X



バイクの質問に全力で答えるスレ167
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ d387-zL8s)垢版2018/03/22(木) 21:51:02.57ID:Pr8KrhQF0
※ ※ スレ立ての際は必ずワッチョイを入れて下さい ※ ※

質問スレにつき、雑談は程々に
バイク関連の全力スレです。他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします。

【質問者】
・バイクに直接関係のない質問は禁止
・検索すれば分かるような質問は禁止(例:「○○って何?」等)
・違法改造、違法行為に関する質問は禁止
・バイク購入相談は購入車種相談スレへ
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう

【回答者】
・どんな質問にも全力で答える事
・威張らない、怒らない、叩かない
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

【共通】
・スレ立てできない、やる気の無い人は>>940辺りから書き込まないこと
次スレは>>950が立てる。無理ならレス指定しろ
・スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512

を入れること(この呪文はスレ立て後に見えなくなります)

※ ※ スレ立ての際は必ずワッチョイを入れて下さい ※ ※
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0006774RR (ワッチョイ 9afa-zkh5)垢版2018/03/23(金) 17:08:56.49ID:CDjeFy3s0
バイクムーバー
狭いところで車体を旋回させる商品を見かけるのですが
どれも前輪を軸に後輪をスライドさせている紹介しかみかけないのですけど
逆に後輪を軸に前輪をスライドできますか?何か危険があるのでしょうか?
0007774RR (ワッチョイ 073b-+yq1)垢版2018/03/23(金) 17:31:42.50ID:m3wxX9ND0
できるだろうけど、前輪は曲がるようにできてるから不安定になり易いかもね
それに前輪はハンドル切って左右に振れるから、そういった器具はあまり必要ない
0008774RR (アメ MM7f-9Kja)垢版2018/03/23(金) 20:38:23.18ID:ynHj/y8bM
お尻から突っ込んで頭から出たい時はたしかにフロント回さないといけないからなんとなく気持ちわかるな。
まぁバイクによってはムーバーなくてもいけるかと思うけど。狭いと無理か。

多分大丈夫だけどふらつく可能性はあるから気をつけてね。
0011774RR (ワッチョイ 9afa-zkh5)垢版2018/03/23(金) 21:01:25.08ID:CDjeFy3s0
幅のない場所へ壁ギリギリに停めようと考えていて
ただ、出口方面に途中から傾斜があるため前から出したかったんです。
今度買ったら試してみます。
ありがとうとざいました。
0012774RR (スップ Sdba-Kej2)垢版2018/03/23(金) 23:01:08.17ID:jjA37RUfd
>>9
そこの店は整備士の居ないモグリの素人がやってる店だから荒れる原因になるんで注意したほうがいい。

要はバイクに詳しいパイセン()な訳だからねw
0013774RR (ガラプー KK33-PGwT)垢版2018/03/23(金) 23:39:20.49ID:BrpBfQ0PK
>>11
床を盛って傾斜を逆にした方が後々の為になるんじゃね?
0014774RR (ワッチョイ 7f5c-zkh5)垢版2018/03/24(土) 03:56:06.53ID:LqtDouNJ0
ヤマハはそれが「仕様」なのか
怖いなヤマハって

ちょっと電装品つけたらおしまいなんじゃないか?
っていうか、初期型マジェスティにグリヒつけちゃだめな理由ってそれか?
0015774RR (ワッチョイ b627-egcQ)垢版2018/03/24(土) 05:22:14.65ID:tcDO/Ff50
真冬のときあったんだけどキャブから垂れてるホースから若干ガソリンが出た時があった
そんなことってあるのかな
0018774RR (スップ Sd5a-t7fk)垢版2018/03/24(土) 10:03:30.24ID:94niDtKHd
>>15
ガソリンが熱膨張するからね。
溢れた分が出る。
冷えれば止まる。
常時出っぱなしじゃ不味いけどある程度出て止まってるんなら問題ない。
0019774RR (アウアウカー Sac3-SK4C)垢版2018/03/24(土) 10:26:44.74ID:M2ejWDAUa
タコメーターの付いていないバイク乗ってるんですが、
点検などで回転数が知りたい時があります
プラグコードにひょいっと挟んで簡易的に回転数が知れる様な安いタコメーターって売ってないでしょうか?
エンジンはVツインです
0021774RR (アウアウカー Sac3-LjQT)垢版2018/03/24(土) 14:11:29.95ID:CrJ52mXDa
>>19
初期型VTR?
0025774RR (ワッチョイ b66c-SK4C)垢版2018/03/24(土) 17:24:05.84ID:e+xeM9Eu0
タコテスターって高いんですね
安いタコメーター買うことにします
何故回転数知りたいかというと、正確に点火時期の調整がしたかったからです
0029774RR (ワッチョイ 8aa7-Gw84)垢版2018/03/25(日) 05:49:13.50ID:qoaxYGah0
3年落ちの中古バイクを買って今日引き取りに行くんやけど、店の目の前でバッテリーの電圧測ったら嫌がられるかな?
向こうは充電はしてるみたいやけど
0032774RR (アウアウオー Sa92-jrJz)垢版2018/03/25(日) 07:14:58.92ID:NjRc0W9Ya
どうせやるなら、受け取ったその場(店内)でやった方がいいんじゃない?
せっかく測ってダメダメだったとしても、クソな店だともう納車しちゃったしねとか言われたら腹立つし。

「いつも中古バイク買うときはこれやってて、今までのお店だと電圧低いときには交換もしてくれたんですよー」とか笑顔で言いながらやってみたりね。
0033774RR (ワッチョイ 5bec-fzSc)垢版2018/03/25(日) 07:58:25.38ID:rt/exCgF0
なんで一々喧嘩売るようなことするんだろ?
気に入らないなら現状販売で買って(中間マージン払うんだぞ)整備は全部自分でやればいいじゃん。
てかバッテリーってテスターで判断できないだろw
0034774RR (ワッチョイ 6387-DbiG)垢版2018/03/25(日) 08:18:47.57ID:sJF8RSze0
確かに電圧を確認してもあまり意味ないと思うわ
電圧なんて2、3日前まで充電器に繋いでたらそれまでだし
確認するなら比重だけど開放ならまだしも今時のシールドならそれ自体出来ない
0035774RR (ワッチョイ 7f5c-zkh5)垢版2018/03/25(日) 09:04:29.94ID:GTUz2uzY0
エンジン掛けてバッテリー端子間電圧測るのか
ただたんにバッテリーの電圧測るのかどっちなんだよ

両方ですかそうですか
0036774RR (ワッチョイ 03e0-2z/f)垢版2018/03/25(日) 09:22:59.02ID:KcCXIcKg0
エンジンコンディショナーをバタフライに直接ぶち込むのと
ガソリン添加剤使うのって
やってることは汚れやらの落とし加減の違いだけで
同じ類と考えていいですかね
0037774RR (ワッチョイ b68e-l67p)垢版2018/03/25(日) 09:25:39.34ID:bcOnlQk40
二輪車のFIインジェクターはスロットルバルブより奥にある
なので燃料添加剤ではスロットルバルブまわりの洗浄はできない
0039774RR (ガラプー KK33-PGwT)垢版2018/03/25(日) 09:55:49.35ID:GIxIU7EAK
電圧云々言うくらいなら最初から交換してもらっとけば良いのに
0040774RR (ワッチョイ b627-egcQ)垢版2018/03/25(日) 09:57:47.52ID:Y7NJUcXE0
仮に電圧が低くてもセルでちゃんとエンジンかかるのなら問題はないってのが中古車
新車でエンジン掛からないとなれば
詐欺だよね
0042774RR (ワッチョイ 032b-NROy)垢版2018/03/25(日) 11:41:57.91ID:A9qR19pu0
中古車を買った時の納車整備費用には新品のバッテリー代金も含まれる場合が多いよね。
だけど現状のバッテリーが問題ないと判断されれば新品に交換されないのが普通。
買う側としては、料金が同じなら新品のバッテリーの方が良いに決まってる。

中古は何かと問題があるよね。俺はバイク店には期待しないようにしている。
中古を買って保証期間内に壊れたことあるけど、自分で部品を買って自分で直したこともある。
0044774RR (ワッチョイ 6387-skzM)垢版2018/03/25(日) 12:48:39.79ID:xSa+RO210
仮面ライダーみたいに格好よく飛び乗りたいんですが立ちゴケしますかね?
横から走ってきて16文キックの要領で飛び乗ろうと思ってます
0051774RR (ワッチョイ f663-zkh5)垢版2018/03/25(日) 16:15:20.70ID:x2nmcfRL0
前スレで渋滞に嵌った時など(全く動かないわけではない)水温計がパカパカ点滅しだす現象が今年に入って再発して不安だという質問をしたホーネットです
走行距離38千キロ(2千キロの中古購入、クーラント漏れで昨年サーモスタットクーラント交換、無改造)

先日も上り大和トンネル付近渋滞時に点滅しました(40km程度に速度回復すると消えるのがそれはそれで疑問)
で、ラジエターの写真ですが、汚いです...
今度の休みに清掃しますが、破損は特になさそうですがこのあたりにも水温上昇の原因でしょうか?

https://i.imgur.com/W1dGe25.jpg
https://i.imgur.com/l1ZLD2Z.jpg
https://i.imgur.com/undefined.jpg
https://i.imgur.com/d0OzxtQ.jpg
0052774RR (ワッチョイ a38c-zkh5)垢版2018/03/25(日) 16:41:44.62ID:tDWucQ9y0
>>51
写真見た限りは年式相応、
きれいにしてあげれば冷却性能は多少戻る気がしないでもないが、主因ではないだろうね
かつて冷却液に増強剤的なものや漏れ止め系のケミカル投入歴は無いよね?

まあ前回のサーモ破損原因がどっかにあったと類推するのがベターかなぁ、
相談された側とすれば、冷却系一式チェック、パッキン類含めてリフレッシュを考えるところ。
前回のクーラント漏れはどこから漏れたのさ(関係ないかもしれないが素朴な疑問
0053774RR (ラクッペ MM4b-egcQ)垢版2018/03/25(日) 17:32:50.83ID:qyDUE426M
>>51 実際見ると俺のと大差ないな
洗えるだけ洗うか交換考えるのが
安全策やね
いいバイク屋知ってるなら直してもらえそうだけど他のとこじゃ運なんだよな
微妙なトラブルって
0055774RR (アウアウウー Sac7-aumg)垢版2018/03/25(日) 18:08:08.89ID:ghG5T214a
発電のことが話題になっているようですがちょうど私も同じ問題を抱えてまして相談いたします
ホンダのゼルビスにのっているのですが大体アイドリングよりも少し高い2000回転くらいがバッテリー電圧14Vくらいで最も高く
それより回すと13Vくらいに落ちてしまう症状を抱えてます
web上でもそういう記載はあり、そういうものなのかと思ったりもしていましたが、
台湾ユアサのバッテリーが約2年で持たなくなったので

昨日レギュレータの状態をチェックしようとカプラをはずすと
下の写真のとおりAC入力の部分が大分焦げていました
https://i.imgur.com/OSlA9Kf.jpg

また、レギュレータ装着状態でエンジンを回すとレギュレータとともに
写真で指を差したあたりのジェネレータからのAC電源の線が長時間触れないほど
熱くなりました。
https://i.imgur.com/EjdZ93o.jpg

ACジェネレータの不良を疑い、写真のとおりACジェネレータの入力を切り離し
バッテリーには自動車から電源を供給してバッテリを上がらなくした状態で
エンジンをかけジェネレータ単体での各相の出力電圧を測定しました
https://i.imgur.com/saTBW23.jpg

その結果
回転 RS相 ST相 TR相(単位ACV)
1800 20.2 20.3 20.4
3000 31.2 31.1 30.9
4000 40.2 39.6 40.5
5000 49.1 48.8 49.4
6000 57.7 58.1 58.5

回転数はタコメーターを目視で見たので誤差はあると思いますが
おおむね問題なさそうな結果となりました
サービスマニュアルに従い、相間の抵抗値をはかっても RS ST TR相ともに0.9Ωで
RN SN TN間は無限大となり問題はなさそうです。(続きます)
005655 (アウアウウー Sac7-aumg)垢版2018/03/25(日) 18:11:17.88ID:ghG5T214a
(続きです)
続いてこのスレにもある
回転をあげると点火が増え、電力を食うため電圧が落ちるとの記載が正しいかを確かめるため
ACジェネレータの入力をはずした状態でさらに自動車からのジャンパもはずし
負荷の大きいヘッドライトもはずした状態でエンジンをかけてみましたところ
1800回転で12.3Vの状態から回転を6000回転まであげましたが12.2Vになっただけとなりました
つまり回転をあげても点火により電圧の低下はほとんど生じないことを確認しました。

長々と長文になってしまいましたが
このような場合はやはりACジェネレーターは正常で
レギュレーター不良の可能性が高いとおもっていいでしょうか

また、本当はクランプがあれば相電流が計れていいような気もしますが
他に何か確認すべきことがあったら教えてください
0057774RR (ワッチョイ 03e0-2z/f)垢版2018/03/25(日) 18:28:11.13ID:KcCXIcKg0
>>55
>>56
同じ問題抱えてるものです。とても参考になります。
カプラーは見落としていたので今度見てみますが
中古のレギュレータが明後日届くので交換後に
測定して電圧に変化があるか試して見ますよ


レギュレーターの仕組みはわかりませんが
12345の入力のうち高電圧時の入力?のダイオードが劣化して抵抗上がりすぎてるとか
そんな故障の仕方を想定しています
レギュレータの抵抗値についてはサービスマニュアルで表記一覧がないので
よくわかりませんが、実測で見たところちょっとばらつきがありましたのでどっかいかれてるかも
0058774RR (ワッチョイ f663-zkh5)垢版2018/03/25(日) 20:16:50.22ID:x2nmcfRL0
>>52-53
冷却液は混ぜものはしていません
前回の漏れは(昨年の今頃)警告灯点滅(゚ε゚)キニシナイ!!(わけでもねいけど)で走ってて(それまでにエンスト頻発)、
青信号でクラッチ繋いだら、プスっと音がして臭いとともに足元、バイク前方から煙がもわーっと立ち込めたと記憶してます。
なんとかエンジンかかったので自走でバイク屋に持ち込んだ際には、ラジエターは冷え冷えだったんですよね。
(サーモスタットが壊れていたから)

今回はラジエターは普通に熱くなっているので、水回り一式を見て考えられるところは交換してもらいます。水温計も追加します。
0060774RR (アウアウカー Sac3-bcuf)垢版2018/03/25(日) 23:37:15.27ID:kCNRivBNa
ホンダは一時期レギュレターのAC入力のカプラー内に白いグリス詰めて有ったが「絶縁用のシリコングリス」ゼルビスは判らないがスティードでグリスが古くなり変質して漏電でコネクター溶けて断線してバッテリー上がりが良く有ったよ。
ホンダに相談したがシリコングリスで漏電は有り得ないと一蹴された…
和光の営業に聞いたらやはりシリコングリスは腐っても絶縁してて漏電は考えられないとの事だったが以後スティードは入庫したらコネクター洗って和光のシリコングリス塗ったら以後コネクター溶融は一切無くなったよ。
思うに当時の
ホンダの絶縁グリスは品質が良くないと思った。
0065774RR (ササクッテロラ Spbb-6UZC)垢版2018/03/26(月) 11:01:06.44ID:i+maTK1Zp
バイク乗り始めて数ヶ月の初心者です
セパハンにしようとトップブリッジをいじってたら間違えてフロントフォークを開けてしまいました
芯が飛び出してきて戻らないのですがバイク屋持ってくしかないですか?
0066774RR (ワッチョイ 3396-DCWa)垢版2018/03/26(月) 11:06:23.82ID:EvmMmyn80
>>65
そういう質問をするなら、そう言うことになります。
バイク屋さんは治せるし普通にバイク整備する人はなおせますよね?
その前提で君の質問が出てくるということは「自分では不可能」と悟ったわけですから他人に頼むしかない。
どんな人にも得手不得手がありますから偉そうなこと言う人もリアショック抜けたら専門家にもっていきますし
シリンダがガリったらボーリング屋に持っていきます、ハードルの高さの差であってアナタのハードルはそこにある。
0069774RR (スプッッ Sd5a-cYKJ)垢版2018/03/26(月) 11:52:54.87ID:x7fbHfcPd
>>65
よくそんなレベルでハンドル周りいじれるな
自分の低いスキルでいじった部位が走行中にトラブったら怖いとか考えないの?
ハンドルとか普通に死ぬだろ
0071774RR (アメ MM7f-9Kja)垢版2018/03/26(月) 13:22:11.14ID:3Hz5TLj2M
>>69
言いたいことはわかるが、誰しも最初はそんなもんだ。構造理解してたり誰かと一緒なら起こしにくいにくいミスだけども。

優しく諭すくらい言い方にしなよ。
失敗して学ぶ事は多いだろ。
ブレーキ関係は本当に注意が必要だが、ハンドル周りで失敗した事にそんなにいってやさんな。
0073774RR (ワッチョイ 4eec-fzSc)垢版2018/03/26(月) 14:20:17.36ID:gKEpO96k0
どんなレベルだろうとやらなきゃ覚えないしなw
バイク屋に就職したての新人整備士でもフロントフォークの構造を知ってる人はまずいない。
大体の整備士はガソリンエンジンの資格で就職するから2輪の資格持ってる人なんはほぼ居なく学校でも触ってないから。
0074774RR (ワッチョイ 8b87-DbiG)垢版2018/03/26(月) 15:41:11.77ID:mk5SB02n0
>>71>>73の言うことはその通りだと思う
それにしてもトップス外そうとしてって
あまりに間違え方がひどいw
トップスの中なのかな?フォークの先っちょとか別部品ってわかりそうw
0077774RR (スプッッ Sd5a-t7fk)垢版2018/03/26(月) 16:17:33.91ID:S4MWXguvd
フォークを知らずに弄ってたら、ビックリ箱状態でトップキャップがどこに飛んでいくか分からないな。
自分の顔とか近辺の車に当たらなくてラッキーだったよ。
片側バネびよーんのままバイク屋に乗って行くのか。
0079774RR (ワッチョイ f663-t1np)垢版2018/03/26(月) 18:27:20.48ID:Kn04+VkN0
新車購入時に払う納車整備費について教えていただきたいのですが
国産新車を見積もってもらった際に、納車整備費2万円が入っていました
お店に内容聞いたら、バッテリー充電したり車体に着いてる防錆剤取る為の洗車
チェーンやレーバーの調整等々、乗る前の最終整備ですと教えていただきました
乗れる状態にして渡すのはメーカーの役目であって、それをメーカーがやれないから
販売店が代行してやってるんで有って、その代金はメーカーに請求するものだと思うんです(登録は別)
それを車体価格とは別にユーザーが払うのってどうなの?って思いがあります
どうなんでしょうか?ご意見お聞かせください
0080774RR (ワッチョイ 3364-o8nk)垢版2018/03/26(月) 18:37:26.24ID:gJEz4Twk0
>>79
そもそもメーカーの代行で整備しているの?
納車前の点検整備です。
販売店としても責任が有り、納車整備せずに乗り出し、問題があっても保証しないと言ったらどうします?
0081774RR (ワッチョイ b639-fzSc)垢版2018/03/26(月) 18:41:47.52ID:hdMks+3q0
>>79
防錆剤を取ったりすると店に運ぶ途中で錆びてしまう場合があるし
バッテリーを繋ぎっぱなして展示すればバッテリーあがりを起こす
そんな状態の新車が欲しいのか?
0082774RR (ワッチョイ 4eec-fzSc)垢版2018/03/26(月) 18:50:13.52ID:PGqMLqgV0
>>79
メーカーがどれだけケチか考えてみよう。
定価100万円のバイクがあったとしたら仕入れ値が90万超えてるのが2輪や4輪車の業界。
定価じゃ買ってくれないからいくらか割り引くと利益がなくなってしまう。
そこで納車整備や登録代行等で利益を確保してる。

余談だが規定台数以上販売する大型店舗は販売達成金がメーカーから振り込まれるから更に値引きができる。
車の未使用車専門店等はこういった販売達成金のために過剰に仕入れた(自爆した)不良在庫の流れ着く先なわけだねw
0083774RR (ワッチョイ a38c-LZfs)垢版2018/03/26(月) 18:51:47.50ID:eIUJu+CH0
>>79
メーカーが出荷時点検してるけど、販売店もさらにチェックするよ
輸送中やその他最終確認、メーカー側も販売引き渡しの際に販売店でチェックしてもらわないと問題発生時に原因切り分けできなくて困る
単純に車体価格に最初から上乗せしとけって話かもしれんが、そういう会計の問題は販売店に任せている
メーカーが整備費用・販売費用を指定するようなのは何かに抵触するんじゃね?
0084774RR (オイコラミネオ MM06-V8Ob)垢版2018/03/26(月) 19:14:36.03ID:KyeI5qQIM
>>79
一切の抜かり無く仕上げて調整してくれる店3万円
ちゃんとやってくれる店2万円
超適当で新車の一部パーツを中古とすり替える噂のある店1万円

貴方は好きな店を選べます
メーカーが払うと最後の店ばかりになります
008679 (ワッチョイ f663-t1np)垢版2018/03/26(月) 19:19:22.06ID:Kn04+VkN0
早速のご意見ありがとうございます
最初の断っておきますが、別に怒ってるわけでも販売店の姿勢批判でもないです、納得できない費用だからです
>>80さん>>81さん
最終的にお客さんにバイクが渡る時に正常に乗れる状態にするのはメーカーの役目だと思うんです
お客さんに渡る直前にすることは、販売店がやりその責任は双方が決めれば良いと思います
>>82さん
バイク業界が儲かってないのは知ってます、1円でも利益確保したいという気持ちもわかります
私見ですが、バイク屋さんもグレーだと思いながら費用入れてるんではないかと推測してます
>>83さん
輸送中のトラブルも考えて、最終チェックを販売店がやるのは解りますが
その費用を別途請求するのはどうかと思います。正常な車両を客に渡すのはメーカーの役目です
0089774RR (ワッチョイ f663-t1np)垢版2018/03/26(月) 19:32:23.81ID:Kn04+VkN0
>>87
そうですね、一度お客様相談室に聞いて見ます
でも、たぶん買う時納車整備費用は払うと思います、払わないと買えないから
ちなみに昨日2店見積もりに行きましたが、どちらも接客はよかったですよ
0090774RR (ワッチョイ a38c-zkh5)垢版2018/03/26(月) 19:36:15.28ID:noO20vzo0
まあ若くて大きな買い物に慣れていないんだろうという事は分かるけど、
バイクも車も、大型重機も納車整備料あるからネw
商慣習であり商談とはそういうものさ。

こういうこと聞かれたときに答えるのは、
購入は、乗り出し総費用で比較しろ、と毎度言うしそれが常識になってるんよ。
逆に言えば、それぞれの店の費用の内訳がしっかり出される、見ることが出来るっていう利点でもある。
0092774RR (ワッチョイ a38c-zkh5)垢版2018/03/26(月) 20:00:42.73ID:noO20vzo0
>>91
いやでもこのレベルの疑問投げかけてくる人にソレはリスキーですぜ
問題発生したときに自分じゃ何も出来ないし分かんないでしょ
「普通に使っていてトラブルが発生しないのが当たり前で、エンストしたらメーカーの責任」
とかぶっ飛ばれても、まあ遠くから生暖かく見る分にはどうでもいいんですが
0094774RR (ワッチョイ f663-t1np)垢版2018/03/26(月) 20:11:40.09ID:Kn04+VkN0
>>88
工場出荷後に発生する事をメーカーから代行する事でしょうか
>>90
アドバイスありがとうございます
総額ですね、2店の見積額はほぼ一緒なんですね
諸費用の内訳見た時に、納車整備費用が気になったのでここで聞いて見ました
>>91
納車整備なしは困ります、販売店のやる納車整備はメーカーの責任だと考えています
0095774RR (ワッチョイ 4eec-fzSc)垢版2018/03/26(月) 20:12:20.02ID:PGqMLqgV0
>>89
仲介手数料(中間マージン)だと思えば良いんでない?個人がメーカーから直接買えない訳で。
店構えてメーカーと契約して何だかんだで金がかかってるからね。
0096774RR (ワッチョイ 9aad-+QcD)垢版2018/03/26(月) 20:19:36.45ID:IigeGRdj0
>>89
アナタの疑問はもっともです、声を大にして言うべきです
どんなバイクを買おうとしてるのか解りませんが、海外からの逆輸入であればホイールは外れていたり
バッテリーやオイル、ガソリンはもちろん、危険物は抜かれています
それくらい自分でできますものね
国内でも車種によってはウインカーやスクリーンなどが外れているそうです、もちろん危険物も
それくらい自分でできますものね

家電を買ってバラバラの掃除機を組み立てて使ったり、パソコンの配線を自分でしたりとか普通にしますものね
パソコンや掃除機は組み付けミスで他人殺しませんけど

こう言ってやればいいのです
「バラバラの状態でかまわない、そのまま売ってくれ、メーカー保証?いらない自己責任だ!販売証明書?いらない!自己責任だ!」
メーカーは一定の整備スキルを備えたお店にしか卸さない基準があり
そこで輸送後の組み立てをしたものにしか保証つけられないって話は仕方ないですが…
アナタの整備スキルはメーカーは知りませんものね、そこは仕方ないですね
でも掃除機やパソコンだって平気なんだからバイクだって平気でしょう、売ってくれる筈です、販売証明書ないとナンバー取れないけど

頑張ってください!
0098774RR (ワッチョイ 9aad-+QcD)垢版2018/03/26(月) 20:23:43.86ID:IigeGRdj0
>>94
>販売店のやる納車整備はメーカーの責任だと考えています
ああ!これはマズい!勘違いなさってます!メーカーは完成品をお店に卸しているのでその先の責任はありません
走れるように組み上げるのは販売店の責任です、メーカーと販売店は別の経営です、そこに責任は発生しません
それではお客様センターに騙されてしまいますよ!

