Androidタブレット総合スレ82

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/19(火) 11:43:21.10ID:9ztUZIC00
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ80
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1565660349/
Androidタブレット総合スレ81
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569497045/

※関蓮スレ
中華Androidタブレット109枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572350361/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/11/19(火) 13:31:33.36ID:dA+xN/wmM
>>1
1乙
2019/11/20(水) 07:18:01.35ID:5t1XSkUra
2019/11/20(水) 13:21:31.68ID:qrQD9yBjM
>>1
2019/11/20(水) 18:17:39.52ID:PEHRYFP20
79の重複スレからずれたままだから、次スレは84だよ
2019/11/20(水) 21:24:22.35ID:gWa3Oa9V0
前スレの>>992さん
iPlay 7Tのパズドラレーダー対応の件ですが、本当にありがとうございました!
これで安心して買う事が出来ます(一応ブラックフライデーまで待ってから購入しますw)
扱いやすい7インチタブがまた使えると思うと今から楽しみです
2019/11/20(水) 22:18:21.40ID:+oNAEblV0
Magisk導入可能で、ヤフオク中古実売15000円前後でゲーム向きのおすすめを教えていただけませんでしょうか?
メインはプリコネとかFGOのやや2Dに近いゲームを遊ぶことが多いです。
3Dゲームも齧ってみたりしますが、FPSは嫌いなので全くやりません。
よろしくお願いします。
2019/11/21(木) 07:38:36.02ID:ahgmvN7nM
おすすめ?
なら中古はおすすめできない
2019/11/21(木) 07:41:41.10ID:weil0kxaa
中古は実機写真あっても目立たないとこでバッテリー膨らんでたりする
2019/11/21(木) 07:51:50.85ID:zaAsaE3yM
むしろ目立つ傷くらいないと価格条件を満たさなくね?
2019/11/21(木) 10:48:54.14ID:yBesTR3/a
その価格条件ではゲーム用としておすすめ出来るものはない
2019/11/21(木) 12:18:52.21ID:ql8sP8ivr
>>7
あと2万は出さんと
2019/11/22(金) 01:49:24.07ID:PGRWkwi20
7T安くなっててムカつく
8100円で買ったのにw
もう1個買おうかなー思いの外良かったし
2019/11/22(金) 01:55:01.63ID:PGRWkwi20
7T1日放置して今見たらバッテリーが10%しか減ってなかった(Wi-Fi繋ぎっぱなし)
2019/11/22(金) 05:41:29.78ID:6fS8jSOg0
無操作1日放置で10%消費って意外と減ってる方だと思うけど
電力消費一覧上では何が電力を消費してた?
2019/11/22(金) 06:19:41.42ID:MIxdGnE00
>>13
m89 proも7tもプライム価格2割引になったな
ブラックフライデー関連?
2019/11/22(金) 12:06:26.82ID:gLFPeUeia
通信系すべて切ってて10%減られたらたまったもんじゃないけどwifi入れっぱなしならそんなもんじゃね
2019/11/22(金) 13:57:50.82ID:z1prhVwka
Wi-Fi繋ぎっ放しで一日で10%は減り過ぎだと思うわ
スマホ並にバッテリー容量小さいの?
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 495a-oMOs)
垢版 |
2019/11/22(金) 13:58:02.65ID:88V8+bBk0
漫画用の泥タブ欲しんだけど
上にあった iPlay 7T とかよさげやな?
2019/11/22(金) 14:32:30.63ID:PGRWkwi20
>>18
だってfire7より容量低いぞ確か
その割にはバッテリー減りにくい方だわ 少なくともfire7より全然減らない

>>19
漫画読むにしては小さいかも
俺はサブスク動画を外で見たいのでこの画面比率でfire7よりサクサク&良画質で重量も軽いこれは最高のチョイス
動画見まくっててもバッテリーがあまり減らないのも気に入ってる

>>15
どこ見たらいいのかわからん

まあ俺の目的としては外出先での動画視聴用の軽い7インチタブが欲しかったので7Tははっきり言って神よ
SDカード入れてネトフリやプライムをダウンロードしまくって持ち出してる
それまではfire7(2019)を使ってたけどサクサク具合とかバッテリーの持ちとか雲泥の差
2019/11/22(金) 14:40:14.08ID:PGRWkwi20
fire7→7Tにして良かったこと ベスト3

3位 解像度UP(特にネトフリ視聴で明らかな差)
2位 動作のサクサク度(モッサリ感ほぼなし)
1位 本体の重さ(ショルダーに入れて持ち歩ける)

特に1位の差は素晴らしい
fire7でも十分軽いと思っていたが、買ってみていかに重かったか気付かされた
外でスマホより大きな画面を使いたいことが多いので重宝してる
8インチタブもいくつか持ってるけど結局持ち運びには7インチが適当だな
2019/11/22(金) 14:59:40.06ID:8b9npt/h0
>>21
質問なんだけどWidevineのSecurity LevelはL3?
もしよければこのアプリとかで見て教えてもらえると助かる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.androidfung.drminfo
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 495a-oMOs)
垢版 |
2019/11/22(金) 15:08:42.23ID:88V8+bBk0
>>20
やっぱ小さいか〜
fireHD8がセールで5480円なんでちょいと揺れてるんだよな〜
なんだかんだ長い目で見たら泥のがよさそうなんやけど
2019/11/22(金) 15:09:06.35ID:PGRWkwi20
>>22
このアプリ入れたけどL3って出たよ
2chMate 0.8.10.54/ALLDOCUBE/T701/9/DR
2019/11/22(金) 15:11:08.49ID:PGRWkwi20
>>23
画面 fire8
重量 7T
値段 fire8
7T今6千円代で売ってるね 俺8100円だったけどw
2019/11/22(金) 15:32:36.27ID:8b9npt/h0
>>24
ありがとう、やっぱそうだよね
お手数おかけしました
2019/11/23(土) 13:16:06.27ID:O33u1k1Sr
8inchはどこがいいのけ?
2019/11/23(土) 15:44:03.09ID:c/ggS3tv0
用途書かないと
ストリーミング動画見るなら中華タブはほぼ全滅
2019/11/23(土) 16:10:18.44ID:VdqA5+Xe0
10インチならどれ?
ラジコとパーフェクトビューアーをメインに使いたい
今はネク7とAcerのA500使ってる
家の中だけで使うからwifiのみで十分
動画は見ないけど、ラジコの音がいいと嬉しい
アマは評価真っ二つだし、価格はほぼ種類ないのな
2019/11/23(土) 18:44:19.05ID:nLRw95mj0
出たな未だにゴミを使い続けてる障害者w
2019/11/23(土) 19:42:34.03ID:A+50Vnad0
タブでスピーカー重視ならHuaweiのharman/kardonモデルがオススメ
安物Bluetoothスピーカーより余程良いし何ならiPad Proと比べても音の艶は遜色ないかも
2019/11/23(土) 19:56:07.44ID:143qwq0s0
むしろ、Apple製品が音質良いってイメージない
2019/11/23(土) 20:19:15.33ID:O33u1k1Sr
>>27
雑誌読むのと動画を見るだけです
2019/11/23(土) 20:25:36.84ID:0lEIDmCP0
タブで聴くのは無理でしょ重低音がまったく出ない
映画くらいならいいけど
2019/11/24(日) 05:16:09.21ID:ZPHnJoKo0
そもそもあんな薄い筐体で良い音が鳴ると考える方がおかしい
2019/11/24(日) 05:54:42.79ID:YaEDHlBnM
GalaxyTabS8.4は音いいよ
机に置いて音出すと、机の板に音が反射して、より良い音になる
重低音は出ないが、クラシック音楽とか、すごくいい
古い機種でAndroid4台だけど、プライムミュージック流す専用に買ってもいいかも
自力でAndroid6のROM焼く必要あるが
2019/11/24(日) 06:11:17.12ID:yRU3AfWaM
耳腐ってそう
2019/11/24(日) 06:15:56.30ID:YaEDHlBnM
スマホを机にベタ置きして音を出すとか、コンクリ壁の角に机を置いて、適当なスピーカーを配置すれば、背面の左右の壁と机の板にも音が反響して、良い音に聴こえるよ
2019/11/24(日) 06:17:32.35ID:YaEDHlBnM
スマホやタブレットの音が悪かったら、蓄音機で聴いてると思えば、風流に感じるよ
2019/11/24(日) 06:20:33.58ID:x9SuoePn0
タブで音楽聞くなら
青葉の外付けの少し良いスピーカー必要
2019/11/24(日) 06:57:57.89ID:lNn1zrWi0
青葉が泰葉に見えてドキドキしちゃった
2019/11/24(日) 07:27:32.89ID:w5u1kAd80
青歯とか言ってる奴ダサいよ
2019/11/24(日) 07:55:16.24ID:ARGR53xer
>>42
お前だな
2019/11/24(日) 08:38:00.13ID:dISusozm0
「(タブレットの中では比較的)良い」ってのと「(まともなスピーカーやヘッドホンと比べて)悪い」ってのじゃ話がかみ合うわけ無いよな
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-CgN2)
垢版 |
2019/11/24(日) 09:10:58.02ID:A6y4Pp370
>>41
泰葉にドキドキって頭おかCだろw
2019/11/24(日) 10:09:22.24ID:CtstHuIt0
2chMate 0.8.10.54/ECS/TA70CA2/4.2.2/GR
2019/11/24(日) 10:56:29.73ID:1iw3JjnN0
tab s6も割と良い音出すよ
2019/11/24(日) 12:19:12.44ID:tFcusYjj0
冗談だろ
iPad proもそうだけど反射とか4スピーカとかいろいろテクニック使って音作りしてるのは不自然すぎるよ
2019/11/24(日) 12:21:02.76ID:8YrxVaNe0
タブレットで動画見る時はBluetooth必須だわ
スピーカーかイヤホンを必ず使ってる
2019/11/24(日) 12:33:35.92ID:VIHKPVEe0
>>45
熟女好きなんだよ
察しろ
2019/11/24(日) 13:38:20.02ID:HUwxia13M
プロジェクターで天井に映して寝ながら見る
2019/11/24(日) 16:07:41.30ID:8y9zjNSX0
>>50
あれはブスエロなんだよ
変に変態心をくすぐるんじゃないか
2019/11/24(日) 16:30:45.31ID:3JRUs7Zi0
Galaxy Tab S5e買ったけど最高だわこれ…
軽くて薄くて便利だわ
2019/11/24(日) 16:34:19.21ID:9KXPtJydr
>>53
ゴミ
2019/11/24(日) 18:16:33.08ID:UzKzw7UZ0
どこが?
メーカーはゴミだけどもそれ以外何か有るんか
2019/11/24(日) 18:21:28.75ID:DXsp8nEoa
>>48,49
外部スピーカー前提の話は他スレでどうぞ
2019/11/24(日) 20:08:01.76ID:tFcusYjj0
48は外部スピーカの話なんかしてないが?
2019/11/24(日) 20:08:51.63ID:4yIaJcUq0
ファーウェイのは買わない方がいい?なんか安いのないかなぁ
2019/11/24(日) 20:52:39.16ID:FhKH92Op0
lenovo
2019/11/24(日) 21:11:17.41ID:R7mJcibp0
割とマジでlenovoでいいっていう
今尼でTab p10 wifi 2.4/5 4g/64g
メーカーセールでさえなかなか3万切らないのに珍しく27400
これ買っときゃ当分戦える
61名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM45-qUJE)
垢版 |
2019/11/25(月) 01:21:10.59ID:Ufzur5iOM
huaweimediapadM3くらいのスペックで安いのない?
2019/11/25(月) 04:27:54.51ID:6HhPCh1Q0
d-01j
2019/11/25(月) 05:04:51.06ID:7Sy2l4oW0
antutu15万点越えで国内保証受けられるやつある?
2019/11/25(月) 05:53:43.10ID:54x9bjG20
泥ゴミには存在しない
2019/11/25(月) 08:35:18.12ID:SorpiFZZM
M5
2019/11/25(月) 11:24:48.96ID:uLsjTltO0
>>60
antutuいくらでしたかしら
2019/11/25(月) 12:52:34.65ID:LPrGZhd60
>>66
7万少し
2019/11/25(月) 17:52:50.83ID:30vZrmgAM
>>67
スマホだと20万でミドルくらいだからかなり厳しいね
2019/11/25(月) 19:56:02.46ID:M+R56pLm0
root化してカスタムROM入れて遊ぶAndroidタブレットを前提とするなら何がいいかね

今の時点ではnexus7(2013)あたりを中古で買って入門機に使おうかと思ってるけど
2019/11/25(月) 20:21:03.42ID:oDAiJc8v0
知ってるか?
カスタムロムを入れるのにルート化は必要ないんだぞ
2019/11/25(月) 20:23:46.69ID:qyMvLDu20
文鎮化してもオーケーなスタンスで弄くり回すことをしたいんじゃね?ネクサス7なら格安中古のタマは豊富なんだしさ。
2019/11/25(月) 20:38:47.34ID:uLsjTltO0
>>67
10万はないと動作のもたつきが気になりそう
残念
kirin710相当でも十分なのにほとんど存在しないという
2019/11/25(月) 21:43:37.21ID:M+R56pLm0
>>70
まじか
BLUすりゃいいんか
2019/11/25(月) 21:45:47.06ID:k9KTLQW8M
>>69
さすがにもう古すぎて使いモンにならんやろ…
2019/11/25(月) 22:11:05.93ID:MeBgiq9l0
8インチ前後、Android8以上、フルHD以上、3.5mmジャック付き、ってタブレット探してるけど無いもんだな

ジャックとAndroidは諦めてiPad miniでも良いけどあまりApple増やしたくないから悩む

8インチでちょっと良い程度のAndroidタブレットは需要無いんかな……HUAWEIくらいしか頑張ってない
2019/11/25(月) 22:20:58.21ID:bH4419M00
MiPad4があるじゃろ
2019/11/25(月) 22:35:55.35ID:5zc5ncak0
M5 lite 8でいいじゃん
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7baf-1SIg)
垢版 |
2019/11/25(月) 22:55:19.19ID:Fu9fF/hX0
>>75
俺は8インチで防水の泥タブ探してるけどdtab コンパクトくらいしか選択肢ない...
ソニーまた出してくれないかな。dtabだとスペックしょぼそうなのよね。
2019/11/25(月) 23:38:18.55ID:5rR4HP7Wa
タブレットならスマホほど持ち歩かないし防水要らなくね
2019/11/25(月) 23:40:31.63ID:kk6LlHEg0
>>79
風呂
2019/11/25(月) 23:49:19.25ID:5rR4HP7Wa
>>80
ジップロック

防水目的で使ったことないけど
2019/11/25(月) 23:50:27.93ID:M+R56pLm0
湯温の熱でバッテリーの寿命削られそう
2019/11/26(火) 00:43:06.24ID:V7FSEXw/0
もろちん、蓋の上で使いますよ
2019/11/26(火) 04:26:59.19ID:7nJ3GWl40
今の時期温度差で結露が…
2019/11/26(火) 04:45:53.47ID:TA6KOAUJ0
風呂なんか5分だから本読む時間なんかないな
2019/11/26(火) 07:31:44.30ID:AMSCW6c40
ぬるいからだろ
46℃ぐらいの湯に入れよ
2019/11/26(火) 07:51:47.55ID:qag5i4hSH
結露がどんな状態で起きるか勉強しましょう!と思う
2019/11/26(火) 08:01:24.48ID:qag5i4hSH
タブは使用中は暖かいよ 
お風呂も暖かいよ
暖かいタブを寒い{{(>_<;)}}部屋へ
へ〜もしかしてここで結露すると思ってるのかな?
結露を起こすとすれば冷た〜く冷やしたタブを暖か〜い風呂に持ち込んだ時位だよ
ほとんど心配する事はないよ
2019/11/26(火) 10:31:13.30ID:vy2xxpsU0
え?スマホやタブレットを浴室に持ち込んでる奴らは結露はもう割り切ってるんだと思ったわ
今の季節は脱衣所の時点でアウトだよ
鏡見てみろ鏡
2019/11/26(火) 10:57:49.61ID:0FUAZRqer
発熱しない鏡はこの場合関係なくね
2019/11/26(火) 11:23:58.99ID:vy2xxpsU0
発熱関係なく結露しまくりだってことだよ
2019/11/26(火) 11:39:18.79ID:qag5i4hSH
人肌の缶コーヒー持って風呂入ってみなよ
冷蔵庫の缶コーヒーと比べなよ

小学校で勉強しなかったけ?
2019/11/26(火) 11:45:22.29ID:vy2xxpsU0
じゃあ使い続ければいいんじゃない?
俺はスマホもタブレットも浴室に持ち込んだことはない
2019/11/26(火) 11:54:20.42ID:iH5+3eAK0
結露もそうだけど、湯気や湿気がタブレットに影響しないわけがない
防水機能があっても湿気や湯気に対する耐性があるわけではない
浴室にタブレット持ち込んで長居するとか、壊れて下さいと言ってるようなもんだね
2019/11/26(火) 12:10:04.21ID:O0RUb3Pgd
人がどう使おうが、どうでも
2019/11/26(火) 12:30:35.22ID:0FUAZRqer
>>91
発熱すれば結露しない、て話だよ
2019/11/26(火) 12:31:41.45ID:bQS29eYE0
ファーウェイ、高性能タブレット「MatePad Pro」を発表。Kirin 990、パンチホール型ノッチ、LTE、5G通信対応
http://socius101.com/announce-of-huawei-matepad-pro50699-2/

ぞな
2019/11/26(火) 12:45:23.45ID:WPQPks4va
風呂の温度とタブレットの温度大差ないから結露は全く関係ないな
問題は風呂の湿度だけだからジップロックで覆ってれば全く問題ない
2019/11/26(火) 13:11:59.68ID:0q2VEeE2M
>>98
風呂温度とタブレット温度が同じって結構な高負荷時じゃない?
2019/11/26(火) 13:21:51.07ID:Flvqbe1p0
結露が〜って騒ぐ人がいるからそれ程気にする事じゃないと言いたかっただけなんだけどね
特に物理的にタブの中はなをさらしてないはずだし

スレチすんませんでした
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37a-00Ji)
垢版 |
2019/11/26(火) 13:34:49.73ID:ciRixYJV0
10インチの買い換えを考えています
NEC かファーウェイどちらが良いのでしょうか?
またその他おすすめはありますでしょうか
2019/11/26(火) 13:39:45.26ID:vy2xxpsU0
ウケるわ
タブレットぶっ壊しまくってるんだろうなこいつら
2019/11/26(火) 13:45:26.06ID:0q2VEeE2M
>>101
タブレットに何を求めるかによる
あと予算
2019/11/26(火) 14:48:18.77ID:xvixFJAV0
>>6
私もパズドラ用のタブ探してるんですがサクサクですか?
2019/11/26(火) 14:54:43.38ID:vy2xxpsU0
>>104
何の問題もない
2019/11/26(火) 15:05:18.21ID:Flvqbe1p0
>>102
最後に知ったかぶりの馬鹿はおとなしくしてなよ
タブを10年もつかってろよ知ったか君
2019/11/26(火) 15:10:59.58ID:WPQPks4va
>>99
意味が分からん
そんな事を言いだしたらタブレットを冬に外で使った方が温度差遥かに大きいし
2019/11/26(火) 15:15:40.15ID:WPQPks4va
風呂から出てきてジップロックから出したらからっからで出てくるからな
ただただ湿気だけシャットアウトしたら何の問題もないよ
2019/11/26(火) 15:34:22.98ID:ehVGT9gy0
防水端末を風呂で使って問題が生じたことはないが、スキー場で内部結露?で使えなかった事は何回か経験あるな
2019/11/26(火) 15:59:57.03ID:vy2xxpsU0
ID:qag5i4hSH
ID:Flvqbe1p0

なるほどね
2019/11/26(火) 16:10:53.52ID:rSK15mp0r
>>97
思ったより安いな
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5191-72Ms)
垢版 |
2019/11/26(火) 16:39:09.03ID:5Bij4UWQ0
たけーよ、ありえねー
2019/11/26(火) 17:04:24.35ID:8l9rRBABd
風呂ならdocomoのF-02K辺りを保証つきで使うのが一番良さげ。
ミドルスペックですら貴重とか本当に終わっとるな。
2019/11/26(火) 17:06:49.92ID:oIITJ8XcM
風呂なんかさっさと出ろやアホか
2019/11/26(火) 17:11:05.07ID:WPQPks4va
風呂は重い肩こりから開放される貴重な時間
ここにタブレット動画視聴と組み合わせない奴は人生を損してる
2019/11/26(火) 17:38:11.57ID:acDCv6px0
軽く肩周りの運動するだけで随分変わるぞ
キツいと思うけど
2019/11/26(火) 17:59:33.83ID:ihUkFl8Z0
>>113
オレはもっと古いArrows Tab F-05E(確認したらOSは4.1.2)を風呂での動画視聴で重宝してる。
YouTube,ひかりTV,AmazonPrimeVideo,DIGAのリモート視聴。
2013年の購入だからもう6年も故障知らず。
2019/11/26(火) 18:09:08.35ID:OcYU1CXh0
>>107
ちゃうちゃう
湯の温度と同じくらいの熱持った状態って割と高負荷の状態だし、その状態を何度も続けてるとバッテリー寿命削がれていきそうと言いたい
2019/11/26(火) 18:11:14.05ID:cDj3jpsgr
肩こりは、腕の自重に肩の筋肉が耐えられなくなった状態だから、腕立て伏せやダンベルを肩の上で上げ下げすれば、肩に筋肉付いて肩こりしなくなる
2019/11/26(火) 18:39:43.62ID:30C8NELp0
>>97
タブレットで極限までベゼル削るのみならずパンチホールとかファーウェイはアホなんか?
2019/11/26(火) 18:54:58.61ID:RqYAwvwqM
>>119
同じく腰痛も背筋が鈍ってるから
みんなで背筋グに行こう
2019/11/26(火) 19:28:40.72ID:pkt3oeKpM
風呂とか体力消耗するから冬は2日に一回しかも湯船にはつからず
2019/11/26(火) 19:32:07.23ID:xvixFJAV0
>>105
サンクス
2019/11/26(火) 20:23:10.15ID:Flvqbe1p0
露天風呂でタブレット使って読書や動画観覧最高やで!
勿論 貸し切りや旅館の部屋備え付きのね

言っとかないとまた常識ないとか捕まるとか
ガ〜ガ〜鴨が現れるから(*'‐'*)♪
2019/11/26(火) 22:08:34.85ID:jze7atyd0
Fire HD8買ったが駄目だなこれは
2019/11/26(火) 22:28:33.26ID:OcYU1CXh0
>>125
OSからしてAndroidベースとはいえかけ離れ過ぎてるからな
2019/11/26(火) 22:46:21.51ID:Flvqbe1p0
flreは安いしYouTuberの商材にしやすいから多く動画に上げられ少しほめるし使えると勘違いするんだよね
あれ泥タブじゃないし本当のテイスペ
2019/11/27(水) 02:32:36.15ID:JyyHbXbN0
Teclast P80 Proってすごい安いけど安いなりの理由があるのかな?
タブレットの知識無いから、買ってしまおうか悩んでる
2019/11/27(水) 04:54:48.32ID:qiTidCs80
HD8は格安だからスペックは仕方がないにしても
液晶の質が悪すぎた
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37a-00Ji)
垢版 |
2019/11/27(水) 12:57:40.74ID:Q1w+ghAD0
>>103
3GB64GB以上でそれなりにぬるぬる動けばと
ASUS P01Tからの買い換えなので3年くらいは使える機種がいいです
2019/11/27(水) 13:37:21.74ID:vE5Md54O0
Teclastはちゃんとレビュー見てから買った方がいいよ
カタログスペックはどれも良いけどね
2019/11/27(水) 14:06:17.21ID:94KPYjXWH
多少の値段差はあるけど泥タブiPadその他全ての端末、快適を求める場合は、値段に比例してる事を理解するべきと思うよ
2019/11/27(水) 16:13:26.57ID:rTKzVhMy0
Android 4.4が最大シェア - 10月タブレットOSシェア
https://news.mynavi.jp/article/20191107-918911/

