AndroidでもFirefox その16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/04(月) 22:09:24.85ID:BOSxd976
Android 版 Firefoxの専用スレです。Release版だけでなく開発版のPreview、Beta、Nightlyの話題もOK

▼公式情報
▽Android 版 Firefox 製品ページ
https://www.mozilla.org/ja/firefox/mobile/
▽対応機種・システム要件
https://support.mozilla.org/ja/kb/will-firefox-work-my-mobile-device
▽リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/android/notes/
▽はじめての Android 版 Firefox
https://support.mozilla.org/ja/kb/get-started-firefox-android?redirectlocale=ja&;redirectslug=getting-started-firefox-mobile
▽リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar

▼ダウンロード
▽Firefox
http://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
▽Firefox Beta
http://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta
▽Firefox Nightly
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fennec_aurora
▽Firefox Preview
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fenix
▽Firefox Preview Nightly for Developers
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fenix.nightly
▽Firefox Focus: プライバシー保護ブラウザー
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.focus

※Aurora チャンネルはver.54で終了

▼前スレ
AndroidでもFirefox その15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1553430668/
AndroidでもFirefox その14
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1532192087/

▼関連スレ
▽Android Web Browser 43
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1523011020/
2019/11/04(月) 22:20:18.03ID:CQ1Hd52Y
>>1
リリーススケジュールは
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
にした方が良さげ。
2019/11/04(月) 22:22:49.94ID:0ctf5wVV
https://www.apkmirror.com/apk/mozilla/firefox-fenix/
こっちには2.3.0来てるけどPlayストアでは2.2.0のままだな
2019/11/04(月) 22:26:16.71ID:BOSxd976
>>2
ありがとう
次スレたてる人差し替えお願い
2019/11/04(月) 23:00:54.04ID:8IINJBFw
念のため乙
2019/11/05(火) 18:11:32.98ID:y4qi9jB0
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/
2019/11/06(水) 07:23:07.65ID:HQNNsfeS
Fenix (Firefox Preview) でアドオンを体験する方法
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/d2hww8/fenix_have_supported_addons/

今見たら投稿か削除されてるけど、Fennec (現行Firefox) にアドオン入れてから、Taskclusterのproject.mobile.fenix.v2.fennec-productionにある内部テスト用ビルドで上書きする手順であった
アドオン用のUIは一切提供されないから、上書き後は設定変更不可

なお、Mozilla社員がデータ消えるから絶対やるなよと警告している
2019/11/06(水) 21:25:44.12ID:X528LE1a
>>7
やるなよ絶対にやるなよ
2019/11/07(木) 21:40:58.03ID:2G7w7WI1
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/4049

なんでかよくわからんが、Fenixではfile://が廃止になるのか、単に未実装なわけじゃなく
たまに使うのでちょっと困る
2019/11/07(木) 21:57:54.59ID:v+NE/bbM
>>9
httpd(Webサーバ)建てて127.0.0.1/localhostで見ろって事か?w
そしたら今度はhttpsじゃないとか怒られて、ローカルファイル閲覧するだけなのに証明書用意しろって言う訳かw

セキュリティ云々も良いが、不要な制限はするべきじゃない。
ローカルファイルが見れないなら何処かにUPするしかない訳で、そうすると漏洩や改竄などの要らぬリスクを負う事になる。
何も安全になってない。
2019/11/07(木) 21:58:41.00ID:v+NE/bbM
>>9
httpd(Webサーバ)建てて127.0.0.1 / localhostで見ろってか?w
そしたら今度はhttpsじゃないとか怒られて、ローカルファイル閲覧するだけなのに証明書用意しろって言う訳かw

セキュリティ云々も良いが、不要な制限はするべきじゃない。
ローカルファイルが見れないなら何処かにUPするしかない訳で、そうすると漏洩や改竄などの要らぬリスクを負う事になる。
何も安全になってない。
2019/11/07(木) 22:01:08.48ID:v+NE/bbM
ありゃ、何故か二重投稿になってしまったようだ。
スマソ
2019/11/08(金) 01:06:38.45ID:MWiqvu3/
なんでだろう
2019/11/08(金) 01:12:23.69ID:6c/D6MKe
なんでだろう ななななんでだろー
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 23:31:50.01ID:7p4XpgpQ
android版firefoxのアドオンで動画再生中に画面タップで10秒進めるとか戻るとかできるようになるアドオンありませんか?
検索してもなかなか見つからない
2019/11/11(月) 01:08:53.80ID:iF5wW8Mr
ボタンを押すタイプで良ければ
Video Speed Controller
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/videospeed/

Youtubeアプリみたいに動画の左右をダブルタップで出来るやつは知らんなあ
2019/11/11(月) 06:09:36.01ID:/8ONSeb/
>>15
試してないけどこういうのじゃないか?
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/youtube-double-tap-scroller/
2019/11/13(水) 01:39:00.15ID:+3zfcpKB
puffinよりデータ節約できるブラウザある?
2019/11/13(水) 04:36:44.09ID:oo22SHRF
ある
2019/11/13(水) 10:19:29.62ID:sLJmf56n
>>18
firefoxで画像読み込みを切る
、、あと、旧版で使えてたdatasaverが復活してくれれば、ublockと組み合わせて最強だったんだけどな
2019/11/13(水) 18:31:10.16ID:seex+L5S
Firefoxって外部から追加したフォントを指定出来ないの?
koruri使いたくてconfigのfont周り弄ってみたけどどうもよく分からん
chromeなら何も指定しなくても変わってたんだがなぁ
2019/11/13(水) 19:59:26.75ID:G5SP9iPL
>>21
自分も何度か挑戦したけどダメだった…
2019/11/13(水) 23:43:45.23ID:2C45vc08
うーん
2019/11/14(木) 06:00:12.69ID:NIX8iy5S
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/68.2.1/releasenotes/

68.2.1 Firefox for Android Release November 13, 2019
New
Updated to the latest Firefox branding

https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.2.1/
68.2.1来てる。
2019/11/14(木) 08:33:34.73ID:D8ZupEza
NoRootファイアウォール
https://play.google.com/store/apps/details?id=app.greyshirts.firewall
2019/11/14(木) 09:50:02.81ID:NIX8iy5S
>>24
Firefox for Android 68.2.1 がリリースされた
https://mozillazine.jp/?p=6198

Mozilla は米国時間 2019 年 11 月 13 日、バージョン 68.2 リリース後に明らかとなった不具合を修正した Firefox for Android 68.2.1 をリリースした。
デスクトップ版 Firefox 70.0.1 および Firefox ESR 68.2.0 はこの問題の影響を受けない。


新機能及び改良点

修正
最新の Firefox ブランディングへの更新
修正
バージョン 68.2 で導入された、新規インストール直後の新機能に新しい言語を追加
2019/11/14(木) 11:04:15.93ID:q4cKlMQJ
android版はPC版よりバージョン遅れてるけど実装が追いついてないってこと?
2019/11/14(木) 11:58:26.62ID:NIX8iy5S
>>27
ESR知らんのん?68からESRベースになった。
Fenix(Firefox Preview)にリソースを割く為にFnnecはESRベースにしたんだと思うがね。
2019/11/14(木) 12:00:07.23ID:NIX8iy5S
>>28
FnnecじゃなくてFennecね。
2019/11/14(木) 12:55:30.44ID:pi6ivIft
>>28
なるほろ
2019/11/15(金) 15:31:30.57ID:438JkLNZ
>>24
>>26
68.2.1からアプリアイコンが変わったのね。
2019/11/15(金) 20:28:05.98ID:kBFrbTma
後が黒なのは見映えを意識してるのだろうか?
何度見ても違和感を拭えない
2019/11/15(金) 22:27:30.98ID:nG0w1QsC
youtubeのkurzgesagt – in a nutshellの絵みたいなデザインになっちまった
2019/11/16(土) 01:08:36.92ID:7HeeLJWu
メニューバーはよ下に出来るようにしてくれ
2019/11/16(土) 09:51:05.23ID:+dufwSUg
Android8でのFirefox68.2.0
「設定」−アプリで見たら、アプリ本体が126MBに対して
ublockorigin以外のアドオンは入れてないし、終了時にキャッシュなど全部消去する設定にして
ユーザーデータが437MB程度

新規にインストールしてすぐにその設定で4ヶ月使っただけでここまで肥大化するか?
2019/11/16(土) 10:13:08.41ID:7P/IO9uQ
>>35
OSが管理してる方のキャッシュをクリアしてみては?
あと、キャッシュじゃなくサイトデータも。

ついでに言うと、Andoroid版は、バグなのか仕様なのか分からんけど、
一度入れたアドオンを削除しても、実際にはアドオンのファイルが残されたまま。
2019/11/16(土) 14:58:14.74ID:X52WRYKf
localStorageとindexedDbの問題
Android版Chromeもそのデータ消せないから同じ問題抱えてる
デスクトップ版はChromeもFirefoxもwebextが対応してるんでアドオンで消せる
2019/11/16(土) 22:41:49.00ID:3pkWEPEY
アイコン変わってるじゃん
このベータ版みたいなアイコン正式採用なん?
2019/11/16(土) 23:02:18.02ID:6tvCHiaX
quickpicのような匂いがする
2019/11/17(日) 00:32:55.32ID:i7bJesgG
ローカルストレージとか普通に消せるけど
2019/11/17(日) 03:30:27.17ID:CIBr5xBO
Android 6.x で68.2.1に更新したら、前版でsync済みだったのに、syncに登録するか訊かれる。
Android 8.x では問題ないので、6.xではもうダメなのか?
2019/11/17(日) 03:33:32.94ID:KiwXabjZ
言いたい事よく分からんけど前のアカウントでログイン出来ずに登録画面がループするって事なん?
2019/11/18(月) 00:08:01.73ID:U2R0wQOK
一度訪れたページが紫に変わらないので不便です。
設定から変更できますか?
2019/11/18(月) 02:23:30.64ID:CS+bFyBS
CSSで
2019/11/18(月) 10:55:36.83ID:vNp2hxs+
>>36
「設定」−「アプリ」「キャッシュの削除」でクリアできるのが、OSが管理してるキャッシュですよね?

他のサブ機でそのユーザーデータを消したら、当然ながらブックマークもublockも消えて0になったが
ブックマークを2つ追加してublockを戻しただけでまた27MBに
2019/11/18(月) 18:47:39.23ID:aSs3PHek
>>45
それ、キャッシュデータじゃ無く、アプリデータを消してんじゃん…
理解できてないなら、あんまりほざくなよ
2019/11/18(月) 21:22:26.57ID:vNp2hxs+
>>46
ほざく?偉そうに抜かすな、カスが
2019/11/18(月) 21:28:31.04ID:dbaS0AJV
キャッシュ削除もできんアホなのか、サブのスマホがクソ仕様なのかどっちかだな
2019/11/18(月) 21:29:32.45ID:upU699Bp
>>47
うわぁ…
これはヒドイ…
2019/11/18(月) 21:37:41.69ID:5ZVonHRT
安定のch
2019/11/18(月) 21:37:49.83ID:kl2YZxcC
更新の止まってるHabit Browserからの乗り換えで、同じく設定自由度の高いYuzu Browserではなく狐を選ぶ人もいるらしいね
apk(更新)サイズ極小で限定的ながらUser Scriptが使えるViaや、Chrome拡張が使えて本家Chromeより速いと評判のKiwiのほうが合ってるかもよ?
2019/11/20(水) 00:09:42.15ID:acshGwhC
知らんブラウザがいろいろあって感心する
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 13:46:25.28ID:49seef/h
またアイコン変えたのか
2019/11/20(水) 15:07:50.65ID:+3XwkFUA
>>53
>>31
2019/11/24(日) 17:07:14.92ID:WildXDv7
>>35
俺なんてユーザーデータ3.83GBあるんだけど
2019/11/24(日) 17:12:12.15ID:WildXDv7
プライベートデータの消去をしても「一部のプライベートデータは消去できませんでした」ってメッセージ出て消去できないみたい
2019/11/24(日) 21:01:09.74ID:vN/GtC7p
ぼかさずにどのプライベーターが残ったのか教えてくれてもいいのにな
2019/11/24(日) 21:17:13.13ID:3fkNnekn
>>55
エロ動画?
2019/11/25(月) 05:00:49.07ID:BCpsJyTL
よくわからないユーザーデータの肥大化したときは一度アンインストールして入れ直さないと直らんのよな
2019/11/26(火) 23:56:02.46ID:3DSlEkl7
darkモードできるのってdark readerのみ?
2019/11/27(水) 02:55:00.34ID:jinNunV3
>>59
Google関連のアプリがそうなるな
スマホアップデートしたら元の数値?に戻る
んでしばらくしたらまた増える
2019/11/27(水) 16:03:07.68ID:dNVMprcR
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/candidates/68.3.0-candidates/
68.3.0RC来てる。
2019/11/27(水) 16:37:40.50ID:JNzl86Q3
FLASH VIDEO DOWNROADERの古いバージョン置いてるとこって無いの?
結局FIREFOXも40番台辺りとそれに組み込むFLASHVIDEOのアドオンが良かったなあ
アドレスバーんとこにアイコンでるやつ
2019/11/28(木) 20:22:12.06ID:sljlOGNK
(自分の環境だと)ストアはまだだけど安定版68.3.0出てるね
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.3.0/
2019/11/28(木) 20:35:07.38ID:80nyWO0D
Xperia1にはもうアプデ来たけどXperiaXZには来てないな
2019/11/29(金) 18:24:36.71ID:v6IhunOz
>>64-65
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
だとリリース予定は12/03だし、リリースノートも未だ来てないので、リリースは未だだと思う。
一部のユーザに先行で配布してるけど、殆どのユーザは降って来るのは12/03以降になると思われ。
2019/11/29(金) 23:38:00.19ID:ZFT8Swps
Push Fennec 68.3 RC to Google Play @5%
2019年 11月 28日 (木曜日)
Fennec to Play Store 5%

一週間ぐらいかけて段階的配布
2019/11/30(土) 09:32:11.16ID:5IPeocyk
大したバージョンアップでもないから段階的配布すな
2019/11/30(土) 21:09:59.75ID:P/06NBdN
Fennecはそろそろ終わりか
2019/11/30(土) 21:11:16.49ID:OvrBdf8i
そんなことできるんやなあ
2019/11/30(土) 21:25:18.08ID:p4H4zJ++
fenixはアドオン入れれるようになった?
2019/11/30(土) 22:51:07.33ID:vfqY6QYp
>>67-68
つーか、リリースノートも上がってないのにストアで降らせるのはどうかと思うけどねぇ。
ftp.mozilla.orgから自分で拾うような人は好きにさせとけば良いとは思うけど。
2019/12/01(日) 20:56:08.83ID:H/I/GQWX
本体はAQUOSなんだが
firefoxからgoogleにログインすると
LG Nexus5でログインしたような履歴が残る
firefoxがデバイスの情報を送らないから
そうなるのかなとも思うんだが
これは心配せんでええもんなのかな
2019/12/01(日) 23:20:11.60ID:AiAwhuKJ
不思議やな
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 12:33:16.33ID:6JpFBGdh
Ublock OriginってAndroid版Firefoxで動く?
思いっきりサイトを赤とか緑とか切り替えられないのだが
2019/12/03(火) 12:57:47.36ID:1S7a0FWo
ublock mobileをどうぞ
2019/12/03(火) 18:05:51.43ID:02T3Cl14
>>75
… > アドオン > uBlockOrigin > オプション > 設定 > 私は上級者です
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 20:26:14.43ID:6JpFBGdh
>>76
ありがとうございます。
これ作者違ってオリジナルじゃないんですね・・・

>>77
読んだのですが、Androidに関する設定一つもないのですが、
どこにありますか?
2019/12/03(火) 21:10:04.08ID:mXztpP/s
設定も何もそのまんま使えると思うが
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 21:33:04.13ID:6JpFBGdh
>>79
おお、上級者にチェック入れて再度UblockOrigin見てみたら色変えれたわ
ありがとう
2019/12/04(水) 07:02:45.67ID:i7SMBcin
新バージョン来とるぞ
2019/12/04(水) 09:10:04.06ID:ZDQcZ374
Preview 3.0.0が来てた(GitHub)から落とそうとクリックしたら消えた…
公開から4時間ぐらい
2019/12/04(水) 17:23:50.52ID:R361BJxi
>>82
Nigtlyに即落ちするバグがあるからそれ含めて実装した所為だと思われ
2019/12/04(水) 21:34:30.39ID:bnNipB4E
>>82
https://www.apkmirror.com/apk/mozilla/firefox-fenix/firefox-fenix-3-0-0-release/
AKPMirrorにはあるね。
2019/12/05(木) 23:37:44.67ID:A5SofH0J
GoogleがPCサイトモードでもモバイル版の検索結果を返すようになった
あちこち弄って強引にGoooooooooogleに戻したが…
2019/12/05(木) 23:37:53.09ID:2csEiN6s
>>78
tap translateを入れてublock mobileの
レビューを見よう
私は上級者ですの設定はoriginのgithubの
READMEを開いてAdvanced-user modeの説明を探そう
2019/12/06(金) 14:23:14.08ID:Z0b/rT/J
うちのFirefocusは大丈夫だな
2019/12/07(土) 19:36:36.26ID:S5Q9dpDL
>>86
ublock mobileってoriginをコピペして、自サイトの広告を表示するフィルタを標準追加しだけの詐欺アドオンじゃなかったっけ
それはともかくMozillaのサイトでは拡張無効化されるから翻訳は無理だぞ
2019/12/07(土) 20:53:25.19ID:Rt6aVW3Q
最近ちらちら広告出ることあるなと思ったら豆腐フィルタのURL変わってたんだね
2019/12/07(土) 23:15:31.13ID:ZQFAXMj9
>>88
privacy.resistFingerprinting.block_mozAddonManager
true ※項目自体が無かったら新規作成

extensions.webextensions.restrictedDomains
文字列を全部削除

これをやるとアドオンのインストールでエラーを吐くことがあるが
リンク長押し→リンクを新しいタブで開く→タブを移動しないで待つとインストールできる
2019/12/07(土) 23:31:00.04ID:q2ln6BZ5
泥でnanoが快調に動いてるからuboも普通に動くんじゃないの
ubo使いたいなら怪しいもん使わず本家使えば良くないか
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 00:16:38.19ID:kHBqio3y
>>80だが、UblockOrigin普通に機能します。
機能しまくりです。

ヤフーのポップアップでアプリ勧めてくるの防げれば神です。
(JavaScriptオフだとポップアップされないが、
 JavaScriptオンにしないとヤフーろくすっぽ見れないからなあ)
2019/12/08(日) 10:11:56.29ID:8ALsPP0P
てか、uBlockOriginはFeatured extensions for Androidに入ってるしな
Mozilla公認
次期Firefox (Fenix) では限られたアドオンしか(少なくとも初期は)使えないらしいが、
uBOは確実に使える
2019/12/09(月) 11:41:47.18ID:UkswsV0M
最近、Chrome→Yuzu→Opera→Firefoxと移行してきたんだけど、メニューとかアドレスバーを下に表示出来るのはPreviewだけ?
スマホがノッポだから手が届かないんだけど、Previewはアドオンがなぁ〜…
2019/12/09(月) 12:59:46.02ID:P73TQhe8
>>94
Chrome:
flagsからDuet有効で下になるけど現状では同DarkModeも有効にするとDuetにならない
Yuzu:
ツールバー設定から好きに出来るだろ
Opera:
うーん
Firefox:
Previewは文字通り先行開発版だから本番はどうなるだろうね

Kiwi Browserは下段ツールバーのハンドボタン(非表示も可能)をタップすると上段URLバーが一時的に中段まで降りてくる
Firefoxに特別こだわらないならYuzu,Chrome,Kiwi?
2019/12/09(月) 13:11:51.82ID:fZpEIIVY
天使とかミカンの頃からある長押しで円形メニュー標準機能にならんもんかな
あれ便利だと思うんだけど
2019/12/09(月) 13:48:02.81ID:UkswsV0M
>>95
Yuzuはしばらく使ってて満足度高かったんだけど、広告ブロックがへちょいのと最近バグが目立ってきて乗り換えたんだ
Firefoxに超こだわってるわけではないからもう一回Yuzuとkiwi?試してみるわ
2019/12/09(月) 23:02:15.70ID:qbzAYUXG
広告ブロックならAdguard+なんj改修フィルター(+自作追加)で十分だろ
2019/12/09(月) 23:52:12.42ID:ubQLtR8S
いうほどなんj民信用できるか?
2019/12/09(月) 23:53:28.85ID:ynGpg24r
adaway+hosts2chで十分
2019/12/10(火) 00:00:51.23ID:aGUW60+p
アプリ内の広告ブロックも出来ないと不便
2019/12/10(火) 02:02:12.32ID:7H+Yv2Pg
狐の場合はAdGuard謹製の証明書をブラウザ内に取り込まないとフィルター適用できないのでMozillaユーザーとしては容認し難い
(Focusだけは今のところ適用される)
なので狐用はuBOやNanoAdblocker、その他はAdGuard(Wi-Fi下ならアプリの広告ブロックも無料で可)と使い分けてる
2019/12/10(火) 09:48:11.74ID:i6gEO8t7
>>102
証明書を確認しないでSSLの覗き見を許すほうがよっぽど危険だけどな
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 10:21:40.82ID:ccIyGC8L
ブックマークなんですけd、chromeみたいに、最期にみたフォルダで固定することはできないですか? 毎回TOPフォルダに戻るのでうざいです
2019/12/11(水) 15:17:57.86ID:C7BAPoZz
スナドラ845RAM4GBのXZ2使ってるけどfirefoxはそこそこ重くて驚くわ
2019/12/11(水) 15:49:23.33ID:gkKS+YdB
focusが清々しくてええで
2019/12/11(水) 15:59:22.51ID:SnMoTOVd
focusはタブごとに閉じれるようにしてから来て
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 16:15:16.31ID:QJcvPm9G
bookmarkをchromeみたいに使えない?
2019/12/11(水) 16:42:22.04ID:PbqciDqT
Previewは早く検索エンジンを追加できるようになってくれ
そもそも規定の検索エンジンにduckduckgoすら含まれて無いってどうなってんだよ
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 17:23:43.24ID:QJcvPm9G
Firefox preview
は?少し軽い気がする
2019/12/11(水) 17:33:29.56ID:Yh0QJ6b9
Preview Nightlyでは既定をddgに出来たよ
2019/12/11(水) 17:53:02.62ID:qeQjK92/
>>109
それは一昨日リリースの3.0で追加されたよ
まだGoogle Playにはほとんど上がってなさそうだけど

2.3.0でも英語設定ならDuckDuckGoある
2019/12/11(水) 17:55:02.03ID:YNcfyUZS
うおおおお!!情報サンクス!感謝する
2019/12/11(水) 18:16:32.28ID:qeQjK92/
3.0のリリースノート
https://support.mozilla.org/en-US/kb/whats-new-firefox-preview-30

・トラッキング防止強化
・ナビゲーションバー上下選択可能に(デフォルトはこれまで通り下)
・ズーム強制有効化機能
・クイックアクションバー(下上スワイプで出てくるあれ)廃止
・検索エンジン追加機能
他いろいろ
2019/12/11(水) 18:19:59.33ID:qeQjK92/
日本語にもう翻訳されてたのか
https://support.mozilla.org/ja/kb/whats-new-firefox-preview-30
2019/12/11(水) 18:23:06.26ID:rkUztkiP
>>114-115
履歴に同じページが複数表示されるのは直ったんだろうか?
2019/12/11(水) 22:30:42.38ID:jEglKFHR
Previewの3.0は難産だな
早く降ってこい
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 08:12:38.90ID:r4jRYVWj
3.0のAPKインストールできなかった
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 09:31:21.48ID:r4jRYVWj
3.0にしてみたけど
どうやって↓するかよくわからん

