【Amazon】FireTVシリーズ Part28

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/06/08(金) 17:09:24.68ID:oAJK1h5C0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV シリーズ』について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名と環境」を入れて下さい。
※「動画サービスやゲーム等のコンテンツ全般」、「root、カスタムROM」は扱いません。

新型Amazon Fire TV … 8,980円 http://www.amazon.co.jp/firetv
Amazon Fire TV … 11.980円 https://www.amazon.co.jp/Amazon-Fire-TVA/dp/B00UH6MXT8
Fire TV Stick … 4,980円 http://www.amazon.co.jp/firetv-stick

■<専用オプション 価格 (税込)>
 Amazon Fire TV ゲームコントローラー (音声認識機能付) … 5,980円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZPXCBXQ/
 Amazon Fire TV / Fire TV Stick用音声認識リモコン … 2,980円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZJEWR6M/
 Fire TV Stick スタンダードリモコン代替機(音声認識なし) … 2,480円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZYTY25Q/

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】FireTVシリーズ root1【Amazon】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1443232370/

■<前スレ>
【Amazon】FireTVシリーズ Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518827461/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 093e-G+KY)
垢版 |
2018/06/08(金) 17:19:11.03ID:mGR1/a0x0
いちおつ
2018/06/08(金) 17:37:06.48ID:qwxV3auvM
1000円引き今日までか
もう一本買おうか迷うな
2018/06/08(金) 21:33:45.82ID:0ufGRuGz0
Fire TV Cubeが早く欲しい
2018/06/08(金) 22:11:05.76ID:i8gR8mk7r
cubeは単体で学習リモコンになる って事でいいの?
2018/06/08(金) 22:59:40.04ID:1ly/2Ji00
>>1アレクサおつ!
2018/06/08(金) 23:30:16.81ID:6oIynBbe0
youtubeの動画もアレクサで検索できるんならいいけど、Googleとの仲は相変わらずだろうし、cubeでもブラウザ経由で見てくださいなんだろうなぁ
2018/06/08(金) 23:42:12.44ID:oXQc2p6qM
firetv stickで動かなかったandroidアプリが新型fire tvで動く可能性はありますか?
VDartsGameというアプリです。
前スレでは開発者モードを使えと言われましたがどういうことが教えていただきたいです。
開発者モードにさえすれば何でも動くのでしょうか?
2018/06/09(土) 00:25:10.70ID:uAOFCrEjr
Cubeを棒とか箱とかみたいに感じ1字で表したいんだけど
立方体だから「立」でOK? 箱って呼びたいけどかぶるし
2018/06/09(土) 00:30:25.19ID:CB418bXZ0
2018/06/09(土) 00:51:09.70ID:ZoQewOSBM
>>7
アレクサ!ブラウザを起動してYouTubeで中島みゆきを再生して!
これでOK
2018/06/09(土) 01:01:46.77ID:579/1vhM0
>>9
掲示板で書く分には同じ「はこ」でも「匣」とかでどうですかー?
2018/06/09(土) 01:02:44.01ID:sICAkZD20
なにその京極夏彦風味
2018/06/09(土) 01:09:09.51ID:M/Fp9MOi0
fireTV「声」ではいかんのかw
2018/06/09(土) 01:20:31.78ID:ZoQewOSBM
みつしりと詰まつていた
2018/06/09(土) 01:35:58.16ID:8r9h8Wtx0
>>11
なるほど。てか、楽なような回りくどいようなw
2018/06/09(土) 02:07:09.15ID:XOn4/OCb0
アレクサ、メスイキが出てる番組探して
2018/06/09(土) 02:50:55.14ID:QyYx1Vjg0
ホリエモン「呼んだ?」
2018/06/09(土) 03:57:24.17ID:ynxh33A40
>>8
そんなもんない。
2018/06/09(土) 04:22:34.79ID:vSYSP87xr
枡がしっくり
2018/06/09(土) 05:19:43.29ID:djlCrTTMM
>>20
枡に1票。
2018/06/09(土) 06:42:22.08ID:nZHzlrBt0
いちいち呼び方変えなくてもキューブでいいやん。
2018/06/09(土) 07:05:42.95ID:dSFgop5P0
角で
2018/06/09(土) 07:49:04.88ID:hUjlwY3w0
2018/06/09(土) 07:54:35.33ID:An6xm+cw0
>>9
これが5ちゃん脳
2018/06/09(土) 08:00:16.43ID:UH42vpMf0
球負
2018/06/09(土) 11:57:39.68ID:dXAJiphQ0
□か■で
2018/06/09(土) 12:09:32.31ID:vSYSP87xr
じゃあ休部で
2018/06/09(土) 15:38:48.22ID:HvP0/s460
>>28
採用
2018/06/09(土) 16:05:48.32ID:ynxh33A40
>>8
apk本体とは別に追加データをダウンロードするアプリはapkだけをFireTVにインストールしても動かない。そういうアプリはapp clonerでバンドルファイル&ディレクトリのオプションを有効にしてクローンを作成し、そのクローンをFireTVにインストールする。
2018/06/10(日) 01:26:10.53ID:qo2SBnIi0
これKindle fireみたいに無料視聴の対象にPRIMEって帯がつかないんだな
設定を見てみたがつける方法はないみたいだね
いちいちサムネイルをクリックしないとわからないのは面倒すぎだわ
2018/06/10(日) 02:05:46.13ID:9UPITci80
>>31
昔は付いてたけどね
わざわざ廃止したってことは復活することもないだろう
2018/06/10(日) 11:10:35.62ID:TU7S5+580
>>31
Amazonサポートに要望書いて送ろう
2018/06/10(日) 13:15:20.45ID:Qi9CNixmx
>>31
プライムのみ表示とか選べるでしょ
2018/06/10(日) 14:11:45.98ID:qo2SBnIi0
>>34
どうやって?
そんなオプション見当たらないけど
2018/06/10(日) 16:34:59.97ID:TU7S5+580
>>34
もしかして、オススメとかのカテゴリーのことを言ってるのかな?
だとすると論点ずれてるね
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e125-gtir)
垢版 |
2018/06/10(日) 19:31:53.09ID:QBQtT2It0
【衝撃】半年で4277万円稼ぐ「卑怯すぎる方法」

誰でも他力本願で年収4200万円を達成し
「人生大逆転を果たす」というプロジェクトです。
https://kutt.it/v1zlCV

元手不要、完全自動で労働なし。
実際にモニター生もみなさん成功しているようですから、かなり期待できそうです。

しかも、凄いのはこの豪華な特典の数々!!
無料で10個の総額2075万5800円分のプレゼントが用意されています。

◼︎経歴15年、診断件数1万件越えの敏腕ファイナンシャルプランナーが教える、表には出せない秘密の投資手法10選

◼︎5人の仮想通貨億り人が監修。極秘ファイル『今買いの、爆上げ必至の仮想通貨』『手を出すと破産する仮想通貨』一覧

◼︎億トレーダー御用達。Fx取引で利用できる最強のチャート分析ツール

◼︎財界、政界とも太いパイプを持つ投資集団「W」メンバーの実践する、1日10分で月収700万円の投資手法公開

◼︎スマートスピーカー『Google Home』を150名様

◼︎旅行券10万円分を10名様

◼︎誰もが知る、あの超高級ブランドの時計を1名様

◼︎Apple『iPhone X』30名様

◼︎Apple『Macbook Pro』20名様

◼︎仮想通貨(イーサリアム)、総額1000万円を全員に山分け

プロジェクトの内容も実績もかなり信憑性が高いですから、特典とプロジェクトを併用して一気に人生を変えることができるんじゃないでしょうか。

興味のある方はコチラから
無料の特典だけでも凄いので貰っておきましょう!
https://kutt.it/v1zlCV
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb5c-tgZD)
垢版 |
2018/06/11(月) 12:24:43.95ID:T/WZAm/Y0
https://i.gzn.jp/img/2018/06/09/amazon-fire-tv-cube/a06.jpg
>Fire TV CubeはAmazonのPrimeビデオだけでなくHulu、Netflix、YouTubeなど、
>多種多様なストリーミングムービーコンテンツに対応します。
https://gigazine.net/news/20180609-amazon-fire-tv-cube/

あれ、YouTubeのアプリって
いつの間にクリアになったんだ?
2018/06/11(月) 13:12:02.37ID:4893O8LU0
プライムビデオなどの音声コントロールが
日本でも出来るようになったらcube欲しいけど
一台になったメリットって一台で使える以外はあんのかな?
ストレージ容量が倍だけどcubeとFire TVのSoCは同じみたいだし
2018/06/11(月) 15:51:24.60ID:eT2AxK820
TVリモコンからのCEC操作で、ホームボタン相当のものはないのかな?
(セレクタで切り替えるCEC効かなくなる現象が出てて、その対策で欲しいって話なんで、あっても意味ないと思うが…)

つか、Amazonさん、FireTVに赤外線リモコンつけてくれよ…
なんならUSB接続のオプション品でもいいからよぉ…
2018/06/11(月) 16:21:00.76ID:PYMReOJ+M
>>40
レグザなら、クイックメニュー→機器操作→リンクメニュー、がホームボタン相当だけどな
2018/06/11(月) 16:25:33.62ID:eT2AxK820
>>41
ありがとう

REGZAにはあるのね…
VIERA使ってるんだけど、REGZA(Z3500)もあって、そちらにもStick挿してるけどCEC連動しないんだよな

VIERAにはホーム相当ないのかなぁ…
2018/06/11(月) 22:15:49.57ID:h5xBZeT7a
>>39
bluetoothでつなげると音声コントロール使えるよ
2018/06/12(火) 09:12:24.26ID:pWuI1AmQ0
Skyrim: Very Special Edition – Official E3 2018 Trailer
https://youtu.be/FnEW6dX_BmU

チーズを全部食べるんだ!
2018/06/12(火) 10:45:06.04ID:K1xlji5S0
>>38
それ見るとDAZNが消えてるな
2018/06/12(火) 12:07:31.46ID:JydSHB/7M
>>38
YouTubeアプリ開くとブラウザで開くように表示されるってだけでしよ
2018/06/12(火) 20:14:00.69ID:qlNpyJSJ0
>>45
アメリカにDAZNが無いってだけじゃね
これアメリカ版だし
2018/06/12(火) 23:02:51.84ID:oBfzg2JZ0
そうだぞーん
2018/06/13(水) 11:38:39.38ID:ozk627VQM
cubeの日本発売は秋から冬かね
板はどれくらい遅れたっけ?
2018/06/13(水) 12:05:13.99ID:sxkZddIgr
プライムデーで売らんでいつ売るんや
2018/06/13(水) 12:06:04.22ID:ontQ8Oy70
今でしょ!
2018/06/13(水) 16:38:13.24ID:SIPzZ6yy0
DMMのアプリがDLできない
fire tvは非対応?
2018/06/13(水) 17:10:09.54ID:Mpy7Sfax0
>>52
見つからないよね?
2018/06/13(水) 20:41:37.17ID:Z2XP9MUi0
本スレ立ってたのか。さて今日はここに籠るか。
2018/06/13(水) 20:43:17.45ID:Z2XP9MUi0
DMMアプリは、謹製アプリは
どうやら非公開になったようですね。
棒スレでもその話題してた人がいました。
2018/06/13(水) 20:49:49.28ID:EkBTMv1dM
VLCがいつの間にか無くなってショック
2018/06/13(水) 20:51:42.25ID:Z2XP9MUi0
クラウドからも消えてるなぁ。DMMアプリ。
2018/06/13(水) 20:57:52.57ID:k4yPnDlL0
>>55
DMMが稼ぎ頭のアダルト事業を
3月1日付で分社化し切り離し
新会社のデジタルコマースへ継承
だからアプリも新しくなるので
今がその切り替え時期かと
2018/06/13(水) 20:59:03.86ID:JjK/DeCU0
ゲームとかでも、消えるのが増えてますね
もうapkバックアップとか、スマホ等から持ってくる作業は必要になってきてるのかも
残念だけど。。。
2018/06/13(水) 20:59:06.76ID:Z2XP9MUi0
>>58
ああ、そんな話もありましたねぇ。
まぁ、私泥用入れてマウス操作で使えてるから
謹製アプリ復活しなくても困らんけど。
2018/06/13(水) 21:00:11.13ID:Z2XP9MUi0
>>59
だいぶ一般のお客さんも増えたから
それなりの使用用途に限定されていくのかもしれませんね。
クレーム減らすために。
2018/06/13(水) 21:02:20.89ID:Z2XP9MUi0
お、アマの公式からFire4K端末にアプリ配信選んでから5分後に
クラウドアプリとして適応された!
2018/06/13(水) 21:03:24.38ID:Z2XP9MUi0
つーわけで、謹製アプリ検索はアマゾン公式ページから。
10分待てば、FireTV端末の設定→アプリ一覧に入ってきます。
2018/06/13(水) 21:29:05.82ID:Z2XP9MUi0
やはり箱のスペックはすごいな。
FireTV4Kでカクブツだったクロームブラウザでのキャストが
こんなにもスムーズ。はやくCubeこないかなー。
2018/06/13(水) 21:37:57.83ID:BSjD9/DH0
>>52
動画エンターテインメントの所に普通にあるよ
2018/06/14(木) 08:30:57.42ID:5zYW5J750
>>65
本当だ!
でも、数日前には無かったんだよ
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e5c-/imD)
垢版 |
2018/06/14(木) 11:12:34.62ID:EXmQcIQh0
プライムビデオで新たに個別のチャンネル配信が始まった

例えばこんな感じ
>プライム会員なら、時代劇専門チャンネルNETなどのチャンネルも
>Prime Videoで楽しめます。ケーブルやアンテナの設置なしですぐ利用でき、
>いつでもキャンセル可能。お支払いは観たいチャンネル分だけ。
>14日間の無料体験
>無料体験後は月額\540

時代劇専門チャンネルは放送と同時のライブ配信にも対応か
さらにチャンネル増えたら
もうスカパー要らないよな
2018/06/14(木) 13:01:03.88ID:SUN5FwZBM
録画が出来ない
2018/06/14(木) 13:16:36.53ID:m32t9dyx0
>>68
できるぞ!

      録画開始

  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|
2018/06/14(木) 13:18:31.47ID:9jVKGHa40
だから録画というのが既に前時代的なんだよ
リアルタイム放送もあるけど、見逃したコンテンツはオンデマンドで見る時代
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e5c-HjHW)
垢版 |
2018/06/14(木) 13:24:22.64ID:H4xs3ufS0
もう録画はマニア向け高級機しか生き残れない、それ以外はオンデマンドって流れだよね
2018/06/14(木) 13:51:00.20ID:4MbaME2lM
後生大事に録画しておいたアニメがAbemaでどんどん流されてる時代だしな
一応アマプラもあるけどそこまで観てる時間が無い
2018/06/14(木) 15:02:42.93ID:68h7mYEZM
>>70
配信終了がある以上オンデマンドは信用できない
今あるものを流して観るためだけのものでしょ
2018/06/14(木) 15:43:24.63ID:4MbaME2lM
とは言え、これだけ当たり前になると後釜は絶対あるから
全く同じ品揃えとはいかないだろうけど
2018/06/14(木) 15:51:03.46ID:ikJb85BwM
そういうこと言いだすひとは、実際にはあんま見てなくて安心感を味わってるだけのような
本の積読や積みゲーと同じ行為な気がする
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e5c-HjHW)
垢版 |
2018/06/14(木) 15:57:30.52ID:H4xs3ufS0
>>75
そりゃそうだよ。
俺もだけど録画マニアは貯める事に意義があるんだから。
自分のライブラリが増える事が重要なんだ。
でも、そんなの自己満足で今の時代はなんの役にも立たないけどね。
それこそVHSとかの黎明期、テレビ局ですら放送テープを残してない時代なら意味はあったけど。
2018/06/14(木) 16:26:43.78ID:m+SYV3d/0
記録媒体と再生機器 保存すべきは両方だから厄介な話
2018/06/14(木) 17:01:09.22ID:3URRO3mfM
>>68
録画しなくても、いつでも見られるんだよ、おじいちゃん
2018/06/14(木) 17:11:34.46ID:+OlD/WQdM
そのうち配信終了という概念がなくなると思う
配信終了したらそのコンテンツの稼ぎゼロになるわけで。
2018/06/14(木) 17:14:08.65ID:+OlD/WQdM
世の中のすべてのコンテンツが時間の経過とともにすべて配信され
新規コンテンツだけ配信されないことになったら録画って意味がある?
2018/06/14(木) 17:51:12.89ID:Ox+7x4apM
>>78
キルミーを知らないからそんな事が言える
2018/06/14(木) 18:49:06.04ID:LEgwLHdOM
物理メディアじゃなくて録画にこだわるのが謎だな
HDDクラッシュやテレビの買い替えで見れなくなるのに
2018/06/14(木) 18:49:59.90ID:2+sHcvkf0
>>81
キルミー復活してるぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ab-m0US)
垢版 |
2018/06/14(木) 21:26:20.80ID:FxxMX1Ku0
Amazonオリジナルの4K作品は何で画質悪いの?
2018/06/14(木) 22:18:49.07ID:T2w8cw6ua
>>84
テレビの補正がきいてない
安物使ってるとそうなる
2018/06/14(木) 22:33:41.54ID:FxxMX1Ku0
>>85
ソニーの有機ELで見てるけど安物だったか
2018/06/14(木) 23:13:44.44ID:T47JMjykp
ディオン アウアウ 基地外率の高さは異常
2018/06/15(金) 01:03:32.39ID:ukoOln5t0
録画してた頃は定期的にHDDを買い足さなきゃいけないし、
HDDが壊れるのも心配しなきゃいけないしで、
今はそのへんから解放されて楽だわ。
2018/06/15(金) 01:40:56.44ID:sbQMggBf0
>>88
それわかる
新シーズンに入った時、片っ端から録画しなきゃいけない、っていう脅迫観念から
逃れられた。あとHDDの残量も

今はネット配信独占とかだけレコで録画して、あとはdアニメで見てる。ホント楽になった
2018/06/15(金) 02:06:58.95ID:KwFeYp0N0
アニメw
2018/06/15(金) 03:07:44.45ID:moJuP4hGH
アニメ見てるとかキモチワルイ
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-/RsH)
垢版 |
2018/06/15(金) 04:19:54.64ID:8fYeRKc50
FireTVでSmartYouTubeTVを入れたくて動画見ながらやってみたが
Stable versionの所でダウンロード出来ないんだけど何でかな?
これが出来ないからインストール出来ないよ〜
2018/06/15(金) 04:29:55.81ID:rSVcQQ2w0
ドンマイそのうちいいことあるよ 100円拾うとか
2018/06/15(金) 07:30:34.55ID:SDSjvCTU0
>>92
うちはパソコンでapkダウンロードしてES File EXplorer使ってインストールしてるよ。
2018/06/15(金) 07:35:01.39ID:j+Hk1D7y0
PCからadb installで楽勝
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-/RsH)
垢版 |
2018/06/15(金) 08:42:04.02ID:8fYeRKc50
>>94
>>95
詳しくないのでapkとか分んなくてもう少し詳しく
教えてくれたら助かるな〜お願いします。
adbとかもやってIPアドレス入れたけどうまくいかなかった
ネットでも検索したんだけど良くわかななくて・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-/RsH)
垢版 |
2018/06/15(金) 08:42:49.23ID:8fYeRKc50
FireTV4Kだけど対応してないとかないかな?
2018/06/15(金) 08:46:03.50ID:yEHfR4h80
>>96
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518827461/653
2018/06/15(金) 08:59:09.21ID:SRS1KdpiM
>>84
FHDでも何か色数少ないよな?
グラデーションのあるところがざらざらしてる
2018/06/15(金) 09:29:28.77ID:SDSjvCTU0
>>96
ES File EXplorer使った手順
http://www.nurumayu.net/smartphone/firetvapli/

↑の手順でSmart YouTube TVのサイトの
https://smartyoutubetv.github.io/
Stable versionからダウンロードしたapkをインストールすればいけるよ。
2018/06/15(金) 12:04:46.90ID:uAfuGxhG0
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d9-DIJP)2018/04/02(月) 09:22:13.66ID:ATEJj9uZ0>>438
>>325
311の動画と同じことすればいいんだから言語は関係ないんだけどね
内容を箇条書きしてみた

https://youtu.be/tm2EGCu0QEY?t=72
1.Fire TVの設定で>端末>不明のソースからのアプリをオンにする。

https://youtu.be/tm2EGCu0QEY?t=113
2.アプリストアからDownloaderをインストール。
https://www.amazon.co.jp/AFTVnews-com-Downloader/dp/B01N0BP507

https://youtu.be/tm2EGCu0QEY?t=134
3.DownloaderのSettingsでEnable JavaScriptにチェック。

https://youtu.be/tm2EGCu0QEY?t=160
4.DownloaderのBrowserでURLアドレスを入力して≪Go≫。
troypoint.com/ytは動画の主の転送URLでSmart Youtube TVの作者のサイトhttps://smartyoutubetv.github.io/en/にとぶ
転送URLが気持ち悪かったら作者のサイトのURLを入力すればいい

https://youtu.be/tm2EGCu0QEY?t=205
5.丸いカーソルを画面外の下まで移動させ≪・Stable version≫を押してダウンロード開始。

https://youtu.be/tm2EGCu0QEY?t=238
6.ダウンロードが終われば自動でインストーラーが立ち上がるのでインストールする。以上
2018/06/15(金) 13:46:36.80ID:c+Goh92y0
旧棒青つべのランチャーデザインも変わってしまった
2018/06/15(金) 16:33:12.62ID:xpJWAKNzH
>>91
その偏見が気持ち悪い
音楽に因縁つけてるパヨクと同レベル
2018/06/15(金) 18:06:04.89ID:nOWy8TIV0
アニメはキモイな
2018/06/15(金) 18:10:39.89ID:jUZrxRew0
>>104
喜んでください!
銀河鉄道999が実写化されますよ!
2018/06/15(金) 18:14:52.63ID:t+9v36Op0
999調べてみたけど
トーク30分にドラマ60分ってなんだそりゃ
まともにやる気なさそうね
2018/06/15(金) 19:00:25.52ID:mSaflFWoM
何それ?銀河鉄道?
2018/06/15(金) 19:09:58.81ID:ADZVunJN0
メーテルと鉄郎の生放送ってやつか
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-/RsH)
垢版 |
2018/06/15(金) 19:55:46.32ID:8fYeRKc50
96です。
皆様、色々とありがとうございます。

AFire TVのES File EXplorer → ネットワーク → クラウド → 新規からDropboxを選択
この手順だと→認証ページを読み込めません
となってしまい先へ進めません。

B先ほどパソコンやAndroidで登録したメアド・パスを入れて共有します。

これの手順も分からないんです・・・

もう諦めるしかないのかな〜

何とかやり遂げたいのでアドバイス頂けたら嬉しいです!
宜しくお願い致します。
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-/RsH)
垢版 |
2018/06/15(金) 19:58:03.82ID:8fYeRKc50
5.丸いカーソルを画面外の下まで移動させ≪・Stable version≫を押してダウンロード開始。

こちらのやり方も上記までいきましたが Stable versionを押しても
ダウンロードが始まらなくてダメでした・・・
2018/06/15(金) 20:01:38.90ID:GknKy+5b0
>>109
ご家庭にWiFi回線ないんですか?
2018/06/15(金) 20:24:31.89ID:SDSjvCTU0
>>109
うちもドロップボックスはいけなかったからマイクロソフトのワンドライブでやってるよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-/RsH)
垢版 |
2018/06/15(金) 20:24:40.89ID:8fYeRKc50
>>111
Wi-Fi回線はあります。

FireTVはWi-Fiで繋がっていますがアプリのES File EXplorerも
何か設定で繋げないとダメなのでしょうか?
2018/06/15(金) 20:29:23.73ID:dJiuMgDL0
私は結局FTPサーバーアプリを使いました
2018/06/15(金) 20:35:38.59ID:GknKy+5b0
>>113
自端末のパソコン内にapkファイルおいて
自端末のHDDをネットワークドライブ化して
そこにES File EXploreからネットワークドライブアクセスでアクセスできませんか?
2018/06/15(金) 20:44:26.72ID:f6lPI4gP0
スマホかタブレットにSmartYouTube落としてGPからApps2Fire入れてFireTVに送ればいいんじゃね
「Apps2Fire 使い方」で検索
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-/RsH)
垢版 |
2018/06/15(金) 21:22:47.13ID:8fYeRKc50
スマホでApps2FireもインストールしましたがFireTVに接続できませんでした。
となってしまいます。IPアドレスはあってるんですが・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-/RsH)
垢版 |
2018/06/15(金) 21:26:27.31ID:8fYeRKc50
ネットワークドライブアクセスも
パソコンに詳しくないので色々な用語が理解できなくて
申し訳ございません。

色々なやり方でやりましたが、途中まではいい感じですが
最後まで出来ないんです〜
2018/06/15(金) 21:30:04.01ID:W0eOYe5F0
FireTV側の adbデバッグ はONになってる?
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-/RsH)
垢版 |
2018/06/15(金) 22:13:58.14ID:8fYeRKc50
>>119
はい。オンになってるんですよ〜
もう訳が分からないです
2018/06/15(金) 22:18:56.74ID:uAfuGxhG0
>>110
リモコンのセンターボタンが反応しないってこと?
じゃあ≪・All releases≫を押して反応するかやってみて。
それでGitHubのページがでるならずっと下に移動して[6.12.91]にある
[SmartYouTubeTV_Orig_v6.12.91_r.apk]でもう一回押してみて。
2018/06/15(金) 22:29:01.41ID:W0eOYe5F0
あとは、下記ぐらいしか思いつかない。
IPアドレス確認はFingを使うといい

・スマホがwifi APに接続されてない
・wifi APで無線クライアント同士の通信を遮断してる
・スマホ/FireTVのいずれかでFWが動作(必要な通信が遮断されてる)
・FireTVを指すIPアドレスが間違っている
・巧妙な釣り
2018/06/15(金) 23:03:37.37ID:GsVhcRxt0
firefoxで試してるけど、まじでダウンロードされないな。
oneドライブが使えるって上にあったから試したら出来たぞ。

pcでダウンロード→onedrvreにアップロード
firetvのES fire manager→クラウドでoneドライブにログイン→インストール

https://i.imgur.com/Ag8gA2b.jpg
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-/RsH)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:06:06.84ID:8fYeRKc50
>>121
Stable versionはセンターボタンで押せるんですがダウンロードが
始まらないんですよ〜
All releasesですね、明日にでもやってみます!