一方、Androidでは新しいバージョンへの移行は進んでおらず、Android 4.4という古いバージョンが大きなシェアを占めている。
しかも、2019年10月はAndroid 4.4のシェアが増加している。
Android 4.4のシェアが増加している明確な理由は示されていない。

これやっぱりzh960とかを偽装して売ってるアマのゴミ10インチ糞中華タブが影響してるんか?
2019/11/27(水) 16:25:05.20ID:oWoK5Qdo0
>>128
2流メーカー中華タブはタッチ感度悪いと思ったほうがいい
2019/11/27(水) 17:22:23.69ID:gQ/7dQi20
二流中華買うなら
Firehd10の方がマシ
2019/11/27(水) 18:41:33.14ID:tRfTzeOqM
HD10も中味はTeclastより少し落ちるぐらいの技術レベルだが保証の分だけマシだからな
2019/11/27(水) 19:06:05.87ID:UAGvUWyEp
LAST origin が快適にできるタブレットでいいのありますかね?
2019/11/27(水) 21:54:54.10ID:moJ2f6KF0
おまいら中華タブで充分だろ
2019/11/27(水) 23:17:47.35ID:qDVkqk/90
ギャラタブS6いいぞー
2019/11/27(水) 23:50:32.01ID:/vCaTECt0
S5eもいいぞー
ヘッドフォンジャックなくなったのは辛いけど、軽くていい!
2019/11/27(水) 23:53:21.23ID:DVZ/wKkN0
>>140
良いよね
サクサクだしスピーカーの音も良い
2019/11/27(水) 23:58:01.97ID:/vCaTECt0
>>141
そう!サクサクでスピーカーも音良くてかなりいいよね
ただ、日本ではiPadが強くて投入しないだろうね
軽くて最高なのにね
2019/11/28(木) 00:39:39.77ID:g7Xgj8d70
S3がまだ生きてるしtab A 8.0 with s-pen 2019もあるからまだいらんわ
2019/11/28(木) 04:04:20.39ID:Vz0Pw5hT0
>>142
ハズレに当たったら終わりだし
日本で正式に売ってるのじゃないと駄目だわ
現実はファーウエイとレノボくらいしか無い
2019/11/28(木) 08:26:17.21ID:ZSSbeGtX0
韓国って事で毛嫌いしてたけど、s5eめっちゃ使いやすい
スマホの方のgalaxyにも興味持ったわ
2019/11/28(木) 08:51:13.81ID:lX152vSb0
>>145
ギャラタブには画面の色調補正アプリのようなものは入っているのでしょうか?
AlldocubeXのせいで有機ELパネルに対して悪感情しかないんですよ。
2019/11/28(木) 10:36:44.79ID:UJkhCSQCH
ギャラ系は押し付け現実使うか解らないような機能て凄いでしょうってやるから好きじゃないhuaweiの方が良いよ
2019/11/28(木) 10:39:23.09ID:Nz1GNv0IM
チョンタブはかつての国産タブと同じだからな
2019/11/28(木) 10:50:05.48ID:HdQv339z0
>>146
自分もクラウドファンディングで手に入れたクチだけど、Xはめっちゃピンクっぽいよね
メーカーのチューニングが悪いとかじゃなく、コスト下げるためにサムスンに性能落としたパネル発注したのかと勘ぐってしまうわ
2019/11/28(木) 10:57:23.04ID:vkxzeJ12M
>>146
そもそもサムスンは社外向けにハイエンドな有機ELを提供してない
2019/11/28(木) 10:58:31.36ID:vkxzeJ12M
まともなペンデバイス持ってるのサムスンしかないから仕方ねえわ
2019/11/28(木) 11:04:06.19ID:bX+vJa+zr
いい加減ベゼル詐欺やめろよ中華
2019/11/28(木) 12:30:39.85ID:bUTN2hqFa
>>146
悪感情わろた
正しくは悪印象な
2019/11/28(木) 12:43:30.34ID:UJkhCSQCH
正しい使い方じゃないと思うけど
コヤツら!という雰囲気で使うには有りだろ

大体 5ちゃんだとわざと書いたりするのに
日本が〜はウザイ
2019/11/28(木) 14:11:40.14ID:H9jpZI62M
タブレット買おうと国内メーカーの探したけど少なくてあっても古いのばかりだった
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-MeYH)
垢版 |
2019/11/28(木) 15:08:52.23ID:t75hGDl90
婆さんや、AQUOS Padの後継機はまだかのう
2019/11/28(木) 19:18:40.76ID:+kCoVoxg0
>>154
悪感情はねーわ
2019/11/28(木) 19:47:13.61ID:ci/1QURi0
>>153
言うほど間違いか?
https://i.imgur.com/aD7JJnP.png
2019/11/28(木) 20:41:59.97ID:GnGS0SAM0
>>158
正式な使い方としては間違いだと思うけど、このようなスレでの表現としては逆に良い使い方だと思うけどな!

まあとにかく日本語ガ~間違いだ〜ガ〜ガ〜日本語ガ〜
小学生だ〜そんな馬鹿が鬱陶しい。
2019/11/28(木) 21:43:21.16ID:HdQv339z0
Alldocube Xの出資のお礼として付属してきたケースだが、横向きの使用で立て掛ける時の滑り止めになる溝の部分がヘタってきたな
これ以上ヘタると、ちょっとした衝撃でもツルッと滑ってタブが倒れそうで怖い
どうせ持ち運びせずデスクに立て掛けっ放しだからスタンド買って運用するか、それともタブをオクに放流してサイバーマンデーで新型Fire HD 10にでも乗り換えるか・・・
2019/11/28(木) 21:57:27.88ID:+kCoVoxg0
>>154
朝鮮人乙としか
2019/11/28(木) 22:00:14.73ID:a8sciwdA0
日本語不自由な人が使う言葉だろ、悪感情なんて
それかよっぽどのアホか
2019/11/28(木) 22:23:50.00ID:GnGS0SAM0
出たいつものが〜が〜が〜
細かい事でな!
2019/11/29(金) 05:58:43.81ID:elmOfmJI0
在日も多いこんな世の中じゃ
2019/11/29(金) 06:22:23.24ID:gh/H8KIq0
日本人になり済ませた気になってても
こういうところでボロが出るんだよ
2019/11/29(金) 06:28:20.20ID:k9G7H6wp0
在日が多いんじゃなく、在日認定するバカが多い
気に食わない書き込みは在日って、頭おかしいぞ
2019/11/29(金) 06:36:46.12ID:Az+K7TxE0
がーがーがーがー騒いでるやつのが一番見にさわる
2019/11/29(金) 07:38:03.89ID:mHMFcoG7a
正しい日本語で書いてくれないと翻訳するとき困るよな
Googleはネットスラングまでは翻訳してくれないし
2019/11/29(金) 08:38:34.71ID:iTpfC/I20
癇?
2019/11/29(金) 08:39:52.57ID:bq65NM7ra
>>167
ID:GnGS0SAM0とか邪魔でしょうがないよな
2019/11/29(金) 09:24:39.34ID:IY+8HBD0d
>>164
ポッ..ポイズン...
2019/11/29(金) 11:57:52.77ID:HAgXkl/k0
ヨドバシの「夢のお年玉箱2020」の泥タブ20,000円が気になる
半値以下な M5 なら欲しい、M5 lite でも欲しい…
とはいえ既に19倍で無理ゲー
2019/11/29(金) 11:58:27.14ID:48elFNkjr
>>171
俺は俺を騙すことなく生きてゆく
2019/11/29(金) 13:19:09.50ID:mlHJD68P0
M5なら大勝利だけどliteやM3ならお通夜だな
難しい
2019/11/29(金) 14:52:09.47ID:KEBS1lEx0
CHUWIのタブが良いよという声を見かけたのですが、やっぱりタッチ感度や何かしら悪かったりしますか?
素直にHUAWEIにしておいたほうがいいのかな…
2019/11/29(金) 14:58:36.93ID:Y3xYkUy5M
去年のM3 lite wpだったみたいだしファーウェイ製ならM5 liteじゃないかな
2019/11/29(金) 16:22:37.99ID:iTpfC/I20
なぜ見かけたところで聞いてこないのか
2019/11/29(金) 16:34:12.46ID:Xt0HeY6O0
ヨド福袋はM5 liteの3GB/32GBの処分じゃないの
4GB/64GB出たし
T5のLTEモデルだったら地獄
2019/11/29(金) 18:18:20.26ID:L1PuAP7f0
取り敢えずポチっておいた
2019/11/30(土) 01:22:39.28ID:m0FpX2Ru0
市場在庫が尽きてきてるM5が福袋に入ってるとは思えないよ
2019/11/30(土) 03:45:39.82ID:e0GyqLl00
絵面だけ見ればM5lite10ってとこだけどなあ
どのみち淀取り扱いの大手現行機だとお得感は薄いね
2019/11/30(土) 13:26:02.87ID:mciOIb5e0
M5lite10が15000円なら触手動くんだけどな
2019/11/30(土) 14:19:38.73ID:ovlTjPDsa
昆虫かな!?
2019/11/30(土) 14:22:15.76ID:POtICU2/0
>>183
海洋生物だろ
昆虫には触角はあっても触手はないw
2019/11/30(土) 15:22:30.95ID:HdupH6HQM
>>146
手持ちのGalaxyTabS10.5は、標準だと彩度高めだけど、「画面」に色調変える設定があって、シネマだか他のやつにすると、自然な色合いになる
写真を表示させると、違いがよくわかる
2019/11/30(土) 16:50:46.24ID:o7qYzw6iM
ボーナスで購入考えてます
詳しい方いればアドバイス下さい
用途としては
漫画、雑誌、動画ストリーミング、株取引、FX取引、仮想通貨取引
をWi-Fi+外でも使用検討中

これらを問題化なく満たすスペックのタブレットは中華の安物だと無理かな?
素直にノートPCにすべきかね
2019/11/30(土) 17:02:48.34ID:ccd4EAZg0
投資も関係するなら安物中華はやめた方がいいと思う
HuaweiかSamsungにするか、2 in 1のSurfaceとか検討しても良いかと
2019/11/30(土) 17:13:13.33ID:POtICU2/0
バックドア上等の中華タブレットなんて
そんな用途でなくても遊びにしか使ってない捨て垢で扱うもんだよ?
2019/11/30(土) 17:24:47.43ID:9yIPprjtr
金ドブって奴すね
2019/11/30(土) 17:38:19.67ID:GFoA9ipO0
>>186
FX取り引きやるならデスクトップPCに最上位CPUとメモリをふんだんに使い複数モニタ繋がないと駄目だろう
2019/11/30(土) 18:20:34.42ID:BDSUmLUI0
>>186
画面サイズは指定してほしい。
用途的にはマルチモニタが普通にあるレベルだから、例えば12インチでも妥協できるのか。
2019/11/30(土) 18:25:37.10ID:hpNJRHWS0
androidのp20liteやねんけどsimロック解除しても
一年後に他のキャリアに乗り換えてsim差し替えるまで
解除コード保存しとけばええんやね?
2019/11/30(土) 18:31:20.78ID:/qPVDBC1M
>>187-190
やはり厳しいのですね
スマホやタブレットは全く疎くてアドバイス助かります。
2019/11/30(土) 18:36:54.82ID:/qPVDBC1M
>>191
老眼なのでA4サイズほど欲しいですね
インチに直すと12インチくらいですね
2019/11/30(土) 18:42:12.70ID:POtICU2/0
FXとかPCでやるべきだとは思う
一瞬の遅れが預貯金がとろけるチーズのように消えてなくなるんだろ?
それは安定した回線で手早く操作できる環境じゃないと怖いわ
2019/11/30(土) 18:50:11.44ID:IWx8MHlAM
FXや仮想通貨はデスクトップでAPIを組んで自動売買してます。
なのであくまで価格確認や国内アプリでも使えるようなライトな
用途としてタブレットを探してます。
ちなみにスマホは小さすぎて厳しいですね
2019/11/30(土) 18:54:40.48ID:BDSUmLUI0
>>194
多分要求を満たせる唯一のモデル
https://jp.ext.hp.com/m/notebooks/business/elite_x2_g4/
2019/11/30(土) 19:00:36.80ID:5LJyanTeM
>>197
高過ぎませんか?笑
ノートPCでも結構なものが買えてしまいます
やはり安いタブレットは動画視聴程度のオモチャと捉えた方が良さそうですね
2019/11/30(土) 19:05:20.24ID:BDSUmLUI0
>>198
画面サイズとsimが選択の幅を狭くしてる。
wifiとスマホのテザリングで運用するなら10万位のSurfaceがある。
2019/11/30(土) 19:06:04.95ID:8RTNhlVx0
タブレットのせいじゃなくてあんたが老眼なのが一番のネックだろ
2019/11/30(土) 19:06:52.31ID:AxsOS7b00
>>198
12インチはAndroidタブではほとんど
2019/11/30(土) 19:08:07.09ID:AxsOS7b00
>>201
途中送信してしまった
12インチのAndroidタブはほとんどないのでWindowsタブを薦められるのは仕方ないかもしれない
2019/11/30(土) 19:14:56.31ID:nwkglf2UM
なるほど情報助かります
インチを落として、Wi-Fiのものに
そのあたりを妥協して、
huaweiやSamsungなどの有名メーカーから調べてみます
2019/11/30(土) 19:17:01.12ID:BDSUmLUI0
もしかして、予算が5万くらいなのか?
2019/11/30(土) 19:20:42.99ID:/ZO/XiABM
スマホと同程度を考えていたのでスペックが良ければ8〜10万円ほどが上限です
ミドルなら5、6万でしょうか?

タブレットの相場感覚は全くありません
2019/11/30(土) 19:27:26.29ID:BDSUmLUI0
取引に使うソフトが入るのかわからんが、ipadじゃ駄目なのか?
2019/11/30(土) 19:30:57.24ID:ayoNjR1IM
ありがとうございます
その選択肢もありましたね
スマホがAndroidなのでiPadは外してました
特別なソフトはデスクトップ以外では使いません、おそらく使えないと思います
なのであくまでライトな用途用ですね
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c51f-mzUD)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:34:03.78ID:P/zwUjjB0
よくわからないけど
2in1探したら?
2019/11/30(土) 19:38:50.45ID:bbe7rlH50
>>207
そういう簡単なリアルタイムやロウソク追う程度ならhuawei m5程度で必要十分
2019/11/30(土) 19:53:35.17ID:N/PnSt47M
>>209
調べてみたら評価は高そうですね
安すぎて怖いですが笑
安物買いの銭失いでも許容出来る価格帯
同程度のスペックですと、一番オススメでしょうか?

8インチはかなり厳しいですが、Androidはその辺りのサイズが多い感じ
iPadだと大きめなのが揃ってますね
2019/11/30(土) 20:09:54.00ID:bbe7rlH50
>>210
ちょい上がってもいいならlenovo p10 10.1inch wi-fi 4gb/64gb 2.4/5ghz
尼だと/b07jm7pfrn 3万ちょい
同lteモデルで3.4万
wi-fiモデル実際使ってるけど特に不満なし
2019/11/30(土) 20:29:43.50ID:Zb/GHK2NM
>>211
親切にありがとうございます
そのあたりから購入検討致します。
2019/11/30(土) 20:32:52.63ID:Zb/GHK2NM
皆さんありがとうございました
まずは低価格滞のタブレット一台購入して実際使用して確かめます
それでは失礼します
2019/11/30(土) 20:37:17.62ID:ccd4EAZg0
今さらだけど、HP ENVY x360 13おすすめ
安くて、かっこよくて、性能良い
父親にパクられたけど
2019/11/30(土) 20:44:41.20ID:rbhR1lDnM
>>198
タブレットなんてそんなもんだ
タブレットがPCより大幅に安いモンだと思うのが勘違い
安いのは怪しい中華製品だけ
2019/11/30(土) 20:45:55.55ID:rbhR1lDnM
そもそも、君の言う用途はおもちゃ程度で十分だと思うがな
FireHD10でもいいんじゃないの?
217名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-YC6P)
垢版 |
2019/11/30(土) 21:47:37.82ID:tk8V/0Kba
ALLDOCUBE M8 Antutuベンチマーク118000が格安タブレットの中では最強なのか。
充電できずに本体があっつあつになったというレビューで避けちゃったけど
タイプCでもないけど。
2019/11/30(土) 22:02:44.78ID:ThvF7Ozf0
>>217
もうちょい出して CHUWI hi9 pro はいかが?
219名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-YC6P)
垢版 |
2019/11/30(土) 22:16:56.94ID:tk8V/0Kba
>>218
解像度の高さがパフォーマンスに悪影響を与えてね?
ゲーム用なら2,5k要らんのよ。
2019/11/30(土) 22:24:08.40ID:FJc7jNfFM
ゲームでタップのシビアさを必要としない用途なら、まだあまり信頼を得ていない中華メーカー物に手を出してみるのもありかもなぁ
2019/12/01(日) 01:06:54.10ID:zWI6FL6E0
昔のDell Venue8 7000カッコ良かったな
2019/12/01(日) 09:15:07.86ID:SSzAdQN3M
>>220
普通に文字入力でもイライラするから中華安物は辞めておいた方が良いよ
2019/12/01(日) 09:32:17.69ID:J9rOpixg0
Lenovoの新しい8インチがようやく購入可能になったから注文してきた
YouTubeとニコ動専用にするけどHelio A22というのはどのくらいのスペックなんだろう?
今までXPERIA Z(APQ8064)を使ってたのだけど、これと同じくらいは動くのだろうか
2019/12/01(日) 10:31:32.15ID:o0UMiwEV0
>>223
中華の9000円クラス以下
2019/12/01(日) 10:52:14.40ID:yWXXVBe20
つべとニコ生専用にするなら
fire がお得だよ
2019/12/01(日) 13:39:29.18ID:zzMoqoRC0
誰かJCOMでギャラタブ貰って来なよ!
ちなみに俺はJCOM回線遅いからやなんだ契約によってはギャラタブただだろ!
2019/12/01(日) 15:31:42.76ID:n+shHY2Za
>>226
そのタブレットにはフルセグとかもついてるの?
2019/12/01(日) 15:40:58.26ID:lF+W7Sf60
Jコムは押し売り企業
2019/12/01(日) 17:50:53.34ID:QtIyl8tP0
>>217
teclast t30のほうが上じゃない?
格安ってどの程度の値段かわからんけど
2019/12/01(日) 20:16:09.25ID:zzMoqoRC0
>>227
ケーブルTVのタブには付いて無いと!
なんちゃらLinkとかなんちゃらは有るみたい?


固定回線やCATVを契約や乗り換え考えてる人なら良いかも?
231名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-luhV)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:34:53.81ID:VbscFR1Ua
学生時代に目をつけられた嘘吐きが卒業後も嘘を付き捲ってたらしく
そいつの仲間のJ:COMのクズが契約楽勝で取れるみたいな舐めた態度でやってきたけど
普通に追い返してやったわ
2019/12/01(日) 21:36:55.75ID:l9+0tGhO0
スレチだろ
2019/12/01(日) 21:54:02.26ID:aW1a8K8Ta
>>230
教えてくれてありがとうございます。
2019/12/01(日) 22:39:07.14ID:tQ3+hy8V0
jcom入ってるけどギャラタブもらったらそこから3年縛りが発生するように見える
2019/12/01(日) 22:52:42.17ID:zzMoqoRC0
3年縛りか、まあ賃貸の場合は気になるよね
持ち家だと3年縛りはあまり気にする人は少ないと思うな
人によるとけど
2019/12/01(日) 23:05:47.92ID:lF+W7Sf60
クソ回線とケーブルTVに契約する価値がない
2019/12/02(月) 14:37:26.25ID:D0VfMuZF0
ttps://pbs.twimg.com/media/C7KjvKJU0AAGkCv.jpg
キャンドゥのタッチペン買ってきて職場(町工場)に置いとくと
誰かが先っぽのプラ引きちぎっちまうorz
2019/12/02(月) 14:54:54.88ID:fvl2Y/U1M
ボールペンだと思われてんじゃね?
2019/12/02(月) 15:04:30.42ID:626pOHrL0
置いとくなよ
2019/12/02(月) 16:25:02.53ID:s5s/ulcea
嫌われてんだろ
2019/12/02(月) 16:35:36.50ID:87BlRe0v0
ボールペンのインク止めと同じ形状だな
2019/12/02(月) 17:33:21.46ID:InIWG69T0
>>237
これって反対側は普通のボールペンになってるだよね。

https://i.imgur.com/8LkZGJi.jpg
2019/12/02(月) 17:49:45.22ID:w8x5XXGUr
置いとく意味が分からん
244名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-8Irb)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:54:17.92ID:tdSb6yPNa
消せるボールペンと思われて反対側のゴムっぽい方でゴシゴシ
245名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-8Irb)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:55:43.86ID:tdSb6yPNa
あれ、消えねーなー
ゴシゴシ
あれ、消えねーなー
ゴシゴシ
おかしいなあ

と、何度もやっているうちに壊れる
2019/12/02(月) 21:24:34.10ID:pbMhNTZl0
タッチペンを知らない70過ぎてるの爺さんで、もこれは何に使うもんだ?と聞いてくる
2019/12/02(月) 23:21:21.26ID:dOwC0RoRM
てか何で誰でも触れる状態で前にも壊されてるのに何度も置くんだよ
鳥頭なのか?
2019/12/02(月) 23:51:18.97ID:Jd6wVkFK0
壊される為に老いてるんだよ
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-UfrM)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:24:41.43ID:jEclfm7C0
2〜3万円のLTEモデルでおすすめがあれば教えて下さい
使用用途はほぼゲームのみですが、FPS系は全くやらないので、そこそこの3D性能があれば十分です
本当はMediaPad M5 8.4が良いのですが、ほぼ売っているところも無く、中古なのにかなり高い値段がついているので諦めました
2019/12/03(火) 05:46:36.79ID:Zi0r/1YZ0
じゃあ無理ですね諦めましょう
2019/12/03(火) 06:05:19.78ID:pXAh+7Hz0
>>249
生産終了してるからね
泥タブでPlayストア使えてm5レベルの処理能力を持っているものは今のところ無い

