【Amazon】FireTVシリーズ Part29

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e5c-eFvF)
垢版 |
2018/09/10(月) 10:22:27.60ID:TqIkA3Pk0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV シリーズ』について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名と環境」を入れて下さい。
※「動画サービスやゲーム等のコンテンツ全般」、「root、カスタムROM」は扱いません。

新型Amazon Fire TV … 8,980円 http://www.amazon.co.jp/firetv
Amazon Fire TV … 11.980円 https://www.amazon.co.jp/Amazon-Fire-TVA/dp/B00UH6MXT8
Fire TV Stick … 4,980円 http://www.amazon.co.jp/firetv-stick

■<専用オプション 価格 (税込)>
 Amazon Fire TV ゲームコントローラー (音声認識機能付) … 5,980円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZPXCBXQ/
 Amazon Fire TV / Fire TV Stick用音声認識リモコン … 2,980円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZJEWR6M/
 Fire TV Stick スタンダードリモコン代替機(音声認識なし) … 2,480円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZYTY25Q/

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】FireTVシリーズ root1【Amazon】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1443232370/

■<前スレ
【Amazon】FireTVシリーズ Part28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1528445364/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae5c-eFvF)
垢版 |
2018/09/10(月) 10:25:18.01ID:TqIkA3Pk0
とりあえずスレを立ててみた。
今、Fire TVが2500円 OFFだけどGWの時より割引率いいな。
2018/09/10(月) 10:28:25.92ID:r59rD/Vm0
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5667-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 13:07:54.77ID:LEoUpOtM0
先週2台買ってスティックで十分だと後悔していた矢先2500円引きとは恐れ入ったw
2018/09/10(月) 18:52:27.14ID:JfyCd0fH0
時期的にそろそろ第4世代発売?
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4e-Ri7O)
垢版 |
2018/09/10(月) 19:58:38.30ID:bOTyNtRV0
stick持ちなんだが、これに変えるメリットある?
2018/09/10(月) 21:06:53.18ID:2dMVtxGi0
見た目がカコイイ
2018/09/10(月) 21:27:08.97ID:LEoUpOtM0
>>6
Netflixのメニューが重かったからスティックから買い替えてみたが全く変わらん。現行スティックが優秀過ぎる。
4K見ないなら不要だよ
2018/09/10(月) 23:57:09.84ID:7CkwRYEr0
abemaTVバージョン上がってて使いやすくなった
バージョンアップ通知が欲しい
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da7d-X0d4)
垢版 |
2018/09/11(火) 00:22:07.28ID:SgYACHUp0
FireTVのフレームがカクカクになっちゃったんだけど、他に同じ症状のヒトいない?

風通しのよい場所に置いてある。
2018/09/11(火) 01:13:05.03ID:YIqKiJXb0
>>10
再起動か開発者モード
2018/09/11(火) 08:56:56.40ID:yZWHvFvW0
仮面ライダー
https://www.amazon.co.jp/dp/B012DZ3HA4/
2018/09/11(火) 23:18:01.96ID:GmRBZNuIM
先週買ったばかりなのにセール来たのか
使用済みだけど買ったほうを返品して新たに注文できないのかな
2018/09/11(火) 23:23:19.56ID:c6y7LHpdM
コジキタンク民やな
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c715-aTuM)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:32:38.13ID:sGZs6khG0
>>10
俺はnetflixアプリでNetflixオリジナル以外の映画やドラマを見るとカクカクするようになった
ネトフリオリジナルやアマはまったく問題ないのに…
ちなみに新型fireTVです
2018/09/12(水) 01:20:33.41ID:2x/Pnyqt0
>>8
TVが4kじゃないからStickのがいいけど割引してないから悩む
あと有料契約は考えてないや
2018/09/12(水) 12:29:15.31ID:nPMMoaJi0
stickの隠れたメリットは
電源をテレビのUSBからの供給で動く可能性が高いところやな
2018/09/12(水) 12:57:34.82ID:2x/Pnyqt0
FireTVのAmazonのレビュー
酷いことになってるな
特に新しい順に並び買えるとほとんど★一つ
今回のやつは問題あるから在庫処分なんかな?
2018/09/12(水) 12:58:56.11ID:t7O/wQH70
★1は感情論で語ってる奴多すぎて参考にしない主義だわ
2018/09/12(水) 13:02:47.21ID:2x/Pnyqt0
>>19
★ひとつにしぼって見てた
勘違いしてた
2018/09/12(水) 13:57:59.71ID:+u4YZ2Ax0
とりあえずアマのレビューとか信用ならない
2018/09/12(水) 15:16:10.54ID:nPMMoaJi0
もともとレビューなんて信用するものじゃなくて
いち意見として参考にするものでしょ
2018/09/12(水) 16:45:15.97ID:BIJfqGfV0
Abemaでボタン右押してチャンネル変えようとすると、
いま見てるとこじゃなく一番上のチャンネルになってることがある。
そのせいで、コメ開こうとすると一番上のチャンネルのコメが開く。
2018/09/12(水) 21:36:57.68ID:50HAUeL/0
>>19
震災で弱っているのに期日通りに入荷されませんでしたので☆一つですわ
2018/09/12(水) 21:56:18.25ID:mxcORvcy0
ただの感想を書き捨てる「クチコミ」(星に反映されない)と
(ある程度製品を利用した上で)複数の評価軸で製品そのものの評価を下す「レビュー」を分ける時期がきてるよね。

一定の品質基準を満たしていない「レビュー」を星に反映させない仕組みが合わされば
少なくとも現状よりもマシになるはず。
2018/09/12(水) 23:48:38.42ID:ew30qdi1p
すいませ優しい方教えてください♪
Amazon プライムビデオを携帯でダウンロードしたのをくるまで見る方法がわかりません。

ミラーリングってやつをてきたら見れるのかな?
2018/09/13(木) 00:01:16.62ID:NxTr8KNr0
くるまで見れなかったので☆1です♪
2018/09/13(木) 12:32:26.95ID:p+9XvVy50
>>26
車にその携帯を持って乗ればいいのでは?
2018/09/13(木) 15:28:29.80ID:+8j+5rJxd
>>28
今のキャンペーンで買ったんですがミラーリングって項目が出てこないんです。
STICKじゃないとできないんですかね?
2018/09/13(木) 15:53:05.72ID:9BvSG8DD0
>>29
Ver4.2未満のMiracast非対応のアンドロイド機種 及び iPhoneは標準では非対応

これに当てはまるなら非対応機種でミラーリングする方法を紹介してるブログとかあるからググって見た方がいい
2018/09/14(金) 00:20:01.93ID:IGiSFLzvp
買ってセットしてみたけど電源みんなどうしてる?
付属のUSBケーブルが短すぎてコンセントまで届かない
長いUSBケーブルを買うべきなのかHDMIケーブルで延長するべきなのかもしくはテレビのUSBポートから電源とるとか出来るのか?
2018/09/14(金) 00:44:47.49ID:JRQ7FSLA0
http://amzn.asia/d/93RIxDc

自分はBDレコーダーと電源コードの間にこういう感じの挟んで、そこから取ってる
ここからたくさん電源とるのはなんとなく不安なのでFireTVにしか使ってないが
2018/09/14(金) 01:09:51.10ID:0tQOZ9oi0
>>32
BDレコーダーの線に継ぎ足す位なら、普通の電源タップ買った方が良くない?
一般的な電源タップはAC100V,15Aまでいけるから、燃える前にブレーカー効くんじゃないかな・・・?
2018/09/14(金) 01:37:21.71ID:JRQ7FSLA0
>>33
いや、近くのコンセントに6個口の電源タップを2台つけて、それでも足りなくてこれつけたんだw
それにうちも、付属のケーブルじゃ微妙に長さが足りなかったから、これ使えば一石二鳥だった
2018/09/14(金) 01:58:20.67ID:iHRJ1wsip
>>30
コメントありがとうございます♪
GALAXY note8なんで、そこはクリアしてましたが、Amazonに電話したらやはり著作権の問題でダウンロードしたやつは見れないとのことでした(^-^; 
大人しくストリーミングで見ときます。
ありがとうございました(^-^)/
2018/09/14(金) 05:15:53.88ID:LTwf6rMD0
久しぶりにFireTVでsilkを起動したらYouTubeが起動するのだが・・・
前までは bing が起動していた気が・・・

素人なのでさっぱりわからん・・・
2018/09/15(土) 05:42:32.58ID:f9KMQHoM0
カクカクになるってのは頂けないな。新型だとその辺はクリアされたかと思ってたが。
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-QErU)
垢版 |
2018/09/15(土) 11:30:30.91ID:0s9YzXFT0
シルクでユーチューブを見てるんだけど、これリピート再生対応してないですよね?
同じ曲をヘビロテしたいのに
2018/09/15(土) 14:26:01.27ID:AbVVZlqx0
FireTVじゃなくて、プライムビデオスレってない?
2018/09/15(土) 14:43:42.04ID:mcz1VmpQ0
>>39
【定額動画】AmazonプライムビデオPart54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1536825718/

Amazonプライムビデオで見られる海外番組22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1536916380/
2018/09/15(土) 15:11:01.76ID:aV6BcKE60
今回のセールで2台目購入。
1台目が今回より500円高かったからナンピンした。

ふざけてるよな。
前回も6480で売ってりゃ、無駄な金払わなくて済んだのに。
2018/09/15(土) 16:30:10.10ID:AbVVZlqx0
>>40
サンキュう!
2018/09/15(土) 17:35:57.07ID:4RScHHUU0
primeか有料かわかりにくいらしいですが、有料コンテンツの場合は購入する前にパスワード入れるなどのセーフティ機能ありますか?
子供が勝手にリモコン触って見てしまいそう
2018/09/15(土) 18:12:08.76ID:RBiMH/WH0
あるから大丈夫だよ
2018/09/15(土) 18:29:20.30ID:sZODwKC90
>>43
コンテンツの購入や年齢制限などPINによるロックがかけられるよ
2018/09/15(土) 19:33:14.66ID:HUOOmVP50
>>44-45
それなら安心してポチれますw
2018/09/15(土) 19:46:33.90ID:dnwmciIY0
PIN 1111にしたら子供に破られた
2018/09/15(土) 19:55:21.09ID:77mzJd6hM
シルクやFirefoxでYouTube見てる人って、いちいちスマホでコード取得してログインしてるの?
それともログインなしで見てるの?
2018/09/15(土) 21:34:08.51ID:WqhdDz+d0
>>48
ログアウトしない限りログインしたままだけど何か問題有りますか
2018/09/16(日) 00:21:55.47ID:IvbKijaB0
Amazonプライム会員になる予定ないから
プライムビデオ見れないけど
買う価値ありますか?

知人がプライム会員なので代行で買って貰うことはできます
2018/09/16(日) 00:34:37.98ID:Xkw2A5ga0
そんなん人それぞれとしか言いようが無いが
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8b-8D6D)
垢版 |
2018/09/16(日) 00:40:38.20ID:8hwD8nt9p
スティックぽちってよくよく見たらフラグシップが割引してたからキャンセルしてこっち買ってしまった
よくよく考えたら実家は4Kでもないしいらなかったかね
まあ使わなかったら持って帰って家の4Kに繋ぐけどTVでネトフリとかプライムビデオ見れるしなあ
2018/09/16(日) 01:12:35.40ID:zAl3XkheM
>>50
何に使うつもりなの?
2018/09/16(日) 01:55:14.63ID:yRYk7vrfp
買ったら何も設定してないのに自分の名前入っててamazon会員のログインすぐできたけどこれamazonが箱詰めする前に打ち込んでるの?
それとも自動でやってるのか?
買って人にプレゼント出来ないなこれ
2018/09/16(日) 02:17:42.23ID:b8ogWlYB0
>>53
DAZNじゃね?
2018/09/16(日) 03:05:31.35ID:IvbKijaB0
>>53
周りで使ってる人おらんからよくわからん
地上派がつまらんからアベマとかニコ生とかYou Tubeかな?
無料コンテンツ系
2018/09/16(日) 03:15:16.43ID:B5plMX0j0
>>54
ギフトで購入すればいいだけじゃん
それくらい考えような
2018/09/16(日) 03:16:54.10ID:7R46L+920
無料のはとにかく
有料のお試ししてみたらいいんじゃないのかな
amazonPrimeも
2018/09/16(日) 05:05:21.37ID:wAKeBH1g0
>>54
出荷時にシリアル番号を当該アカウントに紐付けてサーバーに登録してるだけ。

開封→wifi接続→amazonのサーバーへシリアル番号を申告(自動セットアップ処理)→アカウント特定→ログイン手続き
という流れ
2018/09/16(日) 07:23:58.84ID:WpR/Dczj0
FireTVにアプデが全然降ってこないわ
2018/09/16(日) 08:40:23.32ID:qgAGKbXP0
仮にそうだとしても工場出荷状態に初期化すれば良いだけじゃないか
2018/09/16(日) 08:41:37.14ID:XMaeV4P50
>>56
10万20万するわけじゃないし買ったらいいよ
合わなきゃ返品するかメルカリとかで売ればいい
2018/09/16(日) 09:07:41.83ID:zMxEcF5p0
(´・ω・`)初代もってて買い替えたけど、
何か初代の使い道はないものか
2018/09/16(日) 09:17:12.38ID:ai3tEoshM
>>63
俺も俺も、メニューモッサリ具合にいらつくんで買い替えたが 勿体無いよね
旅行出張にはタブレットあるし
2018/09/16(日) 09:53:17.08ID:qgAGKbXP0
アプリを必要最小限に管理すればまだまだ使えると思います
2018/09/16(日) 10:17:14.64ID:Xkw2A5ga0
初代棒はprime video専門でまだ現役やな
当初騒がれてた熱暴走とかもただのデマやしな
2018/09/16(日) 10:44:27.11ID:Q16a1DIJ0
プライム会員じゃないけど、KODI入れて自炊動画観るのに使ってる。
自炊動画はPTxで録画して調達。

>>66
熱が怖かったからスティックタイプ回避したけど夏場大丈夫だった?
2018/09/16(日) 10:47:34.56ID:zMxEcF5p0
(´・ω・`)ワイも初代で十分使えてたけど、
セール&PrimeNowの1000円引きクーポン併用で
安く買えたからつい買ってしまったんや
2018/09/16(日) 10:58:27.55ID:Xkw2A5ga0
>>67
夏場関係無く外部アプリは動作不安定な傾向がある
動作全体は度重なるアプデで相当良くなってる
2018/09/16(日) 12:31:05.61ID:iokhxhrA0
メルカリで新品未開封のstickを送込3000円以下で5本買ったけど、
4本がプライム垢付だったw
gbgb杉やろw
2018/09/16(日) 12:35:25.08ID:064Tm6J70
段階的に安くなってくねー
次世代が近いの?
2018/09/16(日) 12:51:12.93ID:qgAGKbXP0
>>70
以前ヤフオク!で中古ガラケーを買った時は電話帳から何から残っていて出品者に初期化しないと諸々ヤバイですよーと忠告したつもりがナンデヤネンな反応でドン引きした思い出
2018/09/16(日) 14:13:04.87ID:APf9/2W40
>>72
親切心で言ったつもりがこっちが損したり惨めになったりする事あるよね

キチガイを相手にすると人生損ばっか

相手はこっちの気にもならないからまた腹立つ
2018/09/16(日) 14:54:47.16ID:aG7cObL10
>>60
今回の箱のOSアップデートは地雷だから来なくて幸せ
Fire OS 5.2.6.6 (617513120)
2台あるけどアップした方は不具合だらけ
なんとかアップデートしないようにできないものか?
2018/09/16(日) 15:23:11.91ID:iokhxhrA0
root取ってhostsやろ
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-wtNp)
垢版 |
2018/09/16(日) 17:07:51.92ID:N8gdMcn10
安くなってたからポチってさっき接続したんだけど
スリープから復帰したときの成人を問う警告は毎回出てくるの?
2018/09/16(日) 18:02:32.63ID:hOc1o1+H0
届いたからさっそく接続しようと思ったけどネットワークのリストに他の家のルータしか出てこないw
手入力でやっても接続できないorz
ということでHDMIの穴をよりルーターに近いのにしたら何とか拾ったけどギリギリだわ
ルーター買い替え不可避
2018/09/16(日) 18:21:46.62ID:tY1OivYq0
最近Stick買ったばかりだけどVLC PlayerとNetwork Browser入れてWindowsPCのSMBv1を有効(リスク有注意)にしたら
MP4をいい感じにみれる環境ができたよ
PCが古くてフルHDだときつかったりするので
2018/09/16(日) 18:44:17.87ID:vul8AkMb0
VLC、ビットレート高すぎるやつは止まりまくるけどな
30GBのブルーレイデータとかきつい

しかし、TV4kってOSが6だからなのかStickといろいろ違っておかしなことが多い気がする
HuluのプリズンブレイクS5とか動きおかしいし、アマプラの動画も物によってブレるもの多い
2018/09/16(日) 18:53:18.62ID:z1hJjyse0
>>77
買い替えたからって劇的に改善することは無いぞ
中継するか、有線で引っ張ってくるかした方がええよ
2018/09/16(日) 19:59:26.64ID:APf9/2W40
plex良いよ

俺はkodiよりこっちかな
レジューム共有がいい感じ
スマホ タブ FireTV PC 全部で共有出来るし

難点はPC以外で1.2倍再生などが使えない事が
2018/09/16(日) 21:58:15.18ID:Dg+mYZfCM
>>77
古いルーターなら、そもそも速度も出ないかもしれないしね
それでもダメなら中継器かな?
2018/09/16(日) 23:14:53.39ID:hOc1o1+H0
>>80
>>82
回線状況はあとで使ってみるとして
嫁が1人の時から使ってるやつでたぶん300Mbps時代なんで、これを機に買い換えますわw
2018/09/16(日) 23:23:46.55ID:z1hJjyse0
>>83
頑張れ
2018/09/17(月) 02:29:36.03ID:TGzLwOO20
PC内の動画観るならQloudMediaがオススメ。Plexよりサクサク。

尼のストアには無いから泥スマホからapk移して入れる必要あるけど。
2018/09/17(月) 02:46:52.73ID:WbjTRq8Y0
あいかわらず、ネトフリだけが見れないが
代わりに、やっとひかりTVが見れるようになった。
docomo テレビターミナル 白箱1つ目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1517653130/
2018/09/17(月) 07:59:50.92ID:YmoB+9JnM
stickのYouTubeが60fpsに対応しないのでセール中に
fire tvに乗り換えようと思ってるんですが
silkやfirefoxのYouTubeで1080p、720pなら60fps再生に対応してますか?
60fpsはsmart youtube tvじゃないと不可?
2018/09/17(月) 08:07:49.38ID:MjaVGjrha
4Kじゃないと意味ないよ
2018/09/17(月) 09:21:48.70ID:SFmji9pc0
60fpsはsmart youtube tvじゃないとまだ無理なはず。
2018/09/17(月) 12:18:32.07ID:kkZf9/+60
セールで初代の棒から箱に変えた
有線有り難い
2018/09/17(月) 12:22:09.21ID:mZg4C56da
大画面のAVセットとデスクトップの液晶と2つモニターがあるんですが、一個のスティックで両方に分配できますか?
いちいち差し替えるも面倒なので。
2018/09/17(月) 12:25:59.06ID:VqwNSXWmM
>>91
棒だったらHDMIセパレータ買うより棒本体買うほうが、安いよ
2018/09/17(月) 12:28:41.04ID:VqwNSXWmM
>>91
ごめん、セパレータって今結構安いのもあるんだね
セパレータ買えば?
2018/09/17(月) 12:29:01.65ID:mZg4C56da
>>92
確かにそういう考え方もありますね
リモコンとか混戦しないのかな
2018/09/17(月) 12:29:04.07ID:0Z3As2330
スプリッターとかスプリッターつきのセレクターがあればできるけどもってないならそれ買うお金でもう一本買える
2018/09/17(月) 12:30:58.16ID:PsHaEbL90
>>90
有線化でありがたくなるような環境なら先に無線ルータか中継器の必要性感じるなw
2018/09/17(月) 12:41:28.64ID:DC4IQpNgM
>>96
まあ確かに4階建てにしたからな
でもルータも買い替えたばかりだ
2018/09/17(月) 15:16:15.38ID:wUmSLzriM
>>88
>>89
ありがとうございます
2018/09/17(月) 20:10:10.04ID:Ye0EFF3b0
>>85
https://www.amazon.co.jp/Qiss-Qloud-Media/dp/B00FS59FSA
アマにあったけどFireTV版じゃないね

abdroidにはQloud-Mediaってのはなかったよ
昔はあったみたいだけど今は消えてた

どこに正規apkって落ちてるんだろう
2018/09/17(月) 20:45:08.71ID:Lksr98ILa
落ちてたら正規じゃねーだろ
2018/09/17(月) 22:29:43.79ID:Ye0EFF3b0
amazonタブ版をTVに入れたら普通に動いた
こっちもplexと違ってシンプルでいいな
2018/09/17(月) 22:44:55.89ID:TGzLwOO20
>>99
作者のページにサーバーのexeとクライアントのapkをまとめて置いてあった
トップページ消えてからもしばらくは直でアクセスできたんだけどもうダメか…
2018/09/18(火) 10:43:24.14ID:UPeoe99C0
AppleTVでは今日から
Netflixがアトモス対応したけど
fireTVはどうなるんだ?
ハード的には既に対応してるのに
2018/09/18(火) 11:34:05.72ID:yerctlJS0
>>103
もうジャック・ライアンが対応してる
話題になった
2018/09/18(火) 11:39:32.12ID:JG125OQAa
アトモスだのビジョンだのっても、結局、DSPをちょこっといじったようなもんでしょ
2018/09/18(火) 11:49:35.16ID:UPeoe99C0
>>104
うんだから
Netflixはいつ対応するんかなって
2018/09/18(火) 15:30:54.21ID:ReG6nN440
ジャックライアンをドルビーアトモスで見たみたけど特にアトモスすげー!というのは
感じなかったな。
とりあえずもっと対応コンテンツを増やしてほしいね。
2018/09/18(火) 17:17:16.71ID:J5LHOIME0
HDRもそうだけど
初期の効果サンプル動画は最も差が感じられるような
シーンをさらに加工して映像を作ってるから
若干割り引いて考えないとね
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ee-cC+K)
垢版 |
2018/09/18(火) 17:30:34.24ID:DRI4s9ds0
レディ・プレイヤーはアトモス良かったな
作品によってアトモス活かされてないのもあるよね
ジュラシックやミッションインポッシブルはどうなんかな
2018/09/18(火) 21:13:51.32ID:EiQbEwVE0
アトモスって普通の2スピで補助機器なくても効果あんの?
2018/09/19(水) 02:57:53.68ID:0LcZosP30
ATMOS対応のサウンドバーとか
ATMOS対応ホームシアター無いと意味無いよ
2018/09/21(金) 17:39:54.17ID:ZPp/4YTp0
FireTV recastなんてのが発表されたがこれは日本には来ないな
2018/09/21(金) 18:08:28.96ID:s/F0jhan0
>>112
B-CAS絡みで難しいだろうね
たとえ出せてもコッチにはnasneがあるし 500GB/$220 は微妙
2018/09/21(金) 18:21:09.37ID:ZPp/4YTp0
まあこれが来ないのは仕方ないけど、FireTV(日本)にAlexaこねえなあ
もう1年くらい放置されてる
2018/09/21(金) 20:47:53.04ID:5Z7dox+f0
cubeはもう日本では出ないんかな、、
2018/09/22(土) 03:00:17.77ID:FOtAPuz60
FIRETV 4kHDR のHuluの海外ドラマやプライムのドラマで結構映像がカクつくというかブレる感じがするんだけど、うちのだけ?
ゲーム機やTVのHuluアプリだと問題ないんだけど
7月中旬に買って満足してたけど、8月頭にあった6.2.5.3アプデでおかしくなったように感じるんだが
調べてもブログなどでそんなこと書いてる人がいないから、おま環なのかな?
同じように感じてる人いる?
2018/09/22(土) 09:31:46.93ID:ATvcmtyaM
開発者モードで確認しろよ
2018/09/22(土) 10:44:30.95ID:VsQNPafYa
AmazonFireTV版 abemaTVアプリ古いの誰か下さい。
チャンネル上下ダメ
2018/09/22(土) 12:15:48.87ID:a5VTEKBJ0
>>116
定期的に再起動して
メモリー解放してる
2018/09/22(土) 12:40:59.34ID:pcQrOw1S0
>>116
前スレあたりで出てたけど?
ただしアマプラの一部の作品だけでHuluとかサードパーティーのアプリでは報告されてないな
2018/09/22(土) 12:50:18.10ID:pcQrOw1S0
確かフレームレートの最適化機能がアップデートで追加された時にフレームドロップ(カクツキ)してるようだと
2018/09/22(土) 18:13:45.67ID:FOtAPuz60
開発者モードでは特に問題ない 回線も問題ない 30フレの国内ドラマも問題ない
でもHuluの海外ドラマ、例えばGlee見てておかしいと感じる プリズンブレイクもおかしい
ほかの機器で見ると全く問題ないので、FireTV自体かFire用Huluアプリでの問題だと思う
Hulu海外ドラマでも問題ないのもあるんだけど、本当なんだろう 2-3プルダウン処理失敗したみたいな映像
アマゾンはH.265(HEVC)映像は全く問題ないが、H.264(AVC)映像が変なものがある
古いドラマはもともとデータがおかしいのかな?
2018/09/22(土) 18:19:30.10ID:5OrKqnqJ0
>>122
時々数フレーム分行ったり来たりする感じかな?(ガクガクして見える)
H264はHWデコードしてるだろうし高負荷って訳でもないだろうし、不思議な症状だね
2018/09/22(土) 18:28:10.13ID:FOtAPuz60
他の人はそんな症状はでないってんなら、交換してもらおうと思ったんだが
いかんせん、KodiやSmartYTやらの再DL再設定とか面倒で・・・
次のアプデ待かな・・・ それでダメならStickへ買い直しも考えなきゃいかん
2018/09/22(土) 18:37:56.32ID:Y/s9GAxya
おま環
2018/09/22(土) 18:48:18.20ID:PEwCQgEN0
cube日本発売はいつかいな