・ナビゲーションバー上下選択可能に(デフォルトはこれまで通り下)
・ズーム強制有効化機能
・クイックアクションバー(下上スワイプで出てくるあれ)廃止
・検索エンジン追加機能
2019/12/12(木) 10:00:22.95ID:22GTZ2Qp
nightlyだと設定の中にあるけど無いの?

https://i.imgur.com/OIztHed.png
https://i.imgur.com/1k2meLu.png
2019/12/12(木) 16:31:40.51ID:gkUc15Nn
アドレスバージェスチャーってできるようになる?
プレビューでも拡張でもいいんだけど。
2019/12/12(木) 16:32:26.80ID:gkUc15Nn
あ、あと画面端からスワイプで戻る進むもやりたい。
2019/12/12(木) 18:11:57.65ID:VIH2f1Nz
>>120
タブレットとスマホで異なるとかあるかもね。
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 06:24:05.23ID:lJPf6cTI
previewたしかに表示早いけど、広告カットほとんどきかないね
2019/12/13(金) 15:06:47.60ID:I/k7U6lT
まず広告ブロック機能ついてんの?
2019/12/13(金) 17:01:02.90ID:Pt0w39to
preview不安定すぎ、削除
2019/12/13(金) 18:29:39.05ID:Pl3BuMD0
そりゃpreviewだからな
2019/12/13(金) 20:26:31.16ID:vfxShj4a
あくまでもトラッキング防止だからね
広告ブロックはアドオン対応待ちだな
2019/12/13(金) 22:18:43.60ID:MG6Pf6iU
やはりfocusが至高
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 00:56:19.26ID:3VFg72aL
>>122
これ
これがほしい
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 08:36:03.68ID:Z0TU/C2y
ノーマルfireでも、block アドオンいれてuseragentをスマホに偽装したら少しは軽くなった気がする
バカなサイトはchromeに偽装しないとうまく表示できない
あいかわらずbookmarkはばか
2019/12/15(日) 09:25:29.42ID:KBBLhzVk
なんで共有にChromeがないの?
2019/12/16(月) 01:37:24.56ID:S2YrYhbo
pixivにログインする時のrecaptcha認証がどうしても突破できない
chromeだとそもそも認証を求められない
UAを偽装するしかないのか?
2019/12/16(月) 01:42:24.43ID:S2YrYhbo
UA変えてもダメだ

アドブロ無効化してもトラッキング拒否無効にしても
ログインしようとするとrecaptcha出てきて
延々と画像選ばされた挙句もう一度お試し下さいと出てくる
pixiv使えないのは致命的すぎる
2019/12/16(月) 01:47:00.18ID:jeWNDno4
これ使ってみて
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/buster-captcha-solver/
2019/12/16(月) 01:47:13.56ID:jeWNDno4
>>134
2019/12/16(月) 10:55:21.05ID:S2YrYhbo
>>135
使ってみたけどダメだった
もう1つのrecaptcha系アドオンも試してみたけど消火栓やバス、信号機をどれだけ選んでも拒否される
https://i.imgur.com/ICnSOBC.jpg

おま環なら初期化でもなんでもするつもりだから
普通にpixivにログインできる人居たら教えてほしい
2019/12/16(月) 11:14:06.85ID:jeWNDno4
>>137
俺は普通にpixivにログイン出来たからおま環かな
2019/12/16(月) 11:27:47.84ID:qStvTxFt
多分自分がロボットだと気付いてないのだろう
2019/12/16(月) 11:43:36.73ID:zA8crqky
ipで弾かれてんじゃないか
2019/12/16(月) 11:49:04.46ID:Abkgeano
>>139
それだ!
2019/12/16(月) 16:19:31.40ID:S2YrYhbo
Firefox再インストールしてFirefox Syncにログインしていない状態からpixivにログインしようとしたら
recaptchaすら現れることなくすんなりログインできた

とりあえずSync垢消して作り直そうと思う
これでPC泥共にFirefoxへの移行が出来そうだ
最近のChromeは酷いからね
タブたくさん開くとつべの動画がカクカクになるし
2019/12/16(月) 17:35:45.69ID:AbAJgTgo
おすすめのアドオンおしえて
2019/12/16(月) 22:30:35.91ID:Fdore11J
touchmove中のpreventDefaultでスクロールを止めてもツールバーの表示を防げないのはバグなのかな?(非表示は防げる)
2019/12/18(水) 08:45:05.29ID:/5u/fFws
GitHubからPreview3.0.1に上げたけど申し訳程度にお試ししてる自分にはどこが変わったのかわからん
2019/12/19(木) 21:59:55.34ID:ro04znGo
firefoxでfile://が使えなくなるからローカルサーバアプリ探してるけど余分なリッスンしてるアプリばっかやな
ループバックアドレスだけでいいのに
グローバルでリッスンして欲しくないし192とか172で始まるアドレスも要らんわ
2019/12/19(木) 22:02:27.35ID:PV+hgF8D
>>146
すごく馬鹿っぽいけど、大丈夫か?
春はまだ先だぞ
2019/12/20(金) 00:02:57.37ID:6dax2FGB
>>144
へぇと思って自分でも試してみたら全く同じ現象になったわバグかねぇ
2019/12/20(金) 01:48:38.27ID:8lrIngTP
>>146
普通は80以外のポートを使うはずだから外部からは遮断されて気にすることは無いよ
http://localhost:12345/みたいにすれば問題無い
2019/12/20(金) 04:09:18.41ID:iePcA12b
ポート80以外でもIPV4だと0.0.0.0、IPV6だと::でlistenしてたら何処からでも繋がるよ
実際スマホのGlobal IP調べて繋がった
127.0.0.1:ポート番号でlistenしてよってことでしょ
セキュリティの基本ですな
2019/12/20(金) 08:32:20.25ID:zR8fn25A
いや普通ファイアウォールは1024以降のポート番号は外部からの接続を弾くだろ
逆にスマホは繋がるのかよ
2019/12/20(金) 08:39:48.45ID:pHlqMFtL
>>76
それ偽物…
2019/12/21(土) 09:13:01.35ID:9NOZ99q6
1週間使ってみた
特定のページが崩れたりログインが上手くいかなかったりするのがすごく惜しい
Chrome互換モードとか搭載してくれないかな
もうPCのブラウザも火狐に完全移行したしchromeに戻りたくない
2019/12/21(土) 09:42:54.50ID:2u04NXkO
>>153
Chrome互換てどういうことを指してるの?
アドオン使用不可になったりとか、設定項目減少とかか?
2019/12/21(土) 12:28:53.87ID:rgafNv7L
>>152
え?マジで?
2019/12/21(土) 14:03:58.53ID:4FW9KKqu
マジと書いて本気と読む
2019/12/21(土) 15:00:39.29ID:2u04NXkO
>>155
有名な偽物
2019/12/21(土) 16:33:10.85ID:TgUVKOEP
>>153
Preview試してみたら?
2019/12/21(土) 17:21:46.43ID:cpUHBOAO
>>154
レンダリングエンジンをBlinkに切り替えるとか・・・
一部のウェブ開発者は特にモバイル向けページに関してはSafariとChromeで閲覧されることしか想定してないからおかしくなるんじゃないかな
ワンクリックでChrome互換になれば解決するけど誰か作ってくれないかな
2019/12/21(土) 17:46:12.88ID:2u04NXkO
>>159
もうそれChristmasでいいじゃん…
2019/12/21(土) 17:47:02.20ID:2u04NXkO
>>160
予測変換にやられた…
正しくはChrome
2019/12/21(土) 17:53:47.15ID:WezdCYW2
>>159
MSのEdgeでええやん。Android版もあるし。
2019/12/21(土) 20:28:12.75ID:cpUHBOAO
Edgeは無い

ChromeのPC版は酷い
まあまあのハイスペックPCだけどタブを30とか開くとYoutubeがカクつくし
タブの内容隠れるしメモリ馬鹿みたいに食うから
ゲームしながらブラウジングしようものなら16GBメモリ積んでても足りない
その点現行のFirefoxは非常に優秀
2019/12/21(土) 20:30:15.98ID:shccHzm9
おーっとこれは叩かれてレスが真っ赤に染まる流れか
2019/12/21(土) 20:36:35.85ID:rEVd79mX
真っ赤って何が?
2019/12/21(土) 20:38:36.78ID:CgHeCmtR
アホすぎて叩く気にもならないよ…
2019/12/21(土) 20:47:26.08ID:2u04NXkO
>>163
なんで30も開く必要があるんだよ…
バカなのか?
2019/12/21(土) 22:25:36.94ID:TgUVKOEP
舐めるなよ
火狐の本スレにはタブ200野郎に32bit爺
極めつけはLinux多段豚まで棲んでるからな
2019/12/21(土) 22:55:41.81ID:5v6QdQG1
>>168
> Linux多段
って何?
2019/12/21(土) 23:22:06.62ID:IYWcvANx
PCなら30くらい開くこともあるな
2019/12/22(日) 00:17:14.72ID:YFnCGBu8
androidのfirefoxで100以上開くとタブ数が∞と表示される
2019/12/22(日) 00:33:02.72ID:oYvN601H
Focusはあまりタブを開かない
確認なしに一発全閉じするボタンが押しやすいところに現れるからこわい
2019/12/22(日) 00:35:03.78ID:F7Z/neI7
タブとデスクトップ上のアイコンは多ければ多いほど無能だからな
2019/12/22(日) 00:46:41.54ID:gUD17O5f
それはない
単純化された稚拙な考えだよ
2019/12/22(日) 06:15:47.67ID:nttUlvlh
>>169
タブを多段にする便利なuserChrome.jsがあるんだが
本来自己責任で運用すべきそいつの不具合を延々と本スレで引っ張るLinuxユーザー
2019/12/22(日) 10:30:27.15ID:J8CXmMUU
PCのデスクトップアイコンとブラウザのタブは多いけど泥タブは綺麗に整頓されてるし
自室も綺麗に整頓されてる、PCだけやばい
2019/12/22(日) 11:23:14.58ID:/rx2web2
アップデートはいいんだけど、ダウンロードサイズ小さくならないかなあ
2019/12/22(日) 15:39:20.70ID:J4QdA+iA
>>176
Claunchオススメよ
デスクトップがスッキリする
2019/12/27(金) 20:58:56.69ID:2A+gXS+c
今日playストアからインスコして、Chromeから乗り換えたんだけど、
https://www.webcartop.jp/ のサイトがChromeだとスマホ版で表示されるけど、FirefoxだとPC版で表示されるんだが、俺だけかな?
2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-01K/9/GR
2019/12/27(金) 21:32:48.69ID:2A+gXS+c
https://www3.nhk.or.jp/news/ ここもChromeだとスマホ版なのに、FirefoxだとPC版に成るな。
2019/12/27(金) 22:19:37.22ID:VmtoSRsA
>>179-180
うちの狐(68.3.0)だとCARTOPがPC版でNHKはスマホ版になる
CARTOPはUAをアドオンで泥Chromeに変えて再読み込みしたらスマホ表示になった
2019/12/27(金) 22:32:17.09ID:2A+gXS+c
設定の「アクセシビリティ」の「ズームを常に有効にする」を一旦オフにしたら、NHKはスマホ表示に戻ったわ。
2019/12/27(金) 22:42:31.38ID:2A+gXS+c
結局、CARTOPのサイトがUAがFirefoxだと対応しないって事か。>>181 ありがとう
2019/12/30(月) 08:02:25.54ID:8vFyYKQq
IEもEdgeも死んでWebkitさえ対応していれば
あとは切り捨てても問題ない風潮が出来上がりつつある現状を
Mozillaはどう打開するつもりなんだろう
2019/12/30(月) 08:17:16.75ID:ssWjKtkU
>>184
MozillaはIEのTridentがシェア9割だった時代からのスタートだったからな。
更に、当時のMSはW3C勧告ガン無視だったし。
今は状況が違うよね。Blink/WebKit/Geckoは全部OSSだしね。

Googleとかの巨大コンテンツホルダーが他のレンダリングエンジンだと重いとかな嫌がらせをして来た時に出来る事は
EU委員会とかに独占禁止法で動いてくれって訴える位しかないのはMSがシェア9割だった時と何も変わらんし。
2019/12/31(火) 08:31:55.93ID:LLvCHQE7
企業が独占を始めた時は終わりの始まりだから大丈夫
その時Firefoxが代わりになるかは分からんけど
2019/12/31(火) 22:33:35.25ID:+nvrx5Sp
>>185
Mozillaが何でIEより後発なんだYO!!
Firefoxならいざしらず。
2019/12/31(火) 22:57:34.38ID:AwI9nlvq
いや今のMozillaやFirefoxのGeckoエンジンはNetscapeの1から4までとは完全に別物として1から開発したものでしょ
2019/12/31(火) 23:25:52.58ID:PSuj6eFn
うーん
2019/12/31(火) 23:36:13.89ID:6WNKj3mt
Mozillaのエンジンは完全に後発でしょ
むしろブラウザ専業メーカーとして、唯一のオリジナルと言える
2020/01/01(水) 01:00:42.65ID:TZ35RtV8
モジラって名前ゴジラからだと思うけど
時期的にゴジラのなかでも1998年のエメリッヒ版イグアナゴジラのイメージなのかな
なんかそういう絵だった気がするし
2020/01/01(水) 08:59:00.14ID:iP42vg74
mateで画像サムネイル長押しするとGoogle画像検索できて地味に便利だったんだけど
Firefoxをデフォルトブラウザに変えたら画像検索のトップページが開くだけになった

mate側の問題だと思うけど地味に不便
ちゃんとFirefoxにも最適化してくれよ
2020/01/01(水) 09:49:11.64ID:tXCA/g8h
>>191
その前のNetscape時代のMozillaのマスコットキャラクターは北米で放送されたTVアニメ版がモチーフだろうね
2020/01/01(水) 10:55:32.25ID:MmLd6kuU
>>192
addon入れてUAをchromeにすればおk
Googleが悪い
2020/01/01(水) 21:19:18.79ID:UjgcnYa+
いや言われているほど悪くない
2020/01/01(水) 23:45:35.37ID:iP42vg74
>>194
マジでありがとう
いろんなサイトでログインがうまく行かなかったのもUA変えるアドオン入れただけで直ったわ
2020/01/02(木) 06:20:19.69ID:pwkcvrgd
>>195
まぁ確かに自社のソフトウェアに合わせるのは当然か
2020/01/02(木) 06:45:46.75ID:NREQp49Y
おいおいふざけんなYO!そんなのが当然なら大問題だYO!Microsoftのヘルプページを見るためにEdgeを開き、YouTubeを見るためにChromeを開く?NO!NO!そんな世界まっぴら!俺の世界キラキラ!お前の野望ギラギラ!そんな俺達のソウルビート!!
2020/01/02(木) 07:07:26.10ID:494ZuGkF
MicrosoftはOSとアプリケーションで会社分割すべきだった。Googleも同じ。
2020/01/02(木) 08:35:37.79ID:Bknp50X9
>>198
お屠蘇飲み過ぎんなよ
2020/01/03(金) 01:57:10.51ID:49d/JbQF
ソニーが自ら体を張って数多の独自規格を自爆したおかげで共通規格が支持される時代になってたのに
Appleの囲い込み戦略が成功してしまったせいで再びどこの大手も囲い込み上等の暗黒時代に
2020/01/03(金) 07:31:33.85ID:Mjp+opax
SONY体張り過ぎw
2020/01/03(金) 10:57:49.00ID:iClOATmb
独自規格は、いかにしてプアな人々を配下に引き込むかがポイント
2020/01/03(金) 18:16:09.96ID:mHQKU6S7
コピー・コントロールCDでSONYが暗黒面に堕ちて以降、同社の関わる規格には近づきません。
2020/01/03(金) 22:02:59.20ID:C7yGbv0B
68.4そろそろかと思ったら
31日付けじゃったんや
2020/01/04(土) 22:11:59.99ID:PZlLQt3g
>>205
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.4.0/

https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
フライングしすぎやね。
2020/01/04(土) 23:40:10.39ID:IH/0OaxB
Previewが早いとこ使いもんになってくれないと、Android版はずっとESR状態だな
2020/01/09(木) 03:34:19.95ID:O53YHP/L
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/68.4.1/releasenotes/

https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.4.1/
68.4.1来てる。
2020/01/09(木) 04:47:02.44ID:3/QNpxxE
>>206
Fennec 68.4 rc gtb
日時2019年 12月 30日 (月曜日)

予定通り
Fennec自体が変則的な存在
2020/01/09(木) 04:54:22.30ID:3/QNpxxE
もうやる気のない共通部分のバグフィックスのみだからrc GoToBuild=release即日
次は2/3(日本は2/4)

Fennec 68.5 rc gtb
日時2020年 2月 3日 (月曜日)
2020/01/09(木) 05:49:56.48ID:O53YHP/L
>>208
公開されたばかりの「Firefox 72」にゼロデイ脆弱性 〜悪用を確認、v72.0.1への更新を
深刻度は“Critical”。企業向けの「Firefox ESR」にも影響
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1228221.html
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1228/221/image1.jpg

1月7日(米国時間、以下同)に公開されたばかりの「Firefox 72」に致命的な脆弱性が発見され、修正版となるv72.0.1が8日にリリースされた。
企業向けの「Firefox ESR」もv68.4.1へアップデートされている。

今回のアップデートでは、中国のセキュリティベンダー・奇虎(Qihoo)360によって報告された脆弱性が1件、修正された(CVE-2019-17026)。
JavaScriptエンジン「IonMonkey」の配列をセットする処理に問題があり、型混乱(type confusion)が引き起こされる恐れがあるという。

脆弱性の深刻度は、Mozillaの基準で4段階中上最高の“Critical”。
この欠陥を悪用した攻撃も確認されているとのことで、できるだけ早い対処が必要だ。
2020/01/11(土) 07:11:37.80ID:slLAYAfw
reference browser で ublock origin を入れられるみたい
preview にもじきに来るぞと思ってpreview nightly 起動したら即クラッシュ、なんだこれおま環か
2020/01/11(土) 18:01:11.21ID:qLwwaMbU
アップデートするの怖いやん
2020/01/11(土) 19:18:54.15ID:3hnfpkoO
nightlyなんかそんなもんやん
2020/01/12(日) 10:33:10.91ID:VoZhzPrf
パソコン版みたいに、常に上部にタブって表示できないの?
2020/01/12(日) 10:36:19.73ID:Dika0DIT
>>215
簡単にできるが…
2020/01/12(日) 10:52:02.37ID:VoZhzPrf
>>216
え、設定探しても全然見つからないのだが、、、
教えてくだせぇ<(_ _)>
2020/01/12(日) 10:54:49.77ID:mYYGMlep
一般→全画面ブラウジングをoffじゃないか
2020/01/12(日) 11:16:25.70ID:VoZhzPrf
ごめん、言い方が悪かった。
PC版ってわざわざタブ一覧ボタンを押さないでも、常に全タブが表示されてるじゃん。
切り替えるのが大変だからああいう感じにしたいんだよね
dolphinがそうだったんだけど、オワコン化したっぽいんで、、、
2020/01/12(日) 14:24:34.37ID:1DnRhnwN
いや言い方合ってるだろ
タブとツールバーの区別ついてないやつにまで謝る必要ないわ
2020/01/12(日) 15:18:49.00ID:mYYGMlep
ツールバーと一緒にタブも常時表示になるけど?
https://i.imgur.com/nKcDW8l.png
2020/01/12(日) 15:38:00.85ID:Dika0DIT
>>221
自分もタブバーの表示はタブレットでしかして無いから
スマホだとタブバーが表示されないの忘れてたわ
2020/01/12(日) 15:41:40.51ID:VoZhzPrf
本当だw
スマホによって違うのかな?
上手くいかなかったんで諦めるわ
ありがとう
2020/01/12(日) 15:48:32.64ID:mYYGMlep
オレもスマホ
OSとかで違うのかな
2chMate 0.8.10.4 dev/blackberry/STV100-1/6.0.1/LR
2020/01/12(日) 16:07:53.03ID:Dika0DIT
スマホとタブレットの境界線が曖昧だから、
画面サイズや解像度、ppiの設定によっては表示されたりしなかったりするかもね。

about:configのどこかにタブバー表示の設定があるかも。
(あるいは、スマホモードとタブレットモードの切り替えがあるかも)
2020/01/12(日) 16:28:03.73ID:Dika0DIT
自分の端末の場合、
端末の開発者向けオプションで最小幅を480dpiにしたらタブバーが表示されたわ
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 00:30:54.41ID:2LwJgOb4
PC版はどんどんバージョンの数字上がってるのにAndroid版は小数点でのアップでいつ70台になるんだろうと思う
必要ないから差があるのかもしれないが
2020/01/13(月) 06:43:46.16ID:ruINMjDv
>>227
ESR知らんのか?
2020/01/13(月) 06:58:28.05ID:ruINMjDv
>>227-228
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
ESR68は80と同時リリースの68.12で終了するから、その次は移行しないといけない。
ESRベースを続けるのならESR78.3になるけど。

それまでにFenixを完成させる算段なのかも知れんけど。
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 16:07:52.45ID:itc//4u+
プレビューの方はあんまり大きな変化もなくなってるからこのままリリースなんじゃないの?
アドオンをどうするのか良くわからんけど
2020/01/13(月) 16:14:24.90ID:XMZ9RVy7
>>230
アドオン無いならChromeでよくね?
2020/01/13(月) 19:12:12.01ID:qvi9XNwj
よくない
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:36:13.36ID:KC5QsSnz
【ハッカー】Mozilla、Firefoxの新セキュリティバグが攻撃を受けていると警告
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578915132/
2020/01/15(水) 09:06:24.27ID:vo7lRNDr
Mozilla の音声認識プロジェクトCommon Voice が
みんなから協力してくれた音声データを新たに公開
総計4257時間の巨大データ
今回から日本語も追加されて3時間分ある
Firefox を音声で操作するFirefox Voice の開発とも連動してるし
着実に盛り上がってきた感ある
2020/01/15(水) 16:23:58.51ID:5SMSjv/Z
ブックマークやアドオン消さずに肥大したデータ消す機能とかつかないもんか
2020/01/15(水) 16:52:25.34ID:6UZksvf6
>>235
キャッシュではなく?何のデータ?
2020/01/15(水) 16:55:55.11ID:5SMSjv/Z
何のって言われてもデータとしか
これが気づくと数百M超えてるんだよね
https://i.imgur.com/5ZaY79u.png
2020/01/15(水) 17:52:59.36ID:Q3GXm6q/
そういう区別が出来ない人が何でNightly使ってんの?
2020/01/15(水) 17:58:56.77ID:5SMSjv/Z
こういう意味のないレスだけしてく奴ってどんだけ暇なんだろ
2020/01/15(水) 18:19:21.73ID:0mpsrEzD
>>239
Youと同じくらい隙なんだよきっと
2020/01/15(水) 18:28:03.92ID:4SMc5uMA
>>237
俺なんて4GB超えてるんだが
2020/01/15(水) 19:17:34.09ID:6UZksvf6
>>239
余りに基本的な知識で何でググらないのかって純粋に呆れられてるんやで。
設定からデータを消せるから試してみるといい。まずはキャッシュからかな。

https://i.imgur.com/iIFFzsK.jpg
https://i.imgur.com/2xZwkWF.jpg
https://i.imgur.com/GkYQFSg.jpg
https://i.imgur.com/hXsznjK.jpg
2020/01/15(水) 19:22:00.81ID:5SMSjv/Z
>>242
何に呆れてんのかしらけどそれで消えれば書き込んでないよ
2020/01/15(水) 19:22:06.87ID:WPuBzHCQ
俺はFFの設定から消しても何時もandroidの設定上の数字が減らないんだがおま環?
プロファイル消して再インストールしようかしら
2020/01/15(水) 19:25:19.46ID:g/A+DDgk
>>244
再インストールしなくてもデータ削除を削除で全部消えるよ。
設定とかも全て飛ぶけどね。
2020/01/15(水) 19:27:37.68ID:6UZksvf6
>>243
ごめん。誤解してた。端末設定から消すのであればFirefox syncでログインしてれば消えないと思うよ。
2020/01/15(水) 19:33:56.80ID:5SMSjv/Z
>>246
アカウント作成めんどくてやってないけど現状それしかないのかな
せめてbookmarkのエクスポート機能があれば気軽にデータ削除出来るのに
2020/01/15(水) 19:46:35.16ID:g/A+DDgk
>>246-247
syncでは履歴の訪問回数が保存されないのよね。
2020/01/15(水) 19:49:16.05ID:6UZksvf6
>>247
そうか。アカウント無いからデスクトップ版でログインしてhtmlエクスポートも出来ないのか。アカウント有ると何かと便利だからこの際作るのがいいのかもね。
2020/01/15(水) 21:02:20.96ID:EKP8Zrbd
>>239
暇かどうかは関係ないよ
2020/01/15(水) 21:19:32.16ID:WPuBzHCQ
>>245
/data/data/org.mozilla.firefox/files/mozilla/のプロファイル消してみるわ
ありがとう
2020/01/15(水) 21:35:21.55ID:g/A+DDgk
>>251
そんな所を消してもデータサイズは減らんと思うが。
Androidでアプリのデータ格納先を弄るにはroot化が必要だよ。
PCにSDK入れてUSB経由ならroot化しなくてもある程度は弄れるのかも知れんけど。