Chuwi hi9 pro あたりは?
2019/12/03(火) 07:50:11.65ID:bmNb6W4X0
>>251
お、これいいじゃん!と思ったらやっはりモノラルスピーカーか・・・。
2019/12/03(火) 07:54:51.43ID:Sdy4kk8kM
>>252
人が案を上げてから条件追加すんのやめろ
2019/12/03(火) 07:59:30.04ID:YRWDKnsp0
>>252
失礼ですね
2019/12/03(火) 08:05:04.12ID:Sdy4kk8kM
>>250
あるにはあるけどまた条件追加されても面倒くさいし自分で探せばいいと思うわ
今のところの条件に合致するタブレットがあるとだけ言っておく
2019/12/03(火) 09:41:42.44ID:jEclfm7C0
>>252は自分じゃないです
条件追加する気は全く無いので、どうか回答お願いします
2019/12/03(火) 09:51:04.47ID:jEclfm7C0
連投すみません
CHUWI Hi9 Proは候補の一つにさせていただきたいと思います
ありがとうございます
2019/12/03(火) 09:53:35.99ID:PzQamRNTM
>>256
条件追加する気がないならその回答でfixじゃね?
2019/12/03(火) 09:59:24.20ID:3PvLfRK+0
リアルでも情報の伝え方が下手な奴多いよな
提案書出してから条件追加してくるバカ上司
いま俺の前に座ってる、蹴飛ばしてやりたいよ
2019/12/03(火) 10:11:12.69ID:jZnlA2bMM
別人が興味示しただけにしか見えないんだけど的外れな批判してる方もどうかしてる
2019/12/03(火) 11:35:03.31ID:L8lFBQsE0
hi9proってgpどうすんの?
2019/12/03(火) 11:53:05.62ID:aYP9rJmza
gpとは?
2019/12/03(火) 14:04:03.76ID:ps0UjgFrM
バカは黙ってろ
2019/12/03(火) 14:14:58.93ID:PzQamRNTM
ヨドバシゴールドポイントだっていってんだろ
2019/12/03(火) 16:34:52.96ID:hYRI8VfO6
lightroomサクサク動く3万代までの泥タブある?
ipad2019と悩んでる
2019/12/03(火) 16:48:46.43ID:JNMhVKLq0
ipadとドロタブで悩む人の気持ちがわからない
使えるアプリも用途も全然違うのに
2019/12/03(火) 17:17:27.43ID:EwhZYxFB0
出銭減らしたいがために決まってるだろうに
用途とか二の次
2019/12/03(火) 17:19:17.51ID:JNMhVKLq0
じゃあ何のためにそれが必要なの?
2019/12/03(火) 17:21:01.60ID:PzQamRNTM
使えるアプリは違うが
使い方が異なるほどの差はないが?
やることの品質、操作方法は大きく異なるけど
2019/12/03(火) 17:36:04.30ID:EK2AbhOW0
>>265
2019じゃなくて
mini5かair3買っとけ
2019/12/03(火) 17:41:05.08ID:B+7uiyqVr
縦横比の関係でipadは電子書籍、泥タブは動画視聴に向いてる
2019/12/03(火) 18:54:18.29ID:O0xafbjOM
WIFIの接続先をインターネット向けのAPから
デジカメのAPに変更してデジカメのデータ抜くアプリとかだと
iOS版だと接続変更が手動操作になるので使い勝手的に論外だったり
2019/12/03(火) 19:05:23.87ID:PzQamRNTM
>>271
多少の向き不向きはあるけど
その程度だよな
もちろん、その程度を妥協せず良いものをってひとはそもそもFireは選ばないだろ
2019/12/03(火) 19:28:35.31ID:jlfy/W6A0
色調性すらされていない安物androidでlightroomとか頭おかしくて笑える
2019/12/03(火) 19:34:28.36ID:1/RYlbPK0
色調性って何だ
2019/12/03(火) 19:36:20.80ID:gPwSfhYbM
色調整の誤変換くらい察しろ
2019/12/03(火) 20:09:21.02ID:vn8Y6WMta
>>266
そんなもん使うアプリや用途によるだろ
重めの3Dゲームとtorne、Litchiが使えりゃおkな俺にはS6もiPadもスゲー良い相棒だわ
2019/12/03(火) 20:48:48.31ID:HPkb0IkK0
イロチョウセイの変換じゃどうやっても性にはならんだろつってる事くらい察しろや知障
2019/12/03(火) 20:53:39.02ID:HPkb0IkK0
ああ、調性なんて語も一応有るのか、失礼した
2019/12/03(火) 21:01:14.38ID:O0xafbjOM
>>274
そこまで言うならモニターのキャリブレーションは当然やってるよね
キャリブレーター何使ってる?
2019/12/03(火) 21:07:16.99ID:YRWDKnsp0
ミクニ
2019/12/03(火) 21:10:54.29ID:EFMGqXdG0
よくiPadの方が書籍に向いてると言われるけどさ
ほとんど変わらない現実
iPadが動画に向いて無い方と天秤にかけると泥の16:10だろ
特に8クラスはね
例えばiPad mini5 7.9とhuawei m5 8.4だとコミックの違いはほぼ無く動画は一回り以上大きいよhuaweiの方が!
2019/12/03(火) 22:03:22.76ID:evnSwwQc0
>>281
ワイはケーヒンのFCR派じゃけぇ
2019/12/03(火) 22:30:39.90ID:vqLGCQw60
男ならCR
2019/12/03(火) 23:11:41.37ID:JNMhVKLq0
画面比率考えたら動画配信には圧倒的にAndroidが向いてる
2019/12/04(水) 00:19:15.52ID:wtAr+i280
http://t.mtopspread.app2.reasonables3.com/t.aspx/subid/154332724/camid/358315/linkid/8712516/Default.aspx
電子書籍に
2019/12/04(水) 05:51:32.74ID:FBfsr2rGa
>>282
やっぱり雑誌やコミックには4:3の方が良いよ
動画は16:10の方が余白が減って良いけど、16:9なら尚良いんだけどなあ
https://i.imgur.com/cPQZ0Ri.jpg
2019/12/04(水) 05:53:24.02ID:FBfsr2rGa
↑この画像はインチサイズが違うから公平性には欠けるけどね
2019/12/04(水) 06:30:06.14ID:NTCsMHhaM
>>287
動画も、iPadで上下に黒帯か出ると、映画見てるみたいで、なかなかいいよ

古いiPadしか持っていないからわからないが、iPadは光沢画面の反射がやや強くて、画面が暗いと周辺光の反射が強くて画面が見にくいけど
2019/12/04(水) 07:13:06.34ID:/9OH1AFfM
>iPadで上下に黒帯か出ると、映画見てるみたいで、なかなかいいよ
なんか俺はすごく良く分かるんだけど
たぶん、物心ついた時から家のテレビがワイド画面だった世代の子には分からない感覚だろうな
2019/12/04(水) 07:47:47.86ID:lKM/V7DXa
>>289,290
世代的に言いたいことはよく分かるんだが、そういう心象も物理的なサイズの差による
訴求力の差には敵わない

iPadを4世代、泥タブを3機種使ってきた個人の感想
2019/12/04(水) 08:02:29.92ID:lKM/V7DXa
実際、泥タブバージンだった頃は“黒帯=シネマ感”と自分に言い聞かせてたくらい
2019/12/04(水) 08:03:23.38ID:WHhsKOWia
タブレットをノート代わりにする場合だと横幅が必要だから4:3の方が良いと思う
2019/12/04(水) 08:43:02.78ID:dJO6vlan0
mi pad4が一番電子書籍読みやすい
2019/12/04(水) 09:39:13.18ID:Ets4bpjcM
泥タブレットで良いんだけどRAM4GBは必要性だと思うは
2019/12/04(水) 09:47:11.44ID:tst5Pnj00
現実これだからね動画と書籍のバランス考えたら俺は泥タブ
https://i.imgur.com/hklCffp.jpg
https://i.imgur.com/sVm2hM8.jpg
2019/12/04(水) 09:52:25.21ID:2bV2xstLM
>>296
見開きで見ないなら縦読みで16:9のモニタは視認性悪いってこともないんだよな
解像度に関しても特に不都合はないし
2019/12/04(水) 10:44:06.26ID:2wUkUviZa
>>296
9.7インチと10.8インチで比べるのはさすがにどうかと
2019/12/04(水) 11:46:23.41ID:Fh29K/QSr
>>298
せめて画面の縦幅が同等の機種で比較しろよwて話だよな
2019/12/04(水) 12:22:53.93ID:tst5Pnj00
インチサイズは一般的に売ってるタブでの比べる対象機種だよ
iPadは9.7泥タブは10.1〜10.8位
mini5 は7.9 m5 は8.4
比べる対象ってこんな感じだろiPad proなんぞ元々比較にならないしね
特に8インチクラスでメディア端末に使うならm5 8.4が圧勝だと思うけどな
ゲームがメイン機にするなら話しは違ってくるとは思う
iPadの圧勝だよ
2019/12/04(水) 12:43:50.82ID:2wUkUviZa
galaxy tab S6とpro10.5両方持ってるけど同じ10.5インチでも横幅だけで2〜3cmくらい違うから結構使用感は変わるな
Officeソフトや漫画やブラウジングだとpro10.5くらいの横幅は欲しいってなるし
動画だとギャラタブの方がデッドスペースが少ないのとアマプラがHDでダウンロード出来るのが最大のメリットかなって感じ
2019/12/04(水) 13:02:14.86ID:MhZX2SE9r
あんまりでかいとタイピングむずくない?
2019/12/04(水) 13:14:33.88ID:2bV2xstLM
ゲームの場合はタブとしては小さい方が良かったりする
もはや、売れてないタブ向けのゲームは少ない
スマホが大画面化してるとは言え、7inchくらいがちょうどいい
コントローラで遊ぶ奴ならそうでもないこど
2019/12/04(水) 14:05:48.12ID:S+RPCft9r
電子書籍読むのに10インチに慣れちゃうともう8インチ時代には戻れねえ
2019/12/04(水) 14:09:42.58ID:bd77pbA7a
>>296
これな
そもそも8インチクラスで見開きなんて無謀なことはしないから上のは作為的過ぎる
2019/12/04(水) 14:47:21.00ID:sV//IwLZ0
9:16の動画を観るのにiPadは不向き
2019/12/04(水) 14:50:27.86ID:N5+IYcvp0
Xiaomiが日本で正式発売するようだが
タブレットは何がでる仮名?
2019/12/04(水) 15:12:54.99ID:uXNKUORM0
シャオミのタブレットは中国以外で販売しない
初期に香港で出したぐらいだそうな
出たらビックリだわ
2019/12/04(水) 16:30:17.25ID:DEpSEklLr
この記事書いたやつ馬鹿なの?
iPhoneだって11Pro MAXは226gもあるわけだが
https://future-fan.com/xiaomi_japan-1419
2019/12/04(水) 16:36:49.91ID:Lw3dzYQuM
自分の気持ちを世間みたいに書きたがってるだけだな
売れてるiPhoneの高重量化も記事にしてるし
2019/12/04(水) 17:44:37.97ID:tst5Pnj00
日本の林檎のシェア率が高いのってばらまいたからなんだよな!
その記事書いた奴はhuaweiに日本市場を完璧にやられる寸前だった事も理解出来ない馬鹿でしょ
2019/12/04(水) 18:39:28.00ID:v4I9Pt1Hr
どこでもいいから4:3の泥タブ作ってくれ
2019/12/04(水) 18:54:57.32ID:kEek7s4va
apple信者にただ同然で買えたことを話すと発狂するけど何でなのか…
定価が高いことがiPadを持つ理由なの?
2019/12/04(水) 20:05:04.66ID:Wk3d6j0x0
MediaPad M3からの買い替え検討中なんだが今マトモなのてlenovoヨガくらい?
2019/12/04(水) 20:08:26.70ID:mzPooB4r0
>>313
俺がタイ米叩いて買ったiPadをタダ同然でゲットとか許せないニダ
コシヒカリ食べるニダ
2019/12/04(水) 20:22:58.49ID:/o7n6PCw0
>>314
何を持ってまともというかは知らんしYogaTabのどれを指してるかもわからんけど総じてカタログスペック的にはM3より下だよ
2019/12/04(水) 20:51:19.98ID:pvKAKp9i0
PerfectViewerとchmateに完全に囲い込まれたわ
今更iPad使えねえ
2019/12/04(水) 21:04:34.94ID:A8sX2U4O0
>>314
Galaxy Tab S5eがコスパ良くておすすめ
軽いし
2019/12/04(水) 21:29:25.75ID:nHvWnlRr0
>>318
サムスンは嫌です
2019/12/04(水) 21:36:05.73ID:UlCEkT2J0
>>317
両方使ってるけどPerfectViewerよりiPadのComicGlassのが安定してて使いやすいと思うわ
chmateの代わりが無いのが致命的だけど
2019/12/04(水) 21:37:38.22ID:p2ly2PRm0
T30はリフレッシュレートが54hzだって報告あったけどどうなんだろうね
2019/12/04(水) 23:48:13.78ID:GH59feGj0
SD765を搭載したタブレットが出るのはいつごろかなぁ
2019/12/05(木) 00:23:03.67ID:x3luVMnt0
タブのほうが5Gで使う有用性高いんだけどそもそも5Gがどんだけ必要かって話だからなあ
2019/12/05(木) 02:11:33.36ID:70rxvYOt0
泥タブだけどchmate辞めて
janestyle使ってるわ
自分はjaneの方が使いやすい
2019/12/05(木) 05:14:35.89ID:fgw+/iwQr
ずっとiOSで見てたので俺もchmateがどうも馴染めないんだが、そういやJaneて手もあるのか
早速試してみよ
2019/12/05(木) 09:28:05.78ID:FqwM7SY60
perfect viewerは時々固まる事があるから困る
2019/12/05(木) 13:47:00.57ID:70rxvYOt0
日本はスマホは圧倒的にiPhoneが多いから
タブもiPadが売れてるんだろうな
タブだけAndroidって自分のような人は
Androidタブ使ってる人は多いだろうけど
328名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-wOL3)
垢版 |
2019/12/05(木) 13:57:39.23ID:+Zk/8G6za
Androidのタブレットって日本ではファーウェイ一強だからな
日本進出時にシャオミもタブレットも売ってくれたらいいのに
2019/12/05(木) 14:33:28.09ID:AP3rvu/ba
中共端末いらねーわ。
2019/12/05(木) 14:49:14.88ID:70rxvYOt0
>>329
ipadでも勝手炉
2019/12/05(木) 15:06:08.68ID:nBpSUWxB0
iPadこそ中華製やろ
2019/12/05(木) 16:19:22.37ID:mDKLaeJX0
何言ってんの?
モバイル端末は全部中華だろ(ノ∀`)アチャー
2019/12/05(木) 17:56:32.66ID:UUCGfY3Y0
中華 or チョン
2019/12/05(木) 18:08:50.33ID:tYM/VrYaM
アジア圏以外のタブレットってアップル以外思いつかないんだが北米とか欧州とかAndroidタブはどんなの使ってんのかね
2019/12/05(木) 18:11:02.72ID:Q2aSNwTcM
>>334
厳密には泥ではないがFireがあるやん
中華を除けばタブレットはその二極化
2019/12/05(木) 18:32:12.38ID:oirDKi+BM
zenかquaで良いかな
2019/12/05(木) 18:35:04.97ID:dkOIpjuia
そういえばasusのがあったな
2019/12/05(木) 18:43:26.96ID:E1M+orarM
>>334
AmazonやWalmartの激安タブレットとか北米は豊富
2019/12/05(木) 18:50:24.95ID:x3luVMnt0
まあたどれば作ってるのは中国だけどねえ
2019/12/05(木) 19:22:53.67ID:66REksGTd
ZenPadはサイクル長めでいいから新型出して欲しいなあ
2019/12/05(木) 20:07:28.89ID:BXb4RVa2d
まともな8インチはないから米人もhuawei輸入してる
2019/12/05(木) 20:27:20.73ID:K62QodErd
アメリカとかはWindowsタブが主流なんじゃないの?
知らんけど。
2019/12/05(木) 20:30:36.81ID:FbRYpiVK0
Galaxy tabの安いやつでも買ってるんじゃないの?
2019/12/05(木) 20:34:44.13ID:QgIwFx2h0
タブレットが売れてないのは日本と同じだね
せいぜい窓タブとか、ipadでも大きい奴だね
それをノートpc代わりに使うんだよ
それも昔のサブノートと同じでそんな大量に売れてるわけでもない
小型タブはスマホの大型化に食われた
残りかすは安いサブ需要をFireが、あとは物好きが買う
2019/12/05(木) 23:15:43.65ID:BkhVgMQYa
盗撮カメラになる
2019/12/05(木) 23:20:08.44ID:n4CvOIcha
asusならmax pro m1くらいの性能の7〜10インチタブレットを2万円程度で出せそうなもんだがな
2019/12/06(金) 00:09:51.36ID:tiIyh7R20
撤退しただろ
2019/12/06(金) 00:51:08.51ID:VpsS3Svg0
売れるならね
2019/12/06(金) 04:39:52.86ID:jcdAGKje0
>>346
撤退した
2019/12/06(金) 04:42:23.92ID:jcdAGKje0
韓国は制裁受けてるしもう駄目だろ
中華はファーウエイ以外は少ない
OSこだわらないならマイクロソフトのでも買ってろ
2019/12/06(金) 06:02:04.86ID:YaMwnlID0
韓国企業が自国から脱出しているみたいだけど
Samusungは逃げられるのかな
スマホ部門だけでも欧米に逃げて欲しい
2019/12/06(金) 06:57:57.93ID:m5CsT8H+0
CHUWI Hi9 Plus を買ってみた
最近の端末と比べちゃうともっさりな感覚だけとそこそこ良さげ
2019/12/06(金) 07:10:42.97ID:fM8JO0De0
年末に向けて整理してたらQua tab02が出て来た
何か動画やブラウジングなら十分使えるんだなと再確認した
まあモッサリ感は有るけど。
2019/12/06(金) 11:32:48.76ID:F5DorNDS0
サイマンでLenovo Tab P10 Wi-Fi Ram4GB Rom64GBかなり安くなってる
通常36000ちょっと前回安売りでも33312が今回28100
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a2-wbVC)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:08:58.81ID:F89q+MQa0
Amazonセールでオススメタブレット出てる?
2019/12/06(金) 12:13:58.29ID:LOFqwmzl0
>>314
ZenPad 3 8.0からの買い替えで8インチ台にろくなのがないので仕方なくYoga Smart Tab
買ったけど、AnTuTu 94,000で用途に合うのなら
https://i.imgur.com/Opyo5x9.jpg

同じ10.1インチでもYoga Tab 3 Plusよりは額縁狭くなって若干コンパクトにはなってるけど、
少しでも外に持ち出す気があるのなら絶対におすすめしない
2019/12/06(金) 12:25:04.41ID:P897bYhl0
iplay 7tが6,480円
ブラックフライデーと同じか
2019/12/06(金) 13:28:17.63ID:fM8JO0De0
fireHD10 9980円さすがにこれは買いだよ
中華買うなら断トツこれ
9980円ビックリマーク!
2019/12/06(金) 13:37:50.37ID:W4rdpz5Z0
ママ損に個人情報くれたれ
2019/12/06(金) 14:11:00.21ID:kclGOimg0
甘は不買なのでfireHDは選択肢に入らんのん
2019/12/06(金) 14:32:02.88ID:1cOffv21a
FireHDはRAM2GBしか選べない
これが問題外
2019/12/06(金) 14:35:27.31ID:VJ2LRIk0M
>>361
カタログスペックを重視するか
それなりの品質(Fireが良いとは言わんが)を求めるか
中華の安物はカタログスペック良さそうに見えてとんでもないところでコストダウンしてる場合が多いから
2019/12/06(金) 14:37:24.76ID:oNJRb1Ld0
新しいfireHDはなんかOS面でとんでもなく評価低くないか 落ちるだの本が消えるだの
今は改善されてんの?
2019/12/06(金) 14:45:57.77ID:VJ2LRIk0M
知らんけど今回のoreoベースが初の代物だしな
出たてでトラブルのは珍しいといえばそうだが改善方向だというのは間違いないだろうし
あんまり気にすることでも無い気がするが
もちろん、使い方次第ではあるけど
2019/12/06(金) 15:34:28.18ID:5CQ+3R7F0
pieベースだぞ
大きな不具合はアプデで解消されたみたいだし後は液晶品質の不満だけみたいだな

ただ完全泥タブとして使う手間考えたら(bluによる動画のsd画質化やGPアプデと尼ストアアプデのブッキングとか)スペック的に一回り劣るようになったファーウェイ端末買った方がマシだ罠
2019/12/06(金) 15:40:04.62ID:VJ2LRIk0M
あ、失礼pieだった
まあ、どちらにしてもFireとしては処女版なので
2019/12/06(金) 15:57:05.66ID:fM8JO0De0
いや値段だぜ9980円でこれまず買えないぞ
ゲームとか野郎と考える事はするなよ
コンテンツ端末としては9980円は買いだよ
2015年とか16年の白ロム端末の中古でも10000円前後はするからな
メディア端末とれて9980円安す〜

まあその人が必要かが1番だね
2019/12/06(金) 16:01:22.30ID:nHIoCHKjM
sdも刺せんもんなんかいらん
2019/12/06(金) 16:03:10.21ID:C/+BiEdHM
FireはM3とか使ったあとに持つと太くて重い。
値段は確かに安いし
置いておいて料理しながらレシピ見たりするならいいと思うの。
まぁ自分で必要と思うなら良いんじゃない?
値段だけでポチるならやめとけとしか
2019/12/06(金) 16:05:56.81ID:JxF1OA6x0
HD10ブルー
明日到着予定
2019/12/06(金) 16:23:14.32ID:fteWmRiIM
fireHD10旧型2台も持ってるけど新しいの欲しい…!
春に2台目買うんじゃなかったなあ

FireHD7とか8、スペック低いし考えてなかったんだけど
持ち歩く電子書籍端末としてならありかな?
bookliveとhontoとKindleで本買ってるからKindlepaperwhiteだと他の書店の読めないしなあって思ってた
Bookliveの書籍端末Lideoが実質1000円だったんだから
FireHD7が3280円は買いかなあ?
2019/12/06(金) 17:04:56.02ID:5CQ+3R7F0
>>367
もちろん特定用途に使うならコスパ最強なのは否定してないよ
スタンドに立て掛けてアマプラ・youtube(vanced使用)の動画再生専用機として十分すぎるほど元取った

泥タブ枯渇でGoogle化に手を出すくらいなら…と思って書いただけ
2019/12/06(金) 18:08:25.87ID:5Qb8ATyD0
中華タブが安いから買おうか悩んだけど、すぐ壊れたってレビューが多くてねぇ
ゲームはしないし初めてのタブレットだからお試し感覚でFire HD 10にした
2019/12/06(金) 18:29:52.21ID:W4rdpz5Z0
やっちまったな
2019/12/06(金) 18:33:05.57ID:bhhOgf1+a
Fire HDも液晶がもう少しまともになれば良いのにな
2019/12/06(金) 18:34:12.57ID:FCjAsLyTM
zenpad3 8.0の代わりになるもの無いかね
2019/12/06(金) 18:53:42.39ID:n3fU2FTN0
動画観たり音楽再生メインの人にとってはコスパ最高だしな
スピーカーの音質もよく低音もしっかり出てる
そのへんの中華タブなんて音割れこそ改善されたものの、シャリシャリで低音はサッパリ
これに勝るのはHuaweiやサムスンの上位機種ぐらいだよ
2019/12/06(金) 19:19:26.31ID:kclGOimg0
ダメなとこちょこちょこあってコスパよくねーやんFireHD
値段が安い事だけでコスパいいとか言ってそう
2019/12/06(金) 19:48:16.10ID:HkcpRWPLr
まあ>>373みたいに何に使うかも決まってないような初心者の初タブなら
強ち無しでもないんじゃね
2019/12/06(金) 20:06:54.93ID:5Qb8ATyD0
いやゲームをやらないだけで用途は決まってる
2019/12/06(金) 20:24:19.01ID:NkNvG05f0
オナニーですねわかります
2019/12/06(金) 20:24:30.16ID:m5CsT8H+0
カスロム焼いてandroidとして使えるなら楽しそう
2019/12/06(金) 20:57:51.14ID:fM8JO0De0
9880円だぜコスパもくそも無いだろ
それゃねそこそこのスペック機が良いに決まってるけど
9880円Amazonコンテンツ楽しむには最適だろ
ブラウジング程度なら何とかなりそうだしな

9880円なんだからゲームやGP入れようと考える事はするなよ

9880円え!安いな 9880円まじ!



