X



【ライブ】2stDioのスレ part85【スーパー】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ 7f5a-1l5k [115.65.215.118])垢版2019/07/09(火) 21:16:42.54ID:Bu70aU3H0

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

※前スレ 
【ライブ】2stDioのスレ part.84【スーパー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1555998419/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002774RR (ワッチョイ 7f5a-1l5k [115.65.215.118])垢版2019/07/09(火) 21:18:37.14ID:Bu70aU3H0
質問テンプレ

●車型     : (例:AF35)
●年式     : (例:たぶん1998年式)
●グレード   : (例:LiveDioSR)
●改造:エンジン: (例:AF35後期(5000キロ)に載せ替え)
      吸気: (例:純正キャブにデイトナパワーフィルター)
      排気: (例:KN企画純正タイプマフラー)
     駆動系: (例:横綱プーリー/カメファク強化ベルト/零軽量クラッチアウター)
     その他: (例:銀POSHCDI)
  セッティング: (例:メインジェット78→95に変更)
●最高速    : (例:平地70キロ、下り坂80キロ、GPS アプリで測定)
■質問内容■

※質問内容はどういう場合にどういうことになるか具体的に書きましょう
0003774RR (ワッチョイ 7f5a-1l5k [115.65.215.118])垢版2019/07/09(火) 21:19:02.49ID:Bu70aU3H0
■スーパーDio 型番別分類
例) SK50MNAF27-130****  だったら…

SK50M(ディオ系)N(91年式)AF27(ドラムブレーキ)-130(フレームナンバー上3桁)

フレームナンバーのAF27がフロントドラムブレーキ AF28ならばフロントディスクブレーキ。

SK50M?? これが機種名。メットイン内部車両前方側にシールで貼ってある。
AF2*-*******はフレームナンバー。 アンダーフレーム左側で確認できる。�

年式略記号??
M  '91 (素 SR) (細軸)
N  '92 (素 SR ZX) (太軸)
P  '93 (素 SR ZX) (太軸)
MR '94 (素 BAJA) (太軸)

エンジン号機はミッションオイルが入ってるファイナルギアケースに打刻してある。
スーパー系はSRZXBAJA素,ともすべてAF18E-*******で共通
0004774RR (ワッチョイ 7f5a-1l5k [115.65.215.118])垢版2019/07/09(火) 21:19:31.08ID:Bu70aU3H0
■ライブDio 型番別分類
例) SK50MWAF35-170****  だったら…

SK50M(ディオ・ライブ系)W(98年式)AF35(ディスクブレーキ)-170(フレームナンバー上3桁)

SK50がディオ50cc系列である事を示す。
SK50Mが横置エンジンのディオ(いわゆるライブ系)。
フレームナンバーのAF34がフロントドラムブレーキ AF35ならばフロントディスクブレーキ。

SK50M?? これが機種名。メットイン内部車両前方側にシールで貼ってある。
AF3*-*******はフレームナンバー。 アンダーカバー左側の穴の中で確認できる。

年式略記号
R '94
S '95
T '96
V '97
W '98
X '99
Y '00
M1 '01
M2 '02

エンジン号機はミッションオイルが入ってるファイナルギアケースに打刻してある。
ライブ系はZX,非ZXともすべてAF34E-*******で共通。
0005774RR (ワッチョイ 7f5a-1l5k [115.65.215.118])垢版2019/07/09(火) 21:19:57.07ID:Bu70aU3H0
■FAQ
Q 最高速が遅くなったんだけど何?
A 消耗品であるウェイトローラー・ドライブベルトを交換しましょう。磨耗すると最高速や加速が落ちます。

Q マフラーやパワフィル付けても思ったほど速くなりません、むしろ遅くなった?
A キャブセッティングはしましたか?シーズンによってベストセッティングは変わります。

Q マフラーから白煙が出ます
A マフラーが詰まっていたりエアクリーナースポンジが汚れているとそうなる場合があります。
  マフラーを焼いてカーボンを溶かす、パイプユニッシュで洗浄、など。
  基本的には買い換えた方がいいかと。補修用の安い純正タイプマフラーもある。
  エアクリーナーエレメントは洗うか交換しましょう。

Q タイヤは何がいいの?
A BT39>TT92>S1>D306 TT92路面がウエット状態だと弱い。ウェット重視ならBT39をおすすめ。
  ライブ系はリア3.50 OK (個体差でインナーの泥除け干渉する場合あり、対策を)

Q エンジン周りから異音がする?
A クランクベアリングがライバル車と比べて若干耐久性が低いようです。
  修理しようと思うと工賃が非常に掛かります。良品の中古エンジンを探して乗せかえるのもお勧め。

  (参考)クランクベアリングが逝っているライブディオ
  https://www.youtube.com/watch?v=98hl1voucns

Q 素Dioの「素」って何?
A グレード名の無いモデルの略です。単に素Dioと書いてるならば、SRでもSPでもZXでも無いということです。
スーパーDioの場合は「スーDio」と略せば分かりやすいです。

Q オイルは何がいいの?
A 青缶入れとけ 純正がいいならGR2
0006774RR (ワッチョイ 7f5a-1l5k [115.65.215.118])垢版2019/07/09(火) 21:20:20.33ID:Bu70aU3H0
Q メインシリンダー、メットインの鍵穴を壊されたので開け方を教えてください
A 盗難幇助になってしまうので答えられません。バイク屋さんにお願いしましょう。


Q エンジンが掛かりにくいんだけど、どうすりゃいいんだ
A フューエルホースの逆流防止弁取り付けについて
  http://blog.livedoor.jp/skip-ryo/archives/46665836.html


Q クランクベアリングの規格教えて
A Dio系のクランクベアリングは特殊規格なので一般サイズでは存在しない。
  http://www.neginoleader.com/scooter_tuning/scooter_tuning20/scooter_tuning20.html


Q 駆動系の熱ダレってセンタースプリングが悪いの?
A センタースプリングはそんなに熱に弱くありません。弱いのはベルトとかの場合が多いです。
  http://www.neginoleader.com/scooter_tuning/scooter_tuning25/scooter_tuning25.html
  http://www.neginoleader.com/scooter_tuning/scooter_tuning35/scooter_tuning35.html


○○ッて間単に付けられますか?>>あなたの技量次第・・・ここで聞くようじゃたぶん無理
○○付けると何キロ出ますか?>>バイクの状態次第

駆動系に悩む人、考える人、解からなくなる人、まずは理解しよう。
メーカー、パーツ会社によって名称が異なる事もあるので誤解しない様に気を付けましょう。

あと、質問した方は答えて下さった方やアドバイスいただいた方に対して結果報告をなるべくしましょう。
きっとその方は気持ちよくなってどんどん答えてくれるかもしれません。
0007774RR (ワッチョイ 7f5a-1l5k [115.65.215.118])垢版2019/07/09(火) 21:20:43.43ID:Bu70aU3H0
メンテ参考リンク

■二輪車製品アーカイブ(公式)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/dio/

■パーツカタログダウンロード(公式) ※旧車種はパーツリストラインナップほぼ無し…
https://www.hondamotopub.com/HMJ

■デイトナパーツカタログ
https://www.daytona.co.jp/catalog/img/catalog2018_model02.pdf

■動画で見るスーパーDIOメンテ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLKu2ZbpoK_TH6dPBFMEltJFRc8t2q-dlx

■原付バイクのトラブルシューティング
https://www.bike-trouble.com/

■自由研究ライブDioZX
http://www.grn.janis.or.jp/~dengyo/

■ねぎのリーダーのHP
http://www.neginoleader.com/

■おやじのLIVE DIO
http://livedio.thx.client.jp/

■【DIYハウツー情報】 2ストDio系の駆動系の分解方法
http://www.motochamp.jp/mc/2015/05/diy-2dio.php
0010774RR (アウアウクー MM87-c/SN [36.11.224.99])垢版2019/07/10(水) 21:32:15.77ID:gYi6gdBOM
知り合いから電動チャリもらったんで、ライブディオを処分しようと思って団地を回ってる廃品業者に声を掛けたらことしの4月からリサイクル法が変わって25000円掛かるって言われたんで取り敢えず断ったけど。本当なの?
0013774RR (ワッチョイ 437c-sZJr [222.8.210.54])垢版2019/07/10(水) 22:31:20.63ID:CEy9egxR0
>>10
嘘に決まってるだろ?廃品回収業者なんかド底辺が本当の話する訳無い。
ただの知らないやつから金を巻き上げようとしただけだ。
ちなみに俺はバイク屋で不動車を5000円で買取して貰ったよ。
0017774RR (アウアウクー MM87-c/SN [36.11.224.99])垢版2019/07/10(水) 23:07:44.13ID:gYi6gdBOM
色々なアドバイスありがとうございます。明日から色々あたってみます。白の軽トラにスピーカー付けて屋号も書いてないやつに聞いた俺が馬鹿でした。URの団地でじいちゃん、ばあちゃんも多いので騙されてる人もいると思うとがっかり。
0022774RR (ワッチョイ d6bb-TPoM [153.189.73.229])垢版2019/07/11(木) 13:21:05.62ID:ri4E99h60
遅くなったけど前スレ>>971

非ZX系クランクシャフトにZXボス36oをそのまま入れるとドライブフェイス自体の位置が
ZX本来の位置より車体左方向にずれるので不味いよ
あくまで、ZX系クランクシャフトを使った上でわざわざ非ZX駆動系パーツを使いたいならば
2.5o分のシムをランププレートの裏に入れて33oボスのまま使えばいける、って意味ね
社外品クランクシャフトはZX用しか無い為、非ZX駆動系をそのまま流用する限定の話

非ZX系クランクシャフト車にZX系大径駆動系を、クランクシャフト側の加工無しでずれ無く
収める方法は存在しないので注意よ
なおドリブン側は奥側(車体右側)の面が固定でベルトラインの基準となり、手前側(車体左側)の
トルクカムがフレキシブルに動くので、奥側のラインがずれているのは不味いわけね
手前、奥のイメージではなく駆動系を車体の真上から見てイメージすると分かりやすいかも
0023前スレ971 (ワッチョイ e324-TPoM [218.41.213.225])垢版2019/07/11(木) 14:11:13.68ID:+zC25c690
>>22
>非ZX系にZXボス使ってベルトもZX用16mm?使うとドリブン側とのベルトラインが2.5mmずれて
>ベルトがすぐ切れるとの情報も見ましたがどうなんでしょうか?
>ドリブンそのままで16mmが落しきれないから最高速も落ちそう?
>
>でもクランク側もドリブン側も奥側の面しか移動しないのでラインずれるのか?とも思うのですが

返答ありがとうございます
非ZXはおとなしく非ZX系で楽しんどけ!って言うHONDA様よりのメッセージですね

それでもZXクランクが流用できる事が分かっただけでも大収穫です!
ありがとうございます
0024774RR (ワッチョイ 2b76-hzFB [114.191.95.124])垢版2019/07/11(木) 15:20:05.50ID:mGWHTSqX0
言いたいことや理屈はわかるんだけど、現実問題として本当に無理なのかな?

例えば、ドライブ側プーリーは外側固定なので変速時には車体内側に向かって開くよね?
逆にドリブン側は内側固定で、トルクカム側が外側に向かって開くよね?
ドライブ側、ドリブン側も10mm位はプーリーが開くわけで、最大で20mm位はベルトラインがずれると思うんだ、

それだけ動く中で2.5mmって大きいかな、もちろん最適ではないと思うけど一般走行くらいじゃ許容範囲だと思うんだけどな。
0037774RR (ワッチョイ 2b76-hzFB [114.191.95.124])垢版2019/07/12(金) 09:29:44.59ID:4+D2HYGC0
>>32
カバーの内側のリターンスプリングの周辺に針金で出来たフリクション(抵抗を増やす)パーツが有るんだよ、それが付いてないか付け方間違ってるんじゃないかな?

多分ググれば情報出てくるよ。
0039774RR (アウアウクー MM67-Go6p [36.11.225.189])垢版2019/07/12(金) 11:29:59.21ID:ajfBnkm4M
本日、東海地方のバイク買い取り専門店のBさんにて無事無料で引き取りいただきました。廃車は自分でやります。8年のディオライフも終了です。これからもディオに乗り続ける皆さん、これからも満喫してください。それでは失礼します
0042774RR (ワッチョイ 2b76-hzFB [114.191.95.124])垢版2019/07/12(金) 15:33:55.69ID:4+D2HYGC0
ちなみに、そのUの部分にケースから出っ張ってる棒に引っかかるんだけど、その棒部分が折れることが有る
そうすると溶接するか代替のボルトでも埋め込まないとだめ、まあ中古で1000円位で有るだろうけどね。
0046774RR (ワッチョイ f36d-AvHN [160.86.156.9])垢版2019/07/13(土) 17:15:44.05ID:o/K+/JAE0
前スレでクランクが削れてプーリーグラグラで買い替えるかエンジン載せ替えかご相談させていただいてたものです

悩んだ結果中古のAF27エンジンを購入することにしました


本体8000円+送料4000円、送料高い!
https://i.imgur.com/UCDdQdb.jpg
エンジン番号AF18E-33****

元々のエンジンの番号がAF18E-30****だったので同年代にしました


https://i.imgur.com/6EB5lJz.jpg
クランクの段差キレイ!良かった

前のエンジンの削れたクランク
https://i.imgur.com/SRy3YRZ.jpg

エンジンもキレイ、クランクもコンロッドもぶれ無し
https://i.imgur.com/POkAzBw.jpg
0047774RR (ワッチョイ f36d-AvHN [160.86.156.9])垢版2019/07/13(土) 17:19:20.79ID:o/K+/JAE0
もともとのカメファクプーリーは再利用せずに新規でRPMのプーリー(キタコと迷ったがこっちが1000円安いのでこっちにした)
47oピストンとシリンダー、社外マフラー、キャブ移設しシェイクダウン
無事にかかってニッコリ

今後も大切にしよ!乗り換え考えてごめんよAF27
0048774RR (ワッチョイ f36d-AvHN [160.86.156.9])垢版2019/07/13(土) 17:21:55.93ID:o/K+/JAE0
あと、同じAF27でエンジン番号がちょっとしか変わらないのに
プーリーケース後ろ半分のネジが微妙に違ってネジ穴に入らない部分があった

これ注意!まぁそれにあたることないと思うけど
0052774RR (ワッチョイ b25a-h6nU [115.65.215.118])垢版2019/07/13(土) 18:40:12.99ID:LNmPsgcL0
あちゃー!完全に思い込みだったわー。ケース開けたときにこうなってたからこういうもんだと思いこんでた。。。
自分のSM見てもよく見るとそうだったわ。

ご指摘ありがとう!明日組み直します!
0053774RR (ワッチョイ d6bb-TPoM [153.189.73.229])垢版2019/07/14(日) 00:25:54.43ID:ZCPBi9gu0
>>28
画像お借りしたよ

https://imgur.com/a/3Uhh5WQ

変速していない状態が前提で、ドライブ側が全部外側に寄せられる場合を描いてみた
プーリーの基準位置がずれた場合、トルクカムじゃない方のドリブンフェイスとのラインにズレが生じる
変速していってもこれはずっとそのままで、ベルトの斜め具合は変わらないのね
仮にプーリーが1o横に動いたならば、トルクカムも同じく1oしか開かないわけよ
0060774RR (ワッチョイ 2b76-hzFB [114.191.95.124])垢版2019/07/16(火) 09:31:03.91ID:j0AI2FG00
昨日MJを85→80に落として3時間ツーリングの後に最後のバイパスで40分全開テストしてたら下りた途端にブローした、
圧縮ヌケヌケでかからなくなったのでJAFよんでレッカー帰宅
取り敢えずプラグ開けてみた何時だとピストン穴も見当たらないがガスケット抜けか?
今日の昼に解剖、さてどうなってるのか?
攻めすぎセット失敗の巻
0065774RR (ワッチョイ 2b76-hzFB [114.191.95.124])垢版2019/07/16(火) 16:51:01.30ID:j0AI2FG00
>>61
排気ポートのリングを噛みこんでた
https://i.imgur.com/7pKWGwL.jpg

1000kmほど仕上げてきていい感じになってこれから各所の仕上げ調整だったのに残念、
メッキシリンダでシリンダには傷は殆ど無いけど新しく同じの組み替えてやり直し
ちょうどケースのシリンダのポート合わせもやろうと思ってたので新しいので最初から加工するつもり。

https://i.imgur.com/Qy27S56.jpg
16x42のハイギアも用意してたのでこれ組んで平地実測95km/h、メーター100km/hを目標に仕上げるつもり。
今実測80km/hでそこそこの上りでも70km/hキープできるので平地ならハイギアを回せるんじゃないかと思ってる。
0071774RR (スップ Sd92-oXMj [1.75.10.29])垢版2019/07/16(火) 21:04:59.89ID:gwRSeexUd
混合ガスで洗浄してその後何も問題無かった?
俺も別車でピストンに穴空いた時にクランクを灯油と混合ガスで洗っただけで済ませたから気になる
0072774RR (ワッチョイ f36d-AvHN [160.86.156.9])垢版2019/07/16(火) 21:11:15.02ID:MoaaFyJZ0
灯油はいいのか…?
俺は混合ガソリンで洗ったけど

クランクからあふれるくらいの量のガソリンでじゃぶじゃぶして
ひっくり返して排水を数回繰り返し、そのガソリンはバットにためて
破片チェックしながらやったから問題なかったんじゃないのかな
その後5〜8年くらい問題なかったし

結局その後2回目のクランクベアリングの寿命来た時に廃車にしたけど
そのエンジンは同車種持ってた人に譲ってからベアリング変えていまだに元気に動いてるらしいけど
0074774RR (ワッチョイ 2b76-hzFB [114.191.95.124])垢版2019/07/17(水) 09:56:37.58ID:xprLB1kZ0
スーディオ系に使える直線トルクカムを探してるんだけど、なにか知りません?
先日中華の2パターン使えるやつ買って付けてみた、
感触というか変速フィールは良かったんだけど300km位でピンの穴や周辺がガタガタになって1000km位でだめになりそう
純正を加工してもいいんだけど面倒だし出来れば耐久性考えて3ピンので流用できるの有れば使いたい。

クレアトルクカム単体はよく見かけるけど、組み合わせるプーリーは何がいいんだろうか?
また若干形は違うけどクレアのクラッチ含めたユニットはそのまま着くのでしょうか?

今最大の懸案事項です。
0080774RR (ワッチョイ ff03-wQfw [124.154.12.24])垢版2019/07/17(水) 19:48:08.06ID:FYOybXDL0
スーパーディオのボアアップキットはほとんど中華ばっかり。
そんな中で性能良さげなのは、イタリア製のマロッシと
スペイン製のエアーサルのみでしょうか?
正直なところ、これらのキットだとどっちがオススメでしょうか?
0083774RR (ワッチョイ ad76-xwIM [114.191.95.124])垢版2019/07/18(木) 09:58:42.20ID:d9JHJSZc0
>>80
airsalは3つめ、69.4ccのはオススメだよ、50ccはチャンバー必須だからやめたおいた方がいい。
先日ブローしたので同じのまた買った、
ノーマルマフラー、ノーマルキャブ+MJ5アップ、SJ2アップ、で調子いいよ。
これでノーマル50ccより燃費もよくて40km/L位。

マロッシは一回だけ人のでやったけどもう少しトルクフルで高性能だと思った、ただ100km/h巡航でも狙わない限り不要だと思う。
ただし品質は入手できる製品では一番なので何種類も試す気がないなら最初からこれ一択でもいいと思う。

ほかの中華品は2つ試したけど製品精度が低すぎてむしろ上級者じゃないと組付け&セットが難しいと思う。

>>82
昨日注文したよ、ヤフショップの店にある。
0084774RR (ワッチョイ ad76-xwIM [114.191.95.124])垢版2019/07/18(木) 10:08:19.37ID:d9JHJSZc0
ちなみになぜマロじゃなくエア猿使ってるかと言うとアルミシリンダー&メッキだから
過去の経験では鉄だとどうしても熱的に苦しく高負荷時に何度も抱きついたことがある
予防で燃調濃いめオイル+1%混合にしたけど面倒なんだよね、
アルミだとノーマルオイルポンプの調整の完全分離でも大丈夫だから。
変なこだわりでノーマル形態で運用するのがスマートだと思ってる、数えきれないくらい組換してるのにねw
0086774RR (ワッチョイ ad76-xwIM [114.191.95.124])垢版2019/07/18(木) 12:14:51.93ID:d9JHJSZc0
クランク側ってケースのことだよね?

シリンダーポート側のほうが少し(5mm位?)広いからクランク側を合わせると通気は良くなるだろうけど、一次圧縮落ちるからやっても微調整ぐらいかな?
あと、付属ガスケットはポート面にはみ出してるので、液ガスとかで軽く接着してポート口にぴったり合わせるように調整はした方がいい、
まあノーマルで組んでも確実にパワーアップするし全然問題無いけどね。
マロ、エア猿ならポート加工とかも一切不要。(少なくとも自分の買ったものは)

中華製のはポート加工というか最低限の修正だけで数時間は掛った、半額でも割に合わないと思った。
鋳造で砂噛んでたのも有ったし初心者がポン付けすりゃ内部ガリガリでクランクまで死んじゃうかもね。
0089774RR (ワッチョイ ad76-xwIM [114.191.95.124])垢版2019/07/18(木) 15:14:27.75ID:d9JHJSZc0
>>88
ツーリング的にしか使ってないので市街地より伸びてると思う、

AF24Eエンジンで、ノーマル 36km/L
ノーマルポート加工で32km/L
Alirsal50ccだと30km/L切るくらい
69.4ccで40km/L位 

ただしキャブ設定で大きく変わるよ、
40km/Lは85, 濃い目の95だと開けても加速しないのでアクセル開度多くなり30km/Lくらいまで落ちる。
こんかい更に上を求め42km/Lを狙って80にして焼きついたw

少しの燃費良くするのに色んなパーツを組んでシリンダキットだけでも10万くらいつぎ込んで馬鹿だと思うけど、
金つぎ込んでもパワーと燃費のバランスは良くしたいんだよね。
0091774RR (ワッチョイ ad76-xwIM [114.191.95.124])垢版2019/07/18(木) 15:28:46.34ID:d9JHJSZc0
>>87
ボア広がってるし、比率としてはそんな広くないと思うよ。

故意に焼きつかせるような設定しなきゃ大丈夫だと思うし、
これで焼きつくなら鉄なら全然早く抱きつくレベル。 同じキャブ設定でも断然余裕あるよ。
0093774RR (ワッチョイ ad76-xwIM [114.191.95.124])垢版2019/07/18(木) 17:17:04.78ID:d9JHJSZc0
ちなみに自分は72cc以上のボアアップしたこと無いんだけど、
80ccとかってどうなんだろう?
流石にボア・ストロークのバランス悪すぎだし各部の強度も心配だと思うけど興味はあるな
今度予備エンジンで入手できる最大のやってみようかな。
0099774RR (ワッチョイ ad76-xwIM [114.191.95.124])垢版2019/07/19(金) 09:56:16.26ID:Uc/D7deG0
>>97
それおれも思うんだけど、逆にもっとラフにやっていいんじゃないのって自信になるかな
日本だとやれトルクレンチ使ってないだ、専用工具使え、地面に工具置くなとか自分は脳内整備のくせに余計なお世話が多いんだよね。
0101774RR (ワッチョイ ad76-xwIM [114.191.95.124])垢版2019/07/19(金) 16:15:45.65ID:Uc/D7deG0
海外じゃまだまだ現役なんだろうね、
ピストンシリンダはもとよりクランク、クラッチ、キャブやCDIも中華互換パーツが現役で売ってるもんね
車種によっては外装パーツも電装系も揃うし
フレームとエンジンベースさえ有れば全部中華社外で揃いそう、まあ品質はガタガタだろうけど。
0103774RR (ワッチョイ 5b03-Jnjg [119.245.105.24])垢版2019/07/20(土) 19:59:31.94ID:KMWd0Uyc0
スーパーディオならエアーサルの69.4ccおすすめ、ありがとう。
実はマロッシちょっと高いかなと思ってました。

それでエアーサルのはポート加工不要とのことですが、
基本的にはバリ取り不要の品質でいいのでしょうか?
メッキ吹き付けということなので、下手なバリ修正は
簡単にメッキ剥がれを引き起しそうで不安がありました。

そういやピストンはリング溝のポッチのある位置の下部に
小さなオイル溜まりの窪みを作ると
傷が入りにくくなるとかどうとか
昔聞いたことがあります。2ストでも効果あるのかな?
0104774RR (スッップ Sd43-tdmo [49.98.161.72])垢版2019/07/20(土) 20:32:28.30ID:1Z1v6W+1d
基本バリ取り不要かな
Gアクでairsalシリンダ組んでるけど紙ヤスリで軽くポートとピストンスカートの角を取って組んだだけ

ただスーディオのはどうか知らないけどGアクのやつはシリンダとピストン間のクリアランスが小さすぎてそのままじゃ使えなかった

ピストンをマジックで塗ってアタリ見た方が良いかも
0107774RR (ワッチョイ edd6-aZqd [210.174.62.167])垢版2019/07/22(月) 09:04:09.74ID:O8WOeouW0
>>105
なんで心配してるのにそんないい加減な質問しかしないの?