>>122
FireTVを指すIPアドレスはバージョン情報のネットワークのIPアドレスなんで
大丈夫かと思いますが、それ以外の
・スマホがwifi APに接続されてない
・wifi APで無線クライアント同士の通信を遮断してる
・スマホ/FireTVのいずれかでFWが動作(必要な通信が遮断されてる)
・巧妙な釣り
は分からないのですみません((+_+))
2018/06/15(金) 23:12:33.79ID:uAfuGxhG0
>>123
ブラウザでダウンロードできるならDownloaderアプリの説明なんかしないよw
2018/06/15(金) 23:28:11.53ID:fvSo4g2P0
>>125
方法は一つではないからね。
難しいならと出来た方法を書いたまでですよ。
2018/06/15(金) 23:29:24.52ID:SDSjvCTU0
みんな優しいね、良い事だ。
2018/06/16(土) 00:08:26.94ID:Hmnhgbux0
>>126
いや、あたり前だろってただのツッコミ
>firefoxで試してるけど、まじでダウンロードされないな。
2018/06/16(土) 01:47:47.88ID:uzvTSX2i0
そうなのか、今まで困ること無かったから知らんかったわ。
2018/06/16(土) 07:30:02.94ID:b4adhEyDa
なんかOSアプデ来たな
ググっても情報出てこないが
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49ee-/RsH)
垢版 |
2018/06/16(土) 09:10:12.74ID:jmtz6Ppy0
皆様、色々とありがとうございます。

YouTubeはfirefoxを選択しているのでダウンロード出来ないんですかね

それでGitHubのページがでるならずっと下に移動して[6.12.91]にある
[SmartYouTubeTV_Orig_v6.12.91_r.apk]でもう一回押してみて。

Oneドライブ

上記を仕事終わってから試してみますね!

それとFIRE TV4Kだと上手くいかないとかないんですかね?
2018/06/16(土) 09:36:43.58ID:DZ8vCXub0
プライムの帯は復活しないんかな
2018/06/16(土) 09:38:05.05ID:DZ8vCXub0
もしかして普通のアンドロイド用のプライムビデオのapkをインストール出来れば解決か?
でもアップデートが面倒になるな
2018/06/16(土) 10:28:30.11ID:+1O1stIr0
Apps2Fireは繋がらないことがある
(ip打ってもFireTVを見つけられない)

俺は結局adbでやったよ

しかし、そうやってインストールしたSmartYouTube
昨日から再生されないことがあるんだけど、おま環?
動画の選択画面までは問題ないんだけど、再生させると黒画面
戻るで選択画面
2018/06/16(土) 11:22:03.65ID:Hmnhgbux0
>>131
ひょっとして一番肝心なDownloaderつかってなかったの?
使いたくない理由わからんけど嫌ならes fire managerのダウンロードマネージャでおとせば?
スマホでStable versionのurlを短縮urlサイトで短縮すれば入力は簡単にできるよ
2018/06/16(土) 13:11:16.17ID:9/rydHlL0
>>134
うちも最新バージョンの6.12.96だとなんか不具合が出るから6.12.91に戻してる。
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-/RsH)
垢版 |
2018/06/16(土) 17:55:23.10ID:umYWnZth0
今やってみましたが
Oneドライブ もFireTVが認識できませんでした。

[SmartYouTubeTV_Orig_v6.12.91_r.apk]もクリックしましたが
何も起こりませんでした。

パソコンは買ったばかりで設定とかも弄っていませんが
パソコン側の問題なんでしょうか?77
2018/06/16(土) 19:35:04.98ID:TeG1/jMW0
>>137
>[SmartYouTubeTV_Orig_v6.12.91_r.apk]もクリックしましたが
>何も起こりませんでした。

firefoxとかsilkでやってるなら初めっから何もおきないよ
2018/06/16(土) 20:45:23.28ID:+1O1stIr0
>>137
>それ以外の
>・スマホがwifi APに接続されてない
>・wifi APで無線クライアント同士の通信を遮断してる
>・スマホ/FireTVのいずれかでFWが動作(必要な通信が遮断されてる)
>・巧妙な釣り
>は分からないのですみません((+_+))

なら無理だから諦めて、どうぞ
2018/06/16(土) 22:40:10.26ID:cqOUI6qe0
Amazon prime videoチャンネルに期待している
2018/06/17(日) 00:04:06.83ID:/kDw7LpV0
>>137
もう諦めたほうがいいかも、ファイアフォックスのYouTubeもいつの間にか4KHDR対応に
なってるみたいだし(60fpsはまだ未対応)YouTubeはそっちで見たほうがいいと思う。
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-/RsH)
垢版 |
2018/06/17(日) 01:20:17.72ID:bGexe/rT0
>>141
えっ?FireFoXのYouTubeは4KHDR対応になってるんですか〜???
それならもう諦めて今まで通りFireFoXでYouTubeを見ます!
もう疲れましたし・・・(笑)

この情報はどこからでしょうか?
2018/06/17(日) 03:13:01.55ID:gCAUP1FS0
情報はって自分で見てみればいいだろ
2018/06/17(日) 06:58:41.51ID:/kDw7LpV0
>>142
https://twitter.com/mappityper/status/1006941409285304322?s=21
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49ee-/RsH)
垢版 |
2018/06/17(日) 08:18:30.21ID:LEOO1JpF0
ググっても情報出てこないんだけど
2018/06/17(日) 14:07:47.06ID:2FKyt5rk0
>>64
Cubeのスペックは
ストレージ以外確か板と一緒だぞ

違いはAlexaの有無ぐらい
2018/06/17(日) 14:21:11.57ID:d1b9guKnM
>>146
IRは?
板にも付いてる?
148名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-8qTa)
垢版 |
2018/06/17(日) 18:22:08.16ID:4UyX6m/8d
FireTV買ったのですが画面がズレて直せません
設定のディスプレイからキャリブレーションで
直してもだめです。
キャリブレーションの元から中心が下にズレてます。
どうすれば直せますか?
2018/06/17(日) 19:14:32.69ID:gCAUP1FS0
サポートに電話
2018/06/17(日) 21:59:19.30ID:iNtEvn2sr
>>148
TVをちゃんとしたやつに買い換える
2018/06/17(日) 22:17:35.46ID:LeRnj2wc0
あきらめる






な!
2018/06/18(月) 00:50:41.48ID:i/3sqnQw0
>>146
マジかあ箱くらいのスペックあると思ったのに
2018/06/18(月) 01:49:05.91ID:mZ/vfra1a
それだけ箱のスペックが優秀なんだろうな
現状2Kで十分だしなぁ
2018/06/18(月) 02:33:46.59ID:WgYMtVOO0
板のスペックでも別に困らんだろ
テレビに刺して動かすだけなのに何に不足を感じるの?
2018/06/18(月) 13:15:43.63ID:mAXG7etX0
NASに貯めこんだ動画再生利用もするんだが
どうもES File EXPlorerだとコントローラで大量のファイルあると
スクロールがうまく行かない、スマホコントローラアプリでもまともに動かず…

fire tvでの鉄板ファイラーみたいなの他にあるん?
2018/06/18(月) 19:07:08.51ID:J7L3RDG00
Kodi使えば
2018/06/18(月) 20:34:49.49ID:kNtycPDdM
ナスならVLCでええやん
2018/06/18(月) 20:50:16.04ID:bDJNddvaM
>>155
DiXiM Playでも限界があるっぽいような表示だったな
なんかOS的にファイル数の限界があったりする?
2018/06/18(月) 20:59:16.45ID:mAXG7etX0
皆ありがとう
kodiってのはちょっと使い方よくわからんかった
VLCあるんかと思ったところで事故解決
X-ploreってので直接ファイル覗いてMX Playerで
再生って形で落ち着きやした

まぁ本体にファイル転送する気は0なので
ファイラーの右側の画面が完全に無駄になるけど…

>>158
QNAPのNAS使ってるけど
1フォルダに滅茶苦茶な数は突っ込んではいないので
ファイル数の限界はよく分からんの…
2018/06/18(月) 21:06:17.93ID:WtOWP+ie0
>>155
VLC使ってみて
2018/06/18(月) 21:13:11.66ID:mAXG7etX0
>>160
家族に見せたくない動画あるからDLNA機能は使ってないんだ
VLCってSMB接続機能あるのかな?
2018/06/18(月) 21:20:40.22ID:XCgjwN6Y0
あるよ
2018/06/19(火) 00:14:13.75ID:kiy66OlYM
>>159
kodiでsmbクライアント使える
2018/06/19(火) 00:50:35.45ID:Kl+8lWT10
kodiは準備が面倒なのでsmb使えれば満足ならVLCそのまま使う方がいい
2018/06/19(火) 01:22:18.30ID:kiy66OlYM
>>164
firetvでkodiのホームページ行ってapkダウンロードするだけだぞ?
2018/06/19(火) 07:19:48.66ID:7JlGvUhy0
4Kの海外ドラマの吹き替え版は無くなってしまったん?
2018/06/19(火) 14:16:49.69ID:7xda6Dw30
上の方のレスでダウンロードという言葉が何度も出ていますが
FireTVでアダルトサイトの動画をダウンロードする事も可能なのでしょうか?
2018/06/19(火) 17:38:55.74ID:811CNMUk0
VLC使ってみた、俺環かもしれんが

・巻き戻しが機能しない、高速シークのチェック外せば多少機能する
・レジューム再生がキャンセル出来ない。設定で外してもダメ
 最初から再生するを選んでもレジュームされたのは笑ったw
・他にもいくつかバグ臭いのが何点か

多分設定出来るとこは全部試したと思う
という訳でVLCは却下になった

PC時代からのイメージのままで草
動画見るにゃいいソフトなんだけどな
バグが多すぎる

>>167
ネタで言ってるのか知らんけどAndoridでその手のアプリ探して
入れて試してみれば?
2018/06/19(火) 18:37:49.59ID:AJhZL5Gw0
>>168
巻き戻し/レジュームキャンセルが機能しない挙動はローカル/リモート問わず出てる?
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49ee-/RsH)
垢版 |
2018/06/19(火) 23:46:39.27ID:JP+8Vv180
プレステ4ProのYouTubeは4KHDR対応なんですかね?
2018/06/20(水) 04:45:33.87ID:8eTcD+zD0
まぁHDRなんて有機ELモデルでもないと
1000nit出てるモデルでも微妙だから気にすんな

>>169
アンインストールしちゃったから
暇な時にでも後で試してみる
2018/06/20(水) 16:39:38.92ID:JSQg5dmz0
HDR映像を楽しみたいなら液晶だろ
2018/06/20(水) 19:50:46.51ID:LeWjyiWK0
>>172
輝度が高い液晶がHDR向きと思われがちだが
実際見たら有機ELの方が真っ黒の中の眩しい輝きが圧倒的だわ
2018/06/20(水) 21:25:09.32ID:JSQg5dmz0
まあ感じ方は人それぞれだからな
2018/06/21(木) 02:08:17.91ID:PxxwG4J50
Kodiの敷居は皆んな思ってるより低いよ!
2018/06/21(木) 07:20:17.00ID:5dghmL+R0
言語とフォント設定するだけだよな
ただ、ネットワークアクセスは、VLCみたいにシームレスに出来なくね?
path登録しないとあかんやろ?
2018/06/21(木) 09:10:53.22ID:LHasJePw0
FireTVで家族も操作する可能性がある場合
パス登録しないと見られない方が便利ではある
まぁ鯖側で規制しとけって話だがw
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fee-E6HK)
垢版 |
2018/06/21(木) 09:52:11.33ID:+UspQ8bo0
FireTV4KのYouTubeアプリでちゃんと4KHDR再生できるか
Amazonに聞いてみました。
最初は4KHDR再生できないって言われたけど、調べてもらったら
再生可能ですって言われたよ。
以前も同じ問い合わせがあって、その時は無理だったみたいだけど
今回調べたら再生できるようになっていますとの事でした。
でも、確実じゃないのでYouTubeに問い合わせて下さいって言われたよ。
Amazonも情弱なのかね
2018/06/21(木) 09:53:51.39ID:EBXl9C6RM
馬鹿なのかな?他社サービスの動作を保証できるわけ無いだろ
2018/06/21(木) 10:26:41.28ID:6VwsDePFM
>>178
お前はその情弱以下だな
2018/06/21(木) 10:37:11.11ID:2US84Pfb0
一行目のFireTVのyoutubeアプリって単語見ただけでもうw
2018/06/21(木) 11:04:29.35ID:26tda9v1M
単語とは...
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9f-Mu2L)
垢版 |
2018/06/21(木) 11:04:56.10ID:MMz4uj9BM
お前らバカにするのは良いけど
親切に教えてやれよ
こんな奴に取りつかれたAmazonの
カスタマーが可哀想だぞ
2018/06/21(木) 11:49:42.31ID:LHasJePw0
日産車乗っててそのサポートを近所のトヨタのディーラに聞いてるようなもんか
2018/06/21(木) 11:55:45.73ID:cVJRksKXr
>>184
トヨタのディーラーは
ふつうに他メーカー対応するのでは?
2018/06/21(木) 12:07:17.25ID:2US84Pfb0
>>185
頭悪いですねってよく言われない?
2018/06/21(木) 16:20:48.83ID:Rw/lpOs9r
>>186
検索すると
トヨタディーラーだけは
他社の車をメンテしてもらっているという人が多いよ

そうやって客をつかんでいるのでは?
2018/06/21(木) 17:03:40.79ID:2US84Pfb0
まあ頭悪い人は何がズレてるのか
自覚できないわな
2018/06/21(木) 18:17:20.49ID:Rw/lpOs9r
例えが悪かったんでしょ
2018/06/21(木) 18:47:33.12ID:KojzNX1FM
>>185
>>189
お前マジで言ってんの?
2018/06/21(木) 19:04:45.10ID:UqMKZC6v0
そこよりも、Amazonのサポートセンターのひと=Amazonのひと、って扱いが気になる
派遣で働いてるコールセンターのお姉さんであって、Amazonのひとでは無いのでは

立ち位置としては家電屋の店員みたいなもんで、知識を期待するほうが間違ってるような
 
2018/06/21(木) 21:58:03.27ID:5dghmL+R0
>>191
家電屋の店員と、Amazonのナレッジデータベースを駆使するオペレータが同じわけねぇだろ?
2018/06/21(木) 21:59:02.63ID:2US84Pfb0
>>191
さすがにその指摘もどうかと思うがw
2018/06/21(木) 22:45:38.97ID:CF2qXEUm0
どーでもいいですよっ
だいたひかるを思い出した
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fee-E6HK)
垢版 |
2018/06/22(金) 00:06:00.80ID:4j0r8mn90
そんでお前らはもちろん4KHDR対応になってたのは
知ってるんだろうな?
2018/06/22(金) 00:34:20.25ID:x/FxullP0
は?値段が倍違う二機種があれば誰だって調べるだろ
2018/06/22(金) 07:08:03.03ID:Zq/f0X1d0
Kodi v17.6使っているひといるかな?
PT2のTSファイルがまともに見れなかったから古いv16台にVer落してそれ以来1〜2年そのままなんだけど、できればv17最新のにあげたいんだ。えらいひと教えて!
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fee-E6HK)
垢版 |
2018/06/22(金) 08:16:53.29ID:4j0r8mn90
>>196
どこのサイトで調べたの?いつ知ったの?
対応可能になったのは最近だと思うんだけどね
前からFireTV4K持ってた人は気付いていない人も多いだろ
2018/06/22(金) 08:23:11.96ID:qv3TWtTG0
なぜ めぐり逢うのかを
私たちは なにも知らない
いつ めぐり逢うのかを
私たちは いつも知らない
どこにいたの 生きてきたの
遠い空の下 ふたつの物語
2018/06/22(金) 09:06:04.21ID:CiVaiw/L0
>>197
kodi 17・6 を昨夜入れて映画録画のTSを再生したら見れたよ
kodiは複数ある場合の字幕ファイルの選択及びサイズ変更とかは出来ないのですかね?
2018/06/22(金) 09:19:59.84ID:0vE5nzy80
>>200
設定で弄れたと思いますが。
追加アドオンいれるんだったかなぁ、ごめんなさい、ハッキリとは憶えてない。
なんせ、月額見放題サービスでだいたいカバーできてるから
Kodi使わなくなっちゃたので。
2018/06/22(金) 09:33:35.53ID:qv3TWtTG0
ラズパイでkodiのホラ吹きたこ焼きは死んだのか?
2018/06/22(金) 09:35:48.36ID:FT/m6Osa0
今にして思えばキューブを待たなくてよかった
テレビの横になんておいたら音声認識が役立たずになるし
別々に買ったほうがマシ
2018/06/22(金) 09:38:30.30ID:0vE5nzy80
>>203
モニタ付きスポット来るってよ。
2018/06/22(金) 09:41:32.75ID:nQch+Z+LM
>>198
何いってんだこのバカ
製品ページにでかでかと書いてんだろ
2018/06/22(金) 09:49:42.29ID:YhslXDLJM
Fire tv 4k 2018 を使ってますが、写真や動画(Googleフォト)をスマホやタブレットからキャストするレシーバーアプリでオススメありますか?
できればChromecastのようなミラーリングではない方法を望んでおります。
(ブラウザ画面をキャストするアプリはいくつか試しましたが、写真がキャストされず)
自分で試せと言われそうですが、仕事終わりまで待ちきれず、出先から書き込んでます。。
2018/06/22(金) 09:52:06.73ID:0vE5nzy80
>>206
AirReceiver一択。類似品あるのでご注意ください。
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fee-E6HK)
垢版 |
2018/06/22(金) 10:05:49.47ID:4j0r8mn90
>>205
俺はバカだけどお前みたいなバカにバカって言われた無いわ
製品自体は4K・HDR 対応って記載してるけど
YouTubeアプリが対応とは書いてないよね?
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9f-MjSX)
垢版 |
2018/06/22(金) 10:25:40.61ID:GpQ7gTMkM
142と144の書き込みで初めて知った

YouTubeは前から4Kで見れないって
このレスで書いてあったんじゃないかな
だからSmartYouTubeTVをインストールして
使ってる人もいるんだろうし
2018/06/22(金) 10:36:47.99ID:tdfbR+WrM
>>207
これってAirTunes Audioっていうのが別に出るのが便利だな
AppleTV(3rd)だと動画の画面までそっちに行っちゃうけど、これだと音だけ飛ばせる。当然画面込みの方もあるし。
AirPlay2にも対応してくれないかな。アプリだから改修はしやすいでしょうし。
2018/06/22(金) 10:53:36.95ID:0vE5nzy80
>>210
このアプリってグーグルのキャストにもいつの間にか対応してて
ChromeブラウザからMiracast出来るようになってた。
2018/06/22(金) 11:08:04.02ID:nQch+Z+LM
>>208
おやおや間抜けが発狂して誤魔化しフェーズに入ったね
アプリの話なんて持ち出して「おれはこういうつもりだった!」で逃げるのか

カスやのぅ〜ww
2018/06/22(金) 11:09:46.09ID:QZOT+g1TM
>>206
テレビが4Kでないのでブラウザをテレビで見るのならAVアンプにノートPCをHDMI接続することもある。
PCは全機powerDVDを入れて、DIGAとPC接続の複数SeeQVaultハードディスクを視聴できるようにしている。

新powerDVDでFire TVキャスト機能が追加されたので4Kでも見られるらしいよ。(PCもテレビも4k対応でないので私は未体験)
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fee-E6HK)
垢版 |
2018/06/22(金) 11:30:27.75ID:4j0r8mn90
>>212
チンカス君へ

178の書き込み見たら?
最初からYouTubeアプリの4KHDRの話ね
お前が勝手にキレてるだけだし〜
2018/06/22(金) 13:05:37.92ID:6Yn7k1ca0
firefoxのYouTubeは4KHDR対応になってるけど60fps再生はまだ未対応ね。
あとうちの環境だけかもしらんけどHDR動画なのにHDRで再生出来るものと出来ないものがあるわ。
やはりSmartYouTubeTVが最強だな。
2018/06/22(金) 13:12:27.31ID:MKTOpLIJM
>>214

178ってwww
正気かよこいつ
何も言わなくても周りが全部わかってくれる前提で暴れてんのか
さすがAmazonにYouTubeの動作保証を求めるキチガイは違うねぇ〜wwww
2018/06/22(金) 13:34:51.15ID:72oh2VT/M
youtubeアプリなんて存在しないものでギャーギャー騒いでる時点でお察し
2018/06/22(金) 14:02:12.75ID:qv3TWtTG0
喧嘩するなよ大人げ無い
2018/06/22(金) 14:23:28.28ID:YhslXDLJM
>>211
ありがとうございます。
類似品に注意とのことですが、305円のこのアプリのことですよね?
https://i.imgur.com/Eg38Hj7.jpg

