!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※スレ立ての際は↑の文字列( !extend:on:vvvvv:1000:512)をコピーして文頭に組み込んでください。
2016年イタリア・ミラノの国際モーターサイクルショー・EICMA2016にてワールドプレミアとして発表され、
2017年3月15日に発売されたVersys-X 250/300※のスレです。
※国内では250と250Tourerの2仕様で発売。300は海外向け。
Tourerには本来オプションとなる
エンジンガード、ハードパニアケース、12Vソケット、ハンドガード、センタースタンド
などが標準装備。
次スレは、>>970が宣言してから立ててください。
公式サイト
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_kle250cde.html
公式PV
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=8lK3asiawyo
前スレ
【Kawasaki】VERSYS-X 250/300 Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1551953479/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【Kawasaki】VERSYS-X 250/300 Part.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR (ワッチョイ ff1a-CoCA)
2021/04/10(土) 18:55:31.18ID:Wx/oub1F02774RR (スフッ Sd02-iP8e)
2021/04/10(土) 18:57:25.73ID:d6saVES2d 何でバイク板でやらんの?
5774RR (ササクッテロラ Sp5f-9aNE)
2021/04/11(日) 18:48:13.79ID:0CheyhzYp >>4
1000レスが近いスレがあると埋めて回ってる荒らしがいるみたいよ
ところで前スレにあったGP210がメーカー欠品の件だけど
俺もGW前にGP210リピートしようと思ってたから頭痛い
GP210以外のタイヤでお勧めあったら誰か教えてくれませんか
1000レスが近いスレがあると埋めて回ってる荒らしがいるみたいよ
ところで前スレにあったGP210がメーカー欠品の件だけど
俺もGW前にGP210リピートしようと思ってたから頭痛い
GP210以外のタイヤでお勧めあったら誰か教えてくれませんか
6774RR (ワッチョイ 671a-CoCA)
2021/04/11(日) 19:31:00.15ID:idzsWBgw0 リヤはSIRACオススメ
フロントは選べないが今はTW101でマァマァ
フロントは選べないが今はTW101でマァマァ
7774RR (アウアウウー Sabb-IqxH)
2021/04/12(月) 09:32:43.45ID:QRDRxsmia ヴェルシスx土曜日に納車して日曜に初ツーリングしてきました!
数年ぶりのクラッチがあるバイクでしたが、クラッチがかなり軽くて全然疲れませんでした。
250ccだからそんな速くないと思ってましたが、出だしの加速も100キロ程度の巡行も充分満足して走れました。
ケツ痛も立ち乗りすればすぐ治るんでそこまで気にならなかったです。
真横から見たXの色付文字がめちゃ気に入ってます!
チラっとヤフオク見たら忠男エキパイとマフラーが売ってて衝動買いもしちゃいました。
最高のバイクですね!!
https://i.imgur.com/ufFyI78.jpg
数年ぶりのクラッチがあるバイクでしたが、クラッチがかなり軽くて全然疲れませんでした。
250ccだからそんな速くないと思ってましたが、出だしの加速も100キロ程度の巡行も充分満足して走れました。
ケツ痛も立ち乗りすればすぐ治るんでそこまで気にならなかったです。
真横から見たXの色付文字がめちゃ気に入ってます!
チラっとヤフオク見たら忠男エキパイとマフラーが売ってて衝動買いもしちゃいました。
最高のバイクですね!!
https://i.imgur.com/ufFyI78.jpg
9774RR (ワッチョイ 97b2-tdH6)
2021/04/16(金) 09:31:30.49ID:svV0jlyS0 主にキャンプ目的で購入したので荷物満載にしてトコトコ走ってたけど、荷物無しでレッドゾーンまで回すと峠で面白すぎることに2年目で気が付いた
10774RR (ワッチョイ 9f84-etKT)
2021/04/20(火) 16:53:40.72ID:OKUe9cbf0 黒カモ納車されました
皆様よろしくお願いします
皆様よろしくお願いします
12774RR (アウアウウー Sa1b-nnRa)
2021/04/22(木) 22:05:37.00ID:OL9oMKA5a スクリーン大きいやつにしようか迷って1週間だわ、虫アタックが怖いから欲しいけどデメリットとかあんのかな
13774RR (ワッチョイ 17b1-Xji8)
2021/04/22(木) 23:00:25.46ID:qojyqcq5014774RR (アウアウウー Saab-+wrB)
2021/04/24(土) 09:08:40.42ID:39lWiWA3a15774RR (ワッチョイ ea78-6nWW)
2021/05/08(土) 10:21:41.05ID:lkjdHc340 前スレ最後にリアタイヤメーカー在庫切れで嘆いた者です
結局入手を諦め、購入時より不満だった華奢さを改善すべくワイド化にチャレンジしてみた
ひとまず見た目は満足で使い勝手はこれからですね
タイヤはSHINKO E705 150/70-17 R 69Q TLをチューブのまま使用しました
ビードが硬すぎてチューブに穴を空けてしまった(恥)
https://i.imgur.com/74OkNCQ.jpg
結局入手を諦め、購入時より不満だった華奢さを改善すべくワイド化にチャレンジしてみた
ひとまず見た目は満足で使い勝手はこれからですね
タイヤはSHINKO E705 150/70-17 R 69Q TLをチューブのまま使用しました
ビードが硬すぎてチューブに穴を空けてしまった(恥)
https://i.imgur.com/74OkNCQ.jpg
16774RR (ブーイモ MM81-i3NT)
2021/05/15(土) 15:17:26.14ID:GdIpw8H9M ドラレコのリアどこにつけてる?
シート下から後ろに配線まわす隙間なくね?
シート下から後ろに配線まわす隙間なくね?
17774RR (ワッチョイ 0f58-Adon)
2021/05/15(土) 16:47:35.39ID:fnN+X5u00 >>16
ナンバーの上にステーでつけてる。
配線は文字だと説明しにくいけど
テールランプの下にスポンジで塞がれてる隙間があるからそのスポンジ少し潰して通してる。
水入ったりする弊害はあるかも
リアフェンダー止めてるボルト緩めると隙間できるからそこから通す
ナンバーの上にステーでつけてる。
配線は文字だと説明しにくいけど
テールランプの下にスポンジで塞がれてる隙間があるからそのスポンジ少し潰して通してる。
水入ったりする弊害はあるかも
リアフェンダー止めてるボルト緩めると隙間できるからそこから通す
18774RR (ワッチョイ 61ad-A9Py)
2021/05/15(土) 20:37:39.45ID:H5pbI4qc0 >>16
荷台の取り付けネジの間に橋渡しする感じでアルミステー渡して、それにネジ止めしてるよ
荷台の取り付けネジの間に橋渡しする感じでアルミステー渡して、それにネジ止めしてるよ
19774RR (ワッチョイ 2b76-QIch)
2021/05/17(月) 23:52:16.72ID:UaGZPEqp0 ワイはリアキャリアの裏側に貼り付けてる
20774RR (ワッチョイ 1973-MYaS)
2021/05/20(木) 05:19:06.94ID:0B2YF4ly0 シンコータイヤ E 804,E805 装着しました。
凄まじくかたく タイヤにもホイールにも だいぶダメージを与えてしまった。
フロントにおいては 2回もパンクさせてしまった。
凄まじくかたく タイヤにもホイールにも だいぶダメージを与えてしまった。
フロントにおいては 2回もパンクさせてしまった。
21774RR (ワッチョイ 8bb1-uIOb)
2021/05/23(日) 21:02:47.54ID:nGGKmv2M0 夏に向けてスクリーン外して走ってみたんだが
思いのほか解放感があって新鮮だった
見た目もちょっと厳つい感じで悪くないし
寒くなるまではこのままで行こうと思う
思いのほか解放感があって新鮮だった
見た目もちょっと厳つい感じで悪くないし
寒くなるまではこのままで行こうと思う
22774RR (ワッチョイ a302-luD6)
2021/05/24(月) 17:12:17.00ID:8NaNyJeJ0 わたしも同じく、GIVIスクリーンD4121STを外してネイキッド風にした
ハラに風が当たって気持ちいいね
ハラに風が当たって気持ちいいね
23774RR (ワッチョイ 331a-5zR4)
2021/05/24(月) 17:21:02.52ID:sJLNIjDX0 フルカウルのZZRは風が当たらず疲れなくていいぞお
と聞いて乗ってみたけどversysの方がはるかにラクだった
と聞いて乗ってみたけどversysの方がはるかにラクだった
24774RR (ワッチョイ 3e73-M9bI)
2021/06/06(日) 18:58:47.29ID:b0jyEa+t0 昨日久しぶりにヴェルシスxとすれ違った!滅多に見ないから嬉しかったな
25774RR (ワッチョイ 6fbb-plNJ)
2021/06/15(火) 00:40:15.78ID:r0/fu3440 300て何処かで購入できないのかな?
650も全然中古でみないなあ。
650も全然中古でみないなあ。
26774RR (テテンテンテン MM7f-LrUa)
2021/06/16(水) 08:55:05.33ID:SC22IzDLM 250が正規で販売してるなか300を持独自に輸入しても割高過ぎて売れないんじゃないか
次モデルがあるならNinjaみたいに250/400で出して欲しいけど無料だろなぁ…
次モデルがあるならNinjaみたいに250/400で出して欲しいけど無料だろなぁ…
27774RR (ドコグロ MMff-sJBm)
2021/06/16(水) 10:58:04.70ID:lyZ9z585M 日本国内で250が販売されてるのに、わざわざ300輸入するメリット無い
たった50の差で何か変わるか?って程度の差異だろうし、車検通すのもめんどう
たった50の差で何か変わるか?って程度の差異だろうし、車検通すのもめんどう
28774RR (ワッチョイ 6f65-vwCe)
2021/06/16(水) 18:12:41.50ID:bE1xlJye0 50ccで20%アップだぞ
相当変わると思うがね
相当変わると思うがね
29774RR (ササクッテロル Sp87-KMj+)
2021/06/16(水) 18:40:48.61ID:CuUHUpMyp 20%をどう見るかは人次第だろうけど
維持コストとかを考えると300にあんまり魅力は感じないなぁ
そもそも250買う時点でパワーは期待してなかったし
パワーが欲しいなら最初から400XかVスト650買ってたわ
維持コストとかを考えると300にあんまり魅力は感じないなぁ
そもそも250買う時点でパワーは期待してなかったし
パワーが欲しいなら最初から400XかVスト650買ってたわ
30774RR (テテンテンテン MM7f-ka/8)
2021/06/16(水) 19:26:43.58ID:HQx96uXeM 自分の場合、軽量コンパクトだから他の選択肢はなかった
車検の維持費増なんか微微たるものだから300欲しいな。
車検の維持費増なんか微微たるものだから300欲しいな。
31774RR (ワッチョイ c3b1-KMj+)
2021/06/17(木) 04:22:05.05ID:zLfpHI3q0 20%と言うと大きそうに聞こえるが諸元見比べると7ps/6Nmくらいしか変わらないんだよな
乗り比べても分からん人も多いレベルだろこれ
乗り比べても分からん人も多いレベルだろこれ
32774RR (ワッチョイ 0e76-um9x)
2021/06/24(木) 00:36:07.53ID:ztG4cIro0 というかエンジン流用してversysX400出せば普通に売れると思うんだがな
今のKawasakiはどうせその年に仮に2000台作ったとしてそれが売れたら来年まで作りませんーってスタイルなんだし
今のKawasakiはどうせその年に仮に2000台作ったとしてそれが売れたら来年まで作りませんーってスタイルなんだし
33774RR (ワッチョイ 23ad-RU8x)
2021/06/24(木) 00:52:07.35ID:TGoo2Q+h0 400なんて出しても、ホンダの400Xと完全に被るだろ
34774RR (ササクッテロ Sp3b-fORn)
2021/06/24(木) 14:53:21.56ID:xdjq+83tp でも。出たら私は買い換えますね
35774RR (ササクッテロラ Sp3b-cxJY)
2021/06/24(木) 16:24:15.44ID:+W7aEabgp Versy-X250より10PS近く非力なVスト250の方が売れてるという事は市場がこのクラスのアドベンチャーに求めているのはパワーじゃないんだろうね
少人数が欲しいと声をあげても商売にならなきゃメーカーは動かないと思われる
個人的には以前ここで話題に出た新型KLR650を国内投入して欲しいけど現実的には難しそう
少人数が欲しいと声をあげても商売にならなきゃメーカーは動かないと思われる
個人的には以前ここで話題に出た新型KLR650を国内投入して欲しいけど現実的には難しそう
36774RR (ワッチョイ 7665-Ake0)
2021/06/24(木) 19:13:25.61ID:uj3XISc40 これよりVストが圧倒的に売れている訳だが…
なんで?
値段か?
なんで?
値段か?
38774RR (テテンテンテン MMb6-DTYO)
2021/06/24(木) 19:34:54.10ID:IkHt7rUnM Vストは脚付きが低いのとポジションがオン車のそれだから慣れ親しんでるユーザーが多そう
39774RR (ワッチョイ 8fb1-7tPV)
2021/06/25(金) 00:55:04.07ID:lLrq11P40 まぁ一般受けするのはVストだろうね
個人的にはVersysのスポークホイールにチューブタイプのタイヤとかシート高を無理に落とさずにサスストロークを確保してるところとかがツボで
Vストには全然目がいかなかったけど
個人的にはVersysのスポークホイールにチューブタイプのタイヤとかシート高を無理に落とさずにサスストロークを確保してるところとかがツボで
Vストには全然目がいかなかったけど
40774RR (ササクッテロラ Spa3-7tPV)
2021/06/27(日) 12:47:16.29ID:zUQCAOTLp メーカー欠品という情報が出てたGP210だけど
バイク購入したカワサキのショップに先週ダメ元で聞いてみたら普通に前後サイズとも注文できて今日交換して貰った
IRCが生産再開したのかカワサキが純正部品として在庫してたのかは聞かなかったけどGP210入れたい人の参考になれば
バイク購入したカワサキのショップに先週ダメ元で聞いてみたら普通に前後サイズとも注文できて今日交換して貰った
IRCが生産再開したのかカワサキが純正部品として在庫してたのかは聞かなかったけどGP210入れたい人の参考になれば
41774RR (ワッチョイ 3fbc-WdBN)
2021/06/30(水) 08:18:44.53ID:ojH1kbyO0 >>40
情報ありがとう、こちらも約9000km走ってそろそろ替え時です。
情報ありがとう、こちらも約9000km走ってそろそろ替え時です。
42774RR (ワッチョイ cbc0-sApb)
2021/07/11(日) 16:44:35.72ID:NHngOnym0 スレチだけどバイクカバーってどうやって洗うのかな
バイクに被せて水垢落とす洗剤かけてゴシゴシするの?
バイクに被せて水垢落とす洗剤かけてゴシゴシするの?
43774RR (ワッチョイ cbc0-sApb)
2021/07/11(日) 16:46:34.66ID:NHngOnym0 あとタンク傷つけて補修断念した者だけど業者に頼んだわ
4・2k 高くついたで
4・2k 高くついたで
44774RR (JP 0H43-nHAA)
2021/07/11(日) 17:44:49.11ID:7WwRp8/NH バイクカバーとかレインコートをまとめて浴槽に入れてぬるま湯と洗濯洗剤入れて足踏みで揉み洗い、その後真水かぬるま湯ですすぎ、しばらく風呂場に干して脱水
水気が切れたら外干し
そんな感じ
水気が切れたら外干し
そんな感じ
45774RR (ワッチョイ a51a-a+1V)
2021/07/11(日) 18:03:54.23ID:ZvPxaZuT0 4万2千円てこと?塗装済新品5万しないんじゃなかったか
46774RR (ワッチョイ d5b1-mpRV)
2021/07/11(日) 18:46:35.64ID:feR6sTUm0 タンクを新品で取ると
部品番号51001-0843-51P
税抜46,100円(税込50,710円)
だな
部品番号51001-0843-51P
税抜46,100円(税込50,710円)
だな
47774RR (ワッチョイ cb6e-pG12)
2021/07/11(日) 21:53:05.51ID:ZNjGceYk0 交換工賃も入れたら6万超えるかな
48774RR (ワッチョイ cbc0-sApb)
2021/07/13(火) 01:57:13.31ID:7onteme40 そうだよ、新品で交換したら6マンだよ
俺は損してないから絶対
俺は損してないから絶対
49774RR (ワッチョイ 8bc0-XvXL)
2021/07/23(金) 18:37:48.42ID:lk8L1vT00 みんなベルシスで高速のってる?
50774RR (ササクッテロ Sp85-JXZI)
2021/07/23(金) 18:47:52.99ID:gcDQBIp1p51774RR (ワッチョイ 8bc0-Hqcw)
2021/07/23(金) 19:15:31.02ID:lk8L1vT00 70キロくらいで足首熱いんだけど100キロもでるのかなぁ
53774RR (アウアウウー Sa5d-qCnf)
2021/07/24(土) 06:53:29.87ID:QIABQW67a 高速は基本ストップアンドゴーがないのでエンジンもそんなに負荷はないかと。
個人的には90km/h巡行くらいが快適に感じます。
また、130km/hくらいがマシンの限界っぽい感じですね。姿勢にもよるでしょうけど。
個人的には90km/h巡行くらいが快適に感じます。
また、130km/hくらいがマシンの限界っぽい感じですね。姿勢にもよるでしょうけど。
54774RR (ワッチョイ 1311-DFYI)
2021/07/24(土) 08:07:52.16ID:tjTtK4/U0 燃費も90kmぐらいのが良好だわね
なぜか100kmで走ってるとガクッと落ちる
なぜか100kmで走ってるとガクッと落ちる
55774RR (ワッチョイ 13bc-qCnf)
2021/07/24(土) 08:27:00.93ID:Df0SauY1056774RR (ワッチョイ 8b6e-GeG2)
2021/07/24(土) 08:27:39.01ID:M28xykuQ0 新東名120で走ると燃費が10キロ前半位になる
57774RR (ワッチョイ b91a-WppR)
2021/07/24(土) 12:35:57.77ID:2u+RSDrM0 ファイナル下げると100k余裕で燃費も伸びるんだけどECUに怒られる
58774RR (ワッチョイ 13bc-qCnf)
2021/07/24(土) 20:53:41.30ID:Df0SauY10 >>57
無視して放っておけば自然に治るってさ。
無視して放っておけば自然に治るってさ。
59774RR (ワッチョイ 8bc0-XvXL)
2021/07/28(水) 22:08:57.30ID:pBoKNXH20 タイヤ変えるとなんか良い事ある?
60774RR (ワッチョイ 8b6e-GeG2)
2021/07/29(木) 01:51:24.80ID:l6c/fAhj0 財布が軽くなる
61774RR (ワッチョイ 5db1-wpX5)
2021/08/01(日) 12:13:36.51ID:HNmrzg4x0 四角く減ってたタイヤを交換したら曲がるのがやたら楽しい
純正と同じGP210だから新車時のハンドリングに戻っただけなんだろうけど
純正と同じGP210だから新車時のハンドリングに戻っただけなんだろうけど
62774RR (ワッチョイ ebc0-uxPt)
2021/08/07(土) 11:40:49.09ID:jbIq946E0 連休なのに雨だね
63774RR (ワッチョイ ebc0-uxPt)
2021/08/08(日) 16:45:13.33ID:pQHjFXvu0 みんな雨でもバイク乗ってます?
64774RR (アウアウウー Sa55-dtsT)
2021/08/08(日) 17:14:06.78ID:Un8NKHa2a 基本、雨の日は乗らないですねえ。
あまり楽しくないし、危ないし。
車体も汚れやすい。特にチェーン。
あまり楽しくないし、危ないし。
車体も汚れやすい。特にチェーン。
65774RR (ワッチョイ 51ad-+MEC)
2021/08/08(日) 18:50:50.95ID:DU9THO610 通勤に使ってるから雨だろうが嵐だろうが乗るよ
66774RR (ワッチョイ ebc0-Avhl)
2021/08/08(日) 21:57:07.36ID:QjT66Pgu0 時間が狂うんだけど
エンジンきったらそこで止まってるぽい
修理出さないと直らないかな?
エンジンきったらそこで止まってるぽい
修理出さないと直らないかな?
67774RR (ワッチョイ 51ad-+MEC)
2021/08/08(日) 21:59:40.34ID:DU9THO610 修理だな
68774RR (ワッチョイ 311a-mBWR)
2021/08/09(月) 05:10:26.13ID:/0gHwmA20 時計なら治せるけど時間は
69774RR (ワッチョイ ebc0-uxPt)
2021/08/09(月) 12:19:11.55ID:Noz+R9u50 おんもしれーやのび太
やってもらおーじゃねーか
やってもらおーじゃねーか
70774RR (ワッチョイ ebc0-kHF3)
2021/08/09(月) 20:56:19.42ID:3CnVOxoj0 右ハンドルの下にある白いタンクてあれなに?
液が少ないんだけどまずいかな
液が少ないんだけどまずいかな
71774RR (ワッチョイ 51ad-+MEC)
2021/08/09(月) 21:16:49.30ID:Gkkkv+RW0 ウィンドウォッシャー液だよ
72774RR (ワッチョイ eb6e-OcWb)
2021/08/09(月) 22:27:01.29ID:8upmWuQx0 レッドブルを補充するのだ
73774RR (ササクッテロリ Sp5d-fJ+k)
2021/08/10(火) 07:56:13.22ID:87APjktBp74774RR (ブーイモ MM85-kHF3)
2021/08/10(火) 09:07:32.96ID:JhrngK0AM75774RR (ワッチョイ aec0-lWAM)
2021/08/13(金) 03:51:30.14ID:9sPkT9ag0 バッテリーがいくら走っても一目盛りくらい残してフルにならない
スマホと同じでバッテリー弱ってんのかな?
スマホと同じでバッテリー弱ってんのかな?
76774RR (スッップ Sd62-p9QN)
2021/08/13(金) 09:14:06.72ID:/PorCxcad バッテリーがフルになるって社外バッテリ?
社外ならここで聞くよりメーカーに問い合わせたら?
社外ならここで聞くよりメーカーに問い合わせたら?
77774RR (ワッチョイ e1b1-IOuJ)
2021/08/13(金) 23:00:08.56ID:B8X/vtO10 水温メーターの事だったりして、、
78774RR (ワッチョイ 311a-/m/d)
2021/08/14(土) 08:15:55.25ID:L3xExx1x0 なんだversys-EVか
79774RR (ワッチョイ c2bc-YgaZ)
2021/08/14(土) 10:13:31.72ID:nkVTmzIC0 ノスリスかよ。
80774RR (ワッチョイ aec0-lWAM)
2021/08/14(土) 21:14:42.45ID:VAhSLhx/0 梅雨みたいにずっと雨で憂鬱だね
81774RR (ワッチョイ 1ff0-qrGD)
2021/08/23(月) 13:50:34.47ID:dhwWvmSV0 フロントウィンカーを交換したいんだけど、カウル外さないとダメ?
82774RR (ワッチョイ 82c9-3Axr)
2021/08/30(月) 22:02:36.99ID:E2L2Ipoy0 気が付いたらこれもう新車で買えなくなってんね
83774RR (ワッチョイ a5ad-0MLo)
2021/09/15(水) 00:02:30.99ID:bOjRC/8a0 ツアラーの方も新車では出なくなってたか
84774RR (ワッチョイ 6d6e-PBPl)
2021/09/15(水) 00:20:36.36ID:bzYg5nG20 新型は来ないのかな
85774RR (アウアウアー Sa4f-feWp)
2021/09/18(土) 20:24:03.68ID:nR1ZYyhca ホームページのラインナップにあるけど、、
86774RR (スプッッ Sd3f-C3gC)
2021/09/19(日) 23:15:02.90ID:zFWXMcwgd 欲しいんですけど…
87774RR (ワッチョイ 9fc9-IhC7)
2021/09/20(月) 00:40:27.17ID:8q/35zqN0 発注しようとすると調達見込が云々とかいって請けてくれんようだけど、実際のところどうなんだろうね
新車が欲しいなら店頭展示車があるところで買う方がいいかもだが、goobikeだと一店舗しかヒットしないな
まぁEURO5適合の新モデルが出る可能性も無いわけじゃないし、ここまできたら待ってもいい気がするけどね
どうせ廃盤になってもプレミアがつく類の人気車種ってわけでもないでしょう
良いバイクだと思うんだけどなー
ninja400のエンジン積んでVersys-X400になれば買い換えるんだけどなあ
新車が欲しいなら店頭展示車があるところで買う方がいいかもだが、goobikeだと一店舗しかヒットしないな
まぁEURO5適合の新モデルが出る可能性も無いわけじゃないし、ここまできたら待ってもいい気がするけどね
どうせ廃盤になってもプレミアがつく類の人気車種ってわけでもないでしょう
良いバイクだと思うんだけどなー
ninja400のエンジン積んでVersys-X400になれば買い換えるんだけどなあ
88774RR (ワッチョイ 176e-C5lN)
2021/09/20(月) 09:29:10.07ID:KIqNVXKT0 オンロード版の400が出ないかなと思ってるけどニッチだし400Xも居るし無理だろうな…
89774RR (ワッチョイ d758-hnNB)
2021/09/20(月) 17:13:16.42ID:b3j/YzVC0 納車して3年なんだけど純正ウィンカーのゴム部劣化して折れた… 調べるとカワサキ結構あるんだね 出っ張ってるからバイクカバーに負けたんだろうか?
90774RR (ワッチョイ 171a-I/Yj)
2021/09/21(火) 03:39:24.72ID:OkzRFH5A0 ウインカーステー折れるのはカワサキの伝統
91774RR (ワッチョイ 57b1-HRq5)
2021/09/21(火) 23:03:55.03ID:2Hkrqggk0 また乗り換え君か
何かって言うと速攻で乗り換える乗り換えるって
そんなにこのバイクが不満ならさっさと乗り換えろよ
マジでコイツの書き込み不快だわ
何かって言うと速攻で乗り換える乗り換えるって
そんなにこのバイクが不満ならさっさと乗り換えろよ
マジでコイツの書き込み不快だわ
92774RR (ワッチョイ 9fc9-IhC7)
2021/09/22(水) 20:10:55.57ID:z1TquR730 >>91
すまん、むしろこのモデルが好きだから、廃盤になるくらいだったら
そういうモデルチェンジで延命措置してくれれば
喜んで売り上げに貢献したいなーって程度の気持だったんだ
もう言わないようにするよ
すまん、むしろこのモデルが好きだから、廃盤になるくらいだったら
そういうモデルチェンジで延命措置してくれれば
喜んで売り上げに貢献したいなーって程度の気持だったんだ
もう言わないようにするよ
93774RR (ワッチョイ 9f11-2su/)
2021/09/22(水) 20:43:02.19ID:f2kpghoO0 燃費が35km/Lぐらいまで伸びてきた
マフラーを貰い物のスリップオンのやつに変えて、混まない道選んで走ってるだけなのに何でだろ
マフラーを貰い物のスリップオンのやつに変えて、混まない道選んで走ってるだけなのに何でだろ
94774RR (ブーイモ MMcf-vjGA)
2021/09/23(木) 06:22:48.16ID:35k8N/FUM ストップ&ゴーがないからやろ
95774RR (ワッチョイ b358-zD50)
2021/09/24(金) 16:43:52.07ID:ArSSQdXy096774RR (ワッチョイ 1758-jxzE)
2021/09/25(土) 09:12:10.69ID:DGwJw2Bd0 >>95
同じくでしたか とりあえず純正注文したけど欠品中らしく少しかかるみたい 見た目気に入ってるので耐久性改善して欲しいですね
同じくでしたか とりあえず純正注文したけど欠品中らしく少しかかるみたい 見た目気に入ってるので耐久性改善して欲しいですね
9795 (ワッチョイ b358-zD50)
2021/09/26(日) 23:17:10.35ID:bkVDOFBM0 >>96
カワサキプラザの人が他にもVersysで折れてる人いるって言ってましたわ
ゴムだから劣化はするだろうけれど、3年とか4年で折れるのはちょっと早い気がする。
うちは最終的に3本折れました。
こちらも同じく欠品と言われてて、偶々中古で安く売ってるの見つけてそれで直しました。
カワサキプラザの人が他にもVersysで折れてる人いるって言ってましたわ
ゴムだから劣化はするだろうけれど、3年とか4年で折れるのはちょっと早い気がする。
うちは最終的に3本折れました。
こちらも同じく欠品と言われてて、偶々中古で安く売ってるの見つけてそれで直しました。
98774RR (ワッチョイ 9fad-LmhG)
2021/09/26(日) 23:37:51.07ID:ZeO7zYkE0 そんなに折れる?
新車で買って四年になるが一度も折れてないけどな
新車で買って四年になるが一度も折れてないけどな
99774RR (ワッチョイ 6f1a-7j45)
2021/09/27(月) 06:35:20.64ID:o3icxuVa0 アネーロ、バルカン、カワサキ車はみんなステー折れた
折れなかったのはZZR400だけ
折れなかったのはZZR400だけ
100774RR (ワッチョイ 92bc-m3gY)
2021/09/27(月) 07:48:20.60ID:AtE6y36m0 転倒時以外ウィンカーが折れた経験が無いのでよく理解できないのだが
どんな状況で折れるのだろう、どこかにぶつけたりしなくてもいきなり
ポロっといくの?
どんな状況で折れるのだろう、どこかにぶつけたりしなくてもいきなり
ポロっといくの?
101774RR (ワッチョイ 1660-jxzE)
2021/09/27(月) 08:02:28.77ID:APk3QSNc0 >>100
うちのはゴムに細かい亀裂が入ってきていつの間にか駐車中に折れてました。ちなみに屋根なし+バイクカバー約3年です。数年経ってるなら一応軽く見といたほうがいいかも知れません
うちのはゴムに細かい亀裂が入ってきていつの間にか駐車中に折れてました。ちなみに屋根なし+バイクカバー約3年です。数年経ってるなら一応軽く見といたほうがいいかも知れません
102774RR (アウアウウー Sa43-mM9A)
2021/09/27(月) 10:04:35.52ID:Txtuoljea ゴムが破れたら危ないからね
103774RR (ワッチョイ b358-zD50)
2021/09/27(月) 11:22:03.06ID:jKccw7F70104774RR (ササクッテロ Sp47-Ofnx)
2021/09/27(月) 13:16:51.23ID:dog+hWlCp うちのはまだ大丈夫そうだけど似たような保管環境だから遅かれ早かれ折れそうだな
そん時は社外品のLEDウインカーに交換するか
そん時は社外品のLEDウインカーに交換するか
105774RR (ワッチョイ 723e-zD50)
2021/09/27(月) 16:49:24.45ID:mvpjyUwK0 ウレタンで有名な加水分解はゴムにもあるし、紫外線劣化とオゾン劣化もあるから
駐車環境次第では劣化が早まるもんね、ラバープロテクタントで予防するしかないでしょ
駐車環境次第では劣化が早まるもんね、ラバープロテクタントで予防するしかないでしょ
106774RR (ワッチョイ 92bc-m3gY)
2021/09/27(月) 17:27:03.77ID:AtE6y36m0107774RR (ワッチョイ 4358-k2dG)
2021/10/07(木) 22:34:00.81ID:ggrvI54l0 新型がでる噂あるけど、そうなん?
108774RR (ワッチョイ 236e-I9rf)
2021/10/07(木) 23:37:40.05ID:iGgx5KLl0109774RR (ワッチョイ 4ac9-Rsiz)
2021/10/08(金) 00:34:59.63ID:vkw946450 アメリカは排ガス規制緩いからとりあえず売り続けられるってだけで
日本じゃ現行のエンジンのままだと来年10月でアウトになるから
新型出るなら2023モデル(2022年9月発売)って感じで出るみたいな?
日本じゃ現行のエンジンのままだと来年10月でアウトになるから
新型出るなら2023モデル(2022年9月発売)って感じで出るみたいな?
