Poweramp α704
http://www.apkmirror.com/apk/max-mp/poweramp/poweramp-alpha-build-704-uni-release/poweramp-alpha-build-704-uni-android-apk-download/download/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
Powerampスレ Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/
探検
Powerampスレ Part2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 05:41:13.04ID:6RMeuaVc2018/07/09(月) 05:44:05.03ID:6RMeuaVc
■Poweramp
・有料(試用期間15日間)
試用期間の解除は「Poweramp Full Version Unlocker」を購入(約¥415)
・自前デコーダー
・ビジュアライザー対応
・ギャップレス再生、クロスフェード対応
・DSP対応
※α build704 のほうが好評
★α build704 の特徴
・ハイレゾ、USBDAC対応
・アルバムアーティスト対応
・Replay Gain
・Ditherの指示
・リサンプラーの指定
・リサンプラーのカットオフ周波数比%の指定
・出力先による使用エンジンの指定
・ハイレゾ出力時のサンプルレートの指定
・OpenSL ES対応
・有料(試用期間15日間)
試用期間の解除は「Poweramp Full Version Unlocker」を購入(約¥415)
・自前デコーダー
・ビジュアライザー対応
・ギャップレス再生、クロスフェード対応
・DSP対応
※α build704 のほうが好評
★α build704 の特徴
・ハイレゾ、USBDAC対応
・アルバムアーティスト対応
・Replay Gain
・Ditherの指示
・リサンプラーの指定
・リサンプラーのカットオフ周波数比%の指定
・出力先による使用エンジンの指定
・ハイレゾ出力時のサンプルレートの指定
・OpenSL ES対応
2018/07/09(月) 05:45:02.90ID:6RMeuaVc
■Poweramp
・有料(試用期間15日間)
試用期間の解除は「Poweramp Full Version Unlocker」を購入する(約¥415)
・自前デコーダー
・ギャップレス再生、クロスフェード対応
・DSP対応
※α build704 のほうが好評
★α build704 の特徴
・ハイレゾ,USBDAC対応
・ビジュアライザー対応
・アルバムアーティスト対応
・Replay Gain
・Ditherの指示
・リサンプラーの指定
・リサンプラーのカットオフ周波数比%の指定
・出力先による使用エンジンの指定
・ハイレゾ出力時のサンプルレートの指定
・OpenSL ES対応
・有料(試用期間15日間)
試用期間の解除は「Poweramp Full Version Unlocker」を購入する(約¥415)
・自前デコーダー
・ギャップレス再生、クロスフェード対応
・DSP対応
※α build704 のほうが好評
★α build704 の特徴
・ハイレゾ,USBDAC対応
・ビジュアライザー対応
・アルバムアーティスト対応
・Replay Gain
・Ditherの指示
・リサンプラーの指定
・リサンプラーのカットオフ周波数比%の指定
・出力先による使用エンジンの指定
・ハイレゾ出力時のサンプルレートの指定
・OpenSL ES対応
4名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 06:51:32.30ID:TzOd5qA8 Fiio x5 3rd でハイレゾ対応はよ
2018/07/09(月) 17:28:39.22ID:c8wrd6/f
スレ立て乙です
2018/07/09(月) 17:28:59.90ID:c8wrd6/f
と言いたいけどワッチョイ無いぞ
2018/07/09(月) 18:20:52.89ID:UfnKKQSV
前スレ997です
998,999有難う御座います。再スキャンしたり再インストールも試しましたがインポートはできてもエクスポートは出来ないままです。
998,999有難う御座います。再スキャンしたり再インストールも試しましたがインポートはできてもエクスポートは出来ないままです。
2018/07/09(月) 19:16:51.03ID:iQN7phFS
opus対応してほしいわ
2018/07/09(月) 19:27:01.46ID:qu0gIDtI
これとtitanium backupの購入が反映されなくなって試行錯誤した結果、Playストアのバージョン1個前にしたら直った
10名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 22:12:12.73ID:TzOd5qA8 V3まだかいな?
2018/07/10(火) 00:12:07.48ID:2ifYo2ng
プレイリストの一番最後の曲だけ、最後の数秒が切れてしまうんですがどうしたら良いですか?
2018/07/10(火) 10:38:20.61ID:Nhr+QKsY
開発は止まったね
次のβは2020年頃に出るのかな?
次のβは2020年頃に出るのかな?
2018/07/10(火) 13:56:49.61ID:J1aequTv
2018/07/10(火) 18:49:57.35ID:KHLxZW08
待ちくたびれたからneutonでいいや。
2018/07/10(火) 18:50:14.67ID:olPIwOab
しばらくは709か
2018/07/10(火) 23:45:23.12ID:BILMl0hl
6末までにリリースの予定だったのが守れてないけど凍結宣言はMaxもAndreも出してはいないはず
2018/07/11(水) 01:13:07.68ID:ZqWznNPo
早漏すぎ 790出るまでに比べたらマシだろ
2018/07/11(水) 10:51:59.07ID:4max5A02
結局1番安定してるバージョンはどれなの??
704なのか709なのか
704なのか709なのか
2018/07/11(水) 21:37:56.39ID:tp86RDzo
やっぱuapp最強だわ
powerampにも金払ったがあんま使ってない
powerampにも金払ったがあんま使ってない
2018/07/11(水) 22:37:36.36ID:pDrRQLvW
>>19
お試し版ないんかね
お試し版ないんかね
2018/07/11(水) 23:01:34.44ID:ZqWznNPo
アプリ買って気に入らなかったら払い戻しすれば
2018/07/12(木) 00:49:04.09ID:6kJsDDNE
リミット15分だっけ?
設定してる間に過ぎそう
設定してる間に過ぎそう
2018/07/12(木) 01:42:41.50ID:6oa+bE/D
今48時間
2018/07/12(木) 09:36:39.31ID:vbxJpsAp
48時間以内だとここだね。アプリ、ゲーム、アプリ内購入〜のところ。
https://support.google.com/googleplay/answer/2479637
アプリ内購入の場合もデベロッパー承認関係無く払い戻し出来たんだ…。
https://support.google.com/googleplay/answer/2479637
アプリ内購入の場合もデベロッパー承認関係無く払い戻し出来たんだ…。
2018/07/13(金) 10:40:14.90ID:6FgxKAD1
709にしたらバッファサイズの項目が見当たらなくなってる
2018/07/13(金) 10:56:16.53ID:xcwq3oDV
2018/07/13(金) 11:41:49.29ID:6FgxKAD1
2018/07/19(木) 17:17:46.18ID:vX/DADNf
グラフックイコライザをノーマルで表示させてるんだけどBluetoothで聴いてると
たまーに次の曲始まらなくなって何だろうと見ると
グラフックイコライザが最大で表示されてスマホ再起動するまで再生できなくなっちまうな
Bluetooth切れば直るのかもしれんが
709-play
たまーに次の曲始まらなくなって何だろうと見ると
グラフックイコライザが最大で表示されてスマホ再起動するまで再生できなくなっちまうな
Bluetooth切れば直るのかもしれんが
709-play
2018/07/20(金) 00:46:35.59ID:AuKTAvLG
Android8にしたらpowerampだけ妙に音が小さくなったけどうちだけ?
リゲインアンプ最大にして凌いでるけど
リゲインアンプ最大にして凌いでるけど
2018/07/20(金) 00:55:07.04ID:rlXucZq2
>>29
それはリプレイゲインの恩恵が何もなく、クリップしてるから音量の変化幅が非常に少なくなり音質が悪化してるね
いつも爆音で聴いていて難聴になってるのかな?
リプレイゲインが働くと今時の曲は-9〜-11dbくらい音が小さくのが正常な動作だよ
それはリプレイゲインの恩恵が何もなく、クリップしてるから音量の変化幅が非常に少なくなり音質が悪化してるね
いつも爆音で聴いていて難聴になってるのかな?
リプレイゲインが働くと今時の曲は-9〜-11dbくらい音が小さくのが正常な動作だよ
2018/07/20(金) 03:14:50.68ID:sPZbJOLE
好きなミュージシャンのインディーズ時代は-14dbとかになってて笑えたなぁ
2018/07/20(金) 11:43:07.93ID:wq5P1Frz
>>29
DVCONにしてね
DVCONにしてね
2018/07/28(土) 06:29:36.28ID:aysPSavN
歌詞、PowerampからMusixmatchを検索させるのできなくなってない?
Player UI→Musixmatch plugin選んで
Musixmatchアプリ入ってるのに
PowerampでLyrics選んでもどんな曲も
No lyrics tag found in the song
としかならん
バージョン709
Player UI→Musixmatch plugin選んで
Musixmatchアプリ入ってるのに
PowerampでLyrics選んでもどんな曲も
No lyrics tag found in the song
としかならん
バージョン709
2018/08/02(木) 00:28:13.28ID:JyR9VIpC
2018/08/03(金) 01:15:18.79ID:bnU3pjst
>>32
29だけどDVCオフにしたら直った遅くなったけどありがとう
29だけどDVCオフにしたら直った遅くなったけどありがとう
36名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 01:14:42.18ID:dhhhcx5a2018/08/04(土) 02:27:33.73ID:ktcWYiWe
38名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 02:39:45.66ID:dhhhcx5a39名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 02:46:04.30ID:dhhhcx5a ベータ版へユーザー登録を行っています。
あと数分でベータ版プログラムへの登録が完了します。
このアプリのベータ版が利用可のになり次第アップデートができます。
詳細・終了
とかかれてますが、そんなに待つものなのですか?
あと数分でベータ版プログラムへの登録が完了します。
このアプリのベータ版が利用可のになり次第アップデートができます。
詳細・終了
とかかれてますが、そんなに待つものなのですか?
2018/08/04(土) 08:49:35.47ID:ezXXLEEA
早老、乙
41名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 16:47:19.80ID:1tJuDmWK 東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
2018/08/04(土) 19:54:37.62ID:dsJZcsie
>>39
きみ、ベータテスターに向いてないからやめたほうがいいよ
きみ、ベータテスターに向いてないからやめたほうがいいよ
2018/08/04(土) 22:23:11.70ID:ENHQmSdd
これ、複数端末で使う場合は端末ごとに料金払うの?
2018/08/05(日) 00:16:00.03ID:AZZNe2cW
Android使ったことないんか?
45名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 00:55:37.32ID:NLywBUB6 アカウントを別にしてるならアカウントごと
2018/08/05(日) 02:34:48.59ID:1vfplhwo
ファミリーライブラリ
47名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 13:41:33.91ID:E3JdNGM0 709を使ってて最近音楽の途中で次の曲にいったり、
ピキ! って音が鳴ったと思えば音楽が
スローモションのようになったりイヤホンで聞いてるとラインの通知が来ると音楽が止まり、
イヤホンジャックを抜き差ししないと音楽の再開はしないとかの不具合が発生。
スマホはZ3
みんなはどんな感じですか?
ピキ! って音が鳴ったと思えば音楽が
スローモションのようになったりイヤホンで聞いてるとラインの通知が来ると音楽が止まり、
イヤホンジャックを抜き差ししないと音楽の再開はしないとかの不具合が発生。
スマホはZ3
みんなはどんな感じですか?
2018/08/06(月) 15:33:40.40ID:2c0zbwNJ
自分だけじゃなかったんだ
曲聞いてるとイヤホン抜いた時みたいに急に止まるくらいだけど
止まった時はその曲の頭まで戻るから接触不良とかじゃないと思う
曲聞いてるとイヤホン抜いた時みたいに急に止まるくらいだけど
止まった時はその曲の頭まで戻るから接触不良とかじゃないと思う
2018/08/06(月) 18:14:45.10ID:gHoXlcNa
そんなこと起こったことないわ
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04H/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04H/8.0.0/LR
50名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 21:38:01.16ID:nIsJkCI9 あのな、ベータ版だから不具合あるの当たり前なんだよ
それがいやなら製品版使えや
それがいやなら製品版使えや
2018/08/07(火) 02:44:37.77ID:yg3qmw2M
製品版の方が不具合だらけ
2018/08/07(火) 02:51:20.75ID:GBb0VicI
自分だけの不具合(自分の設定が悪いだけor今後解消の可能性が低いおま環バグ)なのか
そうでないのかを確認したいだけなのでは
そうでないのかを確認したいだけなのでは
2018/08/07(火) 03:59:39.42ID:hhP4CYrD
おま環っぽいけど。自分は709使ってるけどなったことない (V20 PRO
2018/08/07(火) 10:12:36.40ID:J+goavq0
xzpz5でかなり使ってるけどそう言う止まり方したことはないなー
55名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 11:48:38.79ID:OxqjfJOm 自分はなったけど、昨日アンインストして再インストしたらなおってなかった。
製品版α。
製品版α。
2018/08/10(金) 12:37:05.42ID:DCiPboWB
792キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://forum.powerampapp.com/topic/11731-poweramp-beta-build-792/
https://forum.powerampapp.com/topic/11731-poweramp-beta-build-792/
2018/08/10(金) 13:54:26.23ID:1aG4Zone
素晴らしい・・Google Playにも793来てるね
2018/08/10(金) 14:35:02.81ID:UJpwscx7
なんなんだここ最近の進捗は
大きなブレイクスルーがあったのか
大きなブレイクスルーがあったのか
2018/08/10(金) 14:38:37.51ID:1aG4Zone
ダークスキンもいいね。不完全だけどまた日本語に対応してるし
検索ボックスの×が機能してなかったり、Like/UnlikeをプレイヤーUIからオフにしてもいつの間にか復活してたりするけど。
検索ボックスの×が機能してなかったり、Like/UnlikeをプレイヤーUIからオフにしてもいつの間にか復活してたりするけど。
2018/08/10(金) 15:20:23.09ID:9FE5dLCm
アーティスト/アルバム順を選ぶと100l落ちる
2018/08/10(金) 16:42:20.27ID:aysDqLgL
2018/08/10(金) 16:47:02.41ID:CA9hsbV2
2018/08/10(金) 17:05:06.38ID:UJpwscx7
>>60
で、オチは?
で、オチは?
2018/08/10(金) 17:29:40.23ID:71tvFMki
ものすごい変わってますやん…
2018/08/10(金) 17:32:46.40ID:aysDqLgL
UIいいね!
2018/08/10(金) 17:34:38.06ID:6wgSGRY8
落ちた
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/FRD-L02/7.0/GR
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/FRD-L02/7.0/GR
2018/08/10(金) 17:36:23.15ID:C09HmM/F
クラシックモードはよ
2018/08/10(金) 17:50:51.95ID:71tvFMki
これ時間のバーどこ行ったんだ?
2018/08/10(金) 17:51:26.23ID:AlzaqU5U
アプリ起動させたとき、ライブラリ表示させたいんだが、前回流してた曲のUIにしかならねえ
設定からstart at libraryオンにしても何もならん
設定からstart at libraryオンにしても何もならん
2018/08/10(金) 17:53:47.01ID:71tvFMki
2018/08/10(金) 17:54:32.11ID:NITqhyxv
>>70
死んだのか?
死んだのか?
2018/08/10(金) 17:58:00.34ID:aZScsrii
ええ改善されてる
2018/08/10(金) 18:19:45.61ID:0tURf9qm
2chMate 0.8.10.10/samsung/SC-02K/8.0.0/LR
おっちんぽー!
おっちんぽー!
2018/08/10(金) 18:36:09.50ID:aysDqLgL
>>73
ちょっと何を言ってるのか分かんないんですけど
ちょっと何を言ってるのか分かんないんですけど
75名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/10(金) 19:19:21.30ID:PUHd6BCm UIのアプデとかいらんのに
UIとかイジる暇あるなら機能充実させてくれよ
UIとかイジる暇あるなら機能充実させてくれよ
2018/08/10(金) 19:37:30.49ID:X3H6M2Nd
人柱どんなかんじや?
内容みる限りワイはパスやわ
内容みる限りワイはパスやわ
2018/08/10(金) 20:56:47.07ID:Y57T07Bw
ライブラリでアルバムアーティストはどうやれば出せるの?
2018/08/10(金) 21:06:35.85ID:uqNpx9LN
全体的にキビキビ動くようになったかな ジャケが高画質でも以前より
スムーズに曲送りされたり サーチは何かキモくて使い辛いw
Poweramp Wear Controller でアルバム・アーティストが開けなくなったのはイタイ
その他は一応問題無さそうだが アレは作者が開発辞めちゃってるから
今後も対応して貰えんのよね… 便利なんだが
取り敢えず709に戻してGPのベータ登録外した
スムーズに曲送りされたり サーチは何かキモくて使い辛いw
Poweramp Wear Controller でアルバム・アーティストが開けなくなったのはイタイ
その他は一応問題無さそうだが アレは作者が開発辞めちゃってるから
今後も対応して貰えんのよね… 便利なんだが
取り敢えず709に戻してGPのベータ登録外した
2018/08/10(金) 22:30:17.61ID:1aG4Zone
>>77
右上 リストオプション
右上 リストオプション
2018/08/10(金) 22:32:03.44ID:oQqdUzA+
アルバムアートが正常に表示されるようになって満足
2018/08/10(金) 22:53:48.99ID:sBngFpuR
792と793どっちがいいんだ?
2018/08/10(金) 23:05:25.58ID:3vftdCYy
793なんだけど、アルバム名 - アーティスト名の順で表示されてるのを逆にできないのかな?
ウィジェットは今まで通り、アーティスト名 - アルバム名なんだけど…
ウィジェットは今まで通り、アーティスト名 - アルバム名なんだけど…
2018/08/10(金) 23:06:39.98ID:oySqplno
2018/08/10(金) 23:50:07.96ID:RSyyexHt
うーん
慣れかもしれないが
アルバム画像の上に表示される文字がくどい
うーん
709に戻した
慣れかもしれないが
アルバム画像の上に表示される文字がくどい
うーん
709に戻した
2018/08/11(土) 03:39:04.37ID:waYWWMaT
>>83
Proボタン無効にしてLike/Unlike消せばスッキリするはず
Proボタン無効にしてLike/Unlike消せばスッキリするはず
2018/08/11(土) 04:43:08.31ID:FmNID9Hx
>>70
全体の内の大体どの辺てのがワンアクションで選びづらくなったな
全体の内の大体どの辺てのがワンアクションで選びづらくなったな
2018/08/11(土) 04:51:13.01ID:B5QEk8Zq
2018/08/11(土) 06:39:34.18ID:zdFHVSIM
ミスってアプデしたら挙動が気持ち悪いわこれ…バージョン戻すってどうやるんですか?
2018/08/11(土) 07:01:51.52ID:B5QEk8Zq
アプデ前にapkのバックアップ取ってなかったなら何処かから拾ってくる必要がある
公式で以前のalphaビルド落とせるのか知らんけど 無かったら野良で
公式で以前のalphaビルド落とせるのか知らんけど 無かったら野良で
2018/08/11(土) 09:01:36.31ID:DqFdG5Et
曲名とかアルバム名が書いてあるところもぼかし感があればいいのに黒一色だと野暮ったい感じはする。
あと再生や送りのバックのビラビラもやめられるようにしてほしいわな。
あと再生や送りのバックのビラビラもやめられるようにしてほしいわな。
2018/08/11(土) 09:45:16.05ID:rbDR+sbh
今更だけどなかなかいいやんけ
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04J/8.0.0/DT
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04J/8.0.0/DT
92名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 10:23:07.41ID:5/UzgAGG 早送り戻しに職人なみの腕が必要になったなw
2018/08/11(土) 10:49:51.72ID:B5QEk8Zq
曲中の音の強弱を反映してるから、大体この辺りかなというアタリは付け易いのかも
…けど最初から最後まで通しで聴く事が殆どだしなw 余り意味が無い機能
…けど最初から最後まで通しで聴く事が殆どだしなw 余り意味が無い機能
2018/08/11(土) 11:50:01.73ID:sp7vliI3
横画面モードで画面分割すると操作ボタンが隠れて操作できねぇ
2018/08/11(土) 12:06:49.68ID:FmNID9Hx
ラジオの丸録りの何本かあってきつい
2018/08/11(土) 12:09:43.42ID:B5QEk8Zq
2018/08/11(土) 12:54:45.92ID:FmNID9Hx
2018/08/11(土) 14:28:27.29ID:avTfZ4r2
ロック画面のアルバムアートが消せ無い
(´:ω:`)
(´:ω:`)
2018/08/11(土) 15:36:08.09ID:mmrChE6E
なんだこのだっさいUIwww
10年前みたいな見た目だな
10年前みたいな見た目だな
2018/08/11(土) 17:10:08.15ID:CGzS17rq
再生中に他の曲をキューに入れると、前は再生中の曲が終わってからキューの曲に移っていたのが、いきなりキューに入れた曲が再生されるようになってもうた。
2018/08/11(土) 17:27:59.66ID:QlKTW/Qh
>>100
Library→キューオプション→ start playなんちゃらをオフで。。
Library→キューオプション→ start playなんちゃらをオフで。。
102名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 18:58:17.62ID:YtaXwXhr 評価の高い曲が200しか無くなってんだけど
2018/08/11(土) 19:27:08.76ID:c/5u90xo
フォルダ表示に階層構造オプションなくなっちゃってる?
アルバム名フォルダ内に Disc1、Disc2とかフォルダ作ってるので不便になった。
アルバム名フォルダ内に Disc1、Disc2とかフォルダ作ってるので不便になった。
2018/08/11(土) 21:19:48.97ID:zQGivD1j
>>101
ヴェリーサンクスてす
ヴェリーサンクスてす
2018/08/11(土) 21:20:47.39ID:uD/XkQRH
>>99
お前の頭は1970年位かな?
お前の頭は1970年位かな?
2018/08/11(土) 21:38:29.18ID:VoQ+yHpR
2018/08/11(土) 21:39:26.51ID:0bRuiQSd
フォルダのパス順が全然パス順になってなくない?
2018/08/11(土) 22:01:58.28ID:B5QEk8Zq
フォルダ・アルバムとかアーティストの扱いとか、ファイル管理周りを弄ってるっぽいよね
Android Wearのコントロールアプリでもファイル操作に不具合が出る
全く使えなくなった訳でもないんだけど…
Android Wearのコントロールアプリでもファイル操作に不具合が出る
全く使えなくなった訳でもないんだけど…
2018/08/11(土) 23:27:15.65ID:GLN4fDIx
2018/08/11(土) 23:34:47.56ID:auxjlqeG
>>105
このアプリのUIは1960年に有ってもダサいと言われるレベル
このアプリのUIは1960年に有ってもダサいと言われるレベル
2018/08/11(土) 23:42:15.37ID:Fi9qus5Q
>>110
みんなそういう意見ならこれ以上論争しないけど、本当にそうか?
みんなそういう意見ならこれ以上論争しないけど、本当にそうか?
2018/08/11(土) 23:47:35.75ID:B5QEk8Zq
煽りに来ただけの単発は放置で
2018/08/11(土) 23:51:21.87ID:Fi9qus5Q
ネト弁怖e
2018/08/11(土) 23:53:40.32ID:+99NW82P
115名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 03:43:40.93ID:LEkfgz+v >>103
ライブラリを開いて、右上にある…アイコンをタップ。
リストオプションをタップ。
Folders Hierarchyにチェックを入れて閉じる。
ライブラリからFolders Hierarchyをタップ。
↑たぶんこれのことかと思う。
間違ってたらごめんね。
話は変わるけどこれ一回クラッシュすると凄い頻度でクラッシュするようになった。
酷い時は一曲終わったら固まって、そしてクラッシュレポートしますか?ってなる。
ライブラリを開いて、右上にある…アイコンをタップ。
リストオプションをタップ。
Folders Hierarchyにチェックを入れて閉じる。
ライブラリからFolders Hierarchyをタップ。
↑たぶんこれのことかと思う。
間違ってたらごめんね。
話は変わるけどこれ一回クラッシュすると凄い頻度でクラッシュするようになった。
酷い時は一曲終わったら固まって、そしてクラッシュレポートしますか?ってなる。
116>>109
2018/08/12(日) 03:52:19.87ID:QM4HBjAl 2chMate 0.8.10.23 dev/Sony/SOV34/8.0.0/SR
os更新したけど駄目だわ
正規にした途端不具合ってベータ版なんだったんかな
os更新したけど駄目だわ
正規にした途端不具合ってベータ版なんだったんかな
2018/08/12(日) 06:07:01.63ID:5NHsBvof
再起動するとウィジェットがなんか真っ白に燃え尽きたようなのに変わって操作できなくなる
2018/08/12(日) 08:19:41.73ID:0tRPp9EH
2018/08/12(日) 09:10:07.24ID:qUQcWESF
フォルダの曲一覧→曲再生→バックキーで曲一覧に戻るって出来なくなった?
フォルダ入り直すのめんどくさい
フォルダ入り直すのめんどくさい
2018/08/12(日) 09:19:24.38ID:c7K7jF2R
2018/08/12(日) 09:30:25.06ID:qUQcWESF
2018/08/12(日) 11:40:15.92ID:OO5JCGR9
プリンスはアラウンドワールトインアデイが一番だよな同士
2018/08/12(日) 12:58:28.11ID:aLzFaLXJ
勝手にアプデされてガッカリしてたがハイレゾ出力の音質良くなった@LG V30
2018/08/12(日) 17:11:01.24ID:o0mcS1/4
>>117
俺も同じようになるから709に戻した
俺も同じようになるから709に戻した
2018/08/12(日) 19:01:12.68ID:DaAYIxqu
すべての音楽にアルバムの表紙つけてるんだけど、前のバージョンでも表紙が出ないことがあってもいっとき時間がたったら勝手に(ダウンロードされて?)表紙がついてたと思うんだけど今度の新しいバージョンはそれならないの?
126名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 19:15:37.17ID:LEkfgz+v >>125
設定の中にアルバムアートっていう項目があるから、ダウンロードのスイッチがオフ(スイッチが左側にあって灰色)になっているのかもしれないです。
一度このアルバムアートの中を確認してみて貰えますか?
ちゃんとオンになっているのに自動ダウンロードされていない場合は、本体の設定からアプリ→Poweramp→データ使用と開いて、バッググラウンドデータのスイッチがオンになっているか確認してみて下さい。
これもオンになっているのに自動ダウンロードされない場合は、すみませんがわかりません。
ごめんね。
設定の中にアルバムアートっていう項目があるから、ダウンロードのスイッチがオフ(スイッチが左側にあって灰色)になっているのかもしれないです。
一度このアルバムアートの中を確認してみて貰えますか?
ちゃんとオンになっているのに自動ダウンロードされていない場合は、本体の設定からアプリ→Poweramp→データ使用と開いて、バッググラウンドデータのスイッチがオンになっているか確認してみて下さい。
これもオンになっているのに自動ダウンロードされない場合は、すみませんがわかりません。
ごめんね。
2018/08/12(日) 19:33:05.46ID:DaAYIxqu
2018/08/12(日) 20:11:01.75ID:9/uVve8T
プレイリスト内シャフル出来ないから709に戻した
2018/08/12(日) 20:56:34.56ID:h5rPFkN4
パワーアンプの709なんだけどBluetoothで繋ぐとイコライザーの制限が効かなくて音割れが酷いんだけどなんでだろ?
端末がイカれた?
端末がイカれた?
2018/08/12(日) 21:14:22.99ID:OO5JCGR9
iPhoneの場合は音量の自動調整をオフにしたら雑音はなくなったけど、Androidだとどうかわからないな。
2018/08/12(日) 21:17:16.92ID:JQtMjLsD
リミッター効かないって事か?
プリアンプ下げれば良いんでね
プリアンプ下げれば良いんでね
132名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 21:48:01.40ID:LEkfgz+v >>127
うまくいくことを祈ってます。
今回のバージョンは、ちょっとバグが多い気がしますので…
>>128
自分もアレ?って思っていて>>128さんの書き込み見て確信に変わったので色々試してみました。
その1
ランダムが全く仕事していないようで極たまにしていました。やり方はリストから同じ曲を選び直すのを繰り返しました。その時に確認しやすいように、プレイヤーの下に次の曲名が表示されるようにして行いました。
その2
通知バーを下げると出てくる小型プレイヤーの次(→→)を試してみました。
こちらは自分がやってみた感じでは、一度もランダムが行われずリスト通りに移行されました。
その3
ランダムが行われないのはバグだとは思うがたまにランダムが働くことがあることから、
完全には死んでいないと判断し、どうにか働かせることは出来ないか試行した結果、
一番確率が高かったのが、本体の設定のアプリからPowerampを開き強制終了(この時開いているアプリ一覧からウインドウもちゃんと閉じておく)し、
ストレージ→キャッシュを削除を行ってからPowerampを起動。
起動したらプレイリストを開いて、起動時に選ばれていた曲とは別の曲を選択。
その1で試したように次の曲がリストの次の曲で無ければ成功。
次の曲なら偶然リストの次に当たった可能性があるのでプレイリストからもう一度やってみる。変わらなければ失敗。
これで成功するとしばらくはランダムが仕事をしてくれるが、その2の操作をしたり、
ほっといてもいつの間にかランダムが仕事を放棄していたりする。
なのでこの方法は応急処置程度です。
解決策は見つかりませんでした。
話は変わりますが、プレイヤー画面で16/36みたいな現在流れた曲数/リスト内もしくは全曲数を表示する方法ってあるのでしょうか?