早くアレクサデビューしたいのう
2018/09/22(土) 19:25:04.10ID:+j9AjsNLr
silkのデスクトップ版でradikoみんなも再生できてるよね( ゚д゚)?
ちなみにBOXです
2018/09/22(土) 20:41:36.96ID:nOM1EYlb0
>>122
テレビ側のフレームレート補間切ってみ
2018/09/22(土) 21:27:03.16ID:CBjflavj0
アレ臭より箱のCPUメモリ上げてけれ
有線LANはギガも
2018/09/22(土) 23:23:21.20ID:SRmObnMor
あれ?
みんなのはradiko再生されないですか??
特に改造しないで普通にsilk経由でサイトから再生てきてるんですが( ゜o゜)
2018/09/23(日) 00:37:12.56ID:cie86C77r
私のが特別なんか
スティックはきっと再生できないんだね
エリアフリーのログインも普通にできる、みんなのはできない感じですか( ・ω・)ノ
2018/09/23(日) 00:57:43.32ID:QrmHSeZP0
>>128
その問題じゃないよ
2018/09/23(日) 01:32:35.23ID:PpqfAypH0
>>131
ふむ、箱だがいつの間にかsilkで聴取できるようになってるな以前はデスクトップ設定にしても
再生ボタンがなかったので使えなかった記憶
んで素のFirefoxで聴いてたがVer.上がっていけるようになったのか
さすがに有料化してないのでエリアは変えられんがな
VPNサーバーアプリは以前は訳判らんで使いこなせなかったが今はどうなんだろうなあ
2018/09/23(日) 09:53:03.82ID:F5hpDhyS0
>>109
以前に書いたかもしれないけど、私が今まで視聴したDolby Atmos作品で、最低はアイ・フランケンシュタインで最高は浜田省吾のライブ作品。
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01ee-Y82R)
垢版 |
2018/09/23(日) 11:43:12.91ID:/lJt3tjN0
>>134
浜田省吾のアトモス聴いてみたいですが、良く聴いていた頃のCDは
SAND CASTLEやWASTED TEARSでそれ以降は聞いてなくて
アトモスのBDは曲に馴染みが無いし値段も安くないので・・・
でも一度は聴いてみたいですね!
2018/09/23(日) 22:08:03.18ID:Fklby5ofa
fireTVのwifiが家のルーターと同じチャンネルで(当然ですが)SSID立ってるんで干渉してネットが遅いんで止めたいんですがそういう設定はないんですか
2018/09/23(日) 22:49:26.58ID:N3JxYYg60
意味不明
2018/09/23(日) 23:09:11.84ID:CvZaSEwOr
>>136
あほ
2018/09/23(日) 23:16:41.52ID:zx2X8g2M0
うーん
推測できん
2018/09/23(日) 23:24:09.93ID:qa/5FgsZ0
たぶんスティックの方でミラーリング?
Wi-Fi direct用のSSIDの事かな?
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-NnYb)
垢版 |
2018/09/24(月) 06:44:05.83ID:XJqizCzW0
堀江貴文 2011年6月20日
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/e/4e25be11.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/5/e/5eef7bec-s.jpg
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/
ライブドア粉飾決算 - wiki
捜査した理由
株式市場の私物化、政治や経済までを牛耳ろうとする姿勢に対する危機感が理由。
国策捜査は「時代のけじめ」をつけるためにおこなわれた。
架空売上
風説の流布(株価を変動させる目的で、虚偽の情報を流すこと)の疑いが持たれている。
性質
成長性の高い企業の姿を示し、その判断を大きく誤らせ、その犯行の結果は、大きいものがある。
すなわち、株価をつり上げ、実態よりも過大に見せ、人為的に株価を高騰させ、結果として、同社の時価総額を短期間で急激に拡大させた。
投資者をあざむき、その犠牲の上に立って、企業利益のみを追求した犯罪であって、その目的に酌量の余地がないばかりか、強い非難に値する。
裁判
堀江貴文に懲役2年6ヶ月、ライブドアに罰金2億8千万円、有罪
>>1 >>2 >>3
ライブドア・ショック - wiki
2006年1月16日、証券取引法違反容疑で、東京地検特捜部がライブドアに強制捜査を行い、
翌1月17日から始まった「株式市場の暴落」「株式市場全体の急落」
日本経済の復活を象徴するかのような、株価上昇が注目されていた。
「バブル再来か?」「株でいくら儲けられるか?」などの特集が組まれていた。
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6daf-3zlj)
垢版 |
2018/09/24(月) 15:28:38.20ID:0NTe/wea0
Fire TVを使っているのですが
昨日からprime videoを再生しようとすると、くるくる回る読み込みが終わりません
再起動を何回かしてコンセントを抜いて再生すると見れるときはありますが
しばらくして他のビデオを見ようとすると同じように読み込みが終わらない不具合が出ます
これは本体が不良なのでしょうか?
ちなみに購入して半年ぐらいです。
2018/09/24(月) 15:51:46.47ID:mDE6e4RBK
ラジコでインターFM聞いてる(゚ω゚)最高☆☆☆☆☆☆☆☆
2018/09/24(月) 15:53:42.20ID:mDE6e4RBK
>>133
ボリューム最大になったまでスライドさせらないよね?
スイッチの●を押したまま左右を押しても動かない、リモコンで仕方あったら教えてくださいな
2018/09/24(月) 16:06:52.19ID:89Au02zT0
>>142
設定→端末→工場出荷時の設定にリセット

どうしてもダメな時はこれでなおるはず。
もちろん今までダウンロード、設定したものは
全て消えます。
自己責任でお願いします。
2018/09/24(月) 20:10:48.63ID:9uG951e00
>>142
尼のサーバートラブルかもな。
うちも昨日からなんか重い。
2018/09/25(火) 19:04:27.41ID:FbM3xX3l0
>>130-131
android版は位置情報が必要だからPC向けサイトとしてアクセスしてるんだろ
2018/09/25(火) 20:44:38.18ID:oaNGlRVOK
>>147
FIREタブレットでもできるはずなのよね(゚ω゚)
2018/09/26(水) 11:12:10.41ID:g5G7lUwk0
仮の位置情報を使うって設定ができるなら工夫なんてなにもいらない
2018/09/26(水) 19:27:52.90ID:1rP0ZH90H
こんなオモチャなら5000円以下だな。
2018/09/27(木) 02:04:12.90ID:rqWoMfEn0
4KのPCパネルに接続してる
ブラウザとかyoutubeとか見ると、画面の左隅の四分の一のサイズになってしまう
設定とかある?
2018/09/27(木) 02:17:56.57ID:rqWoMfEn0
再起動すればいいのか
2018/09/27(木) 08:36:43.46ID:881S2HiQ0
6.2.5.3 NS6253/1411
アプデ来たけど今回は何が変わったのかな?
相変わらずDDの音量は小さいままだな
2018/09/27(木) 08:38:17.22ID:881S2HiQ0
NS6253/1441だった
てかFireTVって月1でアプデ来るのかな
2018/09/27(木) 08:54:54.84ID:bA6vqKbC0
>>154
バージョンナンバー同じでビルド番号が上がってる場合は基本的にバグ修正
2018/09/27(木) 08:57:55.41ID:bA6vqKbC0
>>153
音量レベルの設定機能はCubeの方に来てるから次のアップデートあたりに来ると思うけどね
2018/09/27(木) 09:15:40.20ID:V6cxgGoV0
アトモス最高ですな
2018/09/28(金) 09:35:34.38ID:bs/stIme0
アトモスがない環境とかもう考えられないな
2018/09/28(金) 09:47:06.80ID:2T161BZV0
アトモスで彼女が出来ました
2018/09/28(金) 13:33:39.53ID:s4rg4TaJM
マジでこたえると、Atmos作品なるとXとYだけだったのがZが加わり、よけいに作品の音響演出力が問われて効果の差が大きくなっている。
161名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-GuOz)
垢版 |
2018/09/28(金) 13:46:42.51ID:Xtk82c5td
アトモスで自信がもてるようになりました
2018/09/28(金) 13:49:16.58ID:XDrPeByCa
へい君たち、一緒に遊びに行かないかい?
2018/09/28(金) 15:38:58.63ID:IGEc6dzt0
ジャックライアンしかないやんアトモス。
これから対応動画増えるんかねぇ・・。
2018/09/28(金) 18:22:03.49ID:exsO/FG/0
>>162
へい、ママのスカートに隠れていないで出ておいでよ
2018/09/29(土) 07:33:40.77ID:iaKO2WZGd
初めてこういう製品を購入しましたプライム会員の者です
とても便利ですね
fire対応で無料視聴が比較的多いものでおすすめありますか?
今の所、プライムビデオとアベマTVしか知りません
2018/09/29(土) 08:35:11.22ID:nqVZczf80
DMM動画アプリは来ないかなiPhoneにはあるのになぁ
2018/09/29(土) 08:44:11.69ID:oQ0wXHf60
DMMはアプリあるけど?
2018/09/29(土) 08:47:57.79ID:oQ0wXHf60
>>165
後はGyaO!くらいしかないと思うけど、Silkブラウザとか使えば一般的なWEB動画配信サイトが見れると思う
公式アプリが無い配信サービスは使い勝手がちょっと難ありだけどね
2018/09/29(土) 09:41:33.11ID:pKGGBERu0
>>165
とりあえず青つべアプリ入れるだろ
上位アプリは導入めんどくさいから好みかな
2018/09/29(土) 11:24:29.10ID:WYoZSaYW0
フォートナイトのFireTV版は出ないの?
2018/09/29(土) 12:36:57.50ID:oQ0wXHf60
ゲーム用としてはブラウザゲーム程度で精一杯
2018/09/29(土) 21:35:47.67ID:tLEuyppc0
fire tvでフォートナイトやってどうすんだよ
2018/09/30(日) 01:11:05.92ID:zicWdd780
フォートナイトを直接動かせるほどの能力はない
クラウドプレイだったら可能だろうけど
2018/09/30(日) 21:53:13.32ID:nI7URMuv0
Fire TV第二世代なんだけど起動したら基本画面が真っ暗でメニューとホーム画面などが表示されなくなった
インストールしてるアプリはなぜか開けるけど
更新などは出来ない状態
初期化したくて設定を選んでも設定の中身が表示されず
電源落として再起動しても変わらない
なんの兆候もなしに突然壊れるもんなんだね
2018/10/01(月) 01:11:25.13ID:n7NtLHnJ0
>>174
テレビ側の電源のON/OFFで映らない?
2018/10/01(月) 07:52:25.46ID:F+EgZLMmd
>>168
>>169
ありがとうございます
しかしアベマTVがアニメ等が予想以上に良くてビックリです
無料でも一定のタイムシフト機能もあってありがたいですね
2018/10/01(月) 18:04:43.74ID:RLptczYL0
特選タイムセール
\ 5,980
参考価格: \ 8,980 (33% OFF)
終了まで 5:55:57
【6時間限定】4K HDR対応 Fire TVが3,000円OFFの5,980円
Amazon.co.jpが販売・発送します
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f767-S4i9)
垢版 |
2018/10/01(月) 18:05:59.70ID:K95sY6pm0
最安値かな?
2018/10/01(月) 20:00:27.34ID:wSrrBUfjM
>>178
先月に買ってまだ開けていないのに・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-4HMg)
垢版 |
2018/10/01(月) 20:24:12.09ID:S/RLf0jBM
先月より安いんかーい
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f09-PWr2)
垢版 |
2018/10/01(月) 21:42:57.51ID:hnR3FnMs0
新型の前兆かな?

それとも、

4K TVを買わすため?
2018/10/01(月) 21:49:05.27ID:k/QMRrna0
ふぅ
4KTV無いのに買っちまった‥
2018/10/01(月) 22:00:03.88ID:GU0Q026P0
売り切れた?
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7771-5hi3)
垢版 |
2018/10/01(月) 22:03:43.44ID:bcsy327n0
消えたぞ?
2018/10/01(月) 22:31:47.30ID:3PnlavpQM
たくさん買っちまった
2018/10/01(月) 23:03:33.31ID:AzK3swi60
すげ、売り切れてやんのw

日本のFireTV人気凄いな
2018/10/01(月) 23:05:29.54ID:I+3GP8c10
ヤフオクとか転売用かな
2018/10/01(月) 23:05:52.13ID:UQIR2TR9M
>>186
rokuみたいに何でも見れるデバイスが日本にはfiretvしかない
2018/10/02(火) 08:50:34.96ID:GIy6soCf0
NHK断るのもメンドクセーからディスプレイとFireTVでいいね
4ヶ月で元取れちゃうし受信料高すぎ
2018/10/02(火) 08:59:29.44ID:K/tkcYig0
次世代機が気になる
2018/10/02(火) 15:19:23.63ID:/WgGbzrK0
ウォーキング・デッド8キター
2018/10/02(火) 16:55:36.38ID:GHXYo9ai0
ウォーキングデッドシーズン7までは音声サラウンドだったのにステレオになってるな。
2018/10/02(火) 17:00:00.87ID:wIeyCtN20
もう山場は過ぎたし良いんじゃね
2018/10/02(火) 19:07:51.24ID:Zo3gwiXw0
プライムデーは
6480円だった?
何でプライムデーより安いんだよ
と嫉妬してしまう。
2018/10/02(火) 19:09:42.85ID:Zo3gwiXw0
エコープラス?を買おうと思うも
第一世代なので
止める。
2018/10/03(水) 11:58:43.61ID:xCR2Ikid0
>>194
買いたいときが買い時じゃ
2018/10/03(水) 12:16:14.08ID:Atm+Cdq4K
スリープからホーム不便なので今チャットしとる
みんなも頼む要望
2018/10/03(水) 14:15:13.17ID:Atm+Cdq4K
なんかホームにもどるのはいまのところ対処はないらしい
みんな要望だしてくれな(´_ゝ`)
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576c-ZVm4)
垢版 |
2018/10/03(水) 14:41:47.81ID:Lr5Aw/mh0
【世界教師マ@トレーヤ】 トランプは現在、ツイートを囮にして、史上最悪の法案にサインする気でいる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538533045/l50

山本太郎もブチ切れる、労働者へのゲスい裏切り!
2018/10/03(水) 20:47:00.69ID:VXgfSqfc0
fireTV 第三世代届いたけど放熱のためぶら下げなきゃだめなんかな?
横置きしたいんだけど設計上問題ある?
2018/10/03(水) 21:30:57.05ID:okac81kJ0
Fire TV Stick 4K
¥ 6,980
https://www.amazon.co.jp/dp/B079QRQTCR/
この端末ではアレクサにより、音声で様々なデバイスを制御することができ、いつでもさらに追加することができます。
新登場 Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属
2018/10/03(水) 21:34:17.71ID:0q8eM1jg0
新型記念パピポ
2018/10/03(水) 21:36:17.57ID:A0f8RoyZ0
これってAlexa…?対応テレビじゃないと音量操作や電源オンオフは出来ないの?
2018/10/03(水) 21:38:09.57ID:fOh3m83L0
fireTV既に買えなくなってるな
2018/10/03(水) 21:38:25.05ID:okac81kJ0
リモコンに、赤外線(IR)付いてるね。
2018/10/03(水) 21:41:20.69ID:SWDjjsoz0
お。ボタン増えてる
2018/10/03(水) 21:45:31.65ID:g3zAUSiI0
FireTV Stick4K、いい感じなんだけどコレ有線LANは使えないってことかな
Fireタブレットx Buffaloルーターの相性問題が解決できないAmazonが無線オンリーになって大丈夫なのか

4Kってことは5GHzでかなり安定してないといけないのでは...
2018/10/03(水) 21:46:39.38ID:IoB+6jNk0
4K Ultra HD、HDR、HDR10、Dolby Vision、HLG、HDR10+
全部対応かよ
2018/10/03(水) 21:48:32.52ID:hFijcxPk0
>>200
どんまい・・
2018/10/03(水) 21:49:30.36ID:e45lMn+10
これで箱は売れなくなるから在庫処分で最近のセールで箱安かったんか
2018/10/03(水) 21:52:06.16ID:o5LqirIg0
箱5980で買っちまったよ
見事してやられた
2018/10/03(水) 21:52:30.53ID:okac81kJ0
>>207
Amazon純正 有線LAN接続用アダプタ ¥ 1,780
213名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-DIZe)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:02:58.89ID:NLOV9ejWa
風呂上がってアマゾン見て爆笑wwwwwww
2018/10/03(水) 22:03:08.51ID:IoB+6jNk0
ご使用のテレビ、AVアンプ、サウンドバーとFire TVとの互換性を確認します。

TV: Panasonic
音声操作可能:
?Power 確認方法: 「アレクサ、TV を点けて。」
?Volume 確認方法: 「アレクサ、ボリュームを上げて。」

Sound bar: Pioneer
音声操作可能:
?Power 確認方法: 「アレクサ、サウンドバーをつけて。」
?Volume 確認方法: 「アレクサ、ボリュームを上げて。」
2018/10/03(水) 22:03:21.98ID:A0f8RoyZ0
>>205
赤外線付いてるってことは普通のテレビでも音量調節や電源操作出来るってこと?
2018/10/03(水) 22:07:38.63ID:s2fZ9qs00
セールで買ったfireTV未開封で売りたいんだけど
起動したら自分の垢でログインされるんだっけか
2018/10/03(水) 22:09:07.83ID:IoB+6jNk0
>>216
立ち上げて初期化しないとダメだよ
2018/10/03(水) 22:09:45.92ID:qidElnEnM
ヒートシンクが必要になるな
2018/10/03(水) 22:12:05.65ID:o5LqirIg0
とりあえず旧型でもアレクサだけは対応してくれ
2018/10/03(水) 22:27:43.54ID:okac81kJ0
IR対応AV機器操作

同梱のAlexa対応音声認識リモコンで、
IR対応のテレビ、サウンドバー、AVアンプ操作が可能。
(商品によっては対応していない場合があります)

って書いてあるね
2018/10/03(水) 22:41:20.89ID:IoB+6jNk0
音声認識ボタン押しながら「アレクサ、TV を点けて。」と言うより
普通に電源ボタン押すよな
2018/10/03(水) 22:42:13.97ID:JoIBTGG20
>>211
「アレクサ、テレビ」
でFireTVのウェイクアップワードになれば解決。
2018/10/03(水) 22:48:32.54ID:g3zAUSiI0
>212
有線もいけるのか、これは良いかもな

>221
単体のためのものではないのでは
アレクサ搭載してるものなら横断的に操作できる、Echoからでもスマホアプリからでも操作できる、反対にリモコンからEchoやらも操作できるっていう
2018/10/03(水) 23:08:41.73ID:ikXa+erY0
手放し操作はECHO必要って事なのか
2018/10/03(水) 23:15:00.40ID:qidElnEnM
ヒートシンクが売り切れ続出だな
2018/10/03(水) 23:30:24.29ID:UMT8R2nP0
機能的に箱とかぶってるし、これからは新棒一本でいくのかな
2018/10/03(水) 23:30:41.38ID:HMrE0DQI0
セール箱が売り切れで買えなくてラッキー
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7771-5hi3)
垢版 |
2018/10/03(水) 23:33:27.91ID:2S8XJWid0
売り切れてなかったら買ってたわ
危ねえ
2018/10/03(水) 23:38:47.89ID:tNP2Sw7N0
また、既存のFire TV(第3世代/2017年モデル)とFire TV Stick(第2世代/2017年モデル)も12月のソフトウェアアップデートで、付属リモコンによるAlexa利用に対応。
2018/10/03(水) 23:42:29.86ID:XDCiVupcM
熱が心配だ
2018/10/03(水) 23:52:09.23ID:QbK+hxzX0
箱と中身はほぼ同じのコスト削減版かな
だとしたら熱は心配だな
2018/10/03(水) 23:55:47.05ID:yAz+vue80
4K Ultra HD、HDR、HDR10、Dolby Vision、HLG、HDR10+

この辺活かしまくるんじゃなけりゃ箱の方がいいかな
でも一応CPUも改善されてはいるのか
2018/10/03(水) 23:56:03.58ID:yAz+vue80
まあそう考えると熱は確かにヤバそうか
2018/10/04(木) 00:27:17.48ID:pNQZs6DC0
これ米尼だと49.99やん
通常版と10ドル差ならみんなそっち買うわな
2018/10/04(木) 00:43:11.70ID:etA8Z/Hxp
4kテレビ持ってる人なんてそんな居ないでしょ これからもそこまで増えるとは思えないし
2018/10/04(木) 00:48:14.09ID:L7lQqh9D0
新規購入で40インチ以上なら75%位は4kテレビがシェアもってる
もう数年前から半分以上はこんな感じ
2018/10/04(木) 01:01:16.93ID:r4yeueny0
これだけ安くなると、むしろFHDにしがみつくメリットが全然ないような
2018/10/04(木) 01:12:04.62ID:G04oYpc+0
Stickは熱が心配だから箱が欲しい
もう売らないのかな
2018/10/04(木) 01:16:41.94ID:/3qOCkTZp
>>236
そうなんだ 時代の流れは早いね
で、どうせそのテレビはお高いんでしょ
2018/10/04(木) 01:29:40.56ID:L7lQqh9D0
>>239
君の高い安いの基準がわからない
2018/10/04(木) 01:32:57.73ID:L7lQqh9D0
そうだねー5年くらい前のフルHDのテレビと同じ感覚かねえ
そのくらいには標準的なモデルなら買えると思うねえ
2018/10/04(木) 02:09:59.55ID:KbscvzSU0
セールで買ったFireTV4kが今日届いてウキウキで使いつつも
電源ボタンと音量調節が出来ないのが不便だなと思ってたらこの仕打ち
2018/10/04(木) 02:23:09.57ID:L7lQqh9D0
マスターボリュームに相当する機能設定は追加されるかもしれないけどね
最近Cubeのアップデートで来てたから
2018/10/04(木) 02:30:29.50ID:L7lQqh9D0
小さい音を大きくする機能だったかもしれない
2018/10/04(木) 05:16:04.14ID:TQz51FFj0
>>217
尼の設定ページから削除だけじゃ駄目なんだっけ?
2018/10/04(木) 06:18:27.50ID:gPjt9Ovi0
>>236
BCNのランキングだとほとんど4K売れてないよ
ランキング50の内9製品だけ
しかもほとんど下のほう
2018/10/04(木) 06:32:57.64ID:zXWRRsGl0
これリモコンだけ新しいの買えばいいんじゃね?
2018/10/04(木) 08:12:03.29ID:1wJS5w3J0
箱買奴w
2018/10/04(木) 08:26:06.77ID:WkUNPem+M
新しいの予約した有線アダプターは使えるのだろうか?
2018/10/04(木) 08:35:44.53ID:L7lQqh9D0
>>247
まあそのリモコンが高いけどねw
2018/10/04(木) 09:01:08.83ID:zXWRRsGl0
旧型の裏に100円ショップのリモコンを張り付けるだけで事足りそうw
2018/10/04(木) 09:03:31.84ID:hv+5lNhF0
いちいちホームうっとうしい、何とかならないもんか
2018/10/04(木) 09:13:29.40ID:7mCfU7Vp0
おいおい
未だに棒の熱暴走うんぬん言ってる情弱おるんかw