例えばプーリー側から軸を動かしてみて0.5mm程度上下左右にガタがある
    フライホイール側からryu
    腰上開けて直接コンロッドをゆすって〜
0110774RR (ワッチョイ 551d-FBib [118.0.236.214])垢版2019/07/22(月) 09:40:45.84ID:YTxaUj/W0
>>107
すみません10年位バイクいじってなかったん質問のしかたもいろいろ思考停止してました。
例ありがとうございます。
プーリー側から上下左右にゆすってみたらmmまでは測ってませんが少しガタがある感じです。エンジンの掛かりはいいです。
アイドリング時にワッシャみたいなのが震動してる音がたまに出ます。
0111774RR (ワッチョイ ad76-xwIM [114.191.95.124])垢版2019/07/22(月) 10:27:47.88ID:skzf0KBs0
>>110
ハッキリわかるくらい動くならベアリングがかなり消耗してるか、
ベアリングとケースの嵌合(圧入なので基本ガタはない)でガタが出てるかだろうね、

愛着有るならこれを機会にバラしてメンテしてみたら?
ケース割はほんの少し難易度高いけどね

そこまでは、、、というなら中古エンジンユニット買って載せ替えかな
0113774RR (ワッチョイ ad76-xwIM [114.191.95.124])垢版2019/07/22(月) 10:37:29.68ID:skzf0KBs0
>>103
ポートは最初から面取りされてる、すくなくとも自分が買った3つはバリ取りしてない、
というかメッキなのでバリ取りやペーパー当てるとメッキが剥がれる開始点を作ってしまうので俺もやるべきでないと思ってる。

>>104
> シリンダとピストン間のクリアランスが小さすぎてそのままじゃ使えなかった
入らなかったって事?
キツキツなのはアルミシリンダ、アルミピストンだからだよね、
膨張率が同じなので鉄シリンダよりかなりキツいよ、これで正常だと思う、レース用きとかマジでギシギシだし。
200kmも入ればいい感じにスルスルになるよ。
鉄と同じようなクリアランスにすると性能劣化するんじゃないかな?
0114774RR (スッップ Sd43-tdmo [49.98.161.176])垢版2019/07/22(月) 12:27:32.69ID:R8L24sH9d
>>113
それにしてもアタリが強すぎるんだよね
縦スジが入るしすぐ焼き付く
エステルベースのオイルを15:1で混合してもダメだった

だから55.96mmピストンに交換した対策PCキットが売られてる
0118774RR (ワッチョイ ad76-xwIM [114.191.95.124])垢版2019/07/22(月) 16:02:55.94ID:skzf0KBs0
>>114
対策品が有るくらいなら問題なのかもね、

ただDio用は対策品とか無いと思うので安心していいと思うけどな、少なくとも俺の3つは全く問題ない。

>>115
全部ノーマルならそれ以上どうしようもないから使用環境の差かな
ノーマルなのにMJ下げるとかリスク高いよね。

>>116
メッキシリンダーはかなり強いよ、少なくとも鉄よりは
リング噛んだりでロックしない限り使えないレベルの傷は入らないと思うな、

ちなみに
>>65
のピストン状態でもシリンダは取り敢えずは再生可能なレベル。
0120774RR (ワッチョイ ad76-xwIM [114.191.95.124])垢版2019/07/22(月) 16:07:28.10ID:skzf0KBs0
ちなみにPCでキットいくつか買ったけど、明らかにガタガタとかキツイとかだと交換か返品出来ると思う。
中華60ccPCセットがガバガバ過ぎてこんなの圧縮無いじゃん!って返品したこと有る。
0129774RR (ワッチョイ 0b93-aZqd [121.2.26.153])垢版2019/07/23(火) 08:23:24.93ID:ieZcBVrP0
全部ノーマルならなんで混合気が濃いなんて疑問を持つんだ?

エアフィルターやマフラーが詰まって濃くなるなら
WRが摩耗して軽くなるのも同じじゃないの?
0130774RR (ワッチョイ ad76-xwIM [114.191.95.124])垢版2019/07/23(火) 09:50:22.41ID:M+5cCVvL0
> WRが摩耗
これ、あるかもね、
保守用で予備エンジン2個かったけど、WRがやプーリーがめちゃくちゃいびつに変形してるのが有ったな、
オバちゃんとかスピード出さないので性能劣化に気づかずずっと替えないからね。
まこういうのがクランクやエンジン本体にダメージ少なくて狙い目なんだけどね。
0132774RR (アウアウクー MM91-g0cC [36.11.224.13])垢版2019/07/23(火) 18:54:45.14ID:Uzj/wQAHM
申し訳ねぇ。駆動系もマフラーもキャブもエアクリも特に社外品とか使ってなくて、WRも形がいびつとかでもなくてなんだろと思ってたんす。
燃費はよく30km/lとよく目にするので22はおかしいだろと思った次第。最近通勤で使うようになったんだけど、雨の日や湿気がすごい日が続いてるからこういう季節はキャブのガソリンをを薄めにしないとだめなのかなと思ったんです。
ぶん回してるからだとあったんですが田舎道なんで15分はフルスロットル状態なんで、これが原因かも。
0133774RR (スッップ Sd43-tdmo [49.98.156.223])垢版2019/07/23(火) 19:18:28.98ID:4Mhf7FTid
俺のライブ初期は今40km/Lだけどデフォルトじゃ20~25km/Lだったしノーマルなら普通じゃない?

スーディオは知らんけどライブ初期はデフォルトだと混合気は確かに濃かったよ
意地でも焼き付かせないっていう気概を感じさせるセッティング
0134774RR (ワッチョイ ad76-xwIM [114.191.95.124])垢版2019/07/23(火) 19:39:46.57ID:M+5cCVvL0
>>132
> 田舎道なんで15分はフルスロットル状態なんで、これが原因かも。
むしろそれなら伸びそうだけどな、
俺のテストコースは1周40分位で起伏もあり広域農道ベースで全開率高いけどノーマルだと32km・L位は行くよ、
少し流し目なら36
0135774RR (ワッチョイ ad76-xwIM [114.191.95.124])垢版2019/07/23(火) 19:43:28.73ID:M+5cCVvL0
つか、そもそもMJがノーマルならどうやってそんな濃い燃料が入ってるんだろうね?
エアクリつまり?
もしくはベルトなど駆動系の消耗で利用回転数が高くなってるとか、
アマで2000円以下でデジタコメーター買えるのでつけて確認するのをおすすめしたい。
0137774RR (ワッチョイ 55a6-DFXI [118.238.240.202])垢版2019/07/23(火) 22:41:34.59ID:roqEEdOB0
素のスーディオなら結構なローギア車だから全開で走ってもあんまプラスにはならなさそう
それよりも、特にメンテも改造もしてないからノーマルだろうという状態なのか、
色々なところを新品純正部品で駆動系リフレッシュしましたよな状態なのかどっちなの
0139774RR (ワッチョイ 5b03-Jnjg [119.245.105.24])垢版2019/07/24(水) 23:26:30.87ID:ooz30KHx0
ポルシェエンジンはニカジルメッキされてんだよね。
それでシリンダーにある程度傷が入るとピストン&リング交換しても
もう打音が消えないって持病があったとかどうとか。
0141774RR (ワッチョイ 2d76-Ssy3 [114.191.95.124])垢版2019/07/25(木) 09:31:55.43ID:4z2hjsMc0
どこに?
高速安定性ならリアショックでかなり改善できるよ、
ノーマルで60位で不安なのが交換で90〜な感じになる。
リアの落ち着きがいいとフロントも変にハネないよ。
0142774RR (オッペケ Srf9-cu1/ [126.208.152.86])垢版2019/07/25(木) 10:28:54.57ID:H6mIKEDqr
パイプフレーム全体
リアショックは交換して何年くらい経つかな?覚えてない
ヘタってるかもしれないし確認してみるよ

フレームのしなりが気になってね
ウレタンで効果を感じなかったら筋交いでも入れようと思ってた
0144774RR (ワッチョイ 2d76-Ssy3 [114.191.95.124])垢版2019/07/25(木) 16:06:34.17ID:4z2hjsMc0
フレームか、なるほどね、多少は剛性上がるんだろうけどウレタンでどうなのかな?
ショック変更はおすすめするよ、YSSとデイトナ試したけど自分はデイトナがいい感じ。
数千円だし絶対変えるべきだと思う。 通常走行速度だとアホみたいに安定する。
0146774RR (ワッチョイ 2d76-Ssy3 [114.191.95.124])垢版2019/07/25(木) 18:21:10.48ID:4z2hjsMc0
デイトナだと、飛ばさないなら一番柔らかいところもいい感じで、体重70kgならもう一段上げたあたりでバッチリ。
ノーマルでぶっ飛んでたギャップも何事もなかったように収束
0147774RR (オッペケ Srf9-cu1/ [126.208.152.86])垢版2019/07/25(木) 22:23:00.47ID:H6mIKEDqr
スクーター乗り始めはニーグリップ出来ないのが不安だったよ

一昔前に車の補強で流行ったしそれなりに効果有るかな?ってノリでやってみた
発泡率2〜4倍、難燃性の建材用
隙間からあふれるのをしっかり押さえて留まらせるのがコツらしい
しなやかさが欲しいならオススメしないよ

ショックがよく働くようになった気がする
暫く乗り味確認してからショック選んでみるよ
0148774RR (アウアウエー Sada-Chzk [111.239.183.192])垢版2019/07/26(金) 08:40:02.34ID:HzewfnMxa
以前のスレで速度を出すとハンドルがブレる時はリアの荷物ボックスが原因って書いてあって
外したら本当にブレが収まった。
やっぱりママチャリみたいなフレーム形状だから強度が弱いんだろうねえ
0149774RR (ワッチョイ 2976-lmWL [60.42.18.47])垢版2019/07/26(金) 09:09:56.77ID:o8eBmqDy0
多分それは流体力学的な話
ボックスの後ろにカルマン渦が出来て左右交互な力が働いたのが原因

そこそこの速さで走るトラックの後ろ、スリップストリームがギリギリ効くか効かないかの所をスクーターで走ると風に往復ビンタされるけどあれがカルマン渦
0150774RR (ワッチョイ 2d76-Ssy3 [114.191.95.124])垢版2019/07/26(金) 09:54:57.47ID:Pg+oUttY0
俺の場合、むしろリアBOX付かたほうが整流されて直進安定性良くなった、
ちょうど体の幅と同じ23LのBOXつけてる
フロントスクリーンからなお流れも有ると思うけどウインドブレーカーの背中がばたついてたのが収まった
ただし60km/h以上の話で40km/h以下だと殆ど関係ないね
0152774RR (ワッチョイ d2b1-fXgU [221.30.108.162])垢版2019/07/26(金) 12:54:03.50ID:bl5WRozq0
細軸スーパー始動平地下りは問題ないんだがきつめの長い上り坂1kmくらい登ると決まってそこから回転数固定したようになって
10〜15qの速度でしか登れなくなり平地や下りにに入ると復活するがそこからまた登りに入るとダメ
ベルトとローラーフィルタープラグなんかは替えたが改善しない
0153774RR (ドコグロ MM9d-bHvn [122.130.226.88])垢版2019/07/26(金) 15:03:47.27ID:Nh/93QgOM
マフラーは?症状がちと違うが、自販機で休憩したら、平地で30km/hしかでなくなり、緩い坂登るのがやっとで帰路にあった急な坂は押して登った。後日マフラー交換だけで復活
0154774RR (ワッチョイ 2d76-Ssy3 [114.191.95.124])垢版2019/07/26(金) 16:26:02.34ID:Pg+oUttY0
>>152
それトルクカムの問題、
斜め一直線のカムにすると上りでも回転がキープできて速度落ち(トルク負け)はなくなるよ。
ちなみにノーマルで同じように失速してたのが50km/hキープできるようになった。

自分は中華製のを買ったけど、材料品質が悪くて200km位でピンとかがガタガタになったのでクレアのに交換
細軸スーパーだと2ピンかな? 35様のドリブンフェイスを調達してクレアカムかNCY等の社外をつければいと思う。
0157774RR (アウウィフ FF4d-se5a [106.171.16.151])垢版2019/07/26(金) 17:00:45.64ID:r+OtzDfGF
燃費が悪くなった
なんでだろ
0163774RR (ワッチョイ d2b1-fXgU [221.30.108.162])垢版2019/07/27(土) 00:04:23.69ID:A5f12f2l0
>>153
マフラーは1年前に一応洗浄してみたがダメなのかな

>>154
ありがとうトルクカムかあ入手含めて厄介そうだなあ
以前同じ症状出た時は涼しくなったら症状緩和されてそこそこ走ったのでベルトとローラー替えて満足してたんだが
暖かくなるとともに症状再発そろそろ諦めどきかなあ
0171774RR (ワッチョイ 310c-JDM+ [180.147.197.103])垢版2019/07/28(日) 19:16:46.67ID:W8h+MVHe0
パーツセンターとKNだけが同じと思ってるの?
ステン巻きマフラーは、全てと言っていい位、全部中国からの輸入だよ。
静音タイプの容量の大きいのが、2000円程仕入れが高い。
KNのはロゴを入れてオリジナル感を出しているだけ。
マフラーやサスペンション/LEDヘッドライト等のパーツは全て中国の輸入
台湾物も結構多いけどね。
ボアアップキット等は、ホーニングに出したりのクリアランス調整が必衰!
国内有名メーカーが扱っているのは、そういった再加工がしてあるのが
多い。
そのまんまのも多いけどね。
悪いのもあるけど、殆ど問題なく使用出来るよ。
0175774RR (ワッチョイ 2d76-Ssy3 [114.191.95.124])垢版2019/07/29(月) 09:34:53.36ID:k5WMLZ0w0
>>172
まあ売値は個人の自由だけど、
1万なら普通にクレアカムとかの純正系新品の組み合わせにするよね、

まあわけわからんパーツが高騰することもあるから使わず持っておくのも悪くないのかな
0176774RR (ワッチョイ 2d76-Ssy3 [114.191.95.124])垢版2019/07/29(月) 09:38:25.93ID:k5WMLZ0w0
>>174
中華の経済回してもな・・・

KNは以前は独自商品とかもやってたけど今はパーツセンターと同じような中華の転売が殆どなので要注意だよ。
せめて品質の良い物だけでもチョイスしてくれてるならいいけど、品質や検品してない劣悪品もおおい
俺は安めのボアアップキット2回買ったけど結局使えるレベルになかった。やすかろう悪かろうだな
0182774RR (アウアウウー Sa4d-nv+f [106.154.126.138])垢版2019/07/29(月) 20:45:44.09ID:wfECyWMca
ライブなんか縦型のメリット捨てて水平にしちゃったけど
出来上がったのはモドキの割にはらしいっちゃらしいし
確かにヤマハみたいな割り切りができないのは分からんでもないけどね
0184774RR (ワッチョイ 2d76-Ssy3 [114.191.95.124])垢版2019/07/30(火) 09:13:30.96ID:e/zYARHI0
>>182
> 縦型のメリット
って具体的に何処なの?
性能的には横型のほうが出しやすいと思うんだけど、
縦だとレイアウト的に長いインマニが必要だったり、掃気ポート形状がこうりつわるかったりすると思うんだけど。
メンテも実感では横のほうが僅かだけど楽だと思うし。
0186774RR (アウアウウー Sa4d-nv+f [106.154.127.99])垢版2019/07/30(火) 13:04:17.41ID:5jRDFq/ra
縦のメリットは俺は排気長の取りやすさとレイアウトだと思ってる
横のメリットは振動対策とメットインかね
ライブとヤマハはかなり似てるけど細かいとこはやっぱ違う
一番の違いは排気ポートの向きだね
0191774RR (アウアウウー Sa4d-nv+f [106.154.127.28])垢版2019/07/31(水) 21:25:03.23ID:GAos3chKa
吸気抵抗が少ないと負圧が弱まってガソリンを吸い上げる力が減る→薄くなる
フィルター替えただけでも変化するくらいだから
ボックスなければジェットの番手上げた方がいいよ
いくつとか聞かないでね
0193774RR (ワッチョイ 1e03-B+JQ [119.245.105.24])垢版2019/08/01(木) 09:43:25.03ID:AV8oLF3k0
中華純正タイプマフラーとライブ中期キャブ以外
エンジンはノーマルのスーディオ。キックがやたら軽いので
もう圧縮抜けてる気がします。駆動系は少し触ってるけど65kmしか出ません。
この状態でエアクリボックスに穴開けて純正のパイプ追加。
そしてMJ90突っ込んでみたら随分スタートが良くなった。
35kmまでなら程度のいい完全ノーマルより元気いいかも。
そのうちボアアップしたくて先立って用意していた部品を
試しで組んでこんな濃くして良い結果が出るとは思わなかった。
MJ95入れたらカブって15kmくらいしか出なかった。
85番はまだ試してない。イリジウム買ったので交換したいけど
暑いし蚊がブンブン飛んでるからやりたくない・・・
0195774RR (ワッチョイ 1e03-B+JQ [119.245.105.24])垢版2019/08/01(木) 10:48:29.64ID:AV8oLF3k0
>>194
燃調は>>193くらいで済むということでしょうか?
でもボアアップするなら念のため定速走行に合わせて
スロージェットの番手も少し上げたいです。

しかしボアアップしたとして気になるのはオイル潤滑の方です。
なんで容量アップしたオイルポンプとか売ってないんだろ?
リード80とか90のオイルポンプは互換性ないですよね・・・
0196774RR (ワッチョイ aa5c-dfB4 [59.146.86.5])垢版2019/08/01(木) 10:57:53.71ID:jRXyECop0
>>195
ポンプうってますよ
アマゾンかオクで探してみて
それと加工もできるからググって見て


あと純正がそもそも濃いめだから十分賄えます
純正で賄えないまで上げるのなら(80cc以上)そもそも水冷化しないと無理レベルかな
0197774RR (ワッチョイ 3176-m5JN [114.191.95.124])垢版2019/08/01(木) 15:55:56.68ID:ANESMZ5x0
>>193
> この状態でエアクリボックスに穴開けて純正のパイプ追加。
これって客観的に見て効果あった? プラシーボじゃなく

ネットでよく見るから何度かやてみたけどよくわかんないんだよね、
キャブを大きくするなら必要だろうけどノーマルだと無改造でも流量足りてるんじゃないかと思うんだか、
まあ自分も念のため?に10mmのアルミパイプ追加してるんだけどね。


あとボアアップに伴い吸入量が増えても吸入量増えれば当然燃料も多く入るのであまり大きくする必要はないと思う、
自分の実感ではキャブやエアクリア変えてないなら+5番がベスト、安全見てもせいぜい+10までだと思う

プラグ交換てそんな面倒かな? 設定変えた後は道の脇で止めて度々チャックしてるんだが。 ま車種によるかな。

オイルポンプはポンプワイヤー引き気味セット位で足りると思うけど、飛ばすケースで不安なら給油の度に少し混合が簡単かな、
0198774RR (スップ Sd2a-RsHU [1.75.1.35])垢版2019/08/01(木) 16:54:37.14ID:B4tnQli6d
>>193じゃないけど俺はライブ前期のエアクリBOXに13mmの塩ビ管を二本挿してる
キタコのハイプリと中期ギア、リア3.50-10の組み合わせで70km/hで引っ掛かってたのが挿してから85km/hまでスムーズに加速するようになった
0200774RR (ワッチョイ 3176-m5JN [114.191.95.124])垢版2019/08/01(木) 17:50:16.62ID:ANESMZ5x0
>>198
> ライブ前期
ってキャブ口径大きいんだっけ?
だから効果あるのかな?

自分の場合きっちりGPS計測して蓋も加工済み・加工なしを交互に取り替えながら実験したけどデーターでハッキリ分かるほど差はなかったな、
完全同条件で比較したので間違いはないと思う。
0201774RR (ワッチョイ 3176-m5JN [114.191.95.124])垢版2019/08/01(木) 17:54:06.82ID:ANESMZ5x0
>>198
> キタコのハイプリと中期ギア、リア3.50-10の組み合わせで70km/hで引っ掛かってた
つか、よく考えればそもそもこれが速度低すぎじゃない?

ライブでハイスピ入れてればキャブ、BOX、ギアそのままでも実測80km/hくらい行くよね?
0202774RR (ワッチョイ 450c-Ybim [180.147.197.103])垢版2019/08/01(木) 19:43:41.44ID:AC+lBF3m0
あのぉ〜
イリジュームは、全く効果ないよ!
プラグケーブルのアース+ノーマルプラグのが効果大
0203774RR (ワッチョイ 3176-m5JN [114.191.95.124])垢版2019/08/01(木) 20:12:22.15ID:ANESMZ5x0
> イリジュームは、全く効果ないよ!
パワーアップは体感できるほどないけど、アイドリングとか回転の安定は良くなるよ、
たしかどこかでアナライザー使ってテストしてたと思う、自分も冬の冷間時などでは実感は有る。

原理を簡単に説明すると、安定した爆発にはできるだけ長く安定してスパークを出したほうがいいわけだけど
同じ電気力で実現するためには電極を細くしないといけない、そのためのイリジウム。
電極が太いと同じ電力でスパークする時間が短くなり、またスパークににも揺らぎが出る。

混合器はシリンダ内に入ってぐるぐるかき回されてるが必ずしも均一の状態じゃない、
そのため全ての回転で理想的に正常着火してるわけじじゃない、
何%かの爆発時は着火点が悪かったりたまたま混合比の悪い渦で着火して爆発力が低かったりが起こる
イリジウムなど細い電極でスパーク僅かでも長ければ着火点が増えて失火や不安定着火が少なくなる。
0205774RR (スップ Sd2a-RsHU [1.75.1.35])垢版2019/08/01(木) 20:58:09.15ID:B4tnQli6d
>>201
ハイプリ+赤箱入れてた頃に測った時はGPS計測72km/hだったよ
当然ベルトもWRも新品で

その後中期ギアと3.50-10入れてMAX85km/hになったけど伸びが悪かったから13mmダクトを2本追加
0206774RR (ワッチョイ 1e03-B+JQ [119.245.105.24])垢版2019/08/02(金) 01:20:32.22ID:ZciWuu3S0
>>196
え?ボアアップに耐えそうな大容量ポンプあるんですか!
誰か適当に加工した自作品だけかと思ってました。

>>197
あると思います。でも実は低速落ちるのではと予想してました。
だから出足が良くなっていい意味で驚き。
でもキャブとエアクリを繋ぐダクトホースですか?
あれのエアクリ側の吸い口の向きは下にしてます。
上だと効率悪いような気が。流速は上がるのかもしれませんけど。
ライブなら上向きで良さそうなんですが。
0210774RR (ワッチョイ 1e03-B+JQ [119.245.105.24])垢版2019/08/02(金) 09:35:27.28ID:ZciWuu3S0
>>207
そういやダクトはスーパー用じゃなくてライブ用にしてます。
ネットでも知られている通りライブ用のが内径大きくて中も滑らか。
でもこれは体感できるような差があるとは思わないな。
0213774RR (アウアウカー Sa75-QoJB [182.251.225.157])垢版2019/08/02(金) 11:06:12.76ID:1lNym8/5a
京都-山科間の山でねずみとりしてて、俺の前方に白ナンバーのZZがかっ飛んでいた
俺はボアアップ仕様黄色ナンバーのスーパーディオで追いかけてた。60キロくらい。
前後並んで走ってた前のZZだけがサイン会場に誘導されてたわ
ZZはえーな
0218774RR (ワッチョイ 3176-m5JN [114.191.95.124])垢版2019/08/02(金) 14:58:17.77ID:8Sc7quCZ0
原付きも今は実技講習しないといけないからもう少し実地時間を足してそのかわりに40km/hにはしてほしいよね、
狭い道で延々30+で走られると迷惑というか邪魔というか、交通の円滑化のためにね。。

40制限になれば実質50弱で走るだろうし、50〜制限の道なら道自体広いから40で走られても追い抜きでそんなに気にならないし。
0220774RR (ワッチョイ 3176-m5JN [114.191.95.124])垢版2019/08/02(金) 19:20:56.03ID:8Sc7quCZ0
小型のハードルは高いよ、
ウチラの地方だと15万くらいかな、中型でも2万しか違わない。
まあ車持ってると学科分免除だから取り敢えず小型ATを勧めたいけどね。
マジで生活に原付き必要な車持ってない学生とかオバちゃんとかに言うのは酷。
0226774RR (アウアウカー Sa75-uaBW [182.251.148.100])垢版2019/08/03(土) 09:43:42.01ID:EtgUJU4Pa
>>225
30キロ以上で走りたいなら小型免許以上取れ
金がなくて30キロ以上出したいならチャリに乗れ
っておかしいですか?

お前はどうせ40キロ制限になったら50キロ!
50になったら60キロで!
そして二段階右折もなくせ!
って言い出すだけだろ

ここにいる人達の中には免許取得してボアアップして
合法的に30キロ制限無くしている人もいるなか
お前は金がないけど40キロで走らせろ!!

ってどっちがおかしいか分かる?
0227774RR (スッップ Sd4a-RsHU [49.98.160.67])垢版2019/08/03(土) 09:52:08.26ID:wFsCZYVzd
>>221の「15万がきついならチャリ乗ってろって話だけど」に対しての>>225だろうけどなんで突然「30キロ以上で走りたいなら小型免許以上取れ
金がなくて30キロ以上出したいならチャリに乗れ」って話に変わるんだ?

おかしいですか?と聞かれてもお前が色々おかしいとしか答えられん
0230774RR (ワッチョイ 1e03-B+JQ [119.245.105.24])垢版2019/08/03(土) 12:56:00.96ID:vfb5NP7X0
50ccをボアアップして黄色ナンバーで乗るってさ、
すでに小型以上の免許持ちにしかできないことだし
整備も修理も自分でやるからそれなりに工具揃えてる人にしかできない。
お金と手間暇かけることを厭わない、半ば趣味の世界だと思うよ。
0237774RR (ワッチョイ caf1-dfB4 [115.31.84.73])垢版2019/08/04(日) 08:03:01.53ID:B6ob0Awd0
自慢バカがきましたよ。

5月にクリアランス増大でエンジンかからなくなり
ようやく78ccで復活して慣らしもほぼし
セッティングもだいたい出た

78ccってすげぇんだな
80キロなんて余裕で振り切るわ

面白い原付になったわ
0243774RR (ワッチョイ 3176-m5JN [114.191.95.124])垢版2019/08/05(月) 08:58:42.70ID:d54d6k2z0
オイルポンプ+1%だからね
俺もナラシ中はそれくらい、
飛ばさない時は混合も追加しないし。 ちなみに俺もカストロだな
カストロはホンダ純正と比較すると粘度が低いので同じ純正ポンプでも若干流量が増す。
0244774RR (ワッチョイ 1d0c-aqzO [180.147.143.197])垢版2019/08/09(金) 23:52:03.59ID:Z84muM1R0
オイルポンプの増量加工だけど、68+28キャブ等でも試したし、約100km/h リード100を126+30キャブ+
ポート加工等で約120km/hまで弄ったけど、結論から言うとヤマハ青缶使用で
増量加工は不要だった。
どちらも増量加工して乗ってたけど、最終的にノーマルポンプに戻した。
そちらの方が吹けも良くなり、高速域でも問題なく伸びるし冷却も問題なかった。
ねぎリーダーのHPにもあるけど、ノーマルでもかなりのマージンが取ってあるみたい。
ただし、キャブはノーマルでセティング出しても、性能的にも冷却性も28以上のキャブ
と比べればBigキャブの方が安全で速いのは確か。
0247774RR (ワッチョイ e303-4bl2 [219.102.184.59])垢版2019/08/10(土) 13:47:46.85ID:+8BhuujI0
そもそもボアアップエンジンが焼き付く原因って何?
組んだ直後の慣らしの段階で逝っちゃうのは組み方がまずいから?

ボアアップキットが使えないような精度なのは論外として
高性能と言われるキットでも、組んだ後でアタリが強く出た場所を
ペーパー掛けって普通にやるけど、純正50ccや90ccとかだと
そんな必要はないよね。ということはやっぱりキットの精度?

じゃあいわゆる空燃費は?単純に濃くすれば焼きつかない?
濃い状態ならオイル量は純正ポンプ無加工・分離でも問題ない?

