!extend::none
Nexus 5X のカスタムROMやrootedの話題などなど。
*注意*
・root化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
小出し・後出しでは助言を得られません。
XDA
http://forum.xda-developers.com/nexus-5x
本スレ
Nexus5X
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1502948743/
※前スレ
【ROM焼き】Nexus 5X root3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1479397388/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
【ROM焼き】Nexus 5X root4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 13:42:24.8002018/09/09(日) 15:46:14.690
ttp://i.imgur.com/1Vgfeua.gif
ttp://i.imgur.com/mq5o1FN.gif
ttp://i.imgur.com/STCZGBO.gif
ttp://i.imgur.com/OFvbLia.gif
ttp://i.imgur.com/F4l2nWm.gif
ttp://i.imgur.com/yF2zg1r.gif
ttp://i.imgur.com/RzhWys4.gif
ttp://i.imgur.com/XcADo6E.gif
ttp://i.imgur.com/DU63I6Z.gif
ttp://i.imgur.com/mq5o1FN.gif
ttp://i.imgur.com/STCZGBO.gif
ttp://i.imgur.com/OFvbLia.gif
ttp://i.imgur.com/F4l2nWm.gif
ttp://i.imgur.com/yF2zg1r.gif
ttp://i.imgur.com/RzhWys4.gif
ttp://i.imgur.com/XcADo6E.gif
ttp://i.imgur.com/DU63I6Z.gif
2018/09/09(日) 18:41:18.920
>>2
グロ
グロ
2018/09/09(日) 23:05:08.600
スレ立てありがと!
4GB載せたしまだまだここにはお世話になる!!
4GB載せたしまだまだここにはお世話になる!!
2018/09/12(水) 13:32:05.52H
俺は2GBのまま行けるところまで行く!
2018/09/12(水) 21:21:22.170
未だに、壊れん。
2018/09/13(木) 13:15:53.97H
pixelが来るぞ
2018/09/13(木) 13:48:58.40r
2018/09/13(木) 17:26:50.800
まだ確定では無さそうだが、期待が高まってるみたいだな。
買うとしても1年後くらいになりそうだが、日本発売はマジ嬉しい
買うとしても1年後くらいになりそうだが、日本発売はマジ嬉しい
2018/09/14(金) 18:26:28.480
半年前にブートループして死亡してた端末を引っ張りだして
https://forum.xda-developers.com/nexus-5x/general/tool-bootloop-death-blod-workaround-t3819497
のやつを試したが四つのカラフルな○が動くところから進まない
twrpは導入出来た
最終OSはファクトリーイメージを焼いて最新のoreo
やっぱりもう無理なんかね
https://forum.xda-developers.com/nexus-5x/general/tool-bootloop-death-blod-workaround-t3819497
のやつを試したが四つのカラフルな○が動くところから進まない
twrpは導入出来た
最終OSはファクトリーイメージを焼いて最新のoreo
やっぱりもう無理なんかね
2018/09/14(金) 18:49:59.040
ブートアニメーションが動くならH/W起因のブートループじゃないんじゃない
twrp起動できてればカーネル動くわけだから、とりあえず余計なもの
入れないでファクトリイメージだけで動かしてみたら
twrp起動できてればカーネル動くわけだから、とりあえず余計なもの
入れないでファクトリイメージだけで動かしてみたら
2018/09/14(金) 19:52:35.690
焼き直し→ブートループ状態復活
1コア化→起動せず
4コア化→googleロゴでストップ
やっぱり駄目だ
1コア化→起動せず
4コア化→googleロゴでストップ
やっぱり駄目だ
2018/09/14(金) 20:35:33.000
ちゃんとワイプしてる?
めんどくさがって対策済みbootイメージとrecoverイメージだけ焼いてたら3回目くらいから何をやってもgoogleサークルから先に進まなくなった
何度焼き直しても再現するので、とうとう来たかと諦めつつ、ちゃんとワイプして焼き直したら普通に立ち上がった
めんどくさがって対策済みbootイメージとrecoverイメージだけ焼いてたら3回目くらいから何をやってもgoogleサークルから先に進まなくなった
何度焼き直しても再現するので、とうとう来たかと諦めつつ、ちゃんとワイプして焼き直したら普通に立ち上がった
2018/09/14(金) 20:50:46.92r
スモールコアは死んだりしななかったりするから死んでるのに気付きにくいんよ
2018/09/15(土) 16:05:22.060
完全に死んだ緑画面の俺のやつだと
TWRPは問題無し、Googleロゴでは止まらないもののブートアニメでフリーズ、冷えてるとき?はロック画面までたどり着くものの触れたらフリーズ
TWRPは問題無し、Googleロゴでは止まらないもののブートアニメでフリーズ、冷えてるとき?はロック画面までたどり着くものの触れたらフリーズ
2018/09/16(日) 00:04:37.500
死んだらそうなるのかぁ・・・
10月で2年になるけど、まだそういった不具合起きてないなぁ。
10月で2年になるけど、まだそういった不具合起きてないなぁ。
2018/09/16(日) 11:21:17.230
10です
一回完全wipe→イメージ焼き直し→twrp導入→xdaの対策zip焼き→再起動で久々にホーム画面を拝むことに成功しました
アドバイス等ありがとうございます
まだ不安なので過酷な運用は避けますがとにかく動いてよかった
一回完全wipe→イメージ焼き直し→twrp導入→xdaの対策zip焼き→再起動で久々にホーム画面を拝むことに成功しました
アドバイス等ありがとうございます
まだ不安なので過酷な運用は避けますがとにかく動いてよかった
2018/09/18(火) 18:06:33.39M
いまだに壊れないアタシは幸せ者なの? 壊れてくれたらpixel3にでも踏み出せるのに。
2018/09/19(水) 10:16:02.150
うおお、ついにGoogle公式ツイッターが、Pixelが日本へ来ることを明かした!
やったぜ!
やったぜ!
2018/09/19(水) 17:35:06.180
2018/09/24(月) 20:00:58.870
Nexusほどでなくてもいいけど、カスロム開発が割りと活発で、
sdカード使える機種(シリーズ)って何かある?
Nexusのサブで持ちたい
sdカード使える機種(シリーズ)って何かある?
Nexusのサブで持ちたい
2018/09/25(火) 00:24:25.610
xiaomi mi A1
2018/09/25(火) 12:47:10.890
pixel2 romのPie、メモリー使用がカッツカツ。常に暖かい。
2018/09/25(火) 20:22:59.190
>>22
ありがとう
ありがとう
2018/09/25(火) 21:23:23.250
mi A1ってそんなにスペックは高くなかったよな?
サブ機には上等だろうが・・・
サブ機には上等だろうが・・・
2018/09/26(水) 00:03:24.330
スペックに不満はないよー
でも出来ればband19対応してるのがいいな
でも出来ればband19対応してるのがいいな
2018/10/05(金) 15:59:27.120
pie 試した人いる?使用感どお?
NexusPieX_bullhead-user-BETA-v1.0.1aug-20180830-1711.zip
https://drive.google.com/open?id=15N07ZE1Eb0jSueADfbhBUTIAXs-O3iH5
NexusPieX_bullhead-user-BETA-v1.0.1aug-20180830-1711.zip
https://drive.google.com/open?id=15N07ZE1Eb0jSueADfbhBUTIAXs-O3iH5
2018/10/06(土) 00:52:07.870
Pieはまだだなぁ。
試したいがメイン機だし慎重になる。。。
試したいがメイン機だし慎重になる。。。
29名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 15:22:54.800 >>27
NexusPieX入れたんですが、GApp入れられなくて ブラウザもGoogle Playも無く
どうにもならなかったので、Pixel2 Oreo入れ直しました。
ROMは NexusPieX_bullhead-user-BETA-v1.0.1aug-20180830-1711.zip で
NexusPieX 自体は起動しました。
どうすれば 実用レベルの NexusPieX 入れられるのか教えて欲しいです。
NexusPieX入れたんですが、GApp入れられなくて ブラウザもGoogle Playも無く
どうにもならなかったので、Pixel2 Oreo入れ直しました。
ROMは NexusPieX_bullhead-user-BETA-v1.0.1aug-20180830-1711.zip で
NexusPieX 自体は起動しました。
どうすれば 実用レベルの NexusPieX 入れられるのか教えて欲しいです。
2018/10/08(月) 17:49:25.620
>>29
そのカスROMはGappsが含まれていないようなので
OpenGappsを追加しないといけないようだね
サイズの小さいpicoを焼けばGoogle Playが入るはず
https://github.com/opengapps/arm/releases/download/20181008/open_gapps-arm-9.0-pico-20181008.zip
そのカスROMはGappsが含まれていないようなので
OpenGappsを追加しないといけないようだね
サイズの小さいpicoを焼けばGoogle Playが入るはず
https://github.com/opengapps/arm/releases/download/20181008/open_gapps-arm-9.0-pico-20181008.zip
2018/10/10(水) 11:02:53.740
Pixel3、ドルで9万円か・・・
日本価格はまだ未発表だけど、かなり高いな。それだけ日本経済が他国において行かれているのかもしれないが
それでもたぶん俺は買う
日本価格はまだ未発表だけど、かなり高いな。それだけ日本経済が他国において行かれているのかもしれないが
それでもたぶん俺は買う
2018/10/10(水) 12:41:59.530
ストアでも売るんだな今メール来たわ
ノーマルで95000っていらんわ
ノーマルで95000っていらんわ
2018/10/10(水) 13:59:59.640
>>30
TWRPでNexusPieX インストールして続けて GAppのインストールが途中で止まってしまいました。 Stock , Super , Pico 試しましたが同じでした。
あるサイトでは NexusPieX のアプリとバッティングするから入れられないと書いてあったんですが、いい方法無いんででょうか?
TWRPでNexusPieX インストールして続けて GAppのインストールが途中で止まってしまいました。 Stock , Super , Pico 試しましたが同じでした。
あるサイトでは NexusPieX のアプリとバッティングするから入れられないと書いてあったんですが、いい方法無いんででょうか?
2018/10/10(水) 15:38:20.98d
バッティングするアプリがわかっているのであればGAppsのテキスト編集してインストールしないように設定すればいいのでは?
2018/10/10(水) 16:48:37.680
>>33
Nexus PieX のページ:
https://forum.xda-developers.com/nexus-5x/development/rom-android-source-project-t3827122
のインスタレーションの項目を見ると
1) バックアップを取る(data, system, vendor, boot)
2) data をワイプする
3) PieXを焼く
4) Gappsを焼く
5) リブートする
となってるけど手順に間違いはない?
エラーメッセージが出てるなら貼ってみたら?
Nexus PieX のページ:
https://forum.xda-developers.com/nexus-5x/development/rom-android-source-project-t3827122
のインスタレーションの項目を見ると
1) バックアップを取る(data, system, vendor, boot)
2) data をワイプする
3) PieXを焼く
4) Gappsを焼く
5) リブートする
となってるけど手順に間違いはない?
エラーメッセージが出てるなら貼ってみたら?
2018/10/10(水) 19:37:58.600
2018/10/11(木) 01:37:29.300
>>35 手順は合ってると思います。GApp焼いてる途中で止まってしまい、強制リブートになります。 エラーメッセージはないです。
2018/10/11(木) 01:40:40.510
>>34
そうですね、編集できたらやってみたいと思います。
そうですね、編集できたらやってみたいと思います。
2018/10/12(金) 14:52:44.580
>>33
pie入れるなら↓の方が確実やで
gapps入れる必要ないしアプリは現状維持されてる
2chMate 0.8.10.10/LGE/Nexus 5X/9/LT
[ROM][PPR2.180905.005]Google Pixel²ROM v3.0sep for Nexus 5X[9][20180913]
https://forum.xda-developers.com/nexus-5x/development/rom-pixelmod-lg-nexus-5x-t3486862
↓ROMのみ抜き出し
GooglePixel2ROM_bullhead-OFFICIAL_BETA-v3.0sep-20180913.zip(1.2G)
https://drive.google.com/uc?id=1N9QFjUNx4d2GFcVY0bixB7Huk29sf2jf&export=download
pie入れるなら↓の方が確実やで
gapps入れる必要ないしアプリは現状維持されてる
2chMate 0.8.10.10/LGE/Nexus 5X/9/LT
[ROM][PPR2.180905.005]Google Pixel²ROM v3.0sep for Nexus 5X[9][20180913]
https://forum.xda-developers.com/nexus-5x/development/rom-pixelmod-lg-nexus-5x-t3486862
↓ROMのみ抜き出し
GooglePixel2ROM_bullhead-OFFICIAL_BETA-v3.0sep-20180913.zip(1.2G)
https://drive.google.com/uc?id=1N9QFjUNx4d2GFcVY0bixB7Huk29sf2jf&export=download
2018/10/12(金) 21:50:48.63M
2018/10/24(水) 10:05:42.76M
この端末に限った話ではないからもしれないから、ここで聞いていいのか疑問なんだが、
端末を机などの上に静止させている場合(4,5時間経っても1%も減らない)と、
ポケットに入れて持ち歩いてる場合(毎時2,3%)は、
バッテリーの減り方が何倍も変わるんだけど、何は原因なんだろう?
ロケーション履歴?
みんなはどう? 原因わかる人居たら助言ください。。
端末を机などの上に静止させている場合(4,5時間経っても1%も減らない)と、
ポケットに入れて持ち歩いてる場合(毎時2,3%)は、
バッテリーの減り方が何倍も変わるんだけど、何は原因なんだろう?
ロケーション履歴?
みんなはどう? 原因わかる人居たら助言ください。。
2018/10/24(水) 11:29:02.120
2018/10/24(水) 14:09:06.870
>>41
うまく説明できないので"Android doze 移動"あたりで検索してくれると嬉しい
うまく説明できないので"Android doze 移動"あたりで検索してくれると嬉しい
4441
2018/10/24(水) 14:33:29.48M2018/10/24(水) 16:20:44.85r
2018/10/24(水) 19:25:32.840
2018/10/25(木) 08:07:44.99r
単純に「消費電力を抑える方法」として常駐してるアプリを停止させるのは無意味じゃないだろ
なんでシステムアプリのみがバッテリー消費してると思ってるの?
なんでシステムアプリのみがバッテリー消費してると思ってるの?
2018/10/29(月) 08:24:28.32M
オヌヌメのカスタムromってなぁに?
2018/10/29(月) 11:35:06.020
2018/11/03(土) 16:18:41.400
>>48
GAPP無いROMは何がええんじゃろ?
GAPP無いROMは何がええんじゃろ?
2018/11/03(土) 18:27:42.600
Gappが含まれたROMと含まれないROMがある
ROMサイズが1GBを超えてたら含まれていると考えてよろし
主な違いはGoogle Play ストアが含まれているか否かだね
ROMサイズが1GBを超えてたら含まれていると考えてよろし
主な違いはGoogle Play ストアが含まれているか否かだね
2018/11/05(月) 22:06:50.860
パイパイのROM増えねえな
2018/11/06(火) 12:21:56.550
2018/11/06(火) 19:01:22.38r
カスROM界隈完全に終わっとるやないかーい🍷
2018/11/06(火) 22:13:30.780
昨日2本、今日1本UPされとるがな
どこ見とんじゃw
どこ見とんじゃw
2018/11/06(火) 22:35:09.900
xdaだろ
2018/11/10(土) 00:35:18.850
Pixel3ROM v1.0oct for Nexus 5X[9][20181101]
これ入れようと思っているんだけど、
そのまま焼いたら復号化の失敗って出るんだけど、
どうすればいいのかな?
モバイル端末のリセットしろって出てやってるんだけど変わらなくて
これ入れようと思っているんだけど、
そのまま焼いたら復号化の失敗って出るんだけど、
どうすればいいのかな?
モバイル端末のリセットしろって出てやってるんだけど変わらなくて
2018/11/10(土) 14:44:53.670
ユーザーデータ領域の暗号化解除ができないから初期化しろってことじゃない?
2018/11/10(土) 15:05:03.07M
>>57
data フォーマット
data フォーマット
6057
2018/11/10(土) 19:17:57.810 Thx! やってみますね
61名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 12:41:04.000 Android 9、VoLTEが使用不可なのですが、分かる方居ますか?
2018/11/11(日) 13:30:16.73d
エスパーさ〜ん、質問ですよ〜
2018/11/11(日) 14:06:33.830
Pieでカメラのシャッター音を消せる?
2018/11/11(日) 19:46:01.01d
>>63
PixelROMだけどカメラの設定で消せる
PixelROMだけどカメラの設定で消せる
2018/11/11(日) 22:26:17.630
Pixel2 Oreo Rom 入れたら端末がPixel2扱いになって バックアップが無劣化になりました! これは嬉しい!!
https://i.imgur.com/mrnxPTS.png
https://i.imgur.com/mrnxPTS.png
2018/11/12(月) 07:11:47.180
2018/11/12(月) 07:57:08.25r
すげえなw
2018/11/12(月) 11:40:07.54d
2018/11/12(月) 11:49:56.740
>>68
そーですかー いつか使えなくなるんだー残念。
そーですかー いつか使えなくなるんだー残念。
2018/11/12(月) 11:57:02.930
>>65の写真のメッセージがいつか「Pixel じゃねえだろ バカヤロー」に変わるんですねww 楽しみだーー
2018/11/14(水) 23:21:38.350
AOSPExtendedにPie来た
2018/11/15(木) 10:51:00.110
>>71
うおお、まだこの端末は終わらんぜ!