あれは大昔、初代棒が色々不安定だった時期に
誰かが熱のせいだって言い出して
それが検証される事もなく広まった都市伝説やぞ
2018/10/04(木) 09:25:09.72ID:PQhj4Wit0
stick4Kは12月か
タイムセール祭りのポイント対象外だから12月のセールまでポチらなくていいか
255名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-qNL1)
垢版 |
2018/10/04(木) 09:40:51.41ID:hppDbxXSa
電源オフ機能は既存機種にもアップデートで対応してほしいけど無理かな
スリープにしても黒画面出力のせいでモニターがスリープに入らないから、わざわざモニターの電源切るのが面倒
2018/10/04(木) 09:50:50.06ID:SeOoOABd0
棒3480円のリモコンは2980円で値下げはしない
2018/10/04(木) 10:00:57.04ID:1JqxxIY+a
新しいリモコンだと音量調整できるの?テレビのボリューム登録じゃなく?
2018/10/04(木) 10:08:54.94ID:7mCfU7Vp0
レコーダーのリモコンと同様に
直接テレビの音量を変える感じやな
2018/10/04(木) 10:12:58.33ID:1JqxxIY+a
なんだ、じゃあ要らんわ
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d05c-qNL1)
垢版 |
2018/10/04(木) 10:19:48.54ID:L2TKfuiu0
今度のstick 4kのスペックって無印 4kと比べてどんなもんなんだろう。
一応はテレビとAVレシーバーが対応してるからリモコン目当てでの買い換えに悩む。
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53dd-Qng4)
垢版 |
2018/10/04(木) 10:23:23.36ID:dpnDlhIR0
ついに音量ボタン来るか

音量ボタンなんて今後も絶対に付かないと言い張ってた奴いたけどなw
アレクサのおかげか
2018/10/04(木) 10:31:45.11ID:7mCfU7Vp0
>>261
多分それはfiretv側での音量調整の話やと思うで
2018/10/04(木) 10:42:56.97ID:kTDGMyLz0
FireTV4K買っちまったじゃねーかクソAmazon
2018/10/04(木) 11:20:59.94ID:7cuNHF4OM
一緒に返品しようぜ
開封済みなら知らんが
2018/10/04(木) 11:28:17.08ID:SJnR+mAn0
理由は何にする?
2018/10/04(木) 11:28:17.79ID:nF5dnxtS0
箱買ったやつ気の毒だ
売り切れになってて良かった
2018/10/04(木) 11:42:56.36ID:wziBXcpoM
>>265
都合により必要が無くなった、はいかにもアレなので
間違えて注文した(迫真)で
2018/10/04(木) 11:53:30.83ID:L7lQqh9D0
返品はあまりやりすぎたり理由があやしいとアカウントが凍結されるという話もあるがな
2018/10/04(木) 12:03:10.03ID:PQhj4Wit0
DVIとかD-Subしか挿すところがなかったとか書いときゃ大丈夫やろ
2018/10/04(木) 12:09:14.43ID:SJnR+mAn0
「新製品が出て、買った商品はディスコンになったから返品したい」
はどう?
2018/10/04(木) 12:10:10.60ID:1JqxxIY+a
どれもモンクレの発言だな
2018/10/04(木) 12:33:38.10ID:E9qwBoXy0
このスレ見て新製品知りました
リモコンが進化してるねぇ
欲しいけど今使ってるのが壊れたら買うわ
今の所不便を感じたことないので
2018/10/04(木) 12:35:30.90ID:L7lQqh9D0
リモコンは壊れたときに買い換えるのにイイね
2018/10/04(木) 12:40:37.45ID:pRCFcqki0
既存のリモコンがしょっちゅうダンマリこきやがるのを何とかせぇよ

あれ、なぜですか?
2018/10/04(木) 12:43:39.28ID:pRCFcqki0
Fire TV (2017)までの箱型はもう出さないのかなぁ
ほぼDAZN専用でEther接続で使っているのですが
本体にRJ45ポートを内蔵したやつのほうがよい 別付けのものをブラブラさせるのイヤン
2018/10/04(木) 12:59:33.78ID:bLgMC+BE0
音声以外は普通にテレビのリモコンでfire tv操作出来るのに、なんでこんなに騒ぐのか?

アプリもあるし
それよりecho対応はよせい!
2018/10/04(木) 13:06:54.83ID:oilhS5xpa
その音声が操作できるからだろw
2018/10/04(木) 13:09:49.86ID:lTTEZVFAM
だまし討ちのように売るのは許されて
返品は許されないという風潮はおかしいよな
俺は買ってねーけど
どんどん返品してやればいい
2018/10/04(木) 13:13:45.88ID:XiIoetUk0
新商品出す時は旧を値下げして投げ売るのは普通です
2018/10/04(木) 13:14:00.99ID:v84+BYf60
Mousetoggleが使えない
スティックの時は使えたんだけどなー
解決方法ありますか?
2018/10/04(木) 13:19:01.31ID:PQhj4Wit0
完売直後に新型予約開始はマジ卑劣だったな
旧型セールと同時に予約やっとけば直近の要り用が在庫処分承知で旧型買ってくれただろうに
2018/10/04(木) 13:37:34.27ID:1IbMCYirM
新しいstick4Kは現FireTVと比べるとDolbyVisionとリモコンのIR対応が追加か
2ヶ月も先なんだよな
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d834-DeRO)
垢版 |
2018/10/04(木) 13:37:45.23ID:pRCFcqki0
> アマゾン創業者、資産18兆円=ゲイツ氏引き離す―米長者番付
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00000005-jij-n_ame

ここにいる皆にも、上から目線で「アリガトウ」
2018/10/04(木) 13:59:10.20ID:fcOHNtPv0
FireTV買って4kHDRの海外ドラマ(スニーキーピート)見てみたけど、あんまり精細感なかったしHDR効果も微妙だった
モニターはDispjayHDR600対応のやつで、PS4やyoutubeのはかなり見応えある画質になる
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d05c-qNL1)
垢版 |
2018/10/04(木) 14:05:48.94ID:L2TKfuiu0
内臓RAMの容量はわからないけどハードウェアはFire TV(2017)より
CPUのクロック周波数が1.5Gクアッドコアから1.7Gクアッドコアになって
GPUは専用のIMG GE8300に
Bluetoothは4.1 BLEから4.2/5.0BLE対応とかなり変わってるな。
専用GPUって2017のMali450 MP3とどれくらい違いがあるんだろうね。
2018/10/04(木) 15:21:10.43ID:KbscvzSU0
kindleも試しに買ってみるかと思ってたが、今回で失敗したので新型発表の直後にしよ
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c43c-XM+q)
垢版 |
2018/10/04(木) 16:28:47.24ID:VBKGGxYC0
fire tv の前の奴もう売ってなくてワロタ
この前2個買ったばかりやぞ
2018/10/04(木) 17:03:52.83ID:7mCfU7Vp0
旧firetv持ってる人なら
別に怒るような新製品でもなかろうに
4kだってHDR作品だって見れるぞ
2018/10/04(木) 17:05:11.31ID:JVULspezx
>>279
最近のアマはマジでこれだな
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d05c-qNL1)
垢版 |
2018/10/04(木) 17:06:41.59ID:L2TKfuiu0
>>288
12月のアップデートでほぼ同じ感じになるみたいね。
ドルビービジョンやHDR10+対応はどうなるかわからないけど。
2018/10/04(木) 17:13:33.14ID:YkGwmtjYM
一人三個までの制限ついちゃったか
hdmiの数分欲しいんだよな
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c43c-XM+q)
垢版 |
2018/10/04(木) 17:14:37.99ID:VBKGGxYC0
違いは形状と音量調節機能付きのリモコンだけか
まあ許せるな
2018/10/04(木) 17:15:16.73ID:YkGwmtjYM
もう箱のアップデートは止まりそうだな
2018/10/04(木) 17:15:54.53ID:YkGwmtjYM
cpuは公開されてないけどmediatekかな?
2018/10/04(木) 17:23:02.48ID:uctCdNH80
Amazonはプライム会員を増やしたいなら
7月のプライムデーに合わせて新製品を発表すればいいのに
2018/10/04(木) 17:31:22.74ID:YkGwmtjYM
アマゾンは旧機種の更新すぐ打ち切るからな
2018/10/04(木) 17:36:11.23ID:L7lQqh9D0
え?
今でも全部のFireTVはアップデートされてるけど?
2018/10/04(木) 17:41:33.73ID:YkGwmtjYM
>>297
androin7になってる?
2018/10/04(木) 18:03:58.95ID:KbscvzSU0
スリープ時に黒画面を出さないのって技術的に難しいのか
アップデートで対応できるならそれだけお願いしたいわ
2018/10/04(木) 18:04:46.16ID:ZNS1AuJU0
>>298
android7の機種まだ1つも出てないじゃん
2018/10/04(木) 18:05:46.89ID:YkGwmtjYM
>>299
androidtvだとソフトボリュームに対応してるしスリープ時の画面のoffにも対応してる
2018/10/04(木) 18:06:17.65ID:YkGwmtjYM
>>300
今のfiretvはandroid7だよ
apiレベル確認してみ
2018/10/04(木) 18:10:24.31ID:L7lQqh9D0
>>298
FIREOSのメジャーバージョンですか
それはFireTV4k以降の新しい機種だけですね
採用しているSoCの問題で対応非対応が分かれるのはAndroidではよくある事です
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c43c-XM+q)
垢版 |
2018/10/04(木) 18:19:53.67ID:VBKGGxYC0
今までのFIRETVってケーブルの部分がペラペラでちぎれそうだったからな
2018/10/04(木) 19:23:21.88ID:L7lQqh9D0
>>300
ややこしいのですがFIREOSのバージョンとAndroidのバージョンは一致しません
FIREOSバージョン6以降(FireTV3世代目以降のFireTV)ではAndroid7.1をベースになってます
2018/10/04(木) 19:49:20.14ID:f1WVfItb0
新型スティックはミラーリンク対応してるん?
2018/10/04(木) 20:20:13.95ID:TQz51FFj0
旧棒から棒2になった時は事前発表だったのにね
2018/10/04(木) 20:42:21.74ID:2+ktmEmq0
>>285
最も重要なramが?gは怖いよう
2018/10/04(木) 20:44:26.15ID:2+ktmEmq0
安定の箱を安く売ってくれ
2018/10/04(木) 20:57:31.17ID:pxQpB+xMp
箱は生産地終了?
アマでは手に入らないだけでオクや楽天で買え的な?
2018/10/04(木) 22:04:28.74ID:8CDphwsla
>>306
してますん
2018/10/05(金) 12:23:27.38ID:fFOhYJ/A0
あとは量販店で売ってた在庫くらいかな
2018/10/05(金) 12:35:56.32ID:ZurCJyaO0
リモコン無くしてスマホアプリ使ってたけど不便に感じてたからこれを機に買い換えるかな
リモコンだけ買うと高いし
2018/10/05(金) 13:14:57.50ID:b8h5bgX7M
新棒出すでメールが
2018/10/05(金) 13:56:40.02ID:lYhnLlui0
>>251
天才現る!w
ググったらば
http://minamisenju.blog.jp/archives/50912383.html
https://i.imgur.com/ZE6v4H8.jpg
良さげなの見つけたけど 古過ぎ!?
近所のダイソー十数軒に電話かけまくったが全滅(泣)
ナイスな現行品あったら知らせてつかぁさい
2018/10/05(金) 14:02:27.32ID:x2YPGDkl0
>>315
そういうのは赤外線リモコンだから使えないよ
2018/10/05(金) 14:12:26.98ID:WygVfgJt0
CECでTVのリモコン使えるだろ?

どんなTV使ってんだよ??
2018/10/05(金) 14:17:26.95ID:6Pbc6zQm0
>>316
赤外線リモコンだからテレビ側の音量を調整できるんだろ
2018/10/05(金) 14:20:39.20ID:x2YPGDkl0
PCのディスプレイにIOのTVチューナーと
FireTV接続してるから、俺の場合はムリだ
2018/10/05(金) 14:33:48.75ID:IME+Nrci0
PCのが操作性いいのにわざわざFireTVに切り替えて見てるのかよ
ずいぶんと変わった使い方してるな
2018/10/05(金) 14:36:46.67ID:6Pbc6zQm0
>>320
勘違いに気づいて話を逸らそうとしてるみたいだから
そっとしておいてあげな
2018/10/05(金) 14:39:00.43ID:x2YPGDkl0
>>320
PCはそのディスプレイのDP
2018/10/05(金) 15:02:23.05ID:IME+Nrci0
HDMI以前の低解像度PCってわけでもないのにわざわざ出力切り替えてまでFireTV使ってるのか
まぁ使い方なんて人それぞれだし、少し気になっただけだから気にしないでくれ
2018/10/05(金) 15:23:28.12ID:x2YPGDkl0
>>323
PC使うときはデスクトップで電源食うから
増設でテレビキャプチャカードも付けてる

ただ、夜など普段はPCの電源切ってるので、テレビ観るときはIOの3チューナーレコーダー、あとFireTV

全部同じディスプレイ使ってる
2018/10/05(金) 15:33:58.69ID:bm8+3i92M
>>296
すぐ打ち切られたってなんかあったっけ?
2018/10/05(金) 16:05:53.58ID:LuY+TI+oa
>>313
テレビのリモコンを使ったほうが、手に持つものが減って良いよ
2018/10/05(金) 16:07:43.20ID:LuY+TI+oa
>>251
テレビのリモコンで旧箱を動かしたらいいだろ
リモコン一つで収まるし、音量も変えれるぞ
ワイの古いアクオスは、何も設定無しで使えた
2018/10/05(金) 16:49:30.63ID:/QKS8Rm20
やっぱ音量ボタンあったほうが良いよな
こういうスレだと頑なに今のままで良いって言う奴が出てくるけど進歩がない人間
2018/10/05(金) 16:53:38.14ID:R8UjpqbP0
音声操作するの前提だろ
>>327
2018/10/05(金) 17:44:36.18ID:kmLy7oaI0
>>327
俺もそれだ、文字の打ち込みと音声はスマホ
Echo買ったら手ぶらいけるのかと思ったら連携できない罠
2018/10/05(金) 21:35:26.87ID:qsBGHOmK0
Alexa対応音声認識リモコンって
どういうことができるのかいまいちよくわからん。
2018/10/05(金) 22:01:12.13ID:bKZjbriq0
常に聞き耳を立てているということだよ
2018/10/05(金) 22:28:01.87ID:6Pbc6zQm0
ボタン押さなきゃダメなんじゃなかったっけ?
2018/10/05(金) 22:36:33.80ID:Up6axKzs0
旧箱が勝ち組?
純正コントローラーって旧箱のみ?
旧箱で満足してて坊さん買うか迷う
2018/10/05(金) 23:26:03.29ID:SEFaLkPT0
リモコンはテレビがCEC対応ならテレビと1本化でスッキリしていいな。
俺の場合huluとNetflixメインだから音声検索どの道使えんし、付属リモコンはメルカリに出すわ
2018/10/05(金) 23:43:54.31ID:kmLy7oaI0
>>335
俺も売ろうと思ってたが最初の設定でリモコン必須だからやめとけ
2018/10/06(土) 01:28:01.02ID:eohXgqJ20
公式に書いてある通り「アレクサ、明日の天気は?」と質問したら一体何が起こるんだろう?
SilkでYahoo!天気が表示されたりするのか?
2018/10/06(土) 06:41:33.33ID:SXZ0V8y+0
リモコンの電池がもたない悪寒
2018/10/06(土) 09:26:46.19ID:G/w/5TfS0
テレビにpcよりfiretvの方が向いているのは起動が速いから。あとリモコン一台で操作も楽だし
2018/10/06(土) 09:50:37.50ID:BLxebfnDa
テレビなんか捨てたけどモニターが余ってるので棒刺して有効活用
2018/10/06(土) 10:10:16.28ID:1DYZi+9A0
いまどき性能的にはかわらんような
起動も一瞬だし、マウスひとつで済むほうがよほど楽だよ
単純に値段の話じゃないのか
2018/10/06(土) 11:14:29.13ID:E5kMNecGd
Fire TVをサウンドバー経由で繋げて、カーソル動かしたら画面がちらつく
動画見てても数秒置きにちらつく...
PS4はフツーに表示されるんだけどな
HDMI離して繋げるしかないかね
2018/10/06(土) 11:32:35.23ID:ddmaiHfZ0
>>342
給電が足りてない
HDMIに流れてる分も使ってるのだけど、サウンドバーのHDMIに流れてる電力がないか弱い
2018/10/06(土) 11:36:36.33ID:7iYz+5x80
>>342
サウンドバーとTVの機種は?
2018/10/06(土) 15:14:37.80ID:E5kMNecGd
モニターはLGのだがよくわからん
サウンドバーはパイオニアのHTP-CS1
動画再生中は数秒単位でビビる、メニューだとカーソルを動かすタイミングでちらつく
2018/10/06(土) 18:45:13.60ID:ddmaiHfZ0
>>345
直接モニターに接続してどうなるか見てみたら?
2018/10/06(土) 19:02:12.78ID:+RcJjMFD0
>>343
いい加減その嘘やめたら?
2018/10/06(土) 19:05:52.67ID:ddmaiHfZ0
>>347
まあ嘘なら嘘でも構わないじゃないか
ちょっと付け替えて試せる程度の事だよ
2018/10/06(土) 19:17:09.57ID:7iYz+5x80
原因はよくわからんLGのモニターだな
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1409-6Xdq)
垢版 |
2018/10/06(土) 21:46:24.97ID:W4yZmzIX0
自分「アレクサ、これから言うことを5chに書き込んで!」

アレクサ「わかりました」

みたいなことが出来たら、ECO買ってもいいかな!
2018/10/06(土) 21:55:11.34ID:staeQVZc0
OKグーグルになれてしまってアレクサと言い難い
2018/10/06(土) 22:07:20.18ID:ddmaiHfZ0
>>350
アレクサはクラウドAIアシスタント
これを搭載または連携したデバイスをコントロールしたり、カスタムスキル(機能拡張でアプリと連携したりできる)を使って連携可能な設計
※アプリ側の対応が必要だったり、サービス側の対応が必要

5chは本家か対応ブラウザ等がスキルを公開するか、IFFFTに対応して経由してくれれば可能
2018/10/06(土) 22:11:59.61ID:ddmaiHfZ0
IFTTTのタイポ
2018/10/06(土) 22:19:48.76ID:QxrAw9VC0
>>350
ハックされて爆破予告されたりして
2018/10/07(日) 00:00:24.85ID:j6xU0unz0
おそロシアですな
2018/10/07(日) 01:19:25.52ID:GIOcKcpw0
名前欄に実名書かれそう
2018/10/07(日) 04:39:17.50ID:LTd2Fo7o0
Abemaのテレビ放送がアプリのアプデで1080pに対応したな
今まで720pでぼけてるなと思ってたら、急に地デジ並になってるから開発者ツールで調べたら
どのチャンネルも1920×1080になってたわ
2018/10/07(日) 05:02:02.51ID:370eLkNC0
>>357
あーやっぱ画質上がったんだ
昨日麻雀見てて普段より綺麗に見えて不思議だったのよね
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba3-05F8)
垢版 |
2018/10/07(日) 10:57:22.35ID:sO9Zzz+g0
この前のタイムセールでAmazon Fire TVを買ったんだけど、Airreceiver使ってXperia XZPでミラーリングしようと思ったら接続は出来てるのにFireTV側ではミラーリング出来ないのはAirreceiverの問題なのかな?
2018/10/07(日) 11:06:25.56ID:iYLSgfkt0
air receiverは7月下旬から使えないらしい
アプリの更新が無いので放置されてる
2018/10/07(日) 13:32:04.75ID:qPvF4OoB0
>>357
さすがAmebaだな
2018/10/07(日) 15:18:16.39ID:GIOcKcpw0
netflix見てる時にbluetoothイヤホン接続したら4k動画でもHD画質に変わるのは仕様?
モニターはBenQ EW3270U、イヤホンはJVC HA-FX101BT。
bluetoothイヤホンで4kで見れてる人がいたら教えてほしい。ちなみにAmazon primeの動画は4kで見れる。
2018/10/07(日) 19:29:02.23ID:sO9Zzz+g0
>>360
なるほど
とりあえず作者に連絡取ってみます
2018/10/07(日) 19:31:05.93ID:8514hkNP0
中国語でおk
2018/10/07(日) 20:21:58.00ID:iYLSgfkt0
>>363
中国語で頑張れ
2018/10/08(月) 01:07:51.17ID:zKqsZNuN0
AbemaTVのUIが変わって一番良かったのはリモコンの戻るボタンの謎仕様が他のアプリとおなじになったことかな
2018/10/08(月) 09:32:46.27ID:SXbvhJ4b0
スリープでモニターの電源がオフにならない仕様は糞すぎる
2018/10/08(月) 10:10:02.78ID:RQLHV8dI0
スリープというより超低消費電力モードってたけで寝てないからね
2018/10/08(月) 10:56:21.65ID:Ez5wDOvz0
>>367
技術的な問題じゃなくて単に仕様の話だからねえ
改善して欲しいわ
2018/10/08(月) 12:37:39.92ID:kAzFQ+6P0
>>364
>>365
こっちでは問題無くGoogleHome使ってミラーリング出来てるよ
そのスマホでも問題無いはず
ってきた
2018/10/08(月) 12:54:01.88ID:RQLHV8dI0
Googlehome?
2018/10/08(月) 12:58:27.25ID:RQLHV8dI0
ということはGoogleCastによるスクリーンキャストは生きてるのか

駄目になったのはMiraCastによるスクリーンミラーリングだけか
2018/10/08(月) 15:53:09.49ID:Ju8btbye0
iOSのAirPlayミラーリングは出来た
2018/10/08(月) 15:55:12.37ID:RQLHV8dI0
何故かmiracastだけ駄目なのね
2018/10/08(月) 16:12:08.96ID:kAzFQ+6P0
>>371
GoogleHomeアプリでGooglecast使ってミラーリングが出来るのよ
Xperiaしか知らんけどわざわざそのアプリ使わなくても出来る
逆にGoogleHomeアプリ入れて試したけどそれだとFireTVに接続すら出来なかった
2018/10/08(月) 16:30:48.53ID:RQLHV8dI0
>>375
とりあえず有益な情報ありがとー
2018/10/09(火) 12:51:51.94ID:btPGwzmIa
スマホ用アプリって入れても動くの?
2018/10/09(火) 13:01:37.73ID:F2L/uH2a0
動作するものは動作するとしか
一応FIREOSバージョン5系列はAndroidのAPIレベル22までで作られたアプリが動作する可能性が高い
FIREOSバージョン6系列はAPIレベル25まで

