小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/10/31(水) 23:01:09.05ID:9b/bZxx60
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい (http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小米(シャオミ)の格安スマートフォン、Redmi Noteシリーズのスレ

■主に話題になる機種
コードネーム (端末名) SoC名
---
hermes (Redmi Note 2) MT6795
hennessy (Redmi Note 3) MT6795
kenzo (Redmi Note 3 Pro) SD650
kate (Redmi Note 3 Special) SD650
mido (Redmi Monote 4X) SD625
nikel (Redmi Note 4) MT6797
vince (Redmi 5 Plus / Redmi Note 5 IN) SD625
whyred (Rednmi Note 5 CN / Redmi Note 5 Pro) SD636
---
MT = MediaTek MTK
SD = Qualcomm Snapdragon

公式サイト
http://www.mi.com/

前スレ
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1526203408/
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534902159/

他のXiaomi機種の話題はこちら
Xiaomi(小米科技)総合 Part53
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1534338626/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

次スレは>>980がたててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/01(木) 21:30:16.78ID:rn4sx3q20
9北
3名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-kZrb)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:08:24.94ID:G62QkELxa
重複してるのか
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-5Q4k)
垢版 |
2019/03/02(土) 19:20:17.40ID:EWVhZvz+M
あうあう
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-5Q4k)
垢版 |
2019/03/03(日) 11:15:41.89ID:sxgtUZ7nM
次スレも立ったことだし、今日からここは俺の日記帳な
2019/03/03(日) 21:36:56.48ID:drbFwd3X0
>>5
おう
宣言したからにはスレ落ちるまで毎日更新しろよ?
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-5Q4k)
垢版 |
2019/03/04(月) 09:16:37.49ID:s3XN0si6M
RedmiNote5で梅
https://i.imgur.com/tM94GEC.jpg
2019/03/04(月) 13:41:18.65ID:EKqXEN+/0
いいね
9名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMcb-5Q4k)
垢版 |
2019/03/05(火) 10:23:45.25ID:HLtVtzorM
RedmiNote5でたこ焼き
https://i.imgur.com/ubIhPpC.jpg
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-5Q4k)
垢版 |
2019/03/06(水) 10:12:17.88ID:4jOFQXniM
RedmiNote5で虹
https://i.imgur.com/f6rTTiI.jpg
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-Hts5)
垢版 |
2019/03/07(木) 17:38:53.00ID:8w/XIzvCM
ネタ切れ
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-Hts5)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:18:53.65ID:WzdWg/NXM
Redmi note 5 で夕空
https://i.imgur.com/3ofV50Z.jpg
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ad-h293)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:36:21.55ID:VQY6hwDJ0
ネタ切れということはないだろ
ネタが必要なら、Redmi Note 5でブルマとかRedmi Note 5でスク水とか、いくらでもアイデア提供しる
2019/03/09(土) 19:04:12.11ID:kY6koCds0
虹も夕焼けもシチュエーションが良すぎる
凄くいい
2019/03/09(土) 19:43:54.97ID:oVGQeSTB0
何なら頭皮撮ってくれてもええんやで
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-Hts5)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:31:32.31ID:WzdWg/NXM
>>14
たこ焼きは却下ね(´・ω・`)
2019/03/09(土) 20:54:15.93ID:rsLc7ozLM
RN7proいいかも
はよでろ
RN4Xから移行先にすっから
2019/03/09(土) 21:13:12.90ID:E5gqFwZs0
>>17
そういうのは本スレに書こう
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f5-Hts5)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:59:17.53ID:C7mUHGoM0
Redmi note 5で夜景
https://i.imgur.com/4hLKFm2.jpg
2019/03/11(月) 13:12:46.42ID:hYIMAY6Er
>>19
グロ
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-Hts5)
垢版 |
2019/03/11(月) 17:39:01.57ID:1qQw97BXM
(´・ω・`)ナンデヤネン
2019/03/11(月) 18:50:28.05ID:nBkfP1kwM
脳みそにウジでも湧いてるんだろ?察してやれw
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-Hts5)
垢版 |
2019/03/11(月) 20:14:44.52ID:2v+w6TqJM
Redmi note 5で月のある風景
https://i.imgur.com/ACjjIJL.jpg
2019/03/12(火) 10:47:06.72ID:WxOOCIhN0
>>23
グロ
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-Hts5)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:17:15.40ID:4gQS7qqBM
(´・ω・`)ナンデヤネン
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-Hts5)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:19:11.49ID:4gQS7qqBM
どうでもいいけど
ワッチョイって、同じ環境で書いてるのに過去に戻ったりするのね(´・ω・`)
27名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMc7-D3zv)
垢版 |
2019/03/16(土) 14:52:50.36ID:mY5tBTbKM
今日はRedmiNote5で梅撮りに来た
https://i.imgur.com/C87d49R.jpg
https://i.imgur.com/kCgtYNa.jpg
https://i.imgur.com/1gbv3c0.jpg
https://i.imgur.com/cKVVYui.jpg
https://i.imgur.com/fj6Adn8.jpg
https://i.imgur.com/o5589wh.jpg
https://i.imgur.com/u7GXvph.jpg
28名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMc7-D3zv)
垢版 |
2019/03/16(土) 16:14:42.32ID:mY5tBTbKM
追加
夕日が当たって映える
https://i.imgur.com/HY2cxm9.jpg
月と一緒に
https://i.imgur.com/l6z3cDU.jpg
2019/03/16(土) 17:03:55.91ID:x90yyDRv0
美しい
2019/03/16(土) 17:17:16.63ID:EU/B2KZT0
いい感じにボケて良いね
2019/03/17(日) 01:11:49.99ID:VAp85WsDr
>>27
グロ
2019/03/17(日) 01:12:22.80ID:VAp85WsDr
>>28
グロ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83cf-ALNN)
垢版 |
2019/03/17(日) 05:05:02.60ID:y07/Q4v90
食いもんはやめろ
不味そうにしか見えんだろ
34名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM87-D3zv)
垢版 |
2019/03/18(月) 17:45:16.45ID:VCygFDY/M
Redmi note 5 で雪景色
https://i.imgur.com/Ya9rKgy.jpg
https://i.imgur.com/U4hdxx2.jpg
https://i.imgur.com/JlegTW7.jpg
35名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM87-D3zv)
垢版 |
2019/03/18(月) 20:35:40.30ID:VCygFDY/M
>>33
カレーライスの写真は自粛したぜ
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83cf-ALNN)
垢版 |
2019/03/18(月) 23:21:18.19ID:QVnInW8r0
>>35
カメラ使ったことないんだが綺麗に撮れるんだな
2019/03/18(月) 23:27:37.41ID:RPqBbo7V0
>>34
2枚目の写真が好き
2019/03/18(月) 23:43:21.96ID:0uW5copOr
>>34
グロ
2019/03/19(火) 09:24:16.40ID:WcaCPDBP0
このオッペケはどれだけ妬んでるんだ?w

31 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-kqY2) sage 2019/03/17(日) 01:11:49.99 ID:VAp85WsDr
>>27
グロ

32 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-kqY2) sage 2019/03/17(日) 01:12:22.80 ID:VAp85WsDr
>>28
グロ

38 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-kqY2) sage 2019/03/18(月) 23:43:21.96 ID:0uW5copOr
>>34
グロ
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-D3zv)
垢版 |
2019/03/20(水) 13:55:19.31ID:wIDF5IMnM
note5値上がりしてきたな(´・ω・`)
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-D3zv)
垢版 |
2019/03/20(水) 15:46:19.33ID:wIDF5IMnM
次、桜の時期まで貼れないかな(´・ω・`)
42名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM9f-D3zv)
垢版 |
2019/03/20(水) 21:35:49.05ID:2pnkcIfuM
NOHONキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://i.imgur.com/jMwUikU.jpg
Note5用じゃないけど
2019/03/22(金) 08:51:24.92ID:Kw0FeSfP0
>>40
いつの間にかLenovo K5 PROの方が
安くなったりしてる
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-49+G)
垢版 |
2019/03/22(金) 13:15:46.15ID:/GzmZEVRM
何故K5PRO?
と思ったらスペックが似てるのね
ぇのヴォは全く興味ないので知らんかった
2019/03/22(金) 20:47:41.07ID:hKEW1fccM
Redmi note 5 で星空
https://i.imgur.com/hX4FSjJ.jpg
は流石に無理だったか(´・ω・`)

note5買うまではカメラ用途で持ち歩いてたNubia Z9 miniで
https://i.imgur.com/ThXjlVN.jpg
オリオン座もはっきり

note5も、スペック的には
・露出時間
・ISO感度
が弄れてパンフォーカスが選べるカメラアプリがあれば星空も撮れるはず
2019/03/22(金) 20:53:09.93ID:hKEW1fccM
>>45
> ・露出時間
> ・ISO感度
あと開放値(絞り)も
2019/03/26(火) 10:25:07.99ID:5xm+UtHbM
桜はまだかいな
https://i.imgur.com/1jnYObD.jpg
https://i.imgur.com/2oCLK7O.jpg
2019/03/26(火) 15:14:15.53ID:BfiWkeBc0
>>47
数日サボってたから心配したぞ
2019/03/26(火) 16:36:08.60ID:qcPoS1qSM
>>48
ヽ(`Д´#)ノサボってたんじゃねぇw
>>11
>>41
2019/03/26(火) 16:38:56.33ID:qcPoS1qSM
>>45
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.flavionet.android.camera.lite
これ入れてみたけど、露出設定が効いてないっぽい
ハードウェア的に無理なんかな(´・ω・`)ショボーン
2019/03/26(火) 17:14:52.23ID:qcPoS1qSM
>>50
x露出
o露光時間
2019/03/26(火) 17:51:12.13ID:ojyQuTptM
>>47
サムネ見たら人肉がバラバラになっている死体かとおもたw
2019/03/26(火) 19:44:18.35ID:qcPoS1qSM
ヽ(`Д´#)ノグロちゃうわw
2019/03/26(火) 22:40:07.58ID:/qwot0Uv0
>>52
ただのマグロ漬け丼だから
2019/03/27(水) 20:07:55.54ID:MtHeIz2yr
>>47
グロ
2019/03/28(木) 04:38:38.03ID:dcs+Pgm60
ここでグロ言われてもグローバルROMとしか思えん
2019/03/30(土) 18:03:30.47ID:xU46dzCV0
また日記サボってるし
2019/03/31(日) 09:28:48.35ID:yYH01PUq0
何貼ってもグロ言うヤツがいるから拗ねちゃったんじゃないの?
割とちゃんと考えて撮ってる写真貼ってるのに
2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/Redmi Note 5/8.1.0/LT
2019/03/31(日) 14:11:44.01ID:gYNeogmR0
Redmi note 5 で桜
https://i.imgur.com/5naAZAH.jpg
https://i.imgur.com/Zl0hW5c.jpg
https://i.imgur.com/kY0aZ4J.jpg
まだ半分くらいかな
2019/03/31(日) 14:12:38.66ID:gYNeogmR0
>>57
ちょっと書きたいこと
と言うか質問したいことがあるけどネタスレに書くのもどうかなと
かと言って本スレに書くほどでもないし
2019/03/31(日) 16:52:22.84ID:gYNeogmR0
Redmi note 5 で虹再び
https://i.imgur.com/LwB3l0x.jpg
2019/04/01(月) 03:13:02.62ID:zQ2wTZzj0
>>59
背景が青だと良いね
2019/04/01(月) 10:28:01.40ID:e+T6hPkiM
>>62
(´・ω・`)ノシ
このあと雲が覆って雨まで降り出した
2019/04/01(月) 16:16:18.60ID:ty218ipeM
電池交換時にミスって液晶保護ガラス(後付)割ってしもた
買い置きに張り替えたのはいいけど、センターに油みたいなもやもやが浮かんでて心もモヤモヤ(´・ω・`)ショボーン
2019/04/01(月) 19:58:47.25ID:1WY/YVi4r
>>59
グロ
2019/04/01(月) 19:59:19.46ID:1WY/YVi4r
>>61
グロ
2019/04/02(火) 13:00:01.30ID:krd208xiM
Redmi note 5で菜の花
https://i.imgur.com/dvWws2U.jpg
2019/04/03(水) 08:16:26.00ID:Lm5l9C9tr
>>67
グロ
2019/04/03(水) 11:20:09.29ID:WbJ/EkvxM
Redmi note 5で桜
https://i.imgur.com/2KmAoU1.jpg
満開手前
>>47
と同じ樹
2019/04/03(水) 11:26:28.51ID:WbJ/EkvxM
EXIF入れ忘れた(´・ω・`)
2019/04/03(水) 13:56:52.81ID:TLgevG0JM
>>70
いつもどうやって入れてるの?
2019/04/03(水) 16:34:51.90ID:fnGs6ZlKM
設定をオンにするだけじゃん
2019/04/03(水) 17:12:32.26ID:VWk/Gs/yM
>>71
チャンメートの機能
2019/04/03(水) 18:53:44.51ID:XXBGBUJXr
>>69
グロ
2019/04/03(水) 21:01:54.19ID:C3eSeoUm0
今日落として画面割っちゃた(泣)ノート5
交換する部品メーカーの良い所ありますか?
2019/04/03(水) 22:20:22.44ID:h/Lla0vg0
>>75
https://s.click.aliexpress.com/e/b1UVagPq
送料合わせて二千円弱と安かったのでこれを買ったんですが、品質には問題なかったのですが液晶に接着剤がちょっぴり付いてて残念でした。

もしAliで買うなら、これより注文数が上位のやつなら問題なさそうです。
2019/04/03(水) 23:37:44.84ID:C3eSeoUm0
ありがとうございます
早速注文してみます
2019/04/04(木) 09:51:06.65ID:S4yZDaPQM
>>77
フレーム付きか無しかは、自分の技量に合わせて慎重に選ぼう
2019/04/04(木) 12:52:53.52ID:4NZdtrizM
RedmiNote5でたんぽぽ
https://i.imgur.com/5ptMdhj.jpg
2019/04/04(木) 22:56:17.42ID:F6Vgpt6Hr
>>79
グロ
2019/04/05(金) 12:40:54.38ID:XI3lkBn2M
RedmiNote5で夜景
https://i.imgur.com/hdcICjX.jpg
RedmiNote5で夜桜
https://i.imgur.com/aC7gEqp.jpg
2019/04/05(金) 14:50:31.10ID:zd8xEiYP0
>>81
夜桜いい感じ

でもクッキリはしないのか
2019/04/05(金) 15:35:41.71ID:XI3lkBn2M
>>82
ライトアップされてるわけじゃなくて、灯りはぼんぼりのみ
周りが暗すぎて合わないんよ

↓こいつなら楽勝か?
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13645
2019/04/06(土) 07:06:09.82ID:CKmm+Y4+r
>>81
安い機種でも低光量下での撮影で三脚を使えば手持ち旗艦機の画質を超えるからスマホ用の三脚を買うんだ!

Huaweiやpixelの手持ち夜景モード(長時間露光)に勝てるかは分からないけど!
2019/04/06(土) 11:26:03.19ID:7GUsQCRMM
RedmiNote5で夜桜A
https://i.imgur.com/2m2QkNj.jpg
https://i.imgur.com/kvItbem.jpg
https://i.imgur.com/6ecUZbS.jpg
2019/04/06(土) 18:18:06.22ID:rnfR3gBPr
>>81
グロ
2019/04/06(土) 18:18:38.64ID:rnfR3gBPr
>>85
グロ
2019/04/06(土) 21:02:34.39ID:PTaspXGq0
>>85
これは素晴らしい構図
2019/04/06(土) 22:46:42.07ID:XwuiIuWZM
>>88
ライトアップされたものが水面に映るのが好きで、ついこういうのを撮ってしまう
2019/04/08(月) 15:15:04.91ID:5gugB7WfM
>>85
一枚目の昼間
https://i.imgur.com/q14rDky.jpg
2019/04/08(月) 17:32:22.75ID:CSBKbKVkr
>>90
グロ
2019/04/08(月) 21:53:48.78ID:aHTo3D+S0
青空だったらもっと綺麗だっろうね
2019/04/09(火) 09:25:07.66ID:DTnyeJsSM
Redmi note 5で月のある風景II
https://i.imgur.com/ugdTX3r.jpg
2019/04/09(火) 15:38:49.61ID:DIYMYp830
>>93
これは良いね
2019/04/09(火) 17:52:47.32ID:TENN1Xz+r
>>93
グロ
2019/04/10(水) 19:49:50.12ID:qM6wGE450
77 ありがとう
早速パネルきたのでオペ開始します。無事なおたらレスします
2019/04/10(水) 21:49:33.09ID:JEOGUlt3M
>>96
どっち買ったの?
フレームの有無
2019/04/12(金) 22:01:09.00ID:QDQSuYydM
RedmiNote5で
ひこにゃん
https://i.imgur.com/uJoyceK.jpg
の看板orz
16時ころ着で
https://i.imgur.com/1gY77pR.jpg
間に合わなかった(´・ω・`)
パノラマで堀
https://i.imgur.com/k2U1fNZ.jpg
白鳥と桜
https://i.imgur.com/AkbvYZz.jpg
ライトアップの桜とお堀
https://i.imgur.com/MEclHuN.jpg
桜と遠くに天守閣
https://i.imgur.com/LYn1mMU.jpg
屋形船
https://i.imgur.com/o1EQol6.jpg
https://i.imgur.com/CfpDeUt.jpg
https://i.imgur.com/HX06bUS.jpg

明るいうちに屋形船に乗って動画撮ったけどアップは無理やね
FHDで撮ったけど、このままでは容量でか過ぎだし縮小エンコしたらRedmiNote5で撮った意味がなくなるし
2019/04/12(金) 22:22:07.49ID:Y7jaMcA70
>>98洋風のお城が見える
2019/04/12(金) 23:13:24.39ID:2yfWHAEVr
>>98
グロ
2019/04/13(土) 14:21:21.71ID:wpx77xVhM
RedmiNote5でシャガ
https://i.imgur.com/rVp1Jka.jpg
正直、ちょっとグロテスクと思わなくもないw
2019/04/13(土) 14:33:29.01ID:ELI7mtY+M
RedmiNote5で枝垂れ桜
https://i.imgur.com/VZG5eeO.jpg
枝垂れ桜ってソメイヨシノよりちびちゃくてカワイイね
2019/04/13(土) 17:47:22.58ID:Ob30R+g70
奇麗だね!
2019/04/13(土) 18:22:41.52ID:2vrhUDXpr
>>101
グロ
2019/04/13(土) 18:23:13.92ID:2vrhUDXpr
>>102
グロ
2019/04/14(日) 17:58:47.07ID:kHrAbgXk0
暗いとこはあかんか
2019/04/15(月) 19:38:07.63ID:7ywQrlP/M
>>98の続き
https://i.imgur.com/mvPUTWA.jpg
撮影スポットなのかめちゃめちゃ混んでた('A`)
2019/04/15(月) 20:15:19.28ID:AWrLNJR5r
>>107
グロ
2019/04/15(月) 21:49:24.85ID:nkdZ52Jg0
>>107
凄いね
2019/04/15(月) 21:53:35.93ID:IjF/8Rfe0
>>97
フレーム付きですがスイッチとかは再使用しないとイケないのね?
そのパーツ待ちです
2019/04/15(月) 22:01:28.71ID:sEf9kaA40
>>107
サムネでグロかと思った
イイネ!
2019/04/16(火) 09:31:22.84ID:jLcqg5Q5M
>>110
自分もフレーム付きにして、なんとか移植は成功したけど、
両面テープ剥がしそこねたり
フラットケーブルちぎりかけたりと
次何かあっても二度目の移植は多分無理
もう買い替えになると思う
大事に使って機能寿命までは持たせたい
2019/04/16(火) 09:39:43.94ID:jLcqg5Q5M
>>109
>>111
天気JP他、じゃらんとかの観光情報系サイトでもここからの写真が使われてた
https://static.tenki.jp/static-images/sakura/point/56101/large.jpg
人が集まるわけだ
2019/04/16(火) 10:01:50.58ID:jLcqg5Q5M
今更だけど
>>107
撮ってて気づいた
35mm換算で24mmなのね
exifにも載ってるけど

デジイチ併用で撮ってるけど、同じ場所で撮ってても換算28mmのデジイチではフレームに入らない
それでexif見直して気づいた次第

手持ちレンズは最短で17mmスタート
画質では勿論負けるけど、Redmi note 5 でしか(個人的には)撮れない画もある
デジイチを差し置いて出張る場面も今後ありそう
2019/04/16(火) 12:28:21.09ID:jLcqg5Q5M
>>112
前に過去スレか、スマホ板の総合スレに貼ったもの
https://i.imgur.com/r9ffIJ2.jpg
左が元、真ん中が交換用、右のばらばらのが外したパーツ
(カメラ、ジャイロは取り付け済み)

サイドの電源・ボリュームキー(画像ではもう移植済み)を剥がすときちょいミスった
2019/04/16(火) 12:32:53.48ID:M49XGLPva
なんか写真ヲタ来てからスレにわからない言語が度々出てくるようになった
MIX2S買えばいいのに
カメラ機能は週に2回くらいしか使わないど素人な自分にも判るレベルでRN5Pからは向上してるよ
2019/04/16(火) 13:29:13.63ID:jLcqg5Q5M
>>116
重複で廃棄されたスレを再利用してるんだから硬いこと言うなよw
これでも気を使ってRedmiNoteの話題しか書いてないんだから
2019/04/16(火) 14:14:38.47ID:RcHsY9+m0
mix2sじゃこのスレに書けないしなw
2019/04/16(火) 18:55:04.44ID:PvqSWsUEr
>>113
グロ
2019/04/16(火) 18:55:36.54ID:PvqSWsUEr
>>115
グロ
2019/04/16(火) 19:31:20.84ID:Mtevrimw0
いつもグロってやってる人って脳の障害か精神的な問題でグロ画像に見えてるのかな
どんなふうに見えるのだろう
2019/04/16(火) 19:59:45.82ID:w7mMBbWKM
ぬるぽからのガッみたいなもんじゃね?
2019/04/16(火) 22:22:07.66ID:CAyeGE5tr
BOT説が濃厚
https://i.imgur.com/pVyt9oC.jpg
2019/04/17(水) 17:55:29.26ID:3hZBFcOIr
>>123
グロ
2019/04/17(水) 18:07:48.10ID:7mpnTA7SM
試しに
RedmiNote5で月のある風景
https://i.imgur.com/6dQsu8T.jpeg
2019/04/17(水) 19:11:36.24ID:LhurZdCnr
>>125
グロ
2019/04/17(水) 19:42:05.54ID:V+4DjTwP0
このグロジジイは何がしたいんだ、うぜー
2019/04/17(水) 22:32:52.04ID:70IAgL5Ka
>>127
>>117
2019/04/17(水) 23:16:32.16ID:pKn02s+i0
>>128
どこにRNの話題が?
2019/04/18(木) 12:56:05.43ID:byLUKHeUM
>>98の続き
RedmiNote5で桜
夕陽に透ける
https://i.imgur.com/6gtZU4H.jpg
白鳥と
https://i.imgur.com/mJ2FkEW.jpg
月と
https://i.imgur.com/lPIe9T8.jpg
2019/04/18(木) 15:03:16.65ID:WQcwax8Pr
>>130
wwww?!?!??WWWW??w???wwww!!??wwwwwWWW
2019/04/18(木) 15:04:05.52ID:N1Nv1XIr0
早よRN7P買って欲しいw
2019/04/18(木) 15:18:49.18ID:X1KpSHqBM
>>132
昨年の1111以降、その時買ったRedmiNote5 含めてこれまでに3台買ってるからRN7Pはスルーだわ(´・ω・`)
2019/04/18(木) 17:43:20.64ID:fSsLTCpXr
>>130
グロ
2019/04/19(金) 18:46:26.15ID:3ogWxby1M
ここまでは、
4:3で撮って16:9にトリミング
メートのアップロード昨日で縮小&exif付加
で貼り付けしてきた
今回は、Full-HDでの動画撮影中にスチル記録したもの
(動画切り出しではなく、同時記録)