110774RR (ワッチョイ 4abc-gdXv)
2021/10/08(金) 07:00:25.98ID:zf1yQ5rN0 ああ北米の300いい色だ羨ましいなあ現地価格安いし。
111774RR (スッップ Sdea-opiK)
2021/10/08(金) 10:35:11.67ID:F4tvBaUWd 白黒青の配色良いね
112774RR (ワッチョイ 4a78-Oubo)
2021/10/10(日) 02:10:33.00ID:6cUTFqBc0 そろそろ新型でた?x400とかさ
113774RR (ワッチョイ 8958-+SiQ)
2021/10/26(火) 11:14:39.19ID:Lgtq8FLH0 排ガス規制のおかげで、来年モデルチェンジかな?
114774RR (ワッチョイ 39b1-Y36B)
2021/10/26(火) 13:21:27.35ID:uUVJb8rd0 いずれにせよ先に海外モデルが発表されて日本仕様はその半年後とかだろう
場合によっては国内導入なしかも
場合によっては国内導入なしかも
115774RR (スプッッ Sd02-jEXB)
2021/10/26(火) 13:43:23.81ID:g93LeE2Rd 廃盤に百ペリカ
116774RR (ワッチョイ 02bc-kr9p)
2021/10/26(火) 18:38:08.65ID:FKFXdLo00117774RR (ワッチョイ 0276-vm0Z)
2021/10/26(火) 23:40:04.32ID:3lJgNQPM0 外見そのままでninja400のエンジンでも載っけてくれれば良いのに
118774RR (ワッチョイ 39b1-Y36B)
2021/10/27(水) 00:52:01.64ID:6tzponIC0 今のエンジン前提で車体設計されてるのに外見そのままでエンジンだけ変えるとか無理だよ
Nninjaだって現行エンジンになる際にフルモデルチェンジしただろ
Nninjaだって現行エンジンになる際にフルモデルチェンジしただろ
119774RR (ワッチョイ 2230-3fZn)
2021/10/27(水) 01:30:44.24ID:DEWEQs6/0 次のVersysは650の穴埋め役も兼ねてロード寄りの400cc
対抗馬はホンダの400x
オフ乗りたい人はKLX230
棲み分けができてちょうど良いのでは
まぁ厳しいだろうけど
対抗馬はホンダの400x
オフ乗りたい人はKLX230
棲み分けができてちょうど良いのでは
まぁ厳しいだろうけど
120774RR (ワッチョイ 02bc-kr9p)
2021/10/27(水) 09:56:47.05ID:KNFjBPlX0 >>118
Ninja400は完全新設計エンジンだからフルモデルチェンジになったので本来が
300cc40馬力のVersys-Xなら若干のフレーム補強でいけると思うのは素人考え
かな。中低速太くして45馬力程度パニア無し車重180kg台で400Xより軽いとか
想像するだけで涎が出ちゃう。
Ninja400は完全新設計エンジンだからフルモデルチェンジになったので本来が
300cc40馬力のVersys-Xなら若干のフレーム補強でいけると思うのは素人考え
かな。中低速太くして45馬力程度パニア無し車重180kg台で400Xより軽いとか
想像するだけで涎が出ちゃう。
121774RR (ワッチョイ 39b1-Y36B)
2021/10/27(水) 11:46:23.15ID:jyPEYnZE0 つべとかに上がってる海外の動画見るとこのバイクのオーナーは大抵ダート走行してるんだよな
このモデルの主要マーケットが海外である事を考慮すると
もしモデルチェンジがあるなら海外ユーザーのニーズに合わせてよりオフロード指向にしてくる可能性が高いと思う
新型KLXのエンジン使って単気筒化もあり得ると思ってる
このモデルの主要マーケットが海外である事を考慮すると
もしモデルチェンジがあるなら海外ユーザーのニーズに合わせてよりオフロード指向にしてくる可能性が高いと思う
新型KLXのエンジン使って単気筒化もあり得ると思ってる
122774RR (ワッチョイ 02bc-kr9p)
2021/10/27(水) 18:26:10.92ID:KNFjBPlX0123774RR (アウアウアー Sa96-HQXo)
2021/10/27(水) 21:07:46.42ID:Q8bziE31a まとめると、今買わないと廃盤の可能性ありと
半導体不足で契約から納車まで半年くらいかかる?
半導体不足で契約から納車まで半年くらいかかる?
124774RR (アウアウクー MMd1-vm0Z)
2021/10/27(水) 22:57:16.84ID:BiUX7fthM 250クラスのアドベンチャーってもしかしたら今後出てこないまであるからな、排ガス然り脱炭素然り
vストは弾もいっぱいあるけど、ヴェは将来的に中古車市場で高騰したりしてな
vストは弾もいっぱいあるけど、ヴェは将来的に中古車市場で高騰したりしてな
125774RR (アウアウクー MM45-hFfs)
2021/10/29(金) 08:44:05.93ID:Hl9YCRhNM 廃盤になるとすれば、来年秋?
126774RR (ブーイモ MMeb-AiFZ)
2021/11/03(水) 18:05:28.62ID:20o/FiKvM いまうったらいくらくらいかな
40?
40?
127774RR (ワッチョイ f91a-JVmF)
2021/11/03(水) 19:27:36.71ID:yDxalflD0 15万ぐらいじゃね?
129774RR (ワッチョイ a958-hFfs)
2021/11/04(木) 11:09:37.37ID:2EypTIl70 23日に新型発表なかったら、現行モデルで秋に終了かぁ
130774RR (ワッチョイ 12bc-TwtK)
2021/11/05(金) 18:48:34.94ID:VXPJE/oy0 >>128
前にどっかの買取解説サイトで見たけど、買取屋の値付けは年式や距離とかが同程度で
販売してる車両本体価格の55〜60掛良くて65掛らしいから、グーバイクとかの価格が
50万だとして27.5万〜30万、そんな金額じゃ売らないって交渉して65掛の32.5万位
じゃなかろうか。
前にどっかの買取解説サイトで見たけど、買取屋の値付けは年式や距離とかが同程度で
販売してる車両本体価格の55〜60掛良くて65掛らしいから、グーバイクとかの価格が
50万だとして27.5万〜30万、そんな金額じゃ売らないって交渉して65掛の32.5万位
じゃなかろうか。
131774RR (ワッチョイ 81b1-Dt0c)
2021/11/05(金) 20:31:17.85ID:/a5gsuGR0 冬に向けてグリップヒーター付けたいと思ってるんですが
お勧めとかありますか?
お勧めとかありますか?
132774RR (アウアウアー Sac6-ZkFT)
2021/11/05(金) 22:17:54.57ID:RQ//ScfJa 19年式走行距離24000で今年の6月に手放したけど38万やったで、ちな赤髭
最初35って言われたけど他行くって言ったら上がった
最初35って言われたけど他行くって言ったら上がった
133774RR (ワッチョイ 69ad-DfVt)
2021/11/06(土) 04:04:53.40ID:9w7NlAcn0 >>131
グリップエンド外すのがめんどくさいと聞いたので、グリップに巻きつけるタイプのやつを使ってる
手を暖めるという用途は満たすが、電熱シート巻きつける分グリップが太くなるし、靴紐みたいなのが解けてくるしで、あまり良いことはない
値段が安くて取付簡単という面は良いけどな
グリップエンド外すのがめんどくさいと聞いたので、グリップに巻きつけるタイプのやつを使ってる
手を暖めるという用途は満たすが、電熱シート巻きつける分グリップが太くなるし、靴紐みたいなのが解けてくるしで、あまり良いことはない
値段が安くて取付簡単という面は良いけどな
134774RR (ワッチョイ dec0-pd0I)
2021/11/07(日) 10:25:51.77ID:quU2mr4W0 ホッカイロじゃだめか?
135774RR (ワッチョイ d96e-hQZx)
2021/11/07(日) 11:12:40.53ID:zgGc/Ax00136131 (ワッチョイ 81b1-Dt0c)
2021/11/07(日) 14:28:54.80ID:+wm+BeWk0137774RR (ワッチョイ dec0-bcI+)
2021/11/07(日) 18:09:53.90ID:/s8bpItg0 みんな最高どのくらいこのバイクで長距離走った?
6時間とか無理かな
6時間とか無理かな
138774RR (ワッチョイ 5e6e-zWxa)
2021/11/07(日) 20:02:18.39ID:djB0pjsD0 休憩有りでいいなら小樽を5時に出て宗谷岬経由で網走まで14時間位走った
139774RR (ワッチョイ f6a5-DfVt)
2021/11/07(日) 20:21:08.08ID:CpyXEZvZ0 >>137
ライディング姿勢もラクだし、その点では長距離向きなんだけど、高速道路みたいにエンジン高回転常用速度で乗ってると、手が痺れて一時間程度で限界感じない?
ライディング姿勢もラクだし、その点では長距離向きなんだけど、高速道路みたいにエンジン高回転常用速度で乗ってると、手が痺れて一時間程度で限界感じない?
140774RR (ワッチョイ d956-ZkFT)
2021/11/07(日) 20:37:10.00ID:kymenvg90 17時間下道で700km弱走ったことあるけど、バイクのポテンシャル云々じゃなくて個人の体力と技量の問題だと思うゾ
141774RR (ワッチョイ 12bc-TwtK)
2021/11/08(月) 07:42:04.32ID:NEDKcmQK0142774RR (スプッッ Sd12-DfVt)
2021/11/08(月) 09:13:03.94ID:ssrRELybd143774RR (ブーイモ MM96-bcI+)
2021/11/08(月) 09:31:31.54ID:yX1OX4UzM144774RR (スプッッ Sd12-zWxa)
2021/11/08(月) 09:59:26.46ID:n6SdBV0dd 切れてる?
145774RR (ワッチョイ 12bc-TwtK)
2021/11/08(月) 18:31:37.01ID:NEDKcmQK0147774RR (スプッッ Sd12-DfVt)
2021/11/08(月) 22:39:02.62ID:ydbZqeFed >>145
200〜300なんてお散歩なんだけど笑(ドヤァ
200〜300なんてお散歩なんだけど笑(ドヤァ
148774RR (ワッチョイ dec0-bcI+)
2021/11/08(月) 22:53:44.95ID:4qi88n7z0 スネ夫が自慢話するときの音楽が聴こえてきそうw
149774RR (ワッチョイ 3665-x1+1)
2021/11/09(火) 08:04:36.77ID:lsuI7cPM0 >みんな最高どのくらいこのバイクで長距離走った?
>6時間とか無理かな
自分で他人の限界聞いといて
そのキレ芸は笑える
だいたい、東京〜大阪を原付きで走ることすら
珍しい事でもないのにね
>6時間とか無理かな
自分で他人の限界聞いといて
そのキレ芸は笑える
だいたい、東京〜大阪を原付きで走ることすら
珍しい事でもないのにね
150774RR (ワッチョイ 12bc-TwtK)
2021/11/09(火) 08:47:05.86ID:qsdOxdz30 200-300km散歩が一部に受けてるようだがどこが面白いのかよくわからん。
自分と仲間たち、またいくつかのショップのクラブでも普通のことなんだが。
自分と仲間たち、またいくつかのショップのクラブでも普通のことなんだが。
151774RR (ブーイモ MM96-bcI+)
2021/11/09(火) 09:08:58.19ID:96/dyLNyM 効いてる効いてるw
152774RR (スプッッ Sd69-DfVt)
2021/11/09(火) 11:08:37.28ID:QuuFPX/rd 自分と仲間たち、またいくつかのショップのクラブでも普通のことなんだが笑(ドヤァ
153774RR (ブーイモ MMa6-x1+1)
2021/11/09(火) 11:38:11.63ID:DU+9aqiWM 東京〜大阪原付きは
当然1日
当然1日
154774RR (ワッチョイ 5e6e-zWxa)
2021/11/09(火) 18:14:42.85ID:Cj670anb0 20代の頃なら行けた
155774RR (ワッチョイ 12bc-TwtK)
2021/11/09(火) 20:21:49.67ID:qsdOxdz30 からかってくれてるんなら救われるが、本気で200-300kmツーリングを
長距離と思ってるバイク乗りがいるなら世も末だ、ああガッカリ。
長距離と思ってるバイク乗りがいるなら世も末だ、ああガッカリ。
156774RR (ワッチョイ 12c9-H2rd)
2021/11/09(火) 20:51:23.04ID:puKJD+P30 このスレめったに書き込みがないのに、いざ書き込まれるとすぐ衝突するなw
もっと安全運転で行こうぜ
もっと安全運転で行こうぜ
157774RR (ワッチョイ dec0-bcI+)
2021/11/09(火) 22:32:18.75ID:cd5+JwE30 引くに引けなくなってるw
158774RR (ワッチョイ 69ad-DfVt)
2021/11/09(火) 23:41:52.67ID:QaGjY8CD0 >>155
直線距離で東京から仙台がお散歩wwwwwww
直線距離で東京から仙台がお散歩wwwwwww
159774RR (アウアウウー Sacd-TwtK)
2021/11/10(水) 07:23:11.75ID:gQ0BTD/za 匿名なんだから気軽に書き込めばいいんだよ
画面の向こうのAさんBさん vs 俺、みたいに考え出すとドツボにはまる
まあ現実にはそういうのが好きな人が5chにわざわざ来てるってのもあるけど・・・
画面の向こうのAさんBさん vs 俺、みたいに考え出すとドツボにはまる
まあ現実にはそういうのが好きな人が5chにわざわざ来てるってのもあるけど・・・
160774RR (アウアウウー Sacd-TwtK)
2021/11/10(水) 07:27:24.44ID:gQ0BTD/za 特にバイク板はそういうバトル目的で建てられたスレがやけに多いように思う・・・
サンプル
ミラーシールドは馬鹿ライダーの証
なんでそこまでしてMTのるの?
レブル250←これよりダサいバイクあるの?★3
普通の擦れでも突如バトル始まると長引く印象。今ならエンデューロスレとか。
サンプル
ミラーシールドは馬鹿ライダーの証
なんでそこまでしてMTのるの?
レブル250←これよりダサいバイクあるの?★3
普通の擦れでも突如バトル始まると長引く印象。今ならエンデューロスレとか。
161774RR (ワッチョイ 12bc-TwtK)
2021/11/10(水) 10:17:39.74ID:m4GuNi8z0 こっちは気軽に書いたが予想外の展開でびっくりだ。行って帰ってのツーリング距離に
片道距離出してくるのも不思議だがもういいや。たぶん違う世界に住んでるんだろうな。
ところで >>137 は知りたいことがわかったのかな。
片道距離出してくるのも不思議だがもういいや。たぶん違う世界に住んでるんだろうな。
ところで >>137 は知りたいことがわかったのかな。
162774RR (ワッチョイ d91a-A8Ax)
2021/11/10(水) 10:23:10.62ID:VMHfFBOk0 要するに皆のケツは何時間持ちましたかってことかな?
163774RR (スプッッ Sd12-zWxa)
2021/11/10(水) 10:50:17.10ID:o8olQ0F6d 敏感なので
164774RR (ブーイモ MMd5-bcI+)
2021/11/10(水) 12:13:49.09ID:rJ9VGNYlM 効いちゃったよw
165774RR (アウアウクー MM39-GQ8P)
2021/11/10(水) 20:54:39.03ID:JzAQOV7XM 22日?
新型でなかったら、既存注文しよかな??
新型でなかったら、既存注文しよかな??
166774RR (アウアウウー Sacd-TwtK)
2021/11/11(木) 07:38:06.21ID:49OgD3aBa 腕立て伏せ1日300回とか普通でしょ、と同等レベル
そして「もういいや」
定番
そして「もういいや」
定番
167774RR (ブーイモ MM39-6j0x)
2021/11/12(金) 12:53:11.22ID:ntjEmDLGM いやでも自分から
>みんな最高どのくらいこのバイクで長距離走った?
>6時間とか無理かな
って聞いといて
ちょっと上からドヤられたら
キレるってダサ過ぎではある
>みんな最高どのくらいこのバイクで長距離走った?
>6時間とか無理かな
って聞いといて
ちょっと上からドヤられたら
キレるってダサ過ぎではある
168774RR (ブーイモ MM4b-DqRl)
2021/11/12(金) 18:53:47.43ID:/xuIVq9HM まだ効いてるw
169774RR (ワッチョイ 1b65-83CJ)
2021/11/12(金) 20:07:42.12ID:8KXLO52X0 ホントだ効いてるw
1706 (ワッチョイ 451a-4vRU)
2021/11/12(金) 20:27:14.19ID:LKMqRWbI0 何度もレス貰ってそのたびにスマホが
171774RR (アウアウウー Saa9-D258)
2021/11/12(金) 20:38:20.58ID:RRgunlH9a172774RR (ワンミングク MMa3-u9y9)
2021/11/12(金) 21:11:28.04ID:sORNyvUZM なげえ
単にみんなどれくらい走ったことがあるか聞きたかっただけだろ
6時間とか言うから、長距離とは?なんて話にそれただけで
距離のついでに乗車時間も参考に教えてくれとか言っとけば情報が得られたんじゃないかな
単にみんなどれくらい走ったことがあるか聞きたかっただけだろ
6時間とか言うから、長距離とは?なんて話にそれただけで
距離のついでに乗車時間も参考に教えてくれとか言っとけば情報が得られたんじゃないかな
173774RR (ワッチョイ 4bc0-DqRl)
2021/11/12(金) 22:22:43.68ID:Frk+7uKR0 こまけーこたーいいんだよ
174774RR (ワッチョイ 4b6e-CWDb)
2021/11/12(金) 22:28:22.15ID:QTJvW0K70 キレてないっすよって言っとけば丸く収まったのに
175774RR (ワッチョイ 25ad-b9or)
2021/11/12(金) 23:59:59.80ID:jBjCSvJe0 300kmは散歩コース笑(ドヤァ
176774RR (ワッチョイ 1b65-83CJ)
2021/11/13(土) 04:54:08.07ID:cUZpIUcB0 まあ実際30kmの日帰りツーリングは
長距離ではないだろ
長距離ではないだろ
177774RR (テテンテンテン MM4b-IqTb)
2021/11/13(土) 06:31:42.87ID:HWGdMuLgM 当たり前だろ
178774RR (ワッチョイ 86c0-c4tl)
2021/11/24(水) 23:22:10.70ID:kM+61Y0w0 みんな冬は何月くらいまで乗るの?
179774RR (ワッチョイ 97ad-75sL)
2021/11/24(水) 23:39:28.50ID:h7Jj0Q5+0 生活の足として使ってるから、冬だから乗らないという考えはない
180774RR (ワッチョイ 62f0-AdOh)
2021/11/25(木) 00:28:25.46ID:h0ZisdPT0181774RR (アウアウクー MM1f-yZwg)
2021/11/25(木) 08:38:31.46ID:7jkw7SR8M もしかして、新型はなしか?
182774RR (ワッチョイ e71a-acBJ)
2021/11/25(木) 08:41:22.46ID:lig4xpwr0 エーマイドバカバカシイオワライヲ
183774RR (ワッチョイ c7ee-Ox7J)
2021/12/14(火) 19:18:44.44ID:r85aEPUo0 購入検討中なんだけどもしかして在庫全然ない?
184774RR (ブーイモ MMcf-ioHD)
2021/12/14(火) 20:49:05.43ID:c19r3XZ5M やめときな
185774RR (スプッッ Sdff-iP0Z)
2021/12/14(火) 22:13:06.31ID:QqGYqEQZd186774RR (ワッチョイ df76-2D+o)
2021/12/14(火) 23:21:36.63ID:1xmQNweg0 来年VERSYS650が国内販売されたらそこそこ中古の弾が潤うだろうな
187774RR (ワッチョイ 7fc0-ioHD)
2021/12/15(水) 07:22:51.84ID:sV5r3Z/s0 大型もってないからのれないお
188774RR (ワッチョイ dfbc-zmQK)
2021/12/15(水) 09:09:18.51ID:TtF9r9u20 >>186
旧フレームのままだから217kgと重いので自分はパスだな。あとは価格次第で乗り出しが
100万円もしたら本格アドベンチャー志向ならVスト650XT、一般的ツーリング志向なら
エンジンフレーム全面見直しで4馬力上がって214kgまで軽くした新NC750Xの圧勝だろ。
旧フレームのままだから217kgと重いので自分はパスだな。あとは価格次第で乗り出しが
100万円もしたら本格アドベンチャー志向ならVスト650XT、一般的ツーリング志向なら
エンジンフレーム全面見直しで4馬力上がって214kgまで軽くした新NC750Xの圧勝だろ。
189774RR (ワントンキン MM2b-cqSP)
2021/12/15(水) 10:52:32.42ID:Wgwe9nCWM >>186
前後17インチの650は乗り換えの候補に上がらない人もそれなりに居そうだけど
前後17インチの650は乗り換えの候補に上がらない人もそれなりに居そうだけど
190774RR (ワッチョイ e7b1-gyOy)
2021/12/15(水) 10:59:27.86ID:QjpMKwFN0 10年ごとにリッター(ZRX1200R)→ミドル(ER-6n).と排気量落としてきてVersys-X250にたどり着いた自分としては
もう大型に戻る気にならない
250の気軽さが自分の性に合ってるようだから250の後継が無さそうなのは残念
当分は今のVersys-X250を大事に乗っていこうと思う
もう大型に戻る気にならない
250の気軽さが自分の性に合ってるようだから250の後継が無さそうなのは残念
当分は今のVersys-X250を大事に乗っていこうと思う
191774RR (ブーイモ MMcf-ioHD)
2021/12/15(水) 20:43:17.80ID:V/JRqwXuM そういわれると250でいい気がしてきた。見栄がなくなればいいんだな。
192774RR (ワッチョイ dfbc-zmQK)
2021/12/15(水) 21:16:55.14ID:TtF9r9u20 もうとっくに見栄張る気はないが快適さは欲しいので400版を切望。
193774RR (ワッチョイ 7fc0-ioHD)
2021/12/15(水) 22:02:13.28ID:l2mkBYfH0 ホンダしかないね
194774RR (ワッチョイ 271a-4DaK)
2021/12/15(水) 22:26:44.81ID:HSc4JSZD0 じゃKLE400をば
195774RR (ワッチョイ dfbc-zmQK)
2021/12/16(木) 11:03:22.73ID:h8FAF/Ih0 >>193
快適さとはパワーのゆとりのことでNinja・Z系の新400エンジンが欲しいのだ。
400Xは199kgと重くエンジンもダルいので快適ではない、満タンだとスタンド
引き起こしや取り回しでは214kgだが低重心の新型NC750Xのほうが軽く感じた。
400X買うくらいならNCにするねトルク感も段違いだし、ホンダには違いないが。
快適さとはパワーのゆとりのことでNinja・Z系の新400エンジンが欲しいのだ。
400Xは199kgと重くエンジンもダルいので快適ではない、満タンだとスタンド
引き起こしや取り回しでは214kgだが低重心の新型NC750Xのほうが軽く感じた。
400X買うくらいならNCにするねトルク感も段違いだし、ホンダには違いないが。
196774RR (ワッチョイ df76-2D+o)
2021/12/16(木) 15:23:59.87ID:0xb9NSoX0 ロイヤルエンフィールドのヒマラヤが日本来るみたいだな
空冷単気筒の400ccアドベンチャー、面白いなぁ
空冷単気筒の400ccアドベンチャー、面白いなぁ
197774RR (ワッチョイ 271a-4DaK)
2021/12/16(木) 15:31:23.94ID:zxuQLOzM0 天涯 「フッ
198774RR (ワッチョイ dfbc-zmQK)
2021/12/16(木) 17:18:32.76ID:h8FAF/Ih0 >>196
一昨年試乗したよ、シングルの味はあるけど上限80km程度でずっとトコトコ走る人
以外向かないと思う、あと大型免許いるし。それより開発中らしい650版ヒマラヤに
ちょっと期待してるがきっと重いんだろうな。
一昨年試乗したよ、シングルの味はあるけど上限80km程度でずっとトコトコ走る人
以外向かないと思う、あと大型免許いるし。それより開発中らしい650版ヒマラヤに
ちょっと期待してるがきっと重いんだろうな。
199774RR (ワッチョイ dfbc-zmQK)
2021/12/16(木) 17:21:25.29ID:h8FAF/Ih0 訂正:80km→80km/h
200774RR (ササクッテロ Sp1b-gyOy)
2021/12/16(木) 17:42:19.97ID:/Eayt6/Hp >ワッチョイ dfbc-zmQK
もういいから黙れ
名前が上がった車種のダメ出しばっかりでうぜぇよお前
もういいから黙れ
名前が上がった車種のダメ出しばっかりでうぜぇよお前
201774RR (ワッチョイ bf65-klkV)
2021/12/16(木) 19:13:52.08ID:9O4QBlSZ0 何が嫌いかより
何が好きかで自分を語れよ!!1!
何が好きかで自分を語れよ!!1!
202774RR (ワッチョイ dfbc-zmQK)
2021/12/16(木) 19:17:33.39ID:h8FAF/Ih0 >>200
誰かの参考になればと思い正直な感想を述べているだけだ、今後も続けるよ。
誰かの参考になればと思い正直な感想を述べているだけだ、今後も続けるよ。
203774RR (ワッチョイ dfbc-zmQK)
2021/12/16(木) 19:20:46.45ID:h8FAF/Ih0 >>201
これまでも語ってきたよ、VERSYS-X300と400が好きだって。
これまでも語ってきたよ、VERSYS-X300と400が好きだって。
204774RR (オッペケ Srb3-nyKu)
2021/12/17(金) 02:55:25.13ID:uFIxCfr/r 自分のブログでやればいい
205774RR (ブーイモ MMe6-sS9X)
2021/12/17(金) 09:25:08.01ID:0XXSwR0+M レシートの裏にでも書いとけ
206774RR (ワッチョイ ff15-izju)
2021/12/20(月) 21:53:14.35ID:e+1VOXhd0 先日中古のカモグレー納車しました!
寒すぎて納車日以降全く乗れていませんが…
寒すぎて納車日以降全く乗れていませんが…
209774RR (ガックシ 06a7-izju)
2021/12/21(火) 17:46:51.33ID:c6CNRrBP6210774RR (ブーイモ MMbf-TRw7)
2021/12/21(火) 19:22:32.38ID:7KtGD9a8M やっちまったな
211774RR (ワッチョイ eac9-g56a)
2021/12/21(火) 20:21:56.46ID:pWQBtbi90212774RR (ワッチョイ ff15-lY6g)
2021/12/21(火) 20:51:41.66ID:iOQ2t5r30214774RR (スフッ Sd8a-B94k)
2021/12/22(水) 08:05:25.98ID:/DWolToZd お尻痛くなる問題が無ければ本当に良いバイクなんだけどなあ、もちろん個人差があるのは承知だよ
215774RR (スプッッ Sd8a-vy58)
2021/12/22(水) 08:38:14.87ID:tR5/tl0+d みんなお尻痛いって言うけど、一切感じないんだよね
乗車姿勢や重心バランスの問題ではないか?
乗車姿勢や重心バランスの問題ではないか?
216774RR (ワッチョイ ff15-lY6g)
2021/12/22(水) 11:35:35.61ID:u4O3+gjH0217774RR (アウアウキー Safb-/xVM)
2021/12/22(水) 12:42:08.48ID:0ti0+J9Ea218774RR (ワッチョイ aec0-TI4Y)
2022/01/02(日) 09:48:12.61ID:qYFb5ezi0 バッテリー交換したのにフル充電にならない
どうすればいいの?
どうすればいいの?
219774RR (ワッチョイ 311a-IgVz)
2022/01/02(日) 10:11:02.59ID:ScYuDxDu0 充電量って何で測ってるの?端子間電圧?
220774RR (ワッチョイ 41ad-War3)
2022/01/02(日) 11:47:56.77ID:yFed//eN0 そもそも車やバイクのバッテリにフル充電なんて考え方いる?スマホじゃないんだからさ
221774RR (ブーイモ MM85-TI4Y)
2022/01/02(日) 21:49:04.36ID:VUK4wR6XM 最近高速走ったんだけどこのバイク100キロでるんだね
ふだん6速70キロくらいで苦しそうだから高速心配だった
ふだん6速70キロくらいで苦しそうだから高速心配だった
222774RR (ワッチョイ 81b1-7K4W)
2022/01/02(日) 22:22:03.06ID:UZ+sdTdv0223774RR (ワッチョイ 41ad-War3)
2022/01/02(日) 22:43:51.58ID:yFed//eN0 >>222 の言うとおりだろうね、高回転を常用するのに慣れてない
俺の知人はニンジャ250だが、一緒にツーリングした時、高速の入口とか峠道の上りですごいモタつくから、どんな運転してるのか聞いてみたら、音が怖くて5000以上回せないって
バイク免許取る前はAT車しか乗ったこと無いから、高速回転の音で壊れるんじゃないかと不安になるんだそうだ
俺の知人はニンジャ250だが、一緒にツーリングした時、高速の入口とか峠道の上りですごいモタつくから、どんな運転してるのか聞いてみたら、音が怖くて5000以上回せないって
バイク免許取る前はAT車しか乗ったこと無いから、高速回転の音で壊れるんじゃないかと不安になるんだそうだ
224774RR (ワッチョイ c276-BJy7)
2022/01/03(月) 00:29:05.39ID:1Vpg3zZK0 6速70キロの感じわかるわ、免許取り立て1年目がまさにそんなやった
律儀に回転数とにらめっこしてお行儀よく乗ってたわ
丸1年経ったくらいの時に2速3速で60〜70キロで走る楽しさを知ってから世界が変わった
律儀に回転数とにらめっこしてお行儀よく乗ってたわ
丸1年経ったくらいの時に2速3速で60〜70キロで走る楽しさを知ってから世界が変わった
225774RR (ワッチョイ aec0-TI4Y)
2022/01/03(月) 16:56:54.94ID:RwFDiHpB0 うるせーなー
226774RR (ワッチョイ 7f84-RmjB)
2022/01/12(水) 13:19:20.25ID:LoHaCAf80 ニューモデルの発表来たね
カラーリングの変更か
カラーリングの変更か
227774RR (ワッチョイ ffb2-dXQO)
2022/01/12(水) 16:47:30.45ID:JQZOo7t50 新色いいね
228774RR (ワッチョイ ffc0-d6ka)
2022/01/12(水) 22:00:22.99ID:VQ3wMBNk0 だめだな
Vストロームみたいで
Vストロームみたいで
229774RR (ワッチョイ dfad-GLzg)
2022/01/12(水) 22:33:19.07ID:D7tpEItr0 ブルーいいね
230774RR (ワッチョイ dfb1-WOQz)
2022/01/12(水) 23:09:49.03ID:TLM/9uwq0 青白いい色だね
231774RR (ワッチョイ df6e-oArr)
2022/01/13(木) 01:34:52.60ID:Ye6fAh4H0 パニアはワンタッチで取り外せるようにして欲しかった
232774RR (ブーイモ MM0f-d6ka)
2022/01/13(木) 09:27:20.62ID:XGqSgYFfM 品がない
233774RR (ワッチョイ df58-1xNX)
2022/01/13(木) 12:23:31.08ID:sYFbFsUV0 もうすぐモデルチェンジやろ
234774RR (ワントンキン MM0f-oArr)
2022/01/13(木) 12:57:05.63ID:pHa4fyx6M ひん なのか しな なのか
235774RR (ブーイモ MM03-d6ka)
2022/01/13(木) 19:40:14.24ID:VBtc7KkgM 何でロゴでかくしたんだろ
236774RR (ワッチョイ 7fc9-dXQO)
2022/01/13(木) 20:10:01.03ID:zV59ILje0 今回のカラーはX300の過去色なんだな
在庫処分かと勘繰っちまうがw
在庫処分かと勘繰っちまうがw
237774RR (ブーイモ MM9f-d6ka)
2022/01/14(金) 09:10:25.21ID:ySSGYCk3M がっかり
238774RR (ワントンキン MMdf-oArr)
2022/01/14(金) 10:31:15.46ID:KqNQAK2/M 実際に在庫処分なんじゃないの?
今年650の新型がでるから来年あたりにモデルチェンジくるかな
今年650の新型がでるから来年あたりにモデルチェンジくるかな
239774RR (ササクッテロラ Spb3-WOQz)
2022/01/14(金) 10:52:10.24ID:xaQsPPM1p モデルチェンジしてまで継続するほど売れてない
240774RR (スプッッ Sd1f-GLzg)
2022/01/14(金) 12:21:17.07ID:ZCYlPJSRd いいバイクなのに何故売れないんだろう
Vスト250と被ったのが原因か?
