X



近い将来不足するのにLNG発電所を建設
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001垢版2010/10/29(金) 18:47:35
北陸電力:富山にLNG火力発電所建設−石炭火力を建て替え

10月29日(ブルームバーグ):北陸電力は29日、石炭を燃料に使用している富山新港火力発電
所1号機(出力25万キロワット)を液化天然ガス(LNG)を使用する火力発電所(出力40万
キロワット)に建て替えると発表した。2015年に着工し18年の運転開始を計画している。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920016&sid=a7vGbGQ760uI

LNGは今後不足する(9年後に世界の生産量がピーク)というのに、新たな発電所を建設するとは不可解なことですね。
0003名無電力14001垢版2010/11/04(木) 14:22:30
あほ
0004名無電力14001垢版2010/11/04(木) 18:20:41
ドアホ
0005名無電力14001垢版2010/11/07(日) 13:18:23
アフォ
0006名無電力14001垢版2010/11/12(金) 18:51:24
age
0009名無電力14001垢版2010/11/16(火) 22:36:41
afo
0011名無電力14001垢版2010/11/18(木) 10:32:57
天然ガス生産がピークアウトする前年に完成するLNG火力発電所

ドアホというより既知外の所業
0012名無電力14001垢版2010/11/19(金) 21:48:27
ですよね
0014名無電力14001垢版2010/11/21(日) 21:59:27
キチキチ
0015名無電力14001垢版2010/11/23(火) 14:46:26
  ttp://slashdot.jp/science/article.pl?sid=10/10/20/0054251
0016名無電力14001垢版2010/11/27(土) 07:43:27
日本に膨大な天然ガスがあることをしらないのか、石炭もしかり。
安いうちは海外から買うだけ。
0017名無電力14001垢版2010/11/27(土) 20:53:02
知らん。
0018名無電力14001垢版2010/12/10(金) 23:17:02
あほ
0022名無電力14001垢版2010/12/17(金) 17:37:08
あげ
0023名無電力14001垢版2010/12/22(水) 16:26:16
どあほ
0024名無電力14001垢版2010/12/26(日) 20:19:49
aho
0025名無電力14001垢版2010/12/31(金) 00:40:10
くそあほ
0026名無電力14001垢版2011/01/02(日) 20:47:09
明けましてドアホ
0027名無電力14001垢版2011/01/06(木) 22:41:47
あげ
0028名無電力14001垢版2011/01/08(土) 07:25:32
test
0029名無電力14001垢版2011/01/15(土) 10:57:05
ドアホあげ
0030名無電力14001垢版2011/01/22(土) 16:21:19
doaho
0031名無電力14001垢版2011/02/05(土) 20:59:13
天然ガスの価格は原油の数ヶ月遅れで連動して上下するからなあ
天然ガスが本当に枯渇する前に、超高値になって実質的に使えなくなるよ
使い続けたら電力会社か地域の地場産業が倒産する
0032名無電力14001垢版2011/02/07(月) 22:31:35
OKです。
0036名無電力14001垢版2011/04/10(日) 23:18:57.48
賞賛あげ
0038名無電力14001垢版2011/04/26(火) 16:41:39.27
建設は順調ですか?
0039名無電力14001垢版2011/04/26(火) 16:52:02.37
化石燃料は使うほど毎年埋蔵量が増える
これは真理
0041名無電力14001垢版2011/04/26(火) 18:05:04.31
2016年にサハリン2から500万トン輸入するって新聞に書いてあったな。
0043Anonymous垢版2011/05/08(日) 10:10:21.66
ハイパーガスタービン発電

0044名無電力14001垢版2011/05/11(水) 14:57:38.62



プレスクラブ (2011年05月10日)

福島原発巨大事故 今何が必要か
災害活動期に入った日本
世界の次世代エネルギー、主流はこれだ
技術力は世界一だったが、立ち遅れて減速した日本ビジョン
核燃料電力のエネルギー効率とコスト比較
原発推進で世界でも解決できない核燃料廃棄物ゴミを増やしてリスク拡大
学徒疎開
原発を止めても電力は足りているとオール電化
地熱発電とそれによる地震誘発
ジャーナリストの広瀬隆氏が国会の勉強会に講師として呼ばれ、
「福島原発巨大事故 今何が必要か」のタイトルで、
現在の福島第一原発事故の様子やほかの原発の現状について語った。

http://www.videonews.com/asx/press/110510_hirose.asx
http://www.videonews.com/press-club/0804/001872.php
0045名無電力14001垢版2011/05/12(木) 02:24:54.70
>>39
陸にある油田ばかりだった頃はそんな感じだったかもしれんが
海底掘って、新たに見つけ
さらに北極の氷の下を掘って新たに見つけ
あれ、もう何処も掘る場所なくないか?
というのが今の現状
0046名無電力14001垢版2011/05/13(金) 09:03:57.03
シェール
0047名無電力14001垢版2011/06/06(月) 23:21:55.15
【日本の電力を守ろう! 原発を東京に誘致するデモ行進!!】

★東京原発の誘致訴える、市民行動

・東京都内の識者らで作る市民団体が17日より、千代田区内で、
 東京原発の誘致を求めるデモ行進を実行する。

 「皇居を廃して、そこに東京原発を誘致せよ」などと書かれた横断幕や
 プラカードを掲げ、JR有楽町駅周辺を約1時間にわたり行進する。
 皇居前では、皇居の京都帰還を訴求する。

 今後も月1回、都内各地で原発誘致を訴える行進をして行く予定。実行委員らは
 「これからのエネルギーと皇室問題をどうするか考えるきっかけにしたい」と考えている。

日本の電力を守るため原発を東京に誘致するぞ!
国家破壊を目論む売国奴を原子炉に放り込め!
原発のない東京よりも皇居のない東京を目指そう!
0048名無電力14001垢版2011/06/06(月) 23:23:09.41
売国奴が中心となって原発の全廃を訴えています。
仮に彼らの主張を実行すれば、我が国の電力供給量がいきなり約3割削減されることになり、
ただでさえ今夏今冬の電力不足が予測される中で緊急事態に陥っているエネルギー行政に
さらに追い打ちをかけることになります。

東電の問題にかこつけて原発全廃を主張し、その裏で病院等の電力源を遮断することで
騒乱状態を作ろうとしている売国奴の言いなりになるわけにはいきません。
日本の電力源を守るために私たちは原発を東京に誘致するデモ行進を敢行します。
誰も声を挙げられないのであれば私たちが先頭に立って声を挙げたいと思います。
一人でも多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

●天皇制を廃止する市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発を皇居に誘致するデモ行進!! 【東京本部 】
0049名無電力14001垢版2011/07/02(土) 10:35:57.24
LNGはあと100年枯渇しない
0051名無電力14001垢版2011/07/03(日) 09:24:22.93
主な地下資源の可採年数は石油が41年、石炭が147年、天然ガスが63年、ウランが85年とされている。
特に天然ガスが少ないということではないな。いずれ枯渇するのはウランも同様だ。
0053名無電力14001垢版2011/07/07(木) 07:59:50.80
FBRなんかできるわけないだろ
0058名無電力14001垢版2011/09/11(日) 15:47:38.54
原発テロリスト暴力集団売国自民党に暴対法を適用しろ!
0059名無電力14001垢版2011/09/14(水) 12:45:26.71
原発テロリスト暴力集団売国自民党に破防法を適用しろ!
0060名無電力14001垢版2011/09/17(土) 23:57:22.69
原発テロリスト国家社会主義広域暴力団守銭奴売国自民党
0061名無電力14001垢版2011/09/19(月) 19:28:00.29
九州電力から自民党議員にヤミ献金 守銭奴国賊自民党
0062名無電力14001垢版2011/09/21(水) 17:08:50.87
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団自民党・経団連・統一協会は地獄に落ちろ!
0063名無電力14001垢版2011/10/13(木) 23:32:00.23
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌は、地獄に堕ちろ!
0064名無電力14001垢版2011/10/15(土) 15:43:39.43
天然ガス火力発電はコストも安い。
天然ガスの埋蔵量は多い。
いいことばかりなのだが.......
0065名無電力14001垢版2011/10/17(月) 20:45:10.48
守銭奴国賊原発テロリスト加納時男は、地獄に堕ちろ!

