X



【ツーリング】伊豆・箱根スレッド88【2023年梅雨】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/03/08(水) 12:32:55.25ID:Ctuu6nzk
伊豆・箱根を走るバイク乗りが集うスレです。
走行報告の他、各種イベント・工事・取締などの情報も歓迎です。
走行技術等の話題は他のスレでお願いします。
次スレ乱立防止のため、>>970以降で次スレを立てる方は、必ずスレ立て宣言して下さい。

心にブレーキ!安全運転!!
皆 で 仲 良 く 楽 し く
マターリ走りましょう。

スレを見る際は専用ブラウザで快適に!

※事故ゼロ小隊について語りたい方は別のスレを立てるなり、
ブログを立ち上げるなりして、そちらでやってください。
※このスレッドで事故ゼロ小隊の話題は荒れる原因になるので書き込み一切お断り。
※真っ二つもスルー 。荒らしもスルー。

【過去スレ】
85 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1646261627/
84 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1642286372/
83 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1636137795/
82 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1626784264/
81-2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1609469834/
81-1 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1609445029/
80-2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1602366637/
80-1 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1597192453/
79 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1591626702/
78 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588256268/
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド86【2022年梅雨】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1655728894/
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド86【2023年梅雨】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1667829367/ ※実質87
2023/03/08(水) 12:41:11.58ID:LRWH2aQf
3774RR
垢版 |
2023/03/08(水) 12:57:29.05ID:564efN+I
Z
2023/03/09(木) 03:13:57.78ID:XftOH0yH
昨日お前らたくさん走ってたな
あちこちでみたぞ
2023/03/09(木) 03:43:48.03ID:ernbh3y3
 
     /()/
    (O|・|O_)
    (・ω・´)
   ⊿゙)=⊂二 )~
  / ノ(( ̄_ノニフ
 <==< \>>_ノ/=-\
 (◎)゙ー――(◎)≡
2023/03/09(木) 08:16:58.48ID:9sbQN8rl
       o、_,o
       o○o⊇
       /___/|
      γ,-/|  ̄ ̄/耳
       | |(),|_| | |/二)
       ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ
  -=≡ ∩∧_∧∩
 -=≡  ヽ( ・ω・)/  バイクをかついで走り出してくるわ
-=≡    (    /_
 -=≡   ( ⌒)
  -=≡  c し'
7774RR
垢版 |
2023/03/09(木) 17:54:43.03ID:RE8wfkp1
ターンパイク桜咲いてる?
2023/03/09(木) 18:55:23.39ID:JJcVVwtd
此の陽気じゃさもありなん
2023/03/09(木) 20:16:34.84ID:LdaLIXBD
桜はまだだろ
2023/03/09(木) 20:22:03.25ID:ernbh3y3
咲き始めているところは咲き始めているよ
2023/03/09(木) 20:41:30.89ID:072+b7Te
早咲きのは咲いてるぞ。
2023/03/09(木) 21:03:15.73ID:JJcVVwtd
都内の開花予想は3/18やで
2023/03/10(金) 00:16:05.66ID:wJ2ZwOXP
土日とかにタンデムで伊豆スカイライン行きたいんだけど、SSサーキット状態みたいだったりして危険が危ないですかね?
14774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 00:22:26.23ID:gMWQqgQO
頭痛が痛いね
2023/03/10(金) 02:02:14.38ID:xGQDZtPW
巻き込まれて骨折が折れるぞ
2023/03/10(金) 06:19:06.97ID:YedZH3JU
>>13
奥多摩みたいにアホみたいに飛ばすやつはいないと思うよ
休日だと車も多いし
2023/03/10(金) 07:03:09.85ID:uR823iZD
コーナーではみ出し追い越しするバカ2輪と当たり前のようにセンター割ってくるサンドラ4輪に注意
2023/03/10(金) 08:18:18.62ID:i34OgBw1
センター割ってくるタンドラにも注意
2023/03/10(金) 12:06:25.57ID:07rvSqmj
暑すぎる ハァハァ
20774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 14:50:10.77ID:1mUO+dvt
>>19
興奮するなよ
2023/03/10(金) 17:18:02.90ID:WImFQxXf
センター割ってくるやつはまじで怖いね
車は平気で割ってくる
下手くそが飛ばすからよ
2023/03/10(金) 20:39:44.66ID:mxmruKHZ
下手クソは飛ばしてなくてもセンター割るんだよなぁ
2023/03/10(金) 20:58:34.16ID:jsdOdd9F
明日は西伊豆に行くわ
オマエラよろしくな( `・∀・´)ノ
2023/03/10(金) 20:59:16.86ID:07rvSqmj
明日は最高の天気だと思うよ
2023/03/10(金) 22:51:10.68ID:YZeAEI2N
そして最高の花粉をあなたに
2023/03/11(土) 00:38:49.53ID:/xkGiXMY
森林浴 岩盤浴 花粉浴 で気分をリフレッシュ!
2023/03/11(土) 07:46:48.59ID:oaOzQVxh
今日はヤバいマジでヤバい
朝から顔中ズルズルだわ
花粉症じゃない人も花粉症になるレベル
2023/03/11(土) 08:31:18.77ID:gbsy40qN
肘がズルズルになったでござる
2023/03/11(土) 08:46:28.74ID:z4fbLbUg
スギ花粉ではあまり症状が出なくなったな
体質が変わったのかアレジオンが効いてるのかは分からないけど
2023/03/11(土) 09:01:38.33ID:xLYqRNs6
>>29
アレジオンだろw
2023/03/11(土) 09:15:32.89ID:DIWjjbSI
自分史上一番効いてたアレグラ飲んでてなお鼻出てくる。
つらたん。
32774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 09:20:35.83ID:ncrj+dH6
点鼻薬投入
2023/03/11(土) 09:45:52.72ID:i8AO2QtH
目薬が手放せない
34774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 10:11:07.46ID:vXML/brX
先週は、涙流しながら乗ったよ
2023/03/11(土) 10:11:59.85ID:GG2TS0Ki
>>33と同じ。
辛いわ・・・。
36774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 10:22:12.89ID:uB2ampAv
>>22
スピードの出しすぎで外側に膨らむんじゃなくて、外側に膨らむのが怖くてイン側にセンター割ってくる、サンドラっぽい車
37774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 10:57:26.61ID:R2BdOrUf
>>36
きっと花粉症で目がショボショボで運転が辛いんだよ
2023/03/11(土) 11:04:24.94ID:rq5eFSSj
S字っぽいとこで真っ直ぐ来ようとしてたりな
2023/03/11(土) 14:00:38.37ID:WDHL1Cdf
室温26℃だよヤベーよ
2023/03/11(土) 16:18:31.92ID:6+A6wfiv
西伊豆を朝から回って帰ってきたけどなんかもっと暑いのかと思ったらそうでもなかった
冬装備電熱無しだと山の上では寒かった
2023/03/11(土) 18:02:41.19ID:jqYBZT4U
峠は場所によって温度差がありすぎだよ
2023/03/11(土) 18:16:30.27ID:A28hpAoc
無風で最高
聞こえるのは足音だけ
2023/03/11(土) 18:32:11.03ID:Rfi2qu70
窓に!窓に!
2023/03/11(土) 18:48:44.97ID:3os1jzgm
花粉症は基礎疾患ともいえる
花粉症を対峙する為に、体の免疫力が多く費やされる
なので、その状態でコロナに感染すると年が若くても重症化しやすくなる
45774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 21:17:21.97ID:qGYXvK3l
下田周辺はやや風が強かったけど気持ち良かった
2023/03/11(土) 21:29:33.62ID:Rfi2qu70
今日は箱根ちょい走っただけで花粉症やばかった
飲み薬点眼点鼻薬全部貫通してくるとは
2023/03/12(日) 11:34:17.37ID:c8JOEL17
曇ってて思ったよりは寒い
https://i.imgur.com/IIPH70h.jpg
48774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 11:49:55.74ID:w2jzlNlE
寒いのはお前の頭
2023/03/12(日) 12:06:27.02ID:ZIJAhVqp
>>48
面白いと思ったの?
2023/03/12(日) 12:23:50.99ID:DavIWf+t
ハゲ特有の頭光石火のレス
2023/03/12(日) 12:32:39.42ID:iNzTPLa9
>>47
赤沢日帰り温泉乙
52774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 14:09:04.50ID:xrMZrZ09
アデランス乙
2023/03/12(日) 17:15:09.19ID:BxN0ZAjc
伊豆スカ冷川出てすぐのセブン潰れてたんだな
結構気に入ってたんで地味にショック
2023/03/12(日) 18:14:50.98ID:0thbKz62
箱根の塩カルってもう無い?
55774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 19:04:45.42ID:ypmK9B3f
今日は箱根峠塩なしでした
56774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 21:38:25.37ID:aizy3ovA
>>53
俺もいつも冷川辺りで引き返すから潰れちゃったのは痛手
2023/03/13(月) 21:19:34.10ID:Id//tUIE
>>55
ありがとう
山行くかー!
2023/03/13(月) 22:09:40.95ID:Ws0FUuID
足柄に春めき桜というのがあると初めて知った
明日行ってくる・∀・
2023/03/13(月) 22:21:36.07ID:vDOSwlkF
冷川といえば峠の茶屋の少し南にある食堂って最近やってる?
2023/03/13(月) 22:27:20.14ID:1cfEdFkX
ぷくぷくなら去年閉店したよ
61774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 22:37:44.10ID:WoWc5oGP
政治が糞なせいで地方はどんどん寂れていくな
お気に入りの店や施設10以上潰れたわ
6259
垢版 |
2023/03/13(月) 22:42:28.96ID:vDOSwlkF
>>60
そっかー
あそこのカツカレー好きだったんだけどなぁ
教えてくれてありがとう
2023/03/13(月) 22:51:09.15ID:gPDQIVtQ
>>61
政治のレベルはその国の国民のレベルを写す鏡
政治家がクソだと言うのは「俺らってクソだよな」と言ってるのと同じやぞ
2023/03/13(月) 23:14:35.51ID:9uU6FFm/
そうなの
65774RR
垢版 |
2023/03/14(火) 01:54:14.67ID:2QbOdi/E
>>64
政治家を選ぶのは国民だからな、盲目に名前と血統だけで選んでる国民なんだしな
2023/03/14(火) 03:10:33.87ID:ScRRIHDa
確かにそうだが海外からの作用が大きい
明らかに日本弱体化の為に大きな力が動いてる
2023/03/14(火) 08:48:53.73ID:5Gjrj8l9
>>58
昨日の通り雨で少し落ちてるかもだけど丁度満開だよ
68774RR
垢版 |
2023/03/14(火) 09:20:57.96ID:eX/wtN73
自民党なんて親中派8割かつ党自体は完全にアメリカの犬っていう意味不明な状態だからな
でも店がバンバン潰れてるのは自民党の放蕩三昧を支えるための異常な高額税金のせいだけども
2023/03/14(火) 09:22:44.21ID:Y2drbqmH
中国の犬の野党よりはマシだ
2023/03/14(火) 10:40:44.68ID:5Gjrj8l9
スレチだ
バイク板以外でやってくれ
もしくはコテ付けて
2023/03/14(火) 11:54:51.52ID:IbPIsE4A
まだバイク板でバイクの話しようなんてキチガイがいるのかw
2023/03/14(火) 12:08:53.87ID:cifMPxYm
1号の三島から箱根方面が大渋滞で
引き返してきた。事故?
2023/03/14(火) 12:16:23.11ID:atsYr2zI
自民党は統一教会の犬でしょ。
実質は統一教会が政治やってるようなもん。
2023/03/14(火) 12:19:45.87ID:Db8AliIW
>>72
東名上り御殿場大井松田間が今日の夜中から事故で通行止め
2023/03/14(火) 12:29:48.84ID:2A2nmyDY
日曜の帰り、135で溝に脱輪した車いたわ
2023/03/14(火) 16:05:22.96ID:5QnrANjI
伊豆スカ行ってきた、完全ドライで塩は全くなし。
バイク1台しかいなかったな・∀・
2023/03/14(火) 16:49:37.74ID:vz8s3Hd8
>>76
花粉はどうだった?
2023/03/14(火) 17:11:41.14ID:PskgBN+E
予報だと今日は少ないとなってる
2023/03/14(火) 17:20:16.22ID:5QnrANjI
アレグラ飲んでる前提だけど花粉はぜんぜん平気だった
花粉の量は遠くまで見通せて空気は澄んだ状態であまり飛んでない
ちなみに先週の道志~河口湖辺りは花粉で霞んで霧がかかった様な)
富士山が見えないレベルだった

料金所の入り口に「二輪の死亡事故発生、特別警戒実施中」の看板出でたよ
伊豆スカはバイクの死亡事故は1年で1人位のペースで発生するのだろうか
2023/03/14(火) 18:03:35.71ID:5Gjrj8l9
>>76
浮き塩がなければ塩で滑ることはないと思うけど、路面が白っぽい間は路面に塗り込まれてる状態なんで、舞い上がるホコリも塩の粉だと思って洗車したほうがよいぞ

多分一番塩捲いてる箱根新道だと路面が黒に戻るのは連休後
2023/03/14(火) 18:08:34.70ID:IbJY1W2J
>>79
俺もアレグラユーザー。先週は金曜は死んでたけど土日はなんともなかった。
土曜なんかピーカンだったのにね。
2023/03/14(火) 18:21:03.03ID:5soSSqm6
伊豆スカって狭いし路面もあんま良くないし飛ばせるような道じゃ無いと思うんだが命知らずが多いんだなあ
2023/03/14(火) 18:24:32.21ID:IbJY1W2J
伊豆スカはまだましな方なんだよな。あれでも。
2023/03/14(火) 18:27:19.68ID:a/67omLC
>>82
制限速度は50キロでしかないし道もその程度な作りだしで
そら飛ばしたら事故るわな
2023/03/14(火) 18:42:29.50ID:0RMNzBUw
>>73
自民って、幸福実現党や公明党と同じ宗教政党なんだよな
普通に自民党支持イコールカルト統一教会支持だからな
2023/03/14(火) 18:44:36.35ID:5Gjrj8l9
伊豆スカより北の静岡県道20号のが一層狭くて危ない
伊豆スカと同じ感覚でぶっ飛ばしてるやつ多いし

それより事故多発するR1山中城→箱根峠が謎
広けりゃいいってもんでもんでもない?
2023/03/14(火) 18:44:49.63ID:hypUggOr
むしほ伊豆スカ以上に広くて路面良いワインディングあるなら知りたいわ
奥多摩は狭い上にポールあるしビーナスラインは路面酷すぎだしちょっと遠出しても伊豆箱根の良さを再認識するだけなんだが
88774RR
垢版 |
2023/03/14(火) 18:47:43.68ID:KBTfHNAv
伊豆スカで飛ばせないならどこで飛ばせんねん
2023/03/14(火) 18:49:49.54ID:a/67omLC
>>88
サーキット場
2023/03/14(火) 18:51:10.17ID:5QnrANjI
そうだね、伊豆スカはアスファルト状態もよく程よい広さとワインディングで
関東 甲信越 東海の中では上位レベルだと思う
2023/03/14(火) 18:51:23.03ID:R4z7DaJV
>>89
本当それ
92774RR
垢版 |
2023/03/14(火) 19:01:36.15ID:KBTfHNAv
ちゃんと考えてみたら伊豆スカより飛ばせる峠関東に4つあったわ
2023/03/14(火) 19:45:38.60ID:vz8s3Hd8
>>90
ほんそれ。さすが未だに有料なだけある。
昔有料でいま無料になった観光道路なんて、どこも路面ひどいもんよ。
9493
垢版 |
2023/03/14(火) 19:46:28.07ID:vz8s3Hd8
※奥多摩周遊は除く
2023/03/14(火) 21:51:43.58ID:nJyUPa9C
>>58
今満開だったよ。
近くまで行くなら砂利道に気を付けてね。
2023/03/15(水) 02:00:31.56ID:kBPVhgmp
伊豆スカは台風一過の直後に行ったら
落葉一枚すら落ちてなくて感心した事がある
2023/03/15(水) 07:52:56.12ID:e+MHyHl5
桜の季節は熱海や伊豆スカの玄岳IC、韮山峠ICを降りた細い峠道が桜が結構多くてすごく綺麗
桜の季節の 熱海 伊豆スカの東西 伊東 あたりの細い峠道を組合わせた
桜専用の細かいツーリングルートを開拓中
2023/03/15(水) 09:56:27.95ID:tk0v4IbX
>>97
そのツーリングルート教えて欲しいです。よろしくお願いします
2023/03/15(水) 11:30:19.42ID:t2YHLa2p
政治家女子48党と聞いてカーチャンが爆笑してた(´・ω・`)
100774RR
垢版 |
2023/03/15(水) 11:37:41.24ID:/PvZrnRi
みずぽやセメントはそこに含まれるのか否か🙄
2023/03/15(水) 11:54:21.99ID:bDGKE7in
女"子"じゃないからダメです
って言ったらフェミが爆発するかな
2023/03/15(水) 12:05:59.21ID:x/VTZfbA
大昔母が社会党は女性の党とか言って投票してた
特に何をなし得てはいなかったけど

今考えると母の政治思想は極左だったなw
2023/03/15(水) 12:06:19.80ID:Im3vKN3e
https://sjj48.com/candidate/index.php?id=xduy
党首の前髪切りたいわ
104774RR
垢版 |
2023/03/15(水) 14:12:17.12ID:/PvZrnRi
>>103
グロかとおもたわ😫
2023/03/15(水) 14:29:15.07ID:aBZdnF5k
淡島
2023/03/15(水) 14:34:18.97ID:aBZdnF5k
連投失礼w
昨日淡島行ってきました
良いところだったのでその後西伊豆スカイライン行くつもりが結局淡島だけで時間潰れたw

https://i.imgur.com/xhox2wI.jpg
https://i.imgur.com/mYhtJer.jpg
2023/03/15(水) 14:44:31.63ID:e+MHyHl5
数十回も通ったがそこは独立した島だったのか
桟橋で歩いて行けるのかと思ってた
2023/03/15(水) 14:54:42.64ID:aBZdnF5k
>>107
自分も以前から気になってたから行ってみたよ
画像貼り直し。何度もスマンw

https://i.imgur.com/yEmvYDb.jpg
https://i.imgur.com/ftaf3na.jpg
https://i.imgur.com/A1O3w4T.jpg
109774RR
垢版 |
2023/03/15(水) 14:57:43.87ID:nnk2ehbu
>>107
昔はロープウェイで島まで渡ったんだよね
今は渡し船しか無いが
2023/03/15(水) 15:52:49.93ID:u/HN/bUk
淡島あたりは長閑な内海って感じで良いところですね

昔船をホテルにしていたのもそこでしたっけ
2023/03/15(水) 16:18:07.90ID:t2YHLa2p
わいが初めて入った海が沼津の御用邸の海岸だったな
小1だったが親戚のお兄ちゃんに抱っこされて海に入ったが恐くなって泣きまくったw
なんか海が透き通ってなかったんだわ
112774RR
垢版 |
2023/03/15(水) 22:56:59.75ID:wpcQhkH5
若い頃内装屋に勤めてて淡島ホテル建設のとき行ったわ
もう30年前か…
2023/03/15(水) 23:01:33.16ID:I//ef9rh
>>111
陛下がこんなとこに書き込むなよ
114774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 00:44:00.76ID:BIEUp4x2
>>110
スカンジナビアは気品ある綺麗な船だった
曳航途中で沈んでしまったのは残念
2023/03/16(木) 01:42:57.18ID:88W64pMK
え"?沈んじゃったのか

