Fire HD10 (2019) Part22

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/02/08(月) 17:22:49.72ID:AwF0aIQy0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2019)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

■Fire HD10 (2019)
□32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD9HHM3/
□64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07PD7YFZP/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07P9SDKPL/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1216411.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

前スレ
Fire HD10 (2019) Part21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607169590/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/02/08(月) 17:24:04.35ID:AwF0aIQy0
■<Fire HD10 旧世代 関連スレ>
Fire HD10 (2017) Part30
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1574533859/
Fire HD10 (2017)Part3
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1508116418/


過去スレ
Fire HD10 (2019) Part1
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1570509220/
Fire HD10 (2019) Part2
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1571700236/
Fire HD10 (2019) Part3
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1572611542/
Fire HD10 (2019) Part4
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1573303902/
Fire HD10 (2019) Part5
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1575007446/
Fire HD10 (2019) Part6
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1575682760/
Fire HD10 (2019) Part7
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1575876305/
Fire HD10 (2019) Part8
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1576112774/
Fire HD10 (2019) Part9
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1576338741/
Fire HD10 (2019) Part10
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1576822312/
Fire HD10 (2019) Part11
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1578018619/
Fire HD10 (2019) Part12
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1579553672/
Fire HD10 (2019) Part13
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1580817990/
Fire HD10 (2019) Part14
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1583907208/
Fire HD10 (2019) Part15
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1588868926/
Fire HD10 (2019) Part16
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1593216819/
Fire HD10 (2019) Part17
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1595550297/
Fire HD10 (2019) Part18
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1597015655/
Fire HD10 (2019) Part19
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1601609710/
Fire HD10 (2019) Part20
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1603248512/
Fire HD10 (2019) Part21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607169590/
2021/02/08(月) 17:24:38.50ID:AwF0aIQy0
【新旧HD10 - スペック変更点】
■2017 → 2019
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
64GB-価格[旧・新] 22,980円・19,980円 → 19,980円
32GB-価格[旧・新] 18,980円・15,980円 → 15,980円
重量 500g → 504g
SOC MediaTek MT8173 → MT8183
CPU 64bit 4コア(Cortex-A72 1.8GHz×2 / Cortex-A53 1.4GHz×2) → 64bit 8コア(Cortex-A73 2.0GHz×4 / Cortex-A53 2.0GHz×4)
GPU PowerVR/GX6250 → ARM/Mali-G72 MP3
Bluetooth 4.1LE → 4.2LE
前面カメラ VG30万画素 → HD200万画素
microSDカード 最大256GB → 最大512GB
USBポート microUSB(USB2.0) → USB-C(USB2.0)
同梱-ケーブル microUSBケーブル → Type-A to Type-Cケーブル
バッテリー 10時間/充電5時間 → 12時間/充電4時間
筐体カラー 1色(ブラック) → 3色(ブラック/ブルー/ホワイト)
ボタンカラー 1色(シルバー) → 3色(筐体カラーと同色)
amazonロゴ 背面(矢印あり) → 無し(矢印あり)
OS FireOS5.6(Android5.1_API25) → FireOS7(Android9_API28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

【旧モデル】
□FireHD10 (2017)
 http://www.amaz0on-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amaz0on/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html
□FireHD10 (2015)
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/press/pr/201509182/
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/725387.html


<Fireタブレットの見分け方>
http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780

<Fireタブレット端末の仕様>
https://developer.amaz0on.com/public/ja/solutions/devices/kindle-fire/specifications/01-device-and-feature-specifications

<Fire Tablets [Device Specifications]>
https://developer.amaz0on.com/public/solutions/devices/fire-tablets/specifications/01-device-and-feature-specifications
2021/02/08(月) 17:25:15.56ID:AwF0aIQy0
【新旧HD10 - スペック変更点】
■2017 → 2019
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
64GB-価格[旧・新] 22,980円・19,980円 → 19,980円
32GB-価格[旧・新] 18,980円・15,980円 → 15,980円
重量 500g → 504g
SOC MediaTek MT8173 → MT8183
CPU 64bit 4コア(Cortex-A72 1.8GHz×2 / Cortex-A53 1.4GHz×2) → 64bit 8コア(Cortex-A73 2.0GHz×4 / Cortex-A53 2.0GHz×4)
GPU PowerVR/GX6250 → ARM/Mali-G72 MP3
Bluetooth 4.1LE → 4.2LE
前面カメラ VG30万画素 → HD200万画素
microSDカード 最大256GB → 最大512GB
USBポート microUSB(USB2.0) → USB-C(USB2.0)
同梱-ケーブル microUSBケーブル → Type-A to Type-Cケーブル
バッテリー 10時間/充電5時間 → 12時間/充電4時間
筐体カラー 1色(ブラック) → 3色(ブラック/ブルー/ホワイト)
ボタンカラー 1色(シルバー) → 3色(筐体カラーと同色)
amazonロゴ 背面(矢印あり) → 無し(矢印あり)
OS FireOS5.6(Android5.1_API25) → FireOS7(Android9_API28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

【旧モデル】
□FireHD10 (2017)
 http://www.amaz0on-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amaz0on/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html
□FireHD10 (2015)
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/press/pr/201509182/
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/725387.html


<Fireタブレットの見分け方>
http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780

<Fireタブレット端末の仕様>
https://developer.amaz0on.com/public/ja/solutions/devices/kindle-fire/specifications/01-device-and-feature-specifications

<Fire Tablets [Device Specifications]>
https://developer.amaz0on.com/public/solutions/devices/fire-tablets/specifications/01-device-and-feature-specifications
2021/02/08(月) 17:25:39.67ID:AwF0aIQy0
■Fire HD10 (2019)
□32GB [15,980円]
 ブラック https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD9HHM3/
 ブルー https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD6TPT6/
 ホワイト https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7G8PN/
□64GB [19,980円]
 ブラック https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
 ブルー https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD5FYK1/
 ホワイト https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD6Y3DQ/

本体画像
 https://images-na.ssl-images-amaz0on.com/images/G/09/kindle/dp/2019/48507059_10/1/m_tech_details._CB451474134_.jpg

※『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】


Fire HD10 (2019)
 通常価格 <最安値>
 ※1{2019サイバーマンデー特価} ※2[2020プライムデー特価] ※3《2020ブラックフライデー/サイバーマンデー》
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
32GB :
 15,980円 <9,980円>
 ※1{9,980円} ※2[9,980円] ※3《10,980円》
64GB :
 19,980円 <13,980円>
 ※1{13,980円} ※2[13,980円] ※3《14,980円》

※2.更に"2019サイバーマンデー特価2台"から2,000円を割り引かれるFireタブ2台セット割りがあった

 
≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり

■HD10 メーカー保証1年
追加保証2年 3,480円
追加保証3年 4,380円

□32GB 15,980円

+追加保証2年=19,460円
+追加保証3年=20,360円

□64GB 19,980円

+追加保証2年=23,460円
+追加保証3年=24,360円
2021/02/08(月) 18:18:44.75ID:KtpiTR+E0
>>1
2021/02/08(月) 18:38:43.71ID:MUnBw8bP0
>>1乙です
2021/02/08(月) 18:43:25.48ID:PDc8l0b60
13インチ欲しい
2021/02/08(月) 18:49:34.90ID:XEQT1FF+d
おつんこ
2021/02/08(月) 18:57:34.22ID:zu4SoF0Xd
いちおつ
昨日2019届いた
2017と比べると画面黄色いけど並べなきゃ気にならないな
ジャンプ+の為に買い替えたがやっぱアプリのが快適だ
2021/02/08(月) 20:37:10.73ID:zv65vYGt0
2017→2020の8plus→2019と3台目を子供のために買ってみたけれど、いよいよGPはいらないということに気付いたよ
AmazonKidsさえあれば
2021/02/09(火) 12:24:03.05ID:RwbXRwvfM
Amazonにchromeとyoutubeさえあれば俺もgoogleplayを入れてなかったかも
でも無いから入れてるけど
2021/02/09(火) 13:31:57.98ID:UaTBWN/5M
2021モデルはまだですか?
2021/02/09(火) 14:18:22.60ID:l0cB5XRN0
秋でしょ多分
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-vaDw)
垢版 |
2021/02/09(火) 16:52:12.24ID:bEolPG5w0
21年モデルは少しは進化してるよね?
楽しみ ほとんど動画再生にしか使わないけど
2021/02/09(火) 17:13:58.78ID:c2S+oBKP0
動画再生だけなら正直今のHD10で全く不満ないぐらいいい出来だと思う
これが1万円
2021/02/09(火) 17:18:42.75ID:itTWZUOVd
>>15
あとから出るから進化するとは限らないわけで。
低価格競争はもう頭打ち。
2021/02/09(火) 17:37:50.72ID:8Tc9fxut0
俺は2019モデルから2万で買えたmatepadに乗り換えて一足先に体験してるけど快適すぎる
2021モデルはmatepadと似たスペックになると思う
3GBでSoCはcortexA76
2021/02/09(火) 17:44:26.80ID:fq12zgmH0
3gb化と細ベゼルを期待するならある程度の値上げは覚悟しないとな
2021/02/09(火) 18:54:19.08ID:9N7xMFEox
>>18
それはアマプラをFHDで見れる?
2021/02/09(火) 19:07:15.04ID:W8uCHCpo0
FHDを観れるのはHD10しかないんじゃないの?
2021/02/09(火) 19:32:48.56ID:8Tc9fxut0
>>20
google playすら入らんから使い分けてる
アマプラやnetflixはFireHD

俺のメインの使い方のvancedでyoutubeを小窓再生しながらwebブラウジングやるとFireHDだと荷が重いので、それように
2021/02/09(火) 22:56:19.21ID:9N7xMFEox
>>22
なるほど、自分は使い分けが面倒だから駄目だな。
2021/02/10(水) 09:39:09.61ID:Gsg2CFOk0
はやくPlus出ないかなー
2021/02/10(水) 10:40:30.15ID:eHel/1H70
半導体不足だから次どうなるかわからん
2021/02/10(水) 17:16:08.70ID:Plh72YCw0
バッテリーほぼ完全に死んじゃって、交換用互換バッテリー探してるんだけど、なかなか出て来ない。
ご存じの方いたら教えて下さいませ。
2021/02/10(水) 17:18:47.77ID:G0J/BEeGd
>>26
そんなニッチな商品ないよ。
2021/02/10(水) 17:31:39.17ID:B4rIK8RF0
新品のときバッテリーの減らなさに驚いたな
2021/02/10(水) 18:45:00.75ID:J2C7TeVnx
15000円で新品買えば?
2021/02/10(水) 19:01:47.81ID:mytULtVA0
どんな荒い使い方したんや
今だにバッテリー糞もつわ
2021/02/10(水) 19:25:00.87ID:dFqzC+XQ0
お前のバッテリー糞を持つのか
2021/02/10(水) 20:49:38.83ID:d9ExmTvC0
>>26
あるにはあるが、信用できるか分からん
https://www.newpower99.com/mobile/product.aspx?ProductCode=amazon-fire-hd-10-9th-gen&;404;http://www.newpower99.com:80/Amazon_Fire_HD_10_9th_Gen_Battery_Replacement_Kit_p/amazon-fire-hd-10-9th-gen.htm=
2021/02/10(水) 21:28:56.71ID:ce3kG9+00
話にならん!

もう少し待ってくれ?

お前らは生まれてから何度その台詞を吐いた?

世間はおまえらの母親ではない!
おまえらクズの決心をいつまでも待ってはくれない!

一生迷ってろ!
そして失い続けるんだ……
貴重な機会(チャンス)を…!

ttps://hashimotokei.com/wp-content/uploads/2017/10/kaiji1.jpg
2021/02/11(木) 04:36:54.36ID:8i8EAOAQ0
How to Replace Your Amazon Fire HD 10 7th Gen Battery
https://youtu.be/3GbfrJIWyec
2021/02/11(木) 07:34:58.21ID:872RXTX6M
後ろのカバーはハマってるだけなんだな
強力に接着してあると思ってたわ

特殊なヘラ? があればオレにも分解できそう
2021/02/11(木) 08:09:21.70ID:U3qkK+gm0
>>35
防水じゃなきゃそんなもんだよ。
2021/02/11(木) 08:17:09.45ID:qD+yY5Mrx
ダウンロードフォルダの中にja-jp-alexa-fingerprintdbってファイルがあってフォルダごと消したいんだが分かる人居る?
検索するとAlexaのウェイクワード絡みかもなんだが…
2021/02/11(木) 08:22:07.48ID:NcAn9M3b0
前モデル復活に約5500円+送料か
現行をセールで買った方が良くない?
2021/02/11(木) 11:41:03.92ID:MgCwEkHzx
充電しながらであれば使えるなら、モバイルバッテリーでごまかして、2021出たら買うとかね。
2021/02/11(木) 14:54:57.04ID:ULfIaQKF0
中華に手を出してみようかとも思ったけど
次の新型まで様子見るか
2021/02/11(木) 15:01:45.15ID:y4O1ELdW0
>>35
ギターピック
2021/02/11(木) 15:29:27.06ID:FFgKrblk0
zoomのリモート会議があったからコレで参加してみた
思いのほか支障なく出来て見直したわ

ホストだとちょっとしんどいかも
2021/02/11(木) 16:21:19.36ID:Ro2MuxlP0
10インチタブ既に持ってて
ここまで来たら新型のリーク見てからでもええな
2021/02/11(木) 16:59:12.27ID:D+udHJ4D0
リーク情報は・・・GW前くらいかね
2021/02/11(木) 18:17:06.57ID:/bKbozJL0
Twitter公式アプリが起動してすぐ落ちるようになってしまった
2021/02/11(木) 18:19:55.61ID:TIFzOGWK0
>>44
8+の時そんな早かったっけ?
2021/02/11(木) 18:23:09.15ID:+7fCzyZF0
昨日見たニュースでは13インチのechoを開発中らしいからHD13も有り得るかも
2021/02/11(木) 18:46:36.55ID:U3qkK+gm0
>>47
echoは置きっぱなしだからデカイ方が都合がいいだけだよ。
そっちが出るならこっちは出ないでしょ。
2021/02/11(木) 18:50:09.69ID:6erRfzPu0
FHD観れる8インチ出ればいいなあ
2021/02/11(木) 19:24:34.07ID:6KsvbVNIM
久々に起動したらGP更新出来ないんだけど
みんなのHD10は更新出来てる?
2021/02/11(木) 19:29:54.49ID:8i8EAOAQ0
>>49
22年下期まで待ち給え
2021/02/11(木) 19:36:32.94ID:6KsvbVNIM
あ…今見たらGP更新出来てましたごめん
2021/02/11(木) 20:57:30.99ID:MgCwEkHzx
8は5月に情報出たけど発売が6月だったしな。
そもそも出るなら10月とか確定している訳でもない。
今は兎に角、3GB以上の新型が出る事のみを願ってる。
2021/02/11(木) 21:03:17.04ID:ULfIaQKF0
確かにRAM3GB以上が最低ラインかな
正直、今の価格とスペックだと中華勢に見劣りする
2021/02/11(木) 22:07:17.12ID:wNGAtfXG0
無印4GB、plusが6GBくらいたのむ
2021/02/11(木) 23:40:10.48ID:l9jOr392M
中華タブはL3なのがなー
T40とかipay40のようなスペックのは高えし
2021/02/12(金) 04:02:46.07ID:/G1IHxker
正直今の2Gでもアマアプリ使うのに支障がないのがねえ
8と8+同様に2Gと3Gのライナップになる気がする
2021/02/12(金) 09:11:55.63ID:XMtzpT1h0
2017はOSが古すぎるから2019に買い換えたけど、
2019はそれほど古くはないしなあ
2021/02/12(金) 09:18:27.83ID:WNZ87082M
古くなくても32bitOSだからこの先困ると思う
2021はメモリ増強より64bitを優先してほしい
2021/02/12(金) 09:19:31.28ID:7olKkLGo0
この先というかAmazonのサービスで困るかどうかの問題だからね。
2021/02/12(金) 09:28:47.02ID:7olKkLGo0
そう考えるとわざとAmazonのサービスしか使えないようにそのままにする可能性もあるな。
2021/02/12(金) 10:14:50.06ID:zfth/8M1M
まあ動画視聴とネットが快適ならそれでいいんだけどね
元々それ以上を期待して買ってない
2021/02/12(金) 10:33:24.71ID:y8vgDsiU0
>>55
それで値段上がられたら嫌だわ
かといって今の端末自体じゃ利益度外視は無くなってくると思うが
2021/02/12(金) 11:01:30.44ID:XMtzpT1h0
>>59
Amazonアプリストアにあるアプリはどうなるんだろう?
2021/02/12(金) 11:59:49.65ID:R7NTuHoq0
>>64
OSが64bitに対応しても32bitのアプリは今まで通り動くし今でも更新されているようなアプリならGoogleプレイストア版では32bitと64bitが両方用意されているはずなのでamazonアプリストアが64bitアプリを要求するようになっても問題ない
更新されていないような古いアプリはどうせOSに付いて来られなくなって淘汰される
2021/02/12(金) 12:49:44.09ID:wwGpI9nRM
>>46
すまん覚えてない
2021/02/12(金) 14:20:01.01ID:UxVg5aK8M
>>59
ほんとこれ
2021/02/12(金) 14:55:19.59ID:sJrdCg6O0
メモリより64bitを優先とかとメモリ増強同時にしないと悲惨なことになるぞw
2021/02/12(金) 14:58:42.64ID:j3bvI47jM
なら値上げだな
2021/02/12(金) 15:45:38.20ID:yJy3haoa0
いや値段据え置きでもそれくらい対応するでしょ
2021/02/12(金) 16:05:01.63ID:P6u6ySrqM
そうなれば嬉しいけどHD8も3GBは2K増だったからどうかなあ
基本的にアマ動画と買い物ができりゃOKって商品だから次も32bitのまんまかも
2021/02/12(金) 16:30:55.63ID:R7NTuHoq0
HD8plusはワイヤレス充電も込みで2000円アップ
HD10はワイヤレス充電対応しないだろうからplusとか無しにメモリー増量だけで値段据え置きだと思うけどな
2021/02/12(金) 18:41:42.23ID:vTSVo4wXx
こうやってああだこうだ言ってるときが
楽しいよね
2021/02/13(土) 00:58:17.25ID:vrjhsLaO0
今の内に置いときますね
    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(. \ ノ┫ズコープラモ
    ┗┻━━┻━┻┛

完成図
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
2021/02/13(土) 01:02:39.77ID:mzHCzdIA0
kindleの本が何度非表示にしてもホームに復活するんだけど消し方ある?
2021/02/13(土) 07:03:12.99ID:uuMoUQG30
7廃止して8と10でコスト下げるべきだ
俺はそう思うな

どうせ残飯パーツでしょ
2021/02/13(土) 08:05:28.52ID:dRcF5KynM
7のサイズはとてもいいんだよ
中身が残念だからあんまり使う気しないけど
2021/02/13(土) 08:17:41.07ID:cANqS95f0
chromeのdiscoverがまともに機能しなくなった
興味と関心が反映されず、前まであったもっと読むみたいなボタンも表示されず1ページ目しか読めない
fireだけかとおもったら泥スマホも同じ状態だから仕様が変更されたのかな
2021/02/13(土) 10:41:47.84ID:DUyNzaYWM
買ったきり使ってなかったが
深層学習の勉強専用にすることに

youtubeで関連ビデオ見まくり
物理キーボード用意
GP入れた
chrome入れた
google colab にgoogle drive 関連付け
google colab に解説サイトのソース貼りつけまくり
今ここ

演算自体はgoogle colab がしてる
hd10は端末として文字入力と表示だけ

一万円のタブレットでこんなことができるとは
amazonとgoogleに感謝だわ
2021/02/13(土) 11:02:26.12ID:78r8NIxz0
>>74
おもろ
2021/02/13(土) 11:59:52.34ID:vIyU2Ohtx
>>74
耳が足りない。
やり直し。
2021/02/13(土) 12:27:31.43ID:H5q6rLIQ0
いえいえとんでもございませんわ
2021/02/14(日) 18:57:54.81ID:5DZ/t1wja
Kindleアンリミテッド解約したら、返却した本が黒塗り本としてホームに残り続けて消せないんだけどどうしたらいいんだろう?
2021/02/14(日) 20:06:25.77ID:EyRU+Gwp0
また契約して消してから解約すればいい
2021/02/14(日) 20:10:36.44ID:5DZ/t1wja
マジで?
2021/02/14(日) 21:32:27.61ID:iSoaBkNBM
NOVAとかのランチャーアプリ入れよか
2021/02/15(月) 01:15:21.27ID:917HCneZ0
いっぱい聞けていっぱい喋れる
2021/02/15(月) 01:58:00.25ID:+jxKIhAo0
アマゾンドライブってもうなくなった?
ぶっこぬいたapkをこのタブレットに持ってきたいのに
2021/02/15(月) 12:51:41.39ID:EsW+PkztM
HD13マダー?べそすちゃん?
2021/02/15(月) 13:18:34.17ID:JLhSac5d0
HD8Plusを普段使いにしてそっちに慣れてしまうと
たまにHD10を触ったときに縦長具合が異常にバランス悪く感じてしまう
HD10Plusはやく出してほしいな
2021/02/15(月) 14:31:26.52ID:tbXKIOPw0
仮にPlusでても無印と縦横比は変わらんだろ
2021/02/15(月) 14:36:29.11ID:NlLGXq7od
>>90
8は電子書籍のためにあのアスペクト比なだけで、10Plusが出たとしても縦長は変わらんぞ。
2021/02/15(月) 14:45:47.98ID:JLhSac5d0
>>90はガワの話ね
2021/02/15(月) 14:45:57.36ID:bbqFEFbt0
アスペクト比じゃなくベゼル幅の違いによる本体の比率の事で
新型8でカメラが短辺側から長辺側へ移動して少し正方形へ近づいて
次の新型10も同じ道たどるだろうから、新型早く出してくれって話だろ
2021/02/15(月) 14:53:19.65ID:tbXKIOPw0
無印とPlusは縦横比変わらんのだからそういう話にはならんだろ
2021/02/15(月) 14:57:29.11ID:RrZbmXom0
物理的に軽くなったらいいな
動作は後回しでいい
2021/02/15(月) 15:27:22.69ID:bbqFEFbt0
>>95
読解力なさすぎる
プラスってのは次でる新型って意味だろ
2021/02/15(月) 16:16:03.52ID:JLhSac5d0
>>94
そそ、そゆこと
2021/02/15(月) 16:53:11.52ID:5QpNl4iwr
fireTVstick買ったら要らない子になったわ
あんなにも大好きだったのに突然色あせた
2021/02/15(月) 17:52:48.62ID:nMfGEIwD0
買う前にやりたいこと考えて買えよw
2021/02/15(月) 17:57:22.18ID:Kxk6C7SMx
俺は逆にNHK+入れたら、僅かに見てたTVを全く見なくなったけど、こないだの地震ではTVをすぐに点けたな。
2021/02/15(月) 18:00:19.68ID:Advbcy4y0
>>99
テレビをネット動画対応のに買い換えると今度はstickが要らない子になるよ
2021/02/15(月) 18:06:07.48ID:w9k32Qq+d
fire棒も持ってるけどタブレットはでテレビに縛られなくていいしやっぱり便利ではあるな まぁ電子書籍という唯一無二のがあるから使ってるんだけど

