Fire HD10 (2017) Part18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/09/14(金) 22:33:40.05ID:GewbHxXg0
!extend:on:vvvvv:1000:512

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2017)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2017)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■Fire HD10 (2017)
□32GB[18,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
□64GB[22,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
 https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/
 本体画像 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2017/354684131301/Greybox/feature_techdetails_1000x600._CB516776017_.jpg

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8173 [64bit 4コア (Cortex-A72 1.8GHz 2コア+Cortex-A53 1.4GHz 2コア)]
 【GPU】 PowerVR GX6250
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (500g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大256GB
 【バッテリー】 10時間/充電5時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB2.0ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[18,980円] or 64GB[22,980円] ←プライム会員4,000円オフ
 【保証期間】 1年間

■延長保証・事故保証プラン
□1年[2,690円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEG4A/
□2年[3,480円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEK82/
□3年[4,380円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEO9W/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202194740

■実機レビュー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/

■前スレ
Fire HD10 (2017) Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533776203/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/15(土) 00:58:35.93ID:VCVmLCMk0
次スレは>>950を踏んだ方が立てて下さい
>>980までに次スレが無ければ>>980を踏んだ方が宣言してから立てて下さい

■過去スレ
Fire HD10 (2017) Part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1505874814/
Fire HD10 (2017) Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1507530436/
Fire HD10 (2017) Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1508116277/
Fire HD10 (2017) Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1509254980/
Fire HD10 (2017) Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1509770672/
Fire HD10 (2017) Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1510447124/
Fire HD10 (2017) Part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1511690212/
Fire HD10 (2017) Part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1512727418/
Fire HD10 (2017) Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1513176376/
Fire HD10 (2017) Part10
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1514023730/
Fire HD10 (2017) Part11
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1515571190/
Fire HD10 (2017) Part12
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1517300378/
Fire HD10 (2017) Part13
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1519543878/
Fire HD10 (2017) Part14
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1522246397/
Fire HD10 (2017) Part15
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1525788764/
Fire HD10 (2017) Part16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1529653765/
Fire HD10 (2017) Part17
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1532158279/
Fire HD10 (2017) Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533776203/
2018/09/15(土) 01:01:52.91ID:VCVmLCMk0
Fire HD10 (2017)新価格 <旧価格>
・32GB : 15,980円 <18,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
・64GB : 19,980円 <22,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/

※新価格: 2018年3月5日〜 「旧価格より3,000円値下げ」
※旧価格: 発売日〜2018年3月4日迄

◎プライム会員4,000円割引き: 発売日〜2018年3月4日迄
 https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/


※最安値
===================
プライム会員
 プライムデー(2018年7/16〜17)特価 / ※1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FireHD10 (2017) 新価格より5,500円引き※1
・32GB : 10,480円※1
・64GB : 14,480円※1

===================
非プライム会員
 タイムセール(2018年:9/2)特価 / ※2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FireHD10 (2017) 新価格より4,700円引き※2
・32GB : 11,280円※2
・64GB : 15,280円※2


≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり

■HD10 メーカー保証1年
追加保証1年 2,690円
追加保証2年 3,480円
追加保証3年 4,380円

□32GB 15,980円 <18,980円 ◎プライム会員14,980円>

+追加保証1年=18,670円 <21,670円 ◎プライム会員17,670円>
+追加保証2年=19,460円 <22,460円 ◎プライム会員18,460円>
+追加保証3年=20,360円  <23,360円 ◎プライム会員19,360円>

□64GB 19,980円 <22,980円 ◎プライム会員18,980円>

+追加保証1年=22,670円 <25,670円 ◎プライム会員21,670円>
+追加保証2年=23,460円 <26,460円 ◎プライム会員22,460円>
+追加保証3年=24,360円 <27,360円 ◎プライム会員23,360円>
2018/09/15(土) 01:02:28.80ID:VCVmLCMk0
・GP入れたらGP(全体)の自動更新は「切」にしとくべし。
(アマゾンアプリをGPから更新するとバグ、エラーが出やすいから。)

・もしGPからアマゾンアプリを更新してしまい不具合が出たら、GP上のそのアプリをGPでアンインストールすれば直る。
(元のアマゾンアプリは消えない。)

・アマゾンビデオはデフォルトでondeck (勝手におすすめの動画、1話目などをダウンロードする機能)がオンになってるので、不用な人はアマゾンビデオの設定でオフに。

・ロック画の広告(キャンペーン情報の設定)は非表示に出来る。

・「無線LANなのですが……5GHz・11ac対応となっておりますが、W52のみ対応です。
無線LANルータ(親機)の機種にもよりますが、ルータの設定のチャネルを「W52」か、あるいは「48」より小さい数字に設定しないと接続してくれません。
「5GHzの無線LANに接続できない!!」という方はまずここをチェックしましょう。」

・黄液晶は外れだ青白液晶が欲しい
 https://i.imgur.com/k4oOgKR.jpg
上が黄液晶、下が青液晶で
チャート的に見て正しいものに近いのは上段の黄液晶
青液晶は暗くなると一気に潰れていくので、
明るい色の左側と暗い色の右側の階調も差が大きい

16段階のカラーグラデーション(1920×1200ドット)
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1004/22/l_tm_1004eizo06.png
64段階のカラーグラデーション(1920×1200ドット)
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1004/22/l_tm_1004eizo09.png
無段階のカラーグラデーション(1920×1200ドット)
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1004/22/l_tm_1004eizo12.png
モノクログラデーション(1920×1200ドット)
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1004/22/l_tm_1004eizo15.png
2018/09/15(土) 01:03:06.38ID:VCVmLCMk0
【新旧HD10 - スペック変更点】
■2015 → 2017
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
64GB-価格 35,980円 → 22,980円
32GB-価格 32,980円 → 18,980円
16G-価格 29,980円 → 無し
厚み 7.7mm → 9.8mm
重量 432g → 500g
CPU MT8135[4コア(1.5GHz×2/1.2GHz×2)] → MT8173[64bit4コア(1.8GHz×2/1.4GHz×2)]
GPU PowerVR/G6200 → PowerVR/GX6250
RAM 1GB → 2GB
ディスプレイ HD(1280×800/149ppi) → FHD(1920×1200/224ppi)
Bluetooth 4.0LE → 4.1LE
背面カメラ HD500万画素 → HD200万画素
前面カメラ HD → VGA
環境光センサー 無し → 有り
ジャイロスコープ 有り → 無し
Gorillaガラス 有り → 無し
microSDカード 200GB → 256GB
バッテリー 8時間 → 10時間
電源アダプター 5W → 9W
カラバリ 3色(ブラック/ホワイト/シルバー[アルミボディ]) → 1色(ブラック)
アルミ筐体 有り(シルバー限定) → 無し
ストレージ 16GB/32GB/64GB(シルバー限定) → 32GB/64GB
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■FireHD10 (2015) ※旧モデル
□16GB:https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZARBNFE/
□32GB:https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZAQ645Y/
 http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2015/Gen8/Thebes/t-feature-techspec._V310767563_.jpg
 http://www.amazon.co.jp/gp/press/pr/201509182/
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/725387.html

<Fireタブレットの見分け方>
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780

<Fireタブレット端末の仕様>
https://developer.amazon.com/public/ja/solutions/devices/kindle-fire/specifications/01-device-and-feature-specifications

<Fire Tablets [Device Specifications]>
https://developer.amazon.com/public/solutions/devices/fire-tablets/specifications/01-device-and-feature-specifications
2018/09/15(土) 01:32:24.64ID:MUY5BIAZ0
Alexaウザい(通知領域に表示される様になった)の対処法マトメ


[ケース1]
Alexa Accessoriesとかいう消せない謎の通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

設定のアプリ>すべてのアプリで
「Amazon Alexa」の通知を表示のチェックを外したら左上の通知は消えた


[ケース2]
alexa accessories
というメッセージが消えないのですが、
どうやって消すのですか?

設定画面で「サウンドと通知」→「アプリの通知」→「Amazon Alexa」
そこの設定いじったら俺のは消えた


[ケース3]
Alexaが勝手にインストールされて電源を入れる度に起動するようになりました。
止める方法はないでしょうか…?

あるよ
GPからAlexaをアンインストールして自動更新をオフ


[ケース4]
通知の Alexa Accessories ってのが勝手に出るのを止めたい。
画面上から引っ張り出しの設定→サウンドと通知→アプリの通知→Amazon Alexa

on off すれば消せるが 両方off でもそのうちまた通知が現れる。
どうか 撲滅方法 を知らせてたもんせ m(_ _)m

事故レスagain その後のググり結果… GP済の話しです。
GPアプリから Amazon Alexa ってアプリをアンインスコ 後
(尼の)アプリストア から Amazon Alexa を インスコ し解決とのこと。
現在様子見中。
おそらく 概出Kindle等の尼アプリのアプデ バグ的な
尼アプリをGPで更新しちゃダメ の予感


[ケース5]
調べてもわからなくて知ってたら教えて欲しいんだけど
毎日リマインダーとタイマーとアラームの3つが、
ここをクリックして管理とかいう通知を出してくるんだけど
これ通知自体をオフにできないのかね。。。

設定→アプリとゲーム→すべてのアプリケーションを表示→すべて→Alexaカード→通知を表示チェックを外す
2018/09/15(土) 01:34:40.44ID:r8op8WuS0
誰も読まないし間違ったテンプレって必要なの?
2018/09/15(土) 01:35:14.78ID:Hlkreo5xa
スレ番が前スレと同じようだが
2018/09/15(土) 01:55:06.54ID:VCVmLCMk0
>>7
お前が要らなくても誰かが必要かもしれんだろ
間違ってるとこ指摘してくれ 誰かが直すから
2018/09/15(土) 06:48:39.45ID:ijpV/yA/x
GP入れて自動更新全開だと
AmazonアプリがGPで変に上書き更新されて
デフォのAmaアプリ更新(fireタブで
勝手に自動更新、自動更新以外の選択肢はない)
と競合し不具合出るっていうの

試したことないけど、
案外それでも何とかなるのかもね。

あと最近気付いたのは
GPの自動更新はアプリごとに個別に設定できること
Amaアプリだけ自動更新切にしとけば
普通の泥タブみたいに自動化出来る

今まで全部手動アプデしてた・・
2018/09/15(土) 07:03:04.86ID:ijpV/yA/x
前スレでwifi途切れるって人いたけど
自分はこれ見てやったら直ったよ

985 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/08/01(水) 02:06:52.18 ID:0qvpZmWj
>>976
電波強度に問題がないなら、Wi-Fiのチャンネル幅を落としてみ。
20MHzとか40MHzとか80MHzと書いてある設定項目。
基本的に高い方がチャンネルを束ねることにより高速になるのだが
通信状態が悪い環境だと、道路が悪いのに交通量が増えて渋滞が起きるような状況になり
かえって遅くなったり完全にストップしてしまい逆効果になる。
2018/09/15(土) 08:27:57.21ID:TUytBdbQ0
■Fireタブレット懸念事項■ ※購入前に要確認※

[OS]
amazonサービスに特化
Androidベースの独自OS(カスタムUI)=FireOS
GooglePlayがない=サポート外
 https://gigazine.net/news/20180327-google-block-uncertified-device/
アクティベート時にamazonアカウント必須
ホーム画面が使いにくい
カスタマイズできる項目が少ない
OSアップデートは停止できない
標準ブラウザSilkが使いにくい
使えるアプリが少ない
ロック解除の操作を省略できない

[ディスプレイ]
ゴリラガラス同等の耐久性はない
色温度設定がない
輝度設定の調整幅が狭い
指紋跡が目立ち汚れが落ちにくい
指滑りが悪い
反射しやすく写り込みしやすい

[内蔵スピーカー]
4スピーカーではない
最大音量にしても音が足りない
最小音量にしても音がデカイ
細かな音量調整ができない

[外部オーディオ接続時]
bluetoothで切れたり雑音が入る
再生アプリ未使用時にブツブツ音が不定期に入る
APTX非対応
Dolby無効にできない

[WiFi]
無線ルーターのチャンネル自動では接続できない
通信が途切れたり遅い
11ac/11n/11a(5GHz帯域)ではW52のみ

[その他]
モバイル通信がない
GPSがない
ジャイロセンサー/近接センサーがない
通知用LEDがない
HDMI端子がない
TVチューナーがない
充電専用の端子/クレードルがない
充電すると起動してしまう
防水や防塵性能がない
指紋認証がない
カメラ性能が低い/カメラ用ライトがない
ベゼル幅が広くデカイ/重くて厚みがある
部材や造りがショボい/高級感はない
落下や衝撃で壊れる/堅牢性はない
部品交換などの分解修理はやらない
本体裏側の一部が熱くなる
スマホ/他社タブレット並みに使えない
店頭販売がない(購入前に実機を確認できない)
買取り価格が安い(セール価格で安く入手できる)
2018/09/15(土) 08:31:20.27ID:6tChSRX+0
>>12

安いんだから文句言うな!!!
                            , ─ 、
                        (_(_(_, ヽ
                   , ─── 、  (⊃_ ノヽ
  ┃ ┃┃          /WWW \ \   l     l
  ┣━     | |    l \ll/    ヽ/^ヽノ    |
  ┃       | |    (| (。) ∠      ノ      ! 
      ┃┃ | |   / (二) / ⌒ヽ  | |    /
   ━╋┓    /|  l _    /\ \|  l l    く
\\ ┃┃ |\/ |/| (__/ \ ヽ ノ //    \
  \\   _|   _└  ヽー`ー`─ ´ /´
 ☆    \   (ヽ  \  |  ̄ ̄ ̄   / ⌒ヽ
  /⌒ヽ ∠   \\/ヽ l      ̄ ̄|   二|
/   /\  |/ヽ/\ ヽ_ノ ヽ、_    ヽ_,_ノ
l_/\/\  /\/  ̄    \  ̄ ̄ ̄
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-+ow7)
垢版 |
2018/09/15(土) 09:50:42.21ID:nNnweZnf0
再利用、浮上
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2c-+ow7)
垢版 |
2018/09/15(土) 11:58:12.85ID:QCGP34LL0
>>12-13
が同じ人であっても俺は驚かない
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973e-mG5C)
垢版 |
2018/09/15(土) 15:53:19.41ID:wWsoUhBg0
この間のセールで10を買ったんですが動画がまともに見れません、アドバイスお願いします。

・回線速度強度共に良く、iPhoneでは正常
・再インストール、再起動、ログアウト初歩的な事は試しました

・ストアのYouTubeアプリ、FIRE純正アプリ含めシークが追いつき再生が止まる
・生配信は3分おきに止まる
・ページはタイムアウトで更新できない
・そもそもアプリ関係なく端末が回線をよく離す(動画再生中頻繁に再接続される)

見直す点や設定で改善する可能性ありますか?。
安かろう悪かろうでこんなもんですか?。
2018/09/15(土) 16:05:52.90ID:sSTM8exoH
Wi-Fiのルーターとの相性じゃね
俺のHD10も自宅なら無問題なのに嫁の実家じゃアンタと同じような症状だわ
2018/09/15(土) 16:24:11.30ID:3psFAUVU0
5GHzで接続してるなら2.4GHzで接続してみる
2018/09/15(土) 16:35:26.77ID:olrjmIOV0
シスコの無線アクセスポイントはいいぞう
2018/09/15(土) 16:46:58.75ID:vqwUYlqha
Wi-Fiの接続不具合のようだからスマホのテザリングでどうなるか試してみたら?
2018/09/15(土) 17:00:54.87ID:ZvHqDPj90
7月にプライムセールで10を購入後すぐにGP入れて少ししたら
うんともすんともいわなくなり
めんどくさいのでそのまま放置してたのだけれど
一年保証使えるよね?
2018/09/15(土) 17:03:27.43ID:CsRkAVLE0
すん
2018/09/15(土) 17:33:05.89ID:ApfJlDelM
wifiの接続がFireHDだけあまりにも不安定になったので
ルーターにもう一つ古いルーター(2.4GHz)を継ぎ足してそっちで試している最中に
なぜか元のルーターの5GHzのランプがチカチカと点滅してなにかと通信してる気配があって
気持ちが悪いのでルーターの設定で5GHzの無線を無効にしてみて数分後に戻してみたら点滅しなくなった
それでもしかしてとFireHDを元のルーターに5GHzで繋いでみたら以前のように安定して繋がるようになった
すごくおま環な話
2018/09/15(土) 17:48:11.81ID:3cTX1ydAx
>>16
Ymobileのポケットwifiルーターですらそんな症状出て無い。
2018/09/15(土) 18:21:38.73ID:B7aZHZw+x
全然普通にプライムビデオ再生出来てるからオマ環
2018/09/15(土) 20:11:09.49ID:ut02+tB+0
電源コード挿すとこすんげー熱くなるけどなんかいいヒートシンクないかな
2018/09/15(土) 20:40:15.99ID:WKPXvHS/0
アニメや漫画を見るために買ったけど、外出先で
外付KB+google日本語+Jotaというエディタで
快適に文章作成できてるわ

ちょっと欲が出て、エクセルを入れたいし、
ワードを使いたくなった
(ワードは、アウトライン機能だけでも)

GP入れずにapkからインストするつもりだけど、
動くもんか教えて
2018/09/15(土) 20:44:07.00ID:Rx0Kfkms0
>>15
テンプレコピペですよ(ニヤニヤ)
2018/09/15(土) 23:24:35.14ID:s6+MztDk0
>>26
百均でも売ってるような台所用のステンレストレイ
まあ気休めだけど充電時はその上にのせてる
2018/09/16(日) 00:25:41.86ID:fbd4utbG0
輪ゴムでヒートシンク付けてるわ
2018/09/16(日) 01:16:00.52ID:MQ/vkQEX0
>>16
糞wifiルーターが犯人っぽい。今すぐ窓から投げ捨てることをオススメする。
2018/09/16(日) 06:40:42.39ID:QvYBT7ws0
ステンレスよりはアルミのほうが100倍いい
2018/09/16(日) 11:30:47.29ID:LBNDb/M+x
>>21
電源に繋いだ状態で長押し40秒(電源がつくまで)
それでも駄目ならしばらくしてまた長押し
それでも駄目ならかすたまー
2018/09/16(日) 11:33:20.43ID:LBNDb/M+x
購入後すぐとかGP入れてすぐとかは
本体やGPのアップデートで不安定になるのはわりと良くあること
2018/09/16(日) 17:49:57.58ID:EIn2TsmC0
hd10はosアップデートするのかなあ。するなら年末のセールでもう一台買ってもいいかな。動画見るだけなら手持ちのQua tab02でさほど問題ないけど、
2018/09/16(日) 19:21:49.13ID:RMn4CIn+0
通知が来るときと来ない時があるんだけど仕様?
おやすみモードでも電池ないわけでもないのに差がわからん
2018/09/16(日) 19:55:37.67ID:zhggoQNb0
>>27
充電しながら使えるOTGポート探したり
外付けKB&マウスとかジャラジャラ付けたら
移動が大変になって
これって普通のノートPCのがいいんじゃね?ってなった
2018/09/16(日) 23:35:56.15ID:0EUO0dcNM
>>37
だよね
オレなんか、有線KB+有線マウスだから、
ワサワサしてたまらんわ
でも、安いから液晶割っても買い直せばいい
という安心感がある
充電しながらKB類使いたいけど、どれが
動くかわからんから諦めた

GP入れずに、apkを検索してきて入れた結果

動かなかったもの
Jota+(android版)
μtorrent

動いたもの
TubeMate
android版PerfectViewer(だけどページ送りが変)
Flud
AdGuard
Google日本語入力
Chmate
AAびゅーわ
Chrome
ESファイルエクスプローラ

まだ試してないもの
MSのEXCEL、WORD
2018/09/16(日) 23:38:49.69ID:iM4LQ7EI0
Wi-Fiブチブチ病はルーターを再起動すると少し改善する
ついでにルーターのファームウェアを更新すると凄く改善する
2018/09/17(月) 01:01:22.53ID:hZ9XIJXFp
俺はfire HDを電源長押し40秒の再起動で改善したぞ
2018/09/17(月) 04:33:19.32ID:7fE/ydCp0
2in1のWINタブノートにしろよ
>>38
2018/09/17(月) 07:58:52.41ID:zcFuvHYf0
>>40
40秒の再起動ってなに?
5秒くらい押してるとシャットダウンするか表示でて
そのままさらに10秒くらい押し続けると強制的にシャットダウンされるんやが

試しに一分くらい押し続けてみたけどなにも起きんかった
2018/09/17(月) 08:07:31.71ID:ZDfC07m2x
確かwindowsはシフトキー押しながらシャットダウンすると完全シャットダウンになるとかあったよな
それみたいなのがあるのかな
2018/09/17(月) 08:27:03.40ID:zKdplz7/0
この辺じゃね
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201830070
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200829000

前にFire7が壊れたときチャットでサポートの人が言ってたが
単純リセットとは違うらしい
2018/09/17(月) 09:16:30.92ID:BkUc6kG9M
10日前買って
快調に稼働中。
エロが捗る♪
外出用に7も買うかもヤデ。
2018/09/17(月) 09:19:37.48ID:Kmwcc3/R0
40秒長押しって公式で言われてんのか
2018/09/17(月) 10:47:28.18ID:g3A6YplB0
>>36
昼間来ないくせに夜中鳴ると嫌がらせかと思う
2018/09/17(月) 18:48:35.40ID:tkA2j2nrM
MSのWORD、apkから入れてみたら動いたわ
だけど、PC版と様子が違っていて
アウトライン機能の使い方が不明だわ
2018/09/17(月) 19:49:53.14ID:IPDK+KNu0
ノートにすればそりゃ一気に解決するけど
fireタブでどこまでやれるか試すのもそれはそれで楽しいと思う
2018/09/17(月) 20:24:03.50ID:fyl6E/nep
YouTubeニコニコアベマ見て
アマゾンドライブに適当にエロ動画ぶち込んで
Dropboxにエロ漫画ぶち込んで

このくらい使い道
2018/09/17(月) 20:27:24.90ID:IPDK+KNu0
つーか高いPC買っても大抵それくらいだよなw
2018/09/17(月) 20:39:34.81ID:f8JeKryRa
自分は初タブレットだから他と比較もできないしこれで十分
最初はプライムデーで安いから買っただけで使わなかったら誰かにあげようと思ってたけど今はタブレット無い暮らしが考えられないw
2018/09/17(月) 21:07:25.57ID:PcFEWLbz0
まあコスパは驚異的だもんな。1万でこれだけのことが出来るのは凄い。
GP潰されるとちょっと痛いがまぁ十分。
2018/09/17(月) 23:24:27.53ID:JSOJ5oLGd
>>52
自分はipadと併用してるけど自宅ではスマホあまり使わないな
2018/09/17(月) 23:39:20.09ID:UWFrdUpLa
>>52
10を動画専用機にしてもう1台タブレットあると更に快適
2018/09/18(火) 07:26:22.17ID:n7k3BufL0
>>50
ナウいヤングがPCを買わなくなったとか言われるけど実際にそんなくらいにしか使わないからタブとかスマホで十分だったりするんだよな
2018/09/18(火) 08:21:41.92ID:2zWowvJfM
>>56
ライト層は殆どタブレットに移ったからね
未だにパソコン使ってらのは、仕事で必要かゲーマーくらい
2018/09/18(火) 08:33:07.72ID:41MI3N1l0
まだHuluアプリで動画ダウンロード出来ないのな
2018/09/18(火) 18:01:36.99ID:aaEKds3Hr
最近友人と将棋やる時しか使ってない事に気がついた
デカイから操作しやすい
2018/09/18(火) 19:36:31.86ID:e8/9tnxF0
10のアップデート版はまだ当分出なさそうですか?
2018/09/18(火) 20:13:41.62ID:fqgtA25P0
表向きGooglePlay対応じゃないからOSメジャーバージョンアップはよっぽどじゃないとしないだろ?
マイナーバージョンアップあるけど
2018/09/18(火) 21:08:23.78ID:Fowfhh9k0
qiレシーバー付けたりしてqi化してるやついる?
充電コネクタの位置やサイズ的に中途半端な位置になりそうなんだけどオススメ商品とかあったら教えてください
2018/09/18(火) 21:09:48.00ID:gjlOfHF3d
>>61
少なくとも最新のHD8はandroid7らしい

それまでのはandroid5
二年前のも7にしてほしいわ
2018/09/18(火) 21:13:28.32ID:e8/9tnxF0
>>61
すいません聞き方がややこしかったですね
新しいfirehd10はまだ出そうにないですかね
新しい8を買おうと思ったのですがほとんど変わってないガッカリ仕様だったので10を買おうと思ってます
もし新型が出そうなら待とうかと思っているのですが、まあ分かりませんよね
2018/09/18(火) 22:10:11.77ID:LBXQesX0x
>>64
出るとしても8と同じでマイナーチェンジ版だろう。
8より元から性能高めだから今の10でいいのでは?
2018/09/18(火) 22:52:39.61ID:gjlOfHF3d
古いのでOSアップデートしてくれないと残念すぎるからしばらく待つのが無難と思うけどな

でも安いからそんなに深く考えなくてもいいかも
2018/09/18(火) 23:02:20.06ID:TlIo8s8M0
去年のモデルくらいはアップデートしてくれると思うけど
2018/09/18(火) 23:16:24.81ID:fqgtA25P0
Amazon縛りだとOSバージョンアップする意味が無いだろ

新・HD10が出るならOreoで出るかもしれんけど
2018/09/18(火) 23:27:46.09ID:OuQG4jtU0
二つのバージョンのアプデサポートするほうが面倒だから
アプデ切られない限りは最新のFireOSになるよ
2018/09/18(火) 23:35:04.63ID:fqgtA25P0
新機種がAndroid端末じゃなかったらどうするよ?
2018/09/18(火) 23:40:40.12ID:gjlOfHF3d
iOSなら喜んじゃう(Bokeh)
2018/09/18(火) 23:40:46.16ID:BNkoG01O0
まさかのウィンドウズとか
2018/09/19(水) 02:12:43.34ID:CDKYvtrUM
ここはtronで
2018/09/19(水) 07:33:16.28ID:+eu7LouL0
AmazonアプリストアがあるんだからOSのバージョンアップにも意味あるよ
2018/09/19(水) 11:37:38.99ID:uJ10NiRK0
norootでxdaからfire 用のPlayストア入れられるぞ
2018/09/19(水) 12:06:57.12ID:3c8jREIq0
amazonアプリがもうちょい使えればGP入れる必要ないんだけどね
2018/09/19(水) 12:38:11.25ID:H4OPbByaM
>>76
GP側で購入済みのアプリをそのまま使いたくて導入する人が大半だと思う
2018/09/19(水) 13:52:20.97ID:u/S4sZgz0
電源入れたときの
チャララッって音がなんか不安な感じがして好き
2018/09/19(水) 14:01:09.03ID:+ljP+lXSa
カコッみたいな
あれが聞こえなければかえって不安
2018/09/19(水) 14:37:55.28ID:6aXVJJ0w0
Fire HDに北電子が絡んでいたとは(´・ω・`)
2018/09/19(水) 18:37:20.25ID:Rmm7jRVW0
行きたくなるやん
2018/09/19(水) 21:59:21.55ID:xZBFAyn8a
このアームスタンド買った
https://amazon.co.jp/gp/aw/d/B07CBSG9S6
ベッドやソファで廃人になるのはもちろん
重さ3kgなので風呂の前などに気軽に持っていける

自宅専用で10使ってる人には特にオススメ
2018/09/19(水) 22:44:28.90ID:bSvICP7d0
>>82
風呂の前で何に使ってるの?
2018/09/19(水) 22:47:07.91ID:XTkgUOCR0
>>82
すげえ良さそう!
2018/09/19(水) 23:00:09.25ID:tXolBhbz0
やったー fire hd 10 届いたー!
play storeインスコ!
Web読み上げアプリインスコ!