0066名無電力14001垢版2011/10/18(火) 08:30:23.41
>>51
一体いつのデータだ?
LNG発掘方法の進化で
今世界中でどの位のプロジェクトが進行中か知らないのか?
0067名無電力14001垢版2011/10/29(土) 11:15:49.20
守銭奴国賊原発テロリストTPPヤクザ売国奴米倉弘昌殲滅!
0068名無電力14001垢版2011/10/30(日) 19:39:08.43
http://www.nikkei.com/markets/shohin/view.aspx?g=DGXNASDJ27020_27102011000000
>世界一高い天然ガスを買う日本

>日本が調達を拡大する液化天然ガス(LNG)の価格がアジアの需給
引き締まりで一段と上昇している。日本向けスポット価格は現在、百万
BTU(英国熱量単位)当たり18ドル程度と震災前の1.8倍〜2倍の水準

0069名無電力14001垢版2011/10/30(日) 23:10:00.32
>>68
日経って投機的資金のことは問題にしてないのかな?
0070名無電力14001垢版2011/10/31(月) 17:05:57.08
もともと天然ガスはカロリーベースで石炭の数倍の価格なので
そんな安いものでも無いのでは。

でも石炭は灰の処理もありあんまり多量に使えないな。
0071名無電力14001垢版2011/10/31(月) 17:22:56.11
大変な問題ではある

>財務省が発表した8月貿易統計速報によると、
貿易収支(原数値)は7753億円の赤字となった。
自動車などの供給体制回復で輸出が6カ月ぶりに増加したものの、原発稼働停止に伴う
石油や液化天然ガス(LNG)の輸入増と価格上昇で、3カ月ぶりの赤字に転落。
8月として過去最大の赤字、単月としてもことし5月以来の赤字幅で過去4番目の大きさとなった。

<LNG輸入が数量・金額ともに過去最高>
一方、輸入は前年比19.2%増の6兆1328億円で、20カ月連続で増加した。
原発稼働停止による火力発電所向け燃料の需要増で、原油・粗油が39.9%増、
LNGが55.7%増だった。
ガソリンやナフサなど石油製品も75.0%増だった。L
NGは数量ベースでも前年比18.2%増の754万5000トンとなり、数量・価格ともに
単月で過去最高となった。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23277320110921
財務省のサイトhttp://www.mof.go.jp/から、
平成23年8月分貿易統計(速報)の概要(PDFファイル)
http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/gaiyo2011_08.pdf
平成23年8月分貿易統計(速報) (PDF版)

http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/2011/2011084.pdf

0072名無電力14001垢版2011/10/31(月) 18:15:19.85
貿易赤字なのに円高進行って、相当デフレが進んでいるな。

日銀砲も時間稼ぎにしかならないかも。
0073名無電力14001垢版2011/10/31(月) 23:37:30.56
>>70
それでも発電効率60%が普通となれば
十分格安になるんじゃない?

>>72
森永さんの言ってる政府通貨って本当にダメなのかね
復興資金の捻出と
円高抑制
両方に有効だと思うけど
0074名無電力14001垢版2011/11/03(木) 17:37:35.41
守銭奴国賊原発テロリストTPPカルト売国奴野田民主党政権殲滅!
0075名無電力14001垢版2011/11/04(金) 23:54:11.45
この板立てたヤツ真性のバカだな
0077名無電力14001垢版2012/02/07(火) 15:26:39.24
aa
0078名無電力14001垢版2012/02/09(木) 05:07:58.80
シェールガス増産で米LNG安価に、日本の輸入価格引き下げ急務
ttp://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPTYE81K29220120205?sp=true
0079名無電力14001垢版2012/02/09(木) 08:39:06.23
>>1
とりあえずアメリカのデータ貼っておく
https://www.ecologyexpress.jp/content/trend/20110531trend.html

ヨーロッパやカナダや中国やオーストラリアの開発状況については
自分で調べて
それでも9年後がピークかどうか自分で判断しなさい
0082名無電力14001垢版2012/03/04(日) 08:32:01.16
寿命がきて大気圏再突入で、原子炉が降ってくるのは勘弁してけろ。
誤爆?
0084名無電力14001垢版2012/09/02(日) 07:43:46.06
結局1の9年後がピークって話はどうなったんだろう
採掘ラッシュでだぶついて
生産調整に入るって話なんかな
0085名無電力14001垢版2012/09/06(木) 06:27:11.35
>>84
在来型の天然ガス生産がピークと言う事でしょうね。
シェールガス開発が米国で軌道に乗った事を知らないんだと思う。
0086名無電力14001垢版2012/09/20(木) 00:34:43.00
アメリカのシェールガス(元値はLNGの6分の1)で解決ちゃうのん。
官僚は自己利益獲得の知識でコソコソはする。でも日本国益獲得の知恵と行動力がない。
商売人的な政治家に全権委譲して、官僚外シンクタンクと商社エリートに交渉させるべき。
そいつらをやる気にさせるために、成果コミットの莫大な報酬にする。
そのかわりホンマに日本のこと考えろよと、賄賂は厳罰なと。

橋下には国政の前に、関電の大株主の役員としてアメリカとこの交渉だけやらしたらどうや?
関西は独自ルートで安く仕入れて、国や他電社に転売の見積を出すねん。慌てよるで。

マクドやユニクロの社長らは、この値段どう思ってるんやろ?
0087名無電力14001垢版2012/09/20(木) 05:57:57.05
>>84
今の破滅的な原油安が継続して、天然ガス価格も維持できなくなって、埋蔵量が減るんちゃうかな?
持ち直せば、それだけガス需要があるってことだし、需要がなきゃ、化石燃料産業そのものが崩壊するかもな
0088名無電力14001垢版2012/09/20(木) 17:30:00.03
発電所内に簡単な設備を増設するだけで
液化天然ガス(LNG)の代わりにシェールガスを使えるんでしょ?
0089名無電力14001垢版2012/09/20(木) 23:05:10.26
>>87
今の破滅的な原油安?
いったいお前はどこの星から書き込んでるんだよ
0091名無電力14001垢版2012/09/22(土) 03:26:04.72
そもそも米国内の生ガス価格が日本で使うLNGのCIF価格の8分の1って、当然なんだが。
0092名無電力14001垢版2012/09/23(日) 01:24:22.14
>>91
当然か?
今度某ガス会社と某電力会社でLNG調達するプロジェクトでは
現行の価格より何割か安くなるみたいだぞ
0093名無電力14001垢版2012/09/23(日) 07:25:21.76
>>92
8倍というのはともかく、液化と輸送コストで2-3倍はあたりまえ。
これは従来のLNGで2-3倍なので、元のガス価格が安くなればこの比は
もっと大きくなる。
0094名無電力14001垢版2012/09/23(日) 17:46:55.65
LNGのスポット契約は言ってみりゃ現品限りの叩き売り。
安定的な長期契約の価格が遥かに高くなるのは当然なんだが。
0095名無電力14001垢版2012/09/23(日) 23:52:30.26
>>94
日本の場合は中抜きが多いのは確かだよ
0096名無電力14001垢版2012/09/24(月) 05:53:58.14
>>95
大嘘をつくな。
バイヤー(電力・ガス)はセラーと直接の取引。
商社は通関等の輸入代行業務をしているだけで、
バイヤーは商社にLNG品代の1%を遥かに下回る程度の手数料を支払っているに過ぎない。
中抜きが具体的に何なのか、言えるもんなら言ってみろよ。

0097名無電力14001垢版2012/09/24(月) 20:36:50.03
シェ〜が安いのは確かやろ?

短期長期とか仕入れの条件内容を決めて
既得権益者側じゃないやつ等に
競争させたらあかんのん?