もちろん棒も使ってる 映画とか見るのにはやっぱりテレビで見たいしね タブレットは家事とかをしながらアニメ見たりしてるね
2021/02/15(月) 18:38:35.43ID:wlnJHOU6M
テレビが要らない子になったわ
2021/02/15(月) 19:14:08.58ID:RrZbmXom0
テレビにもネット動画観る機能ついてるけどfire stick使ってるわ
なんというか操作感で
2021/02/15(月) 20:47:24.31ID:Kxk6C7SMx
そう言えばうちのTVは3D機能有ったな。
番組を数本見たら飽きて、自分でMMDのダンスを3Dとして出力して、ぶるんぶるんやなぁ〜と数本見たらまた飽きたな。
3D見るならTVと言う選択肢だけは残ってるのか。
2021/02/15(月) 20:52:36.86ID:lEmfYlTu0
3D元年とはなんだったのか
2021/02/15(月) 21:03:12.56ID:Kxk6C7SMx
エロパワーが足りなかったんじゃよ。
当初はなんか世界の遺跡だの自然だの高尚な番組ばかりじゃった。

ニコ動探しても実験的なのしか無くて、ばるんばるんなのは自作するしかなかったからなぁ。

初めてMMDを落としてきて、3時間後には3D出力してたからな、エロパワーは凄い。
2021/02/15(月) 21:11:53.54ID:qNqkSzQf0
うちのテレビ(REGZA)は4K録画中はネット動画見れなくなるからFireTVstick必要
あと、プラズマテレビ+FireTvstickの時代からの慣れもあるからFireTVstickが使いやすい

寝ると時に枕もとで動画見るのはFireHD10
2021/02/15(月) 23:31:36.58ID:FfUcJoPB0
REGZAで全録してる番組もfire HD 10に入れたスマホdeレグザアプリからいつでも見れて便利
テレビにプライムビデオも内蔵されてるけど4Kスティックの方がサクサクだからスティックがいいわ
2021/02/15(月) 23:56:26.89ID:1pqqFD6p0
HD13って何に使うんだ?
2021/02/16(火) 00:42:33.00ID:fkHhGjsm0
サブディスプレイにしたいんじゃねーの?
普通の13インチモバイルディスプレイは
解像度にもよるが20000円位するし
2021/02/16(火) 03:46:44.68ID:UWBocYkv0
質問なんだけど、Silkブラウザで動画を見るときに全画面表示にすると
Silkブラウザのタブを閉じたり追加できなくなるのって俺だけかな?
2021/02/16(火) 04:55:47.91ID:3Uo+vdBSx
NEC の新型は11インチあるんだな
2021/02/16(火) 09:36:41.52ID:C53Lumr90
>>111
楽譜表示
2021/02/16(火) 11:06:02.07ID:h4fi5H1i0
>>113
それなってる地味に不便
2021/02/16(火) 16:11:51.65ID:aknlnxW30
HD13なんて出るの?
2021/02/16(火) 16:14:21.71ID:QkLNbfTY0
テレビのリモコンの操作性の悪さは異常
UIが終わっとる
テレビじゃなくてFire HD 10でアプリで見る方が楽
2021/02/16(火) 18:31:11.03ID:7ADymSVy0
テレビリモコンのキー割り当てや仕様には放送局の利権や圧力があって大きく変えられないからね
2021/02/16(火) 19:28:45.96ID:P8ts47rg0
駄目だ2GBメモリとかマジで使いもんになんねー
今どき糞ゴミスペスマホでも3GBあるわ、クソおせーわ
1年使ったが売るわ
9000で買ったから余裕で回収出来るだろ
2021/02/16(火) 19:43:18.56ID:p6GhJwvpM
買取は2000円くらいかな
2021/02/16(火) 21:42:39.64ID:UWBocYkv0
>>116
これって仕様だったのね
2021/02/17(水) 00:37:27.19ID:y5LCgywhM
Kiwi Browserでタブは3つ程度に抑える等メモリーをつかわないようにしてれば重くならないけどね
元々これの値段と仕様的にアマプラやYouTube垂れ流しかメインPCが使えないときにネットできればな感じだし
2021/02/17(水) 04:13:49.68ID:SyTTfRm+0
安くていいアンチグレアフィルムないかな
貼るのが下手くそだから一枚千円とかするのは怖くて買えない
2021/02/17(水) 07:24:02.82ID:XFQ6exDGM
俺も高いの買うの嫌で非純正のカバーにおまけで付いてきたフィルム貼ってるからすげー反射する
2021/02/17(水) 08:21:49.65ID:SyTTfRm+0
車で動画見たりするから反射きついんだよね
ダイソーあたりででかいアンチグレアフィルム出してくれたらいいのに…
2021/02/17(水) 08:58:29.45ID:EOvnYjcsr
今100均でタブサイズのアンチグレアが有るのはセリアのマットくらいかと
iPad用がサイズ別で3種類出てるよ
pro11が一番大きいのかな?
自分はフリーカット扱いで使ってる
fire7とナビに
アンチグレアとしては結構良いし指滑りも良い
普通のアンチグレアと言うよりはペーパーライクに近いかも
てか紙の様な書き心地って書いてあるw
なので動画や画像を見るときは輝度をほぼ最大で
あと貼り付け難易度は高めかな?
ネットで100均フィルムの貼りかたみたいなのを幾つか見てからやったけど
2021/02/17(水) 18:28:30.45ID:SyTTfRm+0
>>127
セリアにあるのかー
前見たときは光沢しかなくってそれから見に行ってなかった。
チェックしてみるね、ありがと

映り込みのほうが嫌だからアンチグレアフィルムのほうが需要ある気がするんだが光沢タイプのほうが多いんだよなー
2021/02/17(水) 18:38:33.38ID:7AoxvIhta
キモいハゲオヤジが写り込む不具合は新型で解消されるのかな
2021/02/17(水) 18:50:26.19ID:0FOW1xAZ0
ユーザー側の努力次第やな
2021/02/17(水) 19:40:03.68ID:hfHfu3Zw0
努力じゃどうにもならないんだよ!
2021/02/17(水) 20:16:46.32ID:dUxmB2CL0
7.3.1.8になった
2021/02/17(水) 20:54:52.12ID:3HPE8cCV0
Kindle本が何度消してもホームに居座り続けるバグくそうぜえな
メモリ少なすぎてすぐホーム再起動するからそのたびに復活してるんだろうけど
2021/02/17(水) 21:33:36.59ID:mgMiaUX40
7.3.1.8にアップデートしたらおすすめ・ホーム・ライブラリの3画面とシンプルになった!
https://i.imgur.com/3j9cuOi.png
https://i.imgur.com/7bKpIDS.jpg
https://i.imgur.com/lRgZFAd.png
2021/02/17(水) 22:20:05.47ID:wo5/xK4E0
>>134
7.3.1.7の時点でプチアプデで3つになってたよ
2021/02/18(木) 11:53:47.98ID:45dgwClB0
ウマ娘プリティーダービーはfireHD10で十分かな
2021/02/18(木) 14:53:03.52ID:j0+N6J+V0
7.3.1.8 にしたら凄く良くなった
2021/02/18(木) 15:14:35.11ID:G4bGl5/D0
まだ手動アップデートは7.3.1.7になってるな
2021/02/18(木) 19:06:50.27ID:KTxURH66M
アマプラの動画見るのに回線速度50Mで大丈夫でしょうか?
2021/02/18(木) 20:26:54.55ID:z39T28lW0
余裕ですよ
2021/02/18(木) 21:08:44.30ID:3c1SCX7K0
Silkブラウザのタブの不具合がアプデしたら直ったわ
2021/02/18(木) 21:33:29.56ID:KTxURH66M
ありがとう😃
2021/02/18(木) 22:17:29.24ID:yCVJdXCC0
5Mでも余裕だわ
2021/02/19(金) 04:11:08.62ID:723RGR/l0
>>136
動けばいいけど動作確認機種リスト見る限り厳しそう
PC版(DMM版)に期待してる
2021/02/19(金) 13:53:58.03ID:PqBoLKTk0
セリアのマットフィルム教えてくれた人ありがとね
さっき見に行ったら10インチのがあったから失敗用入れて3枚買ってきたw
2021/02/19(金) 14:07:47.95ID:lC4xWrlh0
iPhoneをandroid端末にしたついでに
iPadからfireに完全移行しようかなと思ってるのですが
サンワダイレクト iPad・タブレットPCハンドル 200-PDA050
のようなガッチリホールド出来るハンドルありませんか?
4:3fire出ないかな…
2021/02/19(金) 17:00:22.70ID:x2exVWVMx
>>146
それ、ハンドルであってハンドホルダーでは無いんだね。
タブレット用なのに手で持って使う事を放棄した製品とか、凄いな。
2021/02/19(金) 17:21:51.25ID:k09aoEUL0
でも使いやすそうだな
2021/02/19(金) 17:41:14.17ID:lC4xWrlh0
>>148
すごい使いやすいです
>>147
ハンドホルダーですよ
2021/02/19(金) 18:11:58.85ID:rkf8n4sh0
EVAで出来てるケースにでもしたらどうよ?
ハンドルついてて持ち運びにもスタンドにもなるみたいだし
2021/02/19(金) 18:57:51.37ID:x2exVWVMx
>>149
そんなつり革みたいのを握って使うの?
紹介の写真も手で持って使うシーンが無いけど。
俺は無理だわ。
2021/02/19(金) 19:23:46.67ID:lC4xWrlh0
>>150
商品名うかがってもいいですか?
2021/02/19(金) 19:30:03.77ID:x2exVWVMx
>>149
一応捕捉しておくと、どう見ても吊り下げメインで、スタンドとしても使えますって商品にしか見えない。
それが目的なら良いんだけど、ハンドホルダーですと言われてしまうと、欠陥商品にしか見えない。
ちなみにハンドホルダーって、手で吊り下げて持ち運び出来ますと言う機能では無いからね、一般的に。

煽るつもりでは無くて、吊り下げメインの製品が知りたいのか、一般的な意味でのハンドホルダーが知りたいのか判らないので、質問を重ねてる。
ちなみにタブレットを吊り下げるのを主眼にした商品だと、自分は心当たりは無い。
2021/02/19(金) 21:21:39.09ID:v/4PIugi0
>>145
有って良かったです
100均の入荷や在庫は水ものだから
空気とか入り安いかも知れないけれど消灯時は目立っても点灯時は目立ち難いと思うので割り切りった方が良いかも
3枚買ったのなら後で張り替えれば良いかぁ位気楽に
自分も複数枚買って余ってるw
2021/02/19(金) 22:07:25.80ID:7hxGmqZXd
>>146
そのまま流用できるのでは?
2021/02/19(金) 22:08:42.46ID:7hxGmqZXd
出来ないのかごめんね
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83dc-Nz9x)
垢版 |
2021/02/19(金) 22:20:06.11ID:YipJwrw70
熱暴走は殻割りして扇風機の風当てる
2021/02/19(金) 22:40:16.55ID:tkmeyJ9d0
>>146
そのiPad用のハンドルは横置き縦置き両方対応?

キッズ用のハードケース、取手にもなるしスタンドにもなるし意外とあなどれんと思ったんだけど、しかし。
横だけでなく縦にも使うからなぁ…。

とりあえず今は三つ折り風呂フタカバーで横置きして、縦置きは100均のワイヤースタンド使ってる…。
2021/02/19(金) 23:14:38.08ID:lC4xWrlh0
>>155
サイズ的に縦横どっちも無理なんです
>>158
どっちでもいけます
2021/02/20(土) 06:09:21.87ID:B+COOMs10
>>154
多少の見づらさがあっても反射しないほうがいいのでね、サンキューです!
2021/02/20(土) 08:27:43.57ID:wbU8hssl0
SDカードの中のkindle本を表示しようとしても延々と読み込み状態……
内部ストレージにしても外部にしても同じなんだけど、SDカードとの相性なんですかね
2021/02/20(土) 09:07:22.15ID:mhJDd05r0
そのsdカード壊れてない?
2021/02/20(土) 09:08:45.15ID:zViDOdyI0
小説でしか試してないけどうちのSDカード内の本は普通にひらけた
2021/02/20(土) 09:17:06.56ID:sGfaQTWS0
フォーマット形式は確認しましたか?
2021/02/20(土) 11:19:07.52ID:wbU8hssl0
すまん、本はちゃんと読めるんですが、
本体設定のストレージ→SDカードのストレージ→本
で中身を見ようとすると延々とクルクルとですね……
2021/02/20(土) 11:20:41.72ID:sGfaQTWS0
>>165
SDカードのフォーマット形式は確認しましたか?
2021/02/20(土) 11:51:04.01ID:7a5CIg7j0
FireHD2017までは見えたフォーマットが
FireHD2019では見えない

確か、SDカードのフォーマットの種類が一部非対応になったはず
※ 情報サイトが見つけられませんでした。

参考:ttps://note.com/syow/n/nc35dec47a92e

にもあるように本体で一度フォーマットしないと中は見れないはず。
2021/02/20(土) 12:12:36.93ID:wbU8hssl0
本体に挿してフォーマットしてるんですが、あれ形式ってなんなんでしょうね?
2021/02/20(土) 12:23:12.77ID:0ZBy6OIYa
>>168
FAT32
2021/02/20(土) 19:14:53.42ID:qV1n7/J90
中の本が表示(ファイルとして表示)されてるならSDは認識されてるからフォーマットは関係ないのでは

ちなみに
2017のSDはexFAT
2019のSDはFAT32
内部ストレージ化するとext4
2021/02/20(土) 19:16:24.25ID:qV1n7/J90
2017はexFATが扱えるだけで端末でのフォーマットはFAT32かも知れない
2021/02/20(土) 20:12:05.66ID:BXGxTSAwx
これのSDカード認識は、本当に良く判らない不具合出るからな。
ファイルを内部メモリーからコピー出来なくなって、SDカード内のコピーも出来ない。
抜き差ししても治らず、既にあるファイルを開いて修正して保存は出来た、と思ったらコピーも普通に出来る様になった。
以降、1年以上問題は出てない。
2021/02/20(土) 20:28:20.25ID:b0wl2irPM
怪しい挙動は大体SDが悪い
2021/02/20(土) 22:10:51.34ID:YKBvQr0r0
>>172
みんながみんなそんな不具合にはあってないのに出るからなとかアホか
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8311-fA9Y)
垢版 |
2021/02/21(日) 11:28:20.41ID:BbRhdYvS0
今月のセールて今やってるので終わりなの
ワンチャン月末まで待つつもりだったんだが
2021/02/21(日) 15:43:33.52ID:5FpzfDTmM
王貞治さん関係ないだろ
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcf-Tlfo)
垢版 |
2021/02/22(月) 08:10:14.82ID:2WqI9mMe0
前から思ってたんだけど
ホーム画面とロック画面の壁紙
別々に出来ないのって仕様?
2021/02/22(月) 10:02:31.27ID:zMvcv4Ik0
昨日の自動アップデートで随分挙動が重くなってしまった
2021/02/22(月) 17:43:56.99ID:VLJq07810
NAS導入してからSDカード使わなくなったな
便利な世の中になったもんだ
2021/02/22(月) 19:44:18.30ID:QCOW/Hc/0
>>178
そう?
2021/02/23(火) 05:54:50.45ID:8ix2UCr80
>>137
画期的にメモリ管理が改善した
これでこいつであと一年戦える
2021/02/23(火) 07:44:07.21ID:B3ky56jV0
アップデートが終わって2日目、挙動が改善された理由がさっぱり分からない
まあ以前と変わらないくらいのそこそこ使える速さなので買い替えを検討する必要はなくなった
2021/02/23(火) 07:46:16.05ID:nwBrzuEj0
Taskerデビューした
とりあえずお試しにwifiきったら連動してアレクサもオフになるようにしてみた
こういうのはできれば公式でつけといてほしい機能だった
ネットが切れてたら何もできない子だから
ここはわたしのチラシの裏です
2021/02/23(火) 08:27:14.75ID:NpW4k58e0
アレクサってオフにできるのか
2021/02/23(火) 10:17:52.00ID:m69cVaPFM
>>179
NASで何に使ってるの?
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdc-Nz9x)
垢版 |
2021/02/23(火) 10:48:04.78ID:QVa08sOz0
エロ動画だろ
2021/02/23(火) 10:57:24.53ID:G8vzN2Ro0
マイクラのログインも新しく作ることもできないんだけど考える原因はなんでしょうか?
設定画面とかは開ける
キッズ版だからかなぁ…
2021/02/23(火) 13:06:11.59ID:gMw71pID0
1年くらい使っててさっきプライムビデオ見ながらバッテリーが20%くらいの状態で充電ケーブル挿したら落ちて電源入らなくなっちゃった (合掌)
2021/02/23(火) 13:13:07.69ID:0wHT/kuTa
電源ボタンを40秒長押しとかでは
2021/02/23(火) 13:20:31.41ID:B3ky56jV0
2019verを多少重いこと以外は満足して使ってるけど
ウマ娘明日リリースに合わせて買い換えようかどうか?検討中
なんとか動いてくれ
2021/02/23(火) 13:22:26.81ID:gMw71pID0
>>189
ありがとう、その方法とリカバリーモードの押し方等も試してみたけどうんともすんとも..

新しいの買うとして、事前にやっておいたほうがいいこととかあるかな
2021/02/23(火) 14:43:49.98ID:MGYCtF840
>>181
ほんと?
update切ってあるけど更新すべき?
2021/02/23(火) 17:45:33.39ID:zXUjtjYc0
例のデバイスダッシュボード常駐によるメモリ不足を改善しただけなので
デバイスダッシュボード未実装なら更新不要かと
2021/02/23(火) 23:11:26.26ID:MGYCtF840
I see.

ウマ娘もブル赤も動くのにプリコネだけダメだからワンちゃんあるかと。。。
2021/02/24(水) 05:01:28.88ID:optYGjwX0
>>193
見実装なんて余計なことしてる少数派じゃないの?
2021/02/24(水) 10:41:00.52ID:JFCCQ8uud
このタブレットらiPhoneをミラーリングできないのですか?
2021/02/24(水) 13:55:00.00ID:pTY1YZxxr
出来るよ
2021/02/25(木) 01:12:35.26ID:7CQQIwrk0
とりあえず、ウマ娘普通にこいつでも遊べる
2021/02/25(木) 15:48:20.98ID:hfQUVKny0
できるな
2021/02/25(木) 16:17:50.29ID:hnqoYeTVM
ウマ娘の奨励端末のスペックはSD835や765以上なのに大したものだ
2021/02/25(木) 17:26:27.13ID:znVMhX7QM
そもそもウマ娘たのしいんか?
2021/02/25(木) 17:32:09.17ID:4DFbVHtP0
もうすぐセールらしいけど
くるかな
2021/02/25(木) 19:58:39.24ID:q/tD76Gr0
ウマ娘はパワポケそのものだぞ
2021/02/25(木) 21:12:57.72ID:xCRPfN8x0
野球なのか?
2021/02/25(木) 22:50:12.37ID:FkU2Lb480
U-NEXTが止まりまくってまともに再生できない
2021/02/26(金) 00:33:40.67ID:YKShMT6M0
>>205
うちは普通に見られるよ
2021/02/26(金) 01:53:23.97ID:C33k21Sza
艦これが結構な頻度で落ちる
これのスペックがダメなのかアプリ自体がダメなのか知りたい
2021/02/26(金) 02:12:21.57ID:R7Wzr0Kr0
艦これってそんな高スペ必要にはみえない
2021/02/26(金) 02:30:12.35ID:HJC7TPxq0
標準ブラウザはよくないときいたことある
他のでも落ちるなら極力同時起動はやめるとか
2021/02/26(金) 02:44:10.06ID:2CbdhPnu0
艦これはCPUやGPUはそんなにいらんけど、メモリを結構使って
PC版でもメモリの空き不足でカクツクから気を付けろって言われてるから
HD10もメモリ不足が原因の可能性ある
2021/02/26(金) 07:08:55.37ID:67Su1NCRM
スマホだと縦画面固定でもフルスクリーンで横画面になるんだけどこれは縦画面のまま
これどうにもならない?
2021/02/26(金) 08:49:25.95ID:cfCg1VHU0
>>211
なんのアプリか知らんので出来るかわからんがアプリ側で横にしたら?
2021/02/26(金) 08:55:38.46ID:67Su1NCRM
>>212
YouTubeだろうがブラウザだろうが全部なんだけどYouTubeだけ横に設定するのはできないんじゃないかな
2021/02/26(金) 09:25:57.51ID:cfCg1VHU0
>>213
出来るアプリ選ぶか自動回転にしたら?
あなたに出来るように教えるのはお手上げです
頑張ってください
2021/02/26(金) 10:32:24.56ID:MShiJkkP0
>>205
J-COMの障害に巻き込まれてる可能性
2021/02/26(金) 13:17:52.65ID:Adn8k5khM
そろそろHD13ハヨー
HD15でもええでベソス
2021/02/26(金) 14:04:33.21ID:7kHytLi8M
無いものねだり
2021/02/26(金) 14:09:00.09ID:c+71+4nmr
11以上出すならもうFire book出すだろ
2021/02/26(金) 14:53:49.10ID:w8rFdlZP0
そやなキーボードも付けてくれベソス
2021/02/26(金) 15:20:31.18ID:2CbdhPnu0
10インチ越えると重すぎるし画面デカいとタッチで疲れるからタブレットではいらない
10インチ以上はノートPCでいい
2021/02/26(金) 17:31:06.36ID:67Su1NCRM
アプリ毎に自動回転有効にするアプリはあるみたいね
ただそれだと動画見るとき以外も回転するんだよな
2021/02/26(金) 23:56:35.99ID:SdwyOp0+0
13インチは壁掛けechoの噂は合ってもFireタブの噂はないんだから、そういうことなんだろう
2021/02/27(土) 00:03:59.83ID:2v5qYtHsM
13インチNGワードにしたくなるほどしつこい
こんな偏執狂が家族にいたら家庭崩壊待ったなし
2021/02/27(土) 00:12:00.25ID:49VNn3Jda
13インチはクロームブック行った方が早いと思う
2021/02/27(土) 10:31:29.57ID:IqS3iyhF0
13インチの金曜日
2021/02/27(土) 13:34:45.46ID:08JG2/Jxd
>>196
この方法教えてください。よろしくお願いします
2021/02/27(土) 13:55:39.31ID:+utBy4vtr
>>226
fire10にiphoneをミラーリングって事ならfire10に「airreceiver」って有料アプリ入れるだけでiPhoneからAirPlayとミラーリング出来る
無料のライト板があるから試したらいい
2021/02/27(土) 14:28:14.16ID:zuRcqfrFd
>>227
ありがとうございます
2021/02/27(土) 15:14:31.63ID:kaokHglWd
とりあえずliteダウンロードしましたがミラーリング出来ず、liteから有料版表示されたまま買ったら360円でした!なぜか55円高かったみたいです悔しいw
でも便利ですありがとうございました
2021/02/27(土) 15:18:27.14ID:+utBy4vtr
有料版は310円でライト板のアプリ内購入だと360円だな
何が違うんだろ
2021/02/28(日) 12:06:04.16ID:HKfCuXtz0
NewPipeって野良アプリならフルスクリーンで横画面になるんでYouTubeはこれ使うことにした
2021/02/28(日) 14:46:34.58ID:ODPUSNsi0
うげ、ダウンロードした本が消えてる
サムネイルには有るのにタッチしたら表紙が一瞬表示された後に真っ白画面にグルグルマーク出てずっとそのまんま
削除して再ダウンロードするしかないみたい
2021/02/28(日) 14:49:32.12ID:e+NS98Oea
torne mobileが起動しなくなったんだけど、同事象の人いる?
2021/02/28(日) 14:53:39.84ID:dxzWy1IP0
ショートカットアイコン作れなくなった
2021/02/28(日) 22:00:54.17ID:dsCUY0q60
ウチのは異常なし
2021/03/01(月) 22:50:36.24ID:gyVvYYQvx
え、仕様で出来ないでしょ??
2021/03/01(月) 22:55:41.90ID:GiD4Zz/w0
アップデートだか出荷時戻したらアイコン作れなくなった
2021/03/02(火) 05:22:31.41ID:8LE6RzSm0
>>231
いいこと教えてくれてありがとう
使ってみるよ
2021/03/02(火) 18:21:34.91ID:LoKTYCxca
ウマ娘、メモリ不足で落ちるなあ。