Googleキャストがどれだけ使い物になるか分からなかったので躊躇してました。
2018/06/22(金) 14:45:37.89ID:SYth0tMc0
>>211
chromeブラウザのキャスト先に表示されたりされなかったりするのはウチ環なのかな?
※iphone,ipadからのミラーリング先には表示されてる
ちょっと不安定な印象です
純正wクロキャスは常に表示されるんだけどなぁ。。。
2018/06/22(金) 14:46:42.81ID:0vE5nzy80
>>220
ch数か周波数帯変えろとしか。
2018/06/22(金) 15:00:39.42ID:SYth0tMc0
>>221
え?同一ルータ内(192.168.aaa.???)ではダメなの?
同じアクセスポイントと周波数でないといかんのかな?
2018/06/22(金) 15:42:24.49ID:pSp8kqQy0
>>220
不安定だと思うよ
スマホから候補に出ないこと多々あるし、選択してもキャストされないこともあるし
2018/06/22(金) 15:59:10.04ID:SYth0tMc0
>>223
その現象良く似てます
スマホアプリによっても繋がったり繋がらなかったり
なぜかyoutubeアプリは比較的繋がるなぁw
2018/06/22(金) 16:06:29.68ID:0vE5nzy80
>>222
ルータ親機使ってる
周波数chとか
2.4GHz帯(802.11g)
5GHz帯(802.11a/ac)
変えてみてはいかがでしょうか?
2018/06/22(金) 20:24:49.26ID:cpPE0rnMM
>>200
サンクス!更新してみます!
字幕はつかってないのでわからんっす。すまん。
2018/06/22(金) 20:25:09.88ID:v5v/3wIkM
>>200
サンクス!更新してみます!
字幕はつかってないのでわからんっす。すまん。
2018/06/22(金) 20:29:57.56ID:v5v/3wIkM
>>200
あらら連投になっちゃた…
ちなみに板ですか?棒ですか?箱ですか?
2018/06/22(金) 22:13:45.42ID:pSp8kqQy0
家は有線接続だけど、問題ありだから、Wi-Fiの問題ではないと思うよ
2018/06/22(金) 23:18:12.17ID:QNlZW7PKp
kodiだけにコジらしているのでしょう多分きっと知らんがな
2018/06/23(土) 02:18:03.23ID:ckM1LZra0
>>228
新棒です 字幕(srt)ファイルは読んで表示してくれましたが、サイズが小さくて
2018/06/23(土) 19:10:14.61ID:tGOFOGdi0
起動しっぱなしのWindows7の共有にあるTSの再生にKodiを使用してますが、
1,2日経過するとWindows7の共有に接続できなくなります
KODIの場合は "Connection" 云々のエラーメッセージで、
ES Explorerの場合はメッセージもなく無応答の状態です
Windows7を再起動すると復帰します
何かわかる方アドバイスをお願いします
2018/06/23(土) 19:13:28.47ID:ckM1LZra0
設定保存出来ないのかね kodi
2018/06/25(月) 09:38:48.04ID:kVFgtYqFH
Fire tv 4K 2017モデルでGoogleフォトをテレビで見るためにAirReceiver買ってみました。
Googleフォトアプリを使ってのキャストは、Androidタブレットからは快適、 iPhone8からは音声が iPhoneから出るバグあり(ローカルに無い動画の場合、chromecastでもそうだったのでアプリの問題か)。
一方iPhoneからのAirPlayでは、ミラーリングだと動画にカクツキあり(5秒に1度ぐらい)、ミラーリングでない場合は静止画が投影できず。
であればと。。iPhoneでブラウザ経由でのAirPlayによるGoogleフォトサイトのミラーリングは概ね良好。ただし、Googleフォトサイトをフルスクリーンで表示できるブラウザアプリを見つけられなかったorz
普段は iPhoneしか持ち歩かないから iPhoneで完結したいけど、うまくいかんです。
私はこうやってる、という人いますでしょうか?
長文失礼しました。
2018/06/25(月) 23:36:56.14ID:/MJH3lWG0
>>234
>Googleフォトサイトをフルスクリーンで表示できるブラウザアプリを見つけられなかったorz
パソコンはお持ちじゃないですか?
2018/06/26(火) 00:42:13.30ID:ae77nGrf0
>>232
PS3メディアサーバーは安定してるけど
2018/06/26(火) 07:50:58.45ID:B0kW4FkGM
FireTVを繋ぐとPrime Videoで4K HDR/atmosのコンテンツが見れるの?
どんなコンテンツが対応してるか確認する方法ないかな?
テレビに入ってるAmazonVideoアプリだと
しょぼいコンテンツしか出てこなくて
しかも4K止まりでHDRもatmosも出てこない
2018/06/26(火) 08:01:11.18ID:rp0Y8fSG0
>>237
4Kコンテンツなら、Googleとかネトフリ一択。
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaf-tQU5)
垢版 |
2018/06/26(火) 08:02:26.52ID:ghRCHuoj0
一択になってねー
2018/06/26(火) 08:31:40.88ID:rp0Y8fSG0
選択肢はある程度あったほうが良い!w
2018/06/26(火) 09:08:19.98ID:YL6mIS8gH
>>235
パソコンはありますが、できるだけ簡単に使いたいのです。実家などの出先でも見ることを想定すると、パソコンは荷物になるので。
ベストはFire tvのみ(でもいいアプリがない、pFolio買ったが、相当イマイチ)、ベターはスマホ連携、限界はタブレット連携、かな。。
2018/06/26(火) 10:48:10.75ID:3auEMJiX0
以前はHDR動画のカテゴリーがあってそこから見れたけどいつの間にかそのカテゴリー
がなくなったね。
しかも動画自体は存在してるのに検索では出てこないというわけわからん仕様。
一ヶ月ちょっと前にアマゾンにこの事メールで指摘したら早急に対応しますと返ってきたけど
やっぱり対応する気配これっぽっちもないね。
2018/06/26(火) 12:05:41.73ID:NrYA4AVmM
>>242
HDRメニューがあったのはほんの一時期だけ
現状だと4Kタイトルの吹き替え番を一つずつチェックするしかない
2018/06/26(火) 16:06:17.75ID:3auEMJiX0
>>243
その4Kの吹き替え版もメニューから消えてるよね、同じように動画自体は存在するけど。
とりあえず検索して出るようにはしてくれよアマゾン。
2018/06/26(火) 18:32:06.15ID:rp0Y8fSG0
>>241
もう、泣きながらGoogleCastも買ってください。
2018/06/26(火) 22:18:01.81ID:bvYOJm+/0
>>241
Android TV BOX でパソコン要らずになりました
納豆2パック分ぐらいの大きさ+ワイヤレスマウスでOK
2018/06/26(火) 23:18:07.16ID:lMwL50zm0
ということは、Fire TVを通せば4Kの吹き替え
なんてのも見られるし、HDRのコンテンツも
あるんだね

ただ、探しにくい、と
リストとかは無さそうだね
買うだけ無駄かな
2018/06/27(水) 00:43:20.84ID:7f/L3kmX0
>>245
Chromecastは以前使ってて、 iPhoneでのGoogleフォトアプリでは同じ症状だったんですよね。で、Amazonビデオが見られるDire tvに乗り換えたんです。

>>246
そんなガジェットがあるなんて。Androidアプリを色々インストールできるのであれば便利ですね。。
今度買い換えるときはこの辺りも視野に入れとかないと。
2018/06/27(水) 08:05:02.33ID:9uLOxteqM
だぃあー
2018/06/28(木) 22:30:59.36ID:w80xPfyB0
>>161
あるよ!
2018/06/28(木) 23:02:30.79ID:nNhfWLsP0
FODが来るみたい
https://japanese.engadget.com/2018/06/28/fire-tv-fod-4-7-1/
2018/06/28(木) 23:59:42.48ID:iP6yV35W0
>>251
amazonアカウント経由で決済できるから手間いらずで即視聴できるのね。
番組次第で盆休みに1月だけ契約してみるかな。
2018/06/29(金) 01:24:01.38ID:c1cl4n/K0
CS契約はBCASカード単位だけどFireTVはアカウント単位?
amazon端末で見放題ならお得感あり
2018/06/29(金) 01:26:09.73ID:nbJHATNJ0
FOD?フジテレビ・オン・デマンド?
クサイと思われるかもだがフジ系列を定期視聴する習慣がもう何年も無いので
見たいと思う番組見つけるのが面倒かな
2018/06/29(金) 02:26:18.62ID:DUJkGV7I0
>>253
amazonアカウント単位だけど対応アプリはFireTV専用だよ
(Fireタブやブラウザでこの契約に基く視聴はできない)
2018/06/29(金) 08:42:38.61ID:/r4+DdYSa
ゴールデンカムイだけ見て解約かなぁ
2018/06/30(土) 13:00:18.97ID:NEHPPgVj0
FireTVシリーズの新型はしばらくは出ないかな?
2018/07/01(日) 00:10:38.28ID:8BQ22s8R0
cube到着。
co.jpアカウントでログイン可能。
動作はtv4kより微妙にモッサリと言うか、ヌメヌメがヌメ位。

肝心のalexaが日本語化出来ない、というかiphoneのalexaアプリから認識されない。
誰かうまくいった人いますか?
2018/07/01(日) 00:54:06.55ID:8BQ22s8R0
258です。
正確にはアプリのalexa端末一覧には出てくるけど、オンライン表示されない。
端末名を変更はちゃんとされるし、netflix等も再生出来るので実際にはネットには接続されてる。
2018/07/01(日) 01:04:38.72ID:OqtO+8Ts0
Fireタブのセールやってた。
【セット買いで2,500円OFF】Fire 7 8GB + Fire HD 8 16GB
参考価格¥ 21,960 セール特価¥ 18,460
【セット買いで3,500円OFF】Fire 7 8GB + Fire HD 10 32GB
参考価格¥ 24,960 価格¥ 21,960
2018/07/01(日) 01:19:58.80ID:A3ZTYE+f0
https://www.gizmodo.jp/2018/06/amazo-fire-tv-cube-review.html

レビュー読むとキューブ
まだまだ微妙だね
2018/07/01(日) 06:12:19.90ID:MfIKgAbf0
反応がトロイらしい
2018/07/01(日) 08:24:35.40ID:aSKo63Wk0
初期棒くらいかな
2018/07/01(日) 08:26:27.52ID:R1ERXG4R0
firetv4kより反応が遅いってどういう事だよ
おかしいだろ
2018/07/01(日) 08:30:59.47ID:6DFG3Wv40
構造しらんから適当な発想だけど
H/Wスペックは同じで、FireTV+Alexaなんだろ?
266名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF89-NO5q)
垢版 |
2018/07/01(日) 11:36:32.75ID:NjhdJHuAF
>>261
>Echoの時点で私が不満に感じていたことでした

反応に関しては、echoからって書いてるやん
2018/07/01(日) 15:25:42.07ID:WTleyBG00
ECHOの回答が遅いのはAmazon側のサーバ都合なんだから
2018/07/01(日) 17:00:27.74ID:NXCCU08l0
echo と fireTV の連携すら、まだできてないのに。。。こんなのちゃんと動くわけがない。

Amazonさ今度は丸っこいの出してきたり、もうリリースのロードマップがむちゃくちゃだな。
2018/07/01(日) 18:20:50.33ID:S08snCOXM
いやamazonの商品はだいたいこういうやつだろ
完璧に作り込まれたプロダクツなんて一度も出してないような
2018/07/01(日) 19:21:04.62ID:nbXu1odAM
Googleもそうだな
出すものはいつもベータ版
2018/07/01(日) 19:37:01.68ID:z+5tDp5x0
FireHD10(2017)のハンズフリーecho化だって発売以来半年以上放置なのに
アマゾンはなんでバカスカ新製品出すのかな
正直信用できないし呆れるわ
2018/07/03(火) 18:11:23.70ID:fQd8iG+B0
FIRE TVをスリープにしておいても、入力切替でFIRE TVにすると既に立ち上がってるんだけど、スリープしてたけど切替た瞬間に立ち上がってるって事で良いですか?
…意味通じるかな…
2018/07/03(火) 18:21:09.63ID:KT3J39vL0
FireTVはPCというよりスマホに近い
スリープっていってもスマホのロック状態みたいなもん
2018/07/03(火) 18:47:52.02ID:fQd8iG+B0
>>273
どうもです。
切替た瞬間にロック解除されてるという理解で良いですか?ま〜そんなに気にする事でも無いんですが気になったので…
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ab-VCRa)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:04:07.78ID:md0xnD+R0
Amazon Music Unlimited 4か月99円キャンペーン
4か月だけで解約出来るの?
2018/07/03(火) 20:58:10.20ID:p9hlU/VR0
>>275
4ヶ月経ったら自主的に解約しないと継続されるよ
一ヶ月780円
2018/07/03(火) 21:02:35.64ID:HCsS/soX0
逆に忘れないうちに直ぐ解約しても4ヶ月聴けますか
2018/07/03(火) 21:09:51.02ID:p9hlU/VR0
>>277
聞けると思うよ
レッツ・エンジョイ♪
2018/07/03(火) 21:34:28.06ID:ufzjL4NB0
>>274
HDMI連動がOFFなのにその挙動なら
おかしいかもね
2018/07/03(火) 22:12:09.31ID:AGRcQEtE0
先月、お試し30日であと少し残日数あるんだがどこにも99円ってないなあ780円のままだ
一回解約しないといけんのか?
2018/07/03(火) 22:13:07.54ID:AGRcQEtE0
新規登録ってことかじゃ無理か
2018/07/03(火) 22:15:47.35ID:AGRcQEtE0
ポイント500円より4ヶ月99円のほうがよかったなあw
結構な曲あって有線代わりにちょうどいいんだよな
2018/07/03(火) 22:22:32.55ID:4mt4yNduM
Spotify無料入れたらもう十分
そもそも順番通りに再生することなんてないし
FireTV版は15時間らしいからiPhoneで再生してAirplay
2018/07/03(火) 22:50:13.25ID:ypvdToLzM
iPhoneだと時間制限ないの?
Androidもそうなら適当な白ロムを買うわ
2018/07/04(水) 00:01:15.60ID:W1LtQv59M
俺もSpotify初心者なんで、確実なところは調べてみて欲しいが
PC、FireTV→順番通り再生できるが月15時間のみ
スマホ→シャッフルプレイしか出来ないが時間制限無し
なんだと認識してる
なんで基本はiPhoneからAirplayで使ってる
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ee-mzC7)
垢版 |
2018/07/04(水) 08:53:23.00ID:5VoSzml10
FireTV4KをAVアンプに挿してプロジェクターで見てるんだけ
リモコンのボタンを押さないとホーム画面が出ないんだけど、うちだけかな?
前はAVアンプとプロジェクター電源入れると自動で画像が出ていたと思うんだが・・・
2018/07/04(水) 09:01:04.13ID:m4JED5LA0
なぜYoutubeMusicの話はでないのか。
2018/07/04(水) 11:01:15.54ID:WSZ5xD32M
>>286
うちも最近はホームボタン押さないと画面でないかも
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ee-mzC7)
垢版 |
2018/07/04(水) 16:06:00.31ID:5VoSzml10
>>288
Amazonに聞いたけど画像は自動で出るみたいですね。
AVアンプ経由だと上手く認識しないのかな・・・
AVアンプからHDMIケーブルは10Mあるからこれが原因の可能性もあるかも
TVだとちゃんと表示するんだよね〜
2018/07/04(水) 19:36:59.73ID:s+5jVw560
TVにつなげてるけど、出るときと出ない時があるな
2018/07/04(水) 20:43:43.79ID:WSZ5xD32M
>>290
多分HDMIの機能使ってると思うのでTVとの相性とかありそう。
2018/07/04(水) 21:00:01.97ID:pQLsK0l50
なんか最近、CEC(リモコン操作)が効かなくなる…
TVの電源入れ直せば回復することが多かったんだが、最近ダメっぽ…
TVにはHDMIセレクタ(手動)経由で繋いでる

TVにHDMI端子がもう一つあればなぁ…
FireTVに赤外線リモコンあればなぁ…
AlexaがFireTVと上手く連携してくれればなぁ…
AmazonとGoogleが仲良くなって、純正同等(←ここ重要)のChromecast機能をFireTVに搭載してくれればなぁ…
2018/07/04(水) 21:49:08.81ID:m/gwV2HYM
>>292
HDMI切替器は外部電源のもの?
接続してる機器からHDMIで電源を取るタイプの切替器に繋ぐとfireTVは挙動がおかしくなるよ
うちは頻繁に再起動するので調べて直接刺すようにしたら再起動しなくなった
4K対応の切替器なら外部電源のものが多いからそれ買ってみたら?
もうすぐプライムデーだし
2018/07/04(水) 22:25:22.20ID:pQLsK0l50
>>293
外部電源だよ
でも、TVのUSB端子に繋いでる
時間があっあら、コンセントから取るようにして試してみるわ
サンクス
2018/07/09(月) 21:35:47.04ID:u8dj/vgIa
>>293
外部電源のやつでもおかしくなるよ
2018/07/09(月) 22:05:41.54ID:RLsLIJih0
FODアプリ入れて1ヶ月無料登録したけど
使ってみたら早送り巻き戻しするたびに止まりまくりで使い物にならない
2018/07/10(火) 18:14:17.31ID:nF5WJPYg0
プライムデーに合わせて初めて買おうかと思っているのですが
Fire TVとStickはどちらを使っている人が多いのですか?
2018/07/10(火) 18:25:48.11ID:dJAvVDMA0
レビュー数を比べれば分かる
2018/07/10(火) 18:34:54.52ID:8JQ39Z/v0
なんでもそうだけど、迷ったなら高い方買っとけ
安い方買って後悔というのが一番アカンわけで
2018/07/10(火) 18:41:09.05ID:cJ8ktngF0
そりゃ人数ならStickだろ
2018/07/10(火) 19:42:06.49ID:TLPISGCN0
以前はノートPCとデスクトップぐらい用途に差があったけど
今は両方ぶら下がり型だし好きな方でええんちゃう
2018/07/11(水) 09:17:36.51ID:Zmd+W6qZM
>>297
単にPrimeビデオ観たいだけならStickで充分。

アプリいろいろ入れたり使い倒したいなら無印。

用途による。
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 17:30:43.85
おつ
2018/07/13(金) 08:14:56.26ID:Ipg3thaS0
プライムデ-にはちょっとは安くなるんかいな
2018/07/13(金) 09:31:15.39ID:wye1n9Pva
期待していいわよ(o´艸`)
2018/07/13(金) 18:43:22.58ID:1DAzJU3+0
プライムデーセール対象予告にstick単体で来てるからこっちは無いんじゃないか
2018/07/13(金) 19:23:30.59ID:yHHcTpH30
こっちってここは総合スレなんじゃないの?
4Kと箱の専用スレって無いのかな?
2018/07/13(金) 22:05:57.85ID:n1AMIGr20
\ビックセール「プライムデー」に人気のFire TVシリーズも登場か/ 
Amazonアプリの「お知らせ通知」機能をオンにして、Fire TV、Fire TV Stickを事前にほしい物リストに追加しておくと、セール開始時に通知を受け取れます。
#アマゾン #プライムデー #セール #PrimeDay
https://twitter.com/AmazonJP/status/1017664927144796161
2018/07/14(土) 00:12:10.57ID:LjRXm8OVM
板をまた出してくれないかなぁ
Chromecast もどきじゃないぞ
箱/立方体は出来が悪そう
2018/07/14(土) 03:27:43.70ID:pNwBeOum0
Amazonなのにビックだと?
2018/07/14(土) 08:14:30.03ID:7oEMPssop
浦和レッズはビッククラブ的な
2018/07/15(日) 12:51:42.66ID:rrm5wp+W0
FODアプリが挙動など糞過ぎる
その上デクスターとか観れないし
2018/07/16(月) 08:13:49.12ID:ICRwczzU0
プライムデーの為か久しぶりにプライム無料体験来てるな。プライムビデオでも見るか。
2018/07/16(月) 12:09:20.09ID:jlqN8Vgx0
プライムデー始まったから stick 買おうとしたらエラーでかごに入らん。 この第2世代って2017発売だっけ?
2018/07/16(月) 12:29:16.14ID:7SgEBmes0
ビデオ初回500円クーポン届くの待ってるんだけどstick売り切れないよね?
クーポンがセール期間に間に合うかすら不明だけど
2018/07/16(月) 12:39:09.64ID:0IEbi0PZ0
>>314
なんかstick も FireTVもエラーでカートに入らんかったなw
他の商品は入るのに。
さっきなんとかFireTVカート入って買えたわ。
2018/07/16(月) 12:42:03.87ID:bIlbS+1X0
数量や時間限定じゃないから、気長にリトライすりゃいいよ
2018/07/16(月) 13:03:38.00ID:JarvSoU9M
12時は他の数量限定タイムセールが始まったからアクセスが集中するけど、あとはちょこちょこ追加されるだけだから、数量限定(個人の購入数上限とは違う)のないFireTVとかはセール終了時間までにゆっくり買えば良いよ。
2018/07/16(月) 14:12:06.40ID:7SgEBmes0
ありがとう明日まで待ってみる
2018/07/16(月) 14:14:30.04ID:ucKpn1sn0
一時的に在庫が切れて
発送が遅くなることあるから注意
2018/07/16(月) 15:37:30.08ID:n86L1NkT0
シルクブラウザでTVerを見てるんだが、FODだけすぐ止まる。
2018/07/16(月) 15:42:22.67ID:tDASfQyr0
>>321
俺も先週あたりからそんな症状
2018/07/16(月) 17:10:30.95ID:BIwO0xN80
【悲報】イーサネットアダプタ売り切れる
2018/07/16(月) 17:12:53.97ID:bIlbS+1X0
Chromecastのなんざ売ってすらねぇんだぞ?
2018/07/16(月) 17:15:00.66ID:I+F6Vxxw0
クロキャスは最新版がイーサネットアダプタ標準で付いてるしなあ
2018/07/16(月) 17:41:07.46ID:JarvSoU9M
やっぱり有線で繋ぎたくなるのが人情だよな
W52でしか5GHzが繋がらない日本は特に
2018/07/16(月) 17:52:29.46ID:bIlbS+1X0
TVなんて、アンテナと電源とLANとケーブルだらけなんだから、ハブ後ろに置いて有線で固めたい(と言うか置いてる)
その為に6ポートのUSBアダプタも買ったわ

HDMIセレクタ
HomeMini
EchoDot
FireTV
Chromecast
予備

Chromecastでも使えるいってる互換品買ってしまうかなぁ…
2018/07/16(月) 17:59:18.80ID:Ss6SG5k50
Cubeまだですか
今新棒使ってるけどFireTVと比べて体感出来るくらいの差はあります?
2018/07/16(月) 19:11:43.92ID:m7yfpBTC0
プライムデーのもう発送されたけど、なぜか曜日指定されてて金曜着なんだよな
お急ぎ便の意味ないやんw
2018/07/16(月) 19:34:45.31ID:tW0H1eUP0
発送量が多すぎて一番早くてもそうなってしまうんでしょ
うちは明日まとめて買うからもっと遅くなるんだろうな
2018/07/16(月) 20:11:59.55ID:bIlbS+1X0
12時から連打でカート入れたdotは発送されたぞ
明日は受け取れないから明後日に変更したけどな
2018/07/16(月) 20:48:51.26ID:+eo1gq7Y0
ググっても情報が無かったので教えてください。
今後、DAZNでサッカーを見たいのですが、現在の環境だとPS3しか視聴手段がありません。
セールで安いこともありFireTVに興味があるのですが、FireTVの方が画質が良いなどのメリットってありますか。
2018/07/16(月) 20:53:13.88ID:BHBOgc+4p
2007新発売のPS3じゃちょっと辛いと思う
2018/07/16(月) 20:54:31.76ID:3/88KOJy0
PS3でいいじゃん
何がダメなの?
2018/07/16(月) 21:11:44.39ID:RethiVAG0
いいならいいよ どうでも
2018/07/16(月) 21:17:37.89ID:ICRwczzU0
>>332
PS3に比べて超省電力
2018/07/16(月) 22:05:52.08ID:p7vujDg00
画質はPS3最強
2018/07/16(月) 22:30:17.76ID:+eo1gq7Y0
>>333
初代のゴツいのではないです

>>334
何がダメなのか分からないので質問させてもらいました
FireTVの方が勝っている所があるのか知りたかったので

>>337
にわかには信じ難いのですがPS4より画質が良いのでしょうか

質問ばかりで申し訳ないです
2018/07/16(月) 22:31:25.03ID:+eo1gq7Y0
>>336
そこまでは考えてなかったです。
ありがとうございます。
連投スミマセン
2018/07/16(月) 22:34:35.73ID:I+F6Vxxw0
daznしか見たいものがないならps3でいいじゃん
見るだけならどれもこれも変わんねーよ
2018/07/16(月) 23:11:04.02ID:+eo1gq7Y0
PS3で見ることにします
ありがとうございました
2018/07/16(月) 23:27:58.13ID:OwA1Risx0
PS3って11年前の機種の割には家電としてかなり優秀なんだよな
まぁ俺はFireTV買ったけど
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b587-YWJt)
垢版 |
2018/07/17(火) 05:46:05.87ID:0i0ArnlG0
ファイヤーTVでDAZNはけっこう止まるよ
ps3のが画質も動作も上
2018/07/17(火) 05:52:29.00ID:GRwm02lYx
DAZN 一番軽いのはスマホやけどな
mineo低速でPS3は門前払いやけど
スマホならどうにかこうにか視聴出来る
文字は読めないけどなw
2018/07/17(火) 06:39:15.18ID:z4ZgYsUEM
stickの価格もあまり変わらんね
primeデーなら2480〜2980で来てほしかったわ
2018/07/17(火) 07:18:02.43ID:TTpQYgP90
(´・ω・`)初代持ってるけど買う意味あるかなあ
2018/07/17(火) 07:21:53.30ID:Lj/edx8n0
>>346
参考にならんと思うけど、初代FIRE STICKが激重になったんで現行FIRE TVに買い替えたら彼女ができました…
2018/07/17(火) 07:45:57.24ID:OT6l/ct60
>>347
彼女も新棒をゲットしたわけだな!
349名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-l2Ps)
垢版 |
2018/07/17(火) 08:33:20.35ID:QiEUA58La
stickじゃなくて4K対応の少し高い方は保証延長つけた方がいい?
2018/07/17(火) 10:37:02.56ID:OGOAPfTd0
元々の保証が4kの方は1年で初期&早期不良には関係ないし
2年後とかに壊れたとしてその頃には新しいの出てそうだし個人的には要らん
2018/07/17(火) 10:38:00.55ID:9/HnpZ+v0
>>348
だれうま
2018/07/17(火) 11:36:17.74ID:XERrs8w60
一万程度のものに保証なんていらんでしょ
壊れたら買えばいいし、新しいのが出たら買い換えればいいし
壊れる前に新しいの出る
2018/07/17(火) 11:37:02.44ID:HGukWrDvM
新Stickとこれだったらどれくらい速度違うもんなんだろう?
どっち買おうかと迷ってる、4Kはないけど
2018/07/17(火) 11:42:48.79ID:zUwK/PqI0
速度って何だよw

