X



【( ̄0 ̄)/】整備しようぜっ 126【w(゜o゜)w】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (アウアウカー Sa5b-miAp)2018/04/20(金) 07:00:12.39ID:xyqKGnNJa
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)http://browser2ch.web.fc2.com/

☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
 ※相談者は事後の実践レポートをお願いします。

☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
http://www.wikiroom.com/mente/

※前スレ
【( ̄0 ̄)/】整備しようぜっ 125【w(゜o゜)w】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1519478719/

避難所
【(`・ω・´)】バイクの整備しようぜっ その1【(´・ω・`)】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/18356/1382869613/

ワッチョイは以下を1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004774RR (ワッチョイ 9ad8-rs6v)2018/04/20(金) 13:09:20.41ID:zwaA88fj0
クラッチなど各種ワイヤー類の注油は、やはりケーブルを取り外してから行うべき?
ハンドルから先っぽのタイコを抜いただけの状態で、インジェクターでシューッとしたらアカンの?
0006774RR (ワッチョイ db35-+rle)2018/04/20(金) 13:23:53.11ID:S7PBBJbZ0
>>4
やってみればわかるよ、たとえばレバーからワイヤーを外しいったんテンションや曲がりを開放して
車体に付けたままでも極力直線的に伸ばしてワイヤの隙間からスプレーグリスとかを吹くと
終端に勢いよく噴出する、軽く抑えながら噴射を続けると終端から口元まで充分にグリス充填ができる。
これをレバーから抜いたぐらいの湾曲の強い状態でやっても同じようにはいかない。
粘度、ちょうどのゆるい油脂ならそれでも回るんだけどね、堅い油脂を圧入しようと思うと難しくなる。
0007774RR (ワッチョイ 9ad8-rs6v)2018/04/20(金) 14:09:41.73ID:zwaA88fj0
>>5-6
なるほど、ためになるよ有り難う
ナスカルブやCKM-001みたいなサラサラの潤滑油なら取り外さなくても行ける感じかな
0009774RR (スププ Sdba-pzUd)2018/04/20(金) 15:44:20.34ID:ETkUZYkad
ワイヤーインジェクターって隙間を作らないように締め込んでもブベベベベっつって漏れてきてグリス半分近く無駄になるんだが…
使う上で何かコツってあります?
0011774RR (ワッチョイ 0b87-S9Qq)2018/04/20(金) 18:33:50.95ID:ZcDoCubT0
どれくらいの頻度でワイヤーの清掃、注油ってするもの?
重くなったらって思っててもだんだん重くなっていったら感覚的にはわからないよね?
0013774RR (ワッチョイ 1727-6RAc)2018/04/20(金) 22:07:50.11ID:8fnuXflm0
ワイヤーインジェクターってあれ欠陥商品だよな
0016774RR (ワッチョイ 9aad-q85h)2018/04/21(土) 00:13:59.69ID:2C3GPt6s0
スロットルワイヤーのライナーには樹脂が使われてて、耐薬品性は高いものだけれど
その周りのゴムに浸潤性の高いのはダメなのよ、だから浸透性が高い556はアカンねんな

ブレーキクリーナーって商品名にあるヤツが、基本ゴムに使っていい洗浄剤
0023774RR (ワッチョイ 0b87-S9Qq)2018/04/21(土) 09:36:59.51ID:F3Z981DR0
ワコーズだったか高いパーツクリーナーでゴム、プラッチック可のやつあるね
それかチェーンクリーナーもゴム、プラッチック可がほとんどだけどどうなんだろ
やっぱり油汚れは油で落ちるって事でワイヤーオイルを流し込むのがいいのかな
0025774RR (ワッチョイ 0b87-sgi6)2018/04/21(土) 10:10:49.87ID:LK+Ia8qg0
ワイヤーの状態で556-666流し込んで錆びとってから、パークリで流してスプレーグリス吹くこともある
何年も手入れしてないのは取り敢えず全部洗い流す
0027774RR (アウアウカー Sa43-XX9V)2018/04/22(日) 20:53:45.55ID:MbIiOCgBa
ホムセンでミシン油かダイソーで自転車用のオイル買って来てダイソーのスポイトでチクチク差してる。
出来るだけ柔らかいオイルが良いよ。
ミクニのハーレー用キャブ買うとペンタイプのワイヤーオイルが付属品に付いてて凄く良かったんでアメリカのカタログやらハーレーパーツのサイト見てるが見つからない……
0028774RR (ワッチョイ 9ad8-rs6v)2018/04/24(火) 01:08:54.88ID:MaR3cZtq0
シールチェーンだがチェンクリ&ブラッシング後にパークリ掛けて落とし切らないと気が済まない
パークリはゴムに良くないと定説だけど、すぐに乾くから影響はないって聞いたのでそうしている
0029774RR (ワッチョイ e387-S9Qq)2018/04/24(火) 03:15:45.05ID:XGENsGBP0
>>28
チェーンくらい解放されてるならそうかもしれんけどな
だからってスロットルワイヤーやクラッチワイヤーも同じでいいの?
0031774RR (ワッチョイ 4eec-Mp6C)2018/04/24(火) 04:15:42.56ID:TSglVR3U0
パークリ流し込んだらエアガンでブローしたら良いじゃん
今時静音コンプレッサーが2万くらいから買えるんだし。
0033774RR (ワッチョイ e387-S9Qq)2018/04/24(火) 08:15:59.81ID:XGENsGBP0
>>30
えっ?4からずっとワイヤーの注油の話してたんじゃないの?
ワイヤーのカバーの中がゴムでパークリ、556はよくない、ならチェンクリは?って
俺にはチェーンメンテの話の方が突然だと思ったんだが俺が間違ってるのか?
そうならすまんかった
0035774RR (ササクッテロレ Sp3b-S9Qq)2018/04/24(火) 08:56:39.48ID:kYOIDS+Vp
つーか556後一回パークリで洗い流してワイヤーオイル注入とか
そこまでやらなきゃいけないならワイヤーごと替えるてのは?
0037774RR (オイコラミネオ MM06-0yKQ)2018/04/24(火) 12:08:52.01ID:yA0lcOMwM
前置きなくチェーンの話になったら焦るけど、シールチェーンって書いてあるのにワイヤーの話と勘違いするのはそそっかしい。
0039774RR (ワッチョイ 0b87-S9Qq)2018/04/24(火) 13:00:14.98ID:BR6MhhXa0
>>37
いや、だから前置きなくチェーンの話になってるから
ワイヤーの話と勘違いじゃなくてチェーンの話と勘違いしたのがそそっかしいw
0040774RR (ワッチョイ 9ad8-rs6v)2018/04/24(火) 13:41:16.24ID:MaR3cZtq0
あーごめん、チェンクリスレに書き込むつもりが間違えただけだ
でもまあ整備全般のスレだから申告しなくていっか、と放置してたww
0043774RR (ワッチョイ 4e35-9jjH)2018/04/24(火) 21:10:36.43ID:SEVP3sod0
液体ガスケット作った人ほんとすげぇ
マジ便利過ぎる
それまでは専用ガスケット調べて注文してとかしてたから
ホント手間省けて良い
0044774RR (ワッチョイ 0b87-sgi6)2018/04/24(火) 22:05:59.00ID:zVhFCH/b0
場所によってガスケット厚み計算されてる場所あるから気をつけてな
(インペラカバーでやらかした)
0045774RR (ワッチョイ a767-Mp6C)2018/04/25(水) 19:11:38.42ID:CLHi2sc20
サイレンサー分解ウール交換作業完了、何度やっても嫌な作業だ。
防護してもガラス繊維が入り込んでチクチクかゆい。もうやりたくない。
0047774RR (ワッチョイ 5925-2tE1)2018/04/26(木) 15:09:04.50ID:RcVqDaxX0
バッテリーマンというMFバッテリーを購入してテスターで計ったら12Vなくて充電しようと思うのですが
amazonとかに売っている中国製充電器では13Vまで充電できませんでしょうか?
0049774RR (ワッチョイ 895c-luqG)2018/04/26(木) 15:35:07.97ID:zRrkzu6x0
充電器なんか下手すると死ぬまで使うんだから
それなりのもの買ったほうがいいとおもうけどなー(質問の答えになってない)

あるいはヤフオクで千円とかで売ってる、アナログメーター使ってるような
古代の安定化電源買うとかがおぬぬめ
0052774RR (ワッチョイ 3967-c97c)2018/04/27(金) 03:11:41.74ID:grEH5xQU0
お前ら、サイレンサーのアルミ受け口にチタンのエキパイを
差し込む部分がいつも摩擦と熱でかじり溶着しボロボロに
腐食したみたいになって外れなくなるんだが、何か塗布して
防ぐ方法はあるだろうか?場所的に垂れてくるのはNG。
0055774RR (オイコラミネオ MM25-IK+z)2018/04/28(土) 17:54:41.66ID:XOXaFJzWM
ウチに一時期クルマ4台バイク2台まで増えたのでバッテリーの健康管理に
セルスターDRC-600を買ったなー 原付から乗用車までマルチに使えるので助かった
0058774RR (ワッチョイ 7187-Ri0z)2018/04/28(土) 22:52:43.95ID:scoLXeBm0
手で締め込まずにいきなりレンチ締めは怖くてできないな…

ヘッド外さず修正って(´・ω・`)
山残ってるなら、タップでさらってみるとか。
でもアルミ粉末落ちるのはどうにもならんでしょ。運良ければ溶けずに飛んでくかもだが
0059774RR (ワッチョイ 41ec-c97c)2018/04/28(土) 22:56:37.91ID:/mcIaToY0
応急処置としては中古プラグのネジ部分をタップみたいに縦に削った簡易タップを作って
それにグリスたっぷり付けて切り直す。
グリスたっぷり付けとくと切子がそれにくっついて来るから燃焼室があまり傷まないから。
こんなの砂漠の真ん中でやらかしたときくらいにしかやらないけどw
0064774RR (ワッチョイ c954-UgDj)2018/04/28(土) 23:51:33.15ID:5r8H03Gy0
まぁグリス塗ってタップして、
強力なバキュームでも買って吸うよw
もし、かじったら中古エンジンでいいやw
ありがとん!
0067774RR (アウアウイー Sa8d-23pz)2018/04/29(日) 12:05:44.74ID:x9gOQ8d2a
>>60
クルマ用かねぇ。ヘッド下ろしてガスケット換えて諸々十数万とかだと安いかもだけど。
2万かあw
http://www.pvd1.jp/SHOP/0030010229.html

でもググると結構プラグホールやってるアホ多いなw
怖い怖い・・
0071774RR (アウアウイー Sa8d-23pz)2018/04/29(日) 13:17:42.24ID:x9gOQ8d2a
スクータなんかのカウルのビスなんかは、いきなり電ドラで締めちゃうけど。
重要なとこは、逆回ししてネジ山合わせるだね。

実際工場のラインだと>70なんかねぇ。
どうやってねじ山合わせてんだろ。まっすぐなら問題ないのかな。
0073774RR (ワッチョイ 2bec-c97c)2018/04/29(日) 13:35:46.77ID:b9a1b6cu0
生産ラインだと動力のトルクドライバー使ってた気がする
4輪の工場だとエンジンもロボットがレーザー測定してメタル選んで組んでて感動したなw
0074774RR (アウアウカー Sadd-/NKM)2018/04/29(日) 15:45:54.31ID:H+mEJvFja
生産ラインだと一人の工員が担当するネジはせいぜい10数本だろうしひたすら同じ作業の繰り返しだからいきなりインパクトで問題無いだろ。
失敗したらラインから下ろしてベテランが別室で修正するから。
0075774RR (ワッチョイ 113e-VWNj)2018/04/29(日) 16:59:30.62ID:TGBKjKmd0
タイヤを自分で組もうと思うってるんだが、コンプレッサーがない…
ガソスタのエアキャリア?(持ち運びできる小さいやつ)だと180のタイヤは無理だよね?
備え付けの固定空気入れは、あれコンプレッサー付きだよね…?
キャリアしかないとこではコンプレッサーの貸出不可って言われた。ついでに廃タイヤの引き取りも。
意外に回収してくれないのね…まあ近所に二輪館あるから大丈夫だろうが。
0076774RR (ワッチョイ 41ec-c97c)2018/04/29(日) 17:02:29.15ID:s+Iw6LOV0
>>75
コンプレッサーの貸出とか頭湧いてるのか?自己完結できないのはDIYじゃなくて迷惑行為だからな。
コンプレッサーがなかったら手動の空気入れなり爆発させてビードあげたら良い。
0078774RR (ワッチョイ 113e-VWNj)2018/04/29(日) 18:23:29.20ID:TGBKjKmd0
>>76
コンプレッサーとガソスタの空気入れって全く違うものなのか?似たようなもんだと思ってたから気楽に聞いちゃったよ…
空気入れならご自由にお借りください、だけどタイヤ一個分とかまるまる入れても大丈夫かね?

小さいコンプレッサー買おうかなぁ
けどエアツールは使う予定ないしな
0079774RR (ワッチョイ d3c6-Mk12)2018/04/29(日) 18:42:10.84ID:9jFH3IUG0
最近の静音は部屋の中でも使えるぜ
ちょっとうるさい掃除機くらい
タイヤも持ち込んで中でやれば
0080774RR (アウアウイー Sa8d-23pz)2018/04/29(日) 18:47:37.84ID:x9gOQ8d2a
さて、>77 と >74だが

ホントだとすると、新車の時から変なネジはあるってことだよねw
ま、理屈からすればありだよね・・w
0082774RR (ワッチョイ 895c-luqG)2018/04/29(日) 19:10:59.00ID:xpjQWIQ40
>>79
俺は模型用のコンプレッサーでビードageてるから
ふつーの冷蔵庫よりすこし五月蠅いくらいだわ

>>78
ビードをageるには勢いが必要(新品で、かつサイドウォールが潰れてないタイヤなら気にしなくていい)
SSに置いてある空気入れだと、場合によっては上がらないこともある 

同じ理由で「小さい」コンプレッサーじゃタンク容量が小さいので、上がらないかもしれない
0083774RR (ワッチョイ 1387-R5Nf)2018/04/29(日) 19:23:28.90ID:JVFbZtk50
>>79
自分も静音コンプレッサー使ってるけど、空気入れだけじゃなくて、クリーニングや、濡れたところの水分ふっとばして乾燥させたり、なくてはならない、すげー便利。
模型用ではパワー不足でしょ。
0084774RR (ワッチョイ 895c-luqG)2018/04/29(日) 19:45:50.86ID:xpjQWIQ40
コンプレッサー自体はパワー不足だが、4.5気圧までは上がるので
20Lタンクと組み合わせて使ってる

エア工具とかには問題外だが、ビード上げる程度ならイケる
0085774RR (ワッチョイ 113e-VWNj)2018/04/29(日) 19:51:35.51ID:TGBKjKmd0
>>82
ネットでガススタの空気入れ出上げるってのを結構見かけて、それでやろうと思ったんだが、最寄りのガススタだと携帯用の小さいのしかなくて、これだと空のなっちゃうんじゃね?鬱陶しがられるんじゃね?と心配したんだわ。
コンプレッサーなら自動起動で自動補給でそのへんバッチリじゃん!ってな軽い考えだった。

空気入れでトライするなら普通に備え付けのでかいのなら借りてもおk?
0086774RR (ワッチョイ 93ec-c97c)2018/04/29(日) 19:54:26.40ID:qfrCMfRw0
だからなんで他所の機材借りる前提なんだよほんと頭悪いな
何度も言うけど自己完結しないのはDIYじゃなくて迷惑行為だって
0087774RR (ワッチョイ 895c-luqG)2018/04/29(日) 19:57:55.61ID:xpjQWIQ40
>>85
携帯用ってのは銀色のボールみたいな奴のことだと思うけど
アレだってコンプレッサーに繋がってる

つか車でホイールだけ持ってってサッと試せばいいじゃん
1・2本ならすぐ終わるんだし

備え付けのでかいの云々はここでは答えようがないし、直接聞いてくれ
0088774RR (ワッチョイ 113e-VWNj)2018/04/29(日) 20:44:17.23ID:TGBKjKmd0
>>87
あれってでかいガスボンベみたいなんじゃないんだ。

まだ準備段階で試しようがない。ってのと、ビードが上がる上がらないはあんま心配してない。
サンクス
0090774RR (ワッチョイ 4167-so8B)2018/04/29(日) 23:37:29.90ID:3WD3ZDIh0
借り済ますにはまだ早い
0091774RR (アウアウカー Sadd-QMnC)2018/04/30(月) 00:16:29.17ID:/O3IfvOFa
お店の道具をお店で利用者として使うのと
道具をお家まで持って帰って使うのでは
圧倒的に後者の方がお店にも他の利用者にも迷惑だろ…

ガソスタのコンプレッサーでビード上げから空気充填が許されるのは
多目に見て到着から10分以内に完了すること
タイヤは即、空気入れるだけの状態で持っていくこと
普通は5分もかからんと思うがな
勿論、ガソリンも買ってけよな
0092774RR (ワッチョイ 3967-c97c)2018/04/30(月) 05:29:08.01ID:4qSoppiN0
>>88
迷惑行為
→タイヤ組み替えという、GSにとっての営利業務を自分で
やった人間がエアだけ貸せと言うのはGSにとって面白くない迷惑行為。
オイル交換を自分でやってGSに廃油持ち込み、処分だけを
無料でやれって言うのとほぼ同義の非常識な迷惑君ってこと。分かる?
半端DIY野郎を拒否するGSは多い。
0096774RR (ワッチョイ 2b0a-Zmkj)2018/04/30(月) 06:30:35.13ID:ip0bfxuV0
この休みに不動車起こしてるけど
素人配線ねじねじだったり
リアブレーキディスクにクラック入ってたり
タンクキャップ開かなかったり
おもしろすぎて達成感すげーわ
0098774RR (アウアウカー Sadd-/NKM)2018/04/30(月) 11:12:06.23ID:JsUd2aEna
スキルが上がってくるとパッと見ボロい位では簡単に直るからつまらなくて数十年放置とかの土に帰り掛けてるのを見たらレストア意欲が沸いてくる様になるよ。
まぁ病気だね。
0099774RR (ワッチョイ 414c-Zmkj)2018/04/30(月) 12:12:55.63ID:HAT6xKhx0
>>97
書類アリだわ

ムチムチなタイヤで外径でかいの履かせたらチェーン足りねーし
長めのチェーン買いなおしだわ
スイングアーム隙間確認して外径40ミリでかいのいけると思ったんだが失敗
0103774RR (ワッチョイ d1ec-c97c)2018/05/01(火) 05:09:57.45ID:6jjMI/V40
>>91
ガソスタでビード上げは基本禁止されてる
フィールド内で許可なく整備作業を許してるスタンドなんて聞いたことがない

ガソスタの空気入れは客が扱う時に空気の補充以外に使ったらダメ
0106774RR (スプッッ Sdb3-aFMY)2018/05/01(火) 09:55:02.34ID:ExpULmkUd
Cクランプって分からなくてググったわ。
要するにシャコ万ね。
それなら100均で有るな。
ありがとう。
0111774RR (スプッッ Sdb3-aFMY)2018/05/01(火) 14:31:56.83ID:ExpULmkUd
>>110
またまた知らない単語が。
ググったら会社に有るわ。
けどそれで止まるかな?
柔らかいガソリンホースだけどさ。
0112774RR (ワッチョイ 2b35-k+xu)2018/05/01(火) 15:51:53.13ID:SossmHJM0
10年くらい前、何かしようとしてチェンジペダルリンクのボルトをねじ切ってしまった
とくに不具合なかったからそのまま乗ってた

