X



【IT】SIベンダーの体力に頼る日本の大手ユーザーの憂鬱 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★2017/09/25(月) 21:33:40.37ID:CAP_USER
 前回は「SIベンダー(システムインテグレータ)の競争力を決めるのは体力だ」という話をしました。

 結果的に、日本のエンタープライズIT市場で最も影響力を持っているのは大手SI、というよりも大手メーカー系(いわゆるメインフレーマ)のベンダーです。1980年代の終わりに私がコンサルタントとして調査したときの記憶では、NEC、富士通、日立製作所、日本IBMの4社が合計で日本のIT市場のおよそ70%を握っていました。

 メインフレーム全盛の時代から既に30年近くたち、主役はハードウエアからソフトウエアへと移り変わりました。今ではこの割合は大きく変わったはずだと思っていたのですが、エンタープライズIT市場のソフトウエア開発に限定して考えると、4社の合計シェアは依然として50%を上回っているようです(野村総合研究所による推定)。

「日本はクラウド化のスピードがなぜ遅いのか?」

「欧米はどんどんクラウドへ移行している。なのに日本はクラウド化のスピードがなぜ遅いのか?」

 ある外資系ソフトウエアベンダーY社の外国人幹部、Fさんにこんな質問を受けました。私は日本の業界構造を丁寧に解説し、ユーザーもITベンダーも積極的なクラウド化を望んでいないという背景を説明しました。Fさんはうなずきながら私の説明を聞いていましたが、どうも納得がいかない様子です。

他のITベンダーと同様、Y社は欧米では顧客に直接ソフトウエアを販売しています。だからY社のエンジニアが顧客のシステム環境を直に触り、デプロイメントに関わっています。

 ここ数年、Y社は欧米市場で自社のクラウドソリューションを使いながら、有力顧客のデジタルトランスフォーメーション(デジタル変革)をうまく誘導してきました。日本でも同じことができる、とFさんは考えているようです。Y社のエンジニアリングリソースを投じれば、日本企業に対してクラウド化のイノベーション、すなわちデジタルトランスフォーメーションを働きかけていくことができるはずだというのです。

 しかし問題があります。日本におけるY社のソフトウエアビジネスには歴史があり、日本にはY社のパートナー企業が山ほどあります。大手SIベンダーもパートナーとして名を連ねています。

 長年パートナー戦略を採ってきた結果、日本市場ではパートナー経由でソフトウエアを販売する間接販売が基本となっています。つまり、Y社製品の販売は大手SIベンダーの体力に依存していると言えます。

Fさん「パートナーは欧米市場でも重要です。パートナー抜きに我々のビジネスは進まないと考えています」

 ちょっと違うんです。欧米市場で活躍しているパートナー企業とは、アクセンチュアやキャップジェミニといったグローバルにビジネスを展開しているコンサルティング会社を主に指すのだと思います。

 コンサルティング会社に限らず、米国市場でのソフトウエア開発のアウトソーシングは日本でいう準委任契約がほとんどで、日本のような体力勝負の市場とは異なります。もちろん技術者の優秀さは求められますが、結果をコミットするようなことはありません。

 米国市場は単純です。顧客が「AWS(Amazon Web Services)がいい」と言ったらAWSになります。AWSを選択する顧客が多くなると、大手コンサルティング会社はAWSを使ったプロジェクトへのコンサルタント需要が拡大するのを見越して、AWSのエンジニアリング要員を確保しようとします。
以下ソース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/060800143/092100100/
0003名刺は切らしておりまして2017/09/25(月) 21:43:39.73ID:ObTW70KV
ユーザがきちんと要件を取りまとめられるなら、そりゃクラウドサービス組み合わせてシステム組むのも可能だろうけど丸投げだからな
承認は約束通りの期日に下りないくせに、納期は変わらないという馬鹿っぷりも含めて終わってるわ
0004名刺は切らしておりまして2017/09/25(月) 21:52:40.01ID:rZXSQIHJ
大手SIベンダーの笑えるところ

