Androidタブレット総合スレ68

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/05/18(金) 01:38:51.21ID:ZXfj/iEL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ67
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1523869375/

※関連スレ
中華Androidタブレット102枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513337082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/18(金) 05:18:21.72ID:A4/jpn1y0
このお姉さん顔も声もすげー良いのに何でブレイクしないんだろう?
「枕してないから」と信じたい

最新タブレット登場!dtab Compact [ディータブコンパクト] d-01J docomo 2017 夏モデル
https://www.youtube.com/watch?v=FEhWMvUoYZo
2018/05/18(金) 11:28:54.43ID:2nUujj1XM
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506119677/572
572 名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [US] sage 2017/09/25(月) 10:20:27.54 ID:i6NIiEHj0
ミネオ 3GBを2契約(1つはあんま使わない人見つけて契約させる)して、パケットギフトとミネオスイッチで30GB以上パケットのストックある。
入院した時10日で20GB使い助かった
あとはフルカケホガラケで2,200円/月

凄い広島県人がいました!
マイネオの凄い利用方法発見!

MVNOはいまや800以上ありますが【ずっとくりこし】が可能なのはマイネオだけ!!

612GBという超ウルトラ大容量をくりこせるのはここだけです ※証拠スクショは最後に

これだけの大容量をくりこせるのは日本で唯一ここだけなのです
好きなだけプライムビデオ、AbemaTV等観れます
※ドコモ、au、ソフトバンクでも出来ません
2018/05/18(金) 11:29:07.50ID:2nUujj1XM
これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです。
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士、家族同士(別eoIDでパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います

つまりこれが結果的に『ずっとくりこし』になるわけです
またヤフオクの期間限定Tポイントは使わずに捨ててしまうことが多いですが、その使いみちとしてパケットギフトが最適なのです。
http://imgur.com/xVemK7R.jpg

これのメリットは
出張先旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい、入院して時間ばかりある等様々
他の会社ですと追加で1GB 2160円です
http://imgur.com/rRkT5Qp.jpg
2018/05/18(金) 11:29:23.47ID:2nUujj1XM
永久的な繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです
ここから加入で https://goo.gl/siwHfG
1000円Amazon券がバックされます
初期費用はAmazonにて462円

※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます

※大容量GBの繰越画像
http://imgur.com/UV280N1.jpg
2018/05/18(金) 11:39:45.21ID:QpRoQSLMa
なお速度
7名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-FO+i)
垢版 |
2018/05/18(金) 13:13:19.91ID:w6SGe6Ufd
age
2018/05/18(金) 15:13:25.97ID:Ekk07S0Sa
>>3
>好きなだけプライムビデオ、AbemaTV等観れます

虚偽の広告
逮捕
2018/05/18(金) 17:05:42.34ID:NKPrX2Uqd
確かか分からんが、ASUSが秋に7と10で各ハイスペ、ロースペのタブ出すらしい
2018/05/18(金) 17:56:59.89ID:Ekk07S0Sa
>>9
ロースペは出さないって行ってたような
前言撤回ならいいんだけど
2018/05/18(金) 18:01:10.81ID:R6iRjlGq0
XZ2のスペックやべーな
2018/05/18(金) 18:13:47.18ID:7uufpfJga
kindle hdx7の後継機探してるんだけどどれがいいかなぁ。
寝pad、シコpad用だからiPadはちょっとデカイし、
mediapadがいいかなと思ったけどちょっと高い。
miPad4とか来たら買ってもいいかなと思うんだけど
2018/05/18(金) 18:35:03.87ID:GcuzrmBzM
P8でええやんけ
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-JgIe)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:34:00.69ID:nqEDNx850
もうテンプレにP8追加しとけよ
2018/05/18(金) 19:38:03.97ID:PZ7f4JTUM
p8ならTab4 8Plusのほうがいいんでないの?
高い?
2018/05/18(金) 19:41:02.32ID:/x1Qnazd0
なに、p8そんなにイイの?
シコpadとはいえCPUが全然ダメだったら嫌だったからちょっと躊躇してたんだけど
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-JgIe)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:47:33.79ID:nqEDNx850
>>15
CPUがtab4plusと同じなんだよ
数字変わってるけど実態はメモリとストレージを増やした豪華版tab3でしかない
SD使えばいいだけだし価格差の価値はないと断言できる
2018/05/18(金) 20:03:58.49ID:PehdpDG50
>>12
lineageosまで出てるんだから現役で良いじゃん
2018/05/18(金) 21:15:15.85ID:eBFLJP6o0
p8って何?
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa1-vvR3)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:25:54.13ID:PNgGxAb8M
超小型2インチFriskタブレット
全国のコンビニで販売中
2018/05/18(金) 21:32:42.28ID:thncPRly0
前スレの976の人、家の中にWiFi環境はあるのだろうか?
iPadで間違いないのは確かなんだけど、セルラー版のiPadは40000じゃ買えないよね。
2018/05/18(金) 22:16:47.26ID:p5jNSSFV0
M5はタッチパネルが駄目らしいな
バンドリとかデレステで同時押し性能悪くて
イヤホン接続で対策できずM3以下らしい
2018/05/18(金) 22:51:33.92ID:K8xhb2ja0
サイズが若干違うので一概には言えないが、コスパ勝負だとP8よりd-01jかと思うのだがどうでしょう?
2018/05/18(金) 22:59:59.25ID:qy3L/jsy0
デレステに使ってみたけどそんなに気にならんかな
今後何かしら対応してくれるんならそれはそれでうれしいけど

デレステは十分満足できる

むしろ個人的に心配なのはリネレボの要塞戦
急激にえらい負荷かかるし
2018/05/19(土) 01:33:07.37ID:qoE4hCmC0
リネレボやるならゲーミングPCじゃないの?
バッテリーがすぐ死にそう
2018/05/19(土) 02:02:11.85ID:ocojCZ9k0
満足できるってどういうレベル?デレステMAS+FCできるようなタッチパネルなの?
2018/05/19(土) 03:03:29.12ID:pGNW5fq20
d-01jデレステ3D標準専用に買ってみたけど
他のアプリ入れないし3D標準だと普通に楽しめる
15000円でこれだけ出来るなら十分だわ
iPad2018だと税込み40000円だし
他のも30000円以上するし
2018/05/19(土) 04:07:14.44ID:T6LCfBZf0
kirin950かぁ
SIMフリーでかえんかね
2018/05/19(土) 06:00:48.16ID:ymIvowL30
ASUSはNexus7の頃からタッチパネル評判悪い
2018/05/19(土) 06:25:06.62ID:pGNW5fq20
スマホfrはスナドラ845が出てきてるのに
スナドラ835も出ないのがタブだから
ゲームは妥協してやる必要が要る
2018/05/19(土) 06:47:07.01ID:pGNW5fq20
asusは5万円以下は出さないって言ってたような気がする
スナドラ835で10万円なら売れるだろ
2018/05/19(土) 10:22:27.64ID:fxbUBngj0
kindle延命してMediapadプライムデーまで待って30k(希望価格)で拾うか、
今gbで15kでLenovo p8ポチるか...
てかスペック比較したらp8の画面Kindleと画素数一緒かよどんだけオーパーツなんだこいつ
2018/05/19(土) 10:59:13.29ID:P+aQEerla
ストレージのその他にAmazonmp3というのが430Mbほどあるんですが
これってどこで中身を見れますか?
2018/05/19(土) 11:43:31.26ID:0Q8TWCM80
ベゾスの盗撮ヌード!
2018/05/19(土) 12:17:19.41ID:Nt6mXIKua
>>22
もし基本のタッチ性能が何となく悪いという修正要素ないクソ端末だったら用無しだったわな
今回の不具合内容に何の不安もないからゲームに向かない連呼が何故始まったのかが分からない
2018/05/19(土) 12:46:20.50ID:jx9Zk3le0
m5proはどこの液晶使ってるんだ?
あの値段で天馬液晶とかだったら嫌だな。
2018/05/19(土) 14:43:48.64ID:9KIONzPn0
いや初期で共通の不具合出してちゃマイナス扱いされるのは当たり前でしょ
当たり外れあるよりは一律で起きてるほうがマシなのは確かだけどだからって問題ない大丈夫とするのは許容範囲甘すぎるわ
2018/05/19(土) 16:06:29.90ID:Gr/PBx5iM
d01jでデレステは無理
左右に広い16分乱打が途中でフリック扱いされてノーツ抜けが出る
Mas+どころかMasの26〜27でフルコン不可能な譜面が増えてくるよ
2018/05/19(土) 17:53:22.67ID:pGNW5fq20
>>38
デレステ3D標準でフルコンボ出来るけど
2018/05/19(土) 18:33:28.78ID:+wX3Kd4H0
iPad Proでデレステ、ヌルヌルなんだが
2018/05/19(土) 19:14:00.73ID:Yy4Oxog9r
Androidって文字が読めんバカがまじってるな
2018/05/19(土) 19:42:54.50ID:rssGUhdLd
どんだけスレタイ読めないって言われたのが悔しかったんだろうな
2018/05/19(土) 19:44:03.48ID:kzm+dJj7d
>>40
フリック抜けPadがどうしたって?
44名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7e-u3pP)
垢版 |
2018/05/19(土) 20:06:44.72ID:n/gGcah6M
7インチハイエンドタブレットを熱望してたが実現する前に
スマホが7インチに近づいてきたわ
2018/05/19(土) 20:11:30.92ID:3kg1T9aj0
話の流れからして全く関係ない機種のこと突然話し出すあたりスレタイ云々抜きで別種の頭の障害
2018/05/19(土) 20:24:14.15ID:T6LCfBZf0
ギャラクシーノート9がもう少し大きくなれば
2018/05/19(土) 20:46:40.21ID:9RFjwhjj0
7インチは中途半端かなぁ
スマホは6インチ、タブレットは8インチで用途に応じて使い分けしたほうが自分ではストレスが無い
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-JgIe)
垢版 |
2018/05/19(土) 21:02:42.28ID:/FpkIlvf0
確かに
スマホは6インチ近い大型が売れ筋だしね
49名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-Fo0t)
垢版 |
2018/05/19(土) 21:55:45.69ID:i+0wyQHld
PUBG最高設定でいける、タブは無いのか?
2018/05/19(土) 22:08:18.63ID:1aXchePX0
PUBGちょいとやってみたけどスマホじゃ小さい
ゲーミングタブ需要の喚起になんないかな
2018/05/19(土) 22:27:07.49ID:owArywbX0
最近の6インチは縦に長い
2018/05/19(土) 22:27:11.62ID:8rZ5FHO90
なぜ後継機種が出ないのだ