引っ越してほとんど乗らなくなってたんだが、最近、また乗りたくなった
フルメンテが必要なくらい腐ってるんだが、まだまだ起こせそう

だがそのたびにねじ切ったボルトをなんとかしなきゃと思って腰が上がらない

今日ついに思い立って金ノコで切ってやった
20分の作業ならすぐにやればよかったよ
100均工具で切れたしね

充実感に満ちてバイクを眺めながら、メンテの順番を考えてたら新聞配達のスクーター
通り過ぎて戻ってきた
ヘルメットを脱いだのは70くらいの爺さん

配達途中なのに昔のレースの話とかしてくれたぜ

ちなみにバイクはドリーム50
さて1週間頑張って、きちんと仕上げよう
爺さんはエンジンの音が聴きたいと言ってたぜ
0113774RR (ワッチョイ 812b-VZ/W)2018/05/01(火) 17:30:21.83ID:402fcAaC0
>>103
ガソリンスタンドもバイク屋も対応は様々だと思うけどね。
俺はバイクのタイヤのバルブに亀裂が有ってガソリンスタンドで
バルブだけ交換してもらったことがある。もちろん有料でだけど。
逆にタイヤ専門店なのにバルブ交換だけ頼んだら断られたことがある。
タイヤ交換を自分でやってビード上げができずバイク屋に持ち込んで
タダで上げてもらったこともある。料金払うって言ったんだけど
無料でいいと言われた。
ネットで買ったタイヤを持ち込みで交換してくれるバイク屋だってあるし。
なんでも聞いてみるもんだなと思った。

ビード上げは客の手でやらせるのは確かに問題あるね。
破裂の危険が少なからずあるから素人にはやらせない。
0114774RR (ワッチョイ 412c-23pz)2018/05/01(火) 18:08:40.49ID:XleAyMFm0
信越とかの液ガス代わりにバスコーク使う奴、ここにもいるだろうが
とうとうダイソーでも20mlででてたぞ
あれ早速使った奴いる?
0115774RR (オイコラミネオ MM6b-IK+z)2018/05/01(火) 18:15:42.31ID:8+9arOsZM
要するにタンク付きのコンプレッサーがあればビード上げ出来るってことかい?
まあ俺はホイールだけ外してナップスに頼んじゃうけどね1500円でやって貰えるし
0117774RR (アウアウカー Sadd-/NKM)2018/05/01(火) 20:25:10.79ID:rzSjIWrta
キタコとかデイトナで個人向きの少量売ってるけど、なんとか代用品の安い物を使おうと努力するのは何なんだろ?
代用品探す事が趣味なら否定はしないけどね。
0119774RR (ワッチョイ d1ec-c97c)2018/05/01(火) 20:53:14.47ID:9ga09PO80
原付のエンジンならともかくそれ以上のバイクだと整備性の観点からやり直しになると辛いからちゃんとしたの使ったほうが良いよw
0122774RR (ワッチョイ 2b0a-Zmkj)2018/05/02(水) 05:31:58.16ID:niT/PpVd0
ビード上げで空気4まで入れたときはヒヤヒヤもん
リムを徹底的にきれいにしてシリコンスプレーをリムとタイヤに吹いてからはすんなり上がるようになった
0123774RR (ワッチョイ 5b6c-MWGT)2018/05/02(水) 06:49:51.14ID:d64l8vW40
自分もこの前なかなかビードが上がらないなぁ〜って思って、
試しに測定してみたら、4キロに成ってた…
新品に貼って有るステッカーにも4キロ以上は上げ無いで下さいと有り、
途中で止めて測定してみて良かったと思った…
その後バスケのドリブルみたいに?バウンドさせたりでも上がらず、
5分位したら勝手にボンって感じに上がった。
0124774RR (ワッチョイ 2b0a-Zmkj)2018/05/02(水) 07:39:32.57ID:F4M/fkA60
ステッカーに4キロまでと表示あるってことは安全の余裕見て大丈夫なんでしょうね
車とか扁平低い20インチとか常時3.5とか普通なよう

細いホイールに太いタイヤやリムに滑り止めのギザギザ?ついてるチューブ入りスポークホイールは何か上がりづらい
大体は2キロいくまえにボンと上がるけど
0125774RR (ワッチョイ 9387-0GBF)2018/05/02(水) 09:27:55.55ID:FI6Ri3H10
1キロのビードワックス買っちゃったからタイヤにもホイールにもギトギトに塗っていつも余裕
0129774RR (スップ Sdf3-aFMY)2018/05/02(水) 11:19:23.77ID:8Ghr+0SLd
>>128
何を言ってるのか分からなかったがやっと理解できた。
折って挟むというのがホースを折り返すのかと思っていた。
ダブルクリップをそういう風に使うのか。
それなら確実だわ。
ありがとう。
0132774RR (アウアウカー Sadd-/V3W)2018/05/02(水) 14:40:37.48ID:SdVypOCKa
ホムセンでSW-231が29,800円だった
悩んだが今のところタイヤの空気入れにしか使わない
あると便利なんだろうけど
0137774RR (ワッチョイ 1303-cUH7)2018/05/02(水) 22:56:36.57ID:Se7mET2D0
2年ぐらい前にあちこち不調になったまま結局それ以来乗らなくなってしまってたのだが
このGWで修理して久々に乗り出すぞ!と部品も集めて意気込んでいたんだが
案の定GWに突入したら動画みながら深夜まで酒飲んで半分過ぎてもうたw
明日こそはと思ったら雨だしw  金土の二日間で乗り出せる所まで直せるかだな・・・
0141774RR (ワッチョイ 5387-lQkb)2018/05/03(木) 09:04:56.47ID:nYg+THKv0
137 名前:774RR (ワッチョイ 1303-cUH7) [sage] :2019/05/02(水) 22:56:36.57 ID:Se7mET2D0
3年ぐらい前にあちこち不調になったまま結局それ以来乗らなくなってしまってたのだが
このGWで修理して久々に乗り出すぞ!と部品も集めて意気込んでいたんだが
案の定GWに突入したら動画みながら深夜まで酒飲んで半分過ぎてもうたw
明日こそはと思ったら雨だしw  金土日の三日間で乗り出せる所まで直せるかだな・・・
0144774RR (ワッチョイ 1e35-ilhj)2018/05/03(木) 16:30:17.64ID:OAXVHBbX0
昨日はフロントフォークオイル交換、
今日はフロントタイヤベアリング交換

どっちも初作業、もちろん工具も初めて使う
時間はすげーかかったが、一つずつスキルが上がると嬉しいな

まぁベアリング交換なんか人生であと数回しかやらないと思うが

圧入は自作工具200円くらいなんだが、けっこううまくいったぜ
ディスタンスカラーを入れ忘れて、二度手間な作業だったが

リヤのベアリング交換もフロントと変わらないよな?
0146774RR (ワッチョイ 1e35-ilhj)2018/05/03(木) 17:06:26.78ID:OAXVHBbX0
>>145
ありがとう

今日はあとシート張替え
明日は早起きして頑張ろう

もしかして住人は家族サービスか
いやツーリングか、
0149774RR (ワッチョイ 1e35-ilhj)2018/05/03(木) 21:22:01.70ID:OAXVHBbX0
>>147
もったいないなあと思いつつ
新しいの入れた

しばらくは入れることないし
物はモノタロウで余分に安く仕入れてたから

実質上はたいして変わらないんだろうが
気持ちがすっきりするよな
0150774RR (アウアウカー Saeb-0J6H)2018/05/03(木) 21:37:23.87ID:Ei5flzj8a
まぁプレスで慎重に圧入じゃなくてハンマーで打撃だと結局レースいわしてたりするけどね。
整備は自己満足だよ。
0151774RR (アウアウエー Sa82-hGge)2018/05/04(金) 11:27:51.57ID:Ko8ANiXka
もうね、自己満足だからね、毎日ベアリング打ち換えちゃうw カッケー・・・
0152774RR (オッペケ Sr23-RXMP)2018/05/04(金) 11:36:00.19ID:NYadh4Oqr
俺も今度リアフロントベアリング交換するぜ
部品はネットで見っけた純正部品取り寄せてくれるところ
あとは専用工具買うだけだな。
0154774RR (ワッチョイ 6b63-bmQX)2018/05/04(金) 12:04:27.25ID:xhlvKaO90
これから6日まで整備。
作業が遅いからね。
0155774RR (ワッチョイ 8f67-pRpi)2018/05/04(金) 12:39:13.12ID:8RIvuUZz0
今日は鉄タンク捨ててアルミタンクに交換だ!自己満足!
2kg軽量化の俺カッケー!ハンドリング変わるかな?
0165774RR (アウアウカー Saeb-0J6H)2018/05/04(金) 18:40:27.34ID:D0uwnVOea
>>162
外せるよ。
車種によりエンジン下ろさないとヘッド外せない構造の車両有るがそう言う車両はエンジン下ろすのが簡単。
例外はV- MAX これならヘッド外せなくても当たり前なんで文句言わない。
0166774RR (ワッチョイ 033e-3Vd7)2018/05/04(金) 20:10:55.23ID:EUVrNR6G0
>>165
> 車種によりエンジン下ろさないとヘッド外せない構造の車両有るがそう言う車両はエンジン下ろすのが簡単。

そんなことを考えて設計してんのかな?
0167774RR (ワッチョイ bb92-XJxX)2018/05/04(金) 20:18:38.96ID:Pq8tIW1H0
SMには書いてあるよ
エンジン搭載状態でヘッドカバーだけ脱着可能とか
ヘッドまで脱着化可能とか
0168774RR (ワッチョイ 0647-j75q)2018/05/04(金) 20:42:06.46ID:REJOknuY0
国産車は考えてるけど海外はあまり考えてないね
例えばCBR600RRはエンジン周りのボルトにアクセスできるようフレームに穴や逃げが設けられていて整備性の良さに惚れ惚れするけど、デイトナ675はエンジン下ろさないと何もできない
ドカやBuellに至っては「ここにもうほんの少し隙間があればいけるのにバカじゃないの?」と腹立たしく思うことしばしば
0169774RR (ワッチョイ 2703-a7mP)2018/05/04(金) 20:54:57.72ID:I/Zz7TW70
日曜は休日出勤なので実質明日がGW最終日・・・なんとしても明日は早起きして整備するぞー
明日一日だけで何とか乗り出せる所まで回復させねば・・・
0172774RR (ワッチョイ 6b63-bmQX)2018/05/04(金) 22:56:48.14ID:xhlvKaO90
整備性とは整備不要の信頼性の構築。
なんだってよ。
日産の人が言ってた。
0174774RR (ワッチョイ 6b87-lQkb)2018/05/04(金) 23:27:30.34ID:ZchbgxWS0
そんなもんだよ
ただ揉み出しってホントに必要なのかなとふと思ったりする
ピストンの戻りって結局ロールバックの分だよね
そしてパッドの減り分はピストン全体が出る訳でしょ
まさかレバー握った圧で出ないことはないだろうし
なら揉み出しって何のためになんだろう?
0176774RR (ワッチョイ 86b2-3GNg)2018/05/05(土) 00:22:23.05ID:6LNUlsGi0
>>174
揉み出しすると、ピストンとシールを潤滑することになって反って引きずりが増えるって説もあるよね
揉み出しすると体感出来る差が出るから定期的にやってるけど、一部の人がやってるシリコングリスを塗ったりはしてない
0181774RR (ワッチョイ 1e0a-bmQX)2018/05/05(土) 06:25:31.62ID:zAO7iYV20
不動車のピストンもみだし
パットが残りほぼ無い状態、ピストンかなり出てる状態でサビだらけ
サビ取っても腐食跡で虫食い状態
こりゃ交換かなーと思いつつそのまま組んだ
0182774RR (ササクッテロラ Sp23-i6LO)2018/05/05(土) 07:02:38.52ID:D2V9kuBVp
>>174
パッド減ったまま長期放置→ピストンにサビやパッドカスが溜まる→パッド新品にする時にシールにダメージ→作動不良、オイル漏れ

てな事が考えられるから、揉み出しは旧車や乗る回数が少ない人の方が必要性ありそう。
0183774RR (ワッチョイ 6b87-lQkb)2018/05/05(土) 08:08:13.91ID:qDTy6dpJ0
>>175-176>>182
ありがとう
ダストシールやピストンの事を思うと掃除は必須
スライドピンやパッドピンのグリスアップでパッドの動きを良くしておく
ピストンの個々の動きよりそっちの方が重要って感じなのか
0184774RR (オッペケ Sr23-RXMP)2018/05/05(土) 08:26:25.52ID:EpBjQNs4r
昔は何するも専用工具買わずにあるもの代用してたけど
一度専用工具使うと効率良すぎて
あまりやらない整備でもかっちまうようになった。
0188774RR (ワッチョイ 8a87-g/9z)2018/05/05(土) 08:47:16.06ID:/pbhGXpN0
>>168
ホンダは特に考えられてるような気がするね。
車体・エンジンの完成度のみならず整備性まで考慮されてるところは、
さすがNo.1メーカーだなと思う。
0191774RR (ワッチョイ 469c-pRpi)2018/05/05(土) 09:31:42.89ID:hNGGp6o70
>>177
作ったって、市販品では満足できないからだなのか。

気化器のBMWのRなんとかの
シリンダーヘッド、シリンダーの外し易いこと。
0193774RR (アウアウカー Saeb-0J6H)2018/05/05(土) 09:47:54.77ID:esIECUFWa
ドカは確かになんじゃコレって構造になってるな。
まあアレは実用品じゃなくて芸術品だから良いんだろうね。
0197774RR (ワッチョイ 8f67-pRpi)2018/05/05(土) 17:26:49.04ID:nII2HUDA0
>>188
細かい事言うと、同じホンダ内でも、開発チームが違うと同じV4なのに
整備性が悪い車体もあったりする。若手のチームとかかも?
0198774RR (オッペケ Sr23-RXMP)2018/05/05(土) 17:51:06.66ID:oVtsM1dor
スーフォアスペック3の整備性の悪さときたら。
部品盗難防止も兼ねてんのかアレ?
0199774RR (ワッチョイ 2e03-a7mP)2018/05/05(土) 21:22:34.37ID:3bD/+wYX0
キャブを掃除して組付けた後にチョークが戻らない事に気が付いて、面倒なのでまぁいいかなと
無視するかと思ったが、やっぱチョークがちゃんと作動しないと困るよなと可動部をバラしてみた。
そしたらパーツが一つ落下したんだが、キャブ装着した後だったんでエンジン側の吸気口を塞いでなかったので
メチャ危なかったわ・・・金属部品ならまだマグネットツールでワンチャン拾えるかもしれんが
今回落としたのはプラのワッシャーだったので、取りようがなかったので入らなくて本当に良かったわ
0200774RR (ワッチョイ a317-6Ie4)2018/05/05(土) 21:23:29.87ID:qyNfZ0t20
>>198
最近のスクーターでも嫌になるけどな。pcxとかなにあれ?マジで
グリップヒーター新しいのにつけようと思ったけどやめたよ
0204774RR (ワッチョイ 275c-jSUp)2018/05/06(日) 00:08:57.55ID:zYRRnmZa0
旧ハヤブサは整備性が最高にいいな
エアクリボックス周辺しかバラしたことないけどね

インシュレーター用の二気筒ずつ連結してるネジとか
それを緩めるためのドライバー用にフレームに穴が開いてたりで、とても感動した
0205774RR (ワッチョイ 1e35-ilhj)2018/05/06(日) 11:07:43.82ID:jiHzsSA10
チェーン交換
伸びてるわけじゃないんだが
放置してて動きが渋い

洗って注油して再利用可っぽいんだが
せっかくなのでシールチェーンに替えようかと

スプロケも替えるべきかな
歯は大丈夫そう
まぁ自己満足の話なんだが
0208774RR (ワッチョイ 8a87-g/9z)2018/05/06(日) 16:47:26.91ID:6FWmYSTO0
>>205
歯が痩せてなくて偏摩耗なければ使えるんじゃないかな。
スプロケそのままだと前のチェーンの癖(片伸び)が付くって言うけど、
それほどシビアじゃないと思う。
チェーンとFスプロケ新品、Rスプロケは少し痩せた状態で組んだけど、
何の問題もない。250マルチで
気持ちの問題と、あとは懐具合かなぁ。
0210774RR (ワッチョイ 5387-bITk)2018/05/06(日) 18:59:15.81ID:/DByU18g0
大体二万キロくらいでチェーン交換してる(´・ω・`)ちょくちょくメンテしてるつもりなのに
リア回すと張ったり緩んだりしてて辛い
0212774RR (アウアウアー Sa96-MFBv)2018/05/06(日) 19:51:06.85ID:kmRHw6yva
gsx-r125のチェーンの緩み調整なんですが新車購入してから2000キロ走ったんで調整してたら問題が…

ジャッキで後輪を浮かして左右の位置決めをしてから、アクスルシャフトを締めこんでると締めこむごとにタイヤの右側が後ろに下がり規定トルクまでしめこむと左右のアジャストの位置が半目盛りほどずれてしまいます。

どこかやり方が不味いところがあるのでしょうか?
0214774RR (ブーイモ MMaa-CYlE)2018/05/06(日) 20:10:59.01ID:8fSoggasM
>>183
揉み出しすると掃除も必須でやるので、やって悪いことはない!
対向の4ポッドツインキャリパーに乗り換えてからめんどくさくてサボり気味…
片押しシングルだとこまめにやってたんだけど(´・ω・`)
0215774RR (ワッチョイ 1eec-pRpi)2018/05/06(日) 21:02:15.75ID:IEXnkUxJ0
>>210
急加速、急減速、無駄なエンブレ多用、段差に勢いよく乗り降りする。
このあたりがダメにする原因。
バイク便のベテランなんて7万キロ使って先にエンジンOHするくらい持たすからねw
0217774RR (ワッチョイ 1e35-ilhj)2018/05/06(日) 21:13:55.47ID:jiHzsSA10
>>208
ありがとう

交換すれば気持ちはすっきり
値段もたいしてしない

ただまだ使えるのに交換するのも
何か後ろ髪引かれる

でも替えてしまおう
交換したパーツはストックだ
0220774RR (ワッチョイ 0657-g6BF)2018/05/06(日) 22:21:42.10ID:nnv8iiwv0
>>210
オイルメンテにすれば?300km毎の注油と雨等で流れる度に注油する必要があるけど
ほとんど延びなくなるよ
やってられるかと思うなら自動注油機もあるし
0223774RR (ワッチョイ 275c-jSUp)2018/05/06(日) 22:37:36.98ID:zYRRnmZa0
>>215
バイク便が7マンキロでエンジンO/Hするわけないだろ・・・
少なくとも月に4〜5千キロくらいは走るだろあいつらは
0225774RR (ワッチョイ 6b63-bmQX)2018/05/06(日) 22:48:16.08ID:gB0Vl0xl0
エア抜き3時間。
これは神が与えたもうた試練。
0226774RR (ワッチョイ 6b63-bmQX)2018/05/06(日) 22:53:50.58ID:gB0Vl0xl0
話が古いんだけどプレスライダーは「整備してる暇があったら寝てろ」って言われてた。
と何かの漫画で読んだ。
0230774RR (アウーイモ MMcf-EHum)2018/05/07(月) 02:45:51.61ID:ajCsY82VM
>>226
俺の知ってるプレスは暇があったら銀座で飲んでたと聞いた
昭和40年頃の直轄プレス時代の話で
読売や朝日の社旗を輪ゴムで止めて(身バレ防止)クラブの前にトライアンフやノートン番長停めしてたんだと
マスコミ関係って昔っからヤカラだったんだねぇ
0231774RR (ワッチョイ 1e35-XJxX)2018/05/07(月) 15:43:30.07ID:xc+fW/ES0
ホイールベアリング交換しようと思う
要は4桁の数字が合っててUUっての選べば(両側ともふさがってりゃ)いいんだろ?
0233774RR (ワッチョイ 1e35-Hf3I)2018/05/07(月) 15:54:32.54ID:LdPBCf4z0
>>231
なんて滑らかでもなんせかろやかでも良いけど
シールをペロリして中にグリスをヌルリして蓋をムギュできるタイプの方が安心だぞ。
0238774RR (ワッチョイ 0605-CYlE)2018/05/07(月) 19:36:41.70ID:Vz2TvdNK0
ベアリングのグリスって詰めすぎてもあかんのではなかったか?
かと言って違うグリスに入れ替えても効果は体感できるのかね?
普通に使えばグリス詰替えるより定期交換でよかろ。
お安い汎用品の入手性も昔に比べりゃ格段にいいんだし。
0242774RR (ワッチョイ 275c-jSUp)2018/05/08(火) 01:53:15.43ID:oaFE0iLX0
詰めなおしとか意味あんの?
渋くなったら交換すりゃいいだけだし、接触型シールなら通常使用で雨の日乗らなきゃ
数万キロ持つだろ?
0246774RR (アウアウカー Saeb-0J6H)2018/05/08(火) 03:37:45.46ID:cmHDgEA3a
ベアリングメーカーの人が最適かつ最高のグリスを適量詰めてるから要らん事するなってたな。
メンテ本の類いでシール外してグリス塗り直しなんて記事載せるのが迷惑なんだと。
0248774RR (ササクッテロラ Sp23-i6LO)2018/05/08(火) 06:22:51.87ID:aJjSXsAEp
劣化したグリスで球が回っていると考えたら詰め替えよりも交換が第一選択、詰め替えは取り敢えずの対応と自分は考えてます。
0251774RR (ワッチョイ 5387-lQkb)2018/05/08(火) 09:31:25.75ID:FTP2wUxI0
整備が楽しい、面白いのはわかる
新車の時のような感触、性能に戻ったとかさ
かといって何でもかんでもDIYすりゃいいってことでもないと思う
そらゃできるさ、できるけどそこはそうじゃないってことも多いんじゃないか
0253774RR (ワッチョイ 1e35-ilhj)2018/05/08(火) 11:11:23.93ID:VIBbvI0Y0
チェーンアジャスター
ダブルナット仕様なんだけど
ナットが両方サビサビ