特定のデバイス用のアプリとか、他の要因で動作しないものもある
マウス等が操作に必要な場合もある
2018/10/09(火) 13:31:23.95ID:btPGwzmIa
なんてこったい
2018/10/09(火) 19:33:17.61ID:hWayHW8c0
>>379
色々変なことを言う人がいるけど
基本的には動くから心配ないよ
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0ee-XM+q)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:27:56.79ID:8eFTyOdx0
アマプラで日本統一見てるけど21~有料かよ
鞍替えしようかな〜
2018/10/09(火) 20:40:01.79ID:SXWSphvu0
Youtubeで長い時間あちこち見てたらページが進まなくなり再起動で治る
2018/10/09(火) 22:57:47.91ID:G5zE21Kd0
>>165
NEWTV と YWP 海外と日本中のテレビが見られるって言ってた
2018/10/09(火) 23:00:53.22ID:G5zE21Kd0
>>191
10/8からシーズン9が始まりました
2018/10/09(火) 23:03:19.75ID:F2L/uH2a0
>>384
アマプラ周回遅れ組だろ
見放題は約1年遅れだからね
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM70-NLs3)
垢版 |
2018/10/10(水) 08:19:06.29ID:2cCEXIZTM
>>381
あれの最新まで固定料金で見れるとこあんの?
2018/10/10(水) 16:04:43.39ID:Cy/UFiXd0
吹替版のHDRと字幕版の非HDRを見比べたら、HDRの方がトーンジャンプが目立ってむしろ汚いのだが
安物モニターだからだろうか
2018/10/10(水) 17:01:14.65ID:qCXsmEwt0
fite tv 4kでスマホの画面をミラーリングする機能はどうやればいいですか?
2018/10/10(水) 17:21:56.18ID:8zO8Vlzg0
>>388
設定画面で「ディスプレイミラーリングを有効にする」を選択する
アンドロイドのスマホなら、クイック設定から「マルチスクリーン」を選び
Fire TVの端末名を選ぶ
Fire TVに「エアレシーバー」というアプリを導入すると
iPhoneからもミラーリングできる
2018/10/10(水) 17:24:27.91ID:brk5/ysu0
>>388
ちょっと前の370に書いてある
2018/10/10(水) 17:47:49.70ID:uFoU7rxW0
>>389
FireTV4k自体にはミラーリング機能はないよ
2018/10/10(水) 23:17:43.33ID:dVn9vVfc0
>>389
設定にそんなものはない
2018/10/10(水) 23:26:53.95ID:IY5iHzsk0
>>391-392
「エアレシーバー」アプリだっちゅーの。
あと、設定→ディスプレイとサウンド
のところに「セカンドスクリーンの通知」
これがミラーリング受像の機能。
2018/10/10(水) 23:28:55.54ID:IY5iHzsk0
他のFireTVBOXとかFireTVStick(元旧、旧)と違って
ホームボタン長押しで呼び出せる機能コマンドショートカットとかないので。
常にオンになってる状態であり
ディスプレイとつなげますよーって通知出すか出さないかの違いでしかない。
2018/10/10(水) 23:31:55.21ID:WfAFBFiH0
エアレシーバーがまだ4k対応してねーという不満をちょこちょこみかけていたが対応されたのか?
2018/10/11(木) 07:58:12.14ID:AdqIBQoD0
だからーGoogle HomeとかGoogle Castに対応したアプリでミラーヤれよ
ちょっと前のレスで書かれてるぞ
試したか?
2018/10/11(木) 09:43:42.69ID:6ZGUoJlB0
>>396
スマホにgooglehomeインストしても
firetvに接続できないって書いてるぞ
実際 AirReceiver認識しない
2018/10/11(木) 09:49:10.52ID:AdqIBQoD0
どこに?
2018/10/11(木) 09:51:53.92ID:AdqIBQoD0
確認済みだがFireTV4kにAir receiver
スマホやタブレットにGoogleHomeから画面キャストして普通に認識して動作するが?
2018/10/11(木) 10:24:17.86ID:6ZGUoJlB0
>>398
すいません勘違いでした
>>399
右下のアイコンのその他からキャストするんですね
できました
これってホームにショートカットって作れませんか?
2018/10/11(木) 11:08:48.06ID:6ZGUoJlB0
調べてみるとできそうなんだが
バージョンが違うのかできない
ホームがNOVAだからかな
2018/10/11(木) 11:11:05.97ID:KU5Hbtw/0
>>393
君、人に説明するの下手くそって言われない?
>>389はパッと見FireTV4k側の話にしか読めんよ
後すべてのAndoridスマホの設定に「ディスプレイミラーリングを有効にする」という項目があると思わんでくれ
2018/10/11(木) 11:25:24.28ID:AdqIBQoD0
>>400
アイコン長押しでメニューに画面をキャストを選択で出来るけど?(Android8.0)
これで駄目ならショートカットを作る機能はGoogle Homeにはないと思うので知らなーい

Google Castを利用したスクリーンミラーアプリとかでできるかも知れないけど、生憎ショートカット作成できるものまで把握してない
2018/10/11(木) 13:10:37.27ID:6ZGUoJlB0
>>403
できんなぁ

2chMate 0.8.10.4 dev/HUAWEI/EVA-L09/7.0/LR
2018/10/11(木) 14:47:52.56ID:AdqIBQoD0
>>404
君の端末で出るかまでは知らんがな

https://i.imgur.com/Tl5f46n.jpg
2018/10/11(木) 15:49:30.71ID:6ZGUoJlB0
>>405
https://i.imgur.com/0pawLnO.jpg
(T_T)
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9b-WBp8)
垢版 |
2018/10/11(木) 21:03:22.19ID:aU2k8DSPp
AirReceiverの詳細設定の解像度って変えて違いある?
なんか色々試したけど、よくわからん。。
2018/10/11(木) 21:06:14.36ID:2nA6WRH30
>>407
本体MAXにしておいて
AirReceiverで微調整。
2018/10/12(金) 02:02:50.64ID:raOrnr5X0
AbemaTVアプリVer3.1から、Abema視聴中に
アプリが突然落ちる→アプリ再起動ネットワーク接続確認で
止まる→Fireホーム画面に戻るもネットワーク接続ができなくなり
(ネット環境、機器の故障の可能性は低い)
ネットワーク設定の項目もすべてリセットされ再設定不可能
端末の再起動でネット接続も含め元通りになる
という現象が出ていました。
2018/10/12(金) 02:03:18.03ID:raOrnr5X0
そして、AbemaTVアプリver3.2になっても
同じ現象が起きました。
AbemaTV視聴中、リモコンの反応が悪くなり
数分で番組の読み込みフリーズが増え、そのまま
全ての番組が黒画面に→アプリを終了すると
FireStickのホームが以前のようなネットワーク切断状態に
端末を再起動、アプリのキャッシュを消去、で
Abemaも視聴できるようになりましたが
同様な現象が起きている人はいらっしゃいますか?
2018/10/12(金) 09:08:53.22ID:8j6fjUAy0
メモリが足りないのかも
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfad-uMda)
垢版 |
2018/10/12(金) 09:24:05.16ID:fravTeVD0
愛の
2018/10/12(金) 10:34:21.38ID:y0nqu3Tw0
次にでる4K Stickって前の4Kの四角いヤツより上ってことはねえのかな。
四角いのがスティック化しました、止まり?
2018/10/12(金) 11:07:33.48ID:+dayOteo0
仕様見る分には上でしょ
価格も安いし
個人的には箱を吊るしておくよりStickみたいに差し込んでるだけのがいいから出たら買い換えるわ
2018/10/12(金) 11:37:45.22ID:8j6fjUAy0
>>414
メモリサイズの表記が無いみたいだけど2GB以上あるかな?
2018/10/12(金) 11:44:30.99ID:F2NV5cLlr
メモリが秘密って怪しいよね
表記したら予約取れそうにない容量かもしれん
今の箱4Kがミラー対応じゃないのも最初は表記してなかったし
2018/10/12(金) 11:44:45.53ID:SUBFBwzd0
メモリを何GB積もうがprimeビデオの画質が上がるわけじゃねーぞ
2018/10/12(金) 11:56:54.33ID:8j6fjUAy0
Androidアプリ転送して使う時にメモリ1GBだと動作が遅いのがあるんだ
だから多いのが安心なんだけど通常の使用方法じゃないのはわかってる
2018/10/12(金) 12:08:24.48ID:e+laTraC0
https://developer.amazon.com/docs/fire-tv/device-specifications.html
1.5gbって書いてある
2018/10/12(金) 13:26:31.09ID:F2NV5cLlr
>>417
画質は上がらんが
メモリ上のバッファ領域が増えれば
止まりにくくなるしバッファ中の画質も上がる
2018/10/12(金) 13:40:49.12ID:eUW/nOWWd
画質は上がらんが(〜中略)画質は上がる
2018/10/12(金) 13:48:11.47ID:8j6fjUAy0
最初は画質の悪い映像で始まるんじゃん
バッファに余裕があるとすぐに本来の奇麗な画質に切り替わってくれるってことさ
2018/10/12(金) 13:54:47.12ID:F2NV5cLlr
>>422
そうです
言葉足らずですみません
2018/10/12(金) 14:09:36.32ID:SUBFBwzd0
確かに回線が不安定な環境ならメリットがあるかもね
2018/10/12(金) 14:52:24.65ID:+dayOteo0
>>422
問題なのはあなたの回線環境じゃないの?
うち常時600Mbps以上出てるから止まりもしないしアマプラなら画質が悪い状態から始まったことなんて無いよ
ネトフリはあるが
2018/10/12(金) 15:00:24.37ID:xsAJyDzBM
>>404
君の端末
Androidのバージョンは?
ちなみに俺のhuaweiP10lite、Android8.0でもGooglehome長押しで、キャストは出来るぞ
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27ee-JlWZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 15:10:04.86ID:L2DPtCph0
たまに再生すると右端だったか?の・・・がずっと・・・になる
戻しボタン押して、再度押すと直ぐに再生されるけど
俺ん家だけか?
2018/10/12(金) 15:49:57.31ID:9tKUf5EF0
ネットワーク環境見直せば?
有線にするとか
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27ee-JlWZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 16:15:28.06ID:L2DPtCph0
>>482
有線接続はアダプター要るみたいですね
PS4でのWi−Fi速度は50mbpsで有線だと90mbps位だけど
この位でも足りなくての現象なんかな?
ま、わざわざアダプター買ってまではね〜
2018/10/12(金) 16:22:55.08ID:LhWZIEWDa
>>420
お前、再生中に止まってるの?
そんなんなったことないけど
2018/10/12(金) 16:34:50.80ID:F2NV5cLlr
>>430
うちは箱4Kだから
2018/10/12(金) 16:39:42.77ID:JHwe8lvd0
>>426
2chMate 0.8.10.4 dev/HUAWEI/EVA-L09/7.0/LR

7.0です
7.0だからダメなのかホームがNOVAなのかはわかりませんが
標準のhuaweiのホームでも出来なかった
2018/10/12(金) 16:40:36.88ID:JHwe8lvd0
P9です
2018/10/12(金) 16:55:09.32ID:+dayOteo0
>>431
同じだけど止まらんよって
2018/10/12(金) 17:15:05.49ID:1WJgvRqt0
【Fire TV Stick 4K 早期予約キャンペーン 】
https://www.amazon.co.jp/b/?node=6105743051
2018/10/12(金) 17:26:29.66ID:LhWZIEWDa
>>431
ワイ箱4K止まらず
2018/10/12(金) 17:31:54.08ID:F2NV5cLlr
4K2Gうちも止まらないですよ
スティックの1Gは知らんけど
2018/10/12(金) 17:34:56.89ID:JHwe8lvd0
BRAVIA止まるらしい
439名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9f-ivJ3)
垢版 |
2018/10/12(金) 17:36:21.19ID:YrL4CeApM
箱の方はメモリが多く、AVC 2160p30や1080p60のHW支援対応
棒の方はテレビの操作が出来るリモコンでBT5.0やMiracast対応、VP9など4K対応の幅が広い

4K棒はメモリとHW支援の影響がどうなるかだな
AVC1080p60で流しているサービス多いから、その辺利用するときに本体熱くなったりせんかいね
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e73e-ZYWu)
垢版 |
2018/10/12(金) 17:45:06.91ID:35hdZZfp0
427だけどfireTV4kなんだけど
再生中に止まる事はないですが、1番最初だけですがたまな…がずっとなるので(待っててもダメなので)戻るボタン押して再度やると直ぐに再生それますね
2018/10/12(金) 18:54:44.19ID:G6kALCJw0
箱だけどyoutube再生したら緑画面になって映像が出ないぞう
2018/10/12(金) 19:21:32.98ID:5vcCH2LH0
プライムの無料動画だけ出てくるようにとか出来ないの?
あと新作順に並べたりは無理?
2018/10/12(金) 19:30:53.86ID:yTGWQiOE0
できまっしぇーん
2018/10/12(金) 19:32:28.99ID:5vcCH2LH0
サンクス、やっぱ出来ないんか
ネットフリックスみたいに普通にアプリ使わせてくれるだけで良いのになぁ
2018/10/12(金) 19:32:33.03ID:3ILX340YM
サンクス、やっぱ出来ないんか
ネットフリックスみたいに普通にアプリ使わせてくれるだけで良いのになぁ
2018/10/12(金) 19:36:26.87ID:L0JyBcrN0
https://www.youtube.com/watch?v=2MWC754oelM&;t=27s
↑の動画をSmartyoutubeTVで4kHDRを選んで再生したら確実に止まるのだが回線が遅いのかな
2018/10/12(金) 19:37:13.03ID:yTGWQiOE0
スマホのプライムアプリならプライムのみの絞り込み検索出来る(WEBブラウザからも可能)
並び替えはどれも不可
2018/10/12(金) 20:16:05.24ID:agtsIcDD0
>>442
スマホで検索→見たいのをウォッチリストに追加→Fireで見る
2018/10/12(金) 20:52:38.98ID:GSvyOs460
>>448
FireTVで見る
ボタンを押して
リモコンとして使えばいいのでは
2018/10/12(金) 21:30:16.24ID:P31TKLUG0
>>419
どこに1.5GBとかかれているの?
2018/10/12(金) 21:35:09.60ID:XO+EW82Q0
なんで4Kの吹き替え版はメニューに表示されないんだろうね?動画自体は存在するのに。
検索でも出てこないし。
2018/10/12(金) 22:56:09.81ID:e+laTraC0
>>450
勝手に日本語になるなこれ。
とりあえず下にある言語で英語選べばfire tv stick 4kの情報表示されるからそこに1.5GB 書いてある
2018/10/12(金) 22:56:17.63ID:+dayOteo0
>>446
smartyoutubeTVじゃないけど止まらんね
2018/10/12(金) 23:51:38.15ID:6jaoDPNHa
4kHDRって他アプリ使わないと再生できんのけ?
シルクブラウザなら再生できるんけ?
firefoxだとHDRにならなかった
2018/10/13(土) 04:46:55.52ID:EFbis2T5M
Memory (RAM)1.5GB DDR4System on Chip (SoC)MTK8695+MT7668
2018/10/13(土) 08:29:25.70ID:hBJzsPUU0
>>451
サポートに連絡した方が良いよ
たくさんの人が報告すると早く直りそう
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27ee-JlWZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 10:18:58.99ID:z61cTx6n0
>>454
firefoxでHDR出来るよ〜
タイトルで4K・HDRってなってっても再生すると4Kのみって場合のが多いね
2018/10/13(土) 14:05:17.19ID:luyc+9Nf0
>>456
したけど無駄だった。
2018/10/13(土) 17:32:57.39ID:UXGygu3h0
わざわざブラウザで見るってなんか良いことあるの?
ソートが楽とか?
2018/10/13(土) 18:00:28.46ID:ltCdyvqe0
第二世代箱でアレクサ使えるようになるんかのう
2018/10/13(土) 18:02:20.73ID:G2kQ6A8o0
第3世代箱と第2世代棒はアップデートでアレクサ来る
これより古いのには多分こねえ
2018/10/13(土) 18:35:15.07ID:DybzNz+20
アレクサ対応になると家のTVが喋り出すん?
2018/10/13(土) 18:42:12.38ID:yJ+GJUwh0
>>451
そういう吹替版の一部だけこっそりと4kHDR対応してるのも不思議
2018/10/13(土) 18:46:33.78ID:tRDc2oA40
>>462
視聴率はイマイチですがご覧になりますか?
つまらないですね。そろそろチャンネル替えましょか?
とか喋ってほしい
2018/10/13(土) 18:51:54.86ID:G2kQ6A8o0
勝手に喋ったりしないし余計な応答は基本的にしない
AIって言ってるけど賢くないから意志はないと思ってよ
単になにかしてくれというユーザーの要求に従って結果を返すか、更に情報が必要な場合問いかけてくるだけ
2018/10/13(土) 20:48:37.99ID:G21OJajZ0
youtubeで4K動画見てたら、
4K表示の隣にHDR表示が出たんですけど、
非HDRのテレビでも表示されるんですかね?
2018/10/13(土) 20:52:09.28ID:aFWjxAlY0
>>452, >>455
ありがとう

メモリ1.5GBは微妙だね
DDR4 512KBチップX3になるのかな?
メモリチップが奇数個なのも微妙…
2018/10/13(土) 21:02:12.56ID:TlMYJtOM0
動画再生以上の使い方は切り捨てました、って感じだな
2018/10/13(土) 21:57:33.83ID:hBJzsPUU0
>>466
一体どの機種でどのアプリでの話なんだ?
エスパー案件か?
2018/10/13(土) 21:58:43.05ID:3kPrH1Au0
質問なのですが、これはひらがな入力しかできないのですか?
YouTubeでファション見たいとき英字で検索したいんです。
キーボード入力ができればしたいのですが、、、
2018/10/13(土) 22:06:44.99ID:jm1fY5sY0
>>470
BlueTooth接続のキーボード使うか、スマホのリモコンアプリ使えばいいんじゃね?
2018/10/14(日) 03:13:01.32ID:H2BeWrBW0
>>471
そか!
ありがとう!
2018/10/14(日) 03:40:31.10ID:Ga6MaYMRa
>>457
どうもありがとう
同じ動画PCでやるとHDRになるんだけど
fire4kだとならなかったんだよね
2018/10/14(日) 06:57:44.94ID:sJZXLnLC0
>>470
標準リモコンでも英字入れられるけど??
まぁたくさんの文字入れるなら471になるな
2018/10/14(日) 09:02:50.11ID:5olYicgc0
>>457
youtubeのタイトルに書かれてるHDRは嘘が非常に多い
The HDR Channel の物は確実にHDR
https://www.youtube.com/channel/UCve7_yAZHFNipzeAGBI5t9g
2018/10/14(日) 09:20:02.61ID:dqI5ll2o0
>>469
FireTVでFIREFOXで見てます。
HDRじゃない4Kテレビなので、
不思議だなーと思いまして。
2018/10/14(日) 11:03:08.37ID:xJqRshmD0
>>465
amazonはAIなんて言っていない
スマートスピーカーって言ってるのをマスゴミが勝手にAIスピーカーって呼んでる
2018/10/14(日) 11:13:08.61ID:JQ13JC2U0
>>477
AIアシスタントですよ
2018/10/14(日) 12:00:08.92ID:jMc2dFQc0
>>475
そこチャンネル登録してるわ。
HDRの60fps動画を見るとほんとぬるぬるで綺麗。
2018/10/15(月) 05:41:53.79ID:teZpYkXTa
これ販売停止されてる旧型はまた戻るのか?
2018/10/15(月) 07:01:03.77ID:Yd1JhLLm0
ひし形のはあんま売れてないんじゃなかったかい?
だとしたら収束かも
2018/10/15(月) 07:43:45.53ID:GqxP4QI/0
生産終了
2018/10/15(月) 09:11:29.86ID:42DcQLBt0
ひし形というのは通常四辺が90度では無い形なのだが本物を見たこと無いのかね?
2018/10/15(月) 10:27:14.93ID:h/zmfCqt0
ひし形とは4本の辺の長さが全て等しい四角形のことだから
正方形もひし形の一種だよ
2018/10/15(月) 10:45:24.48ID:wIyAGnYX0
馬鹿
2018/10/15(月) 10:54:33.17ID:Kz9J1Ci60
誤解しようもなく意図は通じてるのに
揚げ足取ってイキってる恥ずかしい大人が未だにおるんやなw
2018/10/15(月) 16:00:07.66ID:VBqxRUo+0
ウッザ
2018/10/15(月) 16:39:16.61ID:Er/9FNbTr
ググってしまった
2018/10/15(月) 17:22:20.09ID:NtcnfBPBa
ひし形でも正方形でも立方体でも構わないがこの価格帯はいやらしいよな
今までの箱とアップルTVやNvidia Shieldの間じゃないか
アレクサなんて日本で使ってる奴なんているのかよ?
2018/10/15(月) 17:27:15.46ID:GqxP4QI/0
スマート家電コントローラとEcho組み合わせて家電を音声コントロールしてる
後はFireTVがAlexa対応したら最高や
2018/10/15(月) 19:34:59.23ID:tUh7QR0F0
よくわからん
棒と今までの箱の間の値段で、appletvやShieldとはかすりもしないような
2018/10/15(月) 23:59:21.99ID:nRvn3dvka
すいませんstick 4kの流れで勝手にcubeの話をしてしまいました
2018/10/16(火) 17:13:40.73ID:BSadzY92a
◇だけどfc2ライブ入れるにはES使わにゃあかんのけぇ?
2018/10/17(水) 06:12:54.04ID:sxLUj8xb0
あっちはキューブも販売停止されてるのね
リモコン変わるからか
2018/10/17(水) 08:59:35.23ID:FlfFZkYiM
となるとあちらでのキューブ短い販売期間だったな
もしかしてレア化する?
496名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbb-farY)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:36:53.96ID:N+hnUJWxH
しねえよ
2018/10/17(水) 11:45:36.10ID:kW3knaQF0
cubeってAlexaと合体したやつだっけ?値段高いんだよね
2018/10/17(水) 12:02:46.26ID:KllFQVv70
ちょっと値段感覚がおかしいからね
Echo spotとかShowとか
cubeも機能の割に高すぎたから失敗してるしね
2018/10/17(水) 12:22:47.31ID:hQSupe1j0
今どきデフレしてんのは日本ぐらいなんだから、高値から入るのは当たり前のような
2018/10/17(水) 12:55:46.43ID:iBxtPUqT0
すぐに半額セールするやん
2018/10/17(水) 13:01:01.92ID:KllFQVv70
>>499
それがアメリカで売れてるのもFIRETVにしてもEchoにしても圧倒的に安いやつなんだよね
2018/10/17(水) 13:16:32.79ID:g9vb3UPf0
FireTVのホーム画面がぜんぜん繋がらない。サーバ落ちてる?
2018/10/17(水) 13:20:27.84ID:KllFQVv70
ぜんぜん問題ない
2018/10/17(水) 13:38:37.78ID:sxLUj8xb0
つかキューブのIR機能には初期設定されてる動作(?)以外では現状、触れないのね
ブラスターは6+1拡張ケーブルまでついてるのにテレビ付けるだけとか勿体無いね
2018/10/17(水) 13:50:13.43ID:hQSupe1j0
>501
まさにそういう話だよ
安い方から入ったら高い方は売れないけど、逆にすればどちらも売れるわけで
安くすれば売れる!ばらまけば後でもとが取れる!みたいなのは10年くらい前のやり口だと思うわ
2018/10/17(水) 13:53:49.59ID:KllFQVv70
>>505
どちらもは売れてないんだコレが
2018/10/17(水) 14:15:22.59ID:Frf/0j3y0
素人が商売をかたってるww
2018/10/17(水) 15:30:40.90ID:hUSKiW4L0
>>505
なんで?
2018/10/17(水) 18:06:40.11ID:wwh9tu780
キューブは設置場所がテレビのすぐ近くになるから音声認識のクレームが多いんじゃないかなぁ
2018/10/17(水) 18:19:29.23ID:jnaRn73J0
>>509
音声認識ボタンを押して、リモコンで音を拾うみたいだから
本体の位置はあんまり関係なさそう
2018/10/17(水) 18:36:55.30ID:wwh9tu780
>>510
スマートスピーカーとしても使えるでしょ
いちいちリモコンが必要なら不便すぎるし
2018/10/17(水) 19:43:53.77ID:jnaRn73J0
cubeは本体にもマイクあるのね
勘違いしてたわ
2018/10/17(水) 19:47:40.60ID:KllFQVv70
スピーカーでは無いけどね
音声はテレビから出るからw
2018/10/17(水) 20:10:58.08ID:sxLUj8xb0
底面にスピーカーがありゅ
ボイスはそこから流れる底だけに
2018/10/17(水) 20:31:48.98ID:KllFQVv70
おー
2018/10/17(水) 20:56:35.03ID:m8q5zUlqM
>>470
検索文字表の右端にある地球儀みたいなマークをクリックするとアルファベットにならん?
2018/10/17(水) 21:55:16.50ID:9EWUf9lwH
キーボード繫いでWindowsで言うところのアプリケーションキー押したら文字種変更
2018/10/18(木) 13:17:55.18ID:Pc/DHXJla
月末のアップデートで何が変わるのかみてから買うか
2018/10/18(木) 13:30:49.77ID:ttG3OV6J0
え、月末にアップデート?
2018/10/18(木) 15:38:59.28ID:bwegYN/70
旧棒と新棒と4KHDR持ってるけど
耳にあてると4Kのリモコンからだけ何か異音がする
キュキュって、これ壊れる前兆なんかな?