頑張ってください!
010279 (ワッチョイ f663-t1np)垢版2018/03/26(月) 20:38:53.68ID:Kn04+VkN0
>>96
なんか極論みたいな話になってるけど
国内正規販売されていない逆輸入車がそういう状態であって
別途組み立て費用が要るというなら納得して払います。
自分か購入を検討している車両は国産メーカーが国内販売している車両で
それが、別途整備しないと走れないんで整備費用くださいって言うのに納得できないだけです
0103774RR (ワッチョイ 9aad-+QcD)垢版2018/03/26(月) 20:48:23.85ID:IigeGRdj0
全然極論じゃないですよ!事情を知らないのは仕方ないしそんなこと関係ありませんよね
最近のウインカーはとんがってますしスクリーンは傷つきやすい?知ったこっちゃないですよね
昔はサイレンサーも外されてきたものです、もちろん400ccの国内販売の話ですよ!
でもいいですよね!サイレンサーやウインカーなんて外れててもいいでしょう!
納得いきませんよね!整備時にみつけた傷をメーカーに言ってパーツ交換させるなんて
余計なことすんな!って話ですよね、傷くらい自分で文句言って「あなたがつけた傷でしょう」って言われても証明できませんけど

大丈夫、正義はアナタにあります、俺はそう思わないけど頑張ってください!
0105774RR (ワッチョイ f6d7-86C0)垢版2018/03/26(月) 20:53:31.22ID:Rz8In2c20
>>92
故障のない車両を渡すのがメーカーの役割です。
なので修理費用をユーザーが払うのは納得できません。

とかいいそうだね
0108774RR (ワッチョイ 33f5-WoAt)垢版2018/03/26(月) 20:57:44.10ID:TYlMLMgi0
KTMにはRC8のような大型のバイクは他にはないのですか?
どういうイメージ色のメーカーなのでしょうか
0110774RR (ワッチョイ 3364-o8nk)垢版2018/03/26(月) 20:58:34.31ID:gJEz4Twk0
納得出来ないバイクにお金を払い、納得出来ないバイクに乗るしかないですね。

国家資格取得者による安全の為の整備です。
その整備が納得出来ないなら仕方ありません。
5chで聞いても納得出来ないと思います。
0114774RR (ワッチョイ 8b87-DbiG)垢版2018/03/26(月) 21:12:54.53ID:mk5SB02n0
>>102
車両は車検(もしくは登録)できる状態で工場から直接販売店に卸されるとでも?
梱包、保全処置もされずに?

乗り出せる車両をメーカーは輸送できる状態にして出荷する
輸送できる状態の物をディーラー、ショップは責任を持って走行、登録可能状態にする
つまり最終的なエンドユーザーへの責任をディーラー、ショップが持つわけだよ
そしてその責任を持って各所の点検、整備の為の費用が納車整備費用じゃないの?
逆に納車整備はいらない、自分でするから登録だけしてくれ(多分登録もしてくれない)
そんな状態で納車、その後不具合の話をされても
「見てないからわかりません」
「自分でメーカーと話をしてくれ」
「うちをあてにされても知らんよ」で相手にされないと思うよ?
少なくとも俺は絶対に嫌だ、間に入りたくないし、そもそも売らない

俺はメーカーはディーラー、ショップに対して責任を持つわけでエンドユーザー向けじゃないと思ってる
011679 (ワッチョイ f663-t1np)垢版2018/03/26(月) 21:14:50.14ID:Kn04+VkN0
>>110
堂々巡りになるのでこれ最後にしますけど
納得してないのは、納車整備費用ね
安全に走れる状態でお客にバイクを販売するのはメーカーの責任
それが、工場出荷後の販売店が作業するなら
それはメーカーが責任を持って販売店に作業委託をする
最終確認は販売店がするから、別途費用負担してくださいはどうなの?ってこと
自分は、皆さんが納得して払ってることにビックリしました
0118774RR (ワッチョイ 9aad-+QcD)垢版2018/03/26(月) 21:19:04.17ID:IigeGRdj0
> 安全に走れる状態でお客にバイクを販売するのはメーカーの責任
メーカーはお前にバイク売ってねえよ、そこはお前の勘違いだって教えてやったろ
まあいいかもう出てこないらしいから
0119774RR (スプッッ Sd5a-LZfs)垢版2018/03/26(月) 21:26:44.92ID:DbhYw1Rsd
>>116
つまりメーカーが販売店に払う納車整備費用を全国一律で決めて、
販売店はメーカーから指定されたことだけやって、メーカーの手足になれって話ですね
ドリームとかだとがんじがらめに縛られて強制されてるんかな、俺知らんけど
少なくとも、店毎の自由采配を縛る(整備内容と労働工賃)って話ですよね
0125774RR (ワッチョイ 8b87-Lqj5)垢版2018/03/26(月) 23:10:22.18ID:A5ioxab80
白い点線の道で、交差点の手前30mの追い越しはだめだが、追い抜きはオッケー??
0126774RR (ワッチョイ 97d9-MEcC)垢版2018/03/26(月) 23:17:18.19ID:/HkY7lr70
>>116
ホンダの契約書に納車整備費はないようだ。
本体価格に含まれてて販売店に委託する格好に見えるね。
ただこの格好は工賃が規定できる正規店だけかもね。
0128774RR (ワッチョイ 9a87-zkh5)垢版2018/03/26(月) 23:37:12.68ID:dyeilKEU0
ハンドル交換とかワイヤーの取り回しが変わっていなければ
とりあえずスイッチボックスを分解して掃除してワイヤーに給油かな
0129774RR (マクド FF03-bcuf)垢版2018/03/26(月) 23:39:42.74ID:jASp3KexF
ワイヤーのほつれて切れた線が内部で曲がり引っ掛かってると思う。
大抵はスロットルホルダー側だが、キャブ側で内部のケーブルが錆びてる事も有るよ。
問答無用で交換した方が良い危ないからね。
0130774RR (ワッチョイ 4e5d-1N/V)垢版2018/03/27(火) 00:11:46.70ID:xphRquOy0
>>128
>>129
なるほど、整備はまったくの素人なんでバイク屋に持っていって見てもらうことにします
元々中古だったしワイヤー一式交換でもいいですね
ありがとうございました
0133774RR (ササクッテロレ Spbb-+eOC)垢版2018/03/27(火) 11:24:52.20ID:PR8qEBbdp
>>125
追い抜きなら黄色だって平気でしょ!すり抜けのコトかな?すり抜けならグレーゾーンらしいけど、少なくても車線からはみ出さずに安全な車間が取れてれば捕まらないんじゃない。個人的には目の前でやって捕まらないんだからOKとしてるけど。
0142774RR (ワッチョイ 6387-+eOC)垢版2018/03/27(火) 22:31:29.51ID:+0vxg2vb0
新車の輝きを保つなら何もしないのが一番!下手に洗車したり磨いたりするとキズだらけになるとゆー罠。なるべく洗車しないで良い環境がベスト。雨の日乗らないとかガレージ保管とか。
0147774RR (ワッチョイ 7f5c-zkh5)垢版2018/03/28(水) 01:42:34.58ID:0Y2mcrHD0
ユニコンカークリームは汚れ落とし用のコンパウンドとして使えるけど
ツヤとかまったく出ない気がする

俺のバイクの塗装面がボロすぎるせいか?
0148774RR (ワッチョイ 6387-DbiG)垢版2018/03/28(水) 02:57:02.47ID:lSL/a5DU0
今ってシュアラスターってかなり安くなってたよね?
プレクサスも安く売ってるところもあるし
俺はコーティングよりワックス派なんでママレモン洗車→プレクサス→ワックスの順
古毛布とバイクカバーでしっかり保護できて艶、輝きはキープできてる
0149774RR (アウアウカー Sac3-bcuf)垢版2018/03/28(水) 03:14:25.28ID:7xDgXNAja
艶々にしたいならシリコンスプレー吹いたらギラギラになるよ。
艶が出過ぎでかえって不自然になるから後で多少拭き取るくらいだし。
0159774RR (ワッチョイ 8b87-DbiG)垢版2018/03/28(水) 14:49:16.99ID:C+H0QJU00
でもフクピカってべちゃべちゃで水の跡みたいなのがつくから嫌なんだよね
乾く前に拭けばいいんだけどそれは忙しないし
せいぜい水洗いの代わりの埃落としって感じじゃない?
0162774RR (ワッチョイ 03e0-2z/f)垢版2018/03/28(水) 20:10:06.27ID:xuANgFst0
>>56
57のものだけど
とりあえずレギュレーター交換したら治りました
確実に充電電圧が0.3Vほど上昇しましたので
回転あげたときに13V未満にならなくなりました。

アイドリング〜ちょい上げ14V→14.4V
高回転12.9V→13.4V

レギュレーターの劣化で内部抵抗上がっていたのかもしれません。
0164774RR (ワッチョイ b6dd-8aiD)垢版2018/03/28(水) 22:55:54.64ID:Obv/dbBd0
DR-Z400SMに乗っています
カブを除けば初めてのバイク、整備にビビりすぎて
オイル交換、チェーン清掃給油も中古で買ったSOXに任せ
たまにフクピカで吹き上げるくらいしかしてなかったのですが
久々にバイクカバーを開けたら倒立フォークのインナーチューブ下部に点錆が…
オイルの流れた跡のようなものも

今年の10月車検なのですが
それまでに自分で応急処置をしておくべきでしょうか
0165774RR (ワッチョイ bb3e-WoAt)垢版2018/03/28(水) 22:57:13.20ID:o+3yim3W0
スーパーカブ70でフロントブレーキをかけるとハンドルが右に行きたがります(右に流れようとする)
リアブレーキでは何ともなく、ハンドルから手を放してもどちらかに流れたりはありません。
ブレーキシューは交換してもらって間もないのでよく効きます。
どのようなことが考えられるでしょうか?
0168774RR (ワッチョイ f353-fzSc)垢版2018/03/28(水) 23:20:14.72ID:CDlcqWDF0
フロントサスの動きが左右で違いすぎるからフロントブレーキで沈み込んだ時顕著に表れるんじゃない?
タイヤ外して単独で左右の動きを確認してはどうかな
0170774RR (ワッチョイ 7f5c-zkh5)垢版2018/03/28(水) 23:23:35.71ID:0Y2mcrHD0
>>164
点錆びがまだ表層だけなら、ボンスターで擦れば落ちる
メッキまで完全に侵食してたらご愁傷さま
とりあえず今すぐボンスターで擦っとくべき
目視できるへこみがないなら、そのあとシリコングリスでも薄く塗っとけばいい

オイル漏れの応急処置としては
インナーチューブとシールの間にペットボトルの切れ端等を差してぐるっと掃除すれば
漏れは一応止まる

こともある
0171774RR (ワッチョイ bb3e-WoAt)垢版2018/03/28(水) 23:47:11.85ID:o+3yim3W0
>>168
やっぱり足回りとかそっち系の問題ですかね
素人なので素直にバイク修理屋に行くことにしますありがとう
0172774RR (ワッチョイ 7187-FM/F)垢版2018/03/29(木) 00:05:55.25ID:xVOPDkcn0
トリシティ125ccが欲しくて小型二輪取得を考えているんですが、期間はどれくらいかかりますかね?ちなまに無免です。

1ヶ月近くかかるようなら家で勉強して一発試験もやぶさかではないと思ってるんですが。

ちなみに今は毎日暇です
0174774RR (ワッチョイ d1ec-uaFS)垢版2018/03/29(木) 00:15:02.50ID:m8OB/6Sw0
>>172
一発で実技受かっても学科が有るし学科が受かったら教習所に予約して応急救護講習がある
それまでやって初めて免許交付。講習はいつ実施されるかわからんし面倒だよ。

毎日暇なら教習所で1ヶ月かからないと思うよ。
0176774RR (アウアウカー Sadd-abn0)垢版2018/03/29(木) 00:38:21.45ID:201eUiqBa
カブの前ブレーキは右側のボトムリンクが回り止めになってるからブレーキ力の反力でホイールが傾いてハンドル取られる多分リンクの遊びが増えて取られる量が増えてるよ。
0178774RR (ササクッテロル Sp0d-/uSV)垢版2018/03/29(木) 07:17:46.03ID:AXdK6FE9p
>>172
残念ながらこの時期は混んでるから実技の予約が思うように取れないと予測。余分にお金を払って優先的に予約が取れるコースなら最短で取れると思うけど
0180774RR (ワッチョイ 314a-Zs0W)垢版2018/03/29(木) 13:13:06.40ID:ZzzFj+yJ0
純正から社外の薄手のエアフィルターに交換するとガス濃いのが改善する・・?
どっちでも詰ってなければ吸い込み量そこまで変わらないと思うけど。

負圧ゲージばらついてなければ燃焼率だいたい同じよね?
0181774RR (ササクッテロル Sp0d-/uSV)垢版2018/03/29(木) 13:41:55.18ID:AXdK6FE9p
どーやら旧車のキャブの匂いがする。80年代かな
0183774RR (ガラプー KK3d-vf9z)垢版2018/03/29(木) 15:05:25.88ID:zuyQDESDK
タイだったらキックが盛んだよな
0184774RR (アウアウカー Sadd-M8Gp)垢版2018/03/29(木) 19:25:35.75ID:8SJNQqLxa
2ストジョグのオイルタンクのホースつけるとこからオイル漏れしてんだけど、タンク交換するだけでもエア抜きは必要ありますか?
調べたら両方の意見がありどちらを信用していいやらわかりません。
ちなみにホースはオイルが通ってる状態で引っこ抜き持っててもらって、新タンクにもオイル入れてから繋ぎます


あと、アスファルトに漏れたオイルのオススメな処理方法もあったら教えて下さい
0185774RR (ワッチョイ d3c2-T7VV)垢版2018/03/29(木) 19:55:25.80ID:W/Ax2hbu0
http://www.webhelmetyoubuy.review
これって詐欺サイト?
ネット検索かけても詐欺でヒットしないからお前ら詳しそうだし聞きたい
0188774RR (ワッチョイ 5b9c-abn0)垢版2018/03/29(木) 21:58:54.96ID:Wy6eJfCG0
オイルが入ったままの状態でタンク交換ならポンプのエア抜きは要らないガラス非番放置でホース内部のエアが上に抜けるのは待ってから始動した方が良いね。
こぼれたオイルの処理はオガクズ「木の切り屑」を掛けて放置後に掃くか吸いとる。
0190774RR (ワッチョイ 93ec-uaFS)垢版2018/03/29(木) 22:02:29.74ID:LEhbT2cW0
>>187
再登録した時に今回の分もまとめて請求する自治体が増えてる。
だから手放さない限りは支払いを先延ばしにするだけ。
0194774RR (ガラプー KK3d-vf9z)垢版2018/03/29(木) 23:45:22.39ID:zuyQDESDK
>>188
作業する前にビニール挟み込んだ新聞紙敷いとけ
0195774RR (アウアウカー Sadd-M8Gp)垢版2018/03/30(金) 00:16:59.93ID:1owERuWoa
>>188ありがとうございます助かります。・・・ガラス非番て何ですか?
0202774RR (ワッチョイ d109-DP7m)垢版2018/03/30(金) 15:03:46.46ID:5woKqjU20
中古で買ったFIカブの配線を繋げるためにはみなさんだったら何から始めますか?
エンジンは普通にかかる
とりあえずは繋がってるのも一回ばらしますか?
0204774RR (オイコラミネオ MM6b-DP7m)垢版2018/03/30(金) 15:47:56.18ID:5xPp6O0rM
配線自体はある程度組上がっててあとはウインカーとかメーターケーブルとかを取り付けるだけ…
のはずなのに色が配線図と微妙にあってなかったり繋がってるはずなのにリアウインカーにテスター当てると電気流れてなかったり

そういう場合は全部ばらしていちから配線を自分で当てていくしかない?
0205774RR (アメ MMf5-T7VV)垢版2018/03/30(金) 15:55:15.50ID:yvBq/r7JM
全バラはしないけど、配線図を元に検電してメモを起こすかな。じゃないと今後のトラブルに対応できないし。
0206774RR (ワッチョイ 2bec-uaFS)垢版2018/03/30(金) 15:58:16.76ID:7Lzwkp8i0
>>202
それじゃ意味不明だよw

何が、どうして、どうなって、どうしたいか書いてみて。
0207774RR (アウアウカー Sadd-M8Gp)垢版2018/03/30(金) 17:44:29.38ID:FWveny2Va
一晩放置は察したけどガラスまではわからんかったわwとりあえずサンキューっす
一応ホースを上にモミモミしとくわ

ついでに最高速なんだけど、調子いい?時と通常時でメーターの角度で15キロほど差があります。この速度差は強風と坂を除いて何が原因だと思われますか?プーリーとWRとマフラー以外ノーマルで10日に1日くらい調子いいです
0209774RR (オイコラミネオ MM6b-DP7m)垢版2018/03/30(金) 19:53:35.55ID:DP/tJvvEM
検電ていうのは
【エンジンかけてテスターさして○○ボルトだから●●の配線だな】
っいうのを一個一個やっていくっていう認識であってます?
0210191 (ワッチョイ 1387-cFZc)垢版2018/03/30(金) 20:39:18.01ID:JmqU5sFB0
今日廃棄の手続きしてきました
全く乗らないのに2,000円払うのは馬鹿らしいですよね
0212774RR (ワッチョイ b3b9-T7VV)垢版2018/03/30(金) 23:11:30.87ID:nnlPAdg+0
600ssに乗り換えたんだけど、リアのサグってホイールトラベルの何パーセントにすればいい?1/3とか30パーセントとか色々な記事があって迷う。ちなみにツーリングと峠程度の用途
0214774RR (ワッチョイ 3967-DIJP)垢版2018/03/30(金) 23:45:30.68ID:ZD0ylVK30
>>212
1/3前後としか。トラベル120mmでリンク比1:2とかだからサス60mmとして
20mmと18mm
タイラップ3mmくらいあるから誤差範囲レベルじゃね?
0215774RR (アウアウウー Sa45-T7VV)垢版2018/03/30(金) 23:52:43.43ID:PDYlXkO1a
>>209
そだね。で、どの配線が何かわかれば後はその末端までの導通を確認すればウインカーが付かない理由とかかわかるしね。

配線作り直しや、配線だけ新品買う方法もあるだろうけど
0216774RR (ワッチョイ d109-DP7m)垢版2018/03/31(土) 01:46:05.17ID:/MOU4gud0
>>215
交換…その方法があったんですね。
メインハーネスとはCDIやキー指すところも着いてるものですか?
ぱっとヤフオクで見た限り以外と安いけどどれを買えばいいのかよくわからない
0217774RR (アウアウカー Sadd-abn0)垢版2018/03/31(土) 02:04:12.25ID:Cz3hHSpea
電気は見たら判るレベルの人しか触らない方が良いが。
電気その物は目に見えないからね。
全て理屈で考えて判断出来ないと重大事故に繋がる。
0220774RR (ワッチョイ d97c-kUw7)垢版2018/03/31(土) 11:36:25.13ID:z9OGwTfK0
>>216
基本的な理屈を理解してて、それをもとに現物を診断できる
ぐらいの予備知識がないとどうにもならない
枝葉のことさえ人に聞かないとわからない人がいくらキッチリやったつもりでも
このスレ越しに回答者が安全を保証するなんてできないからな
走ってる最中にカチカチ山、なんて事になったって誰も責任取れないぞ
>>218
相手によるとしか
やるだけならタダなんだからダメ元でやってみ
0221774RR (アウアウエー Sa23-2GNe)垢版2018/03/31(土) 12:53:33.96ID:UrVq/h3ha
タペット調整してるんですが、
どんだけアジャストスクリューを緩めても、シックネスゲージが通らないんですが
原因分かる人いませんか?
0222774RR (ワッチョイ 598e-kUw7)垢版2018/03/31(土) 13:27:22.08ID:3BxLgiHa0
>>221
こういう質問は、車種を書いた方が良いですよ。

中華GN125系のエンジンには、ロッカーアームをバルブ側に押し付けるバネが付いてるものがあるようです。
どうやら、騒音対策らしいです。
セロー225にも、似たようなのが付いてますね。
ほかにも在るのか解りません。
0223774RR (ワッチョイ 9363-m3q7)垢版2018/03/31(土) 13:32:32.44ID:XnxbJiFU0
シングルエンジンだとして、圧縮上始点じゃないところに合わせているんじゃね?
クランクをもう一回転まわしてみそ。
0224774RR (ワッチョイ d109-DP7m)垢版2018/03/31(土) 16:13:18.02ID:/MOU4gud0
ウインカーつかないんだけど原因として考えられるものは?
配線繋いでも4つすべてつかない。
バルブも切れてないしテスターで抵抗値見ても断線してる感じはしません。
ウインカーは社外品ですがハーネスは二つしかないから入れ換えてつけたりもしたけどどっちもつかない
0225774RR (アウアウエー Sa23-2GNe)垢版2018/03/31(土) 16:20:47.98ID:UrVq/h3ha
>>223
そうでした、ありがと。
0228774RR (アメ MMf5-9rEy)垢版2018/03/31(土) 16:52:14.16ID:7i7W1HSMM
>>224
ウインカーまではきてるか調べられる?その状況だときてないっぽいけど。

あと上のひとと同じだけどヒューズ切れてないか、そこまできてるか。

あとはウインカーリレーが死んでないか調べれば大丈夫かと。
0229774RR (バットンキン MMb5-BALO)垢版2018/03/31(土) 17:07:28.56ID:Nmwi0mP6M
MT01乗ってます
前回オイル交換したあとの窓点検が甘かったのか
ロワーよりも下回ってました
そこで手元にオイル在庫あったと思ってましたがウルトラE1(スクーターオイル)しかありませんでした
これ使っても問題ないでしょか?