例えば素ディオとZXに同じボアアップキットを同じ精度で組んで、
MJをどちらも20番ほど上げてどちらも同じ回転数まで回した場合、
それでもキャブは全くの別物だからZXなら問題なくても
素ディオだけ逝くこともあるのかな?
0248774RR (ワッチョイ e3c8-VaZZ [59.146.87.30])垢版2019/08/10(土) 14:38:17.20ID:Xen8w2U90
よく言われるバリ取り等の不備で焼き付くっていろんなところで見るけど
少数生産のボアアップキットよりも大量生産の純正のシリンダーやピストンがバリ取られて組みつけてあるの?
クリアランスがガボガボなの?って思うね
0250774RR (ワッチョイ 0576-ZzIZ [114.191.95.124])垢版2019/08/10(土) 18:10:31.73ID:eqK9w+Lo0
バリ取りが必要なのは格安の中華キットであって、そこそこ高価なキットは基本的に必要ないよ、しなくても異常は出ない
純正だって価格で言えばそこそこ高価だから高級キットに準ずるレベルで仕上がってる。

大量生産、少量生産うんぬんとは関係ないと思う。
0253774RR (ワッチョイ 156d-X5Lh [160.86.156.9])垢版2019/08/10(土) 18:28:16.53ID:Vyemc2p20
2016年板は指先に若干引っかかるバリあり
2019年板はほぼバリなし一応各ポート、リング、クリップや凹凸ぶぶん全部オイルストーンでなぜなぜした

あと2019版のクリップがのの字だったのでキタコのCリングに交換
0257774RR (ワッチョイ 156d-X5Lh [160.86.156.9])垢版2019/08/10(土) 22:17:11.53ID:Vyemc2p20
ちなみに焼き付かせたのはあまりにもしょうもないミスで
通常ならあり得ないことで恥ずかしいから書きたくも無い…
すっごい落ち込んだ


製品自体はロット差や製品誤差等あるんだろうけど
言われてるほどひどいとも思わない

もちろんレース仕様みたいな責めたポート形状でもないし
純正程信頼がおける精度でもないだろうけどね
0258774RR (ワッチョイ 1d0c-aqzO [180.147.143.197])垢版2019/08/10(土) 22:47:13.80ID:VxRV1QBt0
焼き付く原因か・・・
先ず、中華や台湾キットでクリアランスが保々取られて無いのを幾度か経験している。
例えばリードの123/126キットはどちらもピストンがスルーしない位にクリアランス
が無く、ペーパー掛けじゃとても無理で、内燃機屋にホーニングにだした。
通常は、0.06〜0.09/100でホーニングするが、回すほどに広いほうが安心。
ライブDIOの71キットも全くダメだった。
アルミニジカルメッキの68ccはクリアランスもポート形状も耐久性もかなり優秀な
キットだった。ヘッドまで付いて当時¥7500位
後は、ボア上げているのにヘッドがノーマルのままとか圧縮高すぎてピストン
に穴が開くよ。
それとオイルは、自分はヤマハの青缶オンリー、ポンプノーマル
キャブは混合気での冷却も含めて、出来るだけPWKタイプの大径を使うようにしている。
ノーマルキャブのジェティングだけだと長く全開にすると、殆ど焼くことが多い
特に夏場はね。
そんな仕様で、何年も通勤最速仕様を作って来たけど焼き付きとは無縁です。
 
0264251 (ワッチョイ 156d-sY5D [160.86.156.9 [上級国民]])垢版2019/08/11(日) 16:51:49.74ID:1US0E62r0
慣らししようと走り出したが暑すぎて10分で帰宅
7000rpmキープだと50〜60しか出せなくて交通の迷惑だし夜中か朝方にでも走るか

慣らし中に遠出して焼き付いてもヤダから近所ぐるぐるもつまらないねぇ
0271774RR (ワッチョイ 0576-ZzIZ [114.191.95.124])垢版2019/08/12(月) 09:18:36.37ID:a0fJ19xd0
つか、奈良市で7000も回すのか?
おれは5000以下に抑えてるからマジ30km/h程度で迷惑かけるので田園地帯の農道を1日ウロウロしてる

おれも先月焼きついたのをこれから組み換え、台風直撃予定地域なので今日明日で慣らし済ませて台風明けで走りたい。
0273774RR (ワッチョイ 0576-ZzIZ [114.191.95.124])垢版2019/08/12(月) 18:56:45.47ID:a0fJ19xd0
強制空冷のスクーターだから出来るやり方だよね、
普通の空冷とかだとヒートしちゃうし水冷でも小型バイクだとファン付いてないから水温上がってダメだよね。

でも個人的にはある程度の負荷がかかった実走状態でのあたりを出したいのでやっぱ走っちゃうかな。
0275774RR (ワッチョイ e303-4bl2 [219.102.184.59])垢版2019/08/12(月) 22:28:07.86ID:HYKCbMNx0
大昔バイク屋に聞いたことがあるんだ。
あくまで2スト50cc新車のこと前提だったけど、
自分が知ったかで、カストロール2TSで慣らしたいと言うと、
そのバイク屋は慣らしをするなら最初だけ純正オイルでやれと。
そうするとピストンリングにいい感じの初期アタリが付くから、
それからいいオイルを入れるとその性能が長期間持続するとか。
最初からいいオイルだとマイルドなエンジンになって
加速勝負で差がついてしまうぞみたいな。
慣らし距離は200kmやれば十分と言ってました。2タンク分かな?

これって純正オイルはクソだから磨耗進んで仕上がり早いけど
いいオイルだと磨耗しにくくてアタリが出ないまま距離が伸びるってことかいな?
0284774RR (ワッチョイ 0576-ZzIZ [114.191.95.124])垢版2019/08/13(火) 19:11:06.53ID:mHOpKZrw0
取り敢えず最後の仕上げして300kmほど走ってきた、
1時間ほどは5000キープ、その後1時間毎に+500
200kmで全開をそれなりに。 いい感じで回る、
明日は走れそうにないのでハイギアとドリブン入れ替えたので駆動系全ばらして当たりの点検。

無負荷は慣らすというより動作確認確認かな、異音とか振動とかすり合わせの確認かな、
で最後にもう一回念の為にヘッドボルト規定値で締めて走行慣らしって感じ。
まあ現実問題として最初の数分で異常なければそんなに丁寧にする必要は無いとは思う、普通に制限速度で走っても問題でないよね。
0285774RR (ワッチョイ 5376-9+ab [114.191.90.167])垢版2019/08/15(木) 11:56:48.91ID:RtDxFFoD0
昨日も200kmほど走ってきた、エンジンは快調
センタースプリングを+2%のにしたのでシフトダウンは早くなり再加速は良くなったけどドライブ系が熱くなった気がする
30分ほど高負荷で走るとベルトが熱ダレしてフィールがおかしくなる・・ベルトカバーがアチチで全くさわれないし

なのでベルトカバー部を通気構造にしたいんだけど誰かヤってないかな?
Todayとかのドライブフェースにフィンがついてるのが使えるなら、
カバーのセンターに穴開けてドリブン辺りには排出口つくればエンジンの強制空冷のように効率よく冷却できると思うんだが。
クランクケースの冷却にもつながるだろうしエンジンにも良いはず。
0287774RR (ワッチョイ 5f0c-JaCP [180.147.143.197])垢版2019/08/15(木) 14:08:40.87ID:HgxSalM60
Dioじゃどう弄っても今の4スト125のは勝てない?
WJチャンバーなら、3桁越えは確実らしいけど。
0288774RR (アウアウカー Sa77-KBMD [182.251.148.115])垢版2019/08/15(木) 17:23:46.19ID:5qe5bijRa
何で勝ちたいのかしらないけど
SS1/32mileで勝ちたいならボアストロークアップして
自転車の前輪に変えてWJのチャンバーとスタビつけて
場合によっては水冷化したりしたら勝てるんじゃないか?

改造費と維持費でも3桁越えるかも
0289774RR (ワッチョイ 5f76-dsdH [180.63.84.192])垢版2019/08/15(木) 20:09:54.49ID:7hffo5WF0
駆動系が熱持つのなんて当たり前で
ノーマルだって数分走れば触れないほどケースも熱くなる
センスプが影響するというなら、そもそもセンスプ硬くしたぶん変速回転数がズレるけどそれに対してローラーの重さは調整した?
してないなら「無駄に回しすぎてタレてるだけ」だろう
0293774RR (ワッチョイ 5376-9+ab [114.191.90.167])垢版2019/08/16(金) 09:52:09.30ID:147jrbJI0
>>286
お!
これ出口?だけ、
同じ位置に排気口開けようと思ってた
効果はどれくらい有りますか?

まあ通気するだけでも効果はあるだろうけど吸気孔をつくりたい、防塵フィルター付きで
0294774RR (ワッチョイ 5376-9+ab [114.191.90.167])垢版2019/08/16(金) 09:58:35.96ID:147jrbJI0
>>289
そのへんはある程度わかってるつもり
センスプを硬くする理由は上り(負荷時)でシフトダウンしたいからの苦肉の策、
平地だけなら不要なんだけどね。

本当はトルクカムでやるんだけど今持ってる一番フィーリングの良い中華カムがグリス駄々漏れでつかえないのでノーマル加工カム使う際の一時的措置なんだ
で、ノーマルスプリングだとここまで落ち込み無かったんだよね、ぎりぎり許容範囲だったんだと思う。
なので少し温度下げれば許容に収まるのではないかと。

まあスプリング強いのはパワーロスするだけでいいこと無いので適正なトルクカムと弱めのスプリング≒クレアカムに交換予定。
0295774RR (ワッチョイ 5376-9+ab [114.191.90.167])垢版2019/08/16(金) 10:01:32.56ID:147jrbJI0
>>289
> してないなら「無駄に回しすぎてタレてるだけ」だろう
これはちょっと補足が必要かな
70lm/hのバイパスを75km/h位で走るので、無駄とかじゃなくそもそも全開に近いんだよね。
エンジンが仕上がってきたから全開高負荷で垂れない駆動系に取り組みたい。
0296774RR (ワッチョイ 5376-9+ab [114.191.90.167])垢版2019/08/16(金) 18:12:02.22ID:147jrbJI0
予備部品があるのでカバーに穴あけしてテスト走行してきた、
https://i.imgur.com/RG4jrEy.jpg
前はドライブプーリーの中央を取り巻くように4個、後ろはクラッチの下

穴あり穴なし(ガムテープ塞ぎ)でそれぞれ20分単位で走って非接触温度計で温度を調べてみたけど明確な差は無かった
強いて言えば穴有りのほうが3度低いくらい
ちなみにカバー温度は前部分で60度前後、後ろ部分で65〜70度くらい、
開けたアナからクラッチやプーリーを測ってみたら100度超えてた、ちなみにマフラーは180度超えて計測不能。

エンジンかけてアナに手をかざしても風量は感じられないのでやっぱフィン付きのドライブギアが必要だと思われる。
次回はこれを付けてテスト予定。

ちなみに駆動系のセッティングもだいたいめどが付いて、巡航90km/h、高架の上りでも80キープ、追い風参考100km/h
キャブ・マフラーはノーマルで35km/L位
0297774RR (ワッチョイ db6d-F700 [160.86.156.9 [上級国民]])垢版2019/08/16(金) 18:46:04.49ID:ov0DyNlT0
>>293
熱ダレのせいか一定時間走行後に中間加速が悪くなったから数年前に開けました
穴にはゴムダクト付けてます(フィルター無し)

結果熱ダレ無し!夏でも無し!

雨天時走行の水分混入による過度なさびはないかな
まぁ走行中、走行後は内部60度くらいになってそうだから
水が入ってもすぐ蒸発すると思うけど
0299774RR (ワッチョイ 5376-9+ab [114.191.90.167])垢版2019/08/16(金) 19:08:33.98ID:147jrbJI0
> 熱ダレのせいか一定時間走行後に中間加速が悪くなったから数年前に開けました
今の時期は感じるね、たしかに少し休ませると復活するもんね。

>>298
レースとかで毎回メンテするならスケルトンでもいいと思うけど、
日常的に使用することを考えると防塵防水は必須かなと。

フィン付きドライブギアにしたら、前から吸って後ろから排出になるので前はエアフィルターを付ける予定、
さらにラムエア形式のインテークもつけたい。
電動ファンでの強制空冷も考慮中
0301774RR (ワッチョイ 5376-9+ab [114.191.90.167])垢版2019/08/16(金) 19:19:31.80ID:147jrbJI0
たしかにね、
今思いついたんだけど、30km/hの警告灯からリレースイッチだして速度が上がった時だけファン可動にすればいいかな。
もしくは温度センサー併用かな
0302774RR (ワッチョイ db6d-F700 [160.86.156.9 [上級国民]])垢版2019/08/16(金) 19:38:29.07ID:ov0DyNlT0
30キロじゃあアイドリング以外ほぼつきっぱだろ

俺の2穴で問題ない?から
ラムエアかエンジンフードから蛇腹で誘導くらいでいいんじゃね?
鈴木の原二の一部もエンジンからの風はいる構造だったよね?
0303774RR (ワッチョイ 5376-9+ab [114.191.90.167])垢版2019/08/17(土) 07:41:08.43ID:HKnneflg0
> エンジンフードから蛇腹で誘導
これね、最初に思いついて温度測ってみたんだけど60〜とか結構排出温度が高いんだよね、
冬場の暖気にはいいが冷却目的としては厳しいかな
また暫くして結果報告する。
寒くなって意味なくなるかもだけど・・・w
0305774RR (ワッチョイ db6d-AZVs [160.86.156.9 [上級国民]])垢版2019/08/17(土) 23:10:57.54ID:ZPJ45kXO0
冷却性能上がるに越したことないけどろくなインプレが無いんだよなぁ

風量測定してるサイトもメーカーもないし
ユーザーインプレだと○○な気がするレベルしかない

で、ボアアップして気温35度以上の昼間に8500rpm以上で走り回るとやばめ
涼しい時期に組んで慣らし終わらせておくのがいいかな
0306774RR (ワッチョイ 0203-c0/H [219.102.184.59])垢版2019/08/18(日) 12:16:22.53ID:lOHwy02+0
>>305
実は自分もインプレ見る限りでは純正ファンのままでも
いいのかなと思いました。
同じ製品でも真逆のインプレがあるのも引っかかるしで
吸うのか吸わないのかよくわかりませんよね。

ところで何か他の純正流用の手は使えないのでしょうか?
0313774RR (ワッチョイ 0282-8yUH [61.211.42.187])垢版2019/08/18(日) 21:41:30.04ID:6pCwnZBJ0
>>303
縦型ならせめて後部だけでも開放して走ってフィーリングを確認してみたら?
自分の場合は解放しても効果が確認できなかったので駆動系の冷却は棚上げにして調整やその他で対処した
>>306
風の強さ自体はフィンが純正と逆向きの強化ファンなら純正よりも上がると思うよ?
あからさまに純正よりフィンが少ないものは分からないけどそれなりの枚数なら風量も静圧?だかも上がるだろうし(但し抵抗も)
0314774RR (ワッチョイ 0203-c0/H [219.102.184.59])垢版2019/08/19(月) 02:30:40.33ID:oTrj3oap0
>>308
例えば車の窓だと、運転席前窓は小さめに開けて
リア左側を前窓より大きめに開けると車内の空気の抜けは格段に良くなります。
シリンダーを冷やすというのはこれと同じ考え方でいいのかなあ。

インタークーラー用のウォータースプレーみたいのを
原チャリ用の小型電動キットにでもして、
水の出口はミストシャワーにして水量を絞りつつ
空冷よりも冷やす、ということはできないかなあ?
0316774RR (ワッチョイ 5376-9+ab [114.191.90.167])垢版2019/08/19(月) 09:15:42.97ID:Wu78XGST0
>>304,305
DIO系ブログで有名な人のとこに風量温度比較があったけど、風量的にはUPSのファンが一番とあった
ただしヘッド温度を図ると純正との差は殆ど無かったとのこと
特に軽量を狙わなかれば純正でいいんじゃないかと思ってる。
粗悪なファンだと破損例が結構あるしファン破損すれば強制空冷のエンジンは即ブローするからね
0317774RR (ワッチョイ 5376-9+ab [114.191.90.167])垢版2019/08/19(月) 09:20:46.99ID:Wu78XGST0
>>314
> インタークーラー用のウォータースプレーみたいのを
短時間ならファン入口辺りに吹けばミストが回って冷却率は上がるだろうけど
放出だから水量に限界有るよね、10分持たせようと思えばメットインが全部水タンクになっちゃうかも
0318774RR (ワッチョイ 0203-c0/H [219.102.184.59])垢版2019/08/19(月) 15:06:15.07ID:oTrj3oap0
>>317
例えば水道に繋げるタイプのミストノズルだと
量を絞ればそんなに水を使わないんだ。ほんと霧だよ。
家にもあるけど1時間連続使用でも3リットル以下。
範囲の狭いエンジンカバーの中で噴射させるだけなら
このノズルは1〜2個でいけるかも?

あと、水圧を掛ける方法だけど、農薬用の噴霧器という手はどうだろう?
これはタンクに水入れてチャリの空気入れと同じ構造で
タンク内を加圧する。あとはノズルの手元のダイヤルを
少し緩めると先端から農薬を噴霧する。
こういうのの小さいやつがあれば・・・電力はいらなそうだけど・・
0319774RR (ワッチョイ 5376-9+ab [114.191.90.167])垢版2019/08/19(月) 15:52:00.79ID:Wu78XGST0
>>318
熱量=水量だからね
ミストで30度の気温を28度にとか2〜3度気温を下げるだけなら少量でいいだろうけど
10〜20度とか大幅にエンジン冷却に使用するならそれなりの量は必要だと思うよ。
0322774RR (ワッチョイ 5376-9+ab [114.191.90.167])垢版2019/08/19(月) 18:04:22.62ID:Wu78XGST0
>>320
>96 の動画見て手間も金も掛からないといえるなら相当のDIY熟練者なんだろうな、
憧れてるけど俺にはちょっと無理。
水冷シリンダーKitは売ってるから金かければ出来るだろうけどね。
0326774RR (ワッチョイ 5376-9+ab [114.191.90.167])垢版2019/08/20(火) 09:36:23.86ID:kssl0x1d0
>>324,325
冷静に判断すればマジでそれ、
90km/h〜巡航できて燃費が30km/L以上  それならDio110やPCXで良くね? ってなっちゃう。
現実にDio110買うくらいはカネかけてるし・・

でもモンキーやカブいじってるのと同じでこのベース車でやること自体に意義感じてるんだよね。
0330774RR (ワッチョイ df03-Utif [219.102.251.94])垢版2019/08/23(金) 21:31:54.91ID:Q/eN/tft0
水冷化キットって、ラジエターとかウォーポンとかは不要なのか?
シリンダー周りだけじゃ何もできないと思うんだが。
もしその他に補器が必要ならその設置位置はどう決める?
0331774RR (ワッチョイ e7d5-AX+A [124.103.41.222])垢版2019/08/24(土) 05:56:34.64ID:pu1sTjFO0
>>330
そんな事を聞いてるうちは買っても宝の持ち腐れ。
0336774RR (ワッチョイ df03-Utif [219.102.251.94])垢版2019/08/24(土) 23:42:02.39ID:DXwQfSyB0
コンパクトなディオを水冷化すると
見た目がかなり怪しくなるってことだよな?
外観がノーマルっぽい出来になるならいいんだけど
日本の公道で走らすんだから、正直自分は目立ちたくないな。
0339774RR (ワッチョイ 7f97-8J/2 [153.164.220.142])垢版2019/08/25(日) 00:36:26.20ID:O8/dkeAL0
af27 を買いました。
おすすめのオイルはありますか?
ノーマルです。
0342774RR (ワッチョイ c776-mqfO [114.191.90.167])垢版2019/08/25(日) 08:06:02.86ID:y4rRlMtP0
>>339
ノーマルなら純正でいいと思うけど、
逆に言うと何使っても問題ないはずだから品質が悪くならない方向で好きなの使えばいいよ、
色々試すのも趣味のうち、
実際にカストロレーシングとか軽く回るフィーリングで自分はおきにい入り。
0344774RR (ワッチョイ e776-+JP0 [60.35.113.171])垢版2019/08/25(日) 18:00:01.16ID:fvQYVe+10
2 SUPERアンチだから割と偏見込みだけど

2 SUPER
最も安価 大半のホンダ2st車はこれが純正指定
「走りゃいいんだよ」って人向け

SUPER FINE
値段はそこそこ マフラーが詰まりにくく白煙も少ないがブン回す車両には不適
街乗り専用おばちゃんスクーター向け

GR2
まあまあ高い NSR250とかの指定オイル
高回転はよく回る
スクーターにおいてはブン回す車両やチューンド車両向け
0352774RR (ワッチョイ c776-mqfO [114.191.90.167])垢版2019/08/26(月) 09:14:32.05ID:so6WKLgF0
それはオイル濃いのかもね、
おれのはツーリング主体なので高回転多いけど、ほぼオイル付着はないね、オイルはカストロや偶に青缶、赤缶
カストロとか燃焼温度か低いオイルをにすれば改善するんじゃないかな?
あとオイルポンプが濃い目になってる可能性もあるから様子見しながら少し絞るか。

マフラー詰まりは性能劣化やマフラーメンテという結構面倒な作業に直結するので意外と重要。
0355774RR (ドコグロ MM9f-hReL [119.241.53.9])垢版2019/08/26(月) 11:06:06.03ID:+wmXvKJPM
>>352
新車買ってから適当オイルで1回目の詰り。
ドリームで新品マフラーに交換後はホンダ純正のみ使用でもやっぱり詰まった。
町のバイク屋で内部穴あけ加工して、純正使用でも詰り
ここまではドノーマルでメータは3回ぐらい回ってる。
以後はボアアップ、オイルポンプ増量、純正マフラー洗浄してから使用で、カス、青、ホムセン、モノタロウとか色々試してるが、メータ1回回っても問題ない。
0357774RR (ワッチョイ c776-mqfO [114.191.90.167])垢版2019/08/26(月) 12:06:49.10ID:so6WKLgF0
オイル消費量も確認した方がいいよ、
使い方によって差はあるだろうけど、2stDioで俺の場合1000km/でオイル1Lくらいかな。燃費から計算すると約2〜3%くらいかな?
500km以下で1Lとか消費(継ぎ足し)してるようだと明らかに濃すぎだと思う。
0358774RR (ワッチョイ a70c-7nd5 [180.147.143.197])垢版2019/08/28(水) 02:19:27.96ID:CW767K7A0
>356
何故???
ベアリング換えたら済む話じゃねぇ?
エンジン買えてもベアリングが中古の状態判らん奴じゃ、直ぐに壊れて
堂々巡りだろ。
0363774RR (ワッチョイ c776-mqfO [114.191.90.167])垢版2019/08/28(水) 09:35:26.65ID:Cg9A5vMT0
クランクプーラーとかフライホイル抜きとかそんな高くないよ、
aliとかで替えばフライホイル抜きとか300円だよ
ショップで工賃払うなら十分買える

エンジン降ろしてしまえば部屋の中で作業できるからハードルも低いし、
1/8のエンジンラジコンのほうが複雑で難しいかも。

今だにこの車種を弄ってる(乗ってる)人って実用性や効率じゃなく趣味や好みでしょ?
自分でヤったほうが楽しいと思うな。
0365774RR (ワッチョイ 87b6-gQHD [218.41.213.65])垢版2019/08/28(水) 09:46:22.06ID:ykLeEsL60
先日エンジン(同型)載せ替えたらスロージェットのセッティングがずれて
エアスクリューくりくりで間に合わなくて(全閉でもちょっと薄い)番数上げた

同型でも製造時期の差?でこんなことあるんだな
はじめぜんぜんアイドリング安定しなくて2次エア吸ってんのかといろんな場所にパークリ吹きかけてたわ
0366774RR (ドコグロ MM1b-hReL [110.233.245.88])垢版2019/08/28(水) 13:33:00.48ID:BeMuJVzTM
>>363
355です。
予備エンジンを自分でやったら、エンジンかけたらクランクが回らなくなり失敗、エンジンは捨てた。
しょうが無いので、元エンジンをお店に持ち込むが、クランク死亡してた。
でオクで動画付き低走行エンジン落札して乗せ換えました。今のところ異音なし
0367774RR (ドコグロ MM1b-hReL [110.233.245.88])垢版2019/08/28(水) 13:37:34.18ID:BeMuJVzTM
予備エンジンはギア系のベアリングを全部変えたのが無駄になった。
クランク死亡言われたエンジンは前にオクで買ってそのまま乗せ換えが、どうやら前にクランク開けた形跡あったらしい。
0368774RR (ワッチョイ c776-mqfO [114.191.90.167])垢版2019/08/28(水) 15:53:56.13ID:Cg9A5vMT0
> ギア系のベアリングを全部変えたのが無駄になった。
なんで無駄にすんの? 勿体無いよ。
現行エンジンに入れ替えるか、外してストックすればいい。

つか、俺なら中華クランクでも買って入れ替えちゃうね、
で、仕様の違うユニット(例えばオール中華パーツw)とか作って楽しむかな。

エンジン入れ替えるほど思い入れがあるんなら自分でやるのを強くおすすめするけどね。
0371774RR (ワッチョイ c776-mqfO [114.191.90.167])垢版2019/08/28(水) 18:07:48.19ID:Cg9A5vMT0
>>369
最近に一度入れ替えたなら固着してないだろうからケースを熱すれば簡単に取れるはずだよ
最悪でも叩かずに引きぬきツール使えば損傷しないと思う。

ま一個1000円くらいだから無理に再使用しなくてもいいだろうけど、逆にダメ元でヤってみるのもスキルアップとしては有りかな
0374774RR (ワッチョイ c376-xYIX [114.191.90.167])垢版2019/08/29(木) 09:18:54.52ID:jQnYWsEz0
実際にやってみると思った以上に簡単に出来るのが2stスクーターだと思うんだよね、
道具も比較的少なくて出来るし、
それでもって弄った効果も実際に乗って楽しめるし

逆に今だにこの車種乗ってて自分でメンテしない人ってどれくらいいるんだろうか?
自分で面倒みないならTodayとかの4st中古でも買ったほうが便利でコストも節約できてお得だよね。
0375774RR (ワッチョイ 225c-Be7n [59.146.86.81])垢版2019/08/29(木) 11:29:03.69ID:Cv5Mmyqm0
実際にやってうまくいくのは難しいよ