アクスルシャフト側のアジャストナットと
締め付けてるロックナットは
ともにM6なんだが直径が違う
12mmと10mm

両方10mmのステンに交換するつもりなんだが、
アクスルシャフト側にはワッシャー入れたほうがいいかな
いやフランジナットか
0257774RR (ワッチョイ 1e35-ilhj)2018/05/08(火) 12:02:52.29ID:VIBbvI0Y0
>>254
アドバイスありがとう

純正だと鉄だからサビそうなんだよ
ポッシュから同等品のステンパーツが出てるんだが
こっちもたぶん10mmのM6が2つ
平ワッシャーが付属してる

まぁ座面に負荷がかかりすぎなきゃなんでもいいのかもだが

さてホームセンター行って考えてくるぜ
0258774RR (スプッッ Sdaa-+JNV)2018/05/08(火) 12:07:24.79ID:TDExdxMyd
メーターギアにはグリス詰めてあるな
30年モノの黄ばんだグリス除去してたっぷり詰めといた
どーせ滲んで出てきたヤツは拭き取るし
こんな適当整備で何も不具合なく不動車10台ほど仕上げてきた
0259774RR (スプッッ Sd4a-yk0m)2018/05/08(火) 12:09:56.21ID:hpvladT/d
>>252
「劣化したベアリング」なんて書いて無いだろ。
勝手に劣化したベアリングと決めつけてバカか。
劣化してりゃ交換に決まってんだろ。

グリスが劣化した話だ。
0263774RR (スプッッ Sdaa-+JNV)2018/05/08(火) 12:24:34.62ID:TDExdxMyd
晴れの日しか乗らない車両なら異種でも問題無かったのは実車で経験してるが
水かかるとイオン化どうのこうので腐食する
0264774RR (ワッチョイ 8f67-pRpi)2018/05/08(火) 12:33:07.99ID:A/LiSiAO0
>>259
グリス劣化してんのにボールとレースは劣化してないとか
おめでたいな。
まぁ本来手段であるグリス詰め替えそのものがが目的化し、趣味ってるんだろうから
それに対しては何も言うまい。
0266774RR (ワッチョイ 1e35-ilhj)2018/05/08(火) 13:05:43.25ID:VIBbvI0Y0
>>260
>>262
おお、そうなのか
ありがとう

無難に純正品にするか
ちょっと高いし時間かかるんだよな

M6鉄ナット2つにワッシャーも捨てがたいけど
0268774RR (スプッッ Sd4a-yk0m)2018/05/08(火) 13:52:22.02ID:hpvladT/d
>>264
グリスが劣化したらベアリングが即刻劣化するのかよ。めでてーな。

グリスの劣化でもレベルがあるだろ。

まぁお前は俺が白い物を白いと言っても気に入らないだろーがな。
0270774RR (スプッッ Sdaa-zLbx)2018/05/08(火) 14:32:01.48ID:tY4nVIT8d
異種金属とか気にする人ってアルミパーツもアルミボルトで固定するの?
アルミパーツを固定される側もアルミじゃないとダメだな。
アルミホイールにアルミのローターでアルミボルトとか。
もうバイク全部アルミじゃん。
0271774RR (ワッチョイ 1e35-Hf3I)2018/05/08(火) 14:45:18.71ID:6Met/YZ+0
>>270
貸そうかなまぁあてにするなひどすぎる借金
みたいな呪文を唱えつつ、じゃステンはどこなのよというと主成分は鉄なのにひどすあたりにいるという不思議
気にするというより経験則での組み合わせで忌み嫌うようにするのも良いかと思うよ。
君がアルミにSCMが合わないと思うならそうすればいい。
0272774RR (オイコラミネオ MM42-Bj+E)2018/05/08(火) 14:51:49.18ID:a+AkGhHQM
異種金属の組み合わせをどこまで考慮するのかも、個人の好き好きで良いよ。
電触防止対策して異種金属使うも良し、好きにしたらいい。
ただ、問われれば異種金属は避けた方が良いよねとは答えてしまう。
0273774RR (ワッチョイ 1e92-XJxX)2018/05/08(火) 15:07:06.56ID:P6uS5w230
>>270
アルミ車体の某車のボルトは電蝕対策コートされてる
鉄と接触するうっかり設計だったライト回りは錆の定番箇所
0275774RR (アウアウエー Sa82-NJG3)2018/05/08(火) 16:31:55.66ID:Cw/KaaORa
僕ちゃん
工場締めネジナメて外れない。更にナメた頭が錆びる。ママに外してもらう。
→そうだ!ステンキャップネジならナメないし錆びない!ステンレス最高!純正ド鉄はバカ。
0276774RR (ワッチョイ 1e35-Hf3I)2018/05/08(火) 16:42:18.79ID:6Met/YZ+0
僕ちゃん
ステンでピカピカネジを眺めつつ爆走、おっと危ない急ブレーキしながらパチンと何かが飛んだ
→なんだどっかのネジが飛んだ→ママーぁぁああ(走馬燈見る)→ステンレス張力最低破断欠損命取りSCMは命綱
0278774RR (ワッチョイ eac9-lLdA)2018/05/08(火) 17:03:31.58ID:YH+NRLVN0
SUSボルトにSUSナットはやめとけ
かじると壊すの大変。SUSシャフトはどう頑張っても強度ないからやめとけ。純正鉄が一番。錆云々より強度や伸び、疲労特性で決まっとるんやで。
0279774RR (アウアウカー Saeb-L+7p)2018/05/08(火) 17:08:43.86ID:9DeTPC9sa
うちの会社の奴等もステンボルト馬鹿だから熱の掛かる所の鉄ボルトをわざわざステンボルトに変えてるわ
0282774RR (ワッチョイ bb4c-bmQX)2018/05/09(水) 07:41:55.58ID:F9Nuu/T00
マフラーステー用としてM8 強度区分12.9つかってて折れたから
航空宇宙用超高強度ボルト強度区分14.9に交換したら折れなくなった
素直に径上げろよって話だけど
もらい物だから交換してみただけだが自分では絶対買わないくらいの値段だわw
0284774RR (アウアウカー Saeb-j75q)2018/05/09(水) 18:01:31.91ID:lxmUazbKa
ゴムのスペーサーをかますとか、振動しないようステーや取り付け元を補強するとか、他のアプローチを検討するレベルだな
0286774RR (ワッチョイ 0a25-pbtD)2018/05/09(水) 19:05:23.94ID:B9G3eWg50
俺も極力鉄ボルトを使ってる
昔ステンボルトの頭が飛んで、エキストラクターかましたらエキストラクターも中で折れて、最終的に超硬ドリルでもんでヘリサートしてさ
めちゃくちゃ大変だった
0288774RR (アウアウカー Saeb-0J6H)2018/05/09(水) 21:19:51.75ID:LN3fRi4La
水にもオイル、ガソリンにも強いからフッ素グリス買おうと楽天で検索したら14万もする宇宙空間用グリスが出て来てびっくりしたよ。
オススメ順表示にしてて一番に出て来たから結構買った人が居ると言うことなんだろうな。
自転車の人達かな?
0291774RR (ワッチョイ 8aad-1peN)2018/05/09(水) 22:44:37.84ID:tBS26Pu10
とりあえずAZのフッ素グリス買っとけ、バリより桁が一つ少ない
FCRに2年使ってもちゃんとグリスは残ってたからモノはまともだ
0293774RR (ワッチョイ cb35-LzRd)2018/05/10(木) 06:58:51.10ID:x0vovXns0
宇宙飛行士は整備や注油はしないわな、たぶん宇宙船の整備士だろう。
サンダーバードの人やスターウォーズの人
0300774RR (ワッチョイ cb35-LzRd)2018/05/10(木) 15:48:31.43ID:x0vovXns0
>>299
ネジの交換だけならね。
たとえばアルミの部材をステンのネジで締めてアルミが電蝕で侵されたら定期交換するのは
アルミの方になるんでボルトをそのままにアルミキャリパやアルミクランクカバーやアルミのフロントフォーク
とかを定期交換しますか?って話しなんじゃないか。
0301774RR (スプッッ Sd03-LmT+)2018/05/10(木) 16:00:14.89ID:vCDr/yDPd
神経質になりすぎ。
アルミのライザーにステンのハンドルパイプ。
アルミのホイールにステンのローター。
異種金属の組み合わせなんぞ普通に有る。
電触とか画像で出てくるけど実際なったこと無い。
0303774RR (スプッッ Sd43-bedw)2018/05/10(木) 17:26:04.93ID:Haaa/FB8d
雨や水に濡れなければ異種でも問題ない
俺が15年前に人柱になって鉄とステン組み合わせて実験して今も問題無い
水道の固定ステーで鉄メッキのステーにステンボルト組み合わせたら見事に腐食したわ
マフラーのフランジはステンやめた方が良い
0306774RR (ワッチョイ 2387-Sx4V)2018/05/10(木) 18:15:22.48ID:ro9Rsim60
>>288-291
宇宙空間用って言うから磁性体オイルかと思ったら違うんだな。
>蒸気圧が低く、高真空下でもオイルの蒸発が極めて少ない。
>耐熱性、耐酸化性に優れている。ほとんどの薬品・溶剤・燃料に反応・溶解しない。
>ほとんどのゴム・プラスチックに悪影響を与えない。

なるほど、負圧がかかってガソリンにさらされる環境に適したグリスだね。
ピストンが樹脂製でもOKだし。
0308774RR (スッップ Sd43-Bj/o)2018/05/10(木) 18:18:14.86ID:EERmgtKCd
純正の鉄ナットを
ホムセンのユニクロメッキの鉄ナットに替えるのはOK?

メンテは2、3年ごとなんだが、
0309774RR (ワッチョイ f5ec-bFqk)2018/05/10(木) 18:20:42.12ID:ouARnfJ60
>>308
材質や強度の知識がないなら純正でいいんじゃね?
純正でもビックリするほど高いボルトってそこまでないでしょ
0311774RR (スププ Sd43-1m8r)2018/05/10(木) 22:12:04.00ID:lowl6g9Id
ブレンボキャリパーをホムセンステンレスボルトでとめて早十年
なんともないな
その電蝕とやらにお目にかかりたい
0313774RR (ワッチョイ 7d03-uwJI)2018/05/10(木) 23:37:11.30ID:a4IhQRxE0
タイヤ交換してもらったがバルブも替えてというの忘れた・・・やってもうたわ
今日は1年半ぶりに乗り出せたものの、エアクリ&プラグ&キャブ掃除してもう大丈夫だと思いきや
エンジンが最初掛からなくて調べてみたら、1年半も放置してたのでガスコックとフィルターが
ガソリンの変質物で固まっててガソリンが流れなくなってた
フィルターが完全に固着してたので、取り出せる所までは取って内部のは押し込んだが
タンク内に落下したのを取るのにメチャ苦労したわ・・・取るの諦めようかとも思ったぐらいだしw
何とかエンジン掛かる所まではこぎつけたが、どうも3番が死んでるぽいので
後日またキャブ開けてみるつもりだが、そろそろキャブ仕様のバイクも面倒になってきたわ
今時のバイクってもっと楽なのかな・・・
0314774RR (ワッチョイ 2367-27Jw)2018/05/11(金) 00:01:26.72ID:/8Vmp8fC0
そこまでになる放置してたら逆にインジェクションだと、燃ポンからインジェクターまで全部交換になりかねないからなんとも言えないね……。
0315774RR (スップ Sd03-VyaO)2018/05/11(金) 00:52:16.96ID:fVqmMU5Xd
10年前に買った原2スクーターなんですがガレージに何年も放置していて不動だったので整備して走れるようにしました
新車からタイヤを一度も交換してなくて走行距離が少なくバリ山なんですが交換した方がいいでしょうか?
サイドウォールにヒビもないし見た目は大丈夫そうなんです
0318774RR (アウアウエー Sa13-8lMK)2018/05/11(金) 03:07:04.70ID:w6LdBdxpa
バリ山・・・メルカリでよく見かけるw
0324774RR (スプッッ Sd43-bedw)2018/05/11(金) 12:02:35.75ID:RtQ4fIxPd
モノタロウも同じ
同梱で待ちの時間の方がロスなんでしょ
荷物数は契約で定額のとこはそんな感じなのかな
0327774RR (ワッチョイ 2387-Sx4V)2018/05/11(金) 12:41:51.82ID:KbO0Rdhy0
>>321
アマゾンあるある。出来るだけまとめて配送を選択してるのに、分けてくる。
1〜2日の遅れなんてどうでもいい受け取りが1回じゃないと面倒なのに、機械的にそうされちゃう。
オンデマンドDVD発注すると必ずそうなる。
0328774RR (ワッチョイ eb03-uwJI)2018/05/11(金) 13:16:07.13ID:Ho8rjgQ10
長年使ってきた収納BOXが詰め込みすぎで膨らんで蓋が閉まらない状態だったんだけど
不便なので新しいの買ってきた
あと工具箱も金属製だったけど割と早く壊れて、その後は100均のプラBOXを複数使ってたけど
流石にこれも不便すぎるので新しい工具箱買ってきた
だが今回は樹脂製なので取手とかすぐ壊れちゃうんかなぁ
このスレ常連とかだと凄い工具箱とか持ってそうだな
油脂類の買い出しに少し遠くのホムセンに行って来たら、園芸とペット関係だけの売り場になっててショックだった
ここは塗料関係が充実してたので、2台オルペンできたのもここのお陰だったし
0332774RR (ブーイモ MM49-E+lV)2018/05/11(金) 14:52:23.12ID:ZbqAtwQpM
マンション住まいのころにリングスターの樹脂の工具箱に
詰め込めるだけ詰め込んで10年以上使い倒したけど
最後まで壊れなかったな

通販は受取日指定してないのに勝手に指定されて
配送センターで止まってることが近年増えた
発送元に連絡して指定解除してもらわないと取りに行っても
回収できなくてだるい

晴れ
0333774RR (ワッチョイ 4d67-DkgV)2018/05/11(金) 17:07:33.46ID:cFQrBixp0
明日ツーリング行こうと思っていたらさっき釘刺さってるのを発見してしまった。キャンセルして修理するか否か。晴れ
0338774RR (ワッチョイ 4d67-bFqk)2018/05/11(金) 20:11:48.50ID:PB1Z7Iay0
22x47x14指定の特殊寸ホイールベアリング、値段が高い。1個1500円?
25x47x12の6005タイプと、外径25x内径22xつば厚2mmの鉄スペーサー2個2500円で
作って300円の6005で済ませたい。対荷重は多分問題ない、年一で交換するから
耐久性は無視、スペーサーは2段になる。こんなせこいことやってる人いますか?
サーキットのみ使用。スペア複数ホイールあり、問題あるかな?
0339774RR (オッペケ Sr21-HD5R)2018/05/11(金) 21:49:49.36ID:KhKIWpx0r
大阪魂のベアリング使い捨てでおk
0340774RR (ワッチョイ 2387-Sx4V)2018/05/11(金) 22:11:59.89ID:KbO0Rdhy0
>>333
みんな大事なことを忘れてる。修理キットがないんだよ。
店開いてから修理では、出発が遅すぎるだろ。

夜なんで、晴れだか曇りだか分からん
0342774RR (ワッチョイ 8563-BsV1)2018/05/11(金) 23:27:10.94ID:UXPXWKOd0
この時間、地方のドンキは閉まっている店がある。
0349774RR (ワッチョイ cb35-LzRd)2018/05/12(土) 05:53:57.43ID:MxSardAn0
>>348
ロングツーの時気分次第で持っていくときはある、今は車もスペアがないので車に積んでるほうがおおいが。
持っていなくても炭酸ガスだけは持ってる経験として大概のパンクは補充空気の繰り返しで修理拠点や
部品販売店まではたどり着ける、最終手段はロードサービス。
0354774RR (アウアウカー Sa11-6Yn5)2018/05/12(土) 07:46:23.39ID:1iyF0Tbpa
携帯用の空気入れは メルテックML200 が小さくて携帯性が良いよ。
大きさの目安はタバコ二つ分くらいなんでジャケットのポケットになんとか入るよ。
0356774RR (アウアウカー Sa11-6Yn5)2018/05/12(土) 08:26:29.34ID:1iyF0Tbpa
修理用のパッチと糊は ParkTool VP-1C が小さくて邪魔にならないね。
タイヤレバーはKTC のスプーンタイプが一番使いやすいが、かさばるし重い。
チタンのタイヤレバー欲しいけど高いなぁ。
0359774RR (アウアウカー Sa11-MPY4)2018/05/12(土) 10:48:30.20ID:ADFCEdysa
某チタンタイヤレバー買ったけど先端に加工跡があって返品交換頼んだけど断られた
ヤフオクに放流した
0361774RR (ワッチョイ ad7c-eXf1)2018/05/12(土) 12:10:26.14ID:AQatKE9s0
>>346
あれってチューブ用だと思っていた。
30年くらい前だけど出先でパンクして飛び込んだところでやってみたけどダメだった。今は良くなっているのかな?
ちなみにアレやっちゃうとチューブにパッチ貼れなくなって結局チューブ交換になった。一時的な対処用なのかな?
0362774RR (アウアウイー Saa1-8lMK)2018/05/12(土) 12:12:35.39ID:gI0e7c/Ea
刺さってる物体を抜かなきゃスローパンクで大体凌げるからねぇ
むしろ刺さってるのが磨り減るまで気が付かないw
0363774RR (ワッチョイ 9b47-gKTq)2018/05/12(土) 12:23:34.41ID:ZDlEsKe60
>338
誰もレスしないから俺が
この手のベアリングスワップはよくあるし、6005なら何の問題もないよ
スペーサー2重も、アクスル締めて固定するから強度的にどうこうもないしね
ただどうせならカラーを重ねるより新ベアリングに合わせて作ってもらった方がいい
2000円かそこらだよ
0364774RR (ワッチョイ 3df9-g2kB)2018/05/12(土) 12:31:41.77ID:WFFneimb0
>>314
キャブレターがガソリンの残留物で詰まるのはジェットの部分が開放されていて
揮発性の高い成分から徐々に抜けていくから。
インジェクションのようにエンジン停止時に密閉されている構造だとそうはなりにくい。
0366774RR (スプッッ Sd03-LmT+)2018/05/12(土) 14:22:35.48ID:ZjwnksLcd
>>364
オーバーフローの心配があるから乗らないときはオフにしてるけど、
そう考えるとキャブのコックはオフにしない方が良いのかね?
常時オンなら揮発しても常に供給されるわけだし。
0367774RR (ワッチョイ 7d5c-Iyo3)2018/05/12(土) 14:29:46.95ID:opXGlCpM0
常時オン=揮発するそばから補給されるせいで、残留物が溜まる一方でぐっちゃぐちゃ
オフ=補給されないのでキャブ内はキレイなまま
0368774RR (スップ Sd43-VyaO)2018/05/12(土) 14:53:48.18ID:08+QFONed
先日ガレージ内に5年放置したキャブ車のエンジンを掛けたけど、最後にオフにしておいたからガソリン入れ換えてバッテリー交換しただけで一発始動だったよ
ディーラーのメカさんに聞いたらキャブはどんな状態で放置していたかによるけど、インジェクションならかなり放置していても大丈夫だって言ってた
0369774RR (ワッチョイ 3df9-g2kB)2018/05/12(土) 15:13:02.93ID:WFFneimb0
キャブ車で長期保管するなら、コックはオフ相当、フロートチャンバーからガソリンを抜けば良い
0370774RR (ワッチョイ 3df9-g2kB)2018/05/12(土) 15:19:41.05ID:WFFneimb0
>>361
チューブに使ってダメだったときにパッチを当てようとしても
漏れてくる修理剤が邪魔してパッチが貼り付かなくなる。
修理剤を使ったタイヤ・チューブはもうダメだね。
0371774RR (ワッチョイ 3df9-g2kB)2018/05/12(土) 15:21:11.26ID:WFFneimb0
四輪ではすっかりパンク修理キットが当たり前になったが、
車屋に言わせると「使うな」と。
0372774RR (ワッチョイ 85ec-bFqk)2018/05/12(土) 15:32:23.27ID:LvH7ESx/0
キットだろうとテンパータイヤだろうと今どきの若い人は使えないどころか存在すら知らないからロードサービスだよw
車ならテンパータイヤOPでも買って積んどくべきだがな、サイド切っちゃうと修理できない。
0373774RR (スップ Sd43-DmRN)2018/05/12(土) 15:32:30.88ID:2AwwpMX3d
>>366
常時ONだとクランク室に流れ込む事もある
知らず知らずにセルやキックしてウォーターハンマー食らわす羽目になる。