データを消すのならOSのアプリ管理から消すしかないかと。
2020/01/15(水) 21:39:31.31ID:WPuBzHCQ
>>252
いや
FFの設定から消せないデータがあるってのをどうにかしたいからプロファイル消するのよ
PCも新規プロファイルで解決する問題が多いしね
2020/01/15(水) 21:55:51.63ID:g/A+DDgk
>>253
だから、PCと違ってAndroidではアプリのデータフォルダに入るにはroot化が必要だって言ってるんだが。
ユーザに管理者権限が解放されてないAndroidでは、勝手にファイル書き換えたりしてアプリの管理するのは無理だよ。
PCだと普通にやる事だけどね。
2020/01/15(水) 23:41:40.34ID:WPuBzHCQ
>>254
どうも行き違いが起きてるな
分かりづらくてスマソ
>>253のレスで俺はプロファイルを消す理由を話しただけで別にお前さんのadb使うかroot取って操作するってのを否定した訳じゃないんだよ
んでrootは取ってるって言い忘れたから妙なことになったんだな
その上でもう一回言うと「rootは取ってるので取り敢えずプロファイル消してみるわ」って言いたかったんだ
そもそもadb使ってusb-debuggingしても書き込みは出来るらしいがディレクトリレベルで削除はできるのかどうかは分からないしね
色々とありがとう
2020/01/18(土) 02:21:09.98ID:oKq0Phym
Previewで、一度ブックマークボタンを押すと常にブックマークボタンがONになるバグが起きてる
2020/01/19(日) 12:14:19.53ID:KVh6RU0W
明日からnightlyがpreviewベースになるんか
2020/01/19(日) 12:34:19.87ID:oFBHOsuq
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/candidates/68.4.2-candidates/
684.2RC来てる。
2020/01/19(日) 12:35:12.52ID:oFBHOsuq
>>258
68.4.2のタイプミス。
2020/01/19(日) 17:21:11.75ID:zFCTw3ur
>>257
>as of Tuesday (January 21, 2020), we’re starting to roll it out to our existing Firefox for Android audience in the Nightly app
火曜からじゃなかったっけ

https://blog.mozilla.org/futurereleases/2020/01/17/a-brand-new-browsing-experience-arrives-in-firefox-for-android-nightly/
2020/01/21(火) 05:00:14.70ID:yzwLhJhq
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/68.4.2/releasenotes/

https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.4.2/
68.4.2来てる。
2020/01/21(火) 18:11:34.51ID:yzwLhJhq
>>261
Firefox 72.0.2、Firefox for Android 68.4.2 がリリースされた
https://mozillazine.jp/?p=6255

Mozilla は米国時間 2020 年 1 月 20 日、デスクトップ版バージョン 72.0.1、ESR 68.4.1 および Android 版バージョン 68.4.1 リリース後に明らかとなった不具合を修正した Firefox 72.0.2、ESR 68.4.2 および Firefox for Android 68.4.2 をリリースした。

新機能及び改良点

Android 版 68.4.2
修正
複数の軽微な修正
2020/01/21(火) 19:10:12.22ID:s/n+/7uZ
72.0.2の方はパスワードの問題とか解決されてるようだからこっちもそうなんじゃないの?
2020/01/23(木) 17:06:11.14ID:1KcrutbN
バージョンナンバーを統一しろヨコの糞やろう
2020/01/23(木) 18:54:41.48ID:4RTNClkD
>>264
統一されてると思うけど。
Android版がESR版になっちゃっただけで
2020/01/24(金) 20:07:35.96ID:B42jJFlZ
プレビューいまだにURLバーが消えないままじゃーん
2020/01/25(土) 08:52:41.23ID:xXDSYa2T
Previewはアドレスバーが下の時は消さない方針にしたっぽい
上にすると今までと同じように消える
アドレスバーは左のエッジからスワイプすると出る方式が最高だと思うけど、誰か実装してくれないかな…
2020/01/25(土) 17:34:10.84ID:A7bQ6e+j
>>267
なるほど
確かに視線は上からだから下バーの場合は消さなくても良いのか…?
2020/01/25(土) 22:10:25.55ID:cJMCoqAt
うーん、nightlyがpreviewペースにまだなってないな
preview nightlyのほうで
トップサイトにピン留めみたいな機能
Add to Firefox homeが追加された
2020/01/25(土) 22:21:45.60ID:xXDSYa2T
Previewの初期の頃は下でも消えていたけど、なぜかそれを良しとしなかったようだ
もはやPreviewのメリットが1つ無くなった気がするが、しょうがないな
2020/01/26(日) 12:20:44.62ID:aPB5Ob6x
そろそろアドオンを入れさせてくれないとプレビューを試してる意味がなくなってきてるな
2020/01/26(日) 12:49:06.95ID:AicmuyB/
アドオンに左右されない為のプレビューだし
2020/01/26(日) 15:16:11.72ID:NZg2auGt
Reference BrowserはuBOだとかDark Readerみたいな一部のアドオン使えるよ
まぁ技術的なプレビュービルドらしいから実用には向かないんだけどね
2020/01/30(木) 17:28:36.24ID:1X6moBO4
PC版泥版どちらでもいいんだけど
ブックマークのファビコン?を保存か取得できるようにできない?
ブックマークの欄がURLの頭文字だったり地球儀だったりでパット見分かりにくくて不便なんだけど
2020/01/30(木) 19:51:00.79ID:1bsOyNzK
>>274
該当ページを一度表示すれば、それ以降は表示されないか?
PC版Android版ともに
2020/01/30(木) 19:59:44.78ID:GrenXmkH
自分でbrowser.chrome.site_iconsをfalseにしてるアホなのかも
2020/01/30(木) 20:30:57.39ID:QKeTGCwk
>>275
後出しすみません。確かに表示すれば表示される時もあるんですけど
なる時とならないやつ(youtubeだったら赤い矢印が表示されない)があったりします
PCとスマホで同期してるからそのせい?

>>276
憶測で人をアホだの言うの辞めてくんない?
一応書いてる事ググって調べてみたけど、PCはtureで泥版は項目自体なかったよ
2020/01/30(木) 20:55:16.38ID:1bsOyNzK
>>277
ファビコンの指定方法に問題があるWebページなのでは?
自分も、ファビコンが表示されないWebページがある。
2020/01/30(木) 21:11:59.47ID:QKeTGCwk
>>278
じゃあもうしょうがないんだね
レスありがとう
2020/01/30(木) 22:01:51.44ID:onR93Hwp
新規プロファイルでも同じ問題が起こるか試して、大丈夫ならfavicons.sqlite消して取得し直ししてみるとか?
2020/01/30(木) 23:07:04.56ID:qNcskhF/
favicon detectorってアドオンあった。
機能するかはわからないけど。
2020/01/30(木) 23:33:42.63ID:X9D+MF6S
>>280
色々ありがとう やってみたけど効果は無かったです

>>281
こんなの有ったんだ 泥は使えなかったけどPC版でやってみたら何か少し表示が増えた気がします


PC版とモバイルでURLにmが入ってたりでリダイレクトされるせいかなと思って試してみたけど変わらずでした
URLバーにはファビコン表示されてるからあるのはあると思うんだけどもうお手上げ

皆さん親切にありがとうございました。
長文すみませんでした。
2020/01/31(金) 01:20:54.24ID:HcdlfCVE
favicon周りはPC版でも伝統的に怪しい動きが多いから気にすんな
2020/01/31(金) 13:49:57.52ID:Tu4U/JXI
最近こんな画像が
https://i.imgur.com/wT5alVq.jpg
出てくるんですけどこれって押しても大丈夫なやつ?
検索しても出てこないから
"windowsシステムが破損してます"
みたいな詐欺サイトなのかわからなくて今はどちらも押さずに過ごしてるけど
2020/01/31(金) 14:13:18.49ID:4zBvbLMR
>>284
押しても大丈夫
設定のここから変更できる
https://i.imgur.com/TzLNbit.png
2020/01/31(金) 14:18:58.83ID:Tu4U/JXI
>>285
即リプありがと
公式の機能で安心しました
2020/02/01(土) 17:30:11.99ID:iWGRjcI+
chromeだと踏んだリンクが紫色に変わるのに、Firefoxだとリンクの色が変わらないんだが。何でだろう(テツandトモは要らない)
https://ff5ch.syoboi.jp/
2020/02/01(土) 17:39:28.22ID:XPh7T/FJ
さて
2020/02/01(土) 22:32:41.88ID:IK5wdFFh
>>287
テツandトモは知らないがリンク踏んだら紫になるぞ
2020/02/01(土) 22:50:18.21ID:rlaVVwmj
なんでだろ〜のテツandトモは知ってるけど、そのページのリンクを踏んだ後戻ってもリンクの色は変わってないな
2020/02/01(土) 23:09:33.28ID:9poV5TeP
PCモードだと色変わるね
2020/02/02(日) 00:14:11.31ID:c3Myq2Az
android版のFirefox、2016年頃のバージョンはタブ100以上開いてもちゃんと数表示されてたけどいつからか∞って表示されるようになっちゃったんやな
ダウングレードさせるか
2020/02/02(日) 00:56:19.95ID:uxQxu2rN
そういうことなの
2020/02/02(日) 04:45:30.45ID:T01FRoi9
古い端末だからかもだけど
タブが多ければ多いほど起動に時間かかるから
∞になったらタブ消した方がいいサインだと思ってタブ整理してる
2020/02/02(日) 17:48:22.65ID:+b4TEIUh
どんな使い方してたらそんなタブの量になるんだよ
2020/02/02(日) 18:15:55.73ID:a3986bxF
サードパーティーのアプリからリンク開くと新しいタブで開かれるから
1週間で30〜40 半月で90近くになるな
だからむしろ普通に使ってたら∞すぐなる
それくらいになったらキャッシュとか削除するついでにタブも全部閉じてる

後294の使い方よくわからんけどタブって整理したりするもんじゃ無くね
そういうのはブックマークだろ
2020/02/02(日) 18:29:15.84ID:uKMPLePo
カスタムタブ使ってないの?
2020/02/02(日) 18:34:57.64ID:3VMr95/t
FennecのNightly01/20で止まってるな。
Fenixに移行するんだろうか?
2020/02/02(日) 18:37:00.28ID:rKq9ZLvD
>>295
Pornhubで後で見ようと開きまくってたらあっという間よ
2020/02/02(日) 19:12:57.66ID:NWn6Vien
最近 ナイトリー版で更新が来なくなったね

2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-04E/4.2.2/DR

7月まで更新するのかと思ったんだが…
2020/02/02(日) 19:18:39.96ID:3VMr95/t
>>300
>>298
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/nightly/2020/01/
01/20を最後に止まってる。
2020/02/02(日) 20:46:57.75ID:r2kYXbzX
万一のこともあるから家知ってるやつが様子見に行ったほうがいいかもしれん
2020/02/02(日) 21:46:41.11ID:XuLc4lrl
ESRになったしもう放置じゃないの
preview nightlyのほうで遊んでねってことで
2020/02/02(日) 22:02:11.70ID:3VMr95/t
>>303
ESRブランチで日々Nightlyビルドしても意味ないんじゃね?とは思ってはいたけどね。
Betaだけ出してれば充分だわね。
2020/02/04(火) 12:48:38.49ID:p3SxOteT
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/candidates/68.5.0-candidates/
68.5.0RC来てる。
2020/02/04(火) 15:28:36.27ID:oQ6LUQzm
帰ってもらって
2020/02/05(水) 03:58:52.13ID:+Ssa1lw3
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.5.0/
68.5.0来てる。
2020/02/05(水) 05:03:24.88ID:CaDn3sze
firefox preview nightly のメニューに
Add-ons Manager の項目追加
uBlock Origin だけインストールできるようになってる
実際入れてみたけど普通に機能してる
さっそく移行して常用しますわ
2020/02/05(水) 07:11:28.35ID:8G85MS1K
Reference Browserの方でテスト終わったのかね
Mozilla乙
2020/02/05(水) 11:01:06.23ID:iczkjydA
PreviewのアドオンはMozillaお勧めのやつしか入れられないみたいだな
現状のFirefoxもアドオンに対応してるけど、入れてもまともに動かないのばっかりだからお勧めだけでも困る事はないか
2020/02/05(水) 11:41:45.34ID:rUYSP5ex
一番使いたかったのがuBlock Originだから助かる
2020/02/05(水) 22:20:50.87ID:YESYiU1F
ublock良いね
デフォルトブラウザにした
しかしコレクションの便利な使い方がよく分からん
2020/02/06(木) 01:21:51.64ID:OicAUYm0
コレクション別にあってもいいけどブックマークより前に来てるのが意味わからん
普通にホームにブックマークを置いてその中にコレクションのフォルダがあればいい
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 01:44:36.27ID:rRqOtlwK
ホームにブックマーク置かないって意味わかんないんだけど
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 13:53:21.12ID:ZCcHarpT
68.5.0ストアに全然来ねーな
2020/02/07(金) 14:14:33.10ID:mzL8SXk+
>>315
リリース日は来週火曜(アメリカ時間)だが
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 15:20:13.64ID:ZCcHarpT
なんだそうなのか
ftpに上がるのが早かっただけか
2020/02/07(金) 16:56:46.42ID:Pyz3TNCh
>>292
その2016年頃のタブ数100以上表示されてた頃のバージョンを知りたい
2020/02/07(金) 18:01:30.45ID:WI1uQKnI
>>315-317
つーか、 68.5.0-candidatesの方にbuild2が来てて、releasesの方が消されてる。
差し替えるみたい。
2020/02/07(金) 18:03:45.88ID:b+/+NMC+
>>318
他タブ厨に構うなよ
本スレの荒らしかよ
2020/02/07(金) 18:37:11.51ID:Lsm8NNZF
タブの数とかどうでもいい
2020/02/08(土) 06:25:00.07ID:Gq0ueDH2
build2 相当の 68.5.0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 11:19:04.92ID:jYSDQ1s+
idとパスワードを自動入力してくれないサイトを
なんとか自動入力してくれるようなアドオンないの?
2020/02/08(土) 12:14:06.40ID:KEpPdo+H
>>323
アドオンはないけどアンドロイド8から補助機能ついたからパスワード管理アプリ入れたら出来る
2020/02/08(土) 12:46:08.00ID:vFzkCryw
>>317
リリーススケジュールは>>2に載ってるけど、68.4.0は01/07予定の所、ftpには12/31に来てるのよね。
ソフトフリーズの01/02より早いのはフライングしすぎだと思う。
2020/02/08(土) 15:14:44.02ID:IxHBuPc0
>>323
Firefox Lockwise
2020/02/08(土) 19:14:41.32ID:8nkP6zX4
>>326
それで自動入力されないサイトの対処って話してるのに
読まずにググってんだろうな
2020/02/08(土) 19:33:01.96ID:umdHc4pb
>>327
Firefox Lockwise
2020/02/08(土) 19:37:52.54ID:vkzTZZBn
どのサイトか書かないと誰も答えられないんじゃないか

JCBプリペイドのサイトが自動入力禁止になってるから
自分はモバイルでも↓のBookmarkletを使ってる
remember password
https://www.squarefree.com/bookmarklets/forms.html
2020/02/09(日) 04:12:27.71ID:wcjgsYIh
>>323
何で自動入力してくれないサイトなのか書きなよ
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 08:12:51.07ID:Vp3Fdxjw
俺はBrave を選択した、以上。
2020/02/10(月) 01:58:08.38ID:AWC6u1Uo
Braveって拡張使えないじゃん…
スマホのブラウザで拡張が使えるのってこれとkiwiとYandexくらいか?
2020/02/11(火) 16:39:24.17ID:WmdsAeuG
nightlyの大幅アプデで拡張子がapkの奴はダウンロードできなくなったのか?
Firefox Nightly はこの種類のファイルをダウンロードできません って言われる
2020/02/11(火) 18:32:23.39ID:JWfojh7Y
出来た俺は異端?
pc版にしてみたりすれば
2020/02/11(火) 18:33:00.61ID:JWfojh7Y
pc版と言うか…この先は言わなくてもわかりますよね
2020/02/11(火) 19:52:01.10ID:g7Nm6Ezf
Nightly 200211 06:01で普通にダウンロードできる
2020/02/12(水) 02:13:14.17ID:J63xmmdh
>>333だけど他サイトでのapkDLできたからmega.nzがダメなのかな?
2020/02/12(水) 02:53:36.06ID:jZXUu0Kh
previewじゃない方のnightlyは68.5a以降もう更新ない感じ?
betaの方は68.6bになってるけど
2020/02/12(水) 11:18:42.68ID:kbXds29x
>>337
そのサイトはjavascriptで一旦メモリにファイル全体読み込んでから書き出す方式だったよね
javascriptからapk書き出しがマルウェア的挙動として弾かれてるのかも
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 20:33:50.78ID:sqZm2ch+
nightlyをそんなところから落としてくる意味あるのか?
2020/02/12(水) 21:32:34.37ID:f/SuvRWp
>>340
nightlyをじゃなく
nightlyでだぞ
2020/02/12(水) 22:33:40.38ID:zKZPlWYl
nicht
2020/02/13(木) 07:51:36.90ID:URxBEqcT
previewのアドオン対応版早く来ないかな
uBOだけでも早いとこ使わせてくれ
2020/02/13(木) 21:27:24.25ID:0NiFbzZJ
nightlyがプレビュー準拠になったけどpreview nightlyと違いが無いのでは..?
2020/02/14(金) 10:57:23.67ID:j0zLON9y
本体向けの開発に変わるからもうpreviewのナイトリは縮小もしくはアドオン取入れとかの新機能の開発の方になっていくんじゃないの?
2020/02/14(金) 11:54:19.33ID:edvHXiq0
preview準拠のnightlyてどこで入手すんの?
いつもここから拾ってたんだけど
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/nightly/
2020/02/14(金) 17:11:06.97ID:qv8CVMDX
>>346
もうどっちもpreview準拠になったけどpreview nightlyの事ならGoogle playで入れてる。
2020/02/14(金) 17:54:23.60ID:edvHXiq0
>>347
previewじゃない方のnightlyの更新なくない?
イマイチpreview準拠てのがどういうことか理解してないからそう見えてるだけかもしれないけど
2020/02/14(金) 19:59:35.43ID:qv8CVMDX
>>348
昨日来たけど自分がベータに登録したのかも覚えてない...
https://i.imgur.com/0wgKGW2.jpg
2020/02/14(金) 20:05:45.15ID:JsFnd/SI
>>346
つーか、FenixはFennecと違ってGitHub管理なんで、其処には置かれない気がする。
Bugの管理もBugzillaじゃなさそうだし。
2020/02/14(金) 20:12:52.94ID:edvHXiq0
>>349,350
ありがとう
おとなしくプレイに来るの待つよ
2020/02/14(金) 20:16:59.13ID:O4+ztxAj
>>346
https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/project.mobile/
ここの
fenix→v2→fennec-nightly がNightly
fenix→v2→nightly がNightly Preview(今のところNightlyより頻度高め?
Reference BrowserやFocusのNightlyもある
Playストアの方が楽だけどこっちのが少し更新早い
2020/02/14(金) 20:35:06.29ID:edvHXiq0
>>352
こういう所もあるんだね
ほんとに有難う
2020/02/15(土) 05:59:24.81ID:ayvqUCe8
Google Play配布のnightlyもpreview準拠に更新されたな
UIは日本語化されてる
更新後の初回起動で移行プロセスが自動で走る

Nightly 200214 08:03 (Build #2015722947)
32.0.0, 9ff30b22e
GV: 75.0a1-20200213035745
2020/02/15(土) 06:08:47.07ID:ayvqUCe8
こっちは元々のpreview nightly
ビルド時刻が微妙に違うだけで中身は同一っぽい

Nightly 200214 18:01 (Build #20451805)
33.0.0, 0aed3f064
GV: 75.0a1-20200213035745
2020/02/15(土) 23:59:32.88ID:+kQQqG6z
preview nightly 更新したらホーム画面にWikipedia と youtube のピン留めが追加された
2020/02/16(日) 01:25:04.70ID:KDrKpnpd
Previewでmobile.twitter.comにアクセスしてホーム画面に追加した後、そのアイコンから起動してもPWAにはならないな
ならないけど動作はめたくそ軽い
ネイティブアプリが要らないレベル
2020/02/17(月) 19:38:58.31ID:8oobHnWz
ちょっと横道にズレるが・・・
Firefoxベースで作られていた『adblock browser android版』なんだけど、それが2.0にメジャーアップデートした・・・がChromiumに移行していてげんなり。日本向けのフィルターが読めないから全然広告ブロックしてくれない・・・。
2020/02/17(月) 20:19:19.40ID:UgAzZIAt
>>358
スレ違い
2020/02/17(月) 21:05:58.21ID:Nof5hfsB
nightlyの大幅アプデでアプリ切った時に開いてたタブ全部自動で消えなくなったのが痛いな
ないこともないがわざわざ終了ボタンを押さなきゃいけない
2020/02/17(月) 21:34:20.56ID:vH6v++47
nightlyアップグレードしたけどブクマ以外ほぼ移行されないのな
移行リストにアドオンあったから期待したけど有効化はされないみたい
2020/02/17(月) 21:54:45.75ID:vH6v++47
駄目だ
使いにくすぎる
2020/02/17(月) 21:57:25.52ID:bWa8XA/i
現状でPreviewベース版で使えるアドオンはuBlock Originしかないならな
2020/02/18(火) 10:36:15.72ID:LcR7HXrZ
PCはfierfoxメインだけと、AndroidはChromeに慣れ過ぎたのかAndroid版fierfoxが使い難い…。
何でかな?(謎)

Chromeは、仕事で海外サイトを見るのに翻訳で便利だったから使ってたけど、そこからズルズルと今に至る。
Android版fierfoxが、iOSみたいにタブ一覧もタイル表示になるのもタブを沢山開いたときは不便。(他の表示は無いのかな?)
PC版fierfoxだと、シフトキー+右クリックを使う機会が多いのだが、Android版とかには同等の機能を再現は可能かな?

少し使ってみるつもりが、ここまでChrome(Google?)に毒されるとは…、不覚。

インストールして、アドオンで広告ブロック(Adblock Plus)入れて、ホームボタンを表示させて、あと何かAndroid版ならではのオススメアドオンや設定はあります?