携帯電話は孫が競争を持ち込んで安いんやろ?
野球のWBCも孫の仕掛けやんな?
太陽光よりこっちやらせろ!
0098名無電力14001垢版2012/09/25(火) 06:20:24.85
>>97
既に始まってるんだろ?
アメリカが他国から天然ガス輸入しなくなったもんだから、
カナダとかが売り込みに入っている。
うまく交渉すれば安くなるだろう。
携帯と違って安定供給も大事だから値崩れとはいかんだろうが。
0099名無電力14001垢版2012/09/25(火) 12:56:30.07
>>97
「電波が届きません」とか〔システムがダウンしています」で済ませられる
携帯電話業界と比較する馬鹿発見w
0100名無電力14001垢版2012/09/25(火) 21:48:10.44
>>99 
>短期長期とか仕入れの条件内容を決めて
(read between the lines してね)
でも、この後ろに「安定供給できる範囲で」と
入れなかった俺がわるかった。ごめんね。
でも、安心安全の口実を聞いてたら思う壺ちゃうかな?
非行機も構造的に外国との競争にさらされるLCCがなかったら
「落ちたらあかん」で高っかいまんまちゃうか?
それから、
普通料金タクシーと500円タクシーの事故率に違いが無いこと知ってる?
こんなんも客に選ばしたらええやん。
既存タクシー勢力以外にも公共バス電車からも圧力かかってるんやろうね。
0101名無電力14001垢版2012/09/26(水) 00:05:33.17
>>96
中抜きが多いというのは間違ってると思うが
同じようにLNGを輸入する他国並みの価格も本来は可能

中電と大阪ガス
http://diamond.jp/articles/-/23775
0102名無電力14001垢版2012/09/26(水) 01:08:40.59
>>101
事実誤認だらけの素人記事。
単に新規ソースを価格が安くなっている米国産にするだけの話。
従来から売買契約は商社を介在させずセラー/バイヤーの直接契約。
ガス田権益確保も以前から行っている。
共同調達など大昔から当然。
そうでない方が珍しい。
サプライズとは聞いて呆れる。
0103名無電力14001垢版2012/09/26(水) 01:42:12.03
>>100
安定供給と低廉度合いはtrade offの関係にある(cf.停電発生率)。
両立が望ましいのは当然だが、
高度に精緻化された日本社会で安定供給が損なわれれば
人命を含め大損害が発生するのも、また事実。
これは非常に難解な問題。

>短期長期とか仕入れの条件内容を決めて
契約するなら契約条件を詰めるのは当然。
長契ともなれば、細目を含め一人では抱えきれぬ程の契約書ヴォリュームとなる。

タクシーとLNG Pjt.を同列に論じるのは、
工員一人で操作するボイラーと原発を同列に論じるに等しい。
大規模LNG Pjt.ともなれば、港湾浚渫、基地建設、専用船建造に始まり、
全体では1〜2兆円にも昇る準国家的PJT.
万一、事故が発生すれば、数千〜数万の人が蒸し焼きになる可能性もあると一部では言われている。
競争や利益至上の業者に任せられる類の物ではない。
0104名無電力14001垢版2012/09/26(水) 08:22:29.08
>>102
記事とあなたのどっちが正しいかは
従来通りの契約方法のところと
中電との調達価格の今後を比べていけば
自ずと分かるよね
0105名無電力14001垢版2012/09/26(水) 08:53:47.29
>>104
貴兄の知性欠如に驚くばかり。
米国ソースは現時点で最も安価なのだから調達価格は自ずと低減する。
それは当然の話なのであって、サプライジングには当たらないと申し上げている。
LNG契約において価格は最重要の条件ではあるが、それが全てではない。
全ての条件を勘案して最も有利な契約を選択し、粛々と交渉を勧めて行くだけの事。
0106名無電力14001垢版2012/09/26(水) 14:08:14.41
アメリカの価格破壊が進んでから
随分遅れてしまったが
ようやくこれで他の国が追いかけられるな
0107名無電力14001垢版2012/09/27(木) 08:28:25.08
他の電力会社も続けよ
0108名無電力14001垢版2012/09/27(木) 09:53:08.42
「随分遅れた」って言ってもまあ、4年か5年遅れた程度でしょ。
それ以前はアメリカの方が日本よりガス価格高かった時もある。
再生可能買取20年に比べたら、失策としての度合いは少ないっていうか、失策ってほどじゃない。

ところで、アメリカが日本にガス売るとしたら、
「日本の現在の高い価格、マイナス1ドル」とかで売ると思うよ。商売ってそんなもん。
原発やめますとか言ってる日本が、足もと見られてガスの価格競争力失ってるのは明らかだしね。
そんなに劇的に下がると期待する人がいたら、きっと失望するはず。
0109名無電力14001垢版2012/09/27(木) 21:45:15.41
>>108
中電と大阪ガスの話知らないの?
0110名無電力14001垢版2012/09/28(金) 00:49:44.59
>>109
真面目に聞きたいが、結局、幾らで買うの?
0111名無電力14001垢版2012/09/28(金) 00:55:36.60
つーか、>>101の記事
日本のLNG輸入価格が一気に2、3ドルまで下がるようなグラフが描かれてるが・・・
何か根本的に勘違いしてるんじゃないか?

橘川センセも、例によって、都合のいいところだけ抜き書きで名前出されたみたいな感じ。
0112名無電力14001垢版2012/09/28(金) 08:41:02.03
>>111
そんなもん原価になるわけないだろ
単に弱含みの方向性を矢印で示してるだけじゃん
0113名無電力14001垢版2012/09/28(金) 09:31:15.69
でも、一般の人が見ると「ここまで下がるんだ!」って思ってしまうし、
そう思わせるように書いてるわけだよね。この記事は。

実際には米国のガス価格自体がこんな値崩れした状況のまま続くわけはないし、
液化・輸送・再ガス化のコストもかかるし、
何より足元みられてるしで、この記事読んだ人が期待するほど下がるとは思いにくい。
>>105 >>108の言う通り、下がるには下がるだろうけど、サプライジングってほどじゃないはず。
0114名無電力14001垢版2012/09/28(金) 09:36:43.74
しかしマスコミってやはりクズだわ。
「燃料費低下に貢献!」「今回の契約で大幅に低減!」って感嘆符つきで説明して
3ドルまで低下するような図書いておいて、
指摘されたら、>>112のように
「いや、弱含みの方向性を示しただけですが何か?」って言うんだろうな・・・
0115名無電力14001垢版2012/09/28(金) 11:55:17.34
>>108
>「随分遅れた」って言ってもまあ、4年か5年遅れた程度でしょ。
>それ以前はアメリカの方が日本よりガス価格高かった時もある。
>再生可能買取20年に比べたら、失策としての度合いは少ないっていうか、失策ってほどじゃない。

失策と言うべきものではないだろう。
日本は欧州等と異なり、LNG火力の代替となる電源が殆ど無いから、
自ずとLNG火力がベースに近い電源となり、
そうなると安定確保即ち長期契約が優先されるのは当然の理。
需要増或いは長期契約がterminateしない限りは他ソースから調達する機会は無い。
福島以前はそういう状況だったのだから、米国産調達が遅かったと非難される理由は無いよ。
>>101の記事については、某教授はひとまず置くとして、
少なくとも記者がLNG及び電力事情に暗い事が随所に現れている。
0116名無電力14001垢版2012/09/28(金) 14:04:44.60
土地が狭く異常に高い日本でLNG基地作れば
幾ら掛かるんだろう。
パイプラインもそう。鉄道や高速道路作ると幾ら掛かる。
高速道路や鉄道の上にラック通してパイプ乗せるかい?
しかし、ラックにバスやトラックが衝突したら見物だろうな。
0117名無電力14001垢版2012/09/28(金) 19:39:41.79
「弱含みの方向性示す」んなら、下まで矢印書かないだろ・・・
誰がどう見たって、3ドルくらいまで下がる!って言ってるようにしか見えないだろ。>>101
0118名無電力14001垢版2012/09/28(金) 21:50:25.66
なんか一生懸命だな
とにかく現行より何割かは安く調達出来るようになるのは決定的なので
再び発電コストを計算し直さないといけないな

0119名無電力14001垢版2012/09/28(金) 22:37:13.48
アメリカが安く売ってくれる分で国内消費の半分くらい賄えるの?
アメリカ以外は安く売るって言ってないんだから騒ぎすぎじゃないの?
値切って相手が売らないって言われたりOPECのようにカルテル組まれたら