と言うことで>>98の続き
Redmi note 5 にて屋形船から
白鳥
https://i.imgur.com/8JcG7Gl.jpg
鳥小屋に黒鳥
https://i.imgur.com/xYlJso9.jpg
黒鳥出動
https://i.imgur.com/0Np84mH.jpg

https://i.imgur.com/plghTxO.jpg
https://i.imgur.com/J7GPrb2.jpg
https://i.imgur.com/ez269QD.jpg
https://i.imgur.com/x3eflcC.jpg
風景
https://i.imgur.com/TdCALC8.jpg

>>6
すまん、これで日記は終わりだ
2019/04/19(金) 19:24:25.94ID:9xbs1LE80
>>135
白鳥良いね
2019/04/19(金) 19:46:39.98ID:zn0OFDCUr
>>135
グロ
2019/04/19(金) 20:46:50.50ID:6vHSJbBVM
>>136
解像度が低いとは言え、動画撮影中にも静止画が撮れるのは助かる
2019/04/20(土) 15:37:54.39ID:K3oKaHkaM
今日は牡丹を撮りにきたよ
まだ早いかと思ったけどもう咲き始めてた
2019/04/20(土) 21:00:25.49ID:J9//VymH0
まだまだ日記は終われないな
2019/04/20(土) 21:34:27.53ID:48d8mclFM
>>140
たまたま連日投になったけど、今後は不定期になる予定
写真も然るべきスレに上げることにした
Noteでの写真上げないとNote無関係な書き込みになってしまいそうだがw
2019/04/27(土) 19:14:01.71ID:nQ/k0fH/M
今日はRedmi note 5で藤撮りに行ってきた
2019/04/28(日) 17:30:18.37ID:VuD/qA860
日記を更新しないとこのスレは消えてしまう
2019/04/28(日) 18:45:22.82ID:AyA++Ay60
>>143
100超えててそれはないでしょ
知らんけど
2019/04/28(日) 18:54:37.49ID:uZnA6Izf0
無事液晶パネル交換できました
ノート5白パネルから黒に変更したら、別のスマホみたいに蘇ったよ。
情報ありがとうございました。
2019/04/28(日) 19:00:42.30ID:AyA++Ay60
>>145
無事換装おめでとう
2019/05/10(金) 01:04:39.35ID:uZYm3yc80
ピカー
https://i.imgur.com/dtquw7q.jpg
2019/05/10(金) 07:06:09.94ID:7EunbCxjr
>>147
グロ
2019/05/10(金) 22:26:08.91ID:M+9h1iCb0
>>147
望遠なのかな
太陽が大きい
2019/05/11(土) 10:43:08.36ID:qWPAon05M
>>149
Redmi note 5で、カメラアプリ起動そのまま
2019/05/22(水) 12:27:05.69ID:Nc4zgNCmM
Redmi note 5 グロスタ非ルート
無線バンドをJapanにするとプラスエリアでつかめるようになるかも
https://i.imgur.com/HsWbvi5.jpg
https://i.imgur.com/4AyyVfy.jpg
(左がdocomo、右はau)
x(圏外)からH(HSPA)に変わった
因みにCellular800ではxだった

エリアマップ上は800MHzオンリーエリアで確認したけど、周辺のBand1が届いている可能性もある
時間あるときここら辺りまで行ってみるかな
https://i.imgur.com/8hHwAmF.jpg

まぁFomaプラスとか今更だけど(´・ω・`)
2019/05/22(水) 12:30:22.31ID:Nc4zgNCmM
xグロスタ
oグロステ

(´・ω・`)ショボーン
2019/05/22(水) 13:35:50.39ID:uOJET2W7r
そんな設定あったっけ?
2019/05/22(水) 14:39:19.75ID:aQQWOQhT0
>>151
無線バンドモードの設定画面どうやって出すん
2019/05/22(水) 14:56:53.12ID:Lf5VBVy7M
>>154
ホーム長押し
 ↓
ショートカット
 ↓
アクティビティ(※)
 ↓
設定
 ↓
.BandMode
https://i.imgur.com/wuNL1GF.jpg

(※)ホームアプリApex launcher入れるとメニューに追加される
他のホームアプリでもあるかも
(昔入れてたLauncherProにもあった)
ランチャーではないけど
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.szalkowski.activitylauncher
これでも行けるかも(未確認)
2019/05/22(水) 15:03:00.21ID:Lf5VBVy7M
>>155
activitylauncher
レビューにOREOじゃ動かないって書いてあった(´・ω・`)
2019/05/22(水) 16:23:34.74ID:Lf5VBVy7M
>>151
逆に、
WCDMA B1
LTE B1&B19
対応の別機種で
B19onで4G入る
https://i.imgur.com/dw15j0r.jpg
B19offで圏外
https://i.imgur.com/zqKIsCs.jpg
になる事で、間接的にWCDMAもLTEも
B1が届いていないことがわかる

でもRedmiNote5は結構感度いいから周辺の(以下略
2019/05/22(水) 16:55:13.54ID:YQFjELBnM
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite
このアプリで繋がってるバンドがわかるのね
また行ってみよう

現在Band3で繋がってた
正直Band3は飾りかと思っていた(´・ω・`)
2019/05/22(水) 17:16:20.04ID:aQQWOQhT0
>>155
QuickShortcutMakerでも起動できた
設定の項目の並びが一緒なのでテスト中の上のBandModeを選択、起動
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut

https://i.imgur.com/qCh1E4t.png
2019/05/22(水) 17:26:53.22ID:fUdYZPbSM
>>159
このアクティビティショートカットは、普段いじれない項目とか、階層深いメニューを一発で呼び出すとかそこそこ便利なのね
昔docomo端末で隠されたテザ設定を呼び出したのが、使い始めたきっかけ

テスト地点、夜行くと鹿が出たりするけど帰りにでも行ってみる
2019/05/22(水) 18:29:56.55ID:+OMYMC3oM
(´・ω・`)げっ
職場で優先ネットワークを3Gにしてみたら
AutoでBand1
https://i.imgur.com/rTQq0Sn.jpg
JapanでBand5
https://i.imgur.com/Bgu7Xiu.jpg
になった
こいつはひょっとして?
2019/05/22(水) 18:43:02.36ID:khBRnGARM
3G優先でセルラー800にしたら
https://i.imgur.com/LwqTKl9.jpg
CDMAにw
docomo-simなのでもちろん圏外
auと入れ替えたらつながるかな?
あと、この設定はスロット1にしか影響しないみたい
2019/05/22(水) 21:42:30.24ID:fXyalfNhM
到着
https://i.imgur.com/AyuRooC.jpg
やはりBand5で入ってた
昔あった噂(Band6をBand5でつかむという話)は本当だった
2019/05/23(木) 11:44:55.70ID:9CpTDX7b0
LTE B19はさすがに無理よね
2019/05/23(木) 12:51:29.93ID:Mx/KomZ70
27?
2019/05/23(木) 20:24:01.87ID:EQrwenacD
次立てる人は★17でね
2019/05/23(木) 21:02:02.95ID:Z3Tu5m8UM
>>166
このスレが実質17だから次は18やん
2019/05/23(木) 21:07:29.83ID:EQrwenacD
ああそうだっけか
2019/05/23(木) 21:28:30.77ID:tTEAAksUM
>>164
800MHz(LTE-B19とWCDMA-B6)しか来ていないエリアに入った時の挙動が、LTE-B1が徐々に細くなり一旦切断
少し間をおいてHSDPA BAND5の表示に変わった
LTE-B19に対応してれば当然B19に変わる筈だから、この方法では無理なんだろうね
2019/05/23(木) 22:47:55.22ID:YzDYIIcL0
RN7P、アプデしたらノッチ部が細くなった
嬉しい
2019/05/24(金) 05:41:47.57ID:79QWdOYoM
RN7Sまだー?
2019/05/24(金) 06:29:13.24ID:ekG1ayq00
オレの日記帳を勝手に次スレにしたヤツがいる件について
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a702-IeET)
垢版 |
2019/05/24(金) 09:45:10.25ID:mbq33btK0
>>171
RN7Sってインド限定モデルなんやで
インド版の無印は12MPのIMX486でRN7Sは疑似48MPのGM1
要はBANDとか以外の中身はグロRN7と同じ

https://www.mi.com/in/redmi-note-7s/specs/
2019/05/24(金) 13:58:13.44ID:x6Uj/k1HM
>>172
Redmi note 5 で
なんとなく宵の空
https://i.imgur.com/rDtbn7Z.jpg
2019/05/24(金) 15:16:05.98ID:7CBISi270
>>172
だからあれほど日記をサボるなと
2019/05/24(金) 15:27:16.59ID:dGDroH9y0
>>174
どうやって文字の情報をいれてるのですか
2019/05/24(金) 15:32:14.69ID:x6Uj/k1HM
>>176
チャンメートの機能
https://i.imgur.com/MLYxo7o.jpg
2019/05/24(金) 16:07:44.14ID:O3y87Wqt0
>>174
良いね

田んぼの水面が見れるのは今だけだね
2019/05/24(金) 16:20:05.66ID:x6Uj/k1HM
>>178
(´・ω・`)ノシ
ホタル撮りに行ったんだけどね
星空同様、RedmiNote5では撮れなかった(´・ω・`)ショボーン
2019/05/24(金) 16:29:26.39ID:dGDroH9y0
>>177
そうだったんですね
ありがとうございます
2019/05/24(金) 17:53:48.46ID:OGE2EV6b0
>>163
どゆこと?
プラエリ化の作業せずに掴んでるって事なの?
ちなみに機種教えて
miシリーズはB6勝手に掴むけどnoteは無理なはずだけど
2019/05/24(金) 18:06:23.30ID:x6Uj/k1HM
>>181
(´・ω・)つ>>151-163
2019/05/24(金) 22:28:47.08ID:pZaVMHdX0
(・∀・)グロジジイ出てこねーな
2019/05/24(金) 22:42:41.07ID:ei0EqQ7+0
RN4Xの3GB/32GBからRN7の4GB/128GBに乗り換えたら良いことだらけで感動した
さらにサクサクになったしストレージの心配も必要なくなったし、カメラは勿論のこと、電波の掴みやスピーカーの音質も良いね
2019/05/25(土) 08:04:16.47ID:/QuplquNr
>>174
グロ
2019/05/25(土) 08:04:48.16ID:/QuplquNr
>>177
グロ
2019/05/25(土) 08:29:11.98ID:3NdXTK74M
>>173
CN版のRN7とグロ版の違いってBAND以外になにかありますか?
RN7Sのルビーレッドがほしかったどす
2019/05/25(土) 09:38:38.16ID:dJVBpxg40
>>187
チャイナ版は6GB+64GBが有る
俺はこれの赤金買った
RN7Sはインド版だけみたい
ルビー良いよね
2019/05/25(土) 15:59:57.05ID:6VFh9cJg0
ファーがオワポだけど、シャオは大丈夫だよね?
2019/05/25(土) 16:14:11.77ID:W66WifUu0
グロジジイ
キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
('A`)ウザ
2019/05/25(土) 18:19:36.20ID:rUoO2H/fM
>>189
マジレスしとくと
自分がその様に問い掛けを受けて、その言葉に責任を持って応えられる内容だと思う?
2019/05/25(土) 21:18:27.51ID:lXFK/Ti70
>>189
つーかLenovoの方が先かと思ったらHuaweiのが先だったな
2019/05/25(土) 21:20:32.19ID:t03Q/b+H0
zteのことも思い出してあげてください
2019/05/25(土) 23:14:10.14ID:N1PfH7AU0
5G機器で目の敵にされたHuaweiだしなぁ。
コスパとテクサポの質が良かったらしいね。
2019/05/26(日) 13:33:10.12ID:DIOe5f5YM
RedmiNote5
今をときめくwLEHEHEバッテリーに交換
https://i.imgur.com/wVI14sg.jpg
右はパチモンで2500しか入らない粗悪品
(パチでも3500入る準良品もある)
さてさて…
2019/05/26(日) 14:20:17.52ID:QFvXkz3LM
なんか
https://www.aliexpress.com/item/Battery-Case-for-Redmi-Note-5/32977413836.html
こういうのでいいかなという気がしてきた(´・ω・`)
2019/05/26(日) 17:25:16.66ID:Dn1bPrDu0
インドに出張だったので、note 7 pro買ってきました。
今使っているnubia z 17 lite はカスロムもなく、トラブルが多かったので楽しみです。
14000ルピー、22500円ほどだったので、自分的には満足。

https://i.imgur.com/cfG4QWJ.jpg
2019/05/26(日) 18:12:21.75ID:YwVx2py7a
>>197
MiRoaming使えるやつなんじゃ!
2019/05/26(日) 18:21:21.61ID:VJ7cTsZF0
Note7買ってセットアップしたのだが、附属のケースがあれなので
お薦めのケースあります?
2019/05/26(日) 19:11:54.80ID:AoNtw2+P0
今晩ようやく360h経つからhavoc入れるぜ
カスタマイズ性高いらしいから楽しみ
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3b-Brm8)
垢版 |
2019/05/26(日) 19:13:13.42ID:VxxNaxrhM
rn5pでも弄れすぎて結局いいやとなったわhavoc

syberiaとかないのかね
2019/05/26(日) 19:16:30.30ID:C9vzEkpDM
>>197
ゲットオメ
(・∀・)イイネ!!
2019/05/26(日) 20:14:50.58ID:Dn1bPrDu0
>>197
初Xiomiなので、その存在自体知りません。
使い始めて半日ですが、良いですこれ。使っててなんの不満もない。
2019/05/26(日) 21:15:34.62ID:YwVx2py7a
>>203 自分にアンカー打ってるよ
画面内の地域なら1日1ドルで現地通信会社の電波使える所謂e-SIMってやつ
残念ながらインドは対象外
https://i.imgur.com/O6SV0NT.jpg
2019/05/26(日) 22:20:08.73ID:pU8NLeVOa
7Aの話題が皆無
2019/05/27(月) 01:33:44.81ID:ttLUElkm0
>>205
すでにRN7とR7でみんな満足かと
新興国でも、R7とRedmi GOの隙間にねじ込むには飽和状態なんじゃないのかな
2019/05/27(月) 02:12:24.89ID:D9c3mbT80
Redmi Note 5 proのカスタムROM開発者が定期的にマジ切れして開発終了するの笑うわ
2019/05/27(月) 03:45:53.84ID:NaadjFCH0
>>207
なんでキレるんです?
2019/05/27(月) 09:14:46.44ID:Pyd1xlJZ0
インド人のデフォ仕様
2019/05/27(月) 09:36:25.17ID:mbTqEYbRM
>>195
1回目0-100充電
https://i.imgur.com/5vgMzne.jpg
公称値1割減で(個人的基準で)まずは合格
あとはモチだな
容量入っても、残20パー切ると急激に落ちるやつ(いわゆる崖落ち)もあるからまだ油断はできん
耐久性は時間経ないと
2019/05/27(月) 10:22:01.84ID:g/MRdaGfr
>>197
4/64モデルはやすいんだな
2019/05/27(月) 10:25:31.51ID:u+y384jRM
>>197
現地は安くていいなー
2019/05/27(月) 10:39:29.64ID:Pyd1xlJZ0
128の半分だけど使い方によっては全く問題ないな
214名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-B+K4)
垢版 |
2019/05/27(月) 10:45:51.74ID:WIyHviHXa
>>204
これ1ドルで容量制限は?
2019/05/27(月) 13:08:29.28ID:kwraU3XRr
>>214
1日300MBまで通常通信
300MB超えると速度規制
https://i.imgur.com/r5iocna.jpg
2019/05/28(火) 11:00:41.59ID:iR0mdazXp
指紋認証でロック解除したいんだけど、暗証番号入れても解除できない。もう2回初期化したwワシカン?
2019/05/28(火) 11:33:45.87ID:jJhhdHp2M
ヘタなrom焼きするとなる
2019/05/28(火) 14:02:52.36ID:rmfbJh7o0
リカバリで復元するとなったような
2019/05/28(火) 18:12:50.22ID:DgZlk1kTM
k20発表されたが、全く盛り上がっとらんな
2019/05/28(火) 18:16:02.81ID:VvIjV0J00
こっちで盛り上がってる

Xiaomi(小米科技)総合 Part68
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558961255/
2019/05/28(火) 18:18:40.72ID:8/+QWd410
グローバル出てないものね
2019/05/28(火) 18:25:26.45ID:EWksAYCwp
PROじゃない方でも高い
25000円にしてくれ
2019/05/28(火) 18:57:42.19ID:8r7iIyK7M
ははは
2019/05/28(火) 23:20:20.28ID:TsUmj/520
今RN7をアンロックしてtwrpからPixelExperience焼いて起動してみたんだけど、起動しない。
ブートをなんどもやり直すみたいな挙動。
なんかやらかしましたかね?
2019/05/29(水) 03:12:58.22ID:RxdxNbBD0
format data
wipeじゃないぞ
2019/05/29(水) 06:34:09.06ID:lG/+38p40
そうyesだ
2019/05/29(水) 09:32:06.52ID:1q66Cj0jM
横からだけどRN7に同じくPixelExperience入れたらカメラがおかしい。シャッター切ったあと保存でコケて終了する。アンオフィシャル版だからか?
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9e-dCWx)
垢版 |
2019/05/29(水) 09:42:08.60ID:u4YsJM1p0
ACRが、使えなくなってダウングレードして使ってたんだけど
RN5アプデして新しい項目何かあるかと見てたら通話録音機能があった
最初から話録音機能あった?
2019/05/29(水) 11:19:11.40ID:5rF3CGtP0
RN7PにTWRP焼いたけど初回起動のあとはロゴが出るだけで動かない
XDA見ても同様の事例が報告されてるし更新待ちかな
2019/05/29(水) 16:44:05.58ID:7mdIotU+r
ちょい質問です
RMN7にeuロムを焼いて顔認証→認証した後スワイプでロック解除→ホームへ
POCO→euロムを焼いて顔認証→認証した後自動でホームへ

POCOの挙動と一緒にしたいのですがどこのオプションがここを占めていますでしょうか。
2019/05/29(水) 18:43:05.43ID:xmdyrNJYa
ROM書き換えってこのスレ見ると皆やってるみたいだけどそんなにメリットあるの?
2019/05/29(水) 18:49:30.94ID:LCwhxJlFa
めんどいけど上手く焼けたりそのROMにしかない機能を試せたりで楽しい
メリットはそこまで
2019/05/29(水) 18:54:25.13ID:qzgL9hP/r
Xiaomi.euが一番バランスいい気がする
2019/05/29(水) 18:58:20.81ID:RxdxNbBD0
MIUI10.4からタスクキル周りが大分まともになってるからカスタムROMじゃなくてもいいかなとは思う
2019/05/29(水) 19:33:13.99ID:rAkNcx8xM
今出来てることが出来なくなると困るので焼かない
今出来ない事で(必要な機能が)出来るようになるなら焼く
ただそれだけの事
2019/05/29(水) 19:34:37.99ID:jObNf8FjM
>>229
https://miui.blog/redmi-note-7/official-twrp-redmi-note-7-pro-violet/
とパウエルさんところのRN7の記事を参考にしていけましたけどね。

最初、fastboot format userdataを端折ったら似たような症状になりました。
2019/05/29(水) 21:20:14.31ID:EE/hBlOF0
NOHONのrn5用バッテリーが今のところこのセラーだけ出品してる
https:/aliexpress.com/item/33024644751.html
2019/05/30(木) 13:20:37.42ID:ybSP/U9Y0
RN6Pの最新アップデートで高速充電時に高速充電アニメが出るようになった。
2019/05/31(金) 18:07:25.89ID:a0Q6WEhQ0
2chMate 0.8.10.48/Xiaomi/Redmi Note 6 Pro/8.1.0/LR
初カキコ
よろしくお願いします
2019/05/31(金) 22:47:12.35ID:DgetClpr0
redmi note 7pro 128g chinaromポチった!
redmi note 4xからの買い替えでわくわくだ
2019/06/01(土) 06:55:16.43ID:3i4E8cHb0
>>240
良い色買ったな
まずはromの入れ替えだね
チャイナ版はほんと良くなかったよ
2019/06/01(土) 07:25:53.82ID:zl/Itt8r0
>>241
Chinaとグロのハードは同じじゃなかったん?
2019/06/01(土) 07:34:51.32ID:JzDiS4MI0
>>241
>>242
miuieu入れる予定!
色は青にしたよ
一番安かったから26,300円だった!
2019/06/01(土) 08:23:44.06ID:TzJ3tQBk0
チャイナロムはブロートウェア山盛りだもんな
まあそっからの広告で食ってるんだろうけどさ
2019/06/01(土) 08:34:02.92ID:Wd2KGTfU0
K20発表の影響か、ずいぶん安くなったね
俺だったら2,000円の差額ならglobal romの方買うな〜
2019/06/01(土) 09:24:09.43ID:dmsF9Vat0
20ドルくらいかな
2019/06/01(土) 12:30:37.53ID:2/E/hGba0
カスタムロム使うなら、どっちでもいいんでだよね
2019/06/01(土) 13:46:43.84ID:Wd2KGTfU0
良いんだけど大陸版にグローバルROM入れた奴は基本BLU済、待ち時間が要らない
2019/06/01(土) 18:34:37.07ID:QB9KBX7da
>>241
エスパーかよ!と一応ツッコんでおく
2019/06/01(土) 19:19:30.87ID:qEXNJc5+0
>>249
救われたわ
2019/06/02(日) 01:49:36.87ID:aC3QxSky0
MIUI系ROMじゃXposed無理だと思ってたけどなんかいつの間にか可能になってる?
2019/06/02(日) 03:41:27.62ID:Gnk3aHQB0
RN7持ってるかたにお聞きしたいです
Google PlayでFGO対応されてませんとかメッセージ表示されたりしますか?
2019/06/02(日) 11:21:26.40ID:K6fZlORP0
xiaomi service frameworkの
Magiskeでkill出来なくなってる❓??
(Magiskダウンロード出来なくなってる)
2019/06/02(日) 18:25:33.33ID:fS80FMXgM
redmi note 6 proにtwrpフラッシュしたんだけどバグっててまともに操作できない
言語設定できなくてロシア語なんて読めねぇ
これ原因とかある?
https://i.imgur.com/xrQFRI6.jpg
2019/06/02(日) 22:01:01.30ID:QbKABJX/0
twrp変えたら?
2019/06/02(日) 23:39:25.16ID:fS80FMXgM
>>255
他のtwrpもバグってたからもう手探りで操作出来るようになった
2019/06/03(月) 07:26:43.61ID:VAFBQ3v20
小米総合スレでXiaomiはROM焼き必要だから面倒と書き込んで「ダレもROM焼きなんかしねーよ」と叩かれたモノです。
こちらではROM焼きして読めないロシア語で操作している方が沢山いらっしゃる模様ですが、何が事実なんでしょうか?
2019/06/03(月) 08:46:18.21ID:SD+ZAWU3M
>>257
理由があってROM焼きする人はいるし理由が無いからROM焼きしない人もいる
叩かれた件は忘れた方がいいよ
2019/06/03(月) 09:14:33.40ID:j3+TKwJoM
>>257
それ知ってどうしたいんだ?
焼き人少なければやめるんか?
2019/06/03(月) 11:07:54.80ID:ES87IU4WM
>>257
Xiaomi大好きな奴の集まりなのに面倒とか書き込んだら叩かれると思うよ
ロム焼きしまくっている奴でも焼きなどしねーよと煽り返されると思うな
2019/06/03(月) 11:18:48.90ID:j3+TKwJoM
>>43
K5pro買ってみた
カメラセンサーのメーカーやサイズの情報がなくてもやもやしてたけどRedmiNote5より小さかった