RAM4GB化してからほんと快適で。
9.0も来るならまだまだ使えそうだと感じてる。
Pixel3悩んでたが、4GBしか積んでないなら5Xと同じだし、来年まで待って6GB以上に期待した方がいいんだろうか・・・と思って手を出せずに居る。ここの住民、Pixel3は買ったのかな?
うおお、まだこの端末は終わらんぜ!
RAM4GB化してからほんと快適で。
9.0も来るならまだまだ使えそうだと感じてる。
Pixel3悩んでたが、4GBしか積んでないなら5Xと同じだし、来年まで待って6GB以上に期待した方がいいんだろうか・・・と思って手を出せずに居る。ここの住民、Pixel3は買ったのかな?
2018/11/15(木) 11:50:23.640
欲しいけど金が無い。買った人裏山
7472
2018/11/19(月) 07:36:25.020 買った人少なそうだな・・・
>>71のROM焼いてみたよ。
なかなか良く動く。Googleレンズも使えるっぽい。
しばらくメインで使ってみる!
ただ、RAM消費が8.1より多いような気がする。4GB化してないとキツイかも。
>>71のROM焼いてみたよ。
なかなか良く動く。Googleレンズも使えるっぽい。
しばらくメインで使ってみる!
ただ、RAM消費が8.1より多いような気がする。4GB化してないとキツイかも。
2018/11/27(火) 12:51:00.860
なんだか色々機種変候補を調べてた感じ、ちょっと前ここの人が言ってたように、Oneplusが一番いいかもしれないな。
Nexus5Xを4GB化したしスペックに不満があるわけではないが、次回の候補はOneplusになりそう。Xiaomiも悪くないんだが、ブートローダーアンロック手続きやらグローバル版やらでちょっとややこしい。
HuaweiはもうカスタムROM焼くなら論外。Pixelはいいが、高すぎる。Pixel liteもあるようだが、価格的にOneplusには全く敵わんな・・・
Nexus5Xを4GB化したしスペックに不満があるわけではないが、次回の候補はOneplusになりそう。Xiaomiも悪くないんだが、ブートローダーアンロック手続きやらグローバル版やらでちょっとややこしい。
HuaweiはもうカスタムROM焼くなら論外。Pixelはいいが、高すぎる。Pixel liteもあるようだが、価格的にOneplusには全く敵わんな・・・
2018/11/29(木) 22:22:15.330
>>74
volte はどうですか?
volte はどうですか?
2018/11/29(木) 22:36:02.800
>>76
このROMでVoLTEが使えるかってことですかね?
あまり電話しないから未確認だわごめんね。設定にVoLTEの項目はあるし、ステータスバーにアイコンは出るよ。
実際にできるかどうかはまだ分かんない
ところでこのROM、しばらく使ってる感じ、わりと実用レベル。
でも、Bluetoothテザリングの時と、LINEでの通話のときにリブートかかることがあったんで、細かいバグはありそう。
昨日アプデ来たから、更新してみる。
このROMでVoLTEが使えるかってことですかね?
あまり電話しないから未確認だわごめんね。設定にVoLTEの項目はあるし、ステータスバーにアイコンは出るよ。
実際にできるかどうかはまだ分かんない
ところでこのROM、しばらく使ってる感じ、わりと実用レベル。
でも、Bluetoothテザリングの時と、LINEでの通話のときにリブートかかることがあったんで、細かいバグはありそう。
昨日アプデ来たから、更新してみる。
2018/11/29(木) 23:46:28.590
2018/12/01(土) 13:13:42.260
PieのROMいくつか入れたけど全部着信できなかった。
おま環?
おま環?
2018/12/02(日) 14:30:52.200
VoLTE doesn't work on any Pie ROM for the Nexus 5X
2018/12/02(日) 18:56:18.50d
Bliss焼いてみたけどモバイルネットワーク使えないな
8277
2018/12/03(月) 22:40:06.450 発信はできたけど着信は試してないな・・・
AOSP EX、普段遣いでは問題なさそうだが、Volteはどうやら使えなさそうなのと、テザリングやBluetooth関係でよく再起動かかる。実用レベルまでもう少しかなぁ。
しばらく8.1に戻すほうがいい気がする・・・
AOSP EX、普段遣いでは問題なさそうだが、Volteはどうやら使えなさそうなのと、テザリングやBluetooth関係でよく再起動かかる。実用レベルまでもう少しかなぁ。
しばらく8.1に戻すほうがいい気がする・・・
2018/12/06(木) 22:40:16.440
82です。
AOSPEX のPieを常用してたけど、再起動病が悪化してきて、特にBluetooth関係を使用するとほぼ確実に再起動するし、再起動にまた数回再起動したりしてまともに使えなくなってきたので、OreoのROMに戻しました。
戻すのも一苦労・・・単にwipeして入れたら再起動ループ。起動してもフリーズ、SIMを認識しないなどの問題だらけ。
ストック焼いても直らず、そんなことを何度か繰り返していたらなぜか起動するようになった。しばらくはOreo安定だな・・・
それとそろそろ機種変も視野に入れていく・・・
AOSPEX のPieを常用してたけど、再起動病が悪化してきて、特にBluetooth関係を使用するとほぼ確実に再起動するし、再起動にまた数回再起動したりしてまともに使えなくなってきたので、OreoのROMに戻しました。
戻すのも一苦労・・・単にwipeして入れたら再起動ループ。起動してもフリーズ、SIMを認識しないなどの問題だらけ。
ストック焼いても直らず、そんなことを何度か繰り返していたらなぜか起動するようになった。しばらくはOreo安定だな・・・
それとそろそろ機種変も視野に入れていく・・・
2018/12/07(金) 05:26:34.450
oreoに戻す時はvendor.img焼かないとダメだと思う
8583
2018/12/07(金) 07:52:09.0502018/12/16(日) 14:21:16.580
奇跡的に次世代通信規格「5G」に対応してるって話ないよね?
2018/12/16(日) 17:29:16.460
H/Wの話だから無理
2018/12/23(日) 09:55:07.730
AOSPEXのPie、12/19にアプデ来たな。
着信ができないとかいう情報もあるし、更新してみるか・・・
着信ができないとかいう情報もあるし、更新してみるか・・・
2018/12/23(日) 17:58:53.04d
docomoのSIMで着信可能なPieロムってなにがある?
BlissとAOSPExtendedは焼いてみたけどモバイル通信は出来るが通話サービスが落ちて使えなかった
BlissとAOSPExtendedは焼いてみたけどモバイル通信は出来るが通話サービスが落ちて使えなかった
9088
2018/12/23(日) 22:50:23.290 やっぱまだないのか?
11/28のAOSPEXで発信はしたことあるが、相手が出なかったので、通話はまだ試してないんだよね。
家族もVoLTE非対応機だから検証できんし・・・
11/28のAOSPEXで発信はしたことあるが、相手が出なかったので、通話はまだ試してないんだよね。
家族もVoLTE非対応機だから検証できんし・・・
2018/12/24(月) 00:06:48.190
PieはまだVoLTEじゃなくても着信できないんじゃないかな?
12月頭にいろんなPieROM試したけど、
docomoSIMで「111」の発着はできたけど、
家の電話からは着信できなかった。
12月頭にいろんなPieROM試したけど、
docomoSIMで「111」の発着はできたけど、
家の電話からは着信できなかった。
2018/12/24(月) 11:39:22.220
検証してくれたのかありがとう
まだPieは入れないほうが良さそうだな
一応ベータ版の位置だし・・・
まだPieは入れないほうが良さそうだな
一応ベータ版の位置だし・・・
2019/01/08(火) 11:39:13.300
Ground Zero ROMが本格的にPieの開発を始めたようだな。
メイン機変えて5Xがサブ機になったから、いろいろ入れて試してみるわ。特に通話関係。またそのうちレビューします
メイン機変えて5Xがサブ機になったから、いろいろ入れて試してみるわ。特に通話関係。またそのうちレビューします
9493
2019/01/10(木) 23:00:29.82M Ground Zero ROM入れてみたよ。
嫁の電話(非Volte機)からかけてみたら着信はしたが、向こうの声がこっちのスピーカーから出ない。こっちの声は相手には聞こえる。致命的である・・・
なので、こいつがメイン機で、電話として使ってる人ならやめておけー
XDAでは通話できると書かれていたが、嘘だな。
嫁の電話(非Volte機)からかけてみたら着信はしたが、向こうの声がこっちのスピーカーから出ない。こっちの声は相手には聞こえる。致命的である・・・
なので、こいつがメイン機で、電話として使ってる人ならやめておけー
XDAでは通話できると書かれていたが、嘘だな。
9593
2019/01/11(金) 12:57:21.080 追記。固定電話からかけたら通話問題なしでした(たまたま会社の電話がかかってきたw)。
携帯からかけるとダメ? よくわからん・・・ しばらく使ってみます。
通話以外は目立った不具合なく使えています。
通話が問題ないならメインにしてもいい感じ。
ベンチマークスコアも添付しとく。
https://i.imgur.com/NopCmff.png
携帯からかけるとダメ? よくわからん・・・ しばらく使ってみます。
通話以外は目立った不具合なく使えています。
通話が問題ないならメインにしてもいい感じ。
ベンチマークスコアも添付しとく。
https://i.imgur.com/NopCmff.png
2019/01/12(土) 07:17:16.770
9793
2019/01/15(火) 12:51:16.470 Pixel Experience for Nexus 5Xにて。
Changelog 2019-01-09 :
* January Security Patch Merged
* Changed Kernel To LineageOS
* Address Call Issues
通話の問題に対処したとの記載。通話の不具合ついに解消かな!? 次はこいつ焼いて試してみる!
Changelog 2019-01-09 :
* January Security Patch Merged
* Changed Kernel To LineageOS
* Address Call Issues
通話の問題に対処したとの記載。通話の不具合ついに解消かな!? 次はこいつ焼いて試してみる!
2019/01/15(火) 21:15:06.280
>>97
レポートよろしく
レポートよろしく
2019/01/16(水) 09:06:53.310
>>97
Currently CTSprofile doesn't pass on this build.
So, if you want to use apps such as Google Pay,
Netflix then don't update to this build!
GooglePlay使えないんじゃない?
Currently CTSprofile doesn't pass on this build.
So, if you want to use apps such as Google Pay,
Netflix then don't update to this build!
GooglePlay使えないんじゃない?
10097
2019/01/16(水) 12:52:12.410 >>99
とりあえず試しました。
PixelExperience20190114版。
その次の更新(1/14)で、saftynet修正って出てたから、たぶん問題ない。
GooglePlay起動。Playプロテクトも認定の表示。
Magiskのチェックも通った。
GooglePayはアプリの起動のみ確認(使ったことないのでごめん)
電話は4回検証。1回目のみ相手の声が聞こえなかった。2回以降は正常。1回目はマナーモードだったので、マナーモードとの関連性を疑ったが、4回目はマナーモードにしてやっても通話できたので、関係なさそう・・・
たまに通話できない可能性がまだ残るね。
今回は固定電話でやったのでVolteは検証してないけど、使えないと思います。そもそも設定自体無い。
他に試してほしいものがあるなら言ってくれ。
https://i.imgur.com/vOEfKYp.jpg
https://i.imgur.com/MampCVi.jpg
https://i.imgur.com/oAvLRAB.jpg
とりあえず試しました。
PixelExperience20190114版。
その次の更新(1/14)で、saftynet修正って出てたから、たぶん問題ない。
GooglePlay起動。Playプロテクトも認定の表示。
Magiskのチェックも通った。
GooglePayはアプリの起動のみ確認(使ったことないのでごめん)
電話は4回検証。1回目のみ相手の声が聞こえなかった。2回以降は正常。1回目はマナーモードだったので、マナーモードとの関連性を疑ったが、4回目はマナーモードにしてやっても通話できたので、関係なさそう・・・
たまに通話できない可能性がまだ残るね。
今回は固定電話でやったのでVolteは検証してないけど、使えないと思います。そもそも設定自体無い。
他に試してほしいものがあるなら言ってくれ。
https://i.imgur.com/vOEfKYp.jpg
https://i.imgur.com/MampCVi.jpg
https://i.imgur.com/oAvLRAB.jpg
2019/01/18(金) 15:53:17.80d
AospExtended-v6.2-bullhead-20190114-0540-OFFICIALを焼いてみてがdocomoSIMでも大丈夫そうだな
SafetyNetも通過してる
誰か通話チェックしてくれないかな?
2chMate 0.8.10.45/LGE/Nexus 5X/9/DT
https://i.imgur.com/WNJc2VW.png
SafetyNetも通過してる
誰か通話チェックしてくれないかな?
2chMate 0.8.10.45/LGE/Nexus 5X/9/DT
https://i.imgur.com/WNJc2VW.png
102100
2019/01/19(土) 20:22:35.110 PixelExperienceにもアプデ来た。OTAで降ってくるのか。開発活発だし、安定してるし、今後に期待して僅かながら寄付してきたぜ。
早速更新してくる。
早速更新してくる。
2019/01/21(月) 19:19:30.41d
AICPからAospExtended-v6.2-bullhead-20190118-1828-OFFICIALに移行してみたが中々良い感じだな
まだ着信未確認だが発信(相手iPhone)通話いけたは
2chMate 0.8.10.45/LGE/Nexus 5X/9/DT
まだ着信未確認だが発信(相手iPhone)通話いけたは
2chMate 0.8.10.45/LGE/Nexus 5X/9/DT
104102
2019/01/22(火) 10:13:58.67M PixelExperienceも安定してる。
VOLTEさえ使えるようになったらもう不満無さそう。
4GBしてからほんと快適だわ。元々4GBならROM開発はもっと活発なんだろうけど・・・
VOLTEさえ使えるようになったらもう不満無さそう。
4GBしてからほんと快適だわ。元々4GBならROM開発はもっと活発なんだろうけど・・・
2019/01/22(火) 19:06:16.16M
9がPieで9.nか10がQになるんだよなこれ。
日本語的には10がQで違和感あるが、中国語だと9の発音がほぼ10なんだよな。
何を言いたいのかもう俺にも分からん。
日本語的には10がQで違和感あるが、中国語だと9の発音がほぼ10なんだよな。
何を言いたいのかもう俺にも分からん。
2019/01/22(火) 19:50:08.350
wwwwwwwww
勉強になったわ
ありがとう
勉強になったわ
ありがとう
2019/01/25(金) 17:00:53.57d
aicpにopen gapps nano使用でsmart lockにフェイスアンロックの項目が出ないんだけどオレ環なのかな?
https://i.imgur.com/gbTbE2z.jpg
https://i.imgur.com/gbTbE2z.jpg
2019/01/26(土) 22:38:24.550
LineageOSってなんか時代遅れな風潮ですかね、、、?
今日5x買ってきたんですけど、、、
今日5x買ってきたんですけど、、、
2019/01/27(日) 11:42:32.000
2019/01/29(火) 22:27:44.730
Pixel Experience の最新版安定してますね!
Wi-Fi運用なので通話関連はわかりませんがxdaでもとくにnot workingとかissueとか無くなってたのでありかも?
Wi-Fi運用なので通話関連はわかりませんがxdaでもとくにnot workingとかissueとか無くなってたのでありかも?
2019/01/30(水) 08:09:48.400
安定してるね〜
VoLTEが有効になったらもう完成だよねこれ。非常にありがたい。普通にメインとして使えるレベルだ
VoLTEが有効になったらもう完成だよねこれ。非常にありがたい。普通にメインとして使えるレベルだ
2019/01/30(水) 15:45:32.130
RAM4GB化あきらめた…
よく考えたら技術家庭科のはんだづけ何度も失敗してキット買い直した…
もう2GBでなんとかしよ…android go!!
よく考えたら技術家庭科のはんだづけ何度も失敗してキット買い直した…
もう2GBでなんとかしよ…android go!!
2019/01/30(水) 16:58:58.700
>>112
分解キット使って、裏蓋さえ外せたら簡単だぞw
中身は精密ドライバーで爪とネジを離していく感じ。
個人的には思ってたより簡単にできた。接着剤もないし、ディスプレイ側には触れなくていいしな。
イライラして力が入る体質じゃないならできるはずw
分解キット使って、裏蓋さえ外せたら簡単だぞw
中身は精密ドライバーで爪とネジを離していく感じ。
個人的には思ってたより簡単にできた。接着剤もないし、ディスプレイ側には触れなくていいしな。
イライラして力が入る体質じゃないならできるはずw
2019/01/30(水) 19:54:37.080
4GBの基盤がブートループしないか怖くて手を出せないの
2019/01/30(水) 21:52:34.740
行けるかな…
https://kawamoto.no-ip.org/henteko/article/0029.html
サブ運用だし2GBでもいいけどやっぱりできるなら4GBとかのほうがまともに動くし
やってみますか!!