一巻の終わりです
0120名無電力14001垢版2012/09/28(金) 23:21:55.71
ソース分散は安定供給のイロハ。
しかし、悲しいかな単細胞のバカどもには
そんな事も分かって貰えないんだよ。
0121名無電力14001垢版2012/09/29(土) 00:14:30.22
>>119
何のために各国で採掘権買ってると思ってるんだよ
今回のも
他所のLNG輸入国が当たり前にやってることを
やっと始めたばかりだってえの

0122名無電力14001垢版2012/09/29(土) 00:44:30.09
> 他所のLNG輸入国が当たり前にやってることを

残念ながら、島国かつ資源のない日本は、突出して世界最大のLNG輸入国なんでね。
0123名無電力14001垢版2012/09/29(土) 03:54:05.55
>>121
間違った認識だ。
日本の電力・ガスは従来から各国のガス田の権益を確保している。
>>122の言うように日本は突出した量のLNGを必要としているため決して充分とは言えないが、
他のLNG輸入国より遅れている訳ではない。
0124123垢版2012/09/29(土) 04:04:32.15
書き忘れたが、
勿論、日本の総合商社も20年以上前からガス田権益確保を行っている。
20年以上前と言えば、現在のLNG輸入国の殆どがLNGの使用自体を行っていない時代。
0125名無電力14001垢版2012/09/29(土) 04:27:04.28
>>124
そういえば、20年前は「今まであまり使われていなかった天然ガス」的に紹介されてたよな。
0126121垢版2012/09/29(土) 08:25:04.40
いやそんなことはわかってるんだけど

新しい価格地図に対応出来るような
シェールガス田の話

0127名無電力14001垢版2012/09/29(土) 09:51:59.56
>>126
何も分かってないじゃないか。
まず、この↓間違いを認めろよ。
>今回のも他所のLNG輸入国が当たり前にやってることを
>やっと始めたばかりだってえの
0128名無電力14001垢版2012/09/29(土) 21:12:14.90
これで四割安く買えるならなんでもいい
問題はどの位増やせるかだね
0129126垢版2012/09/30(日) 00:35:01.60
>>127
できるだけ安く買えるところから買うって話じゃないの?
0131126垢版2012/09/30(日) 09:41:36.60
長期契約してる相手国から
高い値段で買ってあげるのも
必ずしも悪いこととは思ってない
様々な利害関係もあるだろうし
特に対米輸出の多かった産出国は
だぶついて随分困ってたはずだし

けどそういった事情で
火力のコストを高めに算出することになったりするのは
見通しを誤らせるし
高いLNGを買い続けられたのは
競争に晒されてないからで
しかもそれを電気代に転嫁出来ることが前提

これで追随するところは増えれば
貿易赤字も随分減る
0132名無電力14001垢版2012/09/30(日) 09:53:50.60
>>131
結局、あんたは「コスト等検証委員会」で
原発よりLNG火力の方がコスト高いよ!って出てるのに対して
文句つけたいのかも知らんけど、あの計算はIEAの価格見通しに基づいていて、
日本のLNG輸入価格が原油との相対比で低減してく
(つまり、まさに>>101で書かれてるような努力がそれなりに結実してく)のを既に織り込んでますから。
それでも原油価格が上がることにより、実質的にはガス価格も微増するんだけどね。
0133名無電力14001垢版2012/09/30(日) 13:05:15.15
>>132
文句を付ける気はない
核廃棄物の処理方法も確定しないままでのコスト算出なんて無意味だし
経産省で原発関連の担当者なんて原発ムラの一員みたいなものだし

高くなるなら
余計安く買っていくための努力は必要
福島の事故がなければ
今回の中電大阪ガスの英断もあったかどうか・・・

0134名無電力14001垢版2012/09/30(日) 14:07:15.41
>核廃棄物の処理方法も確定しないままでの

深地層に埋めるだけだし、費用もほぼ確定してるし、
仮にその費用が数倍に膨れ上がっても全然大したコストじゃないってことも
明らかになってるんだけどな・・・
あんたから見ればそれも「ムラの試算だから信用できない!」んだろうけど、
「ムラ」の一言で全ての問題が片付いたかのように思うのは、思考停止でしかないと思うよ。
0135名無電力14001垢版2012/09/30(日) 14:19:45.52
あと、>>131の書き込みは、>>127さんから見たらきっと、突っ込み所満載だから

↓猛烈な突っ込みを期待しとくねw
0136名無電力14001垢版2012/09/30(日) 14:36:04.05
>>134
ガラス化さえ満足に出来ないのに・・・
1000年も持たない容器で10万年管理するってか?
0137名無電力14001垢版2012/09/30(日) 14:39:29.22
>>136
この板では、何度も同じこと解説されてるんだけど。
↓コピペしとくね。


387 :名無電力14001:2012/09/25(火) 23:45:24.73
>>383 >>386

「高レベル放射性廃棄物は、一度埋設したら、その後人類が管理しなくても
外に漏れ出さないように設計するので、保管は一切しない。
従って、『本当にそんなに安全なの?』という問いはあり得るかも知れないが、
『数十万年管理するコストがかかるだろ?』という問いは、そもそも全く的外れ。」

って、何度言われたらわかるのか・・・こういう人たちって。
正直、何か主張するのなら、最低限の知識くらいは身につけてから発言してほしい。
聞いている方が恥ずかしい。
0138名無電力14001垢版2012/09/30(日) 14:41:25.19
念のためもう一つ。


272 :名無電力14001:2012/06/20(水) 00:01:00.58
>>269
マジレスするとだな、

>使用済燃料の今後かかるおもり代をいくらで見積もったら良いか教えてくれ。

「0円」が答え。
高レベル放射性廃棄物ってのは、一度埋設したら人類が管理しなくても
数十万年間、地上に出てこないように設計して、埋めた後は基本的に、管理しない。
当たり前だけど、「数十万年間管理する」なんて無責任な(できっこない)方針はとらないわけ。

だから、「数十万年間管理しないで安全なわけないだろ!」ていう反論なら、まだわからんでもないが
(でも、「危険なはずだ」とか思い込みだけで語らずに、
ちゃんとJAEAのレポートとか読んで勉強してから判断してくれな)、
「数十万年コストがかかるから、廃棄物処分は高い!」ってのは、
そもそも議論になってないわけ。

今後は、そういう最低限の知識くらいは身につけた上で、物を語るようにしてくれな。
いくらネット上だからって、無責任な煽りだけの発言はやめてくれ。
よろしく頼みます。
0139名無電力14001垢版2012/09/30(日) 14:55:19.22
で日本にそんな場所あるの?
0140名無電力14001垢版2012/09/30(日) 14:56:38.67
>>139
可能な場所はあるけど、自治体として受け入れるかはまた別の問題。

いずれにせよ、>>133
「核廃棄物の処理方法も確定しないままでのコスト算出なんて無意味」
ってのは、明確に誤りだと思う。
0141名無電力14001垢版2012/09/30(日) 18:49:27.79
もう地層処理で決定なんだ
どこかが受け入れることが前提だよね
ちなみに物理的に可能な場所ってどこ?

六ヶ所村の再処理工場って19回だっけ
ガラス化などでトラブりまくっているようだけど
こういうのって技術的に確立してるといえるの?