Vストと比較してもベルシスのほうが良いと思うのだけどな
Vスト250と被ったのが原因か?
Vストと比較してもベルシスのほうが良いと思うのだけどな
241774RR (ワッチョイ df56-ODGn)
2022/01/14(金) 12:34:26.23ID:3e9hpK9A0 足が付かないんよ、チビには
242774RR (スプッッ Sd1f-GLzg)
2022/01/14(金) 12:37:06.34ID:ZCYlPJSRd 160cmだけど、ローシート入れてローダウンリンクロッド入れて両足つま先ぐらいだな
243774RR (ワッチョイ df1a-3J+y)
2022/01/14(金) 12:38:08.90ID:M1zNs9GF0 実売で10万円ぐらい違うんでしょ
244774RR (ワッチョイ 7f3e-lUoQ)
2022/01/14(金) 12:55:19.67ID:eH5alz3r0 シート高はVストと15mmしか違わないから価格の10万円差とチューブレスタイヤと
販売網の数じゃないだろか
実際の用途を考えると山では空気圧減らして云々という使い方なんてしないから
チューブレスタイヤも使えるスポークホイールにしたらいいのにとは思う
販売網の数じゃないだろか
実際の用途を考えると山では空気圧減らして云々という使い方なんてしないから
チューブレスタイヤも使えるスポークホイールにしたらいいのにとは思う
245774RR (ワッチョイ 7f6e-pv/t)
2022/01/14(金) 15:22:18.81ID:43ALTkqu0 見た目の差じゃないか?
246774RR (ワッチョイ 7f76-ODGn)
2022/01/14(金) 15:28:50.58ID:awSeLArQ0 ぶっちゃけ250乗る層のニーズと合ってないからな、このバイク
vストが売れてるのはSUZUKIの軽が売れるのと似たようなベクトルだと思うわ
vストが売れてるのはSUZUKIの軽が売れるのと似たようなベクトルだと思うわ
247774RR (ワントンキン MMdf-oArr)
2022/01/14(金) 15:34:53.67ID:KqNQAK2/M シート高15mmは主に買ってるおっさん層には結構な差だと思う
249774RR (アウアウクー MMb3-1xNX)
2022/01/14(金) 21:31:15.67ID:kBKJj7NsM もうカモグレーは買えないの?
狙ってたのに
狙ってたのに
251774RR (ワッチョイ eec0-AhhN)
2022/01/15(土) 20:56:40.42ID:yCCCKntA0 あんな仮面ライダーみたいなのいいのかね
252774RR (ワッチョイ 911a-fkY6)
2022/01/15(土) 22:41:12.80ID:rIEcqsWM0 アネーロの悪口はヤメロ!
253774RR (ワッチョイ e1b1-C+5R)
2022/01/16(日) 01:05:58.16ID:BtrytUgQ0 昔アネーロ欲しかったなぁ
254774RR (ブーイモ MMe5-AhhN)
2022/01/17(月) 19:17:09.17ID:9XfMl8ogM 満タンで何キロ走行する?
ググレは禁止
ググレは禁止
255774RR (スップ Sd22-LStM)
2022/01/17(月) 20:14:11.23ID:XFw5vu7Sd 冬場は燃費悪くなるね
300走ったらいつものGSに入れに行く感じかな
300走ったらいつものGSに入れに行く感じかな
256774RR (ワッチョイ a9ad-Nrkm)
2022/01/18(火) 23:58:53.00ID:jHJbDxAT0 オフ走らないならスキッドプレートって必要無いよね?
258774RR (ワッチョイ 82f0-vdAx)
2022/01/21(金) 19:34:44.24ID:UGGfO7Rv0 >>253
アネーロ懐かしいね。初めてのバイクがアネーロで、versys-x出たときすぐ乗り換えました。
アネーロのローター交換のタイミングだったのだけど、もう新品が手に入らなかったのと、
versys-xの見た目ですぐ決めてしまった。
アネーロの後継がversys-xだと、型番みて後で知って驚いた。
アネーロ懐かしいね。初めてのバイクがアネーロで、versys-x出たときすぐ乗り換えました。
アネーロのローター交換のタイミングだったのだけど、もう新品が手に入らなかったのと、
versys-xの見た目ですぐ決めてしまった。
アネーロの後継がversys-xだと、型番みて後で知って驚いた。
259774RR (オッペケ Srd1-3Cpf)
2022/01/22(土) 11:29:49.47ID:E3un4PIrr カワサキ公式に
アネーロを継ぐものだったのか
納得
アネーロを継ぐものだったのか
納得
260774RR (ワッチョイ eec0-AhhN)
2022/01/22(土) 13:16:40.06ID:2a9ZyTOR0 ウィンドスクリーンがくもってきて拭いても綺麗にならない
どうすればいい?
どうすればいい?
261774RR (ワッチョイ 9156-EllY)
2022/01/22(土) 15:36:19.31ID:85N+NgSU0 取説とかの扱いだと型番KLE250やしな
262774RR (ワッチョイ 5fc9-4V6Q)
2022/01/22(土) 20:21:59.59ID:x2fwqr0E0263774RR (ワッチョイ 87ad-iORb)
2022/01/22(土) 21:29:24.24ID:dqd1Oldj0264774RR (ワッチョイ 076e-moys)
2022/01/22(土) 22:06:17.42ID:C43/YhpR0 モデルチェンジしたらKLR650風になるんだろうか
265774RR (ワッチョイ 87b1-KM3A)
2022/01/23(日) 06:32:04.14ID:rt/Z4QXh0266774RR (スプッッ Sd7f-CSsq)
2022/01/23(日) 14:56:31.70ID:uGmcH1vUd 買ったほうが安いよ
267774RR (ワッチョイ 7fc0-HMXN)
2022/01/24(月) 02:36:18.57ID:E56vxtwH0 カワサキの店で取り寄せればいい?
268774RR (ワッチョイ 5fbc-dZT1)
2022/01/24(月) 11:18:17.45ID:J5YLuMPK0 純正スクリーン15180円か高いな、GIVIのワイドスクリーンD4121STがMotostormで
7433円、送料5169円入れても12602円。海外通販心配なら国内で買っても14980円。
新たに買うならこっちだな。
7433円、送料5169円入れても12602円。海外通販心配なら国内で買っても14980円。
新たに買うならこっちだな。
269774RR (ワッチョイ 071a-prPq)
2022/01/24(月) 11:23:28.28ID:L4WeTwmu0 蟻で送込み5千円ぐらい
270774RR (ブーイモ MM8f-HMXN)
2022/01/24(月) 19:34:39.41ID:P4PT+hENM いま流行りのお風呂のルックでこすったら綺麗になるかな?
271774RR (ワッチョイ 87ad-iORb)
2022/01/24(月) 22:22:06.14ID:BqupKaIb0272774RR (ワントンキン MM3f-moys)
2022/01/25(火) 15:17:25.37ID:KpZ5UBJrM スプレーの液体フィルムとかあるのね
スクリーンの保護に使えないかな
スクリーンの保護に使えないかな
275774RR (ワッチョイ 071a-prPq)
2022/01/26(水) 08:17:06.45ID:rNJHiYQk0 まずはプレクサス
276774RR (ワッチョイ e6c0-tHO9)
2022/02/02(水) 22:14:49.13ID:5/5Tjos30 トップケース付けてシートバイクも乗せるのバイク乗る時どうするの?
足上がんなくね?
足上がんなくね?
277774RR (ブーイモ MM3e-tHO9)
2022/02/04(金) 20:28:28.17ID:/V+qhtULM ねー、シートバック
278774RR (スッップ Sd0a-gJTz)
2022/02/04(金) 22:28:26.41ID:4xOykZb8d 大ジャンプ
279774RR (ワッチョイ ffc0-mOSd)
2022/02/05(土) 07:55:33.68ID:EyWV6Uc30 シートバイクは誤字です、シートバック
だれか助けて
だれか助けて
280774RR (ワッチョイ d7b1-Ya+I)
2022/02/05(土) 10:17:20.10ID:idUbDzda0 https://www.tandem-style.com/beginner/how-to-ride-a-motorcycle-with-tail-bag/
ちょい検索したら乗り方書いてるページ沢山出てくるじゃないか
とりあえず一番上に出てきたの貼っとくけどさ
ちょい検索したら乗り方書いてるページ沢山出てくるじゃないか
とりあえず一番上に出てきたの貼っとくけどさ
281774RR (ワッチョイ ffc0-mOSd)
2022/02/05(土) 14:50:18.52ID:7xzxUq4o0 すんませーん
282774RR (ワッチョイ b745-GsAT)
2022/02/05(土) 17:46:27.63ID:z81zIc3s0 短足だから、普段からステップ踏み台にして乗り降りしてるけど?
283774RR (ササクッテロラ Sp0b-h5hN)
2022/02/05(土) 18:08:17.10ID:qqz9KcxRp キック始動のオフ車乗ってた頃はステップに足掛けて跨いでからそのままステップに立ってキックしてた
284774RR (ワッチョイ 571a-Kr4Q)
2022/02/05(土) 21:17:18.64ID:QZcGKaHC0 NHT125とで意外と迷う
285774RR (ワッチョイ 576e-D6lL)
2022/02/05(土) 22:05:46.89ID:17i1PzTd0 200じゃなく?
気になるけどSYMってどうなんだろう
気になるけどSYMってどうなんだろう
286774RR (ワッチョイ 571a-Kr4Q)
2022/02/05(土) 22:26:31.41ID:QZcGKaHC0 下道派だし台数多いから原二で
と思ったけど車重150kgか
山越えできねぇw
と思ったけど車重150kgか
山越えできねぇw
287774RR (ワンミングク MM7f-D6lL)
2022/02/07(月) 10:28:13.62ID:xx6avl2ZM 調べたら125だと10.8馬力か
15馬力は欲しいなぁ
15馬力は欲しいなぁ
288774RR (ワッチョイ d7ad-2zGl)
2022/02/07(月) 16:36:16.46ID:30rGFJpq0 >>276
気持ち上体を反らして左膝を少し曲げたヤクザキックみたいな姿勢で乗ってる
気持ち上体を反らして左膝を少し曲げたヤクザキックみたいな姿勢で乗ってる
289774RR (ワッチョイ cfc0-XuAa)
2022/02/19(土) 17:30:46.89ID:GehgxwrA0 みなさん、如何お過ごしでしょうか?寒いですね
暖かくなったらversys乗ってどこいきますか?
希望をもって生きましょう
暖かくなったらversys乗ってどこいきますか?
希望をもって生きましょう
290774RR (スップ Sd1f-mkPt)
2022/02/19(土) 18:37:05.82ID:frr80Ypzd 寒くても雪が降らない限りは毎日通勤で使うがな
291774RR (ワッチョイ 5ec0-HUXN)
2022/02/27(日) 23:40:42.54ID:tWd0BPht0 ウィンドスクリーン磨いた
意外なのは裏面が傷ついて白くなってくんだな
ソフト99のプラスチッククリーナー研磨で綺麗になった
ヘッドライト磨く液体のが細かくていいかも
たぶんクロスの質で結果左右するからセットのやつがいい
意外なのは裏面が傷ついて白くなってくんだな
ソフト99のプラスチッククリーナー研磨で綺麗になった
ヘッドライト磨く液体のが細かくていいかも
たぶんクロスの質で結果左右するからセットのやつがいい
292774RR (ワッチョイ 0fc0-iepx)
2022/03/05(土) 15:09:39.02ID:K46GehxS0 ウインドスクリーン綺麗だと気分いいわ
生き返った
生き返った
293774RR (ワッチョイ cbb1-RS4l)
2022/03/05(土) 15:42:32.15ID:T08Sg7Qe0 俺もやってみようかな
294774RR (ワッチョイ eb58-mvFV)
2022/03/05(土) 19:49:48.53ID:fOpO+d1O0 新モデルの白青予約しましたわ
納車は4〜9月だと!
納車は4〜9月だと!
295774RR (ワッチョイ fb58-6iqn)
2022/03/06(日) 14:18:11.32ID:tOSwW5Hu0 青白いいなー
17モデルの緑乗ってるけど今回の青白が一番好きだわ
17モデルの緑乗ってるけど今回の青白が一番好きだわ
296774RR (ワッチョイ 0fc0-iepx)
2022/03/06(日) 23:43:39.31ID:tTC0MXGt0 いいなーサファリみたいで
297774RR (ワッチョイ eb58-mvFV)
2022/03/06(日) 23:52:19.60ID:UBFr8ycJ0 青白カッコイいよねー
298774RR (ワッチョイ ede8-ZDZK)
2022/04/08(金) 16:23:50.76ID:6GbPj2DP0 インドでVスト250SXが発表されたが、日本で出たらいよいよトドメ刺されるな
299774RR (アウアウウー Sae9-vECD)
2022/04/08(金) 18:04:55.48ID:Vn5a+VEda もともと息してない
300774RR (スププ Sd43-EGq3)
2022/04/08(金) 18:13:56.60ID:HI2MiycWd 停車して足ついたら ステップがちょうど邪魔な位置 それ以外は満足
301774RR (テテンテンテン MM4b-aTx+)
2022/04/08(金) 18:51:26.08ID:TS0jPn1fM303774RR (ワッチョイ c6b2-9+GH)
2022/04/09(土) 05:08:41.25ID:N6iM8yoj0 納車おめでとうございます
305774RR (アウアウアー Sa9e-NgXG)
2022/04/09(土) 09:16:11.40ID:11ipNv06a306774RR (ワッチョイ 86c0-i2t5)
2022/04/09(土) 10:00:22.32ID:znAoNLQM0 >>305
先月バロンに行ったら たまたま入荷したばかりの青白新車デモ車がありまして 一目惚れで即決 今月1日納車でした
先月バロンに行ったら たまたま入荷したばかりの青白新車デモ車がありまして 一目惚れで即決 今月1日納車でした
307774RR (ワッチョイ 8e76-2Zon)
2022/04/09(土) 10:42:32.76ID:KrerJbJb0 >>302
自然と信号待ちを予想したら事前にポジションを後ろ気味にズラすようになったわね
自然と信号待ちを予想したら事前にポジションを後ろ気味にズラすようになったわね
310774RR (ワッチョイ 671a-wAOu)
2022/04/12(火) 14:27:49.66ID:jLzcpuqc0 昨日、プラザに点検出しに行ったら
ヴェルシス650国内販売延期だって担当者がいっとったな
650系統生産してるタイの部品不足深刻みたい
中古の2019の1000在りますよと言われたが
でかいからヤダと言って断ったわ
ヴェルシス650国内販売延期だって担当者がいっとったな
650系統生産してるタイの部品不足深刻みたい
中古の2019の1000在りますよと言われたが
でかいからヤダと言って断ったわ
311774RR (アウアウウー Sabb-2zob)
2022/04/12(火) 15:14:07.18ID:v7Yj5CoTa ドラレコ付けてる先輩方はどこのメーカーのつけてます?
312774RR (ワッチョイ 86c0-P9vr)
2022/04/13(水) 02:08:19.16ID:9ravUX3S0 きいたこともない中国メーカーや
313774RR (ワッチョイ 17f1-sKUf)
2022/04/13(水) 12:07:34.78ID:MF2PsAWu0 コルハートのアストロスコーピオ付けてる
取り付けてから約3年2万キロになるけど1年半位の時にGPSの受信不良(アンテナ交換で復帰)が1回あったけどまだ元気に動いてる
取り付けてから約3年2万キロになるけど1年半位の時にGPSの受信不良(アンテナ交換で復帰)が1回あったけどまだ元気に動いてる
314774RR (ワッチョイ 6284-2zob)
2022/04/15(金) 12:33:36.40ID:BD2ZfBYU0 ありがとうございました
315774RR (ワッチョイ 8cc0-I+9J)
2022/04/24(日) 22:16:13.31ID:F0K6HpOv0 みなさん、花粉も落ち着きましたしGWどこか行きますか?
316774RR (ワッチョイ 8cc0-I+9J)
2022/04/24(日) 22:39:39.46ID:F0K6HpOv0 あげ
317774RR (ワッチョイ a7ad-PwpY)
2022/04/30(土) 17:31:20.84ID:IbB//dNN0 左ウィンカーの根本のゴム部分がポッキリ折れたけど
このゴム単品パーツ無いんだな
ゴムだけ変えたいのになんでウィンカーごとかえなきゃならんのだw
このゴム単品パーツ無いんだな
ゴムだけ変えたいのになんでウィンカーごとかえなきゃならんのだw
318774RR (テテンテンテン MM8f-Qdne)
2022/05/01(日) 06:11:32.34ID:q8jZELDbM 俺はちょうどUターンでコケて右ウインカーが破損しちゃった
いい機会だから社外品のLEDにしてみようと思う
いい機会だから社外品のLEDにしてみようと思う
319774RR (ワッチョイ 7fc0-k93c)
2022/05/03(火) 09:19:33.84ID:QjlFbRfN0 俺はウインカーのゴムにブツブツができてきた
なんだろ腐ってる?
なんだろ腐ってる?
320774RR (ワッチョイ 3ec0-59K1)
2022/05/08(日) 15:15:52.51ID:8rOShLOM0 なんか話題だせよ
321774RR (JP 0H97-uxF6)
2022/05/08(日) 18:40:48.90ID:LTSOywt0H 隣の家に囲いができたんだって
322774RR (アウアウアー Sab6-WAXe)
2022/05/09(月) 12:27:05.83ID:FVJF51u/a 2月に新型注文して全く連絡がない
生産してるの?
生産してるの?
323774RR (アウアウウー Sa1f-bbfM)
2022/05/09(月) 19:48:21.69ID:fPiek8fYa 部品無くて不人気車作ってる場合じゃないだろ
324774RR (ワッチョイ eac9-zDU0)
2022/05/09(月) 22:37:07.04ID:zKYVIDrn0 ひでーけど確かにその通りだろうなとワロタ
325774RR (ワッチョイ 23b1-VPBk)
2022/05/12(木) 05:53:21.53ID:CI8KC5vk0 本人は笑えない話だなそれ
店頭在庫持ってる店を探した方が早いんでないかい?
店頭在庫持ってる店を探した方が早いんでないかい?
326774RR (ワッチョイ 0bed-q2cD)
2022/05/12(木) 07:50:12.40ID:3tfnXMUt0 これの650 2022モデル部品不足発売延期だから250も遅れてるな
327774RR (ワッチョイ 23b1-VPBk)
2022/05/12(木) 09:13:11.54ID:+WeFd4gF0 て事は何か壊れてパーツ注文してもなかなか届ずに修理できない可能性もあるのか
人ごとじゃないな
人ごとじゃないな
328774RR (ワッチョイ 7ecf-ltxK)
2022/05/12(木) 09:17:03.64ID:q1wcEBRI0 カモグレー迷彩のヴェルシス乗りたい者です。
2018〜2022年式でほぼ部品変更されてなさそうだし、
2022年式の新車に修理部品として取り寄せしてポンつけ交換すれば出来そうかな。
どう思われますか。(正規ディーラーに聞くのが最短だと思いますが…)
2018〜2022年式でほぼ部品変更されてなさそうだし、
2022年式の新車に修理部品として取り寄せしてポンつけ交換すれば出来そうかな。
どう思われますか。(正規ディーラーに聞くのが最短だと思いますが…)
329774RR (ワッチョイ eabc-HNGk)
2022/05/12(木) 09:30:58.65ID:CXCExzF50 11月発動の環境新基準に備えて各車8BK8BLへの型式変更に大忙しなんだろうさ。
でもversysはキャニスタ付いてないから結構大ごとなのかな。
でもversysはキャニスタ付いてないから結構大ごとなのかな。
330774RR (ワッチョイ ffc0-+O6o)
2022/05/14(土) 15:12:41.05ID:Ml/5kgxf0 話題がないのでスレチですが
ふかふかのグローブってどうやって洗濯するの?
ふかふかのグローブってどうやって洗濯するの?
331774RR (ワッチョイ 07bc-hFP2)
2022/05/15(日) 21:01:18.01ID:km8NAqeS0 >>330
洗面台で手洗いするように両手に石鹸付けてからグローブはめてグローブにも
石鹸付けて手洗いみたいにもみ洗いしてからシャワーヘッドのお湯当てすすぎ
グローブ内側にもお湯当てしっかりすすいだら手絞りしてから針金ハンガーを
加工したグローブ干しに差して自然乾燥。注:化繊系の防寒グローブに限る
洗面台で手洗いするように両手に石鹸付けてからグローブはめてグローブにも
石鹸付けて手洗いみたいにもみ洗いしてからシャワーヘッドのお湯当てすすぎ
グローブ内側にもお湯当てしっかりすすいだら手絞りしてから針金ハンガーを
加工したグローブ干しに差して自然乾燥。注:化繊系の防寒グローブに限る
332774RR (ワッチョイ 07bc-hFP2)
2022/05/15(日) 21:04:55.96ID:km8NAqeS0 内部の乾きがどうしても遅い時はグローブにドライヤー突っ込んで強制乾燥。
333774RR (ワッチョイ ffc0-+O6o)
2022/05/15(日) 23:03:02.85ID:yAJFSkqi0 そうなのか、ひっくり返して洗うのかと思った
ありがとう
ありがとう
334774RR (アウアウアー Sa83-o6RS)
2022/05/17(火) 08:35:57.64ID:dRK04smxa 来月頭に納車になりそう!
過疎ってるけど、宜しくお願いします
ヘットライトをLEDに替えたいんやけど、バルブ変えるのは簡単?
過疎ってるけど、宜しくお願いします
ヘットライトをLEDに替えたいんやけど、バルブ変えるのは簡単?
335774RR (ワッチョイ 97cf-ng5y)
2022/05/17(火) 15:46:29.58ID:wu5x0wM/0 皆さんはヴェルシス250を新車・中古車のどちら、
どれ位の乗り出し価格でしたか。
大手の近隣店で聞いたら2022年新車は予約完売らしい。
中古は60〜70万が相場ですけど、価格高騰のあおり受けてますかね。
どれ位の乗り出し価格でしたか。
大手の近隣店で聞いたら2022年新車は予約完売らしい。
中古は60〜70万が相場ですけど、価格高騰のあおり受けてますかね。
336774RR (アウアウアー Sa83-o6RS)
2022/05/17(火) 16:27:42.10ID:dRK04smxa 2022新車にフォグ、etc、盗難保険やオイルリザーブして、乗り出し90万ってとこかな
337774RR (スププ Sd2f-Mtom)
2022/05/17(火) 16:45:45.63ID:V/heba1Sd 2022新車にETC、フォグ、オイルリザーブ半分、グリップヒーター、タンクパットで90万てとこかな。
338774RR (ワッチョイ d3c9-lIli)
2022/05/17(火) 19:58:18.61ID:MQp2fAEL0 2017デジカモ新車でETC、フォグ、グリップヒーター、オイルリザーブで80万くらいだったかな
今高いよね
今高いよね
339774RR (ワッチョイ 9b11-UXMI)
2022/05/17(火) 20:58:19.73ID:lGzNerLB0 2018マットグリーンの新古車を2020年に購入。ETC、オイルリザーブで58万
後からハンドガードやUSBソケット、フォグを自前で付けてTOURERっぽくした
後からハンドガードやUSBソケット、フォグを自前で付けてTOURERっぽくした
340774RR (ワッチョイ 9f4e-4TNE)
2022/05/17(火) 20:58:55.37ID:viOArFSl0 レスありです。
新車と中古車の差がなかなか小さいな。
乗りたいがまだ待つか。2023年式でデジカモ復活してほしい。
新車と中古車の差がなかなか小さいな。
乗りたいがまだ待つか。2023年式でデジカモ復活してほしい。
341774RR (ワッチョイ bbb1-xrRU)
2022/05/17(火) 21:39:17.21ID:ieGPcn4Q0 排ガス規制の関係で現行モデルの継続はできないから2023モデルが出るとしたらフルモデルチェンジになるだろうね
国内専用モデルなら打倒Vスト250にターゲット絞ったモデルも考えられるけど
このモデルのメインマーケットは海外(主に東南アジア)で
あっちの連中はダート走りまくってるから今よりオフ寄りのモデルになるかもね
国内専用モデルなら打倒Vスト250にターゲット絞ったモデルも考えられるけど
このモデルのメインマーケットは海外(主に東南アジア)で
あっちの連中はダート走りまくってるから今よりオフ寄りのモデルになるかもね
342774RR (ワッチョイ 1ff0-njoE)
2022/05/17(火) 21:50:39.97ID:gll4Tpap0 買うと高いけど、売るなら今なんだよなー
343774RR (ワッチョイ 2d58-o6RS)
2022/05/17(火) 22:33:26.85ID:RJNxOnGO0 グリップヒーター付けてる人おおいけど、必須かな?
344774RR (ワッチョイ ffc0-+O6o)
2022/05/17(火) 22:45:01.19ID:nXDFw0rC0 え?いま高く売れんの?
345774RR (ワッチョイ bbb1-xrRU)
2022/05/17(火) 22:52:19.03ID:ieGPcn4Q0 中古車の売値は異様に高騰しているけど買取り価格が高騰してるという話は聞こえてこないね
部品不足による新車の納期遅れに便乗して中古販売業者が儲けてるだけじゃないの?
部品不足による新車の納期遅れに便乗して中古販売業者が儲けてるだけじゃないの?
346774RR (ワッチョイ db65-MDR+)
2022/05/17(火) 23:14:45.74ID:6jX1DE4D0 オクとかメルカリで売ればええやん
347774RR (ワッチョイ 9f4e-4TNE)
2022/05/18(水) 00:05:45.86ID:fVLNVMPG0 グリップヒーターって
純正オプションになかったと思いますけど、
どれ程で取り付けてるんですか?参考に教えてほしいです。
純正オプションになかったと思いますけど、
どれ程で取り付けてるんですか?参考に教えてほしいです。
349774RR (ワッチョイ cec0-GS+k)
2022/05/21(土) 17:34:33.37ID:eCzr6e3A0 片道400キロ以上初めて走行した
なめらかな走りで疲れにくかった
ハーレーやBMWと比べると少し見劣りした
頑張れば130キロいけた
なめらかな走りで疲れにくかった
ハーレーやBMWと比べると少し見劣りした
頑張れば130キロいけた
350774RR (ワッチョイ bb58-ZFfB)
2022/05/23(月) 12:34:53.13ID:ZgWCsrEH0 もうすぐ納車されるんやけど、基本青空なんで、5000円程度で良いバイクカバーない?
351774RR (アウアウウー Sac7-Gm6X)
2022/05/23(月) 18:04:29.97ID:/qhihkWLa バリチェロ使ってる
5000円より少し足出るけど
5000円より少し足出るけど
352774RR (ブーイモ MM26-GS+k)
2022/05/23(月) 21:03:12.63ID:NupfKf+5M ヤマハのカバー使ってるけど1.5万
情弱かな?
情弱かな?
353774RR (ワッチョイ 8bb1-2lj9)
2022/05/24(火) 13:24:50.16ID:ucvrBoSn0 走行距離1万km超えたからそろそろプラグ変えたいが
プラグにアクセスするにはエンジンガード外してサイドカウル外してタンク外して…とか考えてるとなかなか手が出ない
プラグ変えた人は走行距離どれくらいで変えた?
プラグにアクセスするにはエンジンガード外してサイドカウル外してタンク外して…とか考えてるとなかなか手が出ない
プラグ変えた人は走行距離どれくらいで変えた?
354774RR (ブーイモ MMba-GS+k)
2022/05/24(火) 19:18:12.29ID:mZmjRPLqM 2りんかんでやってもらう
355774RR (ワッチョイ 1a84-Gm6X)
2022/05/24(火) 20:12:11.49ID:hhmLcL350 ハンドルを少し低く狭くしたいんだけどなんかいいのあるかな
356774RR (ワッチョイ a3f1-hX2U)
2022/05/26(木) 19:24:20.12ID:+VMGc8kQ0357774RR (ササクッテロル Spbb-2lj9)
2022/05/27(金) 20:39:27.92ID:L3o5KbBWp >>356
ありがとう
やっぱり素人が気軽に手を出せる感じじゃないよね
作業した人のブログとか見てもタンク浮かしてからも知恵の輪状態とか書いてるし
2万kmくらい走ったら素直にバイク屋に頼む事にするよ
ありがとう
やっぱり素人が気軽に手を出せる感じじゃないよね
作業した人のブログとか見てもタンク浮かしてからも知恵の輪状態とか書いてるし
2万kmくらい走ったら素直にバイク屋に頼む事にするよ
358774RR (ワッチョイ 9158-PinD)
2022/05/28(土) 21:51:23.10ID:5WCcc0zr0 353さんにつられてお聞きします
ライトのバルブをLED形に変えたいのですが、同じようにカウルとかバラさないと無理?
素人じゃ難しいっすかね?
ライトのバルブをLED形に変えたいのですが、同じようにカウルとかバラさないと無理?
素人じゃ難しいっすかね?
359774RR (ワッチョイ 2b6e-8tbX)
2022/05/29(日) 08:23:13.57ID:177Y/ZNS0 外さずにやろうとしたらゴムのカバーが破れちゃったしすごい面倒くさいからバラして交換したほうがいいよ
LEDなら光軸調整もしたほうがいいし
LEDなら光軸調整もしたほうがいいし
360774RR (ワッチョイ f1b1-lBiP)
2022/05/29(日) 08:37:03.99ID:lh+22Pb10361774RR (ワッチョイ b958-vTUd)
2022/05/29(日) 13:06:31.62ID:8/QVpKIX0362774RR (ワッチョイ 2bc0-4GY3)
2022/05/29(日) 15:36:40.44ID:53Fw4BFj0 まえまではキーをひねれば即エンジンかかったのに今日はんにににににん、んにににんて
苦し紛れにスロットルひねったらエンジンかかった
食事で少し休んだあと乗るとまた同じんにににん
初心者だから原因わかんないや
苦し紛れにスロットルひねったらエンジンかかった
食事で少し休んだあと乗るとまた同じんにににん
初心者だから原因わかんないや
363774RR (ワッチョイ 9384-vTUd)
2022/05/29(日) 16:04:30.04ID:11vTNZUC0 ハットリくん
364774RR (ササクッテロラ Sp8d-lBiP)
2022/05/29(日) 16:38:28.65ID:7BQ6C+E+p366774RR (ワッチョイ d94e-Oo4z)
2022/05/30(月) 22:22:55.96ID:ql/DhHJ10 初バイクとしてカモヴェル契約してきました。
一生の相棒としてよろしくお願いします。
一生の相棒としてよろしくお願いします。
368774RR (アウアウクー MM0d-PinD)
2022/05/31(火) 21:15:19.67ID:jl4UFZJUM もうすぐ納車です
オススメのスマホホルダーありますか?
オススメのスマホホルダーありますか?
369774RR (ワッチョイ f1b1-lBiP)
2022/05/31(火) 22:50:29.09ID:3sV1Yi7c0 >>368
俺はラムマウント使ってるけど今はカエディアってのが人気みたいね
俺はラムマウント使ってるけど今はカエディアってのが人気みたいね
370774RR (ワッチョイ 93c9-11kL)
2022/06/03(金) 00:07:00.29ID:JeTRAXtX0372774RR (ワッチョイ 06c0-5xjW)
2022/06/05(日) 19:49:27.52ID:tGr1xeXl0 なおった
原因わからん
原因わからん
373774RR (ワッチョイ 3558-fOeb)
2022/06/05(日) 23:23:07.86ID:0jGNJiUi0 今年度白青納車されました
250には見えない大きさで大満足
んで、慣らしっているのかな?
4000回転はキツい。。
250には見えない大きさで大満足
んで、慣らしっているのかな?