ちっちゃい頃、あーわーしーまーまりーんぱぁく~♪
ってCM見た気がする
行ったことあるか覚えてない水戸シーパラダイスと
混同してるかも
2023/03/16(木) 01:44:42.47ID:B352T3g+
カンクネンとかバタネンとか懐かしいな
117774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 06:57:33.45ID:wShwwzdx
クンカクンカに空目した
2023/03/16(木) 07:02:12.77ID:s84EJhhk
カンクネンはラリージャパンに来てデモ走行しとったろ
2023/03/16(木) 07:41:54.85ID:YyoTaVw1
マキネンもいたな
2023/03/16(木) 10:06:38.96ID:ZGgAKcue
ラリーラリーラリーリラー
121774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 10:31:09.41ID:fUF5lRCO
砂漠のライオン
2023/03/16(木) 12:35:43.78ID:l0bzi/w3
>>114
あれは保険金目当てでわざとやったんじゃないかと言う話があるな
何十年もメンテなしで底板の鉄板が薄くなってて
まともな航海には耐えられないことはわかっていたはずだ
2023/03/16(木) 12:54:07.81ID:bhCVNp9/
加山雄三の船が西伊豆だかで炎上したのも保険金目当てなのかな
2023/03/16(木) 15:41:32.97ID:JYM36dJ6
足柄の桜が 満・∀・開
2023/03/16(木) 15:42:09.69ID:JYM36dJ6
https://i.imgur.com/EuYwrXg.jpg
2023/03/16(木) 16:20:00.76ID:QRZAMeZ0
オリオールはスカンジナビアじゃないんか
2023/03/17(金) 09:17:53.65ID:YU4X3BMk
もうウグイスが鳴いてるよ
2023/03/17(金) 11:12:38.67ID:3lmsODHW
つくしもすくすく出てきたな
https://i.imgur.com/lVHXhrrh.jpg
2023/03/17(金) 11:25:18.43ID:1ND4yZjb
くおーぜ
2023/03/17(金) 12:46:31.17ID:tCkcSJbh
ヨモギ摘んでジェノベーゼ
2023/03/17(金) 16:59:36.43ID:CIbcmcyd
戸塚でも鴬啼いてるの今日確認した
2023/03/17(金) 17:01:16.52ID:+eBpGh2M
ジェノベーゼにするならふきの方食いたい。
2023/03/17(金) 21:51:34.24ID:lLWjdOa9
明日は雨降りそうだな
2023/03/17(金) 22:51:17.83ID:W/rHeOTe
目がかゆいぜ。
2023/03/18(土) 03:24:01.07ID:k4WhSHIL
つキンカン
2023/03/18(土) 11:58:52.98ID:cyRhkckH
ナポリタンはナポリには無い料理らしいが、
ジェノベーゼはジェノバにあるのだろうか?
2023/03/18(土) 14:52:32.54ID:oNQX48Ki
権田のスーパーセーブ再び
138774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 18:55:13.68ID:Qcvps8SV
ナポリたんってどんな娘なんですか?🤭
2023/03/19(日) 12:50:25.01ID:z5zfg193
静岡の方はサクラの開花宣言出たね
2023/03/19(日) 14:13:24.18ID:wkDaW9qq
>>138

ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1704/26/news076.html
2023/03/20(月) 08:34:21.15ID:A4cpcZDz
熱海に向かって出撃・∀・
142774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 08:42:18.74ID:dFcDxK8R
>>141
気を付けてな
2023/03/20(月) 12:00:13.67ID:HuTwvskb
明日からしばらく天気がよくないらしいからな
2023/03/20(月) 15:36:52.60ID:G/RHlp5i
河津のお茶屋にある宝くじ売り場を利用したら、かわいい老柴犬がいてアタマ撫で撫でして癒された(*´д`*)
老犬て表情に深みがあっていいね!
2023/03/20(月) 15:56:48.25ID:WZSMM7cX
熱海から帰宅・∀・
斜面の住宅街の一部の日当たりの良い桜は5分咲き
全体的には開花直後で1分咲きくらいだった
2023/03/20(月) 15:59:43.07ID:x4m7f0ry
>>145
はえーな
どこからが知らんが
2023/03/23(木) 19:48:11.34ID:gONMcH7K
雷鳴っとる _(:3」∠)_
2023/03/23(木) 20:28:37.34ID:gONMcH7K
ヤバい大雨
149774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 22:52:01.43ID:DGvnsFhf
そりゃ雷も鳴るさ



大雨だもの
150774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 09:43:44.83ID:MrvFWpMX
みつを
2023/03/26(日) 10:14:38.42ID:/trHEfNV
県道59号がまあまあ桜多くて毎年伊豆半島の左下から右中まで走る
明日から晴れそうだが丁度満開位だろうか…
2023/03/26(日) 19:27:12.19ID:/iumDFHv
今日、お台場に伊豆ナンバーの車が多かったな。
鬼キャン痛車みたいなの。
2023/03/26(日) 19:36:22.66ID:dj9Z99re
田舎民の集会か…
2023/03/27(月) 04:42:16.39ID:0CQgR6J3
鬼キャン△
2023/03/27(月) 09:24:38.46ID:c+h/jtfT
伊豆高原駅の桜並木に向かって出陣・∀・
2023/03/27(月) 13:13:04.91ID:hG8Qv16a
わーいわーい\(^o^)/
桜が満開やー
2023/03/27(月) 13:26:00.11ID:YFRlJ2fr
画像よこせ
2023/03/27(月) 13:29:47.30ID:hG8Qv16a
だけど学校が春休みに入ったから道路が混んでるね(´・ω・`)
2023/03/27(月) 14:15:13.83ID:hG8Qv16a
正確に言うとまだ9分咲きぐらいだーね
2023/03/27(月) 16:07:28.25ID:K1U1IuB+
曇り空だったが
https://i.imgur.com/tNoEBnwh.jpg

謎のキノコが生えてた
https://i.imgur.com/SfGj02Th.jpg
2023/03/27(月) 16:12:29.78ID:lFoq6WJW
>>160
サケツバタケだな
一応食べられる
2023/03/27(月) 16:33:17.75ID:K1U1IuB+
サンクス
このキノコが至る所に生えてたよ(。・ω・。)
2023/03/27(月) 17:32:35.08ID:H/q7SsYH
きのこの山みたいな見た目
2023/03/27(月) 17:58:38.12ID:PlvH159Y
伊豆高原の桜並木から帰宅・∀・
綺麗だったよ~
桜並木沿いの住人とか最高だろうな
165774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 18:02:02.16ID:J/HlXNyQ
俺のキノコの方がデカイな
2023/03/27(月) 18:38:12.57ID:o7ExPkHs
今日はガスってなかったんかな
2023/03/27(月) 18:41:03.65ID:9uw2geIk
>>165
そのしめじしまえよ定期
2023/03/27(月) 18:50:23.36ID:WIa1vxQX
桜見に来るやつが路駐するわゴミ捨てるわ車道に立ってポーズ決めてウザいわ桜の花びらの掃除が大変だわで
良いことなんて何も無いんだぞ
2023/03/27(月) 19:09:46.81ID:dl8ncv10
かわいそうな人だね
2023/03/27(月) 19:27:28.75ID:yTxpeyMw
桜などどこでも咲いてるから、伊豆へわざわざ見に行かない
171774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 19:39:36.04ID:8RDOxyHC
いずれ行くってか!HAHAHA!!
2023/03/27(月) 20:01:16.28ID:K1U1IuB+
(-_-)


むかし彼女と付き合いたてのころ桜を見にデートしたな
彼女が卵サンドイッチ作ってきてくれたんだ(^-^)
173774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 20:06:24.41ID:8RDOxyHC
排卵
2023/03/27(月) 20:25:42.90ID:hbFsllif
托卵
2023/03/27(月) 22:50:15.82ID:jIfXxrib
このオヤジギャグの流れ、つま卵
2023/03/28(火) 02:23:02.18ID:UBzs+EsK
このスレはバイクに乗らない荒らしが粘着して荒らすようになったね
相手しなければ、つまらなくなって消えるから
無視して下さい
2023/03/28(火) 05:35:03.25ID:8eUHaQR/
あらら椿スレ落ちちゃった
2023/03/28(火) 07:34:58.80ID:jAqJTqNQ
まぁ椿は首落ち花と言われるような花だし落ちるのも自然
2023/03/28(火) 18:47:58.86ID:j+c1XPsn
県道18号を越えて松崎で一泊中
沿道の桜がどれも満開で素晴らしい
特に戸田に下る峠道

伊豆ってこんなに桜があったんだな
多くの山が上まで白くなってる
2023/03/28(火) 19:09:03.20ID:IHWanxY4
いいね
2023/03/28(火) 19:32:08.98ID:LZ/BBZkn
そう、伊豆半島は全体的に桜が多い、普通の県道とか峠でも桜が多い
明日は高山方面に行くから木曜には南伊豆に行きたい・∀・
2023/03/28(火) 19:34:52.25ID:LZ/BBZkn
県道59号も始点~終点まで桜が多いからおぬぬめ( `・∀・´)ノ
183774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 20:44:37.19ID:s/t4jS6s
週末行ってみるかな
2023/03/28(火) 22:49:58.12ID:+B/jkYij
西湘バイパスで中央分離帯に激突して対向車線に飛んだのがいたが
なぜ見通しの良い場所で
185774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 23:06:49.17ID:/FXHjo2k
坊やだからさ
2023/03/29(水) 02:56:08.79ID:kqJ+nyMD
極たまに石踏んでウォブル出て飛ぶのもいる。まぁ大体よそ見
2023/03/29(水) 06:24:06.25ID:ffLUmTCp
居眠りで激突しそうになった事ならある。
2023/03/29(水) 07:28:59.68ID:Jx+QJ3IC
何もないとこで脱輪とか激突はほぼスマホだろうな
189774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 08:49:39.78ID:KDNzHxjr
ツコってたのかも?🤭
2023/03/29(水) 09:36:38.76ID:5dcXtUzF
西湘の事故、軽自動車に5人乗ってたらしいな
子供3人だったのかは分からんが大人5人だったなら重量オーバーでハンドルとられたのかもな
2023/03/29(水) 09:42:04.83ID:xQAHyBbM
なんだろう眠気が取れないみたいなボーッとした感じが続いている。これが春ボケというやつなのかまたはWBCに熱狂して終わった反動でロスになっているのか
2023/03/29(水) 09:52:38.91ID:xQAHyBbM
>>190
年齢は明かされてないが若者の相乗りが一番恐いと思ってる。なぜかというと仲間にいいところを見せようと調子に乗り無茶なことを仕出かす傾向にあるから。いままで友達同士で相乗りして事故になるケースを腐るほど聞いてきた。たとえば回転ずしの迷惑動画も同じ現象だと思ってる。
2023/03/29(水) 10:05:20.50ID:xQAHyBbM
とくに20歳前後
2023/03/29(水) 14:27:33.17ID:UOkfAVxK
日曜まで桜あるかな
行こうかな
2023/03/29(水) 14:28:07.23ID:UOkfAVxK
>>192
わかる
2023/03/30(木) 02:52:05.71ID:E2AMJPa0
バイカーズパラダイスの貸出し車種が激減した様な?
2023/03/30(木) 16:27:55.45ID:YdjQl5be
通勤スクーターで近所のスーパーに買い物行くついでに
伊豆高原の桜並木まで行ってしまった(往復100km)
綺麗だったんだぜ~
2023/03/30(木) 16:36:41.51ID:660SJok9
>>197
こーゆーことやる奴大体PCX
2023/03/30(木) 18:52:41.33ID:E5i98T5A
桜見に行ってきたけど暖かくて気持ちよかったよ
オカリナ吹いてる人いたりして
2023/03/30(木) 19:34:25.03ID:rPeViD8u
わざわざ伊豆に行かなくても、桜はどこでも見れる
2023/03/30(木) 19:38:35.91ID:E5i98T5A
桜を見に行くことはついでなんだよなぁ
バイクに乗ったことない奴はその辺が分からんのだよねw
2023/03/30(木) 20:20:34.02ID:bCrw/S9n
何を偉そうに
2023/03/30(木) 21:08:36.29ID:t7L4FrNp
バイクに乗る口実に過ぎないよな
何なら100km先にある自販機でコーヒーを買う為だけでもいい
2023/03/30(木) 21:15:53.74ID:4Xi6QiJY
底辺は暇な時間が多くていいよな
2023/03/30(木) 21:25:37.02ID:XuXLL/Ga
人生には余裕がないとねw
206774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 21:34:55.68ID:d1qX9DMT
>>203
冬場はそんな感じだな、一号線西に行って適当に止まって、Uターン
2023/03/30(木) 21:36:58.47ID:t7L4FrNp
まあそのガス代と高速代あれば近所のコンビニで50本位買えるがな
2023/03/30(木) 23:29:43.58ID:E5i98T5A
>>202
みっともないからストーカー行為は辞めなさい
どうせあっちこっちでやってんだろ
2023/03/31(金) 05:09:56.41ID:iO+qhriV
たかが往復100km程度で得意げに書き込むのは原二の最たる特徴
中大型は高速や自専道を絡めればあっと言う間で語るに及ばない距離だが
下道しか走れない原二には長い距離に感じるのだろう
2023/03/31(金) 05:16:54.08ID:wPz1f5fl
異動前は川崎から小田原まで原2で通勤してた
長時間の電車が嫌になってのバイク通勤だったが慣れると遠いとも思わなくなるのなw
211774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 07:42:31.05ID:WHTZBCRl
>>209
冬場は凍るから大型でも、山とか高速行かないので
2023/03/31(金) 16:15:33.90ID:9TJevvqS
クッソ寒い中高速乗りたくねーわ
2023/03/31(金) 16:25:46.24ID:tTQxlKTb
>>209
キモいマウンド爺が湧いてるなあ
2023/03/31(金) 16:58:48.22ID:P2IzAiBw
桜を見てきだけなのになんで突然噛みつくんだろうな
前頭葉が萎縮して普通の会話ができないパターンか
2023/03/31(金) 18:43:19.40ID:xw0kZ4ze
伊豆には中速道路があるのか
2023/03/31(金) 19:43:37.01ID:+HoVJrEL
伊豆、寒いんだが…
今日は暖かい格好で寝ます!
2023/03/31(金) 19:58:54.59ID:fNAhZylx
野宿?
2023/03/31(金) 20:10:04.26ID:emQEOhiO
室温
2023/03/31(金) 21:14:20.55ID:Boap++1Y
室温君は引き籠り
2023/03/31(金) 23:15:03.10ID:xZwHxMpC
近寄るなキモ
2023/04/01(土) 00:09:43.75ID:UCfbxBNk
明日行こうかな
道混みそうだなぁ
2023/04/01(土) 04:33:11.71ID:8sZ5gA08
いまから伊豆に行きます(゚∀゚)
道志みちはすごいんだろうな…
2023/04/01(土) 09:28:20.73ID:xu9IOFtR
西伊豆ガラ空き
バイクでくりゃよかった
2023/04/01(土) 09:54:16.16ID:JVfwzb2P
基本的に西伊豆方面が混むことなんてないからな
2023/04/01(土) 10:01:10.10ID:VhbENjlz
城ヶ崎海岸まで来たけど晴れ渡って最高の日和
暑くなってきた
比較的空いている
https://i.imgur.com/2sigwiO.jpg
2023/04/01(土) 10:24:19.90ID:RBKkqxWF
明日は西伊豆に行くことになった
2023/04/01(土) 10:43:34.76ID:EQmfyi8m
今日は最高の天気
2023/04/01(土) 10:52:25.13ID:i9DpJ1K8
>>224
東のR135が土砂崩れか何かで詰めばワンチャン
と思ったけどそしたらみんな天城越えしますよね
2023/04/01(土) 11:13:43.73ID:9xm8ItD0
西伊豆なう
那珂川の桜は満開、花びら大回転
今すぐカモーン(屮゚Д゚)屮
2023/04/01(土) 11:14:49.97ID:9xm8ItD0
https://i.imgur.com/DyAUHDY.jpg
https://i.imgur.com/x6iyxuE.jpg
231774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 11:18:06.03ID:emoKF6jO
下田で朝飯食べて136をのんびり北上、
2023/04/01(土) 16:32:45.63ID:Jl4t7fXY
帰宅した・ω・
中伊豆~南伊豆は全体的に半分散った or 葉桜だった。一部満開もあったけど
先週は岐阜にいかずに伊豆に行けばよかった、くそう
2023/04/01(土) 17:06:40.60ID:eJ2n+rdk
先週は雨
2023/04/01(土) 18:01:36.18ID:EQmfyi8m
暑くもなく寒くもなく気持よかった( ´ー`)
2023/04/01(土) 18:09:04.47ID:cBnKelnH
Tシャツに革ジャンでちょうどよかった
2023/04/01(土) 18:18:18.70ID:ZZttlRJm
神奈川から朝7時に出て西湘バイパスを冬装備で走って丁度良かった
昼南伊豆まで来たら真夏の陽気で全部脱いで観光
春装備に変更
帰りは東名を走る前に冬装備に戻す

陽気がよく観光客はどこも少なめ
今伊豆はオフシーズンなのか
2023/04/01(土) 19:59:31.08ID:Y8zH99cY
河津桜おわってから海水浴シーズンまでは閑散期じゃね?実際見るもんねぇしな
河津桜じゃない方の桜なら首都圏から見たら長野や山梨の下位互換やし
2023/04/01(土) 20:40:50.54ID:ghTFbAtd
今日は多くの会社が入社式だからだよ
239774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 21:11:49.56ID:MBZ/CCGK
土曜日なのにしてるんだ、うちは月曜日って言ってたな
2023/04/01(土) 21:46:41.88ID:Y8zH99cY
昔は「これから懲役40年」とか揶揄して言ってたけど、
今や40年収監してくれるならホワイトって扱いだからな
2023/04/02(日) 00:29:01.84ID:CINB7sfA
夜下田あたりからずっと雨に降られたわ
明日朝イチはずるるん注意かも
2023/04/02(日) 00:51:09.27ID:hzUN4f1O
>>236
河津桜と紅葉、大型連休以外はそんなに混まない
2023/04/02(日) 06:02:36.43ID:LoAQIxs+
雨の次の日は思い切りガスりそうで怖い
2023/04/02(日) 06:11:43.92ID:DE8MJseK
今日は曇り空だけど山にガスはかかって無いように見える
2023/04/02(日) 06:19:39.79ID:RSMVucFL
その代わり俺のケツからガスが出てる
2023/04/02(日) 06:22:31.16ID:DE8MJseK
夜中に箱根から小田原にかけてスゲー土砂降り降ったから路面に注意してクレクレ
2023/04/02(日) 09:43:52.40ID:0+B2z3+Y
小田原辺りはちょっと道路濡れてたね。山の中は気を付けよう
2023/04/02(日) 17:46:50.36ID:IyUCSAT5
そういや昨日山口ナンバーのバイク見たな
バイクで日本縦断でもしてるのかな
2023/04/02(日) 17:54:52.92ID:k+2VnLsl
学生でしょ
2023/04/02(日) 18:20:15.27ID:iHmhOQ3G
山口メンバーに見えてTOKIOの話かと思ったわ
251774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 18:33:42.71ID:pNcuRsTY
山口メンバーバイクで信号無視かなんかしてたな
252774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 18:47:04.81ID:1FDHmUe7
>>248
転勤?
2023/04/02(日) 18:56:37.52ID:IyUCSAT5
>>250>>251
ww
2023/04/02(日) 23:34:52.41ID:3S2bMwI/
椿ライン登ったら、しとどの窟のヘヤピン手前のめっちゃ邪魔なところにおじいちゃんのカムリが路駐しててビビったぜ
2023/04/03(月) 00:43:59.15ID:i1R6DLMp
山の桜はまだイケるよね
2023/04/03(月) 07:46:22.72ID:CD2OJwVj
まだまだこれからだよ
https://i.imgur.com/9fze2zJ.jpg
2023/04/03(月) 19:02:55.86ID:UxFnRGdv
先週金曜日の伊東松川湖がこれだから今週末は遅いかも
https://i.imgur.com/DJRqCQw.jpg
2023/04/03(月) 19:30:21.58ID:ih1HUlgw
来年もあるって
2023/04/03(月) 19:35:12.37ID:6t59dSAy
奥野ダムしばらく行ってないな
松川湖周回遊歩道は約5kmあってウォーキングにはちょうどいいんだよな
2023/04/03(月) 23:56:02.04ID:gmQbqenp
ホタル放し飼いしようとしてたなたしか
2023/04/04(火) 12:11:16.66ID:I+VGocRx
ソメイヨシノに乗り遅れた奴
最終防衛ラインの山中湖があるぞ!
2023/04/04(火) 12:32:09.47ID:JNzK3/yi
道志みちの桜は結構遅くまで咲いてるよね
2023/04/04(火) 13:12:36.88ID:eiXn6JuL
山まで行けば咲いているがそれはショボいし
264774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 15:17:40.06ID:HKDBViUK
ショボいのはお前のチンコ
2023/04/04(火) 15:35:13.62ID:/ihv+Q3O
>>262
貴様と俺とは 道志の桜
同じカーブの 壁に咲く
咲いた花なら散るのは覚悟
みごと散りましょ妻のため(保険金)
266774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 17:02:33.25ID:1x/qMM+8
>>261
日曜日いったら、一桁気温だったな、寒かった
2023/04/04(火) 18:03:02.80ID:7ezulNuT
さっき五湖と道志みちに行ってきたから桜情報