そうなると4stはオイル交換、2stはキックの嵐だな。
翌日には筋肉痛だ。
0374774RR (ブーイモ MMeb-cM9v)2018/05/12(土) 15:46:02.93ID:prxTRpb4M
聞き齧った感がスゴいな
最近免許取得した友人も>>373みたいなこと言ってたが「ハイハイソウダネ」と聴いといた
0375774RR (スプッッ Sd03-LmT+)2018/05/12(土) 16:52:25.23ID:ZjwnksLcd
>>367
そういう考えもあるね。

>>369
完全に抜いて揮発するとフロートバルブのゴムが硬化するだろ。
使い古しのバルブを放置しておくとすぐに固くなるぞ。
0379774RR (ワッチョイ cb0a-BsV1)2018/05/12(土) 22:30:46.38ID:rIsxlhIm0
キャブ車は常時コックONはやめとけ
フロートバルブが段つき磨耗する
新品交換してコックOFFにしてからは段つき磨耗無し

揮発するとゴムが硬くなるとかどんな安物使ってんだよ
純正買え硬くならねーよ
長期保管はコックOFFのドレンからガソリン抜いてが基本

あとウオーターハンマーとか知ったか書くなよ
フロート段つきしてオーバーフロー、エンジン内にガソリン混入で散々痛い目にあったけど
V2でオーバーフローすると構造上ガソリンドバドバ入る車種
気付かずオイル規定量2Lに対しガソリン混入で4L近くまで増えてる状態でセル回しまくったからな
オイル抜くと粘度がまったく無いシャバシャバオイル
0381774RR (ワッチョイ 2367-27Jw)2018/05/12(土) 23:41:32.18ID:D3oVnscZ0
コックオフって毎日乗る感じでも切り替えておいた方がいいのかな?

本当に初心者ですみません。
0383774RR (ワッチョイ 5587-Ro7K)2018/05/12(土) 23:54:03.60ID:zrDsLfim0
トライアル車の場合は特にカブりやすいからエンジン掛けたままコックオフで数分置いて、ガス欠させて止めるといいってバイク屋の兄ちゃんが言ってたな
0384774RR (ブーイモ MM49-cM9v)2018/05/13(日) 00:04:58.13ID:/OBoVPndM
>>381
いいのかな?って…
これまで書かれてる内容を考えて自分で決めましょうよ
乗るのも弄るのも自己責任ですから
0385774RR (アウアウイー Saa1-8lMK)2018/05/13(日) 00:24:03.74ID:GioB8EToa
>>381
車種によるとしか。
電磁ポンプや負圧コック付きの切り替えなら操作は要らないしねぇ。
切り替えコックのみで、たまに3ヶ月くらい乗らないとかあるなら、操作しといたほうがいいかもね。
0386774RR (ワッチョイ 8563-BsV1)2018/05/13(日) 00:58:33.29ID:wE5pX6oe0
>>381
マジで車種によるんですよね。
ハーレーのキャブ車だとヤバイんですよ。
ハーレーはサイドスタンドのみ。(一部の古い車種を除いて)
キャブが右なのでオーバーフローするとガソリンがシリンダーに流入する。
0389774RR (アウアウカー Sa11-6Yn5)2018/05/13(日) 05:24:14.88ID:56Ga3GoFa
RZ系はコックOFFにしてからエンジン停止でしばらく乗らないならキャブ内を空にしとくくらいやらないとクランク室がガソリンでべちゃべちゃになるよ。
で、カブって掛からず放置してクランクが腐りゴリゴリ音が出て完全放置になる。
そんなゴミ車両が多いよ。
0390774RR (ワッチョイ cb0a-BsV1)2018/05/13(日) 05:42:57.38ID:6RW8mehi0
負圧コックは複雑だから自然落下の方がトラブル少なく単純でいい
インマニの差込にキャップかぶせて自然落下のコックに交換した
0391774RR (ワッチョイ 2387-LmT+)2018/05/13(日) 06:49:31.45ID:ppg5fOOh0
>>386
TCか?EVOならキャブでもドレン付いてるからオーバーフローしてもエンジンに流れ込まないぞ。
TCからなぜか改悪してドレンを無くした。
0394774RR (ワッチョイ 2367-27Jw)2018/05/13(日) 13:41:51.04ID:k52JjNS10
おおう、ありがとうございます……。

こまめにコックの切り替えをした方がいいのか分からず質問してしまいました。

今は自然落下のコックで1週間くらい乗らないくらいでコック切ってます。

そこまでナーバスにならずに良さそうですねありがとうございます!
0395774RR (アウアウオー Sa93-P3uW)2018/05/14(月) 04:35:35.48ID:D52BZCFVa
スタンドにのせてエンジンをかけるとニュトラルでも後輪が回ります、手で押さえると止まるくらいのスピードです
これは普通なのでしょうか?
悪いとすればどこが原因でしょうか?
0397774RR (アウアウオー Sa93-P3uW)2018/05/14(月) 04:43:21.39ID:D52BZCFVa
ありがとー
0398774RR (ワッチョイ 4d67-bFqk)2018/05/14(月) 06:33:31.92ID:D0fD8fLk0
>>392
常時ONだからどんどん揮発して、更に流れてきてまた揮発して、
揮発できない残留物だけ残って堆積して固まっていくんだよ。
最後全てのジェットが詰まって始動不能になる。
0399774RR (スプッッ Sd43-bedw)2018/05/14(月) 12:05:14.89ID:XZR1Mqqwd
あのガソリンの固形物は厄介だからな
キャブはシンナーかキャブクリで溶かせるけど
タンクの中とか最悪
0405774RR (アウアウカー Sa11-Zewp)2018/05/14(月) 23:16:23.18ID:I0dylrtca
グラスウール交換したらマフラーエンドの隙間からグラスウールが出てくる・・・
しっかり巻いて針金なんかで固定しないといけないんかね
0410774RR (ワッチョイ eb03-uwJI)2018/05/15(火) 09:26:15.94ID:o9p7aU+60
今日明日と整備予定だが凄く暑そう・・・キツそうだなぁ
部屋でゴロゴロで終わらなければいいがw
0412774RR (ワッチョイ cb35-LzRd)2018/05/15(火) 09:56:01.79ID:h1kmaeC50
暑い時期は夜中から早朝までを作業時間にして昼間はエアコンの効いた部屋でお昼寝
終末に生活のリズムが狂うのでエアコン設置しました。
0414774RR (ワッチョイ eb03-uwJI)2018/05/15(火) 11:02:18.17ID:o9p7aU+60
フルードとクーラントは乗らない真冬にやろうかと思ってる
まぁ寒くて家で籠ってる事が近年は多いのだがw
0416774RR (ワッチョイ cbec-bFqk)2018/05/15(火) 11:21:15.53ID:WxKPUSbe0
でもDOT4は一年で結構沸点が下がるよ。
春のうちにやって夏を乗り切ればあとは気温が下がって幾分余裕ができるからいいとおもうけどなぁ
梅雨こそ触りたくないし(動きたくないw)梅雨明けしたらもう夏で何もしたくないだろ?w
0419774RR (スプッッ Sd43-bedw)2018/05/15(火) 11:57:13.87ID:PGOQb5vwd
フルードなんか5年変えてない
乾燥剤付きカバー掛けて車庫保管
激しい走りしないし他の不動車仕上げてフルード余ったら交換しようかなって感じ
気にしすぎ
0421774RR (オイコラミネオ MM2b-Ro7K)2018/05/15(火) 12:00:53.44ID:vRE8F304M
フルード1缶買ったら1回じゃ余りまくるし
保管してる間に湿気で駄目になるのも癪だから使い切るためにガンガン交換する
3ヶ月に1回くらい
0423774RR (ワッチョイ cb35-HD5R)2018/05/15(火) 13:20:58.15ID:glMdqtu90
4輪だけど、昔族やってた頃の友人の車のフロントパイプ交換しようとしたらボルトの錆が溶接並みに固着しててワロタw

今度サンダーでボルトぶったぎってパイプ外したらタップし直すよ。
当時一緒にヤンチャしてた先輩も手伝いに来てくれるから楽しみだ
晴れるといいなぁ
0424774RR (ブーイモ MM19-juCt)2018/05/15(火) 13:22:04.18ID:JdIuKQCvM
スプロケそのままでチェーンだけ交換したら軽トラのバックギアみたいなイオンが出るようになったんだけど、やっぱりスプロケ同時交換はマストだった?
パッと見で、まだ大丈夫だろ!良し!と判断しました
0425774RR (ワッチョイ cb35-LzRd)2018/05/15(火) 13:27:49.51ID:pbMDlS0Y0
>>424
同時にこうかんするのが面倒無くていいってだけでスプロケはチェーンと違って摩耗や損傷が目で見て
読み取れるわけだから消耗限度だと認識しないなら交換の必要はない。
ただ交換が必要なのに目が濁ってたとするならメンタマ取り出してサンエスK1で良く洗ってからハズキルーペかけて
新品のスプロケをネット注文しよう。
あと痛んだハブダンパーやハブベアリングも暇に任せて交換した方が良い、駆動系が遣れてきたってことは摺動消耗がそれなりに
あるということだよ。
0428774RR (ワッチョイ 0303-uwJI)2018/05/15(火) 17:48:48.08ID:vGljvgIq0
チェーンといえばウチのバイクは交換から5万キロ以上も走ってるんだが
こんなにも持つものなのだろうか・・・チェーンラインもそれほど伸びてないし
まぁ気味悪いのでそろそろ交換予定だが、カシメ工具を紛失してしまったのが痛いわ
0429774RR (ワッチョイ 2387-Sx4V)2018/05/15(火) 18:16:15.57ID:ZpN5v8Bz0
>>424
前後どっちから音出てる?
Fスプロケから異音が出始めたから、交換して古いスプロケ観察したら、歯の厚みは
十分あるのだが駆動側に食い込むように偏摩耗していた。
それだけ車載状態では判断しづらいということだよ。上から見下ろすことになるしね。
少なくとも油分と汚れをきれいに落として、なるべく平行に見るように観察してみよう。
0430774RR (ワッチョイ 2387-Sx4V)2018/05/15(火) 18:46:35.61ID:ZpN5v8Bz0
>>428
排気量とか乗り方によるだろうけど、普通だと思うよ。
注油だけしかしなかった以前は2万kmでズタボロだったチェーンが、洗浄するようになってからは
2万km超えてもまだ余裕。
古いルブを洗浄せずに上から注油すると、ルブが凝り固まり潤滑不良→発熱→Oリングのパンクに
つながるらしい。
洗浄はシンプルグリーンで水洗いで、DIDのルブ使用。洗浄の手間がかかり砂を抱き込みやすい
高粘度のルブは使わない。油分が抜けてきたらオイル差しで、リンク間とローラーにピンポイントで
注油。オイルは、余ったエンジンオイルを使ってる。
チェーンにとって砂の抱き込みは大敵。雨中走行後は洗浄必須とのこと。
0431774RR (JP 0Hcb-PXJD)2018/05/15(火) 18:55:13.23ID:uCjnOnS1H
俺はズボラーなのでチェーン清掃はケルヒャー一択。センタースタンド立ててエンジンかけてギア1速で回しながらプシャーッ!。一応ノズルからは20cm位離して吹き付けてる。
0432774RR (JP 0Hcb-PXJD)2018/05/15(火) 19:03:27.14ID:uCjnOnS1H
どうせなら仕上げまで書こう。
ケルヒャーの後はエアで水飛ばして仕上げはAZのCKM-001をシュー!。
当然ここまでタイヤはエンジン駆動で回りっぱ。
0433774RR (ワッチョイ 9bb2-juCt)2018/05/15(火) 22:06:56.20ID:DZyb2ZRC0
>>425
>>429
なるほど
フルフェイスだったんで音の発生源は分からなかったけど、微妙にシフトペダルの振動が多くなってたからドライブ側からかと予想してる

改めて前後スプロケ見てみた
ドライブがギリアウトかなぁ
https://i.imgur.com/A8oB0SL.jpg
https://i.imgur.com/yVTw5Jg.jpg

>>427
チェーンは緩めに再調整してて、25mmぐらいスラックがあったから、張りすぎは原因では無さそう
ありがとう
0436774RR (ワッチョイ cb35-LzRd)2018/05/16(水) 01:02:58.81ID:Y67sgSDZ0
交換サイクルって予防交換が多いから完全に朽ち果てたり破損するまえに交換するのだが
このとき寿命というか自分が使用する未来は考えた方が良い。
例えば10年10万km乗ると皮算用していてチェーンとスプロケ、バッテリをどうしようと考えたとき
5年5万kmまで何の問題もないとしても近い未来に交換することは予測できる。
これを9万qで破損や障害が出たからって交換したら自分が使うのは1万qで廃棄したり売り飛ばすわけだね。
だったら5万qで使えるうちに交換すれば新車時から5年、交換してから廃棄まで5年とバランス良く
使い倒せる、OHもそうだけど確実に必要な意識があるなら廃棄する未来の折り返し中間年度や距離数で
予防OHや交換して投資をしっかり回収する考えもありだね。
0437774RR (ワッチョイ 7d5c-Iyo3)2018/05/16(水) 01:06:38.97ID:OQMMIWv30
伸びておらず、すぽろけも尖ってないなら交換する必要自体がない
その長文意味あんの?

まあ交換したいというのが本人の希望だからどうでもいいけども
0438774RR (ワッチョイ cb35-LzRd)2018/05/16(水) 01:24:02.76ID:Y67sgSDZ0
>>437
5万kmで何の問題もないなら10万でも20万でも無交換でいけるのか?
どうせじきに交換するなら無駄に記録更新する必要ないだろ。
0439774RR (アウアウオー Sa93-k37M)2018/05/16(水) 05:32:28.52ID:CSxbHqeda
一通り整備が終わって暇になった
つまらん
0440774RR (ワッチョイ cbec-bFqk)2018/05/16(水) 05:47:22.23ID:lyxWaJIb0
DIYの場合は日々点検して限度スレスレまで使えるのが良さ
逆に一番美味しいとかが終わったら即交換しても勿体無いだとか言われないのも良さ
0443774RR (ブーイモ MMeb-H9FA)2018/05/16(水) 09:50:45.31ID:PieW/Gf+M
稀に突然死するのよね。
4年位使ってセルの勢いの劣化も微塵も無く、出先で逝ったわ
レギュは正常だった
0444774RR (ワッチョイ ad7c-eXf1)2018/05/16(水) 14:29:10.05ID:K7tAj/AR0
バッテリーはいま使っているのが国産ユアサで7年目だがセル一発。その前のバイクはせいぜい週一チョイ乗りだったが10年以上たってもセル一発。当たりバッテリーだったんだろうが車体の方が先に放火で終了。
セル始動のバイクはヤレが分かりやすくてイイ。その前の2stキックオンリーの車両は普通に始動できていて多分ヤレているのに気付かずレギュポン。コンピュータもポン。
0445774RR (ワッチョイ cd89-Iyo3)2018/05/16(水) 15:59:43.29ID:2Is9lPBV0
6月後半から3か月間の休みを利用してフロリダから出発して
左回りでアメリカ・カナダを一周してくるのですが、バイクの選択に悩んでいます
中古でホンダのアフリカツインを買おうと思っています、行程が1万キロ以上になると
思うので他におすすめ車種はありますか?それと超長距離ツーリングの整備で
気を付ける事はありますか?テキサスやカナダなどバイクが故障すると陸の孤島なので
アドバイスください
0446774RR (ワッチョイ cb35-LzRd)2018/05/16(水) 16:19:37.90ID:Y67sgSDZ0
>>445
冒険を擦るのに準備万端ぬかりなく石橋を叩いて渡らず回り道なんてしないで正々堂々と
原野で散ってみた方が潔く良い思い出になるのでは。
太平洋の真ん中でも無いし、さすがに死ななない程度の苦労ですむだろ。
たかが1万qならオイル交換すらしなくても良いくらいだし、万全の整備状態の車両なら何の対策も準備も要らない。
重要なのは整備や故障という問題じゃなくアクシデントの破損の補修じゃないかね、パンクも含めて

予備部品、応急道具(ハリガネとかガムテとかエポキシ接着やパテ)、工具にあわせて人間用の補修用品で医薬品とか止血とか
じゃないかな。
旅の途中で荒れ地で3回くらい転んで、2回くらい野犬に噛まれて、1回くらい毒蛇にかまれつつ軽い骨折を予備レバーとガムテで
固定しながら靴のなかのサソリをパークリで殺しスプーンとハリガネでこしらえたギアペダルを駆使して走破だな。
ガンバレ
0447774RR (ワッチョイ cbec-bFqk)2018/05/16(水) 16:27:21.03ID:pqGD1Ci00
>>445
今は知らないけど国際免許だと任意保険が死ぬほど高いから現地で免許取ったほうが良い
あとアメリカは狂犬病初め日本ではあまりない病気が現役だから予防接種は今のうちに済ませとかないとマジで死ぬよ
バイクは持ち込むと手続きが大変だったり到着日時が不確定だから現地で買って現地で売って帰国って人が多いとか
0448774RR (ワッチョイ cd89-Iyo3)2018/05/16(水) 16:31:10.64ID:2Is9lPBV0
>>446
返答ありがとうございます
そうですね、整備というより転倒して破損した場合の用意を
していきます、接着剤と針金と強力ガムテ持って行きます
0450774RR (ワッチョイ cd89-Iyo3)2018/05/16(水) 16:35:25.63ID:2Is9lPBV0
>>447
返答ありがとうございます
バイクはアメリカで購入します、予防注射は頭に無かったですが車じゃなくバイクだったら
余計に必要ですね、すぐに手続します。免許はアメリカで簡単に取れるようならそうします。
0454774RR (ブーイモ MM43-juCt)2018/05/16(水) 17:29:08.16ID:yQ8CW+mpM
>>450
911後は昔みたいにバイバックは簡単に出来ないけど、その辺は既に調査済み?
俺が数年前アメリカで一ヶ月程度ツーリングした時は、大人しくレンタルした
保険は、クレジットカード付帯の保険も活用するのがおすすめ