前のバージョンだと右下にあったのですが、今だと通知バーを下げないと確認できなくて少し面倒で…。
あとは、Visualize(ビジュアライズ)をオンにしてるとたまにフリーズします。これは前のバージョンでも起こっていましたが。
ちなみに表示させていたVisualizeは、spectrum-narrowです。
このフリーズはDisable Visualizationにすることで回避できていると思います。
同じ様にフリーズしてしまっている人はオフにしてみて下さい。
長文失礼しました。
うまくいくことを祈ってます。
今回のバージョンは、ちょっとバグが多い気がしますので…
>>128
自分もアレ?って思っていて>>128さんの書き込み見て確信に変わったので色々試してみました。
その1
ランダムが全く仕事していないようで極たまにしていました。やり方はリストから同じ曲を選び直すのを繰り返しました。その時に確認しやすいように、プレイヤーの下に次の曲名が表示されるようにして行いました。
その2
通知バーを下げると出てくる小型プレイヤーの次(→→)を試してみました。
こちらは自分がやってみた感じでは、一度もランダムが行われずリスト通りに移行されました。
その3
ランダムが行われないのはバグだとは思うがたまにランダムが働くことがあることから、
完全には死んでいないと判断し、どうにか働かせることは出来ないか試行した結果、
一番確率が高かったのが、本体の設定のアプリからPowerampを開き強制終了(この時開いているアプリ一覧からウインドウもちゃんと閉じておく)し、
ストレージ→キャッシュを削除を行ってからPowerampを起動。
起動したらプレイリストを開いて、起動時に選ばれていた曲とは別の曲を選択。
その1で試したように次の曲がリストの次の曲で無ければ成功。
次の曲なら偶然リストの次に当たった可能性があるのでプレイリストからもう一度やってみる。変わらなければ失敗。
これで成功するとしばらくはランダムが仕事をしてくれるが、その2の操作をしたり、
ほっといてもいつの間にかランダムが仕事を放棄していたりする。
なのでこの方法は応急処置程度です。
解決策は見つかりませんでした。
話は変わりますが、プレイヤー画面で16/36みたいな現在流れた曲数/リスト内もしくは全曲数を表示する方法ってあるのでしょうか?
前のバージョンだと右下にあったのですが、今だと通知バーを下げないと確認できなくて少し面倒で…。
あとは、Visualize(ビジュアライズ)をオンにしてるとたまにフリーズします。これは前のバージョンでも起こっていましたが。
ちなみに表示させていたVisualizeは、spectrum-narrowです。
このフリーズはDisable Visualizationにすることで回避できていると思います。
同じ様にフリーズしてしまっている人はオフにしてみて下さい。
長文失礼しました。
2018/08/12(日) 22:34:13.07ID:yFrnVFLw
134名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 23:38:04.18ID:LEkfgz+v >>132です
ランダムの件ですが、上記で極たまにランダムが仕事してると書きましたが、ごめんなさい。勘違いでした。
何か変な規則性があることに気付きました。
発生タイミングは、リスト内の最後の曲が終わった後です。
そこからはリスト内で再生される曲と再生されない曲にわかれて、再生される曲を永遠に同じ順番でループします。
なのでライブラリのよく再生される曲で確認すると、同じプレイリスト内にある曲なのにわかりやすい差が出来ていました。
ランダムは死んでいるようなので、最新版使ってる方はランダムをオフにしておいた方がいいと思います。
ホワイトノイズが前より綺麗になったような気はしますし、日本語訳も増えていて助かりますし、設定も何だかスッキリしたような気もしますが、前のバージョンに戻したい…
APKバックアップ取ってあると思って、ちゃんと確認せずにアップデートした自分が情けない…
ランダムの件ですが、上記で極たまにランダムが仕事してると書きましたが、ごめんなさい。勘違いでした。
何か変な規則性があることに気付きました。
発生タイミングは、リスト内の最後の曲が終わった後です。
そこからはリスト内で再生される曲と再生されない曲にわかれて、再生される曲を永遠に同じ順番でループします。
なのでライブラリのよく再生される曲で確認すると、同じプレイリスト内にある曲なのにわかりやすい差が出来ていました。
ランダムは死んでいるようなので、最新版使ってる方はランダムをオフにしておいた方がいいと思います。
ホワイトノイズが前より綺麗になったような気はしますし、日本語訳も増えていて助かりますし、設定も何だかスッキリしたような気もしますが、前のバージョンに戻したい…
APKバックアップ取ってあると思って、ちゃんと確認せずにアップデートした自分が情けない…
2018/08/12(日) 23:55:53.32ID:h5rPFkN4
2018/08/13(月) 01:04:24.73ID:SHXa2tRf
>>134
手元のalpha709のハッシュは↓
SHA256: 33b7f69ba0d24398e2bef01a36dff47bc57a0267fdfb41b27615fc5c200f583e
これと同じのを野良で探して拾って来たら?
もしくは普通に公式から落とせるかも知れん
手元のalpha709のハッシュは↓
SHA256: 33b7f69ba0d24398e2bef01a36dff47bc57a0267fdfb41b27615fc5c200f583e
これと同じのを野良で探して拾って来たら?
もしくは普通に公式から落とせるかも知れん
2018/08/13(月) 02:16:52.38ID:ljMhcYa0
>>136
自動更新オンにしてるタブレットを今さっき諦め気分で確認してみましたら奇跡的に更新されずにalpha-build-907のままだったので急いでapkバックアップ取ってスマホの方に入れました。
136さん、ハッシュタグとかわざわざ調べて下さりありがとうございます。
今回は奇跡的に助かりました。
これでデバッカー紛いのことしてどうにか使いこなそうとしなくて済みそうです。
自動更新オンにしてるタブレットを今さっき諦め気分で確認してみましたら奇跡的に更新されずにalpha-build-907のままだったので急いでapkバックアップ取ってスマホの方に入れました。
136さん、ハッシュタグとかわざわざ調べて下さりありがとうございます。
今回は奇跡的に助かりました。
これでデバッカー紛いのことしてどうにか使いこなそうとしなくて済みそうです。
2018/08/13(月) 05:33:55.11ID:+049jEBA
アルバムアートが入ってないからアルバムアートで検索してアルバムジャケットが出てきて押しても反映されないけどどっかスイッチをオンにしないといけないとかとかあるんかな。
2018/08/13(月) 10:36:18.02ID:xU5Njx1X
>>138
自分のも70xのベータ版起動直後の曲にはアルバムアート出てこない
フォルダにアートが入ってても同じ
数曲再生すると表示されることもあるけど…
フォーラムでも出ない人が居るみたいだし環境なのかねぇ
結局588をまだ使ってる
2chMate 0.8.10.10/OnePlus/ONEPLUS A3010/7.1.2/DT
自分のも70xのベータ版起動直後の曲にはアルバムアート出てこない
フォルダにアートが入ってても同じ
数曲再生すると表示されることもあるけど…
フォーラムでも出ない人が居るみたいだし環境なのかねぇ
結局588をまだ使ってる
2chMate 0.8.10.10/OnePlus/ONEPLUS A3010/7.1.2/DT
2018/08/13(月) 12:09:24.64ID:8eYPDDie
カーナビでpoweramp使ってる人いますか?
OREOの端末(xperia xz1)でBluetooth接続しても選曲及び曲名表示出来なくて困ってます
開発者向けオプションでAVRCP1.4にしてペアリングしなおしても出ず
ソニーのミュージックアプリだと出てくるんですが、出来れば長年使ってたPoweramp(フルバージョン購入済み)使いたいです
普通に使えてる人いますか? ちなみにカーナビはトヨタの7インチです
OREOの端末(xperia xz1)でBluetooth接続しても選曲及び曲名表示出来なくて困ってます
開発者向けオプションでAVRCP1.4にしてペアリングしなおしても出ず
ソニーのミュージックアプリだと出てくるんですが、出来れば長年使ってたPoweramp(フルバージョン購入済み)使いたいです
普通に使えてる人いますか? ちなみにカーナビはトヨタの7インチです
2018/08/13(月) 19:09:42.84ID:gmgN2AyS
フォーラムでシャフルできないのと
総トラック数が表示されない報告されてる
現状709で支障が無ければアプデ待った方が良さそう
あとGoogle Playの自動更新はオフが
安心
総トラック数が表示されない報告されてる
現状709で支障が無ければアプデ待った方が良さそう
あとGoogle Playの自動更新はオフが
安心
2018/08/14(火) 01:45:03.39ID:xiyAdO2S
2018/08/14(火) 01:45:41.46ID:xiyAdO2S
2018/08/14(火) 02:22:11.03ID:/5AQA7Nd
機種の問題なのかも知れないが
アプデしてからこれミュージックプレイヤー扱いされてないなあ
アプデしてからこれミュージックプレイヤー扱いされてないなあ
2018/08/14(火) 03:50:49.01ID:aCcbCcf8
なんか折角いろんな曲に高評価付けてたのにリセットされてたんだけど
2018/08/14(火) 06:50:34.44ID:LK4QTYi7
今見たらアルバムワークだいたい入ってた。
どういうタイミングで入ってるんだろ。
どういうタイミングで入ってるんだろ。
2018/08/14(火) 10:17:21.11ID:phj5zyTZ
>>145
五つ星で細かく評価できたのが良いか悪いかだけになったのが痛いよね
五つ星で細かく評価できたのが良いか悪いかだけになったのが痛いよね
2018/08/14(火) 10:29:33.10ID:aCcbCcf8
149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 12:28:41.22ID:f/ha36f5 左にスライドで早送りって前verの逆やんか
外国産はそういう所変えたがる
外国産はそういう所変えたがる
2018/08/14(火) 13:17:36.91ID:D6LtGAZr
最新のは随分と使いづらい(´・ω・`)
2018/08/14(火) 13:43:44.88ID:uO7a6SvU
この新UIの評価版て事前にどこかに出てたん?
2018/08/14(火) 14:08:49.54ID:D8ein8kt
出てますん
2018/08/14(火) 14:43:12.82ID:kz+lpSxr
ウィジェットから再生できない…
2018/08/14(火) 16:10:05.82ID:l/4pBS1w
>>151
????
????
2018/08/14(火) 18:06:31.71ID:G/J41A0O
Bluetoothのリモコン機能が働かなくなった。
いろいろ弄ってたら、違うプレイヤーが起動するようになってしまったし。
確かに、音楽プレイヤーとして認識してない感じがする。
いろいろ弄ってたら、違うプレイヤーが起動するようになってしまったし。
確かに、音楽プレイヤーとして認識してない感じがする。
2018/08/14(火) 18:47:20.25ID:hd1vomJP
2018/08/14(火) 19:24:44.69ID:GGUSQbuU
シャッフルがいつも一緒だ
158名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 20:30:25.42ID:Eon5arml いろいろぶっ壊れた
2018/08/14(火) 21:45:33.39ID:L3YYv8h3
2018/08/15(水) 00:44:16.63ID:2CyCmb0P
2018/08/15(水) 01:34:29.54ID:gaJhrmI6
更新したら使いにくくなったけどベータ版だからしゃーない
2018/08/15(水) 01:50:55.28ID:ckfO1I34
再生画面の早送りみたいな流れてくるバー消せないんか?
2018/08/15(水) 01:56:44.47ID:H5J2mTYa
消せないが止められる>>159
2018/08/15(水) 07:29:10.51ID:o12TUC7L
デザインが合わなくて709に戻した
いつか安定版のスキンまた適用できるようになると思ってたが
アプデ見ると全滅っぽいな
firefoxが辿ったが外見の仕様変えまくるのやめてほしいわ
いつか安定版のスキンまた適用できるようになると思ってたが
アプデ見ると全滅っぽいな
firefoxが辿ったが外見の仕様変えまくるのやめてほしいわ
165名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 08:10:22.03ID:LZSLqwxG イコライザーのスライド幅が狭くて使いづらいな
2018/08/15(水) 10:23:05.62ID:h6URMdpo
よかった探ししたいが何にもなくて草
2018/08/15(水) 10:36:44.21ID:AQFl1JDN
なんかヌルヌル動く
2018/08/15(水) 10:49:31.58ID:/nx2hLvd
>>164
サードパーティー製のスキンが使えるようになったからこれからでしょ
サードパーティー製のスキンが使えるようになったからこれからでしょ
2018/08/15(水) 13:37:56.33ID:53mdjnXb
>>135
高度な微調整→Output→OpenSL ES〜、AudioTrack〜、Hi-Res〜のいずれか→BluetoothのスイッチをON
Output→の後の3つの項目は、環境によって相性があると思うのでそれぞれ試してみて
高度な微調整→Output→OpenSL ES〜、AudioTrack〜、Hi-Res〜のいずれか→BluetoothのスイッチをON
Output→の後の3つの項目は、環境によって相性があると思うのでそれぞれ試してみて
2018/08/15(水) 14:14:39.49ID:W4GJuYgL
安定版が起動しないから最新使うしかない
171名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 18:08:37.47ID:7/JsfGnq なんも気が付かんうちにアプデしてたわ・・・・
709にどうやって戻すのか教えてください・・
709にどうやって戻すのか教えてください・・
2018/08/15(水) 18:45:35.07ID:lKHyc7fC
709のapkどっかで拾ってくればおk
2018/08/15(水) 19:53:58.39ID:wM5ld0+C
専スレあったか。再質問
機内モードで使ってた端末が外で急に再認証求められて使えず困ったんだけど
これはどういう仕様?
機内モードで使ってた端末が外で急に再認証求められて使えず困ったんだけど
これはどういう仕様?
2018/08/15(水) 20:14:07.55ID:V6pCbOoC
フリーwifiで接続すれば購入済になって使えると思う
割れ対策上オフラインでの使用は想定してないでしょ
割れ対策上オフラインでの使用は想定してないでしょ
2018/08/15(水) 20:30:33.39ID:lKHyc7fC
これってNAS上のフォルダも対象に出来るの?
2018/08/15(水) 21:16:43.18ID:wM5ld0+C
>>174
ずっと機内で使えてた気がするが気のせいかなぁ他移るわ
ずっと機内で使えてた気がするが気のせいかなぁ他移るわ
2018/08/15(水) 21:37:37.11ID:H5J2mTYa
毎回認証してる訳じゃなくて、偶に通信して購入済みか確認してるんだろう
>>174の言うように一旦通信すればまた使える筈だが
>>174の言うように一旦通信すればまた使える筈だが
2018/08/15(水) 21:43:50.44ID:xErcfVWu
シークが違和感あるからstaticをONにするとボタン押そうとしてシーク誤爆するしどっちつかずだな
2018/08/15(水) 21:58:36.10ID:YATkDuH9
2018/08/15(水) 22:06:10.81ID:w3xlhRSZ
前からフォルダ管理して音楽フォルダをとらっく順で流してたんだけど、
最新版になってからパス順設定しても
パス通りにシーケンシャルに次フォルダに行ってくれなくなった。
いきなりハイレゾフォルダに飛んだり、支離滅裂で困ってる。
ディレクトリツリーにしても、次のフォルダにいくとトラック順が解除されてあいうえお順になりやがる
対策ないのかこれ
最新版になってからパス順設定しても
パス通りにシーケンシャルに次フォルダに行ってくれなくなった。
いきなりハイレゾフォルダに飛んだり、支離滅裂で困ってる。
ディレクトリツリーにしても、次のフォルダにいくとトラック順が解除されてあいうえお順になりやがる
対策ないのかこれ
2018/08/16(木) 01:09:45.78ID:0vcnWRmS
709に戻した方でタイトル・アーティスト名・アルバム名が文字化けしてしまったという方は以下の方法を試してみて下さい。
設定から音楽フォルダの指定先を、関係のないフォルダに指定してスキャン。
スキャン完了後に、元のフォルダに指定し再びスキャン。
(フォルダを指定した時に、自動でスキャンされた場合は、手動でのスキャンはいらないと思います)
これで直ってると思います。
直っているかの確認はライブラリ→すべての音楽から確認すると楽だと思います。
注意ですが、この方法を行うとプレイリストに設定している曲や、よく再生される曲の再生回数がリセットされてしまいます。
設定から音楽フォルダの指定先を、関係のないフォルダに指定してスキャン。
スキャン完了後に、元のフォルダに指定し再びスキャン。
(フォルダを指定した時に、自動でスキャンされた場合は、手動でのスキャンはいらないと思います)
これで直ってると思います。
直っているかの確認はライブラリ→すべての音楽から確認すると楽だと思います。
注意ですが、この方法を行うとプレイリストに設定している曲や、よく再生される曲の再生回数がリセットされてしまいます。
2018/08/16(木) 03:16:40.95ID:f59HHwWz
シークバー消す方法ある?
2018/08/16(木) 03:55:18.92ID:UaAokcI4
曲名の次の行をアルバム名じゃなくてアーティスト名にしたい・・・
https://i.imgur.com/rHUsVXD.png
https://i.imgur.com/rHUsVXD.png
2018/08/16(木) 04:19:18.16ID:+HYXpnFU
>>183
この変なアニメ絵なんです?
この変なアニメ絵なんです?
2018/08/16(木) 05:36:53.28ID:jUDdcbUi
こういうときは見栄張ってクラシックにしとくもんだよ
2018/08/16(木) 07:38:25.99ID:LFl32z/1
2018/08/16(木) 07:53:18.03ID:ry7MD1ji
スキンの仕様とか公開されてるのかな
使いにくくて仕方ないから自分で作りたい
使いにくくて仕方ないから自分で作りたい
2018/08/16(木) 12:19:54.21ID:OJGXOve+
こういう時こそ自分の趣味をそれとなく披露するチャンス
2018/08/16(木) 14:52:07.75ID:rVRiCWv0
2018/08/16(木) 19:48:09.60ID:XPjkH/SD
Bluetooth接続して流すとノイズ入るようになったわ
2018/08/16(木) 22:31:29.21ID:l6J9tv5C
>>190
O☆MA☆KA☆N
O☆MA☆KA☆N
192名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 01:44:22.65ID:OooXqlYR 新しいバージョンになって>>47の現象が起きた。
「ピキ! って音が鳴ったと思えば音楽が スローモションのようになったりイヤホン・・・」
調査の結果、音楽を削除して、新しく入れなおしてもなる。
スマホ標準の音楽プレイヤーで聞くと問題なし。
いま706で使ってるが、コレでもその音楽がスローモーションになる。
スマホはハーウェイP10ライト。
「ピキ! って音が鳴ったと思えば音楽が スローモションのようになったりイヤホン・・・」
調査の結果、音楽を削除して、新しく入れなおしてもなる。
スマホ標準の音楽プレイヤーで聞くと問題なし。
いま706で使ってるが、コレでもその音楽がスローモーションになる。
スマホはハーウェイP10ライト。
2018/08/17(金) 02:19:35.28ID:51C9nP8N
ハーウェイに聞こう
194名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 06:51:54.57ID:cjUzS+yV 評価の高いフォルダって200曲までしか入らなくなったの?
前のバージョンでは2000ぐらい入ってたから
プレイリストで分けるしかないのかな
前のバージョンでは2000ぐらい入ってたから
プレイリストで分けるしかないのかな
2018/08/17(金) 08:26:13.26ID:PnXJSnBW
ファーウェイ…
2018/08/17(金) 08:33:57.90ID:h8OS41tK
アプデでこの仕様になってからフォルダ階層表示に戻せない
2018/08/17(金) 09:18:42.98ID:w3J4CImj
再生中の曲の表示と実際に流れてる曲違うくなるときあるわ
2018/08/17(金) 17:55:00.74ID:1unPqww+
UIいつの間にか変わってたって気がついたがわかりづれえ。
2018/08/17(金) 20:12:02.29ID:Wgr2jbgA
アイコンを押したら流れてる音楽名が表示されるんだけどいつも違う曲が表示されるし、リストが表示されなくなった。
ノバランチャーのせいなんかな。
ノバランチャーのせいなんかな。
2018/08/17(金) 20:24:06.01ID:51C9nP8N
>ノバランチャー
一瞬、何の事か分からんかった
一瞬、何の事か分からんかった
2018/08/17(金) 20:31:38.77ID:k/G0BYtv
長い間アップデート放置されて殆ど諦めていたから、更新されるだけでも何となく嬉しくなっちゃう。。。
2018/08/17(金) 20:45:16.93ID:xgOfgl1V
不具合ばかり書き込まないで
良くなったところも書き込もうぜ
音が良くなった気がするとか
良くなったところも書き込もうぜ
音が良くなった気がするとか
204名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 21:03:22.63ID:GNWSy5Uv シークバーは再生停止ボタンのちょい上ぐらいに配置できんかったか?
右上の小さな隙間押して右左せんといかんのか?
右上の小さな隙間押して右左せんといかんのか?
2018/08/17(金) 21:34:06.13ID:M9jJLwEy
>>189
お役に立てて何よりです
今のバージョンに上げた時に、この辺の設定おかしくなって弄ったばかりだったので
他の方も、バージョンアップしてから音質おかしくなったり、雑音や再生速度に乱れが出たりした場合は、169の手順で解決するかも
お役に立てて何よりです
今のバージョンに上げた時に、この辺の設定おかしくなって弄ったばかりだったので
他の方も、バージョンアップしてから音質おかしくなったり、雑音や再生速度に乱れが出たりした場合は、169の手順で解決するかも
2018/08/17(金) 22:42:06.20ID:ZE5YrsQc
2018/08/17(金) 22:56:22.89ID:j72Lc2f2
あの世から書き込みが!
2018/08/17(金) 23:03:04.69ID:/XY/nvVo
あー、そのようね
2018/08/18(土) 01:17:04.57ID:F+TF11qs
>>192
自分も曲の途中でスローモーションみたいになります
今さっきも曲がスローモーションになってる状態で高度な微調整のsmooth equalizer/tone gainsをenableにしたら直りました
再発するかは後日確認します
自分も曲の途中でスローモーションみたいになります
今さっきも曲がスローモーションになってる状態で高度な微調整のsmooth equalizer/tone gainsをenableにしたら直りました
再発するかは後日確認します
210名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 02:41:10.12ID:r8IKJR9Y >>200
Nova launcherって言ってるってことはウィジェットの話なのかな?
Novaが影響する可能性として、Novaの設定画面の一番下に高度な設定をタップして広げる。
広げたらアグレッシブデスクトップっていうのがあると思うんだけど、それがオン(ボタンが右側)になってるのが原因の可能性がある。
なので、一度確認してオンならオフにして様子見してみてはどうかな?
もしオフなら、端末が重くなってるから再起動とか、そもそもpowerampのバグとかだと思うから、ごめんけどわからない
Nova launcherって言ってるってことはウィジェットの話なのかな?
Novaが影響する可能性として、Novaの設定画面の一番下に高度な設定をタップして広げる。
広げたらアグレッシブデスクトップっていうのがあると思うんだけど、それがオン(ボタンが右側)になってるのが原因の可能性がある。
なので、一度確認してオンならオフにして様子見してみてはどうかな?
もしオフなら、端末が重くなってるから再起動とか、そもそもpowerampのバグとかだと思うから、ごめんけどわからない
2018/08/18(土) 10:59:06.17ID:F+TF11qs
209ですがやはりスローモーションになるのは変わりませんでした
アプリ自体入れ直してみて様子を見ます
アプリ自体入れ直してみて様子を見ます
2018/08/18(土) 11:37:21.31ID:+TuzFHZz
>>201
ナンチャラの女っぽい
ナンチャラの女っぽい
2018/08/18(土) 12:13:22.02ID:gNN+kVZe
2018/08/18(土) 12:31:18.47ID:kVewgXf+
2018/08/18(土) 15:06:24.50ID:fLYxguxb
2018/08/18(土) 20:19:06.46ID:aznPmlmN
最近このアプリの更新を行ったのですが、最新verでは5つの★によるレーティングは廃止されたのですか?
Like Unlikeの2択だと不便なのですが設定を見落としてるのでしょうか
Like Unlikeの2択だと不便なのですが設定を見落としてるのでしょうか
2018/08/18(土) 22:50:54.96ID:NPlC+GGx
793なんですけど突然上下スワイプによるフォルダ・アルバム移動が出来なくなった
設定でなおるのかな?
設定でなおるのかな?
2018/08/18(土) 23:44:41.09ID:6AxNKR97
プレイリストでシャッフルできないのはどうにもならんのか
2018/08/19(日) 00:01:04.06ID:394pzgDF
俺は諦めて709に戻した
220名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 00:36:02.36ID:TOR88UPR じゃー俺も
221名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 00:41:59.72ID:TOR88UPR 取り敢えずapkファイルと設定ファイル
SDに置いとけば
間違ってアプデしちゃっても安心って事でok?
SDに置いとけば
間違ってアプデしちゃっても安心って事でok?
2018/08/19(日) 00:50:19.29ID:WClg0IT+
アプデしたらイコライザ設定勝手に引き継がれて楽だった
2018/08/19(日) 02:04:14.02ID:R90JrQMl
使いづらいから709に戻したけど、前はなかったアルバムアート表示されないバグ喰らってしまった
2018/08/19(日) 04:49:16.06ID:Kd1s3S9F
最近初めてBluetoothのヘッドセット買ったんだけど、曲送りできない…
ググったらプライオリティ上げたらいけるって出てくるけど、設定画面にプライオリティがありません
何か方法ありますか?
ググったらプライオリティ上げたらいけるって出てくるけど、設定画面にプライオリティがありません
何か方法ありますか?
225名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 06:09:59.46ID:TOR88UPR 取り敢えず709に戻して
ベータ版の参加登録解除しといたわ
良いなと思ってちゃんと買ってたアプリなのに
こんな改悪されたらたまらんね
ベータ版の参加登録解除しといたわ
良いなと思ってちゃんと買ってたアプリなのに
こんな改悪されたらたまらんね
2018/08/19(日) 06:31:42.53ID:V9PfLKdw
>>194
ライブラリ→評価の高い曲→右上アイコン→リストオプションで選択可
ライブラリ→評価の高い曲→右上アイコン→リストオプションで選択可
2018/08/19(日) 07:37:23.16ID:BctbDr+n
UIについて709で不満でてたんか?
出てもないのに変えたら無駄やないか?
まあベータ版やししゃーないか
出てもないのに変えたら無駄やないか?
まあベータ版やししゃーないか
2018/08/19(日) 09:50:54.25ID:1De1/IES
今って、ベータ版じゃなく普通のGP版だとバージョンいくつなんだっけ
2018/08/19(日) 09:51:10.20ID:BwlqgIid
解除面倒だから自動更新止めた
230名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 12:35:20.76ID:wjq/KY6V2018/08/19(日) 17:36:21.26ID:eCpc1D0o
2018/08/19(日) 19:45:16.15ID:I5ndWpSS
自分はフォルダ単位で再生してるんだけど、今回のアップデートで名前順で再生されなくなってて困る。
2018/08/19(日) 20:02:16.05ID:I5ndWpSS
ベータテスト辞めたいんだけどどくやるの?
2018/08/19(日) 20:12:28.01ID:I5ndWpSS
自己解決しますた
2018/08/19(日) 20:59:49.64ID:u1qXnt0x
UIが変わったのは使っているうちに慣れればいいんだけれども
トラック番号とトラック数がアプリ本体のプレーヤー画面やアルバム内一覧画面で表示されないのが不便
ウィジェットでなら表示されるのでトラック数を知るためにホームに戻るという変な運用を強いられているw
アプリ本体で表示する方法無いよね?
トラック番号とトラック数がアプリ本体のプレーヤー画面やアルバム内一覧画面で表示されないのが不便
ウィジェットでなら表示されるのでトラック数を知るためにホームに戻るという変な運用を強いられているw
アプリ本体で表示する方法無いよね?