まあ処理速度の事だとしてこれ一台でゲームとか何でも出来るかも
なんて思ってるならやめておいた方がいい
あくまでテレビでリモコンを使って動画を快適に見るためのデバイスだ
2018/07/17(火) 11:57:23.41ID:4YgMqjX+M
>>353
snes9xex入れてスーファミくらいは動く
2018/07/17(火) 12:02:27.19ID:BIZHK4tap
>>353
今も新棒使っててアプリによってはメモリがちょっと足りてないのかなって感じでオチるのがたまにあるくらいでパフォーマンスにストレスがあるわけでもないし、
今度出るcubeのスペックが板と変わらないくらいだから特にハード的にはそこそこ行き着いてる感がある。
こういった事を考えれば4Kのテレビないしはモニターに使わない限りは新棒で良いとする各所論評は妥当に思える。

それとDTCP-IPクライアントがAppleTVに来たらそっちでもいいし、cube発売されて評判良ければ買うつもりなので板だと中途半端に損したようだけど、新棒ならそこまでのつなぎ(のちに寝室に転用)でも全く惜しくない。
もうちょっと値引きが欲しかったけど、買い物合計額ギリギリ1万になってでポイントも付くから2台目買ったよ。
2018/07/17(火) 12:14:17.77ID:DUy2jcIV0
みんな詳しくどうも
言葉足らずだったが速度って動作の速さのことね
基本的に家族がYoutube見たりとかプライムビデオ見るくらいの用途で、アプリガッツリ入れてとかはしないって使い方だから棒でも充分っぽいね
2018/07/17(火) 12:32:25.59ID:6BQvEV6PM
>>332
プライム会員じゃないならPS3推奨
2018/07/17(火) 15:44:19.86ID:B0R5qX0Op
fire tvのvlcでnasの動画を再生するときに5.1chのサラウンドを選択してるのにアンプ側が認識しないんだけどなぜ?
360名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-l2Ps)
垢版 |
2018/07/17(火) 15:51:06.87ID:YF1xPAUwa
>>350
>>352
どもです!
2018/07/17(火) 15:59:02.71ID:cGZHJVPqM
>>358
サンクス!
2018/07/17(火) 20:43:33.88ID:WmhXSIs90
>>345
アメリカは20ドル引きなんだよな
2018/07/18(水) 10:08:01.96ID:1z1rLEsb0
イーサーネットアダプタの在庫復活
いそげ
2018/07/18(水) 10:37:55.92ID:w7voZX0y0
>>359
プライムビデオの映画はサラウンドで認識されるの?
2018/07/18(水) 11:10:39.23ID:nI9EEsSa0
ps4pro 挿すと4kのとこさせないよねどうしたらいいん
2018/07/18(水) 11:12:01.49ID:IRalqcZT0
まず服を脱ぎます
2018/07/18(水) 11:14:37.18ID:IrT7PfXc0
すでに全裸の場合は
2018/07/18(水) 12:20:38.00ID:1z1rLEsb0
>>365
4k対応のHDMIセレクターと4kHDMIケーブル2本
2018/07/18(水) 12:27:03.62ID:dXpbfXojM
皮を剥きます
2018/07/18(水) 13:33:44.86ID:d2NxioFgM
ひとつ上野おとこ
2018/07/18(水) 13:34:36.29ID:+0VI4wPl0
PS4PROで見ればいいんじゃね
2018/07/18(水) 17:35:41.14ID:9ksZTRzC0
綺麗になるまでお湯で洗います
2018/07/18(水) 17:47:44.44ID:LMk77imDp
チソカス臭いスレで残念
2018/07/18(水) 20:36:39.16ID:hENCyUbPM
質問失礼します

FireTV 第3世代を買ってVLCをインストールしてNASにあるMKVの再生を確認したのですけど
音声や字幕の切り替えの仕方がわかりません

設定にもそれらしいものがなくて・・・

iPhoneのVLCではできているのでFireTV版でもどこかにあるんじゃないかと
2018/07/18(水) 20:38:13.04ID:vvK8fAkaM
棒でVLC使ってるが字幕オフにしても出続けるわ
バグじゃねーかな?
2018/07/18(水) 20:59:24.50ID:d6PWZn/a0
プライムデーでFireTV買ってみたんだけど、
Primeの帯が表示されなくなっちゃうんだね。
テレビのアプリより不便になってしまった。
おまけにWifiのせいか4K見られないし。
377名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Y8gp)
垢版 |
2018/07/18(水) 21:09:11.10ID:VKVnBlkga
もう値段上がってるのな
2018/07/18(水) 21:25:37.43ID:AraqSaKj0
>>376
つ有線LANアダプタ
2018/07/18(水) 21:39:13.24ID:1z1rLEsb0
Wi-Fi環境で4kは速度判定で厳し目だからねえ
2018/07/18(水) 21:44:28.36ID:3clhT7ncp
フレッツ光みたいな極悪回線を使っているとしか
2018/07/18(水) 21:50:40.93ID:2hmC1aqN0
>>380
この時間でもフレッツ光で下り188Mbps出てるぞ
2018/07/18(水) 21:52:15.13ID:7abrcrnU0
どうせ速いのは外部が終端装置を管理してるipoeだろ
2018/07/18(水) 22:00:14.86ID:Ct1Ipl3e0
レオネットで使ってるかた居ます?
プライムデーで買ったんだけど
認証画面すら出ずにAmazonに繋がりませんみたいな赤いメッセージ出て進めんのですよ
2018/07/18(水) 22:10:26.37ID:AraqSaKj0
>>383
レオネットなら希望すればスティック型android端末配布あるでしょ。
2018/07/18(水) 22:32:49.01ID:ObXQTlz00
>>376
ビデオ再生して1分くらいしたら4Kにならない?
2018/07/18(水) 22:40:59.28ID:AAZIIUO50
FireTVの高い方キター
これYoutubeの4K動画は見れないの?
2018/07/18(水) 22:44:53.99ID:AraqSaKj0
>>386
謹製つべアプリは死んだ!
謹製ブラウザアプリとか
つべ互換アプリでお楽しみください。
お薦めはSmart YouTubeTV。
2018/07/18(水) 22:51:43.24ID:hENCyUbPM
>>375
さっそくどーも。とりあえず自己解決しました

再生中に方向キー↓を入れるとシークバー他が表示されるので一時停止の左隣のアイコンから
字幕と音声の選択が可能でした

Handbrakeで字幕を Forerign Audio Scan(Defaultにチェック)、日本語、English という設定で
エンコードしてみたところ再生時は字幕なし、日本語、英語の字幕の表示が可能でした
2018/07/18(水) 23:40:47.19ID:MsHcPYWuM
>>376
心配するな!FireTVでのprimeビデオ体験すると最終的に4Kとかサラウンドとかどうでも良くなるから(笑)
2018/07/19(木) 02:34:42.57ID:4K12X8ft0
>>380
ゴミプロバイダが悪いだけでフレッツが悪いのはレアケースじゃないの?

NTT回線+ispで使うのならispを吟味した方か良いと思う。
2018/07/19(木) 06:42:46.19ID:ve0Dc9bC0
>>388
VLCでのmkv再生で字幕のサイズは好みのサイズになってます?

表示サイズは設定のどこかで可能なのかなぁ
2018/07/19(木) 07:25:14.76ID:T6dqCo3EM
>>391
わたしはそういうことにはあまり頓着しない方なので気にならないのですけど
PCの MPC-HC と比べてみても字幕の表示には違いがないようなのでエンコードする前から元からそうじゃないのかなと

それよりもVLCで時間指定のジャンプをすると再生が停まってファイル選択画面になってしまうのがつらい感じです
あと高速でシークしても同じ様になってしまいます。私の環境だけかもしれませんがPS4やPS3ではそういうことはないんですよね
まぁでもチャプターが使えるので特段問題はない感じです

PS3はMKVが再生できず Amazon Prime Video や DAZN のアプリ操作がかなりもっさりで DAZN の再生に問題があったりしますから
BD再生 と DTCP-IP 以外は FireTV で置き換えができてよかったです
2018/07/19(木) 08:15:17.79ID:UR9+ug6V0
FireTVで動くのだろうか・・・

「Delphi」「C++Builder」のフル機能を無償で 〜“Community Edition”が発表、
Win版・macOS版・iOS版・Android版
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1133620.html
2018/07/19(木) 09:05:59.36ID:t7LhtcuC0
>>391
そうですか、、画面に対して字幕のサイズが小さいかなと。
パソコンのVLC並にはいかないものですねぇ
2018/07/19(木) 09:12:01.49ID:jBn0SteXM
>>393
無償とは凄いな(・o・)
2018/07/19(木) 09:16:36.55ID:1t/x76iBM
>>393
パ…………PASCAL……
2018/07/19(木) 09:58:38.84ID:jBn0SteXM
>>396
「Delphi」「C++Builder」作った人はその後MSてみC#とか作ったスーパープログラマ。
「Delphi」「C++Builder」のライブラリ設計は非常に美しくて当日とても話題で結構あちこちで使われてたので無償とかビックリ!
2018/07/19(木) 10:17:47.76ID:LaVeDLKk0
プログラム言語って巨大な組織が作ったのかと思ったら
天才的な人間がいて
そいつが生み出したものなのね
意外
2018/07/19(木) 10:19:29.43ID:LXgsF5xq0
>>398
言語作る仕事は土方の仕事じゃないからね
2018/07/19(木) 10:22:12.67ID:nqcPRprqM
>>389
最初の旧棒を買った理由はプライムビデオをPCやスマホではサラウンドで視聴できないからなんですが…
2018/07/19(木) 10:39:50.54ID:g0CoWUCB0
dixim playを旧棒に入れたけど使いにくいので、削除してスマホで利用してます。
パナのDIGAからレコーダー接続のSeeQVaultハードディスクとPCのSeeQVault serverのハードディスクを視聴しています。
サラウンドは無理ですが、PCではpowerDVDで共用ハードディスク(SeeQVaultハードディスクも含めて)を視聴しています。
2018/07/19(木) 10:49:08.54ID:YJD3COO80
DTCP-IP関連プレイヤーで色々使ってみたけど、トルネに勝るものがない
2018/07/19(木) 10:50:05.22ID:YJD3COO80
FireTV版トルネ出してくれねーかなあ
2018/07/19(木) 11:16:35.42ID:fLcAQXaH0
今はあれだけど当時はc++builderの使い勝手は群を抜いてたなあ
2018/07/19(木) 11:23:01.74ID:ySKQOp7zM
>>400
うちも FireTV を5.1と200インチスクリーンのホームシアターに繋いで観てるけど、ほかの 2ch のソースとかも観てて、最近はどうでも良くなった(笑)
2018/07/19(木) 11:24:06.65ID:ySKQOp7zM
>>400
あ…ちなみにWifi帯域厳しいなら有線LANアダプタ使うのがおすすめ
2018/07/19(木) 12:33:41.22ID:/Lp5tH+JM
>>398
ぜひRubyを知ってほしい(笑)
2018/07/19(木) 12:45:56.27ID:b+a/0af9a
>>407
rubyってfiretvで動くの?
2018/07/19(木) 13:14:50.60ID:Yo7+bMiJp
>>364
されるものとされないものがあってそれも困ってる
比較的最近の映画でもサラウンド認識されないのもあって
何が違うのかわからない…
2018/07/19(木) 15:44:16.99ID:bTcjSKR+0
>>397
Delphiはホントに素晴らしい!
2018/07/19(木) 16:17:49.97ID:g0CoWUCB0
>>409
制作年のサラウンドとは関係ない。
他のスレでWOWOWでの原田知世の「時をかける少女」がサラウンド表記になってるのですか?間違いですか?と聞かれたので調べたら、Amazonで最新のは5.1chのサラウンドで、古いDVDはサラウンドではありませんでした。
古い映画でも売るためにフルハイビジョン対応版を発売したり、最近では4K版を発売したりするのと同じ。
ただ古い制作年の映画は個々の音の音源があるわけでないので疑似サラウンドなみの迫力。
ちなみに浜田省吾のDolby Atmosライブ作品とかは個々の楽器を個々に録音して音の位置を組み合わせる効果コーディネートしているから音楽も映画並みの組み合わせる表現がされていた。
2018/07/19(木) 17:07:43.31ID:g0CoWUCB0
>>409
最近の映画でサラウンドでないなら制作費のない駄作が多いから。逆にドラマでも制作費のかかったゲーム・オブ・スローンズみたいなのはサラウンドだし。
2018/07/19(木) 19:02:14.94ID:aJcbfU2w0
ほぼ同時刻に発送メールが来た別のものはとっくに届いたのにFireTVが届かねー
両方とも市川発送でヤマトだから一緒に届いていいはずなのに
2018/07/19(木) 22:25:10.59ID:lJmnKIuA0
ECHO音声出力テスト

TV〜FIRETV内蔵BT〜ECHO
遅延極小(FIRETVのみの音声)

TV〜BT送信機〜ECHO
遅延少(TV音声全て)

結果:どちらも比べないとわからないレベルでECHOから音声を出せた。大音量出せない深夜とかには便利。人の声とか聴きやすく音の厚みもそこそこ。以上チラ裏…
2018/07/19(木) 22:39:52.06ID:RBIE2P9i0
>>411
>>412
なるほど。そういうもんか。
しかし他のアプリで再生するとサラウンド出力されるのにVLCではダメなところを見るとVLCの仕様というかバグなのか、設定の問題なのか…
2018/07/19(木) 23:37:17.35ID:YJD3COO80
エコーは遅延少なめ
実用レベル
Google Homeは遅延酷い
はっきり遅れて聞こえる
BTスピーカーとしてはエコーの勝ち
2018/07/20(金) 22:24:55.77ID:VMn/eild0
FireTV4kのDL速度ってどのくらいが最高値? (SilkによるFast.com判断)
有線LANでも60Mbpsくらいまでしか出ないんだが、90Mbpsとかでるの?
2018/07/20(金) 22:44:19.44ID:jGZXhlkB0
>>417
SilkでFast.comやってみたら58Mbpsだった
計測時間かかるしCPUとメモリーの限界なのかも
2018/07/20(金) 22:50:32.34ID:WPda4DR+M
>>393
c++builder 落としてみたけど難かライセンス確認から先進まん、ダメだこりゃ。。昔の名声も地に落ちたね。。
2018/07/20(金) 22:50:53.33ID:wOJL4Yb2a
>>417
うちはWi-Fi 5GHz /Silk /Fast.com で結果140Mbps、瞬間170Mbpsみたいな感じ
回線はNuro光でPCの有線Lanだと900-930Mbpsくらい

箱の 5GHz は 433Mbps のワンストリームっぽい感じ
2018/07/20(金) 23:33:32.48ID:nlnsCTCN0
>>420
2ストリーム
2018/07/21(土) 00:13:27.93ID:i4F4I1en0
auひかりのpc、ps4、ONEで400〜700Mbpsはでるんだが、FireTVだと50〜60Mbpsしかでない
Nuroだと140Mとかでるのか じゃあ単純に回線差なのかな
有線MACアドレス調べたいけど、なんか方法あるのかねこれ
アマのレビューに書かれてるように工場出荷時に戻すでやってみたけど有線MACアドレスなんて表示されなかつた
2018/07/21(土) 01:37:01.84ID:zJZTN+md0
>>415
VLCでサラウンド再生ができないって何の機械にインストールして使っているの?
2018/07/21(土) 11:37:17.43ID:pXQ3lgCy0
Prime退会しても棒でダゾーン見れるの?
アベマ他も
2018/07/21(土) 11:43:26.34ID:c0c2syK/0
>>424
プライムビデオとかプライムチャンネルの契約はAmazonアカウントに依存するから解約したら見れなくなるけど、他社の配信サービスは別
DAZNもAbemaも別アプリで別アカウントの契約だから問題なく見れる
2018/07/21(土) 11:50:36.91ID:iOEsF5TO0
Amazonアカウント自体は必要じゃね?
2018/07/21(土) 11:59:09.03ID:c0c2syK/0
そりゃそうだw
2018/07/21(土) 12:42:40.37ID:UWg+ZedT0
amazonから買って自分で使う分にはアマアカ入力済みだからそこは盲点になりがちですね
2018/07/21(土) 18:48:19.35ID:jBCQNqvk0
最近初代のamazonTVが時折、勝手に10秒巻き戻しするようになりました。
結構頻繁なので困ってます。

誰か同じ症状ありませんか?

このリモコン赤外線じゃなかったはずなので、ほかが干渉しているとは思えないんですが、
部屋中色々電源きって、各種リモコン電池抜いてみたけど、だめだった。

本体の不具合でしょうか?
2018/07/21(土) 18:49:09.82ID:w8zGUWms0
>>422
50〜60Mbpsで何が問題なの?
4KHDRでも30Mbps出れば十分なのに
NASのファイルコピーでもしない限り速度的に問題になることは無いはずだけど
2018/07/21(土) 19:14:01.75ID:i4F4I1en0
動画再生開始時にかなり高めのbpsを必要とされる その際遅い回線だと無印→HD→1080pの速度が遅くなる
Pingと安定性も重要だけど、高いに越したことはないでしょ
というか、有線の100MbpsよりWifiの方が下手すりゃ速いのかね、上記見ると
2018/07/21(土) 20:04:18.82ID:60uoh/oh0
IEEE 802.11acは、理論最大速度6.9Gbit/s
2018/07/21(土) 21:09:43.70ID:f+fdf8QeM
>>429
そろそろお盆だからね〜♪
2018/07/21(土) 22:38:23.77ID:Kq2x2NTjM
>>429
まず電池をかえる
2018/07/21(土) 23:39:21.14ID:s/1hidsn0
新型Fire TVの音かなり小さいので
アップデートで直って欲しいな
2018/07/21(土) 23:48:33.84ID:71VeM+0F0
画像のzipを読めるアプリってありますか?
2018/07/22(日) 00:22:40.97ID:Uej5CLEC0
perfect viewer
2018/07/22(日) 10:01:29.64ID:X2clXKoq0
comitton
2018/07/23(月) 18:33:38.31ID:wK3TsoB30
firetvstickでゲームをやりたいので、対応しているコントローラーを教えてください。
2018/07/23(月) 19:55:27.56ID:36bU0Rko0
>>433
霊の仕業では有りませぬ。

>>434
電池は変えてみました。

誰か同じ症状いませんか?
2018/07/23(月) 21:01:19.85ID:/rUdeC270
>>440
我が家の旧棒いたって快調by 金属クリップてんこ盛り

どうしてもダメなら 初期化してみたら?
2018/07/23(月) 21:43:02.06ID:36bU0Rko0
>>441
ファクトリーリセットがあるんだねありがとうまた今度やってみる。
2018/07/24(火) 17:16:12.54ID:H790hPcZ0
アベマが数時間見ないと全く映らなくなってコンセント繋ぎ直さないと
映らないんですが、これって故障ですか?
アマゾンで交換してもらうべきでしょうか
2018/07/24(火) 17:21:14.02ID:UHCHCaOyr
>>443
故障じゃなく仕様
2018/07/24(火) 17:51:30.79ID:/QLzcny00
>>443
回線が遅いのと違う?
2018/07/24(火) 18:07:10.79ID:H790hPcZ0
>>444
>>445
Wi-Fiは10M以上出てるみたいですが
PCとスマホからはすぐ見れるのでTVは再起動が面倒くさい感じです
スリープになると無線が繋がらなくなるようです
仕様なら諦めます 
2018/07/24(火) 18:09:06.56ID:14YAgGxK0
>>446
原因は無線ルーターの設定っぽいな
2018/07/24(火) 18:14:05.58ID:TBVXpriV0
>>446
TVが悪いんじゃね?
TV(モニタ)は何?
電源はどこから?
2018/07/24(火) 18:20:41.58ID:/QLzcny00
>>446
ルーターくせえ
2018/07/24(火) 18:51:35.54ID:zMq88aYG0
消臭力おすすめ
2018/07/24(火) 20:24:31.08ID:2lHeTBWy0
>>446
設定からアベマのキャッシュ&データ削除
再起動は不要
2018/07/24(火) 22:23:10.85ID:B9xQtS/90
>>446
熱ダレ オーバーヒート に1票

ヒートシンクとか金物クリップ山盛り付ける または 扇風機で風を当てるとか お試しを
2018/07/24(火) 22:25:34.38ID:c95118sP0
一度熱だれすると何やっても再発するから捨ててしまえ
2018/07/24(火) 22:55:58.25ID:uj96TiUX0
一度 塩ダレにもチャレンジしてみては?
2018/07/25(水) 00:40:14.24ID:A5hACgQ+0
今までstick使ってて新型TVに買い替えたんだけどapkがダウンロード出来なくてstickのときに使ってたsmartYouTubeが落とせなくて困ってる
apk落とせないのが仕様じゃないなら不良返品するわ
2018/07/25(水) 01:28:07.90ID:fhWpWCwM0
旧stickの熱耐性は個体差大きいのかねえ
うちは夏にエアコン使わない室内でもprime video視聴程度なら
全く問題無かったぞ
2018/07/25(水) 07:42:20.46ID:J2bUTCAu0
>>455
スレの上の方にあるから探せ
2018/07/25(水) 08:20:40.55ID:sVEAxMI50
>>443
>>446
それ、うちでもなるよ
ちなみに、有線でつないでるからwifiだからってことはないと思う
ほぼ毎回のようにデータを消去で直さなきゃいかんから面倒でしかたない・・・
2018/07/25(水) 11:44:30.57ID:CKWjj0CiM
>>455
使える
2018/07/25(水) 13:06:19.23ID:FRKxyha70
夏場は特にAmebaとかは熱暴走するわ
行ってこい状態で何も受け付けなくなる
2018/07/25(水) 13:10:23.99ID:yznpMNDca
俺の1500円くらいで買った旧スティックは問題ないな
ルーターが熱でやられて先に固まっちまう
2018/07/25(水) 15:00:07.29ID:Ogabocz20
3種類持ってるので同じ環境で簡単テスト
AVラック内AVアンプ接続