音質が悪いもののgoogleテキスト読み上げよりも、発音も漢字の読みもレベルめっちゃ高くてホントに朗読になってんだけど

声がすっごく、おばちゃん…
2018/09/20(木) 00:36:49.14ID:WBfUQ61O0
新HD 8がAndroidが7ならがっかり仕様とまでは言えないのでは
2018/09/20(木) 01:25:01.46ID:c72R3DiL0
旧にも降りてくるよ
あんな売り方して降りてこなかったら
次に支障出るし
2018/09/20(木) 13:32:15.67ID:o4Ny6EihM
アレクサほんとうぜえな死ねよ
2018/09/20(木) 13:40:41.61ID:OEGMGAKd0
amazonストアのjanestyleのレビューに
使ってたらOSに深刻なダメージがあって初期化させられる
みたいなめちゃくちゃなレビューがあってアホかと思ってたけどほんとにOS自体の挙動おかしくなってwifiもぶつぶつ切れるようになった

アマプラのアニメと5ch見ることにしか使ってないし
janestyleしかアプリ入れてないからガチだな
しかも初期化二回目
2018/09/20(木) 13:41:43.73ID:Y/TDrePjd
アレクサに直接言えよ
2018/09/20(木) 16:40:25.57ID:cDk/w0QEM
アレクサなんて初期化して更新止めてたら出ない
2018/09/20(木) 17:26:27.75ID:Ldz8mhsRM
プライム・ビデオのアプリで「プライム会員特典」を選択できなくなってたのが
今何かのコンポーネントのアップデートをしたら治ってた
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eec-GjEf)
垢版 |
2018/09/20(木) 17:27:30.00ID:lOMdpsqT0
個人的には逆にとっとと解放して貰いたいんだがな
fireタブのAlexa、スタンドも販売して欲しいわ
2018/09/20(木) 17:53:18.92ID:dbl97wbR0
アレクサを全く触ってないんだけどこれなに?
OKグーグルみたいなもん?
2018/09/20(木) 17:58:20.54ID:ddFgMdvr0
情弱にも程がある
2018/09/20(木) 18:04:57.84ID:8Gyn3wrha
>>94
fireタブにはいってる今のバージョンじゃあ、
スマートスピーカーAmazon Echoとつなぐ役目くらいしかでけん

スマホアプリだったら音声で指示もできるようになったがね
2018/09/20(木) 18:25:42.18ID:nLXrL2BD0
アレクサなんてとっくに殺したわ
2018/09/20(木) 19:00:59.50ID:WBfUQ61O0
Androidのアプデがあったらゲームの挙動とかちょっと改善されたりするんだろうか
2018/09/20(木) 20:50:03.72ID:wV/qwiIn0
このバージョンには対応してません系のアプリが増えてきた
どうしたもんか
2018/09/20(木) 20:55:04.19ID:TCkts2sja
新型HD8発売による
旧機種のOSもアップデートされることに期待かな
2018/09/20(木) 21:30:19.10ID:DgvGNkNFd
>>99
iPadも買って
プライム用fireと使い分けるのが一番良いよ
2018/09/21(金) 00:01:22.95ID:k+Zo/z4A0
>>87
2012モデルは2013モデルが出てからもセールで売られ続けたが
最後まで2013のOSバージョンへのメジャーアップデートされなかった
2018/09/21(金) 00:48:16.14ID:+jVIEUk90
>>102
だってそれFireOSじゃなかったじゃん?
2018/09/21(金) 00:48:35.41ID:Bx/dqVZ60
>>102
2から3になってんじゃん
メジャーアプデ童貞の今回とは比べられないと思う
2018/09/21(金) 01:10:04.57ID:I/gfcYS1a
fireHD8.9(2012)まではfireOSとはよばれてなく
fireHDX8.9(2013)がfireOS3、のちにfireOS4にアップデートされたと

Kindleペーパーホワイトでも2012は放置だが
2013はかなりアップデートされてるな
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d209-OnZv)
垢版 |
2018/09/21(金) 01:44:51.05ID:gsB+Jcxo0
new fire hd10を出すなら、
alldocube xみたいに有機液晶で3万円ぐらいでお願いしたい・・・
2018/09/21(金) 01:49:06.23ID:+jVIEUk90
有機液晶ってどっちなん?
2018/09/21(金) 02:02:07.51ID:S7aqRjxM0
3万出すなら普通の泥タブ買うわ
2018/09/21(金) 02:45:41.76ID:a7t5/PaR0
液晶は有機物よ
出だしの頃は使ってるうち腐ると噂されたとか
2018/09/21(金) 02:47:10.07ID:96AyEwJaM
リマインダーとかアラームとか通知が出て通信途切れるわ
これがGP入れると出る不具合なんか
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eec-coYL)
垢版 |
2018/09/21(金) 06:47:56.98ID:oBioz3st0
腐るっつーか初期プラズマ以上のレベルで焼き付く
最新の有機ELはだいぶ改善されてるんだろうけど
2018/09/21(金) 06:53:01.98ID:s/F0jhan0
液晶は発光体ではない
2018/09/21(金) 07:05:56.01ID:j19/Ve0G0
「有機エレクトロルミネッセンス(ゆうきエレクトロルミネッセンス、英語: organic electro-luminescence: OEL)
有機EL(ゆうきイーエル)とは発光を伴う物理現象であり、その現象を利用した有機発光ダイオード」

なので有機ELとか有機液晶とか言うのは実際にはLEDの一種だわな
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 513b-coYL)
垢版 |
2018/09/21(金) 09:58:13.89ID:rYF3+8ch0
apkダウンロードした後、どうやってインストールすりゃいいんだい?
ダウンロードフォルダでタップしても「ファイルを開けません」ってなる
2018/09/21(金) 10:14:18.90ID:rYF3+8ch0
自己解決

GooglePlayから「ESファイルエクスプローラー」をインストール
ESファイルエクスプローラーを開く
お目当てのapkが表示されたので「インストール」をタップ

これでちゃんとインストールできた!
2018/09/21(金) 10:14:21.74ID:I/gfcYS1a
設定セキュリティーの不明ソースからの〜
なんじゃねーの
2018/09/21(金) 10:15:21.29ID:rYF3+8ch0
>>116
これはONにしてた、最初にこれやらないとGPさえ入れられないからね
2018/09/21(金) 10:15:27.46ID:I/gfcYS1a
ちがったか
ファイルマネージャーなしでも
silkブラウザでいけたはずだけど

あとESは評判わるくなった
2018/09/21(金) 10:31:47.08ID:rYF3+8ch0
>>118
情報thx
ちょっとESの評判ぐぐって今アンインストールした
2018/09/21(金) 12:13:48.31ID:X45hm17EM
asusのファイルマネージャお勧め
2018/09/21(金) 12:39:26.96ID:VLaMC+fSa
>>120
俺もそれ、使いやすい
2018/09/21(金) 13:04:32.43ID:9GgVC7NFa
amazon専用お勧め
2018/09/21(金) 13:22:55.36ID:Bx/dqVZ60
何にも入れなくともプリインの「ドキュメント」からインストールできる
2018/09/21(金) 18:38:36.95ID:OjY2FTaV0
普通の人はファイルマネージャ+で必要十分じゃね?

用途によるが
2018/09/21(金) 18:45:53.50ID:pTX8kGbI0
情弱っぽいけどヤフーのファイルマネージャーにしてるわ
さすがに大手だけあって使いやすい
126名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx71-OZV5)
垢版 |
2018/09/21(金) 20:09:01.69ID:L3L4vik+x
ダウンロードしてそのままインスコできますん
2018/09/21(金) 21:19:36.59ID:aP0cae140
液晶の原材料はイカスミだろ何言ってんだ
2018/09/21(金) 21:24:38.26ID:kvShole60
>>125
あれ使いやすいよ
フォントが気持ち悪いけど
2018/09/21(金) 21:26:05.72ID:kvShole60
アイコンだった
2018/09/21(金) 21:47:39.45ID:OjY2FTaV0
tp://movinow-sober.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/08/R0011704.jpg
2018/09/21(金) 22:29:36.25ID:3jT19aQ40
>>130
グロ
2018/09/22(土) 00:55:43.35ID:RKxOL8Is0
ESファイルは名前ごと売られて完全に中身別物になってるQuickpicパターンだから
検索すると評判良いとかそういうの見越してる悪質な奴だぞ
2018/09/22(土) 05:47:43.33ID:D0MZP/700
swpper & toolsってこの10では使えないの?
7や8ではよく話題に上がるけど
2018/09/22(土) 05:48:33.11ID:5OrKqnqJ0
ESは古いもの(ver. 2.3系)を使う or FWでローカルネットのみ通信可として使うのが無難
2018/09/22(土) 07:35:42.24ID:xJfzuJPc0
>>134
そんなことしなきゃならんなら素直に他の使った方がいいんじゃ
2018/09/22(土) 07:38:02.67ID:5OrKqnqJ0
>>135
FWでフィルタしないなら五十歩百歩
2018/09/22(土) 07:43:02.69ID:r7uVWvR80
>>135
そんなのも面倒ならiPad使おう
2018/09/22(土) 08:04:35.21ID:5SQP1Bnna
>>133
HD8でもちゃんと動いてるわけじゃないと思う
スワップファイルが作られたわけじゃない
それでも多少は速くなった気はしたが
あっちのスレでいわれたのただのタスクキルになってるだけ説
それなら再起動すればいいってね

それにRAMが少ない機種ほど期待したわけだけど
HD10ならさいしょからいらなくないか
2018/09/22(土) 08:46:09.16ID:AXZ8Y0ElM
[悲報]アマゾンgp利用形跡ありの端末は一切のサポートに応じない方針へ
おめでとうおまえら
2018/09/22(土) 08:51:31.16ID:fGKVHHV+M
GP自体が塞がれなければ使い捨てでも困らないからな

サポートに頼らないと使い物にならない端末作りしていくならそれでもいいけど。
2018/09/22(土) 08:56:45.59ID:Am9A56Or0
Silkブラウザでダウンロードフォルダ見られるんだな
ダウンロードしたファイルのファイル名って変えられないのかね
数字の羅列だけみたいなファイルが溜まってくるとわけわかめ
2018/09/22(土) 09:02:32.99ID:0c9RGP8o0
gpってある意味保証外の使い方だしね
2018/09/22(土) 09:08:03.02ID:7jqZjiEPM
それだけ馬鹿がクレーム付けたんだろうな
GP自動アプデして尼アプリ不具合の問い合わせした奴は相当居るだろう
2018/09/22(土) 09:08:26.96ID:1rcYzxx40
ソースないだろ
外部アプリインスコできる仕様なのにGP入れて保証外になる意味が分からん
2018/09/22(土) 09:16:00.58ID:xJfzuJPc0
gp由来の不具合はしらねーよってんならまぁ当然だわな
2018/09/22(土) 09:20:10.12ID:Oj/f+2cu0
ggってもスレタイ検索してもソース元出てこない
釣り確定
2018/09/22(土) 09:33:44.06ID:r7uVWvR80
わざわざソース探したのかw
2018/09/22(土) 09:37:46.18ID:0c9RGP8o0
Amazonって名より実をとりそうだからなあ
変なプライドにこだわってGP制限するより
しれっと見逃してGPで釣って端末売ったほうが
最初はその気なくてもきっかけにプライム入ってくれる人も何割かはいるだろうし
まあこれはGPいれて使ってる人間の願望だけどw
2018/09/22(土) 09:55:16.53ID:GyBitwNtr
>>144
ブルドッグ最高
2018/09/22(土) 09:55:58.86ID:GyBitwNtr
>>148
kindleはGPじゃなくてEPだからね
2018/09/22(土) 10:00:00.42ID:5VSgJcZKM
つまりは…
大多数がGP入れとるな♪
2018/09/22(土) 10:25:13.25ID:D0MZP/700
>>138
スワップファイルできないし何で皆早くなったって騒いでるかわからんかった 
オブラート効果だったんだな
2018/09/22(土) 10:31:52.13ID:5SQP1Bnna
オブラート……プラシーボ?w
再起動せずとも再起動したあとのような効果はあったかもしれないが
そんなのは本来、期待したようなのじゃないってね
けっきょくアンスコした
2018/09/22(土) 10:48:29.04ID:GyBitwNtr
スパシーバ
2018/09/22(土) 11:58:23.64ID:fURTFS5D0
プラシーボに包んで言えよ
2018/09/22(土) 12:55:47.02ID:+Va7BOiW0
ファイルマネージャーはASUSの使ってるわ
ESはマルウェアだから入れてない
2018/09/22(土) 13:13:21.75ID:YYEllSj00
ほしいけど新モデル出るかもしれないと思うと買えない
2018/09/22(土) 13:33:04.19ID:gvoKeSel0
ゲーム性能が欠点だけどゲームで使わないしと思ってHD10買ったけどゲームしかやってねぇ…
思ったよりどれも動くね、1番厳しいって検証結果のFGOも熱くなるとカクつきはあるけど全然できる
これが1万はほんとやばいね
2018/09/22(土) 13:37:21.88ID:0c9RGP8o0
グラブルはBGMが変にならない?
2018/09/22(土) 13:38:39.65ID:Dx3cEg+D0
GPについては次のOSで対策してくるで態度が分かるな
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd41-m2E0)
垢版 |
2018/09/22(土) 15:03:33.17ID:Shk5ajHA0
今は知らんが荒野行動も思ってたより動いたから驚いた
2018/09/22(土) 15:05:33.58ID:6t7p1MxXd
何となくでGP入れたけどYouTubeくらいしか使ってねえや
皆何入れて何してるん?
2018/09/22(土) 15:13:35.35ID:+5Y5JskwM
入れられると聞いたから入れてみた
という子供のような言い分の人がほとんどだろ

どうしてもGP必要なら泥タブ買うから普通
2018/09/22(土) 15:25:24.84ID:GjjGzvhR0
プライムビデオ専用機だわ
他にkindle用のタブとその他の用途のタブがある
2018/09/22(土) 15:47:03.69ID:9Xfi2hGpM
マンガワンアプリはapkからいれても
GPないとフリーズする
2018/09/22(土) 15:51:30.58ID:uX7kDaAK0
アマゾンアプリが充実してないのが原因
2018/09/22(土) 16:20:28.15ID:mSKTJZ9S0
常時、1回
の関連付けで
常時を選んでしまった場合、
関連付け変更はどうしたらいいの?
2018/09/22(土) 17:10:44.38ID:iQop2Drq0
>>167
設定>アプリとゲーム>すべてのアプリケーションを表示>目的のアプリ>デフォルトで起動を消去
2018/09/22(土) 18:08:57.96ID:afjNMbyQ0
FirefoxがNightlyしか入らない→わかっちゃいたけどアップデート多すぎ→GPいれっか
あとはニコ動とアベマのアプリとX-Ploreいれてるくらい、たぶん
2018/09/22(土) 19:39:02.02ID:cSBBqQ3BM
Abema、GYAO、Raziko、楽天Kobo、みんなの囲碁
2018/09/22(土) 20:02:57.31ID:0c9RGP8o0
chmate ヨドバシ Amazon Yahoo天気 NewPipe

結局ネットサーフィンと買い物にしか使わないっていう
それは私はPCでも同じなのでfireで事足りてしまう
itune使えないのがあれだけどipodもういいかな
2018/09/22(土) 20:05:31.03ID:25MQDv+/M
オレは意地でもGP入れない派
youtube 見るなら、youtube vancedがいいよ
広告飛ばせるから これもapkから入る

今日は必要があってEXCEL入れてみたが動いた
1つめは「アンパックできません」みたいなの
出てダメで、2つめのでインストールできた
ただ、END+矢印キーの挙動が違って使いにくい

未だにWORDをアウトラインモードで使う
やり方がわからんわ
だれか教えてほしい
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 693e-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 20:11:22.07ID:MMPOE0210
>>172
woo...
2018/09/22(土) 20:14:38.53ID:7oU6VKY40
>>149
オリバーを選ばなかったお前を絶対許さない
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496c-Y82R)
垢版 |
2018/09/22(土) 20:52:47.08ID:/XibXrKL0
【震災を容認、原爆脳】 安部「小型核なら合憲」 ロシア「偽装実験は容易」 読売「原爆で人工地震」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537583222/l50

ビル倒壊(阪神大震災)、大津波(東日本大震災)、大規模山崩れ(北海道地震)、安倍さん、大量殺人だよ!
2018/09/22(土) 21:35:57.01ID:eCPARuU70
片手持ちしてトイレでシコってたら落として便器で画面割れた
無駄にもう一台買うハメに
2018/09/22(土) 21:52:07.05ID:YX+daJ7P0
15000でヘルスに行ったと思えばいいやんけ
風俗貯金は捗るぞ
2018/09/22(土) 23:47:14.36ID:Am9A56Or0
>>172
中学2年生か?
なんの意地だよw
2018/09/23(日) 01:03:58.54ID:lpjL0hiB0
でも野良apkはいれると・・・


これは本当に中学生かもわからんね
2018/09/23(日) 02:17:21.62ID:pmF73+B8M
Swapper & toolsについていろいろ調べてたんだが、こんなレビューが
あって、やっぱりメモリクリアしてるだけなんかなーと思ったり。

本体側の記憶領域にスワップ作ろうとして失敗している人多数。
SDカードで成功している(と言っている人)が何人か。

不要タスクを終了させてるんはなく、killしまくってるんじゃないかとの話。
そりゃメモリ空くよなー

メモリ空間をスワップさせる機能がroot無しで使えるなら、それは
メモリ空間を root無しでいじくれるってことだから、それは無いんじゃ
ないかなァ。スワップって、順位付けて排除したり、割と高級な事
やってるから。

開発元のサイトはイタリア語でさっぱりわからん。

やはり、↓のレビューが真実かもしれない。

効いたぜこのソフト。ダウンロードしても全然効果ないもんだから
スマホぶん投げたら壊れちゃってね。そしたらカーチャンが2倍
メモリ詰んだスマホ買ってくれたぜ。ヒャッハー
Yeah it really works, my phone is so slow af but when i downloaded
this app,I think its doesnt work so i throw my phone and crack,
my mom bought me a new cellphone and double the ram of my old
phone, so I think it works lol

そういう使い方なのか?これは。
2018/09/23(日) 03:10:11.78ID:59SoVOmA0
>>180
アプリの名前変わってるけど昔使ってた
rootedでの効果は確かにあったがスマホ黎明期の遺物だぞ
マジでギリギリの場合に使う物
アイドル時500MBぐらい余ってるHD10には不要
それどころか遅いSDにスワップさせるとか害でしかない
あとタスクキラーは説明欄見るに未実装だろ
2018/09/23(日) 06:02:39.17ID:SbbhrhDpM
GP入れてgoogle日本語入力も入れたんだけども
音声入力の設定が無いんだ
どうすれバインダー
2018/09/23(日) 06:15:41.78ID:nSemrEU/a
>>182
「Google」のアプリもいるんだったかな
たぶん
2018/09/23(日) 08:53:37.87ID:1ydvuJNq0
>>183
入れてみてよくわからないまま弄くり回してるうちに使えるようになったよ
ありがとう
2018/09/23(日) 14:57:38.61ID:Nt9IQKk50
gpのDAZNの画質が良くなってる。いい感じ!
2018/09/23(日) 17:14:58.25ID:F++a+cGg0
良いコミックビュワー無い?
サイドブックスとパーフェクトビュワーは試した
すぐ落ちるから論外だった
2018/09/23(日) 18:45:07.25ID:4Iwjl5BP0
>>168
どうもどうも。
助かりました。
2018/09/23(日) 18:47:39.48ID:FLy+poC50
割れ厨乙?
2018/09/23(日) 19:05:04.89ID:84Dq+vX/0
>>186
comic screen
2018/09/23(日) 20:25:21.52ID:7cipsb910
よいタスクキルアプリない?
2018/09/23(日) 20:53:03.26ID:tNZpiNsg0
>>186
PV落ちるか?
割れ入れてるけど落ちたことないで
2018/09/24(月) 00:15:54.54ID:sElV+f2b0
>>186
PVはプラグイン入れるとこっちも落ちたわ
抜いたら使える
2018/09/24(月) 00:46:01.83ID:e3kbdRhnM
>>186
ComittoNいいよ
2018/09/24(月) 01:51:41.66ID:Rt5x6fq40
PVは横画面で見開き表示すると落ちるね
2018/09/24(月) 03:31:02.46ID:eMMD0RAe0
>>194
常に横持ち見開きでPV使ってるけど落ちたことない
2018/09/24(月) 10:30:22.65ID:9i9u6KhN0
時々ネット上の画像の読み込みがめちゃくちゃ遅いんだけど
単に回線のせいかな
2018/09/24(月) 10:41:53.70ID:gG5yizlz0
Wifiが不安定なだけやろ
Wifi不調で端末二回も交換させられたわ
2018/09/24(月) 10:59:36.21ID:iShlRckD0
させられたんじゃなくさせたんだろ
2018/09/24(月) 12:28:37.09ID:sNAyUAXyM
wifi不調を理由に旧型ルーター買い替え要求通すつもりだったのに
まともに繋がるようになってしまった
2018/09/24(月) 12:59:30.92ID:j4cx9j090
>>198
もし普通に使えるものを最初から送ってればそのとおりだね
2018/09/24(月) 13:56:40.52ID:iShlRckD0
Wi-Fiの件はさんざん言われて対策出てるのにそれが理解できずサポートに凸って交換させたんだろ?お?
2018/09/24(月) 14:39:30.98ID:gG5yizlz0
Fireタブだけだからなwifi不安定なの
2018/09/24(月) 14:46:00.83ID:3UaxamHa0
ルーター古いんじゃないの?
2018/09/24(月) 14:47:28.78ID:j4cx9j090
>>201
チャンネルが合ってない場合は不調どころか5GHzは全く繋がらない状態になるんだお
2018/09/24(月) 14:50:20.51ID:gG5yizlz0
親機はNTTレンタルだからしらんけど
部屋に置いてる子機無線はこれ
まあ古い
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wr8165n-st/