■AQUOS PAD SH-05G http://www.sharp.co.jp/products/sh05g/index.html
7インチ、解像度1200x1920、本体174x105x8.0mm/216g
オクタコア2GHz+1.5GHz、ROM32GB、インカメラ210万画素/リアカメラ800万画素
通話/データSIM!Wi-Fi 11ac対応!フルセグ!防水!おサイフ!ハイレゾ!
電子辞書!3900mAhバッテリー!全天球360度パノラマ撮影!
2018/05/19(土) 22:32:05.33ID:d0/ga07AM
>>47
確かに7インチはスマホとしてはデカすぎ、タブレットとしては小さすぎ
片手操作で不自由しないスマホと大画面タブレットのセットが正解だろうね
2018/05/19(土) 22:34:53.47ID:+wX3Kd4H0
>>49
iPad Proならできるよ
2018/05/19(土) 22:37:12.85ID:PXl/7Mp/M
4:3の7インチが外出さいつよ。
2018/05/19(土) 22:39:12.19ID:JqxQhgeBM
>>49-50
Huawei MediaPad M5がどこまでいけるのか報告待ち
聞いてるんだけど中々答えてくれないのよ
2018/05/19(土) 22:41:44.17ID:q8RGqYiO0
Kirin 970搭載でUSB Type-C(USB3.1)インターフェースつきのMediaPad M6はまだですか?
2018/05/19(土) 23:08:42.16ID:fxbUBngj0
lenovo tab3Plus、huawei p8Liteとantutu同程度って聞いてちょっと躊躇してるんだけど、
実機持ってる人おる?
p8liteがそのまで快適じゃないから
これと同等だとちょっとうーん
2018/05/19(土) 23:17:04.40ID:i1Z7F8Rua
kinrin970搭載したタブはでても来年末か再来年ぐらいじゃないか
タブに積まれるのはSoCの新型がでて型落ちしたタイミングだし
2018/05/19(土) 23:36:09.60ID:lu5RwSpGM
aipad荒らし複数IDで現れてそろって消えていくの笑えるな
2018/05/20(日) 03:03:46.38ID:HFAl0Y75M
simフリーでM3LiteとT3どっちがいいかな?
使うのはネットサーフィン、You Tube、ちょっとしたゲームくらい。特に競馬出馬表や競馬ライブ中継とか。
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d25-YLxl)
垢版 |
2018/05/20(日) 03:43:36.06ID:4kK0ekgJ0
【祝上場!本日23:59分まで残りわずか!】仮想通貨30万円分を無料でプレゼント

有名仮想通貨の開発者が価値が30倍になる事を確定している仮想通貨を30万円分無料でプレゼントしています。http://alturl.com/h4btj

既にマレーシアと台湾の大手取引所に上場が予定されており、価格が30倍どころか爆発的に上がっていく可能性も十分に考えられます。
30倍どころか更に価値が爆発的に上がる可能性を秘めた通貨となります。http://alturl.com/h4btj

合わせてオススメ⇒http://alturl.com/cxd66
http://alturl.com/e54sp

つまりあなたは無料で900万円分の資産を今すぐに手にすることが出来るという事です。この900万円を使えばかなり大きく人生を変えることが出来ます。

例えばこのお金を使ってさらに他の銘柄やICOに投資をしても良いですし、長期保有してさらに資産を増やしても良いでしょう。

とにかく900万円を今すぐに手に入れば、
他のライバルたちを出し抜いて圧倒的なスピードで
資産を増やすことが出来るのです。

本日23:59分締め切りの残りわずかの提供となってますので興味のある方は急いで登録してください。
2018/05/20(日) 04:14:59.92ID:+U0JiEe90
スマホは長いよね。nex72013が外出に丁度いい。
個人的にそれくらいの大きさがいいからASUSの秋のやつに期待
2018/05/20(日) 07:23:34.54ID:QhdZB5ZO0
PUBGとWoTとWoWS目当て
今年出たauの京セラの10インチがSD625だけど625ってどう?
2018/05/20(日) 07:40:05.20ID:RkiIqVv80
>>61
自分の中で答え出てるんじゃないの?

答え:安いほう
2018/05/20(日) 08:20:23.52ID:RkiIqVv80
>>53
細長いスマホ見てたらちょっと大きくなっても仕方がないと思うのだろうけど
iPadとかKidle Fireみたいな4:3に近いサイズだと電子書籍見るには適してるし
軽い7インチは助かるよ
2018/05/20(日) 08:21:57.52ID:2hgn4exV0
Galaxyタブの新型の情報出ねぇな
2018/05/20(日) 08:32:30.96ID:UFGVepN+M
スナドラ835のタブも出ないからiPadと差が出てるだけで
スナドラ845のタブが出ればiPadproと勝負出来る
2018/05/20(日) 08:43:50.93ID:Zjs84fwc0
SD845タブが出る頃には
りんごはA15ぐらいに進化してるだろw
今すぐでなければ意味ないし
2018/05/20(日) 08:49:48.35ID:oDpV9MFD0
実際林檎がまだタブレット出してるのはやっぱり教育現場狙いなんかね
ユーザーからしたら極端な話iPhoneとマックブックだけでいいだろうに
2018/05/20(日) 09:40:00.16ID:vEsJehMla
>>68
まさに机上の空論
2018/05/20(日) 09:42:10.60ID:vEsJehMla
>>70
お店とかの業務用でもタブレット、というかiPadは堅調だよ
泥と違って長く使ってもOSサポートあったり、更新時期には新製品がちゃんと出てたりで安心感が違うからな
2018/05/20(日) 09:52:29.36ID:NvC2KPJr0
てか今の中華タブの一時的盛り上がり、
行くとこまで一度は行っちゃうと思うけど?
軽く1テラ、256ギガ、4K。
845は知らんが。
2018/05/20(日) 10:06:09.98ID:++h+LBA3d
iPadの話しかしないガイジまだおるんか
2018/05/20(日) 10:20:29.37ID:VHhMcaRu0
中華言うても日本ではhuaweiとasusぐらいしか出してなかったし
asusは廉価帯から撤退報道あってからそもそもタブレットの話すらゼロ