道志みち
青野T字路~道志道の駅の間 : 西側半分(道の駅側)は満開、東側半分は葉桜になりかけ
道志道の駅~平野交差点:1分~5分咲き

五湖
山中湖と河口湖は満開、西湖と本栖湖と精進湖は1 -3分咲きくらいだった
2023/04/05(水) 21:29:07.07ID:pLmtLMJh
>>261
本州の最終は弘前城(GW
ロンツーにええど。
269774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 04:45:34.01ID:iWUbTIUB
ひろまえ城!
2023/04/06(木) 10:51:54.93ID:ioTQjXK+
今週末は晴れそうだ
2023/04/06(木) 11:49:03.16ID:GtIO4CBT
>>268
たぶん今年はGWまでもたないと思うぞ
異常に早いから
2023/04/07(金) 08:09:31.29ID:0/wM8FYN
伊豆箱根スレで青森県は流石に雑過ぎませんか
273774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 09:47:45.86ID:FRjGrxHW
美味いものも不味いものも腹の中に入れば同じ
伊豆・箱根も青森も走れば同じ
2023/04/07(金) 19:19:51.51ID:e3auvNl+
何を食おうが出る時は同じ
2023/04/07(金) 20:18:06.60ID:7PBIY4pq
明日は伊豆方面が晴れだから南伊豆へ行くよ
2023/04/07(金) 20:39:34.92ID:I8bSgZkn
近々車検あるから整備しなきゃだわ
2023/04/07(金) 21:37:01.40ID:o5HhM9KQ
土曜日の夕方関東に落雷の予報が出たな
2023/04/08(土) 17:09:16.61ID:7DDC1WdY
帰宅した・∀・
西伊豆と南伊豆は風が強かった
西伊豆スカにマスツーがうじゃうじゃ向かっていった
2023/04/08(土) 18:04:36.75ID:kPMxE33V
乙。今日は寒かったろうに
2023/04/08(土) 19:11:42.07ID:9d4okS/j
今日の充電旅は伊豆半島
281774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 06:51:51.47ID:QnsfsRUg
昨日降られなかった?
2023/04/09(日) 07:42:46.82ID:4oJyJbWE
先日の伊豆はピーカン
東京埼玉神奈川は午後雨だったけど
伊豆半島は雲のない快晴だったよ
2023/04/09(日) 09:38:52.02ID:SE/2vNpE
寒暖差がデカ過ぎ
2023/04/09(日) 09:41:01.09ID:noQdQfvi
今週はちっと寒いよね。
一時の20度越え連発は何だったんだ。
285774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 10:02:47.68ID:Fxzgbi4B
ピーカンで思い出したけど本日は雲一つ無いピーカン~みたいなコピペあったよね
2023/04/09(日) 10:40:13.03ID:yNgYYTcd
今日は朝から快晴
風や雲一つない気持ちのいい最高のピーカン
こんな日は一年を通してもそうそうない
伊豆七島が遠くの島まできれいに見えてる
こんな日は今年最後かもしれんな
みんな走りに来い
287774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 10:54:52.69ID:Fxzgbi4B
>>286
そうそれw
2023/04/09(日) 11:43:07.14ID:OX1f1UQa
雨の日の翌日はいつも空気が澄んでて遠くまで見えるよ
季節は関係ないよ
2023/04/09(日) 13:21:12.43ID:Qpy5a6qs
伊豆方面は前日雨だと道路のお漏らし半端無いからな
2023/04/09(日) 17:27:08.20ID:TiOxDIIg
今日の西伊豆スカイラインはトレッキングの人たちが歩いてて危なかった
飛ばしてきた対向車が歩行者を避けようとセンターライン越してくるのが2度ほどあった
2023/04/09(日) 20:09:20.67ID:scnMifQp
交通界では歩行者様が最強だからしゃーない
2023/04/09(日) 21:24:55.20ID:ER387HdQ
>>290
あそこ人が普通に歩いてて危ないよな
2023/04/09(日) 21:39:05.81ID:85ezdh4A
歩行者は何も悪くない
悪いのは暴走バイクや暴走車
法定で走っていれば問題なくかわせる
294774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 21:43:03.20ID:OdrNlKgx
ほとんど路肩のない道路を車道にはみ出て歩くのはマナー違反だろ
2023/04/09(日) 21:52:44.77ID:noQdQfvi
それに文句言い出したら道路行政がぺっぽこ過ぎるのがあかんて事になる。
日本の田舎はどこもそんな作りになっちまってるからな。
実際通学路がそんなんになってて問題になってるべ。
296774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 21:59:24.40ID:OdrNlKgx
通勤通学はしょうがないだろwそれこそ行政の問題だし
わざわざそういうところに集団でやって来て車道を歩き邪魔になってるのとは意味が違う
そもそもトレッキングするなら西伊豆スカイラインにも専用のコースがあるんだよ
2023/04/09(日) 22:35:56.38ID:noQdQfvi
あれって南北でトラバース出来るようなルート整備されてるの?
一部区間だけだと思ってた。
2023/04/09(日) 22:48:00.31ID:85ezdh4A
自動車専用道ではないのだから、チャリや歩行者が使用して何の問題も無い
暴走できないのを歩行者のせいにするのはキチガイの思考
2023/04/09(日) 22:55:59.64ID:85ezdh4A
伊豆山稜線歩道ですね
全国的に有名なトレッキングコースです
トレランの人を多く見掛けます
伽藍山辺りから船原峠までは道路と共用だし、その他にも数か所共用部分があるので
暴走せず安全な速度で走りましょう
法定速度は40なのを常に忘れずに
2023/04/09(日) 23:12:58.77ID:Clx+/Lsc
今日の西伊豆スカイラインは路肩は砂利で歩けないエリアだからしょうがないんだけど2人で並んで歩いたり、ひどい人は真ん中近くを歩く人もいた
ちょっとマナー悪すぎると思ったよ
それにコーナー先の危険を予期しないで突っ込んでくるライダーが重なった感じだった
どっちもどっちって感じだったよ
2023/04/09(日) 23:19:37.01ID:yMQ2VKTf
>>300
マナー以前に、側端に沿って歩かないのは歩行者の道交法違反です
302774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 06:32:21.65ID:Jk7dvcSd
>>294
マナーなら仕方なかろう
303774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 12:02:45.72ID:5gdRC2Nr
自衛のためにカメラつけたほうがいいぞ
歩行者がどこ歩いてたかによって過失が全然違ってくる
ふざけた奴が居たら身元割って晒したほうがいいしな
2023/04/10(月) 12:26:03.36ID:fcn7zNro
テスト
2023/04/10(月) 12:33:31.95ID:fcn7zNro
いまの若者て遠山の金さん知ってるのかな
2023/04/10(月) 12:35:14.89ID:fcn7zNro
隣国じゃ子供使って当たり屋やるらしいねw
2023/04/10(月) 14:06:24.35ID:teoNvt1E
カメラをつければ自分の車速も分かるし、何キロオーバーかだいたい分かるからいいね
308774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 14:31:01.52ID:J7VsipmX
所用でいわゆる甲府に来てるだけど、道中河口湖は外国人満開だったぽよ
雪の残る富士と南アルプスがギガ美しす
2023/04/10(月) 14:54:53.42ID:SzvLHhf2
今日は三浦半島からも、大きくて迫力のある富士山が見えるね
2023/04/10(月) 15:20:48.36ID:f6WR5c6B
天気がいいから芦ノ湖と箱根スカイライン走ってきたけど寒いな
風も強くて冷たい
2023/04/10(月) 15:44:53.40ID:E3TSoBhH
わかる(゚-゚)
なんか今日寒い
2023/04/10(月) 19:04:16.01ID:77+XzWZw
予報通りやろ
313774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 19:35:47.43ID:dQywdQPF
寒いのはお前の頭
314774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 20:17:52.92ID:J7VsipmX
伊豆って飛び込みで泊まれる宿とかあるのかな
315774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 20:54:24.86ID:1owqZd01
日曜日の伊豆スカイラインで車が横の林に落ちていたんだけど大丈夫だったのだろうか?
2023/04/10(月) 21:00:35.36ID:fcn7zNro
>>314
空いてればいくらでもあると思うよ
2023/04/10(月) 22:32:35.78ID:enaWxmz9
>>314
伊東か沼津くらいまでならビジホあるけどそれより南だとキビシイかなぁ
日曜だと空きありますの看板出てたりしてるけど
2023/04/10(月) 22:58:40.00ID:BIA7qM9X
ホテルマスターチが
ホテルニューマスターチとなり再開したのか!
2023/04/11(火) 03:25:27.79ID:9OLnNubB
伊豆長岡のラブホでいいだろ
320774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 09:30:51.93ID:1nc3Z5SN
女の子も呼べるしね
2023/04/11(火) 13:19:21.61ID:80KC7wUM
無計画な旅行で何度かお世話になった
2023/04/11(火) 13:55:41.78ID:7raRm6/P
伊豆のペンションは真夏の繁忙期以外は空いてるから何度か飛び込みで泊まった事がある
323774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 14:26:12.54ID:q7Gjpvh9
>>321
テリヘルに?
324774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 15:28:44.09ID:1nc3Z5SN
いや、金がなくてね

バーニラバニラ
2023/04/11(火) 18:33:59.94ID:gtRl8jMI
今年のツツジは早く咲いてる(-。-)y-゚゚゚
2023/04/11(火) 20:21:40.09ID:AFCGIsN/
今年は花粉症の症状があまり出ないな
目は痒くならないし鼻水も出ない
本当に例年以上に多いのかな
327774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 21:04:03.61ID:v7TLORSe
>>326
老化でアレルギーが治まる
2023/04/11(火) 22:37:20.57ID:lLOiZM+t
スギはひどかったけどヒノキは少ない感じするわ
329774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 22:39:32.10ID:v7TLORSe
週末雨か
2023/04/11(火) 23:02:27.14ID:49T88ZL/
毎週、週末は雨週末は雨と書くやついる割に
あんまり降らない
2023/04/11(火) 23:06:11.77ID:W+QKdKsj
降り出したら帰るから実質晴れ
332774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 00:41:33.59ID:heWngSAd
一休さん乙
2023/04/12(水) 11:42:02.39ID:oi69rzEN
日曜日の朝には雨止むでしょ
山はお漏らしだろうけど
2023/04/12(水) 11:45:05.14ID:0VL39Pmu
>>328
俺も。桧花粉多いって日でも割とノーダメージ。
2023/04/12(水) 11:52:56.80ID:CKCiJI/e
そうやって大丈夫だからって無警戒に吸い込んでるとある日突然来るんやで
杉花粉持ちということは他の花粉に対しても素質あるんやぞ
2023/04/12(水) 11:57:23.12ID:uUCGvOxb
黄砂にやられてのどがやばいんですが。
2023/04/12(水) 12:28:46.36ID:8pZFWcig
黄砂は色々含んでてヤバい
2023/04/12(水) 15:13:43.64ID:bI9lEQjo
もう Tシャツ一枚で十分だな
2023/04/12(水) 15:14:20.39ID:TBo8VPQs
また下半身露出魔か
2023/04/12(水) 16:29:03.66ID:PzRa3BiW
パンツは履け、まじで履け
341774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 17:27:40.99ID:heWngSAd
パンツ履かない方が屁ブースターの効果出るだろ
342774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 17:52:30.49ID:w0QsdGmR
>>341
中身も一緒に出ますです
2023/04/12(水) 18:19:17.25ID:9Tsg+LRn
これが固体ロケットってやつなのですね
2023/04/12(水) 19:16:00.31ID:w5oR2+Ui
また、ツーリングに行かない引き籠りが粘着して荒らしているのか
2023/04/12(水) 20:23:34.17ID:wdD0RCRO
俺は~オナラで~
空を飛べるぜ~
2023/04/12(水) 23:25:03.49ID:FDNNZk2N
さよおなら~
2023/04/13(木) 14:21:36.68ID:ImqoODmt
四国で有名なお遍路八十八箇所巡礼は伊豆にもあったんだってね
太平洋戦争で衰退してしまったらしいけど
2023/04/13(木) 14:55:34.03ID:8h9aTX+O
江戸七福神とか富士講も盛んだったし
神社仏閣参拝は当時の人達のアミューズメント
349774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 14:58:17.98ID:4eOV38v8
今日は異常に屁が出る
350774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 16:51:21.79ID:4n0zis9u
中身も出る出る
351774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 17:38:24.03ID:p2QoiUlg
大涌谷だったら屁をこいてもウンコ漏らしてもバレない説
352774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 18:36:41.78ID:rkjwItx1
そういえばどっかで伊豆七福神とか見かけた気がする
2023/04/13(木) 19:34:54.31ID:0bMJvSqa
江戸期に伊勢参りは町内で積立して長寿とか何らかの祝に送り出したりしてたそうな。
(そのまま帰ってこないこともよくあった)
東海道中膝栗毛よむとポンポン人死ぬしブラックジョークが刹那すぎてびっくりする。しかし主人公たちがLGBTカップルで夜逃げ序に伊勢参り、がヒットとかヤベえな江戸…
2023/04/13(木) 19:41:35.07ID:ImqoODmt
序でとか漢字普段使う?いきなりそんな漢字出されても読めないから読む側の立場になって読みやすいように書くのもおもいやりやぞ
2023/04/13(木) 21:46:47.74ID:Ffq1wuJn
じょで
2023/04/13(木) 22:16:11.59ID:jqZr9Ryg
じょじょじょ
2023/04/13(木) 23:00:56.74ID:iT9SWwis
現役のジャニーズのアイドルにお爺さんにしゃぶられたやつは何人いるんだろうな(´・ω・`)
2023/04/14(金) 14:24:16.45ID:qEfqm4M+
>>354
かけなくても読める
2023/04/14(金) 14:37:31.19ID:1n5R0zAr
わいは檸檬と葡萄と蒟蒻はいつでも書けるようにしてるよ
2023/04/14(金) 15:33:53.57ID:jw86K9qT
魑魅魍魎とかは昔ゾクやってたころき覚えたわ

"魑魅魍魎"の"武丸"クンのおかげでよォッ!?
361774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 16:08:34.40ID:v4+bAWIO
憂鬱と書けることで夏目雅子と結婚できたなら…
2023/04/14(金) 16:47:41.94ID:nuyMG3Z2
>>274
あとは薔薇と躑躅くらいか?
2023/04/14(金) 16:49:11.94ID:nuyMG3Z2
274関係ないです
2023/04/14(金) 17:07:19.08ID:yKlQ/r2A
>>362
躑躅読めなかった
ツツジなのね
2023/04/14(金) 17:23:55.87ID:1n5R0zAr
普段使わないような漢字憶えてもあんまりすごくないんだよな
2023/04/14(金) 17:39:40.87ID:DGHmtT++
夜露死苦 仏恥義理
367774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 17:43:24.09ID:oI8/coc7
薔薇とか麒麟は書けるけど新潟や岐阜はいざ書けってなったら怪しい
2023/04/14(金) 23:37:08.71ID:/7jLHjq8
>>364
武田信玄の居城だぞ
369774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 00:45:03.32ID:pjYVmn24
岐阜と滋賀の区別がつかない
島根と鳥取の区別がつかない
石川と福井の区別がつかない
2023/04/15(土) 01:19:59.76ID:9XcUR5Tz
イギリス村ってのがあるんだな。行ってみたいわ
371774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 01:23:28.37ID:FkqRW8H2
>>369
単なるアホだな
2023/04/15(土) 02:53:16.81ID:aEPS9pXQ
しまねっこ
373774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 03:25:21.89ID:6qImGkpJ
アナルとアヌスの区別がつかない
2023/04/15(土) 03:48:03.12ID:hZi8YEdO
イタリア街
オランダ村
イギリス村
アメリカ村
スペイン村
ドイツ村
ロシア村


が日本にはあります
375774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 03:57:22.29ID:FkqRW8H2
イギリスとロシアは知らなんだ
376774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 04:02:23.43ID:FkqRW8H2
今日は雨か
2023/04/15(土) 04:10:06.41ID:kwbbNLbe
新潟のロシア村はさすがにもう無いだろう
2023/04/15(土) 05:33:26.49ID:gVFYrBl8
ヤヌスの鏡をなんて卑猥なタイトルなんだと思っていたあの頃
2023/04/15(土) 09:15:54.37ID:+A13qVcr
明日は晴れると信じてる
380774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 10:01:24.66ID:2PIFskbc
CBM行こうかと思ったがあまりにも雨が強いので車ですら外に出ようという気が失せた
381774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 10:09:49.84ID:pKPZmKda
雨の日は道が空いてていいぞ
2023/04/15(土) 10:11:22.32ID:9XcUR5Tz
>>374
伊豆なんだからカナダ村も入れてください。
アメリカ村どうでもいいけど。
2023/04/15(土) 10:13:29.70ID:9XcUR5Tz
イタリア村は人知れず廃村になりましたね。名古屋だし
2023/04/15(土) 10:53:26.35ID:PSReJDTn
ロシア村はもうないのか…
イタリアは街のほうね
2023/04/15(土) 10:55:50.69ID:aEPS9pXQ
今年のサクラエビ漁は保護活動が功を奏したのかここ数年では豊漁らしいね
値段も去年の半分くらいだとか
386774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 10:58:51.61ID:kCVkEwgX
桜えびが豊漁→桜えびを食べる魚が増える→桶屋が儲かる
2023/04/15(土) 12:24:29.42ID:uAWadq1Z
>>369
小学生からやり直そう
388774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 16:00:29.85ID:6qImGkpJ
めっちゃ大量のウンコが出た
2023/04/15(土) 19:12:49.42ID:PQYW8OOJ
よし明日晴れるじゃん
西伊豆に走り行こう
390774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 19:24:11.40ID:5jBZv/iV
バイクワラワラいるんだろな、
2023/04/15(土) 19:45:23.84ID:lwOGp+fC
山が混んでそうな日は早朝に近所で狭路旋回の練習だけする
2023/04/15(土) 20:26:51.26ID:NfkMA7XI
雨上がりの西伊豆スカイラインあたりは木の枝や砂利がたくさん道路にあるから要注意だな
あたしゃ大人しくR135で南に向かう
2023/04/15(土) 20:57:05.43ID:IfUX/MG7
西伊豆スカの路面、砂利があるように見えて実は砂利がないんだけどごく稀にほんとに砂利があるから困る
2023/04/15(土) 22:07:25.45ID:f8/MzAFT
>>393
それは君が観測したからそこに砂利が出現したのだよ
つまり砂利なんか見なかったことにすれば常に砂利など存在しない
(シュレーディンガー的発想)
395774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 22:09:45.30ID:sCmllsjB
西湘パーキング下りが再開!
またあそこの潮騒ラーメン食べれるのかな?
なんにしても休憩ポイントが助かるわ。
2023/04/15(土) 22:15:18.34ID:wA3Xce/K
>>393
すげーわかるw
南下してくときの下り側が滑りそうで毎回無駄にビビってるわ
2023/04/16(日) 00:22:05.57ID:5vkYQBWk
>>395
俺も潮騒ラーメン楽しみだわ
398774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 06:33:30.94ID:scqQXmI4
潮騒ラーメン行こうかと思ったら29日からかよ…(サイト調べ)
2023/04/16(日) 06:48:07.28ID:eEuWrYe4
>>395

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc6e7b1527fb6b235a37815e1157fda3e2a475f5

ただし常設の売店は廃止されています。それに代わり、土日祝日を中心にキッチンカーが出店予定で、海風を感じながら食事が楽しめるということです。
400774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 07:19:00.65ID:zW+wdmQB
県道17号沼津土肥線て走りやすいですか?
今日行ってみようかと
2023/04/16(日) 07:33:39.30ID:gip42KKq
俺は好きだけど走りやすくは無いかな
何箇所か湧水ポイントあるから雨上がりは注意ね
2023/04/16(日) 07:50:29.35ID:otzQShYF
刑事物語 潮騒の詩
2023/04/16(日) 08:07:52.75ID:6NUF1QUb
沼津から西へ海沿いルートもいいね
2023/04/16(日) 08:36:44.45ID:rqm47veG
おはようございますヾ(´ω`=´ω`)ノ
405774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 08:54:09.33ID:zW+wdmQB
>>401
ありがとうございます、注意いたします
2023/04/16(日) 09:34:16.81ID:BintKKF1
雨の影響で路面状況サイアク
四輪は問題ないが二輪だと あっと言う間にヤラレる
2023/04/16(日) 10:28:27.19ID:otzQShYF
風つおいな
止まないかな
408774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 10:52:34.10ID:be4Jvf0W
>>401
景色は良かったですが、路面にすごく注意が必要ですね、想像以上に気を使いました
2023/04/16(日) 10:58:15.13ID:6emMCrBK
路面が悪くてガタガタなんだよね
2023/04/16(日) 13:38:12.72ID:RfLV0u45
月、火曜が休みなんだが
火曜にしとくかな、今夜半も少し降るみたいだし
2023/04/17(月) 19:51:50.11ID:Rtfm4IOe
北斗七星が見える
2023/04/17(月) 20:03:43.30ID:Rtfm4IOe
伊豆は気候もいいし空気も綺麗
こないだの黄砂も被害が少なかった
韓国経由のPM2.5も少ない方
2023/04/17(月) 23:32:19.59ID:Gk9MQGwc
北斗七星の脇に蒼い星が見えなかったか?
2023/04/17(月) 23:39:05.44ID:7Umqeopm
あの蒼い星綺麗だよな
2023/04/17(月) 23:49:58.60ID:FHtWBN5B
>>413
>>414
お前らはもう死んでいる…
2023/04/18(火) 00:05:06.99ID:F0+uTneS
私はすでに死んでいる by 北殿軒戻樹
417774RR
垢版 |
2023/04/18(火) 00:48:45.20ID:PTS/RelI
俺が生まれたM87星雲だ
2023/04/18(火) 02:36:27.01ID:m7ZcS5OS
そうですか
2023/04/18(火) 03:17:59.74ID:LjqZGjO5
ヒィ!デブ!
2023/04/18(火) 08:12:39.77ID:+OmyuJvW
死兆星見る前にしんでるから死兆星見えても気にならんわ
2023/04/18(火) 18:12:00.37ID:+LvjLD6p
テスト
2023/04/19(水) 09:09:16.96ID:TWc9zqOa
鯖落ちかなんか知らんけどしばらくアクセスできなかったよな
2023/04/19(水) 10:17:28.57ID:tAOWyBG4
>>422
よくわからんがAPIがなんちゃらで専ブラが弾かれてたらしい
ブラウザからはいけた
2023/04/19(水) 10:48:31.62ID:1bivyIY/
やっと復旧したか( ´ー`)
425774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 16:18:02.67ID:UZl6J6A/
>>369
バカ日本地図を思い出したw