RedmiNote5
https://i.imgur.com/sxe3JYo.jpg
Lenovo K5 pro
https://i.imgur.com/Tsigmmn.jpg
2019/06/03(月) 11:32:40.42ID:p4j5uNFl0
RN5との使用感比較よろ
>>257
最近はMIUI良くなったからROM焼く必要性薄れたけど、カスロムで遊びやすいのはXiaomiの特徴の一つだから焼いてる人は多いんじゃないかなあ
2019/06/03(月) 11:45:25.16ID:6DDk+xu7r
>>257
空気読めないって良く言われない?
態度が悪いと叩かれるかもね
2019/06/03(月) 11:47:07.87ID:6Y9GHuOk0
7 出てるのに、今5 行く理由何?
2019/06/03(月) 12:06:36.31ID:Sx396ukzp
見た目
2019/06/03(月) 12:20:32.34ID:j3+TKwJoM
>>264
俺に言ってんの?
RN5は7出る前に買ってるし
K5proの事ならK7なんてあったか?
2019/06/03(月) 13:58:59.82ID:KQxyfJWD0
>>257
焼かねーよ
向こうもこっちも住人まるかぶりだわ
2019/06/03(月) 21:43:53.06ID:VAFBQ3v20
そうなんですね
よく分からず書き込んでゴメンナサイ

2chMate 0.8.10.48/Xiaomi/Redmi Note 5/8.1.0/LR
2019/06/03(月) 22:04:11.99ID:VAFBQ3v20
>>264
俺は5買ったあとに7買ってその後5をまた買ったぞ
2019/06/03(月) 22:47:06.83ID:3t96nQhh0
>>257
rom焼きしなくても日本語で使えるけど、やってみたら簡単にできるからやってみるのも楽しいんじゃない?
例えばチャイナromのが安いから、そっち買って自分でrom焼いたりできる

なんでもそうだけど、自分でやれることが増えるってのは、選択肢が広がるってことだからね
2019/06/04(火) 00:43:34.91ID:kgIWdPdGM
>>270
ある事情でK5pでROM焼きして確認したい事ができた
が、カスロムはおろか、ストックロムすら探し出せない状況orz
TWRPも中国語版しか見つからないし(´・ω・`)
Redmi、というかXiaomiは選択肢が豊富でいいね
2019/06/04(火) 05:59:09.97ID:wfsf1bQCM
>>270
チャイナロムにオフィシャルグロロム焼くと文鎮化しなくなったんですか?
2019/06/04(火) 08:15:06.63ID:hcFBY9BYM
>>272
あれって、ブートローダをリロックしたらbrickするんじゃないっけ?
unlock運用なら気にしなくて良いと思ってた
2019/06/04(火) 09:42:32.31ID:8pkljmx/0
そのとおり
2019/06/04(火) 12:09:27.71ID:Y9DaugtHM
リロックってどうやるん?
開発者はグレーオフしてて触れんけど別のとこにある?
2019/06/04(火) 12:48:16.27ID:ykU+eaDc0
miflashでlockできるで
2019/06/04(火) 13:32:13.24ID:YYkDVhbdD
つかARB導入以降の端末でfastboot oem lockなんてしたらたちまち文鎮だぞ
2019/06/04(火) 13:43:25.38ID:Y9DaugtHM
>>276
なるほど、簡単には
うっかりロックしちまったー
ってことにはならないね
2019/06/04(火) 14:21:57.95ID:VWoosUV2p
>>277
rn7でやったが、問題なかったぞ
2019/06/04(火) 15:44:41.03ID:br2yXqSfM
やったんかーい
勇者やw
2019/06/04(火) 17:43:01.17ID:YpQdR53XM
google playストアの設定でgoogle playプロテクト認定がされてないって出るんだけど
以前はカスロムでも認定されてたよなぁ?
2019/06/04(火) 17:50:14.87ID:0nAe59Ig0
ROMによって認定されないのもある
気にする必要無し
2019/06/04(火) 22:28:21.71ID:/FMKqlmG0
7PRO欲しいけどOppoのK3が日本でも来そうだからフラフラしとる
2019/06/05(水) 00:16:28.66ID:oeyF+Tg70
redminote4 mtk って、やはりカスタムROM無いでしょうか?
2019/06/05(水) 01:15:30.33ID:+F/yCd+j0
それなりにあるよ
4Xならまだしも今更わざわざROM焼いてまで使う端末かなあとは思うが
2019/06/05(水) 01:35:43.32ID:oeyF+Tg70
>>285
確かに。
スナドラ機なら幾らか選択肢ありそうですが、MTKは。。。
K20無印あたりに乗り換え検討かな。
2019/06/05(水) 09:59:03.65ID:Iee79KPa0
焼かねーよとオレを罵倒しといてその後焼きの話しかしないxiaomi民
2019/06/05(水) 10:17:06.20ID:BpO7r8OAM
>>287
焼く人と焼かない人があるだけじゃない?
2019/06/05(水) 10:20:34.41ID:RNrRH3yI0
7proのカメラがダメダメっぽいな
動画でフレーム落ちとか、
ソニーセンサー使いこなせないんか?
でもこの機種でだめならk20、k20proでもダメな予想。。。。
2019/06/05(水) 10:25:42.81ID:+F/yCd+j0
gcamにすりゃいいだろ
2019/06/05(水) 10:38:45.21ID:x1gbfkYOr
>>289
gcamで良い感じに写りますよ。
2019/06/05(水) 10:51:40.65ID:5lgd90dF0
嫌ならROM焼きスレ立てて過疎らせれば良い
2019/06/05(水) 11:19:49.22ID:r3STn2A70
しょーもないこと根に持ってるんだな
焼く焼かないなんて人それぞれなのに
2019/06/05(水) 11:29:54.65ID://0vsMxVM
>>290
動画も良くなるん?
2019/06/05(水) 12:16:38.64ID:XgbneiSeM
7PRO欲しくてXiaomi使ったことないからイマイチ分かってないけどデフォのMIUIって使いづらいの?
2019/06/05(水) 12:28:28.16ID:BpO7r8OAM
>>295
使いづらくはないんじゃない?
2019/06/05(水) 12:31:23.56ID://0vsMxVM
>>295
印象なんてものは個々人によって変わるから他人に聞くようなことではない
が、これだけは言える

すぐ慣れる
2019/06/05(水) 13:08:36.65ID:P2Woboui0
・MIUI推し民→MIUIサイコー
・アンチMIUI民→MIUIなんて糞

こうなる絵が想定されるのだが>>295はどう判断する?
2019/06/05(水) 13:22:08.44ID:+F/yCd+j0
>>294
見る目に自信はないが、主観的には良くなってると思う
RN7P&MGC_6_1_021_xcam6_beta5に以下のconfig使用
http://www.mediafire.com/file/14qzvu3jvh69t4d/RN7ProVS.xml/file
2019/06/05(水) 13:31:37.72ID:+F/yCd+j0
>>295
俺は不便は感じないが好き嫌い分かれるとは言われてる
カスロム多いから気に食わなければAOSP系焼けば
初Xiaomiなら多少手間取るかもしんないけどね
2019/06/05(水) 15:51:08.30ID:pDZgCrn30
>>293
たぶん構って欲しいだけだよね(笑)
2019/06/05(水) 17:29:02.32ID:XgbneiSeM
応えてくれた人さんきゅー
自分で何かやったらだいたい文鎮化しそうで怖いんだよなぁ
2019/06/05(水) 17:43:45.69ID:BpO7r8OAM
>>302
それもまた勉強だよ
2019/06/05(水) 17:46:03.48ID:ZqFSHUJM0
7proはtwrp焼くのに一手間あるから未経験者にはとっつきにくいかも
まあグロロムなら素でもさほど不自由ないよ
チャイナロムはやめとけ
2019/06/05(水) 18:24:51.77ID:4WzIgzoC0
>>304
RN5より大変なんですか?
2019/06/05(水) 19:29:40.30ID:OGBRmusW0
大して変わらん
2019/06/05(水) 20:24:59.49ID:lJT6qmojp
いい加減秒の表示の仕方教えて下さい
2019/06/05(水) 20:58:33.17ID:SDdIj5Lar
>>302
タスクキルの挙動や設定に慣れれば快適そのもの
2019/06/05(水) 21:25:56.43ID:YO+3Q/m+M
>>307
テープで録画してた頃、CMカットに必須だったな
電電公社に電話して0合わせしたり
懐かしいわ
2019/06/06(木) 00:57:11.78ID:xe4EEnBp0
>>304
むしろ経験者ほど「いつもの手順」でやろうとして引っかかるやつじゃね?
ソースは俺
TWRP起動しなくてフォーラム覗いたら案の定って感じだった
2019/06/06(木) 07:08:50.83ID:m9J0A9SU0
カスROMは知らないことだらけだからちゃんと調べるわ
そもそも入れたらなにがどうなるかからになるけど
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319e-to8s)
垢版 |
2019/06/07(金) 23:02:51.99ID:PCnjNeZv0
RN5PROにandroid9 降ってきたんだけど
通話録音とWHOCALLなどの電話番号アプリ使えますか?
2019/06/08(土) 07:50:07.58ID:QpV0a20u0
RN7Pにgcamいくつか入れたんだけど、どれも動画にするとアプリが落ちる

設定が悪いのか、そういうものなのか
ほかの方はどうですか?
2019/06/08(土) 09:08:00.94ID:uOT8TxJ40
299の組み合わせだが動画で落ちたりはしない
だがバースト撮影とスローモは動かない
2019/06/08(土) 11:12:05.52ID:MYK4oOsZa
ほんとだ、Android9に上がった
バージョンはMix2Sのより上だわ
2019/06/08(土) 15:32:39.79ID:IuQH+5J90
>>313
4kから1080pにするとか手ブレ補修オフは?
2019/06/08(土) 17:18:12.05ID:QpV0a20u0
>>314
おお、ありがとうございます。

しかしやっぱり何か使えない機能が出てくるんですねえ
どの機能も動くのはまだ無いのでしょうね
しばらくはオリジナルのカメラと併用します
2019/06/08(土) 17:23:37.06ID:f49dGuOs0
xdaやtelegram覗いてみそ
2019/06/08(土) 17:34:29.62ID:pXnz2B8/0
5proにπ来たってことは6proにももう少しで来る?
2019/06/08(土) 18:08:03.90ID:XtF5QCtS0
>>313
確か60fpsだと落ちるとの報告がxdaにあったはず。
RN7P使ってるけど、動画は撮らないからわかんね。
2019/06/09(日) 00:15:57.38ID:LKLbF+pl0
>>319
RN6PにはRN5Pより先に9は来てますね。
2019/06/10(月) 12:03:23.50ID:+fUGvokwM
guruがplayストアから無くなってる??
2019/06/10(月) 12:40:00.39ID:22jc6t9kM
>>322
だね
2019/06/10(月) 19:48:19.86ID:YsWzs7VFM
>>323
root 要求アプリだから削除されたのかな?
仕方なくappchina経由で入手したけど、地味に不便
2019/06/10(月) 23:35:26.83ID:S0rAEahQa
pixel experienceを使用してみたのですが、カメラアプリの設定で夜景モードのシャッター速度の調整できないか、ご存知の方いませんでしょうか?

gcam portにある設定で、Correction NightSightの値を1/6 sec.にするような感じです。
どこかに設定のxmlあるのかな。そのままだと手ブレがひどくて使い物にならないので。。
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36d-l5Si)
垢版 |
2019/06/11(火) 06:57:50.95ID:Uu6W83RJ0
アマゾンでグローバル版と謳っているRN7を買った
届いたらBL unlockされてたので、ん?と思ったけど、手間省けてラッキーと思ってた

で、いろいろ試そうと思って、グローバル版ROMをMiFlashで焼いたら、
This MIUI version cant' be installed on this device
と言われて、リカバリ画面から進まず。
この状態でfastboot flash recoveryでTWRPを焼こうとしても、Lock Stateやら言われて書き込めない

状況を整理すると:
・MiFlashで焼くfastboot romのflash_allのスクリプトを見ると、最後にfastboot oem lockがあった
たぶんこれでBL lock状態に戻ってる。
・買ったときからBL unlockされていたので、自分で再度BL unlockもできない

これは詰んだってことかな?
2019/06/11(火) 07:20:56.52ID:vQaas8Q60
EDLでなんとかなったっけそれ
ならないなら詰み
2019/06/11(火) 07:28:25.91ID:Tn9AOBqvM
>>326
チャイナ版にグロロムを焼くと文鎮化するやつですか?
2019/06/11(火) 09:11:38.26ID:vQaas8Q60
正確にはChina版にGlobal ROM焼いてBootloader Relockすると文鎮化する
2019/06/11(火) 09:28:57.32ID:MrAISRY20
flash allは駄目だと、あれほど。。。
2019/06/11(火) 09:31:10.92ID:9lGv0xov0
>>328
再unlockが駄目
2019/06/11(火) 10:24:01.62ID:MrAISRY20
edlって一体いつの昔話だ。。。
2019/06/11(火) 11:17:13.85ID:4uTRrNzT0
殻わりすれば出来るぞ
文鎮から復帰する最終手段だな
2019/06/11(火) 12:02:59.34ID:svTBQH5Z0
RN5の文鎮祭りで殻割りしてる人たくさんいたな
edl塞がれてて何しようが無駄だったって書き込みがXDAに溢れてたよ
2019/06/11(火) 12:16:58.21ID:6rvm+zNtp
殻わりってなに?
2019/06/11(火) 12:18:41.51ID:y6OfuUAHM
殻割りしても助からないんじゃないっけ。

あきらメロン。
2019/06/11(火) 12:31:24.28ID:JQcuADdNM
カスロムならいいんでしょ?
2019/06/11(火) 13:01:14.44ID:89BcKUoC0
TWRP導入して焼けばいいのに…
2019/06/11(火) 13:21:09.14ID:uIKvv9D+M
>>326
もう一度自分のアカウントでBL unlock出来ないの?
2019/06/11(火) 14:11:10.96ID:4uTRrNzT0
>>326
ここによるとその状態から再度BLU出来るみたいだぞ 試してみれ
ttps://gaddet.com/mi8_r2/
2019/06/11(火) 14:30:33.20ID:J8dLKqdA0
最近の機種ってEDLケーブル使えないんだっけ?
自作したの転がってるわ
2019/06/11(火) 14:31:56.02ID:uIKvv9D+M
>>326
RN7 大陸版をMiFlash toolでうっかりlockさせてしまったけど、再度アンロック待ち時間なしでできたけどな
2019/06/11(火) 14:55:04.25ID:oPzWm0A9M
>>342
Anti-Roll Backの名の通り、特定のVerより前に戻さなければRelockしても平気
2019/06/11(火) 15:01:22.58ID:vQaas8Q60
そりゃ自分でUnlockしてるならもう1回Unlockすればいいだけだけど、業者がUnlockしたのは端末とUnlock申請の紐付けされてないから無理
2019/06/11(火) 15:03:06.04ID:vQaas8Q60
あとEDLですらどうしようもないのはAnti-RollbackでこのケースはEDLでいけなかったっけ?
分解必要だから面倒だけど
2019/06/11(火) 15:15:38.94ID:NRbI8QJnd
miflash でCleanAllで焼けばいいんじやね
2019/06/11(火) 15:43:46.91ID:uIKvv9D+M
>>344
最初のアンロックしたのと違うMiアカウントで再度アンロックできないの?
2019/06/11(火) 15:48:37.14ID:vQaas8Q60
>>347
アンロック出来るのは申請した垢だけじゃなかったっけかな
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36d-9ihO)
垢版 |
2019/06/12(水) 01:47:44.47ID:ymwfvi4r0
みなさま、たくさんのコメント、ありがとう。>>326 です

まとめると:
・グローバル版と謳ってたのに、おそらくチャイナ版だった、と。
・自分のMiアカウントでBL unlockしていないときは、relockしてしまったらunlockにすることができないみたい、と。

ちなみに、あがいた結果としては:
・miflash_unlockでunlockを試みると、Miアカウントに電話番号が登録されていないとのことだったので、
別端末にSIMさしてSMS認証をとおした
・それでmiflash_unlockが進むようになったけど、今度は開発者オプションでOEM unlockをチェックしろと言われた

おそらく、xiaomi的には、↑2つ目の操作でMiアカウントと端末の紐付けがされるんだろうが、
起動しないので紐づけしようがない、ここで積み。

とりあえず、アマゾンで「グローバル版」と謳っている端末を買ったんだから、
グローバルROM焼いて文鎮化するのは不正な商品表示だ、と喚いてこようと思います
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36d-9ihO)
垢版 |
2019/06/12(水) 01:52:56.13ID:ymwfvi4r0
あと、RN7でEDLモードで強制フラッシュ試した人はいますかね

ググると、RN7にもEDL test pointはあるようで、
ショートさせればいいみたいだけど、蓋開けないといけないっぽい
生活防水対応している端末の蓋空けるのは難儀なんで躊躇しとります

EDLケーブルが使えればいいんでしょうが、RN7で使えるのかよくわからない
2019/06/12(水) 04:36:00.09ID:iWS1pKRK0
今はもうEDLケーブルは使えない
2019/06/12(水) 07:10:44.95ID:Cgfq/nVK0
流石にこれはショップに同情する
2019/06/12(水) 07:12:14.83ID:CpgHBqOFM
は?
2019/06/12(水) 07:18:37.54ID:iWS1pKRK0
ROMなんか焼いた時点で保証対象外だがアマゾンならそれでも返品通りそうな気もする
2019/06/12(水) 08:13:59.50ID:Cfoyxe4Ia
>>350
3ヶ月放置でバッテリー空にしてmiflashでchina焼けた
2019/06/12(水) 08:58:45.35ID:o7ZfnDeAM
自分が不正な操作して壊しているくせにモンスタークレーマーだなw
2019/06/12(水) 12:12:25.26ID:nsqI26SiM
テストポイントショートさせてedl入る方法はARBでの文鎮化だと使えない
rerockでの文鎮化だとどうなんだろうね
2019/06/12(水) 12:25:27.42ID:CpgHBqOFM
グローバル版謳ってる端末にグローバル版焼いて何が悪いの?
悪いのはチャイナ版をグローバル版として売った店じゃないの
2019/06/12(水) 12:36:40.27ID:iWS1pKRK0
ROM焼いたら保証切れるのなんて一般常識だぞ
2019/06/12(水) 12:38:34.14ID:CpgHBqOFM
じゃあ店は悪くないと
2019/06/12(水) 12:58:43.82ID:bimlh2mL0
うわあ
2019/06/12(水) 14:07:18.34ID:frjlr6TP0
パッケージ以外で端末がCN版かグロ版か見分ける方法ってある?
俺もそろそろ届くから不安になってきたわ
2019/06/12(水) 14:25:14.23ID:pStinYY40
商品の情報に誤りがあったってのは店の責任だが、ノータッチで返品するならともかく、使用不能な状態にしたのは買い手だからなあ
2019/06/12(水) 14:57:05.90ID:fMmcBkiX0
確かに、そのまま返品したら良かっただけやな
2019/06/12(水) 16:38:50.32ID:XWU45M9B0
>>362
IMEIでグロ版かわかる
https://www.mi.com/verify/#imei_en

他の方法だとNetwork Signal Guruで対応バンド確認
最近の機種はCN版B41対応、グロ版はB41非対応が多い
2019/06/12(水) 16:54:53.48ID:9C6tPXgya
>>362
黒のgroはmade in chinaて書いてある

https://i.imgur.com/GuN5x9f.jpg
2019/06/12(水) 17:51:33.97ID:/TUtgwsf0
一回チャイナで焼き直してみたら、と言ってみる。
2019/06/12(水) 18:57:23.18ID:63Rj7T3WM
ttps://baike.baidu.com/item/%E5%85%A5%E7%BD%91%E8%AE%B8%E5%8F%AF%E8%AF%81

中華版はこの青いシール
2019/06/12(水) 19:00:16.08ID:0Rt+YU4zM
バッテリー空にしてMiFlashでチャイナ焼き直してみ?
2019/06/12(水) 19:26:34.01ID:xi0od6mp0
miuiで使うのもアリかね?
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36d-9ihO)
垢版 |
2019/06/12(水) 20:11:26.28ID:ymwfvi4r0
賛否両論、ありがとう。>>326 です。
返品依頼はグレーだとは思ってました。が、グレーなので交渉の余地はあるとも思っていました。
いちおう、記録として残しておきます。長いのでお暇な方はどうぞ。

ショップに、まずは次のように問い合わせたところ、返品してくれとの返事だったので、返品しました。
・最初からBL unlockされていた
・グローバルROMをフラッシュしたら起動しなくなった
・なので、返品したいが、まずは貴社で対応を検討してほしい
これくらいで返品に応じてくれたので良かった。
まだ発送しただけで返金完了はしてないけど。

応じてくれなかったら二の矢は考えていた:
・そもそも、新品と謳い、かつシュリンクラップもされていたのにunlockされて売ってるってことは中古では?
・公式のツールを使い、公式のROM焼いたら起動しないってどういうこと?