あと、何気にダウンロードは好きな場所かSDカードにしたいのだが、上手くいかない…(T^T)
2020/02/18(火) 10:56:27.48ID:xViSnUJX
>>364
アドオン
https://i.imgur.com/QobvPH9.jpg

タブはこれ以上小さく出来ないね
https://i.imgur.com/6NXAljA.png
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 12:28:38.70ID:vEkqzDKA
Google Translator for Firefoxアドオンの代替欲しい。
2020/02/18(火) 22:04:20.09ID:N9zS+9iZ
Android版だとTap Translate一択じゃないか?
逆にこれがPreviewで動かないと完全に移行できない
2020/02/19(水) 02:15:35.45ID:Hgglol9g
その代わりにGoogleやBing翻訳とか辞書アプリとか入れてればそっちを画面内に呼び出せるから
これはこれでありかも
2020/02/19(水) 02:44:45.81ID:dpGbmgsi
>>367
それはちょっと視野が狭すぎると思う
2020/02/19(水) 07:43:47.83ID:KsLH07T6
ページ翻訳はアドオン(Page Translator Revised)だけど部分翻訳は1年以上前からアプリのfooView頼りだわ
画面端から目立たないアイコン引っ張って囲って(ほぼ自動)の操作がブラウザに限らずどの場面でも共通だから楽
テキストだけじゃなく画像内の文字も同じ動作で抽出/
翻訳できるし
次期狐は翻訳内蔵してほしいね
Google以外なら(コストかかるけど)シストランとでも契約して
2020/02/19(水) 10:14:10.08ID:XDxTNMsi
>>365
ありがとう、アドオン一覧はとても参考になり助かります!
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 15:10:26.34ID:ZewqsbfY
すみません、教えてもらえると嬉しいです。
外部サイトからfirefox へ開くとき、例えば、YouTubeの概要欄から公式サイトへ飛ぶとか、その時に真っ白な画面で固まってしまうことがよくあります。
本来なら青い読み込みラインが入りながら情報が表示されるのですが、端末が古いと言うことでもなさそうなんです。
2020/02/19(水) 17:02:40.28ID:PCmtU+EM
>>369
ここはAndroid版スレだぞ
幾つか試して見たけどまともに使えるのがTap Translateだけだったがな
使えるのがあるなら教えてくれ
2020/02/19(水) 18:12:26.93ID:qTpE+mmd
>>373
井の中の蛙
2020/02/19(水) 18:14:52.44ID:V0+yNsM8
井の中の蛙 大海を知らず
2020/02/19(水) 18:16:58.10ID:V0+yNsM8
何を言っても噛み付いてくるのが分かってるバカに
ものを教える人はいない
2020/02/19(水) 18:25:00.92ID:/gOfZ5l5
スレ違いのゴミは黙ってろよ
2020/02/19(水) 18:58:22.48ID:XDxTNMsi
>>366-367
アドバイスありがとう!
どっちも試してみますね♪

>>369
他に、Android版で良いのがあるなら教えて下さい!

>>372
うちにあるAndroid6.1.0のタブレットが、同じ様な動作をするときがあるかも?
古いタブレットなのて、メモリーが足りてないのでは?って、勝手に思ってます。

>>373
Android版もカバー(サポート?)しているのかどうか、アドオンのページだと分かり難いですよね!
こればっかりは、試してみるしか無いのかな?
できればAndroid版に特化した紹介ページがないかな?っと…!
2020/02/20(木) 01:34:05.92ID:kCUcJoTa
PreviewはMozillaお勧めアドオンしかインストール出来ないから迷うことは無くなるはず
2020/02/21(金) 21:32:45.81ID:rIS7/t7O
少しfirefoxに移行してみたけど、ページ翻訳はChromeが無難なのかな?
2020/02/21(金) 21:58:21.32ID:rIS7/t7O
>>365
アドオンだけど、ホームボタンと広告除去は分かったけど、他のアドオンは何をしてるのか教えて下さい!
取り敢えず、同じ様にしようかと思ったけど、やっぱり知っておいた方がいいかな?って思いまして…(笑)
2020/02/21(金) 22:56:31.08ID:xL0lewFS
>>381
一番上はGoogle検索のレイアウトをchromeと同じにするアドオン
これ無しだと画像検索出来ない
Refresh in…はURLバーにページ更新ボタンを追加
PCのF5リロードと同じ
Search by…は画像検索の為のアドオン
一番下のuser agent switcherは名前の通りUser Agent切り替えの為のアドオンだが良くわからなければ入れなくても良いかと…
2020/02/21(金) 23:01:44.72ID:xL0lewFS
>>380
翻訳はTap Translateかな…
翻訳したい箇所を選択→右上に表示される"T"ボタンタップ
連投(´・ω・)スマソ
https://i.imgur.com/nGLtctOh.png
2020/02/21(金) 23:05:12.92ID:5ulGwnCp
部分翻訳なら翻訳アプリに投げちゃってもいい気がする
2020/02/22(土) 00:27:38.59ID:grp0skBR
WebページのWeblioやGoogle翻訳に投げている
2020/02/22(土) 02:41:48.93ID:ioHVj1TV
理由はよく覚えていないのだけれど、タブレットを使い始めた時にNightlyをインストールして
それ以降Nightlyを使い続けてました

自動アップデートはON
200221 06:00にバージョンアップされたら
タブが無い!
タブレット下部のナビゲーションバーも常時表示されない!

不便すぎて悶絶……
Firefoxも同じ道を辿るのでしょうか?
2020/02/22(土) 03:00:22.78ID:4cNfGv6K
Nightly使ってるならBugzillaやMozillaのブログとかを追いかけないとね
NightlyはPreviewになったから劇的に変わった
それが嫌ならリリース版を使うべし
2020/02/22(土) 03:13:35.80ID:OzOUR20A
リリース版も最終的にpreviewに統合されるのか、別路線として維持されるのかどっちなんだろう?て疑問なんじゃないか
俺も気になる
2020/02/22(土) 09:49:38.45ID:czg7zztM
>>388
それぞれの英単語の意味を理解してないのか?
2020/02/22(土) 09:52:38.44ID:OzOUR20A
>>389
理解してるけど実際どうなの?
2020/02/22(土) 09:57:09.75ID:JtzCilZj
どうなのも何も、現行Firefoxはバージョンナンバー据え置きのESR状態なんだし、完全にPreviewへの移行待ち状態
2020/02/22(土) 10:11:32.37ID:OzOUR20A
まじか…
移行までにアドオン解放されるといいな
2020/02/22(土) 12:07:07.07ID:ykSPgLR7
homeをスピードダイアルにするアドオンってないの?
2020/02/22(土) 12:09:12.29ID:ykSPgLR7
あとブックマークって何順で並んでるんだこれ
フォルダもつくれないし整理できないし
2020/02/22(土) 12:18:15.11ID:tih8L3Bh
間違えてfirefoxでダウンロードした画像やファイル消してしまったんだけど復元する方法ってありますか?
調べたけどPC版での復元方法しか載ってなくて困っています
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 12:35:03.18ID:q2csdQyy
ブラウザを閉じたと同時に閲覧履歴やタブを消してくれて、
また開いたときに自動的にホームページ開いてくれるアドオンご存知でしょうか?
2020/02/22(土) 13:39:00.60ID:9JYGMbWb
>>395
削除フラグ付きのファイルを読むにはroot権限が必要になるんじゃないかと。
2020/02/22(土) 14:04:27.74ID:8gT38sBd
現行バージョンのFirefoxは7月31日まで更新される。
2020/02/22(土) 14:06:34.23ID:pAjm23ox
>>397
ありがとうございます
2020/02/22(土) 17:34:49.52ID:a5cuhMAM
>>394
PCで整理してから同期するしかない
それでも完全な同期にならないが
2020/02/22(土) 18:03:56.22ID:czg7zztM
>>394
ブックマークの順番入れ替えはPCでやって同期するしかないけど、
フォルダの作成は出来るでしょ!
(操作が分かり辛いけど)
2020/02/22(土) 18:06:40.94ID:lac5qnIX
フォルダ作れるよ
既存のブクマの長押しメニューから編集
親フォルダ欄を開いて画面右上隅のアイコンで
2020/02/22(土) 22:00:00.95ID:d8hfH6cI
Focus / Klar - v8.0.26
・GeckoViewをv73.0.20200211134023に
・Androidコンポーネントをv32.0.0に
https://github.com/mozilla-mobile/focus-android/releases
2020/02/23(日) 00:18:59.85ID:5Rndk1kn
新聞社のサイトだけ明朝体に変える方法とかないかな?
ゴシック体だとどうも読みにくい
2020/02/23(日) 02:03:05.03ID:0gPT/xfB
>>404
Stylus などcss注入するアドオンで
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 07:01:14.38ID:lpUwNkTM
Android版FirefoxってFirefoxの拡張機能だけじゃなくChromeの拡張機能も使えるってマジですか?
2020/02/23(日) 09:36:09.31ID:n2sII3AD
>>406
マジのウソ
2020/02/23(日) 15:45:01.94ID:A6b+sKU6
>>396
アドオン使わずに設定でできないかい?
2020/02/23(日) 18:34:00.51ID:qDHqCP3E
Android版Firefoxでau PAYアプリ内のリンクを開けないのですが
Chromeしか無理なのでしょうか?
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 18:53:35.61ID:+NVZck66
>>408
設定でどうやるんですかね?
もしくはタブ全消しボタンみたいなアドオンご存知でしょうか?
2020/02/23(日) 19:00:19.78ID:xFhp7iX+
>>410
設定→高度な設定→タブを復元:復元しない
設定→プライバシー→終了時にプライベートデータを消去:チェック入れる
で良いんじゃないかい?
2020/02/23(日) 19:03:18.09ID:/V9if2Yb
>>411
それだと「終了」した時じゃないとできないよ
ブラウザ閉じると同時にやろうと思ったら明示的に押さないと無理
2020/02/23(日) 19:48:10.78ID:n2sII3AD
>>409
au Payは使ってないけど、たいていはユーザーエージェントをChromeと同じにすればいける
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 19:52:33.38ID:+NVZck66
>>411
設定してみましたありがとうございました。
2020/02/23(日) 19:56:05.38ID:rvyoKu1d
>>412
じゃぁ、終了するボタンをアドオンで付けたら?
2020/02/23(日) 22:43:01.89ID:5SxcwGo6
単に標準のブラウザがChromeに設定されてるって話かと思ったが
2020/02/23(日) 22:55:52.03ID:92S04X8K
>>409
auのサイトはWi-Fiじゃなくて直接4Gで接続しないと見れないことがあるな
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 00:06:51.82ID:GEyP7+vN
幾つかほしい機能があるのですがアドオンであるのでしょうか?

・ズームした際にテキストを画面幅に合わせて自動で改行する
・検索バー(ツールバー)を下に配置する
・ページの一番上にジャンプするボタン
2020/02/24(月) 00:32:48.67ID:l/bFR682
ジャンプはジェスチャで
2020/02/24(月) 12:29:21.81ID:Lx9jOOlN
>>418
テキストの改行はリーダーモードがある
全部のサイトでリーダーモードに出来るわけではないが
2020/02/24(月) 22:05:00.95ID:cJLIbaXC
これリンク先を保存ができない?ひょっとして
2020/02/25(火) 15:18:40.72ID:eJtFtk6d
Fennec F-Droid 68.5.0
いつもより遅かった
2020/02/25(火) 16:51:00.59ID:0H58wkVR
Focusって68.xxじゃなくて73.xxがベースになってるのか
2020/02/25(火) 22:07:58.74ID:ls+VyOE6
そりゃ、GeckoView採用してるからね
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 10:15:54.71ID:ww9IbzJt
広告ブロックのアドオンってどれがおすすめ?
2020/02/26(水) 11:24:21.83ID:/9Sk/Ffo
ublock originしかない
2020/02/26(水) 12:55:07.67ID:QuEEGKka
nanoもあるぞ
2020/02/26(水) 16:53:03.99ID:CYGkcKRQ
今から使い始めるならnanoでいいよ
2020/02/26(水) 16:59:54.75ID:PDgcPqi7
RequestPolicy→uMatrixな私は少数派
2020/02/26(水) 17:03:13.40ID:OkSGz9+s
遠からずPreviewベースに移行すること考えたらuBOに慣れといた方がいいかと
2020/02/26(水) 18:46:08.70ID:jlPJPmga
>>430
変な略し方すんな気持ち悪い
2020/02/26(水) 20:14:50.99ID:AYuQUa5Q
ページを進む戻るで一度ごとにサイトからダウンロードせずにキャッシュから通常開いて更新ボタンをおした時のみダウンロードするってできませんか?
2020/02/26(水) 21:31:12.33ID:E98dcLNc
preview nightly 全画面表示モードになっちまった、いつもアドレスバー表示しておきたいのに
2020/02/26(水) 22:32:03.79ID:sbA4VDn2
adawayとublock両方入れてる人いる?
adawayだけでいいような気がしてublock入れてないんだよね
2020/02/26(水) 22:38:29.56ID:i3GY9Unh
adawayだと要素レベルでブロック出来ないから入れてるよ
2020/02/26(水) 23:39:54.17ID:ul/uQp9k
>>433
ほんとだ下バー表示でも消えるようになったね
俺はこっちの方が好き
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 09:07:40.93ID:JESMUTjz
>>418は出来ますかね?
2020/02/28(金) 21:22:44.97ID:TpZNVr5c
>>418
1はサイトの記述によるから一部は可能だけど全部は無理だしそもそもレイアウト崩れる
2はもう少し待て
3はURL貼れないけどTop and Bottom scroll buttons(作成者: Dmitriy)で出来る
2020/03/01(日) 04:43:09.66ID:gezY0GuK
preview nightly 起動すらできない
久しぶりにあらぶってる
2020/03/01(日) 07:25:27.94ID:Rsf8/7uU
>>429
RequestPolicyから移行したuMatrixが快適過ぎてわろた思い出
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 09:57:24.10ID:hWyZDHaj
>>439
うちのはブックマーク開こうとすると落ちる
2020/03/01(日) 17:02:09.82ID:1E9PvKHn
preview nightly 更新来て直った
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 17:24:01.30ID:hWyZDHaj
うむ
2020/03/01(日) 18:00:11.81ID:SOopghGK
ここ何年かずっとNightly使ってたけど、Previewになって使いにくいし、今日の起動クラッシュの件でとうとうNightly使うのやめたわ
Nightlyアンスコして68.5.0入れた
まあ、こっちも近いうちにPreviewと同じになるんだろうけど
2020/03/01(日) 23:01:07.93ID:Cx9gGrCI
アンスコとはアンダースコートの事
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 03:00:40.42ID:azoE1TW8
Nhkのライブ配信今日からだが
android Firefoxで見れる?
https://plus.nhk.jp/

うちの環境だと再生出来ん
UA偽装しても無理

アプリ以外でいけた人いる?
Android版Chrome,edgeは試してない
2020/03/02(月) 03:28:42.58ID:Ll13DZw3
>>446
android版Chromeでpcサイト表示に切り替えたら再生できたよ
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 04:21:11.41ID:azoE1TW8
やっぱFirefoxだとPCサイト表示でもだめだな
PCでもDRM許可しろって出るからな
2020/03/02(月) 04:28:43.03ID:6EgqH3bk
>>446
Androidだと
Chrome、Edge、Vivaldiは素の状態でOK。PCサイト表示にする必要もなし

・Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; SO-01M) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/80.0.3987.119 Mobile Safari/537.36
・Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; SO-01M) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/77.0.3865.116 Mobile Safari/537.36 EdgA/45.01.4.4900
・Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; SO-01M) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/79.0.3945.94 Mobile Safari/537.36 Vivaldi/2.9.1741.39

Firefox、Firefox Preview、OperaはNG。FirefoxでUA偽造もダメ

・Mozilla/5.0 (Android 10; Mobile; rv:68.0) Gecko/68.0 Firefox/68.0
・Mozilla/5.0 (Android 10; Mobile; rv:73.0) Gecko/73.0 Firefox/73.0
・Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; SO-01M) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/78.0.3904.108 Mobile Safari/537.36 OPR/56.1.2780.51589

Edge、VivaldiがOKでOperaがダメってことは決め打ちで弾いてるっぽいが、UA偽装Firefoxもダメなのは何を見てるんだ?
2020/03/02(月) 07:04:44.56ID:UJ6Vn0d/
PCのEdge44を弾かれて
WideVineDRMのVerあたりが問題かなあと思ってた
2020/03/02(月) 08:30:48.65ID:psFHU+++
泥スマホでvideo download helperってアドオンを追加しようとしたらお使いのプラットフォームには対応してませんって出る
無理?
マスクしたネズミのとこに最近リンク切れ云々言われて普通のアプリから不可になった
2020/03/02(月) 08:35:41.66ID:fTbTv9nh
そもそもVWHってコンパニオンソフト要るんじゃなじゃったっけ?
2020/03/02(月) 08:36:01.94ID:fTbTv9nh
VDHだわ(´・ω・)スマソ
2020/03/02(月) 08:40:22.90ID:UjffaKlR
コンパニオンソフトが必要なのはYouTubeの1080pを保存する時とかに限られる
2020/03/02(月) 14:45:51.16ID:EnGK3uMl
次世代のAndroid向けFirefoxに追加される7つの機能 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200302-android-firefox-preview/
2020/03/02(月) 15:52:27.12ID:PAaWb02o
ブックマークが全然使いやすくなってない
コレクションてなんや
2020/03/02(月) 17:42:49.59ID:KWjZkdvz
>>456
デスクトップと同期できないブックマークフォルダ?
2020/03/02(月) 18:22:06.74ID:rX9U553H
劣化版ブックマークにしかなってない
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 23:22:51.05ID:azoE1TW8
てか、いい加減にhtmlでブックマーク移動できろよ
なんで拒んでるの?
2020/03/03(火) 02:07:12.36ID:DjDsYngb
できろよ
2020/03/03(火) 02:24:12.35ID:bCddlOrF
コレクションは多タブをしてる人が途中で切り替えてスッキリする為のもん
2020/03/03(火) 02:29:12.10ID:wPH5Lsdc
無印のFirefoxだけど
ここ数ヶ月使ってみて地味に不便なのが5回に1回ぐらい起動するとアドオンとCookieが無効になってること
全部のタブで開いてるページがログアウトされた状態で広告が表示されてる
アプリを再起動するとログインと広告ブロックが有効になってる

同じ症状の人いる?
何回かリンク開く度に再起動するの地味に面倒くさい
2020/03/03(火) 08:39:57.28ID:B3yHS5VC
VDHのアドオンが対応してないと言われ追加できなかったからアンインストールしたわ
2020/03/03(火) 12:18:33.46ID:9Fe8Fv2F
instaの埋め込み画像を表示できるように出来ない?
見ようと思ったらいちいちリンク開かないといけないから不便だ
2020/03/03(火) 16:04:50.52ID:je+XEQOY
>>455
>例えば、広告やスクリプトをブロックするuBlock Originなどが追加され
uBlockとっくに使ってるんだけど
2020/03/03(火) 17:17:53.71ID:IMMcxyTE
このホーム画面のWikiやTubeのアイコンみたいのはどこで変えられるんだろ?
https://i.imgur.com/zRe2Dqa.png
2020/03/03(火) 17:33:55.65ID:63t8yiZa
>>466
長押しで消せる
追加したい場合はサイト開いて右下の…から
2020/03/03(火) 18:01:43.10ID:J/2dMqmC
>>467
...じゃなくて︙だな。
2020/03/03(火) 18:27:08.95ID:MDTcxpCl
v4.0.0-beta.2が>>352のとこで公開されてるけど、
Nightlyよりはずっと安定してていい感じ
2020/03/03(火) 18:47:08.38ID:sdUcf2Ms
>>468
縦3点って文字にあったんや
2020/03/03(火) 18:54:22.01ID:J/2dMqmC
>>470
メニュー上の︙は、絵やアイコンじゃなくて文字コードやで。
Shift_JISにもASCIIにもないんでUnicodeじゃないと使えへんけどね。
2020/03/03(火) 19:14:04.52ID:J/2dMqmC
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/candidates/68.6.0-candidates/
68.6.0RC来てる。
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 19:35:26.89ID:IMMcxyTE
>>467
サンキュー
トップサイトってやつだったのか
2020/03/04(水) 03:36:17.26ID:QAvCbuET
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.6.0/
68.6.0来てる。
2020/03/04(水) 07:45:17.90ID:LpUKGnNo
Preview Nightlyって何時から選択範囲を検索出来るようになってたんだ?
今気付いた
2020/03/04(水) 07:51:01.11ID:LpUKGnNo
見つけたわ(´・ω・)スマソ
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/5695
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/7896
2020/03/04(水) 10:08:59.22ID:ED6wodhx
>>446-450
about:configからmedia.eme.enabledをtrueで見れるようになる
いつからAndroid版でDRM無効になってたんだっけ?
2020/03/04(水) 20:51:09.15ID:m7ObYPMG
うちの旧Fire7だとそれでも無理だった->media.eme.enabled
js、cookie、referer全開でuaも色々試してるけど俺環やろなあ
NHKプラスアプリだと見れてるから、余計悔しい
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 21:55:03.67ID:QzxnAgna
>>477
おお、これだったのか、ありがとう
なんでfalseになってるんだ
セキリティ上なんか問題あるの?
2020/03/04(水) 22:20:01.39ID:SFO80TC5
>>478
Xperia Z5 (Android 7.0) と Xperia 5 (Android 10) 上の68.5.0とPreview Nightly (GV: 75.0a1) では見れる
たしかAndroid版だと、デスクトップ版とは違ってWidevineをプラグインとして後からダウンロードさせることができないから、OSレベルで実装されてないとダメだったはず。特にFire OSだとその辺は特殊だろうし
2020/03/04(水) 23:44:58.82ID:4o24IrJN
>>477
俺もこれで見れた
この設定はPC版だと、DRM 制御のコンテンツを再生にチェックを入れるとtrueになるやつだな
Android版にはその設定が何故か無い
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 14:51:19.08ID:1NIDv2O7
検索バーを下に配置できるのってPreview版だけなのですか?
2020/03/05(木) 15:05:51.37ID:d/V2/QO/
そうだよ
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 15:16:34.86ID:1NIDv2O7
マジすか
片手操作したい人向けにそういうアドオンあっても良さそうなのに
2020/03/05(木) 17:55:00.43ID:AfSgkphv
UIの配置をいじれるAPIが提供されていなければアドオンからは手出しできないし、そんなAPIを実装するなら標準機能になってるだろうよ
2020/03/05(木) 22:45:56.83ID:XdyYsMCx
>>370
すっごい今更だしFirefox関係ないけど、fooviewめっちゃ便利やん
2020/03/06(金) 01:33:27.92ID:g8Z/51RF
>>474
消えた
再掲されたときにバージョンナンバーどうすんだ
2020/03/06(金) 01:39:55.22ID:DpjtuUQI
リリースノート公開前(≒正式公開前)に一度ftpに上がったのが取り下げられて、ナンバーそのままで新しい版がアップされるなんていつものことじゃないか
2020/03/06(金) 02:37:14.21ID:J6bVhct7
>>487-488
Candidateの方にbuild2が来て差し替えになるんだろうな。
つーか、だったらReleaseの方に置くなよ。何の為のCandidateなんだか解らんやんけ。
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 06:18:58.71ID:va4ujJWy
Beta、Nightly、Preview、Preview Nightlyの違いが分からんのだが全部開発中ってこと?
2020/03/06(金) 06:28:12.80ID:DpjtuUQI
Beta: 現行のGeckoをベースとした次リリース候補版 (デスクトップESR 68.x相当)
Preview: Android向けに特化した次期エンジンであるGeckoViewをベースとした開発版 (デスクトップ通常版相当)
Nightly, Preview Nightly: GeckoViewをベースとした開発版 (デスクトップNightly相当)

もともとNightlyはGeckoベースの開発版 (デスクトップNightly相当) だったが、今はPreview Nightlyと同じになってる
2020/03/06(金) 07:18:05.65ID:Ti2bo2qP
>>489
何分けわからんこと言ってんだよ
そのためのCandidate版だろ
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 07:24:29.01ID:va4ujJWy
>>491
AndroidではいずれGeckoViewベースのPreviewに変わるってこと?
2020/03/06(金) 07:49:21.70ID:DpjtuUQI
>>493
ESR 68のサポートが終了する今年の夏ごろまでにはAndroid正式リリース版がPreviewベースに移行する予定
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 08:05:03.51ID:va4ujJWy
それは楽しみですね
2020/03/06(金) 08:16:52.33ID:1JLuIeJl
NightlyがPreviewになったせいかPreview自体の更新が無くなった気がする
2020/03/06(金) 08:19:16.88ID:J6bVhct7
>>492
いあ、違うだろ。
build2に差し替える必要があるのか、そのままreleaseするに耐えられるのかを確認する為のRCなのであって
release/以下のディレクトリに置いた後で差し替えるから取り下げるんじゃRCの意味ないだろって事だよ。
差し替えるのかreleaseするのかの判断を行う為にRCで出すんだから。
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 08:22:04.90ID:A0Khdl44
新たなタブを開くと一覧の一番下に表示されるじゃん
だから現在開いてるタブが上の方にあって新タブを開くと一覧下になり距離が出来てしまうのが不便なのでアドオンで解決出来ますか?
出来れば現在開いてるタブは常に一番下になるようにしたいんですが
2020/03/06(金) 08:29:25.23ID:J6bVhct7
>>497
releases/以下に出した奴を取り消して同じバージョンで差し替えるのは悪手だよ。
releases/下に置いたのなら問題があった場合は.1とかにするべきなのよ。

以前はRC出てから1週間とか最低でも3日はテスト期間確保しててまともだったんだけどなぁ。
最近は翌日とかにreleases/の方に出してRCで次build出すから取り消しで削除するとかやっててRCが機能してないのよね。
2020/03/06(金) 08:37:42.16ID:J6bVhct7
>>498
新規タブの追加位置の設定は無いけどドラッグして並び替える事は出来るみたいね。
追加する度に毎回先頭に移動するってんじゃ面倒すぎてやってられんと思うけど。
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 09:28:17.47ID:A0Khdl44
>>500
新規タブは動かしたりせずに、今開いてるページを常にタブの一番下に出来れば良いんですが
タブ一覧のどのタブを開いても自動で一覧の一番下に来る
今のページからリンクを新規タブで開くとバックグラウンドで開くので、新規タブは一番下には来ず今のページが一番下のまま
これやるだけで便利になると思うんだけどなぁ
2020/03/06(金) 10:06:42.50ID:q2hk5r0l
タブ一覧を開くってことは他のタブに切り替えるんだろうから、今のタブが一番操作しやすい下に固定されるのは不便じゃないのか?