コールドスタートからだと、画面の真ん中部分の色が正しく表示されなくなってしまった。
時間の経過でいつの間にか直ってるんだけど
2021/03/02(火) 18:27:38.71ID:qyV0XYVT0
なんでわざわざこんなのでゲームやろうとするの
2021/03/02(火) 18:31:23.26ID:bjAARnXS0
>>240
ゲーム用に10インチタブ買うとか馬鹿らしいし出来るならこれでやってるわ
落ちたりするようなのはやらんけどそれぐらい分かれよアホ
2021/03/02(火) 19:13:36.71ID:1a+3HhsyM
>>241
貧乏くさw
2021/03/02(火) 19:17:37.85ID:s35Bnr8h0
楽天が言うのか…
2021/03/02(火) 19:21:56.38ID:zaddDZu50
貧乏の極み楽天末尾Mが顔真っ赤w
2021/03/02(火) 19:22:40.07ID:ubb9VoURM
本当に楽天は貧乏人ばかりだな
2021/03/02(火) 19:30:00.76ID:2qywJZaQ0
なんという自虐
2021/03/02(火) 19:41:38.90ID:NGAb7EYG0
ウマ娘は全アプリ終了させてメモリー掃除してから起動すれば
だいぶマシにプレイできるぞ
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedc-DFeu)
垢版 |
2021/03/02(火) 20:41:53.58ID:flBEbOKv0
貧乏人用
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1309111.html
2021/03/02(火) 21:45:37.33ID:RACtPFs60
それはさすがにゴミ杉
2021/03/02(火) 22:00:14.64ID:zaddDZu50
>>248
RK3288とか化石レベルのSoC使ってんのなんぞ紹介すんなアホ
2021/03/02(火) 22:05:08.35ID:1a+3HhsyM
楽天が最安だろ湧いてんのか、ゲーム用ならiPad買えよw
しかもウマ娘とかfireタブでやろうとして不満たらたらとか笑う
2021/03/02(火) 22:37:31.39ID:/Rw3oqSX0
荒野行動は余裕だけど
2021/03/02(火) 22:47:34.30ID:bjAARnXS0
>>251
落ちるような重いのはやらんって言ってるのになんで貧乏くさって言われたのか分からん
ガイジかな
2021/03/02(火) 22:49:37.27ID:vo8rjRFU0
グラブル動いてるがめっちゃ隙間がある
これは正しいのか?
https://i.imgur.com/ZMBI10M.jpg
2021/03/02(火) 22:49:52.82ID:vo8rjRFU0
誤爆失礼
2021/03/02(火) 23:13:25.46ID:qOunrTduM
>>241
Kindleでゲー厶が馬鹿らしいそんな当たり前のこともわからんの?w
2021/03/02(火) 23:22:10.74ID:ItW9XVxh0
どっちもどっちやな
冷静になろうや
2021/03/02(火) 23:28:31.19ID:bjAARnXS0
>>256
軽いゲーム程度は出来るんだが?
これは本と動画だけしか使えないとか思ってるとかないよね?頭の進化止まっちゃってるんかな
2021/03/02(火) 23:30:09.92ID:vo8rjRFU0
ゲームしやすい機種ならともかく、わざわざ不便な道具でやる理由ってある?
物好きか貧乏くらいしか思いつかない
2021/03/02(火) 23:32:39.34ID:/Rw3oqSX0
他所でやれよクソが
2021/03/02(火) 23:45:19.99ID:f8X9VIS50
白背景に白文字を使ってるから画像を開いて数秒は読めなかった。
>>254
2021/03/03(水) 01:44:09.72ID:f+iSNpieM
>>258
頭大丈夫?
スペック低いKindleでゲームしようとしてるお前貧乏すぎやろ…w
軽いゲームならできるんだが?とか言ってないでiPadぐらい買えよw
わざわざKindleでゲームしようとかいかれとるで貧乏なだけやん…
2021/03/03(水) 01:53:28.81ID:92YBKkhb0
楽天の糞回線でfireタブスレ見てるほうが貧乏臭いw
2021/03/03(水) 02:00:05.72ID:lJgAzZq60
いたたたたたw
2021/03/03(水) 02:11:14.96ID:f+iSNpieM
>>263
楽天回線で不具合ないしましてやfireタブだけ見てるわけないわw
fireタブでゲームそんなにしたいならご自由にどうぞww
fireタブで荒野行動とか言ってるガイジもいる板だからまあ一定数いるんやろうなぁ可哀想に…
2021/03/03(水) 03:08:57.92ID:EUTMZKE30
定期的に出てくるこういう頭の足りてない奴って何が目的なんだ
煽りたいだけか?
2021/03/03(水) 03:22:16.44ID:lapH78GV0
楽天回線使う人ってこんなんばかりだから仕方ないね
2021/03/03(水) 07:28:29.51ID:XEbZc3nU0
FireのAlexaに話しかけた時に、近くにEchoがあると強制的にそっちが反応しちゃうようになってた
以前はAlexaの設定でその機能をオフにしておけば近くのFireが応答していたのに

ver.8へのアプデでバグったのかそれともおまかんなのかようわからんけど
2021/03/03(水) 10:12:37.61ID:f+iSNpieM
>>266
fireタブでゲームしてるほうが頭足りてないよw
2021/03/03(水) 10:29:14.90ID:6LLDMXqr0
煽り文句は自分が言われたくないことを言いがちだというのがよく分かるな
2021/03/03(水) 10:38:03.95ID:95d0qPqoa
Nova Launcher入れても結局ホームボタン押すとfireのホームに戻っちゃうのはどうすることもできないんでしょうか?
2021/03/03(水) 10:39:54.42ID:XEbZc3nU0
>>271
Fireランチャーというアプリを無効化またはアンインストールするとnovaだけにできます
作業するにはAndroidいじくれるPCにつなぐ必要があります
2021/03/03(水) 14:48:07.44ID:HETLivOFd
>>269
くやちいねw
2021/03/03(水) 15:03:52.28ID:dsxW4Bt2M
>>273
どこが?w
何処が悔しいと見えたのか指摘ど〜ぞw
折れよりもiPadも買えずfireでウマ娘ができないと嘆いてるやつの方が絶対悔しいと思うんだけどなぁ…w
ウマ娘なんて俺はヤらんがねw軽いゲームはやれると意地張って誤魔化す
>>258
みたいにはなりたくないのだよw
2021/03/03(水) 15:06:15.69ID:dsxW4Bt2M
>>258
みたいにKindleで軽いゲームはやれるんだ…ってwこれほんとダサくてw
2021/03/03(水) 15:19:12.24ID:FNHF5AuY0
iPad一択だと思ってたけどこれで満足だわ
アプリの差で便利になったまである
不満点は解像度の低さ画面比率指紋認証の有無くらいか
iPadみたいに冷たい素材じゃないのもいい
2021/03/03(水) 15:39:34.69ID:bEo/3JwyM
重くない?
安物だからある程度は我慢するけど持ち歩く気になれない
2021/03/03(水) 15:43:06.89ID:ZTTONK8/0
まだテンテン騒いでるの・・・もう日付変わったら気持ち切り替えてええやろw
2021/03/03(水) 15:57:32.27ID:FNHF5AuY0
>>277
重さは気にならんかな
2021/03/03(水) 16:38:30.43ID:JuacR+deF
効きすぎだろ
正直すまんかった
2021/03/03(水) 19:48:29.02ID:jKzdnoJ6M
重たいゲームで落ちるならiPadにしとけのレスに対して
軽いゲームは出来るんだ頭使えとか言ってる奴おりゅ?w
>>258
いましたww
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aac-qC/7)
垢版 |
2021/03/03(水) 20:11:45.70ID:U3AP1p380
交換の手続きしたら、付属品なしの本体だけが届きました
開封後すぐの初期不良による交換でも新品との交換にはならないのでしょうか?
2021/03/03(水) 20:25:45.40ID:y7wM1SgTM
修理品だな
2021/03/03(水) 20:28:05.10ID:IP3l2YZa0
>>282
箱も付属品も返したのに本体しか帰ってこなかったってこと?
まさか元々の箱も付属品も手元にあるのにそんな図々しいこと言ってるわけじゃないよね?
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aac-qC/7)
垢版 |
2021/03/03(水) 21:15:29.42ID:WHHDL32H0
>>283
やはり修理品ですかね

>>284
まだ返送はしてませんが、交換手続きした時は新品との交換になるとの説明で、本体のみの修理品が届くといった説明は一切ありませんでした
初期不良だったのもあり、もしその説明があれば返品して買い直すことも出来たのですが
2021/03/03(水) 21:48:58.55ID:rU1++TI60
新品にしてくれるっていったのに開封済みの本体だけきたなら修理品っっぽいから、文句言えばいい
2021/03/04(木) 00:43:20.96ID:qDNovq3ea
>>272
ありがとうございます
それは所謂root化するってことでしょうか?
やったら保障とかなくなると思うんですが、やっといた方が何かと良いんですかね?
2021/03/04(木) 00:51:14.97ID:UXKu5OygM
>>287
別にroot化しなくてもできる
PCとusb-cケーブルとadbに関する少しの知識さえあればおけ
2021/03/04(木) 08:14:18.54ID:C8OhDCLd0
FIRE タブレットってAmazonのログインしてなかったら
勝手に買い物とか出来なくなるよね。
家族にも利用可能か
2021/03/04(木) 11:38:17.36ID:qDNovq3ea
>>288
わかりました。やってみます
ありがとうございます
2021/03/04(木) 11:54:11.93ID:R2OmxEU/0
>>290
fire toolbox
2021/03/04(木) 21:52:12.09ID:52CZkYyKM
>>258
あげw
2021/03/04(木) 22:16:28.04ID:Q1a7bvnP0
糖質ガイジこわ
あとオレは重いゲームやりたいとかそもそも言ってませんw
2021/03/04(木) 23:07:20.77ID:+KxPZaX80
まともな端末を買うお金がない浅はかな底辺層の中学生が
なけなしのおこづかいでゲーム用の端末としてFireHDを買ってしまったあとで
案の定使えなくて困ってるんだからもっと親身になって答えてあげろや
2021/03/04(木) 23:44:03.53ID:52CZkYyKM
わかったで!
ウマ娘で落ちるとか言ってるやつはiPad買えばええでお年玉ためな!
そもそもgp入れても非対応端末やしアップデートの度apk持ってこなあかんとか大変やろに…
2021/03/05(金) 00:33:32.32ID:jzJ/aHfp0
いや普通にエミュでやればいい
テンテンはPC持ってないんか?
2021/03/05(金) 01:38:34.50ID:UCgzPe/G0
>>294
iPhoneやめたついでにiPadもやめただけだからなー
まともな端末って言われてもゲームやらない身ではfireで十分
ライトニング離れも出来て利便性上がったよ
2021/03/05(金) 01:41:48.91ID:I5+FCt2A0
なんか日本語の使い方が怖い
2021/03/05(金) 01:53:13.36ID:kIb3EEi50
いやGP入ってりゃ普通にウマ娘インスコできるし遊べるぞ
まあ10日になったらPC版に移行するけどな
2021/03/05(金) 02:33:14.03ID:Grhs+s3P0
>>299
止まるぞ。
2021/03/05(金) 02:50:35.60ID:FNGUNzuFM
PCでわざわざやる必要ある?
スマホやiPad以外不便やろ…
Kindleでウマ娘とか言う奴はまあ頑張れw
軽いゲームで頑張れ!!w
あわれw
2021/03/05(金) 02:52:06.08ID:FNGUNzuFM
>>297
めちゃ言い訳臭くて可哀想ww
2021/03/05(金) 03:19:43.29ID:UCgzPe/G0
>>302
高スペック端末が必要なことなんてしてないのになんで?
人それぞれだってこともわからないレベルの低スペック脳をなんとかした方がいいと思うよ
iPadメインで使ってた時には気が付かなかったがtwinkleよりchmateの方が評判いい理由もわかってきた
2021/03/05(金) 06:37:19.27ID:xgctVm1o0
>>289
ログインなしで使ってるけどホームの半分を埋めるバナーが出現
アイコン整理や運用方法に工夫が必要かな
2021/03/05(金) 06:55:36.57ID:FNGUNzuFM
>>303
せやな
それぞれだもんなぁ厨房が家にあったKindleで涙ぐましくゲームしようとしたら落ちてできなくて、軽いゲームならやれるもんって強がってみた
それぞれのかていかんきを考えてやれずほんとすまんなぁ
泣けてきたよw
2021/03/05(金) 06:57:32.38ID:FNGUNzuFM
>>305
誤字ってたw
それぞれの家庭環境を考えてやれずほんとすまんなぁ
まあわかると思うけど一応な
キッズには優しくせんとなw
2021/03/05(金) 09:01:06.33ID:bg58eX3kx
気違いは、NG指定して放置
2021/03/05(金) 09:31:48.18ID:oAz6Sb/6d
誤字るほど必死なんやろなぁ
2021/03/05(金) 09:35:29.73ID:IUpQTz2WM
みんなiPad変えなくてfireでウマ娘が落ちるって奴を馬鹿にしすぎやろ
彼は>>258頭の進化が止まってないらしいからきっと今頃fireで頑張っているはずさw
2021/03/05(金) 10:00:27.42ID:zPyu1hvA0
fireすら買えない楽天君w
2021/03/05(金) 10:05:36.23ID:Y4x8Vtmnd
やろやでカスは黙っとけ見苦しい
2021/03/05(金) 10:08:00.41ID:ZEQUBn3qM
>>310
??w
どうしてその結論に至る?w本気ならいかれとるでw
2021/03/05(金) 10:13:40.15ID:ZEQUBn3qM
>>258
ウマ娘は諦めて軽いゲームしてますか?w
2021/03/05(金) 10:22:45.68ID:zPyu1hvA0
経済的にゆとりあるやつは糞レスつけないからな
無料の楽天モバイルを1日中つかって糞レス付けてる時点で
無職って自己紹介してるようなもんだからなw
2021/03/05(金) 10:27:37.28ID:9nlxJdvVd
テテンテンテンでまともなカキコ()してるやつ見たことねえ
2021/03/05(金) 10:35:12.28ID:V+2wuKXRr
正に貧すれば鈍する
2021/03/05(金) 10:38:22.07ID:L8PjZ9dVM
NGしてた奴が見えるようになったってことはやっぱりワッチョイは木曜じゃなく金曜更新に変わったっぽいな
2021/03/05(金) 10:47:37.62ID:UCgzPe/G0
>>305
俺はゲームやらんと言ってるんだが?
君の頭のスペックやばすぎるでしょ
2021/03/05(金) 10:49:12.86ID:jzJ/aHfp0
>>313
重いのはエミュかスマホやでウマはそもそもやってない
頭テンテンとミネオが暴れるとかちょっとおもしろい
2021/03/05(金) 10:50:13.75ID:9nlxJdvVd
そいつもオイコラミネオだし、ほんと貧シムにまともなやついねえな
2021/03/05(金) 10:55:26.01ID:fbOInrtfM
>>269
アプリストアにゲーム置いてる尼もアタマ足りてないって事だな
2021/03/05(金) 11:16:24.63ID:ICC27124M
滅多に書き込まないけど一緒にされると困る
2021/03/05(金) 11:20:25.26ID:pI/6Vx/g0
2万円台タブレット増えてきてるし
Amazonタブレットは役割終わってない?
2021/03/05(金) 11:23:07.86ID:GySQ196UM
fire OSをやめて普通のandroidにすれば良いと思うけどな
2021/03/05(金) 11:43:33.51ID:UCgzPe/G0
>>324
fireosは更新切られづらそうって適当なイメージがあったんだがそうでもない?
タブレットはchmateと読書出来りゃいいのよ
2021/03/05(金) 11:59:16.11ID:zPyu1hvA0
10インチクラスのandroidタブはメーカーの信頼度の問題で
ストリーミングのフルHD再生制限されて見れないこと多いから
動画メインでフルHDに拘るならHD10選ばざるを得ない
信頼度高いちゃんとしたメーカーから
ミドルクラスのandroidタブでてくれればいいんだけどな
2021/03/05(金) 12:14:52.26ID:Xia9QBYOM
>>325
別にOSのアップデートは1回有れば良いんじゃないかな。あとはセキュリティアプデだけ続けば。

あとfire hd10には顔認証か指紋認証付けてほしい。ボタン押したりするの面倒い。
2021/03/05(金) 13:27:02.68ID:jzJ/aHfp0
たまにはアレクサに喋りかけてやれ
2021/03/05(金) 13:55:54.11ID:bg58eX3kx
>>323
2万円台の有機ELのそこそこハイスペックのをアマゾンで買ったら、アマプラがSD表示だったので、即日返品した。
返品する前にチャットで相談したら、そんな理由でも着払い全額返金と言われて、素直に新型を正座して待つことにした。
2021/03/05(金) 14:08:02.63ID:EDYZM3jB0
新型はやっぱ10月ぐらいになるのかな
去年の8が5月発表6月発売だったからそれぐらいに発売されたらうれしいな
2021/03/05(金) 14:22:41.53ID:LP8fdnWFM
>>330
発売が夏にしろ秋にしろ安値で買えるのは11月のサイバーくらいだろうな
2021/03/05(金) 15:39:53.61ID:xgcDsl8jM
SoCがうんこだけどメモリ3G載ってて実質1万前半なので
一応載せとく
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/hikaritv/1310074.html
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc5-/obZ)
垢版 |
2021/03/05(金) 16:20:06.54ID:4rIUZfS+0
何でそんなに新型欲しがるん?
ファイヤーHDの一番重たい処理は尼プラ再生である
それさえできればいいのだから、現行機種で何一つ問題なし
2021/03/05(金) 16:32:18.08ID:h8fy0WSKr
新型が欲しいのではない 新型を買いたいのだ
2021/03/05(金) 16:35:57.85ID:ZEQUBn3qM
ゲームしたいけどiPad変えないキッズが、いるから…w
2021/03/05(金) 16:38:43.11ID:GfrAApq9M
取り敢えず新しい物が出たら買うだろ
2021/03/05(金) 16:57:20.61ID:4uxEl2CmM
>>333
軽量化やベゼルが細くなるのを期待してる
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bdc-/obZ)
垢版 |
2021/03/05(金) 20:44:10.13ID:tryqznlV0
素直にipad買えよ
2021/03/05(金) 23:15:12.80ID:QYsUjn1E0
布教うさい
2021/03/06(土) 06:09:28.75ID:1NdAYz80M
金がないのにゲームしたいのなら楽天契約してハンドでも貰えばいいやん
720Gだから重い原神も最低設定なら動くぞ
2021/03/06(土) 06:14:52.03ID:5td4e8pV0
楽天w
そもそもここはHD10スレだっつの
2021/03/06(土) 11:48:31.73ID:xA30rQSdx
機種スレで、アレは動くコレは駄目とか報告するのは当たり前。
コレは駄目って報告に対して、他の機種買えばとか言ってる奴は気違いか、レス乞食なので放置。
2021/03/06(土) 12:06:27.51ID:ukklGYJ90
>>300
起動時に止まったら一度アプリ落として再度起動
2021/03/06(土) 12:12:11.71ID:krzw+8sv0
楽天ってタブレットも出してるの?
720Gのタブレットとか現状最強じゃん買ってくるわ
2021/03/06(土) 15:07:03.25ID:+KLdmFPg0
スマホだよ
2021/03/06(土) 16:16:31.24ID:PytZGeDC0
楽天はタブもなんか出してたはず
2021/03/06(土) 17:36:28.83ID:PxxWKaOGr
ゴボウ?
2021/03/06(土) 18:03:39.41ID:0sjrLnV40
これよりちょっと性能いい10インチtabてどんなのになる?
2021/03/06(土) 18:13:47.72ID:T9EEfpGKM
まーたスレチな流れに持ち込もうとしてんのか
2021/03/06(土) 18:54:12.05ID:YKyjlGKH0
>>348
スマホを泥にしたからiOSとの併用が嫌でiPadやめたけど
性能求めるならiPadが安定でしょ
2021/03/06(土) 18:55:16.74ID:krzw+8sv0
サーフェスもおすすめやで
2021/03/06(土) 18:59:54.81ID:YKyjlGKH0
>>351
アプリ使えるん?
知らんけどあれwindowsじゃねーの?
2021/03/06(土) 19:48:52.64ID:7ZG5ysME0
そういえばwin10アプデで泥アプリのネイティブ起動サポートするってニュースみかけたな
泥が売れればMSにも特許で金が入るようだから本腰入れ始めたのだろうか
2021/03/06(土) 19:59:16.34ID:YKyjlGKH0
>>353
ほー実現したら
m1Macでwindowsと泥動かすことも視野に入れてみるか…
2021/03/06(土) 20:11:48.90ID:0sjrLnV40
x86系だけ弾くアプリもあるからどうなることやら。
は〜、10インチタブ選択肢少ないなあ〜。イチかバチか聞いたこともない中華タブ?
2021/03/06(土) 20:16:20.61ID:PytZGeDC0
これ以上のサイズはノートPCと需要食い合ってるからそれぞれの市場規模小さくなる
2021/03/06(土) 20:24:49.25ID:4c8SxcG50
FFF-TAB10Hは結構強そう
2021/03/06(土) 21:00:48.98ID:0sjrLnV40
>>357
よさそうやね! iPad買えてしまうけど。
どっかスレあるんかな? もうちょっと情報ほしい。
2021/03/06(土) 21:09:48.25ID:PytZGeDC0
まともなの欲しいならレッツノートでも買えばいいんじゃね?
2021/03/06(土) 21:48:32.82ID:zTlZfNKU0
/P5t0
                      _ _
                    , .:´.::::::::::.:`ヽ
                      /.::::::/`ー'`ヽヽ
                    l.::::::/       ',::l
                    !::::::l , --' ー-i:l
                    ';ハ::j  __  j__ リ
                    い'   `¨ ,`¨ i !
                   ト、j    ー' 、 ,ノ
                   '、:i  { ,r‐ュ j i
                    `ト、   ー  /
                   /〈〈  `ー--‐'ヘ、
                ,. ヘイ.:.:.:.\   /.:.:.:.:ト、
              // ニヽ.:.:.:.:.:ヽ /.:.:.:./ i `ヽ
             / /  ー-ソ.、.:.:.:.:.:V.:.:.:.:/.: l  i \
            /  l   ー ソiヽ\ /.:.:.:./.:.:.:l.  l  ヽ
            /  /   ハノ .l.:.:\\_:_:/:.:.:.:.l r‐、l   ヽ
             /__/   /   L.:/\¨ ̄ ̄  ̄¨/) ヽ i   ',
          /  /   /   /     \r----‐'   V    i
         ./  /   /  i /     r‐`ー─'   \  l
        /  /   /   l/        `ー ─一    ヽ |