2018/08/19(日) 21:08:02.60ID:YSMCl9xy
そういうスキンが出るのを待つしか無さそうね
237名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/20(月) 11:03:57.62ID:5mugWwOs 1曲づつのアルバムアート表示いらなかったね
あとフォルダの中の曲リスト表示のリスト設定
https://i.imgur.com/6pKA2GA.jpg
(709に戻しちゃったから709のリストオプション設定だけど)
表示される曲順を本来のアルバムと同じ曲順にしたいから【トラック順#】に設定するんだけど
アプリや端末を再起動すると【タイトル順】になってしまい設定が反映されなかった
俺の環境だけ そうなってたのか
皆さんの環境でも同じ現象なのか知りたい
どなたか試してくれないか
あとフォルダの中の曲リスト表示のリスト設定
https://i.imgur.com/6pKA2GA.jpg
(709に戻しちゃったから709のリストオプション設定だけど)
表示される曲順を本来のアルバムと同じ曲順にしたいから【トラック順#】に設定するんだけど
アプリや端末を再起動すると【タイトル順】になってしまい設定が反映されなかった
俺の環境だけ そうなってたのか
皆さんの環境でも同じ現象なのか知りたい
どなたか試してくれないか
2018/08/20(月) 13:44:30.82ID:dQ+KSTnz
フォルダだとタイトル順に戻るね
アルバムだとデフォルトがトラック順になっててタイトル順にしてもトラック順に戻る
アルバムだとデフォルトがトラック順になっててタイトル順にしてもトラック順に戻る
239名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/20(月) 14:07:10.02ID:5mugWwOs240名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/20(月) 16:02:21.70ID:z0SU81HU 曲1つずつにアルバムアート付いてるの冗長的な気が…
2018/08/20(月) 19:25:09.18ID:b83r33zC
>>240
Google Play Musicなど他のアプリや環境と併用している場合は意味があるだろうね
Google Play Musicなど他のアプリや環境と併用している場合は意味があるだろうね
2018/08/21(火) 00:25:13.17ID:Gg6XEn0w
2018/08/21(火) 00:49:19.63ID:nymKLbgD
244名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 07:37:34.71ID:nBCuvGl6 >>226
うわーありがとうございます。
うわーありがとうございます。
245名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 12:19:46.60ID:nzKfq2sz >>243
型式何かなと思ったらnote8なんですね
検証して頂いてありがとう御座いました
やっぱ自分の環境だけの問題じゃなかったんですね
2chMate 0.8.10.10/Sony/G8142/8.0.0/DT
型式何かなと思ったらnote8なんですね
検証して頂いてありがとう御座いました
やっぱ自分の環境だけの問題じゃなかったんですね
2chMate 0.8.10.10/Sony/G8142/8.0.0/DT
2018/08/21(火) 18:37:50.06ID:42K0qInv
今はβ版のα709を使ってるんだけど、テスターの登録をやめたら今使ってるβ版は使えなくなるんでしょうか?
2018/08/22(水) 00:39:13.94ID:t9YAUOK9
ストアからDLできるバージョンが変わるだけだから
入れてる分は普通に使える
入れてる分は普通に使える
2018/08/22(水) 01:30:19.38ID:Gghn6XlJ
Outputの設定がよくわからん
OpenSL/AudioTrack/Hi-resって何が違うんだ
OpenSL/AudioTrack/Hi-resって何が違うんだ
2018/08/22(水) 06:10:44.84ID:MZwOXWTz
>>247
>246ですありがとう御座います
>246ですありがとう御座います
250名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 07:49:07.78ID:RnNhVeGB シークバーの扱いにくさはどーにかならんか?
2018/08/22(水) 11:13:33.21ID:uY1alSoA
昨日ベータ解除してアンインストし、通常バージョンに入れなおしたよ。
ソートもそうだし、なんか色々でかくなって使いにくかった。
ソートもそうだし、なんか色々でかくなって使いにくかった。
2018/08/22(水) 12:28:09.37ID:eaSsqCtJ
すぐに修正版が出るのか出ないのか
全く読めないアプリだよねw
全く読めないアプリだよねw
2018/08/22(水) 12:36:50.08ID:kYJVzbiD
公式のフォーラム追っかけてれば何となく分かるんじゃね
2018/08/22(水) 13:37:44.31ID:RRyJ3ft/
>>248
OpenSL→ネイティブなAPI
AudioTrack→javaベースの標準API
昔はOpenSLに比べてAudioTrackの遅延が大きくて大きなバッファが必要だったりしたけど
今では改善されて逆にOpenSLのバージョン違いによる不具合とかが問題になる事もある
不具合が無ければ好きな方を選べばいい
不具合があるなら別の方に変えてみる程度でいいと思う
Hi-resは端末がHi-res対応してればHi-resで出力します
OpenSL→ネイティブなAPI
AudioTrack→javaベースの標準API
昔はOpenSLに比べてAudioTrackの遅延が大きくて大きなバッファが必要だったりしたけど
今では改善されて逆にOpenSLのバージョン違いによる不具合とかが問題になる事もある
不具合が無ければ好きな方を選べばいい
不具合があるなら別の方に変えてみる程度でいいと思う
Hi-resは端末がHi-res対応してればHi-resで出力します
2018/08/22(水) 13:41:44.96ID:RRyJ3ft/
自分は端末スピーカーをOpenSL
BluetoothをAudioTrack
有線イヤホンをHi-res
にしてます
BluetoothをAudioTrack
有線イヤホンをHi-res
にしてます
256名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 14:53:08.03ID:AyiC7qPa ベータ版参加してた人って
意外と多かったのね
意外と多かったのね
257名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 17:50:10.94ID:Yy1NJ3BY258名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 17:59:39.64ID:a8vTTrz0 なんか色々と設定保存できないみたいね
2018/08/22(水) 19:05:01.63ID:S9qOThXH
正式版だとOS8.1にしたら通知の文字が同化してしまいます
設定でその時は反転できるんだけどまた元に戻ってしまいます
何か直す方法ありませんか
設定でその時は反転できるんだけどまた元に戻ってしまいます
何か直す方法ありませんか
2018/08/22(水) 20:00:47.90ID:BItcJ8Mh
2018/08/22(水) 20:15:42.97ID:S9qOThXH
2018/08/22(水) 20:26:54.13ID:kYJVzbiD
α709使ってみなはれ
2018/08/22(水) 20:44:50.57ID:S9qOThXH
2018/08/22(水) 20:52:57.69ID:kYJVzbiD
過去レスでハッシュ上げといたから、同じヤツを野良で拾っておいで
2018/08/23(木) 00:45:35.52ID:62dLaKmi
2018/08/23(木) 01:54:10.78ID:w42nKIPQ
2018/08/23(木) 09:51:25.94ID:nURRNGWo
793にしたら3曲に1曲くらいジャケットが真っ暗というかなにもない状態なんだけど俺だけ?
2018/08/23(木) 11:43:41.10ID:X5UZUjep
2018/08/23(木) 20:12:44.42ID:u2pd4Lx1
>>197
これあるなぁ…なんでろ
あと、Artistのアルファベット、C〜J選択してもなぜかBの先頭に飛ばされてしまう
Cもあるのに謎
https://i.imgur.com/yhZ32wl.png
これあるなぁ…なんでろ
あと、Artistのアルファベット、C〜J選択してもなぜかBの先頭に飛ばされてしまう
Cもあるのに謎
https://i.imgur.com/yhZ32wl.png
2018/08/23(木) 20:33:56.02ID:Cdle36aL
CoCoってクラウトロックなの?
2018/08/23(木) 21:21:28.71ID:iO0qI881
カレー屋さんかと思った
272名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 22:35:29.08ID:9EU7wHf3 設定が保存出来ないて致命的やな…
2018/08/24(金) 20:17:11.95ID:r3lbkNK/
β版のウィジェット4x1を設置したら反応しない(曲が未選択状態)ことあるし、通常版に戻して4x1を設置したら2x4のサイズが設置されるし何なのよ、、、。
2018/08/24(金) 21:18:15.82ID:M/j6+s8f
powerampのリバーブ気にいってたんだが…他に代替になるようなアプリはありますか?
2018/08/24(金) 23:08:17.04ID:raN47tQT
ばぁ〜ぶ
は〜い!
は〜い!
2018/08/25(土) 07:54:48.34ID:6kNqkQDQ
チャーン!
2018/08/25(土) 08:38:55.18ID:q8oxFAoL
タラちゃんかよw
2018/08/25(土) 11:34:12.87ID:eNK9Trp8
イクラちゃん…
279名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/25(土) 12:20:07.59ID:ufVFipF32018/08/26(日) 01:33:52.45ID:Ho40Rlfc
それ井倉ちゃん
2018/08/26(日) 14:03:48.63ID:r9JlwXFV
曲1つずつにアルバムアートついてるのなくせない?
最近、更新かかってからリストが見辛すぎる。
最近、更新かかってからリストが見辛すぎる。
282名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/26(日) 23:37:21.95ID:x8xu1mvX >>281
その1
プレイヤー画面右上の縦…→アルバムアート→アルバムアートなしを選択をアルバム単位で設定していく。
その2
ファイル管理アプリを使って
/Android/data/_com.maxmpz.audioplayer/selected_aa
の、中にあるアルバムアートの画像ファイルを削除。
だけど、これはPowerampのアプリでダウンロードしたもののみなので、ダウンロード購入したものなど、ファイル自体に埋め込ま(設定さ)れているアルバムアートを削除するのには違う方法が必要。
ただPowerampだけでもアルバムアートを非表示にしたいのであれば、その1のやり方をやればお手軽で済む。
あとは最新版ならば、リストはリストオプションで表示方法を小とか選べば見やすくなると思う
その1
プレイヤー画面右上の縦…→アルバムアート→アルバムアートなしを選択をアルバム単位で設定していく。
その2
ファイル管理アプリを使って
/Android/data/_com.maxmpz.audioplayer/selected_aa
の、中にあるアルバムアートの画像ファイルを削除。
だけど、これはPowerampのアプリでダウンロードしたもののみなので、ダウンロード購入したものなど、ファイル自体に埋め込ま(設定さ)れているアルバムアートを削除するのには違う方法が必要。
ただPowerampだけでもアルバムアートを非表示にしたいのであれば、その1のやり方をやればお手軽で済む。
あとは最新版ならば、リストはリストオプションで表示方法を小とか選べば見やすくなると思う
2018/08/27(月) 12:25:02.15ID:m1Hc4qfX
ウィジェットから再生できないし機能も使いづらくなった…
2018/08/27(月) 12:28:50.61ID:m1Hc4qfX
2chmate見てると勝手に停止するし…
285名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/27(月) 12:53:22.20ID:MInVBUUM >>284
継続的なオーディオフォーカス変更が働いてるのかも?
音楽聴きながらYouTubeや音が出る(翻訳の発音など)サイトやアプリ開いてしまうと上記の設定にチェックが付いてるとPowerampを終了させてしまうから、それが誤作動してるか2chmateや気付かないところで音が出てて、それに反応してるのかも
一度チェックを外して試してみて下さい
設定→オーディオの中にあるので
継続的なオーディオフォーカス変更が働いてるのかも?
音楽聴きながらYouTubeや音が出る(翻訳の発音など)サイトやアプリ開いてしまうと上記の設定にチェックが付いてるとPowerampを終了させてしまうから、それが誤作動してるか2chmateや気付かないところで音が出てて、それに反応してるのかも
一度チェックを外して試してみて下さい
設定→オーディオの中にあるので
2018/08/27(月) 15:33:17.02ID:m1Hc4qfX
2018/08/27(月) 15:52:25.60ID:JMUGy6Rr
>>285
サンガツ
サンガツ
2018/08/28(火) 18:44:44.49ID:gNX0TpLR
うっかりアップデートしたらスキン変わってしまって使いづらい
フォルダのディレクトリ階層表示もできないし
以前のに戻せないのですか
フォルダのディレクトリ階層表示もできないし
以前のに戻せないのですか
2018/08/28(火) 18:54:07.48ID:7R2z8ETD
最新ベータ入れてみたらステータスバーにHi-Resつていうアイコンが表示されるようになった
2個分のスペース食うから消せないのかこれ。。
2個分のスペース食うから消せないのかこれ。。
2018/08/28(火) 20:22:01.06ID:ZbRXGg1P
うっかりアプデしちゃう人は
まずストアの自動更新オフにすること覚えよう
PowerAmpに限らず最新版が地雷なのは良くあるし
まずストアの自動更新オフにすること覚えよう
PowerAmpに限らず最新版が地雷なのは良くあるし
2018/08/28(火) 20:34:51.01ID:ux9R6vgN
ていうかベータ版テスターなんだから不具合くらいは受け入れろよ
きちんと要望として不満点出せば良い
安定したのだけ使いたければそれこそテスター解除しろよ
きちんと要望として不満点出せば良い
安定したのだけ使いたければそれこそテスター解除しろよ
2018/08/28(火) 20:48:30.30ID:9uhuRpBY
解除して入れ直す正式版よりもα709の方が安定という
2018/08/28(火) 21:06:48.54ID:73upokyS
2018/08/28(火) 21:29:12.07ID:Zdg0Pw3t
文句と受け取られずに質問するよう心がけようかな
それども文句と受け取る人は置いといて
それども文句と受け取る人は置いといて
2018/08/28(火) 23:47:11.87ID:V/TbJt+A
ベータ版プレイリストの中だけでシャッフルって出来る?試したけど全曲シャッフルになってしまう
2018/08/29(水) 00:37:17.20ID:ab2yK61T
>>296
アプデしたらプレイリストのシャッフルできなくなったね
アプデしたらプレイリストのシャッフルできなくなったね
2018/08/29(水) 02:25:49.07ID:Doy3kDad
2018/08/29(水) 02:28:32.63ID:Doy3kDad
ちなみに>>288のフォルダの階層構造で表示されないというのは
まだ読み込み注が続いていただけかもしれない
まだ読み込み注が続いていただけかもしれない
2018/08/29(水) 16:49:06.20ID:8xxHmEMy
>>297
これこまってる
これこまってる
2018/08/30(木) 09:17:12.73ID:BrSGSJXt
704に戻したらまたアップデート促されるんだけど
特定のアプリだけ止めることってできるんですか
特定のアプリだけ止めることってできるんですか
2018/08/30(木) 09:18:14.14ID:BrSGSJXt
今まではアップデートしてくれないのが有りがたかったのに
2018/08/30(木) 10:45:48.69ID:XDuXlhMu
α709にしてβ登録外してるがアプデ通知は来ないよ
2018/08/30(木) 10:48:29.81ID:BrSGSJXt
なるほど、試してみる
2018/08/31(金) 19:48:32.73ID:HXQUoCUe
私このスレや色々なブログ見てこのプレーヤー使うことにしたんですがGoogleplay版にお金払っちゃっていいんでしょうか
もしかしたら野良の方が機能あったりして心配です
もしかしたら野良の方が機能あったりして心配です
2018/08/31(金) 20:03:20.15ID:F1SpErZ/
キーの野良ってあるの?
2018/08/31(金) 20:05:08.34ID:F1SpErZ/
というか、いいもの欲しいなら些細なお金ぐらい気持ちよく払えば?
2018/08/31(金) 20:06:03.31ID:F1SpErZ/
自分は数千円払っても欲しいかなと思えるぐらい
2018/08/31(金) 20:18:29.80ID:zlo73L8d
ここにおるやつほとんどgoogleplayでキー買ってるで
安心せえや
安心せえや
2018/08/31(金) 20:40:45.56ID:HXQUoCUe
>>309
ありがとう!安心してちゃんと買います!
ありがとう!安心してちゃんと買います!
2018/08/31(金) 20:47:43.41ID:d2gQWSEd
いくらで買ったか覚えてないけど500円しなかったような
もう5年以上使ってて安すぎるよね
もう5年以上使ってて安すぎるよね
2018/08/31(金) 22:24:23.81ID:SDy74RVi
音を作りすぎてて不自然だわ。
こんなんが高評価なのか。
こんなんが高評価なのか。
313名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 22:29:21.81ID:qAiPUiZ+ 実際のところ音質云々よりも
フォルダ管理がしやすくて使ってた感じ
色々とプレイヤーアプリ入れてみたけど結局これに戻っちゃう
まあ709なんだけど
フォルダ管理がしやすくて使ってた感じ
色々とプレイヤーアプリ入れてみたけど結局これに戻っちゃう
まあ709なんだけど
2018/08/31(金) 22:35:17.73ID:O4JIz6Cz
自分はiSyncrでPCのitunesと同期してるけど
2000曲を超えたあたりからXperiaの標準プレイヤーではファイルは正しく転送されてるけどプレイヤーでは認識しない現象にあった
認識しないプレイヤーはいくつもあってその中でこのアプリは正しく認識してくれる有り難いアプリだから使ってる
2000曲を超えたあたりからXperiaの標準プレイヤーではファイルは正しく転送されてるけどプレイヤーでは認識しない現象にあった
認識しないプレイヤーはいくつもあってその中でこのアプリは正しく認識してくれる有り難いアプリだから使ってる
2018/08/31(金) 22:53:28.61ID:HXQUoCUe
私今試用期間で
2.0.10 build588-play
のバージョンになってるんですが製品版購入したらちゃんと最新のバージョンになりますでしょうか
質問多くて申し訳ございません
2.0.10 build588-play
のバージョンになってるんですが製品版購入したらちゃんと最新のバージョンになりますでしょうか
質問多くて申し訳ございません
2018/08/31(金) 23:04:37.18ID:z4mfQwHe
>>315
正式版はそれが最新だから買っても変わらない
正式版はそれが最新だから買っても変わらない
2018/08/31(金) 23:15:10.63ID:tK8td+gj
>>315
GooglePlayのPowerampページを下にいってβ版に登録。。
GooglePlayのPowerampページを下にいってβ版に登録。。
2018/08/31(金) 23:55:05.01ID:0pND/0Is
使い始めたばかりだったらとりあえず正式版の方が無難ではなかろうか?
2018/09/01(土) 00:32:56.23ID:ljLoQI4U
2018/09/01(土) 01:48:49.12ID:5Q5wyb+f
2018/09/01(土) 06:39:32.39ID:NR/bmG17
あたらしいのきたあ!
2018/09/01(土) 06:51:29.50ID:MlK1AxhJ
795が来てるね
2018/09/01(土) 07:24:52.15ID:p0Ik38MM
矢印ボタンどこ…?
324名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 08:18:53.60ID:s0WVrC9K2018/09/01(土) 09:18:08.15ID:082sI9TZ
795人柱よろしくお願いします
2018/09/01(土) 09:52:36.52ID:HPhzFJva
Like/Unlikeから5starに戻せるようになったね。あとトラックの合計数もまた表示できるようになった
2018/09/01(土) 10:48:39.21ID:2CuKPeP2
あのキモいサーチバーはそのまま?
ガイジン様のセンスはよう分からん…
ガイジン様のセンスはよう分からん…
2018/09/01(土) 10:56:50.92ID:ljLoQI4U
ONKYOのやつと違って何がいいかってレスポンスの速さよ
しかもONKYOとこっち差程音質変わらないんでしょ?
しかもONKYOとこっち差程音質変わらないんでしょ?
2018/09/01(土) 11:05:01.91ID:+Hq+g3Hn
ウィジェットが使えなくなった
数秒〜数分でアルバムアートが消えて無反応になる
そうなるとタップしてアプリを開く事も出来なくなる
サービスを保持する設定をオンにしてもダメ
数秒〜数分でアルバムアートが消えて無反応になる
そうなるとタップしてアプリを開く事も出来なくなる
サービスを保持する設定をオンにしてもダメ
2018/09/01(土) 12:07:44.51ID:7ONaXkpY
795入れたけど24bit出力できなかったからまた790に戻すわ
次に期待する
次に期待する
2018/09/01(土) 15:14:00.44ID:BD+6MgIe
普通に使えてる俺は勝ち組w
2018/09/01(土) 15:32:42.83ID:mNKfSEQ7
最近fiio musicスマホ版もでてたんやな
fiioと言えばDAPメーカだっけ?
poweramp有料版持ってるけど最近使ってないから移行してみるかな
fiioと言えばDAPメーカだっけ?
poweramp有料版持ってるけど最近使ってないから移行してみるかな
2018/09/01(土) 17:48:19.10ID:/j6Iqd/Z
未だにヘッドホン周りが残念だな。
ハイレゾで聴けるけど一度ヘッドホンを差し直さないとヘッドホンから音が出ない。
OSの問題なのかな?
2chMate 0.8.10.23 dev/SHARP/SHV42/8.0.0/DR
ハイレゾで聴けるけど一度ヘッドホンを差し直さないとヘッドホンから音が出ない。
OSの問題なのかな?
2chMate 0.8.10.23 dev/SHARP/SHV42/8.0.0/DR
2018/09/01(土) 19:03:37.27ID:ljLoQI4U
再生画面の左上のPOWERAMPのロゴマークみたいなボタンってタップしても何も起こらないんですが何かの機能なんでしょうか
2018/09/02(日) 00:37:38.69ID:oYRjAVzk
そんなのはない
2018/09/02(日) 01:24:41.29ID:srzunD2n
itunesの星5レートにはいつ対応するんだろ
2018/09/02(日) 02:45:52.43ID:TJkX8Hxs
結局アプデしても大丈夫なん?
2018/09/02(日) 07:15:47.69ID:tyfqq0uM
問題なかった
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-01H/7.0/LR
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-01H/7.0/LR
2018/09/02(日) 10:03:06.56ID:9cei7WVR
細かなシークがし易くなったな
普通開発段階で気付くけど
普通開発段階で気付くけど
2018/09/02(日) 10:07:07.03ID:CDslRgo/
前のトラック、次のトラックのボタン無くなった?
2018/09/02(日) 11:37:10.03ID:bUPwgV5T
プレイリスト内のシャッフルは出来るようになった?
2018/09/02(日) 12:41:21.97ID:Fhmjshwv
2018/09/02(日) 12:51:27.10ID:bdJu5MhI
2018/09/02(日) 12:52:19.98ID:bdJu5MhI
>>340宛でございます。。
2018/09/02(日) 14:52:35.83ID:bUPwgV5T
2018/09/02(日) 15:00:48.46ID:E0K3NUZW
入れてみたけどウィジェットがちょいちょいおかしくなったりするから戻した
2018/09/02(日) 18:03:14.61ID:gj2WtV7L
いいねボタンは消せない?
2018/09/02(日) 18:16:49.77ID:clmqftAf
>>338
24bit出力できないぞ
24bit出力できないぞ
2018/09/02(日) 18:37:09.56ID:S+lsve3W
ちゃんとシャッフルされるようになったね
2018/09/02(日) 18:38:13.62ID:Fhmjshwv
>>347
設定→Look and feel →プレイヤーUI→Rating type→無効化
設定→Look and feel →プレイヤーUI→Rating type→無効化
2018/09/02(日) 19:37:12.97ID:UhudIpUh
テーマ買ってる民おる?
2018/09/02(日) 20:06:19.04ID:Fhmjshwv
アップデート前の見た目と操作感になるテーマがあれば買いたい
2018/09/02(日) 20:24:54.10ID:gj2WtV7L
>>350
ありがとうございます
ありがとうございます
2018/09/03(月) 09:53:11.24ID:7HYrNkxF
いずれ旧スキンは来るだろ、まだ時期が早い
2018/09/03(月) 10:43:40.09ID:INPx+eM3
Bluetoothに接続してる機器から一旦離れて、後で近付いたら勝手に再生されるわ…
2018/09/03(月) 12:56:06.23ID:hhFhkRuH
>>355
設定で「Bluetoothでの再生再開」がオンになってるんじゃないの?
設定で「Bluetoothでの再生再開」がオンになってるんじゃないの?
2018/09/03(月) 14:23:00.14ID:XAiWz2WX
体験版バグりすぎだろ クロスフェードとか
製品版買うか迷ってるんやけど製品版はバグとか治ってるんかな
製品版買うか迷ってるんやけど製品版はバグとか治ってるんかな
2018/09/03(月) 14:24:34.30ID:INPx+eM3
>>356
もちろんoff
もちろんoff
2018/09/03(月) 14:26:15.22ID:0qUhj6my
ネットワークドライブ上のフォルダを音楽フォルダに指定したいんだけど無理?
2018/09/03(月) 14:33:24.49ID:ty2qnjW0
2018/09/04(火) 10:55:29.99ID:WlHNGb2j
>>356
カーナビみたいに定期的にセッション強制的に張りなおすデバイスだとあり得る。
カーナビみたいに定期的にセッション強制的に張りなおすデバイスだとあり得る。
2018/09/04(火) 11:05:40.37ID:ju5Rj9fB
Bluetooth(LDAC)で繋いでるんだけどOutputのAudioTrack OutputとHi-Res Outputは何が違いがあるんだろ?
2018/09/04(火) 12:25:31.50ID:iD+EQVau
Hi-Res
2018/09/04(火) 12:58:35.72ID:ju5Rj9fB
AudioTrack Outputでも32bit/96kHzで出力されてるんだよね
2018/09/04(火) 19:36:15.78ID:dUYom26c
説明を見た感じでは
AudioTrackはAndroid標準だからほとんどの端末に対応してる事と
Hi-resの方はハードウェアを直接扱えるが対応端末でしか使えない事くらいしかわからないけど
Hi-res用にJavaを経由しないAPIが追加されているという事なら
相当遅延が少ないのかも知れない
元々Androidは音声の遅延が問題視されていたし特にワイヤレスによる遅延も影響するBluetoothではHi-resにした方が恩恵はありそう
ただし動画やゲームでは無いので意味があるのかどうかは…
音質の部分ではAudioTrackでハイレゾ再生だけでなく出力も出来ているというのなら両者に違いは無いと思う
AudioTrackはAndroid標準だからほとんどの端末に対応してる事と
Hi-resの方はハードウェアを直接扱えるが対応端末でしか使えない事くらいしかわからないけど
Hi-res用にJavaを経由しないAPIが追加されているという事なら
相当遅延が少ないのかも知れない
元々Androidは音声の遅延が問題視されていたし特にワイヤレスによる遅延も影響するBluetoothではHi-resにした方が恩恵はありそう
ただし動画やゲームでは無いので意味があるのかどうかは…
音質の部分ではAudioTrackでハイレゾ再生だけでなく出力も出来ているというのなら両者に違いは無いと思う
2018/09/04(火) 19:45:43.47ID:dUYom26c
あ、違いがもうひとつ
Hi-resだと非ハイレゾ音源はPowerAmpDSPで「必ず」アップサンプリングしますよと書いてあるね
それがどう影響するのかはわからないけど
非力な端末だとメモリー喰いそうかな
Hi-resだと非ハイレゾ音源はPowerAmpDSPで「必ず」アップサンプリングしますよと書いてあるね
それがどう影響するのかはわからないけど
非力な端末だとメモリー喰いそうかな
2018/09/04(火) 23:01:34.18ID:ju5Rj9fB
なるほどね、ありがとう。
ES100を繋げてるんだけど、powerampのAudioInfo見る限りAudioTrackのほうがLatencyが少なかった。
ES100を繋げてるんだけど、powerampのAudioInfo見る限りAudioTrackのほうがLatencyが少なかった。
2018/09/05(水) 06:15:45.89ID:16MaGbkz
POWERAMPを使ってない時に音量調整がPOWERAMPのやつになるんですが何か設定ありますか?
2018/09/05(水) 07:17:00.08ID:h4VFNEx9
DVC無効
2018/09/05(水) 07:48:58.22ID:16MaGbkz
>>369
offになってます
offになってます
2018/09/05(水) 08:06:44.21ID:HmieYh6w
>>368
音量を16段階以上に変更してるんでしょ
音量を16段階以上に変更してるんでしょ
2018/09/05(水) 08:26:55.14ID:16MaGbkz
>>371
はい
はい
2018/09/05(水) 09:28:44.92ID:MpVF2n2C
その音量はシステムデフォルトのまんまがいいん
それとも100にして同期?させたほうがいいの
お前の好きなようにしなさいですか?
それとも100にして同期?させたほうがいいの
お前の好きなようにしなさいですか?
2018/09/06(木) 17:48:31.60ID:blTqHnSV
>>372
設定→オーディオ→高度な微調整→Volume PanelのトグルをOFF
設定→オーディオ→高度な微調整→Volume PanelのトグルをOFF
2018/09/06(木) 22:11:18.97ID:A7tBAYNd
>>374
ありがとうございます
ありがとうございます
2018/09/07(金) 18:31:37.26ID:wj0/oDuq
んー俺もウィジェットだめだ
上の方同様、再生後数秒でフッと死ぬw
上の方同様、再生後数秒でフッと死ぬw
2018/09/08(土) 11:30:25.87ID:uhdkiaSA
ここまでUIがゴミになるとは思わなかったよ。
2018/09/08(土) 12:11:46.00ID:f5wI/VcH
再生中Bluetoothの再生開始停止ボタンがうまく反応しない時があるんだけど変な設定いじったかも
オーディオのoutputの設定が悪さしてるのかな?
オーディオのoutputの設定が悪さしてるのかな?
2018/09/08(土) 12:47:23.50ID:d5JRSHzt
最近クロスフェードバグってるんだけどなんででしょうか
2018/09/08(土) 15:07:39.74ID:Apfcix/E
新UI好きなんやけど不評なんか
2018/09/08(土) 16:21:35.02ID:DdlwNLae
このUI、今回が初めてじゃないし、旧式インストールすればいいだけじゃん。
2018/09/08(土) 17:13:27.11ID:5vv6RhV8
UIに概ね不満は無いけど、唯一、シークバーの解析表示は消せるようにもしてほしいな
2018/09/08(土) 19:52:57.79ID:jxIbogcl
>>382
それと再生画面入って出るとフォルダ選択まで戻るのは勘弁してほしい
それと再生画面入って出るとフォルダ選択まで戻るのは勘弁してほしい
2018/09/08(土) 22:57:21.97ID:VWtpsLCy
俺もバグった
ライブラリ画面と操作パネルが
重なった状態になった。
操作できればそれはそれで良いかも
と思ったが、操作できなかったw
ライブラリ画面と操作パネルが
重なった状態になった。
操作できればそれはそれで良いかも
と思ったが、操作できなかったw
2018/09/09(日) 01:09:08.37ID:v6wP8S1D
みなさん!!!!この前500円払ったのですがベータ版凄いですね!!!Reverb最高です
質問ですが再生画面で早送りする方法って795でありますでしょうか???