旧棒はエアコン28℃室内で暴走 夏場は常時USB扇風機稼働必須だった
新棒と板はエアコン室内28℃では暴走せず
2018/07/25(水) 16:40:01.57ID:fhWpWCwM0
暴走するしないは何が違うんだろうね
2018/07/25(水) 17:04:59.69ID:cqJi0EhT0
根性
2018/07/25(水) 17:12:36.68ID:jNAGfVrI0
旧棒だからだろ
新棒なら室温35℃くらい問題ないよ
2018/07/25(水) 17:19:01.96ID:vQWSXHsU0
だから一度熱ダレすると堪え性が無くなるんだっての
そうなったら家電・PCならユニット交換だけど棒なんてそのものがユニットみたいな物だから廃棄して新たに買った方が合理的なの
2018/07/25(水) 17:53:20.16ID:jNAGfVrI0
だから新棒か板に買い替えのチャンスだろ
2018/07/25(水) 18:02:55.32ID:Aoome4zS0
>455 ID:A5hACgQ+0
こいつamazon評価にも同じようなこと書いてるけど、自分でやり方も探せないならそういうことやろうとすんなよ
2018/07/25(水) 20:35:47.28ID:PzOXckSEM
>>455
お前頭悪いな
ちょっとは調べるとか自分で努力しろ
正直努力してるとは到底思えない
2018/07/25(水) 21:00:21.35ID:gxyw46scM
おいおい箱なんだけど今日。熱暴走しちゃったよ。温度計マーク初めて見た。たしかに熱くなっていたのでしばらく電源を切ってたら治った。
2018/07/25(水) 21:25:42.03ID:jNAGfVrI0
っていうか冷房入れてないの?
2018/07/26(木) 01:06:55.27ID:Eu4q8luB0
>>471
どこの家もお前みたいに裕福ではない!親に感謝しろよな
2018/07/26(木) 01:20:43.86ID:g24HkbBJ0
プライムデーでstick買ったけど本当便利だなこれ
アニメ映画海外ドラマが捗りすぎる
2018/07/26(木) 03:06:52.51ID:j8W1tAj3M
エンタメ系はほぼ一本でいけるし、テレビの大画面で見れるからな
2018/07/26(木) 09:00:20.84ID:JMfEKJZAM
>>471
もちろん入れてるよ、室温27℃。ただスライドショーを続けてたらやたらロードの時間がかかるようになって箱がすごく熱くなってた。再起動したら全く異常なく表示し出した。
2018/07/26(木) 09:22:40.82ID:8H7MtX0G0
>>475
ハズレ引いちゃったか
2018/07/26(木) 09:25:30.34ID:GaRytV0h0
>>475
箱で熱暴走の経験ないなぁ
設置場所がテレビ裏とか熱がこもる環境なんじゃないかな
ケーブル延長して表に出すと全然違うよ(熱もwifi強度も)
2018/07/26(木) 09:32:52.94ID:8H7MtX0G0
HDMI延長は良いよね
テレビって結構発熱するからエアコン入れてても裏側って熱こもってる
2018/07/26(木) 09:40:41.36ID:FrNKxoSh0
ラックの中で動かしてる人が他の機器の排熱で熱暴走してるのかもね
2018/07/26(木) 10:04:02.85ID:vQYSe6R20
音ちっちゃ過ぎ
これで見てて普通の放送に戻ると爆音がしてびっくりするわ
2018/07/26(木) 10:13:16.13ID:8H7MtX0G0
>>480
入力毎に音量とか映像設定記憶するでしょ?
古いテレビか?
2018/07/26(木) 10:14:53.03ID:vQYSe6R20
>>481
avアンプです
2018/07/26(木) 10:15:59.85ID:8H7MtX0G0
入力毎に記憶しないのか
2018/07/26(木) 11:08:53.31ID:j8W1tAj3M
>>481
同一本体でもアプリ毎にも違うんだよね
music>Abema>Primeビデオって感じ

cubeでテレビを操作して音量調整するって話があるけど、泥スマホにアプリ毎に音量調整できるのがあるから、あれを実装して欲しい
2018/07/26(木) 12:31:26.25ID:9h7emKj90
>>443
自分は旧棒で、AbemaTVの番組表から番組に
戻るとたまに映らなくなる。
Abemaビデオは再生可。
一度そうなると、AbemaTVを再起動しても
ロゴから先に進まない。
キャッシュ削除か、一度プライムのタイトルを
再生させてから、AbemaTVを起動し直すと
映るようになる。
3週間ぐらい前から発生。
Abemaサポートに報告したけど、今でも起きる。
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72af-78RS)
垢版 |
2018/07/26(木) 16:14:13.71ID:Is9vU2Jx0
>>446
ルーターでssidを隠蔽にしてるからでは
2018/07/26(木) 20:44:35.46ID:TJRzj1Nd0
>>472
お前さんが子供なら2ちゃんなんて見るもんじゃない
大人なら働け
2018/07/26(木) 21:19:47.95ID:j0Akxrms0
>>485
症状が出始めたのって7月2日のAbemaTVアプリのアップデート以降だね
その後、1回アプデあったけど直らず、今日もアプデあったみたいだから直るか様子見中
2018/07/26(木) 21:36:50.16ID:pn4RShjW0
そのAbemaの症状ってStickの人だけ?
4kの方では出てないよ メモリ少ない弊害なのかね
2018/07/26(木) 21:38:34.78ID:KWpw0WTRM
>>489
うちは棒でも起きないよ
2018/07/26(木) 21:39:16.98ID:KWpw0WTRM
熱でフラッシュ壊れてるかのうせいあるよ
2018/07/26(木) 21:39:47.53ID:KWpw0WTRM
キャッシュ削除で治るならなおさら
2018/07/26(木) 21:47:16.38ID:svAtL0tz0
つべが重くて他のアプリが裏で悪さしてるのかと思い、いくつか消したら改善した。
2018/07/26(木) 21:57:12.82ID:KWpw0WTRM
ツベ入れようとしたら開発者サービス必要と言われた
2018/07/26(木) 22:23:01.74ID:j0Akxrms0
>>489
うちは4kだね
そして、エアコンの風が当たる部屋でいちばん涼しいとこに置いてるから熱とも考えにくいんだよね・・・
2018/07/26(木) 22:26:59.19ID:q5VB+YeY0
>>494
開発者サービスいれればいいじゃない。うちは入れた。
2018/07/27(金) 01:42:57.91ID:ysJ9YnO10
知ってた?
今年のフジロックは生中継をYouTube配信するから家のテレビで観れるんだよ
2018/07/27(金) 09:13:41.56ID:8of2nPoS0
>>477
丸二年以上使ってて初めて。通常ぱっぱと切り替わる画面がその都度長時間ロードしてたから多分usbメモリー関係の読み込み不良。
再起動後はまったく熱くならないし動作も異常なし
2018/07/27(金) 10:17:09.81ID:VI916bmR0
USBメモリー?
2018/07/27(金) 10:25:59.39ID:uQd6yme10
旧箱なんだろ
2018/07/27(金) 10:32:33.34ID:LAebRCX+M
音楽聴くだけならCDでええやん
2018/07/27(金) 12:18:51.82ID:aD9fjPyQ0
>>497
フジロックいいよね
大画面で見ると楽しいね
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fab-tjON)
垢版 |
2018/07/27(金) 13:05:33.20ID:YBj27n890
フジロックYouTubeは何時から?
2018/07/27(金) 13:30:07.92ID:DNR+HkB2M
>>497
台風実況?
2018/07/27(金) 19:46:46.30ID:7Z5fpZuS0
フジロックマジ?
2018/07/27(金) 21:42:11.49ID:YckDZd4+0
ジップロック ステマ乙。

サブリミナル効果狙いかも?
2018/07/28(土) 00:24:55.34ID:M8gq5hKi0
>>506
それ別に面白いこと言えてないぞ
2018/07/28(土) 00:33:23.09ID:KZmjyHaw0
>>507
まあ細かい事は‥
2018/07/28(土) 06:49:38.20ID:GCFAHuF70
富士山ロックにオウム泣く
2018/07/28(土) 06:55:48.00ID:BlubRLf+r
座布団5枚で
2018/07/28(土) 19:50:57.84ID:wfVMm54sM
fireTVは完成度が高くて
驚いたわ。
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b9-H5nH)
垢版 |
2018/07/28(土) 20:27:18.43ID:mNp6xaMc0
youtube、SilkとFirefoxで違いありますか?
2018/07/28(土) 22:59:58.41ID:b2BE+vFn0
Firefoxのほうは4KHDR対応じゃなかったっけ。
でもどちらも60fpsはまだ未対応のはず。
514760 (ワッチョイ d37a-DOuX)
垢版 |
2018/07/29(日) 16:30:26.49ID:QD4JE36J0
テレビは58z810x使っててテレビのアプリでネットフリックス4k観るとちゃんと4kなのにfiretvでネットフリックス4k観るとシークバー下の表示は1080pのまま
firetvが悪いのか?
2018/07/29(日) 18:37:46.54ID:iHW3y5H20
ところでFire TV (Stick)のリモコンの電池カバー外したときに両脇に見える計10ピンの端子って何に使うんだろ
2018/07/29(日) 20:09:32.10ID:xImPLfqr0
>>514
ネトフリはシークバーに解像度は表示されない。表示されてるのはプライムビデオ
2018/07/29(日) 21:54:16.54ID:Ad2E/P2T0
>>515
取説も読んだこと無い宣言か?
2018/07/29(日) 22:04:26.30ID:iHW3y5H20
>>517
そういうお前は取説でその解答が得られた上での発言なんだよな?
519760 (ワッチョイ d37a-DOuX)
垢版 |
2018/07/30(月) 03:43:41.96ID:piBD2MaY0
>>516
シークバー下はプライムビデオだね
firetvで観るネットフリックスはタイトル下シーズン横の
uhd4kが出ないのよ ただのHDRと5.1のみ
firetvが悪いんだろ?
2018/07/30(月) 05:37:32.19ID:qQPOKBdn0
テレビの画面表示ボタン押したら4Kになってないの?
2018/07/30(月) 08:07:05.46ID:cprdLuzu0
>>519
FireTVだとNetflixはHDRの時に解像度が2Kなのか4Kなのか不明になる
2018/07/30(月) 08:33:17.42ID:tzm4/z19r
目視でわからんなら4Kにする意味なくね?
2018/07/30(月) 08:59:23.59ID:CoNSjVB/0
HDに良質な超解像効いてると分からない場合多々
524760 (ワッチョイ d37a-DOuX)
垢版 |
2018/07/30(月) 10:33:44.81ID:piBD2MaY0
ネットフリックスの4k作品をfiretvで観ると表示にuhd4kが
ないけど4kで観られる
ただ4kと2kの違いが表示されないので困ると

wowowとかで2kを超解像で観ると4kかと見まがうほど
綺麗な時あるよ
2018/07/30(月) 11:19:08.09ID:sx+Mfr8M0
>>522
それなw
526名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-H5nH)
垢版 |
2018/07/30(月) 11:41:13.02ID:8QQO55aHa
>>513
ありがとうございます!
4ktv使ってるのでFirefox側でyoutube見ます。
2018/07/30(月) 13:59:37.17ID:5iHGJ5i/F
>>521
開発者モードである程度目安がわかる
2018/07/30(月) 14:20:10.73ID:nFeB3kVS0
FireTVリモコンでは出てこないけど、テレビリモコンで操作すると解像度とビットレートが表示される
俺のREGZAだと 録画リスト(機器操作) → 画面表示
2018/07/30(月) 15:06:30.73ID:dDMtIbmZM
>>528
それってビデオストリームの情報?
HDMIでFTVとREGZAの接続の方式が表示されてるだけでは?
2018/07/30(月) 15:13:42.93ID:nFeB3kVS0
>>529
Netflixアプリ内の情報だよ
PS3/PS4視聴時にセレクトボタン押下で出るのと同じもの
2018/07/30(月) 21:00:51.63ID:t/GaaYW4r
スティック買おうと思ってるけど、これは
1度設定すれば同じポケワイ使ってれば
他のテレビにも差すだけ設定無しで見られる?
2018/07/30(月) 21:04:57.07ID:wIWTC4+00
モバイル回線で使うようなものでは無いが
2018/07/30(月) 21:06:56.32ID:bMg2AnAg0
>>531
中身Androidだから一回設定すれば覚えるよ
ちなみに初期設定してアニメ1話見るだけで15GBいってたぞ
2018/07/30(月) 21:16:14.12ID:wIWTC4+00
15GBwww
2018/07/30(月) 22:24:58.83ID:arrr2udYa
画質設定すればへーきへーき
2018/07/31(火) 01:13:24.10ID:4rzc1VXVr
>>533
初期設定で容量食うんですかね
今はゲーム機で固定回線使って最高画質でも
30分アニメ1〜2GBくらいです
>>532
ポケワイでも速度制限無しで400GBくらいは使えるから問題ないと思います
2018/07/31(火) 03:02:34.78ID:1CrTxKH00
>>536
初回起動でシステムとリモコンのアップデートが走るから
データ転送量は多くなるかも
15GBは盛りすぎと思うが
2018/07/31(火) 03:05:58.23ID:k2OJfpTM0
フジwifiとやらか
2018/07/31(火) 07:56:41.42ID:YIHivoUr0
>>537
盛ってないぞ
使ったことも開いたこともないプライムフォトが613MB
Fire TVhomeが376MB
Fire TVsystemが366MB
アプリストアが255MB
一番多いのがビデオだ13GB

謎通信過ぎるな
2018/07/31(火) 08:24:30.74ID:XEdmKxuO0
まさかキャッシュ
2018/07/31(火) 08:34:05.15ID:XEdmKxuO0
いやそこは今月の累積データ使用量か
2018/07/31(火) 08:40:07.35ID:F5WXXnVUM
>>539
画質設定いじるとビデオは一時間0.5GB位まで落とせるぞ。
たまに野外の時に使ってる。
2018/07/31(火) 09:03:00.96ID:XEdmKxuO0
>>542
SD程度かな
2018/07/31(火) 09:18:27.39ID:1CrTxKH00
>>539
さすがにアニメ一話で13GBは無いなと・・・
まぁどっちでもいいけどねw
2018/07/31(火) 10:01:07.88ID:XEdmKxuO0
アニメ1話で0.5GBくらいだった(1080P)
アニメだから圧縮効いてるのか小さいな
8Mbpsで24分ならおおよそ1.5GB程度だから2.67Mbpsくらいか
作品によっても動きや動画枚数とかで違うんだろうが意外とコンパクトだった
2018/07/31(火) 13:03:55.70ID:k2OJfpTM0
4kなら20mbpsとか行くんだろ?
じゃあ1話で15GB食っても不思議じゃなくね
2018/07/31(火) 13:21:02.81ID:XEdmKxuO0
4kのアニメですか
2018/07/31(火) 13:27:25.54ID:Lfx7ds/dM
4Kではダウンロード出来ない
2018/07/31(火) 13:29:15.86ID:5FMx7k0J0
30分で15GBとかあほかと。
2018/07/31(火) 13:32:15.82ID:5FMx7k0J0
>>546
30分×60秒=1800秒
あなたのところは1秒間に約1GBダウンロードしとるのか。
2018/07/31(火) 13:33:56.88ID:5FMx7k0J0
間違えたわ。
1500÷1800=0.833
だから秒間800MBか。
2018/07/31(火) 13:36:35.95ID:5FMx7k0J0
やはり約1GBだったか。適当に書いててもだいたいあってたな。
それはともかく・・・秒間833MBってことは、1byte=8bitだからな。
8bit×833MB=6664Mbit=6.7Gbitってどこの企業の高速回線だよ。
2018/07/31(火) 13:38:30.97ID:5FMx7k0J0
10Gbitの光回線と
処理用の光信号→電子信号変換装置が
すでに家庭用に開放されたとか初耳ですわ。
2018/07/31(火) 13:39:05.27ID:5FMx7k0J0
ぬろかどっかか?
2018/07/31(火) 13:45:48.90ID:5FMx7k0J0
kamyeeルータがISPと一般家庭に出回らない限り
上記に書いた実効速度は無理だから。
動画で15GBとかあほな書き込みした人は、計算やり直せ。
2018/07/31(火) 13:49:41.24ID:5FMx7k0J0
さて、私の勘違いに気が付く人は現れるだろうかw
2018/07/31(火) 15:58:33.42ID:TDqub3kV0
恥の上塗りオジサンwww
2018/07/31(火) 16:08:15.18ID:5FMx7k0J0
>>557
馬鹿野郎!間違いを指摘するだけとか
間違いを書き込んだ相手に失礼だろうが!!
自分も間違えることで、指摘しあえる
フィフティフィフティな条件になれなくてどうする!!
2018/07/31(火) 16:09:10.86ID:XEdmKxuO0
NGっと
2018/07/31(火) 16:23:41.74ID:JLsaKSL7M
>>551
こいつって30分15GBより早い回線の話ししてんの?
2018/07/31(火) 16:25:16.23ID:5FMx7k0J0
>>560
ぬろ2Gbpsなら実測約800Mbpsが平均なのですってよ。
ぬろ6Gbpsとかぬろ10Gbpsとかどうなっちゃうんですかねー。
2018/07/31(火) 16:53:54.18ID:v24BFaoD0
おっさん無理すんなw
2018/07/31(火) 16:59:42.67ID:5FMx7k0J0
>>562
やあ、41歳のオッサンダヨー。来年は42(死に)逝くお年頃!
今年数えで42歳になるから大厄やしな。
多分、俺この書き込みが無事終わったら死ぬんだ・・・だが、憶えておくがいい!
第二第三のオッサンが現れることを!
その時までにオキシジェンデストロイヤーを配備するんだ!
世界には、酸素が足りない!!!w
2018/07/31(火) 18:40:15.09ID:y07GIF3L0
フルスペックの4k動画のサイズの話なんて始めるからおかしくなる
現状それなりにビットレート落とさないとならんから
2018/07/31(火) 18:44:47.00ID:5FMx7k0J0
>>564
悪態ついたので反省して計算しなおしたら
8K映像相当になったんだけんども。。。
家で4Kベース2K60fpsのつべ映像をパソコンで
再生させて、再生時の通信状態を
タスクマネージャーとTCPMonitorでモニタリングしてたら
上限たしかに7MB/sとかたまにあったけんども
平均2MB/sでそんなに速度でなかったんだけんども。
2018/07/31(火) 19:31:10.87ID:y07GIF3L0
つべの4k動画ってフルスペック4kからは大分遠いよ
上にも書いたがそれなりにビットレート落としてる

8k放送みたいなフルスペックになると
h265でもヤバイデータ量だったはず
まぁどうでもいいんだけども
2018/07/31(火) 19:44:36.31ID:/ZZkH9fXr
>>551
秒間800MB?

800MB×1800=1440000MB
30分で1440GB?
2018/07/31(火) 20:08:29.84ID:5FMx7k0J0
>>567
ナイス突っ込み!
2018/07/31(火) 23:12:31.57ID:mdzgS++kM
なんかおもろい人が降臨してるな(笑)
2018/08/01(水) 04:21:57.31ID:A1B71s5R0
かっかして連投とかくそだっせぇ
2018/08/01(水) 07:31:33.69ID:qGu5Ywct0
かっか?あなたが閣下でしたか。
おはようございます、閣下。
2018/08/01(水) 08:42:23.62ID:lyJe4Ok90
文章にクセがあるし
このスレにずっと住み着いてる
いつも知ったかぶりする痛い人でしょ
2018/08/01(水) 09:30:53.41ID:qGu5Ywct0
>>572
いや、ごくたまにしか来ませんよ。だって、私が書き込むと炎上しかしないからw
2018/08/01(水) 09:38:31.89ID:8JwjXI9A0
アメリカ本国でプライムビデオが8月31日からDolby Atmos対応になるらしいが日本もなるのかなぁ〜??
2018/08/01(水) 09:59:43.37ID:pMDL6H/T0
それより字幕と吹き替えで別料金取るの止めて欲しいわ
2018/08/01(水) 10:01:10.68ID:wPO+Oj3I0
え?どんな作品でそれやってるの?
2018/08/01(水) 10:01:57.92ID:wPO+Oj3I0
配給が別なのかねえ
2018/08/01(水) 10:02:40.91ID:FcP9JB8E0
なんだatmosかvisionなら良かったのに
2018/08/01(水) 10:08:13.02ID:pMDL6H/T0
>>576
俺への質問だったら基本全作品そうじゃないのかな?
一本分の料金で字幕と吹き替えの両方観られる作品を俺は知らない
2018/08/01(水) 11:08:09.74ID:wPO+Oj3I0
>>579
すまん勘違いした
同じ作品で料金が別っていう意味じゃなくて字幕と吹き替えで料金に差があるのと勘違いした
2018/08/01(水) 11:29:28.89ID:ISbwZZYF0
でもさ、DVDレンタルでも別だよね?
著作権料の関係とかあるんじゃね?
2018/08/01(水) 11:52:10.19ID:rxQ5lZY6p
荒らしは福岡の例の基地外だと思います
2018/08/01(水) 12:21:17.64ID:yaOuBdzCM
firetvのブラウザはなぜyoutubeにしか繋がらないのですか
困ります
2018/08/01(水) 12:22:36.65ID:IXKF7MVRa
タブを閉じてはいかがでしょうか
2018/08/01(水) 13:43:37.57ID:jcwP/txwM
>>581
あれ?最近Subscribeばかりでレンタルビデオ使ったことないけど、レンタルビデオも字幕と吹き替え別パッケージなの?
少なくとも市販のDVDは字幕と吹き替え一枚に両方入ってるよね?
2018/08/01(水) 13:48:04.28ID:wgKm79jrM
サブスクリプションな^^
2018/08/01(水) 13:51:40.29ID:wPO+Oj3I0
サブミッション?
2018/08/01(水) 14:09:58.11ID:hKDe+UFEM
サブリミナル?
2018/08/01(水) 14:13:35.38ID:pMDL6H/T0
さぶ?(ホモ雑誌)
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ee-2QVD)
垢版 |
2018/08/01(水) 16:10:39.77ID:ZxtOO6TM0
Apple TVも秋にアトモス対応になるけど
もしプライムがアトモス対応になっても
Apple TVみたいに作品あればいいけど
新作のリリース少ないなら使えんかな
2018/08/01(水) 17:13:41.96ID:q50+nXXea
U-NEXT無料期間終わったから、今日からdTV無料体験始める
2018/08/01(水) 17:19:21.60ID:hI0dU8yAM
オリジナル作品の4Kは結構あるけど、劇場公開した映画の4Kは全く見当たらない
今のところ劇場公開の映画の4K版はitunes videoだけか
2018/08/01(水) 20:43:37.92ID:lY+zVUvf0
HDRの作品もメニューにも検索にも出てこないくらいやる気ないからアトモス対応しても
同じようなもんだと思う。
2018/08/01(水) 20:46:42.62ID:1lpXHwN80
検索できたら作品数の無さがバレる
2018/08/01(水) 23:09:38.27ID:uA0fuNxH0
>>589
詳しいなw
2018/08/01(水) 23:49:58.38ID:bv/pDCZA0
シン・ゴジラとかラ・ラ・ランドとかプライム・ビデオなかなかすごいな
2018/08/02(木) 07:27:29.12ID:QZz3Ec4j0
fireTV内のプライムビデオで音声がサラウンド対応かどうかって判別出来る?
ps4だったら5.1とか詳細画面見れるけど
2018/08/02(木) 08:07:20.25ID:QaBz5LUW0
再生してみないとわからないね。
2018/08/02(木) 10:29:55.29ID:VfV89hZbr
>>598
やっぱりそうだよね?
不便だな 別にステレオだから観ないとかはないんだけどさ
2018/08/02(木) 10:36:00.41ID:cP6TeGYx0
>>597
Fire TVの画面で、プライムビデオは5.1chの設定明細表示はない。ビデオマーケットはDolby Atmosの分類はあるが設定明細はない。Netflixは5.1chの設定明細があるのでわかる。(もちろんどれでもアンプの出力表示を見ればわかるけど)
2018/08/02(木) 10:56:03.33ID:9B3LNWOc0
超解像で元が2kか4kか見てもわからん
擬似サラで元が2.0chか5.1chか聴いてもわからん
ったく、しょうがねー奴らだな

俺もだけど
2018/08/02(木) 12:27:50.17ID:j9PpevE6a
>>601
pcmとdsdくらいくらいの差がないと聴き分けるの難しい
2018/08/02(木) 13:17:30.45ID:bjhG8wYK0
Fire TV 4Kをプライムデーで安く買い逃してしまったけど
そろそろ1年サイクルだし秋頃にマイナーチェンジ版出るかな?
2018/08/02(木) 13:17:45.44ID:N/ebf4k7M
>>600
たしか以前は5.1の表示があったと思う
2018/08/02(木) 13:27:49.59ID:f4p7Bllh0
>>603
今年はCubeリリースしたから無いだろうな
来年前半にStickの4k版とか、箱は正直これ以上スペック必要ないし廉価にするくらいしかないから来年も怪しいね
2018/08/02(木) 13:44:37.58ID:GOX5rUF1r
次期モデルにはワンセグかフルセグ載せてくんないかな?
車載にしたい。
2018/08/02(木) 13:50:40.41ID:Xf1YcpVS0
釣りはいりません
2018/08/02(木) 14:01:49.55ID:RKsqLpPpa
>>606
受信料支払い義務が生じます
2018/08/02(木) 14:07:56.31ID:bjhG8wYK0
>>605
そういえばCubeがあったね
アレクサ機能はあんま興味無いから大人しく次の値引き待つかな・・・
特に今すぐ欲しいわけでもないし
2018/08/02(木) 14:43:02.84ID:QaBz5LUW0
なんか今fireTV起動したら新機能でコンテンツに合わせたフレームレートに自動設定します
みたいなメッセージが出たけどつまりどういう事これ?
2018/08/02(木) 14:51:12.16ID:f4p7Bllh0
アップデートでもあったのかねえ?
システムのバージョン変わった?
2018/08/02(木) 16:23:11.28ID:QaBz5LUW0
ソフトウェアのバージョンは6.2.5.3になってる。
でかでかと新機能のお知らせみたいに画面に出たよ。
2018/08/02(木) 16:38:41.04ID:f4p7Bllh0
6.2.1.3だったはずなのでたしかに上がってるようだ
2018/08/02(木) 16:45:50.32ID:PWOr0Fer0
設定したらプライムビデオ再生する時に調整しますってメッセージ出るな
うざい
2018/08/02(木) 16:48:29.52ID:f4p7Bllh0
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201497590