-----
僕は滋賀出身なんだけど、なぜか、「岐阜出身だったよね?」とよく聞かれる。
ある日、友達に「滋賀と岐阜の区別がつかないなんてのは、人としてどうかしている」と言ったところ「じゃあ、鳥取と島根どっちが東側?」と突っ込まれた。

「...わからない。というか、別にわかりたくもない」
なるほど、こういう感覚で滋賀と岐阜を間違うわけだ。
2023/04/19(水) 23:40:26.18ID:oHN0w97W
山口島根鳥取

かな
427774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 23:50:50.31ID:V+tumzuU
>>425
滋賀なんて群馬栃木長野岐阜奈良と数少ない海なし県なのにね
2023/04/19(水) 23:51:45.72ID:hL1UHYXR
>>427
そんなにあったら覚えられん
429774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 00:09:48.05ID:E0kolCQZ
>>428
友達6人いねーのか?
2023/04/20(木) 00:25:51.41ID:yGTVlf44
>>429
150人くらいいないと各都道府県出身の人埋まらなそうだが、その6人になんか意味あるの?
2023/04/20(木) 02:27:06.94ID:4sj8jzTD
たまには埼玉のことも思い出して下さい
432774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 03:29:14.89ID:E0kolCQZ
>>430
6県の場所さえ覚えられんのよな、なら6人以上名前覚えられんやろ、
2023/04/20(木) 05:32:08.42ID:biZdPlu/
琵琶湖は海みたいなもん

埼玉は都会
2023/04/20(木) 05:42:20.30ID:3W43gW0h
山梨県「…」
2023/04/20(木) 06:12:41.51ID:biZdPlu/
布団があったけー天国みたい
436774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 08:46:00.91ID:CwFTBXEI
          ( ゚∀゚ ):. _ フトンサイコー!!
         r'⌒と、j   ヽ
        ノ ,.ィ'  `ヽ. /
       /       i!./
        (_,.         //
      く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
2023/04/20(木) 09:22:44.78ID:zaKx1xBU
岐阜は東海、滋賀は関西だから島根鳥取よりは感覚的に区別付きそうな気がする
438774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 10:03:03.34ID:tGPlvLq5
鳥根島取って書いても分からなそうだな
2023/04/20(木) 11:44:08.18ID:Y8L6IQHx
>>432
発達障害かよw
2023/04/20(木) 12:02:47.85ID:rw4Udbj7
>>433
滋賀を意味する近江とはもともと淡海(あわうみ・淡水の海)から来ているわけで
日本史的に見ても琵琶湖が海であることは明らかだからな!
2023/04/20(木) 14:40:30.32ID:rdSydlhh
ブバァー
442774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 15:33:20.42ID:XQOx8Af+
ブルァァァ
2023/04/20(木) 20:49:19.80ID:KlL51iH2
>>433
鮎は本来海で育って産卵時に川へ帰ってくるわけだが
琵琶湖上流で生まれた鮎は琵琶湖で育ってまた川を上る
つまり琵琶湖を海と思っているわけだ
2023/04/20(木) 20:59:13.10ID:tUmc0TBR
正確には、稚鮎の状態で早春に川に入って来て、春から秋まで川で成長した後に産卵する
2023/04/20(木) 21:47:40.43ID:f7pU2z3X
そんな琵琶湖産の稚鮎が全国の川にバラまかれるんだけどな
2023/04/21(金) 12:36:46.98ID:2O3091UR
>>437
場所も覚えられない奴はそういう発想はできないしどっちが関西でどっちが東海かも覚えられない
2023/04/21(金) 12:45:03.28ID:3hYwuHG+
週末は天気イマイチかぁ
2023/04/21(金) 13:01:41.76ID:M0plNKOB
今の時期の天気予報は当たるか否か微妙
449774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 13:20:29.22ID:+JR9YYjg
長期予報では、今日は雨のはず
2023/04/21(金) 16:29:08.20ID:JR5UEIWx
新緑のいい匂いがする( ´∀`)
451774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 16:32:38.37ID:AYPh/CUp
屁です!
2023/04/21(金) 16:37:52.18ID:JR5UEIWx
新緑の匂いと採れたてのタケノコの匂いってザーメンの匂いに似てるよね( ´∀`)
453774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 16:47:09.37ID:AYPh/CUp
女性はザー○ンの匂いが大好き
2023/04/21(金) 18:20:12.45ID:ETwTUCEt
寒いな。
455774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 18:29:22.38ID:fDzyoxBN
寒いのはお前の頭
2023/04/21(金) 18:59:54.71ID:5xr0tcsA
        /
       ヒュ~
  〆⌒ヽ  ――
  ∩ ・ω・)')
2023/04/21(金) 20:51:09.60ID:itlrVyTZ
このように無職引き籠りが毎日荒らしているから、普通の人が情報を書き込まなくなった
次スレからはワッチョイ導入が確実になった
2023/04/21(金) 22:42:16.08ID:VdLFm7La
明日はネズミ注意、神奈川県警の告知はタンパだけど朝イチ新道もご注意を
459774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 04:57:47.19ID:BKYTOWZn
>>456
          彡 ノ
彡 ⌒ ミ ヨシヨシ   ノ
( ´・ω・)っ)) ノノ ミ
/ ミつ彡 ⌒ ミ
   (´・ω・`)
460774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 05:02:23.03ID:VK8+FmDC
>>458
ターンパイク?
私道なのに?
2023/04/22(土) 06:11:08.84ID:GrGPgI1J
私道でも「みなし公道」なら取り締まれる
道路運送法の有料道路は不特定の車両通行なので公道とみなせるということで正規の規制標識が設置されてる
2023/04/22(土) 06:17:12.39ID:GrGPgI1J
箱根新道の下り(山登り)は明るい時間帯なら全時間帯でやるからご注意ください
2023/04/22(土) 06:31:09.98ID:o8+ILl+G
今日の伊豆は寒いよ
464774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 08:53:21.12ID:maUhNLn3
いずれ行くわ🙄
2023/04/22(土) 08:58:14.08ID:o8+ILl+G
サクラエビの天ぷら食べたいな(*´з`)
2023/04/22(土) 10:03:34.87ID:lvJ5cv7m
スマル亭のサクラエビとシラスのかき揚げ2個載せたうどんが食いたい
2023/04/22(土) 10:30:53.38ID:aGqLZ/tB
深夜のスマル亭の雰囲気良き
468774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 10:52:20.12ID:k4LRB79T
雨振らないかとおもったら、天城あたりてずぶ濡れになったよ、帰って風呂入ったから酒のんで昼寝しよ
2023/04/22(土) 11:40:39.66ID:s8gn0KYI
朝からいつ降り出してもおかしくない空模様だったけど
2023/04/22(土) 12:03:51.27ID:o8+ILl+G
リニアの件
大井川流域の市町村は国と協議の方向に行きたいと言ってるのに
川勝1人が断固反対してるw
2023/04/22(土) 12:19:11.37ID:HhLoC1hG
静岡県民は皆知ってるが、静岡空港の新幹線駅をJR東海に作ってもらいたいから、大井川の水問題を利用している
2023/04/22(土) 12:32:12.11ID:o8+ILl+G
川勝平太は中国の犬
2023/04/22(土) 14:19:22.56ID:BFcli1kL
中国関係ないで
ただ静岡空港の地下に新幹線の駅を作らせたいだけや
474774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 14:19:46.11ID:k4LRB79T
>>469
雨雲レーダとか直前予報とか見てたけど、雨の兆しはなかった。
先週見た週間予報の方が当たってたな
2023/04/22(土) 14:26:27.38ID:HhLoC1hG
予報というのは、人々の生活圏である市街地を基準にしているからね
山のワインディングを走りたいなら、下界が曇り空なら上は降るかもと予測するのが常
2023/04/22(土) 14:26:38.79ID:o8+ILl+G
>>473
そんなことで国の威信をかけた事業を遅らせるとかふざけるな!静岡の恥
2023/04/22(土) 14:31:53.75ID:B3ZkTDTx
そして十年後、水源の枯渇が…知らんけど。
478774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 14:55:09.27ID:k4LRB79T
>>475
ウェザーニューズの地点予報も当てにはできんのか、
2023/04/22(土) 15:24:49.80ID:HhLoC1hG
昔から言われているように、地点だろうが直前だろうが予報はあくまでも参考程度にするものだよ
ツーリングするなら、複数の天候に対応する準備は必要
予報はこれらの季節は、山の気温は不安定になりやすいから、にわか雨が降りやすくなり
予報はより流動的になる
自分で空模様や標高で判断するのがいいよ
あとは、日頃から雨雲レーダーを見る癖をつけて、こういう気候ではどの地点で雨雲が沸きやすいかも
頭に入れておくと良い
2023/04/22(土) 15:51:13.87ID:pL0AwXcH
>>477
「丹那盆地の悲劇」があるからなあ…
481774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 16:18:23.39ID:bHTPONgB
>>480
そうなんだよな
実害の経験があるから慎重にならざるを得ない
482774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 16:34:43.59ID:9V4/slxc
今日は曇ってるしゴールデンウィークの為にとっておいたFF5に手を出したらハマっちまった
2023/04/22(土) 18:19:20.00ID:onGeGU5/
スーパーファミコンの?
2023/04/22(土) 18:45:53.94ID:onGeGU5/
5は当時リアルタイムでやったよ
オープニングデモのチョコボに乗って走るのが好きだった
485774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 19:17:18.01ID:9V4/slxc
>>483
PS4とSwitchでFF1~6のピクセルリマスター版が一昨日発売したんだよ
486774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 19:18:55.06ID:9V4/slxc
チョコボに乗ってスカイライン攻めたい
2023/04/22(土) 20:39:24.86ID:onGeGU5/
明日は晴れるといいな
晴れたらどこかへ行きたいな
488774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 20:39:34.15ID:nKXrBzSj
ゲームではまったの、ダビスタと大戦略、信長の野望だけどな。
結局、スイッチは開封前に売ったな
489774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 20:41:13.99ID:nKXrBzSj
明日は北に向かうかな
2023/04/22(土) 20:41:55.13ID:onGeGU5/
当時お正月に1万くらいで買ったFF5のカセットまだ持ってるよ
2023/04/22(土) 21:23:31.07ID:Lxf+u0v6
FF5のピクリマ良いらしいね
FF1は5とかの敵が実装されたとか何とか
これからの時期、雨の日は引きこもり
492774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 22:01:03.94ID:9V4/slxc
5のピクリマは全体的に音楽のアレンジが素晴らしいね
原曲が好きな人の為にスーファミの音源にも変えられるし戦闘もテンポが良いからサクサク進められる
GW天気悪そうだからGWにやる予定だったけど、このままだとGW来る前にクリアしてしまう
2023/04/22(土) 22:07:51.04ID:o8+ILl+G
個人的にはFF3が一番好き
2023/04/22(土) 22:46:33.83ID:o8+ILl+G
ちゃむい
2023/04/23(日) 02:04:17.06ID:HcITUSwR
>>470
流域は良いのかもしれないが、焼津市、藤枝市の水はどうすんだよ!
2023/04/23(日) 02:05:51.80ID:HcITUSwR
>>473
静岡空港は不要だろ?
そこに新幹線駅はあり得ないわ。
497774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 03:02:13.95ID:POmtC3Ga
>>495
水利権あると口出しできるだろ、無ければ口出すなよ
498774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 03:02:44.64ID:POmtC3Ga
>>496
まあ、そうだよな
499774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 06:46:07.83ID:POmtC3Ga
今日はオヒサンが顔を出してる。走りに行こう
2023/04/23(日) 07:09:33.20ID:aE2mq/5A
リニア開通の暁には

のぞみ・ひかりは静岡県通過
こだまは1日3本、各駅通過待ち1時間
在来線は半減、静岡県内料金3倍

などの報復措置が待っていることでしょう
501774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 07:23:16.00ID:POmtC3Ga
>>500
優しくない?
502774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 07:34:06.06ID:vXO4oNKj
>>500
それは無い
東海道メガロポリスの経済を停滞させるこはしない
2023/04/23(日) 07:50:00.18ID:mmc+j+0J
花粉のピークはもう過ぎたのかな(´ω`)
504774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 09:45:23.01ID:daKmq+dw
晴れ予報だったのにまた曇りに変わってるし寒いし今日もFF5確定だなこりゃ
2023/04/23(日) 10:37:03.18ID:XNFeaP8l
>>500
のぞみは現状で静岡県通過だが
と言うか新横浜の次は名古屋だ
小田原や豊橋すら停まらん
2023/04/23(日) 10:51:47.95ID:mHAPK54O
ぶっちゃけ新横ですら停まらなくてもいいんじゃないかと思う
品川か新横かどちらかでええやろ
2023/04/23(日) 10:59:35.87ID:7ZgivvQQ
静岡空港って飛行機飛んでるの?
週に1便くらい?
2023/04/23(日) 11:37:54.67ID:XNFeaP8l
>>507
コロナ前は国際線(と言っても中国か韓国だが)が13路線週47便飛んでた
国内線は今でも毎日8路線22便飛んでる
2023/04/23(日) 11:45:08.98ID:XNFeaP8l
>>506
どっちを切るかと言えば普通品川だろうが
のぞみは品川始発から始まってるからなあ
新横浜も今やそこそこ発展して切るわけにはいかないし
510774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 12:21:00.72ID:2u8R+0k6
>>503
車黄色い粉がたくさんついてたな、雨のせい?
511774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 13:36:55.39ID:v1Ad2T0T
>>500

