Fire HD10 (2017) Part18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/08/09(木) 09:56:43.67ID:0EVYD2lZ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2017)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2017)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■Fire HD10 (2017)
□32GB[18,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
□64GB[22,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
 https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/
 本体画像 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2017/354684131301/Greybox/feature_techdetails_1000x600._CB516776017_.jpg

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8173 [64bit 4コア (Cortex-A72 1.8GHz 2コア+Cortex-A53 1.4GHz 2コア)]
 【GPU】 PowerVR GX6250
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (500g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大256GB
 【バッテリー】 10時間/充電5時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB2.0ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[18,980円] or 64GB[22,980円] ←プライム会員4,000円オフ
 【保証期間】 1年間

■延長保証・事故保証プラン
□1年[2,690円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEG4A/
□2年[3,480円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEK82/
□3年[4,380円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEO9W/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202194740

■実機レビュー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/

■前スレ
Fire HD10 (2017) Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1532158279/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/09(木) 10:00:53.14ID:Lwo/JneS0
この更新されてないテンプレって意味あるの?
3名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-47Y2)
垢版 |
2018/08/09(木) 10:49:56.12ID:jj1vlJ5Ya
GPを入れることで神端末になり思いのままに操作出来るようになる
ほんの少し考えて工夫するだけで行動の幅が広がり見える世界が変わってくる

決められた枠の中で踊り続ける操り人形になるのか
少し頭を使って自由を手に入れるのか
2018/08/09(木) 11:11:36.05ID:gPigZ0ik0
それほどのことでもない
2018/08/09(木) 11:30:03.95ID:0EVYD2lZ0
次スレは>>950を踏んだ方が立てて下さい
>>980までに次スレが無ければ>>980を踏んだ方が宣言してから立てて下さい

■過去スレ
Fire HD10 (2017) Part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1505874814/
Fire HD10 (2017) Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1507530436/
Fire HD10 (2017) Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1508116277/
Fire HD10 (2017) Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1509254980/
Fire HD10 (2017) Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1509770672/
Fire HD10 (2017) Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1510447124/
Fire HD10 (2017) Part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1511690212/
Fire HD10 (2017) Part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1512727418/
Fire HD10 (2017) Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1513176376/
Fire HD10 (2017) Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1514023730/
Fire HD10 (2017) Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515571190/
Fire HD10 (2017) Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1517300378/
Fire HD10 (2017) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1519543878/
Fire HD10 (2017) Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1522246397/
Fire HD10 (2017) Part15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1525788764/
Fire HD10 (2017) Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529653765/
Fire HD10 (2017) Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1532158279/
2018/08/09(木) 11:31:38.31ID:0EVYD2lZ0
Fire HD10 (2017)新価格 <旧価格>
・32GB : 15,980円 <18,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
・64GB : 19,980円 <22,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/

※新価格: 2018年3月5日〜 「旧価格より3,000円値下げ」
※旧価格: 発売日〜2018年3月4日迄

◎プライム会員4,000円割引き: 発売日〜2018年3月4日迄
 https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/


※最安値
===================
プライム会員
 プライムデー(2018年7/16〜17)特価 / ※1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FireHD10 (2017) 新価格より5,500円引き※1
・32GB : 10,480円※1
・64GB : 14,480円※1

===================
非プライム会員
 父の日タイムセール(2018年:6/17)特価 / ※2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FireHD10 (2017) 新価格より4,200円引き※2
・32GB : 11,780円※2
・64GB : 15,780円※2


≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり

■HD10 メーカー保証1年
追加保証1年 2,690円
追加保証2年 3,480円
追加保証3年 4,380円

□32GB 15,980円 <18,980円 ◎プライム会員14,980円>

+追加保証1年=18,670円 <21,670円 ◎プライム会員17,670円>
+追加保証2年=19,460円 <22,460円 ◎プライム会員18,460円>
+追加保証3年=20,360円  <23,360円 ◎プライム会員19,360円>

□64GB 19,980円 <22,980円 ◎プライム会員18,980円>

+追加保証1年=22,670円 <25,670円 ◎プライム会員21,670円>
+追加保証2年=23,460円 <26,460円 ◎プライム会員22,460円>
+追加保証3年=24,360円 <27,360円 ◎プライム会員23,360円>
2018/08/09(木) 11:32:16.88ID:0EVYD2lZ0
・GP入れたらGP(全体)の自動更新は「切」にしとくべし。
(アマゾンアプリをGPから更新するとバグ、エラーが出やすいから。)

・もしGPからアマゾンアプリを更新してしまい不具合が出たら、GP上のそのアプリをGPでアンインストールすれば直る。
(元のアマゾンアプリは消えない。)

・アマゾンビデオはデフォルトでondeck (勝手におすすめの動画、1話目などをダウンロードする機能)がオンになってるので、不用な人はアマゾンビデオの設定でオフに。

・ロック画の広告(キャンペーン情報の設定)は非表示に出来る。

・「無線LANなのですが……5GHz・11ac対応となっておりますが、W52のみ対応です。
無線LANルータ(親機)の機種にもよりますが、ルータの設定のチャネルを「W52」か、あるいは「48」より小さい数字に設定しないと接続してくれません。
「5GHzの無線LANに接続できない!!」という方はまずここをチェックしましょう。」

・黄液晶は外れだ青白液晶が欲しい
 https://i.imgur.com/k4oOgKR.jpg
上が黄液晶、下が青液晶で
チャート的に見て正しいものに近いのは上段の黄液晶
青液晶は暗くなると一気に潰れていくので、
明るい色の左側と暗い色の右側の階調も差が大きい

16段階のカラーグラデーション(1920×1200ドット)
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1004/22/l_tm_1004eizo06.png
64段階のカラーグラデーション(1920×1200ドット)
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1004/22/l_tm_1004eizo09.png
無段階のカラーグラデーション(1920×1200ドット)
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1004/22/l_tm_1004eizo12.png
モノクログラデーション(1920×1200ドット)
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1004/22/l_tm_1004eizo15.png
2018/08/09(木) 11:32:58.03ID:0EVYD2lZ0
【新旧HD10 - スペック変更点】
■2015 → 2017
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
64GB-価格 35,980円 → 22,980円
32GB-価格 32,980円 → 18,980円
16G-価格 29,980円 → 無し
厚み 7.7mm → 9.8mm
重量 432g → 500g
CPU MT8135[4コア(1.5GHz×2/1.2GHz×2)] → MT8173[64bit4コア(1.8GHz×2/1.4GHz×2)]
GPU PowerVR/G6200 → PowerVR/GX6250
RAM 1GB → 2GB
ディスプレイ HD(1280×800/149ppi) → FHD(1920×1200/224ppi)
Bluetooth 4.0LE → 4.1LE
背面カメラ HD500万画素 → HD200万画素
前面カメラ HD → VGA
環境光センサー 無し → 有り
ジャイロスコープ 有り → 無し
Gorillaガラス 有り → 無し
microSDカード 200GB → 256GB
バッテリー 8時間 → 10時間
電源アダプター 5W → 9W
カラバリ 3色(ブラック/ホワイト/シルバー[アルミボディ]) → 1色(ブラック)
アルミ筐体 有り(シルバー限定) → 無し
ストレージ 16GB/32GB/64GB(シルバー限定) → 32GB/64GB
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■FireHD10 (2015) ※旧モデル
□16GB:https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZARBNFE/
□32GB:https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZAQ645Y/
 http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2015/Gen8/Thebes/t-feature-techspec._V310767563_.jpg
 http://www.amazon.co.jp/gp/press/pr/201509182/
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/725387.html

<Fireタブレットの見分け方>
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780

<Fireタブレット端末の仕様>
https://developer.amazon.com/public/ja/solutions/devices/kindle-fire/specifications/01-device-and-feature-specifications

<Fire Tablets [Device Specifications]>
https://developer.amazon.com/public/solutions/devices/fire-tablets/specifications/01-device-and-feature-specifications
2018/08/09(木) 11:40:27.02ID:NASdMihD0
>>3
GP入れて便利に使ってるけど
「お釈迦様の掌の上」って気もするけどねw
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8352-OJMP)
垢版 |
2018/08/09(木) 12:27:45.34ID:2mujaobm0
1乙
2chMate 0.8.10.10/Amazon/KFSUWI/5.1.1/LR
2018/08/09(木) 21:38:28.84ID:bYyKyqJi0
>>1乙!
2018/08/10(金) 07:58:38.52ID:wJonipvx0
アプデしたけど何か変わった?
2018/08/10(金) 20:04:02.79ID:qgc4ASqy0
imgurに画像上げるアプリないもんかね
Googleplayは入れないとして
2018/08/10(金) 20:08:15.71ID:SHuYGFzK0
>>1
2018/08/10(金) 21:34:46.94ID:S2lXYFNf0
GPを入れずに、μTorrentをapkで探してきてインストールしたら、「GooglePlay開発者サービスが入ってないので起動しません」みたいなメッセージ

GooglePlay開発者サービスを入れずにトレントを落とせるのはないの?
2018/08/10(金) 21:38:47.12ID:CxiCrETJ0
割れカス
2018/08/10(金) 21:49:10.33ID:NreRu6Aa0
torrentはPCゲームのアップデートファイルのダウンロードによく使ってたから割れって発想は最近まで無かったなぁ
2018/08/10(金) 21:51:13.74ID:Sb3VgrCC0
>>15
バッテリ駆動のwifiデバイスでtorrentクライアントを動かそうと思った理由を教えて欲しい
2018/08/10(金) 22:05:11.44ID:S2lXYFNf0
でかけた先でちょろっとトレントを落としたいことがあるんだよね

「アンドロイド GooglePlay開発者サービス 不要 torrent」とかでググってもどのソフトが適任かよく分からん
2018/08/10(金) 22:24:44.99ID:iwhubKnqa
GPを入れる入れないは個人の自由だが
GPのアプリがほぼ自在に使えるようになると
他のタブレット要らなくなる

そのくらい使えるヤツでかなり重宝してる
2018/08/10(金) 23:42:37.22ID:ZbIq4l620
部屋戻ってきたら勝手にアップデート始まっててあせった。
2018/08/10(金) 23:44:30.17ID:na5yqRLu0
>>20
ちょっと言い過ぎ
2018/08/11(土) 00:05:27.75ID:XcaPMwvF0
まあGP入れれるのわかってアマゾンが放置してるからな
何故かって?そのほうが飛ぶように売れるから塞ぐ必要もない
アマゾン笑ってるよ
2018/08/11(土) 00:12:54.15ID:cfnEYtFN0
なら最初からGP許可したら……
ライセンス料とかかかるのか?
2018/08/11(土) 00:22:57.83ID:AtW08Nfd0
ただの泥タブとして売ったら尼にはなんの旨みもないから
目的は端末売ることじゃなくて端末買った人に尼の商品やコンテンツ売りつけることなんだし
GP入れる層を許容するのとGP入れない層の囲い込みまでやめるのとでは全く意味が変わる
2018/08/11(土) 01:02:45.89ID:AFbay7Mv0
20日以降発送予定だったのが早めに届いて嬉しい
スタンド買ってGPも入れて楽しく使えてるわ
ありがとうAmazonタブ
2018/08/11(土) 01:24:09.19ID:yM3pfjYFM
通知にタイマーとリマインダーとアラームがたまに出てくるんですが、通知がでないようにする方法ありますか?
2018/08/11(土) 01:25:33.66ID:esdg8s+Ca
>>27
その通知自体を長押しすると!マークみたいなのがでる
そこでもう一度押すと設定画面になるのでオフにする
2018/08/11(土) 01:50:26.37ID:4VdvlzQQ0
充電20%以下の通知が結構煩わしいな
2018/08/11(土) 08:04:14.94ID:AmCn2fny0
Googleの予定をプリインストールのカレンダーに連携することできるのかね
メールは大丈夫だろうけど、あと連絡先も

GmailやGppg;eカレンダーのアプリ入れたほうがいい?
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633e-5x1a)
垢版 |
2018/08/11(土) 08:40:48.72ID:ZwvIOdxZ0
アマゾンビデオ見てるときとただネットしてるときと
バッテリーの減りがあまり変わらん
逆に言うとネットしてるだけなのにやけに減りが早い
GP入れてないし通知とか全オフで明るさも30%くらいに暗くしてんのに
2018/08/11(土) 08:42:15.91ID:TvumaMmw0
>>31
これは言えてる
なにに消費してるんだろうね
2018/08/11(土) 08:55:07.09ID:t0ghVB+n0
むしろメディアのデコードにcpuが最適化されまくっていると考えたほうがいい。
2018/08/11(土) 09:18:36.11ID:w+ywlzFw0
■Fireタブレット懸念事項■

[OS]
amazonサービスに特化
Androidベースの独自OS=FireOS
GooglePlayがない=サポート外
 https://gigazine.net/news/20180327-google-block-uncertified-device/
アクティベート時にamazonアカウント必須
ホーム画面が使いにくい
カスタマイズできる項目が少ない
OSアップデートは停止できない
標準ブラウザSilkが使いにくい
使えるアプリが少ない
ロック解除の操作を省略できない

[ディスプレイ]
ゴリラガラス同等の耐久性はない
色温度設定がない
輝度設定の調整幅が狭い
指紋跡が目立ち汚れが落ちにくい
指滑りが悪い
反射しやすく写り込みしやすい

[内蔵スピーカー]
4スピーカーではない
最大音量にしても音が足りない
最小音量にしても音がデカイ
細かな音量調整ができない

[外部オーディオ接続時]
bluetoothで切れたり雑音が入る
再生アプリ未使用時にブツブツ音が不定期に入る

[WiFi]
無線ルーターのチャンネル自動では接続できない
通信が途切れたり遅い
11ac/11n/11a(5GHz帯域)ではW52のみ

[その他]
モバイル通信がない
GPSがない
ジャイロセンサー/近接センサーがない
通知用LEDがない
HDMI端子がない
TVチューナーがない
充電専用の端子/クレードルがない
充電すると起動してしまう
防水や防塵性能がない
指紋認証がない
カメラ性能が低い
カメラ用ライトがない
ベゼル幅が広くデカイ
重くて厚みがある
部材や造りがショボい
落下や衝撃で壊れる
部品交換などの分解修理はやらない
本体裏側の一部が熱くなる
スマホ/他社タブレット並みに使えない
店頭販売がない
買取り価格が安い
2018/08/11(土) 09:19:46.44ID:w+ywlzFw0
>>34

安いんだから文句言うな!!!
                            , ─ 、
                        (_(_(_, ヽ
                   , ─── 、  (⊃_ ノヽ
  ┃ ┃┃          /WWW \ \   l     l
  ┣━     | |    l \ll/    ヽ/^ヽノ    |
  ┃       | |    (| (。) ∠      ノ      ! 
      ┃┃ | |   / (二) / ⌒ヽ  | |    /
   ━╋┓    /|  l _    /\ \|  l l    く
\\ ┃┃ |\/ |/| (__/ \ ヽ ノ //    \
  \\   _|   _└  ヽー`ー`─ ´ /´
 ☆    \   (ヽ  \  |  ̄ ̄ ̄   / ⌒ヽ
  /⌒ヽ ∠   \\/ヽ l      ̄ ̄|   二|
/   /\  |/ヽ/\ ヽ_ノ ヽ、_    ヽ_,_ノ
l_/\/\  /\/  ̄    \  ̄ ̄ ̄
2018/08/11(土) 09:24:31.45ID:w+ywlzFw0
Alexaウザい(通知領域に表示される様になった)の対処法マトメ


[ケース1]
Alexa Accessoriesとかいう消せない謎の通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

設定のアプリ>すべてのアプリで
「Amazon Alexa」の通知を表示のチェックを外したら左上の通知は消えた


[ケース2]
alexa accessories
というメッセージが消えないのですが、
どうやって消すのですか?

設定画面で「サウンドと通知」→「アプリの通知」→「Amazon Alexa」
そこの設定いじったら俺のは消えた


[ケース3]
Alexaが勝手にインストールされて電源を入れる度に起動するようになりました。
止める方法はないでしょうか…?

あるよ
GPからAlexaをアンインストールして自動更新をオフ


[ケース4]
通知の Alexa Accessories ってのが勝手に出るのを止めたい。
画面上から引っ張り出しの設定→サウンドと通知→アプリの通知→Amazon Alexa

on off すれば消せるが 両方off でもそのうちまた通知が現れる。
どうか 撲滅方法 を知らせてたもんせ m(_ _)m

事故レスagain その後のググり結果… GP済の話しです。
GPアプリから Amazon Alexa ってアプリをアンインスコ 後
(尼の)アプリストア から Amazon Alexa を インスコ し解決とのこと。
現在様子見中。
おそらく 概出Kindle等の尼アプリのアプデ バグ的な
尼アプリをGPで更新しちゃダメ の予感


[ケース5]
調べてもわからなくて知ってたら教えて欲しいんだけど
毎日リマインダーとタイマーとアラームの3つが、
ここをクリックして管理とかいう通知を出してくるんだけど
これ通知自体をオフにできないのかね。。。

設定→アプリとゲーム→すべてのアプリケーションを表示→すべて→Alexaカード→通知を表示チェックを外す
2018/08/11(土) 09:49:10.71ID:r26dijWJ0
Alexa通知はAlexa対応のBluetoothイヤホン使ったと同時に消えてた
2018/08/11(土) 10:14:26.73ID:AmCn2fny0
■Fireタブレット2018予想■
これで半額近い値下げを希望

[OS]
amazonサービスに特化せず、Googleほか主要なWebサービスを利用可能
純粋なAndroid OS
GooglePlayをサポート
アクティベート時にamazonアカウント不要
改善され使いやすいホーム画面
カスタマイズの自由度が大きい
OSアップデートは停止可能
圧倒的に使いやすくなった標準ブラウザ
使えるアプリが大幅アップ
ロック解除の操作は省略可能

[ディスプレイ]
ゴリラガラスを超える耐久性
色温度を詳細に設定可能
輝度設定の調整幅が広い
指紋跡が目立ちにくく汚れも落ちやすい
指滑りが良い
反射しにくく写り込みもしにくい

[内蔵スピーカー]
4スピーカー搭載
十分すぎる音量で最大音量
静音に近い最小音量が可能
細かな音量調整が可能

[外部オーディオ接続時]
bluetoothは途切れず、雑音も入らない
再生アプリ未使用時の音切れは一切ない

[WiFi]
無線ルーターのチャンネル自動接続が可能
通信が途切れたりせずとにかく早い
11ac/11n/11a(5GHz帯域)ではW52以外も対応

[その他]
モバイル通信搭載
GPS搭載
ジャイロセンサー/近接センサー搭載
通知用LED搭載
HDMI端子搭載
TVチューナー搭載
充電専用の端子/クレードル搭載
充電時に起動したりしない
防水機能を搭載し、防塵性能がある
指紋認証がある
カメラ性能が素晴らしく進化
カメラ用ライト搭載
ベゼル幅が狭くスリム
軽く薄い
部材や造りに高級感がある
落下や衝撃では壊れない
部品交換などの分解修理が可能
本体のすべての部位で熱くなる部分がない
スマホ/他社タブレット以上に使える
店頭販売を開始
買取り価格が下がらない
2018/08/11(土) 10:19:52.32ID:IbMzRMtuM
必死に考えたんだろうけど面白いと思った?
2018/08/11(土) 10:22:52.04ID:t0ghVB+n0
バッテリー充電しなくてもいい
電波全く届かないところでも通信できる
100m先からでも視認できる
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-OJMP)
垢版 |
2018/08/11(土) 11:09:05.49ID:H+m4NMdQ0
>>39
上記項目全て満たしてるのかは知らないけど
そう、ipadならね。 の別パターンでしょ?
2018/08/11(土) 11:11:10.94ID:zCtU5Rme0
>>31
ビデオもネットも負荷小さいんだからほぼ液晶で消費してんでしょう
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cad3-OJMP)
垢版 |
2018/08/11(土) 11:17:56.16ID:T572fpD00
>>41
鴻海Padは満たしてないよ。
Xperiaタブレットのほうがまだそれに近い。
2018/08/11(土) 12:02:08.84ID:AtW08Nfd0
>34をテンプレとして貼ろうかとも思ったけど
充電で起動は泥全般だし落下や衝撃で壊れるのは何にでも言えることだし
(すべりやすく落としやすいってならともかく)
Fire固有じゃない問題まで並べたたてるのはどうなのと
2018/08/11(土) 12:26:44.57ID:RltxdVT40
これしか持ってないからわからないんだよ
察してやれよ
46名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-2SrC)
垢版 |
2018/08/11(土) 13:09:19.67ID:5QzFTGvid
ゲームやらないオレは一万円台でこの使い心地なら十分満足
欲を言ったら切りが無い

ブラウザもアプデ以降使いやすくなったし
尼ストアのアプリ入れればマルチウィンドウも使える
2018/08/11(土) 14:45:57.46ID:jrZTdQpoa
フレキシブルアームからメカ式に変更
まだしも揺れにくいしホルダー大きめで挟みやすくなってイイ

さいしょ長さは邪魔に思ったけど
2018/08/11(土) 16:38:19.99ID:q+CGzRm/0
apkで入れようとすると
パッケージの解析中にエラーが発生しました。って出る
何が原因かね
2018/08/11(土) 16:41:15.37ID:7I4LSvJc0
何のapkか知らないけどAndroid5.1に対応してないapkなんじゃないの?
2018/08/11(土) 16:50:23.44ID:q+CGzRm/0
となると抽出元のAndroid端末も古いものにすればいいってことかな
パッケージ云々以前にインストールに失敗しましたも出るし
51名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM56-PgJx)
垢版 |
2018/08/11(土) 17:43:13.22ID:OQTcl3N/M
あとはGooglePlay開発者サービスが必須のアプリも多い
2018/08/11(土) 19:00:07.73ID:NGl9cQ3dH
これのおかげで寝ながらMHWが捗る
2018/08/11(土) 19:25:49.82ID:dQhBqk2Ra
>>28
ありがとうございます!
2018/08/11(土) 20:17:06.40ID:eXiMehXYa
>>52
どゆこと?
2018/08/11(土) 20:30:13.16ID:4cNxG81Ma
>>46
結局、そこだよね
自分は10480円購入組だけど
GPを入れれば使いづらいプリインストールアプリは使わなくて済む
(ブラウザ、文字入力アプリ、メールその他諸々)
Amazon特化と言うよりはGoogle端末として普通に重宝してる
ゲームアプリもそこそこ行けるが高処理が伴う高画質3Dゲームは荷が重い
とりあえず、Fireキーボードはかなり使いづらいので変える事をオススメするw

それ以上を求めるなら高スペックandroidタブレットにすればいい
5万くらい出せばいいだけだしね
2018/08/11(土) 20:33:29.06ID:R4BovjKvM
>>54
PS4の画面をAndroidに映せるってことだろうか
たぶん
2018/08/11(土) 20:37:54.91ID:4cNxG81Ma
>>54
PS4やPCのゲームを遠隔でリモートプレイ
実際は自宅以外からスマホなんかで外から自宅のPS4が遊べますよ

RPG辺りなら結構余裕
2018/08/11(土) 20:39:54.57ID:R4BovjKvM
PCをうつす方法はどれがオススメ?
2018/08/11(土) 20:44:37.71ID:4cNxG81Ma
>>58
GPからリモートデスクトップで検索