フロリダ発でカナダ含め一周するなら1万キロどころか5万キロ超えるレベルだと思うけど...
0455774RR (ワッチョイ cbec-bFqk)2018/05/16(水) 17:39:32.81ID:pqGD1Ci00
整備の概念が日本と違ってタイヤサイズが違っても付けばいいだろ?
とか、バッテリー液?水道水入れとけって言われる感じだから細かいことは気にしちゃダメ。
場所によっては虫がすごいからウインドスクリーンは必須
0456774RR (ワッチョイ cb92-k37M)2018/05/16(水) 19:54:19.26ID:legw/eY+0
"Take these three items, some WD-40, a vice grip, and a roll of duct tape. Any man worth his salt can fix almost any problem with this stuff alone."
Glan Trino(2008)
0458774RR (ワッチョイ 0303-uwJI)2018/05/16(水) 20:12:28.09ID:B0uynkId0
数年ぶりにプラリペア使ったが、やっぱ神アイテムだよなぁと実感w
割れてるカウルの補修できたので良かったわ
0461774RR (ワッチョイ 8563-BsV1)2018/05/16(水) 21:10:20.71ID:x28zCTwh0
Fフォークボトムケース内部の掃除ってどうしてますか?
僕はパーツクリーナーを吹きまくって洗い流しています。
0463774RR (ワッチョイ 0303-uwJI)2018/05/16(水) 23:45:51.41ID:B0uynkId0
今日は炎天下の中で整備してたので、ホント辛かったわ
放置車の起こし進めててプラグ、エアクリ交換、キャブ掃除してもまだエンジン動かないので
プラグ見てみたら1番に燃料が来てなくて調べてみたら、スローとメインジェット横の筒が詰まってた
スローが4個中3つも固着してて舐めてしまったのが痛かった・・・
何とか筒の方は通ったんだけど、どうしてもスローの詰まりが取れなくて悪戦苦闘してたんだけど
0.28の針金買ってきて突いてたらやっと抜けたわ
とはいえスローが舐めたままなのも嫌なので、マイナスドライバーとロッキングプライヤー買ってきたんだけど
ヒートガン持ってないし、俺のスキルだとキャブ破壊しそうなので諦めてこのままにした方が良さそうだな
舐めたスローの外し方ぐぐったら、大抵はエキストラクター使ってるけど依然折ってるし
卓上ボール盤持ってないので下穴開けるのも難しいしなぁ
キャブクリ1本とパークリ3本も使ってしもたw なので呉のキャブクリ買ってきたけど効果あるか心配だわ
0464774RR (ワッチョイ 695c-HRP5)2018/05/17(木) 00:00:52.84ID:+8FrzEgP0
放置車なのにキャブを真っ先に見ないとかマジかよ・・・

一方俺は正立フォークのO/Hを初めて行った
ドレンボルト外す事が一番難しいとか知らなかったよママン・・・
0465774RR (ワッチョイ 7ac6-HlOg)2018/05/17(木) 00:07:14.07ID:TQJPzL7m0
炎天下の青空整備はマジ気をつけないと危険
脱水症状フラフラで締めるボルト間違えてねじ切ったオレが言うんだから間違いない
0469774RR (ワッチョイ da28-wvmP)2018/05/17(木) 06:40:07.77ID:kPo3m60U0
>>463
ロッキングプライヤーよりネジザウルスの方がよさそうな案件
0470774RR (ワッチョイ 9587-ALwE)2018/05/17(木) 07:56:13.02ID:vAczHJVK0
みんなフロントフォークが、とかシリンダーが、とか凄いことをてるレベルなんで聞きにくいが…
ハブダンパーの点検方法とか目安になるような症状、確認の仕方を教えてほしい
中古で買って距離こそ走ってないけどそろそろ10年以上経つしちょっと気になって
0471774RR (ワッチョイ 760a-36Ai)2018/05/17(木) 08:01:19.21ID:7ip5529d0
リアホイール外してずぼっと抜いてみて
キツキツならおk
ゆるゆるや切れがあったら交換
チューブの切れ端等薄いゴム挟んでキツキツにしてもおk
0472774RR (オイコラミネオ MM49-6Cca)2018/05/17(木) 08:07:14.46ID:kJnmZDcwM
>>470
車検の際にバイク屋にハブダンパーの交換頼んだけど、リアタイヤ浮かせて左右とか揺すってガタの確認して、簡易的な判断だけど問題ないよ。
次の車検の時に交換を再検討しましょうと言われた事があるわ。
0474774RR (スップ Sdda-6VFU)2018/05/17(木) 08:49:34.57ID:5vsAOZNwd
車検の時よりタイヤ交換のタイミングに合わせるのが普通じゃね?
つかタイヤ交換ついでに確認してもらえばオケ。
0477774RR (アウアウエー Sa02-PcTF)2018/05/17(木) 09:08:09.43ID:7vGE5LWta
>>463
>キャブ清掃
>スローとメインジェット横の筒が

このスレのキャブ掃除がいかに信用できないかを証明しているw
0478774RR (オイコラミネオ MM49-6Cca)2018/05/17(木) 09:10:57.66ID:Kd4oKfi2M
>>477
だよな、肝心な所に手を着けずにキャブ清掃とか書くもんな。
大半のキャブ清掃の書き込みは、キャブ外装の清掃だと思うわ。
0479774RR (ブーイモ MMde-jHWn)2018/05/17(木) 09:16:55.21ID:J8eK/dIUM
将来電動バイクが主流になったらこのスレの様相も変わるんだろーな。

メインモーター分解掃除がてら(コイルの)ターンを5巻カットしてみたら爆速でワロタ。

みたいな
0480774RR (ワッチョイ cdad-Gwuo)2018/05/17(木) 09:19:20.70ID:XY/V2dGW0
やっとモーターのコイルが温まってきたところ出力が低下しました
モーターのコイルが温まると速くならないのですか
0483774RR (ワッチョイ 05ec-RYnA)2018/05/17(木) 09:54:01.60ID:2V/AKU2l0
自動車用小型原子炉から給電してたりして
一次冷却水用ラジエータ3層にしたからリミッターカットしても冷却水吹かなくなったんだぜ!wとかな

バイクが走ったあとには虫の死骸がボトボト落ちる…
0484774RR (ブーイモ MMa1-1vI4)2018/05/17(木) 10:06:27.39ID:+e1usfsWM
>>478
まぁ誰しもが通る道だしw
内容的には素人さんだしあるあるネタだわな。
程度不明でまだ部品出るなら
乗ることが目的ならジェット類とニードルバルブは
サクッと新品に変えたほうが楽よね。
それか実動キャブ探して年のためバラして洗浄、交換。
見極めしてジェット掃除して頑張って起こすのもまた楽しいけど、
ツインくらいならまだしも4発はもう嫌だ(´・ω・`)
0491774RR (JP 0H7a-/w+O)2018/05/17(木) 11:51:17.16ID:AABLHfppH
M10のヘックスボルトの六角穴を締めすぎて舐めてしまった
エキストラクターをぶち込む前に試す方法は何があるだろう?
頭はホゾの中に埋まっているのでサンダーも当てられないし、タガネを当てるのも難しい
緩くなったヘックスビットをとりあえず差込み、ハンダで固めてみるってのはどうだろう?
0492774RR (ワッチョイ 0d87-ALwE)2018/05/17(木) 12:03:19.24ID:nCZZHOd30
>>471-473
とりあえず揺すりたかる、などホイルとスプロケットの動きにズレがないか確認してみます
>>474-476
タイヤかスプロケの交換、とにかくついでがある時には交換しやすいですよね
交換が必要そうなら用意しておいて一緒にしてしまおうかと思ってます

ありがとうございました
0497774RR (ワッチョイ 752b-9WOx)2018/05/17(木) 13:16:43.19ID:JnnIqaVb0
>>491
ガバガバになったすき間に折る刃カッターの折った刃を詰める。
0498774RR (ワッチョイ 6903-KqYp)2018/05/17(木) 13:35:26.97ID:/LD+3Ox/0
失敗した時が恐ろしすぎるので、とりあえず外すのは止めておく
折角買い込んだ精密ドライバーが無駄になったけどw
0499774RR (ブーイモ MMfa-ZY9B)2018/05/17(木) 13:41:59.60ID:f1b/tv31M
ヘックスだめならトルクスワンサイズアップ、入らないならドリルで頭取るしかないなぁ

頭取れればよほど酷いのでない限り回るし
0504774RR (ササクッテロ Sp75-6HTo)2018/05/17(木) 18:54:39.52ID:/a1FuOAsp
>>491
M10だと六角レンチは8MMでしょ、ドリルで10mmレンチ対角寸法より小さめの穴を開けてそこに10mmレンチを鉄ハンマーで叩き込んでレンチを回すと取れるかも。
昔、パッドピンの六角穴ナメた時はそれで取った。
0506774RR (ワッチョイ da63-NEzo)2018/05/17(木) 19:33:04.98ID:c03r6HpW0
ブレーキディスクのボルトについてたロックタイトを取るのに皿にシンナー入れてしばらくしてから
錆び取り用の金属ブラシでゴシゴシ取ったけどもっと簡単に取る溶剤とか方法ってあったら教えてください
0508774RR (ブーイモ MM99-1vI4)2018/05/17(木) 19:45:32.33ID:1E6t8UVXM
サクッと新品交換!
ローターなんてそうそう変えるもんでもないし、
手間考えたら買うのもありでは?
まぁ攻撃性の高い薬品で溶かすのが楽でないかね。

>>507
他のとこならダイスでさらうけど、
ブレーキ周りのボルトは問題なくても気分的に嫌だなー。
0511774RR (ワッチョイ daa5-4yFe)2018/05/18(金) 00:24:09.14ID:JMHvesS20
カウルに貼ってある社名や車種の純正ステッカーを軽く保護してやりたいのですが
アクリルかウレタンクリアを軽く吹いておくのと保護フィルムを貼るのとでは
どちらがカウルの塗装面やステッカーを傷めずに済みますでしょうか

フィルムは貼り替え時にダメージになりそうですし、クリアはムラになったり種類によっては塗装面を傷めそうで悩んでます
0513774RR (ワッチョイ 7635-gyej)2018/05/18(金) 01:50:20.10ID:FE4pm2eC0
>>512
外装や塗装を整えておくのも広い意味じゃ整備だよね。
方々がボロボロサビサビザラザラじゃちょっとな。
まぁここで聞くより適切なスレッドはあると思うが。
0514774RR (ワッチョイ 695c-HRP5)2018/05/18(金) 03:02:43.48ID:K0qXBnrA0
>>501
トルクレンチでボルト緩めてるバカの動画を時々みるけど
あれなんなん?

>>511
保護の一点においては透明シールがもろちん一番いいだろうけど
シルバリングですげえ間抜けになるよ
0516774RR (ワッチョイ ae8e-tYwc)2018/05/18(金) 07:12:03.76ID:InrWy/JP0
世の中には左まわりトルクも測れるトルクレンチも多い
また、トルクレンチとしての役目を終えたトルクレンチを、単に頑丈なラチェットとして使うのも普通
0518774RR (ワンミングク MMea-bO5/)2018/05/18(金) 08:14:05.49ID:BneRbS4aM
フロントドラムブレーキがカックンなんですけど
治す方法ありますか?
分解して清掃で直りますか?
0520774RR (ワッチョイ 7692-NEzo)2018/05/18(金) 08:57:36.14ID:2cYI+FBz0
ドラムが鳴くからバラす前にシュー注文
届いたのでバラしたら減ってなくて掃除で解決
シュー仕舞おうと部品箱開けたら前買った新品シューが出てきた
0521774RR (ブーイモ MMa1-rsiS)2018/05/18(金) 09:03:30.31ID:ukkfuLUSM
毎回10個入りのドレンワッシャーを買うけど、オイル交換の前に「どこしまったっけ」と探すと、仕舞った筈のところにない
そんでオイル交換後に冷蔵庫の上とかから出てくる
0527774RR (アウアウカー Sa4d-3vjH)2018/05/18(金) 11:08:13.70ID:6N2/XSJca
引き出しにしまうと直ぐ見えないから有る物を無いと勘違いしてまた買うからね。
引き出しを整理してラベル張ったよ。
在庫部品と欲しい物のリストも作って管理してる。
0528774RR (ワッチョイ 5a6c-1f1R)2018/05/18(金) 11:15:16.87ID:8ZVPTxi/0
>>518
ブレーキシューから出たブレーキダストが溜まって、
雨の日に悪さをしている可能性ある。
>>519が言う様にブレーキを掃除して、シューが減ってブレーキ時にギーギー言う様なら交換だね。
0536774RR (ワッチョイ ae9c-RYnA)2018/05/18(金) 12:45:48.40ID:IhU7A45W0
妖怪ワッシャー隠し
妖怪ナット落とし
妖怪ピッカール隠し
妖怪テープはがし
妖怪ボルトなめ
妖怪キッチンペーパー
妖怪ネジ山かじり虫

うちの納屋には妖怪タップ折りが出る
0537774RR (ワッチョイ 7635-gyej)2018/05/18(金) 12:56:46.05ID:FE4pm2eC0
そういえば昨夜妖怪エアガン隠しに外したエアガンをツールワゴンの真下に隠されて
コンプ充填終了してからも15分ほど発見できなかったわ。
0540774RR (スップ Sdda-6VFU)2018/05/18(金) 13:47:07.31ID:EusmThU7d
ワックスも長い間缶を開けずに放置して置くと固くなってひび割れるんだが中に妖怪が住んでいるのかね?
0543774RR (ワッチョイ 7635-gyej)2018/05/18(金) 14:08:47.52ID:FE4pm2eC0
5-56ってのはオークションに出す物品を撮影前にぶっかけて拭いて夜の庭でストロボ撮影
するときの薬品だ、油汚れには油、樹脂つや出しには油、それでいてべたつかないそして5.56%高値で落札される。
0544774RR (アウウィフ FF39-3vjH)2018/05/18(金) 14:13:17.48ID:AuGxCIlhF
スプレー類は棚に置いて常に見える様にしてないとホムセン行ったり通販で送料無料まであと少しの時に買ってしまい死蔵品増やす羽目になるな。
556が溜まっていたが農機具の始動液代わりに使って消費したよ。
0547774RR (オイコラミネオ MM7e-6Cca)2018/05/18(金) 15:11:44.76ID:N0fXut1uM
              ,,;:' ';,     ,;:'';
            ,;    ';,,,.,.,.,.,.,;:'   ';
           、:`           ':,    / 、、  _ 、、 _/_ _/_
          ,'              ':,  /ヽ  _/  //  //  ・ ・ ・
          ';               ':,                      ∧/|
          ';    ○  __ ○  ;         _ - _ −_− = ::ζ∧∧=-
  焼き払え! ';      /_- _-=ー =- 三= - ̄− ̄- _= _-  =ニ −_<(>>  )
           '':;,    / - _ニ− _− ̄−ニ _-−ニ_  = _ ニ − 二Σ⊂_:::::::)=- >>
       ∧_∧:'     ヽ - ニ-=, - −ニ -= _ 二 _=-ニ −- ニ- ̄ 二<と:::::::::〜
       _i┐・Д)         ̄  ;         =  - ニ ̄_- ̄_==< =`J>
       〉  フ='つ           ';                       //Wヽ
       ) ( l .|            ;'
      ノ〜'__)._).,..,.,.,.,..,).,.,.,..,.,.,.(,..,.,.,.,.)
0548774RR (オイコラミネオ MM49-ftzE)2018/05/18(金) 19:42:02.29ID:5Efsedt+M
俺は整理や管理はする。
予備も管理してそれ以上に1個でも間違って増えたら気が狂うほど猛省して悔やむ。
この性格だけは管理出来なかったが、60歳を前にしてやっと諦めるようになれた。
楽しいジジイにな茶った。
0549774RR (ワッチョイ 9563-36Ai)2018/05/18(金) 21:45:47.37ID:NtQnkh1N0
リコイルとストレートなどで販売している類似品の違いはなんですか?
0550774RR (ワッチョイ 7635-gyej)2018/05/18(金) 23:21:04.83ID:FE4pm2eC0
>>549
ストの輸入品みたいのは知らないがヘリサートとリコイルは工具屋が気分次第で
納品したものをごちゃ混ぜで使っても何の問題も起きないな。
一般論としてメーカが違うと材質や熱処理がかわるので焼きで硬さや靭性に若干の差が出る。
ただ埋めてしまえば遜色ないと思うよ。
例えば雌ねじが切ってある素材がS45CでもS55CでもSKDでもネジを挿してほとんど違いが出ないだろ。
0557774RR (ワッチョイ da87-Ewew)2018/05/19(土) 02:12:19.90ID:qgE2/I3m0
マグネットトレー使ったり、ボルト・ナット・ワッシャは面倒でもセットにして組んでおくように
してから余ったり足りないという事はなくなったな。
ポロリはたまにやるし、ネジ舐めもスラスト方向に力がかかるような箇所は要注意。
キャブ外してる時に、燃料パイプのクリップをポロリして焦ったわ。
インレット内に落ちたら最悪だから、懐中電灯で照らしたり+ドライバーに磁石かまして探ったり。
けっきょく見つからなかったけど、どっかの隙間に挟まったんだろうなぁ。
0558774RR (アウアウカー Sa4d-Piaq)2018/05/19(土) 02:27:41.96ID:wVMvLWo7a
なんだよなんだよ
誰かが言うと思って言わなかったのによ 誰も言わねーじゃねーか
しょうがないから俺が言ってやる

妖怪『何か用かい?』
0560774RR (ワッチョイ 5546-3vjH)2018/05/19(土) 03:44:30.07ID:bpKUWOZP0
ハーレーのミッション下ろしたらナットやボルトが出て来るよな。
あそこにハマり込んだらミッション下ろさないと取り出せないから放置されてるね。
0562774RR (ワッチョイ b1f7-iVtk)2018/05/19(土) 06:16:03.35ID:Mb5yEZzQ0
>>559
それたぶん妖怪ワッシャー隠しが隠すワッシャーが無いから怒ってトレーを隠したんだと思うよ。
いらないワッシャーを餌変わりに置いてあげると機嫌を直してワッシャーとトレーを交換してくれる。
0563774RR (ワッチョイ ae9c-afYq)2018/05/19(土) 07:10:08.11ID:tJ7FAoW40
妖怪思い込み (((( ;゚Д゚)))
0566774RR (ワッチョイ 3ad8-NEzo)2018/05/19(土) 10:11:15.16ID:iia1XWVe0
一緒に用品屋に行った自称:整備通(免許取得&バイク買って4か月の素人リーマン)が分解不可のネジロック買ったみたいだけど放っておいた
0567774RR (ワッチョイ 89f9-Ggu4)2018/05/19(土) 10:36:15.39ID:4I9Mwcg20
ネジロックって例えばロックタイトでは強度によって色が違うけど、
あの色って他のメーカーでも同じなの?
0569774RR (ブーイモ MMa1-1vI4)2018/05/19(土) 12:12:42.12ID:AfT7y9VUM
>>554
スクーターいじるとどんどん余っていく…
バラすのもめんどくさいから軽量化!と納得してそのままw
次つけるかーと思ってるとどこのネジだかわからんくなるw
0578774RR (ワッチョイ 5a6c-1f1R)2018/05/19(土) 15:14:59.89ID:zpEvw1vh0
うちは22年ものの空冷2ストの原チャリDIOFIT
あの頃のホンダの空冷単気筒2ストは構造が単純で
めちゃくちゃタフだわ、冬の間2ヶ月以上雨ざらしで放置してても普通にエンジン掛かるし元気に走る。
4ストみたいに3000km毎のエンジンオイル交換もエレメント交換も無くて楽チンだわ。
0581565 (シャチーク 0Cbe-Ewew)2018/05/19(土) 16:20:42.89ID:q9W+xw2IC
教えて頂きありがとうございました!
>>571
インチだったのですね…
>>574
ホムセンでM8の20買って一回試したんですが、
入って行かなかったんですよ><
細目だとか何とか、ピッチが違うのかなぁ…
純正品は頼んでるんですけど届くまでに時間掛かるし何とかならないものか、と