2GBだと裏のアプリすぐ落ちるから…
https://kawamoto.no-ip.org/henteko/article/0029.html
サブ運用だし2GBでもいいけどやっぱりできるなら4GBとかのほうがまともに動くし
やってみますか!!
2GBだと裏のアプリすぐ落ちるから…
2019/01/31(木) 10:40:36.320
4G基盤これ使えている人いるの?
2019/01/31(木) 10:43:14.440
4GBボード入れてから半年以上経つが、今のところブートループにはなってない。
そもそも2GBのときも2年使ったけどブートループにはならなかった。
ほんとになるのか? って疑問。
4GBほんと快適だぞー
アプリの切り替えで、待たされることはほぼなくなった。2GBだと固まったりしてたけどさ。
そもそも2GBのときも2年使ったけどブートループにはならなかった。
ほんとになるのか? って疑問。
4GBほんと快適だぞー
アプリの切り替えで、待たされることはほぼなくなった。2GBだと固まったりしてたけどさ。
2019/01/31(木) 10:50:58.860
2019/01/31(木) 11:13:53.470
>>119
ありがとう!
ありがとう!
2019/01/31(木) 12:21:30.56M
2019/01/31(木) 13:03:59.260
>>121
基盤からメモリ剥がして載せ替えとかそんな高度なことできるならいいけど、マザーボードごと変えるほうが楽でいいぞ
基盤からメモリ剥がして載せ替えとかそんな高度なことできるならいいけど、マザーボードごと変えるほうが楽でいいぞ
2019/01/31(木) 14:02:10.50r
組み立てスマホの実現はまだか
2019/02/02(土) 07:17:19.720
2gbでもいいから基盤安く売ってくれないかな
4gb交換で余ったの誰か売ってくれよ
4gb交換で余ったの誰か売ってくれよ
2019/02/03(日) 13:11:30.800
余った2GBは、売りたい気持ちもあるが、4GBが壊れたときの保険にとってあるんだよなぁ。
この4GBをあまり信用してないのもあったから
この4GBをあまり信用してないのもあったから
2019/02/03(日) 15:36:59.500
Oreoのrr欲しい人いますかー
2019/02/06(水) 10:58:39.960
Lineage OS 15.1を2/5分のナイトリーに上げたらセキュリティレベルが 19/1/5から18/12/1に下がったんだけどw
なんかか問題あったのかな
https://i.imgur.com/xwZKdEv.jpg
なんかか問題あったのかな
https://i.imgur.com/xwZKdEv.jpg
2019/02/06(水) 11:05:28.900
お騒がせしました、マジすかモジュールなんとかしたらなおりました
2019/02/08(金) 21:55:47.280
Los15.1も飽きてきた
2019/02/08(金) 23:50:02.270
>>129
PixelExperience焼けよ。快適にpie使えるぞ。
PixelExperience焼けよ。快適にpie使えるぞ。
2019/02/09(土) 00:09:14.090
>>130
ちなみにVoLTEいけますか?
ちなみにVoLTEいけますか?
2019/02/09(土) 17:06:36.710
2019/02/12(火) 04:39:06.360
>>132
まじか、s8の修理だして帰ってきたら5xがもう使う予定なくなるから入れてみるかな。
まじか、s8の修理だして帰ってきたら5xがもう使う予定なくなるから入れてみるかな。
2019/02/13(水) 01:25:58.320
魔が差して安っすいエントリーノートPCでaicpビルドしたら腹抱えて笑える時間かかった
#### build completed successfully (11:07:16 (hh:mm:ss)) ####
#### build completed successfully (11:07:16 (hh:mm:ss)) ####
2019/02/13(水) 01:38:42.520
せっかく作ったのに放置はもったいないのでおいておきます
https://www.axfc.net/u/3959311.zip
https://www.axfc.net/u/3959311.zip
2019/02/15(金) 21:56:31.130
AEX入れてみようかな…
2019/02/15(金) 23:24:10.780
Pixel Experienceがアップデート。
もはや完成形だと思ってたけど、まだ更新!
バグ修正、レスポンス改善に加え、ステレオスピーカー機能がついた。
起動速度やレスポンスは過去最高クラスじゃないかなぁ。
電源入れてから17秒で起動する。
もはや完成形だと思ってたけど、まだ更新!
バグ修正、レスポンス改善に加え、ステレオスピーカー機能がついた。
起動速度やレスポンスは過去最高クラスじゃないかなぁ。
電源入れてから17秒で起動する。
2019/02/16(土) 01:10:00.450
VoLTE使えないからlos15.1使ってるけど
cts通そうとProps入れると起動しなくかるからなぁ…
cts通そうとProps入れると起動しなくかるからなぁ…
2019/03/08(金) 23:55:50.060
pixel experienceもAEXもsimを認識したりしなかったり。
2019/03/09(土) 07:37:52.120
そうかい?
Pixel Experience使ってるが、認識しなかったことないから問題ないと思ってる
Pixel Experience使ってるが、認識しなかったことないから問題ないと思ってる
2019/03/10(日) 09:26:17.850
Pixel ExperienceもAEXも使いたいのはやまやまだけどVoLTEが無理だから……
2019/03/10(日) 13:31:59.970
softbank系MVNOでテザリングできないのはカスロムでも同じ?
2019/03/10(日) 16:55:00.570
VoLTEってそこまで重要かなぁ。
電話なんて月数回だし、結局相手が非対応だったしてVoLTEになることの方が少なかったから、無くても困らない。
電話なんて月数回だし、結局相手が非対応だったしてVoLTEになることの方が少なかったから、無くても困らない。
2019/03/12(火) 21:06:39.250
145143
2019/03/12(火) 22:42:17.5702019/03/13(水) 18:10:52.480
2019/03/13(水) 19:29:56.020
>>146
基本的にはキャリア内同士じゃないと駄目らしいね
基本的にはキャリア内同士じゃないと駄目らしいね
2019/03/13(水) 19:35:07.500
2019/03/13(水) 20:35:20.620
まぁいずれキャリア間も対応すんでないの?3Gを廃したいだろうしさ
2019/03/24(日) 04:23:26.860
AEXのpieはapnの編集しようとするとsimを認識しなくなる。
2019/04/06(土) 02:08:20.770
2chMate 0.8.10.45/LGE/Nexus 5X/9/DR
テステス
テステス
2019/04/06(土) 19:23:59.390
>>151
VoLTEわーきんぐ!?
VoLTEわーきんぐ!?
2019/04/07(日) 10:56:25.160
VoLTEどうやって確認するのか分かんない
2019/04/07(日) 12:04:56.970
Volteアイコンが出てるかどうかと、Volte対応の端末持ってる同回線の相手と通話するしか無いな
2019/04/07(日) 12:15:06.500
各キャリアごとの回線通過確認でもいけると思います
docomo/au 111
Softbank 11112
docomo/au 111
Softbank 11112
2019/04/08(月) 10:29:06.430
2019/04/08(月) 13:09:40.240
2019/04/09(火) 18:49:27.340
pieとoreoどっち軽いですかね
2019/04/13(土) 21:11:28.090
個人的にはPieの方が軽い
4GB化してるが
4GB化してるが
2019/04/14(日) 20:43:59.270
Google Pixelの5Gっていつ出そう?
2019/04/16(火) 18:10:57.84M
5xのロム焼きってパソコンあれば低能でもできる?
2019/04/16(火) 19:07:50.71r
自分で調べる能力があれば
2019/04/16(火) 21:14:10.840
とりあえず初期化の方法だけはしっかり確認しておけ。
OEMロックの解除を許可して、ブートローダーアンロック。GoogleからダウンロードしてきたFactory Imageを焼く。
これで初期化はできる。これだけ覚えておけば、シムテム壊れて起動しなくなっても初期化はできるから、どんどんチャレンジできる。そうやって繰り返して覚えていくのがいいよ。
OEMロックの解除を許可して、ブートローダーアンロック。GoogleからダウンロードしてきたFactory Imageを焼く。
これで初期化はできる。これだけ覚えておけば、シムテム壊れて起動しなくなっても初期化はできるから、どんどんチャレンジできる。そうやって繰り返して覚えていくのがいいよ。
2019/04/20(土) 21:40:43.030
4GB化しているから2GBのボードが余ってんの、もったいないなーと思ってたが、中古屋でブートループ品を見つけたので2600円で購入。
交換して無事に使えた。2GBと4GBの2台持ち。これはROM焼きが捗る。
交換して無事に使えた。2GBと4GBの2台持ち。これはROM焼きが捗る。
2019/04/20(土) 22:21:08.650
RAM換装すれば復活すんの?
2019/04/20(土) 23:39:01.830
>>165
オリジナル予備マザーボードをルートブートのに入れ替えやんね
オリジナル予備マザーボードをルートブートのに入れ替えやんね
2019/04/20(土) 23:48:23.240
>>165
RAMってかボードごと交換だよ
元々持ってた端末を4GBに載せ替えたから、2GBのボードが余った(このボードはブートループしてない正常なもの)。
なので、ブートループするジャンク品を購入し、分解して不良ボードを取り出し、余った正常な2GBのボードを入れたというわけ。
ブートループになってても、カメラやディスプレイ、指紋センサーなどはそのまま使えるから、ボードの交換だけで延命できる。
RAMってかボードごと交換だよ
元々持ってた端末を4GBに載せ替えたから、2GBのボードが余った(このボードはブートループしてない正常なもの)。
なので、ブートループするジャンク品を購入し、分解して不良ボードを取り出し、余った正常な2GBのボードを入れたというわけ。
ブートループになってても、カメラやディスプレイ、指紋センサーなどはそのまま使えるから、ボードの交換だけで延命できる。
2019/04/21(日) 00:14:59.560
そういうことね
169164
2019/04/22(月) 16:12:18.650 2GBの端末に4GBの端末の環境をまるまるコピーして、RAMによる差を見てみた。
ROMはPixel Experience Pie。
ほとんどの場合で、アプリを開くときに2GBの方がワンテンポ遅い。
2GBと4GBでは結構違うなぁという印象。
それと、2GBの方、OreoのROMよりPieのROMの方が明らかに軽い。
Oreoの人は更新したほうがいいよ。
PieではVoLTEはまだ使えないはずだけど、ほれを気にしないなら。
ROMはPixel Experience Pie。
ほとんどの場合で、アプリを開くときに2GBの方がワンテンポ遅い。
2GBと4GBでは結構違うなぁという印象。
それと、2GBの方、OreoのROMよりPieのROMの方が明らかに軽い。
Oreoの人は更新したほうがいいよ。
PieではVoLTEはまだ使えないはずだけど、ほれを気にしないなら。
2019/04/22(月) 16:41:50.110
>>169
貴重な情報サンクス
貴重な情報サンクス
2019/04/22(月) 17:38:23.280
Resurrection Remix (Oreo)とAEX (Pie)ならRRの方が軽かった
AEXとPixel Experience (Pie)ならPixel Experienceの方が軽かった
AEXとPixel Experience (Pie)ならPixel Experienceの方が軽かった
2019/04/22(月) 17:39:37.440
>>169
メモリ使用率はどうだった?
メモリ使用率はどうだった?
2019/04/23(火) 10:49:27.51M
>>171
そうなのか!RRは全部入りだし、重そうという勝手な認識で入れてなかったわ。Pixel Experienceが軽いと感じるのは俺だけじゃないんだなー
>>172
こんな感じだよ
当然だが4GBはかなり余裕がある
https://i.imgur.com/wQVwAQI.png
そうなのか!RRは全部入りだし、重そうという勝手な認識で入れてなかったわ。Pixel Experienceが軽いと感じるのは俺だけじゃないんだなー
>>172
こんな感じだよ
当然だが4GBはかなり余裕がある
https://i.imgur.com/wQVwAQI.png
2019/04/23(火) 12:36:12.71r
やっぱり余メモリすくないとメモリ消費抑えてるのか
メモリパンパンじゃなくても効果あるんだな
メモリパンパンじゃなくても効果あるんだな
2019/04/23(火) 23:03:14.530
2019/04/24(水) 00:10:57.230
メモリ使用じゃなくて実行中のプロセスからキャッシュしたプロセスを表示したときの空きのほうがリアルな数字だと思う
結構湯水のように使ってるのがわかる
結構湯水のように使ってるのがわかる
2019/04/24(水) 13:20:15.980
もう我慢ならない!VoLTEなんてどうでもいい!
Pieにします
Pixel Experienceおすすめって所かな?
AOSiPとかもあるからちょっと寄り道しつつやいてみよ
Pieにします
Pixel Experienceおすすめって所かな?
AOSiPとかもあるからちょっと寄り道しつつやいてみよ
2019/04/24(水) 15:39:03.120
PixelExperienceオススメ。まあ機能は少ないが。
AOSP EXも焼いたが、軽さはこれより上だった。
AOSP EXも焼いたが、軽さはこれより上だった。
2019/04/24(水) 17:36:48.43M
pixel experience(ピクエク)良いんだけどsimを読んでくれない。
2019/04/24(水) 20:14:39.630
Pieで発着信、通話可能なROMってありますか?
PixelExperienceとAEXはダメでした
PixelExperienceとAEXはダメでした
181178
2019/04/24(水) 20:34:32.98M え? 普通に認識するだろ? Volteじゃないけど、通話もできるぞ。
端末はGooglePlayモデル。回線はIIJmio。
なんか手順間違ってんじゃない?
https://i.imgur.com/ScuyMhR.png
端末はGooglePlayモデル。回線はIIJmio。
なんか手順間違ってんじゃない?
https://i.imgur.com/ScuyMhR.png
2019/04/24(水) 22:31:55.610
>>180とは別人だが、AEXの時はcom.android.phoneが停止しましたって出て結構な頻度でSIM認識しなくなってたな
Pixel Experienceでも頻度は低いけど度々認識しなくなる
Pixel Experienceでも頻度は低いけど度々認識しなくなる
2019/04/25(木) 00:08:23.38M
よかったらキャリア教えて下さいな
2019/04/25(木) 02:10:53.000
ワイモバイルだYO!
ちなみにRRでは問題無かった
RR→AEX→PixExって変えてきたからAEX焼くときに問題があったのか?Oreo→Pieだから?
ちなみにRRでは問題無かった
RR→AEX→PixExって変えてきたからAEX焼くときに問題があったのか?Oreo→Pieだから?
2019/04/25(木) 13:00:20.220
ブートローダーとか更新してる?
一応、最新の公式ロム焼いてフルワイプしてからやったほうがいいと思うぞ。
一応、最新の公式ロム焼いてフルワイプしてからやったほうがいいと思うぞ。
2019/04/26(金) 10:04:26.180
ソフトバンクだけどPieは通話全滅。
解決方法は設定から3Gのみにするしかない。
それかVoLTEオプションを外せばいいかもね
解決方法は設定から3Gのみにするしかない。
それかVoLTEオプションを外せばいいかもね
2019/04/26(金) 21:08:54.940
Google Play版とキャリア版で違うのかもな
こっちは通話は普通にできる
こっちは通話は普通にできる
2019/04/27(土) 01:56:15.070
2019/04/29(月) 14:44:59.950
https://ja.aliexpress.com/item/Lg-Google-5X-H791-H790-32/32927341563.html
aliからRAM4GBのボード買ったのだが、BLアンロックしてブートローダーに入り直す
(Restart bootloaderとか)とブートローダーがロックしてしまう。
勝手にリロックと言うべきなのかアンロックのステータスが保持できていないというべきなのか・・・?。
何かご存知の方いませんか?
やった事
最初8.1.0を焼いて、バージョンさかのぼっても焼いてみた。
fastboot reboot-bootloaderするとBLロックするので、途中BLアンロック挟んで焼いてます。
焼いたのは純正のみ
8.1.0 (OPM7.181205.001)
7.1.2 (N2G48C)
6.0.0 (MDA89E)
まぁバージョン変えても何もなし。
オリジナルのボードに戻しての比較もすべきなんだが、オリジナルはブートループしてるんで無理。
なお買ったボードの特徴ですが、
ボードは初期状態で6が入っていた。細かいバージョンやビルド番号は未確認。
リカバリがTWRP(3.2.2.0だったと思う)だった。
SIMロックは掛かっていないっぽい。MTXというチャージ式SIMの未アクチ未チャージ品を突っ込んで確認。
このBLロックの件以外は動作良好。
買った時の価格は8,586円。
一応購入したショップに問い合わせ中です。
よろしくお願いします。
aliからRAM4GBのボード買ったのだが、BLアンロックしてブートローダーに入り直す
(Restart bootloaderとか)とブートローダーがロックしてしまう。
勝手にリロックと言うべきなのかアンロックのステータスが保持できていないというべきなのか・・・?。
何かご存知の方いませんか?