2chMate 0.8.10.10/Amazon/KFSUWI/5.1.1/LR
2018/08/11(土) 20:46:01.86ID:NGl9cQ3dH
>>54
steamlink
遅延ほぼ無しで出来る 動かすPCによるけど。
2018/08/11(土) 20:46:01.99ID:4cNxG81Ma
>>58
個人的にはTeam Viewerオススメ
2018/08/11(土) 20:46:37.29ID:4cNxG81Ma
>>60
なるほど、楽しそう
2018/08/11(土) 20:48:09.07ID:R4BovjKvM
いや、その中でもいろいろあるからさ……
Chromeのは映りはしたがイマイチだった
2018/08/11(土) 20:49:03.06ID:R4BovjKvM
>>61
おっとサンクス
2018/08/11(土) 20:50:00.39ID:NGl9cQ3dH
>>58
steamlinkとChromeリモートの組み合わせが快適だわゲームしなくても
2018/08/11(土) 20:52:09.29ID:R4BovjKvM
MONSTER HUNTER: WORLDってのは
PS4かと思ってたらちょうどPC、Steamのが出たところだったのか
2018/08/11(土) 20:54:44.53ID:AtW08Nfd0
何年か前にいくつか試したけど最近はMS純正のしか試してないや
chromeのがすごいってのは時々きくけど
2018/08/11(土) 21:11:05.85ID:ADvk83msM
>>52
寝ながらと言うかコイツのお陰でPCを殆ど使わなくなった
ネットサーフィン、メール、Twitter、クラウド、ゲーム、動画、その他アプリ
唯一、音楽はスマホのほうが音がいいし、必要な機能はスマホが賄ってくれる
想定以上に画面が明るく綺麗だったのは良い
2018/08/11(土) 21:56:41.34ID:uOc+xFWi0
gp入れてtornemobile入れてたけどテレビ映すとギザギザのノイズ入ってかなり画質落ちてたけど、リセットしてgp入れ直してtornemobileも入れ直したらきれいな画質でテレビ映った、何が原因だったのだろう
2018/08/11(土) 22:04:30.67ID:I5EGbo8t0
GP入れないと偽物パチアプリに引っかかる
GP入れた方が逆に安全まである
2018/08/11(土) 22:07:57.54ID:NGl9cQ3dH
>>68
そこまででは無いな…
2018/08/11(土) 22:49:01.73ID:4cNxG81Ma
充電しないで連続使用してみた
輝度MAXでも8時間以上は余裕で使えるんだな
10時間は無理そうだったが
2018/08/12(日) 00:14:23.99ID:OdkUwuX60
>>46
すまんマルチウィンドウのアプリてどれ?調べても分からなかった
2018/08/12(日) 02:03:45.99ID:t0xMID/Q0
尼ストアのアプリ怖くて入れられん
2018/08/12(日) 03:11:44.82ID:Q4KjfYff0
急にwifi(2.4GHz)繋がらなくなった 「接続できませんでした」と出ては「接続中・・・」に変わるを繰り返す
たまに接続できても電波が「非常に弱い」になってまともに繋がらない
不思議なのは接続前は「非常に強い」なのに繋ぐと「非常に弱い」になること
他の端末は今まで通り正常だからHD10側の原因であることは明らか
以前このスレで情報あったGoogle開発者サービスのキャッシュ削除してみたけど改善せず
2018/08/12(日) 03:24:22.73ID:zX6RADtEd
ルーターの再起動
5ghzに繋ぐ
ルーターとの相性(他のルーターを試してみる)
2018/08/12(日) 04:51:47.08ID:J5j68ktZx
>>75
自分もwifi切断されちゃうのあったけど、fire総合スレに書かれてたこれをやったら直ったっぽい。
ブルートゥースonや開発者サービスキャッシュリセットでは直らなかった。

985 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/08/01(水) 02:06:52.18 ID:0qvpZmWj
>>976
電波強度に問題がないなら、Wi-Fiのチャンネル幅を落としてみ。
20MHzとか40MHzとか80MHzと書いてある設定項目。
基本的に高い方がチャンネルを束ねることにより高速になるのだが
通信状態が悪い環境だと、道路が悪いのに交通量が増えて渋滞が起きるような状況になり
かえって遅くなったり完全にストップしてしまい逆効果になる。
2018/08/12(日) 05:29:05.44ID:Q4KjfYff0
うちのルーターには「Wi-Fiのチャンネル幅の設定」の項目はないなぁ
送信出力やマルチキャスト伝送速度の設定はできるけど
3LDKの大して広くないマンションで11acは元々電波が届くか届かないかの微弱だし
この機種を使うには中継機必須になのかも
2018/08/12(日) 05:51:45.23ID:J5j68ktZx
>>78
Wi-Fiミレルとかのアプリでwifi強度測ってみては?
あとは無線ルーター他のに買い換えるとか。
2018/08/12(日) 06:33:54.83ID:WONyWHtt0
ベッドで寝転びながら使う場合10だと重いですか?
8か10で迷ってます。
用途は電子書籍と動画くらいです。
2018/08/12(日) 06:36:13.13ID:YvzBmhuuM
>>38
Fire OS「嫌ならAndroidタブ買えばいいのでは?」
2018/08/12(日) 06:46:58.71ID:4Lu6DAd30
寝転ぶったて色んな体勢あるからな。それ次第。10インチを本当に腕だけで支えるなら辛いだろう。そうでなければ10インチで問題なし。俺も10インチでベッドでつかってる。
2018/08/12(日) 06:56:29.06ID:L2NC047f0
>>80
重いよ
2018/08/12(日) 07:59:07.14ID:IVqZNN0f0
最新のYou Tubeのアプリは入らんのかな
2018/08/12(日) 08:07:42.83ID:yxq4Z1xw0
20インチのタブレット?とか仰向けで腕曲げて持つのは重くて無理だから
ピーンを腕を伸ばさないと保持できない
寝落ちのゴツンをやったことがあるが、声に出ない悲鳴上げたわ、これは命にかかわる

https://higasiku1.net/archives/2883
2018/08/12(日) 08:08:52.00ID:yxq4Z1xw0
リンク貼り間違えた(てか貼るつもりなかった) スマソ
https://www.sony.jp/vaio/products/t211/
2018/08/12(日) 08:15:26.81ID:MJZrAnw4M
これ寝ながらて自殺行為じゃないですか
2018/08/12(日) 08:25:37.41ID:ojQymAvv0
持ち上げるどころかラッコでもムリだわ
2018/08/12(日) 08:26:59.39ID:L2NC047f0
これ持って何してたんだw
2018/08/12(日) 08:35:32.44ID:yxq4Z1xw0
このまま脚を少し上げると腹筋にくるんだよ!
2018/08/12(日) 09:46:29.73ID:nKt1xRyb0
Chromeリモートデスクトップ入れたけど便利だね
2018/08/12(日) 11:34:53.43ID:KJzQAAYkd
>>80
重い
アーム買おうぜ
2018/08/12(日) 11:44:10.55ID:gVNFm4AHa
メカ式アームでHD10は挟みやすくなったが
7インチが左右で挟むにはデカすぎ
上下で挟めるがこんどはそれがギリギリ
2018/08/12(日) 13:46:41.47ID:HP7Jzm760
アーム、ベッドの周りにテーブルない場合はどうすればいいだろこれ(´・ω・`)
足場になるポール立ててそこに挟み込む形で使うのかな
2018/08/12(日) 14:07:54.56ID:2R5hu7pcd
コの字型のホルダーもあるよ。
2018/08/12(日) 14:19:22.29ID:S9RkRbaDx
天井から吊ればよくね?
97名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-2SrC)
垢版 |
2018/08/12(日) 14:58:34.17ID:aFJu8HcOd
chromeリモートデスクトップは操作性が難

PC2画面接続だとマウス動かすと直ぐに画面スクロールして厳しい
スクロールも二本指フリックが入らないこと多い横スクロール未対応
日本語文字入力で文字化け(HD10英数字、PC側IME使用時
音声遅延が少なかったり保護コンテンツ見れるのは良いんだが詰めが甘い

決定版的な RDP ってないものか(TeamViewerは生理的に受け付けないw
2018/08/12(日) 20:42:01.57ID:ApHnRszP0
mate使ってるだけでもりもり電池減るンゴ
2018/08/12(日) 22:21:32.60ID:LlHUgRbb0
ジップロックだめだ浸水した
片方のスピーカーから音が出なくなった
2018/08/12(日) 23:32:10.19ID:c6EH931Pd
>>99
何度も使ってりゃ劣化するよ
2018/08/13(月) 00:51:12.37ID:1RpfIMsd0
というか浸水って水に浸けたの?
2018/08/13(月) 01:24:14.99ID:6Fs0JNwZM
風呂で使ったんだろ
2018/08/13(月) 01:28:30.56ID:V1CoceuY0
おなぬーかよ・・・
2018/08/13(月) 01:33:06.22ID:8Y3fwqtLa
風呂に入ってる時間てけっこう個人差あるし
普通のプライムビデオとかでもアリじゃないか

まぁ個人的には普段はさっさと風呂でる派だが
この季節だと水風呂にしてそのぶんエアコンを使わないってことができる
2018/08/13(月) 01:37:44.76ID:8Y3fwqtLa
あとバスタブトレーってな商品もある
https://www.amazon.co.jp/dp/B004ICFVKK

まぁ袋にいれてもどっぷり浸けたりとかはしない
過信は禁物か
2018/08/13(月) 02:14:19.09ID:zwR424frH
この時期は防水ケース入れても湿気が半端ないからやっすいジップロック使い捨てしてる
2018/08/13(月) 02:15:46.13ID:IQW4ej8I0
うちの防水ケースは半年は使えてるかな。
2018/08/13(月) 03:11:59.32ID:1RpfIMsd0
>>102
風呂で使うからといって水には浸けない
濡れ手や蒸気のためのジップロックだし、わずかに穴が空いた程度ならそれくらいはなんとかなる
2018/08/13(月) 03:16:04.06ID:J4lVcZNma
みんなキーボード何にしてる?アプリストアにいいのあるかな
2018/08/13(月) 06:24:34.93ID:gBCvRcZc0
これって複数起動したアプリを全て終了したい時って、□ボタン押して右上の×マークをその都度全部押さなければいけない?
全ていっぺんに消す方法ないかなぁ?
知ってる方教えて下さい。
2018/08/13(月) 07:29:59.54ID:IQW4ej8I0
バツで消した事なんてないぞ
2018/08/13(月) 08:47:20.80ID:i3fjWh57M
>>99
ジップロックよりダイソーの2重ジップのやつの方が防水性高い。
2018/08/13(月) 09:35:53.94ID:hAntwf4JM
>>110,111
横へスライドさすかな
それにしたってスマホやよそのタブレットであるような
一発で全部閉じるはないか
2018/08/13(月) 09:53:05.33ID:nvmBgmsP0
>>109
PC用のUSBキーボードを繋いてる
2018/08/13(月) 16:39:39.43ID:HGQyYQQ2a
アームスタンドとリモコンやマウスの話題あったけど
Primeビデオの次のエピソードをリモコンで操作できるのかな?

手の届く位置で見ることが多いから手でやれよって話で終わるけど
仰向け+アームスタンド+リモコン操作で簡単に次のエピソード押せたら廃人生活できそう
2018/08/13(月) 16:43:23.00ID:HGQyYQQ2a
↑簡単にというのは
右上の縦3つの点→次のエピソード
をボタン1つでリモコン操作できたらいいなということです
2018/08/13(月) 16:44:29.28ID:3xfBIHp9a
次のエピソードくらいワンボタンちゃうの?
2018/08/13(月) 18:03:55.38ID:fDipA1Npd
デフォルトだとほっといても、次話に勝手に進むよ
2018/08/13(月) 18:48:49.00ID:f98Evpi30
>>35
なるほろこれもテンプレートなのな
2018/08/13(月) 18:50:07.47ID:f98Evpi30
安いんだから好きに使い倒せよ
2018/08/13(月) 19:13:09.93ID:sX8i0Rrl0
GPいらんと思っていたが便利だな
MusicBee RemoteとRotation Control入れた
寝ながらCIV6やりたいからsteamlinkも試してみる
2018/08/13(月) 21:05:47.48ID:XmvC7BdN0
>>99だけど乾いたら直ってた
一応詳細書くとHD10をジップロックに入れて風呂で使ってた
風呂のふたの上に置いて使ってたから湯には浸かってないしシャワーも使ってなかったけど
濡れた手で操作してるうちにいつの間にか水が入ってた
スピーカーを下にしてたから先に浸かったらしく音が出なくなって気づいた
どこから浸水したのかもわからないしもうやめる
2018/08/13(月) 21:06:47.43ID:PQILcZAfx
ジプロック越しに操作できないの?
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb87-IOKZ)
垢版 |
2018/08/13(月) 21:45:35.72ID:fjwfh9Pu0
>>122
それ確実にジプロックをきちんと閉めてないからだよ
閉めたつもりで開いていたんだろうね
2018/08/13(月) 21:48:08.86ID:sX8i0Rrl0
steamlinkすげーな
2018/08/13(月) 22:05:07.44ID:y4PVYszb0
>>122
エレコムとかサンワダイレクトの10インチ対応防水ケースが2000円位で買えるから、その辺買っといた方が良いと思う
2018/08/13(月) 22:21:35.25ID:o+xtfACfa
インカメの裏が熱い。みんなそうですか?
2018/08/13(月) 22:46:34.00ID:03bPeDj10
>>127
ちょうどそのあたりにSoCがあるから負荷がかかれば熱くなるよ
常に触れないほど熱いとかならヤバいが
2018/08/14(火) 00:05:21.17ID:jhPoNR7V0
>>55
すみません。最近HD10使い始めたんだけど、GP入れてGoogle日本語入力入れたんだけど、キーボードの切り替えができません。
どうすれば良いのかな。。。?
2018/08/14(火) 00:15:22.96ID:GC6mIBJud
右下のやつ
131名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdf-PgJx)
垢版 |
2018/08/14(火) 09:18:23.30ID:anWJsZiyM
>>129
設定→個人・キーボードと言語→現在のキーボード→キーボードを選択
2018/08/14(火) 11:20:12.96ID:nRYazWOTr
すみません
最近購入したのですが
宣伝付きのロック画面が非表示にできません
どうしたらロック画面表示なしにできますか?
2018/08/14(火) 11:25:25.41ID:SuQE0E9xa
ホームにあるアイコンのなかのキャンペーン情報ってのがあるはず
宣伝なしにするだけでロックはかわらんはずだが
2018/08/14(火) 11:35:57.37ID:4FpSVzBHd
宣伝画面は消せるけど
ロック画面は消せるかはしらん
2018/08/14(火) 11:44:13.04ID:/5fuXFs30
いつからのアップデートからか
avastのタスクキルが効かなくなった
2018/08/14(火) 11:47:55.05ID:FrQwtB/LM
ロック画面なしは要root

しかしあのロック画面の宣伝って日本以外だとKindleみたいにキャンペーン情報なしを買わないと消せないんだよな
Prime月額料といい日本優遇されてて助かるわ
2018/08/14(火) 12:17:46.36ID:JysOaHry0
>>136
優遇じゃなくてAmazonサービス全般ををさらに浸透させるための期間限定価格
2018/08/14(火) 12:51:47.20ID:FrQwtB/LM
>>137
それを優遇と言うんじゃ・・・?
2018/08/14(火) 14:04:05.14ID:yDrFToMq0
通販の方でちゃんと元取られてるから、アマゾンのこと心配しなくても大丈夫
2018/08/14(火) 15:17:16.43ID:Pyfu/Exfr
>>131
ありがとうございます。
でもその操作をやっても、Googleキーボードが選択肢に出てこないんですよ?
なんだかわかんないっす。
2018/08/14(火) 15:23:53.79ID:9nrhvLVz0
>>140
設定→キーボードと言語→キーボードを表示/非表示からGoogleのを有効にしないと選択肢に出てこないよ
2018/08/14(火) 18:05:57.67ID:MLC0QAsI0
Google日本語入力をアプリとして起動させればその辺親切に強制的に設定させられないか?
2018/08/14(火) 18:41:10.88ID:zsR3A3HT0
困ったら再起動
2018/08/14(火) 19:06:11.99ID:xH3IcUqqM
gpをスマホからapk抜いて入れたいけど
必要な4つのうち3つがインストールできない
使ってるスマホのバージョンが新しいのが原因かな?
解析中にエラーが発生しましたって表示が出る
2018/08/14(火) 19:13:29.37ID:r60MXZtk0
>>144
Playストア以外はちゃんと端末に合ったものを入れないと駄目
APKMirrorを使いましょう
https://www.apkmirror.com/apk/google-inc/google-play-store/google-play-store-11-2-14-release/
https://www.apkmirror.com/apk/google-inc/google-play-services/google-play-services-12-8-74-release/google-play-services-12-8-74-020304-204998136-android-apk-download/
https://www.apkmirror.com/apk/google-inc/google-account-manager/google-account-manager-5-1-1743759-release/
https://www.apkmirror.com/apk/google-inc/google-services-framework/google-services-framework-5-1-1743759-release/google-services-framework-5-1-1743759-android-apk-download/
146名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM56-UWiS)
垢版 |
2018/08/14(火) 19:24:46.75ID:Lu/CkS57M
Fire 5gen super toolでええやん
2018/08/14(火) 21:20:09.99ID:eB4gCCqN0
>>141
なるほどそういうことでしたか。Google日本語入力を導入できました。
キーボードの表示/非表示の欄が意地悪いですねw
どうもありがとうございましたm(_ _)m
2018/08/14(火) 21:21:55.29ID:eB4gCCqN0
>>142
レスありがとうございます。
なんとかできました。
2018/08/14(火) 21:24:48.57ID:HjYHZDDoM
>>138
言わねえよw

本国でも徐々に色々と値上げされてきた
日本は後追いだから、現時点で安いのは当たり前
まぁ国土や様々な条件が違うから全て同様にはならないと思うけど
2018/08/14(火) 22:44:36.54ID:zYO3RmFcM
コイツなんでこんなにウザイの
2018/08/14(火) 23:05:14.27ID:5gdZdYk00
本当か知らんが日本のプライム料金が安いのは配送料の低さも関係しているとかなんとか
アマ荷物で悲鳴上げてるヤマト郵政が今後どんどん値上げしていけばアメリカ並みの値段になることもあるんかのう
2018/08/14(火) 23:27:40.33ID:yrFaGDKbM
>>150
オマエには敵わないよ
>>151
配送コストが違うのは大きいみたいだね
あとはアメリカではケーブルテレビ、ペイパービューなんかで映像コンテンツに料金を支払うっていうのが一般的だから、こっちでもその文化を浸透させたいんだろうね
2018/08/14(火) 23:44:21.84ID:6QfNNvUt0
大幅値上げする時がくるまでに観まくって聴きまくって読みまくってやんよ
2018/08/14(火) 23:48:11.23ID:JWsR14/Ya
値上げされても今更やめらんねえよプライム。
2018/08/15(水) 01:05:59.67ID:2y4k8B/Y0
アメリカのプライムが高いのは国がデカイからだろ
日本狭いもん
2018/08/15(水) 05:40:30.24ID:csLg6KOf0
すまん、30分いじってると裏側
めちゃ熱くなるんだけど皆様もなりますか?
独り暮らしなんで、心配です。
2018/08/15(水) 05:41:49.81ID:1gQA8Eih0
どんだけ激しくイジってるんだよ
ほどほどにしとけ
2018/08/15(水) 07:33:00.47ID:ih5Elo9F0
>>150
ここは基本、隙あらばマウントの取り合いだぞ
気を抜くなよ
2018/08/15(水) 07:50:52.95ID:HGAI1cMlx
優しく触らないと嫌われるぞ
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e6d-PgJx)
垢版 |
2018/08/15(水) 08:59:16.69ID:WzVVWkNv0
>>156
そこまで熱くならないと思うけどなあ。
ゲームしてるなら話は別だけど。
2018/08/15(水) 09:56:40.07ID:zt4lbqaCM
セールが先か新型が先か
2018/08/15(水) 10:50:40.02ID:ih5Elo9F0
はやくgp締め出ししてほしい
アマゾンアプリが充実しない
2018/08/15(水) 11:08:55.79ID:L68NmVMBd
もう何年もKindleあるんだから
これ以上充実しねえだろ
2018/08/15(水) 12:35:51.04ID:gzx6fXcl0
最近買ったけど、今まで7インチタブ使ってたから一瞬ビクッてするくらい大きいなw

防水ケースに入れてるから物理キーが押しにくい
ステータスバーに音量はないんだな
それ以外は満足
2018/08/15(水) 12:37:13.56ID:UR1u1s/zM
>>160
朝5時頃、xvideo40分くらいしてたら
普通に熱いっていうくらいに、裏側が
なりました。
2018/08/15(水) 13:32:01.10ID:b7cW1pF20
>>164
Volume Notificationっての入れるといいよ
2018/08/15(水) 13:59:53.25ID:gzx6fXcl0
>>166
ありゃー不満がなくなっちゃったよ

あんた俺の神だ
2018/08/15(水) 22:29:10.22ID:d5Bfgh0S0
>>144
基本的にFireと同じVerのAndroidが必要
具体的にはVer5か5.1のAndroid(Lollipop)

>>165
熱くなる。どんくらいの温度で熱いと感じるかは人の感覚だけど

2万円切りの格安タブレット「Amazon Fire HD 10(第7世代)」をレビュー
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html
>なお、使っていて少々気になるのは、本体の背面、カメラを中心としたエリアが長時間使っていると熱を帯びることだ。
>とくに動画を長時間再生している場合は顕著で、手持ちだとかなり気になる。
2018/08/16(木) 00:26:15.14ID:6wFI3Ios0
プライムビデオを何時間も続けて見まくったけど熱くならないぞ
昔もらったテラリアをプレイしてたら心配になるぐらい熱くなるけど
2018/08/16(木) 00:38:03.51ID:66GZPR660
だから同じ温度でもそれを熱い取るか取らないかは個人差だといっとるだろうが
実際の温度を計らないと水掛け論。
2018/08/16(木) 01:23:59.83ID:z4cb/6mNH
てかアームで吊るしてるから画面ちょっとタッチするくらいで温度なんてわからんわ
2018/08/16(木) 03:56:12.36ID:DwZv4coL0
>>165
xvideo裏で何かしてそうやん
2018/08/16(木) 06:11:26.31ID:mZIzEqj9p
Kindleストアアプリでエロ小説物色してたら
閲覧履歴に基づくおすすめ商品って欄が大変なことになった
見られる心配はないが情けないから色々いじってなんとか消せたんだが
Amazonでお買い物アプリのほうの閲覧履歴を消せばいいんだな
履歴のオン/オフのスライダはもちろんオフになってるのに
勝手に履歴残すなんてひどい…ひどくない?
仕様なんだろうか
2018/08/16(木) 07:48:53.44ID:Fe3fM8nwr
ノハランチャー入れてホーム画面変えて快適に使って先ずが、ウィジェットを追加するapkとかありませんか?
コマンド入力とかまるでサッパリです。。。
2018/08/16(木) 10:04:53.36ID:BzwW9B000
犯罪追跡にいるからな。閲覧履歴。
履歴表示止めても記録が消えるわけじゃないからな。
2018/08/16(木) 14:02:03.78ID:m7Vs5KAs0
>>175
お前馬鹿だろ
知識がないなら無理してレスするなよ
2018/08/16(木) 15:08:10.51ID:NkcGIfKu0
犯罪者かな?
2018/08/16(木) 21:05:40.61ID:mpRPASm2r
未犯システムにデータ送られてんのかね
2018/08/16(木) 23:00:05.98ID:8+VAoAG10
>>177
本当に馬鹿なんだw
2018/08/17(金) 00:04:42.61ID:dF2x/+vY0
攻撃的イクナイ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-PT5z)
垢版 |
2018/08/17(金) 00:07:14.78ID:hbL5L/pDM
GP嬉しくて片っ端からアプリをインストールしたけど通知の山だな
無駄にCPU使ってるんだろうなあ
2018/08/17(金) 00:20:51.64ID:uLZxCp/m0
>>181
悪意は無いが、持ち主と一緒じゃね? と思った。
繰り返すが悪意は無い。
2018/08/17(金) 00:44:17.01ID:YFyOqEr/a
これ買う前はパソコンのChromeでプライムビデオ見てて、買った後この端末のプライムビデオアプリで動画を見てたんですが…なぜかパソコンのChromeでプライムビデオが見れなくなりました。
ちなみにパソコンのedgeでは見れます。あとfire hd 10にはgp入れてChromeアプリも入れてます。
原因わかる人おられますでしょうか…?
2018/08/17(金) 00:47:24.23ID:zKZQAo3Id
>>183
ログインし治せ
2018/08/17(金) 00:48:24.47ID:Ckf7ahZX0
>>183
dev版入れてるだろ
2018/08/17(金) 01:12:59.53ID:YFyOqEr/a
>>184
>>185
Chromeアカウントログインし直したら視聴できました。
ありがとうございます!
2018/08/17(金) 07:17:39.02ID:GAC7+qkQ0
>>186
無能アンド無能
2018/08/17(金) 08:59:23.98ID:vmycG7B/0
もう秋なのに
2018/08/17(金) 09:45:45.49ID:RF6l65P70
まだ夏休みだからバカはまだまだわくぞ!
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7a-7xDZ)
垢版 |
2018/08/17(金) 14:39:42.14ID:ibvv+lqf0
Alexa Cast そろそろ実装してよー
iPhoneで出来てて、本家で出来ないのが腹立つ
2018/08/17(金) 15:18:19.95ID:D/UTkAtE0
アプリは最新版なのにスマホとは仕様が違うのが鬱陶しい。
google入力のポップアップが消せなかったり
youtubeはコメント欄が表示されなかったり。
解決策はあるの?
2018/08/17(金) 16:54:15.04ID:CHbQ31yV0
>>191
GPからインスコしたけど、
You Tubeのコメントは表示されてるし、ポップアップも戻るボタンで消えますよ?
2chMate 0.8.10.23 dev/Amazon/KFSUWI/5.1.1/LR
2018/08/17(金) 17:12:11.75ID:ZIu44+red
youtubeのコメント欄表示されるけど……?
2018/08/17(金) 17:16:25.77ID:ESSjyh2x0
ドロップダウンの矢印に気付いてないだけの予感
2018/08/17(金) 17:28:37.74ID:MMDfr+/V0
>>186
初心者板行けよ。知恵遅れレベルはさすがにウザイ。
2018/08/17(金) 17:41:38.41ID:ysTEkqWY0
>>195
でも君も原因つきとめられなかったね?
2018/08/17(金) 20:46:00.11ID:fEnLvYPs0
このスレでroot化してる人いる?
Fire HD8と10を持っていて、GP導入するぐらいで
正直満足してる。
root化は10しかできないみたいだから、やろうと
思った事もあるけど、結構面倒くさそうなので今の
ところしてないです。
何かウマみがあればやるんですけどね。
2018/08/17(金) 22:02:56.11ID:KUHI5QKm0
目的がないのにroot化する意味がない
2018/08/17(金) 22:22:18.92ID:CHbQ31yV0
FireOS4の時代はGPインスコするのにroot必須だったからなあ
2018/08/17(金) 22:57:16.71ID:fgCHC2M0a
HD10にchmate入れて5ch見てるんだけど
ログをPC経由でHDDにバックアップしようとしたら出来なかったんで
色々調べてroot取ったらすんなりコピー出来た
でみっこブログってサイトの記事を参考にネットに繋がず
kingorootとかも使わずに全くの初心者だが一発で成功した
不要なプリインアプリも皆止めたけど体感そんなに変わらない
ロック画面も無効に出来るらしいけど戻し方が解らないから保留
nova launcherもあるけど使い方よく解らないので放置
こんなところです
他に何かメリットがあればやりたいけど
2018/08/18(土) 01:24:55.95ID:dw2cNgOy0
>>200
adaway
2018/08/18(土) 02:47:25.18ID:cRZ+LgPk0
chromeの下スクロールするとバーが消えてそのスペース分タッチ場所がズレるのストレスくっそ溜まるな
バー固定できないとかなんだよこれは
2018/08/18(土) 09:35:10.16ID:O1diKcQV0
>>197
したよ
ロック画面解除と標準ホーム無効化だけでも充分root取った意味あったわ