あと任意の再生時間に移動するのが前はワンタップで行けたのですが、今の795ではスワイプしないと出来ない仕様になってます。これは変えられないのでしょうか?白いうねうねが気持ち悪くて前のに戻したいです、、、https://i.imgur.com/vqj79iB.jpg
質問ですが再生画面で早送りする方法って795でありますでしょうか???
あと任意の再生時間に移動するのが前はワンタップで行けたのですが、今の795ではスワイプしないと出来ない仕様になってます。これは変えられないのでしょうか?白いうねうねが気持ち悪くて前のに戻したいです、、、https://i.imgur.com/vqj79iB.jpg
2018/09/09(日) 01:31:29.04ID:5HtbiLao
2018/09/09(日) 02:07:17.71ID:v6wP8S1D
2018/09/09(日) 04:09:26.97ID:v6wP8S1D
質問ばかりですみません
次のトラックボタンを長押しで早送りが出来ないのですが早送りってどうやってますか?
次のトラックボタンを長押しで早送りが出来ないのですが早送りってどうやってますか?
2018/09/09(日) 04:55:30.59ID:b/QSjIUJ
戻るボタン押した時の挙動の事? 再生画面時に下にスワイプすればリストに
戻るし、そこから横にスワイプすれば各グループ選択に移動するよ
戻るし、そこから横にスワイプすれば各グループ選択に移動するよ
390名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 05:31:42.79ID:QEN5hmYC フォーラムにアカウント作れないんだが
誰かハイレゾサポートにFiio X5 3rd をリクエストしてくれないか?
誰かハイレゾサポートにFiio X5 3rd をリクエストしてくれないか?
2018/09/09(日) 06:52:55.02ID:nSO8HnBE
最新betaです。
フォルダ単位再生で曲順をファイル名に変更するも記憶してなく毎回並べ替えが必要なんですが、どこか設定ある?
フォルダ単位再生で曲順をファイル名に変更するも記憶してなく毎回並べ替えが必要なんですが、どこか設定ある?
2018/09/09(日) 08:08:36.93ID:b/QSjIUJ
>>391
フォルダ階層の末端に行ってる状態でリストオプション
フォルダ階層の末端に行ってる状態でリストオプション
2018/09/09(日) 09:08:29.47ID:A8zx9peo
2018/09/09(日) 09:08:48.52ID:Vh7Kdmq3
>>386
スキンダウンロードしてインストールできたのに変更できない・・・
スキンダウンロードしてインストールできたのに変更できない・・・
2018/09/09(日) 12:20:20.42ID:nSO8HnBE
>>392
そう!そこで並べ替えはするんだけど、他のフォルダに行って戻ると並べ替え前の状態に、なんです。
そう!そこで並べ替えはするんだけど、他のフォルダに行って戻ると並べ替え前の状態に、なんです。
2018/09/09(日) 12:36:40.31ID:v6wP8S1D
解答ありがとうございます
確か通常版の方にはプレーヤーの>>ボタンを長押しすれば5秒ずつ進む早送り機能があったはずなのですが795にはありません
見落としてるだけなのでしょうか...
確か通常版の方にはプレーヤーの>>ボタンを長押しすれば5秒ずつ進む早送り機能があったはずなのですが795にはありません
見落としてるだけなのでしょうか...
2018/09/09(日) 12:44:43.10ID:rMPIzJSi
曲順はいつの間にか名前順になってることがおおいね。
2018/09/09(日) 12:45:24.09ID:rMPIzJSi
あとアルバムアートも無かったものがいつの間にかついてやったあと思ったらまた消えたり。
2018/09/09(日) 12:48:03.07ID:OIjyeEAQ
2018/09/09(日) 13:31:31.28ID:wmTWqPDI
>>386
どうやって設定するんですか?
どうやって設定するんですか?
2018/09/09(日) 13:55:19.99ID:nSO8HnBE
2018/09/09(日) 14:24:54.09ID:KnmnKz+G
>>400
リンク先から正常にインストールできていれば
設定→Look and feel→Skin
に追加されているので選択するだけ
これがわからないレベルではベータ版とか使わない方が良いと思うんだけど…
大丈夫なの?
リンク先から正常にインストールできていれば
設定→Look and feel→Skin
に追加されているので選択するだけ
これがわからないレベルではベータ版とか使わない方が良いと思うんだけど…
大丈夫なの?
2018/09/09(日) 14:34:27.68ID:v6wP8S1D
早送り教えて欲しい
2018/09/09(日) 14:51:20.15ID:W1vfRvfe
>>386
thx
thx
405名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 18:00:00.80ID:QEN5hmYC フォーラムにアカウント作れないんだが
誰かハイレゾサポートにFiio X5 3rd をリクエストしてくれないか?
誰かハイレゾサポートにFiio X5 3rd をリクエストしてくれないか?
2018/09/09(日) 18:38:51.92ID:X2cCeJVg
>>403
ない、諦めろ
ない、諦めろ
2018/09/09(日) 18:44:13.43ID:X2cCeJVg
2018/09/09(日) 19:19:15.10ID:cWU+ApD+
>>405
やだ、諦めろ
やだ、諦めろ
2018/09/09(日) 19:30:21.95ID:KnmnKz+G
2018/09/09(日) 19:41:04.43ID:KnmnKz+G
2018/09/09(日) 20:34:21.94ID:X2cCeJVg
フォーラムでもステータスバーとナビゲーションバーによる為じゃないかって言われてるね
2018/09/09(日) 21:02:36.70ID:v6wP8S1D
2018/09/09(日) 21:05:16.37ID:iEAV08U6
縦長のジャケットがカットされるの嫌なんだが俺だけ?
2018/09/09(日) 21:37:35.55ID:v6wP8S1D
2018/09/09(日) 21:42:08.62ID:Ucp8YczR
実際そういうものなのかは知らないが、CDジャケットは真四角だからアルバムアートの規格も
真四角であって、それ以外の比率は規格外だから削られて表示されるのは仕方が無いとか?
真四角であって、それ以外の比率は規格外だから削られて表示されるのは仕方が無いとか?
2018/09/09(日) 22:13:07.42ID:rMPIzJSi
2018/09/09(日) 22:16:11.14ID:WJPT9FPU
2018/09/09(日) 22:23:16.86ID:WJPT9FPU
検索はリストオプションからいじれる
二文字以上じゃないと検索しないことを除けば精度はバツグンだと思う
https://i.imgur.com/GyWYYne.png
https://i.imgur.com/fo45YvW.png
二文字以上じゃないと検索しないことを除けば精度はバツグンだと思う
https://i.imgur.com/GyWYYne.png
https://i.imgur.com/fo45YvW.png
2018/09/09(日) 22:37:46.45ID:X2cCeJVg
>>416
ナビゲーションバー消してみたら?
ナビゲーションバー消してみたら?
2018/09/09(日) 22:41:58.50ID:bnjBD58f
画像スペースの縦横比が決まっているので
縦方向が短くなれば横も短くなるだけ
ナビバーの無い俺は勝ち組w
縦方向が短くなれば横も短くなるだけ
ナビバーの無い俺は勝ち組w
2018/09/09(日) 22:43:22.13ID:X2cCeJVg
WQHDな端末だと確かに小さくなった
https://i.imgur.com/I8yPQ0Z.png
リストオプションから小さくできるのはいいね。
https://i.imgur.com/BzBhJDu.png
https://i.imgur.com/I8yPQ0Z.png
リストオプションから小さくできるのはいいね。
https://i.imgur.com/BzBhJDu.png
2018/09/09(日) 23:40:32.42ID:5HtbiLao
おっ、盛り上がってるねえ
実は先に上げたskinはmaxのサンプルスキンをほんのちょっとイジっただけのもの(ほぼサンプルスキン)
こっちは有料だけど結構作り込まれているskin
最初は配色変更と透過ぐらいだったけど
サンプルスキンの機能も取り込んだし、他も色々と豊富
開発意欲もスピードもマッハで今や完全に上位互換
https://forum.powerampapp.com/topic/14768-rainbow-skin-for-poweramp-30-build-795/
こういうのはあれだ!何も考えずに酒飲んだ勢いでポチるんだぞ!ただの投げ銭だと思え
実は先に上げたskinはmaxのサンプルスキンをほんのちょっとイジっただけのもの(ほぼサンプルスキン)
こっちは有料だけど結構作り込まれているskin
最初は配色変更と透過ぐらいだったけど
サンプルスキンの機能も取り込んだし、他も色々と豊富
開発意欲もスピードもマッハで今や完全に上位互換
https://forum.powerampapp.com/topic/14768-rainbow-skin-for-poweramp-30-build-795/
こういうのはあれだ!何も考えずに酒飲んだ勢いでポチるんだぞ!ただの投げ銭だと思え
2018/09/09(日) 23:48:54.87ID:v6wP8S1D
2018/09/09(日) 23:51:27.52ID:OSPkKiwq
うねうねだからクソダサい
要らんわ
要らんわ
2018/09/09(日) 23:55:01.90ID:5HtbiLao
うねうねとか余裕で消せるが
あれはサンプルスキンの機能
下のPAナビゲーションバーも消せるぜ
あれはサンプルスキンの機能
下のPAナビゲーションバーも消せるぜ
2018/09/10(月) 00:47:08.80ID:ZqUmfzIK
スキン取り込んでもビルトインのライトスキンになって変更できんわ
2018/09/10(月) 01:28:01.81ID:2FD8DxRx
386のスキンはVolume Panelオンにして音量調節するとクラッシュするな
2018/09/10(月) 08:36:39.69ID:tgkJsFwI
クラッシュしました。メールを送りますかっていうのがちょくちょく出る。
あと、スマホの音量ボタンが使えなくなるとか。
機種依存なんかな。
Huaweiの安売りスマホだけど。
あと、スマホの音量ボタンが使えなくなるとか。
機種依存なんかな。
Huaweiの安売りスマホだけど。
2018/09/10(月) 11:47:56.66ID:RmwAs+8m
音楽なんて昔の操作感で十分なのに何故ここまで酷くした
2018/09/10(月) 12:43:36.44ID:+44CXjk5
無理にでも変更しないと仕事した気が認めてもらえない無能スイッチでも入ったのでは
2018/09/10(月) 12:56:41.48ID:8q43xzDZ
一から作り直す必要があるとかMax言ってたような
2018/09/10(月) 16:38:37.46ID:NuyaiA8u
更新しなくても、更新しましたって
時折通知すればお前ら文句言わないのになw
時折通知すればお前ら文句言わないのになw
2018/09/10(月) 21:55:16.40ID:StcwTlQW
フォルダ管理
アドバンスリスト
シャッフルoff
で運用しているけれども
ソートの仕方を忘れる不具合は
β795で今のところ再現されない
"今何曲目/曲数"も表示されるようになった
前にも言ったが新らしいUIは使ってればその内慣れるだろうし
しばらくβで運用してみるつもりだけれどどうなることやら
アドバンスリスト
シャッフルoff
で運用しているけれども
ソートの仕方を忘れる不具合は
β795で今のところ再現されない
"今何曲目/曲数"も表示されるようになった
前にも言ったが新らしいUIは使ってればその内慣れるだろうし
しばらくβで運用してみるつもりだけれどどうなることやら
434名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 23:47:08.17ID:KYKcz/yn どうなることやらって
どうせここに不満をぶちまけに来る事になるだけよ
どうせここに不満をぶちまけに来る事になるだけよ
2018/09/11(火) 02:01:52.33ID:sna7I8t4
β版でたまにクラッシュして再生中のm3u8ファイルの内容が消える(ファイルサイズ0)症状出てる人おる?
2018/09/11(火) 03:05:38.33ID:1iHosIoo
2018/09/11(火) 10:33:01.82ID:FNkBvvE/
407さんのアルバムアート大きいなあ。
バランスがいいのに俺のは小さくジャケットがなる。
バランスがいいのに俺のは小さくジャケットがなる。
2018/09/11(火) 14:02:10.76ID:IhrzvUoK
最小幅をいじると幸せになるかもしれません..
https://i.imgur.com/WGfGWci.png
https://i.imgur.com/WGfGWci.png
2018/09/11(火) 14:26:10.94ID:IhrzvUoK
2018/09/11(火) 22:03:54.53ID:ho2uk6qf
2018/09/11(火) 22:20:19.54ID:a9eOTxx0
>>440
オーディオ→高度な微調整→ Volume Panel をオフでクラッシュ回避できました。
オーディオ→高度な微調整→ Volume Panel をオフでクラッシュ回避できました。
2018/09/12(水) 09:13:13.64ID:r45mFRMF
>>438
俺もしてパワーアンプはジャケットサイズも大きくなっていい感じになったけど他のアプリにも影響が出るからもとのデフォルトの設定に戻してもパワーアンプの設定はジャケットサイズが大きいままになってよかった。
俺もしてパワーアンプはジャケットサイズも大きくなっていい感じになったけど他のアプリにも影響が出るからもとのデフォルトの設定に戻してもパワーアンプの設定はジャケットサイズが大きいままになってよかった。
2018/09/12(水) 09:15:52.93ID:NkuMcVIT
もう709でよくない?
444名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 09:27:15.27ID:c0djjpkJ 元のUIに近づけたいなら素直にベータ版やめてアルファ版に戻せよ
2018/09/12(水) 09:31:57.79ID:EwlhIJY4
αってのは正規版の事ですか
2018/09/12(水) 11:24:45.14ID:Mk81oFBy
そうですん。
2018/09/12(水) 11:36:13.70ID:Po9uhJ7v
2018/09/12(水) 11:36:52.52ID:Po9uhJ7v
2018/09/12(水) 11:39:38.92ID:eE/hXOdW
やっぱ709がええわ
2018/09/12(水) 11:41:59.44ID:EwlhIJY4
>>447
709αが安定していい感じなのでこれでFIXしたいなと考えてる次第
709αが安定していい感じなのでこれでFIXしたいなと考えてる次第
2018/09/12(水) 12:48:29.33ID:sTAIiOaV
796でましたね
2018/09/12(水) 12:54:31.78ID:S1XFlk3j
どこが変わった?
2018/09/12(水) 13:16:54.88ID:r45mFRMF
アルバム単位の早送り巻き戻しを押すと落ちるな。
2018/09/12(水) 22:27:59.66ID:gipxfOmL
2018/09/12(水) 22:51:15.07ID:p0BwGmEN
修正テープワロタ
2018/09/12(水) 23:03:58.87ID:Irc966gC
DP-X1Aとの相性が悪いんじゃね
2018/09/13(木) 08:43:53.05ID:fsFptsLP
skinを変更しても796だと音量調整でクラッシュしなくなりました。
2018/09/13(木) 13:50:08.43ID:vcw7IMgy
フォルダ管理運用
β796
自分の環境だとアルバムの最期の曲が終わり次のアルバムに移る時にアプリが強制終了されてしまう
設定データを全消去しても再発する
Poweramp開発元にエラーレポートを送る画面が開いたのでメール送信した
β795に戻して様子見
Android8.0.0
β796
自分の環境だとアルバムの最期の曲が終わり次のアルバムに移る時にアプリが強制終了されてしまう
設定データを全消去しても再発する
Poweramp開発元にエラーレポートを送る画面が開いたのでメール送信した
β795に戻して様子見
Android8.0.0
2018/09/13(木) 19:57:24.28ID:jR7CrmF5
ありがとうございます
795が今のとこベストですね
今日14日間の試用終わりました!!
今からGoogleプレイカード買ってきます!!
795が今のとこベストですね
今日14日間の試用終わりました!!
今からGoogleプレイカード買ってきます!!
2018/09/13(木) 20:29:11.36ID:vuwPME7n
795ウィジェット動かなくなるからだめだよ
709がいいよ
709がいいよ
2018/09/13(木) 21:25:21.41ID:jR7CrmF5
2018/09/13(木) 21:33:37.12ID:jR7CrmF5
2018/09/13(木) 22:50:22.20ID:yaaZntMn
通常版ってもしかして704より前のバージョンのまま?
2018/09/13(木) 22:52:15.29ID:g+oA8IL8
poweramp上でSDカードの汎用プレイリストを編集後
プレイリストの中身が消えたり、途中で切れたりといいことがないので
内部ストレージにプレイリストのフォルダを移動した。
6月からAndroid 8.0のHuawei honor 9でアルファやベータを使ってる。
UI何とかならんかな。曲やアーティスト等のリストも。
プレイリストの中身が消えたり、途中で切れたりといいことがないので
内部ストレージにプレイリストのフォルダを移動した。
6月からAndroid 8.0のHuawei honor 9でアルファやベータを使ってる。
UI何とかならんかな。曲やアーティスト等のリストも。
2018/09/14(金) 00:24:55.60ID:mYIj6pV1
シークバーの消し方はよ
2018/09/14(金) 02:04:53.83ID:99AlcqAH
このスレの住民にv3のレインボーskin買った人いたよね
もし良かったら色々スクショ貼って欲しいんだけど...
もし良かったら色々スクショ貼って欲しいんだけど...
467名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 06:53:59.84ID:DNuELhWc 「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422
2018/09/14(金) 18:45:05.45ID:0Imt/bgD
>>396
796でまたできるようになってる
796でまたできるようになってる
2018/09/14(金) 18:50:57.19ID:ri6uMIKy
796でもええよな?
2018/09/14(金) 21:36:55.09ID:99AlcqAH
>>468感謝!
2018/09/14(金) 22:08:42.91ID:pxJ4KEZO
796はリスト内シャフル出来ないから795に戻した
2018/09/14(金) 23:42:49.47ID:ZCoEy1B2
795も796もアプリ本体開いた後ホームに戻ったらウィジェットが曲が読み込まれてません表示になるんだけどこれは直らない?
473名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 23:53:24.66ID:sEF1VD5S ベータ版なんだから問題を解決するためにフォーラムに書き込むんだよ
474名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 07:19:14.66ID:wharhk+t 評価の高い曲フォルダで垂れ流してるんだけど段々フォルダ内の曲数減っていってるんですがなんでですかね
2018/09/15(土) 19:57:55.62ID:iqPF+t/O
2018/09/15(土) 20:19:29.85ID:27/vJvNo
ここの「#0shell〜」みたいなとこの現在の再生中の楽曲表示するやつ、初回起動時に全ての楽曲の1番最初の曲で固定されてほかの曲再生してもバグるんだが同じ症状起きてる人いますか?因みに795です
かなり辛い
https://i.imgur.com/cjFJyiJ.jpg
かなり辛い
https://i.imgur.com/cjFJyiJ.jpg
2018/09/15(土) 20:34:58.68ID:2Udvyv/e
テスター版が余りにもあれすぎてテスター解除して入れ直したんだけど、入れ直した時は最初期のバージョンなのか一枚目の印つけた所タップせずとも頭出しの<<が一列に表示されてたけど709にしたら一枚目の通りでわざわざタップしないと頭出しボタンが表示されない
設定チェック漏れあるのかな?Androidのバージョンは8.0.0で端末はGalaxy note8です
http://imgur.com/yKtStxP.jpg
http://imgur.com/mXPpqGa.jpg
設定チェック漏れあるのかな?Androidのバージョンは8.0.0で端末はGalaxy note8です
http://imgur.com/yKtStxP.jpg
http://imgur.com/mXPpqGa.jpg
2018/09/15(土) 21:09:09.80ID:sbKc/Gwj
2018/09/15(土) 21:31:32.24ID:6HwaXsKo
俺のスマホ画面かとおもたわw
2018/09/15(土) 23:14:19.40ID:jW8yL2o5
2018/09/16(日) 00:37:11.64ID:BsS1gAlQ
Android 8.0(のhonor 9)でPlaylist(m3u8)流したら
流し始めから2曲目が終了したら止まるようになった。
古いアルファを入れようと思ったけど
フォーラムを見ると、ここ何日かのうちに配信された
Androidの更新(Google Play開発者サービスか?)が
関係してるといった書き込みが。
次のいづれか(google/poweramp)の更新を待つことにした。
流し始めから2曲目が終了したら止まるようになった。
古いアルファを入れようと思ったけど
フォーラムを見ると、ここ何日かのうちに配信された
Androidの更新(Google Play開発者サービスか?)が
関係してるといった書き込みが。
次のいづれか(google/poweramp)の更新を待つことにした。
482481
2018/09/16(日) 00:57:28.02ID:BsS1gAlQ 直近のGoogle Play開発者サービスは自分のところでは
Android 5.1.1の端末には12日の昼過ぎに、
Android 8.0の端末には13日の午前0時過ぎに
インストールされていました。
フォーラムではAndroidの更新があったのは昨日で
症状がより顕著になったのかAndroidの更新からという話でした。
あと、2曲終わって停止というのプレイリストを指したものではなく
再生全般のようです。
https://forum.powerampapp.com/topic/14847-poweramp-beta-build-796/?page=8&tab=comments#comment-59592
Android 5.1.1の端末には12日の昼過ぎに、
Android 8.0の端末には13日の午前0時過ぎに
インストールされていました。
フォーラムではAndroidの更新があったのは昨日で
症状がより顕著になったのかAndroidの更新からという話でした。
あと、2曲終わって停止というのプレイリストを指したものではなく
再生全般のようです。
https://forum.powerampapp.com/topic/14847-poweramp-beta-build-796/?page=8&tab=comments#comment-59592
2018/09/16(日) 02:59:00.70ID:0aszDwV1
何日か前のアプデでまたHRの設定変わった?
なんか低音?ドラム?が強くなった気がする
なんか低音?ドラム?が強くなった気がする
2018/09/16(日) 06:29:39.82ID:HUurIC0r
>>478
レスありがとう、通知の設定弄るところ見て色々触ってみたが709じゃそれらしいものなかったかなー端末依存なのかどうか分からんけど
前出しボタン通知から押すのに二回タップは煩わしいから俺も796試してみるか…
レスありがとう、通知の設定弄るところ見て色々触ってみたが709じゃそれらしいものなかったかなー端末依存なのかどうか分からんけど
前出しボタン通知から押すのに二回タップは煩わしいから俺も796試してみるか…
2018/09/16(日) 06:33:31.25ID:PA2Wx2/g
https://forum.powerampapp.com
Sign inしようとすると必ずpasswordが違っていると言われてSign inできない
パスワードリセットして設定し直すとその時は入れるのだけれども
次回またpassword違いで入れなくなる
しょっちゅうSign inする必要も無いので深く困っているわけではないのだけれども不思議^^;
Sign inしようとすると必ずpasswordが違っていると言われてSign inできない
パスワードリセットして設定し直すとその時は入れるのだけれども
次回またpassword違いで入れなくなる
しょっちゅうSign inする必要も無いので深く困っているわけではないのだけれども不思議^^;
2018/09/17(月) 11:48:58.82ID:i0ANEaeZ
797きたね
487481
2018/09/17(月) 13:53:46.60ID:ZsicFVvT2018/09/17(月) 14:03:29.20ID:MRULofuy
797 rc buildになってる
2018/09/17(月) 14:13:58.84ID:ZsicFVvT
製品版ではライブラリより下の全項目に
List - Compactが適用できるようにしてほしい。
List - Compactが適用できるようにしてほしい。
2018/09/17(月) 14:27:34.97ID:jjamM+ci
次のアルバムに移動すると落ちるバグ治ってる。797
2018/09/17(月) 14:34:24.22ID:KKBkND7p
ウィジェットが少しましになった
数秒後にウィジェットを更新しているようで以前のように操作不能にはならないけど
再生中なのに一時停止のボタンが再生のボタンに戻ってしまう
数秒後にウィジェットを更新しているようで以前のように操作不能にはならないけど
再生中なのに一時停止のボタンが再生のボタンに戻ってしまう
2018/09/17(月) 16:52:35.99ID:LRTyqXlL
ウィジェットもっとちゃんと直す気ないのかな
期待してアプデして結局709に戻すの繰り返し
期待してアプデして結局709に戻すの繰り返し
493名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 17:18:59.71ID:HmpF02Om ねぇねぇ、RCってどういう意味?
2018/09/17(月) 17:25:35.67ID:RWj1M356
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/リリース候補版
2018/09/17(月) 17:37:34.18ID:OjowuE9y
797やめた方がいい
CRUSH多発
CRUSH多発
2018/09/17(月) 17:45:18.97ID:cK42rYem
PowerAMPでTTA(1ファイル)+CUEシートで曲末に次曲の曲頭2秒ぐらい入っちゃうんだけど、誰か解消法ご存知ですか?
2018/09/17(月) 17:46:36.86ID:cK42rYem
Foobar2kだと問題ないからqueシートの書き方の解釈の問題なのかな?
2018/09/17(月) 17:51:43.09ID:uNrAt98A
ウィジェットはこっちの環境では普通に動いてるけどなあ
クラッシュも起きないし
2chMate 0.8.10.10/LGE/L-01J/8.0.0/DR
クラッシュも起きないし
2chMate 0.8.10.10/LGE/L-01J/8.0.0/DR
2018/09/17(月) 18:07:22.88ID:OjowuE9y
2chMate 0.8.10.10/Sony/F8332/8.0.0/DR
ウィジェットは795からサクサクでした
ウィジェットは795からサクサクでした
500487
2018/09/17(月) 18:13:50.38ID:aNK8tCCE プレイリストを流すと1曲再生が終わると
次の曲で「再生に失敗しました」がでて
1曲ずつで再生が止まる現象が発生。
設定のアプリ→powerampでキャッシュを削除すると
とりあえず失敗せずに曲が順に流れる。
Android 8.0、honor 9
次の曲で「再生に失敗しました」がでて
1曲ずつで再生が止まる現象が発生。
設定のアプリ→powerampでキャッシュを削除すると
とりあえず失敗せずに曲が順に流れる。
Android 8.0、honor 9
2018/09/17(月) 18:19:03.39ID:uNrAt98A
問題なく動いてる人はいいけど新しいUIのバージョンへそのままアップデートした人は一回データ削除またはアンインストールしてから入れ直したほうがいいってforumでAndreが言ってた
2018/09/17(月) 19:02:23.99ID:aNK8tCCE
>>501
情報ありがとうございます。
アルファ版から使っていますが
ここのところトラブルが多いので(android 8.0の端末)
念のためデータも削除しました。
またなにか問題が出るようなら
一度ベータ版をアンインストールしようと思います。
Android 5.1.1の端末では目立ったトラブルはありません。
情報ありがとうございます。
アルファ版から使っていますが
ここのところトラブルが多いので(android 8.0の端末)
念のためデータも削除しました。
またなにか問題が出るようなら
一度ベータ版をアンインストールしようと思います。
Android 5.1.1の端末では目立ったトラブルはありません。
2018/09/17(月) 20:42:49.34ID:27FsoUDC
>>495
人柱サンガツ
人柱サンガツ
2018/09/17(月) 20:44:09.42ID:27FsoUDC
709から更新する勇気でなくて更新しとらんけどどう?
2018/09/17(月) 21:00:05.90ID:RWj1M356
人柱だの勇気だの… apkバックアップして現設定もエクスポートしておけば
即座に戻せるだろうに
即座に戻せるだろうに
2018/09/17(月) 21:04:01.05ID:OjowuE9y
あと797、日本語翻訳が多少増えてるな
2018/09/17(月) 21:15:18.27ID:u3yIcWcH
https://crowdin.com/project/poweramp-player
出来れば協力してやってくれ
出来れば協力してやってくれ
2018/09/17(月) 22:05:45.33ID:UqU4nshq
てか人柱なるためのアルファ版だろうに
2018/09/17(月) 22:06:24.55ID:uNrAt98A
暇があったらやるわ 変な翻訳箇所があるとこあったら教えてくれ
510名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 22:10:59.50ID:HmpF02Om アルファ版=人体実験だろ
2018/09/17(月) 22:17:10.27ID:27FsoUDC
>>505
許して
許して
2018/09/18(火) 01:07:40.84ID:+tIvnYFY
曲の頭が1秒近く切れるのなんとかしてほしい
2018/09/18(火) 01:33:20.13ID:acM34JNN
>>512
手動で曲の変更を行った時ならクロスフェード関係の設定を見直しては。
手動で曲の変更を行った時ならクロスフェード関係の設定を見直しては。
2018/09/18(火) 07:36:07.54ID:uqQe+oIo
Powerampは俺環では音は言う事なし
後は早くあの素晴らしいデザインのSkinの数々が使えるようになりますようにm(-_-)m
後は早くあの素晴らしいデザインのSkinの数々が使えるようになりますようにm(-_-)m
2018/09/18(火) 11:31:32.04ID:gWsKaIE5
neutronのほうが繊細な音まで聞こえるけどUIがあれだからpoweramp使ってる。今のUIいいと思うけどなぁ。
2018/09/18(火) 13:21:52.47ID:/k04F7k9
日本語化してる人お疲れ様です
前までのプレイリスト内シャフルは
楽曲シャフルって訳だと全曲シャフルと違いが分かりにくいです
前までのプレイリスト内シャフルは
楽曲シャフルって訳だと全曲シャフルと違いが分かりにくいです
2018/09/18(火) 13:31:20.22ID:dTfr2bpo
プレセットじゃなくてプリセットだよな
2018/09/18(火) 13:32:13.02ID:dTfr2bpo
直近の翻訳者見たら日本語英語中国語できる中国人らしいがw
2018/09/18(火) 13:49:07.15ID:Dsaeo75l
ニホンゴ訳か
そりゃあかんわ
そりゃあかんわ
2018/09/18(火) 14:50:18.12ID:ocxesimz
>>515
俺は 192kHz/24bit あれば十分かな
俺は 192kHz/24bit あれば十分かな
2018/09/18(火) 16:26:30.20ID:bHRvt6LO
largeの訳が『でっかい』なのは味があって良いと思うw
2018/09/18(火) 17:55:11.27ID:7Bt31Cpi
2018/09/18(火) 18:15:21.10ID:le1A0dRk
オーポン
クローに
チャポター
ダィスク
クローに
チャポター
ダィスク
2018/09/18(火) 20:10:02.67ID:jIoqI2v4
新UIになる前のベータって結構日本語化されてなかったっけ?
