X



【LED】電気・電装総合スレ 48W球【電球】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR垢版2019/05/27(月) 22:01:48.60ID:B1wP9gsO
ここはバイク板の電気・電装スレです。
質問の際はご注意ください。

前スレ
【LED】電気・電装総合スレ 47W球【電球】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1542784190/
【LED】電気・電装総合スレ 46W球【電球】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1529739188/
【LED】電気・電装総合スレ 45W球【電球】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1520637631/
【LED】電気・電装総合スレ 43W球【電球】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1504593218/
【LED】電気・電装総合スレ 42W球【電球】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1488771906/
【LED】電気・電装総合スレ 41W球【電球】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1477688779/
【LED】電気・電装総合スレ 40W球【電球】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1466590829/
【LED】電気・電装総合スレ 39W球【電球】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457457643/
【LED】電気・電装総合スレ 38W球【電球】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1447156714/
【LED】電気・電装総合スレ 37W球【電球】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1439090770/
【LED】電気・電装総合スレ 36W球【電球】
http://anago.2ch.net/test/read.so/bike/1431518709/
【LED】電気・電装総合スレ 35W球【電球】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1421011079/
【LED】電気・電装総合スレ 34W球【電球】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1414085998/
0002774RR垢版2019/05/27(月) 22:04:12.72ID:B1wP9gsO
次スレのリンク貼る前に埋める阿呆は感電する呪いを掛けておきましたw
0003774RR垢版2019/05/27(月) 23:06:13.47ID:hFyPV08V
ナンバー灯を明るく作るのはナンセンス
俺はノーマルの半分以下の明るさに抑えてるよ
その代わりブレーキランプは目に突き刺すほどの爆光に仕上げたがね
幅70mm程度の小さいブレーキランプだから爆光にする必要があった
0004774RR垢版2019/05/27(月) 23:07:43.53ID:hFyPV08V
70mmx20mmの細長いブレーキランプ
レンズはアクリルスモークでパッと見てレーサーみたいにブレーキランプが付いていないように見えるのがお気に入りだ
0005774RR垢版2019/05/27(月) 23:12:28.49ID:ON1aDJNC
なんか唐突に自分語り始めた奴がいるぞ…
0006774RR垢版2019/05/27(月) 23:28:22.59ID:hFyPV08V
ナンバー灯を明るく作ってしまったアホを馬鹿にしているだけ
0007774RR垢版2019/05/27(月) 23:31:14.45ID:Fr+mxdTd
根拠も書かずに馬鹿にするだけとは
0008774RR垢版2019/05/28(火) 01:33:16.08ID:yOOuklmf
レーサーっぽいのがカッコイイと思ってる時点でお花畑
0009774RR垢版2019/05/28(火) 16:25:06.70ID:2rwgs9O0
バイクにまつわるいろいろな回路を試行錯誤で作ってるんですが根本的な入力電圧が不安定で
うまくいかず手づまりしてます
とりあえず12V定電圧回路を組むのにいい塩梅のツェナーダイオードをミスミと千石とモノタロウで
ひととおりチェックしましたが1Wか1/2Wとかしか見つかりません
もう探すのあきらめてエーモンの出来合いのにするかまよってますがいいのがあったら教えて
いただけませんか
https://www.monotaro.com/p/1175/5415/
0010774RR垢版2019/05/28(火) 17:26:09.60ID:JG8482vk
なんで12Vなの?5Vか3.3Vじゃないの?
12Vで定電圧にするのはなんの回路?
何が何でも定電圧で12Vって用途がわからんが。
LEDとかなら個数減らして電流ベースで回路組んだほうが楽だし。
0013774RR垢版2019/05/29(水) 10:14:57.39ID:oUkQ4nsA
>>9ですが今のバイクでバッテリーが12.4〜10.8V、エンジン動かしてオルタネータが作動すると
13.8〜14.2Vって感じで回路組んでも動作不良が時々起きて、回路が悪いのか入力電源が悪いのか
切り分けが悪くて困ってまして
USBやらLEDの給電以前の段階なんですよ

>>12ありがとうございます!
定電流ダイオードじゃなくてスイッチング電源の回路組んでフィルター代わりにすればいいのか
容量見ないとわかりませんが313の代わりに319使えば良さげですね
助かりました
ありがとうございます
0014774RR垢版2019/05/29(水) 11:45:42.40ID:SsQ8gg/U
>>13
その電圧の変動は至って普通なんだが。
エンジンかかれば14とかそんなもんだし止まれば12かそれ以下。
エスパーするとおそらく取り出し部とか接続部の不良が原因だと思うよ。
ギボシとかクワガタならカシメ不良だし、コネクタなら端子抜けや緩み。
変なことせずに基本に立ち返るべき。
0015774RR垢版2019/05/29(水) 14:36:45.69ID:6gm56vb+
セルモーター回すと9Vくらいまで落ちるよねー
なので何作ってんだか知らんけど
アプリケーションの電源電圧は低めにしとくわけよ。
0016774RR垢版2019/05/29(水) 14:46:20.87ID://zZCfDi
>>13
車の場合で、イルミ電源が安定しなくてリレーがチャタリング起こしてた事があったけど、コンデンサ咬ましたら安定したよ
0017774RR垢版2019/05/29(水) 15:27:01.04ID:y7A+Lxr8
あぁ作ってる回路の基板電源が12Vなのか?
それでバッテリー電圧が10.8Vとかになる瞬間が有ったら落ちるね。
基板の電源を9とか5Vにして降圧コンバーターで落として使えば安定するよ。
0018774RR垢版2019/05/29(水) 15:32:27.08ID:y7A+Lxr8
もう一つ もし作動させる物が12V必要な物ならバッテリーからダイオード入れてEDLCに充電してバッテリー電圧降下時はEDLCで駆動はどうかな?
0019774RR垢版2019/05/29(水) 16:44:20.03ID:oUkQ4nsA
>>9ですが、自作回路でパナソニックの赤外線モジュール使った近接センサ回路組んで
防犯っぽい装置作ったりとかしてまして、意外に電源の安定化が大事だったりでして

5Vで回路組めよ、と言われればその通りなんですけどね
センサに限らず電圧が高いだけであんまり考えないでも使えるモジュールの選択肢が
広がったりするメリットがあるんですよ
オムロンとかパナソニックのいろんなセンサカタログ眺めて、こんなもん作れるかなって
電卓片手に回路図書いてるのが楽しい電子工作趣味です

皆さんのご意見ありがとうございます
おかげさまで色んな取る手がありそうなのでもういちどゆっくり見直して重電装のバイク
作っていきたいと思います
0020774RR垢版2019/05/29(水) 16:54:53.28ID:xLe+vKTq
部品の条件優先で動かないモノより
まずは確実に動くことを目指すべきで、
そもそも部品調達からして普通じゃないとわかってるなら
あとは好きにしろ案件でしかないなー。
簡単に電圧違いを何とかできるなら
そもそも部品にこんなにも電圧区分ができるわけが無いのよ。
0022774RR垢版2019/05/31(金) 16:44:33.47ID:JIgo0Mwn
>>21
2輪は4輪みたいにLEDライトを並べてセグメントハイビームにもできないし
約1.7mの間隔あけて被視認性と距離感両立もできないし、DRLみたいな
装備もしないんだぜ。
0023774RR垢版2019/05/31(金) 16:53:42.81ID:iFGwhRmA
>>22
こっちは小型化できたらいいから問題ないよ
YZF-R1みたいなのが及第点としては良いけどね
0024774RR垢版2019/05/31(金) 17:24:47.35ID:XkwUy/0i
バイクのヘッドライトなんて目立って存在アピールしてなんぼ
0025774RR垢版2019/05/31(金) 17:29:27.68ID:S6RWF8Ln
>>24
白いヘッドライトじゃ日中目立たないから3000K使ってるわ
0026774RR垢版2019/05/31(金) 18:04:19.67ID:iFGwhRmA
おじいさんの感性は面白くて良いね
0028774RR垢版2019/05/31(金) 18:39:09.86ID:dC96c2gY
色を揃えた方がカッコいいけど、違う色温度の方が視認性は良いんだろうなぁと思う
LEDになって特に周波数帯が狭まってるから、光量十分でも距離感とかが無いんだよね
眩しいだけ
早く家庭用照明みたいに色温度の違う素子を組み合わせるようになって欲しい
0029774RR垢版2019/05/31(金) 19:28:19.55ID:vtEnMQHI
ヘッドライトだけで視認性求めてもバイクは細いからね。
アホっぽく見えるけどイカ釣り漁船仕様が最強。
0030774RR垢版2019/05/31(金) 19:31:30.26ID:iFGwhRmA
YZF-R1など、ヘッドライトの小型化がこれからのトレンディなのにお花畑とか老人は何を言っているんだろうね
今はもう令和っすよ?
0031774RR垢版2019/05/31(金) 19:52:06.07ID:MjXb2k1u
安全性を両立したトレンドならいいんだがね。
まぁバイクなんてのはライトもデザインの大きな要素だし、
デカ目が残るのはネイキッド位だろうけど。
0032774RR垢版2019/05/31(金) 20:18:44.30ID:XkwUy/0i
ナウなヤングはトレンディなバイクにでも乗ってば良いさ
0033774RR垢版2019/05/31(金) 20:29:15.85ID:P6HJwnUb
あくまでイメージのデザイン画を見て『元々のデザインはこうだからこれが正しい!』
と灯火類取り外してナンバープレートをフェンダー裏に隠して自分は間違ってないと
言い張るガキのこと思うとかわいいもんだ
0034774RR垢版2019/06/01(土) 11:38:48.81ID:6HobcfQt
ヘッドライト小型化ってことはLEDと灯体が一体でバルブ交換って選択肢が無くいんじゃないか。
オレのクルマがそれで色んな機能付いてるけど何か有ったらアッシー交換10万コースだわ。
バイクだと便利機能が有る訳でもないからバルブ交換が出来た方が良いかな。
0035774RR垢版2019/06/01(土) 16:54:08.77ID:Hni6aTbf
HIDはもう下火かな?
0036774RR垢版2019/06/01(土) 17:27:58.51ID:WJrTtcDh
こういうスレ的にはもう面白みがないし下火かな
0037774RR垢版2019/06/01(土) 18:51:48.12ID:Cu5kV8ie
>>35
冒険せず実利を取るならHID
上の方でいくつか報告も挙がってるけど、うんまあ当然明るいし見やすいよね、で終わっちゃう
ネタになんない
0038774RR垢版2019/06/01(土) 19:17:52.54ID:Z72B5qOi
>>34
バイクの場合デザインの差異を一番つけやすいのがライト周りだから。
リフレクター形状の制約から解き放たれるから、
LED化は残念ながら不可避だよ。
0039774RR垢版2019/06/01(土) 19:52:52.16ID:Lzxtcjc6
LEDは製造原価がやっすいからな
0040774RR垢版2019/06/02(日) 13:58:24.50ID:gBhbmMBg
LED自体は安くてもリフレクターの設計とかが一番コストかかってる
しかも汎用性が無くて他の車種に使えないから余計にコストかかる
YZF-R25/R3のヘッドライトはR1の流用でいいのに新規設計だもんなぁ
0041774RR垢版2019/06/02(日) 22:04:35.69ID:AqFwBr2I
HIDに交換してモトライト(hiビームでライトがオンするやつ)を取り付けいざエンジンをつけるとhiビームがつきっぱになります。loにもhi切り替えても変わりません。
配線は何度も確認しましたがあってそうです。何が考えられますでしょうか?
0042774RR垢版2019/06/02(日) 22:05:21.09ID:AqFwBr2I
>>41
バイクはninja1000 です
0043774RR垢版2019/06/02(日) 22:12:47.79ID:j4SPi/SB
知らないもんだからググった
そのモトライト自身が壊れているに一票
0044774RR垢版2019/06/02(日) 22:25:39.71ID:rea9Z2N7
そういう時は余計なものを外すというセオリーを無視しちゃぁいかん
0046774RR垢版2019/06/03(月) 00:54:53.40ID:ke9N/ZS2
>>41
ちょっと文章じゃ分からないから確認だけど
LOでエンジン始動時はライト消えてるの?
その後HIにするとライトはHIになって、その後LOにしてもLOに切り替わらないと言う事でOk?
0047774RR垢版2019/06/03(月) 19:28:37.97ID:exvt2XBq
遅レスさーせん

>>43
モトライトの故障ならhiのインジケーターが点灯しっぱなしになるのが解せんのですわ
>>44
またカウルバラすんすか。。。
>>45
>LOでエンジン始動時はライト消えてるの?

エンジン始動時はハイビームで点灯

その後HIにするとライトはHIになって、その後LOにしてもLOにないと言う事でOk?

ハンドルのスイッチをハイビームでもローでも変わらずハイビームのまんま。ハイビームのインジケーターがスイッチ切り替えても切り替わらないのが謎です
0048774RR垢版2019/06/03(月) 19:29:40.62ID:6MvbCix8
普通カウル全戻しする前に確認するだろ
確認しなかった自分を恨め
0049774RR垢版2019/06/03(月) 19:39:20.89ID:exvt2XBq
>>48
確認したんだけどね
何回かやってるから
とりあえず点灯してるんでオッケーかと
0051774RR垢版2019/06/03(月) 20:33:00.82ID:ke9N/ZS2
>>47
それモトライトの意味ないと思うけど
モトライトってLOでライト消灯でエンジンかけてHIDの始動時大電流を回避するものだから

カプラーで配線ミスってのは無いと思う(普通は無い)のでリレーへの結線間違ってるんだろうね
モトライト自作して装着してるので内部の仕組みは分かります
単にリレー噛まして逆電流流れないだけの簡単な仕組み
0052774RR垢版2019/06/03(月) 21:16:34.01ID:sd4LPPxx
セルのとこのリレースイッチが固着しちゃうと戻ってこなくて
キーオフしてもずっとセル回っちゃうからタチ悪いよね
これを経験してからバッテリー端子を外せるところまでの工具だけ常備するようになった・・

たまたま自宅だったから1分でドライバーもってきてすぐ外せたけど
お外だったらセル焼きついて最悪だったと思う
皆さんも似たような対策されてますか。
0053774RR垢版2019/06/03(月) 21:19:38.70ID:qrOnO9CC
>エンジン始動時はハイビームで点灯

これマジ?ninja1000の点灯は知らないけど、この時点でモトライトの意味が無い気がするのだが
0054774RR垢版2019/06/03(月) 21:26:10.64ID:ZvnCoQP9
>>52
焼き付く前にキーオフするだけじゃない?
車載工具でバッテリーまではアクセスできる
0057774RR垢版2019/06/04(火) 00:09:43.65ID:USGhPyaS
>>51
意味ないのは知ってるんですが・・・

>モトライト自作して装着してるので内部の仕組みは分かります
メーターのハイビームランプが点灯する理由わかりますか?
ハンドルのスイッチ切り替えてもランプが消えないのが意味不
0058774RR垢版2019/06/04(火) 00:29:22.18ID:Dl1WP4lW
>>57
文章にもあるように、結線間違えか、半田剥がれでしょうね
リレーは一旦点灯するとそれ以降はONのまま
それより始動時LOで点灯してるのがおかしい、リレーが常時ONになってる
恐らくHI LO両方ともHI側に結線されてる
要するに不良品ですw
0059774RR垢版2019/06/04(火) 01:25:59.72ID:p7fFJjDV
>>57
多分、LoとHiを接続間違えしてるんじゃないかな。
純正がHiの時にLoとHiが同時点灯すると思うけど、LoはハンドルSWを通らずバッテリー直結線がIG ONとセルONで自己保持してるだけ。
だからSW操作してもLoは切れない。
0060774RR垢版2019/06/04(火) 01:30:38.44ID:mVffMYxV
>>59
それだとHIで始動すると消灯したままになるはずだから違うでしょうね
0061774RR垢版2019/06/04(火) 08:13:49.23ID:D3CaAgeE
>>60
1.入力側のLo/Hiを間違えてライトの出力は正常接続。
2.HiはハンドルSWでON、LoはハンドルSWに関係無く、セルONで自己保持してON。

この2つの条件を満たせば>>57,47氏 の状態になる。
オレのNinja650は2の回路になってるから入力側を間違えるだけ。

>>57,47
HiのインジケータランプはハンドルSW以降でライトと並列に接続か、断線警告を兼ねてライトの下流に直列接続。
だからHiが点灯すればインジケータが点灯する。
0062774RR垢版2019/06/04(火) 08:40:06.54ID:L64RydBI
ninja1000はエンジン始動時にHiになるらしいが、これだとモトライトの意味ないんじゃね?
なぜか誰もこのことに触れていないけど
0063774RR垢版2019/06/04(火) 12:40:15.81ID:ZsXl9Gqa
41です

>>61
ありがとう
よくわかった
lo側にhiを 配線しちゃってるから後段にあるインジケーターも点灯しちゃうわけか。sw切り替えてもインジケーター消えないわけね
わかってしまえば簡単な事でw

>>62
ごめん
文章力ないから勘違いさせたかもしれんが
ninja1000 は
モトライト非装着時はハンドルswがloのときはエンジン始動時はloがつきます
エンジン始動時hiがつく云々は不具合のことね
0064774RR垢版2019/06/14(金) 17:49:51.59ID:85bc9qzU
それで、モトライトの件は解決したの?
0065774RR垢版2019/06/15(土) 12:51:06.68ID:WOLEv2FI
最近の車のようにアイドリングストップオフスイッチのような、エンジン始動の度にオンにしないといけないスイッチが欲しいのですが市販されてますでしょうか?
0067774RR垢版2019/06/15(土) 19:18:27.13ID:WOLEv2FI
>>66
1日ググって勉強するキッカケになりました。電装品の仕組みにも触れられてとても楽しかったです
ありがとうございました!
0068774RR垢版2019/06/15(土) 23:36:07.73ID:ahpITrIl
>>19
DC-DC昇降圧コンバータを使えば良いのでは? アマゾンで売ってます。

もしくは、昇圧コンバーターで15Vとかに上げてから降圧コンバーターやレギュレーターで12Vにするとか。
0070774RR垢版2019/06/17(月) 00:11:54.50ID:LyHudMFn
パッシングされなかったらOKと考えて良いんじゃね?
車検ないなら光軸は適当で良いだろう
0071774RR垢版2019/06/17(月) 00:19:21.03ID:Q3yGDAwv
>>70
車検思いっきりあるよ
まるまる一年後だけど

でも、コレ見る限り車検は通りそうな気がするけど
0072774RR垢版2019/06/18(火) 10:28:50.95ID:vcQwilWW
>>69
自分で前に立って眩しくなければいいよ。
0073774RR垢版2019/06/18(火) 20:17:29.01ID:qxaQuaBO
誰かに跨がってもらうのがいいんだけどボッチなんです…
0074774RR垢版2019/06/18(火) 21:05:58.88ID:XxlPtXMT
適当に街を流してみてパッシングされなかったらOKと判断してる
0075774RR垢版2019/06/18(火) 22:07:17.07ID:do2surlY
バイクスレのLED民て車板よりちょっと遅れてるよな
0076774RR垢版2019/06/18(火) 22:18:39.36ID:jo0anoep
>>75
だね。でもセレブが多い。
俺はサインハウスとかスフィアとか選択肢にも入らない。
CN360か正遠ばかり10セット以上ある
0077774RR垢版2019/06/18(火) 22:25:45.69ID:0gRK3Cyf
後付けパーツもブランド指向が強いイメージ
0078774RR垢版2019/06/18(火) 22:31:44.80ID:jo0anoep
ブランド志向の権化は工具スレ
かくいう俺も細々した電装部品はブランド志向
住友電装、矢崎総業、富士電線etc
0079774RR垢版2019/06/18(火) 23:37:08.31ID:mo/QV5Hx
中華LEDの話がされてなくてちょとさみしい
試したがりな俺
0081774RR垢版2019/06/25(火) 22:57:20.27ID:c2ri1YT/
>>80
横から
F2のH4ローの片面死にかけでさらっと尼とali見てきたけど自分もその3つあたりが候補だな
次はP9にでもするかなどうすっかな
0082774RR垢版2019/06/26(水) 21:09:33.80ID:kNSIVnrD
>>81
使用期間どの位?保証使えるんじゃ?
P9はF2やV8の綺麗なカットラインから比べるとちょっとイマイチなんだよなぁ
0083774RR垢版2019/06/26(水) 21:42:27.74ID:eXsmqYsP
博打的に旧P9でディーラー車検に出した
わざわざ新P9から入れ替えて持ち込んだけどどうなるかな
前回は新品のオスラムハロゲンなのに光量不足で落とされるという失態をかましてN1で通過した曰く付き灯体
0086774RR垢版2019/06/26(水) 22:55:25.14ID:/Dybnu3j
>>82
助言thx
F2は一年以上経ってるから保証期間は終了しちゃってるのよ…

そんでいわゆる新P9ってやつなのか、黒いやつが丁度今朝3000円くらいのタイムセールだったから買ってみた
スペース狭いから入るか分からんけどこの値段ならまあ失敗してもいいやと
しかし普段7000なんぼでセール時は半額以下ってなんちゅう価格設定よな
0087774RR垢版2019/06/26(水) 22:56:13.38ID:eXsmqYsP
純正定格 55x2+5x2+5x3=135w
フルLED 43x2+5x4+3x3=115w
省エネ目指してないけどやっぱり省エネになってねえな
0088774RR垢版2019/06/26(水) 23:34:12.09ID:A/uN/PSb
新参なんだが、そのp2やらv8やらf2ってどれの商品の事ですか?
0089774RR垢版2019/06/26(水) 23:47:06.28ID:eXsmqYsP
>>88
「正遠 LED」「CN360 LED」でググるとよろし
0092774RR垢版2019/06/27(木) 22:45:45.31ID:pIWGt8tK
>>90
suparee販売、尼発送の品
確認したけど保証期間は一年だったな

まあバルブなんて消耗品だから保証期間は有って無いようなもんだと思ってるんで
初期不良もなくそこそこ使えたんでまあ別に文句もないかなって感じ
そもそも車用だしね
0094774RR垢版2019/06/28(金) 20:37:40.00ID:WAXSBh+7
リードEXにエーモンの2881というUSB電源を付けてドラレコの電源に使いたいと考えてます
2881の取説を見たところ
純正グリヒの10Aヒューズ部分からエーモンのE571を使って電源を取れば
メインスイッチ連動で電源を確保できそうなんですが
車体のメインリレーだと危ないでしょうか?
やはりリレー噛ましてバッテリー直にすべきでしょうか?
0095774RR垢版2019/06/29(土) 01:04:57.31ID:rC3ZBWsm
>>94
USB電源程度なら、1A以下でしょうし、リレーでバッテリーから引かないでも大丈夫でしょ。
0096774RR垢版2019/06/29(土) 11:01:15.66ID:Z+tuQgg6
前後カメラのドラレコは普通に1A超えてくるから何つけるかによるのだ
0097774RR垢版2019/06/29(土) 15:22:46.18ID:NsIIowbg
>>94です
付けるドラレコはDV688で、恐らく2Aくらいです
USB電源の出力が最大で4.8Aと表示されてます
車体のメインヒューズは20Aで各回路は10Aです
純正グリヒは定格2.5A前後のようです
走行時の消費電力は平常時が6.8Aくらいで
多いときは12Aくらいです
0098774RR垢版2019/06/29(土) 15:26:31.25ID:NsIIowbg
セルモーターの電力が分からないのでビビっております
USBにドラレコ常設して、スマホ充電して
セル回したとたんにメインリレーが飛んだりしないかなと
0099774RR垢版2019/06/29(土) 15:48:45.92ID:J4oOytlk
主電源がいかれたらどうなるかくらいわかるだろ
そうならないように別にリレーを付けて補助電源を取り出すんだよ
横着するでない。もっとも困るのは君であって私ではないからOKなのだけどね
0100774RR垢版2019/06/29(土) 16:35:50.52ID:kp/eZlrO
リレーめんどいならウインカーのヒューズボックスから取ってくれば?
0101774RR垢版2019/06/29(土) 16:41:45.24ID:OyO0kRsP
そーんな充電+ドラレコ程度じゃ飛ばないよ。
そんなに怖いならヘッドライト消してからエンジンかけたら?
0102774RR垢版2019/06/29(土) 19:57:45.33ID:BEHp2Cdv
>>98
セルモーターはスターターリレー経由のバッテリ直結が普通じゃね?
あんなのヒューズなんて入れたら200Aクラスのヒューズがいるじゃん
0103774RR垢版2019/06/29(土) 21:21:31.00ID:tgrcWLce
セルモーター回すとなんでリレーが飛ぶんだよw
0104774RR垢版2019/06/29(土) 21:26:33.20ID:1upTGert
>>102
なるほど!配線図の読み方勉強します!
>>99-101
アドバイスありがとうございます
このくらいの追加負荷なら大丈夫かと思われる
新しく回路を作るともっと安心という事ですね
0105774RR垢版2019/06/30(日) 00:00:56.03ID:wyGrHvfT
USB電源は5V出力なので、13.5Vくらい
の入力側電流は出力の半分くらいです。
0106774RR垢版2019/06/30(日) 00:22:05.32ID:jpvF0a2U
純正のグリップヒーターが専用のリレー通してるのか不明(原付クラスだとメインハーネスから直に引くのが大半)だけど、
エーモンのコンパクトリレーなら高い物ではないし10A120Wの容量有るからUSBとドラレコ専用なら充分なのでリレー追加して電源取るのが後々のトラブル防止に良いだろうね。
例えばUSB充電器がショートした場合などにリレー組んで別回路なら痛むのはその追加した配線だけど、メインハーネスの何処かから取るとそこが痛む場合によっては走行不可能になるからね。
配線の追加とか加工はトラブル時にトラブルを拡大させない、出先でのトラブルシューティングが簡単、応急処置が容易になるように考えて工作するべきだよ。
0108774RR垢版2019/07/01(月) 07:27:19.37ID:j6394mTq
話が長いオッサンて昔から居たけど
個性じゃなくて脳の仕組みからきてたのかな
0109774RR垢版2019/07/01(月) 07:32:45.84ID:DGP9DXvu
うちのバイク(セロー)はウィンカー(シグナル)のヒューズ飛んでもセル回らなくなるわ
リードがどうなのかは知らんしど
0110774RR垢版2019/07/01(月) 07:53:09.58ID:FW3bi5m7
原付だとメインヒューズが一本有るだけで何がショートしてもそれが切れて全て作動不能になるよね。
だから後付けの電装はヒューズ咬ましてリレー通すのが安全なんだよ。
0111774RR垢版2019/07/09(火) 00:45:49.08ID:SuW5FfmR
質問です。CRF250rallyの純正ledのヘッドライトを他社(led)のものに変更しようとしています。

試しにカプラーに線を刺して点灯させてみようとしたところロービームは点灯しますがハイビームだけオンにしてもつきません。
純正に戻すと何も問題なく点灯します。テスターを使ってみたところ4極カプラーのうち2つはマイナスだとしてもロービームの一つしか反応しません。
何が原因かわかりますでしょうか。
0112774RR垢版2019/07/09(火) 10:18:47.04ID:LljFp6lH
>>111
社外led本体 が壊れてる?
バッ直でテストしてみた?
0113774RR垢版2019/07/09(火) 11:08:33.43ID:xxgtjSiy
>>112
社外LEDはどちらも正常に点灯しました。
純正ヘッドライトの中にリレーみたいなものが入ってるのかな…
0114774RR垢版2019/07/09(火) 12:15:08.74ID:9IZKtO79
>>113
社外LEDは何を使ってますか?純正と社外の両方のユニットをUPしてくれると
分かりやすいんだけど。
0115774RR垢版2019/07/09(火) 12:19:23.13ID:KmqrxDlJ
マイナスコントロールなんじゃね?
0116774RR垢版2019/07/09(火) 13:09:01.67ID:xxgtjSiy
>>114
これと(40w)
https://m.ja.aliexpress.com/item/32676347654.html?spm=a2g0n.orderlist-amp.item.32676347654&;aff_trace_key=&aff_platform=msite&m_page_id=955amp-DGXhJvRfluGbXkvEmwamiQ1562643580509