スマホでroot取るときの一番の目的はdpi変更だが
HD10は文字サイズには不満がないのでそこは変えてない
2018/08/18(土) 10:40:25.46ID:0vmXqpqc0
3年保証つけたから3年後に本体交換してもらってさらに3年使う
つまり6年は使うつもり
おまえらも使い捨てしないで俺を見習っとけ
2018/08/18(土) 10:42:19.72ID:Kiz4fQ0Ma
2012年のfireがこないだぶっ壊れたな
損傷でなく起動しない
2018/08/18(土) 12:01:23.90ID:MPx07xdzd
プライムでーで買ったら次のプライムデーで買い換えればええやん
2018/08/18(土) 13:24:51.77ID:tMlAnrbdx
コスパ高杉
2018/08/18(土) 14:49:56.57ID:hpIqQvfra
オーナーライブラリーで月に1冊無料で読めるのはいいのだが
動画流し続けててKindle見る暇ない
(Fireタブしか読めない)

Primeビデオの充実っぷりが急速過ぎて見たい作品溜まりまくり
海外ドラマに嵌まると違う意味で地獄だ
2018/08/18(土) 14:54:31.41ID:Kiz4fQ0Ma
ビデオいつでも見れると思ったら後回しにして
気づいたらプライム対象からはずれてたりする

UーNEXT無料体験の勧誘メールまできよった
2018/08/18(土) 20:12:21.03ID:JjzHjxQOa
>>207
本体価格1万くらい
10インチ
1900*1200
明るさも問題無し
動画視聴バッテリーのみで連続8時間は余裕

フルHDの動画が快適に見られるだけでも充分満足ですが
+GPでかなり使い勝手も良くなって

一時的ではありましたが
そりゃ、売り切れにもなりますわ
2018/08/18(土) 21:33:32.18ID:IDy2iKTTa
>>201
thx
試しにインスコしてみた
ついでにTitanium Backup入れて
Total RAM Speed Booster
Network Signal Resetter
てのがなんか無料になってたから一緒に入れた
2018/08/18(土) 22:20:26.66ID:+OXQQg6q0
トルネの音量上げるのにはどのアプリがいいんでしたっけ?
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-28kp)
垢版 |
2018/08/19(日) 08:37:34.34ID:77xJjms90
>>210
こんなコスパ最高の端末は他にないよね
2018/08/19(日) 12:17:44.65ID:lgBrKy4L0
リスラジから調布FMアニソン祭り聞いてるけど
やっぱり音ええなこれ
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b3e-Bmrz)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:32:49.62ID:NA/qxXxy0
これ確実に10時間もたないよな
8時間もあやしい
あと充電ってやっぱ警告でる20%でやるのがいいのかな
2018/08/19(日) 12:56:33.98ID:1MvnPd+80
ブルートゥースで外部スピーカー繋いで音出しながら漫画読んでても8時間くらい普通にもってるぞ
ゴツイ充電バッテリーの出番がない
wifiは切ってる
ツイッターは充電スピードを凌駕するくらい消費するな
2018/08/19(日) 13:18:08.76ID:jSmOLwV90
>>215
んでも1万円弱のタブレットとしては優秀でしょう
1万円弱で競合する中華タブレットなんかは3時間ぐらだぞ
2018/08/19(日) 13:33:21.08ID:6xML9O1H0
>>215
仕様で謳ってる時間は持ったよ
2018/08/19(日) 14:44:47.53ID:jXd8z3UL0
本体熱くなってないならだいたいバックライトの輝度のせい
2018/08/19(日) 16:02:25.94ID:M8Hd991qM
一万円強な
2018/08/19(日) 16:09:34.18ID:k/vrzf4s0
一万ちょっとって言っちゃうけどそれぞれだな
2018/08/19(日) 16:46:59.31ID:B9hz+y6G0
一万ちょっちゅね〜
2018/08/19(日) 17:27:56.72ID:B2AK8KMca
一万程度だな
2018/08/19(日) 18:28:17.08ID:9zPtY7xVa
一万円弱は一万円未満の事だから。9800円とか。稀に本気で知らない奴いてる。
2018/08/19(日) 18:42:25.96ID:9WBcd5Xm0
一万ちょっとだと思ってたw
2018/08/19(日) 18:54:18.11ID:O27zDFsrx
後藤弱
2018/08/19(日) 19:04:36.45ID:0L063uAk0
最近の若い世代は、「1時間弱」を「1時間と少し」と解釈してるそうだな

そしたら君らは「1時間強」はどれくらいや思うてるねん、とツッコミ入れたくなるが
2018/08/19(日) 19:19:20.10ID:sm3JlTqea
一万円弱は一万円未満しか思いつかないなぁ。
2018/08/19(日) 19:19:38.03ID:05R6utAW0
>>224
じゃあ一万円中ならどんな感じでしょうか
2018/08/19(日) 19:23:12.97ID:qldyg2iCd
>>229
そんな単語聞いたことない
2018/08/19(日) 19:35:44.62ID:vzG84lvK0
>>228
ちょっと足りないぐらいって普通は知ってるけど、まぁ日本語っていろいろ変わっちゃってるらしいから
2018/08/19(日) 19:44:03.41ID:kgWJbHSg0
無印Jotaというエディタ+google日本語+物理KBで入力しているが、
下の方にいらん表示(ソフトウェアKB)が残っててうっとおしい
それでJotaプラスというのをapkで入れてみたら、
「googleplay開発者サービスが必要ですがサポートされてません」
と出てすぐに自殺してしまう
作者の人、見てたらなんとかしてよ
2018/08/19(日) 20:00:24.15ID:S/11AJdg0
オレはポイント使って5100円くらいで買ったわ。
5100円でこれほど使えるなら大満足っすね!
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-28kp)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:57:27.13ID:77xJjms90
>>215
iPadやXperiaタブレットだって10時間は持たない
2018/08/19(日) 22:58:01.78ID:fNuNSsDtM
amazon webviewのバージョンって今いくつなの?
2018/08/19(日) 23:36:52.26ID:9PL40OlYd
>>215
8時間持つのは長い方だよ
2018/08/20(月) 00:31:12.77ID:yr/Osm8m0
最大10時間と書いてあるから1時間しか持たなかったとしても嘘ではない。
2018/08/20(月) 01:29:03.21ID:CMynIDpX0
>>227
一時間弱 → 一時間〜半
なんだから
一時間強 → 一時間半〜二時間
になるんだろう
2018/08/20(月) 02:32:36.59ID:+260rhkq0
一時間弱は55分前後くらいの事を言うんだぞ
2018/08/20(月) 03:39:36.18ID:evKcc6X+M
>>238
アホか
一時間弱は50分台、1時間強は1時間10分くらいまで
2018/08/20(月) 04:05:37.27ID:96s0OS/yd
>>227
いや意味を間違えてるやつの想像をしただけだろ……

お前がよく読み直せバカ
2018/08/20(月) 04:15:03.90ID:pm61KvFx0
強弱は端数を切り捨てたら強、切り上げたら弱
四捨五入なら四捨したら強、五入したら弱

端数処理なので強より増えると1段上の弱になる
1時間の次が1時間半という文脈なら1時間強は1時間14分まで

だいたい強でも弱でもない領域作ると不便だろ
およそ1時間13分だったときどうすんだ
2018/08/20(月) 06:31:42.52ID:SIwPKQjD0
一時間明日とか一時間昨日とかだとどうなりますか
2018/08/20(月) 06:36:26.01ID:96s0OS/yd
そんな単語ない
2018/08/20(月) 06:40:42.89ID:mtU3/odZ0
>>241がなに噛み付いてるのかわからない
金額で強弱の解釈の話題が流れてて、時間の強弱もそうだな、ということだろ
2018/08/20(月) 06:42:18.49ID:96s0OS/yd
>>245
すまんね
241は
>>240への安価ミス
2018/08/20(月) 07:06:09.25ID:p1FKefYg0
>>240
無知が露呈してるからその辺にしとき
2018/08/20(月) 07:15:58.86ID:F0n02yDo0
>>247
無知というか読解力な
2018/08/20(月) 12:27:32.58ID:sljfFSbNx
定められた時間に前後2時間ずつのはばをとる光画部時間は世間の常識だぞ
2018/08/20(月) 12:29:49.84ID:zhVwlkyKd
>>249
唐突にタイミングもズレて
ネタをぶち込むお前は空気が読めてねえ
2018/08/20(月) 12:30:01.78ID:Z653TWIH0
そういうローカルネタはいらんから
2018/08/20(月) 12:33:08.35ID:JuvHlJEt0
教えてもらったことがないだけだろ
こんなの一回聞いたら覚えるわ
2018/08/20(月) 13:29:39.51ID:MFRraoG60
これ対応の前面カバーなしの薄めのケースってない?
持ち出さないからタブの汚れ防止だけできればいいんだけど
ごついのとか手帳型しか見つからない
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fec-aFHd)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:10:41.02ID:C5d0CXz30
知り合いにマジで光画部時間の使い手いるから洒落にならん
前後二時間なのに何故か前には発動しないから本気で困る
2018/08/20(月) 15:40:32.94ID:Kqqk5GpY0
うざ
2018/08/20(月) 15:41:15.65ID:NNjYpKq1d
>>254
自分語りは嫌われるから
帰れ
2018/08/20(月) 15:42:28.87ID:pAow22zqM
31年ぶりの究極超人あ〜る単行本出たんだっけ
いずれHD10で読むわ
2018/08/20(月) 15:54:04.99ID:opDblpG90
料理が味の俺は今日はカレーでもつくるかな。
2018/08/20(月) 17:56:05.42ID:Ix6LZItwd
フォトフレーム買おうと色々見てたらタブレットでよくね?
ってなって画面の綺麗そうなfireHD10買ってんけど最高かよ
2018/08/20(月) 17:59:23.94ID:GzVmXJzOd
フォトフレームなんているか?
2018/08/20(月) 20:13:34.19ID:fERLw+YP0
>>260
キミにはいらない
だが必要な人もいる
2018/08/21(火) 01:38:38.84ID:HmplYlbo0
何度かほしいと思ったけど、無くても何も困らなかった。
2018/08/21(火) 21:38:33.07ID:6XjwkOdL0
真っ暗な部屋で寝る前に使うこと多いから
ブルーライト軽減モード使ってみたけど
全面オレンジ色で文字は薄れて見にくいわ映像もみかん色になるわで
これ使ってる人おんのか?
こんなみかん色の画面で一体どんなコンテンツを楽しめというのか
2018/08/21(火) 21:49:10.99ID:Aa9f5DIR0
明るさや暗さのように目が慣れる
2018/08/21(火) 21:52:40.41ID:8V5X9KkN0
https://i.imgur.com/blnbO8H.jpg
2018/08/21(火) 22:18:01.96ID:S9/wHI2v0
それはみかん色と言うかみかんでゲシュタルト崩壊を起こしてると言うか
2018/08/21(火) 22:50:44.83ID:7Ynww4UHM
みかん食いたい
2018/08/22(水) 01:11:08.25ID:+jX1NxiW0
ブルーシェードはみんなはじめはあり得ないって言うが
電気消して真っ暗な部屋で使うと意外といいっていう評価
テキスト読みやモノクロページのマンガなんかだと慣れれば問題なし
ビデオみたいに色を楽しむコンテンツは知らね
2018/08/22(水) 01:24:31.04ID:1KMRwO960
>>268
真っ黒(#000000)に対しても赤(R)を強める制御をしてるのが不可解
(黒浮きでコントラスト低下)

青(B)/緑(G)の成分を減じる制御でいいのに...
2018/08/22(水) 01:27:56.64ID:QKEAVVnO0
単にメラトニンの分泌の話だから
寝る前にブルーライトを見てるとメラトニンの分泌が減り眠りが浅くなる
2018/08/22(水) 09:02:51.15ID:YLfDpf4A0
>>269
それだと脳側の補正が効きにくそう
2018/08/22(水) 09:06:16.65ID:YLfDpf4A0
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO85079060R30C15A3000000

この辺の話
2018/08/22(水) 10:10:43.75ID:ILvX5lK2a
無知でごめん
auのルーターで普通にネットするために使う(Google経由で買い物やゲームやネットサーフィン)には色々と設定しないといけない?
androidのタブレットより特別にやらないといけない事とかある?
2018/08/22(水) 10:26:02.78ID:GS+jrVCN0
google経由ってgoogle play使うってことならgooge playをインストールしないといな
2018/08/22(水) 10:37:32.64ID:Ob1xrnt5d
>>273
googleプレイとかをインストールする必要があるんじゃね
276名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-AX3Y)
垢版 |
2018/08/22(水) 10:44:29.04ID:CORtWsCga
GPを入れることで"神端末"になり思いのままに操作出来るようになる
ほんの少し考えて工夫するだけで行動の幅が広がり見える世界が変わってくる

決められた枠の中で踊り続ける"操り人形"になるのか
少し頭を使って"自由"を手に入れるのか
2018/08/22(水) 10:54:21.65ID:C1sRMw4f0
GP入れてるけどrazikoの録音専用端末になってるわ
2018/08/22(水) 11:41:43.08ID:ILvX5lK2a
レスありがとう
購入を考え中だったから教えて貰えて助かった
手頃な感じだからGoogleプレイを入れて幅が広がるなら嬉しい
2018/08/22(水) 11:47:48.82ID:+jX1NxiW0
x-ploreないと死んじゃう病だからGP入れた
amaアプリの偽物x-ploreはみる度に腹が立つ
2018/08/22(水) 12:43:48.96ID:OJwK+YU+0
BluetoothイヤホンとDolby Atmosの相性が悪すぎて音が途切れまくるんだけど何かいい方法無い?
たぶんDolby Atmosのノイズカット機能が音量が小さい部分をカットするのが原因
Dolby AtmosじゃないFire 7だと全く問題ない
2018/08/22(水) 12:50:20.28ID:c2+igWxTd
atoms無効化とかしたら
2018/08/22(水) 14:54:02.83ID:OJwK+YU+0
前スレ965のやり方でDolbyAtmosを無効化したら音が途切れなくなった
ただこのやり方だとオンオフ切り替えるのが面倒だな
もっと簡単にできたらいいのに
2018/08/22(水) 17:03:34.73ID:kmzMoEbPM
質問♪
ようつべアプリ使わずに
Fireのブラウザで
youtube観ても怒られませんかにゃ?
2018/08/22(水) 17:07:15.26ID:uRDvWLM50
>>283
Habit Browserは見れるよ
2018/08/22(水) 17:28:12.94ID:kmzMoEbPM
>>284
成る程。
日本製ですな。
テンキュー♪
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef84-ipLS)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:03:36.76ID:oP+VP4F90
「悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら止めておけ」

FireHD 購入の決め手は「値段が安いから」ではありませんでしたか?
iPad 購入を躊躇った理由もまた「値段が高いから」ではありませんでしたか?

iPad 2018を購入してみてください
店頭で触っただけでは味わえない、本当の衝撃がそこにあります
2018/08/23(木) 01:02:18.69ID:0BH/zShL0
うるせぇ黙れ
2018/08/23(木) 01:23:51.44ID:9Y3UCk6y0
俺は小説見るくらいにしか使わないからipadは不要かなぁ
そりゃ画質はいいだろうけど小説にそこまでの画質いるか?って思う
2018/08/23(木) 03:01:36.12ID:kufRchZw0
俺は漫画かな。200Gくらい放り込んで空いた時間に暇つぶしでPerfect Viewer使って見てる。
rarやpdfも見れるからPerfect Viewerってほんと神アプリ。
2018/08/23(木) 03:43:42.68ID:zYyLa/Ita
>>289
おまおれ過ぎる。
いいよねー、Perfect Viewer。
2018/08/23(木) 07:28:23.11ID:MnqB5ZaX0
>>286
コピべにマジレスしとくけど、
税込み4万超えるのに液晶とタッチパネルの間に隙間のあるような
旧世代の粗悪品だったのは衝撃受けたわ
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM49-Ly0r)
垢版 |
2018/08/23(木) 07:32:25.84ID:7pdrCtjGM
酸っぱいブドウ
2018/08/23(木) 07:34:37.81ID:moWjVg5k0
>>288
小説ならkindleの方が良くね?
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ec-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 07:53:32.30ID:gzRMkGa+0
iPad馬鹿はSDカード対応してから出直してこい
2018/08/23(木) 09:52:16.33ID:8aXMuTPM0
kindleよりこっちのほうが俺も読みやすい
ペーパーホワイト久しく起動してないわ
2018/08/23(木) 09:56:34.68ID:rCJu3UrCa
俺もあんまり
以前は小説家になろうweb版も縦書き変換してPWに入れて読んでたが
もうAndroidアプリで読んだほうがはやいしなと
2018/08/23(木) 09:59:57.95ID:roknCKNM0
Kindleは画面が小さすぎる
10インチで読むのに慣れたらもう戻れない
2018/08/23(木) 10:10:08.70ID:kKGl6XuM0
軽さと電池の持ち考えるとやっぱ使い分けちゃうな
個人差も大きいだろうけど目も疲れないし
タブは週刊誌やマンガを自宅で見るときに
2018/08/23(木) 10:14:17.60ID:OjPOAS8d0
USBメモリに入れた自炊本を変換ケーブルを通してmicroUSBポートに繋ぎ、fireに挿してあるmicroSDに移したいんですが
コピーしたファイルを貼付けることができません
ESファイルだからできないのか,元々の仕様なのかよくわかりません
同じような方法でデータ移動されてる方みえたらどんなファイラー使ってるか教えてください
2018/08/23(木) 10:24:52.20ID:3AwM3ftS0
似たような値段の型落ち中古タブレットを買うくらいなら
普通にこれ買うだろ

仕事でタブレットが必要なら職場が用意するし
ネット閲覧やSNS、動画音楽ゲーム程度でほしいなら
どう考えてもこれで十分
2018/08/23(木) 10:30:45.33ID:3AwM3ftS0
>>299
ファイラーいらんよ
Windows側でFireに挿してるSDカードもHDDとして認識してくれるはずだから
コピー&ペーストしなくてもそのまんまフォルダごとドラッグ&ドロップできる

変換ケーブルが充電専用でデータ転送できないやつかもしれん
あとはWindows側のUSBポートとかドライバの不具合か
Fire側の不具合は置いといて、まず他のデバイス繋げてPCが認識するかどうかテストしてみよう
2018/08/23(木) 10:33:54.56ID:rCJu3UrCa
PC使わずにうつしたいってことかと思った
PCのほうがてっとりばやそうだけど

>>298
外出して日光のあたる場面では強いな電子ペーパー画面
2018/08/23(木) 10:35:26.69ID:roknCKNM0
>>299
やったことないけどその用途ならX-ploreが向いてると思う
Amazonのは別物だからGPから入れてね
2018/08/23(木) 10:52:08.29ID:3AwM3ftS0
あっ…USBメモリか

ただの変換ケーブルじゃなくてホストケーブル(OTGケーブル)があれば出来る
2018/08/23(木) 10:54:51.76ID:roknCKNM0
まさかとは思うけどmicroSDの書き換え権限を与えてないとかそういうオチじゃないよね
あれはアプリ毎に権限が必要だったはず
2018/08/23(木) 12:10:45.83ID:tD1W9bngd
firehdの画面をテレビ画面に映し出す事って出来ないのね
2018/08/23(木) 12:21:29.65ID:rCJu3UrCa
何世代か前までのfireにはMiracastってあったそうだけど
省かれてしまった
2018/08/23(木) 12:31:19.08ID:yCO2vpHmd
>>289
200GBも漫画持ってるの?
どこで手に入れたのん?
2018/08/23(木) 12:40:40.28ID:BiGouCZN0
Q高め自炊なら200Gなんてあっちゅーまよ
2018/08/23(木) 14:48:11.51ID:ldGMxzXEH
500円のBluetoothリモコンどんな感じ?
漫画読む時とかに使いたいんだが
2018/08/23(木) 21:03:08.32ID:TRRAr3PEM
>>308
32kの解像度であっという間よ
8kディスプレイの4倍の解像度
2018/08/23(木) 21:31:28.41ID:4PUH2kIEd
>>311
そんな大解像度で保存してどうすんだ
開くのも少し重いだろうに
2018/08/23(木) 21:34:23.61ID:kufRchZw0
>>308
漫画はperfect darkが楽かな。
一冊平均50Mくらいだから200Gだと4千冊くらい。このくらいならあっという間。
俺はもちろんそんな悪いツールは使ってないけどな!
2018/08/23(木) 22:29:29.89ID:ayZlnivFd
>>313
あれ既に警察完全解析済みだけどな
2018/08/24(金) 00:06:47.46ID:PMJ6DXge0
>>310
リモコンって物によって使用感がだいぶ違う感じだからどれのことを言ってるのかはっきりしないと答えようがないぜ
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa13-roxX)
垢版 |
2018/08/24(金) 00:26:35.00ID:LuWHlL1g0
帰ってきたら勝手にアプデされてた
相変わらずスリープ復帰問題は解決されず