かといって中国本土が商圏のメーカーはタブに見向きしてない
かつてsd820がばら撒かれまくって中華では大手からマイナーメーカーまで
スマホに積みまくってたのにタブレットは一切出なかった時点でお察し
2018/05/20(日) 10:45:42.65ID:fHaaXBGjr
>>75
台湾は中華ではない
2018/05/20(日) 10:49:30.22ID:rwTsJxR7M
まあASUSが撤退するならファーウェイとサムスンしか残らないな・・・
2018/05/20(日) 10:50:30.87ID:LzcrnFjAa
そしてサムスンはとっくに日本捨ててるし
スマホが大型化して十分!じゃねーのになぁ。。タブレットは別枠なんだよ
2018/05/20(日) 11:29:44.56ID:RZdCQjkPM
16対10の6インチスマホ新機種発売してほしいよな
2018/05/20(日) 11:56:52.35ID:M/vE9+JZa
htcがもう少し元気ならタブの一つや二つ発売しても良いのに
2018/05/20(日) 12:13:27.25ID:F4e128inM
格安スマホとタブレット使いわけて、かつデレステのデータ共有したいから林檎は選択肢に入らない
かといって3Dリッチに耐えうるタブレットがあるかというと…
2018/05/20(日) 12:26:18.46ID:M/vE9+JZa
ゲームに課金するよりタブレットマメに買い換えたほうがマシだなw
2018/05/20(日) 12:41:03.40ID:ykbIySE10
12インチ以上の4対3のタブレット欲しい
Androidででないかな
2018/05/20(日) 12:54:53.46ID:GlbcD/QZ0
3年前だったらHPのPro Slate 12があったんだけどな
今はBOOX Maxシリーズくらいか
2018/05/20(日) 13:11:56.49ID:xSQj6SSo0
>>44
7インチだけど長い方向の画素数アップで増えただけで
実際には16:9タブより狭く感じるところまで見えてくる
2018/05/20(日) 13:20:14.13ID:dVLCvYyFa
>>85
7インチ19:9だと
6インチ16:9より短辺は狭い
2018/05/20(日) 13:42:55.59ID:adfrfp+k0
さすがに1インチも差はないはず
6.1相当だね
縦長だと7.5くらいはないとタブレット感はでない
2018/05/20(日) 13:49:37.56ID:EQfvmKxfr
ファーウェイって経団連に席持ってたのか
知らんかった・・・
2018/05/20(日) 13:49:44.86ID:RkiIqVv80
返す返すだけど
■AQUOS PAD SH-05G http://www.sharp.co.jp/products/sh05g/index.html
7インチ、解像度1200x1920、本体174x105x8.0mm/216g

4:3系の7インチなら短辺長いから、8インチで電子書籍見てるのと変わらないし、
ずっと軽くできるし、上の機種みたいな狭ベゼルだと片手でのホールドも楽
もっと製品出てきてほしんだけどな
2018/05/20(日) 14:13:13.74ID:rwTsJxR7M
SH06F使ってたな
いい機種ではあった
流石にもう使い続けるにはもっさりにもほどがあるが
2018/05/20(日) 14:38:39.55ID:dVLCvYyFa
>>87
算数も出来ない馬鹿乙
2018/05/20(日) 14:58:44.09ID:SCS0kH1D0
iPadで見るDAZN、画質悪すぎ。
Androidから浮気しては損した。
2018/05/20(日) 15:27:41.52ID:RJ1wkvOo0
Google自身がAndroidタブレットを捨ててChromebookに行ったんだから、メーカーが捨てるのは当然じゃないの?
2018/05/20(日) 19:14:39.04ID:e/gBPDMx0
7 or 8インチで、ストレージ 64GB以上、LTE通信可、色は黒、グレー系が好ましい
何故出ない…
電子書籍ユーザーを助けてくれ
2018/05/20(日) 19:18:30.24ID:w/4YtgpS0
>>58
lenovo tab3Plus持ってるけど何調べればいいの?antutu?
2chMate 0.8.10.10/LENOVO/Lenovo YT-X703X/7.1.1/LT
2018/05/20(日) 21:40:40.89ID:mcLLJ2Ae0
>>94
TAB 4 8 Plusが当てはまるがLTE対応は白だけやな。黒はwifiしかないし
2018/05/20(日) 21:43:33.11ID:r5ruLwmNr
>>94
Fire HD8じゃ駄目なん?
32gbまでだけどFireタブレットはmicroSDに保存可能じゃん。
microSDを内部ストレージ化できるやつもあるが対応してる機種少ないし
2018/05/20(日) 21:44:46.52ID:r5ruLwmNr
>>97
あ、LTE対応してないわすまん
2018/05/20(日) 21:54:31.86ID:hUXN2nBba
>>95
antutu v7でのスコアとなんかこの端末について言いたいことあれば教えてほしい
2018/05/20(日) 22:46:58.68ID:adfrfp+k0
>>91
7インチ19:9 対角177.8mm 160.7×76.1mm
6インチ16:9 対角152.4mm 132.8×74.7mm
お前はどういう計算したんだ?
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d25-G8re)
垢版 |
2018/05/20(日) 22:51:39.74ID:4kK0ekgJ0
【祝上場!本日23:59分まで残り1時間!残り枠わずか!無条件で900万円貰える!】仮想通貨30万円分を無料でプレゼント

有名仮想通貨の開発者が価値が30倍になる事を確定している仮想通貨を30万円分無料でプレゼントしています。http://alturl.com/h4btj

既にマレーシアと台湾の大手取引所に上場が予定されており、価格が30倍どころか爆発的に上がっていく可能性も十分に考えられます。
30倍どころか更に価値が爆発的に上がる可能性を秘めた通貨となります。http://alturl.com/h4btj

合わせてオススメ⇒http://alturl.com/cxd66
http://alturl.com/e54sp

つまりあなたは無料で900万円分の資産を今すぐに手にすることが出来るという事です。この900万円を使えばかなり大きく人生を変えることが出来ます。

例えばこのお金を使ってさらに他の銘柄やICOに投資をしても良いですし、長期保有してさらに資産を増やしても良いでしょう。

とにかく900万円を今すぐに手に入れば、
他のライバルたちを出し抜いて圧倒的なスピードで
資産を増やすことが出来るのです。

本日23:59分締め切りの残りわずかの提供となってますので興味のある方は急いで登録してください。
2018/05/20(日) 23:08:43.03ID:cfI5GaZ90
>>76
死ね中華
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b156-1BAn)
垢版 |
2018/05/20(日) 23:14:44.46ID:+HK84JX10
自作ボードゲーム市場に詳しい「ペンとサイコロ」というブログの
「ゲムマ2017秋・アンケート結果 第二弾:2016→2017年比較」の記事によると

ゲームマーケットに出品した人の半分が赤字で半分が黒字でちょうど半々だそうだ
50万以上の儲けが5%いるが逆に50万以上赤字なのも5%いる
そして初参加の人の7割が赤字なのに対して、ノウハウありや知名度や固定ファン層が居る
中堅サークル7割が黒字になってる
継続性とブランド力構築とノウハウが大事だという事だと思う
初参加の人は作る個数と需要を見極めツイッターやユーチューブでの宣伝がカギになる
最初は50〜100個ぐらいをいかに金かけないで作って売るかの勝負になる
これはイベントでの話でオンライン販売は別だし特別運がいいと海外展開もできる