一般論として、ROM焼きしたら保証外ってのはわかっています。
ただ、最初からunlockされていた(かつ保証外のグローバルROMが焼かれていた?)ということは、
ROMを書き換えて保証外にしたのはショップもしくは卸元業者であり、
当方に保証に関しての責任はない、というスタンスです。
また、カスタムROMを焼いたわけでもなく、MiFlashで公式ROMを焼いたわけで、
(ROM焼きの是非は議論あるとは思うけど)その点でも当方に100%の過失はない、と考えた、ということです。

まあ、ある程度わかった上で対応しているので、グレーだな、と思ってはいますよ。
2019/06/12(水) 20:31:08.60ID:JMFfL/aca
クレーマー
逝ってよし!
2019/06/12(水) 21:41:09.83ID:BMkFHiK40
自己責任でやれないないなら買うなよな〜。
店がかわいそうだぜ。
360日?のショートカットまでさせてもらっておいて
いじって壊したって…
2019/06/12(水) 21:44:30.74ID:R2ti2iH0r
>>372
>>373
無駄に煽るのやめなよ
解決したんだから良いじゃん
2019/06/12(水) 21:49:29.61ID:BMkFHiK40
>>374
すまない。
つい書いちゃった。
2019/06/12(水) 21:55:38.05ID:Q1Km0PEo0
RN7をアリのセールで買いたいなと思ってるんですが
China版とグローバル版にハードウェアが異なるとこありますか? BANDが異なるかとか気になります。
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cc-3/bt)
垢版 |
2019/06/12(水) 22:10:38.50ID:25Xv14q40
havocのpieを入れたら、サブで眠っていたredmi note 3 proが現役復帰してしまった。バッテリーは持つし、動きも軽く、いい感じ。
2019/06/12(水) 22:54:58.26ID:5rjLGM1r0
>>376
b28必要なら注意
2019/06/12(水) 23:07:10.17ID:R2ti2iH0r
>>376
ハードウェアの違いはインド版のみカメラが違う事、あと大陸版のみ6GB+64GB、6GB+128GB(見た事ないけど)が有る
バンドはグローバル版と大陸版で違います
↓参考にしてください
https://www.kimovil.com/en/where-to-buy-xiaomi-redmi-note-7-global
2019/06/12(水) 23:17:24.71ID:R2ti2iH0r
>>379
補足するとインド版でグローバル版、大陸版と色以外全く同じと思われるRN7sが有るhttps://www.kimovil.com/en/where-to-buy-xiaomi-redmi-note-7s-in-4gb-64gb
2019/06/12(水) 23:53:34.95ID:YR2PL7oSM
>>375
許さん
2019/06/13(木) 01:01:42.70ID:RzLhRAlyM
>>151だけど
今日休めたんで越前岬まで行ってみた
https://i.imgur.com/Bioev4T.jpg
docomoエリアマップ見ると800エリア
https://i.imgur.com/7iwt9dm.jpg
バッチリWCDMA-Band5で繋がった
2019/06/13(木) 01:50:17.53ID:MYaEWQTW0
クレーマー岩崎
2019/06/13(木) 08:53:59.15ID:2MRpm39Rr
>>381
だから煽るなよ
2019/06/13(木) 10:07:06.36ID:5nUniVgCM
>>384
すまん
つい書いてしまった
2019/06/13(木) 10:13:36.54ID:Ut0p96QG0
>>385
許さん
2019/06/13(木) 14:30:37.49ID:a+W7NkHFr
>>376
セールなんてやってたっけ?
2019/06/13(木) 15:32:44.35ID:4fP0wjL4M
14からセールだよ
2019/06/13(木) 22:43:44.32ID:Txrv5QIiD
>>386
中国人のシュウさんか韓国人のホさんかな
2019/06/14(金) 01:13:43.37ID:q0C9EOz7r
RN7Pのアンロック申請したら408h待ちだった
2019/06/14(金) 08:47:05.21ID:s5iZ1XBC0
720hや1440hじゃなくてよかったな
2019/06/14(金) 09:40:08.25ID:sWh24Ug6r
昨夜aliから届いたRN7P用のスクリーンプロテクターに別物が入ってた。初めてのDisputeが3ドルで良かった^^;
2019/06/14(金) 11:36:48.26ID:v7FQZP1e0
RN5、アプデしたらlte繋がらなくなったわ
APNから見直してるけど、わかんねぇなコレ
2019/06/14(金) 12:33:21.96ID:IEljWVOs0
>>257
必要ではない。そのまま他のメーカーと同様に使える
ROM焼き出来るからROM焼きするやつは居るという程度
2019/06/14(金) 12:44:51.38ID:LU6WYVYuM
>>393
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1551446147/950
2019/06/14(金) 14:41:46.17ID:51FKtFFz0
>>393
一旦全削除からやり直す
2019/06/14(金) 15:13:20.38ID:lopkk80VM
こうπの不具合聞かされるとRn5のアプデ躊躇うわ(´・ω・`)
2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/Redmi Note 5/8.1.0/LR
2019/06/14(金) 16:54:10.73ID:6VHQNYyz0
テスター
2chMate 0.8.10.47 dev/Xiaomi/Redmi Note 5/8.1.0/DR
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca9e-9ye8)
垢版 |
2019/06/14(金) 20:06:53.77ID:dcHR0pmi0
RN5アプデで顔認証でロック解除無くなった?
2019/06/14(金) 22:42:42.17ID:HQjk9Uk40
アプデ後の充電画面がなんかキモい
2019/06/15(土) 09:52:29.34ID:PF4C42sQ0
RN7Proだけどガラスフィルムって何が良いんでしょう?
なんか尼で2種類買ったけれど両方とも画面の表示部分より小さいからかタッチ操作がおかしいんだ・・・
2019/06/15(土) 09:59:17.66ID:70CTi+L80
>>397
アプデしたらAPN設定が外れる事があるのは全機種共通だよ
2019/06/15(土) 11:39:50.03ID:nNZWUvqJM
>>396
なおったー
APN全部けして、入れ直して復旧
で、何が変わったのかよくわからんっていうアプデいらんわー
2019/06/15(土) 11:54:42.05ID:gSd7OKZir
>>403
(^^)v
2019/06/15(土) 11:58:08.15ID:nZImGoFu0
>>401
小さいよね。Aliで頼んだら別機種用送って来るし
2019/06/15(土) 12:08:01.90ID:Jiwoj/p10
ガラスフィルムとおっぱいはちいさいほうがいいとじっちゃが言うてた
2019/06/15(土) 12:09:18.35ID:vGDIKpwZ0
大きければ大きいほどいいやろjk
2019/06/15(土) 16:15:05.50ID:9MWXFDcwF
今スナドラ636を使ってます。redmi note 7とnote 7 proで考えてます。この2つの性能は結構ありますか?
2019/06/15(土) 17:16:42.60ID:4ARfjezzr
違いはカメラのみ
2019/06/15(土) 17:40:57.99ID:07j+JOZJ0
>>409
カメラのみですか、カメラは写れば良いので安いnote 7 にします。
2019/06/15(土) 17:51:32.06ID:ih3TiPlOr
>>408
SoCのスペックはかなり違う
体感できるかどうかは使い方による
2019/06/15(土) 17:53:45.60ID:K/aFTyB30
SoCが違うよー、無印は660でProは675
636から660だとそこまで変わらないから、予算次第だけど675のRN7Pか730のK20にした方が良いよ
2019/06/15(土) 18:07:16.65ID:AEd9KdJeM
note 7 pro クーポンで安くなりそうなので、もう少し考えます。
2019/06/15(土) 18:16:02.41ID:yBpE6K/90
>>378
B41の有無じゃないんですか?

>>379
>>380
亀ですみません
参考になりました!
2019/06/15(土) 22:13:25.54ID:pZY1JivIM
b28の有無で型番違う
2019/06/15(土) 23:49:22.34ID:jl+S05jD0
そもそもAliとか一般的な中華通販でB28に対応してるモデルって取り扱ってるの?
RN7で言えばモデル番号末尾がHなら台湾やアジア版でB28対応だけど、どこも売ってるのはグロ版で末尾Gだし
2019/06/16(日) 00:06:28.77ID:8aPstvNX0
>>401
俺はコレ使ってる
ちょい高いが流石に品質は良い
https://www.aliexpress.com/item/32969088797.html
2019/06/16(日) 00:39:54.07ID:0X80srs60
>>401
俺はノングレアが好きだからこれ
https://s.click.aliexpress.com/e/bA6b4bAC
2019/06/16(日) 01:50:45.49ID:FZ2TGI5FM
RedmiNote5とRedmi4X使ってて
Redmi4Xが逝かれたんで代替機で思案中(´・ω・`)
RedmiNote5 4/64GBを買い増すか
RedmiNote7 4/128GBを新調するか
その差5000円
2019/06/16(日) 03:06:30.71ID:rxBOm7Qe0
Redmi 4Xからならmi9 seとかのほうが向いてそう
2019/06/16(日) 03:19:14.68ID:AaVwUauka
同じ端末2台持つとか面白くないだろ。
RN7買って使いやすい方をメイン機にしたら?
持ちやすさはRN5のほうがいいと思うよ。
2019/06/16(日) 08:00:32.37ID:hASs8HmI0
>>419
RN5を買い増しつつRN7を新調するんだ
RN5を2台、RN7を1台持つオレのレベルに達することができる
2019/06/16(日) 08:59:45.74ID:TwjbtXEza
紅米大好きなんやな
https://i.imgur.com/LzlWK6M.jpg
2019/06/16(日) 13:20:08.41ID:VoRhT2VoM
同じの買うのって、ものすごい抵抗あるんだよなぁ
2019/06/16(日) 13:20:51.30ID:W90dOGKo0
>>422
そんなあなたでも跳ばしてるRN6って一体。。。。
2019/06/16(日) 13:24:31.84ID:WOmJtbhlD
いろいろ不憫だったなRN6
特に避けられる理由があったとも思えないのに
RN5(P)が名機すぎたってのもあるが
2019/06/16(日) 13:29:03.15ID:WOmJtbhlD
>>423
これ元は90分スーツケースなんだろうけど、取っ手のロゴまでRedmiに変えてあるんだな
オリジナルは90と入っているんだが
2019/06/16(日) 13:30:49.05ID:WOmJtbhlD
>>426
ああ避けられる理由があるとしたらノッチなのかな
でもあの時点の新機種みんなノッチだったし
2019/06/16(日) 15:19:08.61ID:UY+S9sDYr
サブならredmi7でも良いような
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37dd-9ye8)
垢版 |
2019/06/16(日) 18:53:44.79ID:uyRW5YsM0
アプデするとPAPまたはCHAPがPAPになる
アンテナは、問題なく表示されて4GやVolteも表示されてる。
電話も問題なく、Wifiも繋がる通信だけできないという中々気づかない状態になった
PAPまたはCHAPに戻せば問題無く通信できた
2019/06/16(日) 19:04:41.10ID:0X80srs60
>>426
避ける理由はなかったけど選ぶ理由もなかったからな
前モデルのRN5と大差ない上に後者は値下がりしてるしROMも充実
7ですら5より圧倒的にいいって程じゃないし
2019/06/16(日) 20:28:13.85ID:iT8gqUh6M
Noteじゃなくすまんが、Redmi7にPixel-dustを入れてみた
何せEUすらリリースされていないマイナー機種なだけに、待望のカスROMw

2chMate 0.8.10.48/unknown/Phh-Treble vanilla/9/LT
https://i.imgur.com/DAjx4Bn.jpg
2019/06/16(日) 21:09:18.64ID:BHnIkCC60
RN7なんだが、ドコモのガラケーSIMさしたら電話番号はでるけど電波立たずに使えない。ラインモバイルのドコモSIMは認識して使える。
ガラケーSIMをもともと使っていたRN4Xに戻したらそれも使えなくなったしまった。
いろいろやってドコモのガラケーに一度さして起動してたものをRN4Xに指したら復活。その後いろいろ試したが結局RN7には全く使えず。壊れているのかともう一台のRN7にさしても同じだった。もう一台はもともとソフトバンク運用だったから気づかなかったわ。
ガラケーSIMは青いやつです。なんかおまじないしたら使えるよーになるんかな?
エスパーさん助けてください。
2019/06/16(日) 21:16:35.26ID:WufMDhSC0
2枚挿ししてるの?
2019/06/16(日) 22:40:11.32ID:BHnIkCC60
2枚です。1枚でも結果変わらず…
2019/06/16(日) 22:45:53.06ID:3Dr4WAQQM
えーIMEIでも見て弾いてる?
自分はrn4xでdsdsやってて全く同じだから買い替えたらトラブルのはやだなあ
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37dd-9ye8)
垢版 |
2019/06/16(日) 23:00:47.75ID:uyRW5YsM0
FOMA+4Gの2枚刺しだと1回目の起動では、FOMASIM認識しないよ
設定に問題なければ再起動したら認識して3G4Gってアンテナ建つはず。
2019/06/16(日) 23:15:32.33ID:3PjuaDgl0
SIM2枚でFOMAじゃない方データ指定
Volte無効、*#*#4636#*#*からWCDMA onlyで使えると思うけど
2019/06/17(月) 01:41:34.57ID:P/fw+7NG0
Aliで購入したrn5 Chinaモデル+GlobalROMに
OTAアップデートが降ってきたので再起動したら
MI-Recoveryが起動し、
MIUI Version Cannot be installed on this device
のエラーが出て起動しない。。
こんなのあり?
2019/06/17(月) 06:44:05.83ID:Czzw+8gk0
まあ最近買ったばかりならショップにクレーム入れても良さげだけど、Xiaomiの方針だろって相手にされなさそうな予感
2019/06/17(月) 08:23:54.81ID:jSCyFjDIM
>>439
何が起こったんです?
2019/06/17(月) 09:11:55.19ID:Y08EGRwa0
rollback発動かな
2019/06/17(月) 10:05:29.28ID:VzQn+gKP0
>>439
ショップロムのglobal買ったんじゃないか?
バージョンわかる?
2019/06/17(月) 10:10:17.95ID:DuI7UXFl0
>>439
同じ症状の人多いね、分解して強制EDLで直せるが・・・
https://www.reddit.com/r/Xiaomi/comments/byk4na/redmi_note_5_pro_bricked_after_update/
2019/06/17(月) 10:57:16.32ID:INzEDwNk0
Androidより60%高速なファーウェイ独自の「HongMeng OS」にテンセントやXiaomiら参加、オール中国で普及に追い風か★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560732457/
2019/06/17(月) 11:06:34.69ID:N0tBq8lWM
マジか
保険に今回のセールでRedmiNote7買っておくべきか
2019/06/17(月) 11:07:22.19ID:N0tBq8lWM
>>446
貼り忘れた(´・ω・`)
2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/Redmi Note 5/8.1.0/LR
2019/06/17(月) 11:14:05.60ID:0xHtPb1Wr
>>439
ちなみにどこのショップで買った?
わしはMi Global Storeで買ったChina Model Global ROMだけど普通に10.3.1.0にOTAできたよ
2019/06/17(月) 11:19:00.60ID:Ea74gC6a6
https://i.imgur.com/iYBIc1d.jpg
2chMate 0.8.10.10/Xiaomi/Redmi Note 5/9/LR
2019/06/17(月) 11:20:07.94ID:0xHtPb1Wr
今気がついたけどベースバンドにSDM660ってあるのは謎だわな
2019/06/17(月) 12:12:54.56ID:O5eV2dQDM
>>450
まだヲレヲだけど
https://i.imgur.com/uRDsMkb.jpg
この660も同じか
深い意味はないんじゃね?
2019/06/17(月) 13:48:58.49ID:ndsr9YiU0
SDM636はSDM660の廉価版で動作クロック以外の部分は全て同じ兄弟なのさ
2019/06/17(月) 14:16:49.11ID:dBYIJnM2M
>>441
今まで3〜4回はOTAアップデートがあったけど、問題無かった。
今回もいつも通りOTAアップデートが終了→再起動したら、いきなり・・


>>443
バージョンは分からないです。

>>444
そうなんですね。やってみます。

>>448
1年ぐらい前にGoldwayで買いました。
2019/06/17(月) 14:19:51.37ID:yD97Nk7X0
>>453
TWRP焼けるならカスROMなりchinaベースのxiaomi.eu ROMなり焼けそうだが
2019/06/17(月) 14:59:43.17ID:up+nFQDhM
>>449
どうやってその機種名を出していますか?Pieにアップデートしてから、長押ししてもそのメニューが出せずにいます
2019/06/17(月) 15:01:22.32ID:xgNB+00d0
AOSP系のカスタムROMは長押ししたときのコピーとかのメニューに混じってる

2chMate 0.8.10.48/Xiaomi/Redmi Note 5/9/DR
2019/06/17(月) 15:08:43.20ID:XVs0eDL9M
>>455 はmiuiのglobal stable10.3.1.0です
2019/06/17(月) 15:09:11.81ID:+KnvsjGZ0
2chMate 0.8.10.48/Xiaomi/Redmi 5 Plus/9/DR
おぉ 出来た出来た
2019/06/17(月) 15:09:15.60ID:O5eV2dQDM
>>453
うちもGoldwayで買ってるんでπに上げるのやめとくわ(´・ω・`)
2019/06/17(月) 15:21:52.72ID:Y08EGRwa0
miuiでpieって何かメリットあるんか?
2019/06/17(月) 18:12:54.77ID:0xHtPb1Wr
今んとこ特には体感してないです。
2019/06/17(月) 18:13:54.14ID:0xHtPb1Wr
>>455
普通に長押しで出せるよ
463名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-3KmH)
垢版 |
2019/06/17(月) 18:59:22.30ID:/kuYQIH9M
>>460
ダークモードとか
>>459
Goldwayで買ったChineseVer+GlobalROMだけど普通にPieにアップデートできたよ
2019/06/18(火) 00:32:09.99ID:SivXd0aF0
rn5p無事にpieに出来た
CN版のグロロムね
文鎮クンは間違ってリロックしたんじゃね?
2019/06/18(火) 00:33:55.46ID:GhzUj/KF0
MIUIサポート切れでdark theme目的でpixcl experience入れた
note3 kenzo枯れてるし、twrp導入簡単だった

ダブルタップ復帰切れば、電池持ちMIUI同様 wifiのon/offアプリが効かないのが不満

ufcとemmcって体感あるのかなぁな?

2chMate 0.8.10.48/Xiaomi/Redmi Note 3/9/GT
2019/06/18(火) 07:17:29.83ID:AlxSog0GM
Pixel Experienceって古いROM置いてないんだよな
Oreoの最終版が欲しいのに
2019/06/18(火) 20:56:22.13ID:dj3xVbBk0
>>438
433です。教えていただいたのでやったらできました!
ありがとうございます。
2019/06/19(水) 13:28:34.91ID:HYn2gS270
NOHONのRN5用バッテリー出てたけどLEHEHEとどっちがいいんだろうなあ
2019/06/19(水) 18:42:08.86ID:0I1P4nuH0
mi5スレでは、NOHONの方がleheheよりも良いという感じだったけど
2019/06/19(水) 18:52:50.30ID:n8MnaIUc0
>>459
俺もGoldway 中華Ver.グロROMでPieにアップデート出来たよ
2019/06/19(水) 20:50:38.15ID:NgpxgA8iM
NOHONは知らないけど、今回入れたLEHEHEは調子いい
これまで何回か測っているけどだいたい3700程度入ってる
直近の計測はこれ
https://i.imgur.com/80Fl0mX.jpg

2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/Redmi Note 5/8.1.0/LR
2019/06/20(木) 13:15:58.41ID:GY1AJDk+0
本日note7グロロム版届いたのでセットアップしてたんだが、まんまだとfgoもシノアリスもインスコできんのな

とりあえずロック解除申請して168時間待ち
2019/06/20(木) 15:40:48.10ID:4yxLn9WaM
>>472
TwitterにFGOインストールできないって書き込みみたけどマジだったのね
情報ありがとう
2019/06/20(木) 18:44:04.65ID:vgb/6CCGM
先週マカオでr4pを水没させて起動不可、現地のmi shopでrn7グロ版買いました 4/64Gで22,500円ほど blunlock待ちです fomaSIMは使用できてます
2019/06/20(木) 22:49:34.31ID:cxVJUPsD0
釈迦に説法だけど待ってる間使っとかないと延長されます
2019/06/22(土) 01:03:22.03ID:zpbwFlTG0
ぬか床に入れておくと短くなります
2019/06/22(土) 01:59:28.17ID:Ybccx8O90
くだらん
2019/06/23(日) 17:50:02.23ID:zRaaX9LW0
>>417.418
Nillkinって中華スマホのガラスフィルムメーカーとして良い方って聞いたことがあるけれど本当なのね
ただノングレアのほうが良いんだけれどNillkinの淵まで覆ってるほうがよさげなんだよなぁ・・・
とりあえず両方とも注文してみる
2019/06/23(日) 18:02:09.99ID:rScGcuYLD
>>478
Nillkinはケースやフィルム系では中国トップクラスのブランドだと思う

上海小米之家で嫁さん用のRN7買った時にXiaomi純正ガラスフィルム貼ってもらったんだけど
滑りは自分のMi5やMIX2Sに貼ってあるNillkinの方が明らかによい
2019/06/23(日) 19:40:31.11ID:VZbVB48I0
滑りもいいけども安いガラスよりも指紋が付きにくくて付いても伸びずにすぐ拭き取れるのがいいよね
2019/06/24(月) 11:33:08.67ID:QNmf0ztp0
RN7なんだけどmicroSDはやっぱ256GBまでしかだめ?
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db6d-0WRZ)
垢版 |
2019/06/24(月) 22:49:38.54ID:s1Hyk4dO0
RN7でおすすめカスタムROMってあるかな。MIUIには馴染めなくてねえ
XDAを見て、BootLeggersとcrDroidを入れてみたけど、どちらもAOSP系の全部入りって感じだった
2019/06/25(火) 04:11:13.64ID:VcBObrfX0
何も入ってないのがいいならPixel Experienceにでもしたら
Violet用のが出てるかは知らんけど
2019/06/25(火) 23:28:02.51ID:YpMH2BwS0
168時間経過したけどロック解除できん…使用頻度が足りなかったか
2019/06/26(水) 08:04:32.00ID:clHe7ILnD
Wi-Fi繋いで電源入れっぱなしにしとくだけでもよかったのに
2019/06/26(水) 08:08:37.05ID:qSxTPr8fr
RN7PでWi-Fi繋いで放置しておいたけど、約2週間で50時間ほどしか減ってなかったわ。
何でだろう?
2019/06/26(水) 08:13:42.38ID:clHe7ILnD
Miアカウントログアウトしたり同期切ったりしていなかった?
たぶんXiaomi関係のサーバーと通信していないと駄目だと思う
デフォルトのままなら通信するはずだが
2019/06/26(水) 10:11:05.37ID:UvRA0WrFd
2台目が欲しくてRN7(64/6GB)Goldwayでポチったけど 3日間動き無し。セール中だからかな?
2019/06/26(水) 10:26:47.35ID:MQK9g309M
>>488
gwはいつもそんなもんやろ
2019/06/26(水) 11:55:36.71ID:Bot+Fqa+d
デフォルトでwifiつなぎっぱ、起動しっぱなしで、たまに弄ってたんだけどなー
もちろんmi垢はログインしたまま
2019/06/26(水) 11:56:39.54ID:Bot+Fqa+d
昨日エラーであと3日使えってメッセージ出たわ
2019/06/26(水) 12:42:59.17ID:clHe7ILnD
360hの頃と比べて待ち時間短縮された分、判定が厳しくなったのかな
4月時点ではSIM抜きWi-Fiのみ、電源継続投入、Miアカウントログインしっ放しで
きっちり360h後にアンロック通ったぞ
ちなみにRN7無印CN版青
2019/06/26(水) 15:24:23.35ID:hd3RbMoDr
>>487
Miアカウントはもちろん登録してある。
同期も確認した。というか何も触ってない。
充電以外はほぼ触ってないのがいけないのかな?
1年前にRN5のアンロックしたときはこんな神経使わなくても出来たのに。
2019/06/26(水) 16:04:56.79ID:BoScW+JkM
二週間ほど前買ったけど、おれも一週間で通ったな
その間電源切ってたけど
redminote7proのチャイナrom
2019/06/26(水) 16:55:53.14ID:Eg//kQvn0
32/3のRN5使ってて色々辛くなったから128/6のRN7Pに乗り換えたけどRAM6Gもいらんな、4Gで十分だわ
2019/06/26(水) 17:13:03.74ID:J+Sfk7oyp
>>495
4g使ってるけど裏で結構落ちる。6gにすりゃよかったわ。
2019/06/26(水) 17:31:06.14ID:GeC7YNxb0
>>495
いざ4にしてたら4はあかん6はいるってなるぞ
俺がそう
2019/06/26(水) 17:47:17.46ID:nsB2ljyPa
R4,RN4X,RN5proと乗り継いできて結局MIX2Sで落ち着くオレみたいなのもいる
貯金が1000万よりも2000万の方が安心しできるみたいな感覚だな
2019/06/26(水) 18:13:01.32ID:CZf3H5h5H
mix2sはノッチなし、縦長じゃなしだから欲しかったけど高いからやめた
2019/06/26(水) 18:32:28.30ID:MQK9g309M
RN5で4/64使っててRN7の4/128買いましたよと
2019/06/26(水) 18:36:01.87ID:86q7/5nVM
ただのコレクターやね
2019/06/26(水) 19:02:35.59ID:sEXHSaiNM
本当はSD855とかのハイスペ機欲しいんだけど
そいつら揃いも揃ってOLEDなんだよなぁ
RN5も悪くないんだけどある意味しゃーなし使ってる感じだわ
2019/06/26(水) 19:05:30.44ID:MSLbw6gKr
OLED嫌いなの?
RN8とかOLEDになりそうな気がするが
2019/06/26(水) 19:13:21.80ID:GeC7YNxb0
昔のに比べて焼き付きにくくなったって見るけどほんとなんだろうか
昔乃ギャラはすごかった記憶が
2019/06/26(水) 19:32:18.29ID:sTpFz2Fp0
>>503
初代Desireで懲りて、
最近のは改善されたと聞いてAxon7買って懲りた。
もう二度とOLEDのスマホなんか買わない
あんなのコンピューターに使っていいディスプレイじゃない。
タチが悪いのが、メーカーもそれ分かってて採用してるとこなんだよ
買い替えサイクル早めるためにわざとやってる。
2019/06/26(水) 21:10:17.25ID:KezyJNy9a
>>505
最後の一行が真実
有機ELだからってコスト高いわけじゃなく単に流行りだからハイエンドを中心に採用して高く売ってるだけだし
2019/06/27(木) 08:33:16.12ID:vwbpOVAI0
3Dみたいなもんよ
メーカーの都合
ユーザーの迷惑
2019/06/27(木) 18:30:02.85ID:LXmCgnEBM
>>500
全く同じ
2019/06/27(木) 20:23:40.32ID:UCJRf3lHa
>>508
2ちゃんとネット、LINEくらいしかしないんだけど5と7で体感変わる?
2019/06/27(木) 20:40:08.96ID:LXmCgnEBM
>>509
比べたら意外に差があったけとすぐ慣れる。電池持ちはrn5のほうがいいという謎…。ヘタったRN5とかわらない気がする。
2019/06/27(木) 20:56:50.25ID:UCJRf3lHa
>>510
同じ4000なのに 7そんなに電池持たないのか
2019/06/27(木) 21:10:08.14ID:BPj+VrtA0
高クロックなぶん消費電力くうんじゃないの
2019/06/28(金) 16:27:40.52ID:Bwqm3zG+0
ここに必要な情報かは不明ですが一応
初Xiaomiでgoldwayから買ったRN7(BLU中国版にグローバルROM入)を
Miflashでリロックしてしまい文鎮になったので
https://forum.xda-developers.com/redmi-note-7/how-to/guide-steps-to-unbrick-redmi-note-7-t3922543
を試したところ無事復旧
裏蓋開け苦戦するかと思いきや、意外とあっさり開いて拍子抜け
業者BLUなので仕方なくChinaROMで遊びます
2019/06/28(金) 17:19:02.20ID:eCjTQGn9M
>>513
紐づけし直すって出来ないの?
2019/06/28(金) 19:06:37.58ID:7RW/0emX0
>>513
一応確認で教えて
リロックしなければ、グローバルrom焼いて使えるんだよね。
2019/06/28(金) 19:12:10.14ID:xhAOReoj0
RN7Pだけどチャイナロムにeu普通に焼けたよ
2019/06/28(金) 21:22:55.70ID:Bwqm3zG+0
>>514,515
紐づけし直しできないと思ってましたがレスあったのでやってみました
BLU申請も初めてになるのでちゃんとできてるかわからないけどこうなりました
もしかして待てば解除できる?!まさかね?
https://imgur.com/a/F7lxecf