プラモデルみたいに組み立てるだけなら道具さえあれば誰でも出来るけど
それがストレスなく機関として動くように組むのは下調べもそうだし経験が無いと無理
運よくうまくいくこともあるかもしれないけど失敗の経験が無いとなんでうまくいったかも分からない
0376774RR (ワッチョイ c376-xYIX [114.191.90.167])垢版2019/08/29(木) 12:10:06.44ID:jQnYWsEz0
普通の感覚ではそうなのかな?
自分は子供の頃からラジコンとかやってたからかもしれないけど最初からハードルは低いと思ったな、
サーボスマニュアルも模型の説明書より遥かに丁寧で手順やトルク管理まで書かれてるからね。

個人的な感覚ではエンジンカー程度の感じ、エンジンヘリよりは遥かにハードル低いと思う。
キャブ調整も模型よりは大雑把で動くし許容範囲が大きいと思う。
0379774RR (ワッチョイ 225c-Be7n [59.146.86.81])垢版2019/08/29(木) 15:50:23.37ID:Cv5Mmyqm0
インパクトレンチがスマートだけどそうじゃないのなら
リアブレーキの調節ネジめいいっぱい閉めてそんでリアブレーキ握った状態でゴムバンドでグルグルにしてエクステンションバーか鉄パイプで

あとは556、金あるなら冷却浸透スプレーで
0380774RR (ワッチョイ c376-xYIX [114.191.90.167])垢版2019/08/29(木) 16:15:56.70ID:jQnYWsEz0
>>377
新車で買ったのは無くて、どれも15年以上の古い中古だけどトルクレンチ大でゆるんだよ、
中古で入手しいたのは基本的にクランク割除き全バラにしてるな

でもなんで炙るのは無しなの? 1000円位のカセットバーナーや2500円位のヒートガンで炙るのは素人でもハードル高く無いと思うけどな。
0384774RR (ワッチョイ 3bc2-CJuN [218.219.130.142])垢版2019/08/29(木) 19:17:57.49ID:J7aHSMtE0
今日仕事の帰りにベルトぶっち切れた( ??ω?? )
パフーみたいな音してすぐ降りて工具持ってたからカバー外してみたらブチブチ・・
社外パワーベルトが1年半くらいしかもたなかった
おとなしく純正本田バンド注文しました。。
0386774RR (スップ Sdc2-pUTD [49.97.99.76])垢版2019/08/29(木) 20:05:05.35ID:D4XWEg1od
グロンドマンベルトとOKOローラーで1.2万km程持ってる
OKOWRに関しては安くて全然偏摩耗しないローラー見つけたって喜んでたけど別の車両にも入れてみたら普通に減ってた
減らないのは俺の駆動系セッティングが悪かったせいだった
0389774RR (ワッチョイ c376-xYIX [114.191.90.167])垢版2019/08/30(金) 09:37:20.22ID:TTkMnDxF0
>>385
自分は一度だけ安いの使って100km以内でぶちきれてから純正、キタコのケブラー入り、デイトナなんだけど

> グロンドマン
って実際良いの? 値段的には格安の部類だからちょっと躊躇してる

あと個人的に欲しいのが純正みたいなコマピッチが小さいやつ、
キタコは悪くないんだけどコマピッチが広いので曲げが強くなった時にカクついてロスが大きくなりそうなのが気になる
0392774RR (ワッチョイ c376-xYIX [114.191.90.167])垢版2019/08/30(金) 11:11:25.63ID:TTkMnDxF0
> 皆サイズ違うのに良いも悪いも無いわ
そんな事はないよ、

まあ微妙なサイズ違い(差)で最高速とか調整するのはやってるけど
品質自体も重要でしょ、強度、耐久性、柔軟性etc。

少なくとも100km程度で切れる怪しげな社外製と、純正並みの使える国産ベースのまともな社外製は大きな差がある。
0393774RR (スプッッ Sde2-meHP [1.75.252.253])垢版2019/08/30(金) 11:29:49.69ID:TktyZvg0d
>>392きみ実際に測った事ある?
純正の新品と熱入れ後でも長さが変わるし、
カスタム向けの社外品は基本的に皆純正より太くて長い。
品質以前の問題なんだよ寸法は
いくら品質が良く強度があっても、駆動系の変速量に対して短けりゃすぐ切れる
0394774RR (ワッチョイ c376-xYIX [114.191.90.167])垢版2019/08/30(金) 15:31:50.91ID:TTkMnDxF0
>>393
上に書いたけど少なくとも4種類は使ってるし、ベルトサイズのWebとかも見てるよ、
で、適合品と書かれている国産品ならすぐ切れるなんてほど差はないでしょ、
前にも書いたことあるけど負荷かけた時のベルト温度とかも測る位はやってるケアしてる。

> カスタム向けの社外品は基本的に皆純正より太くて長い。
キタコケブラーに限って言えば純正より長くないよ、むしろ芯線の強度が合って伸びない分だけ短いかも

> 品質以前の問題なんだよ寸法は
少なくとも製品精度も品質の一部でしょ、材質が良くても精度が悪ければ品質が良いとはいわないよ。

で、詳しいようだから聞きたいけど、短くてすぐ切れるのはどの製品?
0395774RR (ワッチョイ 8e03-iF7x [119.245.105.71])垢版2019/08/30(金) 22:07:11.49ID:jH8WfBQ30
デイトナベルト入れてるけどほとんど慣らししなかったせいかな?
最初75km/h→62km/hにいきなり落ちた。300kmも乗ってないのに。
新たにホンダ純正ベルト買ったけど交換してねえ。暑かったり雨だったりだと
どうしても車でお出かけしてしまうし。
0397774RR (ワッチョイ c376-xYIX [114.191.90.167])垢版2019/08/31(土) 08:40:29.09ID:U8OTbsDB0
>>395
それ適合車種間違えてないかな?
例えばライブだと車種で違いあるよ、。

あと経験から言うと慣らしでそくどにそんな影響はないよ、
慣らしはベルトとプーリーの当たり面や引っ張りショックによる繊維の緊張などを慣らすため
あたりが出てないのに出てないのに無理なトルク掛けて滑らしたりすると痛むからね。

10km/h以上落ちるのは個体差や製品差を通り越して異次元なのでベルトだけでなくプーリーや組み方も有るんじゃないかな?

ちなみにデイトナには個人的には良くないと思ってる。プーリーもだけどね
0398774RR (ワッチョイ 3bc2-CJuN [218.219.130.142])垢版2019/08/31(土) 15:34:36.79ID:7jirRd7+0
スピード重視のベルトもあるのかもしれんけど、発注した本田純正のと社外ベルトで
値段に違いがほとんどないから純正を注文したよ
昨年、ベルトプーリーローラーを社外品に交換する前、純正のまま何年も走ってて切れてなかったから、
部品によっては純正一択なのかなー
とも思った。別に純正信者ではないけどね。

佐川配達おせええ(´・ω・`)
9時に配達中になってまだこねええ
0401774RR (ワッチョイ a203-iF7x [219.102.89.40])垢版2019/08/31(土) 21:11:00.32ID:RZ4yGvyV0
>>397
適合だとスーパー&ライブ用になってます。
型番は95419で、ZX用ではないです。
駆動系の組み方には問題ないと思うけどなあ。
もちろんプーリーとドリブンの
ベルト接触面の油脂はきっちり落としてからベルト掛けてます。
0402774RR (ワッチョイ c376-xYIX [114.191.90.167])垢版2019/09/01(日) 09:40:43.38ID:rbS0cyZI0
>>401
> 適合だとスーパー&ライブ用になってます。
物理的にも同じサイズの製品で組付けに問題ないならそこまで速度差が出ることあハリ得ないのでなにか間違ってるはず、
メーカーミスとかでサイズが違ってるかもよ、適合とか信じずに測ってみた方がいい。
0403774RR (ワッチョイ c376-xYIX [114.191.90.167])垢版2019/09/01(日) 09:43:56.55ID:rbS0cyZI0
サイズが間違いなくて速度が伸びないなら、物理的に考えられるのはプーリーが端まで移動してないってことだよね、
プーリーにマジックでマーキングして何処まで移動してるか確認すべきだね。
端まで移動してて速度でないならエンジンが吹けてないのかも、
タコメーターつけてく確認かな。 スーディオだとノーマルでも8500rpmは回るはず。
0404774RR (アウアウウー Sadb-1IKH [106.130.211.118])垢版2019/09/01(日) 18:53:00.30ID:jyXN3fYGa
素ライブ(キーシャッターモデル)をもらえる事になったのでいくつか質問です

・社外で外装を探していますが1型?2型?の物でもキー穴を気にしなければ加工無しで使えますか?
・ジョグの様に吸気:駆動系の流用は可能でしょうか?
・オススメのブレーキシューがあれば教えて下さい

まだ手元に来ていないので年式がはっきりしませんがよろしくお願いいします
0405774RR (ワッチョイ a2d0-Be7n [219.106.37.118])垢版2019/09/01(日) 19:55:12.68ID:6KvqwAt10
AF27にAF28ZXのクラッチアッセンブル(クラッチアウターとその中のやつ一式)はポン付けできますか?
ジョルノクレアのトルクカム入れたいけどAF27の2ピンとAF28ZX等の3ピンのは互換性がないようなので一式交換ならつけることが可能なのか知りたいです。

>>404
ライブディオ詳しくないので最後のやつだけ
ドラムブレーキのブレーキシューはデイトナのプロブレーキシューがオススメ
0406774RR (ワッチョイ c376-xYIX [114.191.90.167])垢版2019/09/02(月) 09:46:25.47ID:Frk9Zct20
>>405
クラッチユニットまるごとなら装着(換装)可能、おれもクレアカム使うためにAF61のをそのまま交換してる、
交換できる社外カムの種類が多いのでセッティング出来る幅が広がる
自分の場合はこれでトルクカム3種とセンタースプリング3種、ドライブプール3種の組み合わせで調整してる

ちなみに目的は何? 最高速は上がらないよ、
自分の場合はハイギア組んでるので再加速時にシフトダウンさせるためにクレアカム(or類似社外品)使ってる


で、問題がないわけではない、3ピンのドリブンプーリーは少し径が大きくカバーぎりぎりになる、そして重い、
またハイ側(中心部)のテーパー角度が少しだけ緩いので最高変速時からのシフトダウンお戻り悪いかな
カムの特性を有効に使えないならかえってロスに繋がるかも
0407405 (ワッチョイ a2d0-Be7n [219.106.37.118])垢版2019/09/02(月) 10:31:53.70ID:WrwyX7wj0
>>406
交換可能ですか、実際に交換されてる方のお話聞けてよかったです。
AF61のやついいですね、クレアカムの物に似た溝形状だしZXのクラッチ周り一式とクレアカム別々に手に入れて組み
換えるより手間が少ない。

川沿いの場所に住んでて橋を超える道が多いので一番の目的は上り坂対策です。
中途半端な速度っていうか回転数で走ってる時に上り坂を登り始めてトルクが足りずに速度が低下するような状況で
アクセル戻したらちゃんとシフトダウンして欲しいっていう感じです。
トルクアップのために60ccにボアアップしてみたけれどトルクが増えてもこの辺りのもどかしさはそのままだったので
なんとかしたいなと思いました。
街乗りだけなので最高速は別に求めてません。
0409774RR (ワッチョイ c376-xYIX [114.191.90.167])垢版2019/09/02(月) 12:16:44.69ID:Frk9Zct20
>>407
坂道でシフトダウンを早めにしたいだけならセンタースプリングの強度UPも効果るよ、
自分の場合はキタコ2%UPってのを使うと少しシフトダウンが早めになって適度な坂ならこれで十分間に合う
スクリングだけなら1000円くらいなので安価に試せるよ。
あとその際に今のトルクカムの溝の切り替わりあたりを少しヤスって移動しやすくするとなお良し
0412774RR (オッペケ Srff-KYGX [126.200.115.119])垢版2019/09/02(月) 19:22:19.84ID:eYil0ukkr
KOSOのたこメーター付けた!
0415774RR (ワッチョイ a2d0-Be7n [219.106.37.118])垢版2019/09/04(水) 05:15:13.67ID:azuEL1Fk0
俺もだいぶ前に穴の空いたシート張り替えたけど破れたカバー取ってそのまま新しいのに張り替えちゃった。
防水処理にビニール袋とかを巻くという発想がなくて張り替え終わった後に知って後悔したなぁ。
0421774RR (ワッチョイ a2d0-Be7n [219.106.37.118])垢版2019/09/04(水) 09:58:03.69ID:azuEL1Fk0
ヨドバシドットコムで買った張替え用のシートは566円だった。
費用だけじゃなくて自分で張替えできるならドレスアップ効果の高いものや表面に滑リにくい加工がされたもの
にもできるし座り心地の調整とかもできるようになる。

まるごと買い替えたほうが安いは絶対ないけど表皮のみと比べて約2000円程度の差だし、シートの張り替えすら
出来ない人なら丸ごと交換でいいんじゃないか?
0425774RR (ワッチョイ 3b23-Be7n [218.41.222.143])垢版2019/09/04(水) 12:36:50.19ID:+x+CMotL0
ベース付きの社外品はろくなインプレ無いんだよな
ロックがちゃんとかからないだの反って隙間が空くだの走行中がたつくだの

外装と違って走行中に何かあると困る部品なので純正が無難
0426774RR (ワッチョイ e303-iF7x [210.165.135.73])垢版2019/09/04(水) 15:50:25.29ID:5UJXziWN0
ケツ濡れが嫌で社外シート一式買ったけど
スポンジが純正より薄い気がする。AF27用。
ロックとかは全く問題なかったけど、
インプレでよく見かけるシートサイドのメットイン内部に入る爪が
例に漏れずメットイン内径より外に出るから、少し曲げる必要はあった。
爪のカットはしないほうがいいと思う。したら多分ぐらつくよ。
あと、微妙にカウルとの隙間が・・・つかシートがでかい?
でもシート自体はまあしっかりしてると思うよ。
あとは自賠責保険の書類がそのままじゃシート裏で固定しないから
紐とかゴムを掛けてやる必要があるかな。

バイクパーツセンターのブツだけど、
全く寸法が合わない、すぐパリッと逝くカウルなんかの出来に比べたら
これは随分マシな出来だと思う。
HONDAロゴがないのが中華シートとバレバレなのは仕方ないかw

ただ、ライブの方のシートの出来はかなり怪しいみたいだね。
アマゾンの27と35ではだいぶ値段が違うのはそのせいかな?
0428774RR (オッペケ Srff-XNKb [126.255.64.166])垢版2019/09/04(水) 18:44:07.81ID:63CRwe2fr
ベース付きのシート(バイクパーツセンター)を3年前に買ったけど、屋根なし駐車でまだ元気だよ
2000円代で丸ごと交換
ただ左右のかみ合わせが微妙だったのでヒートガンで拡げ修正した。
0430774RR (ワッチョイ 3b12-zGoL [122.25.123.223])垢版2019/09/07(土) 12:42:50.82ID:3YthZL0F0
助けてください。
af27のクランクケースが開きません。
固着しているのか、ビクともしません。
外し方を教えてください。https://i.imgur.com/AOueEGJ.jpg
0434774RR (ワッチョイ 0b07-GP/B [150.147.27.110])垢版2019/09/07(土) 13:45:29.71ID:Eq5pnGiF0
>>344
DioFitに乗ってて今までオイルはずっと安物ばっかり使ってたけどSUPER FINEが安かったので入れてみた
前のエンジンオイルがまだ残ってる状態で補充してしまったので特に体感できる変化はないんだけど
もしGR2などの高いオイルを入れればメリットや体感できる変化はあるんでしょうか
0436774RR (ワッチョイ 9f93-uegj [59.146.87.11])垢版2019/09/07(土) 13:52:46.75ID:hTCkXxG70
12000くらい〜まで回る2ストミッション車でもなく
せいぜい8500しか回らないスクーターでは体感できない

広高やゾイルとそういうミッション車に入れても俺は体感できなかったぞ!
気持ち高回転がスムーズに感じるプラシーボ効果はあったが


体感は排ガスの臭いくらいだな
0443774RR (ワッチョイ 9fd0-uegj [219.106.37.118])垢版2019/09/07(土) 21:11:18.53ID:NTa8CCA70
あのクランクケースのカバー、後ろのゴム製ガスケットの方は簡単に開くけど前側の紙ガスケットの方は
初めて開ける時凄い接着力で張り付いてて開けるの苦労するよなぁ。
俺もプラハンで叩いたり隙間に556染み込ませたりして四苦八苦したの覚えてるわ。
0446774RR (スプッッ Sdbf-dDRW [1.75.254.244])垢版2019/09/07(土) 21:54:33.99ID:8VTkCuiud
>>434
ホンダ純正はGR2しか使ってないから断言できないけど多分ノーマル車なら煙や匂い、排気音以外ほぼ差は分からないと思う
せいぜい「加速よくなった気がするかな?」って程度

仮に2 SUPERやSUPER FINEがそこそこ粗悪なオイルならGR2に変えれば加速とか最高速はそれなりに変わるだろうけど…
流石にそれは無いと思う
0447774RR (ワッチョイ 7b6d-N+rZ [160.86.156.9 [上級国民]])垢版2019/09/07(土) 22:04:52.00ID:njVYJHmM0
>>444
発熱だと思いたい
マロッシは高いのもあるし補修部品が出てこないからちょっと…
台湾・中国なら品質はあれだけど最悪セット交換しても痛くないし
まぁ47oのリングセットがあればいいんだけど、見つからない

>>445
はじめ入れてたけどノッキングもないし9800までしか回らないから入れてない
0453774RR (ワッチョイ 9b76-PQ1N [114.191.90.167])垢版2019/09/08(日) 08:05:41.89ID:Ijxvnl6+0
>>430
一度も開けたことないかな?
長くあけてないとガスケットが張り付いちゃうんだよね

2箇所ノックピンが入ってるので構造的に捻るようには外れないよ
ピンの場所は右上と左下
そこが垂直に持ち上がるように意識しながら本体側に板でも噛ませてテコの原理か何かで浮かせるようにする

最悪カバーは1000円位でオクで買えるので本体だけ痛めないように壊す覚悟でいいかな。
0454774RR (ワッチョイ 9b76-PQ1N [114.191.90.167])垢版2019/09/08(日) 08:11:12.76ID:Ijxvnl6+0
>>440
むしろ排気量下げないでギア比上げて回転落とすほうが効果あると思う、

俺も50シリンダーで高回転で90km/hとかやってた時は何度も抱きついた、
70ccで16/42のハイギアくんで90km/hで8000rpmまで回転下げると楽々快適、抱きつき傾向全くない。

あと取り敢えずならSJを2〜5番上げると焼き付きにくくなると思う、個人的にはMJ上げるより効果あると思う。
0455774RR (ワッチョイ 9b76-PQ1N [114.191.90.167])垢版2019/09/08(日) 08:14:56.56ID:Ijxvnl6+0
>>451
エア猿3つ使ってるけどレギュラーでも問題ないよ、体感できるほど変わらない、
もしCDIを社外の進角多めだと保証はできないけどノーマルなら全然大丈夫。
まあ2stは洗浄性を期待して基本的にハイオク使ってるけど冬とかレギュラーにしたりする。
0456774RR (ワッチョイ 9b76-PQ1N [114.191.90.167])垢版2019/09/08(日) 08:23:11.23ID:Ijxvnl6+0
>>452
エア猿オススメするよ、微妙に個体差あるけどコスパは高いと思う。
先にも書いたけど巡航100km/h、高架上りでも80km/hキープできる、で燃費35〜40km/L出る
組むときにインマニとリードバルブ、シリンダーと腰下の合わ面を調整程度に削ったけど基本ノーマル
小径純正キャブにMJ85、SJ42、純正マフラー
16/42or17/42のハイギア、※ノーマルギアだとトルクが生かせないのでスピードのらない燃費悪いで良くない
ハイスピorトルクカムは使用状況に合わせて調整
0462774RR (ワッチョイ 9b76-PQ1N [114.191.90.167])垢版2019/09/08(日) 18:55:59.95ID:Ijxvnl6+0
>>457
数種類あると思うけど、自分は台紙が青いのでギアに肉抜き穴があるやる、
ヤスオクでなくAliexpから買った、
ギア鳴りは全くないな、
但しスプラインを切ってる幅が0.5mmくらい長いのでそのまま組むとギアがスプライン上で動く僅かなガタがでる、
なので薄いワッシャでシム作って幅ピッタリに合わせた
0463774RR (ワッチョイ 9b76-PQ1N [114.191.90.167])垢版2019/09/08(日) 18:58:51.68ID:Ijxvnl6+0
>>460
G’だと小ギアが13でしょ、余り効果ないよ、リアタイヤを3.5とか使えば多少はましになるだろうけど。
社外のは小ギアが15〜17、9000回すなら15でもいいだろうけどボアアップでトルクでまわすなら実感として16,17だと思うよ。
0464774RR (ワッチョイ 7b6d-N+rZ [160.86.156.9 [上級国民]])垢版2019/09/08(日) 19:28:10.73ID:EJTDX47G0
>>462
Aliexpress見てると楽しいよなやっぱ人口が10倍だと需要も10倍だからマイナーパーツがメジャーになるから
いろんなパーツがラインナップされているのかな

何となくクレジット登録恐くて手をだしてなかったけどそっちのが安いし楽しいよなぁ
0474774RR (ワッチョイ 9b76-PQ1N [114.191.90.167])垢版2019/09/09(月) 09:21:36.16ID:EmUp5Xd50
>>471
それも考えたんだけど、精度や強度が必要な部分なので中華製としてはさけてみた、
カウンタ側だと確かにプレス圧入が必要なんだけど精度や強度的に多少許容度があると思うのと
大ギアが同じ枚数42だと少ギア側を15−16で交換して調整できるメリットが有る

ちなみに16/42で組むとWRにもよるけど60km/h巡航時点で6000rpmくらいになる、※3-10タイヤ
そこからプーリーがシフトしていって7500rpmで90km/h位になる。
0481774RR (スププ Sdbf-4irg [49.96.34.124])垢版2019/09/09(月) 11:57:01.00ID:edbWrRCOd
・時代的にHIDは無し、迷わずLED
・全波整流加工出来るなら迷わずやるべき。だけど間に変換器かましてて交流のままOKの奴もある
・冷却ファンがライトの後ろに着くので素dio、スーパー系はメーター周りのスペースが厳しい
・後ろに冷却ファンが無いやつはゴミだから騙されて買わないように

ぐらい?
0483774RR (スププ Sdbf-iLkJ [49.96.40.239])垢版2019/09/10(火) 05:00:36.98ID:OUjdVG0yd
自分は1年前にこれ買った
www.アマゾン.co.jp/dp/B071JBNY7B
加工したのは端子だけで後はポン付けだったよ
鹿が出るような田舎住みだけど夜の運転がだいぶ楽になった
0489774RR (ワッチョイ 9b76-PQ1N [114.191.90.167])垢版2019/09/10(火) 14:59:03.29ID:QLU9YhEQ0
夜間走行が多ければ明るさや視認性は死活問題なので全波整流&HIDはやる価値あるんだろうけど
ほとんど夜間走らないと面倒かな、
全波するとオートチョークとか他も配線もいじんないと駄目だし燃費も若干悪化するしね、
それを引き換えにするくらい夜間走行の重要性とどうみるか、

自分の場合夜間走行は少ないので出来るだけ省電力のLEDにしたい。
0490774RR (ワッチョイ cb03-/WwH [124.154.135.85])垢版2019/09/10(火) 15:00:32.55ID:AQZVP2lw0
素ディオのスーパー用かライブ用の純正トルクカムって
今でも新品部品で出るものなんですか?
ZXなら社外や純正流用が効きそうですが、
これが素だと社外はとっくに販売終了、
純正新品ですら話に上がってこないですよね。
0492774RR (ワッチョイ 9b76-PQ1N [114.191.90.167])垢版2019/09/10(火) 16:40:25.63ID:QLU9YhEQ0
>>491
それ買ったよ、
いわゆるライブやtodayなどと同じ大径プーリー
使えるけど品質がだめだめ
グリスシールがダメで1時間ほど走って開けてみたら飛散したグリスでベルトケース内がベトベト
Oリングを手持ちの純正と交換して300kmほどしてばらしてみたら多少改善されたけど
こんどは材質がダメでピン穴広がってグラグラ
500km毎にメンテするつもりなら使えなくないが・・・

素直にクレアやNCYのユニットを使ったほうがいいよ。
それか純正中古をオクで
0494774RR (ワッチョイ 9b76-PQ1N [114.191.90.167])垢版2019/09/10(火) 17:55:08.63ID:QLU9YhEQ0
ちなみに少し前に話題になったハイギアだけど、これ使ってる
https://www.aliexpress.com/item/32920897432.htm

異音はしない
200km時点でかみ合わせチェックで確認したけど問題なくて
それから1000km位走ったけど今のところ問題ない、

あとaliexpだとDioに使える工具類も安いので結構買ってる。
まあ到着が1週間〜2ヶ月とバラつきあるので急ぎのときは使えないけど
夜にゴロゴロしながら見つけた度にポチってるね。
0501774RR (ワッチョイ 9fbd-uegj [59.146.87.211])垢版2019/09/11(水) 08:11:47.24ID:VMtfVn270
全然加速しなくなったのはどんな感じなのか?最高速に変化は?

例)
エンジンの回転数は上がっているのに前にすすまない、最高卒65→55キロ、坂道では10キロも出ない
0505774RR (ワッチョイ 4bb1-IsoZ [220.29.178.11])垢版2019/09/11(水) 17:03:38.70ID:oQmLg4HO0
全部やり直したら直った
ウエイトローラーが引っ掛かっていたよう

中華マフラーはジリジリ変な音がして原因がわからず何回も付けたり外したりしたが
溶接してある鉄板が取れかかっていて振動でベルの様に鳴ってたとわかった
0508774RR (ワッチョイ 4d76-0qT7 [114.191.90.167])垢版2019/09/12(木) 09:25:27.46ID:F8GURHmF0
一口に中華と言っても台湾製はマシなのがあるんだよね、
ハイスピプーリーとかWRとか使えるレベルで安いのでついつい買ってしまう、
ピストンシリンダやクランクなどもきちんと注意して組めば使えるもものある、

ただし組んだ後に定期的に状態チェックしないと不安なので純正部品のように安心はできない。
0509774RR (ワッチョイ c50c-+fUR [180.147.143.197])垢版2019/09/12(木) 09:49:47.84ID:7FnYqo1z0
って言うか、外販パーツは殆どが中華パーツなんだが・・・

エンジン系統のボア関係だけが、他にもあるけど 純正部品高すぎて
アホらしくなる値段だな。
マフラーでも軽く2万超え、そら社外マフラー買う罠。
0510774RR (ワッチョイ 4d76-0qT7 [114.191.90.167])垢版2019/09/12(木) 11:10:14.81ID:F8GURHmF0
> 外販パーツは殆どが中華パーツなんだが・・・
激安品はね、

でもピストンシリンダーやプーリーなどはマロッシやエア猿などヨーロッパ系もあるよ、中華より高いけど純正よりは安くて高品質だし
あとマフラーなんかはやっぱ国内チューニングメーカーが良いし。

> マフラーでも軽く2万超え、そら社外マフラー買う罠。
走るだけなら中華の安物でもいいけど、性能や品質まで考えると意外と安い社外品に選択肢ないよ。
0512774RR (ワッチョイ 4d76-0qT7 [114.191.90.167])垢版2019/09/12(木) 15:14:09.57ID:F8GURHmF0
世界的に広く長く生産されててタマが豊富だからだろうね、
youtubeとか見てるとよくわからん言語の人がDioの改造とかメンテとかしてるよね。
あと部品に関してはコピーのGY6?とかと共通パーツが多いからかな
0518774RR (ワッチョイ bd12-pvBM [122.25.123.223])垢版2019/09/14(土) 00:18:42.72ID:OwT2pPn50
横綱プーリーにはウエイトローラーは何gいいですかね??
付属の7gだと軽い気がして…
0520774RR (ワッチョイ 657c-TW2f [222.8.210.54])垢版2019/09/14(土) 01:08:35.69ID:SDZZ1NbF0
ここでは横綱は評判悪いよ。ちなみにWRセッティングは純正基準で0.5g刻みで三個ずつ上げ下げ変えれば良いかと。
純正って何gなんだろね?スーディオは解らん。
0526774RR (ワッチョイ 9d6d-UAaN [160.86.156.9 [上級国民]])垢版2019/09/15(日) 20:38:48.59ID:ZBvjde350
素DioにZXのドライブシャフト移植した場合
ZXのクラッチしか使えなくて摘みますか?(太い部分の長さがちがう?)