ええかげんにしとき!家におるもんは 昼かて雑炊や。
お国のために働いてる人らの弁当と一日中ブラブラしとる あんたらと何で 同じや思うの。
清太さんなあんた もう大きいねんから助け合い いうこと考えてくれな。
あんたらはお米ちっとも出さんとそれで ごはん食べたい言うてもそら いけませんよ 通りません!
ちょっと続けてごはん食べさせたったらまあ 口が肥えてしまいよってからに…。
2021/03/06(土) 23:29:33.97ID:0sjrLnV40
結局iPlay 40とかいうのにしたわ(´・ω・`)
2021/03/07(日) 06:20:07.65ID:YRovIdw30
みんなAmazonタブレットから逃げ出してるのかよ
2021/03/07(日) 08:31:08.66ID:xD1safrS0
今年モデルチェンジだから敬遠しているだけでは?
自分もレノボ10買ったし
秋に新型10出たらそれも買う予定
その前に新型7買うけどw
2021/03/07(日) 09:16:26.01ID:esKNJ4Eh0
世間じゃショッピングアプリのアイコンが変わったって話題なのになぜこの端末は旧いままなんだ
2021/03/07(日) 14:12:46.69ID:Xs1GWqdI0
その内変わるんじゃないの
後回しにされてるだけで
2021/03/07(日) 19:47:17.48ID:z/xsq5fJr
vancedで画面上スワイプで全画面は出来るけど
全画面状態から下スワイプで元に戻ること出来なくね?
2021/03/07(日) 19:59:14.33ID:pwqgEb+L0
>>366
ジェスチャーアプリ入れちゃえば?
2021/03/07(日) 20:00:49.37ID:z/xsq5fJr
>>367
そんなアプリあるですか
詳しくお願いします
2021/03/07(日) 20:12:51.49ID:pwqgEb+L0
>>368
Googleplay入れてるならジェスチャーナビゲーションで出てきたので好きなの選ぶといいよ
面倒だろうけれど何個か試したほうがいい
GooglePlay入れてない場合はわからんごめん
おすすめは左右サイドエッジのスワイプにバックとホーム設定しておくと色々楽だけどお好みでどうぞ
2021/03/07(日) 20:14:15.44ID:v5rnhTjg0
「Alexa、いまからやる身振り手振りが何を表してるか当ててみて」
「わかりました」
「・・・」
「どじょうすくい?」
「ピンポーン、あたり!」
2021/03/07(日) 20:28:41.35ID:z/xsq5fJr
>>369
GP入れてるので色々試してみます
どうもありがとう
2021/03/07(日) 20:38:16.00ID:z/xsq5fJr
>>369
サイドスワイプでbackに設定したら全画面からもとに戻せました
めっちゃ便利になりまた
ありがとう
2021/03/07(日) 21:34:34.62ID:PV8t/F2qM
ジェスチャーの左端からスワイプで戻るはgmailアプリのメニュー引き出しと被ったりするが、
その場合斜めに引き出すと被らないらしい
2021/03/07(日) 21:38:09.04ID:pwqgEb+L0
>>373
高さ選べるアプリがあるよ
というか初期から100%埋まってるアプリは見かけなかったな
2021/03/07(日) 23:16:53.12ID:FuQwUhYu0
持ち運び中に傾けると急に落ちるようになった
寿命かなあ
2021/03/07(日) 23:28:44.24ID:pwqgEb+L0
>>375
2019で?
2021/03/08(月) 00:06:17.21ID:83Bf/97O0
>>375自身が寿命でもう手に力が入らなくって落っことしてしまうのか
2021/03/08(月) 10:58:01.39ID:WRguBlqC0
Chromeの検索でマイク使えなかったんだが、設定でマイクの使用許可をONにする必要があったんだな。
Googleアプリ入れちゃったけどw
2021/03/08(月) 11:55:20.70ID:5uDBChw20
ipad無印スレが次世代機の妄想ばかりで笑ったわ
こっちももうそろそろ2021verが出るんだし妄想していこうぜ
2021/03/08(月) 12:12:56.63ID:5u4mpXFq0
>>379
新機種は10〜11月くらいじゃないかなぁ
2021/03/08(月) 13:36:22.42ID:mM23xr3yM
今度こそRAMは3GBになるんだよな?
2021/03/08(月) 13:42:59.84ID:dyn+oSQW0
fire HD 10 Plus でるんか!?
2021/03/09(火) 01:06:46.44ID:1LEZuThj0
求めれば周りが右往左往して世話を焼いてくれるそんなふうにまだ考えてやがるんだ臆面もなく・・・!甘えを捨てろ
大人は質問に答えたりしない それが基本だ
2021/03/09(火) 19:29:21.63ID:HWojGg6Q0
64bit 4gb 64gb 8coreG 1.5万円
2021/03/09(火) 20:09:05.94ID:MAGQZBM50
Amazonコンテンツへのユーザーの取り込みが
現状で満たせてるわけだし
釣った魚に餌やるようなスペックアップしなさそう
2021/03/09(火) 20:11:23.78ID:US/hNwy80
じゃ価格改定で
2021/03/09(火) 20:31:43.96ID:/UZ6OQ5ZM
Amazonアプリやタブを数個使う程度のブラウジングなら2Gでも事足りるからな
YouTube Vancedも割と快適なんで困ってない
このタブのコンセプト的にはもうスペック間に合ってる
2021/03/09(火) 21:14:22.08ID:Nh/grp/ud
それは間違い
今尼が力入れてるのは4kとかの高解像度動画よ
その辺のまで対応してるタブは実際欲しいわ
2021/03/09(火) 21:29:04.13ID:EViCm1La0
4Kはほしいな
サブモニタ複写で使えたらすごい便利になるわ
有料のiOSアプリより泥のほうがよかったんだよな
2021/03/09(火) 22:17:52.96ID:i09swiwR0
いきなり4kは厳しくてもWQHDクラスは観れるようになればなー
2021/03/10(水) 00:58:40.76ID:mRSzAUVf0
正直、HD10は新型なさそうだよね
7はスペックは弱すぎるからあると思うけど
2021/03/10(水) 01:22:32.08ID:37HIegBY0
2017はOSが古すぎたか新型の2019が出て当然だったけど、
2019はそうでもないからなあ。
出た直後のセールで買ったけど、さすがに出ても買い換えないわ
2021/03/10(水) 04:18:13.96ID:rs9UrOguM
ゲームしたがるキッズもいるんですよwww
2021/03/10(水) 04:20:31.02ID:tgYf142jM
テテンテンテンで粘着キチガイやるのやめてよ
2021/03/10(水) 05:07:32.83ID:YX8Y7hnHM
俺も仲間にいれてくれ
2021/03/10(水) 06:21:39.31ID:OSQDk2tV0
まだ無職が自己紹介してるのかw
2021/03/10(水) 06:58:07.07ID:F9x4hgq8M
まじかよテンテン最低だな
2021/03/10(水) 07:20:26.06ID:cBzqUl4/0
ワッチョイ以外と草をNGに入れておけば平和な世界になる
2021/03/10(水) 10:07:16.45ID:N7GJaXa40
テンテンいすぎだろ流石だ
2021/03/10(水) 10:18:32.77ID:qYlJtH+K0
一人見たら三十人はいると思わなければ
2021/03/10(水) 12:13:31.34ID:OgOWj+o5M
まあ300万人の無料テンテン乞食が生まれたからなあ
2021/03/10(水) 12:52:35.02ID:Gsns+rA4r
花さか天使が何だって?
2021/03/10(水) 14:11:57.58ID:suX68LEm0
>>399
持ってて損ないし別によくね
サブでも持ってないの?
2021/03/11(木) 01:14:45.84ID:91r4lqGW0
>>387
せっかくPIP使えるのに動画の小窓+ブラウザーだとかなりきつい。
恐らくRAMが少ないせい。
RAM3GB以上バージョンが欲しい。
2021/03/11(木) 04:15:15.25ID:tGTXsLyEM
>>401
家族名義でも契約してずっと使ってた光回線解約したよ
フレッツファミリー100だったから4Gにしても体感的に変わらん
2021/03/11(木) 04:27:27.32ID:a9z/haKjM
>>258
軽いゲーム頑張れー
2021/03/11(木) 08:48:25.79ID:C9XJIxWF0
ベソスよ 可能性ゼロだが、
折り畳みできるHD13(2021)
だしてけろ〜〜〜
1万くらいで
2021/03/11(木) 09:33:09.97ID:yNLgbIku0
>>407
いらねえw
2021/03/11(木) 13:02:25.52ID:szy6MPaY0
そもそもベゾスはアマゾンの経営からは手を引いている
宇宙開発事業の方に全力集中したいらしい
2021/03/11(木) 13:07:04.74ID:80C/akfBM
お金ありすぎて
お金で買えない宇宙に目を向けるの巻
2021/03/11(木) 19:00:07.31ID:Pv9b831rr
だからでかい画面でみたいやつ用にStickがあると何度言えば
10は持ち歩きしようかと思えるギリギリのサイズ
もちろん8も買ったやつはこんなでかいタブ誰も持ち歩かん
2021/03/11(木) 20:20:31.28ID:bT10ndI30
>>376
そうです
2021/03/11(木) 20:47:52.30ID:4VjmEBSY0
>>411
そりゃ10持ち歩くやつは8なんて小さいもんわざわざ買わないわな
2021/03/11(木) 21:47:49.78ID:ybK0x3Nc0
>>411
んだな
俺もHD10と4K棒持ってるけど、出張用に3K棒買おうかと思ってる
最近のビジホは大抵大画面テレビ有るしな
2021/03/12(金) 04:18:57.85ID:7qNxOiUo0
>>411
イヤ、自宅内に限ってもトイレに持ち込むにはややデカ過ぎ
2021/03/12(金) 07:18:02.92ID:4yR9QSFO0
自宅内で持ち歩く?のには7使ってる
10はリビング専用
以前は8を全てに使い回していたけどこれで落ち着いてるなぁ
なので今は8は無し
因みに込み入った事は17インチノート
2021/03/12(金) 11:04:26.19ID:KUanl+FU0
HD10よりちょっといいぐらいのSOCでメモリたくさん載ってるタブ買ってみた。
これで使ってたのと同じような使い方してみた結果、平均メモリ使用量2.3Gだった。やっぱ足りてないやん!

反面3Gを超えるようなシーンはそれほど多くなく、HD10(2021)がSOC据え置きでもメモリが3Gになってたら劇的に快適になるのかもしれない。
まぁ4Gあったら文句なしやけどね。使い方しだいやし、それでも足らんていう人はおると思うけど。
2021/03/12(金) 11:15:41.64ID:v8CdNAcC0
よく使う部屋には各部屋ごとにテレビ、スマートディスプレイ、PCあるから
持っていくのはスマホぐらいで、タブレットを持っていくことなく
タブレットは基本決まった部屋に置きっぱなしだけど
トイレは映像見れるもの全くおいてないから、トイレだけ例外で10持っていく
2021/03/12(金) 16:45:12.50ID:gKRQgc6h0
泥の8インチタブ使ってたけど(液晶割れたorz)、
10インチタブでかいなぁ。


・・・13インチWinタブも使ってるのになぁ。
2021/03/12(金) 17:01:44.56ID:7pX4Rl+60
今2017でMicroUSB根絶の為に2019にしたい(ウマ娘をタブレットでやりたいってのもある)
でも2021出るんでしょ?って考えるとなかなか買う勇気が出ないよ
2021/03/12(金) 17:19:52.91ID:Pvf2B+nF0
HD10は長辺が長いから余計にでかく感じるね
新型ではおそらく8みたく変えてくると思うけど
2021/03/12(金) 17:30:41.09ID:KxkAKpOB0
>>420
タイプBライトニング排除してタイプCのみにしたが最高よ
>>421
8って比率違うんか
後で調べてみよっと
2021/03/12(金) 17:31:12.63ID:YeU5gQZl0
来ました

セール20日
HD10も
2021/03/12(金) 19:51:38.40ID:j+a8GpKBF
いつもの10980かな?
新型はあってもまだ半年ぐらいは先だろうしいるんなら買っておくべきかなーってところだな
2021/03/13(土) 07:48:09.87ID:UY6PHzR/0
昨日届いた・・・セール対象かよ・・・。
急いでたから待てなかったけど。


ケース/保護フィルムは今日届く予定で、
梱包に使ってた袋に入れたまま使ってる。
電源ボタンだけでなく、TYPE-Cのところにも穴開けておいてほしかった。
2021/03/13(土) 09:01:46.32ID:LvtLdjCr0
キャンセルすればよかったのにw
2021/03/13(土) 09:34:05.73ID:2mYzXoQh0
尼だから返品受け付けてもらえそうだけどね
fireはすぐセール来るから通常価格で買うと、こういう悲劇起きやすい・・・

数か月後のプライムデーで新型発売に向けての在庫処分でさらに安くなる可能性あるし
プライムデーまで待つと今度は新型が数か月後に迫ってきて
新型発売の数か月後にはサイマン新型セールで
HD10は発売直後のサイマンで買っておくのが後悔せずにすむ
2021/03/13(土) 13:15:07.64ID:M0BKoc0u0
>>427
悲劇ってw
2021/03/13(土) 17:14:41.02ID:OqL55k/W0
セール、1万円切りに期待!
2021/03/13(土) 17:30:45.42ID:U6p1+Q5U0
5000円切ったらもう一台買ってもいいね
2021/03/13(土) 18:42:01.06ID:enJoCVZKM
Kindleアンリミテッド付くし
新型出る頃には買い換えで売りはらうつもりで買ってもいいかもね
差し引き無料に近い
2021/03/14(日) 00:01:05.36ID:H1KwMy170
新型来ると思って離れて暮らす家族に譲ったんだが、
やっぱりちょっと惜しくなってきた
でも新型出るかも知れないしなあ……
まあやっぱ1万切ったら買っちゃうかな
新型と二台持ちも悪くなかろう
2021/03/14(日) 08:04:43.64ID:c7U58d0H0
Netflixまだ停止バグ直ってないのかよ
2021/03/14(日) 09:09:45.68ID:dDLLDUTR0
メモリー増やした新型が出るまで買い控える
2021/03/14(日) 09:54:05.52ID:arg1ipVv0
4GB、13インチ以上が出るまで買い控える
2021/03/14(日) 11:34:24.25ID:l4tEJqAY0
なぜ新型が出てから譲らなかったのか
2021/03/14(日) 11:59:28.65ID:nhy9d0+dM
メモリだけ4GBにして64bit対応するだけで良いんだけどな
2021/03/14(日) 12:45:41.99ID:Eqmpai6q0
なんのために?
現状の32bitで何に困ってるんだ
2021/03/14(日) 13:23:51.16ID:nhy9d0+dM
現状は困ってなくてもこの先32bitアプリは切り捨てられて対応アプリが更に減るよ
2021/03/14(日) 13:44:58.70ID:16BrWX7B0
2021年8月でandroidも32bit版の提供が本格的に終了はじまって
8月以降の新作アプリの動作に64bit対応とandroid11以上が必須条件になる
11月には既存アプリのアプデがandroid11以上じゃないとできなくなるから
GPのアプリが今年後半にはどんどんサポート終了していく可能性ある

アマゾンストアのアプリもfireタブのためだけに32bitサポートし続けるメーカー少ないと思うから
fireタブも64bit対応とandroid11ベースのfireOS出さざるを得ないと思う
2021/03/14(日) 14:28:08.85ID:xrToPe6EM
>>258
軽いゲームたのちいでちゅか?
2021/03/14(日) 15:55:35.24ID:z+xpYcT/0
HD10でいいから2枚くっついた、蝶番で開けるやつがほしい
2021/03/14(日) 16:56:43.24ID:hIyAgquX0
楽天&mineoの貧乏な糖質くん気持ち悪すぎる
2021/03/14(日) 17:54:36.18ID:CM4poKbjM
俺なんかはもうNINTENDO64の時から64bitよ
2021/03/14(日) 18:21:04.88ID:BqH+Pys2M
新型のリークとかないの?
前回は見事に外れたけど
2021/03/14(日) 18:29:02.56ID:c7U58d0H0
この時期からリークとかあったら200%ガセだろ
2021/03/14(日) 19:03:35.76ID:msrRDBUNM
>>440
android11必須って出回ってるスマホほとんど死ぬやん
2021/03/14(日) 19:29:21.30ID:u7PYlOr40
>>442
二つ買ってDIYしてどうぞ
2021/03/14(日) 20:16:51.44ID:J42UMgXiM
>>440
伝言ゲームで大変なことになってて草
2021/03/15(月) 01:15:08.92ID:UxJJQmlC0
新しいアプリはAndroid11にも対応しなさいって事であってAndroid11以外では動かないって事じゃない
32bitアプリが無くなるのではなく32bit版のみを配布するアプリが無くなるだけで64bit版が用意されていれば32bitのアプリも存続できる

なのですぐに対応アプリが無くなるような話では無いけど今でも少ないアプリが更に減るのは間違いない
amazonアプリストアやamazonアプリはAndroidからも利用できるので既に64bitに対応しているはずでFireOSだけが置いていかれている
2021/03/15(月) 07:51:53.64ID:xqihTHMx0
またごちゃごちゃになってるw
OSは64bit対応してるのなら古いのもOKだけど
2021年8月で32bit版の配信終了

古い32bit端末使ってるやつ多いから3年間の猶予期間設けられて
2019年8月から2021年8月まで64bitと32bit両方用意すれば
32bitの提供許可されてたけど、2021年8月以降は64bit以外の配信停止
2021/03/15(月) 09:10:06.91ID:mqDIQTMLr
古い32Bitアプリのapkとって置けば良いだけかな
まぁ泥11で動くかは微妙だけど
2021/03/15(月) 09:32:16.38ID:tVqsUk0M0
64bitに最適化されてるアプリも出てきてるしなぁ
2021/03/15(月) 11:04:44.28ID:VcNo2roh0
まぁ尼サービスに必要なアプリはストア版で32Bitは更新されてた行くのかもね
本来の尼専用端末に戻ると
2021/03/15(月) 11:39:43.86ID:ck2A5EKl0
尼ストアでは32bit版も扱うとかじゃないかね
なんだかんだ64bitへの移行は避けられなさそうな気もする
2021/03/15(月) 14:56:53.40ID:FGQO0fIo0
アマゾン アプリストアのFireFoxってFire TV専用版しかないの?
GooglePlayからFireFox入れたけど、そっちだと”戻る/ホーム/タスク” ボタンが表示されないのが気になる。
2021/03/15(月) 15:13:56.84ID:5EBA7/TSr
充電の差し込み口がグラグラして接触が怪しくなってきた
ケーブルを調整してなんとか充電してるけどもう時間の問題っぽい
新型速く出てほしい
2021/03/15(月) 15:20:26.53ID:aqJhpd720
>>456
アメリカのモジラに行ったらarm版が落とせるよ
少しインターフェースが違うね
2021/03/15(月) 19:27:51.90ID:rl3HReWTr
もうめんどくさいからiOSベースのFireOSにすればいいやん知らんけど
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-vHch)
垢版 |
2021/03/15(月) 22:50:58.79ID:bDOihqv40
32bit云々の問題について上で取り上げられてるけどさ
これ、カーネルが64bitでABIが32bitっていう謎の構成してんだよな
2021/03/15(月) 23:37:52.73ID:6H15MVBs0
マジか
ケンタッキーフライドチキンどうなってるんだ?
2021/03/15(月) 23:54:33.48ID:IO0Qqv9P0
>>461
ケンタッキーフライドチキンの本体は衣
チキンじゃ無いから
2021/03/16(火) 00:49:40.73ID:f3SRA0Dg0
その気になれば64bitにできるってこと?
2021/03/16(火) 02:22:32.07ID:zhRIQrOpM
アマゾンがその気になれば64bit化は10年後20年後も可能という事
2021/03/16(火) 02:40:07.72ID:xI8jbffyM
FireOSが7から8(Android11相当)にあがった時点で
否応なく64bit化には対応しそうだけどね

ただ新機種しかFireOS8にはならないだろうけど...
2021/03/16(火) 02:51:50.57ID:ESwyocb00
アプデしたらロック画面の壁紙が変わるようになったんだけどどうやってオフにするの?
2021/03/16(火) 02:51:57.01ID:ejMmzdqE0
今年年出るのかな?
2021/03/16(火) 04:00:24.58ID:6D+ABrKw0
メモリー4にしないと無理かもな
2021/03/16(火) 06:23:28.51ID:xIUNrVnJ0
>>451
原文読もう
https://android-developers.googleblog.com/2019/01/get-your-apps-ready-for-64-bit.html

Starting August 1, 2021
Google Play will stop serving apps without 64-bit versions on 64-bit capable devices,
meaning they will no longer be available in the Play Store on those devices.
...
We are not making changes to our policy on 32-bit support. Play will continue to deliver apps to 32-bit devices.
This requirement means that apps with 32-bit native code will need to have an additional 64-bit version as well.