4000回転はキツい。。
374774RR (ワッチョイ ca03-wvJR)
2022/06/06(月) 00:45:02.61ID:CeEItAuN0 いるな
375774RR (ワッチョイ 25b1-KOd6)
2022/06/06(月) 16:40:39.29ID:pKCBxZ7a0376774RR (ワッチョイ 3558-fOeb)
2022/06/06(月) 16:44:03.58ID:r7sXQbV60 >>375
ありがとう
4000回転運転しんどいから、
~50km 4000回転
~100km 4500回転
~150km 5000回転
~200km 5500回転
~250km 6000回転
というルールでならし中
ありがとう
4000回転運転しんどいから、
~50km 4000回転
~100km 4500回転
~150km 5000回転
~200km 5500回転
~250km 6000回転
というルールでならし中
378774RR (ワッチョイ 7ff1-bM3h)
2022/06/11(土) 10:47:48.89ID:2pwpw/FB0 >>377
バイクを稼働させると金属同士で擦れる部分があるから、それをちょっとずつ削り合わせながら馴染ませたりするってのが主な目的かな
あとはブレーキパットが新しいと効き辛いから低速のうちにローターと馴染ませたりって意味もあるし搭乗員がバイクに慣れる為の期間って意味もあるとか
まぁ工場出荷前やお店の引渡し前にテストでエンジンを吹かす場合もあるから意味なくね?って声もある。実施・未実施を比較出来ないからプラシーボや宗教の域と思ってもいいと思う
自分はやった
バイクを稼働させると金属同士で擦れる部分があるから、それをちょっとずつ削り合わせながら馴染ませたりするってのが主な目的かな
あとはブレーキパットが新しいと効き辛いから低速のうちにローターと馴染ませたりって意味もあるし搭乗員がバイクに慣れる為の期間って意味もあるとか
まぁ工場出荷前やお店の引渡し前にテストでエンジンを吹かす場合もあるから意味なくね?って声もある。実施・未実施を比較出来ないからプラシーボや宗教の域と思ってもいいと思う
自分はやった
379774RR (ワッチョイ c3b1-1nmf)
2022/06/12(日) 05:29:51.06ID:n8CHh8aO0 自分は回転数については「なるべく指定回転数を超えない」くらいの緩さでやった
それよりも慣らし期間中はシフト操作をできるだけ丁寧にやる事を意識した
その甲斐があったかどうかはわからないけど今のところシフトのタッチは良好でギア抜けなども起きていない
それよりも慣らし期間中はシフト操作をできるだけ丁寧にやる事を意識した
その甲斐があったかどうかはわからないけど今のところシフトのタッチは良好でギア抜けなども起きていない
380774RR (ワッチョイ 038a-A4kc)
2022/06/12(日) 09:01:41.67ID:eTn4ghaq0 これも一種の宗教の類いかも、だが
慣らし中は車にしろバイクにしろ、とにかく可動部分を
動かしまくれ、という考えもある
エンジン・ミッションはもちろん、サスや運転手の身体
も含めてのこと
なのでエンジン回転数にこだわって「何rpm厳守!」と
いうやり方は、ちょっと違うのかも知れないね
慣らし中は車にしろバイクにしろ、とにかく可動部分を
動かしまくれ、という考えもある
エンジン・ミッションはもちろん、サスや運転手の身体
も含めてのこと
なのでエンジン回転数にこだわって「何rpm厳守!」と
いうやり方は、ちょっと違うのかも知れないね
381774RR (ワッチョイ cf6e-+Xu/)
2022/06/12(日) 11:36:10.60ID:RjFSglEw0 まあのんびり走れ
383774RR (ワッチョイ 6357-AYp6)
2022/06/13(月) 07:10:30.85ID:K+5Vll7H0 17インチ化とか、他車のキャストホイール流用とかって情報無いですか?
ベルシス650みたいなかんじの250がほしいです
ベルシス650みたいなかんじの250がほしいです
384774RR (ワッチョイ 8358-aoxg)
2022/06/13(月) 12:22:33.91ID:jjzH3nou0 高速で100キロ巡行やと、ハンドルやステップの振動結構くるけど、ハンドルブレースやバーエンド試してる人いる?
パフォーマンスダンパーは今んとこ存在しないよね
パフォーマンスダンパーは今んとこ存在しないよね
385774RR (スーップ Sd1f-WqZx)
2022/06/13(月) 15:00:59.24ID:3qlyDi+Xd Ninja250の足回り移植してモタード化
386774RR (ワッチョイ 23b1-1nmf)
2022/06/13(月) 20:42:48.74ID:Gu56yrnk0 >>384
ノーマルのハンドルにアルキャンハンズのブレース付けてる
ハンドル周りのソリッド感が出てグリップの微振動も多少減った気はするけど
路面からの大きめの突き上げとかはハンドルパーのしなりでいなしていたらしく、しなりがなくなった分ダイレクトにショックが腕に伝わるようになった気もする
見た目重視(笑)でそのまま付けてるけど一長一短って感じ
ノーマルのハンドルにアルキャンハンズのブレース付けてる
ハンドル周りのソリッド感が出てグリップの微振動も多少減った気はするけど
路面からの大きめの突き上げとかはハンドルパーのしなりでいなしていたらしく、しなりがなくなった分ダイレクトにショックが腕に伝わるようになった気もする
見た目重視(笑)でそのまま付けてるけど一長一短って感じ
387774RR (ブーイモ MM27-dz1j)
2022/06/14(火) 09:26:27.20ID:T9ijFHCqM ビックスクーターの板に比べてここは平和だね
簡単な乗り物選ぶひとはDQNがおおい
簡単な乗り物選ぶひとはDQNがおおい
388774RR (ワッチョイ ff03-VwEE)
2022/06/14(火) 20:08:43.46ID:saDagUny0 これってgpxのエンジンベース?
389774RR (ワッチョイ 23b1-1nmf)
2022/06/14(火) 20:50:50.81ID:WcVHpmDP0390774RR (ワッチョイ 038a-A4kc)
2022/06/14(火) 23:12:57.53ID:3Sb8PbBH0 >>389
細かい事を言えば、1985年のGPZ250R(通称 鳩サブレ)が「起源」だね
細かい事を言えば、1985年のGPZ250R(通称 鳩サブレ)が「起源」だね
392774RR (ワッチョイ 23b1-1nmf)
2022/06/15(水) 00:42:16.42ID:QX34nvQg0393774RR (ワッチョイ ff03-VwEE)
2022/06/15(水) 13:23:35.34ID:N19UhGCT0 3型NINJA250は新設計のエンジン?
394774RR (スーップ Sd1f-WqZx)
2022/06/15(水) 19:11:34.88ID:rR00ZFzcd 現行のNinja250は全く別のエンジン
395774RR (ワッチョイ ffc9-/e9c)
2022/06/16(木) 00:07:08.02ID:TNyZsxKz0 アネーロとかもう30年近く前じゃないの
もはやVersys-Xは熟エロと言って差し支えないな
もはやVersys-Xは熟エロと言って差し支えないな
397774RR (ワッチョイ c3b1-1nmf)
2022/06/16(木) 00:21:51.53ID:2lyCRYKG0 カワサキ4st水冷250 パラツインエンジンの系譜
●エンジン型式:EX250EE
(カワサキ4st水冷250パラツインの始祖)
搭載車:GPZ250R/GPX250R/ZZR250R/KLE250アネーロ/エリミネーター250など
●エンジン型式:EX250KE
(FI化)
搭載車:Ninja250R
●エンジン型式:EX250LE
(メッキシリンダー化)
搭載車:Ninja250(2型)/Z250(1型)/Versys-X250
●エンジン型式:EX250PE
(吸気系のダウンドラフト化)
搭載車:Ninja250(現行)/Z250(現行)
●エンジン型式:EX250EE
(カワサキ4st水冷250パラツインの始祖)
搭載車:GPZ250R/GPX250R/ZZR250R/KLE250アネーロ/エリミネーター250など
●エンジン型式:EX250KE
(FI化)
搭載車:Ninja250R
●エンジン型式:EX250LE
(メッキシリンダー化)
搭載車:Ninja250(2型)/Z250(1型)/Versys-X250
●エンジン型式:EX250PE
(吸気系のダウンドラフト化)
搭載車:Ninja250(現行)/Z250(現行)
398774RR (ワッチョイ ff03-VwEE)
2022/06/16(木) 06:39:28.08ID:30LNWF/00 80から100くらいで振動気になるレベル以上だけど宿命だな。
zzr250はツーリングバイクなのに巡航速度で不快なしんどうはどうなの?
zzr250はツーリングバイクなのに巡航速度で不快なしんどうはどうなの?
400774RR (アウアウクー MM87-aoxg)
2022/06/16(木) 08:22:51.23ID:JQqru9w7M401774RR (ササクッテロロ Sp87-1nmf)
2022/06/17(金) 06:40:49.94ID:vwyPKD23p 身も蓋もない事を言えば一番の対策は人間が慣れる事だろう
これより振動凄いバイクなんていくらでもあるしな
俺も前に乗ってたバイクはもっと振動凄かったからこのバイクの振動は全然気にならない
これより振動凄いバイクなんていくらでもあるしな
俺も前に乗ってたバイクはもっと振動凄かったからこのバイクの振動は全然気にならない
402774RR (オイコラミネオ MMc7-AugI)
2022/06/17(金) 07:49:47.48ID:8JRzaSxkM そろそろタイヤ交換の時期なんだけど、オススメのツーリングタイヤありますか?
403774RR (アウアウアー Sa06-UbfJ)
2022/06/18(土) 07:20:59.34ID:0ya77uXva 林道もたのしめて、オンもいける欲張りなタイヤはないのか
404774RR (ワッチョイ b36e-GZDg)
2022/06/18(土) 07:43:33.30ID:nm98OvWW0 GP-110やシラックが好みなんだけどヴェルシスに合うサイズはないのよね
405774RR (ワッチョイ b335-7E41)
2022/06/18(土) 14:24:26.66ID:+9LYLk2D0 車体注文した!
来月納車されます。
( `・∀・´)ノヨロシク
来月納車されます。
( `・∀・´)ノヨロシク
406774RR (ワッチョイ 5f73-TfHA)
2022/06/18(土) 19:54:26.81ID:HQY3BmTG0 シンコー。
409774RR (ワッチョイ b3a3-7E41)
2022/06/18(土) 20:16:27.79ID:I5D1DDhR0 パニア、キーで取り外しできるgiviに変えたいのだけど、ノーマルと比べるとどれくらい出幅ふえるかな?
410774RR (ワッチョイ 3b58-UbfJ)
2022/06/19(日) 01:28:05.07ID:W0A4O0tc0411774RR (ワッチョイ 0bb1-xOjQ)
2022/06/19(日) 04:41:07.07ID:pP7X9ZCQ0 あれはたぶん面を増やして強度確保してるんだと思う
412774RR (ワッチョイ 5b11-SyZf)
2022/06/20(月) 22:50:23.89ID:yL9uTAJl0413774RR (ワッチョイ 1abc-MKW/)
2022/06/24(金) 18:35:58.47ID:TEUA4XAw0414774RR (ワッチョイ 0bb1-H7zj)
2022/06/24(金) 20:41:16.45ID:ktEqL8Dm0 俺も純正のGP210終わった後にGP210リピートしたけど本当いいタイヤだよね
ただ、このバイクのもう一つの定番みたいになってるシンコーE804/E805もちょっと興味あるな
ただ、このバイクのもう一つの定番みたいになってるシンコーE804/E805もちょっと興味あるな
415774RR (ワッチョイ 1370-7E41)
2022/06/24(金) 22:43:50.56ID:XMRDuJF40 gp210はいてる人はオフも走るの?
それともロード専門?
それともロード専門?
416774RR (ワッチョイ 3fbc-yeJY)
2022/06/25(土) 05:42:06.99ID:D16Glr0R0 >>415
最初から不整地走行が目的で出かけることは無いな。ただフラットダート程度でドライ
なら何の問題も無いから横道に入り込むことはある。砂利ガレゲロには行かない。
カワサキも言ってるし。
>著しく路面状況の悪い場所での走行(オフロード走行等)を想定したモデルではございません。
最初から不整地走行が目的で出かけることは無いな。ただフラットダート程度でドライ
なら何の問題も無いから横道に入り込むことはある。砂利ガレゲロには行かない。
カワサキも言ってるし。
>著しく路面状況の悪い場所での走行(オフロード走行等)を想定したモデルではございません。
417774RR (ワッチョイ 0f70-jY2J)
2022/06/25(土) 07:48:52.45ID:lXQGbJgn0 ブリのA41はこうか考えてるのだけど、ベルシスにはオーバースペックかな
418774RR (ワッチョイ 8f11-gTzl)
2022/06/25(土) 10:09:29.06ID:4k1s1yHL0419774RR (ワッチョイ 8f58-eqyh)
2022/06/25(土) 10:58:27.78ID:GOwj7+OC0421774RR (スプッッ Sddf-2c2u)
2022/06/25(土) 13:56:26.45ID:nvj6JSw5d422774RR (ワッチョイ 3fbc-yeJY)
2022/06/25(土) 15:45:47.42ID:D16Glr0R0 確かにA41は自分の財布には完全にオーバースペックだな、前後でGP210の倍だ。
(スピードスター調べ)
GP210 (F)100/90-19 WT 7,300円(R)130/80-17 WT 8,700円
A41 (F)100/90-19 57V 13,500円(R)130/80R17 65H 18,500円
(スピードスター調べ)
GP210 (F)100/90-19 WT 7,300円(R)130/80-17 WT 8,700円
A41 (F)100/90-19 57V 13,500円(R)130/80R17 65H 18,500円
423774RR (ワッチョイ ff02-owrX)
2022/06/25(土) 18:38:39.76ID:mq9QwJv50 免許はまだ
転ぶだろうからエンジンガードは社外品付けたい
安全性の為にフォグランプも付けたい
純正じゃないと溶接スキルないとフォグランプ無理ですかね
転ぶだろうからエンジンガードは社外品付けたい
安全性の為にフォグランプも付けたい
純正じゃないと溶接スキルないとフォグランプ無理ですかね
424774RR (ワッチョイ 8fb1-1QnM)
2022/06/25(土) 20:24:48.67ID:tueQIViV0425774RR (ワッチョイ 0f70-jY2J)
2022/06/25(土) 21:23:21.92ID:lXQGbJgn0426774RR (ワッチョイ 8f8a-8yv+)
2022/06/25(土) 23:18:06.80ID:Wn/yruXk0 リムサイズとチューブ必須という縛りがあるから、必然的に「オン寄りのオフタイヤ」か
各社アドベンチャー向けとして出してる物から選ぶことになるでしょうね
イメージとしては(適合サイズがあるかどうかは別として)…
ダンロップ D604
ダンロップ TRAILMAX MIXTOUR
BS TW101/152
BS BATTLE WING BW-201/202
…辺りでしょうかね
各社アドベンチャー向けとして出してる物から選ぶことになるでしょうね
イメージとしては(適合サイズがあるかどうかは別として)…
ダンロップ D604
ダンロップ TRAILMAX MIXTOUR
BS TW101/152
BS BATTLE WING BW-201/202
…辺りでしょうかね
427774RR (ワッチョイ 8fb1-1QnM)
2022/06/26(日) 00:57:08.39ID:l+FHBm4E0 オフ0ならGP210一択
428774RR (ワッチョイ 3fbc-yeJY)
2022/06/26(日) 07:36:13.18ID:IuiAjvac0429427 (ワッチョイ 8fb1-1QnM)
2022/06/26(日) 08:49:42.77ID:ZKQ47eQN0 >>428
「オフ0なら」ってそういう意味で書いたんじゃないよ
俺も今2回目のGP210使用中でたまに未舗装路で遊ふ事もあるからGP210かオフもそこそこ行けるのはわかってるって
オフでガンガン遊びたいなら他のタイヤ勧めるけど
オンしか走らないならGP210でいいでしょという意味ね
「オフ0なら」ってそういう意味で書いたんじゃないよ
俺も今2回目のGP210使用中でたまに未舗装路で遊ふ事もあるからGP210かオフもそこそこ行けるのはわかってるって
オフでガンガン遊びたいなら他のタイヤ勧めるけど
オンしか走らないならGP210でいいでしょという意味ね
430774RR (ワッチョイ 4f58-tCSL)
2022/06/26(日) 10:12:38.56ID:mmQrBqHm0 ミシュランのANAKEE ADVENTURE履いてるよ
高いしオーバースペックだとは思うけど、よくグリップするし直進安定性上がった気がする。
減ったGP-210との比較だからあんまり参考にならないかもだけど。
まあ正直GP-210で十分だとは思う。
高いしオーバースペックだとは思うけど、よくグリップするし直進安定性上がった気がする。
減ったGP-210との比較だからあんまり参考にならないかもだけど。
まあ正直GP-210で十分だとは思う。
431774RR (ワッチョイ 3fbc-yeJY)
2022/06/26(日) 13:47:37.24ID:IuiAjvac0 >>429
ご趣旨を読み取れず大変失礼いたしました。
ご趣旨を読み取れず大変失礼いたしました。
432427 (ワッチョイ 8fb1-1QnM)
2022/06/26(日) 14:11:43.47ID:1m1M+E/t0433774RR (ワッチョイ 3fbc-yeJY)
2022/06/27(月) 07:24:33.90ID:iGjh4OTa0 >>432
ありがとう。
本当にこれほどロード性能の高い(安くて)オフ車用タイヤはこれまで無かった
ように思う。
以前どっかの動画でGP210履かせたノーマルトリッカーがショートコースでミニ
レーサーを軒並みに抜き去っていたのを見たな、もちろん乗り手も凄いのだが。
ありがとう。
本当にこれほどロード性能の高い(安くて)オフ車用タイヤはこれまで無かった
ように思う。
以前どっかの動画でGP210履かせたノーマルトリッカーがショートコースでミニ
レーサーを軒並みに抜き去っていたのを見たな、もちろん乗り手も凄いのだが。
434774RR (ワッチョイ 8f58-eqyh)
2022/06/27(月) 12:17:23.74ID:tSJo7Ui50 sp忠男 パワーボックス付けてる人に聞きたいんだけど、効果どれくらい感じられる?
ふけ上がりは当然良くなるとして、低回転のトルク感とかどうかな?
薄くなるって話もきくけど。。
あと、燃費への影響かなぁ
ふけ上がりは当然良くなるとして、低回転のトルク感とかどうかな?
薄くなるって話もきくけど。。
あと、燃費への影響かなぁ
435774RR (ワッチョイ 8f11-gTzl)
2022/06/27(月) 22:34:50.89ID:u7fXBTfE0 パワーボックス装着で、発進時のもっさり感がかなり低減されてスムーズに発進できるようになったと思う。
低速トルクが薄くなった感じはなく、むしろ力強くなったぐらい。
高回転の伸びも良くなったけど、相変わらず5000回転くらいのトルクの谷はある。
あと自分でオイル交換するなら、オイルフィルターが取り外しやすくなったのも利点かな。
燃費はあまり変わらない。
低速トルクが薄くなった感じはなく、むしろ力強くなったぐらい。
高回転の伸びも良くなったけど、相変わらず5000回転くらいのトルクの谷はある。
あと自分でオイル交換するなら、オイルフィルターが取り外しやすくなったのも利点かな。
燃費はあまり変わらない。
436774RR (ワッチョイ 8fb1-1QnM)
2022/06/28(火) 19:31:03.10ID:jXQeug/+0 たしかにノーマルのエキパイは地味にフィルター外しにくいなw
元々持ってたボックスタイプのフィルターレンチだと作業性悪過ぎるからプライヤータイプのフィルターレンチ買ったわ
元々持ってたボックスタイプのフィルターレンチだと作業性悪過ぎるからプライヤータイプのフィルターレンチ買ったわ
437774RR (ワッチョイ 0f70-jY2J)
2022/06/28(火) 22:00:56.26ID:d6v1/yRI0 giviインドネシアってキャリアがありますが、pl4121とは何が違うんでしょうか
ご存じの方居たら教えてください。
ご存じの方居たら教えてください。
438774RR (ワッチョイ 0a78-6ROr)
2022/07/04(月) 01:04:04.11ID:5eGjxcyF0 リアのウインカーがいつの間にか折れてた
接触痕も思い当たるフシもなく
こういうのってよくあることなの?
接触痕も思い当たるフシもなく
こういうのってよくあることなの?
439774RR (ワッチョイ 2311-eBoN)
2022/07/04(月) 07:12:43.58ID:jk+KUvYk0 ヴェルシスはウィンカーよく折れるね
構造上、振動で根本に負担がいきやすいんだと思うけど、俺もこの間確認したら亀裂入ってたわ
構造上、振動で根本に負担がいきやすいんだと思うけど、俺もこの間確認したら亀裂入ってたわ
440405 (ワッチョイ 6570-fj3a)
2022/07/09(土) 21:00:02.67ID:LOyeQtQs0 今日納車されました。
これまでセパハンのバイクしか乗ってこなかったので凄まじく戸惑ってしまうけど、のんびり走れそうで楽しみです。
今日がいい天気でよかった!明日はどこかへ行きたいな
これまでセパハンのバイクしか乗ってこなかったので凄まじく戸惑ってしまうけど、のんびり走れそうで楽しみです。
今日がいい天気でよかった!明日はどこかへ行きたいな
441774RR (ワッチョイ d5b1-mp4O)
2022/07/09(土) 22:10:50.20ID:n6WWhXtR0442405 (ワッチョイ 6570-fj3a)
2022/07/09(土) 22:26:21.39ID:LOyeQtQs0 前までは見上げて乗ってたのが、見下ろす感じです。
フロントのグリップ感が違いすぎて慣れるまで大変かも
明日は雨降らないことを祈る
フロントのグリップ感が違いすぎて慣れるまで大変かも
明日は雨降らないことを祈る
444774RR (ワッチョイ 4bb2-kiqj)
2022/07/10(日) 12:08:05.61ID:TC22r9870445405 (ワッチョイ a5c1-fj3a)
2022/07/11(月) 07:03:09.58ID:N4o57j/z0 >>443
黒を買いました。
いつも行ってたツーリングルート走ってみたけど、これまで気がつきもしなかった物がよく見えたわ。
視線が高いってこういうことなんやね。
そして、回転数に制限かけてると遅い。早く慣らし終わらせたいわ。
黒を買いました。
いつも行ってたツーリングルート走ってみたけど、これまで気がつきもしなかった物がよく見えたわ。
視線が高いってこういうことなんやね。
そして、回転数に制限かけてると遅い。早く慣らし終わらせたいわ。
446774RR (ワッチョイ 75ad-0UEB)
2022/07/12(火) 20:49:05.01ID:8FlFtvDt0 GW中に左ウィンカーが劣化で自然にぶち折れたんだけど、
今度は右ウィンカーが折れた。
初期型で5年経過してるししゃーないんかな?
あとゴム劣化防ぐのってシリコンスプレーつけるだけじゃあかんの?
今度は右ウィンカーが折れた。
初期型で5年経過してるししゃーないんかな?
あとゴム劣化防ぐのってシリコンスプレーつけるだけじゃあかんの?
447774RR (スプッッ Sd43-iB1O)
2022/07/13(水) 05:58:47.38ID:rVrcf4nYd 屋内保管がおすすめです
448774RR (ワッチョイ 6158-GsVe)
2022/07/16(土) 20:03:54.63ID:pKRFgUww0449774RR (ワッチョイ 5a78-i7in)
2022/07/18(月) 02:09:05.77ID:GmStFRWa0 リアウインカー片側折れたから念の為に両側注文したけど、納期1ヶ月だってさ
納品待ちの間に気づいたら、生き残ってたもう片側も折れてた
納品待ちの間に気づいたら、生き残ってたもう片側も折れてた
450774RR (ワッチョイ 0db1-H0yH)
2022/07/18(月) 07:50:20.55ID:vtoCfXO60 純正に交換してもまたすぐ折れるんじゃないか?
うちの18年式は今のところまだ大丈夫そうだが
もし折れたら社外のLEDウインカーに交換するわ
うちの18年式は今のところまだ大丈夫そうだが
もし折れたら社外のLEDウインカーに交換するわ
451774RR (ワッチョイ 2570-vZrL)
2022/07/18(月) 20:52:20.85ID:0gB5VsXp0 shadのトップケースsh40取り付けしてみた。
キャリアの穴に全く合わなくて穴開けした。
走ってないのでハンドルのふれはわからん…暑くて乗れないね
キャリアの穴に全く合わなくて穴開けした。
走ってないのでハンドルのふれはわからん…暑くて乗れないね
452774RR (ワッチョイ 1378-cZDw)
2022/07/24(日) 20:43:01.37ID:34/Hyzrx0 折れてたリアウインカー交換したけど、折れやすいくせに交換しにくいのな
454774RR (ワッチョイ 1390-qwsa)
2022/07/26(火) 06:40:04.89ID:eJVj8aJ/0 前はカウル外すのがめんどくさい
あと後ろは箱のステーとかキャリアとフェンダーを外さなならんし
ウインカーからボルト生えてる形の方が楽でいいよなあ
あと後ろは箱のステーとかキャリアとフェンダーを外さなならんし
ウインカーからボルト生えてる形の方が楽でいいよなあ
456774RR (スップ Sd33-cZDw)
2022/07/26(火) 16:14:30.28ID:b6J94ynCd >>454
折れたウインカーのガワだけ交換するんだったらかなり楽になるけど、どちらにせよリアフェンダーを全部外さないと無理
俺の場合はリアフェンダーを上から吊るしてるネジが固着してて外れない
ウインカーを支えてるワッシャのネジも固着してて外れない
リアウインカーの部品がASSYでしか売ってなかったからASSYごと交換したんだが、配線を通すために右側リアカウルも外さないといけないんだが、それを外すために右側パニアケースとそれのステーも外し
次からはバイク屋にやってもらうわ
折れたウインカーのガワだけ交換するんだったらかなり楽になるけど、どちらにせよリアフェンダーを全部外さないと無理
俺の場合はリアフェンダーを上から吊るしてるネジが固着してて外れない
ウインカーを支えてるワッシャのネジも固着してて外れない
リアウインカーの部品がASSYでしか売ってなかったからASSYごと交換したんだが、配線を通すために右側リアカウルも外さないといけないんだが、それを外すために右側パニアケースとそれのステーも外し
次からはバイク屋にやってもらうわ
457774RR (ワッチョイ 11f0-M5V8)
2022/07/27(水) 10:35:25.25ID:+ssmUQBz0 リアカウル外すためのネジ固着同じく、なめたんでドリルで頭飛ばして交換した
458774RR (ワッチョイ cdad-vfc7)
2022/07/30(土) 15:41:35.88ID:4FO6sfvz0 右ウィンカーのパーツ届いたから男爵に乗っていこうと思ってカバー外したら、
今度は案の定リアウィンカーが両方ぶち折れてたわ。
他の初期型の人たちも折れまくってるからなのか、
パーツ欠品で1カ月くらいかかるかもって毎回言われるw
今度は案の定リアウィンカーが両方ぶち折れてたわ。
他の初期型の人たちも折れまくってるからなのか、
パーツ欠品で1カ月くらいかかるかもって毎回言われるw
459774RR (ワッチョイ 7a11-HVcg)
2022/07/30(土) 17:09:07.15ID:j3VqZDfL0 すぐに買えたからアマゾンでBSKとかいうメーカーのポン付けLEDウインカーにしちゃったな
リレーも変えないといかんけど
リレーも変えないといかんけど
460774RR (ワッチョイ 5db1-2irg)
2022/07/30(土) 19:49:14.80ID:hBQyYS9X0 ウインカー折れって初期型特有の持病?
それとも2年目以降の型でも普通に起きる?
それとも2年目以降の型でも普通に起きる?
461774RR (ワッチョイ 16e1-gCRC)
2022/07/31(日) 07:39:36.18ID:XhGukS080 年式関係なくおきる
さらにversys以外でもおきるので、カワサキ全般の問題
さらにversys以外でもおきるので、カワサキ全般の問題
462774RR (ワッチョイ fa78-x3iD)
2022/07/31(日) 09:11:48.90ID:0UffnyC10 ガレージ保管だから自分には関係ないと高みの見物だったが
金曜の朝に右リアが折れてた(凹)
そして今朝には左フロントが折れてるという。。。マンゴーかよ
根本のゴム材が劣化しやすいのかなぁ
金曜の朝に右リアが折れてた(凹)
そして今朝には左フロントが折れてるという。。。マンゴーかよ
根本のゴム材が劣化しやすいのかなぁ
463774RR (ワッチョイ fa78-EABZ)
2022/07/31(日) 10:54:26.15ID:9y/GqXE70 フロントウインカーは柄が短いから折れにくいけど、リアは確実に折れるね
俺のは新車購入から5年目に入る直前だけど、左右折れてたわ
片側折れてたら両側折れてると思ったほうが良い
部品取り寄せる時に気づいたんだけど、リアウインカーASSYは設計変更で物が変わってるみたい
折れ対策なのかな
俺のは新車購入から5年目に入る直前だけど、左右折れてたわ
片側折れてたら両側折れてると思ったほうが良い
部品取り寄せる時に気づいたんだけど、リアウインカーASSYは設計変更で物が変わってるみたい
折れ対策なのかな
464774RR (アウアウアー Saab-erdL)
2022/08/12(金) 15:14:11.37ID:+FDfBB07a 高圧洗車したら、ヘッドライトが湿気?で曇ってしまったんやけど、まずかったかな。。
466774RR (ワッチョイ 1378-qiwT)
2022/08/12(金) 17:37:23.09ID:9fc0Hvbc0 高圧洗浄機はお勧めしないぞ
防水対策してるような所まで水圧に負けて浸水する
防水対策してるような所まで水圧に負けて浸水する
467774RR (アウアウアー Sad6-5+Zi)
2022/08/15(月) 08:42:28.48ID:sgNat+DHa468774RR (ワッチョイ b170-T0gW)
2022/08/27(土) 18:18:05.28ID:31Ekl9vQ0 2りんかん祭に行ってきた
versys一台くらい居るかなと思ったが、自分の以外一台も見かけなかった…
高速では二台も抜かれたのだがな
稀少なのか悩ましいな
versys一台くらい居るかなと思ったが、自分の以外一台も見かけなかった…
高速では二台も抜かれたのだがな
稀少なのか悩ましいな
469774RR (ワッチョイ eec0-JpBD)
2022/08/27(土) 19:49:21.59ID:4kJMFOM+0470774RR (ワッチョイ 61b1-jOo1)
2022/08/27(土) 20:36:20.28ID:sNw+6mKt0 他人と被らないのはいいんだけどたまには同じバイク乗ってる者同士で雑談でもしてみたいと思う事はあるな
まぁそれを求めてこのスレ覗いてるんだけど
まぁそれを求めてこのスレ覗いてるんだけど
471774RR (ワッチョイ 29ad-hr9C)
2022/08/27(土) 22:41:33.97ID:SVmfLfrx0 何年か前の名古屋でやったKCBMに行ったときは5台あったけど多い方か
472774RR (ワッチョイ a911-uwUf)
2022/08/28(日) 00:55:02.52ID:Tmk0Pkkc0 今日珍しく白ヴェルとすれ違ったけど、こういうときに限って違うバイクに乗ってるんだよなぁ
473774RR (ワッチョイ aeb2-83Bc)
2022/08/28(日) 19:39:29.11ID:Z+Ou7g3W0 今日とある道の駅で自分含めて3台のヴェルシスが並ぶという奇跡に遭遇
474774RR (ワッチョイ 8278-bu3r)
2022/08/29(月) 07:12:10.08ID:84BHE/CS0 霧ヶ峰の霧の駅でカモグレーが3台並んだことある
他の2台が連れ合いか赤の他人かは確認しなかったけど
他の2台が連れ合いか赤の他人かは確認しなかったけど
475774RR (アウアウウー Sa85-Xdj5)
2022/08/29(月) 19:41:54.08ID:I5r3XsvJa ヘッドライトのLED化は大変?
アマゾンとか楽天とかで売ってるおすすめのやつある?
アマゾンとか楽天とかで売ってるおすすめのやつある?