これがゲムマ2016・2017年(初の二日開催)の販売数
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/roy/20171220/20171220211924.png
これが販売金額
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/roy/20171220/20171220212902.png
これがイベントでの利益
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/roy/20171220/20171220213109.png
2018/05/20(日) 23:23:05.70ID:hUXN2nBba
>>102
台湾は中華民国では..?
2018/05/20(日) 23:56:27.30ID:w/4YtgpS0
>>99
antutuはこんな感じ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1538874.jpg
とりあえずゲームは普通にできる。カメラは使ってないので不明。
不満は形が特殊だからケースがない。あと重量かな。
2018/05/21(月) 00:18:53.90ID:LbPdNfYS0
>>105
ありがとうございます!
これなら普通に使えそうだしポチるかなぁ。
300gちょいだけど片手持ちは厳しいですか?
2018/05/21(月) 06:28:15.55ID:ol7M2JPJM
NECの普通に荒野行動もデレステ3D標準ならフルコンボ出来る
2018/05/21(月) 08:51:42.44ID:wc29YNGRM
SD625は地味に優秀だよなぁ
2018/05/21(月) 09:28:24.57ID:6e1GYvKhH
>>104
現地の雰囲気を知ってる人なら「中華人民共和国=>中国」「台湾=>中華」ってイメージになるんだけどね
先行者の中華キャノンって動画が流行った頃からネット上で「中国の怪しい奴=>中華」ってコンセンサスが出来た気がする
2018/05/21(月) 09:50:04.36ID:dixSPfS0M
lenoboとNECが新しいの出してくれると良いよな
2018/05/21(月) 10:03:16.56ID:uXT1MDDcr
>>109
先行者作った奴らが日本の宇宙技術見下してるんだから世の中わからん
2018/05/21(月) 12:12:54.73ID:Pu5wpXaRd
M5は不具合てんこ盛りでやべえな
価格じゃ火消しがいるみたいだけど
2018/05/21(月) 12:15:25.07
>>112
不具合多いの?
2018/05/21(月) 12:25:56.25ID:Pu5wpXaRd
>>113
・2点マルチタッチ判定消失(音ゲーに限らずgooglemapなどでも)
・イヤホンジャック無いのに青歯使用すると一部環境でwifi速度低下
・ブラウザ使用時に輝度次第で明るさが強制で暗くなる
・DRMの高解像度レベル非対応レベル3
・2Kディスプレイなのにamazon prime video等動画配信サイトでSD画質の視聴が強制(HD画質で見られない)
・LDAC非対応
・proでtorne動画視聴不可報告
・ゲームの「メニュー画面で」でコマ落ちや描画崩れ

ざっとあげてこんだけあるよ
2018/05/21(月) 12:29:11.51ID:pAgbDFoMM
所詮はkirin信用できません
2018/05/21(月) 12:31:09.71
>>114
情報ありがとう。けっこう不具合多いね。
値段も違うけど、やはりtab s3/4のほうがよさげですな
2018/05/21(月) 12:33:58.65ID:wkKhP12+0
M3のときから不具合は多かったけど
信者に火消しされてただけ

M5でも改善してなかっただけで
知らなかった過大評価を信じた新参者が騒ぎ出して
現在ファーウェイ信者が火消し準備中って感じw
2018/05/21(月) 12:38:48.12ID:PrXqTiIvd
プライムビデオとLDACは許してやれ。
2018/05/21(月) 12:38:52.05ID:Pu5wpXaRd
>>117
価格だとamazon prime videoじゃHD視聴できないって間違いを指摘すると
回答に批判しかできないならなんでスレたてたの
なんて言われてたものな
Huaweiの火消しとか信者やべえよ

2Kディスプレイのタブレット買って動画配信サイトはDVD並のSD画質強制ですとか普通の人わからないもんな
2018/05/21(月) 12:55:09.17ID:IDV7ulXDa
M3スレの時から不具合報告しつけーだのなんだの延々潰してきたからな
2018/05/21(月) 13:06:57.60ID:D1jPAuf5M
国産出無いしレノボとファーウェイくらいしか
シンキシュこれから出ないだろ?
2018/05/21(月) 13:17:13.53ID:Kja0yj1E0
M5待たないでS3買って正解だったか(サムスン製が)バッテリー等長持ちするかは知らんけど
さすがに買って早々不具合だらけとかどうでもいいことで後悔したくないわ
2018/05/21(月) 13:36:40.91ID:CrwBP88F0
AmazonPrimeVideoはほとんどのAndroid機種がSD強制なんだから仕方ないね
FireTVでもYouTubeアプリ使用停止にするとか子供のケンカみたいなみみっちい争いはホント迷惑だわ
2018/05/21(月) 13:55:33.96ID:D1jPAuf5M
iPadもchromebookの対抗機種だし
教育現場はなぜAndroid使わないのか?
2018/05/21(月) 14:11:38.76ID:R3a+GSzv0
どっかの私立が慶安のゴミタブ仕入れて文字通りゴミになったことがあったようなw
2018/05/21(月) 14:11:56.86ID:AQEdXC2M0
Androidは同じメーカーの機種でもころころ操作方法が変わるから・・・
2018/05/21(月) 14:20:34.43ID:3KeNGdxZM
商業教育向けなのはiPadだと思うぜ
2018/05/21(月) 14:22:52.19ID:+t3YSjNud
>>126
iPhoneの方が酷いぞ
2018/05/21(月) 14:26:30.94ID:Pu5wpXaRd
>>123
XperiaとかはHDになってきてるからandroidだからとは言いづらくなってきた
2018/05/21(月) 14:36:48.12ID:U03s9leA0
ChromeOSは学校側が低コストで管理出来るからアメリカでは選ばれているらしいよ(シェア60%)
世界的にはWindows(65%)に続いてAndroid(15%)でChromeOS(7%)より多いけど
2018/05/21(月) 14:50:56.75ID:YQwcqqYEr
AndroidとChromeOSって使っててなんか違いあるん?
2018/05/21(月) 15:01:12.98ID:ecBfjnMPa
アマプラがSDなせいでいつまで経ってもkindle fire hdxを退役させられない
そろそろ画面にシミもできてきたのに
2018/05/21(月) 18:26:05.15ID:uEjlmlXb0
>>114
ほとんど言いがかりな件
2点タッチが切れるのも音ゲー以外で困ることあるんかねぇ
個人的には音ゲーのキモオタが騒いでるだけにしか思えんが
2018/05/21(月) 18:33:54.97ID:1hMdzp2Ld
m3と同じ人なんかね
言いがかりとか言い始める人は
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-JgIe)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:32:30.58ID:9znetgwx0
さらにマイナーなCPUキリンのせいで
実行性能はベンチマークよりずっと劣るっていうね
やっぱりsnapdragonの方がいいのかなぁって気がしてしまう
2018/05/21(月) 19:55:46.66ID:ORyNhF27r
でも存在しないものは選択できないんだよなあ
2018/05/21(月) 20:07:13.55ID:3KeNGdxZM
スナドラだと2年前の機種で妥協するしかねえしなあ

