Androidタブレット総合スレ73

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/12/08(土) 15:40:39.80ID:5mjhWTjNr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ70
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534343892/
Androidタブレット総合スレ71
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1538117059/

※関連スレ
中華Androidタブレット104枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1530539177/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/12/08(土) 15:41:10.82ID:5mjhWTjNr
Androidタブレット総合スレ72
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1541149961/
2018/12/08(土) 15:59:34.27ID:KnILY4tIM
>>1乙でやんす
2018/12/08(土) 17:00:05.88
タブカスはいい加減諦めろやボケw
2018/12/08(土) 17:27:25.90ID:sy9XpY/oM
男割りだ
2018/12/08(土) 17:33:30.10ID:qSY4l++b0
おこと教室
2018/12/08(土) 21:45:26.77ID:xUAcPewk0
おかんが老眼ひどくてスマホもガラケーも怪しくなってきたんだけど
SIMフリーで通話可能なお値段も安いタブレットで6インチ〜8インチくらいのだと何がいいんだろう?
2018/12/08(土) 21:58:56.06ID:B1CidV27H
>>7
約7インチのこれ行っとけばどうかな
https://iosys.co.jp/items/smartphone/zenfone/simfree/zenfone3/105737
2018/12/08(土) 22:24:08.64ID:ARAHkJCWr
>>7
ASUSの8インチだな
2018/12/08(土) 22:37:19.69ID:xUAcPewk0
>>8
ちょっと高い(´;ω;`)
>>9
huaweiのT3とかは安そうだけどだめなのかな?
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 739b-n9Ol)
垢版 |
2018/12/08(土) 22:43:55.84ID:hhFqEQkj0
スマホの機種変更と共に、ドコモの「dtab d-02K」を一緒に新規契約するか、それともスマホだけにしてAmazon辺りで「MediaPad M3 Lite 8」を買うかで迷ってたところでこの騒動


Huaweiの機種はこれで安くなる? 高くなる? 無くなる? それとも影響なし?
2018/12/08(土) 23:05:41.70ID:y7VSipQPM
>>11
買おうとしてる端末両方とも何をするにしてもスペック不足が付きまとうくせに言うほど安くもない中途半端な…
DOCOMOのプラン次第だけどタブ貰うだけ貰って即売ってM3かM5あたり買えば?

やや安くはなるだろうが日本人は馬鹿だからすぐ忘れて相場戻るよ
2018/12/08(土) 23:12:30.38ID:hhFqEQkj0
とりあえず、

片手で持って書籍を読みたいので7〜8インチ、
カーナビに使いたいのでGPS必須
書籍データの為にストレージはSDカードで128GB
メモリは3GBは欲しい

という条件を考えるとなかなか他に見つからなくて。
2018/12/08(土) 23:23:00.70ID:X8g5S3xU0
162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9963-e5Zh)[sage] 投稿日:2018/12/08(土) 22:27:09.00 ID:HLfhyk3p0 [6/6]
>>153
今日行ったダイソーにこれなかったぽいけど
仮にあったとしても自分の性格からして金属の骨組みだけのスタンドは選ばなかったと思う
↓今日行ったダイソーにあったのは

https://bucci.bp7.org/archives/41026
https://6tenths2.com/archives/806
https://ameblo.jp/sonoda-room/entry-12393989796.html

この3つだな自分は一番下の奴買ったけど
2018/12/09(日) 20:00:17.22
タブカスはいい加減諦めろやボケw
2018/12/09(日) 23:16:30.01ID:9+AC2rX+0
色々消して言うことかよチキンが
2018/12/10(月) 00:56:32.34ID:9sf5cSTT0
なんだかんだ言って
ファーウエイは泥タブ使いには有り難い存在だからな
ASUSの用に撤退したり
他の中華の用に売りっぱなしでも無いし
2018/12/10(月) 01:32:49.45ID:NIWkpNpZr
ソニーみたいにスマホが売れたら出す出す詐欺もしないしな
2018/12/10(月) 06:39:05.09ID:AqwuAJ8Ca
Androidユーザー全員がファーウェイ使ってるような言い方されても
2018/12/10(月) 10:32:07.05ID:h3T4MQeg0
>>10
じゃあ、これ
https://iosys.co.jp/items/tablet/android/aquos/docomo/aquos_pad_sh-05g/150574
2018/12/10(月) 12:58:37.96ID:n1s1++8ea
ASUSはまる一年音沙汰なく実質撤退
出るのはNEC(レノボ)のゴミタブか適当に中華から引っ張ってきたゴミタブだけ
他のメーカーは言わずもがな
キャリアから出るのもだいたいHUAWEI、自前で出すのもだいたいHUAWEI

そんな泥タブの状況がどんだけ続いてると思ってるんだ?
2018/12/10(月) 15:38:52.65ID:7UfbBEAJ0
>>20
フルセグ付きか…
おかんも喜びそう
ありがとう
2018/12/10(月) 15:49:05.14ID:gDaOx0//0
ファーウェイはキャリアからも排除?
アメリカさん、ラインも注意喚起してくれないかね
2018/12/10(月) 16:38:01.74ID:cxixGPFx0
韓国はアメリカの同盟国だから難しいな
2018/12/10(月) 17:28:12.96ID:f2U+OuXR0
まあASUSのタブレットは色々と評判悪かったもんなw
HUAWEIは比較的マシだからそっちに流れてしまったし
2018/12/10(月) 17:29:34.94ID:NIWkpNpZr
今後ファーウェイのタブレットも消えるんかな?
消えたら泥タブは滅亡したも同じやで…
2018/12/10(月) 17:50:43.60ID:zgvGOkFR0
>>25
うちのnexus7 2013はかろうじて現役だよ
2018/12/10(月) 18:30:42.96ID:gM03WC0e0
通信インフラからは排除されるだろうが、タブレットなど一般消費者向けからもた排除されるのだろうか。
仮に排除されるなら世界的に排除されればASUSあたりが再参入してくるんじゃね?
2018/12/10(月) 19:39:56.91ID:jWFM8vELM
ファーウェイ色々あるが製品自体は良いからなんやかんやで生き残りそうだけどな
2018/12/10(月) 20:04:59.79ID:bn/Grafa0
携帯3社はインフラは排除って言ってた
端末はそのまま売るんじゃないのか?
2018/12/10(月) 20:30:10.11ID:XTzii0C10
端末に余計なものは付いてないの?
2018/12/10(月) 20:37:24.25ID:m8L5VlooD
>>30
アメリカは端末を扱っていても取引しないと言ってるから、端末の販売も止めるんじゃないの?
2018/12/10(月) 20:40:12.96ID:QRa+PWch0
なんか態とらしいよな
前から裏では話が進んでたんだろうな
2018/12/10(月) 20:49:44.16ID:wbipI7xP0
>>32
政府関係との付き合いあるとこだろ
2018/12/10(月) 21:08:38.02ID:oVOGsxZ90
>>29
どうかね。
個人の端末では規制無いけど、今後個人でもってなると分からんよ
タブのM5持ってるけど、個人まで規制掛けられるとマジで困るんだけどなぁ

性能的に変え先も無いし、ほぼ詰みの状態だわ
2018/12/10(月) 22:27:40.08
タブカスはいい加減諦めろやボケw
2018/12/10(月) 23:39:05.13ID:kppQFvum0
安いのには訳がある
38名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcd-YE9K)
垢版 |
2018/12/11(火) 00:44:09.45ID:ZmbrQxhbr
アメリカたまに行くがアメリカに持ち込み禁止にならない限りはファーウェイにしようかな
2018/12/11(火) 01:24:27.41ID:sf6f1Y170
MediaPad M5Liteの余計な物は、PROと違って独自規格
のAESを載せちゃったことだな。
Zenpad Sの末路知ってるだろうに(´・ω・`)
2018/12/11(火) 02:36:45.98ID:n6AdIg0P0
M5ProとliteはOfficeさくさく動くんかな
2018/12/11(火) 03:07:36.06
タブカスはいい加減諦めろやボケw
2018/12/11(火) 03:25:13.77ID:Dw3pDrmy0
>>37
利用者の承諾込みでデータ送る機能の見返りに安いってか
2018/12/11(火) 05:14:12.44ID:zPZOKM1f0
タブレットはGoogleが撤退したのが痛かったな
GoogleはAndroidはスマホでやれって意味だと思うけど
2018/12/11(火) 10:08:54.29ID:apUNVFLa0
性急に大ごとにする割にハッキリした証拠が出て来ないのは何故なんだ
2018/12/11(火) 10:42:21.75ID:PbtJO/OJM
>>44
ほんまそれな
情報搾取されてるとたびたび騒がれてるにも関わらず
大手キャリアは相変わらず売り続けてるし
購入者も危機感がない。
ほんとにヤバいのだったら、ジジババにもわかるようにヤバい証拠を示して説明すべきだわ
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b56-nOOm)
垢版 |
2018/12/11(火) 10:46:53.96ID:32PSi9f00
7か8インチでもっと出してほしいよな。
中華しかないけど、Huawei以外の中華も新しいの出さないし。
2018/12/11(火) 11:30:51.23ID:Cr3y5JZH0
ジジババにも分かるほどならこの世の終わりだろw
2018/12/11(火) 11:31:06.03ID:tbgo9wzgH
やばいとかの前の話しだろ
どちらが主導権を握るかの争いに各国が巻き込まれてるのが現実米中の派遣争い以外何物でもない

国防に感してなんぞは元々使ってないしね
けど真面目にドイツは中国側につくのか?
2018/12/11(火) 11:35:26.95ID:mD/DTTj10
今はただでさえ中高年の右傾化が叫ばれているんだから
ジジババが分かるように説明したら第三次世界大戦とか言い出すぞw
2018/12/11(火) 12:31:03.88ID:uHucG3ikD
>>48
ドイツは過去の戦争で常に負け組だったから、今度も多分負け組に舵を取るんかないの?
2018/12/11(火) 12:36:40.56ID:2zsxu1Yqr
>>44
CIAが調べて何も出なかったのにいつも通り無いものをありまぁーすとか吹聴し侵略、営業妨害行為を繰り返す詐欺国家に今回は礼儀とコンプライアンスを知らない金髪の糞メタボからの取引停止という宣戦布告予告があるからどこも仕方なく従ってるだけ
さすが自由(蛮族)の国だわ
2018/12/11(火) 12:40:17.43ID:TD0cmgWG0
ハイスペックのタブレットが出ないのは、裏でアメリカが圧力かけているのかもしれんな
ファーウェイの件でそう感じる
アメリカの背後にアップルがいるのかもしれんな
2018/12/11(火) 13:00:35.64ID:LWo3VAolr
pixelslateをAndroidに変えてだしてくれ
2018/12/11(火) 13:18:35.98ID:s/o6z0pkd
陰謀論好きそう
2018/12/11(火) 13:18:40.65ID:Ry8nNpVjd
>>53
Androidだと思ってたよw
2018/12/11(火) 13:21:22.81ID:P7K7MWu90
>>48
ドイツとかEU勢は中国と隣接してないから戦略的に争わないくていい
良いパートナーだろ

一帯一路とかでも良い取引先っぽいし
2018/12/11(火) 13:23:09.73ID:hJ+CjB1ga
林檎はタブ用のチップまで用意してくれるのに泥タブはスマホの在庫処分
単にやる気ないだけです
2018/12/11(火) 13:26:02.15ID:BGSQ/oora
林檎豚用かピッタリだな
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 932c-n6a/)
垢版 |
2018/12/11(火) 13:28:12.87ID:TLu5Lsq60
>>22
やめとけ
動作重すぎて発狂するレベルやぞ
SH-05G の悪評知らんのか
2018/12/11(火) 13:43:32.31ID:tbgo9wzgH
今はタブレットhuaweiかAppleの二択だからな
2018/12/11(火) 13:48:46.59ID:v+z3Xj/R0
ファーウェイの買おうとしたのにどうすっか
2018/12/11(火) 13:51:46.56ID:+ZoT4jEV0
俺使っていたタブレットが限界だったから買ってしまったわ
2018/12/11(火) 14:05:01.94ID:LWo3VAolr
>>55
pixelslateはクロームosや
2018/12/11(火) 14:13:35.97ID:Ry8nNpVjd
>>63
それはGoogle Playのゲームできるのですかね?
2018/12/11(火) 14:52:15.83ID:+w0VJRYI0
マウスを接続すると、ホイールを回したときの画面の動きが
PCと反対方向になってしまう
反対向きに設定するにはどうしたらいいんだろう
2018/12/11(火) 15:31:08.44ID:LWo3VAolr
>>64
アプリ次第
2018/12/11(火) 16:34:30.52ID:7tHE4cki0
>>66
ありがとー
2018/12/11(火) 18:47:04.78ID:PUEbZjcz0
>>65
鏡越しに写して使う
2018/12/11(火) 19:24:43.08ID:UbNCs6TR0
>>68
はっ!
2018/12/11(火) 19:31:03.06ID:Cr3y5JZH0
上下スクロールだろうけど鏡映して上下逆さまになるかよw
2018/12/11(火) 19:36:47.43ID:2Ov0hKzM0
>>56
アメリカは隣接してるのか?知らんかった
2018/12/11(火) 20:30:44.95ID:/+p1MK8V0
とりあえずasusでもSamsungでも何でもいいから、早くスナドラでまともな8"タブを出してくれ。
指紋認証でよろしく。
huawei mediapad m5に乗り換えようと思ってたら、いきなりこのざまだよ。
2018/12/11(火) 22:20:27.51ID:eRq3bSCF0
現状も理解せずに随分と偉そうだなwwwwwww
2018/12/11(火) 22:27:22.37ID:yQNGkEc+0
ファーウェイ以外ならどこでもいいけどサムスンはNG
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f157-+Eus)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:35:38.58ID:lwSFviw40
アマゾンのサイバーマンデーセールで2万895円の
CHUWI Hi9 Airポチった
これでゲームやるの楽しみ
2018/12/11(火) 22:41:24.66ID:gi0qgxkFH
Alldocube X
更に出荷延期キタ━━━━
2018/12/11(火) 23:13:56.24ID:kigLxJNm0
Mediapadがダメとなると他に8インチだとLenovo TAB4 8Plusあたりだけど
この流れだとこっちもいつ飛び火するか分からないので入れ替えに踏み切れない
LTE対応でBand19対応していないのも・・・

ASUSがZ581KLあたりを再生産してくれたらこの板の8インチタブ難民が買いそう。
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 494e-y6F5)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:34:40.59ID:j7M95ay60
>>77
レノボはsocがショボいからなあ
2018/12/11(火) 23:46:08.68ID:OVMkYxrJH
いや〜タブレットはHuawei撤退したらヤバイでしょ
そしたらiPadしか選ぶもんねーぞ
2018/12/12(水) 00:16:07.51ID:ZAZyNw+j0
ここらでシャープに頑張ってもらって、ヌルサクIGZOタブレットを!
2018/12/12(水) 00:18:43.87ID:NQEEYhAYH
もうタブはiPadでいーだろ
無理に泥タブを選ぶ理由がない
2018/12/12(水) 01:57:54.66
タブカスはいい加減諦めろやボケw
2018/12/12(水) 05:49:13.88ID:1AxBZMEs0
もうあきらめてAmazonを選ぶしかなくなる
2018/12/12(水) 05:57:30.82ID:dHlD17QOM
huwai職場では使いにくくなる人多いな
使いにくくなるとか気にしない人もいるだろうけど
2018/12/12(水) 06:48:04.27ID:mr2aP8Dqa
バカ発見機にええかも
2018/12/12(水) 06:48:33.26ID:+jKLFu/nF
>>81
ゴミいらね
2018/12/12(水) 07:18:45.41ID:oqEz5xMH0
いつの時代は米の横暴で戦争が起こるよな
このままww3に突入の可能性が全くないとは言えない状況に進んでいる
huaweiがやばいとか言って国として表明してるのは米の子分国だけだろイギリスでさえ国として表明してないと思ったけど?
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1a2-SZLD)
垢版 |
2018/12/12(水) 07:36:20.56ID:xvG5Josi0
■人気オプション最大2ヶ月無料

http://imgur.com/C8T6m6k.jpg
@10分かけ放題×2 1836円無料
A持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
この2つは本当にありがたい これだけでなんと2916円が無料

■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20 
http://imgur.com/6qMZ4nM.jpg
http://imgur.com/KCGHoZP.jpg ※代表的他社2160円

■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/IXVeRJ4.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません

SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです

ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/Z4GbAA.info
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1a2-SZLD)
垢版 |
2018/12/12(水) 07:36:34.98ID:xvG5Josi0
↑ Original URLをタップすればいけます

どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
2018/12/12(水) 07:46:20.02ID:67q/qR1UD
>>87
で、中国の子分とアメリカの子分ならどっちになりたいですか?
どっちにもならないっていう不可能な選択肢はありません。
2018/12/12(水) 07:57:13.18ID:6MY13JJex
HUAWEI(中国)使いとSHARP鴻海(台湾)使い、仲良くケンカしな
2018/12/12(水) 08:33:08.76ID:I4ABlT9S0
>>81
林檎にch mateが無いのはどうするんだよ?mateの為に泥使ってるの多いの知らんのか。
2018/12/12(水) 08:42:26.41ID:ULIStzUOM
7インチ狭額縁のAQUOS padをまた出してくれないかな
できればハイスペックがいいけどミドルハイくらいのスペックでも買うし
2018/12/12(水) 08:56:08.55ID:tzv94J9b0
>>92
5chのためにタブ選ぶのか…まぁ人それぞれだけどさ、mate使いたけりゃ泥スマホで見ればいいだけやろ
iPadでもjaneやtwinkleあるし
俺も泥タブは色々と買ってきたけどiPad2018モデル買ったらタブはiPad一択って言われる理由が分かったわ
使いやすさ全然違うもんね
2018/12/12(水) 09:02:37.69ID:I4ABlT9S0
>>94
なぜ「林檎」と言われてるのか分かってないみたいだな。スマホでも見てるしタブレットでもmateは使ってるの。ま、おまいさんが言うとおり人それぞれだけどな。
2018/12/12(水) 09:02:59.66ID:iCqFOqZb0
ナイスミドル(うほ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 494e-y6F5)
垢版 |
2018/12/12(水) 09:10:16.71ID:E5r/VezP0
>>94
iPadはファイルを場所で管理できないのがクソ
2018/12/12(水) 09:14:41.22ID:oPvcdL9/0
動画見たり5chやるだけならfireで必要十分
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 494e-y6F5)
垢版 |
2018/12/12(水) 09:26:08.55ID:E5r/VezP0
>>98
8 10?
2018/12/12(水) 09:37:33.26
タブカスはいい加減諦めろやボケw
2018/12/12(水) 09:54:31.16ID:Ts3TCMws0
>>98
今更メモリー1.5GBじゃなぁ・・・
2018/12/12(水) 10:07:49.97ID:IBrRnlrWH
でも面白いよな
政治家や官僚はhuawei排除すりゃ国産かiPadにでも流れると思ったんだろうがhuawei1択で他に選択できる機種がないとか
なんつー皮肉だよw
笑えるわ
2018/12/12(水) 10:30:50.50ID:hxdrkwt8H
国産ってもソニーとかはタブは完全にやる気ないしなー
HuaweiなくなるならiPadに移行するだけだ
2018/12/12(水) 10:34:25.41ID:lqbcRnIOM
>>92
iPhoneでなくていいわキャリアOS積んでないPixelがある限り
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb5-y6F5)
垢版 |
2018/12/12(水) 11:40:11.63ID:Wj40ggQ+M
>>102
タブレットじゃなくて機関網の事だろ。
2018/12/12(水) 12:00:42.56ID:IBrRnlrWH
例えば飛行機兼用の自動車が2億円で売られたとするじゃん?
それが人気が出て10億円に値上がりしようが100億円に値上がりしようが関係ないのよな、俺たちには
どうせ買えないんだから
1兆円でもいい

iPadも20万円になろうが2000万円になろうがどうだっていい
どうせ買えないんだから
そんな事よりどこか5万円前後のハイスペ!ってなるんだよな
2018/12/12(水) 12:22:59.32ID:jXvx1y3T0
そもそもアメリカにとっては5Gの特許をファーウェイやZTEに握られているのが気に入らない
構図は昔のジャパンバッシングと同じ
バックドアなんてレノボのPCにも仕掛けられてる
だから個人向け製品、しかも縮小傾向のタブレット市場なんて正直どうでもいい
ただファーウェイ製品は西側諸国の基地局にも使われてるから洒落になってないんだよ
2018/12/12(水) 12:48:39.31ID:+87soIV/0
>>107
タブ関係ないが、前の会社でPC一斉交換の際に安いって理由で全てレノボにしたら、バックドアが判明して一年ちょいで全部再交換する羽目になった事あったな

それ以来、レノボは信用出来なくて使ってない
2018/12/12(水) 12:58:46.43ID:CudhQv8ea
>>91
どっちかと言われたら当然台湾ですよ。
2018/12/12(水) 13:04:03.38ID:oqEz5xMH0
>>90
何言ってんの!中国は日本を子分に出来るとは思ってないよ
今こそなアジアはまとまるべきだぞアメリカの横暴は行き過ぎなんだよ
日本と中国が中心としてアジアを守るべきなんだよ
昔日本は中国を支配しようと考えたのが少し間違えたんだよ同盟すればアメリカはビビるぞ
この考えはファンタジーではあるけどな
まあ貴方の子分根性はすてなよ
2018/12/12(水) 13:07:23.94ID:tzv94J9b0
>>106
iPadの2018年モデルは安いしスペックも十分に高い
というかアプリの99%はiOSを基準に作ってるからスペックよりもOSが問題な気がする
話変わるけどHuaweiが撤退なら一斉セールとかやらないのかな?
M5が安くなるならあと2台ぐらいほしいわ
2018/12/12(水) 13:14:39.64ID:MkxZC6KCd
4:3 縦ステレオのゴミじゃん
2018/12/12(水) 13:20:11.81ID:WS2rgZsy0
泥はメーカーや機種によってスペックが全然違うだけじゃなくOSもかなりカスタマイズしてる
アプリ開発者が泥は機種毎に動作確認するのがクッソ大変って愚痴はネットで腐るほど出てくるしな
AndroidOSも統一規格にしたほうがいいんじゃないか…今更か?
2018/12/12(水) 13:29:56.66ID:dKQUe9aG0
Apple並みにハードが限られないと無理だろ
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb5-y6F5)
垢版 |
2018/12/12(水) 13:31:05.48ID:Wj40ggQ+M
linuxでも互換性は難しいのに、企業が絡むAndroidは更に難しそう
2018/12/12(水) 13:32:07.07ID:mr2aP8Dqa
変なコード使ってるからじゃ
2018/12/12(水) 13:38:58.11ID:SslkUEln0
i PadはLteモデルが高すぎ
2018/12/12(水) 13:49:48.05ID:QSnWCz1t0
acerの教育向けChromeタブ、良いと思うの。
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-YE9K)
垢版 |
2018/12/12(水) 16:19:31.70ID:i5iDNe4y0
iPad mini4中古にでもするか
2018/12/12(水) 16:28:51.43ID:67q/qR1UD
>>110
質問の回答になってない。
それはそれとして、中華思想が理解出来てないみたいだね。
中華思想っていうのは、世界の中心に自分があって他は自分の配下っていうものだよ。
国力が急速に増大し続ける中国はその勢いで強引に世界に打って出ようとしている。
南サ諸島の人工島もそうだし、沖縄に工作員を送り込んでるのもそうだし、日本共産党に資金を流してるのだってそうだし、日本海の海底油田採掘だってそう。
中国は日本を子分に出来ると思ってるよ。