まあ俺は買わないけどね
2019/12/06(金) 21:49:45.92ID:ccz/r+EL0
9,980円です
2019/12/06(金) 22:06:05.56ID:JxF1OA6x0
ID:fM8JO0De0
ネガキャン必死だな
2019/12/06(金) 22:18:35.11ID:fM8JO0De0
>>385
暇なんだよ
その性格嫌われるぞ
2019/12/07(土) 00:19:02.45ID:DP8GBIAQ0
>>354
P10なら今イートレンドで24980円(さらにキャッシュレス5%還元)で売ってるぞ。

勢いで買ってしまおうかと一瞬思ったがレノボの品質管理がイマイチ信用できないのと
以前のモデルに比べて明らかに作りが安っぽいと言う話を聞いて躊躇してしまう。

Yoga 2 Tabを持ってるからこれと同レベルの品質(バッテリー以外)なら買ってもいいんだが。
Yoga 2 Tabって何気によく出来てるんだよな、バッテリー以外は。
2019/12/07(土) 02:07:37.39ID:Y7WuUCyI0
>>387
ヨガの使い勝手知ってるならわざわざそんなレスしなくてもw
躊躇も何もどうせ買わないんだからヨガスマでいいじゃんwwwww
単に3万きったの珍しいしまさかこの値段出してくるとは思わなかったから投下しただけよ
2019/12/07(土) 06:50:58.17ID:MfMiHlvT0
tab 4 8 plusが19,800円
lenovo公式サイバーマンデーセール
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-Egrp)
垢版 |
2019/12/07(土) 10:55:12.99ID:nQeuiw5+0
TECLASTのタブレットが不要になって買い取りを何店かに相談してるけど、買い取り不可か買い取れても10円するかどうからしい。
どこかまともに買い取ってくれそうな店を知らない?
2019/12/07(土) 11:04:31.75ID:9t+0dAgb0
ヤフオクとかメルカリじゃ駄目なの?
2019/12/07(土) 11:25:08.04ID:y4ajdk5N0
Androidでplayストアが使える(購入後もずっと)
可能な限り画面
囲碁将棋などの簡単なゲームが出来る程度の性能
なるべく三万〜四万くらいに収めたい

この条件で何かありますか?
2019/12/07(土) 11:36:19.99ID:aSsZKbOz0
あるよ
2019/12/07(土) 13:24:20.97ID:WcgcoTug0
中華で品質が良いのがよくて自分でカスロム焼ける人なら今でもMi pad 4がベストだと思うんだけどな
2019/12/07(土) 14:42:05.44ID:Q3xBCn8F0
>>392
その用途ならNECのLAVIE Tab Eとかでよいのでは
中身中華タブには違いないけど一応日本の企業が販売してるものに対して
いきなりBANとかしないでしょ
もし何かあったとしてもとりあえず日本語でサポートに文句言える
2019/12/07(土) 14:42:20.41ID:POkn1pyw0
もうipadかFireの二択
他のタブレットはあって無いようなもんだろ
2019/12/07(土) 14:58:21.30ID:jsPE7I+ha
4:3より16:10が良けりゃギャラタブS6もあるぞ
2019/12/07(土) 14:59:52.91ID:tXBKo9kR0
7インチはfireより7Tの方が圧倒的にいい
両方持ってる身からしたら安いからとfire7を買う奴は馬鹿
2019/12/07(土) 15:11:05.26ID:jsPE7I+ha
7〜8インチはもう6.5インチ前後のスマホでよくね
2019/12/07(土) 15:12:46.12ID:MfMiHlvT0
縦横比ガー横幅ガー
2019/12/07(土) 15:30:50.70ID:yVm7VcoJ0
ギャラタブはディスプレイは本当に綺麗だと思う
なお焼き付き
2019/12/07(土) 15:31:55.27ID:MZreN8M4M
>>396
情弱過ぎてワロタ 
iPadはともかくFireとかw
オモチャにもならんよ
2019/12/07(土) 15:38:32.97ID:hNBTjyI3M
>>400
画面の広さ3倍近く違うからな
6.5の20:9スマホと8タブじゃ
2019/12/07(土) 16:04:18.21ID:HgyVnpMHM
>>398
fire7そんなにダメ?
読書以外に使わない軽い7−8インチの安いの探してるんで3280円の今買おうかと思ってたんだけど
2019/12/07(土) 16:13:10.23ID:2cC6nRyb0
FireHD10はRAM2GBってところがちょっとな
4GB有れば普通にサクサクウエブ見たり動画視聴出来るのに
2019/12/07(土) 16:34:42.85ID:0SFuAPvHa
7.2インチのmate20x持ってるけど縦長だから7インチのnexus7より明らかに小さく感じるわ
2019/12/07(土) 17:35:14.79ID:POkn1pyw0
>>402
今時泥タブ探してる情弱の癖にw
2019/12/07(土) 18:15:12.43ID:DP8GBIAQ0
>>394
Mi Pad 4は横置きにすると音が片側からしか出ないからオレ的には論外。
2019/12/07(土) 18:19:20.31ID:DP8GBIAQ0
>>405
ウェブや動画視聴程度なら2Gでも全然問題ないぞ。

問題になるのはメモリーをバカ食いするゲームぐらいだ。
2019/12/07(土) 18:23:42.33ID:OhGDK5jI0
今時タブレット自体おもちゃみたいなもんやし
2019/12/07(土) 18:28:07.28ID:rEKxh46N0
>>402
一番の情弱は無印iPadを買うやつ
性能的には新型HD10とそんなに変わらないのに
ディスプレイとiPadというブランドだけに
3倍以上の値段を払っている大馬鹿者
mini5とかair3がかなりお買い得なだけに
無印買う馬鹿は脳味噌食べさしのリンゴ
2019/12/07(土) 19:00:45.43ID:4MLc7t1ka
>>408
それが最大のネック
2019/12/07(土) 19:40:29.43ID:OU6Dkoxj0
>>411
流石にそれは無いだろ!林檎嫌いだけどiPadに失礼過ぎだよ
動画やブラウジングだけならfireHDはありだけど

性能が似たような物って本気じゃないよね
2019/12/07(土) 20:30:47.17ID:tXBKo9kR0
iPadはiPadで不便なことが多いから使う気になれない
買ったけど結局今はもうほとんど使わない
縛りキツすぎで何をするにも不自由
複雑な使い方が覚えられない人にはいいんだと思う
2019/12/07(土) 20:37:38.64ID:WcgcoTug0
>>412
俺はスピーカー使わんからなぁ中華イヤホンにもハマってるし
2019/12/07(土) 20:40:58.69ID:bsH1D8hPa
Chromebookってタブレットの代わりになる?良いの出るまでiPadかChromebookで繋ごうと検討してるんだけど。
2019/12/07(土) 20:45:55.31ID:jCzcVnn+0
>>416
知り合い持ってるけど、用途次第とはいえ代わりにはならない気がする
Linux入れて遊んだりはできるけど
Galaxy Tab S6は?
2019/12/07(土) 21:13:29.24ID:MfMiHlvT0
>>413
調べたらgeekbenchのマルチコアスコアだけは割と近い(そもそもコア数が違うけど)
シングルコアスコアは倍以上違う
2019/12/07(土) 23:25:47.45ID:rEKxh46N0
>>413
性能が同じとは言ってないけどね
Fire HDはAndroidを重くしてる害悪の
Google Playと開発者サービスが入ってないから
その点をapkファイルで乗り切れば
同スペックのAndroid機よりはキビキビ動く
MediaTekも割とクセが無い感じ

HD10の3倍以上の値段の無印iPadを買う人は
何故あと少しだけ奮発して
A12搭載の端末を買わないのか本当に疑問
金が無いなら大人しく近いレベルの性能の
コスパが良い端末を買えばいいのに…

無印iPad買う人は林檎信者か
「iPadはともかく」とか言っちゃう
>>402みたいな情弱が買ってるとしか思えない
2019/12/07(土) 23:37:11.63ID:fJpXrzYSM
完全泥派でiPad知らんのだけど
無印でないIPadて何?
2019/12/07(土) 23:43:26.84ID:w4K1f86Aa
>>420
AIRとかProとかが有るよ。性能も値段も高いのが。
2019/12/08(日) 00:57:46.70ID:6OsDAEeT0
>>420
iPadというだけの名前で
その後ろにproとかairとかが付かないエントリーモデル
スペックは大したことないのに何故かまあまあ強気な値段
性能はFire HD10より少し高いぐらいのスペック
その無印iPadに諭吉ひとりぐらいの予算を上乗せしたら
滅茶苦茶ハイスペックのiPad mini5が買えちゃう
2019/12/08(日) 01:14:31.60ID:Va3FoOCm0
Fire持ち上げすぎでさすがにちょっと引く
2019/12/08(日) 05:19:57.97ID:DK4D+yPCH
>>419
あと少し出してA10よりもA12は理解出来るけど
fireに少し出して無印iPadって考えもありじゃ無い?
コンテンツやブラウジング程度なら性能差はそれ程無いかも解らない?けど
例えばだけど動画編集や描きだし何かレベル差歴然だけどね
その他出来る事が違い過ぎるよ

fireは悪魔で特化した端末でしかないからね
2019/12/08(日) 07:05:50.33ID:zI/PLjXn0
Fire10ってNEC510BALと比べてそんなに優れてるように
みえないけど買い換えるだけの性能差って有るかな?
主にウエブ閲覧と動画視聴だけ
あとインスタやTwitter
2019/12/08(日) 07:40:42.41ID:p2dBygKm0
基本的にプライムビデオとネトフリをHDで観れるタブはfireとファーウェイの一部機種のみ
それ以外はどんなに解像度が高い機種でもDRMの規格が対応していないのでそれらをHDで観ることはできない
2019/12/08(日) 07:50:23.32ID:v5LxDpAoM
fireはosが32bitなのが今後どうなるかやな
2019/12/08(日) 07:56:12.19ID:9UJBW5xfr
>>426
ギャラタブでどちらもHDで観れてるけどな
2019/12/08(日) 07:57:11.01ID:eDutssWp0
無印iPadはさすがに2世代前のCPUだとOSアップデート切れるのも早そうだ。
A10はiPhone7世代だからな。
2019/12/08(日) 07:58:32.50ID:/hw4gbDIr
>>428
どの機種のギャラタブですか?、
2019/12/08(日) 08:37:46.50ID:6+zvSgnl0
そう、ギャラタブSシリーズは結構前からwidevine L1なんだよね
他は知らんけど
2019/12/08(日) 09:07:33.32ID:EEbg6ksr0
>>415
2019/12/08(日) 09:13:08.11ID:EEbg6ksr0
>>415
コメント失敗しました。ごめんなさい。
私もタブやスマホで直接音を出すことはまず無いですからmi pad 4気に入っています。
12月9日に何か発表があるようですが、タブはないでしょうね。
2019/12/08(日) 09:39:07.06ID:vRq+vyyT0
>>433
アプデで技適表示されたmi note10が発表見込み
2019/12/08(日) 09:46:30.85ID:62mLV9NB0
>>426
適当な事言わないようにな
「基本的には」と書いたのを逃げ道にしそうだけど、2行目で断定してるから無理筋
2019/12/08(日) 09:48:59.13ID:7DcASXXN0
>>431
ギャラタブ A 8.0 with s-pen 2019でプライム見たらHD1080Pって表示が出たけどこれはOKってことかな?
プライム入っておきながら動画見てなかったんでわからないんだけど
2019/12/08(日) 09:50:08.45ID:p2dBygKm0
>>435
他に観れるタブレット書いてよ
fireレベルの安さで観れるドロタブなんてある?
2019/12/08(日) 09:51:38.72ID:PYq0GfG70
d tabがシャオミになる可能性はあるかな
2019/12/08(日) 09:51:40.95ID:7DcASXXN0
>>437
いつから安さって項目が追加されたの?
2019/12/08(日) 09:52:12.35ID:p2dBygKm0
確かにギャラタブはリストに入ってる
というかネトフリヘルプのHDで観られるタブレットリストに書かれてるのが全て
かなり限られてるよ
もちろん安いわけわからんメーカーの中華タブでは無理です
2019/12/08(日) 09:52:43.32ID:p2dBygKm0
>>439
>>440
2019/12/08(日) 09:53:14.42ID:7DcASXXN0
>>441
後出しかよ
2019/12/08(日) 09:53:51.37ID:p2dBygKm0
>>442
じゃあ、ギャラタブ以外にあるの?
買いたいから教えてよ
2019/12/08(日) 09:57:15.30ID:6jU3ZaZjM
動画視聴目的でコスパ最強は実質fireタブのみでしょ
他の人が書いてるようにHD対応のDRM規格をクリアしてるタブレットってかなり少ないから
解像度高いタブレットでも動画サービスで高画質で観れなきゃ意味ないんだよね
2019/12/08(日) 10:04:16.29ID:7DcASXXN0
>>443
お前は何を言ってるんだ?
2019/12/08(日) 10:08:43.95ID:p2dBygKm0
ないの?
2019/12/08(日) 10:10:54.63ID:p2dBygKm0
>>444
そう、大きめのタブレット買う時にいろいろ調べたけどその基準を満たしてるのはほとんどなかった
ファーウェイのM5を使ってたけどもう色んな意味で手詰まりになりつつあるし
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a2-wbVC)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:19:31.17ID:19DkvAA90
huaweimediapadM3持ってるけどこれくらいのスペックある激安タブレットないかな?
Amazonセールとかであれば購入したい。
2019/12/08(日) 10:25:13.62ID:ffVDRTSOd
>>438
dtabはこのまま終了するんじゃなかろうか。
2019/12/08(日) 11:15:27.68ID:dtvRt2grM
>>421
>>422
iPadのAIRとproでなければしょぼいのねー
理解
ありがとう
2019/12/08(日) 11:44:48.42ID:/ccOH/24M
ipadの良いところはスペックも高いところかと、泥タブもスペック高いのはお値段も高い
2019/12/08(日) 12:17:44.42ID:NSTCVWeQ0
10インチ探しててさ、dragon touchってのがいいかなと思ってたけど
今安くなってるfilre10が無難やろか

HD8持ってて、おそらくもっさり感はプロセッサで解消されるだろうし
GPSがないのが不満だけど、ま、自宅で使うだけだし
453名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-MVf8)
垢版 |
2019/12/08(日) 13:00:37.77ID:o9v9+8hFa
>>452
Failure10良いよ、性能的にはドラゴンタッチの倍以上はあるからね。
ヌルヌル。よほどアンドロイドじゃないと駄目でなければこれしかないわ。
2019/12/08(日) 14:44:05.13ID:+Rjy3nsD0
Aiuto AT702使ったことある人いませんか?
YouTube見て少しアプリ入れるくらいの用途で考えてますが、カクカクじゃないかな?と
AT701が酷評だったから少し心配になってしまって・・・
2019/12/08(日) 15:01:01.71ID:OrmQZck40
泥はスペック依存だから高スペック機じゃ無いと
基本的にカクカクモサモサじゃない
fireはそのへん的を絞ってる部分が好評可だと思うサクサク動くからね
iPadは悪くは無いと言うか良いんだろうが俺は絶対に林檎はかわない
泥と窓と犬OSで頑張る
腐っても林檎とか言う奴にヘドがでる
2019/12/08(日) 15:02:15.59ID:GsyVeb2i0
にほんごでおけ
2019/12/08(日) 15:07:00.27ID:OrmQZck40
もう朝から500缶 6本そから亀雫がほとんだ無い!
酔っ払いだ〜日本語とかどうてもいいだろ
( ゚Д゚)ヴォケ!!
すんませんm(__)m
2019/12/08(日) 15:24:11.25ID:p2dBygKm0
>>455
iOSはデフォルトブラウザとか文字入力が変えられないのがダメだな
2019/12/08(日) 15:26:35.00ID:PEZYCcX40
>>458
いや、変えれるけど
まあ、ブラウザはUIだけでエンジンは変更不可だが
2019/12/08(日) 16:43:59.14ID:3kRUsgkd0
youtube、2ch目的でFHD、スピーカーがそこそこの泥タブありませんか
できれば2万以下で
2019/12/08(日) 16:46:13.91ID:Q9Nxwui6d
あるだろ
2019/12/08(日) 17:56:22.07ID:N0R7Tfwc0
kirin710の10インチ2万円を買うはずだったけど
でなくなったから選択肢が激減

fire 10を2台1.8万円で買うか
2019/12/08(日) 19:33:00.81ID:/hw4gbDIr
>>445
逃げたか
2019/12/08(日) 19:55:40.83ID:PEZYCcX40
>>460
泥タブという点を除外すればFireHD10
2019/12/08(日) 20:12:37.43ID:Va3FoOCm0
Fireの売り込みが激しすぎて閉口するスレ
2019/12/08(日) 20:44:11.84ID:FSiuRlh10
LenovoP10の筐体にSDM665とか730積んで4万ぐらいなら幸せになれるんだけどなあ
2019/12/08(日) 22:52:50.58ID:Myih0DEN0
サイバイマンの間はfire無双だろ
468名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 00:41:52.75ID:Vhgmj95Va
トランプが要らん事せんかったら俺もファーウェイ買ってただろうな。
でも後5年もすれば安物でも今のIPADぐらいにはなるんじゃねぇの
2019/12/09(月) 01:27:43.09ID:pPvMqJAXH
>>468
無印iPadとm5 8.4はm5の方がお値段高いの知ってるかい?
2019/12/09(月) 09:38:14.43ID:qtCXrZrQd
>>466
ライン、ツベ、5ch、pspエミュ
このくらいの使用だけどヌルサク
2019/12/09(月) 12:43:13.36ID:2ijT285u0
>>435書いた後しばらく見に来てなかったけど凄い恥知らずなやり口で必死に誤魔化してたのなw
ワロタ
2019/12/09(月) 12:46:10.61ID:ze50WmYWM
お前キモいな
どっちが必死なんだか
2019/12/09(月) 13:14:58.92ID:aUrt4Zvwr
>>472
からの〜?
2019/12/09(月) 15:12:18.65ID:jtKYUSC8M
荒野行動できるAndroidタブを挙げて
2019/12/09(月) 15:19:08.61ID:8yaAQKyna
パナのタブブック位じゃね!?それより電波の心配した方が(すっとぼけ)
2019/12/09(月) 16:00:09.84ID:dAiZayvO0
やろうと思えばどれでもできる
2019/12/09(月) 16:39:48.62ID:VVl5tU/80
>>474
泥タブだと最低 m5 位じゃね これでもキツイと思うよliteなんて全然無理だよ
m5よりテイスペだと気楽にやってもiPad勢にまるっきり勝てないよ勝てないと言うよりつまらないと思う
2019/12/09(月) 16:56:07.33ID:VVl5tU/80
iPad無印が20代アマチュアスポーツマン

iPad proが20代プロスポーツマン

M6ターボ20代アマチュアスポーツトップレベル

M5 40代アマチュアスポーツマン 頑張るお父さん

M5lite 50代普通のお父さん 

fireHD10 50代普通の肥満お父さん

そこからは70以上のスローモーション爺さん


こんな感じなんですよ
2019/12/09(月) 17:13:50.05ID:QjvyUN9DM
>>478
と、無職底辺が語る
無職はなにを持っても無職ですよ?
ipadもっててもスポーツマンにはなれませんし
スポーツマンはなに持っててもスポーツマンです
2019/12/09(月) 17:44:13.14ID:VVl5tU/80
>>479
おっと!無職が無職に怒られてしまった(ノ∀`)アチャー
俺って無職だっんだな(ノ∀`)アチャー
2019/12/09(月) 18:14:07.25ID:dFJhU6NR0
ipadなんてfire10と同じくらい安くても欲しくない
iOSの縛りが嫌いだから
2019/12/09(月) 19:45:56.31ID:7mp9W3GE0
ギャラタブがもう少し安ければなぁ
fireはもう泥タブっていうより第三のOSだろ
2019/12/09(月) 19:51:34.26ID:nIfQ7PS5r
S6いいぞー
iPad Pro11より小さくて薄くて軽いしな
2019/12/09(月) 20:04:21.86ID:Uys63TzR0
>>480
たかがものに勝ちとか負けとか言ってるのは他に生きがいがなにもない寂しい人だけだよ?
2019/12/09(月) 20:53:22.79ID:VVl5tU/80
ゲームの動きを例えてんだけどな
iPadが良いとかじゃなくてな良いのか?/(^o^)\ナンテコッタイ
オンラインの荒野行動なんか動かせる速度が違うからな
同じ動作量でもテイスペが1歩下がる間にiPadは下がって撃てるからね
がち勢じゃなくても軽く楽しむ事も出来ない事をスポーツマンで例えたんだよな
例えが下手くそ過ぎだったな(;^ω^)




2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/SHT-AL09/9/LR
2019/12/09(月) 22:24:59.96ID:s9EQHWda0
Chuwi Hi9 Plus を買ってはみたが買っただけで満足したというか、mediapad m5があるから要らないというか

なぜ買ったんだろう
2019/12/09(月) 22:25:49.96ID:Xey/du4d0
ファーウェエイまだ使えるんだね。
どうしよう。
2013の電源がオートオフ。もう一人の私が節電してるのかしら?
2019/12/10(火) 12:34:58.42ID:Azw9bXKXa
頭悪い奴ってなんで中身のない例えをしたがるのだろうか?