てかスクーター用オイルて何が違うの?
0230774RR (アメ MMf5-9rEy)垢版2018/03/31(土) 17:16:34.40ID:7i7W1HSMM
それなら交換ついでにバイク屋いってきたら?よくはないけど見える範囲でロワー程度でしょ?回さずであれば問題ないかと。
それか量り売りの所で補充してもらうか。

個人的に安いオイルとまぜるのは好きじゃないからだけど。すぐ交換するの前提ならありかも?
0232774RR (ワッチョイ 3967-kUw7)垢版2018/03/31(土) 19:06:06.40ID:9DFcYYL90
みんなどんな格好で乗っているのか気になります
パンツやジャケットの下にぴちぴちのインナーきているんですか
雨が降ったら更にその上にレインウェアですか?
またバイクから降りたときにジャケットは脱いでパンツはそのまま履いてたりするんですか
どんな格好をしたらいいのか困っています
0233774RR (ワッチョイ 53a4-kUw7)垢版2018/03/31(土) 19:12:40.66ID:ShEwO63C0
>>232
俺は夏は普通にEDWINのジーパンにユニクロのメッシュパーカーだよ
冬はイージスの中にユニクロのウルトラライトダウンにヒートテック

お前が何にやなん出るのか意味不明
0234774RR (ワッチョイ 2b5a-3UCh)垢版2018/03/31(土) 20:08:34.70ID:w++9kGO20
>>232
 下は厚手のズボンだな。クツは気にするが。
上はライジャケ。その下は夏場なら長袖Tシャツが多いな。冬場はいろいろ。トレーナーとか着こんでる。
0237774RR (ワッチョイ 7187-kUw7)垢版2018/03/31(土) 21:51:54.94ID:K6CVlpkk0
自賠責保険てなんで沖縄だけ安いの?
0238774RR (ワッチョイ db67-kUw7)垢版2018/03/31(土) 22:36:07.80ID:bKhQ3ZfJ0
>>232
自分はガッチリ全身プロテクター付きのジャケット&オーバーパンツ
出先ではそのまま、または脱いでサイドバッグへ入れて替えの上着を着る

レインコートはその上から着るから大きめサイズを
真夏はさすがに長袖Tシャツ、普通のジーンズの上からプロテクター

どうしても暑くなりがちなので真冬以外はヒートテックとかじゃない普通のインナーを着てる
0239774RR (ワッチョイ 2b96-kUw7)垢版2018/03/31(土) 23:47:04.97ID:YiTTGUy90
なんかこう、ある程度の標高がありつつ、桜と富士山(結構遠い)とバイクを一緒に撮影できるような定番スポットとかないかなって
0240774RR (ワッチョイ c187-p8J2)垢版2018/04/01(日) 00:40:02.42ID:BWmexbl90
>>232
メッシュかスリーシーズンのフルプロテクタージャケットが基本
パンツも基本的にプロテクター入りのパンツを履いてる
中はピチ系のコンプレッションインナーをクール系、発熱系で使い分ける
合間の時は長袖Tシャツの時もあるけど

休憩、食事や観光の時にはジャケットを脱いでバイクに置いておく時もあるし着たままの時もある

つまり周りの目はあまり気にしないが自分が怪我しないようには気にしてる
0243774RR (ワッチョイ c187-/uSV)垢版2018/04/01(日) 08:08:03.10ID:naOk+gF70
純正のスイッチってみんな防水だっけ?
0246774RR (アウアウウー Sa45-0GSK)垢版2018/04/01(日) 16:53:49.72ID:O3p6buYua
原付のヘッドライトをLED化しようとしてるのですが現在H4HS1/35w35wが付いてます
これに合うルーメン?は800で良かったでしょうか?似たようなタイプで2000ルーメンの物もあったのですが(トップにファン付き)ケースが溶けちゃいますか?
よろしくお願いします
0248774RR (ワッチョイ 13d9-kUw7)垢版2018/04/01(日) 21:31:36.12ID:NaPfdvnp0
低速で走っているときに、ゆっくりスロットルをあけたつもりなのに急激に「グンッ」と進むことがありますが、あれはどういう現象なのですか?
スロットル操作が下手なだけですか?
0250774RR (ワッチョイ 13d9-kUw7)垢版2018/04/01(日) 22:12:36.78ID:NaPfdvnp0
これがどんつきっていうやつなんですか、ありがとうございます
教習場のCB400SFと、レンタルしたグロムがどっちもそんな感じだったので、よくあることなのかな?と
0251774RR (ガラプー KK3d-vf9z)垢版2018/04/01(日) 23:11:44.89ID:d8xU5IQSK
自分の手がどう動いてるか確かめてからにしようね
0254774RR (ワッチョイ 533e-kUw7)垢版2018/04/02(月) 00:33:42.71ID:VgkVQ0dV0
>>248
大型二気筒バイクで低速ギアならそれが普通
排気量問わず4気筒でそれなるなら整備不良か過走行
グロムでそれなるなら単にアクセルワークがヘタクソ
0257774RR (アウアウカー Sadd-T7VV)垢版2018/04/02(月) 13:50:28.27ID:6WCRTDUma
>>250
アクセル開けた瞬間に急に加速するならアクセルワークが不慣れなだけや可能性あり
アクセル開度が一定なのに急に加速するならバイクに問題あり
0258774RR (ワッチョイ d97c-kUw7)垢版2018/04/02(月) 14:08:18.46ID:5uckyr9D0
キャブ車でチョーク引いてるうちはそういうもんでは、と思ったけど
中古でも見かけないくらい減ってたりするのかなキャブ車
0261774RR (ワッチョイ 5bee-kUw7)垢版2018/04/02(月) 17:25:11.92ID:mTfKzQZ90
TDM850昔乗ってたけど、
結構ドンツキしてたな
んでも他の人に聞いたらやっぱドンツキしてたらしいから、
そういうもんだと諦めた
0262774RR (アメ MMf5-9rEy)垢版2018/04/02(月) 18:14:44.60ID:aMGANpL3M
名称忘れたけどホイールに入ってるゴムがへたってくると少し衝撃が増えたなぁ。正確には交換したらまろやかになってわかったんだけど
0273774RR (ワッチョイ 73a2-ahyX)垢版2018/04/02(月) 21:35:27.10ID:zj+rq+/S0
>>250
教習所のCB400SFはまったりだと思う。
リッター1速で8の字なぞする時は念を入れる程度の調整が必要なので、そーゆーもんだと思って練習してると知らない間に慣れるw
0274774RR (ワッチョイ 9387-XI6U)垢版2018/04/02(月) 22:01:14.37ID:p+l7vdUU0
>>261
>TDM850昔乗ってたけど、
俺はTDMにTDMRを付けてドンツキがさらに顕著になって
狭い交差点で左折するときにはシフトダウンして減速した後に
1速あげて半クラ当てる変な癖が付いたよw
0283774RR (ワッチョイ d935-a/3l)垢版2018/04/02(月) 23:01:47.75ID:YRVdfO870
CRF250乗りですが、ワイヤークラッチでクラッチレバーのグラグラした遊び部分を引くと、エンジン側のワイヤー留め具が少し動いてます。
質問ですがエンジン内部のクラッチ盤の可動には遊びはあるものですか?
少し動く部分ではクラッチは切れてなく運転には支障ないです。ただクラッチの磨耗などが気になりまして
0286774RR (ワッチョイ 5b27-Rm8C)垢版2018/04/03(火) 04:50:37.20ID:PIbbZImN0
>>275 ザDQN仕様って感じ
でも価値はその人が決めることであってそのバイクがかっこいいと思う人もいるかもしれない
そういう人が買ってくれる可能性もあるけど普通の人から見ればザDQN仕様

ってとこだね
これが理解させるようになればそのバイクの価値は全体的に上がるけど
人にどうですかって聞くんじゃなくて自分が好きか嫌いかの問題だから価値とかの問題じゃなくない?
他人に答えを求めることじゃない
0287774RR (ワッチョイ d327-uaFS)垢版2018/04/03(火) 06:46:16.34ID:o+O4Lmkw0
エストレヤスレが無いのでこちらで質問

アイドリング時でもバッテリーって充電される?
毎日10kmの都市部通勤に使ってるんだけど、バッテリー上がらないだろうか

他に気をつけておくことがあれば教えて欲しい
0288774RR (ワッチョイ 936e-kUw7)垢版2018/04/03(火) 07:32:11.83ID:xFWG5Dvr0
今バイクのエンジンオイル見たら白くなってた
窓も白くなってて見づらい
ググったら水と混ざりあったらなるって書いてるけど
オイル交換するとして水と混ざって白くなったオイル抜ききるって不可能だよな?
どうしても多少は残るはず
そしたら新品のオイル入れてもエンジン内にある水気含んだオイルと混ざり合って
またはくにゅうかするよな?
これはもうしょうがないことなの?
基本外に置いてあるから雨風はどうしても避けられないんだよな
カバーでも被せればだいぶ違うだろうけどめんどくさいしな
0292774RR (ワンミングク MMd3-JC4m)垢版2018/04/03(火) 08:12:39.42ID:Z+bhepidM
>>288
激安オイル買って交換して5分位走るかアイドリングさせるかを何セットかやればキレイになるかと

あとは普段使ってるオイルのグレードを下げてその代わりに交換頻度を上げれば多少は予防できるんじゃないかな
0293774RR (ブーイモ MMb3-PUSy)垢版2018/04/03(火) 08:14:02.18ID:AnbAznTUM
>>288
チョイ乗りが多いとなるんだが、単純に結露した水分が混ざってるだけ
基本的に雨水が入ることは無い
解決方法としては長距離を走ってエンジン熱くするだけ
0297774RR (ワッチョイ 7187-p8J2)垢版2018/04/03(火) 08:59:25.01ID:OIqD8mzj0
>>288
しっかりオイル、エンジンに熱が入ればそれくらいの水分はとぶ
オイル交換して水温計が上がるくらい走れば大丈夫だよ

冷却水とかってエンジン終わってるじゃん
あっちのスレじゃ110ccが新車から4000キロでパッド無くなるとか言ってたのと同じ人?
0299774RR (アウーイモ MM45-l3Jr)垢版2018/04/03(火) 09:46:42.15ID:0vc1yrZ5M
バイクの値段について質問です、排気量、フルカウル、大きさ、以外に高くなる部分ってどこですか?
カワサキのz900rsはninja1000よりなんで高いんですか?
0300774RR (ワッチョイ 5bee-uaFS)垢版2018/04/03(火) 09:54:08.99ID:Ap0OmWjj0
>>299
まず出た時期で変わる
極端に言うと30年前と今とは価格が違うってのは誰でも判るけど、
少しずつ価格が上がっているという事がある

メーカーが安くて買いやすいモデルとしているか、
マニアックな客層を狙っているモデルか、
という事での作り込み方(エンジンのピークパワーやらサスペンションやら何やら)
でコストをかけているかかけていないか、でも変わる
前はホンダのNC750シリーズあたり
0301774RR (ワッチョイ d135-fdmo)垢版2018/04/03(火) 10:01:46.75ID:/7Cn/V640
>>299
需要と供給で価格が増減する、高くても売れるなら高い。
安くしないと売れないなら安い、それは定価ベースでも実売ベースでも調整されるよ。
100万のバイクと200万のバイクって純粋にコストに100万の差があるわけではない
200万でも売れるから200万で販売するんであって馬鹿正直に30万コスト高だから130万で売る
なんてメーカや販社はいないわけだよね。
0304774RR (ガラプー KK3d-vf9z)垢版2018/04/03(火) 10:27:34.95ID:pSzifkT1K
端た金をケチる奴は正当な整備もケチる確率が高いからな
整備不良の不具合をメーカー責任にしかねないから店も嫌がるんじゃね?
0305774RR (ワッチョイ 936e-kUw7)垢版2018/04/03(火) 11:03:49.53ID:xFWG5Dvr0
オイルのフラッシングって言うのもやっぱバイクの規定量入れないと駄目なのかな?
フラッシングだからって言って規定2リットルを1リットルにケチるとかは駄目だよね?
0306774RR (ワッチョイ 5bee-kUw7)垢版2018/04/03(火) 11:14:12.80ID:Ap0OmWjj0
>>305
規定量入ってないとオイルポンプとかが正常に作動しないから、
オイルケチるぐらいならフラッシングなんてやらない方が100倍マシ
0308774RR (ワッチョイ 418c-AcA7)垢版2018/04/03(火) 11:18:33.33ID:2wnL2jro0
>>305
専用フラッシング剤を使うならその商品による
普通の新品エンジンオイルでフラッシング(内部によく回した後捨てる)するならオイルゲージ最下限位は入れた方がいいだろう
0311774RR (ワッチョイ 7187-p8J2)垢版2018/04/03(火) 13:30:27.09ID:OIqD8mzj0
フラッシング剤は諸刃の剣
特に内部に汚れが蓄積したエンジンだとフラッシングオイルが剥がした汚れがオイルラインに詰まることもあると車の整備士に聞いたことある
エンジンオイルそのものにもクリーニング効果はある
安いオイルでいいからこまめに交換する方が安全だってさ
それと5分10分の短時間の走行、アイドリングばかりだとまた結露白濁するから
たまにはある程度の距離走ってやった方が各部のためにはいいよ
0314774RR (ワッチョイ 416c-uaFS)垢版2018/04/03(火) 15:12:28.19ID:GpTZ+sdg0
>>305
フラッシングなんかしても無駄だぞ
結露する車種は乳化オイルを綺麗に取った所でまた乳化する。
もう結露する時期は過ぎたからしばらくは大丈夫だろうけど、なにもしないで放っておいても夏場は白濁オイル消えるぞ。

それよりも>>311が言うようにリスクの方が怖い。
0316774RR (ワッチョイ 218e-ePcA)垢版2018/04/03(火) 16:49:24.39ID:8xMEyY5g0
>>299
有名ブランドの、ビニールとかゴムで作ったバックが10万とかの値で売られてるだろ。それでもほしい人は買うから成り立つ。
Z900RSも似たようなもんでしょ。
0318774RR (ササクッテロ Sp0d-Sjtl)垢版2018/04/04(水) 10:20:25.17ID:ZRKMwB06p
自賠責保険の機会なんだけど
例えば4月4日の午前12時迄って事は今の時点で切れてる?
それとも今日いっぱいは乗れるのかな?
0323774RR (アメ MMf5-zuMi)垢版2018/04/04(水) 11:39:38.93ID:xu4Jij/NM
なんで?午前1時が夜中の1時なんだから、その11時間後なんだからお昼の12時なのは当然で午前0時ってあまり使わないのかな?
あと、保険が午前12時で切れるのは1年後の満了で切れると夜中の0時で切れるとすぐに保険屋がやっていないから12時間オマケがついてる為
0325774RR (ワッチョイ d135-fdmo)垢版2018/04/04(水) 11:54:29.84ID:bbI8WJDW0
>>323
たとえば24時間だと0時から24時だが12時間だと午前1時から12時ということだが
午後も0時から午後12時までと考えがちだから午後0時との重複を憶測して悩む人が居る。
ただ公的にというか慣例というか常識では午後0時は存在しないとされているが実際には午後0時と
いう表現は午前0時に相当して判断がしやすいという理由で多用されてるのも事実で
正午は12時(24時間表記)午前12時、午後0時が重複し混在することから多少誤解を招くのではないかな。
冷静に考えたら深夜の12時を絶対に午前12時といわないことは明白なんだけどな、起点が12から始まるわけないから。
0327774RR (ワッチョイ d135-fdmo)垢版2018/04/04(水) 12:01:42.58ID:bbI8WJDW0
>>326
目的は人に伝えることではなくて、法律や契約上の起点を明文化して証書とかに記することなんだよね。
法的な表現として午前0時から12時、午後1時から午後12時みたいな表記で作りましょうとされたら
伝わるとかわかりやすいを超えて法的な尺度で表現しないとならない。
0334774RR (ワッチョイ d135-fdmo)垢版2018/04/04(水) 13:00:47.38ID:bbI8WJDW0
>>332
マジレスすると、そのコンビニが公的表記で営業時間を明記するなら7時から23時になるかも
しれないが店舗名称や事業名称として使うならゼンブイレブンでもジュージサンジーでも7/11もかまわない。
0336774RR (ササクッテロル Sp0d-/uSV)垢版2018/04/04(水) 13:37:47.45ID:lnljntCop
12時になったら午後だから余計ややこしいのか
0338774RR (ワッチョイ d135-fdmo)垢版2018/04/04(水) 14:52:55.70ID:bbI8WJDW0
>>337
人によってはあるでしょ、売却予定だから最終日まではのって売るために車庫に寝かすとか
登録に自賠責義務のある軽二輪の登録受付最終期限とかの問題とか
貧乏過ぎる人とか
0340774RR (アウアウウー Sa45-qsUw)垢版2018/04/04(水) 22:26:13.36ID:JfwXNQGUa
>>55>>56のものです。
私もレギュレートレクチファイヤの新品を交換してみたところ
残念ながら状況はまったく変わらない結果となりました。
そこでDCも計れるクランプメーターを入手してエンジン回転ごとの
バッテリー電圧とバッテリーへの入力電流を計測したところ

回転数 バッテリー電圧 バッテリ入力電流
実験前 12.59V     
1600  13.82V     +0.2A      
3000  13.20V     -0.1A     
4000  12.98V     -0.1A     

アイドリングでは電圧も14V近くありバッテリーへも充電電流が流れているのですが
回転をあげると電圧がさがり電流もバッテリーから出ていることが明らかになりました
また、前回熱くなるといったACジェネレータからの線電流は↓のとおり
アイドリングで約14Aと結構な電流が流れていることが分かりました
https://i.imgur.com/Kaz9sPa.jpg

つづいてケーブルを作成し、レギュレータのDC出力を車体から切り離し車体ではなく別のバッテリー単体に出力されるように改造して、
バイクは自動車のバッテリーから電力を供給した状態でエンジンをかけ実験してみたところ
https://i.imgur.com/Od1OPlO.jpg

回転数 バッテリー電圧 バッテリ入力電流 線電流R 線電流S 線電流T
実験前 13.10V     
1600  14.96V     +0.25A       14.5A  14.6A  14.4A
3000  14.96V     +0.20A       16.5A  16.5A  16.4A
4000  14.97V     +0.19A       17.0A  16.9A  17.2A

以上のように回転をあげても電圧は約15Vで一定となり、バッテリーにも約0.2A安定して供給されるという理想的な状態となりました。
ただしACジェネレータからの線電流が14〜17Aと結構な量がながれていることが分かります
なお、回転を8000回転くらいまであげてもコイルの電流は18Aまで行くことはなく17A代でとどまっていました。(つづきます)
0341774RR (アウアウウー Sa45-qsUw)垢版2018/04/04(水) 22:28:49.38ID:JfwXNQGUa
(つづきです)
次に写真のようにバッテリーにACインバーターを経由して
電気アンカと半田ごての約90Wの負荷をつけて同様の実験をしてみたところ
https://i.imgur.com/oSi9rNJ.jpg

回転数 バッテリー電圧 バッテリ入力電流
1600  14.62V     6.5A
4000  14.4V      6.5A
1600  14.84      2.4A
先ほどの実験よりも負荷が接続されているせいか電圧は下がり、アイドリング回転より回転をあげると
若干ですが電圧が下がる様子が観測されましたがそれでも14V以上を保てていることが分かります。

いろいろ実験してみたのですが結局原因を特定するには至りませんでした
最後の実験結果がなかなか良好だったことを考えると
ひょっとしてジェネレータでもレギュレータでもなく
ワイヤーハーネス類が原因だったりするんでしょうか

あといずれの場合においてもACジェネレータからレギュレータへ向かう線にはアイドリングでも14A程度ながれていますが
これは正常な数値なのでしょうか
線はおそらく1.25スケなので14Aはきついと思いますが・・・

アドバイスなどありましたらおねがいします。
0342774RR (スップ Sdf3-Egh2)垢版2018/04/04(水) 23:10:28.14ID:CW79X0+ud
ガチ貧乏人は自賠責に入らないからなw
田舎のボロい軽をよく見てみろ、車検も切れてるのが走ってるから。

って事で自分の身は自分で守ろう
0343774RR (オッペケ Sred-27we)垢版2018/04/05(木) 00:55:09.99ID:8NIS1aTKr
>>341
あんまり小難しいことまではわからないけど、ハーネスやケーブルは思ってる以上に劣化する。
電気屋やってるとそこそこ太い線なら被服さえもってれば10年20年使えるとも思ってしまうが、それは天井や壁の中の鋼線の場合であって、
バイクの場合そのほとんどがヨリ線でしかも常に振動や風雨にさらされる事もあり想像以上に劣化するようだ。
実際、ダイナモやバッテリーが正常なのに純正バルブでも光量が足りず、直結ハーネス使ってようやく車検通るってこともあるみたいだしね。
0344774RR (ワッチョイ 353e-lfby)垢版2018/04/05(木) 01:28:14.96ID:2F30lk8W0
今までプレクサスやバリアスコート使ってたんだけど
今年はピカピカレインとかのガラスコーティングをしてみようと思う