個人的にはそもそも並び順が勝手に変わるのは困るんだが
2020/03/06(金) 13:21:12.59ID:J6bVhct7
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/candidates/68.6.0-candidates/build2/
68.6.0RCにBuild2来てるね。
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 13:25:43.43ID:A0Khdl44
要するにタブ一覧の下から開いたのが新しい順になれば良いんだけど、自分はその方が使いやすい
他のブラウザ(Yandex)で使いやすかった事もあるけど
実は今のスマホ(HUAWEI nova)はWebview問題というのが発生してまして、Chromeベースのブラウザではスクロールがカクついたり急に止まったりするのでFirefoxに頼りたい所なのです
このタブの問題ともう一つ、ズーム時にテキストを画面幅に合わせて自動改行するアドオンがあれば良いのですが有りますかね?
YandexとかKiwiには標準搭載されてる機能なのですが
2020/03/06(金) 17:50:55.61ID:qiySvipp
もうPlayから68.6.0にアプデされたのあるんだけどどうなるんだろ?
2020/03/06(金) 18:43:34.63ID:Wacfh2wQ
>>505
バージョン同じでも内部のパッケージ番号(?)が新しければ上書きアップデートできる
他アプリだと割とある
2020/03/06(金) 19:03:37.36ID:I2IM11MP
>>505
リリース版でも、少人数の先行人柱に選ばれちゃった場合は、
同じバージョン表示のまま毎日のようにアップデートされるから、
問題無くアップデートされると思う。
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 09:02:24.61ID:sKnfT5EK
>>507
68.6.0二度目のアップデートがきました
リリースチャンネルにも先行人柱なんてあったんだね
2020/03/07(土) 14:16:14.71ID:ro47r1yC
ftpにも68.6復活
2020/03/07(土) 20:30:18.65ID:u5rYI8q0
Previewってアドオン使えない?
2020/03/07(土) 21:52:30.46ID:aN3UPJup
uBOだけ使えるんじゃないっけ
2020/03/08(日) 07:24:23.39ID:zfdhWEXh
>>415
これ?
http://tanweb.net/2014/10/19/1941/
513364
垢版 |
2020/03/08(日) 08:13:49.92ID:zfdhWEXh
ずっとSDに保存するのにトライしてるけど、現行バージョンのFierFoxでは無理なの?
誰か出来てる人はいない?
多分、SDへのアクセス権を与えれば保存先を変えられそうだけど、そのやり方が分からないや…(^-^;
Previewとかなら、SDに保存とかって可能なのかな?
2020/03/08(日) 13:41:26.25ID:gy+2cwSB
本体にダウンロードしてSDに移すのはどうしても嫌なん?
2020/03/08(日) 21:37:49.51ID:KixlwgwK
>>510
現行版Previewはアドオン使えない
Preview Nightly だとuBlock Originだけ使えて、他は強制無効化
4.0.0から普通のPreviewでもuBlock Originが使えるようになる予定だが、まだBeta版なのでGoogle Playには上がってない
今年の上半期にPreviewが正式版Firefoxになる予定だけど、この時点ではuBlock Originのみのサポートで、下半期にRecommendedなものがサポートされるっぽい
Recommended以外のアドオンのサポートは計画中で遠い先になる
2020/03/09(月) 00:40:04.74ID:BbVm/g4c
= GeckoViewになっても =
Dark Mode(画像反転なし)ほしい
リンクは別タブで開いてすぐ遷移したい
ページ先頭/最後とタブ移動ぐらいは簡単なジェスチャーがいい
ページ翻訳ほしい
User Agentをサッと切り替えたい
2020/03/09(月) 01:18:38.05ID:eTDwUMB1
ダークモードとUserAgentはAndroidでもRecommendedに入れるだろう
ページ翻訳はGoogle翻訳アプリ自体を入れればいい感じで連携
2020/03/09(月) 02:17:32.99ID:oeRM0NfQ
月光ビューってかっこいいな
519364
垢版 |
2020/03/09(月) 05:06:52.95ID:DgGbSitR
Android版のFierFoxってPC版より開発が遅いのか…
WindowsのIEみたいに、もう少し開発が進むまでChromeでいこかな。
でも最近は広告が露骨だから悩む
2020/03/09(月) 07:46:17.58ID:OM9zzSZ9
Geckoってネスケ時代にあった気がする
2020/03/09(月) 08:04:19.85ID:nZ2zczYT
Geckoはトカゲの一種やで。
2020/03/09(月) 08:14:50.71ID:obISQIXM
ヤモリな
2020/03/09(月) 08:17:08.91ID:cn74bOHq
>>521
ネタだよな?
2020/03/09(月) 10:44:10.37ID:eTDwUMB1
ヤモリはトカゲの一種だからあってる。
日本語的には微妙だが
2020/03/09(月) 12:07:36.05ID:lJ41wlw1
ゲコゲコだからカエルでしょ
2020/03/09(月) 12:15:12.47ID:cn74bOHq
>>521
トカゲ亜目を指してたのね
(´・ω・)スマソ
2020/03/09(月) 12:15:16.95ID:4/0yuMQJ
>>525
カエルは両生類。
ヤモリは(トカゲも)爬虫類。

・・・いやまぁツッコミ待ちなんだろうけどw
2020/03/09(月) 12:25:42.83ID:zKtwQsi7
また大量のアドオン切りやるのか…
529364
垢版 |
2020/03/10(火) 02:24:01.73ID:rDhFB7cJ
PC版と同じか平行して開発して欲しい!
2020/03/10(火) 05:23:48.40ID:G3WMI70B
Firefox CIからbetaの取れたPreview4.0入れたけど対応アドオンは(やっぱり)uBlock Originだけだった
531364
垢版 |
2020/03/11(水) 00:28:11.82ID:7HlhJBMq
>>530
まじかぁ…凹むよな。
また環境作りが大変そうだから、暫くはChromeのお世話になるか。
2020/03/11(水) 03:21:26.63ID:5ZbPlNr8
Focus / Klar - v8.1.0
・GeckoViewをv74.0.20200305014626に
・Androidコンポーネントをv35.0.1に
https://github.com/mozilla-mobile/focus-android/releases
2020/03/11(水) 14:20:10.29ID:m8elS9iC
GithubからAndroid9のスマホへPreview4.0を
インストールする場合次のどれをダウンロードすればいいの?
firefox_preview_v4.0.0_arm.apk
firefox_preview_v4.0.0_arm64.apk
firefox_preview_v4.0.0_x86.apk
firefox_preview_v4.0.0_x86_64.apk
2020/03/11(水) 14:42:59.52ID:BpD2Hyoe
>>533
arm→32bit
arm64→64bit
x86→intel cpu 32bit
x86_64→intel cpu 64bit

あなたのスマホはどれですか?
2020/03/11(水) 15:40:16.75ID:m8elS9iC
>>534
AQUOS sense plusです
CPUはQualcomm Snapdragon 630となっているので
firefox_preview_v4.0.0_arm64.apkだと思うのですが正しいでしょうか?
2020/03/11(水) 15:41:41.72ID:1Z+bPL0s
armはv7までが32bitでv8以降が64bitだっけ?
2020/03/11(水) 15:44:21.45ID:G/RaXLdr
動かないのはインストール完了しないんだし64試して駄目なら32入れればいいんじゃないか
2020/03/11(水) 15:47:24.01ID:1Z+bPL0s
>>535
ええよ
2020/03/11(水) 15:55:29.72ID:m8elS9iC
>>538
ありがとうございます
64bitをインストールしてみます
2020/03/11(水) 17:04:13.15ID:ZZiSsxqA
今日のナイトリでまたuBOの動きがおかしくなってクラッシュするようになった
もうナイトリは面倒だからpreviewは上のv4.0が降りてきたらそっちに乗り換えだな
2020/03/11(水) 18:28:53.20ID:m8elS9iC
preview版ってnightly以外はabout:configが使えないのですね 
廃止されるのかな?
ここからユーザーエージェントを変更しようと思ってたので残念です
2020/03/11(水) 19:13:54.22ID:bZpnKa6S
nightlyもしばらく使えない時があったがいつの間にか復活してた
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 20:22:08.86ID:snBEqoPK
ズーム時にテキストを画面幅に合わせて自動改行するアドオンがあれば良いのですが
自動ではなくダブルタップで出来るやつでもいいのですが有りますかね?
2020/03/11(水) 21:16:32.93ID:OQsaoAuA
>>540
自分もpreview nightly 更新したら uBlock Origin が効かなくなった
uBlock Origin 削除インストールしてfirefoxを再起動させたらせいじょ効くようになった
2020/03/11(水) 21:17:38.57ID:OQsaoAuA
書き込みミス
正常に効くようになった
2020/03/12(木) 00:07:28.26ID:wi9v4Wol
>>543
公式機能で Reader View があるけど、文書主体の一部ページでしか使えないな
2020/03/12(木) 01:12:38.76ID:cCvK1Cfu
>>543
以前控えたものだけど
・Fit Text To Width
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/fit-text-to-width/
・Fennec TextWrap
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/fftextwrap/
・Text Reflow WE
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/text-reflow-we/

キーワード「Text Reflow」で自分でも探して試してみてね
2020/03/12(木) 03:23:23.80ID:l7vZU3nc
Preview 4.0.0がストアに来た

4.0.0 (Build #20691754)
34.0.3, 2ea2576f4
GV: 74.0-20200226031638

Monday 3/9 @ 5:53 PM

Mozilla/5.0 (Android 10; Mobile; rv:74.0) Gecko/74.0 Firefox/74.0

about:configは利用不可(about:aboutの一覧には出てくるけど開けない)
アドオンはuBlock Originのみ
2020/03/12(木) 06:16:19.33ID:H8nZHBjE
将来的には実装するかも
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/7865
2020/03/12(木) 06:34:04.98ID:l7vZU3nc
Firefox for Android 68.6.0
ESR 68.xと同じくTLS 1.0と1.1は有効のまま

Preview 4.0.0
Firefox 74と同じくTLS 1.0と1.1は無効化されてる
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 07:20:35.44ID:Urkuqnny
>>547
ありがとうございます
一番下のやつが使えました(上の二つは動かず)
ワンタップで出来て良いです
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 08:01:34.37ID:0Aa5J54+
リンク先を保存が出来るアドオンって有りますか?
Chromeをはじめ多くのブラウザにはあるのになんでこれには無いんだろ
2020/03/12(木) 10:44:44.21ID:QsH0fFtb
メールでFacebook Container入れたら?みたいなのきてんけど入らへんやんけ
2020/03/12(木) 16:57:34.29ID:skUGjKqv
>>553
それはまだPC用でしか使えん
Android版はpreviewの方でその手のものの対策済するんじゃ?
2020/03/12(木) 20:25:11.55ID:gE2BCi34
Preview 4.0.0
設定にあるブラウジングデータを削除で
削除したくない項目のチェックを外していても
開きなおすとまたすべてにチェックが入ってるな
設定が保存されないバグかな?
nightlyも同じ状態
2020/03/12(木) 20:48:08.32ID:/+AFHmm3
previewはstylus動かないのはキツイ
2020/03/12(木) 22:54:41.28ID:pEBQUmgY
kaiosと提携するのか
今の経営陣にFirefox OSがリストラされて
開発メンバーがkaiosに流れついたから
なんかチグハグというかもったいない感じはある
2020/03/12(木) 23:19:56.14ID:PDt/xbqF
あのバナナ型のケータイ電話か。
日本のキャリアでも発売してほしかったな〜
2020/03/13(金) 05:18:10.55ID:6g1TgyYD
Focus 8.1.0がストアからダウンロード可能に
こちらも74ベース。UAからはPreview 4.0.0と区別できない

8.1.0 (Build #340701729 ・ 74.0-20200309095159)

Mozilla/5.0 (Android 10; Mobile; rv:74.0) Gecko/74.0 Firefox/74.0
2020/03/13(金) 17:51:22.21ID:W70oADh3
>>559
UA統一されたのか
そりゃそうだよな
2020/03/13(金) 17:58:28.60ID:VyuhYmNw
>>555
Android6と9の端末でテストしてるけどどっちも問題ないぞ?
2020/03/13(金) 18:51:44.53ID:PVIYCAGU
>>561
うちのもAndroid9だけど>>555と同じように
Cookieとサイトの許可設定だけチェックを外しても
ブラウザを一度閉じて開きなおすとリセットされて
すべてがチェックされた状態に戻ってる
チェックを外した状態が記憶されないのかも?
家族のスマホでも試したけどやはり記憶されない
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 21:17:04.66ID:xR6g1Q07
Firefox使いやすいな
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 21:24:23.55ID:xR6g1Q07
Kiwi、Yandex、Firefoxが三強かな
2020/03/13(金) 22:21:34.80ID:fcn276Ui
Focusの方は画面下のナビゲーションバー導入しないのかな
2020/03/14(土) 15:44:58.34ID:CdkAurfO
>>564
Yandex良いね。chromeのAdd-onが動く。
ただ、UIの日本語がイミフ
2020/03/14(土) 17:55:02.10ID:toZjnjMo
ぼくもアッドンつかいたい
2020/03/14(土) 19:38:42.40ID:xI74I1Fh
Focus全verとKlar6.1以降はFirefoxと同等のテレメトリー機能入りだからなぁ
最新のKlarをあえて使う意味がなくなってしまってる
2020/03/15(日) 10:27:10.96ID:wOcBcXLG
Fennec F-Droid 68.6.0
arm64とx86は更新されたけどarm32版がまだ
2020/03/15(日) 23:31:04.81ID:FW9+hCHB
>>569
どうやらarm32bitは見捨てられたようだ
2020/03/15(日) 23:37:41.40ID:GKQ2pdUD
fenixはいつリリース版になるんやろ
triageタグ付きのバグ報告でパンクしてるやん
2020/03/15(日) 23:40:29.72ID:GKQ2pdUD
>>564
kiwi更新ぴたっと止まってセキュリティ大丈夫かよって気になってきたわ
もう半年ぐらいバグフィックスないろ
2020/03/16(月) 02:12:29.66ID:azYFQcum
>>571
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/candidates/
に68.7b1が未だ来ないのよね。
68.7.0は出さずにFenixに移行するつもりなのだろうか?

https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
だとすると、04/07(火)リリースって事になるけど、無理があるわな。
2020/03/16(月) 04:10:56.56ID:A9RqWsBY
もうFirefox CIのこっちに引っ越しかな
https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/project.mobile.fennec-profile-manager.v1
74.0.0-beta.2 (Build #2015725457)
34.0.1, 904b1d163
GV: 74.0-20200226031638
使い慣れた必須と言ってもいいアドオンたちさようなら
2020/03/16(月) 06:19:28.13ID:7NRJQp1f
>>573
予定では次のベータからPreviewに移行予定だったはずだけどNightlyがまだ問題出しまくってたから遅れるんじゃね?
2020/03/16(月) 07:28:18.55ID:Nt7InDul
>>572
使ってないからわからんけど、webview使ってるから(chromeかwebviewを更新していれば)セキュリティは大丈夫なのでは?
2020/03/16(月) 08:37:00.37ID:1qfHxg/w
なんかもう、Chromeで良くなってきた…
Chromeでの表示しかチェックしてないサイトが未だにそこそこあるし、
ユーザエージェントをChromeにしてもダメなとこが多い…
2020/03/16(月) 12:18:41.49ID:pVd6ZxyT
>>577
Chromeは狂ったサイトにおあつらえ向きというわけか
Webcompatに報告すれば?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/webcompatcom-mobile-reporter/
579364
垢版 |
2020/03/16(月) 17:34:49.45ID:MQXCOh8V
アドオンは、また1から作り直しに成るの?
580364
垢版 |
2020/03/16(月) 17:38:13.42ID:MQXCOh8V
なんかタイミングの悪いときにブラウザをfierfoxに乗り換えようとしてしまったな
2020/03/16(月) 17:39:43.67ID:lfG9BEZd
Cookie無視して起動するバグいつ直るの?
毎度毎度再起動するの面倒くさいわ
2020/03/16(月) 19:58:24.81ID:unxN+OzN
それバグか?
設定から無効にするだけでできるじゃん
2020/03/16(月) 22:44:44.13ID:VmkYsRK0
>>572
XDAで開発者が2月中を目指してるけど3月になるかもって言ってたから
とりあえず今月までは待ってやりなされ
セキュリティに関してはuMatrixでJavaScriptとXHRをデフォでブロックしとけばなんとかなるじゃろ
2020/03/17(火) 01:16:19.00ID:s0Afus45
ブラウザ総合スレっぽくw
v74に切り替わったら68.6betaに今までの環境残す
アドオンは念のため.xpiでSDにバックアップ
Chrome使うぐらいならBromite(野良)にしましょう
WebView単体もあるし
2020/03/17(火) 02:38:48.61ID:p6FHKWVu
>>582
何を無効にするんだ?
何か勘違いしてない?
2020/03/17(火) 10:00:08.00ID:xpImCfZs
68.7b1がストアに来た
2020/03/17(火) 12:48:18.48ID:nhqvVTmJ
>>586
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.7b1/
03/16みたいね、
2020/03/19(木) 17:30:27.06ID:fJZ0yLjW
>>571
春にBeta出して上半期まで(6月末)にリリースが1/17時点での公式情報だけど
計画通りいくかはどうなんだろ
ESRのサポート期限までには何がなんでもリリースするだろうが
2020/03/20(金) 06:12:06.40ID:Cg+iOgjA
IceCatMobile
Version 68.4.2 2020-02-04
https://f-droid.org/en/packages/org.gnu.icecat/
放置から1年経って復活してた
アドオン一覧はツール→アドオンなのが懐かしい
2020/03/20(金) 08:42:33.27ID:vca1qhiM
>>588
ESR68のサポート終了予定は09/22やね。
ESR78に切り替えてFennecで行く事も可能だけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 17:11:06.15ID:GBH8bwvS
preview 4.1.0になったね
2020/03/20(金) 20:09:48.03ID:CMYnf5do
Preview 4.1.0でもabout:configは使えないか
2020/03/21(土) 00:10:36.01ID:BQj/R1cP
ここで言うことでもないけど、アップデートの時にちゃんと理由を書かないアプリは全て糞
GAFAだろうが糞には違いない
2020/03/21(土) 00:39:01.17ID:HP53cuPo
そうですよね
それは私も思っていました
2020/03/22(日) 23:06:37.74ID:JvKnJVPr
>>590
fennec独自コードGeckoから消したんやろ
68続けるしかない
fenixはもう絶対に間に合わない
PM首やろ
2020/03/22(日) 23:28:20.07ID:cwfVTPq4
PM?
2020/03/23(月) 01:40:25.45ID:/NraUG91
>>595
2chMate 0.8.10.58/Sony/SO-04E/4.2.2/DR

Android OS 4.4.4以下はもう卒業するしかない!
Opera Miniはあるけど常用するもんではなかったoz…
2020/03/23(月) 05:13:47.21ID:kLVdnPcP
スレ違いだけど4.1以上ならKiwiが動くだろ
根本的な解決策は買い替えだが
2020/03/23(月) 08:36:57.57ID:dliYwKzj
Android版の68.6.0もDoH有効にできるのね
configでnetwork.trr.modeを2にするだけで他の設定はもう入ってたわ
鯖はCloudflareだけでNextDNSは書いてなかったけど
2020/03/23(月) 08:38:12.85ID:ZYZOSMMP
>>599
今頃…
もう随分前からそうだが…
2020/03/23(月) 09:00:04.51ID:euF3oxEs
NHKプラスにログインできなかった
chromeを有効にしたらログインできるって書いてあったからそうしてその後無効にしたけど
2020/03/23(月) 09:32:58.27ID:dliYwKzj
>>600
68.5.0の時あったか?
2020/03/23(月) 09:56:16.14ID:mwHNtu4T
>>602
もっと前からあったよ
2020/03/24(火) 01:58:14.47ID:tMzK9VXT
>>601
>>477
2020/03/24(火) 17:17:47.01ID:HXcPerV6
スマホだけだとブックマークの並び替えってどうやってもできない?
パソコンからじゃないと無理?
2020/03/24(火) 17:24:30.31ID:RoeGyOsg
無理
2020/03/24(火) 17:25:28.50ID:NtnvdIT3
>>605
kiwi使おう。
2020/03/24(火) 18:06:10.22ID:oBe0kTEe
泥chromeでも出来るようになったってのに
2020/03/24(火) 18:40:31.14ID:MiGt4u9e
並び替えられるアドオンなかったっけ?
勘違いかもしれないが
2020/03/24(火) 18:42:49.69ID:N7zxuEk0
泥では動かなかった記憶がある
2020/03/24(火) 18:56:05.30ID:FZnxUlt6
泥版もその内できるようになるだろうかね
正直不便だよね
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 19:22:16.04ID:PQxF1oL9
ブックマークはブックマークアプリを使ってる
2020/03/24(火) 19:35:32.43ID:jnhpjLC+
>>611
そう考えてた時期が7年くらい前にありました
2020/03/24(火) 19:43:22.14ID:Iz8xVN1s
>>613
Bugzillaにパッチ送れば良かったのに
2020/03/24(火) 21:47:48.85ID:NtnvdIT3
galaxyブラウザのベータが想像以上に良くてpreviewから乗り換えてしまった...正式リリースまで浮気します
2020/03/25(水) 00:49:32.33ID:xlMhNp8C
Fenixになったら拡張も殆ど動くようになってるの?
それとも人気の拡張以外は駄目なパターン?
2020/03/25(水) 01:03:18.98ID:AkD6/JCx
Wextensionsでしょう
2020/03/25(水) 02:24:15.98ID:EAvRmNLV
>>615
もう戻って来なくていいよ
2020/03/25(水) 07:10:05.05ID:mDoO56di
>>616
今のところNightlyでもuBlock Originしか動かない
2020/03/25(水) 08:33:36.86ID:QpnsgKg7
>>616
Mozillaお勧めのみ
デスクトップ版のアドオンがそのまま動くことは稀だからそれで十分
2020/03/25(水) 08:36:18.10ID:iiyrmD6R
focus並に速くなって欲しい
2020/03/25(水) 09:30:43.04ID:B/mFs+vN
>>616
今の予定は>>515