あとここでiPadのステマしても無駄だと思うけど…
2019/12/10(火) 16:35:57.13ID:2SI5BeYU0
>>488
ステマじゃねえし( ̄ー ̄)ニヤリ
2019/12/10(火) 16:54:24.78ID:a2qvnsyor
コンバーチブル(2in1)のAndroid機っていいのない?
古い中華とかなら見つかるんだけど
chromebookでは使いたいアプリが動かんかった
2019/12/10(火) 18:12:43.07ID:TgiUdTRvH
>>490
泥タブ+青歯キーボード付きカバーでやるぐらいしかないような気が…
2019/12/10(火) 18:16:01.70ID:a2qvnsyor
>>491
キーボード付きカバーとかキックスタンドとか不安定だから出来ればコンバーチブルでテントモードとか使いたくて
2019/12/10(火) 18:34:25.12ID:yAbmb8ZX0
>>490
CHUWI Hi9 Plus はどう?
専用キーボードあって泥8だけど
2019/12/10(火) 19:07:48.39ID:PTo9JMLb0
>>492
chromebookってこういう人の為にあるんだと思ってたけど違うんか…
なんだか微妙だな
2019/12/11(水) 18:12:20.72ID:cG4OcQ4V0
もうヤマダでやってるやん
https://i.imgur.com/Dh7Z1ff.jpg
2019/12/11(水) 18:57:18.49ID:SyJbGDAa0
>>495
うおー。街角の手相占い師の横に机構えてこの札立てようかな巣鴨あたりで
2019/12/11(水) 20:16:13.36ID:Lfz9MMF10
お金ある人はこういうのを利用するばええんやで
貧乏は自分で頑張らないと
2019/12/11(水) 20:18:45.32ID:OEd7xlDRa
>>495
ITに疎い高齢者はもれなくカモですね、判ります
2019/12/11(水) 21:06:46.84ID:Lfz9MMF10
>>496
名の知れた企業がやるから商売になるけど胡散臭い奴がやっても客こないぞw
2019/12/11(水) 21:18:26.96ID:SyJbGDAa0
ってか年寄り?がキャリアショップでアプリがわかんねーだのOSって何だ?とか時間かかりすぎ問題で色々を有償化したって聞いた気がするが、その流れだよねコレ。カモすぎるだろw
2019/12/11(水) 21:21:09.81ID:SyJbGDAa0
Twitterインストールしてあげるたけで1300円。俺ならTwitterの他にInstagramもオマケで入れてやるw
2019/12/11(水) 22:17:55.33ID:o4GemmQy0
これ実際に細かいオプションで儲けようとしてるというより
「買ってやったんだから一通り全部サービスでやっといて」を防ぐためのものだからな
2019/12/11(水) 22:54:49.67ID:Q5wActbk0
>>502
その通りだよね
けどね何でも安くただ見たいな風潮創った代表的店舗のベストスリーに入るのがヤマダ電機だけとね
2019/12/11(水) 23:18:59.48ID:NQffwB5Q0
でもこれやらないとキャリアのショップは有料だからこっちで買うわってなるからな。
2019/12/11(水) 23:22:57.18ID:rx4q3c3Q0
こんなのインストールだけで済むわけが無い
ショートカット使ってあげたり使い方教えてあげたりしてたら
あっという間に20分位経っちゃうよ
これを三回で1時間3900円、単価の安いスタッフじゃないと赤字だよ
2019/12/11(水) 23:25:59.97ID:7s6TGZ9hM
>>505
は?教えるのは別料金だ
インストールの料金で使い方まで教えろとか
厚かましいにもほどがあるわ
どこの朝鮮人だよ
2019/12/11(水) 23:26:50.57ID:cTwe7a2Z0
この程度のこと自分でできないならスマホ持たなくていいよって思っちゃうよな
2019/12/11(水) 23:35:53.52ID:toSWiuz2r
持ちたいなら持たせてやればいいじゃん
いじわるするなよ
2019/12/11(水) 23:41:21.02ID:cTwe7a2Z0
うちの母親もスマホのこと覚えようとしないですぐ聞いてくる
前は丁寧に教えてたけど一向に覚える気配がないのでもう教えないでやってあげるだけにした
2019/12/12(木) 01:05:50.42ID:BCgLQEf+0
ジャパネットに来てもらったらええねん
2019/12/12(木) 03:21:28.17ID:kcbWI1c00
ツイッターインストールとかもできない人がスマホ使えるのだろうか?
2019/12/12(木) 03:57:22.43ID:1cYAnP8O0
>>503
日本人がクズじゃなければ何でも安くただみたいな風潮なんてできないんだけどねw
こういうのも基本無料ゲーの無課金ニートやガキの声のでかさもみんな日本人がクズばかりになったからやでw

>>509
君だって全然覚えようとしない勉強を学校や塾の先生が丁寧に教えてくれたから最低限の教養程度は身に付いた今があるんだぞ
自分の得意分野だからって鼻伸ばしていないでちゃんと向き合ってやりなさい
2019/12/12(木) 04:20:20.63ID:p0TkVpzZ0
>>512
鼻伸ばすを辞書で引けアホ
2019/12/12(木) 04:23:06.94ID:Nsx8tYbg0
課金様の満足度を高めるために無課金ニートは必要
2019/12/12(木) 04:36:26.71ID:PIvCxdOb0
>>512
そりゃ教えて金もらってるやん
2019/12/12(木) 04:51:22.91ID:1cYAnP8O0
>>515
親にはお年玉で前払いされてるやん
親には子に育てる義務はあっても小遣いと別にお年玉やる義務はないぞ
2019/12/12(木) 04:54:06.84ID:p0TkVpzZ0
クッソどうでもいいやり取り
2019/12/12(木) 04:55:46.68ID:1cYAnP8O0
>>514
必要だけど企業にとっては客じゃなくてただの駒だから文句言う資格はないよ
黙ってプレイしていればいいだけの存在
でも自分たちが客だと勘違いしちゃったんだよ、金も払っていないのにw
2019/12/12(木) 04:56:47.34ID:1cYAnP8O0
渾身の煽りをスルーされたもんだからヘソ曲げてて草
2019/12/12(木) 05:00:39.91ID:p0TkVpzZ0
>>519
2019/12/12(木) 08:51:24.78ID:PhyXSqA4H
>>512
私見だけどサービス業やって1番クズが多いのは40代から50代かな
とにかく意地汚い感じかな半島民族かと思ってしまう
2019/12/12(木) 09:11:37.41ID:cR2ywYMr0
ここ何のスレかも分からないの?
2019/12/12(木) 09:44:28.33ID:zS/AK3hi0
自演だからほっとけ
2019/12/12(木) 12:53:08.38ID:KRNQguLYM
>>509
お前と話がしたいんだよ察しろよ。
2019/12/12(木) 12:57:59.46ID:ia1LLEDhM
>>524
マジレスするとホントにコレ
2019/12/12(木) 13:19:19.90ID:4QWYR/yo0
スマホとかPCとか買い換えるの5G対応出るまで待ってたほうがいいんでしょ?
5G以降、買い替え需要でそうな会社って?
2019/12/12(木) 13:22:40.05ID:p0TkVpzZ0
>>524
普段から嫌ってほど話してるんだけどなw
2019/12/12(木) 13:36:02.56ID:jly1QuOMa
>>509
年寄りは大体そう
新しい事を覚えるのをとにかく面倒臭がる
オレも年取って最近気持ちが分かってきたがw
2019/12/12(木) 13:46:26.46ID:ge39uNfsM
>>526
でて直ぐ買ってもインフラが揃っていないからあまりメリットないと思うわ
2年くらいは様子見でしょ
2019/12/12(木) 17:25:41.90ID:1cYAnP8O0
今買って5G普及したらまた買えばいいんだぞw
2019/12/12(木) 17:30:04.38ID:n/5f9f7cM
電池持ち悪い
値段高い
使えるとこ少ない
の三拍子
2019/12/12(木) 17:34:48.54ID:jly1QuOMa
初期のFOMAかな!?
2019/12/12(木) 19:14:43.41ID:lUZCUkRg0
MovaN501i買ってFomaN2001買ったけど反省はしていない
2019/12/12(木) 19:28:54.15ID:rjNlzgqK0
>>532
屋内が壊滅的に悪いから5Gは本流ならず、
4G+αな使い方にしかならんのだよな
2019/12/12(木) 22:52:41.53ID:W5d5CD5y0
5Gは性質上アンテナ大量に建てなきゃならんのに普及なんていつになるやら
2019/12/12(木) 22:53:55.28ID:xvVsXsHdr
プラチナバンドでサービス始まるまで普及なんてしないよ
2019/12/13(金) 07:28:28.35ID:7gHngVS90
2013年頃に発売されたiPadの第4世代(MD525JA)で、Yahooの読み放題やamazonのアンリミで雑誌を見ています。

メガネをかけて0.8くらいの視力は出ているのですが、雑誌の文字が小さく見辛いです。
毎回文字を読む時に拡大して読むのが非常に煩わしいです。

なので現行の低価格帯のAndroidタブレットの購入を検討しているのですが、はっきりと分かるくらい文字が見やすくなったりするでしょうか?

以前はiPadで動画やネットなどもしていたのですが、最近はスマホがメインになってきてiPadは触る頻度も少なくなってきました。ほぼ電子書籍用となっています。

なのでAndroidタブレットの導入で雑誌の見やすさが大きく改善されれば購入したいのですが、あまり変わらないようなら見送りという状況です。

低価格と高価格で雑誌の見やすさの部分が変わるようでしたら、詳しく教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
2019/12/13(金) 07:54:00.63ID:/VFFt/qf0
android10に対応するタブレットって何かありますか?
2019/12/13(金) 08:00:39.60ID:Eo9FSUObr
>>537
本来必要な画面サイズ
=ipad4の画面サイズ(9.7インチ)
* 可読時の文字拡大率

高価格:2画面タブレット。1画面タブレット+プロジェクター投影
低価格:画面拡大鏡(樹脂製など)
価格未特定:VRゴーグル
2019/12/13(金) 08:19:06.51ID:LI5DZec+0
>>537
Android9の10インチだけど雑誌の文字が読みづらいって事はないな、でも個人の視力に依存しすぎる問題だろうな。
2019/12/13(金) 08:23:58.95ID:6mamqcN70
>>537
Androidの低価格のものというと10.1インチになると思いますが、縦横比の関係で文字は大きくはならないです。
一番良いのはipadpro12.9にする事だと思います。雑誌を読む程度であれば現行モデルである必要は無いでしょう。
別のアプローチとしてはメガネを2重焦点のものに変更するというのもアリではないかと思います。
2019/12/13(金) 08:40:05.65ID:ErChSs6u0
>>537
ただの近眼なら眼鏡かけて小さな文字が見辛いなんてことはないはずだし
近眼+老眼なんでは?
もしそうなら眼鏡外す方が細かい文字は読みやすい
2019/12/13(金) 09:02:26.90ID:Eo9FSUObr
個人別視力依存と雑誌別掲載最小文字サイズ依存の問題があるからね
拡大操作皆無前提をするのはマズイ

拡大操作有り前提として、
視線追従マウスカーソルとVRリモコン的なもの使って拡大/デフォ切替え操作が出来たり
フロントカメラに手のジェスチャーなどを見せ任意の操作が出来れば解決する問題だったりしてな
2019/12/13(金) 09:42:04.91ID:l+v24V1G0
最近のAndroidなら開発者オプションでディスプレイの描画サイズは文字やアプリでも自分好みに自在にサイズ変更出来るやろ。設定方法を教えあげなよ。
2019/12/13(金) 09:44:44.44ID:c7aCKls/M
>>537
ipadproの方が良い
2019/12/13(金) 10:02:23.56ID:TOIj0Nax0
>>544
見るのは雑誌みたいだから文字サイズは変えられないのでは?
2019/12/13(金) 10:14:42.68ID:K9aVkQb5M
>>543
雑誌のベースの大きさにもよるかな?
フルHD以上で文字が潰れるってなると
相当大版の雑誌になる
普通の週刊誌程度なら普通は問題にならない
老眼で読めないとかなら10inchだと実物より少し小さいからあり得るけど
2019/12/13(金) 10:20:39.52ID:7gHngVS90
537です。皆さんありがとうございます。

仮にAndroidの10インチモデルを購入したとしても、現在使用しているiPadとそこまで大きな改善が見込めるわけでもなさそうですね。

拡大しなくても文字が見やすくなれば、煩わしさからも開放されて楽に読めればと考えていましたが、それは難しそうなので購入するのは辞めておく方向でゆっくり検討してみます。
2019/12/13(金) 10:34:32.39ID:esFI5qx70
それタブレット買い替えるより視力に合った
近眼用メガネ購入したほうがいいよ
2019/12/13(金) 10:41:00.42ID:fCEmu9ZP0
>>548
10インチでFHDの機種選べばいい
少し前の機種だけどXiaomi Mi Pad 4 Plusとかそのへん
2019/12/13(金) 10:43:19.46ID:OZGlfXqm0
矯正視力0.8ある(つもり)で見えないんだから
なんか別の心配した方が良いんじゃないか、とにかく眼科
2019/12/13(金) 10:51:59.01ID:K9aVkQb5M
老眼だろ
2019/12/13(金) 10:52:54.94ID:QGigYcIrr
>>537
プロジェクター買って壁に投影
2019/12/13(金) 11:19:44.42ID:D4qwtTS40
>iPadの第4世代(MD525JA)
スペック見たけど、このサイズで見ずらいのならA4サイズ(13型)以上必要じゃね?
でなきゃ安い遠近眼鏡買うか。


>プロジェクター
安いの買ってぼやけて見えないってオチが。
2019/12/13(金) 11:29:51.81ID:Eo9FSUObr
これ買えば良いのでは
https://i.ebayimg.com/images/g/xLsAAOSwpTBcCQJ1/s-l400.jpg
2019/12/13(金) 12:07:19.25ID:L42G/sDdr
>>537
Fire TV Stick買ってテレビで読む
2019/12/13(金) 12:36:56.16ID:158rNUkn0
ソニーのDPT-RP1とかいいんでない?白黒のA4電子ペーパー端末
2019/12/13(金) 12:58:40.59ID:0KWCqGff0
紙面そのままの電子新聞読むときに42インチのテレビにHDMI出力して読んだことはある
2019/12/13(金) 13:08:38.87ID:ukT+9FKjM
文字が小さすぎて読めない!
なんてことありませんか?そんなときにはこれ
さあみんな、これをイスに置いて
キャッ
2019/12/13(金) 13:21:54.05ID:hLJToLk30
>>557
電子ペーパー端末は文字ベース以外の雑誌などの画像カラー本には向いてません。
2019/12/13(金) 13:25:45.27ID:TOIj0Nax0
>iPadの第4世代(MD525JA)
これ解像度が2,048×1,536ピクセルとなってるから
FullHDのAndoroid買ったら解像度下がるよ。

雑誌は写真やイラストと文字が一体となってレイアウトされてて
文字だけ大きく表示とかできないから、画面の大きなものに変えるしかないんじゃないの?
2019/12/13(金) 13:56:13.29ID:pevgeY+Z0
teclast M16なら11.6インチの2万円台
値段がアレな18.4インチ Galaxy Viewなんてアホみたいのも
2019/12/13(金) 16:35:04.20ID:Yn+dVuMMM
iPlay7Tをこの前の尼セールで買ったけど背面中央のロゴが商品画像の「ALLDCUBE」じゃなくて中国語だった。
前期型・後期型とかあるのかな。
2019/12/13(金) 19:02:15.57ID:FVJQJIGP0
>>563
5年前とかなら普通に酷比魔方ロゴ入ってたけど、7Tって最新機種じゃん
中国向けバージョンだったりして
2019/12/13(金) 22:26:53.16ID:y3T8fr5l0
雲黒斉
2019/12/14(土) 00:15:02.52ID:IfInBD7MM
>>564
そうなんだ。
でも最初のセットアップメニューに日本語の項目があって設定出来たから完全な中国向けではなさそうだけどどうなんだろ。

しかしACアダプターだけ白くてBLUEDOTってかいてんだけどこれ他のメーカーじゃ?w
2019/12/14(土) 00:32:14.59ID:y2mpm/nX0
bluedotはcube製ってことか
2019/12/14(土) 00:59:04.47ID:qaaY2mmD0
>>566
もし差し支えなかったら、その充電器の画像貼ってもらえますか?
>>567
それがガチなら、個人的にはこのスレ1番の収穫w
2019/12/14(土) 11:30:31.50ID:MSQWS+h20
bluedotのスレはお通夜会場と化してるよ
2019/12/14(土) 11:46:10.70ID:hnVP6JhD0
Alldocubeの現行機種とまったく同じ仕様でbluedotのロゴ入れたらcubeより売れたりしてw
2019/12/14(土) 12:18:13.39ID:XB4AOxFrM
kbookをブルードットブランドで売ったら余裕で8万円ぐらいの値付けしてきそう
2019/12/14(土) 12:45:43.49ID:FzejGnuwr
フランド名は大事
2019/12/14(土) 13:42:42.73ID:KAjI2oThr
腐乱土?
2019/12/14(土) 21:42:23.49ID:dwCiUnRU0
BLUEDOT置くだけ〜♪
2019/12/14(土) 23:25:59.21ID:voUHGMsJ0
7Tは素晴らしいよな
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e73-waj0)
垢版 |
2019/12/15(日) 00:12:06.43ID:0fooeNyZ0
iplay7Tを設定したら快適になった
Navigation Gestures ナビバー消し&ジェスチャー
SystemUI Tuner アニメーション0.2
Package Disabler アプリ無効化
dns.adguard.com プライベートdns
2019/12/15(日) 10:09:43.41ID:Ip5+r3uG0
packagedisablerてapkでインストールできる?
2019/12/15(日) 10:22:33.88ID:rFp/6VtO0
なぜ試さない
2019/12/15(日) 20:33:28.38ID:+zDd/uWs0
初代iPadair16gbにてゲームしてるんだけども最近あまりにもアプリが途中で落ちるから買い換えようと思う
音ゲーとかやるんだが今の画面サイズから小さくならずにスペックそこそこでコスパ良いオススメ端末教えてくだせえ 
iosでも泥でも遅延無く動ければよかです
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3673-er7q)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:51:13.14ID:xW+v90A50
答える方が初代iPadAirの画面サイズ調べなきゃならんのか
何様ですか?
2019/12/15(日) 21:01:52.04ID:LFuJ8oaU0
音ゲーでA7機まだ使ってる我慢強さには敬服するけど聞くスレ間違ってるような
そもそもゲーム前提で今までの資産考えたら泥を選ぶ理由なくないか
2019/12/15(日) 21:12:22.80ID:U4YLP3Bo0
ゲーム前提でタブレット探すならiPad以外無いでしょ
2019/12/15(日) 21:23:15.66ID:+zDd/uWs0
>>581
>>582
返答ありがとうございます!少しでも安い方が良いと思ったんだけどやっぱ泥端末じゃ厳しいのね…素直にiPadにした方がいいんか
2019/12/15(日) 21:42:24.01ID:89JgivPwH
上にも書いてる人いるけど自分もalldcubeタブ買って中に入ってるacアダプター見たらこれだったわ
https://i.imgur.com/d4i0uoB.jpg
2019/12/16(月) 00:51:48.51ID:wxdcSh4W0
絵を書くならどれがいいかな?
2019/12/16(月) 01:29:00.22ID:/055nUnx0
>>585
8インチならgalaxy tab A 8.0 (2019) with S pen
10インチクラスならgalaxy tab S3、S4、S6
androidでこれより上のものはない
2019/12/16(月) 01:41:26.50ID:/055nUnx0
ただ8インチの方は本体内蔵ペンが結構小さい
慣れないなら10インチgalaxy用のペンかSTAEDTLERとコラボしたペンを別に買うといい
2019/12/16(月) 05:55:53.78ID:ZDsOdgYNM
ゲームするならipadだよ、スペック以前にosが足かせになるので覆らない。
2019/12/16(月) 06:14:37.61ID:PRqMhhX00
なんかアンドロイドってメモリーがどんどん汚れるのな。半年つかうとすごいかくかくになるじゃん。3ギガないとおおお4ギガがああああって気違いだと思うけど、本当に半年つかうと1ギガぐらいは何かに占領され天然て。

親にiphone6とか借りるとレスポンスのよさに驚くよ。
2019/12/16(月) 06:28:40.92ID:vGqZLyFC0
>>589
もしメインメモリの事なら常駐するアプリをインストールしすぎなだけでしょ

もし内部ストレージの事なら一時作業用のキャッシュやジャンクファイルを自分で定期的にクリアしましょう

その様子だとiOS機種を使っても同じ状況になると思うよ
2019/12/16(月) 06:33:56.90ID:PRqMhhX00
まあなんか、アンドロイドユーザーになれば君もわかるよとしかいえんね。特に国産端末は絶対かってはいかん
iPhoneはすごいよ。
2019/12/16(月) 07:22:31.05ID:QsppFetRr
なんでここ来たんや
2019/12/16(月) 07:26:51.10ID:cDpJDDvod
いくらメモリ管理がすごくても iOS は無理だわ俺
2019/12/16(月) 07:32:07.19ID:ZDsOdgYNM
ゲームメインじゃ無ければandroidは必要充分…と言うか自分の用途には合ってるからandroidタブレットを使ってる。
2019/12/16(月) 08:23:35.78ID:5rDMyoWRr
ギャラタブs6なら庵筒スコアもiPhoneXSやiPad Air3と同等だし3Dゲームも十分楽しめるよ
2019/12/16(月) 08:36:39.45ID:hCvRSgnNM
iOS は無理だわ = iOSなんて触った事もないから無理だわ
2019/12/16(月) 08:43:02.00ID:xlBXBiQV0
ケース付けて大きくなるの嫌なんでラバースプレー使ってみたいんだけど、使ってる人いる?
2019/12/16(月) 09:00:14.09ID:sOAKjW1mr
後悔する未来しか思い浮かばない
2019/12/16(月) 09:05:40.01ID:E+hdipV70
正直iPadminiにAndroid載った奴が欲しい
2019/12/16(月) 09:13:51.75ID:ME53nwJk0
日本で未発売のs6に10万出しても性能は6万で買えるair3と同レベルという
2019/12/16(月) 09:15:25.35ID:sOAKjW1mr
それは言わない約束でしょ
2019/12/16(月) 09:24:08.48ID:PRqMhhX00
i電のaなんとかってわけのわからんcpuがクアルコムに勝つ日がくるとはねー
お金の力は
2019/12/16(月) 09:25:37.31ID:5rDMyoWRr
16:10のiPad Air3があればね
2019/12/16(月) 09:50:10.04ID:Dp4iujCKd
S6は10万もしないが
2019/12/16(月) 10:05:27.90ID:5rDMyoWRr
7万台だね
2019/12/16(月) 10:16:53.21ID:CkzCjwzE0
androidで大っきくて(12インチover)高解像度なのが欲しいと、
Surfaceに泥エミュになっちゃう?
マンガを見開きで読みたいだけなんだ
2019/12/16(月) 10:21:13.54ID:nt9IzokJa
ギャラタブでハイエンド12インチ出して欲しいな
2019/12/16(月) 11:09:44.19ID:sOAKjW1mr
>>606
マンガ程度ならエミュでもいいだろうけどchromebookとかもあるぞ
2019/12/16(月) 11:34:45.77ID:tfuodRD0M
ipadproの半値だったら欲しい
2019/12/16(月) 13:34:09.03ID:CkzCjwzE0
>>608
chromebook か、なるほど
見開き縦となる短辺が1600より欲しい願望になってるから、
迷うほど選択肢無さそう、中古 Surface より高いぐらいか
2019/12/16(月) 15:29:07.23ID:97KuBGlaM
M6まだ?
2019/12/16(月) 15:54:58.34ID:ERPetKh6r
>>597
ラバーズプレイ?
2019/12/16(月) 16:58:25.00ID:0vFq0RRm0
全身ゴムタイツプレイってヘンタイじゃないですか
2019/12/16(月) 17:57:01.11ID:60itMu5+M
新型ipadてそんなトロいの?lightroomゴリゴリ動かそうと思ってたんだけど
2019/12/16(月) 19:52:31.14ID:Z43nEHjD0
HD8はSDしか接続出来ないのか?
USBメモリ認識しないのか?
2019/12/16(月) 20:00:09.78ID:vGqZLyFC0
>>615
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1575070168/
2019/12/16(月) 20:35:06.73ID:31CnY/4/a
iPadなら家電量販店で安売りしてるだろ