476774RR (ワッチョイ 22f1-6Yq+)
2022/08/29(月) 21:15:08.33ID:Cexe7wjZ0 >>475
3年位前にヘッドライトをLEDに変えたけど結構面倒だった記憶がある
両方のサイドカウル外してヘッドライト周りのカウル外してやっとヘッドライトのユニットを外せたと思った
純正フォグランプ装着してるからエンジンガードで余計面倒だった
因みにここまでバラすとポジションランプにも容易にアクセス出来るから一緒に変えちゃってもいいかも
3年位前にヘッドライトをLEDに変えたけど結構面倒だった記憶がある
両方のサイドカウル外してヘッドライト周りのカウル外してやっとヘッドライトのユニットを外せたと思った
純正フォグランプ装着してるからエンジンガードで余計面倒だった
因みにここまでバラすとポジションランプにも容易にアクセス出来るから一緒に変えちゃってもいいかも
477774RR (ワッチョイ 4179-T0gW)
2022/08/31(水) 11:15:00.44ID:P93K0rWX0478774RR (ワッチョイ 21f1-6Yq+)
2022/08/31(水) 12:39:51.12ID:2yf2IWED0 RIZING2って奴を19年1月末に交換して大体26000km使用してるけどまだ使えてるよ
ただ1回だけ夜間走行時にローからハイに切り替えた時点灯しなかった時あったけど、もう1回切り替えたら復活したので不具合の原因がスイッチ側かライト側かは不明
ただ1回だけ夜間走行時にローからハイに切り替えた時点灯しなかった時あったけど、もう1回切り替えたら復活したので不具合の原因がスイッチ側かライト側かは不明
479774RR (ワッチョイ 4179-T0gW)
2022/08/31(水) 13:20:26.53ID:P93K0rWX0480774RR (ワッチョイ 59c9-JjaS)
2022/09/02(金) 10:13:04.94ID:a8uHDy/R0 先々週に中古のカモグレー納車。
初のバイクで浮かれてたら当日にリアウィンカーがポッキリ・・・
即日送り返して先週戻ってきたのですが、昨日からパニアが片方開かなくなりました。
鍵を開けようとすると蓋が更に閉まってしまう状態なのですが、これ直るんでしょうか
初のバイクで浮かれてたら当日にリアウィンカーがポッキリ・・・
即日送り返して先週戻ってきたのですが、昨日からパニアが片方開かなくなりました。
鍵を開けようとすると蓋が更に閉まってしまう状態なのですが、これ直るんでしょうか
481774RR (ワッチョイ 61b1-jOo1)
2022/09/02(金) 12:10:39.78ID:ti41plLu0482475 (ワッチョイ c958-Xdj5)
2022/09/02(金) 12:29:48.86ID:wvx7O5Uo0483774RR (ワッチョイ 22f1-6Yq+)
2022/09/02(金) 19:02:33.73ID:inQ7FENQ0 >>482
自分も面倒そうだったから店に頼もうかと思って某バイク用品店に行ったんだけど店員に確認して貰ったらピット作業員から
「適合表の冊子には取付可となってるし他店情報では実績もあるので大丈夫だとは思うけど当店ではversys-x250のヘッドライトバルブ交換は初めてなので手探り状態になるので結構時間かかるし工賃も時間当たりの金額なので高額になるが宜しいでしょうか?」
みたいな事言われたんで自分でやった次第。断られる可能性は低いと思うけど高額になる可能性は覚悟した方が良いと思う
近所のバイクショップで買ったのならそこに持ち込んだ方がいいかもしれない
自分も面倒そうだったから店に頼もうかと思って某バイク用品店に行ったんだけど店員に確認して貰ったらピット作業員から
「適合表の冊子には取付可となってるし他店情報では実績もあるので大丈夫だとは思うけど当店ではversys-x250のヘッドライトバルブ交換は初めてなので手探り状態になるので結構時間かかるし工賃も時間当たりの金額なので高額になるが宜しいでしょうか?」
みたいな事言われたんで自分でやった次第。断られる可能性は低いと思うけど高額になる可能性は覚悟した方が良いと思う
近所のバイクショップで買ったのならそこに持ち込んだ方がいいかもしれない
484774RR (スップ Sd22-r4LP)
2022/09/02(金) 20:24:05.37ID:q/iQ82Vgd 時間かかるのはいいとして、工賃は基本工数に則らない用品店なんてないよ
あるなら晒しな祭りになるぜ
あるなら晒しな祭りになるぜ
485774RR (ワッチョイ 22f1-6Yq+)
2022/09/02(金) 22:17:00.68ID:inQ7FENQ0 確かに時間で工賃が変動はあまりないかも
数年前のやりとりで上うろ覚えなのに発言してしまって申し訳ない
数年前のやりとりで上うろ覚えなのに発言してしまって申し訳ない
486774RR (ワッチョイ 5f78-xcvj)
2022/09/03(土) 02:50:26.70ID:lg7SBTQo0 >>475
俺もライジング2に換えたよ
換えてから4万キロ以上乗ってるけど、特に問題にはなってないね
自分で交換したけど、フロントカウルを全部ごっそり外したよ
他の人の言う通り、ヘッドライト周りの空きスペースに余裕がないから、ヒートシンクがでかいLEDだと入らないだろうね
俺もライジング2に換えたよ
換えてから4万キロ以上乗ってるけど、特に問題にはなってないね
自分で交換したけど、フロントカウルを全部ごっそり外したよ
他の人の言う通り、ヘッドライト周りの空きスペースに余裕がないから、ヒートシンクがでかいLEDだと入らないだろうね
487774RR (アウアウウー Sa8b-f32j)
2022/09/06(火) 19:27:58.40ID:DbEs0t8Qa488774RR (ワッチョイ 87ad-HH83)
2022/09/08(木) 21:52:14.41ID:JiKh64CU0 汎用マフラーに換えてみたけれど随分音の質が変わったし、
音もかなりでかくなったから普通に捕まるレベルかもしらん
音もかなりでかくなったから普通に捕まるレベルかもしらん
489774RR (ワッチョイ 8711-a0BC)
2022/09/09(金) 00:21:29.15ID:+oIozuPX0 SP忠男のパワーボックスにBEAMSのスリップオン付けてるけど、うるさすぎず音質もいい感じで気に入ってる
490774RR (ワッチョイ 5f78-xcvj)
2022/09/09(金) 01:46:38.60ID:JznFqvNi0492774RR (オイコラミネオ MMb5-DBL4)
2022/09/11(日) 18:25:21.15ID:HuhCC/wKM493774RR (ワッチョイ 7db1-wCpO)
2022/09/11(日) 22:37:48.09ID:26WKD0F10 パワーボックス入れたら5000回転あたりのトルクの谷も消えるかな?
494774RR (ワッチョイ 2511-DBL4)
2022/09/12(月) 00:18:31.98ID:4nBMWv7I0 残念ながら消えない
5000回転の谷は深い
5000回転の谷は深い
495774RR (アウアウウー Sa21-7o26)
2022/09/13(火) 12:27:23.82ID:PPmL5i8Sa496774RR (オイコラミネオ MMb5-DBL4)
2022/09/13(火) 20:05:52.37ID:7s4vaBMFM497774RR (アウアウウー Sa21-7o26)
2022/09/13(火) 21:00:02.17ID:WOr2vufla498774RR (ワッチョイ 2511-DBL4)
2022/09/15(木) 14:47:38.43ID:pe7cmvNq0 次年度モデルで国内販売終了だってね
499774RR (アウアウウー Sa21-uZ8k)
2022/09/15(木) 15:26:47.41ID:Bbus610Za500774RR (ササクッテロラ Spbd-lmK8)
2022/09/15(木) 17:10:17.89ID:utGpVAhYp モデルチェンジしてまで継続するほど売れてないから絶版だろう
501774RR (ワッチョイ 116e-++ih)
2022/09/15(木) 18:12:46.70ID:GAwyaxik0 VERSYS-X 250 TOURER カワサキ公式ページ
※次年度モデル以降の国内導入予定はございません。
10月15日発売分が最終で11月1日以降は製造しても国内出荷できないんだな。
※次年度モデル以降の国内導入予定はございません。
10月15日発売分が最終で11月1日以降は製造しても国内出荷できないんだな。
502774RR (ワッチョイ 6ac9-+Wio)
2022/09/15(木) 20:20:56.00ID:U0gXYxM20 とうとうこの日が来たか
503774RR (ワッチョイ a63e-OdF3)
2022/09/15(木) 21:04:00.32ID:gCtf0d7D0 VストもCRFもそこそこ売れてるのになんでこれだけ駄目だったんだろ
250ccまで専売にして流通網絞りすぎたのは一つの要因と思うが
カワサキ的にはそれは絶対認められないからVERSYSが日本の市場には
不適だったとレッテル貼るのだろうな
250ccまで専売にして流通網絞りすぎたのは一つの要因と思うが
カワサキ的にはそれは絶対認められないからVERSYSが日本の市場には
不適だったとレッテル貼るのだろうな
504774RR (ワッチョイ 7db1-lmK8)
2022/09/15(木) 21:22:54.32ID:5+HEM4F10 なんだかんだで6年近く売ってたわけだし
発売初年度はあっという間に年間製造台数売り切れたそうだから最初から全く売れなかったというわけでもない
刺さった奴には行き渡ったって事だろう
発売初年度はあっという間に年間製造台数売り切れたそうだから最初から全く売れなかったというわけでもない
刺さった奴には行き渡ったって事だろう
506774RR (スッップ Sd0a-TRym)
2022/09/16(金) 10:47:18.95ID:XF/FMM6hd 新しいの色はいいと思う
でもSXかな買うとしたら
でもSXかな買うとしたら
507774RR (ワッチョイ 6a78-HeBz)
2022/09/16(金) 21:10:45.19ID:WYLT/67y0 ウィンカーとかフォグランプ買っとくかなぁ
508774RR (オイコラミネオ MMdf-COXC)
2022/09/17(土) 10:18:47.53ID:1MwukfhSM 二人乗りしてる人いる?
509774RR (ワッチョイ 9f78-rZTD)
2022/09/17(土) 12:14:56.76ID:z0EBCuYo0 してるー
511774RR (ワッチョイ 9f78-okPc)
2022/09/18(日) 13:50:20.27ID:e0UJJc1a0 自分のような生活の足として毎日バイク乗ってる人には、このバイクみたいな形はすごくマッチすると思うんだけど
日本においてバイクは生活の足じゃなくて趣味のものなんだろうな
性格が似てるVストと丸かぶりで食い合ってしまったし、スズキかカワサキの二択ならスズキ選ぶほうが多数派な気はしてた
日本においてバイクは生活の足じゃなくて趣味のものなんだろうな
性格が似てるVストと丸かぶりで食い合ってしまったし、スズキかカワサキの二択ならスズキ選ぶほうが多数派な気はしてた
512774RR (スッップ Sdbf-6Fps)
2022/09/18(日) 16:28:34.58ID:2qdwbL39d 生活の足だよ
513774RR (ササクッテロル Spcb-Kx6E)
2022/09/18(日) 17:18:05.86ID:J70JhTmtp 悪路走破性はVストより遥かにいいんだけどね
シェルパ乗ってた頃によく行ってた林道に恐る恐る入ってみたら予想外に普通に走れてびっくりした(さすがにガレてる所は厳しいけど)
荒れた舗装林道なんかは大得意だし航続距離も長いから
いわゆる酷道巡りにはピッタリのバイクだと思う
シェルパ乗ってた頃によく行ってた林道に恐る恐る入ってみたら予想外に普通に走れてびっくりした(さすがにガレてる所は厳しいけど)
荒れた舗装林道なんかは大得意だし航続距離も長いから
いわゆる酷道巡りにはピッタリのバイクだと思う
514774RR (ワッチョイ d778-rZTD)
2022/09/18(日) 17:20:57.08ID:MWPu3u4/0 服も靴も普段使いで乗って、ロックもカバーも無しで、車庫から出すのも楽々でも
これを生活の足はしんどい
カブとかスクーター持ってた時も結局快適な車乗ってたなぁ
これを生活の足はしんどい
カブとかスクーター持ってた時も結局快適な車乗ってたなぁ
515774RR (ワッチョイ 9fc9-okD4)
2022/09/18(日) 19:03:19.30ID:HfrntJbL0516774RR (ワッチョイ 97b1-Kx6E)
2022/09/21(水) 07:34:50.24ID:jWRJjdgn0 公式の文章からすると来年度以降も海外向けは継続生産するが国内導入は今回までと読み取れるな
海外向けが継続されるなら当分は部品の心配なさそうやね
海外向けが継続されるなら当分は部品の心配なさそうやね
517774RR (ワッチョイ 1758-RBCc)
2022/09/28(水) 23:43:00.49ID:hJd0P0Nb0 パワーボックス取り付けたいんやけど、ガスケット?(シリンダとエキパイ間)のガスケットの品番がわかる人おる?できたら送料かからないAmazonで買いたいんやけど、社外品含めて調べでもよくわかりまへん
518774RR (ワッチョイ 5fb1-zTSt)
2022/09/29(木) 00:17:02.35ID:MLY+LiVH0 >>517
パーツ番号
11061-0791
カワサキ公式サイトのパーツカタログ検索ページから検索できるよ
https://kawasaki-onlineshop.jp/shop/partscatalog/search.aspx/
パーツ番号
11061-0791
カワサキ公式サイトのパーツカタログ検索ページから検索できるよ
https://kawasaki-onlineshop.jp/shop/partscatalog/search.aspx/
520774RR (ワッチョイ 5fb1-zTSt)
2022/09/29(木) 21:25:30.51ID:mi/GgFnO0 俺も注文してたパワーボックス届いたんで今週末あたりに取り付けようと思ってる
取説見てて思ったんだけど
O2センサーケーブル移植のためにケーブルのコネクター外す時って左ミドルカウル(Kawasakiのデカール貼ってあるカウル)を外す必要あるかな?
左のサイドカバー外して手を突っ込んだらなんとかコネクターに触れそうな気もするけど
パワーボックス自分で取り付けた人教えて下さい
取説見てて思ったんだけど
O2センサーケーブル移植のためにケーブルのコネクター外す時って左ミドルカウル(Kawasakiのデカール貼ってあるカウル)を外す必要あるかな?
左のサイドカバー外して手を突っ込んだらなんとかコネクターに触れそうな気もするけど
パワーボックス自分で取り付けた人教えて下さい
521774RR (オイコラミネオ MM8f-X1nw)
2022/09/29(木) 22:01:57.36ID:tPXTDp1YM522774RR (ワッチョイ 5fb1-zTSt)
2022/09/29(木) 22:52:33.68ID:mi/GgFnO0523774RR (ワッチョイ 1758-RBCc)
2022/09/29(木) 23:27:23.40ID:qTAM0Y8D0 もう買っちゃったから後戻りできないんだけど、パワーボックスってトルクアップ感ある?高速では伸びるらしいけど
524774RR (ワッチョイ e3b1-QUX3)
2022/10/02(日) 16:51:39.45ID:F2e1VGMs0 KCBM佐賀行ってきた
青白の実車初めて見たけどいい色やね
青白の実車初めて見たけどいい色やね
525774RR (ワッチョイ d373-hXXO)
2022/10/02(日) 17:28:13.23ID:JK35WYM40526774RR (アウアウウー Sa27-Ck18)
2022/10/02(日) 19:45:54.49ID:DAt++WBna527774RR (ワッチョイ 4378-e5cN)
2022/10/03(月) 00:05:21.45ID:7V6TbJwF0 触媒レスで排ガスがアレだけど変えてよかった
528774RR (ワッチョイ e3b1-QUX3)
2022/10/03(月) 06:20:44.82ID:0oy5K3b/0 触媒入ってなかったっけ?
529774RR (ワッチョイ 4358-Ck18)
2022/10/03(月) 12:20:05.89ID:OjkYR1N50 サイレンサー側の付け根に入ってあるような説明書きやったけどな
530774RR (ワッチョイ cbb1-TTjj)
2022/10/08(土) 13:21:32.91ID:BhvWZvbz0 自分もパワーボックスの取り付けに着手したけどO2センサーのコネクター外しでハマり中
固着してるらしくビクともしないので結局サイドカウル外した
ちなみにこのコネクターのリリースはツメを配線側に押すタイプか配線とは反対方向に起こすタイプかわかる人います?
どっちに力掛けても外れる気配がない…
固着してるらしくビクともしないので結局サイドカウル外した
ちなみにこのコネクターのリリースはツメを配線側に押すタイプか配線とは反対方向に起こすタイプかわかる人います?
どっちに力掛けても外れる気配がない…
531774RR (ワッチョイ cbb1-TTjj)
2022/10/08(土) 15:22:21.96ID:51A3HtAY0 連投すまん自己解決した
結局エンジンガードとミドルカウル外してカプラーにアクセスし易くしてから精密ドライバーでこじったらやっと外れた…
やっぱり相当固着してたようで隙間から手を突っ込んで外すのは無理があったようだ
急がば回れだねぇ…
結局エンジンガードとミドルカウル外してカプラーにアクセスし易くしてから精密ドライバーでこじったらやっと外れた…
やっぱり相当固着してたようで隙間から手を突っ込んで外すのは無理があったようだ
急がば回れだねぇ…
532774RR (ワッチョイ 4a78-OC48)
2022/10/10(月) 09:39:58.85ID:964kmfTl0 土砂降りの高速で突然7000回転以上回らなくなって失速(最高速75km/h)
どのギアに変えてもリミッターが掛かったみたいになった
ニュートラルではレッドまでスムーズに回るんだけど何が原因なんだろう?
ショップが定休日なんでモヤモヤした気分です
どのギアに変えてもリミッターが掛かったみたいになった
ニュートラルではレッドまでスムーズに回るんだけど何が原因なんだろう?
ショップが定休日なんでモヤモヤした気分です
533774RR (ワッチョイ 4a78-sAA/)
2022/10/10(月) 10:00:10.51ID:6lVBbCo90 俺も似たことあったけど、シート下の吸気口に車検証入れ詰まって吸気邪魔してただけだった
534774RR (ササクッテロラ Sp03-TTjj)
2022/10/10(月) 13:38:41.99ID:73gKN+18p パワーボックス装着後やっと晴れたんでちょっと走ってみた
少しでも効果が感じられたらいいくらいに思っていたが期待以上だった
4速以上で4000〜6000あたりのトルクの谷に引っかかるとシフトダウン必須だったのがそのまま開けてれば吹け上がってくるし全体的にアクセルに対するツキが良くなった感じでマジで良いわコレ
少しでも効果が感じられたらいいくらいに思っていたが期待以上だった
4速以上で4000〜6000あたりのトルクの谷に引っかかるとシフトダウン必須だったのがそのまま開けてれば吹け上がってくるし全体的にアクセルに対するツキが良くなった感じでマジで良いわコレ
535774RR (スッップ Sdea-sAA/)
2022/10/11(火) 08:39:12.53ID:T5H/sD+hd 夏頃にリアウインカーの根本が折れたのだが、今度はフロントのウインカーも折れた
リア交換した時に一緒に直しておけばよかった
リア交換した時に一緒に直しておけばよかった
536774RR (ワッチョイ cbb1-TTjj)
2022/10/11(火) 11:06:15.13ID:T6ivhVz70 後期型はウインカーの品番が変わってるという情報もあったが折れ対策されているのだろうか?
537532 (ワッチョイ 4a78-OC48)
2022/10/12(水) 07:18:02.24ID:paCi0yO70 プラグやエアクリフィルター、排気漏れチェックしても問題なくて
>>533さのん書き込み見て「そんなアホな」と思ってたらビンゴでした
ゲルザブのマジックバンドが緩んでいて、吸入口塞いでいただけでした
ヒント無ければ気付けませんでした、ありがとう
お騒がせしました
>>533さのん書き込み見て「そんなアホな」と思ってたらビンゴでした
ゲルザブのマジックバンドが緩んでいて、吸入口塞いでいただけでした
ヒント無ければ気付けませんでした、ありがとう
お騒がせしました
538774RR (スプッッ Sd8a-sAA/)
2022/10/12(水) 16:44:02.91ID:YcprK5nzd >>537
原因わかってよかったね
俺の場合はヴェルシスが初バイクで、バイクについてあまりにも無知だった
車だったらダッシュボードに入れっぱなしの車検証入れを、どこに収納すべきか迷い、シート外したらちょうど良い具合な穴があったので差し込んでいたんだよ
一般道ではエンジンそんな回さないから問題なく、高速乗って回転数上げたらとたんにパワーダウン&エンジン警告灯点灯
急いでバイク屋に持ち込んで赤っ恥をかいたわ
原因わかってよかったね
俺の場合はヴェルシスが初バイクで、バイクについてあまりにも無知だった
車だったらダッシュボードに入れっぱなしの車検証入れを、どこに収納すべきか迷い、シート外したらちょうど良い具合な穴があったので差し込んでいたんだよ
一般道ではエンジンそんな回さないから問題なく、高速乗って回転数上げたらとたんにパワーダウン&エンジン警告灯点灯
急いでバイク屋に持ち込んで赤っ恥をかいたわ
539774RR (ワッチョイ 6358-HIWA)
2022/10/13(木) 23:38:56.74ID:pW8z/wZN0 グリッブヒーター付けるのに、バイク屋頼むと部品代込みでどれくらいかかる?自分出部品取り寄せて付けられるかな
540774RR (ワッチョイ 4a78-sAA/)
2022/10/14(金) 00:12:18.69ID:nWkMug6p0541774RR (ワッチョイ 8311-Pyf2)
2022/10/14(金) 05:57:17.46ID:F6jGEZu40542774RR (ワッチョイ cbb1-TTjj)
2022/10/14(金) 06:38:33.17ID:uJhyLxNc0543774RR (アウアウウー Sa2f-HIWA)
2022/10/14(金) 08:23:57.87ID:FPS2imO6a544774RR (ワッチョイ 4a73-mIxw)
2022/10/14(金) 22:05:17.76ID:25e++2+o0 腰痛持ちの元シャドウ乗りなんだけどサスとかしっかりな感じ?
545774RR (ワッチョイ cbb1-TTjj)
2022/10/14(金) 22:57:48.67ID:FJJK3CSe0547774RR (ワッチョイ 9f83-5C3O)
2022/10/15(土) 17:34:19.35ID:aXcy6MgP0 ウィンカー全部ポッキリ折れて自分だけかと思ったら他にも似たような折れ方した人たくさん居るのね、保管状況のせいにしたプラザの定員に腹立ってきたわ
こんなパーツ使いたくないし社外で良い代替品ないかな?
こんなパーツ使いたくないし社外で良い代替品ないかな?
548774RR (ワッチョイ ab58-N5JF)
2022/10/15(土) 20:13:24.51ID:sUaduIqh0550774RR (ワッチョイ ab78-Jfgl)
2022/10/18(火) 01:00:54.76ID:I/+HHc6v0 純正フォグで転倒した人いませんか
どんな壊れ方するんですか?
どんな壊れ方するんですか?
551774RR (ワッチョイ 8bb1-zBwr)
2022/10/18(火) 21:23:18.55ID:igWwjiqh0 リアのウィンカーを交換した人いたら教えて下さい
リアウィンカーにアクセスするにはリアフェンダー裏のカバー(蓋)を外す必要がありそうですが、この蓋を外すには下から覗き込むと見えるボルト4本を外せばいけますか?
それともフェンダー自体を一度車体から外さないと無理でしょうか?
リアウィンカーにアクセスするにはリアフェンダー裏のカバー(蓋)を外す必要がありそうですが、この蓋を外すには下から覗き込むと見えるボルト4本を外せばいけますか?
それともフェンダー自体を一度車体から外さないと無理でしょうか?
552774RR (ワッチョイ 9f78-ImGR)
2022/10/18(火) 22:17:23.79ID:xVbqn9170 >>551
リアフェンダーの裏側(タイヤ側?)のボルト4本外す
荷台の下のリアテールカバー外して、その下にあるボルト4本外す
これでリアフェンダー外れるはず
パーツリスト見るとよくわかるし、そんなめんどくさい作りしてないから、やってみればわかるよ
リアフェンダーの裏側(タイヤ側?)のボルト4本外す
荷台の下のリアテールカバー外して、その下にあるボルト4本外す
これでリアフェンダー外れるはず
パーツリスト見るとよくわかるし、そんなめんどくさい作りしてないから、やってみればわかるよ
553774RR (ワッチョイ 9fc9-h7FX)
2022/10/18(火) 22:35:52.07ID:Zs/gIKtS0554774RR (ワッチョイ ab58-N5JF)
2022/10/18(火) 23:29:56.14ID:Vlasv1Y60 ホーン買えた奴いる?
純正はチープやのう
純正はチープやのう
555774RR (ワッチョイ 8bb1-zBwr)
2022/10/19(水) 00:07:36.27ID:0rat6T6y0556774RR (ワッチョイ ab78-Jfgl)
2022/10/19(水) 23:50:01.33ID:ywEO6Tz90 >>553
サンクス
純正で転ぶと大きくて外側についてるから盛大に壊れそうで
社外品のちっこい奴フォークにつけるか迷ってたんだよね
工賃込み値段あんまかわらんし純正にするよ
ガードが曲がる事でフレームが無事だと思えば多少はね?
サンクス
純正で転ぶと大きくて外側についてるから盛大に壊れそうで
社外品のちっこい奴フォークにつけるか迷ってたんだよね
工賃込み値段あんまかわらんし純正にするよ
ガードが曲がる事でフレームが無事だと思えば多少はね?
557774RR (アウアウウー Sa45-vT6Y)
2022/10/24(月) 08:41:01.49ID:Ypvyju9Na 先週末パワーボックス付けて初めて高速やワインディングで乗り味確かめたけど、
低速から高速域まで明らかにふけ上がりが良くなって快適やった。真ん中あたりに谷間はあるけど、ここだけノーマルレベル。全体的に満足度が高い
低速から高速域まで明らかにふけ上がりが良くなって快適やった。真ん中あたりに谷間はあるけど、ここだけノーマルレベル。全体的に満足度が高い
558774RR (ササクッテロリ Sp11-Klxn)
2022/10/24(月) 12:46:54.44ID:m9b9Ttqbp >>557
同意
俺もつい最近パワーボックスつけたけどこんなに効果が体感できるとは正直思ってなかった
ノーマルで1万キロ以上走った後だったからノーマルの感覚が身体に染み付いてたせいかもしれんけど
別のバイクに買い替えたような感じで乗るのが楽しいわ
同意
俺もつい最近パワーボックスつけたけどこんなに効果が体感できるとは正直思ってなかった
ノーマルで1万キロ以上走った後だったからノーマルの感覚が身体に染み付いてたせいかもしれんけど
別のバイクに買い替えたような感じで乗るのが楽しいわ
559774RR (ワッチョイ 19b1-eg+e)
2022/10/30(日) 18:56:58.77ID:pBoEgYDU0 シンコーのE804/E805入れてる人に質問
GP210と比べてオンロードでのグリップ感はどうかな?
あのパターンだから良くはならないのは想像出来るけど
はっきり体感出来るほど低下するのか気にならない程度なのかそのあたりの感想を聞きたい
GP210と比べてオンロードでのグリップ感はどうかな?
あのパターンだから良くはならないのは想像出来るけど
はっきり体感出来るほど低下するのか気にならない程度なのかそのあたりの感想を聞きたい
560774RR (ワッチョイ a958-BCys)
2022/10/31(月) 23:10:16.28ID:v+E35Ki70 >>559
私も純正よりもうちょいオフっぽいタイヤはきたいんやけど、あうサイズが無いんよね
私も純正よりもうちょいオフっぽいタイヤはきたいんやけど、あうサイズが無いんよね
561774RR (ワッチョイ a978-cDFA)
2022/11/01(火) 21:21:33.30ID:PdlcvFKA0 >>559
フルバンクでトラクション旋回中のグリップ(感)が薄い
グルービング工法路面で怖さがダンチに増す
ウェット路面だとなおさら
2000キロくらいで荒れた林道は厳しくなる
GP210在庫切れだったから選んだけど、次は戻したい
フルバンクでトラクション旋回中のグリップ(感)が薄い
グルービング工法路面で怖さがダンチに増す
ウェット路面だとなおさら
2000キロくらいで荒れた林道は厳しくなる
GP210在庫切れだったから選んだけど、次は戻したい
562774RR (ワッチョイ 19b1-eg+e)
2022/11/01(火) 22:06:37.57ID:HJ+9n2Eo0 >>561
559だけどレスありがとう
そうかーオンロードの性能は思った以上にスポイルされるみたいね
2セット目のGP210がそろそろ終わりそうなのでたまには違うタイヤを試してみようかとも思ったけど
やっぱりまたGP210にするかなぁ
559だけどレスありがとう
そうかーオンロードの性能は思った以上にスポイルされるみたいね
2セット目のGP210がそろそろ終わりそうなのでたまには違うタイヤを試してみようかとも思ったけど
やっぱりまたGP210にするかなぁ
563774RR (ワッチョイ e724-RKGa)
2022/11/21(月) 10:43:12.00ID:/BYd/w6V0 ほしゅ
そろそろ乗るのツラい季節になってきた
そろそろ乗るのツラい季節になってきた
564774RR (ワッチョイ 97b1-VJ8P)
2022/11/26(土) 18:41:16.19ID:dPfipfle0 チェーン周りを徹底的に掃除しようと思って初めてスプロケカバー外したけどカバーの上のボルト外すのに8ミリのディープソケットが必要なのは初見殺しやね
以前買っといたディープソケットのセットがあったから良かったけどディープソケットなんて持ってない人も多かろう
スプロケカバー外す予定のある人は要注意ね
以前買っといたディープソケットのセットがあったから良かったけどディープソケットなんて持ってない人も多かろう
スプロケカバー外す予定のある人は要注意ね
565774RR (ワッチョイ 9158-pS8j)
2022/12/08(木) 13:01:15.72ID:ZvjwjXf00566774RR (オイコラミネオ MM71-TV96)
2022/12/08(木) 20:57:51.85ID:cuWj5DUtM >>565
ガスケット抜きでポンづけ出来たよ
同じようにパワーボックスにR-EVO取り付けしてる人のブログを参考にしたから、探してみると良いよ
他メーカーのスリップオンだとわからんけど、パワーボックスにアクラポ付けてるのはネットで見たことはある
ガスケット抜きでポンづけ出来たよ
同じようにパワーボックスにR-EVO取り付けしてる人のブログを参考にしたから、探してみると良いよ
他メーカーのスリップオンだとわからんけど、パワーボックスにアクラポ付けてるのはネットで見たことはある
567774RR (アウアウウー Sab5-pS8j)
2022/12/09(金) 08:41:52.48ID:F+SpDYfUa568774RR (オイコラミネオ MM71-TV96)
2022/12/09(金) 21:38:34.79ID:eqt5s7rYM >>567
スリップオンに変えたことで体感できるほどのトルクの差はほとんど感じなかったな、高回転では抜け多少良くなったかも?
パワーボックスの恩恵の方が大きい感じ
あと排気音に低音が効くようになったことで、高回転時のつんざくような音が軽減されて、気にせず回せるようになったというメリットもある
燃費もほとんど変わらなかった
スリップオンに変えたことで体感できるほどのトルクの差はほとんど感じなかったな、高回転では抜け多少良くなったかも?
パワーボックスの恩恵の方が大きい感じ
あと排気音に低音が効くようになったことで、高回転時のつんざくような音が軽減されて、気にせず回せるようになったというメリットもある
燃費もほとんど変わらなかった
569774RR (ワッチョイ a7b1-T/+l)
2022/12/11(日) 16:11:42.47ID:6VUW6nUZ0 グリップヒーター快適だ
付けて良かった
付けて良かった
572774RR (ワッチョイ 8b35-51oV)
2022/12/19(月) 13:14:19.83ID:hI72cqHD0 versysってオルタネータの発電量少ないよね
max21Aってサービスマニュアルにあるから
グリップヒータと電熱ベストとカーナビとか付けたら足りなくなりそう
LED化必要かな…
max21Aってサービスマニュアルにあるから
グリップヒータと電熱ベストとカーナビとか付けたら足りなくなりそう
LED化必要かな…
573774RR (ササクッテロラ Spb3-2HhN)
2022/12/19(月) 13:58:10.59ID:APlWvwzop >>572
グリヒと携帯ナビ(シガソケ使用)とフォグ併用くらいなら特に問題は起きてないけど電熱装備追加したらわからんね
グリヒと携帯ナビ(シガソケ使用)とフォグ併用くらいなら特に問題は起きてないけど電熱装備追加したらわからんね
574774RR (ワッチョイ eac9-e5AJ)
2022/12/19(月) 21:05:59.68ID:PetVk0hI0575774RR (ワッチョイ 8b78-51oV)
2022/12/19(月) 22:25:23.97ID:+1oB/CLL0576574 (ワッチョイ eac9-e5AJ)
2022/12/20(火) 00:35:29.54ID:Qu1jUD+60577774RR (ワッチョイ 8b18-51oV)
2022/12/20(火) 07:07:14.96ID:1QdMlH/u0578774RR (ワッチョイ 3bb1-2HhN)
2022/12/20(火) 07:22:17.65ID:tkf9TL/D0 怖いのはバッテリーが弱る事だよね
休憩後にセル回らないとか最悪だからそれだけは避けたい
休憩後にセル回らないとか最悪だからそれだけは避けたい
579774RR (スップ Sd2a-QdTg)
2022/12/20(火) 09:40:45.09ID:sQZq4Anud 暗くて気になってたしヘッドライトLED化してグリップヒーター付ければまだマシか
580774RR (ワッチョイ 2a7e-JDfe)
2022/12/20(火) 11:26:57.07ID:4jJ2nPXX0581774RR (ワッチョイ 2a7e-JDfe)
2022/12/20(火) 11:30:01.72ID:4jJ2nPXX0 GiviのALASKAでフルパニアにしようか迷ってるんだけど
似たような重量(dolomitiなりtrekker outbackなり)のケース付けてる人いる?