予算もすでに3倍ほどになってるらしいし
0142名無電力14001垢版2012/09/30(日) 18:49:40.79
>>131>>126
敢えて上から目線で偉そうに申し上げるが、知識や知性に欠ける発言は厳に慎まれたい。
このスレ内での戯言としてならともかく、同種の無責任かつ誤謬に満ちた発言が
巷に溢れている様は目を覆うばかり。
知識無き民衆がこうした発言に騙され、政治家の人気取りとも相俟って、
国家百年の大計たるエネルギー政策が捻じ曲げられて行くのを見るのは耐え難い。

>長期契約してる相手国から高い値段で買ってあげるのも必ずしも悪いこととは思ってない
>様々な利害関係もあるだろうし特に対米輸出の多かった産出国はだぶついて随分困ってたはずだし
米国のLNG輸入は殆どトリニダード・トバゴとアルジェリアから。
日本の輸入ソースとは殆どダブっていない。
また米国のLNG輸入量は少量(日本の約1割程度)。

>高いLNGを買い続けられたのは競争に晒されてないからで
生ガスとの比較など馬鹿気た話は別として、諸条件を無視して高いと言うのは承服しかねる。
'64年に仏−アルジェリア間で細々と開始されたLNG取引を、
その後ユーザーとしてリードして来たのは日本。
'90年代頃までは世界のLNG取引の70%以上を占めていた。
いわば日本のLNG取引が世界標準であった。
ただ、当時のLNG市場は狭隘かつ脆弱で、セラーはキャッシュフロー確保のため長契を望み、
日本もLNGは準ベース電源としての運用のため、安定的な長契が必須であった。
また、原油価格リンクについて言えば、リスクヘッジとしてセラー/バイヤー共に望んでいた価格決定方式。
事実、歴史的に見れば、セラーが得をした事もあり、バイヤーが得をした事もある。
現下の瞬間風速で語るべき物ではない。
なお、LNG Pjt.間の価格比較は本来、単純な話ではない。
輸送距離の差は当然として、FOB、EX−SHIP等の差、
その他にも契約のフレキシビリティ等、契約により様々に条件が異なるから。
0143名無電力14001垢版2012/09/30(日) 18:53:35.07
(承前)
>しかもそれを電気代に転嫁出来ることが前提
LNG価格を含め、燃料価格上昇の場合も下降の場合も電気料金に反映される仕組になっている。
その方法は国の認可を経て厳格に規定されている。
公益事業として極めてフェアな方式と断言出来るが、
貴兄はそれを嫌い、恣意的な料金決定方式をお望みか?

繰り返しになるが、
需給等のタイミングさえ合えば条件の良いLNGソースを選択するのは当然。
また、ガス田の権益確保、専用船の建造等、上流部門への進出も、
様々な制約がある中で最大限行ってきた(中部を例に取れば、既に豪ガス田と
加シェールガス田の権益確保済み)。
共同調達などLNG Pjt.草創期から当然の事、そうでない方が珍しい。
セラー/バイヤーの直接契約であるから中抜きなど存在しない。

米国からのシェールガス輸入は簡単には実現しない。
>>101の記事はそれに言及していない。
・そもそも米政府はFTA締結国にしかガスを販売しようとしない。
・シェールガス開発を担っているのは中小業者でメジャーは様子見。
 このため、大規模資金投資等が必須のLNG輸出には大きな不安がある。
・環境団体のみならず産業界からも、需給タイト化回避のため、シェールガス輸出反対論が強い。
・環境対策投資等のため、現行の価格水準維持は極めて疑問。

なお、今般の中部・大ガスによる米国産LNG調達の試みは、
決してサプライジングとまでは言えないし、権益確保も従来から行われていた事であるとは言え、立派な試み。
ただ、裏事情を話せば、中部は十数年前、当時はLNG輸出の新興国だったカタールといち早く契約を締結したのだが、
現在では過度のカタール依存に陥り、同社LNGソースの約6割がカタール産、
ホルムズ海峡封鎖ありせば、同社発電電力量の半量近くを失ってしまう状態。
これがLNGソース分散を急ぐ背景にある。

原発及び核燃料の話も色々あるが、他に識者がおられるようなので譲ります。
0144名無電力14001垢版2012/09/30(日) 19:29:38.60
話の流れは今イチ分からんが
それでも北米大陸からの天然ガスの輸入は増えていくんじゃね




0145名無電力14001垢版2012/09/30(日) 22:05:18.72
電力会社ばかり俎上に上がっているが電力会社は自前のガスだけじゃ
まかなえずガス会社からも大量に買ってるんだよね
電力の値下げにはガス会社のコストダウンが不可避
今こそ電力と同じ総括原価方式を採用し、原発停止で濡れ手に粟の
ガス会社の高コスト体質にもメスを入れるべき
0146名無電力14001垢版2012/10/02(火) 07:01:05.79
知ったか君、間違いだらけの自説を展開
        ↓
専門家にコテンパンに叩かれる
        ↓
涙目で反論を考えたが何も思いつかない ← 今、ココ


無理だからもう諦めろよ
元々、間違ってるんだから

0147名無電力14001垢版2012/10/04(木) 23:02:43.19
up
0148名無電力14001垢版2012/10/06(土) 20:47:34.93
>>143
>米国からのシェールガス輸入は簡単には実現しない。
というのはこの契約が反故になると言うこと?
それともこういった契約はもう不可能ということ?
0149名無電力14001垢版2012/10/07(日) 00:02:18.35
恐らく、subject to the US Gov. permission と言ったような文言が契約に入っている筈。
即ち、輸出許可が下りれば契約は履行される。
下りなければ契約はsuspendされ、XX年を以てterminateするとなっているかも知れない。
今後も価格優位性から同様の売買契約が締結される可能性は高いが、
いずれにせよ米政府の許可が下りなければ実際には輸出されない。
まあこの辺は政治の絡む話だから、今後どう転ぶか分からないね。
0150名無電力14001垢版2012/10/07(日) 10:08:39.68
詳しい人に感謝。
マスコミから2ちゃんまで、素人の無責任発言がどれだけいい加減かよく分かるわ。
0151名無電力14001垢版2012/10/08(月) 10:56:45.73
中電大ガスのクーデターは失敗ということでオケ?
0152名無電力14001垢版2012/10/10(水) 18:35:34.08
クーデターでも何でも無い。
たまたまシェールガスだったと言うだけで、
必要があれば新規ソースから有利な条件で調達を試みるのは当然のこと。

同時に、失敗でもない。
現在は輸出許可が下りる状態ではないが、
将来的に輸出が許可されれば安価なLNGが調達出来る。
0153名無電力14001垢版2012/10/16(火) 23:59:00.62
枝野がカタールに天然ガスの値下げをお願いした。
対して明言を避けたカタール側。
当たり前だろう。
ネギ背負った鴨が目の前にノコノコ出てきたのに、かわいそうだからと餌を与えて
逃がしてやる猟師はいない。
0154名無電力14001垢版2012/12/12(水) 23:46:05.46
夕べのTBSのラジオ番組DIGの
ゲストで来ていた専門家が
日本ではガス会社と電力会社の共同購入は十分に行われていないと言っていた
大阪ガス中部電力の協業は珍しいことだと

はてさて上の方の専門家らしき人の言うこととどっちが本当だろうね
0155名無電力14001垢版2012/12/13(木) 01:02:42.75
上の方の専門家さんとは別人だが・・・。
「ゲストで来ていた専門家」は素人だね。
電力会社とガス会社の共同購入は日常茶飯事だよ。
と言うか、LNGを導入した頃から共同購入が当たり前。
多い時は8社(電力5社・ガス3社)、つまり当時日本でLNGを買っていた全ての電力・ガス会社が
共同でオーストラリアと長期契約を結んだこともある。
中部電力と大阪ガスだって、他の会社と一緒に今までに何度も共同でLNGを買ってるよ。
0156名無電力14001垢版2012/12/13(木) 08:32:00.03
単に共同でというあるかも知れないけど
あそこでいってたのはガス田のロットに合わせた共同購入という話だったよね
全体の天然ガス輸入量の中での比率とか
何処かに資料ないかな

経産省のなんとかって言ってたよね
どんな人なんだろう
0157名無電力14001垢版2012/12/13(木) 20:12:49.45
最近でこそスポット物も出てきているけど、
LNGの契約ってとっても硬直的にならざるを得ないんだよ。
ユーザーが少なくガス田開発にも巨額の費用が掛かるから、
開発当初からガスが無くなるまでの長期契約が普通。
またユーザーが集まっての契約でないと
色んな意味でスケールメリットが出ないから共同で契約するのも普通。
でないとプロジェクトとして成立しない。
だから昔からロットに合わせた共同購入なんだよ。
また、スポット契約はベースの長期契約があってこその物。
余ってる時に安値で買い叩けるのは当然。
今の日本みたいにどうしても欲しいとなれば高値になるのも当然。

>全体の天然ガス輸入量の中での比率
ちょっとどういう意味か分からないんだけど。
0158名無電力14001垢版2012/12/13(木) 23:18:02.18
>>157
そんな説明今さら良いよ
そういった常識と思ってたことが揺らぐような事実があるだろうってこと
テレビやラジオに専門家として呼ばれる人間を
あいつは素人なんて
匿名掲示板で言い放てるほど俺は傲慢じゃないんでね