おっ、静岡とまらなくなって名古屋までの新幹線の所要時間速くなったやん
高いリニア使わんで新幹線でええやん
2023/04/23(日) 14:29:06.44ID:6qpk7PPV
>>500
川勝なら電車通過税を県条例で新設してくれるに違いない
2023/04/23(日) 15:09:41.81ID:gVzCnxjw
静岡駅は止まらなくていいから、浜松だけは止まってくれ!
2023/04/23(日) 15:42:39.65ID:UTyaKSlR
シミュレーションゲームはファミコンのキングオブキングスとファイアーエムブレム外伝が大好きだった
2023/04/23(日) 17:35:20.56ID:elMd6bUb
>>509
品川は再開発で土地あるし切るのはないな
516774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 18:00:25.00ID:FWLmfhZX
>>512
おの人有能なの?
2023/04/23(日) 18:10:15.59ID:UTyaKSlR
>>513
わかる。人口からして静岡市より大都市だよな
2023/04/23(日) 18:19:09.69ID:EoZSH9T/
>>509
新横浜は3月から0603のぞみ始発できたよ
関東圏から大阪行くならこれが最速
519774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 18:31:58.59ID:P+V3kjN6
てか、ここ伊豆・箱根スレだ
そろそろ話題を戻そうぜ
520774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 18:33:23.17ID:p7Eu6Tbn
>>510
おしっこの粉😳
2023/04/23(日) 20:24:37.15ID:3C7o/9/o
今日も西伊豆の峠は寒かったのですぐに海沿いを通って観光地何個か見て帰った
2023/04/23(日) 22:48:51.14ID:YDhdm8Z3
江戸前エルフってアニメ見てたら伊豆ニューサマーサイダーってのが出てきた
ちょっと飲んでみたいな
2023/04/23(日) 23:08:24.89ID:mmc+j+0J
うちの親父はニューサマーオレンジのことをニューサンマと言っていた
2023/04/24(月) 00:14:55.59ID:tO5TIRjw
https://i.imgur.com/n0tLKef.jpg
2023/04/24(月) 03:42:59.31ID:vi7txANw
サンマーメンにはサンマ入ってないけどな
2023/04/24(月) 10:24:30.65ID:zfhWAHNH
チンゲンサイにチン毛が入ってたことはあるけど(天パーの可能性もあり)。
2023/04/24(月) 12:12:00.33ID:6NhMg/jZ
ニューサマーオレンジ、何かと思ったら日向夏のことかー
528774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 12:31:02.46ID:tFxnPd6E
ケツ毛バーガーにケツ毛入ってた事がある
2023/04/24(月) 13:32:27.33ID:zWtIC5S3
ヤメタマエ
2023/04/25(火) 13:44:37.20ID:xrI1+qyf
風がないと散歩もはかどるね
2023/04/25(火) 13:59:27.70ID:xrI1+qyf
川の流れを見て癒やされる
2023/04/25(火) 16:53:17.62ID:bFid4X6l
サンドの伊達が伊豆長岡歩いてるってさ
2023/04/25(火) 16:58:41.93ID:p41ULsVh
帰れマンデー?
534774RR
垢版 |
2023/04/25(火) 20:27:04.55ID:7Vb2tCQ9
何もなさそうで結構ある伊豆長岡
2023/04/26(水) 02:13:50.25ID:32P2M2CI
静岡住んでると伊豆の旅番組ばっか買ってきてテレビで流すからさすがに飽きてくる
2023/04/26(水) 02:17:45.62ID:I6PfSph8
チャンネル回したらエッチなビデオ流れてそうな気がしてる
2023/04/26(水) 10:28:21.15ID:QItgiLcy
TVKデモ見られる「いい伊豆みつけた」
見ると伊豆へ行きたくなる。
2023/04/26(水) 14:38:59.94ID:AuYJBWMb
というように、伊豆にツーリングで行きたくても行かれない引き籠りが、
粘着したり荒らしています
2023/04/26(水) 15:23:58.37ID:0A2BkiMU
この春からバイクに乗り出したけど伊豆の観光地の多さに驚くばかりだ
2023/04/26(水) 15:39:48.90ID:ZXMljeR6
つつじ
https://i.imgur.com/oU88ex2h.jpg
2023/04/26(水) 15:54:17.59ID:ppGXCjIR
GWは小室山のつつじ祭りであの辺がさらに渋滞するんだよな
2023/04/26(水) 15:59:14.16ID:ZXMljeR6
伊豆でまったり走りたいなら南伊豆の16号線がオススメ
自然豊かで風光明媚
2023/04/26(水) 19:13:46.79ID:qvRQpACl
明日は晴れだから南伊豆に行ってくる・∀・
GW後半は天気悪そうだねえ
2023/04/26(水) 20:34:20.22ID:ZXMljeR6
色鮮やか
https://i.imgur.com/Hfcxerch.jpg
https://i.imgur.com/6IkCRlFh.jpg
2023/04/26(水) 20:48:17.19ID:iOCPdBrC
最近神社の参拝巡りにハマってる
心が清められる気がする
2023/04/26(水) 22:07:17.67ID:1MffHD/H
宗教は一番の精神安定剤だからな
神がいて御利益が有るという思い込みこそ重要なのだ
2023/04/26(水) 22:41:22.13ID:iOCPdBrC
ていうか神様にお願い事したりして夢や希望を持って生きることが大事だと思ってる
2023/04/26(水) 23:18:17.40ID:seCvb0v4
>>537
オープニングの曲を鼻歌で歌うとどうしても渡る世間は鬼ばかりになってしまう
2023/04/27(木) 02:40:32.85ID:eBBkTgd9
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ac6005bac0ab687b8fbde06b1bb40be66808208
AWA西伊豆が提供する「酵素シロップ」が、手の常在菌を使って夏みかんを発酵しているとテレビ番組で紹介され
2023/04/27(木) 11:50:12.25ID:JbC5ITH3
話題狙って変わったことするのは賭けだよな失敗するとこういうことになる
伊豆大島の伝統食くさやの浸け汁から取り出した菌を~とか言っときゃ良かったのに
2023/04/27(木) 12:55:31.11ID:JUsPkweT
稲取の野外コンサートまた雨降りそうだな
まあ近くにデカい体育館あるから大丈夫だろうけどさ
2023/04/27(木) 16:11:13.70ID:qq7eGjew
かわいくて若い女の手なら歓迎だが
2023/04/27(木) 16:15:02.21ID:BEW16anK
飲食物を作るところに限って言えば若い女の子より肝っ玉母ちゃんみたいなオババがいる方が信頼できる
2023/04/27(木) 16:16:09.03ID:A8v3hsJb
そうか?
555774RR
垢版 |
2023/04/27(木) 17:57:22.87ID:kwG1MK75
子育て中のお母さんの手にはいい菌がいるって聞くけどな
2023/04/27(木) 18:40:30.76ID:PNEUBWNi
「君の名は」でも出てきた口噛みの酒とかな
あれは本来も巫女が作ることになってたはず
2023/04/27(木) 18:42:25.48ID:PNEUBWNi
>>553
予防接種なんかもそうだぞ
若い看護師だと不慣れでとんでもないところに針を刺されたりすることがある
おばさんの方が手際が良い
2023/04/27(木) 18:54:31.12ID:KmWn+Z7r
SBSの井手春希アナが好きです
2023/04/27(木) 19:30:02.47ID:xUi/3UaV
スレチ
2023/04/28(金) 18:03:14.94ID:1qyI54d8
松崎のお花畑と鯉のぼり見に行ってみようかな
小さいころ鯉のぼり見るとなんかワクワクしたよな
2023/04/28(金) 18:22:40.86ID:1qyI54d8
>>525
ほんでオトーがニューサンマとか言うと「違うよ!サマーだよ!サンマってなんだよ!魚かよ!」て怒鳴るとオトーがまじで(´・ω・`)こんな顔になってたんだよ。もう死んでこの世にはいないけども悪いことしたな
2023/04/29(土) 07:33:14.94ID:5cPTfBKe
246裾野で取り締まり中
563774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 07:49:08.63ID:pSUOVl7l
ネズミ?
珍しいな
2023/04/29(土) 13:41:28.18ID:o2WB5Jqe
そら入れ食いシーズンの始まりですし
2023/04/29(土) 15:46:53.46ID:JDl0ZDVe
野外コンサートの音がここまで聞こえてくるw
2023/04/29(土) 16:17:17.98ID:zdfDV3cn
新緑のグリーンが綺麗だな、黄緑色でね
2023/04/29(土) 21:12:55.03ID:REQbay3K
1日から2泊伊豆半島ぐるぐるツーの予定なんですがまだメッシュジャケットは早いですよね?
2023/04/29(土) 21:27:05.66ID:o2WB5Jqe
ウインドブレーカーかカッパ持っていけは日が出てからなら問題ないやろ
日が出る前は寒いのでアキラメロン
2023/04/29(土) 21:48:49.35ID:RR8CPv7W
メッシュは最高気温がコンスタントに30℃超えるようになってからだろ
つーかベンチレーション付いた3シーズンジャケぐらい持ってねぇの?
2023/04/29(土) 21:49:38.23ID:vjFn8h01
本当ですか!インナー多めとカッパ持って行きます ありがとうございます!
2023/04/29(土) 21:50:28.34ID:vjFn8h01
>>569
あ、持ってます そっちのがいいですか
2023/04/29(土) 21:52:59.02ID:vjFn8h01
上と下の気温差とか地域差なんかは地元の人に聞くのがいいかと思ったんですがやっぱ微妙なとこですよねこの時期は スミマセン失礼しました!
2023/04/29(土) 21:57:24.47ID:JDl0ZDVe
暑さは耐えられるけど寒さはどうしようもなすからなバイクだと
2023/04/29(土) 22:11:52.30ID:PocW3p2R
感覚的のは暑いほうが頭がいいぼーっとして危険を感じる
寒さは対応する装備があれば何とかなるし
2023/04/29(土) 22:27:28.29ID:pI+76qao
それは休憩と給水が足りてない
寒いのはバイク止めてもどうにもならないからなぁ
2023/04/29(土) 23:08:37.97ID:X6I5idMg
個人の感覚によるけど伊豆あたりもメッシュはまだ早いと思うよ
アウターは風を通さない系のジャケットがいいしなんなら念の為ライトダウンとか持ってたほうがいいかも
577774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 23:43:17.66ID:oH/cETvn
止まってる時は暑いけど走ってる時は気持ちいいのが夏
止まってる時は寒いけど走ってる時はもっと寒いのが冬
2023/04/30(日) 02:01:25.32ID:X0zvt3Kj
朝の山の上は12℃昼の平地は22℃
オールシーズンジャケットに防寒インナー着て脱ぎ着が最適
2023/04/30(日) 05:30:20.32ID:jb30T+lz
外気温度計付けてるが、昨日の早朝の第三京浜、6時で15℃くらい
西湘バイパス 7時で 17℃ 熱海から椿ライン上っていったら気温がみるみる下がって10℃
一瞬10℃切った場所もあった。
メッシュジャケットで出かけた事を激しく後悔、、、
2023/04/30(日) 06:03:36.78ID:sofVySoy
そりゃそうだろ
2023/04/30(日) 06:15:54.64ID:aI6siwO7
バイク乗っててその程度の事すら事前に調べられないとは・・・ガッカリだよ!
2023/04/30(日) 06:35:52.75ID:vTRHcmln
なんでそんなにメッシュが着たいん?
583774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 07:02:03.00ID:Tu+bublv
ギルガメッシュ
2023/04/30(日) 07:17:56.63ID:/p23sQns
ナナナ ナイト
2023/04/30(日) 07:26:11.75ID:n38fXKe7
>>582
体温高いおっさんなんだよ多分。
なんかやたら暑がりな人居たりするし。
2023/04/30(日) 08:14:15.41ID:L61Et77N
アレルギー持ちの人は体温高め
587774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 08:24:15.98ID:CewlCxuZ
>>586
デブだけど平熱は36℃以下
2023/04/30(日) 08:41:09.47ID:a7TnkTJB
脂肪自体は冷たいからな
589774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 08:50:25.08ID:VhDMHYID
メッシュはまだ寒いでしょ。カッパを上にきればなんとかなるけど。
2023/04/30(日) 09:49:15.66ID:0sfTVmTo
>>582
誰かメッシュを着たいんだけど?って言ってる人いたか?
2023/04/30(日) 10:16:12.88ID:v5atNnvo
昔は、ゆとり世代は自分で調べもせず丸投げ質問してくると言われていたが
今のZ世代もそうみたいだな
このスレをチャットGPT代わりにしか考えていないのだろう
だから、調べれば分かる質問には無視している
2023/04/30(日) 10:33:13.08ID:L61Et77N
シースルーTシャツで
2023/04/30(日) 11:14:15.04ID:L61Et77N
下らない質問でもいいんだよ
それが会話ってもんだし
2023/04/30(日) 11:50:14.57ID:XZJklYA8
>>590
579だろ
どう考えても4月の関東でメッシュとか、着たくて着たくて仕方ないから着てるとしか思えん
595774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 12:37:08.47ID:Z3tW4A/T
Z世代は何でもかんでも「コツ」を聞いてくる
苦労するのは絶対嫌で何もせず成果だけ欲しがるのが特徴
「転ばないコツ教えて」「事故らないコツ教えて」「上手くなるコツ教えて」「速くなるコツ教えて」
「服装選ぶコツ教えて」「走る場所選ぶコツ教えて」
こんなんばっかだから相手するのも馬鹿らしい
2023/04/30(日) 12:54:17.42ID:/p23sQns
真面目だなぁ 適当にそれっぽいことこと言っとけばいいんだよ 

例えば 今はまだ春だ あとはわかるな とか
597774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 13:34:10.36ID:8DE0v6gV
ジジイになると若いモンにいちいちケチをつけたくなるものさ



ソースは俺
2023/04/30(日) 13:42:15.95ID:L61Et77N
カレーうどんが食べたい
2023/04/30(日) 13:53:57.82ID:9IW9zZKr
気に食わないなら答えなきゃいいだけなのに
最近の若いもんは~ってグチグチ言ってるの典型的な老害すぎるだろう
2023/04/30(日) 14:09:22.69ID:vTRHcmln
最近の若いものわー
ってのは古代エジプトの落書きにもあったから
2023/04/30(日) 14:36:41.66ID:L61Et77N
ww
2023/04/30(日) 14:50:22.06ID:mSY3m8KJ
>>595
伝道師の二宮翔平氏がいるから仕方ない
寧ろ
それを伝えられない自分自身の不甲斐なさを悔いた方が良いよね
2023/04/30(日) 15:08:34.98ID:C7vj+Fig
また凄いところに着地したな
2023/04/30(日) 15:24:05.17ID:leKp6BW3
暑いか寒いかわからないなら両方の装備を持っていけば良いと思うんだが
薄着で走り出して寒かったら着るとか着こんで出かけて暑かったら脱ぐとか
今の時期暑い日は30度超えることもあるし寒い日は20度いかないなんてこともある
朝夕と昼で10度以上違うこともある
むしろこれ一つで全ておkなんてものはないだろ
605774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 15:47:40.77ID:Z3tW4A/T
バイクど素人の詐欺師がなんだって?w
606774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 15:51:20.38ID:Z3tW4A/T
Z世代の特徴としてゴミみたいな詐欺師を崇め奉るのもあるな
それこそひろゆきとかバイクで言えば二宮なんてまさにそれ
2023/04/30(日) 15:51:54.48ID:X0zvt3Kj
俺みたいに箱とバッグ載っけてるとあれこれ持ってけるけど積載性の無い構成のライダーは大変だろうな
そう考えるとメッシュジャケット着てレインウェアで調整するのは悪くないね
2023/04/30(日) 16:32:41.75ID:L61Et77N
レインウェアは蒸れるんじゃないの
609774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 16:50:54.02ID:QigXrn8m
>>598
カレーとうどんは別に食うべき
2023/04/30(日) 17:26:21.61ID:i/AxR7iz
>>457
マジで、次スレからワッチョイ導入しようよ。ほんと不快。
2023/04/30(日) 17:57:10.88ID:mYQ6Ze61
わいはバイクには箱とかバックはなるべく付けない派
2023/04/30(日) 18:19:56.56ID:G3cDvmOh
また荒れそうな話題を持ってきたな

ちなみに俺はバイク買ったらとりあえず良い音のマフラーに替える派
音で車に気付いてもらいやすくなるからむしろ安全だしな!
2023/04/30(日) 18:29:18.67ID:/8LSKPja
スマホホルダーすら邪魔で、つけてる人に嫌悪感抱くわ
614774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 18:39:58.21ID:R5AuAx9v
俺はバイクにボックス付ける派
理由は収納スペースが欲しいからではなくカッコいいから
615774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 19:39:54.50ID:CewlCxuZ
>>611
二泊以上の旅行ならシートバックはつけるかな
2023/04/30(日) 19:57:11.34ID:mYQ6Ze61
バイクは箱とか付けるとコーナリングの軽快感がなくなり一気に楽しさが半減する
2023/04/30(日) 20:37:32.34ID:DbtLEW4O
>>606
反知性主義の成れの果て、うまくクズ群として製造されちまったんだよなぁ
俺の周りの若者だけでも助けたいと思って、教育しとるわ
2023/04/30(日) 20:40:24.50ID:DbtLEW4O
>>607
ラリーウェアはそれに近い構造が多いね
ガワは厚手 一部ファスナーメッシュあり
インナーは2重 防水インナーとその内側にさらにボア
的なのね
+40℃〜2℃ 晴雨対応だよ
2023/05/01(月) 08:29:04.80ID:83HL6NS0
温泉旅行行きたいと思う?てかいま温泉に入りたいと思う?
例の年2回しか清掃やってなかった老舗の高級温泉旅館の所為で全国の温泉旅館が風評被害に遭ってる可能性があるね
2023/05/01(月) 09:16:44.24ID:lHsg1RFu
温泉ブロガーだかなんだかが泉質がヌルヌルで~とか高評価してたから問題ない
2023/05/01(月) 09:34:25.54ID:wPfIi+/N
だからかけ流しの価値がある。
宿選ぶときの基準だわ。
2023/05/01(月) 10:08:50.53ID:854WVHNO
別府はめぐり楽しかったな。でも1日五泉も入れなかったが(湯あたり
2023/05/02(火) 10:06:31.99ID:5r21Bepr
風もなくて快晴
こんな最高の天気は滅多にないな
624774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 12:05:55.70ID:Wsubhv/x
最後まで書け

今日は朝から快晴
風や雲一つない気持ちのいい最高のピーカン
こんな日は一年を通してもそうそうない
伊豆七島が遠くの島まできれいに見えてる
こんな日は今年最後かもしれんな
みんな走りに来い
2023/05/02(火) 14:28:29.08ID:Ve8nBT4x
>>619
清潔さでいったらかけ流しより塩素ドバドバのスーパー銭湯のほうがキレイやで
2023/05/02(火) 14:34:48.74ID:5r21Bepr
銭湯はホモがいるよね
627774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 14:40:52.09ID:Wsubhv/x
ホモにとっては銭湯やサウナってハーレムだろうな
2023/05/02(火) 16:06:30.91ID:RhyNzTb0
ホモなんかそこらに居るよ
スパに多いのは全裸待機しても不自然でないから
2023/05/02(火) 16:54:24.21ID:T1dVIcEx
今日は天気良くて最高だった。
久し振りに行ったら石廊崎手前の売店潰れてた。自販機もなくなってるしトイレも使えない。
良い休憩スポットが一つ無くなった。
2023/05/02(火) 17:45:24.24ID:5r21Bepr
ゲッあいあい岬?
631774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 17:48:13.93ID:iAn0LVY+
オフシーズンはやってないんじゃね
でも自販機まで撤去はしないか
2023/05/02(火) 18:16:23.24ID:T1dVIcEx
>>630
そうそう。
休憩でソフト食うとか結構利用してたんだけどな。
2023/05/02(火) 18:33:55.96ID:lOI1EoWD
そらコロナ禍で三年も県外客は来るな来るな言ってたのはお前らなんだから自業自得としか言いようがないわw
アホみてぇな看板を県境にぶっ立ててたの忘れてねーぞ?
2023/05/02(火) 18:48:17.08ID:mwiWqZ9O
自業自得と言っても無くなって困るのはおれら
その売店がそういう看板立ててたわけじゃ無いだろうし
2023/05/02(火) 18:54:35.31ID:IZyUE4aM
ひと月前はトイレ使えた気がする
2023/05/02(火) 19:06:36.20ID:5r21Bepr
>>632
調べたら波勝崎付近の夕日ケ丘休憩所ていう小さい喫茶店も閉店したっぽいな

どうでもいいけど今夜21時のフジテレビの番組で下田のトンカツ一が出るらしい、CMで見た
637774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 19:09:12.92ID:/JmyeUHp
>>633
おまえ中国からの人に対して厳しい水際対策してたことに反対した?
2023/05/02(火) 19:49:44.69ID:mwiWqZ9O
ここで良く聞く店名トンカツー
なぜ語尾伸ばすのか
2023/05/02(火) 19:50:59.64ID:e7A1AYk9
トンカ2とか
2023/05/02(火) 19:52:35.97ID:e7A1AYk9
トンガノーだったりして
2023/05/02(火) 19:53:40.48ID:8kbBjUax
コマンドーみたいなもん
2023/05/02(火) 20:24:45.84ID:5r21Bepr
>>640
いま分かったw
2023/05/02(火) 21:15:06.58ID:T1dVIcEx
金曜まで天気持ちそうじゃないか。もう一回行っとくかな。
松崎下田(の手前ら辺が希望)で旨い飯屋あったら教えてくれ。
あまりあの辺で食べないけど松崎の井むらは良かった。
2023/05/02(火) 22:38:03.26ID:d1oXidM0
さっき、アンタッチャブルTVで下田の一が晒されてたね
30年近く前に行った記憶があったが、まだ頑張ってるんだね
2023/05/02(火) 23:23:55.75ID:vap1Dujc
>>643
井むらの前のさくらが行列してたな
いや行列だったから食べてはないけど
仁科漁港のイカの丼のお店は美味しかったよ
2023/05/02(火) 23:28:34.82ID:5r21Bepr
てかサクラエビの天ぷら食べたいよね
2023/05/02(火) 23:52:17.92ID:T1dVIcEx
>>645
情報ありがとう。でもさくらも潰れてたんだよなあ。潰れる前に行きたかった。
仁科漁港は行きたいなあと思いつついつも混んでるからパスしてた。
いい機会だから行ってみるよ。ありがとう。
2023/05/03(水) 00:07:54.69ID:4RFaWGcP
>>640 w"
2023/05/03(水) 00:28:20.39ID:+f7YjJ/E
>>647
さくら閉店したのかー
行ってみようと思ってたけど
2023/05/03(水) 03:20:54.01ID:VBCAl0z9
潰れ様を見に行きたまえ
2023/05/03(水) 10:39:15.39ID:Z3aTCnNB
>>641
カッコいいなw
2023/05/03(水) 15:11:32.85ID:F/yITAeM
暑い!
メッシュで十分!
2023/05/03(水) 19:00:28.49ID:0O5/eXlh
>>647
あそこ潰れたんだ
昔2時間待ってあじまご食ったけど正直そこまで待つもんでもねぇなと思ったわ
2023/05/03(水) 19:33:43.84ID:6c0fYC3v
>>652
上の方は寒かったよー
2023/05/03(水) 19:56:00.90ID:okDbDbBX
街中はメッシュ
山は春秋ジャケットじゃないと朝夕あかん
2023/05/03(水) 20:04:10.08ID:TIVinuKO
たしかに17時くらいから寒くなった{{ (>_<) }}
2023/05/04(木) 10:41:03.32ID:S5rbX/Wo
午後~夕方伊豆スカイライン行くぞー
2023/05/04(木) 10:48:25.32ID:hpbaJcvU
しかし伊豆の廃れ具合すごいな
昔は伊豆といったら軽井沢や那須みたいにブランド力あったのに
清里とかも廃れてしまったみたいだし何がいけなかったんだろう
2023/05/04(木) 10:59:09.38ID:o5uA+4r7
海がないところは釣りが出来ないから行かないな
2023/05/04(木) 11:16:46.94ID:hpbaJcvU
伊豆は交通の便がもう少し良ければ、とは思うな
地形の関係で難しいけど
高速が通ってないのが致命的
2023/05/04(木) 11:51:27.42ID:S5rbX/Wo
明日初めて伊豆半島行くんだけど
黄金崎、恋人岬、西伊豆スカイライン、河津七滝、ループ橋、浄蓮の滝、細野高原、城ヶ崎海岸、大室山、伊豆スカイライン
他におすすめある?
2023/05/04(木) 12:07:53.00ID:cscJvjjt
>>661
椿ライン
2023/05/04(木) 13:14:05.66ID:o5uA+4r7
観光地に行くのもいいけど伊豆は壮大な自然を楽しむところだよ
海岸線を海眺めながら走るのも気持ちいいよ
交通量の少ない南伊豆16号線から西伊豆くらいまでがオススメ
2023/05/04(木) 13:34:24.07ID:owxI88vD
>>658
伊豆と言っても結構広いが具体的にどんな感じにさびれたんだ?
西伊豆なんかはぶっちゃけ今も昔もそう変わらんし
2023/05/04(木) 13:36:45.73ID:LDPH3VDy
>>661
雲見神社
666774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 14:02:45.08ID:q6FPq4pe
雲見神社はマジでいい
至るまでが問題だが
667774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 14:03:22.60ID:q6FPq4pe
あと岩室堂(だっけ?)あれは見るべき
2023/05/04(木) 14:24:28.32ID:Ex6CkOCP
伊豆の全盛期を知らないから廃れ具合がわからん
2023/05/04(木) 14:35:35.73ID:MTibqdwz
まあたしかに1970,80年代は町に活気があったかな
ただ少子化、高齢化社会だからどこも似たようなもん
地元の高校なんていまは学年で1クラスしかないらしい
自分のときは5クラスあった
2023/05/04(木) 14:46:03.91ID:rl2SbjPX
観光そのものに興味ない
2023/05/04(木) 14:51:46.01ID:9wP4mC1H
家でゲーム?
たまには太陽光浴びて緑の中の綺麗な空気を吸うと気持ちいいぞ、気分転換はひらめきを得られる
観光地に行って人間観察も面白いぞ、いろいろな人がいて
2023/05/04(木) 14:58:29.58ID:rl2SbjPX
観光そのものに興味がない
人間観察なんて趣味もない
伊豆は普通にスムーズな走行が出来ないと全く面白くない
2023/05/04(木) 15:10:49.40ID:Wol2BIvk
スカイポート亀石、国民宿舎中伊豆荘、玄岳ドライブイン
みんななくなってしまった
674774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 15:49:34.26ID:hS79bdKN
中流階級向きの施設は全部潰れていくよ
貧乏人向きか金持ち向きだけになる
2023/05/04(木) 16:42:27.39ID:+rS6fgbv
いやいや今日は大変だったな。GW後半戦を甘く見てた。
堂ヶ島の駐車待ちカーで糞詰まり。待ちの車を道路上に残さないような工夫して欲しいな。
2023/05/04(木) 17:31:50.65ID:iDev7jAs
雲見近くの露天風呂閉鎖されちゃったのか
2023/05/04(木) 22:54:48.46ID:o5uA+4r7
アザラシの頭をなでなでしたい
678774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 23:04:55.14ID:UsRivJPu
自分はプチ地形マニアだから、少し前に砂嘴と砂州を見に西伊豆に行ってきたぞ。
御浜、明神池、瀬崎と回ったが興味深かった。海流の関係で狭い範囲に集中してるんだろうな。
西伊豆を北上すると富士山がよく見えて爽快だ。
堂ヶ島も徒歩で渡ってみたいねぇ。
2023/05/05(金) 00:54:39.46ID:gtYdB5mF
伊豆半島って南の島だったのが本州に激突して出来たんだっけか
2023/05/05(金) 02:26:09.64ID:hpYW+KHX
>>677
噛まれるよ
2023/05/05(金) 02:44:58.43ID:vKCC6tu/
>>679
箱根も丹沢も奥多摩も秩父もそうだっけ
2023/05/05(金) 05:40:05.60ID:jkljJmZ7
>>680
ゴマちゃんなら大丈夫
2023/05/05(金) 13:30:36.53ID:a0z9LYuc
今日は空気がめちゃ澄んでるね
空気が美味しい
684774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 17:37:25.82ID:VQlmRyow
足柄峠すら混んでるみたいでワロッシュww
2023/05/05(金) 17:53:55.56ID:tWekTX7v
>>684
一昨日はガラガラだったのに
2023/05/05(金) 18:20:58.51ID:jkljJmZ7
S660のようなスポーツカーを運転するときは厚底で硬い靴は面白さが半減する
2023/05/05(金) 19:13:06.59ID:NTlb88Ui
明日帰る組と分散してるっぽいし例年よりも渋滞少ないな
2023/05/05(金) 20:06:55.61ID:mMFjW4bX
>>682
キュー
2023/05/05(金) 20:19:17.61ID:jkljJmZ7
実を言うとシロイルカの頭には一度触りたいと思ってる、鴨川シーワールドでお触り体験ができるらしいのでアクアラインを経由して行ってみたいな
690774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 20:21:42.61ID:yUGVOu7W
>>686
車を運転するときはサンダルで
2023/05/05(金) 22:07:06.05ID:EWpNpfrm
土禁に決まっとるやろ
2023/05/05(金) 22:24:46.57ID:vKCC6tu/
土禁ちゃん
土禁ザビ
2023/05/05(金) 22:29:42.69ID:VCC72koI
車しか持ってない貧乏人はスレチなので無視で
694774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 22:37:12.57ID:AzEKkTV2
某スレでは車の話題を出すと烈火の如くキレるヤツがいるw
2023/05/06(土) 09:10:29.59ID:UzuAgT5f
        /
       風つおい
  〆⌒ヽ  ――
  ∩ ・ω・)')
2023/05/06(土) 10:10:00.04ID:sKOwpqi2
昨日は足柄街道が渋滞していたな。三キロ、40分くらいかな。金太郎ライン使う人が多すぎる。最後の信号で混むことになるのに
2023/05/06(土) 11:51:16.70ID:aYbJr4C1
>>696
3日はガラガラだったのに
面白いもんだ
698774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 13:55:35.79ID:tUZi3tfp
初日は遠くへ、だんだん近場とかじゃない?
2023/05/06(土) 18:17:11.20ID:PFD+sH2N
稲取のアニマルキングダムの近くにある3本風車のところはだいぶ前から立ち入り禁止だけど壊れた風車なんてとっとと解体して立ち入り禁止解除して欲しいな、絶景スポットでもあるんだから
2023/05/07(日) 08:01:49.13ID:Tdp0IxYv
学校に遅刻しそうになってバイクで急いで行って結局間に合わなくて担任にビンタ2発食らって体罰はいけませんよとビンタ2発しかえしてという夢を見た
2023/05/07(日) 08:17:03.67ID:Tdp0IxYv
アラフィフになっても学校に遅刻する夢と夏休みの宿題を夏休みが終わる1日前からやる夢をいまだに見るw