色々試してみます、ありがとうございました!
0582774RR (ワッチョイ ae6c-r/v7)2018/05/19(土) 22:45:01.49ID:n6gSG19P0
>>581
逆だと思う…
ホムセンで売ってるのがインチねじで、
(以前ホンダのボルトをホムセンで買ったら入らず、
細目ねじで、そのホムセンは8ミリ?10ミリ?以上はインチのを扱ってるって言われた様な?)
スズキ純正がミリねじだと思います。
心配?なら、ホムセンで買って来たねじに、
定規を当ててみて、1ミリ単位かを調べれば分かる。
0583774RR (ワッチョイ c691-HRP5)2018/05/19(土) 23:05:12.35ID:thk2SjH/0
ホムセンは建築系のネジが多いので
インチが良くある。
M8×20としたら並目メートルネジでは?
並目P1.25
細目P1.0
MonotaROで75円
ホムセンよく見ればあると思うよ。
20円くらいでしょ
0584774RR (ワッチョイ 9563-36Ai)2018/05/19(土) 23:10:13.32ID:mUbQ9YOr0
>>550
ありがとうございます。
0585774RR (スプッッ Sdda-XfTD)2018/05/20(日) 19:48:14.35ID:cZ1zaBVld
フロートピンが消えた
自作はステンレスの釘でもいいようだが
純正はアルミっぽい

素材はどっちでもいいかな
0598774RR (ワッチョイ da87-Ewew)2018/05/21(月) 00:35:57.05ID:BSREPZUJ0
素材にはこだわるのに純正使わないとかw
ホムセンのアルミ棒とか、すぐ曲がっちゃうけどな。
0602774RR (スッップ Sdfa-XfTD)2018/05/21(月) 02:37:41.94ID:HS60+qvcd
>>597
純正だと時間が

と思ったんだがPC20なんで
サードパーティからいくらでもあったわ
しかも200円くらい

すまない
なんか自分でやりたくて
0603774RR (スッップ Sdfa-XfTD)2018/05/21(月) 02:41:31.05ID:HS60+qvcd
それで、ちまちまとドリーム50を再生してるんだが
今日エンジンかけた

スロットル引けば回転は上がるが
緩めると回転下がってエンスト
キャブは洗ったが念のためスローは新品交換

ガソリンがちょっと古いんだが
あと何かな
アイドリングが安定しない
0605774RR (アウアウカー Sa4d-3vjH)2018/05/21(月) 02:51:33.72ID:3TuniQMga
自分でも言ってる通りガソリンが古いから。
判ってる原因をスルーして他に求めたら永遠に直らない。
0607774RR (ワッチョイ da87-Ewew)2018/05/21(月) 07:33:08.76ID:BSREPZUJ0
>>602
ミニはパーツが安くて裏山だわ。社外キャブが3000円であるね。しかも1キャブだし。
俺は、常々いじり壊し用に中古カブが欲しいと思ってる。
1台運用だけど、250旧車だからパーツ供給に四苦八苦だわ。消耗パーツ以外絶版だから。
負圧コックのダイヤフラム単体が、パーツで出ないのが痛い。社外コックは使いたくないし。
オクの中古パーツは結構出てるけど、業者が多いので相場は高い。良品を安くとか難しい。
純正新品ライトユニットが2万円とか呆れたわ。
0608774RR (スプッッ Sdfa-ImGX)2018/05/21(月) 10:19:17.98ID:GcstgObWd
ダイヤフラムは煮たり穴あきは耐ガソリン液ガスで両面から処置したり
まだまだイケる
ジャンクのキャブ3セットくらい買って質の良いものを選りすぐって組んでる
そして悪い部品のみ組んでオクにジャンク品として放流
0609774RR (スプッッ Sdfa-ImGX)2018/05/21(月) 10:21:32.52ID:GcstgObWd
負圧燃料コックは自然落下式に交換が手っ取り早い
キャブ位置にもよるがそれで解決したわ
0611774RR (ワッチョイ 3ad8-NEzo)2018/05/21(月) 12:37:22.61ID:mjIMoEs00
負圧コックのダイヤフラムで専用設計なんてあまりないんじゃない?
似たような形状のコック探してダイヤフラム単品頼んで合わせてみればいいじゃん
0612774RR (スプッッ Sdfa-ImGX)2018/05/21(月) 15:22:54.50ID:GcstgObWd
負圧コックとかゴミだからな
assy交換で高いし
3台今まで経験したが漏れあったから捨てたわ
膜みたいなやつとかバラしても単体で出ないから
自然落下の手動OFFで無問題
0613774RR (ワッチョイ 5503-/w+O)2018/05/21(月) 20:13:47.05ID:HNXtMHgD0
いやはや・・やっと1年半放置してたバイクの復活できたわ、メチャ苦労したw
前回てっきり立ち上がると思ったのに動かなくてショック大だったので、今日ダメだったら心折れてたかもw
乗った感じエンジンも車体も以前のフィーリングのままだったのが嬉しかったわ
まだ少し気になる整備箇所があるけど、当面は乗る事を優先するかな

それよりも恐ろしいのはもう1台復旧予定なのだが、こっちの方が放置期間長いのに
ガソリン入ったままだったw  てっきり抜いてたと思ったので、かなりびびったわw
まぁこっちは2st単気筒なので、触る項目自体は少ないので少しは楽かな・・・
0616774RR (ワッチョイ da87-Ewew)2018/05/22(火) 02:33:31.18ID:CWku7SFm0
>>608
キャブのダイヤフラムも絶版になるからなぁ。4連キャブの大気開放チューブが付いてるとこの
ダイヤフラムが劣化してヒビ割れてる。ここだけでも換えておこう。
煮るっていうのは油で煮るのかな?油の種類によって、ゴムを膨潤させたり収縮させたりするらしいね。
0617774RR (ワッチョイ da87-Ewew)2018/05/22(火) 02:39:31.71ID:CWku7SFm0
>>611
ヤマハが単品で部品出してたはず。ヘッドライトやブレーキみたいに専門メーカーが受注
してバイクメーカーが同じ部品を共用なら、合うかも知れませんね。
0618774RR (ワッチョイ da87-Ewew)2018/05/22(火) 02:46:27.28ID:CWku7SFm0
>>612
負圧コックは、キャブがトラブった時のオーバーフロー防止といたずら防止対策かな?
放火する奴なんて、めったにいないけど油断はできない。
長年バイクに乗り続けてる人なら、何度かはイタズラされてるはず。
まぁ、保険みたいなもんだな。
0621774RR (ワッチョイ 760a-36Ai)2018/05/22(火) 07:46:29.14ID:O1bH9A1m0
負圧コックだろうがいたずらされるだろうに
タンクから負圧コックまでの間のホースにやられたら防ぎようない
実際切られたり抜かれたりしたことあるけどな

自然落下のOFFのクセついてる人は負圧はデメリットしか無い
OFF忘れてオーバーフローしたらニードルバルブ段つきかゴミ噛んだかとか異常を教えてくれるわけだし
0622774RR (ワッチョイ ae6c-r/v7)2018/05/22(火) 08:00:09.88ID:54DH78G/0
自分は負圧コックがぶっ壊れてて、(合計で1リットル近く?漏れてた)
乗ろうとしたら、サイドスタンド回りに水を撒いた感じに成ってて、
セルを回しても動かず、
プラグを外して、セルを回したら、ガソリンが噴水の様に噴出して来た…
出火しなくて良かった…って思いました。
0624774RR (ワッチョイ 0d87-ZY9B)2018/05/22(火) 10:15:56.27ID:D3iQ4Grw0
>>620
RZR?だかのひとがリプロ使ったけど加工必要とかFBで言ってたな。問題ない機種もあるみたいだし、コピー元が何かによるのでデータ集めるしかない。
0625774RR (ワッチョイ 695c-HRP5)2018/05/22(火) 14:26:45.00ID:aOAxvvwM0
>>620
中華の2本12000円の奴って
断面見るとガッタガタでいびつで嗤っちゃうよな

でも安いから買っちゃいそう・・・
0626774RR (ワッチョイ da87-HRP5)2018/05/22(火) 15:35:23.59ID:MIWl85WU0
>>620
メッキの色から違ってた。
ブッシュをはめる凹みが足りないみたいで、アウターと合わせるとキツキツだった。
0627774RR (ワッチョイ 7635-XfTD)2018/05/22(火) 19:16:50.61ID:FaSuDwl90
フロントキャリパーのピストンが固着
キャリパーピストンツールで抜けない
5時間いろいろ試したがダメだった
エアツールで押し出す?
持ってないんだが

途中気分転換にスイッチボックス洗ったら
それまでハイフラながらも点いてたウインカーが
左が点かんくなった
スイッチボックスの位置決めのポッチも
うっかり折ってしまった

さっぱりな1日だ
0628774RR (ワッチョイ 7dec-RYnA)2018/05/22(火) 19:23:27.21ID:2SL2Lj8i0
>>627
ブレーキライン切り離す前に出せるだけ出しとかないと。
固着してないならブレーキラインの方塞いでブリーダー緩めて自転車の空気入れ繋いでポンピングすれば抜けるんだが…
0631774RR (アウアウオー Sac2-jgyk)2018/05/22(火) 19:50:19.43ID:yQTm8YxAa
うちもコンプレッサーとか無いけど
PC掃除に使うエアダスターにチューブつないでブリーダーからエア送ったら取れた
バンジョーボルトはM12のナットとかで完全に密封してあくまでも自己責任で
0633774RR (オッペケ Sr75-tYwc)2018/05/22(火) 19:57:57.16ID:9HptrtyOr
もう1回ホースでマスターに繋いでも小一時間でオツリが来ると思うのだが、
なぜ5時間も死闘を繰り広げたのか?
0635774RR (アウアウオー Sac2-jgyk)2018/05/22(火) 20:43:21.24ID:yQTm8YxAa
ピストンツール使うけどギザギザで食い込ませる方式だからか動かないときは引っ掛かりが悪くなって泥沼にハマる一方じゃない?
ビクともしないなら諦めて別の手段使うほうがいいよ
0638774RR (ワッチョイ 0d87-tYwc)2018/05/22(火) 21:08:49.45ID:HkFFcJC00
ヤフオクでジャンクのキャリパーを買って、マスターとブレーキホースはまだ持っていないとか?
0639774RR (ワッチョイ 9d3e-VBU2)2018/05/22(火) 21:37:50.15ID:IAlai0wM0
俺はエアコンプレッサーを持てるほどスペース無いし使用頻度も高く無いしで、タイヤの空気入れは自転車用ポンプ。

ビード上げはGSに持っていきガソリン入れた時にお願いする。

キャリパーもある程度出しておいて自転車ポンプでやってる
0640774RR (ワッチョイ 7635-XfTD)2018/05/22(火) 21:40:06.77ID:FaSuDwl90
後出しすまん
ホースのどこかからフルードが漏れてたのか
握ってもすかすかだったんだ
6年放置してたから

そして実際、引くに引けなくなってしまった

替えのホース取り付けるのが早いか
みんなありがとう
引く踏ん切りがついた
0643774RR (ワッチョイ 6903-/w+O)2018/05/22(火) 22:06:27.91ID:DpHPXQOw0
自分で整備する人にとってコンプレッサーは是非とも欲しいアイテムだよなぁ
昔、オクで激安の買ったら速攻で壊れたw  中を開けてみたら、そりゃすぐ壊れるよなって作りだったわ
自分は少し前にパッドピンが固着してたせいで、ねじ穴が舐めてもうた
キャリパー自体も古いし、これはそのうち予備と交換するか・・・
0647774RR (ワッチョイ 76ec-RYnA)2018/05/22(火) 22:44:54.74ID:eYXld/0Y0
>>643
無くてもなんとかなるから後回しになってる
工夫すればピストンも手動ポンプで抜けるしビードも手動ポンプで上がる
あれば便利なんだけどなーマンションだしなーって感じw
0650774RR (ワッチョイ 76ec-RYnA)2018/05/23(水) 00:10:43.22ID:HWHka+A/0
>>648
あれば便利だよねw

>>649
仕事で病院の医療用コンプレッサーが中央監視のドレン抜きサボりで満タンまで水が溜まってラインに流れ
冷凍式エアドライヤー、フィルターを流れ各病棟まで行った後始末をやらされた事があるw
人工呼吸器が壊れて人が死ななくてほんと良かった。
信用ならん外注の中央監視使うならオートドレン付けとけよと。
0652774RR (ワッチョイ 695c-HRP5)2018/05/23(水) 02:27:10.44ID:Klaz+/rh0
>>645
ふつーのコンプレッサーの音聴いた事ある?
もっと五月蠅いよ
あれに比べりゃ静かなので、嘘ではない

模型用なら、ほぼ駆動音がしないコンプレッサーとか売ってるけどね
0655774RR (オイコラミネオ MM49-HpCG)2018/05/23(水) 15:04:02.22ID:SRg299YZM
過熱の心肺。
0660774RR (ワッチョイ da87-Ewew)2018/05/23(水) 22:25:15.53ID:2udevq0+0
熱出すっていってもダンボールにベント穴設けて使えば、
それなりに防音効果あって良くね?
0662774RR (ワッチョイ cdad-Gwuo)2018/05/23(水) 23:11:22.38ID:5Nng0skG0
>>654
静音じゃないの買ったんじゃないかね、アストロでタンク容量と出力だけ見て買おうとしたら
「これでいいですか?」ってサイレントと普通のスイッチいれられて即静音にしたわ
0668774RR (アウアウカー Sa95-70yo)2018/05/24(木) 10:03:04.47ID:ssiOn27ea
アネスト岩田のドライなんて爆音だぞ
排ガス規制のない時代のリッター車のアイドリング音がかき消されるレベル
ベビコン欲しいわ
0669774RR (スップ Sd33-6/Iz)2018/05/24(木) 11:14:53.60ID:KsJOAUzwd
大工さんが使ってる釘打ち機用のアタッシュケースみたいなコンプレッサーは静かだよな。
0674774RR (ワッチョイ 5987-ckq7)2018/05/24(木) 16:06:58.79ID:EpvAh8sy0
水冷なら被せても良いだろうが
家で使うコンプレッサーってほぼ空冷だろ?
焼き付いちゃうよ
0676774RR (スップ Sd73-yjfW)2018/05/24(木) 17:38:25.28ID:d1ZKX3uKd
20年前のバイクだが
ブレーキホース交換は2度め

とくに劣化は感じてなかったが

重要部品だし
みんな定期的にやってるの?
参考までに聞きたい
0680774RR (ワッチョイ d96c-oeDz)2018/05/24(木) 18:04:30.46ID:HdmZTgtL0
こないだホースも変えたけど、ついでにひび割れたマスターシリンダーの窓も変えたよ。
10年物だったけど、20年物は窓大丈夫?
0682774RR (ワッチョイ 1303-HY9j)2018/05/24(木) 20:06:26.29ID:/D7odQZ80
28年物だがフューエルフォース以外のゴムホースはそのままだわw
まぁ部品も出ないだろうけど・・・
0685774RR (アウアウカー Sa95-gndM)2018/05/25(金) 00:23:08.39ID:iREJgYG9a
燃料ホースは5年毎交換と決まってるから換えとけよ。
前にスティードが燃料漏れで燃えて燃料ホースの交換がされてなかったからホンダが負けたみたいで、燃料ホースの適時点検交換のお願いがホンダ販売店には有ったよ。
0686774RR (ワッチョイ c15c-DqgS)2018/05/25(金) 01:07:42.18ID:A2E9Dpab0
>>676
なんかにじんできたら交換してる(大馬鹿
こないだ交換したリヤは、10年以上持ったな

>>685
KWSKのは数年でカッチカチ
ホンダのは15年経ったけど柔らかい
これ何の差なんだろうな・・・
0691774RR (ワッチョイ 014c-nI8o)2018/05/25(金) 07:59:39.96ID:iNOBJ6Rx0
ヤマハの35年モノだけどホースそのまま
一応同じ年数経った予備は持ってるけど
適度に柔らかい
SM見ると数年で定期交換だけどね

窓は曇ってるけどそのまんま
安価に窓だけ交換しようとも思うがそこだけ新品になるのもなーって感じで

キャブ整備で抜き差しする燃料ホースは5〜10年で換えてる
0693774RR (JP 0Hdd-6cMP)2018/05/25(金) 10:09:49.30ID:lWnDA/WdH
スズキの26年物だけど未だにしなやかだし
ホース類は換えてない。
Rリザーブタンクは細かいヒビ入ってるけど
漏れてないんでそのまま。
0694774RR (ワンミングク MMd3-sarJ)2018/05/25(金) 17:53:51.03ID:ozgQ2/GGM
キャリパーOHでシールの溝で固まった
フルード溶かす方法無いですか?
ピックアップツールでほじってますが
らちがあきません
0699774RR (ワッチョイ 5963-nI8o)2018/05/25(金) 20:13:52.57ID:zCvSZQyd0
竹串がいいですよ。
丈夫だしアルミも傷付けにくい。
0704774RR (ブーイモ MMcb-BeEv)2018/05/25(金) 21:24:25.83ID:PPm7sh+WM
この前煮たけど落ちなかったわ。ピストン磨いてる間に綺麗になるかと思って重曹と酸素系漂白剤で試したが落ちず、割り箸とかで物理的に攻めるのが1番早かった。
ちなみにキャリパー塗装はドロドロに落ちた。
0710774RR (ワッチョイ 3167-Du++)2018/05/25(金) 23:19:49.38ID:6n1rpmt10
>>707
どっちも効果あるけどポンコツに限る。新品部品と比較するとオカルトレベル。
昇圧回路でIGコイルいじめ抜くのは結構効く。
0711774RR (アウアウカー Sa95-gndM)2018/05/25(金) 23:41:51.51ID:ETZNoHqKa
強化組もうって思うようなバイクは今付いてるのがヘタってるからね。
交換すると調子良くなってスゲーとなりがち。
実は純正新品でも同じように調子良くなるはずだが、すでに出ないバイクが多いけどね。
なので検証されにくいからオカルトまがいな商品が成り立つ。
0712774RR (ワッチョイ 1387-y7vd)2018/05/25(金) 23:55:56.59ID:L8hnpjbr0
>>707
ハイテンションコードは定期的に交換するのがいいらしいよ。
低抵抗コードはプラシーボ。抵抗少ないに越したことないけど、抵抗がノーマル品の
1/10でもスパークが10倍になる訳じゃない。
火花が16倍とか謳ってる商品を間違っても買ってはいけない。抵抗が1/16だとしても、
電装品が付いてる限り電流が16倍流れることはないからw
0713774RR (ワッチョイ 1387-y7vd)2018/05/25(金) 23:58:43.32ID:L8hnpjbr0
>>707
強化コイルもバイクによるでしょ。プラグのスパークが足りてる車種を強化しても意味がない。
気になるなら、ノーマルコイルにバッ直電源引いて試してみるといいかも。
それで、点火系強化した時の変化が分かる。
原理的には常時点灯ヘッドライトのリレーと同じで、キーオンしてエンジン稼働させたときに
バッテリーから直に電力が供給されるというもの。
バッ直イグニッションの記事はネットに転がってるから、自作できるならやってみると面白いと思う。
0714774RR (アウアウオー Sa63-girl)2018/05/26(土) 00:09:31.50ID:Gofbnl0Fa
コイルの回路に組むリレーとかあの類も効果あるってことか
強化IGコイルは何がどう強力なのか分からんしリレーのほうがお手軽そうだな…
0715774RR (ワッチョイ 3167-Du++)2018/05/26(土) 00:53:33.33ID:Jt9ML8GH0
リレーで強化できるかどうかは電圧降下測定してからね。
強化コイルはコイルの巻き数変更して点火電圧上げてるんでしょ。
発熱の問題があるから限度はあるけども。
昇圧回路なら電圧降下も無効化、点火電圧も16〜20Vくらいまで上げられる。
なんならバッテリーが弱ってても昇圧されるから安定して点火出来る。
0717774RR (アウウィフ FFdd-gndM)2018/05/26(土) 03:55:26.00ID:ubguC//8F
HSC ハイパーコンデンサー  と言う商品をポイント点火のハーレーとフルトラのCB1300 SFに付けた事有るけど明らかに低速トルクが太くなったよ。
ハーレーの方は謳い文句通りポイント部分の火花小さくなってポイントの寿命も伸びた。
価格なりの価値は有ると思う。
0718774RR (ワッチョイ 7b9c-8izs)2018/05/26(土) 06:31:51.63ID:gsAecDbh0
2007000011874
ブレーキキャリパーシール溝クリーナー
これか。
0721774RR (ワッチョイ 3167-Du++)2018/05/26(土) 08:45:39.24ID:Jt9ML8GH0
>>717
コンデンサは必ず劣化する。プラグのように交換すれば快調になるが普通壊れるまで交換しない。
新品と比較するとほぼ体感できないと思うよ。ちなみにCDIも同じ。
ハイパーコンデンサ=積層セラミックは容量減少しないというメリットはあるが。
0722774RR (ワッチョイ b103-KY9h)2018/05/26(土) 09:37:52.65ID:iUFLdhYF0
点火系でよく分からん強化パーツと言えばプラズマブースターだな
でもCDI用の中身はなんとなく想像できる
口うるさく極性を指示してるからファストリカバリーダイオードでも入ってるんだろうね
0724774RR (ワッチョイ 1387-y7vd)2018/05/26(土) 13:14:18.44ID:5zYrjN7H0
このブログで、バッ直イグニッションと自作昇圧回路の記事が出てる。
https://ameblo.jp/zep750c1/entry-12145533828.html