Mozillaとしては、正しく動作しないものや、動いてもUIがデスクトップ用しか用意されてないものが
Android用アドオンリストのほとんどなことを問題に思ってたんだろうな
趣旨はわかるが、about:configあたりで全許可できるようになってほしい
2020/03/25(水) 11:16:24.37ID:YcMzxgOD
>>619
68.6.0だけどDuckDuckGo Hide Unwanted Results動いてるよ
PC版と違って1回ページ開くけど
おすすめアドオンでもないはず
2020/03/25(水) 11:24:37.40ID:mDoO56di
>>623
Geckoベースの現行版ではなく、GeckoViewベースのFenix (現状Preview、Preview Nightlyとしてテスト公開されてるもの)の話なんだが
2020/03/25(水) 11:42:33.48ID:YcMzxgOD
>>624
流れ読んでなかった
すまん
2020/03/25(水) 12:48:21.56ID:yGXu24zI
いいってことよ
2020/03/25(水) 16:54:10.42ID:hGKjy/8/
許さん
罪を憎んで人も許さず
2020/03/25(水) 18:17:46.25ID:h1ZWW8s8
だがそれがいい
2020/03/25(水) 22:36:54.20ID:xlMhNp8C
皆さんありがとう
uBO以外でも最低限uMatrixやTampermonkeyが動けば何とかなるように
今のうちから環境を整理しておこうと思います
2020/03/26(木) 07:36:45.03ID:mWhuipLg
Firefox Preview v4.2のBetaが取れたようなので
そろそろストアに来ると思うけど
記載されている内容じゃあまり変化ないかも?
about:configについては何も書かれてないので
相変わらず使えないのだろうな
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/releases

俺はこの機能もはやく実装してほしいんだが
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/9229
2020/03/26(木) 07:51:38.41ID:YH9TapO8
Pull to Refreshマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2020/03/29(日) 00:40:56.76ID:stGTesEY
nightlyアプデしたらURLバー押してもキーボードすぐ出なくなった
しつこくタップしてやると出てくるけどsimejiと相性悪いのか?
2020/03/29(日) 01:24:20.43ID:aUV2LWkO
検索窓左のGoogleマークタップしてカーソル消す
もう一回検索窓をタップするでキーボード出てくる
2020/03/29(日) 08:02:52.90ID:9c6rbs5z
最近タブの順番入れ替えられなくなったんだけど俺環?
68.6.0です
2020/03/29(日) 08:48:39.68ID:hzwal3Rk
おま環
2020/03/29(日) 10:19:05.15ID:ZVCM7GNq
>>634
普段使わない機能なんで試したら出来たよ(68.6.0)
ちょい長押しぎみにホールドしたら少し回り道して持ってけば入れ替わった
ブレず平行移動だと重なって消えちゃう?(結果は見てない)
2020/03/29(日) 10:57:42.65ID:WctyHt4l
>>634
68.6.0入れ替えできたよ
2020/03/29(日) 11:32:12.31ID:ZWxSvZVt
>>633
thx、これでイライラしなくて済む
2020/03/29(日) 17:19:38.10ID:GqnYMaEa
使ってるスマホにAndroid10が来ていい機会だと思って初期化してFirefoxもインストールし直したら
ユーザーデータ4GBとかいう頭おかしい状態が改善された
2020/03/29(日) 17:47:25.29ID:FcAWl0+h
>>632
simejiは使ってないが、こっちも同じようにキーボード出てくるの遅い
リリース版では問題ないからnightlyの不具合っぽい
2020/03/29(日) 17:51:45.11ID:qlJZKxFO
キーボードどころか下のバーすら出なくなったぞ
まだまだバグってんね
2020/03/29(日) 20:24:59.34ID:BiN4jNc0
>>639
ダウンロード消えて発狂する未来見えた
2020/03/29(日) 20:36:31.07ID:ir9O+RKM
ダウンロードとユーザーデータは別物だぞ
2020/03/29(日) 23:48:42.08ID:goxSHGgS
>>639
localStrageとかWebサイトが大量にデータを保存する方法がある以上、ブラウザのせいではない
2020/03/29(日) 23:52:54.09ID:GqnYMaEa
>>644
プライベートデータを削除を全部チェックして実行しても一切減らないのもブラウザのせいではない?
2020/03/30(月) 00:38:27.11ID:cESA4GJX
更新来てたからアプデしたらキーボードの奴直った
2020/03/30(月) 12:38:42.09ID:aAlYnvKD
>>646
更新直後は直ってたのにまたなった
2020/03/30(月) 22:04:56.68ID:QJRKrtNG
>>636-637
ありがとうございます
長押し長くして回り道したら入れ替わりました
2020/03/31(火) 05:45:29.03ID:Bd+9JvN8
Preview 4.2.0がストアに来た
アドオンはuBOのみ、about:configは使えず、と相変わらず大きな変化はなし

4.2.0 (Build #20852112)
37.0.0, 3536bce84
GV: 75.0-20200322132212
AS: 0.55.0
2020/03/31(火) 07:10:07.83ID:TYC24qJ2
nightly更新来てキーボードやアドレスバー直った
2020/03/31(火) 08:10:17.81ID:hIkiTBQR
Preview Nightlyはabout:config使えるのに
どうしてPreviewだと使えなくしてるんだ
2020/03/31(火) 15:55:01.78ID:MS2jaKYr
今度こそ直ったね
2020/03/31(火) 19:25:28.96ID:yBpfmHT5
nightlyは起動すらしなくなったぜ
2020/04/01(水) 17:53:46.76ID:vwYFSgua
Firefox BetaもFenix移行し始めたらしい
https://github.com/pocmo/arewefenixyet
30日時点で2.1% (日本は無さげ)
Nightlyの移行も1ヶ月くらいかかったみたいだし次のESR68.7は共存して
05/05のESR68.8を完全に置き換える予定なんかな
2020/04/01(水) 18:11:34.82ID:SQIz+/wD
>>654
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/candidates/
此処では68.7のbataが68.7b1で止まってるのよね。
68.7.0のリリース予定が04/07なのに。
2020/04/01(水) 22:40:08.57ID:OcH+/h5J
>>462
俺もこれよくなるんだが
ublock消して入れ直して対象してる
でもたまに入れ直しても直らなかったり
Chromeでも良いけどあっちはスマホだublock入れられないし…
2020/04/02(木) 01:01:23.78ID:YaCx8KOt
>>655
chromeとかも開発止まってるみたいだしMozillaもキャンセル来るんじゃね?
その代わりナイトリのFenixの方が着々と完成に近づいてる
2020/04/02(木) 01:08:24.29ID:TLp5Xfai
GV狐は75.0.0-beta.3が来た
Android版Firefoxのベータ移行ビルドだって
about:configが有効になった(ように見える)
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/releases/tag/v75.0.0-beta.3 (apk(まだ?)なし)
https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/project.mobile.fenix.v2.fennec-beta/latest (apkあり)
2020/04/02(木) 01:26:02.74ID:5BZl1lei
>>657
Firefoxのリリーススケジュール、現在のところ変更なし
https://it.srad.jp/story/20/04/01/1325206/

COVID-19(新型コロナウイルスによる疾病)の感染拡大を受けてGoogle ChromeやMicrosoft Edgeのリリーススケジュールには遅れが出ているが、Mozillaは現在のところFirefoxのリリーススケジュールを変更しないようだ。

Firefoxのメジャーリリースサイクルは2月のFirefox 73以降4週間おきに設定されており、Firefox 75は4月7日、Firefox 76は5月5日、Firefox 77は6月2日のリリースとなる。
3月26日のChannel Meetingによれば、機能の開発の遅れが予期され、一部の変更を先送りすることを検討しているものの、この時点では公開済みのスケジュールを維持するとのことだ。
2020/04/02(木) 01:30:02.94ID:5BZl1lei
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/candidates/68.7.0-candidates/
68.7.0RC来てる。
2020/04/02(木) 01:31:19.12ID:0X7l3lrK
来てる報告おじさんの存在意義って何?
2020/04/02(木) 01:44:16.06ID:Nv/MfaUy
どうでもええわ
2020/04/02(木) 02:02:56.48ID:PkvXdfoP
>>659
遅れているというより、各所に余計な負担をかけないように自粛してるんだけどね…
2020/04/03(金) 09:23:50.65ID:XyjMPrFj
>>658
教えてくれたapk有りのほうで使える
ublock origin はバグがあるな
フィルターのところでリスト自動更新の
チェックを外しても記憶されない
Myフィルターの設定数が表示されない
ホワイトリストに追加したものが消える
2020/04/03(金) 10:31:10.47ID:PuF1mgdl
特定のリンクを開いたら自動で他のアプリで開く方法ないだろうか
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 12:09:13.23ID:yN00niFd
>>665
> 特定のリンク
ってどう特定なんだ?
2020/04/03(金) 12:25:17.85ID:L3MLWGtY
twitterのサイト開いたらchromeみたいに勝手にtwitterのアプリ開いてくれる奴の事でしょ?
2020/04/03(金) 12:28:31.94ID:L3MLWGtY
Twitter起動したらこんなの出てきたからスレチかもしれないが一応上げとく
https://i.imgur.com/PDLTQeK.jpg
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 04:53:17.10ID:B1LJrQ1E
設定のリンクをアプリで開くにしたらいいんじゃないの?
2020/04/04(土) 09:51:48.76ID:e86lJ28o
Focus / Klar - v8.1.1
https://github.com/mozilla-mobile/focus-android/releases
・GeckoViewを 74.0.20200403064753 に

arm32だけど(GitHubから入れた)8.1.0に上書き拒否されたからクリーンインストールした
2020/04/04(土) 10:14:20.74ID:B1LJrQ1E
Klarってなんだろと思ったらFirefox Klar (Germany, Austria & Switzerland)なのか
2020/04/04(土) 16:04:19.40ID:TTN5wT/X
なにそれ
似た商標がすでにあったのかな
それともFocusはドイツ語圏で変な意味になったりするのかな
2020/04/04(土) 19:42:46.82ID:hzAgo8DE
Focusはパートナー契約結んてる出版社の持ってる週刊誌と名前が被るからだそうだ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9_(%E9%9B%91%E8%AA%8C)
あと初期設定がテレメトリ無効になってるとか聞いた
2020/04/04(土) 20:06:03.18ID:ycLKouN+
>>631
nightlyで実装された
2020/04/04(土) 20:38:26.76ID:TRTyuSD4
>>674
本当だ
d
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/3262
2020/04/04(土) 21:27:53.88ID:TCcAXss3
>>673
ありがとう
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 06:58:19.26ID:gLF3XYVl
今回68.7.0がストアから落ちてくるの早かったね
2020/04/05(日) 08:39:46.57ID:qRLR2gH3
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/68.7.0/releasenotes/

68.7.0
Firefox for Android Release
We’re still preparing the notes for this release, and will post them here when they are ready. Please check back later.

リリースノートもまだ用意されてないしな
デスクトップ版ESRはセキュリティ修正の68.6.1が昨日出たばかりだけど、Android版の修正内容はこれとは違うってことなんだろうか?
2020/04/05(日) 15:17:53.51ID:gGXQmHsX
>>678
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/candidates/68.7.0-candidates/build2/
04/03にBuild2が出てるんで、その件絡みなんじゃないかと。
2020/04/05(日) 23:37:57.14ID:RAiJ9GN3
早くダークテーマ反映されてほしいな
せっかくウェブサイトの背景黒くしてもアドオン一覧が眩しくてかなわん
2020/04/06(月) 01:36:13.74ID:Qdh94EeN
Collectionからサイトを開くと更新されなくなったんだな
ブックマークの代わりにならなくなったわ
2020/04/06(月) 02:06:05.40ID:XdwG1ubO
680だけど、ダークテーマ適用されたとしてもリンク開いた時の背景やmoz-extentionの背景は黒くならなそうだな
about:blankを黒くするまではできたんだが…
2020/04/06(月) 08:36:54.46ID:Qdh94EeN
>>681
最新版で直ったわ
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 02:22:29.69ID:NGTF+FHg
Firefoxはいい加減ブックマークをインポート・エクスポート出来るようにしろよ
なぜ拒むのだろうか?

AndroidでFirefox系以外でブックマークをインポート・エクスポート出来るのある?
TorBrowserもFennec,klarもだめだぞ

Chromeは論外な
2020/04/07(火) 05:39:32.88ID:rOdP04oP
ggrks
2020/04/07(火) 06:29:14.14ID:IuVhSO7f
Preview 4.2.1が来たけてどabout:configは相変わらず使えない
ついでにアドオンのublock originは
右上の3つの点のマーク (検索窓を上部にしている場合) にある
設定からアドオンへ入ってublock originの設定を開いて
フィターリストを自動更新のチェックを外しても記憶されない
ホワイトリストに追加したものも消えてしまう

ただublock originへ入ったのちにトップページに出来たタブを開くから
ublock originを開くときちんとチェックを外した状態が保存されている
ホワイトリストも追加したものも消えていない状態になっているという謎仕様

https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues へ報告しようかと思ったけど
英語はよくわからないし、誰かが既に報告しているかもしれないし
別のバクで報告した人が重複してると叱られてたみたいだから

もし英語に詳しい人で状況が再現できる人がいたら
他力本願になるけどよろしくお願いします
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 07:18:17.94ID:pHGPBbmY
68.7.0の2回目のアプデが来た
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 07:20:49.90ID:pHGPBbmY
>>686
previewのuBOはカスタムで追加したフィルターも消えたりでまだ不安定ですな
2020/04/07(火) 12:18:12.52ID:eNidTzpz
>>686
︙は文字なのでそのまま︙と書けば良いのよ。
2020/04/07(火) 21:02:21.30ID:0OPIxT5Z
:?
‥?
…?
2020/04/08(水) 00:36:27.87ID:SW29ff2A
IMEによるけど「てん」や「さんてん」の候補にない?

68.7.0の2回目のアップデートはストアの不具合みたい
ストアのアプデ可能一覧でFirefoxだけ更新サイズ出てなくて更新日も更新内容も変更なし
2020/04/08(水) 01:23:07.60ID:ZeiEt6Pv
三点リーダー出でるんだな
知らなかった
https://i.imgur.com/1U6BoqG.png
2020/04/08(水) 05:22:04.90ID:l4JsCmJ2
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/68.7.0/releasenotes/

https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.7.0/
68.7.0来てる。
2020/04/08(水) 05:22:43.42ID:z5tiYdST
&#xFE19; Presentation form for vertical horizontal ellipsisとか
文字変換が普段必要とされてない英米で一般に使われることほぼなさそう

ちなみにハンバーガーボタンは合同&equiv;か
2020/04/08(水) 11:27:44.69ID:qMsoHfpq
… U+2026 Horizontal Ellipsis フォントによって点の位置がベースラインだったり真ん中だったり
⋯ U+22EF Midline Horizontal Ellipsis フォントによらず点の位置はベースライン
︙ U+FE19 Presentation Form For Vertical Horizontal Ellipsis 縦表記

縦表記だと日本語の句読点(位置が左下ではなく右上)も用意されてる
︑ U+FE11 Presentation Form For Vertical Ideographic Comma
︒ U+FE12 Presentation Form For Vertical Ideographic Full Stop
2020/04/08(水) 12:38:10.00ID:q8wJP1Lp
変なの湧いて出てきた
2020/04/08(水) 12:49:53.88ID:v69MG8Sf
chには変なのしかいない
2020/04/08(水) 15:19:53.76ID:3BvePlH5
昔は良い意味で変な人は居たが今はただの変な人ばっかり
2020/04/08(水) 16:19:17.06ID:dvLwoiGq
(*´ω`*)
2020/04/08(水) 21:46:00.07ID:Rbc90ra4
nightly更新来てる?
2日くらい来てないんだけど
2020/04/09(木) 00:27:16.77ID:X2UNUi2v
>>698
ほんとそれ
2020/04/09(木) 06:01:56.11ID:YcEUl1xg
ベータ版がついにGeckoViewベースになった
about:config利用可能
アドオンはuBOのみ

75.0.0-beta.4 (Build #2015732379)
37.0.3, 09c298cd6
GV: 75.0-20200403064004
AS: 0.55.0
2020/04/09(木) 06:10:52.77ID:YcEUl1xg
pull to refreshはまだ実装されていない

現行Preview 4.2.1をそのまま持ってきてabout:hogehogeを開放したってところか
2020/04/09(木) 08:18:24.78ID:s6dUT/Ji
PreviewはまだPWAと同期タブの表示が未対応だな
アドオンはTapTranslateが使えるようになって欲しい
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 08:37:13.36ID:dWvhzX8e
previewをbetaチャンネルに移行してくれれば楽なんだけどな
2020/04/09(木) 08:39:47.46ID:HhjZ5UQ5
>>705
まさにpreviewがbetaチャネルに移行したと>>702-703で書き込んだばかりなんだが
2020/04/09(木) 08:57:10.94ID:8ywPkqYd
今いくつあんの
release
beta
nightly
preview
preview nightly
くらい?
2020/04/09(木) 09:08:31.16ID:YcEUl1xg
>>707
あとはfocus

んで、現状では
release : Gecko 68.x
beta ≒ preview : GeckoView 75
nightly ≒ preview nightly : GeckoView 76
2020/04/09(木) 09:11:52.57ID:8ywPkqYd
>>708
thx

もはやpreviewの存在意義が微妙だけど、そろそろ更新チャンネル整理するのかな
2020/04/09(木) 09:30:51.82ID:Rp1FnBPj
コレクション止めてくれ
2020/04/09(木) 09:50:41.47ID:dWvhzX8e
>>706
betaチャンネルの内容が変わったんじゃなくてpreviewでインストールしてあるのがbetaにはならないでしょってこと
環境構築を一からやり直すの面倒だからpreviewの方にもbetaチャンネルと同じものが降りてくるようにしてくれたら楽だなってこと
2020/04/09(木) 09:59:21.31ID:L2PCUSmG
>>709
GeckoViewベースのが正式リリースになったらPreview系はお役御免だろうね

>>711
インストール済のパッケージ名は変更できないから無理でしょ
Syncで同期させれば環境復元も簡単
2020/04/09(木) 10:50:08.13ID:qywnm/DV
>>709
日本ではBetaに降りてきたけど世界全体では34.6%か
https://arewefenixyet.com/
Nightlyの時見る感じ、100%まであと1週間くらいかな
2020/04/09(木) 11:00:36.82ID:sBlBmyOg
Focus / Klar - v8.2.0
・Androidコンポーネントを 38.0.0 に
・GeckoViewを 75.0.20200403170909 に
https://github.com/mozilla-mobile/focus-android/releases/tag/v8.2.0
2020/04/09(木) 11:17:50.48ID:L2PCUSmG
GeckoViewだとタブの並べかえができないのか
コレクションをうまく使いこなす必要がありそう
2020/04/09(木) 12:55:29.14ID:x34t+mlu
更新しました
75.0.0-beta.4 (Build #2015732379)
37.0.3, 09c298cd6
GV: 75.0-20200403064004
AS: 0.55.0

ツールバーを画面下部に配置できるようになった
デスクトップアイコンが小さくなった
ブックマークの順番がグチャグチャ(並べ替えは出来ない?)
2020/04/09(木) 18:59:56.42ID:2mlff/Qc
betaだけど、ubo以外アドオン非対応になってもーた
2020/04/09(木) 19:11:26.64ID:uc9uW2JD
タブキュー機能消えた?
2020/04/09(木) 20:23:39.23ID:AjqIecR4
Betaが使いにくい。
新しいタブを選ばないとブックマーク使えないの?
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 21:35:43.11ID:4Lgl+/xG
Beta死ぬほど使いにくい。
特にブックマークが1ボタンで出ないことがものすごく苦痛だわ。

なにゆえ、こんなに変えるのか。
従来モードも欲しいわ
2020/04/09(木) 21:45:59.62ID:UlOYMyGl
ブックマーク使いづらくするのほんと何考えてんだか
2020/04/09(木) 21:47:27.05ID:AjqIecR4
アドレスバーを下にしたら、表示されっぱなしというのもなんだかなぁ
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 21:49:54.91ID:4DuPSzh7
β版のゴミアプデ
Classic Theme Restorerの件から何も学んでないんだなw
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 21:51:31.55ID:4DuPSzh7
>>716
フォルダ作って全部放り込んだら
並べたい順に取り出す(白目)
2020/04/09(木) 22:07:39.22ID:Rp1FnBPj
百歩譲ってコレクションをよしとしてもコレクションに貯めたサイトをブックマークしようとしたらいちいち全部開いてからじゃないと出来ないんよな
2020/04/09(木) 22:13:58.73ID:nH+5SmeB
ブックマークはもう諦めて他のブックマークアプリに管理を任せてる
2020/04/09(木) 23:11:04.34ID:O+YYJ3XZ
beta、戻る長押しで履歴が出ない
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 23:46:18.73ID:kSIImTlY
>>726
他のブックマークアプリってなんですか?
ブックマークアプリってホームのショートカットタップで
起動できるブラウザ選べたり、ブックマーク追加削除できるアプリですか?
2020/04/10(金) 01:41:32.16ID:20i0qNbK
>>727
そうだPreviewはそれも未実装なんだよな…
別に急かしてないから見切り発車でPreviewをReleaseに流さないでくれと言いたい
2020/04/10(金) 01:47:26.39ID:MHVrIvSe
他アプリからの共有メニューでFirefoxに送るができなくなってるじゃん!
開くしかできない
2020/04/10(金) 02:20:47.33ID:enA7YER/
>>686
起きたことないから報告できない
>>717
これ一番困る
2020/04/10(金) 06:16:28.80ID:ksJRULuv
preview nightly 来なくなったな
バグ修正などに手間取っているのかな
2020/04/10(金) 10:17:33.06ID:nbqC+Jag
>>732
previewの方でまだやるのかな?もうFirefoxのnightlyの方だけになるんじゃないの?
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 15:18:02.78ID:nbqC+Jag
fenixのuBOはカスタムで追加したフィルター消えちゃうね
2020/04/10(金) 15:35:26.05ID:1jpVeRls
SaveFrom.netは使えるアドオンでしょうか
2020/04/10(金) 16:06:23.45ID:3nYgi/E9
>>724
ブックマーク - お気に入りが画像で簡単に見つかる
Fookie Monsters