で、米中どっちの子分が良いの?
2018/12/12(水) 16:29:44.91ID:A0awvI31M
たまにTab4 8Plusの名前が上がってるけど
世界市場で売られたのは去年の6月とかだからな
今ある在庫捌けたら終わりみたいだよ
こんな古いのが選択肢に出てくること自体、泥タブ市場が終わってる
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb5-y6F5)
垢版 |
2018/12/12(水) 16:35:35.20ID:OrUTxVBmM
z4以降はなんで出さなかったんだろ?
中華タブに負けたの?
2018/12/12(水) 16:59:00.22ID:cc8rJF3X0
なんでも何もz4自体ゴミでろくに売れなかったから当然だろ
2018/12/12(水) 16:59:31.18ID:I4ABlT9S0
開発責任者ツルっパゲの左遷。
2018/12/12(水) 17:39:27.38ID:oqEz5xMH0
>>120
質問に答えたつもりはないよ
あえて答えるなら頭を下げる位なら闘うな
2018/12/12(水) 18:19:04.69ID:67q/qR1UD
>>125
あえて答えるならって、これも答えになってない。
君さ、色々と大丈夫ですか?(笑)
2018/12/12(水) 19:18:25.54ID:oqEz5xMH0
闘うが答えだが理解出来ない?
君呼ばわりかい
まあ思想が違うからな理解しあうのは無理だよな
2018/12/12(水) 19:51:08.42ID:tLRqGHld0
>>117
キャリアショップで買えば格安だぜ
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:58:26.30
>>112 これ
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:59:47.93
画面比率4:3は別にどうでもいい(寧ろ電子書籍に最適らしい)けど
スピーカーの位置がゲェジとしか思えないのは許せない>iPad
2018/12/12(水) 21:44:12.31ID:F67LRgAn0
>>111
メモリちっちゃいじゃん
2018/12/12(水) 22:40:47.85ID:vqDz5NVU0
>>120
日本共産党と中国共産党がずっと喧嘩してたの知らんの?
今はとりあえず建前的に友好的を演じてるけど

中国共産党に一番友好的なのは自公政権の公明党
日中国交正常化は公明党がなければ実現してなかった

お前は高卒かよくてFラン大だよな?
アタマ悪すぎるわ
2018/12/12(水) 23:01:31.56ID:UwawCZ/F0
俺は8インチタブレット好きだから現在選択肢はHuaweiしかない。
iOSは痒いとこに手が届かないから嫌い
2chMate 0.8.10.40/HUAWEI/KOB-L09/7.0/GR
2018/12/12(水) 23:03:34.61ID:RsIoOojP0
一応Mipadもあるよ
2018/12/12(水) 23:09:12.96ID:/WdurtgD0
androidアプリが使えるacer Chromebook Tab 10が気になってる
もう少し軽くて、個人でも買えればほしいな
2018/12/12(水) 23:12:14.09ID:KnfK6bfw0
日本共産党ってソビエトとも仲悪くなかったっけ
2018/12/12(水) 23:21:14.86ID:vqDz5NVU0
>>136
ソ連崩壊時にはそれを歓迎したほどや
2018/12/12(水) 23:23:54.14ID:rlQDw9rya
共産主義≠社会主義
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-YE9K)
垢版 |
2018/12/12(水) 23:42:24.23ID:i5iDNe4y0
日共は千島列島尖閣は日本の領地と主張してソ連中共と喧嘩してるしな
2018/12/13(木) 00:18:44.63ID:qhbLfvIG0
最初、日共は中国・ソ連とも仲良かったろ
何がブレない正当だよ、ブレても認めないだけだろ
2018/12/13(木) 00:31:40.67
タブカスはいい加減諦めろやボケw
2018/12/13(木) 06:37:08.24ID:p2hA6/xFH
とにかく米中貿易戦争が落ち着いてくれないと貿易も製品今や中国なしでは成り立たないんだよにほんはね
2018/12/13(木) 07:08:01.11ID:i3E+ZbL8a
五毛党が必死
2018/12/13(木) 11:04:59.68ID:d7BP+TbHa
COCOM.CHINCOMの復活だよ 事実上の冷戦だ
2018/12/13(木) 11:19:29.74ID:2e4zTWE00
>>97
おれもそれがあるから乗り換えできない。
メインのWindowsPCの3TBHDDにデジカメ写真・動画から自炊本から一元管理していて、
タブには適時USB接続でコピーして入れ替えるっていう使い方しているから、
ローカルでフォルダ・ファイル管理が出来ないと話にならない。

今のZ500KLが死んだらM5Proしか選択肢が無いんだが、この騒動でどうしようか悩み中。
10万強出して、8世代i5+メモリ8Gの2in1Winノート(360度キーボード回転でタブ型になるやつ)
に行った方が良いかなと思いはじめている。
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a74e-MxiY)
垢版 |
2018/12/13(木) 11:30:07.43ID:rxvCpaw40
>>145
レノボは?
2018/12/13(木) 12:40:43.05ID:FFqsKbJG0
ファーウェイどーなるか判らんしレノボとギャラクシーはなんか嫌だしってことでiPad買ったわ
2018/12/13(木) 12:47:42.34ID:H1t3ZEyPH
>>145

> おれもそれがあるから乗り換えできない。
> メインのWindowsPCの3TBHDDにデジカメ写真・動画から自炊本から一元管理していて、
> タブには適時USB接続でコピーして入れ替えるっていう使い方しているから、
> ローカルでフォルダ・ファイル管理が出来ないと話にならない。

その使い方したいんならiPadで普通に出来るようになってるよ。一年以上前からな
標準アプリでも専用の高機能なアプリもあるからググって調べてみたら?スグに理解出来る
マジでタブはiPad一択って状況だわ
2018/12/13(木) 12:49:12.86ID:i3E+ZbL8a
林檎信者って本当に文字が読めないんだな
2018/12/13(木) 13:11:45.17ID:3lBgQoLpM
Androidタブレット完全に死んでワロタwww
な?
iPad買えと言ったろ?
2018/12/13(木) 13:16:37.21ID:HL0l3v9Md
>>149
Apple使うと頭悪くなるから仕方ないね
2018/12/13(木) 13:18:40.10ID:XE2MsX7ca
>>135
良さげだけどタブとしては価格がなぁ
まあこれ以上は贅沢か
2018/12/13(木) 13:24:01.24ID:wIGnG75q0
>>145
自分も似たような使い方だなあ
普段はUSBすら繋がずにアプリでWebDAV鯖を起動してPC側からLAN経由で弄ってる。
一瞬iPad Miniとか考えたけどやっぱこういう使い方できないんだ・・・
レノボも中国って時点でいつ矛先が向くか分からないし8インチLTE版はBand19非対応らしいので
この流れでの選択肢には入らないなあ
カッ飛んだ性能は求めていないんだよね。
ZenFone5Q〜ZenFone5くらいのスペックでSIMフリーで普通に使える程度の8インチが欲しい

もうタブレット難民状態・・・orz
2018/12/13(木) 15:45:33.57ID:2e4zTWE00
>>148
ありがと。
一昔前よりは楽になっているみたいだね。
今、泥で使っている、数年で探し出してきた、かゆいところに手が届くアプリ群の代替を探さなくちゃならない
から面倒くさいけど、選択肢が無いんじゃしょうが無い…。

レノボやASUSがスナドラ710か670あたり積んだ10インチタブを出すわずかな可能性を待ちつつ、
その前にZ500KLが壊れたらiPadも候補に入れます。


>>146
実はNECの510HAWをこの前買ったんだが、やっぱりZ500KLのスナドラ650よりは少し落ちるんだわ。
ストレージ16Gでカツカツだしな。質感とかは悪い製品じゃないと思うんだけどね。
2018/12/13(木) 15:47:26.08ID:uqw+8hkkr
ipadがandroidみたいにpcから直接ストレージいじれるようになったら乗り換える

まぁないだろうな…
2018/12/13(木) 16:04:25.52ID:XJfNv8KZ0
>>155
それなら高性能なwinタブで良いのでは?
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-MxiY)
垢版 |
2018/12/13(木) 16:42:26.48ID:8lh1pePwM
>>156
win tabってバッテリー持つのかな?
使ったことないからあまりわからないんだよね。

あとアマゾンプライムビデオのダウンロードができないのも痛い。
2018/12/13(木) 16:52:30.71ID:uqw+8hkkr
>>156
ソシャゲできないやん?
2018/12/13(木) 16:58:06.48ID:2e4zTWE00
>>157
個人的にはプライムビデオならWinの方が有利だと思う。標準でFullHDだし、Chromeアドオンで時短再生とかできる。
泥もアプリ使わずChromeのPCモードでみればFullHD再生になるけど、アドオン使えないから時短は無理。
つーか、プライムビデオはHD再生におかしな制限つけているのがよく分からんよな。
160名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe3-2lH0)
垢版 |
2018/12/13(木) 17:01:12.22ID:aYd1s3NYM
聞いてほしい!遂にhuaweimediapadM3買った!これに関して文句ある?
文句ある奴出てきてくれ。顔面変形するまでボッコボコにしてアナル崩壊するまで蹴り上げるから。わかったか?
2018/12/13(木) 17:04:24.05ID:yKH5731XM
文句あなる
2018/12/13(木) 17:12:51.25ID:Jk4W6EgF0
>>159
プライムビデオの話なら泥でもm5使えば良いだけじゃないの?アプリでHD1080p再生もダウンロードもできるから十分だと思う
2018/12/13(木) 17:14:51.14ID:mWdOVCj+0
面白くもなんともないし、メッセージ性も全くないのに、何度も同じ文を投下するのはなんなん?
夏くらいからやってるよね。
気が狂ってるとしか
2018/12/13(木) 17:27:11.35ID:BtAIbTtva
きぃちがいじゃが仕方あるまい
2018/12/13(木) 17:27:18.39ID:jnJMrDi8M
>>160
なんでM5じゃねえの?
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-MxiY)
垢版 |
2018/12/13(木) 18:23:10.09ID:8lh1pePwM
>>159
でもダウンロードは出来ないよね?
移動中に見れないのは残念
2018/12/13(木) 18:49:47.60ID:o9C0LT9j0
>>159
どこかのスレで拾ったのだけれど、android でもブラウザ再生なら bookmarklet で倍速再生可能ですよ。

javascript:var x=document.getElementsByTagName('video');for(var i=0;i<x.length;i++)x[i].playbackRate=1.33;

数値はお好みで。
2018/12/13(木) 19:46:54.26ID:ittevYld0
アンドロのそこそこ使えるタブはでないんかねー
2018/12/13(木) 20:17:56.70ID:uqw+8hkkr
m5
他に選択肢なし
2018/12/13(木) 20:37:28.52ID:Nm0Tkj9y0
mediatekがミドルハイのSoC出してきてるしまた台湾製のタブレットいっぱい出てこないかな?
2018/12/13(木) 20:39:07.61ID:mWdOVCj+0
helio出たときもそう言われてたけど、結局出回りだしたのは周回遅れしてからだからな
2018/12/13(木) 20:44:44.28ID:5cDNHM0Y0
NTT社長、ファーウェイ製スマホ「データ抜かれるなら売らない」

 NTTの澤田純社長は13日までに産経新聞のインタビューに応じ、
日米政府が政府調達機器からの排除方針を示している中国通信機器大手の
華為技術(ファーウェイ)について、第5世代(5G)移動通信方式の
基地局で採用しない方針を改めて示した。

 一方、NTTドコモが投入しているファーウェイ製のスマートフォンについても、
日米政府の動きを注視するとした上で、「個人データを抜かれているならば、
そういう端末は売らない方がいい」と述べた。

 ファーウェイ製の個人向けのスマホや通信機器をめぐっては、
低価格で高性能なことから国内携帯各社で採用されている。
日本政府は排除の方針を示していないが、個人の利用者からは今後の取り扱いを
不安視する声が寄せられているという。

 澤田氏は、端末の今後の取り扱いについて「米政府は2020年年までに
端末を販売している事業者と契約しない可能性があるので、米政府と契約ができなくなる」
と指摘。そのうえで、「方針が変わる可能性もあり注視する。
日本政府は端末を調達することについては方針を示していないので、
注視しないといけない」と述べた。

 ファーウェイは通信基地局では世界シェアトップを占める。
澤田氏は「評価はこれからだが、他社と比較する際にマイナス条件がついており、
使えない蓋然性は高い」と述べ、採用に否定的な考えを強調した。

https://www.sankei.com/economy/news/181213/ecn1812130031-n1.html
2018/12/13(木) 20:46:16.38ID:tISfPieEM
はい
2018/12/13(木) 21:32:40.61ID:VB+OuXo3x
ファーウェイ以外のandroid端末に
余計なものが入ってないか
日本政府によるチェックと公表をやって欲しい
NEC(lenovo)製品とか
2018/12/13(木) 21:33:42.84ID:h9mBqB4B0
抜かれるも何も泥垢作成する時に承諾してるやろ、ましてやGoogleが何も知らないってことは無いやろ。
2018/12/13(木) 21:36:41.06ID:Zckwe8+Er
ODMで生Androidで良いからSD710あたりで8インチ頼んます。非中華。
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 21:39:11.57ID:zvVc6Gx50
ギャラチョンには何かしらは入ってるよな
原爆
2018/12/13(木) 21:55:07.09ID:VB+OuXo3x
>>175
余計なものの正体が仮にスパイチップなら、承諾先とは無関係な所に情報抜かれ得る、って事かと

ただ余計なものと主張した「当事者」が、スパイチップと言っている記事はまだ見た事ないので、それについては噂の域
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 21:57:06.15ID:zvVc6Gx50
韓国人は信用できない
2018/12/13(木) 22:04:30.43ID:Tf2CO3Qdd
ビッグハックとか言う端末をコントロールする部品が入ってたってアメリカ政府が公表してたから、Googleが個人的な検索結果等を収集する事もあるって言ってるのとは話が違う。
2018/12/13(木) 22:20:34.38ID:+8m+1rsZ0
LINEはスルーでファーウェイは個人情報抜かれる
うーん(ノーガードじゃ)いかんのか?
2018/12/13(木) 22:40:21.09ID:VB+OuXo3x
情報抜かれる以外に
余計な通信発生、電池持ちにも影響
バックドア相当の機能を有する場合、勝手に遠隔操作され得る
などのデメリットが想定される

LINE云々とは次元が違う気がする
androidタブレットで安心してクレカ決済が出来る日は来るのか、みたいな次元
2018/12/13(木) 22:45:49.75ID:rC2jWynSM
>>93
7インチタブレット作れる資金があったら6.8インチスマホ作って売るほうが儲かるから
2018/12/13(木) 22:49:43.19ID:rC2jWynSM
実際に情報ぬかれるかも問題だが事態は使っている人の立場が危うくなるというところまで行っている
2018/12/13(木) 22:59:20.43ID:VB+OuXo3x
つーか、googleもそろそろ泥にファイアウォールを標準搭載させろよ
という発想は欲しいところ
2018/12/13(木) 23:56:26.04ID:io4AUWwiM
>>185
ファイアウォールアプリなら山程あるし
それでメモリクリーナーとかが本当に情報ぶっこ抜きしてるのがバレた前例もある
Huaweiが実際に情報抜いていたという前例はないがな
2018/12/13(木) 23:59:54.78
タブカスはいい加減諦めろやボケw
2018/12/14(金) 00:06:15.53ID:rx02a6e60
片山くんが冤罪で逮捕されたのもファーウェイ端末だったらしい
2018/12/14(金) 00:43:17.41ID:Mj7c2IFUx
>>186
非root環境下での全通信の把握と設定は
サードパーティ製では到底無理と思われ

スパイチップ対策を入れる余地としても
端末メーカー側で改造不可な
google純正のファイアウォールアプリが理想、という事

少なくとも、非root環境下でのサードパーティ製のファイアウォールで
スパイチップの通信を検出するとは思えんのだが
2018/12/14(金) 00:51:29.10ID:nzZMA674M
>>189
スパイチップが何でもできると思ってるのか…
人工地震じゃないんだから万能な訳がないしそもそも存在すら怪しいし…
というか自分でWiFi飛ばせば全通信把握できるだろ
2018/12/14(金) 00:58:08.21ID:5k4rIapL0
IPベースでない独自プロトコルの通信を、ハードというか偽装チップにでも搭載して実装してたら、
電波スクリーニングでもしなければ検出できないだろうけど、
そこまでやるかな?
素人考えなんで実現可能性とか全然わからんけど
2018/12/14(金) 01:07:45.07ID:Mj7c2IFUx
>>190
自分でwifi飛ばせば、との意味がよくわからんが
wifiの場合、ルーター側に簡易FW機能があれば一般人でも比較的簡単に把握出来る
簡単FW機能がないルーターの場合は把握出来ない
simでの通信の場合、全通信を把握する術が不明
2018/12/14(金) 01:09:57.85ID:8Uc3yRhN0
中華端末がBaiduと通信してるというのは事実
OS上で動いてるのなら遮断も出来るが
政府が動くくらいなんだからあるかもしれない
ハードレベルのスパイチップは普通の人なら対策も難しい
以前に中華LenovoがBIOSにバックドアを仕込んで問題になったこともあるし
中華製品にセキュリティの信頼性なんかあるわけもない
2018/12/14(金) 02:12:12.83ID:7LJLoPhsM
>>192
個人レベルでも把握できるのに国家ぐるみでも実際に抜いてるのを観測できないように
スパイチップ(笑)とやらが通信を傍受されているか判断して情報抜いてるのか
Huaweiの技術力凄すぎて涙出るわ
2018/12/14(金) 02:41:44.32ID:LCtLT0HN0
huaweiの姫が逮捕され中国が報復にカナダ人逮捕
共産党と関係があるからなどの報道してるけど?
自国企業のトップクラスをあんな理不尽な逮捕すれば普通の国なら報復やそれなりの行動にでるだろ
なんで共産党に結びつけるんだ?
2018/12/14(金) 03:18:37.93ID:4V1pPld6r
普通そんなことできないから
2018/12/14(金) 04:24:12.22ID:eVSlU5lY0
こんな状態じゃHuaweiの端末使えないって言いたいところなんだが泥タブはHuaweiしかまともなのがねーんだわ…
どーすんのよiPad買わないといけないか
2018/12/14(金) 04:34:06.01ID:9yjIk6H10
IPadって外部メモリに対応してたっけ?
電子書籍持ち歩くから最低128GBは欲しいんだよね
5万円超えの端末とかは無しで
2018/12/14(金) 04:39:10.09ID:dEjUeKP40
うっかりウ×グルとか天○門とか打つと再教育施設にさらわれそうでこわい
2018/12/14(金) 04:47:24.94ID:Np98krbQ0
>>197
ipadはファイル管理がクソだから嫌い
動画のフォルダ分けが出来るようになってから出直せ
2018/12/14(金) 04:55:01.68ID:eVSlU5lY0
>>200
動画でもなんでもフォルダ分けできたろ
ググったらそれに特化したアプリも色々とあるようだ
>>198
してる
つかググろ?
2018/12/14(金) 05:01:01.44ID:eVSlU5lY0
Lenovo Tab4 10 PlusってHuaweiと比べてどうなんだか知りたいんだが誰か使ってる?
2018/12/14(金) 05:37:15.46ID:JbGgILNU0
>>202
つかググろ?
2018/12/14(金) 06:26:24.59ID:fjwM+YaAd
Nexus7が出てこれからこんな風に良いタブレットが世に溢れるのかとワクワクしたが現実は(´;д;`)ブワッ
2018/12/14(金) 06:54:54.96ID:xBvGwWwn0
GoogleがNexusから手を引いた時点で
Androidタブは消える運命だったのかな?
2018/12/14(金) 07:06:12.31ID:2wWQeN5B0
>>205
GoogleはNexusどころかとっくにAndroidの次に行ってる
2018/12/14(金) 07:59:30.82ID:KIIzazuhM
>>206
詳しく
2018/12/14(金) 08:10:37.76ID:IglgaR6x0
>>207
pixel slateでググる
2018/12/14(金) 08:16:45.92ID:zEpTI4zz0
このゴミ推す馬鹿増えてきたな
chromebookやpixelCがどんな末路を迎えたのかも知らずに
2018/12/14(金) 08:36:02.69ID:PaapdW7qx
必死にiOSでもフォルダ管理できるとか主張してる奴もいるしな
2018/12/14(金) 09:31:49.93ID:6+PmO9GID
>>195
共産党と結びつけるも何も、中華人民共和国って共産党の一党独裁国家なんだし、HUAWEIは元人民解放軍の将校の会社じゃん。
共産党が噛んでいないと思う方が不自然。
2018/12/14(金) 09:35:24.12ID:Mj7c2IFUx
>>194
スパイ活動側の技術も日進月歩だろうし、可能な限りのステルス活動を目論むだろうな
ファーウェイの技術力というより
スパイ組織が技術力を端末メーカーに提供するだけで実現可能な話だしな

で、ユーザーサイドの話として
個人、国家問わず
暗号化通信の中身まで解析して全通信を完全に把握するのは不可能と思われ
解析可能なら暗号化強度弱すぎw
スパイ活動成果をOTAか何か適当な名目で通信されてれば、ユーザーは全く気づけないんじゃね
2018/12/14(金) 09:51:33.75ID:IzJrKp7ud
>>201
ipadが駄目なのは、エロサイトが全然見れないこと
2018/12/14(金) 09:53:05.26ID:WHMaNTW8M
huwai使うこと自体が反社会行動って理解できないんだな
使って損したら自分の責任だけでは済まされないんだよ
個人情報入ったパソコン紛失した公務員が悪用されたかどうかに関わらず処分されるだろ
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b92-PTqw)
垢版 |
2018/12/14(金) 10:00:50.77ID:A+VaH8910
>>201
ググったけど外部メモリってまさか外付けのこと?
2018/12/14(金) 10:03:12.08ID:HJmiK+8s0
>>212
実質的な被害は、あんたのロリペド画像が抜かれるくらいだ
2018/12/14(金) 10:07:00.75ID:klYMZz+h0
USBメモリ挿したタブレットとかちょっとイヤだな
2018/12/14(金) 10:16:10.26ID:Mj7c2IFUx
>>216
スパイ側の言い逃れみたいな事を
お前が代弁する必要性ってあるの?