2chMate 0.8.10.10/Amazon/KFSUWI/5.1.1/LR
2018/08/24(金) 02:33:36.07ID:+71ST2sP0
「自」炊なんかしてねーだろおまえら
2018/08/24(金) 03:39:14.99ID:rGXayxNI0
格安タブ使う層の民度くらい察しろ
2018/08/24(金) 05:32:06.08ID:qIvRibKka
自炊の意味を間違えてねえか?
知らないならググれよ
2018/08/24(金) 09:42:05.66ID:K6nFTyZTa
漫画村が駆逐されて良かった
一時割れが全部漫画村輸入のクソ品質になっていよいよ終わったかと思ったわ
最近は最近で雑誌寄せ集めの悪質なの増えてきてるが
2018/08/24(金) 09:49:12.48ID:Mk6UuXo2d
お前らどこからデータ集めてんの?
2018/08/24(金) 10:09:05.34ID:v7sIUR0X0
いいかげん自重しろ割れ厨ども
2018/08/24(金) 10:23:46.86ID:ijOd69oqM
割るの面倒くさいから買う
2018/08/24(金) 10:27:25.35ID:+nyyRJkd0
買った電書をDRM解除するのくらいいいよな…?
2018/08/24(金) 12:01:59.59ID:MuHkGpKG0
>>324
kobo(というより楽天)がe-ink端末を売ってどうのというビジネスモデルから離れてきてるから
koboで買った分はDRM外してkindle e-ink端末に移すってのはやってるわ
2018/08/24(金) 13:28:44.35ID:n8qECzni0
漫画村ってどの立場の人にとっても悪でしかなかったな
2018/08/24(金) 13:29:49.32ID:e1UeRWtoM
>>301
スレ主は
PCとHD10を繋いでいるんじゃなくて、
USBメモリとHD10を繋いだ状態なんだよ。
そこんとこヨロシク
2018/08/24(金) 13:33:36.61ID:e1UeRWtoM
>>299
ESからはSDカードとUSBメモリのファイルは見えているのかな?
両方見えているとしたら、アプリからのSDカードへの書込み権限が無いのかも。
2018/08/24(金) 13:57:17.85ID:n8qECzni0
スレ主?
2018/08/24(金) 14:11:02.47ID:ZIqv7COJd
トピ主()
2018/08/24(金) 14:34:32.46ID:MuHkGpKG0
スレッド主?
2018/08/24(金) 14:38:47.50ID:vSKp+jxC0
>>326
乞食にとっては神だったけどなw
2018/08/24(金) 14:42:38.87ID:K6nFTyZTa
いやいや、悪だったよ
漫画村がクソ品質でバンバン上げて
アフィ乞食が努力もせずそれらを転載し広まる最悪の状態
ここ数年で割れ本の品質が一番下がった時代
もう2度とあんなクソサイトが生まれないことを祈る
2018/08/24(金) 15:58:10.34ID:C9kqiSJa0
>>327
一応気付いて>>304で訂正したが時すでに遅しやな
スマソ
2018/08/24(金) 18:40:22.06ID:ERhCJUda0
wifi無いところの使用だと動画や漫画が一番多いのかな。
wifi無しならお前ら何してる?そもそも持って行かないやつが多そうだがw
2018/08/24(金) 18:48:02.52ID:yMie8TuWd
家用とわりきるか
あとは動画と漫画だわな
2018/08/24(金) 19:00:06.32ID:yohJfO//0
>>335
実家行くとネットが無いから小説読んでる。
2018/08/24(金) 19:32:56.01ID:DMe+NYz70
>>335
無い無いになってる
2018/08/24(金) 20:12:36.45ID:lJlJeiBb0
うちのfireちゃんは寝具領域の守護者だから外界には連れて行くことができない
2018/08/24(金) 20:25:53.53ID:DMe+NYz70
>>339
うちも完全にHD10+アームでベッドでのテレビと化してる
2018/08/24(金) 20:39:32.98ID:ek/fyv04a
外界の先導者が居てもいいんじゃないかと。
2018/08/24(金) 21:58:39.98ID:at5V3k/da
車移動なので持ち出すこともある
WiMAXだからネット無しの環境にはならない
2018/08/24(金) 22:08:44.15ID:Mxk0usN20
うちは8と10があるので、旅行前にそれぞれの年齢層に合わせたプライムビデオをダウンロードして
行くよ。
ホテルにWi-Fiないところもあるし。
2018/08/24(金) 23:37:47.28ID:yMie8TuWd
>>341
下界なら8インチあたりがいいと思う
軽いし
2018/08/25(土) 00:01:38.36ID:Z7kbpQEx0
>>344
8も欲しいですが、いまのところ10を家と実家間で持ち歩いてます。
なんだかんだで大きい方が都合がいいんですよ。
2018/08/25(土) 00:31:19.29ID:VFdLEcJHH
これ買った人いる?
寝ながら漫画見る時ページめくり用に使おうと思ってるんだが一週間で壊れるとか書き込みで見て少し不安。安いからいいけど
https://i.imgur.com/GTF6n9P.jpg
2018/08/25(土) 00:33:30.87ID:vKTSjPrKM
壊れないのもあるよ
1個めは即死したけど2個目は半年持ってる
2018/08/25(土) 00:42:09.92ID:VFdLEcJHH
>>347
当たり外れ激しい感じか…。
2018/08/25(土) 03:03:12.34ID:KZomgMGja
>>346
さっき注文して日曜日以降に到着する

日曜まで誰もレビュー書かなかったらレビュー書くよ
2018/08/25(土) 04:14:16.70ID:wTfoIFnG0
なんかアプデされた
何これ?
2018/08/25(土) 04:18:42.39ID:fPAtHi6Z0
アプデ来たけど相変わらず何が変わったのか分からない
画面点灯バグも直ってないし
2018/08/25(土) 05:10:24.99ID:AVkxaPoB0
>>351
webview(Amazon System WebView)やAlexaをちょこちょこ更新してるのかもね
日付とかバージョンを確認してみよう
2018/08/25(土) 06:03:48.61ID:MrvgkH350
購入後3か月足らずで早速USB端子が壊れて充電できなくなった
他の端末では問題なく充電できてるからケーブルの問題ではなく端末の問題
バッテリー切れたらオシマイだ 有料の保証のやつ買ってない場合は保証ってゼロなの?
USB端子の所割って見るか?
2018/08/25(土) 06:09:33.98ID:72gjncOH0
Fire HD10の保証は1年有るよ。
2018/08/25(土) 06:22:26.83ID:zLc9xzW5a
俺のもケーブルの自重で外れる位にユルガバ端子になった
MicroUSB端子は大体こうなる
基板との接合も端子の嵌合も耐久性が低すぎる
2018/08/25(土) 06:37:54.47ID:Jm3j3v+40
>>355
俺のはまだキッツキツやけど?
2018/08/25(土) 06:38:52.22ID:uEJjzwn+a
プライムデイ組だけどUSBキツキツだわ
片手で本体抑えて抜かないと外れない
2018/08/25(土) 06:41:31.88ID:Jm3j3v+40
>>357
俺のはサイマン
2018/08/25(土) 06:42:38.48ID:6fhHHt2ga
さいしょからマグネットケーブルにしてる
2018/08/25(土) 06:49:17.73ID:MrvgkH350
1年保証あるのか、と思ったが保証書が入ってた覚えが無い
入ってたなら、そんな大事なモノを捨てるはずがない
保証書入ってなかった人いない?どんな用紙?
まぁでも買った記録と保証使ってない記録は残ってるから保証受けられるだろう
受けれなかったら、その時は火山が噴火するであろう
2018/08/25(土) 06:57:58.72ID:6fhHHt2ga
Amazonに連絡したとき
向こうが勝手に調べて「まだ保証期間ですねー」とか言うぜ
2018/08/25(土) 07:06:14.46ID:hh8VdnVb0
>保証とサービス
>1年間限定保証付き。国内の場合、オプションで別売の延長保証をご利用いただけます。Fire HD 10の使用時は利用規約が適用されます

って https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/ にも書いてあるし購入履歴があればいけるでしょ
2018/08/25(土) 07:45:02.85ID:AVkxaPoB0
>>360
直接顧客情報(購入履歴)を管理してるから保証書は必要ない。
サポートへ問い合わせればオペレーターが保証期間中かどうかを確認してくれる。
2018/08/25(土) 07:53:42.69ID:hlSS6yU+0
スマホでもそうだが端子がユルガバになる最も多い原因が圧力のかけすぎ
馬鹿力で突っ込むから徐々に変形してガバマンになる
2018/08/25(土) 08:28:07.87ID:MrvgkH350
自費で本体送って、返送は無料?
送る時封筒にそのまま入れて、じゃダメでダンボールとかで梱包しなきゃいけないんだろ
その間ソシャゲにログインすらできなくなるし、もういいや 何もかも諦めた
どうせならアマゾンを罵倒しながらハンマーで叩き割る動画でも撮ってうpしようかな
2018/08/25(土) 08:44:50.04ID:/Jr2M25Ga
普通は着払いだぜ
郵便局のネットから頼めば自宅まで取りにきてくれる
ダンボールもいるかどうか選べる

Amazonのほかのものでも買ったときのダンボールがだいぶあまってるが
2018/08/25(土) 09:16:33.44ID:XLFFVkaW0
さすがにガイジレベルで頭悪いやつには構うなよ
2018/08/25(土) 09:29:27.57ID:fBiKMSU70
>>365
カスタマーサービスで聞け
恐らく新古品と交換になるだろう
2018/08/25(土) 09:34:03.63ID:9sMQPClX0
新品届いてから
2018/08/25(土) 09:40:50.01ID:/Jr2M25Ga
そういや代替品のほうを先にくれるんだったな
だから使用に問題ない

手元に一時的に2台あることになるが
期限までに送らなかったら新品買うときのカネがかかるだけ
2018/08/25(土) 09:41:18.22ID:9sMQPClX0
交換用の新品届いて動作確認してから壊れてる方送り返すシステムだし
梱包必要性なら新しく来た方の梱包材使えばいいだけ
ソシャゲのログインは切れるの嫌なら一時的にスマホに写しときゃいいし
今すぐカスタマーに連絡すりゃ古い方のバッテリー切れる前に新品来るんでね
想像で絶望してる暇あったら動け
2018/08/25(土) 09:45:23.34ID:9GGCWJTsM
世の中びっくりするくらい頭が悪い人って居るんだよね
2018/08/25(土) 09:51:53.94ID:uEJjzwn+a
故障したからってハンマーで叩き割る動画うpってリアルなキチガイだろ
2018/08/25(土) 11:34:36.90ID:WHcCIVyU0
安いから普通だろ
俺はフリーズしたりエラー吐かれたらその旅ハンマーで叩き割って新品注文してるぞ
2018/08/25(土) 11:50:48.94ID:9sMQPClX0
ハンマー叩きの旅はどうでもいいが
それを動画うpして承認要求満たそうという行為が基地だっつってんだろ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ec-roxX)
垢版 |
2018/08/25(土) 15:07:34.80ID:JFHbJ/zn0
回線が頻繁にプチ切れして使わなくてもBluetooth入れっぱで改善していた奴が
一昨日のなんだかわからん更新以降自分のところで再発しやがったガッデム
2018/08/25(土) 15:13:21.85ID:nS3T4Rp3d
77 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx03-qXsd) sage 2018/08/12(日) 04:51:47.08 ID:J5j68ktZx
>>75
自分もwifi切断されちゃうのあったけど、fire総合スレに書かれてたこれをやったら直ったっぽい。
ブルートゥースonや開発者サービスキャッシュリセットでは直らなかった。

985 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/08/01(水) 02:06:52.18 ID:0qvpZmWj
>>976
電波強度に問題がないなら、Wi-Fiのチャンネル幅を落としてみ。
20MHzとか40MHzとか80MHzと書いてある設定項目。
基本的に高い方がチャンネルを束ねることにより高速になるのだが
通信状態が悪い環境だと、道路が悪いのに交通量が増えて渋滞が起きるような状況になり
かえって遅くなったり完全にストップしてしまい逆効果になる。
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 453e-oD98)
垢版 |
2018/08/25(土) 18:02:59.74ID:8A5/L6jg0
買おうかなーって思うけど次のセールいつだろ
2018/08/25(土) 19:14:01.22ID:LzNs85J60
>>346
今日の午後一に届いた
ペアリングに手こずったが
つながれば問題なく作動している
ジョイスティックもどきのボタンで
perfectviewerのページ送りが非常に快適
ベッドにアーム固定したHD10で
廃人化計画がまた一歩進んだ
2018/08/25(土) 19:40:44.63ID:E3FCYIXza
似たようなの使ってますけど、
もし一年持つなら電池にしてほしかった。
充電が地味にメンドイ。
2018/08/25(土) 20:42:51.05ID:wVZm9wlP0
>>355
マグネットUSB便利やぞ
2018/08/25(土) 22:49:01.49ID:WlIUdLTX0
>>379
perfectviewer使ってるのか。使おうか迷ってんだけどSDカードの中身勝手に消されるとか書いてあってビビってる
そんなんほんとにあるのか?
2018/08/26(日) 01:52:22.93ID:cQ7p8GFCH
>>379
ありがとう、俺もperfectviewerで使う予定だから助かった。
2018/08/26(日) 02:19:07.23ID:SdxluIbR0
>>355
自分の使い方が悪いとは思わないんやろなぁ
2018/08/26(日) 02:43:25.28ID:oYbFt2jRM
去年買ったこれと3年超えと1年半のスマホ使ってるけどUSB端子緩くなったこと無い
2018/08/26(日) 02:46:22.44ID:nCjPxec90
シリアルデストロイヤー(連続破壊魔)
2018/08/26(日) 03:08:32.71ID:VEtOardDx
充電ができなくなった。
実質10日くらいしか使ってない。
2018/08/26(日) 04:31:08.68ID:mHw8YNpl0
>>382
長い間使っているがファイルが消えたことは無いなあ
2018/08/26(日) 04:45:47.84ID:mHw8YNpl0
>>383
kindle app の pv は有料なのが少し痛いが
gp を入れて無料版を使おうとしても
ちゃんと起動しないからなあ
あとペアリングする時は青色点滅でするように
赤色点滅でペアリングしてしまうとiOS用になって動作しなくなる
2018/08/26(日) 05:05:56.66ID:JDKlUhUTM
オレはcomittoN派
2018/08/26(日) 07:01:46.67ID:zEvLKqQf0
PCだと無料で良いのいっぱいあるんだけど泥で無料のビュアーは糞しかない。
2018/08/26(日) 07:37:14.18ID:xY7QuYyD0
Perfect Viewer有料だっけ?と思ったが金かかるんだったか
たぶんAmazonコインのキャンペーンでもらったやつで入手してるからカネ支払ったという意識が無いんだな
2018/08/26(日) 07:59:15.75ID:bABYB0/50
Kindle appと言ったら電子書籍リーダーアプリの方だな
いまのFireはKindleブランドじゃないし、ストアは最初からAmazonブランドだったはず
2018/08/26(日) 10:25:32.60ID:/ENCwxo90
GPの無料版PV入れて普通に動かしてたが問題なかったぞ
有料機能試したかったんでその後寄付したが尼版は入れたこともない
2018/08/26(日) 12:26:20.24ID:yREK/G0s0
Perfect Viewerは5年ほど前に尼が無料で配ってたから長く利用してる人なら持ってるはず
2018/08/26(日) 12:52:21.25ID:7nbmlvl/0
日替りで有料アプリ無料だったな
TuneInRadioProとか今でも使ってるわ
2018/08/26(日) 13:52:14.66ID:WOEOKcuV0
>>346
これどこの国のメーカー?
並行輸入とか書いてあった
2018/08/26(日) 18:13:26.31ID:F69ghYXz0
フィルム貼ってないから?
画面が黒い局面だと指紋というか
指のあとが目立つね
定期的に水をつけたティッシュで
拭いてるんだけど、何か決定的な
解決方法ってないのかな
2018/08/26(日) 18:41:38.48ID:8iw64agkd
ノングレアを貼る
2018/08/26(日) 18:51:15.19ID:ysWNs6+u0
指紋を焼く
2018/08/26(日) 18:56:41.47ID:WHyFqPip0
>>398
マジレスすると
100均のフィルムでも貼ると指紋については改善する
テカテカが我慢できればだが
2018/08/26(日) 19:04:07.73ID:FhEdvA8Ga
HD10にはアスデックの貼ったが
fire7とかほかは百均だなーノングレアでそう悪くもない
気泡は勝手には抜けないが
2018/08/26(日) 19:56:05.06ID:ft6Yi9aN0
ありがと
100均のフィルムを貼ってみるよ
2018/08/26(日) 20:31:44.30ID:M3+kfC+nd
お前等のお勧め教えろや!
2018/08/26(日) 20:45:39.67ID:Ret1ED6vM
パネルがプラスチックだから、結構傷がつくんだよな
USBの端子とかでザックリいく
100均のフイルムでいいからつけるべき
2018/08/26(日) 20:51:08.43ID:bEIbCNNE0
タッチパネル、ガラスだよ
2018/08/26(日) 20:52:53.92ID:DNp9uWTzx
100均のタッチペン使ってるは
2018/08/27(月) 05:16:58.94ID:rQH3V9Uo0
導電繊維ペン先のスタイラスいいぞ
2018/08/27(月) 07:19:05.58ID:kjgKuB/D0
うちの近くの100均のペンはボールペンが入ってるんだよな。
ボールペンはいらないのに。
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ec-PcWx)
垢版 |
2018/08/27(月) 08:18:14.31ID:Qys1qoMC0
OSか何のアプリが更新されたのか知らんが今朝から画面付ける度
位置情報がOFFになってるからONにしませんかメッセージが出るように
スマホみたいに持ち歩く訳でもないから明示的にOFFにしてるんだっつーの
2018/08/27(月) 12:22:55.42ID:rQH3V9Uo0
>>410
おま環
2018/08/27(月) 16:12:06.34ID:fESwdpMQ0
alexa accessories
の通知オフの仕方を教えて下さい
2018/08/27(月) 16:38:05.39ID:j31+1IYi0
>>412
>>36参照
2018/08/27(月) 23:25:49.16ID:DMPjCsMN0
アレクサって呼びかけると画面つくのどうにかならん??
エコーちゃんに話しかけてるのに
2018/08/28(火) 00:16:47.58ID:g+2RjKOIp
firehd10でクロームリモートデスクトップ使いたいんだが使ってる奴いない?
出先のwifiからエロゲやりたいんだが今持ってるiosのだと音を再生できなくて困ってる
買ったらGPは入れるつもり
誰か使ってる奴いたらどんなもんか教えてくれ
2018/08/28(火) 00:34:03.98ID:pwcYBVSc0
>>415
素直にwinタブ買え

俺も持ってるけど、寝ながら出来るよ
2018/08/28(火) 00:45:56.51ID:JwSZH3hFH
>>415
steamlinkを使って自宅PCのVPNでやる
出来るかどうかはやったことないから知らん
2018/08/28(火) 01:20:55.77ID:SN5zkLxZ0
>>415
くっそ重いから違うの買った方がいい
2018/08/28(火) 02:40:46.23ID:euJ14Dis0
まだ画面オフ後に即画面つくのは直さないのか
2018/08/28(火) 03:08:10.25ID:fCPlPpItx
クロームリモートデスクトップ重いよなぁ、タブレットからPC側の操作もめんどいし
ADVのエロゲをオートで流し見するくらいならまあ出来るよ、音も再生される
2018/08/28(火) 08:25:09.50ID:Ya3+Nq1p0
プライム無料期間おわってもた
次はdアニメの無料期間にでも加入すっか
2018/08/28(火) 09:34:40.37ID:FYl5mZ1b0
>>421
解約しないと自動契約されるんだっけ?
2018/08/28(火) 09:38:54.48ID:dgD8xps+a
ギリギリに解約しないでも早めにしといても
期限までは見られるでな

ほかのサービスで切ったら即座に見れなくなるのもあるが
2018/08/28(火) 09:41:20.70ID:Ya3+Nq1p0
>>426
そだよ
解約しても残ってる無料期間分はちゃんとプライムサービス受けれるから
継続する気がないならさっさと解約しといたほうがいい
俺はプライムデーでfire10買う為だけに加入したようなもん
2018/08/28(火) 10:42:59.24ID:FYl5mZ1b0
>>423-424
なるほど
ありがとう
継続するか悩むなあ
2018/08/28(火) 14:48:01.51ID:h7vFgId00
>>425
さっさと入って値上げされる前に使い倒すのがいいよ
年間3900円ぐらいちょっと外食したぐらいに考えれば安いもんでしょ
2018/08/28(火) 17:12:06.53ID:zWjX1TvU0
このタブレット、8インチと10インチだとどっちが使いやすい?
2018/08/28(火) 17:13:53.62ID:p2XxVZuU0
用途は?
2018/08/28(火) 17:31:33.79ID:JwSZH3hFH
アマプラはTwitchで一人無料購読出来るのもいい。
2018/08/28(火) 17:41:19.58ID:zWjX1TvU0
>>428
漫画です
2018/08/28(火) 17:41:33.30ID:gN8oereId
>>427
10のほうが解像度高いから家で動画漫画みるならよい
8は軽い。外持ち出しも可能
2018/08/28(火) 17:43:38.81ID:J/l40/bD0
このタブWi-Fi使ってるのにやたら通信切れるんだけど粗悪品?HD8はたまに遅くなる位だが
こっちは酷すぎる
2018/08/28(火) 17:44:21.74ID:gN8oereId
大抵は自分の環境が悪い
ルーターとの相性等
2018/08/28(火) 17:45:35.72ID:zWjX1TvU0
>>431
10って重く感じますか?
2018/08/28(火) 17:46:15.65ID:p2XxVZuU0
>>430
横画面で見開き表示したいなら10
1ページずつでいいなら8がいいんじゃないかな
10はでかくて重いから結構疲れるけど
2018/08/28(火) 17:47:21.45ID:gN8oereId
>>434
重い
家で動画見てる時も思う
2018/08/28(火) 17:49:30.00ID:zWjX1TvU0
>>435,436
漫画メインで使うなら8のほうが良さげですね。参考になりました。
ありがとです。
2018/08/28(火) 17:50:11.49ID:JrLGwWGad
>>437
家で漫画読むだけなら10でいいぞ
見開きで2ページ表示できる
2018/08/28(火) 17:52:53.80ID:zWjX1TvU0
>>438
家でも使いますが、通勤中の電車で使う事の方が多くなりそうです。
2018/08/28(火) 17:55:20.10ID:J/l40/bD0
>>433
でも同じ場所で使ってるHD8は同時に使っててもほぼ問題無しだけど
2018/08/28(火) 17:56:48.62ID:oM+4+WBRd
8は解像度が残念だよな
1280x800しかない

他社なら8インチで2048x1536とかあったりするのに
2018/08/28(火) 17:59:44.16ID:aW+ZwIxYa
10重いから筋肉つけることにしたわ
2018/08/28(火) 18:04:27.56ID:1a568Ocf0
そりゃ値段高くていいならppi高いのなんてはいくらでもあるだろうよ
HD10だって10インチでUWXGAってそこまで凄いppiじゃないし
2018/08/28(火) 18:08:55.48ID:oCA6pX7zd
>>443
そりゃそうだがppiは224で、200超えるしなぁ
でも、HD8は189しかない
2018/08/28(火) 18:16:05.15ID:ZnxscooG0
いや10でも見開きはツライもんがあるぞ
あだち充漫画みたいに文字情報が少なきゃ問題ないけど
2018/08/28(火) 19:04:19.56ID:Q94an6Mf0
俺もwifi5ghzが切れまくり
チャンネル40固定にしてもダメ
繋がるけど頻繁に切れるわ
iphoneは全く問題ないのに
Buffalo WXR-1750DHP2 だけど相性悪いんかね
2018/08/28(火) 19:21:56.68ID:vHidimTN0
うちのルーターはIO DATAのWN-AX2033GRだけど
5G帯で時々思い出したようにwifi途切れてたな
そもそも接続状態良くない場所ってのもあったけど
root取ってAlexaとalexaカードとOn deckを無効にしてから
改善した
こいつらがアイドリング始めると大体接続ブチブチ切れまくるよ
2018/08/28(火) 23:15:13.29ID:bZj6rZpxp
次のセールでは買おうと思ってるんだが7月30日からのセールで安くなるかな?
449名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-LKxv)
垢版 |
2018/08/28(火) 23:21:33.55ID:i9Qw7Kyia
>>448
過去人が混じってるぞ!
タイムマシン完成したのか?
2018/08/28(火) 23:31:08.04ID:eMnQuDipM
やっぱり新HDX販売希望だよね
2018/08/28(火) 23:39:40.24ID:eZGza0bu0
ジョンタイター来ちゃったか
2018/08/29(水) 01:34:38.71ID:pHd38G790
尼ストアでコインで買ったアプリってアンインストールしても、次回入れるときそのままで入れれる?
2018/08/29(水) 01:52:42.97ID:jaRk2bXya
>>452
端末ごとじゃなくてクラウドにあるからおk
複数の端末にだって入る
2018/08/29(水) 02:16:38.80ID:pHd38G790
さんく。安心して消せる
2018/08/29(水) 11:09:20.90ID:IXj0Aaf40
たまにお買い物アプリでトップに表示されるのが
 new! fireHDX7とか出ること無い?