ゲームだけ考えればそっちのがいいのかもしれんが
2018/05/21(月) 21:29:00.56ID:DiHuxnCKd
>>133
騒ぎすぎなのはどの機種、いつでもだから機にすんな
自分が不都合無く使えてりゃ良いんだから無視無視
2018/05/21(月) 21:49:22.21ID:u3j3ElsyM
構造的な欠陥ならともかく騒いで早期に直せるタイプの話すら封じ込めようとしてるやつの目的のほうが意味不明なんだがな
2018/05/21(月) 21:53:39.29ID:xm+w+ieW0
マルチタッチは音ゲー以外でもつかうだろ…
2018/05/21(月) 22:58:02.52ID:yb1/1Oxz0
>>125
私立じゃなく公立やったから問題になったんやで
2018/05/21(月) 23:01:10.59ID:S6wrcIIa0
佐賀県の悪口はそこまでやw
2018/05/22(火) 00:19:25.96ID:aolwVflsa
その張本人があと一歩の所で県知事になる所だったよwアブねw
2018/05/22(火) 02:45:17.96ID:8RzeiGBD0
835有機el10型タブレット8万でだしてくれ
2018/05/22(火) 05:22:48.97ID:CIZNOsPLM
スナドラ835以上はスマホだけだ
2018/05/22(火) 05:28:26.97ID:b6y+kEUZr
2年くらいしたらでるんじゃない
kirinでw
2018/05/22(火) 05:38:13.21ID:RYcUeoae0
>>144
https://upcomingdevice.com/samsung-galaxy-tab-s4/
2018/05/22(火) 07:55:30.02ID:fNbfIAvId
薄利多売できないから同スペックのスマホより相当高くなるし一桁万円は無理じゃない
2018/05/22(火) 08:17:55.76ID:CEp+NGj+M
ZenFone 5Zは税抜き7万円でスナドラ845だけどタブレットで
最高スペックでゲームならiPadだけ
2018/05/22(火) 09:40:39.73ID:W2HEXEZLa
10インチならゲーム用はiPad一択でいいけど、8インチだとAndroidでもiPadでも選択肢がほとんどないのが辛い
2018/05/22(火) 09:46:06.96ID:7b/GBm8+0
銀河4Sは本当に16:10ならいいんだけどなあ
結局4:3になりそうな気がする
2018/05/22(火) 09:47:37.18ID:276plyRKa
10型なら4:3でよくね
8型だと微妙だけど
2018/05/22(火) 09:49:10.83ID:VTbOKzmQr
ゲームで4:3はしょっぱい
片側モノラルとかも論外
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-JgIe)
垢版 |
2018/05/22(火) 11:59:30.19ID:gdvjLzPd0
16:10が攻守ともに最強って感じするよね
2018/05/22(火) 12:29:55.29ID:tTkFPKnNd
3:2が最強なんだよなぁ
っていつも言ってるけどwin機でしか採用されない
2018/05/22(火) 12:36:37.78ID:tfIl4Dxyd
用途で違うからなんとも
2018/05/22(火) 12:38:09.29ID:tQ90bKAE0
一番汎用性高い画面比って何対何だろう
2018/05/22(火) 12:45:13.13ID:VTbOKzmQr
16:9だろ今は
2018/05/22(火) 12:59:12.00ID:v8zGVev40
>>157
16:10が一番
あとは表示が上詰めしてくれて、ナビバーで映像等が隠れないようにしてくれれば最高
2018/05/22(火) 13:15:09.83ID:CEp+NGj+M
動画主体だと16対9
2018/05/22(火) 13:44:35.12ID:DivWcQfzM
>>154
>>159
ほんとこれ
縦少し多いから16:10が良い
2018/05/22(火) 13:45:35.15ID:BAsUcByaM
>>153
コレ
2018/05/22(火) 14:10:02.88ID:jkfc0jC5d
動画主体 16:9
コミック主体 4:3
器用貧乏だけどどっちもまーいける 16:10
俺はこんな認識
2018/05/22(火) 14:20:38.85ID:LxFEorZFa
3:2は有るけど4:3は無いだろ
有るなら具体例出して
2018/05/22(火) 15:18:33.18ID:WvNyxapR0
ASUSの7.9インチのとか4:3だろ
2018/05/22(火) 15:19:05.84ID:WvNyxapR0
iPadは全機種4:3だし
2018/05/22(火) 15:30:46.34ID:n+WpHrKIr
>>165
10インチの4:3使ってる
2018/05/22(火) 16:14:49.27ID:/Xzx2Ujna
最近のスマホは18:9が主流になってきているからアプリの最適化が進んできたらタブレットも18:9になっていくだろうね
2018/05/22(火) 16:25:23.25ID:ICPQwosI0
クローン繁殖w最先端すぎるだろw
2018/05/22(火) 17:01:09.09ID:+0fFDhFS0
2017年度のタブレット出荷は870万台、セルラーモデル/Wi-Fiモデルともに回復傾向
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1123/193/index.html#click=https://t.co/9xu9TNHiIj 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2018/05/22(火) 17:10:16.14ID:276plyRKa
タブレット18:9って横にしたときすげー見難くないか?
2018/05/22(火) 17:25:59.33ID:QlbkCT2BM
18対9のタブてどれ?
2018/05/22(火) 17:26:28.54ID:WvNyxapR0
タブレットの18:9なんていらねぇーよ
タブレットは16:10が黄金比率
2018/05/22(火) 17:57:38.46ID:ueOPCv2nd
16:10って言ってる奴、他人の意見全く無視でキチガイみたいに喚いてるな
2018/05/22(火) 18:02:51.95ID:HxloEusoa
>>165-167
スマン、4SまでのiPhoneと混同してたわ。
2018/05/22(火) 18:05:55.32ID:+pmZdElj0
16:9のスマホ主流の時代もタブレットは16:10が主流だったわけで
2018/05/22(火) 18:09:36.41ID:6k514zmj0
SD845ってゴミなの?www
2018/05/22(火) 18:14:47.04ID:BeL117V40
このスレでは16:10派が16:9派より多いと思ってる俺もWUXGA派

#10年位前にPCモニタでもWUXGAとFHDで争って大敗北して涙をのんだんだよなぁ…
2018/05/22(火) 18:27:47.03ID:eFDfT6Mz0
黄金の回転
2018/05/22(火) 19:29:55.33ID:be8PbkKEa
多いと思ってるも何もタブレットで16:9ってあまりにもマイナーかと
2018/05/22(火) 19:44:49.51ID:tQ90bKAE0
みんな書き込みサンクス
争いの種生み出した感じになってすまん
2018/05/22(火) 21:07:24.58ID:z4fnj2Du0
>>159
16:10のタブ持ってないからわからないんだが、動画再生でナビバー表示したとき16:9映像が上詰め(ちょっと縮小)されるのはBS Playerかな?
MXやVLCはナビバーが重なって表示される?
2018/05/22(火) 21:28:57.66ID:59YKDp5UM
動画はKodi一択
2018/05/22(火) 23:05:24.35ID:135njYSz0
>>179
無限の回転エネルギー
2018/05/22(火) 23:29:08.30ID:+BgxWvEAM
黄金の爪弾
186名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-u3pP)
垢版 |
2018/05/22(火) 23:29:15.59ID:sKdyN/had
しにません現在、砂ドラマの最新作って845でしょうか?
2018/05/23(水) 00:12:56.01ID:jrYenX0Y0
ドンキが又タブレット出すけどZ8350はどんなもんなの?
2018/05/23(水) 00:22:08.85ID:uZT4jqwDr
>>187
必要最低限レベル
3dのゲームやりたいとかなら大人しくm5とかかったほうがいい
もうちょい上乗せできて、独自規格に抵抗ないならipad
2018/05/23(水) 03:30:12.57ID:0VdqSJ6b0
sd845って発熱するってうわさ聞いたんだかどガセ?
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d25-Hvao)
垢版 |
2018/05/23(水) 04:28:51.08ID:V2sx565I0
【努力ゼロ、ほったらかしで誰もが30億円!?】

努力ゼロ、ほったらかしで、誰もが資産30億円になる方法が、ついに公開されました。
http://cross-af.com/u/kzp

しかも10万円や20万円など、小資金からスタートしても、30億円、50億円という資産にできるそうなんです。「そんなの普通ムリでしょ(笑)」

誰でもそう思いますよね。ですが、その真相を聞いたら・・・http://cross-af.com/u/kzp

お金持ちがこれまでに、ひた隠しにしていた情報が、次々に暴露されているんです。こんなに公開しちゃって、本当にいいんですかね(笑)

この情報を、隠していた人たちは、
たぶん怒り狂うと思いますよ。。。

毎月安定して、100万円の収入が生み出されたり、
たった2-3ヶ月で、2000万円の利益が生み出されたり、500万円を1億7000万円に増やしたり、
年利30-40%を安定的に稼いだり・・・

とにかく常識では、考えられないような事例が、
次々と出てきます。http://cross-af.com/u/kzp

たぶん、この情報に触れた人と、そうでない人では、今後の人生が大きく変わるでしょう。

だって10万円からでも、30億円、50億円という資産を、実際に達成した人がいるんですからね(笑)

ほんとに、ウソのようですが、証拠もきっちり用意されています。「3億円、5億円レベルはもはや通過点」そんなことを言ったら、炎上しそうな気もしますが、それだけのことを、断言できるというのは、
自信の裏返しでもあるんでしょうね。