昇圧回路はAmazonで数百円で買えるから、電線や端子とかの資材が揃ってれば1000円で出来そう。
俺のバイクは、後付け配線でバッテリー周りがゴチャっとしてるから昇圧回路の方がいい。
0725774RR (ワッチョイ 7b8e-9eFg)2018/05/26(土) 13:30:01.95ID:CS3u6HXY0
数百円のDC-DCは、とりあえず交換測定のための試作とかならいいけど
実用品を完成させるのなら、もうちよっと出した方がいいと思うぞ
0727774RR (ワッチョイ 1303-HY9j)2018/05/26(土) 19:23:40.30ID:p2fg0cxa0
あちこち塗装がハゲてる所があって、ただでさえ古いバイクであちこちボロいので補修塗装してみた
まぁとはいっても下地処理も大してしないで、スプレーぶっかける程度だけどw
愛着はあるけどボロくなってきたし、そろそろ新調しようかなと思ったけど
やっぱり今のバイクをこつこつと仕上げていく方向性でいこうと思う
メーカーとしてはいい加減そろそろ新車買ってよって感じだろうけどw
0728774RR (ワッチョイ 3167-Du++)2018/05/26(土) 20:17:18.93ID:Jt9ML8GH0
ポンコツバイクならアーシングだって絶大な効果がある。
結局比較条件揃えずに効果がどうのと言っても変人扱いだからね。


昇圧と言えばV-UP16を分解したけど中身は八割がた防水シリコンだったなw
点火チューンで確実なのは点火マップと昇圧くらいでしょ。
完全整備済みの場合、多くは抵抗プラグと抵抗なしプラグ程度の差。
0729774RR (ワッチョイ 136e-HY9j)2018/05/26(土) 22:18:22.65ID:AEKr63sH0
├車名/スペイシー100/年式2003年・総走行距離65000`
├何をしたいのか/始動性を改善したいです
└所持工具 一般的な工具は揃ってると思います/サービスマニュアル・パーツリスト有

エアクリーナを新品に交換
プラグも新品に交換
バッテリーの電圧は測ってませんが普通にセルが回るので問題ないと思います。
エンジンがかかればアイドリングは安定します。
ふけ上がりも変化無いと感じています。
以前は非常に始動性が良かったのですが何故か悪くなりました。
上記の対応以外で可能性が高いやるべき項目はなんでしょうか?
よろしくお願いします。
0731729 (ワッチョイ 136e-HY9j)2018/05/26(土) 23:00:32.42ID:AEKr63sH0
普通にセルが回り問題なきように思われるバッテリーでも
交換すると始動性は改善されるのでしょうか?

今のバッテリーは台湾ユアサで5年位だったかなぁ
問題なさそうであるんですかね。
0732774RR (ワッチョイ 3167-ovxo)2018/05/26(土) 23:05:04.26ID:mxLBVXML0
バッテリー交換より前に家に持って帰って充電してみては? 充電器は意外と安いよ
15年前のバイク乗ってたけど月一で充電してたら始動かなりよかった
0735774RR (アウアウエー Sae3-7zkz)2018/05/26(土) 23:28:48.25ID:8QKO7Q9ga
>>729
車種別スレでプラグケーブルがリークとかあるよ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435071997/
かかりが悪いのなんて地味にあちこち見ないとわからんからね。
0736774RR (アウアウオー Sa63-girl)2018/05/27(日) 00:02:02.06ID:0Ua6XyTMa
サイレンサーのバッフルにグラスウール巻いたら純正並みに静かになったけど
手を当てると前より排圧出てない…巻きすぎるとヤバい?
0742774RR (ワッチョイ a990-CZLf)2018/05/27(日) 08:30:00.71ID:XJVdnuu30
65000kmも走ってるならアチコチへたってるだろうから、
新品エンジンと新品ハーネス、新品フレームと足回りも交換したいね
0746774RR (ワッチョイ c987-huhd)2018/05/27(日) 10:38:08.76ID:zC2Fkzfp0
新品フレームに新品エンジン、新品ハーネスなどを取り付ける場所ってさ
旧部品を取り外して新部品をつけてから新フレームに新部品をつける手順が正当な手順?
0748774RR (ワッチョイ d96c-oeDz)2018/05/27(日) 12:21:17.39ID:AjnkQEaJ0
>>731
期限切れたバッテリーって、ある日突然どうにもならなくなることあるから
転ばぬ先の杖だと思って今は問題なくても替えといた方がいいぞ。

俺も去年会社の車だけど中国地方から新潟まで走ったときに
帰りの朝いきなりセルが回らなくなって
幸い近くにディーラーがあったから見てもらったら単にバッテリーの期限が切れてへたってただけだった。
かからなくなるまでは全然問題無さそうだったから気にしてなかったんだけどな。
0750774RR (ワッチョイ d96c-oeDz)2018/05/27(日) 14:16:28.14ID:AjnkQEaJ0
あれ?そういやそうだな。
乾電池の使用期限と記憶が混じってたか。
バッテリーって明確な期限って設定されてはいないんだな。
0751774RR (ワッチョイ d96c-oeDz)2018/05/27(日) 14:19:30.16ID:AjnkQEaJ0
ちなみに748の車は6年前位のバッテリーだった。
てことはよく考えたら車検も通ってるんだもんな。
なかなか目に見えないから替え時の判断難しいね。
0752774RR (ワッチョイ 53c6-OJhF)2018/05/27(日) 14:22:54.75ID:3HRBfCnv0
まともなバッテリーならセルモーターの回り方で弱ってくるのはわかる
中華とかの安物は前触れ無く終了する(モノが多い)
0760774RR (ササクッテロ Sp05-Tp6A)2018/05/27(日) 16:27:22.26ID:fW93bE/Qp
3~5年経ったバッテリーって見た目は大丈夫に見えても、もうエンジン掛ける時とかに大電流が流せなくなってて瞬発力が無くなってるんだよ。
0763774RR (ワッチョイ 5963-nI8o)2018/05/27(日) 19:46:52.59ID:iX4YRYVn0
スロットルとハンドルパイプ間の潤滑は何がベストですか?
ブレーキ整備用のシリコングリス(ワコーズ)を塗ったら若干重いような?
0766774RR (ブーイモ MMcd-09Dt)2018/05/27(日) 21:10:02.77ID:pOfPxvnCM
>>763
塗り過ぎなんでは?
樹脂と金属なんだから、そんなに摩耗しないから。
何でもだいたい問題ないけど俺はシリコングリスだな。
0769774RR (アウアウエー Sae3-7zkz)2018/05/27(日) 21:42:58.01ID:50cIS1U0a
シリコンスプレーブシュー
0772774RR (ワッチョイ 2bd9-1yfc)2018/05/27(日) 22:29:15.08ID:XcLC0G7N0
旅行先でスクタのベルト切れて、初めてバイク屋にベルト交換してもろた
工賃8000円弱もするのな…
商売だから仕方ない金額なんだろうけど、タイヤ交換より高くてびっくりした
0774774RR (ワッチョイ d967-PeIP)2018/05/27(日) 22:40:30.12ID:fszphKQS0
バイク屋に修理とか頼むのいくらとられるかわからなくて怖い
需要の少ない商売だから、客単価が高くなるのもわかる気がする
0778774RR (ワッチョイ 53c6-OJhF)2018/05/27(日) 23:47:46.10ID:3HRBfCnv0
四輪だけど出先でパンクして最寄のGSで修理してもらったら1000円だったかな
えれー助かったけどどういう単価設定なんだろうとは思った
0779774RR (ワッチョイ d96c-oeDz)2018/05/28(月) 00:02:19.44ID:7stncJiv0
四輪のパンクはタイヤの脱着必要ないから工賃安いね。
二輪のスポークホイールのチューブタイヤは
ホイール外してタイヤのビード落としてチューブひっぱりだして穴ふさいでってクソめんどいから工賃高い。
キャストホイールのチューブレスタイヤは脱着しなくていいからそれほどでもない。
0780774RR (アウアウエー Sae3-7zkz)2018/05/28(月) 00:53:41.44ID:3J7P2YeHa
切れるだけならいいけど、巻きついて壊れるのもあるし。
社外のを12000キロで交換してるわ。
0781774RR (ワッチョイ 2bd9-1yfc)2018/05/28(月) 01:07:39.89ID:EJH5HvK70
別に文句言ってないよ
高くてびっくりしたってだけ
自分で整備してたから故障は自己責任と自覚してるよ
ちなみに切れたのは社外品で1年1万キロ使った。結果的に純正の半分以下の耐久性だった
修理費は保険会社持ちなので、自分としては修理代が高くても別に痛くないから文句言う筋合いでもないし
修理出した2日後に「部品注文したつもりだったけどされてなかったて(ゝω・) テヘペロ」
って連絡があって、引取り予定立ててたけど1日遅れた
0784774RR (ワッチョイ 8b0a-nI8o)2018/05/28(月) 05:28:32.66ID:h51RnJqR0
ブレーキパッドの面取りって昔の名残なんだな
当然のようにやっていたが現代の材質では鳴きには効果無いとかw
試しに面取りせず組んだらまったく鳴かないし
やる意味ねぇなって世の中の人が気付くのはいつになるんだろうか…
0789774RR (ワッチョイ 014c-nI8o)2018/05/28(月) 07:40:12.48ID:XcMf352q0
面取りせずエッジ部がハードなブレーキでカケるってのも現代の材質ならほぼ無いし
たまにC5以上とかアホみたいに面取りしてるの見かけるけど制動力落として何がしたいのかと
鳴く原因は違うところにあるのにねw
0792774RR (ブーイモ MMcd-09Dt)2018/05/28(月) 11:19:02.75ID:es+oAcM9M
>>784
材質ではなく焼結ムラによるものなんだってさ。
なので面取りしなくても鳴らないこともあれば、
ロットによっては面取りが必要な場合もある。
ただ昔ほどは心配しなくていいけど、
念の為ってんならやっとくべきだと
ブレーキメーカーの友人が言ってた。
0793774RR (アウアウカー Sa95-K9/y)2018/05/28(月) 12:18:39.60ID:x/Y1Edoea
鳴いてから試すより泣く前に試した方が楽やろ
この程度の手間を惜しむ程では無いな
仕事でやるなら絶対やらんけど
0794774RR (オッペケ Sr05-9eFg)2018/05/28(月) 12:29:00.89ID:DMS0d0yXr
鳴いてからやってもいいだろ
パッドの付け外し1回ぐらい、それこそ惜しむほどの手間じゃない
0795774RR (ワッチョイ 1387-y7vd)2018/05/28(月) 12:37:48.16ID:NKxow9j80
摩耗したディスク面に合わせるという意味では効果あるだろ。
面取りしないと接触面が少なくなって、せっかくパッド交換したのに効きが悪くて、
何で?ってことになる。
程度の差こそあれ、新車じゃなければディスクは偏摩耗してるからね。
0796774RR (ワッチョイ 136c-8TWP)2018/05/28(月) 13:02:46.16ID:tcphKDos0
ちょっと質問させてください
車種 リトルカブ
症状 前日まで点いてたヘッドライトが急につかなくなった

バルブは切れてない(ハイロー共につかなくなった)
ヒューズも切れていない
断線も見える範囲ではしていない
バッテリーは3ヶ月前に交換したばかり
ヘッドライト以外の電装は全く問題なし
フルノーマル

考えられる原因はなんでしょうか?
0798774RR (ワッチョイ 1303-HY9j)2018/05/28(月) 13:11:03.76ID:LSF7JpSc0
補修塗装してたら喉やられてもうた・・・痛い
昔オルペンした時は何ともなかったんだがなぁ・・・これも歳のせいかw
0799774RR (ブーイモ MM1d-09Dt)2018/05/28(月) 13:11:43.55ID:UIeqGth0M
テスターないの?
エンジンかけてヘッドライトコネクタに電気きてるの?
あとはノーマルならしらみつぶしに当たるしかないけど。
同系統の配線からあたってみろとしか。
0803774RR (ワッチョイ 1367-GmoF)2018/05/28(月) 19:05:18.46ID:+ghvDmlg0
ビッグスクーターとかのマフラー取らなきゃキャリパー取りづらいとかそういう車種は面倒だし先に面取りしておく。
大して意味無いのも知ってるけど、やっておけば良かったに勝るものは無い。
0806774RR (ワッチョイ 5963-nI8o)2018/05/28(月) 21:23:39.45ID:164qtMiq0
https://ameblo.jp/mggharleydavidson/entry-12357438101.html
「エンジンがあたたかいうちにばらしておきました」
→いるんだね。こんな馬鹿。
ハーレーのカスタムショップなんざこの程度さ。
0807774RR (アウアウイー Sa85-TgvE)2018/05/28(月) 21:37:25.86ID:Lqa/h17ea
暖かいうちにバラす意味が分からない。
バラしたり、再組立は安定した常温(本当は25℃とかで24時間以上温度慣らしてからとか)が良いんだよね。
0812774RR (ワッチョイ 313e-vxiR)2018/05/28(月) 23:15:23.43ID:wx1yzRyV0
バルブ取り換えてなんとかライト点いたわ 夜走って警察捕まったらイヤだからエラい往生してたわ
最初にローが切れてハイもすぐ切れた←なんで時間差あったんだろ 
LEDならバルブ切れの心配ないのに これからの新車は全てLEDにしてほしい
0813774RR (ワッチョイ 313e-vxiR)2018/05/28(月) 23:29:14.08ID:wx1yzRyV0
バルブってホムセンに売ってんのな
んで気づいたんだけどバイク用品店のほうが高い
0814774RR (ワッチョイ c15c-DqgS)2018/05/29(火) 01:29:23.25ID:BLlrbMNd0
>>812
ただの球切れかよ
で、エンジンかけてバッテリー端子間電圧測ったか?
どうせ計ってないだろうけど、もしかしたら17Vとか出てるかもよ?
0817774RR (ワッチョイ 1387-y7vd)2018/05/29(火) 06:33:04.20ID:YGpJdinw0
>>812
電球は予防交換しておけばそうそう切れるものではないし、通常切れるのはローだけだから、
ハイビームの光軸下げることで応急処置は出来る。バルブだけの問題なら予備電球積んどけばいいし。
LEDは素子の寿命が長いってだけで故障知らずという訳ではない。
むしろ、トラブルの時に困るのはLEDの方だろう。突然ドライバーが壊れたら原状復帰は無理だ。
純正ユニットは、そうそう壊れないだろうけどね。
一番困るのはヘッドライト改造したい時。簡単に廉価に光量アップできない。
LEDライトとか言うと先進的でいいイメージがあるけど、現状でいい物とは思えないな。
今の電球と完全互換タイプが出来たなら話は別だけど。
0818774RR (ワッチョイ 313e-vxiR)2018/05/29(火) 06:51:10.58ID:Cg5ameVg0
>>816
中国製(ホンダ)で一言いいたいが
ボルトにしろプラスネジにしろシナのバカ工員ども
力任せに締めてるとしか思えない ネジやボルトナメて緩まないのがある 足でスパナ締めてんじゃねえの?ww
適正トルクってもんを知らんのか?そのトルク工具もケチって使わないんだろうけどな!
今は知らんがシナ製はやっぱダメ 日本メーカーなら国内生産の買え
0819774RR (ワッチョイ 1387-y7vd)2018/05/29(火) 06:57:45.69ID:YGpJdinw0
>>816
タイ製のCBR250Rもそうだったらしいな。
鬼トルクで締めてあるから、足回りを一度ばらして組み直すと
ハンドリングが激変するそうな。
0827774RR (ワッチョイ 5963-nI8o)2018/05/29(火) 22:39:07.97ID:2fsyRugm0
>>763>>766>>767>>768>>769>>770>>771
ありがとうございます。
タミヤのフッ素グリスとセラグリスHGを買ってきました。
0831774RR (ワッチョイ 01ec-Ockd)2018/05/30(水) 16:29:36.06ID:P3xOI/Q40
>>676
基本見た目がヤバそうになったら交換だけど10年過ぎてその部品を脱着する整備する時についでに交換する場合もある。
整備するたび錆びたボルトナットもついでに交換すると気持ちいいw
0834774RR (ワッチョイ dad8-msj4)2018/05/31(木) 16:52:12.76ID:fjGoIqZU0
そういえば、どこかの店ブログでカプラーにシリコングリス詰め込んでるのを見たんだけどあれってアリなの?
塗るレベルじゃなくてマジで詰め込むってレベル
0835774RR (スップ Sd9a-mqcv)2018/05/31(木) 17:35:20.26ID:AQ5Kgy78d
新車で買うとバターみたいな接点グリス?を詰め込んであったりするよな。
全車種かどうかは分からんがウィンカー球のソケット内とかも。
0837774RR (ワッチョイ 1dad-RePB)2018/05/31(木) 17:42:58.20ID:/feRZXOq0
熱によるカプラー周辺の硬質化を防ぎ水の進入を防ぎ端子部の酸化を防ぎ言うことなし
そもそもシリコンは不導体なので電気は通さないから流れてしまうことだけが懸念材料