おまけが付いてくるけど
2019/12/16(月) 21:35:50.22ID:rjvBUdKRa
>>604
Wi-Fiの256ならair3と価格変わらんね
2019/12/17(火) 08:39:41.57ID:N/B9D43Z0
>>600
SoCしか見てないのか
airのゴミディスプレイとかS6の足元にも及んでないぞ
Proならともかく泥ユーザーが今更airなんか選ぶことはもうないよ
2019/12/17(火) 09:20:44.97ID:ccKeEZ+Kr
>>619
s6はスクロールするとぐにゃぐにゃするんでしょ?
2019/12/17(火) 09:42:18.15ID:wBM2HaJpM
>>620
ipadproの方が圧倒的にゲームに強いよ
2019/12/17(火) 11:52:45.36ID:K8jEDsB50
重めのソシャゲと古いゲームのエミュ使いたいんだけど
おすすめの機種ってある?
2019/12/17(火) 11:54:31.94ID:esdhupEKM
泥タブで重いゲームするならギャラタブS6しか選択肢ないな
2019/12/17(火) 13:03:55.66ID:ESWCgfVn0
M5使ってて不満ないけど今は売ってないね
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e03-er7q)
垢版 |
2019/12/17(火) 13:13:41.32ID:VtlfZ8WU0
11月に一気に新品消えたからね
kirinはどう?
動かないアプリはあまりないの?
2019/12/17(火) 13:55:42.70ID:Fk7sOVTN0
イギリスのケンブリッジに住んでいる人が言うには、自分の周りのエンジニアはほとんどアンドロイドを持っており、管理職、営業職、経営者は、iPhone を多く持っているらしい。

https://www.quora.com/Why-do-some-smart-affluent-people-use-Android-phones-instead-of-iPhones-in-2017-What-are-the-main-reasons

[A] Paul Mansfield, Engineer living in Cambridge, England, Jun 6, 2017

I am surrounded by engineers of all grades, some really well paid, and I see mostly Android phones.
Interestingly, amongst the managerial staff, sales and admin, I see more iPhones.
2019/12/17(火) 15:35:37.79ID:wVA9RtM40
グロ版のmediapad m5 8.4持ってる方がいたら教えていただきたいのですが
こちらも国内版と同様にアマプラ等のHD画質再生に対応してますか?
2019/12/17(火) 15:53:19.46ID:K8jEDsB50
Lenovo Lenovo Yoga Smart Tabはいかんかな
オクタコアでメモリ4Gあるんだけど
2019/12/17(火) 16:12:35.83ID:BPhyBqbw0
コア数じゃなくてベンチマークを見なよ
エントリークラスのSoCだぞ?
2019/12/17(火) 17:54:21.11ID:hqK9k3kGa
google様に管理されてるから泥タブ以外選べない
2019/12/17(火) 18:13:45.46ID:yNEyqK2b0
>>628
antutu ver.7 で総合8万点くらいだからゲームしなければ耐えられなくもない処理能力じゃない?
ただ日常用途でもたまにもたついたり、引っ掛かりを感じるかもよ

値段次第だけど自分なら買わないかな
せめて10万点は欲しい
2019/12/17(火) 18:51:23.64ID:Jsq+G0410
ほんと泥馬鹿ってこういう数字だけ見て判断するよなw
2019/12/17(火) 18:55:22.25ID:yNEyqK2b0
>>632
現物が手元に無い状態でほか何かいい判断材料ある?
2019/12/17(火) 18:56:03.24ID:Fgcx5K8Pr
>>632
林檎も泥も使ってるがantutuスコアは無視出来んというか、
総合で20万切る端末は眼中に排卵わ
2019/12/17(火) 20:08:47.09ID:V7XViGwP0
高いな

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1224822.html
2019/12/17(火) 20:55:16.10ID:gtWlTp/h0
キーボードが出てこなくなって焦った
2019/12/17(火) 21:15:34.92ID:ohiNZinY0
>>634
排卵期は不安定になるよなw
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a8-er7q)
垢版 |
2019/12/17(火) 22:43:09.27ID:9VXnWBd+0
>>634
わかる
お前の場合はお前自身の知能に問題があるから端末の方は20万超えないとまともに生活できんだろう
2019/12/17(火) 22:58:08.97ID:ZXRTJw5l0
>>586
2019高くない?
2019/12/17(火) 23:17:46.93ID:BMdPag200
>>639
自分はebayで3万しないくらいで買ったけどアマゾンで3.5万でしょ
言うほど高いかな?と思うけど
2019/12/17(火) 23:26:14.23ID:ff7l9Zl3a
galaxy tab a 8.0はさすがにスペックが低すぎるのがな
2019/12/18(水) 08:09:30.11ID:kwtN3E/00
低いか?antutu11万近く出ていれば十分だと思うけど
2019/12/18(水) 08:14:51.72ID:1ZnzHg1f0
>>628
AnTuTu Ver.8のスコアは>>356
フルHD動画観るくらいなら何の不満もないよ
某リズムゲームだって最高画質でプレイしたいとか欲張らなければできないこともない
他人に積極的におすすめはしないけど買って損したとは思ってない
スマートディスプレイとしてはゴミだけど
2019/12/18(水) 08:17:49.06ID:kwtN3E/00
>>641
あとwith s penと無印は別物だから省略すると話がこじれるぞ
2019/12/18(水) 08:25:01.05ID:jDgpd4+Ja
>>644
スペックの話なんだから無印もwith penも同じやん
2019/12/18(水) 10:51:15.70ID:D86wWlB90
>>645
もとの話は絵描き用だろ
質問者が無印買ったらどうするんだよ
そこまで考えろ
2019/12/18(水) 11:29:42.24ID:ShcC/PbCa
antutuは今のverだと高く出るからあまり信用できないけど色々使った結果最低20万は欲しいって感じ
2019/12/18(水) 14:16:53.25ID:b98Hf44kM
ペン付きで35KはiPad見えてきて悩ましい。現地で買えばs6とか安いのかなあ
2019/12/18(水) 14:20:51.07ID:S2IitZgkd
中国でもS6はLTE,128GBモデルで76,000円くらいだね
2019/12/18(水) 14:45:13.29ID:Qt/5FD5qH
S6中国で正規販売してなかったと思うし、現地って言ったら韓国じゃないの
前韓国の免税店で66k円くらいって言ってた人がいたはず
米尼とかだと60k切ってるけど
2019/12/18(水) 16:12:21.36ID:/HycXniI0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1225193.html
2019/12/18(水) 18:41:59.16ID:U9LWrBcX0
またゴミくずが生まれてしまったのか
2019/12/18(水) 18:51:05.04ID:BNp8V7pS0
スマホでP20Lite使ってるけど
キリン659でRAM4GBでもツムツムとウエブ見たりSNSくらいなら
サクサク使える
激安タブもSOCよりもRAM4GBにするべきだ
2019/12/18(水) 18:53:18.96ID:FozzqVrhM
zenpad3 8.0ってまだイケる?
2019/12/18(水) 20:10:27.04ID:Rui4DJro0
俺のは全然イケてるが充電池が死亡しつつあるので常時直電だは
2019/12/18(水) 20:43:38.74ID:x8YJ3Oc30
バッテリー膨張
液漏れ
死亡
2019/12/18(水) 23:07:12.22ID:BXBqisaM0
>>635
MediaTek Helio P70、スナドラでいうと、どれに相当するの?
2019/12/18(水) 23:23:38.10ID:0sPLD83ZM
>>655に同じく

電池さえ持てばずっと使い続けたいのだが…
そろそろ寿命感じてる
2019/12/18(水) 23:47:21.26ID:Mw9JBkxf0
>>651-652
7インチ待ち望んでいた人おめ!
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-wxtu)
垢版 |
2019/12/19(木) 00:30:59.54ID:C2misuUFM
>>659
これでいい人はもうiPlay7T買ってる
2019/12/19(木) 06:52:39.46ID:wmX7iIKW0
>>657
660くらい
636よりは良い
662名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-eVP7)
垢版 |
2019/12/19(木) 12:44:13.59ID:DJMPUcJ3a
>>626
会社で使うスマホはセキュリティの都合でiPhone使う所が多いかも。
個人の場合はどちらかというと初心者やデザインなど見た目に拘る人がiPhone多いのではないかな。
金のない人と技術者はAndroidね。安い端末あるし技術的に自由度高いので。
2019/12/19(木) 13:12:34.47ID:0lBVfzxd0
https://tabkul.com/?p=217676

LTE!、狭ベゼル!、キーボード付属!、4GBメモリ!
2019/12/19(木) 13:17:34.06ID:8L0wPJgar
>>663
中国かよ
2019/12/19(木) 13:21:09.67ID:wmX7iIKW0
teclastのベゼル詐欺は様式美
2019/12/19(木) 13:32:54.73ID:1eL6P2irH
>>662
なんかアイホンが普及したのって貧乏人がキャッシュバック欲しさにのイメージがぬけないんだよね
俺環なのかも?なんだけど金無い奴に限って林檎に執着してるんだよ
2019/12/19(木) 13:35:44.42ID:288YajPb0
>>663
今からX27買う気にならんなぁ
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-ItEi)
垢版 |
2019/12/19(木) 13:39:41.24ID:kYvVwtSe0
ベゼルは、特に上下部分は1cm幅くらいあった方がいいわ
手でもって使う時、狭すぎるとかえって持ちにくい
特にランドスケープで動画観てる時とか
そういう意味ではガシッと掴んでも指で液晶が隠れないNEXUS7は良かったなぁ
2019/12/19(木) 13:58:07.49ID:26Vi6Eyar
>>668
動画見るときは手で持たないし共感できんなあ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-ItEi)
垢版 |
2019/12/19(木) 14:02:53.33ID:kYvVwtSe0
>>669
個人的な好みを書いただけで別に共感して欲しいとは思ってないからそれでいいよ
態々伝えてくれてありがとう
2019/12/19(木) 14:05:31.13ID:gop5aQGi0
中華タブはMediaTekばかりだな
2019/12/19(木) 14:14:57.91ID:e/aKOlg+d
>>663
ワロタ
クアッドコアを搭載している!→X27
android搭載→今さら8.0

いらねー
673名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-eVP7)
垢版 |
2019/12/19(木) 17:52:36.14ID:DJMPUcJ3a
>>666
あー。キャッシュバックねえ。でもトータルではiPhoneの方が高くならない?元が高いしな。
2019/12/19(木) 17:56:05.94ID:aevJr9roM
>>668
分かる
手に持って親指で遠くをタップしようとして手のひらで指より先に触れちゃうこと多いからある程度ベゼル欲しい派

Nexus7のサイズ感最高だった…
7インチタブレットほしいのそんなに少数派なのか
2019/12/19(木) 17:56:46.74ID:e/aKOlg+d
iPhoneはなんと言ってもバックアップとリストアが簡単なのが魅力的
androidは同じメーカーでもアプリの設定し直しとかめんどい
2019/12/19(木) 18:19:13.04ID:xtNzjH0Q0
誘導されてきました

中古・新品問わず、ゲーム目的で1万円台のおすすめがあったら教えて下さい。
Hi9 Proを買ったのですが、プリコネがコマ送り状態で困っています。
あとはPUBGをたまにやる程度です。
機種はLTEモデルでお願いします。
理想は8インチですが、それ以外でも構いません。
2019/12/19(木) 18:38:02.39ID:1eL6P2irH
>>673
昔からハイスペックはアイホンと値段代わらないでしよ
あ!スマン完全スレチになってしまったm(__)m
2019/12/19(木) 18:52:19.46ID:WpdoDTlo0
>>676
スナドラ660のMiPad4がPUBG動くと言えるかどうかくらいだぞ
安物でゲームしようとするのが間違ってるとなぜ気づかない?
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-ItEi)
垢版 |
2019/12/19(木) 19:11:41.27ID:lE8EIsQP0
>>674
あるあるw
親指伸ばしてタップしたら指の付け根でタップしててナビバー出てたとかあるw
片手持ちする分にはN7は樹脂製なのもあってマジで軽くて良かったなー
2019/12/19(木) 19:15:29.31ID:20Xnwt4la
PUPGやるなら素直にipad mini5買っといた方が良いぞ
2019/12/19(木) 19:34:43.27ID:mh0mxI34H
PUPG重いぞ!
huawei M5では無理だった出来ない事はないが?
荒野行動は快適に出来る
2019/12/19(木) 19:38:57.43ID:FWmYyZ26d
>>674
ワイも7インチ派だ
2019/12/19(木) 19:39:34.77ID:C6mDE2820
>>676
プリコネぐらいならfirehdでも動くまあ紙芝居だけど
ipad買うかM5liteで妥協するかfireにするしかないぞ
中華おみくじってのもあるかも
2019/12/19(木) 20:20:45.43ID:8LsP25sta
>>673
今も昔も安いぞ
今は表立ってやらなくなったけどな

少なくとも日本ではiPhoneは無料で交換するものだろ
2019/12/19(木) 20:24:43.03ID:mh0mxI34H
俺の端末で久々にやって見たけどグラフィック設定最低にしてもたまにカクカクするかな?
俺みたいに軽く遊ぶ程度なら遊べるレベル

2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/SHT-AL09/9/LR
https://i.imgur.com/CLgtWhY.jpg
2019/12/19(木) 21:03:50.65ID:xtNzjH0Q0
みなさんありがとうございます。
Hi9 Proで画質を最低まで下げればPUBGは軽く遊べるんですが、プリコネの左側にムービーが流れてるページの動画がカクカクなんです。
戦闘やその他の動画が無いページはサクサク動くんですが、動画再生能力が極端に低いのかなーと。
同じぐらいのスペックでM3があるのを知ったので、買い替えてみようかなと思っています。
他にも同等クラスの機種があったら教えて下さい。
2019/12/19(木) 22:41:38.15ID:ffZDLg9X0
xiaomiがgalaxy tab s6くらいのスペックのタブレット出してくれねえかな
2019/12/19(木) 22:57:03.87ID:8L0wPJgar
>>687
ASUSなら買うけど
2019/12/19(木) 23:05:58.03ID:4FCQKetZ0
ASUSだとR.O.Gブランドにしてクッソ高くなりそう
2019/12/19(木) 23:45:17.68ID:c+qt56BN0
>>689
むしろこれ来いや
ASUSのROGゲームタブレットとHuaweiのMatePad proが戦ってくれるならまさに理想の環境と言える
はよはよ
2019/12/20(金) 08:36:03.51ID:Bw1D4Snvd
シャープに期待
2019/12/20(金) 08:41:07.18ID:7ewvA/8Q0
ASUSとかアフターサービスがちょっとだし
高い値段出すならシャープかiPadProで良いわ
2019/12/20(金) 15:21:21.65ID:XJmPG1idH
そうなんだよなASUSって昔のイメージが悪すぎで買う気にならないんだよな
PCパーツなんて最悪のイメージしかないからな
今は良くなったんだろうけど???サポートも最低だったしね
2019/12/20(金) 15:41:49.86ID:4iUWMl4D0
>>693
マザーボードは普通だったろ
MSIの方が良かったけど
2019/12/20(金) 15:45:27.84ID:gSmlnZ/6M
ASUSのマザボは悪くないよ
割高だけど
2019/12/20(金) 16:00:26.01ID:XJmPG1idH
多分時代差
2019/12/20(金) 16:21:56.01ID:gSmlnZ/6M
イメージ悪かったのはP5Qの時代かなw
2019/12/20(金) 16:22:26.78ID:k9U5UWqG0
だろねー
M/Bは最初の自作だけGIGABYTEであとはずっとAsustek〜ASUS
運や運用方法もあるんだろうがなんだかんだで壊れた事ないなぁ
2019/12/20(金) 16:24:10.31ID:k9U5UWqG0
>>697
そうなんかー
同時期のP5B使ってたけど悪くなかったよー
2019/12/20(金) 20:47:25.03ID:8qurBbHx0
タブレットにカメラいるか?
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 771f-VbwU)
垢版 |
2019/12/20(金) 20:49:24.37ID:RNPOMxMM0
人によってはいるっちゃいる
個人的にはQRコードとか読み込み必要
2019/12/20(金) 21:16:21.14ID:j5jATzO/r
Skypeするからいる
2019/12/20(金) 22:54:32.95ID:4iUWMl4D0
俺もQRコード読んで注文サイトに行くとかしてる
2019/12/20(金) 23:39:01.91ID:dfAY6Ftx0
>>700
インカメしかなかったN7 2012でえらい不便したからな。
2019/12/20(金) 23:40:55.65ID:qpnlM6GR0
>>704
禿同
2019/12/21(土) 00:11:26.31ID:rIO7h7bB0
昨今のスマホみたいなゴテゴテレンズの付いた高画質カメラは要らんけど、最低限の装備としては必用
2019/12/21(土) 00:17:06.60ID:8Jnm0CYu0
タブレットで有機ELってあんまない?
おすすめのあったら教えてほしい
2019/12/21(土) 00:22:44.51ID:Ta73iBfF0
Galaxy Tab Sシリーズ
2019/12/21(土) 00:39:28.35ID:8Jnm0CYu0
書き忘れてたけどwifiモデルで有機ELが欲しいんだ
2019/12/21(土) 01:21:36.05ID:O7zgZF4y0
Alldocube X
だけど性能の割に高いわな
2019/12/21(土) 04:26:58.82ID:GBFX+CRD0
galaxy tab s5eかs6
2019/12/21(土) 06:20:41.79ID:zBi57Lk40
糞チョンタブか
2019/12/21(土) 07:04:01.68ID:ML3Jn+91a
どうせ部品は国産じゃない
2019/12/21(土) 08:20:52.04ID:rIO7h7bB0
そもそもタブでOLEDが欲しいとなったらパネルはほぼほぼsamusungやろ
2019/12/21(土) 08:34:49.89ID:OCEKYC1Cd
有機ELのハイエンドスマホをシャープが出してるからタブも作って欲しいわ
2019/12/21(土) 13:02:48.92ID:8Jnm0CYu0
そういや有機ELのタブレットほしいと思ったのvitaが有機ELで奇麗だったからなんだけどあれもsamusungなのかな?
しかし価格コムで見てると有機ELなんてほぼないんだね
2019/12/21(土) 13:07:39.69ID:oLqAhEPA0
vitaの頃とは状況は違うんだよ
つーかvitaとかいつの話してるんだよ
2019/12/21(土) 13:23:59.17ID:8Jnm0CYu0
>>717
じゃあ、優秀なお前が俺に高説しろや
ググレカスとか言って逃げるとかないよな?
2019/12/21(土) 13:28:50.17ID:oLqAhEPA0
なんやこいつ急に発狂したわw朝鮮人かな
2019/12/21(土) 13:33:07.77ID:fhUo5GEUa
自分から質問しといて煽り耐性皆無で逆ギレする輩って増えたよね
だから購入相談等のレスは基本的に止めた
2019/12/21(土) 13:57:48.89ID:EztkxlxN0
頭弱そうだし相手にせん方がエエな
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7dc-FmVf)
垢版 |
2019/12/21(土) 14:08:47.68ID:M2XKPMIN0
いや普通に考えて煽る方が異常なんだけどね
それ忘れちゃあかん
2019/12/21(土) 14:10:37.45ID:rIO7h7bB0
まぁ初期vitaのOLEDもsamusungだけど、あれ暗所で見るとシミ酷かったよね
2019/12/21(土) 14:12:00.81ID:oLqAhEPA0
こんなんで煽りとか煽り運転する方の屁理屈みたいな
2019/12/21(土) 14:16:32.77ID:oLqAhEPA0
有機ELはチョン製で世界シェアの95パー占めるのとサムスンは自社製品以外への供給はグレード落としまくるらしいからまともな有機ELほしいならサムスン製しかねえわ
2019/12/21(土) 14:19:16.07ID:9ltrU1Ot0
PowerDirectorで動画編集したいのですが、現状購入出来るハイスペックタブレットはSamsung Galaxy Tab S6 10.5ですか?

国内販売しているタブレットでお勧め有りましたら教えてください。
2019/12/21(土) 14:59:15.69ID:oan51iJD0
俺も韓国は嫌いだけど、apple以外では選択肢がSamusungかHuaweiしかないんでSamusung使ってる
Xperiaがまともだったらなあ
2019/12/21(土) 15:36:36.65ID:9ltrU1Ot0
Huawei MatePad ProはGoogle使えないよね?
2019/12/21(土) 16:28:26.44ID:zcwt+3YKr
>>727
ASUSとかAcerはとまってるからな
chromebookでよければHPとか割といいけど
2019/12/21(土) 16:36:10.85ID:nc2EqmIm0
>>724
どちらかというと煽り運転側はお前だな
自分のやってる悪事を「こんなんで」とか「この程度で」と屁理屈で正当化するところが実によく似ている
さすが性格のひねくれた友だちゼロの嫌われ者だけある
2019/12/21(土) 17:07:50.52ID:oLqAhEPA0
>>730
単発チキン野郎が吠えとるわ
2019/12/21(土) 17:08:42.39ID:oLqAhEPA0
>>729
asusはタブレット撤退してる
acerは知らんが
2019/12/21(土) 17:30:28.75ID:nc2EqmIm0
>>731
内容には反論できないが黙っているのは悔しいからとりあえず煽り返す…か