耐荷重結構オーバーするけど、見た感じPL4121は純正品のパニアの取り付け箇所
より全然ガッチリしてそうだし
ガチガチに詰め込まなければいけるんちゃうかと思ってるんやけども
以下の二つが気になってるので、有識者いれば教えてください
過去スレ888の人がやってたみたいやけど
他にも付けている人いれば実際のところどうなのか知りたく
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1529310018/
・シミーの大きさ? (ハンドル握ってれば気にならないレベルかどうか)
・金属疲労 (数年走ってて若干曲がったとか)
似たような重量(dolomitiなりtrekker outbackなり)のケース付けてる人いる?
耐荷重結構オーバーするけど、見た感じPL4121は純正品のパニアの取り付け箇所
より全然ガッチリしてそうだし
ガチガチに詰め込まなければいけるんちゃうかと思ってるんやけども
以下の二つが気になってるので、有識者いれば教えてください
過去スレ888の人がやってたみたいやけど
他にも付けている人いれば実際のところどうなのか知りたく
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1529310018/
・シミーの大きさ? (ハンドル握ってれば気にならないレベルかどうか)
・金属疲労 (数年走ってて若干曲がったとか)
582774RR (スップ Sd8a-gA1Y)
2022/12/22(木) 15:48:46.68ID:HxjQNhOgd >>581
GIVIのTREKKER DLM36AをPL4121で付けてるよ
ハンドルのブレは感じない
取り付けて4年になるが、目立った問題は起きてない
細かい問題としては、ハンドルの幅よりパニアケースの幅のほうが大きくなるから、狭いところを通るとき気を使うこと
リアが重くなるのでリアタイヤの劣化が激しいこと
リアのサスペンションも初期値より一段固くしてもらったような記憶
GIVIのTREKKER DLM36AをPL4121で付けてるよ
ハンドルのブレは感じない
取り付けて4年になるが、目立った問題は起きてない
細かい問題としては、ハンドルの幅よりパニアケースの幅のほうが大きくなるから、狭いところを通るとき気を使うこと
リアが重くなるのでリアタイヤの劣化が激しいこと
リアのサスペンションも初期値より一段固くしてもらったような記憶
583774RR (ワッチョイ 2a7e-JDfe)
2022/12/22(木) 21:14:45.32ID:XidCe/aG0584774RR (ワッチョイ ea78-gA1Y)
2022/12/22(木) 23:24:58.21ID:YKY1ql390585774RR (スプッッ Sd8a-6ZZ6)
2022/12/23(金) 12:15:14.51ID:JSDvuX40d ガマンしなくていいんだよ
587 【570円】 【中間層】 (ワッチョイ 9370-4PEE)
2023/01/01(日) 02:05:41.80ID:qNfPfc7N0 あけましておめでとう。
去年買ってまだ一年たってない新参者ですが今年もよろしくおねがいします!
今年は泊まりのツーリング行きたいなあ
去年買ってまだ一年たってない新参者ですが今年もよろしくおねがいします!
今年は泊まりのツーリング行きたいなあ
588774RR (ワッチョイ bb58-s7Ol)
2023/01/01(日) 07:29:52.39ID:pLxusGdr0589774RR (ワッチョイ 63b1-VDJJ)
2023/01/01(日) 07:55:05.14ID:NqYY94sg0 あけおめ
2019年購入の4年目だけどまだまだ乗りまっせ!
2019年購入の4年目だけどまだまだ乗りまっせ!
590774RR (ワッチョイ 63b1-VDJJ)
2023/01/03(火) 17:04:53.47ID:VFx+29S60 好天だったから初乗りして来た
このバイク防風性能結構高いから助かる
電熱装備はグリップヒーターだけでも快適だったわ
このバイク防風性能結構高いから助かる
電熱装備はグリップヒーターだけでも快適だったわ
591774RR (ワッチョイ fd70-GgOH)
2023/01/17(火) 17:48:26.44ID:Y0BfLugK0 今更だがツーリングマップル2018を買った
コレクションに残しとくわ
コレクションに残しとくわ
593774RR (ワッチョイ 3e65-2Dh8)
2023/01/19(木) 16:03:50.71ID:HX0kexWd0 表紙がコレっぽい
俺は昔の北海道版の旅人
コーナーに載ったことある
今でもその枠あんのかな
2023年版買ってどっか行くか
俺は昔の北海道版の旅人
コーナーに載ったことある
今でもその枠あんのかな
2023年版買ってどっか行くか
594774RR (ワッチョイ edb1-JOUC)
2023/01/19(木) 22:03:42.08ID:M+XUQNuo0 ツーリングマップル2018関東甲信越版のメイン取材車両がVersysX250みたいやね
表紙とか記事の写真にライムグリーンのVersysX250が写ってる
最近はスマホナビ使ってるからツーリングマップル買わなくなったなぁ
表紙とか記事の写真にライムグリーンのVersysX250が写ってる
最近はスマホナビ使ってるからツーリングマップル買わなくなったなぁ
595774RR (オッペケ Src7-np9k)
2023/01/21(土) 18:08:25.72ID:A7yOr0tHr 2022の青白
新車で買えた
これからよろしく(過疎ってるが
新車で買えた
これからよろしく(過疎ってるが
598774RR (ワッチョイ ff6e-np9k)
2023/01/21(土) 19:06:15.91ID:9L4AkrRu0600774RR (ワッチョイ 2370-ww/o)
2023/01/22(日) 08:37:10.44ID:31Ekl9vQ0601774RR (ワッチョイ ff78-Nql6)
2023/01/22(日) 12:30:07.27ID:6lVBbCo90 パワー無いとか言うけど、250のバイクに何求めてんだよ
下の回転数使いすぎなんじゃね?
下の回転数使いすぎなんじゃね?
602774RR (オッペケ Src7-np9k)
2023/01/22(日) 12:38:18.50ID:tAOj8rZEr603774RR (ワッチョイ 63b1-u6V9)
2023/01/22(日) 15:49:53.20ID:YHzixPu60 >>601
最近は素人が動画で辛口レビューするのが流行ってるけどあれも良し悪しだね
あくまで個人の感想ですなんて逃げ道作った上で自分のスキルは棚に上げてバイクに散々ダメ出ししたり
それに対してメーカーに忖度しない正直なレビュー参考になりますなんて感想付いたりして
このバイクは個性強めで好き嫌い分かれるタイプなのか素人レビューでネガな事書かれがちでかなり損してると思う
酷いのになると「良いところは何一つない」なんて動画上げてる奴までいる始末
最近は素人が動画で辛口レビューするのが流行ってるけどあれも良し悪しだね
あくまで個人の感想ですなんて逃げ道作った上で自分のスキルは棚に上げてバイクに散々ダメ出ししたり
それに対してメーカーに忖度しない正直なレビュー参考になりますなんて感想付いたりして
このバイクは個性強めで好き嫌い分かれるタイプなのか素人レビューでネガな事書かれがちでかなり損してると思う
酷いのになると「良いところは何一つない」なんて動画上げてる奴までいる始末
604774RR (ワッチョイ ff78-Nql6)
2023/01/22(日) 16:28:46.00ID:6lVBbCo90 ヴェルシス250のエンジンは5000以下は使わないってくらい割り切って回さないと、パワーきついってのもわかる
高回転型なんだから回してナンボでしょ
高回転型なんだから回してナンボでしょ
605774RR (ワッチョイ 6f65-BwZO)
2023/01/22(日) 16:34:44.63ID:YZO0RL/S0 そんな奴いるのかw
アホ過ぎるだろ
まさに
>250のバイクに何求めてんだよ
だねw
アホ過ぎるだろ
まさに
>250のバイクに何求めてんだよ
だねw
606774RR (ワッチョイ c378-j5s0)
2023/01/22(日) 18:25:53.67ID:4weMsqOa0 NINJA400のエンジン積んでフロント21インチ化できたら+5kg以内で理想のバイクになるなぁ
もういちょいパワーほしいけど400Xになるともうオフで重いし、なかなか代替できるバイクが無い
オフに未練がなくなれば前後17インチの普通の大型でいいから選び放題なんだが
体格とオフ技量があれば大型アドベンチャー乗ればいいけど
大型とオフ2台持ちできれば解決か
もういちょいパワーほしいけど400Xになるともうオフで重いし、なかなか代替できるバイクが無い
オフに未練がなくなれば前後17インチの普通の大型でいいから選び放題なんだが
体格とオフ技量があれば大型アドベンチャー乗ればいいけど
大型とオフ2台持ちできれば解決か
607774RR (ワッチョイ cfb2-Jpma)
2023/01/22(日) 18:28:22.85ID:73LqGQ+Z0 「トコトコ走るのが楽しいバイクですね~」というコメントを見聞きすると
しっかりレッドゾーンまで回してみろよと思う
しっかりレッドゾーンまで回してみろよと思う
608774RR (ワッチョイ 2370-ww/o)
2023/01/22(日) 21:14:48.02ID:31Ekl9vQ0609774RR (ワッチョイ ff6e-np9k)
2023/01/23(月) 00:36:14.36ID:1Zhravse0610774RR (アウアウウー Saa7-IAwv)
2023/01/23(月) 12:35:02.08ID:iINwa6Kma611595 (オッペケ Src7-np9k)
2023/01/23(月) 13:12:08.68ID:aNV+RhS3r612774RR (ワッチョイ 63b1-u6V9)
2023/01/23(月) 18:44:16.56ID:bnPwLkSN0 パワーボックスはしばらくノーマルで乗ってから付けると効果をはっきり体感しやすくてお勧め
ただし俺みたいにノーマルで3年も乗ってから付けるともっと早く付けときゃ良かったと後悔する可能性もあるw
ただし俺みたいにノーマルで3年も乗ってから付けるともっと早く付けときゃ良かったと後悔する可能性もあるw
613774RR (ワッチョイ ff7e-j5s0)
2023/01/23(月) 20:10:49.55ID:wnt7FVa80 トップケースで思い出したんやけど
みんなトップとパニアケースどうしてる?
今giviのE43と純正パニアなんやけど容量足りなくて困ってるから買い替え検討中なんだけども
サっと調べたらE22N使ってる人多そうやけど容量自体は純正より気持ち増えるくらいよね?
みんなトップとパニアケースどうしてる?
今giviのE43と純正パニアなんやけど容量足りなくて困ってるから買い替え検討中なんだけども
サっと調べたらE22N使ってる人多そうやけど容量自体は純正より気持ち増えるくらいよね?
614595 (ワッチョイ ff6e-np9k)
2023/01/24(火) 11:29:06.19ID:LywzFgda0 shadのケース流用はフィッティングキットで解決した
ちょっと重心高くなるけどしゃーないわな
ちょっと重心高くなるけどしゃーないわな
615774RR (ワッチョイ 63b1-u6V9)
2023/01/25(水) 11:18:04.58ID:YZXvJ1Hq0 逆に俺はケースレスがマイブーム中
ふと思い立ってツアラーのサイドパニア外してみたら予想以上に軽快になって峠とかがめちゃ楽しい
ロンツー行く時は戻すつもりだけどいつでも簡単にケースレスにできる社外のサイドパニアが気になってきた
ふと思い立ってツアラーのサイドパニア外してみたら予想以上に軽快になって峠とかがめちゃ楽しい
ロンツー行く時は戻すつもりだけどいつでも簡単にケースレスにできる社外のサイドパニアが気になってきた
616774RR (ワッチョイ ff6e-np9k)
2023/01/25(水) 12:53:36.34ID:uDiK6oUh0 >>615
IDがヤマハっぽいね
IDがヤマハっぽいね
617774RR (スップ Sd1f-Nql6)
2023/01/25(水) 17:46:39.14ID:T0vbUtJ7d 最近書き込み多いね
純正パニアは取り外しの不便さと中央のくびれが無ければもっと使いやすいのにね
純正パニアは取り外しの不便さと中央のくびれが無ければもっと使いやすいのにね
618774RR (ササクッテロロ Spc7-u6V9)
2023/01/25(水) 18:24:38.81ID:HEye0dAIp あのくびれは面を増やして剛性を確保してるんだと思う
かなり薄い素材だから普通の立方体にすると膨らんだり歪んだりで大変なんだろうね
その薄さのおかげて軽くできてるからあれはあれでそう悪くないとは思うんだよな
あとは脱着さえ簡単だったらそんなに不満はないんだけど…
かなり薄い素材だから普通の立方体にすると膨らんだり歪んだりで大変なんだろうね
その薄さのおかげて軽くできてるからあれはあれでそう悪くないとは思うんだよな
あとは脱着さえ簡単だったらそんなに不満はないんだけど…
619774RR (スップ Sd1f-Nql6)
2023/01/25(水) 18:30:19.32ID:T0vbUtJ7d >>618の言うことは尤もなのだが、あのクビレのせいで存外に荷物が入らんのだよ
620774RR (ワッチョイ ff6e-np9k)
2023/01/25(水) 19:06:53.79ID:uDiK6oUh0 パニアケースって簡単に脱着できるものって意識あったけど
ベル君のは外れないのか
ベル君のは外れないのか
621774RR (ワッチョイ c378-j5s0)
2023/01/25(水) 19:51:16.53ID:d9GeRd/h0 純正パニアはオフで転げる前提の荷物が入るバンパーにだと思うとちょうど良い
giviやshadなら弾け飛ぶ状況でもボルト留めで頑強だし
giviやshadなら弾け飛ぶ状況でもボルト留めで頑強だし
622774RR (ワッチョイ 4302-VRrC)
2023/01/26(木) 06:06:26.54ID:9k1ecTBk0 免許取り立ての1台目だからあのパニア安心感ある
コケてもいいのね?
エンジンガードも補強しよ
23年モデルかっこいいよお
納車楽しみ
コケてもいいのね?
エンジンガードも補強しよ
23年モデルかっこいいよお
納車楽しみ
623774RR (オイコラミネオ MM07-XSNR)
2023/01/26(木) 07:49:07.40ID:9glPCY8sM 俺も納車当初は何度もコケてパニアケースに助けられたな
おかげでパニアのステーがちょっと曲がって片側だけ若干斜めになってるけど
おかげでパニアのステーがちょっと曲がって片側だけ若干斜めになってるけど
624774RR (ワッチョイ c358-IAwv)
2023/01/26(木) 12:29:28.10ID:kR0aXlTY0625774RR (ワッチョイ 4302-VRrC)
2023/01/26(木) 18:21:36.03ID:9k1ecTBk0 >>624
普通にバンパーガードブロック?とかいうやつかパイプ保護用のカバー付けようかと
エンジンガードprofest良いなと思ったけどツアラー不可って注意書あった
すぐ壊しそうだから頑丈な社外品探し中
普通にバンパーガードブロック?とかいうやつかパイプ保護用のカバー付けようかと
エンジンガードprofest良いなと思ったけどツアラー不可って注意書あった
すぐ壊しそうだから頑丈な社外品探し中
626774RR (ワッチョイ ff6e-np9k)
2023/01/27(金) 13:38:13.95ID:zJ/HuQjB0 来月3日納車の連絡きた
ワクワクが止まらねえ
慣らしは市街地より峠の方がいいかな
ワクワクが止まらねえ
慣らしは市街地より峠の方がいいかな
627774RR (ワッチョイ 63b1-u6V9)
2023/01/27(金) 13:53:05.15ID:nT3sKXQF0 峠だと回したくなるぞw
628774RR (オイコラミネオ MM07-XSNR)
2023/01/27(金) 14:59:32.62ID:qni+8WkbM 周りが速度出てる道路で慣らしの回転数を律儀に守ると煽られてかえって危ないから程々にな
629774RR (ワッチョイ cfb2-Jpma)
2023/01/27(金) 15:02:17.21ID:DukaMdU90 そういえば青白ヴェルは実車まだ見たことない
630774RR (ワッチョイ 63b1-u6V9)
2023/01/27(金) 15:27:14.07ID:nT3sKXQF0 参加台数の記録更新したらしいkcbm佐賀に行ったけど
Versys-X250は自分のを含めて四台くらいしか見つけられなかった
そのうちの1台が青白だった
Versys-X250は自分のを含めて四台くらいしか見つけられなかった
そのうちの1台が青白だった
631774RR (ワッチョイ ff6e-np9k)
2023/01/27(金) 16:49:38.42ID:zJ/HuQjB0632774RR (オッペケ Sr3b-xkbX)
2023/01/28(土) 13:13:08.84ID:OSa7KR8wr ウインカー折れの対策ってなんかある?
ゴムが紫外線でやられるなら保護剤塗って
テープ巻いとくとかするといいんかな
ゴムが紫外線でやられるなら保護剤塗って
テープ巻いとくとかするといいんかな
633774RR (ワッチョイ e3b1-Rtgv)
2023/01/28(土) 14:03:52.83ID:Aa8iMDop0 18年式だが今のところウインカーは折れてない
定期的にクレのラバープロテクタントを根本とステー部分に吹いてるくらいだけど
定期的にクレのラバープロテクタントを根本とステー部分に吹いてるくらいだけど
634774RR (オッペケ Sr3b-xkbX)
2023/01/28(土) 17:20:18.15ID:OSa7KR8wr >>633
ありがとう参考にする
ありがとう参考にする
635774RR (スッップ Sdba-z4oN)
2023/01/29(日) 19:12:06.08ID:ephw1vFUd636774RR (スッップ Sdba-z4oN)
2023/01/29(日) 19:15:22.38ID:ephw1vFUd あの折れ方は紫外線じゃないと思う
長いステーの先端にウインカーの重たい部分があるから、振動とかの披露が蓄積して取付部分のゴム部品のくびれ部分から破れるんだと思う
長いステーの先端にウインカーの重たい部分があるから、振動とかの披露が蓄積して取付部分のゴム部品のくびれ部分から破れるんだと思う
637774RR (ワッチョイ b378-fO7+)
2023/01/29(日) 19:40:49.54ID:s/qRx5aZ0 俺のも根本から折れた
他の3本もグラグラだった
カワサキ他車種のもボキボキ折れてそう
他の3本もグラグラだった
カワサキ他車種のもボキボキ折れてそう
638774RR (ワッチョイ 37f0-fj3/)
2023/01/29(日) 20:05:46.03ID:AXqtsTnV0 室内保管でも折れたから紫外線じゃないと思ってる
639774RR (ワッチョイ e3b1-Rtgv)
2023/01/29(日) 20:40:24.75ID:tE/cw5Je0 633だけど書いた通り2018年式でまだ(笑)折れてない
2017とか2018あたりの初期の年式で折れてない人って他にいるかな?
2017とか2018あたりの初期の年式で折れてない人って他にいるかな?
640774RR (ワッチョイ 3b58-OYwG)
2023/01/30(月) 00:28:18.37ID:H86WkHpc0 パワーボックスに合うマフラーある?
642774RR (オッペケ Sr3b-xkbX)
2023/02/02(木) 13:27:12.06ID:dKKdVq8Ur いよいよ明日納車だ
ベル君かわいいよベル君
ベル君かわいいよベル君
643774RR (ワッチョイ 035d-JoGw)
2023/02/02(木) 17:34:29.84ID:WapU7Zkg0644774RR (オッペケ Sr3b-xkbX)
2023/02/02(木) 18:25:50.28ID:dKKdVq8Ur646774RR (ワッチョイ 1ac9-+rQD)
2023/02/02(木) 19:48:25.10ID:AFiY62MY0647774RR (ササクッテロラ Sp3b-Rtgv)
2023/02/02(木) 20:17:56.06ID:va8Hm6ipp >>646
折れてない仲間がいて良かった
うちの2018黒も走行距離17000kmだから年式の割には走ってない方かもね
とりあえず折れる覚悟はしつつラバープロテクタントのメンテだけは続けようと思ってる
折れてない仲間がいて良かった
うちの2018黒も走行距離17000kmだから年式の割には走ってない方かもね
とりあえず折れる覚悟はしつつラバープロテクタントのメンテだけは続けようと思ってる
648774RR (オッペケ Sr3b-xkbX)
2023/02/03(金) 15:35:59.59ID:UpulQxqDr650774RR (ササクッテロレ Sp3b-Rtgv)
2023/02/03(金) 16:39:51.95ID:HSNMGTNmp651774RR (ワッチョイ 0379-JoGw)
2023/02/03(金) 17:15:19.55ID:RaivllWm0652774RR (オッペケ Sr3b-xkbX)
2023/02/03(金) 18:21:43.15ID:UpulQxqDr654774RR (ワッチョイ 1a6e-xkbX)
2023/02/03(金) 21:32:22.41ID:gqzfV/bt0656774RR (ワッチョイ 3f6e-A/92)
2023/02/05(日) 00:08:15.84ID:HcgkVujK0 慣らしで4000回転キープとか無理だろこれ
バイク屋によると7000まではいいって言ってたから
できる限り抑えてるけど4000くらい上げないとまともに発進出来ん
そっから加速してくから結局5-6千回転まで行ってしまう
クラッチミート遠いからニュートラルに入ってるんかと勘違いめでたくするし
でもたのしいいいいいいい!
バイク屋によると7000まではいいって言ってたから
できる限り抑えてるけど4000くらい上げないとまともに発進出来ん
そっから加速してくから結局5-6千回転まで行ってしまう
クラッチミート遠いからニュートラルに入ってるんかと勘違いめでたくするし
でもたのしいいいいいいい!
657774RR (ワッチョイ cf78-F1up)
2023/02/05(日) 02:46:11.46ID:N8jSgO+C0 小排気量の慣らしはたしかにつらい
ベルシスは低回転でめちゃ粘るから発進なれれば低回転発進も楽になる
アイドリングでブレーキかけてクラッチをゆっくり離していってエンストする直前のポイントを覚えて
発進はそこまでイッキに繋いでアクセルを開ける
太古のネモケン流だが今でも通用すると思う
ベルシスは低回転でめちゃ粘るから発進なれれば低回転発進も楽になる
アイドリングでブレーキかけてクラッチをゆっくり離していってエンストする直前のポイントを覚えて
発進はそこまでイッキに繋いでアクセルを開ける
太古のネモケン流だが今でも通用すると思う
658774RR (ワッチョイ 3f6e-A/92)
2023/02/05(日) 07:54:32.35ID:HcgkVujK0 クラッチ握りしろを10段階として
全握り10から4まで離してようやくハンクラ
残り3-2で繋がって1でアソビ部分って感じ
みんなそんなもん?
全握り10から4まで離してようやくハンクラ
残り3-2で繋がって1でアソビ部分って感じ
みんなそんなもん?
659774RR (ササクッテロロ Sp63-mtq6)
2023/02/05(日) 13:23:53.81ID:6KqBqFIQp660774RR (オッペケ Sr63-A/92)
2023/02/05(日) 18:09:49.46ID:/kVhoiqCr661774RR (ワッチョイ 3f7e-F1up)
2023/02/05(日) 20:30:22.73ID:rVR+zHN80 さっきふと気付いたんやけど
これ右のパニア歪んでる...?
ステーにもしっかりついてて、ステー自体もぱっと見歪みとかなさそうだったんだけども
買った時どうだったか覚えてないから
純正パニア付けてる人誰か後ろから撮った写真くれると助かる
ちなみに画像のものはセンタースタンド立てた状態で、サイドスタンドの時なら違和感はない
https://imgur.com/a/6hZ3w0W
これ右のパニア歪んでる...?
ステーにもしっかりついてて、ステー自体もぱっと見歪みとかなさそうだったんだけども
買った時どうだったか覚えてないから
純正パニア付けてる人誰か後ろから撮った写真くれると助かる
ちなみに画像のものはセンタースタンド立てた状態で、サイドスタンドの時なら違和感はない
https://imgur.com/a/6hZ3w0W
662774RR (オッペケ Sr63-A/92)
2023/02/06(月) 08:23:37.63ID:axp9RPHpr >>661
納車したばかりの車体だけどパニアケースの天面は左右水平でてるよ
納車したばかりの車体だけどパニアケースの天面は左右水平でてるよ
663774RR (ワッチョイ 0f58-nh4L)
2023/02/06(月) 11:07:51.21ID:mTtgN8+S0 一度右に倒して歪めたけどここまで酷くない
664774RR (スッップ Sd5f-qJOS)
2023/02/06(月) 11:31:12.68ID:fSBwHMxjd >>661
ここまで歪んでてステーが歪んでないってなら、取付間違えてると思うわ
ここまで歪んでてステーが歪んでないってなら、取付間違えてると思うわ
665774RR (ワッチョイ 3f7e-F1up)
2023/02/07(火) 11:33:04.18ID:XXeob/kn0 今朝見返してみたけど
普通にステー側が歪んでた...
これ撮った前日に右にこかしたからそれだわ多分
すっきりしたありがとう
普通にステー側が歪んでた...
これ撮った前日に右にこかしたからそれだわ多分
すっきりしたありがとう
666774RR (ワッチョイ cfb1-mtq6)
2023/02/07(火) 17:02:40.86ID:cAOY+x1O0 マフラー変えてるみたいだからケースとステーがマフラーを守ってくれたと前向きに考えよう
667774RR (オッペケ Sr63-A/92)
2023/02/07(火) 18:04:17.98ID:aVZSHsR+r 初タンデムしてきた
乗り降りが大変だな
乗り降りが大変だな
668774RR (ワッチョイ 3fc9-4osW)
2023/02/08(水) 00:43:51.93ID:RUulju060 >>665
俺も2回くらいこかしてて気が付いたらそのくらいステー歪んでたな
ちなみに俺の場合、ステーの曲がったところに塗装の亀裂が入っちゃったみたいで
そこから徐々に錆びてきて2年後にゃ右ステーの塗装がほぼはがれちまったので注意してくれ
ひん曲げて元に戻したのがまずったか
まぁGIVIのステーに入れ替える切っ掛けにはなったけど
俺も2回くらいこかしてて気が付いたらそのくらいステー歪んでたな
ちなみに俺の場合、ステーの曲がったところに塗装の亀裂が入っちゃったみたいで
そこから徐々に錆びてきて2年後にゃ右ステーの塗装がほぼはがれちまったので注意してくれ
ひん曲げて元に戻したのがまずったか
まぁGIVIのステーに入れ替える切っ掛けにはなったけど
669774RR (オッペケ Sr63-A/92)
2023/02/08(水) 08:46:02.54ID:712Rufr7r 納車5日目 外装慣らし終了
コンビニ駐車場で衆人環視の中やっちまった
パニアケースしっかり曲がったわ
コンビニ駐車場で衆人環視の中やっちまった
パニアケースしっかり曲がったわ
670774RR (ワッチョイ cfb1-mtq6)
2023/02/08(水) 12:50:04.03ID:Dhb7b6480 純正パニアステーの値段調べてみたら¥17,160もするんだな
さすがにこの値段だとちょっと曲がったくらいなら新品と交換するより曲がりを修正して使いたくなるな
さすがにこの値段だとちょっと曲がったくらいなら新品と交換するより曲がりを修正して使いたくなるな
671774RR (オッペケ Sr63-A/92)
2023/02/08(水) 13:06:55.28ID:712Rufr7r エンジンガードがめっちゃ傷入っちゃったんだけど
タッチアップってやる前に錆止めとかいるかな
タッチアップってやる前に錆止めとかいるかな
673774RR (オッペケ Sr63-A/92)
2023/02/08(水) 18:37:22.50ID:712Rufr7r674774RR (ワッチョイ cfb1-mtq6)
2023/02/08(水) 22:25:14.50ID:aYUe4fY50 クラッチの調整は工具も要らないし慣れると信号待ち中に調整できるくらい簡単だから違和感あるなら次乗る前にやったほうがいいよ
https://www.8190.jp/bikelifelab/notes/maintenance/190812_01/
https://www.8190.jp/bikelifelab/notes/maintenance/190812_01/
675774RR (オッペケ Sr63-A/92)
2023/02/08(水) 22:38:30.49ID:I07W5nPWr >>674
ありがとう やってみる
ありがとう やってみる
676774RR (オッペケ Sr63-A/92)
2023/02/09(木) 08:52:17.60ID:m4BNSk6Sr 早起きしてクラッチ調整したよ
めちゃくちゃ乗りやすくなってシフトアップダウンが
すごくスムーズになった
でも駐輪場に入れようとして今度は右にこけそうになり
ギリギリふくらはぎの筋肉で支えた
多分明日(明後日かも)は筋肉痛だ
めちゃくちゃ乗りやすくなってシフトアップダウンが
すごくスムーズになった
でも駐輪場に入れようとして今度は右にこけそうになり
ギリギリふくらはぎの筋肉で支えた
多分明日(明後日かも)は筋肉痛だ
677774RR (ワッチョイ 3f7e-F1up)
2023/02/10(金) 10:35:04.01ID:0HhYHHBV0678774RR (ブーイモ MMb6-FKcW)
2023/02/13(月) 11:23:05.25ID:ve0slnUrM 何故こいつは廃番になってしまうんや…
679774RR (ワッチョイ 3ba6-G78a)
2023/02/13(月) 12:36:58.92ID:RVLDD4VL0 >>678
売れてないからかな
売れない原因はほかと比較して値段が高いのと、販路を限定したからとか?
キャストホイールのチューブレスならもう少し売れたかな?
スポークのチューブとチューブレスならどっちが需要有るんだろうな
売れてないからかな
売れない原因はほかと比較して値段が高いのと、販路を限定したからとか?
キャストホイールのチューブレスならもう少し売れたかな?