その場合クランクもZX用にしてボスとベルトもZX用にしてライン合わす必要ありますか?
0528774RR (ワッチョイ c50c-+fUR [180.147.143.197])垢版2019/09/16(月) 00:03:22.42ID:+q2jWTh80
横綱はランププレートが純正や他のハイプリに比べて扁平しているので
平たん路での速度の上りは、早いけど少しでも登りになると一気に減速する。
横綱+純正ランププレートにすると、かなり良くなる。
付属しているウエイトローラは直ぐに摩耗する。
0533774RR (ワッチョイ a3b1-owTW [221.30.108.162])垢版2019/09/16(月) 19:52:53.17ID:iQMXCBEq0
急な上り坂で減速から停止して再び走りだそうとエンジンかけ直したがアクセル開けるとエンストして動かなくなった
キャブとエアとマフラープラグベルトは点検してみたが大丈夫そうで
始動アイドリングまでは問題なくベルトも回ってるがスタンド上げて試したらタイヤが回り出すあたりまでアクセル開けるとエンスト
そーっとアクセル開けるとたまにタイヤが回転し始めるがそこでまたエンスト

どこが悪いか意見求む
0534774RR (ワッチョイ 9d6d-UAaN [160.86.156.9 [上級国民]])垢版2019/09/16(月) 20:02:39.53ID:sAb5hpy70
>>533
まえにキャブのニードルのクリップ外れてニードルが落ちたままになった時に似たような症状になった

MJが詰まった状態
センスタで負荷がかからない状態ならギュイーンって回るけど乗ったらエンスト
キャブのMJ詰まり大丈夫でした?
0535774RR (ワッチョイ a3b1-owTW [221.30.108.162])垢版2019/09/16(月) 20:39:23.34ID:iQMXCBEq0
>>534
そういえばトップが微妙に緩んでたなあキャブは清掃してみたが甘かったかなニードル回りも再点検してみます
センスタしてもギュイーンと回るまえにストールするから重症かな
0545774RR (ワッチョイ a303-On/n [157.65.50.6])垢版2019/09/17(火) 21:24:45.88ID:u+oMd1en0
>>544
マフラーの遮熱板が錆びてビビリ音でも出ているのでは?
0551774RR (ワッチョイ fdc2-Nl8y [218.219.130.142])垢版2019/09/18(水) 10:17:54.02ID:11BIAM1O0
あーすまんw
下にスクロールしたら音onoffボタンあったw

あんな耳をつんざくギーーーーって音じゃないな・・・
アイドリング時にも鳴ってるようなビリビリした感じの音だわ私のは
0552774RR (ワッチョイ a303-On/n [157.65.50.6])垢版2019/09/18(水) 11:09:20.06ID:N0C7HYZq0
一定の回転数のみ?で鳴ってるよね。
確かにちょっとギーって音が強いといえば強いか。
それに硬い金属が当たってるようにも聞こえるなあ。

キック関連のギアとかがブレて触っているように聞こえなくもないな・・・
そもそもどこから音出てんの?
0558526 (ワッチョイ 9d6d-UAaN [160.86.156.9 [上級国民]])垢版2019/09/18(水) 19:31:54.48ID:EqZXBmO00
自分で解決!


AF28ZXのドライブシャフトとカウンターギア
https://i.imgur.com/fn7HN1l.jpg

AF27のギアとケース
https://i.imgur.com/NEWPBCl.jpg
ケースの12って刻印はドライブシャフトの歯数か?

AF27とAF28のドライブシャフト比較
https://i.imgur.com/Xu0efRh.jpg
太い部分・スプライン・ネジ部全部同じ長さでした
27のはばらさずに保存したかったのでケースについたまま

https://i.imgur.com/ga5SUOS.png
0571774RR (ワッチョイ f576-2mlo [114.191.90.167])垢版2019/09/19(木) 09:07:19.19ID:fjGfIQYF0
そうそう、安い中華系なんて持ってみると1/3位の重さしかない、
鉄板ペラペラだから新品でも錆びた純正より薄い可能性大、そもそも材質も悪いし。

前のパイプ部分は高温になるからそんなに劣化してなくても錆びるよ、
気になるならワイヤーブラシで磨いて耐熱マフラー塗料で塗ればいいと思う。
0578774RR (ワッチョイ 1de5-1ibn [124.27.69.124])垢版2019/09/19(木) 15:56:41.54ID:sHmajgTh0
AF27の純正マフラーが若干詰まり気味なので、アマゾンでKN企画のマフラーかバイクパーツセンターのマフラーを購入するか検討中です。
皆さんだったらどちらを買いますか??
0583774RR (ワッチョイ 7b03-JqYt [119.245.35.211])垢版2019/09/19(木) 17:13:44.86ID:mFlYmdSS0
>>578
中華の高品質版とかの方を買ったよ。
ちと詰まった純正マフラーよりはマシになったけど、
交換直後は中速が少しだるい気がした。
排気側のRの角度は純正とほぼ同じだけど、
トルクが落ちるってことはそんなに良くないのかな?
でも音はほとんど純正と変わらない。少し高いかなくらい。
あのKNのシルバーのマフラーのような下品な音じゃないよ。
0585774RR (ワッチョイ 4d0c-tKbs [180.147.143.197])垢版2019/09/19(木) 20:15:56.87ID:+vdAhu9Q0
昔(10年くらい前だけど)、ボア68cc+PWK28キャブ+ハイプリ+3.50の仕様で、中華¥2800円
KNと同じような音は、抜けが良く最高速ノーマルよりも15km/h以上UP
中華¥4500でかなり静かな音(ノーマルよりも静か)高回転伸びず最高速に関しては
ノーマル並みだった。
0586774RR (ワッチョイ 7b03-JqYt [119.245.35.211])垢版2019/09/19(木) 22:27:15.28ID:mFlYmdSS0
>>584
ノーマルで55kmしか出なかったけど
一応は60km到達するようにはなったよ。

ところでAIRSALのボアアップキットポチってもうた。
増税近いから今のうちに買っとこうかなと思ったわけで。

それでシリンダーのヘッドボルトは新品使ったほうがいいでしょうか?
小端ベアリングはもちろん新品入れようと思いますが・・・
0589774RR (ワッチョイ f576-2mlo [114.191.90.167])垢版2019/09/20(金) 09:31:58.49ID:9BZZhgtq0
>>586
ボルトはそんなに力掛からないからそのままでいいと思う、
ヘッドボルト指定トルクは思ったほど強くないし受けはアルミなのでトルクレンチは必須
ボルトには当然オイル塗ってから締める

で、airsal組むときの注意だけど
シリンダガスケットがかなり大きめになってる、そのまま組むと掃気ポートに1mmくらいはみ出しrて抵抗になる、
なのでシリンダにガスケットを液ガス等で貼り付けてポート形状ピッタリに切り抜き修正が必要
もしくはガスケットは純正調達したほうが良いかも
あとノーマルの腰下真ん中掃気ポートが小さすぎてシリンダとの段差が大きいのでシリンダーに合うように接合面をルーター等で5mmくらい削る
ピストンスカート部のエッジは軽く面取り、シリンダはメッキなので触らないように

69.4ccキットなら16/42のハイギア必須かな、ノーマルのまま高回転で回してると美味しいところが使えない。

ついでにリードバルブとインマニの面合わせ(拡大)加工もするといいと思う。
0591774RR (ワッチョイ f576-2mlo [114.191.90.167])垢版2019/09/20(金) 13:37:39.71ID:9BZZhgtq0
純正用にピストンが作られてる、
純正ヘッドでいい感じに圧縮上がって問題ないよ。(セルでギリギリ始動できるレベル)

ちなみにピストンヘッドとシリンダ上面はツライチなので圧縮上げたければガスケット薄めにするかヘッドを微妙に面研、
落としたかれば薄いの1枚かませばいい。
でも標準で問題無いと思うよ。
0593774RR (ワッチョイ 7b03-JqYt [119.245.35.211])垢版2019/09/20(金) 14:23:37.95ID:Gu20qA9i0
>>589
これは詳細ありがとう。自分もヘッドボルトの締め付けトルクが
プラグ締め付けより緩いと知った時には本当かよ?と思いました。
確か純正締め付けは10N・mとかの低トルクですよね。

ガスケットの件も腰下掃気ポート加工の面も助かります。
シリンダー側が5mmも大きいんですね。
組み始めて気づいていたらその場で固まっていたかも。
0594774RR (スップ Sd03-bVlp [49.97.105.174])垢版2019/09/20(金) 16:59:33.07ID:ZNwLtev5d
デイトナ71ccキットでエンジン組んでる途中なんですが、ヘッドまで付けて圧縮計での測定では7.5kg程度しか出ません
もう一機の足dioノーマルエンジンの測定では10.5kgでるので圧縮計の問題では無さそう
火入れしてシリンダーとリングのアタリがつけば密閉度が上がり圧縮圧力も上昇するのでしょうしょうか
リードバルブとマニホールドは装着済み、ベアリングのシールも新品でこのあたりからのエア漏れは無さそうです
0595774RR (ワッチョイ f576-2mlo [114.191.90.167])垢版2019/09/20(金) 18:44:19.55ID:9BZZhgtq0
>>594
ヘッド圧縮測定にケース側のリードやシールは関係ないと思う。
でも7.5は低いかな? ノーマルでも消耗交換ラインが8以上じゃなかったっけ?

ちなみに7.5だとセルが楽々回るれべるだけどそんな感じ?
逆に10.5だとチョイ重い感じだよね

ま、始動できるのであれば少し慣らして様子見かな?
0603774RR (ワッチョイ 7b03-JqYt [119.245.35.211])垢版2019/09/21(土) 11:44:19.73ID:9RQwIcn50
>>594
例えばポンコツRX-7の場合、圧縮を取る時に
プラグ穴からオイルをテロっと流し込んで測定すると
ヘタレたエンジンでもまともな数値が出たりする。
・・・と、極悪中古屋の人が言ってた。
0604774RR (スップ Sdc3-bVlp [1.72.7.221])垢版2019/09/21(土) 14:05:08.38ID:TYZQS94id
>>603
594 です
そういう手もあったんですね

キャブ付けてフロート室に混合ガス溜めてクランキングしたらアイドリングはした
部屋内でマフラー付けて無いので直ぐ止めたけど
圧縮低くてもアイドリングはちゃんと出来るんですよね
0612774RR (ワッチョイ f576-2mlo [114.191.90.167])垢版2019/09/22(日) 10:05:31.13ID:+cFqN0Td0
>>610
ごめん理解できなかったかな?

> 火入れしてシリンダーとリングのアタリがつけば密閉度が上がり圧縮圧力も上昇するのでしょうしょうか
元発言主はアタリアがついてないから密閉度が低くて圧縮漏れてるんじゃないかと思ってる感があるよね?

で、有名国産新品キットならその可能性は低いので構造的に圧縮が低くなってるんじゃないかって事。
その違いをわからずに原因追求しても迷走するだけだからね。
0619774RR (スッップ Sd03-1ibn [49.98.166.177])垢版2019/09/23(月) 08:20:17.92ID:6yVDriAzd
AF27 のプラグ交換はメットイン外さなくても出来ますか??
0627774RR (ワッチョイ 7b03-JqYt [119.245.35.211])垢版2019/09/23(月) 10:51:13.08ID:V8Juu7fN0
メットインのインナーなんて10mmボルト3本と
バッテリーメンテホールのビス2本で外れるんじゃなかった?
0632774RR (ワッチョイ 6d76-7Lb6 [222.150.219.120])垢版2019/09/23(月) 19:25:06.22ID:pXMK4Gh50
>>623
ありがとう 手持ち工具でどうにかできるほど器用じゃないし一通り揃えるわ

さてこれらがAliでいくら出せば買えるかな
OKO30の偽物は1400円くらいで売ってたし今回もそこそこ安く済むとありがたいけど
0633774RR (ワッチョイ 856d-rrEF [160.86.156.9 [上級国民]])垢版2019/09/23(月) 19:35:25.42ID:cBfx8vYi0
>>632
道具はまぁ安物でもいいけど使い方はしっかりブログなり動画で予習してから
サービスマニュアル読みながらやってな

じゃないとインストーラーの根元をケースに当ててクランクひっぱったり
オイルポンプ付けたままケース割るような奴もいるから
0640774RR (ワッチョイ f576-2mlo [114.191.90.167])垢版2019/09/24(火) 10:11:18.97ID:RC6zxona0
>>632
ちなみに俺はオクで予備エンジンユニットを買ってそれでやってみたよ、
改造用やチューニング用のベースというか練習台によび2個もってる
実働で使うつもりがないならジャンク品なら3000円位で有るんじゃないかな(送料高めだけどね)
自分の場合は使う予備なので8000円位でマシなの買った

ケース分割は固着具合や治具のセット位置やちからの掛け加減でヒビ入れたりねじ山潰したりするので慎重に、出来れば予備で練習して
0641774RR (ワッチョイ f576-2mlo [114.191.90.167])垢版2019/09/24(火) 10:15:29.89ID:RC6zxona0
>>637,638
Dioはギアオイルの下ぬきドレンが無いから頻繁な交換はほとんど意味ないよ、
摩耗鉄粉やタールは下に溜まるからね、
自分は5000位でギアケース開けて清掃交換、
本当は一番下に抜き穴開けて洗浄交換したいけど万一漏れると厄介なので思案中
0642774RR (ワッチョイ f576-2mlo [114.191.90.167])垢版2019/09/24(火) 10:18:11.48ID:RC6zxona0
ちなみにオイル劣化は少ないので神経質じゃないなら量入ってれば3万くらいは交換しなくていいかも、
自分は少しでも抵抗減らしたいギアの消耗すくなくしたい10万キロ乗りたいって人なのでw
0643774RR (オッペケ Sr99-J+Ym [126.200.119.7])垢版2019/09/24(火) 14:55:33.99ID:V7UfY4ckr
同じ考えの人がいるな
ケースに穴開けたら肉厚が薄すぎて漏れ止めに苦労したよ
最終的にボルトにシールワッシャー、Oリングで対処出来たがオススメ出来ない
0645774RR (ワッチョイ 7b03-JqYt [119.245.35.211])垢版2019/09/24(火) 21:13:49.90ID:hFF8Q3xY0
ギアオイル交換するなら、一回はケース脱着した方が良くない?
中開けると鉄粉目立たない割にはヘドロっぽいのが残るよね。
あれ膿みたいだけど、モリブデン系の添加剤かな?
ただオイル抜くだけじゃ何度やっても中のヘドロは落ちないよ。
0648774RR (ワッチョイ f576-2mlo [114.191.90.167])垢版2019/09/25(水) 09:23:56.93ID:oB7EkjgM0
>>644
オイル入れるボルトはオイルレベルの上限の上だから、其処にマグネット有ってもあんま意味ないと思う
まあ描き上げられた飛沫オイルに含まれる鉄粉は付着するだろうけど、それならおとなしく最下部に沈殿してもらってたほうが害が少ないかも。
0649774RR (ワッチョイ f576-2mlo [114.191.90.167])垢版2019/09/25(水) 09:27:47.67ID:oB7EkjgM0
>>645
641でも書いたけどその通りで、そもそも上穴だからバイクを真横か逆さまにでもしないと全部抜けないんだよね。
買えるならケース割らないとね、まあベルトメンテするついでにネジ6本で外すだけなのでハードルは低い。
0654774RR (ワッチョイ eb5e-jgJV [121.2.26.230])垢版2019/09/25(水) 12:45:10.89ID:qYEVKB+E0
あと、クランク割るホンダ純正?SSTはアルミプレートにタップ立てるだけで作れそうなんだよね
クランク押す真ん中のネジは先がとがってるネジ見つけるかとがらせる必要あるだろうけど
https://i.imgur.com/9zxqbmj.jpg

むしろよく見る市販の工具より各支点の高さの差が無くて使いやすそう
0658774RR (ワッチョイ eb5e-jgJV [121.2.26.230])垢版2019/09/25(水) 13:07:09.83ID:qYEVKB+E0
>>657
うちも20年目にして初めてギアオイル交換した時そんな感じだった
2〜3回フラッシング代わりに入れ替えたらいいよ

ちなみにその2年後くらいに開けたけどギア何ともなかったよ
0660774RR (スップ Sdc3-bVlp [1.75.1.114])垢版2019/09/25(水) 15:10:31.79ID:Mo6tykbNd
>>653
ベアリング内掛けは先日買ってミッションベアリング交換しました
プーリーの所で少しガタが出てるので
クランクベアリングの交換にチャレンジしようかと
外掛け工具は割ってから調達します
中古のエンジン丸ごと買ったほうが良いのかな
0661774RR (ワッチョイ eb5e-jgJV [121.2.26.230])垢版2019/09/25(水) 15:19:29.73ID:qYEVKB+E0
>>660
別エンジンあると気分的に楽

何かやっってしまった時にノーマル状態を見る事も出来る
(クランクの動きの固さ・センター位置・シールの打ち込み量・ベアリングの向き・ワッシャーの位置と色 等)
ある部分はSMでも確認できるけど…
0662774RR (ワッチョイ f576-2mlo [114.191.90.167])垢版2019/09/25(水) 15:23:49.01ID:oB7EkjgM0
>>654
> アルミプレートにタップ立てるだけで作れそうなんだよね
アルプレートミじゃ無理だよ、まあ厚さ20mm位のブロック?なら大丈夫だろうけど。

あとタップはいらない、プレートはエンジン側にネジ止めだから普通の穴で大丈夫
クランク押すボルトもタップは不要、プレート下面にナット入れてレンチませせておけばOK

きっちり奥までボルト入れて固定しないとケースが割れたりネジ穴が抜けたりするので要注意。
0663774RR (ワッチョイ f576-2mlo [114.191.90.167])垢版2019/09/25(水) 15:26:45.44ID:oB7EkjgM0
>>659
そんなビビるほどじゃないよ、
固着はあるけど所詮紙ガスケットの張り付きだからね

で、コツは段差のところにドライバー突っ込んで抉じ開ける指定場所があるので上手くテコで隙間開ければ簡単、
個人的にはリアホイルの固着したのを緩めるほうが大変だった。(当時インパクトレンチ持ってなかったので)
0667774RR (ワッチョイ f576-2mlo [114.191.90.167])垢版2019/09/25(水) 18:00:04.46ID:oB7EkjgM0
エスパーじゃないので難しな、
要因としては
・エンジンの温度変化による燃調の変化
・濃すぎる燃調で経過とともに被ってくる
・ベルトやプーリー、トルクカムの駆動系の時間変化
0670774RR (ワッチョイ 6d76-7Lb6 [222.150.219.120])垢版2019/09/25(水) 21:06:20.53ID:mvGwl6ky0
「始動直後に」の一言が抜けてた
アルミシリンダーが温まるまでのわずか100mくらいはメチャクチャ調子良かったけどそれ以降は酷い有り様だった

今はMJ5番くらい落として解決
0671774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/26(木) 09:36:50.42ID:I7k5HskA0
100mって10秒もかかんないと思うけど、それで安定するまであたたまるの?
俺のアルミシリンダ(airsal)は冬で2分はかかるかな、夏で1分位
にしても掛けた直後はチョーク聞いてて温まったら解除されるので最初から濃いならそもそもカブりまくりでマトモに回転上がんないと思うけどな。

でMJ5落としってノーマルより? だと73とかだね、それめちゃくちゃ薄いと思うけど。
0676774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/26(木) 15:22:05.00ID:I7k5HskA0
それで四季を通して調子いいならそういう事だね、

オートチョークはメーカーが開発する際にそのエンジンに必要な時間や温度設定を考慮して仕様が決められている、
オートチョークが終わった時が設定したMJや標準のキャブ設定で調子がいいという状態、
つまりオートチョークが効いている間は、メーカー的には暖気中という判断でしょ。

まF今のFI車は各種センサーで自動燃調だから殆ど暖気という概念は無いだろうけど、古いキャブ車は冬にチョーク無しだと上手く始動できないんじゃない?
0677774RR (ワッチョイ 9b03-Apyn [119.245.35.211])垢版2019/09/26(木) 16:16:14.17ID:whZebVPt0
エアーサルのAF27ボアアップキットが届いた。
今ピストンを拡大鏡でチェックしていたんだけど、
ピストンの側面に切削跡かな?それの横線入ってるけど、
ピストンピンホールの下のアーチ形状になってるところの切削が変に見える。
一部、ピシッと削られてなくてモコッと変な盛り上がり残ってる。

角も盛り上がりに沿った削られ方をしてる。これ元々の設計じゃないよね?
ピストンの首振り方向じゃないからあまり関係なさそうだけど、
反対ピン側にも同じ盛り上がりがあるから、切削機械のクセかな?
あとは概ね綺麗で指で触ってザラつきなんかもなく問題なさそう。
ピストンリングと同等レベルの仕上がりに見える。
ちなみにピストンリングは組み込み済み。
角は取ってあるし、バリもない。特に手を加える必要はなさそうかな。
0679774RR (ワッチョイ cbe5-kLFp [121.2.24.15])垢版2019/09/26(木) 16:22:13.57ID:jMhuCrMC0
>>677
純正ヘッドだと圧縮が高くて8500程度しか回らない、AF27ギアだと組み込むプーリーによるけどせいぜい70キロかな
WRは8.5g〜10.0g×6個の重めで、低回転でのトルクが上がるから

個体差・プーリー・マフラーによるから↑が絶対ではないけど…
0680774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/26(木) 16:30:33.58ID:I7k5HskA0
> せいぜい70キロかな
駆動系がノーマルなら確かにそれくらいだけど、
駆動系を最適な設定にすればキャブ・マフラーはノーマルで加速も十分なままで平地100km/h(7800rpm)までいくよ

とにかく純正は原付き30km/h制限を念頭に設計されてるのでローギアすぎる、
このキットを活かすには17/42か16/42のハイギア+ハイスピプーリーは必須。
0681774RR (ワッチョイ cbe5-kLFp [121.2.24.15])垢版2019/09/26(木) 16:35:38.84ID:jMhuCrMC0
なんで ID:I7k5HskA0 はいちいち全員に突っかかってくるんだ?
みんな普通のこと言ってるのに

もっとそれぞれの意見を迎合して自分の意見を述べたらいいのにさ
0682774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/26(木) 17:29:17.08ID:I7k5HskA0
別に突っかかってないよ、
俺なりに試行錯誤してえた情報を書いてるだけだよ、有益だと思うけどダメ?