逆に接点グリスなるものもあったりするからどうしたらいいか困ってしまうね
0840774RR (オイコラミネオ MM5e-GpK3)2018/05/31(木) 17:58:27.32ID:+zPT2ICWM
ちな、モッサーのカプラーに詰め込んでる。2st、キャブ、混合ガスだからCDI系くらいしか電装はないんだけどね。
0842774RR (ワッチョイ 7a87-U7Gj)2018/05/31(木) 18:12:52.52ID:BD9lI1di0
防水目的なら防水コネクタ使った方がいいと思ったりするが、でかく重くなるんだよな。
端子にはシリコングリス薄く塗る程度。つけ過ぎると、かえってホコリ呼んで良くない気がする。
0843774RR (アウアウカー Sa5d-W7tX)2018/05/31(木) 18:24:12.04ID:QsUoXR7Ja
シリコングリスごときで導通不良起こる訳がないだろw
埃もシリコングリスに阻まれて接点まで届かんよ
0844774RR (ワッチョイ 1dad-RePB)2018/05/31(木) 18:39:56.16ID:/feRZXOq0
>>838
あれカッタいよね、上手く塗れん、あのちょう度は流れる心配がなさそうでいいのだが
お湯とかで温めてから使えばええんかのう
0846774RR (スププ Sd9a-mM6U)2018/05/31(木) 18:49:11.20ID:GwIX8Nqld
ホンダ車の熱を持ちやすい部分にシリコングリス詰め込むと見たことがある気がする
カワサキに乗ってるから真意はわからん
0850774RR (アウアウイー Sac5-CfZI)2018/06/01(金) 09:12:15.44ID:6on9/8uva
油はくれてやる方だけど、ドライ派の正解っていうのはどういうのなんだろ。
コネクタも10万キロ交換とか?
0852774RR (ササクッテロル Sp05-WnAL)2018/06/01(金) 10:44:57.79ID:TulXJPjFp
>>849
20年物の中古だが
ヒューズボックス部のカプラーにはドップリ塗ってあったが
塗ってないメーターからのカプラーで接触不良でもって
リミッターが効きっぱなしになってて6000回転以上
回らない状態だった
原因究明するまで大変だったよ
0853774RR (アウアウイー Sac5-Hx+o)2018/06/01(金) 10:55:51.97ID:+HXRFV56a
ボロバイク買ったら、取りあえず全部のカプラーは
コンタクトスプレーとプラokな油付けてズコズコするしきたりになってるw
0854774RR (ワッチョイ fa6c-9mBT)2018/06/01(金) 11:24:40.74ID:pQSnVHpE0
>>841
このリンクがシリコングリスだったとしたら、
通電不良になりそうだが、コネクタグリスの間違い表記なのかな?
0855774RR (スッップ Sd9a-sQtP)2018/06/01(金) 13:04:35.64ID:H+gyOFoEd
てか職業で大量に使うなら高価なシリコングリスじゃなくて安価なコネクタグリス使えばいいのに。
アマだとシリコングリス一個買うと軽く10年持つから代用したくなるのはわかるけどw
シリコングリスをビードワックスがわりに車のタイヤ組む時に使ってるのは内緒だw
0856774RR (ワッチョイ f167-W/zB)2018/06/01(金) 13:16:48.77ID:U9aT5Thb0
>>855
ゴムの保護に結構使う。回転部じゃない可動部にもウレア代わりに使うよ。
30年くらい前の車両でもシリコングリスは良く残ってる。潤滑性はイマイチだけど。
0857774RR (ワッチョイ cdec-667V)2018/06/01(金) 13:19:56.34ID:DhtO5GFl0
むき出しの鉄の錆止めにグリス塗るってのは結構有効で使うけど、ゴム部品の近くはラバーグリス使うから結局シリコングリスは減らない…
モリブデンはもっと減らないが
0858774RR (ワッチョイ 795c-NLsb)2018/06/01(金) 14:49:28.85ID:PpNJ+yK90
>>849
今年で16歳になるウチのバイクは
13歳のころ、エンジン真横のコネクタが接触不良起こして
スピードメーターがランダム表示してくれるようになったよ!なったよ!
0859774RR (ササクッテロロ Sp05-0kqv)2018/06/01(金) 14:52:10.31ID:WJDnnC2hp
ハブダンパーの久美子みってシリコングリスでいいんだよね?
メタルラバーも、ウレアグリスも持ってるからそっちの方がいいような気はしてるんだけど
結局どれが最良なのか混乱気味
0863774RR (ササクッテロロ Sp05-0kqv)2018/06/01(金) 15:40:09.69ID:WJDnnC2hp
>>862
ちょっと夜のショップ行ってくる

いや、ウレアグリスはゴムと相性はくないらしいけどやっぱりシリコン詰めるのがいい?
金属とゴムならメタラバもありだよね?
0868774RR (アウアウカー Sa5d-5N/A)2018/06/01(金) 17:26:07.20ID:qPY6uJuua
>>863
シリコンスプレー吹いて組んでるよ。
組む時はヌルッと入り暫くすると乾いてダンパーゴムがハブに食い付いてるよ。
グリスだと乾かないから砂等が噛み込んで磨耗が進みそうですね?
0869774RR (ワッチョイ 7a87-U7Gj)2018/06/01(金) 18:03:40.89ID:Anz+oRRc0
>>854
シリコングリスで通電不良起こすなら、導電性ないグリスは全部ダメなのでは?
俺は、コネクタにうっすらシリコングリスつけるけど、何ら問題ないぞ。
0871774RR (ワッチョイ 65c9-YejZ)2018/06/01(金) 18:15:49.58ID:An+mSEpM0
低分子シロキサンが酸化し電極に石英ガラスが析出するやつな。昔から有名な現象。カーステのピックアップで問題になった。
0872774RR (ブーイモ MMbe-5nFP)2018/06/01(金) 19:13:00.28ID:SV4A8QErM
俺シリコーンスプレーおじさんなんだけど、タイヤ交換からコネクタ接点から車体全体カウル含めての拭き&艶出しまで全部コレ1本で済ませてるわ。
0878774RR (ワッチョイ 6563-667V)2018/06/01(金) 21:03:17.90ID:Bqz7+7ez0
自分は会社で廃棄になっていたコンプレッサーをもらってきて、壊れていた圧力スイッチと効かなくなっていたレギュレーターを交換して、ホースやらダスター、エアチャック、エンジンクリーナーとかなんだかんだと1万円くらいかけて使えるようにした。
ドレンから300ccほどマヨネーズが出てきたのにはびびったが。
静音タイプじゃないんでうるさいかと思ったが、お向かいさんのRYOBIの高圧洗浄機やはす向かいのマフラー改造モタードに比べれば遙かに静かなんで全然問題ない。
0880774RR (ワッチョイ 2691-NLsb)2018/06/01(金) 21:15:05.06ID:KY4heR3V0
おいらのはオクで2000円で買った
小さい日立工機製
圧は規定値まで上がるが翌日は半分に下がるから
アストロのサブタンクで保持
整備に旋盤作業に大活躍しとる
0883774RR (ワッチョイ 795c-NLsb)2018/06/02(土) 01:36:28.53ID:9IBQa3QP0
>>869
ていうかむしろ、ちゃんと通電するグリスなんかあるのかっていう
接点用のグリスとか、銅配合した奴とかでも絶縁してくれるしなw
0884774RR (ワッチョイ b103-Eswy)2018/06/02(土) 01:42:25.53ID:KPGYjIjX0
>>870
駄目だよね…うん…
ハンドルスイッチにシリコンスプレー噴いて得意がってたあの頃の自分をぶん殴りたい
症状が出なかったとはいえばらして除去するのが大変だった…
0885774RR (ワッチョイ 7a03-sZ2J)2018/06/02(土) 01:42:42.58ID:/i2zA6Bi0
接点グリスは10万回転搭載のミニ四駆では重宝したわ
ていうか乾電池でスイッチが溶けるってのも凄い話だと今、思うわw
0886774RR (ワッチョイ ce05-821G)2018/06/02(土) 07:51:25.36ID:NiZxo5YV0
スイッチみたい開閉ある接点だと
スパークで不導体が形成されてよろしくない。
コネクタみたいなとこだとそもそも密着してるはずなので、
錆びたとしても導通してないとこなのでは?
となると、定期的に抜き差ししたほうが
効果がありそうな気がするんだけどなw
0888774RR (ワッチョイ 8e9c-PTee)2018/06/02(土) 09:47:28.46ID:ogbBu2f+0
テナメイト
0892774RR (アウアウオー Sae2-zFAx)2018/06/02(土) 13:15:57.33ID:kWfG1wQca
前にサイドスタンドセンサー脱着して以来Nランプが点かなくなって
Nでもサイドスタンドでエンジン止まるようになってしまった
ただ1速→2速に一瞬点灯してるからどこが原因なのかさっぱり分からん
0894774RR (ワッチョイ 7af9-h81y)2018/06/02(土) 14:58:52.39ID:bPHdGVDP0
キャブが前触れなく突然調子悪くなることありますかね?
毎週末乗ってる、今朝暖気せずにオイル交換して始動しようとセル回してもかからない
点火プラグ火花OK、エアエレメント清掃OK、燃料OK、キャブの燃料抜いても変わらない
キュキュキュブオン キュキュキュブオン キュキュキュブオンと掛かりそうな気配はあるのに
かなり久しぶりにキック使ってみたら、あまり重くない、引っかかりはあるものの軽い
下まで降り切ると戻ってこない、これは圧縮漏れと言う事でしょうか?
0901774RR (アウアウイー Sac5-CfZI)2018/06/02(土) 16:05:15.84ID:NnkHs362a
>>897
だよね。キッチンペーパーは勝手にキャブに入ったりするから困る。
0902774RR (スップ Sd9a-Lh1N)2018/06/02(土) 16:46:12.00ID:vU2lYW7Od
ノーマルのエアクリボックスって知恵の輪みたいに入れてあるよな
こないだやったヤマハの35年モノもコレどう考えてもエンジン降ろして取るパターンだろって感じだったし
今日やったホンダの20年モノもフレームに当たるしどうやっても取り出せない
両方刻んで捨ててパワフィル化だ
0905774RR (ワッチョイ 7a87-U7Gj)2018/06/02(土) 18:40:51.23ID:LHuB6mOq0
>>902
車種によるなぁ。俺のは4気筒だけど、金属製の冷却水パイプが邪魔して外せない。
めったに外すパーツじゃないって考えなんだろうね。

エアクリBOXじゃないけど、シリコングリスで話題になったココ。CB125Tは2気筒なのに
キャブ取り外しが難解でビックリした。250マルチより面倒って、どうなのよ。
http://www.centrum.jp/wordpress/?p=7417
これの旧型の2本サス乗ってたけど、キャブ外すのに苦労した覚えはない。
プロリンクになって、レイアウトが厳しくなったせいかな?
0907774RR (ワッチョイ d5ec-667V)2018/06/02(土) 18:45:05.72ID:6eYdS4Ej0
添加剤使ったら死んじゃう病じゃなきゃ定期的に添加剤入れとけばいいよ
F1とかOEMのF-ZERO1本買えば給油20回分は使えるでしょ
0910774RR (ワッチョイ 41f8-821G)2018/06/02(土) 19:36:51.96ID:9f7ph/6w0
>>901
キッチンペーパーさん、その後元気に整備してるんだろうか。
確認って大事だよねを身をもって教えてくれた偉大な人だわw
0913774RR (ワッチョイ 9acb-NLsb)2018/06/02(土) 19:56:14.86ID:M16YOzqF0
>>906
インジェクションっても万能じゃないからねえ
特に冷間始動時は燃料が濃いからそれが燃え切らないでススになる
おまけに原付はどうしても熱量と爆発力が低いから焼けないのさ
0914774RR (ワッチョイ 8e8e-Lh1N)2018/06/02(土) 20:02:43.69ID:WYJEOHXs0
燃料添加剤に効果があるとしても、その効果が及ぶのはインジェクターより後
FI原付によくあるスロットルバルブの汚れによるトラブルには無力だよ
お手軽な予防策は、スロットルバルブクリーナーみたいな名称で売られている
洗浄ケミカルを噴くとかだな
0915774RR (ワッチョイ d5ec-667V)2018/06/02(土) 20:14:36.56ID:6eYdS4Ej0
インテークから吸わせるケミカルはリスクが有ってセンサー周りをショートさせたりして最悪はECUまで道連れにするから最終手段だね
0922774RR (ワッチョイ cdec-667V)2018/06/02(土) 21:35:53.48ID:1zbAcB7c0
>>918
バラして掃除しないとISCバルブに汚れが入り込んで結局アイドリング不調になるから吸わせる意味はないよ
こんなハイリスクなこと流布するのも悪質だと思う
0923774RR (ワッチョイ 1ac6-h81y)2018/06/02(土) 22:13:24.04ID:plejR86v0
>>922
キャブの感覚でドバっと吸わせるからトラブルんで
それを理解すれば意味なくは無いと思うのよ
バラすのはハードル高いしその為のケミカルなんだし
0924774RR (ワッチョイ 8e8e-Lh1N)2018/06/03(日) 15:30:42.07ID:K756/8kB0
センサーがブッ壊れるまでスプレーを吹き続けるような、手加減を知らない人がスロットルバルブを分解するなんて
それこそ確実に壊してしまうのではなかろうかと思うの
0932774RR (ワッチョイ f167-667V)2018/06/03(日) 19:55:50.42ID:mHXzY2Tg0
FIになって燃費が極めてよくなったのはうれしいが、
自分で分解して治せるモンじゃないというのがなぁ・・。

今、キャブ車を新車でほしいとなると、
極限られた車種しかないしなぁ・・ぱっと出てくるのは、骨160とかか。

>>919
大変よ。慣れやセンスの問題もあるかもしれんが、
自転車で縁石にドカッとぶつかって自分でスポーク張りなおしたときは丸一日かかったわ。
0935774RR (ワッチョイ 795c-NLsb)2018/06/03(日) 20:17:41.26ID:nL4nk5NF0
>>932
手持ちのバイクの話だけで言えば
キャブバラすより、スロットルバルブやインジェクター外すほうがずっと楽よ?
0937774RR (ワッチョイ f167-667V)2018/06/03(日) 20:35:14.09ID:mHXzY2Tg0
>>936
整備の腕と愛の量だで、バイクの車齢は!

>>933
>>935
そういう楽しみ方や、楽になった面もあろうが
私は、キャブばらしてバタフライバルブをパタパタさせるのが好きだったのよ・・。
0941774RR (ワッチョイ 6563-Lfho)2018/06/03(日) 23:46:55.53ID:CiV3I5Br0
>>938
どのキャブだろ?
純正CVは前後逆に組むことは物理的に不可能。
前後非対称(こうゆう言葉があるかどうかわからんが)だからね。
0942774RR (ワッチョイ 6563-Lfho)2018/06/03(日) 23:48:31.95ID:CiV3I5Br0
すみません。
間違いです。忘れてください。
0943774RR (ワッチョイ d635-0d7b)2018/06/04(月) 05:10:33.98ID:jq7tqEY70
それだけじゃな
しゃぶりなさいよ
0945774RR (オイコラミネオ MM5e-2Ueb)2018/06/04(月) 08:36:30.87ID:AT3HIYQGM
話し変わるんだけど、カワサキの古いのに乗ってます。
点火系を変えたいので、ダイレクトイグニッションを見ています。
カワサキのDIはミツビシ製とまでは分かったのですが、
抵抗値や全長や全周などのデータを見つけられません。
どなたか助けて下さい
0947774RR (ワッチョイ 3a13-NLsb)2018/06/04(月) 08:40:45.87ID:JQ4PoN/N0
ホースクリップってホースの外径と同じサイズを選べばいいんでしょうか
はめたらちょっと大きくなるから1mmくらい大きめのほうがいいのか
それとも元々それを見越したサイズになってるからやっぱ外径と同じサイズでいいのだろうか
つか差し込む場所次第だから現物でちょうどいいのを合わせるものなのかな
もし整備上の正式な法則?というか基準みたいなものがあるのなら教えていただきたい
0948774RR (ワッチョイ f167-W/zB)2018/06/04(月) 09:14:02.00ID:/MXKzebZ0
>>947
ホースの仕様による内径と外径の差、対象物の外径なんかの誤差があるから基本現物合わせだと思うよ。
整備上というか設計上の基準はあると思うが。
純正なら現物測定、
ホース新調ならば各種サイズ詰め合わせ買って現物合わせが早い。
1mm違うだけでスカスカだもん。
0950774RR (スップ Sd9a-mqcv)2018/06/04(月) 10:48:46.24ID:1KIThpIXd
けっこうぴったりさせるのって難しいんだよな。
差し込み側のカリの部分がやたら大きいとその先に入らなかったり。
0955774RR (アウアウカー Sa5d-Y+Or)2018/06/04(月) 13:17:08.47ID:2k2mK39Za
チェーンのグレードはどう選べば良いだろう...

年12000ほど走ってて、峠は週1は通ってるリッタースポーツ。
メンテはしてるけど、ちょっと表面にとれない錆出てて、渋いリンクあるから換えてしまおうかと。
0957774RR (JP 0Hbd-zc8Z)2018/06/04(月) 14:05:52.42ID:Y1KAhbzYH
>>955
リッターで峠行きまくってるならEKのスリードいっちゃいなよ
俺ノーマルで付いてたDIDからスリードに換えたけど、初期伸び全然しないし動きも悪くならないし高いだけのことはあるなと感じてるよ
黒金か金にすれば全然錆びないしなお良いぞ
0958774RR (アウアウカー Sa5d-DTMX)2018/06/04(月) 18:01:57.27ID:MOXrzXXZa
Amazonあたりでチェーンを買う時は良く調べた方がいい
116リンク車のチェーンを交換するのにRKの120リンクを買おうとしていたのだが、
130リンクの方が安いなんてことがあった。
0961774RR (ワッチョイ d60a-Lfho)2018/06/05(火) 05:34:14.46ID:QG+r73EQ0
チェーンはKMCの安さに釣られて使ったが問題無い
自転車用で有名メーカーなだけある
使い捨てでガンガン交換だわ
0974774RR (アウアウエー Sa22-CfZI)2018/06/05(火) 22:08:19.47ID:iF2nqJ5fa
ワコーズツナギがそんなに憎いんですか!!
0975774RR (ワッチョイ f167-667V)2018/06/06(水) 00:40:32.23ID:MNFkYSwT0
>>960
ネビラは、防犯スレ的なチェーンだぞw。
アンドロメダの瞬が、チバラギのヤンキーみたいに、
バイク用のチェーン振り回してたらおかしいだろw
0977774RR (スプッッ Sd7a-7JNd)2018/06/06(水) 11:14:03.89ID:XloNo9wad
俺は勤め先にワコーズが出入りしてるから
定価の半値以下で買えるもんでケミカルは全部ワコーズだ
0982774RR (スッップ Sd9a-7JNd)2018/06/06(水) 15:05:09.78ID:yLOBsL0wd
>>980
詳細は分かんないけど、大体のものは4掛け〜半値だよ。

BC-9よく使うから頼むけど、648円(込)だわ。
助かってる。
0984774RR (スップ Sd7a-hzL5)2018/06/06(水) 15:15:27.85ID:GE3d/7LJd
ドリブンフランジに付いてるベアリング交換をしたいんだが
ベアリングにカラーがけっこうキツめに入ってる

カラーは、ベアリングを外す前に
反対側から適当な棒で押し出せばいいかな?
パイロットベアリングツールもあるんだが
0985774RR (ワッチョイ d6ec-667V)2018/06/06(水) 15:19:21.32ID:04BPdBNE0
アマチュアだと一度買えば何年も持つからあんまり気にしないな
シリコングリスもラスペネも5年以上たって半分も減ってないw
0987774RR (ワッチョイ 9b9c-RqRS)2018/06/07(木) 09:30:05.89ID:L+u8V42T0
ワコーズは販売員によって値段が違う
知り合いの車の板金屋に頼んでトリプルRのペールの値段聞いたらヤフオクより高い値段言ってきた
販売員に「ヤフオクより高いじゃないか」と言ったら、いきなり値段を下げたw
ヤツらは歩合制なのかもしれない?一度値段交渉をしてみれば
0990774RR (ワッチョイ 6b25-OK1f)2018/06/07(木) 11:44:06.77ID:pr8nteMs0
ワコーズは店をランク付けしてるんだよね
小さいお店さんには頑張ってもらいたいから最高ランクにしてます!って言われたけどぜってー嘘だわ
0992774RR (ワッチョイ 6b25-OK1f)2018/06/07(木) 14:16:40.58ID:pr8nteMs0
>>991
いやいや逆にウチみたいな弱小店にも良く来てくれると感謝してる
年に一回BC-8を1ケース、あとはたまーにケミカル単品で買うだけなのに
0993774RR (スプッッ Sd33-HRAe)2018/06/07(木) 14:32:35.59ID:11S82Azhd
うちの会社にも営業がよく来るんだが門前払いだわ。
機械加工の切削油なんだがやっぱ高めだよな?
垂れ流して使うから安くて良いんだよ。
0995774RR (JP 0H8b-fzvG)2018/06/07(木) 14:48:42.36ID:8kr0WDT9H
皆ワコーズなんて高いモノ使ってるのかスゲーな。俺はケミカル油脂製品はぼAZばかり
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 10時間 33分 1秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況