余計な通信発生と電池持ち低下も実質的な被害の内では
2018/12/14(金) 10:16:38.69
タブカスはいい加減諦めろやボケw
2018/12/14(金) 10:35:44.73ID:AKJDozfba
iPadがゴミなのはAndroid積んでないからだろ
2018/12/14(金) 10:48:31.46ID:TgEwfsNfM
iPadがゴミなのはエロ規制してるからです
2018/12/14(金) 10:53:37.69ID:7LJLoPhsM
>>212
スパイなら可能
国家でも通信解析はできない

自分で自分を論破するのか
2018/12/14(金) 11:05:30.45ID:e0dcAh7q0
AndroidOSにこだわる理由が全くないからみんなiPad使うんじゃないかな(´・ω・`)
iOSはアプリの種類が多いしクオリティも高いしでAndroidのタブ使う理由が本当に見つからないって人が大半でしょ
もうiPad買って楽になったら
2018/12/14(金) 11:08:07.51ID:e4CCfXWLM
アメリカから見て中国共産党に軍事機密を漏洩する恐れがある行為は自重せよとのお達しだからあくまでも求められているのは自重
逆に言うと自重しないということは軍事機密漏洩を肯定しているのだから反社会的行為に等しい
2018/12/14(金) 11:12:58.27ID:rCu2ZfcN0
iPadでAndroidのウィジェット同様の使い方出来るならAndroid端末は今すぐ廃棄処分依頼しに行く。そしてその足で買い換える。
2018/12/14(金) 11:13:56.13ID:Mj7c2IFUx
>>222
端末とスパイ側ホスト間の通信において、通信網中の暗号化データを解析するのはスパイでも無理というか難易度高いんじゃね
スパイが把握するのは管轄ホスト(サーバー)に蓄積された複合済みデータ

自分で自分を論破した覚えはないんだけどな
2018/12/14(金) 11:15:31.04ID:DI9juSW9d
>>223
iPadの話はゴミパッドスレでどうぞ
2018/12/14(金) 11:20:09.70ID:rCu2ZfcN0
iPadを薦めてる奴ってさ、なんでわざわざAndroidを使ってるのかなんてそいつの理解の範疇の外側にあるから、頭の中で発想そのものが微塵も無いんだよな。
だから定期的に現れては「iPadにすれば・・・」と念仏唱えるんだよ。
2018/12/14(金) 11:20:15.27ID:Mj7c2IFUx
>>226
「復号」済みデータ
2018/12/14(金) 11:28:18.72ID:klYMZz+h0
布教には来ないで欲しい
2018/12/14(金) 11:30:05.16ID:7LJLoPhsM
>>226
内容は無理でも何処に送信しようとしてるかはどうやってもバレるんだよ
トアであれ串であれそこに最初に通信しようとした不穏な痕跡が残るんだわ
お前の妄想のスパイの超技術によるスパイチップ(笑)でもネットの根本的な仕組みを変えるなんて無理だからな
2018/12/14(金) 11:32:36.86ID:IqKWWKhZ0
>>167
遅レスだが、ありがとう!
ちゃんと時短再生されているのを確認しました。まさかできるとは思わなかった。
こういう情報が手に入るから5chは止められない…。

これでPCを起動する機会がさらに減るなぁ。
2018/12/14(金) 11:35:10.45ID:WHMaNTW8M
要するにHuwaiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しいってことだよな
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっているな
2018/12/14(金) 11:37:18.01ID:tYCjoo4h0
アメリカ軍関係者じゃないんでどうでもいいです
2018/12/14(金) 11:44:22.11ID:WHMaNTW8M
はい反社会認定
2018/12/14(金) 11:45:44.83ID:Mj7c2IFUx
>>231
中身不明だけど、何処に送信したかはわかる(キリッ

で、その先の進展は?
ホストがスパイ組織管轄の端末メーカー系ホストだった場合は?
2018/12/14(金) 11:57:26.02ID:7LJLoPhsM
>>236
その先の進展は 不審な通信してるって世間に公表される な
送信してるという証拠がないんだわ
全て妄想の話でしかない
2018/12/14(金) 12:03:34.29ID:Mj7c2IFUx
>>237
端末ピックアップして長期間
通信実績のあるホストを全て調べた、という話も聞いた事ないよ
2018/12/14(金) 12:07:58.70ID:7LJLoPhsM
>>238
せやなレノボとかバックドア仕込んだのにバレてるし
情報ぶっこ抜きがバレたアプリも山程あるし
アイロンですら通信してるのがバレるのに
Huaweiだけ何の対策もしてないかもしれんな
2018/12/14(金) 12:28:44.06ID:Mj7c2IFUx
>>239
そのレスに潜む意図は不明だが
ファーウェイの製品から余計なものが見つかった(日本政府筋 談)
という記事は最近見た事あるよ
2018/12/14(金) 12:34:53.49ID:7LJLoPhsM
>>240
フェイクニュースを鵜呑みにするのか…
通信してる証拠ではないし
スパイチップ(笑)ですらないが
2018/12/14(金) 12:38:40.02ID:Mj7c2IFUx
>>241
フェイクニュース確定?
ファーウェイ、ZTE排除の理由付けの一つとして鵜呑みにしてるが
どこまでがフェイクニュースなの?
2018/12/14(金) 12:43:11.15ID:Mj7c2IFUx
>>241
バックドアの問題だからな
捉え方として、存在自体がアウト
通信の証拠(実績)が無ければセーフ
という性質のものではない
2018/12/14(金) 12:44:54.54ID:7LJLoPhsM
>>243
PCなのかAndroid端末なのか5Gに関連する機器なのかすら公表してないし
余計な物が何とは言ってないし存在を証明してすらないんだが
2018/12/14(金) 12:49:52.52ID:Mj7c2IFUx
>>244
状況として、そこは同意
ただ、フェイクニュースと断言する決め手には欠ける気がする
スパイチップも噂の域なのを踏まえつつ
スパイチップ対策は出来た方が前持ってよい、という話
2018/12/14(金) 12:51:34.08ID:Mj7c2IFUx
変な文章になった
スパイチップ対策は前倒しで出来た方がよい
2018/12/14(金) 12:59:12.06ID:7LJLoPhsM
>>246
そのスパイチップが存在しないのに対策するのか
2018/12/14(金) 13:04:33.78ID:Mj7c2IFUx
>>247
存在しない、と断言するには決め手に欠ける気が

あと、ファーウェイに特化した話ではなく、android端末全般におけるバックドア対策として必要、と言える
2018/12/14(金) 13:23:22.10ID:7LJLoPhsM
>>248
決め手(今の今までフェイク以外の報告なし)(企業や国家ですら見つけられない)

せやなIphoneはPRISMに送信してるかもしれないしAndroidOSもPRISMに送信してるかもしれないから
サイバーセキュリティー担当大臣を見習ってスマホを捨てるべきや
2018/12/14(金) 13:25:24.83ID:Mj7c2IFUx
スパイチップが実在したと仮定して
大した機能はなくSDカード的な記憶機能しかない単純な構造でも
バックドアアプリを定期的にOSに生成するぐらいのことは出来そうだからな

BIOSに仕込まれたバックドアみたいなものにはなり得る
2018/12/14(金) 13:57:12.96ID:Bi2ZA1U10
まあApple、googleだってやってるんじゃないの
アメリカだけに渡すか中国にも渡すかの差でしょ
2018/12/14(金) 14:22:25.99ID:Mj7c2IFUx
androidタブレットで安心してクレカ決済できる機種教えてくれ

各メーカー、自社製品において
安心クレカ決済を推し文句にした広告出すぐらいやって欲しいw
2018/12/14(金) 14:28:34.57ID:odP1v2rSa
中華タブは遊び用だな
2018/12/14(金) 14:59:26.21ID:T948ANwi0
>>251
こういう考え方でどっちもどっちみたいに言うやついるけど
民主主義を信じるか共産主義の一党独裁を信じるかなんだよな

中国は信用なんか気にしてない風に見える時があるのが怖いわ
2018/12/14(金) 15:10:12.98ID:crcgKTCgr
取得した個人情報の山を売り払った癖に平謝りしただけのfacebookとかいう糞のある国も信用に値しない
2018/12/14(金) 15:28:11.04ID:HJmiK+8s0
排除要請が出た分野は下記の14分野です。
「情報通信」、「金融」、「航空」、「空港」、「鉄道」、「電力」、「ガス」、「行政」、「医療」、「水道」、「物流」、「化学」、「クレジット」、「石油」となります。

これらの分野に適用された理由はそれぞれの分野が重要なインフラをになっており、システムが脅威にさらされた際の影響が大きいから、とのこと。

端末仕様もNG?
2018/12/14(金) 15:30:58.96ID:HJmiK+8s0
>>254
お前さんのロリペド画像をFBIに知られるか、人民軍に知られるかの違い

FBIに知られたら、ブラックリスト入りで入国拒否されるかもなw
2018/12/14(金) 15:51:14.71ID:5HDjsBmH0
>>256
それ日経の飛ばしで排除に関しては菅ちゃん否定してたけど、情弱は勝手に避けるようになるだろうな
今後もメディア巻き込んだプロレスが続くと予想
2018/12/14(金) 15:58:43.56ID:fUTyX4Mb0
>>254
誤)民主主義
正)資本主義

資本主義はカネのためならなんでもやるよ
政府もそういう企業のための政府だし
2018/12/14(金) 16:10:10.00ID:NxighiyEr
Googleも中国市場参入のために金盾対応しそうらしいしな
2018/12/14(金) 16:17:36.77ID:T948ANwi0
>>257
あっ、そういう詭弁はいりません
2018/12/14(金) 16:18:23.17ID:T948ANwi0
>>259
中国も資本主義
2018/12/14(金) 16:21:23.03ID:G3MyVpCz0
zenpad 3 8.0の電池がへたってきたので、この状況下でM3 lite 8をポチった
Androidのタブレットって選択肢ないなー

iPadも使ったけどさ、OSが嫌い
パソコンはMac使ってるけどiOSは嫌い
2018/12/14(金) 16:29:57.44ID:Mj7c2IFUx
安心クレカ決済可能な泥タブ機の候補を聞いても無回答という現状
googleはどう思っているのだろか
2018/12/14(金) 16:36:06.81ID:y72OljDp0
そもそもGoogleがタブにやる気ないから仕方ないでしょ
安心安全なセキュリティがいいってんならiPadしか選択肢ないのが現実
というか泥タブ使うってのが馬鹿でしょ
少し考えたらサーフェスかiPad使うのが正解だって判りそうなもんだと思うが…
2018/12/14(金) 16:39:13.23ID:DQOh8n+td
そう思っててこのスレ見るってアホだな
2018/12/14(金) 16:40:04.13ID:G3MyVpCz0
タブレットやスマホで買い物しない
2018/12/14(金) 16:55:56.29ID:Mj7c2IFUx
>>265
googleにやれる簡単な改善策があるだけに勿体無い
バックドア対策出来るようにすればいいだけ

ipad3を昔買った口だけどandroidの方が使い勝手が良いから殆ど使ってない
ipad3経験するといろんな意味でipadのリピーターにはなれんわ
9インチ超えのタブレットは重くていらんしサーフェスも候補にならん
2018/12/14(金) 17:02:23.87ID:T948ANwi0
AmazonのFireがあるじゃないか
2018/12/14(金) 17:10:47.86ID:y72OljDp0
>>268
なら泥タブを使い続ければいいじゃないか
誰も止めないよ
2018/12/14(金) 17:20:58.34ID:Mj7c2IFUx
amazon fire は以下の理由で候補として優先順位は一番下

厳密にはandroidでは無い
信頼できるメーカー製なのかよくわからん
bnt-791w(2GB) が最近壊れたので、
次買う機種はスペックを多少上げたい
2018/12/14(金) 17:41:35.06ID:NxighiyEr
>>265
pixel slateはあれどうなん?
クロームosやけどアメリカで高評価らしいやん

おれはゲーム民やからクロームosは困るけど
2018/12/14(金) 17:42:57.39ID:zEpTI4zz0
また低評価ゴミの名前挙げてるバカがいるなw
2018/12/14(金) 17:48:12.92ID:+sTdvV4UM
やっぱF-02K契約するしかねーかな
タブのコストとしてはいまいち割に合わん気しかしないんだが
次出ないかもしれんし
いつの間にかwi-fiモデルすらラインナップしなくなった
2018/12/14(金) 18:04:58.02ID:G3MyVpCz0
今新しいの買って2〜3年は使うとして、その間に7〜8インチのタブレット何か出てくれーiPad以外、と祈るような気持ち
2018/12/14(金) 18:20:39.59ID:y72OljDp0
>>272
pixel slateは俺も興味あるけどどーなんだろねー
アメリカだと高評価なんか
2018/12/14(金) 18:55:02.28ID:0vVbwixo0
はやくHUAWEI以外でAndroidタブ出してくれ
2018/12/14(金) 19:00:49.00ID:DudZU8Zy0
Apple -> iPad
Google -> Pixel
microsoft -> Surface ときたときの
Amazon -> Fire の庶民感よ
2018/12/14(金) 19:14:39.59ID:rCu2ZfcN0
>>274
重いゲームしなければ、ほぼ不満ないぞ。買えるとき買わないと絶版後のZ4Tみたいになるかもよ。
2018/12/14(金) 20:12:52.99ID:oNTyLa57d
F-02Kはレノボの中で1番スペック高い
2018/12/14(金) 20:18:24.54ID:ZUoZeVWfM
pixcel slate mini(Android)が熱望されている
2018/12/14(金) 20:33:12.30ID:+sTdvV4UM
>>279
もう少しスペックは低くても良いんだけどソフト周りがねえ
当該機種はandroidアップデートされてるけど
富士通はsonyと違って売りっぱなし感が強いから2年で14万は考えちゃう
ドコモショップの運営止めるしスマホ同様simフリー展開すりゃあ良いのに
>>280
事業会社の株式はファンドへ売却してるけど今でも島根で製造してるはず
レノボOEMはNECでしょ?
2018/12/14(金) 20:37:57.55ID:2UVAgqcJd
昼間からID真っ赤にしてる人達はなんなの?
2018/12/14(金) 23:41:31.52ID:nfugswBz0
>>243
バックドアはCisco製品にもございます。
米国製も使用禁止だ! AlaxalAつかえ!!
2018/12/14(金) 23:43:34.57ID:nfugswBz0
>>223
今日は4月1日ではないんだが。
2018/12/14(金) 23:56:52.29ID:7LJLoPhsM
>>283
ニート
2018/12/15(土) 00:11:13.59ID:tNrLlFB+0
すごいなーこのスレにはそんなに軍事機密持った奴がゴロゴロしてるのかー(棒)
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM47-MxiY)
垢版 |
2018/12/15(土) 00:30:18.82ID:W9wFy0gaM
>>280
Android7なのがなあ
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM47-MxiY)
垢版 |
2018/12/15(土) 00:32:27.87ID:W9wFy0gaM
>>287
クレカの番号やネットバンキングのパス取られてもいいの?
2018/12/15(土) 02:51:04.95
タブカスはいい加減諦めろやボケw
2018/12/15(土) 03:21:19.25ID:5nsSChFTH
アメリカの民主主義って表面上でしか無いだろ
自国民でさえ裏では難癖付けて逮捕や暗〇平気でする国でしかない一部集団が牛耳っている
中国共産党と大差無いのが現実!
2018/12/15(土) 07:17:59.37ID:GyyIT8/GM
ハードだけじゃなくアプリも注意
https://i.imgur.com/Ot2XDCz.jpg
https://i.imgur.com/lOEsT8C.jpg
QuickPic EXファイルエクスプローラ入ってませんか?
2018/12/15(土) 07:21:24.46ID:oTNgK9cA0
>>292
ずっと言われ続けてるので今更な話だな
2018/12/15(土) 07:36:31.69ID:suebbc0Qx
表面上すらない中国w

全人類視点で言えば
訴訟大国アメリカと、天A門や金盾でお馴染みの中国共産党とで
何らかのトラブルに巻き込まれるならどっちの国がマシか、じゃねw
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a74e-MxiY)
垢版 |
2018/12/15(土) 08:05:43.09ID:B5Pe9uOc0
>>294
なぜ天安門をアルファベットで?

天安门
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e7c-ozrZ)
垢版 |
2018/12/15(土) 08:25:50.87ID:HSoNdfWd0
sd700 番台
8インチ
メモリ4G

DRM L1 ネトフリ アマプラHD再生可能
これだけでいいから出してくれよ
多くは望まないからさ
2018/12/15(土) 08:28:08.47ID:mXu4zLL0x
>>295
おれ環がandroid端末とポケットwifi(ファーウェイ製)だからな
念の為のリスク回避
2018/12/15(土) 08:46:37.88ID:Yoiz1PcWM
ワッチョイ通りあーくせー奴
2018/12/15(土) 09:04:43.34ID:h7/jRAdTx
よくよく考えると禿回線(ワイモバ含む)のポケットwifi全滅か
ファーウェイ製かZTE製しかなさげ
2018/12/15(土) 09:07:09.06ID:9kq2JT4uM
何の心配もせずに、HUAWEIのスマホでクレカ決済や銀行取引してきたけど、ヤバいんですか?
タブレットを買い替えようと思って、ここを見始めたら不安になってきたんです。
2018/12/15(土) 09:17:14.78ID:h7/jRAdTx
説明責任があるのは
余計なもの発見発言の当事者間(与党関係者とファーウェイ)
および報道したマスコミ
2018/12/15(土) 09:18:52.36ID:Yoiz1PcWM
その余計な物を是非とも見せてもらいたい
2018/12/15(土) 09:23:27.12ID:8qZWAo+qM
kirin
2018/12/15(土) 09:58:51.33ID:zqylxfNq0
>>300
まあ個人の使用じゃいちいち中共が個人のクレカ襲うとも思えんけどなぁ
仮になんかあるとしても有事の際に通信インフラ使用できなくさせるとか
そういうもんじゃないの
2018/12/15(土) 10:00:28.14ID:tcJRA2KcD
まぁ、末端のユーザーは知る必要もない。
末端のユーザーは政府に自粛や禁止を求められてるわけじゃ無いからな。
メールが出したもの買って自己責任で使えば良いだけだ。
2018/12/15(土) 10:03:31.75ID:h7/jRAdTx
>>300
ファーウェイが自社製品でのクレカ決済や銀行取引を推奨するかどうか
自社製品にどれほど自信があるのか
なぜ安心クレカ決済や銀行取引を売り文句にした端末推奨文や広告を出す気がないのか

ファーウェイに聞いて見たら?
2018/12/15(土) 10:07:08.64ID:h7/jRAdTx
>>304
後々、危機管理が甘いと言われるのも嫌だし
クレカ情報転売まで考えるけどな普通
2018/12/15(土) 10:10:07.89ID:9nV0LpUq0
基地局にファーウェイ使われてるのに何をいまさらw
2018/12/15(土) 10:34:02.54ID:h7/jRAdTx
>>308
自分の場合
ファーウェイ製は泥端末ではなく
ポケットwifiルーターのみ
暗号化済みの通信が行き来してるだけ
クレカ決済とか理論上問題ない
存在する脅威は誰かから恨みを買って
IP直攻撃での機器破壊ぐらいだろうな
2018/12/15(土) 10:41:20.05ID:Bc0jiL4D0
世界通信各社の基幹網にファーウェイ製品が採用されている以上どうしようもない
問題はスマホとかタブレットとか人間が使う端末から情報を抜かれるかどうかだよ
2018/12/15(土) 11:10:54.16ID:h7/jRAdTx
5chのレスIP表示も徐々に風当たりきつくなりそうだな
2018/12/15(土) 11:35:24.74ID:9Lc0GKjD0
>>300
心配するほど金持ってねーだろう
そんな奴の個人情報など屁の突っ張りにもならない
2018/12/15(土) 12:01:03.10ID:LhHUZS0I0
中国製通信機器を事実上排除か 5G周波数割り当ての指針決定
2018年12月15日 0時22分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181215/k10011747971000.html


基地局用通信機器から排除は少し前からわかってたけど、薄利多売の端末だけ製造販売するメーカーになったところで仕方ないし、事実上HUAWEIの最期かな?
2018/12/15(土) 12:01:14.26ID:HTSo9RJf0
ASUS、スマホ事業の戦略転換を発表
http://blogofmobile.com/article/110786

ASUSがスマホ事業すら大幅縮小するぐらいだし
タブレットなんて出るべくもないなwww
この期に及んでまだハイエンド泥タブとか言ってる馬鹿にはわからんだろうが
2018/12/15(土) 12:04:11.96ID:3NKzz7/NM
現実にでるかどうかと個人的になにが欲しいかって別の問題じゃねえ?
2018/12/15(土) 13:30:37.99ID:frN0pNl/H
もう少しで米中はシャンシャンだからhuawei端末問題なしだろ
2018/12/15(土) 13:30:45.81ID:1B1t6J310
>>292
QuickPicはXDAの使えば問題なし
2018/12/15(土) 13:31:11.45ID:278RY6BT0
まあイザとなったらHuawei端末持ってる馬鹿なユーザーから
クレカ番号抜き出して資金確保するから安泰
2018/12/15(土) 13:51:19.61ID:I7tpIFpb0
Asusがゲーミングに注力するならROGのバリエーション出るな
画面でかくなったら買うわ
2018/12/15(土) 13:53:43.84ID:Yoiz1PcWM
インドでZenfone Max Pro (M1)が馬鹿売れしたのになぜ逆を行こうとするのか
2018/12/15(土) 14:17:26.41ID:FRLbguiC0
ま、やってみな
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-UKyl)
垢版 |
2018/12/15(土) 14:28:11.02ID:/B75sz6n0
>>292
DU recoderと
ES file exp.、速攻消した。
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a74e-MxiY)
垢版 |
2018/12/15(土) 14:49:11.94ID:B5Pe9uOc0
mediatechは勘弁
2018/12/15(土) 14:51:51.89ID:Yoiz1PcWM
PowerVRが良い
2018/12/15(土) 14:55:38.46ID:wVGPbOV60
P90でもPowerVR採用してきたな
2018/12/15(土) 15:43:20.26ID:gy90kIEBM
国税庁委託先がマイナンバーなど個人情報70万件漏えい
https://mainichi.jp/articles/20181214/k00/00m/040/179000c
クレカよりも重要な個人情報がぞんざいに管理されてる国があるらしい
2018/12/15(土) 16:17:16.10ID:2VARdjmVH
皆さんはモバイル端末にクレカ情報入れてるの?
俺はデビットとプリペイド系しか使わないよ
2018/12/15(土) 16:52:27.07ID:h7/jRAdTx
端末垢と紐付く形では入れてないけど
クレカ決済しか対応してない一部サービスの利用で
都度ブラウザ上でクレカ情報入力という局面はある
2018/12/15(土) 20:41:15.82
タブカスはいい加減諦めろやボケw
2018/12/15(土) 22:40:37.00ID:IwgSn6/r0
おサイフケータイ使ってるからフツーにクレカの情報入れてるよ。ないと不便だし。明細はチェックしてるけど今んとこ変なのはないな。
2018/12/15(土) 23:29:57.36ID:h7/jRAdTx
現状でファーウェイやZTE製品を国内で販売するのも反社会的行為と言えるんじゃないのか

かつての米アマゾンによるBLU販売停止および精査期間設置の例にならい
今回の件で対象メーカー製品について
同等の措置を日本の各小売業がやって然るべき
2018/12/15(土) 23:33:34.80ID:tNrLlFB+0
>>289
非国民だの煽ってた割には急に個人レベルの話になったなw
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-UKyl)
垢版 |
2018/12/15(土) 23:35:34.98ID:/B75sz6n0
>>326
70万件?
全部だろ?