2018/09/18(火) 20:18:42.62ID:jIoqI2v4
>>507
昨日あたりからちょくちょくここ見てなのか更新されてるね いいことだ
昨日あたりからちょくちょくここ見てなのか更新されてるね いいことだ
2018/09/18(火) 20:25:05.13ID:oJisiCz2
>>523
懐かしいな、富士エアー
懐かしいな、富士エアー
2018/09/18(火) 20:40:12.56ID:OTUQ5+Hz
>>507
やってもいいけど暇やないからなあ
やってもいいけど暇やないからなあ
2018/09/18(火) 20:49:22.95ID:acM34JNN
>>527
ツッコミ待ちかな?
ツッコミ待ちかな?
2018/09/18(火) 22:50:07.61ID:K9YrQZZ0
795あたりから変わった音の味付けが最新で戻ったな
2018/09/19(水) 12:03:28.27ID:x642e9NS
カーナビでBluetooth経由でスマホの音飛ばしてる人いますか?
poweramp使ってるけどAVRCPが機能してなくて、曲送りが出来ません
Xperiaxz1 android 8.0
AVRCP ver.1.4
カーナビ トヨタのDOPの奴
ミュージックっていう純正のだときちんと曲送り出来るんで、現状は一旦ミュージックちびっと再生してからpoweramp使ってます
poweramp使ってるけどAVRCPが機能してなくて、曲送りが出来ません
Xperiaxz1 android 8.0
AVRCP ver.1.4
カーナビ トヨタのDOPの奴
ミュージックっていう純正のだときちんと曲送り出来るんで、現状は一旦ミュージックちびっと再生してからpoweramp使ってます
2018/09/19(水) 12:04:33.02ID:x642e9NS
ビルド588です
2018/09/19(水) 12:16:09.37ID:wFlTZEkF
古杉
2018/09/19(水) 13:05:40.47ID:x9X1almt
オーディオバッファ上げてみ
2018/09/19(水) 13:14:52.21ID:q5f6GjnI
Oreoなら最新のベータ版使ったほうがいいと思うが
2018/09/19(水) 16:01:52.60ID:yG8HYq4/
過去にあがったことかもしれないけど、今さっき気付いたので。
端末再起動や手動でキャッシュをクリアすると再生中の曲の再生位置は残るけど、トラックカウンタのトラック番号はクリアされて、リストの一曲目扱いにされるんだね。
通りでループしてるから再生回数が同じになるはずなのに、曲の再生回数がばらけてるなと納得しました。
>>522
不謹慎かもしれないけれど、面白くて和みました。
端末再起動や手動でキャッシュをクリアすると再生中の曲の再生位置は残るけど、トラックカウンタのトラック番号はクリアされて、リストの一曲目扱いにされるんだね。
通りでループしてるから再生回数が同じになるはずなのに、曲の再生回数がばらけてるなと納得しました。
>>522
不謹慎かもしれないけれど、面白くて和みました。
2018/09/19(水) 18:12:00.92ID:1ZlVvLwu
シャッフル再生とランダム再生って?
537名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 20:46:42.32ID:yG8HYq4/ >>536
ランダム再生とシャッフル再生の違いを教えてください。 - ランダム再... - Yahoo!知恵袋
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q148443564
ランダム再生とシャッフル再生の違いを教えてください。 - ランダム再... - Yahoo!知恵袋
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q148443564
2018/09/20(木) 14:40:26.24ID:lLTm/GKY
Powerampから離れられないのは
staireo᙭が有るから
他の音が良いと言うアプリ効いても
ものたりない。
と、独り言でした。
staireo᙭が有るから
他の音が良いと言うアプリ効いても
ものたりない。
と、独り言でした。
2018/09/20(木) 14:49:15.06ID:v02RvgVS
俺は利便性を求めてるからHuaweiの激安スマホにドンキのBluetoothイヤホンで使ってるけどコードが無いってこんなに便利なのかと思ったよ。
高いの使ったら音が変わってくるのかなとは思うけど。
高いの使ったら音が変わってくるのかなとは思うけど。
2018/09/20(木) 14:59:30.68ID:1SnXjGeX
>>538
自分はWearOSで↓が使える事が大きいな
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.pdyjak.powerampwear
単純な操作なら他にも出来るアプリ有るけど、フォルダ・アルバム・アーティスト等に
それぞれ直ぐアクセスして直感的に操作が出来、見た目も良い感じのアプリって
他のプレーヤー含めても中々見当たらないのよね
自分はWearOSで↓が使える事が大きいな
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.pdyjak.powerampwear
単純な操作なら他にも出来るアプリ有るけど、フォルダ・アルバム・アーティスト等に
それぞれ直ぐアクセスして直感的に操作が出来、見た目も良い感じのアプリって
他のプレーヤー含めても中々見当たらないのよね
2018/09/20(木) 15:31:51.41ID:+099utnJ
なんか1曲流れたら再生止まっちゃう
2018/09/20(木) 16:23:36.19ID:+099utnJ
曲を次にスキップするとその曲が終わってから次の曲が再生に失敗するっぽい
2018/09/20(木) 16:43:31.37ID:KX9QdLsA
どんな環境で使ってるかくらい書こうぜ
エスパーじゃないんだから
初期化なりフル再スキャンとか試してみたか
エスパーじゃないんだから
初期化なりフル再スキャンとか試してみたか
2018/09/20(木) 16:51:04.27ID:+099utnJ
ちゃうわこれスキップ関係無く連続再生で3曲目が無条件で再生出来なくなるわ
って書いてたら直った
一応
rc build 797
Huawei P20 pro
って書いてたら直った
一応
rc build 797
Huawei P20 pro
2018/09/20(木) 16:56:24.83ID:1SnXjGeX
問題起こってる人はαから環境引き継いでたりしないか?
2018/09/21(金) 11:36:19.78ID:ifDRAhcj
全曲シャッフルはわかる
楽曲シャッフルはアルバムの中の曲をシャッフル。それが全曲終わったら次の順番通りのアルバムに飛ぶ。
ランダムカテゴリは アルバムの中の曲を順番通り流して全曲終わったら終了。
ランダム選曲カテゴリはアルバムの中の曲をシャッブル。全曲終わったら次のアルバムもシャッフルされてどのアルバムに行くかわからない。
↑あってます?
ランダムカテゴリがよくわからない。
楽曲シャッフルはアルバムの中の曲をシャッフル。それが全曲終わったら次の順番通りのアルバムに飛ぶ。
ランダムカテゴリは アルバムの中の曲を順番通り流して全曲終わったら終了。
ランダム選曲カテゴリはアルバムの中の曲をシャッブル。全曲終わったら次のアルバムもシャッフルされてどのアルバムに行くかわからない。
↑あってます?
ランダムカテゴリがよくわからない。
2018/09/21(金) 13:15:16.28ID:IyuL2+Ri
このアプリ初回起動時再生画面バグとシャッフルの無能性がほんとだめやな ちな797
シャッフルなんでワンタップ目が全曲やねんアホか
シャッフルなんでワンタップ目が全曲やねんアホか
2018/09/21(金) 18:52:05.17ID:FSCSOS2q
そんなバグ起きてないがw
2018/09/21(金) 19:54:02.33ID:IyuL2+Ri
2018/09/21(金) 19:56:48.35ID:rL4BJH2E
リスキャン
アプリ入れ直してリスキャン
やった?
アプリ入れ直してリスキャン
やった?
2018/09/21(金) 20:27:37.99ID:esbfa8Mk
ヘッドホンから音が出ない件で消極的だけど解決した。
どうやら「Vollynx」ってアプリで音量を調整しているとスピーカーから音が出てしまうようだ。
解決策としてVollynxは使わないで「Volume Ace Free」のウィジェットで切り替えれば解決した。
でも以前はちゃんと切り替え出来ていたからPoweramp側で対応してほしいのが本音。
どうやら「Vollynx」ってアプリで音量を調整しているとスピーカーから音が出てしまうようだ。
解決策としてVollynxは使わないで「Volume Ace Free」のウィジェットで切り替えれば解決した。
でも以前はちゃんと切り替え出来ていたからPoweramp側で対応してほしいのが本音。
2018/09/21(金) 20:29:13.83ID:FSCSOS2q
開発者も大変だな・・
2018/09/21(金) 20:43:58.25ID:rL4BJH2E
それはわがまま杉内俊哉?
2018/09/21(金) 20:46:22.57ID:LVWdZokn
以前は「たまたま」切り替え出来ていただけに過ぎない、
全く無関係の別アプリに関する事を対応して欲しいってか
…開発者も大変だな
全く無関係の別アプリに関する事を対応して欲しいってか
…開発者も大変だな
2018/09/21(金) 20:47:48.12ID:phpnTHN+
クレームのほとんどは使い方がわからないだけ
というからね
というからね
2018/09/21(金) 20:48:49.96ID:IyuL2+Ri
>>550
やってみる!
やってみる!
2018/09/21(金) 20:50:26.42ID:LVWdZokn
他のアプリ含め、GPのレビューには「英語で分からないから☆1でぇす」
みたいな輩の多い事多い事… 開発者も大h(ry
みたいな輩の多い事多い事… 開発者も大h(ry
2018/09/21(金) 20:59:51.62ID:IyuL2+Ri
龍が如くすこここエッチエチ
2018/09/21(金) 21:03:53.75ID:IyuL2+Ri
誤爆しました
再インストールしたけど変わんなかった
うーん
再インストールしたけど変わんなかった
うーん
2018/09/21(金) 21:06:22.39ID:rL4BJH2E
2018/09/21(金) 21:11:38.25ID:LVWdZokn
すこここエッチエチ
って何スレの誤爆よ?
「龍が如く」ってそんなんだっけw
って何スレの誤爆よ?
「龍が如く」ってそんなんだっけw
2018/09/21(金) 21:26:35.37ID:IyuL2+Ri
2018/09/21(金) 21:35:24.28ID:AOiJHVXh
>>559
そこはIDが被った事にしておかないと…(棒)
そこはIDが被った事にしておかないと…(棒)
2018/09/21(金) 22:06:47.64ID:FSCSOS2q
>>507の翻訳追加・修正ちょいちょいやったけど、翻訳できない箇所もあるな Maxの追加待ちなんだろうか
2018/09/21(金) 22:59:41.52ID:ikD1D+7A
何だかアルバム再生してると数曲再生して止まってしまう症状が出たでござる。
なんだこれ?
なんだこれ?
2018/09/22(土) 08:35:58.04ID:L11K9u1x
私>>480でXperiaだけどβ796,797では起きてないよ
2018/09/22(土) 10:59:21.93ID:sxKuBxNZ
龍が如くすこここエッチエチ
2018/09/22(土) 11:01:18.46ID:/ItNNMxQ
>>565
俺もなったけど設定エクスポしてアプリデータ消したら直った
俺もなったけど設定エクスポしてアプリデータ消したら直った
2018/09/22(土) 11:33:48.59ID:tZUw+Upx
2018/09/22(土) 11:39:29.78ID:QWVleIAZ
2018/09/22(土) 21:21:15.34ID:Fc7n7T5W
誰か英語でForumに投稿できる猛者おらんかの・・・・
>>496なんだけど、今確認したら2秒じゃなくて0.4秒とか長くても1秒ぐらいってことが判明した。
いつもPCで使ってるFoobar2k(以降PC)とCUEシートの解釈が違うからと思っていろいろ調べてみた。
TRACK 13 AUDIO
TITLE "T13"
INDEX 00 55:17:72
INDEX 01 55:20:47
TRACK 14 AUDIO
TITLE "T14"
INDEX 00 60:39:20
INDEX 01 60:42:10
こんな感じのSheetで、PCだとT13が5:22 PowerAMPだと5:21と表示される
そしてPowerAMPだとT14の頭がちょっと入る。
推測されるのはINDEX00間で差分を取ると、5:21:48 INDEX01間だと5:21:63
普通ならINDEX01間で再生されるであろうから、問題はないんだろうけど、
PowerAMP側で5:22って決めて55:20:47から再生してるって思えば辻褄合うんだが・・・・
シャッフルしないで聞けば違和感はないけど、シャッフルすると露骨に違和感しかないからどうしたもんかな?
>>496なんだけど、今確認したら2秒じゃなくて0.4秒とか長くても1秒ぐらいってことが判明した。
いつもPCで使ってるFoobar2k(以降PC)とCUEシートの解釈が違うからと思っていろいろ調べてみた。
TRACK 13 AUDIO
TITLE "T13"
INDEX 00 55:17:72
INDEX 01 55:20:47
TRACK 14 AUDIO
TITLE "T14"
INDEX 00 60:39:20
INDEX 01 60:42:10
こんな感じのSheetで、PCだとT13が5:22 PowerAMPだと5:21と表示される
そしてPowerAMPだとT14の頭がちょっと入る。
推測されるのはINDEX00間で差分を取ると、5:21:48 INDEX01間だと5:21:63
普通ならINDEX01間で再生されるであろうから、問題はないんだろうけど、
PowerAMP側で5:22って決めて55:20:47から再生してるって思えば辻褄合うんだが・・・・
シャッフルしないで聞けば違和感はないけど、シャッフルすると露骨に違和感しかないからどうしたもんかな?
2018/09/22(土) 21:22:40.74ID:Fc7n7T5W
*PCだとT13が5:21.507 PowerAMPだと5:22
2018/09/22(土) 22:01:41.81ID:Mtp1Uvms
2018/09/22(土) 22:40:37.15ID:SluFzTz5
>>572
公式にレポしろよ
公式にレポしろよ
2018/09/23(日) 04:04:28.97ID:uTmNwbhZ
次のアプデが楽しみ
577572
2018/09/23(日) 04:41:23.85ID:JeKsBYPd とりあえずバグレポート突っ込んできた。
2018/09/24(月) 00:21:02.95ID:j3T+3qLH
誰か話そうや
2018/09/24(月) 07:02:41.63ID:s0XXxNf7
ぽぅぇああむぷ
2018/09/24(月) 07:56:56.26ID:LTnew4W9
音量変更するまで音が出ないんだけど原因は何なんだろう
2018/09/24(月) 08:14:15.76ID:RfGOGCeN
怨霊が取り憑いておる
アプリをお払い箱じゃ
アプリをお払い箱じゃ
2018/09/24(月) 08:20:19.21ID:aItOtiC7
798いつ来るかな
2018/09/24(月) 10:16:11.36ID:m8E7oj9O
>>580
一部の端末はDVCの仕様に準拠してないのでオフにする
一部の端末はDVCの仕様に準拠してないのでオフにする
2018/09/25(火) 01:38:05.85ID:WaK+AehW
だいぶ翻訳進んだね、次verには適用されそう
https://crowdin.com/project/poweramp-player/activity_stream
https://crowdin.com/project/poweramp-player/activity_stream
2018/09/25(火) 09:47:37.19ID:OKJB3pJY
2曲づつで止まってたけどアンインストールして入れ直したらちゃんと流れるようになったよ。
2018/09/25(火) 11:24:16.84ID:/CynPXnL
>>581
面白いくない
面白いくない
2018/09/26(水) 10:47:53.05ID:zXN3xJgz
β版ってoggコンテナのopusに対応してる?
2018/09/26(水) 14:57:10.62ID:RX6wosaj
してるはず
2018/09/26(水) 20:47:24.54ID:zXN3xJgz
あり。試してみるか……。
2018/09/26(水) 21:14:55.72ID:nPkNKrru
タグの編集できたらいいんだけどな
2018/09/26(水) 21:56:19.22ID:3aThYyuj
>>590
え
え
2018/09/26(水) 22:00:24.78ID:ve9iNdCO
ろ
2018/09/26(水) 22:09:31.77ID:rRW65+zb
が
2018/09/26(水) 22:13:28.32ID:cOQDQ5K8
ぬ
2018/09/26(水) 22:47:15.09ID:9z8PrUsX
く
2018/09/26(水) 23:39:25.29ID:35ZH6HET
エロが抜く!ありがとうございました!
2018/09/27(木) 00:01:40.67ID:fmfj4Bbo
エロ画 抜く
だな
だな
2018/09/29(土) 06:27:40.24ID:RtudHRzU
そろそろ次ver出してくれよ。RC2?それとも安定版とする?
2018/09/29(土) 07:17:21.38ID:attMH9WZ
2018/09/29(土) 07:31:12.70ID:jjwQdF+8
709からひさびさにアプデしたら曲もリストもよみこまないんだけと
2018/09/29(土) 11:11:29.41ID:auBFKqY/
>>600
俺なんて起動できなくなったぞ
俺なんて起動できなくなったぞ
2018/09/29(土) 23:27:25.66ID:j07XTiJL
折れはなんの問題もないぞ。
2018/09/29(土) 23:46:17.66ID:kejzYp5I
俺なんか嫁さんに逃げられたぞ
2018/09/29(土) 23:47:15.72ID:6MV0NUrB
俺の隣で寝てるぞ
2018/09/30(日) 03:23:04.17ID:wg6UuLu9
>>601
自己レス
パワーアンプとアンロッカーを削除して、関連ファイルもクリーナーで掃除したあと再インストールしたら治った
原因は再生中の曲のタグを内蔵エディタで修整したせいかと思う
その直後にクラッシして立ち上がらなくなった
自己レス
パワーアンプとアンロッカーを削除して、関連ファイルもクリーナーで掃除したあと再インストールしたら治った
原因は再生中の曲のタグを内蔵エディタで修整したせいかと思う
その直後にクラッシして立ち上がらなくなった
2018/09/30(日) 03:48:35.20ID:/L5lFHXH
Android版のpowerampを購入したらPoweramp Unlockerというものが二つインストールされているのですが
この違いはなんでしょうか?
アンドロイドのインストール済みアプリ一覧から確認するとUnlockerは一つしかインストールされていないのですが、
ドロワーには二つ表示されていて気になります
ドロワー上部にアイコンを持っていくと一つはアンインストール、もう一つは削除と扱いが違うようです
この違いはなんでしょうか?
アンドロイドのインストール済みアプリ一覧から確認するとUnlockerは一つしかインストールされていないのですが、
ドロワーには二つ表示されていて気になります
ドロワー上部にアイコンを持っていくと一つはアンインストール、もう一つは削除と扱いが違うようです
2018/09/30(日) 05:08:38.96ID:7VCzrvBl
Unlockerは試用期限解除の為のもの 通常は1つだけしか表示されない筈
2つ表示されてるってのは、どのドロワーやランチャーで見ても同じなのかね?
特定のものだけなら偶々それと相性が悪いだけかも
いずれにしても別に悪さするものでは無いし、非表示に出来るドロワーなら
片方を消して放っとけば良い
2つ表示されてるってのは、どのドロワーやランチャーで見ても同じなのかね?
特定のものだけなら偶々それと相性が悪いだけかも
いずれにしても別に悪さするものでは無いし、非表示に出来るドロワーなら
片方を消して放っとけば良い
2018/09/30(日) 05:27:56.43ID:/L5lFHXH
2018/09/30(日) 07:03:30.42ID:0WbBX+oF
>>606
powerampのアルファ/ベータは703から使ってるけど、
先月だったかいつだったかAndroid 5.1.1のAcer Z530で
Unlockerアイコンが二つ現れていたのでUnlockerだけ
一度アンインストールして入れ直したら一つに戻ったよ。
powerampのアルファ/ベータは703から使ってるけど、
先月だったかいつだったかAndroid 5.1.1のAcer Z530で
Unlockerアイコンが二つ現れていたのでUnlockerだけ
一度アンインストールして入れ直したら一つに戻ったよ。
610609
2018/09/30(日) 07:08:27.68ID:0WbBX+oF 6月から使ってるAndroid 8.0のhonor 9の方は
Unlockerが二つ現れるということはないです。
最初からテスト版を入れています。
Unlockerが二つ現れるということはないです。
最初からテスト版を入れています。
2018/09/30(日) 14:16:18.37ID:/L5lFHXH
>>609
今使っているのはHuaweiのHonor8 andoroid 7.0です
純正ランチャーだとUnlockerを再インストールしても直らなかったのですが
Unlockerを起動したら出てくるチェックボックスを有効にしたら
二つともアイコンが消え、動作に不具合も見られないので気にしないことにしました
今使っているのはHuaweiのHonor8 andoroid 7.0です
純正ランチャーだとUnlockerを再インストールしても直らなかったのですが
Unlockerを起動したら出てくるチェックボックスを有効にしたら
二つともアイコンが消え、動作に不具合も見られないので気にしないことにしました
2018/09/30(日) 17:05:48.61ID:BZcLQuls
>>611
ありがとう。今度二つ出たら見てみます。
ありがとう。今度二つ出たら見てみます。
2018/09/30(日) 17:23:23.86ID:B+BCvQl+
最新バージョンって直接リスト再生できない?
いちいちキューにいれないとだめなんだけどそういう仕様?
いちいちキューにいれないとだめなんだけどそういう仕様?
614名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 18:36:51.62ID:qGy76/XZ >>613
解決できるかはわかりませんが、お手数ですが、以下の方法のどちらか、もしくは両方を試してみてください。
・その1(お手軽版)
#01.『設定』→『ライブラリー』内の一番下にある『フル再スキャン』を行う。
#02.#01が完了後、『ライブラリー』内の一番上にある『再スキャン』の項目に、フォルダ数とトラック数が表示されていることを確認。
#03.『ライブラリー』内の一番上にある『再スキャン』を押下。
#04.#03が完了後、『再スキャン』の項目に、フォルダ数とトラック数が表示されていることを確認。
#05.#04にて確認した数が極端に少なかったり多かった場合。もしくは、0だった場合はもう一度その1を試すか、以下のその2を試してみてください。
数に問題なさそうでしたら、リストより音楽が再生されるかお試しください。
再生の問題が解決されなかった場合は、以下のその2を試してみてください。
・その2(ちょっと面倒版)
#01.『設定』→『ライブラリー』内の『音楽フォルダ』にて、設定されているフォルダのチェックを全て外し、『フォルダを選択』を押下。
#02.#01にて、チェックを外したフォルダに再びチェックをし直し、『フォルダを選択』を押下。
#03.#02後自動でスキャンが開始されなければ、『ライブラリー』内の一番上にある『再スキャン』を押下。
#04.ここからはその1の#04と最後以外同じ流れです。違いは、こちらでも問題解決されなかった場合です。
この場合は、申し訳ありませんが私ではお力添えできそうにありません。
>>613さんの問題が解決されることを祈っております。
長文失礼しました。
解決できるかはわかりませんが、お手数ですが、以下の方法のどちらか、もしくは両方を試してみてください。
・その1(お手軽版)
#01.『設定』→『ライブラリー』内の一番下にある『フル再スキャン』を行う。
#02.#01が完了後、『ライブラリー』内の一番上にある『再スキャン』の項目に、フォルダ数とトラック数が表示されていることを確認。
#03.『ライブラリー』内の一番上にある『再スキャン』を押下。
#04.#03が完了後、『再スキャン』の項目に、フォルダ数とトラック数が表示されていることを確認。
#05.#04にて確認した数が極端に少なかったり多かった場合。もしくは、0だった場合はもう一度その1を試すか、以下のその2を試してみてください。
数に問題なさそうでしたら、リストより音楽が再生されるかお試しください。
再生の問題が解決されなかった場合は、以下のその2を試してみてください。
・その2(ちょっと面倒版)
#01.『設定』→『ライブラリー』内の『音楽フォルダ』にて、設定されているフォルダのチェックを全て外し、『フォルダを選択』を押下。
#02.#01にて、チェックを外したフォルダに再びチェックをし直し、『フォルダを選択』を押下。
#03.#02後自動でスキャンが開始されなければ、『ライブラリー』内の一番上にある『再スキャン』を押下。
#04.ここからはその1の#04と最後以外同じ流れです。違いは、こちらでも問題解決されなかった場合です。
この場合は、申し訳ありませんが私ではお力添えできそうにありません。
>>613さんの問題が解決されることを祈っております。
長文失礼しました。
2018/09/30(日) 19:32:41.59ID:B+BCvQl+
2018/09/30(日) 20:00:11.87ID:UfaLfkQa
Build797で普通にリスト再生できてる
設定エクスポートしてから入れ直してみれば?
設定エクスポートしてから入れ直してみれば?
617名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 21:34:26.82ID:qGy76/XZ2018/10/03(水) 17:01:40.65ID:prbe0w5k
2018/10/03(水) 17:35:00.39ID:pIAwk7+2
横レスだけど、アルバム再生しても一曲ずつ止まる不具合が出てるので、そのことじゃないかな?
2018/10/05(金) 12:23:06.53ID:bylq1EcS
アップデートきたよ。
画面のブラックバックができなくなった?
画面のブラックバックができなくなった?
2018/10/05(金) 12:49:45.39ID:2ZsYoAEo
とりあえず入れてみたけど何が変わったのかよくわからんわorz
ヘルプヒントは分かった!
ヘルプヒントは分かった!
2018/10/05(金) 15:11:09.62ID:wUcIM5W2
翻訳作業手伝ったのに反映されてねえ
2018/10/05(金) 15:39:18.46ID:EM81BGL8
新しいいのすげえな!
スワイプがより直感的になったじゃないか
しかもライブラリからプレイ画面まで選んだ経路に沿って戻ってくれるのは地味な修正だが嬉しい
スワイプがより直感的になったじゃないか
しかもライブラリからプレイ画面まで選んだ経路に沿って戻ってくれるのは地味な修正だが嬉しい
2018/10/05(金) 15:41:21.46ID:EM81BGL8
しかしライブラリの進化ばかりでフォルダで管理している奴らには変化がわかりにくいな
2018/10/05(金) 15:48:55.91ID:DTp17HHW
2018/10/05(金) 17:24:12.84ID:bylq1EcS
2018/10/05(金) 17:55:49.07ID:JttZeZY7
>>624
全く同感。フォルダ管理が最もデバイスに左右されないベストな整理方法だと思ってる。
全く同感。フォルダ管理が最もデバイスに左右されないベストな整理方法だと思ってる。
2018/10/05(金) 18:48:33.55ID:K4FhAM+E
2018/10/05(金) 18:53:40.85ID:MAdfjnQp
勝手に不要認定されても…
2018/10/05(金) 19:27:26.01ID:yHUvoY3v
まぁ、どっちかあればいいかな
631名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 19:28:44.02ID:CpCwqVM9 どの立場で言ってんだ?
632名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 20:00:10.72ID:Avlq5UCj フォルダ管理がしやすくて楽だからコレ使ってるのに
そこがスポイルされちゃうんじゃ
コレ使い続ける意味は無いな
そこがスポイルされちゃうんじゃ
コレ使い続ける意味は無いな
2018/10/05(金) 20:04:55.23ID:E/pmjz/w
プレイリスト厨
2018/10/05(金) 20:19:59.03ID:EM81BGL8
2018/10/05(金) 20:23:16.95ID:EM81BGL8
iPhoneみたいに無造作に楽曲を放り込んでいたらファイルとして管理するには面倒なこともあるかもしれないが、楽曲の管理ではむしろtag管理に勝るもんはないよ
636名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 20:25:48.48ID:CpCwqVM9 そもそも管理できないやつは何を使っても管理できねぇって
2018/10/05(金) 20:27:49.10ID:jcX1fqGZ
わざわざtag付けて不便だったら意味ないしなー
俺は横着者なので基本はフォルダ管理だが
本当はtagが便利なんだろうなとは常々思ってる
俺は横着者なので基本はフォルダ管理だが
本当はtagが便利なんだろうなとは常々思ってる
2018/10/05(金) 20:31:04.49ID:EwCl+qdK
普通タグ通りにフォルダ管理するよね
2018/10/05(金) 20:39:56.34ID:MAdfjnQp
だから別にどちらが使えても・使っても構わないだろうに…
何故>>628みたいに「不要」と断じてしまうのかが分からん
何故>>628みたいに「不要」と断じてしまうのかが分からん
2018/10/05(金) 21:50:53.87ID:uP5yHQDH
ほんとね
別にタグ管理だろうがフォルダ管理だろうが好きにすりゃいいし、機能としてある分には別に良いでしょ
別にタグ管理だろうがフォルダ管理だろうが好きにすりゃいいし、機能としてある分には別に良いでしょ
2018/10/05(金) 22:44:46.05ID:QJesbD/3
一区切りついた所で
イコライザーの上書きってなくなったんだよなぁ?