もし壊れたらあの新しいののリモコンだけ買うか
持ち替え無しでテレビの音声操作はやっぱ便利かも
2018/10/18(木) 17:09:47.60ID:IeSWF52c0
中でワックスかけてるんだろ

アントマンがいるんじゃね
2018/10/18(木) 18:05:46.84ID:Kf+apDo0K
こんにちは!
違法ガキです

ビデオキャプチャで再生機能のあるものはI/Oデート以外あるんでしょうか?
2018/10/18(木) 18:13:50.42ID:ttG3OV6J0
ここで聞いても無駄じゃないか?
2018/10/18(木) 18:16:08.38ID:lwDEv4b00
>>522
国内ならピクセラとか。
2018/10/18(木) 18:20:28.57ID:lwDEv4b00
つーか、今ならHDMI接続のキャプチャBOXだろって感じ。
2018/10/18(木) 18:22:29.81ID:lwDEv4b00
ゲーム実況配信以外で使うなよ?w
2018/10/19(金) 19:56:58.96ID:kJIw/FFu0
Abema、3.30のアプデで1080p映像が更に綺麗になった気がする
30フレ動画の変なブレが抑えられてる
もう地デジレベルで見れるね
2018/10/19(金) 20:03:07.54ID:8QYe76YO0
というか配信設備の投資ジャブジャブ
今年の決算もAbemaは真っ赤に燃えるだろう
何百億突っ込んたことやら
2018/10/19(金) 20:59:46.90ID:/s9wxaT30
daznも厳しいみたいだし
配信サービス業は難しいねえ
2018/10/19(金) 21:21:14.99ID:8QYe76YO0
DAZNは設備投資しないと見れないことが多いからユーザーは不満タラタラやろうね
2018/10/19(金) 22:16:01.23ID:R8p9Szyf0
ネトフリはまた上方修正で調子いいみたいじゃん
2018/10/20(土) 01:00:57.43ID:ogZcW0J10
なんかキューブ、◇と一緒に来年くらいにサポート切れそうだな
2018/10/20(土) 01:59:59.66ID:GN2lpWCJ0
◇ってApps2fire使えないんだな
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb3-DcsB)
垢版 |
2018/10/20(土) 02:47:02.08ID:6U06eOi+p
菱形毛好男
2018/10/21(日) 18:05:21.65ID:IQ/uq23j0
fireTVstick(たぶん旧型)の音声なしリモコンverなんですが、アプリで音声入力
すると反応はするのに音声ボタンを離してもエラー音が出て検索されません
かと言ってキャンセルされる訳でも無く入力待ち状態のままになって
ホームボタン等でキャンセルするまで操作を受け付けません
何が原因なんでしょうか
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e81-YD/Q)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:39:55.72ID:G19GZrQQ0
過疎りすぎだろお前ら
2018/10/21(日) 20:47:07.29ID:bcpgTAwi0
もう棒に占領されるからこのスレ終わり
2018/10/21(日) 23:56:02.26ID:fjfeIWMj0
4Kモデル誰もいねーの?
2018/10/22(月) 05:45:23.64ID:BKQ2WmXB0
いません
2018/10/22(月) 07:44:09.99ID:93mxnA0Md
>>538
いますよ
しかしアマゾンプライムでも4K作品は全体の1%程度?なので観たい作品がなかなか無いですね
AbemaTVやGYAOもよく利用するけど、現時点では4Kコンテンツは無いんじゃないですかね
2018/10/22(月) 10:12:45.92ID:+vp7TTBzM
日本国内しか知らないけど
4K先駆者のNETFLIXが群を抜いているな


https://netflix-fan.jp/lineup-4k

4K画質対応 (295 タイトル)

HDR画質対応 (86 タイトル)
2018/10/22(月) 10:30:47.66ID:bKzCtJLQ0
お値段が違うやろw
2018/10/22(月) 10:41:55.17ID:cbSG7fLR0
いつの間にかつべの4K見れるようになってるんだな
アプリじゃなくてブラウザからだけど
2018/10/22(月) 10:45:16.20ID:bKzCtJLQ0
正直プライムは値段安けりゃFHDで十分なので4kとか増やして値上げなんってことが無い方が嬉しい
4kはお高いNetflixにおまかせで良いよ
2018/10/22(月) 12:16:51.90ID:aOOMUM060
4kコンテンツなんてまだ世に数える程しか無いのに
電器店行くと4k!4k!ってアピールしてんのほんと草
2018/10/22(月) 12:46:09.09ID:vP00Raena
>>543
つべに4Kで見たいものがない
2018/10/22(月) 15:17:38.11ID:R9CfOFu00
>>545
電気屋が騒いでるのは12月からBSで4K始まるからだよ
BSの4Kチューナー内蔵したテレビがほとんどない
総務省空回りだ
2018/10/22(月) 16:44:35.57ID:DRoJifdw0
netflixの4kはオリジナル作品ばかりで見る気しない
映画の4kが見れるのは配信ならAppleTVのレンタルか購入しかない
2018/10/22(月) 16:59:09.26ID:aOOMUM060
>>547
BS関係無く何年も前から4k4k言うとるで
2018/10/22(月) 17:02:46.35ID:N+K4XbIw0
もう8Kのステージ。次は18K
2018/10/22(月) 17:17:52.73ID:sK8dS0bkM
4kより60fpsになって欲しい・・・
2018/10/22(月) 18:00:02.04ID:HXhoiHxG0
俺は3k
2018/10/22(月) 18:10:32.26ID:htCOGnMs0
>>552
労働が苦しい?
2018/10/22(月) 18:36:42.36ID:s5AJmEoGM
>>550
16kじゃないんか
2018/10/22(月) 18:43:45.98ID:sK8dS0bkM
1920x8はどこ四捨五入しても16Kにならない罠・・・
それでも16Kってなりそう・・・
2018/10/23(火) 00:47:00.28ID:01LBn6ak0
>>551
ほんとに欲してるのは60fps?
インターレースが嫌いなだけな奴って多い
アナログTV時代にキャプチャやってる奴が言うなら分かるんだが、60iと30pなら
60iの方が遥かにマシなのが今どき

60pなんて中途半端なもんより120i、HDRの方が欲しい
2018/10/23(火) 01:32:00.28ID:cyPamYdT0
>>556
制作時点から60pなら安物TVでも不幸にならずに済むよ。
残像対策(効果は個人差有るだろうけど)になる上に、インタレ解除誤爆も無くなるし・・・
2018/10/23(火) 07:18:11.92ID:u8gyVmkZ0
stick使っててこの間板買ったんだけど、stickの方が画質が良い。。

TVはregzaの710使ってる。
hdmiの画面入力解像度見ると、stickはフルHD,板は動画とかアプリ関係無く常に4Kなんだよね。

推測だけど
板はフルHDの動画は自分でアプコンしてるの?
だから、tv表示はそのまま出力。
stickはregza側のアプコン(補正)が強く効いて画質が良くなるとかなのか。

買ってすぐ新型発表するし、諸々残念だw
サクサク感変わらんし。
流石に4k動画は綺麗だけど、4kコンテンツ少なすぎる。
2018/10/23(火) 08:06:30.02ID:+tZx8emT0
stick使ってるから気がつかなかったけど
理屈の上ではそうなりそうだよね
今時テレビ内蔵のアプリでyoutube4kもアマプラ4kも見れちゃうから
人によってはわざわざ新型に買い換える必要は無いかもね
2018/10/23(火) 18:13:52.79ID:94V6EKIW0
しかしDHCPでつなげてると2,3分毎にDHCPに請求するのな
スリープ中でもやってるみたいだし頻度高すぎw
2018/10/24(水) 15:30:58.10ID:9Oxn+sm40
高級DVDプレイヤーを駆逐したときのPS3を思い出した
2018/10/24(水) 16:20:51.40ID:HRXpEtZw0
倉木麻衣「花言葉」4K HDR ミュージックビデオ
https://youtu.be/49mz5_E8Doo

これFireTVだと4KHDRで再生できない
TV内蔵のアプリだと4KHDRで再生できる
2018/10/24(水) 16:40:24.83ID:J8W17po5a
fc2liveアプリ作ってくれないかな
2018/10/24(水) 16:44:22.39ID:J8W17po5a
>>562
うちもだ
ただテレビ付属のはグルグル読み込み中で再生すらできない
2018/10/24(水) 17:11:45.23ID:NlcY6eMK0
>>562
smartyoutubeTVだと4kHDRで再生できても止まりまくる
2018/10/24(水) 17:31:32.64ID:gj0utDPc0
4K HDR 極彩色で綺麗
パナソニックはFirefox OSだから見れる
Androidベースの他社のTVやFireTVは見れない模様
2018/10/24(水) 20:12:20.46ID:bWzMld6N0
ディスプレイの解像度は手動で指定できるだろふつうに
2018/10/24(水) 20:59:34.70ID:huLC4UH70
一言にHDRと言っても規格があるからなあ
2018/10/24(水) 21:00:52.91ID:Mt1KOOe90
ウチのテレビは4KだがHDR非対応だがら問題ない
2018/10/25(木) 04:41:29.97ID:hylD1hYpK
スリープからホームになるのがウザイから元に戻してと意見してみた。
そしたらなぜか返信きて300円のクーポンくれた。

FireTV-feedbackのアドレスね。
みんなもしてみれwww
2018/10/25(木) 10:47:39.23ID:4IrJgpBt0
ファームウェア更新
(FireTV第1世代・第2世代、FireTV Stick 第1世代・第2世代)
Version5.2.6.7
変更点
プライバシーの設定が設定→環境設定のすぐ下に移動
設定→端末がmy Fire TVに名称変更
その他不明

(FireTV第3世代)
Version6.2.5.5
変更点
プライバシーの設定が設定→環境設定のすぐ下に移動
設定→端末がmy Fire TVに名称変更
その他不明

4k箱はちょっと確認しただけだけど自動フレームレート調整が正常に稼働してるっぽい
ガタツキ(フレームドロップ)が改善されてるように見える
2018/10/25(木) 10:57:43.28ID:4IrJgpBt0
スティックでは最初の動画読み込みから1080pに切り替わるまでの時間が大幅に減っている
4k箱は変わったようには見えない
2018/10/25(木) 11:03:26.33ID:k2+T4b7B0
ただその日の回線速度が違っただけじゃねーの
2018/10/25(木) 11:33:25.34ID:4IrJgpBt0
同じ日に比較してる
しかも4k箱の方が無線LANの距離が近く伝送も速い環境でね
スティックは再生が始まって2秒未満で切り替わり、箱は9秒以上切り替わるまでに必要とする
明らかに違いがわかるほど差がある
2018/10/25(木) 13:07:50.08ID:ezzQ94ZDa
>>558
せやで。fireTvの残念なアプコンじゃなくてテレビ側のアプコン効かせようとしたら画質設定でFHD固定にするしかない。
いい加減この仕様変えて欲しい。
2018/10/25(木) 13:31:52.10ID:nbJ+xUla0
正直言ってることがおかしい
2018/10/25(木) 13:49:02.84ID:nfP8JFg0M
>>575
FHD固定と4K固定と自動の3種類の設定が欲しい
自動は4K動画以外は2K再生するモード
2018/10/25(木) 14:46:51.35ID:WA2WcAjt0
>>501
アメリカ人の方がマトモだということ
4Kテレビ出向販売員のステマに乗せられない
2018/10/25(木) 16:43:47.97ID:de4j1A8na
アプデのせいか
画面がズームされズレて表示されるようになって困ったわ
コンセント抜いて治った
2018/10/25(木) 16:45:32.40ID:de4j1A8na
ってアプデされてねぇw
6.2.5.3のままだ
なんだったんだ
2018/10/25(木) 18:09:59.76ID:4IrJgpBt0
6.2.5.3ってさ
3回同じバージョンであったんだよね
バグフィックスだけのビルドナンバー違いのがあとから2回キタ
新しい6.2.5.3に更新されたんだよきっと
2018/10/25(木) 20:54:57.08ID:Yix+v8PV0
今回、神アプデだな
6.2.5.3のおかしな映像ブレはプライムビデオの場合アプリのVerアップで対応してたが、他のHuluとかではいまだ発生してたのに
今回の本体アプデで全部解消された
そして大きいのが音声関係
オーディオで詳細設定が追加され、今までAC-3ステレオとLPCMステレオの音量差が酷くて、音が小さいと揶揄されてきた問題が解決された
詳細設定で音量の自動調節をオフにすればサラウンド自動設定時でのAC-3ステレオもステレオ設定時のLPCM並に音量が大きくなる
オンだと以前と同じく音量小さい マルチサラウンドの音量に合わせられてしまうんだと思われる
オフ推奨
おまけでダイアログエンハンサー搭載して中音域のセリフ強調もはいった
先にCubeにきてたやつかな
2018/10/25(木) 21:39:48.25ID:pkGEDS2j0
新しいAlexa Voice Remoteには対応するのに
Cubeが米国以外で売られる気配がないのは何故なんだぜ?
2018/10/25(木) 21:47:23.20ID:4IrJgpBt0
>>582
気が付かなかった
確かにcubeで先行アップデートされていたものが入ってますね
2018/10/25(木) 21:53:31.03ID:4IrJgpBt0
>>583
売れてないからだと思う
アメリカでは特にEchoシリーズのシェアが多いから既にスマートスピーカー機能は必要ないユーザーが多い
EchoとFireTV両方持ってるとcubeは高いだけ
本国で売れなかったものは海外向け切り捨てられる
Echoシリーズにしても日本に来てない製品あるしね
2018/10/25(木) 22:01:25.15ID:Mwqcz+DV0
音ちっさいな思ってたのが今回のアプデで解消して嬉しい
2018/10/25(木) 22:15:13.90ID:CAp7j4yla
アプデ来ない(´;ω;`)
2018/10/25(木) 22:24:23.68ID:0UjD743e0
6.2.5.5来てないけど何で
2018/10/25(木) 22:25:59.30ID:Yix+v8PV0
自分でアップデートをチェックしないとダメだぞ
2018/10/25(木) 22:28:27.42ID:CAp7j4yla
それやっても来ない(´;ω;`)
2018/10/25(木) 22:32:43.25ID:4IrJgpBt0
公式ページでは告知されてないしな
順次アップデートされていくはずだから気長に待てとしか
一日の公開数が決まってるのかもだし
2018/10/25(木) 22:35:00.32ID:pkGEDS2j0
>>585
悲しいなー
ラインナップが棒だけになってしまう
2018/10/25(木) 23:18:59.37ID:lUY+PxuF0
うちの板は自分でアプデできたわ
音関係はいいなこれ
2018/10/26(金) 00:49:56.51ID:/OX5uIrg0
プライムビデオのHDR動画がちゃんとHDRで見れないんだけど
silk経由のようつべHDR動画はちゃんとHDRで見れてる
2018/10/26(金) 09:25:05.36ID:N/V466fg0
>>594
字幕版がHDRでなくて吹替版のみHDRな動画が結構あるけどそこは大丈夫か?
2018/10/26(金) 10:09:32.50ID:dgchLbQr0
HDRは4Kの吹き替え版のみだね。
ただ困ったことにメニューにも検索でも4Kの吹き替え動画は出てこないという・・。
2018/10/26(金) 11:28:19.80ID:C1F5hdIJ0
firetvのアプデは公開日から一斉に可能になるんじゃなくて
個々の端末毎に謎ルールによって徐々に配信されていくから
人によって数週間単位で更新タイミングがずれるんやな
手動でやろうとしてもダメ

新規ユーザーは常にいるしテンプレに書いておいてもいいかもな
2018/10/26(金) 13:39:12.32ID:YwPnt/Nr0
オーディオで詳細設定はどこに出来たの
2018/10/26(金) 13:47:02.76ID:XSKY+IBV0
設定→ディスプレイとサウンド→オーディオ→オーディオの詳細設定
2018/10/26(金) 14:51:58.34ID:YwPnt/Nr0
>>599
FireTV第2世代とFireTV Stick第2世代はファーム来たけど
オーディオの詳細設定が無いです
まだ来ないFireTV第3世代だけなのかな
2018/10/26(金) 15:02:12.80ID:XSKY+IBV0
>>600
そりゃあそうだ
バージョン6.2.5.5の話だ
つまりFireTV第3世代のこった
2018/10/26(金) 15:12:17.34ID:YwPnt/Nr0
>>601
サンクス
2018/10/26(金) 16:31:17.27ID:R740vMW30
>>596
アマプラの4kHDR動画ってまだXZPとかの4kHDR対応スマホだけしか見れないんじゃなかった?
2018/10/26(金) 16:54:12.91ID:dgchLbQr0
>>603
一個前のfireTVから見れるよ。
2018/10/26(金) 17:07:54.97ID:R740vMW30
>>604
そうなの?
ってことはアマのヘルプページが古いんかな?
後で見れるか確認してみる
2018/10/26(金) 18:09:58.93ID:XSKY+IBV0
今年もAbema200億の赤字か
3年連続赤字200億とか狂った事業だな
2018/10/26(金) 18:58:08.45ID:soxpw1e20
この間のセールで買ったけど動画見てると
急に画面が乱れて再起動になる。
交換してもらった方が良いですかね?
2018/10/26(金) 19:08:19.75ID:dgchLbQr0
>>605
でもHDRの4K吹き替え版動画はメニューにも検索にも出てこないよ。
動画自体は存在してるんだが・・。
2018/10/26(金) 19:13:50.71ID:o9+ymmKk0
>>607
早いほうがいいよ
消費者の権利だ
2018/10/26(金) 20:11:28.59ID:NUPbylh0M
もしかして4Kの◇はアプデまだこないのけ?
6.2.5.3だわ
9月29日インストール
2018/10/26(金) 20:22:43.72ID:pVWzlja30
吹き替えのHDRと字幕の通常版で画質が全然違うのが有るな
「ジャック・ライアン」の1話は、HDRの効果は関係ないと思うのだが、
吹替版はノイズが少なくて字幕版はザラザラしたノイズがすごく多い
2018/10/26(金) 20:34:29.25ID:LuGr3/nr0
検索で探せないジャック・ライアン吹き替えHDR
2018/10/26(金) 20:42:22.96ID:gPBFlm+H0
せめてそれぞれのページに 字幕/吹替え の切り替えリンクが欲しいところ。
2018/10/26(金) 20:42:40.97ID:pVWzlja30
>>612
ホーム画面の「Prime 4K Ultra HD TV番組」のカテゴリーから字幕版を選択。次の画面の下の方に吹替版が有る。
ちなみに動画説明欄にもHDRであることは書いてなくて、再生して初めて左下の動画解像度の表示のところに「HDR」と出る
2018/10/26(金) 22:25:51.69ID:2j1XD8WFM
アプデまだかよ
差別や!!
2018/10/26(金) 22:32:32.11ID:XSKY+IBV0
だから順次アップデートでランダムか先着か何かだからおとなしく待てよ
早くできたからって良いこととは限らねーよ
6.2.5.3なんて3回来たんだぞ
2回はバグ修正だ
速攻きたやつほどモルモットなんだよね
2018/10/26(金) 22:39:40.39ID:XSKY+IBV0
バグとかの問題が発見されなければ、数日で今やでのパターンだと制限なく更新出来るようになるよ
問題起きたら次のアップデートで修正されるまで来ない事が多いね
2018/10/27(土) 01:48:20.54ID:8ndjoiJV0
>>614
うちの環境だと吹替版は1080pまでしか表示されない
UHD表記のある方の字幕版は冒頭から少し(2分ぐらい)早送りするとULTRA HD表示になる
吹替版も2種類あるのかな?
訳分からんわ
2018/10/27(土) 09:06:03.41ID:quqGYT930
>>618
以前はUHDタイトル全部が横スクロールで表示されたのだけどタイトル数が増えたせいか後半のタイトルが表示されなくなったから見つけられないタイトルが増えた
UHDは検索でも見つからないから困ったもの
PCなどで何とか見つけてウォッチリストに入れるしかない
620名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-zfk0)
垢版 |
2018/10/27(土) 09:35:17.99ID:df2vGhz9a
字幕版を選んだ後のページの下の方で、出演者ごとに出てる作品をまとめてる所にあるのは、四角い枠に「UHD」と書いてるし「音声:日本語」と表記されてるから吹き替え版と分かるよ
ちなみに、HDRであることは再生した瞬間に表示されるから待つ必要はない
2018/10/27(土) 12:04:11.66ID:8ndjoiJV0
なるほど、そこから見つけるのね
作品のサムネに特に表記は無いけど開くと確かに吹替で4K UHD表示のが出て、再生したらすぐに初見のULTRA HD HDRの表示になったわ
しかし吹替と字幕版が2種類ずつ混在してるのは面倒な仕様だし、字幕版はULTRA HD止まりで吹替版はHDRにも対応っていう差が生まれるのが謎だね
2018/10/27(土) 17:01:42.81ID:c/7PuDauM
>>608
HDR再生対応スマホからなら、HDR専用メニューあって楽だよ。
2018/10/28(日) 17:11:40.10ID:nF4eWPSiM
イツアプデ来るんだ
はよせーよ
2018/10/28(日) 17:17:57.75ID:GT8V+AMU0
一ヶ月以内
2018/10/29(月) 00:11:10.42ID:4C3okZvw0
YouTubeアプリのキャスト無効にできない?
父親が間違えて押して
俺のテレビが勝手につきよる
2018/10/29(月) 01:17:32.80ID:aFdLTLv30
これってBluetooth トランスミッター代わりとして使えるの?
普通に地上波見るときもbluetoothで飛ばせるのかな
2018/10/29(月) 02:29:34.09ID:V5Ii3YmFM
>>626
かなり何言ってるのか分からない
2018/10/29(月) 03:00:07.12ID:07RMBl6e0
言ってることは分かるだろ
使えないけど
2018/10/29(月) 04:21:14.34ID:BH6hiaG80
再起動とかはしないんだが
最近つべやGYAOの映像がたまに乱れるようになった。
アプデのせいか、壊れる前兆か。
7月に棒から換えたばっかなのに・・・
2018/10/29(月) 05:45:49.17ID:BH6hiaG80
現在のバージョン 6.2.5.5 インストール日 10月23日
映像乱れてたのはコレ以前な気がするが・・・
2018/10/29(月) 11:43:34.62ID:TnRPEWpd0
アップデートチェックしたら6.2.5.5がようやく来た
音量の自動調節をオフにしたらAbemaが大き過ぎて使えない
メニューからPrime 4K Ultra HDが消えた
FireTVのオンでTVが自動で入力切り替えするようになった
2018/10/29(月) 16:45:43.85ID:lHQ+SS6v0
>>629
家ではyoutubeで画像乱れが出てる、乱れた後再起動が掛かったのが3回
何れも6.2.5.5にアップデート後
プライムビデオでは乱れはまだ出てない
2018/10/29(月) 16:46:26.80ID:lHQ+SS6v0
↑3代目の4Kの奴ね
2018/10/29(月) 16:53:34.28ID:UMuynfsT0
システムアップデートで調子悪くなったら初期化がセオリー
2018/10/30(火) 21:23:39.56ID:PywBGuTHp
Apple Special Event
ニューヨーク・ブルックリンからLIVEで。
Apple米国サイトで日本時間
10月30日午後11時開始。
https://www.apple.com/jp/
収容人数はスティーブ・ジョブズ・シアターの2倍
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/2012_Visit-_Opera-House-_613x463-e1540496684527.jpg