やった事
最初8.1.0を焼いて、バージョンさかのぼっても焼いてみた。
fastboot reboot-bootloaderするとBLロックするので、途中BLアンロック挟んで焼いてます。
焼いたのは純正のみ
8.1.0 (OPM7.181205.001)
7.1.2 (N2G48C)
6.0.0 (MDA89E)
まぁバージョン変えても何もなし。
オリジナルのボードに戻しての比較もすべきなんだが、オリジナルはブートループしてるんで無理。
なお買ったボードの特徴ですが、
ボードは初期状態で6が入っていた。細かいバージョンやビルド番号は未確認。
リカバリがTWRP(3.2.2.0だったと思う)だった。
SIMロックは掛かっていないっぽい。MTXというチャージ式SIMの未アクチ未チャージ品を突っ込んで確認。
このBLロックの件以外は動作良好。
買った時の価格は8,586円。
一応購入したショップに問い合わせ中です。
よろしくお願いします。
2019/04/29(月) 21:29:48.070
最初からリカバリがTWRPって変だなあ。
そんな症状なってないから申し訳ないが力にはなれん・・・
アンロックのコマンドは間違ってないのか? 実際にやったアンロックの手順書いてみたら?
そんな症状なってないから申し訳ないが力にはなれん・・・
アンロックのコマンドは間違ってないのか? 実際にやったアンロックの手順書いてみたら?
2019/04/29(月) 21:44:11.900
同じとこで今月買ったけど初期状態で8.1やったけどなあー
もちろんリカバリも純正
ブートローダーはロックされてた
2chMate 0.8.10.4 dev/LGE/Nexus 5X/8.1.0/GT
もちろんリカバリも純正
ブートローダーはロックされてた
2chMate 0.8.10.4 dev/LGE/Nexus 5X/8.1.0/GT
192189
2019/04/30(火) 18:00:32.400 ショップからの返事が来たので一部貼っときます。
this problem is from LG design defect,it is easy to get boot loader problem when unlock it or flash the ROM.
this is why so many people buy this motherboard.
こちらからは、こういう症状なんだが製品固有の事情があるなら教えてくださいみたいな内容を送っている。
やったアンロック手順ですが、通常起動でOEMロック解除の項目を許可させてから、電源断か長押しリブート。
音量ボタンコンボでブートローダーに入る。fastboot devicesやっといてからのfastboot flashing unlock。
this problem is from LG design defect,it is easy to get boot loader problem when unlock it or flash the ROM.
this is why so many people buy this motherboard.
こちらからは、こういう症状なんだが製品固有の事情があるなら教えてくださいみたいな内容を送っている。
やったアンロック手順ですが、通常起動でOEMロック解除の項目を許可させてから、電源断か長押しリブート。
音量ボタンコンボでブートローダーに入る。fastboot devicesやっといてからのfastboot flashing unlock。
193189
2019/04/30(火) 18:01:19.350 挙動について改めて書いておくと、
fastboot flashing unlock&画面操作->DEVICE STATEがlockedからunlockedに変化
※ここからunlock <-> lockの操作を受け付けるのと、unlockからのunlock、lockからのlockをしようとするとおこられます。
ここは普通でしょう。
以下そこからの画面操作3パターン
1.Startを選んだ場合 -> Your device software can’t be checked for corruption. Please lock the bootloader.画面
-> Googleロゴ+下に鍵空いてるアイコン -> Erase画面 -> Googleロゴで鍵アイコンなし -> Android起動(セットアップ画面)
なおセットアップして、OEMロック解除を確認すると許可になっています。なのでここは自分でいじらない限りずっと許可のままです。
念のためfastboot flashing get_unlock_abilityやると、許可・不許可でそれぞれ正しい値を返します。
2.Restart bootloaderの場合 -> ブートローダー画面に入るがDEVICE STATE - lockedに変化
3.Recovery modeの場合 -> Your device・・・の画面 -> 以下、Startを選んだ場合と同じ挙動でAndroid起動(セットアップ画面)
長々書きましたが、簡単に言うとアンロックしっぱなしにできないため、何かとワイプしがちで面倒。
fastboot flashing unlock&画面操作->DEVICE STATEがlockedからunlockedに変化
※ここからunlock <-> lockの操作を受け付けるのと、unlockからのunlock、lockからのlockをしようとするとおこられます。
ここは普通でしょう。
以下そこからの画面操作3パターン
1.Startを選んだ場合 -> Your device software can’t be checked for corruption. Please lock the bootloader.画面
-> Googleロゴ+下に鍵空いてるアイコン -> Erase画面 -> Googleロゴで鍵アイコンなし -> Android起動(セットアップ画面)
なおセットアップして、OEMロック解除を確認すると許可になっています。なのでここは自分でいじらない限りずっと許可のままです。
念のためfastboot flashing get_unlock_abilityやると、許可・不許可でそれぞれ正しい値を返します。
2.Restart bootloaderの場合 -> ブートローダー画面に入るがDEVICE STATE - lockedに変化
3.Recovery modeの場合 -> Your device・・・の画面 -> 以下、Startを選んだ場合と同じ挙動でAndroid起動(セットアップ画面)
長々書きましたが、簡単に言うとアンロックしっぱなしにできないため、何かとワイプしがちで面倒。
2019/05/01(水) 10:34:42.000
コマンドって、fastboot flashing unlockだっけ?
fastboot oem unlockじゃないのか?
それ以外は気づきはない。
oem unlockしてもアンロックされないなら、分からん。
fastboot oem unlockじゃないのか?
それ以外は気づきはない。
oem unlockしてもアンロックされないなら、分からん。
2019/05/01(水) 13:00:58.200
>>194
oem unlockでも行けるけど基本は5X/6P以降はflashing unlock
oem unlockでも行けるけど基本は5X/6P以降はflashing unlock
2019/05/01(水) 14:43:42.760
フルワイプしてLineage15.1 Majisk18.1とopen_gapps-arm64-8.1-picoを焼きました
たまにGoogleが停止しました
Googleが繰り返し停止しています
って出るのですが何が悪いのか心当たりありましたら教えてください
たまにGoogleが停止しました
Googleが繰り返し停止しています
って出るのですが何が悪いのか心当たりありましたら教えてください
2019/05/01(水) 15:20:44.80M
>>195
Nexus 5xだと基本は「fastboot oem unlock」だけど「fastboot flashing unlock」でも出来るという報告がある。
Nexus 6P以降の基本は「fastboot flashing unlock」です。
そのあたりのニュアンスが違う。
Nexus 5xだと基本は「fastboot oem unlock」だけど「fastboot flashing unlock」でも出来るという報告がある。
Nexus 6P以降の基本は「fastboot flashing unlock」です。
そのあたりのニュアンスが違う。
2019/05/01(水) 15:23:17.01M
あと、5Xで「fastboot flashing unlock」がダメだったという報告も少数ある。
2019/05/01(水) 15:52:06.58M
2019/05/01(水) 17:28:02.19M
>>186
禿は機種なに 泥simは規制あるよ
禿は機種なに 泥simは規制あるよ
2019/05/01(水) 20:27:01.68d
今は公式のfactory imageのとことかaospだかのリファレンス的なところで5xはflashingて解説してるよ
2019/05/01(水) 20:54:17.340
どうでもいいけど
5Xでも flashing unlock_criticalもいける
5Xでも flashing unlock_criticalもいける
2019/05/09(木) 08:13:30.950
PixelExperienceアプデきた
2019/05/12(日) 19:33:14.950
xda-developersでは上位にあがっているBliss ROMS v11.8 [Pie]の最新版が出たので入れてみるわ
2019/05/12(日) 21:12:00.550
俺はAOSIPを入れたぞー
起動ロゴがかっこいい
起動ロゴがかっこいい
2019/05/13(月) 09:23:14.14M
PieROM増えた来たね。いい傾向。
Q以降も期待したい。
Q以降も期待したい。
2019/05/13(月) 13:27:05.75H
うちのはどれを焼いてもsimを認識してくれないのれす。
2019/05/13(月) 14:12:47.480
>>207
ファクトリを焼いて SIM認識を確認 フルワイプ ROMを焼く でどうかな
ファクトリを焼いて SIM認識を確認 フルワイプ ROMを焼く でどうかな
2019/05/13(月) 14:46:44.550
2019/05/13(月) 14:46:59.420
211207
2019/05/14(火) 18:05:59.04M IMEIは飛んでないです。pie ROMはGround zeroのみapnを編集してもsimを読んでくれます。他のROMではapnの編集中に設定が落ちます。マイナーなsimを契約したせいですかね。
2019/05/15(水) 20:05:35.91r
2019/05/16(木) 07:48:26.92M
イオンモバイルです。
2019/05/17(金) 00:05:00.150
>>213
なるほど!
まぁただ挙動的にもSIM非対応だからとか、
そういう挙動ではないし
Nexus 5Xで無理なはずがない。
なにしろイオンモバイルが対応だっていってるから…
多分壊れてる?ベースバンドまわりかな?
あまり聞いたことのない症状なのでわかりません
https://i.imgur.com/AvcVyP7.png
なるほど!
まぁただ挙動的にもSIM非対応だからとか、
そういう挙動ではないし
Nexus 5Xで無理なはずがない。
なにしろイオンモバイルが対応だっていってるから…
多分壊れてる?ベースバンドまわりかな?
あまり聞いたことのない症状なのでわかりません
https://i.imgur.com/AvcVyP7.png
2019/05/17(金) 00:40:58.510
sim関連のトラブルはなかなか厄介だよな
2019/05/17(金) 09:12:25.660
そのSIM、他の端末で使えるか検証はしたか?
非対応ではないから、端末のどこかが壊れてるんだろうな。
SIMの端子を掃除してみるとか。とりあえずファクトリーイメージを焼いてみようよ。
故障か、ベースバンド絡みのエラーと思われる。
非対応ではないから、端末のどこかが壊れてるんだろうな。
SIMの端子を掃除してみるとか。とりあえずファクトリーイメージを焼いてみようよ。
故障か、ベースバンド絡みのエラーと思われる。
2019/05/18(土) 16:57:22.960
PixelExperience 良いんだけど 複数ユーザーできないわ
2019/05/19(日) 21:29:56.270
havocOSはいいぞ
2019/05/19(日) 22:08:00.550
そのROM、他の機種スレでも聞くね。
やっぱりいいのか。
やっぱりいいのか。
2019/05/19(日) 22:20:09.730
>>218
セキュリティレベル古くないの?
セキュリティレベル古くないの?
2019/05/19(日) 22:28:22.510
PieのROM
4Gで通信&通話できるROMはないのかな?
4Gで通信&通話できるROMはないのかな?
2019/05/19(日) 22:59:16.350
これ以上その話を続けると荒れる気がしないでも無いぞ
2019/05/19(日) 23:14:08.260
>>221
せめて同じスレの書き込みくらい読もうや。
せめて同じスレの書き込みくらい読もうや。
2019/05/20(月) 00:02:42.800
>>221
VoLTE でレス抽出やったんでしょうね?
VoLTE でレス抽出やったんでしょうね?
2019/05/20(月) 20:28:53.66r
crDroid設定項目多くていいね
ちゃんと調整もされてる
ちゃんと調整もされてる
2019/05/22(水) 11:47:13.610
ジャンク品買って、初期設定してゆくと前のGoogleパスワード入力を要求されて設定が進まない
2019/05/22(水) 11:47:59.920
>>226
マザーボードを入れ替えるしか方法は無いのかなぁ・・・
マザーボードを入れ替えるしか方法は無いのかなぁ・・・
2019/05/22(水) 12:16:34.11M
>>226
リカバリーモードでWipe data/factory resetをすれば良いだけ。
リカバリーモードでWipe data/factory resetをすれば良いだけ。
2019/05/22(水) 12:38:35.990
>>226
端末保護かかってるから、こちらからはどうしようもないな。前のユーザーが通知に気づいてアカウントとの連携を外してくれない限りどうにもならん。
4GBRAMのマザーボードでも買って入れるしかないな。
端末保護かかってるから、こちらからはどうしようもないな。前のユーザーが通知に気づいてアカウントとの連携を外してくれない限りどうにもならん。
4GBRAMのマザーボードでも買って入れるしかないな。
2019/05/22(水) 12:45:57.980
>>229
レスありがとう! マザーボード交換しますわ
レスありがとう! マザーボード交換しますわ
2019/05/22(水) 23:43:40.570
>>231
ありがとう! 今日Aliで4GのMBを注文したら、夕方に発送連絡が来たわ
ありがとう! 今日Aliで4GのMBを注文したら、夕方に発送連絡が来たわ
233229
2019/05/23(木) 11:56:11.45M2019/05/23(木) 12:38:03.61M
>>233
俺のnexus5xはfactoryresetしてもDevice Protection機能が働いてロックされなかったからnexus5xはバグか何か有って出来ると思ったのだが出来ないのなら失礼しました。
(Googleアカウントと端末の連携は外れてなかったと思う。LG-H791 android8.1にアップデートされていた。 )
俺のnexus5xはfactoryresetしてもDevice Protection機能が働いてロックされなかったからnexus5xはバグか何か有って出来ると思ったのだが出来ないのなら失礼しました。
(Googleアカウントと端末の連携は外れてなかったと思う。LG-H791 android8.1にアップデートされていた。 )
2019/05/23(木) 14:56:02.880
>>235
間違い bootloader lock でした
間違い bootloader lock でした
2019/05/24(金) 02:12:25.30r
>>226
nexus5x bypass google account とかでググるとやり方動画とかであって出来たよ
初期設定中にヘルプ呼び出してブラウザ立ち上がった時に設定app起動できるので普通に前使用者のアカウント削除するだけ
後は少しして起動し直して設定すればOK
nexus5x bypass google account とかでググるとやり方動画とかであって出来たよ
初期設定中にヘルプ呼び出してブラウザ立ち上がった時に設定app起動できるので普通に前使用者のアカウント削除するだけ
後は少しして起動し直して設定すればOK
2019/05/24(金) 09:47:55.70M
nexus5x bypass google accountでくぐると沢山あるよな。
それだけやってる人が多いて事か。
それだけやってる人が多いて事か。
2019/05/24(金) 18:35:01.880
nexus5x bypass google accountでググるといいらしい
2019/05/24(金) 21:12:45.080
そんな方法あるのか・・・
知らなかった。
それってこの機種だけ? しかし完全にセキュリティホールだよな。端末保護機能が無意味になる。
知らなかった。
それってこの機種だけ? しかし完全にセキュリティホールだよな。端末保護機能が無意味になる。
2019/05/25(土) 07:11:43.65M
リファビッシュを買おうと思うけどブートループ対策してあるかな
2019/05/25(土) 15:55:21.460
>>243
そんなものは存在しないw
米国ですらブートループ言われたら動くやつに交換するだけで何も
対策されていないのだからww
対策版っていってCPU縮退運転のカーネル入ってるの売ってたら
笑っちゃうけどwww
そんなものは存在しないw
米国ですらブートループ言われたら動くやつに交換するだけで何も
対策されていないのだからww
対策版っていってCPU縮退運転のカーネル入ってるの売ってたら
笑っちゃうけどwww
2019/05/25(土) 16:04:22.080
ブートループ、ほんとに起こるのかなぁ。2台を2年使ってるけど未だに正常・・・
車で車載カメラとして動かして、アッツアツにしたことも何度もあるけど大丈夫だった。当たり引いたんかなこれ
車で車載カメラとして動かして、アッツアツにしたことも何度もあるけど大丈夫だった。当たり引いたんかなこれ
2019/05/26(日) 14:01:20.430
人によって症状違うんだろうけど俺のはブートループすらしない起動もしない充電できない
2019/05/26(日) 15:02:20.620
ブートループ何回かあった
ROM焼きした後のキャッシュワイプ忘れた時とかROMが壊れていたとかetc...あるある
ROM焼きした後のキャッシュワイプ忘れた時とかROMが壊れていたとかetc...あるある
2019/05/26(日) 16:48:57.85r
ROM焼き後はよくある
2019/05/26(日) 16:54:44.030
ROM焼きでのやつはあげちゃダメ
2019/05/26(日) 19:39:12.050
2019/05/26(日) 21:37:22.100
2019/05/27(月) 12:13:38.700
Aliで4GB基盤買ってPixelExperience入れたんだけどたまにSIM読み込まなくなる症状結構あるみたい?
PieROMで同じ症状になってない人いたら情報求む
PieROMで同じ症状になってない人いたら情報求む
2019/05/27(月) 13:26:25.14H
アタシもpie romではsimロストしまくりです。
2019/05/27(月) 13:31:39.400
>>252
ゴミ基本情報ですまんが、4GB基盤でファクトリーROMでは全く問題ないわ
ゴミ基本情報ですまんが、4GB基盤でファクトリーROMでは全く問題ないわ
2019/05/27(月) 13:50:25.000
2019/05/27(月) 20:59:01.770
俺も頻発ってほどでもないが、SIMロスするな。週一くらいの頻度。
4GBでPixel Experience。
4GBでPixel Experience。
2019/05/28(火) 19:04:15.920
GZOSPのpieではsimロストしない様子。
2019/06/05(水) 20:12:40.390
2GBでPixel Experienceを入れたが、電話の時に4G→3Gとなり、
電話を切るとSIMロスする。数分で4Gが復活する状況です。
ドコモSIMです。
電話を切るとSIMロスする。数分で4Gが復活する状況です。
ドコモSIMです。
2019/06/06(木) 15:23:36.890
4GB基盤で最新Factoryをbatでインストール、fastboot boot TWRPで起動、
フルバックアップ、それをリストア、起動、Google画面から進まない
FactoryをTWRPでフルバックアップはできないの?