こういうのってやり直しできたりするんかな?
失敗してもどうせ半年1年で落ちるからいいや、と思ってるんだが甘いかな
0346774RR (ブーイモ MM2e-QA5r)垢版2018/04/05(木) 02:38:14.27ID:frjijjOhM
>>341
取り敢えず根本原因ではないけど、焼けたカプラーは交換した方がいいよ。交換までしなくても汎用の平型端子で繋げられるから交換した方がいい。抵抗になるから。
俺は煙出て火が出る所だったよ。同じくホンダのその年代のバイクで。
一度熱の入った配線も皮膜硬くなって破ける上に錆びるから触って変質してる所まで交換。剥いていくと銅線の光り方が違うから健康な所までカットして作り直した方が良い。
プローブの差し込み方もカプラーの差し込み口から入れるのはNGよ
平型端子が開いて面接点が線接点になり線接点が点接点になり接触不良を引き起こす
細かいようでごめん。でもその年代のバイクのそこらへんはすごくデリケートなので。

後、バッテリー自体に異常があるかも。
別のバッテリー接続して良好な状態の様だけど、その別のバッテリーも車体の負荷に繋いだ時の電圧は下がるのかな?
あと、バッテリーの+端子とレギュレターカプラーの直流+端子間の抵抗値もチェックしてみて。一応マイナス端子も。
抵抗0か0.1Ω以下になると思うんだけど。
後は車体側のハーネスが劣化しても基本は抵抗増えて消費電力が少なくなる方向。
充電系統のハーネスの抵抗が無ければリークでもしてなければ電圧が下がる(上がらない)事はないと思われ。
0347774RR (ワッチョイ 1505-lfby)垢版2018/04/05(木) 10:40:38.35ID:51qsAW+z0
車検対応じゃないマフラーがメーカーから発売されていますけど
それってサーキット用として売ってるってことですか?
車検対応にした方がはるかに需要があると思うんですが
なぜ非対応商品を開発・販売するんでしょうか?
0348774RR (ワッチョイ 7eee-vJpg)垢版2018/04/05(木) 10:43:58.61ID:pH+5XXh40
>>347
そういったメーカーでも当然車検対応品とかってのが売ってたりはする
が、爆音が好きなDQNも一定数いるのでレース管も売ってる
本当にサーキットで使う人間も当然いる
0349774RR (ワッチョイ 86ec-Bwxp)垢版2018/04/05(木) 12:17:44.67ID:JJ0WtXpX0
お上の認可を貰うには何かと金がかかる。テスト計測、計算書に袖の下。テキトーに鉄パイプ曲げて出力アップとうたっておけばアホが買ってくれるしw
0350774RR (アウアウカー Sa05-uowz)垢版2018/04/05(木) 12:26:47.46ID:GHaTeQrfa
認定マフラーがクソ高いのは袖の下料も込みだからなぁ。
勿論材質や工作精度も段違いだがMADMAX 辺りなら普通に付けれるし。
0351774RR (スッップ Sdea-a3l6)垢版2018/04/05(木) 13:18:35.27ID:dqefif9Wd
袖の下忘れると日産みたいに吊るし上げ食らうからな・・・
あのニュースで別の意味で一番ビビったのは同業者だろう
0355774RR (ワッチョイ 1535-6vB2)垢版2018/04/05(木) 16:17:32.45ID:d/0T9vNg0
>>354
日本以外でもバイクは乗れるしマフラーも買えるしね。
外国用に買ってるんじゃないか?w
認可マフラーの主旨は音ばかりでなく触媒の有無だったりもするから音量が規制値に収まっても
触媒無しでは認可は取れず、されど触媒のないマフラーが好きな消費者もおおいという実情でしょ。
0357774RR (ワッチョイ 86ec-lfby)垢版2018/04/05(木) 19:32:16.93ID:SoPBMBVl0
>>356
経年劣化で音量が規制値超えてたら車検も通らないしまともなバイク屋なら入庫拒否されるよ。
指定工場併設の店だと入庫前に音量測定が有る。
0358774RR (ワッチョイ 865a-1Lkb)垢版2018/04/06(金) 00:26:01.45ID:y6PbkPUQ0
>>356
ユーザー車検で、俺の前のがそれつけてたが、(いかに頭が悪そうに見えるかという)創意工夫を凝らしたバイクだったので音量測られてたぞ。
036255 (アウアウウー Sa11-X2wr)垢版2018/04/06(金) 00:52:29.70ID:3cb7iPVea
>>343さん >>346さん

アドバイスありがとうございます
カプラーは焼けてしまったのですが幸い配線コムでうってたので作り直しましたが
やはりレギュレータとバッテリーの間のハーネスの抵抗値が怪しそうですね
よくよく考えるとバイクの負荷はヘッドライトが60W12Vだとすると2.4オームしかない低抵抗負荷であるので
そうなると配線の抵抗値も馬鹿にはできないですね
次の休みにチェックしてみようと思います、ついでに今回実験で用いた新品バッテリーを車載して見たときも調べて見たいと思います。

あとサービスマニュアルで結線をみていて気づいたのですが↓の図のように
https://i.imgur.com/GfKDUbq.png

純正ではレギュレータの出力がスターターリレーBOXを経てバッテリーにつながっており接点の数が多くなっています。
そこで赤線のように新規配線してレギュレーター出力から一番最初にバッテリーを接続することで
バッテリーの電位を一番高くすれば上手く解決できるんじゃないかなぁと妄想してます
0363774RR (ワッチョイ a15c-vJpg)垢版2018/04/06(金) 01:51:03.48ID:SCfUxPel0
中古の隼買ったら20万だかのフルエキが着いてたが
なぜだか知らんがJMCAプレート着いてなかったわ
でもすんげえ静かで素晴らしい

>>360
今時が何時かしらんけど
昔のバイク(2010年以前)ならJMCAプレートとか関係ないよ
0370774RR (ササクッテロロ Sped-Bwxp)垢版2018/04/06(金) 08:22:17.75ID:/jSSHJyyp
車検時の近接騒音検査は別に純正だからって検査されない訳ではありません
省略されてるだけです
なので、検査官が、ん!?何か純正でもうるせぇな、と思ったら検査されます
で、規定オーバーなら純正でもダメです
あとJMCAだろうと何だろうと、社外も検査されて規定内なら受かります
例えただの鉄管でも規定内なら問題ありません
排ガスも同様、自作でも何でも汚染ガス排出量少なければ通ります
0371774RR (アウアウカー Sa05-sNWn)垢版2018/04/06(金) 08:41:56.11ID:OTKf+47va
>例えただの鉄管でも規定内なら問題ありません
>排ガスも同様、自作でも何でも汚染ガス排出量少なければ通ります

車検を受けることが出来たら、の話
排ガス試験成績書が無いと、どんなに静かでクリーンな排ガスであろうと、
まず、車検を受ける事すらさせてくれませんよ
0373774RR (ササクッテロロ Sped-Bwxp)垢版2018/04/06(金) 08:54:29.00ID:/jSSHJyyp
ごめん
自己解決したわ
排ガス検査に成績表が必要なのね
だから自作して結果証明書を取ればおけということですね
騒音はその場でおけということですね
0375774RR (ワッチョイ caad-xkyA)垢版2018/04/06(金) 09:08:03.82ID:lB7ln96B0
ついでに、純正の触媒が残る形のスリップオンとかは、成績書やらはいらんらしい
だからサイレンサーの直前に触媒入ってるタイプは、アフターパーツ買ったら必ず成績書が添付されてるか確認しろって
オレみたいな旧車海苔には知らん規制がいつの間にやら増えとんなぁ
0376774RR (ワッチョイ 7eee-lfby)垢版2018/04/06(金) 09:21:13.69ID:q6kqZc/i0
>>361
友人のNS400Rが純正なのに車検通らなかったらしい
でもってリコールでサイレンサーが対策部品に変えたけど、
次の車検でも引っかかったらしいw
どんだけ煩いんだあのカエルの輪唱はw
0378774RR (ワッチョイ 1509-H8D4)垢版2018/04/06(金) 10:01:36.61ID:ItRQAjbW0
配線図でバッテリーのマイナスからアースが出ているのですが、そこの電圧をテスターで図りたい場合は
エンジンをかけてレンジは直接電圧にあわせて、マイナス端子はバッテリーのマイナスに、+端子は図りたいハーネスにつける
であってますか?
また、同時にウインカーのハーネスの電圧も図りたいのですが、その場合は+とマイナスはどこにあわせますか?
配線図みてもウインカーの場合は前後ウインカーとウインカースイッチにしか繋がっていないためどこから電気が来てるのかわかりません。
0379774RR (アウアウカー Sa05-uowz)垢版2018/04/06(金) 11:51:13.81ID:VlG24JyPa
ウインカー全体に掛かる電圧を測りたいのかな?
ウインカーリレーのB刻印がバッテリー側でテスターのプラスを繋いでマイナスはバッテリーで測れる。
ここの電圧が低い場合はバッテリープラスからそこまでの経路「メインスイッチ、ヒューズボックス、メインハーネス」に問題が有るよ。
0380774RR (ワッチョイ 1509-H8D4)垢版2018/04/06(金) 12:10:47.91ID:ItRQAjbW0
>>379
配線を繋いでもウインカーが付かないのでウインカーまでちゃんと電圧がきてるのかを調べたいです。
つまりはウインカーリレーに+を繋いでバッテリーマイナスにテスターのマイナスを繋ぐってことですかね。

ちなみに12ボルトなんですけど大体電圧はどれくらいあるものですか?
抵抗値は調べたんですけどどこの配線も200のレンジで1.0位でした。
0381774RR (ガラプー KK55-XiJH)垢版2018/04/06(金) 12:30:04.72ID:cev8UCf4K
点かないのはリレーの作動不良じゃね?
038455 (アウアウウー Sa11-X2wr)垢版2018/04/07(土) 23:20:33.13ID:jeu5QX6Ea
>>55 >>56 >>340 >>341 >>362です

今日はまず前回の構想の
https://i.imgur.com/GfKDUbq.png
の環境を作成して実験しましたが
結果は変わらずアイドリング約13.5V 回転あげて約13Vと期待はずれな結果となりました

ちょっと危険ですがエンジン起動中にバッテリーとハーネスの間に電流計を割り込ませ
充電電流をみてみると↓のとおり
http://fast-uploader.com/file/7078663269732

アイドリングでは充電するが回すと放電してしまう現象があらわになり
八方塞がりかと思いましたが

先週の実験環境から変えていない点はアースの線だけという結論になり、写真のようなケーブルを自作しました
https://i.imgur.com/HRdx7q3.jpg

つまり↓のような形にして祈るように実験してみたところ
https://i.imgur.com/t93Ym2a.png

すると↓のとおり回転をあげても0.1Aほど充電が持続され、先ほどのようにバッテリーから電流が出て行くことがなくなりました
http://fast-uploader.com/file/7078663380306/

電圧も↓のとおりアイドリングで14.8V 回転をあげても14.5Vに安定してとても理想的な結果となりました
http://fast-uploader.com/file/7078663490451/

つまり充電不良はアース線側の劣化があったようです。
一応テスターでレギュレータカプラの端子から各バッテリー端子までの抵抗を計ると
プラス極まで0.1オーム マイナス極まで0.2オームと そう高くなさそうですが
テスターの微弱電流では出ない劣化とかがあるのかもしれませんね
038555 (アウアウウー Sa11-X2wr)垢版2018/04/07(土) 23:23:37.99ID:jeu5QX6Ea
あとは当初発見されたレギュレータのカプラの溶解や配線の熱ですが
とりあえずカプラーを新品にして、熱を持っていたACジェネ⇔レギュレータ間の線も新品にして
レギュレータにもcpu用シリコングリスでフレームとの密着性をあげて放熱性をあげることで
とりあえず様子見かなとおもってますが
問題なさそうでしたら>>377さんご指摘のとおりヒューズをいれたり
ケーブルをちゃんとした105度品を入手して完成形にしたいなぁと


あとジェネレータの各線が15Aほど電流がながれるのはそういうものなのでしょうかね
webをみるとヘッドライトをLED化して負荷を減らすとジェネレータやレギュレータを痛めるとの記載が散見されますが
これが事実だとすると、私もLEDバルブをいれているので
LED化したことが発熱につながったのならハロゲンに戻そうかとも思いますが
LEDのあの明るさを味わうとハロゲンにはもどりたくなくなりますね・・・
0386774RR (アウアウウー Sa11-uowz)垢版2018/04/08(日) 00:06:20.27ID:6/Q/TBWia
ハロゲンとLED の消費電力差分の抵抗器付けて解決。
余程の超旧式車両じゃないと充電が足りないなん事は無いから節約する必要無し。
0387774RR (バットンキン MM1d-RgXf)垢版2018/04/08(日) 00:40:07.82ID:k+tynH0MM
キャブのFTR223ですがチェーンの清掃っていつすればいいですか?
乗る頻度は週に2日150km程度です。
保管は屋寝付き倉庫で、チェーンルブは一応週1くらいで塗ってますが。
0388774RR (ワッチョイ a15c-vJpg)垢版2018/04/08(日) 01:52:57.01ID:pAjrgrKa0
皮肉とかじゃなく、すごくモッタイナイので、こんなとこじゃなくて
ブログとかみんカラとかにレポート挙げたほうがいい案件
0392774RR (ワッチョイ 4a25-Bwxp)垢版2018/04/08(日) 17:09:36.31ID:lsP467j90
>>387
ルブを塗布した後綺麗に拭き取ってるでしょ?それが清楚を兼ねてます
清楚というのがクリーナーを使う物であるならやらなくて良いです
クリーナーなんぞ使ったて今度はクリーナーを完全に除去することが出来ないので、そんなことするならルブを塗布してそれで清楚して、拭き取ったあともう一回ルブを塗布するとかすれば良い
0393774RR (ワッチョイ fe8e-sNWn)垢版2018/04/08(日) 17:41:18.76ID:PaoG6ZbA0
>ルブを塗布してそれで清楚して、拭き取ったあともう一回ルブを塗布
無限ループに陥いる予感
スプレー式のルブだろうがオイルだろうが、ウエスの類で拭き取れるような油分は
綺麗サッパリ拭き取ってしまっても大丈夫
拭き取ってしまったからもう一度給脂しようなんて考えなくてもいい
ていうか、やらない方がいい
0394774RR (アメ MM39-ahxJ)垢版2018/04/08(日) 18:51:20.41ID:DZz8fxQSM
そもそもシールチェーンなんぞ水分が入らないためのグリスだしね。潤滑的な意味で使ってる人多いけど。

ってか清楚じゃなく清掃っ
0401774RR (ワッチョイ 2587-F703)垢版2018/04/08(日) 19:58:40.58ID:aP+BR9TK0
チェーン清楚するときに洗剤かけてブラシで擦ったりクリーナーかけて擦って水で流すってしたことないや
ウエスにたっぷりクリーナーを含ませてチェーン、スプロケ、ホイルを拭くだけ
あとはルブ吹いてしばらく放置した後に余分なルブを拭き取って終了の流れ
0402774RR (ワッチョイ a15c-vJpg)垢版2018/04/08(日) 21:00:17.05ID:pAjrgrKa0
>>393
プレートについてる油分を「きれいさっぱり」拭き取ったりしたら
即錆びるぞ

まあ拭くだけで脱脂してないから大丈夫、という意味だろうけども
0403774RR (ワッチョイ 95ee-ngBd)垢版2018/04/08(日) 21:20:07.52ID:bciLgR3E0
何を清楚して何を潤滑(注油)するかでやり方変わるね
雨天走行後の注油目的ならいきなりチェーンにルブを吹いてローラーとリンクに注油拭き取りなし
冬眠前ならウェスにルブ吹いてチェーン全体に擦り付けて給脂錆止め
清楚も完全清楚と簡単清楚に分かれて完全なら水性クリーナーとブラシでジャカジャカその後ルブでしっかり給脂拭き取りもね
簡単ならスプレークリーナーの勢いでチャッチャッ
0412774RR (ワッチョイ c635-5oI0)垢版2018/04/09(月) 04:03:08.72ID:ff0/v/Im0
>>407
Oリングチェーンだがスコットオイラー使ってる。三万キロ超えたけどチェーンメンテも調整も一回もしたことない。次はOリングじゃないチェーンにしようと思ってるが、交換時期が来ない。
0413774RR (ワッチョイ fe8e-sNWn)垢版2018/04/09(月) 06:57:15.75ID:kxmlmycL0
ルブやめてオイルメンテにすると、チェーンとスプロケは半永久的に使えるパーツになるよな
まだ4万キロしか走っていないが、全く消耗する気配が無い
0428774RR (オイコラミネオ MMce-H8D4)垢版2018/04/09(月) 20:31:49.96ID:e2BiYcXrM
ギボシのメス側は電気が流れてる方につけると思うのですが、基本的にはメインハーネス側がメスでいいですか?

また、アースの線はどちらにオスメスつけますか?
0433774RR (ワッチョイ 4a25-Bwxp)垢版2018/04/09(月) 23:26:21.14ID:P07VVE1P0
>>428
要はギボシを外した時に露出してフレームなどに着いて短絡しないような構造になってる方がプラスです(基本は)
なのでメス型をプラス側で使います
043455 (アウアウウー Sa11-X2wr)垢版2018/04/10(火) 00:24:37.79ID:V0KTVWQBa
今回はレギュレータや配線が発熱していた問題で
バッテリの上がりを防ぐためにLED化などの省電力対策をしていたのが原因かをつきとめるべく

↓こんな感じでACジェネレータとレギュレータの間のケーブルを各線クランプで電流を測ってみました
https://i.imgur.com/jptJIt8.jpg

負荷の大小に応じてどうなるかを調べるために
ヘッドライトをはずした状態
ヘッドライトをLED 25Wにした状態
ヘッドライトをハロゲン 55Wにした状態でテストしてみた結果が↓のとおりで

https://i.imgur.com/DDAh48q.jpg

確かにアイドリング時は負荷が大きいほうがコイルを流れる電流が少なく、必然的に発熱も少ないと考えられますが
一方で回転をあげると負荷による変動はそれほどないのかなという結果になりました
サービスマニュアルによるとこのジェネレータは5000rpmで338Wの出力があるそうなので
負荷の50W程度の変動は誤差のようなものになるのでしょうかね

ここまでカプラーや配線を新しくしたり、レギュレータにシリコングリスでフレームとの密着性をあげた結果
配線はほとんど熱をもたずに、触れないほどというレベルにはならなかったためしばらく様子見と思いますが

ACジェネレータを流れる電流は17Aくらいあっても正常なのでしょうかね
webやyoutubeをあさっても電圧測定をしている事例は多いですが
各相の電流を測ってる例はまったくなかったのでどのくらいが適正なのかがよくわからないのと
実験結果では各相の電流にバラつきがある点があり負荷もしくはACジェネレターの三相出力が不平衡状態になってて
悪影響を及ぼしているのではないかとも思うのですが
これについても実際に計った他の事例が見つからないので判断がつかないのが難しいところです

>>386さん
いろいろ実験してみましたがアイドリングでも14Vでバッテリーには充電電流1Aくらい流れるのが分かったので少なくともライトが常時点灯化された後の世代は
充電系統が正常ならば消費電力を気にする必要はなさそうですね
0435774RR (ワッチョイ 1509-H8D4)垢版2018/04/10(火) 01:33:18.08ID:H04j/dEL0
>>430
>>432
>>433
ギボシのオスメスの使い分けについては調べたので理解してました。
ただ電気の流れ的にどっちが+なのかいまいちわからなくて…
結局メインハーネス側にメスでOK?
0436774RR (ワッチョイ a15c-vJpg)垢版2018/04/10(火) 01:43:22.33ID:Ql0QVqWs0
基本黒い線がマイナスなことが多い
色つきはプラスなことが多い
が、例外も当然ある

燃やす前に詳しくはテスター当てるかサービスマニュアルの配線図みてください
0438774RR (ワッチョイ a15c-vJpg)垢版2018/04/10(火) 02:38:52.48ID:Ql0QVqWs0
え?
つまりバッテリーのぷらすに黒い電線が繋がってるってことかい?