いまだけ無料で公開されていて、あまりに危険な情報もあるので、すぐに公開は、打ち切られる予定だそうです。無料で見られるチャンスは、本当に今しかありませんので、「誰もが資産30億円」
を目指せる、その秘密をぜひ無料でご覧になってください。http://cross-af.com/u/kzp
2018/05/23(水) 05:18:46.87ID:vZs3utqcr
>>189
カゼ
2018/05/23(水) 05:55:37.81ID:ZHu8YW/6d
3DゲームでM5は無い
素直にスナドラ搭載がいい
2018/05/23(水) 06:37:36.50ID:2EGLKyAbM
発熱しないSoCなんてあるわけない
2018/05/23(水) 07:21:09.25ID:3P/yABY9M
>>192
Androidスマホ買え
2018/05/23(水) 07:53:12.46ID:WNUnio0uM
>>192
そのスナドラ積んだタブが全滅に近いのがな…
2018/05/23(水) 09:00:05.92ID:nM7fJtdd0
>>187
自分で入れることが出来ないけど泥はサクサク動くよ。win10も業務使用なら何の問題もない。
steamの軽い2Dゲームなら普通に遊べる。3Dでもダライアスバースト位なら780pで処理落ちなしで遊べた。
2018/05/23(水) 11:15:02.51ID:JezNiPuqd
M5早く値崩れしてくれないかな。
2018/05/23(水) 12:11:55.67ID:KnKpOq2fa
Tab3Pで耐え、プライムデーのM5安売りを待つ構え
2018/05/23(水) 19:38:54.86ID:0VdqSJ6b0
>>193
835
2018/05/23(水) 21:38:30.51ID:oMw1d2vC0
dtab01(初代dtab)が初期化しても
遅くて遅くてどうにもならんので
安くて今後ニ〜三年位使えそうな
10インチ級の泥タブ教えてクレ
ゲームはやらない
カスタムROMで遊べるヤツがいいな
2018/05/23(水) 22:27:51.43ID:5S5JyFbJa
>>200
dtab10インチでいいじゃん
2018/05/24(木) 00:37:35.80ID:Ew3qAvxc0
>>201
dtab01k五万円超えてますん
三万円位でメモリー3GBの10インチタブが欲しいのん
2018/05/24(木) 06:01:15.26ID:RYOAfA+RM
huaweimediapadT1GOLDは使えるか?
You Tube、ネットで競馬新聞くらいしか使うことない。
2018/05/24(木) 06:50:01.65ID:Sp09HlM9r
>>202
MediaPad M3 Liteぐらいじゃね3万以下で3gbなんて。
2018/05/24(木) 08:48:28.40ID:h8HWuSDQM
>>204
8インチか〜
ちよっと小さいがこの予算だと致し方ないか
どうもありがとう
2018/05/24(木) 08:58:05.98ID:T8MUwIen0
>>205
10インチモデルもあるよ
2018/05/24(木) 09:29:03.49ID:T9L1OkLdM
>>202
NECのtabe510
2018/05/24(木) 09:56:32.49ID:PFsck1Msa
>>202
Chuwiとか支那タブ
2018/05/24(木) 10:33:20.01ID:Ct8CHZXLM
>>208
chuwi hi9 air
2018/05/24(木) 12:19:09.37ID:npP/27awH
CHUWIなら技適厨にも安心
2018/05/24(木) 15:51:47.51ID:9Eu5928C0
SD710が出たから、SD660のタブレットが出るかもよ
2018/05/24(木) 16:33:52.06ID:HPP3C7n30
660積んで3~4万弱の範囲であるなら良いんだがな
F-02Kはいくらなんでも流石に高すぎた
2018/05/24(木) 17:37:09.63ID:7mg/tBz1M
>>206-210
結構イロイロあるんですなぁ
ありがとさんです〜
2018/05/24(木) 18:04:37.95ID:yFjs9W5F0
f02k買ったけどZ4Tよりだいぶ良いわ。週末に届くモニターでUSB-Cの有線出力を出来るか確認するし、目論み通りになるといいな。
ただし、カバー無しでも重いのにブックタイプのカバーしたら片手で持つのは5分が限度だなw
2018/05/24(木) 18:27:19.13ID:eD/7o+9F0
>>214
デカくなると重量の数字よりも広がった重心のお陰で片手で持ち続けるのが辛いよね
2018/05/24(木) 20:03:40.01ID:u5zjustYa
NTTドコモ向けdtab Compact d-02K (HUAWEI HDL-L0J)がFCC通過
http://blogofmobile.com/article/103407

“また、FCCで開示された資料にはHUAWEI MediaPad M5 wpとの記載もあり、グローバルではdtab Compact d-02Kと同等のタブレットをHUAWEI MediaPad M5 wpとして展開する可能性がある。”
2018/05/24(木) 22:57:35.64ID:On6rUfe8x
>>202
ドスパラのやつは17000で4GB
2018/05/24(木) 23:32:09.83ID:q3adMgdS0
あのゴミタブまだ売ってんの?w
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a925-DSvp)
垢版 |
2018/05/25(金) 01:59:17.26ID:eMLye2xs0
【※無料配布※】応募者全員にトークンを配布! 
※ETHの進化系トークンの呼び声が高く注目のトークンです。

あなたは“フォーチュン500”って
聞いたことはありますか?

フォーチュン500はアメリカにあるフォーチュン社が 年1回で発表している企業ランキングで
500とは「500社」の意味になります。

そしてこの500の企業の売上高は 12兆ドルでアメリカ合衆国GDPの 約2/3を占めます!

一部、そのランキングに入っている
会社を見てみましょうか。

・Walmart
・Berkshire Hathaway
・Apple
・Exxon Mobil
・General electric
・amazon
などなど

あなたも1回は聞いたことのある 企業ばかりなのではないでしょうか? そんな世界的な企業500社のうち なんと、170社と提携している

”Mauritius Ethereum Alliance” の “Joshua P Hawley”
が、発展途上国支援のために 本日からICOをスタートします!!
【トークンを無料でGETする】
http://respect-ic.com/link.php?i=5b016e55d1a4f&;m=5b0404b9e0896

今回のICOは 国連とも連携しており 発展途上国へ様々な支援を行っています。

トークン保有者が 増えれば増えるほど支援が広がり、結果コインの価値があがる仕組みに なってるいます。 だから、無料で配布しているのですね(^^)

応募者「全員」に Airdropによるトークンの無料配布が 行われます。 この無料配布は ICOへの参加・不参加問わず 全員に無料配布されますので
ぜひ、確認してくださいね♪
【トークンを無料でGETする】
http://respect-ic.com/link.php?i=5b016e55d1a4f&;m=5b0404b9e0896
2018/05/25(金) 05:27:34.41ID:l9KmhyEmM
dー01jは約15000円で買えるから
コスパ的には最強
3万円以上出せば良いのは有るけど
2018/05/25(金) 08:03:15.56ID:Xgu7Yk3Na
d-01j1.5で買えるとこある?
2018/05/25(金) 08:17:58.65ID:iSpm+TiqM
メルカリ
2018/05/25(金) 11:12:24.78ID:MZ2LFwmrM
メルカリ見てみましたが
15Kのはすぐに売れてしまう様ですな
2018/05/25(金) 11:30:28.39ID:jq/mMrIoM
AmazonFireTVとタブレットでGoogleChromecastと真っ向から対決だから
GoogleはAmazonが驚異
2018/05/25(金) 11:44:07.45ID:o6H0jcdMM
>>3
死ね
2018/05/25(金) 11:44:24.21ID:o6H0jcdMM
>>4
死ね
2018/05/25(金) 11:44:47.20ID:o6H0jcdMM
>>5
死ね
2018/05/25(金) 13:19:17.62ID:fMFMYZMf0
デレステは3D標準までは普通に出来るの多いけど
3Dリッチになるとサクサク出来るの少ないよね
2018/05/25(金) 14:57:43.98ID:fMFMYZMf0
BCNランキング」日次集計データによると、2018年4月21日、Androidタブレットの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 LAVIE Tab E TE508/HAW(NEC)
2位 dtab Compact d-01J Gold(Huawei Technologies)
3位 MediaPad T3 7(Huawei Technologies)
4位 LAVIE Tab E TE510/HAW(NEC)
5位 MediaPad T3 Wi-Fi KOB-W09(Huawei Technologies)