これです。(10w)
http://www.kitaco.co.jp/goods_detail.html#sid=P800-0710000

どちらもプラスとマイナスの線が2本でてるだけです。
実物の写真がいま手元になくてすみません。


配線図(これより画質いいの見つかりませんでした…)
http://y-matsu.p2.weblife.me/_src/7123/img20180203135500672789.png


バイク本体側カプラー
https://photos.app.goo.gl/iYcbVZPC9T47t61p8

向かって右上がキーオンで通電します。ここにプラスを挿した状態でマイナスの線を右下に刺すとハイロウどちらのLEDライトも点灯します。
プラスを右上のままマイナスの線を左上に指すと暗めに点灯します。左下にマイナスを刺すと点灯しません。

なので左下がハイビームのプラスなのかと思ったんですがここにプラスを刺すと他のどこにマイナスを挿しても点灯しませんでした。
試しにロービームが点灯してる状態ならこちるも通電すると思ったのですがダメでした。

ここまで試したあと純正戻すと何事もなくハイビームも点灯する感じです。
0117774RR垢版2019/07/09(火) 13:26:11.35ID:zgOI4Hxo
ライトの4本はメーター、ヒューズ、レギュレター、切替スイッチに繋がっているね。
それでハイロー切替スイッチが配線2本。
これは電圧の変化でハイロー切替てるのでは?
なのでライト内部に制御ユニットが有ると思うよ。
0118774RR垢版2019/07/09(火) 13:39:42.55ID:3niwKcaU
社外40wのやつはストロボって書いてあるけど
強/弱/点滅を電源オンオフを素早くやって切り替えるタイプ?
0119774RR垢版2019/07/09(火) 14:34:47.15ID:LljFp6lH
電源別に取った方が早いかもね。
0120774RR垢版2019/07/09(火) 15:04:16.40ID:xxgtjSiy
>>117
ありがとうございます。やはりヘッドライトに仕組みがありそうですね。
さすが純正で7万するだけある…

>>118
いえ、点灯のみです。

>>117
そんな気がしてきました。10w程度ならアクセサリからのほうが楽ですね。


皆さんありがとうございます。スッキリしました。
0122774RR垢版2019/07/13(土) 16:31:18.78ID:7MeGPuHD
合わせても800hcdいかない
〜2005までの規制値
2250hcdははるか先だな
0123774RR垢版2019/07/13(土) 18:39:06.96ID:t9GJgHb7
既出だったらすまん
これってバックスペースの出っ張り少なめで灯体内ファンも小さめだからリフレクターへの
光の邪魔をせずにバイク用に良さそうじゃない?
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B07SC133D2
アマゾンリンクがNGみたいなんで書き換えてください
0124774RR垢版2019/07/13(土) 18:53:36.61ID:gvl0p+Qb
使ったことないから答えられないが
関連商品を見てると最近は変わった形状のLEDヘッドライトが増えてきてるな
最近はファンが内側になってるのが主流になっているのか
0125774RR垢版2019/07/13(土) 21:09:03.42ID:FP9aYFEy
むしろファンレスが多くない?
後ろ側にフィンを出っ張らせてさ。スフィアライトみたいな。
0126774RR垢版2019/07/13(土) 21:59:23.67ID:MtZYL7Hv
内気循環タイプっていまいち信用ならないんだよな
省スペース型ならM2でいいんじゃないかという気がする
0128774RR垢版2019/07/21(日) 15:33:57.73ID:6jlQZiYB
>>127
使って「た」で良ければ
P9から載せかえで4ヶ月使用
P9より若干暗いけど、全体的な配光はいい
乗車状態で11時、13時の方向、上15〜20deg付近のグレアは顕著に減る
たぶんチップの深さ?の影響

今はP9。上記のグレアが気になるけどなぜかユーザー車検に通った
F06買ったら交換しようと思ってる

ていうかバイクにもマルリフ、レンズカット、プロ目、バルブ色々あるからさ
0129774RR垢版2019/07/21(日) 15:50:40.68ID:6jlQZiYB
あ、ごめん、書き忘れ
12V電源で2.2A程度
電流基準で比較ならP9より明るさは上だと思う
0130774RR垢版2019/07/21(日) 20:02:15.18ID:6jlQZiYB
ヘッドライトスイッチが欲しいけど違法なんだよなあ
0132774RR垢版2019/07/21(日) 20:35:09.12ID:dsxhzqdT
>>128
ありがとう。クーポン使って安かったんでポチって今日届いた。部屋にライト持ち込んで試験点灯してみたんだが12.8V2.2Aで約28Wだったよ。
今までは2年間P9使ってて明るさには
不満無かったんだけど、やはりヒゲ状グレアが気になってて今回は配光評判の良いV8を選んでみた。確かにカットライン、グレアに関してはV8が良いね。明るさはまだ部屋壁ドンのみなんでハッキリは違いが解らないけどP9
(約30W)とほとんど変わらないかやや劣る位かな?なんて感じてる。 Hi側配光はP9の方が中心集束しててV8はちょっと散り気味に感じる。ライトは1灯の異型マルチリフレクターH4です。
>>130
自分は自作モトイージー使ってますよ
0133774RR垢版2019/07/21(日) 21:29:33.06ID:6jlQZiYB
>>132
自分の12.0V電源の机上テストだと
P9は3.5A使ってるな
V8は2.4Aであなたと同じくらいだけど
自分のは異型マルリフの二灯式でH4

スイッチが欲しいのはバッテリー保護が第一目的じゃなく、信号待ちとかで前車がスポーツカーだったりした時に消したいんだ
灯体位置はセダンと比べても高いからね
セルスイッチ押せばいいんだけどさ
たとえヘッドライト消してもLEDポジションが合計2Aとかなり明るいんで
0134774RR垢版2019/07/21(日) 21:31:55.70ID:UJ6MGiVf
カプラー使って車検の時は外すだけで元に戻るように作ったら?
0135774RR垢版2019/07/21(日) 21:44:48.00ID:Ymwv+IAi
>>134
ライトスイッチ自体が有るのがNGなんだよな
スイッチボックスごと隠さなきゃ
0136774RR垢版2019/07/21(日) 22:40:54.73ID:dIKqJme7
うちのは電装品まるごと自己保持リレー組んでるので
ヘットライトもその系統で組んでる。
左スイッチ自体をボタン数多いの(スカブ650)に交換しててその一つに割り当て。
ヘットライトはカプラ組み換えで簡単にノーマル配線に戻る。
0137774RR垢版2019/07/21(日) 22:44:05.22ID:UJ6MGiVf
>>135
後つけでOFFスイッチつければいいじゃん
バーハンに固定するようなので簡単に外せるでしょ
0138774RR垢版2019/07/22(月) 16:29:51.03ID:uWw8Bv2E
(古くなった)CDIユニットアッセンブリを(故障する前に)交換したいのだが、互換性はどこに気を付ければいいんかな?
純正品番は2TV-85540−M0(SDR)で、純正部品2JX-85540-M0とか使えそうな気がするのだが。
0139774RR垢版2019/07/22(月) 16:44:52.20ID:FNvXODcg
最初の3文字と間の5文字が合ってないと無理でしょうね
最後の2文字は対策品とかマイナーチェンジが有ると変わる事が有るので互換性有り
0140774RR垢版2019/07/22(月) 17:20:29.49ID:uWw8Bv2E
なるほど、
85540は単純に「CDIアッセンブリ」を示すだけで、仕様を細かく規定したもんではない、と。
品番からはそこまでしかわからない、と。
ありがとうございます。

パースメーカーが独自販売するアフターマーケット用品はどうでしょう?
0141774RR垢版2019/07/22(月) 20:17:34.02ID:LGjPvXkb
メーター昭明をLEDにしたら夜眩しくて
肝心の前が暗くて悲しいです。
減光するにはPWMとかやんないといけないですか?
0142774RR垢版2019/07/22(月) 21:08:33.33ID:Ng+i/7m4
>>141
LEDの光は眩しく感じるからな
色温度落とすか、暗いのに変えよう
0143774RR垢版2019/07/22(月) 21:51:05.56ID:OkNXwFhQ
せっかく買ったLEDもったいない場合はチップに色を塗るって方法もある
ダイソー筆ペン使えるんで重ね塗りで調整
0144774RR垢版2019/07/22(月) 22:06:00.63ID:7BZ1WtRU
ヘッドライトをLEDに変えて明るくなった気がしたけど雨の日走ると
照らしてる気がしねえこれが色温度の高さかとアドロイト
0146774RR垢版2019/07/23(火) 03:16:25.61ID:FX3vJd5r
雨の日はイエローだよ。でも何故か最近、禁止になってるんだよね?
そこでイエローのサングラスしてみたけど、これはこれでまあまあ見やすくなるよ。
イエローが違法な車種はイエローサングラスで。
0147774RR垢版2019/07/23(火) 05:43:53.13ID:Rrsdty9p
カー用品店やバイク用品店に、ハロゲンライト並べてボタン押して点灯テストできるのがあるね
黄色はかなり明るい
クリスタルホワイトだかそんな神々しい名前の白よりも明るい
昔のフォグは黄色ばかりだったのも頷ける
0148774RR垢版2019/07/23(火) 05:53:34.89ID:26OA2qJV
決して「明るい」訳じゃないよ
0149774RR垢版2019/07/23(火) 06:21:05.67ID:T8+AK3Hu
色温度高いと明るく(眩しく)感じる
色温度低いと識別性が上がる
人の目の性能なので、これはどうにもなんない
0150774RR垢版2019/07/23(火) 15:09:18.84ID:W8bbdKWy
フォークにフォグを付けるとして
どうも美しく配線がまとまらないなあ
0152774RR垢版2019/07/23(火) 20:03:10.91ID:T8+AK3Hu
>>150
フォークじゃなくて、ブレーキラインに沿わせる
0153141垢版2019/07/30(火) 22:07:00.89ID:dmFFCuiq
眩しいメーターLEDですが、試しに1kΩの抵抗を直列に入れたらいい具合になりました。
初めは明るくて新鮮だったですが明るすぎたようです。
0154774RR垢版2019/07/31(水) 01:33:47.73ID:zgA1duCW
>>153
メーター照明は明るいとダメですね
以外とアンバーが合ってると思う
うちの車は青色照明の輝度コントロール付で殆ど最低輝度にしてます
眩しくない青も中々落ち着いて良いですよ

ポテンショメータで輝度調節式にするのも良いでしょうね
0155774RR垢版2019/08/02(金) 02:56:33.24ID:0nxVz30F
適当なコンビニ袋千切って詰めて減光でええやん
0156774RR垢版2019/08/02(金) 21:05:16.11ID:bWJ/Tp5o
グリップクーラーがあるといいと思わん?
手のひらを冷やすと体全体が冷えるらしいし
0157774RR垢版2019/08/02(金) 21:16:38.83ID:DaNaHzqA
>>156
保冷剤を脇下に巻き付けとけ
0158774RR垢版2019/08/02(金) 21:29:06.20ID:bWJ/Tp5o
ペルティエ素子で何とかならんか?
0159774RR垢版2019/08/02(金) 21:31:17.81ID:nUeH/yHT
>>158
ハンドルのスペースでペルチェの熱はどこへ持っていく?
0160774RR垢版2019/08/02(金) 21:31:17.81ID:jHUa6vTt
>>156
ラジエタージャケットみたいのでいいんじゃないの?
手より大動脈狙いが効果的。
0161774RR垢版2019/08/02(金) 21:32:37.51ID:jHUa6vTt
>>159
ハンドルバー中央にエアスクープ付けてグリップエンドから排出すっか?
0162774RR垢版2019/08/02(金) 21:36:46.18ID:bWJ/Tp5o
>>159
難しいことはわからん

>>160
ためしてガッテンでやってたけど手のひらには
AVAっていう特殊な血管があって
頸動脈などを冷やすよりも体温を下げる効果があるそうな
0163774RR垢版2019/08/02(金) 23:25:39.85ID:beD6wOvt
メンドクサイしバーエンド開けてドライアイスでも突っ込んでおけよw
0164774RR垢版2019/08/02(金) 23:50:57.12ID:YRiNikoa
>>156
ハーレーとかであるアルミビレットグリップ使えばええやん
0165774RR垢版2019/08/03(土) 19:54:52.17ID:31a5KUXo
8耐見て思ったがテールランプに照らされたリアタイヤ格好いいな
フェンダー裏から照らそうかな
0166774RR垢版2019/08/03(土) 20:52:04.10ID:C5DJQKgu
suzukiがたしかそうだったね
例の動画でも見れる笑
0167774RR垢版2019/08/04(日) 17:07:43.18ID:AfHjNQb9
サーキットだから格好良く見えるんであって公道だと只のDQN
0168774RR垢版2019/08/04(日) 17:27:01.33ID:ROddWsbk
>>167
あ?なにケチつけてんだよ?
0171774RR垢版2019/08/04(日) 18:44:25.56ID:2zvY/LLO
>>170
老害乙w
0175774RR垢版2019/08/29(木) 22:36:02.05ID:oiFqt2cI
俺の人生のバッテリーになってください
0177774RR垢版2019/08/30(金) 10:10:05.06ID:OT6azpU/
あれ、静かだね。
じゃあちょっと聞く。

車種はXR100モタ。LEDのウインカーリレーって、汎用って考えてもいいのかな?今付いてる外品の古いLEDウインカーが暗くて、最近の新しいのに換えようと思ってるんだけど、リレーも一緒に換えるべきかな?
0179774RR垢版2019/08/31(土) 14:24:42.92ID:LnzcKoxY
実測で45W出ててまさしく爆光。HID35Wは余裕で越えてる
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B07WWVRWF6/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_wqGADb14DR56Q
0181774RR垢版2019/08/31(土) 16:14:39.73ID:xGtOPCI2
リンクも貼れないとは馬鹿なの?
0182774RR垢版2019/08/31(土) 16:19:32.29ID:i3QIs/f+
それな
使ってるブラウザにもよるんだけど
0184774RR垢版2019/08/31(土) 16:38:12.72ID:mIIDx4j/
何故かアマゾンのURLはフルでは貼れなくなったよ。
0185774RR垢版2019/08/31(土) 16:41:16.00ID:uJMns6cL
全角スペースも潰されたな
%61はセーフ?
0189774RR垢版2019/09/01(日) 21:07:01.50ID:wmrBcPxZ
6V10Wのマクラ球が切れてしまった。手持ちで合うサイズが
12V5Wしかないのだけどこれって全く同じ物として使っていいのかな?
0190774RR垢版2019/09/02(月) 04:14:49.94ID:TZLCqTsu
全く違う
暗くて使えない
まぁ、実際に試して見ればわかる
0191774RR垢版2019/09/05(木) 17:18:05.57ID:ctZCVt1D
creeのcxb3590めちゃくちゃいいな
0192774RR垢版2019/09/05(木) 18:53:47.41ID:FAj1LTqT
>>191
そんなデカいCOB、バイク用途で何に使うんだ?
0194774RR垢版2019/09/18(水) 19:05:39.90ID:U5Gj6IEi
ph8の原付ですが、対応のLEDはありますでしょうか?
流石に殆ど無いなぁと…
ヘッドライトユニットごと変えるか増設か悩んでおります。
0195774RR垢版2019/09/18(水) 19:13:45.47ID:7QaKWI+y
>>194
ヤフーショッピングとかで売ってるよ
ph7とph8は互換性がある
0196774RR垢版2019/09/18(水) 20:21:19.91ID:U5Gj6IEi
>>195
なるほど。
ph7のツメ1箇所?ですが引っかかるんですね。
どうやって保持してるのか…
s25とかみたいに正面から押し込んで捻るタイプても問題なさそうなら調べて試してみます。
0197774RR垢版2019/09/18(水) 20:50:56.83ID:uW31KTkM
>>196
自分はPH7sのライトケースにS25シングルを差してる
PH7電球のソケットリングを外してS25のピンを削ってはめると使える
PH7(ダブル)ならS25ダブルにするだけ

そこら辺で売ってるPH7は光源位置が前過ぎてPHシリーズ用の浅いリフレクターに向かないことが多いから気をつけてね
あとPH7(ダブル)の6V版は
12V版と違ってハイとローが逆になってる

紛らわしいのであれだけど
PH7はマツシマの独自名称
バルブの一般名称はT19
T19Lとは光源位置だけがちがう
ソケットの規格名称はP15d
0199774RR垢版2019/09/18(水) 20:59:13.48ID:VVn7sJ3i
どちらでもいけますよって奴はまず光軸まともに出ないぞ
LEDとリフレクタとレンズの組み合わせでまともに前を照らす組み合わせを
見つけるまでパーツを買い続けるよりも
ユニットごと変えたほうが安く上がって確実なのでは
0200774RR垢版2019/09/19(木) 23:49:10.39ID:qCWs8H5I
お初です。最近vt250スパーダに乗り始めたのですが、ウインカーをLED に変えたら、リレーを変えて無いので、ハイフラか点滅しないと思ったのですが、点灯すらしません。
こんな症状ってありますか?助けてください。
ちなみにプラスマイナスはあっています。
0201774RR垢版2019/09/20(金) 00:11:49.36ID:jPmIF+he
点灯すらしないのに極性がどうやって分かんの
0202774RR垢版2019/09/20(金) 00:15:02.45ID:5nfUyDUZ
バッテリー直で確認してから着けました。配線テスターでウインカーのプラス配線かアースに落としたら、何故かリレーが普通に作動してウインカーも点滅しました。
0203774RR垢版2019/09/20(金) 00:30:40.70ID:cXl0TyFl
抵抗入れてみ
リレーが動くにはその先の負荷が多少は必要、Led化で負荷が少な過ぎてリレーが動いてない。そーかさっさとICリレーに交換し
0204774RR垢版2019/09/22(日) 11:47:41.95ID:owoBEwDL
Rising2からF06に変えてみたけど昼じゃ違いがわからんな
0206774RR垢版2019/09/24(火) 12:41:10.60ID:KRGRs9bw
ヤマハMT-09でウィンカーLED化に伴うハイフラ帽子のために
リレーを交換しました。

点滅動作はしているのですが、挙動が以前と変わって
ウィンカースイッチを入れると一拍空いてから点灯を始めるのが
ちょっと気持ち悪いのです。
(以前は SW ON -> ON / OFF / ON / OFF …
今は SW ON -> OFF / ON / OFF /ON … )

2極タイプのリレーなので配線間違いなどでは無いと思うのですが…
リレーを違うのに変えれば解決するものでしょうか?

#買ったものは「e-auto-fun バイクライト ICウインカーリレー LED対応 二輪 CF12 B00RINURXM」です
0207774RR垢版2019/09/24(火) 12:42:05.62ID:kuCH6Oc8
>>206
オフスタートリレーというものです

オンスタートリレー買いましょう
0208774RR垢版2019/09/24(火) 12:59:46.96ID:UQvISV8p
>>206
配線間違ってる
リレーに常時通電してないと動作が1テンポ遅れる
0209774RR垢版2019/09/24(火) 17:20:10.37ID:KRGRs9bw
>>207, 208
お二方ありがとうございます。

どちらも知らなかったので調べながらやってみます
0210774RR垢版2019/09/24(火) 17:54:57.07ID:IgQZWK/8
>>208
外して付けるだけなのに配線間違ってるも何もある?
0211774RR垢版2019/09/24(火) 18:19:54.49ID:9b/dViSa
配線は間違ってない
2極リレーで常時通電ってどういう回路よ

キジマ(スズキ用7ピン)、Eリバースのは2極オンスタート
オダックス(スズキ用7ピン)、CF12は2極オフスタート
0212774RR垢版2019/09/24(火) 19:01:35.37ID:KRGRs9bw
オンスタートと名言してるリレーってなかなか無いですね…
レビューを読んでいっても言及してる人が少ない
0213774RR垢版2019/09/24(火) 19:35:33.08ID:NvICKBVG
走行車が後ろから見てオンスタートだとわかる人はいないから
別にオフスタートでも良いんじゃないの
0214774RR垢版2019/09/24(火) 20:19:44.40ID:DxQry814
オフスタートは気になるよ
サンキューハザードとかで顕著だけど、普段のウインカーは1拍遅れるって実用云々じゃなく気になる

気になるってだけで、スズキ7ピンはオダックスからキジマに替えてるし

ホンダ250ccにはDENSO製FY209MD(3極)を2極仕様で使ってる
コネクター作るのが苦じゃないなら>>206の方にオススメ
0215774RR垢版2019/09/25(水) 23:18:37.28ID:zO0+XVfo
>>214
どちらで買いました?
型番調べても出てこない...
0216774RR垢版2019/09/25(水) 23:46:51.46ID:1NML4dQM
ふーん細かいことに拘る人っているんだね
金を惜しまず湯水のように使えばいいと思うよ
0217774RR垢版2019/09/26(木) 03:28:27.09ID:RhCoyAy8
ウインカーのインジケーターランプもホンダはウインカーとインジケーターが同時に点灯するがヤマハはウインカーとインジケーターが交互に点灯するよ。
それでホンダ車でウインカーをLED化するとヤマハ式になるから苦労してホンダ式に戻す努力をする人も居る。
0218774RR垢版2019/09/26(木) 05:52:20.14ID:Lpn5cEFk
ウインカーブザー付けてると点灯タイミング把握できて何かと便利。自分はPanasonicの12V電子式ブザー仕込んで最近の四輪みたいなウインカー音させてる
0219774RR垢版2019/09/26(木) 06:13:35.91ID:4Iyi+AvE
10万円投じてでも努力する人はいるよね
金は気にしないで色々買ってみることをお勧めする
0220774RR垢版2019/09/26(木) 11:15:58.97ID:V0Vs5pIm
>>217
XJR乗ってるけどインジケータとウインカーは同時点灯だぞ
0222774RR垢版2019/09/26(木) 16:56:28.96ID:4Nju4d8E
>>219
賛成。時間と数千円で知的好奇心も自己満足も満たせるなんて
コスパ最強過ぎる
0223774RR垢版2019/09/26(木) 22:28:32.61ID:Lpn5cEFk
「こうだったらいいのにな」
を実現できた時の喜びはプライスレス
0224774RR垢版2019/09/28(土) 07:41:07.25ID:A+I7gn2M
フロントのウインカーがポジションと兼用になってるバイクはOFFスタートでないと点滅開始が遅れてしまう。

しかしウインカー自体とインジケーターの点滅が反転してるバイクがあるとは知らなかった。
電気回路の設計としては邪道な気がする。
0225774RR垢版2019/09/28(土) 08:02:00.29ID:HyASEfz8
ウインカーリレーの出力からインジケーターの電源取ればウインカーとインジケーターは同期して、インジケーターの電源をリレーの入力側から取るのが交互に点滅になるよ。
インジケーターランプが左右別なら出力から取れば良いが、インジケーターランプが左右兼用で1個の場合にウインカー左右を繋ぐ方式とリレー入力側とが有って左右繋ぐ方式だとLED化するときに面倒なのでリレー入力側にして交互点滅にすると配線が楽。
LED化しても同期点滅させようと思ったらダイオードでブリッジ組む必要が有るからね。
0226774RR垢版2019/09/28(土) 08:27:22.38ID:A+I7gn2M
>>225
左右共用で1個しかないインジケーターなんかあるのか。
それも知らなかった。
0227774RR垢版2019/09/28(土) 08:33:49.95ID:kb5kkvz+
>>224
なんで?
容量の厳しいバイクだと特に、非常にスマートで頭の良い方法だと思うが
パイロットよりホタルの方が、回路としては簡単だし
0228774RR垢版2019/09/28(土) 08:49:46.76ID:A+I7gn2M
>>227
言ってることが分からないよ。

実際の動作と合ってないならインジケーターの意味をなさない。
故障したときに逆の動作を表示するからね。
簡単がいいなら、いっそ無くしてしまえばいいのに。
0229774RR垢版2019/09/28(土) 09:39:05.46ID:cCy2rlLg
>>226
横からだけど20年くらい前のレーサーレプリカは1個だけがほとんどな気がする
0231774RR垢版2019/09/28(土) 13:13:51.78ID:AQ+Sd1mC
>>228
君は何も言わない方がいーよ、余りにも物事を分かって無さ過ぎる
0232774RR垢版2019/09/28(土) 13:40:58.73ID:A+I7gn2M
オフスタートリレーの使い方も知らない奴らが何さ。

業務用の機器で点滅動作ををモニターするのに、あえて反転させて表示するなんて設計は有り得ません。
0234774RR垢版2019/09/28(土) 13:49:33.02ID:A+I7gn2M
>>233
そんなに悔しいか。
ざまーみろ。
0235774RR垢版2019/09/28(土) 13:54:40.51ID:A+I7gn2M
リレーシーケンス、シーケンサー、ラダープログラム

てめーら意味分かるか?
何も知らない馬鹿のくせに。
0236774RR垢版2019/09/28(土) 13:57:57.08ID:kb5kkvz+
実際あるよって教えてもらっても「有り得ない」

いつまでもバカな奴ってこうなのよ
自分の知らない理由があるのかな?とか、
そもそもの考えがズレてないかな?とか考えず、
自己肯定のために世界を、現実を否定しちゃうの

今日もバカだし、お前は何年経ってもバカ
0237774RR垢版2019/09/28(土) 14:04:16.88ID:A+I7gn2M
レーサーレプリカなんぞ馬鹿を相手に設計して売ってるから馬鹿にした設計なんだろ。
0240774RR垢版2019/09/28(土) 16:39:22.61ID:kplIeJw+
オフ車とかジェネやバッテリの容量が厳しい車種はウィンカーとインジケータが交互に点くの多いよな

自分の常識以外はありえないって言う奴たまにいるよな〜
0241774RR垢版2019/09/28(土) 16:58:05.25ID:A+I7gn2M
>>240
それはあり得ない。
そんな理由なら前後で反転すればいい。
0242774RR垢版2019/09/28(土) 17:14:20.75ID:kb5kkvz+
実際あるよって教えてもらっても 「有り得ない」

いつまでもバカな奴ってこうなのよ
自分の知らない理由があるのかな?とか、
そもそもの考えがズレてないかな?とか考えず、
自己肯定のために世界を、現実を否定しちゃうの

今日もバカだし、お前は何年経ってもバカ
0243774RR垢版2019/09/28(土) 17:16:40.22ID:kplIeJw+
>>241
前後で反転するのは法律違反だからできないんだよ
だからインジケータと反転させてるんだけど

てか、実際採用して車種あるんだからさ
アスペかよ…
0244774RR垢版2019/09/28(土) 17:17:02.78ID:A+I7gn2M
>>242
そんなに悔しいか。
ま、そうだろうな。
0245774RR垢版2019/09/28(土) 17:22:10.18ID:A+I7gn2M
>>243
ホントかそれ?
流れるウインカーは違法か?
0246774RR垢版2019/09/28(土) 17:23:52.30ID:7zpIm1ZD
>>243
前後交互点滅ウインカーは違法になったの?
エイプやXR100がそうだけど
0247774RR垢版2019/09/28(土) 17:30:09.04ID:A+I7gn2M
>>246
実際に有るのは知らなかった。
でも電力安定が目的なら当たり前の発想。
0248774RR垢版2019/09/28(土) 17:37:53.88ID:7zpIm1ZD
>>247
エイプ50、XR100
XLR250、CRM50〜250
チョイノリセル無し
交互点滅リレーのFY218MDが使われてる
ピープルはFY209MDの交互点滅
0249774RR垢版2019/09/28(土) 17:46:31.20ID:umf74a3B
「それはあり得ない」→「知らなかった」 笑
0250774RR垢版2019/09/28(土) 17:49:29.52ID:A+I7gn2M
>>249
俺が言ってるのは目的や考え方があり得ないと言ってるの。
馬鹿だろ、お前。
0251774RR垢版2019/09/28(土) 17:56:06.02ID:KrCWs5tl
お前より遥かに頭の良い人達が、
仕事として制約の中で選んだ方法論に、
有り得ないとかどの立場から言ってんの?