いい加減な国だ、ここは。
2018/12/16(日) 00:07:42.50ID:WUiLIvG6M
Amazonは倉庫および物流施設のひとつで、日本に拠点を置いて事業を行っているわけではないと屁理屈をこねた挙げ句
日本国内での利益のほぼ全てを米Amazonにロイヤリティとして献上して税逃れしてるから
Amazon利用者は反社会的勢力だぞ
2018/12/16(日) 00:27:53.35ID:Gs8beQCj0
>>206
ピクセルの発表会だかでAndroidって単語が不自然なくらい出なかったって記事読んだ気がする
2018/12/16(日) 01:51:55.88ID:A00gaHysa
Fuchsiaね
2018/12/16(日) 01:59:35.26ID:iyIQf65VM
一人で次にいって客がついていけないのがGoogle
2018/12/16(日) 03:24:07.48ID:yvTsM29zd
>>333
君を筆頭に国民がいい加減だし。
2018/12/16(日) 10:30:14.73ID:mud0Bbzid
良い加減な
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da3b-ufBy)
垢版 |
2018/12/16(日) 10:32:06.96ID:QYrNosNt0
HUAWEIかNECのタブレットで迷ってるけど、HUAWEI投げ売りするかな?今買わないほうがいいよな
2018/12/16(日) 10:57:51.43ID:NemeW7ZsK
ドコモのSUMSUNGのSC-03G
過去に一回バッテリーとスクリーン関連で合わせて修理出した経験あり
今朝からどうも電池残量表示がおかしい(充電して寝て起きたら86%→再起動したら100%)し何回かアプリで通信できないことがあった
仕事のメールやLINEも入っていることを考えるとすぐ替えたい

でもドコモタブレットだと実質
大きさ今のと同じだけど絶賛炎上中のファーウェイ
ふた回りほど大きくなって使いにくいarrows
しかないからつらい
2018/12/16(日) 11:44:59.37ID:F/f9dOylM
ガラケーでLINEやればいいんじゃね
2018/12/16(日) 12:23:24.66ID:NemeW7ZsK
ガラプップは前試して面倒だったからなしの方向でマジレス
2018/12/16(日) 12:29:27.24ID:F/f9dOylM
セルラー版である事が条件になりそうだし銀河タブかMediapad M5しか選択肢無さそう
Qua Tabは嫌って言うだろうし
2018/12/16(日) 14:06:45.37ID:u/RJjHhh0
>>340
NECいいのか?
俺は8インチでHuaweiとレノボで迷ってる
2018/12/16(日) 14:15:07.24ID:K7TRuVL20
M5以外はロースぺでしかないんじゃないの
ともあれGalaxyかhuawei以外のAndroidは駄目じゃね!
2018/12/16(日) 14:43:27.66ID:u/RJjHhh0
一般使用だしそこまでのハイスペックは求めてないなあ
2018/12/16(日) 15:14:46.22ID:7ZKUj0uva
>>340
NEC≒Lenovo
2018/12/16(日) 15:19:42.66ID:/RFc83s/0
NEC≒Lenovo≒富士通
2018/12/16(日) 17:36:47.99ID:QGz6goDV0
M5投げ売り始まったな
もっとさがるかも?
2018/12/16(日) 18:36:12.16ID:+9rLy1CfH
たんなる年末セールだからな
2018/12/16(日) 20:24:25.01ID:hB0pOCy80
余計な「物」=チップ?
「物」にコードは入らないの?不思議。
2018/12/16(日) 20:55:39.52ID:2EQm7A790
M5は秋葉原で法人からの大量入荷情報待ってる
2018/12/16(日) 21:15:54.68ID:u/RJjHhh0
どこで安売りかな?
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-MxiY)
垢版 |
2018/12/16(日) 22:19:25.39ID:t2dxDkUyM
スナドラ600系の10インチタブレットをファーウェイ以外から出して欲しいだけなんだよなあ
難しいのかな?
2018/12/16(日) 22:22:55.10ID:QGz6goDV0
出てるだろ?
2018/12/16(日) 22:55:06.94ID:Tp+0DGMt0
出てるね
2018/12/16(日) 23:01:58.39ID:huSirjdLd
価格comみるとグラフ急に値下がりだね
特にwifi版

最近のファーウェイ報道でファーウェイショックでも起きているのか?
2018/12/17(月) 00:08:34.42ID:eI1Wg87i0
>>355
ASUSくらいしか期待持てるところないな
スナドラ無理でもMediatekの新SoCとか使って出してくれるといいんだけど
Acerはもうやらないだろうしなあ・・・
2018/12/17(月) 00:32:08.99
タブカスはいい加減諦めろやボケw
2018/12/17(月) 00:39:15.30ID:I5OeLJ/2M
自分はKINGボンビーなんで
T5Wifiモデルの投げ売り狙い
新品なら15k美品中古なら12k
2018/12/17(月) 01:07:03.99ID:1Tubq00ua
>>359
ASUSはタブレット撤退済
スマホも高価格帯製品に絞り込みで先行き不安
2018/12/17(月) 04:44:46.15ID:8BD6JWqd0
>>359
レノボスナドラ625の買え
2018/12/17(月) 05:09:54.60ID:s1P+2h8Y0
>>361
wi-fiモデルだとポケットwi-fiで使うの?
それとも家でのみ使用?
2018/12/17(月) 05:59:57.37ID:dWII9xmsM
スパホでテザリングだろ
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bef-MxiY)
垢版 |
2018/12/17(月) 10:31:03.92ID:/EIQ59nl0
>>363
レノボでスナドラ600系なんてまだあるの?
2018/12/17(月) 11:06:30.16ID:/fbxkhJN0
>>366
レノボとOEMのNECタブにAPQ8053、MSM8953積んだのがあるが、これが625相当
TAB4 10 Plus、TAB4 8 Plus、LAVIE Tab S (TS508/FAM)、LAVIE Tab E (TE510/HAW)
2018/12/17(月) 11:50:11.24ID:ZjUHWXLS0
HUAWEIでの電子決済は出来なくなるよ
お財布携帯使いたいなら、中華部品使ってないもの探すしかない
2018/12/17(月) 12:26:12.64ID:LQ2IIiqt0
>>364
365さん大正解
2018/12/17(月) 12:46:26.63ID:8BD6JWqd0
タブはりんごばかりに成りそう
2018/12/17(月) 14:32:30.20ID:iBcbTJFt0
>>145
俺もそういう使い方だわ
試しにiPad mini4買って色々試したけどlightning接続は転送遅いし
クラウド経由もイマイチだったし
やっぱりファイルは直接操作出来るのが良いよな
2018/12/17(月) 15:02:21.19ID:7PCHDx/Sr
>>97
すげえわかるわ
あとライトニングケーブルが害悪だった

新型ipadproでusb-cになって喜んでたら両サイドともCでアップルの嫌がらせに殺意わいたわ
pcに繋ぐのまた変換ケーブル必要やんけ
2018/12/17(月) 15:58:21.09ID:zCZdg4O9a
>>145
ギャラタブはダメなの?
国内正規品じゃないけど
2018/12/17(月) 16:31:56.89ID:/fbxkhJN0
>>373
直輸入品は敷居が高いです。
2万位の安タブなら、壊れたらしょうが無いかと思えるけど、
10万近く出して、保証無しはなぁ。修理等必要になったら面倒。
田舎だから非正規の修理店も近くにないし…。
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf7-MxiY)
垢版 |
2018/12/17(月) 19:41:09.90ID:SsWMbWHv0
ChromeOSでAndroidアプリって使えるの?
Androidタブレット無いなら他の探さないとなあ
2018/12/17(月) 20:41:08.82ID:dWII9xmsM
>>375
使える物と使えない物がある
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-MxiY)
垢版 |
2018/12/17(月) 20:48:10.12ID:Un2vUkFaM
>>376
そうなんだ。
互換性保たないのはなにか理由があるのかな?
そもそもAndroidは今後ChromeOSになってるくのだろうか?
2018/12/17(月) 22:01:05.48ID:h6ny2YhTM
国内版じゃないとうっかりすぐ壊れた時泣きたくなる
2018/12/17(月) 23:23:10.78
タブカスはいい加減諦めろやボケw
2018/12/18(火) 00:27:44.93
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2018/12/18(火) 00:31:25.75ID:YsEreMIqH
中国と取り引きしてる企業は全部国賊?
日本全国みんな国賊だな〜(笑い)
2018/12/18(火) 00:35:08.91ID:sPYsTTM20
よその国を盗聴しまくったり、グローバル資本主義で生活文化を破壊したり
トランプの暴走といい、世界中に脅威をもたらしているのはアメリカの方だろ
アメリカなんて少しくらい弱体化した方が世界的にバランスが取れるわ
どんだけアメポチだよ
2018/12/18(火) 00:42:55.93ID:h009Vlt3x
>>380
お前の中では一般庶民は全員米軍関係者なのか
2018/12/18(火) 00:44:28.23ID:fUx/KNW70
オバマが弱腰でなんにもしなかったせいでチャイナ増長させたからだろ。なにがトランプの暴走だよ。
2018/12/18(火) 00:51:57.98ID:g8YfUlHx0
米と中国で米を選ぶとか米がどれだけ暴君だと思ってるんだよ
米とは友達とか本気で考えてる奴ってファンタジー野郎〜だよ
2018/12/18(火) 01:09:28.54ID:8iNK8K+X0
五毛党必死まで読んだ
2018/12/18(火) 02:00:40.28ID:esgxGQVU0
日本語使う中国人増えたよな
中華は金盾で情報サービス封鎖してたり、外資支店設立困難になるような法整備して
自国経済過剰に保護する鎖国しながら海外で物売って外貨稼いでるから軋轢起こしてるだけだよ

日本で百度やアリババやテンセントの情報サービス使ってるのいないってのが全ての答えだ
Android動いててGoogleストア使わせてるような情報サービスとしての需要ないハード売りのHuaweiが個人情報集める必要もない
2018/12/18(火) 05:20:46.14ID:DQe4S+7ya
結局、使ってて気持ちいいか悪いかの話だから
2018/12/18(火) 05:34:33.49ID:69XtrdsqM
>>385
米帝ガーとか本気で言っちゃう人?
2018/12/18(火) 06:00:18.15ID:ZAkv+fpu0
こんなに安くて良い物を造ってくれてありがとうHuawei様
M5 LTE3万円台になったらまた衝動買いしちゃいそう
2018/12/18(火) 06:41:10.80ID:7nF+f69sF
>>388
中国人は気持ち悪い
2018/12/18(火) 07:47:47.07ID:Xzfn5wo7d
早くファーウェイ安売りしろや
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 08:30:17.74
せやろか?
2018/12/18(火) 09:10:27.74
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2018/12/18(火) 09:14:19.61ID:KAHuylEKa
>>394まで読んだ
2018/12/18(火) 09:23:01.43ID:j/2CVdfLp
エミュ野郎のためのハイパワーAndroidタブを出してくれ!
2018/12/18(火) 10:34:00.62ID:0d6z6jzXr
いってもなー
ハリウッドなんてもはや中国の顔色伺って興行打ってるしHUAWEIが今更どうなの?って気がする
2018/12/18(火) 10:43:04.74ID:SCRyjYLh0
>>394
なんでワッチョイID消してるの
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e56-3Pua)
垢版 |
2018/12/18(火) 11:04:05.08ID:r+bTS0FF0
お手頃価格のGeaneeってどうよ
2018/12/18(火) 11:06:30.34ID:rY9KehWZ0
あんな糞ゴミ産業廃棄物買うぐらいなら賽銭か募金箱にでも突っ込んだほうが数段マシ
2018/12/18(火) 11:10:58.07ID:KAHuylEKa
それ経営破綻してないか?
2018/12/18(火) 12:52:02.02
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2018/12/18(火) 12:54:12.16ID:E02grM8Sa
>>399
経営破綻報道されている
http://blogofmobile.com/article/110889
2018/12/18(火) 13:28:28.88ID:7eq2VAIZ0
嘘だといってよgionee
2018/12/18(火) 13:34:38.73ID:+CpNmBP+a
>>398
恥ずかしがりやだからじゃね!?
2018/12/18(火) 14:29:29.61ID:cVFrGRzlM
な?
ネトウヨってウザイだろ?
なんJ民が潰す理由だよ
2018/12/18(火) 16:46:04.36
国益をどんどん外資に売り渡してる国賊アベチョンは成敗しなくていいの?ネトウヨさんよw
2018/12/18(火) 17:55:01.33ID:ZSbLjdATd
どっちもどっちですけどね
2018/12/18(火) 18:13:29.79ID:gkfv8kkHM
Teclast M89をポチってみた。
楽しみ。
2018/12/18(火) 20:19:06.95ID:g8YfUlHx0
Androidタブレットで超ハイスペック機ないんかな?
現時点だとGalaxy s4の次にM5位の一世第前のハイスペックしかない
まあね何に使うとかじゃないんだけど林檎に負けるのが許せないんだよね
2018/12/18(火) 20:32:15.55ID:GQoPYCCP0
OSの進化が止まってしまったからハードだけ進化してもなあ
2018/12/18(火) 20:53:00.49ID:5haqkT9aM
ハイスペ機なんか作っても売れないし出ないでしょ
M5proでさえ廉価機が出たら売れ行き落ちてるし
2018/12/18(火) 21:52:39.56ID:RTSxSemW0
>>410
やることがポチポチゲーの奴が言ってもなぁ…
2018/12/18(火) 22:47:56.51ID:5w4LGMXT0
>>413
馬鹿、ポチポチだからこそそのスピードが必要なんだよ
2018/12/18(火) 23:39:13.63
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2018/12/18(火) 23:40:27.29ID:uHMljHSy0
荒れてきたな。
2018/12/19(水) 00:24:18.68ID:NHyKB6bsa
ファーウェイ・ジャパン、根拠のない批判報道に法的手続きを開始
http://blogofmobile.com/article/110900
2018/12/19(水) 10:15:35.06ID:4uMQZntLr
ark survival evolvedのandroid版やりたいんだが、どのタブレット買えばいいんだ?

Vulcan対応機種ってのがイマイチよくわからん・・・

候補機種はnecのte510hawとかなんだが
2018/12/19(水) 17:38:39.25ID:jKzzw8ViH
>>418
厳しいと思うよそのスペックだと?
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-MxiY)
垢版 |
2018/12/19(水) 19:26:47.75ID:vTQ3RlnrM
ファーウェイ以外で10インチで最もsocが速いやつってどれ?今買えるやつで。
2018/12/19(水) 20:21:00.94ID:gNWvqehu0
無いよ
日本正規品はAndroidはhuawei以外はロースぺだけ
正規じゃなくてもGalaxy s4位じゃないのかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-doNG)
垢版 |
2018/12/19(水) 20:40:52.51ID:V3o1JOUG0
FBIが調査したんだろが
実際にF-35に似た戦闘機が中国にあるのがおかしいと思わんのかね?
2018/12/19(水) 20:55:58.93ID:FKzvULg20
中身中華な米国機には文句言わないのか……
2018/12/19(水) 21:09:42.27ID:DgqarJ4j0
潜水艦の数百万する操縦桿をプレステ系のゲームコントローラーにしたら
操作性も上がり覚えも早くなり安く上がったとか
2018/12/19(水) 21:33:53.10ID:DEQV1w550
HUAWEIとかは中国スパイからの技術も流れてるらしい。ラジオで宮家さんが言ってた
そこまで言ったら世界はみんなやってるけど
2018/12/19(水) 21:49:26.08ID:Qde57YYk0
>>424
しかも米軍の無人偵察機の操作は箱コンだぜ!
2018/12/19(水) 22:02:16.89ID:7H99fVYi0
なんでAndroid端末世界二位のHUAWEIが個人のクレカ情報盗むんだよ。。
仮に情報盗むなら特定の企業に納品する端末にこっそり仕掛けるだろう。
個人に卸してる端末にまで仕掛けてたら馬鹿だぜ
2018/12/19(水) 22:44:18.25ID:DEQV1w550
HUAWEIの話は言われてる事が滅茶苦茶だな。。
2018/12/19(水) 22:50:44.35ID:eTokBqdz0
>>422
あああのなんちゃってステルス機か
2018/12/19(水) 23:24:11.06ID:d/pT/j5RD
HUAWEIが異常に安く機材をばら蒔けるのは中国が援助してるからって、分かりきってる事じゃん。
国策企業だし、中国の金庫番だし。
カナダで7つのパスポート持ってるHUAWEIの女が捕まったが、発行されたパスポートは全部中国が発行した本物なんだし、それだけでもHUAWEIのポジションが分かるだろ。
個人のクレジット情報が云々なんてレベルの話はどうでも良いし、アメリカもそんなレベルでHUAWEIを攻撃してない。

まぁ、ここに居る末端の消費者にとってはそんなマクロ的な事はどうでもよくて、中国の後ろ楯だろうが何だろうがただひたすら安くて高スペックな物を提供してくれればそれで良いわけだが。
2018/12/19(水) 23:49:15.27
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2018/12/19(水) 23:54:42.04ID:ysZ0FDMxM
ハーウェイ自身がクレカ情報盗むとは思わないけど、仕掛けられたスパイウェアを利用して中国やロシアのハッカーが盗む可能性は否定できない
後はハッキングの踏み台にされるかもしれんし
つまりは安全性を信用できない
2018/12/20(木) 00:39:20.40ID:O2cNZoEh0
HUAWEIの話題出すと必ずアメリカもやってるっていう奴いるけど
そんな事はわかってて言ってるんだが・・・
在日中国人・本国中国人の工作員だろうか?

まあ、アメリカを例に出して、したり顔してる時点で馬鹿だと思うが
2018/12/20(木) 00:44:47.48ID:e8u3+NHu0
そうそうみんな工作員。やっぱりこういうネタはダメだな
2018/12/20(木) 00:49:09.37ID:6MNHUab30
>>432
スマホが踏み台にされるなんて出来るのか?Windowsなら分かるけど。
2018/12/20(木) 00:55:54.38
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2018/12/20(木) 00:59:04.83ID:7H+iiy7Ma
長文ID消し鬱陶しい
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd4e-51qO)
垢版 |
2018/12/20(木) 01:04:34.55ID:un9elRFE0
>>420
これ教えて
2018/12/20(木) 02:13:16.29ID:+06ruGaGM
>>438
Huawei以外だと
本当にバックドア仕込んでたのがバレて炎上したレノボが多分最速
その下が台湾産のASUSのゼンパッド
更に下にIpad並みの値段なのに2回りスペックの低い国産タブが山程
2018/12/20(木) 03:11:04.01ID:nhm7YrmbH
huaweiアメリカに大型工場作らさせるのかな?


アメリカの見せかけ民主主義の何処を信じろと?
勿論中国共産党も信用は出来ないけどなどちらも恐ろしい
どちらも小市民で生きていれば幸福な国だよ
2018/12/20(木) 03:42:03.37ID:P2In5dt+0
>>435
できるらしいよ
すでに去年に事件が起きてる
ttps://news.mynavi.jp/article/20171023-a043/
2018/12/20(木) 04:04:15.85ID:0zjMUqQv0
>>440
チベット人とウイグル人がむちゃくちゃされてんじゃん
あんな国嫌だよ
じわじわと同列に並べて印象操作すんな
2018/12/20(木) 04:15:46.84ID:E3VQQLV9D
>>440
中国は共産党員なら幸せに生きていけるだろうね、とりあえず当面の間は。
それとも、共産党の悪口を言ったり不満をデモすると政治犯で逮捕、下手すると即日処刑されたり、はたまた事故してひっくり返ったトラックの積み荷を略奪して売り捌くのが当たり前な生活が幸せだというのなら、君にとっては幸せな国なのかもね。
俺には堪えられないけど。
2018/12/20(木) 04:29:22.35ID:ShxCsDKM0
白人警官が平気で黒人少年を射殺しても無罪放免なアメリカと大して変わらんがな
2018/12/20(木) 04:35:25.38ID:0zjMUqQv0
黒人を白人と無理やり結婚させてエスニッククレンジングとかアメリカでやってるか?
2018/12/20(木) 04:36:18.75ID:0zjMUqQv0
タブレットと関係ないこと書いてすまん
これでやめる
2018/12/20(木) 06:10:55.35ID:ExnRuUpdx
非公開機能で情報を抜く仕組みに
「クレカ情報だけは盗まない」ポリシーがある、と勝手に思う方が間抜けw
機能が単純な程、無差別に情報を抜く事しか出来ないと思われ

仕組みの存在がバレたら「バグでした、手違いでした。すぐ直しますぅ」
このパターンで終わりが常套手段
本当に”バグだった”場合も含め、クレカ情報は漏れてると考えるのが普通
非公開機能で収集された情報は無責任な管理や扱いがなされている可能性の方が高い、と考えるべし

ファーウェイが自信あるならクレカ被害時全額保証付きで端末売れよ
出来ないならそれまでだ
2018/12/20(木) 07:38:11.21ID:NoGWl/Sux
お前がその文章を書いてる端末今すぐ破壊したほうがいいよ危険だよ
2018/12/20(木) 07:38:15.62ID:Yq0k8OaE0
>>438>>439
ほとんどの店で売り切れだけど、あればASUS Z500KL-BK32S4がスナドラ650だからレノボの上。2年前のモデルだけどな。
あと、レノボ買うなら、OEM同等品だが、国内メーカーでちょっとは安心(w)なNEC TE510/HAWが良いかも。

性能で言えば、Galaxy Tab S4がスナドラ835だけど、国内保証無しの韓国Samsungの海外モデル買うなら、
中華ハーウェイの国内モデルM5Proでも良い気がする。
2018/12/20(木) 08:30:06.87ID:ExnRuUpdx
危機管理のきの字もない何の論理も感じられない脅迫系レスを気安く書くだけのガキの端末こそ己で破壊するべきでは
他人に迷惑かかるレスを平気で書けるとかヤバすぎ
2018/12/20(木) 09:39:49.72ID:DDwEOpYQa
ファーウェイは動かないアプリがあるから嫌い
2018/12/20(木) 10:17:38.34ID:e8u3+NHu0
>>451
なんでか分からないが自分の重要アプリのこれ使うと動作が重くなってダメだったからnova lite 2即売りした。 HUAWEI買えないわ
Frontmost
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.hdak.launcher.touch
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-51qO)
垢版 |
2018/12/20(木) 11:24:22.78ID:VfHKw5VVM
>>452
その後に何買ったの?
2018/12/20(木) 11:45:08.64ID:e8u3+NHu0
>>453
普通にXperia。なんでこんなアプリで問題が出るんだろうね。
こういうのやWi-Fiとかの不具合て買ってから分かるからキツい
2018/12/20(木) 13:15:51.65ID:Ywmg327kM
>>454
xperiaのタブレットなんか今でも手に入るんか?
2018/12/20(木) 13:20:15.03ID:39WVhf4C0
nova lite 2の代わり
2018/12/20(木) 13:36:00.89ID:PNZTpcpEd
USB-C搭載でちゃんと3.0駆動するタブレットって
Androidにはまだ無いの?iPad買うしかない?
2018/12/20(木) 13:51:06.10ID:PVKS0d56M
あっHUAWEIタブの話だったのかな。すまん
2018/12/20(木) 16:37:40.32ID:2n9zNYGh0
愛用のNexus7がついにヘタってきたから7インチの新しいの欲しいんだけど、このレンジの製品って各社もうほぼ撤退済みなんだね……
寝転がったりして使うには一番良いサイズだと思うんだけどなぁ
2018/12/20(木) 16:40:17.39ID:BR0rcY8K0
あっても縦長端末ばかりだなぁ
横幅妥協してゼントラかモッサリ我慢してHuaweiの安物やAQUOS Padか
2018/12/20(木) 17:29:13.65ID:2SoZeYnJ0
片手で持って寝っ転がって使うなら縦長のがいいんじゃね
2018/12/20(木) 17:52:15.97ID:g8OWaSHg0
先日fire8を買ったけど大きすぎて取り回し辛い
7.0インチで泥7以上の端末は存在しないの?
nexus7入手してカスタムして使うしかないのだろうか?
2018/12/20(木) 18:12:31.42ID:MuILxv3B0
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec106=20
2018/12/20(木) 18:31:11.41ID:vyhN3WORM
寝っ転がってタブレット持つ時って端っこを人差し指と中指の間で支えてる
鷲掴みとかせんので細くなられても困る
2018/12/20(木) 18:48:47.32ID:QFffs5u40
>>462
7.12インチスマホの縦長になるけどhonor 8x max 6G版
6G版だとsd660でグローバル版らしい
それかカスタムできるならmipad4これも縦長だけどNexus7と寸法ほとんど変わらない
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0587-Mno4)
垢版 |
2018/12/20(木) 19:17:17.24ID:ba6XhpEB0
寝頃がってなら現行iPad
Nexus7から買い換えて特に不満ない
2018/12/20(木) 21:04:31.13ID:2SoZeYnJ0
>>464
人差し指と親指のL字ホールドじゃなくて?
かなり安定するよ
2018/12/20(木) 21:47:41.68ID:QFffs5u40
俺は中指と親指だな
2018/12/21(金) 01:06:09.42
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2018/12/21(金) 10:10:47.98ID:vc6JJcnjd
>>466
エロサイト見れない
2018/12/21(金) 12:13:02.55ID:14RSAms/a
ipadはエロサイト見れないの?
2018/12/21(金) 12:57:31.91ID:nqAj0qGFd
HUAWEIはエロサイトは普通に見れる
何見てるか性癖情報を抜かれても構わない
むしろ、見られてると思うと興奮する
2018/12/21(金) 12:58:50.26ID:Rt2WZyhJM
頭の中ファーでウェイ
2018/12/21(金) 13:44:57.69ID:nYWjCfoQM
そのどうしようもない情報を人民解放軍の兵士たちが無表情で眺めてるとしても興奮するもんなの?
2018/12/21(金) 14:28:00.16ID:Yhv8DNVH0
gioneeの次はSmartisanが経営危機か
こっちはタブレットとはほぼ無縁だったけど中国のスマホ業界も淘汰進んでんな
2018/12/21(金) 14:37:27.00ID:fkmlGprea
>>475
日本法人まで立ち上げて日本市場参入予定だったのになSmartisan
2018/12/21(金) 17:08:03.04ID:GT+DIt3E0
bluedotがんばって欲しい
2018/12/22(土) 00:15:31.53ID:3rnSJScXa
E Ink搭載Androidタブレット「BOOX」に新モデル3機種
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1159719.html
2018/12/22(土) 00:19:40.82ID:6G8ThTrl0
あれ?前モデルではもっと大きいサイズのがあったやろ。なんで無くした・・・
2018/12/22(土) 00:50:05.67ID:QRkbI0zaM
電子ペーパーのカラー化が起爆剤になったりせんかな
2018/12/22(土) 00:58:53.06ID:3rnSJScXa
>>479
価格改定して販売は続けるみたい

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1159672.html
なお、既存製品「Boox Max2」および「Paperlike HD」は税別価格表記(79,800円、119,800円)に変更するとしている。
2018/12/22(土) 05:12:29.47ID:6G8ThTrl0
>>481
おお!サンクス!
2018/12/22(土) 09:38:51.28ID:7lRdHx0Wa
タブレット二台(HUAWEI T5)に同じ映像と音を流したいのですが、やり方を教えてください
お願いします
2018/12/22(土) 10:47:12.76ID:pnJaAIGz0
>>483
2台とも同じタイミングで再生ボタンを押す。

最初のうちは1秒くらいの差が出るのは皆が通る道だけど、
あとは数をこなして再生ボタンを押すタイミングを掴むしかない。
2018/12/22(土) 11:04:30.58ID:gh/8c/98x
「ok google」的な音声命令を2台同時に聞かせるのは駄目なのだろうか
2018/12/22(土) 17:22:01.24ID:hkTIRL/u0
片方をホストにしたリモートデスクトップだかミラーリング
なんだろうけど、どっちにしろズレは生じるわな
2018/12/22(土) 17:35:07.57ID:gh/8c/98x
両方、タイマーで動画再生させればよくね
2018/12/22(土) 19:40:41.13ID:WHvMz3YL0
バックグラウンドでなんか処理が行われてたら
指令入力タイミング合わせても開始はズレるな

メモリやバッファなんかも考えるとハゲる
2018/12/22(土) 21:24:17.54ID:WSnMuRAz0
いつの間にかPrimeVideoでPC版サイト設定してもHD再生できなくなっているな・・・
そんなにFire買わせたいのかな。
2018/12/22(土) 21:26:42.66ID:RY0GC/X6M
4980円のHD8ならば1枚あっても悪くない
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM59-g5N6)
垢版 |
2018/12/22(土) 21:38:35.58ID:P0xnRo0FM
>>490
8より10の方が便利じゃない?性能も悪くないし。
2018/12/22(土) 22:29:25.38ID:DC1fxgnn0
本音言うとWinタブの方が慣れてるのでいいわ
Androidは面倒くさい
2018/12/22(土) 22:51:04.01ID:MXtx+88X0
やたらと10インチ勧めてくるやつって
8インチの快適な本来の使い方を知らないんだろな
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM59-g5N6)
垢版 |
2018/12/22(土) 22:52:12.99ID:P0xnRo0FM
wintabだとアマゾンプライムビデオダウンロードできないじゃん
2018/12/22(土) 22:53:55.41ID:MXtx+88X0
Winタブなんてタブレットとしての機能性は無視してるからな
2018/12/23(日) 07:40:58.07ID:OarbpgsA0
タブとPCいいとこ取りと思ってwinタブ買ったら、悪いとこ取りだったわ
2018/12/23(日) 07:59:31.66ID:5EJWl3Sf0
マイクロソフトサーフェイスじゃ駄目なのか?
2018/12/23(日) 09:56:50.23ID:v8bzfkAp0
>>492
なんでこのスレにいんの?
2018/12/23(日) 11:03:07.67ID:GWLZ7DeWM
>>494
wifiがない場所で動画みようと思わないから、そこは気にならないなそれより、10インチFullHDでSD画質だと映画はボケボケでみてらんないので、PCでみてるわ。Youtubeは綺麗にみられるので、OSのせいじゃなくてAmazonが悪いのだけど、この点はiPadやWinタブが有利だね。
2018/12/23(日) 11:06:59.82ID:wOc3SszZM
そうiPhoneならね
2018/12/23(日) 11:41:00.26ID:NUuhjOi70
俺の泥タブはアマプラ普通にHD再生もダウンロードも出来るけど?
2018/12/23(日) 11:49:17.69ID:wOc3SszZM
Widevine DRM L1の端末なら何も不自由はない
2018/12/23(日) 12:27:09.11ID:Io+vEpKR0
>>502
NECのTE510/HAW、SONYのZ3TC、ともにL1だけど、HD表示にならない。(最高画質でも1.17GB)
ちょっと前まではFullHD(最高画質6.84GB)で表示できてたんだけどな。
2018/12/23(日) 12:41:14.20ID:brvnMl7dx
iPadのファイル管理って、PCみたいにできるようになったの?
iPad mini4のiOS10辺りであまりもの融通の効かなさに匙投げて放置したわ
2018/12/23(日) 13:00:06.85ID:rktgVQAga
>>501
機種は何?