dtabは安いからだな
2018/05/25(金) 15:02:41.05ID:qNlVlxyrM
ほとんど何も売れてないってことだな
2018/05/25(金) 15:23:22.47ID:6W68IKuvM
それに15000円もかかる間違いだろ
2018/05/25(金) 17:08:42.68ID:EnX69D2kr
カスみたいな性能のタブばっかだな…
2018/05/25(金) 17:19:35.28ID:ImA5Wg190
OEMのLAVIEが上位で、本家のLenovoが入っていないというのが、なんとも興味深い
2018/05/25(金) 17:43:18.26ID:fMFMYZMf0
家電量販店で何も知らないジジババがNECだからって買うんだろうな
d-01jはドコモショップで進められて
2018/05/25(金) 18:28:05.97ID:dpl75AUgM
だってレノボはロクに宣伝しないじゃんTab4Plusだってひっそり発売始めてたし
レノボタブはそもそも一般層には認識されてない
2018/05/25(金) 18:47:59.13ID:QTHqEPRP0
d-01jは3Dゲームしない層には超コスパ良性能
不安点いくつかあるが大概どうにかできるし
2018/05/25(金) 19:12:18.20ID:GjGnI2v70
lenovoはLTEのBANDがまともなら買ったんだけどな…
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3167-J+k3)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:48:11.42ID:TGr1yf4c0
lavieってまんまtab3じゃねぇかw
俺はtab3plusを1万5千円で買ったぞw
誰が買うんだこんなゴミw
2018/05/25(金) 22:08:53.32ID:83h/j1tEa
Tab3Pは悪くないんだけどこれをラビタブの値段で買うかと言うとちょっと
もうちょい出してもっと良いもの買えるよな.
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3167-J+k3)
垢版 |
2018/05/25(金) 22:20:17.07ID:TGr1yf4c0
ラビタブはプラスですらないんですよ…
2018/05/25(金) 22:40:57.20ID:5kpzqrZ6M
lavieはノートでやってるような軽量化してくれたら考えんでもない
2018/05/25(金) 23:31:55.28ID:aXiJYIv10
なんだこれ、こんなんこの値段付けて売るとかこの時代に許されるのかすげーな
2018/05/25(金) 23:55:30.38ID:OXz3P97+0
3万程度じゃないんか。
2018/05/26(土) 00:31:43.11ID:M6VgvLQU0
それならm5買うやろ
泥スレだけどあえて言うがipadも選択肢に入る
2018/05/26(土) 05:59:36.70ID:vw49x5bW0
安く欲しいならdー01j 
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/d-01J/7.0/LT
2018/05/26(土) 08:48:24.26ID:HaBCsoJ+0
Nexus7 2012が遂にお亡くなりになったので買い替えを検討しているのですが、
HUAWEIというブランドは初耳だったのですが評判はどのような感じでしょうか?
Wi-fiでブラウジングがメイン、3Dゲームをやるかどうか…程度の運用を想定しているのでZenpadの8インチのものかMediaPad T3の7インチを検討しています
後者の方が発売時期的にも価格的にもお得な感じなのですが、ちょっと聞いたことのないブランドでしたのでそこが聞きたく…
(格安タブで知名度も信頼もない!と御叱りを受けてしまうかもしれませんが…)
2018/05/26(土) 09:01:08.15ID:vw49x5bW0
>>246
予算がどれくらいか書かないとわからない
2万円以下だと限られる
2018/05/26(土) 09:09:06.04ID:LAJS+pX1M
アプリをデータごとUSBメモリにバックアップしたいけど
アイ・オーのクソ高いUSBメモリ以外に方法ないかな?

当方のタブレットはSDスロットなし
内蔵ストレージほぼ一杯の状態なので内蔵ストレージに
バックアップしてUSBメモリにコピーする手段が使えないので
249名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-X4Mp)
垢版 |
2018/05/26(土) 09:10:42.21ID:4Y/OypD4a
すいません 質問があるんですがアンドロイドのタブレットって

指紋ロックをかけていてもデータを盗む方法があるんでしょうか?

会社においていましたらタブレットにしか書いてないことを会社に指摘されました。

タブレットから有線のケーブルを使ってデータを強制的に引き出せますか?

出せる場合 会社が引き出した証拠をタブレットから見つけることができますか?
2018/05/26(土) 09:14:57.71ID:Sj2fq+na0
>>246
teclastにしたよぼくは
同じくnexusから乗り換え
2018/05/26(土) 09:24:30.75ID:5O9w0lS60
>>246
まあasusとどっこいじゃね?
その用途ならd-01jでいいんじゃねえの
ホームらのデザインが違うから最初すごい違和感出るけど
2018/05/26(土) 10:14:06.21ID:SWaT+MWPa
会社のタブレット?
個人のタブレット?
2018/05/26(土) 10:17:06.76ID:HaBCsoJ+0
>>247,250,251
ありがとうございます
予算は2万以下のお手頃なものを目指しており、その範囲内で可能な限り良いものを…!と言うよりは
なるべく安くそれでいて日常利用には十分(Nexusと似たようなポジション)…と言ったものを購入したく思っています

d-01jを検索したところT3の後発機種の下位互換(docomo用に再調整)といった感じなのですねー
現在1GBRAMで悩まされているので3GBRAMと聞くと凄い魅力です
8000円の差でRAM+1GB+CPUアップ(?)であればこの子が一番コスパが良さそうですね…
そちらHUAWEIという事はこのブランドは無名とか怪しいようなブランドではないのですね、こちらも検討に入れてみます
2018/05/26(土) 10:17:34.25ID:Z7uAY6qur
>>246
HUAWEIは中国が国策(国の補助)で安く売ってるメーカーなので、HUAWEIの製品を買うと日本のメーカーが倒れ、ひいては日本経済が衰退し、自分や自分の子孫の老後を不安定なものにします
自分が大事なら日本メーカーの製品をまず応援しましょう
2018/05/26(土) 10:25:52.76ID:B2SBKMmp0
>>254
日本メーカーって殆どタブレット作ってないのが現状なのに
2018/05/26(土) 10:26:55.97ID:LAJS+pX1M
アホはスルーで
2018/05/26(土) 10:27:58.41ID:M2HRm0UnM
CHUWIタブレット安いよ安いよ
2018/05/26(土) 10:34:17.24ID:09agPBRg0
d-01jを推している奴がいるが、
ROM16GBって時点で、
ほとんどのユーザーの候補から外れるだろ
推しているのはど素人かおじいちゃん
2018/05/26(土) 10:45:42.21ID:2JUlXwKIa
自分で選べよ
ほとんどの人間てゲームを一種類だけ必死にやってますってやつだと
あとは外部SDで何も困らない
2018/05/26(土) 10:49:33.95ID:aYy3LxDtM
mediapad x1 二代目も逝ってしまった
充電ケーブルはずすとバッテリー残0と認識される
前回と同じ死に方なんだけどバッテリー関係弱いんかなぁ
261名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-X4Mp)
垢版 |
2018/05/26(土) 10:55:35.03ID:4Y/OypD4a
>>252
個人のタブレットです。