もうそれだけでマトモな仕事に就いてないんだなってのは分かるけど
0252774RR垢版2019/09/28(土) 18:02:15.50ID:A+I7gn2M
>>251
設計者の意図をお前が間違えて解釈してるから、あり得ないと言ってるんあだよ。
ボケ
0253774RR垢版2019/09/28(土) 18:39:35.79ID:umf74a3B
「知らなかった」
「それも知らなかった」

自分の世界ではあり得ないお門違いの世界は知らない事ばかりだね
0254774RR垢版2019/09/28(土) 18:47:10.14ID:A+I7gn2M
>>253
馬鹿に付ける薬はない。
おまえのことだよ。
0255774RR垢版2019/09/28(土) 18:51:08.39ID:TAiJsnOk
ほんの少し自覚があっただけに、バカって言われたのが相当堪えたんだな
0256774RR垢版2019/09/28(土) 18:54:51.13ID:A+I7gn2M
>>255
わざわざ馬鹿にされに出てくる馬鹿って相当な馬鹿。
これまでの一番の馬鹿だお前は。
0258774RR垢版2019/09/28(土) 19:02:00.87ID:A+I7gn2M
電力安定が目的なら前後反転点滅させればいい。
発想に1秒かからない。
馬鹿には一生分かるまい。
0259774RR垢版2019/09/28(土) 19:05:02.02ID:HRZX3tuY
でも実際あるの知らなかったじゃんw
0260774RR垢版2019/09/28(土) 19:12:40.77ID:A+I7gn2M
>>259
知らないのに自分で気づいたってことだよ。
お前は馬鹿の意味も知らないのか?
だから馬鹿呼ばわりされる。
お前、馬鹿の上を行く無能だろ。
0262774RR垢版2019/09/28(土) 19:15:30.41ID:HRZX3tuY
にしても言われるまで気づいてなかったって事じゃん?w
0264774RR垢版2019/09/28(土) 19:17:52.14ID:HRZX3tuY
何言っても全てブーメランだからw
0265774RR垢版2019/09/28(土) 19:23:50.61ID:A+I7gn2M
他人に馬鹿と教えられて初めて知る馬鹿
0267774RR垢版2019/09/28(土) 19:41:36.06ID:A+I7gn2M
馬鹿は無知という言葉を知らない。
0268774RR垢版2019/09/28(土) 20:01:55.36ID:+xq8RXzW
電気工事屋以下の馬鹿なお客さん来てるなw
恥晒してみっともない
0269774RR垢版2019/09/28(土) 20:11:02.68ID:A+I7gn2M
知らなかったことは正直に知らなかったと言えば済むこと。
無知と言われればその通り。

無知をごまかすからボロが出て馬鹿呼ばわりされるんだよ。
馬鹿どもが。
0271774RR垢版2019/09/28(土) 20:22:10.38ID:A+I7gn2M
>>270
そこまで悔しいか。
惨めだな。
0272774RR垢版2019/09/28(土) 20:35:08.06ID:AQ+Sd1mC
まぁ設備工事の電気屋なんてこんなレベルだよ。
きょーびもうちょっとでもマシなやつはCやら組込系に行っちゃっててPLCなんか触ってないよ
0273774RR垢版2019/09/28(土) 20:41:03.00ID:A+I7gn2M
>>272
よほど悔しいみたいだな。
こんどは他人の自慢かよ。
0274774RR垢版2019/09/28(土) 23:02:07.09ID:aDVYQRXm
吉村のテンプメーター機能充実をウリにするなら電波時計ついた最上位モデル出してくれないかな・・・
0275774RR垢版2019/09/29(日) 00:12:10.09ID:veZh71+d
閃いたときに頭に電球が点く人と
付かない人のスレはここですか??
0276774RR垢版2019/09/29(日) 11:00:46.16ID:RK2/w8kV
>>274
ヨシムラのテンプメーターの時計、どんなクォーツ使ってるのかって思うくらい全然狂わないぞ
0278774RR垢版2019/09/29(日) 19:03:46.00ID:Ghjom4A8
>>276
そうなんですか?
まあそもそも時刻設定する事自体がめんどくさいのがあるけど・・・
まあ買うとしたらコレだから買ってから文句言うか
0280774RR垢版2019/09/29(日) 21:00:38.71ID:CtQtKYhg
今日は底辺電設屋は来てねーのかよ
0281774RR垢版2019/09/30(月) 07:19:58.07ID:zpT5MBvA
>>278
買う前から文句言う前提って…
クレーマー気質の人間ってホントにいるんだな。
0282774RR垢版2019/09/30(月) 07:43:11.11ID:oJtoPZG+
>>281
お前よくそんなキモチワルイもんに触れるなぁ…
0284774RR垢版2019/10/08(火) 00:36:39.47ID:bxN9v8ZO
おまえら暇なんだな。
NG入れて無視しとけよ。
0285774RR垢版2019/10/08(火) 14:47:48.75ID:KCKMlNBw
車速スイッチ4極を企む
10〜、40〜、60〜、100〜で順にonにしたい
0286774RR垢版2019/10/08(火) 15:03:09.32ID:7GxDPEBT
arduinoで作った方が早いと思うけどな
0288774RR垢版2019/10/08(火) 15:39:09.71ID:KCKMlNBw
>>286
プログラミングできないんよ
車速パルスから切り分けとかどうすればいいのかもわからない

>>287
それを狙ってるんよ
あと100キロキンコン
できたら左に曲がるアラームも欲しい
0289774RR垢版2019/10/08(火) 15:45:36.52ID:x4tk2yGP
>>288
分からない→やらない まちがい
分からない→勉強する、他人のを参考にする せいかい
0290774RR垢版2019/10/08(火) 17:48:14.33ID:Pw16qFLX
わからないからで諦めたら終わりよ。
勉強は一生続く訳で、苦手だと思ってやらないで逃げて納得するより
やってみたほうがいいと思うがね。
Arduinoなんて互換機は1000円しないんだし。
ちなみにトンネル内とかを気にしないレベルなら
GPSモジュール使って速度から条件分岐させたほうが楽そうだ。
スピードメーターの信号なんとかするのは結構大変よ。
0292774RR垢版2019/10/09(水) 20:11:51.67ID:Gpq48gjQ
>>290
そうそう
実際に悩むのはハードウェアなんだよな
電気式スピードメーター用変換アダプターみたいなので適合あればいいけど、無いと自転車みたいに磁石で読み取るか…とか
0293774RR垢版2019/10/09(水) 20:17:49.60ID:JXZrT26I
>>292
俺の教習ランプ号はサイコンから40キロ拾ってる
電池が無くなると40キロランプも消える
0294774RR垢版2019/10/09(水) 21:29:20.74ID:NIIXGW42
武川から車速センサーユニット出てるで
俺はコレ買ったもんの結局配線図追っかけてメーターに行ってる車速パルスから取ったけど
0295774RR垢版2019/10/10(木) 14:26:35.90ID:HUmGnC4Y
機械式スピードメータのセンサを電気信号に変えるのはどんな仕組みなの?
市販のキットの値段見てビビった
0296774RR垢版2019/10/10(木) 14:32:39.99ID:9627DxBt
>>295
0から5vにあげて交互に電位差つけて電流送ってるだけ
なかにコイルと磁石があってケーブルにより回され電気発生
0297774RR垢版2019/10/10(木) 14:35:44.73ID:rmJhh2CT
>>295
使ったことも分解したこともないけど
単純に偏芯カムでパルス作ってるだけじゃない?
0298774RR垢版2019/10/10(木) 14:36:39.03ID:rmJhh2CT
>>296
おおー!ありがとう。そんな作り方だったんだ
0299774RR垢版2019/10/10(木) 22:28:50.27ID:xlKAF4DO
ケーブルは切れるから嫌いw
磁石をハブあたりに接着して磁気センサで拾うのがいいね。
0300774RR垢版2019/10/10(木) 22:41:00.73ID:53CJiilN
定期的に磁石飛んでって無くなるけどね
0301774RR垢版2019/10/11(金) 19:27:20.53ID:RLii5lmn
>>299
スカイウェイブのはギヤが真鍮、周りが磁石でスピードメーターギヤboxがセンサーの役割してる
0302774RR垢版2019/10/12(土) 06:24:50.96ID:q6+DBNCQ
ワイヤーが切れる前にメーターの針がピクつくようになるから
そこでグリスアップすれば切断は回避できるよ
0303774RR垢版2019/10/15(火) 18:00:22.14ID:bcr0Chcn
有線式のデジタル時計をACC電源につないで走行時間計として使っているんだけど、目的地に着いて確認する前にキーオフにすると同時に消えてしまうので遅延回路を入れたい。
30秒とか2分位遅れて電源オフにしたいのですが何か簡単な良い方法ありますか?
0304774RR垢版2019/10/15(火) 18:11:34.39ID:bdhN2SCS
アマゾンで『遅延タイマー 12V』と検索すると出てくる600円程度の基板なら時間とか色々設定出来るよ。
説明書なしケース無しの基板単体なので防水ケースは自作して使い方はレビュー読んだり検索する必要有るけど。
もうひとつの方法は電源と時計の間に適当な大容量の電解コンデンサかEDLCを繋げれば、電源オフ→コンデンサの容量分だけ作動してオフと言う動作に出来るけど、適当な容量を探るのが大変と言うか知識が要るね。
0305774RR垢版2019/10/15(火) 18:15:00.39ID:DE7xT9W1
>>303
キーオフにする前に見りゃいいだけですが
常時電源に遅延リレーを噛ませてどうぞ
容量の調査が必要ですがACC配線+コンデンサでも可能です
0306774RR垢版2019/10/15(火) 18:28:17.78ID:bcr0Chcn
>>305
言われると思ったよ。切る前に見る習慣が身に付けば早いんだけどな。
遅延リレーの電源を常時から取って、トリガーをACCオフから取ればいけるのか。コンデンサの案を採用したいけど回路が分からない。ただ単に大きいコンデンサを直列しただけじゃダメだよね。
0307774RR垢版2019/10/15(火) 19:21:46.42ID:3zkhR//k
>>303
KKmoon 12V リレーモジュール LED オートメーション遅延 タイマ制御スイッチ(ケース付)
0308774RR垢版2019/10/15(火) 20:05:48.01ID:8ygxeLvs
>>304
目的には合ってるけど手段に合ってない回答
アワーメーターをACCにそのまま繋げばいい
0310774RR垢版2019/10/15(火) 21:33:30.03ID:OZ+1zibV
>>307
ありがとう!こんな感じのでちょうどいい感じです。ケース付きってのが良い。
コンデンサの蓄電回路ももう少し調べてみます。分かりやすいサイトなかなか見つからない。
機械が壊れてバッテリー上がりが怖いからなるべく電源はACCから取り出したい。
0311774RR垢版2019/10/15(火) 22:15:01.25ID:s6y0y1ne
>>303
目的はナニ?
キーオン時間を積算したいの?毎回の移動時間を測りたいの?
0312774RR垢版2019/10/15(火) 22:28:15.38ID:uOQoj1TI
>>311
彼はキーオフにしてしまうアホな癖があるので
遅延回路を入れたいだけの話でしょう
指をさして笑っても良いレベル
0313774RR垢版2019/10/15(火) 22:41:17.17ID:PQ2a1gUL
デジタル時計止めて、アナログ時計を繋げば良いのに。
0314774RR垢版2019/10/15(火) 22:46:58.61ID:OZ+1zibV
>>311
移動時間の把握かな?色々はかるのが趣味みたいなものだから必要性はわかってくれなくてもいいよ。
積算計は別でもう付いてるよ。
今までは時計についてたストップウォッチ使って計ってた。それでもたまに押し忘れとか夜は暗くて見えないとかでちょっと不便だった。スマホで計ってたときもあったけど付け外しや雨の日の心配が面倒になった。
出発からこのポイントまで何分かかったとか。出発した時間を覚えておけば良いんだけど311の言うとおりアホなんで。
それでこないだ着けたのがKosoのmini3って温度計と電圧計と時計のやつ。バックライトも点いて便利。これに遅延回路を付けたいの。
0315774RR垢版2019/10/15(火) 22:52:56.29ID:OZ+1zibV
312だった。でも指さして笑うほどでは無いかと。ちょっとキズつくなぁ
0316774RR垢版2019/10/15(火) 22:53:10.68ID:uOQoj1TI
バッ直で良いんじゃねーの?
強いこだわりがあるなら、バッ直でもやむを得まい
0317774RR垢版2019/10/15(火) 23:01:41.63ID:zgWuiH/P
GPSロガーのアプリではどうだろう
0318774RR垢版2019/10/16(水) 01:10:13.32ID:K/lkMtU0
ACC配線でmini3使ってるけど毎回時計がリセットされるから
12:00のままになるんじゃないすかね?
走行中にボタン切り替え不可能だから電圧しか使ってないや
0319774RR垢版2019/10/16(水) 05:22:30.45ID:zr9o928m
>>317
グーグルマップのタイムラインで把握できるよね
0320774RR垢版2019/10/16(水) 06:53:45.53ID:cWIYqprU
>>319
精度粗くない?
端末がスリープに入ってると飛びまくるし
0321774RR垢版2019/10/16(水) 14:34:19.82ID:0TzMr3v9
アプリではなくロガーそのもの使ったらいい気もするが…
とりあえずやってみよう!で、arduinoと適当な7セグで割と簡単に作れるけどね。
遅延の自己保持回路作るのも簡単だし。
0322774RR垢版2019/10/16(水) 14:38:33.60ID:D3ZsDoNo
>>314
GPSロガーで同じことやってる。
いつ休憩したかとか地図に表示させて確認してる。
転倒したときの場所と時間と速度も分かって便利…
0323774RR垢版2019/10/16(水) 18:54:16.42ID:/DUHK+T7
>>317
遠出するときはロガーアプリ使ってます。
speedmeterGPSってやつ。
走行中にグラフ出るのはこれくらいしかない。
これだと渋滞抜けるのに何分かかったとかわかって面白い。

>>318
走行時間見るためにあえてそうやって繋いでます。
オンにした時に0:00スタートってのが良い。(最初の10秒位で0:01になるけど)

>>319
タイムラインだとリアルタイムで見れないし…。

>>321
バイク通勤者なんでロガーを毎回使うのは面倒なんです。ストップウォッチのボタン押す事すら忘れるもんで。
今のキーオンで測定開始が手間無しで満足。
そして到着時に止まる手前でエンジン切って50m位惰性で走るのが時間を見損ねる原因。

>>322
御愁傷様です。(‐人‐)
0325774RR垢版2019/10/16(水) 19:53:08.01ID:hqQFvoh2
いやACDCかMDMAだと思います
ひょっとしたらUCLAやABBAかもわかりません
0326774RR垢版2019/10/16(水) 21:03:57.66ID:CzQINST1
ADHDってのは注意欠如・多動症のことだよ
明らかに当てはまる
仕事にも支障出てるんじゃないかね?知的障害向けの簡単な単純作業なら務まるでしょう
0328774RR垢版2019/10/16(水) 22:47:10.66ID:CzQINST1
>>327
ADHDについて調べてみ?
>>323に見事当てはまるからさ。彼は可哀想にね…
0330774RR垢版2019/10/16(水) 23:27:23.74ID:Yl3QC64w
ドンドン掘り進んじゃってるな
>>327の指摘も虚しく
0332774RR垢版2019/10/17(木) 00:23:51.01ID:XxOhbHmX
ストップウォッチのボタン押す事すら忘れたり
手前でエンジン切って50m位惰性で走るのが時間を見損ねる原因だったりとか
ヤバイよな
いつか事故を起こしそう
0333774RR垢版2019/10/19(土) 21:40:29.27ID:UXpYV6az
補助灯目的のフォグランプの高さで悩む
フォークマウントかハンドルマウントか
照射はロー(40m)に合わせる
0334774RR垢版2019/10/20(日) 06:50:01.53ID:itGLA1Oo
>>333
補助灯なら高い方が良いし、フォグとしてしか使わないなら低い方が良い
常時点灯させるバカちんなんでしょ?
ちゃんと光軸出るのを、なるべく高い位置に付けろ
光軸出ないのを付けたりしたら、すれ違いざまにハイビームかましてやんよ
0335774RR垢版2019/10/20(日) 09:06:54.12ID:PIflQRan
>>334
ありがとうもちろんそれなりにカットラインが出るのを使うよ
ヘッドライトのPH7sの15Wはとても暗いので
0336774RR垢版2019/10/20(日) 09:10:20.07ID:qNwWg4gV
ヘッドライトより高い位置は法的にアウトだったハズ
0338774RR垢版2019/10/20(日) 09:51:45.21ID:shQ0jQo1
それを言うならジュークじゃないのか?
車とバイクじゃ保安基準も違うだろうし
0339774RR垢版2019/10/20(日) 09:54:13.92ID:5qZ4e9jj
>>338
エクストレイルはルーフレール先端にフォグ着いてるのあった
0340774RR垢版2019/10/20(日) 10:05:19.53ID:tksy8/xP
ハンドルマウントの方をヘッドライトとして通る様にして
元々のヘッドライトをフォグとして通る様にすりゃええやん
難易度上がって制作欲湧くやろ?
0341774RR垢版2019/10/20(日) 10:05:46.53ID:vsHIwvM0
仕事場のパソコンには保安基準全部コピーして保存してるけど今は判らん
灯火類は年式でOKになるものも多い
0342774RR垢版2019/10/20(日) 15:14:27.42ID:Gs9WsqCA
エクストレイルの純正オプションのルーフレールのランプは
たしかHiビーム連動だった
0343774RR垢版2019/10/20(日) 16:25:05.03ID:r57yMdYr
フォグ入れて6灯付けれるすごいやつ
0344774RR垢版2019/10/20(日) 20:18:29.50ID:zTvSCXJE
フォグライトって車体から電源取ってるのがフォグライトかな?
例えばハンドルに自転車用のライトとか懐中電灯付けて別電源で点灯するのもフォグライト?
単なる補助灯火扱いかな。
フォグライト扱いならハンドルに付けるとヘッドライトより高いから違法か。
0345774RR垢版2019/10/20(日) 20:21:55.55ID:0reLPEqs
ヘルメットのヘッドライトなら違法じゃないよ
0346774RR垢版2019/10/20(日) 20:21:56.41ID:PIflQRan
>>344
そうか!メットにマウントすればいいのか!ありがとう!
0347774RR垢版2019/10/21(月) 08:42:18.83ID:MBb2s/U9
すいません府ぉルツアーのプロジェクターランプ4灯式のやつ中古で買いました
訳あり商品ということで廃盤物の激安品なんだす(説明書なし、欠品の有無もよくわからん)
純正ライトはH4バルブの2灯なんだけど、買ってきたのはH1バルブの4灯なのよ
導通テストはまだしてないけど、変換カプラーから球の各台座までの分岐配線はしてあった
H1球は入ってないからそれは新たに買うのはいいとして、
よく見たら留め金も4ヶ所とも付いてなかった!
これじゃ付けられないやんってことでググってみたけど、
H1バルブ用の留め金なんか単体で売ってないようで今途方に暮れている
つーかH1バルブとか初めて見た
どうしたらいいでしょうか…orz
0349774RR垢版2019/10/21(月) 08:52:55.70ID:FruJ/XBs
一昔前の車のハイビームやフォグランプはH1だけど金具がそのまま使える保証はない
まあ金具がないというのが訳ありの理由なんだろうけど
0351774RR垢版2019/10/21(月) 11:39:30.85ID:MBb2s/U9
さっきライコとナップス回ってきたがH1バルブの留め金売ってなかったわ
H4用のはあたたけど
バルブスプリングとかいう名前だったな
それで今は泣きながらはなまるうどん食ってる(12時過ぎたら混むからね)
H1バルブは主に昔の四輪向けならば、留め金はカー用品店行ったら見込みあるかな
オートババッとかイエローハッととか
ホムセンで針金買って曲げて自作しようとも思ったけど、
H1用の現物を見たことがないから固定方法が想像できないでいる…orz
0352774RR垢版2019/10/21(月) 11:46:45.81ID:Xf/sk0kv
>>351
合うかどうかは知らんが
13シルビアのバルブアダプター(抑えバネ付き)なら尼や楽天で買えるんじゃないか?
オートバッやイエローハッにあるとは思えないけど
0353774RR垢版2019/10/21(月) 12:21:23.34ID:MBb2s/U9
>>352
おお、すいません
H1 バルブアダプター でググると色々出てくるね
今出先なんで家に帰ったら買ったライトユニットを良く見てみるよ
0354774RR垢版2019/10/23(水) 18:40:22.79ID:5ZD0tj9D
半球レンズの最大広角90度800ルーメンLEDフラッシュライトを下向き45度プラスアルファでヘッドライト下に取り付けたらいい感じの補助ライトになりそうだけどいい固定方法が思い浮かばない
0355774RR垢版2019/10/23(水) 18:46:31.87ID:ahP9yhAE
保安基準で車のフォグは簡単に言えば2灯だけど
バイクってヘッドライトも1灯だからフォグも1灯でも大丈夫?
0356774RR垢版2019/10/23(水) 19:07:03.42ID:TdqhVc9W
昔の黄色がフォグライトとして認められてる時代にはヘッドライト下にフォグライト一灯と言うバイクは有ったね。
XJ750Aと言う伝説の不人気車。
0357774RR垢版2019/10/23(水) 19:13:00.51ID:k2vNYRCd
>>355
そういう基準ではないが1つでもいい。
ヘッドライトのロービーム光軸以下の位置で、
2つ以上の場合は左右対称で、同時点灯数は2まで。
0358774RR垢版2019/10/23(水) 19:21:58.10ID:YkhcuEgk
ZZR1400みたいなバイクで同時点灯するのは問題ないの?
0359774RR垢版2019/10/23(水) 20:41:08.82ID:ahP9yhAE
>>357
ありがとう
車は左右対称だけどバイクはいくら調べても3個以下しかでてこなくて
1個はどうなのかと思ってたのよ
0360774RR垢版2019/10/23(水) 20:44:09.91ID:ahP9yhAE
左右対称ではなく奇数での装着は不可なので結果的に2灯のみになるのか
バイクは奇数での装着もOKということだね
0361774RR垢版2019/10/23(水) 20:51:08.05ID:IUOWgEDv
フォグランプ1個ってのはヘッドライトより下なら左右の位置はどこでもいいのか
ヘッドライトの真下だと取付場所限られるからありがたいな
0362774RR垢版2019/10/23(水) 21:00:56.69ID:Fkf2Yz1h
左右対称が原則
バイクの純正ライトが左右対称じゃないモデル、例えばニ灯式でロービームでが片側の物とかは左右一対で一つのライトユニットとみなすって解釈
0363774RR垢版2019/10/23(水) 21:03:26.08ID:ahP9yhAE
>>362
2個付ける場合は左右対称が原則だけど
>>359 が1個でもOKと言ってたので真ん中につけようと思ってるけど
それでもNG?
0364774RR垢版2019/10/23(水) 21:07:19.77ID:ONbxskvG
独立行政法人自動車技術総合機構審査事務規程の8章の7

前部霧灯は、前部霧灯を1個備える場合を除き左右同数であり、かつ、前面が左右対称である自動車に備えるものにあっては、車両中心面に対して対称の位置に取付けられたものであること。

フォグ1個なら真ん中でも、左右どちらかに寄っていてもok
0366774RR垢版2019/10/23(水) 21:17:13.35ID:/LI0iH5N
>>364
それ見てる奴いたのか

最近毎日のように見てるから仕事以外では見たくない
0368774RR垢版2019/10/24(木) 02:57:41.39ID:IN+TEDZY
>>358
それは前照灯ではなくて?
霧灯の話の流れだけど。
フォグは一つの場合は高ささえ守れば場所に関してはどこでもいい。
偶数なら左右対称。側車付がこの限りではないのは上にあるとおり。
前照灯は車体の中心から左右対称が絶対。
一つの場合は中心。
ハイロー別体の場合はそれぞれが中心線から対象でなくてはならん。
左右だとBMWの異型ハイロー横並びとかがこのタイプ。
0369774RR垢版2019/10/25(金) 11:47:41.41ID:2zVhoDRz
純正ウィンポジのバルブを白/橙の2色に変えたら、
ユーザー車検で明るさも視認性もいいけど色変えはNGだと言われた
平成15年式はダメなのかな
0370774RR垢版2019/10/27(日) 03:49:43.07ID:sZ7Y/b9R
素人ですまそ。
バイクに取り付ける12v10wフォグ用にリレー付きハーネスセット(2灯用)を買ったんだけど、電源オンオフスイッチに青、白、黒線で四極リレーから三極きてる。
a.b.c
テスターで調べると、オンにするとa.bでテスターのブザーがなる、a.cとb.cでは鳴らない。
cはアースで、あってる?
これ、別に買ったデイトナ防水スイッチだと二極なんだけど、a.bとcに別けたらおけ?