じゃあスポット以外のほぼすべてが共同購入と言うことでいいのかな?
0159名無電力14001垢版2012/12/14(金) 04:37:27.58
夜中だがちょっと目が覚めたんで一言。
俺はそれなりの責任ある立場でLNG調達の現場に10年以上いたんだよ。
「専門家」の立場から言わせて貰えば、
視点の違いはあるにせよマスコミの報道・論評は基本的な事実の部分で誤りが余りに多い。
言ってみればどド素人の域を出ない物が殆ど。

>そんな説明今さら良いよ
良くはない。
こうした基本を十分に理解した上でないとLNGの問題は論じられない。
この点は声を大にして主張したい。
君も書きぶりからして殆ど理解してないと思われる。

>そういった常識と思ってたことが揺らぐような事実があるだろうってこと
この記事を元に言ってるんだろ。
ttp://diamond.jp/articles/-/23775
詳しくは言えないが、この記事が出来た背景も幾らか知っている。
最近はLNG取引が世界的に活発になっており日本の電力・ガスの上流への参画も盛ん。
関電とBPの契約同様、幾つかの新しい点はあるが、
基本的にはそうした流れの中での契約。
業界に関与している人間にとっては想定内の出来事。
なお、LNGは元々商社から買っていたのではなく、セラー/バイヤーの直接契約。

>じゃあスポット以外のほぼすべてが共同購入と言うことでいいのかな?
既に述べたように最近はLNGのパイが大きく膨らみ、何でもありの状況。
換言すれば色々な契約形態が可能になってきている。
そうした中で君がなぜそんなに共同購入にこだわるか理解に苦しむ。
以前は共同調達という形態が最も現実的だったが、
そもそもは状況に応じ単独・共同、その他様々な点において、
有利な形態を取れるのが一番望ましいんだよ。
0160名無電力14001垢版2012/12/14(金) 08:31:21.06
>>159
説明が不要と言ったのは
了解してるって事なのでお間違いなく

だから
現状考えられる限りの有利な形態をとれているか
とれないとしたら障害になっているのは何なのか
興味があるのはその当たりなんだけどね
0161名無電力14001垢版2012/12/14(金) 11:01:59.52
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
....
0162名無電力14001垢版2012/12/14(金) 23:58:00.37
>そんな説明今さら良いよ
>了解してるって事

つまり最初から理解しているという事か?
決してそうとは思えない。
エネルギー担当の記者連中だって分かってない奴が結構いるからね。
昨今、LNGがクローズアップされているが、
本当は日本の電力需給構造とLNGプロジェクトの特質や歴史的経緯を理解していないと
LNGについて語る事は出来ないんだよ。

>現状考えられる限りの有利な形態をとれているか
>とれないとしたら障害になっているのは何なのか
ここでは到底語り尽くせないね。
言える事は、
・価格低減努力
 シェールガスの動向等を注視、新たな価格決定方式の構築etc.
・フレキシビリティの拡大
 長契に於ける引取数量の柔軟化、長契とスポットのベストミックスの追求etc.
こんなところだろうね。
ただ、良かれと思ってやっても明日はどうなるか分からない。
原油価格リンクにしても、それが奏効して価格上昇を防いでいた時期もある。
また、従来は長契が大宗を占めていたのは必然的な理由があるのだが、
既存の長契の契約条件(価格・フレキシビリティ等)の改善は至難の業。
双方とも自らが損になる事を進んでするほどお人好しではない。

この記事も読んで欲しい。
日本の公益事業のエネルギー調達の現場を知悉する人の意見だから。
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/1900
0163名無電力14001垢版2012/12/15(土) 00:51:35.97
>>159
digのゲストも
貴方の言うところの何でもありになった今
日本が立ち後れた原因と対策について言ってたわけで
そういう人を素人扱いする割には
書いてることはごく当たり前

自分に関しては理解は足りないかも知れないけどさ
専門家として生活しているような人は
その当たりの常識はほとんどが把握してる
著作を読んでないと
短いコメントで「こいつ分かってない」とか思いがちだけどね
0164名無電力14001垢版2012/12/15(土) 15:04:40.50
ageるなよ、目立つじゃないか(笑)。

>著作を読んでないと短いコメントで「こいつ分かってない」とか思いがちだけどね
それは確かにその通り。
しかし、もし無条件で電力とガスの協業が珍しいと言ったのなら余りにも初歩的で致命的な誤り。
従来の長契は殆どが共同調達。
ttp://www.noe.jx-group.co.jp/binran/part06/chapter03/pdf/6-3-4-2-01.pdfもしかしてその人は、
「(従来は殆ど共同調達であったが)LNGのパイが大きくなり市場が自由化し、
バイヤーとしても上流部門への進出が必須となる中で個別調達へと転換してきている。
今後はバイヤーが共同して調達能力を上げる必要がある」と言いたかったんじゃないのか?
それなら話は分かる。
文脈が読めない君のミスリードだよ。

>そういう人を素人扱いする割には書いてることはごく当たり前
当然だろう。
真面目に当たり前の事を書いているのだから。
それとも突飛な意見でも聞きたいのか?
「専門家」が限られたスペースで意見を述べるなら、誰でも似たような事を書く筈。
その当たり前の事を、背景や理由を含めてキチンと理解している人はごく僅か。
だからネットは言うに及ばずマスコミでも馬鹿げた論評が跋扈する事になるのだよ。
勿論、当たり前の事以上に詳細で専門的な議論も山程あるのだが、
それは興味があるなら自分で時間を掛けて勉強するしかないだろう。

それと、俺のレスを読み返すとCE、OGの液化加工契約に対する評価が少し低すぎたかも知れないな。
バイヤーが上流部門へと向かう中での出来事で、業界内では様々に議論されていた事ではあるが、
確かに幾つかの点で今までに無かった形態をいち早く実現した事は素直に評価すべきと思う。
形態が異なるのだから共同・協業の意義も従来とは異なった物となるかも知れない。
一つのエポックである事は確か。
と持ち上げておこう。
0165名無電力14001垢版2012/12/15(土) 15:07:37.93
これを読んで勉強してご覧。
ttp://www.noe.jx-group.co.jp/binran/part06/chapter03/index.html
0166名無電力14001垢版2012/12/15(土) 17:30:06.52
今、思い立ってDIGのHPを見たら誰の事か分かったよ。
あの人なら大掴みには知っているだろう。
従って、>>164のような事を言いたかったんじゃないのか。
これで一件落着か?
0167名無電力14001垢版2012/12/16(日) 10:02:02.85
笑えるくらい上目線だね
「誘拐症候群」のジーニアスを思い出してしまった
別に突拍子もないことは期待してないけどさ
今の時期ならパナマの改修の影響についてのもう少し掘り下げた話とか
PV50GW時代を迎えるドイツのP2G.G2Pの最新プラントの話とか
黎明期の共同購入の話はもう良いので
日本のGTCCの未来に影響する話に詳しい人もよかったら参加して下さい
0169名無電力14001垢版2012/12/18(火) 23:07:07.98
>>168
インフラがそのまま使えるじゃん
しかもLNGのプラントで発電するのに
エネルギー自給率が上がるんだぜ
0170名無電力14001垢版2012/12/19(水) 00:31:16.88
>>168
GTCCの問題点としてよく上がるのはふたつ
燃料の海外依存と
原発と比較上でのCO2の排出
いずれも調達先の多角化や
石油石炭火力からの移行という点での高効率化で問題としては小さいと思うのだけど
それをより小さくするのには間違いなく効果的

もちろんFITの買い取り価格が
現状のドイツ並みかそれ以下になって初めて有効に機能するのだけど
0172名無電力14001垢版2012/12/21(金) 08:43:57.34
>>171
負荷追従性のよいのは何?
0173名無電力14001垢版2012/12/23(日) 00:56:33.56
>>96
セルト社の件じゃねーの?
東電グループ企業の貿易会社にLNG調達させて
東電がそれを高く買う
その高い金額をもとに電気代が決まる
0174名無電力14001垢版2012/12/23(日) 01:31:18.92
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
0175名無電力14001垢版2013/01/22(火) 08:56:34.53
なんか風向きが変わってきてないか
0177名無電力14001垢版2013/01/22(火) 20:44:29.79
>>176