>>516
ブートローダーロック状態で焼く方法があれば教えてください
2019/06/28(金) 21:25:05.53ID:aqkKPFqOM
>>517
上手く行くといいね
祈ってあげよう人(´-ω―`)
2019/06/28(金) 21:30:55.18ID:Bwqm3zG+0
>>518
ありがとうございます
実は諦められなくてちゃんとしたグロ版のRN7もポチっちゃってます(^o^;)

焼き直したV10.3.2.0.PFGCNXMなぜかGPS掴まないのでなんとかしたいですが、
ChinaROMの開発版もBLUしてないと焼けないのかなー
2019/06/28(金) 21:59:05.17ID:5c9v6571d
168時間の後3日経過したのでロック解除。無事ブートローダアンロックできました。
2019/06/29(土) 16:58:12.09ID:bcx9CeOXd
昨日ロック解除できたので久しぶりにTWRP→カスロムやったら失敗してブートループw

4prime以来だから完全に忘れてるなー
2019/06/29(土) 22:31:47.39ID:TR9SqK5N0
昔の記憶が残っている人ほど失敗するよ
今は条件が昔より厳しい
2019/06/30(日) 00:14:31.27ID:EzRS7bNe0
「いつもの手順でいけるだろう」ってノリで行くとやらかす
RN4X→RN7Pで痛感した
2019/06/30(日) 00:29:19.74ID:F+avaQfz0
7Pは公式twrpに不具合があるって珍しいケースだし
2019/06/30(日) 16:34:47.41ID:UGooVxp90
note7にpixel experience入れて無事起動
2019/06/30(日) 20:56:49.01ID:aSF2+uLEM
TWRPて最近は微妙だね、使ってるバージョンによるのかわからないけど、RN5の場合MIUIのアプデすると純正リカバリに戻るし、フルワイプしてもストレージの暗号化でパスワード求められたりするし、それでOrangeFox使ってるけどこっちだと完璧
2019/07/01(月) 00:52:43.86ID:vr/lHz+p0
pixel experienceは色々試したが結局fgoとかシノアリスはplayストアで出てこないからapkで入れた。そのうち解決するだろう…
2019/07/01(月) 06:03:30.05ID:8z2+nnriM
>>527
アプデのときもGooglePlayからできない感じですかね?
2019/07/01(月) 09:05:18.78ID:SXWv1C24d
>>528
通常アプデはデータ更新でプレイできたけれども、たまにあるメジャーアップデートは今回ひっかからなかったんでまだわからないっす
2019/07/01(月) 09:10:08.02ID:8z2+nnriM
>>529
メジャーアプデはAPKになりそうですね…
因みにFGOインストール済みでGooglePlayで表示されてる状態ですが対応してないままですかね?
2019/07/01(月) 09:30:08.61ID:SXWv1C24d
>>530
apkインストールするとマイアプリにあるライブラリ一覧からは消える。
ブラウザでplayストアのアプリページは見てなかったので帰ったら試してみる。
2019/07/01(月) 10:40:16.22ID:tmwXfcchM
売れてる情報マダァ-?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


ちょっとー
 はやくしてくれる?

  ☆ チン ハラヘッタ〜
       ハラヘッタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 |淡路たまねぎ|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2019/07/01(月) 19:44:36.39ID:vr/lHz+p0
ブラウザのplayストアでfgoとか検索できなかったアプリ見るとインストール済みと出て、下に小さく「このアプリはお使いの一部のデバイスに対応しています」と記載されている

恐らく同じアカウントだからだろうが、メインのスマホの情報も含めてこう書かれていると思われ。
2019/07/01(月) 22:20:41.62ID:CY+KV4piM
>>533
報告感謝です!
APKからインストールするしかないっすね
2019/07/04(木) 02:57:29.78ID:92wPFLEr0
>>532
日本未発売端末だぞ
アホかと
2019/07/04(木) 08:53:02.73ID:6CJC1hMl0
RN5PをHavoc2.6にしようとしてハマった
まずはファームウェアとTWRPをPie対応のものに入れ替える必要があるんだが、non-arbのPieファームではTWRP 3.3.1.1が立ち上がらないという罠が
それ知らなくてsystemワイプしてファームとTWRPだけ焼いてreboot recoveryしたらmiロゴから進まなくてやっちまったかと思った
fastboot.exeから古いTWRP.img起動できたから事なきを得たけど

しかしnon-arbのファームにはHavoc2.6焼こうとしてもファームのバージョンが古くて焼けない、と言われるがnon-arbのファイル名は確かに要件を満たしているので???となる
結局non-arbではないグロステのファームを焼いて完遂できたんだけど、ここに至るまでにxdaのスレッドをかなり漁ったよ
2019/07/04(木) 16:13:15.81ID:RuDuG68i0
Havocのスレに正規のfirmwareじゃないと駄目って書いてあったでしょ確か
2019/07/04(木) 16:29:50.66ID:wsUyU/ZFM
ファームウェアってdummyなんちゃらみたいなのですか?
2019/07/04(木) 17:06:42.84ID:fLZkUhy+0
>>538
https://xiaomifirmwareupdater.com/
2019/07/05(金) 01:43:00.39ID:cgzgkIqQ0
Pieのnon-arbファームウェアは上手く動作しない、Oreoの最終版ファームウェアもarb4だから以降はnon-arbファームウェアは廃止するってファームウェアスレに書いてあったよ
2019/07/05(金) 09:20:16.44ID:Iat/v4cKr
RN7Pのアンロック申請、2日前に確認したら残り192hで、今朝再び確認したら360hくらいになってたわ。スタート時はたしか408hだった。
どうしたらいいんだよこれ
2019/07/05(金) 11:09:53.42ID:H5bGlJRWp
>>541
ちゃんと使ってる?xiaomi に中国語でメールしたら早めてくれるよ
2019/07/05(金) 11:11:56.63ID:dkI5DpFDM
(´・ω・`)へー
2019/07/05(金) 11:31:41.49ID:76O2oHX5a
Note7届いて そのままmiui10.3で使ってるんですが LINEの通知音て変更できますか
2019/07/05(金) 11:31:49.47ID:Q+cpiXBNM
>>541
おれははじめ168hrで電源切ってたけど一週間後で通ったよ
チャイナ版のチャイナrom
2019/07/05(金) 12:56:23.02ID:I3bkeDQEr
>>542
常時電源オンでwifi繋いで放置して数日毎くらいにはアンロック時間の確認をしてたけど何か不足かな?simは入れてない。
これはやっておけみたいなのはある?
China版ChinaROMです。
2019/07/05(金) 12:56:49.48ID:I3bkeDQEr
>>545
マジか
羨ましい
2019/07/05(金) 18:59:58.32ID:DKhci5V1M
>>546
China版を使うのは結構きついところがあると思う
俺の場合は毎日適当なアプリ15分くらい使ったり(スリープにならないようにして放置)GPS有効にして適当に持ち出したりしていたらすんなり短縮されたよ
2019/07/05(金) 21:20:10.50ID:IhOlrAcD0
168時間経ったのでやってみた!
https://imgur.com/Z2fE3kJ

できた!!
2019/07/06(土) 00:19:55.96ID:UyKPcFVCr
>>548
ありがとう
参考にします
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-P5cf)
垢版 |
2019/07/06(土) 18:54:00.40ID:xPwC30/L0
RN7が今日届いた
白いナビゲーションバーが嫌なんだけどこれなんとかならない?
navber appsで黒被せても安定しないから困ってる
2019/07/06(土) 18:58:30.55ID:p6lT4zq/M
>>551
ええのう
こっちは月曜配達が確定した(´・ω・`)ショボーン
2019/07/07(日) 16:30:47.36ID:HwsjlZ2Ha
>>121
グローバルと言いたいとか
2019/07/07(日) 23:17:54.65ID:dLXBs1AB0
amazon アプリストアからダウンロードできないから
miuiの最適化オフにしたら全体的にキビキビした動きになった
これオフのままでいいですかね
2019/07/08(月) 08:45:37.35ID:ZTZzYADp0
???
2019/07/08(月) 12:48:04.83ID:XeTJHsw10
>>554
ええよ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-uTgL)
垢版 |
2019/07/09(火) 05:32:49.78ID:mBaRvVPz0
redmi note7使い始めてまだ3日だけどだいぶ萎えてきた
abemaTVまともに観られないってのが個人的にかなりキツイ
2019/07/09(火) 07:36:39.94ID:R65QvoTMM
>>557
どういうことなんです?
2019/07/09(火) 07:56:04.00ID:yxHd3CaK0
Widevine DRMがL1かL3の話しかぁ
2019/07/09(火) 07:59:17.40ID:JtIjgauKr
>>557
そんな事で萎えるとかどんだけ依存してるんだよ
2019/07/09(火) 08:04:06.64ID:cE3Hiqr4D
AbemaもWidevine見ているの?
あそこ意外に技術志向で新しいものはすぐ取り入れる傾向あるけど
無料放送にWidevineまで入れなくてもなあ
2019/07/09(火) 08:16:22.76ID:yxHd3CaK0
俺の端末も確認したらL3やったけど、NetflixやAbemaがHD再生できないのか
スマホで見る事がないから良いけど、困る人は困るんやろね
2019/07/09(火) 08:22:27.28ID:sJELOT+70
ID:mBaRvVPz0は総合スレにも書き込んでるマルチカスだから相手しない方がいい
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-uTgL)
垢版 |
2019/07/09(火) 08:26:46.70ID:mBaRvVPz0
>>563
そりゃ総合にもいるからマルチっちゃマルチだけど…
2019/07/09(火) 08:33:02.93ID:JJULNk250
Widevine関係ないような
最低画質でアンチエイリアス効かないって話でしょ?
2019/07/09(火) 08:42:39.94ID:FnzV8R3Qp
abemaとか亀田の試合しか需要ないだろ
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6d-ztCm)
垢版 |
2019/07/09(火) 08:44:32.65ID:ViUaHLao0
わろた
2019/07/09(火) 08:56:37.84ID:cE3Hiqr4D
AbemaにWidevine入ったのって
以前はMSのPlayReadyを使っていてライセンス料掛かっていたのをタダにしたかったからなんだな
https://www.cyberagent.co.jp/way/features/list/detail/id=21937
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-uTgL)
垢版 |
2019/07/09(火) 09:37:09.16ID:tS0sdR2PM
>>565
そうです

RN4X→RN7のつもりだったけど元々メモリ容量以外不満はなかったし
とくに問題ないならMI MAX3かRN6Pあたりに再度機種変したいくらい
2019/07/09(火) 10:06:45.17ID:sJELOT+70
>>569
結局ショップがアンロックしててセキュリティレベルが低いってからってことで納得したんじゃねーの
あっちでやったやりとり書かないでこっちでもやりとりするからマルチは嫌われるんだよ
2019/07/09(火) 10:08:36.12ID:Tjvj2FvOM
?(´・ω・`)
2019/07/09(火) 10:11:35.66ID:R65QvoTMM
マルチとはちょっと違うような気がするけど…
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-uTgL)
垢版 |
2019/07/09(火) 11:05:29.92ID:rXlGfLKHM
>>570
なんか勘違いされてるな
おれが萎えてる不具合はこれセキュリティレベルに起因する問題ではないんだよね
動画のアンチエイリアスがなぜか無効になっててジャギジャギで辛いって話
2019/07/09(火) 11:42:10.25ID:IwFO6mq9r
syberiaのsot短けーぞ!って書き込みあった気がするけどバッテリー容量狂ってるのかなこれ
https://i.imgur.com/jfG8jRv.png
https://i.imgur.com/Yb1GU2K.jpg
2019/07/09(火) 11:45:29.31ID:Tjvj2FvOM
>>573
abema見ないから確認する気もないしググりもしないけど
専用アプリで見るの?
開発元に言ってみたら?
2019/07/09(火) 15:45:07.17ID:yxHd3CaK0
>>573
最初からちゃんと書けよ
効果あるか知らんけど、開発者向けオプションの4x MSAAを有効にするをONにしてみれば?
2019/07/09(火) 15:55:07.42ID:0gvV8JsKp
動画アプリマトモに見たいなら
MiTVbox買えよ
スマホで見るのは色々間違えてる
2019/07/09(火) 17:55:28.30ID:TGtzBXx3M
ここ見てて本スレ見てない人がいるとはビックリだ

まぁ自分も糞垢が超絶うざいので偶にしか見ないけど
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-uTgL)
垢版 |
2019/07/09(火) 18:37:35.73ID:mBaRvVPz0
>>575
不具合の問い合わせもしてみたけどキャッシュ消して再起動しろってテンプレ回答しか貰えんかった
しつこく再度問い合わせてはみる

>>576
それもダメもとでやってみたけどやっぱりダメだった
2019/07/09(火) 18:45:20.28ID:pjieExH4M
>>579
おやおや(´・ω・`)
MIUIやパイが原因なら乗り換えてもだめだろうし
諦めて古いの使えば?
2019/07/10(水) 07:38:46.98ID:XfxsJqulM
RN7Pにアプデ来たからあててみたら、またノッチの高さ変わった…
アプリによって高さが違うような?

やはりノッチレスがよいな(´・ω・)
2019/07/10(水) 09:33:04.94ID:MXPKPuoBr
>>581
不具合出てない? 前回前々回の例があるからアップデート怖いな。
2019/07/10(水) 17:46:51.91ID:XfxsJqulM
>>582
前回何かあったの?
毎回すぐアプデしとるけど、何も問題ないが
2019/07/11(木) 16:22:15.90ID:e1DWDZ4m0
>>583
10.3.9はバッテリリークで、出てすぐに更新撤回。
今回の10.3.10も先週一度出して、バッテリーリークで撤回。今回が2度目のお目見え。
今のバージョンも電池持ち悪いという噂がある。
2019/07/12(金) 07:13:09.86ID:6eKKGGsaM
>>584
たしかに、アプデしてから電池の持ちが悪い気がする
2019/07/12(金) 20:56:54.89ID:Y8vHCbRQ0
Note5アプデ来たから更新したら、LTEつかまなくなったよ・・・
と書き込もうとして色々いじってたら、アクセスポイントが別のやつになってて、
元に戻したら無事つながった
2019/07/13(土) 07:42:03.50ID:Ot5IcIU7r
>>586
良くあること
2019/07/14(日) 20:14:42.67ID:m3ZQfDQYM
note7proってグロ版無いよね?
2019/07/14(日) 20:16:14.29ID:7hynRohn0
インド版が多言語版ですん
ロシアの人も使ってますん
2019/07/15(月) 00:10:15.22ID:icB0/U+d0
Redmi Note7proを買おうと思ってるんですけどネットワークについて質問があります。auSimほぼ非対応ですよね?それってwimax2+とかのモバイルwifiでも非対応なのですか?わかる方いたら教えて欲しいです。
2019/07/15(月) 00:40:13.50ID:G+Kf1IRm0
その聞き方では誰も答えられないと思うが。

ausim非対応だから音声もデータ通信もダメだし、ポケットwifi使うならsim関係ないし…質問の意図がわからん
2019/07/15(月) 01:19:57.26ID:icB0/U+d0
>>591
ごめんなさい!機械に疎くてどういう風に質問するのか考えたのですが難しかったです。

wimax2+がausimを使ってるってことだったのでnote7でwimax2を使ってwifi接続するとau回線なので使えるのかなと思い質問しました。

note7でwimax2を使ってwifi接続するのは通信に問題ないってことですよね?
伝わってなかったらごめんなさい。
2019/07/15(月) 01:48:42.80ID:YX0BU7tg0
マルチに回答する気はないわ
2019/07/15(月) 02:13:15.94ID:2wDWIzj20
そもそも機械に疎いヤツが買うものでは無いな
2019/07/15(月) 08:15:33.77ID:26HunxPn0
疎い、は中華のカモ
業者wktk
2019/07/15(月) 08:18:56.05ID:tLL5rdoZ0
ソフバン回線使え
2019/07/15(月) 08:52:45.09ID:gM1LaZgE0
>>592
自分で調べたり考えたりする努力をせずに、そういう質問をここでするような人はアイポンの方が良いと思うよ
2019/07/15(月) 11:36:19.31ID:YecnI71Xa
急に教えて君増えたな
もう夏休みか?
2019/07/15(月) 13:02:44.18ID:iy5s4KESM
さすがにまだ夏休みじゃないことくらい分かってるくせに何目的のレスやねん…
2019/07/15(月) 13:23:16.06ID:T2P6x6gXM
>>599
千葉市は夏休みらしいぞ
https://twitter.com/nhk_shutoken/status/1149540274919497729
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/15(月) 13:54:09.25ID:W9jzdOOrM
スマホも機械なのか?
2019/07/15(月) 14:06:53.04ID:tLL5rdoZ0
機械じゃなかったらなんなんだ
生き物か
2019/07/15(月) 14:18:36.38ID:YecnI71Xa
人間です
2019/07/15(月) 14:25:50.73ID:rkgZSXpGM
('A`)ツマンネ
2019/07/15(月) 15:48:26.05ID:5mdHGFQF0
機器だろ
2019/07/15(月) 18:08:18.70ID:G+Kf1IRm0
>>592
問題ない。

でもその程度の知識でこういった機種を買うのはお勧めできない。キャリア端末とか格安SIM会社が扱ってる端末で慣れてからの方がいいと思う。止めはせんがね。
2019/07/20(土) 15:57:21.09ID:z7qi0iAQr
新色良いね!
https://i.imgur.com/LfyQpzo.jpg
https://i.imgur.com/pQyaIqs.jpg
2019/07/20(土) 19:07:04.75ID:myx1NlVT0
いい白だ
2019/07/20(土) 19:32:19.24ID:ohTOwc/zM
Xiamiで白って珍しい気が
2019/07/20(土) 20:51:03.97ID:0OsUZ9lqM
確か無駄に凝った色の名前つけてたなこれ
最近のやつだとCC9も似たようなカラバリあるね
2019/07/20(土) 21:41:10.99ID:FV333Lk3D
>>609
前はMi5とかMIX2/2Sとかいろいろ
最新機種では少なくなっていたのは確かだけど
Redmi Note系では初かな?
2019/07/21(日) 07:39:37.94ID:XcKTfITza
しあみ
2019/07/21(日) 08:02:31.59ID:1IIh82hrD
Xiami(虾米)っていう中国ではメジャーな音楽配信サービスがあるな
確かアリババ系
2019/07/21(日) 12:23:35.79ID:pjWzluPar
>>486だけどやっとロック解除出来ました。
アドバイスくれた方ありがとう。
2019/07/21(日) 19:56:58.46ID:CnUfjEbY0
RN7Pにpixel experience入れているんだけれどOTAがうまく出来ない
これってFirmwareのバージョンを上げておかないと出来ないのかな?
RN7P使いの方、リカバリって何を入れていますか?
公式TWRPは使えなくて自分の環境でTWRPの画面に入れるのが英語と中国語しか選べない3.2.3しかないのですよ・・・
2019/07/22(月) 02:54:54.66ID:JHih9eDS0
>>607
CC系と同じ色か
2019/07/22(月) 03:57:43.77ID:d1ltcNtX0
>>607
これいいなあ
2019/07/22(月) 13:23:37.66ID:0cnRW7+g0
あんまり電話しないからわからないけど
bluetoothヘッドフォンで
通話録音出来るXiaomiの電話アプリって優秀なの?
2019/07/24(水) 07:14:12.97ID:5ZdviGU4M
RN7Pにアプデきましたね
2019/07/24(水) 08:24:47.96ID:mItgjkkDM
>>607
かわいい
2019/07/24(水) 12:06:58.04ID:41NZZlJW0
7にsim入れてノッチ隠したらステータスバーの表示がおかしくなるのは俺環?
2019/07/24(水) 14:36:39.16ID:YSMbq+sp0
このスレにエスパーはいません
何で隠してどうおかしくなったのか
2019/07/25(木) 10:00:00.26ID:am2WVkvkr
RN7Pをお使いでカスROM入れてる人に聞きたいんですけどPUBGのような重めのゲームをしててラグや発熱などありますか?
あとカメラでgcam入れて使ってる方、シャッターラグなどありますか?
アプリの立ち上げ速度やアプリ間の共有メニューからの遷移速度などどうでしょう?
今現在mi8liteにソフバンSIM入れてカスROMでメインで使ってるんですけど上記のような箇所に不満がありまして、RN7Pを検討してたんですけどantutu3〜4万点の差でどれくらい使い勝手に差が出るものかと。
2019/07/25(木) 10:39:35.36ID:BOo84Jebp
RN7はバッテリー比較でも4000とは思えないほど悪い結果がでてるんだがカスロム焼くと変わるかな?、
2019/07/25(木) 11:26:54.23ID:Ac9RFBlwM
>>624
Redmi note 7は、
電源切って100%まで充電
電源入れて数秒後に99%に落ちる