バイクはかつて所有していたXJR1300、あの空冷4発のフィーリングと沸きあがる図太いトルクが忘れられないのかな
担任は高校3年のときのムカつくやつ
2023/05/07(日) 08:20:43.49ID:kztOpLUi
やっぱバイク板って平均年齢高いんすね
703774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 08:29:58.12ID:ZuUk04m2
XJRはzrxに比較して乗りにくかったな
2023/05/07(日) 08:38:19.27ID:Tdp0IxYv
夏は死ぬほど熱い空冷エンジン
膝火傷しそうになる
2023/05/07(日) 08:46:07.98ID:Tdp0IxYv
でもネイキッドだと風圧が強くなってさすがに160km/h以上出すのは辛い
2023/05/07(日) 10:16:37.31ID:vKMR4rG4
空冷リッターのドカだけど、6月から彼岸明けまでは乗らないわ
707774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 10:49:51.82ID:zCLugVJR
水冷でも熱いけど、あれ以上なのか
708774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 11:22:55.30ID:zCLugVJR
来週も雨か
2023/05/07(日) 11:50:40.44ID:LcqDRXBV
空冷でどうにかなるのは400ccのツインまで。
2023/05/07(日) 16:36:49.80ID:JqRZA5An
昨日伊豆スカ通ったけど、車、バイクほとんど走ってなかった。どうしたんだ?
2023/05/07(日) 16:57:01.60ID:WRPTtOlZ
>>710
昨日はあまりの風の強さに十国峠まで行ってそこから海岸線まで降りたな
金払ってまで怖い思いすることもない
2023/05/07(日) 17:28:10.23ID:mxgHTVXl
>>710
もともと雨予報だったから
2023/05/07(日) 17:49:57.06ID:BJ8Drca+
左向きで横になって寝ると悪夢、右向きで横になって寝ると良い夢を見やすいらしいね
714774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 18:07:10.26ID:aGWmVYAe
セックスしてる夢を見たい場合はどうすれば?🤔
2023/05/07(日) 18:15:32.68ID:Tdp0IxYv
ビガーパンツを穿いて寝ます
2023/05/07(日) 18:21:03.29ID:BJ8Drca+
アダルトビデオをの音声流しながら眠ればマジで見れるよ(正確には女性の喘ぎ声)
2023/05/07(日) 19:00:31.90ID:mRy3P5w1
久々にソープ行こうとオナ禁してた時に決行前日夜にセクロス夢を見たんだが夢の中でピストン中に目が覚めてしまった
悔しくてチンコしばき始めたんだが愚かさに気付いた時には既に勢いは止まらなかった
2023/05/07(日) 19:26:18.59ID:kztOpLUi
夢精クッソ気持ちいいけど夜中にパンツ洗うの悲しい気持ちになるからそこだけ微妙だな
2023/05/07(日) 19:27:27.22ID:Tdp0IxYv
ソープランドとかキャバクラとか行ったことない、パチンコや競馬ほかギャンブルもやったことない
なんかお金がもったいなく感じる
2023/05/07(日) 19:38:23.94ID:Jqq1/edk
自分もギャンブル風俗全くやぞ
価値観の違いだ気にするなし
その金でバイクいじるに決まっとる
2023/05/07(日) 20:13:18.16ID:2JinmbMi
バイクやクルマ趣味持ってる人で風俗行く人ほとんど見ないな
2023/05/07(日) 20:30:39.64ID:2D/ikp6u
そりゃ売女に渡す金でガソリン入れた方が有意義だしな
2023/05/07(日) 21:12:21.47ID:7NYdlzt3
マスツーで伊豆に来てる人とかみんなスケベ目的だと思ってた
2023/05/07(日) 22:01:00.63ID:mRy3P5w1
>>721
機械ばっか弄ってて女が苦手な奴も多いからね
女に目を向けたとしても漫画、アニメ、アイドルだったりして
2023/05/07(日) 22:12:11.30ID:C9Nc8xwe
>>723
そんなんだったらウホッ率高杉だろ…。
2023/05/07(日) 22:12:46.34ID:v+bYgChp
普段は全く風俗行かないが北海道ツーリングの時だけススキノ行く
2023/05/07(日) 22:29:29.98ID:WY7so2Xw
確かにバイク乗りにアニヲタは多い希ガス
728774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 22:35:44.87ID:DSeWjoa2
バイクが出てくるアニメなんてあまり見た事ないな
ゲームとかだったらよく見るけど
2023/05/07(日) 22:53:40.74ID:C9Nc8xwe
>>728
ばくおんみたいに変な誇張されても苦笑いするだけだしねえ。
かと言ってリアルなバイカーを書いても面白いかというと。
アニメ向けじゃないなあやっぱり。
2023/05/07(日) 23:01:01.13ID:/OfrXYD2
スーパーカブとかいうカブに対するヘイト貯めただけのアニメあっただろ
2023/05/07(日) 23:38:21.87ID:Tdp0IxYv
アイドルとかアニメの美少女キャラとかも興味ないな
732774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 23:44:51.17ID:JEj+qOCK
セーラームーンエエよー
2023/05/07(日) 23:47:59.80ID:Tdp0IxYv
セーラームーンは観たことないけど昔ガチャガチャのフィギュア貰って5人飾ってたことある
セーラーマーキュリーが好みだった
2023/05/08(月) 00:02:43.25ID:ViYI5eKX
車オタはアニオタ多いけど
バイクはどうなんだろな
車ほどでは無いイメージ
2023/05/08(月) 02:30:43.17ID:rAlCOrrj
>>728
ゆるキャン△良かったよ
というかあれ見て2輪免許取った
736774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 02:55:17.94ID:P8/COY6f
おら、
マーズ
ウラヌス
サターン
が、ずりねただな
ホットペッパー取ってきたよ、昔から
2023/05/08(月) 04:00:53.95ID:GjU8L2jk
ゆるキャンで免許取った人もいるのか…
おれはなんだろ、AKIRAとロードランナーとペリカンロードかな
https://i.imgur.com/ZH8BhQ9.jpg
738774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 10:18:24.87ID:nhnji994
マガジンでやってたヤンキー漫画のカメレオンでバイク乗りたくなったな
2023/05/08(月) 10:22:47.54ID:gZHe6l8w
街道レーサーGOを読んでRZ50を買った。
2023/05/08(月) 11:35:50.29ID:XHYhPFTm
小学校低学年の時に家にあった750ライダーの単行本読んでた
そのあと中学生でバリ伝読んで影響受けたな
2023/05/08(月) 11:45:26.59ID:LQGPwSnU
いまは鳴りを潜めたトラッカー系のバイクにハーフヘルメット被ったヒゲ野郎がポーカーフェイスで走ってるのを見てなんかフリーダムを感じてバイクに興味もったな
2023/05/08(月) 12:31:28.90ID:oC0AM3nZ
影響受けてどうこうではないけど
最初にバイクカッコいいと思ったのはタッチの新田かもしれん
2023/05/08(月) 12:45:16.49ID:BqOc7cdV
テレビで何度も見たマッドマックス1だな
最初はマックス+インターセプターが好きだったけど次第にグースとトゥーカッター軍団に移行
2023/05/08(月) 13:10:38.77ID:ip8AnsEl
バイクアニメと言えばキノの旅
2023/05/08(月) 17:19:39.86ID:QkG8Yxrx
オサーンなオイラは、望月三起也の漫画ワイルド7の実写ドラマ版
格好よろしかったわー

そうさ~この世の~トブさらい~♪
2023/05/08(月) 17:25:03.13ID:QkG8Yxrx
ドブさらいの打ち間違い・・・
老眼進み過ぎ・・・
2023/05/08(月) 18:26:05.58ID:OGc/gaf/
バイクカッコいいと思ったのは仮面ライダーだね
2023/05/08(月) 19:29:03.66ID:ue2Jm2Hr
心地よいヒンヤリ感だな
2023/05/08(月) 21:13:25.22ID:7WPV/ozh
バイク乗りになったきっかけはWGPだな
ちょうどレイニーやシュワンツが全盛期、ドゥーハンが出てき始めた頃にハマった
2023/05/08(月) 21:36:57.15ID:kbed26GP
川奈の唐揚げ屋がTVに晒されてしまったな
がっかり
751774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 21:53:19.85ID:01PPg4x+
ゲームに飽きてきて教習所に行き始めたのがきっかけでごめんなさい
船舶免許も一瞬考えたけど、免許取った後に実際に乗るとき手軽さがないよなぁと、バイク教習に行くことに
2023/05/08(月) 21:58:20.64ID:5ex1rScn
>>750
有名なのかい?
2023/05/08(月) 22:55:29.00ID:LQGPwSnU
暖かくなるにつれこの時期はやたらと体が火照るときがある
そういう時は冷たい炭酸飲料がやたらと飲みたくなる
2023/05/08(月) 23:32:04.13ID:kbed26GP
>>752
地元では有名らしい
予約の客が次々と訪れて混んでて、予約しないとかなり待たされるそうだ
2023/05/08(月) 23:33:16.78ID:cYp6OrgD
>>751
船舶は気をつけてな。
海難は丘よりずっと面倒いぞ。
756774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 23:38:53.04ID:01PPg4x+
>>755
面白そうではあるよね
それこそ伊豆半島なら船舶免許取れるところあるみたいだし
ま、しばらくは陸地走って楽しみます
2023/05/08(月) 23:46:32.72ID:LQGPwSnU
たまに女で船舶免許持ってる奴いるよな
なんでそうなるのか
2023/05/09(火) 00:34:20.15ID:fbzFfqyj
小型1級船舶も持ってるが、難しかったから覚悟が必要だよ
759774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 01:48:23.32ID:JKJwE/Ua
俺も1級持ち
駿河湾横断するのに2級じゃダメだと知って1級にしたが航路計算に難儀した
でも新たなことを勉強するって楽しかったな
使う機会は年に1,2度(しかも友人の特殊)しかないがw
2023/05/09(火) 01:54:34.53ID:VTgl9hG2
航路計算は難しいというよね
自分は機関が苦手で6割くらいしか得点出来なかったが、他でカバーしてギリ受かった
2023/05/09(火) 03:43:34.80ID:KctK7jvh
釣りに行くと動力ボート欲しくなるね
まぁ海が自宅数分とかじゃなけりゃ勿体ないが
2023/05/09(火) 04:03:12.54ID:XBxeZW4K
若大将スレ
2023/05/09(火) 04:56:16.25ID:VTgl9hG2
特殊の付帯一緒
あの頃は難易度高かったし、料金も高かった
2023/05/09(火) 18:20:35.58ID:uQa0eSmR
>>738
俺はヤンマガのエリートヤンキー三郎だったな
765774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 21:39:17.29ID:F3uz+5FI
ヤンボーマンボー天気予報
2023/05/09(火) 21:56:37.60ID:ybe3gD2w
マーボーな
2023/05/09(火) 22:18:34.25ID:VLhj8KUe
ただのかずひと
2023/05/10(水) 18:22:02.03ID:Q+sKtisF
静岡ホビーショーにドバイからガンプラを買い付けに来てるらしいなw
769774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 18:34:24.80ID:H83ocsSK
毎年あの服装の人見るよ(招待日限定)
2023/05/10(水) 18:48:47.48ID:Q+sKtisF
子供のころ静岡ホビーショーに行ったことある
まだミニ四駆が流行る前で電池で走るクルマの模型でレースに参加したな
そんで帰りにキングギドラの模型買って帰った
2023/05/10(水) 18:50:18.33ID:Q+sKtisF
レースて言っても10mくらいのまっすぐだけどね
2023/05/10(水) 18:57:23.83ID:Q+sKtisF
クルマは緑色のビートルだったな
2023/05/10(水) 21:10:06.05ID:5nlfIknZ
ドバイ?
2023/05/10(水) 21:10:59.98ID:dcvt7ip0
ワーゲンオフローダー(バハバグ)は乗ってみたいな
2023/05/10(水) 22:04:50.97ID:2x3k71I8
伊豆スカイラインを熱海峠料金所から入って玄岳で降りようと思ってたら通り過ぎちゃったんで
しばらく先まで走って降りたら防犯カメラがあったけど料金所なかったんでそのまま降りちゃったけど
どうなってるのあれ?
2023/05/10(水) 22:39:59.19ID:jOw3d8qJ
あそこは無人
大丈夫あとから連絡が来ることはないと思うよ
自分も1回ただで出入りしたことある
2023/05/10(水) 22:49:00.22ID:2x3k71I8
>>776
そっか、ありがとう
しかし、箱根、伊豆はどこも有料道路が高いね
伊豆スカイラインに関しては往復券ってのが870円であるみたいだから今度それ使ってみるわ
2023/05/11(木) 00:09:52.90ID:Eh/weoNH
冷川辺りも田んぼの中の一般道に降りれるとこあるよな
2023/05/11(木) 05:17:28.17ID:87bU2fAO
伊豆スカ韮山ICから入ろうとしたら誰もいなかった事が数回ある
出るときに自己申告すればおk
2023/05/11(木) 05:59:33.66ID:b56eJZmS
無人ICがあると無賃走行の犯罪が横行するから、人手不足ならETCXでも導入すればいい
人件費分、現金払いより2割くらい安くすればいい
2023/05/11(木) 13:51:43.39ID:AmNrvjcA
伊豆スカ ターンパイクは有料のおかげで路面は良いし チャリ歩行者居ないし交通量少なくていいこと尽くめなんだよなぁ
こんなに混むようになるなら箱根新道も有料のままで良かったと思う
2023/05/11(木) 14:25:14.14ID:GjLEMvxd
スカ昨日コケて通行止めにしたのおまえらか?
2023/05/11(木) 16:47:46.22ID:xYBliDdf
知るかボケ
2023/05/11(木) 18:07:55.84ID:Ey6taTZb
>>782
私です(´・ω・`)∩
785774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 18:28:49.95ID:GkVQIoPk
鹿アタックしたとかなんとか
2023/05/11(木) 18:36:50.30ID:qdLlUQgm
カーブを抜けたら6ダボとお姉ちゃんが寝てました