> エネルギー確保って簡単にできるもんじゃないね
そのとおり。
太平洋戦争がなぜ起きたのか
オイルショックの後、なぜ国策として原発を導入してきたのか
少し考えればわかるのに
簡単に「原発を止めても火力でまかなえばいい」とか
言っちゃう人は・・・
0178名無電力14001垢版2013/01/22(火) 23:41:39.26
しかし需要が高まるほど安く調達する能力が問われるのも確か

ガス会社の人の話として
ガス会社系列の発電事業者の競争力を削ぐために
電力会社が敢えて高く買ってるという話もでてたくらいだし

このままで良いという話でもないだろう
0179名無電力14001垢版2013/01/22(火) 23:56:45.03
>>178

> ガス会社の人の話として
> ガス会社系列の発電事業者の競争力を削ぐために
> 電力会社が敢えて高く買ってるという話もでてたくらいだし
は?
なんで電力会社がガスを高く買うと、ガス会社系列の発電事業者の競争力がそがれるの?
ガス会社の発電コストが電力会社の買うガス価格に連動でもしてるのか?
仮にそうだとしても、どちらのコストも上がるだけで、競争力に差は出ないだろ
0180名無電力14001垢版2013/01/23(水) 01:04:59.86
>>178
上の方ででてたラジオ番組のゲストがいってたんだけどね

同じコストなら送電網握ってる方の勝ち
最大の購入先の購入価格以下での契約は困難
LNGの価格が下がりすぎるとそれに特化してるガス会社が有利になる

考えられるのはそのあたりかな
0181名無電力14001垢版2013/01/23(水) 02:34:15.23
>>176
産ガス国,産油国の情勢も不安だよね
あの辺はイスラエルが火種になってるし、
見えない所で大国が足の引っ張りあいしてる
エネルギーのある所では
いまだにエネルギーを巡った戦争が絶えないね
ガス輸入価格で騒いでる人ってあまりも軽く考えすぎだよね
0183名無電力14001垢版2013/01/23(水) 08:16:00.37
>>181
シェールガスについては
産出国が分散してるし
アラブ諸国に比べるとはるかに安定してるとこが多いけどね

どっちにしても依存度を下げる施策は必須なのは変わらんけど
0184名無電力14001垢版2013/01/23(水) 08:41:01.14
>>182
だから話もでてたって書いてある。
DIGってラジオ番組でのゲストの話
憶測と決めつけるのは君のミスリード

例えば電力会社がグループ企業で貿易会社作って
そこが他へ売る価格より
ずっと高い価格で電力会社が買い取るなんて事例があったらどう思う?
0185名無電力14001垢版2013/01/23(水) 14:11:20.33
>>183
そのシェールガスだって欠点が多くない?
大量の水を使わないと掘り出せないらしくて
それでなくてもアメリカ大陸は地下水の激減で農作物に影響が出てるのが問題になってるのに
余計に枯渇する問題があるって聞いたけど
0186名無電力14001垢版2013/01/23(水) 20:01:20.26
>>184
上の方でもDIGって番組のこと言ってた人がいたような。
ソースはそれしかないのかよw

>例えば電力会社がグループ企業で貿易会社作って
>そこが他へ売る価格より
>ずっと高い価格で電力会社が買い取るなんて事例があったらどう思う?
憶測どころか単なる脳内妄想w
それならいくらでも良くも悪くも言える。
あ、言っとくがセルトは君の妄想には全く当てはまらないから。
0187名無電力14001垢版2013/01/24(木) 23:17:56.61
>>185
欠点というか何かしらのマイナス点は何にでもある
先行きを見守っている訴訟もあるけど
規模と件数のバランスから言うとそれほどでもない気もする

アメリカの農地については
農薬と化学肥料でボロボロなところで
それでも育つ遺伝子組み換え植物を育てるという
ベクトルへ進んでいるように思うので
あまり興味がないのだけど
北米大陸の地下水激減って言うところについては思うところがあるので
よかったらソースお願いします
0188名無電力14001垢版2013/01/25(金) 01:51:29.02
水圧破砕する訳だけど、
その水には大量の化学薬品が含まれてて環境汚染も心配だよね>シェールガス
0189名無電力14001垢版2013/01/25(金) 23:27:43.15
ロシアが日本に天然ガスを売りたいでしょ。
アメリカのシェールガスの開発と欧州経済の低迷で、ロシアへのガス需要が減って値段も下がったと聞いた。
再エネは2020年代を見据えての中長期のものであって、原発を短期で代替できるのはガス火力しかない。
0190名無電力14001垢版2013/01/26(土) 02:13:04.64
2010年の燃料費は3.5兆円。2012年は6兆円。原発が稼働しないことで、LNG追加調達代で2.5兆円が海外に流出してるわけだけど、この数字みるとやっぱLNGより原発だよな。
0191名無電力14001垢版2013/01/27(日) 01:33:58.35
フクシマの後片付けに
あと何兆円かかるか分からんし
原発の近くは活断層だらけだし
どっちにしても電力会社は大変だって事だな

ドイツはFIT買い取り価格がおおよそ12ユーロセント/kWhになるらしいが
日本が今から本気で導入すると
ドイツレベルになるのにどの位かかるのかな
0192名無電力14001垢版2013/01/29(火) 08:31:01.98
>>190
今はまだ緊急事態の延長で
東電を中心に効率の悪いただのGTが多いからね
安く燃料を調達する努力も始まったばかりだし
中部電力に続くことの出来る電力会社があるかどうかで
今後はずいぶん違ってくるだろうが
0194名無電力14001垢版2013/01/29(火) 20:35:27.71
>>192
> 今はまだ緊急事態の延長で
> 東電を中心に効率の悪いただのGTが多いからね
ただのGTは東電が震災後に置いた緊急電源だけで、あって日本全体からみれば無視できるレベル
80年代からコンバインドサイクルが導入されていて、それなりの割合になってるし「効率の悪いただのGTが多い」というのは明らかに認識が間違ってる
0195名無電力14001垢版2013/01/30(水) 01:27:21.56
>>194
そうだね。
ただのGTなんて東電以外は殆ど置いてない。
あったとしても1万Kwとかの小規模で需給が逼迫してるピーク時用。
年間通して稼働してない年もある。
バカ高い灯油使って効率30%とかだもんな。
>>192は全く事実誤認だし、多分上の方で、「中部電力がLNG調達方法に風穴を開けた」とか騒いでた人だろうけど
認識が狂っててどこから説明したらいいか分からんわ。
0198名無電力14001垢版2013/03/29(金) 02:54:16.72
シェールガス資源のお粗末さがバレバレになってきましたね。

田中宇の国際ニュース解説 http://tanakanews.com/『シェールガスのバブル崩壊』
0199名無電力14001垢版2013/03/31(日) 10:01:41.95
>>198
そのかわり小資本の企業でも参入出来るくらい1カ所の採掘コストは低い
ある意味自転車操業的だか
かといって埋蔵量が下方修正されるわけでもないし
採掘コストが跳ね上がるわけでもない
もっと問題視すべきは採掘時の環境負荷だと思うけど
0200名無電力14001垢版2013/04/01(月) 18:43:38.07
『エネルギー効率からみたエネルギー資源の枯渇 - シェールガス革命という幻想』
 http://agora-web.jp/archives/1494121.html

EPRが低過ぎる天然ガスを頼りにしてもダメだということ
0201名無電力14001垢版2013/04/03(水) 13:16:56.25
>>199
>採掘時の環境負荷
負荷じゃなくて破壊だな。
0202名無電力14001垢版2013/05/03(金) 00:40:06.10
『日本はアメリカからシェールガスを輸入できるか? −アメリカは日本にシェールガスを輸出しない−』
 http://www.nexyzbb.ne.jp/~omnika/us_lng_exp_reg1.html