Redmi note 5だと、
弄ってても数十分、放置なら数時間は100を維持する

なんでなんだろうね
2019/07/25(木) 11:28:21.36ID:Ac9RFBlwM
>>625
どっちもオフィシャルグローバルROM
Redmi note 7は買ってまだ半月
2019/07/25(木) 11:29:47.65ID:eBC+3ngy0
gcamといっても色々作られてるからなあ
いくつか試した中では>>299のが1番よかったしラグもないけどスローモーションとバーストが動作しない
重いゲームはやらないから知らんが前使ってたRN5より格段に快適
Accubatteryによると平均消費電力は画面オン/オフで6.1%/0.5%
ちなeurom
2019/07/25(木) 12:12:14.93ID:BOo84Jebp
>>6.1%/0.5%
数字見る限り問題なさそうかなぁ
オフでは0.25くらいが理想だがもう自己満足の域だし
2019/07/25(木) 12:16:16.24ID:eBC+3ngy0
あ、>>627は7Pな
2019/07/25(木) 12:19:51.11ID:am2WVkvkr
>>627
ありがとうございます。すごく参考になります。
画面オン時の電池持ち良さそうですね、gcamでHDRオンの時保存に時間かかったりします?
今朝思いつきでRN7P欲しいなと思ったのにもう買ってしまいそう
aliで売られてる
チャイナROM→未アンロック Playストアなし
グロROM→アンロック済 ショップROM
グローバルver→未発売
で合ってます?
2019/07/25(木) 12:19:55.26ID:Il23k1SZr
>>625
うちのRN5はそんなことはないな
単なる個体差じゃね?
2019/07/25(木) 12:27:29.09ID:BOo84Jebp
なんだ7Pか…
2019/07/25(木) 12:46:22.92ID:eBC+3ngy0
>>630
俺の使ってるgcamだとHDR処理に数秒かかる
他のはもっと早かったけどこっちの方が綺麗だった
Aliの商品名のルールは知らん
重量が気にならなくてWidevineL1なくてもよくてハイエンド求めてなくてイヤホンジャックとSDスロット欲しいなら買いだと思うよ
2019/07/25(木) 12:47:15.75ID:Ac9RFBlwM
>>631
個体差っつーか、android差なのかな
note7は工場出荷でpie
note5は敢えて上げずにoreoのままにしてる

note5をpieに上げればはっきりするかもだけど、こうなると尚更上げる気がなくなるわ(´・ω・`)
2019/07/25(木) 13:02:22.93ID:p+uiI+eaM
おれもRN5からRN7に代えて電池の減り方にちょっと嫌になってる。
ヘタった5よりも悪いと思う。どちらもロムは.eu
2019/07/25(木) 13:26:37.18ID:BH6FBHVEM
無印redmi7はバッテリードレインも無くて快適。
無印redmi6はWi-Fi使うとディープスリープに入らない不具合あり。
画面を消しても点灯してる事になってるからこれが原因かな?
どっちも純正グローバルROM
2019/07/25(木) 14:10:53.73ID:Pvsr8MWWM
>>622
ノッチ隠してから再起動はしたんか?
2019/07/25(木) 14:30:07.33ID:rVy4TqHX0
同じSoCのRN5とRN6Pを比べるならわかるけど、動作クロックの周波数が高いRN7だとそりゃ消費電力が違うよ
SD660の廉価版がSD636で動作クロックとGPU以外は同じ製造プロセスだから兄弟ではあるけど、ゲーム等をしなければSD636の方がバランスが良いね
アンダークロックをしてみたら同じような数値になるかもよ
2019/07/25(木) 14:32:38.69ID:j+QCxYeLr
>>634
osのバージョンによる違いは特に感じたことは無いな
2019/07/25(木) 15:29:15.18ID:Ac9RFBlwM
>>639
そうなのね
放置でも顕著に差があるんで、OSレベルで電源管理に問題あるのかなと思ったけど違ったか

使えば減るのは摂理だから、その点で文句言う気はないけど、電源入れて数分経ずして減ってるの見ると(´・ω・`)ショボーンってなるわ
2019/07/25(木) 16:27:47.04ID:IDdWNrss0
>>638
負荷が高い作業をしない限り2.2Ghzのほうのコアって使われないんじゃないの?
2019/07/25(木) 16:36:37.23ID:rVy4TqHX0
>>641
標準値で納得いかないから、CPUガバナで自分で調整してみたら?
2019/07/25(木) 16:51:27.82ID:N8aThTk40
>>634
note5が最近100%から気付く数%落ちてるからバッテリーが弱ってきたのかと思ってたけども
今月Firmwareをpieのバージョンにしてカスロムを焼き直したからもしかしたらそのせいかもしれない
2019/07/25(木) 16:58:44.95ID:YQiRxd+2M
>>642
俺は>>625じゃないぞ
あなたの>>638の書き込み内容の信憑性にかなり疑問を覚えたので質問しただけ
2019/07/25(木) 17:20:09.36ID:rVy4TqHX0
>>644
アンカー付いてたから返しただけで、何を噛みついてるんだ?
660でもダウンクロック版とフルクロック版があって、RN7は後者だからね
実際に電池持ちが悪いとの意見が多いから、デフォルトで高パフォーマンス設定になってるなら自分でガバナ弄ればって話しよ
2019/07/25(木) 19:24:22.38ID:BOo84Jebp
>>635
可能ならAOSP系とかカスロム焼いて比べてほしい
よくわからんけどシステムの制御がうまくいってないのかも
2019/07/26(金) 11:34:23.03ID:fgf69Bzqr
>>633
ありがとうございます。
なんだかんだでまだ購入迷ってました。
今朝mi8liteがフリーズしたり特定のアプリ開けなかったり調子悪かったんで
写真とかダウンロードしたファイルをsdに移行→twrpでsdにROMバックアップ→内部ストレージフォーマット→twrpからリストアしたら上記のような不満点がだいぶ改善されました。
とりあえずこのまま使って様子見ようと思います。
アドバイスありがとうございました。
2019/07/26(金) 12:11:35.21ID:g6aKKmtx0
RN5はPieFW+PieROMはOreoFW+PieROMに比べて最適化進んでないから
バッテリ的に不利ってHavocスレに書いてあって、実際自分もそう感じる
2019/07/26(金) 18:14:22.10ID:lbh36rJ+0
RN7Pってグローバル版はないのかな
グロROM版なら見つかるのに
2019/07/26(金) 18:33:51.44ID:pidcsm80M
グロromならいくらでもあるぞ
2019/07/26(金) 18:34:32.08ID:pidcsm80M
おれも7Pでmiuieu入れてるし
2019/07/26(金) 18:45:46.50ID:spxOtm9F0
先日7Pの電池使用量6.1/0.5って書いたけど、eurom9.5.30のまま放置してたのをアプデしたら4.4/0.3になった
2019/07/26(金) 18:46:43.12ID:lbh36rJ+0
>>650
やっぱグロROMだけか
気持ちのもんでグローバル版の方がってなるだけなんやけどね
2019/07/26(金) 20:06:08.19ID:FEW7o+pm0
インド版ならあるある
2019/07/26(金) 21:03:14.44ID:r+roFsrZa
RN7用の手帳型ケースでお勧めあったら教えてください
蓋部にはICカードを入れたいのでポケット必須です
散々捜してみつからないのが手帳型かつ背面クリアです
背面クリアだと気に入っている背面が見えるので嬉しいのですがそこは諦めています
2019/07/26(金) 22:50:10.87ID:5xt0WZb30
こんな感じのやつかな?
嫁がこれのR7版を買って使ってる
https://s.click.aliexpress.com/e/L2uBaey
2019/07/26(金) 22:58:13.35ID:r+roFsrZa
>>656
やはりこの手に落ち着くわけですよね
ありがとうございます
と言いながらも続報を待ちます
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-N2W3)
垢版 |
2019/07/26(金) 23:14:38.31ID:/u4owpjh0
すいません。助けてください。
いまRN5グローバル版を使っています。
アンドロイドのUPの知らせが来たので8→9にしようとした所、
再起動のループでMain Menu からどうして良いのか分かりません。
一応音声ボタンでセレクト・電源ボタンで決定はわかりました。
お助けお願いいたします。
どうか、お願いいたします。
2019/07/26(金) 23:20:02.45ID:EP845MV8M
>>657
ベロが嫌いなんで
https://ja.aliexpress.com/item/33000478102.html
これ買った
でもケツポケに入らないので結局TPUカバー使ってる
ところでフリップケースで背面クリアなんてある?
見たことないけど
2019/07/26(金) 23:24:25.60ID:wdyb47n90
>>658
Chinaモデル+GlobalROMなら>>439と同じ
ブートローダーロックされてたら>>444しかない
2019/07/26(金) 23:37:01.19ID:EP845MV8M
>>657
あとnote5で
https://ja.aliexpress.com/item/32982241018.html
これと同型使ってる
2019/07/26(金) 23:41:11.36ID:oj55pi7Q0
>>660
なんでロックされてしまうんです?
2019/07/26(金) 23:42:09.30ID:EP845MV8M
忘れてた
そういえば
https://ja.aliexpress.com/item/32890225442.html
こいつも買ったわ
でもでか過ぎて一度も装着することなくお蔵入り
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-N2W3)
垢版 |
2019/07/26(金) 23:42:24.79ID:/u4owpjh0
早速のお返事ありがとうございます。
つまり、
@中を開けて
AEDLで起動するためにピンをショートし
Bブートローダのロックを解除し、都合の良いときにグローバルROMを入れる。

という事でしょうか?
私には無理そう。。。
2019/07/27(土) 00:02:08.83ID:FVfucPCP0
>>662
たぶんROMのバグで正常にアップデート出来た人もいる
https://c.mi.com/thread-2219192-1-1.html

>>664
@中を開けて
AEDLで起動するためにピンをショートし
BchinaROM焼いてブートローダのロックを解除し、都合の良いときにグローバルROMを入れる。
2019/07/27(土) 00:04:14.95ID:FVfucPCP0
訂正
グローバルROM入れると再発する可能性あるからChinaモデルはeuROM焼いた方がいい
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-N2W3)
垢版 |
2019/07/27(土) 01:42:33.34ID:2lX9PxoA0
遅い時間にまでご回答ありがとうございました。
私のはチャイナ版に日本語にした物でした。
(箱の横にグローバルのシールはありませんでした)

このRN5は非常に良いと思っているのですが、
私にはROM焼きやショートの技術が無いので
どうしようか検討します。
2019/07/27(土) 01:48:34.13ID:eMfFHSA40
すみません。助けてください。

RN7を購入、euROM 10.3.3をインストールして、FOMA(SIM1)+MVNO(SIM2)
を入れてAPNを設定し、再起動したのですが、MVNOは電波が立ち4Gの表示
が出るけど、ネットに繋がらない。FOMAはアンテナすら立たずNo Service。
完全に詰まってしまいました。

どなたかよろしくお願いいたします。
2019/07/27(土) 06:33:56.94ID:qh32L8uKa
>>659
いろいろご提示ありがとうございます
背面クリアを見たことないので聞いてみました
いつも黒い端末買ってるから考えたこともなかったですが今回の赤は気に入ったので背面クリアがないかな?と
そんな需要はないんですかね?
2019/07/27(土) 08:35:57.49ID:tLOgVvZc0
>>668
APN設定のAPN typeにdefault,supl追加はした?
2019/07/27(土) 09:06:54.38ID:wlSRVKTdM
>>670
ありがとうございます!MVNOは通信できました。
ただ、FOMAは電波立たずです...
2019/07/27(土) 09:27:24.47ID:eMfFHSA40
FOMA自己解決しましたm(__)m
「優先ネットワークタイプ」をWCDMA Onlyにしたら電波立ちました。
WCDMA/LTEじゃダメなんですね。てっきりLTEでなければ自動的
に3Gに繋いでくれるものだと思ってました。

皆様お騒がせしましたm(__)m
2019/07/27(土) 09:35:40.61ID:eMfFHSA40
>>670
すみません。1つ教えてください。使っているMVNOはBiglobeの
ドコモタイプなのですが、「APNタイプ:default,supl」はauやソフト
バンクのときにしか書いて無かったので、完全にスルーしてました。

なぜ今回ドコモMVNOでも必要だったのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
2019/07/27(土) 14:12:11.02ID:CdHA8sfd0
結果オーライ
2019/07/27(土) 22:06:45.84ID:Is3lCgtc0
>>674
一番的確な答えだ
日本向けの仕様書がない以上はなんとも言えんしな
2019/07/28(日) 20:40:58.70ID:SwTuqtq9M
>>654
すまん探してるけど見つからん…
2019/07/28(日) 22:43:27.98ID:eP6IbvZU0
そういえば手帳タイプのケースだけど、背面指紋認証を使いたい人は気を付けたほうがいい
端末固定するTPUケースの厚み+手帳部分の厚みでセンサー部が数ミリ深くなるから、指の腹で触れないどころか爪を短く切った状態でようやく指の先端がギリ届く感じになるw
2019/07/29(月) 17:17:25.97ID:AlOULB63M
穴をでかくしれ
2019/07/30(火) 12:43:24.27ID:BFKQBOg/r
最近のスマホ重いからredmi 4 primeにしたわ
SD625だからもっさりだけど5インチ156グラム軽くていいわ〜
2019/07/30(火) 12:51:30.35ID:cMmFj8D2M
>>667
MiFlashTool使って文鎮からリカバリーできないの?
2019/07/30(火) 13:01:55.18ID:YYkHYJfS0
>>679
mi9seいいぞ
2019/08/01(木) 16:36:05.20ID:ZhAB9u/q0
rn7のlineage officialでないかな。
rn7pはでたんだよな。
2019/08/04(日) 03:19:44.33ID:UbFQPVls0
誰かRN7をマグネットのType-Cアダプター経由で充電してる人いたら、どこで買ったか教えてください
以前Aliのここでアダプター買ったけど、自分のRN7に挿しても充電できないので不良品かと思ったけど、手持ちのタブに挿してみたら充電出来てるので相性なのかなーと思った次第です
https://s.click.aliexpress.com/e/c9hciheY
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-Gtce)
垢版 |
2019/08/04(日) 03:45:29.30ID:mQQsHWDV0
>>680
MiFlashTool が分からないのでぐぐりました。
やってみようと思います。
2019/08/04(日) 08:44:04.52ID:coMvbfrG0
>>679
それ結構早く市場から消えたのに
どこで売ってるんだ?
2019/08/04(日) 14:37:13.26ID:28oraVRj0
>>683
RN5だけどもデータ転送も問題なく出来て丸形のこれを使ってる
https://ja.aliexpress.com/item/32900729387.html
2019/08/05(月) 07:07:57.37ID:nVfBgndTM
電池持ち悪いから、RN7からRN4Xに戻したわ
ゲームしないし、dotOS入れてるので動作軽いし、もうこれでいいわ
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8538-ZiYF)
垢版 |
2019/08/05(月) 15:01:58.99ID:S0PPkM+M0
当時7と7Pカメラ以外はそんなに変わらないと聞いてたから迷ったけど7Pにして良かったわ
全然電池持ち不安ない
2019/08/05(月) 15:05:04.95ID:u2rt9ajf0
電池持ちは個人の体感なのかバッテリーミックスとか使って時間何パーセント減るのかで全然違うから
使用状況も個人によって全然違うだろうし
2019/08/05(月) 18:38:25.16ID:zQWVT2v4M
当然、同じ条件下で使ってるんだけどね
片道40分通勤*2(chmateなどでゲームなし)
テザリング3時間くらい
これでRN4Xは1日で40%くらいしか減らない
RN7だと55%くらい減る
RN4Xが異常か?
2019/08/05(月) 18:40:47.13ID:Wb6n/Ou4r
euromの10.3だけど、rn7でwifiをオフにしてると、
電池の持ちはだいぶ違うよ。
1.3%〜1.5%/hくらいの下降率だったのが、
0.6%/hくらいに改善しました。
wifi高速接続アプリで、スリープ中のwifiオフを制御してます。
参考までに。
2019/08/05(月) 18:53:55.43ID:x3E4Wfv4M
なるほど、Wi-Fiの設定も見てみるよ
1日使って50%いかなければ、充電忘れても大丈夫だから、そのあたりを目指したい
でも、2時間くらいchmate使っても10%しか減らないRN4Xはやっぱり異常だわw
2019/08/05(月) 19:07:27.18ID:S4j0SDEar
SoCが全然違うからね
RN5とかバッテリー持ち近いんでは
2019/08/05(月) 19:40:46.16ID:u2rt9ajf0
>>691
>wifi高速接続アプリで、スリープ中のwifiオフを制御してます。
これすごく参考になった ありがとん
2019/08/05(月) 20:34:23.34ID:ZtzdA5n90
自分もRN4XからRN7に乗り換えたクチだけどバッテリーの持ちはRN4Xの方が良いね
SD625とSD660の違いもあるし画面のサイズや解像度も関係してるから順当な結果だとは思う
2019/08/06(火) 18:28:14.74ID:k68ILVUQr
全くスペックの違う625と660が同じくらい持つと思ったのかね?
電池持ち重視ならせめてRN5などの636を選ぶべきだと思うんだけど
2019/08/06(火) 18:30:38.60ID:W6wdxLr5M
>>696
残念ながら、RN5も持ってるんだw
でも、RN6は買ってないよ
2019/08/06(火) 20:22:50.21ID:cc2tZJDuM
騙されたわ
660も636も中身は同じだ
って言ってたやつ出てこいや
2019/08/06(火) 20:25:04.16ID:jEA/SK4i0
むしろなんで同じやと思ったんや…
かんぽのじじばばと同じやんけ草
2019/08/06(火) 20:38:37.20ID:Xj9L6HSU0
>>698
ベースはKryo260で同じやで
スコア重視か電池持ち重視かの違いやな

https://reameizu.com/qualcomm-snapdragon-660-has-high-clock-version-and-low-clock-version/
2019/08/06(火) 23:56:07.70ID:kZnlryWh0
RN3Pが死んだ・・・
原因はROM焼きミスって電池が空になったのでQCじゃないけれど高電流量で充電できる充電器に繋いだらメイン基板の電源周りのチップコンデンサが焼けちゃった・・・
メインボードだけ手に入るのかな?
2019/08/07(水) 01:26:22.53ID:8B4oqBLQa
>>701
深センの修理屋に持ち込むとやってくれる
2019/08/07(水) 02:26:42.26ID:y/s9x1Qn0
SD660と636はほぼ同じというか636が660の選別落ち品じゃねえのかなあ
2019/08/07(水) 09:03:32.50ID:rGTm/zMT0
>>701
rn3pまだ現役なのか。
2019/08/07(水) 11:56:13.42ID:OIH0xESw0
13スレに書いたけど、rn3pの充電不能には2段階あって、
まずはusbコネクタ周りのサブ基板を蟻で買って交換
それでもダメだった場合はメイン基板のツェナーダイオード
を切り飛ばすという荒業がある
xdaに画像つきでスレあったと思うから探してみて
2019/08/07(水) 12:03:36.88ID:OViCl9GLM
rn7pとmi9tの比較ならどっちがおすすめ?
両方あってどっちおろそうか迷ってる。
2019/08/07(水) 12:16:55.97ID:Ia/gvy2t0
Mi9Tでしょ
2019/08/07(水) 13:35:44.34ID:OViCl9GLM
>>707
やっぱそうか。
rn7pのほうが優れてる部分ってある?
カメラと電池持ちがもしかしたらそうかもと思ってまだ手放せない。
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8538-ZiYF)
垢版 |
2019/08/07(水) 13:49:04.82ID:0NKUlZjF0
RN7Pだけど電池持ちはすごくいい
カメラはgcam入れたらよく撮れると思うけど見る目に自信ないしT持ってないから比較できない
2019/08/07(水) 14:02:41.64ID:t/jXr+tD0
RN3P
うちも充電不能になり、ダイオードを潰して恐る恐る運用してます。
2019/08/07(水) 14:16:18.41ID:CgAHKI240
RN7Pってどこから買ったらいいんだ?
2019/08/07(水) 14:43:33.95ID:UUkGj2XD0
hkgoldway
2019/08/07(水) 22:39:07.79ID:clbn2sxB0
端末は冒険したくないなら多少高くてもGoldwayだな
2019/08/08(木) 07:34:44.76ID:mKrugb6x0
RN5でpixelexperienceを使っているんだけどvolteのアイコンは出ないんだね。どうにかすれば出るのかな?
2019/08/08(木) 07:36:39.91ID:mKrugb6x0
oreoの時は何もしなくても出たような気がするんだけど。
2019/08/08(木) 08:00:44.99ID:7dbQK7ckM
こんにちは。
初Xiaomiでいきなり母親用スマホにRedmi Note 7 proにしてみたんですが、マイネオDだと電波が悪い。。
調べたらソフバン系のほうがバンド相性良さそうでマイネオSに切り替えたほうが良いかなと感じてますが、同じような方おりますかね?
2019/08/08(木) 08:36:47.21ID:DlS89oudr
>>716
仲間探してないで早くsim換えてあげなよ
2019/08/08(木) 10:41:02.15ID:J1bFNa8M0
RN7Pはfomaプラスエリア対応してないからな
早くソフバン系SIMに変えるんだ
2019/08/08(木) 10:44:24.49ID:k6b8+hSSM
>>717
君おもしろいなぁ
2019/08/08(木) 10:55:07.55ID:OAyKPFkmM
>>717
言葉足らずですみません。ソフバン系にして電波良くなった経験がある方が居るかなと思った次第で。。

>>718
ありがとうございます。sim変更の手続きに入ろうと思います。m(__)m
2019/08/08(木) 12:05:50.32ID:7CuYM1M2M
中華スマホ渡されるおかんも大変やな
2019/08/08(木) 12:34:42.51ID:JFccHf6Ep
渡すのはいいがもうちょい自分も勉強してからじゃないと
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5538-a2lC)
垢版 |
2019/08/08(木) 14:37:12.39ID:Qjuy1KhN0
おかんとかにあげるなら9SEじゃないかなあ
高機能求めてないだろうし軽い方が喜ぶと思う
2019/08/08(木) 16:24:20.05ID:J1bFNa8M0
うちはおとんにプラスエリア化したRN5使わせてるわ
2019/08/08(木) 18:00:03.43ID:V1tQzwkTM
もうRN3Pは引退させてやれよ
2年使えれば十分だろうに
2019/08/08(木) 18:01:33.41ID:gNQj+6G+M
ガラケー使ってた頃は7年とか普通に使ってたのに
スマになって年何回買ってるやら(´・ω・`)
2019/08/08(木) 18:21:56.39ID:D1QC8XOA0
RN5にpixel焼いて運用してるんですが
スマホをマグネットついてるケースにしまうと(画面と本体がケース内側の布とこすれる)画面が点灯してしまいます。2台入るケースでマグネットない方だと反応しないのでスマートカバーという機能が働いてるっぽいです。