フルバックアップ、それをリストア、起動、Google画面から進まない
FactoryをTWRPでフルバックアップはできないの?
2019/06/06(木) 15:28:00.330
>>259
起動出来ないならフルワイプ基本
起動出来ないならフルワイプ基本
2019/06/06(木) 15:28:57.330
>>259
twrp-3.3.1-0-bullhead
twrp-3.3.1-0-bullhead
2019/06/06(木) 16:01:02.100
>>259
フルワイプしても変わらずですわ
フルワイプしても変わらずですわ
2019/06/06(木) 21:03:03.030
フルワイプしてから起動すること確認した?
起動することを確認したなら、その後ロムごとではなくデータだけ戻したら?
起動することを確認したなら、その後ロムごとではなくデータだけ戻したら?
264259
2019/06/07(金) 09:03:31.5702019/06/07(金) 13:25:35.37M
ちょっと教えて
さっきまで普通に使えていた5xが画面真っ黒のままで強制終了も何もできなくなった。
これバッテリーが切れるまで放置しておけば復旧しますか?
突然何の反応もなくなった
さっきまで普通に使えていた5xが画面真っ黒のままで強制終了も何もできなくなった。
これバッテリーが切れるまで放置しておけば復旧しますか?
突然何の反応もなくなった
2019/06/07(金) 13:28:31.060
>>265
ボリュームダウン+電源 押しっぱなしで反応は無いの?
ボリュームダウン+電源 押しっぱなしで反応は無いの?
2019/06/07(金) 13:36:04.58M
2019/06/07(金) 13:59:02.11M
再起動ループじゃなくて画面真っ暗のまま電源on offわからない反応しない状態。バッテリー無くなるまで放置したら治る可能性ありますか?
2019/06/07(金) 14:30:10.660
2019/06/07(金) 14:47:01.99M
>>269
アプリ消えるのかな?放置してダメならそうします
アプリ消えるのかな?放置してダメならそうします
2019/06/07(金) 16:08:40.13M
2019/06/08(土) 00:22:45.690
2019/06/08(土) 00:24:49.040
>>270
ボリュームと電源長押しでファーストブート入っても、それだけではアプリは消えないから大丈夫。
とりあえず電源長押しで1回落とせ。
フリーズしたままバッテリー過放電になったらそれこそ終わりだぞ
ボリュームと電源長押しでファーストブート入っても、それだけではアプリは消えないから大丈夫。
とりあえず電源長押しで1回落とせ。
フリーズしたままバッテリー過放電になったらそれこそ終わりだぞ
2019/06/08(土) 01:14:54.420
>>265
電源が全く入らなくなったら、ハードの問題かも。
分解してヒートガンでSAMSUNGの黒いチップをあぶると直るかも。
自分はドライヤーの後ろを少し塞いで、熱風の温度をあげて長めに熱したら直った。
あんまり塞ぐとドライヤーの中の温度があがりすぎてドライヤーが壊れるからほどほどに。
オーブンで焼く方法もあるが個人的にはおすすめしない。
電源が全く入らなくなったら、ハードの問題かも。
分解してヒートガンでSAMSUNGの黒いチップをあぶると直るかも。
自分はドライヤーの後ろを少し塞いで、熱風の温度をあげて長めに熱したら直った。
あんまり塞ぐとドライヤーの中の温度があがりすぎてドライヤーが壊れるからほどほどに。
オーブンで焼く方法もあるが個人的にはおすすめしない。
2019/06/08(土) 11:27:28.910
>>272
ありがとう。data焼けて起動できました。感謝!
ありがとう。data焼けて起動できました。感謝!
2019/06/08(土) 13:01:33.190
>>275
お役に立ててよかったぜ
お役に立ててよかったぜ
2019/06/08(土) 18:08:43.540
>>274
だいたい何度位で時間はどれ位やれば良いんでしょうか?
だいたい何度位で時間はどれ位やれば良いんでしょうか?
2019/06/08(土) 23:05:24.870
2019/06/08(土) 23:25:34.840
4G基盤にFactoryを焼き、fastboot flash recovery ・・成功 してROMを焼いた後再起動します。
bootloader起動画面からRecoverへ行くとドロイドくん倒れる画面となって、仕方無くbootloaderを起動後、fastboot boot TWRPパスを実行しTWRPにはいります。
2G基盤では無かった現象ですが何故なんでしょうか?
bootloader起動画面からRecoverへ行くとドロイドくん倒れる画面となって、仕方無くbootloaderを起動後、fastboot boot TWRPパスを実行しTWRPにはいります。
2G基盤では無かった現象ですが何故なんでしょうか?
2019/06/08(土) 23:59:41.370
283274,287
2019/06/09(日) 00:01:31.2002019/06/09(日) 06:39:13.980
>>281
もう一度 twrp だけ焼き直せばいけるんじゃない?
factory ROM と同時に twrp 焼いて factory ROM(android) 起動してから recovery 起動すると倒れた doroid になる
factory ROM 起動する前なら twrp 起動する
一度 factory ROM 起動してから twrp 焼き直せば以降は倒れた doroid にはならない
何故かは分からないけど経験的にそう
もう一度 twrp だけ焼き直せばいけるんじゃない?
factory ROM と同時に twrp 焼いて factory ROM(android) 起動してから recovery 起動すると倒れた doroid になる
factory ROM 起動する前なら twrp 起動する
一度 factory ROM 起動してから twrp 焼き直せば以降は倒れた doroid にはならない
何故かは分からないけど経験的にそう
2019/06/09(日) 12:38:19.520
2019/06/09(日) 13:00:18.720
>>285
んで、その後で twrp だけ焼き直したらどうなる?
んで、その後で twrp だけ焼き直したらどうなる?
2019/06/09(日) 13:24:50.100
>>286
同じですわ
同じですわ
2019/06/09(日) 17:08:14.050
>>285
最近焼き直してないし手順化してるんでうろ覚えなんだけど、Factry焼いて普通に
起動するとRecoveryはシステム標準のものに戻るのが正しい動作
ドロイドが倒れている画面はシステム標準のRecoveryなんじゃなかったかな
昔のメモみたら「init.rc」の「service flash_recovery」のエントリをコメントアウト
しないとRecoveryが強制的にシステムのに戻るとかあった
最近焼き直してないし手順化してるんでうろ覚えなんだけど、Factry焼いて普通に
起動するとRecoveryはシステム標準のものに戻るのが正しい動作
ドロイドが倒れている画面はシステム標準のRecoveryなんじゃなかったかな
昔のメモみたら「init.rc」の「service flash_recovery」のエントリをコメントアウト
しないとRecoveryが強制的にシステムのに戻るとかあった
2019/06/09(日) 22:26:00.310
なんか思い出してきたぞ
確かにFactory焼いてからそのままTWRP焼いて起動すると確かに公式リカバリに戻ってたな。
一旦公式ROM起動後、OEMロック解除にチェックして、シャットダウンして、ブートローダーに入って、TWRP焼くって流れで行けたと思う。
俺も最近してないからあんまり覚えてないが。
確かにFactory焼いてからそのままTWRP焼いて起動すると確かに公式リカバリに戻ってたな。
一旦公式ROM起動後、OEMロック解除にチェックして、シャットダウンして、ブートローダーに入って、TWRP焼くって流れで行けたと思う。
俺も最近してないからあんまり覚えてないが。
2019/06/14(金) 23:20:08.090
pie、volteまだかなー
2019/06/27(木) 07:46:47.270
質問なんですけど、rom焼きしたあとOSのアップデートする事ありますよね
その時ってTWRP起動してzip選んでインストールするだけでいいんですか?
それともアップデート用の操作があるんでしょうか?
データとか設定は消したくないアップデートです分かりにくくてスミマセン
その時ってTWRP起動してzip選んでインストールするだけでいいんですか?
それともアップデート用の操作があるんでしょうか?
データとか設定は消したくないアップデートです分かりにくくてスミマセン
2019/06/27(木) 10:49:49.050
2019/06/27(木) 11:07:18.090
>>293
レスありがとうございます
レスありがとうございます
2019/07/07(日) 12:36:26.130
98%までしか充電できなくなった
2019/07/25(木) 23:14:17.220
基盤交換ってtwrpでイメージ移し替えでいける?
2019/07/25(木) 23:37:46.920
2019/07/26(金) 09:43:39.590
>>297
おいらは 【oudini UNLOCKED H791 Mainboard work for LG Nexus 5X Mainboard Original for LG H791 32GB Motherboard can be chang 4G RAM】を買って使っているわ
おいらは 【oudini UNLOCKED H791 Mainboard work for LG Nexus 5X Mainboard Original for LG H791 32GB Motherboard can be chang 4G RAM】を買って使っているわ
2019/07/26(金) 18:20:07.910
2019/07/27(土) 00:50:51.670
中古の基盤のRAMを4GBに交換なんやけど、bootloader unlock出来ない機種あるんかえ???
2019/07/27(土) 09:07:06.790
なんかアンロックできないって騒いでた人がこの前いたような
自分はアンロックできたから分かんねえ・・・
自分はアンロックできたから分かんねえ・・・
2019/07/27(土) 20:54:46.750
そっか
売ってる基盤はアンロックできるでいいんだね
売ってる基盤はアンロックできるでいいんだね
2019/07/30(火) 23:30:29.970
2019/07/31(水) 16:31:31.980
>>303
なんのために?
なんのために?
2019/08/09(金) 19:40:42.670
「Android 10 Q」に対応してますか?
2019/08/09(金) 21:34:44.160
>>305
したいわねん♫
したいわねん♫
2019/08/14(水) 14:49:40.770
>>297のリンク先概要欄の、>>303に関連した箇所について
A-aliexpressの英語表示
2.Before order, please open your mobile phone’s back cover, remove the battery and take photo,then send to us, this will help us to confirm the mobile phone’s version for you.
B-aliexpressの日本語表示(ほとんどの人はこの表示か)
2。注文前に、あなたの携帯電話のバックカバー、バッテリーを取り外しテイク写真、私たちに送信、これは確認し、あなたのため携帯電話のバージョン。
C-Aをgoogle翻訳で日本語に訳した文
2.ご注文の前に、携帯電話の背面カバーを開き、バッテリーを取り外して写真を撮ってからご連絡ください。携帯電話のバージョンを確認するのに役立ちます。
BとCでニュアンス違うな。まあ写真は送らなくていいと思うが。
「なんで日本人はいちいち写真送ってくんだよw」と思われているかもしれん。
A-aliexpressの英語表示
2.Before order, please open your mobile phone’s back cover, remove the battery and take photo,then send to us, this will help us to confirm the mobile phone’s version for you.
B-aliexpressの日本語表示(ほとんどの人はこの表示か)
2。注文前に、あなたの携帯電話のバックカバー、バッテリーを取り外しテイク写真、私たちに送信、これは確認し、あなたのため携帯電話のバージョン。
C-Aをgoogle翻訳で日本語に訳した文
2.ご注文の前に、携帯電話の背面カバーを開き、バッテリーを取り外して写真を撮ってからご連絡ください。携帯電話のバージョンを確認するのに役立ちます。
BとCでニュアンス違うな。まあ写真は送らなくていいと思うが。
「なんで日本人はいちいち写真送ってくんだよw」と思われているかもしれん。
2019/08/16(金) 00:57:26.900
基盤を交換する前にTWRPでバックアップして
交換後にリストアしたんだけど
パーティションが見つからないとエラーがでた。
まさか同じAndroidバージョンじゃないと
リストア出来ないとかじゃないよね?
交換後にリストアしたんだけど
パーティションが見つからないとエラーがでた。
まさか同じAndroidバージョンじゃないと
リストア出来ないとかじゃないよね?
309308
2019/08/16(金) 01:08:51.580 書いてることがおかしかったら基盤を交換して
TWRPでOSをそのまま移管する方法を教えてほしい
TWRPでOSをそのまま移管する方法を教えてほしい
2019/08/16(金) 15:43:06.380
Pixel Experienceでカメラのシャッター音を消す方法を教えて下さい
2019/08/16(金) 17:15:44.840
ちょっと前にもあったが、俺もリストアできなかった。
同じROM焼いて、dataパーテーションだけリストアしたらいけたぞ。
おま環かもしれんが
同じROM焼いて、dataパーテーションだけリストアしたらいけたぞ。
おま環かもしれんが
2019/08/16(金) 20:10:59.610
OeroのPixel Experienceで動くSuper Suのバージョン教えて下さい
2019/08/17(土) 00:16:18.690
>>310
/system/media/audio/ui/camera_click.oggを消し飛ばす
/system/media/audio/ui/camera_click.oggを消し飛ばす
2019/08/17(土) 03:18:24.870
2019/08/17(土) 03:19:41.390
2019/08/17(土) 04:50:29.170
MarshmallowからOeroにしたら
IDによる友だち追加ができなくなった
Titaniumでも無理らしい
今は格安SIMだから困った!
IDによる友だち追加ができなくなった
Titaniumでも無理らしい
今は格安SIMだから困った!
2019/08/17(土) 04:53:28.770
「アカウント引き継ぎ」使ったら
格安SIMでも「IDによる友だち追加」引き継げるかな?
格安SIMでも「IDによる友だち追加」引き継げるかな?
2019/08/17(土) 09:53:49.220
>>316
Sqliteイジる使って強制的に年齢認証済みにするやつあったよたしな
Sqliteイジる使って強制的に年齢認証済みにするやつあったよたしな
2019/08/17(土) 14:46:51.66M
>>318
なんとかage、7月ぐらいから突破できなくなったってどこかで見た。 実際はどうなのか知りたい。
なんとかage、7月ぐらいから突破できなくなったってどこかで見た。 実際はどうなのか知りたい。
2019/08/17(土) 17:30:21.620
>>318
ありがとうございます。
アドバイスを参考にして年齢認証済みにできました。
検索してもらってはないけど
チェックは入ったので大丈夫かと!
Titanium Backupで復元したけど
そのままではAndroid ID異なって起動しないので
なんやかんやしてトーク以外引き継いだ形で起動に成功
その後、Sqliteイジる系ツール使って認証に成功
ありがとうございます。
アドバイスを参考にして年齢認証済みにできました。
検索してもらってはないけど
チェックは入ったので大丈夫かと!
Titanium Backupで復元したけど
そのままではAndroid ID異なって起動しないので
なんやかんやしてトーク以外引き継いだ形で起動に成功
その後、Sqliteイジる系ツール使って認証に成功
2019/08/17(土) 17:56:09.060
基盤交換と2年ぶりにOSの入れ替えを行った
MarshmallowからOeroへ進化
1日半の仕事だった
zipファイルに必要なイメージファイルがひと纏めで配布されてたり
SuperSuが開発終了してたり、月日が経つのは早いものですなw
Pixel Experienceだと更新されるから便利ですね
これで後3年は戦えるw
教えてもらってばかりで申し訳ないので
私からもアドバイス
https://ja.aliexpress.com/item/32927341563.html
上記のバイヤーから基盤買ったけど
ちゃんとアンロックできるから安心してほしいw
梱包も発泡スチロールのケースに入って送られて来たから
運送時の破損の心配は少ないと思う
MarshmallowからOeroへ進化
1日半の仕事だった
zipファイルに必要なイメージファイルがひと纏めで配布されてたり
SuperSuが開発終了してたり、月日が経つのは早いものですなw
Pixel Experienceだと更新されるから便利ですね
これで後3年は戦えるw
教えてもらってばかりで申し訳ないので
私からもアドバイス
https://ja.aliexpress.com/item/32927341563.html
上記のバイヤーから基盤買ったけど
ちゃんとアンロックできるから安心してほしいw
梱包も発泡スチロールのケースに入って送られて来たから
運送時の破損の心配は少ないと思う
2019/08/17(土) 18:27:29.790
おっと間違えた
NougatからPieに進化だw
NougatからPieに進化だw
2019/08/17(土) 18:35:20.330
そういやDLしたPixel Experienceのzipファイル一式に
ブートローダー入ってない気がする、まあ大丈夫かな
ブートローダー入ってない気がする、まあ大丈夫かな
2019/08/17(土) 20:06:57.270
Pieにしたので公衆電話で着信テストしたら着信表示されない!(着信はしている様)
試しに「111」にかけてみたら着信できたので大丈夫だとは思うのですが
公衆電話から着信を受けるにはどうすれば良いか知ってる方いますか?
アプリはPixel Experienceにデフォルトで入っていた「電話」です
試しに「111」にかけてみたら着信できたので大丈夫だとは思うのですが
公衆電話から着信を受けるにはどうすれば良いか知ってる方いますか?
アプリはPixel Experienceにデフォルトで入っていた「電話」です
2019/08/17(土) 20:31:31.79M
2019/08/17(土) 22:29:14.320
327326
2019/08/18(日) 16:26:13.580 3Gだと送受信できるみたいですね
相手から電話があると分かってるときだけ
3Gに切り替えて使うのもありかな?
スレ見ると4Gでも問題ない人もいるみたいだし
Pieにするときブートローダー入れてない気がするから
それが原因なのかな?