でもスマホもタブもノートも問題なくてfireだけ不安定だから交換させたったわ
2018/09/24(月) 15:09:56.75ID:bsxCsRKmM
家にwifiルーター2台あるけど1台は5GHzが全くつながらん
まあ困らんからいいけど
2018/09/24(月) 19:07:11.86ID:k3ffDTkOM
交換させて良くなるものなの?
機器固有の相性とかだったらまだ分かるけどfire OS起因の不具合だったら意味なくね?
2018/09/24(月) 19:52:39.57ID:Pui0+gWb0
バカはそう考えない
2018/09/25(火) 09:21:28.91ID:By/QHvAc0
ようつべの再生がよく止まるのはWiFiのせいか処理能力の限界なのか?
Xperiaタブレットではそんなことないんだけど。
2018/09/25(火) 09:26:38.90ID:q46eszfAM
俺は1080p60でも止まることないぞ
WiFiのおま環だろ
2018/09/25(火) 10:13:40.84ID:EutJYZoH0
安いから何かあったらタブのせいかって思いたいのはわかるけどね
2018/09/25(火) 10:42:09.73ID:ru95fVya0
何かの拍子にWi-Fi切れるね
2018/09/25(火) 10:45:18.30ID:KrTGH1fEx
自分はこれでかなり改善したな>>11
2018/09/25(火) 11:20:28.63ID:/sxP8spS0
俺もyoutubeがぶちぶち止まるけどWi-Fiルーターのせいかね
4年前に契約したソフトバンク光のルーターを何も考えずにはそのまま使ってるけど11acに対応してなさそうだしやっぱり貸し出しのだと弱いとかあんの?
2018/09/25(火) 11:43:02.93ID:YGX2gf5/0
YouTubeは問題ないけどAbemaTVがよく止まる
2018/09/25(火) 13:05:08.58ID:bZQBBoXg0
うちもYouTubeはHD画質とやらで見てても問題ないわ
2018/09/25(火) 14:29:34.92ID:R9zQ5+530
>>214
貸し出しのだからどうこうってことはないだろうけど、経年劣化で電波が不安定になってる可能性はある
全く通信できないわけじゃないし端末によって影響の出かたが違ったりするから厄介なんだよね
2018/09/25(火) 16:34:07.77ID:50DIF+J10
大体ルーターが古い・安い 所為だと思うけど
こういうやつらって絶対使ってるルーター言わないからな。放置でいいよ
2018/09/25(火) 17:23:30.89ID:ss/8Ixg60
>>158
こいつはSD 625と同程度のGPU性能あるから
大概のゲームは多少の処理落ちはあっても問題なくプレイできるぞ。
むしろ廉価タブレットの中ではゲーム性能は圧倒的に最強だよ。

やっと最近出たMediaPad T5が同程度のGPU性能があるぐらいで
2万円ぐらいまでの他のタブはGPU性能はせいぜい半分ぐらいしかないし。
2018/09/25(火) 18:03:26.16ID:Fd5dBSvd0
Wifi欠陥タブレット
2018/09/25(火) 18:21:06.11ID:EutJYZoH0
そんなに欠陥あるならもっと問題になってるはずだけど
2018/09/25(火) 18:33:46.34ID:n7z3CKRs0
ここで散々似たような報告あってすべておま環って問題にしてないだけじゃん
2018/09/25(火) 18:37:47.65ID:EutJYZoH0
ここで問題にしてほしいわけ?
不満ならAmazonレビューとかにも書いてくれば?
2018/09/25(火) 18:41:11.85ID:f7hGD2r60
テンプレから消えたけど
おかしいって言ってるやつはルータの帯域を「W52」のみにしてるんだよな?
2018/09/25(火) 18:47:19.65ID:xjNJrtDrx
https://i.imgur.com/9uXV1VQ.jpg
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd41-m2E0)
垢版 |
2018/09/25(火) 18:55:38.04ID:8rJoISU30
俺はそんな不具合無いが
2018/09/25(火) 19:03:14.41ID:f7hGD2r60
テンプレにまだあったわ
>>12
2018/09/25(火) 19:17:05.92ID:50DIF+J10
まあぼろくて安いルーターを家電量販店に設置してもらってよくわかってないやつは問題解決できるわけないわな
そういう奴ほどしつこい&うるさいけど
2018/09/25(火) 19:42:07.64ID:SHDZaGtTd
WiMAXだけど繋がる
2018/09/25(火) 20:23:04.46ID:R9zQ5+530
iPhone+ビックSIM(iij)でインターネット共有を設定
で、HD10側でWifi接続しようとしても認証エラーって表示されてテザリングできない

なんでー
2018/09/25(火) 20:38:50.74ID:R9zQ5+530
ダウンロードしたPDFをAcrobat Readerで開けたら、Webページみたいに
ずっと縦スクロールで読まなくてはいけないのですが、
電子書籍みたいにタップして左右にページ送りすることができるアプリってなにかありますか
2018/09/25(火) 20:42:25.32ID:QCAkXpVc0
>>231
PDFはKindleで読めるが
2018/09/25(火) 21:22:31.13ID:R9zQ5+530
>>232
Kindleって最初から入っている「本」ていうアイコンのこと?
ダウンロードフォルダに入っているPDFを見られないみたいだけど?
2018/09/25(火) 21:31:30.60ID:cEJDiBsT0
俺はperfect viewerとpdfプラグインで見てる。
2018/09/25(火) 21:37:54.75ID:QCAkXpVc0
>>233
ドキュメントからPDFファイルを開けばKindleで開く
2018/09/25(火) 21:51:04.72ID:R9zQ5+530
>>235
おお、開いた、ありがd

が、
>>234を見てPerfectViewerを購入したところだった… orz
人気アプリのようなので損はしていないよね(と思いたい)
2018/09/25(火) 22:08:41.95ID:50DIF+J10
gp入れればPVは無料でいいが
2018/09/25(火) 22:09:50.08ID:u2JcS6Zna
デフォのはあまり性能よくなかったと思うから
PVでいいっしょ
2018/09/25(火) 22:15:03.42ID:HXpnEdMZM
pdf見るならkindleアプリよりPVの方が操作性良いよ。カスタムできるし。
2018/09/25(火) 22:22:42.71ID:u2JcS6Zna
まぁPV有料なら色付け機能とかあるっけ
2018/09/25(火) 22:34:38.42ID:ru95fVya0
アベマTVはWi-Fi切れるねーたまに
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2c2-vUyz)
垢版 |
2018/09/26(水) 01:05:49.20ID:9RbYR5Sz0
>>209 >>214
今までサクサクだったんに最近調子悪いとかなら再起動してみて!

Alexaのプログラムの何かがジャマしてたせいだと思うんだけど自分は再起動でネットサクサクに戻ったよ
wifiも良好に戻った
2018/09/26(水) 01:49:31.72ID:Hj36Id3L0
再起動ごときを自慢げに話してくるだったんに君
2018/09/26(水) 06:00:58.52ID:mibgJKpl0
下りが100M制限かかってるんだけど、これが普通なの?
https://i.imgur.com/X2buTel.png
2018/09/26(水) 06:01:56.47ID:mibgJKpl0
隠れててわろた
https://i.imgur.com/4ZHtdi6.png
2018/09/26(水) 06:49:47.64ID:dPlo/aMX0
速度制限ってプロバイダーじゃないの?
タブ側がかけたりするの?
2018/09/26(水) 07:10:39.19ID:mibgJKpl0
>>246
iPhoneだと速度出る
https://i.imgur.com/ExMGwZp.png
2018/09/26(水) 07:33:42.85ID:w/rdB7T70
再起動してみたら?
メモリはiPhoneの方が多いんだろうし
2018/09/26(水) 07:42:09.59ID:mibgJKpl0
>>248
再起動しても同じですねぇ

ルーターは WXR-1750DHP2 っす
2018/09/26(水) 07:45:04.92ID:w/rdB7T70
じゃあ知らんw
サポートへどうぞ
2018/09/26(水) 08:06:15.46ID:u6eGduYt0
YouTubeで動画見てると動画によって音量がバラバラなんだけど
解決法ってある?
2018/09/26(水) 10:51:18.36ID:VYN3q7su0
これかなりアンテナケチってるね
二階でスマホ使うと1080p止まらないのにこの機種は720pですら止まる
bluetoothと同時に使うと速度が約半分に低下するし5GHzだから干渉しないはずなのに
2018/09/26(水) 12:51:29.29ID:s1MQzcAl0
小説家になろうのPDF小説を見るのにおすすめなビューア教えてください
今はサイドブックスを使ってますが、しょっちゅう落ちるので微妙です
kindleでは文字が表示されませんでした
2018/09/26(水) 13:07:23.79ID:/z02S1uDa
PDFじゃなく質問からずれるけど
YMO!→MHE Novel Viewerってアプリいいよ

HD10のデカさなら縦書き二段組表示もいいし
2018/09/26(水) 13:12:27.93ID:kpI3yQiY0
ルーターが悪いんじゃないの?速度でてないとか
2018/09/26(水) 14:21:29.55ID:s1MQzcAl0
>>254
いいですね、これ
広告有りFree版試しましたがかなり良さげなので有料版も買おうと思います
教えてくれてありがとうございました!
2018/09/26(水) 17:42:01.09ID:rbZ6khWn0
買って2ヶ月くらい経って今気付いたんだが
最初から画面にフィルムが貼ってあるんだ これ
2chMate 0.8.10.10/Amazon/KFSUWI/5.1.1/LR
2018/09/26(水) 17:45:49.38ID:oJO6RZSmx
え?
2018/09/26(水) 18:34:06.37ID:HLq/F30Lr
買ってから三ヶ月
バッテリーが一日しか持たない
待機状態で
2018/09/26(水) 18:37:15.20ID:2maf49Fi0
交換しろ
2018/09/26(水) 18:43:39.36ID:Kg3EilgdM
>>259
Abema垂れ流しとか、普通に1日持たないよ
2018/09/26(水) 19:01:46.15ID:rbZ6khWn0
>>258
なんでもない ただの勘違いだった
2018/09/26(水) 19:45:06.71ID:wT3Iir5O0
youtubeぶちぶち途切れる問題だけどBluetoothイヤホンやめたら改善したわ
2.4GHzで混線してたのが原因かもしれない
2018/09/26(水) 23:13:45.47ID:S6Rcdz4F0
アベマだけ止まるね
2018/09/27(木) 02:08:41.18ID:3vf0X8fG0
>>263
なるほどね。
2018/09/27(木) 07:06:54.67ID:pLts3fht0
Wiri欠陥fire 15980円
2018/09/27(木) 07:14:55.79ID:vo/hScvq0
寝る前に機内モードにしないと8%消費する
2018/09/27(木) 08:24:26.58ID:VRCqapwKx
いつも使わない時は機内モードにしてるな
2018/09/27(木) 10:40:29.04ID:t27CINd10
GP化したらアマゾンのアプリストアから買ったアプリをGPに上書きされちゃったりするんだろうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-/S46)
垢版 |
2018/09/27(木) 13:01:09.52ID:f4/2YTheM
>>269
します。
2018/09/27(木) 13:06:16.79ID:R7cBlS3+M
Amazon系のアプリも上書きされて不具合のもとになるのでplayの自動更新は切っとくのが基本。
2018/09/27(木) 13:16:01.23ID:Xc0FMlKz0
全体の自動更新はオンのままAmazon系アプリの自動更新だけ切っときゃおk
2018/09/27(木) 13:43:16.28ID:BOUULxlR0
自動更新ONだとバッテリーの消費増えない?
2018/09/27(木) 17:16:16.54ID:FFeMvte10
10/1からのセールでくるかなー
2018/09/27(木) 19:06:19.23ID:cm0MQs/Q0
もうすぐ1年間充電しっぱなし
外す気は無い
2018/09/27(木) 21:09:45.44ID:VRCqapwKx
アマゾンアプリストアほとんどアプリ入れてないからよくわからないけど、
GPと同じアプリ入れようとしたらどうなるんだろうな?
2018/09/27(木) 21:11:41.77ID:VRCqapwKx
以前あった無料コイン目当てのアプリぐらいだけど
アマゾンアプリストアのアプリはGPには表示されてないな
2018/09/27(木) 21:13:53.57ID:YCakOmy10
アベマだけとまるのって
もしかしてアベマ有料会員になったら直るとか...
2018/09/27(木) 21:16:39.86ID:VRCqapwKx
普通の泥端末にもアマゾンアプリストアアプリ(ややこしい名前になるw)入れてアマゾンアプリストアのアプリインストール出来るのだから、
そんなにGPと競合しておかしくなるとかはないんじゃないかな?(ただの予想)

おかしくなるのはfireタブのデフォルトのアマゾン系アプリ
2018/09/27(木) 23:48:20.79ID:8rRrFYiR0
>>278
ヒント:画質調整。
2018/09/28(金) 07:56:39.59ID:3cGdk84l0
アベマは本当にクソアプリ
スマホで見ても止まる
2018/09/28(金) 08:25:35.00ID:GXl83sso0
>>278
もしNECのルーター使ってるならTVモードを2.4G,5G共に無効にするのも試して見る価値あるよ
2018/09/28(金) 10:03:54.48ID:5FYa6NAB0
>>282
NECそんなのできるんだ
うちIODATAのだからちょっと見てみたけどないっぽい...
でもレスありがと
2018/09/28(金) 18:05:35.00ID:GXl83sso0
>>283
WMMってのがNECで言うTVモードの正式名称でIO-DATAにも有るっぽい
http://www.iodata.jp/lib/manual/wmx-gwmr/htm2/setup08.htm
NECのWMMは明らかにバグってるから切ると回線安定に有効なんだけどIO-DATAのそれもバグってるかは使ったことがないから分からない
直ればラッキー程度に考えて暇なときに試してみると良いお
2018/09/28(金) 18:23:51.36ID:CzkYQMJK0
>>279
インストールフォルダ名が違ってくるんじゃないの?
2018/09/28(金) 21:30:29.40ID:bXezIbzVM
ルーターの5Ghzを検知しないんだけど
無知な自分に対処法教えて
2018/09/28(金) 21:36:39.49ID:CzkYQMJK0
たぶん相性。2.4GHzにするしかないかも。うちもやわ。
2018/09/28(金) 21:59:12.87ID:WS2/eDkz0
俺の端末も5Ghz自宅のwifiは検知するが実家のwifiは検知しないw
同じメーカーの似たような機種なんだけど何でだろうな。
2018/09/28(金) 22:32:44.31ID:GXl83sso0
>>286
'w52
2018/09/28(金) 22:36:46.99ID:GXl83sso0
途中で書き込んでしまった
w52に設定してないならさすがにググれカス
w52に設定してるなら相性、故障、ステルスモードのどれかだと思う
2018/09/28(金) 22:48:25.55ID:8PZ1tsEn0
意地でもルーター名はさらさない
2018/09/28(金) 23:00:32.89ID:WS2/eDkz0
>>291
5G検知出来ない実家のはNECのAtermのWG1200。検知出来る自宅のはWG1800
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ec-MFj3)
垢版 |
2018/09/29(土) 02:43:30.22ID:pms5clz60
実際春頃はまじでワイファイ切れまくってた
いつだかのOSアプデでかなりマシになった
ユーチューブもほぼ切れない
ただアベマは切れる
2018/09/29(土) 04:52:27.56ID:Sa20wm9v0
wifi欠陥タブレット
2018/09/29(土) 08:57:03.19ID:xk51C6FFM
Abemaアプリはチャンネル増減時に番組表読み直すから回線速度強くないと止まる
2018/09/29(土) 09:23:22.28ID:OJ+/At2K0
>>292
HD10は5Gでも使えるチャンネルが限定されてますん。
ルーター、アクセスポイントのCHが対応範囲外だと電波を拾えますんの。
ルーターの設定の5Gのチャンネル数を36ch、40ch、44ch、48chのいずれかにしてほしいん。
2018/09/29(土) 09:45:35.37ID:9JXmKJ14a
Wi-Fi不調の人はスピードテストやって画像うpしてもらいたい
もちろんルーター名は必須で

優しい人がアドバイスしてるのは試しているのかな?
2018/09/29(土) 09:52:42.68ID:fwviTS2U0
無能が騒いでるだけだろ
wifi 5GHz W52でHD8は原因不明の切断が多発するけどHD10は全く問題ないわ
2018/09/29(土) 09:59:15.59ID:YVmghCWJ0
5GHzのチャンネル設定したら認識したけど
全然読み込まなかったりするから2.4で妥協してる
安物ルーターはあかんね
2018/09/29(土) 10:44:02.93ID:7zymHfFwM
wifi欠陥タブレットよろしく
2018/09/29(土) 11:49:08.77ID:WV1LaaXD0
持ってるスマホで泥5で本体アプデもとっくに停止してる中華スマホ(ZTE)あるけど、そっちはwifi途切れたり皆無なんだよなあ(HD10は途切れ経験あり)
wifi部品の感度とか性能の違いとかあるのかもしれない。
2018/09/29(土) 12:10:26.05ID:CCCYdaOp0
IOの安物ルーターWN-AX1167GR2だけど切れたこと無い
2018/09/29(土) 12:23:48.86ID:o1SukSoi0
うちもIOでWN-AC1167Rってやつだけど快適
2018/09/29(土) 13:50:58.60ID:B9f/x48L0
HD10であれこれ試行錯誤してみての体感でいうと
ハード面の問題でアンテナ貧弱なのとソフト面の問題で
メモリ管理がド下手ってのは感じる
abemaTVがラグったり止まったりするの解決すんのに
一番効果あったのは事前の端末再起動だったしな
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ec-S4i9)
垢版 |
2018/09/29(土) 14:19:11.15ID:np6+LPsH0
まぁ夢見るのは自由だからね
2018/09/29(土) 17:35:15.48ID:E/1sULvz0
メモリ管理はひどいね
常駐アプリがバカスカ落ちてる
2018/09/29(土) 18:40:53.10ID:vAIWILn6d
Android5だからかな
新型HD8だけは今のところandroid7らしいね
2018/09/29(土) 18:41:21.64ID:vAIWILn6d
メモリの量と画面解像度のせいもあるのかもしれないし
2018/09/29(土) 18:49:32.21ID:5n9ezOLa0
つーか
いつになったら画面OFFにしたとたん画面つくの直すんだよ・・
地味に鬱陶しいわ
2018/09/29(土) 20:44:13.77ID:S3d23uQTM
別に
2018/09/29(土) 21:52:18.95ID:nLtyOiC1H
うららかな春から初夏の気配も感じるこの頃皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、Gmailで相手方より送信された画像が表示出来ないことに気が付きました。
ダウンロードも直接は出来ず、Googleドライブを経由しなければなりません。
これはおま環なのでしょうか。皆様方のGmailの御具合は如何ですか?

かしこ
2018/09/29(土) 22:23:01.27ID:qm2y/6Zkp
wifiが不調になりだしたら長押し再起動でとりあえずは改善している
2018/09/30(日) 00:51:29.64ID:vk56M2OW0
【20%OFF】Amazonデバイス用アクセサリ
https://www.amazon.co.jp/b/ref=dp_bc_2?ie=UTF8&;node=5830524051

注文確定時に下記クーポンコードを入力すると、Amazon Echoシリーズ、Fireタブレットシリーズ、
Kindleシリーズのアクセサリがそれぞれ表示金額より20%OFF。
2018年8月1日(水)00時00分〜2018年9月30日(日)23時59分(日本時間)まで。
クーポンコード: SUMMER20

そろそろ期間終了するよ 買い忘れはないかい?
2018/09/30(日) 01:40:18.70ID:Ty9oXIPt0
>>313
9/2に本体買ったときに保証入らなかったけど20%OFFで2年保証入ったわ
ただ、コードで20%OFFが適用されなくてカスタマーサービスに問い合わせて
ギフト券で付与してもらってから定価で買ってギフト券を使うという面倒な手順を踏んだけど
2018/09/30(日) 08:20:12.26ID:mySn0/SB0
spotify使ってたら重くなって落ちるけどこれどうしようもないの?
2018/09/30(日) 13:15:36.54ID:wlAHe5610
>>313
純正カバー安いな、くそっw
全て最安値で揃えるの難しいね〜。
2018/09/30(日) 14:13:17.10ID:cXWRFtDf0
>>313
ファイアスティックは無いのな
テレビに映せないんだから安く買わせろよ
2018/09/30(日) 15:55:48.78ID:4s4GdQK90
fireTVstickの方はアクセサリって言うより本体だからな
もしかしたらあっちの方がfireHDより売れてるかもしれない
あっちもたまに安くなってるけどね
2018/09/30(日) 17:23:35.47ID:vtN3LYzUH
こんにちは。Gmail標準アプリで添付がダウンロード出来ない問題は去年からずっと未解決らしいです。
ダウンロードマネージャーの署名が原因、とかGmailの権限が原因とかはっきり分からんみたいです。
Gmailのマニフェストを弄れば問題解決するという指摘も見つけたけど、私は諦めました。
2018/09/30(日) 22:56:46.11ID:Wp2/LpFJ0
playstore版のマイクラ入れようとしたら
ストアに表示されなくなってた
1.4の頃は普通にあったけど・・・うちだけ見えなくなった?
2018/10/01(月) 00:10:22.54ID:o4ZNh9Jp0
>>320
普通にあるぞ
おま環
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ec-MFj3)
垢版 |
2018/10/01(月) 00:10:27.53ID:faaAJlgw0
>>320
playの方もamzonストアの方も両方あったよ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ec-MFj3)
垢版 |
2018/10/01(月) 00:11:15.62ID:faaAJlgw0
>>313
年末まで期限延長してる
2018/10/01(月) 03:50:41.06ID:zLsJB1HP0
ほんまやw
2018/10/01(月) 09:16:55.16ID:IJyiGpnW0
>>321
>>322
ありがとう!ストアのデータとキャッシュ消したら出てきたわ
感謝
2018/10/01(月) 13:52:25.37ID:5go5cyJfd
今日のタイムセール安くなるかな?
2018/10/01(月) 14:00:13.53ID:uFU6hsCaM
全ての不具合は全ておま環
2018/10/01(月) 14:46:28.84ID:iJJhahBD0
10の新型はいつ?
2018/10/01(月) 14:51:34.21ID:fA2pD55N0
これ買ったんでmicroSDも購入しようと思うんですが
自分が以前買ったときは16GBで1500円くらいだったので
128GBのものが3000円程度になっていてびっくりしました
UHS-I class1という規格のカードなんですが
アマゾンビデオのローカル保存での使用で速度の問題はないでしょうか?
2018/10/01(月) 14:58:52.67ID:oqTt/30NM
classって10とかのほうがいいんだっけ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-VZ+y)
垢版 |
2018/10/01(月) 15:03:33.50ID:UxNF8RoO0
>>330
そうそう、書き込み速度が早いよ。
2018/10/01(月) 15:12:35.90ID:RVbWn0y10
class10でも安いのはそれなり
A1付いてる奴に買い換えようかと思ってる
2018/10/01(月) 17:30:23.46ID:m4ruVWeW0
>>329
そのSDの規格上最"低"10MB/s=80Mbps出ます
HD10は実用上、wifiで80Mbpsも出ないのでSDがボトルネックになる事はないかと思います
SDは偽物があふれてるのでAmazon本体や他の有名店から買う方が安心ですお
2018/10/01(月) 18:07:21.82ID:9n5VwrtO0
Teamのやつはレビュー通り一年くらいで書き込みロックがかかるからやめとけ
交換処理もめんどいんで買い替えて放置してるわ
2018/10/01(月) 20:15:16.29ID:fA2pD55N0
>>333
ありがとうございます
amazonで購入してきます
2018/10/01(月) 21:24:16.41ID:RVbWn0y10
適当過ぎなレスに誰もツッコミ入れないのか…
2018/10/01(月) 22:34:54.27ID:/6Ol+UKrd
>>336
大いなる力には大いなる責任が伴う
2018/10/01(月) 23:07:22.97ID:kr3p+/en0
microSDはこれ使ってるけどいいよ
PCで書き込む時は遅いけどタブレットで読み取るときは速い
32GBで今910円
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XSV23T1/
2018/10/02(火) 00:31:29.09ID:Pd/zavkW0
バカす
2018/10/02(火) 11:08:55.90ID:D/B5aXqq0
キムチ臭いぞ!
2018/10/02(火) 11:10:57.06ID:rN6l3VX0M
まさかの抱き合わせセール
2018/10/02(火) 11:48:43.22ID:qWQ29WV30
まさかだな。
1万切りのセール期待してたのに。
2018/10/02(火) 11:52:44.60ID:lCUG1P3f0
泥5なら安くてもイランわ
泥7 11000円で出しなさい
2018/10/02(火) 11:54:08.23ID:RxnJtxf90
2017年でサイドブックスが落ちまくるから
ドロップボックスに入れたものをサイドブックスに入れてそのディレクトリを指定してコミックスクリーンで見るという
最高に遠回りをしている
2018/10/02(火) 12:38:09.69ID:IHFzGBHj0
「サイドブックスに入れて」ってどういう意味なのかわからんw
2018/10/02(火) 16:27:29.41ID:pen8s9et0
やっぱサイドブックス落ちるよな〜
2018/10/02(火) 16:39:31.33ID:YE/6nlnm0
>>344
普通にPerfect Viewer使えよ
2018/10/02(火) 16:51:25.52ID:dMCA40nW0
>>344-345
これってGPとか入れんといかんの?
2018/10/02(火) 18:19:14.20ID:/xtNgZEOM
gp入れてもいいけどapkpure入れるって手もある
2018/10/02(火) 18:29:17.10ID:ssD3ekRN0
アプデまだなん?
2018/10/02(火) 20:46:15.92ID:WzGABsCf0
今回セールなしか
2018/10/02(火) 20:58:43.77ID:s1snN6J3d
もう1台欲しい
2018/10/03(水) 00:13:06.52ID:uzmfz9gp0
>>345
コミックスクリーンはドロップボックスからのファイル読めないから
一回サイドブックスで読み込む=ダウンロードされるから
そのダウンロードしたものをわざわざコミックスクリーンで見てる
パーフェクトビューワーも落ちまくるんだよドロップボックス読めるようになるプラグイン入れたら
2018/10/03(水) 00:18:29.83ID:bLJj07/U0
そろそろスレチじゃね
2018/10/03(水) 01:39:11.03ID:w1pwd1sU0
最近買ったんですけど以前使ってたFire2015のアダプターがあるんですがHD10でも使用可能でしょうか?
逆にHD10のアダプターをFire2015にも使用できるのでしょうか?
一つに統一した方がかさばらなくていいかなと思ったんですが・・・
2018/10/03(水) 02:42:32.91ID:jAVnvy/v0
どっちでも使えるけど
古い奴のほうは5Wだと思うから10を充電するとだいぶ時間がかかる
HD10に付属のは9Wだから統一するならこっち
2018/10/03(水) 04:25:38.99ID:0crs1QWHM
GP入れてて、inbox使ってる人います?
inboxを起動すると、一瞬受信トレイが表示されて落ちるのだけど、俺環かな?
もちろんGMAILはインスト済みです。
2018/10/03(水) 07:41:23.38ID:uKhZYdiL0
改造したタブレットに不具合出るのは普通です
2018/10/03(水) 07:52:50.58ID:V2e8ijk00
Androidを改造したfireOSのこと?
2018/10/03(水) 11:03:22.83ID:pbr73PT4M
>>359
厳密に言うとAndroid/FireOS共にAOSPからのフォークだよ。
2018/10/03(水) 12:17:28.00ID:zDUYujqW0
>>353
DL作業自体はDropBox読めるアプリなら何でもいいはずが
サイドブックスに入れるとか書いたから意味が通じなくなったんだな

