がある?
0012名刺は切らしておりまして2017/11/08(水) 00:13:21.02ID:DHclToP/
>>11
自動学習始めるまでは熟練工は必要だね。
0013名刺は切らしておりまして2017/11/08(水) 00:13:56.85ID:rNGJMy2v
俺氏AIやってるけど、これは市場調査目的じゃないかな
感覚だの音だの覚えるっていうけどさ、覚えた物を売りますっていうんじゃなくて、覚えられるかどうかはあなた方の学習のさせ方次第っていうのはね。。
AIで最も重要なのは、学習データであって、モデルじゃないんだよな
システムはAIより重要だけど、AIを売り文句にしている割にはAIの中身が空っぽなのが。購入者側で理解出来ているならいいけど
システムを作れないっていうAIしかやってない所なら欲しいかもしれないけど

システムは、ここでは遠隔操作および自律制御可能なロボット一式のこと
0015名刺は切らしておりまして2017/11/08(水) 00:21:04.21ID:iG9EXvLE
触覚と聴覚が訓練されるのは画期的
熟練楽器演奏者が死んでしまわないうちに早くやればオーケストラが安く身近になる
0016名刺は切らしておりまして2017/11/08(水) 00:30:38.68ID:7rGmca0B
こんなのより
カキの殻向きとか
キャベツの収穫
板金とかロボットでできるようにして研修生制度廃止しろよ
0017名刺は切らしておりまして2017/11/08(水) 00:31:35.37ID:Dyuwmz58
芸術一般
絵画、音楽、演劇脚本演出
取材報道、こんなん全部AIで
出来るんだから
早く置き換えて欲しいな
癖の有り無しってのがしっかり表出するだろうし
ガンガン批判して行けると思う
この辺にかかわっってる人間要らないし
0018名刺は切らしておりまして2017/11/08(水) 00:57:52.07ID:jDT3bKBp
原発廃炉関係?あれはロボットが求められてるんだからどんどんやれっつーか早急にやれ
0019名刺は切らしておりまして2017/11/08(水) 01:43:39.37ID:tArps7qG
熟練工は自分の仕事を奪う職人見習いよりもはるかに強敵のAIに
快く「教育」するつもりなのか?
0020名刺は切らしておりまして2017/11/08(水) 03:06:37.36ID:f0ZhPpEJ
縫製業の裁ちをうず高く積む作業、縫い合わせる布を組み合わせる作業(効率の観点から二人でしないといけない)、縫う途中でひっくり返す作業、運搬作業
これら全てを機械化したらものすごい捗る
現在は人間が一日の内大半をこれらの作業に費やしてる

工場を機械化して布をセットしてデータさえあれば
裁断、縫製から包装出荷、データ管理を一元化する人工知能「工場長」みたいなのがあればいいのに
0021名刺は切らしておりまして2017/11/08(水) 03:31:22.14ID:FHs1qf4U
下請けや機器メーカエンジニアも含めた全員の現場からの帰投を
食い気味に確認し警報するAIが導入されるだけでもかなりコスト抑えれると思うんだけどね
0024名刺は切らしておりまして2017/11/08(水) 09:55:23.33ID:Zvo4iAI/
>>1
こういう作業って工員はすげえ汚れるんだよね
人なら毎日風呂入って汚れ落とすけど機械はいつ洗うんだろうな
カメラとかマイク目詰まりしそうだ
0026名刺は切らしておりまして2017/11/08(水) 16:34:38.39ID:tXm5sQDi
>>5
バカは黙ってろよ
0027名刺は切らしておりまして2017/11/08(水) 16:39:49.00ID:cu0S0s2Z
ロボ 「カワサキか・・・」
0028名刺は切らしておりまして2017/11/08(水) 16:41:00.64ID:tXm5sQDi
>>19
会社命令なんだからするのが当たり前だろバーカ
0029名刺は切らしておりまして2017/11/08(水) 16:43:35.95ID:cu0S0s2Z
>>28
熟練工が会社を辞めるという事を考えないお馬鹿さんかw
0030名刺は切らしておりまして2017/11/08(水) 16:57:44.33ID:PnxtDBE9
>>19
熟練工「くそ!こんなもの!よし適当に操作して間違った動作覚えさせようヒャッハー」