何処かに有って見落としてるのかなぁ?
イコライザーの上書きってなくなったんだよなぁ?
何処かに有って見落としてるのかなぁ?
642名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 23:22:42.21ID:CpCwqVM9 イコライザーの保存でプリセット名の頭2文字入れたら出てくるから上書きできるよ
2018/10/06(土) 00:09:54.22ID:EFkQQEky
アルバムアートのダウンロードが出来なくなってる
2018/10/06(土) 00:28:22.78ID:0t6EJGQF
ほんまや
2018/10/06(土) 00:56:51.85ID:LIvrFgVs
なんか最新のベータSDの読み込みがおかしくないか?
2018/10/06(土) 01:00:49.64ID:rmtBm/qm
>>642
上書きできた、有り難う!
上書きできた、有り難う!
2018/10/06(土) 01:50:51.91ID:q87WGrwY
スマホやDAPに入れてしまえばタグ管理で問題ないんだけど
普段PCやNASで保存してて飽きてきたら数十曲単位で入れ換えたりっていう使い方だとフォルダで管理しないと同名のファイルとか出てきてカオスになる
いちいちプロパティ開いてタグの確認とか面倒だもの
普段PCやNASで保存してて飽きてきたら数十曲単位で入れ換えたりっていう使い方だとフォルダで管理しないと同名のファイルとか出てきてカオスになる
いちいちプロパティ開いてタグの確認とか面倒だもの
648名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 01:57:20.70ID:Pe9wHVdp 普通きちんとタグ付けして規則的にファイル名変更してフォルダ分けするやろ
それくらいできないやつは音楽聞いてますとか言ったらダメなやつ
それくらいできないやつは音楽聞いてますとか言ったらダメなやつ
2018/10/06(土) 02:04:59.27ID:7XYyCS+Z
>>636か
しつこいね
しつこいね
2018/10/06(土) 02:20:01.23ID:kb/PMS+Y
>>647
そんなの普通やん
そんなの普通やん
651名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 02:20:15.59ID:CfRRoFBV 2回の書き込みでしつこいとかコミュ障かよ
2018/10/06(土) 06:06:08.31ID:6dtYLD15
アルバム名ごとにフォルダ作って入れたらいい
2018/10/06(土) 07:08:14.07ID:fCnHuspJ
654名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 08:26:40.81ID:CfRRoFBV 句読点ってなんですか?
2018/10/06(土) 08:30:34.87ID:kAJKmC78
、。
2018/10/06(土) 09:56:20.78ID:rmtBm/qm
2018/10/06(土) 10:36:12.32ID:pzM+8xwq
>>653
5ch初心者の句読点おじさんですか?
5ch初心者の句読点おじさんですか?
2018/10/06(土) 10:49:22.11ID:kb/PMS+Y
今どきtagなんざ曲を買えば最初から入ってんだから、使わないと騒いでんのはCDの時代から頑張ってる人たちだけでしょ
2018/10/06(土) 10:57:33.22ID:SAKigZe7
2018/10/06(土) 11:02:03.99ID:WvMC0cUY
CDのリッピングだと
同シリーズでも微妙に書式が違うタグになる事多いんだよね
揃えて付け直すべきなのかも知れないけど
まあ確かに配信曲メインになるとタグ付けは楽になるねえ
同シリーズでも微妙に書式が違うタグになる事多いんだよね
揃えて付け直すべきなのかも知れないけど
まあ確かに配信曲メインになるとタグ付けは楽になるねえ
2018/10/06(土) 11:10:03.08ID:jQtwTPMW
そもそもtagを使わずフォルダ管理だと、基本はファイル名のみの情報しかない
アルバムアート、アーティスト名、アルバム名、曲名、リリース年、アルバム曲数、曲番号の情報がないのは不便すぎる
アルバムアート、アーティスト名、アルバム名、曲名、リリース年、アルバム曲数、曲番号の情報がないのは不便すぎる
662名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 11:15:55.92ID:aBCIHIL9 tagって
MP3tagの事を言ってるの?
MP3tagの事を言ってるの?
2018/10/06(土) 11:43:06.70ID:BXjzHsCS
俺もiTunesでCD取り込んでるけど、宇多田ヒカルfeaturing○○ とかだとiTunes以外だとアルバムがバラバラになるから、これだとフォルダって項目があってバラバラにならないからこれ使うようになった。
2018/10/06(土) 11:45:57.01ID:XOr2Q3es
2018/10/06(土) 11:48:04.41ID:uWT5pgAY
まだタグ・フォルダ論争続けるつもりなのか…
人の使い方なんか、別にどうでも構わないだろうに
偏狭だな
人の使い方なんか、別にどうでも構わないだろうに
偏狭だな
2018/10/06(土) 12:02:07.49ID:kb/PMS+Y
>>663
多分アルバムとアルバムアーティストが設定されてないから
多分アルバムとアルバムアーティストが設定されてないから
2018/10/06(土) 12:03:51.54ID:kb/PMS+Y
ファイル管理でフォルダ分けするのは当然だけど、曲の管理をしないのはもったいないって話
2018/10/06(土) 12:07:58.49ID:NWdsLOMk
CDからでもiTunesなりEACなりリッピングでCDDBからタグ自動で引っ張ってこれるだろ
2018/10/06(土) 12:11:58.03ID:NWdsLOMk
メジャーなCDだったらiTunes等が使ってるGracenoteのDBが統一性が一番あって正確だから使ってる
マイナーなのだとDBがなかったりするからEACでFreeDB経由でタグ取得するのがオススメ。自分でDB登録することもできるし
マイナーなのだとDBがなかったりするからEACでFreeDB経由でタグ取得するのがオススメ。自分でDB登録することもできるし
2018/10/06(土) 12:14:33.73ID:WvMC0cUY
>>668
だからそれだと登録されてたりされてなかったりされてたとしても統一性がなかったりでそのままじゃ分類には使えないんだよ
そこで使えるようにいじるかもうめんどいからフォルダで管理するかってとこだろさ
だからそれだと登録されてたりされてなかったりされてたとしても統一性がなかったりでそのままじゃ分類には使えないんだよ
そこで使えるようにいじるかもうめんどいからフォルダで管理するかってとこだろさ
2018/10/06(土) 12:26:28.83ID:D6cBdNRr
曲さえ聴ければどーでもいいわ……
2018/10/06(土) 13:03:31.59ID:rVPhqYYK
powerampは順番に並べてくれるけど
huaweiの標準音楽プレーヤーなんか
表示されるアルバムの曲の順番バラバラだよ。honor9。
それ以前にどうも端末の音が悪い。
タグはMp3tagで補ったり直したり上書きしてる。
huaweiの標準音楽プレーヤーなんか
表示されるアルバムの曲の順番バラバラだよ。honor9。
それ以前にどうも端末の音が悪い。
タグはMp3tagで補ったり直したり上書きしてる。
2018/10/06(土) 13:08:31.17ID:NWdsLOMk
>>670
それくらい自分の好きなテンプレに変えなよ 一から真っ白の状態からやるよりはるかに楽じゃん
それくらい自分の好きなテンプレに変えなよ 一から真っ白の状態からやるよりはるかに楽じゃん
2018/10/06(土) 13:25:33.82ID:kb/PMS+Y
>>672
手頃なDACを買ったら?
いまこれが気になってる
USB接続とBTの両方が使えて、honer9にも搭載されているAPT-Xにも対応している
一万以下なので手頃だと思う
http://m.fiio.net/en/products/98
手頃なDACを買ったら?
いまこれが気になってる
USB接続とBTの両方が使えて、honer9にも搭載されているAPT-Xにも対応している
一万以下なので手頃だと思う
http://m.fiio.net/en/products/98
2018/10/06(土) 13:36:27.26ID:rVPhqYYK
2018/10/06(土) 13:45:12.57ID:3MDiGvJo
Mp3tag使えばタグ付け→ファイル名自動変換→自動フォルダ分けまでサクサクできるからタグ管理で困ったことないわ
最近新曲追加してないから細かい書き方は忘れたけど、ファイル名変換の正規表現で
%genre%/%albumartist%/%album%/%tracknumber% %title% - %artist%
とかにすればタグを元に自動でフォルダ分けできる
最近新曲追加してないから細かい書き方は忘れたけど、ファイル名変換の正規表現で
%genre%/%albumartist%/%album%/%tracknumber% %title% - %artist%
とかにすればタグを元に自動でフォルダ分けできる
2018/10/06(土) 14:00:56.18ID:GR4hMLDX
mp3tagでタグだけつけてファイル名、フォルダ分けはmusicbeeでやってるわ
2018/10/06(土) 14:04:05.66ID:e/xhM3xd
自分はすべてitunesにお任せ
2018/10/06(土) 17:19:39.19ID:0t6EJGQF
799きてる
アルバムアートのダウンロード直ったよ
アルバムアートのダウンロード直ったよ
2018/10/06(土) 18:06:50.49ID:g0HVE86T
>>679
自分も直った、教えてくれてありがとう
自分も直った、教えてくれてありがとう
681名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 19:07:49.06ID:mRLz3a4L 799にしたら、表示が
タイトル
アーティスト名 - アルバム名
に、なってて嬉しい
タイトル
アーティスト名 - アルバム名
に、なってて嬉しい
2018/10/06(土) 20:29:10.81ID:P4Tesm4T
2018/10/07(日) 04:03:16.97ID:pZsldIVe
アプリ立ち上げ直後は汎用プレイリスト(.m3u8)で
途中の曲を選ぶとその曲が再生できるが、
ある程度アプリを使って最初の汎用プレイリストに戻り
途中の曲を選んでも先頭の曲が再生されることがあるバグが
まだ治ってないな。honor 9(android 8.0)
一度アプリを閉じて再度開くと途中の曲からでも再生できるけど。
途中の曲を選ぶとその曲が再生できるが、
ある程度アプリを使って最初の汎用プレイリストに戻り
途中の曲を選んでも先頭の曲が再生されることがあるバグが
まだ治ってないな。honor 9(android 8.0)
一度アプリを閉じて再度開くと途中の曲からでも再生できるけど。
2018/10/08(月) 02:57:40.80ID:802D/UPj
Google Playを見て知ったのだけれどもPoweramp配布元の住所ってモスクワなんだね
他にもロシアのアプリを使っているし信条的なこだわりも特に無いのだけれども一応覚えておこうと思った
他にもロシアのアプリを使っているし信条的なこだわりも特に無いのだけれども一応覚えておこうと思った
2018/10/08(月) 03:12:30.71ID:pEaKrzm8
おそロシアのアプリ…カスぺ()が真っ先に思い浮かぶな
アメ政府とやりあってたけど結局どうなったのかな
どうも完全に潔白、と言うにはアヤシイ感じだったけど…
アメ政府とやりあってたけど結局どうなったのかな
どうも完全に潔白、と言うにはアヤシイ感じだったけど…
2018/10/08(月) 04:35:48.18ID:xkbQSSnm
配布元っていうかたった一人の開発者Maxがロシア人だからなw
https://www.androidpolice.com/2011/04/15/interview-and-faq-with-maxim-petrov-the-creator-of-poweramp-for-android/
https://www.androidpolice.com/2011/04/15/interview-and-faq-with-maxim-petrov-the-creator-of-poweramp-for-android/
2018/10/08(月) 04:42:24.63ID:uPwcPHA5
>>685
Apple Storeが粛清してないので今のところ信用できるんじゃないかと
Apple Storeが粛清してないので今のところ信用できるんじゃないかと
688名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 15:13:04.21ID:RgGV2kjo ビジュアライザーでオシロスコープや疑似3Dスペアナみたいなのってないでしょうか?
標準の全部試したけどどれもこれもスペアナと全画面チカチカ系ばかりで他の系統探してます
標準の全部試したけどどれもこれもスペアナと全画面チカチカ系ばかりで他の系統探してます
2018/10/08(月) 15:19:10.18ID:pEaKrzm8
ビジュアライザーなんて真っ先に切るもんだと思ってた
690名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 16:11:15.51ID:sZYwDWXz 一番にして最大の無くしてほしい機能だけどな
2018/10/08(月) 16:27:14.91ID:KK6/J/3U
海外の人はああいうの好きだよね
2018/10/08(月) 16:35:54.18ID:uPwcPHA5
なんかDSDを再生すると音が小さくない?
2018/10/08(月) 20:29:41.20ID:yND6j3DY
ビジュアライザー好きだけどな
2018/10/08(月) 20:50:23.42ID:cWPW1KkA
ぼくもfoobar2000で沢山付けてる
2018/10/08(月) 21:59:29.93ID:E7gY7Ftf
alpha-build-709-play使ってるんだけど今一番安定してる新しいバージョンてどれ?
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z017DA/8.0.0/GT
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z017DA/8.0.0/GT
2018/10/08(月) 22:43:15.99ID:1gVvGsr4
古すぎw799使えよ
697名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 00:09:13.37ID:M6cWPc/52018/10/09(火) 00:35:08.13ID:uwjRJi7L
良いんでないの、普段見もしないビジュアライザーに拘るのも勝手
人の好みはそれぞれだよ。
ただ、その拘りや好みを貶す行為は人としてどうかとも思うが。
因みに俺も要らない派
音楽聞くのに画面見る必要ないから。
人の好みはそれぞれだよ。
ただ、その拘りや好みを貶す行為は人としてどうかとも思うが。
因みに俺も要らない派
音楽聞くのに画面見る必要ないから。
2018/10/09(火) 00:53:03.25ID:CXpGt5f5
ボケーっと眺めてるものなのかね、ビジュアライザーって
…楽しみ方がまるで分からん 視界の隅にウネウネさせとくのかな?
そういやXPが出た辺りで、WMPがやたら押し付けて来てたが
それも真っ先にオフってたなw
…楽しみ方がまるで分からん 視界の隅にウネウネさせとくのかな?
そういやXPが出た辺りで、WMPがやたら押し付けて来てたが
それも真っ先にオフってたなw
2018/10/09(火) 01:25:10.62ID:pH2FXEMn
2011邇スマホ買ってこれ使ってるけどビジュアライザー何てあったんだと知った
2018/10/09(火) 17:30:06.99ID:0leIk806
スマホで音楽聞くときは移動中画面消してたり他のことしてるからビジュアライザーなんて使わないよね
2018/10/09(火) 17:39:09.03ID:gfgJ9tbL
>>701
うんw
うんw
2018/10/09(火) 17:44:40.99ID:CXpGt5f5
だよなぁ… だからこそ>>697に訊きたいんだよね、その楽しみ方をさ
彼の言うアホの一人として大変気になるw
彼の言うアホの一人として大変気になるw
2018/10/09(火) 17:55:46.31ID:uwjRJi7L
おまえらやめなさい
ビジュアライザーお気に入りなんだからw
ビジュアライザーお気に入りなんだからw
705名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 17:59:07.66ID:oycuolat 余計なことにパワー使わないでほしい
CPUも人間も
CPUも人間も
2018/10/09(火) 20:39:59.21ID:wwxnZbJP
アルバムアートも要らんよな
2018/10/09(火) 20:48:12.48ID:KJ3lgkwg
それな
2018/10/09(火) 21:03:34.21ID:i0ojmM8h
今どきのスマホなら8コアもあるから余裕だろ
2018/10/09(火) 21:04:46.44ID:gfgJ9tbL
710名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 21:17:29.71ID:oycuolat みんながみんな今どきのスマホ使ってると思うなよ
2018/10/09(火) 21:32:13.65ID:jFTmhP8H
更新してからBluetooth再生の時、一曲一曲止まるわ。
2018/10/09(火) 22:47:09.75ID:csfyrRFr
お前ら>>476の件についてだけど、
アプリ開いた時再生中のリストを開くの設定にしてる人だけなるのかも
アプリを開くとそのままプレーヤーに移行する(デフォルト)設定にするとその不具合無くなるわ
2chMate 0.8.10.10/Sony/F8332/8.0.0/DR
アプリ開いた時再生中のリストを開くの設定にしてる人だけなるのかも
アプリを開くとそのままプレーヤーに移行する(デフォルト)設定にするとその不具合無くなるわ
2chMate 0.8.10.10/Sony/F8332/8.0.0/DR
2018/10/09(火) 23:12:04.27ID:Jp6CFS65
ビジュアライザって20年くらい前からあるから大丈夫でしょ
2018/10/09(火) 23:18:07.89ID:qZlg8BMP
>>711
bluetoothだけど止まらない
bluetoothだけど止まらない
715名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 23:50:37.44ID:EoxGFj9x >>711
Bluetoothレシーバーで、連続再生や一曲終わって二曲目に入ったらアプリ止めて一曲目スタートっていうのも試したけど止まらなかった
ちなみに799の話ね
もうちょっとどういう状況や使い(聴き)方とか教えてくれないとわかんないかな
欲を言えば端末の種別やosバージョン、パワーアンプのバージョンも
それで絶対に答えられるって保証はないけれど、同じ端末使ってる優しい人とか確認して教えてくれるかもだし
それでちょっと確認もしくは試してほしいのだけど、ヘッドセット/Bluetoothに、ヘッドセット取り外し一時停止がONになってたら一度OFFにしてからBluetoothで聴いてみてほしい
一曲終わって次の曲までの間にディレイ設定とかBluetoothレシーバーとかのハード的な要因で信号が途切れたと判断?されてアプリが止めてるのかもしれないから
あとは他のアプリが干渉してる可能性もありそうかも?
例えばTaskerとかでBluetoothに繋がってて〜とか曲の再生が〜とかって条件付けてると止めれそうだし
Bluetoothレシーバーで、連続再生や一曲終わって二曲目に入ったらアプリ止めて一曲目スタートっていうのも試したけど止まらなかった
ちなみに799の話ね
もうちょっとどういう状況や使い(聴き)方とか教えてくれないとわかんないかな
欲を言えば端末の種別やosバージョン、パワーアンプのバージョンも
それで絶対に答えられるって保証はないけれど、同じ端末使ってる優しい人とか確認して教えてくれるかもだし
それでちょっと確認もしくは試してほしいのだけど、ヘッドセット/Bluetoothに、ヘッドセット取り外し一時停止がONになってたら一度OFFにしてからBluetoothで聴いてみてほしい
一曲終わって次の曲までの間にディレイ設定とかBluetoothレシーバーとかのハード的な要因で信号が途切れたと判断?されてアプリが止めてるのかもしれないから
あとは他のアプリが干渉してる可能性もありそうかも?
例えばTaskerとかでBluetoothに繋がってて〜とか曲の再生が〜とかって条件付けてると止めれそうだし
2018/10/10(水) 05:43:46.08ID:VrwG3vEr
Huaweiの安物とドンキの、6000円Bluetooth使ってるけど、一回設定のバックアップとってアンインストールして入れ直したら止まらなくなったよ。
2018/10/10(水) 08:39:22.06ID:CmJyEAW6
>>711
799だけどbluetoothで2曲目いくとき止まるな
799だけどbluetoothで2曲目いくとき止まるな
2018/10/10(水) 10:37:48.82ID:FqMZbdJ0
バージョンは799で、Xperia xz1 compact。Android8.0.0。再起動すると良いときもあるけど、すぐに再生に失敗しました、と止まる。
2018/10/10(水) 15:13:20.52ID:Mc6BUSqW
ウィジェットの不具合いつのまにか直ってたわ
再生して数秒で、存在しないみたいになるやつ
再生して数秒で、存在しないみたいになるやつ
2018/10/10(水) 16:18:53.22ID:Dh6AxmyV
人いるのかな
スマホ機種変して、前使っていたのと同じ方法のwmp経由(プレイリストをそのまま取り込む形式)で音楽を入れたのだけどプレイリストを読み込まなくなってしまいました
原因が分かる方よろしくお願いします
↓playlistのフォルダには存在する
https://i.imgur.com/PYMQ5Zx.jpg
↓使用するフォルダをplaylistに設定、システムライブラリから取込しても0件になる(前まではちゃんと読み込んでた)
https://i.imgur.com/GnSjnoU.jpg
スマホ機種変して、前使っていたのと同じ方法のwmp経由(プレイリストをそのまま取り込む形式)で音楽を入れたのだけどプレイリストを読み込まなくなってしまいました
原因が分かる方よろしくお願いします
↓playlistのフォルダには存在する
https://i.imgur.com/PYMQ5Zx.jpg
↓使用するフォルダをplaylistに設定、システムライブラリから取込しても0件になる(前まではちゃんと読み込んでた)
https://i.imgur.com/GnSjnoU.jpg
2018/10/10(水) 16:23:29.26ID:PQUOyA1I
>>720
プレイリストは本体の playlists フォルダだけだと思ったな
プレイリストは本体の playlists フォルダだけだと思ったな
2018/10/10(水) 18:27:11.20ID:BMpKpTPZ
>>718
俺も同じ症状があったけど、アプリインスコとアンインスコ繰り返したり再スキャンしたりキャッシュ削除やってたらいつの間にか直った
俺も同じ症状があったけど、アプリインスコとアンインスコ繰り返したり再スキャンしたりキャッシュ削除やってたらいつの間にか直った
2018/10/12(金) 11:48:08.81ID:G9whjIEZ
>>720
うちはm3u8の汎用プレイリストだけど、
SDカードでも内部ストレージでも読み込んでくれるよ。
ディレクトリを指定すれば。
ただ、端末がandroid 8.0のhonor 9で、なんかSDカードの方は
書き換え(poweramp上での曲登録の削除や新規登録などの編集)が
苦手みたいでファイルの中身(曲の登録)がよく消えるので
内部ストレージの方にPlaylistフォルダ作って入れた。快調。
公式の掲示板にm3uとかの名前も見たことがあるので、
m3u8やm3uとかで作ってみては?
うちはm3u8の汎用プレイリストだけど、
SDカードでも内部ストレージでも読み込んでくれるよ。
ディレクトリを指定すれば。
ただ、端末がandroid 8.0のhonor 9で、なんかSDカードの方は
書き換え(poweramp上での曲登録の削除や新規登録などの編集)が
苦手みたいでファイルの中身(曲の登録)がよく消えるので
内部ストレージの方にPlaylistフォルダ作って入れた。快調。
公式の掲示板にm3uとかの名前も見たことがあるので、
m3u8やm3uとかで作ってみては?
724723
2018/10/12(金) 11:50:14.62ID:G9whjIEZ Powerampはここのところずっとベータ/アルファを使っています。
今使ってるのはRCのベータ799です。
今使ってるのはRCのベータ799です。
725723
2018/10/12(金) 12:02:05.15ID:G9whjIEZ2018/10/12(金) 14:08:45.24ID:BKUFI4Vg
隠す必要はない気も
2018/10/12(金) 16:10:56.45ID:g3gv5SzX
>>726
隠さなかったら間違って画像と同じ番号入力する人が居るからでは?
隠さなかったら間違って画像と同じ番号入力する人が居るからでは?
2018/10/12(金) 19:06:24.59ID:lRNkEzHi
799ウィジェットが直ったのはいいんだけどリストのシャッフルが勝手に解除されたり何かの拍子に一曲目に戻ったりする
結局709に戻したけどリストまわりわかりにくくなってるしリスト多用者には最近全然優しくない
結局709に戻したけどリストまわりわかりにくくなってるしリスト多用者には最近全然優しくない
2018/10/13(土) 04:07:49.59ID:zfFK9OZc
再生中の浮遊窓?の楽曲表示がまったく別のものになってしまうの直らんなあー
2018/10/13(土) 15:57:17.78ID:aP5XPwIL
MTP経由は遅いし不安定だしなんか悪さされるかもなんで、
個人的にはFTP転送とm3uファイルベースのプレイリストがおすすめ。
BOM付きUTFで、SDカードのディレクトリに合わせるか、
相対表記でm3uの置き場所に合わせた表記なら行ける。
音楽プレーヤーに作らせると大体絶対表記なんで、
エディタの置換で相対表記にしてディレクトリ構造を合わせれば、
PCスマホ兼用のプレイリストが作れる。
あとはプレイリストも音楽もまとめてFTPで同期するだけ。
個人的にはFTP転送とm3uファイルベースのプレイリストがおすすめ。
BOM付きUTFで、SDカードのディレクトリに合わせるか、
相対表記でm3uの置き場所に合わせた表記なら行ける。
音楽プレーヤーに作らせると大体絶対表記なんで、
エディタの置換で相対表記にしてディレクトリ構造を合わせれば、
PCスマホ兼用のプレイリストが作れる。
あとはプレイリストも音楽もまとめてFTPで同期するだけ。
2018/10/13(土) 16:26:16.47ID:aP5XPwIL
あ、スマホ側からの操作で良ければSMBでも行けるよ。
SMBSync2なら一度設定を作っちゃえば同期ボタン押すだけなんで楽ちん。
SMBSync2なら一度設定を作っちゃえば同期ボタン押すだけなんで楽ちん。
732名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 22:28:38.46ID:JMOqmCeu >>729
メニュー・マルチタスクボタンのアプリ一覧のことかな?
確かに閉じた時のままになってるよね
アルバムアートがよく見えるからアプリ切り替え時とかにチラッと見えて、聴いてる曲と違うのが表示されてて前は気になってたけど、今はアプリ一覧から消して見えないようにして気にしないことにしたよ(目逸らし)
メニュー・マルチタスクボタンのアプリ一覧のことかな?
確かに閉じた時のままになってるよね
アルバムアートがよく見えるからアプリ切り替え時とかにチラッと見えて、聴いてる曲と違うのが表示されてて前は気になってたけど、今はアプリ一覧から消して見えないようにして気にしないことにしたよ(目逸らし)
2018/10/13(土) 22:53:59.93ID:ePKxJ6M3
2018/10/14(日) 00:50:43.27ID:mJgf1kvT
何も問題なくて
スレに参加出来ないくやしさ
(・∀・)ニヤニヤ
スレに参加出来ないくやしさ
(・∀・)ニヤニヤ
2018/10/14(日) 03:33:06.60ID:V8HB2vwa
>>734
小学生かよ
小学生かよ
736名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 17:03:36.41ID:2P2SLBim737名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 17:06:37.59ID:2P2SLBim あといつもは画面消してBTヘッドホンで聴いてるけど、
自宅で集中したい時とかに画面を暗くしてビジュアライゼーションにしてスマホを半強制的に使えないようにして
文書作ってます
自宅で集中したい時とかに画面を暗くしてビジュアライゼーションにしてスマホを半強制的に使えないようにして
文書作ってます
2018/10/14(日) 17:17:32.86ID:i2eEyRhS
煽られまくった…って初めに要らん煽り入れたのキミじゃね?w
2018/10/14(日) 17:26:08.60ID:i2eEyRhS
ああ、大元の質問者か
失礼
失礼
2018/10/15(月) 05:47:57.96ID:ohKMus4o
新しい部分翻訳できるようになってるな
741名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 23:28:37.70ID:6kIc+wt0 >>736
こういうのhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.psperl.projectM&hl=ja
ワイがビジュアライザー命みたいに思われてたら語弊あるんだけど
ビジュアライザー、リバーフ、UIといったガジェット的楽しみしかないって話ね
例えば俺が音質ではXPERIAのmusicがいいよといったら
スマホで音楽聴いて音質とかw
こういう馬鹿が突っかかってくるのよ
楽しみ方を知らんのだろうね
こういうのhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.psperl.projectM&hl=ja
ワイがビジュアライザー命みたいに思われてたら語弊あるんだけど
ビジュアライザー、リバーフ、UIといったガジェット的楽しみしかないって話ね
例えば俺が音質ではXPERIAのmusicがいいよといったら
スマホで音楽聴いて音質とかw
こういう馬鹿が突っかかってくるのよ
楽しみ方を知らんのだろうね
2018/10/18(木) 00:24:44.39ID:BgQmBHta
自分から余計なこと言って置いて
煽られたとか言うやつ多いなw
煽られたとか言うやつ多いなw
2018/10/18(木) 00:40:51.28ID:T1NhHYBu
>このアプリでビジュアライザー以外に期待してるやつはアホだと思うけど
>こういう馬鹿が突っかかってくるのよ 楽しみ方を知らんのだろうね
突っかかって来られる様な事を好き好んで書くから…
所謂「嫌な奴」だよね、典型的な
>こういう馬鹿が突っかかってくるのよ 楽しみ方を知らんのだろうね
突っかかって来られる様な事を好き好んで書くから…
所謂「嫌な奴」だよね、典型的な
2018/10/18(木) 02:49:00.09ID:MzP6LGGf
ビジュアライザーは一切使ってないけど、
MTPを介さない、完全ファイルベースでのプレイリスト共有がばっちりな
音楽プレーヤーは自分は他に知らない。
MTPを介さない、完全ファイルベースでのプレイリスト共有がばっちりな
音楽プレーヤーは自分は他に知らない。
2018/10/18(木) 05:00:13.91ID:Ds35SPt/
>>741
これはなかなか久々にみた絶妙な本物ww
これはなかなか久々にみた絶妙な本物ww
2018/10/18(木) 08:13:48.06ID:u++e3m3U
NeutronのプレイリストはPOWERAMPでも認識してくれるけど、逆は無理なのね
2018/10/18(木) 14:11:41.93ID:BgQmBHta
なんかお気に入りのビジュアライザーに賛同者が居なくて
逆鱗に触れた人が居ますよw
誰か話に乗ってあげて。
でも、お気に入りのビジュアライザー語らずに
他人の好みにケチを付けるだけじゃ
賛同は得られないだろな…
可哀想にw
コミュ障の異端児も割と多いよねw
逆鱗に触れた人が居ますよw
誰か話に乗ってあげて。
でも、お気に入りのビジュアライザー語らずに
他人の好みにケチを付けるだけじゃ
賛同は得られないだろな…
可哀想にw
コミュ障の異端児も割と多いよねw
2018/10/18(木) 18:06:22.74ID:Tc7z1l8h
特化かどうかは知らんがこのアプリのビジュアライザーってspectrum以外あんまり曲に同期した動きしてない気がする
眺めてるのは好きだけど曲に合わせて動くほうがいいからspectrum系しか使わない
眺めてるのは好きだけど曲に合わせて動くほうがいいからspectrum系しか使わない
2018/10/18(木) 20:20:58.15ID:i8jqdvMF
わかる
ビジュアライザーは割と好きだけど昔のWINのメディアプレイヤーなんかもそうだったが曲と連動してないようなウネウネピカピカワープみたいなのはいらん
ビジュアライザーは割と好きだけど昔のWINのメディアプレイヤーなんかもそうだったが曲と連動してないようなウネウネピカピカワープみたいなのはいらん
2018/10/18(木) 20:24:00.52ID:RtS1Wr0b
>>747
俺賛同者だけど
俺賛同者だけど
2018/10/18(木) 20:45:39.93ID:tKgj3aEz
よくもまあそんなしょうもない話題で盛り上がれるな…
2018/10/18(木) 20:48:18.66ID:T1NhHYBu
話題の提供よろしく
753名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 23:32:11.00ID:GjdsBEcj しょうもない話題で盛り上がってるって事は
ベータ版の出来も良くなってきてるって事か?