焦るよね(;´゚д゚)ゞ
787774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 18:38:17.37ID:GkVQIoPk
峠に下手糞が来すぎてて怖い(´・ω・`) 車もバイクも自転車も
2023/05/11(木) 19:41:26.52ID:otW864wT
昔?のほうがコロコロ転がってポコポコ死んでたんでしょ?
2023/05/11(木) 19:53:36.13ID:pyHGu548
タイヤもしょぼかったからボンボン吹っ飛んでたよ
790774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 20:13:50.01ID:B5OPJNJT
>>787
サーキット行ってきたら
791774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 20:31:48.61ID:XF2smxnq
ホビーショーいったらトーブの人いらしたわ
2023/05/11(木) 20:42:32.13ID:rWA61+pv
昔は無理して事故るヘタクソは多かったがマイペースでトロトロ走るバイクは少なかったと思う
793774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 20:44:23.95ID:GkVQIoPk
昔はライダーの全体数は多くても峠に来るライダーは少なかったし
確かに大型教習開始後はターンパイクも伊豆スカも大型初心者がバンバン死んでヤバかったね 毎週死んでた
2023/05/11(木) 21:46:09.59ID:nlg9HGjo
峠道で路肩に人が立ってたが、通り過ぎてミラーで見ると消えている事がよくあるが
後でその場所を調べると、脂肪事故地点だったりする
2023/05/11(木) 21:49:20.53ID:cU98nD0+
それ連れてきちゃってるよ
2023/05/11(木) 22:01:59.18ID:Eh/weoNH
峠でコケまくってるよりはトロトロ走ってるほうがいいと思うけど
2023/05/11(木) 22:14:01.97ID:6hY8gDnp
まあ人のことはいいじゃない
798774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 22:37:47.70ID:B5OPJNJT
道譲ってるよ
2023/05/11(木) 22:41:45.67ID:C5s6HfXm
>>788
>>789
コロコロとかボンボンとかお前らはいつになったら児童漫画から卒業すんだよ
800774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 23:19:09.50ID:/pBeeRf6
現役の児童なんだってば
2023/05/11(木) 23:39:40.46ID:wojdAZH6
意味がわからん
802774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 00:23:13.75ID:dH4zPcTn
必死になってミラー見てないのゴロゴロいるんだよなぁー
そういうやつに限ってライン取りのつもりなのか意味なく道幅一杯一杯使ってたりする
別にぶち抜くからいいんだけどセーフティーに抜きにくい場所もあるわけで
2023/05/12(金) 00:24:44.22ID:sZUylxwo
椿ラインとかだと抜かさせるのも技術がいるよねw
804774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 00:33:58.09ID:KtSw2FdF
脂肪事故なら負けないぞ(128kg)
805774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 01:05:41.79ID:Z3MlvoXT
>>802
ミラーが役にたってないので、すまんほ
2023/05/12(金) 01:37:02.07ID:mKTnAdjL
ミラーから目を離した一瞬で捲られるノロマが通りますよ
でもヘアピンで大外狩りはやめて下せぇ
マジで見えん・・・
807774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 02:40:24.92ID:dH4zPcTn
譲るときはコーナー出口でウインカーつけて左によってくだせぇ
2023/05/12(金) 09:46:48.41ID:9ulJSIGk
ぼくが車で譲るときは必ずブラインドカーブの手前でやるようにしています🤗
809774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 10:09:41.63ID:pDROUtHx
譲られなくてもブラインドで抜いていくアホは理解不能
2023/05/12(金) 10:34:22.75ID:sZUylxwo
いいか、左コーナーの次は右が来る
抜くのは右が鉄則だ!
2023/05/12(金) 12:52:13.49ID:cqJFfJP1
譲ってくれなくてもどこかしらでパスできるからいいんだけど譲れないマスツーはマジで来るなと言いたい
2023/05/12(金) 12:59:24.28ID:sZUylxwo
>>811
それ言えてる
千葉へ行ったとき20台くらいアドベンチャーの集団がチンタラ走ってて
対向車はくるし、あいつら車線いっぱいに走るわで信号待ちでも抜けずに発狂したw
813774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 13:14:02.94ID:WZnGQkHB
あとハレ珍な
遅い煩い譲らないで最悪
814774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 13:17:04.81ID:0h4CIWSq
バカやってんじゃねぇ
ここは追い抜きとかそういうのはなしなんだよ
815774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 13:21:54.68ID:M566EHiE
>>812
マスツーはクズ
816774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 13:25:49.49ID:dH4zPcTn
>>813
クサいも追加で
2023/05/12(金) 15:28:26.44ID:6WEL2CVC
幼稚な人は飛ばしたがるからね 到着時間なんて変わらないのに
2023/05/12(金) 15:32:36.47ID:CZSH4rN9
トイレ駆け込む訳じゃないんだろうから到着時間とかは気にしないんじゃないの?
かなり的はずれな
819774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 15:52:05.83ID:M566EHiE
下田に朝飯食べに行くときは到着時間を、気にしてる、まあ、流れに身を任せてるけど
2023/05/12(金) 15:52:23.53ID:U1Dj+e3A
>>808
譲られたバイクは、ここで譲るとかこのサンドラほんとバカだなwww死ねよw って思ってると思う
2023/05/12(金) 15:54:40.57ID:sZUylxwo
気持ちいいのって空いていてゆるいワインディングを60~80で流してるときじゃん
それを集団で走ることを目的にした連中にチンタラ走られて道を塞がれたらたまらないわ
822774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 16:03:06.53ID:M566EHiE
マスツーは、譲れよな、追いつかれたら
2023/05/12(金) 16:51:59.68ID:EZfh8jZy
先頭は追いつかれた事に気付かないのでは?
2023/05/12(金) 17:06:35.64ID:zBkh9Ktr
無風穏やか( ´∀`)
825774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 17:25:46.84ID:M566EHiE
>>823
後ろから合図できるように計画しておくべきだろな、最近は猫も杓子もインカムつけてるだろうし
826774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 17:32:22.67ID:dH4zPcTn
追いつかれたときどうやって抜かさせるかなんて決めてるちゃんとしたグループは今無いでしょ
他人の批判は凄いけど自分はやりたい放題なクズばっか
2023/05/12(金) 17:40:57.42ID:bn6IVOtv
ケツの1台を抜けばインカムで連絡して素直に譲ってくれることが多いな
2023/05/12(金) 17:47:25.63ID:d02cqOba
法定で走っていれば問題ない
暴走バイクの為にわざわざ譲る必要は無い
2023/05/12(金) 17:59:54.33ID:8wX9o2he
>>827
俺もそうしてる
これでも譲ってくれない場合はもう数台抜かしてから減速して集団引き離すようにすると間違いなく譲ってくれる
830774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 18:02:00.77ID:M566EHiE
まあ、マスツーなんてしないのがベター
831774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 18:03:59.52ID:g8Day1tV
それな!
2023/05/12(金) 19:41:29.82ID:uaFSS+Qw
ケツで抜く…(。>﹏<。)
2023/05/12(金) 20:00:55.11ID:Tl18gN0u
>>832
ジャニー喜多川が羨ましい?
2023/05/12(金) 20:18:35.41ID:5MjvlZVG
ハーレーの集団は問答無用で追い越しかけると意外と素直に譲ってくれる
2023/05/12(金) 21:06:03.29ID:2w+o4N6r
前をちんから走ってるのはまだ良い
県道59号のあの狭い道を2列縦隊で道幅いっぱいに広がって前から走ってきた連中がいた
こっちはインベタで走ってるのにブラインドコーナーを抜けたとたん正面衝突するところだった
2023/05/12(金) 21:14:55.77ID:TEsqm/Jw
成仏しろよ
2023/05/12(金) 21:16:43.45ID:mt+d+WUA
なぜそれで衝突しそうになるかというとお前さんの体かマシンかあるいはその両方がセンターからはみ出てるからじゃないのか?
2023/05/12(金) 21:22:57.55ID:2RySdGPs
59号知らん奴がコメントしてるな
2023/05/12(金) 21:40:30.75ID:mt+d+WUA
ああすまん。59号見逃してたわ。
牧場から横に入った細い道か。確かにあそこを2列縦隊で走ってきたら逃げようが無いな。
でもああいう細いところは先が見えなきゃ外に寄っておくのがセオリーだと思う。
840774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 21:44:45.47ID:LDLpfjAZ
59号と言えば合歓だったな
2023/05/12(金) 21:49:30.52ID:+aoE9Anc
Youtubeで確認したけど、狭いとこだと中央線なしの1.5車線ぐらいの道か
酷道、険道好きなんで、こーゆー道のブラインドだとホーン鳴らしまくるようにしてる
対向車がほとんどこない道だとアウトにはみ出して、
余地残さないで突っ込んでくる車がいるから
2023/05/12(金) 21:50:39.08ID:JqCWbFWb
59号線はやめとけ
2023/05/12(金) 22:33:11.15ID:NHoYbZnp
俺も59号の左ブラインドカーブでインベタで曲がってきたバイクと正面衝突しそうになったことあるわ
ギリギリで回避したけどそのまま走り去りやがった
ああいう道も交通量少ないからって適当な運転する奴がたまにいるから怖い
844774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 02:34:19.68ID:xD5otISi
17号より走りやすい?
845774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 03:42:57.71ID:v56R9A25
18号可愛い
2023/05/13(土) 06:36:12.42ID:ivLS2iwi
59号も西天城~松崎区間は狭いのに道路の真ん中すっ飛ばして来るの結構いるから気が抜けないとこよね

東側は結構2車区間あるけど、中伊豆バイパスのが良いからほぼ話題に出てこない
2023/05/13(土) 08:04:38.78ID:GV93nm0z
59号走って対向車来るとこいつグーグルマップ使ってんなって思う
2023/05/13(土) 08:33:27.29ID:UxdjYrPm
Googleってあんなところ案内するのかw
2023/05/13(土) 08:58:44.14ID:ivLS2iwi
google先生はスマホの位置情報とかで交通量あるなら細かろうがルートにはいるっぽい
ましてや県道だし・・・
ダートにも案内してくれるぞ(伊豆じゃないがされたぞ)
2023/05/13(土) 09:40:02.09ID:imP0tt+t
伊豆でGoogleMapを使う勇気はないw
バイクで使ったら細くて高低差のある道に案内されて泣きそうになったw
2023/05/13(土) 09:43:22.12ID:IH3WfF/y
伊豆半島って細くて高低差のある道ばかり
2023/05/13(土) 10:02:33.69ID:vMOnHs+e
静岡朝日テレビの白木愛菜アナが好きです
2023/05/13(土) 16:19:45.53ID:4nNpQKWG
>>856
自転車で伊豆一周したときに高低差を身にしみて感じたわ
2023/05/13(土) 17:53:36.02ID:imP0tt+t
伊豆でGoogleMap使うと単なる細い道っていうレベルじゃないじゃん
間違って民家の庭先に入ったかと思ってあせったわw
あんなところ自動車で入って対向車きたら泣く自信がある
2023/05/13(土) 18:22:21.25ID:imP0tt+t
https://i.imgur.com/W8OX0An.png
タイムラインで振り返ってみたけど多分ここだわ
距離も短くならないのにどうしてこんなショートカットをしようとしたのか謎・・・
インカムで音声案内聞いてたんで画面を見ずにそのまま誘導されてしまった

https://www.google.co.jp/maps/@35.1071172,139.0821519,3a,75y,142.73h,73.91t/data=!3m6!1e1!3m4!1sOYUeiyyLQwwcy5TsHt_iwg!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja
2023/05/13(土) 18:39:37.21ID:PWXxjkmu
バイクアニメ一切知らないんだが、10年落ちのSHOEIのモッサいジェットがとんでもない高値で取引されてて、ググったらばくおんで被ってたモデルなんだと。イカれてるわ
2023/05/13(土) 18:41:43.22ID:aHM9gQtP
ナビ使ったことないな
出る前に地図見て大体のルートを予習してく(´・ω・`)
2023/05/13(土) 19:03:49.65ID:dOKxPPx4
>>856
モノそのものではなく付加情報に価値がついて高値になるって意味では、
ヴィンテージという名のおんぼろジーンズと同じようなもんだろ
2023/05/13(土) 19:18:57.44ID:e14zJ1St
ばくおんてそんな人気あるんだ
2023/05/13(土) 22:38:54.99ID:vMOnHs+e
さっき撮ったフクロウの鳴き声 2種類
https://www.youtube.com/shorts/8jh_ww2PdWU
861774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 07:27:33.95ID:WQZSYLOG
>>857
まあそんだな、あとは、迷ったらどっかで地図確認
862774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 07:36:58.13ID:a7iqplGo
ばくおん5巻くらいまで頑張って読んでたけど1ミリも面白さが分からずリタイアした
2023/05/14(日) 10:36:16.11ID:V4MkRI3+
面白くないのに5巻まで読める>>862は将来大物になると思う。
2023/05/14(日) 10:42:36.74ID:0IcCCrTz
バオーは好きだったけどジョジョはそうでもなかった(;^ω^)
2023/05/14(日) 11:07:39.15ID:psTEUK2Y
>>856
SHOEIのJ-FORCE2でしょ
そればくおんの人気じゃなくて東南アジアでやたら人気があってそっちの富豪が買い漁ってるだけ
2023/05/14(日) 12:16:56.09ID:gVsi6rJr
JF-2でも何故かフラットブラックやシルバーは高値にならないんだっけ
良く分からん
2023/05/14(日) 16:36:59.31ID:qwXY741Y
>>862>>863
確認したら同様に買ったの4巻までだったw
面白くなりそうでならず…
2023/05/14(日) 16:42:53.02ID:Qd46MhFp
>>862,867
お前ら我慢強いなあ。
俺はアニメだけど1話でライム先輩?が主人公を二ケツして走り回った辺りで切ったわ。
ねーわそんなんとか思った記憶。
2023/05/14(日) 17:20:53.99ID:0IcCCrTz
てんで性悪キューピッド
2023/05/15(月) 10:57:36.37ID:do6ezG3f
AIで後方に白バイとパトカーが居たら警告してくれるようなシステムを作って欲しい
871774RR
垢版 |
2023/05/15(月) 11:25:00.76ID:TdY5l0jy
>>870
技術的にはできるんだろうけど、今のAIってサーバ側で動いてるから動画を常に送信することになって通信費やばいことになりそう

スタンドアロンで動くのをエッジAIっていうらしいけど、まだまだこれからっぽい
完全自動運転が可能なレベルになったら白バイ警告できるようになるかもね
https://www.hitachi-solutions-create.co.jp/column/technology/edge-ai.html
2023/05/15(月) 15:24:34.79ID:1/SDcndk
>>870
諦めてバックカメラつけとけ
2023/05/15(月) 16:17:55.59ID:do6ezG3f
>>872
お!デイトナからモトスマートモニターってのが夏ごろに販売されるみたいだ
夏はスマホが熱暴走するしかなり欲しくなった。
言われなければ知ることは遅れただろう
ありがとう!
2023/05/15(月) 16:47:02.49ID:dKFYX8nB
モトスマートモニター
発売予定時期:2023年夏頃 
予定価格:税込6万円?(5万5000円という情報も有り)

ナビとバックモニターを同時に表示するには画面小さすぎだし、
リアカメラが付いていてもドラレコにはならない
ドラレコが必要なら、さらに別途カメラ等を追加しなければならい
なんか中途半端な製品のワリに価格が高いな
2万円から3万円半ばぐらいなら売れるだろけどなあ
2023/05/15(月) 16:51:57.79ID:1/SDcndk
Amazonに前後2カメラのドラレコあるやん。とりあえず「観る」んじゃなくて「気付く」のを最低点とすれば、モニターから赤灯点滅視えればええんじゃね?とは思う。
2023/05/15(月) 16:54:16.37ID:dKFYX8nB
赤灯点滅で気付くんじゃ、ほぼ手遅れじゃねw
877774RR
垢版 |
2023/05/15(月) 17:00:40.15ID:TdY5l0jy
自分で見るならサイドミラーでよくね?
そんなずっと見れないからAIで判断して警告出してほしいって話かと思ってた

俺はサイドミラーで3回くらい赤色灯に気づいて減速して事無きを得たことある
(1回気付けずにやられたけど)
878774RR
垢版 |
2023/05/15(月) 17:05:47.33ID:lBkHFY37
>>870
警報時点で手遅れ?
879774RR
垢版 |
2023/05/15(月) 17:10:12.09ID:TdY5l0jy
>>876
>>878
赤色灯はセーフよね
赤色灯つけてる間に計測してて速度確定したらサイレン鳴らされてアウト
2023/05/15(月) 17:15:02.56ID:dKFYX8nB
俺が追尾で捕まったのは、普段なら警戒して乗車している人物確認するのに、
一般道のこんなとこに覆面はいないだろうって油断して、
クラウンの横を抜けて信号で停止中の車列の先頭に、
そのまま発進、加速して速度オーバーした時だけだな

覆面に高速で乗車人員確認したら、下がれって合図されたり、
加速する前に後方確認したら、白バイに後ろに付かれているのに気付いて、
白バイに睨まれたのが2回ほどあったりと警戒してたらほぼ問題ないけどな

怖いのは覆面より白バイだね、本当にいつのまにか食いつかれてる
2023/05/15(月) 17:21:09.71ID:dKFYX8nB
>>879
よほど上手くやらないと、ヘタにブレーキ掛けたり、
タイミングが少しでも遅れると計測されてアウトでしょ
2023/05/15(月) 17:36:18.84ID:do6ezG3f
>>878
白バイとパトカーは追尾して一定距離を走って
自分のメーターではからなきゃいけないんで追尾されて即違反じゃないんだよね
だから即時判断して警告してくれたら減速できるんで十分に間に合う

>>880
確かに高速道路だと覆面も多いですよね、昔は8ナンバーだったけど今は3ナンバーとかいるみたいだし・・・
しかし、覆面以外だったらAIで判断できれは殆ど逃げられそうだな

田舎で空いた道をかっ飛ばして捕まったら一発免停になりそうで怖いよね
どこで張り込んでるかなんて分からんし。
2023/05/15(月) 17:51:44.27ID:WVr9ZdFf
>>882
覆面、白バイを追い抜いた場合は、その規定は関係ないよ
300m規定は追いかけてきての後方からの追尾での場合

その300m規定も警察が確実に守るとはあてに出来ない
覆面なら2人乗車だし口裏合わせられたら、
よほどの証拠がない限り負けるよ
2023/05/15(月) 18:00:35.99ID:do6ezG3f
>>883
>覆面、白バイを追い抜いた場合は、その規定は関係ないよ

マジか!知らんかったわありがとう!
追走距離については言い訳に使ったことがある
「後ろから加速して追いかけてくるのが分かったんで自分のメーターの速度を確認しました、
大丈夫だと思って走っていたので速度オーバーだと言われても納得できません。本当に追走して計ったんでしょうか?」
ブチ切れて許してくれたw
2023/05/15(月) 18:14:47.63ID:Mzsw/Ffj
>>874
俺のスマホより高いやんか…
886774RR
垢版 |
2023/05/15(月) 18:39:19.67ID:SSbubpSR
道交法守って運転してりゃ警察のお世話になることなんてそうないだろ🙄
2023/05/15(月) 20:24:23.74ID:01r9LgoB
たまには思っきり加速したいやん
2023/05/15(月) 21:04:02.17ID:1/SDcndk
西湘で前の車について走ってたら
後ろからぶっ飛ぼしてくる危ない車が迫ってきた。左に寄せたら赤灯つけ120kくらいでぶち抜いてった。
2023/05/15(月) 21:07:42.48ID:OSZmHd0X
そう、だからリスクを冒さずおもいっきり加速が楽しめるのが原付や原二でありカブなのである
2023/05/15(月) 21:40:33.22ID:do6ezG3f
メーター読みで100km/h出せたら原二でも下りなら大型と勝負できるとか思ってたころがあったなぁw
2023/05/15(月) 21:47:42.99ID:eEVp6aXY
西湘と小田厚で飛ばす奴は田舎モンだと思ってる
首都圏に住んでたら覆面の巣だと知ってるはず
892774RR
垢版 |
2023/05/15(月) 22:35:15.08ID:1/kLklsJ
ちゃんと確認してれば普通に飛ばせるんだけどな
まぁ今はそういうレベルのライダーは絶滅してるか
2023/05/15(月) 22:36:47.30ID:pRlAQh6C
>>891
あそこはしゃーないやね
2023/05/15(月) 23:39:13.04ID:flPwUHkm
>>892
>>880で高速って書いたけど西湘バイパスだよ
2023/05/16(火) 08:44:01.21ID:2L9M/mj7
>>890
勝ち負けじゃなくて大型なんて公道では性能をほとんど使いきれないでしょということ
896774RR
垢版 |
2023/05/16(火) 11:42:02.92ID:5QOWcfQG
プロですら乗りこなすのは125が限界と言うとるんや
俺らパンピーには50のカブすら無理だよ
2023/05/16(火) 11:48:31.78ID:MyM/pEkL
全部使いきれないといかん訳でもないでしょ。
大排気量があるのはそうゆう所でしょ。使い切りたいならサーキットで試しなさいよ。
2023/05/16(火) 11:50:40.69ID:zjn42fzQ
お前らみたいなヘタクソはそうなんだろうな
俺は1300ccとかでも全然乗れっけどw

え?キーが刺さってない?だから乗れるって言ってんだろ
2023/05/16(火) 11:54:25.16ID:Ldtc5nJR
タンパでいいじゃん
2023/05/16(火) 11:56:18.49ID:92FgRO1S
いろいろ乗ってみたけど最低650くらいないと高速や峠の上りが辛くて走れたもんじゃなくね?
「乗りこなす」といってもフルアクセルしなきゃ乗りこなしてないって訳じゃないんだし
膝をすれるくらい倒せるテクニックがあるなら200~220kgくらいの車体ならヒラヒラ乗れるでしょ
十分に乗りこなしてると言えると思う
2023/05/16(火) 12:17:57.79ID:lbOBb2K9
乗りこなすの基準が人によって違うから
無駄な議論さ
謎の上から目線でプロでも125迄しか乗りこなせないおじさん来てるし、そんなん言ったら誰も何も乗りこなせないわな、アホかと
2023/05/16(火) 12:44:36.44ID:Ng3eL2mF
そもそもプロって何やねん
MotoGPなら皆1000ccバイクで乗りこなしてるやん
2023/05/16(火) 12:46:20.58ID:6zDxVuJ/
昔の漫画、バリバリ伝説にこんなセリフがある

250は限られたパワーをいかに無駄なく路面に伝えられるか
それに対して500のパワーはとても全部使い切れるようなシロモノじゃないんだ
限られたタイヤの能力の範囲内で有り余るパワーを少しでも多く使える奴が勝つ
※当時はGP500(現在のMotoGP)はNSR500などの2st車だった