ちなみにairsal69ccだとノーマルキャブでMJ85,PJ42が今のところベター、ほんとはMJ82、PJ40位がレスポンスいいが抱きつきリスクあり
パワーバンドは7000+−300くらい、8000まで回してもノーマルマフラーだと余り意味ない。
圧縮高くなるのでガソリンはハイオク、オイルは全合成系、プラグは7、8
オイルポンプは引き気味調整だけで加工はしてない、連続高負荷使用の場合は念のため1%くらい混合
ドリブンはクレアカム、純正カムだと高速はいいけど坂で失速気味
ベルトは幅が同じならどれでもそれほど変わんない
プーリーはNKかNCYで8gだと加速・山坂重視、8.5だと高速巡航重視、
決まったら同重量のDrプーリーにすると変速がなめらかな感じになる。
これでギアが16/42だと93km/hで軽い上りも十分、平地主体なら17/42で100km/h巡航可能
0685774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/26(木) 18:11:37.07ID:I7k5HskA0
ハイギアしないとむしろ安定性も悪いよ、

ノーマル50ccなら8500〜9000位回って、回転と速度の伸びが比例してる感じだけど、
ボアアップだと7500位がピークで8000からそれほど伸びないし振動も多い
60km/hでノーマル駆動だと8000位は回るので常に上の苦しい回転域を常用するようになるよ。

60km/h上限で良いならボアアップ+ノーマル駆動系はむしろデメリットのほうが多くなると思う。
なので加速を加味してもWR0.5g減のノーマルでいいと思うよ。
0689774RR (スッップ Sd43-vbVy [49.98.156.198])垢版2019/09/26(木) 18:32:45.05ID:++G+GOSid
何かと思ったらハイスピ君か
情報ってのは相手が求めているタイミングで求められているモノを的確に提供して初めて有益になるんだよ
自分から押し付けちゃダメ
0695774RR (ワッチョイ d5bc-+MBy [180.57.65.199])垢版2019/09/26(木) 18:57:58.10ID:p9qSIfQI0
594ですが横から…
アドバイス通りトルクレンチ買ってヘッドボルト締め直した

ところでハイスピの話が出たところで
ボアアップと併せて16/42のギア組込みエンジン完成しました
今週末に載せ替えするのですが疑問が
クラッチインって4700rpm位ですよね
ハイギアでクラッチインするってことはロケットスタートするのでしょうか
クラッチスプリングを弱めにすべきなのかな
0696774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/26(木) 18:58:47.24ID:I7k5HskA0
>>686-690
気に入らないならスルーしてくれ

同キット2個潰して得たノウハウなので677さんの参考になってくれれば幸い。

>>691
たぶんギア比の問題だろうね、NSRでもギア比を細かく調整すればもっと行くんじゃないかな?
GPS&デジタル回転計の計測なので間違いないよ。
これで高架の上りでも80以上はキープできるよ、回転数維持したまま変速比だけ少し落ちる
ベルト駆動(CVT)はセッティング決まればかなり優秀だと思う。

で通常巡航の回転が低く抑えられるので燃費もノーマル50より良くなってWinWin、ツーリングだと40km/Lは行く
以前に50ccに拘っていじってた頃は90km/h出せるよにすると25km/Lを切ってたし。
0699774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/26(木) 19:12:07.00ID:I7k5HskA0
>>697
> でもファイナル圧入ってどこぞのサイトに7トンって書いてあったけど
最初自分で焼いたり治具作ったりハンマーでやって1個つぶした(叩いた側が膨らんでメタルに入らなくなったw)
で友人の鉄工所でやってもらたら5分で簡単にできた、もちろん只だけど払うとしたら幾らと聞くと1000円くらいかなと

個人てやってるような小さな所で頼めば2000円くらいではやってくれるんじゃないかな?
余裕があるならついでにギア比違うの2セット持ってってやってもらうとセッティングの幅が広がると思う。
0700774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/26(木) 19:49:37.00ID:I7k5HskA0
>>695
> ハイギアでクラッチインするってことはロケットスタートするのでしょうか
ハイギアだと逆だよ、加速は緩くなる

> クラッチスプリングを弱めにすべきなのかな
センタースプリング、クラッチスプリングも色々用意して実験したけど沼にハマッていい思った結果はなかった
スプリングの強さにWRの様な客観的な数値が無いので良くわからない、社外の強化**とか全然あてにならないし
そもそも弱い選択肢は殆ど無いだろうし
まあスプリング系を最初に弄るのはおすすめしないかな、個人的にはWRで調整するのが体感できて効率的だと思う。

で、デイトナのポートタイミング(エンジン特性)がわからないのでなんとも言えないけど、
16/42ならWR8.5(ノーマル?)位で良いんじゃないかな?
ハイギア&ボアアップ分と合わせてノーマルより少し早くなる感じだと予想する。

ちなみに回転計つけてる? これないと調整できないよ、アマゾンで2000円以下なのでぜひつけてください、
GPSは取り敢えずスマフォ速度計でいいと思う。
0703774RR (ワッチョイ d5bc-+MBy [180.57.65.199])垢版2019/09/26(木) 20:37:54.22ID:p9qSIfQI0
>>700
コメントthxです
ロケットスタートと書いたのは、ボアアップでトルク増のところにハイギアでスタートする事になるので扱い難くなるのかなと…

プーリーは中古で買った時に付いてたdaytona印が入った物を付けました
タコはkosoを付けました

ハイギア付けるにあたってZXのギアに組み合わせると減速比が下がり過ぎると思い、あえて12-42丁に入れ替えました(12-42/16-42-13/45)
0704774RR (ワッチョイ 4b44-uzIR [153.232.100.187])垢版2019/09/26(木) 22:00:26.36ID:K8VrSDer0
俺のAF28はキタコスーパーハイギア(16の42)で
デイトナ72cc、AF35キャブ、エアクリーナーボックスにダクト追加、純正マフラー、
社外トルクカム、プーリー、強化クラッチスプリングだけど、
8000回ってGPSで85程度だわ。
まあでも十分な性能で満足してる。
ベルトの熱ダレと燃費の悪さ以外は、、
0709774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/27(金) 09:44:27.50ID:rwY9IMjs0
>>708
60.1ならキャブはそのままで良いよ、むしろ調度良いくらい
少しマージン取るならPJを2〜3番上げ(80〜83)でいいはず。

基本的に排気量とMJ、PJは比例しtれるわけじゃない、
吸入量が多ければオン時MJでも多く吸い込むので基本的には大きくはならない
しいて番手上げるのはパワーアップによるヒート対策な感じ、きっちり冷えてれば70ccでも純正のままでいい感じだった。(まあ高負荷10分できつくなるけど)
0711774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/27(金) 09:48:05.29ID:rwY9IMjs0
あと、このキャブの場合はSJっていうのは間違い、PJね
PJ(SJ)はスローしか効かないんじゃなくてずっと一定に空いてる固定穴なので常時燃料は出てる
つまり全域の燃料の底上げなんだよね、
だから個人的には全体を増やしたい場合にはPJを少し上げるのをおすすめしたい
MJで上げてバランス取ると上は濃くなるけど中速以下の燃調が薄くなってスローの落ちが悪くなって高負荷から停止した時のアイドリングが安定しなくなる。
0712774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/27(金) 09:56:14.75ID:rwY9IMjs0
>>704
> 8000回ってGPSで85程度だわ。
これって単純に減速比の問題なきがするな、
WRが適切なら16/42の減速比だともう少し回転落ちると思う。
72ccなら8000で95km/h位になるような最終変速比に合わせても良いんじゃないかな?

あと100はやり過ぎな気もするけど、、まあ安全マージン大きく取ってるのはわかるけど・・・

710に怒られそうだが、更に言うならノーマルマフラーだと大口径キャブを十分活かせないので
8000,85km/hで良いならキャブを元に戻せば燃費はかなり改善すると思う。
たぶんポン替えでもそんなにパワー落ちないはず。
0713774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/27(金) 10:05:47.44ID:rwY9IMjs0
ノーマルマフラーについて

実験・経験した結果純正ノーマルマフラーの排出能力の上限は50ccで11000rpmくらいな感じ、
つまり60ccだと2割排気量が上がってるので9000rpmくらい、70ccだと8000くらいかな
それ以上は効率悪い領域になるのでこの回転を超える感じでセッティングしても良くないと思う

ちなみに排気制限は昔はスロットルの代わりとしても使われてたのでパワーコントロールの方法、
つまり排気が上限に達してればキャブや吸入側をいくら改善しても出力はそれ以上上がらない。
0714774RR (ブーイモ MMf9-uzIR [210.149.255.188])垢版2019/09/27(金) 10:28:59.12ID:16HAr6kgM
>>712
大口径っても35ノーマルだから大したことないよ。プラグ焼けも問題ない。
ボアアップして10年以上、1万キロ以上走ってて問題ないのであまり弄る気はない。
組んだ当時は95は出てたけどね。

他のバイクも有るから最高速度にはこだわり無いわ。
0715774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/27(金) 10:47:05.65ID:rwY9IMjs0
>>714
いちゃもんと取られるかもしれないが、あえて言わせてもらうと
最高速目的じゃなく、最高速を重視しないからこその適切なギア比にすると巡航で回転さがって燃費も良くなるんじゃないかと思ったので・・・
組んだ当時で95出てたなら単純にベルトやローラーの消耗なのかも
まあ余計なお世話です。

ちなみに自分の場合も最高速をねらって90だ100だ言ってるんじゃなくてセッティングを煮詰める上での指針なんだよね、
普通にそんなに飛ばさないけどきっちり最適な性能出せてれば普段巡航も快適だし燃費も良くなるので。
0716774RR (ブーイモ MMf9-uzIR [210.149.255.188])垢版2019/09/27(金) 11:19:02.10ID:16HAr6kgM
>>715
そもそもチョイノリにしか使わないので、巡航しないわ。
通勤に使ってたときは駅までレースみたいに走ってた。スーツ着て。

遠出なら低燃費を求めて3rdバイクに4スト125MTも買い足したので問題ないぞw
0717774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/27(金) 12:02:14.72ID:rwY9IMjs0
> キタコスーパーハイギア(16の42)で
> デイトナ72cc、AF35キャブ、エアクリーナーボックスにダクト追加、純正マフラー、
> 社外トルクカム、プーリー、強化クラッチスプリングだけど、
まあ今の利用状況と組んだ時の温度差ってこと事かな。

> そもそもチョイノリにしか使わないので、
暇見てノーマルに戻したほうがいいのかも・・・
0718774RR (ブーイモ MMf9-uzIR [210.149.255.188])垢版2019/09/27(金) 12:11:49.55ID:16HAr6kgM
>>717
大きなお世話だなwだから嫌われるんたよw

50に戻して何のメリットが有るんだよ。
多少燃費が悪かろうがチョイノリだけだから問題ないし、ハイギア組んだのは無駄にウイリーする対策だし、加速では125に滅多に負けないから気持ちいいし、壊れないし最高だわ。
0723774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/27(金) 16:57:32.31ID:rwY9IMjs0
>>721,722
良く流れを見てほしんだけどさ、704で最初の書き込みがあるでしょ
いきなしスペック書いて
「「ベルトの熱ダレと燃費の悪さ以外は、、」ってきたら何らかの意見を求めてると思うんじゃない?

それに対しての俺の712の書き込みだけど、おかしいかな?
別に貶してる感じはないし適切だと思わない?

それに対して後出しでちょい乗りだから燃費かんけーねーと言ってきたのは704で
じゃn最初の書き込みはなんだったの? って思うのも素朴な疑問でしょ?

俺は誰も馬鹿にしてないし、人を馬鹿にした用語をつかってるのは俺以外だと思うけどな?
0724774RR (ワッチョイ 9b03-Apyn [119.245.35.211])垢版2019/09/27(金) 17:02:08.83ID:MZUTveQD0
>>706
サンクス。自分のは現状ライブキャブ+エアクリダクト追加+
純正コピーマフラーの49ccなので、
ボアアップキット組むならジェットはどうしようかなって思ってた。
特にPJは、ノーマルだとアクセル絞った走行では
混合なのでオイルが足りない気がしてました。
ジェットニードルを一段下げるだけでもいいのかとか。
0726774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/27(金) 17:19:11.11ID:rwY9IMjs0
ジェットニードルは主に中速域だからアクセル絞った時の対策には効果薄いと思うな、
心配ならPJ上げるべきだけど、オイルポンプ駆動ロスが気になるほどの使い方してないならポンプ復活が一番じゃないかな?

オイルポンプ回ってれば全開から全閉にて燃料少なくなっても回転数に比例してオイルだけは供給されるからね。
0727774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/27(金) 17:26:02.37ID:rwY9IMjs0
>>725
うん、いろんな情報を多角的に検討するのはいいことだと思う、
でも俺の意見もその情報の一つなんだよね。

もし704のスペックみてそれを真に受けたらどうなる?
704も714で訂正している通り組んだ当初は95出てたわけで704で書かれてスペックは万全の状態じゃないんだよね
指摘なければ訂正無いわけで適切で無い情報を鵜呑みにするのは良くないよね?
0728774RR (ワッチョイ 9b03-Apyn [119.245.35.211])垢版2019/09/27(金) 17:45:16.29ID:MZUTveQD0
>>726
ああごめん。自分のは分離給油ですが、
エンジンの中ではオイルとガソリンは混合状態なので、
ボアアップしてアクセル絞る走行だと、
ピストン&シリンダーのオイル潤滑量そのものに不足が出るのではと書いたつもりでした。。。

混合状態の燃料があからさまに足りないなら
エンジンはまともに回らなさそうですが、
ただ足りない状態なら、おそらく普通には走るだろうけど
燃料での冷却が効かない&オイル潤滑不足に近づくのではと思いました。
0729774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/27(金) 19:26:03.86ID:rwY9IMjs0
>>728
> ボアアップしてアクセル絞る走行だと、
確かに気になる部分だけど、
ミッション車と違ってスクーターの場合クラッチインして走行してる段階で最低でも5〜6000は回ってるのでオイルポンプであればそれなりに供給されてると思う。
何度か焼き付かせてその都度分解して確認してるけどオイル不足での潤滑不足の要因は少ない感じ
焼き付いた後でもベアリングやメタルにはそれなりにオイルで潤ってる
全くオイル無しだとダメだろうけど、焼きつきの殆どの要因は燃料薄すぎじゃないかな。

まあ折角調子出したエンジンをダメにするのも嫌なので必要以上にオイルは絞ってないけどポンプの少し開け気味ぐらいで70ccくらいまでのボアアップには問題無いと感じてる。
0730774RR (ワッチョイ 9b03-Apyn [119.245.35.211])垢版2019/09/27(金) 22:04:56.54ID:MZUTveQD0
>>729
うーん、そんなもんなんですかね・・・
ピストンのどこが逝ったかでも焼きつきの原因は変わりそうだし、
とりあえず濃いめにしとけばいいのかな。
0731774RR (ワッチョイ 4b44-uzIR [153.232.100.187])垢版2019/09/27(金) 23:10:44.35ID:YGQ4MTWi0
>>724
ボアアップした当時はノーマルキャブだったよ。
キャブ変えてもエアクリダクト追加しなければジェット上げる必要はないかも。でもダクト追加したらパワー上がったよ。

オイルポンプは加工増量。
焼き付きは一回もないがクランクが折れた。
高回転まで回しすぎが原因かな。
ハイギアを入れたのもそれが大きい。
0732774RR (ワッチョイ 6d6d-ghaT [160.86.156.9 [上級国民]])垢版2019/09/27(金) 23:12:48.87ID:a8p1mgvP0
ふと思ったんだが
27や34は28や35に比べてプーリーボスが2〜3o短くてベルトも2〜3o狭い
だけどハイプリは共通って事は

プーリーとドライブフェイスの当たる部分を2〜3o削って追い込まないと27・34のベルト幅では外周まで行かないって事か
いつもマジックで線引いてプーリー使いきれてないなぁと思ってたけどそういうことなんかな?
0733774RR (ワッチョイ 4b44-uzIR [153.232.100.187])垢版2019/09/27(金) 23:19:15.35ID:YGQ4MTWi0
>>727
別にお前に意見求めてないわw

メンテ頻繁にしなくてもいつも調子良い、理想のDIOになったと言いたかっただけだ。
燃費は大して気にしてないわ。新車ノーマルでもそんなに良くなかったから乗り方が荒いのが主因だろうし。
そんなに気にしてるなら27年も持ってないぜw
0735774RR (ワッチョイ 6d6d-ghaT [160.86.156.9 [上級国民]])垢版2019/09/28(土) 07:04:24.44ID:ejkoCZ2s0
>>734
34は35と比べてドライブシャフトとクランクの形状がベルト幅の差に合わせて微妙に番うから
移植するにはそれらも交換しないとダメ

でも形状的にケースカバーに3mmのスペーサーいれてオフセットさせれば行ける気もするけど
人柱なんていないからよくわかりません ごめんなさい


あと、ファイナルのギア比も違うよ
0736774RR (ワッチョイ 9b03-Apyn [119.245.35.211])垢版2019/09/28(土) 10:08:56.06ID:vrYG0obV0
しかしたかが原チャリスクーターが27年も経過してんのに
普通に走るってすごいよね。プラパーツとか経年劣化でボロボロどころか
いまだにしっかりと強度を保っているくらいだし。
でも初代ディオはほとんど見かけないね。あれどこに消えたんだろ?
自分、初代ディオの青白カラーが好きだった。
今でもいいコンディションの青白を見つけたら欲しいくらい。
0738774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/28(土) 10:46:27.84ID:sRqz/D5D0
>>730
> ピストンのどこが逝ったかでも焼きつきの原因は変わりそうだし、
もしボアアップキットとか買ったなら交換前ので安全な場所で一度焼き付かせてみればいいと思う。
ほとんどの原因はピストンやリングの熱膨張によってクリアランスが無くなって焼きつく(動かなくなる)のが原因
もちろんオイル潤沢なら多少はましになるだろうけど熱膨張は抑えられないからね。
逆にクリアランスガバガバならオイルとか関係なくほお焼きつかないし。まあベアリングとかダメージ受けるだろうけど。

> とりあえず濃いめにしとけばいいのかな。
指針としては長い登り(トップスピードから20km/hくらい減速する傾斜)などで50.40.30・・・と徐々に速度が落ちて来るようなら熱的に苦しい
40km/hとか一定の速度ダウンのまま走れるなら適正ot濃い状況

あと連続高負荷の後に停止後にすぐにアイドル回転まで落ちないようだとPJが薄い、これ結構危ない
PJが適正なら高負荷のあとでもすぐに1800とかまで落ちて安定するよ。

あとエアクリ追加穴あけはノーマルマフラーだと意味ないよ、
良くなった感じがするのは吸入抵抗下がって相対的に燃料薄めになってるから勘違いしてるだけ、
穴あけしなくても燃調合ってればほぼ同じパワーでる。まあ1%は良くなってるだろと言われれば否定はしないが・・・
これは実際に何度も測定した結果、
ノーマルキャブ&マフラーで90km/h出るって書いたけどこれでも今は穴あけしてないよ。
0739774RR (ワッチョイ 9b03-Apyn [119.245.35.211])垢版2019/09/28(土) 11:23:04.69ID:vrYG0obV0
>>738
台湾マフラーは完全ノーマルだといまいち中速域の元気がないです。
だからエアクリダクト追加してMJ上げてみました。
結果としては30kmまではノーマルより元気かも。
youtubeのほぼノーマル車の加速に比べてもたぶん勝ってる。

燃料薄いくらいのほうが確かに最大パワーは出ますけど、
2ストだからガス薄いというのはただ不安でしかないです。
0740774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/28(土) 11:35:40.21ID:sRqz/D5D0
>>739
> 台湾マフラーは完全ノーマルだといまいち中速域の元気がないです。
中途半端に抜けがよくて掃気の生ガスが出てしまって充填効率悪いのかな?
ある意味出来の悪いチャンバーみたいになってるのかも
まあ純正新品は高いし程度のいい中古も見つけにくいのでマフラー問題は難しいところだな。

自分はオクを監視してて程度の良さそうなのが出たら落札してる、今予備3つあるw
エンジンに近いエキゾースパイプト部分にサビや荒れがないのが狙い目。
0741774RR (ワッチョイ d5bc-+MBy [180.57.65.199])垢版2019/09/28(土) 17:09:10.29ID:s+y1POFF0
594です
今日エンジンに換装しました
デイトナボアアップ+ミクニVM18キャブです

近所で試走したのですが、6000rpm辺りでアクセルグリップ固定なのにワンワン勝手に回転数が上下する挙動が出ました
珍走団の空吹かしみたいで通行人の注目浴びましたw

これって駆動系の問題なんですかね
daytna印のプーリーは外側までマジックの跡は消えてました
キャブのジェットはデフォのままです
明日前のエンジンの駆動系移植してみます
0746774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/28(土) 18:37:35.91ID:sRqz/D5D0
>>741
駆動系の問題で回転上下ってあまりない気がするのでキャブ設定だろうね
感覚的には薄い気がするな、スローからメインへ移行する段階がうまく行ってないんじゃなかろうか?
チャンバーつけて120km/h狙い!、とかじゃなきゃノーマルキャブorZXキャブで十分な気がするけどどうしても使いたいのかな? 
0749774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/28(土) 19:26:47.68ID:sRqz/D5D0
>>739
これは煽りとかじゃなく純粋に考察として読んで欲しいんだけど、
ノウハウを得るには行った調整や改造に対して結果が自分で納得できて初めて知識として蓄積されると思う、

> 結果としては30kmまではノーマルより元気かも。
自分はこれはちょっと疑問なんだよね、739氏はどういう経緯で自分なりに納得できる結果となったか知りたい。

俺が考えると、追加ダクトを開けると相対的に若干燃料が薄くなる、これで吹けるよになるのは納得できる。
ただ、その後にMJ上げると、相殺されて元に戻るかもしくはそれ以上に濃くなるはず、
そうすると通常は低〜中速域では鈍くなると思う。

また低速〜中速はそもそも空気量(混合気量)がノーマルダクトで不足するとは思えない、
もしこの段階で不足してるならそれ以上の高速は回らなくなる

おれが思うに行為と結果が通常なら相反してるしので
> アクリダクト追加してMJ上げてみました。
> 結果としては30kmまではノーマルより元気かも。
は理解し難いと思う。

なので、それ以外の行為が結果につながったんじゃないかと推測するけどどうだろうか?
例えばプーリーや駆動系を同時にメンテしたので実際にはその効果が反映されたとか?

どう思われますか?
0750774RR (ワッチョイ d5bc-+MBy [180.57.65.199])垢版2019/09/28(土) 20:32:45.13ID:s+y1POFF0
>>746
アドバイス助かります

キャブは元エンジンの物(ZX前期型)が有りますが、オートチョークが嫌で今更デロルトの手動チョーク買うのも何だと思い、VM18のMJセットamaで発注しちゃいました
いったん駆動系を戻してkitakoのセットに付いてきたMJ117.5 に変えてみます
0751774RR (ワッチョイ 6d03-Apyn [160.248.152.236])垢版2019/09/28(土) 20:48:22.90ID:2lEEHlC10
>>749
元はボアアップ前提で先にエアクリダクト追加をやってみたってだけで、
調子が落ちれば戻すつもりでしたが、出足が良くなったので
そのままにしてました。エアクリは最後に手を付けてます。
自分としては加速が上がって、吸気系戻しの手間が省けてよかったのですが・・・
0752774RR (ワッチョイ d50c-Yj7W [180.147.143.197])垢版2019/09/28(土) 22:28:58.60ID:7FaJJPSE0
VM18も良いけどPWKタイプにしたら比べ物にならないくらいのレスポンスと
加速が得られる。
もう全くの別物、PE24か→KOSO28に変更したけどPE24じゃセッティングも今一
決まらなかったがKOSO28ならMJの2番違いが明確に出る。
プラグケーブルの自作アーシングケーブルで全開多様で24km/lは伸びるし
長距離全開で走行しても、混合気で冷却されて真夏でもOK
0753774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/29(日) 09:12:15.56ID:zZx4Uzqm0
素朴な疑問だけど、スクーターでレスポンスって重要なのかな?
MTの様にギアシフトの時に瞬間的に回転合わせる必要ない、そもそもレスポンス良くてもCVTで吸収されちゃう
むしろスロットルに反応し過ぎると乗りにくくなるんじゃないだろうか?
まあスクーターレースとかならわからんでもないけど・・・

あとチャンバーー使わないならノーマルキャブでも1000km/hくらいまでは総合的な調整で出せるわけだけど、あえて大口径キャブを使う理由はなんだろう?
純正なら燃費も30km/Lくらいは行くし。

これは本当に煽りじゃなく素直な疑問です、どういう構想でそうしているのか理由があれば教えて欲しい。
0755774RR (ワッチョイ d576-NtN+ [180.63.84.192])垢版2019/09/29(日) 14:02:50.08ID:JVsMH2t90
レスポンスが重要かどうかは単純に市販車の設計・需要と、弄る人が求めてる物の違いじゃないの

レーサーとかじゃなく市販の50ccスクーターとしてはギア付きより実用性を優先するので、
レスポンス良すぎると扱いづらいし、燃費としてもデメリットしかないからマイルドな特性になる
メットインが無い頃まではそんなの気にしてない感じだったけど、
3KJジョグやAF27が発進ウィリーかましまくった辺りからは抑えられる傾向になった
けど、走りを重視する層としてはキビキビ動いてくれる方が嬉しいし楽しい、と
0757774RR (ワッチョイ d5bc-+MBy [180.57.65.199])垢版2019/09/29(日) 16:32:33.90ID:OLzEsGo10
750です
MJを117.5に替えてみました
回転数勝手に上下する症状は出たが発生する回転数のバンドが6000辺りから4500辺りに下がった
次にMJを120に替えてみたところ出なくなったような
ただスタートのクラッチインが何故か6000位で扱いづらい
0758774RR (ワッチョイ 6d03-Apyn [160.248.152.236])垢版2019/09/29(日) 16:51:03.05ID:6pZjbDvh0
ボアアップにはハイギア必須の声が多いですが、
自分は加速を重視したく、ZXギアで最高速は80kmも出れば
十分だと考えているのですが、トルク重視に仕立てるのは
必然的にショートストローク傾向になるボアアップでは厳しいでしょうか?
0759774RR (ワッチョイ 6d6d-ghaT [160.86.156.9 [上級国民]])垢版2019/09/29(日) 18:24:41.58ID:eIb47D3b0
同じ排気量でショートストロークとロングストロークで比べたら差は出るかもしれないけど
さすがに排気量の差を覆すほどの特性はないよ(3製品しか試したことないけど)

50ccで80キロ出てるなら そのままボアアップしたら
その80キロへの到達時間がすごい減るからお気に召す特性になるんじゃない?