ワイのギャラタブSはアプリからならSD画質
chromeから見たらHDだが、HDでDL不可
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3be-4pUB)
垢版 |
2018/12/23(日) 13:17:15.44ID:79KY4czG0
やべぇ
嫁の親から使い易いタブレットが欲しいから選んでくれとのお願いが…
androidスマホオタクだけどタブレットにはからっきし
ここと色んなサイト見たけどmediapadが定番っぽいなぁ
wifiモデルでいいけど容量は一応32GBにしとくか、ガックガクだったら申し訳ない
2018/12/23(日) 13:19:49.55ID:4dQFyT2/0
HUAWEIは今はやめといた方がいいかも
2018/12/23(日) 13:20:56.75ID:sfPrjnIJ0
今の時期にHUAWEIか・・・
微妙だよな
2018/12/23(日) 13:21:33.31ID:x9jQofy60
後々めんどくさくなるからiPadにしとけ
アップルケアにも入ってな
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3be-4pUB)
垢版 |
2018/12/23(日) 13:22:42.91ID:79KY4czG0
>>507
いや、世界的な排除の動きは気にしてない
し噂の謎の部品やプログラム云々も気にしない
単純になるべく安くてさくさくのを選んであげたい
タブレットならiPadが定番なんだろうけど
もうiOSから離れてだいぶたつしandroidタブにしたい
2018/12/23(日) 13:23:53.72ID:wOc3SszZM
M5はKirin960でサクサクだけど時期が悪い
HUAWEIに対してのバッシングを無視しても値下がりでガッカリする
求める性能が未知数だからFire HD8で良いんじゃないのかとも思える
2018/12/23(日) 13:25:58.86ID:sfPrjnIJ0
何だこれ
自主規制か?

https://k-tai.watch.impress.co.jp/topics/huawei-mediapad-m5-lite1812/
2018/12/23(日) 13:27:20.66ID:sfPrjnIJ0
あぁ、広告か
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3be-4pUB)
垢版 |
2018/12/23(日) 13:32:48.57ID:79KY4czG0
予算は3万らしい
電話で相手が説明してる希望のサイズはおそらく7インチ〜8インチのことかと思われる
なるべくさくさく動くのにしてあげたい
今日中に頑張って決めてポチるわ
調べまくるつもりだけど
オススメのandroidタブもしあったら参考にさせてもらいます
2018/12/23(日) 13:35:26.57ID:DamwrM9U0
自分にはandorid
他人にはipad
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3be-4pUB)
垢版 |
2018/12/23(日) 13:40:35.24ID:79KY4czG0
みんなのお勧めを期待してる癖にこれだけは言わせて欲しい
このスレでiPadを勧めてくるのは勘弁
そりゃわかってるけどandroidタブレットスレやん…
2018/12/23(日) 13:41:32.05ID:buYnc9OM0
CHUWI Hi9 Pro 三万ならこれじゃない?HUAWEIは三万越えるもんな
M3 買ったときは安くてエエやん思ったけどM5値段 倍になってるし
2018/12/23(日) 13:43:45.65ID:2avZwDcpx
>>514
iPadの整備済み品
2018/12/23(日) 13:48:21.43ID:cESTk5Zs0
>>515
これ重要だよね
ピンポイントでモデル依存の使い方調べる時母数の多い方が有利だし、
俺は使ってないから自分で調べてね、で突き放しても答え見つかるし
2018/12/23(日) 13:53:13.15ID:wOc3SszZM
>>517
CHUWIは当たり外れが有ってだな
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-4pUB)
垢版 |
2018/12/23(日) 13:57:04.87ID:Q6nSjZg/M
じゃあここはOS問わずタブレット総合スレって事でいいよな?
新型のiPadminiの噂が気になってる
2018/12/23(日) 14:06:18.98ID:NUuhjOi70
>>505
huawei m5 8.4
再生が時間あたり1.82GBのHD
ダウンロードも時間あたり1.82GB
勿論ダウンロード再生もHD
2018/12/23(日) 14:08:33.08ID:OX88K6VVa
>>514
fire hd
2018/12/23(日) 14:16:19.02ID:KHyglfOv0
人に買い物依頼する割には物の相場をふつう知ってるのかね?
「三万円」ってだと実は情報知ってるんじゃねーの・・・
2018/12/23(日) 14:23:58.70ID:PvtAbIQa0
試験だな
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3be-4pUB)
垢版 |
2018/12/23(日) 14:24:14.45ID:79KY4czG0
>>523
ありがとう
今までずっと調べてたけど
・fire HD8 32GBモデル
・mediapad M3 lite wifiのみ32GBモデル
この二択かなぁと
どっちかにするわ
2018/12/23(日) 14:30:56.16ID:wOc3SszZM
Fireはセールで買って工夫して使う物だからAmazonのサービスを利用する気が無い人には勧められない
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3be-4pUB)
垢版 |
2018/12/23(日) 14:33:24.37ID:79KY4czG0
>>527
工夫ってplayストアいれるだけっしょ?
別にrootとる気もカスROM入れる気もないし
漫画zipもエミュもやらん電子書籍も見ない
メインはYouTubeなんだよ多分
YouTubeにハマったと思う
2018/12/23(日) 14:48:51.53ID:wOc3SszZM
>>528
Google Play Storeの自動更新を切って絶対にAmazon系のアプリを更新しない様にしとかないと不具合が出るから面倒事にならないと良いけど
2018/12/23(日) 15:04:20.32ID:x9jQofy60
もう好きなの買わせればええんじゃねえの
こいつが後々苦労しようが知ったこっちゃないし
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3be-4pUB)
垢版 |
2018/12/23(日) 15:06:11.48ID:79KY4czG0
>>529
それはかなり良い情報ありがとう
mediapadに決定だわ
2018/12/23(日) 15:27:14.70ID:6V09tgZ30
3万予算でその二択はないわ〜
liteとかcpu性能下げてるからその価値無いんだけど…
mediapad M5が淀ポイント差引で3万切ってるしー
2018/12/23(日) 15:27:38.02ID:KHyglfOv0
嫁親「タブレットが欲しいけど訳分からんし、娘婿よ、代わりに買ってきてくれ。予算は三万円。」

娘婿「分かりました。(三万円かぁ・・・)」

娘婿「よし、5chで聞けば相談に乗ってくれるやろw」


暫くの後・・・


嫁親「出来た娘婿のことだ。きっと自ら追い金してくれてiPad Proを買ってきてくれるに違いない。」

嫁「だって、お父さん◯◯勤めだもん。タブレットとかパソコンなら婿くんよりも詳しいんじゃないの?」

嫁親「それはそうだが、どういう結果を迎えるか試してみたくなってねw」

嫁「まぁ!お父さんったっらwww」


そして数日後・・・


婿「お父さん!買ってきました。予算三万円のタブレット、え〜とメーカーは・・・ふ、ふうぇい?フウェイです!」

嫁親「おお!最近ニュースで名前をよく聞くハーウェイだね。うん、そうかハーウェイか、ハーウェイか・・・」

婿「あ、ハーウェイっていうんですか、僕よく知らなくてw」

嫁親「婿くんが選んで買ってきてくれたんだ、良い物に違いない。ありがとう・・・」

婿「いえいえ、こんなことでしたらいつでも呼んでくださいw」

嫁親「おお、そうか。頼りにしてるよ。」


その後、婿は嫁親からは次第に声を掛けられることが少なくなっていきましたとさ。

お終い。
2018/12/23(日) 15:29:58.18ID:wOc3SszZM
Fireが何故Amazonのコンテンツを使う人にしか勧められない最大の理由はあのランチャーにある
ランチャーハイジャックで無理矢理novaランチャーにする事は可能ではあるけど完璧ではないのでウィジェットを置くと最悪詰むだろう
2018/12/23(日) 15:38:38.00ID:N0u3X8b00
正直3万でFire HD8かMediaPad M3の二択はピンハネする気満々としか思えないよね
2018/12/23(日) 15:44:35.32ID:8oeYOmozM
>>533
良いことだww
2018/12/23(日) 15:53:17.05
タブカスはいい加減諦めろやボケw
2018/12/23(日) 16:06:03.97ID:awtI+44B0
プライムビデオを楽しむならFireじゃね
M3はSD画質
2018/12/23(日) 16:18:40.55ID:hnh6uA620
よしここはやっぱりNECで
2018/12/23(日) 16:20:23.53ID:65acBwgu0
Qua tab QZ8はなかなか良いぞ
2018/12/23(日) 16:29:11.84ID:G+jEce0v0
qua tabはいいかもね
防水なら手入れ楽だし、不具合はauに駆け込めばいい
LGがジャスト7インチ出してくれれば欲しい
2018/12/23(日) 16:35:12.91ID:v8bzfkAp0
>>516
林檎信者はバカだから仕方ないね
2018/12/23(日) 16:36:16.13ID:v8bzfkAp0
>>521
Android板で何言ってるんだ
2018/12/23(日) 16:51:28.91ID:XXE4aRK80
つべくらいならブルードットでよくない
2018/12/23(日) 17:11:02.95
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2018/12/23(日) 17:50:07.94ID:sfPrjnIJ0
fire HD8 持ってるけど画質が・・・
2018/12/23(日) 18:28:09.54ID:gLOYJSx70
アマでM5 LTE36000円きてるな
衝動買いしたくてウズウズ
2018/12/23(日) 18:34:27.10ID:xxSLoi8l0
買ってしまへ
2018/12/23(日) 18:59:44.01ID:1tlo3PReH
SD画質縛りの機種でも8インチならまだ許容範囲なんだけど、流石に10インチは画質に差がありすぎるな
2018/12/23(日) 19:00:55.19ID:wOc3SszZM
M5はWidevine DRM L1
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-g5N6)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:13:10.40ID:BVRAgxyLM
fireってなんでAndroidアプリ入れされないんだろうね?
2018/12/23(日) 20:21:08.52ID:sfPrjnIJ0
アプリが売れなくなるからじゃね?
2018/12/23(日) 20:34:43.05
タブカスはいい加減諦めろやボケw
2018/12/23(日) 21:04:57.98ID:WEyikmA+d
>>551
アマゾン専用機として売ってるのが基本姿勢
2018/12/23(日) 21:10:31.68ID:fIwy0wUPM
今の情勢で普通のandroidタブレットとして出したら独占できるんじゃね?
2018/12/23(日) 21:13:10.01ID:wOc3SszZM
そうしたらGoogleに支払うパテント料が増えて値段が上がってしまう
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd4e-g5N6)
垢版 |
2018/12/23(日) 21:21:23.10ID:49MNAw/z0
Androidをベースにしてるのにパテント料増えるのか?
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6592-FSSz)
垢版 |
2018/12/23(日) 21:42:06.16ID:BHzLbaIJ0
>>514
真面目に答えるとHUAWEI気にしないこと前提で
3万以内でならLenovo tab 4 8 plusか
HUAWEI M3 lite 8かな
外出先でカーナビがわりにすることあるならM3
室内のみならtab 4 8でもいいと思う

もう少し予算あげられるならM5
2018/12/23(日) 22:58:09.31ID:sfPrjnIJ0
この値段で出してるのは儲けなしだと思うね
だけどタブを買った人はアプリ・音楽・本・映画・商品を
買ってもらって初めて利益が出る商売でしょ

ゲームなんかほとんどこれでホントに無料でやらせたら
人件費・サーバー代・回線費・電気代・オフィスの家賃
これだけで莫大な赤字になりそう
2018/12/24(月) 00:40:41.04ID:usGVK08H0
予算上げてM5も何も3日ほど前wifi版3万切ってたんだぜ
楽天ビックで税込32,800の10%オフクーポン付きで
2018/12/24(月) 00:58:52.79ID:mpRKzcIs0
そりゃ情報収集のためだからな
2018/12/24(月) 00:59:56.00
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd4e-g5N6)
垢版 |
2018/12/24(月) 01:16:52.93ID:YqP60Lwk0
Huawei以外のスレを作ったほうが良いな
2018/12/24(月) 01:31:20.17ID:tGRNVGrHM
泥タブでファーウェイ抜いてなにを話せば
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd4e-g5N6)
垢版 |
2018/12/24(月) 01:40:41.25ID:YqP60Lwk0
じゃあHuaweiスレ立てれば解決だな
2018/12/24(月) 01:48:34.65ID:5hhdrUCla
もう有る

Huawei MediaPad 総合スレ Part 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1530867580/
2018/12/24(月) 04:21:11.57ID:xgfOHUHN0
>>560
ポイントで良ければ淀で36080円で20%つくよ
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2327-6UAB)
垢版 |
2018/12/24(月) 05:02:34.83ID:9qdG3RsY0
タブレットを欲しいと考えてるのですが、スマホがドコモだからドコモのタブレット買った方が何か得ですか?メリットはありますか?
それか家電量販店で単体で買ってドコモでどこもでも使えるような契約は出来るんでしょうか?
あとドコモショップで前見たんですがRAMが3か4でROM128とかが売ってたようなんですが、ドコモのホームページ見るとRAM3、ROM32しかないんですが、それしかないんでしょうか?
ショップで見たのは間違いだったんでしょうか?ROMって内部ストレージですよね、いわゆるROM128なら100以上もアプリとか取れるんですよね?

あと今ってタブレット買うときってスマホを買ったところの方が良いのでしょうか?
ショップの人も大体スマホと同じところでタブレットも買うっていうのが主流みたいなこと言ってなんですが、どうなんでしょうか?
2018/12/24(月) 05:05:03.41ID:rNLRBNGB0
そういうめんどくさい会話をショップにタダでできるところだよ
2018/12/24(月) 05:42:40.68ID:f0QXWd5r0
NECタブ限定にするか
2018/12/24(月) 08:24:53.21ID:YnWM2GQhM
>>568
AppleStoreに行って、iphone XS MAX 256GBと12.9ipadPro wifi+cell 512GB
を購入するのが、あなたにとって最適だとおすすめします
2018/12/24(月) 11:36:03.34ID:7azCTAHX0
>>515
やはりこれが至言。
唯一の例外がゲームかな。
結局、煩わされるのは自分なんだし、道具の選択を他人に委ねる人はトラブルが起きても自己解決を図ろうとせず丸投げだからね。
出来ればCellularを買わせてキャリアショップに丸投げでOK。
2018/12/24(月) 11:52:01.17ID:nfGMjI6W0
スマホもそうだけど、徐々にAndroidが強くなってるかなぁ
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b9-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 13:37:45.49ID:PN/rOyh10
おまいら、7インチならこれは駄目なんけ?
https://www.gearbest.com/cell-phones/pp_009827936864.html?wid=1349303
まあ、これも中華だし縦長だけどさ
2018/12/24(月) 13:59:15.23ID:h43w3zlJ0
>>574
それスマホであってタブじゃないから
2018/12/24(月) 14:04:37.19ID:T78WOncqM
Mi Maxは根強い人気があるのは確かだし3はSDM636を使ってるから性能も申し分ないのだけど8インチタブや6インチスマホと比べると中途半端なサイズ
2018/12/24(月) 14:17:59.29ID:nfGMjI6W0
もしかしてさタブレットはスマホを無線で繋ぐモニタだけに簡素化されるのかな?
2018/12/24(月) 14:19:50.97ID:rS2n1c5Ta
ソレKickstarterでトンズラしたヤツ……
2018/12/24(月) 14:37:03.74ID:18lT0PRh0
>>574
正確には6.9インチだし
縦長だと同じインチ数でも面積減るから
縦長の場合7.5インチは欲しい
まあ電子書籍メインだから自分は16:10がいいけど

https://i.imgur.com/BIVpbrn.jpg
https://i.imgur.com/vXmzzlx.jpg
2018/12/24(月) 15:05:38.85ID:hfzDp0oH0
それ買うならMi Pad 4を先に考える、でもXiaomiというだけで面倒感しかないから買わない
2018/12/24(月) 15:10:16.06ID:ixzJlzSkM
>>578
時期尚早だったんじゃ
2018/12/24(月) 15:18:44.87ID:mXJDrj0Ia
>>580
別にオススメはしないけどmiui8以降は日本語が選択できるからグローバル版さえ買えば特に面倒はないよ

mipad4はグローバル版無いから大変だわな…
2018/12/24(月) 15:30:29.59ID:+qcagAgdH
7インチだと小さい
10インチだと片手で持つのが辛い
2018/12/24(月) 15:38:45.26
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2018/12/24(月) 15:51:19.39ID:uFG/gV140
そんなこと言われると余計欲しくなる(笑)
2018/12/24(月) 15:59:12.94ID:YnWM2GQhM
キングボンビーでPCが買えないから10インチのタブと
5インチのスマホを併用してる
別に取られる資産もないしクレカもデビだし
ファーウェイで十分
2018/12/24(月) 17:00:17.99ID:KNfQdAaU0
ファーウエイが危ないと焚きつける連中みていると、戦争中の大本営発表を繰り返す連中を思い出す。根拠が見えない。
2018/12/24(月) 17:17:06.01ID:7azCTAHX0
まあアフターケアの打ち切りやわざわざ面倒ごとを抱えるのが嫌だからみんな今からわざわざ買わんだけで、出てすぐ買ったようなやつが勝ちだと思う。

ヨドバシアキバのHUAWEIコーナーが寂しそうだった。
2018/12/24(月) 17:24:30.66ID:++l7gNN40
しばらく見ないうちに新品の価格倍になっていてワロタ
2年前の定価の値段が中古の値段になるとは
2018/12/24(月) 17:25:05.25ID:++l7gNN40
かんぜんにすまほに負けた感じがする
2018/12/24(月) 17:30:45.04ID:nfGMjI6W0
タブレットの問題はWindowsも絡んでくるからなぁ
2018/12/24(月) 17:31:37.10ID:OiSdul010
画面の大きさだけは負けない
2018/12/24(月) 17:39:50.35ID:xgfOHUHN0
>>587
お前歳いくつだよw
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-4pUB)
垢版 |
2018/12/24(月) 19:12:26.65ID:bSu4VoOeM
パソコンはwindows
タブレットはiPad
スマホはandroid
が理想だと思ってるけど
galaxy note9にしたからタブレットも不要になった
2018/12/24(月) 19:54:01.95ID:lzqu4MV00
>>526
両方もっさりなのは笑うとこかね?
2018/12/24(月) 19:58:20.72ID:fJkxw+D9M
予算3万ならM5いけそうだがなあ
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3be-4pUB)
垢版 |
2018/12/24(月) 21:19:02.86ID:HnBBQUox0
note9は高すぎるのがな
android of the year2018になるだけの性能は確かにあるけど
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 00:13:54.69
>>526 両方ともクソ
2018/12/25(火) 09:18:09.29ID:8lU1nKz0a
LenovoとHuaweiってどっちが安全安心ですか?
2018/12/25(火) 10:33:54.20ID:wmaVsdd9M
>>599
どっちも安心出来ないが性能/価格を検討材料に入れると他に選択肢が無い
2018/12/25(火) 11:20:42.92ID:YS/WsQuF0
これまでもこれからも安心できないから安くなるんだろ
2018/12/25(火) 11:24:04.86ID:0kaVE1UKM
エミュレータでWindow xs起動してみたんだけどマウスカーソルが遅すぎて使用不可能なレベルです
ソフトウェアは何もなしのブルーバックです
ram3GBではこれが限界でしょうか?
You Tubeでは普通にエロゲしているのですが
2018/12/25(火) 11:41:13.86ID:9gPr+0GfM
中華で予約してた4:3 9.7inchのvoyo i8 届いた
17000ちょいで4G/64Gは申し分ないわ
2018/12/25(火) 11:42:40.55ID:JKNQqEcn0
ノート レノボ
スマホ レノボの新作のやつ
タブ ファーウェイ
コスパだけ追及するとこうなりそう
2018/12/25(火) 11:51:11.24ID:9gPr+0GfM
情報無かったけど電子書籍用端末に欲しくて特攻して
dual sim/dual stanbyでmicrosdは別だった
充電端子は普通のmicrousb
イヤホンでFMラジオも聞けるみたい
200Gのmicrosdも無事認識した
2018/12/25(火) 12:01:56.27ID:aByZYmgz0
そんなデカいDSDS必要なのか?
2018/12/25(火) 13:40:51.86ID:Jqg8mZxF0
必要な人には必要だし、必要ない人には必要ないだろうな
無くしたほうがいいか?と質問すれば、有ったほうが良いと答える
2018/12/25(火) 16:29:22.73ID:J5LItD/ZM
まあ正直PC windows タブレット iPad スマホ Androidが最強だと思う
2018/12/25(火) 17:46:23.22ID:uVuoTQ+sr
アップル板行くとmac ipad iphoneで完全武装した信者だらけだけどな
2018/12/25(火) 18:19:59.79ID:ahMQA40z0
やべ〜家帰ってきたらドンキpcがあるよ
昨日酔っ払って買ってしまったのを今記憶がよみがえってきた
どうすんだよこんなPC( ;∀;)
2018/12/25(火) 18:43:18.87ID:uZMpuWVJa
>>610
そこまで酔って良く持ち帰れたな
2018/12/25(火) 19:49:52.22ID:ahMQA40z0
>>611
本当に反省中だよ
触らないで見てる分にはカッコイイけど触るとガックシなPC電源入れるのが恐ろしい
2018/12/25(火) 20:42:44.19ID:N+5Kw8DS0
まて、通電してないなら返品できんだろ
2018/12/25(火) 20:47:30.99ID:yU2QLrlj0
スレチだが許せるw
2018/12/25(火) 21:09:45.49ID:tPXpd8nJ0
俺も酔っぱらって30分ランニングしたことあるわ。ちゃんとスマホでログ取ってて、翌日気づいた
2018/12/25(火) 21:54:57.89ID:UObmpmoq0
>>605
日本語行ける感じ?
2018/12/25(火) 22:53:38.68ID:uVuoTQ+sr
そういやドンキの4kテレビってどーなんよ?
スレチやけど…
2018/12/25(火) 22:56:20.92
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2018/12/26(水) 00:34:42.07ID:ztqZ8YTa0
ワンパターンだな
2018/12/26(水) 00:48:40.27ID:fs7gS/ZB0
すまんスレチ最後の報告ドンキPC以外に良いわ???
YouTubeとブラウジングとオフィス位ならなんとかなるな
ただアップデートに堪えられないだろうな32GBじゃ無理
即効で自動アプデオフだな

とにかく触らず見た目は最高だな!(笑)
これ勉強機に良いんじゃないかな初めは問題ないだろうけど素人が手をだしたらググリながら四苦八苦だから向上心があるなら良い端末だな
まあ俺が1番のど素人だけどな
2018/12/26(水) 01:24:37.69ID:KM+TSFTV0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1158547.html
ドンキのPCってこれ?
CPUのAtom x5-Z8350ってFire HD10とくらべてどうなの
でもメモリが4GBというのは大きいな
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2327-6UAB)
垢版 |
2018/12/26(水) 04:39:44.27ID:iJU73iuz0
>>571
今ってiPadの方が人気なの?
何でそれをすすめるの?
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2327-6UAB)
垢版 |
2018/12/26(水) 05:05:20.17ID:iJU73iuz0
追記
今ってスマホと一緒のメーカーのを買うんじゃないの?こっちの方が得って言ってたけど?
みんなは普通に家電量販店で買ってる?そっちだと何か得ってあるの?