公式のDropboxアプリからファイル選んで このアプリで開く→PerfectViewer
でPV側のプラグイン入れなくても見れた
同様の手順でComicScreenも選べるがアクセス権限がないと言われて開けなかったので
一端デバイスに保存かエクスポートしてからComicScreen側で開き直す必要がある
ComicScreenは面倒だな
PVが気に喰わんとしても他のビューアアプリ探したほうが良さげ
2018/10/03(水) 12:27:31.47ID:bLJj07/U0
割れ厨ども余所でやれ
2018/10/03(水) 13:19:07.40ID:zDUYujqW0
割れ要素なんかどこにもないんだが
2018/10/03(水) 15:05:23.56ID:KT71sBYD0
自炊なんて滅多にしないから
2018/10/03(水) 23:06:02.47ID:+SnXudHO0
ドラガリインスコして動くことは動くんだけど
ホーム画面の切り替わりとかモザイクかかるのが怖い
2018/10/04(木) 02:02:09.40ID:mg8lLMNH0
7はセール出たね
2018/10/04(木) 03:22:39.82ID:o8zESf650
>>356
返事遅れてしまいましたが、ありがとうございますm(_ _)m
メインで使ってないFire2015は目覚ましアラームで使ってて、タップ周りゴチャゴチャしてて
間違って差したり混同してたんですよね
HD10のアダプターで共用したいと思います
2018/10/04(木) 07:05:53.40ID:a8EFJrFq0
目覚まし時計でよくない?
2018/10/04(木) 12:03:12.74ID:997iIqq10
ガラケーを目覚ましにつかってます
2018/10/04(木) 12:21:23.36ID:g9rcS/FMM
>>369
いよう、俺
2018/10/04(木) 12:55:55.32ID:GCLcdzl1M
>>357
発売当初からの問題
アプデで解消されるといいね
2018/10/04(木) 13:11:50.68ID:14mYvUTH0
Inboxはサービス終了決まってるぞ
2018/10/04(木) 16:01:06.46ID:ybkXX5oR0
ソードアートオンラインをインスコで500尼コインやってるお
2018/10/04(木) 18:22:40.34ID:WrqRD0uBM
>>371
そういうものか。現状がわかれば、GMAILが使えてるのでOK

>>372
GMAILに統合されるんだってね。
2018/10/04(木) 21:08:34.99ID:KAkxYS95M
>>373
コジったthx
たぶん起動しなくても大丈夫だろうけど一応名前登録して少し進めておいた
2018/10/04(木) 21:44:19.82ID:997iIqq10
>>373
DLしたわ
HD10だとスピーカがサイドに行ってイマイチになっちまうな
2018/10/04(木) 21:51:59.74ID:997iIqq10
チュートリアルの最中に落ちてしまうんだが…HD10対応にしてるんならせめて動かす調整をしろよ…
2018/10/04(木) 22:00:32.53ID:ddX43hq/H
ブラウザChromeで、ページをダウンロードすると拡張子mhtmlファイルとして保存されるが、このファイルを見れないのはなんで?
純正のSilkブラウザでもいいんだが
拡張子の関連付けのやり方を教えてほしい
2018/10/04(木) 22:05:21.74ID:QsECyKiR0
オフラインで読みたいならsleipnirがオススメ
2018/10/04(木) 22:32:33.92ID:ddX43hq/H
さっそく、Sleipnirをapkで入れてみた
なにか、エクステンションとか設定するの?
グーグル先生もはっきりしない
2018/10/04(木) 22:51:05.53ID:KTtwICyI0
なんかアズレンが頻繁に落ちるようになったな…
2018/10/04(木) 23:27:42.90ID:5ufB3hdq0
>>380
設定→ページコンテンツ→「タブのオフライン表示」をチェック。
2018/10/04(木) 23:56:19.69ID:ybkXX5oR0
mhtmlに限らずファイル名に全角空白が含まれてると開くことができないchromeの謎仕様が原因ぽい
ダウンロードタブからは開けるけどファイラー経由で使いたいなら言われてる通り他のブラウザ使った方が良いよ
2018/10/05(金) 04:04:22.59ID:3c/6tM760
HD8が発売されたしFireOS6が降ってくるのはだいたい1カ月ぐらいを目安にしとけばいいかね?
2018/10/05(金) 06:23:18.68ID:fYLVECzAa
>>382
ありがと
今晩やってみて報告する
2018/10/05(金) 08:42:20.96ID:F9gLgIwk0
OSだけはほんとなんとかしてほしい
冗談抜きで5.0って欠陥OSだし
2018/10/05(金) 08:45:02.28ID:Y08d72j8a
Primeコンテンツには一切支障ないから要らないよ
2018/10/05(金) 12:53:36.67ID:o0MD3AeLd
>>387
Amazon様はそういうスタンスだろな
2018/10/05(金) 12:56:20.85ID:kuifXkac0
>>387
ちゅてもAmazon アプリストア経由で儲けようってのがだんだん効かなくなるだろうから
そこそこはVer upしないとな
2018/10/05(金) 13:25:12.32ID:wqLbd6oC0
AmazonアプリストアがGP並みに早く充実すればいいのに
2018/10/05(金) 13:38:10.84ID:f3oe5k6mp
Androidユーザーは、低価格と引き換えにプライバシー権を完全に放棄している
https://iphone-mania.jp/news-229152/

https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/CNBC-ClosingBell.png
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/Roger_McNamee-.png
2018/10/05(金) 13:43:18.54ID:miHSfZmIM
むしろ衰退してる気が。。
2018/10/05(金) 13:54:50.62ID:wqLbd6oC0
>>391
五毛!また来たな!
2018/10/05(金) 14:07:41.44ID:kuifXkac0
それを言うとプライバシー権を放棄していないモバイル系OSってなんやねんと言いたいけどな
どのOSもプライバシー全部渡しますって契約に同意しないと使えないもんばっかやん
2018/10/05(金) 15:13:39.39ID:6NOju7SkM
>>390
するわきゃねーだろバカ
2018/10/05(金) 17:05:29.08ID:wqLbd6oC0
>>395
なに怒ってんの?w
2018/10/05(金) 19:26:03.47ID:FvsTpH4g0
しないよ
2018/10/06(土) 00:43:20.05ID:9Ph5dGlqa
>>385
結果をば
オフラインで過去閲覧したページ見ながらする作業があって、やってみたらChrome・Sleipnirともキャッシュが残っててうまくいった
保存したmhtmlファイルを見れれば安心なんだけどね
2018/10/06(土) 01:11:02.34ID:VB+adMLz0
>>396
バカには怒ってるように思えるんだなww
2018/10/06(土) 03:22:25.94ID:D9JqBtkbp
Androidの最新バージョン、シェアはいまだ0.1%未満
https://iphone-mania.jp/news-228790/


iOS12の普及度、リリースから約2週間でiOS11を上回る〜昨年よりペース速い
https://iphone-mania.jp/news-229233/


https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/64e7cc984ca910abf90ff65db5c1dd53-e1538723712243.png
2018/10/06(土) 04:07:24.82ID:9PtZZ9Mk0
充電してたら端子周りが異常発熱して
それ以降充電できなくなったのだけど既出?
2018/10/06(土) 04:39:31.57ID:bqNTV1DM0
なんかすっげープチプチ切れるなあ
GP入れるとこうなるのか?
2018/10/06(土) 05:02:06.85ID:YJWjpWncM
いよいよバッテリーがへたってきたんで
もう一枚買おうと思ってるんだけど
アプリやら設定やらをまるっとコピーするような
ウマイ方法ないかね?
2018/10/06(土) 07:05:35.21ID:49Ep4yhP0
ここ数日裏で何か動くようになってない?これ
すごい勢いでバッテリが減って熱もすごい
2018/10/06(土) 07:12:25.37ID:P4KdqpWG0
風邪引いた?
2018/10/06(土) 07:13:46.19ID:voFbjwR20
この前のセールで買ったのですが、普通に充電していたつもりが、急に接触不良といいますかパカパカして
しまうようになってしまいました。
延長保証はつけませんでしたが、これって1年間は保証に入ってるんですかね?交換してもらえるのかな?
既出でしたら申し訳ありませんが、教えて頂ければ幸いです。
2018/10/06(土) 07:20:47.75ID:UbIjfYlH0
書いてある
2018/10/06(土) 07:34:11.99ID:hFFahVXkd
延長保証ないと3ヶ月じゃなかった?
2018/10/06(土) 07:39:08.13ID:J3ojSi1Ta
HD8とかは90日だが
HD10は1年

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500
2018/10/06(土) 07:50:10.22ID:lgF3aIox0
有料/課金/GMS依存 アプリ不要ならば(GMS一式入れずとも)YalpStoreで事足りる。

Yalp Store | F-Droid - Free and Open Source Android App Repository
https://f-droid.org/en/packages/com.github.yeriomin.yalpstore/
2018/10/06(土) 07:51:09.50ID:voFbjwR20
早速に皆さんありがとうございます。
1年間保証あるんですね。
でも、考えてみたらGP入れてたわ…。
やっぱり設定で出荷時状態にしてもバレちゃいますかね?
2018/10/06(土) 08:12:39.58ID:wSMisEcSM
>>411
というか、GPを入れたら動作保証範囲外という措置をとられた実例はまだ無い。何とも言えないが答え。
2018/10/06(土) 08:22:30.50ID:hFFahVXkd
>>409
間違ってたらすまん
2018/10/06(土) 08:34:04.24ID:AY1rOdy+a
いいってことよ

以前、逆にHD8も1年かなとカンチガイしてたことある
2018/10/06(土) 09:19:40.68ID:voFbjwR20
皆さん、早々にレスを有り難うございます。
早速、返品と交換のお願いをしようと思います。
GPも、とりあえず考えずに行ってみます。
2018/10/06(土) 10:05:15.81ID:B1Hb4jr80
>>404
なんか重いなと感じることは確かに多い
2018/10/06(土) 10:45:15.07ID:9PtZZ9Mk0
>>404
数日前に1台目の電源ボタン近くが発熱してから充電不能になる。
昨日に2台目も全く同じ症状になり、環境を疑うも、
他のandroidスマホや充電機器には何も起きてないため、
充電環境よりはHD10自体に何か起きてると考えてる。
2018/10/06(土) 10:59:50.25ID:49Ep4yhP0
>>416-417
CPU使用率とプロセスリスト表示を入れて確認したら
アマゾンアレクサのプロセスがCPU使用率を上げていたから
強制停止したらおさまったよ
アレクサ使ってないからこれで様子をみてみる
2018/10/06(土) 11:33:28.60ID:inmiZG5Jx
あれ草
あれ臭
2018/10/06(土) 14:25:22.76ID:pTU7RX0XM
>>401
未出では?
俺もなる
2018/10/06(土) 17:24:21.80ID:4gS4TaFB0
アレクサアプリ削除したいけどやり方あるのかな
2018/10/06(土) 17:33:44.40ID:inmiZG5Jx
アレクサこーどねーむT1000
2018/10/06(土) 17:37:22.14ID:H7oPyjaX0
>>421
無効化ならできるぞ
2018/10/06(土) 18:32:09.50ID:49Ep4yhP0
>>421
削除はできない

「設定」「アプリとゲーム」「すべてのアプリケーションを表示」
スワイプして「すべて」を表示する
AmazonAlexaを選んで強制停止
2018/10/06(土) 21:31:29.79ID:rVFCha4KM
>>411
GP入れてても問題なく交換出来るよ
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a687-Q9LN)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:24:01.50ID:MtklQt+90
俺のHD10(今年7月購入)Alexa全然動かないけど、なんか設定しないと使えないの???
GooglePlay導入済み、ついでにNOVAランチャーも。
OKGoogleインスコしようとするとAlexa邪魔してできない。
まあ、どっちも使わないけど何か気になる。
2018/10/06(土) 23:16:47.04ID:c9Ai3wss0
>>421
システムアプリ扱いなのでアンインストールや無効化は
root取らないと無理
非rootの場合は強制停止してもいわゆるゾンビアプリなので
バックグラウンドで勝手に何度も再起動しては
他のアプリの挙動をあれこれ邪魔してくる
(wifi接続不安定化やネットの読み込み妨害etc.)
2018/10/07(日) 02:02:28.07ID:iu/d0yDK0
>>427
非rootでも無効化はできる
2018/10/07(日) 10:42:19.29ID:DrN6lZujp
AppleのA12 Bionicチップ 処理速度はSnapdragon 845の2倍
https://iphone-mania.jp/news-229362/


AppleはiPhone XS/XS Maxと今月発売になるiPhone XRに、A11 Bionicより15%高速になったA12 Bionicチップを搭載すると発表していました。
しかしこの発表は控えめな表現だったことが、A11 Bionic、A12 Bionicの詳細な検証と比較で判明しました。
2018/10/07(日) 10:49:26.30ID:F1ScBEcKr
>>429
これFireには使われてないよ
2018/10/07(日) 11:40:28.73ID:ZruNluJ8M
xsのantutuスコアもぶっ飛んでたしな
2018/10/07(日) 11:54:56.69ID:FbHrp7qH0
>428
xdaのフォーラムにあったpm hide使ったやつだっけ?
実際にやってみて成功してるんならどんな感じなのか
ぜひ聞きたい
pm dissble使うよりパフォーマンスが向上するって話も
気になるし
2018/10/07(日) 11:56:44.45ID:neHiDgQ5p
>>429
グラフ

https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/Speedometer-2.0.png
2018/10/07(日) 12:12:50.80ID:FbHrp7qH0
dissble→disable
タッチの誤認識で入力暴走する度
Bluetoothキーボード欲しくなって困る
でもせっかく身軽なのに周辺機器で嵩張るのもなぁ
2018/10/07(日) 12:44:58.09ID:oZaBRexMa
誤認識じゃなくて誤入力じゃないの?
2018/10/07(日) 17:54:12.60ID:Fbk5n6Yz0
タッチ感度はおかしいね
この辺、安物だなと感じさせるわ
2018/10/07(日) 18:12:58.89ID:IG0E7dmQ0
キーボードは有線でも繋げられるよ
2018/10/07(日) 18:23:30.58ID:BtSDAzx0x
DX-7は繋がりますか?
2018/10/07(日) 19:08:42.55ID:5jGsHwU1M
小室fire使わなあかんほど追い込まれてるんか。。
2018/10/07(日) 19:36:41.53ID:MS44xzUw0
どういう必殺技?>小室Fire
2018/10/07(日) 20:01:14.28ID:DkaQJ8Kc0
プライムアニメ見終わったら急に使わなくなってしもた
また一年くらいして見たいアニメ貯まったら使うかも
2018/10/07(日) 21:06:31.56ID:mzjfM91e0
huawei xiaomi lenovoが10インチタブ出してきてるから
amazonは対抗して12.9インチ出さないかな
2018/10/07(日) 21:38:41.43ID:IG0E7dmQ0
ファーウェイってだけで売れなくなりそうだから
対抗する必要もないんじゃない?
2018/10/07(日) 21:52:19.56ID:jItove7Jd
もう国内タブレット市場残るは三陣営がメインプレーヤーかな

iOSアップル
Androidファーウェイ
自社サービス専用機アマゾン
2018/10/07(日) 21:53:58.61ID:jItove7Jd
意外にも最後の勝者はアマゾンかも知れない
2018/10/07(日) 22:04:13.58ID:FQ3Li/fha
ファーウェイむしろ人気のばしてきてんじゃないっけ
2018/10/07(日) 22:26:51.79ID:jItove7Jd
>>446
タブレットに関しては
他が脱落していってる感じかな

スマホは積極的に選ばれてるけど
2018/10/07(日) 22:27:11.74ID:18DFcyXL0
Windowsタブレットは陣営に加えてもいいと思うが
2018/10/07(日) 22:32:57.24ID:jItove7Jd
>>448
すっかり忘れてた
2018/10/07(日) 22:34:15.45ID:VlUah10I0
>>442
10インチでも小さいから13くらいの出して欲しい
バッテリーは無しで固定用
2018/10/07(日) 22:34:33.60ID:jItove7Jd
>>448
パソコン持ってるとwindowsタブレット買う気になれないから頭になかった
2018/10/07(日) 22:53:59.20ID:mzjfM91e0
>>450
車内や機内で見たいからバッテリーは必要
2018/10/08(月) 10:54:01.15ID:F3KH1sR5r
>>452
機内ならACアダプタで見れるし
車内でもシガーソケットで電力供給できるよ
2018/10/08(月) 11:10:03.42ID:YiKOsLkHa
モバイルバッテリーでも動くかどうかな
スマートスピーカーでは専用のバッテリーベース売ってたりもするな
2018/10/08(月) 11:41:59.75ID:emHkRZyI0
分解したいのだけど、蓋の隙間クレカでこじ開けて、だいぶ広がったけど、コーナーががっちりはまってて、外せない。
このまま力技でやるしかないの?
2018/10/08(月) 11:44:42.39ID:HMSLaL2B0
>>455
まだ保証期間中なのに分解するのか?
2018/10/08(月) 11:50:24.42ID:emHkRZyI0
水没させてしまった。乾燥させてるが、どうせなら、分解してしっかり乾かせようと思った。
2018/10/08(月) 11:52:56.08ID:MzZxx2GE0
乾燥剤と一緒にケースに閉まっとくのが一番じゃ
2018/10/08(月) 12:04:09.83ID:HMSLaL2B0
まずは風通しのいい場所でしっかり乾燥させる。
その後で、軽く煎ったコメをたっぷり入れたタッパの中につっこんで2,3日放置するといい。
2018/10/08(月) 12:09:37.23ID:emHkRZyI0
わかった。乾燥剤のシリカゲルあるから、ジップロックに一緒に入れとく。
分解はまだやめとくわ。
ありがとう。
2018/10/08(月) 12:11:55.59ID:XFICQm8Rd
知り合いはiPhone大量の乾燥剤入れた缶の中で放置で復活してた
2018/10/08(月) 16:00:29.61ID:k+qFwX37M
誰か前に書いてた外部ディスプレイ化
twomonUSBでうまく行けたわ、PC画面HDで映った
ありがとね(´・ω・`)
2018/10/08(月) 18:18:37.31ID:3Qtu+Zs4x
無水アルコールに浸しとけばいんじゃね?
2018/10/08(月) 19:15:56.88ID:918FFS6aM
たまにwifiとBTが同時に接続切れるようになってきた
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1409-6Xdq)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:08:07.29ID:c4nREIUh0
amazonは、M5ぐらいの性能のタブレットを2万円以下で出せば、
その他の勢力を駆逐できるのにね!

やらないのかな?
2018/10/08(月) 20:13:11.24ID:cdGNSTbw0
>>464
持病だから諦めろ
不定期に小さいアプデを裏で自動でこっそりやってるから
急に不調になったり直ったりの繰り返し
2018/10/08(月) 20:54:40.22ID:2wl5VXia0
>>465
m5なんて無いよ
cortex m-4の次に出たのは
cortex m-7だろ
2018/10/08(月) 21:00:10.73ID:ae8uKMz00
mediapad m5じゃないの
2018/10/08(月) 21:52:32.55ID:1khDicGXM
>>465
高性能なタブ出してもroot取られてAmazonは得しないわ
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ecec-vBoO)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:09:59.40ID:mUW/wzvS0
>>467
判っててボケてるのかもだけど言葉足りてないだけでMediaPad M5の事でしょ
と言うかサイズ感的にはM5 ProじゃないとHD10スレには相応しくない気もするが
2018/10/08(月) 22:12:30.46ID:YiKOsLkHa
HD8スレでもM5持ち出すヒトがいるが
価格がちがいすぎるね
2018/10/08(月) 22:37:11.47ID:GC2plhmb0
だからamazonはコンテンツ売るための端末出してるだけだから
タブカテゴリのトップ狙う意味もない
2018/10/08(月) 22:55:26.47ID:m3k6DmIv0
mediapad M5だな
2018/10/08(月) 22:56:28.63ID:5dtjO8ElM
尼コンテンツ用はこのスペックで当分問題ないだろうからHD10系はしばらく据え置きじゃないかと予想してる
10インチタブの4K対応は非現実的だしね

HD8はフルHD化したらもう一台欲しい
2018/10/08(月) 23:16:18.42ID:UxHaE2V50
そもそも後継となるSoCがmediatekから出てないから。スナドラに切り替えたら高くつくし。helio p60?
2018/10/09(火) 00:01:49.95ID:bLtekm060
じゃ次のマイナーでまた裏面アルミの銀出るとかは?
2018/10/09(火) 00:04:54.91ID:GsPBrqmw0
古事記が贅沢しようとするのが無理があsる機器なのに
2018/10/09(火) 00:54:05.52ID:YXlhNFx3x
5GHz対応帯域の改善とGPSとジャイロセンサーが付いてくれれば、他のスペックはこのままで十分。
2018/10/09(火) 03:52:29.10ID:/RWNkZMx0
スナドラの数世代型落ちとかでも安く上がらないもんかね
正直3Dはもうちょい強化して欲しいが
2018/10/09(火) 07:44:29.74ID:fPORYuAJd
fire単体でテレビに写せるようにして欲しい
2018/10/09(火) 11:22:44.56ID:XC61BYZl0
Fire TV買いなさいということでしょ
2018/10/09(火) 12:16:35.77ID:5zj0bZMWx
TVのほうはミラーリングとかも出来るらしい
2018/10/09(火) 12:20:52.42ID:YXpKzEXs0
性能今のままでいいから液晶をIPSに変えて欲しいなぁ
2018/10/09(火) 13:04:30.81ID:MH2uIJywp
え?
2018/10/09(火) 14:02:00.61ID:0Hy9iKQjM
お、おう
2018/10/09(火) 14:55:13.48ID:ihuKCsnQM
なら買い時で良かったな
2018/10/09(火) 15:42:22.93ID:g+FK+fA00
贅沢は敵だよ
2018/10/09(火) 17:01:23.01ID:X29JziFD0
贅沢は素敵ですぅ〜
2018/10/09(火) 17:35:36.88ID:VIOUp1Cbr
欲しがりません勝つまでゎ
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1409-6Xdq)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:07:19.02ID:R2qAEySp0
次世代のHD10のパネルはPLSでお願いしたい・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 965c-7cyB)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:37:37.81ID:QYLZqNFQ0
>>479
HDXとかめっちゃ良かったのにな
2018/10/09(火) 23:50:54.49ID:Mc4vVniY0
>>462
遅延等はありませんか?
参考までにご教示下さい。
493名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-Iben)
垢版 |
2018/10/10(水) 00:36:49.84ID:vW+15ASUa
8と7はもうしばらくは性能が上がらないこと確定してるから10に期待。
あるいは小型方面でも良い。
2018/10/10(水) 01:01:16.81ID:h5puVA+80
10が一番完成してないか
2018/10/10(水) 01:08:43.42ID:CoTUzFKfa
いっそ12.9インチ
2018/10/10(水) 08:06:11.29ID:9bNBG0ZS0
俺はHDX7が一番完成度高く感じたわ
2018/10/10(水) 09:43:29.54ID:YbXP0nRl0
>>494
現行機ならHD10だろうねえ
2018/10/10(水) 10:17:25.45ID:W8QSLqunx
ノートパソコンもあるけど起動遅いし、たまに立ち上げてもアップデートやらで何かいろいろ処理してるのか
変に重いし、、
HD10はサクサクで良いね
2018/10/10(水) 10:19:45.88ID:eFCqReRpd
楽天TV見れない。Androidタブやら買うしかないのか…
2018/10/10(水) 10:48:41.31ID:5QcSq2Ncd
え?
2018/10/10(水) 22:41:14.60ID:3E1F+JG40
新しいFire HD8をフォトアルバムとして使ってみる
ttps://www.gizmodo.jp/2018/10/new-amazon-fire-hd-8-photo-album.html
502名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srea-Q9LN)
垢版 |
2018/10/10(水) 22:47:31.77ID:jLt3KMBAr
>>459
ホントっすか?
2018/10/10(水) 23:11:34.06ID:9BDkxcSc0
新HD8って液晶の品質良くなったのか?
旧HD8の液晶はお世辞にも綺麗とは言えないからあれで写真なんて見ようと思わないけどなぁ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ecec-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 23:38:47.30ID:O5fWw5Vu0
>>502
ネタっぽいけどお米使った水没スマホ復活の儀式って本当の話だよ
まあシリカゲル使った方がよっぽど早く済ませられるだろうとは思うけど
2018/10/11(木) 01:47:57.39ID:neKg70WM0
>>501
3つのタブレットは充電切れたまま放置かよ
2018/10/11(木) 18:30:31.53ID:vg0RONQbd
>>503
最後の方に解像度のレビューが有るけど、あんま変わり無いみたいだよ
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1146/913/amp.index.html
2018/10/12(金) 00:24:57.39ID:/Zno6H0Y0
気が向いたときに買えるように普段から最安値+1000円くらいで販売して欲しい
2018/10/12(金) 01:00:32.55ID:AqBMar770
最安値はたぶん赤字だろアレ。
2018/10/12(金) 06:54:43.92ID:OvuXDqXf0
booksフォルダの下にフォルダ作るのってどこから操作すればいいの?
2018/10/12(金) 08:21:24.27ID:nKmjm3By0
>>507
普段から割引ならそれ定価だろ?そして定価からもっと割り引けと言い出す、乞食の発想
2018/10/12(金) 15:06:22.67ID:MIXgGZpX0
HD10の安売りきてるな
第8世代来るんか
2018/10/12(金) 15:49:00.38ID:+ABPWN1K6
今月中に新しいモデル出るんじゃね?