OSが64bit版のデバイスへの32bit版のアプリ提供を止めますが、それ以外の端末については変更なしです。


あと2021/8/1までの1年間の特例は古いUnityが32bit版しか生成できないことへの対応だけ

android studioでbuildすれば、32/64bit両方生成は工数増えるわけでもないから、
放置されてないアプリなら両バージョン登録して対応終了
C++で最適化されてるゲームとかだと面倒だけど、fireタブは相手にされてないわ
2021/03/16(火) 07:25:09.65ID:ZSK7R6VV0
オーゥAnyCPUで゙ビルドデースネー
2021/03/16(火) 10:09:10.14ID:37OAyfBX0
ネトフリアプリ、入れられないのな。
ブラウザでもストリーミングできないし、微妙だ。
2021/03/16(火) 10:47:16.74ID:tEIGCtpN0
そこにgoogleplayのネトフリのapkがあるじゃろ?アプリ持ってきても動かないという話だったらすまん
2021/03/16(火) 13:19:44.26ID:soFNXm5GM
Netflixって尼のアプリストアにあるやつじゃダメなの?
ttps://www.アマゾン.co.jp/dp/B005ZXWMUS/
2021/03/16(火) 13:25:03.60ID:nhyeHR3lM
echoとかだとネトフリの音声操作対応してるのにfireにはネトフリアプリないのか

いやもうまじでいつまでもアマゾンのサービス使う端末だのなんだの言ってないでAmazonアプリはなんとかする頃だろ……
2021/03/16(火) 14:11:11.49ID:psJgc6TA0
Amazonアプリストアに普通にあるやろ
2021/03/16(火) 14:20:58.10ID:b4vgY43DM
>>474
そこはしかたない
尼のサービスを使う端末と言う前提があるからこその低価格だからな
2021/03/16(火) 14:26:10.12ID:js9bP3uWM
いやnetflixはアマのアプリストアから使えるじゃん
なに言ってるんだ?
2021/03/16(火) 15:55:33.18ID:BWH92xCCr
>>458
アメリカ行って見たけど、arm版は置いてなかったですます。
2021/03/16(火) 16:43:03.61ID:37OAyfBX0
>>475
あったわw
2021/03/16(火) 18:47:48.75ID:44oxcikj0
ネトフリのサイトにHD画質でみれるfireタブ一覧載ってるからな
これで見れなかったら詐欺w
https://help.netflix.com/ja/node/23932
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f7-YyH6)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:29:46.37ID:h8z/ZeA50
chromeのアプデ入れたら、ホーム画面にchrome表示されなくなったの俺だけ?
対処法あったら誰か教えてください。
2021/03/16(火) 19:41:40.12ID:0MeykyjCM
>>258
軽いゲームたのしんでる?
2021/03/16(火) 19:43:36.43ID:44oxcikj0
>>481
特に問題なく使えてるよ
一時的に表示がおかしくなってるだけなら再起動で大概直る
それでもだめならアンインストールして入れ直す
2021/03/16(火) 20:00:38.83ID:h8z/ZeA50
>>483
再起動してもアンインストールして入れなおしてもダメなんですよねえ
初期化リセットは面倒だし、ちょっと色々試してみます

後sage忘れてごめんなさい
2021/03/16(火) 22:44:10.39ID:oEZh0v5gr
ADBでホームをNovalauncherにしたんだけど開発者オプションずっとONにしとかないとダメなんだね
2021/03/17(水) 03:03:01.91ID:Vfs53i6W0
>>485
そんなことは無い
オフにしても使える
開発者オプション依存の機能がNovaでオンになってるのでは?
2021/03/17(水) 08:15:18.58ID:C0fijdImM
>>486
485だよ。オフにして再起動したら元に戻ったからそのせいなんかなと思ってオンにしてる
調べてみるわ
2021/03/17(水) 08:31:56.84ID:Vfs53i6W0
>>487
再起動して元に戻ったのはそのタイミングで標準ホームが更新されたか
コンポーネントの更新が入ったのかも
2021/03/18(木) 03:20:12.83ID:WcpP70isM
>>293
軽いゲームですよね!()
2021/03/18(木) 04:17:35.40ID:Rl3JwhlM0
ウマ娘とかの出来るんなら十分だろ
やってないからしらんけど
2021/03/18(木) 07:32:45.26ID:dENWxEQm0
ネット初心者のおかんがネット見たり動画みたりするのに32Gの安いので十分ですか?
2021/03/18(木) 07:37:45.69ID:5ApN7ZaxM
その用途でうちは十分事足りてる、老眼対策にただ安くてでかいのをわたした
2021/03/18(木) 07:45:27.39ID:gRmAQZ1+0
アレクサでアラームやタイマー鳴らした時に停止しても元の画面に戻らずそのままディスプレイがつきっぱなしになるのって仕様?バグ?
戻るときは戻るんだけどどういう状況で発生するのかわからんちん…
2021/03/18(木) 08:13:55.60ID:lQ8CsSVTd
>>492
どうもありがとう
とりまこれにしてみます
2021/03/18(木) 08:30:49.34ID:bPCr1AUM0
>>491
fireタブは純正のandroidじゃなくアマゾンのコンテンツ用の端末で
アマゾンストアのアプリのラインナップが少なく微妙で
多くの人が非公式な方法でGP入れて自己責任で使ってて
GP入れても全部のアプリが動くわけじゃなく初心者向けじゃないから
初心者ならipad行った方が失敗しなくて済むよ
2021/03/18(木) 08:53:42.93ID:GGJYiiZMM
iPadなら純正でGPのアプリ動かせるんですね了解です
2021/03/18(木) 09:34:50.00ID:M8ccYrhFd
テンテンは賢いなぁ
2021/03/18(木) 09:49:23.44ID:NHSlr0LwM
えへへ
2021/03/18(木) 09:54:10.28ID:2h/ngTnX0
アプリ
2021/03/18(木) 10:00:53.66ID:dbUzRIGv0
>>491
32Gでも十分かと。
GP入れたものをなんとかスマホが使える70過ぎの母に渡したら、
dTVやYoutube、googleマップ、たまにweb閲覧用として使用してた。
64G購入したけど32Gで十分だった。

但し、初心者ならサポートは必須かと。
自分は母と別居なので、自分用のHD10も購入しスマホ+Skypeビデオを使って一緒に操作し説明することでなんとか使えているかな。
2021/03/18(木) 10:41:42.21ID:2h/ngTnX0
アマゾンショッピングのアプリでタイムセール開いたら商品画像が残り時間表示やウォッチリストに登録のボタンに被っちゃってるの俺だけ?
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-vHch)
垢版 |
2021/03/18(木) 12:04:44.68ID:YgG8Y7lz0
それにしてもせっかくMediaTek MT8183が乗ってるのに惜しい構成してる
64bitか32bitかでベンチマークスコアが1.7倍も違うとか、別物級の速度差だよ
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/search?q=MT8183
2021/03/18(木) 12:15:22.56ID:GGJYiiZMM
そりゃ拡張命令あるから当然効率は良くなるけど、暗号化とか高精度の計算ってそんなにするか?
普段の使用では変わらないし、メモリ使用量が減るぶん32bitのほうが軽く感じるまである
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-vHch)
垢版 |
2021/03/18(木) 17:11:00.78ID:YgG8Y7lz0
まあメモリが2GBしかないからな
これ以上メモリを食われたら、なんも動かなくなっちまう
2021/03/18(木) 18:32:08.52ID:Rl3JwhlM0
結局2Gであることを常に頭入れてやるしかない
メモリ効率最重視構成にするしかないから青歯とかも出来るだけ使わないようにしてるわ
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01dc-IMun)
垢版 |
2021/03/18(木) 19:08:57.19ID:+UD7KzM/0
無い物ねだりまだしてんのかよ
2021/03/18(木) 19:25:11.60ID:1f78Lq/OM
2019年発売で3GBや4GBにしなかったのは、今世紀最大の人類の失敗と言われてるね
2021/03/18(木) 21:56:33.16ID:ETkctYAuM
てことは今年は期待できるね
2021/03/18(木) 23:29:58.36ID:hoALRqop0
一番の問題は半導体不足..
FireHDに乗るような安いSoCは後回しにとか..
2021/03/19(金) 00:07:35.66ID:syLtT0Nc0
不足してるなら無理に使わなかったらいいのに
2021/03/19(金) 01:10:48.41ID:D4f7zPkPM
ゲームやりたいキッズもいるんですよw
>>258
みたいにw
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99dc-4Ddi)
垢版 |
2021/03/19(金) 01:16:10.25ID:Li/ObQmV0
もう2年以上同じこと言ってるが
2年もあれば金貯まったろ?素直にiPad買えよ
2021/03/19(金) 01:44:42.70ID:MjKWhdti0
fireすら買えない無職は自己紹介すぎだなw
2021/03/19(金) 01:51:30.07ID:KUvC7uqx0
誤 fireすら買えない無職は自己紹介すぎだなw
正 fireすら買えない無職は自己紹介するべきだなw
2021/03/19(金) 02:08:50.03ID:MjKWhdti0
>>513
誤字ってるね
fireすら買えない無職は自己紹介好きだなw
2021/03/19(金) 03:31:46.38ID:caq1jcx00
新型が旧型より劣化するとか普通に有るから半導体が足りてなくてもFireには影響無いけどね
尼にとってFireはプライム勧誘やサブスク利用の販促グッズだからそれなりに使えてるなら新型だからと性能を向上させなきゃいけない理由は無い
2021/03/19(金) 07:52:44.21ID:7I9HVBMIM
Fireも買えない人がこんなとこにいるのがおかしいだろ
どうやって接続してるんだ
2021/03/19(金) 08:14:46.87ID:hQttCz/gF
煽るためだけにきてるやつとか
2021/03/19(金) 11:31:44.51ID:jPM2+RqY0
無印のこれいいな
夜寝ながら動画が観れるわ
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210319112906_4a734558.jpg
2021/03/19(金) 11:45:06.97ID:vz7L8RuQM
iPad変えないキッズは親が買ったfireでがんばれw
応援してるぞ♥
2021/03/19(金) 11:55:08.75ID:aw9D78720
HD10でprimeビデオ見てると思うけど、これでも画面小さいよ
8はちょっとポータブル優先的な
2021/03/19(金) 11:56:06.14ID:aw9D78720
バッテリー劣化するからビデオとかの用途なら安いタブレットがいいよ
2021/03/19(金) 11:56:19.53ID:MjKWhdti0
>>520
親にも買ってもらえない無職がんばれw
2021/03/19(金) 12:38:18.08ID:gvct0bPE0
8常用だからか10で映像は十分でかく見えるな
ただ快適に見ようと思ったら10はやっぱりアーム的なものが要る
2021/03/19(金) 13:32:37.34ID:ngOTXboX0
テンテンとミネオからしか書き込めないとかwifi環境もPCも無さそうな絵に描いたような貧乏荒らし
2021/03/19(金) 13:36:08.86ID:H8rpx1oY0
この値段ならバッテリーへたったら買い換えればいいじゃん
2021/03/19(金) 13:45:05.05ID:aw9D78720
iPadで言ってる
2021/03/19(金) 16:39:23.64ID:J5nj/Rubd
2年でへたって新型買い替えな使い方推奨だろ
2021/03/19(金) 17:24:34.28ID:eLScPxN10
>>519
B07CWKLYCD
↑これ使えば仰向けで見れるぞ
 そのまま寝落ちもできる
2021/03/19(金) 17:59:52.68ID:jPM2+RqY0
>>529
教えてくれてありがとう
でも使ってるベッドの縁が丸っこいから上手く挟めないんだよね
昔類似品を無理やり着けたこともあるけどベッドに傷がついたから使うの止めたんだ
2021/03/19(金) 19:39:04.93ID:s07v+EpJd
挟むタイプじゃないのないのかね
布団にも使える奴
2021/03/19(金) 20:38:53.13ID:qtagdpY10
もうすぐAmazonでセールってホントですか?
2021/03/19(金) 20:41:42.03ID:vfZMMSNV0
セールの度にゲームができないと泣きつく哀れな犠牲者が増えるのよね
2021/03/19(金) 21:27:41.70ID:a3gfrPbXM
>>523
なぜそうなるwwあたおかw
2021/03/19(金) 21:30:09.28ID:a3gfrPbXM
KindleもiPad毎回買っとるわw
むしろ余る
2021/03/19(金) 21:31:38.15ID:syLtT0Nc0
へえすごいね!見せて
2021/03/19(金) 21:41:30.87ID:idNjhX8Rx
>>531
段ボールで自作
2021/03/19(金) 21:42:15.67ID:r2Yk13zW0
>>537
どんなのよ
2021/03/19(金) 22:03:19.63ID:HmUTZ873M
スタンドタイプのアームあるよ
2021/03/19(金) 22:12:31.09ID:idNjhX8Rx
>>538
寝た状態で段ボール箱を頭に被せるんだ。
そして、インスピレーションに従ってチョキチョキすれば、なんかコレジャナイ感じのが出来上がる。
2021/03/19(金) 22:13:09.38ID:CY0DJPUmM
>>536別にええで
https://i.imgur.com/mZHLgSp.jpg
2021/03/19(金) 22:45:50.38ID:syLtT0Nc0
>>541
ありがとう
三色揃ってるとなんか笑える
2021/03/20(土) 07:15:18.73ID:oNVkuUvr0
>>532
500円クーポン 乙
2021/03/20(土) 07:48:11.16ID:JB6lmqnZ0
https://ajirolife.com/2021/03/17/amazonフォトを試すと1000円クレジットもらえる/

これFIREタブレットで使えるかな?
2021/03/20(土) 07:48:42.06ID:JB6lmqnZ0
Googleでログイン必要か
2021/03/20(土) 08:18:42.75ID:JB6lmqnZ0
HD10に入れてみたけど、元から入ってない?
2021/03/20(土) 09:00:43.69ID:nxw/4G770
新生活セールで10,480円
2021/03/20(土) 09:17:34.99ID:5nPLffJD0
9,980円だね
2021/03/20(土) 10:13:23.12ID:JB6lmqnZ0
プライムセールと同じ値段かな
微妙だな
2021/03/20(土) 10:17:00.65ID:euq8Hy3TM
底値じゃね?
あと半年ぐらいで新型出るだろうから微妙だけど
2021/03/20(土) 11:12:46.30ID:JB6lmqnZ0
新型出ても値下げしないでしょ
2021/03/20(土) 11:21:11.75ID:euq8Hy3TM
欲しい人必要な人は買うチャンス
2017からの買い換えなら待ち
かな
2021/03/20(土) 13:08:48.23ID:UINIALGz0
>>540
そう言うことか理解したわ
でかい段ボールがいるな
2021/03/20(土) 13:35:27.18ID:QyCNpd+8x
>>553
…理解…しただと?

ちなみに小4の甥に2017をお下がりであげたら、段ボールで頭に被る3Dビューワを自作してた。
そして完成した後にHD10では3D視点で画像が動かない事に気付いてた。
諦めるかと思ったら、カメラ部分に穴を開けてあちこち見ながら「おぉ〜動く〜!」とかやってた。
そらそうだろうよ、と思いながら自分も使わせて貰ったけど、なんかサイバーSFっぽさが凄くてビックリした。
だが、それを付けてアニメ見たりゲームするのはどうなんだ、と思ったよ。
2021/03/20(土) 14:41:35.36ID:+37nl1P30
なんだか酔いそう
2021/03/20(土) 15:15:21.32ID:UINIALGz0
>>554
実は俺も試そうとしたことあるんだそれ
作るのが面倒なのとでかい段ボール確保が面倒でやめたんだ
賢いお子さんだな隙を見せた俺が悪い
2021/03/20(土) 21:10:24.59ID:8X30xMVb0
JK「見てアレ…ホームボタン付いてるiPhone使ってる…」
JK「うわホントだ…お金無いのかな…」

悪いんか?
2021/03/20(土) 21:14:10.69ID:xiYMvQ5Z0
>>557
ホームボタン便利で好きだけどな
2021/03/20(土) 22:15:40.25ID:UINIALGz0
ホームボタンあるからSE買ったぞ
2021/03/21(日) 00:40:30.33ID:ysZAmR9+0
これでネット閲覧する時って純正のSilkとChromeどっちがお勧め
2021/03/21(日) 01:00:51.59ID:PlXrrIFJM
Silkは閲覧履歴をすべてamazonにもってかれるので
(amazonのクラウド側でレンダリング処理するため)
プライバシー気にするならchromeかな
2021/03/21(日) 01:03:04.39ID:PlXrrIFJM
プライバシー気にするなら、個人的にはfirefoxとか
vivaldiとかにおすすめになるかね
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b62-4Ddi)
垢版 |
2021/03/21(日) 01:10:47.74ID:eHpIQyBZ0
どうしても今欲しいって人ならいざ知らず、
買い替えとか、どうせ買うならいいのが欲しい勢は
今秋に出るであろう新型待ちだよな。
ここまで待ってなんで今更2019版やねん て思っちゃうよな。
FireTVstick4k mk2(仮)とかも時期的に出そうだし。

このくらいのもの買う金もないのかって笑う人多いけど、
家や車のローン、子供の教育費、貯金、生活費とか考えると、
収支的には買おうと思えば余裕で買えるけどいらんもんはいらんからなー。
どうしようか考えちゃうよね。

とりあえず買って使って新型出たらメルカリで売ればいいーじゃん、
これだからおっさん世代は...とか言われるけど、
出品すると売れるまで精神的に疲れるんだよなー。
2021/03/21(日) 03:13:08.27ID:7I0tYitZ0
ポイント余ってるから楽天コジマで買おうとしたら売り切れてた。
その後dショッピング20倍だから買おうとしたら売り切れてた。
意外と売れてんのね
2021/03/21(日) 03:57:30.05ID:hB9zuMir0
>>531
探せば結構あるよ

https://www.a;mazon.co.jp/dp/B07MWX45CQ/

https://www.a;mazon.co.jp/dp/B089NG1MZK/

https://www.a;mazon.co.jp/dp/B07ZNHR379/
2021/03/21(日) 06:53:49.83ID:opK5ey+uM
>>563
じゃんばらでも2017年モデルが状態よければ8500円表示だし新型はまだ半年以上先の話だからな。半年間数千円で使うと思えば
2021/03/21(日) 07:40:54.72ID:vz/rtxZ20
firefox系のtorもfireで動くからプライバシー優先する人にはいいかもね
ipv6にしてからipv4が固定になっちゃったからハズカシイことするときに使うようにしてる
2021/03/21(日) 07:55:06.74ID:cBvcHRjMM
余裕で買えるマン参上ww
2021/03/21(日) 11:04:23.61ID:+m4XoJana
余裕で買えるマンは何故か買うお金持ってないんだよね
2021/03/21(日) 11:11:26.01ID:4ksY4cWa0
こんな安いものにいちいち余裕で買えるとか普通は言わんからな
よっぽど金ない貧乏人なんだろうなw
2021/03/21(日) 12:23:40.53ID:75ek6ql00
こういう人に限って、子ども2人が私立中学に通ってて生活が苦しいんですとか言いそう。
2021/03/21(日) 12:24:07.57ID:HBnctHtJ0
>>565
これ実際に使ってる人いる?
2021/03/21(日) 12:26:56.93ID:jH9V98Uk0
>>572
1番目のを使っとるでベッド横に設置してて快適やで
2021/03/21(日) 12:50:40.81ID:eHpIQyBZ0
外食で鯛とか食べたら平気で1万円とか行くだろ。
1食1万円はちょっとなーってことさ。
でも食べようと思ったら収入的には余裕で食べられるだろ。
食べられるけど食べない。

同様に、FireTVstick初代、同4k、スマホ、デスクトップPC1台、
ノートPC3台持ってると、いらんものはいらんよなーってなるわけ。
ただ、性能的に次のHD10は買いたいと思ってるからここ見てる。

同じような環境で同じように考えてる人多いと思うけどね。
必要なければ10円チョコすら買いたくない。だって必要ないんだから。
2021/03/21(日) 13:16:37.71ID:mihpU+8+r
鰻って上とか松でも5000円くらいだった気がするけど今そんなに高いのか。
それか家族で外食に行くとかいう幸せな家庭なのか
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9dc-4Ddi)
垢版 |
2021/03/21(日) 13:23:51.09ID:oPV0RybO0
家族4人で外食はサイゼリヤが贅沢なんだろ
2021/03/21(日) 13:30:52.55ID:ysZAmR9+0
>>574
1万のタブレットにそんな発想する人がノート3台も買ってるのが面白い
2021/03/21(日) 13:37:54.82ID:jH9V98Uk0
>>574
なら半年ROMってろ
2021/03/21(日) 13:41:52.46ID:Kv5JPDVD0
これってニンテンドンスイッチのJoy-Conとペアリングできないんだね。
中華AndroidスマホではすぐにBluetoothで繋げられるのに。
2021/03/21(日) 15:57:14.79ID:cJDnYQD5d
>>565
ありがとう
一番上を検討してたんだけど重さで倒れてきそうで怖くてな
布団でもクランプ式みたいにガシガシ動かせるようなのがいいなって
重石でも乗せる方が早そうではあるが構造上しょうがないよね
2021/03/21(日) 16:10:20.47ID:cVE5Wpja0
タブレットはバンカーリングでも付けて持って使うのが一番じゃない?
固定使用ならfirestickの方がいいんでね?
2021/03/21(日) 16:13:00.84ID:NAcOFB6V0
そんなの住環境によるから他人に同意求めるもんじゃ無いだろ
2021/03/21(日) 16:21:39.88ID:hB9zuMir0
>>580
そこは工夫次第かな
プレートを反対側に向けて近くの家具で踏んづけるとか
硬めのマットレスの下に入れるとか
プレートの上にもっと大きな板を置いて布団を敷くとか
2021/03/21(日) 17:40:18.77ID:LKT+bKekM
俺は寝転んで使うのは諦めた
2021/03/21(日) 18:05:36.98ID:cVE5Wpja0
>>584
なんで?
2021/03/21(日) 18:14:36.62ID:yj+KMPkNM
諦めが肝心
2021/03/21(日) 18:17:35.95ID:HBnctHtJ0
健康的でいいじゃんよ
2021/03/21(日) 18:22:19.08ID:RLLA2jXA0
毎度もう少し出してiPadにするか考えてるうちにセールが終わる
2021/03/21(日) 18:24:04.71ID:xx00Bm9K0
>>584
セールしてたから久々にHD8を買ったら寝転んで使うにはちょうど良かった。
2021/03/21(日) 18:45:30.34ID:1iOz1nYHr
もう少してあっち何倍よw
2021/03/21(日) 18:56:40.16ID:xx00Bm9K0
どっち買おうか悩む人はどっち買っても後悔しそう。
2021/03/21(日) 18:59:17.09ID:i+HzPp/q0
>>583
セール中に買って試そうかな
ありがとう
2021/03/21(日) 19:01:00.64ID:yj+KMPkNM
どっちも買う
2021/03/21(日) 19:04:20.69ID:ngj+Cbt0M
どうせ一つ買ってもまたもう一つ買うことになるんだから両方買っとけ
2021/03/21(日) 19:08:20.93ID:aA3gXmQd0
HD9を待つ
2021/03/21(日) 19:24:17.69ID:cVE5Wpja0
>>588
OSやtypeC等統一したいのと読書と5chにしかタブレットは使わないからスマホ泥化に合わせてfireに切り替えたがiPadのほうがいいぞ
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-MyjT)
垢版 |
2021/03/21(日) 19:56:37.64ID:vZZcReB+0
マンガと動画用途で
XsMAX→HD10で満足出来る?
セール中に買うか迷ってます
2021/03/21(日) 20:08:17.72ID:ptJ5io0i0
欲しいかもと思ったら買っとけ
大きめの画面のタブレットがあって困ることはない
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-MyjT)
垢版 |
2021/03/21(日) 20:08:58.05ID:vZZcReB+0
ありがとう
とりあえず買っといても損は無いかな
2021/03/21(日) 20:13:05.17ID:xx00Bm9K0
>>597
端末の重さ気にしないなら満足出来るかと。
個人的にはマンガはHD10よりHD8Plusの方が軽くて読みやすかった。
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-MyjT)
垢版 |
2021/03/21(日) 20:31:24.40ID:vZZcReB+0
>>600
ありがとう
前にiPad mini使って微妙だったので
自分の目には10の方が良さそう
2021/03/21(日) 21:30:44.58ID:LKT+bKekM
>>585
アーム落ちそうで怖いし座ってスタンドで使うのでわりと満足してるから
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-MyjT)
垢版 |
2021/03/21(日) 21:35:18.13ID:vZZcReB+0
iPhoneでも落としたら前歯折れそうだけど
2021/03/21(日) 21:40:44.70ID:URlg8nGjM
>>574
残念ながら余裕で買えるマンさんは貧乏なのではないでしょうか?
文面からはKindleを買いかえできない他にもお金かかるんだもん……としか
それは余裕で買えてないです(実際買えてないし…)酸っぱいブドウになってますよ
2021/03/21(日) 21:41:30.83ID:URlg8nGjM
>>577
旧世代もいいとこのノートPCなんやろ
2021/03/21(日) 21:59:59.19ID:iPzjw7Fu0
恐る恐る買ったけど動画機で1万ならコスパ高いね。スピーカーがちょっとアレな気もするけど馬鹿耳だし殆ど満足。
2021/03/21(日) 22:01:18.70ID:UW7qTRYP0
Fireって使用の際に名前(や住所、電話番号)登録とか強制される?
シリアルと照合すりゃ、アマはわかるんだろうが、登録しなければブラウジングの際に漏れることはない。
ipadとか平然とやってくるでしょ。Fireってどうなの?
2021/03/21(日) 22:04:43.49ID:WhkAhgdU0
>>607
amazonのアカウント無くてもセットアップはできるよ
ホーム画面でアカウントを入れてねっていうメッセージがたまにくるけどamazon系サービスを使わなければアカウントは要らない
2021/03/21(日) 22:11:06.67ID:UW7qTRYP0
>>607
サンクス
最近のITデバイスは平然と個人情報集めが流行りすぎていてほんと嫌。
2021/03/21(日) 22:12:02.80ID:UW7qTRYP0
>>608安価ミス
サンクス
最近のITデバイスは平然と個人情報集めが流行りすぎていてほんと嫌
2021/03/21(日) 22:13:10.85ID:xx00Bm9K0
>>606
音に関しては第二世代のECHOを買うと幸せになれるぞ。
2021/03/21(日) 22:25:45.57ID:94sFv7+CM
何でテテンテンテンはスレ荒らすん?
2021/03/21(日) 22:31:09.44ID:Lkx2t3nBM
貧乏人やからな、しゃーない
2021/03/21(日) 22:56:20.94ID:Rn1S8pLha
>>575
鰻じゃなくて鯛らしいぞ
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-6umI)
垢版 |
2021/03/21(日) 22:58:15.97ID:UW7qTRYP0
>>577
自動車買うことに比べたら、3090搭載ゲーミングデスクであろうがラップトップ複数台であろうが大したことない。
ユーザー車検&車検ズルすれば、何台ラップトップ買えるかわからん。
>>574と比較にならんほどPC持っている、仮想マシンでも足りん、仕事上必須。
2021/03/21(日) 23:04:09.88ID:1p6wXSAb0
ttps://i.imgur.com/5UwXsOQ.jpg