 俺だけ過去から呼び出されてるのかな?
2018/08/29(水) 12:32:19.92ID:O32WCImXa
Xって昔あったのか。
なんか最新ぽくて紛らわしい。
2018/08/29(水) 12:45:34.77ID:S5IX/2vg0
>>456
それiPhoneのイメージに囚われているだけ
同じAppleでもOSXが2001年
2018/08/29(水) 12:46:59.15ID:O32WCImXa
>>457
そうだね。スパルタンXも古いしね。
2018/08/29(水) 17:54:24.61ID:Jni1snM30
USBからSDカ−ドに ファイルをコピーしたいけど書き込み許可の設定が出ない
2018/08/29(水) 17:58:20.01ID:B1VlbftR0
そんなことも出来ない無能ならPCにさしてコピーした方が良いと思うよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b68-ariP)
垢版 |
2018/08/30(木) 01:23:08.91ID:2MAt/WF30
>>450
12インチのHDXが5万くらいなら買う
2018/08/30(木) 01:33:33.16ID:gL/Pyn2R0
FHDの8が出たら欲しい
2018/08/30(木) 01:44:25.32ID:3pu3s7FN0
10インチを2台並べて見開きマンガビューワとして使えるようにならんかな
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM29-MAPY)
垢版 |
2018/08/30(木) 07:35:13.20ID:kO15Te7mM
つ 富豪リーダー
2018/08/30(木) 07:38:02.75ID:gL/Pyn2R0
ベットにアームを2個つけるのか
リッチな感じはする。
しかし必ず頭をぶつけるw
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM29-MAPY)
垢版 |
2018/08/30(木) 07:43:03.99ID:kO15Te7mM
富豪ブックだった

これなら2台を無線接続して見開きのまま次の2ページめくりできる、Andoroid版も欲しいな
2018/08/30(木) 07:47:14.66ID:gL/Pyn2R0
20インチの4kタブが1台あればいい気がしてきたw
2018/08/30(木) 08:02:22.74ID:W03xWvlO0
>>467
それはタブでなく薄型モニターと呼ぶレベルw
2018/08/30(木) 08:10:08.86ID:ml2jYb/0a
Chromecastなんかを使えばテレビに映せるってことかな
2018/08/30(木) 10:02:42.03ID:Ypf42YTO0
>>466
wifi directとかで行けそうな気はする
PVあたり独自で複数プロトコル対応してるし有料プラグインとかで出さないかねえ
2パネル時はズームできないとか機能限定でもいいから
2018/08/30(木) 11:28:39.21ID:y0gq47hm0
今日届いたのですが保証書が入ってないのですが1年保証はちゃんとありますよね?
2018/08/30(木) 11:37:02.53ID:y7y8BvRP0
領収書すらつけない最近のAmazonに保証書を求めても仕方ない
購入履歴で判断される
2018/08/30(木) 15:40:24.59ID:JBMS3ZntH
拝啓
毎日厳しい寒さが続いております。皆様方におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
先日、非rootでcom.amazon.kindle.otter.oobe.forced.otaを無効にしましたが、今朝自動アップデートされていました。
FireOSのバージョンは変わっていないので、システムアプリのアップデートのようです。
果たして、OSの自動アップデートも有効のままなのでしょうか?Root化スッドレに書くべきか迷いましたが、root権限は取っていないのでこちらに書き込みました。

かしこ
2018/08/30(木) 17:00:34.54ID:KHYKSJ+Qr
合掌
2018/08/30(木) 18:49:52.65ID:hho/cmCs0
非rootってことはXDAのフォーラムにあった
no rootでシステムアプリ無効化スレのやり方でやったの?
2018/08/30(木) 20:26:10.88ID:LnQTWgu40
いい加減にスリープ解除直してくれ
2018/08/30(木) 20:35:09.46ID:415f25e+0
あれ何が原因なんだろうね本当に
プリインアプリを片っ端から無効化しても直らなかった
Kernelかな
2018/08/30(木) 22:46:48.87ID:JBMS3ZntH
>>475
そうです。ここでsafeに分類されているファイルだけ無効にしました

https://forum.xda-developers.com/hd8-hd10/general/a-t3820744
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM13-lgHW)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:59:24.36ID:Y2aJo81NM
新型出るのかなぁ
2018/08/31(金) 03:37:42.04ID:sUt6IjTH0
新型の必要性を感じない。激重のゲームするやつくらいだろ欲しがるの。
2018/08/31(金) 05:29:05.31ID:Er2oepWq0
10月にe-inkデバイスが刷新されるけど、Fireタブレットの新モデルは早くても年明け2月以降
2018/08/31(金) 07:03:53.72ID:G1rsf05L0
勝手にアップデートして
なんかちょっと早くなった

どした
何が変わった
2018/08/31(金) 08:24:12.38ID:RAS8sxMH0
fireが変わったのではない
お主が変わったのじゃ
2018/08/31(金) 09:03:48.52ID:u8Lrih8A0
imgurが古い泥で見られなくなったけどこれの場合もう詰んでるな
2018/08/31(金) 09:32:10.87ID:I+27dUD00
一週間ほど前からwifiがぶつ切り状態になりましたが治りそうにありません
みなさんさようなら(´・ω・`).;:…(´・ω...:.;::..(´・;::: .:.;:
2018/08/31(金) 09:38:33.00ID:/0KLvP54a
>>484
なんか変だなと思ったらそのせいなのか……
2018/08/31(金) 09:53:48.89ID:efT4MOcU0
> 一週間ほど前からwifiがぶつ切り状態になりましたが治りそうにありません
XDAでwifi適正化がroot取った場合とno rootのケースで
スレ立ってるけど効果あるかやってみるとか?
自分はwifi不安定すぎてabemaTVもGYAO!も
マトモに視聴できないのに業を煮やしてroot化からの
システムアプリ無効化で強引に解決しちゃったけど
2018/08/31(金) 10:01:32.79ID:GNdig8gg0
PCから動画ファイル400個移したいんだけど容量足りる?
2018/08/31(金) 10:21:25.32ID:s6fDnQpUd
そんなもんPCでファイルサイズ見ればいいだろ
見れないPCオンチなら諦めろ
2018/08/31(金) 10:23:49.03ID:4YtwDgw60
知らんがな
2018/08/31(金) 10:26:06.11ID:zpJlBkTFd
>>488
お前の頭が足りない
2018/08/31(金) 10:39:24.77ID:LIzHdMXk0
>>487
横ですが無効化したシステムアプリの名前を教えて貰えませんでしょうか
うちもrootで色々無効にしてみてるが解決できず
2018/08/31(金) 10:45:53.89ID:uPmhjAZXd
横が喋った!
2018/08/31(金) 13:05:00.29ID:efT4MOcU0
root化前にwifiおかしくなったときはalexa・alexaカード・On deckのどれかが動いていて
強制停止してみると改善されたのでroot後に即無効化した
なんかこの3つは処理能力やwifiアクセスのリソースが
最優先にでもされてるようで他のアプリを邪魔しまくる
OSアプデ後にこの3つの起動頻度がやたら上がってたから
5.6.2.0でwifi腐ったのはたぶんそのせいもあるかと
2018/08/31(金) 13:34:37.04ID:g6k2Maxq0
wifiの不具合ある人大変ね
俺のは全く問題ないわ
2018/08/31(金) 13:39:35.52ID:Rqu0u2iEa
ずっと大丈夫だったのに前回の更新でおかしくなった
2018/08/31(金) 13:55:12.51ID:8pbHAWRR0
>>495
問題あるやつってかなりのボロルーターなんだろうな
絶対使ってるのいわないからわかりやすい
2018/08/31(金) 14:20:02.73ID:LIzHdMXk0
>>494
情報ありがとう
その3つは無効にしてみたんだけど状況変わらないっぽい

5.6.2.0アプデ以降perfectViewerでNAS上のファイル見てるとクラッシュ連発する
他の泥端末だと問題ないしfireでもローカルにコピーしとけば平気

ルータは旧型のAterm WR8700N-HPだがアプデ以前はこんなに支障をきたすことはなかった
2018/08/31(金) 14:30:18.95ID:eD+YEXoU0
付属の充電用ケーブルがそっこーヘタったけどどこもそんなもん?
2018/08/31(金) 14:32:22.60ID:WV7UDrEH0
ハズレじゃねサイバーマンデーに買ったけど壊れてない
2018/08/31(金) 14:35:50.13ID:I4D2ZB1t0
mateはdev版入れればimgur見れるようになるぜ

2chMate dev版の配布ページ - DeployGate
https://deploygate.com/distributions/fc60f65f7ac36afc03e7570f42cf0108884641ca
2018/08/31(金) 15:18:11.77ID:efT4MOcU0
> ルータは旧型のAterm WR8700N-HPだがアプデ以前はこんなに支障をきたすことはなかった
amazonはこのHD10(2017)を機に11ac以前の規格の
wifi接続を捨て始めてるたいな話があったから
アプデでさらにそっち方面に舵切った可能性はあるかも
2018/08/31(金) 15:53:46.55ID:LIzHdMXk0
>>502
ああ(納得)
もともとaではまともに繋がらず(そういう意味では元から支障ありまくり)
gで問題なかったのでそっちで使ってたんですがアプデ後はgも不安定になってますわ

ルーター買い替えたいけど回線契約やネットワークの保守してるの自分じゃないんで
説得するのが難しげ
何より家族は自分以外何の不便もなくネット使ってるからなあ

困ってない




管理担当が自分じゃない
2018/08/31(金) 15:54:39.13ID:LIzHdMXk0
あああ書き込んじゃった
後ろの数行は消し忘れです
2018/08/31(金) 16:02:58.53ID:p9mWmR8E0
ルーターと別にAP用意したらええですやん
2018/08/31(金) 16:49:34.44ID:fXQYx4rN0
>>503
使用チャネルの件は知ってるよね?
2018/08/31(金) 19:07:32.62ID:efT4MOcU0
>>505
まさにその家族が各自の端末で別個にルーターにwifi接続して好きな大容量動画見たりする用途に応えたのが11acなんよ
各々がyoutube見てabemaTV見てプライムビデオ見て〜
なんてことやってもMU-MIMO対応の11acなら平気
旧型のルーターだとかなり負荷掛かってんじゃないかな?
2018/08/31(金) 19:45:08.94ID:fVWM7d4Nd
で、家の回線がADSLと
もしくは夜間速度が1Mbps
2018/08/31(金) 23:17:10.19ID:OjtdELwT0
>>478
下から2番目のも無効化必要だぬ
2018/09/01(土) 08:06:35.32ID:YRdRdXTG0
Wifiのスピードテストで、Fire HD10の上りやiPhoneだと200Mbps位まで出るけど
下りだけ100Mbps位で頭打ちになっちゃってる、なんか制限かかってるの?
2018/09/01(土) 10:22:47.29ID:bc7A+rzv0
日常的に100Mで困るような使い方してたらそりゃ制限くらうやろ
2018/09/01(土) 11:17:26.84ID:YRdRdXTG0
いや、他の機器だとUD共に200Mbps出るんけど、FireHD10の下りだけ100Mbps位までしか出ないっていう話なんだけど
2018/09/01(土) 12:07:54.07ID:K+OhtuAp0
5.6.2.0アプデで完全に治りました(´・;::: .:.;: (´・ω...:.;::..(´・ω・`)

今となっては意味ないですが無線LANルーターはくっそ安いWCR-1166DSで光回線です
w52や帯域20MHzは去年のセール購入後すぐに済ませておりスマホ他タブレットのwifiは通常通りでしたので困ってました

Amazon様ありがとうございました
2018/09/01(土) 13:18:35.85ID:9x3bDdxe0
>>513
横からだけど、Amazonだけではなく、他に回答して
くださった方にもお礼しようよ。
2018/09/01(土) 13:25:55.87ID:vsFYs2UL0
的外れな回答ばっかだったけどな
2018/09/01(土) 19:20:04.46ID:tYnAPLgC0
>>513
元のカキコ何番?
2018/09/01(土) 23:31:29.15ID:OyFFaBnWa
充電切れたのきっかけに再起動したんだけど何故かwifiブチブチが直ったで
2018/09/01(土) 23:55:06.26ID:dz7AGq7D0
エロ漫画読んどる奴おる?
2018/09/02(日) 00:05:49.64ID:D2RyY34oM
お、安くなってる
11280円?

売り切れる前にどーぞ
2018/09/02(日) 00:15:06.63ID:eUULEAAO0
32GBが29%OFFで11,280円になってるね
https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY
2018/09/02(日) 00:21:25.58ID:wzNfMpAD0
買わさせて頂きました
ありがと
2018/09/02(日) 00:22:09.45ID:pcewMBKZ0
読んだからなんだ
2018/09/02(日) 00:25:55.68ID:ZL2cBoaQM
また売り切れるんじゃね?
2018/09/02(日) 01:27:02.23ID:nwCvCD140
ノートPC持っててタブも買ったやついる?
何に使ってるんだ?
2018/09/02(日) 01:39:45.21ID:LhzDYDQg0
俺もついに買ってしまった
2018/09/02(日) 01:47:49.06ID:N8cbADGL0
>>524
寝る前のお供
寝転がって動画みたりとか
プライム動画、Huluとかネトフリ、ヨウツベとかキンドルで本読みとか

なんなりあるし要らない人は要らないでいいんじゃないの?
2018/09/02(日) 01:48:39.37ID:WhzUi3pu0
>>524
アームで固定して寝転んで動画見るんだよ
2018/09/02(日) 02:10:53.23ID:t8/dQv7PM
ここ見てるのは持ってる人ばかりだと思うけど、持ってないなら買うべき
動画専用タブあると劇的に快適になる

どんなに高性能なタブあっても1台では動画見ながらゲームやその他のことできない
動画再生するだけのタブあるのがどれほど快適か
2018/09/02(日) 02:11:47.79ID:UhDVLUXq0
>>524
ノーパソほぼ使わなくなる。
2018/09/02(日) 02:12:05.14ID:ZVJgArlRM
ノートは編集用
タブは閲覧用
2018/09/02(日) 02:21:05.62ID:7YFD6oehx
アンドロイドだけじゃやれる事限られるしな
2018/09/02(日) 02:31:58.12ID:XWOz1Zf40
買うべきってのはどうかと思うよ
ほしい奴が買えばいいそれだけ
2018/09/02(日) 03:03:02.11ID:57x8lOS1M
ノートは外部モニタでデスクトップ扱い、マウスもキーボードもつないでるし
タブレットはアームで動画鑑賞やスカイプに使ってる
全画面ゲームの際のブラウザとかにも
2018/09/02(日) 03:38:37.87ID:ehqlxNNI0
fire7はネットワークカメラの監視用
fireHD8 ツイッター・BGM用
fireHD10 ネット徘徊・動画閲覧・PC遠隔操作
それぞれベッドにアーム式スタンドに取り付けて寝転がって使用
PCもChromeのリモートディスクトップで寝転がって使用
2018/09/02(日) 04:49:55.74ID:emHOZA0ZH
リモートするならChromeのやつとSteamのやつの合わせ技が遅延も無くて一番いい
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-N4Ao)
垢版 |
2018/09/02(日) 07:49:05.70ID:+9C6NWqB0
セールかなり安いがこれもしかしえ買いなのか?
2018/09/02(日) 08:12:23.49ID:VftgN3kd0
>>529
あるある

HD10購入前
10000円だし家ではサブで使えればいい
持ち歩きに楽そう

HD10購入後
気が付くとノートパソコン使ってないよ
使い倒すどころか超重宝してる
フルHD動画も普通に綺麗
ChMateも見やすいし、ブラウザも普通にサクサク♪
漫画も楽に読めるし(さすが専用機) 電池持ちも悪くない

まさかのノートパソコン要らず
2018/09/02(日) 08:24:28.80ID:dlm3JiUga
ノートパソコンでなにをするかかねー
以前やってた画像編集いまやらなくなった
winゲームもごぶさた

ネット、メールチェックなんかはどれでもできるし
ChMateがむしろ便利
だから泥タブだけでも1日が終わる
2018/09/02(日) 08:25:07.27ID:QaSTQATsM
ノーパソ要らんくなるとか言ってる人間は
元々PCじゃなくてもいい使い方しかしてなかったってことやろ
コンテンツ消費ならそれ用に作られてるタブの方が強い
2018/09/02(日) 08:51:15.97ID:pdw2LolPa
>>539
10000円タブとは言え
マウスやキーボードも普通に使えるからな・・・
2018/09/02(日) 09:21:10.57ID:57x8lOS1M
PCオンゲならさすがに熱持つからWinタブじゃやらない
2018/09/02(日) 10:11:35.83ID:UhDVLUXq0
>>539
デスクトップ PCはフル活用してるよ。
2018/09/02(日) 10:34:12.30ID:iNY6Vba80
デスクトップとタブあったらノート要らないってことは
結局ノートのほうは元々PCじゃなくてもいい使い方だったってことだな
2018/09/02(日) 10:35:48.50ID:F9G+X7Ba0
非プライム会員
 タイムセール(2018年:9/2)特価 / ※2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FireHD10 (2017) 新価格より4,700円引き※2
・32GB : 11,280円※2
・64GB : 15,280円※2


Fire HD10 (2017)新価格
・32GB : 15,980円 https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
・64GB : 19,980円 https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
2018/09/02(日) 10:40:20.36ID:KL01M4W10
>>6
非プライム会員の最安値は>>544
2018/09/02(日) 10:57:56.61ID:zUOI8R/n0
新モデル出ても10の場合はあんまりパワーアップするとこなさそう
8ならフルhd化とかまだありそうだけど
2018/09/02(日) 11:04:23.62ID:3U6XPqrs0
画面比率変えてほしいかな
ipadみたいな比率が良い
2018/09/02(日) 11:10:49.77ID:IsTwVAbo0
>>543
ノートって元々携帯用の簡易PCの位置づけだった気が
2018/09/02(日) 11:17:23.72ID:FGLkiuCxa
この間のセールで32gいくらだったっけ?買ってしまおうかな
2018/09/02(日) 11:18:38.74ID:IsTwVAbo0
この値段なら8より10買う方がいいよね
2018/09/02(日) 11:19:59.68ID:ELAf+WFv0
プライム会員
Fire HD10 (2017) 2018年7月のプライムデー
 32GB : 10,480円
2018/09/02(日) 11:21:27.19ID:ELAf+WFv0
800円のために1年近く待つならさくっといま手に入れたほうがずっと幸せだと思う
2018/09/02(日) 11:22:37.18ID:IsTwVAbo0
しっかしネットやるために数万数十万必要だった時代からすれば夢のようだよな
2018/09/02(日) 11:30:43.60ID:UX2pcXJQ0
前回、2台目買おうか迷ってるうちに納期が長くなって、
結局見送って、後悔したから今回ポチったわ。
2018/09/02(日) 11:39:22.26ID:rwWrKUMNp
買った
2018/09/02(日) 11:40:21.02ID:o2T3ao9Y0
今のところBLUできないのでROM焼きして遊びたいという人はChiwi Hi9 Airがオススメ
10.1inch(2560x1600)/4G/64G/LTE/oreo/Treble で約20,000円は破格

https://m.gearbest.com/tablet-pcs/pp_1830880.html
https://m.banggood.com/ja/Original-Box-CHUWI-Hi9-Air-64GB-MT6797-Helio-X20-Deca-Core-10_1-Inch-Android-7_1-Dual-4G-Tablet-p-1279171.html
https://m.geekbuying.com/item/Chuwi-Hi9-Air-4G-Tablet-PC-4GB-64GB-Black-396908.html
2018/09/02(日) 11:54:55.63ID:i5OfBAmt0
>>556
中華はバッテリーが全然持たないゴミ
558名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-N4Ao)
垢版 |
2018/09/02(日) 12:00:42.31ID:gub5kCuMa
すまん、まじ迷ってる。使い道特にないんだけどなんか安そうなんでほしい。おれみたいに買ってから使い方考えた奴おる?
2018/09/02(日) 12:51:19.31ID:EZxCu9gx0
動画サイトをPCと分離したいって程度で買ったけど1週間もしないうちに必須になったなw
電子書籍もあんまり好きじゃなかったけど無料本とか眺めてるうちにいろいろ買ってしまいにゃkindle買ったりしてアマの思惑にはまったよ
2018/09/02(日) 13:28:50.68ID:FGLkiuCxa
>>551
あざす。買ってしまうわ!
2018/09/02(日) 13:51:16.98ID:AfakD3Ks0
>>558
買ったのではなくて嫁が重いからHD10不要って貰った俺ガイル。
最初は貰うだけのつもりだったけど、今ではFire7と併用で2台体制。
chmateやWeb巡回にメールはHD10メインになってPCはデジカメ画像の現像とか画像処理だけになった。
更にプライム会員にもなった、TSUTAYAへはプライムビデオにないものどけ借りに行くようになった。

安いんだし「とりあえず使ってみよう」で、いーんじゃね?
562名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-N4Ao)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:54:40.05ID:gub5kCuMa
>>561
ありがとう!背中を押して欲しかっただけなのかもしれん。安いんで買ってとりあえずいじってみるわ!ポチります。
2018/09/02(日) 14:22:49.73ID:xTQNu7Bd0
タイムセールやるなら事前に告知してほしい
金曜日見たらセールKindleだけだったから今回ないと思って買ってしまった
2018/09/02(日) 14:28:41.82ID:VjJo4rycd
>>559
そのままアマプラ契約したん?
2018/09/02(日) 14:42:45.02ID:oo6NGyYG0
出先に持って行って漫画と動画。これだけでも価値がある。SDカード買えば漫画なんて数千冊入るしさ
2018/09/02(日) 14:45:36.43ID:EZxCu9gx0
>>564
した、ビデオのほうも見たいの多いし細かく考えずに
2018/09/02(日) 15:48:32.06ID:AfakD3Ks0
>>562
ノングレアの保護シートだけは買ったほうがいいよ。
HD10は画面広いから反射キツいし、俺が使うと何故か画面に超絶イケメンが現れるのでクラクラする。
ケースはあとで考えればいいよ。
2018/09/02(日) 15:54:58.69ID:YBOhiB5L0
機能制限っていじるとgmailとかYoububeのアプリに設定したアカウント設定消えちゃうのね。
機能制限の設定を戻しても消えたままで結局再設定した。
2018/09/02(日) 16:24:46.90ID:VHTDL9L60
前買ったときいくらだったかな
今日が今までで最安値?2台目買おうか迷ってます
2018/09/02(日) 16:27:43.31ID:XlrxjhYCM
そうなん?
playゲームはなんともないが
2018/09/02(日) 16:43:17.24ID:DY/8rjQm0
>>567
・・・(´・ω・`)
2018/09/02(日) 16:45:43.57ID:oo6NGyYG0
反射とか全然気にならない。人によるだろうが騙されるなよ。フイルムはイランw
2018/09/02(日) 16:55:21.93ID:kFmAzbMW0
反射と指紋、細かい画面の傷がそのうち気になるだろうから俺はアスデックのノングレアフィルムだけは買ったわ
家でしか使わないから本体ケースとかは買ってない
2018/09/02(日) 17:00:18.18ID:8wddJE4g0
畑に持っていって作業中にBTスピーカー繋げて音楽流したり休憩中に漫画読んだりしてるから
俺はフィルムどころかむしろ防水ケース必須
2018/09/02(日) 17:44:57.47ID:vYSUmjBGa
フィルムどっちも試したけど、今はノングレア。
ボヤッと感はしょうがないけど反射ないのはいいね。
2018/09/02(日) 17:50:49.09ID:k46+JyUw0
フィルム買うならノングレア一択だな
強化ガラスやましてや光沢フィルムなんて買う必要なし
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bec-tpL7)
垢版 |
2018/09/02(日) 18:32:23.50ID:QOd+q3Of0
>>563
昔は購入後数日以内に大幅値下げがあった場合サポートに連絡入れたら
値引き後の価格を適用してくれてたんだけど調べたら今はやってないみたいね
まあAmazonデバイスだし一度相談してみたら?
クレーマーにならないよう、あくまで下手に出る感じで
2018/09/02(日) 18:33:05.10ID:0r1yIFyB0
買おうと思うんですが32gGBでも十分?prime入っててkindleとvideoがおもな用途
2018/09/02(日) 18:35:32.48ID:emHOZA0ZH
>>578
容量欲しくなったらSDカード入れるだけだから32で良い
2018/09/02(日) 18:36:05.95ID:cmv4y5OJ0
これってSDカードとかUSBからデータ読ませたり出来るの?
32GBと64GBとか他に昨日の差は有るのかしらね
(´・ω・)
2018/09/02(日) 18:40:47.94ID:0r1yIFyB0
>>579
ありがとう
初めてタブレット買ってみるけどあんまり使い方がわかんないや
みんな家で携帯使わないのかな
2018/09/02(日) 18:41:12.40ID:nwCvCD140
フィルムってサイズ的に自分でカットするタイプ買うしか無いのか
2018/09/02(日) 18:43:21.55ID:0r1yIFyB0
あとSDカードはSandiskのやつでいいの?
2018/09/02(日) 18:46:12.54ID:nwCvCD140
と思ったら普通に売ってたわ
2018/09/02(日) 18:54:06.35ID:7k+IGY31a
>>563
金曜の時点では無かったが、タイムセールのamazonデバイスカテゴリに出てるタブレットの写真がHD10っぽかったから、きっと来ると思って待ってたわ。
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-N4Ao)
垢版 |
2018/09/02(日) 18:55:19.18ID:+9C6NWqB0
質問すいません。これを買ってタブレットでプライムビデオ見るとして、時にテレビで見たいなーという時はスティックを買わなければいけないのでしょうか?
ぐぐったらクロームキャストは対応してないと。。
2018/09/02(日) 19:10:18.63ID:oo6NGyYG0
スティック、PS4、Xboxくらいかメジャーなのは。好きなの選べ。
2018/09/02(日) 19:10:23.11ID:pcewMBKZ0
中国なんて川の色すらきれいだからな
2018/09/02(日) 19:37:37.33ID:OR7RIAXf0
>>569