・発表予想
ホームボタンのない次世代iPad Pro
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/iPad-Pro-12-9-2018-concept.jpg
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/3-iPad-Lighter-e1540212349177.jpg

・iOS12.1正式版、デュアルSIM対応
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/iOS12_1-Dual-SIM.png

・MacBook Air後継モデル
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/MacBookAir-Apple.jpg

・Apple Pencil 2
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/28272-43702-apple-pencil-in-use-l.jpg

・Mac mini
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2017/12/Screenshot-from-2017-12-05-00-36-07.png

・AirPowerと新型AirPods
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/07/5_Apple-AirPower.jpg
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4353-pz6z)
垢版 |
2018/10/30(火) 21:30:30.20ID:t1RRkczP0
>>635
グロ
2018/10/30(火) 23:00:43.05ID:zKsPssRd0
ようやくアプデきた。
ここで出てたように自動調整オフでボリュームが安定した!!
huluのドラマとかnetflixの5.1じゃないやつすごい小さかったのが普通になったよ。
アベマもうちの環境ではちょうど良くなった。
前までは小さかった。
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f91-o1DS)
垢版 |
2018/10/30(火) 23:11:40.79ID:OJL5/POW0
>>78
Network Browser
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PEA336Y
2018/10/31(水) 04:45:23.39ID:8Xcq3kD8M
>>631
俺もいつの間にか更新されてた
ヨウツベ検索はできるけど再生出来なくなった
2018/10/31(水) 06:19:25.57ID:MD62bnd9M
>>635
馬鹿
2018/10/31(水) 08:47:36.35ID:6sfiUuXZ0
更新したらyoutube少し不安定になったわ
まれにだけど画像が乱れて再起動する
頻発しないからまぁいいんだけど今まで一度もなかったのになぁ
2018/10/31(水) 11:41:00.88ID:q7KLRYti0
子供がYoutubeみるのに使っているんだけど、
間違えてスターチャンネルEXを契約してたみたいだ・・

これホーム画面カスタマイズとかできないの?
2018/10/31(水) 12:04:06.38ID:rOMn7vLjM
>>642
Pinでアプリ起動や決済をロックできる
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d163-o1DS)
垢版 |
2018/10/31(水) 12:26:36.18ID:q7KLRYti0
>>643
設定してみた。ありがとう
これやれば無料体験もブロックできるのかな?
2018/10/31(水) 12:58:15.29ID:GaOtKXLM0
あくまでも4桁の数字なので解けなくもない
簡単な数字4桁なら偶然や推測で解いてしまう
何度失敗してもロックはかからないので根気や感でイケる
2018/10/31(水) 13:16:10.39ID:GaOtKXLM0
オススメはクレジットカードをAmazonの支払い方法から削除する
プライム会員の支払いはギフト券から支払うに変更
会員費+α程度のギフトをチャージしてプライム会員支払いにしておけば、チャージした額以上には使われない
2018/10/31(水) 14:00:34.94ID:KkwC7fo90
Pin突破は悪意アリ(操作ミスではない)とみなして以後一切の利用禁止するよ、と予め釘を刺しておけば問題ない。
2018/10/31(水) 14:05:58.61ID:KkwC7fo90
>>644
ブロックされるよ
2018/10/31(水) 14:10:09.34ID:6sfiUuXZ0
Pin突破するようなら別アカウントで渡すわ
Youtube見るなら非プライム会員でいいし
2018/10/31(水) 14:13:58.33ID:Bog/8XqE0
PIN番号はリモコン入力簡単な数字01234で簡単な組み合わせだろうと
メンタリストの息子に突破された
2018/10/31(水) 16:29:50.22ID:o/U9tN/Pa
解きたくのが子どもの心理
誕生日とか入れてみたり
2018/10/31(水) 16:31:36.70ID:o/U9tN/Pa
0721にして解けた瞬間ガッカリ感が襲うトラップ仕掛けとこうぜ
2018/10/31(水) 18:12:37.32ID:myCeAmRa0
前はネトフリのスリープ明けがアカウント選択画面だったのに
いつの間にかホーム画面まで戻されるようになったんだな
これなんとかならない?
2018/10/31(水) 23:45:31.81ID:9cNsNC9+0
MS-P08ABK スピーカー AC電源
https://www.google.com/shopping/product/12343800908424512986
2018/11/01(木) 04:12:41.93ID:Q0fqDWc70
>>641
家だけではなかったみたいだな
2018/11/02(金) 01:01:59.35ID:WFNd7OE7a
皆さんダゾンの画質はどう?
俯瞰はジャギジャギ選手のアップ画面は滑らかな事が多いんだけどウチの環境だけかな
2018/11/02(金) 11:41:57.47ID:7GhCal7t0
結局、板持ちは新stick買うメリットはあるの?
2018/11/02(金) 17:31:29.54ID:cKFd9cGY0
ないんじゃない
TV用のボタン追加されたリモコン単体で買い足せばいいと思うよ
2018/11/02(金) 22:12:18.62ID:vWbgJco9M
◇を板って呼んでるの?
これってずっとミラーリング機能付かないのかな
2018/11/02(金) 22:54:55.76ID:r9TdWHEC0
ハードウエアの機能だから省かれてるとどうにもならないでしょう
新型では省かれてないと良いですね
2018/11/03(土) 06:10:51.23ID:ZC9E0Yj20
>>659
「板」と呼ぶ人もいるし「箱」と呼ぶ人もいる
「板」にしては厚いし「箱」にしては薄いからどっちも微妙な呼び方ではあるが
2018/11/03(土) 07:41:11.79ID:0w/Xptwu0
>>661
箱は違うだろ
2018/11/03(土) 08:40:29.91ID:lrHrl8Cr0
初代から箱と呼ばれている
価格コムですらその呼称で通じている
2018/11/03(土) 09:04:52.50ID:DPCd5//m0
ひし餅でええやん
2018/11/03(土) 10:36:33.72ID:LBiMhFdy0
箱と板で呼び分けが多い
海外だとボックス、ペンダントらしい
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbb-8KSY)
垢版 |
2018/11/03(土) 12:00:56.00ID:owInDgtlp
だせえけど通じるから箱と板でいいよ面倒くせ
2018/11/03(土) 12:40:29.10ID:PM+NapU1x
フォーケーティンコ
2018/11/03(土) 13:31:42.09ID:kIkCYsKR0
最近買ったfiretv4kでここ2日youtubeみてると時々エンコ失敗したみたいにブロックノイズでるんだけどなんか試すようなことありますか?
とりあえず本体とルーターは再起動したけどpcでみたりしても出ないからおそらくfiretvだとは思うのですが
2018/11/03(土) 15:51:38.54ID:eK2lazxU0
自分も同じ症状出て再起動繰り返すんで
返金してもらったよ
んで来月新棒買う予定
2018/11/03(土) 16:38:51.14ID:+FXdx4WJ0
俺のは有線でも出来るやつなんだけど
そろそろ買い換えた方がいいの?
2018/11/03(土) 18:59:19.48ID:7A7rVMM20
>>656
ここ最近は変らない。それなり。
無線LAN買い換えて、5Gにしたらめちゃくちゃ安定したけど特別綺麗にはなってない。
新型のstickに期待。
というか、abemaのアプリ更新が素晴らしいのでDAZNもがんばって欲しいんだけどね。
2018/11/03(土) 19:53:54.04ID:O1aEP8+F0
>>668
Smart Youtube TVで見ててその症状出るからアプリの不具合かと思ってたわ。
2018/11/04(日) 06:22:06.35ID:DgGO2ah60
>>668
うちも昨日なった。
4K映像をフルハイビジョンTVでみてたのでので乱れたときは処理遅れかな〜程度におもってたわ。
2018/11/04(日) 18:37:57.36ID:xJjtkyG10
皆の所も同じような事が起こってるのね
アマにメール投げてみたけど案の定テンプレメールしか返ってこなかった
2018/11/04(日) 21:37:05.97ID:vd6lEYML0
Netflixやアマプラでもなるよ
この前のアプデからうちは発生するようになった
2018/11/04(日) 22:32:53.97ID:Xn6OhA2a0
アマゾンビデオアプリのアップデートで音声がステレオとDD+の切り替えできるようになってたけど、
最初アマゾンビデオの動きがおかしくて、KODIの動画も緑画面のままだったから再起動してみたら治った
このFireTVのスリープ、結構不具合溜めるよね
色々アプリのアプデが重なると起こる感じする、KODIの動画緑画面化
2018/11/05(月) 10:17:37.19ID:iEwKm3G+0
Smart Youtube TV、ADBコマンドで簡単にインストールできると聞いて入れてみた
(Android SDK Platform-Toolsとか言うADBコマンドの簡易版があって個人的に敷居下がった)
つべのCM入らなくなったのはうれしい!
ただもうひとつ期待していた1080p 60fps再生は無理なのか…
FHDテレビ、第2世代箱型だと統計情報見ても1920x1080@30だった
4Kテレビ買わないとダメなのかな…残念
2018/11/05(月) 11:17:09.57ID:RItvNcWo0
端末側にターミナルアプリ入れればわざわざADBでリモートからやらなくても同じことできるってことでよいのかな?
2018/11/05(月) 11:41:59.68ID:lWs4bnK+0
windowsなどのファイルサーバーになるPCがあればファイル共有かけてESやx-ploreのようなsmb接続できるファイラーからアクセスできる
どっちが楽かは人によるが
2018/11/05(月) 11:56:23.26ID:LsBoVTzb0
>>677
その機器だったら60fpsで再生出来るはずよ?
オプションの横のクオリティ→ビデオで60fps選んでる?
2018/11/05(月) 12:22:49.46ID:iEwKm3G+0
>>680
アドバイスありがとうございます
自分がインストールしたのはSmart Youtube TVのYuotube louncher(6.14.55)なんですけど
まずオプションてのが見つからないです。ランチャーでは一番左の1080 Mainを選択しています
AmazonFireTV本体側の設定なのですか?それともSmart Youtube TVのアプリ設定なんでしょうか?
おおよそ思いつくところをチェックしましたがそれらしい項目を見つけられないです
2018/11/05(月) 14:52:47.01ID:UHwSqid3M
ついにNETFLIXがようつべを抜いて1位に
ようつべは抜けないと思ってたからこれは驚き

Netflixを一日中視聴していることが、世の中のインターネットの利用動向に影響を与えている。

 Sandvineが9月末に投稿したレポートによると、世界のインターネット帯域全体の15%は、Netflixの視聴者によって消費されているという。Netflixを世界でナンバーワンのダウンストリームアプリケーションだとしている。

 Sandvineのレポート全文は10月2日に開かれたウェブセミナーで明らかにされた。それによると、Netflixに次いで、HTTPメディアストリーミングがダウンストリームトラフィックの13.1%を占め、YouTube(11.4%)、ウェブブラウジング(7.8%)とMPEGトランスポートストリーム(4.4%)が続いた。

 動画ストリーミングトラフィックに占める割合を配信会社別で見ると、Netflixが世界で26.6%のシェアを獲得して首位。これにYouTube(21.3%)、Amazon Prime Video(5.7%)、Twitch(3.5%)が続く。

 “Netflixキラー”とされるDisneyのストリーミングプラットフォームが2019年に登場する見込みだ。(Disney傘下にある)Marvel StudiosやPixar、Lucasfilmの映画作品が、Netflixから引き上げられるだろう。

 Netflixにコメントを求めたが、本稿執筆時点で回答は得られていない。
https://japan.zdnet.com/article/35127216/
2018/11/05(月) 15:24:22.41ID:LsBoVTzb0
>>681
動画再生中に↓ボタンでも押せば出てくるよ。
2018/11/05(月) 17:11:30.88ID:iEwKm3G+0
>>683
再生中ナビゲーションボタン一回押すと出るシークバーの一番左横の
その他のところですかね?画質メニュー入りましたが
1080p60の動画再生しても最高画質は1080pしかないですね
PC側では問題なく1080p60選択できるのでなんかおま環的な問題があるんでしょうね
広告入らないという事で画質のほうはあきらめます

ありがとうございました
2018/11/05(月) 18:54:03.54ID:LsBoVTzb0
>>684
シークバーの下
OPTIONS QUALITY
QUALITY → VIDEO
ここで解像度とfpsの一覧が出るからそこから選ぶ。
2018/11/05(月) 19:04:03.82ID:LsBoVTzb0
>>684
>ランチャーでは一番左の1080 Mainを選択しています
↑これ4K Main選ばないとQUALITYの項目出なかったわ、だから4Kテレビじゃなくても
4K Main選んでね。
2018/11/05(月) 19:46:20.78ID:iEwKm3G+0
>>685,686
アドバイス通り設定することで1080p60に出来ました!
FireTVの開発メニュー、詳細オプションで確認してみるとちゃんとフレームレート60になってます
本当にありがとうございます。FHDテレビなんで4K MAINにするとか全く頭にありませんでした
色々試さないといけないんですね勉強になりました。
2018/11/05(月) 19:57:21.28ID:RljK5cqd0
FireTV本体とかsmartyoutubeTVの設定次第で画質が変わるから色々いじったら面白いな
アプリでauto framerateにするだけで一部の動画では派手なバンディングノイズが消えたりする
2018/11/05(月) 21:25:01.57ID:LsBoVTzb0
>>687
こちらこそ4K Mainと1080 Mainで出る項目が違うの知れて勉強になったわ。
2018/11/05(月) 21:44:12.97ID:b0mb5AlB0
Benq EW3270Uという4K/HDR対応のモニターを買ったのですが、fire tvでHDRを有効に出来ないんですけどこれってモニターの不具合ですかね?
2018/11/06(火) 02:15:24.21ID:LHJCMG5w0
本物のHDRじゃないから認識してくれないのよ

安物のPCモニターのHDR機能ってそういうもんだから
2018/11/06(火) 07:47:47.86ID:OSjgQ6FZM
それ、HDR対応のFireTVなの?
2018/11/06(火) 08:53:47.83ID:wBD4sklW0
家もHDR PCモニタ使ってるけどプライムビデオにHDRの項目出てこないわ
箱をYAMAHAのAVアンプに繋いでそこのから繋いでる
silkからyoutubeの4K HDR動画見るとちゃんとHDRで見れることは確認出来てるんだけどどうなってんだろ?
2018/11/06(火) 09:04:06.26ID:yZA2LtjG0
>>690
同じモニター使ってるけど、HDR動画を選択したら自動的にHDRになるから、そうならないなら不具合
ちなみにHDR動画の探し方はこのスレの>>610あたりに書いてある
2018/11/06(火) 09:14:07.65ID:zg9W4yY40
FireTVでHDRの作品を選ぶのも大変なんだが、そこはクリアしてるのだろうか
2018/11/06(火) 11:56:44.95ID:UrZ5IJHO0
ほんとなんでメニューにも検索にもプライムHDR動画出さないんだろうね。
2018/11/06(火) 12:30:13.29ID:L094LJ5NM
HDR版へのナビゲーションは控え目に言っても「劣悪」だよなぁ。。。
開発部署には1人も利用者がいない可能性さえ疑うレベル。
2018/11/06(火) 13:12:41.05ID:RSxLE1x2M
以前瞬間的にHDR作品のメニューが登場したことあるがあれがないと普通はたどり着けない
2018/11/06(火) 16:00:11.55ID:rwCwezhy0
BTマウスが上手く機能しない、マウスカーソルと実際のポイントがかなりズレる
ダメだなww
2018/11/06(火) 17:32:42.45ID:iqwbdoAV0
プライムビデオは頼むから1画面から画質や字幕吹替HDRの選択をさせてくれよ
検索に引っかからないとか終わってんのよマジで
2018/11/06(火) 17:54:47.80ID:yZA2LtjG0
それどころか再生するまでHDRか判らない意味不明な仕様だしな
わざわざ英語のまとめサイトでHDR対応動画を調べて吹替版を探すのは面倒
そこまでして見たい内容かといわれるとそうでもないが
2018/11/06(火) 18:12:44.18ID:iFdZVMUAp
>>694
ありがとうございます
2018/11/06(火) 19:02:25.52ID:UrZ5IJHO0
>>700
「4K」で検索しても全然4Kじゃないわけわからんのしか出てこないしね。
2018/11/06(火) 19:21:52.26ID:C2Kx9relM
>>701
一応再生直前の画面でHDRアイコン表示されてるけど使いにくいのは間違いない
2018/11/06(火) 21:45:02.13ID:UrZ5IJHO0
>>704
HDRアイコンなんてある?UHDアイコンは出るけど。
2018/11/07(水) 01:21:10.55ID:Eg8K8xXH0
>>705
確認したら無くなってた。以前はあったのに。
よりチェックしにくくなってるな。
2018/11/07(水) 18:11:01.08ID:wzKSTV8+0
アマの話があったからNetflixでも確認したら、なんかうちでは以前は問題なくHDRで見れてたものが尽くHDRで見れなくなってた
つにでに4kもFHD動画でしか見れない
Youtubeは問題無いからこれってNetflix側の問題なのかな?
プランはプレミアムのままだし何もしてないけど変わったことと言えばOSのアプデだけ
2018/11/07(水) 18:22:15.60ID:Nydc/Ljp0
ジャック・ライアン (吹替版) [4K/Ultra HD]
これHDRでテロップは眩しいけど映像はHDRになってるか
字幕版と変わらない気がする
2018/11/07(水) 18:44:33.74ID:q5D9D/Ya0
>>707
bluetoothイヤホン使ってない?
うちの環境では、netflixに関してのみbluetoothイヤホンを接続すると4kからフルHDに変わるという現象が確実に発生する
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3791-ZA70)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:44:41.22ID:9MW2s8jb0
Firefox for Fire TV アップデート 
https://www.amazon.co.jp/dp/B078B5YMPD
 
音声検索に必要 YouTube
https://www.amazon.co.jp/dp/B00I0GS2SS
2018/11/07(水) 20:44:59.19ID:wzKSTV8+0
>>709
イヤホンは使ってないけどモニタのゴミスピーカーの音が無理すぎてBluetoothスピーカー使い出したんだけど
接続解除したら4kもHDRも使えるようになったわ
情報ありがとうっ
Netflixって日本語だと時間決まってる上に電話かチャット以外報告出来ないからどうすっかな…
2018/11/08(木) 16:19:20.42ID:mt+nvIDI0
>>711
そりゃアンプなりサウンドバーなり使ったほうがいいぞ……
BTだとどうしても遅延入るし。
2018/11/08(木) 18:36:53.27ID:IiFZ5MpVp
新型iPad Proは冷蔵庫にくっつく
https://www.gizmodo.jp/2018/11/179099.html

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd00-w960.JPG
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd01.gif
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd02.gif
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd03-w640.JPG
2018/11/08(木) 20:49:52.18ID:HwARM+34p
>>712
自分は使い勝手優先でBTスピーカー使ってる。
コンパクトプロジェクターに繋いで、好きな場所で観れるようにしてるからワイヤレスの方が便利だ。
2018/11/08(木) 22:02:58.43ID:Uf6/0nQe0
>>712
>BTだとどうしても遅延入るし
別に動画見てる分には全く気にならないけどな
サウンドバーはモニターのゴミスピーカーに毛が生えた程度の物しか無いから買う気はないよ
2018/11/08(木) 22:09:10.21ID:9UTOi8nzM
この時間やとストリーミングとまってしゃーない
2018/11/08(木) 22:16:17.06ID:3sMnjtiu0
>>716
契約してるとこに苦情入れろ
大手は対応してくれる
2018/11/09(金) 01:16:13.56ID:P51Pu8p20
大手だろうがなんだろうが
遅いですって苦情入れて
ではあなたの家の通信を速くしますねなんてなるわけねーだろw
2018/11/09(金) 01:50:55.99ID:WTzr7mqj0
どうせフレッツ光だろ
輻輳問題知らんのか
2018/11/09(金) 08:44:27.01ID:ETsS+iKh0
v6プラスにすればいいだけなのにな
2018/11/09(金) 10:14:48.69ID:0pmoP3Y50
>>693
Fire TVのブラウザ経由でYouTubeのHDR動画見れるってホント??
何気にすごい情報だ
2018/11/09(金) 11:33:01.23ID:iyenlTkF0
>>709
結局、仕様ということで回答された
大して4kもHDRの作品があるわけじゃないのに今後に期待してプレミアムにしてたけどなんつーかちょっとなぁ
現状ではBluetoothで音声飛ばすならプレミアムはやめたほうがいいってことになってるわ
2018/11/09(金) 11:50:06.74ID:rkXwxgJI0
>>721
けっこう前からHDRは対応してたよ。
60fps再生は対応まだのはずだけど。
2018/11/09(金) 22:59:38.84ID:87OY/n+U0
今fire tv stickで映画を見てたら突然ノイズが走った灰色の画面になった後、タイトルにpornhubの文字が入った音声データが再生され始めた
ハッキングでもされたのか?
2018/11/10(土) 02:31:23.42ID:QfZNHyP60
ハッキングかも知れないがトラッキング広告であることは想像に難くない
2018/11/10(土) 03:10:20.65ID:XJl/42dL0
なにそれ怖いわ
家族で見てたのなら特に・・・
何のアプリで映画をみていたか気になります
2018/11/10(土) 14:21:39.54ID:uQUiuXsOa
ポルノハブいつもお世話になってます
2018/11/10(土) 15:49:54.06ID:lP2HlI6H0
FireTVで見たら、家族にバレそう
2018/11/10(土) 18:13:38.42ID:A9AePKpD0
>>726
普通にアマゾンプライムで帰ってきたヒトラー見てた
fire tvでpornhubを開いたことは一度もないし…マジでなんだったんだか
因みにその音声データは60分くらいあってなぜか30分くらいから再生されてた
内容は数人の男女が宅飲みで話してるような感じでよくわからんかった
2018/11/10(土) 18:15:46.53ID:vxNgbxTc0
>>729
修理出戻り品かそれ
2018/11/10(土) 18:52:53.92ID:3Ggs49sG0
同居人が勝手に見たんじゃないの
それか知らない人が家に上がり込んで勝手に使ってたとか
2018/11/10(土) 20:33:10.32ID:7Vn6sSHt0
日本ハムって検索しようとしてポーンハブってなったんだろ
2018/11/10(土) 20:49:35.03ID:XJl/42dL0
>>729
裏で何かしらのアプリが動いていたんだろうね
(家人含めて)心当たりが無いなら
私なら初期化して様子を見るかなぁ・・・
2018/11/10(土) 23:43:41.25ID:ssi25naY0
https://youtu.be/BHXYD3t5CLU
4K HDR 60fspで見れます??
設定が悪いのかな
2018/11/11(日) 00:09:38.77ID:/7k/KYAi0
>>734
動画は60fpsだけどHDRではないね。
Smart Youtube TVで確認した。
2018/11/11(日) 00:17:43.56ID:ldN2TlsL0
>>735
パナソニックの4Kテレビ内蔵Youtubeアプリで見ると
ダンサーが眩しい4K HDRで見れるけど
2018/11/11(日) 01:15:27.56ID:1TFgCTk00
>>734
smartyoutubeTVで4k60fpsHDRを選べるけど止まりまくる
2018/11/11(日) 02:55:34.02ID:oLGiGqbd0
回線が弱すぎるだけだろ
2018/11/11(日) 03:09:13.62ID:rdEvs2Q60
無線だと4KHDRは安定しないかもな
2018/11/11(日) 03:29:27.56ID:v/DfxRG70
>>729
同じネットワーク使ってる人の誰かがキャストしたんじゃないの
家族かもしれないし、ただ乗りしてるお隣さんかもしれないし
家族や同居人に心当たりないなら無線LANのセキュリティ見直したほういいんじゃないかと
2018/11/11(日) 09:44:35.50ID:A5W0HSfS0
>>728
silkブラウザを履歴全削除設定で見れば問題ない
2018/11/11(日) 09:58:22.10ID:0uM253aQ0
>>737
映像によるみたい
スムーズに再生できる4KHDR映像もある
ビットレートが高すぎるとダメな感じ
2018/11/11(日) 11:00:25.75ID:nVXUF6Rq0
>>740
誤キャストかー
あり得るね
気を付けなきゃww汗
2018/11/11(日) 13:54:53.75ID:zzyywTWN0
FireTVにマウスつけたらもっと便利になった
やっぱマウスって大事だよなぁ
ipadも早くマウス使えるようにしろよ
2018/11/11(日) 19:09:24.51ID:27t//mrs0
>>744
どこから突っ込めばいいのやらw
2018/11/11(日) 19:50:49.54ID:oLGiGqbd0
トラックボールの方がいいんじゃね?
2018/11/11(日) 21:22:06.66ID:lziMABgN0
ちゃんとマウス使えるんか?家ではダメダメだな
マウスカーソルが画面右はしにいって更にマウスを右に動かすと左からカーソルが半円になって現れる
カーソルと実際のポインタが随分ずれてるし使い物にならん
2018/11/11(日) 21:42:35.19ID:BYIbSy5y0
無線か?
USB接続だと問題起きたことないぞ
2018/11/11(日) 21:58:02.52ID:WZy/3wz90
わざわざ有線にしたって、
無線だとダメなの?iPad
2018/11/12(月) 00:49:43.45ID:ToXQ7k5a0
>>748
俺か?、俺ならBTだ、FireTVはUSBは給電で塞がってる
2018/11/12(月) 01:29:44.98ID:EmJinsdS0
給電可能なUSBOTGケーブルもしくはハブがあればいい
おすすめはルートアールの4ポートハブ
けちるならケーブル、300円くらいだ
2018/11/12(月) 09:27:24.18ID:/7yAaMQ4M
>>744
そうなんだ〜俺もパット付のBTキーボード繋いでみようかな〜!
2018/11/12(月) 11:48:26.80ID:ShRDSoWp0
>>745
え?俺そんなこと言ってた?
無線マウス使うのはブラウザ使う時
あと多分ゲームする人もあったほうがいいんじゃないかな