ここで確認したけど最新は6.2.5.3
2018/08/02(木) 16:50:39.68ID:f4p7Bllh0
うちはまだ6.2.1.3の古い
アップデートチェックしてもないわ
順次アップデートするのかね
2018/08/02(木) 18:10:05.22ID:IwIroRd00
別売りでもいいから音量ボタンが付いたリモコンを開発してくれ
2018/08/02(木) 18:12:34.17ID:5/OeYgWU0
テレビリモコンで操作すればいいやろ
音声入力はできないが大抵のことはHDMI-CECでできる
というか純正リモコンはあまり使ってない
2018/08/02(木) 18:12:54.43ID:zZKNMalfa
>>617
firetvに音量コントロール機能がない
Bluetooth経由ならエアマウスとかについてる音量コントロールが使える
2018/08/02(木) 18:31:35.05ID:IwIroRd00
HDMI-CECがあるんだからFIRETVにもう少し機能付けてほしいじゃん
Bluetoothリモコン使いやすいしさ
2018/08/02(木) 19:04:02.15ID:VFi5eFDSM
>>620
androidtvなら音量コントロールついてる
2018/08/02(木) 19:04:05.44ID:mvHZJ6H8D
HDMIは音声の音量を制御する機能はない
パソコンだってテレビに繋いでパソコンのボリューム弄っても音量は変わらん
2018/08/02(木) 19:05:56.02ID:VFi5eFDSM
しかしbluetoothオーディオにつなげてれば音量コントロール使えるのはイヤホン用になんだろうな。usbdacだとコントロールできなかった
2018/08/02(木) 19:39:28.64ID:IwIroRd00
なるほど、接続機器側からテレビの音量変更ってできないのか 勉強になった
2018/08/02(木) 20:11:30.62ID:X4OM0j21a
マルチリモコンにfiretvのコマンドを登録すればいいんじゃあ
2018/08/02(木) 20:21:29.54ID:PWOr0Fer0
>>625
ええええ!?
2018/08/02(木) 20:22:55.84ID:mvHZJ6H8D
>>625
Fire TVリモコンは赤外線じゃないだろ
2018/08/02(木) 20:23:09.37ID:pyS2M/G6M
>>617
>>619
>>623
BluetoothレシーバーのTT-BR009使ってるけどいい具合。
音量調整ボタンが付いてて本体そのものがリモコンみたいなもんだからね
音量調整のためだけにテレビのどでかいリモコン使うなんてナンセンスでしかない

Bluetoothスピーカー使ってるけど、音声途切れると自動電源オフしちゃうんで、このレシーバー挟んだんだけど音声調整付きを買ってほんとに良かった。
アプリ毎にゲインが全く違うし。
2018/08/02(木) 20:27:26.95ID:pyS2M/G6M
>>621
Androidは音量調整アプリとかあるよね。アプリ毎に音量設定できるやつとか。
ああいうのをFireTVに提供してくれれば良いだけなのに。
確かAppleTVも第四世代からは音量調整できるようになったんだよね。
2018/08/02(木) 20:28:37.06ID:CCs1eTLZa
Bluetoothスピーカー繋いでるけど遅延する
2018/08/02(木) 20:29:43.22ID:X4OM0j21a
そうなんだwテヘペロ
2018/08/02(木) 20:30:06.73ID:pyS2M/G6M
>>625
そもそもFireTVに音量調整のコマンドが無いからどうしようもない
2018/08/02(木) 20:37:53.34ID:yzO6MQ3aM
コルタナさんじゃなくて、アレ、アレに頼め
2018/08/02(木) 20:45:35.80ID:9B3LNWOc0
Sideclick Remotesじゃ駄目なの?vol.
2018/08/02(木) 21:13:56.33ID:VFi5eFDSM
>>634
テレビとかスピーカーのリモコンがあれば使えるけど。
2018/08/02(木) 21:15:37.46ID:VFi5eFDSM
firetv使うたびに毎回音量変えてテレビに戻して音量変えるのが面倒なんだと思う
2018/08/02(木) 21:29:00.24ID:F6VfXhG/0
HDMIに音量調整の機能はなくても、ソース側で無理やりもとの音量大きくすればTVからの音も大きくなる!
Android用の音量ブーストアプリAPK入れれば良いだけの話し。
2018/08/02(木) 21:44:34.74ID:LHME1iCQM
>>634
そもそもうちのはテレビじゃなくてモニターだからリモコンが使えないし、音量調整のためだけにかさばるものつけたくない
2018/08/02(木) 22:12:00.00ID:mdXOZlb10
ExtraVolumeConfig  ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00JOG38ZK
ボリュームコントロール ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00AQER0PS
これ、FireTVでも使えるんか? 使ってみた感想ちょうだい
2018/08/02(木) 23:12:03.67ID:f4p7Bllh0
むう まだアップデート来ねえ
2018/08/02(木) 23:57:19.16ID:LHME1iCQM
>>636
それ、わかるわかる。
だからテレビ用とFireTV(1台目)、FireTV(2台目)それぞれに専用スピーカーあてがってるわ。片方のFireTVだけいろんなアプリ使うから音量調整付きレシーバー使って手元で調整もする。
2018/08/03(金) 06:05:50.87ID:BzAyToeW0
新機能のフレームレートを合わせるってのはオンにしたほうがいいんかね。
2018/08/03(金) 06:09:51.71ID:lfDLje0fD
そのくらい自分で試して決めろやアホ
2018/08/03(金) 06:11:02.59ID:GrW2550n0
知らないなら黙ってれば良いのにボソツ
2018/08/03(金) 06:29:02.00ID:lfDLje0fD
>>644
は?
好みの問題なんだから自分で試して決めろって
おまえの好みを知らないってんなら知らんよそんなの知ってるわけがない
2018/08/03(金) 06:54:08.33ID:GrW2550n0
>>645
好みってw
2018/08/03(金) 07:37:50.23ID:+owTN8rl0
>>646
基地外や、相手せんとき
2018/08/03(金) 07:41:07.31ID:wi3LsDiY0
おっ、ケンカか?
2018/08/03(金) 07:42:43.57ID:GrW2550n0
>>647
せやね
2018/08/03(金) 07:54:32.46ID:ch6Vg6Vk0
フレームレートウンヌンはオンにすると、HBOのドラマなんかは24p配信だからTVがシネマモードになるな
てか元々ああいうのは24p配信じゃなかったのか
ブラビアはサーバー不具合でYoutube見れないから、SmartTVインスコしたけど面倒だなこれ
4kってStickみたいに簡単にapk入れられない事多いから調べるの大変だったわ
2018/08/03(金) 07:58:20.21ID:GrW2550n0
>>650
Amazonは30もしくは60に変換して配信してるそうだ
2018/08/03(金) 08:06:26.78ID:ch6Vg6Vk0
>>651 なるほど、そうなんだ
前の方が良かった気がするな HBOのハング見てるけどオフでも所々カクつく感じがする
気のせいかな
2018/08/03(金) 08:54:46.01ID:lfDLje0fD
>>651
これ以上の恥曝しやめたら?
2018/08/03(金) 09:06:33.38ID:GrW2550n0
>>652
オンにするとソースのフレームレートに最適化して配信するそうだけど、不具合があるのかもね
2018/08/03(金) 14:05:49.36ID:BzAyToeW0
フレームレートオンのアップデートの後からHDRの表示が出来なくなってるのはうちだけかな・・・。
2018/08/03(金) 15:26:21.27ID:BzAyToeW0
↑の症状カスタマーに電話問い合わせしたらカスタマーの実機でも同じ症状が出たみたい。
いつ直るんかな・・・。
2018/08/03(金) 15:42:42.06ID:BzAyToeW0
↑ごめんテレビのコンセント抜き差ししたら直ったw
じゃあカスタマーでもというのはなんだったんだ・・。
2018/08/03(金) 16:10:41.90ID:YcXao0ul0
カスタマーとは顧客の事なんだが・・

まあカスタマーサービスやカスタマーサポートの事を言ってるんだろうなとは分かる(笑)
2018/08/03(金) 16:58:58.33ID:BzAyToeW0
ごめんなさいカスタマーサポートの事です。
2018/08/03(金) 17:29:08.79ID:JJifF5RA0
屁理屈揚げ足こねたがる奴に謝る事は更々無いと思いました
2018/08/03(金) 17:30:16.45ID:JJifF5RA0
屁理屈をこねる
揚げ足をとる だなアハハ
2018/08/03(金) 17:39:38.71ID:GrW2550n0
>>652
フレームドロップが発生してカクカクしますね
オフでも発生するし、オンだと頻度上がるかも
調整不足じゃない?コレ
2018/08/03(金) 17:43:08.70ID:/Voo38Sg0
最近プライムに入ってFireTVも買おうと思ってるんだけど
待てるならStickの新型かCubeを待った方がいいよね?
2018/08/03(金) 17:54:21.67ID:GrW2550n0
あてのない新型とか、いつ発売するかわからないキューブとか待つよりさっさと買った方がええよ
2018/08/03(金) 17:58:29.55ID:/Voo38Sg0
ググったらStickの方がもう2年経つみたいだから
そろそろかなーと思ったの(´・ω・`)
2018/08/03(金) 17:59:53.51ID:NV3Iz+Io0
音源と近いアシスタントとか
テレビついてるときは役立たずのゴミになるだろ
別々に買ったほうがマシ
2018/08/03(金) 18:03:57.39ID:1W0c3y8ba
安いんだから新しいのでる度に買い換えればいいじゃん
毎年プライムデーやるだろうし
2018/08/03(金) 18:04:12.18ID:GrW2550n0
>>665
可能性は否定せんけど、曖昧なものを他人に聞くのはやめときな
待つも待たんもアンタ次第や
2018/08/03(金) 18:07:07.06ID:GrW2550n0
可能性と言えば、Cube出たタイミングで既存のFire TVのアレクサにも日本語音声による操作が来るかもしれない
2018/08/03(金) 18:12:18.31ID:MHeyMe2L0
>>669
リモコンマイクみたいに抱えてしゃべるの?(笑)
2018/08/03(金) 18:13:40.87ID:GrW2550n0
>>670
多分音声認識リモコン使ってのコントロールが可能になるかと
2018/08/03(金) 18:14:57.51ID:/Voo38Sg0
みなさんありがとう
今年のサイバーマンデーあたりまで待ってみるよ
それまでFireタブレットでがんばる
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ee-QB3m)
垢版 |
2018/08/03(金) 18:54:49.98ID:1LJ+80ew0
子供が見たいって言うからプライムで劇場版のポケモンを検索したら
いっぱい出てくるのにウォッチリストに登録する・・・しかなくれ結局見れないのね
見れないんだったら検索で出ない様にしろよな!
2018/08/03(金) 19:01:00.55ID:EdIPA7IWa
自分がみたいのに友人とか子供が見たいことにするのはだいたい女
2018/08/03(金) 19:09:28.46ID:GrW2550n0
まあFireTVだと検索絞り込みでプライム特典(プライムビデオ対象)とか出来ないし、プライムの帯がサムネイルに付いてないからわかりにくいよな

ウェブブラウザでプライムのサイトに行くか、スマホのプライムビデオ アプリが検索にオススメだ
プライム特典作品には帯が付くし、検索絞り込みでプライム特典指定検索が出来る
こっちで検索とウォッチリストに入れて再生はFireTVでやれば良い
2018/08/04(土) 12:46:07.79ID:apmYv+0T0
しかしアップデートした後、フレームドロップするようになったなあ
アップデート前はしなかったのに、フレームレートの自動調整切ってもしやがる
作品によっても発生しなくなったりしたりするからどうなってんねん
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-OY5k)
垢版 |
2018/08/04(土) 16:14:41.41ID:wg5X+V0r0
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
2018/08/05(日) 14:18:24.46ID:1LNEuREH0
>>677
もとはと言えば官僚の子息の不正入学が発端だったはず。裏口入学者にマスコミ関係者とかでも入ってたんで、この報道で炎上させてごまかそうとしてるんじゃないかな。
2018/08/05(日) 18:05:13.07ID:CO/tzWLe0
NHKオンデマンドTVerに合わせて一週間見逃しやるならアプリ配信してほしい
2018/08/06(月) 02:34:02.26ID:vD/65WMl0
NHKの相乗り効果の利用者増を見込んでアプリの刷新してほしいねTVer
2018/08/06(月) 08:07:21.51ID:XwBL+KPp0
スマホ持ってる人全員がNHKの受信料払うことになるな
2018/08/06(月) 08:09:46.40ID:GqxP4QI/0
TVerアプリ来なくていいよ
2018/08/06(月) 08:12:05.22ID:Y+oyIm3F0
>>681
世帯主でない限り請求されることはないのでは?
2018/08/06(月) 08:28:05.59ID:ADZIO9tO0
昔親父が単身赴任先でもNHKに料金取られてたから
実家と合わせて2重払いだったけどそういう規約やと突っぱねられたな
2018/08/06(月) 08:49:29.15ID:GqxP4QI/0
見逃しで受信料取れないけどね(現行の放送法では)
2018/08/06(月) 09:02:20.91ID:3Av1OLPC0
Tverアプリの更新が面倒くさくて、さらにfodまで更新を要求してなんだよあいつら。
まあさすがにfodなんて見ないからこちらは放りっぱなしだけどうざい。
2018/08/06(月) 12:39:10.13ID:OVb8nroL0
Tverって番組見ようとしたら
また別のチャンネル専用アプリのダウンロードを要求されて
こんなの意味ねーじゃんと思ったもんだが
今でもそう言う仕様なの?
2018/08/06(月) 12:45:17.61ID:ZCTv7IL2M
>>687
富士テレビはそうみたいだな
androidtvのchannelに対応してくれれば言うことないんだがガラパゴスの日本じゃ対応後手後手だろうな
2018/08/06(月) 13:30:26.07ID:6fb5PL0i0
日本がガラパゴス??
意味わかんねー
2018/08/06(月) 16:16:06.30ID:ZCTv7IL2M
>>689
androidtv標準でtverみたいな仕組みがあって
それに準拠すればいいだけなのにわざわざ謎アプリがある
2018/08/06(月) 16:33:07.00ID:OVb8nroL0
別に試聴にTVerアプリが存在するのはかまわんが
TVerに参画してるのにTVerアプリで試聴させない放送局があるのは謎だわ
2018/08/06(月) 16:40:12.62ID:GqxP4QI/0
要はプライムチャンネルみたいな仕組みやろ
FireTVの組み込みのチャンネル
無料チャンネルは今の所にないね
2018/08/06(月) 17:14:25.09ID:XEYTaEQi0
fire TVをBluetoothイヤホンもしくはヘッドホンで聴きたいのですがオススメありますか?
映画や音楽ライブを観たいので出来れば遅延が無くて音質が良いものがいいです。
よろしくお願いします。
2018/08/06(月) 17:16:28.81ID:XEYTaEQi0
皆さんBluetoothイヤホンもしくはヘッドホン使われてる方は何を使って聴いてますか?
自分としては手軽なイヤホンがいいかなぁと思っています。
2018/08/06(月) 17:20:12.65ID:6fb5PL0i0
sony WI1000X
2018/08/06(月) 19:26:51.48ID:Ph08tAat0
>>693
Jabra Elite 65tおすすめだよ
プライムビデオもYoutubeもGYAOもTVerもDlifeも遅延感じないよ
2018/08/06(月) 19:38:19.16ID:4q+idlTkM
>>691
TVer アプリの出来悪そうだからな〜ホントは対応したいけどDRMとか録画禁止とそのあたりでTVerイケてないから仕方なく…とかそのあたりじゃね?
2018/08/06(月) 19:43:29.57ID:SMOJQi4B0
有線アダプタでの回線速度ってCAT5eが一番速度出る気がするんだが、100BASE-TXだから?
fast.comでCAT7やCAT6Aだと35〜45Mbps CAT5eとCAT6で50〜70Mbpsなんだが、対応周波数が低い方が安定するとかなのか?
ちなどれもPCで使うとSpeedTestで800Mbps出る PCのfast.comだと170〜400Mbpsで不安定
FireTVで90Mbps台なんて出ねーよ・・・ NUROじゃなきゃ出せねえんか?
最初から1080pで見たいのに
2018/08/06(月) 20:58:24.19ID:NjNLyycO0
>>683
海外の世帯主にも請求するのだろうか?w
2018/08/06(月) 21:09:35.27ID:6fb5PL0i0
海外の日本人探して契約請負人が来たらすげーな
2018/08/06(月) 21:29:10.16ID:F6SCB/zq0
>>695
結構しますね、けど良さそうですね〜。
音の遅延もありませんか?

>>696
fire TVで遅延が無かったということですか?
それとも他の機器で遅延が無ければfire TVでも遅延は無いんでしょうか?
2018/08/06(月) 21:44:15.76ID:0/0c2AVh0
>>701
遅延気にするならAptX LL 対応ってのを選べばいい
FireTVは対応してないけど
2018/08/06(月) 22:26:20.36ID:IJnLvYV9a
androidtvでbtは遅延ないですね
2018/08/06(月) 22:38:59.27ID:OVb8nroL0
bluetoothの遅延に関しては固有の機種名より
対応コーデックで話さないと被害者が出るのでは?
2018/08/07(火) 00:27:48.68ID:3LsiXSKL0
>>698
Shield tv買えよ
2018/08/07(火) 13:15:08.01ID:86vI+PV3M
>>698
4KHDRでさえ30Mbps程度で十分
ハード側の問題ではない
2018/08/07(火) 13:32:46.85ID:wepk+PSka
回線が遅いんだよ
2018/08/07(火) 13:33:35.19ID:wepk+PSka
wifi5gで普通に250mbpsくらい出るぞ?
2018/08/07(火) 14:18:51.77ID:skbS+twRM
250ミリbpsじゃさすがに無理だろう
2018/08/07(火) 17:49:03.95ID:/qvEIKWW0
System X-Rayを表示すればわかるが、プライムなどのストリーミング直後は60Mbps以上のDLを求められる
そこで判定に達しないものはSDもしくはHD〜1080pと段階的に解像度が上がっていくが、100Mbpsなら最初から1080pで見れる
海外ドラマなどは1080pで8〜11Mbps程度だけど、見始めの解像度が違うので80Mbps以上は欲しいところ
2018/08/07(火) 18:07:33.67ID:HLUNNtaa0
その条件なら有線はだめだな
2018/08/07(火) 18:19:47.43ID:q26V7NSi0
え?
2018/08/07(火) 19:12:02.01ID:HLUNNtaa0
>>712
有線アダプタは100Mbpsだけどこれは規格上の帯域
実際はもっと低い数値でしか実効速度は出ない
80Mbpsは結構厳しい
2018/08/07(火) 19:24:47.74ID:/qvEIKWW0
FireTV有線で100Mbps近く出てる人がいるんだよ どうやってんだろうな 
ttps://www.kimanagu.com/entry/fire-tv-netspeed/

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00X3MUBZG/  と ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0161YPA76/
あたりを合わせて使ったりしてるんだろうか 純正の有線アダプターじゃ出ねえよな
USB2.0で100/10Mbpsモードになったとしても、素の100base-TXよりいい結果がでるって話だし
2018/08/07(火) 19:33:53.89ID:PvkNP9VL0
>>714
純正以外にもあるよ
2018/08/07(火) 19:54:17.87ID:/qvEIKWW0
まあ上記で揃えて試すより、802.11acの新しいルーター買ったほうが早いかもしれんね
無線の方が速いって何だかな・・・
2018/08/07(火) 22:26:36.60ID:lPixic3Qa
>>714
このハブ電源足りなくなるから不安定になるよ
2018/08/08(水) 09:05:09.41ID:OHTcKjEC0
Tverが悪いと言うより元凶はフジテレビ。同チャンネルでも関西テレビは普通に見える。
フジの経営者の感覚を疑うよ。おまえらテレビ東京以下だぞ
2018/08/08(水) 09:11:01.77ID:I6pDfJY50
Dolby Atmosで聴けるプライム映画はありますか?
2018/08/08(水) 13:55:54.64ID:9z/dI+B70
なんかもうすぐアメリカの方でアトモス動画配信されると何かで読んだ気がする。
2018/08/08(水) 17:13:32.77ID:hsqgMKlW0
8月末に尼オリジナルドラマじゃの
日本に来るかは不明
2018/08/11(土) 13:06:29.90ID:3fBZSmpy0
1/15に願いをかけてドコモ払いで
買った
2018/08/11(土) 22:15:39.44ID:EIBPbhD/0
プライムデーの時時間切れで逃しちゃったから、メディアプレーヤー替わりとして買ってみた。(プライム会員じゃないけど)

月曜に試してみるつもり。
2018/08/12(日) 08:15:10.65ID:9cA2Hfyha
Amazonプライムビデオってもとの音量低すぎない?
ヘッドホンで聞くけどボリューム最大くらいになってしまう
2018/08/12(日) 09:04:23.93ID:XnGInTrY0
>>724
作品による
2018/08/12(日) 13:58:44.59ID:2pzI8LDt0
>>724
流石にそれはヘッドホンの問題だろ
2018/08/13(月) 11:55:10.87ID:adTSHFkW0
>>723
プライムで入ってないとなんにも見れないよ
2018/08/13(月) 11:56:17.28ID:adTSHFkW0
なんで音量変えられないんだろうな androidtvは出来るのに
2018/08/13(月) 11:56:36.47ID:TTR4qtTMa
プライムでシング観た
最高やったわ
2018/08/13(月) 11:59:22.50ID:Ji8z1z9z0
firetvの音量って少なくともうちのテレビじゃクロームキャストやら地上波に比べて異様に小さいよな
ボリューム全開にしてようやくちょうどいい番組とかあって酷いわ
たまらず音量増幅アプリ入れた
2018/08/13(月) 12:14:22.93ID:Q2CNtYlR0
多少音量の差はあるけど
どうしてボリューム最大とか話を盛るんだろうな
2018/08/13(月) 12:18:48.59ID:Ji8z1z9z0
いやマジだって
信じがたいかもしれんがマジで音量100でちょうどいい音量だったんだ
これがyoutubeで素人があげた動画なら分かるんだが
netflixでそういう動画があったんだから驚き
2018/08/13(月) 12:24:21.15ID:Q2CNtYlR0
netflix提供の特定の番組の音量と
firetvに何の関係があるん?
2018/08/13(月) 12:29:15.30ID:03417370r
そりゃそうだわ
それと音量増幅アプリてどんなん?
2018/08/13(月) 12:35:24.91ID:895GUiXs0
firetvの音量が他のデバイスに比べて小さいのは事実
2018/08/13(月) 12:36:48.96ID:Ji8z1z9z0
>>733
クロキャスで再生されるとyoutubeだろうがdtvだろうが
どのコンテンツもfiretvの時より音量上がるんだから関係なくねーよ

増幅アプリは色々あるらしいが
Volume Booster GOODEV使ってるな
だいたい音量が小さいという不満は>>724も上げてる
2018/08/13(月) 12:44:23.78ID:Q2CNtYlR0
釣りなのかただの馬鹿なのか
もうわかんねーなこれw
2018/08/13(月) 12:48:39.35ID:Ji8z1z9z0
鏡見ろよバカor釣り
2018/08/13(月) 13:37:37.26ID:bEmFO0QnM
ボリューム最大なんてのはおま環でしかない
2018/08/13(月) 17:01:38.50ID:X6Bemw1s0
うちのテレビでは地上波より5くらい上げてるな
最大なんかにしたら確実に苦情が入る
2018/08/13(月) 17:20:14.55ID:WJmAc/xl0
>>740
すごくタメになる情報ありがとう
2018/08/13(月) 18:07:58.18ID:1d9vn7xx0
うちは逆だな、すべてが音量高くて地上波からの切り替えは5くらい下げないとうるさい
2018/08/13(月) 18:30:46.24ID:uL9QMwIb0
端末の音響設定を見直してみたら?
ドルビーデジタルプラスとかいろいろあるけど、オフにしたら改善するかも
うちはシアターラック使ってるけど最近はステレオモードでしか使ってない
2018/08/13(月) 18:34:53.05ID:FvNWCgBG0
振幅が大きい → 大きい音
振幅が小さい → 小さい音