後、12v、10wライト2台だからヒューズは2Aでよい?
0372774RR垢版2019/10/30(水) 12:01:02.35ID:saV4PnXO
買った商品の販売リンクでも張ればいいのにって思った。
説明書が無い激安品かも知れないけど写真でもいい。
0373774RR垢版2019/11/01(金) 19:47:49.43ID:0qJ0WHNd
すみません。
レスが無かったので忘れてました…Amazonで買いました。
自己解決しました。
0374774RR垢版2019/11/03(日) 18:55:54.33ID:cC5olpTp
ライトについて質問です。
36Wのライト一灯と18Wのライト2灯だとそれ以外の条件が同じ場合は同じ明るさという事で良いんでしょうか?
近くが明るいとか遠くが明るいとか何か違いがありますか?
0375774RR垢版2019/11/03(日) 19:14:11.57ID:/JRbzT2x
>>374
中華ライトの場合、公称値は当てになりませんよ
実際電流値計測しないと本当のところは分かりません

自分の場合、公称30WのLEDでしたが、実測値は10Wでしたw
それでも10W x 2で十分明るかったので満足してますが
0376774RR垢版2019/11/03(日) 19:58:15.39ID:uD6t0oMC
>>374
だいたい消費電力大きいほう1つのほうが明るい
足し算して同等にはならない
0377774RR垢版2019/11/03(日) 20:07:27.84ID:822kIOtM
>>374
W数とルーメン数が比例していて、他同じ条件なら同じ照度になります
0378774RR垢版2019/11/03(日) 20:47:49.16ID:EoDrgoXm
36Wだと直径が大きく18Wは小さなライト2つ並べるよね?
直径が大きい方が照らす範囲広いね。
小さいのは照らす範囲狭いから2つ並べる。
小さいの2つは遠くは苦手だと思うよ。
ズーマー乗った事有るけど近くは良いが遠くは見えない。
0380774RR垢版2019/11/04(月) 13:07:19.97ID:SHLm+X8K
H4バルブの規格は12V 60/55Wです
W数が違えばH4じゃありません
H4R 12V 60/35w 爪の角度が違う
HS1 12V 35/35w 爪の幅が違う
0382774RR垢版2019/11/04(月) 14:16:13.51ID:SHLm+X8K
RP35はずいぶん古い規格なんで入手性に難があるかも
もしかしたら規格外特殊球でH4と同じ形の12V 35/35Wがあるかもよ
例えばIPFのスーパーローはH4同形の60/80wだし
交流だとか好みだとかで35wハロゲンにこだわりがあるなら流通量の多いHS1が使えるベーツライトを探すのがオススメ
気にしないならH4(60/55w)のベーツライト買ってH4のLED差してもいいかと。LEDなら多くは35W超えないし。
0384774RR垢版2019/11/04(月) 14:51:21.94ID:bGas3stt
規格的に正規なのか規格外かは判らないけど、35WのH4バルブは昭和の時代から有るよ。
当時は6V35/35Wも有ったな。
原付にシビエ組む時に必要だったんだよ。
今でもモンキーゴリラの改造に使うからタケガワで売ってる。
0385774RR垢版2019/11/04(月) 15:16:07.00ID:SEWfamtl
90年代前後のホンダはH4R
110w相当の超効率バルブとかいう名だったかな?とか試したけど
結局HIDが一番明るくて今も使ってる
LEDはだいぶ後に出たのでまだ試していないがレビューとか見る限りまだまだやね
後部のクリアランスも不十分だし
0386774RR垢版2019/11/04(月) 17:22:06.89ID:NMb0OU+z
タケガワもだし同型のH4ヘッドライトキット(ケース込み)の中華製品買ったら
みんな35wがついてきたな
0389774RR垢版2019/11/05(火) 00:22:03.27ID:PPGgLm2h
車種(F3??)とか使用LEDがわからんけどリンク先の商品でいいのか?
しかしH4は後ろのクリアランスがこれもいまいちだから駄目だな
0390774RR垢版2019/11/05(火) 05:52:37.67ID:OzSQtyjf
>>389
後ろクリアランスはH4ハロゲンより5mm長いだけだよ
0391774RR垢版2019/11/06(水) 10:57:43.68ID:YsBdh7DL
https://www.youtube.com/watch?time_continue=131&;v=oid6JrLpkxg

新型CBR1000RR-Rのヘッドライトやテールライトが小さくて目立たないのが最高にクールでいいね
RCV213V-sが出た時に確信していたが、やはりこれからは小型化がトレンディになっていく
私が見込んだ通りの流れになりそうで良きかな良きかな!
いやあメーカーが「パッと見レーサー」なのを作ってくれるんだから大したもんだよ
0393774RR垢版2019/11/06(水) 11:17:51.04ID:ZiwBoWbO
小さくしなくていいから明るくして欲しい
バイビーム二灯式で片側500hcdくらいがいいな
0394774RR垢版2019/11/06(水) 11:31:24.59ID:YsBdh7DL
年老いたら夜見えにくくなるのは怖くなるよね
そんな人にはネイキッドがいいですよ
0395774RR垢版2019/11/06(水) 11:56:02.91ID:oDkI67km
クールとかトレンディとか、ネタで言ってたらサムいし、マジで言ってたら基地
0396774RR垢版2019/11/06(水) 12:26:53.82ID:YsBdh7DL
トレンディの意味知ってる?
YZF-R1に始まってRCV213V-Sで小型ヘッドライトが流行すると確信して
CBR1000RR-Rで現実的になっただけの話ですよ
0400774RR垢版2019/11/06(水) 14:07:44.82ID:vQiI3HAx
小さいから違法なんて言う人いるの??
暗いとか色がおかしいとかならわかるけど…
0402774RR垢版2019/11/06(水) 15:57:26.17ID:YsBdh7DL
キチガイなこと言ってるのはコイツなんだよな
ID:uuBzc+Co
実現されたのがそんなに悔しいのかな?鳥目おじいちゃん
昔のバイクみたいにでっかいライトにしてよ〜って来年の東京モーターショーでメーカーの人に泣きついてみてごらんなさい
0403774RR垢版2019/11/06(水) 16:15:32.43ID:s8mT/p4D
ヘッドライトの大きさはどうでも良いが、
明るさ、範囲はZX14Rと同等かそれ以上じゃないとやだな
0404774RR垢版2019/11/06(水) 16:34:55.29ID:oDkI67km
>>403
いやあれ最高レベルの明るさだぞ無理言うな
0405774RR垢版2019/11/06(水) 16:39:06.30ID:Ef+qSv6Y
ZX14Rってプロ目ハロゲンでしょ?
13シルビアみたいな暗さはない?
0407774RR垢版2019/11/06(水) 17:42:07.07ID:s8mT/p4D
>>404
あの明るさ広さに達しないならヘッドライトはハロゲンでいいと、
モーターショーで各メーカーに言ってきたわw

>>405
14Rが最新とは言わんけど、新しい設計のプロジェクターはムラ無く明るい
あと感覚かも知れんけど、ハイの配光はハロゲンの方が遠くまで明るく見える
0408774RR垢版2019/11/06(水) 17:53:53.42ID:YsBdh7DL
LEDヘッドライトが主流なのにハロゲンがいいだなんておじいさんは眼科へ行ったほうがいいよ
メーカーの人たちは>>407が去ったあと困惑した顔で肩をすくめてるだろうさ
0409774RR垢版2019/11/06(水) 17:59:45.75ID:fzUSahZk
>>407
ハロゲンの方がスポット的な明るさじゃないから遠くに漏れてる明かりでも明るく見えるのかもね
LEDはスポット的に手前が明るくなってそっちの明るさに引っ張られて遠くの漏れてる部分が暗く見えちゃうんじゃない?
0410774RR垢版2019/11/06(水) 18:24:31.07ID:kHcGh7Ms
H4だとLEDは、HID55wに勝てない?
光源は眩しく見えて、照射で見ると暗い噂ばかりなんだけど…
0411774RR垢版2019/11/06(水) 18:57:31.27ID:6Tw/NbFO
>>410
勝てない
つか、35wにも明るさも当然ながら見やすさも勝てない
省電力性能狙って導入するもんだよ
0412774RR垢版2019/11/06(水) 19:26:00.87ID:X104rgUX
>>410
>>388のだとHID35Wより若干明るい位だよ。まぁ実測42W位喰うけどw
0413774RR垢版2019/11/06(水) 20:32:47.02ID:1SLr4GPL
LEDは光が散らないからバイクには向いてないと思う
0414774RR垢版2019/11/06(水) 20:36:03.07ID:X104rgUX
>>413
散る散らないはリフレクター次第であってLED関係無いよ
0415774RR垢版2019/11/06(水) 21:08:04.12ID:4DWgI//G
あんま白いと雨霧怖い
雨の日号は黄色いヘッドライトにしたわ
0416774RR垢版2019/11/06(水) 21:14:11.18ID:1ktM6mO+
>>414
なんて言うか広がり?ぼんやりと道路の脇まで照らすみたいなのがなくなるのが苦手なんだ
それもリフレクター時代なのかね
0417774RR垢版2019/11/06(水) 21:48:52.57ID:s8mT/p4D
>>408
実情としてハロゲンの方がマシなのはメーカー側も分かってる話だが?

お前は頭の病気だな
馬鹿は死んでも馬鹿なままだからどうしようもないが
0418774RR垢版2019/11/06(水) 22:03:31.68ID:ScgoK8Lo
ガイジ来たから上手くあしらわれただけだろw
怒り狂ってガソリンでもぶちまけられたら大変だしなw
0419774RR垢版2019/11/06(水) 22:05:42.50ID:Xyd+0RhD
>>409
違いますよ、色温度のせいです
それと今のパワーLEDは全部ブルーLEDに蛍光フィルタ噛ませて無理やり白に見せているだけで実質青色なんですよ

自然光の成分は3原色で出来ていますが、パワーLEDは青が突出したいびつな形なのです
青い光は障害物に弱いので、雨や霧なんかに当たると反射して戻ってきます

加えてハロゲンは3原色で色温度が低いので、障害物に強いので悪天候でも遠くまで良く見えるんですね
0421774RR垢版2019/11/06(水) 22:33:09.11ID:YsBdh7DL
>>417
ホワイ?
新車は皆LEDヘッドライトなのはなぜだい?ハロゲンの方がマシならなぜハロゲンを採用しないんだい?
はい論破
0422774RR垢版2019/11/06(水) 22:40:52.49ID:lk6VXZYK
>>421
デザイン重視だからだよ。
バイクで一番デザインに響くのがライト周りだし、
ライト裏スペースを有効活用できるメリットもある。
0423774RR垢版2019/11/06(水) 22:50:52.25ID:AKwyDlaa
ライトの小型化はずいぶん前からトレンドだったような
0424774RR垢版2019/11/06(水) 23:03:13.34ID:MA43Sky4
>>421
メーカーの販売戦略にまんまと乗せられちゃってる人がいるなぁ。
正確に言えば最近になってようやくLEDの性能が上がって実車に搭載できるようになったって事だよ。
新しい技術だから未だ解決していない問題もあるしメーカーが採用するのは旧車種との差別化って意味も大きいと思うよ。
LEDはなんか凄そうってイメージがあるからハロゲンが悪いみたいな事になってるけど実際には双方共に良い所も悪い所もあるって事。
0425774RR垢版2019/11/07(木) 00:43:29.26ID:GQna978B
今は技術よりも商品性重視だからね。
ハロゲンの方が悪天候時に見易い等とカタログに載せて新型車がハロゲン採用してたら大衆は、はぁ!ってなるだろ。
0426774RR垢版2019/11/07(木) 02:53:21.38ID:yzgwL+CD
LEDは量産効果が大きいしね
数作ると、単価が凄く安くなる
交換部品もユニット交換で高く売れるし
メーカー側にはメリット多い
0429774RR垢版2019/11/07(木) 10:20:24.01ID:L09opzCV
>>426
だよなあ
ハロゲンおじさん涙目
小型ヘッドライトがトレンドだとか訳の分からないことで煽られまくるしハロゲン採用した新車ないし
雨の時は黄色がいいけど今どき黄色のヘッドライトなんて無いし
ホントどうしたら、、、
0430774RR垢版2019/11/07(木) 10:56:44.19ID:7NUkjCjU
HID5000kあたり入れると、もう見やすいのなんの
0432774RR垢版2019/11/07(木) 12:13:06.47ID:/m0VWLQw
ハロゲンH4 55/100 wにしてるけど現行車純正LEDと
カンデラ数は似たもんだな、ハイワッテージ入れないなら
LEDの方が明るいし悪天候時の視認性良いよ
0435774RR垢版2019/11/07(木) 17:09:15.17ID:p/zFcb6L
HIDが純正装着のバイクってあるかい?
0437774RR垢版2019/11/07(木) 17:54:47.44ID:nfbEma6O
HIDはハロゲンとLEDの狭間で短い命だった。
まるでカセットテープからMDになって「スゲー便利!」って感動しているそばからMP3などにその座を奪われた感じ。
0438774RR垢版2019/11/07(木) 18:02:26.52ID:3EOHWW8S
>>437
車だとそれなりの期間覇権取ってると思うけど。
90年代中頃から搭載され始めてまだまだ一般的だし。
25年ってかなり長持ちしたんでは?
バイクだと振動問題とかあるしハイロー制御の問題もあるし
積極的になれなかったんだろて。
0439774RR垢版2019/11/07(木) 18:15:36.69ID:yzgwL+CD
無さげ
重くなるし、高くなるし
完全にカスタムとしての機能性部品だと思う
0440774RR垢版2019/11/07(木) 19:46:19.32ID:p7W2QCqI
昭和の時代はまずシビエもしくはマーシャルに交換してリレー組んでハイワッテージバルブ。平成はHIDからLEDとライトに金掛けたなあ。
0441774RR垢版2019/11/07(木) 20:33:05.75ID:7suFk23X
自分はHID55Wで、
車検場から出て5百メートル位の所で、
対向車線の土方ハイエースから、
てめぇ眩しいんだよ!って、がなられた。
0443774RR垢版2019/11/07(木) 23:35:09.13ID:nUt/Ktnu
そのくらい自分でググらんとノーマネーでフィニッシュだぞ
0444774RR垢版2019/11/07(木) 23:57:14.40ID:52r3Hn2r
>>442
がなるとかがなりたてるとか普通に日本語ですけどどちらのお国から?
0445774RR垢版2019/11/08(金) 01:09:52.82ID:njc7lPe8
俺も今は少し暗くなるけどLEDにしたわ
HIDのほうが明るかったけど小さな車体に配線仕込むのが邪魔なのと
バーナーのシリコンの耐圧被覆が経年劣化で裂けるのが怖くなってやめた
特にメッキフレームだったからリークしたらダイレクトに来るし
0446774RR垢版2019/11/08(金) 01:33:17.28ID:O/Lzz3Xh
カブなのでライト直径が小さくハンドルにビルトイン構造だから大直径ライトに換装も無理。
社外マルチリフレクターは配光悪いから純正レンズ一択なのでハロゲンしか選択肢無くて松島の電球入れてるけど、やっぱり暗い。
所詮30Wだからハイロー共に焦点部分はそれなりに明るいけど周辺光が無いんだよ。
特にハイにするとタイヤの直ぐ前が全然見えないのでカゴの前にアメリカン用のライトでも付けようとか考えてたけど、発電出力にも全然余裕無い事に気付いて懐中電灯をハンドルに付けたよ。
ズーム式ので絞り気味にしてロービームよりやや手前を照らす様にしたよ。
これで曲がり角の縁石が見えるから安全に曲がれる。
0447774RR垢版2019/11/08(金) 02:03:06.23ID:njc7lPe8
カブならアマでプロジェクタ2個セット3000円とか買えばどうか?
0448774RR垢版2019/11/08(金) 05:08:52.09ID:LOtwjj+3
カブちゃんクラスはプロ目のLEDでいいだろ
もう大口径リフレクタのハロゲンとか時代遅れよ
LEDバルブは車用で有名所のスフィアかIPFあたりが良い
中華製と比べてちと値は張るがな
これで中心部だけ明るくて周りは暗いとかアホな悩みは解消する
let's triangle!!
0449774RR垢版2019/11/08(金) 05:14:33.46ID:KdDimuHK
ウチのΦ200mmの単眼ヘッドライトがカッコイイ!
小さいのがちょこっと付いてるとかダサいやん
0450774RR垢版2019/11/08(金) 05:21:24.64ID:LOtwjj+3
200Φの単眼とみせかけて中はプロ目4発でもいいじゃん
レンズをミラー加工したらパッと見わからんぜ?
0451774RR垢版2019/11/08(金) 06:20:23.08ID:er55gAUH
>>441
そりゃ光軸かリフレクターの問題であって…

大概眩しい(でも本人は暗く感じてる)のはLEDだよな
ポジション含めて色合いは揃えやすいんだけど
0453774RR垢版2019/11/08(金) 10:54:39.04ID:G7LjI1lS
>>448
今のプロジェクターハロゲンは明るくムラ無いんだなこれが
プロジェクター使うならLEDよりハロゲンの方が良い
LEDは冷却物無いのは暗いし、あるのはハロゲンのセットより重いし
0454774RR垢版2019/11/08(金) 11:09:52.57ID:z7mJFoV6
>>453
ハロゲンプロ目は車検のテスターで光度どのくらいでるの?
0455774RR垢版2019/11/08(金) 12:08:45.50ID:G7LjI1lS
>>454
それはわからん
車検の代車の現行最新型のハロゲン仕様アクア乗って、
HID化してある自分のポンコツSW20最終Gリミより明らかに配光ムラ無く見やすかったし、
ヘッドライトに関して言えばGWS224乗ってる親も驚く程だった
0457774RR垢版2019/11/08(金) 12:28:21.47ID:z7mJFoV6
まだSW20が生きてるのか
可変軸フォグうらやましい

それはさておいて社外のプロ目が、現行の小糸プロ目並の性能が出せているかどうかは別じゃね?
シルビア並のウンコかもしれんし
0458774RR垢版2019/11/08(金) 17:00:32.65ID:NZNYXOEC
>>457
自分で言うのもなんだが、SW20のVVT-iは良すぎて代替が見つからん

まぁ社外はその手のは見た目だわな
ただ純正は時代というか世代を感じた
まだまだハロゲンでやれることあるんだなと
0459774RR垢版2019/11/08(金) 20:59:36.90ID:0Z2kgYt+
>>446
リトルカブFIはスフィアのNEOL入れてるよ。
ギリギリ入るけどコントローラはフレームに付けて空冷にしてる。
うちのは半波のままなので、アマの怪しい奴だとすぐ壊れるのでマトモそうなのにしたよ。
マツシマのハロゲンとは比較にならないほど明るくなったので、夜道の不安はなくなったよ。
ただ、社外マルチだと上方向に光が漏れるので、光軸調整のネジの部分を削って可動範囲を増やして
LED個体のバネの遊びを調整して、更に長めのピヨピヨ付けてるよ。
0460774RR垢版2019/11/08(金) 21:04:51.27ID:6yBhw/Ey
自分はS25シングルLEDをP15S(PH7s)型にして使ってる
0461441垢版2019/11/08(金) 21:12:37.02ID:7MdH5FRu
>>451
441です、
自分もHIDからLEDに換えたら、
街路灯が完全LED化地域なもので、
え!LED(電球)球切れしてる?って思う位に暗く感じました。
ただ、対向車線のLED車は迷惑!って位眩しく感じるし…
特に安物軽で無理矢理LED化してるヤツ…
0462774RR垢版2019/11/09(土) 01:13:17.44ID:3q4MYNJ/
カブ70を全波にしてLoはPIAA LP530、
フォグを18wワークライトLED、Hiは純正レンズで
15w HIDのLoが点くようにしてる。
0463774RR垢版2019/11/09(土) 01:23:59.71ID:PMJzaw8K
昭和の時代に主に車でハロゲンのハイワッテージ組むの流行った時もリフレクターをちゃんとシビエ、マーシャルにしてるのは対向車は眩しく無くて運転者には明るく見えた。
取りあえずバルブとリレーだけ組んでる連中のは運転者にはちょっと明るくなったかなぁ?程度の印象だけど対向車からはめちゃくちゃ眩しかったからね。
でも運転者はあまり明るくなって無いから更にハイワッテージにしてますます対向車に迷惑掛けてた。
時代が進んでLEDになっても同じ事の繰返しだよな。
後付けLEDの連中が眩しいんだよ。
これが元で新たな交通トラブル起きて何らかの問題になると思うね。
0464774RR垢版2019/11/09(土) 02:14:34.69ID:ZINsjrvF
後ろからHIDで照らされ続けるの、あれクソまぶしかったわ
両サイドミラーからもろに光が顔に当たってくる
0465774RR垢版2019/11/09(土) 04:51:19.02ID:abd5pI2I
明るいと眩しいの区別が付かないやつもいるからな
0467774RR垢版2019/11/09(土) 06:44:11.73ID:7H9sQi9Z
>>464
だからそれ、HIDの問題じゃなくて光軸の問題だからね
このスレの住人ならそこら辺理解してる
壁ドン求められるのはそれがあるから
0468774RR垢版2019/11/09(土) 07:09:56.55ID:SFGaJCoS
>>467
https://ja.wikipedia.org/wiki/光軸
>前照灯が照射する光束の中心を指す通称。自動車検査登録制度では走行ビームの中心点を検査していたが、2015年(平成27年)9月1日から、すれ違いビームのエルボー点の位置を検査するようになった。
ロービーム検査に変わったのは知ってたけど、エルボー点検査に変わってたんですねw
0469774RR垢版2019/11/09(土) 19:56:21.98ID:t6egOEHS
製品によってバラツキあるから光源変えた場合は
絶対光軸調整しないといけない法律作ってくれ
昔の古いハロゲンからLEDとかに変えて光軸調整しないから眩しいの多すぎ
0470774RR垢版2019/11/09(土) 20:21:35.51ID:xGt4t4M/
純正のLEDライトはユニット一体式で光源だけ交換させないシステムは良いね。
ハロゲンのリフレクターにハロゲン以外の光源は違法にして欲しいよ。
0471774RR垢版2019/11/09(土) 20:26:45.43ID:KwjaxF8p
海外じゃ後付けHIDは禁止されてる国も結構あるね
0472774RR垢版2019/11/09(土) 20:37:08.61ID:xGt4t4M/
アメリカとか州によっては弾を装填した拳銃とか小銃を民間人が携帯出来るよな?
後付けHIDやLEDの眩しいので発泡事件とか起きてそうだな。
0473774RR垢版2019/11/09(土) 20:48:14.27ID:6YLmx98k
>>472
身分証提示したら、銃砲店でライフルでもショットガンでもその場で何でも買えますよw
0474774RR垢版2019/11/09(土) 20:53:07.82ID:QJTAksyr
誰かがうぉつ眩し!と叫びながら正面衝突して死亡事故でも起こしたら司法は動くかもしれませんね
0475774RR垢版2019/11/10(日) 02:52:38.49ID:lRnNLlr8
ハイビームで100m先を照らせる事とかあるけど、正直100もいらんわ 上向きで眩しすぎる
80ぐらいでいい
そんな遠い100m先を照らしてどないすんねんって話
0476774RR垢版2019/11/10(日) 03:36:46.04ID:WJiYFy0r
100km/hは秒速だと27.8m/sとなる
100m先は100km/hで走っているなら4秒後には通り過ぎている場所
もっと先を照らしていてもいいと思うよ
原付で30km/hの制限速度守ってるなら関係ないけど
0477774RR垢版2019/11/10(日) 04:02:43.48ID:+VoOuVMA
逆に原付は制限速度が30キロだから半分の30Wで良いとか舐めてるよね。
しかも昭和の昔は標準がハロゲンだったりしたのに平成は新車装着は白熱電球とかグレードダウン。
原付乗ってるから命の価値は半分とはならないと思うがね。
0478774RR垢版2019/11/10(日) 10:34:16.67ID:VSOGiD+V
一寸の虫には五分の魂って言うからな
0479774RR垢版2019/11/10(日) 10:38:50.18ID:fDWJl0pO
白熱電球がどうとかは知らんが原付でも今の新車の方が明るくて照射範囲が広いのだがね
0480774RR垢版2019/11/11(月) 02:48:58.92ID:8nOlqwgI
総LED化したら無駄な電気がなくなったのかトルクUPしたな
ウインカーはCOBにした
COB人気ないみたいだけどけっこういいかも
0481774RR垢版2019/11/11(月) 03:07:02.13ID:Y/Jhs5gs
電動バイクかな
0482774RR垢版2019/11/11(月) 07:18:20.09ID:Hvcknuwq
発電量を制御するタイプなら消費電力が減った分はタイヤ駆動力のなるのでは?
0483774RR垢版2019/11/11(月) 07:43:39.10ID:ko/nB+vM
自分が500g痩せたぐらいには変わるかも
0484774RR垢版2019/11/11(月) 09:08:42.20ID:8nOlqwgI
馬鹿みたいな話しかもだけど電気がコイルや発電だけにまわせるようになったら負荷減るのかな
0486774RR垢版2019/11/11(月) 09:24:27.17ID:JOrw17Pf
>>485
ちなみにショート方式だと消費電力が少ない分は発熱して消費するのでレギュレーターの消耗が激しく早期にパンクしますw
0487774RR垢版2019/11/11(月) 10:03:10.41ID:JMke5Dyn
>>486
何嘘言ってんの?
また余った電力は熱に変える君来たの?
0490774RR垢版2019/11/11(月) 11:34:19.01ID:Hvcknuwq
発電量は固定で余ったのはショートさせる方式と必要量だけ発電する発電量を制御する方式が有るからね。
これをゴッチャにするから頓珍漢なレスが生まれる。
0491774RR垢版2019/11/11(月) 11:39:11.15ID:Hvcknuwq
>>484
レース車両は発電機外してバッテリーからの供給のみに改造してるよね。
(一部耐久レース除く)
0492774RR垢版2019/11/11(月) 12:02:46.01ID:DGSF5Cm/
まだレギュレータでアホな事言ってるド素人がいるのかよ…
0493774RR垢版2019/11/11(月) 12:03:22.32ID:UwjFTF0V
>>485,486,488
えらいぞ!ショート式という名前だけをよく覚えたね
じゃあ次はシリーズ式というのも覚えよう
0494774RR垢版2019/11/11(月) 12:04:40.82ID:8nOlqwgI
>>485
みんからのちょっとわからなかったです
使うはずの余った電気はどうなるかってことですか

>>491
バイク作る時に計算した分の使うはずだった灯火類の負荷が減るのは確かですね
0495774RR垢版2019/11/11(月) 12:07:06.63ID:+bRa9ZQL
COB型のメリットとデメリット知りたい
ウインカーのでライコランドとか売ってないよね
0496774RR垢版2019/11/11(月) 12:09:10.34ID:l8iAQjGb
>>490
発電機をショートさせるとどうなるか知ってる?
0499774RR垢版2019/11/11(月) 15:15:45.41ID:8nOlqwgI
ヘッドライトやブレーキをLED化したら電圧制御するレギュレーターに負荷かかるってみたけど
今まで昼間は無灯火で走ってたのに壊れなかったのは何故?
10年くらいレギュレーターとレクチファイヤー壊れてないよ
0500774RR垢版2019/11/11(月) 15:24:37.65ID:BHyhAs4l
>>499
使わない分は発電しとらんってだけ。
同じだけ発電して余りを捨ててるのではない。
レギュがあっちっちなのは発電するか決めてる素子を動かした分や
切り替えやってる素子の熱と思っときゃいい。
0501774RR垢版2019/11/11(月) 16:11:11.88ID:BfuGGJzD
リフェの小さな予備バッテリーとキャパシターを積んで、コンピュータが「今こんだけ余剰発電してるから
その分を予備バッテリー充電に回しとくわ」なんて賢いキットを作ってくれんやろか。
ほんで始動時とかグリヒや電熱ウェア全開で足りなくなったら予備から補充してくれるとか。
0502774RR垢版2019/11/11(月) 16:49:25.64ID:Hvcknuwq
>>501
大容量のキャパシタをバッテリーと並列に繋げたら良いのでは?
0503774RR垢版2019/11/11(月) 17:15:16.71ID:8nOlqwgI
>>500
じゃレギュレーターがLEDの使う分の発電に勝手になるんじゃないですかね
それならレギュレーターが余計に熱くはならないような
0505774RR垢版2019/11/11(月) 17:34:53.79ID:8nOlqwgI
>>504
今まで使ってた電気の分がLEDになって余るとそれをレギュレーターが熱で捨てるってのネットで見ました

>>486にも書いてるような内容で
0506774RR垢版2019/11/11(月) 17:46:54.56ID:2v86hIkt
>>505
実際触ってみりゃいい
ヘッドライトそのままと、カプラ抜いたのとでエンジン回してみてくれ
その理屈だと、H4なら55W電熱器の有無と同じことになるからR/Rの温まり方の差がわかる
0507774RR垢版2019/11/11(月) 17:50:35.13ID:mXSMqJPT
>>505
それは電子回路で使う3端子レギュレータとかのレギュレータ
これで12V→5Vしてスマホ充電程度の電力で余裕で100度超に発熱する
バイクでいうレギュレータの中身はサイリスタがメインの部品
0508774RR垢版2019/11/11(月) 18:07:27.70ID:8nOlqwgI
今まで電気付けない状態で何もなかったんだからLED化でも大丈夫ってことか
ICじゃないレギュレーターの古いバイクだが何もなかったな今まで
確かに熱かったけどw
0509774RR垢版2019/11/11(月) 18:15:42.99ID:NxfYtwHB
>>501
まず余剰発電ということが起こらない
発電量>使用量ならばバッテリー電圧が上がってガッシングする
0511774RR垢版2019/11/11(月) 18:56:56.00ID:JOrw17Pf
>>510
これおもしろいですね
http://blog.livedoor.jp/ts1998rosso-vmax/archives/1038464009.html
>ところがだ、先ほどのレギュレータの出力制御から考えると、バッテリーの負荷が下がるということは、逆にレギュレータやジェネレータの負荷は上がるのである。
発電して戻すって事は、負荷が上がるって理屈ですねw
0512774RR垢版2019/11/11(月) 19:00:01.51ID:8nOlqwgI
>>510
ありがとうございます
この車両の場合はLED化して常時点灯にしてても問題ないのですかね
0513774RR垢版2019/11/11(月) 19:09:44.10ID:JOrw17Pf
>>511
>現実に旧車にMOSFET取り付けたらジェネレータコイルが焼けたといったお話をその後見つけました。

効率が上がると大電流がハーネスやコイルに流れるようになり、旧車や古いコイルだと危険みたいです
安易な採用は恐いって事ですねw

安いレギュレーターが壊れるならまだいいですが、配線やコイルが焼けるとキツいですねえ
0514774RR垢版2019/11/11(月) 19:10:16.50ID:8nOlqwgI
>>495
寿命がいいならCOBにしたいな
まだ使ってる車両みたことないすね
0515774RR垢版2019/11/11(月) 19:46:30.87ID:larWC7vq
DC化したモンキーにちょっと明る目のHID入れて普通に走行中は問題ないんだけど
高回転で走ってるときにウインカー出すとHIDが連動明滅するのはなんでだろ? 