ttps://i.imgur.com/NOGfCFU.jpg
2021/03/21(日) 23:43:44.89ID:WTLglFbu0
>>615
いや…あんたはそれで良いんじゃない?
その沢山の端末を>>574みたいに1万のタブを買わない言い訳にしてるわけじゃないんでしょ?
2021/03/22(月) 00:09:44.19ID:AKYE1GElM
スピーカーはprimeビデオの映画だとドルビーサラウンドが効いて化ける
2021/03/22(月) 00:14:18.32ID:AKYE1GElM
ヘッドフォン出力もprimeビデオのサラウンド作品はドルビーバーチャルヘッドフォンになる
2021/03/22(月) 00:31:19.96ID:WLdkzH1/r
>>614
ホントやw
鯛を食べに行くって発想がなかったわw
コースの中に鯛が入ってましたならまああるか。
2021/03/22(月) 02:55:51.20ID:A2nQfcEra
>>620
余裕で買えるけど現状買えてない&食べれて無いマンさんにとって高級食材の代名詞が鯛なんでそ
普通に買ってしまったマンの我々とは価値観がちがうのよ
2021/03/22(月) 06:53:46.83ID:mVuxYiXPM
食べれてもいないとこがミソだよなw
623名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-dCl1)
垢版 |
2021/03/22(月) 09:14:00.63ID:+4qEPGBcM
セールで一万円未満で買えるから価値がある
新型のセールは今年はないだろうから買うなら今だね
2021/03/22(月) 09:34:02.41ID:+ujXT/mCa
定価でも充分に費用対効果は高いでしょ
ベットサイドタブレット、Alexaでの家電コントロール、PCのサブモニタ、子供の玩具&教材として大活躍しとるよ
2021/03/22(月) 10:18:16.48ID:2OVOuQi00
勉強のとき電子辞書代わりに使いたいけど
ブラウジングはとろくて使えないってかんじなのかな?
2021/03/22(月) 10:21:25.54ID:WmKTrH8ud
>>625
基準がわからんから答えようがない。
2021/03/22(月) 10:33:25.11ID:6PY5zM2RM
まあ遅いは遅い
辞書目的ならiOSデバイスがいいぞ、まともなアプリがたくさんある
2021/03/22(月) 10:40:42.11ID:WmKTrH8ud
机の上で使うなら8Plusの方がいいかもね。
2021/03/22(月) 10:41:00.15ID:wgynPfhI0
>>625
2〜3年くらい前のスマホと同じくらいかな
俺はあまり気にならないが
2021/03/22(月) 10:46:51.62ID:2OVOuQi00
なるほどありがとう
2021/03/22(月) 11:09:16.16ID:48c0P1nu0
迷ってたら500円クーポン消えてしまった
2021出るまで2017で我慢するわ・・・
2021/03/22(月) 11:24:32.37ID:G1QcdeRg0
我慢しスギィ!!
2021/03/22(月) 11:56:35.28ID:xN4IOdkyd
新生活セールで買ったぜ
まだアマプラちょこっと見ただけだけど十分満足
コスパイイじゃん
2021/03/22(月) 12:01:11.17ID:ppCwSjo10
Netflixとアマプラで画面停止して音声だけになるバグは治ったの?
2021/03/22(月) 12:06:52.36ID:A29mWJrz0
今10を買うなら8 Plusを勧めるわ
まあ2000円の価格差を渋るなら10でいいけどさ
2021/03/22(月) 12:08:09.92ID:M3qUqlR8M
CPU激遅で解像度ガタガタの8を薦めるやつわざとやってるだろ、悪質だぞ
2021/03/22(月) 12:27:13.03ID:4MJW34NvM
>>631
なんかの3ヶ月無料を付けなければ復活すると思うよ
2021/03/22(月) 12:47:13.40ID:mwE1N+MF0
>>636
使ってもないのに適当なこと言う方が悪質だろ。
2021/03/22(月) 13:20:26.34ID:G1QcdeRg0
このスレで敢えて8を勧める理由はこの先1年は新型が出ないとかしかないからね
2021/03/22(月) 13:25:17.56ID:mwE1N+MF0
>>639
ワイヤレス充電はいいぞ。
あれはタブレットのためにあるような機能。
2021/03/22(月) 13:31:12.28ID:ov9qepcD0
>>639
iPadから切り替える時重く感じたから軽い端末を選びたい人は8プラスのほうがいいでしょ
2021/03/22(月) 14:02:01.41ID:OR/4nh7G0
mj麻雀てのだけでもやりたいんだけどこのタブレットで動くと思います?
CPU推奨1.5GHz以上最低1.3GHz以上 メモリ1GB以上 解像度960*640以上
対応OS泥5.0以降、以上が動作環境です。
ゲーム向きタブレットじゃないのは承知してます。
2021/03/22(月) 14:24:43.33ID:ov9qepcD0
>>642
試しでオフラインモードで1局打ってみたが普通に動いたよ
2021/03/22(月) 14:39:43.72ID:sOVihdUA0
>>642
いま市場に出回ってる10インチタブなら、どれでも動きそうやけどなぁ。
2021/03/22(月) 15:00:13.83ID:OR/4nh7G0
>>643
>>644
ありがとうございます
2021/03/22(月) 15:02:24.12ID:8wnvrfEW0
>メモリ1GB以上 対応OS泥5.0以降
このぐらいのスペックのハードは今じゃOSアップデートの繰り返しで
メモリも内部ストレージも余裕なくなってめちゃくちゃ重くなってそう。
2021/03/22(月) 15:06:28.50ID:mwE1N+MF0
>>646
言うてもそんな心配するようなOSのアプデ繰り返されてる端末なんてないけどな。
2021/03/22(月) 16:00:22.19ID:PI2memngM
>>641
だから『このスレで敢えて』って書いたの
大きさや重さを重視しているならこのスレは場違いだからね
2021/03/22(月) 16:21:27.78ID:ov9qepcD0
>>648
購入候補に入ってるならスレ覗いてもよくね?駄目なん?
2021/03/22(月) 16:30:39.85ID:CMNJjTwW0
で今年のモデルは何月頃発売されるの?
2021/03/22(月) 16:38:26.39ID:mwE1N+MF0
>>648
画面の大きさはともかく重さを気にしないのは買ったことがある人だけだと思うよ。
2021/03/22(月) 17:29:15.76ID:G1QcdeRg0
>>649
別にいいと思うよ
でも大きさとか重さなんて最初から大体わかってることでしょ
同じ10インチのiPadとの比較でも約10gしか変わらんのだけど、1g単位で重さの違いがわかる人なのん?
2021/03/22(月) 17:40:23.08ID:mwE1N+MF0
>>652
あっちは世代によって全然重さ違うよ。
2021/03/22(月) 17:58:32.26ID:ov9qepcD0
>>652
なぜ10gとか言い出したのかは理解不能なので以後無視させてもらうが
実際持ち比べると全然違う
君の頭では無理だろうけれど読書等長時間持って使う人がいることは理解出来る?
2021/03/22(月) 18:15:01.30ID:8EpMh4/x0
持ったときに感じる重さってカタログ的な質量もだけど、重心の位置・バランスなんかもあるから難しいよね
2021/03/22(月) 18:39:08.24ID:M3qUqlR8M
それな
Fire HD10はカタログスペック以上に重く感じる
2021/03/22(月) 19:08:47.02ID:G1QcdeRg0
>>654
結局言い返せなくなると人格否定に走るのね
自分の体感が当てにならないことを人のせいにされても困る
2021/03/22(月) 22:49:26.18ID:XwQ95Tbb0
気づいているけれど認めたくない“隠れ貧乏”な人に共通するNG癖
ttps://citrus-net.jp/article/55019

貧乏は生活習慣病である。「隠れ貧乏」にならないための考え方
ttps://www.lifehacker.jp/2017/04/170419_book_to_read.html

「#半額シール」ハンターさんに聞いた!スーパーで半額シール商品をGETする2大極意
ttps://tokubai.co.jp/news/articles/3898

「家庭菜園」「半額シール」は当たり前!ママたちの人には言えない「節約技」とは?
ttps://select.mamastar.jp/261040

「半額商品を漁る常連についたあだ名」がスゴい
ttps://news.nicovideo.jp/watch/nw3883424
2021/03/22(月) 22:55:54.64ID:9ZmnDmiS0
10はもう少し軽くなったらなあ
2021/03/22(月) 23:02:42.16ID:ov9qepcD0
11インチのiPad proより重いのは笑えるよなw
2021/03/22(月) 23:37:25.89ID:tW7HwY7T0
8から10に乗り換え考えてるんやけど画面サイズ以外の違いてある?
2021/03/22(月) 23:50:13.01ID:ov9qepcD0
>>661
firehd 比較でググったら?
2021/03/23(火) 00:01:31.91ID:hasrce9H0
>>661
まぁ劇的には重いで?
2021/03/23(火) 00:02:33.81ID:Y6j3nJL10
でも動作は倍ほど軽いで
2021/03/23(火) 00:11:57.81ID:nbr/zVDmM
>>661
まず解像度がちがうで
2021/03/23(火) 06:18:55.93ID:Y/d8iAQ0M
安いんだから買えばいいのに…
2021/03/23(火) 08:38:10.77ID:tbULenhl0
>>661
旧型か新型かでぜんぜん違うぞ。
2021/03/23(火) 11:42:05.74ID:5jELYU+E0
ベンチマークで現行SoC(MT8183)の2倍のスコアという、MT8192搭載機が出たら新型を買うつもり
その頃にはメモリも4GBくらいにはなっていると思う
2021/03/23(火) 11:43:30.88ID:1R+gp4xg0
前回のセールで試しに買ってみた。
G化して使ってるけど、かなり良い。
32Gで十分だったかも。
Google Workspaceは、Edgeブラウザでアクセスして、何とかなってるし。
2021/03/23(火) 12:00:38.97ID:UGaLkk5ZM
G化?
2021/03/23(火) 12:07:16.97ID:oSqijI6k0
てか、今年って7が春に登場するでしょ?
その噂すらないからな
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09d4-MyjT)
垢版 |
2021/03/23(火) 15:20:32.82ID:ILCie9KV0
アマゾン便?だったけど思ったより早く届いた(11時ころ)
ちょっと触っただけだけどホコリ付きやすいね
2021/03/23(火) 15:25:11.30ID:i6NeJsx70
>>670
Google Playじゃね?
>>672
指紋じゃなく?埃を気にしたことはないな
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09d4-MyjT)
垢版 |
2021/03/23(火) 15:43:29.55ID:ILCie9KV0
>>673
黒買ったんだけど
目立って言った方が適切かも
2021/03/23(火) 17:04:43.74ID:VDzFFtNEx
>>672
部屋の掃除した方が良いな。
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-9vn0)
垢版 |
2021/03/23(火) 17:05:19.76ID:Y3MdKgXC0
軽めのゲームをしたいのですが、8プラスと10のどちらがいいですか?
2021/03/23(火) 17:08:06.45ID:tbULenhl0
>>676
パワーいらないゲームなら8Plusの方がメモリ多いから快適。
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-9vn0)
垢版 |
2021/03/23(火) 17:24:45.66ID:Y3MdKgXC0
>>677
情報ありがとうございます。
メモリの多さとCPUの速さが、ゲームや動画にどう影響するのか
実体験の無さから判断がつかなく、迷ってました。
2021/03/23(火) 18:34:45.60ID:i6NeJsx70
>>674
黒使ってるけど気にならないな
使わず1年放置したときは流石に拭いたけど
2021/03/23(火) 18:34:54.32ID:9rO9GQbf0
フィルムもセットで買った方が良いの?
2021/03/23(火) 18:41:47.95ID:X70ee004d
CPU 10>8プラス
メモリ 8プラス>10
だから結局どっちが快適かはそれによると思う
2021/03/23(火) 18:51:35.23ID:iFFMOiuI0
純正ケース買って使ってる人ってどれ位居るのだろうか
Fire7より高いのは何かがおかしい気がする
2021/03/23(火) 18:52:36.79ID:LWIAxG/h0
8plusは解像度が残念
2021/03/23(火) 18:59:05.79ID:HIu2EXQS0
なんもしてないのにネットワーク接続がほとんどできなくなった
できるのはブラウザで検索その後リンク先は飛べない、ブラウザからYouTubeは検索視聴とも可
PerfectViewerとYouTube Vancedしかほとんど使ってなくてこれらは普通に使えてるから特に不便はないんだけど
ほかの端末でググったけど解決策見つからずお手上げ
2021/03/23(火) 19:01:07.58ID:LWIAxG/h0
出荷時リセットしてもだめなんか?
2021/03/23(火) 19:11:23.73ID:X37lgBsDd
>>684
今日問題になってたChrome更新したら直るやつではなくて?
2021/03/23(火) 19:12:11.42ID:X37lgBsDd
>>683
そのおかげで10よりサクサクだったりもする。
2021/03/23(火) 19:14:07.87ID:AWhXK0W6a
まあそれはない
画面狭くて解像度が低いからそう錯覚してるだけ
2021/03/23(火) 19:15:18.34ID:j0FD/+QLM
>>680
あるのか知らんけどアンチグレアフィルムあったら買ったほうがいいよ
光沢フィルム貼ってるけどすごい反射する
2021/03/23(火) 19:18:51.51ID:X37lgBsDd
>>688
メモリが多いことを忘れてるだろ。
もしかして持ってないのに反論してる?
2021/03/23(火) 19:20:24.60ID:Q9eIh9lb0
>>685
あまり不便は感じてないので出荷時リセットで一からってのは避けたいです
使い倒して壊れたらポイでもいい
>>686
【緊急】Androidで大規模障害発生中 Yahoo、Google、LINEなど多数のアプリが使えない不具合
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1616460581/
自分もタイミング的にこれかなって思って一通り目通しては見ました、Chrome入れてないです
2021/03/23(火) 19:33:14.61ID:9rO9GQbf0
>>689
ありがとう
反射と指滑りの為に買おうと思う
2021/03/23(火) 19:35:32.50ID:FjVp1ocE0
684 691です
最近なんかかえたことあったかなっていろいろ思い出した結果ありました
5ちゃんねる書き込み規制されてルータをv6プラスからPPPoEモードに変えたことを忘れてました
v6プラスに戻したしころFireタブレットネットワーク接続正常を確認できました
ホントにタブでネットは普段ほとんど使わないんです、ニュー速スレ見かけてもしかしたらって確認したのがきっかけです
お騒がせしてすいません
2021/03/23(火) 19:39:53.29ID:PUFdsSIe0
単品で買うと外箱のまま来たりしますか?
アマゾンのダンボールに入れてくれると嬉しいんだけど、、
2021/03/23(火) 19:43:35.08ID:4Xl9r72MM
>>692
ASDECのフィルムがほぼ反射なしなのでおすすめだ
2021/03/23(火) 19:52:56.59ID:AWhXK0W6a
アマゾンおすすめの2枚入りのやつはわりとクソだから気をつけろ
2021/03/23(火) 19:59:05.61ID:XPpiyqL30
>>694
単品でも段ボールで来るよ
2021/03/23(火) 20:34:47.60ID:rl1fsUEj0
>>695
>>697
ありがとう!
2021/03/23(火) 21:19:46.10ID:DNBh1uGHM
これの地味に良い所はAmazonwebviewが入ってるおかげでGoogleの糞webviewを使わなくていい所
2021/03/23(火) 21:21:12.63ID:Y6j3nJL10
性能はどうなんだ
そのwebview使えるアプリってどれがある?
2021/03/23(火) 21:37:54.38ID:rv8Tokta0
>>700
逆にgoogleのwebviewが入ってないからwebview要求されるアプリはAmazon
2021/03/23(火) 21:39:03.10ID:rv8Tokta0
途中で送信してしまった(´・ω・`)
Amazonのwebviewが起動されるね
って書こうとしてた
2021/03/23(火) 21:43:39.62ID:Y6j3nJL10
そりゃそうだな
silkはたぶんアプリ独自エンジンだろうから、webviewをブラウザとして使ってるアプリあるのかなと思って聞いてみた
2021/03/23(火) 21:46:45.25ID:rv8Tokta0
>>703
最初から入ってるのだとAmazonのショップアプリもwebviewだね
アプリ内でブラウザ起動せずにウェブ閲覧できるのはwebview使ってるのが多いと思う
2021/03/23(火) 22:55:42.58ID:j0FD/+QLM
そういえば今更だけどAndroidじゃないのにAndroid板に立ってるんだなこのスレ
2021/03/23(火) 23:07:13.22ID:Y6j3nJL10
AndroidといえばAndroidだしいいのでは
2021/03/23(火) 23:34:33.10ID:l/fNzBJAM
固い事言うなよ
2021/03/24(水) 00:40:44.50ID:dm9lCDseM
FireOSはAndroidベースだから
いいんじゃない
apkもそのまま使えるし
2021/03/24(水) 07:13:24.39ID:w+W63+YcM
まぁそうだよな
OPPOとかも厳密にはAndroidじゃないしな
2021/03/24(水) 07:51:33.95ID:Q0Z3IEzPa
厳密なAndroidの定義ってなんだ
実在するの?
2021/03/24(水) 07:58:22.51ID:znZbZWaLM
次のHD10はMT8192載せるよなぁ?!あ?頼むよ〜!!
2021/03/24(水) 08:21:24.35ID:L0n8sH120
>>710
つつ Nexusシリーズ
2021/03/24(水) 08:23:20.38ID:L0n8sH120
>>712
訂正ww
つつ Pixelシリーズ
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-MyjT)
垢版 |
2021/03/24(水) 09:44:06.44ID:qkCjupYf0
めちゃマンガ読みやすい
早く買っとけば良かった
動画はVLCで見てるけど
HDだと操作かなり重いね
2021/03/24(水) 10:03:15.85ID:6BgUGAGaM
MT8192がくるその日まで指咥えて8で耐えるんや。
あと7ヶ月でサクサクMT8192HD10待ち遠しいわ〜。
2021/03/24(水) 10:28:58.62ID:nqB4w2MU0
Socよりメモリやな。
2021/03/24(水) 10:37:17.73ID:k0uOXtnz0
無料プライムお試しがタイミング良く復活してて
500円クーポン適用させて9980円で3台目のHD10買い足すか迷ったけど
例年通りなら今秋新型が出るはずだから見送った