【10/22まで】Fire HD 10 32GB、Fire HD 10 64GBが4,200円OFF

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_aoeWBb0M5WD37
2018/10/12(金) 15:53:16.50ID:dNofCMJ00
安くなったらなったで、新型待つとかいっていつまでも買えない人っているよね
514名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-5hEM)
垢版 |
2018/10/12(金) 16:04:30.80ID:z5V0YzsAa
最近やけに充電速度が遅いんだけど壊れたのかね
買い換えようかな
2018/10/12(金) 16:06:55.71ID:dNofCMJ00
数パーセントから充電して満タンになるのに約4時間くらいだっけ
機内モードにしてやったら若干早いような気がするけど機能性かもしれない
2018/10/12(金) 16:07:20.30ID:dNofCMJ00
ごめん機能性じゃなくて気のせい
2018/10/12(金) 16:10:22.56ID:MIXgGZpX0
俺はいつも新型が出て最初のセールで買ってるわ
2018/10/12(金) 16:13:44.62ID:s8epsYGs0
泥7新型のセールまで待ちだな
2018/10/12(金) 16:19:55.58ID:LW8ZSYNhM
スペック据え置き、OSが7ベースになるだけな気がする
2018/10/12(金) 16:32:19.70ID:KvDA0veJM
>>519
バッテリー駆動時間が減るおまけつき。
2018/10/12(金) 17:08:57.34ID:xjjVDq2z0
それてもええわ
2018/10/12(金) 17:53:29.07ID:XSJJNWPc0
このタイミングでセール?
最近タイミングが読めなくなってきたな…
2018/10/12(金) 17:58:47.99ID:Z14Pwekfr
nougatになってマルタタスクが使えれば買い替えたいがfireosは対応しないよね?
2018/10/12(金) 18:26:43.86ID:MVWJ9YY1M
>>522
新しいのが出るんじゃね?
でも、Fire 7の方が最初にセールやったけど新型出ないね
2018/10/12(金) 18:39:30.28ID:A/wuRClQM
去年の12月にこの値段で買えたし新型とか関係ない
526名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-08IN)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:06:14.87ID:YGXpsIl0a
これ買いまくってアンドロイドぶっこんで2万で売れるかな。
2018/10/12(金) 20:23:04.00ID:Zxyoe8PO0
>>526
amaに訴えられるぞ
2018/10/12(金) 20:29:04.22ID:sa0+woBr0
>>526
不具合でまくりでお前に集中砲火
2018/10/12(金) 20:44:01.60ID:7l1XveXsM
HD8のほうの新型でカメラ良くしてるは
海外でのShowモードのためらしいね
HD10でもそんなもんかも

旧型でもOSアップデートしてくれたらいいが
2018/10/12(金) 20:49:55.25ID:0zP5z9WQ0
持ってないから買おうと思ってるんだがハロウィンとかサイバーとかの方がより値引きされそうで手が出せない
2018/10/12(金) 21:25:24.31ID:UYBwaVWE0
>>513

通称、今は時期が悪いおじさん
2018/10/12(金) 22:00:52.70ID:Cx75W/C10
>>530
買おうと思ったときが買い時
don't think buy.
2018/10/12(金) 22:14:06.98ID:7PCOu8Wt0
>>530
昨年より値下げしたし、今年のサイバーマンデーは10k切りそうだぞ
2018/10/12(金) 22:17:19.70ID:5N64UvOA0
一万ぐらいで悩むなよ
2018/10/12(金) 22:28:32.25ID:Isa7BL210
かったぞ
2018/10/12(金) 23:14:44.59ID:4cDRnZnV0
>>482
それどうやるんですか?
風呂場でテレビ見たいんですけどワンセグもフルセグも電波のつかみ悪いのでなんか方法ないですかね?
2018/10/12(金) 23:16:57.09ID:4cDRnZnV0
Fire HD 10買うときに事故保証: 2年間 ¥ 3,480ってのがあるんですけど
カバーとフィルム買うより安いので、この保証に入っておいて、汚くなったらぶん投げて
わざとぶっ壊しても新品に変えてくれるんでしょうか?
2018/10/12(金) 23:18:32.01ID:fc51yu580
詳しく聞かれないしいけるんじゃね
2018/10/12(金) 23:19:59.07ID:SkiJXsEx0
コミック専用機として購入しようと思うのですが
32GBと64GBだとやはり32の方がお買い得なのでしょうか?
2018/10/12(金) 23:26:32.87ID:e+laTraC0
>>537
新品の保証はない。再生品とか返品されたやつじゃね
2018/10/12(金) 23:30:18.03ID:4cDRnZnV0
>>540
えっ!?他人が使った手垢品送られてくるんですか?それもなんか気持ち悪いですね…
2018/10/12(金) 23:33:15.65ID:wblUgygN0
>>541
クリーニング済みだよ
2018/10/12(金) 23:38:21.14ID:qJO9HJgjM
>>539
まぁ電子書籍のデータは
SDカードに保存できるしね
ゲームやらないなら64GB使い切れないかも
2018/10/12(金) 23:41:56.50ID:SkiJXsEx0
>>543
ご回答ありがとうございます。
そうですね、PCもあるので基本持ち歩く程度のデータしかおそらく使わないと思いますので
32GB本体とmicriSDカードを購入します。ありがとうございました。
2018/10/12(金) 23:43:58.74ID:MIXgGZpX0
いまmicroSDHC128GBで3000円しないもんなあ
2018/10/12(金) 23:56:29.50ID:qMPCcQs7x
>>536
fireTVのミラーリングの話ね。
fireタブでテレビ見るなら
こういうのとかかな。
http://www.iodata.jp/ssp/magazine/85/index.htm
2018/10/12(金) 23:59:40.62ID:qMPCcQs7x
BDレコーダーに、スマホやタブに映像飛ばして見れる機能付いてる場合もあるね。
2018/10/12(金) 23:59:49.51ID:4cDRnZnV0
>>546
m(_ _;)m調べてみます
2018/10/13(土) 00:02:13.42ID:dNjvHMLb0
>>539
大きい画面がいいならともかく、コミック専用機ならHD8でもいいような気がするけど
電子書籍でHD10を使うのは雑誌のような小さい字を拡大しないで読みたいとき
2018/10/13(土) 00:08:13.15ID:9z2z3EnK0
>>549
大は小を…という発想でしたがやはりHD10は持ち歩きには大きすぎるでしょうか?
同じ32GBですとあまり価格差がなかったもので。
2018/10/13(土) 00:11:11.39ID:dNjvHMLb0
>>550
大きすぎるかどうかは人によるのでなんとも
HD10でもデイパック(リュック)には入るけど
2018/10/13(土) 00:14:32.87ID:vdt5nsbea
HD8ではコミックを縦1ページずつ読むことになると思う
それはそれでいいんだが、横の見開きページでは大きいのがいい
2018/10/13(土) 00:16:02.42ID:9z2z3EnK0
>>551
持ち歩きはしますが、通勤電車等で読むつもりはありません。
仕事の休憩時間に食堂及び休息所で座って読もうと考えています。
2018/10/13(土) 00:16:34.00ID:kC/6/AcQ0
>>546
これ便利です。
2018/10/13(土) 00:31:06.51ID:dNjvHMLb0
>>553
じゃあ、持ち歩きは大丈夫だね
ひとつ上のレスにもあるようにHD10なら見開きが見られるのはメリットだと思う
2018/10/13(土) 00:40:57.00ID:9z2z3EnK0
>>555
ありがとうございます。ではHD10ポチってきます。
2018/10/13(土) 00:50:26.36ID:Vw6eqXee0
普段リュック使ってるならHD10持ち歩き余裕
斜めがけとか手提げのバッグならちょっと重いと感じるかもしれない
2018/10/13(土) 00:54:09.10ID:3HIsXvig0
保護フィルムは必要ですか?
2018/10/13(土) 01:49:24.90ID:i/OLaD/H0
100均のフィルムでも貼っとけば
2018/10/13(土) 02:19:36.04ID:uk7rvSK80
一度も外に持ち出したことないし、持ち歩く意味が分からない
2018/10/13(土) 02:33:51.30ID:oBSb1orV0
使い方は人それぞれ
2018/10/13(土) 04:03:40.18ID:oGDbg7UV0
>>556
もうポチったかな?
俺はHD8とHD10を両方持ってるが、漫画読むのはいつもHD8だよ
理由としては手持ちするとやっぱ10は重いし、横にして見開きにしても小さいので、HD8で単ページに落ち着いた
専門書や雑誌みたいな文字が小さいものならHD10もアリかと思うけど
2018/10/13(土) 07:08:54.55ID:JfRrBLAG0
>>560
持ち歩く意味?
外で見たいものがあるからじゃないかな?
2018/10/13(土) 07:48:32.40ID:mNT4A0pfd
>>562
タブレットとかスマホは

大は小を兼ねない
小は大を兼ねない

2018/10/13(土) 07:58:56.01ID:5qEeaIBA0
32Gの買って、容量が足りなくなったらSDカード足そうと思っていたが
なかなか32Gって埋まらないものだな
2018/10/13(土) 08:14:44.32ID:L7Ufg0fn0
>>558
センズリ専用だからいらない
2018/10/13(土) 08:15:25.00ID:+l7JhgVo0
>>565
でも長く使いたいなら32GBだね
16GB(実質9GB)だと心許ない
2018/10/13(土) 08:21:05.87ID:5qEeaIBA0
>>567
データはともかく、どうしようかなと気にせずアプリをばんばかインストールできるのは
精神衛生上いいな
2018/10/13(土) 08:23:14.15ID:5NAxpnOt0
16Gと32Gはシステムで食われる分自由に使える容量は倍以上の差があるからな
2018/10/13(土) 08:25:23.67ID:mNT4A0pfd
アプリ使わないでkindle映画専用に使うなら16GBで良いかな

SDに入るから
2018/10/13(土) 08:28:58.03ID:gdnrU/Um0
今注文できるの 32か64だけど 16gってないだろ
2018/10/13(土) 09:13:17.34ID:RwLghSRgr
最近電池減りが早くなった気がする
バックグラウンドで動いてるものが多すぎるんだよな
タスクキル効かなくなったみたいだし
2018/10/13(土) 09:13:42.21ID:dNjvHMLb0
HD10を横にして見開きにしても片面の解像度としてはHD8とほぼ同等なんだよね
80ピクセルしか違わない
実際のサイズは5pも違いがあるから小さいけど
2018/10/13(土) 09:18:35.44ID:5qEeaIBA0
>>571
スレの流れを追うに、HD8ユーザが勘違いしているものと思われ
2018/10/13(土) 09:19:35.90ID:5qEeaIBA0
ローカルストレージのbooksフォルダの下にPDFファイルがうじゃうじゃしてきたので
フォルダ分けして分類したいのだけれど、フォルダ作ったりファイルを移動したり
するのはどうやるの?
2018/10/13(土) 09:26:41.72ID:dNjvHMLb0
>>575
ファイルエクスプローラーのアプリを入れて好きに移動してください
PCとかAndroidとか使ったことない人か?
その割にはファイルとかフォルダとか言ってるからWindowsは知ってそうなんだけど
2018/10/13(土) 09:32:17.02ID:5qEeaIBA0
>>576
PDFファイルは
WiFiファイルエクスプローラーを使って、WindowsPCからどんどんファイルを移動してる

iPadとかも使ってたことあるけど、設定とか長押しとかなんかしたら「フォルダの作成」の
メニュー出てくるし、ファイルをドラッグしたら移動もできるよね

標準のアプリの操作ではそういうのができないということなら、なにかエクスプローラの
アプリ入れるけど、おすすめはなんだろう、ESファイルエクスプローラは危ないと聞いた
2018/10/13(土) 09:33:38.80ID:P3Ur0mE50
FireでDAZNは見られるですか?
2018/10/13(土) 09:41:03.99ID:5qEeaIBA0
言ってるうちに、WiFiファイルエクスプローラーに

「ディレクトリを作成します。」

ってボタンがあるのに気づいて自家解決しまつた。お騒がせすいません
2018/10/13(土) 10:17:22.36ID:I6djJGZM0
この前よりは高いが今日は安いな
2018/10/13(土) 10:30:19.08ID:TZiopqGY0
>>578
kindleストアにアプリあるので何も工夫しなくても見れる
2018/10/13(土) 11:24:29.63ID:5qEeaIBA0
WiFiファイルエクスプローラー
PCのからフォルダをコピーしたらFireHD側にディレクトリ作られずに
中身のファイルがばらばらになってコピーされるんだな
量があるのでけっこうきつい
2018/10/13(土) 11:36:48.17ID:7dJx8yBY0
HD10は使わなくても充電なしで一週間くらいもつけど、HD8は一日持たない
HD10はそのまま、HD8はGoogle play入れてる
2018/10/13(土) 13:35:27.71ID:TSwBpBIWa
インストールしたアプリはDAZNとGyaOの2つだけだわ
2018/10/13(土) 14:54:31.02ID:i/OLaD/H0
それがどうしたの
2018/10/13(土) 17:07:11.20ID:aGAjsBdm0
>>558
要らない。俺の場合だが半年くらい使ってるけど傷は全く無い。
そもそも使い捨てな値段だしそういう意味では保護する意味も無いw
反射がーとか言う神経質な性格なら止めんが。
587名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-5hEM)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:46:02.25ID:vHeMi8Kba
昨日の夕方に充電器に刺して今日の朝に見たら10%から60%なってたんだけど充電遅くない?充電器もケーブルも壊れてなさそうだし
原因がわからん
2018/10/13(土) 17:46:56.20ID:2HZ2fpqDr
>>587
うちのは3時間くらいで満タンになるよ
2018/10/13(土) 18:13:59.20ID:wqz6oVuB0
こんなこと言ってるといつまでも買えないんだろうけど、やはりサイバーマンデー前に新型HD10出るかな?
今回のHD8の新型みたいにSD容量が増えるだけだったらガックシだけど…
2018/10/13(土) 18:33:32.62ID:QS4kecS40
今年中に新型が出るとは思えないけどやっぱりサイバーまでは待ってみたい気持ちはある
2018/10/13(土) 18:35:17.66ID:c1Wu/Ff7M
>>587
シャットダウンしないと60台からうえにいかない気はする
2018/10/13(土) 18:36:27.68ID:c1Wu/Ff7M
ただし純正の充電器、ケーブルではない場合
2018/10/13(土) 18:55:06.64ID:EA6bEEDQx
>>589
新型のスペックばらすなよ
2018/10/13(土) 20:10:22.63ID:OXvicL3L0
今日届いてさっきGP入れました
数年ぶりのタブレットだけど快適
これが一万ちょいなんだからコスパいいわ
2018/10/13(土) 20:20:26.50ID:P3Ur0mE50
>>581
ありがとう! ポチるよん
2018/10/14(日) 00:32:22.65ID:NOr+u0Af0
以前ここで購入するかアドバイスもらって、
それから定期的にここを見ている者だけど、今セール中なんだね。

欲しいなと思うけど、12月?のセールの方が安いのかなとも思ったり。。
ちなみに購入したときは、普通に段ボールで届きました?
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-XDEh)
垢版 |
2018/10/14(日) 01:31:20.69ID:b5jH6JBm0
買う買う詐欺楽しそうですね
2018/10/14(日) 05:55:55.16ID:pjm6NOTJM
買わない理由を見つける趣味
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd6-4Hut)
垢版 |
2018/10/14(日) 07:01:01.10ID:7Q9UFtoL0
安くなってたので昨夜注文して届いたHD10で徹夜で映画見てもうたッ!!

余裕の処理能力、高画質、高音質・・・格安カバーとで1万2千円ちょいで素晴らしいの一言だ
映画は美しくなめらかに再生、音響もGood!基本ヘッドホンでの視聴だが内臓のスピーカーで出力しても謎の臨場感がある(w)

いい買い物したーほんと安いし品質も良い
先週購入した新しいアイフォンのカネでこれを20枚近く買えるんだんだもんなホンマ安いわ!最高
2018/10/14(日) 07:58:50.95ID:4QjW3AbQ0
必死すぎて引くわ
サイバーマンデーでニューモデル出てたら買う
現行品はAndroidバージョン低すぎ
2018/10/14(日) 08:00:27.66ID:t0alo9fi0
コスパいいよね、俺も今回数年前からASUSから買い換えだけど、とても一万ちょいとは思えん
GP入れたらほぼAndroidタブレットだし
Android好きならこれ買わない手はない
2018/10/14(日) 08:02:39.64ID:t0alo9fi0
ニューモデルのがいいかもだけど、今のままで性能不足は感じないし、新モデルできっちりGP使える保証ないからなあ
ま人それぞれ
2018/10/14(日) 08:29:59.41ID:8xG3MxCS0
GP入れても楽天TVが見れない…
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-XDEh)
垢版 |
2018/10/14(日) 08:36:12.43ID:b5jH6JBm0
今年の7月にHD10買ったけど大満足!
ビデオもミュージックは当然、GP入れてSNSもこれ一台。会社からF-04Hタブ仕事用に待たされてるけどさっぱり使わなくなった。
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-XDEh)
垢版 |
2018/10/14(日) 08:37:02.64ID:b5jH6JBm0
あ、新型出たらもう一台買うw
2018/10/14(日) 08:51:54.82ID:/R+RcUfu0
>>603
楽天に言いなさい
2018/10/14(日) 09:16:40.02ID:pjInchAK0
AndroidのアプリをFireOSで使えませんでしたってアプリの開発者に言うような空気が読めないアホは消えてほしいです
2018/10/14(日) 09:20:51.16ID:/R+RcUfu0
だからここで楽天テレビ見れないとか愚痴るなって言いたいんだけど
2018/10/14(日) 09:32:59.01ID:pjInchAK0
>>608
だったら最初からそう言えばいいだけ
2018/10/14(日) 09:38:29.79ID:p8wCwaz80
純正カバー使ってる人いるかな?
HD10自体は使い捨てでいいからカバーなんかいらないんだけど
純正カバー縦おき出来るから便利なんだよなー。だけど高い。
安いカバーだと縦おきすると倒れちゃうし。安いおすすめカバーあるかな?
2018/10/14(日) 09:46:11.42ID:3zbzTmBi0
新型でるなら次はantutu 10万ぐらいは欲しいな。でなきゃ新型出さなくてもいいかな。
2018/10/14(日) 09:46:24.89ID:/YHhZpg5r
>>610
それならタブレット台がいいよ
ダイソーでも売ってる
2018/10/14(日) 10:01:34.69ID:Kxb8E7BbM
>>611
さようなら
2018/10/14(日) 10:06:12.37ID:n7DWuOK+0
純正カバーは使い勝手はいいけど品質が悪くなった
フタ外周の貼り合わせ部分のコーティングがすぐ糸状に剥がれてくる
2018/10/14(日) 10:10:07.03ID:/R+RcUfu0
>>609
はいはい皮肉が理解できなかったんだよね
2018/10/14(日) 10:17:26.70ID:3zbzTmBi0
>>613
どういう惨めな人生歩んでたらいちいち喧嘩売るぐらいに性格ひねくれるの?
2018/10/14(日) 10:23:59.77ID:v7WHC27br
>>615
鶏肉は皮がいいよね
2018/10/14(日) 10:29:03.03ID:zVq6WpwB0
会社ではiPadを使ってるけど、あの手のカバーは汚れや傷防止じゃなく
持ちやすさだわ、あるとないとでホールド感が全然違う
2018/10/14(日) 10:30:38.20ID:xjw/UOoa0
HD10 ローソンに届いてるんだけど、大リーグみてるんで取りにいけない
2018/10/14(日) 10:32:52.10ID:zVq6WpwB0
資格試験の予備校の教材を全部持ち歩けるようになって助かってる
10科目の基本書と問題集に副教材とか持ち歩こうと思ったらキャリーカートでも重いぐらいだからね
もちろん一日に読める分量なんてたいしたことないんだけど、全部手元にあるという安心感
2018/10/14(日) 10:45:24.19ID:v7WHC27br
>>619
スマホに配信しながら池
2018/10/14(日) 10:46:48.98ID:pjInchAK0
>>615
皮肉にすらなってませんw
2018/10/14(日) 11:02:00.71ID:Kxb8E7BbM
>>616
>>611の酷いレスするお前が言うのか
2018/10/14(日) 11:27:20.49ID:RnPXqtkR0
>>610
少し前に純正カバーセールしてたぞ。割引率は微妙だった気がするがw
俺は純正組だが子供にも触らしてるから重宝してる。
カッチリはまって使い勝手は良い。
2018/10/14(日) 12:38:33.45ID:p8wCwaz80
>>612
あーその手があったか!なんで今まで気づかなかったんだw
ありがとうw
2018/10/14(日) 12:58:27.11ID:DyzASSXe0
>>620
資格試験の勉強してたとき予備校のロッカー抽選落ちてしばらくの間キャリーバッグにテキスト詰め込んで通学してたの思い出した。
別の資格の勉強始めるから今あるのは通信講座の視聴用、もう一台買ってそれをテキスト用にしてみようかな。
新型出ないかな
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ec-Zu1O)
垢版 |
2018/10/14(日) 13:12:43.51ID:qbNOJi760
型落ちのiPad買えばよくね?
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0756-YKSr)
垢版 |
2018/10/14(日) 14:42:52.34ID:zZTCqZXH0
>>596
違いったって、たかだか千円ほどでしょ、買わないで待ってる間の機会損失の方がもったいない
2018/10/14(日) 14:58:04.96ID:FuMU2kIk0
identity V動くんかな
2018/10/14(日) 15:00:21.31ID:AS4XVfEra
>>626
1台でよくね?使う人は1人なんでしょ?
2018/10/14(日) 15:38:46.91ID:xjw/UOoa0
少しもたもたしてるけど、読書用と考えれば快適すぎる
google playも早速入れて、環境は整った。
2018/10/14(日) 15:46:38.93ID:oJMj5MHr0
>>610
Amazon純正のカバー買うなら
https://www.amazon.co.jp/b/ref=dp_bc_2?ie=UTF8&;node=5830524051