相手から電話があると分かってるときだけ
3Gに切り替えて使うのもありかな?
スレ見ると4Gでも問題ない人もいるみたいだし
Pieにするときブートローダー入れてない気がするから
それが原因なのかな?
2019/08/18(日) 16:40:18.990
電話絡みだとブートローダじゃなくて「radio」の方じゃないかな
2019/08/18(日) 16:58:38.750
Nexus5X用のブートローダーやradioってあるの?
そういうのって共通?
そういうのって共通?
2019/08/18(日) 17:07:27.240
>>329
ファクトリーイメージに入ってるよ
ファクトリーイメージに入ってるよ
2019/08/18(日) 17:13:26.350
2019/08/18(日) 17:36:13.61M
>>331
それが最新って事よ
それが最新って事よ
2019/08/18(日) 21:26:41.490
334333
2019/08/18(日) 21:28:09.050 Pixel Experienceでね
2019/08/18(日) 22:36:41.60M
>>333
xdaにあったけど、これが全てだと思う。
Volte, and other IMS features, don't work on nexus 5x and 6p with custom pie roms. Same with a few other devices that never got stock pie. Pretty serious bug, so that's why no 16.0
xdaにあったけど、これが全てだと思う。
Volte, and other IMS features, don't work on nexus 5x and 6p with custom pie roms. Same with a few other devices that never got stock pie. Pretty serious bug, so that's why no 16.0
2019/08/19(月) 01:23:58.750
>>335
Qでの修正に期待するしかない
Qでの修正に期待するしかない
2019/09/04(水) 06:34:04.380
10出たね
2019/09/05(木) 17:49:08.79d
電源入らなくなった奴に4g基盤入れたら難なく起動www
2019/09/05(木) 18:16:13.420
>>338
どこで買ったの?
どこで買ったの?
2019/09/23(月) 00:01:19.150
bootloaderとradioを入れ直したら
ROMも入れ直さないと駄目かな?
ROMも入れ直さないと駄目かな?
2019/09/23(月) 00:13:07.180
>>340
Androidバーションが合ってれば大丈夫かと
Androidバーションが合ってれば大丈夫かと
2019/09/23(月) 00:19:55.150
2019/09/23(月) 22:42:28.690
もし起動しなかったら、リカバリからROMを上書きインストールしちゃえばいいじゃん。
2019/09/23(月) 23:37:42.740
>>342
latest factory rom のそれらでOK
latest factory rom のそれらでOK
2019/09/24(火) 05:56:28.140
2019/09/24(火) 17:56:06.760
iphoneのサブとして買ってきたけどpixel experienceの泥10で開発者オプションのとこでゲームドライバを全アプリ適用すれば意外と軽いな ただずっと最新端末使ってたからやっぱり重いし16:9ってほんと画面小せえな
2019/09/26(木) 15:32:50.48M
>>346
うっわぁキモ
うっわぁキモ
2019/09/27(金) 14:12:15.470
まぁそういうなって
349342
2019/09/28(土) 20:34:57.150 最新のbootloaderとradioに更新したけど
9の受信問題は解決しないな・・・
9の受信問題は解決しないな・・・
2019/10/03(木) 10:27:31.890
Pixel 3a快適すぎーってなってるけど
サブ機でなんだかんだと言い5xも持って歩いてる
サブ機でなんだかんだと言い5xも持って歩いてる
2019/10/04(金) 15:43:11.93M
俺もそう。OnePlusだけど5Xは5Xの良さがある。やっぱり小さめで持ちやすいんだよな。
サブ機として十分使えるし、最近10に更新できたから実験機としても。
サブ機として十分使えるし、最近10に更新できたから実験機としても。
2019/10/05(土) 04:15:59.650
>>351
9の通話の受信問題は解決した?
9の通話の受信問題は解決した?
2019/10/05(土) 08:54:35.980
2019/10/05(土) 09:27:37.140
2019/10/06(日) 00:24:34.510
>>354
VoLTEの不具合で通話できないんだと思ってた!
俺の環境(Pixel Experience 9.0)では、9.0出始めの頃に何回か試したけど、1回を除いて受話できたんだよな。
なんせ家族に協力してもらわないと試せんから、10での検証はまだしてない 。
VoLTEの不具合で通話できないんだと思ってた!
俺の環境(Pixel Experience 9.0)では、9.0出始めの頃に何回か試したけど、1回を除いて受話できたんだよな。
なんせ家族に協力してもらわないと試せんから、10での検証はまだしてない 。
2019/10/28(月) 23:40:40.110
Pixel4いいかも
3万円になったら買う
3万円になったら買う
2019/10/30(水) 14:46:43.98M
pixel4たけーな
2019/10/30(水) 23:39:59.870
未だに5X使ってるような人なら、3aで十分かと
2019/11/01(金) 03:59:00.750
2chMate 0.8.10.54/LGE/Nexus 5X/10/LT
2019/11/02(土) 06:50:29.230
2019/11/02(土) 09:38:56.200
Pixel 3aは一応ハイエンドのMate 20 Pro触ってからも普通に戻って来れるくらいの速度差だから
よほどの事情がない限りはミドルエンドで今はいいのかもしれない
よほどの事情がない限りはミドルエンドで今はいいのかもしれない
2019/12/07(土) 20:07:20.620
10のROMでSIM刺したらモバイルデータがめっちゃ不安定だったから9に戻したら問題なくなった
PEでもNexus ROMでも駄目だったんだけど、SBのせいかなあ
PEでもNexus ROMでも駄目だったんだけど、SBのせいかなあ
2019/12/19(木) 17:57:50.80M
4GB基盤仕込んでも壊れてしまったゾエ。
2019/12/26(木) 20:49:14.290
android9で画面の検索ボックスを非表示にする方法ありますか?
2019/12/26(木) 23:13:03.710
>>364
ランチャーをLawncherに代えたら非表示にできるけどな
ランチャーをLawncherに代えたら非表示にできるけどな
2019/12/26(木) 23:14:50.700
× Lawncher
○ Lawnchair
○ Lawnchair
2019/12/29(日) 11:59:41.520
>>365
試したけど消せないです
試したけど消せないです
2019/12/29(日) 12:11:53.700
消せるよ
2019/12/29(日) 12:24:19.820
2019/12/29(日) 12:28:54.550
そういうことか!
やっと使い方わかってきた気がする
やっと使い方わかってきた気がする
2019/12/29(日) 17:44:13.110
10のPixelExperience使ってる人いる?
問題なく受信できる?
問題なく受信できる?
2020/01/27(月) 21:58:26.890
赤三角にYour Device is Corrupt. という表示が出た
これって仕様なん?
デフォROMにカスタムカーネルだけ焼いて、再ロックせえよのオレンジ三角消そうと思ってブートローダ再ロックしたら出た
端末おかしいって言われても別にちゃんと起動するんだが…
これって仕様なん?
デフォROMにカスタムカーネルだけ焼いて、再ロックせえよのオレンジ三角消そうと思ってブートローダ再ロックしたら出た
端末おかしいって言われても別にちゃんと起動するんだが…
2020/01/27(月) 22:04:43.820
2020/01/28(火) 11:42:13.340
2020/03/15(日) 16:55:35.860
去年の秋からこの端末用にNexus ROMとかいうのが出てきてるのね。
PE10にしようと思ったらサイト消えてるから、試しにこっち入れてみるか。
PE10にしようと思ったらサイト消えてるから、試しにこっち入れてみるか。
2020/03/15(日) 22:14:51.490
色々スマホ用OS調べてたんだけど、Nexus5Xに焼けるLinux系OSが多くて感動した
2020/03/16(月) 13:05:13.070
/e/入れてみたけどGPSが働かない。常に大阪日本橋に居ると表示される。ちゃんと動く人いますかぁ?
2020/03/16(月) 20:13:21.11r
2020/03/17(火) 12:49:22.080
2020/03/17(火) 17:58:08.56M
2020/03/17(火) 21:52:55.520
>>379
Plus editionってなんですか?
Plus editionってなんですか?
2020/03/17(火) 22:27:20.760
>>378
レスありがとう! ROMに最初から入っている地図アプリなんです
レスありがとう! ROMに最初から入っている地図アプリなんです
2020/03/19(木) 13:25:47.40M
PixelExperience_bullhead-10.0-20200314-1254-OFFICIAL.zip
これ入れると最初のGoogleマークのブートアニメーションから進まない。
俺だけ。
これ入れると最初のGoogleマークのブートアニメーションから進まない。
俺だけ。
2020/03/19(木) 14:36:56.640
>>383
俺は Plus の方を入れたが今の所順調に動いてる
俺は Plus の方を入れたが今の所順調に動いてる
2020/03/20(金) 17:28:22.190
2020/03/21(土) 21:49:34.030
2020/03/21(土) 23:38:45.960
>>379
adb sideloadで9から10にアップデートできる?
adb sideloadで9から10にアップデートできる?
2020/03/22(日) 01:48:03.73M
2020/03/22(日) 01:48:30.140
2020/03/22(日) 02:29:10.810
2020/03/22(日) 11:05:13.770
2020/03/22(日) 12:44:53.69M
>>391
ファームウェアは最新だったと思う。
GroundZeroROM(Validus7.5)、LineageOS17.1、BlissRoms12.4、Nexus ROM2.1とAndroid10のカスタムROM を試して大丈夫なのにPEだけかうまくいかなかった。
ひょとしてPEは初回起動時はループと思もうほど時間がかかる?
ひょとしてTWRPは最新の3.3.1-0だとダメ?
ファームウェアは最新だったと思う。
GroundZeroROM(Validus7.5)、LineageOS17.1、BlissRoms12.4、Nexus ROM2.1とAndroid10のカスタムROM を試して大丈夫なのにPEだけかうまくいかなかった。
ひょとしてPEは初回起動時はループと思もうほど時間がかかる?
ひょとしてTWRPは最新の3.3.1-0だとダメ?
2020/03/22(日) 12:53:35.940
2020/03/22(日) 13:08:33.660
>>392
最新TWRP(3.1.1-0)とPE Plusですが焼いて起動できました。
初回起動には4分35秒かかりました。
ちょっと長いな〜とは思いましたけどまぁCM12とかの頃はこのくらいかかってたよね
最新TWRP(3.1.1-0)とPE Plusですが焼いて起動できました。
初回起動には4分35秒かかりました。
ちょっと長いな〜とは思いましたけどまぁCM12とかの頃はこのくらいかかってたよね
2020/03/22(日) 13:36:51.78M
2020/03/22(日) 14:16:14.270
>>392
TWRPもそのバージョンだよ
初回長かったかなぁ。RAM 4GB化してるからちょっと短いのかもしれないが、3分くらいだったと思う。
発熱してるとだいぶ性能下がるし、時間かかるかもね。
他の人も起動できてるみたいだし、長めに待ってみたら〜
TWRPもそのバージョンだよ
初回長かったかなぁ。RAM 4GB化してるからちょっと短いのかもしれないが、3分くらいだったと思う。
発熱してるとだいぶ性能下がるし、時間かかるかもね。
他の人も起動できてるみたいだし、長めに待ってみたら〜
2020/03/25(水) 19:41:46.980
スレチかもしれないんだけど、
PEにAdGuard使っててロック解除がうまいかないとき
あるんだけどおま環かなー?みなさんどう?
PEにAdGuard使っててロック解除がうまいかないとき
あるんだけどおま環かなー?みなさんどう?
2020/03/28(土) 00:02:16.300
現在LieageOS15.1を使ってまして、問題があるわけではないのですが、
他のROMにしてみようかと思ってます。
Android9や10ではLTEが使えないと過去ログを読みましたが、
その後、使えるようになったりしているのでしょうか?
使えないならAndroid8で別のROMに変えてみようかとおもってます。
他のROMにしてみようかと思ってます。
Android9や10ではLTEが使えないと過去ログを読みましたが、
その後、使えるようになったりしているのでしょうか?
使えないならAndroid8で別のROMに変えてみようかとおもってます。
2020/03/28(土) 08:45:25.500
いやLTEは使えるよ
使えないのはVoLTEだ。そして未だに変わってない。VoLTEが使えないことを除き、Android9でも10でも安定してるROMがある。RAM 2GBではちょっとつらいけどね。
4GBしてる端末だとさくさく。
使えないのはVoLTEだ。そして未だに変わってない。VoLTEが使えないことを除き、Android9でも10でも安定してるROMがある。RAM 2GBではちょっとつらいけどね。
4GBしてる端末だとさくさく。
2020/03/28(土) 09:09:21.680
>399
あ、VoLTEでした。
でも変わってないのですね。
通話関係は必要なのでAndroid8の中で試してみます。
ありがとうございました
あ、VoLTEでした。
でも変わってないのですね。
通話関係は必要なのでAndroid8の中で試してみます。
ありがとうございました
2020/03/28(土) 09:23:43.200
まあ3Gでは普通に通話できるから、そんなに問題ではないと思うんだけどなー
もうメイン機として使い続けるにはちょっとしんどい端末になってきたし。サブ機としてならVoLTE無くても十分。
もうメイン機として使い続けるにはちょっとしんどい端末になってきたし。サブ機としてならVoLTE無くても十分。
2020/03/28(土) 11:12:17.070
>>401
10でも4Gでの通話は発信しか正常にできないか・・
10でも4Gでの通話は発信しか正常にできないか・・
2020/03/28(土) 12:05:28.28M
2020/03/28(土) 16:19:42.640
たしか設定から3G固定しないと行けないから不便
2020/03/28(土) 16:20:09.350
現状VoLTE/HD Voice使えないね
2020/04/22(水) 00:11:48.39M
xdaにあるunofficialのLOS17.1-20200415がh790用っぽくてwifiがおかしいんだけど、使えないのかな?
2020/06/06(土) 21:21:14.41M
17.1と4コアパッチ導入したわ
その前にBLアンロックでコケてたんだけどfastbootのドライバが入ってないだけだったw
2chMate 0.8.10.68/LGE/Nexus 5X/10/DR
>>406
lineage-17.1-20200514-UNOFFICIAL-bullhead.zip焼いたらちゃんと動いたよ
その前にBLアンロックでコケてたんだけどfastbootのドライバが入ってないだけだったw
2chMate 0.8.10.68/LGE/Nexus 5X/10/DR
>>406
lineage-17.1-20200514-UNOFFICIAL-bullhead.zip焼いたらちゃんと動いたよ
2020/06/06(土) 22:00:37.810
退役したワイモバ版5X再雇用して
wifiルータ代わりにしようと目論んだのに
ソフバン系mvnoだとテザリングNGなんだな
知らなかったわ
回避方法なんてないよね?
wifiルータ代わりにしようと目論んだのに
ソフバン系mvnoだとテザリングNGなんだな
知らなかったわ
回避方法なんてないよね?
2020/06/07(日) 02:32:49.530
2020/06/07(日) 11:10:46.33r
2020/06/14(日) 08:14:11.730
VoLTE対応しましたね
2020/06/14(日) 09:05:07.880
5xって日本でvolte使えるの?
2020/06/14(日) 09:55:18.390
VoLTE対応マジだ
今更対応されるとは思ってもなかった。
ROM作者ありがとう。
今更対応されるとは思ってもなかった。
ROM作者ありがとう。
2020/06/14(日) 19:25:36.120
>>411
どのROM使ったの?
どのROM使ったの?
2020/06/15(月) 08:12:01.690
>>414
PEでも、LOS17.1でも
PEでも、LOS17.1でも
2020/06/15(月) 20:32:37.700
2020/06/16(火) 13:10:45.02F
VoLTE対応ってことでPE入れたけど、
カメラがちんと動かないのはおま環?
カメラがちんと動かないのはおま環?
2020/06/16(火) 13:22:12.670
>>416
自分の環境ではできたよ!
自分の環境ではできたよ!
2020/06/16(火) 15:58:03.870
420418
2020/06/16(火) 20:26:31.56d thx試してみますね
2020/06/22(月) 06:58:14.570
PixelExperience 10 で私もカメラ真っ黒状態なんだけど、
原因なんだろ?
フルワイプしてROM入れた状態で真っ黒。
アカウントのバックアップから復旧してないのでアプリは初期のものだけです。
原因なんだろ?