あとこれが聞きたい
家電量販店で単体で買ってドコモで通信容量をスマホとタブレットを一緒に共有できる契約はあるんでしょう?
2018/12/26(水) 05:24:10.51ID:b5YAWEXNH
こんな時間だしここで満足行く答えが帰ってくるのを待つより、あと数時間で家電量販店やドコモショップが開くからここで質問した事を全部ぶつけて来ればいいよ
通信容量をスマホとタブで共有したいなら、今使ってるスマホの設定でポータブルホットスポットってのをオンにして、それをタブで掴んで使えばいい
2018/12/26(水) 07:31:17.62ID:7MulAD7hx
>>623
勝手にしろ
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-OTz1)
垢版 |
2018/12/26(水) 07:55:16.35ID:Zbq/q9HMM
キャリアのステマ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-4pUB)
垢版 |
2018/12/26(水) 09:09:25.35ID:mtBvIA/7M
LTEモデル買ってmvnoの中でも特に格安プランを低速モードにして無制限に使う

wifiモデル買って外にいる時使いたきゃ
テザリングする

超シンプルにこの2択じゃん
タブレット買って3大キャリアのSIM契約するなら最初からキャリアの扱うタブレット買えばいい
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-q1e7)
垢版 |
2018/12/26(水) 09:33:54.98ID:6VtpnXTD0
レノボのYOGAタブ2使ってたけどもうだめだわこれ
なんか買い替えに良さそうなのって無い?
できるだけ安くてYOGAタブ2よりはスペック高いのが良いんだけど
2018/12/26(水) 10:53:08.79ID:jw42zwiD0
m3使ってて今のところ
>>628
HD10
2018/12/26(水) 11:25:45.10ID:6VtpnXTD0
>>629
それYOGAタブよりスペック低くない?
2018/12/26(水) 13:07:07.41ID:eTuTWW0L0
booxのレスもここでいいですか?
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3be-4pUB)
垢版 |
2018/12/26(水) 13:51:15.28ID:Q80fpI+g0
https://i.imgur.com/3lDHHFe.jpg
注文したのが届いた
一通り設定してるけどいいじゃんこれ
年配には充分すぎる性能だわ
画面も綺麗
2018/12/26(水) 13:56:12.25ID:F9XrmDk8M
(´・ω・`)
2018/12/26(水) 14:02:27.57ID:KV+0+mc0M
つーか現行国内正式販売泥タブで最高スペックだしなソレ
2018/12/26(水) 14:04:03.23ID:av2B6d000
ファーウェイってことが問題なだけでそこが許容できりゃ泥タブでは1強だと思う
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3be-4pUB)
垢版 |
2018/12/26(水) 14:13:25.07ID:Q80fpI+g0
文字のフォントも大きくしてとにかく分かりやすいように設定してあげてるが
やべぇ、自分のも欲しくなってきたわ…

まぁそれは置いといてこの端末は
ナビゲーションバーにもハードにもホームボタンがあるのは何故なんだ?
novalauncherでいじる限りだと同じアクションだけど標準のホームlauncherだと
何か使い分けができるってことか?
ってスレ違いか
2018/12/26(水) 14:14:46.99ID:KV+0+mc0M
指紋認証の為じゃねえの
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3be-4pUB)
垢版 |
2018/12/26(水) 14:26:52.29ID:Q80fpI+g0
>>637
ああーなるほどありがとう

タブレット持ってないけどいじってて良さがわかったわ
6.4インチスマホで全て事足りてたけど
確かにYouTubeや漫画zip見るのには更に適してるいいツールだね
2018/12/26(水) 14:32:19.31ID:jw42zwiD0
日本で正式に売ってる泥タブでそこそこ速く動くタブが
ファーウエイとレノボ
2018/12/26(水) 14:36:56.41ID:TMLN5wij0
富士通「SD660端末あるんですけど!」
2018/12/26(水) 14:46:25.41ID:krqqEvYZ0
ファーウェイ製品には取説ついてないの?
2018/12/26(水) 14:48:40.77ID:eTuTWW0L0
富士通タブレットこそ日本に残された唯一の希望w
2018/12/26(水) 14:54:05.36ID:w3RjYWub0
>>630
両方持ってるけど3D性能を含めて性能はほとんど同じだよ。
バッテリーが死にかけ&内部ストレージ不足で買い替えたみたいな感じ。

Google Playを入れる前提での話。
内部ストレージが多いので国産の大容量ゲームをインストールするとき楽。
(ゲーム以外はSDに追い出せるから)
あとAtom+intelHDの変態環境より対応ゲームがずっと多い。
3Dは問題ないが2Dのスケーリング(アニメとか)は何かぼやける。
(使い続けると慣れるけど)微妙に色がくすんだ感じになる。
裏でアレクサが勝手に動くので動作が重いときは殺せ。

ちなみにFire HD 10より性能がいいタブってファーウェイのM3とM5しかないぞ。
つまり他はヨガタブ2と同程度かそれ以下ってことね。
金が有るならM5を買っておけ。
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0587-Mno4)
垢版 |
2018/12/26(水) 14:57:38.75ID:hRTGIS9I0
富士通とNECは会社が残ってるのが不思議なイメージ
サンヨーとシャープが早くに逝ったのに
2018/12/26(水) 15:01:46.12ID:232nGMtBM
>>644
軍需でなんとか存続させてるイメージ
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-OTz1)
垢版 |
2018/12/26(水) 15:43:06.44ID:T6NosTFDM
こんな貧民だらけになってしまった国で民需じゃやってけないもの
2018/12/26(水) 15:49:33.48ID:jw42zwiD0
>>640
富士通NECもレノボ
2018/12/26(水) 15:52:39.70ID:eTuTWW0L0
ハーウェイが排除されたらドコモタブはどこが作るんやろか?
2018/12/26(水) 15:58:43.59ID:KV+0+mc0M
ところで今でもSIMなしでLTE機使ってるとバッテリー消費激しくなんの?
2018/12/26(水) 16:58:24.11ID:FGJFfUjkd
>>645
なんとか?
富士通も日本電気も軍需がメインで民需はオマケなんですが?
2018/12/26(水) 17:38:54.89ID:mSJitgO0M
>>649
脳みそ漏れてんの?
2018/12/26(水) 18:11:35.91ID:bhAoc3N1a
>>650
税金乞食企業かよ
それじゃあいいものを作ろうってならないな
2018/12/26(水) 18:24:12.46ID:/EfL6qO60
京セラに頑張って貰うしかないかなあ
松下はタフブックだけを頑張っててほしい
2018/12/26(水) 19:10:31.26ID:8cOYlfN8D
>>652
軍需に対してその程度の認識か(笑)
2018/12/26(水) 19:13:24.88ID:6VtpnXTD0
>>643
YOGAタブ買ったの3年ぐらい前だけど
思ったよりタブレット性能って進歩してないんだな
2018/12/26(水) 19:52:56.50ID:OnsXL8xZ0
>>641
appleのタブもついてないぞ
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM59-g5N6)
垢版 |
2018/12/26(水) 20:38:10.33ID:U9Lan5CYM
泥タブで書きやすいペンとソフトってどれですか?
文字認識とかしてくれるとありがたい。
2018/12/26(水) 21:05:20.17ID:NUKpEVfur
>>622
ほらなんか宗教とか公明党の狗とか熱心に布教活動してるだろ?
あれと同じ
相手にしたらヤバい人種
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3fa-lbWM)
垢版 |
2018/12/26(水) 21:40:22.55ID:t7O0qMVa0
やった!遂にHuaweimediapadM3買ったぞ!この書き込みに文句ある奴おる?おったら出てきてくれ!その場で金玉蹴りあげて失神さすから。倒れたら顔面バットで叩き潰すから。わかったか?アホンダラボケが!
2018/12/26(水) 21:56:27.39ID:eTuTWW0L0
タブカス諦めろと同一人物かなw
2018/12/26(水) 22:09:07.85ID:KV+0+mc0M
まあ悪くはないと思うよ
M5と悩むがスペックはともかく筐体の作りはM3のが好きだしな
2018/12/26(水) 22:10:14.29ID:BCtTtWUK0
ファウエイがNGと言っている連中多いけど、部品供給もしてるから、ブランド物だけ言っても意味ないけどね。低能な気がするコメントばかり。
そもそもも部品についての噂からスタートしたのだから。。。
2018/12/26(水) 22:13:24.06ID:KV+0+mc0M
まあkirinの相性だけはどうにもならんのでゲームメインならやめといた方がいいが
ビューワーメインなら問題ない
2018/12/26(水) 22:19:03.76ID:je3JfsAs0
一国家が判断したことと
どこの誰ともわからない個人の見識とを
どちらのの信憑性が高いかは秤にかけずとも一目瞭然ですけどね
2018/12/26(水) 22:19:07.30ID:TMLN5wij0
Huaweiはsocが内製だから警戒されてんじゃないの
まあこれも部品云々も糖質みたいな主張になるけどな
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM89-g5N6)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:25:09.54ID:jvV5y4ekM
>>657
これ教えて下さい。
2018/12/26(水) 22:33:01.68ID:HD/IvNuF0
>>653
auは海外の情勢から判断したのか、今年のタブのQZ8もQZ10も京セラなんだよな。
なんだかんだで機を見るに敏というか、こういう抜け目のなさが安定してノロマなdocomoから客を奪い続けてる要因なんだろうな。
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcc-g5N6)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:46:48.53ID:4b82G9UP0
京セラは京ぽんの一発屋
2018/12/27(木) 00:10:18.96
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2018/12/27(木) 00:16:04.32ID:qw1gTQpm0
東側に暮らしてる俺たちには関係ない
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aecc-oSB7)
垢版 |
2018/12/27(木) 02:20:21.27ID:b+OKCnNo0
レノボのtab4 10プラスってLTE対応が微妙だな
2018/12/27(木) 03:35:36.47ID:3gxAFYhtM
>>616
問題ないよ
2018/12/27(木) 07:13:56.31ID:dYfGTddC0
7インチの代わりだと
OPPO R17 Neoで良くないか?
2018/12/27(木) 08:20:11.38ID:vDA70mNY0
スマホは細すぎて代わりにならないだろ
2018/12/27(木) 08:26:33.50ID:qw1gTQpm0
スマホは進化してるのに
タブレットは進化せんなー
2018/12/27(木) 08:35:50.64ID:ybgI4+XkM
今のスマホは細すぎて額面以上に画面狭いからなあ
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7587-0ZSV)
垢版 |
2018/12/27(木) 11:40:37.23ID:YHf9A1iA0
京セラといやCDプレーヤーで一部注目されたぐらいだな
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-C9Ao)
垢版 |
2018/12/27(木) 12:08:20.15ID:8ma4T7YLM
京セラったらセラミック包丁だろ
2018/12/27(木) 12:19:39.63ID:ZZj25LZn0
NECを大事にしなかったツケが来てるよなー…
天下取って調子こいたからしゃーないのかな〜近年のいいアローズとタフ路線からはがっちり応援しとけば良かったのにな、国内キャリア
割と応援したシャープはあの様だよ
もし当たり外れ微妙ソニーしか亡くなってしまったら終了〜だな
2018/12/27(木) 12:22:53.01ID:u7TDqW0M0
ソニーはタブレット見限って、スマホはスマホでNextスマホみたいなの探して足掻いてるし、今更w
2018/12/27(木) 12:30:31.29ID:3u8gFCZJd
>>678
いや、大根おろし器やで
2018/12/27(木) 12:35:31.13ID:ybgI4+XkM
タブはiOSでもいいかなーと最近揺れてるけどスマホは泥のがいいんだよな
ウェジェットないの辛すぎる
2018/12/27(木) 13:22:52.87ID:Te7lcWhGr
俺はipadproとm5の2台持ちやで
2018/12/27(木) 14:06:14.37ID:ybgI4+XkM
電話はM5ですんの?
2018/12/27(木) 15:37:52.34ID:Te7lcWhGr
スマホくらいもってるやろ?
2018/12/27(木) 15:41:52.13ID:ylRsDHk9M
d-02KってHuawaiで言うと何?
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-HwgG)
垢版 |
2018/12/27(木) 17:52:47.28ID:L79Bpvj8M
iOS端末も決して嫌いじゃないしアプリ課金もしたけどジェスチャーからブラウザアプリのカスマタマイズまで細かく設定してあるし絶対android派になってしまってるわ
2018/12/27(木) 18:06:52.92ID:OQi+KUBe0
タブレットでUSB CでUSB PD対応て
ファーウェイ M5か新iPad Proしかないんかな?
M5は持っててなかなかいいんだけど安価なものがあればなと、、
中華でもないのかな〜
2018/12/27(木) 18:21:54.47ID:qTrRiGN3M
USB PDはUSB-IFのお墨付きである高い認証チップが必要だからまだ安い中華端末には降って来ないでしょう
2018/12/27(木) 22:42:26.65
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2018/12/27(木) 22:48:32.14ID:Fgdtx7qs0
アメリカはどうなっても構わない欲をいえば滅亡希望
2018/12/27(木) 23:01:19.47ID:CbKWXxndM
limboでxp起動させてエロゲって可能?
2018/12/28(金) 12:21:20.09
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa1-oSB7)
垢版 |
2018/12/28(金) 15:05:19.91ID:wZSddcwEM
Huawei以外の選択肢ってレノボぐらいしかないよね?
それでも625なんだよなあ
2018/12/28(金) 15:29:53.56ID:yi1vfnTg0
シャープとか最近スマホに意欲的だしタブも出してくれないかな
2018/12/28(金) 15:32:04.67ID:A6E+ekuya
>>695
キャリアがHuawei控え始めるなら国内メーカーに依頼入るだろうさ
2018/12/28(金) 15:44:35.59ID:JBZK4Ekh0
カツゼロ禁止だからタブなんか売るわけない

スマホすら売るの苦労する時代になるのに
2018/12/28(金) 15:52:52.80ID:A6E+ekuya
タブレットとガラケーは禁止じゃないよ
2018/12/28(金) 16:04:33.54ID:0ixq0qmM0
そうなのか
2018/12/28(金) 16:13:20.02ID:GM90kEjX0
キャリアはiphoneやサムソンに力入れるだけだろ
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7587-0ZSV)
垢版 |
2018/12/28(金) 16:16:11.50ID:vI/OgyPt0
iPhone一強時代はホントヤバいよ
2018/12/28(金) 16:17:19.81ID:9Y1XXt30M
はい
2018/12/28(金) 16:19:59.64ID:A6E+ekuya
補助金無くなったら高額iPhoneなんか売れないよ
2018/12/28(金) 18:47:11.84
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2018/12/28(金) 19:42:02.54ID:sXe+vgKm0
とか言いつつHuaweiタブレットでエロ動画を見る>>704なのであった
2018/12/28(金) 22:51:11.64ID:AysAa1Qcr
他のメーカー来てもどーせミドル以下やぞ
2018/12/28(金) 22:57:16.51ID:r9tWhOBM0
Xiaomiとかも普通に日本で扱うようになればいいのにな
2018/12/28(金) 23:05:05.33ID:y9gP21er0
Apple童貞なのでよく分からないのですが、
要するにipadではxvideo見れないの?
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa1-jlrl)
垢版 |
2018/12/28(金) 23:22:59.70ID:JhSnbUbYM
アメリカの企業でAndroidタブレット出してるところあるのかな?
Google以外で
2018/12/29(土) 00:23:00.94ID:AVvq0GlC0
そもそもアメリカのドロ端末メーカーってあんの?
2018/12/29(土) 00:37:49.88ID:FXzvCxzA0
アメリカってDELL HP モトローラぐらいなんかな
2018/12/29(土) 01:09:35.89ID:RK07sc0Wa
モトローラ・モビリティ(📱携帯部門)はレノボに売却済
2018/12/29(土) 02:44:46.98ID:jhUCnrIB0
こういうデバイスを使う世代が年取って老眼になったら絶対タブレットを使うようになると思ってたのに当てが外れて残念だ

GoogleがNexus7をわりと高スペックで安く出したのがまずかったんじゃないかなあ
安くないと誰も買わない儲からない市場にしてしまった
2018/12/29(土) 04:05:48.18ID:WvVASnWV0
日本に限れば
スマホはi Phoneが圧倒的に復旧してるから
タブを買う人も使い方が慣れてるi Padに成るんだろうな
ソニーが頑張ってればまだ違ったけど
NEC 富士通PC部門がレノボ傘下
2018/12/29(土) 04:25:53.89ID:FtkDYH4Er
>>713
原価が高くなりがちなのに
かと言って8万とかではだれも買わんしその価値がない
iPad Proは大容量メモリや専用CPU 高リフレッシュレートの液晶など付加価値をうまくつけたが
Amdroidタブは大きいスマホでしかないから
よけい割高に感じるのよねぇ

こんな状況だから MediaPad M5シリーズは 本当によく出してくれたなと思ったよ
2018/12/29(土) 06:36:09.11ID:jhUCnrIB0
国策企業のHUAWEIだからこそ世界に浸透するために儲からなくてもこういうの出してたんだろうけど、5Gから締め出し決定だし、アメリカは中共ぶっ潰すまでやるみたいだし
もはやこれまで

どこが出すかわかんないけど、たっかい泥タブを買う覚悟するしかないか
iPad、というかiOSは使い勝手が大嫌いだから絶対いや
2018/12/29(土) 08:34:05.56ID:2DHPz8HP0
NECの美しい白色にひれ伏せ
2018/12/29(土) 09:17:48.26ID:ZwdU7BCT0
前から思ってたけどHuaweiって他と比べていうほどコスパいいか?
あれで利益でないならシャオミオッポビボとかはどうなるんだよ
2018/12/29(土) 10:41:33.68ID:cmW7ROTs0
>>718
ここ数年はダメなんだよ
昔はコスパ圧倒的だった
2018/12/29(土) 12:15:48.98ID:TyFG/rfi0
コスパで考えるなら紙とエンピツ
2018/12/29(土) 12:21:41.99ID:BMdDI6Y/M
メモ帳かお絵描きにタブ使ってるのか
俺はビデオ音楽コミックのビュワーが主だから紙は価値無しだな
2018/12/29(土) 12:24:07.79ID:5TS3haeAd
紙とエンピツはパが低すぎて比較にならんだろ
2018/12/29(土) 12:25:32.16ID:FsZFdR7T0
手と水性ペン
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7587-0ZSV)
垢版 |
2018/12/29(土) 12:30:19.16ID:T0WzZ5AS0
俺は紙と鉛筆もどっちも使ってる
用途としては
紙と鉛筆 (パスワード、アドレス、絵など)
タブレット (メモ、コピペ、スケジュール)
2018/12/29(土) 12:32:07.94ID:hj2eARp/d
手(腕)とボールペンは良くやる
2018/12/29(土) 17:51:03.53ID:4URLW4prd
共産党がいつまでHUAWEIを支援出来るかが大安売りの境い目だろうね。
共産党を潰したらHUAWEIは今までみたいに安売り出来なくなるから、日本の皆は中国共産党を応援しようよ。(笑)
2018/12/29(土) 17:51:53.34ID:5pxP7cMa0
看護師なんかは良く手にボールペンでメモってるけど
コスパ的には最強だな
2018/12/29(土) 18:09:55.41ID:RJmTy+3K0
ここ数年は百均の4色ボールペンしか買ってない ゲルインクタイプが固まらなくていいわ
2018/12/29(土) 20:30:35.98ID:zryhC6wo0
日本人がiPhone好きなのは結局のブランド好きの延長なんだよホント閉口するわ
王様で自社製品にユーザーの使い方のほうを合わせろという王様なappleの態度はもうウンザリ
ipadも持ってるけど2台とも親にあげちゃったよ
自分用は泥タブをカスタマイズして使いたい
泥タブの選択肢増えてほしい
2018/12/29(土) 20:31:53.84ID:zryhC6wo0
王様2回言ってるわ
2回めのほうは「傲慢な」appleと言いたかった
2018/12/29(土) 20:36:10.52
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2018/12/29(土) 21:01:28.04ID:qRv692nuM
量販店見に行くとHuaweiとNECの製品しかタブレットのまともに売れそうなの無い
Huaweiが安売りし過ぎて他が撤退してしまい市場として成立しなくなった
2018/12/29(土) 21:04:27.01ID:Y1HPbN0E0
Huawei
2018/12/29(土) 21:06:24.67ID:Y1HPbN0E0
Huawei買いたくなってきたわ