スポークのチューブとチューブレスならどっちが需要有るんだろうな
680774RR (ササクッテロリ Spa3-TqP0)
2023/02/13(月) 13:07:35.88ID:5idmZplYp 排ガス規制に適合してないから日本では売れなくなるだけの話
海外では継続される
海外では継続される
681774RR (ブーイモ MMb6-FKcW)
2023/02/13(月) 13:50:02.40ID:+LY8P4SuM682774RR (オイコラミネオ MM8b-sxeo)
2023/02/13(月) 15:22:16.86ID:QYfLFyQKM やっぱ日本では足つきの良さが大事なのかな
とVストの売れ行きを見て思う
とVストの売れ行きを見て思う
683774RR (ワッチョイ ebb1-TqP0)
2023/02/13(月) 19:36:18.20ID:jmVEWEjN0684774RR (テテンテンテン MMc6-e6Ay)
2023/02/13(月) 20:42:30.07ID:Ac7sSVIUM 正直VストSXなら少し惹かれるものがある
685774RR (ワッチョイ 0a6e-89pv)
2023/02/13(月) 21:34:45.46ID:vRYqDr6Z0 自分は青白のカウルに惹かれたから
どんなバイクもピンと来なかった
思い返せば昔乗ってたのも青白のNSRだった
どんなバイクもピンと来なかった
思い返せば昔乗ってたのも青白のNSRだった
686774RR (ワッチョイ d3b1-FKcW)
2023/02/13(月) 21:43:04.90ID:4z4/lntx0 ちょっと調べた感じSXの評価は
特徴
・グラストラッカーに近い感じ
・リヤサスが硬く荷物無いならプリロード最弱で丁度良い
・F19インチタイヤとアクスル構造から安定性重視っぽい
良い点
・結構安い(輸入車で車体52万)
・軽いし姿勢楽で長時間でも疲れないしケツ痛報告も無い
・未舗装路やダートでもオンでもそこそこ快適で高速も辛くはない
・御荷鉾スーパー林道がノーマルで行けた
・12Lで通勤燃費35km/Lぐらい、限界航続480kmぐらい
悪い点
・シート高さ835mmは人を選ぶかも
・タイヤが純正以外ティムソン製しかない
・ガレ場みたいなオフは無理
・センスタが無い(穴はあるがジクサー150用が流用不可)
・トップとサイドケースとエンジンガードが無い(社外品はある)
みたいな評価だな
シート高さがどう響くかわからんが売れそうに感じる
特徴
・グラストラッカーに近い感じ
・リヤサスが硬く荷物無いならプリロード最弱で丁度良い
・F19インチタイヤとアクスル構造から安定性重視っぽい
良い点
・結構安い(輸入車で車体52万)
・軽いし姿勢楽で長時間でも疲れないしケツ痛報告も無い
・未舗装路やダートでもオンでもそこそこ快適で高速も辛くはない
・御荷鉾スーパー林道がノーマルで行けた
・12Lで通勤燃費35km/Lぐらい、限界航続480kmぐらい
悪い点
・シート高さ835mmは人を選ぶかも
・タイヤが純正以外ティムソン製しかない
・ガレ場みたいなオフは無理
・センスタが無い(穴はあるがジクサー150用が流用不可)
・トップとサイドケースとエンジンガードが無い(社外品はある)
みたいな評価だな
シート高さがどう響くかわからんが売れそうに感じる
687774RR (ササクッテロラ Spa3-TqP0)
2023/02/13(月) 22:02:47.03ID:7zSbOBvbp688774RR (ワッチョイ ebb1-TqP0)
2023/02/14(火) 08:14:11.93ID:zYvo7cK10 GP210三セット目突入
色々考えたけど結局このタイヤになった
やっぱり新品タイヤはいいね
ヒラヒラ曲がって楽しい
色々考えたけど結局このタイヤになった
やっぱり新品タイヤはいいね
ヒラヒラ曲がって楽しい
689774RR (ワッチョイ 0a6e-qLZE)
2023/02/14(火) 08:53:20.65ID:Fe668gpD0690774RR (ワッチョイ ebb1-TqP0)
2023/02/14(火) 09:38:51.93ID:nwnvEFj00691774RR (オッペケ Sra3-89pv)
2023/02/14(火) 12:12:42.25ID:sfhU0OjFr692774RR (ワッチョイ 0a6e-89pv)
2023/02/14(火) 16:11:59.76ID:Fe668gpD0693774RR (スッップ Sdaa-ATHX)
2023/02/14(火) 16:34:09.98ID:kT9TcIO5d694774RR (ワッチョイ 3b35-G78a)
2023/02/14(火) 16:48:26.52ID:zIPidK6m0695774RR (スッップ Sdaa-ATHX)
2023/02/14(火) 18:31:18.33ID:kT9TcIO5d >>694
自宅から近くのバイク屋まで手押し
自宅から近くのバイク屋まで手押し
696774RR (ワッチョイ 3b78-t1ev)
2023/02/14(火) 21:43:56.85ID:jTg3mfjp0 パンクした時、通りがかりのバイク乗りにホルツのパンク修理キット(ジェル入りガスのやつ)貰って
チューブだけど穴を下にしてダメもとで入れて、近くのスタンドまで走れたよ
チューブだと空気圧かなり下げて林道が楽に走れるから好きだな
スポークもオフ適正ありだし(実感したことはありません)
チューブだけど穴を下にしてダメもとで入れて、近くのスタンドまで走れたよ
チューブだと空気圧かなり下げて林道が楽に走れるから好きだな
スポークもオフ適正ありだし(実感したことはありません)
697774RR (ワッチョイ ebb1-TqP0)
2023/02/15(水) 17:16:30.00ID:ZgKXbOS00 無印はともかくツアラーはせっかくパニアが付いてるから修理道具なり修理剤を常備しといた方がいいだろうな
698774RR (ワッチョイ 0a6e-qLZE)
2023/02/17(金) 08:42:14.71ID:jr88NgvA0 慣らしがそろそろ終わりそうなんで8000回転くらいまで引っ張ってみたんだけど
フロントまわりからジャジャジャジャ〜〜〜ってビビりみたいな音が出た
7000まではその音出てない
なにかの共振のような感じでもあるけど先日立ちゴケしたのが影響してるかな
フロントまわりからジャジャジャジャ〜〜〜ってビビりみたいな音が出た
7000まではその音出てない
なにかの共振のような感じでもあるけど先日立ちゴケしたのが影響してるかな
699774RR (ワッチョイ ebb1-TqP0)
2023/02/17(金) 17:53:12.37ID:FiQESgV/0 >>968
音の大きさにもよるけど
こかした衝撃でどこかのネジが緩んだりプッシュリベットが外れたりしてるかも
まずは直接ぶつけたであろうエンジンガードを手でゆすってグラついてないかとかカウル周りの見えてるボルト類の緩みやプッシュリベットが外れてないかとかチェックして
異常なければバイク屋に症状を言って診てもらうのがいいと思う
音の大きさにもよるけど
こかした衝撃でどこかのネジが緩んだりプッシュリベットが外れたりしてるかも
まずは直接ぶつけたであろうエンジンガードを手でゆすってグラついてないかとかカウル周りの見えてるボルト類の緩みやプッシュリベットが外れてないかとかチェックして
異常なければバイク屋に症状を言って診てもらうのがいいと思う
700774RR (ワッチョイ 2378-WLWP)
2023/02/18(土) 10:23:28.22ID:Hv6H5Cbj0 タイヤのロードノイズでは無いよね
自分が最初に異音と勘違いしたから
自分が最初に異音と勘違いしたから
701698 (オッペケ Sre1-7cjX)
2023/02/18(土) 12:54:08.75ID:D5fWZQUkr 今日改めてゆすったりガタつきないか見たけど
特に問題ないな
音にびっくりしてそのあと回してないから
ロードノイズってのも可能性あるかもしれない
今夜は雨っぽいからまた試してみる
ありがとう
特に問題ないな
音にびっくりしてそのあと回してないから
ロードノイズってのも可能性あるかもしれない
今夜は雨っぽいからまた試してみる
ありがとう
702774RR (ワッチョイ 35ff-BHOz)
2023/02/18(土) 20:10:55.99ID:DgM5iLiN0 そういえばスマホホルダーがそのくらいの回転数で鳴り出すな
703698 (ワッチョイ 236e-7cjX)
2023/02/19(日) 23:16:13.77ID:X2njvHej0 雨止んだんで再チャレンジして回してみたら
やっぱり音出る
走りながら手で探ったらハンドルプレースが振動してた
少しネジが緩んでたみたいで全体締め直したらガタ無くなったんでもう大丈夫と思う
やっぱり音出る
走りながら手で探ったらハンドルプレースが振動してた
少しネジが緩んでたみたいで全体締め直したらガタ無くなったんでもう大丈夫と思う
704774RR (オッペケ Sr75-h8gI)
2023/02/26(日) 13:12:49.40ID:18Jp+nL8r バンク角で聞きたいんだけど
ステップ擦るぐらい倒したらようやくタイヤ端っこまで使える?
結構倒してるつもりでもアマリングが全然消えない
てかステップ擦るってのも相当覚悟入りそうだけど
ステップ擦るぐらい倒したらようやくタイヤ端っこまで使える?
結構倒してるつもりでもアマリングが全然消えない
てかステップ擦るってのも相当覚悟入りそうだけど
705774RR (ワッチョイ fd11-tCCv)
2023/02/26(日) 15:47:57.63ID:x6dSTeOh0 アマリング気にするようなバイクじゃないだろ25Rでも乗っとけ
706774RR (ワッチョイ fd02-wK43)
2023/02/26(日) 18:20:53.76ID:sn6u7J4m0 ガレージ入れる前に停車してスロープとシャッター操作必要なんだけど
停車するところが平坦じゃない
スタンドにプレート付けた方が良いのかな?
バイクはまだ手元にない
停車するところが平坦じゃない
スタンドにプレート付けた方が良いのかな?
バイクはまだ手元にない
707774RR (ワッチョイ 95b1-aEk9)
2023/02/26(日) 21:15:14.39ID:UwVjHl0h0 うちの2018年式はサイドスタンドの接地面が小さくて土の上とかに停めようとすると不安定だからプレート付けてるけど確か後期型は接地面広くなってるよね?
あれ何年式からだろう?
あれ何年式からだろう?
708774RR (ワッチョイ 0578-wWxq)
2023/02/27(月) 00:01:19.91ID:QXvc74Yt0 扁平率高いしバイアスでタイヤ潰しにくいし
無理にバンク角だけでタイヤ使おうとすると
不安定で少しの要因でスリップダウンするよ
オススメできない
無理にバンク角だけでタイヤ使おうとすると
不安定で少しの要因でスリップダウンするよ
オススメできない
710774RR (ワッチョイ 95b1-aEk9)
2023/02/27(月) 07:44:35.90ID:Vt/By84a0711704 (オッペケ Sr75-h8gI)
2023/02/27(月) 08:50:29.45ID:RJ9yDKrDr712774RR (ワンミングク MMea-HWv2)
2023/02/27(月) 09:32:02.28ID:NI6Zx0FAM そろそろタイヤ交換時期なんだが、ブロックタイヤでオススメある?
オン70~60オフ30~40位の奴
オン70~60オフ30~40位の奴
713774RR (ワンミングク MMea-HWv2)
2023/02/27(月) 09:32:33.60ID:NI6Zx0FAM 純正より少しオフよりにしたいねん
714774RR (ワッチョイ 0578-wWxq)
2023/02/27(月) 21:47:55.68ID:QXvc74Yt0 Bingちゃんもダメだって
---------------------------------------------------------------------
こんにちは、こちらはBingです。??
バンク角とタイヤの摩耗についてお聞きしたいのですね。タイヤの摩耗は、バンク角だけでなく、加減速や空気圧などにも影響されます12。タイヤの向きに対して斜めの方向に力が働くと、摩耗痕も斜めに残ります3。
ステップを擦るぐらい倒したらタイヤ端まで使えるかどうかは、バイクや路面状況によっても変わりますが、一般的にはそうではないと思います。タイヤ端まで使う必要はありませんし、危険です。
あなたのバイクのタイヤはどんな状態ですか?偏摩耗や異常摩耗が見られませんか?
アマリングとは、タイヤの端に残る未使用部分のことで、バンク角が浅いと出やすいです。アマリングを消すには、バンク角を深くする1、タイヤの空気圧を低めにする23、やすりで削る1などの方法があります。
ただし、アマリングはダサいというわけではなく、安全性や走行性能にも影響しません45。無理に消そうとすると危険です。アマリングを気にしないで楽しく走りましょう。
---------------------------------------------------------------------
こんにちは、こちらはBingです。??
バンク角とタイヤの摩耗についてお聞きしたいのですね。タイヤの摩耗は、バンク角だけでなく、加減速や空気圧などにも影響されます12。タイヤの向きに対して斜めの方向に力が働くと、摩耗痕も斜めに残ります3。
ステップを擦るぐらい倒したらタイヤ端まで使えるかどうかは、バイクや路面状況によっても変わりますが、一般的にはそうではないと思います。タイヤ端まで使う必要はありませんし、危険です。
あなたのバイクのタイヤはどんな状態ですか?偏摩耗や異常摩耗が見られませんか?
アマリングとは、タイヤの端に残る未使用部分のことで、バンク角が浅いと出やすいです。アマリングを消すには、バンク角を深くする1、タイヤの空気圧を低めにする23、やすりで削る1などの方法があります。
ただし、アマリングはダサいというわけではなく、安全性や走行性能にも影響しません45。無理に消そうとすると危険です。アマリングを気にしないで楽しく走りましょう。
715774RR (ワッチョイ 95b1-aEk9)
2023/03/01(水) 07:56:44.55ID:JUfyCLwU0716774RR (ワッチョイ 7dbe-bCJ8)
2023/03/01(水) 20:07:17.95ID:+sStimfo0 >>707
俺のは車高下げたときにサイドスタンドを切って短くしてもらったんだけど、そのときに四角い板付けてもらって接地面積広くしてもらったわ
俺のは車高下げたときにサイドスタンドを切って短くしてもらったんだけど、そのときに四角い板付けてもらって接地面積広くしてもらったわ
717774RR (ワッチョイ 5a6e-h8gI)
2023/03/03(金) 18:08:44.99ID:syCYHDbu0718774RR (ワッチョイ 937e-zdzo)
2023/03/04(土) 23:14:35.64ID:975r+Wpe0 giviのモノキーでフルパニアにしようかと思ってるんだけど
さすがに耐荷重まずいかな?
ちらほらやってる人いるみたいやけども、、
さすがに耐荷重まずいかな?
ちらほらやってる人いるみたいやけども、、
719774RR (ワッチョイ 1378-nmgL)
2023/03/05(日) 10:07:27.20ID:9IuvTPWQ0 そこは自己責任としか。。。
トップ45Lサイド25L×2にシートバッグでキャツーしてる
耐荷重より高速でのフロントタイヤの接地感が無くなるのが怖い
トップ45Lサイド25L×2にシートバッグでキャツーしてる
耐荷重より高速でのフロントタイヤの接地感が無くなるのが怖い
720774RR (ワッチョイ 937e-zdzo)
2023/03/05(日) 15:51:13.52ID:axtTSz0Z0721774RR (ワッチョイ 1378-nmgL)
2023/03/05(日) 17:18:48.91ID:9IuvTPWQ0722774RR (ワッチョイ 937e-zdzo)
2023/03/07(火) 17:01:05.98ID:MmJI2Y4P0 >>721
そうなんや
ALA36に付け替えようかと思ってるんだけど、マフラーと干渉するかどうかとかちょっと怪しくて...
特に問題なく取り付けられた?
もしあればALA36付けてる写真も載せてくれると嬉しい
そうなんや
ALA36に付け替えようかと思ってるんだけど、マフラーと干渉するかどうかとかちょっと怪しくて...
特に問題なく取り付けられた?
もしあればALA36付けてる写真も載せてくれると嬉しい
723774RR (ワッチョイ 937e-zdzo)
2023/03/10(金) 10:33:07.50ID:OBijQHbF0724774RR (ワッチョイ 136e-Wnau)
2023/03/10(金) 20:06:54.02ID:u1oENQzK0 698で8000回転前後の異音について聞いたものだが
バイク屋で1か月点検ついでに相談して結論出た
「クラッチレバーの共振」だった
クラッチ握ってないとレバーが遊びでガタガタしてるのが
その回転数の振動で盛大に鳴り出すんだと
対策は鳴ったら指で抑えとけだと
硬めのグリス塗ってみようかと思ってるんだがまずいかな
バイク屋で1か月点検ついでに相談して結論出た
「クラッチレバーの共振」だった
クラッチ握ってないとレバーが遊びでガタガタしてるのが
その回転数の振動で盛大に鳴り出すんだと
対策は鳴ったら指で抑えとけだと
硬めのグリス塗ってみようかと思ってるんだがまずいかな
725774RR (ワッチョイ e5b1-Mncq)
2023/03/11(土) 09:23:38.77ID:k9YzLxQS0 >>724
普通にアジャスターでレバーの遊びを減らすとクラッチの繋がり位置が遠くなるけど
レバー自体にポジション調整機構(ダイヤルなど)が付いてる社外のレバーに交換するとレバーの遊びを減らしてレバーだけを手前に持って来れるから検討してみたら?
普通にアジャスターでレバーの遊びを減らすとクラッチの繋がり位置が遠くなるけど
レバー自体にポジション調整機構(ダイヤルなど)が付いてる社外のレバーに交換するとレバーの遊びを減らしてレバーだけを手前に持って来れるから検討してみたら?
726774RR (ワッチョイ fa78-pub4)
2023/03/11(土) 09:28:24.02ID:S+30ECYZ0727724 (ワッチョイ fa6e-6w1Z)
2023/03/11(土) 20:38:59.37ID:+ggL6ox00728774RR (ワッチョイ d6ca-23Zk)
2023/03/12(日) 09:03:56.05ID:x+Liz/530 LEDでライジング2つけた人おる?
加工なしでポン付けできるやろか?
加工なしでポン付けできるやろか?
729774RR (アウアウアー Sa5e-6D3K)
2023/03/12(日) 15:03:51.15ID:o2m5u2Wsa 今年初めてエンジンを始動した。その後どうもスターターリレーが他界したらしい。
スターターリレーってそんなに簡単に壊れるの?
スターターリレーってそんなに簡単に壊れるの?
730774RR (ワッチョイ fa6e-6w1Z)
2023/03/12(日) 22:38:39.96ID:JFS/imrM0 新車の初回点検行ってきた
オイル交換とエレメント交換に
ハンドルが直進時にちょい傾いてたんでそれ指摘して
2時間後1万4千円取られた
初回点検無料だと思ってたんで虚をつかれたわ
オイルとエレメントは別料金ってのはわかるが
ハンドル調整は初期の調整範囲かと思ってた
まさかオイル交換とエレメントでこの金額行くとかないよな
オイル交換とエレメント交換に
ハンドルが直進時にちょい傾いてたんでそれ指摘して
2時間後1万4千円取られた
初回点検無料だと思ってたんで虚をつかれたわ
オイルとエレメントは別料金ってのはわかるが
ハンドル調整は初期の調整範囲かと思ってた
まさかオイル交換とエレメントでこの金額行くとかないよな
731774RR (ワッチョイ e5b1-Mncq)
2023/03/12(日) 23:01:16.66ID:BNHlpalu0732774RR (ワッチョイ 8de2-vtKG)
2023/03/12(日) 23:02:40.58ID:RzokSVoV0733774RR (ワッチョイ 8de2-vtKG)
2023/03/12(日) 23:30:40.85ID:RzokSVoV0 そもそも適合表に載ってたな
734774RR (オッペケ Sr85-6w1Z)
2023/03/13(月) 08:11:11.93ID:gF5Pujxqr735774RR (スッップ Sd9a-oqy7)
2023/03/13(月) 10:16:15.96ID:hAhwLPYXd >>728
防水パッキンをバルブサイズに合わせて切るから、全くの無加工というわけではない
防水パッキンをバルブサイズに合わせて切るから、全くの無加工というわけではない
736774RR (スッップ Sd9a-oqy7)
2023/03/13(月) 10:19:50.12ID:hAhwLPYXd737774RR (アウアウウー Sa89-omlv)
2023/03/13(月) 18:49:48.92ID:r+0ba5qYa フロントのウインカーが2つとも根本から折れてた・・・
いや、話には聞いてたけどさぁ
いや、話には聞いてたけどさぁ
739737 (アウアウウー Sa89-omlv)
2023/03/13(月) 19:15:32.21ID:r+0ba5qYa 2018ですね
折れてる人は何年目で折れてるのか、気になりますねー
折れてる人は何年目で折れてるのか、気になりますねー
740774RR (ワッチョイ faf0-RySB)
2023/03/14(火) 09:26:04.30ID:+trQWoR60 なぜだか風魔の小次郎 飛鳥武蔵の黄金剣の柄に亀裂が入る場面思いだした
741774RR (オッペケ Sr85-6w1Z)
2023/03/14(火) 16:15:28.46ID:WOOX089Pr 724でクラッチレバーの共振について自己レス
レバーの根元にカグスベールのシール貼った
家でなんかいいワッシャ無いかと探してたらコレが出てきて試しに貼ったらピッタリ止まった
薄くて滑り良くて操作不具合無しでバッチリ
レバーの根元にカグスベールのシール貼った
家でなんかいいワッシャ無いかと探してたらコレが出てきて試しに貼ったらピッタリ止まった
薄くて滑り良くて操作不具合無しでバッチリ
742774RR (ワッチョイ fac9-JIpj)
2023/03/14(火) 22:59:33.29ID:rCy26Rg/0 >>677
ここ最近スレ見てなかったもんで、すっかり返信遅れて申し訳ない
俺はステーはCarpiMotoっていうイタリアのパーツ屋から93.77ユーロで個人輸入したよ
ついでに送料分を少しでも得しようと、S250 Tool Boxとそのステー(TL4121KIT)も併せて購入して
計175.27ユーロ+送料45ユーロ、購入当時のレートで2万8千円くらいだったかな?
パニア自体は輸入すると送料の方が高くついたんで、AmazonでE22Nを2万円くらいで購入
装着してみると実際ツールボックスが非常に優秀で、普段はこれにツーリングネットとチェーンを
押し込んで利用してて、パニアケースはよほど必要な時以外外しちゃってるね
これも気軽に取り外しできるようになったからってのが大きいけど
ここ最近スレ見てなかったもんで、すっかり返信遅れて申し訳ない
俺はステーはCarpiMotoっていうイタリアのパーツ屋から93.77ユーロで個人輸入したよ
ついでに送料分を少しでも得しようと、S250 Tool Boxとそのステー(TL4121KIT)も併せて購入して
計175.27ユーロ+送料45ユーロ、購入当時のレートで2万8千円くらいだったかな?
パニア自体は輸入すると送料の方が高くついたんで、AmazonでE22Nを2万円くらいで購入
装着してみると実際ツールボックスが非常に優秀で、普段はこれにツーリングネットとチェーンを
押し込んで利用してて、パニアケースはよほど必要な時以外外しちゃってるね
これも気軽に取り外しできるようになったからってのが大きいけど
743774RR (ワッチョイ ba7e-S+nL)
2023/03/15(水) 05:53:52.92ID:2bDacNYR0744774RR (オッペケ Sr9d-mE8g)
2023/03/19(日) 08:50:16.58ID:QQNy7/nWr 水温について聞きたいんだけど
この時期で街中走行 時々渋滞の1時間程度で
水温メモリが上からひとつ減ったとこまで上がるんだけど正常?
1週間前に初回点検でチェックしたばかりで
クーラントは規定量入ってると思うが
カウルついた状態では液面が見えないから本当に入ってるかわかんない
この時期で街中走行 時々渋滞の1時間程度で
水温メモリが上からひとつ減ったとこまで上がるんだけど正常?
1週間前に初回点検でチェックしたばかりで
クーラントは規定量入ってると思うが
カウルついた状態では液面が見えないから本当に入ってるかわかんない
745774RR (ワッチョイ e158-+qNg)
2023/03/19(日) 08:52:53.03ID:rt/Qp9oG0746774RR (ササクッテロ Sp9d-9Zga)
2023/03/19(日) 10:49:56.44ID:kWspeSQjp クーラントは確かに見えにくいけと
ライトで照らしながら車体揺するとなんとなく液面が見えるよ
ライトで照らしながら車体揺するとなんとなく液面が見えるよ
747774RR (オッペケ Sr9d-mE8g)
2023/03/19(日) 18:27:42.38ID:QQNy7/nWr748774RR (ワッチョイ 1378-J47Q)
2023/03/19(日) 18:52:39.75ID:FV0xpT530 渋滞で風が全く当たらない状況だと、この時期でもそうなることがあるかもね
749774RR (ワッチョイ 6bb2-BQ3C)
2023/03/19(日) 20:17:20.85ID:mB61nu5R0750774RR (ワッチョイ d121-2seD)
2023/03/19(日) 22:23:49.44ID:r6UyzpBc0 ラジエーターの前に
ホーンなんて付けてんからだよ…
風が遮られるだろうが!
と、いつも思ってる。
ホーンなんて付けてんからだよ…
風が遮られるだろうが!
と、いつも思ってる。
751774RR (ワンミングク MM53-+qNg)
2023/03/21(火) 17:28:00.01ID:ncg1s4yKM ここで話題にあったLEDのライジングに変えようかと思うんやけど、標準でついてる黒いリフレクターみたいなのは、そのまま残してええの?
752774RR (ワッチョイ 81b1-Wx/3)
2023/03/30(木) 00:16:52.89ID:sD/gZnFX0 保守しようとしたら「保守は荒らし行為だから控えて下さい」って怒られたw
753774RR (ワッチョイ 7f7e-9P2W)
2023/04/01(土) 13:46:25.40ID:V+HyN9wC0 givi ALASKA フルパニアの中身ほぼ空で
試しに250kmくらいの下道トコトコで行ってきたけど実燃費21くらいやったわ
やっぱし結構燃費落ちるんやね
今までは大体24~31くらいやったからちょいと痛いかも
試しに250kmくらいの下道トコトコで行ってきたけど実燃費21くらいやったわ
やっぱし結構燃費落ちるんやね
今までは大体24~31くらいやったからちょいと痛いかも
754774RR (オッペケ Sr33-Iek8)
2023/04/01(土) 14:00:03.25ID:j6Q6SCc/r 両パニアケースにトップボックスつけて22から伸びない
回しすぎかなぁ
回しすぎかなぁ
755774RR (スップ Sd9f-Rt8u)
2023/04/01(土) 17:49:19.84ID:+pC+Z9HId 俺は両サイドにGIVI DLM36付けっぱなしで、荷物もそこそこ乗ったまま常に走ってるけど、燃費24km切ることほぼ無いわ
シフトはだいたい7000rpmくらいまで回してからアップするようにしてる
シフトはだいたい7000rpmくらいまで回してからアップするようにしてる
756774RR (ワッチョイ 5f58-grkg)
2023/04/02(日) 00:11:51.21ID:Cp/SNw/j0 givi22と23
versysにはどっちが合うかな?
versysにはどっちが合うかな?
758774RR (ワッチョイ 7f6e-Iek8)
2023/04/02(日) 20:18:06.99ID:KPnBkMiT0 746で質問したクーラントの件だけど
マジで量足りてなかった
点検表にはしっかり書いてるのに
メクラチェックしたんだな
どんなに揺すっても液面見えないし
結構な量入れてた
余談だがpcx下取り査定した時
このバイク屋は「クーラントカラッカラですね これだと焼き付き可能性あるんで査定ゼロです」
って言ったんだよな(実際は液面から僅かに下がってただけ)
これわざとやってんじゃねーかと思えてきた
マジで量足りてなかった
点検表にはしっかり書いてるのに
メクラチェックしたんだな
どんなに揺すっても液面見えないし
結構な量入れてた
余談だがpcx下取り査定した時
このバイク屋は「クーラントカラッカラですね これだと焼き付き可能性あるんで査定ゼロです」
って言ったんだよな(実際は液面から僅かに下がってただけ)
これわざとやってんじゃねーかと思えてきた
759774RR (ササクッテロ Sp33-bj0i)
2023/04/03(月) 08:06:29.33ID:chfYsF2Cp760774RR (ワッチョイ 7f7e-9P2W)
2023/04/03(月) 09:53:03.69ID:Y1h9qnAI0761774RR (ワッチョイ 5fb1-bj0i)
2023/04/03(月) 12:28:39.36ID:ByaE0wRL0762774RR (ワントンキン MMdf-grkg)
2023/04/03(月) 20:42:38.64ID:H8RbyKusM763774RR (ワッチョイ 4958-RlDe)
2023/04/10(月) 13:03:45.37ID:YhP+3ymK0764774RR (ワッチョイ 3170-HRXU)
2023/04/10(月) 20:18:42.69ID:1qCydO8N0765774RR (ワントンキン MM52-RlDe)
2023/04/13(木) 12:11:48.23ID:zDd6pzNUM アナキーワイルドはいてる人いるかな?
766774RR (ワッチョイ 5f6e-MzkJ)
2023/04/16(日) 08:59:43.43ID:khMDJm9e0 リアブレーキの事なんだけど
ペダル踏み込んでから効き始めまで遠い
遊びが大きい(広い)感じ
坂道発進なんかだと現状足首伸ばすだけのの踏み込みで足りず
体重かけて踏むくらいでようやく効くくらい
この場合ペダル位置下げると遊びは減ると思うが
効き始めの角度は変わらん?
それとも位置は上げた方がいいのかな
ググったらリターンスプリングのせいな気もしてる
ペダル踏み込んでから効き始めまで遠い
遊びが大きい(広い)感じ
坂道発進なんかだと現状足首伸ばすだけのの踏み込みで足りず
体重かけて踏むくらいでようやく効くくらい
この場合ペダル位置下げると遊びは減ると思うが
効き始めの角度は変わらん?