※最安値
===================
プライム会員
 プライムデー(2018年7/16〜17)特価 / ※1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FireHD10 (2017) 新価格より5,500円引き※1
・32GB : 10,480円※1
・64GB : 14,480円※1

非プライム会員
 タイムセール(2018年:9/2)特価 / ※2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FireHD10 (2017) 新価格より4,700円引き※2
・32GB : 11,280円※2
・64GB : 15,280円※2


Fire HD10 (2017)新価格
・32GB : 15,980円 https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
・64GB : 19,980円 https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
2018/09/02(日) 20:32:26.59ID:knrXju4q0
>>586
無理なんだよ!
唯一の欠点なんだよ!
2018/09/02(日) 20:40:50.87ID:dlm3JiUga
なにもしてなくてもimgurなおった
2018/09/02(日) 20:49:22.91ID:RaQFLrerM
ボーナス確定
2018/09/02(日) 20:50:11.39ID:qfMXzmJSx
ほとんどの人がおすすめは32GBって言うんですがあえて64GB買った人います?
microsdさせるから64GBはいらないって事なんですけど
594名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-SVk4)
垢版 |
2018/09/02(日) 21:11:12.08ID:00d5KYwGx
8で快適生活なのについつい買っちゃった・ω・
2018/09/02(日) 21:56:24.44ID:nwCvCD140
めっちゃ悩むわ
Googleプレイストアってこの先使えなくなったとしてもroot化とかすれば使えるようになるのか?
2018/09/02(日) 21:58:21.66ID:zUOI8R/n0
俺は家で夜暗い部屋でしか使わないからグレア派だな
デスクとかノートみたいに元からノングレア加工されたやつならいいんだけど
ノングレアフィルムだけは明らかに鮮明さが落ちてだめだった
2018/09/02(日) 21:59:47.72ID:8wddJE4g0
>>593
ゲーマーや映画好きは64GB買いそう
あと音楽関係(デジタルミキサー操作とか録音とかライブ使用とか)で使おうとしてる人は
ほんのちょっとでもラグの危険性を無くしたいから本体容量が大きいのを買うんじゃないかな
とはいえ音楽関係はiPad一択だろうけど
2018/09/02(日) 22:11:49.42ID:H4SwvSZJM
自分もアンチグレアフィルムは絶対NG派だがアスデックだけは大丈夫だった
ていうか大丈夫じゃなくても主義主張を曲げてでもfireには貼らないと目潰しすぎてヤバい
なくても困らん人は無理に貼らなくていいと思う
2018/09/02(日) 22:38:27.79ID:M92qutitr
そのうち2018版のfireタブの新型出て安くなるだろうしまだ買わなくてもいいかな
2018/09/02(日) 22:45:06.42ID:Joi0Hukh0
64GB買ったけど今確認したら42GBも空いてるわ
SDは128GBでライブのBDを変換して入れてるけど47GB空いてる
プライムビデオとキンドルがメインでゲームはしないから32GBで十分だったな
601名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-ZwCA)
垢版 |
2018/09/02(日) 23:22:57.05ID:vmsnh5NVd
サブ機に買うかなと考えたけど
これ2017のなのな
そろそろ新型出る頃だろうし
今回はスルーかな
2018/09/02(日) 23:30:11.01ID:2zquWQgy0
あと30分かーどうすっかなー
2018/09/02(日) 23:32:50.01ID:ixh3zAUU0
HD10に関しては去年ビッグチェンジしたばっかだから新型きても些細な改良に決まってるよ。
今年ビッグチェンジあるとしたらHD8の方かな。
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be8-ajMe)
垢版 |
2018/09/02(日) 23:34:40.37ID:9IwSibkt0
>>593
アプリ側でマイクロSDに指定できないのは全部本体ストレージに入るから、使うアプリによっては64Gの方が良い場合あり
kindleとプライムメインなら問題ないけど
2018/09/02(日) 23:51:56.62ID:iNY6Vba80
新型新型言ってる人ら
買わない理由探しなら好きにすりゃいいけど
fireの世代交代は大体2年おきだっつーことは言っておく
2018/09/02(日) 23:56:53.36ID:pcewMBKZ0
各機種スレに必ず、買う気ないのにずっと常駐してるバカっているよな
2018/09/02(日) 23:57:07.24ID:+HcVdxbI0
今後もアマゾンに支配されたいから父の日セールで64GBノングレア純正カバー買った
今のところ大満足
これで日本でもアレクサモード使えるようになったら完璧なんだがエコーが売れなくなるな
2018/09/03(月) 00:04:31.37ID:DakTivnf0
32g買いましたわ
何に使うかはこれから考えよう
2018/09/03(月) 00:12:00.84ID:s3mB6RwZ0
>>608
Kindleのタレント写真集とアダルト
あとエロ画像の閲覧
マジおすすめw
2018/09/03(月) 02:09:44.40ID:/rn/8bxN0
SDXCカードが認識しなくなってフォーマットすらできなくなったから、新しいの買ったら3日でカードとして認識しなくなった(PCからカードリーダで読もうとしても開かずなにも操作できない)

Transcend128GBだからモノはそんなに悪くないと思うんだけどFire側のスロットトラブルだろうか
2018/09/03(月) 02:38:23.46ID:zl85xg4u0
トラはちょいちょい相性聞くなぁなんかあんのかね
2018/09/03(月) 03:31:06.65ID:EUBQJQqWa
金融関係のサイトにログインするときの
入力欄にタッチしても入力できなくなってるんだが
他になってるやついる?
8月末のアプデのせいかな?
2018/09/03(月) 03:57:01.72ID:WMt6TkWOM
こんな安タブで新型待つとか言ってる貧乏人は一生買わない理由を探し続けるタイプだろw
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-mIQ/)
垢版 |
2018/09/03(月) 07:02:47.91ID:1W1OSGVE0
ハースストーンっていうゲームHD10で動くかな?
2018/09/03(月) 07:15:08.87ID:3eZ8D98U0
アンドロイドがバージョンアップすれば買うんだけどな
5から6に
2018/09/03(月) 07:29:20.70ID:IOZJyCkT0
>>615
アプデされると思うよ
過去2012~2014年のFireデバイスもちゃんとメジャーアプデされてるし
https://developer.amazon.com/ja/docs/fire-tablets/ft-device-and-feature-specifications.html
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-MAPY)
垢版 |
2018/09/03(月) 07:41:04.04ID:aKR0TaAhM
>>615
5から8でしょ
2018/09/03(月) 07:52:13.03ID:IOZJyCkT0
正しくは5から7だね
既にFire TVがFireOS 6でAndroid 7なので
2018/09/03(月) 07:57:49.28ID:+qfJN9UT0
6以降はある程度はアプリ権限のオンオフが出来るからねぇ
2018/09/03(月) 08:30:01.91ID:22+Ryu4A0
旧機種のアプデをサポートしてくれるのと
FireタブにfireOS6以上を載せる気があるかとは別問題じゃない?
2018/09/03(月) 08:58:11.74ID:bopxePex0
>>616
これ見ると2015年以降のはFire OSアップデートしてもAndroid自体のメジャーアップデートはしないように見えるね
もう2018年だけど
2018/09/03(月) 09:02:24.27ID:8rHtAWgSa
>>604
プライムの人は
画像無制限
ファイルや動画で5GBまで無料の
Amazon Driveが無料で使えるから

画像無制限無料ってかなり便利や

画像ファイルをAmazon Driveに数十GBおいてあるがかなり重宝してる
動画ファイルは内部で10GBあれば事足りる
Amazonクラウドで5GBも無料で使えるけど32GBで充分足りてる
2018/09/03(月) 09:13:36.41ID:qdKjFD350
>>621
どこをどう読むとそのような判断に至るんだ?
2018/09/03(月) 09:14:43.61ID:Q7Zl1IFbM
>>621
ここ3年はFireOS 5で引っ張りすぎただけじゃね?
FireOS 6が登場してまだ1年経ってない
2018/09/03(月) 14:51:32.50ID:KuRwQEXP0
ようわからんけどおもくそAmazon仕様になってるのに
最新Androidベースにしてもユーザーに何か恩恵あんのかね
やっぱ古いAndroidお断りなサイトやアプリだとfireOSも弾かれちゃうの?
2018/09/03(月) 15:09:33.65ID:AzP1iNGca
泥タブ買えばいいのにね
FireはPrimeコンテンツ専用で使えばいい
2018/09/03(月) 15:34:59.52ID:Uz+e+CnbM
まだ大丈夫だが泥4が切られるアプリが増えてきたな
2018/09/03(月) 15:59:13.28ID:qdKjFD350
>>625
ざっくりとしたメリットは下記のとおり

nougat→oreoは(アプリ実行環境において)marshmallow→nougatほど差が大きくないので
fireタブレットの次期モデルはoreoベースにしてくると予想
(trebleについては対応しない可能性が大)

6 - marshmallow
・アプリ毎のパーミッション制御
・Dozeモード(🔋)

7 - nougat
・画面分割
・ランタイムレベルでの高効率化(🔋)

8 - oreo
・高音質なBluetoothコーデック
・PIPモード
・アプリのバックグラウンド動作制限(🔋)
・Treble(optional)
2018/09/03(月) 16:08:56.76ID:EiRhSznA0
kindle3GっていいよねfireHDでもやればいいのにw
2018/09/03(月) 16:32:01.45ID:Zn6x18RH0
本の購入とテキスト本DLとwikipedia見るだけの制限付き3Gに5000円も余分に払うのか?
2018/09/03(月) 17:23:44.86ID:n9/Za7+IM
発送メール来たんゴ。
先ずはエロに使うかのぉ♪
2018/09/03(月) 17:36:56.26ID:PUWkuBxmx
どうせそのままエロい事にしか使わんよ
2018/09/03(月) 17:56:07.27ID:0l1gHV1fr
画面分割だけは欲しい
634名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-SVk4)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:28:08.75ID:e2BR90a4x
10届いてデカさにビビった、でけーーー
2018/09/03(月) 20:38:12.52ID:yAUvDMYc0
>>634
テレビと同じですぐ慣れるよ
2018/09/03(月) 21:02:23.54ID:JtwXe0cS0
勝手にアップデート始めやがった
637名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-OBge)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:13:18.88ID:0x4K/JGtx
ウィジェットおけないの?
2018/09/03(月) 22:24:18.52ID:A12+uTJP0
権限与えてやれば置ける
2018/09/03(月) 22:47:32.32ID:9FaEDBuN0
>>628
FireOS実装履歴から6、7を飛び越えて8を実装する事はないと思うよ
2018/09/03(月) 23:06:57.32ID:9faINhxr0
Androidのバージョンをわざわざ上げる一番の動機は脆弱性対策だろうし、上げるなら一気に上げてもおかしくはない
2014年リリースの5が2015年に実装されているから2017年の8が2018〜2019年に実装はあり得るかと
2018/09/03(月) 23:08:29.42ID:3x9VTSzq0
>>636
だから何?
2018/09/03(月) 23:33:03.83ID:qdKjFD350
>>639
そこに着目すると確かにそういう予想も成立するね

FireOS 4はkitkatリリースの約1年後(2014/9)、FireOS 5はlollipopリリースの約1年後(2015/10)にそれぞれ登場してる
これを踏まえると、oreoリリースから既に1年以上経過した現在oreoからフォークさせた
新たなFireOSが登場してもさほど不思議ではない(むしろ自然)、と自分は考えてる

今更marsmallowベースにしても脆弱性パッチのバックポート作業が膨大で割に合わなそうというのもその予想を補強する材料。
(FireTV向けのFireOS 6はmarshmallowから大胆に機能削減→検証範囲を絞ることで無茶を通した雰囲気を感じる)
2018/09/03(月) 23:43:44.18ID:IOZJyCkT0
FireOS 6はNougatだってば
TVもそう中身変わらないからタブレットも来るならFireOS 6でしょ
2018/09/04(火) 00:23:47.71ID:Rfkj4Pzv0
8は持ち運びたくなるからケースが欲しくなる
10はデカイくて重いからアームが欲しくなる
2018/09/04(火) 05:28:23.52ID:Fn8RQMcs0
日本語ソフトキーボードで英字入力の時に英語の変換候補が入力欄によって出たり出なかったりするのって俺環?
例えばホームにある検索バーは検索候補は出るけど変換候補が出ない
646名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMeb-OBge)
垢版 |
2018/09/04(火) 07:17:07.18ID:G0n+x9v9M
>>638
権限を与えられない。非ルーツで簡単にできる方法はありませんか?
2018/09/04(火) 10:26:30.64ID:yuHil0lOM
>>646
https://www.xda-developers.com/amazon-fire-os-custom-launcher-widgets/
権限ってのはrootの話じゃないよ
2018/09/04(火) 10:30:38.42ID:EALaZ58v0
アマゾンでこれだけイヤホン売れてるんだから、アンドロイド上げて、bluetoothのバージョン上げて、セットになるbluetoothイヤホンをアマゾンブランドで出せばイヤホン売上独占できていいのに。
2018/09/04(火) 10:37:27.64ID:SLHhrZgd0
購入記念
2chMate 0.8.10.10/Amazon/KFSUWI/5.1.1/DT
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMd1-SVk4)
垢版 |
2018/09/04(火) 12:43:35.74ID:4xL+TAPKM
8では重くて快適には遊べなかったゲームが10だとストレスない
変わるもんやね
2018/09/04(火) 14:31:54.48ID:b9VzM3mK0
変わるもんってスペック違うんだから変わるでしょ................
2018/09/04(火) 17:54:59.48ID:rDA0uYL60
買ったら画面上に自分の本名が表示されていてビックリ
最初から端末に自分の情報が入っているならネットを見ていて自分の名前や住所・カード情報とか簡単に知られてしまう事って無いですよね?
2018/09/04(火) 18:04:40.54ID:vzQ6UoFC0
GP入れて浮かれてたら抜かれるよ
2018/09/04(火) 18:31:17.70ID:jCJZbbXj0
固定してテレビと動画専用に使ってる
非常に快適
2018/09/04(火) 18:39:22.34ID:r7MezxQI0
端末名は変更できるぞ
知らなかったのか?山本ひろし!
2018/09/04(火) 18:52:24.16ID:/gJUOeAv0
Amazonが親切で設定してくれてるんじゃないのそれ
2018/09/04(火) 19:36:50.95ID:EALaZ58v0
amazonに全部筒抜けなのは間違いない
2018/09/04(火) 20:32:20.55ID:/gJUOeAv0
これ重くて持ち運びには向かないとか言われてるけど、思ったほどではないと思った
2018/09/04(火) 20:35:16.06ID:42Qx8nNQ0
>>653
またGPに親殺されたキチガイが発狂してんのかょw
2018/09/04(火) 20:52:32.37ID:qNNELMK/0
>>656
アプリインストールする度にそのアプリ制作者とGoogleに君の個人情報全部わたってるゾ
何を今さら
2018/09/04(火) 20:58:16.01ID:0UHKxEp60
amazonは出荷前にどういった方法でアカウント設定してるの?
バイトのおばちゃんが手打ちして指紋ベタベタのまま送られてくるんか?
2018/09/04(火) 20:58:58.85ID:/gJUOeAv0
気を付けないといけないとこもあるけど、そんな神経質なこと言うならネット自体使うのやめた方がいいと思うわ
2018/09/04(火) 21:01:43.39ID:kHgdyjf+0
購入・発送用の住所氏名カード情報へのアクセスは要パスワード
それとは別にアカウントの名前(≠宛先の名前)は端末やコンビニ決済などで晒される
2018/09/04(火) 21:03:48.97ID:kHgdyjf+0
>>661
どのアカウントにどのシリアルナンバーのものが送られるかは発送時のバーコードスキャンで確定するだろ
2018/09/04(火) 21:05:56.32ID:kHgdyjf+0
これも言っておく必要があるか

アカウント設定されるのはWiFi設定後、サーバーアクセスに成功したとき
開封時は未設定
2018/09/04(火) 21:13:51.51ID:PdUKWBpZ0
そもそもGoogleに自分の個人情報全部入れてる事がおかしいだろ

電話番号以外に何入れてるの?
2018/09/04(火) 21:44:14.63ID:9rFbJOQY0
https://i.imgur.com/tM2cFuL.jpg
2018/09/04(火) 22:10:20.36ID:vXtGgyjK0
>>666
オレはGoogle完全依存だから住所だのMAPには職場登録、スケジュールもカレンダ使ってetc.
だから抜かれると…別に困らないな
2018/09/04(火) 22:50:55.23ID:1f6SRFkI0
グーグル先生の方にクレカは入れてないな俺は。面倒くさいけどプリペイド買ってる。まあそれほど買う物無いけどw
2018/09/04(火) 23:23:40.55ID:/gJUOeAv0
まあ用心越したことはないけど
クレカとかいざ被害あってもなんらかの対応あるでしょ
いろいろ言われてるけど買ってよかった
個人的にはfire HD 10満足満足
2018/09/04(火) 23:27:22.14ID:i2KZ5GJx0
amazonで買い物しといて今更個人情報がどうとか言うか普通?
2018/09/04(火) 23:30:55.87ID:1f6SRFkI0
俺もそう思うw
2018/09/04(火) 23:37:05.48ID:/gJUOeAv0
ネットだけじゃなくてスーパーのポイントカードだってデータとられてるんでしょ
マーケティングなんかに使うためだろうけど
2018/09/05(水) 00:14:18.69ID:LhWxE/OMd
昨日ポチった
台風のせいなのか支払い番号がなかなか送られてこないけど
2018/09/05(水) 02:34:32.95ID:Q+akYzaj0
届いたがバッテリーの持ちもいいし見やすいしで最高です
フィルムが気泡が入ってしまったのがただ残念
2018/09/05(水) 08:12:04.57ID:9L4E1D8E0
俺のがハズレなのかもしれないが、半年もしないでバッテリーが急激に減る現象が起きてる。
2018/09/05(水) 08:13:38.01ID:U9COlvoNa
アプデ後にそうなることもある
再起動してみるとかね
2018/09/05(水) 09:08:55.93ID:Ykcx8D1d0
ワイも到着待ち
やっとこの化石タブから卒業できるんや
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/403HW/4.4.2/LT
2018/09/05(水) 09:55:01.33ID:0EDFt19c0
これ持って使うときは落としそうになるのだけは気を付けた方がいいね
カバーしてれば大丈夫なのかもしれないけど
2018/09/05(水) 10:28:48.59ID:oAY0bc1Bd
蓋を折ってスタンドにするタイプのカバー使ってるけどそのスタンド部分の三角を持つと移動しながら操作し易い
2018/09/05(水) 11:27:07.46ID:K8gFJ3kM0
>>680
わかる!三角柱を持つ感じ。
2018/09/05(水) 14:30:37.70ID:1+VGoZbv0
100均のバンカーリングもどきとストラップ使ってる
ベタ置きしたときにグラつくけど落とすよかマシ
2018/09/05(水) 15:52:48.44ID:C8DOE7gM0
フィルムって最初から付いてないの?
2018/09/05(水) 16:04:27.13ID:hbHe1XX40
袋に入っているだけでなにも貼られてない