惨めだねぇ…
2019/12/21(土) 17:35:29.41ID:oLqAhEPA0
>>733
話題も振らずに単発チキン野郎が笑わせんなよ
まあ煽りに乗ってやるよ
これから待ち合わせてスターウォーズを見に行ってきますわw
2019/12/21(土) 17:36:12.12ID:roFrNSDdr
マジメな話
>>717のどこが煽りなのか分からん
2019/12/21(土) 17:50:45.77ID:nc2EqmIm0
>>734
何度もレスはすれど反論はできず…と
それでいて友だちゼロだと思われてるのは悔しくて謎アピール…なんで態々恥の上塗りするかねぇ
2019/12/21(土) 18:31:14.19ID:Ta73iBfF0
>>728
機種スレにいけば詳しくわかるけど、AliとかでGoogle Play入れて売られてるよ
いつまでも使えるという保証はないけども
2019/12/21(土) 18:33:54.78ID:9ltrU1Ot0
>>737
アリかぁ
見てきます
2019/12/21(土) 18:42:27.78ID:GMf7cwc1M
>>735
この程度の返し受けただけで即発狂ID変えて粘着なんだから尋常じゃねえな
2019/12/21(土) 20:34:48.95ID:Kt7D3wJ40
つけっぱなしの置きタブとして使われる可能性もあるタブレットで焼き付きリスクのある有機ELとかただの地雷やん…
2019/12/21(土) 21:10:52.89ID:GBFX+CRD0
読書するときダークモードだと見やすくていいよ、有機ELタブ
2019/12/22(日) 01:07:02.41ID:RWJZTyvm0
なんかまぶしくてあんまよくないわEL
2019/12/22(日) 04:08:52.95ID:stEcOw170
>>725
マジそれだわ
Alldocube Xはやたら眩しく照度20%ぐらいでちょうど良い
デフォでピンク掛かってるし、設定で色補正する機能も入ってない
外部アプリで調整出来るらしいが、モンキーモデルのパネルの寿命縮めるかもしれないと考えると怖くて弄れない
2019/12/22(日) 04:22:57.75ID:dxXzBQSP0
モンキーモデルって兵器に限った話だと思ってたよ…
2019/12/22(日) 05:21:19.34ID:nVHpI2ji0
>>740
地雷とまでは思わないけど概ね同意
新しい物好きとしては魅かれるのかもしれないけど、自分はリスクや欠点が解消されてからしか手は出したくないなー
2019/12/22(日) 06:12:06.53ID:LdIR7gZD0
nexus7 みたいの出てきたよ
ttp://www.marshal-no1.jp/products/fff-tab7.html
2019/12/22(日) 06:39:03.21ID:rLfOva610
解像度1024*600て…
2019/12/22(日) 06:58:11.91ID:j43Jlmln0
消費電力的には正しいな。うん。
2019/12/22(日) 07:02:28.05ID:HTqH/Y650
メモリ2Gは流石にあかん
コンパクトスマホに7インチタブが至高なんだがなあ
2019/12/22(日) 07:24:16.42ID:nVHpI2ji0
たし蟹
6インチ以上になるとちょっと大きすぎるし、かといってタブレットにしては極小だしね…
最近Nexus7(2013)からMI Pad4 8.4インチに移行したけど、縦はほぼ一緒、幅は数ミリ大きいだけで画面サイズが大きなっていい感じだよん
画面解像度が全く一緒なので自作壁紙がそのまま使えるのもメリットだったw
2019/12/22(日) 08:23:09.50ID:zur7Q+IcM
SOCは性能悪くても良いからRAMは4GB欲しいよな
2019/12/22(日) 08:31:42.47ID:SS2FsZzor
>>750
どさくさに紛れてひどい自分語り
2019/12/22(日) 08:32:48.61ID:SS2FsZzor
>>751
SOCは性能良い上にRAM8GBは欲しい
2019/12/22(日) 09:32:27.71ID:nVHpI2ji0
>>752
態々俺の自分語りの件まで読んで下さってありがとうございます
2019/12/22(日) 09:40:54.68ID:SS2FsZzor
>>754
礼には及ばんよ
2019/12/22(日) 10:13:02.47ID:nVHpI2ji0
ASDだったw
2019/12/22(日) 10:18:43.50ID:SS2FsZzor
人を貶すためにガイジだキチガイだASDだ、なんて言葉を使う人間性のやつはどこか別の世界に消えてほしい
2019/12/22(日) 10:32:03.17ID:VlJ+eoFuM
異世界転生とかメッチャ憧れるわ
2019/12/22(日) 11:12:02.47ID:V21DVhbVx
alldocube Xいまさら衝動買いしちゃったけどこのスレみたら有機elショボいのか…
でも他に安い有機ELタブレットとかないよなー
2019/12/22(日) 13:33:54.17ID:7i6YVF3o0
修羅の国に種モミ爺さんとして転生してこい
2019/12/22(日) 14:13:38.91ID:ZSsWuNqE0
>>676
Hi9proタッチもズレすぎるしHeliox25のせいで
Android8からのアップデートも絶望的だし
結構見かけだおしだよね。買ったがガッカリ。
2019/12/22(日) 14:37:25.45ID:3tWvtb2I0
中華機にそんなもん期待するほうが間違いだろ
2019/12/22(日) 16:51:42.80ID:2aPBelem0
せめてantutu10万は欲しいなあ
2019/12/22(日) 17:07:12.66ID:RPOVlXlm0
使い道次第でないかな?
スマホはantutu4万台だけど、電話とPIM確認関連、クーポンくらいにしか使ってないから全く不自由を感じないよ
もちろんネット閲覧したりゲームしたりするなら8〜10万くらいあった方がいいとは思うけどねー
2019/12/22(日) 17:14:06.11ID:KFUO03awa
今のantutuは高く出るから15万は最低欲しいな
2019/12/23(月) 07:58:17.05ID:PJfqtNi5M
スマホが5.8インチだから10インチタブレットが一番良いけどRAM4GBで安いの無いな
2019/12/24(火) 02:07:44.75ID:AQD6HG3P0
pixel4買うか迷ってる。
長いきもい
768名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-eVP7)
垢版 |
2019/12/24(火) 11:03:11.98ID:CyowPnsWa
す、すまほ・・・
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1225380.html
2019/12/24(火) 11:24:15.00ID:aNSYrwNx0
メガネケース
2019/12/24(火) 11:35:24.44ID:nko8+wzqM
>>768
スマホとはなんなのか
2019/12/24(火) 11:57:46.12ID:SBujHU5yr
なんか見覚えあるぞ…
2019/12/24(火) 12:19:02.91ID:Rgrfx3lJr
>>768
最初の写真のアングルなのか持ってる人の手が小さいのか、大きく見える
けど6インチないんだな
2019/12/24(火) 13:10:11.06ID:CFp6h1b40
>>768
今更ひらがな入力なんていらんのに
[Fn+る] で [ろ] になるキーボードて何なの?
2019/12/24(火) 13:30:03.34ID:5ZzCjMC40
>>773
[Fn+る] で [ろ] になるキーボード
2019/12/24(火) 13:59:29.45ID:gouffJomd
後ろポケットに入れたくなるね
2019/12/24(火) 14:00:22.31ID:7rXJi+Rw0
>>772
ベゼル極太だからディスプレイは6インチなくても筐体は見ての通りバカでかいぞ
2019/12/24(火) 14:13:47.74ID:msDoyyzNM
>>768
笑ってしまった
ガラケーに続いてスマホもガラパゴス化するのな
ガラホって言い方はすでにあるからこれなんて言ったらいいんだ
2019/12/24(火) 14:19:29.36ID:4hSPjX3F0
>>777
英国製だけど
ちなみに前モデルはGemini PDA
2019/12/24(火) 14:26:39.34ID:Zv5UkVMOr
「ぼったくり5万円キーボード野郎」という呼称でどうだろう
(5万円 = 8.8万円 - umidigi 同SoC搭載機)
2019/12/24(火) 14:26:46.85ID:ws9Nlpwua
>>768
これ、畳んでる時の写真なかったら
Chromebookの一種かと勘違いしそうだな
2019/12/24(火) 14:42:41.53ID:Rgrfx3lJr
キーボード付きのAndroidは欲しいんだけど
欲しいのはこんな小型ではない
2019/12/24(火) 15:28:17.30ID:lCk3yrnWM
>>778
日本向け製品て書いてあるよ
キーボードだけ日本向けなのかな
イギリスでもこんなん売るんかな
2019/12/24(火) 15:47:15.12ID:cL4n4/P3a
iPad Proに匹敵する性能のAndroidタブレットってありますか?
2019/12/24(火) 15:52:14.63ID:SyJuxbh7a
>>777
社長自らガラケーと貶しつつ特徴を全て真似たメーカーがあったな
2019/12/24(火) 16:03:59.30ID:WP0rVfNtM
>>783
近いのはGalaxy Tab S6。
てか他にハイエンドSoC使ってるタブレット自体少ない。
Huawei matepad proがそれに次ぐが液晶とか落ちるし
現時点ではGoogle裏技使わないと入らず実用微妙。
2019/12/24(火) 16:47:02.78ID:YR3Hrisi0
>>782
各国向けのキーボードがある
https://store.planetcom.co.uk/collections/devices/products/cosmo-communicator
2019/12/24(火) 18:09:05.91ID:1YLO8Oi+0
ガラスマ時代のスライド型はけっこう好きだった
2019/12/24(火) 18:38:37.45ID:NUpzG0x00
シャリーン
2019/12/24(火) 19:00:23.75ID:rwdos7Vb0
英国面って感じだな
790名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-eVP7)
垢版 |
2019/12/24(火) 19:02:52.38ID:CyowPnsWa
そういや IS-01 も >>768 みたいだったな。もう少し小さいような気もするけど。
791名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-eVP7)
垢版 |
2019/12/24(火) 19:03:48.87ID:CyowPnsWa
>>770
スマートな、電話
2019/12/24(火) 19:45:00.02ID:Rgrfx3lJr
昔は3:2とかだったけどいまは21:9とかスマートになったな
2019/12/24(火) 20:01:10.85ID:5ZzCjMC40
釣られませんよ!
2019/12/24(火) 20:52:25.16ID:PmGcSwCH0
長細いの増えたよね
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf50-7QAf)
垢版 |
2019/12/24(火) 22:12:43.73ID:uKS+wUND0
Z3に変わる風呂タブを探してます
HUAWEI以外でおすすめありますか?
2019/12/24(火) 22:22:13.97ID:8tAo6kJn0
qua tabしかないよ
2019/12/24(火) 22:50:46.71ID:cL4n4/P3a
>>785
中韓タブしかないのね。ありがと
素直にiPad Pro買っといて損ない感じかしら
2019/12/24(火) 23:06:37.70ID:Sg+jy+/z0
>>768
縦に開いてほしかった
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf50-7QAf)
垢版 |
2019/12/24(火) 23:44:20.22ID:uKS+wUND0
>>796
これ知りませんでした
ありがとう
2019/12/24(火) 23:49:57.31ID:Rgrfx3lJr
>>795
防水ってこと?
2019/12/25(水) 05:20:09.41ID:+DoYoy910
F-02K
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf50-7fhw)
垢版 |
2019/12/25(水) 06:32:55.26ID:JFI52oY50
>>800
そうです
これだって物が見つからなくて…
あまり需要ないのかな
2019/12/25(水) 07:21:39.80ID:NhOU4ZTH0
>>802
01 QZxが京セラ
PXxがLG
02がHuawei
QUA TABにも種類があるのでメーカー気にするなら少し注意
804名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMcb-7fhw)
垢版 |
2019/12/25(水) 07:53:20.98ID:XpLVQIxRM
>>803
ありがとうございます
京セラのQZ10を買ってみようかと思います
2019/12/25(水) 11:39:59.39ID:8JLZAEGSF
iPlay7T買ったけど結構イイ。
この価格でDSDS対応なのは驚いた。
これにバイブとコンパスが付いてたら完璧だった。
2019/12/25(水) 14:15:44.06ID:wL3Egweb0
ワンセグ(フルセグ)
simフリー

これだけで詰むとはなあ
quatabおみくじは負けた
バッテリー交換にもう一台って意味あるのかよと
2019/12/26(木) 01:34:16.50ID:MmgSm2bs0
ワンセグは日本メーカーのみ
日本メーカーはSIMフリーに消極的

相性が悪すぎ
2019/12/26(木) 08:47:45.90ID:n1SOLMA00
TVチューナーはSH-08Eが名機だったけど
それ以降良いのが無いからロケフリにした
809名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-1jI+)
垢版 |
2019/12/26(木) 10:00:07.87ID:4aX/HsoGa
この頃はNHKのせいでワンセグのスマホが減ってるそうだな
2019/12/26(木) 12:40:07.39ID:AKcWkwT/r
ワンセグ載ってないほうが好都合
なんでTVもってないのにスマホにワンセグあるだけで金とられなイカンねん
2019/12/26(木) 12:48:34.35ID:4KvA0/GXM
t30がアマゾンで26000、
2019/12/26(木) 13:01:40.05ID:0Cd0VaWjr
ギガさえふんだんにあれば家のDIGAをどこでもDIGAで見放題
2019/12/26(木) 14:11:38.37ID:F8qPVlR7a
衛星ラジオ放送かな!?
2019/12/26(木) 14:52:11.93ID:kGwgGxkl0
いうてもタブレットにワンセグ付いていたところでNHKに素直に見せるか?

スマホなら今どき持っていない方が少ないから言い逃れし難いけど、タブレットは全員が全員持ってないやろ
2019/12/26(木) 18:34:06.93ID:2sPqJadu0
>>810
いやワンセグだろうがフルセグだろうがテレビ扱いになるって判例があるんだから個人でイカンねんって言う方がおかしいぞ

>>814
いやちゃんと見せろよ
法律守って契約してる人と不公平だろ
タブレットにしろスマホにしろ、「テレビチューナー無しのモデルを使う」っていう回避策があるんだから、持ってるのに
契約しないのはただのガキのワガママだぞ
2019/12/26(木) 19:58:13.05ID:MqF64RLEM
関係者沸いてて草
2019/12/26(木) 20:17:40.11ID:WgDg5PY/a
やり方が韓国流だな
素直に韓国人だって申告すれば無料になるのだろ?
2019/12/26(木) 20:19:31.35ID:jHXVkeekd
>>815
契約しなくても罰金は無いし、契約を強制できないと最高裁で判決も出てるので、例えテレビを持っててNHKを見まくってても契約しなくても良いんだよ。
2019/12/26(木) 20:27:40.32ID:fbpoUJej0
よそでやれ
2019/12/26(木) 20:35:22.90ID:2sPqJadu0
都合悪い話されるとすぐに関係者だと思い込む統失湧いてて草
沸くとか変換してる時点でアホ確定w

>>818
日本は法治国家だよ
放送法の則って契約したくないならテレビは持たない、または海外に移住、法改正を目指して動く(実際の法改正までは契約)のどれか
どんなに納得いかなくても罰金が無い=守らなくていい、ではないし個人の判断で違反して良い訳じゃないよ

>契約を強制できない
契約は双方の合意の元に結ばれる物だから「強制」できないのは当たり前
でも契約は「義務」だから自ら契約をしなくてはいけないし、それはワンセグでも一緒
ワンセグについてはどこかのチンピラがわざわざ裁判起こして負けたもんだからしっかり判例できちまったし諦めろん

ちなみに最高裁の判例ってどれ?
興味あるから教えて
2019/12/26(木) 20:41:03.66ID:Ev98M1kcH
ごく単純にスレ違いなのにな
2019/12/26(木) 21:09:57.00ID:Mth+DbAca
>>819
完全同意
2019/12/26(木) 23:18:08.75ID:rt5H+hmb0
>>820
それで?
法は守るものではなく破るものなんだよw
2019/12/26(木) 23:20:38.77ID:9y5VQZtwM
>>823
中2かよ
2019/12/27(金) 00:58:21.06ID:+NH1rOf40
煽れば構って貰えると思ってるんだろう
気の引き方が幼稚だわ
2019/12/27(金) 01:20:17.33ID:ifjwi0/80
NHK勧誘の下請け会社
実績はほぼ上がら無いのに何故か
え!なんだって役員に不思議な名前が有るって
実績上がる上がらないはどうでも良い話しで年間の契約金が入って来るのか
NHK役員と下請け役員もしかして同じ人がいるのか?
フムフム
最近は世間がうるさいから身内や名前貸しとか?


NHKをぶっ壊せ!
2019/12/27(金) 01:31:08.84ID:NJpWI0NE0
ここは泥タブのスレ
他所でどうぞ
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-FDxR)
垢版 |
2019/12/27(金) 02:09:32.23ID:Iq8cHEB90
SO-05G と F-04H とでは
どっちがいい?

https://www.sonymobile.co.jp/xperia-tablet/docomo/so-05g/spec/spec.html
https://www.fmworld.net/product/phone/f-04h/spec.html
2019/12/27(金) 02:51:47.68ID:MkFaFGpM0
共にゴミ
2019/12/27(金) 02:52:49.73ID:cYYYmz1O0
スナドラ810の端末は選ばない
2019/12/27(金) 07:47:12.90ID:GGosk1pkr
>>820
完全同意
2019/12/27(金) 12:19:12.02ID:MJbZS4fd0
>>826
NHK絡みの裁判に負けるのが趣味のチンピラパチンカスゆーちゅーばー(笑)の信者はとっとと消え失せて下さい二度とくるな(^^)
2019/12/27(金) 12:21:28.13ID:MJbZS4fd0
2つの選択肢を比較してどちらがいいか訊かれてるのにそれを理解できないアホはなんなんだ
ゴミだとか選ばないだとか、質問者はお前らの感想なんか求めてないやろ
自己顕示君かww
2019/12/27(金) 12:46:21.68ID:D2c+0oJJ0
>>828
SO-05Gだね SD810では一番まともで泥7
画面分割してテレビアプリは動かないらしいが
nasne試聴には使えるのは嬉しいかと
2019/12/27(金) 12:50:01.39ID:9iyxji320
ただ漠然とどっちがいい?と聞かれてもな
836名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-1jI+)
垢版 |
2019/12/27(金) 12:54:06.99ID:jAuw2xzka
>>820
NHKを見る目的ではない場合は?
2019/12/27(金) 13:09:11.67ID:jW7MbuC+r
商店や量販店の在庫に受信料契約義務がないと思われる
我々もヤフオクなどに一応出品し
在庫って事にしとけば契約義務はないよねw
2019/12/27(金) 13:21:10.20ID:piAeVjFIr
匿名掲示板で勝手に相手を誰かと決めつけてマウント取るイキリムーヴ
どっちもオススメできないという意図も汲めない文盲
生き恥は病院では治せませんよ?
2019/12/27(金) 13:22:28.11ID:mR/96nSe0
>>836
目的など関係ない 持ってたら契約しないといけない
支払いはしなくていいけど契約は必要!   って踏み倒せばいいんじゃね?
2019/12/27(金) 13:32:11.71ID:Fj9Ogr89H
今更スナドラ810なんてなあ。
テレビ優先とか言われてもはあ、としか。
2019/12/27(金) 13:33:23.33ID:MJbZS4fd0
>>836
俺はもうここではこれ以上その話はしないよ
まだ続けたいなら関連スレ立てた上で最高裁の判例提示して?
話はそれから
2019/12/27(金) 13:34:21.95ID:MJbZS4fd0
>どっちもオススメできないという意図も汲めない文盲

その意図が的外れだという意味も理解できないASD
2019/12/27(金) 13:37:04.65ID:MJbZS4fd0
スナドラ810なら用途によっちゃ今でも十分使えるけど、質問者の用途も明らかになってない段階で
使えないだの今さらだの言ってる奴は一体どんな用途で使うと決めつけているのやら
2019/12/27(金) 13:46:23.41ID:jW7MbuC+r
会社支給のタブレット(会社資産)って設定にしとけば
個人が個別に受信料契約する必要ない

契約回避が合法節税と同じ感覚で
一般普及すれば丸く収まるはず
2019/12/27(金) 13:49:28.23ID:MkFaFGpM0
泥カスは知恵遅れだからなw
2019/12/27(金) 13:56:48.12ID:8HJRsiMwF
SO-05Gを端末更新するなら、SAMSUNG個人輸入するしかないのかな?いっそ8インチとか思ったりもするけど、CPUメモリ同等以上の機種ある?
2019/12/27(金) 14:39:09.78ID:jW7MbuC+r
SD660かHelio P60搭載タブレットで検索して中華メーカーの製品が見つかる程度
2019/12/27(金) 14:58:20.63ID:X6k1YHM/0
ワンセグ付いてるってどっから情報入れるんだろうね
地デジみたいにアンテナ探して回るとかじゃないだろうし
2019/12/27(金) 15:00:16.04ID:oR1q5eAkM
>>846
SO-05Gが antutu ver7 で10万点くらいだから、同等以上といったら自分が知る中だと HUAWEI Mediapad M5 や CHUWI hi9 Plus とかかな
2019/12/27(金) 15:40:41.40ID:jW7MbuC+r
>>848
あの手の者は100%かま掛けなのでは
設置()者が誰か、程度の事も
合法手段の範囲で正確に調べをつけるのは無理なんじゃねw
2019/12/27(金) 16:42:02.90ID:yqH60TPXM
国内メーカーならワンセグ標準と思っておけと教育されているんじゃないの?
2019/12/27(金) 17:12:31.70ID:keXJsGn70
>>848
払って無い世帯を回ってるだけだろ
2019/12/27(金) 17:16:45.67ID:jW7MbuC+r
そもそもタブレット持ちかどうかなんて普通他人にはわからんから

屋外や公共の場での使用を目撃され標的にされてたら知らんけどねw
それでも所有者が誰か、借り物か拾いものか()すら他人にはわからんもんや
2019/12/27(金) 18:01:09.46ID:PdvA7ODGa
>>849
hi9proはマジスペック倒れだからオススメしないわ。
M5はliteでもhi9proよりサクサクで無線も
回線も安定してかなりいい感じ。
輸入するならGalaxy Tab A with s penはいいよ。
ソフトバンク回線ならほぼ非の打ち所がない。
s penなしは超ショボいから止めておいた方がいいけど。
後はショップの怪しいromになるがGoogle入り
m6 plusとかrom焼き前提ならmi pad4か。
Heliox25(とその近辺)のはAndroid8止まり
確定だしマジ止めておいた方が。
2019/12/27(金) 18:07:25.32ID:CSpOAA/+0
>>854
そうなんか
Proは持ってないけどPlusは持ってて、特に可もなく不可もなくといった印象だったわ
2019/12/27(金) 18:17:18.34ID:PdvA7ODGa
>>855
m5liteをhi9proの後に使ったら神かと思った位だったけど
Tab A with s pen来たらなんていうかさらに
ひっかかり少なくてえがった。
2019/12/27(金) 18:21:09.15ID:NJpWI0NE0
ハイエンドはGalaxy一強よなぁ
2019/12/27(金) 18:37:48.51ID:cmos0P1wM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/12/27(金) 18:39:50.78ID:P49xNumU0
kirin810搭載のタブレットでてから規制してほしかったわ
860名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-1jI+)
垢版 |
2019/12/27(金) 19:37:10.40ID:jAuw2xzka
>>839 >>841
目的としないってのは「ただし」の後な。


放送法
第六十四条  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に
該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した
者については、この限りでない。
2019/12/27(金) 19:48:10.15ID:MTpa4TtCr
なんか技適マンみたいな
面倒くさい人が居るね
2019/12/27(金) 20:24:39.84ID:lpYFo7rOd
846です、みなさんありがとう
LTE必須でS5かS6で悩んでたけど、性能的にはAもアリなのね
お仕事端末なのでハード故障は兎も角セキュリティアップデートだけはサポートして欲しいので、やはりSAMSUNGか
>>859
ホントにね
2019/12/27(金) 20:29:09.56ID:lpYFo7rOd
一時凌ぎにLenovo Tab P10 LTE(Snapdragon 450/4GBメモリー/64GB)使う?と思ったけど、リセール期待値ゼロのこれに3.5万出すならSAMSUNGだよね
2019/12/27(金) 20:30:51.25ID:ZeqjkdoQ0
>>862
MiPad4も悪くないよ
ROM焼ける人ならだけど
2019/12/27(金) 20:32:37.86ID:ZeqjkdoQ0
>>864
と思ったら仕事用か
じゃあオススメとは言えないな、すまん
2019/12/27(金) 20:39:56.71ID:PaMG1GWS0
おい!まぁ〜だやってたのかwww
この分だとこのまま年越ししそうやなwwwwwwwww
2019/12/27(金) 21:50:16.39ID:4Gs+KZii0
>>857
Galaxyはバランス考えずに無理にハイスペックにしようとしてるから使う気にならん
そもそもそんなハイスペック要らんだろ重いゲームぐらいしか
そんなゲームしない使い方なら泥でいいんで泥スマホとそれよりよりスペック劣る泥タブ使ってるわ
PCもあるからそんなもんで十分だ
2019/12/27(金) 21:53:29.86ID:CSpOAA/+0
ハイスペックスマホ持ってればタブレットはYouTubeをそこそこの大画面で寝転がって見たいくらいだからあんまスペックいらんなぁ

ゲームも大画面やりたい層はいるんだろうけど
2019/12/27(金) 22:45:07.90ID:jW7MbuC+r
ホテルなど客室テレビの数だけ受信料契約させられるらしいので
仮にチューナー内蔵タブレットを貸し出す方式に変えるだけで
1事業所1契約までコストカット可能だったりしたら(一時的でも)タブレット需要が今より確実に増えるんじゃないだろうか
(各客室にPC用モニター置いて
テレビ映像一元管理室からのミラーリングだけでも重契約回避出来そうな気はするけど)
2019/12/28(土) 01:01:42.87ID:MCtFu+La0
古いゲーム機のエミュを使いたいのと

スマホゲーでKOF ALL STARSとガンダムブレイカーモバイルが遊びたいんだけど

おすすめの機種って何かある?
2019/12/28(土) 03:36:17.10ID:sNqHeJK2a
そろそろXperia Z3 Tablet Compactから買い替えたいなと思ってるんですけどなんかいいのありますかね?
dmmの電子書籍とyoutube見るくらいなんでスペックは必要無いとは思いますがz3よりいいやつが欲しいです
2019/12/28(土) 07:07:05.44ID:BzBO4WJa0
マジでhuaweiとlenovoしかない
2019/12/28(土) 08:12:51.34ID:3WRMNxye0
>>863
Galaxy Tab A (s pen付き)なら636と660の
間位の性能なんで輸入できるならそっちのが
オススメかなあ。 LTEドコモ系はband1.3に
なってしまうけどリージョンロックなし、
日本語も最初からあり(中華フォントだが)
2019/12/28(土) 08:55:09.49ID:Fc8X8FER0
>>858
全く同意見だがこんなとこに書かれてると引く
2019/12/28(土) 08:55:46.04ID:Fc8X8FER0
>>858
いや一行目は同意見でもないな
2019/12/28(土) 09:01:21.60ID:Fc8X8FER0
>>870
それは違法な相談?
2019/12/28(土) 09:07:49.99ID:VWm+zi3Y0
ハイスペックはギャラタブS6とHUAWEIしかないから
2019/12/28(土) 12:01:12.20ID:3WRMNxye0
>>871
Huawei m5かm6,Galaxy Tab Aペン付き
mi pad4辺りなら
大きさ重さ防水以外は不満出ないと思うわ。
古いハイスペより今のミドルのが大分いい。
正直m5 liteでも良くなると思う。
m5lite以外は入手性やGoogle入れたりrom焼き
推奨になってしまうが。
2019/12/28(土) 12:14:57.77ID:kTI6Uz0sa
tab A with penは有機ELでせめてスナドラ730くらいは載せてたら買ったんだが
2019/12/28(土) 12:24:59.37ID:N+OtFdGP0
どれも3時間くらい動画観たらバッテリー充電必要な状態になる?
2019/12/28(土) 12:30:49.52ID:qnBZ7lofr
ならない
2019/12/28(土) 12:39:40.89ID:iuOL7HK/0
fire10で動画10時間ぐらい持つんじゃない?