をインストールしました
ひとつづつ、「共有」でコピーしてたら、なんか、オペミスで全部消えた(泣)
甘く見ていて、事前バックアップも取り忘れてた。。。

PCのfirefoxからhtmlでエクスポートして、そっちからインポートして、記憶を基に差分を補完しました
2020/04/10(金) 19:14:44.23ID:DRjTc/b4
無印にあの糞仕様が来たらヤバいから待避用にIceCatMobileを入れたわw
2020/04/10(金) 19:48:00.17ID:zTOAE45L
ベータ版案の定Playストアで低評価の嵐やな
2020/04/10(金) 20:34:15.73ID:b884+S0/
とりあえずFireFox Liteってやつ入れてみたお
2020/04/10(金) 22:34:28.90ID:3eJ9+kYs
>>737
挙動が狐と少し違うことがあるからFennec F-Droidのほうがいいかも

>>739
代わりには全くならないけどRSSリーダーから飛ぶ場合なんかは軽いし…でもおま国
2020/04/10(金) 22:55:58.92ID:DRjTc/b4
ttps://blog.mozilla.org/community/2020/04/06/firefox-75-new-contributors/
こいつら全員タヒねば良いのに
2020/04/10(金) 23:37:29.79ID:u+ggEXLE
>>726
他のブックマークアプリってどれ?
2020/04/11(土) 08:29:23.69ID:BNlKRabm
Firefoxでまともに翻訳出来ればKiwi browserから移るんだけど…
Tap translateの使い方が良くわからん
2020/04/11(土) 08:42:03.65ID:5G9sCvLW
翻訳アプリ入れて共有で飛ばせばたいてい翻訳できるんじゃないか
2020/04/11(土) 08:51:16.51ID:BNlKRabm
>>744
ウェブページを翻訳したいんだよ…
2020/04/11(土) 08:56:32.67ID:5G9sCvLW
webページ翻訳できないアプリのほうが少なくないか
こんな感じでfirefoxでテキスト選択して共有すれば翻訳されるけど、望んでるのはこういう挙動ではないってこと
https://i.imgur.com/VyL66ld.png
https://i.imgur.com/iMxCbIX.png
2020/04/11(土) 09:10:53.77ID:/XwDOioy
画像からレイアウトからそのままでテキストだけ日本語化したコンテンツを見たいってことだろ?
2020/04/11(土) 09:15:55.02ID:BNlKRabm
>>747
そうなんです!
Chromeみたいにすぐサイトを翻訳出来ればいいんですが、
出来ないんですよ…
2020/04/11(土) 09:19:47.48ID:5G9sCvLW
それtap translateでは出来なかったような
泥で動くアドオンだと何でできるんだろ
2020/04/11(土) 09:24:11.12ID:5G9sCvLW
翻訳系のブックマークレット使うとか
2020/04/11(土) 09:28:00.45ID:BNlKRabm
>>750
一応
テキストを選択していればそのテキストを、
選択していなければ今開いているサイトを翻訳する
ブックマークレットは持っています。

別にそれでもいいんですが、その方法だと
Githubのreadmeとかが翻訳できないんですよね
2020/04/11(土) 09:38:51.06ID:5G9sCvLW
githubはcspのせいでブックマークレット動かないのか
configでオフってしまえば動くけど…
2020/04/11(土) 09:46:25.22ID:sCvYUjwB
>>728>>742
xBrowserSyncってやつ。見つけたのはF-Droidだけどプレイストアにもあるっぽい(ストアの方は使ったことない)
同期にメアドのような個人情報はいらない
PC向けだけどアドオンもある

簡単に紹介はしてみたけど、もし他に何かもっと良さそうなのがあればぜひ教えてほしい
2020/04/11(土) 09:47:07.81ID:BNlKRabm
Githubは翻訳不可なんです…

https://i.imgur.com/LeACKm2.png
https://i.imgur.com/7KHA7mh.png
2020/04/11(土) 10:32:04.64ID:5G9sCvLW
>>754
csp無効にするとうちはできた
https://i.imgur.com/qN4pmu7.png
https://i.imgur.com/UpxV3TA.png

一応環境も
blackberry/STV100-1/6.0.1/LR
2020/04/11(土) 11:08:57.85ID:BNlKRabm
>>755
私も翻訳ができました。
セキュリティ的にcsp無効はあまり良くないので
github見るときだけ変えます。
2020/04/11(土) 11:10:50.22ID:BNlKRabm
ちなみに、今一番更新が活発で新しいバージョンって
Firefox nightly(previewじゃない方)てあってますよね?
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 11:51:23.88ID:B8EtfY6n
たぶんそれで合ってる
変更が大き過ぎるから一時的にfenixスレ立てた方がいい気もするな
2020/04/11(土) 12:29:07.26ID:LMjQxihS
>>748
自分が使わせてもらってるページ翻訳アドオン
ただ狐リニューアルで使えなくなると思うけど
・Page Translator Revised
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/page-translator-revised/
2020/04/11(土) 13:41:32.05ID:P+pFjpfq
レビュー荒れすぎワロタ
2020/04/11(土) 16:51:54.29ID:LsUP0wHU
どうしたんや
2020/04/11(土) 17:25:58.48ID:xbNMWYFN
これは大失敗だな
2020/04/11(土) 17:34:08.97ID:5G9sCvLW
betaがpreviewに乗っ取られてしまったせいでaddonとりあげられたユーザーが激怒なんじゃないか
2020/04/11(土) 21:40:49.21ID:UzR8pxm0
新しいUIに反発が出るのは仕方ないこととして、アドオン環境くらいはもっと整備した方が良かったのではと思う
さすがにアドオン利用率データあたりは参照して決めた決断なんだろうけど
2020/04/11(土) 21:52:50.26ID:NowRGOxM
もう英語をちゃんと理解するしかないだろ…
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 22:41:32.18ID:P+pFjpfq
Fx29(Classic Theme Restorer)の件から何も学んでないとか
控え目に言わなくてもバカだよな
2020/04/12(日) 01:20:36.11ID:xAML8EZb
そのうちplayストアから
Firefox preview は消えるのかな?
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 03:55:48.93ID:9AcxeKd5
開いているタブを他の端末に引き継ぐ方法ってありませんか?
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 06:04:10.54ID:UrNbStkV
sync使えばいい
2020/04/12(日) 09:10:44.42ID:gE5jUKy/
てかアドオン好きに選べるようになる前に通常のfirefoxに移したら
ユーザーめちゃくちゃ離れそう
2020/04/12(日) 11:14:05.80ID:gE5jUKy/
firefox nightlyって証明書インストールできないから
AdGuardのhttpsフィルタリングfirefoxだけ切らないと
動作しないんだね
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:49:24.03ID:UrNbStkV
>>771
DoH使えばよくね?細かい設定したけりゃNextDNSにすりゃいいし
2020/04/13(月) 00:09:44.72ID:h4hE7qlt
Quantumの時はWEに移植してくれるアドオン製作者が増えて2年くらいで大抵の物は揃ってたけど
Fenixはどうするつもりなんだろ
アドオン製作者がわざわざGeckoviewの為にやってくれるとは思えないし
2020/04/13(月) 02:05:01.83ID:MaocZxOe
WEはそのままでは使えないの
2020/04/13(月) 03:04:39.18ID:d2DD3vSe
chmateからの画像検索が出来なくなった
Google Search Fixerも無効
Google search link fixも無効

uBlockしか有効になってないってうえで言ってたの忘れてた。。。
2020/04/13(月) 12:54:21.19ID:nvx5Q0nF
>>775
uaer agentをchromeに書き換えるといけますよ
2020/04/13(月) 15:18:35.61ID:/PGx3q2/
今後Chromeに対するメリットは何になるんだ
2020/04/13(月) 16:05:07.04ID:4zaoHEz4
PC版Firefoxとの連携
2020/04/13(月) 18:41:07.55ID:LedFsClj
>>778
ノーメリット…
2020/04/13(月) 18:57:17.57ID:QM8plvRT
UIまで変える必要性あったのかねこれ
2020/04/13(月) 19:38:06.01ID:4zaoHEz4
>>779
\(^o^)/
2020/04/13(月) 19:58:25.35ID:T/7d3ZTj
Firefox使うのは政権交代の目のない野党に投票するようなもん
2020/04/13(月) 21:11:47.47ID:rHit/GAv
違うね
2020/04/14(火) 00:32:58.77ID:fJugTUXg
いまいちぴんと来ない例えうね
2020/04/14(火) 01:38:42.92ID:3p5Uu2Dr
プロダクト自体の優位性は正直感じられないが、GoogleとMSの2択とか悪夢以外の何物でもないと思ってるので
耐えられる限りFirefox使うつもり

逆をいえば、寡占市場でなければとっくに捨ててる
2020/04/14(火) 01:46:11.98ID:V6esqz1U
(´・ω・`)
2020/04/14(火) 01:53:36.29ID:9i2L2qLF
MSもEdgeHTML捨ててBlinkになっちゃったから、まじで最後の砦だよ
Appleは置いといて
2020/04/14(火) 02:19:47.29ID:RbajVwZX
AppleもSafariで豪快にアドオン大虐殺を行ってマカーすらもChrome推奨するレベルだから
Mozillaが逝ったらブラウザの終焉に等しい
2020/04/14(火) 05:30:20.26ID:/sMePVck
Firefox Preview Nightly 最近更新きてる?
Firefox Nightly のほうは数日前にきたけど
全体的に更新遅れてる?
2020/04/14(火) 07:06:39.74ID:FvF8dl5d
>>789
Preview Nightlyも通常Nightlyも一昨日更新されてる
どちらも同じ4/8付のビルド

Nightly 200408 06:01 (Build #20990610)
38.0.20200407190120, 4c77753ca
GV: 77.0a1-20200407093520
AS: 0.55.0
2020/04/14(火) 11:56:43.32ID:nJG996BF
nightlyでアドオンとブックマークレット使えるように早くしてほしい😭
2020/04/14(火) 13:40:14.49ID:4wvfWr4e
betaがいつのまにかタブの同期できなくなってるんだけど
誰がこれにok出したんだよ
さてはアンチだな?
2020/04/14(火) 15:32:51.86ID:lvPXMs3E
>>789
コロナの影響か知らんけどGoogle Play側の審査が遅いらしい
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1628413
とはいえFirefoxCIの方も更新されてないが
2020/04/15(水) 00:22:30.79ID:bl+68Wyk
取り敢えずBeta使って文句を言うなら、Bugzillaに言うべし
2020/04/15(水) 02:42:01.86ID:+Yr3Hkir
2020/04/16(木) 09:09:45.13ID:IVPjQAc9
Previewナイトリーで使えるアドオン増えた
2020/04/16(木) 10:40:23.49ID:ufzSu7oc
グーグルのクチコミ、Firefoxでは何故かタップしても見れないね。
PC版では見れるのに
2020/04/16(木) 10:54:20.96ID:rRikdcYc
uBlock Origin
NoScript Security Suite
HTTPS Everywhere
Dark Reader
Privacy Badger
Search by Image


Ghostery – Privacy Ad Blocker
User-Agent Switcher and Manager
Decentraleyes
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 10:58:10.35ID:rRikdcYc
>>798
Video Background Play Fix
Google Search Fixer

今のNightlyでFeatured extensions for Androidの半分くらいか
2020/04/16(木) 10:58:48.13ID:gUjGQbvq
>>798
Greesmonkeyがない😭
あとブックマークレットも使えるようにして😭
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 12:36:38.21ID:b+dfLYbu
ブックマークをトップサイトに一部移してアクセスしやすくしたが
それだとブックマークの存在意義が。

本当に使いにくいよなあ
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 12:58:33.81ID:ZVuuo5LI
Web上の動画や音声をバックグラウンドで再生出来るアドオンってありますか?
2020/04/16(木) 14:54:59.42ID:gUjGQbvq
previewじゃない方のnightlyにも同じ更新きたわ
2020/04/16(木) 16:55:23.43ID:DxhpBdWL
beta5が来たからこっちにもと思ったらアドオン関係は何も変わってなかった
2020/04/16(木) 18:03:35.43ID:v/yke0ZK
ここ最近、Chromeと新しいEdgeのみ対応のサイトが増えてきてないか?

Firefoxはここ最近、良くなってるのか劣化していってるのかよく分からなくなってきてるし。

なんかもう、Edgeでよくなってきた…
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 18:05:17.37ID:3IeuxLSU
Microsoftは無いわ
2020/04/16(木) 18:09:11.86ID:yjaIjXvG
Chromeは有りなの?
2020/04/16(木) 18:16:36.40ID:zAkKTuV3
>>806
Edgeにしようとしてるのは
広告カット機能があるから
2020/04/16(木) 18:17:20.87ID:zAkKTuV3
>>807
広告カットないし
2020/04/16(木) 18:57:20.39ID:aNJ4NwAl
まともに動くUASwitcherないならアプデ拒否し続ける
まあGoogleがUA廃止してもっと情報統制強化するっていうてるから
いつまでできるかわからんけど
2020/04/16(木) 19:27:29.32ID:5FyYncF/
>>805
Yahoo!ニュースの動画視聴も出来なくなった
ほとんど見ることは無いけれど、見られないと見たくなる
2020/04/16(木) 19:32:17.62ID:vG8l0m3S
>>811
Microsoftのサイトでさえ、新EdgeとChromeにしか対応してないサイトがあるしな。

ABEMA(旧AbemaTV)とかも新EdgeとChromeのみ。
2020/04/16(木) 19:58:30.53ID:yjaIjXvG
それってChromium系ならOKてことだよね
2020/04/16(木) 20:09:33.63ID:TVh1gO81
急激にChromium系のみ対応のサイトが増えたよな

ユーザエージェントで誤魔化しても正常動作しないこと多いし

やむおえずダメぽ
2020/04/16(木) 23:10:48.76ID:rqNEAlgT
広告カットならAdguard…ゲフンゲフン
2020/04/16(木) 23:21:03.98ID:owxyAeDX
朽ちゆく君をこれ以上見たくないから
今の君を瞼に焼き付けて
僕は去ることにするよ
これまでありがとうね Firefox
2020/04/17(金) 02:19:15.18ID:d5xif7T6
>>814
そらあれだ、MSもBlinkにしちゃったからな
SafariはWebkitだから実質BlinkとGeckoの二つになってしまったわけだ
そうなるとWeb屋はBlinkだけ対応しとけば実質問題ないっつう流れになるんだな
MozillaがMSに対して独自のエンジンを捨てたのは失策だと苦言を呈したのはそういうこった
2020/04/17(金) 06:04:45.96ID:Fsv7skVn
FirefoxもBlinkにして統一してしまえば丸く収まるね(ニッコリ
2020/04/17(金) 07:55:16.23ID:d5xif7T6
丸く収まるどころか独裁が本格的になりoogleの意にそぐわないやつらは一方的に排除され
Web業界が完全にGoogleに掌握されるディストピアが訪れるぞ
2020/04/17(金) 08:13:43.70ID:T+CNZ109
>>819
そう思ってた時期もありました。

でも今は、志よりも実益だと考えています。
2020/04/17(金) 09:03:47.32ID:ANOjIW6G
短期的には有益かもしれんが中長期的には間違いなく良くないぞ
1社独占が良くないのはいろんな前例が証明してる

Dont be evilの社是があるから多少マシかもしれんが営利企業である限り50歩100歩だろうし
つーか今のgoogleは既にこのスローガン忘れてる疑惑
2020/04/17(金) 09:05:28.00ID:7d1TCABK
>>821
そのスローガン消えてるって話なんだが
2020/04/17(金) 12:05:21.91ID:gwo5Klim
stylus使えないのか
2020/04/17(金) 12:18:53.32ID:pmiqNd0m
>>823
バージョン履歴から1.4.22
2020/04/17(金) 15:39:55.21ID:PluQWWOf
>>824
Firefox専用と出てデスクトップ版ブラウザの
ダウンロードを薦められるのだが?
2020/04/17(金) 18:04:53.75ID:gwo5Klim
おー機能した
kiwiに決めかけてたがまた悩むな...
2020/04/17(金) 18:17:32.58ID:gwo5Klim
と思ったがpreviewにはアドオン入れられんのか
うーむ
2020/04/17(金) 23:07:05.72ID:pmiqNd0m
>>825
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/styl-us/versions/
2020/04/17(金) 23:41:06.81ID:FVhz2L9Q
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-3420.html?sp
このサイトの、facebookの埋め込み動画が再生出来ないんだけど、皆は再生出来る?
2020/04/18(土) 00:53:39.41ID:I7jCydf8
まっしろ
2020/04/18(土) 00:58:43.62ID:UgkGdSGN
翻訳元の下にある縦長の動画なら普通に見れる
拡張何入れてる?
2020/04/18(土) 01:13:30.98ID:UgkGdSGN
自分は
・dark background and light textを使ってるんだがページ読み込み時に一瞬白くなる
・about:configの背景が白い
・5回に1回くらい起動時から拡張機能が効いてない時があって広告とか白背景とかublacklistで消してるサイトとかが出てくる(Firefox再起動で直ったり直らなかったり)
の解決方法を教えてほしいです
2020/04/18(土) 03:15:34.67ID:V2+GwxGr
>ページ読み込み時に一瞬白くなる
これってスクリプトでCSSを書き換えてるからじゃないの?
デスクトップ版でもそんな挙動みたいよ
そこが不満ならDark Mode (WebExtension)を試してみては
2020/04/18(土) 10:31:44.89ID:UgkGdSGN
>>833
ごめん使い方が全く分からない(調べても見つからない)
オプションには有効化する項目無さそうだしメニューのdark modeを押しても有効にならないし
2020/04/18(土) 12:58:15.11ID:QjBFzH1L
>>829 だけど、UAをChromeに偽装しているのが原因だったわ。お騒がせしますた
2020/04/18(土) 14:23:57.54ID:68evPzQr
どんまい
2020/04/18(土) 18:13:27.82ID:F9m+UDZY
インスタからURL飛ぶとなんかくるくる回る表示が永遠に出たまま全然ページ開かないんだけど
グーグルフォトとかも
あれは何なんだ
2020/04/20(月) 23:30:50.40ID:7UJQdo33
フルスクリーンボタンが無いページでもフルスクリーンにするアドオンを探しても見つからない
デスクトップ版にはメニュー内にフルスクリーンボタンがあるけど、Android版には何で無いんだろうか…
2020/04/21(火) 00:00:17.63ID:YvElXGns
ヤフーニュースの動画、ChromeにUA偽装してやっと見れたわ くっそ
もうFirefoxはだめや!!
2020/04/21(火) 00:03:12.18ID:xzUYy4Cc
そうわよ
2020/04/21(火) 06:00:36.43ID:y6a+HjFN
UA偽装くらいで見られるなら特に問題ないのでは
2020/04/21(火) 06:27:36.67ID:nVMhsPNc
>>839
普通に見られるんだが
ただしタブレット
2020/04/21(火) 07:08:58.68ID:pRW+Hnb9
いろんな環境に対応できずにUA決め打ちするしかないYahooの技術力の低さ
2020/04/21(火) 07:43:45.75ID:AoGTFXTd
そんな糞サイトを未だに見てる男の人って…
2020/04/21(火) 14:21:24.86ID:YvElXGns
タブレットで見れんぞ
アンドロのバージョンでも規制してんじゃ
2020/04/21(火) 18:34:06.14ID:bqr5bq4S
ニュースをYahoo!で読むような層はアプリ使うだろ
あとはニュー速やらから飛んでスレ立て人の養分になってるヒキ
2020/04/22(水) 01:11:06.91ID:ZBnwsYH8
いろいろなソースの記事が出てくるから便利だと思って使ってるヒキ
ヤフーじゃない人は何を使ってるヒキ?
2020/04/22(水) 03:45:48.51ID:5SgfvDYV
yahooには関わるなって、ばあちゃんが言ってた
2020/04/22(水) 04:14:03.50ID:lUVMKdb3
今も昔もフィードリーダー
2020/04/22(水) 06:56:13.69ID:V53LzqVI
NHKでよくね?
2020/04/22(水) 13:32:58.40ID:+kbQdfVx
今68.7.0なんだがアプデしない方がいいの?
アプデしたらアドオン使えなくなる?
2020/04/22(水) 13:33:54.99ID:oMQ73Ice
タブを常時表示に出来る?Opera使ってるんだけど、時間経つとタブ消えてめちゃくちゃ不便。
2020/04/22(水) 16:22:52.24ID:pprcMlRc
Beta版は100%移行完了
Feature Freezeと3月初めに出てたしこの版でStableもいくんかな
もうちょいアドオン増えてからの方がいいと思うけど
2020/04/22(水) 18:37:43.74ID:p18J5jB7
早いとこBetaでアドオンをもっと試せるようになってほしいんだけどな
2020/04/22(水) 22:29:34.08ID:c9DC3zew
さすがにuBOしかアドオン使えない状態でstableに落ちてくるとは思えない
最低でも今のnightlyレベルは欲しい
2020/04/22(水) 22:55:18.29ID:pprcMlRc
1月の記事だとbeta春stable上半期だったが、4月の記事では下半期になってるな
ESRの期限的にそこまで延期されるわけじゃないだろうが、uBOのみってことはなさそうだ
2020/04/23(木) 04:53:08.93ID:22g8wzgE
良くなった点(?)は"使い勝手の悪さ"だけw
現状のβが無印に落ちてきたらFirefoxを見捨てる人多そう
2020/04/23(木) 05:23:38.59ID:M8D+35aO
Preview 4.3.0ストアで公開
・GeckoView 76ベース
・アドオンはuBOのみ
・betaでは開放されたabout:configがpreviewでは相変わらず使えない

4.3.0 (Build #21082025)
38.0.0, 9f4362b6f
GV: 76.0-20200406152003
AS: 0.55.0

Thanks for trying out Firefox Preview 4.3.0! This release includes:

- In-App Language Selector
- Android 8 RTL-LTR fix
- Homescreen improvements
- Disable Private Mode screenshots option
- PWA fixes
- Improved animations
- Fullscreen fixes
- Advanced Block Autoplay settings
- Polish, bug, and crash fixes
2020/04/23(木) 05:25:32.12ID:M8D+35aO
バージョン的にはbetaとnightly(≒preview nightly)の間にpreviewが挟まるようになった感じか
2020/04/23(木) 12:06:09.08ID:Q0H3ACwy
4月末までにはPreviewの方にもNightlyのアドオンが降りてくるそう
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 17:14:05.96ID:I93Ibk6r
uboだけならAdGuardに移行した方が良いしbraveやvivaldiでいいやん
最低限gremon互換userscript必須だわ
今のpreviewだとゴミレベル、kiwi行くしかない
2020/04/27(月) 05:01:28.51ID:ea5H6ZaB
kiwiってずっと更新放置されてて大丈夫かあれと思ってたけどつい最近ソース公開してて吹いた
移住先にはいいかもしれんなw
2020/04/27(月) 07:02:46.06ID:VF4+Ikje
スレチ
2020/04/27(月) 11:06:17.08ID:ld4P+2Z5
kiwi公開で他のChromium系ブラウザに機能拡張が実装されるって書いてあったな
2020/04/27(月) 21:14:01.44ID:ea5H6ZaB
マジか、ソース公開はやっぱ英断だったな
Bromite辺りはやってくれそう
万が一Firefoxが駄目になっても難民の心配はなさそうだなw
2020/04/27(月) 21:18:57.58ID:ZSL9o4Jq
Kiwiも新バージョン来る予定だけどな
2020/04/27(月) 21:22:25.44ID:YJkOxNs7
>>866
429 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/20(月) 18:34:32.39 ID:COZQXFrJ
https://github.com/kiwibrowser/src/issues/15

LifeIsStrange commented 2 days ago
最新の(最新クロム)キウイがAndroid playstoreで入手できるのはいつですか?

@kiwibrowser Owner
kiwibrowser commented yesterday
約1週間で

これ本当かな?