ウインカーもHIDもバッテリーから電力供給してて高回転で充電量も
跳ね上がってるはずなのに、逆に高回転時は過充電にならないように
レギュレータが規制かけてるとか?
中回転走行時はそんな事にはならない
0518774RR垢版2019/11/11(月) 20:37:16.76ID:+bRa9ZQL
>>514
COB売ってないんですよね

ここ見てて電力消費に発電量が負けるバイクの場合LEDにしたいけど結果レギュレーターに悪いなら困りますね
普通は古い発電弱いバイクに利点しかないと思ってた
0519774RR垢版2019/11/11(月) 22:06:47.89ID:+LPOWLg5
省電力化はバッテリー点火で発電しょぼくてバッテリー小さいバイクなら
性能に影響するよ。簡単に電圧降下するから。

キック車だからとスカチューンで小さいバッテリー積むとアイドリング不安定になったりする。

マグネット点火車には関係が無い。せいぜいアイドリングが20rpmほど高くなる程度。
0521774RR垢版2019/11/12(火) 07:22:39.49ID:12YhmrVU
>>520
>30km/hで走っている分にはちょうど良いのかもしれませんが、全開域では17〜18V程度発電していると思われますので、当然 電球は耐えられない状況に陥る訳です。
レギュレーター/レクチファイヤーが装備されてないから、電圧が上がりすぎるんですなw
0522774RR垢版2019/11/12(火) 07:38:06.04ID:4O0cg39L
>>513
旧車の話は一般化しない方が良いな。
コンディションが違いすぎるから、何が起きても個別事案だわ。
コイルやレギュレターに行く3線が焼けるなんて普通に起きるぞ。
0523774RR垢版2019/11/12(火) 07:43:16.98ID:12YhmrVU
>>522
まあそうですけどね、仕事率が増えるのは確かでしょうな

私もレギュレーターが逝って、交換して暫くしたらステーターコイルが逝った事があります
レギュが新品になって仕事率が増えて古いコイルに負荷が掛かった為でしょうねw
0524774RR垢版2019/11/12(火) 07:47:06.99ID:12YhmrVU
>>523
あ、レギュレーター逝く前に、55/60Wのハロゲンから35WのHIDに換装していたのでやはりこれも余剰電流でレギュやコイルに負荷が掛かっていたのかも知れませんw
0525774RR垢版2019/11/12(火) 12:13:11.52ID:4sJ8diXl
>>520
DC化してるって事だから当然レギュレートレクチファイヤ付けてるやろ
0526774RR垢版2019/11/12(火) 12:35:59.14ID:7vo+uPRA
バッテリーが小さいからとも思ったけど中回転だと普通なのか?
これは推察通り高回転時はレギュレターが制限してて、発電機からの供給が弱いのかも?
0527774RR垢版2019/11/12(火) 16:00:21.66ID:b/s2i3JG
>>520
これは6v時代のモンキーだから相当古いぞ
12vモンキーとは違うから参考にはならないかも
0528774RR垢版2019/11/13(水) 01:47:11.73ID:sguk2e1H
>>515
高回転で走ってる時の電圧を計ってみるといいと思います
ウインカーが入った時の電圧もチェックですね
何かしらヒントがあるのでは?
0529774RR垢版2019/11/13(水) 04:51:44.96ID:eCGvHxFo
旧車でもレギュレーターまったく壊れない車両あるのはなんでだろ
パンクしやすい車両とかあるのかね

LED化して一カ所だけLEDがパンクする車両はあるね

LEDってそこまでか弱いの?
0530774RR垢版2019/11/13(水) 06:29:32.25ID:DIjWjBQb
半導体ですからね、そりゃあもう適切に運用しないと
0531774RR垢版2019/11/13(水) 09:07:53.80ID:654xfeCT
実は旧車の発電容量は余裕みて多めな車両が有るんだよ。
そう言う車両で現代のまともなバッテリー使って旧車だから節電しないとなんてLED化してヘッドライトも消して走るから余計レギュレターに負担掛かる。
一度電流をチェックした方が良いんだけどね。
0532774RR垢版2019/11/13(水) 11:42:33.55ID:rdpniXDI
>>529
一時期のホンダのレギュが弱くて有名なぐらい?
0533774RR垢版2019/11/13(水) 18:51:53.37ID:eCGvHxFo
LEDの砲弾 SMD COBて壊れにくさに差があったりしますか?
それと国産の有名所は砲弾にこだわってるんだけど最終的には砲弾がいいのかな
0534774RR垢版2019/11/13(水) 19:19:02.19ID:DIjWjBQb
>>533
砲弾型使ったやつは単に設計古いだけだよ。指向性も強すぎで照射角も狭いし 今はSMDが主流でしょ
0535774RR垢版2019/11/13(水) 20:56:30.45ID:JspF+Ys9
>>531
発電容量じゃなくて充電電圧が高いんでしょ。
だから開放バッテリーじゃないと破裂したりする。
バッテリー沸騰させてるから。
基本的にフェライトは熱と時間で磁力抜けるから個体差あるけど弱ってる。

>>532
ヤマハのフィン無しもわりとよく死ぬね。
0536774RR垢版2019/11/13(水) 21:10:36.58ID:Jm43C7yS
>>535
それね、フィン無しヤバいですね
一度死にましたw
0537774RR垢版2019/11/13(水) 21:15:29.30ID:654xfeCT
ヤマハの47X-○○○-A○と言うタイプは良く死ぬね。
これは色んな車種に付いてるけど、ホント駄目だよ。
0538774RR垢版2019/11/13(水) 21:32:08.68ID:R+o8Saam
何度くらいになるもんなんや?
素手で触ったら火傷する?
0539774RR垢版2019/11/13(水) 21:38:13.74ID:Jm43C7yS
>>538
そりゃ温度抑制機能がある訳では無いので、風が当たらなければどんどん温度上がりますよ
で限界超えるとパンクするw
0540774RR垢版2019/11/13(水) 21:56:01.66ID:DIjWjBQb
ヒートシンクやPC用ファン追加する人もいる位だしね
0541774RR垢版2019/11/13(水) 21:58:56.27ID:JspF+Ys9
電装部品全部ONして無風なら結構アツアツになるよ。火傷はなと思うけど低温火傷はあるかも。
灯火きっとけば暖かい程度。
今は対策フィン付きになってる。
0542774RR垢版2019/11/14(木) 03:12:09.24ID:AKMO0Hi1
ハーレーの人と一緒に走ってて休憩中にエンジンの回転が重くてミスファイアして上が回らないと言われたからピンと来てレギュレター触ったら熱かったよ手袋ごしだから火傷するほどでは無いけど素手では触れない温度だね。
ハーレーはエンジン前のフレームにモロに風が当たる様に装着されてて、あの温度だから国産みたいに中に隠す様に付いてるともっと熱くなるだろうね。
因みに件のハーレーはレギュレターに行くコネクター抜いて休憩場所の側に有るスタンドで30分ほど急速充電してから直帰してもらって無事に帰れたそうだよ。
0543774RR垢版2019/11/14(木) 08:05:35.21ID:DpXeHdFs
>>542
ハーレーによるけどACとDC発電両方ある。あととても死にやすい。
スポーツなんかだとETCすら収めるスペースもない。
あのサイズのバッテリー点火だと発電無しでも3時間くらいは走れるね。

スポーツスター同型エンジンのBUELLにヤマハMOSつけてるけど温い程度だな。
0544774RR垢版2019/11/14(木) 11:22:09.49ID:z/1yaOVr
充電電圧は解放よりmfの方が高い傾向だけどね
0545774RR垢版2019/11/14(木) 20:04:53.02ID:u/ti/Wum
とりあえずウインカー用のCOBゲッツ
0546774RR垢版2019/11/14(木) 21:09:29.79ID:Zlu7slS5
ウインカーだとLED球に交換よりユニットごと交換した方が幸せになれる場合が多い
0547774RR垢版2019/11/14(木) 23:25:06.54ID:DpXeHdFs
>>544
そうかなあ。MF時代は14.5V
開放時代は15Vくらいが多い。機械式レギュだと瞬間15.5Vとか16V。
MOSになると14.2〜13.8Vくらいで変動でLiFeでも安心って感じ。
0548774RR垢版2019/11/15(金) 04:39:58.32ID:y8OxEbi9
lowだけ切れたバルブってなんか使い道ないかな〜
まだhiが使えるんでフォグ代わりに使いたいけど
電力、オーバーしちゃうでしょ。
なんか捨てるの勿体なくて未だにとってある。
0550774RR垢版2019/11/15(金) 06:15:18.33ID:5FcLfU3f
アメリカン用の下部で固定するライトで作業用の投光器作るとか?
まあLED投光器買う方が安いが冬季は電球式の方がなんとなく暖かいので作業の辛さが和らぐね。
冬場の夜にLED投光器使ってたら余計に寒く感じて必要な作業でもヤル気が無くなるからね。
0552774RR垢版2019/11/15(金) 08:46:43.63ID:utKpX+sC
>>547
バッテリーの要求する特性がってこと。
0553774RR垢版2019/11/15(金) 09:14:46.75ID:U6yzGZak
>>552
ああ、ディープサイクルその他をはじめって事ね。
要求じゃなくレギュレクに対する耐久性の話をしてた。スマン。
0554774RR垢版2019/11/15(金) 09:16:43.55ID:A8AZLnCn
夏だとLEDパンクしやすいとかあります?
電圧少しでもたかくなる時期がこわいや
0555774RR垢版2019/11/15(金) 09:55:40.69ID:U6yzGZak
>>554
しやすいと思うよ。一番の大敵は熱だから。
0556774RR垢版2019/11/15(金) 10:26:32.93ID:A8AZLnCn
>>555
やはり熱が大敵なんですね
値段がけっこうするのでパンクされたらイヤですね
0557774RR垢版2019/11/15(金) 10:43:07.74ID:0qj8VS5z
>>554
LEDは大抵高温に耐えられなくなって壊れます
電動FANとかデカいヒートシンクとか付いてますよね
非常に高温に弱いのですよ
0558774RR垢版2019/11/15(金) 15:31:02.84ID:A8AZLnCn
>>557
ウインカーとかテールランプもいつの間にかパンクしてたら困ってしまいますね
今のところ大丈夫ですが
0559774RR垢版2019/11/15(金) 17:20:00.56ID:5MwyXKj1
>>558
いきなり全部点かなくなったりはしないみたい
SMDの一つずつがチラチラしたり消えたりして、だんだん点かない素子が増えていく
0560774RR垢版2019/11/15(金) 19:24:15.13ID:A8AZLnCn
>>559
そういう特性なんですか
少し暗くなったらチェックしてみます
0561774RR垢版2019/11/16(土) 21:03:24.57ID:69//qkjc
自分も15年位前?
ナンバー灯を20発位で自作したら、
秋月で中華1発50円位だったかなぁ?
で自作したら、半年位で高速点滅しだして、
更に1ヶ月位したら、不点灯に成った。

で、修理で日亜の1発150円?200円にしたら、
以後14・15年間切れて無いです。
0562774RR垢版2019/11/16(土) 21:15:11.61ID:VF88hSpC
ナンバー灯なんて3発程度で十分よ
0564774RR垢版2019/11/16(土) 21:32:41.71ID:VF88hSpC
なんで明るくすんの?
ナンバー灯は明るくする必要ない。ノーマルより暗くしてもいい。俺はそうしているがね
0565774RR垢版2019/11/16(土) 21:43:35.52ID:n9UENs7U
なんかLEDヘッドライトが「ウアーーアンアアーーー」言うんですけど掃除とかした方がいいっすか?
0566774RR垢版2019/11/16(土) 21:59:46.26ID:63dzy0mP
>>564
目立つ方が視認性上って追突されにくくなるじゃん
0567774RR垢版2019/11/16(土) 23:00:08.64ID:VF88hSpC
>>566
それはテールランプの方で十分だな
テールランプはノーマルと同程度の明るさ
ブレーキ時はプリウス並の爆光になるように作ってある
目に突き刺さるほどキツイからまあ視認性は高いでしょ笑
作ってから5年以上使ってます
0568774RR垢版2019/11/16(土) 23:53:14.16ID:69//qkjc
>>564
やましい事が無ければ、レクサス並みで充分。
轢き逃げや、追われて逃走を考える必要は無い!
めざせ!ナンバーの上に蛍光灯並みの明るさ。
→逆にハレーションを起こして、パト車載のドラレコに映らないかも?
0569774RR垢版2019/11/17(日) 03:26:33.85ID:4idT5Xzu
フュージョンの角目ライトの寸法わかる人いませんか?
いくら検索しても見当たらんのよ。
0570774RR垢版2019/11/17(日) 07:13:10.76ID:HstmP7vT
>>567
私は箱のストップ&ブレーキランプを超高輝度45000カンデラ爆光砲弾LEDにしています
2+2で4発ですが十分ですね
高い位置の追加テールはいいですよ、明らかに車間が広くなります
0572774RR垢版2019/11/17(日) 08:40:34.75ID:BrPzEEZg
O2センサーの無効化を調べてます
本格的なサブコンとか高くて買えんです

代わりに自作キャンセラー(抵抗やコンデンサだけに簡素なやつ)で済まそうと思ってます

o2センサーはヒーター無し二極タイプです。抵抗値測って差し替えればそれで基本okですか?


入手した時の仕様は 250ccインジェクション車 
o2センサー有 社外スリップオン 社外エアフィルター 他ノーマル

現在の仕様は 
o2センサー有 社外スリップオンにバッフル追加工
純正エアフィルター ラムエア導風

これで落ち着いてます 社外エアフィルターだと明らかぬ薄い感触 

以下仕様を目標にしてます
o2センサー無 社外スリップオン 社外エアフィルター ラムエア導風
0573774RR垢版2019/11/17(日) 08:45:15.66ID:DOCwbV57
>>572
車種は?それこそその車種スレで聞いた方が良くないかな?
0574774RR垢版2019/11/17(日) 09:04:33.67ID:Z0rR1T92
相談するのにメーカー・車種を、ボカすのは意味が分からない。
0575774RR垢版2019/11/17(日) 09:13:51.49ID:+LbLBJA3
車種によってはキャンセラー売ってたりするのになんで言わないんだろうな
これでR25とかだったら笑うが
0576774RR垢版2019/11/17(日) 10:22:03.94ID:XZokaSXa
バイクのECUは触ったこと無いのでよく解らないが抵抗ごときで無効化できるとは思えないな

センサーはa/f10〜20までを0〜5Vのリニア出力されるものが一般的
無効化するならセンサー電圧と異なるを電圧を入力させる以外無理なんじゃないかな

O2センサーフィードバックは高負荷では行われていないこともあるからそういう車種では意味がないと思う

4輪のECUの書き換えに付いていけなくてフルコンに逃げたメカニックなので参考程度にしてほしい
0578774RR垢版2019/11/17(日) 13:25:01.65ID:mLdIJvpl
>>577
質問に対して質問で返すのは馬鹿としか…。

なのでまずは答えてから質問をしましょう。
0579774RR垢版2019/11/17(日) 13:34:42.39ID:KFPxf5A2
車種はスクーターなんで恥ずいので言わないだけですよw
車種スレじゃ逆にわからないはずですし特定されそうなんで勘弁してください。o2センサー対策の一般論を

中古で手に入れた状態でラムエア やってみたら意外と効果があることわかったのですが、高速で明らかに薄い症状が出てました。下道でも違いわかりましたがそこまで薄いとも言えない状況でした。
以前も同じ車体に乗ってたんですが、そっちのo2センサーはヒーター有りの4極仕様でキャンセラーの回路図も手に入ったんで自作してます

モデルチェンジでo2センサーが2極仕様に変更になってます
センサーのことがまだよくわからなくって。
0580774RR垢版2019/11/17(日) 13:39:14.29ID:KFPxf5A2
高速巡航ぬわわ以上でのパーシャルで薄々でした 

>>576 ありがとうございます。参考にしてもうちょっと勉強してみます
0582774RR垢版2019/11/17(日) 14:31:49.05ID:8AcLplnF
ラムエアで高速が薄いなら速度に連動させるか手動で切り替えないとダメでは?
0583774RR垢版2019/11/17(日) 17:36:08.94ID:QsmtLa8R
>>577
ショート方式のレギュレーターの仕組みを電機子反作用で説明してみなよ。
できっこないからさ。
0584774RR垢版2019/11/17(日) 17:55:50.94ID:m9EfWntQ
はい出た〜
ネットではやたら高圧的になる、現実がままならない人
0585774RR垢版2019/11/17(日) 18:00:22.22ID:QsmtLa8R
>>584
中身のない挑発だけの投稿をしてるのはおまえ自身。
お前自身がお前の言うとおりだな。
0586774RR垢版2019/11/17(日) 18:08:49.91ID:QsmtLa8R
バカはほっといて中身のある話をしよう。
バカはどうせ話に入れないだろ。
発電機もモーターも無負荷であれば軸が軽く回る。
ショートさせれば軸が重くなって発電する。
電動ラジコンの
0587774RR垢版2019/11/17(日) 18:09:36.85ID:kLIvOxeH
>>579
4極ならナローバンドといってa/f14.7近辺に特化したセンサーの可能性が高い

特性は非直線で14.7近辺のみが直線になっている
センサー出力、センサーアース、ヒーター電源、ヒーターアースの4極

2極センサーは4極センサーからヒーターが除かれたものでセンサーの特性としては変わらない
ただヒーターが無いので4極に比べ始動直後の測定制度が劣る
0588774RR垢版2019/11/17(日) 18:10:58.66ID:QsmtLa8R
経験があれば知っていると思うが、モーターをショートさせればエンジンブレーキのように作用する。
つまり動力が熱に変換せれるわけだ。
0589774RR垢版2019/11/17(日) 18:11:29.67ID:/VDZeecy
ウインカー点滅にあわせてポコペンポコペンって鳴るようにしたいんだけど圧電スピーカー使うよりもお手軽な方法あります?
0590774RR垢版2019/11/17(日) 18:12:52.51ID:0526Rod9
オルタネータでの無負荷が理解出来てないし、ショートさせたら発電するってもうそれ何言ってんのか分かんないなレベル
バカがイキるとこんなもん
0591774RR垢版2019/11/17(日) 18:22:29.03ID:QsmtLa8R
ショート方式は余った電力を熱に変換するというのも正解だし、
電機子反作用で発電量が減少するというのも正解。
つまり両方の現象が起きてるのだ。
0592774RR垢版2019/11/17(日) 18:40:13.04ID:jY/D9Y/A
電気子反作用で発電量が減るってどういう事なん?
電検で勉強したけどもう忘れたw
0593774RR垢版2019/11/17(日) 18:44:43.46ID:QsmtLa8R
>>592
俺も忘れたよ。
0596774RR垢版2019/11/18(月) 02:57:11.32ID:xR52zQ04
LED化レギュレータパンクする説はどうなったのかな
0597774RR垢版2019/11/18(月) 08:29:04.23ID:Cu1Y/iF4
>>596
無理でしょ。カブでさえ75Wくらい出力あるので、灯火全部消したら
レギュに工作ハンダ2本当てたのと同等の熱が加わるという事だからね。
基盤がとろけるよ普通。でもそうはならない。

レギュの発熱は電子部品を通過した電流のロス分なんだから、
省電力化で電流減れば発熱も減る。簡単な話なのにね。

熱で捨てるってDC発電で1960年代頃、ACで1970年代頃まではあったけどな。
0598774RR垢版2019/11/18(月) 08:41:18.30ID:Ndr/pdSw
>>597
>レギュの発熱は電子部品を通過した電流のロス分なんだから、

それも語弊あるんで、熱で捨ててる訳じゃ無いよ
そんなん無理だよってだけで宜しいかと
0599774RR垢版2019/11/18(月) 08:58:26.37ID:suptIpf5
>>596
へぼい昔のレギュレクだと、素子の性能的に発熱量多そうだし、信頼性も低いし、
単純に寿命と一緒だった人が騒いでるからとか、
配線も一緒に触っていじり壊したとか、
その手の話と混同されてる気がするけどね。
0600774RR垢版2019/11/18(月) 09:09:57.92ID:Cu1Y/iF4
そういえば最近、MOSレギュ付けたらコイルが焼損するって話がZ乗りあたりで
蔓延してると聞いたけど原因はMOSとは思えないよね。
0601774RR垢版2019/11/18(月) 09:27:04.30ID:lqKVtbct
>>600
レギュの効率が上がるって事は戻る電気も多くなります
戻った電気は単純に+-0になる訳では無く、HVのように電気アシストしてる形なのでコイル自体の仕事率は増えてるんですよ(電流が多く流れている)

なのであながち間違いじゃないと思いますね
0602774RR垢版2019/11/18(月) 09:31:23.12ID:/T1MgY19
オームの法則を潔く無視した謎の説
0603774RR垢版2019/11/18(月) 09:38:57.06ID:bwUoNjQI
Zのような旧車だと配線が経年劣化でボロくなっている可能性が一番高い
0605774RR垢版2019/11/18(月) 09:59:26.28ID:2xwKxkZQ
銅も酸化して抵抗増えてるだろうしそれでコイルに戻る電流増えたら焼けてもおかしくないね。
0606774RR垢版2019/11/18(月) 10:11:40.13ID:Vj9W2BFK
結局MOSFET付けた旧車ではLEDヘッドライトにはしないでハロゲンで電気を消費した方がイイって事?
0607774RR垢版2019/11/18(月) 10:15:26.32ID:ccHPjXEA
>>606
MOSFET付けた旧車でLEDヘッドライト付けて焼けたコイルを新品にする
これで完璧ですw
0608774RR垢版2019/11/18(月) 10:38:30.57ID:suptIpf5
>>606
LEDにしたりレギュ変えたりって時点で、
その時代の部品で維持することが正義主義者ってわけでもないんだし、
壊れそうな部品を近代化したり、ハーネス全交換したり、
コイル巻き直したりすればよいのでは?
0610774RR垢版2019/11/18(月) 12:47:23.63ID:PK9ZqsFz
ショート式レギュの説明を素人さんに説明すると、
余った電気を戻すってなっちゃうのはしかたないのか。
まともに説明したら専門用語だらけになるし、
イメージで理解してもらうしかないので戻すって表現になるのかな。
説明する側からしても、それで納得させちゃえば楽だしね。
0611774RR垢版2019/11/18(月) 13:00:03.03ID:ccHPjXEA
>>610
なんだかんだ理由付けて説明しない人よりはいいと思いますよw
0612774RR垢版2019/11/18(月) 13:05:28.49ID:PK9ZqsFz
>>611
それを言うなら自分で勉強しないで
あーだこーだ言うやつの方が
さいてーだぞ。
お前のことだよ。
0613774RR垢版2019/11/18(月) 13:07:18.64ID:/DHlulCk
電熱ウェアスレで聞いたけど埒が明かないのでこっちで聞かせて

カワサキのサービスマニュアルにはこんな感じで記載されています

オルタネータ タイプ:3相交流式
定格出力:35A-13.5V /5000rpm

この場合だと 35A x 13.5V = 472.5W / 5000rpm でいいんだよね?
だとして、これは回転数におおむね比例すると考えていいんだろうか
つまり1000rpm時は94.5Wと
0614774RR垢版2019/11/18(月) 13:47:00.28ID:YjMMle0a
>>613
1.いいけど、472.5Wに何の意味があるの?
2.仕事率は比例しない

電装フル稼働にして回転数に応じて電圧計がどうなるかモニターすればいいよ
0615774RR垢版2019/11/18(月) 13:55:01.51ID:/DHlulCk
>>614
1.発電量からバイクの消費電力を引いた残りの電力分だけ後付けの電装品使えるかなという素人考え
2.比例しないとなるとどうなるの? 大体でいいので
0617774RR垢版2019/11/18(月) 14:24:21.01ID:YjMMle0a
>>615
仕事率を位相差と時間で割ったものが回転数の2乗に比例します
0618774RR垢版2019/11/18(月) 15:15:16.53ID:/DHlulCk
>>617
難しすぎる orz
具体的に上の例の場合1000rpmで何ワットくらい?
0619774RR垢版2019/11/18(月) 16:32:22.95ID:H7cr7pdL
わかりやすく説明できる人を尊敬するわ
0620774RR垢版2019/11/18(月) 18:33:41.08ID:PK9ZqsFz
>>616
何に対して「だったら」なのかな?
「だったら勉強します」だろボケ。
0621774RR垢版2019/11/18(月) 18:47:07.52ID:PH89ZTVv
と、すっとボケが申しております
0622774RR垢版2019/11/18(月) 18:47:13.68ID:kAHK9ZkS
>>620
横槍すまそん。

確かにw
だったら勉強し直します。だな。
0623774RR垢版2019/11/18(月) 19:14:49.25ID:ccHPjXEA
>>620
結局説明できないんですねw
偉い先生が仰ってましたよ、「説明できないのは、理解していないからだ」
とね
0624774RR垢版2019/11/18(月) 21:32:34.95ID:6sPo/BbG
電装品が増えてきたので配線を整理しようとしたが、あまり綺麗にできなかった
シート下にドラレコ置いたら更にごちゃごちゃする
0626774RR垢版2019/11/18(月) 21:53:31.39ID:spgfIQPE
>>625
情報が不足しているからエスパーじゃないと無理なんじゃない
計測した方が早くて確実だと思うよ
0627774RR垢版2019/11/18(月) 23:06:05.59ID:ngWN2y9e
電圧計つけて走った方が気楽になれると思うけどな。
追っつかなければじわじわ電圧下がるやろ。
へっでんLED化(安物おススメ)すりゃウエアーとグローブぐらい楽勝やろ。
0628774RR垢版2019/11/19(火) 02:12:07.75ID:CIXIEa7z
交流のヘッドライトにLEDバルブ入れようと思ったらバッ直リレーが1番手っ取り早い?
まともにやるなら全波整流化とかになるよね
0629774RR垢版2019/11/19(火) 02:28:24.04ID:QrzLL5zK
原付向けなら今は交流でも使えるようになっているのでそのまま使えたりするね
0630774RR垢版2019/11/19(火) 05:37:24.14ID:QHhoAU+Q
WR250って交流ヘッドライトなんだよな 知らんかったわ
0631774RR垢版2019/11/19(火) 08:16:56.57ID:+hGw8Yqi
バイクの交流にも2種類あるでな。
レギュレーター一切通さない交流とレギュ通って平滑化されてないだけのほぼDCと同じように使えるAC。
前者は6VモデルくらいしかないけどLED化はそれなりに注意。
後者はAC対応型なら問題なく使える。