うちのホンダ車ではそういうのは一切ないなあ
0439774RR (アウアウウー Sa11-uowz)垢版2018/04/10(火) 02:51:50.94ID:1z28psOta
バッテリーからメインハーネスまでが赤でイグニッションスイッチONで黒で出てくるよ。
だからホーンの片側やウインカーリレーの片側は黒色。
0440774RR (ワッチョイ 4d63-xe21)垢版2018/04/10(火) 07:58:13.32ID:Yojezugt0
ちょっと聞きたいんだけど
ダンロップのD213ってのが出るらしいんだけど
D212の後継って事で良いのかな?
0441440 (ワッチョイ 4d63-xe21)垢版2018/04/10(火) 08:05:02.52ID:Yojezugt0
あ、タイヤスレあったのでそっちで聞きます。
申し訳ないっす
0442774RR (アメ MM39-ZN6w)垢版2018/04/10(火) 10:38:09.02ID:9uuhW9P/M
>>432 たとえアース側であってもフレームなどに触れたらスパークは発生するから正しい向きは大事だよ。
あと、逆接のリスクを無くすのも重要だよね。
0450774RR (ワッチョイ 2d8c-xBcg)垢版2018/04/10(火) 13:12:25.71ID:BV5q9mR20
MT-03終了じゃね?
250の方はインドネシア他の需用があるからエンジンは残るが、320は欧州向けも含め3発の別物になるという話?
0455774RR (アウアウウー Sa11-uowz)垢版2018/04/10(火) 18:32:27.96ID:YLFweZARa
高速は400ないとキツいね。150とかだとほぼ全開じゃないの?
坂と向かい風でグーとスピード落ちるからな。
車だと4速の農業用軽トラみたいな物じゃない?
0456774RR (スッップ Sdea-a3l6)垢版2018/04/10(火) 18:33:59.22ID:T87mqaS4d
>>452
知り合いのPCX150と高速走ったことあるけど、見た感じあまり問題はなさそう
走行車線をまったり走る分には大丈夫
ジジババの軽になった気分だった

東名みたいな走行車線ですら飛ばしまくってるところは知らん
自分らが走ったのは山陽だった
0464774RR (ワッチョイ 7e88-nrLQ)垢版2018/04/11(水) 00:40:01.82ID:1yEkRkTh0
子供のいるライダーはどうやって時間作ってんの?
10ヶ月の子どもがいるんだけど全く乗る時間が無い 乗れても近所をちょいのり
0465774RR (ワッチョイ 353e-lfby)垢版2018/04/11(水) 00:47:08.68ID:xh39myRf0
5000円のパーツを買うために、嫁には1万円の飯を食わせる
1日の自由時間を貰うために、嫁には2日分の休暇を与える
なお「それはそれ、これはこれ」で片付けられる模様
0467774RR (ワッチョイ 15ec-lfby)垢版2018/04/11(水) 00:50:44.53ID:+73oOcEG0
>>465
それで笑って済ませる器の広さがないと結婚しちゃダメなんだな。
俺ならその苛立ちは逐一記録して離婚時の慰謝料増額に当てるわw
0469774RR (ワッチョイ 1535-6vB2)垢版2018/04/11(水) 02:41:28.74ID:bSOJ5WXQ0
>>464
まず君がバイクで遊びほうける、それでも子は育つし飢え死にしない程度に嫁が面倒を見る。
そして仲違いして離婚し親権は嫁に行く。
結果的に君は独身に戻りバイク生活を謳歌し、嫁は僅かな養育費でシングルマザーになり独り子育てに奮闘する。
っていうシナリオを嫁に聞かせたら、だったら最初にバイクで遊びほうけてる位のほうがマシジャン
って事になる。
結果的に君は自由にバイクで遊び倒せるということだ、罪滅ぼしに余暇を徹底して子育てやケアに使えば
結果的には「もっとマシ」になるわけだからwin-winだな。
0472774RR (ワッチョイ 6d87-F703)垢版2018/04/11(水) 08:00:12.00ID:0WUtSoIq0
>>464
マジレスすると「我慢」と「新しい楽しみを見つける」だな
小学校に入るくらいまでは仕方ないと割り切って、でも手放さないようにしておくんだぞ
仕事が平日休みなら保育園、幼稚園に通うくらいになれば時間出来るけどな
0473774RR (ワンミングク MM5a-1x+Y)垢版2018/04/11(水) 08:05:32.15ID:OSJYcxEzM
ラジオフライヤーでも買って子供乗せて家の前を走ってみたら?
排ガス直撃するからマフラーに蛇腹管でも繋いで排気を別の所に逃さないといけないけど
0475774RR (ワッチョイ d6e0-ZLoX)垢版2018/04/11(水) 11:02:09.89ID:sT0H0NgM0
工具の質問なんですが
https://www.ebay.com/itm/1-4-Metric-Inner-Hex-Bit-Sockets-Sets-HW3-HW4-HW5-HW6-HW7-HW8-Set-of-6-/172103750156


この六角棒の HWというサイズ表記は
日本でいうmmだといくつ相当で見れば良いでしょうか。
1/4なので 大まかなサイズは予想がつきますが
HWというのをはじめてみたもので。。表記に詳しい方いらっしゃいますか
0476774RR (ワッチョイ 1535-6vB2)垢版2018/04/11(水) 11:22:50.30ID:bSOJ5WXQ0
>>475
シラネーけどmetricはミリ表示やねんってことだと、二面幅であるhexのwideが3mmだぜ6mmだぜって
憶測するのが手っ取り早い、それとhexのinchサイズの商品をくまなく見ることで違いからも
憶測ができるだろ。
0479774RR (ワッチョイ a196-lfby)垢版2018/04/11(水) 16:22:16.04ID:dwlt8Yl70
外車は今でもステダン標準装備なのが多いけど国産ではSS以外はほぼ死滅したのは
なんでだろ?ついでに国産のステダンメーカーって無くなったみたいで海外製しかないから
えらく高い物になるね。
0481774RR (ワッチョイ a196-lfby)垢版2018/04/11(水) 16:38:23.96ID:dwlt8Yl70
>>480
国産だと昔からそのクラスだけだったね、リターンして「よーしパパステダンつけるぞ」と思ったら
国内メーカーのがNHKの旧車用くらいしか見当たらなくて驚いた、昔はみんな付けてたし
外車は相変わらず装備してるの多いし国産バイクより上等なFサス付けてても装備してるから
不要になったとは思えんのだけど。ステダンあると楽なのになんでだろ。
0482774RR (オイコラミネオ MMce-PMER)垢版2018/04/11(水) 17:27:00.10ID:DlOSmTzDM
先日 オフロードバイクを購入しました。
洗車以外 自分で触った事が無いのですが バイク屋に出すほどじゃない、基本的な日々日常の整備って何がありますま? 工具も無いので 車載で出来る範囲だと 助かります。
0484774RR (ワッチョイ be63-lfby)垢版2018/04/11(水) 17:31:54.50ID:31vC1R190
>>482
買った後に
ミラーやレバー関係のフィットを終えたら
工具使うのなんかあとはチェーンの弛み調整くらいしかねぇと思うが
油脂等はぶっさすだけだし
0485774RR (ワッチョイ 8af7-udMy)垢版2018/04/11(水) 17:32:02.17ID:gj15ogIM0
>>482
糞工具満載の車載装備で日常できることはプラスねじ絞めるぐらいしかないのでバイク乗るのやめましょう
0486774RR (ワッチョイ 157c-vJpg)垢版2018/04/11(水) 17:37:24.93ID:Ao2imXfL0
洗車後のチェーンメンテとタイヤの空気圧とオイル交換時期
あとは気が向いたときにネンオシャチエブクトウバシメをフルに見とけばOK
あと車載工具は(一部を除いて)緊急時に使おうと思えば使えるおまけ程度に思っといたほうがいい
0487774RR (ガックシ 06de-T/hf)垢版2018/04/11(水) 17:41:32.73ID:e5cYVDGS6
チェーンの清掃&ルブorオイル挿し
チェーン引き
タイヤ空気圧管理
エンジンオイル交換
冷却水交換
ブレーキフルード交換
灯火類交換
ワイヤー類注油
俺はこれくらいかな…その他は手持ち工具では難しいからバイク屋さんに任せてるわ
ボルトが舐めたら困る部位が多いから是非まともな工具を揃えておくことをおすすめします
0488774RR (アウアウカー Sa05-t8VD)垢版2018/04/11(水) 18:02:19.48ID:ZDo4Rh0Ma
これお前らか?

354 名前:名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウカー Sa05-pxnx) :2018/04/11(水) 17:17:45.37 ID:Fv2NJTSea
>>353

本当それ。
俺も元々、重度のスロッカスだったが、
5号機のくそ加減のお陰で辞める事が出来たから、結果5号機に感謝してるわ。

パチはあんま知らんけど、規制はあったけど
スロットレベルじゃないんだよな?

だったら好きに打ってりゃ良いのに、
同じ狢で罵り合いとか本当、馬鹿が多い
世の中になったもんだわ。

結婚してマトモな家庭気づいてる奴は、
金はあっても自分以外の大事なもんのために
金使うから、パチ屋に金使う訳ないのが許せないんだろうよ。

子供いるみたいだし、新人さんならあんまり
無茶な乗り方すんなよ。

俺は7台乗ってると言ってるけど、3台は
事故で廃車だからな(笑)

しかも一つはマジで死にかけたからな。
でも事故は全部相手持ちで乗り換えとるから
実質、自腹は4台ですわ。
0490774RR (アウアウウー Sa11-uowz)垢版2018/04/11(水) 20:11:21.54ID:VGWeUSMca
>>482
まず自分では出来ないだろうからバイク屋に頼んでスイングアームやモノサスならリンク、ブレーキやチェンジペダルのリンクやシャフト類に定期的にグリス塗って貰いなよ。
バイク解体の仕事してるがグリス切れでガチガチになって簡単にバラせない車両が多すぎる。
バイク屋がそんなにしなくても大丈夫ですよって鼻で笑うくらいグリスアップ。
0491774RR (スップ Sd1f-ZafM)垢版2018/04/12(木) 00:54:02.96ID:i7WFKk5ad
バイク屋ったって学校出て就職した人と小さい頃からレースやってた人じゃ考え方もスキルも全く別だからな。
学校出て就職しただけの人は全くの素人で、その職場の経験値のみがスキルだからさ。
0493774RR (ワッチョイ 6fba-BBqb)垢版2018/04/12(木) 04:12:44.08ID:TaUYlA+M0
>>464
皆書いてる通り嫁さんにも自由時間が出来るまでは乗らなかったな。で、今も俺は休日の夜中から朝にかけて乗って。朝飯までに帰ってくる。昼間は皿洗いと家族サービスに徹する。そのうち昼間も少しは乗せてくれるようになる。
0494774RR (ワッチョイ 8fe0-s6tP)垢版2018/04/12(木) 07:11:21.77ID:NKMieBDz0
フロントフォークのポン付けについてです。

現車が1本オイル漏れてきてしまったので最低でもシールと注油は必須な状態です。

中古のストックがあるのですが保管期間が長いためそのままポン付けしたら
使ってなかった分、動きはないですし中の油の劣化?とかどうなんでしょうか。
フォークの動き自体は問題ありませんでした

オイル入ったままのブレーキキャリパーのポン付けと同等レベルで考えてよいですかね?(ブレーキはエア抜きしますが・・)
0495774RR (ワッチョイ ff87-ycE0)垢版2018/04/12(木) 07:59:08.96ID:bzXI53q60
>>494
新品オイルが赤いオイルのフォークを今年ばらしたら茶色くなってた
ちょっと水っぽくサラサラ
2009年式で走行少な目で外見ピカピカ

オイル漏れするまで使うなら使える
性能を気にするなら最低でもオイル交換
0496774RR (ガラプー KKc7-sry5)垢版2018/04/12(木) 10:41:09.10ID:iv2eftaYK
長期保存してた中古品なら内部の洗浄オイル・シール類の交換はしておいた方が良い
0497774RR (ワッチョイ 8fe0-s6tP)垢版2018/04/12(木) 11:14:19.28ID:NKMieBDz0
わかりました。
一旦そのまま使ってみたいと思います。

現車の方はオイル結構抜けてたようでぎぃぎぃいってますね。
ダストシールのところがやぶれてたので
基本そこのシールとOリング交換すれば漏れ止まるものですかね。
0499774RR (JP 0H1f-Mqc2)垢版2018/04/12(木) 14:44:36.57ID:55DEN8JbH
>>498
俺にはよくわかるぞ
「そのまま使っても大丈夫ですよ」という自分が期待していた答を言ってくれる人は
ここには居ないのだ、ということがわかったんだよ
最初からポン付けする事以外考えていないよ、こいつは
0501774RR (アウアウカー Sa47-w1TU)垢版2018/04/12(木) 15:29:42.41ID:NZ7SQQ7oa
古くなるにつれてプラグの番手は下げた方が良いですか?
始動性を良くするために。
どうせ高回転でのパワーは期待出来ないから、回して乗らなくなる前提だと。
0502774RR (オッペケ Sr07-IjOh)垢版2018/04/12(木) 15:31:06.59ID:9sCVw2fMr
>>287
充電されるし大丈夫だと思う
自分のは余り乗らないのでトリクル充電してる
FBならお仲間がいっぱいいるので聞いてみたらいいよ
0505774RR (ワッチョイ 8fe0-s6tP)垢版2018/04/12(木) 16:20:01.53ID:NKMieBDz0
>>498
まずポン付けで試してみて漏れるまでor 性能確認してみようという試みです。
ポン付けの場合で何か部品が破損するとかそういう指摘があればやめようと思っていました
0506774RR (ブーイモ MM1f-1APP)垢版2018/04/12(木) 16:48:32.02ID:XOEOOUWCM
ポンでいいでしょ。
エンジンオイルほど過酷な環境で使われる訳じゃなく、酸化していようが別にいいっしょ。
オイルの劣化を乗って気付けるライダーってここにはほとんどいないと思うよ。
0507774RR (アークセー Sx07-ycE0)垢版2018/04/12(木) 16:57:31.27ID:YsXrwPifx
>>505
>ポン付けの場合で何か部品が破損するとか
可能性はそりゃあるでしょ
シールしてるのがゴム部品で長期保管なら硬化してていきなり決壊ってのは十分あり得る
0509774RR (ワッチョイ 8fe0-s6tP)垢版2018/04/12(木) 17:14:15.32ID:NKMieBDz0
リングとかシールいきなり割れたら報告しますね(´・ω・`)
インナーチューブの錆びが結構あるので紙やすりでシュコシュコやってます
0512774RR (ブーイモ MMa7-1APP)垢版2018/04/12(木) 19:24:22.80ID:LLFXGidzM
縦に磨くのがNGってのは定説だけど、ブログ初期に誰かがドヤ顔で解説したのが一般に浸透しただけ。
横の円周方向も駄目よ。
エンジンのシリンダーと同じ。横に磨く奴いないでしょ
縦も横もNG。
クロスハッチに磨くのが正解
0514774RR (ワッチョイ a387-jwam)垢版2018/04/12(木) 20:17:24.75ID:1SD4zQ+k0
>>494
せっかく取り換えるならオーバーホールしたヤツに取り換えた方が良いと思うけどな。すぐバイク自体を乗り換えるとかの予定ならアリかも知れないけど。。。唯一難関のフォーク下のボルトさえ外せればあとは簡単だし。
0515774RR (ワッチョイ 6f8e-eVWt)垢版2018/04/12(木) 20:42:17.85ID:FjhX/dcJ0
フロントフォークひとつバラすのを、ああだこうだともっともらしい屁理屈付けて避けて通るようなのが
ポン付けなら俺でもできそうだとフロント分解するんだ
まあ、なんだ
氏ぬ時はお一人様で頼むよ
0517774RR (ワッチョイ ff86-eOnd)垢版2018/04/12(木) 21:27:13.30ID:aykj0/xq0
昨日中型二輪取ったガキです。
今日早速レッドバロン行ってきたんだが、レッドバロンって結局どうなん?
グーバイクで買うのとどう違う?
0518774RR (マクド FF47-knYf)垢版2018/04/12(木) 21:30:50.58ID:S0hR0iriF
>>517
ぐーバイクは、一介のバイク情報サイト
バロンは自社で仕入れて売る販売店
そのぐらい違う

ぐーバイク加盟店もそうでない店もバロンも結局店員次第
いい人はいい、良くない人は良くない
0526774RR (ワッチョイ a387-jwam)垢版2018/04/12(木) 22:10:28.24ID:1SD4zQ+k0
250って割高だよね。1回の車検分以上とか高かったら400の方が良かったりするかもね。と迷うような事を言ってみる。
0529774RR (ワッチョイ ff86-eOnd)垢版2018/04/12(木) 22:18:40.66ID:aykj0/xq0
ありがとう、もう少し悩んでみる
あとメルカリなりヤフオクで出品されてるバイクの良し悪しはどう見分ければいい?
0530774RR (ワッチョイ 033e-LJHW)垢版2018/04/12(木) 22:19:05.53ID:0G1iOk3C0
>>522
バロンなら何かしら理由があって高くしてるんだろうけど・・・
その高さの原因を探って納得できれば買っていいかもね
いくら人気車種とは言え、11年式の250ccのバイクが50万近くって論外だよ

まさかないと思うけど、レッドバロンのブランド代だけで高くなってるなら買わない方がいい
0532774RR (ワンミングク MM9f-pOF3)垢版2018/04/12(木) 22:29:57.81ID:vHZsQ5HeM
レーシンググローブを買う予定なんですがSPIDIの CARBO TRACKかHYODのASYMMETRYのどちらかで迷っています
趣味が模型作成なのでできるだけ手が守れる方がいいのですがどちらが良いでしょうか
また、バイク初心者が使っていいものなんでしょうか よろしくお願いします
0537774RR (ワッチョイ 4387-Mx0E)垢版2018/04/12(木) 23:34:04.30ID:SWZ96f2v0
中型クラスのバイクで1番燃費が良いエンジンはホンダNC系のエンジンでしょうが、例えば、スズキが軽自動車のR06Aエンジンを6速ギアでギヤ比のみ見直して、そのまんまVストロームとかに詰んだら、クラス1番の燃費になるでしょうか?
もちろん高回転まで回らないことは理解してます。
0538774RR (スップ Sd1f-mgMn)垢版2018/04/12(木) 23:37:12.62ID:nL64tNOqd
>>529
素直に近所のバイク屋で買っとけ

お前みたいに欲出して少しでも安いバイク求めるやつはだいたい地雷踏む
値段しかみてねーからな
0541774RR (ワッチョイ 8fe0-s6tP)垢版2018/04/12(木) 23:39:28.18ID:NKMieBDz0
>>536
現車確認させてくれる人って
対面になるからさすがに騙しというか、
とんでもない地雷かかえてる車体は売らないとみていいのかね
0543774RR (ワッチョイ 033e-LJHW)垢版2018/04/12(木) 23:49:16.94ID:0G1iOk3C0
バイクなんて本人が気付いてない地雷もあるだろうし難しいな
売り手が騙す気がなくても、結果的に騙された気分になる奴も多いだろう
0544774RR (ワッチョイ 2387-ycE0)垢版2018/04/12(木) 23:54:16.24ID:eYGCG9cZ0
エアクリがパワフィルに変わってたりするから
まあここら辺は見たらわかるけど
ネットの解像度じゃわからなかったりする
現物見に行くときはノーマル車を脳裏に焼き付けていった方がいいよ
0546774RR (ワッチョイ cfec-LJHW)垢版2018/04/13(金) 00:47:10.31ID:Km6HVF5m0
中古に新車のクオリティを求める人もいるからな
そんなの30歳の彼女が処女じゃなくてブチギレるようなもんだけどw
0547774RR (ワッチョイ 8fe0-s6tP)垢版2018/04/13(金) 00:57:36.51ID:ZGa8G9MM0
結構重要なパーツのネジ山なめてたとか
そういうのは中古によくあるよ
というかそこを直そうとして諦めて売ってるとみたいなやつ
0548774RR (アウアウウー Sae7-6Ee8)垢版2018/04/13(金) 02:29:04.08ID:T4Wo6T3Ua
>>525
一般車の始動時はほぼプラグの番手は関係無いよ。
プラグ替えたら掛かり易くなったりするなら車両側に何かしら問題が有る。
指定熱価より低い方が綺麗に焼けるなら圧縮低下だろうね。
0549774RR (ワッチョイ ff87-YeAr)垢版2018/04/13(金) 07:31:08.93ID:cJSw74EZ0
しかしバイクの中古って一万キロとか数千キロのとかよく見るけど、そんなに乗らずに売っちゃうものなのだろうか?
0551774RR (ワッチョイ 23e0-s6tP)垢版2018/04/13(金) 08:15:09.50ID:6q5Jkvei0
>>549
メーター交換詐欺はさておき

いらないから売るわけで乗ってない人の確率が上がるな
乗り潰す人車体か本人がオシャカだし
大抵人間の方が先にやっちまうというが・・
0552774RR (ワッチョイ 837c-ycE0)垢版2018/04/13(金) 08:21:53.19ID:VSnwF3iq0
ウソだろ、と思って計算してみたら
俺のも通勤差し引いて6000km/年だった

キレイなうちにサクッと手放してぽんぽん乗り継いで
いろんなバイクを楽しむっての、意外に金かからないのかもな
0553774RR (アウアウイー Sa07-v3Te)垢版2018/04/13(金) 08:41:38.67ID:oEF8Z9DHa
>>541
現物見てもわからない所は沢山ある
1時間借りて乗るわけにもいかないしやめときな
俺の知り合いがメルカリで買ったけど
悪い所だらけだった
本人は 悪い所ないですよ〜 調子いいですよ〜
って言ってたみたいだけどね
レストアありきなら良いんだろうけど
0558774RR (ササクッテロロ Sp07-jwam)垢版2018/04/13(金) 10:24:55.78ID:9mO+zogJp
>>555
いくらなんでも乗らなさ過ぎじゃね?半日ツーリングすらしないのか
0559774RR (ワッチョイ cf5a-lYCp)垢版2018/04/13(金) 10:35:52.98ID:jzKUELYS0
>>549
 複数持ち+ツーリングのみ使用の場合、ある程度年齢いっていると三千`/年 くらいが多い>俺の周り調べ
0561774RR (ワッチョイ 93ec-LJHW)垢版2018/04/13(金) 10:46:24.29ID:5XiiVdCZ0
親の(実家の)カローラは2台乗り継いで30年で1万キロしか走ってない、
2台目だけ見ると10年で1000キロで廃車(親が70歳迎えて自主的に)。
動かないんじゃ意味がないんでたまにバッテリー充電したりしてやってたけどオイルレベルゲージ抜いても綺麗すぎて判別が困難なレベルだったなw

父親が見栄所有ってのに加えてMTだったから家族が嫌がって誰も乗らなかったのが敗因。
0562774RR (ワッチョイ 4387-w1TU)垢版2018/04/13(金) 11:27:42.25ID:sk5/tPlR0
バイクを通勤などの実用レベルです乗らないなら本当に距離乗らない人多いかも
俺も年間1,000キロ乗らないわ
だって12月から4月後半までは繁忙期と寒さで乗らないし夏休み時期は子どもがいるし
連休もないから日帰りツーリングしかできない
その日帰りツーリングも毎週はいけないからどうしても距離は乗れない
でもやっぱり乗りたいから手放せない
0565774RR (ワッチョイ 23e0-s6tP)垢版2018/04/13(金) 12:11:20.34ID:6q5Jkvei0
消耗品がへたってるのは当たり前だからそれはいいんだよ
問題はそれが交換出来ないレベルに何かされてること
assyとかステーやら交換だとか・・
そういうわけでカスタム車は地雷だと思ってる
0569774RR (ベーイモ MMdf-0o5t)垢版2018/04/13(金) 12:36:15.81ID:rYrMlSM2M
以前は半年5,000キロ乗ってオイル交換だったのが、最近は1年で3,000キロも乗らず、オイル交換の時期を図りかねている。
0571774RR (スプッッ Sd1f-gqT3)垢版2018/04/13(金) 13:50:19.96ID:MCKnMlLKd
倒立ですがフォークオイルが激しく漏れてキャリパーびちゃびちゃです
バイク屋は脱脂洗浄しても染み込んだ油が出てくるのでブレーキパッドとディスクも交換した方が良いと言うのですが
ディスクも交換必要ですかね?パッドはさすがに脱脂洗浄だけじゃ怖いとおもうんですけど
ディスクは余裕があるならやる感じですか?