初期の中華ROMにはスマートカバーを無効にする設定がありましたがpixelだと見つけられませんでした。
どなたかご存知のかたいませんか?
2019/08/08(木) 20:45:35.02ID:X8Dyjo7r0
>>702
それはちょっと・・・
>>704
と言ってもBLUしてカスROM入れてEchoシリーズのコントローラーとしてしか使ってないけれどね

というかAliで調べたらメインボードが売ってた・・・
60ドルほど出して復活させるか、同じ位の値段で中古の適当なスマホを買ってコントローラー化するか、どっちがいいのか分からなくなってきた
2019/08/08(木) 20:59:26.53ID:J1bFNa8M0
>>728
Redmi7かRedmi7A辺り買えばまた長いこと遊べるぞ
1万弱くらいかな
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1dc-yKtG)
垢版 |
2019/08/08(木) 23:10:38.02ID:DNbVdTvw0
>>727
Pixel rom専用掲示板で聞いた方が早いと思うけど
miuiの不具合とか使い方以外は誰にも分からないんじゃないかな?
2019/08/09(金) 00:53:17.21ID:QmGlmAzb0
3年半RN3でがんばったが数ヶ月前に変えたバッテリがもうへたってきたのでRN7ポチった
何回も落としたのに壊れないでくれて謝謝
2019/08/09(金) 08:04:31.34ID:T9wQWPerM
RN3Pは3年目だけどまだまだいける
2年立った時にNOHONのバッテリーに替えた
あと1年はいけるな!
2019/08/09(金) 08:07:08.89ID:T9wQWPerM
現行モデルに目新しさがないからいまいち買い換える気がしない
トリプルスロットとかB19があれば即買い換えるのに
2019/08/09(金) 12:05:07.05ID:nZFp238XM
>>733
ZenFone6は満たすぞ
2019/08/09(金) 12:09:32.47ID:OkTovYTEM
>>733
海にある
2019/08/09(金) 17:01:06.62ID:eBxL0xpB0
海とか言ってるパチンカスは死ねよ
2019/08/09(金) 18:02:50.99ID:3WnWqGBtM
むしろ弓だろ
2019/08/10(土) 18:35:37.30ID:13X2Cjyv0
note 7 とnote 7 proって、体感的にわかるほどの違いがありますか?
2019/08/10(土) 18:37:14.03ID:Z41d7WLu0
カメラ
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5538-a2lC)
垢版 |
2019/08/10(土) 19:08:39.82ID:i/aLAn/50
バッテリー
2019/08/10(土) 20:33:14.82ID:o/b7VVvor
>>738
proオススメ
2019/08/11(日) 13:57:52.02ID:PM84xhIgp
rn7pでプラスエリア化に成功した人はいますか?
2019/08/11(日) 19:12:36.79ID:nRrJlgCt0
RN7Pとk20の価格差って約1万円かぁ
バッテリー持ちと手ぶれ補正はRN7P 見た目は断然k20
悩むなぁ
>>742
ここ見るとFOMAプラスエリア3G 対応(例外あり)って書いてある (例外あり)が気になるけど
ttps://telektlist.com/smartphone_info/xiaomi-redmi-note-7-pro/
2019/08/11(日) 21:40:10.92ID:c0/4DX/ha
バッテリー持ちは同じ程度なんじゃないの?
2019/08/11(日) 22:30:04.10ID:nRrJlgCt0
そうなのか なおさら悩むなぁ
SDのありなしとBTのaptX HD対応の違いもあるし・・・
うむむむむ
2019/08/12(月) 11:36:13.57ID:cX5TEKCW0
sd675の4800万画素センサー動画フレーム落としに耐えられるならrn7p一択。
2019/08/12(月) 12:19:07.23ID:pIOdd2Nb0
ufs2.1のmi9tええで
2019/08/12(月) 12:37:30.90ID:a5Ga/wnIr
>>746
kwsk
2019/08/13(火) 02:17:51.20ID:qCl4aHOq0
RN7Pで動画撮るとフレーム20前後に落ちる不具合の事でしょ
まだ直ってないの?
2019/08/13(火) 09:04:59.38ID:VvhARJvo0
アプデあるごとにインド人がmiフォーラムでまだ治ってないと書き込みまくる
2019/08/13(火) 17:47:23.63ID:yI5WHUjkM
インド人も呆れ顔
2019/08/13(火) 18:30:14.22ID:6EuNgMFu0
インド人もびっくり
2019/08/13(火) 19:34:09.54ID:Wgoyf20v0
インドの山奥で
2019/08/13(火) 19:54:03.99ID:RtxNqR5Y0
インド人を右に!
2019/08/14(水) 19:02:39.81ID:t6J2hqKIr
しゅうぎょーをして〜
2019/08/14(水) 22:26:05.71ID:ceZEZS090
k20とRN7Pで迷っていたけどredmi note 8 pro待つのがいいような気がしてきた
もう少しREDMI5plusに頑張って貰おう
2019/08/14(水) 23:48:37.07ID:xj+l7Fbx0
次のRN8かRN8Pは6400万画素だろうしね
2019/08/15(木) 09:38:42.82ID:QEGDEPuj0
そしてRN8Pが出たらRN9Pを待った方がいい気がしてくるんだろ?w
2019/08/15(木) 09:48:42.00ID:c8yeMk9i0
ざっとググったところだがRN8Pは2019年8月にインドで出るらしい
ノッチレスのポップアップフロントカメラ μSD使用可能とかで
RN7Pで気になったいるノッチとk20で気になったいるμSD使用不可が解決できる
2019/08/15(木) 10:20:04.22ID:4liitH3h0
>>759
おまえさん日本語やばすぎるやろ
2019/08/15(木) 11:07:04.63ID:9e5Ci3M90
マイクロ SD にミュー使うやつ初めて見たわバーカ
2019/08/15(木) 11:41:54.38ID:wNp3X6flM
わざとやってんだろな
2019/08/15(木) 12:50:02.95ID:BgaT7hAR0
64MPセンサーがサムスン製なのは仕方ないけど、SoCがスナドラじゃなくてMTKってのはマジかぁ…
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5938-Ny/0)
垢版 |
2019/08/15(木) 12:57:06.70ID:zNQzFeQA0
RN7Pユーザーってここにはあんまりいないのかな
SD675ってすごいバランスいいと思うんだが
2019/08/15(木) 17:40:44.00ID:7NqyX1QoM
>>764
おるで。
おれは使ってる。
ノッチ以外はバランスとれててよいよね。
2019/08/15(木) 22:50:31.17ID:z4sFRp2lD
>>763
RN8はMTKらしいけど、これまで同様どうせSDのバリエーション機種がProとかPlusとかXみたいなサブネーム付きで後から出ると思う
あとRN7のSamsungセンサー意外に良いよ、GCamで使えばソニーと遜色ない
64MPも期待できると思う
2019/08/15(木) 23:12:33.02ID:ocy2HRkg0
MTK採用なら、UMIDIGIみたいにフルバンド機で出す可能性もあるのかな?
2019/08/15(木) 23:17:43.42ID:z4sFRp2lD
>>767
それちょっと期待しているんだけど、たぶんないな
2019/08/16(金) 18:54:56.20ID:+09NnSLIr
>>764
ここにも。カメラもGCAMに変えて、快適^_^
2019/08/16(金) 18:56:02.35ID:APkJSRiop
>>764
GPUが貧弱
2019/08/16(金) 19:52:03.01ID:kQneroIur
>>770みたいな的外れなヤツが定期的に現れるなw
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5938-Ny/0)
垢版 |
2019/08/16(金) 21:03:50.36ID:nI0Vy0bp0
重いゲームやる人には気になるのかね
redmiに求める要素ではないと思うが
2019/08/16(金) 21:06:50.67ID:Oy1tf3Lc0
GPUとかマジでどうでもいい
動画のデコードしっかりやってくれれば
2019/08/16(金) 21:13:58.41ID:bx2jSRyS0
675もええけど欲を言えば710がええなって
2019/08/16(金) 21:16:37.89ID:vrFi1zGBr
sd730のMi9T買うんだ
2019/08/16(金) 21:58:37.48ID:Fzgd/nF5a
なんのバランスか知らんがAnTuTuの数字だけ見ればSD675は670や710にCPUは圧勝だがGPUは大きく遅れをとってるからあながち間違いではない
2019/08/17(土) 03:51:46.94ID:mKsT5cfdr
そもそもゲーマーは855を選ぶべき状況。
圧倒的スペックが今なら3万円台〜で買えるのだから6xx系や7xx系は考えなくていい。
2019/08/17(土) 04:10:03.65ID:av28zqB10
そもそもゲーマーなら操作性に難があるスマホなんかでゲームはしない
2019/08/17(土) 09:22:03.90ID:XQK+GflI0
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/d/d/dd729ed8.jpg
ほいよ
これがアチアチスマホガチゲーマーね
2019/08/17(土) 10:17:58.53ID:SzzBXk980
4800万画素30フレームは675には荷重すぎ
2019/08/17(土) 11:51:46.17ID:Ckvathrlr
>>778
また的外れクンかw
2019/08/17(土) 12:05:24.37ID:morpXkNhr
>>780
RN7Pのカメラは1200万画素で使ってこそ質が上がると思っている。
4画素分の情報を使うから綺麗!
2019/08/17(土) 12:20:48.38ID:dzKWG2+4a
>>781
はいはいお前が正しい正しいゴミ
2019/08/17(土) 12:48:11.02ID:gk2YUXM2r
>>783
自己紹介とかw
2019/08/17(土) 17:43:09.26ID:e+CNit+Cp
最後にレスした俺が勝ち(ドャァ)とか言ってそう
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5938-Ny/0)
垢版 |
2019/08/17(土) 20:07:39.82ID:XXrLAjA40
ライトユースには問題ないし電池持ちいいからSD675で十分
2019/08/17(土) 20:14:44.70ID:SzzBXk980
ライトユース、バッテリー持ちならredmi7
2019/08/18(日) 09:03:16.88ID:5MdfDBjr0
>>786
それならMi A3(CC9e)ってのもあるわな
UFS2.1 有機EL
2019/08/18(日) 09:22:55.78ID:sTQnmM8N0
確かにR7のバッテリーの持ちは優秀なんだけど、電波の掴みはRN7と比べるとアンテナピクトでいうと2本分くらい違うよ
2019/08/19(月) 15:57:38.75ID:8CZCsmZ/0
RN7Pって簡易防水かと思ったら違った
ちょっと雨に濡れたくらいで届いて5日で死亡
2019/08/19(月) 23:14:00.20ID:EKvb54hbr
それ多分「ちょっと」じゃない
2019/08/20(火) 12:42:16.87ID:Uax89fdcM
ちょっとどういうこと!?
2019/08/20(火) 12:53:53.98ID:OFbUgE6u0
ちよちよちよ
2019/08/21(水) 01:21:48.36ID:yZS6i3pb0
防水なんてついてないで
2019/08/21(水) 09:36:30.94ID:sMarGpe2r
>>794
Splash proofってことになっている。IP certificateはとってないけど。
2019/08/21(水) 14:04:10.08ID:6GUNwThM0
Note7の3GBそろそろ買いどきかな
2019/08/21(水) 23:50:40.12ID:WKh8yall0
白色良いね!
2019/08/22(木) 11:00:49.94ID:+kaOj6Bg0
3GBはやめとけ
2年前ならまだしも
2019/08/22(木) 12:38:49.43ID:h7wMa8qTM
もくすぐ8の発表会だよ
2019/08/22(木) 21:12:07.84ID:VlDTftnT0
マジで
2019/08/23(金) 09:39:37.00ID:x10WIhMT0
8月29日、note8、note8 pro 中国国内新製品発表会とありますん。
6400万画素センサー以外はスペックの予告ない。
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2538-g8Zd)
垢版 |
2019/08/23(金) 09:44:58.30ID:7wD8O0Os0
そんなに画素数ばっか上げられても
2019/08/23(金) 10:00:50.22ID:cv1Br3CN0
一般にわかってもらえるところでアピールできるところって
もうカメラの性能くらいしかないんじゃないだろうか
2019/08/23(金) 10:03:47.53ID:x10WIhMT0
実効は1/4の1600万だしね。
2019/08/23(金) 12:18:07.80ID:Ezx3/Vj4r
>>801
もうちょい情報は出してるよ
https://s1.mi.com/m/ghd/2019/xjb0817/index.html#/home?client_id=180100031058&;masid=17409.0675
2019/08/23(金) 15:45:02.69ID:zdsLZhBO0
4眼レンズにメインセンサーがサムスンGW1の64MPで、SoCがMTKのG90の高クロック版G90Tみたいだけど、無印の方は差別化で4眼の48MPの気がする。
バッテリーが噂通り5000mAhだったら欲しいなぁ。
2019/08/23(金) 17:28:37.05ID:9D2lTvXYD
どれだけ速かろうがMTKと聞くと食指が伸びないな
しかし今回RN8無印もProもMTKってことは
RN8にSnapdragon版は出ないってことなのかな?
なんか今年だか来年からだかQualcommチップの価格上がるって話もあったし
コスパ売りのRedmiブランドはMTK端末主体になって行くのかもな
808名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-xVS3)
垢版 |
2019/08/23(金) 17:30:15.97ID:fEHrZigPr
>>807
どうせ後からRN8XとRN8XProが出る
2019/08/23(金) 17:42:41.38ID:PhZ3QeGrM
>>807
米国と中国が仲悪いのがあるんじゃない?
2019/08/23(金) 19:05:55.49ID:+9pW23Yk0
MTKでバンドが今まで同様だったら落胆する人多いだろうな
逆にフルバンドだったら売れるはず
2019/08/23(金) 19:15:16.74ID:FzNI28w9r
MTKで出すなら、band増やしてほしい。
2019/08/23(金) 20:17:57.25ID:9D2lTvXYD
今までもXiaomiからMTK端末はいくつも出ているが
フルバンドだった試しなんてないよね
UMIDIGIなんてXiaomiの眼中にはないと思うし
2019/08/23(金) 21:12:03.01ID:jeQ48pQ7M
バンド増えたらバカ売れなのに
2019/08/23(金) 22:54:19.57ID:P6+aRRtp0
バンド増やさなくても、xiaomiのマーケティングで狙ってるところで売れてるから無理に増やさないんじゃない?
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2538-g8Zd)
垢版 |
2019/08/24(土) 00:37:08.84ID:9eTGVy2V0
日本よりインドだわな
2019/08/24(土) 09:12:33.42ID:CPn93tUW0
14倍の市場wktk
2019/08/24(土) 13:30:21.04ID:FvIqGFh30
>>814
北米だけのバンドならともかく
日本だけのバンドを増やす意味がない
日本なら禿使ってくださいで済むし
何ならドコモのプラスエリアも対応してますよ
だからな
2019/08/25(日) 16:19:46.07ID:VflLL376p
>>817
MTKならFOMAプラスは拾わないんじゃないか?
2019/08/25(日) 16:25:01.55ID:tVjH+Nma0
RN8PのAntutuスコアが出てたけど、28万越えだった
でもこれ従来のV7じゃなくて、新しいV8での計測だけどね
バッテリー容量は5000じゃなくて4500みたいだ
2019/08/25(日) 20:36:46.43ID:rpWIz87q0
redmi note 8 pro良いね!
電池も取り外しokだし、日本語にも対応しているみたい。
4gb 64gb blueが32.345円、注文するかどうか考え中
2019/08/25(日) 20:50:12.52ID:XolzFO0G0
>>820
mi9T様子見してたらまた良さそうなの出て来てビックリした
2019/08/25(日) 21:07:35.17ID:p+Q+zplJa
RN8proのスペックどこで見れる?
OLEDなの?
2019/08/25(日) 21:27:23.63ID:Y2LvsQQT0
液冷なの
2019/08/25(日) 21:47:42.62ID:rpWIz87q0
ここから
https://i.imgur.com/NlyhiBA.jpg
https://i.imgur.com/fZGkMg9.jpg
https://i.imgur.com/AhCHEn1.jpg
https://i.imgur.com/0auQ4Sk.jpg
2019/08/26(月) 00:01:58.69ID:Nuu5r8Av0
バッテリーは取り外し可でもないしとりあえず適当に埋めてあるだけだから真に受けないように
2019/08/26(月) 00:18:13.44ID:e1xrURG80
Aliの商品詳細に電池取り外し可能と書いてるのはいつもの事w
ディスプレイが有機ELだったら良いけど、画面サイズは6.53インチだってよ!
2019/08/26(月) 00:21:40.35ID:QLrq+fBDM
>>820
電池交換簡単になるの?
2019/08/26(月) 01:30:46.85ID:XFag9+TC0
バッテリー取り外しに関しては要分解なんだよなぁ
2019/08/26(月) 04:00:09.39ID:e1xrURG80
今んとこわかってる情報
RN8P→Helio G90Tで4眼64MP
RN8無印→SD665で4眼48MP
Proと無印でリアカメラの配置位置が違う
画面6.53インチ、バッテリー4500mAh、液体冷却、無印は仕様が異なるかも

MTKよりスナドラ派だけどSD665ってMi A3(CC9e)のSoCだよね
プロセスルールが11nmになってるのは良いけど、またまたKryo260だから残念だ
2019/08/26(月) 08:53:37.42ID:/vir33EI0
>>829
660よりCPUパワー弱いって話だしね
2019/08/26(月) 08:56:00.12ID:/vir33EI0
>>829
CC9系のようにUFS2.1やカメラセンサー1/2サイズを採用してるかな?
2019/08/26(月) 09:42:35.24ID:/vir33EI0
>>820
電池取り外しOK!!!?
2019/08/26(月) 09:44:22.20ID:/vir33EI0
>>824
Aliの説明書は何故かどの機種も電池取り外し可
2019/08/26(月) 09:52:03.91ID:M2mzUTA3M
>>833
ただの誤訳
英語表示で見よう
2019/08/26(月) 10:34:08.29ID:/vir33EI0
>>819
V8だと大体1.5倍増しだろ
2019/08/26(月) 10:40:25.68ID:/vir33EI0
>>820
よそのショップは無印4万円代だし
3万円代は無印3/32GBだし
今の段階は無茶苦茶だね
2019/08/26(月) 11:40:19.59ID:nImw60Ee0
RN8PがA3Proになるんかしら?
2019/08/27(火) 04:02:12.15ID:7g2C9QwV0
MediaTekはなあ
性能はある程度他所のミドルレンジには追いついてきてるけど、毎度毎度電池持ちが悪すぎる
2019/08/28(水) 00:21:14.31ID:BAfKu43qM
Redmi 7Aってよく見たらモロRedmi4Xの後継機なんだな
必要性0なんだけどなんか欲しくなってきた
2019/08/28(水) 00:22:39.70ID:BAfKu43qM
おっと、noteじゃなかったな
スレチすまぬ(´・ω・`)
2019/08/28(水) 15:26:16.62ID:gU9oCFB10
Note7 4GB、アリ買いどき?!
ミッドナイトセールってやつ
2019/08/28(水) 15:53:09.91ID:VoNEBkUtM
>>841
何色っすか?
2019/08/28(水) 15:57:22.49ID:gU9oCFB10
>>842
ピンク、白興味ない。
2019/08/28(水) 16:27:03.83ID:PLLOTi3i0
発表会って明日?
2019/08/28(水) 17:07:15.74ID:HujhxhtxM
>>841
64or128?
2019/08/28(水) 18:40:16.03ID:gU9oCFB10
>>845
64!ゲームとかしないから
2019/08/28(水) 18:46:51.43ID:UEu1WofR0
>>846
いくらっすか!?
2019/08/28(水) 18:50:45.20ID:ULlna7RCr
RN7PでWi-FiのW52とW53を掴まなくなったわ。なぜか2.4GHzとW56は掴む。
故障ですかね?
2019/08/29(木) 00:29:10.74ID:z6OOjNAL0
>>848
情報が無さ過ぎて何とも言えん
掴まないってWi-Fiの接続先一覧に出てきすらしないのか、出てくるけど繋がらないのか…
後者ならDHCPじゃなくて静的にIP割り当ててみるとどうにかなったりすることもあるけど
2019/08/29(木) 00:46:10.01ID:+xpuk6Per
>>849
書き方が悪かったようでスマン
Wi-Fiの設定の利用可能なネットワークにW52とW53は一切表示されない。
ルータは自宅で3種類試したが全て同様。
自宅ルータも近隣のルータも全く見えない。
1〜2週間ほど前までは正常に繋がっていました。

という状況です。
2019/08/29(木) 03:56:05.51ID:O8rPtNrA0
ところで新型のお値段は?
2019/08/29(木) 07:01:43.99ID:mU1AVjWL0
>>847
ガラスフィルム一枚ついたやつで16600くらいだったかな
2019/08/29(木) 07:43:41.76ID:EtnbL+MhD
>>850
フルリセットでも直らなければ普通に壊れてるんじゃないか
昔Galaxy Nexusで5GのWi-Fi掴まなくなって2回修理出して戻ってきた直後は繋がっても
結局安定しなくて諦めたことがあったな
2019/08/29(木) 08:35:26.53ID:2ebgVxF1r
>>853
ありがとう
しばらく様子を見てどうにもならなそうならリセット試してみます
2019/08/29(木) 12:48:56.96ID:qf+TEW450
泥タブが死んで移行先を考えてたらアリでセールやってるしRN7P注文してみた
画面サイズを妥協すればこんだけコスパいいのが手に入るのはビックリ
2019/08/29(木) 17:02:09.34ID:xAZmsnPnM
>>855
タブからだとMax3かPad4の方がいいんじゃね?
2019/08/29(木) 17:13:33.45ID:vIqtEYIXM
note8は999元だって。いくらくらいで買えるようになるかな?
2019/08/29(木) 19:58:35.48ID:JGGhQgXE0
それ3/32だから。。。
2019/08/29(木) 20:44:57.03ID:vIqtEYIXM
>>858
4ギガになってたよ?
2019/08/29(木) 20:50:17.49ID:g0ZRB6YO0
>>857
note7と同じかいな(´・ω・`)
https://himagadmi.com/wp-content/uploads/2019/01/redminote79.jpg
2019/08/29(木) 20:56:44.35ID:vIqtEYIXM
>>860

https://i.imgur.com/4ZtBUUs.jpg
同じなんでつか?
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3102-cmxz)
垢版 |
2019/08/29(木) 21:15:07.35ID:NlBBtEx50
Redmi Note 8
4GB+64GB 999元
6GB+64GB 1199元
6GB+128GB 1399元

Redmi Note 8 Pro
6GB+64GB 1399元
6GB+128GB 1599元
8GB+128GB 1799元
2019/08/29(木) 21:35:39.89ID:zkMxGYB5M
底上げやね。
ProがMediaTekなのはカメラの都合なんかな?
スナドラ7xx系で出してほしい。。
2019/08/29(木) 21:54:05.72ID:EtnbL+MhD
RN7P同様RN8Pはグロ版としてはインドでぐらいしか出ない気がするなあ
MTKだし
2019/08/29(木) 22:54:36.35ID:qf+TEW450
>>856
最初はそのどちらかにと思ったんだけどpad4はスペックが移行元とほぼ変わらないしmax3だとSoC的に微妙だったから画面サイズを諦めてRN7Pになった
値段を抑えつつSoCとカメラが良くなったので満足
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5138-5kV5)
垢版 |
2019/08/30(金) 00:34:40.72ID:PoKIbXLl0
gcam入れると更に良い
2019/08/30(金) 09:51:17.63ID:nT1c3RyLM
rn7p持ってる人、
twrp-3.3.1-0-violet.imgや
twrp-3.3.0-0-violet.imgってちゃんと動く?
何度フラッシュしても、
twrp起動ロゴから動かねえ、、、
2019/08/30(金) 10:20:47.26ID:fE7F/MPXD
GCamはRN7無印でも効果覿面だな
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-5kV5)
垢版 |
2019/08/30(金) 11:23:05.52ID:BFjFXWTL0
>>867
こっちのunofficial使え
pass要求されたらロック画面のPIN
https://forum.xda-developers.com/redmi-note-7-pro/development/unofficial-twrp-3-3-1-proper-t3933531
2019/08/30(金) 11:51:13.25ID:nT1c3RyLM
>>869
ありがとう。
あとでロック解除してからやってみる。
2019/08/30(金) 13:22:44.42ID:9H7TKAd6M
>>868
どこにあるの?
2019/08/30(金) 14:05:12.96ID:NLR9IKJu0
xdaで機種ごとにどれがいいかといろいろ試してるよ
2019/08/31(土) 02:51:39.72ID:JkhysfU90
>>869
できた〜。
havoc入れようと思ったけど、
なんか評判悪いから普通にeu焼いた。

でもGcam入れたら化けたわ。
2s超えたかも。
2019/08/31(土) 09:40:05.80ID:ksMrxHWz0
アアーーーアリよりやすかった!ガルマックス情報
【購入先】Xiaomi Redmi Note 7/日本語対応モデル-Banggood
クーポン:BGRN713
適用で149.99ドル!