振動数が多い  → 高い音
振動数が少ない → 低い音
2018/08/13(月) 18:35:27.74ID:TTR4qtTMa
>>743
あー、それはちょっと調べてみるかな。ヘッドホンでサラウンド処理するからfireではやる必要ないからな
2018/08/13(月) 18:45:34.66ID:CF2WL8j+0
アマプラ、サラウンド作品だとTV地上波 音量レベル18、FireTVで 20か22で同等
ステレオ2ch作品だとTV地上波 音量レベル18、FireTVで 28から32で同等
Volume Booster GOODEV、調べてみるとイヤホン出力しか効果ないとか書かれてるが、HDMI出力のサラウンドも上げられるのかな?
2018/08/13(月) 18:54:54.58ID:CbBjN2qz0
>>727
KODIとVLC入れてローカルコンテンツ用として使うつもり。
元々ラズパイ使っていたんだけど、m2tsが再生出なかったのが不満だった。(認証取りゃ再生出来るけど)
2018/08/13(月) 21:46:17.98ID:AiWXjh4K0
セールで買った4Kのヤツ届いたけどAbema観るのが便利だなあ
プライムは噂通り有料と無料がごっちゃになってて慣れるまで時間掛かりそう
2018/08/13(月) 22:22:10.95ID:Sfo30jLg0
ファイヤスティック二個買ってプライム会員契約一つで実家と職場で使える?
2018/08/13(月) 22:25:46.43ID:Eqs9Ptbk0
>>749
使えるけど視聴履歴とウォッチリストが共通
2018/08/13(月) 22:35:39.60ID:cNYAsuhE0
>>749
職場のネットワークに接続する気か?
2018/08/13(月) 23:10:33.83ID:Sfo30jLg0
一階と二階とか別宅とかも一つのプライム契約でおけ?
2018/08/14(火) 09:25:03.26ID:Qxk3481wM
>>752
同じアカウントでよければ。
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7a-AlRe)
垢版 |
2018/08/14(火) 13:40:57.84ID:tpILc8I00
自分のテレビはドルビーデジタルプラス5.1ch成分がそのまま入ると、セリフなどが極端に音量低くなっちゃいます
せっかく積まれてるドルビー機能が仇になってる気も
2018/08/14(火) 13:45:01.44ID:kbd8wnkbM
>>754
Fire TVの設定でオフに出来るよ
2018/08/14(火) 15:11:12.04ID:YNT1cOvTM
>>754
サラウンドはダイナミックレンジが広いから一般的な音量にしてしまうと爆発音などの大音量がリミットを越えてしまうので、それこそドルビーの意味が無くなる
広いダイナミックレンジが嫌ならナイトモードなどのコンプレスで再生すれば良い
2018/08/14(火) 17:12:53.87ID:2saCPEjU0
スピーカーに一時的に音量上げるボタンあるから、
FireTV使うときはそれ押してちょうどいい感じだわ
2018/08/16(木) 08:48:31.26ID:NqAM6KBka
音量が他より小さい目ではあるが、最大ボリュームでそれって単にアンプとスピーカーの性能の問題でしかない。
テレビのしょぼい内蔵スピーカーだとありえるかもしれん。
うちのシステムだと近所から確実に苦情くる爆音で鳴らせるけど、鳴らさないが。
2018/08/16(木) 12:31:07.06ID:D5LtkD0a0
安売りしてたからポチったわ
出張用新棒から乗り換え
アレ臭付迷ったけどスペックはストレージ以外変わらないから買わない
箱は使いこなしてる
箱とどう違うかこれから試すわ
純正コントローラー使えるかな?
2018/08/16(木) 15:20:53.89ID:DnpCXvkl0
>>759
アレ臭付きってどんな匂いが付いてるんだ?と思ったらアレクサかw
2018/08/16(木) 15:31:29.94ID:sp9579LP0
2018/08/16(木) 15:42:06.76ID:GwWhPExo0
一体ナニに使ってるんですかねえ
2018/08/16(木) 20:57:52.25ID:OZXIfElx0
形がアレだもんな
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbab-hE18)
垢版 |
2018/08/16(木) 21:24:52.39ID:Rg5SXSD+0
atomos対応なので買ったのに映画もドラマも1本も無いとは騙された気分
2018/08/16(木) 21:52:05.54ID:sp9579LP0
これからこれから
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-pZsA)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:08:35.57ID:4e2TF3EzM
>>760
ありがとう理解できた
2018/08/16(木) 22:35:30.37ID:PFTSPMR40
なんかカタカナを漢字にするのって
昔のオタって雰囲気でキモイものだね
2018/08/16(木) 23:15:43.48ID:aNBk83hwp
アレクサ嬢「わたくしは臭くありません信じて下さい本当なんです」
2018/08/17(金) 06:13:44.11ID:Xg4tvX5N0
Netflixのアプリがアトモス対応すればいいのにな。
2018/08/17(金) 06:40:27.93ID:Z4msOt9H0
>>767
暴走族「」
ヤンキー「」
2018/08/17(金) 12:00:04.65ID:ESSjyh2x0
>>767
Amazonを密林って呼んだりとか最高にバカで笑えるよね
2018/08/17(金) 12:19:23.25ID:Msmh8Arsx
尼 窓 林檎 泥 茸 禿 庭
2018/08/17(金) 18:06:25.68ID:n3NQudTG0
米英豪仏独蘭伊露欧…
何の違和感も無いし
2018/08/17(金) 18:15:31.13ID:rUWGxul60
亜米利加
英吉利
だもんな
2018/08/17(金) 18:21:34.32ID:f8rpS65Q0
闘将!拉麺男(たたかえ!ラーメンマン)
2018/08/17(金) 18:30:11.96ID:7URgC9Pw0
平和だなあ
2018/08/17(金) 18:36:42.72ID:0utcuJSo0
質問です
今までChromecastを使っていたのですが、同じWi-Fiに接続している家族が自分のテレビに誤ってキャストしてしまうのが嫌で困っています
Fire TV、またはStickには、他人のスマホからの操作を受け付けない、または付属のリモコンからしか操作を受け付けないような機能はありますか?
よろしくお願いします
2018/08/17(金) 18:46:47.96ID:RP+vUhYk0
>>777
あるけどない
運用次第
2018/08/17(金) 18:52:48.28ID:mv6H82bGa
エロ動画コレクションがお茶の間にキャストされるのを防ぎたいんですね
2018/08/17(金) 21:51:10.13ID:suk8sFM+0
>>777
ルータ増やしたらどうだろう
2018/08/17(金) 22:07:21.73ID:tGWkdTdXp
Wi-Fiルーターで複数のSSIDを使える様に設定すれば解決、安物は無理かもだが
2018/08/18(土) 02:35:54.38ID:oJEyFpol0
>>780,781
はあー、なるほどルーターの方でアクセスポイントを家族と別にする訳ですね
理屈は理解でしましたがうちの環境で実践するのは無理そうです
でも、ありがとうございました
2018/08/18(土) 07:23:54.11ID:pG7KjX8S0
今売ってる第3世代のFIRETV(スティックでは無い方)ならミラキャストやグーグルキャストはアプリ入れたりしないと出来ないからそれで良くね?
2018/08/18(土) 14:14:27.92ID:Q2fLqDaR0
これでFGOって出来る?
2018/08/19(日) 19:37:29.29ID:juAtLF3b0
>>784
できますん
2018/08/20(月) 02:55:00.46ID:PJbKOdfNd
firestickかfireTVどっちか買おうと思ってて色んなサイト見てたら、stickの方はiPhoneのミラーリングができるけど、fireTVの方はできないって書いてあるのを見たんですけど、そうなんですか?
2018/08/20(月) 02:57:03.48ID:+jplwHh+0
>>786
キャスト用のアプリ入れる必要があるだけ
2018/08/20(月) 03:22:13.43ID:PJbKOdfNd
>>787
てことはアプリを入れればFIRE TVの方でもミラーリングができるってことですね!
FIRE TVの方にします
ありがとうございました
2018/08/20(月) 21:00:57.06ID:TCHBwhNe0
青つべの最終バージョンが軽いから使い続けたいんだけど、あの警告表示ってゴニョって消せないかな?
2018/08/20(月) 21:16:30.88ID:hjU2MMjYa
>>789
青ツベってスパイウェアなんじゃないの?
2018/08/20(月) 22:17:29.15ID:jNtqzCsh0
>>789
その警告が出る前のバージョンがどこかでダウンロード出来た気がする。
2018/08/21(火) 01:51:15.26ID:gUSS+Jey0
2日にアップデートしたTV4kのOS6.2.5.3やばいな
海外ドラマなどの24p配信のオンオフはいいが、オフにしてもX-Rayで見ると24p 
それが問題なのかこのアップデートでのプレイヤーの不具合なのか
おかしなブレ・カクつきがあるからTV側のモーションフローが誤差動起こす感じになる
PS4やXboxONEでアマプラ見ると同じ設定で問題なく滑らかだから、完全にFireTV側の問題だと思うけど報告とかいってるんだろうか
気づく人も少ないのかね
2018/08/21(火) 02:10:11.05ID:gUSS+Jey0
誤作動ね おかしな変換になってた
2018/08/21(火) 05:58:28.33ID:xfQ1xmHI0
そもそも映画や海外ドラマをフレーム補間かけて観るのが違和感ありすぎて無理
2018/08/21(火) 07:13:33.66ID:RRXha7TP0
>>792
変なカクカクはアップデート配布開始即日報告されてたよ
オンでもオフでも変だと
2018/08/22(水) 16:06:28.00ID:qXcs53800
最近firetvでラジオ番組を聴いてるけど
パソコンよりテレビのスピーカーの方が音が良いから聞き取りやすくなった
2018/08/22(水) 16:45:23.20ID:hpltohxs0
>>796
ラジコ入れたの?
俺もやってみようかな
2018/08/22(水) 17:46:52.89ID:qXcs53800
>>797
A&Gっていう声優ラジオが聴ける局だよ
ラジコも入れてみようかな
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcb-4m57)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:53:44.39ID:2SO54VFg0
>>792

俺も最近、FireTV4kでカクつきがやたら気になると思ったら、
ファームウェア更新のタイミングでそうなったのか。

設定やコンテンツを問わずカクカクするよね。

視聴していて大変不愉快なのだが、みんな気にならないの?
2018/08/23(木) 02:09:38.95ID:Q84y/ap40
このフレームレート判別のアプデはStickには採用されてないから
日本ではStick派多数で問題視されてないんじゃないかな
あとファームウェアが世界同一配信だからPALの地域とかの反応も不明
2018/08/23(木) 07:53:24.89ID:GZ3neYQ40
フレームレート調整はテレビやモニターの相性出やすいのかな?
4倍速BRAVIAだけど60フレームも24フレームも特に問題無い
ただ稀にある30フレームのビデオはどこか引っ掛かるような感じ
2018/08/23(木) 08:13:21.93ID:V9jqg0060
自分の環境だと30fpsのものが怪しい
テレビはあまり関係なくて29.97fpsのドロップフレームとノンドロップフレームの処理が変でフレーム落ちが発生してカクカクしてる感じ
24fpsとかだと問題無いし
2018/08/23(木) 08:57:33.03ID:RZUlb7jYd
テレビのHDMI端子が埋まってるんだけどBDレコーダー経由でも観れるのかなあ
2018/08/23(木) 09:56:51.05ID:marzKODyM
>>803
お前のBDレコにはHDMI入力端子がついてるのか?
2018/08/23(木) 15:36:15.18ID:MKOMjpyea
KODIをインストールするか迷う
使っている人多いのかな?

今、VLCメディアプレイヤーでそこそこ満足しているんだけど
色々めんどくさそうと思うのならスルーだよね・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9d9-IOow)
垢版 |
2018/08/23(木) 15:41:43.93ID:gzgS6Obv0
入れみればいいだけ
KODIもVLCもどっちもどっちだな
2018/08/23(木) 16:12:01.14ID:6zxcDxsL0
SportsDevil / VideoDevil げふんげふん
2018/08/23(木) 17:02:16.07ID:/FdraNxJ0
fireTVにメディアプレーヤー入れて何か出来ることあるの?
PCの動画のストリーミング再生とか?
2018/08/23(木) 17:06:34.62ID:wZm9WTi0p
kodiとかは入れる事に意味を見出している訳で(俺スゲ〜)
実用性なんて二の次の様な気がする
2018/08/23(木) 17:07:10.20ID:V9jqg0060
NASの動画や音楽を再生出来るね
2018/08/23(木) 18:47:33.89ID:rnT0E0Tw0
kodi TS動画の処理がおかしい
普通に見る分には良いが早送りとかすると破綻する
mp4再生はまとも
2018/08/23(木) 19:09:47.42ID:VWxYcnIn0
>>805
俺はKODIの為にstick買った
当初はNACで組もうとかラズパイで組もうとか考えてたけど
結局コレが一番手っ取り早く楽だった

>>808
ストレージ鯖に保存してる動画ファイルを再生できる
おかげでテレビがDVDジュークボックスになって楽になった
2018/08/23(木) 19:16:46.82ID:YKMYn64L0
KODIは操作がイマイチでなぁ…
まぁ、ISO再生させる為のプレーヤ捨てて、こっちでやるようにはなったが…
2018/08/23(木) 19:18:27.70ID:YGSQ30/cD
まじかよ最低だなKDDI
2018/08/23(木) 20:02:34.53ID:WXtis7pJ0
>>807
VideoDevil最新版はJAVHDが見られるようになってて感動したわw
2018/08/23(木) 20:57:21.33ID:jKH3WWrGM
>>808
DiXiM Playなら録画したやつなんかも観れるよ
2018/08/23(木) 22:32:21.00ID:5pUkcS0J0
abema TVは泥版入れてマウス繋いで実況有りで見てる
2018/08/23(木) 22:44:04.41ID:5R6AA+zK0
>>817
俺もそうして見ようかなあ
2018/08/24(金) 00:41:33.05ID:BAm8UUqx0
abema最新版でコメント見られるようになったよ
2018/08/24(金) 01:40:52.37ID:B2SEwdvVa
なぬ?
2018/08/24(金) 03:11:47.95ID:LXiYskKxM
ほんとだ
投稿はできないけど、ROM専はいける
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ac9-FlzB)
垢版 |
2018/08/24(金) 08:33:57.79ID:HjMlN3gH0
アベマコメントみれるようになってるー
気づかなかったw
しかもチャンネル移動してもコメント欄出たままだからめちゃ便利だなw
他のデバイスだといちいちコメント欄消えるから表示させる手間があるしねw
2018/08/24(金) 10:08:12.05ID:1QZwn4zKM
>>819
ありがとう
いつの間に出来る様になってたんだ
知らなかったw
2018/08/24(金) 10:58:32.12ID:a9qVk+Ba0
コメント見れるようになったのは嬉しい
2018/08/24(金) 13:38:23.25ID:+fN2i5tk0
TVにしたらテレビのリモコンでスリープ復帰が出来なくなった
スティックの時は大丈夫だったんだけど何か対処法ってありますか?
2018/08/24(金) 13:53:15.91ID:7MxmP2LQ0
>>825
うちもスティックからFireTVにしたら復帰出来なくなった
初期不良で交換しても治らないからHDMIの仕様変更だな
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-r5c5)
垢版 |
2018/08/24(金) 17:06:05.85ID:Jn4dtPW50
Fire TVでうちの子供が勝手に有料チャンネル登録してるのを発見したんだが

PINじゃなくてamazonアカウントのパスワードで購入制限できるようにしろよ
2018/08/24(金) 17:34:12.82ID:SVJuPZwh0
しつけが足らんだけでは
2018/08/24(金) 17:42:24.38ID:6eVfxodn0
というか子供に簡単に探られるPINつかうなよw
0ー4と5-9では切り替えボタンを押す必要があるから交互にグループ切り替わるようにするとか
手順多くなるけど解除されにくい

反対に面倒臭がって0ー4までの組み合わせのPINを使ったり、誕生日とかわかりやすいPINにするなよ
2018/08/24(金) 17:58:41.87ID:+fN2i5tk0
>>826
そかー、地味に不便ですねこれ
2018/08/24(金) 18:12:40.10ID:hbAxX7Fq0
>>827
うちの子は頭が良い自慢ですか?
2018/08/24(金) 18:16:32.81ID:6eVfxodn0
あれ?普通にテレビのリモコンの決定ボタンでスリープ解除するけど?
2018/08/24(金) 18:26:02.43ID:E4LBbsT4d
>>829
4桁の数字なんてその気になれば、すぐ破れるだろ。
問題はしつけだよ。
2018/08/24(金) 19:01:03.84ID:BkhFKN0a6
625とおりか
2018/08/24(金) 20:53:48.82ID:DdRkNvMh0
有料チャンネルってプレイボーイチャンネルとかそういうの?
2018/08/24(金) 21:38:40.09ID:4UH+fDdm0
silkでXvideos見られるよりいいんじゃね
2018/08/24(金) 23:40:00.58ID:h9/FFhe80
>>811
TS動画がMPEG2 SDなら
インターレース解除をオフにすれば
マシになるかも
2018/08/25(土) 01:17:57.23ID:xkkbjfyj0
abemaは、アプリの更新が頻繁にある。しかも良い改良ばっかり。素晴らしい。
ニコニコは・・・古いまんま。
silkのyoutubeは、そこそこ改良されてるけど、個人的には一番望んでる
倍速再生がないのが残念。
2018/08/25(土) 06:30:26.84ID:3w8va7N/0
SILKのYouTubeってかあれ本家YouTubeのHTML5なんだけどね
2018/08/25(土) 09:57:27.88ID:eRQzvqnD0
abemaコメント表示出来るね
2018/08/25(土) 09:59:51.27ID:3PGTdrLha
前から出来てたけど
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ac9-FlzB)
垢版 |
2018/08/25(土) 10:57:51.63ID:1adgRDaf0
前からできてたのか....
もっとわかりやすいところに置いてくれよw
ここの書き込みで気づいたぞw
何月何日から表示できるようになったの?
2018/08/25(土) 11:10:15.06ID:3w8va7N/0
FIRETV版なら一昨日からかな
2018/08/25(土) 11:13:17.73ID:9dK/642L0
abema画面の端っこが表示されないんだけど。
ニュース番組だとかなり気になる。
2018/08/25(土) 12:13:37.67ID:y3rSyAXK0
Abemaの起動しても真っ黒画面で番組が始まらない不具合直ったぽい?
うちではアプデ後からおきてない
2018/08/25(土) 14:13:40.35ID:MsfwC+Og0
>>845
俺も定期的にそうなってたわ
直ったのかな

いちいちfiretvを再起動してたから直ったならありがたい
2018/08/25(土) 14:26:34.41ID:FsFBGXM/0
>>845
ウチのは、番組表からの復帰でそうなる事
多かったけど(起動時にも起きてた)
アプデの前に起きなくなってた感覚。

二週間ぐらい前にAbemaのキャラの5秒CM?みたいのが
差し込まれる度に画面が止まる事があって、そのCM
見なくなったあたり、かな。
2018/08/25(土) 14:29:40.05ID:FsFBGXM/0
と、思ったら
別のスレで最近、症状出てる人いたみたい。
2018/08/25(土) 17:01:25.09ID:xkkbjfyj0
>>844
以前、私がその症状をこのスレで聞いたら教えてもらえた。
画面サイズを「アンダースキャン」に変更。これで目一杯表示されるので多分解決。
私のテレビはアクオスですけど、リモコンの画面サイズボタンで、
フル→アンダースキャンで簡単に切り替えできました。
テレビによっては、変更の種類が少なかったりするので無理かも。
うちの場合、サンヨーの古いテレビで旧firestickを使ってるのですが、
隅が切れたままで使ってます。ま、映画とかは問題ないですからね。
2018/08/26(日) 09:18:31.70ID:/4gS8pvB0
レスどうもです。
てれの画面モードをフルから変更してみましたが、どれもダメでした。
というか、端が切れるのはabemaだけなので、abema側の問題な気がします。
2018/08/26(日) 09:19:17.75ID:/4gS8pvB0
修正
てれの→テレビの
2018/08/26(日) 09:42:51.54ID:LletTEI70
(*´ω`*)の画面
2018/08/26(日) 18:50:04.26ID:fcxmm5pea
つべの4kはfirefox経由だけかな?
2018/08/26(日) 19:08:20.10ID:lfnGio960
smart youtube tvを使えば全部解決
2018/08/26(日) 20:10:26.98ID:dwVgRzf60
たしかに、HDRも60fpsも見られるしね。
2018/08/28(火) 15:02:33.75ID:UFyJ43h00
PrimeVideoってIPV6対応してるんでしょうか?
わかる方教えてください。
FireTVがV6対応してるので、クソ遅いPPPoE接続の帯域を空けてPrimevideoの通信をV6IPOEに逃がそうかと思案中です。
2018/08/28(火) 15:31:37.52ID:ITFe7Pz30
現状google系サービスとネトフリしか知らんなあ

妙な用語の使い方してるしあまり詳しくないなら
V6プラスとかds-liteを明示してるプロバイダーを利用するといいと思うよ
2018/08/28(火) 15:34:36.12ID:SqDoRLdk0
>>856
してない
2018/08/29(水) 07:48:27.07ID:rKiyUz9Q0
いつの間にかアプデ来てた?
NS6253/1438
1437から1438かな?
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ee-wF79)
垢版 |
2018/08/29(水) 08:25:52.30ID:hbXHW3hF0
YouTubeを起動させるとシルクかファイヤーフォックスを選んでいたけど
数日前から選ばなくても起動するんだけど俺だけ?
これはどっちで起動してるのかな?
2018/08/29(水) 09:40:42.11ID:gp5DyXdW0
>>860
うちもそう
シルクで立ち上がってる
2018/08/29(水) 10:30:04.48ID:dMx+PKvq0
>>860
YouTube app for Fire TV now immediately loads YouTube — Just like before Google’s ban
http://www.aftvnews.com/youtube-app-for-fire-tv-now-immediately-loads-youtube-just-like-before-googles-ban/
2018/08/29(水) 11:49:30.84ID:woBqRYmKM
>>862
日本語でおけ
2018/08/29(水) 12:03:57.38ID:7jG4ppxb0
Youtube appの起動時、
「今後はこのアプリを自動起動する(英語)」のチェックボックスに「レ点」入った状態で、
どちらかのアプリ選択するとこうなったような。
2018/08/29(水) 13:22:12.32ID:eUWyiZxA0
デフォルトブラウザ選択できるように元に戻す方法あるんかな
>>862ちょっとわからん青つべの設定にそれらしき項目見つけられん
2018/08/29(水) 13:30:50.64ID:lHYs495B0
個人的には、ほぼsilkでしか観ないので別に今のままでいいけど、
foxにしたければアプリから入ってyoutubeを選択すればよいのではないかと。
細かく分けてた人は、困るけど。
2018/08/29(水) 13:45:33.45ID:7jG4ppxb0
FireTVの「設定」→アプリケーション→インストール済みアプリケーション→YouTube→データを消去、かな・・・。
2018/08/29(水) 14:01:39.60ID:eUWyiZxA0
>>867
おおう…
しかし
「すべてのアプリケーションデータ(すべてのファイル、設定、アカウント。データベースなど)
は永久に削除されます。」とか聞かれたらよう消去できんわ
めんどくさいからつべ垢ログオンしたまんまで実行したら何もかも消えてしまうのだろうか?
2018/08/29(水) 14:52:42.60ID:iCRgCJZna
>>868
もう一回ログインするだけだよ
初めて使う端末でもログインするだけで元の環境そのままみたいなGoogleの情報収集力なめんな
2018/08/29(水) 16:48:35.55ID:nQlwnC550
箱の挙動がおかしかったのでカスタマーサービスに連絡して復旧した

リモコンでの各種操作がわかったので俺用メモ

一時停止/再生+実行ボタン長押しでリブート
上矢印+〈〈ボタン長押しで解像度変更
戻る+右矢印長押しで工場出荷時にリセット
2018/08/29(水) 17:02:20.84ID:vakFqn470
>>870
取説に書いてあるレベルのことをいちいちメモしなくてよろしい
2018/08/29(水) 17:08:30.80ID:PAmhWCWE0
取り敢えずイキって噛みついてみたい年頃ってあるんだろうな
2018/08/29(水) 17:41:49.64ID:CzBBlXJr0
FreeDiveかあ
日本ならAbemaTV以上のチャンネル数とコンテンツで頼む
Abema以下なら必要ないし
2018/08/29(水) 19:41:21.42ID:nbDwFtvi0
Apps2Fireアプリが、FireTV(2017)では使えないみたいなんだけど。
何か解決策はある?
2018/08/29(水) 19:47:00.59ID:LLD5qoPw0
使わない
2018/08/29(水) 21:13:47.07ID:rKiyUz9Q0
FireTV4kとStickで世代によるOS差があるから、アプリ系の動作やインストール環境が違うの少し困るね
2018/08/29(水) 22:39:43.27ID:BWYS//+50
Fire TVou用の無料プライム・ビデオ
https://www.gizmodo.jp/2018/08/amazon_prime_video_free_version.html
2018/08/30(木) 08:59:29.68ID:SJiSNV0CM
>>877
お〜!すげー!
Amazon本気で家庭向けブロードキャストの覇権取りに来てるな〜!
2018/08/30(木) 09:08:43.92ID:k6TLnlVV0
>>877
じゃあ、つまりプライム会員やめろってことか
2018/08/30(木) 10:57:04.24ID:sSh2VpXBM
ソフトバンクのカウントフリー追加はよ
2018/08/30(木) 11:50:29.45ID:aMjuRXdZ0
>>879
まあそういうヒトも出てくるとは思うけど、実際にはさらなる潜在顧客へリーチするための施策だと思うよ。
(対象動画を限定して視聴機会を増やしつつプライムへの導線を確保し他社VODを牽制)