でもおれは紙とボールペンがいまも主流だからいいか
2018/12/29(土) 21:30:28.24ID:z0RuBaFx0
>>729
日本人の横並び意識は半端ないからな。思考停止している。
特に10代は学校での同調圧力が強いようで、iPhoneが圧倒的シェア。
イマドキの親は子供へあんな高価なモノを買わないといけないから大変だろうなw
年齢が上がるごとにAndroidのシェアが高まる印象。
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 694e-jlrl)
垢版 |
2018/12/29(土) 22:01:27.38ID:SzpgzRUf0
来年は国産でスナドラ7xxの端末が出ますように
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 22:35:35.92ID:+KNhxaoZ0
国産のメーカーってもう残ってなくね
シャープ、パナソニック、NEC→中国
ソニー→韓国
2018/12/29(土) 23:22:51.31ID:dMJ1SNdy0
宗教感じるな
2018/12/30(日) 01:22:25.73ID:aLHr281+0
使い勝手ならWindowsタブが最強だが
高スペックでないとまともに動かないからコスパ悪い
2018/12/30(日) 02:03:02.92ID:guqqsdDy0
>>739
Windowsタブは何台も使ってきたが結局のところ、タッチ操作にOSが適していない+キーボード・マウスが欲しくなる+SIMが挿せる機種が少ない、のが致命的。
タッチ操作は下手したらファイルを変な場所に移動しそうになるし、Googleマップなどサックリ見たい時も泥タブに到底及ばない。
あと、スリープ中の電池消費がWindowsは多過ぎる。シャットダウンしてしまうと当然ながら機動性が失われる。
今も2in1を使ってはいるが1kg超で常時モバイルとはいかないし、タブレットを切り離したところで単体では泥タブより操作性が劣る。
結果、その日の予定に応じて、泥タブ or 2in1 Windowsを選んでカバンに入れている。
2018/12/30(日) 05:12:52.12ID:Za4V4126a
タブレット欲しいが、スマホと比べるとコレってのがないな、、、d01jとかがコスパいいけどドコモアプリが満載
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 05:16:30.97ID:q0dPJZFD0
>>741
反日ならipad一択でしょ
原爆落と略
2018/12/30(日) 05:36:11.47ID:Za4V4126a
>>742親日は?
2018/12/30(日) 06:41:17.01ID:FI5Bvotq0
>>742
Androidのバージョンはいくつ?
2018/12/30(日) 08:44:41.84ID:UcAlc2FW0
>>743
台湾企業使っとけ
2018/12/30(日) 10:30:44.41ID:txj3Sl/F0
台湾企業のタブって言ったって
ASUSは撤退してるし
どこが有るんだよ?
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6948-jlrl)
垢版 |
2018/12/30(日) 11:48:29.06ID:1CyNIuer0
アメリカ人はどこのタブレット使ってるの?
2018/12/30(日) 12:09:18.88ID:VXlaxJd30
M5wpはよ…
2018/12/30(日) 12:18:51.73ID:yDUia2LCa
なんでドロタブはこんなに選択肢がなくなっちまったんだろうな
2018/12/30(日) 12:26:14.65ID:v67CP3BNM
売れないから
2018/12/30(日) 12:36:48.97ID:MG9zBwQm0
Googleにやる気がないから
2018/12/30(日) 12:48:36.26ID:txj3Sl/F0
もう選択は中華タブかi Padしか無い
2018/12/30(日) 14:03:44.46ID:jUxt7G8P0
逆にスマホはデカいほどいい謎理論で7インチ8インチ9インチと作ってくれればタブに流用して
2018/12/30(日) 14:13:19.52ID:fe9bOop70
漫画などで字が小さすぎて読めなーい!と言われずに
片手で持って取り回しの良いサイズは7〜8インチだと思うんだよなあ
2018/12/30(日) 14:16:11.48ID:AkJoUqK0d
スマホは極小、家でタブは10incで使ってるから泥タブ出てほしい。
2018/12/30(日) 14:20:33.57ID:ec2UHl7X0
7インチのスマホが出てくれますように
2018/12/30(日) 14:26:01.72ID:73PogGtSd
10インチのスマホだせや
2018/12/30(日) 14:29:54.17ID:ymyRQWf40
折り畳みで8インチ程度までは出るだろうな
2018/12/30(日) 14:30:28.05ID:vuz1MIKz0
>>757
すげー細長くなるけどいいのか?
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6948-jlrl)
垢版 |
2018/12/30(日) 14:31:15.24ID:1CyNIuer0
>>754
ハズキルーペで世界は変わる
2018/12/30(日) 16:04:21.93ID:u4DFD2Dk0
中華だめな人はもうFireHD10新型に期待するしかないw
amazonパワーみしてくれw
2018/12/30(日) 16:21:40.14ID:KGoDtw190
ギャラタブ8インチsimフリーだしてくれや
2018/12/30(日) 16:30:45.76ID:MG9zBwQm0
まともな泥タブは大半が中韓産だから中韓アレルギー持ちの日本人には厳しい時代だな 
まあ俺は出してくれればどこでもいいけど
2018/12/30(日) 16:37:00.42ID:q2R5ggc/0
Qua tab+UQモバイル最強
2018/12/30(日) 17:41:13.07ID:kHBHk2fb0
>>759
両手で持てばひな祭りの一番上の段に座れるんじゃない?
2018/12/30(日) 17:49:37.06ID:DT5YIExtM
スマホ大型化してるけどやたら縦長だからタブレットとしてはコレジャナイなんだよなぁ
2018/12/30(日) 17:51:32.81
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2018/12/30(日) 18:03:08.59ID:guqqsdDy0
>>767
ネトウヨ乙
2018/12/30(日) 18:15:35.55ID:KGoDtw190
別に国産でも音ゲーに耐えれるんだったら良いけどそんなの出ないだろうしHUAWEIも音ゲーには微妙
2018/12/30(日) 18:47:59.47ID:ZyEtPlL4d
ここならローソンですぐ1000円おろせるよ
https://www.payforex.net/smypay/swelcome.aspx?cd=30715OM4ROCG-ja-jp
2018/12/30(日) 20:23:44.76ID:guqqsdDy0
国内メーカーは富士通と京セラもあるな、どちらもキャリア経由しかないが
2018/12/30(日) 20:59:26.57ID:2TNm9FGDd
国産は出しても製造コストで中国共産党の支援があるHUAWEIに勝てない。
日本政府が中国共産党みたいに国産メーカーに援助するか、海外メーカーの家電に高額関税掛けるしかない。
2018/12/30(日) 22:12:17.99ID:GEMptsVj0
>>742
反日と言ったらXiaomiだろ
2018/12/30(日) 23:22:53.12ID:UcAlc2FW0
>>771
富士通は中華に買い叩かれてる
2018/12/30(日) 23:39:33.72ID:YL21OIWl0
徐静波(在日中国人で全人代の取材許されてる唯一のジャーナリスト)に
「華為技術(ファーウェイ)のスマホは日本人が開発したものだ」って暴露されてるくらいだから
人も技術も共産党マネーで引っこ抜かれまくってるよ
NECや富士通だけじゃなく、京セラやSONYの技術者もね
2018/12/31(月) 02:49:56.63ID:S6dRTPIV0
OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
最近これで良いかなって思ってきてる
SIMフリーでマトモに動くので安いの無いし
d-01jいまつ満足して使ってるけど
大きすぎる
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6948-jlrl)
垢版 |
2018/12/31(月) 03:00:24.43ID:+qljI8Im0
tab4 10plus のメモリが4GBだったらなあ
2018/12/31(月) 03:23:28.16ID:LytpZWXB0
>>749
そりゃ今まで長くて2年でハイエンドスマホを買い替えてくれる市場があったんだから、タブなんて寿命長めで数も出ない物やってられないだろ
2018/12/31(月) 04:34:56.77ID:3OK2Cklv0
もうタブレット諦めてスマホ複数持ちにしたほうがいいかもしれんな
スペックしょぼすぎる割にたいして安くもないタブレットとかアホらしいわ
通話機能無いんだからスマホより安くてよさそうなもんなのに
売れないから安くならないジレンマ
ゲームやるのにタブレット使ってるけど
これ駄目になったら大きめのスマホ探すわ
2018/12/31(月) 08:40:05.79ID:y11bRw4B0
ファーウェイみたいな企業は中国の保護貿易の後ろ盾でダンピングしてライバル殺して回ってるだけで
結果的に日本のタブレット市場は恵安やファーウェイばかりな状況になってるわけね
そして端末価格の値上がりもサムスンがDRAMとNANDフラッシュメモリのライバルを
ダンピングで殺しつくした市場のなれの果てなんだよ
2018/12/31(月) 09:47:10.17ID:S6dRTPIV0
>>780
そんなこと言ったら
iPadしか選択がない
iPadはSIMフリーモデルが高すぎる
2018/12/31(月) 09:53:43.59ID:5DezDx7E0
Huaweiが本気出す前からソニーやシャープやる気なくなってたじゃん
2018/12/31(月) 09:53:57.59ID:hSXYsF+Ha
けいあん日本でそんなにシェアあるの?
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6948-jlrl)
垢版 |
2018/12/31(月) 10:17:31.27ID:+qljI8Im0
スマホで8インチ以上って流石にないよね?
あっても縦長だろうし
2018/12/31(月) 10:39:30.54ID:6oCLNGp/M
>>784
通話のできるタブレットをスマホと思えばあるにはある
2018/12/31(月) 11:54:49.89ID:WJ963EgV0
PCにおけるiosの衰退とwindowsの覇権が再現されるとばかり思ってたが
まさか真逆の結果とは驚くほかないな
2018/12/31(月) 12:08:13.27ID:5wK556Qa0
iPadも持ってるからモノが良いのは解ってるんだけどファイル管理がゴミ過ぎてホント不便
結局泥スマホでファイル管理してiPadはViewerとゲーム機としてしか使ってない
マトモな泥タブがあれば1台で事足りるんだけどな
値下がりしたM5はかなり理想に近かったんだけど32GBしかないのとKirinさんで迷ってる内に値段戻っちゃった
2018/12/31(月) 12:11:55.92ID:5DezDx7E0
価格戻ったのAmazonだけじゃないか
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6948-jlrl)
垢版 |
2018/12/31(月) 12:25:24.68ID:+qljI8Im0
>>787
ファイルをディレクトリ管理出来ないiPadは使いにくいよね
物はいいのはわかるけど
一つのファイルを複数のアプリで使うような事はあまり考えてないというか、ライトユーザー層だったら必要ないんだろうけど
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6948-jlrl)
垢版 |
2018/12/31(月) 12:30:21.83ID:+qljI8Im0
キリンは使いたくないなあ

スナドラ670か710の10インチタブレットをどこがが出してくれればいいんだけど
2018/12/31(月) 12:35:10.03ID:y11bRw4B0
iOSは不正なアプリからファイル抜かれて情報流出みたいなのに敏感で
セキュアにやってるだけだよ
Androidはファイルアクセス権限与えるとほんとやりたい放題になるから
2018/12/31(月) 12:36:08.04ID:XvI+aBHk0
富士通タブレットなら新型発売するときは、その時の最新Soc搭載するから今度のがSD670の予定だろ。
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6948-jlrl)
垢版 |
2018/12/31(月) 12:45:36.19ID:+qljI8Im0
>>792
f02kはドコモでしか買えないよね?
Wi-Fiモデルかシムフリーもあればなあ
2018/12/31(月) 12:49:19.78ID:/E2RpNy50
>>789
デジカメとか音楽ファイルをPCとやり取りするだけで
いちいちiTunesなんて要求するのも良くない
泥なら余計なソフト入れる必要も無いし
2018/12/31(月) 12:52:52.58ID:vPDV29Rn0
ギャラタブS4を国内で売ってくれたらいいのに
ガッキーのドラマで使ってるの見たぞ
韓国版はメモリ6GBだっけ
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6948-jlrl)
垢版 |
2018/12/31(月) 12:52:57.77ID:+qljI8Im0
>>791
xmlでファイルとアプリを関連付けて管理してるのがね
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6948-jlrl)
垢版 |
2018/12/31(月) 12:54:17.00ID:+qljI8Im0
>>795
S4なんか問題なかったっけ?
それでS3から買い換えない人がいるって耳にしたような
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-C9Ao)
垢版 |
2018/12/31(月) 13:04:31.30ID:2o7kcUUHM
レーダー波照射される
2018/12/31(月) 13:23:32.84ID:ed0TJld90
>>798
常に頭悪いって言われるでしょ
2018/12/31(月) 13:44:20.68ID:XvI+aBHk0
>>793
おまいらが買わないからWi-Fiモデル版は少し前に廃盤になったんだよw
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45bd-gyvw)
垢版 |
2018/12/31(月) 14:12:14.87ID:zM+E3RRF0
MediaPad M5を嫁の親に上げて一通り説明したら大喜び、クックパッドとYouTubeひたすらみてるらしい
そこまでは良かったんだが
義母に続いて義父も同じのが欲しいと言い出した
60歳くらいの世代にはYouTubeが革命的に面白いらしい
設定してくれる分、もちろん多めにお金渡すからインターネットで俺の分も買っといてくれんか
といわれたが夫婦で2台もいるんかな…
2018/12/31(月) 14:16:48.19ID:meMMhYXD0
エロだろ
2018/12/31(月) 14:22:10.39ID:Np7dsQPp0
クリック詐欺に引っかかりそう
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6948-jlrl)
垢版 |
2018/12/31(月) 14:40:47.14ID:+qljI8Im0
>>800
ASUSのメモパッドがそろそろ厳しいのでどこかに乗り換えをと考えてたのだが残念
2018/12/31(月) 14:58:22.85ID:I33uHJVp0
root取れてsimフリーで7〜8インチの良い泥タブなんかない?
10インチ持ってるけどデカくて不便

>>801
そりゃ欲しいだろ
2018/12/31(月) 15:25:06.97ID:dYFGHRtC0
>>777
P10じゃだめなの?
SOCほぼ同スペックでメモリ4GBだよ
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa1-suk+)
垢版 |
2018/12/31(月) 15:28:16.08ID:GJLgrBPTM
あの世代はYouTube無限地獄に入るくらいハマるの
昔の歌謡曲とか好きなだけ見たり聞いたりで止まらないらしい
2018/12/31(月) 16:00:38.19ID:Zwdbm6BQ0
つべはマジで時間喰い虫だから
必要があったらたまに見る程度しかしない
2018/12/31(月) 16:10:35.06
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2018/12/31(月) 16:36:17.88ID:vPDV29Rn0
>>797
ゲームで一部タッチ抜けがあるとか
2018/12/31(月) 16:37:32.82ID:vPDV29Rn0
>>801
定年したジジイがYou Tubeからネトウヨになるパターン多いから気をつけてね
2018/12/31(月) 17:06:43.64ID:I33uHJVp0
>>811
うちの親父じゃん
小沢一郎在日とかデマ信じててガチで酷い
2018/12/31(月) 17:09:17.62ID:jQhn5tqY0
まぁ国籍は歴とした日本人でも色々アレなのもいるからな…
2018/12/31(月) 17:46:41.24ID:vPDV29Rn0
>>812
アマプラとかネトフリでも契約してやって、興味を少しずつ変えてやれ
弁護士に懲戒請求とかしたら終わりだぞ
2018/12/31(月) 17:48:53.04ID:vPDV29Rn0
>>813
ここにもネトウヨの被害者
2018/12/31(月) 17:52:55.91ID:XM4ruAkhM
ネトサポは年中無休
2018/12/31(月) 17:57:21.94ID:Zwdbm6BQ0
>>812
てか
朝鮮人は昔から嫌われていたが
2018/12/31(月) 18:00:14.32ID:PnBhhRWb0
ウヨもサヨもいらねーよ!
2018/12/31(月) 18:04:13.54ID:T/KM1g6Rd
>>812
在日かどうかはともかく、守銭奴小沢一郎は日本の敵。
2018/12/31(月) 18:11:13.61ID:I33uHJVp0
>>814
長い文章打てないから大丈夫
2018/12/31(月) 18:15:19.64ID:D2BrNwp8H
ネトウヨに走るよりもエロサイトにハマって、気がつけばアンチウイルスや端末最適化ソフトだらけになってそう
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76bc-pJ4p)
垢版 |
2018/12/31(月) 19:15:48.37ID:2HJ11tm40
親父がネトウヨで辛い
m5あげたのにシナ製とかで断られたし
2018/12/31(月) 19:16:27.77ID:XM4ruAkhM
シナ製を避けるのは不可能だろ
2018/12/31(月) 19:38:37.56ID:Mk+ULq9p0
NEC渡しとけw
2018/12/31(月) 20:05:19.22ID:0wBw1FlIM
うちの親父も富士通に執着して困る
2018/12/31(月) 20:13:11.55ID:qBnJUA3Ea
https://image.middle-edge.jp/medium/a4767c0f-6569-4212-b9eb-0669d667c268.jpg
2018/12/31(月) 20:44:08.94ID:mbza+MkCx
韓国人嫌いだけどM5使ってる俺はどういう扱いになるの?
2018/12/31(月) 20:44:18.38ID:5DezDx7E0
富士通(レノボ)
2018/12/31(月) 21:57:37.18ID:zNjvqcija
親がネトウヨ多いなあ

以前、余命三年時事日記ってネトウヨサイトが、弁護士に懲戒請求のテンプレを送って印鑑を押させてるから気をつけろよ
ジジババは署名感覚で印鑑を押したっぽいけど、弁護士は怒って、懲戒請求してきたネトウヨジジババ千人を提訴してる

https://news.yahoo.co.jp/byline/shimasakichikara/20181223-00108730/
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aa2-KVyw)
垢版 |
2018/12/31(月) 22:17:37.40ID:L1aTFC2u0
やった!なんとかHuaweimediapadM3手に入れたぞ!まさか文句ないよな?文句ある奴早めに出てきてくれ!年越す前に顔面フルボッコしてから背骨折ったるから!わかったかアホンダラボケが!ホンマにわかっとんか?
2018/12/31(月) 22:49:39.98ID:AJSbb5cg0
          彡⌒ミ
    (⌒⌒ヽ (´・ω・`)
   (  ブッ!! ゝ∪    )
    丶〜 '´  (___)__)
2018/12/31(月) 23:28:44.45ID:Js8onFey0
M5じゃないのか・・・
2019/01/01(火) 00:59:07.82ID:Bp7hfHRk0
とりあえず、AsusでもSamsungでもいいから、早いところミドル以上で指紋認証付きの8インチタブを出してくれ。

まあSONY辺りが出してくれたら言うこと無いんだが。
2019/01/01(火) 01:41:55.26ID:wUjN8QOo0
>>833
スマホしか無理
8インチタブなら
中華か噂のi Pad mini5を待つしか無い
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa1-jlrl)
垢版 |
2019/01/01(火) 02:47:11.88ID:1HEclUSDM
指紋認証いらないから10インチミドルが欲しい
2019/01/01(火) 03:22:11.70ID:ojhXye6E0
まずミドルってどれくらをい想定しているのかをだな・・・
2019/01/01(火) 04:05:38.37
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa1-jlrl)
垢版 |
2019/01/01(火) 04:30:17.25ID:1HEclUSDM
スナドラ6xxか7xxがミドルだろ
ハイは8xxロウは4xx
2019/01/01(火) 05:48:14.06ID:b72u8xIj0
M5どっかでセールやっとらんかねえ?
2019/01/01(火) 06:11:40.09ID:t+HQ+LOx0
xperia z3タブレットがバッテリー膨張で使えなくなったから変えがほしいんだけど、今だと何がいいですかね?
自分の求めるもの(防水、そこそこ軽量、それなりのスペック)全てが一つになったような性能だったけど、メーカー修理送ったら修理できないって言われたんで泣く泣く買い替え検討
2019/01/01(火) 07:58:26.36ID:/U/jEJ/Px
>>836
手の幅が30センチくらいある人なんだよ
2019/01/01(火) 11:18:38.91ID:HxSVOCvf0
去年の10月に初代Zタブのバッテリー交換してもらったけど機種によってバッテリー交換可・不可になってきてるのか。
2019/01/01(火) 12:46:48.29ID:5hwg0U0k0
バッテリー交換は可能なんじゃないの?
膨張によって壊れた箇所の修理が無理って事なのでは
2019/01/01(火) 13:23:47.94ID:JYP+1VSha
古いモデルは電池はもう生産してないんだし交換してもらってもへたってんじゃないの
2019/01/01(火) 14:19:12.58ID:b72u8xIj0
>>841
手に吸盤があるんだろ
2019/01/01(火) 14:31:06.00ID:HxSVOCvf0
電子機器の重要部品の保管期限って車みたいにあるのかな?そろそろ環境更新したいけど現環境と同仕様のタブレットが無くて困るわ。
2019/01/01(火) 14:54:41.97ID:b72u8xIj0
普通に製造終了後7年じゃないの
2019/01/01(火) 16:53:45.87ID:D6f0hEsTM
小ロット生産の在庫とかだと在庫が無くて生産もしないから無い、で終わるんだよね
修理も出来ないから直せませんで返ってくるだけ
2019/01/01(火) 16:58:45.16ID:hamY0DAm0
中華のサイトにも流通してないバッテリーなのか
2019/01/01(火) 17:34:26.64ID:q4RFulRd0
中華タブはそんなこと最初から考えてないだろうな
2019/01/01(火) 17:40:56.12ID:gcu8LGc3d
中華タブってキャリアに卸してる物以外売り切り御免じゃなかったっけ?
2019/01/01(火) 18:38:06.29
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/01/01(火) 21:19:18.66ID:jPOx76990
あけおめ
12インチのタブでねーかな
週刊ジャンプを見開きで見たのと同じサイズのがほしいんよ
2019/01/01(火) 23:23:14.26ID:aWS+a1sm0
今一番大きいのって10.8インチ?
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d41-gyvw)
垢版 |
2019/01/01(火) 23:47:04.44ID:n4GrRvnE0
そのスレでアホかって話になるけどやっぱりタブレットはiPadのがお勧めになっちゃうな
MediaPad M5は優秀ではあるけど
コスパ考えたらそこそこってレベルになっちゃうな
ハイエンドスマホには大きく性能が劣る
2019/01/01(火) 23:48:47.82ID:WmsmrGhM0
チップだけ見たら確かにそうだな
3万代でA10は破格
2019/01/02(水) 00:10:54.93ID:rXOzZDYR0
>>855
それは認めざるを得ない

どこのメーカーでも出せるはずなのに、ほぼHUAWEIしか選択肢がないのも悲しい
2019/01/02(水) 00:19:09.36ID:zfu9eR6y0
>>855
林檎信者必死だな
2019/01/02(水) 00:22:04.74ID:5C09r+mtM
まあスペックでいえばな
使い勝手という話だとまた微妙に変わるが
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6948-jlrl)
垢版 |
2019/01/02(水) 00:58:13.38ID:J+namCvP0
iPadにAndroidOS載せられればな
2019/01/02(水) 01:16:22.64ID:Vv/7teOG0
この機種って電話機能ついてる?
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d41-gyvw)
垢版 |
2019/01/02(水) 01:23:48.94ID:HgyKOl7m0
>>858
むしろandroid端末ばっかり持ってるけど?
タブレットに関してはどうがんばっても不利だわ
2019/01/02(水) 01:30:33.49ID:ciW6dHXs0
>>861
付いてる機種には付いてるよ
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7612-SF4R)
垢版 |
2019/01/02(水) 03:23:39.22ID:B6GlUdl50
huwaiの買ったが何で横に指紋センサーついてんだよ
横持ちでブラウジングしてると気付かず触って
いちいちホーム画面に戻って相当うぜえわ
本当アホ企業だわ
2019/01/02(水) 03:24:33.91ID:LYS48DxZ0
1台目のケータイサイズで全部賄うというのが世界では普通なんかね?
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da74-AIgs)
垢版 |
2019/01/02(水) 05:22:18.76ID:2spCRMTO0
今ってどこのメーカーのタブレットが人気なの?
あと買うとしたら、メモリいくつぐらいで、容量はどの位のを買うべき?
一応容量は100G以上は欲しいけど、タブレットもandroidシステムで容量取るの?
メモリも最高いくつまであるの?
2019/01/02(水) 06:10:42.42ID:gPNB+jth0
もうタブレットの時代は終わりだぞ
同じ金額出せばもうワンランク上のスペック持つスマホが買えるからな
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6948-jlrl)
垢版 |
2019/01/02(水) 06:18:24.78ID:J+namCvP0
大きさはスマホでは選べない
2019/01/02(水) 06:25:43.80ID:IbVdv/590
スマホとタブレットの使い勝手は全然別もの
スペックスペックと言う人はそもそも使い分けせず一台で何でも済まそうとする特殊な人
2019/01/02(水) 06:39:29.16ID:voFEHCAC0
終わってはいても俺らの需要は細々と…
いずれは中華pad以外の選択がなくなるだろう
2019/01/02(水) 06:47:45.61ID:gPNB+jth0
要は慣れ
時代に適応できるかどうかの問題
俺も今はタブレットまだ使ってるが
これが駄目になったら代替えに大きめのスマホでも持つしかないかと思ってる
スマホならメインで使ってるスマホが故障した時代わりに使うとかもできるしな
2019/01/02(水) 07:00:07.89ID:QJde5ZmeH
俺もXiaomiのTV BOX買ったら動画はそっちばかりで観るようになったから、手持ちの8インチタブはKindle専用になったな
2019/01/02(水) 07:20:33.38ID:7JVIwKgfd
広い画面に慣れちゃうと、8インチの狭い画面で動画や本を見る気にはならないな。
2019/01/02(水) 09:11:00.66ID:RFVMrTicM
林檎だと型落ちをタブに回せるけどAndroidだと型落ちも別のメーカーの安スマホになってしまうからね
2019/01/02(水) 09:23:05.11ID:jW8wYoHFM
28nmプロセスルールのMediaTekばかりなのは悲しいかな
2019/01/02(水) 09:29:46.47ID:6mXJvNM8a
ごまかさずはっきり言えよ
タブレットほしいのはデレステ、ミリシタで
アイドルを大画面で舐め回したいか
俺が下手なのは画面がちいさいせいだとかおもいこんでる人が
9割だろ
2019/01/02(水) 10:14:43.13ID:oCaWTCca0
いやマンガ読みたいだけなんですが
小説はスマホでも読めるけど漫画はムリ
1コマずつズームして読んでる人たまにみるけどギャグとしかいえない