あと、ダブルディスクの片側だけ交換すると交換時期がわかりにくくなる以外に
制動面のデメリットはあるんでしょうか
0573774RR (ワッチョイ 1396-LJHW)垢版2018/04/13(金) 14:36:11.70ID:E3fEy0t20
店としては万一を考えたら交換勧めるだろうな、俺なら洗剤混ぜた熱湯に暫く浸けてから
パークリやら吹きまくりを何度か繰り返して済ませるけど。
0574774RR (ワッチョイ 93ec-LJHW)垢版2018/04/13(金) 14:38:27.51ID:oHzW5jBC0
俺もダブルディスクの片方が健全ならパッド含めて洗浄で済ますw
両方オイル漬けならパッドは新品にするけど。
0575774RR (ササクッテロ Sp07-jwam)垢版2018/04/13(金) 15:06:07.91ID:FvzJTtL/p
ディスクも交換しろってのは、まだ交換時期じゃないけどそこそこやられてるから新品パッドが勿体ないからディスクも交換しちゃおうってことだよね。きっと
0576774RR (アウアウカー Sa47-6Ee8)垢版2018/04/13(金) 15:21:32.64ID:7VpyIaaEa
ボッタバイク屋だとも考えられるが今後も付き合うか安い店に乗り換えるか思案のしどころだね。
付き合う場合は全部交換だね。
0580 垢版2018/04/13(金) 16:38:20.94a
>>568
還暦間近のリターンライダーでも、1回で600kmとか700kmとか走るキチガ…いや失礼、猛者もいるから走行距離=回数ではない
0583774RR (ワッチョイ a38c-QFUx)垢版2018/04/13(金) 17:16:25.33ID:sjqRVVW00
パッドはわかるがディスクはフルードの影響考えなくても良いぞ
新品パッドに対してボロディスクだからこれを期に交換なら話はわかるが、それならフロントブレーキ周りを全新品にするくらいじゃないと
0588774RR (ワッチョイ ffad-ijxi)垢版2018/04/13(金) 21:09:24.83ID:EWsXdjel0
>>585
外輪だけでも逆に引っ掛かりができてるはずだから、プーラーでもスライドハンマーでも好きな工具を
安いのはアンカー広げて裏からたたき出すだけど、アンカーは引っ掛けるわけじゃないからどうだろね
0590774RR (スップ Sd1f-mgMn)垢版2018/04/13(金) 21:22:48.66ID:NNNLVB7id
>>582
まあそうなるよな
客の懐事情も考慮するような町のバイク屋なら前者

メーカーの看板背負ってるようなとこなら安全第一で後者だろうな
0591774RR (ワッチョイ ff63-GaVC)垢版2018/04/13(金) 21:23:21.93ID:3SBQO92a0
内側か取れるぐらいやし、しっかり固着してそうだな。
溶接機もってるバイク屋で適当なワッシャーでも溶接してもらえば?
熱入るから固着もとれるぞ
0593774RR (スプッッ Sd1f-gqT3)垢版2018/04/13(金) 21:32:03.25ID:MCKnMlLKd
571です 色々意見ありがとうございます
やはりディスクはオイルに関しては心配せず洗浄ですね
パッドも洗浄で済ませてどんなもんな様子見ようかな
0597774RR (ワッチョイ a387-jwam)垢版2018/04/13(金) 22:34:38.71ID:aPIEya+P0
>>585
ベホイールアリングってどこに使われてるベホイールアリングなのよ?イホールかい?それともシャカウンターフトかい?
0600774RR (ガラプー KKc7-sry5)垢版2018/04/14(土) 00:31:34.98ID:jnCaFwUsK
>>585
内輪用のプーラーがある
0601774RR (ワッチョイ f39d-ZnpA)垢版2018/04/14(土) 00:54:58.98ID:BAy8VcJG0
コックoffのまま走行してしまい、エンスト時にテンパりコックonにせずにそのままチョークを引いて何度かエンジンをかけようとしてしまいました。(一瞬エンジンがかかるがすぐにエンスト)
その後コックに気づきonにし、無事エンジンもかかり問題なく走行できましたが、コックとホースの繋ぎ目からガソリンがしみるようになってしまったのですがこれはコックオフなのにエンジンを動かしたことでホースがダメになってしまったと考えられますでしょうか?
0602774RR (ワッチョイ 135c-ycE0)垢版2018/04/14(土) 00:56:31.96ID:1HK3vDe30
>>579
染みるけど制動力に差が出た事はないな

>>585
最悪リューターでギリギリまで削って取るという荒業も・・・

>>596
リンク先見ないけどチューブタイヤに結束バンドなんか何の意味もないよ
0603774RR (ワッチョイ a38c-QFUx)垢版2018/04/14(土) 00:58:30.58ID:8YKFRILk0
>>601
とりあえず様子見、ホースが古いなら交換推奨
今回のコックオフエンストとは関係ないよ、そんな強烈な負圧は経路では発生していない
0606774RR (ワッチョイ a38c-QFUx)垢版2018/04/14(土) 01:09:57.81ID:8YKFRILk0
>>596
試したこと無いので分からんが、
株でいけるならSR400でもいけるでしょ、ボバーとか言って無理やりブットイの嵌めたり例外的なことやるなら知らん、どうなるかは分からん
0607774RR (ワッチョイ f39d-ZnpA)垢版2018/04/14(土) 01:17:07.25ID:BAy8VcJG0
>>603
ホースは変えて1年しか経っていません。
エンジン始動時にのみガソリンが滲んで来る状態でした。
明日クリップを強くしめ直してエンジン始動して様子を見てみます。
0609774RR (アウアウカー Sa47-6Ee8)垢版2018/04/14(土) 03:42:34.32ID:g6cXqZqfa
タイラップで縛るまではやり過ぎだと思うが先にタイヤにチューブ入れてからホイールに嵌めると作業が楽チンなのは確かだね。
何故皆さんこの方法使わないのか疑問。
0610774RR (ワッチョイ 4387-ycE0)垢版2018/04/14(土) 09:00:06.12ID:+lDCdmYr0
二本サスのリアショックがオイル垂れてるんで社外品に交換したいんですが、
なにぶん機械音痴なもんで不安なんですけど
長さが同じだったらジャッキ等使わなくても片方はずして片方買ったのつけてもう片方やって〜みたいな感じで
簡単にできますか?
0611774RR (ワッチョイ a38c-QFUx)垢版2018/04/14(土) 09:06:10.49ID:8YKFRILk0
>>610
その車体に付いてる2本サスは既にバイクの重量で少し縮んでるっすよ
原付クラスの軽量車体ならシートレールちょいと持ち上げてフリーにすりゃいい、
重量車はシラネ、レールとタイヤにでも噛ました方がいいかもね
0612774RR (ワンミングク MM9f-LsqT)垢版2018/04/14(土) 09:32:53.21ID:tYwMurJ6M
>>610
センタースタンドが付いてる車両ならスイングアームをフリーにできるからタイヤの下に板を敷いてちょうどいい高さに調整して片方ずつ交換出来るかも
0613774RR (ササクッテロル Sp07-azY4)垢版2018/04/14(土) 09:49:55.16ID:7ERcGaZZp
>>610
いや、多分無理
何処かフレームにジャッキかまして本体持ち上げた方が良いよ
サスが外れた状態で転倒したらと思うとちょっと想像したくないです
ああ、でもそしたらとりあえず横倒しで換えれば良いのかww
0614774RR (ワッチョイ 4387-ycE0)垢版2018/04/14(土) 10:03:14.23ID:+lDCdmYr0
>>611-613
無理なんですカー
>>612さんの書いてる
>タイヤの下に板を敷いてちょうどいい高さに調整して片方ずつ交換出来るかも
から察するに完全フリーにしてもそれはそれで長さが逆に伸びすぎて合わなくて取り付けれないみたいなことになるんですね

けっこう大変なんですねー
バイク屋さんにこのサスつけてくれーって持っていかないといけないのかー気が引けるなぁ
0616774RR (ワッチョイ 6f8e-eVWt)垢版2018/04/14(土) 10:20:11.39ID:z1FJhYwp0
2本サスをジャッキアップ無しで可能かと言えば可能
実際にやっている例も多々ある
でも、手順もおぼつかず「出来るんでしょうか?」と疑問を持つようなレベルの人にはお勧めしない
そんなの出来るに決まってるだろ、という人がやる事だよ
0619774RR (アウアウカー Sa47-6Ee8)垢版2018/04/14(土) 11:10:30.18ID:SZQ8MaFVa
まあ車のジャッキで持上げるのは慣れてる人にしか薦められないね。
リヤサスとか外してごそごそしたら高確率で倒すよね。
丈夫な柱見つけて吊るすのが間違いないよ。
0622774RR (アウアウカー Sa47-xypf)垢版2018/04/14(土) 11:55:06.07ID:a7WisASla
>>585だけどすまん
最初ベアリングとだけ書いたけどホイールつけないとわかんねーと思ったら変な事になった
爪が外向きのプーラーあるのね…買ってくる
0625774RR (ワッチョイ 6f8e-eVWt)垢版2018/04/14(土) 13:19:25.84ID:z1FJhYwp0
タイヤとフェンダーの間?
ジャッキというのは何かに接して持ち上げる物であって、何もないところを作用点にはできないよ
フェンダーにジャッキを当てるつもりなら止めた方がいい
0627774RR (アウアウカー Sa47-eVWt)垢版2018/04/14(土) 13:43:26.93ID:ezxF0roYa
サスを外すのにタイヤとかスイングアームにジャッキを当てるのか?
それは、高所作業の命綱を地面に付けるぐらい愚かなやり方
0630774RR (オッペケ Sr07-YeAr)垢版2018/04/14(土) 14:33:59.41ID:rw2zHlqmr
>>628
あれで分かってもらえると思ったんですが結果は違いました。

流石に生でジャッキ当てるなとはわざわざ書かなくても良いと思ったんだもん…
0632774RR (ワッチョイ 2387-ssSz)垢版2018/04/14(土) 16:26:59.86ID:qydAB7+E0
>>631
ほんそれ
カブくらいの軽いバイクならそのままやれで済む話だし、車種を書けば実際に乗ってる人がアドバイス出来たりするのにね
0634774RR (ワッチョイ 8335-5i6+)垢版2018/04/14(土) 16:40:29.17ID:6gnIWeIq0
車種を書いたら負けの世界だからなぁ、車種を書いたら5分で住所氏名電話番号と車台番号まで特定される
っていうのが掲示板質問者の常識。
どこで擦り込まれたのかはしらないが、バイクは歴史上全車種全世界共通構造っていうのも統一された考え方。
それで答えられない無能には用無し。
0635774RR (ワッチョイ 033e-LJHW)垢版2018/04/14(土) 16:42:39.62ID:sT4ODOtL0
【回答者】
・どんな質問にも全力で答える事
・威張らない、怒らない、叩かない
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

分からなきゃスルー
0638774RR (スップ Sd1f-ThZi)垢版2018/04/14(土) 19:22:14.21ID:cdsOpblbd
初大型で、1000ccクラスを検討しています
CBR1000RR sp
ninja H2 sx se
GSXR1000
などを検討しています。

あまり前傾はきびしそうなので、10Rなどは、難しいかなと。

ほかにお薦めなどあれば指摘してください
Ninja1000もいいのですが、今年はグリーンがないので検討から外れています。
0642774RR (スップ Sd1f-ThZi)垢版2018/04/14(土) 19:53:36.19ID:cdsOpblbd
>>640
Ninja1000ほしい、今年は緑ない。諦める
H2 SX発売 高いなぁと悩んでいるうちに今年は終了。
他社もみてみよう。1000RRが軽くて良さそう。
YAMAHAも検討 ライポジがキツすぎる

など、こんな感じで、おろおろしています。
0646774RR (ワッチョイ 6f27-Lm/E)垢版2018/04/14(土) 22:14:11.58ID:4j8vocBs0
>>634 車体番号とか写真載せなきゃわからんよ
昔のバイクとかで誰も乗ってないようなもんだったらバレるだろうけど
〇〇に乗ってますーだけで住所バレるとかガキかよ

もしそれだけで特定されるんだったら
とっくにバレてるよ
頭悪いな
0647774RR (ワッチョイ a38c-ycE0)垢版2018/04/14(土) 22:17:45.29ID:0gZs3VGe0
>>646
基本的に車体の細かい事出されても、俺も貴方も相談者を特定することはできない、
だからこそさっさと詳細出せという流れになるのも分かる。

一方で、相談者のリアル周囲、つまり知人友人の仲間とかは
それら情報が出れば「あいつだ」「悩んだ末にここに聞きに来てる」と分かるケースはある

相談者からすれば、俺や貴方に知られたところで問題はない、
情報公開に気が乗らないのは、自分の周囲に知られる事、これだろう。
0648774RR (ラクッペ MM87-Lm/E)垢版2018/04/14(土) 22:17:59.95ID:WFX59sUTM
>>638 前傾きついならSSじゃなくてネイキッドかハーレーにしろ
矛盾しすぎ
俺はこのバイクを買おうと思えば普通に買えるんだぜアピが臭い
0651774RR (ワッチョイ 033e-LJHW)垢版2018/04/14(土) 22:24:06.74ID:sT4ODOtL0
>>649
SSである以上、前傾はどれもキツイ
その中でマシな車種はあるだろうけど、前傾がきつくない訳ではない
とりあえず試乗してみたら?
0652774RR (ワッチョイ a38c-ycE0)垢版2018/04/14(土) 22:27:44.55ID:0gZs3VGe0
>>649
現物見てから、出来れば跨ってから、さらに言えば乗ってから…。
リッターSS、前傾はみなSS相応にきついですよ、SSの中では、という前提の話でしょそれ。

Ninja1000やGSX-S1000F辺りが1000tフルカウル類では姿勢は優しい類ですが、
結局何をしたいのか、何を優先したいのかの優先順位次第のような気がします
0653774RR (アメ MMa7-Hlh0)垢版2018/04/14(土) 23:04:55.02ID:Z3bYhJyAM
レンタルバイクで全部借りて見たらいいんじゃないかな?
多分俺らが提案しても結局決めるの自分だし。

まぁなんでも乗ってみれば楽しいから何選んでも後悔しないと思うけどね。

強いて言えば初大型でハイパワー使いきろうと思わない事かなと。なのでスペックよりフィーリングだと思う。

危ないし、怪我したらバイクもボロボロ身体もボロボロ最悪人生終了だしね、、、。
0654774RR (ワッチョイ 4387-4Oun)垢版2018/04/14(土) 23:08:19.22ID:1MNDtbXW0
>>649
バイク購入相談は「質問」ではないし、購入相談はそれ用の専門スレがあるので
ここでの質問は締め切って
購入相談スレに移動してくれんか

購入相談はレスの応酬が長くなりがちで、他の質問+回答のログが流れて迷惑が掛かるんで

>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ175
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1521635945/
0655774RR (ワッチョイ cfec-ycE0)垢版2018/04/14(土) 23:10:36.54ID:8VTVzQVK0
>>638
バイク屋とかでまたがってみれば分かるけど、SSは前傾が厳しくて、
ハンドルを持つ手首が内側に絞り込まれてて、足を置くステップも後ろで高い。

3月のモーターサイクルショーで色々またがってみたけど、SSは
ホンダ本社1階で乗ったMotoGPと同じライディングポジション。

サーキットを攻めたいならともかく、街乗り、ツーリングが目的なら、
またがった瞬間に、「これは無理」って思うはず。

足つきに問題がなければ、GSX-S1000、GSX-S1000Fが街乗り向けで、
SSの性能を味わえる。

身長が平均より低い場合、足つきに不安になるケースも出てくるので、
その場合はZ900が足つきが良い。
0659774RR (スッップ Sd1f-bUSf)垢版2018/04/15(日) 02:34:13.11ID:IT3AuJ1id
>>656
スポーツツアラーと比べたら圧倒的にきついだろ
SSに乗りたいってわけでもないみたいだし、ほんま謎
スポーツツアラーでもよくて前傾は嫌なのにSSと迷うとかわけわかめ
0660774RR (ワッチョイ 737c-eLd2)垢版2018/04/15(日) 02:53:10.18ID:gvK60uXG0
>>610
できるよ、センスタあれば。
最初にショックのボルトナットを両方緩める→外してはいけない。
それからセンスタかけて一個ずつショックのボルトナットを外すんだが両方いっぺんにやるなよ。
先ずはフロントブレーキをかけてレバーを紐でグルグル巻きにする。
それから片側のショックのナットを外したらタイヤの下にパイプを入れてテコをかける。フロントブレーキをかけておくのはこのテコをかけるときに車体が前に行くのでセンスタが外れない保険。テコをかけながらゆっくりボルトを外す。
これを片側ずつやれば大丈夫。スクーターのリアショックを外すときのやり方ですよ。
入れる時もテコを効かせて高さを合わせればOK
フロントタイヤを壁に突き当てることができれば紐でグルグル巻きにしなくてもできるよ。
0663774RR (ワッチョイ ff9d-+shZ)垢版2018/04/15(日) 04:05:36.93ID:omlf86Lj0
VFR800は重いしアップハンはカッコ悪いからないわ
0664774RR (アウアウエー Sadf-+pdL)垢版2018/04/15(日) 04:41:30.31ID:6v7xLTJga
質問いいですか?
昨日新車の隼が納車されて初公道&初バイクだったのですが、赤信号でNで停止し青信号になったのでローに入れようとしたら入らなくて仕方なくセカンド発進を余儀なくされたのですがこれって私のバイクは壊れているのでしょうか?
教習所のNC750では一度もそんなこと無かったので疑問に思いました。
0665774RR (ワッチョイ cf35-BBqb)垢版2018/04/15(日) 05:19:08.21ID:NSmh+KUv0
そのあたりは車種毎の癖があるからブサ乗りの意見を待たないといかんが、一般論では、渋滞なんかで油温が上がって粘度が下がるとニュートラルが出しにくくなることはあるが、ローに入らないってのはないな。

それより初バイクが隼って凄いな。気をつけてな。
0673774RR (ワッチョイ 23e0-LJHW)垢版2018/04/15(日) 08:59:07.15ID:I8Hezzg/0
昔みたいに大型免許は簡単に取れないようにした方がいいと思うわ
いくらなんでもこんな質問するドがつく初心者が隼とか周りに迷惑だわ
0674774RR (ワッチョイ 7335-Smz3)垢版2018/04/15(日) 09:01:13.22ID:az1XzwXV0
クラッチ長く握ってない?
クラッチで長く動力切ってるとミッションの回転が止まるからドグの位置がわるいと入らなくなるよ。
ニュートラルで停車と言ってるから違うかもだけど
0676774RR (ブーイモ MMa7-1APP)垢版2018/04/15(日) 09:50:19.01ID:uQqXgAqXM
最近多いよね。
夜のバイク乗りの集まる公園から出る時にアクセル開け過ぎてそのまますっ転ぶアホもいたし。
任意保険の値上げは奴らのせい
0677774RR (ワッチョイ c37c-uk1x)垢版2018/04/15(日) 09:54:52.37ID:r5R5Is+i0
パワーウェイトレシオで大体の加速性能って分かるのかな?
mt-25より400xの方が数値が低いから後者の方が加速が早いって理解でOK?
0679774RR (ワッチョイ a36c-LJHW)垢版2018/04/15(日) 10:03:38.30ID:FHdMCbKb0
>>677
加速はそうだな
ただ人によって加速の意味を勘違いする奴いるからな‥
バイクの質量を「加速」させるのに有利なのであって250と400ではパワーの絶対値が違うのは忘れないように

結果で言うなら出足だけちょっと先行出来るけど速度が上がれば加速度は落ちていくからパワーウエイトレシオの優位なんかすぐ消える
あっという間に抜かれていく
0680774RR (ワッチョイ a387-jwam)垢版2018/04/15(日) 10:04:40.69ID:ZorvZLKK0
すると1stに入らなくなったら1度クラッチを握り直せば入るかもとゆーことか、ブサじゃないしなった事ないけど交差点でキョドるのもイヤだから覚えておこう。
0684774RR (ガラプー KKc7-sry5)垢版2018/04/15(日) 12:07:54.60ID:q9CkGZKLK
教習所でちゃんと操作して機能を理解してりゃこんな質問なんて出るわけがない

やる事為す事すべてルーチンワークでだらだら過ごしてるからこんな事でつまづく
0687774RR (スッップ Sd1f-o86p)垢版2018/04/15(日) 13:15:10.13ID:1espAqrYd
コーティングの事ってあまりスレで話に上がらないけど、やっぱオカルト的な要素が強いから?
ああいうのって塗り直しが効くなら自分でやろうと思うんだけど、どうなんだろう
継続的にやってる人いれば聞きたい
0688774RR (ワッチョイ 135c-ycE0)垢版2018/04/15(日) 15:03:55.50ID:aXLgpohP0
>>659
昔のバイクでしか語れなくてすまんが
例えば隼とVTRでどっちがキツイかっつったら
隼のほうがハンドル遠くてキツかったりする
0689774RR (アメ MMa7-Hlh0)垢版2018/04/15(日) 15:24:37.37ID:WwjSgw1CM
コーティング効くけど何を知りたいの?車のコーティングスレ行ってみたら?内容は同じだから。
0691774RR (ワッチョイ a387-WBG7)垢版2018/04/15(日) 16:47:51.69ID:2B4Z52910
だいぶ前に、やっぱり大型取って隼でバイクデビューした男が奥さんと子ども残して事故死したってレスをどっかで見たな。遺族がなんでいきなり隼なんか売ったんだってバイク屋に突っかかってたってオチ付きだったような。

カブからだろうがブサからだろうが個人の自由だけど、大排気量車はともすればそのパワーに気が大きくなる事もある。公道で1番上手い奴は事故しない奴というのを肝に銘じて安全第一でいってほしい
0694774RR (ワッチョイ 033e-LJHW)垢版2018/04/15(日) 17:31:10.14ID:kE4T8hmf0
>>693
実際は70kgの人間が乗るから、スペック表ほどの差は出ないよ
排気量が100ccも変われば発進時の加速力では勝てないケースが多い
0696774RR (ワッチョイ 7335-Smz3)垢版2018/04/15(日) 17:45:03.32ID:az1XzwXV0
ガソリンタンクの量が減るとエンジンの回転の上がりに影響するのかな?
少なくなるとアクセル開度に対しての加速感が鈍い気がする。
0699774RR (ワッチョイ 4387-w1TU)垢版2018/04/15(日) 19:09:43.13ID:YUMp1UNC0
FIだと残燃料に合わせてフルリッチからフルプアまでコントロールされてる
プア方面に振られると当然燃料が少なくなるので加速も鈍くなるしスピードのノリ、最高速も落ちる

のかどうかはキャブ車しか乗った事ないので知らない
また燃料をコントロールするなんてNASCARやIndyCarの中継でしか聞いたこともない
0701774RR (ワッチョイ 135c-ycE0)垢版2018/04/15(日) 20:04:43.28ID:aXLgpohP0
>>696
四輪で、貧乏ランプが点いたあと50キロくらい走行した場合は
回転上がりが鈍くなることが体感できる