ブラウザ使ってティーバー見るときにマウスないと非常にめんどかった
2018/11/12(月) 12:41:05.90ID:ChmIZHclM
Mouse Toggle使えばいいのに
2018/11/12(月) 14:23:44.58ID:ShRDSoWp0
>>754
リモコンでマウス動かすのってめっちゃめんどくない?
設定が悪いのかな

ボタンとかまで移動するのが、めっちゃ大変でイライラしててマウス買ったのよね
2018/11/12(月) 22:46:21.88ID:haUh5w6K0
安いbluetoothマウスでも繋がるが接続迄のストレスで
マウスどころか本体まで使うのやめちまって
今はandroid tvboxで平和な毎日でごわす

そして PCもwindows updateのみだけの起動に‥
2018/11/13(火) 05:06:47.18ID:Ky1A34gjM
FireTV-4KにWin10タブ用に前に買ってあった↓をBTでつないでみたら、キーボード・マウスパッドとも使えた
https://www.amazon.co.jp/dp/B0171PT64C/ref=cm_sw_r_cp_ep_dp_TWD6BbSGVRKPS

マウスカーソルの形状は "○" なんだね
2018/11/13(火) 09:32:54.39ID:rzfduUtp0
テレビ画面でブラウザを表示する時にはFire TVを使わずに、AndroidやノートPCにAVアンプに繋げて見てる。
2018/11/13(火) 10:29:41.87ID:80qO7KpLa
ブラウザはMS製のEdgeが快適
アマゾンのFireTVでGoogleのユーチューブをMSのEdgeで広告削除して使うというブルジョア
2018/11/13(火) 11:46:09.80ID:5fgxOBNL0
>>759
Edgeで広告削除はどうやるの
2018/11/13(火) 12:00:43.75ID:ptOJf9cw0
そこまで行くともう完全に
小型PCを置いておけばいいじゃんてならない?
手段が目的になってるのなら別に構わないが
2018/11/13(火) 12:03:52.30ID:80qO7KpLa
>>760
何もしなくてもAdblockPlusがついている
設定→コンテンツブロッカー→広告のブロックをオンにして
詳細設定で受け入れることができる広告をオフ

スマホ持っているならインストールしてみれば?
FireTVで使うにはマウスないと辛いけど
2018/11/13(火) 19:32:20.29ID:U7bSRKgo0
>>762
fire tv にインストールするとコンテンツブロックがでてこないよね?なんか方法があるの?
2018/11/13(火) 21:08:08.65ID:o12DjCrVa
>>763
adbを使って
android7.0のスマホからapkを抜き取って
箱2015にインストールしただけだよ
2018/11/13(火) 22:18:08.81ID:U7bSRKgo0
>>764

pcからだったからダメだったのかも

xperiaからやってみます
2018/11/14(水) 09:34:14.60ID:gR1vstlJ0
firetvでゲームやるのいまだによくわからない
専用機かPCでよくね?ってなる。
2018/11/14(水) 10:52:03.59ID:wsGgMzhv0
>>766
SteamLinkで気軽に場所を選ばず、ってところがいいんじゃないか。
2018/11/14(水) 12:33:38.79ID:Wc/T1nys0
>>766
ゲーム利用者なんて実際ほとんど居ないから
この通りのゲームラインナップなんでしょう
2018/11/14(水) 14:13:00.75ID:5+NGO/aj0
最初の箱が動画見るにはオーバースペックで
その後は性能下がったあたり
ゲームをやる人は少なかったということなんだろう
アマゾン的にはちょっと期待してたんじゃないの
2018/11/14(水) 14:19:57.50ID:Wc/T1nys0
一時期流行ったんよね
テレビに繋ぐだけでゲームが楽しめますって機器が
CATVのセットトップBOXにゲーム機能が追加されたり

個人的にはgクラスタがまだ事業継続出来てる事に驚く
2018/11/14(水) 14:21:33.76ID:5+NGO/aj0
アマゾンのゲームストアじゃなくて
gplayかappleストアで買ったものが、スマホと共有できればまだやる気にもなるんだが
2018/11/14(水) 16:16:25.60ID:x+M/CoPe0
>>769
おそらくアマゾンのゲーム部門がうまく行ってない
自前でゲームエンジンも用意したのに発売予定のゲームが全然出て来ない
将来的にはTwitch primeをSteamみたいにしたいのだろうけど
2018/11/14(水) 19:05:18.39ID:PE2DYLN80
最近FireTV箱がリモコンボタンから目覚めないんだよね
ボタン操作すると本体のLED光るからリモコンは認識してる
決定ボタンと再生ボタンの長押しして再起動させてやるとその後暫くはリモコンボタンから目覚める
面倒なんで買え変えても良いんだけど今は棒しか選択肢がなくて迷ってる
2018/11/14(水) 19:07:34.95ID:5+NGO/aj0
初期化してみたら?
2018/11/14(水) 20:45:11.81ID:rxsXLBNJd
>>773
ホームボタン押す→一拍おいて、もう一回押す

で、だめかね?
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1a2-mqgT)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:55:53.69ID:RQYeJDZB0
うちの箱も先月ぐらいからそんな感じだわ
テレビとのリンクが不安定なのかと思てた
2018/11/14(水) 21:00:45.34ID:PE2DYLN80
>>775
それで行ける時もあります。週に1度か2度
同じ様な症状になったことがあります?

>>774
NetflixとAmazonとパスワードに自信がなくて躊躇していますが最後の手段として覚悟しておきます
2018/11/14(水) 21:01:27.77ID:PE2DYLN80
>>776
うちのも時期的にはその頃からな気がします
2018/11/14(水) 21:17:33.80ID:JoJUiC0+0
みなさんと同じく
箱は起動しない時がある
電源抜いて再起動してる
2018/11/14(水) 21:21:44.44ID:b4oO1Dlu0
この前のアップデートのせいだな
youtubeも画面崩れたりするしそのうち修正されるだろ
2018/11/15(木) 09:42:27.22ID:VxeNQslkH
新棒アレクサのメモリは1G?
2018/11/15(木) 13:04:30.04ID:RsQiU5pgM
うちもアップデート以降、HDMIリンクがおかしくなった@FireTV-4K
2018/11/15(木) 13:45:13.84ID:00fyGfAU0
今日アップデートがあったからアップしてみたら画像の乱れが収まった感じかな(4K菱型)
じっくり検証してないからなんともだけど
BTマウスが可笑しいのはそのままだし、時々モニタの解像度表示が7680*2160になったりもする

OSバージョンは6.2.5.5のままだから何が変わったか解らん
2018/11/15(木) 20:56:02.93ID:0zQfKrdR0
画像の乱れやYoutubeがおかしいってのはなかったが、HDMI CECの同期がおかしくてカーソルの反応が悪かったのが直った感じ
SilkのXvideosで、カーソルをちょっと動かしただけなのにめちゃ動いて困ってたのが直った
良かった
2018/11/15(木) 22:19:19.78ID:axehl4ku0
>>784
そんなの見てたら、買い物のオススメがAVだらけになりそう
2018/11/16(金) 03:19:55.46ID:POEVH96+0
やっぱ変わってなかったわ
CEC反応トロい
2018/11/16(金) 07:20:00.93ID:/dPUXc9R0
Edge入れてみたが要求する権限が正直キモイな
ADB使うよりApk Extractor使って抜き出してX-ploreで持ち込むのが万人向けかな
App2Fireは最近めっきり使えなくなった
2018/11/16(金) 12:12:38.57ID:qwEJ/qXl0
Youtubeで時々動画グチャグチャになって停止する
2018/11/16(金) 12:51:39.97ID:+HaC1KxI0
>>788
アプデでも治ってないのか
2018/11/17(土) 16:18:37.15ID:eojkLkTu0
スクリーンセーバーなしって設定前からあったっけ?
増えた気がする
791名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-ETA/)
垢版 |
2018/11/17(土) 19:11:50.67ID:JT+yiKS+r
上の方の書き込みで、fireはマウス
やキーボードの操作性悪いみたいだから、
直接タブレットとTV接続した方が良いと
わかりました。

AndroidタブレットとTVをHDMI接続
して、Huluやネトフリ見れますか?

HDMIコピーガードのようなものがあって
見れないと聞きました。
2018/11/17(土) 19:41:30.82ID:OuJb3UlZM
Wi-Fiで繋いでたけど、どうもクルクルが出るので、
イーサネットアダプタを購入して有線接続で繋いだら一発でクルクルも解消したわ
2018/11/17(土) 20:03:56.85ID:lMpPSsyyM
WiFiは5GHz帯に使えないチャンネルがあるから親機でそこを回避できなければ2.4GHz帯使うか有線にした方が良いだろうね
2018/11/17(土) 21:12:22.94ID:HaoiYtEa0
wifi、FireTV側は性能良いと思うけどルーターや回線がクソじゃどうしようもないからな
うちだと180Mbpsとかでる 純正だと有線じゃ50くらいしか出ない OTGでGbitコネクタつけて120Mbpsとかかな
結局Wifiでいいやとなった 無駄な出費だったわ
2018/11/17(土) 23:44:38.87ID:AafOxs7C0
箱型持ってる人は新型必要ないよね?
2018/11/18(日) 00:36:47.22ID:Xg/qGDCt0
>>791
外部ディスプレイを検出してブロックするアプリではHDMI出力やMiracastでは再生できないようになっている。
2018/11/18(日) 10:40:03.23ID:1Rzx/AhS0
文字入力画面で過去に入力した言葉が予測変換で出るけど、これは削除できないの?
2018/11/18(日) 11:15:27.73ID:G7ddDQVka
>>797
消したいのはpornhub?xvideos?
2018/11/18(日) 13:21:54.55ID:yhGquxxL0
>>797
なんでリビングでエッチな言葉検索しちゃったの?
まずはそこから話してみなさい
2018/11/18(日) 13:24:10.29ID:1Rzx/AhS0
>>798
それら含め色々
2018/11/18(日) 13:25:23.99ID:1Rzx/AhS0
>>799
自室だから問題無いんだけど残ってるの気持ち悪いから消したい
2018/11/18(日) 13:42:30.07ID:1MCeRTxj0
>>801
問題ないなら教えなーい
2018/11/18(日) 13:49:14.75ID:1joc2FOm0
旦那が帰ってくるのが遅くて・・・
今日してくれるって約束だったのに遅くなるって言われた
仕方ないからヌルヌル使ってやってた
2018/11/19(月) 02:01:34.29ID:8Ep0xLzN0
4ネw
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ee-A3/R)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:08:14.86ID:P9Tk/PT60
Fire Fox経由YouTubeの4K・HDRなんだけど前までは左上に4K・HDRって
なってたけど、最近見たら無いんだけど仕様が変わったのかな?
2018/11/24(土) 21:40:21.09ID:HedwHF4O0
こっちのGYAOアプリでカメラを止めるなは見れんのか
2018/11/25(日) 07:41:37.90ID:EbncWs9e0
今まではAmazonでもsilk経由のYouTubeでも、スリープから復帰した時は見てた途中の動画の続きから立ち上がってくれたのに、いつの間にかスリープ復帰すると必ずホーム画面から始まるようになった
すごく使いづらいんだけど、この設定を戻す方法ってありますか?
2018/11/25(日) 11:51:44.72ID:iXvVnx520
音声検索で複数候補が出るときに
ぶん!て音がして選択できなくなった。
2018/11/25(日) 22:57:08.10ID:HiX82I5D0
FireTVの映像出力を4Kにしたら1080pの作品がヌルヌル表示にならない
最近のテレビなら4Kでも倍速になるのか?
2018/11/26(月) 14:13:28.70ID:YXkT52n60
なんだこいつ
2018/11/26(月) 15:04:44.16ID:2cWbpH/p0
あ〜なんだこいつなんだ?
2018/11/26(月) 22:46:59.00ID:HdnoX5kiK
Fire TVもまだまだ問題がある、ホームをカスタマイズできないし、あの画像を広告みたいにみせたいんだろう。

つまらんお笑いは飽きられる、テレビに引きこもってろ
2018/11/27(火) 04:04:01.13ID:SMAREiCjH
面白いかどうかは人それぞれだけど見ない人間にはうんざりするんだよなあれ
せめて見たコンテンツから表示する相手最適化してほしい

つーかどの配信サービスでもオリジナルコンテンツは邪魔なんだよなぁ
2018/11/27(火) 06:04:41.52ID:WeuMfICC0
>>807
わたしも同じこと思ってました。色々試したことありますけど多分ないんじゃないかと。
あと、silkの続きから観るの項目に、きちんと反映される動画とそうじゃない動画の違いが分からない。
というか、途中でとりあえずやめた動画が必ず続きからに反映される方法ってあるのだろうか?
これも色々試したけど正解にたどり着けない。リターンボタンのタイミングとか、ホームボタンで
戻るタイミングとかやってみたけど特定の方法はないっぽい。要は、ほぼ偶然に頼るしかない。
これがちゃんと分かれば、めちゃ便利になるんだけど。あと倍速再生があれば最強。
これらをすべてクリアしてる、abemaのアプリはほんと素晴らしい。
2018/11/27(火) 07:28:46.68ID:KN0l6AGU0
アマゾントップもそうだけど
でかでかと自社精神の広告を貼るってのがインパクト大きいんだろうな
あっちはアドブロックで対処出来るけどFireTVは我慢するしかねえ
2018/11/27(火) 07:37:24.82ID:emwjpJDg0
>>812
FireTVではそれらを見せること自体が目的の一つだからね。
(安価にデバイスをばら撒いた上で露出を稼ぎ誘導する)

検索結果にサードパーティの(有償)コンテンツがリストされ、それが設定変更不可能であることもその一環。
Netfrixは少なくない額をAmazonに支払っている事だろう。
2018/11/27(火) 09:01:09.02ID:4J3+TzsK0
>>807
ランチャーを入れてスリープから戻さなきゃいいんだよ
2018/11/27(火) 15:26:13.35ID:+L4oCJvpp
>>813
個人的にはネトフリのオリジナルは中々だと思った
2018/11/27(火) 18:11:39.08ID:FhDVnkHr0
>>818
面白いかどうかは結局人それぞれだけど
ネトフリのはまずジャンルとかで一覧見たときにオリジナルが混ざってて何があるのか探しにくいっていう意味で邪魔
2018/11/27(火) 18:16:37.33ID:quFhbwBg0
>>819
それを気にするのも人それぞれ
2018/11/27(火) 18:18:41.46ID:FhDVnkHr0
>>820
不便に感じる人のために除外して検索できるシステムとかあるならわかるけど
なんもなしにそこまで人それぞれで終わりはなくね
2018/11/27(火) 18:20:22.45ID:oYQn3nc60
制作会社がネトフリであるかどうかが
番組の探しやすさと何の関係があるんだ?
2018/11/27(火) 18:40:40.73ID:FhDVnkHr0
例えば海外ドラマとか括りが間違ってないからたち悪いんだよ
UIがカスってことなんだが直す気がないし
洋画探そうとして韓流ずらーっと出てくるみたいなもんに感じる
2018/11/27(火) 19:16:55.45ID:oYQn3nc60
ジャンルが間違ってないなら尚更問題無いじゃん
制作会社がA社ならいいけどB社だと許せないって
何か宗教的理由でもあんのかね
2018/11/28(水) 03:18:10.04ID:Sb49MWdmH
オリジナルは延々増えてって、そうでないコンテンツは配信終了したりする
UIがカスで探しにくいということが問題なのが使ってるうちにヘイトがUIからこいつらがなければまだ楽なのに…になる
見たいのあるときだけ契約してるけど二年前に比べてオリジナルが増えて利便性悪化してる
2018/11/28(水) 11:06:34.04ID:qV/tXP2l0
>>825
横からだけどネトフリはオリジナル作品重視にシフトしてるのである程度仕方ないかもね
それとおまえさんみたいに観たい作品がある時だけの再契約だとネトフリ独自のレコメンド機能が上手く働かない可能性があるので、各ユーザーの興味有る作品推しの独自UIに自動変換出来ないから検索もバラバラで適当になる
FireTV自体とはちょいスレチでスマンな
2018/11/28(水) 15:28:13.53ID:J4bvWy6D0
FireTVでdアニメって見れるんですか?今日ドコモに見れないと全力否定されたが
2018/11/28(水) 15:59:39.53ID:5lD7uspl0
見れますよ
プライム経由かアプリ経由かどっちでもお好きな方で
2018/11/28(水) 16:19:41.20ID:lv0iM7rx0
>>827
そういう指示が入ってそう
ドコモターミナルを買わせるために
2018/11/28(水) 18:43:46.72ID:J4bvWy6D0
ありがとうございました
今日はドコモにシンプルマイクというものを頂きさぞ良いものだろうと思ったら1000円で売られてて泣けた
2018/11/28(水) 19:01:28.55ID:J4bvWy6D0
ドコモのアニメのほうが種類が多いのはわかったけど、他になにか違いはあります?アマゾンが劣化版てことなのかな?
元元アマゾンプライムで見るアニメも少なくないと思うが
2018/11/28(水) 19:07:23.04ID:DQC1VVr60
>>831
d-アニメチャンネル(有料)なら実質d-アニメストアの作品で
選択の仕方はFireTVライク。
2018/11/28(水) 19:42:24.28ID:f2LbouZ20
余程の理由が無い限りチャンネル版のdアニメストアは契約すべきではない
何故なら料金同じで作品数が少ないから
2018/11/28(水) 20:15:54.93ID:J4bvWy6D0
>>833
ありがとう
だよね
2018/11/28(水) 20:21:49.64ID:7fMxD9VC0
12/7からのサイバーフライデーで安くなりますように
2018/11/28(水) 20:37:30.11ID:w0RSw/u30
金曜だけどマンデー
2018/11/28(水) 21:01:38.06ID:7fMxD9VC0
ほとだマンデーだ
サイバーマンデーフライデーで安くなりますように
2018/11/28(水) 22:05:43.36ID:lv0iM7rx0
チャンネル版はどれも一ヶ月無料付き
俺も契約したけど作品数少なかったから利用価値が低かった
にこにこのdアニメも同じ
2018/11/30(金) 07:05:24.81ID:jRHXcgML0
ドルビーアトモス対応はジャックライアン以降は予定ないんかね。
アップルみたいに映画配信にもアトモス使えばいいのになぁ。
2018/11/30(金) 07:13:36.96ID:iSyfZuzY0
アトモスってそんなにすごいのか
2018/11/30(金) 08:51:19.04ID:DCmY8fSw0
>>840
あっ!と申す。。。かな?
2018/11/30(金) 09:17:12.73ID:iSyfZuzY0
>>841
that sounds cool!
2018/11/30(金) 10:04:10.90ID:Kz9J1Ci60
>>840
ハイレゾと同じで殆どが思い込み効果だよ
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK67-j+d8)
垢版 |
2018/11/30(金) 11:13:02.77ID:oUkOBP1xK
>>816
そもそもスリープに移行するまでの、20分が短い。
スリープのまでの時間を長く、変更できないだろうか?
2018/11/30(金) 11:54:36.51ID:jRHXcgML0
>>841
ホラー映画で上の階でお化けが走り回るシーンで実際に上の方から走り回る音が聞こえてびびった。
2018/11/30(金) 12:10:51.67ID:7hyCCQbcM
>>840
ステレオと5.1chサラウンドとの差ほど大きくないが
5.1chに加えて上方からの環境音が加わる感じかな
映画館の感じに近くなって左右の音と言うよりも前面からの音にとして聞こえる
2018/11/30(金) 13:18:12.37ID:scc8+5Zkp
ある程度大きく鳴らしてやらないと効果は分からないよね?
2018/11/30(金) 13:39:02.93ID:MI3ixRL7M
基本的に十分な音を効かせるリスニングルーム構築には恐ろしいほど金かかるからなあ
普通のマンションの一室でわーい上から音が聞こえたなんて喜ぶレベルじゃ
ただの安いギミックに成り下がる
2018/11/30(金) 15:13:05.52ID:8rJLkNkb0
AVアンプに繋いだFireTVがテレビのリモコンでも操作できるのは
どういう原理なの
2018/11/30(金) 15:36:48.70ID:MI3ixRL7M
>>849
アンプがHDMI-CECのスルーに対応してるからやないかな
2018/11/30(金) 16:41:57.71ID:oUkOBP1xK
ビエラリンクで、テレビのリモコン操作してるが、スリープから復帰するときはFireのリモコンでボタン押さないと、テレビジリモコンはなぜか反応をしないよな。
2018/11/30(金) 16:44:59.56ID:VvpKnW/L0
上の方で誰か書いてたけど
アプデ以降反応しない時がある・・・反応するときもあるんだよな
2018/11/30(金) 18:02:49.22ID:Ri0+Ql5Z0
アプデ以降と言うより昔っから
2018/12/01(土) 12:59:31.85ID:glzz86T/0
【クエスト】サブナックEX
【コード】635-8271
【戦力】光染め12000以上 秘薬
【備考】開幕竜化 本体狙い リタイヤなし
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c2-fX6g)
垢版 |
2018/12/01(土) 22:08:19.71ID:CHbLyj9v0
音声認識でなにやら一瞬エラーでてできなくなった
2018/12/02(日) 04:00:37.30ID:xRHndy+I0
ps2のコントローラ、十字キー以外使えない(firetv本体のLEDは反応する)んだが何とかならんだろうか?
2018/12/02(日) 04:58:00.97ID:v/NthwoQ0
スリープまでの時間はADBでコマンドうてば変更できる
英語のwebページなら検索すればすぐ出てくる
2018/12/02(日) 09:59:34.39ID:0slem/Bd0
>>856
PS2なのか?