自分は大型連休にひと月だけプライム会員になることもあって普段の棒はもっぱらAbemaの視聴用になってる。
こんな感じでFireTVを持っててもAmazonビデオをほぼ見なくなった人たちもそこそこいるハズで
折角の自社デバイスが生かしきれていない状況を僅かでも盛り返す目的があるのだろう
2018/08/30(木) 12:04:21.47ID:cuDHN6ugM
広告収入も馬鹿にならん金額になるってことでしょ?
YouTubeも20秒の強制広告付けられるようになったとか言うし
今後会員数増えればテレビ、ラジオにしか流れていかなかった金が奪い取れるわけだし
2018/08/30(木) 12:08:19.62ID:+NqUUoRv0
Abemaは赤字垂れ流しだけどな
2018/08/30(木) 12:21:44.01ID:b6GxT3bP0
最近ama系サービスがちょいちょいサービス内容を改定して
本性表してきてるから、アマゾンは安くて便利だわー良心的だわーつって
一企業に依存しちゃうのはリスクあると思うよ
2018/08/31(金) 11:07:44.47ID:Gik2hCzh0
露骨に本性剥き出しにしてくるまで存分に使いまくりゃいい
2018/08/31(金) 13:21:14.54ID:jgE9psie0
>>885
独占状態になったら他の選択肢は残らないんだって
2018/08/31(金) 13:55:08.80ID:Gik2hCzh0
>>886
選択肢として残らないものには残らないだけの理由がある
残るものは残るべくして残り、潰れるものは潰れるべくして潰れていく
新しい選択肢は次々生まれてくるからそんな先のことは俺らが心配しなくていい
安くて、便利で、良心的なサービスであるうちに使い倒す、ただそれだけ
2018/08/31(金) 14:22:21.76ID:jgE9psie0
全然話が噛み合ってないなw
2018/08/31(金) 14:32:30.28ID:Gik2hCzh0
>>888
おまえが最初に見当外れのレスで絡んできてんだから
噛み合わないのは当り前だろw
2018/08/31(金) 14:33:40.74ID:VCozoPZN0
そだねー
2018/08/31(金) 14:44:41.39ID:bnupwY2Md
アナル
2018/08/31(金) 14:49:59.59ID:jgE9psie0
最初に絡んできた方が絡まれたという不思議
2018/08/31(金) 15:01:48.65ID:KeoMLe5BM
絡み絡まれまぐわう火棒と火箱
2018/09/01(土) 02:45:53.87ID:SqKYo4i70
箱にシステムアップデート来てる。
2018/09/01(土) 02:49:29.66ID:dbnO1RBS0
箱は更新終了じゃなかったのか?
2018/09/01(土) 03:14:15.52ID:SqKYo4i70
箱にアップデートかけたら、頻繁にUSBデバッグを許可しますか、の画面が出て使い物にならなくなった。
App2Fireも接続不能になった。地雷かも。
2018/09/01(土) 03:26:54.20ID:SqKYo4i70
ADBデバッグOffで止まった。USBデバッグを要求してくるコンピューターのフィンガープリントは出るがなんのフィンガープリントか不明なので常に許可できない。
App2Fireが使えないのならADBデバッグONにしておく必要もないのでこれでいいか。
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a350-8dGN)
垢版 |
2018/09/01(土) 07:17:33.13ID:olw/Tqev0
>>896
俺も俺も、おま環かと思った。

"USBデバック....”表示はどうも俺環では"Mouse Toggle for Fire TV"が起因してるっぽい。
一旦"USB...."を許可"OK"にして"Moise..."を起動させればそれ以降リブートするまで出ない。

App2Fireも接続不能になった。

ついでにスリープからの復帰でAVアンプのHDMI切り替え出来なくなった。
HOMEボタンで押せば切り替わるから時に支障はないけど。
2018/09/01(土) 08:15:54.00ID:6jBl8r0p0
Version 5.2.6.6 (Build 617513120)かな?

5.2.6.6って2回着てるよね
Version 5.2.6.6 (Build 617513020)
ってのが先に来てて何かマズイことがあったのか、2回目が来た
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5c-ajMe)
垢版 |
2018/09/01(土) 13:52:24.52ID:q+wwj/Sr0
Netflixがおちる
2018/09/01(土) 15:49:01.01ID:SqKYo4i70
Mouse Toggle for Fire TVを起動時にサービス開始していたのが原因のようだ。フィンガープリントがMouse Toggle for Fire TVのものとわかったので常に許可にチェックを入れてOKしたらでなくなった。
今までは無許可でUSBデバッグが許可されていたのだろうか?
2018/09/01(土) 17:32:39.71ID:fmLAS9QT0
fire tv 死んだ
画面、真っ暗
2018/09/01(土) 18:06:31.02ID:gfc6cokA0
画面付いてねえよ
2018/09/01(土) 18:23:09.16ID:1WL/rUZp0
FireTV4k、純正有線アダプタで使ってたがもう少しDL速度を速くしたかったので、
2600HPあたりのルーターを買って802.11acでWifi接続にしようと思ってたんだが、
今ノートPC用に使ってるかなり前のWR8700Nに繋げてみたらSilkのfast.comで150Mbpsでるじゃねーか
有線でLANケーブル変えまくっても60Mbps後半しか出てなかったのに802.11nでもこんなにあっさり150でるとは
あんなアダプタいらんかったんや
802.11acなら200いくんじゃねえの
2018/09/01(土) 18:26:57.49ID:e5HjjfjQ0
DL速度?
2018/09/01(土) 18:33:57.02ID:1WL/rUZp0
そう DL・ULともにね
Xvideos爆速や・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6587-ajMe)
垢版 |
2018/09/01(土) 18:49:29.38ID:s0LQvmHP0
ブラウザでみてんの?エロ
2018/09/01(土) 19:02:04.44ID:T2nPHTKI0
ノーブラでどうやって見るんだか教えて
2018/09/01(土) 19:09:29.04ID:1WL/rUZp0
SilkでHD+(1080p)まで見れるぞ FireFoxはクソだからダメ
2018/09/01(土) 19:42:26.61ID:PWDKCTNM0
>>902
>>870
2018/09/01(土) 19:44:58.58ID:6dvsVUge0
箱も板もアプデ来てた!
2018/09/01(土) 20:09:44.58ID:cQ2yDScm0
スペック厨ウザい。

大抵、スペック厨≒学歴厨
2018/09/01(土) 21:43:30.34ID:dbnO1RBS0
>>906
xvideosは60Mbps以上のビットレート画像なのか?
100Mbps以上の速度で何をするの?
2018/09/01(土) 21:44:56.28ID:q3P+RDCw0
>>913
2画面で2作品視聴。
2018/09/02(日) 00:11:45.72ID:pmrOnXn+0
高画質動画でシークも余裕ってことだろ
2018/09/02(日) 00:35:16.15ID:amu1bR940
>>904
うちも無線のほうが2〜3倍速かったからそういうもんなんやろな
有線アダプタでも速度的には問題ないんでそのまま使ってるけど
2018/09/02(日) 12:36:28.26ID:WyRkJ8Vp0
数日前まであったkodiアプリが突然fireTVから消えてストアにもいなくなったんだけど どうなってんのこれ
2018/09/02(日) 12:49:40.65ID:sdVLHt7MM
今回のアップデートで色んな事が変わったような気がするね
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ee-J7KC)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:49:01.31ID:LwigPhDr0
JACK RYANってドルビーアトモス配信じゃないんだな
どっかでアトモスって見たんだけどな
カスタマーに聞いても違ったみたいでガッカリ
2018/09/02(日) 21:01:55.18ID:rdnPvOok0
たぶんアマゾンはアトモスもHDRも全然やる気ないと思う。
2018/09/02(日) 21:39:32.87ID:qNFm+eES0
https://www.google.co.jp/amp/s/www.forbes.com/sites/johnarcher/2018/08/15/amazons-jack-ryan-show-set-to-be-a-double-dolby-delight/amp/

LGのOLED TVのみいけるっぽい
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5ab-zBrR)
垢版 |
2018/09/02(日) 21:46:07.14ID:hWT2PehE0
Youtubeの4K HDRが見れるようになってる
5.1chは相変わらず再生出来ない
2018/09/02(日) 22:23:06.47ID:+kFGB9zF0
JACK RYAN自分ちはLGのB7PにDENON X4400Xをつなげてるけど、
今まで通り、吹き替え版はHDRだけど、アトモスではなく、
字幕版はHDRでないけど、こちらはアトモスの表示が出た。
ブルーレイでも吹き替え版音声はアトモスじゃないことが多そうなんで、
HDRをとるかアトモスをとるかの選択になるね。
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ee-J7KC)
垢版 |
2018/09/02(日) 22:46:58.57ID:LwigPhDr0
そっか〜やっぱりLGのTVじゃないとダメか!
プロジェクターで見てるからどっちみちダメだね
AppleTV4Kのアトモスに期待するわ!
2018/09/02(日) 22:58:49.56ID:hWT2PehE0
まあFireTVもアトモス対応を歌ってるから次のバージョンアップを期待
2018/09/03(月) 08:23:27.09ID:l1gZzrTl0
fire tvでatmos行けたぞ
4k版のオプション→音声→atmosで
2018/09/03(月) 08:35:12.94ID:yn96188h0
おーほんとだ、そんなオプションに気付く人ほとんどいないんじゃないかこれw
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3b-IVF9)
垢版 |
2018/09/03(月) 14:18:14.11ID:TtWh1QKT0
>>926
> 4k版のオプション→音声→atmosで
ってどこにありますか?
ディスプレイとサウンド→オーディオ→DOLBY DIGITAL出力という項目はあるのですが、そこにはatomsを設定するところはありませんでした。fire tv home versionは6.0.8.0-013です。
2018/09/03(月) 14:34:40.94ID:yn96188h0
>>928
ジャックライアン再生→リモコンのオプションボタン押す→音声→アトモス
2018/09/03(月) 14:41:37.99ID:qdKjFD350
>>929
これって毎回手動で指定しないとダメなのかな?
2018/09/03(月) 14:53:48.14ID:mYg6YnqeM
>>929
それは分からないな
見つけてくれて、ありがとう!
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3b-IVF9)
垢版 |
2018/09/03(月) 15:56:00.57ID:TtWh1QKT0
>>929
ありがとうございます。
2018/09/04(火) 13:39:05.65ID:9WSkN4hL0
Apps2Fireのアップデート来た
2018/09/04(火) 13:45:30.28ID:cct+5F0i0
>>933
まだのようだが
2018/09/04(火) 13:47:42.28ID:ezvtDCAM0
アトモス動画はこの先増えるんかねぇ。
HDRみたいにしれっとメニューから消えるみたいにならんといいけど・・。
2018/09/04(火) 16:10:58.61ID:MxlG1ER30
Apps2Fire使えるようになったわ。
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6587-2tVT)
垢版 |
2018/09/04(火) 17:01:25.62ID:b2PF9cLw0
>>904
そりゃ有線アダプタの規格が100baseTで上限が100Mbpsだからですよ
かといって無線より安定性は上だし
4K以外なら十分でしょ
2018/09/05(水) 00:27:37.21ID:YsuQzMDuM
間のUSBがボトルネックなんじゃないの
2018/09/05(水) 00:34:58.15ID:vcnT6a/f0
USB2.0なので理論値は450Mbpsです
単純に純正のイーサーネットアダプタが100MbpsまでのFastEthernet規格だからですよ
1000MbpsまでのUSBLANアダプタが市販品の中で使えるものがあるけど300Mbps辺り出るらしい
940名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-p3kD)
垢版 |
2018/09/05(水) 01:05:16.40ID:bosmierAa
5.1.2ch環境だけどドルビーアトモスにすると音の繋がりと上方向に音の広がりが出るな。
随分と迫力が増すよ。
あとボリュームがドルビーデジタルプラスより大きくなるからある程度ボリュームを絞る必要があるね。
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ee-J7KC)
垢版 |
2018/09/05(水) 16:03:13.06ID:iLtK4g140
カスタマーに聞いても役に立たないってどうなの?
自分とこのコンテンツだろ?
糞役に立たないわ
2018/09/05(水) 16:18:20.12ID:dUHSHxITD
ここでも役に立たない役に立たないって言うだけで具体的なことが何一つ言えないんだから
君の言いたいことが伝わらなかっただけだろう
2018/09/05(水) 16:28:23.37ID:TVtR8Y7N0
カスタマーとは顧客の事ですが
2018/09/05(水) 16:33:38.52ID:f4YAIBn80
>>943
揚げ足取りは嫌われますよ(キリッ)
2018/09/05(水) 16:50:56.81ID:hiX3lnUUa
カマタマ?
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ee-J7KC)
垢版 |
2018/09/05(水) 17:00:58.19ID:iLtK4g140
電話して聞いた

@まず最初に対応したひとがJACK RYANすら分かってなかった。
A次にドルビーアトモスの事も分かっていなかった。
B違う担当者に変わって事情を説明した。
Cやっぱり情報を持っていない。
Dここの書き込み通りに試してもらったらアトモス再生できた。
E今後、同じ様な電話が来たら?と聞いたら、この情報を元に対応するとの事。
F日本のAmazonは情報を共有できていないと言ってたから
もっと情報収集や勉強した方がいいよ!って言っといた。
2018/09/05(水) 17:04:41.68ID:dUHSHxITD
何のために電話したのw
2018/09/05(水) 17:04:43.09ID:ThjCs0r0M
>>946
うぜー
2018/09/05(水) 17:16:00.49ID:f4YAIBn80
amazonの中の人(ただただ困惑)
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM13-Jgp8)
垢版 |
2018/09/05(水) 17:29:12.17ID:2mbW7FzqM
カスタマーセンターなんて素人の集まりで
知識なんか無いから期待しちゃダメだわ

でも天下のAmazonならこれくらいの事
スッと答えてほしいかな
2018/09/05(水) 17:30:10.37ID:s3xRlVXx0
>>946
間違えてNetflixに電話してたオチかと思った
2018/09/05(水) 17:40:53.66ID:TVtR8Y7N0
>>946
カスタマーに電話したら知らないの当たり前だよ(笑)
2018/09/05(水) 17:47:18.97ID:EDPG1oGCp
あそこって商品が届かないとか数が足りないとか陶器が割れていたとかの苦情受付がメインだから
テクニカルサポートを期待するなら事情を話して専門部署に廻してもらえば良いよ
多分専門部署があるはず多分きっと知らんが
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ee-J7KC)
垢版 |
2018/09/05(水) 17:56:33.10ID:iLtK4g140
電話はプライムに関するって所を選んでるけど
ここは全くの素人だね
直ぐにちょっとだけ詳しそうな人に変わったけどね
2018/09/05(水) 18:05:59.40ID:dUHSHxITD
技術者が電話受け付けてるんじゃないぞ
2018/09/05(水) 18:15:51.49ID:2EbrX0nKa
切れる高齢者のパターン
2018/09/05(水) 18:32:13.03ID:NHGgDaJqd
うざいやつだな
2018/09/05(水) 18:37:27.42ID:pm7Hw3Oh0
>>946
テクサポじゃねーんだよ
実にばかだねぇ
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3e-mkzm)
垢版 |
2018/09/06(木) 02:25:19.35ID:9dqjSBqf0
ジャックライアンだけどアトモスにならないんだが。音声はステレオかドルビーデジタルプラスしかない。アトモス環境あるし、
今まで何回もアトモス見てきたからシステムは
問題ないと思うんだけどな。
誰か分かる方、教えてくれないかな?
2018/09/06(木) 05:32:56.04ID:tiFKShkQ0
>>959
環境がわからないから、何とも
2018/09/06(木) 06:13:08.74ID:uDu+DYGe0
自分の知識の優位性をひけらかす嫌なタイプの奴w
2018/09/06(木) 08:46:02.99ID:ZqYeaA5E0
>>959
LG OLED?
いまそれ以外は無理
2018/09/06(木) 08:59:16.46ID:R6x2Z0170
>>959
音声をatmosに切り替えて無いのでは?
ジャックライアンは4種類あるがatmosになってるのはUHD 字幕版のみ
2018/09/06(木) 09:02:14.81ID:ZAVHIyIRD
>>961
ダイレクトに悪口言う奴よりいいでしょう
2018/09/06(木) 09:25:38.81ID:/M23eXGAa
>>959
UHDが再生出来れば
対応してる
fireTVのリモコンのオプション押せば
音声切り替えで選べるよ
2018/09/06(木) 10:53:11.12ID:AGImL2np0
>>962
fireTVをアトモス対応のアンプとかサウンドバーに繋げればいけるんじゃないの?
2018/09/06(木) 11:54:04.17ID:d9QtHBYFM
>>962
FireTVでatmos使えてます
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3e-mkzm)
垢版 |
2018/09/06(木) 12:50:43.62ID:9dqjSBqf0
上の方でアトモス出来たってのは
LGのTVってこと?
それ以外はダメなん?
969名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF73-Qf52)
垢版 |
2018/09/06(木) 12:54:01.99ID:w+YI+YF3F
ATMOS対応のAVアンプ通せばおk
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3e-mkzm)
垢版 |
2018/09/06(木) 13:33:27.98ID:9dqjSBqf0
アトモス対応のAVアンプに挿してるけど
ダメみたい。なんだろう?
ステレオとドルビーデジタルプラスしか選べないわ。アトモス体感したいのに残念
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae5c-eFvF)
垢版 |
2018/09/06(木) 13:51:20.78ID:YoDFZga+0
>>970
AVアンプにはどうやって接続してるの?
俺はDENONのAVR-X1200WのHDMIに刺して使ってるけど。
2018/09/06(木) 13:56:46.57ID:xooo0Ebv0
>>970
UltlaHD 字幕版を見てますか?
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM73-mkzm)
垢版 |
2018/09/06(木) 16:06:43.46ID:ZY7zMrgKM
アトモスならUHDですよね。
確かHDだったかな〜
検索したけどHDの字幕と
吹替しか出てきてなかった。
UHD探してみますね
2018/09/06(木) 16:09:42.99ID:UH5t5/JeM
アトモス対応のUHDプレイヤー持ってるけどFireStick(´・ω・`)
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ee-O+me)
垢版 |
2018/09/06(木) 16:43:27.57ID:Am7rTsDl0
上でジャックライアンは4種類ってあるけど
検索してもHDの字幕・吹き替えしかない。
ジャックライアンのUHDは無いけどな〜
見れれる人はどんか環境なの?
2018/09/06(木) 16:59:00.73ID:xooo0Ebv0
>>973,975
プライムビデオでUltra HDの検索は難しい
ウォッチリストに入れてFireTVから再生する

ジャック・ライアン (字幕版) [4K/Ultra HD]  Atmos対応
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B07GGMWBHH

ジャック・ライアン (吹替版) [4K/Ultra HD]  HDR対応
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B07GGF5N8C
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ee-O+me)
垢版 |
2018/09/06(木) 17:36:20.29ID:Am7rTsDl0
>>976
ありがと〜ウォッチリストに入れたからこれで再生できると思われます。
URL貼ってなかったら辿り着けなかったかも
皆さん詳しいですね!
2018/09/06(木) 18:53:53.45ID:AGImL2np0
検索しなくてもホームのprime 4K ULTRA HD TV番組のカテゴリに入ってるでしょ。
2018/09/06(木) 21:47:21.41ID:R6x2Z0170
>>978
FireTVだと現在UltraHDメニューを右にスクロールしても全タイトルが見られなくてジャックライアンの吹き替えにたどり着けない
検索だと4K作品は除外されるから探せない状態
2018/09/06(木) 22:07:03.24ID:s4inSNAT0
>>979
スマホからプレイリストに入れとけばいいんじゃない?
2018/09/06(木) 23:13:48.44ID:soVOBHYo0
primeビデオで4K作品見ても中々UHDって表示されないんだけど。
早送りしたり巻き戻したりするとHDからUHDに切り替わる。Wi-Fiの信号は最強だし、テレビの問題?
カスタマーに問い合わせたら
システム側がUHD再生可能と判断するまでお時間が掛かる場合がございます。そのため、ネットワークに問題がない場合は5分〜10分程そのまま再生していただきUHD画質が再生可能か認識させる必要がございます。
そーゆーもん?ちなみにYouTubeは最初っから4Kで見れる
2018/09/06(木) 23:17:47.39ID:t1m9liy40
そーゆーもんみたいよ
回線速度チェックしながら徐々に高画質に切り替わってるみたい
2018/09/06(木) 23:27:30.02ID:aUjiY1C70
>>981
ウチは高速なWiFiより有線の下り80メガの方が1分未満で切り替わるのが速い
2018/09/07(金) 00:15:47.31ID:jlgrnvDf0
ジャック・ライアン10分たっても4Kにならない・・・なんでYouTubeは最初っから4Kなんだ?
2018/09/07(金) 00:57:38.91ID:tpIJhHYe0
XboxやPS4などで数百MbpsでDLできる回線だと最初から1080p以上で再生できるが
FireTVだとHDからがほとんどだね
Silkのfast.comで150Mbpsでててもそうだから
まあ数秒で1080pになるからいいけど、どうせなら最初からなって欲しい
2018/09/07(金) 01:14:22.41ID:9ELcpW8J0
>>981
書いてる内容から、回線品質が安定してないんじゃないの?
4Kストリーミングなら、ざっくり25Mbps以上の帯域で、UHDに切り替わる10分間
安定して速度保ててないとだめ。
短時間で見れてるなら、時間内で速度低下が頻発してるんじゃない?

ちな回線品質はWi-Fi信号強度とは全く別。実際の速度計測しないとわからない
2018/09/07(金) 01:32:27.70ID:jUwlRHf10
>>980
4K再生可能な端末からしか4Kのリストは表示されないから普通のスマホじゃ無理
2018/09/07(金) 02:29:55.14ID:jlgrnvDf0
スピードテストってテレビでアプリ入れてやるの?スマホだと200以上だけど
2018/09/07(金) 03:22:45.32ID:tpIJhHYe0
System X-Rayを見れば解像度とかDL速度、Wifiの状態とか全部見れるで
スピードテストはブラウザのSilkを使えばいい
2018/09/07(金) 06:17:26.07ID:r9w4OXHv0
>>979
実質HDRの作品は見られない状態だよね。
数か月前にサポートにその事伝えてせめて検索で出るようにしてくれと言ったら
早急に対処しますといわれたけどアマゾン全くやる気ないね。
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e35-Qf52)
垢版 |
2018/09/07(金) 08:57:30.74ID:1ouKq9CZ0
ATMOSだと臨場感が増す、やっぱりええな
対応作品を増やしてほしい
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa7-mkzm)
垢版 |
2018/09/07(金) 10:54:56.20ID:2qNn4L7qM
俺も何とかアトモスできた。
でも下の方に4K動画一覧あるの忘れたから
検索したけどHDしか出てこないのは何とかしてほしいわ。
カスタマーセンターに問い合わせてもジャックライアンのUHDはありませんって片言の日本語で言ってたわ。
993名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF73-Qf52)
垢版 |
2018/09/07(金) 12:40:43.21ID:BpUNs5OoF
ライアンのアトモス再生見つけた人は、天才か関係者なのか
こんなの絶対気がつかんわ
2018/09/07(金) 12:44:12.22ID:3uPFsjqo0
>>993
AmazonUSで発表されてた
995名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF73-Qf52)
垢版 |
2018/09/07(金) 12:46:11.53ID:BpUNs5OoF
なるほど、日本側のレスポンスが悪いだけのことか
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae5c-eFvF)
垢版 |
2018/09/07(金) 14:28:02.59ID:8whXETBP0
>>991
Dolby Digital plusより左右の音の繋がりが良くなって
高さ方向にも音が伸びてる気がする。
2018/09/07(金) 14:48:58.41ID:r9w4OXHv0
>>994
あのオプションは気づかんわ。
2018/09/07(金) 15:33:41.48ID:flSxGbgxM
>>993
検索は日本語でなく、Dolby Atmos、Amazonでグローバル検索にしてたらひっかかるよ。
https://gadgets.ndtv.com/entertainment/news/amazon-prime-video-dolby-atmos-jack-ryan-vision-1901410
2018/09/07(金) 15:56:23.99ID:ZOpkNl1r0
>>996
Dolby Atmos 収録Blu-rayでもサウンドコーディネートの下手でDolby surround再生との比較においてAtmosを生かし切れてない作品もあるよ。(アイ・フランケンシュタインなんか酷かった)
昔の邦画の5.1ch収録映画のサラウンド手抜きと同様…

Fire TVのビデオマーケットでDolby Atmosに対応しているので契約したが、2本しか対応作品ないので一月分で即やめた。
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3e-mkzm)
垢版 |
2018/09/07(金) 23:17:23.29ID:knaB3nl00
ジャックライアン、最初の5分30秒位の所の
画像が汚いね。ザラザラしてる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 6時間 7分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況