ベータ版の出来も良くなってきてるって事か?
2018/10/19(金) 01:22:18.48ID:qycXtVcN
そうだよ
2018/10/19(金) 02:02:13.57ID:8AMjw/U+
ベータ版最新になって不満が出た人ま居るんじゃない?
例えば、ビジュアライザーが省略されたとかw
えっ?もうその話題は良い?
んまあ他のアプリ使ってみても
なにか物足りなくて戻ってくるんだよね
使い勝手が良いというか
なんだろう?
例えば、ビジュアライザーが省略されたとかw
えっ?もうその話題は良い?
んまあ他のアプリ使ってみても
なにか物足りなくて戻ってくるんだよね
使い勝手が良いというか
なんだろう?
2018/10/19(金) 03:08:32.41ID:XBAmKcpg
>>755
俺の使った感想
neuron
音質もいいしタグ管理もしっかりしている。アルバムアートを取得してくれない。
Google play music
ストアの売り込みがウザい、タグ管理が中途半端
アルバムアートを取得してくれない
hiby
日本語がまともじゃない、連絡先を取得しようとする中華アプリなので怖い
foober 2000
PC版のUIを意識し過ぎてAndroid向けではない
俺の使った感想
neuron
音質もいいしタグ管理もしっかりしている。アルバムアートを取得してくれない。
Google play music
ストアの売り込みがウザい、タグ管理が中途半端
アルバムアートを取得してくれない
hiby
日本語がまともじゃない、連絡先を取得しようとする中華アプリなので怖い
foober 2000
PC版のUIを意識し過ぎてAndroid向けではない
2018/10/19(金) 07:11:49.16ID:XBlWYox7
2018/10/19(金) 10:54:33.79ID:P5tALSc0
2018/10/19(金) 17:47:48.30ID:+tnGtXHv
Duck Volumeってなんなんだろう
2018/10/20(土) 08:22:26.46ID:d8PJ7qzy
Poweramp Build 800
2018/10/20(土) 08:32:50.20ID:2nZbUSvC
2018/10/20(土) 14:56:54.78ID:d8PJ7qzy
800でようやく翻訳更新入ったか
https://i.imgur.com/WIyPpJ1.png
https://i.imgur.com/WIyPpJ1.png
2018/10/21(日) 07:30:02.78ID:Mvy4IJeE
build 801
2018/10/21(日) 07:40:40.83ID:CwM6mU8+
起きたらv3きてた
2018/10/21(日) 07:51:49.19ID:YyBbEFG9
2018/10/21(日) 08:06:41.23ID:Mvy4IJeE
フォーラムにもどっちも上がってるけどMaxは再現しない、フル再スキャン、初期化してみてって言ってるしな
ごく一部の環境で起こってるんだろ ここでウダウダ言ってたって無駄
ごく一部の環境で起こってるんだろ ここでウダウダ言ってたって無駄
2018/10/21(日) 10:04:38.49ID:LWxf72L3
2018/10/21(日) 10:13:18.00ID:5hEaJ8lU
2018/10/21(日) 12:11:39.18ID:p798sEAM
ベータ版で不具合のレポするなとか、どんだけ的外れな批判してんだよ
いわゆる空気を読んで不都合も目をつぶりましょうと教育されたブロイラーってやつかw
いわゆる空気を読んで不都合も目をつぶりましょうと教育されたブロイラーってやつかw
2018/10/21(日) 12:29:07.28ID:wmQQHOlr
そりゃここで言っても解決しないでしょ
2018/10/21(日) 12:40:46.14ID:p798sEAM
ここで盛り上げてみんなで報告しようっていうエネルギーがほしいよね
2018/10/21(日) 13:31:51.96ID:s4v80ocL
文字に性格の悪さがにじみ出てると
盛り下がるって話
文句言いたいだけの面倒くさい年寄りの相手しようと思うが?
それと同じ匂いがするw
盛り下がるって話
文句言いたいだけの面倒くさい年寄りの相手しようと思うが?
それと同じ匂いがするw
2018/10/21(日) 13:36:41.37ID:WK7/VZv0
2018/10/21(日) 16:13:45.40ID:LWxf72L3
批判や卑下'する事でしか
コミュニケーション出来ない性格
可愛そうねw
よく自慢話ばかりの人が居るけれど
同じ人種なんだよね、
他人を見下す事でしか自尊心を保てない
世間では、生き辛いだろうねw
コミュニケーション出来ない性格
可愛そうねw
よく自慢話ばかりの人が居るけれど
同じ人種なんだよね、
他人を見下す事でしか自尊心を保てない
世間では、生き辛いだろうねw
2018/10/21(日) 17:36:41.84ID:VdJn7c7T
初期化しろ環境かえろとかいうクソみたいなアドバイスに感謝しないとキレるってどういうことだよ
2018/10/21(日) 17:52:05.55ID:fWKfZU7r
初期化しろとか環境変えろっていうのは症状の切り分けに必要なことだから
感謝する必要はないけどやらないなら直す気もないんだなって思うよ
感謝する必要はないけどやらないなら直す気もないんだなって思うよ
2018/10/21(日) 19:07:45.55ID:fzBeouNS
少数にしか起こってない不具合に関しちゃ不具合起きた奴が詳しい情報をMaxに送る以外にどうしようもない
2018/10/21(日) 20:01:16.69ID:2QMiC9mo
設定→アプリからキャッシュの削除
これで駄目ならPowerAmpの設定とプレイリストをエクスポートして別途保存
PowerAmpの再インスコと再スキャン
それでも駄目なら音楽ファイルの保存場所を変えるとかかな
俺は不具合出たらこんな感じ
PAは整合性取れなくなる事が多いのは諦めてる
現状不満が無ければアブデも急ぐ必要ないし
今も来てるけどもちろん様子見
これで駄目ならPowerAmpの設定とプレイリストをエクスポートして別途保存
PowerAmpの再インスコと再スキャン
それでも駄目なら音楽ファイルの保存場所を変えるとかかな
俺は不具合出たらこんな感じ
PAは整合性取れなくなる事が多いのは諦めてる
現状不満が無ければアブデも急ぐ必要ないし
今も来てるけどもちろん様子見
2018/10/21(日) 20:17:02.48ID:S3eyy46r
あー、またライセンス認証できません、になりやがった
2018/10/22(月) 12:28:24.78ID:Y+h487Tx
Build 802:
• support for MusicFX on MIUI
• visualization state is saved more frequently
• folders hierarchy shuffle improvements
• hardware menu button expands navbar
• fixed widget color selection on smaller screens
• support for MusicFX on MIUI
• visualization state is saved more frequently
• folders hierarchy shuffle improvements
• hardware menu button expands navbar
• fixed widget color selection on smaller screens
2018/10/22(月) 13:16:45.51ID:vRem70gj
2018/10/22(月) 17:55:16.77ID:GdgeKZtA
802来たね
2018/10/22(月) 19:19:43.29ID:SRI1nrru
802にした
再生中に音量変更するとピッて音鳴るのって消す設定ある?
再生中に音量変更するとピッて音鳴るのって消す設定ある?
2018/10/22(月) 19:29:35.25ID:Qf5nhXWR
2018/10/23(火) 12:23:45.07ID:ZCvSamt5
>>784
常用のBluetoothイヤホンは大丈夫で、車内のFMトランスミッターに接続したときだけの現象だったわ
常用のBluetoothイヤホンは大丈夫で、車内のFMトランスミッターに接続したときだけの現象だったわ
2018/10/23(火) 12:25:01.15ID:ugo/Etw3
フォルダで再生してて、今のフォルダ終わったら
次のフォルダに自動的に移行して再生するって設定なかったっけ。
次のフォルダに自動的に移行して再生するって設定なかったっけ。
2018/10/23(火) 16:30:52.25ID:7OLKs4Zs
最近使い始めたんだけどもGoogle Playストア版はずっとアプデされないのかな?
2018/10/23(火) 16:54:32.80ID:DG8mphrI
ベータ版イイじゃん。
普段フォルダ管理だから管理しやすくなったし動くもヌルヌル気持ちよく動いてくれる。
簡単な波形が出てくれるのもいいね、ライブ盤やスタジオ録音した、録音したラジオ聴くのに便利だ
普段フォルダ管理だから管理しやすくなったし動くもヌルヌル気持ちよく動いてくれる。
簡単な波形が出てくれるのもいいね、ライブ盤やスタジオ録音した、録音したラジオ聴くのに便利だ
2018/10/23(火) 18:24:41.14ID:UopPLas0
ベータ版怖くて使えない
2018/10/23(火) 18:35:36.97ID:+RwjLEJ7
>>787
最新verはrc(リリース候補版)やBetaが取れてるのに正式リリースされてないのね…。それか順番待ち、まずは一部ユーザーのみ配布とかかな?
Google PlayストアのPowerAmpページからβ版に登録すればok。。
最新verはrc(リリース候補版)やBetaが取れてるのに正式リリースされてないのね…。それか順番待ち、まずは一部ユーザーのみ配布とかかな?
Google PlayストアのPowerAmpページからβ版に登録すればok。。
2018/10/24(水) 05:28:17.37ID:ZL0YrW7Q
2018/10/24(水) 05:52:45.40ID:wJaJtgtP
このスレで聞くようなことじゃないかもしれないんだけど
Hi-ResをONにすると明らかに音が変わりますよね
ハイレゾって音源がハイレゾになってない(?)と効果がないように思うんだけどPowerampの設定を有効にすると音が変わるのはどういう仕組みなんだろうか
そもそも自分がハイレゾの意味を正しく理解できてないだけなのかもしれないけど・・・
Hi-ResをONにすると明らかに音が変わりますよね
ハイレゾって音源がハイレゾになってない(?)と効果がないように思うんだけどPowerampの設定を有効にすると音が変わるのはどういう仕組みなんだろうか
そもそも自分がハイレゾの意味を正しく理解できてないだけなのかもしれないけど・・・
2018/10/24(水) 06:35:44.70ID:1nBhrhym
>>792
非Hi-res音源もアップサンプリングされるからじゃない?
非Hi-res音源もアップサンプリングされるからじゃない?
2018/10/24(水) 06:39:08.09ID:ZL0YrW7Q
アップサンプリングされてるはず
2018/10/24(水) 12:00:27.39ID:nSwT2YYo
これやると音ががらりと変わる
設定→オーディオ
OPEN SL ES ハイレゾ出力
→該当する出力をONにして設定を開く
→サンプリング周波数を192khz
→Float32 サプルフォーマットをON
リサンプラー
→SOXリサンプラーにする
設定→オーディオ
OPEN SL ES ハイレゾ出力
→該当する出力をONにして設定を開く
→サンプリング周波数を192khz
→Float32 サプルフォーマットをON
リサンプラー
→SOXリサンプラーにする
2018/10/24(水) 13:05:08.50ID:D9fUfafM
>>795
音が変わるって、何が変わるの?
音が変わるって、何が変わるの?
2018/10/24(水) 13:21:51.98ID:nSwT2YYo
2018/10/24(水) 13:22:59.01ID:nSwT2YYo
低ビットレートの曲しか入れてない人は意味ないからね
2018/10/24(水) 14:42:00.45ID:cJpcceDA
2018/10/24(水) 14:52:58.84ID:nSwT2YYo
>>799
何使ってんの?
何使ってんの?
2018/10/24(水) 16:04:55.93ID:gx/4qQvG
>>800
sp盤、やっぱモノに限るよな。
sp盤、やっぱモノに限るよな。
2018/10/24(水) 19:07:30.37ID:yP7DXGHw
リサンプラーカットオフ周波数は何%が良い?
2018/10/24(水) 19:43:38.47ID:OmQIK81s
>>802
鼓膜次第
鼓膜次第
2018/10/24(水) 20:00:11.92ID:L+256TGy
2018/10/24(水) 20:39:36.56ID:EWVkHVS4
Float32←こんなの無い
2018/10/24(水) 20:40:20.32ID:OmQIK81s
>>804
普段は FIIO X3 Mark III だよ
普段は FIIO X3 Mark III だよ
2018/10/24(水) 20:56:57.63ID:sMcmVq+9
いつの間にか「よく再生される曲」の再生回数が増えなくなってしまったんだけど、おま環ですかね?
2018/10/24(水) 22:36:23.05ID:52zil4+r
ハードウェア(端末)が対応していれば
192khz/24-bitまでは確認できました。
https://i.imgur.com/rlELzJj.jpg
huaweiのhonor 9使ってます。
普段はハイレゾの曲も48khz/16-bitで聴いています。
>>802
自分もこれよくわからない。
とりあえず、こっちの方がよかったソフトウェアリサンプラーで
聴いててなんとなく自分好みの音になる84.9%に設定しています。
ハイレゾに対応していない安いxiaomi piston 2なので
高級なイヤホンを買ったりアンプとか挟むと変わってくるかもしれません。
192khz/24-bitまでは確認できました。
https://i.imgur.com/rlELzJj.jpg
huaweiのhonor 9使ってます。
普段はハイレゾの曲も48khz/16-bitで聴いています。
>>802
自分もこれよくわからない。
とりあえず、こっちの方がよかったソフトウェアリサンプラーで
聴いててなんとなく自分好みの音になる84.9%に設定しています。
ハイレゾに対応していない安いxiaomi piston 2なので
高級なイヤホンを買ったりアンプとか挟むと変わってくるかもしれません。
2018/10/24(水) 22:39:23.24ID:yP7DXGHw
2018/10/24(水) 23:14:26.82ID:OmQIK81s
>>808
Huaweiの中級以上のスマホはサウンド出力にポータブルミュージックプレイヤーのチップを積んでいるので、Androidの制限を突き破れば血行いい音が出るんだよね
ちなみにP9は型番不明ながらもAKMのチップを積んでいるので安物ウォークマンよりもよっぽどいい音を流せる素養だけはあった
Huaweiの中級以上のスマホはサウンド出力にポータブルミュージックプレイヤーのチップを積んでいるので、Androidの制限を突き破れば血行いい音が出るんだよね
ちなみにP9は型番不明ながらもAKMのチップを積んでいるので安物ウォークマンよりもよっぽどいい音を流せる素養だけはあった
2018/10/24(水) 23:25:00.77ID:xzEPdB0L
ハイレゾ出力じゃないとサンプリング周波数選べないんだが
SoCと別にDAC積んでる端末だといろいろ設定変わってくるのかな
SoCと別にDAC積んでる端末だといろいろ設定変わってくるのかな
2018/10/24(水) 23:30:52.96ID:AYrpsDrO
2018/10/24(水) 23:34:44.48ID:AYrpsDrO
AK4490ENやES9028PRO積んでるDAPでもハイレゾは選択できない
2018/10/24(水) 23:37:01.89ID:OmQIK81s
2018/10/24(水) 23:40:27.95ID:OmQIK81s
でもこう書いてあるな
New
OpenSL HD Output for Android 8.0.
New
OpenSL HD Output for Android 8.0.
2018/10/24(水) 23:53:27.10ID:ZpE09HVF
>>806
あらまあ。
あらまあ。
2018/10/24(水) 23:58:07.74ID:xzEPdB0L
AK4490+android7.1でハイレゾ出力で有線ヘッドセット選べたよ
androidバージョン古いと無理なのかな
androidバージョン古いと無理なのかな
2018/10/24(水) 23:59:42.55ID:Vr4uwmwa
後fiio musicってアプリも優秀だからここのスレ民には一度聴いてみてほしい
2018/10/25(木) 00:03:00.89ID:4M18afaj
>>818
曲目をあいうえお順に並べられないクソ
曲目をあいうえお順に並べられないクソ
2018/10/25(木) 00:17:38.41ID:RN9WXaxX
あいうえお順ww
2018/10/25(木) 00:42:42.10ID:4M18afaj
>>820
ソートできないって致命的だろ
ソートできないって致命的だろ
2018/10/25(木) 01:35:56.92ID:FY/cdWQ5
huaweiの音楽アプリなんか
トラックナンバー無視だぜ。
トラックナンバー無視だぜ。
2018/10/25(木) 02:02:45.23ID:4M18afaj
>>822
そりゃ笑うなw
そりゃ笑うなw
2018/10/25(木) 05:49:28.21ID:uhCvzlAM
日本語の楽曲なんて聴いてるやついるんやな
洋楽ばっかだから気にしたことなかったw
洋楽ばっかだから気にしたことなかったw
2018/10/25(木) 06:24:13.93ID:PCOYrJ1b
変な奴wwww
2018/10/25(木) 06:46:29.40ID:1FtUoxGC
日本人なのに日本下げのアメリカアレルギーの人か某国の人かな?
2018/10/25(木) 07:15:30.54ID:prMfOO7B
2018/10/25(木) 07:17:39.79ID:gKYPQbuD
大量に釣れてて草
2018/10/25(木) 08:08:04.07ID:prMfOO7B
>>828
くっさ
くっさ
2018/10/25(木) 09:03:55.35ID:1JbSFrG+
洋楽って…
…ジジ臭
…ジジ臭
2018/10/25(木) 09:17:47.64ID:MdRTWz4r
え、今の若い子らは洋楽言わんの?
2018/10/25(木) 09:54:53.81ID:I8Alwy9+
>>831
ジャンルで呼ぶね
ジャンルで呼ぶね
2018/10/25(木) 10:48:46.57ID:zmG9nx9o
>>832
端から、ロンドンのハウスとかニューオーリンズのジャズとか東京のアシッドジャズみたいに言う訳?
レコ屋行って邦楽/洋楽で分かれてるの見て、うわジジ臭ってなるの?どうやって音楽探すんだ。専らダウンロード?ダウンロードのサイトは洋楽邦楽て表記ないのか。
端から、ロンドンのハウスとかニューオーリンズのジャズとか東京のアシッドジャズみたいに言う訳?
レコ屋行って邦楽/洋楽で分かれてるの見て、うわジジ臭ってなるの?どうやって音楽探すんだ。専らダウンロード?ダウンロードのサイトは洋楽邦楽て表記ないのか。
2018/10/25(木) 11:15:37.20ID:4M18afaj
>>833
古いかどうかは知らないけど洋楽の一言で区別することはないね
例えば外国の楽曲をあえて区別するときは国名とジャンルでよぶ
JPOP,UKPOP,KPOPなどなど
国名がつかない場合は基本アメリカ
古いかどうかは知らないけど洋楽の一言で区別することはないね
例えば外国の楽曲をあえて区別するときは国名とジャンルでよぶ
JPOP,UKPOP,KPOPなどなど
国名がつかない場合は基本アメリカ
2018/10/25(木) 11:20:09.37ID:1JbSFrG+
2018/10/25(木) 11:58:17.63ID:Jd12clkJ
2018/10/25(木) 12:08:19.69ID:iBj/ce1O
割るだろ普通
2018/10/25(木) 12:12:07.40ID:7lSyXQzc
CDはツタヤにある場合はツタヤで借りてるな。
買う場合はJoshinかamazon(中古)の通販。
どちらにもない場合はヤフオクでレコード買うか
itunes/レコチョク/moraで聴く曲だけ
aac(曲によってはflac)買ってるな。
買う場合はJoshinかamazon(中古)の通販。
どちらにもない場合はヤフオクでレコード買うか
itunes/レコチョク/moraで聴く曲だけ
aac(曲によってはflac)買ってるな。
2018/10/25(木) 12:47:52.76ID:zmG9nx9o
2018/10/25(木) 12:53:11.53ID:4M18afaj
>>839
日本かそれ以外の区別で語ると最近はネトウヨと勘違いされかねないからかもね
日本かそれ以外の区別で語ると最近はネトウヨと勘違いされかねないからかもね
2018/10/25(木) 12:59:51.63ID:iBj/ce1O
2018/10/25(木) 13:43:38.73ID:rEe02Aid
聞かれたとき説明めんどくさいから洋楽で済ましてるわ。
2018/10/25(木) 13:50:40.17ID:1+6m3k+N
みんな趣味が高尚だな。自分のライブラリなんか洋楽がひとつもないw
2018/10/25(木) 14:27:51.57ID:1JbSFrG+
ジジイ同士でしか音楽の話にならないから
洋楽で通じるのだろうw
とか、油注いで見るw
洋楽で通じるのだろうw
とか、油注いで見るw
845名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 14:50:12.58ID:yd/DGkBd どうせ米津玄師しか聞かないくせに
2018/10/25(木) 15:28:36.26ID:/LCkO8kW
徳久広司なら「北へ帰ろう」が1曲入ってるで。
2018/10/25(木) 15:34:57.17ID:zmG9nx9o
2018/10/25(木) 15:54:04.44ID:4M18afaj
2018/10/25(木) 16:06:20.70ID:Tf8Rt/CT
2018/10/25(木) 16:11:06.76ID:Zjh8vJKT
アメリカでこんなにブチ切れる人始めてみた
2018/10/25(木) 16:17:26.90ID:4M18afaj
>>850
多分アメリカじゃなくて「ネトウヨ」に反応して、それにキレたら恥ずかしいからアメリカに切り替えたんだと思うよw
多分アメリカじゃなくて「ネトウヨ」に反応して、それにキレたら恥ずかしいからアメリカに切り替えたんだと思うよw
852847
2018/10/25(木) 16:18:10.32ID:zmG9nx9o >>848
ごめんごめん
いや、全然反米なんてしてないのよ、むしろアメリカの音楽大好きだしさ。
カントリーにジャズにロック!
それにポップス!
モータウン!フィルスペクター!
もうポップスと言えば、アメリカだよね!
基本! w
アメリカwwww!!!
だもんね!!
ごめんごめん!!
ごめんごめん
いや、全然反米なんてしてないのよ、むしろアメリカの音楽大好きだしさ。
カントリーにジャズにロック!
それにポップス!
モータウン!フィルスペクター!
もうポップスと言えば、アメリカだよね!
基本! w
アメリカwwww!!!
だもんね!!
ごめんごめん!!
2018/10/25(木) 16:35:11.09ID:4M18afaj
こいつアメリカが本当ににくいんだなw
2018/10/25(木) 16:42:17.12ID:TgK33W1D
アメリカくん誕生の瞬間に立ち会えたw
2018/10/25(木) 16:55:14.44ID:1JbSFrG+
次のスター現るw
2018/10/25(木) 17:04:45.87ID:dtLQ4dp8
どうでもいいけど「洋楽」は普通に今でも使うべ
2018/10/25(木) 17:08:31.93ID:gWJaL/9C
アメリカが攻めてくるぞー
2018/10/25(木) 17:27:06.02ID:A3CxnNII
もうね、脳内がかーもんべいびーあめりかなんだけど助けてw
859847
2018/10/25(木) 17:44:26.74ID:zmG9nx9o2018/10/25(木) 17:55:39.26ID:ZF7yX4GF
>>859
アメリカ
アメリカ
2018/10/25(木) 18:08:29.07ID:KlY1RrYu
アメリカくんが来たぞーwww
2018/10/25(木) 18:09:47.11ID:KlY1RrYu
2018/10/25(木) 18:14:23.56ID:4Vdg5h0T
DA PUMP聞いてる
2018/10/25(木) 18:17:02.46ID:tuNhT5U0
くっさ
2018/10/25(木) 18:20:01.82ID:4M18afaj
>>859
お前気持ち悪いよw
お前気持ち悪いよw
2018/10/25(木) 19:17:26.92ID:l2St4Fvy
最新ベータ使ってるのだが毎回曲毎に止まる。
自動で次にいかない。仕様変わったんかな?これ
自動で次にいかない。仕様変わったんかな?これ
2018/10/25(木) 20:02:53.24ID:POPjSDlY
>>866
せめて何らかのリストで再生なのかフォルダ単位で再生なのかとか
端末スピーカーなのかヘッドセットなのか
どんな環境で使ってて止まるのかくらい書こうよ
ちなみにどれも止まらずに再生出来てるけど
せめて何らかのリストで再生なのかフォルダ単位で再生なのかとか
端末スピーカーなのかヘッドセットなのか
どんな環境で使ってて止まるのかくらい書こうよ
ちなみにどれも止まらずに再生出来てるけど
2018/10/25(木) 21:05:56.97ID:5H7Oerx0
まつりに乗り遅れたよ!
アメリカァ!
アメリカァ!
2018/10/25(木) 21:06:10.35ID:cLkEjx4x
>>866
同じ症状だったけど、スマホ再起動でなおった。
同じ症状だったけど、スマホ再起動でなおった。
2018/10/25(木) 21:15:43.22ID:1ExN4UYD
スリープタイマーがセットされててそうなった事あるな
2018/10/25(木) 21:41:46.60ID:BAN6rpNa
>>867
車のauxで再生する用途で一般的なヘッドホンと同じコネクターのauxケーブルで使ってる。
リモコン端子とかのない三極コネクタのやつ。
フォルダ再生で順次次のリストに移動する設定でハイレゾはフツーに順次再生したり、とおもったらaacは止まったり、よくわからん。
やはり120GBも放り込んでるからかな…
車のauxで再生する用途で一般的なヘッドホンと同じコネクターのauxケーブルで使ってる。
リモコン端子とかのない三極コネクタのやつ。
フォルダ再生で順次次のリストに移動する設定でハイレゾはフツーに順次再生したり、とおもったらaacは止まったり、よくわからん。
やはり120GBも放り込んでるからかな…
2018/10/25(木) 21:53:33.04ID:prMfOO7B
>>865
お前もくせぇも
お前もくせぇも
2018/10/25(木) 22:17:38.60ID:92+cGHDd
アメリカの下りはもういいよ
2018/10/25(木) 22:18:33.84ID:bNidES+g
アーッメッリカァー
2018/10/25(木) 22:19:46.87ID:1FtUoxGC
とりあえず709を正規版でだせばいいのに
今の正規版は8.0だと通知欄の表示がおかしいし
今の正規版は8.0だと通知欄の表示がおかしいし
2018/10/25(木) 22:29:41.05ID:3il64pWZ
2018/10/25(木) 23:44:59.44ID:UNpHSuMx
新バージョン出た時よりガイジが登場した時の方が伸びる悲しさ
にしてもアメリカはさすがにイジられても仕方ないわw
にしてもアメリカはさすがにイジられても仕方ないわw
2018/10/26(金) 01:45:11.44ID:TxzSY+/m
2018/10/26(金) 02:10:58.30ID:z4UdmcXP
アメリカくんいるー?