半導体不足が影響するかもだけど
スペックアップしたHD10期待してますぜ
2021/03/24(水) 15:46:47.73ID:fGS5zChS0
半導体高騰に巻き込まれてスペックアップ殆どしないような新型出す位なら
今年はスルーして来年でもいいけどな
2021/03/24(水) 18:03:12.08ID:xHDwVa6c0
彼女がネット関係疎くて一応家にWi-Fiひいてるんだけど
持ってるのがスマホと古いiPadしかなくて
流石に動作が怪しいからノーパソ買おうかなって言ってるんだけど
どうせやることって軽く動画見たり俺とズームで話すぐらいだから
別にノーパソまでは要らんだろと思うんだよな
だから俺の今使ってるFire HD 10をあげようかなって思ってる
彼女できたらそうする
2021/03/24(水) 18:11:04.49ID:iUKRNBhk0
妄想かよw
2021/03/24(水) 18:11:24.16ID:BOHrYgum0
できてから考えろよw
2021/03/24(水) 18:25:49.11ID:+izNj4J3M
新品ならともかく使い古しくれるようなドケチじゃなあ
2021/03/24(水) 18:34:25.02ID:5h6ztnJ30
わろた
2021/03/24(水) 18:35:07.60ID:ub/yPAc+0
わろた
2021/03/24(水) 19:32:20.41ID:rIMfwkTg0
評価
2021/03/24(水) 20:04:16.05ID:Q0Z3IEzPa
Fire HD10買ったら彼女ができました!
2021/03/24(水) 20:47:11.46ID:fGS5zChS0
FIREHD10でそういうの観まくっておかしくなったのかな?
2021/03/24(水) 20:50:00.96ID:EHTMlPYw0
脳内に出来たんだろ
2021/03/24(水) 21:06:19.17ID:EQlEpdQiM
普通脳内彼女くらいいるだろ
2021/03/24(水) 21:33:59.48ID:CUPNrgp/M
軽いゲームに出てくる彼女かもしれんやろ…w
2021/03/24(水) 21:44:25.68ID:11kCfPukM
可愛いセクスィー女優がたくさんいるから一人になんてしぼれませーん(ノ≧▽≦)ノ
2021/03/24(水) 22:54:45.44ID:vJccvoex0
彼女も中古だし丁度いいだろ
2021/03/24(水) 23:04:27.65ID:+izNj4J3M
「なんで処女じゃないんですかっ!?」
2021/03/25(木) 11:38:01.99ID:4SBcMWVO0
お前、未使用新品固包装だろ?
2021/03/25(木) 15:34:14.64ID:P5Z4Xro50
つまらないので、その辺で
2021/03/25(木) 17:31:50.55ID:giYyI1Mb0
GBoardで音声入力出来ないのかな。
ChromeとかはOKなんだけど、地味に不便。
マイクへの許可はしてる。
2021/03/25(木) 19:38:44.60ID:ui4z44XjM
余裕で買えるマン()また出てこないかな
2021/03/25(木) 19:46:56.13ID:T0Mv5HitM
テテンテンテンは粘着質だなぁ
2021/03/25(木) 20:24:11.88ID:ui4z44XjM
余裕で買えるマン()はおもろいやろ
軽いゲームできるマンもおもろいけど…
2021/03/25(木) 21:26:28.70ID:6x+z92MD0
今回見送って新型待ちやけど、半導体不足が影響せんことを祈るわ。
2021/03/25(木) 22:00:37.94ID:sR6bsaLJ0
テンテンがテンテンを煽る時代か
2021/03/25(木) 22:05:34.07ID:kHTefcI20
グッドテンテン vs バッドテンテン
2021/03/25(木) 22:25:21.89ID:MJsqDC0a0
テンテンしかいないのかよ
やっぱテンテンってひどいな
2021/03/25(木) 22:57:37.01ID:ui4z44XjM
ワイはテンテン君やぞ!!
2021/03/25(木) 22:58:26.38ID:ui4z44XjM
そもそもテンテンを煽るテンテンがいいテンテン稼働家は未知数で草や
2021/03/25(木) 23:07:10.93ID:F0cDdoGCM
>>741
そうやな時代も変わったよな〜
2021/03/25(木) 23:13:09.30ID:GO2GtMgTM
テンテンなんて本当におるんか?
2021/03/25(木) 23:51:00.52ID:S3e/V49TM
テンテンとかいうゴミ
2021/03/25(木) 23:56:21.31ID:wuqOUhA80
今テンテン増殖中なのは知ってるがこれは怖い
2021/03/26(金) 05:06:40.50ID:yux374KNd
肩身狭いわ〜
2021/03/26(金) 06:44:22.57ID:9z0dtf+rM
連投キチはコテ付けてくれよ
2021/03/26(金) 08:50:36.46ID:iduDOifH0
必要最低限のアプリしか使わないからGP入れてもホームアプリそのままで使ってたけど、ついにAndroid化してしまった。
やっぱり快適になるな。
2021/03/26(金) 12:55:57.04ID:ro10OHqrM
ホーム画面変えれるらしいけど実際はFireのホームと二重で開いてるんでしょ?
メモリ食いそうで避けてる
2021/03/26(金) 13:00:50.62ID:YoYchzO8d
>>753
それは古い話。今は違うよ。
2021/03/26(金) 13:05:22.77ID:HRmd9b0O0
>>753
デフォのランチャーは無効化またはアンインストールすると動かなくなるよ
たしかに二重起動して疑似的に変更する方法もあるらしいけど
2021/03/26(金) 13:08:16.36ID:a+4iu0u10
LauncherHijackを使う方法だとそうだね
adb コマンドで入れ換えればシンプルになるよ
2021/03/26(金) 13:50:58.11ID:ICQRevzS0
Fire ToolBox様様やね
2021/03/26(金) 15:44:01.33ID:Ha5tuA/+0
最新版のFire HD10ってplaystore入れられますか?
2021/03/26(金) 17:00:28.20ID:bR+sM7CD0
>>758
いけまつよ
2021/03/26(金) 18:55:41.71ID:yux374KNd
adbでキルする派だけどアプデで復活するたびに少しイラっとする
2021/03/26(金) 19:56:17.88ID:ro10OHqrM
>>754
>>755
PCないからadbはできないんだけどそれだとLauncher Hijack以外は無理?
2021/03/26(金) 20:00:14.45ID:1UaqPNfj0
>>761
PCないと無理だね。
2021/03/26(金) 20:41:10.01ID:c8DU8XUO0
Fire toolboxって何?
2021/03/26(金) 20:53:47.49ID:ICQRevzS0
>>761
ネカフェでやってこい
2021/03/26(金) 21:34:01.12ID:EYkdiGk4M
>>761
PCもないのか……
可哀想に…
2021/03/26(金) 21:59:33.51ID:FQhigxOi0
ドンキの19800円のノートパソコンでも買っておくといい
2021/03/26(金) 23:29:51.35ID:sot/v/Kf0
デフォのOSだとメモリどのくらい食う?
Androidにしたら平均1.7GB辺りでもっさりな場面が多く感じるんだよなぁ
2021/03/26(金) 23:53:48.27ID:rSioghU+M
デフォだと結構メモリ食うと思う
gp入れて、いらないアプリ削りに削ってもこれくらいしか空きメモリがない
ttps://i.imgur.com/EQjH4x5.jpg
2021/03/27(土) 00:12:29.29ID:mjChi/t80
メモリ6Gのタブにかえたけど、メモリのこと気にせず使って平均使用量2.8Gぐらいだったわ。メモリは最低3Gが正義やね。
2021/03/27(土) 02:18:11.08ID:tO5Su4PTM
>>765
時代が違うんですよお爺ちゃん
2021/03/27(土) 02:27:30.05ID:YecUkqJ1d
じじいのファンがブォォォンしちゃうぞ。Fireは静かでえらいね。
2021/03/27(土) 02:46:31.42ID:TbS8ToC+M
>>770
時代が違うとか言ってるけどそのPCが必要なんだからw
酸っぱいブドウは辞めなさい恥ずかしいよww
2021/03/27(土) 02:52:47.45ID:XqRnJpaH0
PCすら必要とされても買えなくてさらに他人を煽ろうとするとかマジで貧乏人
2021/03/27(土) 02:55:27.14ID:N8pMVaEl0
>>770
流石に楽天スマホとタブレットだけじゃ不便じゃね?
2021/03/27(土) 06:16:04.94ID:0w8Knc+uM
メインPCでゲームやってるときに攻略サイトを大画面でみたい
スマホの小さな画面じゃいやかつPCサイトでみたいでもノートPC買うほどじゃないな
ってことでこれにたどり着いた。 Echo Dotと連携でアレクサの母艦にも出来るし中々いいな
2021/03/27(土) 06:28:24.20ID:pHl17kxW0
>>770
そこまで貧困な時代になったのか。
コロナ怖い。
2021/03/27(土) 07:20:06.06ID:ubHVRyvVM
大画面で動画見たいだけでPCはオーバースペックだからこれ買ったのにPCが必要とか本末転倒なんだわ
テレビはさすがにあるからFire stickでもよかったけど
2021/03/27(土) 07:39:14.59ID:+0MgyJndM
動画見る程度ならデフォランチャでもそんな不便しないわ
せっかく買ったんだし気にせずHD10を使えばいい
2021/03/27(土) 07:49:28.21ID:pHl17kxW0
>>777
別に普通に使いたいならそれでいいだろ。
2021/03/27(土) 07:49:58.93ID:Q4hupIFC0
>>763
adbのラッパーで、コマンドが苦手な人でもいろ気軽にFireデバイスをいじれるようにしてくれてるツールだね
ただできることはやはり少ないのでadb直接叩くほうが柔軟に対応できる
2021/03/27(土) 07:55:42.47ID:Q4hupIFC0
10はPCやコンソールのゲームをリモートプレイで寝っ転がってするのにも重宝してる
転がってするにはサイズがでかいけど、おかげでPCも快適に操作できるというジレンマ
2021/03/27(土) 08:45:38.34ID:ubHVRyvVM
>>779
そうね
できるならそうしたいってだけで別に今のままでも不便してないからできないならできないでいい
2021/03/27(土) 09:51:59.29ID:YecUkqJ1d
ほれみろPCじじい怒りのファン全開やろブォォォン!!
2021/03/27(土) 11:05:59.30ID:QhfUqFF2d
>>783
哀れまれてるだけだぞ。
2021/03/27(土) 12:17:35.58ID:1UPnUIFVM
>>774
スマホのデータは手元に残したいから写真動画はパソコンに保存してる。前はパソコンでしか満足に出来なかった事って個人的にはネットと動画見たりだったから今はスマホとFireタブレットで満足しちゃってるかなー。iPhoneだけだとキツい。
2021/03/27(土) 20:46:25.26ID:h5VoPsDS0
素朴な疑問
 いまだにAmazonショッピングアプリのアイコンが旧いままなのは?
 設定がダークテーマ、何で?
2021/03/27(土) 20:52:28.41ID:m7aqR8Yf0
こまけぇこたぁ気にすんな
2021/03/27(土) 21:28:04.85ID:IxmY2ec90
新しいほうダサイから古いアイコンのままでよかった
2021/03/27(土) 21:29:47.73ID:teCd0n0t0
>>788
あのアイコン治す気無いんだろうか
色合いデザイン共に最悪やんな
2021/03/28(日) 01:04:02.95ID:Uf8M1qtCM
>>770
買えないんなら買えないって言えよww
わらわかすなやw
2021/03/28(日) 01:05:03.33ID:Uf8M1qtCM
>>770
お前の名前は
PC買えない煽りマンや!!
2021/03/28(日) 01:13:55.00ID:nsnfvWkWM
荒らしの老舗オイコラミネオの意地
2021/03/28(日) 01:34:08.56ID:x5MEqpHG0
貧乏回線だからって人間性まで貧しくならなくていいのに
2021/03/28(日) 01:54:21.38ID:Uf8M1qtCM
回線とかにキャリアブランドとか感じちゃうの?w
2021/03/28(日) 05:38:15.93ID:zNoDpct70
ミネオ泣いていいぞ
2021/03/28(日) 06:25:12.28ID:Uf8M1qtCM
>>770
このPC買えないマンw

簡単に買えるマンといい香ばしい…
2021/03/28(日) 07:15:00.21ID:Fw88L9RQ0
スレ違いだがプライムビデオって無限に落とせる訳じゃ無いのね。
大容量のメモリ買って損したな
2021/03/28(日) 08:07:18.76ID:zNoDpct70
>>796
だってお前PCどころかwifi環境さえ無さそうやん・・・見てて辛えよ・・・
2021/03/28(日) 09:25:32.98ID:udGfMk4f0
今更ながら横画面はカメラ左側に傾けたほうが画質いいことに気づいた
2021/03/28(日) 09:41:16.08ID:LmkakrdIx
>>797
10本だっけ?
せめて15本だとドラマやアニメの1クール分と映画数本入れられるので、使い勝手が良いんだけどね。
2021/03/28(日) 10:57:07.01ID:XBJZDVyIM
>>798
また妄想はじまってますねww 頭大丈夫ですか?
2021/03/28(日) 11:00:29.83ID:XBJZDVyIM
>>761
>>770
PCなくて悔しいですか?w
2021/03/28(日) 11:35:18.28ID:waYrISgKM
>>800
25本+Amazonオリジナルはカウントしないとかじゃなかったっけ?
2021/03/28(日) 12:00:40.85ID:Wo1TDkUI0
楽天やマイネオのワッチョイがパソコンマウントを取ってるのはなにかのギャグなのか?
2021/03/28(日) 12:24:07.21ID:XBJZDVyIM
>>804
回線マウント取ろうとしてる?w
2021/03/28(日) 13:29:21.43ID:fkPGnB3rr
俺はPC持ってるとかスマホのキャリアとかみたいなしょーもないことでマウント取ってるやつを見下してるマウント。
2021/03/28(日) 14:04:58.77ID:QYU2HINN0
基本的にテンテンとミネオをNGすれば5chのほとんどのスレはスッキリ平和になるよ
ワッチョイ便利だね
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2ad-Tj1j)
垢版 |
2021/03/28(日) 14:07:59.37ID:ET5+T2JC0
峰尾使ってるけど荒らしじゃ無いよ
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2ad-Tj1j)
垢版 |
2021/03/28(日) 14:09:25.01ID:ET5+T2JC0
と言うオレもアウアウとテンテンはNGにしてるw
2021/03/28(日) 14:19:13.83ID:x5MEqpHG0
アウアウとかテンテンとかミネオとかどういう意味なんだ
2021/03/28(日) 14:42:15.17ID:Cw8K1zg+M
>>810
au 楽天 mineo
2021/03/28(日) 15:12:21.08ID:0+JQgvyl0
テテン使ってるけどワッチョイかぶるからつらい
2021/03/28(日) 15:18:34.54ID:QYU2HINN0
>>810
アウアウ→au スマホ、ガラホ、WiMAX2+
ミネオ→mineo
テンテン→楽天モバイル
2021/03/28(日) 16:08:30.68ID:LmkakrdIx
>>803
そうなのか。
25本なら、自分なら十分だな。
2021/03/28(日) 19:13:44.34ID:4Epku8dk0
>>768
オーこれは参考になる
Nova我慢しても空き半分いかんか、難しいとこだなあ
と思ったらこの画面サイズでやりたい事なら事足りるか
2021/03/28(日) 19:28:17.80ID:7ffE+651M
>>761
>>770
自分のしたいことの為にPCすら揃えれないのに、時代が違うおじいちゃんとか言って煽ろうとしてる奴w
>>798
PCすら持ってないなどのレッテル張りをしてくる頭の悪いやつw

Kindleスレは凄いですね………🤔
2021/03/28(日) 19:42:24.50ID:QYU2HINN0
自分のHD10はアイドル時で700〜800MBの空きだけど
同じような使い方のHD8plusだと平均して1.7GBくらい空いてるのでやっぱり最低でも3GBは欲しい
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2ad-Tj1j)
垢版 |
2021/03/28(日) 19:44:26.93ID:ET5+T2JC0
HD動画重いって書いたけど
標準のプレイヤーだと軽いな
まさかVLCの方が重いとは思わなかった
2021/03/28(日) 19:52:08.18ID:x5MEqpHG0
標準のプレイヤーってなんてアプリ?
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2ad-Tj1j)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:19:41.57ID:ET5+T2JC0
>>819
多分Photosだと思う
直接開け無いみたいだけど
Network BrowserってアプリでRECBOXの動画
再生すると入ってるプレイヤーを選べる
2021/03/28(日) 21:10:46.60ID:0WKwoI0P0
今日姪っ子がHD 10で3時間ぐらいyoutube見てたわ。
バッテリー残り70%だった。バッテリー容量デカいのな。
2021/03/28(日) 21:24:58.45ID:fZhf8cFd0
>>821
6300くらいあるかも
2021/03/28(日) 21:35:35.54ID:aHIBDX8Y0
画質とかにもよるんじゃない?知らんけど
2021/03/28(日) 22:35:33.41ID:DkQTD2cSM
このサイズではあんまり大きい方ではないやろ
2021/03/29(月) 01:01:17.81ID:4M4rtbzP0
マジで最初は無限なんじゃないかってくらい減らんよな
2021/03/29(月) 07:54:22.46ID:nt7I8RiE0
8スレではたびたびwifi問題が話題に上がるけどこっちはそうでもないのね
うちの10も先月あたりは異常な遅延をみせてたけど、ちょっと前のアプデで元に戻った気がする
少なくともそう思うぐらいには改善された
2021/03/29(月) 08:33:31.66ID:X/BE6EB10
中華タブ壊れてこいつに変えたけど、youtubeやクラブハウス(兄貴がやってんだよなぁ)が繋がりにくくなることが多発した。
他の未使用wi-fi端末OFFにしたら改善したから帯域かチャンネルの問題かなぁ。
5GHz無いルーターだからそろそろ変えるか。
2021/03/29(月) 18:12:38.21ID:PzAuaKaF0
次はchromebookみたいにキーボードつけてくれよなー
13インチで
2021/03/29(月) 18:34:28.50ID:R4JvLzez0
広い画面を活かしたいけどFire OSは
□長押しで2画面にならないのが地味に痛い
2021/03/29(月) 18:39:33.63ID:HYxLm+IC0
そこまで広いか?と疑問はあるが
分割アプリじゃ駄目なん?
2021/03/29(月) 18:42:31.71ID:TtWCAPNVa
メモリ少ないのに同時起動とか狂気やろ
2021/03/29(月) 18:44:31.87ID:HYxLm+IC0
>>831
その問題もあったか
2021/03/29(月) 18:49:39.87ID:kLEeVYeNd
その問題も何も完全に買うもの間違ってるだろ。
普通にChromebookでも買ってればいい。
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-EqFv)
垢版 |
2021/03/29(月) 19:24:07.68ID:1IwOIOps0
数日前からクッソ遅くなったんだけど、壊れたかな
どういう条件で再現するのかよくわからないけど、ロック解除に十数秒かかる時も出てきた
eMMCに負荷がかかるようなことばっかやってたのが悪かったか・・・・
2021/03/29(月) 19:57:21.06ID:Lb5hG0RJ0
>>834
ロック解除に時間がかかるのは通信に問題があるのかも
SmartSuspendが有効になっているならオフにしてみる

それでロック解除に問題がなくなるのなら通信関係かスリープ中にも通信しようとしている何らかのアプリに問題がある
2021/03/30(火) 00:42:19.45ID:+0Bt/zta0
そろそろ新型出るころ?
2021/03/30(火) 04:11:04.92ID:jkaCb+u70
>>836
しつけー
2021/03/30(火) 08:36:36.09ID:9Cm7XByQ0
>>836
出るとしたら秋
2021/03/30(火) 09:03:24.81ID:ZrhIOvpN0
一年半使ったHD10に別れを告げiplay40を迎え入れる事が決まった
理由はウマ娘をどうしてもマトモに遊びたかったから
動画再生するには最適のタブレットだったな、バッテリーの持続力もiPadを超えて扱いやすかった

新型が出たら再び会う日まで(^^)/~~~
2021/03/30(火) 09:14:44.05ID:VXiNdG2F0
【HD】 松村和子/帰ってこいよ (1980年18歳デビュー当時)2 - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=1na-cwD6QNM
2021/03/30(火) 10:24:48.15ID:SiMOx1SoM
軽いゲームならできるマン
彼は今頃どうしてるんや…
2021/03/30(火) 11:24:41.76ID:F3Qc8XslM
君の粘着で心を病んだんや
2021/03/30(火) 12:38:58.53ID:GftQqtK90
ウマ娘ってタブレットでやるゲームか?
スマホで空き時間の暇つぶしするものだと思ってた
2021/03/30(火) 12:58:48.77ID:Aw0W39Nb0
拘束時間考慮したらPCでやるべきかな
2021/03/30(火) 13:06:19.03ID:3niDRD7G0
>>843
キャラに愛着ある人は少しでも大きい画面で眺めたいだけでしょ。
2021/03/30(火) 13:08:07.81ID:trwbM3aTM
元気で軽いゲームをしてるとええんやが…
2021/03/30(火) 13:12:19.40ID:trwbM3aTM
ウマ娘はスマホ向きやない?
スマホなら育成に30分ぐらいかかるらしいからスタミナ消化考えるとどこでもやれる(※人前でやれない)
軽いゲームできるマンはKindleしか持ってないかもしれんが
2021/03/30(火) 13:15:51.31ID:trwbM3aTM
>>563
余裕で買えるマン()はKindle買ったんか??
2021/03/30(火) 13:16:02.31ID:3niDRD7G0
>>847
やったことないなら黙ってたほうがいいような。
的はずれすぎる。
2021/03/30(火) 13:26:20.04ID:trwbM3aTM
>>849
どこが的はずれ?
人前で出来ないってとこ?
30分ほどかかるということ?
外れてはないでしょうw
2021/03/30(火) 13:30:40.78ID:3niDRD7G0
>>850
タブレットでやりたい人はムービーやらライブ映像やらを大きい画面で見たいだけでゲーム部分はどうでもいいんだよ。
2021/03/30(火) 13:37:33.46ID:7hWahvDHd
やったことのない人にはただのコマンド選ぶだけの育成ゲームだからな。
タブレットの必要性がわからんだろう。
2021/03/30(火) 13:51:22.51ID:trwbM3aTM
>>851
ライブはいらねぇよ
2021/03/30(火) 13:51:59.71ID:GftQqtK90
やったことあってもただコマンド選ぶだけの育成ゲームだろ、それもスマホの縦持ちに最適化されたUIの
広いマップを見たいとか画面分割したいとか情報量を表示したいとか精密な動作をしたいみたいな大画面が生かされる要素がただの1つもない
2021/03/30(火) 14:14:14.63ID:q1JrYozP0
ベンチマーク代わりにキャンディークラッシュソーダ入れてみたけど最初のスタートボタン押す所でフリーズして遊べんかった。
キャンディークラッシュゼリーは普通に遊べた。
手持ちの泥タブ(ASUS P00A 4コア/RAM 2G/ROM 16G/1280x800)と操作感比較して、
若干止まる回数が少なく、FireHD10の方が快適に感じた。
2021/03/30(火) 15:53:16.83ID:Aw0W39Nb0
アレの話なら大画面が生かされるのはライブぐらい
育成部分はもうスキップスキップで見ていないやろ
2021/03/30(火) 16:08:20.85ID:SEYGDn9La
ゲームはどうでもよくて動画さえ見れたらいいわけだからそれこそFireで十分だろ
録画でも見とけや
2021/03/30(火) 16:31:22.62ID:trwbM3aTM
ライブもウマぴょいぐらいしか誰も見てないんだろ…
スタミナ消化に時間かかるからタブじゃきついぞ
2021/03/30(火) 17:50:11.81ID:7MH3Jg+2M
動画用にしてても2GBじゃやっぱ重いのかな
別の動画アプリ移動する時とか重い
2021/03/30(火) 18:06:43.15ID:KkoYZx7d0
Amazonタブレットってプライムビデオのためにあるように存在だよね
でも、メモリ足りないね
2021/03/30(火) 18:08:32.44ID:KkoYZx7d0
まあAndroidタブレットも2GBメモリは思いね
はっきり言って実用性がないからモニタに使う程度
2021/03/30(火) 18:13:12.58ID:SEYGDn9La
動画再生にメモリ量は(ほとんど)関係ないやろ
デコードはハードウェア支援効くしバッファにしか使わん
2021/03/30(火) 18:17:53.20ID:FiMujW6Hd
バックグラウンドで広告落として...みたいな行儀悪いの使ってるんだろ
2021/03/30(火) 18:24:52.31ID:7MH3Jg+2M
YouTubeネトフリTwitchツイキャスミルダムとか動画配信サイト色々見てるけどアプリ遷移や挙動がもっさりしてるよ
通知バーで画面回転と音量調節できるアプリは常時起動にしてるけど他は切ってる
2021/03/30(火) 18:39:16.05ID:PjO7jgc+0
PinPでブラウザ起動しつつ動画再生できるだけのメモリや処理力はあるから
メモリ食う常駐アプリ入れてない限りはメモリ不足による速度低下起きない
2021/03/30(火) 19:14:09.86ID:Y8WBymgW0
https://mobile.twitter.com/syuzabu/status/1241287179810123776
512MB
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/30(火) 22:12:15.84ID:um0+SOFl0
ゲームやりたいけど金が無い中学生みたいな浅はかな奴が
なぜか夢見て安タブレットに飛びつく負の再生産にハマっるのが近頃の風物詩だけど
新聞配達や年賀状の仕分けをしてでも高級な端末を買った方が
労働のありがたみと資本主義の仕組みを身にしみて理解出来ると思うよ
安かろう悪かろうの中でしか喜びを見いだせない小さい人間になりたいならそれで構わないけど
2021/03/30(火) 22:14:49.41ID:GftQqtK90
それはそれで勉強になるしいいと思うけどな
2021/03/30(火) 22:27:39.93ID:vPqKp7dx0
高かろう良かろうが無い以上ある程度の要求を満たせるFireHD10は悪くないと思うのだが
持ち主の貧乏根性がなぁ
2021/03/30(火) 23:31:54.84ID:Aw0W39Nb0
>>866
なかなか面白いことしてるけど
これやってよくなるようなことってなんだろ
2021/03/30(火) 23:43:35.94ID:UmpYDz320
大きなサイズをスワップするくらいならタスクキルした方がマシだと思うけどねぇ
2021/03/30(火) 23:50:17.93ID:ZVPiN1kdM
>>852
>>851
コイツラ最高にアホw
2021/03/30(火) 23:52:38.27ID:ZVPiN1kdM
タブでウマ娘やるなんてニートぐらいやろw
2021/03/31(水) 01:40:11.57ID:6W4AVaCw0
テテンテンテン MM96-e9+l
今週のキチガイ
2021/03/31(水) 01:50:45.93ID:RekvgfjN0
安かろう悪かろうをなんとか頑張って使えるように奮闘するのって楽しい
ルートとるまでは楽しいけどとったら飽きるみたいなの
2021/03/31(水) 02:00:46.26ID:zKSddYKR0
またテンテンが暴れてるのね
巻き込まれる人は気の毒だけどやっぱりテンテンはNG推奨
2021/03/31(水) 03:13:56.12ID:eQqmDlLi0
>>876
chmateなら個別あぼーんガンガン放り込んでいいでしょ
twinkle使ってた時は厳選してたけどな
2021/03/31(水) 07:49:59.78ID:JP6N3DnN0
HD10の価格でHD8程度の仕様(CPU/RAM/ROM/解像度)の国産メーカー製泥タブ。
各パーツの品質はいいんだろうけどねぇ。
2021/03/31(水) 10:52:36.28ID:ApLcyZjX0
>>867
> 新聞配達や年賀状の仕分けをしてでも高級な端末を買った方が