だそうです
2019/9/11まで有効!
2019/08/31(土) 09:44:59.39ID:FmpWBO9LM
お盆前にrn7p買ったんだけど、海外行くのに新しいの持っていくのが不安で、古い方のrn4x持っていったんだけど、移行するのめんどくさくなってきた
重いし
2019/08/31(土) 12:53:19.19ID:/jhWHIv70
手垢つける前に熟れよ
2019/08/31(土) 13:03:39.53ID:tYXVpdqop
>>874
4/64GBまでならAliの方が安いぞ
イオンカード使いたい向きには有りかな
2019/08/31(土) 13:25:05.41ID:adgBaCac0
>>874
proの方はあまり下がってなくて良かった
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-5kV5)
垢版 |
2019/08/31(土) 18:01:01.87ID:wM7v/G0z0
>>873
おめ
RN7P+gcamのコスパは異常だよね
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-5kV5)
垢版 |
2019/08/31(土) 18:01:03.78ID:wM7v/G0z0
>>873
おめ
RN7P+gcamのコスパは異常だよね
2019/08/31(土) 18:19:05.18ID:BgvFeM12p
片手で使うには大きすぎるのがネック
2019/09/02(月) 02:28:46.40ID:sDAqt9ro0
>>879
満足度高いね。
mi9tも買ったんだけどそっちは手放すわ。

しかしeu devの8.22は不安定だな。
ちょいちょいカメラ落ちる。
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c147-hKP/)
垢版 |
2019/09/03(火) 11:52:31.47ID:C0y4/EHo0
>>874
これもう使えないけど人数制限とかあったのかな
残念だ
2019/09/03(火) 13:13:05.80ID:I0DE9hW00
サムスンセンサーが好みなら
2019/09/04(水) 21:01:32.46ID:T493rABq0
rn5pをpixel experienceで使ってます
8月にplus edittionが出ましたがノーマルと何が違うんですか?
2019/09/04(水) 22:23:53.12ID:exu9xJl20
>>848
同じ状況かもしれん
euでも焼いてみっかな
2019/09/05(木) 20:02:30.14ID:aCB9zmg5r
>>886
自分の場合それが起こったのはmiui 10.3.13.0です
2019/09/06(金) 19:10:28.83ID:03N5Zfi60
rn7pのmiuiにスマートカバーモードが無いやん…
2019/09/07(土) 02:09:13.11ID:r+QBcoy30
rn7pでeu devアップデートしたらmagiskインストールできなくなった。
なんか特別なやり方しないとダメ?
2019/09/07(土) 12:10:41.07ID:ODYpg+U80
マジスカ…
2019/09/07(土) 14:27:52.46ID:RYx5AiY+0
>>889
mi9出そうなったけどmagiskuninstallerでアンインストールしてから入れ直した
たぶんモジュールのどれかのせいだと思うのでアップデート前に設定で外せば大丈夫かもね
2019/09/08(日) 20:50:45.86ID:iFNqbqU40
>850
最近全く同じ症状になりました。
リセットで解消しました?
2019/09/09(月) 00:23:31.93ID:i/NnjyUwr
>>892
リセットは環境復旧の時間が取れないのでまだ試してません。
何となくバグのような気もしなくはないですが...
miui 10.3.13.0ですか?
2019/09/09(月) 11:12:05.99ID:BOsdIIdb0
>893
miui 10.3.13.0です。
試しにLineageOS16を入れたら認識しました。
miuiのバグっぽいですね...
2019/09/09(月) 12:29:27.29ID:+QK5Jhfwr
>>894
ありがとうございます。
カスロムに行くかmiuiの修正待ちですね。
2019/09/09(月) 12:38:29.51ID:MgnXzXng0
ついにRN7P来た!
これ本当に良いっすね
gcamも入れて見たけどここで言われてた意味が分かる気がする
2019/09/09(月) 13:22:35.50ID:FBoHySnwF
セールでmi9t買って不満はないが、悩んでやめたRN7Pが欲しくなった。
両方買っても勿体無いだけかな?
2019/09/09(月) 13:56:52.88ID:1TuQSEZF0
SIM4枚で運用だ!
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4138-7q5j)
垢版 |
2019/09/09(月) 14:16:41.69ID:jS6vNT9B0
使わない方は家族や友人にやれ
2019/09/09(月) 15:19:00.57ID:zD+Un+DsM
俺にくれてもいいんやで
2019/09/09(月) 19:03:31.82ID:MgnXzXng0
miuiのアップデート来てるからって当てたら5g拾わなくなってオワタ
とりあえずTWRPからEUrom焼けばいいのかな?
2019/09/09(月) 19:04:15.40ID:Hnz47XZ5M
https://telektlist.com/smartphone_comparision/?type=half

カメラはrn7pの方が上かな?
2019/09/09(月) 19:54:18.20ID:yYvnG0NEp
>>901
5G?
WIFI?
アプデ当てたらAPNが外れることはあるよ
2019/09/09(月) 20:16:19.18ID:MgnXzXng0
>>903
wifiが2.5g帯しか掴まない
すでに893-894で出てる不具合っぽい
アンチロールバックが怖いんだけど10.3.13から10.3.10に戻すことって可能性なのだろうか?
2019/09/10(火) 11:08:29.63ID:HHVXQueQ0
アリでポチったnote7、ずっと日本で止まっている‥フラグかな‥
2019/09/10(火) 12:29:04.98ID:QQ5+SpV70
>>904
確かに5Gしか掴まなくなってるね。
今気がついた。しばらくWIFI使わずに暮らしてたみたい。
2019/09/10(火) 12:59:13.56ID:p5CauUYF0
>>906
848のおかげでルーターのチャンネルをw56に変えれば一応5gも掴んてくれるみたい
当然速度は遅いから早急にrom焼きしないとね
2019/09/10(火) 15:29:24.28ID:iKeNmHT/0
RN7P買ったがCN版にしちゃった
BLアンロックまでゆっくり待ちますか
2019/09/10(火) 16:33:00.33ID:rMwK2RnOr
>>908
俺も!
最初からグロロム入ってるのは便利だけど手垢付いてない方が好み
2019/09/10(火) 19:07:02.91ID:1bVDLDTV0
RN7PとK20で迷う…
2019/09/10(火) 21:33:17.22ID:nEtCs0lia
有機ELの機種触ってみたいからK20かなあ
2019/09/10(火) 22:21:39.63ID:0y4w90v/0
k20手ブレ補正ないんだよな。
2019/09/10(火) 22:44:54.75ID:19YrfMQF0
Redmiじゃないけどmi cc9がいい感じ
2019/09/11(水) 00:23:08.43ID:X1EkDX82a
CC9のグロ版でないの?
2019/09/11(水) 00:27:15.49ID:eR3PHGU30
Global ROMだからChinaにGlobal焼いたやつかな
ttps://ja.aliexpress.com/item/33054983606.html?spm=a2g11.12010612.8148356.1.776470fe2MeKAr
2019/09/11(水) 03:16:46.76ID:RQUQxW0y0
これ見る限り8proは相当地雷だな
画素数多くすりゃいいってもんじゃない
https://youtu.be/oM0G0oE2EgI
2019/09/11(水) 03:25:18.88ID:RQUQxW0y0
redmi noteシリーズもmiシリーズも奇数が名機説
2019/09/11(水) 05:34:39.60ID:fDIMgys30
>>916氏的にはどのあたりが地雷だと思った?
2019/09/11(水) 06:59:03.31ID:8AQyF5+Q0
素人目にはmi9が一番いいようにみえる
K20は不自然に明るい
8proは解像度高いだけあって、文字とかはくっきりしてるね
2019/09/11(水) 07:55:35.06ID:dOJhKBH30
色味の好みはあるけど全然地雷じゃないような
1080pで見たけど看板の文字やコンクリートの柄までくっくりしてるやん
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4138-7q5j)
垢版 |
2019/09/11(水) 08:01:04.62ID:Y4S0sQs/0
>>917
RN4Xは名機だっただろ
2019/09/11(水) 08:08:54.00ID:DhKKG8u30
>>866
gcam settingって奴ですか?
2019/09/11(水) 08:36:49.88ID:4DyPcTlGM
RNP7はインドromにすればいいのかな?
CC9に関してはグロrom以前に選択肢が無い気が

ttps://en.miui.com/getrom.php?m=yes&mobile=2
2019/09/11(水) 09:57:52.12ID:Rm+SmpTY0
>>923
cc9グロ版は噂ではmi9 lite
出るまではeu rom
2019/09/11(水) 10:18:22.38ID:UEHTtm70r
>>917
r4pの満足度は今まで買ったスマホの中で1番高かったわ
なのでその説は立証ならない
2019/09/11(水) 10:19:23.72ID:UEHTtm70r
しかし、今安くなってるrn7買うかこのままrn8待つか迷うな
2019/09/11(水) 11:02:40.91ID:v2wrqePVd
RN7は2台買った。
RN8も買うと思う。
オモチャみたいな値段だし7買っちゃえば?
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4138-7q5j)
垢版 |
2019/09/11(水) 11:09:58.10ID:Y4S0sQs/0
7より7P買え
2019/09/11(水) 12:31:24.49ID:UEHTtm70r
>>927
2万円以内に収めたいところ
>>928
7pって2万超えないか?
2019/09/11(水) 12:33:49.57ID:KyO3UCQ30
7のサムスンセンサーが好みならいいけど
2019/09/11(水) 13:59:12.27ID:UEHTtm70r
>>930
好みとかじゃないけど別にそこにこだわりは無い
2019/09/11(水) 14:01:27.53ID:KyO3UCQ30
解像がだいぶ違うよ
2019/09/11(水) 14:05:51.12ID:UEHTtm70r
>>932
そうなんだ、ありがとう
写真はあんまり撮らないから気にしてないんだけどもし安ければproの方買おうかな
探したけど安くても2.3万するのね
2019/09/11(水) 14:38:21.61ID:hJc4GnaQM
7proと無印でカメラがちがうの?
2019/09/11(水) 14:56:08.98ID:xTzzZusOr
>>934
違う
2019/09/11(水) 22:00:37.66ID:C31Yz7DBM
RN7Pプラスエリア対応してないしな
良し悪しだな
2019/09/11(水) 22:13:54.22ID:oKI35xlL0
rn7pとrn7でバッテリー持ちいい方はどちらなのだろうか
このスレ見る限りrn7シリーズが電池持ち悪そうだが
2019/09/11(水) 22:19:33.04ID:Io4HFyw70
xiaomiをドコモ系で使うのはいまいち
2019/09/11(水) 22:50:46.65ID:vNK+UUo+0
>>936
rn7のsim1はプラスエリア対応してるみたいだけど、rn7pは対応してないんですか?
2019/09/12(木) 01:52:04.28ID:wUpSOqhB0
7と7pて液晶のサイズ同じ?
ノングレアフィルム買おうと思ってるんだけど7のしかない
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f38-JjMY)
垢版 |
2019/09/12(木) 03:45:28.78ID:czp6IrvB0
サイズ同じだから流用できる
2019/09/12(木) 11:03:27.77ID:vTM0oh8N0
報告します
RN7pro 6GB+128GB鏡花水月大陸版
blu待ち時間は168時間(1週間)でした
ご自身でblu出来る、かつ1週間待てる方は大陸版買った方が安上がりですね(笑)
2019/09/12(木) 12:31:30.35ID:ELdq9QcAM
7proめっちゃ安なっとるやん
今買うなら迷うことなくPROやな
2chMate 0.8.10.1/Xiaomi/Redmi Note 7/9/LR
2019/09/12(木) 16:44:14.06ID:bji73z1eM
>>939
ごめん嘘ついた
掴めてる気がする
https://i.imgur.com/IUQs98h.jpg
945名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-wivz)
垢版 |
2019/09/12(木) 16:57:24.00ID:FUSSXyfqr
RN7にpixel experienceインストールしてDSDV問題なく使えるかな?
この点さえ問題なければMIUIよりいいかと思ってしまう
2019/09/12(木) 17:30:13.94ID:83xiqONa0
proは動画撮影で落ちるとか駒落ちするとかって話題になってなかったっけ
2019/09/13(金) 02:33:50.46ID:Fi41xPst0
>>946
MIUI10.3.12で治ったよ
今買うならサムチョンセンサの無印よりIMX586積んでるproの方がいい
2019/09/13(金) 13:22:27.60ID:xNdX/Bq/r
初心者なんだけど大陸版とグロ版の違いって最初に入ってるROMが違うだけ?
大陸版買ってもあとからmiui eu入れれば大丈夫?
2019/09/13(金) 14:20:15.33ID:Fi41xPst0
>>948
その認識で合ってるけど、BLUの作業しないとeuROM焼けないぞ。初心者ならグロロム買っとけ
2019/09/13(金) 15:15:26.90ID:lO9NstNh0
>>948
モデルによっては対応バンドが違う場合がある
2019/09/13(金) 15:30:38.78ID:Eystv8ijr
>>949
>>950
ありがとう、対応バンドも違うのね
BLUって申請して1週間くらい待つやつだよね
昔、r4pの時にやった事あるからもしかしたらできるかも
まあ怖いしグロ版買うかな
2019/09/13(金) 16:05:44.31ID:QgcAwEgLM
rn7のFMラジオ 日本の周波数帯で使えた!!
(非rootでok)
停電時に助かったよ
2019/09/13(金) 22:36:36.94ID:htBKTnMS0
RN5のHavoc更新来たね Pieでの最終ビルドらしい
軽く触っただけだが数個前のビルドからタッチ3ヶ所しか反応しなくなってたのが直ってるわ
2019/09/13(金) 23:12:16.56ID:TO0hfxtf0
どうしても背面の指紋認証が好かん。。
Mi9 liteって、リブランドだけで
cc9と対応バンド変わらないよね?
買っちまうかな
2019/09/13(金) 23:12:56.76ID:TO0hfxtf0
板まちごうた、失礼
2019/09/13(金) 23:31:43.06ID:qsIdVpFy0
質問なんですがredmi note 7 を購入したいのですがこの2つのショップは両方ともxiaomiの公式ストアなのでしょうか?

xiaomi Online store
https://m.ja.aliexpress.com/store/v3/home.html?shopId=2178148&;sellerId=228319068&spm=null&pagePath=index.htm

Xiaomi Mi Store
https://m.ja.aliexpress.com/store/v3/home.html?shopId=2800188&;sellerId=229766518&spm=a2g0n.detail-amp.store-card&pagePath=index.htm
2019/09/13(金) 23:36:33.75ID:0RAXL6/fr
>>956
ここ行ってレスの275周辺見てみ
Xiaomi(小米科技)総合 Part74
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567597588/
2019/09/13(金) 23:36:36.66ID:htBKTnMS0
AliにXiaomiの公式ストアは無い定期
2019/09/13(金) 23:51:15.48ID:bRHVWAni0
公式じゃないけどmi storeは割とちゃんとしてる
xiaomi online storeは買ったことないからわからん
2019/09/13(金) 23:53:11.82ID:qsIdVpFy0
>>957
ありがとうございました

Aliexpressのxiaomi名乗ってるサイトでフォロワー多いのは辞めとけとあったのですがどの店使えは良いのでしょうか?
それとも皆さんはgearbestで購入しているのでしょうか?
2019/09/13(金) 23:57:26.97ID:P0jR8RUY0
>>960
goldwayつかってRN7P買ったわ
とりあえず届けば問題ないのでどこでもいいと思う
2019/09/14(土) 00:00:31.42ID:mhwUKYhm0
>>960
mi storeとGoldwayは普通に仕事する
mi global storeは地雷
2019/09/14(土) 01:19:29.66ID:cChDQZd80
>>962
なんかやばいのか?
2019/09/14(土) 03:04:19.64ID:W4JNxe4w0
AliでRN8Pが28,500くらいになってるけど、これまでの傾向的にいくらぐらいになったら買い?
このシリーズあまり追ったことなかったけどかなりのコスパだね
カメラはスペック通り9t proとかよりいいと考えていいのかな?
2019/09/14(土) 05:33:47.30ID:rPf48afD0
Mi 9t proの方がカメラは良いってYouTubeで出てたな
解像度高いだけで暗所に弱いみたい
2019/09/14(土) 06:22:13.74ID:BTKQUVS3M
>>964
64GBモデルなら25000ちょいであるよ
毎度の事ながらRN尻はデフォルトのカメラアプリだと微妙だから、GCamが使えるようになったらどう化けるかだな
暗所はNight Sightで補えるとして、個人的には25倍ズームが気になるね
2019/09/14(土) 08:59:14.37ID:mhwUKYhm0
>>963
在庫持ってないくせに持ってることにして
注文入ってから調達したりするからクソ遅い
2019/09/14(土) 09:05:33.10ID:6q76ERr/0
redmi note 8 pro 購入予定の方いませんか?
2019/09/14(土) 09:07:40.08ID:R8lwag4er
いますよ
2019/09/14(土) 10:08:07.04ID:wFptzAyrM
note 7 proと迷いませんか?
2019/09/14(土) 13:15:53.67ID:mfm0/vk0M
私のRN5が頻繁にフリーズするようになったからスレ見に来ました
もう8までリリースされていたとは…
2019/09/14(土) 14:21:00.73ID:TeJ18XiC0
>>971
初期化してもだめなの?
2019/09/14(土) 15:16:25.35ID:Qsd++GI40
二週間も待つの嫌だったからアマゾンでRN7買ってしまったわ
割高だけどすぐ手元に届くのはありがたい
2019/09/14(土) 15:28:32.97ID:XgnIqNFxM
redmi note 8 pro 緑とredmi note 7 pro 白が欲しいけど両方買う予算がない。
2019/09/14(土) 15:34:10.23ID:cF6XmQja0
>>973
わかる
よし買うぞ!もう!ってなったら待ってられないよな
2019/09/14(土) 15:47:31.54ID:Qsd++GI40
>>975
それまで3年バッテリーヘタってきてたZenfoneMAX使ってたからマジ快適だわ
2019/09/14(土) 16:31:23.68ID:4PTx2sLx0
>>970
mtk選べる勇気あるなら迷わない。
勇気ないなら迷わない。
迷ってるのは判ってない人だけ。
2019/09/14(土) 17:11:56.48ID:1cJ1NYKX0
>>977
MTKは中華版にグロROM焼けるんか?
FOMAプラスエリアはどうなんだろ?
とか機種とは関係無いところで手が出ない
2019/09/14(土) 18:18:19.71ID:dub04q4b0
>>978
HelioのRedmi6は中華版にグロROMのがAliにあるし、MTKだから焼けないって事はないよ
RN8シリーズはグロ版がないけど、インド版が出るから実質グロROMになるかな
B5は対応となってるけど、プラスエリア化は現状わからないね
2019/09/14(土) 18:32:53.22ID:mdgD8NpLM
MTKのB5対応機で(B5として)B6つかんだ話は聞いたことないな
昔65x2積んだ機種がB6(そのもの)に対応してたことはあったけど
2019/09/14(土) 18:44:56.16ID:mdgD8NpLM
失敗した(´・ω・`)
2019/09/14(土) 18:45:58.56ID:mdgD8NpLM
誰か立て直して
2019/09/14(土) 19:22:55.14ID:dWh44liX0
ほい

小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568456520/
2019/09/14(土) 19:28:37.69ID:XJMbdVkf0
>>961 >>962 >>958 >>959
情報ありがとうございました
2019/09/14(土) 20:18:04.23ID:6q76ERr/0
MTKってそんなに駄目なのですか?
2019/09/14(土) 20:27:43.53ID:efrVLJoe0
俺のパソコンはなぜかMTKのドライバが上手く認識してくれないから避けてるな
2019/09/14(土) 20:37:03.70ID:dub04q4b0
>>985
昔のイメージではね…でも最近のはわからない
少なからずともRN8Pの発熱問題は大丈夫みたいだ
液体冷却が効いてるのか負荷を掛けて最高温度45℃との事なので、RN7より3℃程RN7Pより2℃程低い
2019/09/14(土) 20:44:43.13ID:WagjW3gF0
少なからずとも
2019/09/14(土) 20:58:09.63ID:efrVLJoe0
mtkであるf1 playを使ってるけどこちらは今のところ特に異常なしだな
2019/09/14(土) 21:58:05.36ID:5s5kIbmn0
>>974
取りあえず7pro買ってお金溜まったら8pro買えば〜
しばらく待てば情報も増えるし安くなるよ
2019/09/14(土) 22:00:33.41ID:mdgD8NpLM
あれ?
そういえばこのスレって16の代わりだったんじゃね?
次スレって17やん
2019/09/14(土) 23:05:33.13ID:W4JNxe4w0
>>966
あー、だからスレ見てたらみんなGCam入れてたのね
見てるとそこ含めまだまだRN8P未知数なところ多いみたいだね
もうちょい様子見かなぁ、どうもありがとです!
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-e9PX)
垢版 |
2019/09/14(土) 23:14:55.90ID:f6O7bFd80
>>991
このスレは実質17なので次スレは18でね

小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540994469/

小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1551446147/

小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543546117/
2019/09/19(木) 14:38:41.31ID:Q/U8gAykd
2019/09/19(木) 14:57:24.46ID:QVKK0hi30
2019/09/20(金) 13:20:19.33ID:A/iTPqxt0
2019/09/20(金) 13:20:36.53ID:A/iTPqxt0
2019/09/20(金) 13:20:54.04ID:A/iTPqxt0
2019/09/20(金) 13:21:20.50ID:A/iTPqxt0
次スレ
2019/09/20(金) 13:21:41.16ID:A/iTPqxt0
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568456520/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 323日 14時間 20分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況