2018/10/26(金) 03:31:14.94ID:fYWVhtnO
こんな時間にすいません 質問があります
ライブラリのプレイリストで☆1〜☆5を作ったとして、例えばある曲を☆4にしたら自動で☆4のプレイリストに追加されるような事ってできないですか?
iTunesではこんなことをやれてて今日は☆3のプレイリストを聴こうとかできたのですが・・・
もしかして一曲一曲自分でプレイリストに追加していくことしかできないですか?
ライブラリのプレイリストで☆1〜☆5を作ったとして、例えばある曲を☆4にしたら自動で☆4のプレイリストに追加されるような事ってできないですか?
iTunesではこんなことをやれてて今日は☆3のプレイリストを聴こうとかできたのですが・・・
もしかして一曲一曲自分でプレイリストに追加していくことしかできないですか?
2018/10/26(金) 06:39:38.31ID:1C5I+4x5
>>878
おくっさ
おくっさ
2018/10/26(金) 07:51:05.65ID:7ypxR/zk
>>880
ない Maxに要望出して
ない Maxに要望出して
2018/10/26(金) 16:05:49.04ID:qrquyM82
ライブラリーの高評価の曲
ってカテゴリーで出来るんちゃう?
知らんけどw
ってカテゴリーで出来るんちゃう?
知らんけどw
2018/10/26(金) 18:00:03.81ID:1C5I+4x5
>>795
すまんこのfloat32って設定のどこにありますか?
すまんこのfloat32って設定のどこにありますか?
2018/10/26(金) 19:15:02.21ID:HWjUcw7b
2018/10/26(金) 19:44:04.10ID:5ql1WKI0
>>885
ムーのテーマも入れろや
ムーのテーマも入れろや
2018/10/26(金) 19:58:10.99ID:HWjUcw7b
>>886
ムーの方は岸本加世子が別のプレイリストに1曲入ってる。
レンタル屋で借りたけど結構お得なCD。
https://www.yodobashi.com/product/100000009000217214/
ムーの方は岸本加世子が別のプレイリストに1曲入ってる。
レンタル屋で借りたけど結構お得なCD。
https://www.yodobashi.com/product/100000009000217214/
2018/10/26(金) 20:24:33.98ID:EIWlcSIs
2018/10/26(金) 20:44:37.12ID:HWjUcw7b
2018/10/26(金) 20:44:58.42ID:1C5I+4x5
2018/10/26(金) 20:46:15.74ID:1C5I+4x5
>>889
同じ!
同じ!
2018/10/26(金) 20:51:19.26ID:mvDIZRcj
うちのP20ProだとDACとBTには出るが有線には出てこないな
2018/10/26(金) 20:51:37.37ID:7ypxR/zk
こっちもFloat32に関する設定はないけどオーディオ情報見る限りFloat32になってるっぽい
https://i.imgur.com/thrNmrs.jpg
https://i.imgur.com/thrNmrs.jpg
2018/10/26(金) 20:56:45.17ID:EIWlcSIs
>>893
これはどうやって見ますか
これはどうやって見ますか
2018/10/26(金) 21:01:35.64ID:7ypxR/zk
シークバー下のkhz~kbpsを長押し
2018/10/26(金) 21:04:14.02ID:MZKbDTrB
>>893
USA!!!
USA!!!
2018/10/26(金) 21:05:50.86ID:1C5I+4x5
898名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 21:18:49.34ID:Pj6M6dr/ 未だに709で使ってるからお前らが何言ってるのかついていけない
2018/10/26(金) 22:43:12.65ID:qefYRrE0
2018/10/26(金) 22:51:55.34ID:+I6Hjzhf
こっちは端末が対応してるにも関わらず24bit出力スイッチが出現しない
2018/10/26(金) 23:46:13.95ID:AzPmca5K
よく分からんけど自分のも微妙に違う
2018/10/27(土) 02:22:58.54ID:ywH5Vt7T
>>807
自己解決。「よく再生される曲」、「最近再生された曲」から再生するとカウントされなくなったのね
自己解決。「よく再生される曲」、「最近再生された曲」から再生するとカウントされなくなったのね
2018/10/27(土) 06:44:02.92ID:TTj0YwMX
>>386のスキン無くなってて泣いた
2018/10/27(土) 08:31:43.91ID:MtR4Pe1z
>>899
はい。
岸本加世子の「北風よ」目当てで近場のツタヤで借りました。
浅田美代子の「赤い風船」「しあわせの一番星」の声にもうっとりです。
ドラマや学生のころに音楽テープで聴いていた時とは全く別の感じ方です。
はい。
岸本加世子の「北風よ」目当てで近場のツタヤで借りました。
浅田美代子の「赤い風船」「しあわせの一番星」の声にもうっとりです。
ドラマや学生のころに音楽テープで聴いていた時とは全く別の感じ方です。
2018/10/27(土) 09:08:49.86ID:bA64VtrV
わりと年齢層高めなんだなここ
2018/10/27(土) 11:35:27.58ID:MPkAiyJQ
音に無駄に拘るのは
ジジイ位しかおらんw
ジジイ位しかおらんw
2018/10/27(土) 11:38:05.35ID:jR2GpN5K
しょうもないレッテルを貼るのやめろ
2018/10/27(土) 12:57:19.61ID:cx3sikyW
うわっ!
ジジイが怒ったw
フォルダーに平田隆夫とセルスターズ入っててゴメンネm
ジジイが怒ったw
フォルダーに平田隆夫とセルスターズ入っててゴメンネm
2018/10/27(土) 13:16:23.66ID:3kHTR2Gl
>>908
いい加減黙れアメリカ人ジジイ
いい加減黙れアメリカ人ジジイ
2018/10/27(土) 13:40:58.59ID:AC7txfjH
タイプミスだせえw
2018/10/27(土) 13:42:25.68ID:MPkAiyJQ
アメリカまで俺にすんなw
2018/10/27(土) 14:26:03.64ID:xnzjvGKN
2018/10/27(土) 15:00:40.78ID:pqKakOUO
>>906
東京ナイトクラブの松尾和子の声がたまらん。
東京ナイトクラブの松尾和子の声がたまらん。
2018/10/27(土) 16:08:50.72ID:TTj0YwMX
2018/10/27(土) 16:54:02.40ID:MPkAiyJQ
>>913
心の底までしびれますか?
心の底までしびれますか?
2018/10/27(土) 17:01:41.83ID:xnzjvGKN
>>914
登録しろ
登録しろ
2018/10/27(土) 17:10:59.14ID:TTj0YwMX
2018/10/27(土) 17:47:25.22ID:MH7exUH3
2018/10/27(土) 20:15:14.91ID:o16bJash
834 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/10/25(木) 11:15:37.20 ID:4M18afaj
>>833
古いかどうかは知らないけど洋楽の一言で区別することはないね
例えば外国の楽曲をあえて区別するときは国名とジャンルでよぶ
JPOP,UKPOP,KPOPなどなど
国名がつかない場合は基本アメリカ
>>833
古いかどうかは知らないけど洋楽の一言で区別することはないね
例えば外国の楽曲をあえて区別するときは国名とジャンルでよぶ
JPOP,UKPOP,KPOPなどなど
国名がつかない場合は基本アメリカ
2018/10/27(土) 20:23:42.90ID:WXVXuu5b
>>919
アメリカくんがまた来たw
アメリカくんがまた来たw
2018/10/27(土) 21:05:04.21ID:oUcRZwb1
はいここからクソみたいなアメリカ云々の話し合い禁止
2018/10/27(土) 21:08:06.73ID:xTlsxkNm
米POP
2018/10/27(土) 21:12:29.49ID:d5oDvNZ/
幼い頃は国名やら知らないから、外国=アメリカだったわ
2018/10/28(日) 15:58:16.48ID:O2Aft+no
925名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 17:55:44.83ID:eJOcBSgD 全米がワロタ
2018/10/28(日) 21:04:21.42ID:P02KMuPz
2018/10/28(日) 21:51:30.89ID:NQxlKgE0
このスレ意外と半世紀以上生きていらっしゃる方々が多いのですね…
2018/10/28(日) 22:13:17.59ID:XGAGt7Df
白いページの中に / 柴田まゆみ
https://youtu.be/3I4u4mq_fmU
もはや邦楽全く聴いてないけど
丸山圭子って名前見たらこの曲思い出した
何か海外でも80年代のシティボップス系聴く人が多いらしいね
https://youtu.be/3I4u4mq_fmU
もはや邦楽全く聴いてないけど
丸山圭子って名前見たらこの曲思い出した
何か海外でも80年代のシティボップス系聴く人が多いらしいね
2018/10/28(日) 22:19:09.02ID:2jU0qYmM
>>928
雑談スレじゃねぇよクソボケ
雑談スレじゃねぇよクソボケ
2018/10/28(日) 22:23:16.42ID:/+NyC68N
はージジイくせえ
2018/10/28(日) 22:23:50.71ID:3omarMmr
やー何やってもBluetoothの一曲毎に止まるの直らんわ。別のに乗り換えるかな。
他にBluetooth繋がったら自動再生のアプリあるかな
他にBluetooth繋がったら自動再生のアプリあるかな
2018/10/28(日) 22:50:49.68ID:gKpv+jPl
>>931
Bluetoothで使ってるけど途切れるとか一度もないよ 環境は?
Bluetoothで使ってるけど途切れるとか一度もないよ 環境は?
2018/10/28(日) 22:58:24.57ID:N1gQoMt3
Momentum BT と相性悪かった
2018/10/28(日) 23:13:33.42ID:3omarMmr
>>932
前にも書いたけどバージョンは802で、Xperia xz1 compact。Android8.0.0。再起動すると良いときもあるけど、すぐに再生に失敗しました、と止まる。クルマで聞くためにbl51というのにつないで聞いているが、こうなる
前にも書いたけどバージョンは802で、Xperia xz1 compact。Android8.0.0。再起動すると良いときもあるけど、すぐに再生に失敗しました、と止まる。クルマで聞くためにbl51というのにつないで聞いているが、こうなる
2018/10/29(月) 00:30:46.24ID:6xChdRZm
あゝ小便臭え
2018/10/29(月) 00:31:40.33ID:HBeQeeHW
>>926
丸山圭子と柴田初美は持ってないですが(代表曲は知ってます)、
りりィは「秘蔵映像一挙公開 シンガーソングライター夢の名曲集」(2003年)
の中の「私は泣いています」がNHK BS2で流れたいた時の録画があります。
ギターやハーモニカの人とかも黒づくめで歌も衣装もカッコいいです。
>>928
「白いページの中に」は小野香代子の「さよならの言葉」目当てで買った
ポプコンのガールズ・コレクション(CD)に入ってるやつと
ポプコンのコンテストで歌われたこの歌のAACを買いました。
いい歌ですよね。
ほかにポプコン関係ではあかずきん、小野香代子、相曽晴日なんかが好きです
(中島みゆきは別格です)。つい先日「つま恋乙女」のCDがヤフオクに出ましたが、
始まり5000円、即決12000円で、12000円でどなたかが買ったようです。
小野香代子の「気まぐれでいいのに」がお目当てでしたが噂通りの高額でした。
もちろん、手は出ません。
丸山圭子と柴田初美は持ってないですが(代表曲は知ってます)、
りりィは「秘蔵映像一挙公開 シンガーソングライター夢の名曲集」(2003年)
の中の「私は泣いています」がNHK BS2で流れたいた時の録画があります。
ギターやハーモニカの人とかも黒づくめで歌も衣装もカッコいいです。
>>928
「白いページの中に」は小野香代子の「さよならの言葉」目当てで買った
ポプコンのガールズ・コレクション(CD)に入ってるやつと
ポプコンのコンテストで歌われたこの歌のAACを買いました。
いい歌ですよね。
ほかにポプコン関係ではあかずきん、小野香代子、相曽晴日なんかが好きです
(中島みゆきは別格です)。つい先日「つま恋乙女」のCDがヤフオクに出ましたが、
始まり5000円、即決12000円で、12000円でどなたかが買ったようです。
小野香代子の「気まぐれでいいのに」がお目当てでしたが噂通りの高額でした。
もちろん、手は出ません。
937936
2018/10/29(月) 00:47:38.49ID:HBeQeeHW ごめんなさい。以後poweramp以外の話はひかえます。
2018/10/29(月) 02:21:36.29ID:Sv+vRrJx
以降じゃなくて今までもやるな
939名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 06:03:20.20ID:JvhAZX3b そして控えるんじゃなくて
やめて
やめて
2018/10/29(月) 09:05:12.75ID:ru3Un9jR
スレを私物化するなクソジジイ共
さっさとくたばれ
さっさとくたばれ
2018/10/29(月) 10:42:22.96ID:h0IMSRep
と無駄な書き込みする3人
お前らもお呼びて無い
お前らもお呼びて無い
2018/10/29(月) 10:58:39.50ID:4FY+FwSl
>>941
ブーメラン
ブーメラン
2018/10/29(月) 11:41:11.63ID:8gNiSX/w
例のスルーコピペが必要か?
2018/10/29(月) 12:19:12.26ID:e4EOi+WG
803
2018/10/29(月) 12:36:10.60ID:0SQW2yuF
テーマってまだ有料のやつしかないの?
もうデフォので慣れちゃったけど
もうデフォので慣れちゃったけど
2018/10/29(月) 13:47:49.23ID:I7SAC8/O
アメリカ!
2018/10/29(月) 16:51:54.88ID:h0IMSRep
2018/10/29(月) 19:57:04.05ID:Jn7TFtqv
イコライザもトーンも制限もリバーブも無効で使ってるけど、
803で低音盛った?
803で低音盛った?
2018/10/29(月) 22:28:52.68ID:FonvX8Mb
なことない
2018/10/29(月) 23:10:16.61ID:5P4ILQoU
>>948
俺も思った、ボワンボワン感が増した様な…
俺も思った、ボワンボワン感が増した様な…
2018/10/30(火) 00:05:36.32ID:uCH7BR4N
2018/10/30(火) 00:22:20.85ID:9pj8rgdz
色々探してわからずにここに来たんですが
しばらく見ない間にUIとかアップデートされててめちゃくちゃ混乱したんですけど、前のUIに戻すとかってどっかで出来ますかね...なんかやけに使いにくい...(再生時間がただの横棒だったり、全曲表示する際に左にジャケットが出なかった頃)
しばらく見ない間にUIとかアップデートされててめちゃくちゃ混乱したんですけど、前のUIに戻すとかってどっかで出来ますかね...なんかやけに使いにくい...(再生時間がただの横棒だったり、全曲表示する際に左にジャケットが出なかった頃)
2018/10/30(火) 01:20:05.09ID:BNNIF4Yr
2018/10/30(火) 02:53:45.85ID:9pj8rgdz
>>953
ご親切にありがとうございます、そちらのスキン導入しつつちょっとずつ慣れていきます
ご親切にありがとうございます、そちらのスキン導入しつつちょっとずつ慣れていきます
2018/10/30(火) 09:12:06.79ID:Gd7KZ8rg
HUAWEIのnovaliteからZenFoneのmax m1の激安スマホつながりで機種変したんだけど雑音がひどくなってこまってる。
プリアンプを下げて気にならなくするしかないのかな。
いろいろ設定変えてるんだけど。
プリアンプを下げて気にならなくするしかないのかな。
いろいろ設定変えてるんだけど。
2018/10/31(水) 02:36:10.10ID:I2Z9++mN
>>955
DACチップの問題だからどうしようもないよ
抵抗付きケーブルにして大音量で聞くのが手間要らずだけどあまり売ってない。
そうなるとDAC付きポタアンを増設するかBluetoothレシーバーで聞くしかない
DACチップの問題だからどうしようもないよ
抵抗付きケーブルにして大音量で聞くのが手間要らずだけどあまり売ってない。
そうなるとDAC付きポタアンを増設するかBluetoothレシーバーで聞くしかない
2018/11/01(木) 18:30:31.86ID:+QLCdE2e
テスト
2018/11/01(木) 22:56:19.08ID:Sefg7Qd8
トヨタ車とのBT接続で曲送り出来るのはいつですね
2018/11/01(木) 23:21:30.92ID:dpr4E2o9
Playストアに新しいの来てる
2018/11/01(木) 23:24:01.20ID:dpr4E2o9
804でした。
2018/11/01(木) 23:25:49.04ID:dpr4E2o9
>Build 804:
>• tweaks for Xiaomi / BT / Hi-Res output volume issue
>• tweaks to reduce current list state resets
>• this build resets website license status, but website purchase survives firmware updates better now
>• tweaks for Xiaomi / BT / Hi-Res output volume issue
>• tweaks to reduce current list state resets
>• this build resets website license status, but website purchase survives firmware updates better now
2018/11/02(金) 00:04:02.62ID:5Wf34Q1I
日本語で頼む
2018/11/02(金) 00:15:45.40ID:6JhgQNUr
2018/11/04(日) 04:04:03.03ID:AEQ2DPob
アルバムアートの表示できる規格ってどうなってるかわかる人居る?
PCではめこんだ画像でpngで表示できるのとできないのがあるんだが
解像度は同じ。画像のファイルサイズ制限とか?
PCではめこんだ画像でpngで表示できるのとできないのがあるんだが
解像度は同じ。画像のファイルサイズ制限とか?
2018/11/04(日) 04:08:03.28ID:uLCt0EkJ
そんなことはない どんなに小さくても大きくても表示されるはず コーデック拡張子は?
2018/11/04(日) 04:10:41.82ID:AEQ2DPob
ファイル情報見ると埋込アルバムアート無しになってる
もちろんちゃんとうめこんである
もちろんちゃんとうめこんである
2018/11/04(日) 04:12:00.00ID:AEQ2DPob
>>965
FLACのハイレゾ。アルバムアートはpng
FLACのハイレゾ。アルバムアートはpng
2018/11/04(日) 04:14:56.34ID:AEQ2DPob
試しに入れた2ファイルのうちアルバムアートのファイルサイズが4MBくらいの方は表示できてて10MBくらいの方が表示できてない。
解像度は両方同じ。
解像度は両方同じ。
2018/11/04(日) 04:18:46.80ID:+FWsOXpU
情弱は5chに来んなってことだよw
2018/11/04(日) 10:44:11.32ID:pJ7uLsI9
アルバムアート10MBは大きすぎじゃないか?高解像度の画像を使ったとしても結局縮小して表示されるわけだし
JPGでもノイズとかそこまで気にならないと思うし
どうしてもPNGがいいなら解像度を下げても運用したほうがいいと思う
JPGでもノイズとかそこまで気にならないと思うし
どうしてもPNGがいいなら解像度を下げても運用したほうがいいと思う
2018/11/04(日) 11:10:25.50ID:vmQJR5Qy
ちゃんとアルバムアートつけてるのに消えたり、消えたのでこのアプリからつけてもいつの間にかに消えたり違う絵がついたりとようわからんわ。
2018/11/04(日) 11:59:53.20ID:C+IZGiHF
アルバムアート不安定だね
2chMate 0.8.10.38 dev/asus/ASUS_A001/7.0/DR
2chMate 0.8.10.38 dev/asus/ASUS_A001/7.0/DR
2018/11/04(日) 12:16:44.01ID:HDrKRvlr
>>966
その曲だけ別のアプリケーションでタグを書いたとかはない?
タグやコンテナにももいろんなバージョンがあるので、拡張子が一緒でも互換性に問題が出ることがあるよ
またpngには拡張子が同じでも内部に色々と種類があるので一般的な様式で保存し直して見るのもいいかもしれない
しかし音楽ファイルにpngを入れるとやたらサイズが大きくなるので、jpgにするのが気軽で正解だと思うよ
その曲だけ別のアプリケーションでタグを書いたとかはない?
タグやコンテナにももいろんなバージョンがあるので、拡張子が一緒でも互換性に問題が出ることがあるよ
またpngには拡張子が同じでも内部に色々と種類があるので一般的な様式で保存し直して見るのもいいかもしれない
しかし音楽ファイルにpngを入れるとやたらサイズが大きくなるので、jpgにするのが気軽で正解だと思うよ
2018/11/04(日) 12:32:46.82ID:HDrKRvlr
>>967
flacならばタグの書式問題だね
flacならばタグの書式問題だね
2018/11/04(日) 17:34:39.32ID:AEQ2DPob
レスありがとう。
PCでは全てfoobar2000で管理、タグ書き込み、アルバムアートはめこみ。pngファイルも同じソフトでノイズ除去してアップコンバートして解像度あげてpngで保存。
スマホが最新のGALAXY NOTE9なので解像度が1440×2960なので最低でも1440×1440ないと綺麗に表示できない。4Kディスプレイも想定して2160×2160のアルバムアートにした。
ちなみにファイルサイズは気にする必要無いので無劣化のpngの方が完璧なファイルとして安心できるのでpngにしたかった。たしかにpngでもjpgでも見た目では判断できないんだねどね。
結局よくわからなかったのでpngやめてノイズのるけどjpgにしたよ。jpgなら今のところ全て表示できてる。
2chMate 0.8.10.38/samsung/SC-01L/8.1.0/LR
PCでは全てfoobar2000で管理、タグ書き込み、アルバムアートはめこみ。pngファイルも同じソフトでノイズ除去してアップコンバートして解像度あげてpngで保存。
スマホが最新のGALAXY NOTE9なので解像度が1440×2960なので最低でも1440×1440ないと綺麗に表示できない。4Kディスプレイも想定して2160×2160のアルバムアートにした。
ちなみにファイルサイズは気にする必要無いので無劣化のpngの方が完璧なファイルとして安心できるのでpngにしたかった。たしかにpngでもjpgでも見た目では判断できないんだねどね。
結局よくわからなかったのでpngやめてノイズのるけどjpgにしたよ。jpgなら今のところ全て表示できてる。
2chMate 0.8.10.38/samsung/SC-01L/8.1.0/LR
2018/11/04(日) 18:17:43.00ID:n7tua1zs
あまりに画像の容量デカいと、曲間移動の時に軽い引っかかりが起こったりする
一時期は綺麗に表示させようと拘った事も有ったけど、実際は再生中にまじまじと
凝視なんかしないし、せいぜいWearOS上のコントローラ使って曲選択する時くらいしか
アルバムアートを必要としないと気付いて、割とどうでも良くなったw
一時期は綺麗に表示させようと拘った事も有ったけど、実際は再生中にまじまじと
凝視なんかしないし、せいぜいWearOS上のコントローラ使って曲選択する時くらいしか
アルバムアートを必要としないと気付いて、割とどうでも良くなったw
2018/11/05(月) 00:42:54.62ID:0QJTbP0D
前の端末2560x1440だったけどそんな気にしてなかったな
でかくて800x800くらいだわ
でかくて800x800くらいだわ
2018/11/05(月) 09:18:32.64ID:rWmxdfOt
気にしだしたら止まらなくなる
いいのが無かったらスキャンして取り込むくらいには
いいのが無かったらスキャンして取り込むくらいには
2018/11/05(月) 10:55:07.01ID:y/J30+Px
805きてる
980名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/05(月) 11:02:58.86ID:hM2jh3jk ネットに転がってる500x500くらいので充分平気なのは俺だけか?
2018/11/05(月) 13:06:49.91ID:5MrAz0eK
俺も気にしない
どうせ見ないし
どうせ見ないし
2018/11/05(月) 16:36:52.24ID:NLTofXj3
いいなあ。そういう性格。
ちゃんと使える機能が使えてないと気になって仕方ない。
今までもいじくり回し過ぎて壊す性格だ。
スマホフィルムも買い直して何回も貼り直すわ。
ちゃんと使える機能が使えてないと気になって仕方ない。
今までもいじくり回し過ぎて壊す性格だ。
スマホフィルムも買い直して何回も貼り直すわ。
2018/11/05(月) 17:54:03.71ID:EAPbHCzb
>>982
その道は既に通ったw 神経質さと折り合い付ける方法を探したらええ
自分の場合、敢えて他の事を意図的に忙しくしてみたら自然と些事に
構ってられなくなったわ 根本的に性格変わった訳ではないけども
その道は既に通ったw 神経質さと折り合い付ける方法を探したらええ
自分の場合、敢えて他の事を意図的に忙しくしてみたら自然と些事に
構ってられなくなったわ 根本的に性格変わった訳ではないけども
2018/11/05(月) 18:00:44.27ID:939E3T1J
俺もそうだ
初めて買ったBAイヤホンは一週間もたずに解体されて、翌々週には22口径の薬莢にBAドライバを埋め込んだ謎ののイヤホンに変身した
初めて買ったBAイヤホンは一週間もたずに解体されて、翌々週には22口径の薬莢にBAドライバを埋め込んだ謎ののイヤホンに変身した
985名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/05(月) 19:55:04.43ID:EdMqc1A9 一つ前のバージョンくらいからかな?
何だか左右の音量のバランスがおかしいような気がする。
調整しても段々ズレてくるというか、聴いてると何か違和感がある。
あと、雑談してるとスレが埋まっちゃうよ?
何だか左右の音量のバランスがおかしいような気がする。
調整しても段々ズレてくるというか、聴いてると何か違和感がある。
あと、雑談してるとスレが埋まっちゃうよ?
2018/11/08(木) 15:50:43.26ID:H5nvx90m
う〜ん…
あちこち弄り回さない常態が
一番いい気がしてきたw
あちこち弄り回さない常態が
一番いい気がしてきたw
2018/11/08(木) 18:59:11.34ID:JlSJNLUR
常態=普通の状態
2018/11/08(木) 19:53:14.44ID:uibjWuIS
USBDAC認識するのに、音が出ない…
2018/11/08(木) 22:47:32.91ID:HMKEIF81
スマホAXON7(Android8.0)からGoogleのPixel3(Android9.0)に買い替えたんですが
車のオーディオにBluetooth接続で、曲名表示が出来なくなってしまった。
AVRCPのバージョンかな?と思い、Pixelの方のAVRCPを
1.3 1.4(デフォルト) 1.5 1.6
全てで接続試したけど、曲名表示されず。
(ハンドルのスイッチからの曲飛ばしや音量調整は可能)
AXONの方は、ネットでAVRCPのバージョン調べても不明
開発者サービスから確認しようとしたら、なぜか不可能
Pixelの方は、Poweamp以外のアプリからなら
何種類か試したけどすべて曲名表示可能
Poweampの設定で見直すところってありますか?
Poweramp V3 Build 805仕様
車のオーディオにBluetooth接続で、曲名表示が出来なくなってしまった。
AVRCPのバージョンかな?と思い、Pixelの方のAVRCPを
1.3 1.4(デフォルト) 1.5 1.6
全てで接続試したけど、曲名表示されず。
(ハンドルのスイッチからの曲飛ばしや音量調整は可能)
AXONの方は、ネットでAVRCPのバージョン調べても不明
開発者サービスから確認しようとしたら、なぜか不可能
Pixelの方は、Poweamp以外のアプリからなら
何種類か試したけどすべて曲名表示可能
Poweampの設定で見直すところってありますか?
Poweramp V3 Build 805仕様
2018/11/08(木) 23:24:57.56ID:rcKpT8Zk
建てました
Powerampスレ Part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1541686984/
ワッチョイ復活するか迷いましたが特に荒れて無さそうなので無しとしました
(かと言って昔のスレに戻るのもあまりにも不自然だと思って新スレ建てました)
Powerampスレ Part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1541686984/
ワッチョイ復活するか迷いましたが特に荒れて無さそうなので無しとしました
(かと言って昔のスレに戻るのもあまりにも不自然だと思って新スレ建てました)
2018/11/08(木) 23:55:12.13ID:pu+E7qVe
>>990
おつかれさーん
おつかれさーん
2018/11/09(金) 15:26:55.90ID:rYl1SRDP
お
2018/11/09(金) 17:06:09.63ID:hymEubUT
梅
2018/11/09(金) 18:55:13.72ID:YZAL+Z2K
楳
2018/11/09(金) 21:54:49.80ID:XDVx3Oce
埋め
2018/11/09(金) 21:55:08.93ID:XDVx3Oce
埋め
2018/11/09(金) 21:55:38.06ID:XDVx3Oce
∧___∧
(。ÒㅅÓ )
(つD―〇l> ,.;.'.
し――J 彡 -;;〇〇'.'.
(。ÒㅅÓ )
(つD―〇l> ,.;.'.
し――J 彡 -;;〇〇'.'.
2018/11/09(金) 21:57:22.87ID:XDVx3Oce
∧_∧
( ・ω・) ザック lヽ,,lヽ
(つD―○|> ザック ( )
( ヽノ 彡. ゚。°と.、 i
し(_) ∧_,,∧ しーJ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\< `∀´>/ ̄ ̄ ̄ ̄
⌒⌒⌒⌒
( ・ω・) ザック lヽ,,lヽ
(つD―○|> ザック ( )
( ヽノ 彡. ゚。°と.、 i
し(_) ∧_,,∧ しーJ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\< `∀´>/ ̄ ̄ ̄ ̄
⌒⌒⌒⌒
2018/11/09(金) 21:58:35.78ID:vLx8saYj
松
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 21:58:59.39ID:XDVx3Oce (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 123日 16時間 17分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 123日 16時間 17分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- ハゲがレジやってるコンビニって
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- さわやかって
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