自前でクラウドサービスやってるのに、
開発時にはクラウドを使わせないw
頭おかしいw
0005名刺は切らしておりまして2017/09/25(月) 21:54:29.62ID:rZXSQIHJ
開発用に、わざわざ物理的なサーバーマシン買ったりしてる
頭おかしい
0006名刺は切らしておりまして2017/09/25(月) 21:57:36.84ID:KTUOJ9Zf
そのSIベンダーとやらは請負企業に頼り過ぎな訳で
もはや、ぶっちゃけSIベンダーに体力なんぞ無い。
0007名刺は切らしておりまして2017/09/25(月) 21:58:29.86ID:nADlYO1P
卸問屋、仲卸、小売り を嚙ます商習慣だからな
害人がここに入り込むのは難しいだろう

そもそも、クラウドを必要とするシステムもビジネス手法も商習慣が違うから需要ないだろ
市場はかなり小さい
0008名刺は切らしておりまして2017/09/25(月) 22:07:40.75ID:rZXSQIHJ
>>7
嚙?

こういうに見えるの俺のPCだけ?
0009名刺は切らしておりまして2017/09/25(月) 22:07:41.43ID:4pREOv9t
団塊世代 良きに計らえー
ベンダー こんな感じで いかかでしょう
団塊 いいんじゃないのー 良くわからないけど これでうちもIT先進企業だ 良くわからないけど
0010名刺は切らしておりまして2017/09/25(月) 22:16:22.20ID:UZ/lOAkP
何が書いてあるのかさっぱりわからない
こういう文章が業界標準なのかね
0011名刺は切らしておりまして2017/09/25(月) 22:18:17.80ID:dN8y5OSg
>>1の記事のまとめとして

クラウドなど効率的なサービスをユーザーも望んでいないと勝手に話する都内の関係者さん

そして当たり前のように納得しない外国人さん

都内にソフト産業を国策で全て集めて
地方の要望なんて何一つ聞かず、勝手に都内の都合でユーザーも望んでいないと決めつける都内の関係者達

もうやめてくれ。。日本を勝手に壊すなよ
都内の都市構造を作り替えよう
0012名刺は切らしておりまして2017/09/25(月) 22:18:48.24ID:wZMfd4Ek
日本の大手SIが独占してるITゼネコン体制を外資のamazonがぶっ壊すことって可能なの?
誰か偉い人教えて
0014名刺は切らしておりまして2017/09/25(月) 22:20:50.98ID:dN8y5OSg
首都四県以外の地方は、外国人の意見に賛成で
既存の都内のIT ゼネコンなんて全部ぶっ壊して、効率的な新技術にしたいと思っとりますよ

そのほうがエンジニアの給料も月額30万40 万と上がっていくでしょ

中抜きしてる都内の邪魔な調整職を潰せよ
0015名刺は切らしておりまして2017/09/25(月) 22:35:26.31ID:mZz1GCPY
ミスホダファミリアはどうなったのよ
0017名刺は切らしておりまして2017/09/25(月) 22:44:54.55ID:8i1uxo45
>>4
これな
0018名刺は切らしておりまして2017/09/25(月) 22:54:48.55ID:nxgXifKq
>>34
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0019名刺は切らしておりまして2017/09/25(月) 23:10:38.49ID:ppTi+M8X
俺を月給2400万円で雇えばクラウドなんてすぐだよ
日本は超有能なエンジニアを年収350万の環境で働かせているから、結果がこれだよ
0021名刺は切らしておりまして2017/09/26(火) 02:05:50.08ID:Qmr7SOL3
>>12
アマゾンはSIしないから、大手SIを「ぶっ壊す」ことはできないでしょ。
「ルンバが家に来たら洗濯機は要らなくなる」と言ってるようなもの。
要らなくなるのは洗濯機ではなくて掃除機。
0022名刺は切らしておりまして2017/09/26(火) 02:24:07.92ID:4JlBK5Y3
>前回は「SIベンダー(システムインテグレータ)の競争力を決めるのは体力だ」
これが読めない会員限定「体力」意味不明