そういう層はそもそもゲームなんてやらない説
2021/03/31(水) 11:56:34.78ID:1u0O9+xSM
>>258
軽いゲームは出来るマンw
>>297
iPad持ってたけど今はないマンw
↑元気か?ww
2021/03/31(水) 12:15:57.29ID:xijM4Rzc0
結局風呂タブレットで動画流しとくのが一番合ってるのに気付いた
2021/03/31(水) 23:30:10.45ID:JZ3zjjo40
アプデのせいで糞ウザいデバイスダッシュボードが追加されるわ
Wi-Fi途切れまくるようになるわで散々だわ
しかも新型HD8とOSが同じ影響でフルスクリーンが反転する始末
(これはHD8が物理的に横画面が反転した作りになってるっていうのもあるけれど…)
2021/03/31(水) 23:49:33.00ID:eQqmDlLi0
窓が泥アプリ公式対応してくれたらサーフェスでも買うのだがな
2021/04/01(木) 00:36:58.78ID:VgH1vgA9M
サーフェス使いにくいで
2021/04/01(木) 08:37:53.52ID:4pnCG1aE0
まぁ本来マウス操作でやるような仕様をタブレットにしたらそりゃ使いにくいわな
2021/04/02(金) 05:47:58.96ID:Z1yrrnm8M
>>258元気?
2021/04/02(金) 22:09:51.54ID:PqwTZ6WF0
そもそもスマホやタブレットで動画見て楽しいか?
パソコンかテレビで見ればいい
2021/04/02(金) 22:12:21.61ID:+LEjUeHb0
>>887
パソコンで見るくらいならタブレットの方がマシだろ。
2021/04/02(金) 22:14:15.80ID:7dTEHOdF0
大きい画面で見たいの映画くらいだから
普段はタブレットでいい
2021/04/02(金) 22:16:23.14ID:cU6cobYa0
スマホやタブレットで見て楽しくない動画をパソコンかテレビで見たら楽しくなるんか……!?
2021/04/02(金) 22:23:05.13ID:PqwTZ6WF0
いや小さすぎるだろ
スポーツ、ドラマ、アニメ
何を見るにしても
2021/04/02(金) 22:35:36.96ID:/haGrnzb0
>>891
お前なんでこのスレいんの?
2021/04/02(金) 22:37:39.74ID:Tf9giT5f0
みるジャンルとその時の気分によるなぁ
2021/04/02(金) 22:38:19.84ID:R9La8+xt0
見れればなんでもいい
映画館の方がいいが
2021/04/02(金) 22:48:52.44ID:+LEjUeHb0
>>891
普通はどの端末にしてもちょうどいい距離で見るだろ。
結局映像のサイズ感は一緒。
2021/04/02(金) 23:05:29.93ID:+8z7Qwknx
居間の40インチTVより手元の10インチの方が大きく見える事の方が多いよ。TVにかじり付くように見ているので無ければ。
更に双方がFHDなら画質の差は圧倒的に10インチの方が上。DPI考えたらすぐに判る。
2021/04/02(金) 23:40:28.88ID:h6Os2zOU0
使う端末は見る動画の内容で音質がどれくらい必要かで使い分けてる
音質どうでもいいつべのネタ動画あたりは、タブやスマホの内蔵スピーカーでさらっと見る
音質それなりにほしいときはそこそこのPCスピーカーついてるPC
映画などの大画面でがっつり音質活かしたいときはホームシアター+テレビ
2021/04/03(土) 00:12:18.63ID:7FJMokOR0
>>892
firehdは使ってるよ
寝っ転がってネットサーフィン専用だが
2021/04/03(土) 00:20:13.79ID:7FJMokOR0
例えばサッカーとか進撃の巨人をこんなので見ても物足りなくないか疑問だったんだよ
これ以上は突っ込まんが眼を悪くしないしないように距離はとったほうがいいぞ
2021/04/03(土) 01:14:17.16ID:HamxmjMj0
さすがにスポーツなんかは大画面の方が良いけど
ツイキャスとかSHOWROOMなんかの個人配信なんかは画面が大きすぎると画質の悪さが気になるしスマホだと小さすぎるからタブレットが丁度良い
YouTubeとか録り貯めたアニメをベッドで消化するのにも便利
2021/04/03(土) 02:07:40.91ID:6ar3EAJ8d
1メートル先の文字も見えない近視だから手元のHD10の方が見やすい
2021/04/03(土) 05:55:35.73ID:EWqtfdJW0
父親が24インチのテレビ買ってきてビビったわ
タブレットでええやんけ
2021/04/03(土) 07:45:59.48ID:l68wXqAB0
DVDプレーヤー買ってきてもHDMIじゃなくコンポジットで繋ぐ世代。
2021/04/03(土) 07:50:17.51ID:PV8Fac+9d
>>902
タブレットでテレビ見るのは面倒だろ。
2021/04/03(土) 08:05:33.23ID:Nki27pzC0
タブレットは読書と5chお目覚ましでしか使わんなー
2021/04/03(土) 08:39:07.35ID:shuJBSDC0
スマホに10万円近く掛かるとか正気と思えんカメラくらいしか便利と思ってない
調べ物や写真のチェック云々でタブレットが手放せない
2021/04/03(土) 09:43:11.59ID:vC+iVG7Z0
>>891
いや何が何でも真面目に見入る必要は無いんだよw
2021/04/03(土) 09:44:40.41ID:/VVoxm7yH
>>906
写真のチェックにこいつはあかんやろ。
2021/04/03(土) 09:52:55.30ID:c/JFnQWs0
24インチのタブレットはいやだな
2021/04/03(土) 10:12:36.13ID:aKGqZ8I9M
>>906
https://news.yahoo.co.jp/articles/f20eeb777360a6810394cc343d6f8c84e3ff964b
今売れてるスマホの3位は13万ぐらいするぜ
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ad-QIGx)
垢版 |
2021/04/03(土) 12:34:25.80ID:D8Evypuq0
ながら見ならテレビの方が良いだろ
2021/04/03(土) 12:47:24.68ID:wUPRR3rrM
ギャラの折り畳みのやつが10万位なら
買ってやってもいいけどな
2021/04/03(土) 12:57:55.10ID:2re1PQD9d
糞みたいな上から目線
2021/04/03(土) 13:03:22.52ID:EWqtfdJW0
iPhoneもAndroidも選択肢少なすぎ
2021/04/03(土) 13:28:46.17ID:HamxmjMj0
テレビは持ち歩けない定期
2021/04/03(土) 13:50:25.87ID:+rhG4PoA0
完全にyoutube見るだけしか使ってない2017の持ってるけど
やっぱ最新のに買い換える意味ってないよな?
ちょうど7月に三年保証切れるけど無料バッテリー交換だけしてもらうか
2021/04/03(土) 14:02:36.29ID:aKGqZ8I9M
Androidの選択肢は中国が圧倒的に多いね。毎月のように新端末が出てる
SD860を搭載しながら2万2千円とか意味の分からない価格のもあるし
中古でもSD855端末3万以上するのにな

国内メーカー今年なんか出したかな?安い中華に駆逐される前から不具合と爆熱で滅亡寸前だったけどさw
2021/04/03(土) 14:41:38.69ID:4rReebC/d
それどれ?欲しいんだけど
2021/04/03(土) 14:57:31.54ID:aKGqZ8I9M
>>918
今アリエクでやってるセールはもう終わるし在庫もない
https://twitter.com/Banggood_JP/status/1377924664442281986
こっちは4月6日から
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/04/03(土) 15:14:27.69ID:y86C+HJnx
自分の場合、スタートラインが「アマプラをHDで見られる」なんで、中華タブは候補にならないんだよなぁ。
アマゾンで売る時にそこらの対応具合も提示させれば良いんだよな、中華に限らず。
2021/04/03(土) 16:58:39.12ID:S/iPbiRod
>>916
困ってないならないな。
2021/04/03(土) 18:11:29.95ID:y86C+HJnx
自分の2017もバッテリーがすぐに減る上に充電が中々進まず、Wifiを良く見失うしメモリクリアも頻繁にやらないと固まるけど、困って無いから良いよね?

嘘です、困っています。
2021出たら、値引き無しでも飛び付きます。
なんならブラックフライデーまでに2021出て無かったら、2019を買います!

すみません、取り乱しました。
2021/04/03(土) 18:45:48.77ID:YnM7XlB+0
>>920
ファーウェイのタブがそれを満たしてたんだが、もうだめになって辛いわ
2021/04/03(土) 22:35:37.61ID:Q775C2lz0
既出だったらすみません
Google playでYoutubeアプリで動画見てるんですが
コメントが表示されません
ブラウザで見るともしかして
ちょうどfireタブレットの下のバーにコメントのリンクが被ってるのかな…?と思うのですが
おま環でしょうか
どうしたら表示させられるでしょうか
諦めてブラウザで見るべき?
2021/04/03(土) 22:41:24.00ID:IxthK9jc0
>>924
横持ちだと右に関連動画一覧が表示されると思うけど、それを最下部までスクロールするとコメントがでてくるよー
公式Youtubeアプリのことじゃなかったら勘違いすんまそん
2021/04/04(日) 08:55:48.89ID:cC9Ej4Cu0
アマプラ入ってfire hd 買ったんやけどあっという間に飽きた、何か面白いのある?
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5d4-QIGx)
垢版 |
2021/04/04(日) 09:13:10.88ID:KgVI8D3p0
質問ザックリし過ぎだろ
2021/04/04(日) 09:23:05.21ID:N7bcJHVW0
>>926
ゲーム・ オブ・スローンズでも見ておけ。
2021/04/04(日) 09:38:31.68ID:JGIWZOXAM
長すぎやろww
2021/04/04(日) 09:41:33.36ID:36Mf9FSS0
アマプラはHBOのドラマが全てなくなって海外ドラマコンテンツが死にかけてる
オリジナルのボーイズとかダウンロードはそれなりに評価も高いから見たら?
2021/04/04(日) 09:42:02.37ID:AEr/XYLt0
わいプライムビデオ殆ど見てない
youtubeがメインで
あとブラウジングとchmateくらいか
2021/04/04(日) 09:46:16.63ID:y8NAMi5La
アニメでもいいなら無職転生は気合いのはいったデキだ
まぁ1クールでは全然終わってなくて分割2クール目が夏だけどね
2021/04/04(日) 10:05:15.29ID:4/lNQKYh0
ゲースロはなくなってないから見といたら
2021/04/04(日) 11:31:44.22ID:V4JkZ++v0
>>925
本当だー!!
ありがとうございます!助かりました!!
2021/04/04(日) 12:08:11.20ID:OqHsFE2b0
>>926
こちらもアニメをおすすめしたい
1話20分程度で観られるし、2010年以降の作品なら映画なみに緻密な作画の作品も多いし、
内容も「進撃の巨人」みたく重苦しいものから「ゆるキャン△」みたい軽いものまで豊富だよ

アニメ以外の映画やTV番組にしても、笑える作品が見たいとか、気分がスッキリするような
作品を探しているとかココで尋ねれば、だれか適当な作品を教えてくれるはず
2021/04/04(日) 12:12:58.90ID:OqHsFE2b0
あれ? 話の流れでココがプライムビデオのスレとカン違いしてた
まあ、いずれにしても、プライムといえども簡単には見飽きない程度の作品数は確保している
2021/04/04(日) 12:20:22.00ID:bWz9Rgeq0
>>926
the boys
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ad-QIGx)
垢版 |
2021/04/04(日) 12:23:34.54ID:stabdnnO0
お前ら優しいな
2021/04/04(日) 12:34:55.31ID:AEr/XYLt0
女には優しいのさ(´・ω・`)
2021/04/04(日) 12:44:58.84ID:Zn/VHFRJ0
ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見るか?
オススメ
2021/04/04(日) 13:46:55.14ID:Kc3k+zMOd
パソコンの脇でアマプラを適当に流しておくだけでも楽しい。
2021/04/04(日) 15:01:42.36ID:NiUhQdt10
YouTubeをアプリで見てるんだけど、生配信の時のコメントがほぼ表示されない
チラチラ出てくることもあるんだが一瞬で消える、配信映像自体は安定してる
コメント打ちたくても流れ見えてないから遠慮しちゃう
これっておま環?
2021/04/04(日) 15:19:18.35ID:bfCIo3nBM
>>258
軽いゲーム楽しんでますか?
2021/04/04(日) 15:20:02.27ID:bfCIo3nBM
>>258
軽いゲーム夢中になりすぎてるんですかね??w
2021/04/04(日) 15:20:35.21ID:m8cYHbiHM
テテンテンテンマジキチ
2021/04/04(日) 15:52:04.03ID:r5PKJBbp0
>>942
どのアプリかわからないけど
YouTubeVanced使っててコメントが消えた事は無いよ
2021/04/04(日) 15:59:12.52ID:AEr/XYLt0
>>942
横向きでは右の方にずらずら流れとる
2021/04/04(日) 16:18:15.33ID:4/lNQKYh0
vanced使えば
2021/04/04(日) 16:58:15.96ID:N7bcJHVW0
>>942
全画面表示の仕様じゃない?
コメント欄は書き込まれてから一定時間しか表示されないから、コメント少ない配信だとそうなる。
2021/04/04(日) 17:01:21.42ID:NiUhQdt10
>>946-948
ありがとう
Google Playから入れたノーマル?のYouTubeアプリ使ってたんだ
左側にコメントは一瞬だけ出て、すぐ消えるから読めなかった
YouTubeVanced入れてみたよ、楽しみだ
2021/04/04(日) 17:17:39.81ID:NiUhQdt10
>>949
間違えた、コメントじゃなくて生配信の時のチャットだった
縦画面だと映像の下に表示されるけど、横画面の時にチラチラしてるのはやっぱり仕様かな

いま試しにYouTubeVancedで生配信見てみたけどチャット自体表示されなくてもう少し設定いじってみる
広告くらいいいわと思ってたけど実際消せると想像以上に便利だな、みんなありがとう
2021/04/04(日) 17:26:36.19ID:bfCIo3nBM
>>258
軽いゲームは何やってますか?w
2021/04/04(日) 18:18:31.90ID:4/lNQKYh0
fireだと泥よりOSが古いから
泥と同じアプリ入れても設定で使えない機能とか出てくるんだよね
それかもしれない
2021/04/04(日) 20:47:57.23ID:AEr/XYLt0
2019って泥7くらいでしょ?
問題ないと思うけどなぁ 実際見えてるし
2021/04/04(日) 20:49:31.91ID:fS5fFmGT0
>>3
2021/04/04(日) 20:52:55.34ID:AEr/XYLt0
9か 尚更問題ないわ(´・ω・`)
2021/04/05(月) 12:10:23.01ID:aXXe5hum0
普段使いのAndroidでもYouTubeのチャット表示そんな感じだし仕様感ある
ちゃんとコメント見たいなら全画面にしなければ横の方に一応でてくるけど
2021/04/05(月) 14:12:12.26ID:aqQpDD5Dr
全画面にすると画面の上に表示されてるのにすぐ消えて読めないわな
Androidスマホならちゃんと読める
2021/04/05(月) 14:56:07.75ID:O6QueOlr0
pixle3aと全く同じ動作だから仕様
一定時間で消えるけど新しく書き込みあると表示される
2021/04/05(月) 17:11:35.28ID:0AQRJaCg0
2021 第10世代は6月に出ますか?
2021/04/05(月) 17:17:53.00ID:2xSdMyMSM
日本でそれ把握してる人って多分社員含めてほぼ居ないと思うけど
今までのケースでは2年に一回、10月頃の発売でサイマンセール待って買うのが得
2021/04/05(月) 18:59:03.86ID:4O4kmS7x0
プライムビデオ見てるとメモリは減ってるせいか
フリーズして強制終了しないといけない

明らかにメモリ足りないよ
2021/04/05(月) 19:00:41.73ID:mQlStDD80
>>960
なんでそう思ったの?
2021/04/05(月) 19:07:26.44ID:uXFsitgOd
>>963
HD8がそうだったからでしょ。
2021/04/05(月) 19:07:56.66ID:KMFwTyJq0
プライムビデオフリーズしたことないな
他に原因あるんじゃ
2021/04/05(月) 19:44:57.06ID:yvcbk5ZQa
ヒント:メモリ不足とか言ってる奴はたいてい裏でなにかしてる
2021/04/05(月) 20:11:00.34ID:B31DbjBX0
常駐系はtaskerだけ動かしてるけどフリーズとかタスクキルはいまのところ経験ないなー
2021/04/05(月) 20:35:35.27ID:Umy/CXQq0
こないだ買ったんだがNetflixがログインできん
パスワード違うって表示だけど
Idもpwも合ってるし 入れる方のデバイスでpw設定し直してもダメなんだが?
2021/04/05(月) 20:42:26.23ID:hsVGmHwQ0
>>968
半角スペースが最後に入ってたりしない?
2021/04/05(月) 22:43:42.40ID:5HMEksNK0
2021は第11世代で良いのかな?
2021/04/06(火) 01:21:33.61ID:sjILdBmaH
esetとadguard入れてるけどわりとサクサク動いてるよ
2021/04/07(水) 11:51:18.01ID:ljVYwqEQ0
ミニプラグ、CTIA OMTPどちらもマイクが使えるんだけど、どんな変態仕様なんだ???
2021/04/07(水) 13:11:55.90ID:z+nV6UlB0
スピーカーも向きに合わせてLR入れ替わるし
イヤホンジャックの極性もソフトウェアで変更できるとか?
2021/04/07(水) 22:25:34.76ID:BcbAhtNy0
OMTP対応するよりBTのマイクやヘッドセット対応してほしかった・・・
2021/04/07(水) 23:25:32.58ID:ECGmvlguM
>>258
頭の進化が止まってないなら
動画以外にも使えるんですよ!
軽いゲームも出来るんだが??

なんですよ!!()
2021/04/08(木) 04:22:37.72ID:ST3hfX3A0
アプデ後に毎回通知音が大爆音になってびびる
この時間に容赦ない
2021/04/08(木) 10:43:06.53ID:CVvHkuAAM
価格10980円だから新型前の在庫処分かな?
2021/04/08(木) 10:50:29.00ID:Cy8slgkM0
新型秋までこないと思ってこないだのセールで買ったのにケース無料とは悲しいなぁ
2021/04/08(木) 12:23:56.97ID:a6BsLf8I0
次のセール、カバー付きで1万円切りに期待!
2021/04/08(木) 12:32:18.17ID:302VtBiIr
>>978
あの鈍器の様なケースは一度は試してみたいからねw
2021/04/08(木) 12:57:38.07ID:TG4nSmD10
ここに来てケース付きを値下げするってことは
新型の形が変わるんかもな
2021/04/08(木) 12:59:13.39ID:T93Pfg2t0
8とおなじになるんかな
2021/04/08(木) 13:24:19.55ID:YrYAbxSJ0
あからさまな在庫処分セール(笑)
2021/04/08(木) 13:30:48.23ID:UhR3kLfW0
糞高い純正カバー無料+セール価格なら型落ちでもお得感あるな
これが在庫処分だとしたら、新型10でるのだいぶ早くなりそう
前回発売からサイマンまで期間短くて発売日に買ったやつが可愛そうだったしな
いつもは6月にfire7でてたけど今年はなさそうな雰囲気だから
HD10前倒しになる可能性十分あるね
俺は前倒しになっても結局サイマンで買うけどw
2021/04/08(木) 13:33:31.16ID:Z8rj39NU0
スナドラ730くらいの性能になってほしい
2021/04/08(木) 14:14:07.19ID:rSjV26fzM
>>258
軽いゲームってなんてタイトル?w
2021/04/08(木) 14:42:04.17ID:6sBDijmH0
PDFに書き込んだりする用のペンを探しているんだけど使っている人いませんか?
なるべくペン先が細いものを探しています
2021/04/08(木) 15:04:34.67ID:C0nHAxikr
とりあえずプライムデーで新型1万だといいのだがさてどうなる
2021/04/08(木) 16:17:31.25ID:w/f0oAktr
>>983
GWは引きこもり推奨になりそうだからプライムに誘導する撒き餌じゃないかなぁ
タブ馴れしてる?人は裸族上等だけど、初めての人は家使いでもカバー付けたがるみたいだし
2021/04/08(木) 16:31:56.10ID:RkAV9tU00
買っちゃおうかなー
ネトフリ、FHDで観れるよね?
2021/04/08(木) 16:33:38.54ID:ecp5O18ir
>>987
キャンドゥのディスクタイプタッチペンが細くて使いやすいよ
2021/04/08(木) 16:33:54.10ID:RkAV9tU00
買っちゃった
最悪転売しよう
2021/04/08(木) 16:49:33.86ID:OVD/9bMI0
カバー付き1万ならメモリくそでフリーズ何度かあっても我慢できるかもな
2021/04/08(木) 16:57:18.75ID:u+GD2L8S0
同時にいくつも起動する癖やめなよ(´・ω・`)
2021/04/08(木) 17:11:36.93ID:D+EvSudG0
プリコネが更新で2019でも動くように戻った。
2021/04/08(木) 18:15:08.65ID:M7t8gFWN0
>>990
Amazonアプリストアから導入できるぞ。
2021/04/08(木) 18:34:39.59ID:lAaJe5ue0
次スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1617873796/

このスレ5番目の内容の何かがNGワードに入ったということで
持ち越しできませんでした。できる方よろしく。
2021/04/08(木) 19:27:37.99ID:kXiUgUq1r
>>990
NetflixのHD再生対応機種に名前あるしいけるやろ
2021/04/08(木) 19:43:18.12ID:ZJ1BfJaH0
乙でーす
2021/04/08(木) 19:53:22.38ID:tFY9Dwhwd
うおおお
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 2時間 30分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況