これだろ?
2020/04/28(火) 04:26:02.88ID:AA65ufdC
結局firefox mobileって何やったんたろ
もともと少なかったアドオンがwebext化で更に少なくなってmobile版固有の変な制約と一向に対応しないAPIのせいでmobile版アドオンは一年以上経っても増えないしmobile版では動きませんみたいなのばっか
kiwiなんか使いたいdesktop版アドオン難なく動いたわ
firefox mobileの使いにくいブックマークもwebextAPIさえ対応すればアドオンで自由に操作出来たのにな
もう今更やけど履歴のソートやフィルタリング、googleとか検索サイトのような特定サイトやディレクトリ含む特定URL、リダイレクトURLみたいな煩い履歴だけ消去するアドオンとかも使いたかったわ
ここ5年ぐらい1,2年おきに見た目や操作性変えて使いづらくしてるだけやと思う
方向性含めて全てにおいて一貫性無いわ
webext化したのにfenixではそのまんまでは動かんみたいなのもよく分からんし
そもそもmobile版が対応するwebextAPIって開発凍結、殆ど未対応でチョロやろと
fenixは様子見てるとまだまだバグだらけで一年以上かかるやろし完成しないうちにまた方向転換するんじゃね
もうついて行けん
2020/04/28(火) 05:54:30.74ID:q7s/F+3v
結局
まで読んだ
2020/04/28(火) 10:55:11.25ID:d51LZVuG
負け犬Mozillaには金も開発力も無いからね
どうしようもない
2020/04/28(火) 11:30:40.35ID:IiWQJiDL
アドオンタップしてもubloしか出てこないのはギャグなのか
2020/04/28(火) 14:32:18.40ID:XyTQhpNt
>>870
Mozillaは450億円の収益がある
ブラウザの開発にそんなに金が必要なのかといつも思っている
ちゃんと生かして欲しいもんだ
2020/04/28(火) 14:36:50.60ID:+yp3m8j3
当時個人開発でスポンサーもまだいなかったKiwi browserすら
PC用Chrome拡張を不安定ながらも動作させたんだから
開発力が段違いのMozillaは頑張れよ
2020/04/28(火) 15:11:30.28ID:hVHgHfdd
>>871
Beta、Previewならそれが正常な状態
Nightly、Preview NightlyならHTTPS Everywhere、NoScript Security Suite、Dark Reader、Privacy Badger、Search by Imageが加わる
今後増えてくはずだが、現状ではこんな感じ
2020/04/28(火) 15:19:03.48ID:wLaVBh9a
今日明日の内にNightlyのアドオンもPreviewに来るはず (予定では)
2020/04/28(火) 15:24:49.09ID:q7s/F+3v
>>872
開発のメインスタッフがコロコロ変わるからなんじゃね?
2020/04/28(火) 15:28:21.00ID:Ct4nSDt3
スマホのメモリ不足が深刻になってきた。
Chromeに移行しなきゃならないのが残念。
2020/04/28(火) 15:32:53.36ID:OBwUBMz8
PC用には標準搭載されたスクリーンショットの機能をモバイルにも移植してほしいよね
2020/04/28(火) 17:46:29.16ID:33UtM6km
β版をちょっと使うだけでストレージに1GB近い一次ファイルを作って抱え込むのなんなん?
2020/04/28(火) 19:18:28.34ID:OBwUBMz8
キャッシュだね
小さくしたいならconfigでbrowser.cache.disk.smart_size.enabledをfalse
browser.cache.disk.capacityに256000辺りを設定かな
2020/04/28(火) 20:10:00.47ID:JTZepwQh
アプリのサイズ、1.66GBもあるわ・・・。
Chromeは300GB弱。
2020/04/28(火) 20:13:55.43ID:/IWp2K1k
Chromeの300GBに比べたら1.66GBは軽量では?
2020/04/28(火) 20:41:49.11ID:vsMbaNVj
2020/04/29(水) 00:52:57.24ID:phm3gzCQ
>>868
正直旧アドオン時代のほうがPC用そのまま動いてた印象
2020/04/29(水) 03:49:07.43ID:a6dwq50m
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/candidates/68.8.0-candidates/
68.8.0RC来てる。
2020/05/01(金) 16:53:55.01ID:pLdPnelw
76.0.0-beta.1でアドオン(Nightryにあったやつ?)が追加されてた
uBlock Originでカスタムフィルタのインポートを受け付けてくれないのは相変わらず
2020/05/04(月) 05:35:19.18ID:T8Za0wEi
https://sslsp.imgs.jp/auspsanrio_au_smartpass/start.php?callback=https://ausp.sanrio-i.com/sp/login.php?status=
このURLが76.0.0-beta.1で安全な接続が
できませんでしたと出てつながらないのだけど
何が悪いのかな?他のブラウザならつながる
UAはChrome変更している
セキュリティソフトは使っていない
どなたか確認できますか?
2020/05/04(月) 07:03:20.24ID:2+eFjrar
auIDのログイン画面が出るだけだが
2020/05/04(月) 07:06:37.19ID:pCDf/GQ4
>>887
接続先のsslsp.imgs.jpがTLS 1.0にしか対応してないゴミなのが原因
Firefoxの開発版(デスクトップリリース版より新しいもの)ではTLS 1.2以降のみ既定で有効になってる

about:configからsecurity.tls.version.enable-deprecatedをtrueに変更すればとりあえずアクセスできるようになる
2020/05/04(月) 12:03:46.54ID:T8Za0wEi
>>889
ありがとう書いてもらった方法で
接続出来るようになりました
2020/05/05(火) 20:43:31.30ID:HsdyR827
googleの検索結果ページで"もっと見る"ボタンを押してもボタンが"再試行"になるだけです。

UAをchromeに変更すると正常に表示されます。
何故でしょうか?
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 23:17:53.51ID:doaCsLSD
68.8.0が降ってきたね
2020/05/06(水) 18:14:03.10ID:HJ/7ot5O
Chromeから移行検討中です
PCと同じでやっぱりnanoAdblockerが有能ですか?
Adblock使ってるけどアプリの機能とストアで使えた方が何かと安心かと思って

あとFirefox好きになりそうで
2020/05/06(水) 18:39:10.13ID:xSosl0eu
>>893
マジレスすると
拡張機能目当てでFireFoxに変えようとするんだったら
Kiwi browserのほうがいい

詳しい説明は省くが、今のFireFoxはおそらく数ヶ月後には通常版すら10個ぐらいしか使える拡張機能が無くなる
2020/05/06(水) 18:45:52.21ID:XftRZXMx
>>894
拡張は広告ブロックだけ使う予定なんだけどそれも使えなくなる?
ここの人は通販とか株もFirefoxでやってる?
2020/05/06(水) 18:56:01.82ID:Jq7Y6GdC
uboは使える
nanoはわからん
2020/05/06(水) 19:00:39.86ID:HCBTVO8n
nanoはちゃんと使えてるぞ
kiwiは仕方ないことかもしらんがストアとアドオン設定ページがモバイル用じゃないのがな…誰かそういうあれ作ってない?
2020/05/06(水) 19:17:16.22ID:RyPKbM3U
76.0.0beta1のzipファイルの中覗いたらl10nScreenShotTestなるものが入ってるからスクショ取れるようになる?
2020/05/06(水) 19:35:48.39ID:JcFjPlRd
えアドオンつかえなくなるのか...
pcもそうだがmozilaって何がしたいのか全くわからんな...
2020/05/06(水) 19:46:58.95ID:XftRZXMx
よくわからんのだけどFirefox迷走中なの?
記事とか読むとPCはQuantum以降は良いように感じるけどAndroidの方は駄目とか?
2020/05/06(水) 19:47:24.28ID:XftRZXMx
>>897
nano使えるなら良かった
Defenderとセットにするのに楽だから
2020/05/06(水) 20:15:42.89ID:eM+G6jhr
いつも
2020/05/06(水) 20:26:55.67ID:Jq7Y6GdC
俺が言いたいのは今はuboもnanoも使えるけど、Fenixになったらnanoが使えるかわからんという話なのだが
2020/05/06(水) 20:43:32.49ID:HJ/7ot5O
>>903

fenixにいつなるんだっけ?
使えるの激減するのかな
2020/05/06(水) 20:55:35.46ID:8G2J5Pgz
>>904
fenixでのアドオン対応状況は>>871,874
今のところnanoは含まれてない
2020/05/06(水) 22:27:35.88ID:HJ/7ot5O
>>905
そのうち来るかな
2020/05/06(水) 23:08:27.81ID:ywsiSoYJ
増えてくんじゃないの?それとも方針として対応しないって言ってるの?
2020/05/06(水) 23:38:32.29ID:lUf2Y5Hd
何でこんなにも重いんだろうか
kiwiは軽いなあ
2020/05/07(木) 21:32:04.48ID:O/QsoGkO
Kiwiスレはこれ
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/android/1555650882
二度と来るな
2020/05/07(木) 21:51:25.15ID:5WnQFT3S
あああああああああああitestってwwwwwwwwwwww
2020/05/07(木) 21:54:13.21ID:UrlKZDVH
Android向けスレだぞ
なんかおかしいのか?
2020/05/07(木) 22:02:14.41ID:4YoFfXnM
previewですらkiwiの軽さに負けるってどうよ
2020/05/07(木) 22:06:04.39ID:bJH3wpMo
>>911
Androidなら普通5chアプリ使うのでは?
2020/05/07(木) 22:15:58.31ID:UrlKZDVH
>>913
専ブラのことか?itestでも問題ないだろ
2020/05/07(木) 23:12:17.67ID:usT+Pvw+
まあまあ騙されたと思って1回ChMate使ってみな
もう二度と戻れないぞ
2020/05/07(木) 23:36:42.44ID:mjEgJ0BP
いや自分はchmate使ってるぞ
itestでもchmate内でスレ飛べるだろって話
まあコピペしたやつはブラウザかもしれないけどどうでも良くね?kiwiくらいどうでもいいわ
2020/05/08(金) 13:52:44.78ID:Lq3cikdX
Focus / Klar - v8.3.0
・Androidコンポーネントを 40.0.0 に
・GeckoViewを 76.0.20200429185419 に
https://github.com/mozilla-mobile/focus-android/releases/tag/v8.3.0
2020/05/09(土) 07:31:31.56ID:bd+kgavk
ストア上のPreviewがGeckoView 76ベースに更新
Nightlyと同じくuBO以外のいくつかのアドオン(HTTPS Everywhere、NoScript Security Suite、Dark Reader、Privacy Badger、Search by Image)にも対応

5.0.0 (Build #21212137)
39.0.1, f19856fa4
GV: 76.0-20200424000239
AS: 0.58.2
2020/05/09(土) 07:33:52.15ID:bd+kgavk
相変わらずabout:configは塞がれてる
2020/05/09(土) 20:25:22.38ID:7v0cBi4J
>>918
これらのアドオンってそんなにいいの?
2020/05/09(土) 20:45:58.92ID:IkyHqd/T
やっぱり増えてくんじゃん
2020/05/09(土) 20:48:26.64ID:y3YfiUYa
>>920
それぞれの使い方次第としか言えない

uBlock Origin:広告ブロック
HTTPS Everywhere:HTTPS可能なサイトにはHTTPS強制接続
NoScript Security Suite:スクリプト抑止
Dark Reader:ウェブサイトにダークテーマ適用
Privacy Badger:トラッキング防止
Search by Image:画像から検索
2020/05/09(土) 21:08:57.21ID:7v0cBi4J
>>922
ありがとう!
とってもわかりやすい!
2020/05/09(土) 23:05:18.21ID:FocxZgCb
uMatrixとTampermonkeyが動けば個人的にはもう満足だからはよ
2020/05/10(日) 18:30:08.51ID:exbCTzc0
︙メニューが巨大化して便利になったぞ!ってそんなわけあるかい…
迷走しすぎ
2020/05/10(日) 21:14:52.76ID:Tmw0Nko0
老眼で古い5インチ未満の端末を使ってると助かるのよぉ

ニッチなところを攻めて欲しい
2020/05/10(日) 22:40:15.01ID:7ecYc1sO
宅急便の伝票番号をGoogleアプリで検索するとヤマトか佐川か郵便局かと尋ねられるが、FirefoxでGoogle検索すると一致する情報は見つかりませんとなる

これはどうしてですか?
2020/05/10(日) 23:55:52.14ID:yx+auuFq
いつもの差別だよ
UA偽装でOK
2020/05/11(月) 05:49:21.63ID:qry98b7M
beta常用してたから気づかなかったけど、nightlyでいったん実装されたpull to refreshが無効化されてた
いろいろ問題発生中の模様

https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/9766
2020/05/11(月) 15:27:48.73ID:nU7Fdlb1
UA偽装しまくってるからますますシェアも落ちるw
2020/05/11(月) 15:33:06.79ID:5JmDQePi
Fennec F-Droid 68.8.0
https://f-droid.org/en/packages/org.mozilla.fennec_fdroid/
2020/05/11(月) 18:53:11.97ID:myCWGV0Z
>>929
betaに76.0.0がなかなか来ないのはこの辺のせいなのか?
2020/05/12(火) 22:29:02.96ID:lW2PkU1q
BetaもPreview(未インストール)もずっとアプデが降ってこない
76のリリースから一週間で、しかもGithubでのリリースは12日前
正式版はいつになるやら
2020/05/13(水) 02:23:58.78ID:iPwf+uTb
Preview5.0.0がstoreに来た
4を飛ばして何でいきなり5になるか分からんが大分実装は進んでるようだ
個人的にはPWAに対応してくれたことが嬉しい
これでTapTranslateに対応してくれれば完全移行するのだが、翻訳アドオンは後回しになりそう…
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 04:08:22.83ID:qpmMEddu
android版firefoxって何で戻るキー押すとまたページ再読み込みするの?

lightningみたいに戻っても再読込込みしない設定に出来ないの?
2020/05/13(水) 08:35:11.86ID:eRmI1Tq8
それWebページの方に再読み込みを仕込んであるんだよ
2020/05/13(水) 22:49:18.83ID:UJlLc3fy
Android Components の方でバグ修正きたから、そろそろBetaチャンネルでも更新くるね
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 00:22:32.96ID:mUXyheVd
>>936
lightningではならないから違うくね
2020/05/14(木) 03:09:30.85ID:qnFG67LO
uBlock Origin 1.27.0
AMOへの送信は保留中
Chrome Web Storeへの送信も保留中
https://github.com/gorhill/uBlock/releases
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 03:34:47.73ID:mUXyheVd
>>939
何があったの?
chrome~へ送信とか頭おかしくなったの?
2020/05/14(木) 06:38:18.20ID:fBTjQR6Y
chromeストアの方はEdgeで使われてるからするんじゃないの?
2020/05/14(木) 09:16:16.01ID:3olRYOcE
>>938
戻る で発火するイベントがブラウザによって違うからね
2020/05/14(木) 14:33:45.87ID:5QnJGyyL
lightningって名前のブラウザがあるのか
lightningって名前あちこちで使われてて素人には難しいわ
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 16:02:45.28ID:mUXyheVd
>>943
めちゃくちゃ有名だぞ
ダウンロード数もめちゃくちゃ多いし、オープンソースだぞ
ブラウザー自体でhostsファイル変えれるから、広告も消せる
何よりめちゃくちゃ軽い
2020/05/14(木) 20:30:57.22ID:1y1/LwN4
まじか
暇なときにいつか試してみるわ
ありがとうな
2020/05/14(木) 22:02:21.68ID:d4PoBMRN
lightning良さげ
暫く使ってみる
2020/05/14(木) 23:07:55.72ID:/sZgPEsd
shiningもおすすめ
2020/05/15(金) 07:27:02.10ID:cKNlgBSd
Lightningと同じ開発者で、名前がThunderだかThunderboltだかのブラウザってあったよな?あれって開発止まってるのかな?
2020/05/15(金) 14:54:54.48ID:xROO8vx0
PC用メーラーのThunderbird用のカレンダーアドオンがLightningなのとすごく混乱するな
2020/05/15(金) 16:52:39.23ID:diTL4O9e
68.8.1が出るみたい(まだRC)
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/candidates/68.8.1-candidates/
2020/05/16(土) 11:20:12.97ID:zAq61PWO
Firefoxも自前でDNS設定が可能だから広告ブロック付きのDNSを指定すればアドオン使わずに広告ブロックができる。でもまぁドメインレベルのブロックでは限界があるので結局uBlockとか使うのが現実的だけどね。
システム設定とは別のDNSが使えるという点で、おれは逆にFirefoxには非広告ブロックなDNSを指定しておき、システムに指定してある広告ブロック付きのDNSに誤爆があったときのチェック用に使っている。
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 21:25:05.15ID:0onsBUYz
Firefoxだとこのサイトいつまでも読み込まないんだけど何で?Chromeだと読めるけど
皆さんはどう?
https://www.jp.square-enix.com/music/sem/page/FF7R/ost/
2020/05/16(土) 21:33:51.08ID:ffoMcvo+
pcサイトモードでも読み込まないけど、pc版のuaに変えると見れるな
2020/05/18(月) 10:17:00.58ID:q0qjkeIy
firefox lightbeamもあるからもっと混乱する
2020/05/18(月) 19:18:35.12ID:YoD6P69q
>>952
Focusは読めるけど、これは内部のwebview使ってるのかな?
2020/05/19(火) 20:01:32.87ID:xys/xfZi
>>950
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.8.1/
68.8.1来てる。
2020/05/22(金) 08:24:56.23ID:agzY+Hrg
アドレスバーでgoogle検索して、最下段に行くと更に読み込むボタンあるけど押しても他の検索結果が出ないのはオレカン?
2020/05/22(金) 10:33:37.50ID:CF7DGeoo
>>957
俺もあった
PCモードにしてから戻すと直った気がするが曖昧…ですまん
2020/05/22(金) 13:46:03.04ID:geBpg/wp
>>958
ありがとう
直らなかったわ…
相変わらず再試行と出て終わり
2020/05/22(金) 16:59:16.56ID:s/fz0PMd
>>957
同じく
だったが検索結果ページ最下部のログインからgoogleにログインしたら直って「次へ」が機能するようになった
2020/05/23(土) 11:53:30.69ID:WhqLA26y
>>960
ログインはしてあって、最下部には次へじゃなくてもっと見るが表示されていて、押しても再試行になるだけだわ…
なんでやー
2020/05/23(土) 12:25:55.18ID:yUK642+J
youtubeのコメ欄も見れない
2020/05/23(土) 13:08:11.23ID:jO6lgj3B
昔からyoutubeのコメントは
cookie止めてると読めなかったから
そういう設定になってるんじゃないかい
2020/05/23(土) 13:16:55.43ID:I6AdRAAC
>>961だけど再インストールしたら次へが出てくるようになって治りました
お騒がせしました
2020/05/24(日) 10:58:02.99ID:6+17tlHZ
結局 クラッシュ多すぎで beta 76 は見送りになるのか
2020/05/25(月) 19:58:20.42ID:UXkmTbgw
助けて下さい
ブックマークを同期しようとsyncにログインしようとしても出来なくなりました
サインインをクリックしても、円がクルクル回ってるだけで動きません
ログイン情報を削除した後ログイン情報の管理をクリックすると、ログイン情報を安全に保つと鍵のマークが表示されるだけで、どうにもなりません
解決策はありませんか?
マシュマロでVer50です
2020/05/26(火) 00:24:25.57ID:dgfzw+hg
なんでそんな古いバージョン使ってんの?
2020/05/26(火) 01:12:04.40ID:AcSrNOOG
解決策無しですかねえ
2020/05/26(火) 11:12:43.77ID:lqx9yy7k
とりあえず最新版にしてから出直し
Marshmallowなら現行の68.8.1
2020/05/28(木) 11:41:37.54ID:GPRyuwAo
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/candidates/68.9.0-candidates/
68.9.0RC来てる。
2020/05/29(金) 03:08:17.02ID:y4sjH2lu
(´・ω・`)
2020/05/30(土) 18:36:53.46ID:PMEMEmw7
Vivaldiに飽きたからFirefox Previewに変えたんだけど、このスレ的にはどんな評価?
2020/05/30(土) 18:46:26.31ID:JtMF6orl
ドスン、という感じかな
2020/05/30(土) 18:52:34.99ID:PMEMEmw7
>>973
何やねんそれ
2020/05/30(土) 21:28:10.36ID:xAtxKHdX
Previewはピャっと言う感じだろ
2020/05/30(土) 22:22:56.32ID:r/7gohoO
kiwiにすら速度で負けるプレビューねぇ・・・
2020/05/30(土) 22:45:27.77ID:sVolWhMB
いやKiwiは別格に速いよ
DeGoogleしただけじゃ体感できるほどChromeより速くはならないだろうから色々手を入れてるんだろうな
Mozillaには申し訳ないけど狐はしばらく68.x.xが続いてくれると助かる
いくらGeckoViewが素晴らしくてもあのガワじゃ…
2020/05/30(土) 23:59:54.80ID:qxh/hptK
kiwiにすらっていうけどむしろkiwiに勝ってるってはっきり言えるブラウザとかあるか?
2020/05/31(日) 00:32:43.44ID:WmFMx8/u
>>977
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
68.xは68.12で終了なのよね。
2020/05/31(日) 00:56:57.75ID:J10+FwuS
>>977
そのチューニングが足かせになってるのかBlinkを77から更新出来なくなってるの笑うわ

>>978
kiwiはこのままBlinkの更新が出来ない状況が続いたら次第に人も離れていくんじゃないか
ソースを公開してくれたことで既に二つのブラウザで拡張の実装が可能になったし
2020/05/31(日) 09:08:06.89ID:++VZHakr
>>979
というと、サポート期間は8月までか。
2chMate 0.8.10.64/Sony/SO-04E/4.2.2/DR
2020/06/01(月) 02:00:55.90ID:LgVp6myX
>>981
現状76のbetaすら出せてない状態だからmobileの方はもうちょっと続くんじゃないかな?
2020/06/01(月) 02:03:47.67ID:FevdPM9O
AndroidでもFirefox その17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1590944532/
2020/06/01(月) 02:09:08.07ID:FevdPM9O
>>981
いや、次の82/ESR78.3のリリースを持ってサポート終了かと。
次が出るまでは、.1とか.2とかなメンテリリースが出たりもするんで。
なのでサポート期間は9月下旬までやろね。
2020/06/01(月) 02:18:37.68ID:dBtmt2B5
>>983
乙です
2020/06/01(月) 13:32:28.59ID:PoJpfzOG
986
2020/06/01(月) 13:32:43.68ID:PoJpfzOG
987
2020/06/01(月) 13:32:58.68ID:PoJpfzOG
988
2020/06/01(月) 13:33:15.11ID:PoJpfzOG
989
2020/06/01(月) 13:33:28.19ID:PoJpfzOG
990
2020/06/01(月) 13:33:50.66ID:PoJpfzOG
次スレ
AndroidでもFirefox その17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1590944532/
2020/06/01(月) 13:53:45.98ID:Bbp3rmTo
>>980
いやすまん
人が離れるというかそういうことじゃなく何のブラウザを前提にしてるのか知りたかったんだけど、まあいいや
2020/06/01(月) 15:25:14.41ID:syzIrW/j
993
2020/06/01(月) 15:25:28.00ID:syzIrW/j
994
2020/06/01(月) 15:25:39.95ID:syzIrW/j
995
2020/06/01(月) 15:25:56.57ID:syzIrW/j
次スレ
AndroidでもFirefox その17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1590944532/
2020/06/01(月) 15:26:08.91ID:syzIrW/j
997
2020/06/01(月) 15:26:23.88ID:syzIrW/j
998
2020/06/01(月) 15:26:39.31ID:syzIrW/j
999
2020/06/01(月) 15:26:52.67ID:syzIrW/j
次スレ
AndroidでもFirefox その17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1590944532/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 209日 17時間 17分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況