エンジンかけようと思ってもセルは回るけど全然掛からなくて、何回が続けるとエンジンは掛かかるけど、2秒くらいでエンストするんだけど、何が考えられますか?
インマニとエアクリーナは新品に交換してあります。
キャブレターも分解して組み立ててますがメインジェット等は純正のままです。
ヤマハ jog 3kjを68ccにボアアップしたんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/02(水) 18:23:45.97ID:G13p0vCp
16774RR
2018/05/03(木) 21:34:24.82ID:Ei5flzj8 ボアアップしたらメインジェット大きくってアホは居なくならないな。
キャブ車の場合はエンジンの吸入量が増えるからキャブ内の負圧が高くなり燃料の吸い出される量が増えるから小さくする場合が多いよ。
インジェクションと情報が混じってるんだろう?
キャブ車の場合はエンジンの吸入量が増えるからキャブ内の負圧が高くなり燃料の吸い出される量が増えるから小さくする場合が多いよ。
インジェクションと情報が混じってるんだろう?
17774RR
2018/05/04(金) 22:29:45.48ID:4zrDzZ0J だけどキャブが小さければ安定しないだろ、特にアイドリング時
2stなんだから吸排気見直さなくてどうすんの?
パワー出すためボアアップならチャンバー入れといてのキャブ調整じゃね?
2stなんだから吸排気見直さなくてどうすんの?
パワー出すためボアアップならチャンバー入れといてのキャブ調整じゃね?
19774RR
2018/05/05(土) 02:17:10.91ID:zMyy+QFI 怪しいチューニングショップが儲かる訳だ。
ネット時代になってからかえって情報が錯綜してるよ。
ネット時代になってからかえって情報が錯綜してるよ。
20774RR
2018/05/06(日) 03:30:40.14ID:SOzUrBWL さすがに先輩やバイク屋を信じるしかなかった時代より良いに決まってるだろ
21774RR
2018/05/06(日) 10:04:36.70ID:ABjIIqJb 56.9ccならそのままないし微調整で済むのだろうか
22カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
2018/05/07(月) 19:56:23.11ID:d0NN4Vn1 アイドリングすらしないっていうんならまずはスローのエアスクリューで微調整辺りじゃねの?
それで調整しきれる範囲なら低速域はそれで良いし、
調整しきれないけど濃くすれば良いか薄くすれば良いかの方向性だけでも分かったら
まずはスロージェット(パイロットジェット)からそっちの方向に売ってるやつで1段階ずつ調整する。
そのあと高回転の方は、薄かったら確実に壊れる(濃い場合はカブるけど壊れはしない)から
低速のセットが濃い方に合わせ直さなければいけなかった(ノーマルセッティングじゃ薄い)
場合にはとりわけ注意が必要。
あと、プラグ外してみて黒く煤けたり湿ってるのか、もしくは乾いてるのかも重要。
エンストするのに乾いてるんだったら多分薄くて停まってる。
まあ、それ以前に組み付け作業ミスをしてないかとか、キャブを分解したっていうことは
配管の繋ぎ間違いとかがなくて燃料がきちんと来てるか
(エンストした後でもフロート室の中に十分燃料が溜まってるかどうか程度は最低限の確認事項)、
さっき言ったパイロットエアスクリューが規定の戻し量になってるかどうかとか
そういうのは最低限の確認事項だね。
あとマフラー外してエンジン掛けるのは意味無いと思う。
むしろエアクリの吸気孔の手前に軽く手をかざしたりして掛かるんなら
現状のセッティングが薄い兆候、エアクリ外して掛かるとか
フィルターだけ外してボックスだけにすれば掛かるんなら現状が濃い兆候ってこと。
それで調整しきれる範囲なら低速域はそれで良いし、
調整しきれないけど濃くすれば良いか薄くすれば良いかの方向性だけでも分かったら
まずはスロージェット(パイロットジェット)からそっちの方向に売ってるやつで1段階ずつ調整する。
そのあと高回転の方は、薄かったら確実に壊れる(濃い場合はカブるけど壊れはしない)から
低速のセットが濃い方に合わせ直さなければいけなかった(ノーマルセッティングじゃ薄い)
場合にはとりわけ注意が必要。
あと、プラグ外してみて黒く煤けたり湿ってるのか、もしくは乾いてるのかも重要。
エンストするのに乾いてるんだったら多分薄くて停まってる。
まあ、それ以前に組み付け作業ミスをしてないかとか、キャブを分解したっていうことは
配管の繋ぎ間違いとかがなくて燃料がきちんと来てるか
(エンストした後でもフロート室の中に十分燃料が溜まってるかどうか程度は最低限の確認事項)、
さっき言ったパイロットエアスクリューが規定の戻し量になってるかどうかとか
そういうのは最低限の確認事項だね。
あとマフラー外してエンジン掛けるのは意味無いと思う。
むしろエアクリの吸気孔の手前に軽く手をかざしたりして掛かるんなら
現状のセッティングが薄い兆候、エアクリ外して掛かるとか
フィルターだけ外してボックスだけにすれば掛かるんなら現状が濃い兆候ってこと。
23カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
2018/05/07(月) 20:00:00.01ID:d0NN4Vn1 あと確かジョグ系のテイケイ(TK)のキャブって
メインジェットとパイロットジェット動かすとニードルの領域は
双方の間で何となく繋がっちゃうような傾向があって意外と弄らなくてよかった記憶がある。
昔アクシス90乗ってた時、吸排気系を弄ってたのでメインジェットだけは10番前後上げてて
エアスクリューも多少開く程度で調整してたけど、ニードルは全く触らんでよかった。
メインジェットとパイロットジェット動かすとニードルの領域は
双方の間で何となく繋がっちゃうような傾向があって意外と弄らなくてよかった記憶がある。
昔アクシス90乗ってた時、吸排気系を弄ってたのでメインジェットだけは10番前後上げてて
エアスクリューも多少開く程度で調整してたけど、ニードルは全く触らんでよかった。
24カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
2018/05/07(月) 20:01:55.72ID:d0NN4Vn1 あ、エアスクリューは「開く」じゃないな。相対的に濃くする場合は締める方になるんだ。
ガソリンに対してエア減らす微調整になるから。
ガソリンに対してエア減らす微調整になるから。
25774RR
2018/06/04(月) 17:30:11.54ID:fz94bq/Y ピストンリング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★4 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★3 [お断り★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 万博オタクの外人、ブチギレ「大阪万博は、すべての可能性を全否定。無駄のお手本、マジイライラする。退屈でくそつまんねえ裏切られた」 [434776867]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 続編で前作主人公が闇堕ちして登場←これ
- ▶天音かなたちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- GW絵スレ2025夜の部
- 【急募】アニメ大国の日本人に「アニメランド」がない理由 [705549419]