多少は帳尻合わせのリセッティングはいるだろうけど
0760774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/29(日) 18:36:38.02ID:zZx4Uzqm0
>>775
やっぱ薄かったのかな?
口径大きいキャブを活用出来るだけの吸入力(エアスピード)がないからだろうね、
結論としては現状のエンジン性能に対して口径が過剰なんだと思う。

> ただスタートのクラッチインが何故か6000位で扱いづらい
クラッチインは物理的にクラッチスプリングの強さとシューの重量以外に関連性は無い、
もし純正部品のままだとすればWローラーが軽過ぎって事かな?
普通だと5000前後のはず。
もしくはトルクカムの動きが渋くて本来のWR重量と回転数に応じたレンジまでシフトできててないか。
※実はこれ結構ある、柔らかいWRや傷のあるWRだと滑りが悪くカムがシフトしない。
0761774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/29(日) 18:49:18.13ID:zZx4Uzqm0
>>758
> 自分は加速を重視したく、ZXギアで最高速は80kmも出れば
エンジン仕様によるので一概にはいえないけどノーマルギアだと80km/hで8000rpmとかになる
でノーマルマフラーでボアアップだそこ迄回らない。
>>713で書いたけどたぶん美味しいレンジは7000rpm前後、それ移行はトルクも落ちてくるので8,000まで回してもオーバーレブ気味で振動も多く気持ち悪い
ノーマルギアだと5速まである車の3速で高速を走ってるような感じになるよ。

> トルク重視に仕立てるのは
> 必然的にショートストローク傾向になるボアアップでは厳しいでしょうか?
逆だと思う、売られている多くのボアアップキットは排気量に応じたトルク重視が多いと思う、50ccノーマルより回転は上がらない。

ものにもよるけど6500〜7500rpmぐらいがパワーバンドになる場合が多いの常用回転をこの辺になるような駆動系に組むのがいいと思う。

あと加速はエンジン特性もあるけど、物理的にはトルクカムが担当する分野だよ、
負荷がかかった時に滑らかにパワーバンド維持するようにトルクカムを調整すればどんな特性のエンジンでも加速は良くなるよ。
0762774RR (ワッチョイ d5bc-+MBy [180.57.65.199])垢版2019/09/29(日) 20:40:09.13ID:OLzEsGo10
>>760
750 です(安価番号違ってます)

インマニ、リードバルブは純正使用ですが、先人の動画参考に内部を削りまくってます
これによって吸気の流速は落ちるけど影響出る程なのか(ブラセボ前提?)
WRは8.5gx6の新品が入ってます
クラッチは手配した互換新品を先程付けたので、駆動系はkitakoの段なしトルクカム以外ほぼノーマルとなりました

前オーナーが色々と弄ってる物なので一個づつ変化点を把握するの大変ですね
0763774RR (ワッチョイ 6d03-Apyn [160.248.152.236])垢版2019/09/29(日) 22:51:59.70ID:6pZjbDvh0
>>759
意見ありがとう。十分にトルク出るなら心配ないですね。
>>761
なるほど、車で例えるとわかりやすいです。
つまりそのギアでの最高速までグイグイ持っていくから
より上のギアを使っても十分加速してさらに伸びるのが直感的に理解できるから
ボアアップにノーマルギアだともったいない、というわけですね。
0765774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/30(月) 09:37:06.27ID:hGC8yikI0
>>763
概ねそういうことですね、
7000前後はトルク有るのでアクセル開けるとグッとトルクで加速してくれますが
8000までいくとトルクスカスカで勢いで回ってるだけなので余り加速しません。

5ccの高回転ポートなら9000くらいまで普通に回るのでノーマルギア比も有りですが、ボアアップだと辛い。
0767774RR (ワッチョイ d50c-Yj7W [180.147.143.197])垢版2019/09/30(月) 11:25:50.16ID:rSEFQKBM0
大体ノーマルキャブでも、30km/lって郊外での50km/h以下でのツーリング
かエコランしないと出ない数値でしょ。
市内とか普通に走った燃費書かないと困惑する人も出てくるから正直に書いて欲しいね。
0769774RR (オッペケ Sr81-eTSB [126.200.119.7])垢版2019/09/30(月) 11:42:29.22ID:yD+f5804r
ノーマルキャブで30超はスゴイのか?
フルノーマル通勤で使って25途中バイパス有るも信号多数

デイトナのプーリー入れておまじないのつもりでコンデンサチューンしたら30いったよ
当たりの個体かな?
0770774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/30(月) 11:53:28.37ID:hGC8yikI0
>>769
そんなもんだと思うよ、
個人攻撃してる人は多分俺が嫌いなだけで全く根拠を示してないから、
俺の場合は数べて具体的なスペック出してる。

ちなみにボアアップしたほうが燃費は上がってる、低回転で同じ感覚で走れるので燃費は悪化しない。
ちなみに
> 郊外での50km/h以下でのツーリング
なら40km/L前後は確実に行く。
ほぼ全開高負荷でも30km/Lは切らない。
0771774RR (スプッッ Sd03-vbVy [1.75.252.10])垢版2019/09/30(月) 12:00:34.68ID:T+Az/MaMd
俺はノーマルキャブ50ccで峠含む田舎道を走ってだいたい40km/L
気温に合わせてかなり薄くした上でハイプリやら中期ギアやらリア3.50-10でハイギア気味にしてやっとこれくらいだけど
0772774RR (オッペケ Sr81-eTSB [126.200.119.7])垢版2019/09/30(月) 13:02:24.63ID:yD+f5804r
峠有りで40ってスゴイと感じた
ちなみにストップゴーが多いので加速重視でボアアップした
リッター25超えてるし満足してるから突き詰めていじるつもりは無い
0773774RR (ワッチョイ 6d03-Apyn [160.248.152.236])垢版2019/09/30(月) 13:40:32.72ID:zQBHCZL20
関係ないけど、俺の車で峠登ると
ゆっくり走っても燃費計はリッター2km台という恐ろしい数字を叩き出す。
でも下りで16kmくらいは出るから平均すると9km台に収まる。
0774774RR (スプッッ Sd03-vbVy [1.75.252.10])垢版2019/09/30(月) 15:07:18.55ID:T+Az/MaMd
峠を走ると言っても片道60kmのうち5kmくらいだし結局下るからそこまで劇的に燃費が悪くなる訳ではない
下りでは焼き付き防止の為にブレーキ掛けながらスロットル煽るから多少は悪くなるだろうけども
0775774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/30(月) 16:33:56.52ID:hGC8yikI0
>>767
すでに幾つか情報上がってるけど、
貴方のがノーマルで郊外でエコランして30km/lだとすればかなり状況悪化してる、
それで自分と比較して信じられなくて困惑してるんだろうけど、ノーマルでそんな悪くないのできちんと整備した方がいいと思う。
0776774RR (スプッッ Sd03-vbVy [1.75.253.242])垢版2019/09/30(月) 17:01:19.69ID:zSa90aQId
いやまあ…走る状況や積載量とかにもよるけど燃調濃い規制前だとすればノーマル状態でエコラン30km/Lは妥当でしょ
俺の乗ってる規制前も消耗品一通りメンテした後でハイギア化やってもなお25km/Lだったし
0778774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/30(月) 18:58:24.15ID:hGC8yikI0
>>776
> ハイギア化やってもなお25km/Lだったし
自分のも規制前?だよ20年以上前のモデル
MJそんなに濃かった? 80番以上が付いてたモデル有るのかな?

具体的に何番?

一般市街地走行でならともかく、エコランで25はにわかに信じられないな、

>>777
なんの解決にもならない書き込みは意味ないよ、
俺の情報がおかしいと思うなら具体的に自分の正しいと思える情報や指摘内容を書かないと単なる誹謗中傷だよ。
0781774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/30(月) 19:13:02.53ID:hGC8yikI0
>>777
> 絶対に認めないしくさすよな
ちなみにこれは勘違い、そう読み取られてるなら俺の表現が悪いんだろうけど。
読み返して欲しいけど、認めないなんて書いたことは一度もないよ。

それぞれ出ている情報に対して、俺の経験や知識から疑問に思うことを書いてるだけ、
それに対して理由を具体的に教えてもらえればありがたいからね。

776に関してはきちんと整備された状態でエコランして25km/L程度というのは経験からして無いと思うし
現実に自分の実験や経験でそれ以上なので、その理由を知りたいと思ってる。
たとえばMJ100が標準の時期があったとかなら納得。
0782774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/30(月) 19:19:32.72ID:hGC8yikI0
>>779
> 極一部
でも評価してもらえてると感じてくれてるのであれば嬉しいね、
時代遅れな機種だしスレが折角あるしね。
というか、新車が有るわけじゃyないし、こんな話題しか無いんじゃないかな?

>>779,780
ということで、目障りならキ***だと思って華麗にスルーしてくれるとありがたい。
0783774RR (ワッチョイ d502-MUjN [180.26.145.14])垢版2019/09/30(月) 19:25:05.57ID:vJoPI0FE0
>>781
>経験からして無いと思う
自分の経験だけが全てな人か

くさすばかりじゃあれだから俺のスーディオのデータ
大阪市内通勤スペシャル
片道18キロ往復36キロ
2日に1度給油
大体⒉5〜⒉7g
燃費は26〜28ぐらいかな
0784774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/09/30(月) 19:32:31.93ID:hGC8yikI0
>>783
> 自分の経験だけが全てな人か
違うよ、
自分の経験を補正するために、経験を元に人に意見を書いて別の新たな情報を得ることが必要なんだよ。
それぞれの経験が混じってあらたな発見がある。

> 燃費は26〜28ぐらいかな
逢阪市内の通勤スペシャルでそれなら、エコランならやっぱ30は行きそうに思うけど・・・

ちなみに改めて書いておくと、元発言の人は「郊外でエコランして30km/l」と言ってる。
0795774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/10/01(火) 09:33:54.70ID:mDwlqYMQ0
>>788
> 82番 まー濃いよ
俺の経験でw はそうでもない感じだな。

自分の知ってる範囲では純正だと78か80だと思う、
で75〜95までは2,3番おきに変更して30km位の同じコースを同じように周回して確認してる
で90でも1割も変わらなかったかな、また95だとカブリ気味なので濃くて90までだと感じた。
ちなみに燃費狙いの薄設定MJ75,PJ35の連続高速高負荷走行でで焼き付かせた。

このテストの時のエアクリーナーとかは完全ノーマル。
ちなみに15mm位の追加ダクト開けると2番くらい変わる。

で、ノーマル78でも問題無いと思うのですが、あえて82でワザ使って運用してる理由は何ですか?
0796774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/10/01(火) 09:41:14.76ID:mDwlqYMQ0
>>791
> こないだ10万キロ超えた
これはすごい、同じエンジンで維持してるなら尊敬

> 横綱ハイスピードプーリーにノーマルランププレートWR7g
7gだとトップエンドまで変速するのに9000rpm以上居ると思うのですが、変速しきれてますか?
まあハイスピードプーリーにノーマルランププラート使うとハイエンドでプレートの角にあたってWR削れるので
問題無いとすればトップは捨てて加速に全振りな設定なのでしょうね?
実はこれに気づかずにすぐ偏摩耗するのはWRの品質が悪いと思って5セットくらい無駄にした。
0797774RR (ワッチョイ 7576-vbVy [222.150.219.120])垢版2019/10/01(火) 09:59:05.56ID:zFhn3BYB0
>>795
前期はノーマルで82だよ
中期後期が80と78だったかな詳しくないけど

いやメチャクチャ濃くない?回転数は測ってないけど>>771の駆動系構成で75km/hまでしか回らなかったしプラグもVHVI+ポリブデンのFD全合成油使ってるのにかなり黒い
そこからエアクリBOX加工して薄くしたらようやく85km/hまで回るようになって綺麗に焼けたしかなり濃いと思うよ


ノーマルに95番着けて被り気味で済むか…?
↓の吸気量UPされたケースでも被って走らないんだからノーマルでやったらモロ被って走らないと思うけど

https://www.goobike.com/after/work/12739
0798774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/10/01(火) 11:15:46.49ID:mDwlqYMQ0
>>797
> ノーマルに95番着けて被り気味で済むか…?
時期にもよると思いますが走りますよ、
まあ走るというのが好調なのか何とか走るのか主観によると思いますけどエンジン始動できないとかはありません、
トップスピードも10km/hは落ちなかったはず。
冬のチョーク掛ってる時よりはマシだと思う。
機会があれば一度やってみてください。

でもそのページメインジェット交換で5500円か、 一日数回交換することもあるから正規料金換算するとDIY工賃は莫大な金額だな。
あと個人的に思うのはエアクリ純正に戻したのかな?
開いたままでMJだけ純正化すると相対的に薄くなると思うんだけど。
0800774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/10/01(火) 14:09:26.75ID:mDwlqYMQ0
>>789
焼き付かせテストw した俺から一言、

焼きつくときは必ず排気ポート横なので、排気ポート横のリングの少し下くらいに1mm程度のオイル穴をあけると良いかも。
あとは数カ所非貫通のオイル潤滑用ディンプル窪みも有効かな。
2stチューンではメジャーな対策なので興味があればググって
0802774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/10/01(火) 14:43:33.91ID:mDwlqYMQ0
>>789
もう一つだけ、

ピストンをシリンダに入れて、ピストンリングの位置まで上に押し出して、ピストンリングの隙間チャックしておいた方がいい
僅かな隙間があるんだけど、密着するほど狭いと熱持った時にピストンリングが膨らんで排気ポートを齧る、
個体差もあると思うけど1個これで壊した。
狭い場合はリングの端を僅かにヤスって調整、ただしやり過ぎると圧縮抜ける。
0804774RR (ワッチョイ 2377-BKXk [59.133.183.124])垢版2019/10/01(火) 15:17:59.04ID:xkYA+IYO0
すいませんが、どなたかVM 18のキャブに純正のエアクリーナーを取り付けてる方いらっしゃいますか?
VM 18キャブの外径がエアクリーナーの内径に合わないので、どのように取り付けているか
教えて下さい。

車種はAF35になります。
0806774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/10/01(火) 18:32:51.27ID:mDwlqYMQ0
>>804,805
興味あって調べたけど使ったこと無いのであくまで想像ですが、

あと自分が思ってたのはVM18の方が純正より接続部の外形は小さいので、適当なゴムパイプなどを輪切りにして内側に入れて閉めれば接続できないかな?
ちなみにNSR50用って短いですよね、チャンバーでない場合吸入の慣性圧が利用できないので回転安定性が悪くなるような気が・・
0818774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/10/02(水) 11:43:02.32ID:HeiIKpUM0
うん、本人の技術力はともかくとして
ナップスだよりでそこ迄仕上げたのは評価に値する。

普通の人なら何度も何度も似たようなことに高い工賃払ってそこまで出来ないと思う。
0820774RR (ワッチョイ 0303-Apyn [133.232.185.213])垢版2019/10/02(水) 15:18:49.58ID:4CYaYZum0
>>802
それは思ってた。まだシリンダーは開封すらしてないけど、
ピストン入れた時にリング両端にコンマ数ミリ程度の隙間がないと
早々に逝く可能性が高いだろうなと。

ディンプル窪みはつけたいけど、貫通穴はどうかなあ。
2ストだから多分油圧はかからないから
貫通穴開けてもあんまり意味ないかもとか思ってしまう。
逆にピストン表面のオイルが内側に逃げるかもとか思ってしまいます。
0822774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/10/02(水) 16:02:12.18ID:HeiIKpUM0
>>820
> ディンプル窪みはつけたいけど、貫通穴はどうかなあ。
貫通穴は結構メジャーな対策ですよ、
クランク室に入った混合器はクランク室に充満してるので多少なりとも壁面に効果はあるんじゃないかな?

> 逆にピストン表面のオイルが内側に逃げるかもとか思ってしまいます。
表面というのは上面の事でしょうか?
それとも側面?
ピストンには吸気or掃気ポートをバイパスさせる形で穴開けたりえぐったりするのであんま気にしなくてもいいと思うな。
0823774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/10/02(水) 16:12:01.89ID:HeiIKpUM0
>>818
の内容が俺の表現のせいか誤解されてるみたいだから補足しておくけど、リスペクトだからね

さかのぼって見てもらえば分かるけど、違うことは違うと書くけどそれは意見であって人を馬鹿にすることはないよ。
違う意見が平行線でもそれはしかたのないこと。

俺の書き込みスタンスや表現と819の感覚が交わらないのもしかたのない事、それは理解して欲しい。
0824774RR (スップ Sd43-vbVy [49.97.101.147])垢版2019/10/02(水) 17:26:45.36ID:7cWZwKQjd
>>798
今までの話をまとめるとノーマル状態のこの車種は78~95番くらいのメインジェット入れとけばとりあえず(最高速が二桁落ちたりしない程度には)走るって事になるけどOK?

俺は85までしかやった事ないけど85でもう上回らなくて最高速どころの話じゃなくなったから95なんて想像も付かんけど…


あと↑とは関係ないけども>>823で言ってる「誤解」ってのは「(正しく表現してるにも関わらず)受け手が誤った理解をする事」であって受け手に問題がある事を意味するのよ
そもそも不適切な表現が原因である場合には誤解とは言わない

「本人の技術力はともかくとして」なんて前置きの後にこんな事書いたら多分誰が読んでも強烈な嫌味として受け取るだろうけどそれは誤解でも何でもなくただの表現ミス

>>782で「極一部でも…」って言ってるし例え大多数の人から煙たがられても気にしない(あるいは故意に敵を作ってる)のかも知れないけどそうじゃないなら書き込む前にその文を読んだ人がどう思うか考えて今一度表現を見直す事を勧めるよ
周りを理解しようとしないのに自分への理解を求めた所で誰も理解してくれる訳がない
0826774RR (ワッチョイ 9d76-y+KO [114.191.90.167])垢版2019/10/02(水) 17:53:12.39ID:HeiIKpUM0
>>824
少し感覚や他の要因が違うのかも?

> 85でもう上回らなくて最高速どころの話じゃなくなったから
少しまねお書き込みに82が純正だった機種もあるから流石に+3でそこまで変化しないと個人的には思う。

表現ミス? う〜ん、これも誤解かな、
自分としては自分の真意が誤った形で伝わってるなら、「誤解を解きたい」と思ってますが。
まあ後の文面に関しては交わらないと思うのでもうこれで、、

できれば具体的に客観的に判断できるメカの話だけにしたいかな。
0827774RR (ワッチョイ 0303-Apyn [133.232.185.213])垢版2019/10/02(水) 23:17:09.84ID:4CYaYZum0
ふと気付いたのですが、AIRSALのAF27対応ボアアップキット、
型番02044146って、ランププレートとウエイトローラー付属なんですか?
0828774RR (ワッチョイ c176-GY5J [114.191.90.167])垢版2019/10/03(木) 09:16:24.62ID:2eTAsfF/0
ラインナップで見たことあるけど今はそのセット国内では売ってない(輸入してない)んじゃないかな?
13000円位のはピストン、シリンダー、ピン、ガスケットだけのキットだよ。
0829774RR (ワッチョイ 0b5c-jw9j [121.2.25.91])垢版2019/10/03(木) 09:20:58.20ID:4xP0P9IB0
>>827
今回購入した商品ページの内容一覧に書いてないならあきらめろ
書いてあるなら連絡すれば送ってもらえる
同梱しなくなった理由については連絡すれば教えてもらえる
0830774RR (ワッチョイ b303-Qov8 [133.232.185.213])垢版2019/10/03(木) 10:49:54.86ID:Mf4wpKYJ0
>>828 >>829
ありがとう。多分付属してなくて正解なんですね。
説明書の写真にはランププレートとローラーが載ってますが
付属品の項目みたいのがないのでどうなんだろうと思いました。
販売店のキット内容の写真には載ってませんね。付属品にも記述なしでした。
太軸と細軸の関係かな?

あ、あとキットの説明書見たら、なんかプラグは9番使えみたいなこと書いてる。
ディオに使うようなプラグに9番の設定とかあるの?聞いたことないですけど。
0832774RR (ワッチョイ c176-GY5J [114.191.90.167])垢版2019/10/03(木) 11:20:38.58ID:2eTAsfF/0
>>830
> キットの説明書見たら、なんかプラグは9番使えみたい
そんなの有った? 見てなかったな、あとで見てみよ。

自分は7,8で使ってるよ、キャブ設定によると思うけどこれえd問題無いと感じた、
今はNGKイリジウムの7
ちなみに最初の慣らしの濃い時は6使ったし、
0834774RR (ワッチョイ c176-GY5J [114.191.90.167])垢版2019/10/03(木) 17:18:12.18ID:2eTAsfF/0
>>830
プラグについて補足すると、
ボアアップしたから必ずしも熱価が上がるとは限らないと思う、

自分はテストで走る度に各場所を非接触温度計で測ってるのですが
同じペース(原2の60km/hペース)で走る限りは純正の鉄よりairsalの69ccの方が温度は低いです
多分アルミで放熱性が良いためとトルクに応じたハイギア(巡航7000以下)にしてる為でしょう、
ボアアップでも純正減速比で8500rpmとか常用すると非常に暑くなります。

6番でも結構運用してますがこのバイクにかぎらずプラグが溶けた経験は無いけど、本当に溶けることって有るのかな?
そこまでいくとピストンに穴が開きそうな気もするけど・・
0837774RR (スップ Sd33-JOf3 [49.97.97.147])垢版2019/10/03(木) 18:41:15.82ID:JcMR3UfFd
プラグ溶かすなんて圧縮圧の設定が余程無茶苦茶か、薄い状態でオーバーレブ領域で回しまくったとかしかないと思う
スクーターはそんな状態だとそもそも駆動系とマッチしないからロクに走ってくれなくて自然と回避してるパターン
0838774RR (ワッチョイ b303-Qov8 [133.232.185.213])垢版2019/10/03(木) 22:24:53.40ID:Mf4wpKYJ0
>>834
自分はイリジウムの7番を用意してます。

>>837さんのいう通りおかしな燃調でなければ
1番アップで十分だろと思ってたので。

で、テストを兼ねてエアーサルのシリンダーに
一度ピストン入れてみようかと思ったけどちょっときつい。
シリンダー下部のテーパー状のとこがザラッザラなので
ピストンリングが超引っかかりまくる。
リューターでテーパーの所を軽く撫でてやった方がいいのかな?
というわけでひとまず入れるのやめました。

ところで台湾ユアサのYTX4L-BSバッテリーあんまり持たないな。死んだ。
コレ、すぐ死ぬとは聞いていたけど本当だった。補充電も効かなかったし。
ってなわけで男前モノタロウのMATX4L-BS買ったよ。
0839774RR (ワッチョイ c176-GY5J [114.191.90.167])垢版2019/10/04(金) 09:13:52.66ID:2zxSIcs30
>>838
> リューターでテーパーの所を軽く撫でてやった方がいいのかな?
やらないほうがいいと思う、
その部分はまだメッキが回ってる場所なので剥がれ点を作ることになるよ

やや角が引っかかって入りにくいけど入らないことはないよ
オイル塗って回す様に力を入れずにクリクリやってれば角度が合った一瞬で入る、もちろんリングは押さえてね。
無理にコジルとメッキが剥がれるので要注意。 自分も強くグリグリやって最初の一個は1mmほど軽く剥げた。

> 台湾ユアサのYTX4L-BS
同じ銘柄を1年、10000kmほどつかってるけどまだ大丈夫かな、補充電とか一切してない。
一月ほど乗らなかった時はボアアップしてるのでセルで回しきれなかったことが一回
ちなみにすぐってどれくらい? 3ヶ月3000kmとか?
0844774RR (ワッチョイ c176-GY5J [114.191.90.167])垢版2019/10/04(金) 12:08:59.24ID:2zxSIcs30
>>840
> 台湾ユアサ使ったことあるけど1年持たない
> 同じ結果だった
そうなのか?
完全中華の格安も有ったけど、いちおうユアサの名前を信じてワンランク分奮発したんだけどなw

じゃこの冬で終わりかな、まあバッテリ無くてもキックで始動できるから致命的ではないのでその時に考えよう。
0845774RR (ワッチョイ b303-Qov8 [133.232.185.213])垢版2019/10/04(金) 13:31:16.18ID:NgCGiSET0
>>839
やっぱシリンダーは触らない方がいいか。
でもポートとかじっくり見てみると、いまいちなんだよね。
内壁メッキ前にしっかり面取りされてないような。
バリは、触って明らかに引っかかるということはないけど、
角はややギザついてるかな。拡大して見ると荒い部分がちらほら。

台湾バッテリーは乗らなかったというのもあるけど
使えた期間は4ヶ月くらいじゃないのかな。
最初からなんか弱かったからすぐ補充電したけど
セルの回りが変わらなかったし、ハズレかなとは思っていた。
0846774RR (ワッチョイ 690c-0RA9 [180.147.143.197])垢版2019/10/04(金) 22:11:49.60ID:qecVlYB10
ホント台湾ユアサは、DIO用もスカイウェイブ用も使ったけどマジで1年〜1.5年
でダメになった。
それからは、ジェルタイプのバッテリーにしているがこれがどちらも長持ちしてる。
もう、3年近くなるがどうもない。
0847774RR (オッペケ Src5-CQnz [126.255.29.184])垢版2019/10/05(土) 05:20:20.23ID:ye6Zc4Yhr
最終型のキーシャッター付きのモデルを探してるのですが中々無いですね、希少年式でしょうか?
0848774RR (ワッチョイ c176-GY5J [114.191.90.167])垢版2019/10/05(土) 19:00:48.67ID:UBZbydMq0
シャッターだけが目的ならキーユニット買って付け替えるのが意外に安上がりかも、
個人的には古い機種だし年式にこだわるより現品の状態で判断したほうがいいと思う。
低走行距離屋内保管とかだと古くても全然問題ないし。
0849774RR (ワッチョイ 1377-YztK [59.133.183.124])垢版2019/10/05(土) 22:11:40.48ID:xcC8VB8A0
>>848
そう思うでしょ!
でも、シャッターキーモデルはフレームにフックが付いているからシャッター無しモデルだと
シャッターのワイヤーが取り付けられないんだよ。(プラプラしちゃう)
タイラップで固定してみたんだけど、ロックワイヤーが動いてなかなかシートロックが外れなくて大変だった。
だから、自分はフレームを買っちゃったよ。(もちろん全部載せ換え)
0853774RR (ワッチョイ 690c-0RA9 [180.147.143.197])垢版2019/10/06(日) 20:32:28.91ID:DZtKy4Ar0
ハッキリ言って、↑の言う通りハチの巣マフラー最終型は良いとこなし。
選ぶ理由が判らない?
何しても、速くならないしZXにしても駆動系の構造が初期型/中期型と全く違う。
一番買ってはイケないものNO1
0855774RR (ワッチョイ 2bb2-CQnz [49.243.87.55])垢版2019/10/06(日) 20:48:13.77ID:qGbtyg+r0
>>852
速さよりも利便性でしょうか?
メットインのキー穴が別ってのが一番マイナスポイント
0856774RR (ワッチョイ 2bb2-CQnz [49.243.87.55])垢版2019/10/06(日) 21:17:34.44ID:qGbtyg+r0
>>853
最終と初期中期との駆動系の違いはなんですか?
0857774RR (ワッチョイ c176-GY5J [114.191.90.167])垢版2019/10/07(月) 09:21:23.12ID:YOIGue1B0
>>855
> メットインのキー穴が別ってのが一番マイナスポイント
たしかにこれは有るよね、
新し目の乗ってるとキー穴別は地味に不便、
キーを抜いて扱うのでついうっかり中に入れて閉めちゃう可能性も。
0866774RR (ワッチョイ c176-GY5J [114.191.90.167])垢版2019/10/08(火) 19:10:50.63ID:UL2o9DRO0
ええよ、

682でも書いたけど
> 決まったら同重量のDrプーリーにすると変速がなめらかな感じになる。
値段が高いの気にならないなら最初からこれで設定でもいいだろうけどね。

ただ、自分もまだ2000kmも使ってないのでそれ以上の耐久性や変化は不明。
0867774RR (ワッチョイ c176-GY5J [114.191.90.167])垢版2019/10/08(火) 19:15:46.38ID:UL2o9DRO0
>>865
実は自分もさいしょは怪しげな商品だと思ってずっと敬遠してたんだよね、
でもプーリーやトルクカム、ベルト、ローラーなど多分100位上の組み合わせをやってこれ以上何しようと思ってダメ元で試した
すると凄く良かった、
まあWR,プーローベルト、カムで無数の組み合わせが有るのでたまたま俺がハマッただけかもしれないけど
レビューに有る、加速と上の伸びの両方良くなるってのはまんざら嘘じゃないと思った。
0868774RR (ワッチョイ c176-GY5J [114.191.90.167])垢版2019/10/08(火) 19:22:13.30ID:UL2o9DRO0
補足、
誤解があるかもしれないので凄くよかたは自分の指針です、
データーで的にはわずかです。
ただこのわずかな良さが何十種類も設定変えて出せなかったフィーリングなので自分的には「凄く」なんです。
トップ2〜3km/hの差なんて関係ないよ、とか突き詰めた設定しないなら感じないかもしれません。
0870774RR (ワッチョイ c176-GY5J [114.191.90.167])垢版2019/10/09(水) 09:26:33.09ID:u7PzH05o0
>>869
プーリーとの相性や常用速度域もあるので確定的なことは言えないけど、ほぼ同じかな、
全体に動きがなめらかなので速度域が低いとやや高い回転(2〜300rpm)と感じるかも

自分の場合、最高速をギア比とプーリーで合わせ、加速、再加速やシフトフィーリングをトルクカム、センタースプリングであわせてる
で、8gで再加速や負荷時のシフトダウンを考慮してクレアカムとスーDio純正の赤スプリングでいい感じまで行き着いたんだけど
坂道での加速感がもう一歩だと思ってたのをDrプーリーに入れ替えたところ再加速でシフトダウンが少し(+300rpmほど)よくなった
で、再加速が良くなったのでいまは巡航回転を低くするために紫クレアスプリングでつかってる、これで60km/hで500rpmほど下がって燃費も上々。
0872774RR (スププ Sd33-JOf3 [49.96.9.69])垢版2019/10/09(水) 12:00:36.05ID:rDzer/jYd
>>870
なるほど、ローラーガイドとの兼ね合いもあるからもっと変化するものかと思ってた
円形は減ってしまうときれいに変速しなくなるけど、
異型ローラーが減ってきたときに単純に落とし込みでのローギア化だけで済むならアリなのかなぁ・・・と思いつつ試せずにいる
原理がわからんけど、俺もひとまず試してみようかな
0873774RR (ワッチョイ c176-GY5J [114.191.90.167])垢版2019/10/09(水) 15:03:52.96ID:u7PzH05o0
>>872
> 単純に落とし込みでのローギア化
再加速がいいというのはローラーが最ローに落ちるということでなく、トルクカム効果とスプリングの押しでカムがシフトしやすいってことです、
ローラ自体が滑りの良い材質なのとランププレート面を平面で受けてるので面圧が低く滑りやすいのでトルクが掛かった時に戻りやすいためだと思います。
0874774RR (ワッチョイ 7b03-Qov8 [119.245.45.191])垢版2019/10/09(水) 21:01:15.13ID:WkPydrCa0
すいません、質問です。
スーディオ+ライブキャブ乗りですが、
このバイク、連日乗ることがありません。月に数回程度です。
でも先日2日空いてまた乗る機会がありました。(実は入手後初)
そしたらエンジンがなかなか掛かりませんでした。掛かれば問題なしです。
キャブはO/H済みからの走行距離は300km程度で
キャブの全ての流路はキャブクリ使ってしっかり貫通済みです。

そしてさらに2日後エンジン始動チェックをしようとした時、
フェールホースをキタコの中が見えるやつに交換してるので
何気にホースを確認したら、ホース内の燃料がどっか消えてました。
キャブはパッキンも純正新品で燃料漏れなどはないです。

燃料ホース内の燃料はいったい何処に消えているのでしょうか?
タンク側への逆流でしょうか? もし逆流が原因の場合ですが
AF27にはワンウェイバルブが付いてないようですが、
なくても問題ないから付いてないのなら、なぜ逆流するのでしょう?
たった2日くらいで掛かりが悪くなるとか、どこかに原因がありそうなのですが・・・
0877774RR (ワッチョイ 7d76-h29T [114.191.90.167])垢版2019/10/10(木) 09:46:39.11ID:3RU7P9Ok0
>>874
ガソリンは温度にもよるけど1日2,3cc蒸発します、
2,3日置けば燃料不足(液面低下)でかかりにくくなることもはデフォです
これは燃料タンクが上にある落下式じゃなくポンプで組み上げる方式の問題というか特性なのでしかなたいね。

> AF27にはワンウェイバルブが付いてないようですが、
> なくても問題ないから付いてないのなら、なぜ逆流するのでしょう?
その後の機種やマイナーチェンジで付加されてる機種も有るので当時は問題にならなかったのではないかな?