石炭火力で発電しなければ将来高いLNGを使うことになる。
0203名無電力14001垢版2013/05/06(月) 10:06:18.78
>>202
どうなるかはわからんけど
いち議員の発言と公的資料が並列になってるようなへんなリポートだな
結局もう話はついてて
TTP締結時の引き替え条件として認められるという
どこぞのシンクタンクのリポートの方が現実的に思える
次期はパナマ運河の改修終わりから随時か?
でもこれも民主党政権が続くことが前提
石油メジャーに近い共和党政権になれば
シェールガスの価格を抑え
採掘業者を逼迫させてメジャー傘下に取り込むような政策をとる気がする
0204名無電力14001垢版2013/05/09(木) 17:13:13.13
>>203
TTP締結したとしてもアメリカには日本へ輸出する余力が無いので実現しないでしょう。
もっとも、アメリカ国内向け分を滅茶苦茶な高価格で横取りするような買い方をすれば輸入できないわけではないが・・・・。
http://www.nexyzbb.ne.jp/~omnika/shalegas_no_export.html
0205名無電力14001垢版2013/05/09(木) 21:28:10.08
>>204
そのサイトって結局何処のサイトなの?
0206名無電力14001垢版2013/05/11(土) 15:12:02.43
↑ ↑ ↑ ↑ ↑

( ´∀`)ギャ――――――――――――――――ハハ八 ノ \ / \ ―――――――――――――――― \(^ ^)/

(⌒_⌒) ―――――――――――――――― (#^ω^)アフォジャネェノ?
0207名無電力14001垢版2013/05/12(日) 09:17:23.69
>>205
サイトマップでHomeへもどって一番下まで見ろ
ヨハネの何とかと書いてあるだろ
キリスト原理主義団体かなんかだよ
0208名無電力14001垢版2013/05/12(日) 09:28:57.20
>>203
中小が手抜きして穿るから儲かる。
環境破壊で問題が起きても、会社を潰して放り出せばすむ。
メジャーはそんなことは出来ない。中小が掘り出したものを
安く買い叩く方が得策。
0209名無電力14001垢版2013/05/12(日) 19:22:54.50
あほ
0210名無電力14001垢版2013/05/13(月) 05:11:55.28
オイルメジャーはどんな形にせよ米国でのシェールガス事業には本格参入しない。
訴訟リスク等が大き過ぎるから。
0211名無電力14001垢版2013/05/13(月) 22:46:28.81
>>210
訴訟件数って現状でどのくらい?
判決の出たのってみんな負けてるの?
0212名無電力14001垢版2013/05/14(火) 05:44:27.92
現在の訴訟件数については詳らかにしないが、
各地で反対運動が頻発しているのは知られている通り。
今後の訴訟リスクは極めて大きいと考えられる。
0213名無電力14001垢版2013/05/14(火) 08:43:58.42
大きいと考えるにしても
ちゃんとした資料を元にした方がいいと思う
0214名無電力14001垢版2013/05/14(火) 09:13:10.69
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%8F%B7%E5%8E%9F%E6%B2%B9%E6%B5%81%E5%87%BA%E4%BA%8B%E6%95%85#.E8.A8.B4.E8.A8.9F
Baker vs. Exxonの事例で1994年にアンカレッジの地裁判事は、
物的損害賠償に対し2億8700万ドル、
懲罰的損害賠償に対し50億ドルの判決を下した。
懲罰的損害賠償の金額は当時のエクソン社の単年度の利益額を基準算出した。
0215名無電力14001垢版2013/05/15(水) 00:02:55.50
できたらシェールガス関連でお願いします
英語のサイトにもちらほらあるけど
どうにも地味
0217名無電力14001垢版2013/05/20(月) 23:07:45.16
実際にシェールガス掘ってるところが
訴えられて巨額の賠償金の支払いとか
設備の閉鎖を言い渡された判例とかがたくさんあればいいんじゃない?
他に何かいる?
0218名無電力14001垢版2013/05/21(火) 08:52:03.52
急速な価格下落で、シェールガス倒産スタート
  ttp://blogos.com/article/62063/

シェールガスへの批判や疑問の記事は英語のインターネット上にはあふれています。
「シェールガス革命」などとノーテンキにはやし立てているのは、
日本のメディアとオバカな自称エコノミストと経済産業省の
総合資源エネルギー調査会基本問題委員会の、エネルギーに関してはド素人の方々

  ttp://www.nexyzbb.ne.jp/~omnika/s_gas_kannkyou.html
0219名無電力14001垢版2013/05/22(水) 08:39:52.87
供給超過だから価格が下がる
あたりまえ
倒産した業者の採掘権が何処に移るか楽しみだ
メジャー傘下か
何処かのファンド傘下か
0221名無電力14001垢版2013/06/16(日) 08:06:34.42
>メジャー傘下か
シェールガス採掘はリスクが大きいのでメジャーは手を出さないと聞いたが。
0222名無電力14001垢版2013/06/16(日) 08:31:13.37
単に天然ガスの価格が下がりすぎてメリットがないからという分析もある
このあたりは経営不振の採掘業者を参加に入れるかどうかを見極めるしかないね
0223名無電力14001垢版2013/06/17(月) 02:35:08.78
リスク
@ガス価格低下に伴う採算性の悪化
A環境汚染による賠償金支払

特に米国ではAの賠償金額が途轍もなく高額となる恐れがあり、
メジャーといえども経営を揺るがす事態になりかねない。
現在、手を出しているのは一発屋の山師が多い。
0224名無電力14001垢版2013/06/17(月) 08:24:32.62
>>223
それ上の方でも話題になってるんだけど
そういった高額の訴訟って本当に起こっているの?
0225名無電力14001垢版2013/06/18(火) 08:25:29.33
タンカーの事故の賠償例とか貼ってるやついたな
0226名無電力14001垢版2013/06/19(水) 00:10:09.94
人口密度低そうな所が多いけど
被害者は何世帯くらいあるんだろう
0227名無電力14001垢版2013/06/21(金) 00:18:34.33
なんだアメリカ普通に売ってくれるじゃないか
0228名無電力14001垢版2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
アメリカが天然ガス輸出を日本へどれくらいの量を何円で輸出できるか、そこが重要なのだ。

日本の天然ガス需要量の二割を供給しているマレーシアやカタールに匹敵若しくはそれ以上の量を安い価格で提供できればサプライサイドとして認めてやる。

かつてインドネシアは日本の天然ガス需要量の半分以上を安い価格で供給してくれていたものだが、アメリカはそんなことはまず不可能だろう。

それをアメリカができないようなら、TPPなんかに加わってはいけない。
0229名無電力14001垢版2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
海外に販売を開始して需要が増えれば価格は上がる。
経済合理性からして当然のこと。
0230名無電力14001垢版2013/12/01(日) 19:23:12.27
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
0232名無電力14001垢版2014/03/25(火) 08:06:54.30
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
0234名無電力14001垢版2015/03/18(水) 19:53:56.10
0235名無電力14001垢版2016/06/26(日) 17:37:55.48
岩手】二井関和也・犯罪者・藤原【東北電力】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1466209887/l50

東北電力の893、二井関和也
893の車に乗って、暴力団関係者との関係が深いも、東北電力の社員

上司の藤原が経営する未成年者管理売春組織
東北電力を食い物のする暴力団親子。藤原&二井関。

義理の父・藤原と、義理の息子・二井関和也は、キャバクラや性風俗店に通っている。
自然と暴力団との接点もでき、東北電力の同僚を次々と失脚させている。

二井関和也の初筆下しは、藤原の娘、藤原志保。職業・売春斡旋。
藤原母は水商売と売春斡旋業が前職。東北電力を未成年者管理売春で牛耳っている。

藤原親子と二井関のせいで、東北電力の新入社員が次々とハニートラップに引っかかっている。
藤原が経営する未成年者管理売春組織にやられて、東北電力が食い物にされている。

藤原と二井関の義理の親子宛に、弁護士から会社に内容証明が届いた!!
そして藤原の派閥は解体された。だが893の義理の息子、二井関和也がまだいる!!!!

東北電力が暴力団組織に乗っ取られてしまう前に、食い止めて下さい。
犯罪の告発は名誉棄損にあたりません。警察に相談して下さい。
0236名無電力14001垢版2016/09/24(土) 23:01:48.37
age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況