体感できるが、たぶん原因は精神的なものだと思うw
0703774RR (ワッチョイ 6f8e-eVWt)垢版2018/04/15(日) 20:24:27.02ID:m0l5fDwa0
昨今は燃調を、リッチ<->プアと表現すんのかい?
0706774RR (アウアウウー Sae7-9418)垢版2018/04/15(日) 21:00:32.29ID:TKq+yHcSa
バイク乗ってて眠気が限界まできたらどうしてます?
コンビニの駐車場でバイクに抱きつくように休憩したけど当然眠れず
しょうがないから10回ぐらい休憩挟みつつフラフラになりながら帰ったけど、本気で身の危険を感じたわ
まあそうならないようにスケジュール管理すればいいってのは置いといて
0710774RR (ワッチョイ cfec-LJHW)垢版2018/04/15(日) 21:11:18.31ID:2htq5s2H0
カフェインは切れた瞬間ブラックアウトしやすいから一度取ったら家までちびちび補充しとかないとダメだよ
しかも半減期が8時間もあって家について寝ようにも眠りが浅くなって翌日に持ち越すというw
0711774RR (アメ MMa7-Hlh0)垢版2018/04/15(日) 21:21:58.70ID:/wcsW2vHM
みんな事故起こさないでね。
バイク乗りが亡くなる事故を見ると悲しい。
自業自得って事はわかるけど、、、。
0713774RR (ササクッテロル Sp07-w1TU)垢版2018/04/15(日) 21:36:41.38ID:Izx+33/Jp
プアって今宮さんか川井さんが言ってたような記憶があってさ
ってことはNASCARでもIndyでもなくF1か
財布はリッチ、プアであってるかもしれん
0714774RR (ワッチョイ 135c-ycE0)垢版2018/04/15(日) 21:45:11.62ID:aXLgpohP0
まあこーしー飲むくらいならエスタロンモカ飲むわな
でも効き出すまでちょっと時間かかるから、休憩しながら飲まないとダメっすね
0716774RR (ガラプー KKc7-sry5)垢版2018/04/15(日) 22:01:28.80ID:q9CkGZKLK
>>706
やはり仮眠以外に手はない
0717774RR (アウアウカー Sa47-xkpZ)垢版2018/04/15(日) 22:07:00.86ID:+VXssBfsa
バイクを手放すときの質問です。
どのくらい整備しますか?
愛着とか、売るのか廃車なのか等でも異なるんでしょうが。
車検を残すか、洗車するか、オイル等の消耗品の交換とか。
0720774RR (アウアウカー Sa47-6Ee8)垢版2018/04/15(日) 22:32:09.61ID:pDs2QGYRa
下取りに出すのか業者に売るのか知り合いに譲るのかで全然違うと思うがな。
業者に売る場合は徹底的に洗車してからシリコンスプレー吹いてキラキラに仕上げるよ。
エンジンオイルも必要なら固めに交換して無理矢理エンジン静かにして調子良さそうに見せ掛ける。
出来れば業者が査定に来る時間も辺りが暗くなりかける時間を指定して薄暗い所でバイク見せる。
0723774RR (ワッチョイ 135c-ycE0)垢版2018/04/16(月) 00:25:29.70ID:+XSIzZ9o0
マジレスすると過去に怒りを覚えた事を思い出すことだな
怒りはとても強い感情なので、眠気とか本当に飛んじゃう

ただしダメージはでかいので、乱用厳禁
0724774RR (ワッチョイ 8335-5i6+)垢版2018/04/16(月) 00:27:46.71ID:GU279aoE0
>>723
ランボーが強い怒りを忘れられずに不眠症になったというのは本当だったのか。
ということはむやみに怒って戦闘行為はしないほうがいいな。
ランボー禁止
0725774RR (ワッチョイ 033e-LJHW)垢版2018/04/16(月) 00:32:40.13ID:rn/DMd/W0
自分も眠たくなったら迷わず仮眠だな
10分だけでも随分回復するもんだ

過去に高速で一瞬気を失った事があって、今思い出しても怖い
0726774RR (ワッチョイ f38a-ycE0)垢版2018/04/16(月) 02:18:34.16ID:vGMVaiiT0
Ninja1000をかうかR1Mを買うか悩んでます
ninja1000は230kgって重さが…
R1はライディングポジションが…

クネクネカーブだらけの峠道を走るのが好きなんですが一日400km程度のツーリングにもよくいきます。
車重をとるかライポジをとるか…

みなさんならどっちを選びます?
0727774RR (ワッチョイ 135c-ycE0)垢版2018/04/16(月) 02:35:43.35ID:+XSIzZ9o0
その二つは比較検討するようなものじゃない
なんでR1M?高い方にしとくか的な?(よけいなお世話

遠出する為に買うなら聞くまでもないし
サーキットメインなら聞くまでもないよね(くそれす
0729774RR (ワッチョイ a363-AiTb)垢版2018/04/16(月) 03:18:16.34ID:sbGkLvJZ0
>>726
んじゃMT10にすりゃ軽さもポジションも解決じゃん、忍者650も200キロ以下でポジション楽だよ
って言えばデザインがーイメージがースペックがーって言い出すんでしょ
重さもポジションもクリアするのが沢山有るのに何故その二つに絞ったんですか?
0730774RR (ワッチョイ cf35-BBqb)垢版2018/04/16(月) 05:06:25.27ID:QYBrn/k50
>>729
こういうのは女子の買い物と同じだから、どんなに合理的な理由を述べても自分が納得できなけりゃ駄目だもんな。模範解答は「キミはどっちが良いと思ってるの?」とか「その二つに絞った理由は?」とだけ聞いて放っておくことらしい。これができると女子と折り合える。
0731774RR (オッペケ Sr07-YeAr)垢版2018/04/16(月) 06:55:01.51ID:mPkUQ/zqr
好みで選んだだけなのに、細かいところを突っ込まれて最終的に自分の好きなのに乗れば良いと締められるのがこのスレの常
0734774RR (ワッチョイ b367-4Oun)垢版2018/04/16(月) 09:07:18.24ID:JhiULqWi0
>>733
RD
8000rpm 40PS
7000rpm 3.8kg
乾燥153kg

MT03
10750rpm 42ps
9000rpm 3.0kg
乾燥166kg

似たようなもんかどうかは乗り比べるかトルク曲線でも見ないとわからんなあ。
基本2stのパワーバンドは極狭で、しかもまともなチャンバー無し時代だから3.0kgが何回転から出るのか。
0736774RR (JP 0H1f-Mqc2)垢版2018/04/16(月) 11:55:55.26ID:6UnC2/5NH
ジェットエンジンやロケットのように、出力がそのまま推進力になるような物であれば
おおむねNewtonの運動方程式に従って加速度が求まるけど、
レシプロエンジンの回転を車輪に伝達して走行するような物は話が別
有り余るパワーがあっても、エンジンの回転上昇がダルなエンジンであれば加速しない
つまりパワーウェイトレシオに大差ないなら、
レスポンス・吹け上がりの良いエンジンの方が断然加速が良いし、
パワーウェイトレシオに劣るバイクの方が早い場合も珍しくない

よく「最高速は馬力で決まり、加速はトルクで決まる」という人もいるが、
これも正しいとは限らない
トルクは【回転しようとする力】であり、決して【回転速度を上げようとする力】ではない
0739774RR (アウアウカー Sa47-eVWt)垢版2018/04/16(月) 12:46:18.58ID:m8L+sme8a
実際の加速もだが感覚的な加速、つまり加速感もあるからね
昔、RZV500に乗っていたが、もう脳から変な汁が出るぐらい強烈な加速だったよ
でも、友達のZX-10と競走しても勝てなかった
後日そのZX-10を運転する機会があり、RZV500より速いこのバイクはどんだけ凄まじい加速をするんだろうと期待したのだが
ジュゥ〜っと音を立ててスピードメーターの針が上っていくだけでガッカリした
0740774RR (ササクッテロラ Sp07-w1TU)垢版2018/04/16(月) 12:49:49.85ID:rC2QGTW4p
>>726
若くてまだ腰使えるぜ!ならR1M
いやぁ、何か皆んなとマスツーで楽しくいければ良いんだよね、なら忍者
俺もNSRからリッターSSにいって、歳とともに走り方変わって、今はリッターネイキッドだけど、今度はカウル付きを買う
0741774RR (アウアウカー Sa47-6Ee8)垢版2018/04/16(月) 13:00:21.19ID:tPVGHjt9a
加速感と実際の加速は違うよな。
昔、初めてVFR400乗った時になんの感じもなくメーターの針だけが一気に跳ね上がる感じにびっくりしたよ。
チューニングもそうだね本当に速くなる調整したら客が納得しないから中速域のトルクわざと削って加速感を演出。
多くの社外マフラーもおなじでトルク削ってるから速くなった気にさせてるけど、実際は燃費が悪化する。
本当に速くなると燃費は良化するよ。
0742774RR (ワッチョイ ff8f-ycE0)垢版2018/04/16(月) 14:13:41.09ID:RtAe18US0
>>736
軸加速力の事をトルクと言います

0-400とかの到達速度になると、変速という要素が入り最高回転数(による馬力)やギア比も密接に関係してきますが、加速力はトルクです
0743774RR (ワッチョイ 8335-5i6+)垢版2018/04/16(月) 14:40:54.37ID:GU279aoE0
>>242
そうなの?
例えば同じ重量で最高トルクが22N/m-3000rpmのバイクと20N/m-6000rpmのバイクがあったとして
加速はトルクの太い22Nがいいと言うこと?
20のバイクはギアで減速すれば車軸トルクはあがるんだが。
0745774RR (ワッチョイ 8335-5i6+)垢版2018/04/16(月) 14:57:42.32ID:GU279aoE0
>>744
エンジンの特性上たとえば大排気量の小気筒は低回転で最大トルクが出て頭打ちするから高回転にしてもトルクは上がらない
一方で低排気量多気筒はトルク値は低いが高回転域でチカラを発揮するからね。
一般論だけど、違う回転域で発生したトルクは減速して車軸に伝える都合上一定の指数にして変換するんだよね。
トルクと回転数を乗じて係数を作って両者を比較するとちがう回転域のトルク発生エンジンも比較が簡単なの。
それを無視して絶対的にトルクの高い方が加速が良いと言い張るならば、22Nのほうが加速良いんですね?って確認だよ
0747774RR (ワッチョイ ff8f-ycE0)垢版2018/04/16(月) 15:08:42.30ID:RtAe18US0
何かを比較するなら、その他の条件を揃えて比較するのが当たり前なんだが、それは無視して比較するって事ね

うん、わかった
それでは比較にならないから、〜とは限らないって結論しか出ないね
0750774RR (アウアウカー Sa47-eVWt)垢版2018/04/16(月) 15:30:09.52ID:dN7+JsGUa
>軸加速力の事をトルクと言います
いいえ
トルクはモーメントであり、回転しているか否か、回転が加速するか否かには全く関係ありません
0753774RR (アメ MMa7-o5Lm)垢版2018/04/16(月) 16:54:55.12ID:K89fX2J8M
本来のトルクが〜って会話の時は、同じ回転数と同じギヤ比、同じ重量って前提条件が存在しているが省略されて会話している事を気がついていない人は多いよな
0755774RR (アウアウカー Sa47-eVWt)垢版2018/04/16(月) 17:12:36.46ID:TmhuPOO/a
そりゃそうだ
いわゆるトルク型のエンジンと高回転高出力のエンジンとでは、使用する回転数も減速比もまるで違うんだから
往年の20000rpm近く回る250cc4気筒バイクのオーナーが日常的に使用する5000rpmは
ストロークアップしたハーレーの5000rpmとは、全然別世界だし
0756774RR (JP 0H1f-Mqc2)垢版2018/04/16(月) 17:42:50.49ID:6UnC2/5NH
>同じ回転数と同じギヤ比、同じ重量って前提条件が存在しているが省略されて会話している事を気がついていない
そんな前提は無いわ
バイク乗りがよく言う「加速はトルクが云々」とかいう話はは、むしろ
同じような回転数を常用するバイクどうしの話なんかじゃないわな、普通

「ハーレーって意外と加速いいんだね」「トルクがあるからなあ」だとか
「俺のCB400SFはお前のNC750よりパワーが出てるから負けないぜ」
「バーカ、トルクが全然違うだろ、勝てると思ってんのか」だとか
そういう流れの話がほとんどなんじゃないかね
0759774RR (ワッチョイ 7335-Smz3)垢版2018/04/16(月) 19:16:38.22ID:8fdndr6O0
バイクでシフトチェンジの際、失敗?するとガリガリ鳴るとかミッションが削れるとか聞きますが、そういう音は大きく聞こえるものですか?車体が跳ねたりとか挙動にも影響出るものでしょうか?初バイクなので後学に教えて下さい。
0771774RR (ワッチョイ a36c-LJHW)垢版2018/04/16(月) 23:04:51.32ID:zO7McuUM0
>>765
ID変わったけど764です
ABS無しなら142kgですね。
同じエンジンの158kgあるのに乗ってるけど出足は同クラスツインより速く感じます。
当然上は伸びないです。伸びないけどEGはよく回ります。
速度で言うなら120〜130km/hまではストレスなく加速しますね。
そこから伏せて引っ張れば150〜160km/h位まで。

長くなるけど
ラジアルマウント4ポッドキャリパーに250RRより太い倒立フォークにABSは傾斜角で可変制御、
フルLED灯火類に150リアタイヤ…まぁ豪華装備です。
泣き所はバッテリー搭載位置が変なとこにある?(共通車体の125ccは要タンク外し)
0772774RR (スッップ Sd1f-bUSf)垢版2018/04/17(火) 00:11:41.84ID:t7GBAwKmd
>>770
時速70とか80キロくらいまでならシングルのほうが速いよな
それくらいまでならCBR250Rのほうがパラツインの同クラスより速かったりする
0774774RR (アウーイモ MMe7-/2Vl)垢版2018/04/17(火) 00:57:20.74ID:ZmJhPvNTM
渋滞のすり抜けってパトカーに捕まることってあるんでしょうか?
追いかけてこられないから白バイ以外だとスルーされるんでしょうか?
まあ、すり抜けしないのが基本だと思いますけど...
0776774RR (スッップ Sd1f-o86p)垢版2018/04/17(火) 01:11:44.94ID:OVBKA7T2d
WRが0スタートで他の250をぶっちぎってる動画なかったっけ?
あんなにライダーが伏せてるオフ車初めて見て笑ったの覚えてるわ
0778774RR (ワッチョイ 135c-ycE0)垢版2018/04/17(火) 02:13:51.34ID:SGwHAyjE0
>>773
俺の知ってるバリオスと同じだとすると、腹下はエキパイ通ってるし
エキパイ外してもタイラにゃならなさそうだけども
それ買って一体どこに当ててジャッキうpするつもり?

パンタジャッキ2つ使ってぶったおすか
金掛かるけど、前後にメンテスタンド使って安定させたほうがいいと思うよ
0779774RR (ワッチョイ bfe0-s6tP)垢版2018/04/17(火) 02:24:39.78ID:lYukuX3R0
>>777
>>778
ありがとうございます
以前車用のジャッキでナンバープレート当てて、オイルパンに当てて浮かしていました。
そのまま当てると後輪が浮くので
壁にハンドルをあてた状態で浮かすと前輪がうまく浮くような形です

パンタジャッキというもののほうが小さくて良さそうですね。
後輪用のメンテスタンドはありますが
前輪用のはよくわかりません・・
0781774RR (オッペケ Sr07-uk1x)垢版2018/04/17(火) 07:31:16.68ID:+v0jKw3Wr
>>771
倒立サスも気になるんだよね
バネ下が軽いと素人でも分かるくらいコーナーリングとかにも差が出るもんなの?
目的はコーナリングじゃないか
0783774RR (ワッチョイ 6f8e-eVWt)垢版2018/04/17(火) 07:37:57.96ID:/xlFk4+K0
後から倒立サスに交換すれば分かるだろうが、最初から倒立サスのバイクに乗って
さすが倒立サスだ、正立とは全然違うぜ!なんてのはまずわからない
0785774RR (スッップ Sd1f-/4yj)垢版2018/04/17(火) 07:57:11.48ID:6jLDolOcd
>>774
今は空からヘリで見つけてその先の待機の警官に連絡→違反取締ってパターンもあるよ。田舎ならないと思うがまあそもそも渋滞自体あまりないか。
0793774RR (スッップ Sd1f-o86p)垢版2018/04/17(火) 13:18:11.56ID:OVBKA7T2d
渋滞した高速で車線の間を走るのはグレーで見逃されるけど、路肩はアウト
むしろ間をすり抜けるより路肩の方が安全な気がしなくもないけど、法律上仕方ない
0806774RR (オイコラミネオ MMff-cCkN)垢版2018/04/17(火) 20:45:46.20ID:O2oOve6JM
屋根なし自宅の駐車場に停めて居るのですが、バイクカバーはかけた方がいいですか?
0808774RR (ワッチョイ f391-joaC)垢版2018/04/17(火) 23:44:45.54ID:K9xb9Aga0
倒立のインナーチューブとアンダーブラケットをバラしましたが、組付けには液体ガスケット?ネジロック?何をつければよいのでしょうか。
ちなみにバラした時にはねじ山は白いものでシーリングされてました。
0810774RR (アウーイモ MMe7-/2Vl)垢版2018/04/17(火) 23:59:35.00ID:MZLcxqS4M
車検に出した帰りはやはり徒歩で帰ることになるんでしょうか?
近くにバイク屋がない、バイク屋が交通の便が悪いところにあっても徒歩とかになるんでしょうか?
0817774RR (ワッチョイ ff87-YeAr)垢版2018/04/18(水) 01:17:47.22ID:glQATvYh0
>>792
それは前輪用の形。先っちょの凸のところがステアリングの軸に刺さる感じ。変形して後輪側でも使えるものもある。ただし、L型の指示金具でスイングアーム支えるタイプと、別売りの部品をスイングアームに取り付けるタイプがある。
0822774RR (ワッチョイ f33f-ycE0)垢版2018/04/18(水) 10:10:05.76ID:0ZBcolz10
>>774
これを覚えておけばすり抜けの際に違反じゃないかと変に緊張することはない


歩道のない道路で車道外側線より外側は路側帯なのですり抜けは違反
https://i.imgur.com/bLb1Jp0.jpg

歩道のある道路では車道外側線より外側(歩道と車道の間)は路側帯ではないからグレーゾーンで現状は明確な違反ではない
https://i.imgur.com/LhaRrDs.jpg

当然、高速道路は歩道などないので車道外側線の外側は路側帯(or 緊急車専用道路)なので違反
0824774RR (ワッチョイ 6f63-LJHW)垢版2018/04/18(水) 10:24:48.09ID:jc6M1Vm+0
ついでに追い抜きについての法として
追い抜きは右側を通れとなっているので
動いてる車両を左から抜くとアウト
停まってる場合はセーフもしくはグレー
というのも絡んでくる
0825774RR (ワッチョイ 837c-ycE0)垢版2018/04/18(水) 10:33:05.42ID:ZU5P2fNa0
>>822
覚えておけばっていうか、その辺は免許取る前に勉強するよね確か
わかってない人が運転すること自体マズいと思うんだけど

>>824
左からがアウトなのは追い抜きじゃなくて追い越し
0827774RR (ワッチョイ a387-jwam)垢版2018/04/18(水) 10:51:25.44ID:YeUrmAso0
おー素晴らしい。あと複数車線があるとこでも車線からはみ出さなければOK。その後車の前に割り込んだりしたらその違反になるけどな。あとすり抜け時に車との安全な間隔も必要か。
俺も知らなかった時はお巡りさんや白バイとかはすり抜けしないし後続のバイクも行かないから違反なのかと思ってた。お巡りさんはすり抜けしないように言われてるらしいよ。バス停で停まったバスも抜かさないでしょ
0832774RR (ワッチョイ f33f-ycE0)垢版2018/04/18(水) 11:38:17.48ID:0ZBcolz10
いま某人のモトブログで道志みちを最初から最後までノーカットで走る動画みたけど道志みちってそんなに取り上げるような道でもないやん
R162の周山街道を始めとした京都の美山京北周辺にはあの手の快走路なんてくさるほどあるし、
和歌山方面の十津川沿いとか比べ物にならないほどの絶景だし道志みちって何がそんなに魅力なの?
0835774RR (ワッチョイ f33f-ycE0)垢版2018/04/18(水) 11:53:39.36ID:0ZBcolz10
>>833
>>834
奥多摩とかイニDに代表される群馬界隈の峠とかならわかるんだけど道志みちって全国津々浦々にあるようなただの田舎の快走路にしかみえないよ?
0836774RR (ワッチョイ 837c-ycE0)垢版2018/04/18(水) 11:56:31.37ID:ZU5P2fNa0
東京から近くてわかりやすいから流行ってるだけ
流行の後追いでしょうもないのが群がってるから近づかない方がいいよ
0837774RR (ワッチョイ 8335-5i6+)垢版2018/04/18(水) 11:56:56.14ID:8RZD0PzL0
>>832
そんな用のない道路でも旨味のない街道でも個人の努力で記録や案内を作ることで
すくわれる人々もいるし、商業的に情報価値がないなら尚更ネットや個人公開の記録が役に立つ。
人によっては竹下通りだって戸越銀座だってノーカット動画が役立つこともある
それと「魅力がないコトを確認する」材料にもなる。
わざわざ時間と手間をかけて道志にいって落胆するなら動画で概略をはあくしたほうがはやいだろ。
俺的には木桶の風呂に浸かってアイスくって仮眠できるから悪くはないと思うが。
0839774RR (ワッチョイ f33f-ycE0)垢版2018/04/18(水) 12:00:24.94ID:0ZBcolz10
>>837
いや動画の批判をしてるわけじゃねーよw
その人のノーカット動画はいっつもめっちゃ楽しみにしてるわ

そうじゃなくて道志みちがどうしてライダーの間で神格化されてるのか?って話だよ
0842774RR (ワッチョイ 8335-5i6+)垢版2018/04/18(水) 12:26:39.00ID:8RZD0PzL0
>>839
たいした道じゃないよ、それでも崇拝するような人種は何かにすがりたいんだろ。
鰯の頭だって道志だってなんだっていいんじゃね?
考察するなら道志を研究しないでくだらないものを神格化する人種を考察した方がいいよ。
0847774RR (ガラプー KKc7-9rf1)垢版2018/04/18(水) 13:42:08.02ID:59XFG3wCK
自動二輪の駐車は道路状況にもよるがバイク専用の駐車場が増えている中バイク台数には追い付いて居ないのが現状ある程度緩和される様ですね。
0849774RR (スッップ Sd1f-bUSf)垢版2018/04/18(水) 13:52:49.04ID:cfE37afmd
>>839
言うほど神格化されてないやろ
都心から近く、富士山に続く道だから関東ライダーなら1回くらいは走るかもな
だから母数が多いだけ

道自体は普通の田舎道だけど、サンデードライバーみたいなのも多いから延々続くイエローラインと相まって死ぬほどストレスたまる道やぞ
時速20キロで走るクソが前にいたときは発狂しかけたわ
それ以来行ってない
0851774RR (ワッチョイ 135c-ycE0)垢版2018/04/18(水) 14:42:20.78ID:GY6M42hZ0
こないだ亀戸でみたミドリムシは、路駐してるバイクは取り締まりしてたが
歩道に停まってるやつはスルーしてたぞ