フルワイプしてROM入れた状態で真っ黒。
アカウントのバックアップから復旧してないのでアプリは初期のものだけです。
2020/06/23(火) 00:22:10.990
これかな MicroGインスコで解決できるみたい
https://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=82894855&postcount=1638
https://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=82894855&postcount=1638
2020/06/23(火) 06:47:05.120
ありがと〜。
試してみますね
試してみますね
2020/08/27(木) 19:28:31.720
延命措置で4GB Ramボードに換装したんだが 下記url の状態に
https://www.reddit.com/r/nexus5x/comments/5hj0r0/bootloop_after_lg_replaced_mainboard_bootloader/
異なる点が NO RPMB と表記されないこと userdataをフォーマットできなくてTWRPがサバイブできず詰んでいたんだが
ファストブートツールを古いバージョンに変えることでなんとか成功
ブートローダLock状態のままでPE10とMagiskインスコして環境整えたんだが なんだか気持ち悪くてこのまま使うか迷うわ
店選ぶときは、気をつけてね
https://www.reddit.com/r/nexus5x/comments/5hj0r0/bootloop_after_lg_replaced_mainboard_bootloader/
異なる点が NO RPMB と表記されないこと userdataをフォーマットできなくてTWRPがサバイブできず詰んでいたんだが
ファストブートツールを古いバージョンに変えることでなんとか成功
ブートローダLock状態のままでPE10とMagiskインスコして環境整えたんだが なんだか気持ち悪くてこのまま使うか迷うわ
店選ぶときは、気をつけてね
2020/08/29(土) 14:19:56.200
N5Xメイン機が壊れそうなので予備機へ引っ越しをトライ中
※TWRPでフルバックアップ→予備機へリストアでは起動でgoogle表示のままで止まるので
TWRPでROM&GAPPSをインストール → TWRPでバックアップdataをリストア → アプリは動いている様子
ただし、指紋登録中に70%ぐらいまで円が回るが登録できませんでしたとなります
同じハードでは上手くいくが、異なるとだめなのか・・・
lineage-15.1-UNOFFICIAL
open_gapps-arm64-8.1-pico-
※TWRPでフルバックアップ→予備機へリストアでは起動でgoogle表示のままで止まるので
TWRPでROM&GAPPSをインストール → TWRPでバックアップdataをリストア → アプリは動いている様子
ただし、指紋登録中に70%ぐらいまで円が回るが登録できませんでしたとなります
同じハードでは上手くいくが、異なるとだめなのか・・・
lineage-15.1-UNOFFICIAL
open_gapps-arm64-8.1-pico-
2020/08/29(土) 16:37:31.690
TWRPって端末またぐとうまく行かないイメージ
Titaniumで復元かけたほうがいいかも
Titaniumで復元かけたほうがいいかも
2020/08/29(土) 19:58:07.480
2020/08/29(土) 21:28:11.680
>>427
root取る前提だけど俺は未だに使ってる。
前はTitaniumで全部簡単にデータ移行できたけど、最近は復元できないアプリもチラホラある。
apkとデータを同時に復元するんだけど、apkの復元で止まるみたいで、止まってるアプリをプレイストアから入れると復元が進む。
なので、初回セットアップで、アカウントの同期からインストールしていたアプリの復元を行っておき、全部アプリがインストールされたら、Titaniumインストールしてデータを復元するって流れが良いかと。
root取る前提だけど俺は未だに使ってる。
前はTitaniumで全部簡単にデータ移行できたけど、最近は復元できないアプリもチラホラある。
apkとデータを同時に復元するんだけど、apkの復元で止まるみたいで、止まってるアプリをプレイストアから入れると復元が進む。
なので、初回セットアップで、アカウントの同期からインストールしていたアプリの復元を行っておき、全部アプリがインストールされたら、Titaniumインストールしてデータを復元するって流れが良いかと。
2020/08/30(日) 11:14:54.670
2020/08/30(日) 17:27:30.910
>>428
いい事聞いたわ
いい事聞いたわ
2020/08/31(月) 12:50:44.320
2020/09/01(火) 08:55:54.910
>>431
なるほど!ありがとうございます。
なるほど!ありがとうございます。
2020/09/25(金) 20:27:41.010
今までLineageOS使ってましたが、
PEに変えてみようかと思い
PE-10.0-20200912を入れてみrたのですが、
Googleロゴから先に進みません。
何か間違っていたら指摘お願いします。
・ストックのfrash-allを実行
・自動再起動時に下押しっぱでブートローダーに入る
・TWRPをインスコ(TWRP-3.4.0)
・フルワイプしPEインスコ
・再起動
これでロゴで止まっちゃってます。
PEに変えてみようかと思い
PE-10.0-20200912を入れてみrたのですが、
Googleロゴから先に進みません。
何か間違っていたら指摘お願いします。
・ストックのfrash-allを実行
・自動再起動時に下押しっぱでブートローダーに入る
・TWRPをインスコ(TWRP-3.4.0)
・フルワイプしPEインスコ
・再起動
これでロゴで止まっちゃってます。
2020/09/25(金) 20:50:59.430
ストック焼いた段階で一回起動して初期設定しないとダメ
ロックの設定をパスワード→なしにしてストレージの暗号化解除しないと色々めんどい
俺もLineage17.1焼く時にここでコケてストック焼く所からやり直しになったよ
ロックの設定をパスワード→なしにしてストレージの暗号化解除しないと色々めんどい
俺もLineage17.1焼く時にここでコケてストック焼く所からやり直しになったよ
2020/09/25(金) 20:53:34.730
お早い回答ありがとう。
やってみます
やってみます
2020/09/25(金) 20:57:16.010
あと書き忘れたんだけどROM焼き終わったらFormat Dataをしないと起動しないってのもあったわ
先こっちやってみて
先こっちやってみて
2020/09/28(月) 20:45:07.15r
長くなってしまってすみません。
ドコモ版SIMロック解除済みの5Xを買ったんですが、そのまま8.1+セキュリティパッチまで
当てた状態で楽天MNOのSIM突っ込んで見たところ*#*#4636#*#*で
VoLTEプロビジョニングが塞がってて電話をかけれません(データは問題なし)
ググってみて初めてGoogleストア版がVoLTE塞がってなくてドコモ版(Yモバも?)が
他社SIMの場合にVoLTE塞いでるのを知りました。
将来的にはLOSかPE焼く予定なんですが、例えばGoogleストア版のストックROMを
上書きするとかでこのVoLTE制約って外せたりしますか?
ドコモ版SIMロック解除済みの5Xを買ったんですが、そのまま8.1+セキュリティパッチまで
当てた状態で楽天MNOのSIM突っ込んで見たところ*#*#4636#*#*で
VoLTEプロビジョニングが塞がってて電話をかけれません(データは問題なし)
ググってみて初めてGoogleストア版がVoLTE塞がってなくてドコモ版(Yモバも?)が
他社SIMの場合にVoLTE塞いでるのを知りました。
将来的にはLOSかPE焼く予定なんですが、例えばGoogleストア版のストックROMを
上書きするとかでこのVoLTE制約って外せたりしますか?
2020/09/30(水) 14:11:03.270
439437
2020/09/30(水) 23:34:13.46M >>438
ドコモ版ではない端末ってGoogleストアとYモバイルがありますがどっちですか?
APNは楽天の公式に書いてあるものを始め、ims等色々試しましたが状態は変わりませんでした。
データはつながっています。
どなたか*#*#4636#*#*で携帯電話情報を見たときに、
音声ネットワークの種類がLTEになってる人はいますか?(特にau/UQのSIMを挿しているドコモ版とYモバイル版)
こちらではPixelExperienceを焼いてしまい元の8.1では確認できませんが、
VoLTEプロビジョニングは操作できるようになっているものの
音声ネットワークの種類がUnknownから変わりません。
ドコモ版ではない端末ってGoogleストアとYモバイルがありますがどっちですか?
APNは楽天の公式に書いてあるものを始め、ims等色々試しましたが状態は変わりませんでした。
データはつながっています。
どなたか*#*#4636#*#*で携帯電話情報を見たときに、
音声ネットワークの種類がLTEになってる人はいますか?(特にau/UQのSIMを挿しているドコモ版とYモバイル版)
こちらではPixelExperienceを焼いてしまい元の8.1では確認できませんが、
VoLTEプロビジョニングは操作できるようになっているものの
音声ネットワークの種類がUnknownから変わりません。
2020/10/01(木) 00:32:35.840
2020/10/01(木) 11:58:39.30M
>>440
ソースはこれじゃ不満ですか?
https://i.imgur.com/nncrp9x.png
https://i.imgur.com/2ELB5uf.png
私もドコモ版がVoLTEロックかけてることを知ってたら買うことなかったんですけどね。情報が見つからなかった。
ソースはこれじゃ不満ですか?
https://i.imgur.com/nncrp9x.png
https://i.imgur.com/2ELB5uf.png
私もドコモ版がVoLTEロックかけてることを知ってたら買うことなかったんですけどね。情報が見つからなかった。
2020/10/01(木) 13:05:46.830
>>441
カスロム焼けばいけんじゃない?
カスロム焼けばいけんじゃない?
2020/10/01(木) 13:43:15.760
>>441
そのスクショはあなたの端末の状態を示しているだけで、なんの証明にもならないんじゃない
SIMロック解除済みNexus5xでVoLTE通信がキャリアロックされるという あなた以外で同じ主張をしている人はいるの?
いるとすればさ そこそこの人数になるはずだから ネット上に散見されておかしくないと思う
そのスクショはあなたの端末の状態を示しているだけで、なんの証明にもならないんじゃない
SIMロック解除済みNexus5xでVoLTE通信がキャリアロックされるという あなた以外で同じ主張をしている人はいるの?
いるとすればさ そこそこの人数になるはずだから ネット上に散見されておかしくないと思う
2020/10/01(木) 18:47:43.130
2020/10/02(金) 00:54:23.98M
2020/10/02(金) 01:40:35.730
>>445
だからそのリンクをね 貼って頂戴 別に煽ってるわけでもなく 解決できたらいいなと思ってるんだけど
ストア版のNexus5xは、楽天SIMでも問題なくVoLTE通話できて ドコモ版はロック解除してもそもそも通話自体できない ということだよね
Nexus5x 楽天mno ググってみた結果
https://yasurok2.wordpress.com/2019/11/27/rakuten-mobile-as-mno
https://instahack.jp/gadget/3881
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017530/SortID=21868957
ここらは、全く参考にならないの?
だからそのリンクをね 貼って頂戴 別に煽ってるわけでもなく 解決できたらいいなと思ってるんだけど
ストア版のNexus5xは、楽天SIMでも問題なくVoLTE通話できて ドコモ版はロック解除してもそもそも通話自体できない ということだよね
Nexus5x 楽天mno ググってみた結果
https://yasurok2.wordpress.com/2019/11/27/rakuten-mobile-as-mno
https://instahack.jp/gadget/3881
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017530/SortID=21868957
ここらは、全く参考にならないの?
2020/10/02(金) 06:51:47.62r
>>446
カカクコムのやつは楽天MVNOだからなんの関係もないな。
カカクコムのやつは楽天MVNOだからなんの関係もないな。
448437
2020/10/02(金) 07:22:18.52M APNにimsを追加も>>437に書いていますが試しています。変化ありませんでした。
PixelExperienceのインストール後に4636で見た結果も>>439に書いていますが
VoLTEプロビジョニングは設定できるようになって有効になっていましたが、
音声ネットワークの種類がUnknownになっています。
APNの設定でベアラーをLTEにする、APNタイプにdunを書くというのもありましたが、
APNタイプにdunを追加するというのは
「携帯通信会社により、タイプdunのAPNの追加は許可されていません。」
なので、 https://instahack.jp/gadget/3881/ で設定している5Xはドコモ版ではないんだと思っています。
Android8.1ではベアラーの設定は選んだ値を保存するOKボタンが画面に表示されないため
設定を反映できませんでした。
https://i.imgur.com/NH7Yd34.jpg
https://i.imgur.com/EFTe70u.png
https://i.imgur.com/qxufDg8.png
PixelExperienceのインストール後に4636で見た結果も>>439に書いていますが
VoLTEプロビジョニングは設定できるようになって有効になっていましたが、
音声ネットワークの種類がUnknownになっています。
APNの設定でベアラーをLTEにする、APNタイプにdunを書くというのもありましたが、
APNタイプにdunを追加するというのは
「携帯通信会社により、タイプdunのAPNの追加は許可されていません。」
なので、 https://instahack.jp/gadget/3881/ で設定している5Xはドコモ版ではないんだと思っています。
Android8.1ではベアラーの設定は選んだ値を保存するOKボタンが画面に表示されないため
設定を反映できませんでした。
https://i.imgur.com/NH7Yd34.jpg
https://i.imgur.com/EFTe70u.png
https://i.imgur.com/qxufDg8.png
2020/10/02(金) 08:27:59.39M
>>448
dun追加できないのはテザリングさせないキャリア仕様だから
サイトの設定できる5Xはストア版だろうね(ワイモバ版かもしれないけど)
ドコモのSIMと他キャリアのSIMを刺して挙動が変わるならドコモはその旨仕様として公表すべきだと思うけどね。
どうせドコモ以外のMCC撥ねてるから海外持っていって同じ目に遭う可能性あるし。
dun追加できないのはテザリングさせないキャリア仕様だから
サイトの設定できる5Xはストア版だろうね(ワイモバ版かもしれないけど)
ドコモのSIMと他キャリアのSIMを刺して挙動が変わるならドコモはその旨仕様として公表すべきだと思うけどね。
どうせドコモ以外のMCC撥ねてるから海外持っていって同じ目に遭う可能性あるし。
2020/10/02(金) 21:24:45.74M
2020/10/03(土) 13:55:31.59r
>>446
>ストア版のNexus5xは、楽天SIMでも問題なくVoLTE通話できて ドコモ版はロック解除してもそもそも通話自体できない ということだよね
誤解を招きまくる書き方だな…
ドコモ版のNexus5XはSIMロック解除をしてもドコモ以外のSIMを刺した時にVoLTEが使えないだけだろ?
3Gの通話はできるのに「ロック解除してもそもそも通話自体できない」とかどう考えても解決する気ゼロだろww
>ストア版のNexus5xは、楽天SIMでも問題なくVoLTE通話できて ドコモ版はロック解除してもそもそも通話自体できない ということだよね
誤解を招きまくる書き方だな…
ドコモ版のNexus5XはSIMロック解除をしてもドコモ以外のSIMを刺した時にVoLTEが使えないだけだろ?
3Gの通話はできるのに「ロック解除してもそもそも通話自体できない」とかどう考えても解決する気ゼロだろww
2020/10/03(土) 14:36:48.880
2020/10/03(土) 15:07:57.870
スクショでは、Oreo でも PE10 でも 楽天SIMの場合音声ネットワーク Unknownだし
価格コムでドコモ版のN5x 楽天アンリミット使ってますって書き込みあるけど フリマで購入ってあるから そもそもドコモ版かもあやしいし
データシムとしての運用かもしれないしで ほんとこのスレ見てる人でドコモ版で楽天使ってる人皆無なの?
価格コムでドコモ版のN5x 楽天アンリミット使ってますって書き込みあるけど フリマで購入ってあるから そもそもドコモ版かもあやしいし
データシムとしての運用かもしれないしで ほんとこのスレ見てる人でドコモ版で楽天使ってる人皆無なの?
2020/10/03(土) 23:13:20.940
カスロム焼けよ
455名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/04(日) 11:43:05.12M >>453
カカクコムのやつのAPNがMVNOなの見てもわからんのか…
カカクコムのやつのAPNがMVNOなの見てもわからんのか…
456名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/04(日) 12:43:57.39r2020/10/04(日) 16:00:19.00r
なんの提案もできねえくせに
ゴチャゴチャ揚げ足ばっか取る奴っているよな
ゴチャゴチャ揚げ足ばっか取る奴っているよな
2020/10/04(日) 20:27:00.99M
4636の携帯電話情報の右上からIMSサービスのステータスを選ぶとはっきり答えでるよ。
ちなみにRakuten Miniの実行結果はこう。
https://i.imgur.com/24gm46s.png
https://i.imgur.com/TCHQqt0.png
ちなみにRakuten Miniの実行結果はこう。
https://i.imgur.com/24gm46s.png
https://i.imgur.com/TCHQqt0.png
2020/10/05(月) 08:48:39.160
というかそもそもこれで楽天 UN-LIMIT使うほうが間違いじゃ…
au VoLTEすらろくに使えないというのに
au VoLTEすらろくに使えないというのに
2020/10/05(月) 10:26:54.67M
え、VoLTE対応してるのにau VoLTE使えないの?
2020/10/05(月) 12:23:07.980
>>460
VoLTE対応してれば何でも使えるわけじゃない。
正確にはdocomoとSoftBankのは使えるけどauのだとIOT相互試験がどうたらがあって
端末的にはVoLTE対応していても「何故か」使えないことがある。
で、mineoのAプラン回線で使えないという事を自分は確認している。
それこそimsプロファイルとか入れても電波が立たずに、ロック画面のキャリア表示は
通信サービスはありません - KDDI
という表示で、データ通信もできない
VoLTE対応してれば何でも使えるわけじゃない。
正確にはdocomoとSoftBankのは使えるけどauのだとIOT相互試験がどうたらがあって
端末的にはVoLTE対応していても「何故か」使えないことがある。
で、mineoのAプラン回線で使えないという事を自分は確認している。
それこそimsプロファイルとか入れても電波が立たずに、ロック画面のキャリア表示は
通信サービスはありません - KDDI
という表示で、データ通信もできない
2020/10/05(月) 18:36:01.99M
2020/10/05(月) 19:21:14.150
>>462
端末名ってここNexus 5Xのスレでしょ
端末名ってここNexus 5Xのスレでしょ
2020/10/06(火) 07:25:23.25r
>>463
ストア版かキャリア版か書いた方が良くね?
439に
どなたか*#*#4636#*#*で携帯電話情報を見たときに、
音声ネットワークの種類がLTEになってる人はいますか?(特にau/UQのSIMを挿しているドコモ版とYモバイル版)
って書いてあるんだからそこには応えてやれよ。
ストア版かキャリア版か書いた方が良くね?