つーか今のスマホほどのハイスペックってよっぽど重いゲームする人以外いらないよね
820〜835クラスでも十分事足りる
2019/01/02(水) 10:20:41.63ID:jW8wYoHFM
SDM636でも十分
2019/01/02(水) 10:25:33.38ID:dqrfgaRLM
音ゲーは最高設定じゃきついかな
そもそもタブでまともにプレイするならiPadじゃないと無理
2019/01/02(水) 10:29:27.55ID:oCaWTCca0
ゲーム最優先は基本林檎いくから泥タブは単にデカい画面が欲しい奴が多いイメージ
2019/01/02(水) 11:06:11.50ID:+G2Plc3Qd
ゲーム内コインをAndroidと共通化してくれるならiPad選択するんだが
2019/01/02(水) 11:10:01.14ID:luJ75e1Sx
車載用途も忘れないで欲しい
故障、紛失、盗難被害時の精神的ダメージが少ない方を選ぶに決まってる

窃盗転売で泥棒ウハウハになる林檎なんかユーザーが選ぶわけねーだろ
林檎云々奴は諦めて巣に帰りな
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d41-gyvw)
垢版 |
2019/01/02(水) 11:10:57.85ID:HgyKOl7m0
galaxy note9の6.4インチで漫画zipも小説も100GBくらい入れて読んでるけど全く支障ないけど?
タブレットの方が確かに読みやすくはある
姿勢に適したスタンドに置くのを前提としてだけど
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 11:14:00.43ID:O54TQE2e0
4インチで漫画読んでたから余裕
2019/01/02(水) 11:21:21.66ID:7JVIwKgfd
>>877
デカイ画面で漫画読み始めたら狭い画面には戻れないよね。
2019/01/02(水) 11:35:06.89ID:Tb5q/Wwg0
>>883
スマホは5インチ前後じゃないと使いにくいというか、片手持ちしにくくない?
そのサイズだとスタンドやキーボード使いたくなる気がする

漫画や動画見るだけならFireHD10あたりのスペックでも全然問題ないと思う
2019/01/02(水) 11:57:17.88ID:yUKilURZH
S636程度だとNASの1万個以上のファイルをリストで読み出そうとすると重い
2019/01/02(水) 11:57:26.84ID:jW8wYoHFM
6インチスマホを寝転がって操作する時は親指と中指で掴んで薬指を添えて人差し指で操作してるけど文字入力は両手じゃないと無理だな
2019/01/02(水) 13:16:50.97ID:iyp7KHB80
>>883
スタンド置くことが前提ならPCでよくね
ってことになるよねw
2019/01/02(水) 13:23:41.26ID:RFVMrTicM
初売りで15000円とか12000円であちこち売ってるな
性能はあれだけど
2019/01/02(水) 13:27:09.30ID:7JVIwKgfd
スマホを持つのがやっとの握力しかない人々って大変なんだな。
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d41-gyvw)
垢版 |
2019/01/02(水) 13:34:31.29ID:HgyKOl7m0
>>889
まさにそう
そうなるとタブレットの需要は…ってことになってまさにこの有様
どこのメーカーも力を入れなくなる
2019/01/02(水) 13:44:17.34ID:LWJXd+cN0
>>877
ゲームやらないなら430でいい
2019/01/02(水) 14:04:15.42ID:55CryyPKx
>>855
コスパ考えたらiPadはあり得なくない?
2019/01/02(水) 14:08:11.88ID:nLf0mqAm0
>>894
コスパは人それぞれ
ipadの種類も色々あるし
2019/01/02(水) 14:24:03.58ID:sPUZEqr50
泥タブはゲーム不向きってみんな納得しちゃってるけどメーカーは何でゲーム出来るタブ造らないの?アイパッドのシェアからすると需要有りそうだけど
2019/01/02(水) 14:25:36.72ID:rkI3rCmH0
メーカーがおまいらに金無いのが分かったから。
2019/01/02(水) 14:26:23.68ID:URdg2dOGM
iPadも9.7インチの容量少な目のやつとか別に高くもないしな

6.4インチで漫画読みってまあそれでやってる時はふーんって感じだったけど8インチ前後に慣れたら戻れんよ
2019/01/02(水) 14:30:15.47ID:rkI3rCmH0
泥端末初期の頃はメーカーがこぞってゲーム向けとか変態機種とか作ってたんだよ、けど買わなかっただろ。特にエヌヴィディアが早々と離れていったのが辛かった。
2019/01/02(水) 14:32:44.04ID:vTdmNs130
作ったって売れないからな
2019/01/02(水) 14:35:00.79ID:TZ8niQ8pd
今度でるiPadmini買えばいいんやで
2019/01/02(水) 14:35:21.71ID:URdg2dOGM
アプリがスナドラ基準で他メーカーCPUは互換性の問題あったしねえ

結局重いゲームやるならiOSに劣るし軽いゲームやるなら妥協スペックでいいし泥のハイエンドって立場微妙なんだよな
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d41-gyvw)
垢版 |
2019/01/02(水) 14:53:56.67ID:HgyKOl7m0
スマホ→android
タブ→iPad
PC→windows
ってのが定番だしな
2019/01/02(水) 14:56:24.81ID:ucuxub67M
スマホ→iphone
タブ→android
PC→windows
ってのが定番だしな
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-gyvw)
垢版 |
2019/01/02(水) 15:15:10.60ID:TjmG8FkZM
タブレットの定番がandroidだったらほんと良かったんだけどな
もう年末とかにはhuaweiも撤退すんじゃないのかこれ
2019/01/02(水) 15:17:09.40ID:7JVIwKgfd
>>905
HUAWEIは購入検討外だから、別に良いけど。
2019/01/02(水) 15:19:53.60ID:rkI3rCmH0
ガワ同じでハイ・ミドル・ロウとスペック揃えたNexusタブレットを出さないGoogleが悪いでまとめようw
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d41-gyvw)
垢版 |
2019/01/02(水) 15:26:42.85ID:HgyKOl7m0
>>906
で、androidで高性能タブレットといえばずばりどこなんよ
galaxyタブレットくらいか?
何かレス見ると煽ろうとしてるみたいだけど純粋に語ろうぜ
なかなか無いのが現状でしょ
2019/01/02(水) 15:43:11.04ID:URdg2dOGM
slate miniでもGoogleががしてくれりゃな
2019/01/02(水) 16:06:27.45ID:YK4d+dwj0
galaxyに限った話じゃないが泥のハイエンドはゲーム動作の話題に終始するからなあ
自分はtab3使ってるけど不満は何もないしゲームはやらないので絡みづらいわ
2019/01/02(水) 16:11:23.39ID:YK4d+dwj0
tab3と言うかgalaxy S3
自分は有機EL採用、h265 10bitのHWデコードが可能なタブがコレしかないから買ったけどまあ特殊例だろうね
今ならalldocube xが条件を満たしてるかな
2019/01/02(水) 16:16:03.07ID:URdg2dOGM
泥10インチ前後で4:3のミドルハイスペックってのももうあんまないしな
2019/01/02(水) 16:21:28.17ID:Hvi9ntFHM
>>869
言いたいことは理解できるが、普段家にいる時間が長い人でもなければ、一台でってことになるよ結局。外でいちいち使い分けるのめんどくさいし、持ち歩きも。
2019/01/02(水) 16:33:47.90ID:tEcLE8G6a
>>906
個人的見解とかどうでもいいんで
2019/01/02(水) 16:37:21.57ID:1cPiDXkL0
外部記憶媒体使えない段階でipadは選択対象外
そんならHuawei買うわ
2019/01/02(水) 16:38:32.05ID:7JVIwKgfd
>>914
ってか、ダンピングで市場を食い潰す中華メーカーなんて無くなった方が良い。
2019/01/02(水) 16:55:29.58ID:Gr0HF5KM0
単純に大きめのスマホが代替になる層はそりゃタブレットいらないよね
2019/01/02(水) 17:02:16.47ID:IaAnT2yx0
折り畳みスマホがタブレットの代わりになりそう
2019/01/02(水) 17:07:16.12ID:bRUHb5v0M
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-KjhX)
UA : KjhX ›
Monazilla/1.00 2chMate/0.8.10.45 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 8.0.0; SH-03K Build/SA030)

模範的ネトウヨで草
2019/01/02(水) 17:22:34.96ID:bTRhSq8H0
そこそこ大きい画面で出先で動画みたいからM5くらいが欲しい
2019/01/02(水) 17:45:24.03ID:URdg2dOGM
スマホが縦長になってる分7インチ超くらいないとタブレット代用としてはものたりんのよな
M5ほどデカくなくてもいいんだが・・・
2019/01/02(水) 18:33:53.28ID:4bSDIe7Y0
OPPOが泥タブ出して欲しいな
スマホは安くてコスパ良いけど
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6948-jlrl)
垢版 |
2019/01/02(水) 18:46:24.67ID:J+namCvP0
レノボのP10使ってる人いる?
使いやすい?
2019/01/02(水) 18:46:32.56ID:vTdmNs130
OSはどっちにしろスマホ用をそのまま打ち込むしかないからなあ
2019/01/02(水) 19:23:04.25ID:ZaXJFzOt0
尼でfire8が安くなってるぞ!急げー!
2019/01/02(水) 19:30:27.76ID:pPM+1mGt0
いずれにしろ、衰退傾向とはいえ、キャリアもタブは出さざるを得ないわけだからな。

ドコモの春モデルがまたHUAWEIだったら笑えるけどな。
さすがにそれは無いか。
2019/01/02(水) 19:45:17.57ID:G1666plJa
政府の通信料値下げ勧告でキャリアモデルのタブも無くなるんじゃね!?
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-gyvw)
垢版 |
2019/01/02(水) 20:03:08.86ID:TjmG8FkZM
Samsungがフラッグシップモデルでnoteシリーズ出すノリでハイエンドモデルのタブレット出してみればと思ったけど
値段が恐ろしい事になりそうだし売れないわな
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 20:11:29.68ID:oV9LUSNV0
反日韓国製品誰が買うの在日以外に
2019/01/02(水) 20:23:58.88ID:bTRhSq8H0
物と値段によっては買うけど
2019/01/02(水) 20:39:59.44ID:voFEHCAC0
おれもs系Galaxyなら輸入する……ことも無くはない
2019/01/02(水) 20:56:11.24ID:Gx6DcKRF0
http://share.buzzvideo.com/s/bsMvvcp
こんなのは?
2019/01/02(水) 21:26:46.77ID:q3zcUNxS0
サムスンやLGもSIMフリー参入すれば良いのにな。
外資のくせにキャリア忖度か。
キャリアは毒リンゴ食っちゃったから力を入れないのは分かりきってるのに。
2019/01/02(水) 21:28:39.04ID:WrT9ogd6a
>>929
ネトウヨてどのメーカーのも使えないよな
2019/01/02(水) 23:00:54.66ID:ErGDNEmA0
>>927
その勧告で大半の人間は2年以内にハイエンドスマホを買い替える事がなくなる
ごく一部のガジェオタを除くほとんどの一般人はローからミドルクラスを壊れるまで使うようになる
そうなるとメーカーは出荷台数も単価もがた落ちになるから、落ちた分を補う為にスマホ以外の商品を出すようになるよ
2019/01/03(木) 00:40:26.42ID:PO87Sq0e0
>>931
俺は国内販売されたらアリかな。
ただ、国産や台湾が同じようなのを出したら選択肢から外れるけど。
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8148-Ug45)
垢版 |
2019/01/03(木) 02:49:17.66ID:xB67ORhP0
>>935
それじゃ日本以外の通信量の安い国でもハイエンドも売れてる理由が説明つかないのでは?
2019/01/03(木) 04:33:21.96ID:bB/TOizG0
10万円以上でも国産8インチタブ出たら買うの?
2019/01/03(木) 05:10:39.33ID:5YHtARcG0
バッテリー寿命が良くて3年くらいだから交換できるかどうかも大事やと思う
メーカーや代理店でやってくれるか互換バッテリーが流通してて自分で出来るとか
2019/01/03(木) 08:42:37.93ID:kFoQFBDuM
>>938
845の6の64のUFSのlteの防水なら買うよ
2019/01/03(木) 08:50:28.34ID:CLg8okHPH
845の128Gの8Gなら15万でも買う
2019/01/03(木) 09:01:38.12ID:FJ8JpA9R0
今845では買わんやろw次世代のスナップドラゴン発表あったやろ。
2019/01/03(木) 09:03:28.78ID:gFr9eLQLM
Honor Note 10これが7インチに近いから良さそう
2019/01/03(木) 09:05:40.91ID:kFoQFBDuM
タブなら1世代型落ちくらいは妥協するよ

>>943
今の縦長はmate20x位ないとタブ代わりにはつらいぞ
2019/01/03(木) 09:56:59.76ID:Ww38OSVB0
スマホが10万円越える時代だし大量生産できないタブの単価はそれ以上だろうしな
2019/01/03(木) 10:08:46.33ID:+bPo9BUz0
>>937
多くの国でキャリアが値引きして売ってるよ
完全分離してる国は少数派
2019/01/03(木) 10:55:50.26ID:AyXq00kTM
なんで10インチタブ買うかってPCが高いからなんだ
スマホも携帯も持ってない
中古モバイルルーターに格安DATAシム
最近は無料wifiもあちこちあるからなんとでもなる
2019/01/03(木) 10:56:28.00ID:kFoQFBDuM
いや携帯はないと生活に支障が出ないか・・・?
2019/01/03(木) 11:00:52.18ID:1+qtQMJyM
安い PC いくらでもあるだろ
2019/01/03(木) 11:04:22.58ID:1+qtQMJyM
まあそれはともかく、スマホは持つとして、もう一台なら、タブじゃなくPC 持つだろ。あるいはタブっぽくも使えるPC。
タブが売れないのはちゃんと理由があるんだよ。
2019/01/03(木) 11:26:18.10ID:xFjaCBtf0
俺はスマホとタブレットで用が足りてるな
2019/01/03(木) 11:31:16.93ID:LhwAed8zM
PCはまったく用途が別だなあ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-v8D2)
垢版 |
2019/01/03(木) 11:37:59.42ID:lFAmlpXG0
>>951
動画エンコードとかしないの?
レンタルCDでMP3とかせず今の若い人はアマゾンで買ってるのかな?
2019/01/03(木) 11:40:03.45ID:rI33UA+4d
スマホやタブはコンテンツを閲覧する機材、PCは作成する機材。
2019/01/03(木) 11:41:04.97ID:kFoQFBDuM
最近PCが必要なことやってるかというとほとんどやってないな
2019/01/03(木) 11:41:54.47ID:AWXC1mcI0
俺はスマホとタブとPC持ってるが
タブはそろそろお役御免かもな
2019/01/03(木) 11:42:24.67ID:w0AQ6vPdH
いやタブレットを持つのはWindowsのタブレットが重すぎるからだろ
片手で持ってエロ漫画見ながらオナニーできるのはAndroidタブだけだ
2019/01/03(木) 11:47:44.89ID:2pWWP/nE0
>>953
いつの時代の話やねん。
2019/01/03(木) 11:48:47.34ID:rI33UA+4d
>>953
しないでしょ。
だいたい、CDすら買わないんじゃないの?
聴きたい曲をバラ売りで買うし、動画はストリーム配信を観る。
壁紙はネットで適当に検索してダウンロードするだけ。
それを簡単にサイズ変更やエフェクト掛けて改変する程度のアプリくらいはあるから、PC使うまでもない。
2019/01/03(木) 11:53:31.45ID:xGk/l8cX0
スマホリングを2連3連で付ければどうということはない
12インチは欲しい
2019/01/03(木) 11:56:19.24ID:Lo0CpfRB0
エロゲから吸い出した画像と音声をPDFにまとめて
大人の絵本を作る(ここまでPC)

タブレットで1−2回見て、終了
2019/01/03(木) 12:04:46.80ID:FJ8JpA9R0
おいおい泥タブ持つのはタブでAndroidアプリ使いたいからじゃないのか?
といいつつChromeboxでGooglePlay対応のがで出来たし、ようやくmateを恙なく出来そうや。
2019/01/03(木) 12:31:50.94ID:dao+LPIM0
俺は泥タブは週刊誌のサイズで電子書籍を読みたいからだなぁ
だからスペックはそこそこで良いから長く使いたい
2019/01/03(木) 12:32:19.16ID:rI33UA+4d
>>961
そういうデータもネットから簡単に漁れる時代だからねえ。
で、どうしても無かった時は見ず知らずの誰かに「作れ、あくしろ」って何様かと思うほどの上から目線で命令。(笑)
2019/01/03(木) 12:38:26.50ID:cmJuzYEl0
>>963
そうなんだよね
スマホだと読み辛すぎる
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-v8D2)
垢版 |
2019/01/03(木) 12:44:17.00ID:lFAmlpXG0
>>959
スゲーなみんなダウンロードで我慢してんのか
俺は今でもCD買うぞ
パッケージあるほうが満足感高いし
2019/01/03(木) 12:45:08.20ID:HM3Ziyuc0
俺は本も音楽も電子だな
2019/01/03(木) 13:07:32.35ID:DSnLt3ha0
CDとかいう劣化音源で我慢してるん?
2019/01/03(木) 13:13:08.49ID:z0sg9UTP0
データだと場所取らないしごちゃごちゃしないのは良いよな
2019/01/03(木) 13:17:12.10ID:LhwAed8zM
本は電子だけどCDはまだちょいちょいかな
配信じゃ内容が不完全な場合があるし
2019/01/03(木) 13:38:44.04ID:rI33UA+4d
>>966
俺も買うよ。
パッケージの冊子読む楽しみもあるし。
以前、最近の人はデータだけ買うとか、ダウンロードで満足してるって聞いたから。
2019/01/03(木) 13:49:21.78ID:1mcAnmDja
ネットラジオで曲聴いて、気に入ったの電子で買う程度

>>964
違法ダウンロード奴は死ね
中華ノベルゲーム盛り上がっててコンテンツ乗っ取られてるし
2019/01/03(木) 13:56:01.41ID:RLjwbJ5mM
あと2年くらいしたら、また泥タブがはやるかもしれないという気はするな。
いまPCやらウインタブやらで試行錯誤してることの結果が
とりいれられる形で。
2019/01/03(木) 14:14:19.49ID:DS7qRcKI0
NAS普及してスマートスピーカーやスマートテレビも利用者増えてるから、今は移行期間なだけだ
処理をクラウドに丸投げすることも多くなってるし
流行りとしてはもう終わったというか、既にみんな持ってて一般化してる
2019/01/03(木) 14:31:41.72ID:M3HAjp3aM
無線のマウスとキーボード繋いでみたけど快適すぎてワロタ
右クリックで戻ると一緒とかWinも取り入れてくれよマジで
2019/01/03(木) 14:39:29.45ID:rORodhsh0
淀の泥タブって、もしかして白?
2019/01/03(木) 14:40:04.06ID:rORodhsh0
すまん乞食スレの誤爆
2019/01/03(木) 14:54:15.02ID:C22gBmwK0
メディアパッドが一部値段がかなり下がってるね。
先を見据えて売り切りに入ったのかね
2019/01/03(木) 14:55:27.40ID:y2bY3AKn0
>>975
自分も最初そう思ったんだが、
結局のところ、荷物が余計に増えたり、
ペアリングし直すことが頻繁にあったり、
キーボード入力のタイムラグがあったりして、
タブレットはタブレットとして使うことに諦めた
2019/01/03(木) 16:02:02.32ID:w0AQ6vPdH
>>973
泥タブが流行るというよりスマホが大型化してタブレットに近づくと思う
今や6インチがスマホのSTDだし
2019/01/03(木) 16:04:15.54ID:7UzP8VkqM
そんなこと言ったらヨドバシなんて今HUAWEI製品のみポイント20%やってるし
2019/01/03(木) 16:07:37.39ID:DS7qRcKI0
6インチサイズは既にファブレットって呼ばれててスマホとは言われてない
ちなみに画面の大きさはベゼル削るのも限界でこれ以上大きくはできないよ
片手で使いにくくなるだけだから
2019/01/03(木) 16:25:51.70ID:Lo0CpfRB0
大型スマホと通話タブレットではコンセプトが違うべよ
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6941-kR7f)
垢版 |
2019/01/03(木) 16:48:08.27ID:8LQbn1EI0
6インチ以上がファブレットと言われてたのももう昔
その造語ももはやスマホの大型化とともに使われなくなった
2019/01/03(木) 16:59:45.58ID:DS7qRcKI0
>>984
普通に使われてますよ
https://www.trustedreviews.com/best/best-phablet-3500572
https://www.techadvisor.co.uk/test-centre/mobile-phone/best-big-phone-phablets-3494881/
2019/01/03(木) 17:00:15.99ID:LhwAed8zM
スマホは大きくなってもスマホかな
比率的に電子書籍とかは読みにくいし
2019/01/03(木) 17:00:56.78ID:XqKRzEYJa
>>981
それ策にハマってるぞ
あれは定価釣り上げのポイント囲い込みだ
他でポイントなしで遥かに安いとこは無数にある
気をつけろ
2019/01/03(木) 17:01:21.07ID:IHtl19sh0
とにかく2年後ぐらいにスマホが大きくなっててくれればそれでいいよ
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-kR7f)
垢版 |
2019/01/03(木) 17:07:58.23ID:J83MqBZJM
>>985
昔ネットで使われてたけで日本じゃ絶望的に流行らなかった言葉だよな
必死に探してこなくても大丈夫だと思うぞ
2019/01/03(木) 17:09:39.09ID:7UzP8VkqM
>>987
大丈夫だ
参考にAmazonの価格とポイント分含めて比較し同じくらいか高かったら買わないようにしてる
2019/01/03(木) 17:11:06.62ID:d3DDfYxU0
スマホはスマホいくらインチ数が増えたって幅は8cmどまり
タブレットの代わりにはならない
2019/01/03(木) 17:20:29.88ID:FJ8JpA9R0
ファブレットはホモが言い始めたんだから廃れるのは当たり前w
2019/01/03(木) 17:28:01.10ID:DS7qRcKI0
>>989
必死っての意味が分からないけど、日本語でも普通に使われてると思うが
ググってくれば普通に使われてるの分かるだろうに
2019/01/03(木) 17:40:40.68ID:hhB2XqaX0
巡り巡ってまた5インチと7インチに回帰
結局最適解はXperia XA1 Dual G3116とAQUOS PAD SH-08Eのサイズ

あとはこの二つにsnapdragon855を乗せれば
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e98a-kR7f)
垢版 |
2019/01/03(木) 17:53:16.15ID:XSh+gfRs0
note3使ってた頃にファブレットって言われてたな
日常生活で言ってる人はいないわな
2019/01/03(木) 18:18:14.90ID:oDN3oqHRa
スマホと区別してファブレット用のデザイン作って、みたいに使ってるが
業界によるんかね
使ってる人いないはない
2019/01/03(木) 23:31:26.89ID:Irc+kvNT0
この手の3in1ケーブルってどれもライトニングだけしか転送できないんだよね?技術的な問題?
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/7110VftqAQL.jpg

microUSBとType-Cは充電しかできない
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1374-ikDe)
垢版 |
2019/01/04(金) 05:43:40.71ID:2X82NwZh0
>>866の質問おしえて〜
タブレットってメモリどのくらいの買うべき?
今パソコンは16メモリなんだけど、みんなメモリどのくらいの使ってるの?
あとどこのメーカーが良いのか?いくらぐらいのが良いのか?
あとHUAWEIここのメーカーの話がよく出るけど、ここって有名なの?
タブレットの事情よくわかんないのでおねがいします
2019/01/04(金) 07:52:25.89ID:7G3Z/6o+a
タブレット おすすめ でyahooでググれ
2019/01/04(金) 08:48:58.33ID:Iqvch40GM
スマホかガラケーでも良いけど携帯電話無いと生活出来ないわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 17時間 8分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況