ACライト用のLEDドライバーみたいのも売ってるよ。
0632774RR垢版2019/11/19(火) 08:39:01.03ID:ymBWpw9p
凄く古い車両には付いてたアンメーター
+側充電−側放電を付ければ現在充電中か発電が追い付いて無いのか一目瞭然だよ。

https://i.imgur.com/qLardKj.jpg
0633774RR垢版2019/11/19(火) 09:44:17.59ID:UPDMqkPN
>>623
正弦波交流の瞬時値
e=Emsinωt
を教えた。
理解しろ。
0636774RR垢版2019/11/19(火) 09:56:55.48ID:UPDMqkPN
>>634
関係ない人は黙ってて。
0639774RR垢版2019/11/19(火) 10:04:35.83ID:+hGw8Yqi
>>632
チャージランプにその座を奪われたわけだがAC発電の普及でそれも消えたね。
電圧計付きUSBポートが一番便利だわ。
0640774RR垢版2019/11/19(火) 10:14:07.82ID:txVlNVcV
>>632
これって右に振れてるときは発電量が十分で、左に振れてるときは足りないってこと?
で、配線はどこに繋げばいいの?
0641774RR垢版2019/11/19(火) 10:23:32.08ID:ZoLvpFAZ
>>640
ただの電流計だから中学理科の話
バッテリーに繋がる線ちょん切って割り込ませる
でも見えてる線細いから直接じゃなくてシャント抵抗使うんだろう
0642774RR垢版2019/11/19(火) 10:25:29.02ID:37nQ8/y5
>>640
つなぐ方向によって右だったり左だったり選べるんよ
バッテリーの直前直後に直列につなぐんよ
バッテリーに電流が入って行くのか出て行くのかが針でわかるんよ
0643774RR垢版2019/11/19(火) 12:00:00.94ID:txVlNVcV
何をどこにどうすればいいか全部揃ってないとど素人には無理だわ
0644774RR垢版2019/11/19(火) 12:12:46.22ID:+hGw8Yqi
>>643
だから電圧計でいいんだよ。並列に割り込ませるんだからハードル低い。
バッテリー電圧が13V以上なら収支がプラス、それ以下でジリジリ減るようならマイナス。
レギュレーターの不具合も発見できるし、エンジンスタート前はバッテリーのコンディションも確認できる。

廃れたには理由があるんだよ。
0645774RR垢版2019/11/19(火) 12:53:32.63ID:ymBWpw9p
まあアンメーターは直流発電機の時代の物だから電圧計見る方が良いだろうね。
電圧計で検索するとUSB電源と一体式になってる物が有るし安いから。
0646774RR垢版2019/11/19(火) 13:12:55.61ID:txVlNVcV
なるほど、というわけでたった今300円の防水電圧計ポチった
0647774RR垢版2019/11/19(火) 13:25:50.22ID:+hGw8Yqi
安いなw
今時バイクのメンテで電流測るなんて暗電流のチェックくらいなもんだ。
0648774RR垢版2019/11/19(火) 18:08:00.43ID:QrzLL5zK
昔のバッテリー充電器はトランスを通しただけの簡素な造りでビックリしたな
0649774RR垢版2019/11/19(火) 19:55:01.04ID:ymBWpw9p
40年前に親父がトラクター充電するのに買ったユアサの充電器はセレン整流器だったよ。
6V12V切り替え式で12V側は壊れて出力しなくなってる。
6V側は元気なんだけど使う用事がないしね。
0650774RR垢版2019/11/19(火) 21:48:20.60ID:RPE7xmjl
古いモンキー買うチャンスやな
0651774RR垢版2019/11/19(火) 22:00:06.16ID:hCJ5k7u5
>>649
うちのバイクは電圧電流計付のトリクル充電器付けっぱなし
いつでも満充電は気持ちいいズラ
0652774RR垢版2019/11/19(火) 22:02:28.18ID:sGrbS4Ij
みんなフルでLEDにしてんのかな?
効果的にどこからやるのがおすすめ?
0654774RR垢版2019/11/19(火) 22:14:11.60ID:+hGw8Yqi
>>652
何のリスクも無く低コストで効果絶大なのはテールランプ。
0656774RR垢版2019/11/19(火) 22:22:09.58ID:sGrbS4Ij
ヘッドライト
メーター
テールランプは確定かな
0657774RR垢版2019/11/19(火) 22:23:34.39ID:+hGw8Yqi
>>655
メーターは2W程度しか減らないじゃん?
形状によっては光が回り込まなくて暗くなるしな。

テールは21/5Wが 3/1Wになってしかも明るい。

ので35Wヘッドライト車なら海外製45Wハロゲン+LEDテールとかがコスパも視認性も良かったり。
0659774RR垢版2019/11/19(火) 22:30:20.63ID:RDZM8/jk
安車だとテール/ブレーキランプがナンバー灯を兼ねてたりして変えにくかったりする
0660774RR垢版2019/11/19(火) 22:30:23.79ID:PZMdovGZ
ウインカーとか点滅のキレが良くなって被視認性が良くなってる気がする
0661774RR垢版2019/11/19(火) 22:35:23.06ID:txVlNVcV
>>654がネタにしか思えなかったから俺もネタを書いたんだけど、マジレスだったの?
0662774RR垢版2019/11/19(火) 22:42:46.34ID:+hGw8Yqi
>>661
メーターはネタかなと思ったけどもアンメーターの人だからマジかなと悩んだ。
テールは安物でも発熱小さいし安いし配光の差も少ない。
非力な古い小排気量だと結構大きな省電力になるよ。

非力な古い小排気量じゃないバイクなら電装いじる必要もないしね。
0663774RR垢版2019/11/19(火) 23:02:41.13ID:txVlNVcV
>>662
ブレーキかけてる時間なんて無視していいレベルなんだから、4Wしか節電にならないじゃん
ヘッドライトを差し置いて効果絶大とか言うのは大袈裟すぎるでしょ
ネタとしか思えなかったよ
0664774RR垢版2019/11/19(火) 23:07:53.00ID:+hGw8Yqi
>>663
4Wなめんなよw 最大で80W以下しか発電しない50ccのアイドリング時なんてせいぜい
40W~50Wだよ。数百円で10%効率アップだよ。

数千円かけて35WハロゲンをLED20Wにして眩しいだけとか微妙な視認性、
熱で死ぬなんてザラにあるんだよ。
0665774RR垢版2019/11/19(火) 23:22:53.84ID:ymBWpw9p
カブでグリップヒーター付けてるからまずテール、ウインカーからLED化したよ。
ウインカー出してブレーキ踏んでる信号待ちで一気にグリップヒーターが冷めてたのが、ぬるくなるくらいになった。
あと電球時代の冬場は頻繁に充電必要だったけど、ほとんど充電しなくても大丈夫になったよ。
カブの場合は発電に全く余裕無いからね。
0666774RR垢版2019/11/20(水) 02:14:29.45ID:s6fmoA4O
>>663
そうですね、テールは4W程度しか減らないので電球のままで、トップケースに高輝度LEDのストップ&テールランプ追加して被視認性上げる方が効果的ですね

これは効きますよ、カブ並みのテール存在感のOFF車でもゴールドウイング並の存在感となります
無理な追い抜きとか皆無になりますよw
0667774RR垢版2019/11/20(水) 03:30:08.49ID:BgDrNqad
ウインカー以外をLEDにして
ウインカー作動させるとウインカー以外が暗くなる
0668774RR垢版2019/11/20(水) 04:56:57.51ID:Hlnez4Qe
>>633
それ公式書いただけですよね
それで説明した気になってるとしたら、ただ自分がいい気になってるだけじゃ無いですか?
「おまえらどーせ分からないだろ」って言いたいだけでしょう
人として器が矮小だと思いますよw

>595
こちらの方が分かり安く説明してくれてありがたいです
0670774RR垢版2019/11/20(水) 08:15:27.40ID:nQ4/6yKU
>>668
虚数って分かるか?
0672774RR垢版2019/11/20(水) 09:36:10.58ID:w/nHwRbW
>>665
カブでなくても原付はみんなそんな感じでしょ
LEDに交換できるところは全部交換しといたほうがいいよ
それにしても雪の中で配達してる郵便赤カブってどうしてんのかね
グリヒ装備らしいけどバッテリーとかいろいろ強化してるのかね
0673774RR垢版2019/11/20(水) 09:48:54.17ID:S+pOzaTl
>>672
新聞配達のプレスカブとかヤクルトのジャイロはグリップヒーター専用の発電コイルが追加されてるから郵便配達車も有ると思う。
0674774RR垢版2019/11/20(水) 09:50:16.08ID:8G2lmeod
郵政カブのグリップヒーターは交流式
寒冷地仕様の郵政カブには専用の発電機が搭載されているらしい
0676774RR垢版2019/11/20(水) 14:37:39.97ID:BgDrNqad
>>672
現行車でもならないですか?
ウインカーが電球でテールランプがLEDだと
0678774RR垢版2019/11/21(木) 09:46:04.22ID:/yG38DJk
>>668
交流を理解せずに、どうやって交流発電機を理解すんだ?
位相も理解する必要があるし、電機子反作用はその先の先の
又その先の、さらにさらに先の話だぞ。

>>595
こちらの方が分かり安く説明してくれてありがたいです

詳しい説明を要求しておいて、なんだそりゃ。
自ら馬鹿をアピールしてやがる。
お前のような馬鹿にし甲斐のない馬鹿は初めてだ。
0679774RR垢版2019/11/22(金) 03:58:01.71ID:KK18hFho
ちょっとロングパス

>>587 ありがとうございます。o2センサー関連は一旦終息しました。
前乗っていた方がエンジンとしては古き良きパワーの出方で良かったんですが、今の車体の仕様はそれなりに進化させているみたいです
o2センサーは殺さない現在の制御内での吸排気にとどめておいた方が燃費にもいい結果でした
0680774RR垢版2019/11/22(金) 09:43:25.40ID:y8X9RCQ6
おじさんの感性はもう完全に時代遅れだってことよね>古き良きパワーの出方
つまり古いエンジンに拘る必要はない。素直に新しいものを受け入れる必要がある
0681774RR垢版2019/11/22(金) 09:58:44.81ID:FYZobekJ
やっとコイルが暖まってきたところだぜ!
0682774RR垢版2019/11/22(金) 10:04:40.28ID:Sf7ltJ5+
LEDが暖まってきたぜ
0683774RR垢版2019/11/22(金) 10:18:01.31ID:pLAb0/C+
超電動バイクでヒートアップしてきた感を正しく出すには何を暖めたら良かったんだろうか…
0684774RR垢版2019/11/22(金) 10:33:44.54ID:FYZobekJ
バッテリーが加熱してダレてきたぜ!
0685774RR垢版2019/11/22(金) 10:36:26.99ID:y8X9RCQ6
アキラのバイクは急加速した時にホイールが光ったような記憶があるけど
今ならLEDである程度は再現できるかな?
0687774RR垢版2019/11/22(金) 13:18:43.24ID:wg42UUnJ
>>685
超電導でアーク光出てるみたいな演出だよね。
ストロボLEDで再現はできるんじゃね?
実際にアークしてたらノイズでECU狂いそう。
0688774RR垢版2019/11/22(金) 14:16:55.00ID:pLAb0/C+
そもそもあのバイクってキャスター寝すぎてて現実に作っても曲がらんのよね。
そして外径でかくて太いタイヤが無いから
レプリカ作っても走れるようにするとコレジャナイ感半端ないという…
0689774RR垢版2019/11/22(金) 14:24:57.63ID:dA+CHCfp
テージとかエルフみたいなスイングアーム式なんじゃない?
ものすごい長いホイールベースはどうにもならないけど
0690774RR垢版2019/11/22(金) 14:27:37.74ID:QnzHtKHZ
しかもアメリカンとかビッグスクーターみたいなポジションだしな、曲がらんわ
コレジャナイ感は小さすぎるせいもあると思う
もう一回り大きくないと
0691774RR垢版2019/11/22(金) 14:36:08.77ID:wg42UUnJ
>>679
ちなBUELL乗りだけどナローバンドなんでO2センサーは殺さず補正だけ切って
排気ガスに異常があればチェックランプとエラーコードでお知らせって仕様にしてる。

O2センサーの寿命って意外に短いしナローの空燃比補正値は不調の原因にしかならなかったから。
高海抜ではリッチになるけども壊れるわけではないし。
0693774RR垢版2019/11/22(金) 16:56:06.92ID:qiMH7hTa
これも構造としてはおかしいと言われてるな
0694774RR垢版2019/11/22(金) 17:47:53.44ID:Sf7ltJ5+
FF7のバイクのが実現性あるかなと思って見たけどいろんな種類出てんだね
普通のV-MAXのがカッコいいな
0695774RR垢版2019/11/22(金) 17:57:54.58ID:mUa3dLzT
ブルマの屋根付きバイクがいいな
0696774RR垢版2019/11/22(金) 18:35:30.51ID:VwHsp3LF
メーターの液晶反転やって遊んでる人いる?
0697774RR垢版2019/11/22(金) 19:05:42.84ID:ArbxTcPv
>>696
意味のない事は遣らないな。
0698774RR垢版2019/11/22(金) 19:16:57.22ID:Sf7ltJ5+
LEDの種類で耐久性や寿命の違いってありますか?
0699774RR垢版2019/11/22(金) 19:59:38.24ID:VwHsp3LF
>>697
カッコ良くて他人と差別化できて視認性もアップ!に意味無しかw
0700774RR垢版2019/11/22(金) 20:30:46.04ID:I/R841IV
>>698
色の種類?砲弾型やCOBとかの種類?それもとメーカーの話?
0701774RR垢版2019/11/22(金) 20:33:48.68ID:IPm90TIU
>>696
メーターに液晶なんて付いてないですけど?
0702774RR垢版2019/11/22(金) 21:50:27.63ID:Sf7ltJ5+
>>700
砲弾やCOBの違いです
あまり変わらないですかね
0703774RR垢版2019/11/22(金) 22:07:03.27ID:VwHsp3LF
>>702
結局寿命や耐久性は流す電流や使用温度に一番左右されるよ
0704774RR垢版2019/11/22(金) 22:10:44.37ID:Sf7ltJ5+
>>703
LEDの寿命としては変わらないんですね
ヘッドライトとテールとメーターを全部同じのにしなくても良さそうですね
0705774RR垢版2019/11/22(金) 22:10:44.98ID:I/R841IV
>>702
自分で作るなら砲弾型の方がハンダ付けが楽
でも完成品買うとなると砲弾型はよくハンダ割れして歯抜けになる
テープLEDなんかのSMDも同様
かといってCOBが有利かというと密度高いから熱でイカレやすい
0706774RR垢版2019/11/22(金) 22:21:35.95ID:VwHsp3LF
>>704
んん? その全てを全部同じにしてもしなくても寿命がみんな一緒になるなんて事ないぞww
0707774RR垢版2019/11/22(金) 23:06:04.51ID:i1mJLEJq
>>704
殆ど熱です
これでもかって位放熱に余裕があるほうが壊れません
迷ったら放熱設計重視
0708774RR垢版2019/11/23(土) 17:40:21.48ID:QR3GRDMB
ACEWELLの代理店てなんであんなにアフターサービス良すぎるんだろう
0710774RR垢版2019/11/23(土) 21:47:30.66ID:wHWZvzue
エーモン電源分岐ターミナル2830を購入したけど、芯線を挟み込むだけでバイクの振動に耐えられるか不安
端子台が確実なんだろうか
0712774RR垢版2019/11/23(土) 22:17:06.38ID:SbOCPshF
>>711
イラストレーターは4から使ってたけどその時代は全くエアブラシにかなわなかったよ。
このイラストはサインペンじゃなかろうか?
0713774RR垢版2019/11/23(土) 22:44:50.51ID:ARhLeBoj
>>712
だってタイヤ歪んでるし、手書きですよw
天才ですね
0714774RR垢版2019/11/23(土) 22:51:51.21ID:yDs6Qluq
>>711
金田のバイクは通常はホイールカバーがついてるから、
フロントフォーク?が左右2本ずつなのが隠れてたんだなあ

で、改めて>>686の動画で出てくるバイクたちを見ると、
ヘッドライトがみんなハロゲンじゃなくて綺麗な白
サイドミラーがついていない(金田のバイクだけはカウル埋め込み)
リアタイヤの支持が片持ち
リアウインカーを常時点灯させている
結構マニアックだな
0715774RR垢版2019/11/23(土) 23:04:46.56ID:iqs6xsWg
>>714
全然違うけどヤマハのNIKENが左右2本ずつ
ようやく時代が追いついたという感じですかね
0716774RR垢版2019/11/23(土) 23:07:28.99ID:EB7Qb/1+
ボロボロになってフォークオイルが漏れてるフロント周りの描写もなかったっけ?
そしてこの構造ではフロントフォークとして機能しないとか言われてた
0717774RR垢版2019/11/24(日) 01:02:41.75ID:TKU0LHtK
最近全個体電池なるものを知った
これに期待していいよね?
0718774RR垢版2019/11/24(日) 01:36:14.91ID:kKcHdWD6
>>711
ブラックナイトバットのスキャナ+PCで彩色方式じゃね。
金持ちならそんなことが出来た時代。
大昔はPCでドローソフト使うとき、原画をサランラップに書き写してモニターにはりソレをトレースしてたけどね。
ダビンチとかLALFの時代委。
首を固定するのがコツやった。
0720774RR垢版2019/11/24(日) 09:15:04.31ID:EJs+1twu
>>713
アウトラインまでデジタルだと思ってる人はいないんじゃ…
着彩の話でしょ?
0722774RR垢版2019/11/24(日) 11:57:57.17ID:TKU0LHtK
>>721
今はSHORAIのバッテリーを使ってるよ
長期間放置しても電圧がなかなか下がらないのが良い
0724774RR垢版2019/11/24(日) 12:46:14.17ID:daQLMjHH
>>719
要するに、人も金もない事実しか理解できませんでした。
馬鹿ですいません。
0725774RR垢版2019/11/24(日) 17:41:03.19ID:IfQE70Ha
>>720
80年代は完全アナログなはずだからこの絵も全部アナログじゃないかな
肌とフロントサスアウター他黄色部分の着色はどう見てもコピック
タイヤと影はマーチン系水彩だけどペインターの可能性もある

それはそれとして、ウィンカーをLEDにしたらハイフラになったんでウィンカーとパラレルに
繋いだ回路に30Ωの抵抗を挟んだら点滅が若干早くて10Ωの抵抗入れたらLEDウィンカーが
駆動しないって状態は、10Ωの抵抗の回路に電流が流れ過ぎてしまってLEDウィンカーが
駆動する電力が不足してるって認識でいいのでしょうか
0726774RR垢版2019/11/24(日) 18:10:47.77ID:6RNXRghE
もう少しカイラル濃度高くしていこうぜ
0727774RR垢版2019/11/24(日) 18:16:06.08ID:7hAZcuSl
>>725
ハイフラ防止に電球挟めば良いんじゃ無いですか?
ウインカーをLEDにする意味、全く全然ないと思いますがw
0728774RR垢版2019/11/24(日) 18:19:02.69ID:6LDnwtMg
LEDだとかテールはLEDにしたけりゃしてもいいんでないの
抵抗よりもICリレーに換える方が良いとは思うけど
安易なヘッドライトのLED化じゃないんだしさ
0730774RR垢版2019/11/24(日) 18:58:13.46ID:iTkOqoMm
30Ωと10Ωを並列に繋いで合成抵抗値を下げたら丁度良くなるのでは?
0731774RR垢版2019/11/24(日) 18:59:33.01ID:iTkOqoMm
↑勘違いしてた。
抵抗少ないと早くなる様だから抵抗器を直列にして40Ω試したら?
0732774RR垢版2019/11/27(水) 03:31:07.62ID:DDVOA+ZA
つーか、なんの為にウインカーLED?ヘッドライトは明るくしたいは分かる
ウインカーが暗い奴いるの?
電力消費押さえたいなら抵抗入れたら意味ないしさーあほみたいな話する奴いるよな
0733774RR垢版2019/11/27(水) 04:36:30.29ID:cb8ADSEJ
ああでもウインカーとかストップをめっちゃ明るくしてみたい願望はあるなあ
ネタ的に
0734774RR垢版2019/11/27(水) 05:42:10.36ID:5KSybHzR
>>728
ほんこれ
ワイドワットリレーに変えりゃいいのに
0735774RR垢版2019/11/27(水) 06:44:10.11ID:r0zvixM8
>>732
ウィンカーがポジションランプを兼ねてるから
明るくしたい&省電力にしたいというのはあった。
なんでリレー入れてLED化した。
0736774RR垢版2019/11/27(水) 07:09:26.60ID:LOQlcxr/
ウインカーの場合、消費電流よりタマ切れの心配が無くなる。
0738774RR垢版2019/11/27(水) 07:34:23.87ID:/QHeix2z
>>736
そもそもウインカーが玉切れしたことが無いw
今まで切れたのは常時点灯のテールランプとポジション球、後はヘッドライトのハロゲン球位か
0739774RR垢版2019/11/27(水) 08:25:27.43ID:40cTnEzN
>>732
ウインカー付けると一気に電気使いますからね
車両によってウインカー以外のランプが暗くなるし
0740774RR垢版2019/11/27(水) 09:00:46.59ID:gZLq8SS3
ウインカー前後の交互点灯リレーって最近は少ないんかな?
アレはなかなか良い苦肉の策だと思うわ。
0741774RR垢版2019/11/27(水) 09:00:53.29ID:f1aUFYvc
最初からLEDブレーキランプになってるのはそのままだけど
ナンバー灯は暗くした方が良い考えなのであれこれやってるな
このまま車検を通したりしてるしね
0742774RR垢版2019/11/27(水) 10:13:48.44ID:E6XuLYlT
ナンバー灯を暗くする理由ってなんだろか。
0743774RR垢版2019/11/27(水) 10:17:32.81ID:3aFdw9wa
>>740
オフ車とかバッテリー容量少ない車種は今でも前後交互じゃないかな?
0744774RR垢版2019/11/27(水) 10:21:00.60ID:f1aUFYvc
明るく照らす意味がわからない
それだけ
0745774RR垢版2019/11/27(水) 10:53:34.85ID:/k8UQy6+
ナンバー灯を暗くとかテールランプをギリギリまで小さく暗くとかはナンバーをハネ上げたい層と同じ思考だよ。
パトカーから逃げるのに有利とかそう言う考え。
アメリカのチョッパー黎明期に小さなヘッドライトでテールライトもそう言う考えだよ。
0746774RR垢版2019/11/27(水) 11:09:59.12ID:f1aUFYvc
パトカーや白バイの前を堂々と走っていても何ら問題ないからねぇ
テールランプは小さくしても問題ないように爆光仕様にしてるで
RC213VSのテールランプが小さいのを見て道交法的にはOKなんだ!ということで俺も真似して小さくしてるよ

参考
https://bike-lineage.org/unpopular/img/honda/rc213v-s_rear.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=2XsE-21QgSU
このバイクもブレーキランプの面積が小さいのはいいね
ウインカーも小さいのが望ましい
0747774RR垢版2019/11/27(水) 11:48:28.19ID:dbwWVoYJ
参考じゃなくて、どういう車体にどういう灯火なのか見たい
0749774RR垢版2019/11/27(水) 12:50:47.28ID:dbwWVoYJ
https://i.imgur.com/AYkb5pr.jpg
これのウインカー内側(ナンバー側)にテープLED貼ってナンバー灯にできそうな気がするけど
そのために中華コピー買うのもなあ

元々のウインカーと併用すると時期ズレるし、抵抗計算もわからん
0750774RR垢版2019/11/27(水) 13:24:26.68ID:448t1bkN
>>749
言ってる意味がわからない
そもそも、これウインカーとして使えないよ
違法だから
ウインカーじゃないのでは?
0751774RR垢版2019/11/27(水) 13:57:34.29ID:dbwWVoYJ
違法?法令のどれに違反するの?
0752774RR垢版2019/11/27(水) 14:32:51.86ID:gNyLWL1E
>>750
中華コピー同寸だったはずだが、元の国産では問題なく車検通るぞ。
こう見えてウインカー間隔も面積も合法だから。
0753774RR垢版2019/11/27(水) 15:01:04.15ID:40cTnEzN
ナンバー裏ペタのバイクってナンバーは出来るだけ光らせないようにしてるね
たまに見るわざと明るく照らしてるバイクは綺麗に見えた
0755774RR垢版2019/11/27(水) 15:15:48.45ID:40cTnEzN
>>754
あの爆裂な光みるとノーマルの薄暗いのが安っぽく見えちゃいますな
0756774RR垢版2019/11/27(水) 17:11:59.16ID:wfQ4rWTt
>>750
俺のバイクこれでフツーに車検通ってるけど
0757774RR垢版2019/11/27(水) 17:19:02.22ID:wuF0Gu8I
>>749
5年くらい前に興味本位で買って付けたけど、当時のLEDの性能のせいかもしれんが
色が淡黄色かつ暗くて車検はギリセーフかもしれんがウインカーに一番大事な
あっちへ行くこっちへ曲がるが不明瞭なレベルだったから短期間で外したよ。
0758774RR垢版2019/11/27(水) 17:26:21.33ID:/k8UQy6+
ギリギリ車検通るのと、安全に走れるのはまた違うからね。
ヨーロッパ規格のEマーク有るのは7㎠より小さくても良いらしいけど、個人的には使う気がしない。
国産の社外品もギリギリな製品多いけどなるべく大きめの点灯が目立つ奴を選ぶね。
まあナンバーハネ上げる層とは思考が違うとは思うけど。
0760774RR垢版2019/11/27(水) 17:42:37.91ID:dbwWVoYJ
・この商品のレンズ部側面を利用して横照射のナンバー灯にならんかな

というだけなのに商品自体へのご意見がいろいろと出てくる
俺の書き方が悪かったんだろうね、スレ汚しごめん
0761774RR垢版2019/11/27(水) 17:47:52.51ID:OzlGMyIX
だっておまえテープLED貼ってナンバー灯にしてウインカーは使う気なんだろ
だからどうなのって話になってんじゃん
テープLED貼らないでナンバー灯で使うって変更されてもこっちも?だわ
どうせ買う気なさそうだしなメンドクサソウな奴だな
0762774RR垢版2019/11/27(水) 17:55:54.85ID:7iii5RiZ
ここにいる奴等はマウント取りたい意地悪なアホしかいないから質問するだけ無駄だよ。
0764774RR垢版2019/11/27(水) 18:18:07.03ID:wuF0Gu8I
>>762
ここは意地悪じゃなくて折角電装に凝るなら安全方向も考慮した方が自分にも他車にも
良いという考え方が多いだけだと思うよ。
もう処分したけどアクティブのあれはLEDのチップを赤に打ち替えてローマウントストップランプ
にでもしたら良さそうだけど今の法規だと厳しいもんな
0765774RR垢版2019/11/27(水) 18:46:18.67ID:f1aUFYvc
>>753
ナンバー裏ペタはしてませんよ
スクーターも同じことやってるけどこっちは暗くするのではなく透明のカバーに黒いテープで1/4ほど塞いで照射範囲を狭くしている
真っ暗!ではないので問題ない
0766774RR垢版2019/11/27(水) 18:52:04.40ID:wfQ4rWTt
>>760
アイディアは面白いけどナンバー灯にするには高さが足りなさそー
で、高さをかせぐとせっかくのスッキリ感が損なわれそー
0767774RR垢版2019/11/27(水) 18:57:50.37ID:40cTnEzN
>>765
わざわざ暗くする意味はあるんですか?
わざわざ明るくするのもあれだけど