いま日本で普通にタブがほしければ
m5lite8インチしか選択肢がないしそれで十分
10インチがほしければ安いときにfire10
2019/12/28(土) 13:27:34.60ID:N+OtFdGP0
フルスクリーンでもそんなもん?
思ってるより長持ちなんだけど
2019/12/28(土) 14:39:37.24ID:iuOL7HK/0
公称12時間だった
垂れ流してるけど普通にそれくらい持ってると思う
連続で試すことはないけど
2019/12/28(土) 14:43:05.98ID:3WRMNxye0
m5liteだが5時間は問題なかったな。
2019/12/28(土) 14:44:03.00ID:V7whanfN0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/12/28(土) 14:51:47.52ID:eqpzRTKe0
ただの長文クソレスだと思ってたのがコピペされてるな
NGポチー
2019/12/28(土) 15:01:32.50ID:iuOL7HK/0
>>884
m5liteは公称10.6時間だね
ググればすぐわかることだけど
2019/12/28(土) 15:27:20.03ID:9SXuMyUc0
8インチスナドラ855はないのか
2019/12/28(土) 15:48:13.19ID:qnBZ7lofr
否定はせんけど先に11.6インチくらいのキーホード付きのがいい
HPの360x-12bな感じの
2019/12/28(土) 16:11:03.51ID:okVkk8vh0
>>889
無いから皆こまってる
2019/12/28(土) 18:47:01.05ID:6eKc4s6S0
テクラストの8インチはダメなん?
2019/12/28(土) 18:47:08.24ID:WtM1aMAH0
8インチ自体が希少種だからなー(´・ω・`)
2019/12/28(土) 20:10:16.51ID:WtM1aMAH0
とりあえずお金使いたいという人向け
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1227014.html
2019/12/28(土) 20:21:34.44ID:tJ/M5nkBa
z4ならなぁ
2019/12/28(土) 20:36:32.63ID:7BIRA+cu0
アプリがどう動くか分からんが来年年末には新体験のAndroidが待ってるはずだし、既存メーカーの製品は諦めたわw
2019/12/28(土) 20:42:55.47ID:bwctcIig0
ギャラタブS6買ったけど快適すぎて感動だわ
さようならpixel c
2019/12/28(土) 22:56:22.29ID:Y6mIH2tTa
S6自分も買ったけど12インチくらいは欲しかったな
2019/12/28(土) 22:57:36.97ID:GsY7wBFn0
婆さんや、AQUOS Padの後継機はまだかのう
2019/12/28(土) 23:11:35.65ID:m12mKow+0
AQUOS Padは逝ったっていったでしょお爺さん
2019/12/29(日) 03:03:14.57ID:kFfu2HhR0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-Vka6)
垢版 |
2019/12/29(日) 03:17:44.61ID:c5mQm7Ks0
>>882
10インチはiPadもいいよ
2019/12/29(日) 07:49:27.74ID:e+7A5pbP0
お答え下さった方々ありがとうございます。とて参考になりました
2019/12/29(日) 16:50:54.64ID:Qop9iNpE0
とて?
2019/12/29(日) 16:52:59.30ID:N3oAL8uyr
とてつよ、的な?
2019/12/29(日) 18:41:27.93ID:COk69sAn0
とてつもなく参考になりました
2019/12/30(月) 00:14:02.44ID:BK39HL840
>>889
タブレットに最新SoC載せれるのは自前でやってるAppleとHuaweiくらいでしょ
スナップドラゴンはとても無理
2019/12/30(月) 00:22:30.41ID:em8DsvBN0
>>907
一応Samsungがある
8インチはないけどね
2019/12/30(月) 00:32:25.41ID:BK39HL840
あーSamsungのGalaxy Tabがあるか
Samsungくらいかね
2019/12/30(月) 01:22:41.10ID:P+SWGbew0
まぁギャラタブもハイエンドではあるが今までは一世代古いSOC使ってたんだよね
S6で初めて現行ハイエンドのを載せてきた
2019/12/30(月) 08:34:46.90ID:q7bkPay40
S6快適、有機ELタブは希少。ダークモードだと電子書籍も見やすいね
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-LIKe)
垢版 |
2019/12/30(月) 11:38:10.77ID:0JwP3RNL0
サムソンなんて買わない使わない
913名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-1jI+)
垢版 |
2019/12/30(月) 21:37:58.27ID:JU3uf3kGa
しかし部品に使われていると
2019/12/30(月) 22:34:49.36ID:RjSehbnN0
韓国嫌いなのは理解できるけど、食わず嫌いはもったいないよ
2019/12/31(火) 00:27:19.70ID:OYx0cev+a
臭すぎて食えんわ。
2019/12/31(火) 05:34:13.06ID:bo3uMtYsr
>>914
製品の良し悪しとは違う次元の好き嫌いだから仕方ない
2019/12/31(火) 06:41:42.95ID:/oRXc2f+0
>>914
中華の200ドル前後と違う値段帯なのに正式輸入品では無くサポートも望めないのは考え物ですね。
その値段でも使い捨てにできる人なら良いでしょうが、他人には薦められません。
2019/12/31(火) 07:08:48.58ID:YDfMAnWG0
S6は日本で正式発売なら購入候補だけど
現在だと初期不良やハズレ引いたら終わりだから
リスクが大きすぎる
2019/12/31(火) 07:20:00.29ID:Wl5vGATK0
保証のある店舗から買えば問題ないと思うけど
安物中華だってサポート受ける時は中国に送るんだし
2019/12/31(火) 07:32:53.67ID:fTHfIlEQx
HUAWEIがそこそこ売れてるのにSamsungは日本版出さなくなったし日本人の間では韓国製品って中国製品より敬遠されてんだな
2019/12/31(火) 07:48:12.22ID:M4CTxo6tM
実際タブレット買おうと思ったら普通の人はipadかLenovoやHuaweiなど中華しか
選択無いからな
2019/12/31(火) 08:25:36.47ID:clMrQOqi0
ギャラタブ10万超えじゃん。
2019/12/31(火) 08:37:30.61ID:2kmYH8gl0
タブレットじゃないかもしれんが、Galaxy Fold快適だよ
俺にはこれくらいのサイズが丁度いいわ
2019/12/31(火) 09:11:22.06ID:ym1cw+T90
故障が心配ならEtorenとか保証のある店で買えばいいし、
安く上げたくて海外アマゾンから買っても初期不良なんか引いたらキッチリ対応してくれるぞ
2019/12/31(火) 09:50:52.29ID:i2wEwjjA0
>>916
お前みたいな奴っていつも韓国の事で頭が一杯だよなw
本当に大好きなんだなってよくわかるw
2019/12/31(火) 10:44:57.29ID:AWRD+I2ma
>>921
docomo行くとFUJITSUがau行くとKYOCERAがあるんで
普通にスマホとセットで使われる
2019/12/31(火) 10:49:36.39ID:HJFE7yaIM
今使ってる機種はmipad4(カスタム済)で10インチの物が欲しいです。
主な使用用途は電子書籍、アズレン、プリコネ、動画視聴です。

できる限り軽量でSDカードが使いたい場合
mipad4 plus , galaxy s5eかs6
あたりしか思いつかなく頭が凝り固まってしまったので少しアドバイスお願いします。
2019/12/31(火) 11:33:48.17ID:gj8gMEelM
なぜサムソンがS6国内で正式発売しないか考えたらよくわかる
そんなの10万以上出すならゲーム性能で圧倒的に優れているipadPRO買うよ
2019/12/31(火) 12:18:51.60ID:C5w5wo880
8万くらいだけど

https://jp.etoren.com/products/samsung-galaxy-tab-s6-10.5-2019-t860n-wifi-128gb-gray
2019/12/31(火) 12:24:50.64ID:thEDdc/r0
公式国内販売すると10万円超えるって話だよね
2019/12/31(火) 12:26:24.83ID:9hUra9Qu0
もしもボックス
2019/12/31(火) 12:29:32.95ID:Wl5vGATK0
>>927
とにかく軽いの欲しいのならGalaxy S5eおすすめ
動画重視ならS6かな
ただその場合はS7まで待った方がいいかも
Dynamic AMOLEDになってるだろうから
2019/12/31(火) 12:39:22.03ID:Um2qKxNLM
米尼でS6買ったけど8GB/256GBのモデルが599ドルだったし、ipad proよりお買い得だと思った
2019/12/31(火) 12:55:38.83ID:M4PUwFFY0
サムは日本では回線抱き合わせのセコい商売しかしてない
SSD以外のコンシューマから撤退してるから販売チャネルもないんだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc73-LIKe)
垢版 |
2019/12/31(火) 13:59:07.58ID:VqQ5KJ1Z0
ギャラクシーじゃなくてサムソンだろ
社名出すと売れない商品
2019/12/31(火) 13:59:13.55ID:SnTvTfYo0
>>933
性能・価格ともiPad Air3と同等だからProと比べるのは()
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc73-LIKe)
垢版 |
2019/12/31(火) 14:02:12.41ID:VqQ5KJ1Z0
あとサムソンなんて日本他から部品を頭下げて譲って貰って組み立ててるだけの工場
正直他の国でもできるんだよ
日本頼りのカメレオンサムソン
何が三星だよ
漢字が書けない癖に
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc73-LIKe)
垢版 |
2019/12/31(火) 14:05:54.27ID:VqQ5KJ1Z0
反日の朝鮮人の癖に日本製品や日本の部品使ってるだろうに
ダブスタキチガイ
2019/12/31(火) 14:29:55.62ID:thEDdc/r0
韓国へ輸出し韓国人が組み立てた製品を使っているのが日本人

手に持ってるそれは韓国製?
2019/12/31(火) 14:46:25.76ID:AWRD+I2ma
>>914
無理にハイスペックにしようとするあまり負荷が大きく煙吹くような設計するようなメーカーの製品なんて良く使えるな
2019/12/31(火) 15:34:56.39ID:xE3LZ2xlM
みなさまアドバイスありがとうございます。
誰も触れないmi pad4plus は置いておいて将来s7が出たら移る感じでs5eで考えてみます。
2019/12/31(火) 17:24:31.62ID:9Xvs4gzNM
>>937
韓国嫌いだけどその論調はどうかと思うぞ
他の国でもできるとしたとしても、やらないなら同じでしょ
2019/12/31(火) 17:53:36.98ID:BGL7aDGS0
>>937
意図的に間違えさせるような社名だからサムソンではなくてサムスン
三星と書いてミツボシと読ませることでミツビシと間違えて買わせる
2019/12/31(火) 19:19:11.65ID:5i1TyCLx0
>>939
韓国製ニダ!!
2019/12/31(火) 19:21:45.06ID:aTpRz0q9r
>>927
アズレンやるならs5eはオススメしない
s6は知らん
2019/12/31(火) 19:25:08.30ID:hW1amNbw0
兄国である韓国製品をもっと買いましょう
2019/12/31(火) 19:27:16.28ID:EnH/nKMm0
もう日本が技術後進国だっていまだに気づけないジャップ哀れすぎるwww
2019/12/31(火) 21:48:41.26ID:u9R9ZU7LM
未だに日本向けスマホはロゴ隠しの国籍ロンダリングメーカーがなんだって?
2019/12/31(火) 21:56:05.74ID:Fz5F/HXS0
結局、タブレットでおすすめで(用途ごと)国産はないって事?
来年に期待!!よいお年を!
2019/12/31(火) 22:01:48.78ID:XRqkW2fr0
>>945
おすすめできない理由を差し支えなければ教えていただけますか?

カクツキが酷くてプレイにならない等でしょうか
ちょうど米尼眺めていました。
2019/12/31(火) 23:05:26.50ID:3gkQtUwF0
アメリカ様はサムチョン製品大好きなのになぁ
全米が泣いた、日本はどうだって広告出そうぜ
2020/01/01(水) 00:14:10.27ID:Tn3qt3Lt0
今年は製品充実するかなぁ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c273-p6X/)
垢版 |
2020/01/01(水) 10:27:56.12ID:9eZZcWtR0
多分この質問1億3千万回くらい繰り返されてると思うんだけど
動画視聴とかマンガ読みたい程度でウィーフィーだけで利用する用の8から10インチくらいのタブレット探してるんだけど
なんかとりあえずこれ買えばみたいなベターな商品てある?
教えて教えて
2020/01/01(水) 10:29:44.95ID:IUlYpUBQa
その用途ならm5 liteでいい
2020/01/01(水) 10:41:10.30ID:CzcLQvds0
>>953
頭悪いよね?
2020/01/01(水) 10:53:04.31ID:QdJVikKi0
334 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e169-pF9Y) sage ▼ 2020/01/01(水) 10:43:39.39 ID:CzcLQvds0 [1回目]
どっちもゴミ

あちこち荒らして何やってんの?
親戚来てて部屋から出られないからイライラしてんの?
2020/01/01(水) 11:12:51.69ID:9eZZcWtR0
>>954
サンキューたすかりました
2020/01/01(水) 17:25:28.33ID:tzFlaAMp0
>>957
わしも助かったで!

しっかしタブレットって選択しないよね
NEXUS7の頃からASUS使ってたけど最近出してないのね
ipadはなんか食わずぐらいで使いにくそうだしなにより値段が
2020/01/01(水) 17:55:10.76ID:GAKjZfY3M
ASUSはタブレット撤退
2020/01/01(水) 18:41:34.67ID:PIOv8EFN0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/01/01(水) 18:58:01.90ID:QdJVikKi0
>>958
俺も最初買ったのがN7 2013だったけど、最近新しいの買おうと思って調べてたらどこも撤退orハイエンド〜ミドルハイSoC採用ほぼ無しで愕然としたよ
ギリギリでHuaweiのM5(非Lite)がいいなと思ったけど、他の選択肢探ってる間に一気に市場から新品消えちゃったしなぁ
大した事する訳でもないからギャラクシーS6ほど金かけるつもりもないしで結局スナドラ600番台に落ち着いた
2020/01/01(水) 22:17:36.35ID:3NBwiS3H0
8インチでベゼルレスな端末ある?
2020/01/01(水) 23:10:48.08ID:uNOc8T1Fa
今夜ぐっすり眠れば夢に出てくるよ
2020/01/02(木) 08:09:31.55ID:oQPWVKTrM
>>958
金が有るならipadmini金が無いならm5lite
2020/01/02(木) 11:02:27.81ID:/vEvGq+W0
mediapad m5ぐらいのスペックで10インチ辺りのおすすめありますか?
2020/01/02(木) 11:14:05.61ID:DB2HWH840
Galaxy tab S5eかXiaomi Mi Pad 4 Plus
のどちらかかな
2020/01/02(木) 13:15:11.53ID:I7ASj79E0
>>959
なんや残念ですね
>>961>>964
お金ないからm5liteかな
さっき電器屋で見てきたけどでかいね。
画面のロック?が外れなくて触れなかったのでお触り感が分からないけど買っちゃうか!
2020/01/02(木) 13:55:49.92ID:EhFk2AQEa
Android QってAndroid 10が正式名称なのか
Qから始まるお菓子なんか限られてるし
Zまで行ったらどうするんだろうとか思ってたけどここにきて番号か
何でも結局こうなるよね
Windowsにしろ、スマホの画面インチで数字付けてたメーカーも今はどこも1から番号振り直してる
2020/01/02(木) 14:15:14.11ID:moIcU86j0
Qの次を10にして欲しい
2020/01/02(木) 14:44:53.56ID:zT7rcop90
Costco USAでs5e 128GBが370ドルだった時買っておけばよかった
2020/01/02(木) 18:09:52.91ID:LD1Tpa9I0
>>967
Mediapad M5 lite →10.1インチ
Mediapad M5 lite 8 →8インチ

と2種類あるけど10.1インチの方触ってた可能性あり?w
2020/01/02(木) 22:16:11.05ID:I7ASj79E0
>>971
あれそれなんだろうかw
でも値段は22000ぐらいだったから8の方だと思う
7インチに慣れてるからでかく感じたのかお上品な手してるからでかく感じたんかな
2020/01/02(木) 23:33:01.41ID:MsgliKMK0
初夢
2020/01/03(金) 09:02:50.01ID:Dk7bUO+S0
セールキタ━(゚∀゚)━?
2020/01/03(金) 09:11:08.86ID:Dk7bUO+S0
HD8 16GB ¥5,780
fire7 16GB ¥3,480
2020/01/03(金) 09:16:55.16ID:OEV6Ov30d
それだそれだけ安いといらなくても買っちゃいそう
2020/01/03(金) 09:47:46.38ID:9ouBdUgv0
Amazonネットワークパンクしてないか!
2020/01/03(金) 10:52:04.62ID:Ow4lZEx40
HD10は安くならんのか
2020/01/03(金) 11:20:41.72ID:Tw+gMYi7r
ザッと調べてみたが、今だとteclast P10HD一択かな?
P10Sは1万切ってるけど、HDの罠
10インチ以上でこれよりコスパいいモデルある?発売予定でもいい
2020/01/03(金) 11:45:29.34ID:cmUX92WY0
性能考えれば Huawei しかないが、値段だけならAmazon でいいんじゃね。
2020/01/03(金) 11:46:25.39ID:K4uZoAut0
376 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-mNLS) sage ▼ 2020/01/03(金) 00:48:36.79 ID:3HGs6KFOr [1回目]
ザッと調べてみたが、今だとteclast P10HD一択かな?
P10Sは1万切ってるけど、HDの罠
10インチ以上でこれよりコスパいいモデルある?発売予定でもいい

379 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-mNLS) sage ▼ 2020/01/03(金) 01:44:01.11 ID:3HGs6KFOr [2回目]
>>377
まあ答えられない時点でこれがコスパ最強なんだろうな
Amazonで買ってる情弱ばかりみたいだし聞く場所間違えたみたいだ
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-pIXJ)
垢版 |
2020/01/03(金) 11:53:47.16ID:uMNu6UfS0
>>979
ビックのMediapad T5
今日だけaupay10%offと20%還元で1万強で買える
保証もhuaweiが1年する
訳わからん中華タブよりこっちの方がいい
2020/01/03(金) 12:08:12.79ID:Tw+gMYi7r
>>982
lteとAndroid9とRAM3GB選ぶか
一年保証選ぶか
悩ましいな
2020/01/03(金) 13:14:13.17ID:XB8ZHyOD0
初めてタブレット買おうと思ってるんですが何かオススメありますか?
国産メーカーで画面大きめがいいです
2020/01/03(金) 13:16:50.84ID:WXxWKV1+0
国産メーカー…
FUJITSUか京セラくらいしかないような
2020/01/03(金) 13:18:52.57ID:XB8ZHyOD0
そうなんですか?
海外メーカーが主流なんですね
2020/01/03(金) 13:22:36.48ID:dajrviqE0
シャープとソニーは国産メーカーではないのか?
2020/01/03(金) 13:26:02.32ID:WXxWKV1+0
シャープとソニーはタブレットまだ作ってたっけ?
2020/01/03(金) 13:52:20.21ID:DvHHW6gSM
そもそもタブレットというデバイス自体が主流を外れてるので…
2020/01/03(金) 15:47:56.43ID:K4uZoAut0
392 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-mNLS) sage ▼ 2020/01/03(金) 12:09:41.59 ID:Tw+gMYi7r [2回目]
別のスレはすぐ返信きたのに
お前らほんと情弱だな

982 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-pIXJ) 2020/01/03(金) 11:53:47.16 ID:uMNu6UfS0
>>979
ビックのMediapad T5
今日だけaupay10%offと20%還元で1万強で買える
保証もhuaweiが1年する
訳わからん中華タブよりこっちの方がいい
2020/01/03(金) 19:10:18.87ID:c1mdOAjdM
HD8前回いくらだったっけ?
買おうか新型出るまで待つか悩んでる
8新型は今年の10月とか11月くらいかな
2020/01/03(金) 19:47:49.60ID:ZXx8bg9Z0
>>986
主流とかそういう次元ではない
Androidタブレット自体が死にかけている中で国産メーカーなんて絶滅危惧種
2020/01/03(金) 20:05:52.12ID:9NL1/ZDS0
>>991
サイバーマンデーのときは5580円
その前のブラックフライデーのときは5480円
2020/01/03(金) 20:06:43.56ID:1xvSvmVf0
7〜8インチのAndroidタブレットを使っていて
ファーウェイがGoogle禁止で今後後継機種が発売されないとすると、あとレノボぐらいしか無いので困る
シャオミは日本進出したけれど、今のところタブレット投入はないし
2020/01/03(金) 21:02:54.64ID:g0RdQaIeH
>>994
8インチだと後は京セラ(au)が3G/32GでAndroid7→8.1に上げられてまだ辛うじて現役レベルだが
後継機が出るかどうか定かではないのが…
NECはもう10インチのしかまともなのなくなってるし
2020/01/03(金) 21:40:05.49ID:K4uZoAut0
スマホが大型化してきて+1〜2インチくらいの端末を別に持ちたがる人が激減したんやろね…
10インチ以上は8インチあたりより選択肢があるとこみるとそんな気がする
7〜8インチ愛用者は今後ますます悩みが増えそうだ(´・ω・`)
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26d-+ER0)
垢版 |
2020/01/03(金) 23:09:48.02ID:xJcIO74S0
スマホは大型化と言うよりも長細化してるからインチ詐欺に思えちゃうんだよねえ
2020/01/03(金) 23:29:24.35ID:DfxyVlB6M
>>993
ありがとうー!
買っとくわ
2020/01/04(土) 00:30:16.99ID:8eM2V5Xz0
>>997
長さは8インチクラスと4cm未満しか違わないし画面サイズ自体6.7インチ超えたりしてるから、
もう8インチタブはニッチ商売ですわ完全にw
antutu10万台半ばでいいから出し続けてくれー
2020/01/04(土) 00:31:53.03ID:8eM2V5Xz0
次スレ立ててくらぁ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 12時間 48分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況