どうせ出荷時の保護フィルムは貼ったまま使うことを想定してないから数日が限度だな
2018/09/05(水) 16:21:41.53ID:umOhd9pc0
sdカード入れたら奥まで入って抜けないんだけど構造上ありえる?
2018/09/05(水) 16:45:11.87ID:R0gQSW6Y0
もっと深く押し込むとポコンと出てくる
2018/09/05(水) 17:17:08.42ID:4KlhfxoS0
構造上ありかなしか聞いてるんだろ?
2018/09/05(水) 17:34:01.52ID:umOhd9pc0
連絡したらSDカードごと交換して貰うことになった
1cmくらい入って出てこなくなった
2018/09/05(水) 18:03:36.06ID:GJsmXAAPM
DT乙
2018/09/05(水) 18:15:11.10ID:6DxOAPIi0
>>688
いったいどうやったらそこまで押し込めるんだ?
指で押せるのはせいぜい(ツライチから)2mm程度だと思うけど。。。
2018/09/05(水) 18:20:36.17ID:umOhd9pc0
バネが固いからピンで押すといいってどこかで見たんだよ
2018/09/05(水) 19:54:17.65ID:hdwmliKU0
>>676
俺と一緒
バッテリーが急に持たなくなった
2018/09/05(水) 20:04:31.95ID:i090cQSh0
GPでもいれてるのか?
2018/09/05(水) 20:22:42.75ID:JPQRWHSr0
ユーザ重過失でぶっ壊したのを交換とはひでー話だな
2018/09/05(水) 20:40:56.11ID:OarVBQcU0
さっき開封完了。
アップデートが待ちきれない。
2018/09/05(水) 20:46:39.12ID:Q7nRCX3o0
X押してタブ閉じたつもりが早すぎてタブ復元してイラッ
2018/09/05(水) 20:55:30.06ID:Zz0bHoaf0
>>696
これ。
2018/09/05(水) 21:04:19.12ID:mNBxqMXi0
すまない彼はゴリラなんだ
699名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-SVk4)
垢版 |
2018/09/05(水) 21:12:01.96ID:FKZu5+hJx
おい!フィルム貼るのど下手くそでも綺麗に貼れるの教えてクレヨン
ガラスでもええで
2018/09/05(水) 21:39:07.52ID:o8lq0eXk0
マジレスすると貼らないのが一番。フィルム貼らないと反射が嫌いと言う奴も居るが。
2018/09/05(水) 21:49:01.88ID:hbHe1XX40
気泡だらけになるかどうかは、器用さよりも、ホコリを巻き込まない環境を用意したかでほぼ決まる
シャワーまいた風呂場にゴミをよく拭き落とした端末を持ち込んで全裸作業しときゃ大体大丈夫
ガラスはズレたりホコリ噛んだときのリカバリーが難しいからやめとけ
2018/09/05(水) 22:27:10.40ID:xpZ4dc68M
>>699
エイやっ!て感じな大胆さ
気しながらチマチマ貼ると気泡入ったりズレたりと大体失敗するw
2018/09/05(水) 22:43:41.92ID:MN88vxOR0
>>696,697
アプリの履歴のことなら対象を横にスワイプすればいいよ、と最近知った
2018/09/05(水) 23:10:42.41ID:MjqENs1D0
こんな安いタブにシートなんか要らんやろ
2018/09/05(水) 23:12:40.33ID:hbHe1XX40
×ボタンが遅れて表示されるあたりにスワイプ使わせたい意図を感じる
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d41-nEB4)
垢版 |
2018/09/05(水) 23:17:10.93ID:6PBDYDOl0
滑り悪いからフィルム貼りたいけどいいのない?
2018/09/06(木) 00:32:04.03ID:ogHtLQZu0
即日入金したのに今日までに絶対届かんやん (´・ω・`)
https://i.imgur.com/bsBYGXa.jpg
2018/09/06(木) 00:38:34.72ID:tvnT5rAc0
東京23区内なら当日配送あるけどな
2018/09/06(木) 00:55:16.08ID:p4dBQTnX0
>>707
残り7%だ。充電しよう。
2018/09/06(木) 01:07:58.36ID:s4inSNAT0
>>707
入金?
2018/09/06(木) 01:13:46.51ID:C3DA6Xku0
GPの入れ方
分かりまへんのやで…
へるぷヤデ。
みんな寝てるかぁorz
2018/09/06(木) 01:15:27.68ID:8IpmekCa0
まず服を脱ぎます
2018/09/06(木) 01:22:41.14ID:C3DA6Xku0
>>712
もち全裸なり、すでに♪
2018/09/06(木) 01:23:10.66ID:ZqYeaA5E0
>>711
ワセリン塗るとするっと入る
2018/09/06(木) 01:25:37.32ID:WwC3TVTa0
なぜ「FireタブレットにGoogle Playをインストールする方法」で検索しないのか
2018/09/06(木) 05:15:00.64ID:liKJayxT0
>>701
風呂場でやるの良さそうだな
2018/09/06(木) 06:51:14.59ID:D55d9Es90
GP入れたら中古じゃ売れなくなるからな
2018/09/06(木) 07:02:11.43ID:x4Oud2p5M
>>717
あほ
2018/09/06(木) 07:32:40.37ID:ZMoAoqSd0
この端末は使い潰すまで酷使してなんぼじゃないの
中古云々とか新同でも二束三文だろうよw
2018/09/06(木) 09:14:38.08ID:g7Jzdkim0
高くして価値つけるのもいいけど安いのは転売予防にもなるしね
Amazonはいろいろ賢いわ
2018/09/06(木) 10:09:08.51ID:0gCuX4i3a
昨日届いたが、デスクトップPCでも入ってそうな大きさの段ボールで来たわ。
破損のクレームでも多いんだろうか?
2018/09/06(木) 10:25:10.67ID:5t3Zogc2d
AmazonでCDとか本買ったことないん?
2018/09/06(木) 11:19:13.30ID:ZMoAoqSd0
デスクトップPCは流石に盛りすぎおもろない
2018/09/06(木) 11:37:59.45ID:Z42t/B8F0
俺はプライムデーで買ったけどゆうパケットだったぞ
ゲームソフトとか送ってくる大きめの封筒みたいなやつ
そんときは段ボールの在庫が底をついたんかって思ったけど
2018/09/06(木) 12:41:41.61ID:0gCuX4i3a
デスクトップPCはオーバーだったかもしれないが、HD10の箱が7,8個は入りそうな箱
だった。
昔は、文庫本一冊にデカい段ボールで来た事もあったが、最近は明らかにオーバーな梱包はなくなって来たと思ってたからちょっとびっくりした。
2018/09/06(木) 13:41:10.75ID:7ROAmCEoM
いや普通にデスクトップPCと同じ大きさの箱で来た
並べるとほぼ同じで笑う
2018/09/06(木) 14:16:09.22ID:5t3Zogc2d
うぷ
2018/09/06(木) 14:52:01.56ID:eE7EocX90
>>726だけどカメラテストも兼ねて

https://i.imgur.com/zuZo2L5.jpg
2018/09/06(木) 15:11:54.52ID:Wj7O1THW0
なにこのボロカメラ
2018/09/06(木) 15:29:51.78ID:eE7EocX90
まあカメラには何も期待してなかったからどうでもいい
2018/09/06(木) 15:58:39.34ID:gt/k2L7mM
>>728
ネガキャン乙
2018/09/06(木) 16:16:04.04ID:sx3Tya5N0
期待してないにヒドすぎるわ
QRコードも読みとれないって
今時どんだけボロいんだよ
2018/09/06(木) 16:16:56.25ID:sx3Tya5N0
入力ミスった
"期待してないにしても"だった
2018/09/06(木) 16:18:41.22ID:g7Jzdkim0
これはもともとAmazonprimeのコンテンツのためのタブレットだからね
それさえ満足に楽しめる性能があればいいわけでそれ以外のおまけに文句つける方がおかしい
2018/09/06(木) 16:32:31.39ID:cm8tKlYHM
Prime Photos...
2018/09/06(木) 16:57:52.25ID:Ps3eUO4M0
洗ってもないきたねー手でレンズ触っただけだろ
2018/09/06(木) 17:32:10.38ID:M4zOWKsld
>>732
QRなんて、Playストアいれてアプリインストールすりゃいいだろ
2018/09/06(木) 19:14:43.67ID:RhppRc3e0
それで読み取らないくらいカメラ性能が・・・って話では
2018/09/06(木) 19:15:27.28ID:2VnDeTqR0
アプリの問題じゃないんだよなあ
2018/09/06(木) 19:39:37.98ID:trgNQePBM
>>737
バカは黙ってろよ
2018/09/06(木) 19:44:23.97ID:zH1f4TQD0
カメラの存在忘れてたわw
何に使ってるの?
2018/09/06(木) 20:06:03.94ID:iGX1Jyey0
>>736
汚ねーのはテメーの顔だろw
2018/09/06(木) 21:27:17.41ID:i62KJUvS0
カバーしたままでもSDカード出し入れできる
お勧めなケースありませんか?
2018/09/06(木) 21:32:24.21ID:sy0TEXEXM
732 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac6-VjSj) sage 2018/09/06(木) 16:16:04.04 ID:sx3Tya5N0
期待してないにヒドすぎるわ
QRコードも読みとれないって
今時どんだけボロいんだよ

740 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMda-VjSj) sage 2018/09/06(木) 19:39:37.98 ID:trgNQePBM
>>737
バカは黙ってろよ

742 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173e-VjSj) sage 2018/09/06(木) 20:06:03.94 ID:iGX1Jyey0
>>736
汚ねーのはテメーの顔だろw
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac6-5rD0)
垢版 |
2018/09/06(木) 21:39:03.01ID:sx3Tya5N0
>>744
は?
それがどーしたんだ?

発言の趣旨が理解できなかったチョンコロめがww
2018/09/06(木) 21:42:15.10ID:M31je7m+0
QRコードも読み取れないってW-ZERO3思い出したわw
2018/09/06(木) 22:37:10.37ID:6hamJCH80
スレチだけど8インチの方は新型出るんですね
こっちの方はどうなんだろ
2018/09/06(木) 22:42:21.50ID:zI2VGwfj0
カメラ初めて起動してみたけど確かに笑えるくらい酷い画質だなw
10年前のガラケーよりボケボケでノイズまみれ
オマケとしても意味を成してるのか疑問なレベル
別に使わないからどうでもいいけど
2018/09/06(木) 23:06:26.74ID:ApxLSEQdx
無くしてコストダウンすればいいのに
2018/09/07(金) 00:16:19.61ID:MWtcw5jU0
エロサイトのウイルスにかかって動画再生すると内カメラでオナニー顔が配信されるって噂あったね
2018/09/07(金) 01:11:56.42ID:FqCHbSkg0
インカメなんて真っ先に目張りするだろjk
2018/09/07(金) 01:35:32.75ID:4/59aqdv0
カメラ外したほうが売れるまである
2018/09/07(金) 02:25:10.24ID:dvpLt3AU0
8が新しくなった。
10もかな?先週安いキャンペーンで買っちゃったよ。しくったかな?
2018/09/07(金) 02:50:52.74ID:RtKBD/VEd
8であれだと10もほとんど変わらないだろ
2018/09/07(金) 03:14:22.49ID:KjRS69YM0
hd8 2015,2016,2017,2018 比較用
https://i.imgur.com/4dz2UY0.png
2018/09/07(金) 03:14:55.19ID:KjRS69YM0
誤爆失礼
2018/09/07(金) 05:34:50.97ID:igVOFFpQ0
OSアプデ来るかね
頼むぜamazonさん太っ腹なとこ見せてくれ
2018/09/07(金) 05:46:43.64ID:xEzv1Vpdx
なんかプライムフォトとかきたけど前からあった?
2018/09/07(金) 07:32:42.77ID:JCr1z59u0
lightroom使ってる人いませんか?
出先で画像の確認なんかに使いたいんだけど使い勝手どうでしょうか?
2018/09/07(金) 08:19:15.81ID:qXp56pTmM
10の解像度とCPUで新8を出せばめっちゃ買う人いると思うんだが
12000円ぐらいでも
2018/09/07(金) 08:56:03.29ID:5KNz7JRt0
カメラやめればいいのに
2018/09/07(金) 09:10:20.75ID:SSbBmjTkM
新HD8は現行HD8持ってたらスルー安定くらい変化ないね、あの見づらいゴミ液晶はさすがに改良されるのだろうか

HD10と同じスペックで出たら外用に買うつもりだったけどイラネーわ
2018/09/07(金) 09:15:33.08ID:X4bRh3Cma
fireOS6でAndroid7相当にはなるのか
買わずとも旧来のもアップデートくるかな?
2018/09/07(金) 09:24:40.36ID:yDstrtArx
たぶん
2018/09/07(金) 09:27:35.40ID:ozB/lsFL0
新HD8はスペックほぼ同じだし、売上伸ばすために旧HD8はOSアプグレなかったりしてw
2018/09/07(金) 09:47:36.93ID:5KNz7JRt0
セキュリティ放って置くわけにもいかないから、アプデは必ず来るでしょ。2015くらいまでは。
767名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-A+xp)
垢版 |
2018/09/07(金) 10:33:35.71ID:mxOftvXXa
だれかHD10でフレキシブルスタンド使ってる人居ない?
もし居たら使い心地を教えてください。
2018/09/07(金) 10:36:49.65ID:X4bRh3Cma
>>767
なんとか使えなくはなかったがホルダーがキツキツだったし揺れるしで
機械式のアームに買い換えた

HD8まではフレキシブルで問題なかったが
2018/09/07(金) 10:43:37.47ID:ZakrhzUtx
触れたらみょんみょんするからな
2018/09/07(金) 11:00:19.37ID:i2yBo2GMM
>>765
そのようコスト増になることはAmazonはしないよ
メンテコストはタダではない
2018/09/07(金) 11:47:31.15ID:lKS16VeP0
>>755
ハード的には前面カメラしか変わってなくてワロタ
これ単に部品手に入らなくなったからしょうがなくのマイチェンじゃね
2018/09/07(金) 12:33:10.14ID:5/oHWZ9Z0
android7のHD10もくるのかな
2018/09/07(金) 12:49:51.66ID:5KNz7JRt0
6.0アプデはよう
2018/09/07(金) 13:01:25.52ID:NfXvJ5Gs0
GP入れたあと、調子にのって100個以上インストールしたものの、
半分以上は使ってないので、またちまちまアンインストールしているんだが
なんかゴミとか残って挙動が悪くなったりしないのかな
2018/09/07(金) 13:03:09.69ID:ewS3eiYZd
apkファイルとか?
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a03-A+xp)
垢版 |
2018/09/07(金) 13:12:25.66ID:SBuDVaqg0
>>768
ありがとうございます。
やっぱり機械式で遣唐使ます
2018/09/07(金) 14:53:03.55ID:lBk675l2d
お前遣唐使だったのか!
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baec-7GfT)
垢版 |
2018/09/07(金) 14:54:59.98ID:yJKBL17s0
部屋とYシャツと遣隋使
2018/09/07(金) 14:56:08.62ID:y8sbUI0l0
機械式で遣唐使
なるほどw
2018/09/07(金) 14:57:22.64ID:gPMEyRepd
遣唐使が使ってたマス(升)か……
歴史的価値高そう
2018/09/07(金) 16:37:07.21ID:uiHVUJNu0
新HD8のOSがFireOS6だなんてどこに書いてある?
公式見ても見当たらないんだけど
2018/09/07(金) 16:46:18.02ID:5P3zr0zUr
>>781
https://developer.amazon.com/ja/docs/fire-tablets/ft-device-and-feature-specifications.html
ここの比較表の「初期のFire OSのバージョン」の項目
2018/09/07(金) 16:49:42.03ID:uiHVUJNu0
>>782
ありがとう。開発者用のサイトか。そこまで頭回らなかった。
ってことはFireHD10に降りてくる期待大か。
2018/09/07(金) 16:51:32.84ID:uiHVUJNu0
ってかFireOS6でGP動かなくなったら笑えるけど
2018/09/07(金) 17:13:47.06ID:5OV2b4q30
三日間使って今思う。
2ちゃんやりたいです、先生。
2018/09/07(金) 17:32:18.75ID:yJKBL17s0
ググるプレイ入れれば良いだろw
2018/09/07(金) 17:57:17.71ID:+W79Lw55M
osアプデ楽しみだな
画面分割対応するとうれしい
2018/09/07(金) 18:54:15.81ID:5OV2b4q30
>>786
はじめてだから、こわい…♪♪
2018/09/07(金) 18:59:53.70ID:eIvBlCXE0
>>788
Androidスマホ持ってるなら自分のスマホのなかのchMateのapkをHD10に送ってインストールすれば
2018/09/07(金) 19:10:56.53ID:9fdgonDWM
mateはdev版入れればよくね?
2018/09/07(金) 19:21:02.10ID:y8sbUI0l0
普通にGP からmate入れてつかってるけど
2018/09/07(金) 19:23:43.92ID:O2qdt4DA0
アレクサをGPからアンインスコしてみたらアクセサリーの呪いがかかって通知うざかったけど
長押しで通知消せたのね好きなアプリ選べないの昔のメーカー製PCみたいだ
2018/09/07(金) 19:54:30.25ID:kLYVO9ev0
gp入れずに5ちゃんするなら
とりあえずぬこかデモあたりでいいんじゃないの
2018/09/07(金) 19:58:19.59ID:5OV2b4q30
apk?dev?ぬこ?
なに言ってるのかちょっとわかんない…(マジ)
2018/09/07(金) 20:22:07.09ID:CoghV7d10
はじめてだから、こわい…♪♪ってキモいこと書く知恵遅れに出来るわけねーだろそんなの。
2018/09/07(金) 20:41:39.21ID:Y4m0FeMg0
カメラそんなに酷くはないじゃんQRも読めるし
個体差か?
2018/09/07(金) 21:04:35.84ID:ea7h3jfi0
タブレット端末だって適材適所

この端末であれもこれもって無理があるし、アホの所業
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6c-5rD0)
垢版 |
2018/09/07(金) 22:10:28.69ID:iuIukm4F0
このカメラが酷くないって、普段どんだけポンコツ使ってんだよw

QRっても色々だからな
印字等が大きめのやつはなんとか読める
反対に情報量が多くて一マス一マスが細かくて小さいものは読み取れない
2018/09/07(金) 22:34:18.76ID:HDqhQQet0
電源ボタンの真横にmicrousb端子がある所だけ不満
ケーブル抜き差しでよく電源ボタンまで押しちゃう
2018/09/07(金) 22:51:17.25ID:5OV2b4q30
大変お騒がせしました。
先程の情弱ものです…
無事DL完了しました♪
もう来ねーから!
アバヨ♪
2018/09/07(金) 23:10:14.10ID:vHYx7fgx0
これは、きっと来るなw
2018/09/07(金) 23:28:36.93ID:DPrh4OcJ0
<●><●>
2018/09/07(金) 23:31:08.15ID:CoghV7d10
こういう基地外は煽られてキレながら消えるのがデフォ。バカだからなw
2018/09/07(金) 23:41:46.74ID:eaa5AjCAM
>>800
レス内容が幼稚過ぎるな
2018/09/07(金) 23:52:52.38ID:eMAJTLu00
>>794
あんた全部分かって書いてるだろw
2018/09/08(土) 00:08:51.46ID:6KzgPAhR0
なんかSDカードの動画や写真をアップロードしましたとか出てるけど
これ勝手にクラウドにあげてるのか?
やばい動画とか写真入れてたらどうすんだよ
恐ろしいことしやがるな、なんなんだこの仕様は
2018/09/08(土) 00:13:28.49ID:+HhQuhfsa
>>806
プライムフォトアプリの設定から
アップロードするかどうかのオンオフスイッチあるんだよ
2018/09/08(土) 00:18:37.92ID:6KzgPAhR0
>>807
はえ〜なんでデフォでアップロードする設定になってるんだ
彼女のハメ録りとかネットにあげたくねーわ
2018/09/08(土) 00:45:27.78ID:zdqGD7aj0
ヤフーのニュース動画普通に見られる?
途切れ途切れなんだけど
2018/09/08(土) 07:54:55.76ID:g0ScOuKt0
新HD8のどマイナーチェンジズコーぶり見たらいつ出るかわからんけど次出るHD10もどマイナーチェンジで終わりそうな悪寒
でも現状HD10はセールで買えばある意味完成されたコスパ最強機だからじわじわスペックアップするのを待つしかないか
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeec-E3Rl)
垢版 |
2018/09/08(土) 08:28:46.55ID:o3+QsHEo0
HDXやFire Phoneなどもあった結果がいまの端末群なんだから
今後もハイスペック路線に回帰することはないと思うけどね
2018/09/08(土) 08:32:29.71ID:Syj+tcXi0
これまじでプライム会員4980円?

第8世代のAmazon Fire HD 8が登場。前モデルより3,000円お得に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1142017.html
2018/09/08(土) 08:38:35.95ID:2gN4uaMQ0
>>812
どこをどう読んでそう思ったの?
2018/09/08(土) 11:10:39.79ID:0JjSPq3s0
> やばい動画とか写真入れてたらどうすんだよ
> 恐ろしいことしやがるな、なんなんだこの仕様は
もっと恐ろしいことを教えてやろう
頼んでも無いのにホームの左のおすすめのページに
保存してある画像の簡易アルバムが御開帳されてますぜ…
エロ画像とかいっぱいダウンロードした暁には
そこに性癖モロバレのエロ画像サムネがずらっと並ぶ素敵仕様
2018/09/08(土) 12:59:55.49ID:QIdqqsBO0
>>743

そもそもカバー取り外さなくて済むタイプのカバー自体
売ってないんですかね?
2018/09/08(土) 17:43:10.27ID:oJJgDx1hx
呉ラップで簀巻きに汁
2018/09/08(土) 18:19:34.64ID:zdqGD7aj0
そう言うことならジップロックもいいよw
お風呂にも持って入れるしね
2018/09/09(日) 01:48:11.03ID:LOqMOZJX0
新八はFHDいかなかったのね。残念。
2018/09/09(日) 02:56:02.38ID:vkls/wRs0
新しいHD8でもCPUもかなり古いままだな
28nm 1.3Ghzて
2018/09/09(日) 08:05:11.03ID:2faz/HKy0
保護フィルム、わざわざインカメのとこ穴開けなくてもいいのに
どうせ使わないんだから塞いで面一にして触感を損なわないようにして欲しい
2018/09/09(日) 08:36:08.06ID:J0m7U+FV0
インカメ付近はむしろ塗りつぶしたセキュリティverが欲しいわ
枠色付きガラスフィルムみたいな要領で
2018/09/09(日) 08:44:23.42ID:qixTui8y0
>>819
フロントカメラとSD最大容量の改のみ?
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a38e-+aFe)
垢版 |
2018/09/09(日) 10:03:24.92ID:Ti10+Wzi0
GooglePlay入れるのそんなに難しくないですか?

あと、これでソニのTVsideview使ってお出かけ転送活用してる一人いるかな?
2018/09/09(日) 10:33:11.83ID:ZTHsvnE80
二人じゃアカンのかい
2018/09/09(日) 10:34:19.54ID:zozw1UYFM
>>823
つべ動画に分かり易いの有るんゴ。
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e89-+r6T)
垢版 |
2018/09/09(日) 10:57:51.02ID:zV2kdjY80
>>823
難しいどころか簡単すぎる。ただOSアップデートで塞がれる可能性あり。
2018/09/09(日) 11:46:42.02ID:oyyyYbzi0
ないない
2018/09/09(日) 12:04:12.84ID:4+QpXXfbd
今日届いたけどなんか背面のプラスチックの下の方が若干緩くてパカパカするんだが…
これって普通なん?
829名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFda-+aFe)
垢版 |
2018/09/09(日) 12:09:39.38ID:ESzR/YX/F
>>825
ありがとう!
830名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFda-+aFe)
垢版 |
2018/09/09(日) 12:10:53.49ID:ESzR/YX/F
>>826
ありがとう!
現状この機種ってAndroid6ですか?

TVsideview視聴可能かなあ?
2018/09/09(日) 12:12:52.75ID:AeLTojnb0
>>830
2chMate 0.8.10.23 dev/Amazon/KFSUWI/5.1.1/DR
2018/09/09(日) 13:23:20.90ID:38AA2hmQa
これ買ったんだけど下押すと右になるのなるんだが不良品かな
https://i.imgur.com/GTF6n9P.jpg
2018/09/09(日) 13:40:50.60ID:3sUXsJTv0
今まで下と認識していたものは右に変更されたんだよ
2018/09/09(日) 14:23:50.19ID:LOqMOZJX0
横持ちだね
2018/09/09(日) 14:42:38.70ID:J0m7U+FV0
>>832
これも買ったけどコンパクトすぎて持ちにくい