方針変わった?
0852774RR (ワッチョイ 8335-5i6+)垢版2018/04/18(水) 14:53:04.79ID:8RZD0PzL0
>>851
民間人が摘発行為を委託されてるんだから契約規定で「この範囲のこの条件の違反車両を」って
業務を請け負っていたなら、それ以外の収入にならない仕事はしないよね。
たとえば交差点の中とか踏み霧の中とか駐車禁止規定の場所は山ほどあるけど民間委託業者は
この道路の駐車禁止区域の路側でここからココまで対応してくださいと委託されてるから
目の前の交差点に車が停まっていようが踏みきりに停まっていようがスルーして
本業の警察官にオマカセしないとならない。
0853774RR (オイコラミネオ MMff-cCkN)垢版2018/04/18(水) 16:31:31.58ID:Q0Cu04T5M
>>818
条件をおぢえてください
0857774RR (アメ MMa7-o5Lm)垢版2018/04/18(水) 18:25:47.97ID:hz+Hc9jHM
>>855 このへんは言葉遊びでしょ
すり抜けは違反です。
同一車線内で抜くのは追い抜きであって違反じゃないです。
左側から抜くのは違反だけど停車している車両をかわすのは違反じゃないです。
路肩を走るのは?歩道があるなら禁止されていないから違反じゃないです。
様々な法の解釈で前に出ているだけなのて、すり抜けいるように見えてすり抜けしていないという落ち
0859774RR (ワッチョイ 7335-Smz3)垢版2018/04/18(水) 18:31:54.15ID:uY8DEq8A0
>>856
倒立サスが単価高いからそう感じるのかも。
正立も性能的に劣らないのは周知だけど、デザインで考えると正立の方が安定感のある見た目になるし、倒立で逆三角形のシルエットが活きるデザインもあると考えるとどっちもありかと思える
0861774RR (アウアウウー Sae7-2TYp)垢版2018/04/18(水) 18:48:26.98ID:sL3FDl7ga
アウトドライの靴とゴアテックスの靴
雨の日にバイク乗る用としてはどっちがいいでしょうか?
コミネbk-065とタイチrss009で迷ってます
デザイン的には年中履きやすそうなタイチの方がいいんですが
0876774RR (ワッチョイ 737c-eLd2)垢版2018/04/18(水) 23:24:40.01ID:i6bvoeLs0
フレームがアルミだと前から突っ込んだときにアウターと三又の剛性に負けてネックがひん曲がって廃車というのは倒立フォークが出始めの頃よくあったな。今は大丈夫なんかな?
0879774RR (ワッチョイ 737c-eLd2)垢版2018/04/18(水) 23:32:30.03ID:i6bvoeLs0
>>877
そっかぁ
正立が当たり前のころはインナーが気を付けしてもフォーク交換だけで現場復帰はよくあったが出始めの倒立はフレームやられてドナドナ多かったんだよな。
0886774RR (アウアウカー Sa43-TSpT)垢版2018/04/19(木) 00:42:52.83ID:KTO/TdoZa
鉄フレーム最強!
0887774RR (ワッチョイ 5fec-Mp6C)垢版2018/04/19(木) 00:44:36.19ID:JJ97cxGJ0
>>878
ちんこは右に曲がったのか?
0889774RR (オッペケ Sr3b-637k)垢版2018/04/19(木) 07:25:23.57ID:l6lxcvqkr
バネ下の重さって、ヨーヨーをイメージしたら分かるのかも?
重い風船だと大きな反復運動しかできないけど、軽い風船だと細かく動けるみたいな
つまり軽い方が正確に路面を捉えられる
0890774RR (ガラプー KKb3-eYRz)垢版2018/04/19(木) 07:52:00.78ID:Dsu+Cy3KK
>>884
ネジ穴が貫通でオイルが出る様なとこならシール剤、非貫通ならネジロック
0891774RR (ワッチョイ 9aad-q85h)垢版2018/04/19(木) 08:58:17.49ID:Ah0xFyU90
>>884
ブラケット奥にOリングでシールしてあるなら普通のシリコン系の液ガス
たぶんあるけど、ないなら耐ガソリンの溶剤系液ガス
それよりイモネジあるタイプなら組む時は新品のイモネジにしたほうがいいぞ
0892774RR (オッペケ Sr3b-LlfP)垢版2018/04/19(木) 09:07:26.18ID:eAp7eZEIr
いつも思うんだけど、軽量化だの重量バランスだの議論するときに、ライダーが痩せると言う意見がでないのは何で?
カスタムするよかよほど効果高いし簡単な気がするんですが。
0900774RR (ワッチョイ ff96-Mp6C)垢版2018/04/19(木) 16:23:32.95ID:/Bf8KCS90
>>892
別にパワーウェイトレシオを気にして軽量化する訳ではない。
マンションの駐輪場なんかだと一番盗られにくい奥の隅っこだと出し入れが大変だから
軽くしたいヤツもいれば振り回すのが単純に楽になるからというヤツもいる。
そもそもデブは自重も車重も気にしない。
0904774RR (ワッチョイ b791-Ffz4)垢版2018/04/19(木) 21:07:51.93ID:NnK2pmJR0
>>890
ブラケットの底はオイルが出るとこなのでシール剤を使おうと思います。
>>891
Oリングありました。
シリコン系ですね、イモネジはカシメてあってどうにも取れずドリルで貫通させました。
タップ切るしかないですね…
0905774RR (ワッチョイ b69c-XX9V)垢版2018/04/19(木) 22:30:46.09ID:JyShwL330
まぁリッターオーバーだと体重差はさほど影響ないだろう。
原付クラスだとエンジン弄る前にまず痩せろ!って話になるけどな。
昔ビーノが2stの頃88モンキーでどノーマルのちっこいJKに負けたわ…
0907774RR (ワッチョイ 5ada-Rejq)垢版2018/04/20(金) 10:12:12.77ID:wFP47txZ0
おーうすいません、無知で恐縮なのですが原付のタイヤが今ついてるのが80-100-10の場合、
80-90-10のタイヤはつけれますか?
0913774RR (ワッチョイ 5ada-Rejq)垢版2018/04/20(金) 12:28:29.45ID:wFP47txZ0
>>908
ありがとうございます
調べてみます
0914774RR (ワッチョイ 36ee-Mp6C)垢版2018/04/20(金) 12:38:01.80ID:7dBx0LOT0
>>912
単気筒かつデュアルパーパス(って今でも言うのか?)
のセローの方がエンストはしにくいだろうね

けど発進の心配してるなら、
市販してるレベルのバイクなら、
どんなバイクでも乗ってれば慣れてエンストしない
0921774RR (スップ Sd5a-0snq)垢版2018/04/20(金) 13:02:38.10ID:zkrwjU1cd
>>914-917
レスありがとうございます
この度免許取得したものでこの二種(厳密に言えば新型セロー含めて三種)が気になってたもので
そうですよね、慣れてしまえば気にならなくなりますよね!
ありがとうございました、今からレンタルして試し乗りしてこようと思います!
0923774RR (ワッチョイ 36ee-Mp6C)垢版2018/04/20(金) 13:03:44.64ID:7dBx0LOT0
>>917
軽いし足付きいいし、
立ちゴケしたところであまり壊れないしね

そういう事で80〜90年代はセロー乗ってる女性多かったね
しかしながら侮れないオフ走破力で人気があった
0924774RR (ワンミングク MM8a-aFcE)垢版2018/04/20(金) 13:54:09.51ID:2DpOyy6TM
96年式TW200中古
走行中にサスが動いていなくてバタバタする
なにかサスがついていないような感じ
停止して車体を上下に揺するとスムースにサスは伸び縮みしてるけどどこがおかしいのでしょうか?
0926774RR (ワッチョイ 36ee-9jjH)垢版2018/04/20(金) 14:08:18.64ID:7dBx0LOT0
>>924
ショックアブソーバーがバカになってる(抜けてる)んじゃなかろか
知ってるかもしれないけど大雑把に言うと、
サスペンションってのは衝撃を吸収するスプリングと、
スプリングの振れ(ビヨンビヨン感w)を吸収するアブソーバーでできている
が、アブソーバーがバカになるとビヨンビヨン感が収まらず、
結果サスが落ち着かない

アブソーバーはノーマルだと基本的にはオーバーホールする事が出来ない
(やってくれるショップもあるけど)
基本的にはサスペンション全体の交換となる
0928774RR (ワンミングク MM8a-aFcE)垢版2018/04/20(金) 14:13:28.86ID:2DpOyy6TM
ありがとうございます
まずはフロントフォークのオイル交換をしてみます。
0929774RR (ワンミングク MM8a-aFcE)垢版2018/04/20(金) 14:14:03.46ID:2DpOyy6TM
>>927
72キロです
重いかな
0931774RR (ワッチョイ e387-fGFc)垢版2018/04/20(金) 22:15:49.15ID:Ue+eyJy30
>>889
昔からのナゾなんだけど、バネ下を軽くして路面追従性を上げるのに、何故わざわざオイルでその動きを抑えるの?矛盾してね?
グラスホッパーにマイティフロッグのサスをつけながら不思議だなぁって思ってた。
0934774RR (ワンミングク MM8a-3Yoc)垢版2018/04/20(金) 23:59:18.29ID:Xkof0YfiM
モンキーに乗ればダンパーの大切さがよく分かるぞ
ちょっとスピード出して段差超えるとボヨンボヨン跳ねて尻が浮いたりスロットル保持できなくてブオンブオンしたりする
0935774RR (ワッチョイ 9aad-q85h)垢版2018/04/21(土) 00:00:06.80ID:2C3GPt6s0
>>931
高校の物理で習うんだけど、バネってのは振動を繰り返して減衰してくのよ
まずそれを制御しないことには、バネの上で浮いてる車体がずっと揺れることになるの

それと倒立フォークのインナーチューブと正立フォークのアウターチューブにそんな重量差はない
車種によっては正立のインナーのほうが重い場合だってある、バラして持ってみれば解ることなのだけど
それ以外の必要性で倒立が選ばれる、機能という点において正立フォークの利点は倒立より軽いということしかない
バネ下云々は、倒立フォークが登場したオフ車のころに謳われた利点で
オンロードに採用されるに至っては軽さよりも、長い嵌合長の剛性バランスが、折れるようにしなる正立よりいいから採用される
最新モデルにおいては、バネとダンパー伸び圧を左右に振り分けるのは倒立にしかできないから採用される

鋼鉄のチューブにゴツイアルミのブラケットhttp://ohlins.czj.jp/moto/Products/img/FGRT/FGRT.jpg
これで短い正立のアウターより軽いなんてことはないわけよ
0936774RR (ワッチョイ 1727-0yKQ)垢版2018/04/21(土) 00:00:50.72ID:P1whbBnX0
峠でも速度に合わせシフトアップしていったほうがいいのか
あんまりシフトアップしないで走った方がいいのか、わからない
0937774RR (ワッチョイ 3b3e-Mp6C)垢版2018/04/21(土) 00:04:07.86ID:J2S8fJrp0
安全運転で好きにしたらいいよ

峠は速度より回転数だな
自分が決めた回転数より落ちたらシフトダウンしたらいいよ
0938774RR (ワッチョイ b68e-KrQ+)垢版2018/04/21(土) 00:16:25.25ID:h0OswpjR0
>バネとダンパー伸び圧を左右に振り分けるのは倒立にしかできない
んなこたぁねぇ
爺様が乗ってたマイティダックスのフロントサスには、バネなんざ片方にしか入ってなかったべ
0941774RR (エムゾネ FFba-5Fj3)垢版2018/04/21(土) 00:28:04.21ID:o7KR33ufF
10年前に買ったホンダの2スーパー未開封が出てきたのだが何か使い道ないかな。とりあえずチャリのチェーンに注してみた。懐かしい匂いがした。
0942774RR (ワッチョイ 236c-Mp6C)垢版2018/04/21(土) 00:34:19.76ID:HtWQBtl60
>>941


               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/   ここは貴方の日記帳じゃないわ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′  チラシの裏にでも書いてなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `     ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'
0943774RR (ワンミングク MM8a-3Yoc)垢版2018/04/21(土) 00:35:40.61ID:QFzGkk3CM
ヤマハとカワサキはパーツリストをWEBで公開して見積もりまで取ってくれますが
何故ホンダとスズキはパーツリストをWEBで公開してくれないのでしょうか
0945774RR (アウアウカー Sa43-XX9V)垢版2018/04/21(土) 01:43:28.80ID:EFMQm6qRa
あれは不思議だな。
多分、定価より高く売りたい販売店とかまだ部品出るから修理したいお客に部品無いから直らないと説得して新車売りたい販売店が困るからとか?
0946774RR (ワッチョイ b68e-KrQ+)垢版2018/04/21(土) 01:57:11.74ID:h0OswpjR0
パーツNoを調べるだけならUSあたりのバイク屋さんのwebページにPLがのっていたりするね
ただ、USで売られていないバイクは無理だけど
0947774RR (ワッチョイ ff5c-9jjH)垢版2018/04/21(土) 02:04:51.23ID:NRpmlAm90
スズキはオクでパーツリストのPDF入り円盤が2千円とかで売ってるので
何ら問題はないぞ

記載事項にミスがあったりするけどな
0949774RR (ワッチョイ 1a63-iijo)垢版2018/04/21(土) 07:58:46.87ID:RcnjmDW70
>>948
一本サスはリンク機構で、ストローク特性を変えれるので、概ね二本サスよりトータルで高性能。
リンク機構ないやつもたまにあるけどw
0950774RR (ワッチョイ 2305-9jjH)垢版2018/04/21(土) 07:59:04.01ID:rfoGLaiK0
>>948 モノショックのほうがリンクを付けるスペースに自由度が高いので高性能になります。
2本ショックは左右の同調が完全には取れないのでリヤタイヤの速い動きが必要なレーサーなどではまず採用されていません。
ただ、街乗り程度の使い方ではサスの良し悪しを理解して乗ってる人は極一部なので未だに市販車ではデザイン優先で採用されるケースがあります。
0953774RR (スップ Sd5a-0snq)垢版2018/04/21(土) 08:44:23.74ID:ybAE9f0md
モノサスは結構前からあったかもしれんが、今のモノサスの元祖は70年代のヤマハが初めとは言われるな
オフ車のジャンプ時のショック吸収用にストロークを増やしたいが既存2本サスじゃ限界があって、
リンク噛ましてフレーム上部に配置、スペース問題も解決した1本サスが始まり
左右二本にリンク云々とかはゴチャゴチャするし
0954774RR (ワッチョイ b68e-KrQ+)垢版2018/04/21(土) 09:00:13.30ID:h0OswpjR0
市販量産車初のモノクロスサスはRZ250だっけ
とにかく初期のモノサスにはリンクなんてついてないよ
リンク機構が付きだしたのは、ヤマハのモノクロスサスに追従して他社が一本サスを出し始めた頃から
ホンダプロリンク、カワサキユニトラック、スズキフルフローターから
0956774RR (ワッチョイ b68e-KrQ+)垢版2018/04/21(土) 09:17:42.70ID:h0OswpjR0
そりゃわざわざチンバにはしないだろうが「同調を取る」というほどシビアじゃないだろ
片持ちスイングアームなんてものでも実用化してるんだから
例えば右ショックがバネで左ショックはダンパーなんて構成でも大丈夫だとは思うが、そんな事をしてもメリットは少ないし
2種類の部品を作るより、同じ物を2本使う方が生産性が良いからそうしているだけじゃないの?
0961774RR (ワッチョイ b68e-KrQ+)垢版2018/04/21(土) 09:38:20.06ID:h0OswpjR0
>>957
本当に左右均等が理想かな?
単機能化で高性能になるなら、左右で役割分担した方が高性能となる可能性も充分ある
最近のSSのフロントサスはそういう思想
0962774RR (ワッチョイ 36ee-Mp6C)垢版2018/04/21(土) 09:38:29.07ID:yMgpSzpc0
>>957
レーサーなんかはそれでモノサスになったという事らしいね
でも今は懐古趣味だったり、
ツインサスだとシート下スペースが大きく取れる、
ってのでもツインサスのバイクも増えたよなあ

随分前だけど後輩のCB400SFのシート下スペースの広さにびっくりしたわ
0963774RR (アウアウカー Sa43-KrQ+)垢版2018/04/21(土) 09:42:07.16ID:ypNBJnCTa
レーサーがモノサス化したのはマスの集中とリンクによるプログレシップ効果のため
左右のバランスを取るためなんて理由なら、プロアームなんてもってのほかだろ
0964774RR (ワッチョイ 36ee-Mp6C)垢版2018/04/21(土) 09:49:06.02ID:yMgpSzpc0
>>963
いや、サスペンションの動きで、ってだけの話ね
まあマスの集中だとか色々あるけどさ

サスの同期する、ってのが一本だと楽じゃん、てのもあるって話よ
0968774RR (アメ MMff-pLul)垢版2018/04/21(土) 11:17:20.90ID:8lz9G7Y8M
フロントがそうならリヤも必ずしも同調が必要とは言えないんじゃないか?ってことじゃ?
0972774RR (ワッチョイ db7c-9jjH)垢版2018/04/21(土) 12:03:05.88ID:OjKeQ1Vi0
>>957で言う「理想」の内訳がわからんが
走行性能を追求する、って話なら
「剛性上げて片持ち」なんて発想が出る程度に「左右の荷重バランス」は気にされてない
実用上問題がないならそれでいいってのはその通り
0974774RR (ワッチョイ ff96-Mp6C)垢版2018/04/21(土) 12:16:20.74ID:wjLRHzLv0
外車では今も標準実装されてるステアリングダンパーが国産ではSS以外では見かけないのが
不思議でならん。昔は社外品は豊富だったけど今ではそれすら少ないし。
0975774RR (ワッチョイ 9aad-q85h)垢版2018/04/21(土) 12:29:39.17ID:2C3GPt6s0
>969
うん、ショックユニットが剛性部材である倒立フロントフォークとリアサスを一緒に考えるのはおかしかろ
ってことだよね、感覚的によくわかる

でも2本ショックのバネを、仮にレート違いで組んでも、シートレールやスイングアームに影響は出ないし
ギャップで振られたりまっすぐ進まないなんてこともない、あえて違いが出るようにするとしたら
ストローク長ではなく車高調節を使ってショック長を変えれば歪むかな?そういうレベルです
フロントで言えば突き出しを左右で互い違いにするような話です、そこまでしないとシートレールなどには歪みは出ません

と、どこの誰が言う話じゃ納得もし辛いでしょうからいくつか例を
TOTなどの旧車レースでは2本サスのバネをレート違いで組むのは、モノサスより細かいレートが選べるので普通に行われてて
さらに言えば、社外サスにある無段階プリロード、左右で1mm違う人なんてそこらじゅうに走ってます
なんで平気かって言うと、バイクのサスはピッチに対してしか抑えてないんですね、つまり縦の動きのみです
そこへスイングアームとシートレール上下左右繋げて一つの剛性体としてるゆえにセッティング程度では平気なわけです
長文失礼しました
0976774RR (オッペケ Sr3b-PqXg)垢版2018/04/21(土) 12:48:54.66ID:fjvUuSwPr
ごめん950踏んだみたいなんだけど、気が付かなくて仕事に来ちゃいました。

スレタテ出来ないので980番の人お願い出来ませんか、?
0977774RR (ワンミングク MM8a-3Yoc)垢版2018/04/21(土) 13:09:13.39ID:QFzGkk3CM
NASCARみたいにオーバルコースをひたすら左回りするレースならツインショックのレート違いで最適なグリップが得られたりしないかな?
って考えたけど車と違ってバンクさせるからあんまり関係なさそうだな
0983774RR (ワッチョイ 9aad-q85h)垢版2018/04/21(土) 13:29:51.34ID:2C3GPt6s0
あ、980踏んだので立てたのですが>981のほうが早かったようです、失礼しました
書き込まず落としちゃってください
0986774RR (ワッチョイ 57f2-FBEm)垢版2018/04/21(土) 17:53:32.05ID:cFmEO2kj0
>>972

剛性上げて片持ちってのはな、剛性挙げてねじれが許容範囲に収めるってことだ
左右の負荷バランスは別問題できちんと考慮されとるぞ
0987774RR (ワッチョイ 57f2-FBEm)垢版2018/04/21(土) 17:59:32.74ID:cFmEO2kj0
>>975
もういっちょ
レースの常識は公道の非常識ってよくあるんだわ
片側ダンパー抜けた車体のスイングアームピボットは抜けた側のベアリングが異常に減ってたりするのよ
毎レースメンテナンスする個体とずっとのりっぱの公道バイクとは考え方を変えなあかんがな
ド鉄のスイングアームって結構ねじれるぞ
0991774RR (ワッチョイ b68e-KrQ+)垢版2018/04/22(日) 01:44:36.09ID:LrYGGqM40
ていうか
>片側ダンパー抜けた車体のスイングアームピボットは抜けた側のベアリングが異常に減ってたりするのよ

笑えるわ
ひょっとして今までずっと、ピポット片減りはサスのせいだとか思ってたの?
0992774RR (ワッチョイ 9aad-q85h)垢版2018/04/22(日) 03:01:21.83ID:/zaMDPXA0
ここまで意固地になってしまえばもう変わることはないでしょうし
こういう流れって「どっちが正しいんやろ?」ってROMってる人たちに説明するのが一番いいですよ

放置しておくと都市伝説みたいな話が増えるのがめんどくさい、またその話かみたいな
0993774RR (ワッチョイ 9aad-q85h)垢版2018/04/22(日) 03:13:43.48ID:/zaMDPXA0
>>987
TOTのような草レースでレース毎にピボットのグリス交換なんてしませんよ
中には普段使いのマシンで参戦してる人もいるのですから
負荷のかかる事例として挙げた例なのですが、普段使いの車両で数万走ってるブログもありますし

そもそもがリアサスが、車体の構造体にそこまで変化は与えられないですよ
力を受け止め吸収するのがその存在価値なのですから、感覚だけで考えるとハマってしまう典型です
逆なんですよ

ブログはそこのアクセス稼いでやることもないのであえて紹介はしませんが
まあ検証記事としては読めるので、興味があれば「リアサス 左右でレート違」でググれば見つかるでしょう
0994774RR (アウアウカー Sa43-KrQ+)垢版2018/04/22(日) 07:08:00.17ID:WXqs6AEPa
いやいや、左右サスの仕事量の差でピポットが片減りするなんてトンデモ理論を出している時点でTKO負けでしょ
サスの仕事量をはるかに上回るドライブチェーンが車輪の左右どちらかにしか付いていないわけで
そのために発生するピポット回りのモーメントは、一体「サスの左右差」のそれの何倍になるか見当もつかないわw
たぶん数百倍とか数千倍なんて甘っちょろい差じゃないだろう
0995774RR (ワッチョイ 5a87-LlfP)垢版2018/04/22(日) 09:08:41.92ID:+iKlFDzz0
多分だけど、単に程度の問題で片方に応力がかかるっちゃぁかかるし、それが車体に与える影響は無視出来るレベルっちゃぁそうなんだろ。
俺個人としてはリアサスの左右の固さが違うとフレームの方にねじれが来そうで怖いわ。
0996774RR (スッップ Sdba-bCFg)垢版2018/04/22(日) 10:30:05.45ID:LyHe2Gg3d
>>993
草レースだからそんなやり方が使われてるんじゃないの
仮にワークスチームが同じことしたいと思ったときはそのレートのスプリング作るんじゃない?
0997774RR (アウアウカー Sa43-KrQ+)垢版2018/04/22(日) 10:30:36.67ID:OiG4mLv9a
ふーん、
で、駆動輪の左(右)側に付けたスプロケットを、何十馬力もの力をかけたチェーンで引っ張って加速するなんて
バイクが真っ二つに折れちゃうんじゃないかと思うほどの強風だねw
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 14時間 41分 12秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況