【20%OFF】Amazonデバイス用アクセサリ
注文確定時に下記クーポンコードを入力すると、Amazon Echoシリーズ、Fireタブレットシリーズ、Kindleシリーズのアクセサリがそれぞれ表示金額より20%OFF。
2018年10月1日(月)00時00分〜2018年12月31日(日)23時59分(日本時間)まで。

FireHD10のAmazon純正カバーが4,780円で、それが20%offだから3,824円くらいで買えるのかな
2018/10/14(日) 16:07:08.63ID:y+rpaX9y0
>>457
457です。シリカゲルで乾燥させたら復活した。ありがとう。
2018/10/14(日) 16:14:34.03ID:K6qjUWMk0
シリカゲル最強!シリカゲル最強!
2018/10/14(日) 17:52:36.39ID:YSlGnhxc0
かったよ。
おもったよりでかい。じゅうでんおそい。
でも十分だね.
2018/10/14(日) 18:40:40.91ID:SJU7NVbg0
ゴロ寝しながら動画観る用に大きいタブ欲しかったからポチったで

こないだファーウェイから出たkirin659のやつが2万2〜3千円なのを考えるとオモチャみたいに安いな
2018/10/14(日) 19:56:14.99ID:BIabzFBa0
これGoogleplay入れたら
スリープ時に電力消費大きくなったりする?
2018/10/14(日) 20:40:00.71ID:KR90iWOo0
>>604
仕事は会社で持たされたタブでやれよ?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd6-jutl)
垢版 |
2018/10/14(日) 20:49:03.90ID:7Q9UFtoL0
いい買い物したー。
同時にアイフォン高過ぎという思いも湧いてきた。もう次はアイフォンヤメるわ。
アンドロイドもいいもんだな。
2018/10/14(日) 20:58:09.51ID:t0alo9fi0
あいほんに飼い慣らされてる日本気持ちワルイ
2018/10/14(日) 21:04:28.37ID:K6qjUWMk0
ゲームだけiPhoneでそれ以外全部fireだわ
2018/10/14(日) 21:24:45.54ID:K52KtG7I0
ch mateのアプリはどうやってインストールするの?
2018/10/14(日) 21:37:37.33ID:ZO9DZn/s0
playストアから消えたから、自前のバックアップか、危険を承知で野良apkか
dev版はどうなったか知らんけど
2018/10/14(日) 22:08:19.93ID:BwnHKksf0
純正カバーはゴム部分が劣化ですぐぼろぼろになるらしいから注意な
※レビュー情報
2018/10/14(日) 22:23:27.18ID:oJMj5MHr0
Amazon純正カバーを割と最近買ったけどゴム部分なんてないよ?
2018/10/14(日) 22:28:38.46ID:pjInchAK0
HD10でchmateとか考えもしなかったわw
台に置いたままフリックとか間抜けっぽくない?
2018/10/14(日) 22:38:20.40ID:K6qjUWMk0
>>644
端っこのゴムがほつれてピロピロなってるな
2018/10/14(日) 22:38:28.67ID:tL1Utcor0
俺はスタンド使わないしなぁ
chMateはタブレットだと広告消せるのが良い
2018/10/15(月) 00:06:12.33ID:VkAliLQh0
dev版をデプロイゲートから入れるページあるよ
公式サイトから案内がある
2018/10/15(月) 00:49:22.79ID:xDB6nBqS0
前のセールで一万円くらいで買ったが今も動画やマンカ、雑誌閲覧用に使ってる
Google Play Store導入済
Chromeとか使ったりしてるどメモリが少ない感じはするがまぁまぁ満足
コスパ重視ならオススメ
2018/10/15(月) 01:12:33.13ID:AlalMfOO0
最近やっと買っておすすめとかいってる人w
2018/10/15(月) 01:24:39.49ID:TTWu2Oea0
前から知ってる私は偉いってかw
2018/10/15(月) 01:56:44.77ID:D0lJL5cn0
アホな人にアホって言うだけで天才を自称してるように見られるのか?
2018/10/15(月) 02:12:04.41ID:mifsDTqc0
>>653
お前は本物のアホだなww
2018/10/15(月) 03:51:36.13ID:D0lJL5cn0
そうだね。君はID変える知識はあって天才だね
ワッチョイ変える知識は無いみたいだけどw
2018/10/15(月) 05:31:38.26ID:VWtlZMZ/0
これはさすがに恥ずかしい
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2767-Zhpk)
垢版 |
2018/10/15(月) 07:17:05.08ID:mCEuoIOk0
漫画読む専用に買うか迷い中。
2018/10/15(月) 07:53:06.33ID:x24gF9tC0
チキンレース期限は22日だけど何時まで在庫あるかな
2018/10/15(月) 08:07:09.84ID:mHDqPhrX0
これスリープにしててもwifiって切れてないんだな
大型アプデのときは勝手に電源入ってアプデ始まるし。
バッテリー持たせたいなら手動で機内モードにしてからスリープにするしかねえか
2018/10/15(月) 08:11:31.22ID:ttIJUWMJ0
>>659
そこまで気にするのであれば電源オフでいいのでは?
家なら充電ケーブル繋いでそのままスリープでもいいとは思うけど。
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9b-Inwa)
垢版 |
2018/10/15(月) 08:12:23.30ID:ABJtHQOKp
>>657
おすすめする
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0756-YKSr)
垢版 |
2018/10/15(月) 08:49:17.53ID:+/Fcon1l0
昨日届いてセットアップしたんだけど、kindleのアンリミでエロいものいっぱい読んでるから子どもに貸せないんだけどどうしたらいい?
kindleはiPadで読んでるから消したいんだけど
2018/10/15(月) 08:56:07.99ID:3kfubs680
>>662
アカウント作ってもう一つ買え
2018/10/15(月) 08:56:40.07ID:dDfr4p19x
>>659
一応Smart Suspendって機能ある
2018/10/15(月) 08:57:14.00ID:75KUhbBo0
>>657
見開きだと文字の多い漫画は拡大しないときびしい
単ページで読むなら8
漫画以外にも使うなら10
2018/10/15(月) 09:12:41.24ID:3kfubs680
小さい文字の多い学習漫画みたいなのでも読めるけど
例えばこんなの↓
シス管系女子 特別版
https://www.amazon.co.jp/dp/B073CBHCHS
読み飛ばしてるような人は知らん
2018/10/15(月) 09:16:16.95ID:75KUhbBo0
>>659
Google Play Store前提なら、
DS Battery Saverというアプリいれて、profileでslumbererにすると、
画面offで全アプリdeep sleepになってwifiも切ってくれる
android 5と6はplay storeがsleep中に暴れるからおすすめ
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0756-YKSr)
垢版 |
2018/10/15(月) 09:23:05.74ID:+/Fcon1l0
>>663
なるほど、複垢か
考えつかなかったわ、ありがとう
2018/10/15(月) 09:25:33.42ID:3kfubs680
>>668
タブレットを買うのはプライムに入ってる元の垢でいいぞ
2018/10/15(月) 09:31:06.49ID:TTWu2Oea0
>>655
よくワッチョイ見ような
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0756-YKSr)
垢版 |
2018/10/15(月) 09:35:41.85ID:+/Fcon1l0
>>669
複垢作ろうと思って調べたら規約違反なのな、複垢作ってる人居ますか?
ダメなら嫁名義で垢作るけど
2018/10/15(月) 09:38:48.76ID:3kfubs680
>>671
普通に作ってるけど、規約なんて読んだことなかった
家族がいるなら家族名義でいいと思う
2018/10/15(月) 09:40:27.67ID:kC7ZEfxs0
まず機能制限を設定してどのくらい使うか確認してみたらどうよ
よく使いそうなら買ってあげればいいんじゃないの
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0756-YKSr)
垢版 |
2018/10/15(月) 09:58:01.30ID:+/Fcon1l0
>>673
機能制限で見れなくなった、ありがとう
俺と嫁はiPadなんだけど、子どもがスマホの小さい画面で動画見てるのが可哀想だから子どもの為に買った様なものなんだ
安いからあと何台か買ってもいいけどコンテンツが丸見えなのが困ってたところでした
皆さん親切にありがとうございます、思ってたより使えるし色々調べて活用します
2018/10/15(月) 10:04:52.25ID:dDfr4p19x
閲覧履歴とか勝手に表示されるのを完全offに出来るようにアプデしてくれればいいのにね
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0756-YKSr)
垢版 |
2018/10/15(月) 10:10:27.60ID:+/Fcon1l0
えっ、そんな機能があるんですか?
こりゃしばらく自分で使ってから子どもに渡さないとヤバイな
やっぱ別垢作るか
2018/10/15(月) 10:12:51.56ID:xGYr/2EN0
osがAndroid 5 ベースなの?
インストール出来ないアプリあるよね?
アップデートされるかな?
2018/10/15(月) 10:19:54.56ID:dDfr4p19x
>>676
ホーム画面はアプリ並ぶだけだけど、
他のタブ画面の履歴表示とかあってそれを完全にoffする設定はないと思う。
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0756-YKSr)
垢版 |
2018/10/15(月) 10:23:09.15ID:+/Fcon1l0
>>678
なるほど、ありがとうございます
確認してみます
2018/10/15(月) 10:39:19.96ID:VRvzykX9r
>>667
恐ろしいくらい権限要求してくるね
2018/10/15(月) 10:51:53.15ID:2nPJgm9a0
バッテリー管理アプリってマルウェアも多いからなぁ
簡単に勧めてくるやつほど多分わかってないだろうし
2018/10/15(月) 11:09:04.41ID:JR+i85Mk0
>>680
そりゃ、play storeとかまで眠らせるし、
通信してるときはぶった切らないオプションとかもあるし
ほぼフルオプションもやむなし
2018/10/15(月) 11:10:37.92ID:Nlx+lF2T0
最近購入したものですが、スマホは8.0なんでアプリの利用履歴は一発で消せる
のですが、これは全部消す機能はついてないんですかね。ひとつひとつ消すのは
煩わしい
2018/10/15(月) 12:20:01.22ID:y4hRisI/M
>>677
最近やっと4.4が切られはじめたばかりだから、
あと1年くらいは大丈夫でしょ
2018/10/15(月) 12:27:28.97ID:r9Z7Vjy70
家族アカウントで子供の垢作るんじゃダメなのか?
んでfireの紐付けをそっちにして子供専用機にしてしまえば
2018/10/15(月) 12:29:02.59ID:dWh7FapUa
>>645
しばらく使ってればわかると思う

ぴろぴろ
2018/10/15(月) 12:51:50.93ID:fIymfqjc0
そういえばfire hd 10でアメーバピグって出来るのかな
ググっても6年前のしかでてこなかったりと情報が古いのばっかで
2018/10/15(月) 13:54:10.92ID:eJvQ8FbG0
届いてイジってるけど裏面サラサラしすぎだね、開封して速攻落としちゃって青ざめた
カーペットで助かった

GPどうしようかな
いくつかの非対応ストリーミングサイトもSilkで普通に、あるいはゴニョゴニョしたら見れちゃったし
しばらく入れないで運用してみるか
2018/10/15(月) 14:32:02.20ID:CUi9zZFz0
APK使ってGPインストールしたけど、アイコンタップしても全然起動してくれない
何が原因なんだろう?
2018/10/15(月) 14:35:41.12ID:VWtlZMZ/0
>>689
GPだけじゃダメだよ
2018/10/15(月) 14:46:56.72ID:DdOHpWWD0
3台目が届いたけどランゲージが英語のままでロック画面にキャンペーン表示されるようになってた
2018/10/15(月) 15:01:09.24ID:K7BXuUY90
だから何
2018/10/15(月) 15:09:24.07ID:DdOHpWWD0
今までは日本語で初期設定の流れだったけど英語のまま設定して
キャンペーン画面の表示消す手間が増えただけだし別に何も問題ない
2018/10/15(月) 16:18:42.62ID:xHe/O/zK0
手間増えてますやん
2018/10/15(月) 16:53:19.46ID:5MHJ1r+pr
>>692
スゴイ事に気づいたんよ
2018/10/15(月) 19:13:50.15ID:CUi9zZFz0
>>690
ぐぐってやり方を紹介してる文読んでやってみたのになぁ
APKの4項目をDLしてからインストールしたけど、アイコンは出現したけどタップしても画面が一瞬暗くなるだけでアカウント入力画面に行ってくれないんだよ
最初やってこんな感じだったから一度初期化してまたやってみたけど同じ
何がいけないんだろう…?
2018/10/15(月) 19:25:29.20ID:2vWmbJD80
インストールする順番が大事らしい
2018/10/15(月) 20:49:45.57ID:CUi9zZFz0
>>697
サンクス、その通りだった
2018/10/15(月) 20:51:11.33ID:i257k+/k0
>>697
順番間違うと起動しないね
書いてる症状と同じこと起きた
2018/10/15(月) 21:10:58.66ID:xGYr/2EN0
>>684
1年かぁ
悩ましい...
2018/10/15(月) 21:55:54.45ID:ea+Altny0
>>700
最新Google home ってスマートスピーカー用のアプリは 泥OS5ではスマートホームの設定ができなくなった… 困ってる
2018/10/15(月) 21:58:46.78ID:ea+Altny0
>>701
自己レス

泥OS6 必須って意味ね。 尼様 HD10にアップデートよろぴく
2018/10/15(月) 22:15:22.83ID:ruk8tZEv0
HD10も毎年だしているから恐らく年末にかけて2018年版(第8世代)出るんだろうけど
何でAndroidOSのバージョンを微妙にしかアップしないんだろうね?(5.1→5.1.1)
9とか8とは言わないまでも、せめて7くらいまで上げてもらえないものだろうか?
ハード的にOSのバージョン上げられないとかあるんだろうか?
2018/10/15(月) 22:19:16.93ID:m9SkvwM9M
毎年出てるか?2016出てないと思うが。
2018/10/15(月) 22:21:47.23ID:ccUfK1eQ0
まだなやんでんのかよ古事記
2018/10/15(月) 23:03:47.41ID:jAnwU9t90
今日来たが
これ充電端子にケーブル差し込むの
固いね、かなり力を入れて差し込まないといけない

皆のもそう?
2018/10/15(月) 23:09:49.89ID:ea+Altny0
日に日にユルユルガバガバにならん様に揺らさないで抜き差し推奨
2018/10/15(月) 23:09:58.73ID:ttIJUWMJ0
>>706
そうでもないよ
2018/10/15(月) 23:14:55.26ID:Vc+DHli9a
>>703
HD8のほうの新型はfireOS6でAndroid7.1相当じゃんね
旧型アプデしてくれんだろうか

>>706
マグネットケーブルにしてるから
さいしょの一回だけだね
2018/10/15(月) 23:21:55.32ID:jAnwU9t90
>>708
そうなのか
個体差かなぁ

>>709
マグネットケーブルいいなと思ったことあるけど、出っ張りがやっぱ俺には合わないと思った
2018/10/15(月) 23:30:14.97ID:bye0fMS80
今日届いた自分のもめっちゃ固い
差し込むケーブルの種類によっては、これ挿して大丈夫か?って心配なるくらい固い
2018/10/15(月) 23:33:45.43ID:jAnwU9t90
>>711
あなたもか?
固いよな
付属品のケーブルはマジで固い

Huaweiの付属品のケーブルだとスムーズなんだけどな

ケーブルによるようだね
2018/10/15(月) 23:42:32.44ID:exrfqIW30
個体差あるよ
2018/10/15(月) 23:56:57.31ID:jSsuf3aW0
まだカッチカチ
2018/10/16(火) 01:33:48.25ID:bOcIeEP+M
>>703
何で嘘付くの?
2018/10/16(火) 02:21:35.88ID:kGeJ7d2Ar
DアニメストアSilkで観るとちゃんとPC画質3.4Mbps出てるし発熱もほんのりレベルだな
さすがantutu6万やで
2018/10/16(火) 08:48:19.79ID:1DvKd7FM0
異様な長期セール...
コレはフラグだな
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f68-sY7g)
垢版 |
2018/10/16(火) 09:00:42.62ID:OpsQYqGF0
12.9インチの新型出ないかなあ
2018/10/16(火) 09:16:36.97ID:uHOp2QYwa
>>716
Silkで速度変更して見れる?
2018/10/16(火) 09:19:29.94ID:TQEfdjeEM
SoCが据え置きだったら新型出てもスルーだな
そろそろHelio積んでくるかね?そしたら買い増すけど
2018/10/16(火) 09:46:54.22ID:+euAKji0a
Fire HD 12.9はかなり分厚くなりそう
2018/10/16(火) 10:24:37.81ID:H5KAKw3ca
12.9だと縦横比4:3になるのかな
横長でwinタブはもちろん泥タブでもデカいのあったんだな
泥4ばっかりで古いけど……

・Lenovo YOGA Tablet 2 Pro
OS:Android 4.4
ディスプレイ:13.3型ワイドIPSパネル(2560x1440)
・恵安 M1316S
OS:Android 4.4
ディスプレイ:13.3 インチ 1920 x 1080
・ASUS Portable AiO P1801-T
OS:Android™ 4.2
ディスプレイ:18.4型ワイドTFTカラー液晶 1,920×1,080
・Lenovo N308
OS:Android 4.2.2
ディスプレイ:2点マルチタッチ対応 19.5型ワイド LEDバックライト付き液晶(1600x900ドット 1,677万色)
2018/10/16(火) 11:40:02.37ID:wNF9AgrE0
>>716
dアニメはシルクで見れるのにU-nextは見れないという謎
2018/10/16(火) 12:14:20.06ID:QNUOefmV0
unlimitedが3ヶ月299円なんではいってみた
見たいのがあまりないのが少しつらいが、値段が値段だから
2018/10/16(火) 12:21:43.47ID:H5KAKw3ca
dアニメストアのブラウザ版ってこと?
アプリはなんか不評だったっけ
2018/10/16(火) 12:30:12.18ID:T8tJQwRNp
質問です。
外付けハードディスクとfire HD10を接続して撮りためた動画をみたいのですが、どうやったらつなげれますか?
2018/10/16(火) 12:34:17.88ID:lZuOZ16fx
まず服を脱ぎます
2018/10/16(火) 12:37:35.94ID:HXjihtXb0
>>726
そのままOTGケーブルをmicroUSB端子に指すだけ。
ひとつ聞きたいんだけど、ネットワーク経由で視聴したくない理由でもあるの?
2018/10/16(火) 12:43:14.05ID:3XrbCst3M
☓ 撮りためた動画
○ 夜な夜なダウンロードしたエロ動画
2018/10/16(火) 12:49:10.43ID:HRiLxBgW0
>>728
横からだけどwifi専用機として使ってるなら取りだめた動画をうつして
出かけてる先で見るのに使うのに使えるんじゃ、自分も病院でまってるときに動画みて暇つぶししてたりしたし
2018/10/16(火) 12:49:57.36ID:HRiLxBgW0
oh添削するの忘れてたごめん
732名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-SWjr)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:52:42.34ID:4r+mq4Cga
>>725
アプリストアにないからじゃないの
2018/10/16(火) 12:58:46.45ID:h8XZn2gja
GP前提だった
興味はあったが不評だったからけっきょく入れなかったってこと

シルクだけで見れるんならいいなと
2018/10/16(火) 13:01:37.51ID:Eld+7RtP0
>>724
花板虹子 をお勧めしておこう
もう元は取ったも同然です
2018/10/16(火) 13:40:18.46ID:T8tJQwRNp
>>728
パソコンがディスクトップなので寝転がって観るには不向きなので、タブレットで視聴したいなと。
2018/10/16(火) 13:42:16.85ID:T8tJQwRNp
>>729
www
DMMのそれですw
2018/10/16(火) 13:46:35.76ID:/MH8J0N30
アマゾンフォトでクラウドした画像は戻せないの?
2018/10/16(火) 13:47:10.79ID:9PQd+6ppd
何のためのクラウドだよw
2018/10/16(火) 13:53:13.54ID:Cvm2hHau0
立ち上げたアプリを一括で終了(□を押した時)するやり方ってあるの?
2018/10/16(火) 14:03:12.89ID:9PQd+6ppd
>>739
gravitybox
2018/10/16(火) 14:12:02.13ID:2e5sVzT9M
perfect viewerからamazon cloud drive接続すると認証で落ちて接続できないんだけど同じ症状の人いる?
スマホからなら問題なくいけるんだけど。。。
742名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbb-farY)
垢版 |
2018/10/16(火) 14:41:15.65ID:u1PpimnqH
Vパラチャンネル見ようとすると落ちるようになったんですけど!!
しね!!!
2018/10/16(火) 17:06:45.29ID:xMM9BwTU0
原因のアプリなんだかサイトなんだかすら書かないでファビョられてもねえ。
fire関係あんの?
2018/10/16(火) 17:21:46.27ID:BvSwEhSa0
>>726
外付けHDDをNAS化 で検索
2018/10/16(火) 17:39:17.09ID:K8FEqGSU0
ルーターによっては外付けHDDを接続すれば簡易NASとして使えるのもあるよね
2018/10/16(火) 20:25:00.49ID:EE5IgSEqp
今年の6月にやったプライムデーも今のセールと同じ値段だった?
2018/10/16(火) 20:26:56.44ID:CC5qjm8k0
今より1300円安いかな
748名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-QWu4)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:08:02.41ID:JpVQlegbd
これで4K60fpsの動画って再生可能?
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4741-5hEM)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:31:42.17ID:i32hpaMK0
なわけ
2018/10/16(火) 21:48:02.26ID:EE5IgSEqp
>>747
そっかありがとう。今HD8持ってて急いで欲しい訳でもないからもう少し安くなったら買うわ
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0756-YKSr)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:29:03.15ID:FiLGnkcc0
>>736
DMMのそれですってDRMかかってんのにどうやってダウンロードしたの?
割れのこと?
2018/10/16(火) 23:32:20.53ID:/nUTWaJKM
やはりアナウンス来たねwww12月前半のサイマンで新型買いますわ。人柱乙ですwww
2018/10/16(火) 23:48:32.06ID:0mC6tbIgd
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1148243.html

Paperwhite 4Gモデルきたな

いつかHD10も来るかも知れないな
2018/10/16(火) 23:56:14.63ID:0mC6tbIgd
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1147991.html

こっちの方が詳しかった
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f09-qhSs)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:38:50.18ID:ypo4AfxZ0
FHD動画を見るくらいなら、antutu6万ぐらいでいいの?
2018/10/17(水) 01:43:45.31ID:qTHycWYM0
>>748
そういう質問が出ること自体驚き。もうちょっと規格や概念を知った方が良いと思う。
2018/10/17(水) 01:45:43.19ID:4ff0ZMA/0
https://salaisonssampiero.com/
758名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-QWu4)
垢版 |
2018/10/17(水) 06:31:29.85ID:YFkoW755d
>>756
それを知るために質問してるのになぜ素直に答えられないのかね?

前にどこかで見たけど、わざわざそういう回答をする人って実社会で認められたいのに認められないからそのストレスをこういう所で発散してるんだってさ。
ならさ、そういう回答じゃなくてあなたの言う規格や概念をビッチリと教えてやったらいいんじゃない?
その方がこの人はしっかりとした知識を持った人なんだと認めてもらえると思うけどね
そんな回答は知識がない人でもできるんだからさw
2018/10/17(水) 06:37:11.64ID:x8G1R5wn0
>>758
自分がまともな答えもらえないレベルのゴミクズ質問してるくせに何様のつもりだよ
2018/10/17(水) 06:41:23.70ID:dvqQwMQ60
fire hd 10にchromeやfire foxとか入れてる人にききたいんだけど
アメーバピグ使えるのかな?公式に質問したけど案の定デフォルトのsilkではできませんで終わっちゃったし
2018/10/17(水) 06:41:58.61ID:dvqQwMQ60
ああ、ブラウザがflash playerに対応してるのなら上の二つじゃなくてもいいです
762名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-QWu4)
垢版 |
2018/10/17(水) 07:02:20.21ID:YFkoW755d
>>759
ゴミクズレベルの質問にすらまともに答えられないという自己紹介でしかないぞ
アマゾン商品ページのQ&A並みの低レベルだねw
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-1ovK)
垢版 |
2018/10/17(水) 07:25:54.96ID:b6UmLzKJ0
Mediapad m2 使ってるんだけど、これのharman/kardonてスピーカーと比べて音質ってどんなでしょう?
まあ、そんなにm2の音が良いとも思ってないけど、格段に落ちるとちょっと迷います。
2018/10/17(水) 07:25:56.12ID:t4T8u7N70
ここで質問があったら必ずそれに答えなければならない
そしてそれ以外のレスはしてはならない
なんて決まりがあるとでも思ってるのかな
2018/10/17(水) 07:40:25.17ID:jnJrcRjla
スッップ Sdff-QWu4
2018/10/17(水) 07:43:56.43ID:/Q8+4s6W0
あれだけ質問の意図がよく分からない質問も珍しいな。
767名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-SWjr)
垢版 |
2018/10/17(水) 07:44:30.71ID:qgjqbjaUa
>>762
公式のスペックとか見ないの?
解像度だけで4k無理なの分かりますやん
それで4k見れるかって質問はどうなの?
2018/10/17(水) 07:50:52.64ID:r+YQlGn2M
ゆとり脳
2018/10/17(水) 07:51:34.17ID:HV3cxXvra
いやいや60過ぎの会社役員だぞ、これは
2018/10/17(水) 08:04:16.86ID:TzOrfq0R0
>>763
音質はもちろん格段に落ちる
M3持ってる身としては安かろうと割り切ってるよ
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4741-5hEM)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:14:36.32ID:2gGea0BB0
>>748
ちょっとAmazon見れば分かることをいちいち質問するあなたも...
2018/10/17(水) 08:26:43.37ID:udxlXUqR0
三角形の内角の和は360度になりますか?