439に
どなたか*#*#4636#*#*で携帯電話情報を見たときに、
音声ネットワークの種類がLTEになってる人はいますか?(特にau/UQのSIMを挿しているドコモ版とYモバイル版)
って書いてあるんだからそこには応えてやれよ。
2020/10/06(火) 08:48:03.05M
>>458
https://i.imgur.com/0Y16iKD.png
https://i.imgur.com/GR9duts.png
結果としてはこうですね。ドコモ(MVNO)のSIMはAPNタイプにimsを追加してLTE OnlyにすればボイスオーバーLTEは使用可能になりますが楽天の方は何しても使用不可のままです。
IMS登録が未登録のままなのでims自体を反映させられるかどうかなのかな。ドコモに聞いたほうが早いか。
ちなみにカスロム焼けというレスがあったのでBlissROM12でやりました。
他にこうすればという案があればどうぞ。
https://i.imgur.com/0Y16iKD.png
https://i.imgur.com/GR9duts.png
結果としてはこうですね。ドコモ(MVNO)のSIMはAPNタイプにimsを追加してLTE OnlyにすればボイスオーバーLTEは使用可能になりますが楽天の方は何しても使用不可のままです。
IMS登録が未登録のままなのでims自体を反映させられるかどうかなのかな。ドコモに聞いたほうが早いか。
ちなみにカスロム焼けというレスがあったのでBlissROM12でやりました。
他にこうすればという案があればどうぞ。
2020/10/06(火) 08:57:27.080
>>464
差あるの?まぁいいけど。
>>439
自分のはY!モバイル版で、au VoLTE SIM(mineo A)刺した時に
音声ネットワークはUnknownだったと思う。
APN設定、ims APN登録しても そのまま。
キャリア表示は 「通信サービスはありません - KDDI」でLTEデータ通信不可。
IMSステータスは未登録だったよ
ただ、一つ思うことがあって
楽天UN-LIMITが使える UMIDIGI A7 Pro(SMSも利用可能)で使うときも
「モバイルの音声ネットワーク︰不明」って表記なんだよね。
もちろんVoLTE利用可能状態で。
au VoLTE SIMのときはそこも4Gって表記だから、
もしかしたら楽天UN-LIMIT SIMの場合
そこの表示はアテにならないかもしれない。
差あるの?まぁいいけど。
>>439
自分のはY!モバイル版で、au VoLTE SIM(mineo A)刺した時に
音声ネットワークはUnknownだったと思う。
APN設定、ims APN登録しても そのまま。
キャリア表示は 「通信サービスはありません - KDDI」でLTEデータ通信不可。
IMSステータスは未登録だったよ
ただ、一つ思うことがあって
楽天UN-LIMITが使える UMIDIGI A7 Pro(SMSも利用可能)で使うときも
「モバイルの音声ネットワーク︰不明」って表記なんだよね。
もちろんVoLTE利用可能状態で。
au VoLTE SIMのときはそこも4Gって表記だから、
もしかしたら楽天UN-LIMIT SIMの場合
そこの表示はアテにならないかもしれない。
2020/10/06(火) 08:59:21.000
それに加えてキャリアモデルにVoLTEロックがあるなら、そっち方面の可能性が高いけどね。
単純にNexus 5Xが対応してないだけかもだけど
単純にNexus 5Xが対応してないだけかもだけど
2020/10/06(火) 15:57:34.29M
>>466
mineoのVoLTE SIMはワイモバ版5Xで使えることになってるな。こいつらも適当か。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/17577
ちなみにストア版はAndroid7リリースでau VoLTE SIM使えるようになったらしい。
UMIDIGI A7 ProってUN-LIMITのSIM刺して音声通話の着信でLinkをログアウトしても留守電にならない?
Linkでしか受けれないんだとフル対応じゃない気がしてるんだよね。
>>465
sigh...
mineoのVoLTE SIMはワイモバ版5Xで使えることになってるな。こいつらも適当か。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/17577
ちなみにストア版はAndroid7リリースでau VoLTE SIM使えるようになったらしい。
UMIDIGI A7 ProってUN-LIMITのSIM刺して音声通話の着信でLinkをログアウトしても留守電にならない?
Linkでしか受けれないんだとフル対応じゃない気がしてるんだよね。
>>465
sigh...
2020/10/06(火) 19:09:22.390
2020/10/08(木) 16:20:51.53M
シムロックされたY!、docomo版がVoLTE制限有る、って事か
2020/10/08(木) 17:13:26.720
ワイモバイル版5X(Android8.1+magisk)にUQ mobileでVoLTE使えたけれど、カスロム入れたら使えなかった記憶。
緑画面文鎮化とUQ→Y!転出のため再現できず。
緑画面文鎮化とUQ→Y!転出のため再現できず。
2020/10/12(月) 09:54:24.38M
PixelExperienceの9.0を使ってる方、モバイルネットワークをタップでapnの設定出てきますか?
iijmioのsimを使っていてPE10やlineageOSは設定できるので困っています
モバイルネットワークをタップするとon/offになり何度もタップすると一瞬だけ設定画面に遷移するけどすぐに落ちてホーム画面に戻ります
PE9はxdaのスレッドにあるandroidfilehostからダウンロードしました
過去ログをおいましたがsimを認識しない話題はありましたが設定ができないのは見当たりませんでした
長文で失礼しますが何か解決法があればお願いします
iijmioのsimを使っていてPE10やlineageOSは設定できるので困っています
モバイルネットワークをタップするとon/offになり何度もタップすると一瞬だけ設定画面に遷移するけどすぐに落ちてホーム画面に戻ります
PE9はxdaのスレッドにあるandroidfilehostからダウンロードしました
過去ログをおいましたがsimを認識しない話題はありましたが設定ができないのは見当たりませんでした
長文で失礼しますが何か解決法があればお願いします
2020/10/12(月) 12:43:45.04a
今年の初めくらいかな、PE9.0 でIIJ使ってたが、そんなことはなかったぞ。
今はもうmineoだから試せんが・・・
ビルド違うのに変えてみては
今はもうmineoだから試せんが・・・
ビルド違うのに変えてみては
2020/11/07(土) 21:42:31.090
電池が膨れてやばいw
おすすめの電池を教えて下さい。
容量アップできる?
おすすめの電池を教えて下さい。
容量アップできる?
2020/12/30(水) 01:44:48.010
PixelExperience入れたけど重くない?
特に指紋認証の反応が遅い!
改善する方法ありますか?
特に指紋認証の反応が遅い!
改善する方法ありますか?
2020/12/30(水) 23:03:36.730
>>475
SoCと謎に激しいサーマルスロットリングを恨むしかない
SoCと謎に激しいサーマルスロットリングを恨むしかない
2021/01/01(金) 15:19:49.230
2021/01/01(金) 15:22:41.620
8から10にカメラで撮った写真を見れるように引き継ぎたいけど
どうすればいいのかな?
どうすればいいのかな?
479名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 09:01:45.770 >>478
純正ROMの8を使用中でPE10を焼くにあたって初期化する必要があるから画像データを退避させたい、って意味でいいのか?
それならPCとUSB接続するなりクラウドにアップするなりご自由にすれば?
純正ROMの8を使用中でPE10を焼くにあたって初期化する必要があるから画像データを退避させたい、って意味でいいのか?
それならPCとUSB接続するなりクラウドにアップするなりご自由にすれば?
2021/01/15(金) 12:49:10.88M
画面タッチしても反応しない、スクロール途中で固まり反応しない、フリーズが頻繁におこる。
Youtubeも音だけになる
まともに使用できなくなったんだけど何かしたら治りますか?
Youtubeも音だけになる
まともに使用できなくなったんだけど何かしたら治りますか?
2021/01/15(金) 13:42:50.75M
2021/01/16(土) 12:53:00.57d
2021/01/16(土) 13:30:31.14M
>>482
レンチンは廃棄時の完全破壊ワザでしょ。達人はオーブンで焼くらしいけど。普通の人は中華のミニヒートガンとアルミホイル養生で良いよ。
その前にadbコマンドでフォーマットしてサイドロードでインストールし直すとか試した?
レンチンは廃棄時の完全破壊ワザでしょ。達人はオーブンで焼くらしいけど。普通の人は中華のミニヒートガンとアルミホイル養生で良いよ。
その前にadbコマンドでフォーマットしてサイドロードでインストールし直すとか試した?
2021/01/16(土) 20:07:57.150
2021/01/16(土) 20:41:20.690
今の時期はストーブでしょ!
2021/02/08(月) 18:50:26.820
今メインで使ってきたけど、そろそろ次考えたいな。
今まではあまり欲しいのなかったけど、ミドル機とエントリー機の選択肢増えてきたから嬉しい。
カスロム焼くなら、PixelとかOnePlusがいいのかな。Xiaomiとか使ってる人いる?
今まではあまり欲しいのなかったけど、ミドル機とエントリー機の選択肢増えてきたから嬉しい。
カスロム焼くなら、PixelとかOnePlusがいいのかな。Xiaomiとか使ってる人いる?
2021/02/09(火) 21:27:18.380
>>486
Nexus5XとOnePlus6とMipad4持ってるので回答する。
メンテのしやすさというか、困ったときにファクトリーイメージ焼く(bat実行するだけ)だけで元に戻るNexusやPixelはやっぱり最強だと思う。
OnePlusはカスタムROM焼けるしコスパめちゃいいが、VoLTE有効化などちょい手間がかかる。ROM焼きはPixelに比べるとやや不安定で、ファクトリーイメージ焼くのも少し手間。OnePlusのいいところは、コスパとカメラアプリの優秀さかなあ。ROM焼きメインならPixelの方がいいかも。
Xiaomiは即TWRP焼いてROM焼きした。今のところシステムがぶっ壊れたことはないし、おかしくなってもTWRP内でフォーマットかければROMの焼き直しで復旧できた。
でもブートローダーアンロックがやや面倒。確か前とは手法が変わってると思うが・・・
以上参考になれば。あとスレチな内容含んでごめんね。
Nexus5XとOnePlus6とMipad4持ってるので回答する。
メンテのしやすさというか、困ったときにファクトリーイメージ焼く(bat実行するだけ)だけで元に戻るNexusやPixelはやっぱり最強だと思う。
OnePlusはカスタムROM焼けるしコスパめちゃいいが、VoLTE有効化などちょい手間がかかる。ROM焼きはPixelに比べるとやや不安定で、ファクトリーイメージ焼くのも少し手間。OnePlusのいいところは、コスパとカメラアプリの優秀さかなあ。ROM焼きメインならPixelの方がいいかも。
Xiaomiは即TWRP焼いてROM焼きした。今のところシステムがぶっ壊れたことはないし、おかしくなってもTWRP内でフォーマットかければROMの焼き直しで復旧できた。
でもブートローダーアンロックがやや面倒。確か前とは手法が変わってると思うが・・・
以上参考になれば。あとスレチな内容含んでごめんね。
488486
2021/02/10(水) 12:57:17.360 >>487
細かくありがとう。大変参考になります。
こちらは、sc02c、Nexus5、Nexus6、Nexus5x、です。確かに、Nexus系はハックしてる感じがないから、すぐ戻せるしいいよね。
端末代が高くて、スペックはいいから、3万円を超えたくないと思い始めております。型落ちでPixel買うか〜。RAM4とかあればいいのかなー。
細かくありがとう。大変参考になります。
こちらは、sc02c、Nexus5、Nexus6、Nexus5x、です。確かに、Nexus系はハックしてる感じがないから、すぐ戻せるしいいよね。
端末代が高くて、スペックはいいから、3万円を超えたくないと思い始めております。型落ちでPixel買うか〜。RAM4とかあればいいのかなー。
2021/02/10(水) 22:28:08.920
>>488
そこまでNexus系使ってきてるならPixelにしといた方が楽と思うw
僕はHT-03A、GALAXY S、GALAXY NEXUS、GALAXY S4、GALAXY NOTE EDGE、Nexus5X、OnePlus6と来てるが、やっぱりROM焼きならGoogle端末が一番楽だった。他のはリカバリーが撃沈したときに直すのがちょっと一苦労。
RAMはどうかね〜 4GBあれば多数のアプリを同時操作しない限り現状不満は無いと思う。
Nexus5X(4GB化済)とMipad4(4GB)ではメモリ不足感はほぼ無いかな。
Pixelの中古買うなら安いのは3aとか
そこまでNexus系使ってきてるならPixelにしといた方が楽と思うw
僕はHT-03A、GALAXY S、GALAXY NEXUS、GALAXY S4、GALAXY NOTE EDGE、Nexus5X、OnePlus6と来てるが、やっぱりROM焼きならGoogle端末が一番楽だった。他のはリカバリーが撃沈したときに直すのがちょっと一苦労。
RAMはどうかね〜 4GBあれば多数のアプリを同時操作しない限り現状不満は無いと思う。
Nexus5X(4GB化済)とMipad4(4GB)ではメモリ不足感はほぼ無いかな。
Pixelの中古買うなら安いのは3aとか
2021/03/02(火) 22:04:08.940
今さらながら300万人キャンペーンに釣られて楽天アンリミット契約しました。眠っていたドコモ版をsimロック解除し、楽天専用機に仕立ててみました。
PE10.0 20201015版を焼き、設定でvolteオン、優先ネットワークをLTE、例のAPNを追加でアンテナLTE表示。Rakuten Link導入でsms認証、発着信と通話可となりました。このROMはvolte表示でないのかな。Band3と18の切り替えは一応できているようで安心。改めて本機の万能性に感嘆しました。長文失礼しました。
PE10.0 20201015版を焼き、設定でvolteオン、優先ネットワークをLTE、例のAPNを追加でアンテナLTE表示。Rakuten Link導入でsms認証、発着信と通話可となりました。このROMはvolte表示でないのかな。Band3と18の切り替えは一応できているようで安心。改めて本機の万能性に感嘆しました。長文失礼しました。
2021/04/26(月) 20:07:25.320
ブートループの持病がなければ使いでがあったのになあ
2021/04/28(水) 12:20:58.39M
>>491
そうだね
そうだね
2021/05/07(金) 02:07:35.550
うんうん
2021/05/09(日) 09:47:02.51M
安い新品見つけたから、また買った。サイズ感が気に入ってる。nexus6.6pと3台持ちです。ヨロシコ
2021/05/19(水) 20:30:56.350
Android11はAOSPなんだね。
11はどんな感じですか?
11はどんな感じですか?
2021/06/12(土) 13:18:31.690
保守
2021/10/23(土) 21:35:28.880
さすがにAndroid12のカスROMはないかw
2021/10/28(木) 20:42:48.820
ついに終わりなのかな・・・
改造してRAM4GB化してるから12でも使えると思うが、対象者が少なすぎるよな・・・
改造してRAM4GB化してるから12でも使えると思うが、対象者が少なすぎるよな・・・
2021/10/28(木) 22:08:49.650
USBコード挿しても微妙に拗じらないと充電できなくなったorz
2021/10/28(木) 22:09:14.780
スレチすまそ
2021/10/31(日) 19:55:45.480
>>498
同じく!まだ舞える!
同じく!まだ舞える!
2021/11/16(火) 22:43:23.060
2021/11/17(水) 00:19:06.390
ブートループがなければいい端末だったのに
細菌の対処法を見たら、ブートループ発症してもそのまま放置しとけば発熱で勝手に高速CPUが止まって
ループから離脱できるそうで、かつての強制レンチンは必要ないってことになってるな
細菌の対処法を見たら、ブートループ発症してもそのまま放置しとけば発熱で勝手に高速CPUが止まって
ループから離脱できるそうで、かつての強制レンチンは必要ないってことになってるな
2021/11/17(水) 03:59:17.050
それドライヤーやファンヒーターで暖めたけど、俺のNexus5Xはダメだった。同じブートループでもいけるのといけないのがあると思っている。
2021/11/17(水) 11:37:28.920
>>498
4GRAM基盤ってどこで買えば良いのでしょうか?
4GRAM基盤ってどこで買えば良いのでしょうか?
2021/11/20(土) 10:06:12.490
508名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 01:21:54.9302022/09/03(土) 15:07:27.870
いいね
2023/09/16(土) 18:13:30.210
まだ使ってる人いる?
2023/09/17(日) 00:34:50.38r
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」★2 [Anonymous★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 『しんちゃんと岸田さん』 [175344491]
- 中国発日本行の航空券、491,000件(全体の32%)がキャンセルされたと判明。高市どうすんのこれ [603416639]
- 自民「高市の一言でこれまで積み上げてきた関係が駄目になる。言葉の重みを分かっていない。自分でまいた種は自分で刈り取ってもらう」 [256556981]
- 日本株、大暴落!!! [252835186]
- 識者「『フリーパレスチナ』とかイキってる連中が台湾の話になると『中国を怒らせるな!』ってなる。ほんと左翼の正義って薄っぺらい」 [279254606]
- 港区女子「50kg越えちゃった、港区だとデブ界隈だよ(>.<)」🤳パシャッ👉10万いいね [329329848]