>他のITベンダーと同様、Y社は
SIベンダーとユーザー企業の話で、なんで最初にITベンダーが出てくるのか

>憂鬱
憂鬱なのはNRI楠真や青年海外協力隊で、大手ユーザーやアフリカの国は能天気
なんか終わってる
0023名刺は切らしておりまして2017/09/26(火) 08:08:09.29ID:yGzUYRZU
>>12
君次第だ
0026名刺は切らしておりまして2017/09/26(火) 08:46:47.68ID:NePhRFqq
どの業界の何かによって変わるから話噛み合わないと思うけど
うちの業界だと「商品品質カルテ」が200社あったら200書式あって、殆どexcelベースで
改定もコロコロ変わるのでマクロ化もできない。
日本って他社と同じは負け、というへんな思い込みがあって業界標準のプロトコールを作るのが下手くそだし、
ましてや国際標準のイニシアチブも取れない
0029名刺は切らしておりまして2017/09/26(火) 09:09:30.06ID:l3QbchG8
>>14
君らが独自にAWSで構築すればいいだけ
わざわざ田舎の企業の面倒を見るほどこっちも暇じゃない
0031名刺は切らしておりまして2017/09/26(火) 09:36:59.71ID:q4t7dnZs
丸投げSIerにやってる時点で無理でしょ。
0032名刺は切らしておりまして2017/09/26(火) 12:59:38.84ID:3X3DJ+Rl
>>26
現場が変えるのを嫌がってるから、こんな状況になる。
でもそのうちSEが足りなくなるので、貧乏な会社から既製品に変えられてしまう。
0033名刺は切らしておりまして2017/09/26(火) 13:27:40.11ID:RJjImfJx
大手SIベンダーの体力勝負なんて、日本だけの話ではないんだけどな。

大体どこの国の大型案件でも、大手SIベンダーが受注して
自社、子会社、協力会社へと仕事を細分化して割り振っていく。

ダムや空港の開発を街の工務店に発注する馬鹿はいないのと同じ。
この方法が今のところ一番無難だし、日本だけの閉鎖性なんて妄想でもない。

規模の小さい案件と同じことができるわけがない
0034名刺は切らしておりまして2017/09/26(火) 14:05:42.79ID:ZL/CYLX6
技術者軽視、というか
各ユーザーのシステム部門が会社内の地位的に低いから
取り纏め出来てないじゃん

システム系に役員居ないだろ。
仮に居たとしても、役員レベルの人間が、音頭取って
全社的に縦断するようなシステムを、どう構築するか
他の役員に提案したりするか?しないだろ。

概ね、管理部門か、営業部門か、工場部門か、
どこかが主導になって物事を決める。
となると、そことのコネが強いベンダーが勝つだけだよ。

本来会社として希望する物が出来ないんだよね、結局。
出来ないから、やり直しになるし、そこでベンダの体力が要るだけ。
くだらない。
0036名刺は切らしておりまして2017/09/26(火) 17:42:44.40ID:mZLCzUze
ベンダーに作らせるのに仕様はそのままとか金と時間の無駄
今の仕事をそのままIT化するってだけなら現場の人間がやればいい
0037名刺は切らしておりまして2017/09/26(火) 17:46:54.92ID:uGFLKH3d
謎の自前主義と意味のない機密主義は今に始まったことではない
その癖居酒屋で酔っぱらって会社のヤバイ情報を大声で話す
0038名刺は切らしておりまして2017/09/26(火) 18:25:45.48ID:2AAy0+Df
お前は人間力が低いから評価低くされておる

な〜人間力ってなんだよ

役員と社長が畑違いでわからんくせにおかしいだろ

帰社日は強制、話す内容は阿呆の一言

本当にブラックだわ
0039名刺は切らしておりまして2017/09/30(土) 19:52:44.96ID:MDbypNJ7
>>20
これな。
日本の業務プロセスは無駄だから
実績のあるうちのプロセス(ドイツ標準)に合わせろって
厚顔無恥なことを平気でいう
そんなに簡単に業務プロセスを変えられるなら、
日本のITゼネコンのメンヘル患者は一人もいなくなるわ。
0041名刺は切らしておりまして2017/10/12(木) 06:15:47.13ID:WtxZs11v
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
2017年10月22日(日)の衆議院選挙は、ぜひ投票に行きましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況