>>24
会社「心配無用!熟練工をリストラしたあとは掃除要員をパートで雇うから笑」

>>27
カワサキ「カワサキか…」
購入者「カワサキか…」
ロボ「ピーピーオイルガ漏れてイマス」
0031名刺は切らしておりまして2017/11/08(水) 17:01:44.10ID:pUnJE7HC
>>30
機械メンテナンスはそこそこスキルいるだろw
0033名刺は切らしておりまして2017/11/08(水) 17:13:30.59ID:iG9EXvLE
問題なのは、自分の手で工具を使って神業を発揮する職人が
サクセサーを上手に操作できるかどうか
ある程度のことなら既にNC制御で職人を超えているのだし
0034名刺は切らしておりまして2017/11/08(水) 17:19:34.57ID:pUnJE7HC
>>33
前にテレビで見た革の刻印原盤作る職人は機械使って緻密な物作ってたよ
まあ、それを使う熟練工なんだけどな
その機械を使うロボットは操作できんかw
0037名刺は切らしておりまして2017/11/11(土) 01:55:10.31ID:EpIjlMFa
2017/10/23
国産手術ロボ、20年に実用化 東工大発VB、東レ系から資金 米「ダヴィンチ」の半額
https://
www.nikkei.com/article/DGKKZO22562140T21C17A0TJC000/
http://blog.goo.ne.jp/medicalnews/e/b0d348e6ceaab127588ca02686efc4e2
http://blog.goo.ne.jp/pineapplehank/e/f24c2abeee6b39da748db4f961a4548c
 東京工業大学発ベンチャーで医療用ロボットを開発するリバーフィールド(東京・新宿)は
国産として初めてとなる手術ロボットの実用化に乗り出す。
東レエンジニアリングなどから第三者割当増資で総額11.5億円の資金を調達した。
開発を急ぎ、厚生労働省の承認を得て、先行する米「ダヴィンチ」の半額程度で2020年の販売を目指す。

 市場拡大をにらみ、川崎重工業とシスメックスが共同出資するメディカロイド(神戸市)が開発を進める。
国立がん研究センター発ベンチャーのA−Traction(千葉県柏市)も低価格製品の実用化を目指す。
0038名刺は切らしておりまして2017/11/11(土) 21:59:28.30ID:sYJcxUiv
>>29
やめてどこに行くの?wwww
0039名刺は切らしておりまして2017/11/12(日) 03:15:15.08ID:54z7h5LD
>>13
> システムはAIより重要だけど、AIを売り文句にしている割にはAIの中身が空っぽなのが。

同じく、ここが気になった
ロボットに熟練工の技術を覚えさせるだけならば、AI以前からあったよね
AIを加えたことで何が変わったのか書かれていない
0040名刺は切らしておりまして2017/11/12(日) 03:17:41.83ID:54z7h5LD
>>35
創薬のロボット化を見る限り、バラツキは継承しない
1番よい状態になるものを反復する
0041名刺は切らしておりまして2017/11/12(日) 03:21:33.36ID:54z7h5LD
>>21
現場でスイッチ切られそうw
0042名刺は切らしておりまして2017/11/12(日) 03:44:44.59ID:qwK7glBL
教えなきゃ命令違反でリストラ、教えたら自分が用済みでリストラ
0043名刺は切らしておりまして2017/11/12(日) 03:49:10.86ID:qwK7glBL
>>39
熟練工の技術を数値化して入力するのは今迄人間のシステムエンジニアの仕事だった。
それを、システム自ら学習するようになったのがAI。

要するに、熟練工のリストラ以前に、システムエンジニアのリストラが先にあったのさ。
0044名刺は切らしておりまして2017/11/13(月) 13:06:11.93ID:SyiPyYQI
ホンダのバイクを  
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね  
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・  
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!  

ヤマハのバイクを  
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか  
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ  
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか  

スズキのバイクを  
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね  
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな  
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・  

カワサキのバイクを  
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・  
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・  
スズキに持ち込む:カワサキか・・・ 
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況