セル数回分の問題であればそのままでもいいと思うけど、少しでも良くしたいならワンウェイバルブをつければいいと思う。
0878774RR (ワッチョイ 1b03-5HdU [119.245.45.191])垢版2019/10/10(木) 12:22:48.20ID:vT8jKEEl0
>>876 >>877
なるほど・・・ありがとう。
燃料ポンプのボールですか。いまネットで構造をチェック。。
ということは>>876さん正解みたいですね。
経年でボール摩耗かスプリングの劣化かな。
ボールが閉じずに逆にタンク側に点滴してるような状況かな。
ゴミ詰まりかもしれないけど、当時はポンプ劣化してなかったから
ワンウェイバルブは必要なかったっぽいですね。
これならポンプ+負圧ホースの新品交換が確実みたい。
負圧ホースに亀裂が入ったら燃料不足の可能性も出そうだし。
0880774RR (ワッチョイ 1b03-5HdU [119.245.45.191])垢版2019/10/10(木) 14:25:37.51ID:vT8jKEEl0
お安い中華ポンプの性能はどうなんでしょ?
漏れたりダイアフラム不良とか起こしたら怖いぞと。
やっぱ純正新品にするのがいいのかな。中華製にロクなものないし。
ひとまずチェックバルブ増設で様子見ようかな。
0881774RR (ワッチョイ 7d76-h29T [114.191.90.167])垢版2019/10/10(木) 15:29:51.85ID:3RU7P9Ok0
>>880
俺の主力は20年もののエンジンユニットだけど特に問題ない、
そえりょり新しいのも当然問題なし。

交換するにしても怪しい中華より、程度の良さそうな中古品で良いんじゃないかな? オクで1000円ほどだし。
まあ分解整備して改善する可能性もあるので走らないわけじゃないし様子を見てで良さそう。
0882774RR (ワッチョイ 7d76-h29T [114.191.90.167])垢版2019/10/10(木) 15:42:19.45ID:3RU7P9Ok0
>>878
補足、
ダイアフラムポンプ内のボールは電子回路でのダイオードの役目と同じ、逆圧の時の制御用です、
ボールの自重で動くだけなので専用逆止弁のような逆流をしっかり留める能力はありません。

で、これがゴミや不具合で閉まりきらないと流量が低下します、
低下率が多ければ当然燃料供給が不十分になるので場合によっては焼きつきなどのリスクが考えられる。

たしか正常量は1分で100cc以上くらいじゃなかったかな?
燃料チューブ空状態からキック5回位でキャブまで十分行かないようだと不良の可能性もあるかも。
0884774RR (ワッチョイ 1b03-5HdU [119.245.45.191])垢版2019/10/10(木) 22:21:18.14ID:vT8jKEEl0
>>882
2日でキック15発ほど必要でした・・・んが?って感じでした。
10発目くらいでチューブにガソリンが来てました。
2週間くらい放置だともっと酷かったので、
チューブ内が空なだけに、フロート室のガソリンも
気化しやすかったのかもしれないですね。
0887774RR (ワッチョイ 4d6d-/4Ef [160.86.156.9 [上級国民]])垢版2019/10/11(金) 07:30:48.09ID:pu2oIy3a0
>>884
数日放置程度でほぼ密閉された状態のフロートのガソリンが気化してたら
ポンプやバルブチェックが正常なバイクだって初期始動困難になってるはず

タンクよりキャブの方が位置高いから厳密には違うけど
サイフォンの原理よろしくキャブまでの経路に呼び水(ガソリン)がからっからの状態と
そうでない場合の差じゃないかな?知らんけど
0892774RR (ワッチョイ 7d76-h29T [114.191.90.167])垢版2019/10/11(金) 09:07:36.98ID:v2ol8l1V0
>>887
実験してみたらいいよ、現実に気化するから、

ただしこれで不具合というか問題起きるバイクは少ないから問題ないに有らないし気づかないだけ、
いわゆるカブみたいな落下式ならいくら蒸発しても自然に供給されるので問題はなし
新し目のFI車は当然ポンプ強制噴射なので関係なし

つまり問題が起きるのは燃料タンクが下にあるキャブ車だけなんだよ、
これってそもそも少ないし、例え空なってもキック数回の問題なのであまり話題にならないだけ。
0897774RR (ワッチョイ 7d76-h29T [114.191.90.167])垢版2019/10/11(金) 11:24:45.47ID:v2ol8l1V0
>>849
少しだと液面がジェットの吸い上げ面まで来ないから多分効果ない、
ジェットはフロート室の下まで伸びてるわけじゃなく液面の少し下までの長さだからね。
もちろん全く効果ないとは言わないけど、それなら2回余分にキックするほうが簡単だと思う。

>>896
負圧にはなるけど、キャブフロート内は密閉じゃないよ、空気穴が空いてる、そうじゃないと液面レベルが維持できないからね。
もちろん多少の要因だけど、これも上のとおり初期燃料足りない時の解決法としては大きな要因ではないと思う。

> 少なくても俺のディオでキャブバラしたあとは差が有るよ
これがどういう事を言いたいのかわからないけど、キャブメンテで調子良くなることは珍しくないよ、
大抵の原因はジェット類や通気口のつまりでしょ。
負圧の関係とは関係ない、メンテによってバランスが正常に戻るから改善するんだと思う。
0898774RR (ワッチョイ 7d76-h29T [114.191.90.167])垢版2019/10/11(金) 11:31:22.41ID:v2ol8l1V0
>>849,896
ちなみに全く効果が無いっとか否定してるわけじじゃなく、今回の解決のためにそれやりますか? って事です。

エアクリ塞いでキックするのって結構面倒だよ、
セル回すにしても右手でアクセル持ってブレーキ握ってセルボタン押して、左手を伸ばしてエアクリ塞ぐ
結構無理ある体勢だと思う、
ならキック余分に2回、またはセル余分に3秒回すほうが楽でしょ?
0902774RR (ワッチョイ 7d76-h29T [114.191.90.167])垢版2019/10/11(金) 11:44:19.17ID:v2ol8l1V0
>>899
ま方法が複数ある場合どっちを選ぶから個人の自由だからね、それも有りでしょう。

俺もやったことあるから余計なお世話で言うんだけど、十分なキックスピードをこの体制でやるのはマジでキツイから体を痛めないようにね。

また、正常な姿勢でキックするより効率悪いので、結果的には逆にキック回数が多くなるかもしれないのでその点も注意かな。
0909774RR (ワッチョイ 7d76-h29T [114.191.90.167])垢版2019/10/11(金) 17:12:29.87ID:v2ol8l1V0
>>908
うん、それをわかった上で俺の意見を書いた、

元の人がすべてを読んだ上で
若干無理な体制でハッキリとした効果が確認されていない方法を試すか、
2,3回余分にキックするor3秒セルを長く回すかのどちらかを試すかは自由。

もちろん俺は後者が良いと思って書いたんだけどね。
0910774RR (ワッチョイ 7d76-h29T [114.191.90.167])垢版2019/10/11(金) 17:16:31.01ID:v2ol8l1V0
>>904,907
蓋チョークするためじゃなく追加パイプの効果を測定するために栓を作ったこと有るよ、
普通に家電梱包などに使われているEPP(柔軟性の有る発泡スチローの様なもの)をテーパー状に加工して突っ込んでる
15〜20mm位の円錐状に大雑把に削ればOK やわらないので強めに突っ込めば外れないし密閉もされるよ。
0911774RR (オッペケ Sr61-tUR3 [126.255.12.170])垢版2019/10/11(金) 17:21:34.39ID:goRGFPyOr
だからアンタの反応はいらないの
実体験で効果有るの知ってるから相談者の為に書いたの
やらなくても問題ないの、ソレは相談者任せなんだから
で、イチイチダメ出しするから上で叩かれてたんでしょ?
批判じゃないけどとしょっちゅう書いてたけど明確に批判してるじゃん

大きなお世話だから
0913774RR (ワッチョイ 7d76-h29T [114.191.90.167])垢版2019/10/11(金) 17:48:48.82ID:v2ol8l1V0
>>911
> 実体験で効果有るの知ってるから相談者の為に書いたの
どのような実体験ですか?

先の流れからポンプが機能していないor送り出しが弱い場合の対処法の話題ですが、
その際にチョークが効果あると思われます?

チョークはフロート室に溜まっている燃料を負圧で吸い出すためには効果ありますが、
そもそも燃料レベルがジェットの口より下の場合は効果ありません。

また燃料パイプの燃料を引っ張ってくる効果は皆無です。

これは批判ではありませんよ、批判というのは根拠なき否定ですが
私のは構造的に考えて矛盾してることを指摘してるだけです。

原理的に有り得ないことを強く推奨するのはおかしいと思いますし、
もし私の根拠なき批判と思われるなら、具体的に正しいことを説明されるべきです。

> 大きなお世話だから
またこれは貴方に対してのお世話ではありません、他の方が判断されるための情報を書いいているだけです。
0914774RR (ワッチョイ 7d76-h29T [114.191.90.167])垢版2019/10/11(金) 17:56:39.94ID:v2ol8l1V0
>>912
別に構いませんよ、

議題に対する具体的な説明せず、関連のない人格攻撃だけで物事を解決しようとする人は少なからず居ますので。
また私の性格として我が強くて間違ったと思われる意見に訂正したい、もしくは理解できる説明がほしいと思っているのは事実ですね。
0917774RR (アウアウカー Sa51-7l6J [182.251.152.47])垢版2019/10/11(金) 18:34:06.74ID:7S87M4Hua
おいおいおいおい!
お前らはハイスピ様に逆らっていいと思ってるの?
今すぐ謝った方がいいぞ!

ハイスピ様の実体験に基づいた豊富な知識からなる解決への糸口が貰えなくてもいいの?
困るのはお前らだよ

大切なバイクがアドバイス貰えなくても爆発しても手遅れだからな

今ならまだ許してくれるはずだから
謝ったほうがいい
0918774RR (ワッチョイ 3502-scqZ [180.26.145.14])垢版2019/10/11(金) 19:12:10.56ID:UAZh2+sX0
>>916
俺は以前あなたにもう書き込まない方がいいよって助言しました

まあ、わざわざ告知しないでNGする方がスマートだとは思いますが・・・

これがみんなの笏に触ってるってわからんのかね?

なんかショウガイでも持ってんのか?
0922774RR (オッペケ Sr61-tUR3 [126.255.12.170])垢版2019/10/11(金) 23:08:31.92ID:goRGFPyOr
なぜ説明しなけりゃならない?あなた宛じゃない反応するなってずっと書き込んでますけど
>>898
効果認めてるよね?
セル右左の手を逆にして車体の左からやりなよ、楽だから
この体制が貴方のキツイ体制ならごめんなさい
>>899
強く推奨してない、決めつけで批判してるの気が付きませんか?

本当にダラダラすみませんでした、消えます
0925774RR (ワッチョイ 7d76-h29T [114.191.90.167])垢版2019/10/12(土) 09:55:14.03ID:L1geUOPf0
>>
> 効果認めてるよね?
よく読んでください、私は認めてませんよ。
「> ちなみに全く効果が無いっとか否定してるわけじじゃなく、」
この意味は私には100%否定するだけの情報がないので、完全な否定をしてないだけです。
あとで貴方から納得できる説明がある可能性も有りましたからね、
まあそのご説明がないので、今はなら否定します。

> セル右左の手を逆にして車体の左からやりなよ、楽だから
> この体制が貴方のキツイ体制ならごめんなさい
比較の問題ですよ、シートに座って3秒長押しとどちらか楽かです、
一般的にセル長押しを選択することがほとんどだと思いますがね。

> 決めつけで批判してるの気が付きませんか?
間違っていることを間違っているのでは? と言うことは批判ですか?

私には説明を求めたり正しいことを主張することを批判だとする認識はありません。
0926774RR (ワッチョイ 7d76-h29T [114.191.90.167])垢版2019/10/12(土) 10:15:32.52ID:L1geUOPf0
>>918
> 俺は以前あなたにもう書き込まない方がいいよって助言しました
助言なら、助言にとどめいておいてください、
強制しようとするのは助言ではありませんよ。

> これがみんなの笏に触ってるってわからんのかね?
であれば、逆ににわざわざNG告知するのが気に障る人がいることも理解すべきだと思います

そもそも私はメカや仕組みや技術的な事以外をそれほど書いてませんよね?
書いてるとすれば、今回のような書き込みに対するレスだけです、
なぜ最初に煽った方にそれは関係ないでしょ、と助言せずレスしたの方に注意するのでしょう?
私にはその行動のほうが矛盾していると思います。
0928774RR (スッップ Sd43-+X8h [49.98.143.215])垢版2019/10/12(土) 11:53:58.78ID:NImrmjffd
なんで「煽った人」とやらに注意しないか…ってそりゃ見る限り元凶はあなただからね
あなたが言う「煽った人」とか「NG宣言する人」とやらはあなたが居なければ出てこなかった訳だし

個人的には情報密度の薄い文を延々と垂れ流す奴とそれを煽る奴がスレの大半を占めてて他の人が去っていく現状にうんざりだよ
NGした所で人は帰ってこないし対処のしようが無い

自分でスレ立ててこっちから出ていった175.177の方が数段マシだよ本当
0930774RR (ワッチョイ c5da-qz7R [60.236.125.41])垢版2019/10/12(土) 17:14:37.35ID:qM7IC4lT0
ちょっとAF27虐めてくる
0934774RR (スッップ Sd43-+X8h [49.98.143.254])垢版2019/10/12(土) 19:45:25.35ID:Y/qyQSAHd
どの部分が「元凶」かって事?
「他人の否定から入る事」と>>824でも言ったけど「周りを理解しようとしない事」
「論争」

どのレスってフォーマットで指摘して欲しいのなら申し訳無いけど
0935774RR (スッップ Sd43-+X8h [49.98.143.254])垢版2019/10/12(土) 19:57:46.43ID:Y/qyQSAHd
スマン
途中送信したわ


どの部分が「元凶」かって事?
「他人の否定から入る事」と>>824でも言ったけど「周りを理解しようとしない事」

どのレスってフォーマットで指摘して欲しいのなら範囲が広くなって申し訳無いけどID:goRGFPyOrとのやり取り

色々なコンディションの車両を持った人がいるんだから意見の違いが有るのは当然なんだけどあなたは自分の意見と異なる相手の意見をまず否定して自分の意見の正当性を主張して論争の形に持って行っている

相手は単に意見を交換したかったのに論争を展開されるもんだから気分を悪くして会話の場から去る
そして周囲の人はそんなあなたに反感を抱いて煽ったりNG宣言し始める始末だけどもあなたは「なぜ相手の気分を悪くしたのか?」「なぜ周囲を敵に回してしまうのか?」を理解しようとしない

あなたが周りを理解していれば、相手や周りがどう思うかを考えた上で理解して話す事が出来たならこんな事にはならなかった

似たような事を>>824でも言ったけどあなたは理解しようとしなかったよね
0937774RR (スッップ Sd43-+X8h [49.98.143.254])垢版2019/10/12(土) 20:19:31.07ID:Y/qyQSAHd
>まあ後の文面に関しては交わらないと思うのでもうこれで、、
>できれば具体的に客観的に判断できるメカの話だけにしたいかな。

>助言なら、助言にとどめいておいてください、
>強制しようとするのは助言ではありませんよ。

挙げ句自分が面白くない話は一方的に切りなんで「もう書き込まない方が良いよ」などと言われたのか反省する事も考える事もせず「邪魔ならNGしとけば良いよね?」の一点張り
全く変わろうとしていない

煽る人 NG宣言する人 消えてくれと言う人 長々説教する人 そして内容の薄い長文で経験談を垂れ流す人
書き込みのほとんどは今こんな状況だけども
あなた一人の言動が無ければこうはならなかった
あなたが居なければこのスレはこんな事にはならなかった


>自分を振り返る上でも興味あります、
具体的にどのような部分ですか?

ここまでしっかり理解して読めばこの答えも自ずと分かるだろうけども
さて理解できるかな
0948774RR (ワッチョイ 1b03-5HdU [119.245.45.191])垢版2019/10/13(日) 13:58:23.12ID:d93rgw4v0
スーディオにチェックバルブを取り付けました。
作業前にホースの中をチェックしましたら、
2日ほどで燃ポンの根元のとこに少し残っている程度でした。
ホースがS字になっているのでそこの溜まり分だけ残ってる感じ。
キャブ側は真鍮の差し込み口摺り切りくらい残っていました。
あとはカラっ空です。
ついでにイリジウムの7番に交換。8番はボアアップ時に使おう。
でも少し気になるかも。現状ライブ中期キャブ+エアクリに純正と同じ穴を1つ追加。
MJ90番。あとは純正形状たぶん台湾マフラーのみです。
現状ついていたプラグはBPR7HSでした。6番じゃなかった。
この状態でも部分的に碍子の片側だけ?が少し黒いけど
全体的にはまあまあ程度には焼けているように見えた。
基本たまにチョイ乗りする程度なので、
エアクリ加工があるとはいえMJ90番だと
もっとくすぶっているかなと思っていたから少し意外でした。
0955774RR (ワッチョイ 1b03-5HdU [119.245.45.191])垢版2019/10/14(月) 16:00:43.95ID:exXYgAuR0
チェックバルブ交換後24時間以上経過しました。
我慢しきれずエンジン掛けてみました。
最低2日は放置したかったのですがw

目視できる範囲の燃料ホース内は全く減ってません。
セル1秒で掛かりました。キュルブーンくらい速攻。
ここまではカンペキ。掛かった直後のストールもなし。
チェックバルブ取り付けだけでいい結果が出てよかった。
これなら燃料ポンプ交換は必要ないかな。
0958774RR (ワッチョイ 7d76-h29T [114.191.90.167])垢版2019/10/15(火) 09:23:53.21ID:VSUjcXMN0
>>933,935
> 全部
全然具体的じゃないよね?
それは単にそりが合わないだけというのではなかろうか?

無記名自由な掲示板なので、見たくない意見はスルーするするしか無いと思うよ。
もし此処が貴方の立ち上げた掲示板やブログであればローカルルールに従うけどね。
0959774RR (ワッチョイ 7d76-h29T [114.191.90.167])垢版2019/10/15(火) 09:26:42.98ID:VSUjcXMN0
>>945
スマンが技術的な内容を3行に簡素化出来る力が俺にはない。

>>951
> まあ本人曰くギリギリのギリギリまでセッティング詰めてる俺カッケーって事なんだろけど。
かっけーとは思ってないけどその通り、
薄くするのって壊すまで行かなきゃ限界わかんないからね。
0961774RR (ワッチョイ 7d76-h29T [114.191.90.167])垢版2019/10/15(火) 11:13:13.70ID:VSUjcXMN0
>>960
ごめんね、コテ付けるほど自意識過剰?じゃないので。

前にNGしたって人がいたから何らかの方法で除外できるんじゃないのかな?
NGした人は俺のコメントは見えてないと思うけど、自分で聞けば教えてくれるんじゃないかな?

方法がわかったらたぶん他にも居ると思うので親切な人よろしく。
0967774RR (ワッチョイ 1b03-5HdU [119.245.45.191])垢版2019/10/15(火) 23:42:34.36ID:TEj22FEm0
すいませんけど、二種登録した方はナンバー下に
△ステッカー貼ってますか?

自分もその日のためにすでにステッカーを買っているので
なんとなく位置を決めようかなと合わせてみたら
なんかイメージと違う・・・めっちゃ位置決め難しくないですかコレ?
下すぎても上すぎても真ん中でもいまいちピンとこないw
50cc専用のスーパーディオだからかな?
キタコ製のステッカーですが、ステッカーのサイズもどこか小さいような?

まさか、ふと思ったこんなことで頭を悩ませるとは思わなかった・・・
黄ナンバーが着けばこのモヤモヤ感は消えるのだろうか?
0968774RR (ワッチョイ 4d6d-/4Ef [160.86.156.9 [上級国民]])垢版2019/10/16(水) 07:04:51.95ID:31QmrcqU0
>>967
二種登録した50ccや 元々二種だけどフェンダーレスでマーク無くなった車両に乗ってた事もある
何度か検問で止まったり違反で捕まったりしたこともあったけど一度もそれについて指摘されたことはなかったです

一応違反ではないってググれば出てくるけどね、
0969774RR (スッップ Sd43-XtBh [49.98.131.200])垢版2019/10/16(水) 08:20:15.86ID:n7oHGld6d
俺は右折レーン曲がった直後警官が飛び出てきてフルロック転倒寸前、何だと思ったら「50だと思って停めたけど違ったわ」とか言われて以来▲と白ステッカーはきっちり貼ってる
リヤはノーマルフェンダー無し、
POSHのナンバープレートホルダーに▲のスペースだけ出っ張りが着いた奴があるからそれ着けてる
0975774RR (ワッチョイ 35bc-j9L7 [180.57.65.199])垢版2019/10/16(水) 20:42:48.34ID:VRIKh+3a0
先日買ったAF35 エンジンを分解したところ小径なドリブンプーリーが付いてました
これの素性が判る方教えてください
ホンダの部品と思われます

今使ってるプーリー
 HM LKの刻印 直径約118mm
買ったエンジンに付いてきたプーリー
 HM LFの刻印 直径約106mm
0978774RR (ワッチョイ 0e03-8LAh [119.245.45.191])垢版2019/10/17(木) 10:36:07.16ID:H3ys75fl0
そういや昔、鍵なしで走っていたら止められたことはある。
その理由は鍵が摩耗して、エンジンON/OFFには必要だけど
そのまま走っていると振動で鍵が抜け落ちるから
やむなくポッケに入れたまま走ってますと言ったら超疑われたw

でも登録は自分名義だし、実際にキーが抜けてしまうのを実演して
シートの鍵は抜けなかったからか、ああそうなんですねで終わった。
鍵替えろとは言われなかったけど法的にはエンジンキーなくて走っても問題ないのかな?
0979774RR (スプッッ Sd62-ZX6r [1.75.199.45])垢版2019/10/17(木) 12:09:19.05ID:eVlDCfTFd
コンビニフック辺りに紐付けしたダミーキー用意して
走行中はそれを挿しとけば?w
スマートキーなんてものがあるし鍵がささっていないと駄目とかは無いだろうけど
傍から見たらまぁ盗難車だな
0982774RR (ワッチョイ 8653-r0zP [121.2.25.98])垢版2019/10/18(金) 12:03:37.44ID:FljAutSB0
>>979
今も直結して原付盗む中高生とかいるのかな
中高生と絡む機会ないから知らないけど

よくもまぁネットの無いあの頃なのに男子高校生はみんな
何色と何色の線を直結させたらエンジンかかるなんて知識もってたね
0988774RR (ワッチョイ 0e03-8LAh [119.245.45.191])垢版2019/10/19(土) 13:50:13.50ID:qYDfcLl90
さっきスーディオ見たらホース内のガソリン消えとった・・・
ふーむ、今回は逆流じゃなくて揮発かな?
もちろんエンジンの方は燃料が来るまで掛からなかったわけですが、
いつもよりキャブ入り口まで燃料が送られて来るのが早かったと思いました。
エンジンの掛かりも全然ダメだった時より早かったです。
前回掛けたのが月曜日の午後だったので、こんなもんでしょうかね。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 110日 14時間 33分 57秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況