すげー明るいのは綺麗だったな
0768774RR垢版2019/11/27(水) 19:17:07.24ID:f1aUFYvc
>>767
高校の時からやってる習慣だからねぇとしか言えないけど笑
今まで乗ってきたバイク全部そうだしこれからも続けていくよ絶対にね
0769774RR垢版2019/11/27(水) 19:27:14.87ID:DOWe+SMt
テールをLED化したらナンバーが真っ白に照らされて似合わない(昭和の時代のバイク)からと言うのは有りそうだな。
と思ってたらマツシマからナンバー灯部分だけ電球色と言うのが出てるな。
0771774RR垢版2019/11/27(水) 19:39:34.34ID:H1Rpxw5N
夜走り用に12vで使えるワークライト付けたら駄目かな。
山の中、ヘッドライトだけの灯りは前だけだし、もっと広角に見たいのよ。
ヘッドライトの照射角度が広くないからサイドの真っ暗闇が怖いんだよね。
前と対向車が居ない場合のみに使用ならありかな?
0772774RR垢版2019/11/27(水) 19:55:43.61ID:FX7yDgyl
ナンバー灯が爆光LEDで、ナンバーが読み取れない二輪を見かけたよ
0773774RR垢版2019/11/27(水) 20:01:31.50ID:GWtGqlxx
>>772
見えなくなる…それが狙いだろ。
0775774RR垢版2019/11/27(水) 20:06:00.78ID:5KSybHzR
>>768
習慣ってそういうわざわざやる事には使わないよ
0776774RR垢版2019/11/27(水) 20:08:39.62ID:f7x4g4vI
>>771
駄目は法律ないぞ
サッサと付けろ
もういいな
0777774RR垢版2019/11/27(水) 20:25:49.52ID:40cTnEzN
>>768
ヤバい人なんですね

>>769
どんな色なんですかね
LEDなら暗くはならないかな
0779774RR垢版2019/11/27(水) 21:14:39.00ID:xCv/zYcg
>>771
ウチのOFF車は広角アンバーFOG LEDx2、スポットLEDx2で林道でもむっ茶明るいですよw
当然一般道では広角FOGは使いません
0780774RR垢版2019/11/27(水) 21:57:06.68ID:r0zvixM8
流石にID:f1aUFYvcはバカだと思う
0782774RR垢版2019/11/28(木) 05:59:10.40ID:LOgewGNW
自作打ち替えの爆光LEDテール&爆光ウインカーで強烈注意喚起ですわ
0783774RR垢版2019/11/28(木) 06:42:23.07ID:oKtypp2V
ナンバー灯の明るさを別に明るくするとかじゃなく維持したいならまだしも、
暗くしたいなんてのはやましい理由があるかただのバカかのどちらか。
0784774RR垢版2019/11/28(木) 07:44:14.02ID:wP/pkO8X
俺人と違うことしてる!カッコイイ!!
とか思ってんだろ
0785774RR垢版2019/11/28(木) 09:27:52.82ID:wn2etnUP
>>783
自分は絶対にやらないけど、古いバイクや車にハロゲン色のledやhid入れる感覚じゃあないの?
昔のフランス車のライトやガス灯のような「趣=おもむき」を大切にしているんだよ
0787774RR垢版2019/11/28(木) 09:53:16.63ID:EGbQmRvC
>>781
このメーカー馬鹿なのか
ナンバー照明とストップランプって光源共通なんだから色分けして上手くいくわけねーだろ
0790774RR垢版2019/11/28(木) 10:38:17.72ID:EGbQmRvC
赤と白が同時に点灯してるの?
光が混じってみっともないことになりそうに思えるけどな

最初からLED用に設計されたテールランプはどうなってるか知らないけど、昔ながらの白熱電球用のは当然白熱電球を入れたときに正しい色になるようになってるわけだから、
素直に電球色LEDでいいじゃん
俺はそうしてるよ
0791774RR垢版2019/11/28(木) 10:58:51.26ID:2ud2hxls
赤が混じることはない
なぜならLEDは光の直進性が強くて真横へ光が飛ばない
白のLEDだけ真下を向けているのはこのため。少しは考えてみたらわかるはず

最初からLED用に設計されたテールランプというか現行車の場合は
テールライトとライセンスランプが別々に独立しているものがほとんど
例えばCB400はこういうの
https://minkara.carview.co.jp/userid/756670/car/967328/2160364/1/note.aspx
ちなみに普通のT10バルブ

スクーターの話をするとPCXは普通のバルブ
シグナスXはLEDだがライセンスランプは別に独立している

言うまでもないがID:EGbQmRvCは明らかに知識不足
0792774RR垢版2019/11/28(木) 11:08:48.48ID:6i8TVz2Q
>>791
それは少し間違ってますw
砲弾型LEDには指向性が15度のタイプや120度のタイプ等色々種類があるんですよ
角度内しか光りませんし、狭い角度だと遠くまで飛びます
LEDでもCOBタイプは指向性が無いので別のレンズでやったりしますね
0793774RR垢版2019/11/28(木) 11:14:59.28ID:2ud2hxls
>>792
この製品の場合は指向性の狭いタイプを使っている
それに広いものを使うと赤が混じってしまうでしょう
わざわざ補足してくれてすまないがっこの製品に関して言うと的外れと言わざるを得ない
0794774RR垢版2019/11/28(木) 11:25:08.24ID:EGbQmRvC
>>791
独立タイプの話なんかしてないのにどうして持ち出すかな

あと、たまに「LEDの光は直進性が強い」とかトンデモなこと言う人がいるけど、光はみな同じだよ
0795774RR垢版2019/11/28(木) 11:28:10.40ID:EGbQmRvC
まああれだ、絶対に光が混じらないということはあり得ないけど、見てわからなければそれでいいとは思うよ
俺は実際に>>781の製品を使ったことがないから、もし事実上わからいなら、ケチつけてすまなかった
0796774RR垢版2019/11/28(木) 11:31:57.58ID:6i8TVz2Q
>>793
後方用は15〜30度位の狭いタイプ、上と左右にも若干広角タイプを使っています
ナンバー用は120度位の広いタイプを使っていますねw
0797774RR垢版2019/11/28(木) 13:09:18.25ID:6i8TVz2Q
>>794
何故空は青く海は青いのか?
これは波長の違いで、色温度が高い青い光は障害物に当たると反射して戻ってくる率が高いからです
なので反射して人間の目に戻って来るので青く見えます
赤外線寄りの赤い光は透過力が強く大気や海を通り抜ける率が高いんですね

車のヘッドライトも6000K以上等色温度が高いと雨や霧に遮られて乱反射し眩しいけど明るくないと言う事になります
4300K以下になると人間の目の特性的にも乱反射が少なく悪天候でも見やすくなります

ただヘッドライト用の高輝度LEDは中身が青色LEDで4300以下にすると殆どの青色光が殺されて暗くなるだけなので6000K以上の方が効率が高いですね
0798774RR垢版2019/11/28(木) 13:14:27.29ID:EGbQmRvC
>>797
唐突に何言いだしてんだよ
俺に振られても困るんだがw
0799774RR垢版2019/11/28(木) 13:14:30.62ID:3isz166q
なんで作ってるメーカーより自分の方が頭が良いなんて勘違いしちゃう可哀想な人が居るんだろ?
まあ、派遣なのに責任者面し始める人ってたまに聞くから、その手の人なんだろうけど
0800774RR垢版2019/11/28(木) 13:16:23.57ID:EGbQmRvC
>>799
何が言いたい?
直近のレスでメーカーにケチ付けたのは俺だ
何か言いたいならはっきり言え
金玉ついてんだろ?
0801774RR垢版2019/11/28(木) 13:21:19.28ID:EGbQmRvC
>>799
ほら言えよ早く
0802774RR垢版2019/11/28(木) 13:24:18.07ID:U+iVLKL/
>>781
これ電球の色よりホワイトのが格好いいなー
0803774RR垢版2019/11/28(木) 13:26:27.33ID:EGbQmRvC
>>799
俺はお前みたいに物事はっきり言わずに遠回しにチクチクやるような奴が大っ嫌いなんだ
ねらーには多いよなお前みたいなやつ
バイク乗りの面汚しだし風上に置けないからさっさとバイク降りろ
0805774RR垢版2019/11/28(木) 13:49:15.57ID:tPoTvQ0M
>>799
おいおい図星つくんじゃねーよ、かわいそうだろ
発狂しちゃったじゃんよ
0806774RR垢版2019/11/28(木) 13:52:49.64ID:EGbQmRvC
おいおい俺叩きの対象になっちゃった?
典型的なゴミクズねらーどもの標的になっちゃった?
まあいつものことだけど、ほんとにおまえらみっともない奴らだな
バイクやめてお願いだから
パソコンとかゲームとかアニメとかそういう趣味だけにしておいてよ
0808774RR垢版2019/11/28(木) 14:01:21.54ID:EGbQmRvC
>>804
>>807
ところで君らは誰に対して言ってんの?
俺は当然>>799>>805のことをとてつもなくかっこ悪くてあ〜ぁな奴だと思ってる
あ、君らも>>799と同類かもしれないけどね

とにかくいつでもおまえらみたいなやつははっきりとものを言わない
わざと言わない、言えない、クズだから
で、何を言いたいのかさっぱりわからないから、当然話は一歩も前に進まず、ただの罵りあいにしかならない
本当にゴミ、世の中に存在する価値なしだよ
0809774RR垢版2019/11/28(木) 14:19:00.39ID:U+iVLKL/
>>789
古いバイクでもライセンス灯明るい方が良いかも
実際見比べないとわからないけど
普通の電球の色のライセンス灯って暗いよね
0810774RR垢版2019/11/28(木) 14:23:13.70ID:3isz166q
過剰な自己顕示欲と他者への攻撃性を持った人って、虐待されて育っていたり、イジメの被害者だったりが多いんだってさ
ネットで突然イキり出す人って、そういう可哀想な人なんだよ
なので、生暖かく見守ってあげて下さい
0811774RR垢版2019/11/28(木) 14:32:10.65ID:EGbQmRvC
>>810
ほらほらおまえもだよ
誰のこと言ってんの?

突然他人に唾吐いたのは>>799だけどわかってるよね
俺は>>795を読めばわかると思う

だからおまえはたぶん>>799のことを言ってるんだろうとは思うから俺は関係ないけどさ、
>>803に書いた通り、物事はっきり言わないおまえみたいな典型的ゴミクズねらーが死ぬほど嫌いなのよ

お前らみたいなのが嫌でこの板長らく離れてたくらいだ
この口調のやつ久しぶりだろ? 昔は散々書いたから憶えてる奴いるんじゃねえの?
俺だよ俺
0813774RR垢版2019/11/28(木) 14:37:19.52ID:EGbQmRvC
うじうじうじうじうじうじうじぐずぐずぐずぐずぐずぐずぐずぐねちねちねちねちねちねちねこそこそこそこそこそこそこそこそ

それがおまえら
いつでもそう
0814774RR垢版2019/11/28(木) 14:39:13.68ID:rW6Zj/CJ
それがいやならココ見なきゃ良いのに
0815774RR垢版2019/11/28(木) 14:39:53.53ID:EGbQmRvC
>>810
あー、今気が付いたよ
おまえ>>799じゃんw

呆れたな
俺はお前とちゃんと話をしたかったんだけどなあ
>>800を読まなかったの?

ほんとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーに、呆れるほどのゴミクズだねおまえは
0816774RR垢版2019/11/28(木) 14:44:28.13ID:unV+kupI
なんで荒れてんだウザい
どうせこういう所って元科学部の陰気なカスがくるからなんだろうな
0818774RR垢版2019/11/28(木) 14:53:03.44ID:EGbQmRvC
>>816
>>799というゴミクズが誰かに何か嫌味を言ったのが発端
誰に何を言ってるのかわからないから、俺が問いただしたんだけど、逃げるばかりでコミュニケーションが成立しないから、精神がアレな人の可能性が高い
0820774RR垢版2019/11/28(木) 15:00:24.93ID:unV+kupI
ばからしいが皿っと読んできたわ
メーカーがちゃんと考えて製品にした物を妄想でケチ付けた元科学部がいたから荒れてんのか
退部させとけ
0821774RR垢版2019/11/28(木) 15:01:31.96ID:/Cb1olka
バイク板に急に現れた病気の人か
荒らしが趣味らしいね
0822774RR垢版2019/11/28(木) 15:07:53.28ID:EGbQmRvC
>>820
????すまんがおまえも絶望的に頭の悪い人かもしれないね
おまえもものごとはっきり言えないゴミっぽいからよくわからんが・・・
0823774RR垢版2019/11/28(木) 15:18:12.00ID:unV+kupI
>>822
謝るくらいなら言うなw文系玉無し野郎
違うならそこを書け
書けないならあたってんだろwバーカ
0824774RR垢版2019/11/28(木) 15:24:38.54ID:EGbQmRvC
>>823
???何言ってんだかわからん
相手する価値のない人のようだね
バイバイ
0825774RR垢版2019/11/28(木) 15:42:30.80ID:UalLI+M2
バイバイつーんだから二度くるなよ
来たら科学部の負けな
文系玉無し野郎
0826774RR垢版2019/11/28(木) 15:47:38.24ID:EGbQmRvC
ID変えて大変だなw 
0827774RR垢版2019/11/28(木) 15:52:04.28ID:UalLI+M2
あー変わってんな?だから???ん
つーか変えてねーんだけどなw自然に変わるってしらねーんだな文系
しかももう戻ってきているし
やっぱ玉無野郎が一味違うな
0828774RR垢版2019/11/28(木) 15:54:15.57ID:EGbQmRvC
世の中から消えるべきはおまえらのような典型的ゴミクズねらーだよ

おまえらほんとーーーーーーーーーーーーーにありえないほどのゴミだわ
>>799が嫌味言うまでは普通に会話が成立してたのに
ウジ虫な>>799を問いただして有意義な会話を試みた俺が悪者にされるんだものw

ありえんわ ┐(´д`)┌

他スレでは今んとこ特に問題なく、昔のバイク板よりだいぶまともになった印象だけど、
やっぱ電気関係はキモオタ率高いんだろうな
0829774RR垢版2019/11/28(木) 15:55:09.49ID:UalLI+M2
お前だろ
バイバイと言って数分で戻ってくるキチガイ
自覚しろよお前はキチガイなんだよ
0830774RR垢版2019/11/28(木) 15:56:27.89ID:3isz166q
生暖かく見守ってさしあげろって言ったのに、相手してあげるなんて優しいなぁ…
0831774RR垢版2019/11/28(木) 15:57:12.74ID:EGbQmRvC
>>829
お前が誰か知らんが、俺はID:unV+kupIにバイバイ言ったんだよ

わかる?わからない?
わからないよね知恵遅れだから・・・

じゃあ、おまえにも言ってあげるね

バイバイ(@^^)/~~~
0832774RR垢版2019/11/28(木) 15:57:52.80ID:UalLI+M2
お前だれだよ?w
0833774RR垢版2019/11/28(木) 16:01:25.76ID:UalLI+M2
今度は何分で玉無しクズ野郎になるかなw
つーかさ、絵文字使ってんだけどジジイか?コイツ気持ち悪いな
0834774RR垢版2019/11/28(木) 16:02:30.68ID:EGbQmRvC
まともな住人(がいればだけどw)のみんな、ゴミの相手をしてスレ消費してすまんかったな
とりあえずこの件からは離れるので、次行ってくれ
0835774RR垢版2019/11/28(木) 16:07:32.03ID:UalLI+M2
玉無しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww速いな
スピード玉無しクズ野郎
お前昔から嫌われ者だろうな
あたりまえなんだよクズだから
0836774RR垢版2019/11/28(木) 16:12:58.90ID:ckLqsgjb
フォグとかポジションランプとかヘッドライトon/offスイッチとか色々追加したらハーネスごっちゃになって
全部テープでぐるぐる巻きにしてスッキリ納まったと思ったらフロントマスクがはまらなくなってまた巻き直して
無理矢理納めて一日が終わった
そして右のフォグがなんか接触悪いのに気づいたのがその30分後
あーもう

あーもう!!
0837774RR垢版2019/11/28(木) 16:35:29.90ID:UalLI+M2
あーいうクズは二度とこないといいな
なーみんな

>>836 できて良かったじゃねーか
端子使うよりちょっと線長めにして半田がいいよ
ボディーアースするならカーボングリスとか使っとけばトラブル減る
0841774RR垢版2019/11/28(木) 17:40:36.10ID:2ud2hxls
>>809
明るさは一度も気にしたことないから問題は無いな
0842774RR垢版2019/11/28(木) 19:08:52.73ID:iYyCY5Wf
まあ6ボルトの時代なんて正直ナンバーなんて付いてるのが判るくらいで番号読み取るなんて無理だったけどな。
あれが合法なんだから光ってりゃOKなんだろう。
0843774RR垢版2019/11/28(木) 19:39:18.94ID:ZXB7VzyN
ZZRスレの基地外とそっくりだ
ダウン症みたいに似るのかな?
0844774RR垢版2019/11/28(木) 19:42:50.18ID:U+iVLKL/
ナンバー暗いのより光ってる方がかっきーくないかね
0845774RR垢版2019/11/28(木) 19:47:18.92ID:iYyCY5Wf
そう言えば2輪車は字光式ナンバーは無いな?
有っても付けんけど。
0846774RR垢版2019/11/28(木) 20:00:40.88ID:ckLqsgjb
この前軽自動車の字光式ナンバー初めて見た
黒のワゴンRだったから妙に納得したけど
0847774RR垢版2019/11/28(木) 20:14:19.22ID:hubaDNg1
>>845
字光もないし希望ナンバーもない
サービス悪いよね
0848774RR垢版2019/11/28(木) 20:26:36.98ID:S5hDHFK3
人それぞれの考えや思いがあって、好きにすれば良いのに
どっちもどっちで馬鹿かよと。
0849774RR垢版2019/11/28(木) 20:35:53.18ID:/Cb1olka
ナンバー灯の光りをテープで隠しちゃう話は笑うけどな
0850774RR垢版2019/11/28(木) 20:42:50.17ID:WB4ZFNVQ
字光ナンバーって雪が付着しても見えやすいだか、
雪を多少溶かすだかの効果で採用されたはずだから
バイクではムリだろ
0851774RR垢版2019/11/28(木) 20:49:25.41ID:R6AV4L5k
>>850
それは昔の電球の話
今はLEDだからただのフッションアイテムよ
0852774RR垢版2019/11/29(金) 01:04:53.44ID:ozg1K21w
保安基準の中に番号灯の基準があって白色でプレート面で30ルクス以上ってあるよ
0854774RR垢版2019/11/29(金) 01:20:59.08ID:fJ8PBxqg
>>853
バイオハザード7の家の中みたいな色だ
0855774RR垢版2019/11/29(金) 01:28:13.63ID:Vzv+2BBm
>>853
この手の照明買ったことあるけどほんとこんな明るさで使いもんにならんからな…
0856774RR垢版2019/11/29(金) 10:24:37.61ID:94ju95X+
>>855
これだけではなく、他の間接照明とかと組み合わせるもんでしょ?
デザインや雰囲気優先なもの何だし。
0857774RR垢版2019/11/29(金) 13:59:41.43ID:A701PKQr
白人用の照明だろう?目の色が薄いと暗くても良く見えるそうだ。
日本に来ると夜でもキラキラ眩しくて困るらしくサングラス掛けてる。
0858774RR垢版2019/11/29(金) 14:45:15.67ID:K6foNCf3
>>857
確かに、ウチのばーちゃんロシア人なんですが、私も小学生の時、運動会で眩しくて困りましたよ
サングラス掛ける訳にも行かず、ずっと目を瞑っていました、そう言えば冬でも半袖半パンだったなw
今でも日中はサングラス必須です
0859774RR垢版2019/11/29(金) 16:09:14.44ID:DIUDab+h
そういう人にはメットのインナーバイザーも必須なんだろうな〜
黒い瞳の純日本人に必要なもんとは思わないけど
0860774RR垢版2019/11/29(金) 17:06:15.88ID:/CW05Abn
白人がサングラスしてるとゼイリブ思い出すわ
0861774RR垢版2019/11/29(金) 18:34:40.48ID:XNZp1cfF
俺は純日本人なんだが目の色がちょっとだけ薄くて茶色がかってるけど、暗い所は良く見えないよ。因みに50代。
高校生の頃は6V25Wのモンキー(ST50エンジン )でもそれなりに見えてた。
パッソルとかロードパルに乗った時はなんじゃコレって暗さだったけど見えなくて運転出来ないほどでは無かったな。
50過ぎた今はあんな暗いライトでは夜は乗れないね。
0863774RR垢版2019/11/29(金) 20:28:34.92ID:VMp1KbYe
>>858
もちろんお前イケメンでモテモテなんだろな
0864774RR垢版2019/11/29(金) 20:54:49.10ID:egdK1hV+
じゃライセンス灯はめちゃくちゃ明るくすっか
茶色じゃなくてホワイトでね
0865774RR垢版2019/11/29(金) 21:15:06.73ID:+j15Vavg
イカ釣り漁船みたいなのは個人的は論外だけど後続へのアピールとしては有効だと思う
そういう意味でナンバー灯爆光もアリ
発光面増やす意味で
0866774RR垢版2019/11/29(金) 21:21:35.76ID:wujFkCmV
ついでにトラックみたいなステンレスのフラップ付けよう
0867774RR垢版2019/11/29(金) 22:00:16.07ID:rrK9QuBy
ステップやタンデムステップに反射テープ貼ってるわ
0868774RR垢版2019/11/29(金) 22:49:45.45ID:9FRG6PTj
>>860
サングラスをかけるかけないでプロレスが始まるのが凄く好き
0869774RR垢版2019/11/30(土) 00:11:35.22ID:tnTJ3jE9
ライセンスランプ明るすぎると夜間のカメラに写りにくくなるんだよな
バレ無いように爆光赤外線LEDでもつけてみるかな
0870774RR垢版2019/11/30(土) 00:16:46.96ID:IC8euUwh
テールの方が眩しいと写りにくいよ
ナンバープレートなんて目立たない方が良いに決まっているさ
0871774RR垢版2019/11/30(土) 00:24:05.64ID:hGwCOHgb
つまりテープで隠してライセンス灯暗くしようとした彼は逆効果だったのか
時代は爆光
0872774RR垢版2019/11/30(土) 08:32:49.65ID:29O6vlPZ
https://www.youtube.com/watch?v=jGmMdr01GCk
この製品はリレーがメーター内にあって交換できないのですが、そこからでている+にさらにリレーを接続してまともに動くもんなんでしょうか?
どうがでは実際できていますがw
リレーのリレーw?ってありなんですか?理屈がわからない
0873774RR垢版2019/11/30(土) 09:48:42.60ID:IC8euUwh
なるほどこれは面白い疑問だね
ノーマルより遅く点滅出来ないところから、おそらくリレーのリレーで動作させてると思う
メーター側のリレーが3極タイプなら多分出来る
ICリレー+LEDウインカーは少ない電流で動作できるのでメーター側が電球ウインカーを点滅させられるだけの容量を出力できるならば十分可能
0874774RR垢版2019/11/30(土) 11:43:33.88ID:RytB3wLf
>>873
あーLEDウインカー前提だからなんですかね?
ICリレー自体はコンデンサーに電気溜めれたらどんな電源だろうが問題ないと
その量はLEDなら余裕だろうと?
0876774RR垢版2019/11/30(土) 12:01:05.58ID:IC8euUwh
Z125のオーナーではないし配線図も無いのでわからないけど
似たような仕組みの車種は過去に触ったことがある
リモコンジョグのリモコンユニットの中に内蔵されてるのね
リモコンなんていらんやろとユニットを外したらウインカーが点かなくなった
これICリレーに交換する時どうすんだ?と思って色々調べたことがあるのよ
車体は売却したから今はもう無いけどユニットの配線を切って繋ぐのがシンプルな方法だと思う
でも動画のような繋ぎ方はどうなんだろう??
0877774RR垢版2019/11/30(土) 12:06:06.52ID:RytB3wLf
>>875
すいません同じ動画を貼ってしまいました
無視して
0878774RR垢版2019/11/30(土) 12:09:36.10ID:RytB3wLf
>>876
ユニットの入力と出力の配線を切って新しいリレーを繋ぐって事ですかね?
それが王道っぽいのですが
0879774RR垢版2019/11/30(土) 12:22:23.32ID:IC8euUwh
>>878
そうですね
ユニット側は使わないように配線する
動画のはメーター側も使っているようだけど一体どうなってるのかな
0880774RR垢版2019/11/30(土) 12:50:03.02ID:RytB3wLf
>>879
アマでZ125用のLEDリレーとして売っているのがあります
配線図の価値?で300円を3000円で売っていますね
配線図は載ってないですが、コメントからだとオレンジ線(リレーからの+)とスイッチの間に入れるだけみたいです
動画と同じと思います。
0882774RR垢版2019/12/01(日) 14:33:12.76ID:MR70I4Yj
当店は本物でコピー品や模倣品に注意って書いてある
日本語がやや怪しいのはご愛嬌
0883774RR垢版2019/12/01(日) 16:12:13.05ID:ZLrJJH+b
確かに交流対応品は増えてきてはいるけど信用ならないぞ
H4の50wと書いてあっても大抵が左右2灯合わせて50wであって1灯だと
25wだということすらきちんと書かないからな
しかもその1灯が本当に25wかすらもあやしい
直流化してしまいなさい
0884774RR垢版2019/12/01(日) 16:46:15.65ID:ucL4rEgX
LEDは交流でも点灯はするんじゃないの?半分しか点灯しないから点滅になる程度で
明るさ半分
0886774RR垢版2019/12/01(日) 17:10:43.76ID:ucL4rEgX
>>885
LEDの回路が死んでしまうん? ダイオードで救えんの?
0887774RR垢版2019/12/01(日) 17:59:47.42ID:ZLrJJH+b
点灯はするけど常に後頭部ぶん殴られ続けるようなもんだからそのうち死ぬ
ダイオードで守っても結局半分電気捨ててるようなもんだから暗い
3本足で誤魔化したらうまく行った人がいたような
0888774RR垢版2019/12/01(日) 18:06:39.96ID:J9fjB2tL
半分捨てるのがイヤだからとブリッジダイオードを使っても、平滑コンデンサを噛ませなきゃいけなくなって
結局やることはDC化と変わりない
0889774RR垢版2019/12/01(日) 18:08:19.71ID:pr0Xs0o3
https://www.marutsu.co.jp/pc/static/large_order/led
電源に交流を使った場合どうなるかが書かれてある