プロが言ってる125が~というのは、全てのパワーを引き出して走るのは125が限界ということだろう

>>901が言ってるように乗りこなすという基準をどこに置くかで全然話が違うので議論の意味がない
2023/05/16(火) 12:50:40.71ID:xc9Z/D8s
ケニー・ロバーツが「僕の腕で抑え込めるのは125ccまでだ」って言った有名なコメントがあったんだよ
本当の意味で「乗りこなす」ってのはとても難しいことなんだから、好きなの乗れば良いんだよ。
全てのバイクそれぞれに良さや味わいがあるんだし。
2023/05/16(火) 12:53:26.72ID:2L9M/mj7
>>896
なにも峠やサーキットでレースしようってんじゃないんだよ
少なくとも50ccや125ccなら直線加速で全開できるでしょ
大型なんて全開に出来ないでしょ、出来たとしても一瞬
2023/05/16(火) 12:53:55.60ID:WcNtQwDo
>>900
それお前の体重じゃね?
2023/05/16(火) 12:54:26.24ID:2L9M/mj7
公道での話な
2023/05/16(火) 12:57:32.67ID:2L9M/mj7
大型バイクで100馬力200馬力あっても公道では使い切れないんだよ
2023/05/16(火) 12:59:04.27ID:2L9M/mj7
道路交通法無視して逮捕覚悟ってんだったら話は別だけどさ
2023/05/16(火) 12:59:05.75ID:Ng3eL2mF
こー言う人達ってトルクカーブとか見ないの?
大型バイクエアプなの?
2023/05/16(火) 13:01:37.03ID:2L9M/mj7
そういう意味でバイクは400ccぐいまでがちょうどいいと思う
2023/05/16(火) 13:04:59.97ID:wURFfyWp
性能に余裕があるのは良いことだが程度による
昔友人がアメリカ仕様の初代Ninjaに乗っていたが
(フルパワー版がほしいとあえて国内仕様じゃなくアメリカ仕様を買った)
一般道では2,000rpmまで回せば足りると言ってたな
ちなみに発電機は3,000rpm以上回さないとまともに発電しないとのことで
一般道は走れば走るほどバッテリーがあがるとこぼしていた
こういう状態を「乗りこなしている」というかどうかだな
2023/05/16(火) 13:10:55.65ID:Mif4dj1W
以前乗ってた12Rは6速アイドリングで40km/h出たな
40Km/h制限の道だとほとんどアクセル開けられない
2023/05/16(火) 13:24:37.02ID:92FgRO1S
最高速だけを気にしていれば125でも90kmはでるだろうし
400なら150kmは出るんだろうけど
要はトルクの問題で、そこに至るまでの距離と時間、道の状況が問題だよね

峠の上りで排気量のあるバイクと比べたら125だと50kmも出せないような傾斜でも
650あればひとひねり、時間にして3秒かからずに100kmまで加速する
400でも公道だと使い切れないとか言ってみても
峠の上りで千切られて現実を思い知ると思う
2023/05/16(火) 13:28:01.66ID:152+7DP9
>>914
それは、公道で無理なく走行するのにどれぐらいのパワー、トルクが必要かということで、
乗りこなすという話とは関係ない
2023/05/16(火) 13:30:18.38ID:/9xY8m9G
ギア落とせば良いのでは
2023/05/16(火) 13:33:11.08ID:2L9M/mj7
>>914
タイーホ
2023/05/16(火) 13:38:40.86ID:2L9M/mj7
実際問題100馬力以上の大型バイクで9000回転とか回したことある?レブリミッがどこまであるか知らんけど
2023/05/16(火) 13:46:44.66ID:92FgRO1S
>>915
論点がずれてる
「125でも乗りこなせない」という主張に対して
650どころかリッターでも膝をすれる程度乗れればヒラヒラと乗れる訳で十分に乗りこなしてるというのが俺の意見

それに対して
「大型だと一般道ではパワーを使い切れない」とゴールポストをズラしてきたので
100kmしか出せないようなRのきつい峠であってもそこに至るまでの時間に圧倒的な差があると言ってるんだよ
それに650程度ならギア下げてぶん回せば十分に高回転域まで回して遊べる

低排気量のバイクが主張したいなら
「遅いけど、エンジン回しきって遊べるんで楽しい」が正解
実際、125でもGSX-R125、Ninja250はぶん回せて楽しい。
でも、速度を必要とするような場面では糞遅い
そんな感じでしょ
2023/05/16(火) 13:49:34.76ID:92FgRO1S
>>919
最後の2行は速度を必要って最高速じゃなくて加速(トルク)のことね
2023/05/16(火) 13:54:32.33ID:2L9M/mj7
エンジンぶん回すのが楽しいんだよ
2023/05/16(火) 13:59:20.87ID:wURFfyWp
>>919
ゴールポストをずらすも何も>>901が書いてるように「乗りこなす」の基準が曖昧なだけだろ
多分ほとんどの人は
乗りこなす=バイクの全性能を引き出す
と考えてると思う
となるとパワーあまりまくりの大排気量車はとても「乗りこなせない」な
2023/05/16(火) 14:02:25.08ID:92FgRO1S
>>921
うん、間違いなく楽しい
高校生のころ2スト50ccに乗ってたけど楽しかった
流してるようなスピードでギアをガチャガチャ変えてピーキーなエンジン操るのは楽しいよね
2023/05/16(火) 14:08:38.37ID:wURFfyWp
>>903
実際GP500の最後の方でこれを証明する出来事がおこっていたな
アプリリアが「400cc」2気筒マシンで好成績をあげた
(表彰台は無理だったが4位入賞)

なんでも鈴鹿の500ccと250ccの優勝タイムは数秒しか違わなかったそうで
理由を調べたら直線の加速や最高速度は500ccの方が速いが
コーナーリング速度は250ccの方が速かったとか
だから250ccの軽快さはそのままに直線を少しだけ速くできれば勝負になると言うことで
手持ちの250ccエンジンをできるだけ排気量アップして挑戦してみたとのこと
そうして手ごたえを得たアプリリアが翌年満を持して500cc 2気筒マシンを登場させたら
なぜかホンダも2気筒マシンを作ってきたw
2023/05/16(火) 14:19:08.63ID:92FgRO1S
ぶっちゃけ、400未満って遅いからどいてくれってのが本音
邪魔くさいのに張り合おうとして譲ってくれないと峠だとこっちも抜けるポイントも少ないんだよ
性能を使い切る信念がどうあろうとご自由ですけど
マジで邪魔だから自覚してくれ
2023/05/16(火) 14:29:18.31ID:152+7DP9
>>919
だから傾斜のキツい長い直線を速く走れても乗りこなしてるとは言わんだろって話

今乗ってるのが、650だからなんだろうが、
やたら、650って書いてるけど俺も今乗ってるのは650、と250と125
650は1000から250は1200から買い替え
あえて言えば所詮650もリッタークラスからすると非力で、
瞬間の加速とかかったるい場面があるよ
2023/05/16(火) 14:38:43.41ID:gKx6dHgM
>>925
排気量だけじゃなくて乗り手の問題もあるんじゃないかな
今どきの250~400は最近免許取った若い子とかリターンライダーが多そうなイメージ
2023/05/16(火) 14:43:18.60ID:92FgRO1S
>>926
今乗ってるのはMT-09で次はGSX-S1000が良いなと思ってる状況ですけど?
別に言い争いたい訳じゃないんで貴方の思う通りで結構です。

ただ、何度も言いますが低排気量車でエンジン使い切って乗りこなしてると感じるのは貴方の勝手ですが
峠で道を塞がれると邪魔なんで、変に張り合って邪魔しないでください。
さっさと道を譲ってください。
それだけです。

さようなら。

>>927
それが大半を占めてるかもですね
スレが荒れてきたんで消えます。
2023/05/16(火) 14:51:37.09ID:152+7DP9
>>928
低排気量車でパワー使い切ってとか、公道で速いバイクと張り合うとか、
俺はそんな話を一言もしてないんだが?

あと、お前より速いSSが来たらスンナリ譲れよ
SSからしたら道塞がれると邪魔だって思われてるからな
930774RR
垢版 |
2023/05/16(火) 15:32:38.06ID:5QOWcfQG
盛り上がってなによりやで🤗
931774RR
垢版 |
2023/05/16(火) 15:33:09.03ID:ZNhutA8m
制限速度+αで走ってたら道を譲る必要もあるまい。
車にも同じこと言ってんのかな。
こじらせ感がすごいw
2023/05/16(火) 15:55:13.64ID:IaC8v4x+
だから言ってんだろブラインドカーブの直前で急減速して譲ってやれって
2023/05/16(火) 16:02:37.02ID:GL8vtWAL
ID:92FgRO1Sが言ってるのはテクニックとか乗りこなすではなく、
登り坂は排気量の多いボクチンの方が、
パワーがあって速いから譲れってことだからな

なんだかな・・・
2023/05/16(火) 16:11:31.40ID:+pSzP9qU
バイク同士ならちょっと左寄るだけでいいんだし追いつかれたら普通に譲ろうよ
2023/05/16(火) 16:32:38.01ID:xyVsngsH
>>934
譲る譲らないの話じゃなくて、
大型バイクのパワーを引き出して乗りこなせるかどうかが元の話の流れ
そうしたら、ID:92FgRO1Sが登り坂で遅いバイクは邪魔だ~だから、
排気量が多いバイクで原二とかより登り坂で速いからって、
乗りこなしてるって言えるの?って話
2023/05/16(火) 16:51:50.75ID:g6ZFYGaG
お前らMT-09を操るライディングマスターいじめんなよ
いきなりMT-09乗ってますアピールして逃げちゃったじゃないか
加山雄三ミュージアムでカレーおごるくらいの度量を見せつけろ
2023/05/16(火) 16:53:00.26ID:Z/6Sw1wM
さっさと道を譲って下さい。
それだけです。

さよなら。

w
2023/05/16(火) 17:18:18.28ID:Mif4dj1W
>>936
そのMT-09も本当に乗ってるか怪しいけどねw
2023/05/16(火) 17:21:42.07ID:SLh1Z6dS
ずっとスレチだったがやっと終わったか
天気も良いし明日伊豆スカ走って宇佐美辺りに干物買いに行くかな
2023/05/16(火) 18:12:06.65ID:NKkj8fHs
横浜から伊豆スカと西伊豆スカへ行ったが、天気が抜群に良かったから、バイクが多かったよ
空気が澄んでて富士山が冬のようにハッキリ見えた
2023/05/16(火) 18:14:25.73ID:NKkj8fHs
>>939
伊豆スカ亀石から宇佐美を往復して乾物を買ったが
上りの道の工事が終わって、ほぼ2車線になってて快適だった
2023/05/16(火) 18:40:24.77ID:2L9M/mj7
天気がいいと気持ちいいよなぁ
明日は静岡県東部と伊豆地方はかなり暑くなるらいしいぞえ
2023/05/16(火) 20:27:08.79ID:E+W0VQZ/
250乗りは伊豆に行ったら煽られるのですか…
2023/05/16(火) 20:49:15.06ID:mgAn2F21
まっ、大型乗りで125や250を相手にするなら上りではなく下りの速さだよな
上りでイキってることから程度が知れてる
2023/05/16(火) 20:53:22.88ID:Zm7QMSF0
下りでも大型の方が普通に速いよ
946774RR
垢版 |
2023/05/16(火) 21:10:36.81ID:Qb5PWWqp
腕次第だろうね
2023/05/16(火) 23:31:16.69ID:c827Mao4
伊豆で大型バイクが速度出せる道なんかあるんですかねぇ
2023/05/16(火) 23:33:52.24ID:N1PLvMr/
どうでしょうねぇ
2023/05/16(火) 23:35:28.92ID:SfcJB+M3
伊豆スカ、西伊豆はそうじゃね?

1000も250も100も乗る俺からしたら、自分を正当化するためにみんな一生懸命やな~くらいしか思わないな
好きなの乗れや、他人がどーとか他人にどーとか関係ないだろ
2023/05/16(火) 23:36:30.22ID:ar5C6EvV
>>944-945
大型でもハーレーとか直線番長だと、カーブで曲がり切れず
ガードレール突き抜けて死んじゃうんで、煽らない方がいいと思う。

自分もCB400SFで、奥多摩下りカーブで縁石にぶつかりそうになった
怖い思いであるので、現在CBR650Rでも慎重に走っているよ、カーブは。

伊豆に行くときはキャンプ道具積載するので特に慎重になるねw
2023/05/17(水) 00:14:23.90ID:TtjunVGm
ぶっちゃけ伊豆スカ
2023/05/17(水) 05:58:08.78ID:7RHDMMQe
伊豆スカ、西伊豆はたまに狂ったように飛ばしてるバイクや車居るからな。
頼むからオレを巻き込まんでくれと思うわ。
2023/05/17(水) 07:18:59.04ID:JvbzQSED
アホみたいに速いのは道を知っているから基本的には事故らない。
速いけど道を知らないのが事故る。
2023/05/17(水) 08:04:03.24ID:IXmyjlwp
250や400でも下りなら大型に勝てるとかイニシャルDとかの見すぎじゃね?
ジムカーナレベルの峠かよほど下手糞な相手じゃなきゃ無理だよね
100歩譲ってメチャクチャ速いモタード乗りとか。
ま、3秒で100kmまで加速できるんで少しでも直線があったら勝てんのよ
それか椿ラインとかで道塞いで勝ち誇ってるとかだなw
2023/05/17(水) 08:14:53.01ID:TtjunVGm
バイクの種類による
いくら1300ccあっても重いバイクはコーナング遅い
たとえばCB1300だったらCBR250RRといい勝負するか負ける
2023/05/17(水) 08:41:04.05ID:BJk5poSU
CB1300SFは意外に乗ると軽快で楽しい
2023/05/17(水) 08:58:18.34ID:IXmyjlwp
>>955
それって1.5車線くらいの幅でタイトなカーブしかないような峠での話でしょ?
椿ラインくらいの峠ならCBのが圧倒的に速いでしょ
そもそも椿なら最初の直線が続くところで千切られて終わりだと思うし。
100歩譲っても200~220kgくらいで排気量1000のバイクには勝てんよ
2023/05/17(水) 09:06:43.68ID:5khmiyQT
先日、伊豆スカデビューしてきました
どんより小雨でぜんぜん楽しくなかったので快晴の日にリベンジしに行きます
伊豆高原ビールの漬け丼は美味かったのが唯一の救いでした
以上
2023/05/17(水) 09:14:49.91ID:TtjunVGm
>>957
いやリッターネイキッドはコーナリング大して速くないよ

伊豆高原ビールのところはいつも混んでるな
2023/05/17(水) 09:16:49.30ID:IXmyjlwp
>>958
おう、晴れてたら西伊豆スカイラインにも足を伸ばしてみてよ
見晴らしが良くて気持ちいいよ、無料になってるし。
2023/05/17(水) 09:17:13.41ID:TtjunVGm
リッターネイキッド系のバイク乗り?
ためしに250ccのスポーツバイクに乗ってごらん
びっくりするから
2023/05/17(水) 09:18:56.97ID:IXmyjlwp
>>961
うん、レンタルで乗ったことあるけどびっくりした。
低速スカスカで回しても糞遅かったんで。
2023/05/17(水) 09:23:42.88ID:TtjunVGm
だからそれはバイクを動力性能でしか見てないからだよ、素人に在りがち
都会に住んでると峠とかないからコーナリング性能に目がいかないのかな
2023/05/17(水) 09:24:36.49ID:I2s2fMYt
イニDの世界観ぽくて厨二病みたいな言い方になるけど
峠下り最速は2st125ccだよ
それこそ30年前の大垂水峠とか上りはNSRやNC30がグイグイ行くけど
下りは鬼ハンのTZR125とかMBX125はレコード並みに早かったな
今のリッターSSがどこまで食いつけるかは想像できないけど下りならいい勝負でしょ
2023/05/17(水) 09:24:57.29ID:IXmyjlwp
>>961
わるい、言い方が悪かった。
排気量というより最低でも70馬力くらい
0-100で5秒切れないようだと話にならないというのが俺の感想
2023/05/17(水) 09:29:08.37ID:i8xhgD3U
>>956
隼とかロケット3なんかでもそういう事言う人いるけどホントかよ!って思ってしまうわw
2023/05/17(水) 09:40:03.52ID:eUW0sQ8j
峠道で影響受けるのは馬力より軽さだな
70psあっても車重があるバイクは邪魔
2023/05/17(水) 10:08:01.86ID:WtjKatEZ
ぶっちゃけロードレーサー乗っていたときはバイクより軽い自転車のほうが峠の下りは速かったね
2023/05/17(水) 10:10:37.85ID:IXmyjlwp
ぶっちゃけ何も乗ってなかったときはバイクや自転車より峠の下りは自分で走った方が速かったね
970774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 10:49:22.36ID:I5JYp7+7
>>912
馬鹿じゃなかろうか
まあニワカのおっさんだろうけどw
2023/05/17(水) 11:13:35.64ID:C6abi8Ar
>>969
脚が渦巻きになるもんな
2023/05/17(水) 11:13:58.01ID:dJPZuTby
何処かがアメリカンジョークだと信じたい
2023/05/17(水) 11:16:43.03ID:5khmiyQT
>>960
そのつもりだ

>>966
隼乗りだけど、乗って楽しいのは同意だけど軽快なわけあるかいって思うよ
主観だし比較対象とか前提がバラバラすぎる
YouTuberとか試乗記事でみんなそう言ってるしメーカーもそう思ってもらいたいからね
2023/05/17(水) 11:24:39.53ID:YBqfKOZJ
>>971
想像したらワロタw
2023/05/17(水) 12:27:25.99ID:LtQhT7C0
ぶっちゃけ峠の下りはマウンテンバイクやオフロードバイクの方がカーブで安定するからそれが一番速いな
2023/05/17(水) 12:48:02.68ID:nKkQhq6c
自転車の話はどうでも良いです
977774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 12:56:30.75ID:DntLRL0I
125のスクーターだけと、都内から行っているので道の具合が判らないので、下り坂だと地元っぽいペースの良い大型に付いて行く事が多い。
直線だとさすがに離されるけどカーブで追いつく。
調子に乗って近づきすぎたのか何度か譲られた事あったので、最近は車間距離はだいぶ離すようにしています。
一緒に気持ち良く走りたいだけなんです、、、気をつけます。
2023/05/17(水) 13:08:49.28ID:F54uKiww
次スレタイは

【ツーリング】伊豆箱根スレッド89【2023年梅雨】
でいいの?
2023/05/17(水) 13:19:35.82ID:qlkmw1H8
次スレを立てました

【ツーリング】伊豆箱根スレッド89【2023年梅雨】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1684297120/
2023/05/17(水) 13:22:49.75ID:ckZMWXds
デキる子
2023/05/17(水) 13:25:26.54ID:SNVYvEyb
30年くらい前伊豆スカイラインと富士見パークウェイでよく見た激速いNSR250Rの少年は今はどうしているのかな?当時18歳って言ってたけど今は50歳位かな?元気にしてるかな?
2023/05/17(水) 13:27:22.00ID:ckZMWXds
俺のKawasakiのタンクに「HONDA」って10円パンチした奴コケてタンク凹んでるといいな
2023/05/17(水) 13:45:10.39ID:TtjunVGm
今日言うほど暑くないよな ( ・д・)
2023/05/17(水) 13:53:00.58ID:zk3CEU6S
まだ湿度が低いからね
2023/05/17(水) 13:59:14.42ID:TtjunVGm
あっそうか ( ・д・)
2023/05/17(水) 14:50:51.43ID:/QJcEayE
>>982
そんな奴は死んだ方がいい
2023/05/17(水) 15:46:26.89ID:nqKzeQEE
いやいや普通に暑いってw
2023/05/17(水) 15:57:25.03ID:/QJcEayE
ハッピーライフハッピーホームタマホーム♪
2023/05/17(水) 19:26:39.15ID:FzI5gxFY
タマホーム...致命的につまらん
2023/05/17(水) 19:30:07.04ID:IXmyjlwp
>>977
釣られねぇぞこの野郎!
991774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 09:05:38.90ID:GUtv1P6L
峠の茶屋は前日予約しないと、麦トロ飯食べられないぞ
行く人は予約してな。
992774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 08:38:48.40ID:kAqEgZgH
今日は朝から快晴
風や雲一つない気持ちのいい最高のピーカン
こんな日は一年を通してもそうそうない
伊豆七島が遠くの島まできれいに見えてる
こんな日は今年最後かもしれんな
みんな走りに来い
2023/05/20(土) 08:50:01.01ID:5xWQeIm0
ターンパイクねずみやるってよ
2023/05/20(土) 10:53:46.87ID:kgd45Kmm
今日は朝から夜だった
どんより曇った日本晴れ
2023/05/20(土) 11:28:42.24ID:azW/tw5q
ターンパイクは制限50km/hだっけ。
996774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 11:32:53.73ID:QBoaKnlk
ターンパイクは警察断れないの?
2023/05/20(土) 11:37:07.87ID:1G85JiDo
寧ろ厳しく取り締まって事故を減らしたい
2023/05/20(土) 12:01:08.25ID:ArXFBwfQ
GWの帰りは終点までパトカーの先導でキッチリ60kmで走ったわ
2023/05/20(土) 22:36:46.87ID:EQsUlEUf
ターンパイクのアネスト岩田ラウンジ駐車場って原付2種でも行けるの?
2023/05/20(土) 22:48:57.45ID:NdU1T+CD
125cc以下はターンパイク走れないので、駐車場にも行けない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 10時間 16分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況