こっちの片手でつかめるコンパクトキーボード使ってるわ
http://amzn.asia/d/bVtyJfPBT

ただしPVのページめくり限定な
キーボードやマウスとしては非常に使いにくい
2018/09/09(日) 14:45:42.50ID:RUPV3cNMa
見れない
2018/09/09(日) 15:27:19.06ID:LOqMOZJX0
コンパクトすぎて見れない
2018/09/09(日) 16:48:42.21ID:J0m7U+FV0
なんてこった
http://amzn.asia/d/3gn838n
2018/09/09(日) 16:52:10.04ID:J0m7U+FV0
何度もすまん
amzn.asiaだと毎回アドレス変わるのね
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XG7V3HM
2018/09/09(日) 16:58:18.28ID:ZG6b53FR0
OSアプデで泥バージョン7にして新型12000円なら買うよ
今のOSはもうすぐ期限切れでしょう
2018/09/09(日) 17:07:06.58ID:VKV2FvSta
>>839
ありがとう。
これが2千円もしないなんて逆におっかないなw
2018/09/09(日) 17:17:04.47ID:A4X7rHLmH
>>839
ありがとう、評判悪くなさそうなEwinのやつにするかな…
2018/09/09(日) 17:40:49.78ID:Y+oZTjSz0
>>840
乞食は死ぬまで買うなカス
2018/09/09(日) 18:16:24.90ID:HjtvQeqp0
こじきすぎるだろw
2018/09/09(日) 18:30:34.25ID:5bEqWOC90
GP入れずにtorrent落とす方法が未だにわからんわ
(μtorrentをapkで検索して入れてみたが動かなかった)
誰か、情弱のオレに教えてくれ
あきらめてGP入れるしかないの?
2018/09/09(日) 18:42:02.47ID:RMWADyvqM
>>845
里ちゅーんchannelとかに
情報有るんじゃね?
2018/09/09(日) 19:18:22.23ID:lXMX35EE0
GPを頑なに拒む人って何なの?
2018/09/09(日) 19:19:46.42ID:BI929Q+N0
>>845
なんでGP入れないの?簡単なのに
2018/09/09(日) 19:20:03.00ID:tk+rjdlc0
おとーさんのだから勝手に弄ったら怒られる
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e89-BJld)
垢版 |
2018/09/09(日) 19:28:17.03ID:zV2kdjY80
>>849
大丈夫だよ、お父さんも使いやすくなってきっと喜ぶ。
2018/09/09(日) 20:28:42.23ID:fpK6vIJY0
gp使わんならapkpureでいいけど結局有料アプリ使いたいからgp導入した
2018/09/09(日) 20:39:54.47ID:Kc2klQUw0
ニコニコでアニメ一話コメつきで見ただけで
バッテリー10%近く吹き飛んだ上に発熱もやべえ
プライムビデオやyoutubeだとこんなならんから
やっぱ画面にコメ流れるニコニコの負荷だけキチガイレベルやな
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-9PA5)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:47:31.65ID:d9N9vkEt0
新品のHD10買ったんだけど保護フィルムが貼られていなかった
液晶が傷つかないように普通は貼ってあると思うんだけど
2018/09/09(日) 20:51:16.45ID:RQwzvgog0
ねーよ、そんなもん
2018/09/09(日) 20:51:57.96ID:Fm9j/Aer0
保護ビニールに入ってなかったか?
それにご不満なのか?
2018/09/09(日) 20:54:15.75ID:ZG6b53FR0
GPを入れるのは良いが泥バージョンがたったの5しかないからな
バッテリーが切れる前にアプリがどんどん使えなくなる予感
2018/09/09(日) 20:58:55.06ID:bzmjjIPMd
>>853
廉価タブレットに文句言うな
2018/09/09(日) 21:49:26.61ID:5IrkJaiVM
4.X対応しないアプリが漸く出てきたけど5.1が使えなくなるのは当分先だわ
2018/09/09(日) 21:51:50.66ID:9IHplnMIM
その前にFireOS 6に更新されるわな
新HD8はFireOS 6でリリースされるわけだし
2018/09/09(日) 21:53:16.49ID:7pJaztS6r
逆に何処のメーカーがフィルム貼ってるんだ
アップル サムスン Huawei ASUS辺りのタブは買ったけどどれも貼ってなかったぞ
2018/09/09(日) 22:12:42.74ID:tDl1nHz20
huaweiのスマホは貼ってあるのがあったような
2018/09/09(日) 22:15:41.26ID:9JFvDzVaM
スマホは結構貼ってあるけどタブはHuawei、Sonyあたり持ってるけど貼ってなかったな。
2018/09/09(日) 22:17:30.38ID:k5MOdSOa0
大体どんな使い方すると傷つくの
公園でフリスビー代わりに投げてるの?
2018/09/09(日) 22:22:16.21ID:8kbDGauT0
>>852
10%近くって減りすぎじゃね?
メイドインアビスの第9話コメ付きで見てみたけど4%しか減らなかったぞ
ちなみに画面の明るさは上からメニュー引っ張り出した所で見た場合Bluetoothって書いてある文字のlの上あたり
2018/09/09(日) 22:28:08.91ID:+603K26bM
>>863
階段から落とす
2018/09/09(日) 22:29:07.02ID:k5MOdSOa0
>>865
頭か神経の病院池
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeec-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:29:59.66ID:GcsLuGfT0
市販されてるような保護フィルムじゃなくて傷防止のぺらっぺらのビニールの事言ってるんだよね?
2018/09/09(日) 23:06:00.52ID:RQwzvgog0
fireHD10は画面がプラスチックだからすぐ傷つくんだよ
充電終わったあとのUSBコネクター当たったら、ざっくりいくんだよ
100円のでいいから、フィルムつけとけ
2018/09/09(日) 23:08:26.77ID:AjAUuv8y0
ガラスだろ
2018/09/09(日) 23:38:32.27ID:fpArPwvU0
いやー今,10でコメしとるが快適でおますわー
わい5日目やけど。
2018/09/10(月) 00:07:19.32ID:HNDV7g+q0
>>870
何のアプリでここ見てるの?
2018/09/10(月) 00:35:22.71ID:tivIj66XM
>>828
それがデフォ
3回交換してみたけど、全部どこか鳴る
極稀に鳴らない物もある
873名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxab-eT3X)
垢版 |
2018/09/10(月) 01:31:12.20ID:J7LiiBCex
ウィジェット簡単におけないかな?
ADB難しい
2018/09/10(月) 03:59:10.01ID:A9O0rY2Zx
最近テレビにfire棒とアクティブスピーカー付けて映画とかの音を試すのにはまってるけど、
HD10のスピーカーもこんな安物のわりには
そこそこ映画として楽しめる音を再生出来てると思う
ドルビーとかの技術が結構入ってるんだろう
2018/09/10(月) 06:24:39.75ID:h7atgfJQ0
ノングレアで安くて良いフィルムある?
2018/09/10(月) 06:29:28.33ID:gIzxz7kWd
ありますん
2018/09/10(月) 08:40:24.88ID:+s92Me5W0
紙ヤスリで画面こすったほうが早いぞ
2018/09/10(月) 10:15:41.54ID:1DsLCdfp0
show modeくりゅの?
2018/09/10(月) 10:25:54.45ID:sEYU0wF3M
>>878
来ないよ
エコーが売れないと
2018/09/10(月) 10:37:50.66ID:b7746noX0
ガラスフィルム買うならどの商品が良いですかね?
2018/09/10(月) 10:54:14.60ID:PjKYalS20
好きなの買えよ
2018/09/10(月) 10:56:33.69ID:PJ9ZWT9x0
>>875
アスデック一択
安いかどうかは知らん
2018/09/10(月) 11:06:10.44ID:+SNhWRKn0
アスデック
フィルムの性能は良いけどカットが雑だよな
2018/09/10(月) 11:51:20.14ID:x8OM27AW0
>>871
mateでおます。
GP入れたんゴよ。
2018/09/10(月) 12:00:10.33ID:GGBBF62da
>>875
品質のいい反射防止フィルムならミヤビックスのが一番
2つ買ったけどカットサイズ精度に全く狂いが無い
ただアスデックより値段高い
2018/09/10(月) 12:28:27.01ID:2mYA4/cs0
すりガラス状ノングレアってボケたりギラついたりして嫌なんだよなあ
ARコートの反射防止って、日々薄膜が指で擦られるタッチパネル機器には厳しいか
2018/09/10(月) 17:14:07.84ID:0wsCgrXl0
すまん、教えてくれ
HD10を買ったんだが、画面の長辺両側共に2cm幅ぐらいで暗いというか濃くなってるというか
液晶ムラ?
みんなのは、どう?こんなもん?
それとも初期不良でいいのかな?
2018/09/10(月) 17:17:51.93ID:Cmp7vBC3a
ボケないノングレアフイルムなんてあるの?
あるならつけ変えたい。
2018/09/10(月) 17:26:43.53ID:h7atgfJQ0
>>883
>>885
>>882
アスデック買うわサンクス
2018/09/10(月) 17:54:38.88ID:P1dddj3id
>>887
視野角とかじゃなくてか
2018/09/10(月) 18:20:13.99ID:+s92Me5W0
>>891
村はそうとうあるぞ
特に再起動とかして最初のfireロゴで背景真っ黒のシーンとかムラが一番目立つ
2018/09/10(月) 18:40:15.38ID:AcfbEYa80
アマプラ見ている分には最高。
アプリで位置情報が必要なコンテンツは出来ない。
位置情報がオンになっているのに、アプリ元から設定し直せと言われる。
オフにして電源切って入れなおしても改善されず。
困った。
2018/09/10(月) 18:43:51.63ID:+0ULHhUD0
>>887
品質管理がゴミだから当たり外れの差が激しいのよ
両端に2cmなら気になって仕方ないレベルでしょ?
サポートに連絡してみるといいよ
2018/09/10(月) 18:54:39.59ID:MO3XVyth0
radikoアプリは位置情報求められるけど快調に動いてるよ
2018/09/10(月) 19:00:49.50ID:g016gP680
>>880
ガラスフィルムじゃない方がいいのかなぁ?
2018/09/10(月) 19:03:40.54ID:0wsCgrXl0
>>893
ありがとー
掛け合ってみる
2018/09/10(月) 19:08:59.56ID:0wsCgrXl0
>>890
程度の差はあるけど、真正面からでも横からでも見えてる
正常と異常の境界が良くわからん
みんなのは大丈夫みたいだね
取り敢えず、サポートに連絡してみる
2018/09/10(月) 20:21:51.07ID:QswVB7MT0
どなたかHD10で急速充電器つかってらっしゃる方いますか?
いいのあったら、充電時間とお値段そえて教えて頂けると助かります。
2018/09/10(月) 20:24:15.73ID:Gf52Ip3md
HD10って急速充電なんか対応してたっけ?
2018/09/10(月) 20:28:19.66ID:QswVB7MT0
>>899
QCとかいう急速充電の規格には対応してないかもしれないですが
それ以外でできるのがあるかなと思ったので
2018/09/10(月) 21:07:46.65ID:PJ9ZWT9x0
http://azshop-life.net/2017/11/04/fire-charging/
純正の9Wが一番速い模様
2017のHD10に附属してるのははじめから9W
2018/09/10(月) 21:50:04.83ID:QswVB7MT0
>>901
HD10付属の充電器って急速充電器として売られてるんですね、教えてくれてありがとうございます
2018/09/10(月) 22:24:12.97ID:U9/wncqM0
5V2A対応の充電器とケーブルを用意すればいい
実際に最大5V1.8A(9W)くらいで充電する、それ以上は無理
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-sJiL)
垢版 |
2018/09/10(月) 23:02:12.97ID:QswVB7MT0
>>903
5V1.8Aくらいで限界ですかね、どうもありがとう
2018/09/11(火) 01:33:01.35ID:6RPD2z6pr
Fire系がtype cになってPD対応急速充電になるのはいつの日か。
2018/09/11(火) 11:18:10.38ID:KQ0CVwqb0
ヤフー天気とかで位置情報取得できてる?
設定でオンにしても無理っぽいんたけど
2018/09/11(火) 11:28:44.61ID:OigdL5eN0
GPS無いし無理じゃね
2018/09/11(火) 11:31:39.81ID:KQ0CVwqb0
あ、そうなんだ
Wi-Fiうんたらはまた別の話なのね
できないならそれでいいや
ありがと
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeec-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 11:46:59.50ID:eqSrhKNV0
普通に現在地取得出来てるけど?
910名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe6-sQYQ)
垢版 |
2018/09/11(火) 11:51:21.26ID:Ffut0UlzM
>>908
いやWiFiの位置情報で現在地取得できる
2018/09/11(火) 11:57:24.16ID:WtaMIxNUM
>>905
type-c端子の利用料金がmicroより安くなってからだろうな
便利さより安さを追求しているわけだし
2018/09/11(火) 12:05:22.56ID:XkpAKnFLr
>>911
端子に利用料金かかるの!?
2018/09/11(火) 12:06:50.64ID:gIiQh5BB0
USBはパテント料タダだろ
type-cは中身が複雑で製造コストが高くつくってだけ
2018/09/11(火) 12:15:42.66ID:STPUVgqla
>>913
type-cはコネクターの規格で中身はUSB2.0のままで構わないんだぞ。
2018/09/11(火) 12:17:51.52ID:m48A5xkSM
USB type-cは、安物のケーブルと規格守ってない充電器との組み合わせで、ハードを破壊するから、無駄なサポートコストかけたくないなら採用しない
あと、急速充電そのものはMicroUSBかType-c関係ない
2018/09/11(火) 12:23:04.09ID:/YyOXrtGM
type-cに拘ってるのって日本人だけ
2018/09/11(火) 12:24:47.37ID:zUWoqJh40
BにPDという組み合わせできたっけ?
2018/09/11(火) 12:29:02.54ID:m48A5xkSM
>>917
それは出来ない
逆にPDなんかが、AmazonにUSB type-cを潜在的に危険視させてる
MicroUSBもQC3.0まで対応してる
2018/09/11(火) 12:45:35.05ID:WtaMIxNUM
>>912
充電器と端子の料金がまだこなれてない
2018/09/11(火) 12:48:17.26ID:zUWoqJh40
俺も今現在のType-Cの採用には否定的だけど、Type-C+PDを欲しがっている人は充電器統一での急速充電を求めているわけだからType-C関係ないとか言っちゃうのは筋が悪いんじゃない?
2018/09/11(火) 13:40:19.07ID:KQ0CVwqb0
>>909-910
fire HD に最初から入ってる天気アプリとか
Yahoo!地図では位置情報表示されるので、
Yahoo!天気のアプリがなんか相性でも悪いのかも知れない
レスありがとー
2018/09/11(火) 13:45:43.45ID:gIiQh5BB0
>>914
USB2.0でもPD使えるのを知らなかった
オルタネートモードの線を使ってると思いこんでたけど別の線なのね

どうせなら高速通信もつけろよと思うがFireならやってきそうな落としどころだぬ
2018/09/11(火) 16:03:12.72ID:k5/TZyYc0
>>884
ありがとうやっぱりmate一択だよね
2018/09/11(火) 17:51:19.54ID:66x/zmind
>>916
こだわるも何も、Cへの移行が全体的風潮だろ
2018/09/11(火) 18:11:10.31ID:fMZ9m14ex
もうAやBじゃ辛抱たまらん!
2018/09/11(火) 19:08:03.00ID:8ykK4PUo0
買ってgp突っ込んだがこの値段でこれはなかなかいいな
2018/09/11(火) 19:08:21.32ID:tzidfLQX0
初期のchromecastでfire HD10とテレビに繋いでます

プライムビデオを見ようとすると音声のみテレビに出力されて映像が出力されません。
これは仕様なのでしょうか?
解決法はありますか?
2018/09/11(火) 19:10:15.50ID:IA5vNHRq0
他の動画試しても無理だったらキャストに問題あると思われ
2018/09/11(火) 19:15:32.54ID:tzidfLQX0
今やってみたらyoutubeは見れました
2018/09/11(火) 19:21:47.99ID:IA5vNHRq0
とりあえず再起動
2018/09/11(火) 19:23:46.10ID:wv3imCQg0
>>927
プライムビデオはスクショ取れなかったりするから制限があるのかもしれない
2018/09/11(火) 19:29:11.61ID:tzidfLQX0
>>930
再起動してみたんですけど駄目でした
2018/09/11(火) 19:29:52.40ID:tzidfLQX0
>>931
スマホだと出来るので仕様でしょうかね
2018/09/11(火) 19:53:55.47ID:OE+oyULz0
PDと聞くとPanasonicを思い出してしまうのは私だけでしょうか(´・ω・`)
2018/09/11(火) 20:23:37.52ID:fMZ9m14ex
うん
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a38e-Qf00)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:37:53.21ID:8/Q1ufw50
>>911
端子の利用料金ってなんだ?
2018/09/11(火) 22:07:45.83ID:PMrjmpy1a
>>936
まだ割高ってこと。充電器も制御用のマイコンがいるから高い質問
2018/09/11(火) 22:16:43.01ID:zUWoqJh40
カレーの材料費をカレー利用料金と呼ぶみたいなものかw
2018/09/11(火) 22:20:26.96ID:ZKXUxGKSd
>>926
だね
コスパ面で中華だなんだの心配しなくて済むしpadメインの人じゃなければ最高だよ
padメインの人なんて居るのか分からないけど
2018/09/11(火) 22:38:31.90ID:ZKXUxGKSd
>>927
え?現行のfire10ってテレビに映し出せるの?
2018/09/11(火) 22:45:54.55ID:zUWoqJh40
テレビに挿したchromecastを対応アプリから操作できると言った方が正しい
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeec-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:57:09.89ID:W34JPR/L0
嫌なら買うなってだけ
2018/09/12(水) 00:07:35.46ID:GN6mg99pd
>>941
ん〜購入してからのお楽しみって事やね。。
Chromecast自体にもバージョンによって対応アプリが違うと
2018/09/12(水) 06:51:57.60ID:oQhR/6ser
>>918
QCなんてQualcommのSOC専用だし
Fireシリーズはコスト的にほぼQualcomm採用しないでしょ。
Google側ですらPD以外の独自急速充電に否定だし。
そうなると急速充電はPDくらいしか芽が無い。
2018/09/12(水) 14:24:32.61ID:HVguveqsM
pd対応は高く付くから対応しても5v3aのtypec充電じゃね?
2018/09/12(水) 15:28:58.85ID:0v8GyznRM
5V3AならMicroUSBでも対応できるんだよなぁ
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a357-oqjt)
垢版 |
2018/09/12(水) 16:23:46.55ID:qmFqTjS+0
グラブルWEB版やるとバトルだけがものすごく重いんだけどスペックが足りてない?
パソコンの寿命少しでも温存する為に買ったんだけどプレイできないじゃ意味ないな・・・・
2018/09/12(水) 16:47:01.42ID:cXKDAVoZ0
なんでweb 版でやるの
アプリなら高画質でも重くないけど
2018/09/12(水) 16:47:42.24ID:NM47yKjAM
今のhd10のosのバージョンってAndroidでいうところのどれ相当です?
2018/09/12(水) 16:49:44.96ID:rKc6kJDe0
5
かなりヘボい
2018/09/12(水) 17:23:18.71ID:HVguveqsM
>>946
でも実際問題としてpd対応しても9v2a以外使われないと思うし
952名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdda-Qf00)
垢版 |
2018/09/12(水) 17:36:12.40ID:a4j+/b+1d
みなさん、HD10買ってなかったら
何を候補にしてました?
ipad以外
2018/09/12(水) 17:40:51.38ID:9kbvIXcRd
ASUSのそこそこのタブレット
2018/09/12(水) 17:55:21.87ID:vvEXhYjQx
memopad
2018/09/12(水) 17:57:31.41ID:mGyCys13M
asusのzenpad10 Z500KLと最後まで悩んでコスパでいろいろ妥協してこっちにしたけど結果的には満足してる
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a357-oqjt)
垢版 |
2018/09/12(水) 18:10:56.46ID:qmFqTjS+0
>>948
先にWEB版でプレイしちゃったから
アプリとデータの互換性ないでしょ?
とりあえず運営に改善してくれるよう問い合わせてみる

念の為聞くけど俺のFireが不良品ってことじゃないよね?
グラブルより重たそうなFGOが問題なく動くのに・・・・・
2018/09/12(水) 18:13:36.03ID:CMxJhrTj0
HD10なかったらiPad(安い方)しかないかな
2018/09/12(水) 18:14:02.38ID:cXKDAVoZ0
>>956
web 版とアプリでデータ連動できるけど?
実際PC とタブレットでやってるし
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef03-Qf00)
垢版 |
2018/09/12(水) 20:59:41.96ID:UHiwIvmq0
>>955
やっぱりこれしか無いですよね
2018/09/12(水) 21:13:44.13ID:Ck2gQDM2M
xiaomoのmipad4じゃだめなん?
2018/09/12(水) 21:29:08.51ID:fx9OAdR2r
>>960
2万円で保証有りなら有りだけど、2万だとAliで初期不良の保証も無し荷物抜き取りリスクあり、届いてもeurom焼き必須アンロックまで長過ぎる
保証あり信頼できるショップで買おうとすると3万近くなる、3万出すならスペック上のM5かiPad買ったほうが良い、ストリーミングHD対応してるしね
2018/09/12(水) 22:40:31.46ID:32eL1aJj0
>>952
買ってないと思う
プライムデーで10インチで1万だと!?っていう衝動買いだもの
PS4でゲーム中に攻略サイトを表示するモニターとして買ったけどゲームしなくなっちゃったw
ごろ寝ブラウジングが快適でネットばかり見てる
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baec-fTNn)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:44:23.95ID:YIpOz9sF0
>>952
ドスパラのくそ安いタブレット
2018/09/12(水) 23:19:05.87ID:qmFqTjS+0
>>958
ヤフーの知恵袋だとアプリ版のデータをWEB版に移したりその逆もできないって回答あるけどできるのか・・・
2018/09/12(水) 23:23:34.74ID:qmFqTjS+0
追記するとPC版はDMM登録でやってるけどアプリ版にデータ移せるのかな
2018/09/12(水) 23:49:17.12ID:cXKDAVoZ0
うだうだ言わずにやってみろよ
あともうスレチな
2018/09/13(木) 05:56:02.52ID:vhcgKtXf0
そもそもweb版とやらはPCで遊ぶの前提だろうよ
なねえタブレットなんかでヤってんだか
2018/09/13(木) 08:55:12.27ID:QrogrDhy0
シルクブラウザがタブ開くたびにスマホ表示になってつれえ
ずっとpc表示固定で使いたいのにそういう設定がなくてつれえ
GPとかいう電池食いは絶対入れない俺はシルクと生きていく
2018/09/13(木) 11:36:51.27ID:IZBU4Ts00
なんかapkとか勝手に消えてるんだけど…
2018/09/13(木) 12:33:33.28ID:wNqjdyCtx
あ、それは
2018/09/13(木) 13:09:57.69ID:+7a/90Z10
>>967
理由書いてあるじゃん
PCでプレイしたらその分、PCの寿命縮むからだよ
とくにグラブルはやりこみゲーだから時間使うし
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM4b-fFDB)
垢版 |
2018/09/13(木) 13:12:09.21ID:9fG0DndYM
PCの寿命が縮むとか素晴らしい発想ですね
2018/09/13(木) 13:17:31.43ID:kPoO3zuHd
諸行無常やね
2018/09/13(木) 13:30:17.47ID:dzPtn/+m0
すべての物はエントロピーが働いて寿命が縮むというのに(キリッ
2018/09/13(木) 13:35:35.38ID:rGGAeTlD0
そんなにWeb版やりたいならchromebook買えばいいじゃん
2018/09/13(木) 14:06:13.69ID:dzPtn/+m0
chromeならapk拾ってきてインスコすればGPなしでも動くやん(もちろんGoogle ID連携とかは効かない)
それでPC版固定でもWebゲーでもやりゃええんや
2018/09/13(木) 14:14:08.25ID:vhcgKtXf0
>>971
だからなぜタブレットでweb版なんだよって言ってんだろ
データ引継云々も公式の説明読みゃあ解決する話を知恵袋()とか頭おかしいじゃん
2018/09/13(木) 17:40:20.42ID:GgDRFXWa0
知恵袋見るくらい頭おかしいんだからしょーがねーだろ
2018/09/13(木) 17:50:25.77ID:r+E6VW21M
純正ケースは着けたままSDカードの取り外しできますか?
2018/09/13(木) 18:17:30.24ID:dQo89tDtr
>>979
頑張ればできます
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f09-OJIf)
垢版 |
2018/09/14(金) 00:57:44.46ID:toN9teJj0
HD10のマイチェンモデル、何時、登場するの?
2018/09/14(金) 06:28:38.29ID:R7AmTo9b0
いつ新型が発売するかわからないが8を見ると劣化する可能性があるから
今のモデルがfire10の完成形の可能性
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-obs6)
垢版 |
2018/09/14(金) 06:29:13.40ID:DNuELhWc0
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d757-yqlY)
垢版 |
2018/09/14(金) 08:00:12.52ID:Ee3INPJW0
>>978
知恵袋見ると頭おかしいと言う意味不明なおまえの方が頭おかしいの分かる?蛆虫が
2018/09/14(金) 08:05:49.53ID:Jfae/4QJ0
知恵袋に書いてろ
2018/09/14(金) 08:55:33.27ID:oOpgnLwa0
データ連動やれるか試しもせずネットで訊くだけ
自分の頭が悪いだけなのにグラブルが重いのは俺のfireのスペックが足りてないとか不良品かもとか言ってみたり
恥ずかしすぎるバカの見本
2018/09/14(金) 09:15:42.46ID:/kcYahfL0
>>981
例年通りだと一年後
2018/09/14(金) 11:41:29.70ID:cROBMrcU0
つーかグラブルってwikiなりスレに書いてるがやるならios Androidではunk
おまけにFireはAndroid的に古いバージョンだし最新スペックってわけでもなし
事前に情報収集しなかったマヌケが悪い
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM4b-fFDB)
垢版 |
2018/09/14(金) 12:18:50.33ID:bTMoELjHM
前はインスコさえできなかったマギレコがインストールできて驚いた
2018/09/14(金) 12:25:27.33ID:IUoWyQxO0
Wi-Fiがたまに切れる現象もAndroidバージョンが低すぎる事が関係してるんじゃないかと疑ってる
2018/09/14(金) 12:28:34.86ID:oOpgnLwa0
Wi-Fiは切れないよ?それはおま環じゃないのか
2018/09/14(金) 13:31:25.14ID:JAMQt8gI0
ワイも稀に切れるンゴ
でも再起動すればまた安定するンゴ
2018/09/14(金) 15:07:32.19ID:KtsiGtRs0
スリープ後の画面タッチで点灯直らないのかよ
2018/09/14(金) 15:36:56.28ID:gLmRPTe60
>>990
5GHzは相性が激しいみたい。
2018/09/14(金) 15:52:23.70ID:t3aAvPx+M
アプリ起動後、ホーム画面に戻すには
画面の上からスワイプしてホームボタン、タップする以外方法ないですか?
2018/09/14(金) 16:40:52.67ID:oOpgnLwa0
スワイプしなくてもホームボタン出てない?
997名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-D+Nc)
垢版 |
2018/09/14(金) 16:52:05.25ID:s81VkQlWa
ホーム画面どんな感じに整理してる?
2018/09/14(金) 18:22:04.27ID:GewbHxXg0
次スレは
2018/09/14(金) 18:33:54.12ID:SATShms40
HD999
2018/09/14(金) 19:13:12.07ID:WrEvCkFx0
うぇーいwwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 9時間 16分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況