FireTVは普通のAndroidコントローラーも繋げられないし
なんか制限いれそう
2018/12/02(日) 12:42:21.43ID:DtWRG6FL0
>>855
たまになる。再起動で直るよ。
2018/12/02(日) 13:58:28.43ID:xRHndy+I0
firetvのゲームコントローラ調べて一覧見つけたから共有するわ
http://www.aftvnews.com/amazon-fire-tv-gains-additional-3rd-party-game-controller-support-heres-the-full-list/
2018/12/02(日) 15:54:13.26ID:Vu13W3xPK
>>857
PCいりますよね
2018/12/02(日) 16:02:50.04ID:Vu13W3xPK
それに、中イジるのにリスクあるしな〜
2018/12/02(日) 16:06:22.53ID:qqqxMzNt0
>>860
bluetooth対応してないコントローラーはどうやって使うんだ?
2018/12/02(日) 16:30:41.94ID:ero7OHgBM
>>863
USB接続じゃね?
2018/12/02(日) 17:07:38.66ID:xRHndy+I0
>>863
棒でもUSB接続するアダプタあるみたい
検索すれば日本語のページあるよ
2018/12/02(日) 18:04:01.76ID:VAwbycvg0
別にハメ撮り写真がある訳ではないが、FireTVを親にあげる際、自分のスマホの写真がAmazonPhotoで共有されるのが嫌といえば嫌なんだが、どうにかできんかね?FireTVから見れてしまう
殆どペットの写真なんだが
2018/12/02(日) 20:36:51.05ID:s+SJgUBS0
バンダイチャンネルアプリ起動して無料のやつ見ようとするとアプリ落ちるんだけど
再起動しても直らないしどうなってんこれ
2018/12/02(日) 20:46:12.00ID:OFGraTQM0
>>866
あれ?写真とかパスワードで起動制限できたような。。
2018/12/02(日) 22:25:22.02ID:YDaqADPg0
>>866
同じ垢で親も使うのか?
初期化してからあげれば問題ないはずだが
2018/12/02(日) 22:26:44.67ID:W8PPYkVT0
Amazonフォト使わなきゃ良いだけ
2018/12/02(日) 22:32:49.82ID:Y4+QTS6U0
>>866
そもそも垢共有しようとすんな
2018/12/03(月) 07:29:55.39ID:4VlxB1hd0
垢共有しても合法だろ?
2018/12/03(月) 09:45:17.49ID:EN5jShv90
ハメ撮り画像共有されようが法には触れないが本人が嫌がってるんなら別アカにすりゃいいだろ
2018/12/03(月) 15:27:56.62ID:9yiHqqLCK
スリープからホームは、いまのところスクリーンセーバー15分で、ボタン押すくらいしか対処法がないです。
ADBコマンドで数値いじくっても支障ないでしょうか?
2018/12/03(月) 15:28:55.87ID:9yiHqqLCK
どのみちスリープを50分くらいまで延ばしたいな〜〜
2018/12/03(月) 17:45:49.48ID:OSpUE6H40
>>873
普通に考えて普通の写真でもやだろ?
頭キチガイだな
2018/12/03(月) 18:57:48.29ID:mGpS67rl0
このへんの設定は、プレ垢を共有されたくないから
わざとやってるんじゃないかって気がする
嫌ならプライム料金をもうひとり分払えと
2018/12/04(火) 15:42:06.75ID:qUOGHNgm0
>>863
https://youtu.be/ctKAnGvu4oU
2018/12/04(火) 16:16:28.72ID:F/byJtJ80
>>878
Aliで買うと100円以下だよ(送料込)
※ただし年内に届く保証無しw
2018/12/04(火) 17:14:30.65ID:ScnfH/r/0
その手の中華品を買うなら
ハンダ付け不良を自分で直せるくらいの余裕が無いと
精神衛生上よろしくないよ
2018/12/05(水) 01:23:34.52ID:ZHPXX/010
なんでTVerアプリないんや
2018/12/05(水) 02:05:18.32ID:mwHHIFUw0
そんなん言うたらなんでFC2liveアプリないんや
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbd5-KKrj)
垢版 |
2018/12/05(水) 06:42:01.28ID:gdBUIVWi0
なんか昨日からtver観られなくなったんだけど?
2018/12/05(水) 12:31:46.42ID:D5x0TACI0
解決しました
2018/12/05(水) 14:09:02.68ID:6hx7Omoz0
>>884
解決したのはけっこうだけど、
よければどういう症状が出のか、どうやったら直ったのか、原因はなんだったのか、分かる範囲でいいから書いてくれると
同じような症状が出たときに参考になるのでうれしい。
2018/12/06(木) 00:20:48.74ID:zeU6mzP50
>>885
解決しました
2018/12/06(木) 09:03:46.99ID:80grl2bt0
MS-P08ABK スピーカー AC電源
https://www.amazon.co.jp/dp/B0727N3CBX
2018/12/06(木) 15:56:22.09ID:bZY1F7cK0
これって2台持っててアカウント同じだったら履歴はどうなるのでしょうか?
2018/12/06(木) 17:03:29.41ID:NUdxqehO0
履歴はそれぞれ別になる
根拠はうちのfiretvとfireタブレットでだけど。
たぶんfiretv二台でもそうなる、かなと
2018/12/06(木) 17:12:40.90ID:/YLb83w20
>>888
最近見た動画はそれぞれのFireTVに記憶されるが視聴履歴はサーバーにあるから共通
2018/12/06(木) 17:17:25.04ID:c4EonNfF0
FireTV 2台とFireタブ3台持ってるけど、履歴は全部共通になってるけど?
2018/12/06(木) 17:19:52.00ID:bZY1F7cK0
ありがとうm(_ _)m
皆色々な意見があるからよくわからんな
もうすぐCYBERMondayがあるから知っておきたかった
2018/12/06(木) 17:26:10.93ID:mLgKVzlK0
プライムビデオの視聴履歴は共通だよ
PCとfireTVでも共有される
2018/12/06(木) 17:29:14.71ID:MJ5nGFYl0
>>889
ならないよ
2018/12/06(木) 18:37:32.68ID:84MV3+oda
>>891
アマゾン好きすぎだろ
2018/12/06(木) 21:47:56.10ID:NUdxqehO0
>>890
これが正解っぽい
2018/12/06(木) 21:59:49.47ID:bZY1F7cK0
>>890
これを詳しく説明してくれんか?いまいち?になってる
2018/12/06(木) 22:38:33.19ID:2pqb+LOW0
視聴履歴と最近見たはべつものやしなー
プライムビデオでは基本的に視聴履歴とウォッチリストはアカウント単位で記録されるので共有

最近見たとかは端末で見たものが表示されるから端末単位
2018/12/07(金) 09:40:40.06ID:S1qNb2D70
バンチャとかビデオパスとか見えるもの増えたんだね
2018/12/07(金) 14:27:30.95ID:gG1F+T9m0
サイバーフライデーくるかな
2018/12/08(土) 13:52:49.73ID:C8X8GQ5/0
初代Fire TVつかってるのですが、最近重いです。
SDカード用意したら少しは安定するのかな?
それともキャッシュとかには使われないから意味ない?
動画を持ち込みたいとかはないです。
2018/12/08(土) 17:42:50.10ID:dz0IcmMB0
>>901
さっさと新しいのにしたほうがずっといいよ
2018/12/08(土) 18:34:57.22ID:C8X8GQ5/0
>>902
回答ありがとう。
アドバイスくれたのに申し訳ないんだけど質問に答えられないならやめてくれ;
だいたいこういうレスつくと質問した内容に関する直接の回答が得られなくて困るわ。
2018/12/08(土) 18:40:31.97ID:ATScp+270
知恵袋あるあるやねw
2018/12/08(土) 19:31:56.53ID:orQL0x740
>>903
いや、902が正解と思うよ…言い方は煽りっぽいけどね。
2018/12/08(土) 20:02:05.72ID:D2kZ44gH0
>>901
初期化してSDカードいれてみては?
2018/12/08(土) 20:10:53.70ID:qIftuE8lr
>>903
素直に聞くココロがないならどんなアドバイスも意味なし
2018/12/08(土) 20:40:26.62ID:C8X8GQ5/0
それもそうだね。一応SDカードぽっちってみたから試してみて
改善がみられなければ新モデル+LANアダプタ?買ってみますね。
どうもありがとう。>>902さんも感謝です。
2018/12/08(土) 21:49:59.43ID:0lEc1VJu0
初代ユーザー1000円引きやってくれ
2018/12/08(土) 21:59:25.61ID:VmC/v/dp0
釣った魚に餌はやりません
2018/12/08(土) 22:40:41.97ID:l/D9P0f10
sdカード刺しただけじゃ効果なんてないだろ。インストールしたアプリをsdに移動して本体メモリーを空ければ多少違うだろうが移せないアプリも多いし、あっさり使わないアプリをどんどんアンインストールしろよ。
2018/12/09(日) 09:54:12.34ID:uRcJcBH90
>>901
オレは初代じゃないけどウォッチリストに入れ過ぎると重くて使い物にならなくなるよ
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01c2-aCYS)
垢版 |
2018/12/09(日) 10:21:53.08ID:lrqKKm420
音声認識の調子が悪かったけど
いつの間にか治ってる
2018/12/09(日) 23:26:37.26ID:FrxjFn+10
初代箱持ちだけど、アレクサ対応は対象外ですか?
2018/12/10(月) 00:03:40.97ID:WIc3Gjcf0
日本の箱は第二世代箱からだよ
2018/12/10(月) 00:04:15.79ID:WIc3Gjcf0
Alexa対応が予定されてるのは2017年モデル以降
2018/12/10(月) 00:34:45.02ID:mxsF8Dje0
kodi等で4k、h.265のmkvを見るならイーサネットアダプター買った方がいい?
2018/12/10(月) 07:19:24.70ID:d3ms1Ot80
USB2.0だから遅いよ 特に純正はダメ
やるならOTGケーブル使ってギガビットアダプタ使う方がいい 
それでも100〜120Mbpsくらまでしか出ないが順製に比べれば十分でしょう
WG2600HPとかの802.11acで良質なwifiにする方が速い
2018/12/10(月) 10:05:08.87ID:ZJuNIoodd
AmazonのFireTVからAmazonPhotoにアクセスさせないためには、スマホからPhotoアプリを削除したらアクセスできないという解釈であってるかな?というか中身がない状態というべきかな?
2018/12/10(月) 10:08:20.74ID:LN0gTrBZ0
>>919
見事に間違ってますね
2018/12/10(月) 10:27:32.16ID:0nZQnFlw0
>>919
・FWで通信を遮断する
・adbでアプリを無効化する
2018/12/10(月) 10:27:59.22ID:h+YOVHLV0
WG2600HP3
2台使っているけど毎日再起動が必要
あまりおすすめできないな
2018/12/10(月) 10:32:05.88ID:WIc3Gjcf0
まだかよAlexa対応アップデート
2018/12/10(月) 10:35:11.47ID:EVp5/yN+0
アップデートは新型売るために新型発売後 下手したら年末かも
2018/12/10(月) 10:44:43.32ID:WIc3Gjcf0
>>924
一斉にアップデートされるわけでもなく順次各端末にずらしてアップデートだからそろそろ始めないと年内来ない端末がw
2018/12/10(月) 11:30:52.10ID:1q+Shi+b0
>>922
たぶんおま環だと思うよ
2018/12/10(月) 11:35:19.12ID:cibmY3yP0
俺環でもWG2600HP3はお薦めできない
>>926のおま環

2vs1
2018/12/10(月) 12:01:53.53ID:1q+Shi+b0
そんなみんな毎日再起動してんのかww
2018/12/10(月) 12:17:14.04ID:h+YOVHLV0
一応環境は
RT-S300NE -- WG2600HP3 -- Fire、skype
NVR700W -- WG2600HP3 -- VPN、Panasonicホームネットワーク
2018/12/10(月) 12:29:25.25ID:h+YOVHLV0
念のため
環境依存は否定しない
環境依存の不安定さがお勧めできない
2018/12/10(月) 13:49:45.36ID:yHYBW4HiM
>>919
いや…普通にfire tv の設定に写真へのアクセスの制限決定なかったっけ?いま外だからうろ覚えだけど
2018/12/10(月) 13:50:15.32ID:yHYBW4HiM
>>931
制限設定…ね
2018/12/10(月) 14:08:57.14ID:2Ua7PCxp0
>>919
パスワードかけてないの?
起動したらPIN入力求められるでしょ。
2018/12/10(月) 17:55:29.84ID:lbmdxQqR0
>>933
皆さんありがとう
親に譲っててアカウント同じだから常に
写真が見られてる感じがしてちょっと嫌だなと思って
ピンは設定してるけど普通の動画とかも同じだからさ
スマホから削除したら良いの?と思ってたけど、結構大変みたいね
別に変な写真がある訳ではないが
見られて気持ちのいいもんではないから
2018/12/10(月) 20:37:21.64ID:mrgUVxgT0
>>934
そんなの気にするなら最初っから親用アカウント作ってプライムにも入ってやれよ
2018/12/10(月) 21:48:16.50ID:lbmdxQqR0
そうだよねw
2018/12/10(月) 22:03:27.11ID:lbmdxQqR0
悪いけどやり方教えてもらえませんか?
2018/12/10(月) 23:38:21.97ID:vRlY9RCn0
なんでSDカード入れれば性能向上するなんて発想にいたったかが謎
2018/12/11(火) 01:31:30.80ID:wrMYAcFr0
無線LANか有線LANかの議論は前にもこのスレで荒れてそれ以来ご法度ネタになってるからあまりそれを話題にしない方が良い
スペック的にはHDで15Mbps、4Kでは下り30Mbpsあれば良いので有線LANでも事足りる
無線は本当にその人の家の環境マンションの構造家のルーターとFireTVの相性などがあるので家の内情もわかんない他人が口出すと荒れる
家の無線環境が良好でも問題ないなら無線LANで
安定性を求めるなら有線LANにすればいいんじゃない?
ってのが一般的な意見だ
2018/12/11(火) 02:00:42.90ID:euhGLVvZ0
>>939
急にどうした?
2018/12/11(火) 09:23:59.26ID:U6RbP77T0
firetv上からsmartyoutubeの更新ができなくなってるんだけど俺だけ?
2018/12/11(火) 19:42:34.00ID:oCqdyyz80
心配すんな、俺んとこもだ
2018/12/11(火) 20:19:52.31ID:z1C/VUU+0
6.14.92?
それだったらバグで終了できないからかUPDATEの告知こないので
手動で新しいの落とし直ししないとダメだけど
2018/12/11(火) 22:30:13.67ID:XNhWtPaaM
アレクサって新マイク使わないといけないの?
2018/12/12(水) 04:02:58.99ID:2sPYs90d0
2代目箱使いで4Kスティック購入した方に聞きたいんですが、コントローラーの音量と電源て効きますか?Alexaは使えなくていいんだけどコントローラーだけ買おうかと
2018/12/12(水) 06:30:59.62ID:f/h6SFXp0
FireTVでPhotoが見れないようにしたい
方法教えてくれ
2018/12/12(水) 07:14:06.60ID:SKlWD7U60
>>946
お前何度もくどい
2018/12/12(水) 07:27:49.36ID:SKlWD7U60
Alexa来てる
2018/12/12(水) 09:00:49.95ID:EAHPEyvz0
>>943
いや終了できなくなったのでネットから最新版を落としてきてインストールしたら戻る二度押しで終了となって普通に使えてる。
ただ時々更新の知らせが来て更新しようとするとエラーになる。
2018/12/12(水) 13:10:10.01ID:Cosis78c0
アレクサ9台目がfireTVだったとは。
ニュースは映像も出るからいいね
2018/12/12(水) 13:13:44.05ID:ggTlka+J0
既存のechoとfire tv の連携の仕方がわからん
家のechoに話かけてtvの電源offしたい
2018/12/12(水) 13:15:48.76ID:Cosis78c0
てか今日の気温48度ってw
摂氏華氏どこで直すの?
2018/12/12(水) 13:30:36.57ID:k6P7yxmO0
>>952
アレクサアプリから該当するfire TVを選択する
2018/12/12(水) 13:31:28.73ID:dSYXgslr0
旧棒と旧箱もalexa対応なんだな
旧棒はスマホアプリで確認
2018/12/12(水) 13:34:53.50ID:Cosis78c0
>>953
ありがと
2018/12/12(水) 13:39:41.79ID:lusY9Wwi0
板だけどAlexaまだ来ない
2018/12/12(水) 13:48:18.57ID:y52o9x/30
>>950
ニュースは音声と文字だけなんだけど
映像が出るスキルがあるの?
radikoが聞けるのと赤外線コントローラも使えて感動。
もうEchoはいらないじゃんw
2018/12/12(水) 13:55:17.55ID:hH39sV7z0
ソフトウェアアップデートでAlexa機能が既存のFire TVにも対応
既存のFire TV (第3世代、2017年モデル)とFire TV Stick(第2世代、2017年モデル)の製品
2018/12/12(水) 14:08:02.23ID:Cosis78c0
>>957
途中NHKニュースが動画だったよ。
ちょっとだけだが
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-nooR)
垢版 |
2018/12/12(水) 14:08:33.65ID:SVvRj5qMM
こりゃあええな
やるやんAmazon
2018/12/12(水) 14:11:05.21ID:dSYXgslr0
>>956
再起動してみ
2018/12/12(水) 14:46:45.89ID:y52o9x/30
spotでもPrime Videoが見れるようになってるね
2018/12/12(水) 14:49:47.07ID:f/h6SFXp0
>>946
頼む
2018/12/12(水) 14:59:04.89ID:f/h6SFXp0
サーバーから削除しないと無理ですか?
2018/12/12(水) 15:09:33.71ID:UrxA+PRrp
spotでprime videoを見るという本末転倒感が面白いな
2018/12/12(水) 15:14:24.87ID:kuOgWHbZ0
アカウントに複数のfiretvが接続されていますと言われて操作出来ない

アレクサアプリで色々見たけどどこを変えればいいかわからない
デバイスの編集をするっぽいけど
名前の編集しか出来ない

もうわからんからあきらめた
設定の情報が出てくるまで待つ
2018/12/12(水) 15:16:09.92ID:fiX7AXcQ0
新しい4kスティック発売で
ドルビーアトモスに対応と宣伝してるけど
配信ソフトは増えたの?
2018/12/12(水) 15:23:05.01ID:y52o9x/30
>>965
シネマスコープサイズの映画とか小さすぎてもう
2018/12/12(水) 15:30:49.46ID:SVuG2qvy0
>>967
ジャックライアン1本で終わりそう。
アマゾンはHDRもアトモスもやる気ないと思う。
2018/12/12(水) 15:56:46.65ID:QjkHo/e40
>>966
左上から設定に入って、TV・ビデオの中
複数あっても1台だけ選べる
echoと紐づけるか、スマホと紐づけるかも選べる

https://i.imgur.com/3n78bVv.jpg
2018/12/12(水) 16:04:04.49ID:QjkHo/e40
もっとも、我が家ではアレクサにお願いすると、Fire TVで探してくれるんだけど、Fire TVとの接続に失敗しましたって言われるわ…
2018/12/12(水) 16:04:21.69ID:UrxA+PRrp
>>968
そのうち
新型spotは画面サイズが大きく薄く、なんと持ち運べるようになりました
なんてなったりして
2018/12/12(水) 16:09:55.30ID:QjkHo/e40
再起動させたら出来たわ\(^o^)/

しかし「xxを探して」で「xxを再生します」と言うくせに、検索結果出すだけで再生は始まらないのな…
2018/12/12(水) 16:19:11.84ID:4GlAdhL40
今日発売の4kモデル前のやつよりサクサクで動いてる?動くなら買いたいな
公式で比較動画でも出せばいいのに
2018/12/12(水) 16:26:53.98ID:kuOgWHbZ0
>>970
出来た。
ありがとうありがとう
2018/12/12(水) 16:41:07.27ID:zYNZ1AFAM
アレクサ対応ってFireTVの音声入力でアレクサが答えるようになったの?
それともAmazonEchoなどのスマートスピーカーからFireTVが音声操作出来るようになったの?
2018/12/12(水) 17:00:11.12ID:hH39sV7z0
>>976
FireTVの音声入力でアレクサが答える
画面にも情報が出る
2018/12/12(水) 17:26:44.78ID:dSYXgslr0
アレクサ クイズ出して
って言うと答えも出しちゃうアレクサさん ダメダメやん

4K棒届いた 2K接続だと全然熱くならん
もちろんサクサク
2018/12/12(水) 19:59:45.14ID:nq1OTdS90
Fire箱2代目もアレクサ対応したんだ
2018/12/12(水) 20:10:22.73ID:XOB4IiYZ0
家にあるechoにテレビの電源切ってでCECでoffにしてもらいたい
出来るようになったんだよね?
2018/12/12(水) 21:52:53.02ID:0/DNPjHV0
4kの2kテレビで使えるのか
サイバーなんとかで普通の頼んじゃったよ
2018/12/12(水) 22:10:08.41ID:yKIDMWVqp
板と新型スティックの比較記事まだかなー。

サクサク感が体感でわかるくらい違うなら毎日使うので買う。

画質も違ったりするのかな。ほとんど変わらんならリモコンだけ欲しい。あれは便利そう。
2018/12/12(水) 22:10:21.49ID:kuOgWHbZ0
アレクサに呼びかけるだけで
テレビが自動的につくのね
2018/12/12(水) 22:43:15.83ID:UrxA+PRrp
サクサク感てなんだ?
黎明期のandroid端末じゃあるまいし
2018/12/12(水) 22:49:05.90ID:VDROCSaL0
アレクサ感
2018/12/12(水) 23:48:34.56ID:GZiGa6I8a
初代は対応してる?
2018/12/13(木) 00:30:49.34ID:u19iRDzCa
アレクサ対応でYouTubeの音声検索めっちゃしづらくなったんだが…
2018/12/13(木) 00:52:23.52ID:0CdvIzT70
>>965
spotでエロビデオを見ると大きな画面以上に興奮してしまうなw
2018/12/13(木) 01:00:42.06ID:kqL92Dj60
>>984
バカだろおまえ
2018/12/13(木) 01:45:15.71ID:LVrmeP+S0
>>989
どうした?急に怒り出して
2018/12/13(木) 01:58:07.22ID:ShRfJ0Zu0
俺も2代目よりサクサクになってるか気になる
2018/12/13(木) 02:12:08.37ID:wDnCmNN70
ほんまや!うちの箱に4Kプレートにもアレクサさん来てた!
2018/12/13(木) 02:36:05.94ID:OQeoMjhO0
「アレクサ!xvideos再生して」
2018/12/13(木) 02:38:29.04ID:wDnCmNN70
ベンチ結果のスコア表画像。
http://www.aftvnews.com/wp-content/uploads/2017/09/Fire-TV-AFTN-Benchmark.png
2018/12/13(木) 03:31:52.88ID:ShRfJ0Zu0
>>994
下がってる?
2018/12/13(木) 03:34:29.99ID:UBer6fu+0
>>994
4kスティックどれ?
2018/12/13(木) 03:38:02.56ID:wDnCmNN70
>>955
いやいやこれは2017年度にでた板と棒までのベンチスコア表なので
まあ、参考程度にしてくださいってことで。
今回出た棒4Kのスペック表から考えられる
棒4Kの性能は
4K板以上で
箱の一部機能以上で
性能はゲームするには不満だけども動画再生くらいなら高性能
って見方です。
棒スレに貼ったスペック比較表がこちら
https://i2.wp.com/www.kimanagu.com/wp-content/uploads/2018/02/e55c59c2303d9ed0ac01c07ed1b21088.png?ssl=1
https://i0.wp.com/www.kimanagu.com/wp-content/uploads/2018/10/0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e.png?ssl=1

スペック比較表掲載してるサイトがこちらです。
https://www.kimanagu.com/entry/fire-tv-stick-4k-summary/
ここによると私と似たような予測のようです。
棒スレにスペック感想描いた後で記事の内容読んだけど
だいたいあってたw
2018/12/13(木) 03:40:57.89ID:wDnCmNN70
>>996
スペック表とPowerVRのGE8300から予測してくださいwww
2018/12/13(木) 04:08:13.27ID:wDnCmNN70
次スレ
【Amazon】FireTVシリーズ Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1544640684/
2018/12/13(木) 09:18:08.29ID:wDnCmNN70
もう埋めてしまおうw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 22時間 55分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。