こんな質問と同じレベル
2018/10/17(水) 09:24:30.55ID:aDb5bKWWx
>>763
動画とか見るのにまあ無難に聞きやすい音。
プライムビデオだと一応、ただの泥端末には対応してないドルビーバーチャルサラウンド。
2018/10/17(水) 09:35:01.10ID:MCynb+5W0
>ドルビーバーチャルサラウンド
音楽を聴く時、これを切りたいんだけどどこかに設定ある?
見つからないわ
2018/10/17(水) 09:42:46.91ID:WFl3iNzR0
>>763
似たようなもんだよ
格段な劣化はない
2018/10/17(水) 09:43:00.15ID:aDb5bKWWx
>>774
設定はないな
そもそもプライムビデオ以外でも効いてるのかね?
2018/10/17(水) 09:44:33.30ID:WFl3iNzR0
d-j01と比較してだけど
2018/10/17(水) 09:45:46.73ID:aDb5bKWWx
プライムビデオのヘッドフォン出力もfireタブだとバーチャルサラウンドらしい。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201460880
http://www.phileweb.com/interview/article/201401/21/215.html
2018/10/17(水) 09:46:58.24ID:aDb5bKWWx
まあヘッドフォン出力のアンプ自体は音質良いほうではないだろうけど。
780名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-QWu4)
垢版 |
2018/10/17(水) 09:51:57.51ID:YFkoW755d
>>767
そういう事を理解していたらそもそもこんな質問しないというところに考えは至らないんだな
知識豊富なのもいいけど人として根本的な部分が欠落してるんじゃないか?
2018/10/17(水) 09:52:37.87ID:WFl3iNzR0
>>773
ああ確かに動画なんかのセリフは聴きやすいな
782名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-QWu4)
垢版 |
2018/10/17(水) 09:59:54.56ID:YFkoW755d
>>771
そういう事をいちいち質問してるって事はちょっとAmazon見てもわからなかったって事だと理解できないのかな?
783名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-QWu4)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:04:25.74ID:YFkoW755d
>>772
例え下手くそだなw
じゃあ360°になるの?ならないの?その理由は?
答えもあわせて書かないとあなたが正しく理解しないるのかどうかわからないよw
784名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-SWjr)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:28:15.86ID:R1ZRYUmaa
>>783
知識豊富とか言う次元の話じゃ無い
お前の質問は500mlのペットボトル持って来てこれに水1L入るか聞いてるようなもん
その質問の答えが容器の容量見ろよって事だ
2018/10/17(水) 10:30:52.66ID:MCynb+5W0
>>776
プライムミュージックでも効いてると思ったんだけどな
2018/10/17(水) 10:37:33.70ID:1xvSvrxX0
知識不足は質問する上での武器にはならんよ
理解の足りてない人への説明は一苦労だし足りないなりにも自助努力の姿勢は
見せてもらわないと答えるほうもやる気なくす
開き直るのは一番の悪手

なにより
質問してる立場で説教始めたら誰からも回答貰えないってことは念頭においておくこと
面倒臭いこと言い出す人の相手は誰だってしたくなくなる
質問装って喧嘩ふっかけたいなら余所でやって
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffca-a1T9)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:01:44.35ID:6t69g6DI0
すいません、少し質問

GP導入時に4つのapkのインストール手順間違った場合はどうすればいいでしょうか?
リカバリしかないでしょうか?
2018/10/17(水) 11:10:08.69ID:xvufLv69d
すべてのアプリから入れたヤツをアンインストールしてやり直せはOK
789名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-5hEM)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:10:09.18ID:nK0x5dj6a
こういうのは相手しない方がいいね
2018/10/17(水) 11:15:49.94ID:q47X9st40
>>711
10も固いのか8しか持ってないけど固いんだよな
毎日スマホ、タブ4台位充電してるけどFireだけ差し込みにくくてイライラする
10も8も似たようなつくりなんだろな
791名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-QWu4)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:24:33.72ID:YFkoW755d
>>784
また下手な例えだなw

その例えに俺の質問を当てはめるとHD10のスペック(容器の容量)がわかってて4K60fpsの大きさ(水の量)もわかってて見れるか?(入るか?)聞いてるって事になる

残念ながら容器の量はわからんし(あまり大きくなさそうというのはなんとなくわかる)水の量も多いって事しかわからないんだわ
頑張って上手いこと言おうと必死なようだけどここからして理解できてないんだよおたくらは
だからそんな馬鹿みたいな例えしか出てこないんだよ
知識はあってもリアルタイムな会話の中での理解力は乏しいようだね

その例えを正確に言うならば
あまり大きくなさそうな容器に結構量の多い水を入れたいんだけど入るかな?
って感じな
2018/10/17(水) 11:26:45.57ID:PBZyzOwUd
長文ウザいよ
2018/10/17(水) 11:26:56.05ID:g+Bdyj3V0
microusbの差込口なんて部品一つだけでしかも共通化できるんだから、
同じもので何ら不思議はない
マグネットアダプタ使えばいいんじゃないの
794名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-5hEM)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:27:13.69ID:nK0x5dj6a
長文ガイジ
2018/10/17(水) 11:32:57.43ID:eaJN/M570
>>748
俺はこの質問おかしいと思わんけど

逆にこの質問にケチを付けている奴のほうが俺からしたら中途半端な情弱に見える

socの内部デコーダーがh265やh264の 4k 60fpsをデコードできるかを聞きたかったんだろ

そうだろ?
796名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-QWu4)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:40:00.55ID:YFkoW755d
>>786
やらないのとやれないのは結果として同じ事

それどころか上手いこと言って言い負かそうと必死に下手くそな例えをならべる始末

そもそもね500mlとか1Lとかわかってたらこんな質問すると思う?
知識があっても常識がないからこんな例えをしちゃうんだろうね

見れるか見れないかただそれだけの事を常識がないから答えられないというだけの事
797名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-QWu4)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:41:21.52ID:YFkoW755d
>>795
違うよ

見れるか見れないかそれだけ
2018/10/17(水) 11:43:31.35ID:eaJN/M570
>>797
じゃあお前がガイジなだけか

援護して損した
2018/10/17(水) 12:00:21.50ID:SoHxBl/yM
その"見れる"の意味を問うてると思うんだが。
2018/10/17(水) 12:02:56.99ID:19kSxSpz0
なんだこいつ・・
2018/10/17(水) 12:03:36.58ID:4/UN/5Ida
スッップ Sdff-QWu4
↑これをNGしたらスッキリ
2018/10/17(水) 12:09:47.20ID:YFkoW755d
>>798
申し訳ないけど援護してるようには見えなかったよ
質問内容をみればそんな専門用語並べられて理解できると思う?

こういうのも知識はあるけど常識がない事のあらわれだよね
2018/10/17(水) 12:12:39.14ID:SU16HRrr0
凄い処理落ちでスロー再生になるけど
見れるか見れないかだと「見れる」で良いのか?
2018/10/17(水) 12:13:43.06ID:YFkoW755d
>>799
意味を問われてもデコードとか言われてわかると思う?

具体的に言えばiPhoneで4K60fpsで撮った動画を見ることができるか?という事だね
2018/10/17(水) 12:15:53.88ID:jtSSTCNg0
>>804
正解は「見れない」だ
お前の知識じゃ動画の再生まで辿り着けないからな
2018/10/17(水) 12:20:24.98ID:h94U97fV0
>>804
ハードウェアデコードで再生はできない。でもCPUのパワーがあればソフトウェア再生できるんだが今4K30fpsをソフトウェア再生してみたらカクカクでフレームがドロップしまくりで実用的には見れん
2018/10/17(水) 12:21:40.63ID:h94U97fV0
>>804
専門用語使わずに簡単に言うと無理
2018/10/17(水) 12:22:31.19ID:SoHxBl/yM
>>804
お前がアホなのは知ったこっちゃないが 
問われているのは元が4kの動画を4kの解像度で出力されなければ"見れない"になるのか、HD10のディスプレイの解像度でも見ることができれば"見れる"になるのか?という事。
809名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-SWjr)
垢版 |
2018/10/17(水) 12:23:02.34ID:R1ZRYUmaa
>>796
大前提としてここに居る奴らはお前の質問に答える義務なんか無い
容器の量( HD10のスペック)と水の量(4k解像度)なんか常識としてみんな知ってる
公式にスペック載ってるし4k規格も隠されてない
これで見れるかどうか分からないとか無知とかいう次元の問題じゃない
2018/10/17(水) 12:40:43.33ID:udxlXUqR0
自分を正当化したくて必死なのはわかった
2018/10/17(水) 13:44:45.89ID:RTGeAT450
ggrksで終わること
それもできんヒキニートじゃどうせ使いこなせん
2018/10/17(水) 13:48:23.65ID:TLRYPo0G0
両方おかしい
傲慢な質問者と煽るだけの回答者
唯一まともなのはID:h94U97fV0だけ
2018/10/17(水) 14:08:44.74ID:SoHxBl/yM
>>812
うむ。良いブーメランだ。
2018/10/17(水) 14:31:47.06ID:5i9LP5xG0
>>760
silkでも出来たよ。きがえ、つり、キッチンOK、グッピグもOK
動作はChromeのほうがちょっとだけマシかも知れない
あと菅田将暉とか言うのがうざいw
2018/10/17(水) 14:57:19.18ID:1Ug0W/Mr0
スレが伸びてると思ったらゴミとクズが喧嘩してたw
2018/10/17(水) 15:18:25.42ID:WFl3iNzR0
質問する本人がこれっぽっちの予習もしてないのに何でこっちがそこまで気を使わなあかんねんって事かね?
そう思うなら無視しとけ
2018/10/17(水) 15:19:43.32ID:WFl3iNzR0
無視が一番だよ
2018/10/17(水) 15:25:18.03ID:dvqQwMQ60
>>814
検証のほうありがとうございます
amazonのサポートの方の検証機だとsilkだと出来ないと言われてたので意外でした
あとできればでいいのですがピグライフのほうはどうでしょうか
アメーバピグより重くなりやすいのでやっぱりhd 10だときついでしょうか
2018/10/17(水) 15:32:27.31ID:mKfCe9/e0
一回で聞けよ
2018/10/17(水) 15:45:40.35ID:ZmanGcOX0
ピグ目的でfire hd買っても、快適に遊べないとか後になって喚きそう。
素直にpc買えよ。
2018/10/17(水) 16:06:07.05ID:5i9LP5xG0
>>818
ドルフィンブラウザ+Flash MasterでPC版をプレイできるよ
でも一応できるっていう感じだなあ、サクサクではない。
ちなみにGooglePlay Storeでは
"Flash Master Flashコンテンツ再生用アドオン"で検索しないと
出てこないので注意ね
2018/10/17(水) 16:13:00.23ID:dvqQwMQ60
>>821
重ね重ねありがとうございます
身内からの依頼でそういう用途のタブレットを探していたので助かりました
2018/10/17(水) 16:13:02.99ID:knUhqU2Ia
セールだから買ってみたらデレステMVなら3Dリッチでもほぼサクサクで草

8だとカックカクだったのにしゅごい…
2018/10/17(水) 16:26:54.43ID:eaJN/M570
荒野行動も結構快適だったし
以外に性能高いよね
2018/10/17(水) 16:36:25.94ID:1xvSvrxX0
>>796
全部ブーメランで吹いた
2018/10/17(水) 17:31:09.59ID:fxp9VMoZ0
プライム会員限定 通常配送選択でポイントプレゼントキャンペーン
2018年10月15日(月)12時00分〜2018年10月21日(日)23時59分(日本時間)
https://www.amazon.co.jp/b/ref=181015_point_ILM?node=6054755051
FAQ・細則
https://www.amazon.co.jp/b/ref=s9_acss_bw_cg_norush_md1_w?ie=UTF8&;node=6062138051

お急ぎ便を選択せずに通常配送すると30Pくれるって
期間中は配送単位で何回でも取得できるみたいだね
HD10スレにはあんまり関係ないけどお試し品買うときは良さげ
2018/10/17(水) 19:18:13.73ID:YFkoW755d
>>805
そにのそれじゃ正解にはできないなぁ
まず見れるかどうか、これを知る事によって購入するかどうか決める
できるのであればやり方さえわかれば見ることができるが見れないのであればそもそも購入には至らない
2018/10/17(水) 19:20:56.43ID:YFkoW755d
>>806
細かい用語はよくわからんけどそれは60fpsなんてとてもじゃないけど無理って事でいいのかな?
2018/10/17(水) 19:22:30.55ID:YFkoW755d
>>807
元々見れるかどうか?YES NOの2択の質問なんだから専門用語なんて使う必要ないんだけどね
ほんと知識はあるが常識がないね
2018/10/17(水) 19:30:50.51ID:YFkoW755d
>>808
そういう聞き方してもらえればこちらもそちらの意図が理解できるよね
相手が理解できないような言い回しをしておきながら理解できないと発狂するってのは人として本末転倒だよね

質問した当初はそこまで細かく指定せずにとりあえず見れるのかどうか?というところから始めたけど、さらに具体的に言えば例えば4K60fpsの動画が入ったSDカードを HD10に入れてそのまま見れるのか?という感じ
形式とかよっても見れる見れないがあるようだけど
2018/10/17(水) 19:33:57.33ID:YFkoW755d
>>809
うん、義務はないね
なら何も言わずに黙って大人しくしてなよ
何かしらレスするって事は質問に対しての回答になるんだから見れる見れないを答えられない事に変わりはないんだわ
あなた達がやってる事って知識が無い人でもできるレベルの回答なんだからそれをまずは自覚した方がいいよ
2018/10/17(水) 19:34:59.32ID:YFkoW755d
>>810
でもあなたの例えじゃ正当化どころかマヌケさをアピールしてる事になってしまうね
2018/10/17(水) 19:40:48.73ID:YFkoW755d
>>811
それができないから知識はあるけど常識がないと言われてしまってるんだよね
こんな事は知ってて当たり前というスタンスだけどじゃあみんな初めから知っていたのか?という事になる
程度が低いんだよ
2018/10/17(水) 19:41:44.99ID:YFkoW755d
>>815
とカスが言うのであった、てか?w
2018/10/17(水) 19:43:33.43ID:mKfCe9/e0
病気だろこいつ
2018/10/17(水) 19:45:08.69ID:YFkoW755d
>>816
そうなんだよね
答えられないなら黙って大人しくしてなよって話なんだよホント
まぁ無視しとけってレスも黙って大人しくしていられなかっただけだから無理ないか
2018/10/17(水) 19:47:23.36ID:YFkoW755d
>>825
ブーメランとは違うなぁ
とりあえずブーメランと言っとけばいいと思ってるようだけど内容を理解できていないで使うと恥かくだけだからね
2018/10/17(水) 19:48:38.27ID:YFkoW755d
>>835
暇が病気なら病気なんだろうね
2018/10/17(水) 19:52:52.01ID:NvUY72ZXd
>>832
いかにバカな質問かを皮肉っただけなのも理解できないのか…汗
2018/10/17(水) 20:46:55.01ID:YFkoW755d
>>839
それと例えが下手くそって事は別問題だよw
別に自分の事を正当化しようともしてないしあなたの例えが下手くそで皮肉になっていない事にも変わりはないよ

皮肉で言ったとすれば下手くそかどうかは関係ないの?そんな事ないよね
あなたの例えは下手くそであなたのマヌケアピールにしかならなかったという事ね
まぁ下手くそだから皮肉にすらなってないのだけどw
2018/10/17(水) 21:06:05.10ID:LcYzNOlW0
ごめん、すぐにメモリがいっぱいになり
アプリやらが遅くなっちゃいます、GPは入れてますが
アプリはDMMしか入れてません、あとは正規品のモンストやらインスタとヤフーくらいです
すぐに重たくなって再起動してます、なにか軽くなる方法はありませんか?
2018/10/17(水) 21:10:54.76ID:XZHLtGaE0
地デジ移行時に「ブラウン管テレビで地デジ観られますか?」って聞いてるやつみたいやな

電気屋店員「観ることは可能ですが、綺麗には映らないので対応製品をお買い上げください!」
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2763-SWjr)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:16:52.71ID:M4NPPoPS0
>>837
小学生レベルの質問した自分自身は恥ずかしくないのか
そんな低レベルの質問に皮肉られながらも回答貰ってるだろ
三角形の内角の例えもその程度の低レベルな質問って事だし
容器と水の例えもそのまま解像度の違いを言ってるだけ
それを下手な例えとしか理解出来ない自分の脳味噌を恨め
2018/10/17(水) 21:20:31.46ID:S2JNQkokd
>>841
Android5がメモリリークあるんだっけ?
そうならAndroid7の新型買うかアップデート待ちかな
2018/10/17(水) 21:21:58.27ID:IHJ0LaT+0
>>841
設定→端末オプション→開発者オプション→「バックグラウンドプロセスの上限」を
・バックグラウンドプロセスを使用しない
・プロセスの上限: 1
のいずれかに設定しよう。

バッテリー消費量は逆に増えるかもしれない。
ちなみに一番効くのはGP関連一式のアンインストール。
2018/10/17(水) 21:22:40.90ID:rV3G8eys0
これ純正の機能でスクリーンショット撮れる?
2018/10/17(水) 21:51:44.45ID:1Ug0W/Mr0
748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-QWu4)[] 投稿日:2018/10/16(火) 21:08:02.41 ID:JpVQlegbd
これで4K60fpsの動画って再生可能?

スッップ Sdff-QWu4 ←煽られて24時間発狂中w
2018/10/17(水) 21:55:06.09ID:ZF3UJ6Zs0
>>846
電源+音量下
2018/10/17(水) 22:07:52.99ID:rV3G8eys0
>>848
サンクス、Xperiaと同じなのか
2018/10/17(水) 22:09:13.36ID:rV3G8eys0
>>849
出来なかったけど不良品なのかな?
2018/10/17(水) 22:17:47.57ID:YFkoW755d
>>843
それがブーメランとは違うという事とどう関係があるの?
安価つけてレスしてるんだからちゃんとやろうよ

ちなみに聞くはいっときの〜って言葉知ってる?
2018/10/17(水) 22:22:30.83ID:LcYzNOlW0
>>845
ありがとう
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2763-SWjr)
垢版 |
2018/10/17(水) 22:43:28.26ID:M4NPPoPS0
>>851
自分の恥は棚に上げて人に恥かくだけとか言ってることに対してのレスなんだけど分からなかったかなぁ
丁寧にアンカー付けてまでレスしたのになぁ
お前はいっときの恥どころか上塗りし過ぎて収集つかなくなってるだけろ
優しい人が見れないって回答してんだからそろそろ消えたら?
2018/10/17(水) 23:11:13.94ID:/Q8+4s6W0
まだやってたのかw
平和だなぁ
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf25-zuq5)
垢版 |
2018/10/17(水) 23:40:32.36ID:qSnfB0nt0
凄腕つり師きてんね
2018/10/17(水) 23:46:22.21ID:1xvSvrxX0
まだやってたのね
とりあえずブーメラン解説だけしとくわ
やらないことへの責めと必死すぎる件と常識ない件ね

>>796
>やらないのとやれないのは結果として同じ事
そうだね、知識がないから自力で調べられない、は甘えだね
自助努力しない言い訳にはならないよね

>それどころか上手いこと言って言い負かそうと必死に下手くそな例えをならべる始末
例えは自分が言ったんじゃないから知らんけど
相手を言い負かすことに必死になってるのは君も同じ

>そもそもね500mlとか1Lとかわかってたらこんな質問すると思う?
>知識があっても常識がないからこんな例えをしちゃうんだろうね
>見れるか見れないかただそれだけの事を常識がないから答えられないというだけの事
これも例えは俺じゃないから知らんけど
なぜ見ず知らずの他人が荒らしまがいの質問厨の内心を汲んでくれると思うのかな?
無知は質問者を擁護する武器にはならないし失礼な相手には人は心を開かないよ
知識がなくても常識があったらこんな風に他人を攻撃してこじらせるやり方で
答えを得るのは無理だとわかるはず
つまり君には常識がない
2018/10/18(木) 00:03:28.81ID:z21+eezed
>>853
聞くはいっときの〜とは言ったものの、知らない事を聞く事が恥だとは全く思わないけどね
あなたはあれかな?知らない事はググったりして密かに調べてさも以前から知ってるかのように振舞って知らない人を見下す事で生きてる事を実感してるのかな?

で、ブーメランは?
長々と書いて煙に巻こうとしてるのバレバレだよw
2018/10/18(木) 00:05:50.48ID:i/ffEXB20
荒らしだろうけど本当に知りたいならサポートにでも問い合わせして聞けばええやん
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf41-6CEe)
垢版 |
2018/10/18(木) 00:14:42.12ID:/QRMuFYZ0
めんどくさい人だな
2018/10/18(木) 00:16:09.52ID:ETMdPKRF0
やれやれ
みなさま以後スルーヨロチクビ
2018/10/18(木) 00:16:21.21ID:z21+eezed
>>856
> >やらないのとやれないのは結果として同じ事
> そうだね、知識がないから自力で調べられない、は甘えだね
> 自助努力しない言い訳にはならないよね

あなたは人に聞く事を調べる事だとは思っていないようだね
それは違うよ
あなたが考えているようなググったりする事も結局は人が書いたものを見てるだけのことなんだよね
手段の違いだけで人に聞く事も調べるということだよ

> >それどころか上手いこと言って言い負かそうと必死に下手くそな例えをならべる始末
> 例えは自分が言ったんじゃないから知らんけど
> 相手を言い負かすことに必死になってるのは君も同じ

俺は言い負かしたいなんて思っていないよ
違う事を違う下手くそな事を下手くそと言ってるだけだからね
それが違うというのならそれについても下手くそな例えを交えてでも反論すればいいのに誰もしてこない
何か言ってきても別の話になってるw

> >そもそもね500mlとか1Lとかわかってたらこんな質問すると思う?
> >知識があっても常識がないからこんな例えをしちゃうんだろうね
> >見れるか見れないかただそれだけの事を常識がないから答えられないというだけの事
> これも例えは俺じゃないから知らんけど
> なぜ見ず知らずの他人が荒らしまがいの質問厨の内心を汲んでくれると思うのかな?
> 無知は質問者を擁護する武器にはならないし失礼な相手には人は心を開かないよ
> 知識がなくても常識があったらこんな風に他人を攻撃してこじらせるやり方で
> 答えを得るのは無理だとわかるはず
> つまり君には常識がない

あなたはいつまで俺が質問の答えを求めてレスしてると思ってるのかな?
やりとりの内容的に質問の答えを求めてるものとは違うという事を理解できないのかな?
内容の前提を履き違えてるからそんな頓珍漢なレスをする事になっちゃうんだよ
質問の答えを求めているのか相手の間違いを指摘しているのかなんなのか内容を的確に理解し判断できないとまともな会話は難しいよ
今後気をつけてね
2018/10/18(木) 00:22:24.33ID:HhBjDjgG0
ここまで真っ赤になって全レスしてるやつ久しぶりに見たわw
2018/10/18(木) 01:44:57.40ID:xUS6xjaj0
さすがに釣りじゃないの、真面目にこれだったらほんと寄るのも怖そう
2018/10/18(木) 01:55:47.54ID:Blza6+f/x
キンドル無制限299円キャンだけど、
会員一年以内に入ってたはずだけど、何故か登録ボタン現れるな。
結構その辺ゆるいのかも。
2018/10/18(木) 02:18:11.05ID:z7C6PYaN0
unlimitedは無制限ではないぞ
2018/10/18(木) 02:50:24.35ID:xUS6xjaj0
fire hd 10の純正カバーが本体と比較すると高く感じるから1000円代で済ませたいんだけど
実際に純正以外の市販のカバー使ってる人でこれで十分っていうのを教えていただけませんか
2018/10/18(木) 04:22:02.60ID:z21+eezed
>>866
ところであなたにとっての十分とは?
例えば縦に置きたい場合1000円台のケースでは縦置きできないものがほとんどだったりするけど純正ケースは縦置きできる等あなたがケースに求める物が明確でないと答えようがないと思うんだけどね
2018/10/18(木) 04:31:24.22ID:7jZgAfy90
>>866
https://item.rakuten.co.jp/pcastore/10006337/
HD10は2台持ちでカバーは純正と上のを使ってる
市販品の方のデメリットは極厚・重い・手に持って操作しずらい
メリットはソファに座って膝の上で使うときに特に使いやすい
ちゃぶ台で動画視聴・WEB閲覧の時、視点が変わっても対応できる
スタンド機能は3段階に見えるけど3本線の内側であればズラしても自重でそこそこ安定する
閉じた状態で自立もするから置き場所に困らない
重量は本体込で純正736g市販品796g(実測)
HD10を複数台持っていたら1台分は買ってもいいかなと思える
2018/10/18(木) 06:00:12.06ID:SLZJRnsa0
俺のは市販品だけどマグネットでオンオフするヤツ。
これで十分。
2018/10/18(木) 06:51:34.40ID:83ZzGedN0
あーこれもしかしてプライムビデオやKindleのデータぶち込むくらいなら昔に買ったClass4のMicroSDHCで必要充分なのか
奮発してUHSの64GBポチっちゃったけど要らなかったかな
2018/10/18(木) 07:20:37.97ID:TXg3OUVk0
SDカードだけはちゃんと値段下がってきてるし他への流用も効くからいいじゃん奮発しといても
2018/10/18(木) 07:36:12.55ID:I/3nLurb0
UHSの64GBって2000円くらいじゃん...
2018/10/18(木) 08:02:59.89ID:K5vN9LedM
>>546
むしろ nasne とかの方が安くて良くね?
2018/10/18(木) 08:56:46.40ID:/7ewUQfY0
マグネットスリープ機能がない カバー 探してるんだけどないすかね
2018/10/18(木) 09:07:49.32ID:XsAudJRRa
https://robotstart.info/2018/09/21/amazon-announces-new-echo-devices.html
テレビ関連、海外だと
Fire TV Recastってのがあるんだなー
日本で出ないかな
2018/10/18(木) 09:26:52.69ID:xUS6xjaj0
色々とありがとうございます
初めての奴なのでとりあえずセットの純正カバーにしてみます
2018/10/18(木) 10:29:47.28ID:dEbxyuSwM
1000円くらいで売ってる風呂蓋カバーだけど俺はこれで充分だな。
横置きスタンドにした時の角度も意外と調節できる
2018/10/18(木) 11:31:39.62ID:w/CBtfKY0
>>874
汎用タイプのしかないと思う
https://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&;k=10インチタブレットカバー汎用

本体側でスリープ切る機能ないから開閉スリープいらない場合不便だよね
しかもroot取らないと強制ロックはずせないし
2018/10/18(木) 12:27:04.74ID:RQTGwjTf0
スマホだと
キーボードが小さすぎてタイプミスが頻繁に発生、でも軽い。
これだと
キーボードが大きいぶん、タイプミス減少、でも重い。
2ちゃんねるの読み書きは後者オンリーになってもうた。
2018/10/18(木) 13:12:50.16ID:oSDagQpa0
正に嵐の様に去っていってわろたw
2018/10/18(木) 13:53:01.17ID:7pB6VTWN0
>>879
スマホはフリックだろ
キーボードfてガイジかよ
2018/10/18(木) 14:15:47.67ID:e2FT0iTK0
いきなりタイプミスしててワロタ
2018/10/18(木) 16:42:35.88ID:8Yf6ROAAd
>>881
w
2018/10/18(木) 19:18:28.55ID:VGEV4k750
調べた限りダメっぼいんですけどエロい人ならと思って聞きます。
10の7世代ってやっぱり単体ではミラーリングもしくはキャストって出来ないですか?

firetv とかクロムキャストとか買えば出来るのは分かったんですが
そういうのを買わないとやっぱりダメなんでしょうか?