ちなみに家で使われているLED照明は電力会社から供給されるAC(交流電流)を安定器やアダプタを介してDCに変換しているので使える
バイクのLEDヘッドライトで交流可と謳っているものはインバーターを介してDCに変換しているわけ

>>881のやつはブリッジダイオードでも使ってるんじゃないかなぁ
0890774RR垢版2019/12/01(日) 18:22:56.50ID:ucL4rEgX
お前ら良くしってんな
眼鏡似合うな
0891774RR垢版2019/12/01(日) 18:51:09.73ID:ZLrJJH+b
>>888
小手先でごまかすより直流化するほうが扱いやすいよね

そのように全波整流した俺のゴリラはH4のLED入れてなかなかの
明るさの前照灯になったけどウインカーやストップと連動して
少し暗くなるのはやはりバッ直リレー入れたらかんたんに直るかな?
バッテリーの容量小さいからリレー引いてもそんなに変わらんかな
0892774RR垢版2019/12/01(日) 18:59:27.96ID:ucL4rEgX
>>891
でもライトはロスするからリレーでって良く聞く話なんじゃないの?
0893774RR垢版2019/12/01(日) 19:08:28.43ID:tm1SX9Yp
君たちなら解決方法が見つかるかもしれないので知恵をくれ
俺のバイクはウインカーをリア交換していてワット数は純正と同じにしたんだが玉がウエッジ球になった
で配線は半田でやったのだが点滅が早くなったりする(元にも戻る)
配線の接点は見直して基本よくなったんだが、4000回転以上の時にウインカーを出すとハイフラみたいになる
寒い時もなるようなきがするんだが基本回転数高いとかな?
原因で思い当たるような事ってあるかな?
0894774RR垢版2019/12/01(日) 19:24:47.18ID:lWNODTNF
振動するバイクで半田とか、よ〜やるわ
0895774RR垢版2019/12/01(日) 19:37:31.42ID:M5mz48NL
>>889
交流電圧だとついてもフリッカー状態だしな
0898774RR垢版2019/12/01(日) 20:06:42.39ID:8XgbSPyk
クラシカルなバイクだからテールをLED化してナンバー灯が真っ白だと雰囲気がおかしいのでマツシマの赤&電球色を買おうと思ってたが以前に電球色のLEDテールバルブ有るとの書き込み有ったので探したら普通に売ってるね。
マツシマの半額以下でありがたい。
当方は純正赤レンズなので全体が電球色の方がノーマルと雰囲気変わらないのが良いね。

https://i.imgur.com/0BqxBKI.jpg
0899774RR垢版2019/12/01(日) 20:12:34.00ID:37GewDfy
>>894
スイッチ類とかスピーカーとか半田はいっぱいバイクに使われているよ
しらない?
0900774RR垢版2019/12/01(日) 20:33:39.86ID:dQPQtFUo
半田君ですが、捩った上に乗せて収縮チューブで覆って、線が揺れないようにしてあるから大丈V
0901774RR垢版2019/12/02(月) 00:33:42.50ID:d6nxGwtB
昔買った2個口のシガーソケットの片方のハンダが剥がれた事あって
自分で再ハンダしたのを思い出した
(最初のハンダは自分ではないぞい)
0902774RR垢版2019/12/02(月) 07:06:40.57ID:gCWL3cf+
>>893
ハイフラって玉切れの時になるから
4000以上の振動(と寒い時)で接触不良とか?
ハイフラ時に前後点灯している?
左右ともハイフラになる?
0903774RR垢版2019/12/02(月) 10:03:31.41ID:C906bK3y
>>899
素人がやるから品質的に問題ってだけだな。
単気筒バランサー無しで振動マシマシで数もかなり出てるSRの配線も
スプラインとかではなくハンダだったはずだし、それで問題ないしね。
0904774RR垢版2019/12/02(月) 13:08:07.79ID:R2OqLKn2
>>902
玉切れの可能性は無い
新品付けて症状が出て、一度玉交換もして改善しない
リア交換だが前も試しに玉を交換しても出る
左右入れ替えても同じ

ハイフラ時は前後点灯
左右共になるが左が酷いという差がある
0905774RR垢版2019/12/02(月) 15:25:07.52ID:SUIwiCEv
リレー〜電球までの間のコネクタかソケットで接触不良気味とか?
リアウィンカーを元に戻して症状が出なければウィンカー(配線)が原因と切り分け出来るのだが。
0906774RR垢版2019/12/02(月) 15:31:00.89ID:DkX7EERn
半田付けって拘ると意外に難しいんだよ。
きちんと半田が導線に染み込んでないとトラブルの元になるんだよな。
配線半田付けにやたら反対な人も天ぷら半田に泣かされたんだろう?
もう一回半田にコテ当てて溶かしてみるのが良いかもね。
0907774RR垢版2019/12/02(月) 15:46:21.09ID:uT9lPFlN
完璧な半田付けをツヴァイ半田と言われる
0908774RR垢版2019/12/02(月) 17:09:49.02ID:xokfiGSW
>>906
https://response.jp/article/2019/11/12/328655.html
これを見ると分かりやすいですね
酸化膜があると、素材にハンダが溶融しないんですよ
なのでフラックスで酸化膜を除去するのは有効です

ハンダメッキした後は、簡単に溶融するので、まずはお互いをハンダメッキするのが確実な方法ですね
0909774RR垢版2019/12/02(月) 17:30:01.41ID:aKtZV5jR
>>908
単純にダマ化してるやん
ハンダ付けした時点で気づくし
0911774RR垢版2019/12/02(月) 18:33:30.84ID:L7XVOl3O
ギボシで半田使う人がいるけど、線に動きが生じる場合は半田の影響で断線しやすくなるから普通は使わないよね?
0912774RR垢版2019/12/02(月) 18:38:54.48ID:4jnr4A10
>>911
ギボシで付ける所は配線の一番先端だから線の動きとは関係ないでしょ?
普通に圧着させて更に半田なだけだから半田がどうなろうと圧着部分にはかんけいない
0914774RR垢版2019/12/02(月) 19:35:47.71ID:C906bK3y
>>911
ギボシにハンダはカシメてからだと被覆が軟化して変形し抜けやすくなる。
てか、ちゃんとした工具でまともな配線と適応サイズのギボシなら
ハンダする意味がないくらいにしっかり圧着するけどね。
細い線と太い線をギボシで繋ぐときは心配になるやもだが、
細い方に短い配線をかさ増しで抱かせればいいだけだし。
0915774RR垢版2019/12/02(月) 19:40:29.68ID:lgahkLDh
電工ペンチを信じるマンはそうやって使い続けたらいいと思うよ
>>914に幸あらんことを!
0917774RR垢版2019/12/02(月) 19:58:32.28ID:55CFZet5
被覆が軟化して変形し抜けやすくなる

こんなの無いだろwじゃーそもそも圧着されてないじゃんwww
おそろしいなこういう馬鹿
0919774RR垢版2019/12/02(月) 22:55:21.50ID:kIVHVUTR
>>917
被覆が変形してテンション抜けるとすっぽ抜けやすくなるぞ。
頻繁に抜き差ししないなら実害は少ないが。
0920774RR垢版2019/12/02(月) 23:13:47.93ID:PE1EK2Om
>>919
はいはい
適当野郎
お前はただ人になにか言いたいだけだろが
実害あったことあるんか?あ?雰囲気野郎が
0921774RR垢版2019/12/02(月) 23:19:57.76ID:3Sv2e0HC
>>919
被覆をメインでカシメてるんじゃないじゃん
なんで被覆の変形?で抜けるの??

銅線自体をカシメてないと接触抵抗デカくなるし強度も弱くなるじゃん
0922774RR垢版2019/12/02(月) 23:25:35.32ID:PE1EK2Om
そもそも、何度も抜き差しとか
抜くときにコードで引っ張る扱いとか
完全に馬鹿が書いてるとしか思えない
扱いも知らないやつが笑わせるなよ
0923774RR垢版2019/12/02(月) 23:45:37.56ID:prxV07Nv
被膜で抜けなくするのではなく
銅線部分でカシメないといけない
DIYで使う工具は簡易圧着と律儀に書いてる工具もあるよ
0925774RR垢版2019/12/03(火) 00:08:39.51ID:Tpq6kQS6
青白い光のヘッドライトがまさに今のトレンディだなあと強く感じる
4000kとか3000kの時代はもうとっくに終わったのだ
私達は過去を振り返らずに未来へ歩んでいくべき
0926774RR垢版2019/12/03(火) 00:14:44.00ID:xKMwYhCq
今はいいのか悪いのかネットで情報が手に入るからね
だからアホが経験もないくせに本質を理解できないで雰囲気だけでドヤるからな
製品で圧着してある端子をちゃんと見た事もないだろフワ―っと見て終わってんだろな
被膜なんてガッツリ切れちゃって銅線押し曲げて圧着してあるよ
被膜が緩んでなんてwwwネット馬鹿丸出し
0927774RR垢版2019/12/03(火) 00:27:36.45ID:FYGp5JZc
>>925
人間の目の特性は何千年も変わっていませんがw

自然の法則は普遍ですからね、4300K当たりが一番良く見えるのは確かですよ
まだこの世に3原色の高輝度パワーLEDが存在していませんから、致し方ありません

青白い光が主流なのは、ただ現在のLEDが未完成なだけです
0928774RR垢版2019/12/03(火) 00:47:11.18ID:Tpq6kQS6
50年後、完成系が出来た頃には、彼は墓の中で永遠に眠っているのだった…
0929774RR垢版2019/12/03(火) 04:56:25.40ID:17I03htt
自分のバイクがそんなに新しくもなくライトが暗いということもあって
これを取り付けようと思って模索中
こういうライトを利用している先人もいるにはいるのかな?
自分はもう意地でも利用してやるといところまd絵気持ちは固まってるが
https://dotup.org/uploda/dotup.org2006684.jpg
0930774RR垢版2019/12/03(火) 05:02:02.91ID:17I03htt
ちなみにこれはオーライトのX7RというライトでダーボのMAXで12000ルーメンある
ダーボで7000ルーメン、ターボSで12000ルーメンという仕様
ローミドルハイがあってハイが3000ルーメン、ここが常用になると思う
0931774RR垢版2019/12/03(火) 05:17:34.64ID:BCBwWnfD
それはハイビームには良いだろうね。
だがバイク自動車用のヘッドライトみたいな配光では無いからロービームとしての常用は厳しいのでは?
0932774RR垢版2019/12/03(火) 10:59:56.72ID:lISpLbbt
YAMAHAもやってるからできんじゃね
https://i.imgur.com/L2M93fa.jpg
↑これに付いてるフォグランプは

https://i.imgur.com/VnHxlNd.jpg
↑これのヘッド部分

モーターショーのだからモックアップの可能性もあるけど

というかフォグとして売ってるワークライトとかじゃダメなの?
ライトバルブをLEDに変えるとかも試してみたらどうだろう
0933774RR垢版2019/12/03(火) 12:57:30.17ID:JvlE0jS8
懐中電灯は自転車スレで定番だけどバイクにつけるなら2灯セットで3000〜4000円のプロジェクタ取り付けるほうがええやろ
バッテリーや発電量に不安があるなら充電式の懐中電灯でええけど
0934774RR垢版2019/12/03(火) 13:37:20.54ID:P973J411
懐中電灯とかは半田使っているから振動が多いバイクにはアウトなんじゃないの?
馬鹿が言うには
0936774RR垢版2019/12/03(火) 14:14:12.75ID:P973J411
>>935
お前があの半田馬鹿かw
枝葉程度の話を本気で書いて恥をかいたなw
0937774RR垢版2019/12/03(火) 14:22:31.49ID:hEG53Knl
ウチの市がボロクソに言われてるようで若干気になる
知多半島は良いとこだよ
0938774RR垢版2019/12/03(火) 14:23:35.22ID:BCBwWnfD
中国製の懐中電灯赤点滅付きを非常灯代わりに積載してたが、段差の衝撃か何かで点灯しなくなった。
買って1週間なのでクレーム入れたら翌日新品が届いたよ返品はしなくて良い。
中国製は品質に問題点有るけど即時に代替新品を送る販売体制は良いね。
これが日本のメーカー品だと送料はこっち持ちで送って不具合かどうかメーカーで調べてとか面倒臭いね泣き寝入り狙いだろう?
もちろん中国製品をオススメしてる訳ではないよ。
不良率高いけど即新品くれる中華にするか滅多に不良品無いが当たるとグジグジ面倒な日本製品にするかの選択。
0939774RR垢版2019/12/03(火) 14:31:26.54ID:4nWGBq3Z
一週間で壊れるものがw良品で何か月もつよwww
セコイ馬鹿は安物銭失いを理解できないよな
そもそも症状説明して交換依頼な時点で無駄な手間がかかってんじゃん
0940774RR垢版2019/12/03(火) 14:49:51.73ID:RYfI0nzQ
>>931
ハイもローもこっち一台で行くことに決めたよ

>>932
先人はしっかりと道を付けてくれてたんだね

>>934
大丈夫、軍用の特殊な合金で作られているから耐久性凄いよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2006856.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=S67YEhRZfpE

どうせマウント部分とちょっとしたスペーサーのようなものを自作しなきゃいけないんだ
それを模索していたが同じように結局ライトを脱着するなら上まで幅広に性能を持ったこっちに決めたよ
やると決めたらやらなきゃ快適にならないからね
0941774RR垢版2019/12/03(火) 15:01:24.55ID:4nWGBq3Z
>>940
嘘つけ
明らかにYouTube宣伝だろ
こんなのつかうか?左右の広がりもない
歩行者自転車の動向が把握できない
0942774RR垢版2019/12/03(火) 15:10:42.51ID:RYfI0nzQ
>>941
宣伝するつもりは毛頭ないよ
仕様の説明に利用しただけ

左右の広がりものすごくあるよ
だからこれで行くと決心したんだから

脱着方法や使用方法など、先人がいるならアドバイス受けたくて
俺は超真剣真面目よ、アドバイスがなければ試行錯誤に悶えて完成させるだけさ
0943774RR垢版2019/12/03(火) 15:12:12.96ID:RYfI0nzQ
照射距離も1300メートル以上あるし
配光のバランスもいい、照射面積もほどよく大きい
はっきりいって俺のようなバイクには打ってつけ、機能的には申し分ないよ
0944774RR垢版2019/12/03(火) 15:13:15.51ID:4nWGBq3Z
>>942
動画見て全然ないからいってんだろ
馬鹿が盲目でハシャイデないでノーマルの現実見てこいよ
人殺しやろう
0945774RR垢版2019/12/03(火) 15:19:27.74ID:RYfI0nzQ
動画のカメラは露出というものがありまして、肉眼とまた違うのです・・・
┐( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
0946774RR垢版2019/12/03(火) 15:21:09.85ID:RYfI0nzQ
明るさを確保すること、安全第一!
国民の義務だと思っております
取付完了したら俺が先人になってアドバイス送るわ
0947774RR垢版2019/12/03(火) 15:21:32.33ID:4nWGBq3Z
>>945
へーじゃーノーマルの動画を見ろよwww
カス
0948774RR垢版2019/12/03(火) 15:23:14.26ID:4nWGBq3Z
あー完全なキチか
それなら理解できるわ
周りと言いつつ自分自分だもんなこういう病気
0949774RR垢版2019/12/03(火) 15:27:21.59ID:RYfI0nzQ
458000カンデラ、ANSI規格準拠でMAX100000ルーメン、まともに出るからね
視界も良好になるし、国民の安全を思うと手は抜けないなと思ってる
君も世のため人のために努力しなきゃ、自分だけの道じゃない、少しでもできることあると思うよ
0950774RR垢版2019/12/03(火) 15:28:53.02ID:qwq/4HPn
懐中電灯に7万使うならハーレー用もどきで売ってるLEDヘッドライトと上等なフォグ買う
0951774RR垢版2019/12/03(火) 15:31:10.24ID:4nWGBq3Z
じゃーなんでカットラインなんてできたんだろうな?
このキチは説明できるのかねw
対向車を目つぶしして事故をおこさせようとしてんだろう
あいかわとかと同じ匂いだな
0952774RR垢版2019/12/03(火) 15:42:47.23ID:hKzzOml5
おっそろしい
ヘッドライトの基本を理解しようともしないとは
ヨーロッパでは明るさの上限も設定したとこあったよね
だれもやっていない理由が理解できないのだろね
0953774RR垢版2019/12/03(火) 16:14:07.71ID:y3YbtGlD
まあネタだろう
保安基準非適合って自分で宣言してるし
ネタでなければ、あるいはウケると思ってるのなら頭おかしい
0954774RR垢版2019/12/03(火) 16:34:44.92ID:RYfI0nzQ
最初は1台でいくつもりだったけど、だいぶん構想が練り上がってきたので
上記のライトをハイビームにして、これをロービームにすることに決まった
まだ取り付け器具を選定、脱着のスムーズさ等、追い込みをかけて丁寧に仕上げていくつもりだが
もう大方、取り付け位置も操作イメージも固まってきた
あとは取り付けるだけだね
なんだか荒らしのようなやつに自演で絡まれてるようだけど
安全のために灯りのことを真面目に考えるもの同士切磋琢磨して快適にしましょう
先人もいることだろうし、同士として、これからの人たちを引っ張っていきたく思うし
それだけに真剣に取り組んでいるでバイク愛好家同士良い情報交換していこうぜ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2006898.jpg
0955774RR垢版2019/12/03(火) 16:39:22.89ID:RYfI0nzQ
ロービーム用ライトはANSI規格準拠MAX32000ルーメン
162600カンデラと灯りもサイズも小振りなのでロービームとハービームときっちり切り分けていくことに決めた
最初は1台でいく予定だったけど設置的にもいけるなと思ってこれに決定した
照射距離は806メートルとまずまずなのでハイビームとロービームをきっちり切り分ける分
街の人たちにもそして自分にも見やすく快適な灯りになると思います
あとは取り付けるだけ、ここまで構想が固まればすぐ完成だね
0956774RR垢版2019/12/03(火) 16:50:17.06ID:RYfI0nzQ
>>929のライトはテールに回す予定
先人がいるならアドバイス受けたいところだけどこちらも実際に取り付けるに当たって
また取り付け後、何か新しい発見でもあれば情報提供して、快適な灯りの手助けになればと思ってます
少しでも明るい間に作業してきますね
0958774RR垢版2019/12/03(火) 17:15:44.64ID:1dHSL+yv
試行錯誤してる間が一番楽しい
0959774RR垢版2019/12/03(火) 18:10:52.04ID:RYfI0nzQ
真下から真上まで角度調整できるように回転式の土台(ベース)まで取り付けてきた
あとはここにライトのマウント部分を取り付ければライトは自由自在の角度で照射できそう
ハイビームとロービームのライトを分けることで決め打ちしやすいと思う
0960774RR垢版2019/12/03(火) 18:15:20.52ID:RYfI0nzQ
>>957
X7Rはメインからサブに格下げ、テールに使う
左がヘッドならテールに付けて4時半から5時方向に照射して路面を照らす用にね
ヘッドは基本的に、デフォ的にMS18をハイビームm9時方向の水平に
ロービームのDX80を7時半から8時方向で路面を照らすという感じでいく
場面に応じて角度調整はしていきたいのでホットシュー的に脱着するように作業中
キャリアある先人さんいたらアドバイスくださいな
0961774RR垢版2019/12/03(火) 18:16:58.17ID:MuqBVPYC
長文怖い、違法改造恐い
0962774RR垢版2019/12/03(火) 18:20:19.92ID:RYfI0nzQ
違法ではないよw
国が推奨する範囲で安全確保するから
0963774RR垢版2019/12/03(火) 18:26:01.24ID:RYfI0nzQ
ハイビーム用:9時方向に照射 ANSI規格準拠、MAX;100000ルーメン 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2006856.jpg
ロービーム用:8時方向に照射 ANSI規格準拠、MAX:32000ルーメン
https://dotup.org/uploda/dotup.org2006898.jpg
テール用;5時方向に照射 ANSI規格準拠、MAX:12000ルーメン
https://dotup.org/uploda/dotup.org2006684.jpg

既に覚悟調整ベース取り付け済み

まとめるとここまで作業は進んだ
0964774RR垢版2019/12/03(火) 18:26:43.05ID:MuqBVPYC
>>962
くにすいしょうってなにそれきいたことないこわい
0965774RR垢版2019/12/03(火) 18:28:29.54ID:RYfI0nzQ
角度じゃないやw
角度調整のベースが取り付けられたのであとはマウントするように設置するだけ
明日時間作って作業を進めれば、明日中には試乗テストできると思う
先人さんたちはどんなやり方してるのか参考にしたい気持ちもあるのでよければアドバイスキボンヌ
0967774RR垢版2019/12/03(火) 18:40:34.35ID:a21aFwdL
明るいながらも光が柔らかそうだね
周囲にも配慮してのチューンという気持ちが伝わってきて好印象ですな
光が交通の妨げにならなければほぼ完ぺきなチューンだね
0968774RR垢版2019/12/03(火) 18:40:47.90ID:ZDcoiS3e
ワクテカ

ぜひ失敗して沼に突入して欲しい
一度で正解にたどり着くと、その後はもう何もやんなくなるからなw
0969774RR垢版2019/12/03(火) 18:49:48.14ID:E6NOIP4Q
夕方以降高齢者が危ないからテールランプは爆光にしたいなガチで
車間わからない奴にシャイニングだよ
0970774RR垢版2019/12/03(火) 19:03:34.23ID:C4jGOlv+
結局こういうスレってデコトラ馬鹿みたいなのがおおいのかw
センスも協調性もないのな
0971774RR垢版2019/12/03(火) 19:09:26.60ID:a21aFwdL
この人みたいに高級ライトじゃなくてもお手頃なライトで明るさアップは駄目なの?
0972774RR垢版2019/12/03(火) 19:10:05.93ID:qwq/4HPn
PCXやXMAXみたいなテールライトは距離感掴みやすしい何より明瞭でいいな
それに較べて俺のZ900RSのテールは駄目だ、他ではR1・R6みたいな1本線も駄目だ
0973774RR垢版2019/12/03(火) 19:14:52.66ID:a21aFwdL
レトロのポンコツバイクでもLEDライトだけ明るいなら現行に見劣りしないからね
大層に改造しなくてもお手軽な懐中電灯の設置でいいと思うけど駄目なの?
やってみたい気はしてたんだよね
0975974垢版2019/12/03(火) 19:42:45.19ID:GZqcB/SN
QH14-7を仮付けしてみた
めっちゃ明るい!!

軽く走らせてきたがスピード出しやすい真昼のようにぶっ飛ばせる!wwww
0976774RR垢版2019/12/03(火) 19:45:25.47ID:GZqcB/SN
ここまで段違いに明るいとは想像してなかった
何段分も明るくて大げさではなく別世界別次元
バイクのライトってこんなにケチられて暗いと思い知ったよ
とにかくめっちゃ明るい!!電池だけ入れ替えられるように明日マジで溶接するわwwwww
0977774RR垢版2019/12/03(火) 20:04:07.70ID:cEU+kS8g
こういう時はどうしよう、気持ちよく応援しておくか
パワーアップおめでとうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0978774RR垢版2019/12/03(火) 20:12:20.69ID:LFKTUkKm
空気に溶け込むのもコミュニケーション能力?
では私も

ナイスベイベー!!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0979774RR垢版2019/12/03(火) 20:20:51.98ID:lISpLbbt
>>976
いちいち電池入れ替えすんの?
定電流回路組み込んでバイクから電源取ればいいじゃん
0980774RR垢版2019/12/03(火) 20:36:49.42ID:MuqBVPYC
>>979
ID変えまくり荒らしだからもう返事できないんじゃないかな?
0982774RR垢版2019/12/03(火) 21:16:43.53ID:LyVY12CT
全然火がつかなくて惨めな不発だったなw
0983774RR垢版2019/12/03(火) 21:19:18.40ID:CpIk1XcF
>>981
それならライト搭載のその人のライトならギリアウト?
上方をカットして調整するんだろうか
0984774RR垢版2019/12/03(火) 21:21:24.06ID:CpIk1XcF
>>949に458000カンデラ書いてるから僅かにアウトということでは
どんな仕上がりになるんだろうな
眩しすぎる気がするんだが気のせいか
0985774RR垢版2019/12/03(火) 22:31:51.09ID:fXvNkjjt
カンデラなんか関係ないよ
使い方次第
0986774RR垢版2019/12/04(水) 00:18:54.60ID:beV5VtKw
>>979
んなムサオなことしないよ
軽快に爽快に携帯重視でござる
0987774RR垢版2019/12/04(水) 19:24:32.77ID:Udecwx97
次スレ誰かお願いします。

フラッシュライトの固定方法いいアイデアないだろうかちょっと興味わいてきた
0988774RR垢版2019/12/04(水) 19:35:07.72ID:u8OecFMa
>>987
チャリ用のハンドルバーブラケットとか塩ビパイプ用の固定バンドとかいくらでもあるぞ
フラッシュライト固定するメリットは何も感じないが
0989774RR垢版2019/12/04(水) 19:55:39.20ID:beV5VtKw
なぜだ
あるだろ!
0990774RR垢版2019/12/04(水) 20:30:13.92ID:WGJP2ugR
フラッシュライト使うかどうかは車種と使用環境によるからね。
必要無い人に押し付けるほどの物でも無いし。
原付なんかだと、元のライトが小さくLED化しても対向車に眩しくなるだけだったりしてフラッシュライト付けるメリットは有るがフォグライトで良いと言う人も居る。
自分は車両の電装が故障しても別電源のフラッシュライトは無事なはずだから飛行機並みの安全性の為にフラッシュライト数本付けてるけどね。
0991774RR垢版2019/12/04(水) 21:05:22.06ID:/ULypCYI
>>990
すげえ
何かを言ってるようで、何も言ってない
0992774RR垢版2019/12/04(水) 21:08:42.86ID:43f6iu+n
真面目な話、光軸守るのが無理だろうから
頭に付けるとええで
これなら合法やしコーナリングライトとしても優秀や
0993774RR垢版2019/12/04(水) 21:29:47.43ID:Udecwx97
>>988
プラは溶けそうなんだよな爆光フラッシュライトはけっこうアチアチになるし
0994774RR垢版2019/12/04(水) 21:35:53.76ID:3SJe+ku2
自転車の人はプラ板で作った長いひさしを取り付けてるわ
それで全然眩しくない
0995774RR垢版2019/12/04(水) 21:39:18.16ID:WGJP2ugR
LED化とかフォグライト又は懐中電灯取り付けのどれが優れてどれがダメと言う話で無くて対向車に迷惑掛けない気遣いが出来るかどうかなんだよ。
LED付けてる連中の殺意が湧くような眩しさよ。
0997774RR垢版2019/12/04(水) 23:00:47.46ID:fIo8cVI3
フォグライトの個数は1個または2個。2個の場合は前方から見て左右対称に取り付けなくてはならない。
フォグライトはボルトなどで固定し、簡単に脱着できない構造にしなくてはいけない。
フォグライトは走行可能状態じゃないと点灯してはいけない。(キーオフで点灯してはいけない)
フォグライトはフォグライトのみで単独で点灯してはけない。
フォグライトは他の運転者を眩惑させてはいけない。

他にもあるかもしれないけど、これがフォグライトの基本的な保安基準
0998774RR垢版2019/12/04(水) 23:05:56.57ID:9JC89ZAR
走り屋としては夜の峠を快適に走れればいいからどうでもよい
1000774RR垢版2019/12/04(水) 23:39:55.34ID:BJrumVEZ
禿げるんじゃないの?
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 191日 1時間 38分 7秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況