それとも位置は上げた方がいいのかな
ググったらリターンスプリングのせいな気もしてる
767774RR (ワッチョイ 8770-W7iE)
2023/04/16(日) 18:37:00.68ID:olMQ81VS0 前後17インチのホイールに変えた
650も1000も17インチなのにどうして250も17インチで売らなかったのか…と思うほど違和感なく仕上がったわ
ここのスレではどちらかというとオフ寄り好きな人が多そうだからあんまり共感してもらえないかもだけど
>>766
スプリング変えたらコントロールしやすくなったよ
あれはお勧めです
650も1000も17インチなのにどうして250も17インチで売らなかったのか…と思うほど違和感なく仕上がったわ
ここのスレではどちらかというとオフ寄り好きな人が多そうだからあんまり共感してもらえないかもだけど
>>766
スプリング変えたらコントロールしやすくなったよ
あれはお勧めです
768774RR (ワッチョイ 5f6e-MzkJ)
2023/04/16(日) 19:22:09.55ID:khMDJm9e0 >>767
17インチの写真見たい
17インチの写真見たい
770774RR (ワッチョイ 8770-W7iE)
2023/04/16(日) 22:11:17.23ID:olMQ81VS0771774RR (ワッチョイ 5f6e-MzkJ)
2023/04/16(日) 22:50:52.99ID:khMDJm9e0772774RR (ワッチョイ 5f73-uy9O)
2023/04/16(日) 23:39:16.95ID:P6gXmXIT0 >>770
これは良いですね。
これは良いですね。
773774RR (ワッチョイ 07b1-JHn2)
2023/04/17(月) 12:10:11.76ID:69BaP5Cd0774774RR (オイコラミネオ MM5b-zJ24)
2023/04/17(月) 13:56:04.98ID:1VrHRn/UM 違和感無いな
これを400cc版で出してくれないかなと思ってた時期がありました…
これを400cc版で出してくれないかなと思ってた時期がありました…
775774RR (ワッチョイ 8770-W7iE)
2023/04/17(月) 20:01:59.01ID:pMicwEU50 https://i.imgur.com/v92NbAO.jpg
リアは140/70R17にしたよ
チェーンラインはカラー作成の採寸からプロに頼んだのであんまりわからんのだが
車体側もホイール側も加工なしだったと思う
流用のカワサキだな
リアは140/70R17にしたよ
チェーンラインはカラー作成の採寸からプロに頼んだのであんまりわからんのだが
車体側もホイール側も加工なしだったと思う
流用のカワサキだな
776774RR (ワッチョイ 8d70-MqLq)
2023/04/27(木) 22:09:24.05ID:NBkhtjWf0777774RR (テテンテンテン MM3e-YRbH)
2023/04/27(木) 22:18:17.53ID:fHo0EU81M ええ…、ちょうどポキッと逝って社外品に変えたばっかりだよ
778774RR (ワッチョイ 6a78-zTlt)
2023/04/27(木) 22:45:57.77ID:/xLblzH40 昨年交換したばっかりだわ
カワサキ対応遅すぎ糞
カワサキ対応遅すぎ糞
779774RR (ワッチョイ 7db1-5oVo)
2023/04/27(木) 23:28:15.31ID:jew3FtW80 折れちゃった人には悪いが
2018年式なんとか持ってくれたわ
マメにラバープロテクタント吹いてた甲斐があった
2018年式なんとか持ってくれたわ
マメにラバープロテクタント吹いてた甲斐があった
780774RR (ワッチョイ 5ef0-Xtep)
2023/04/27(木) 23:31:17.54ID:aByjPFEE0 この前折れて自分でガムテープで固定したばかりだ
今度交換してくる
今度交換してくる
781774RR (オッペケ Srbd-lZak)
2023/04/28(金) 13:02:56.66ID:AJr6kpp7r 今年買ったんだけど部品変わったってことかな
対象番号より後番号
対象番号より後番号
782774RR (ササクッテロラ Spbd-5oVo)
2023/04/28(金) 14:25:39.00ID:nchhZKYwp 対応が対策品と交換とあるから対象番号以降は対策品なんだろうね
783774RR (スッップ Sd0a-zTlt)
2023/04/28(金) 16:04:57.12ID:EapAasnPd 昨年ウインカー注文したとき品番変更云々って出たわ
784774RR (ワッチョイ a958-08LA)
2023/04/28(金) 20:06:30.13ID:RvmwLr+Z0 社内対策をするくらいなのに
リコールしないとか
やっぱ
カワサキか‥‥‥
リコールしないとか
やっぱ
カワサキか‥‥‥
785774RR (ワッチョイ cf70-IVHj)
2023/05/07(日) 07:46:44.75ID:eIC8BmjL0 GWにversys-xを5台くらい見た
売れてるバイクなのでは?!と錯覚した
売れてるバイクなのでは?!と錯覚した
786774RR (ワッチョイ dfb1-1Viz)
2023/05/07(日) 09:43:24.81ID:pvdjqusr0 初期に買って乗る頻度が落ちてた人が手放し初めて手頃な中古が増えてきてるのかも
787774RR (ワッチョイ d6b2-O5MS)
2023/05/07(日) 12:08:02.70ID:4r4kgT1I0 俺は黒1台、緑1台だけ見た
青白はいまだに見たことが無い
青白はいまだに見たことが無い
788774RR (ワッチョイ 926e-3yZf)
2023/05/07(日) 13:07:30.29ID:5TJdQMiy0 >>787
俺の青白 見かけたらよろしくね
俺の青白 見かけたらよろしくね
789774RR (ワッチョイ dfb1-1Viz)
2023/05/07(日) 18:47:56.29ID:cOnwQ+K40 歴代のカラーリングで一番好きなのはデジカモだなぁ
タッチの差で買えなかったから同年式の黒に乗ってるけど今もデジカモ見ると羨ましいわ
デジカモオーナーは大事にしてやっておくれ
タッチの差で買えなかったから同年式の黒に乗ってるけど今もデジカモ見ると羨ましいわ
デジカモオーナーは大事にしてやっておくれ
790774RR (ワッチョイ 9758-cexK)
2023/05/07(日) 22:57:53.84ID:b6dyUGyO0 オレも
玉不足で青白にしたけど
一度すれ違ったけど、めちゃくちゃかっこよかった
玉不足で青白にしたけど
一度すれ違ったけど、めちゃくちゃかっこよかった
791774RR (ワッチョイ dfb1-mWJX)
2023/05/12(金) 20:42:21.36ID:jmXnOvK20 購入4年目で初パンクに見舞われた
一応修理剤は持っていたもののエグい太さのボルトが刺さっていたので応急修理じゃどうにもならんと判断して大人しくロードサービスの世話になった
修理はチューブのみ交換で済んだけどタイヤ自体にも結構な穴が空いてたのでもしチューブレスだったらタイヤ交換になっていた可能性大
そういう意味ではチューブタイヤのおかげで修理代が安くついたのかも
一応修理剤は持っていたもののエグい太さのボルトが刺さっていたので応急修理じゃどうにもならんと判断して大人しくロードサービスの世話になった
修理はチューブのみ交換で済んだけどタイヤ自体にも結構な穴が空いてたのでもしチューブレスだったらタイヤ交換になっていた可能性大
そういう意味ではチューブタイヤのおかげで修理代が安くついたのかも
792774RR (スッップ Sd1f-+3Yz)
2023/05/13(土) 12:13:03.38ID:BhjqmyE3d 同じく去年初パンクしたけど、チューブレスじゃ無いの忘れてJAF呼んでから修理できないねってなったわ。無事運んでもらえたから助かったけど。
793774RR (ササクッテロ Sp87-/MSl)
2023/05/13(土) 12:49:03.99ID:5MzMyGo/p >>792
俺は任意保険のロードサービス使ったけどその場で修理は元々考えてなかったな
購入店に今から修理に持ち込む旨電話して運んでもらった
出先だったから結構な距離(80kmくらい)あったけど150kmまで無料で運んでくれる契約だったから輸送料は掛からずに済んだ
俺は任意保険のロードサービス使ったけどその場で修理は元々考えてなかったな
購入店に今から修理に持ち込む旨電話して運んでもらった
出先だったから結構な距離(80kmくらい)あったけど150kmまで無料で運んでくれる契約だったから輸送料は掛からずに済んだ
794774RR (ワッチョイ ff6e-fUo2)
2023/05/14(日) 13:46:22.92ID:Z8tuIRVl0 クラッチ側のハンドガード
なんであんな外しにくいんだ
レバー変えるだけでめんどくさすぎ
なんであんな外しにくいんだ
レバー変えるだけでめんどくさすぎ
795774RR (ワッチョイ 23b1-/MSl)
2023/05/14(日) 22:23:16.65ID:7OJONP970796774RR (スップ Sd1f-FqNI)
2023/05/16(火) 10:28:20.27ID:F9NKXxG/d このバイク、いろんな部分で物を外したり交換するのが大変だよね
797774RR (ワッチョイ 23b1-/MSl)
2023/05/17(水) 07:06:57.68ID:WrdMLSW/0 PowerBoxに交換する時O2センサーのコネクターが手の入らない奥の方にあって嫌がらせかと思った
コネクターは人間が触るためにあるんだから人間がアクセスしやすい場所に設置しないと意味ないやろ
コネクターは人間が触るためにあるんだから人間がアクセスしやすい場所に設置しないと意味ないやろ
798774RR (ワッチョイ ff6e-fUo2)
2023/05/18(木) 21:57:06.48ID:wVJuEJ7A0 イグニッションキーの穴位置が絶妙に刺しにくい位置にあるのもムカつく
キーホルダーに引っかかって抜けんし
キーホルダーに引っかかって抜けんし
799774RR (ワッチョイ 8a7e-xpLh)
2023/05/23(火) 20:35:44.76ID:XtS2zvwi0 結構このバイク付けるもん付けたかなかと思って探してみたらこんなカスタムあった
なんか他にも面白いものあれば教えてください
https://ameblo.jp/pdrs-msp/entry-12674444987.html
なんか他にも面白いものあれば教えてください
https://ameblo.jp/pdrs-msp/entry-12674444987.html
800774RR (テテンテンテン MM7f-S+HU)
2023/05/28(日) 08:12:54.96ID:Y4j9Qq0IM 800cc
801774RR (オイコラミネオ MM4f-syRX)
2023/05/28(日) 16:55:39.38ID:O5cQmdIQM 今日初めて最終生産カラーのヴェルシス見かけた
802774RR (ササクッテロロ Spcf-LO04)
2023/05/29(月) 15:58:35.09ID:n5W2aClap このバイク防風性能高くて冬は快適だけど夏はそれが裏目に出るな
メッシュジャケット着てても上体に風が当たらなくて風が通らないから単に上着を着てるだけみたいになって暑いわ
メッシュジャケット着てても上体に風が当たらなくて風が通らないから単に上着を着てるだけみたいになって暑いわ
803774RR (オッペケ Srcf-WOeW)
2023/05/30(火) 12:54:42.20ID:QWjVoXl+r 涼しいバイクってあるのか?
804774RR (スップ Sdbf-aDbl)
2023/05/30(火) 17:37:03.95ID:dKQOB0Jbd (走ってる間は)涼しいぞ?
805774RR (ワッチョイ 0958-5RVm)
2023/06/03(土) 23:37:11.96ID:4qYOsiHa0 カウルの横からのクーラント量が全く分からないんだが
空にみえるんだけど、大丈夫やろか?
空にみえるんだけど、大丈夫やろか?
806774RR (ワッチョイ 0958-5RVm)
2023/06/03(土) 23:37:34.13ID:4qYOsiHa0 いきなりオーバーヒートとかないよね
807774RR (ササクッテロル Sp91-afBK)
2023/06/04(日) 10:09:55.91ID:s5/T3Jnap808774RR (ササクッテロラ Sp91-afBK)
2023/06/04(日) 14:20:55.39ID:AcAN58/Fp 走行2万キロ超えたけどリアブレーキパッドが全然減らないから放置してたら知らない間に引きずりが起きてたわ
キャリパー外して掃除してスライドピンのグリスアップしたら引きずり直ってタッチも新車時に戻った
パッド交換しなくてもキャリパーの掃除は定期的にやった方がいいな
キャリパー外して掃除してスライドピンのグリスアップしたら引きずり直ってタッチも新車時に戻った
パッド交換しなくてもキャリパーの掃除は定期的にやった方がいいな
809774RR (オッペケ Sr91-emBE)
2023/06/06(火) 13:14:40.37ID:ppBAfTH0r810774RR (ワッチョイ 0958-5RVm)
2023/06/06(火) 14:26:54.63ID:WpgVydg50811774RR (ワッチョイ a1b1-afBK)
2023/06/06(火) 18:04:32.45ID:T3cRLKCU0 >>810
車体を垂直にして確認する必要があるからサイドスタンドはNG(取説の96ページ参照)
車体を垂直にして確認する必要があるからサイドスタンドはNG(取説の96ページ参照)
812774RR (ワッチョイ 026e-emBE)
2023/06/06(火) 18:37:24.71ID:oSrJYtqd0813774RR (ワッチョイ 59b1-pkMv)
2023/06/12(月) 21:02:56.08ID:A0XbkTz40 とうとううちの2018年式もリアのウインカーステーに亀裂が入った
最近アナウンスされたリコールは7年以内に折れたら無償交換みたいな事書いてあったけど折れないと交換してくれないのかね?
1本折れる度に修理に出すのは面倒だわ
最近アナウンスされたリコールは7年以内に折れたら無償交換みたいな事書いてあったけど折れないと交換してくれないのかね?
1本折れる度に修理に出すのは面倒だわ
814774RR (ワッチョイ d1f0-oqj4)
2023/06/12(月) 21:31:07.48ID:a/5LIFyg0816774RR (ワッチョイ a9b1-n8mP)
2023/06/17(土) 19:55:45.18ID:Ff78TMBd0 815だけとウインカーのリコール交換完了した
部品入荷待ちで待たされる覚悟してたけど運が良かったのか店に相談した3日後には部品到着してあっさり4本共新品になった
交換後のウインカーは確かに根元部分のゴムの質感が少し変わってるね
部品入荷待ちで待たされる覚悟してたけど運が良かったのか店に相談した3日後には部品到着してあっさり4本共新品になった
交換後のウインカーは確かに根元部分のゴムの質感が少し変わってるね
817774RR (オッペケ Sr5f-sGjF)
2023/07/01(土) 13:19:04.29ID:lWEe0pOrr 腰下と腰上の継ぎ目あたりからオイル滲んでるんだけど
カワサキは当たり前なん?
垂れてなきゃセフ?
カワサキは当たり前なん?
垂れてなきゃセフ?
818774RR (ワッチョイ 17e5-runv)
2023/07/02(日) 11:19:08.32ID:4uiDidIN0 それな。
耐熱性アロンアルファで隙間を埋めれば良いと言われた、
耐熱性アロンアルファで隙間を埋めれば良いと言われた、
819774RR (ワッチョイ b6f0-fyxV)
2023/07/02(日) 17:30:37.28ID:AkzLJXNb0 VERSYS-X250のシガーソケット、お前らはUSB電源に替えてる?それとも挿してる?
820774RR (ワッチョイ d7b1-+xcN)
2023/07/02(日) 18:11:54.99ID:pICQ7yQH0 USB2クチ+液晶電圧表示のプラグ挿してる
USB給電の機器はこれで何も困らないし今後シガソケ給電の機器繋ぎたくなる事もあるかも知れんから交換は考えなかった
USB給電の機器はこれで何も困らないし今後シガソケ給電の機器繋ぎたくなる事もあるかも知れんから交換は考えなかった
821774RR (ワッチョイ d7b1-wPwC)
2023/07/13(木) 16:28:11.37ID:J8rXZzRb0 誰かいる?
822774RR (ワッチョイ 57ed-V1w3)
2023/07/13(木) 18:27:31.41ID:YULggNJI0 見てます
823774RR (ワッチョイ 9f7e-gVJV)
2023/07/14(金) 20:05:53.78ID:mXItJzpx0 いるよー
話題のネタないから書き込みはしてないけど、ちらちらチェックしてます
話題のネタないから書き込みはしてないけど、ちらちらチェックしてます
824774RR (ワッチョイ d7b1-wPwC)
2023/07/14(金) 21:21:34.43ID:9xcMO7RF0 人居て良かった
一連の騒動でみんなあっちに吸われたかと心配してた
一連の騒動でみんなあっちに吸われたかと心配してた
825774RR (ワッチョイ 3e7e-5LlG)
2023/07/17(月) 13:00:43.49ID:LZY1zTHX0 しょーもない自分語りだけど
PL4121付けてGivi ALASKAでフルパニアにしてから3カ月くらい経ちました
40〜60kmくらいの中速域で若干シミーが出る意外は今のところ問題なし
気分転換にトップとパニア初めて外して昨日ツーリング行ったけど
スイスイ動いて別のバイク乗ってるみたいで面白かった
PL4121とシートバッグの使い分け最高なのでおススメします
ツアラーの純正パニア外すだけでもまぁまぁ変わるのかな?
PL4121付けてGivi ALASKAでフルパニアにしてから3カ月くらい経ちました
40〜60kmくらいの中速域で若干シミーが出る意外は今のところ問題なし
気分転換にトップとパニア初めて外して昨日ツーリング行ったけど
スイスイ動いて別のバイク乗ってるみたいで面白かった
PL4121とシートバッグの使い分け最高なのでおススメします
ツアラーの純正パニア外すだけでもまぁまぁ変わるのかな?
826774RR (ワッチョイ 9fb1-QX0L)
2023/07/18(火) 08:30:02.87ID:/z3D6y8R0 俺も普段は純正パニア外してる
ステー含めて外すとやっぱり軽快感あるね
ステー含めて外すとやっぱり軽快感あるね
827774RR (ワッチョイ df7e-QKap)
2023/07/24(月) 14:30:27.95ID:fMWWuqd50 >>826
やっぱり純正パニアでも変わるんやね
走ってるときもそうだけど何より取り回しが楽やわ
パニアなしでこけた事ないから分からないけど
純正のエンジンガードだけだと立ちごけした際に
リアウィンカー逝かれそうでちょっと怖いのよね
やっぱり純正パニアでも変わるんやね
走ってるときもそうだけど何より取り回しが楽やわ
パニアなしでこけた事ないから分からないけど
純正のエンジンガードだけだと立ちごけした際に
リアウィンカー逝かれそうでちょっと怖いのよね
828774RR (ワッチョイ bbb1-nRBe)
2023/07/30(日) 11:59:58.62ID:E32SZVgU0 チェーンの片伸びが酷くなってきたんで交換してきた
純正じゃなくてRKのメッキチェーンにしたんだがチェーンが新しくなると結構乗り味変わるな
全体的に走りが滑らかになった感じで気待ちいいわ
純正じゃなくてRKのメッキチェーンにしたんだがチェーンが新しくなると結構乗り味変わるな
全体的に走りが滑らかになった感じで気待ちいいわ
829774RR (ワッチョイ dfeb-KN61)
2023/07/31(月) 00:05:40.35ID:TSdgYWQv0 3点セットで単品より安かったのでサンスターのチェーンとスプロケに交換してきた。走りは軽やかになったが、フロントスプロケットから「ゴーォォォ」と音がする。スプロケットを見比べたら純正の方には音鳴り防止のサイレントダンパーが仕込んであった。フロントのスプロケットは純正がおすすめ
830774RR (ワッチョイ 3f70-7Wnt)
2023/08/07(月) 21:39:44.47ID:0ufzNHZg0 今年はversysミーティング無いのかな
831774RR (ワッチョイ 8bf1-1PqA)
2023/08/08(火) 07:02:19.42ID:Kpo3mqUG0 年1回浜松でやる奴?
832774RR (ワッチョイ 3f70-7Wnt)
2023/08/09(水) 06:36:53.81ID:r77O46dv0835774RR (ワッチョイ bb58-RFdJ)
2023/08/15(火) 12:22:33.48ID:d8nTFen20 台風の風でひっくり返ってた😭
エンジンガードとパニアケースで致命傷にはならんかったけど、台風油断してた
エンジンガードとパニアケースで致命傷にはならんかったけど、台風油断してた
837774RR (テテンテンテン MMb6-jBW8)
2023/08/17(木) 20:34:05.12ID:N1aD+uhsM アクラのマフラーってパワーボックスにはポン付けむりなのかな
差し込み径いくつか知ってる人居たらおしえてほしいです
差し込み径いくつか知ってる人居たらおしえてほしいです
838774RR (ワッチョイ bb58-RFdJ)
2023/08/17(木) 21:06:16.90ID:OeMDKjGu0 バーエンド取り外しってめちゃくちゃ固い?
にりんかんとかに頼んだ方がええかな
にりんかんとかに頼んだ方がええかな
839774RR (スッップ Sdba-xYTU)
2023/08/18(金) 12:13:49.37ID:3vf6Hnp9d 筋肉があれば余裕ですよ
840774RR (スッップ Sdba-xYTU)
2023/08/18(金) 12:14:49.76ID:3vf6Hnp9d 筋肉があれば余裕です
841774RR (ワッチョイ c1b1-pwIG)
2023/08/19(土) 09:35:49.11ID:Ynpym1jL0 >>838
参考
最近のニューモデルは、ハンドルエンドの取り付けが
仕様変更されています。
Ninja650シリーズ、Ninja250SL、Z250SL、
VERSYS-Xシリーズ、これらのニューモデルの
ハンドルエンドは、絶対にハンドルエンドのボルトを
いきなり緩めないでくださいね。
構造はこんな感じ。エンドにウエイトがついています。
ピンを外してそっくり取り外してからエンドを外します。
しかもメッチャ固いです!
http://ks-yamanashi1.sblo.jp/s/article/184463963.html
参考
最近のニューモデルは、ハンドルエンドの取り付けが
仕様変更されています。
Ninja650シリーズ、Ninja250SL、Z250SL、
VERSYS-Xシリーズ、これらのニューモデルの
ハンドルエンドは、絶対にハンドルエンドのボルトを
いきなり緩めないでくださいね。
構造はこんな感じ。エンドにウエイトがついています。
ピンを外してそっくり取り外してからエンドを外します。
しかもメッチャ固いです!
http://ks-yamanashi1.sblo.jp/s/article/184463963.html
842774RR (ワッチョイ 137e-greZ)
2023/08/21(月) 14:42:48.83ID:4LxUKQfy0 >>835
台風といえばどういう状態で設置してた?
一般的にはサイドスタンドが良いみたいだけど
このバイクの純正サイドスタンドだと
角度が浅くて簡単に倒れそうなのよね
(サイドスタンドエンド使ってるから尚更)
なのでセンタースタンドで止めてるんだけど、これで良いんやろか...
台風といえばどういう状態で設置してた?
一般的にはサイドスタンドが良いみたいだけど
このバイクの純正サイドスタンドだと
角度が浅くて簡単に倒れそうなのよね
(サイドスタンドエンド使ってるから尚更)
なのでセンタースタンドで止めてるんだけど、これで良いんやろか...
843774RR (ワッチョイ 1158-qcns)
2023/08/21(月) 22:52:13.08ID:gGxLUTjh0844774RR (ササクッテロラ Sp0d-pwIG)
2023/08/22(火) 03:11:16.76ID:7nLmxtlpp サイドスタンド使用時の接地点(Fタイヤ、Rタイヤ、サイドスタンド)が描く三角形と、センタースタンド使用時の接地点(Fタイヤ、センタースタンドの脚2点)が描く三角形の面積を考えればわかる通り、サイドスタンドの方が倒れにくい
845774RR (スップ Sdb3-E3Dr)
2023/08/23(水) 18:20:36.43ID:SSCIuO9Dd846774RR (テテンテンテン MM7f-yVZx)
2023/09/07(木) 08:17:16.01ID:gt7N32/cM また台風来てるから気をつけないとな
847774RR (スップ Sddf-E5U2)
2023/09/16(土) 16:18:41.55ID:QWBbTqGMd 夏入ってから5回目のツーリングしてした。
最近は停止中の水温計が最大の1メモリ下がデフォになってる。
2019年式だからそろそろ交換なんだけど、元々こんなもんだっけ?
最近は停止中の水温計が最大の1メモリ下がデフォになってる。
2019年式だからそろそろ交換なんだけど、元々こんなもんだっけ?
848774RR (ワッチョイ 8fb1-IxNQ)
2023/09/16(土) 19:32:03.95ID:bzLJ2uBm0849774RR (ワッチョイ 7fb2-7CbB)
2023/09/16(土) 21:31:52.31ID:IzhpuuNS0 >>847
俺も気になって1年点検のときにバイク屋に相談しましたが、昨今の猛暑時ならこんなものらしいです。
俺も気になって1年点検のときにバイク屋に相談しましたが、昨今の猛暑時ならこんなものらしいです。
850774RR (スップ Sd5f-eqes)
2023/09/17(日) 09:33:31.40ID:G6ycnxaCd 夏なんだから停止中に水温上がるの当たり前だろが
お前も暑いだろ、バイクだって暑いんだよ
お前も暑いだろ、バイクだって暑いんだよ
851774RR (スップ Sddf-E5U2)
2023/09/17(日) 17:33:32.39ID:bwXUWEJld みんなも一緒で安心したわ。
852774RR (ワッチョイ 7fc0-s7Vl)
2023/09/17(日) 22:08:55.08ID:YR1m9QAw0 セルボタンの接触が悪くなったからバイク屋持っていったら保証で無料部品交換になったよ 22年式
853774RR (JP 0H23-xYKO)
2023/09/18(月) 19:24:00.96ID:RaHLXIWkH versysミーティング、HPに載ったね
10/15だって
晴れたら行く!
10/15だって
晴れたら行く!
854774RR (JP 0H8f-9C00)
2023/09/19(火) 00:16:36.84ID:DOJ0iCDeH 過去スレにあったら申し訳ないんだけど現行のNinjaって400と250で車体一緒じゃん?
VERSYS-XのエンジンはNinja250とほぼ同じじゃん?
じゃあNinja400のエンジンをVERSYS-Xに積むってのもできるかな…?
VERSYS-XのエンジンはNinja250とほぼ同じじゃん?
じゃあNinja400のエンジンをVERSYS-Xに積むってのもできるかな…?
855774RR (ワッチョイ 8fb1-IxNQ)
2023/09/19(火) 01:20:02.36ID:q5NE/mdw0 >>854
無理
Versys-x250のエンジンはひとつ前のNinja250と同型だけどその当時のNinja400は650がベースなので250との共通性はない
ちなみに現行250/400のエンジンはダウンドラフト吸気前提なのでこれもVersys-xのフレームには載らない
無理
Versys-x250のエンジンはひとつ前のNinja250と同型だけどその当時のNinja400は650がベースなので250との共通性はない
ちなみに現行250/400のエンジンはダウンドラフト吸気前提なのでこれもVersys-xのフレームには載らない
856774RR (ワッチョイ 25c1-TLtG)
2023/09/30(土) 21:27:06.24ID:SHa1aOXu0 20年式白ヴェルでキャンツーしてます。
中華の65Lトップケースとシートバッグに、これまでツアーシェルケースを左右に下げていたのだけど、SHADのTR36に変えてみた。
車種別フィッティングキットが、もう在庫限りだろうな、と思ったので...
シートバッグにキャンプ道具を満載して、移動中はバッグ動かさないので、サイドケースが上からアクセスだとシートバッグに干渉してしまう。
TR36はサイドからアクセスなので、シートバッグを固定したまま、サイドの荷物も出せるのが便利。
エンジンキーと、トップケースと、サイドケース左右で鍵が3つあるのが少し面倒だけど...
トップケース65L、サイドケース36L x 2、シートバッグ70L、その上に防水ボストン60L、ラリータンクバッグ13L、これだけあると1週間以上キャンツーできる。
中華の65Lトップケースとシートバッグに、これまでツアーシェルケースを左右に下げていたのだけど、SHADのTR36に変えてみた。
車種別フィッティングキットが、もう在庫限りだろうな、と思ったので...
シートバッグにキャンプ道具を満載して、移動中はバッグ動かさないので、サイドケースが上からアクセスだとシートバッグに干渉してしまう。
TR36はサイドからアクセスなので、シートバッグを固定したまま、サイドの荷物も出せるのが便利。
エンジンキーと、トップケースと、サイドケース左右で鍵が3つあるのが少し面倒だけど...
トップケース65L、サイドケース36L x 2、シートバッグ70L、その上に防水ボストン60L、ラリータンクバッグ13L、これだけあると1週間以上キャンツーできる。
857774RR (ワッチョイ 9b65-2M27)
2023/09/30(土) 22:46:56.38ID:ADTp8bJD0 いや、そんだけあれば月単位いけるやろw
858774RR (ワッチョイ 25c1-TLtG)
2023/09/30(土) 23:51:44.34ID:SHa1aOXu0 ヴェルで日本一周したいんですけど、仕事が休めないんですよね...
2週間くらいなら、なんとか。
2週間くらいなら、なんとか。
859774RR (ワッチョイ 9b65-2M27)
2023/10/01(日) 01:31:24.30ID:lJ3CJXeT0 無責任に言うが
やらずに死んでいいのんか?
本当にやりたいならやるべき
やらずに死んでいいのんか?
本当にやりたいならやるべき
860774RR (ワンミングク MMa3-sBWh)
2023/10/01(日) 02:20:30.25ID:VoWOJ0dbM861774RR (ワッチョイ 25c1-TLtG)
2023/10/06(金) 01:38:33.92ID:ff84UQrx0 >>860
正面から見るとナックルガードとほぼ同じか、気持ち出っ張るくらい。
すり抜けはそんなに気にならない。ハンドルギリギリとかでなく、少し余裕みてるけど。
左右フラフラしないで、ちゃんと直線に走っているぶんには大丈夫。
一度、駐車場と車道の境界にあるウレタンポールのあいだを抜けて、すぐに車道を左折したら、小回りしすぎてパニアにポールがあたったことがあった。
尻をふるような運転はあぶなそうだ。
正面から見るとナックルガードとほぼ同じか、気持ち出っ張るくらい。
すり抜けはそんなに気にならない。ハンドルギリギリとかでなく、少し余裕みてるけど。
左右フラフラしないで、ちゃんと直線に走っているぶんには大丈夫。
一度、駐車場と車道の境界にあるウレタンポールのあいだを抜けて、すぐに車道を左折したら、小回りしすぎてパニアにポールがあたったことがあった。
尻をふるような運転はあぶなそうだ。
862774RR (ワッチョイ 5a4b-E3oV)
2023/10/13(金) 20:18:35.04ID:KGz6gBiN0 すり抜けするなよ
863774RR (ワッチョイ fb65-Nn+w)
2023/10/14(土) 01:40:32.01ID:Yh1ztRBe0 はい
嫌です
嫌です
864774RR (ワッチョイ fbd5-YgdQ)
2023/10/14(土) 14:08:45.40ID:r9I/19gw0 ハンドルガードにバックとかつけてる人いる?
865774RR (アウアウクー MM85-ELGK)
2023/10/15(日) 16:17:28.47ID:yadOUqyhM ラフ&ロードのバックをつけてるぜ。
中は、ゴリラナビとBluetooth機器。
中は、ゴリラナビとBluetooth機器。
866774RR (ワッチョイ 0116-1pXG)
2023/10/15(日) 23:00:56.03ID:z8bmYrfo0867774RR (ワッチョイ c9b1-f7Fo)
2023/10/17(火) 03:20:09.60ID:X2xJuzev0 \(* ̄□\) ̄□\) ̄□\))))オォ~ット!!
868774RR (アウアウクー MM85-ELGK)
2023/10/18(水) 18:51:19.94ID:Ey5vtTxBM869774RR (ワッチョイ ba7e-dytz)
2023/10/24(火) 11:51:51.07ID:YLsLlwKl0870774RR (ワッチョイ 65b1-yo9R)
2023/10/24(火) 18:05:32.30ID:8gjLRtFQ0 便乗横入り
俺もハンドルガードに付けるバッグってなんぞ??と思ったけと
もしかしたら後付けのハンドルブレース付けてそこに付けるバーパッド一体のバッグの事かなと思って見てた
こんな奴
https://rough-and-road.co.jp/item/rr9805/
俺もハンドルガードに付けるバッグってなんぞ??と思ったけと
もしかしたら後付けのハンドルブレース付けてそこに付けるバーパッド一体のバッグの事かなと思って見てた
こんな奴
https://rough-and-road.co.jp/item/rr9805/
871774RR (ワッチョイ 25e5-pyZ0)
2023/10/24(火) 20:43:02.92ID:c0c0rjxH0 >>870
正解✅
正解✅
873774RR (ワッチョイ c254-60ly)
2023/11/05(日) 22:44:10.19ID:cis1aPte0 レッドバロン店員さん曰く23年モデル最後の1台を先日ゲットしました。先輩方よろしくお願いします
純正パニアケースに詰め込みすぎたらロックが甘くなってしまいgivi運用例めっちゃ参考になって有難い。
バイク初心者なので生産打ち止めと聞き部品関係の調達がどうなるか分からずちょっと不安です・・
純正パニアケースに詰め込みすぎたらロックが甘くなってしまいgivi運用例めっちゃ参考になって有難い。
バイク初心者なので生産打ち止めと聞き部品関係の調達がどうなるか分からずちょっと不安です・・
874774RR (ワッチョイ 81b1-rPix)
2023/11/06(月) 00:48:22.97ID:a1Dt3lqP0875774RR (ワッチョイ c22c-lemn)
2023/11/06(月) 08:06:41.61ID:CULjwTMG0 俺はもうこのバイクから降りるよ
6年で7万キロ以上乗ったし、あちこちガタが来てるからな
6年で7万キロ以上乗ったし、あちこちガタが来てるからな
876774RR (ワッチョイ c14d-rPix)
2023/11/06(月) 16:55:51.30ID:Erjj3HBh0 俺は4年目だけどまだまだ乗るよ
もう歳だからこれが最後の高速に乗れるバイクになりそう
乗り潰したら原2でも買うつもり
もう歳だからこれが最後の高速に乗れるバイクになりそう
乗り潰したら原2でも買うつもり
877774RR (ワッチョイ bea1-pguj)
2023/11/08(水) 12:07:22.00ID:Q49Dzuc40 >>874
なるへそ。ありがとうございます安心しました!
なるへそ。ありがとうございます安心しました!
878774RR (ワッチョイ 4288-aLKc)
2023/11/09(木) 23:13:22.33ID:Cm8jgMNp0 ブースタープラグって付けてる方はいますか
880774RR (ワッチョイ ff90-oXWf)
2023/11/11(土) 17:41:14.74ID:3U1j+exA0 今更?ですが、18年カモグレーの中古が本日納車されました
よろしくお願いいたします
よろしくお願いいたします
881774RR (ワッチョイ 1fb1-jVa0)
2023/11/11(土) 18:30:00.15ID:4jugRH3V0884774RR (ワッチョイ a195-tE+F)
2023/11/23(木) 20:54:45.87ID:HDDJtsGI0 デジカモ良いよね、新車で俺も欲しかったけど、入荷予定分全部予約売却済みで買えなかったから、
初期型の中古で買って今でも乗ってる
初期型の中古で買って今でも乗ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ [あしだまな★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★2 [蚤の市★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 [ぐれ★]
- 日本、アジア最大の統合型リゾート(IR)施設がついに着工、経済効果1.1兆円/年、雇用創出9.3万人、1060億円/年 大阪に収入 [お断り★]
- 【野球】セ・リーグ T 6-2 G [4/26] 阪神6連勝!8回大山勝ち越し打、坂本2塁打など4得点 巨人連敗・田中瑛人リリーフ失敗 [鉄チーズ烏★]
- いまだオープンしない万博のインド館… 吉村知事が言及 「サグラダファミリアというようなことで見ていただけたら」 [冬月記者★]
- 【無能】トップ当選の維新議員が離党「不信感を覚えた」 [245325974]
- 【悲報】娘の運転🔰をパパが助手席から撮影👉なぜか炎上してしまう [394133584]
- 万博コスプレで炎上した女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」 [834922174]
- 橋本環奈と大阪万博7時間(反撃禁止) or 寒ブリ50g [782460143]
- ▶土曜お昼の宝鐘マリンすこすこスレ ★2
- 【悲報】東京終了まであと20分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]