せっかく一応テレビにミラキャストはついてるのでつかえたらないいな
って思ったんですけど、、、
googlehomeいれただけだと反応しなかったです。

youtubeなんかはwifiでつながるんですがそういう感じでは出来ないんでしょうか?
2018/10/18(木) 19:28:34.02ID:FySpPkmMa
単独じゃムリだね
HD8のほうで新型はOSバージョンあがったからできるかも?
ってウワサあったがやっぱりダメだったとさ
https://ygkb.jp/11066#i-4
2018/10/18(木) 21:51:54.67ID:dcLSQvDT0
外に持ち運ばないし10買おうかなぁ
それかサイバーマンデーまで待つのもアリか
2018/10/18(木) 22:29:19.47ID:j1YDjMthM
今買うべき
更に欲しくなったり新型出たらまた買うだけだ
2018/10/18(木) 22:36:44.71ID:pEJ2BW06a
今安いのにもっと安くなるまで2ヶ月待つとかどんだけ貧乏なんだよ
2018/10/18(木) 22:50:04.69ID:uE3rXNGp0
過去3番目か4番目に安いよな
2018/10/18(木) 23:05:22.73ID:kiWh+kIf0
未だに持ってないやつって何されたって買わないんじゃね?
2018/10/18(木) 23:18:53.45ID:pEJ2BW06a
プライムビデオ毎日見るような人は買えばいいのに
しかもこのスレ覗きに来るくらいなんだから
2018/10/18(木) 23:32:47.92ID:+slADD1kd
Android7になることと持ってるHD8が壊れること両方満たしたら買おうかな
2018/10/18(木) 23:54:44.86ID:/tIuSobId
>>885
悔しいけど商売上手だなあ
2018/10/19(金) 00:06:55.12ID:h9DXeuQC0
待てば待つほど得だからなアマゾンタブレットは
新型のセール時に買うのが常識
現状は死にかけの泥5端末だし余裕で待ち
2018/10/19(金) 00:36:32.40ID:e3o6du+F0
防水が出たら買う
2018/10/19(金) 01:05:36.85ID:WprtmAmb0
買った値段を使った月数で割ったのが勝ち組の尺度だと思うわ

新製品に飛びつけとは言わないが、1000円2000円のためにずっと待ち続けてる情強(笑)は
去年からずっと使って楽しんでるユーザには永久に勝てない
2018/10/19(金) 01:34:39.16ID:zmZdecqzM
現行の第7世代はFire OS 6.0にアップデートされるだろ?
来年出るかどうかも分からん新型を待つなんてアホらしいわ
2018/10/19(金) 01:37:33.12ID:fgW5vGIBx
https://i.imgur.com/DW3CbbU.jpg
https://i.imgur.com/B0ho904.jpg
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e6-uQ1E)
垢版 |
2018/10/19(金) 01:55:04.80ID:h9DXeuQC0
>>896
見えない何かと戦っているんだね
2018/10/19(金) 06:33:57.73ID:GM2e24ZU0
このメガネはやってそう(デマ
通帳確認するとかいうのが、もうやってるじゃん
2018/10/19(金) 06:35:13.46ID:GM2e24ZU0
ゴメン、誤爆
2018/10/19(金) 09:50:07.17ID:sEUmQiyxM
>>884
https://ygkb.jp/9576
ここで紹介されてるタブレット側のアプリ試してみたら?
確かミラキャストにもつなげたような…
2018/10/19(金) 11:13:23.24ID:HCtJD9fHa
新型出ても性能は変わらないだろな
2018/10/19(金) 11:20:36.53ID:RgpuCCUrM
これにLineageOS焼けたら髪端末なんだがな
2018/10/19(金) 11:35:20.09ID:26x6q+oBM
諦めろハゲ
2018/10/19(金) 11:38:14.48ID:r4QgftjpM
>>903
Fire8みたいに、OSがアップデートされるぐらいだろうな
2018/10/19(金) 11:44:26.44ID:1ppg/6THa
Fire HD 8 (第8世代)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1146913.html

あとカメラ性能アップとね
海外ではShowモードがアピールされてるらしい
2018/10/19(金) 12:25:18.23ID:f9Mht9kd0
カメラ性能UPつっても前面カメラだけだしな

HD10は去年メジャーバージョンアップしたばかりだし大きな変更はまずない
2018/10/19(金) 12:29:40.63ID:1ppg/6THa
日本ではShowモード封印されっぱなしだから関係ないんだよねと
2018/10/19(金) 12:43:13.54ID:1/zsfvGD0
10はOSアップデートくるんだろうか
安いし放置されそう
2018/10/19(金) 13:09:13.24ID:AhI7BM9m0
FireのShowモードはなんで解禁されないんだろうね
投入時期を見計らっているのか
それとも日本ではやる気がないのか
2018/10/19(金) 14:08:48.35ID:uSUNzrGu0
>>911
Echo showが発売されてから
2018/10/19(金) 14:16:28.45ID:AhI7BM9m0
>>912
やっぱEchoを先に売ってからかー
先にFireに対応したら売れなくなりそうだもんね
2018/10/19(金) 14:39:09.14ID:o3QpuqEa0
サーバーの負荷も増えるだろうし一気にサービス開始はできないんだろう
2018/10/19(金) 14:47:45.74ID:Tn6FEzdsd
好意的に見過ぎやろー
>>913が大きいんじゃね?
2018/10/19(金) 14:57:03.48ID:YJPW4dTcM
エコーショー発売後ならば
ショー2台買ってもらってテレビ通話って難易度よりも
せめて片方はfireタブレットてほうがやりやすい、
販促にもなるってあるのかな
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf41-6CEe)
垢版 |
2018/10/19(金) 15:33:26.52ID:ykAagbXg0
カメラ使わないから別に強化しなくていいのに
2018/10/19(金) 17:12:49.26ID:Nuet+OZV0
これサイマンとかでもっと安くなるかな?なっても数百円程度かな?
おじさん達おしえて!
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-PKP7)
垢版 |
2018/10/19(金) 17:19:55.07ID:r4QgftjpM
>>918
欲しい時が買い時だが、迷ったら買わないが吉
2018/10/19(金) 17:21:27.82ID:Nuet+OZV0
>>919
今までの感じからして1万切ることはないよね?
2018/10/19(金) 17:36:55.27ID:pjDYuRUP0
アレクサ、熟女物のAV見せて
2018/10/19(金) 17:47:46.68ID:0UUB5ljC0
>>921
そんなこと言っているとアレクサにイヤな顔されながらAV選んで欲しいなどというコンテンツが現れるぞ
2018/10/19(金) 18:05:59.48ID:AAIZRWMz0
>>921
瀬戸内寂聴の説法を流すアレクサ
2018/10/19(金) 18:08:58.77ID:751dCwbC0
w
2018/10/19(金) 19:28:17.80ID:RszI25Wg0
>>896
1年とか待つならそうだけどあと1ヶ月ちょいだからな
2018/10/19(金) 19:39:08.40ID:TuZJCluoM
Alexaは、いつの間にかaudibleに対応してるから、いつも吉川三国志を聴いてるぞ
瀬戸内寂聴が読んでる本はないみたいだけど、あれば聴ける
2018/10/19(金) 20:14:18.61ID:o/v+fnYUa
昨日このタブレット買ったんだが今日になってfireを登録ってとにいかされてアドレスとパスワード入れてもログインできないんだがどうなってんの?
2018/10/19(金) 20:28:52.27ID:xJrJofm30
欲しい時が買い時、安くなるまでとか言ってるうちは本当に欲しいと思ってないだけ
2018/10/19(金) 20:37:20.34ID:CX+xWSWq0
今ならタイムセールだから注文してすぐ手に入るしな
大型セール期間中は注文から発送までが遅くて困る
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b63-WxZP)
垢版 |
2018/10/19(金) 21:17:06.10ID:gw88htoH0
今悩んでる奴はサイマンの時にこれより安かった事ある?って聞いてくる無限ループ
2018/10/19(金) 21:39:10.69ID:n0mOT2E8M
もう期待のルーキーいなくなっちゃったの?
もっと早く気付けばよかった
2018/10/19(金) 21:40:33.02ID:6hlMGpri0
>>894
アップデートされると思う家と
2018/10/19(金) 21:59:34.23ID:gadgLGuF0
今回のタイムセールで不良在庫掴まされた輩が必死だなw
このセールが終わったらすぐにアンドロイドOS7.1相当の新型でるから待ってな。
いくら一万ちょいとはいえ、明日にでもサポートが終了するかもしれないボロOS品なんぞ買わないように。
別に焦らずとも一ヶ月後にポチれば次の日には届くのだからw
2018/10/19(金) 22:08:27.68ID:qu+ueDXN0
自分語りかな
2018/10/19(金) 23:27:41.95ID:x0qAoVMS0
なんだかんだと理由つけて買わないやつは永遠に買わないよ
単に縁が無いだけ
タブレットを買う買わないの話だけでなく、何事も試してみるセンスが無いだけ
つまりは自分の人生の幅を自分で狭めているだけ
いや、ちょっと極論だけどwこれ真実w
2018/10/19(金) 23:32:08.32ID:xJrJofm30
転売用途?
2018/10/19(金) 23:53:56.16ID:DAGhcn9D0
このスレに限らず延々買わないやつはいる
ずっと値段の話ばっかしてるのでそれが主目的なんだろう
2018/10/19(金) 23:58:00.30ID:xAA0J3pq0
10のニューモデル出るなら求めるのは軽さかなぁ
2018/10/20(土) 00:25:07.16ID:zpKeK0nQ0
そこまで欲しくなるタブレットではないってことだよ
たまたま安かったら買うだけ。だから待てる
2018/10/20(土) 00:47:51.49ID:CLshVsI1M
>>933
釣りですか?
2018/10/20(土) 00:50:28.63ID:13/w6JSVd
難解な縦読みじゃね?
2018/10/20(土) 01:29:16.57ID:5ZA6nWcZ0
一行ごとに全部突っ込めるネタ仕込んでくるとは優秀な釣り師だな
2018/10/20(土) 02:02:34.04ID:47N9U/8hr
自室でしか使わないからノーガード運用なんだけど裏面がサラサラで手からすべり落ちる(´・ω・`)
2018/10/20(土) 02:49:56.37ID:xInXnVgF0
>>926
日本のfireでそれできますか?
alexa試してみたけどデバイスがオフラインになっていてよく分からないです
2018/10/20(土) 03:27:16.03ID:4B+qUaEIa
買わないなら買わないでまったく構わないけど
わざわざスレに書き込むのは構ってもらいたいのか?
新型まで待つとか、サイバーマンデーまで待つとかアホなの?

それならそれでいちいちここに来なければいいだろ
どうせ新型出るかサイバーマンデーまで買わないって決めてるんだから
2018/10/20(土) 03:28:00.55ID:G+fPw/jR0
サイバイマンはインスタントに湧いてくるからな
2018/10/20(土) 10:12:55.16ID:EAATbtUJM
プライムビデオと電子書籍がメインなのでポチった
ebookちゃんと動くかなぁ
2018/10/20(土) 11:06:11.68ID:uuW+PSyI0
去年出たわりにOS古いのが気になるけど買ってみるかな
シングルコアPCで動画視聴はもう無理じゃ〜
2018/10/20(土) 11:10:56.73ID:BzUSxZUr0
pcのほうはpcで買い換えたら?
某pcショップじゃ6万でデスクトップ本体だけだけどi5-8400に8GBだし5000ぐらい足せば16GBにできるよ
2018/10/20(土) 12:15:24.43ID:uawYPRKn0
androidってのは更新されないの?
子供用に7使わせてるけどもう2年位使い倒してるから10買ってやろうとかと思って調べてるんだけど
チャレンジタッチ改造して使わせた方が良い位?
2018/10/20(土) 12:16:04.10ID:uawYPRKn0
ごめんなさい
踏んでしまいました
誰か宜しくお願い致します
2018/10/20(土) 12:22:21.07ID:X2x/D3Kv0
PCなんて3万でデュアルコアとか、4万でクアッドコア+SSDとかのが売ってるじゃん。
まあ動画見るだけならFireHD10で充分すぎるとは思うけど
2018/10/20(土) 12:27:21.01ID:jxR1Ys1I0
スレ立て挑戦くらいしろよ
2018/10/20(土) 12:39:47.60ID:13/w6JSVd
だな子供の為にスレ建て頑張れ
2018/10/20(土) 13:11:30.85ID:uuW+PSyI0
PCはゲームするわけでもないし何だかんだ今のまま使えなくはないから買い換える気にならないんだよ
それこそwebサイトやスレ見るのがメインになってるし、じゃあ1万で快適に動画まで見れるようになるならタブで良いんじゃないかなと
2018/10/20(土) 13:16:28.53ID:mvsNO5ZZ0
セールしてるから買ったよ〜
2018/10/20(土) 13:17:15.78ID:BHYCQmhia
>>955
まさかWindowsXPとか使ってるの?
2018/10/20(土) 13:38:48.39ID:BzUSxZUr0
fire hd10届いたから使ってるけど結構いいやんこれ
google play入れて色々とゲームも試してるけど元々noxやブルスタのアンドロイドエミュでやってたのもあって
違和感もないし1万ちょいでって考えたら十分やな
2018/10/20(土) 14:19:51.25ID:OzyLu+x20
今7インチタブ(qua tab 01)使ってるんだけど
画面が大きいのが欲しい
fire HD 10買って幸せになれる?
2018/10/20(土) 14:22:57.05ID:6SK2Uh4T0
>>959
俺は幸せだぞ
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-SAxh)
垢版 |
2018/10/20(土) 15:01:01.56ID:vfZbdFUZ0
タブレットでも、なるべくなら動画を高画質でキレイに見たいんやけど、
今の時代なら余程の安物でもない限り、何を買っても一緒かな?
2018/10/20(土) 15:04:59.60ID:BzUSxZUr0
>>961
買ったばかりのこれでようつべから色々みてるけどHDはHDって感じで見れて特に不満はないなぁ
2018/10/20(土) 15:12:28.60ID:WmA1O/e+0
そだね。
ソコソコ安価で24時間サポート付きのfireタブは鉄板だと思う
2018/10/20(土) 17:55:28.91ID:pcZBr4CUa
ベッド脇にアーム付けて映画見るの最高ですわ
2018/10/20(土) 18:07:27.87ID:+O4ObMCrM
>>964
10インチはめっちゃしなるから突然折れないか心配になってくるわ
2018/10/20(土) 18:32:00.04ID:AIX4sNmP0
>>927
ID乗っ取られてないか確認した?
2018/10/20(土) 18:37:41.63ID:AvwO+gWIM
>>959
人それぞれだろ
2018/10/20(土) 19:48:33.90ID:PTsZUVfV0
OSMC上のsambaがCPUガバナをperformanceにふってもまだ重くなるときはなる…
ということで
/bin/sync && /bin/sync && /sbin/sysctl -w vm.drop_caches=3
をcronでときどき実行するという対策を試行中
2018/10/20(土) 19:50:17.67ID:PTsZUVfV0
スマン誤爆してしもた
2018/10/20(土) 21:54:39.36ID:Xf8Ko3eAd
子供の家での動画視聴用に買ってあげたわ
今まで8インチだったから楽しみだわ
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a87-CJG5)
垢版 |
2018/10/21(日) 01:24:15.66ID:A9OsNgEY0
私はアマゾンのサービスだとcdと日用品の通販ぐらいしか使わないんだけど、
そういう人にとってはゴミスペックでも同価格帯の中華androidタブのほうがいいのでしょうか。

プレミアム会員とやらにもなる予定がなく、ブラウザとyoutube専用機にしたいのです。
2018/10/21(日) 03:50:45.82ID:mxgPNMUJ0
>>971
中華にしとけ
2018/10/21(日) 08:15:13.31ID:m00DMiBT0
主に漫画と動画でのオナニー用途がメインで10インチは捗る?
今7インチでちょっと小さいから大きくしたいけど重さが気になる
2018/10/21(日) 09:16:45.77ID:mdXm4ymLM
>>973
位置と角度を変えられるアーム、ページ送りと一時停止に使う小型でボタンの少ないワイヤレスコントローラー使ってるがいいぞ
片手で持つのは無謀
2018/10/21(日) 09:31:31.08ID:7P3HAc060
ほとんど初期状態のようなものなんですがメモリが60%ぐらい使われててタスクマネージャーみたいなので確認したいけど
おすすめのアプリありますか?google playはいれてます
2018/10/21(日) 09:34:52.90ID:FGk8J3Ri0
HD10は片手で持つには重すぎる
抜き用途にはHD8
2018/10/21(日) 09:46:31.99ID:bTc7FUSVx
https://i.imgur.com/wIC7T5P.jpg
2018/10/21(日) 10:42:52.50ID:vnABpETJp
iPhone XS Maxはどのくらい速い?iPhone Xと動作速度を比較
17本のアプリを次々に開くテスト
https://iphone-mania.jp/news-228177/


iPhone XS Max、アプリ起動スピードでGalaxy Note 9を上回る
https://iphone-mania.jp/news-228337/

Galaxy Note 9より17%高速

YouTubeにアップされた動画ではロボットアームを用い、人為的な差がつきにくい環境でよく使用されるアプリ16個を起動し、その合計タイムが計測されています。
一度目のアプリ起動はiPhone XS Maxが1分49秒で終了し、2分11秒を要したGalaxy Note 9よりも17%高速という結果が出ています。
2018/10/21(日) 10:50:37.95ID:7P3HAc060
fire hd 10だとi-dioって無理なのかな
位置情報が取得できないわ、天気アプリみるとちゃんと取得されてるし、設定の位置情報みてもちゃんとi-dioの所にも許可入ってるのに
2018/10/21(日) 11:21:38.16ID:hp+1VzlC0
フルHD解像度のFire HD 8をはよ
2018/10/21(日) 12:52:04.32ID:66l7KrgD0
コジー相手すんのも飽きたもうスルーでいいや
2018/10/21(日) 12:52:29.21ID:Vp6jPSJ10
>>975
そうじ専科S っての入れてるよ
2018/10/21(日) 12:57:02.04ID:CxTK3/0R0
>>982
さっそくインストールして使ってみたけど余計な権限やらなしにパっと使えて使いやすかったわありがと
2018/10/21(日) 13:40:21.60ID:a0LX+HV70
>>982
オレも入れてみた
(GP入れてないのでapkから)
どういう仕組みか分からないけど、
ボタンポンでメモリが空いて、
これはおもしろい
2018/10/21(日) 13:43:40.67ID:SxY7qtXE0
そうじ専科は気をつけないと常駐させてるアプリも掃除してくれるぞw
(通知領域のアイコンが消えるからわかる)
2018/10/21(日) 14:03:18.30ID:Vp6jPSJ10
>>985
「そうじ力調節」は 5100 してる。ちょうど良いのはどの辺りだろ?
2018/10/21(日) 15:10:00.43ID:wF3rnR3J0
権限なしのメモリ掃除は、やってることはどれも同じで、
そのアプリでメモリを多量に確保してadroid自体に他のタスクを終了させる
で、そのアプリで使ったメモリを開放して終了
裏で動いてるアプリによっては終了されても勝手に再起動しちゃうので、
各自の調整が必要だけど、常駐させたいものは人によりけりなので、
最適解も人によりけり
2018/10/21(日) 15:18:19.79ID:22zhekYPa
>>965
アマの2000円くらいのアームだけど固定ネジちゃんと締めとけば大丈夫そう
2018/10/21(日) 17:59:34.51ID:sjy7/LIEp
もうすぐ新型出るから在庫セール中なの?新型8が出る前もセールしていたっけ?
2018/10/21(日) 18:10:29.19ID:HmDkc2Ca0
何回目だよこれ
2018/10/21(日) 19:28:50.62ID:NS5vTovA0
>>989
それ言っちゃだめw
今回のセールで不良在庫つかまされた奴らが乞食だのなんだのと発狂しだすからw
たとえ1円でも明日にでもOSのサポートが切れるゴミ端末。
手を出すなぁぁぁぁぁーーーーーーー!!!来月にはOS7.1相当の新型出るから。
安物買いの銭失いとはよく言ったもんですなw
2018/10/21(日) 20:01:32.31ID:XnHMGc7cM
病んでるなー
2018/10/21(日) 20:23:50.25ID:CxTK3/0R0
ちゃんと金だすならipad6にするので
2018/10/21(日) 20:52:31.47ID:I6yjYtnT0
iPadってどうやって買うのがお値打ちですか?
2018/10/21(日) 20:57:40.23ID:mGJJ9WY60
ipadスレで聞け
2018/10/21(日) 20:58:52.66ID:BZSvXuJo0
だよな。頭弱いんだと思う
2018/10/21(日) 20:59:01.58ID:mpNM2WX/0
ベッド脇にアームで固定して動画観てる人って、ずっと同じ体制で観続けてるの?
寝返りしたくならない?
2018/10/21(日) 21:01:48.99ID:kdmI56oTM
金あるんなら毎月買い換えるので
2018/10/21(日) 21:08:36.30ID:RCVsitK1a
フレキシブルアームのときは気軽に動かせなくて体勢はガマンしてたが
機械式のアームにかえて動かしやすくなった
それでいて使ってる最中はフレキシブルのよりは揺れなくてよい
2018/10/21(日) 21:09:23.89ID:BO1ZO7ru0
1000ならみんなfire10で幸せ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 22時間 35分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況