自分のタブレットはWifiのみで会社の無線欄を使ってインターネットを
しておりました。

正直どれだけ個人情報ヲタ取られたのか不安です。

自分の健診状態の資料や保存した動画まで見られていると思うと
気持ち悪いです
2018/05/26(土) 10:56:48.16ID:b0uZHEf40
会社の無線機。。
推して知るべし。。。
2018/05/26(土) 11:18:38.58ID:RoPROwiO0
>>249
社内wifi使ってるならそこは監視されてるんじゃねえの
2018/05/26(土) 11:51:46.12ID:a6fAYzdK0
Nexus7があまりにも戦略的な値段だったせいで勘違いされがちだけど、今だと2万以下のAndroidタブレットなんて不燃ゴミにしかならないからなあ。
2万円以下で満足出来るタブレットなんて、AmazonのFire HD 10ぐらいしかないと思う。
2018/05/26(土) 11:57:47.91ID:b0uZHEf40
不燃ごみだと言い、不燃ごみではないと自分で言ってる
2018/05/26(土) 11:57:54.54ID:xbXYV/P1a
4万前後くらいは出すが新製品ペースが遅すぎて買う気になった時に2年前の機種しかありませんがザラになってるのが・・・
2018/05/26(土) 12:45:55.64ID:5V+Qn5yhr
>>265
正確にはAmazonのFireはFire OSだから矛盾はないんじゃ?
Androidベースではあるけども。
2018/05/26(土) 13:21:04.65ID:uNN669y20
日本製品ってz4タブ以外に選択肢ある?
2018/05/26(土) 13:48:00.15ID:vw49x5bW0
>>268
Docomoの富士通の
2018/05/26(土) 13:48:41.37ID:wCxZbnhYa
https://m.gearbest.com/tablet-pcs/pp_641529.html?lkid=11001919
中華通販に抵抗がなきゃそれこそこいつでしょ
事実上のNEC製だしw
あとはkindleくらいしかコスパいいのはないんじゃない
2018/05/26(土) 14:13:16.62ID:HaBCsoJ+0
考えた末予算内で少しでも良いものを…と考えd-01Jの方を購入することに決定しました
ここで相談をしなければ知りもしないハードでしたので相談して正解でした、重ね重ねありがとうございました
2018/05/26(土) 15:33:06.53ID:3xNGbU0R0
200です
私もD-01Jを買いました
相談乗ってくれてありがとさんです
2018/05/26(土) 16:13:58.15ID:Sj2fq+na0
>>261
teclast t10
二万ちょっと超えるけど今セールしてるしいいと思うけどなあ
2018/05/26(土) 16:27:55.11ID:vw49x5bW0
d01j人気だな 内部ストレージが32有れば完璧だったけど
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/d-01J/7.0/LT
2018/05/26(土) 17:09:18.84ID:/HFyHicU0
MediaPad M5出たからそれ買う
2018/05/26(土) 19:17:31.25ID:a6fAYzdK0
Huaweiのは外部ストレージへのデータ書き出しがしやすいから、ちょっと良さげのmicroSD買い足すといいと思う。

A1対応のこんなんとか。
microSDHC 32GB SanDisk サンディスク UHS-1 U1 FULL HD アプリ最適化 Rated A1対応 専用SDアダプ付【3年保証】 [並行輸入品]
https://www.amazon.co.jp/d/B07BMNSYFS/

Kindleてかデレステとか容量消費の禿げしいアプリの運用が楽になるよ。
2018/05/26(土) 21:56:04.07ID:/HFyHicU0
au VoLTE対応のタブ少なスギィ!
2018/05/26(土) 22:04:24.39ID:8fu1xIFIM
コスギ〜
2018/05/26(土) 22:39:01.99ID:3257ahOi0
おすぎ!
280名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-DjoS)
垢版 |
2018/05/27(日) 01:39:45.49ID:MVUXsMj0d
どんだけ〜
2018/05/27(日) 10:48:16.79ID:hJ/bF6Mtd
IKKO
2018/05/27(日) 12:14:20.86ID:ORERVGDDd
>>261
会社のwifiを個人利用していることが気持ち悪い
2018/05/27(日) 15:08:25.91ID:rPAwSAfyM
デジタルノートとして利用したいのですがお薦めの機種とスタイラス、アプリって何でしょうか?
ipad+apple pencil+goodnote
と悩んでます
2018/05/27(日) 15:20:15.40ID:VcBf3ETs0
LAVIE Tab E TE510/HAWって
レノボのTab3なの?
2018/05/27(日) 16:02:11.32ID:Yz1TX5cZr
YouTube、ソシャゲの2Dゲーム
くらいがぬるぬるできるおすすめのタブレットありますか?
予算3万前後までで考えてます
2018/05/27(日) 16:08:10.96ID:ZWCS+ffLa
>>285
d-01j
2018/05/27(日) 17:57:44.91ID:82L541V10
hi9air
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1367-OoPz)
垢版 |
2018/05/27(日) 19:22:46.54ID:8xOmKMOu0
>>283
アプリが豊富なんでiPadかな
2018/05/27(日) 19:24:47.56ID:Yz1TX5cZr
>>286
ありがとう〜
2018/05/27(日) 19:27:40.67ID:+3hyVpT/r
>>289
礼には及ばんよ
2018/05/27(日) 22:02:09.88ID:keXoOksF0
>>283
ipad買えるならそっちにしとき。あれ以上は無い。無印じゃなくてProな。
あるいはsurfaceだけどiPadより高いよ。
2018/05/27(日) 22:39:11.97ID:NdgxB4YN0
>>3
ゴミ
293あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2018/05/28(月) 05:30:03.59ID:jXwwoEpE0
>>285
10インチが家使いなら良いよ
16対10の
2chMate 0.8.10.10/NEC/PC-TE510BAL/5.0.1/LT
2018/05/28(月) 06:54:54.60ID:qLE/YLRNM
ありがとうございます。
proはちょっと高くてこの前でたipadにしようかと思ってます。
そんなに違うんでしょうか?

携帯もandroidなんで出来れば統一したかったんですけどipadの方が良さそうですね。
2018/05/28(月) 07:51:30.82ID:q+RNRHi8M
>>295
iPadでも良いけど64G以上のが必要
SDカード使えないから
2018/05/28(月) 10:06:24.79ID:7WYXLWKP0
>>295
追従性能がね。
絵を描く訳じゃないからとかいう人居るけど、メモ程度でもリアルタイムで書かないといけない時とかイラッと来るよ。
ホビーでなくてビジネス用なら尚更だと思う。
2018/05/28(月) 10:44:25.92ID:PkL8LbPxM
遅延のあるデジペン使うくらいなら紙にメモするわな
2018/05/28(月) 11:35:51.58ID:FUz/9Sf6r
ipadでも容量のこと考えたらm5 proと同じくらいの額になるだろ
絶対32じゃ足りなくなる
マイクロsd安いし用途によってはm5 proのほうがお得

ただし新型でるたびに乗り換える奴は不便でもケチッたほうがいいかもな
2018/05/28(月) 11:58:45.26ID:bIp3uXAVM
ストレージが足らなくなるて言ってる人は論理的な説明ができないんだよな
2018/05/28(月) 12:01:59.22ID:PkL8LbPxM
買い切り系ゲームを一杯入れると足りなくなるかな・・・
2018/05/28(月) 12:02:15.69ID:D1cwUjFza
32Gじゃ3Dゲーム入れたら即なくなるぞ
デレステとか余裕で6G〜7G食うからな
そしてデータほとんど外部ストレージに移動できないし
2018/05/28(月) 12:03:47.14ID:7WYXLWKP0
>>298
全くコレ。Snapshotがウケたのもそう言うことだろうな。
2018/05/28(月) 12:32:18.78ID:4dKSEO6iM
うちのストレージ16GBのタブレットは実容量14.56GBのうち
11.92GB使用中、そのうちデレステが6.15GB
まだ余裕があるね

32GBならもっと余裕あるでしょ
動画サイトで動画落としまくるのなら足らないだろうけど
2018/05/28(月) 12:34:23.86ID:RGqLlzver
デレステとミリシタとガルパだけで溢れるだろ
2018/05/28(月) 12:38:06.13ID:D3k1CIb/d
それぞれ専用機買えばええ
307名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-hnkx)
垢版 |
2018/05/28(月) 12:45:15.78ID:z9O5ZA0Ma
はじめまして
現在、妹用(小6)のタブレットを探しているのですが、皆様の意見を聞きたくて書き込みしました

予算は15000円以内で考えており、中古や未使用品での購入を検討中です
使用用途はLINE、YouTube、ゲームアプリ(青鬼?)程度で、キュアタブ01やBNT-791Wをひとまずの候補として考えているのですが、オススメはありますか?

よろしくお願い致します
308名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-CdF7)
垢版 |
2018/05/28(月) 12:49:56.24ID:5Q7cDOusd
他のメーカーは知らんがファーウェイのタブならSDにアプリ保存出来るだろ
A1対応のSD選べば殆ど不具合はない
2018/05/28(月) 12:53:19.82ID:ciLMZ1A2a
7インチ、Wi-Fiのみで最強のモデルはありませんでしょうか。
予算は4万です。
よろしくお願いします。
2018/05/28(月) 12:56:18.76ID:oTvIECZ+0
>>307
dtab d-01J
311名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-hnkx)
垢版 |
2018/05/28(月) 13:04:20.11ID:z9O5ZA0Ma
ありがとうございます
過去の書き込み見てても、この機種がオススメみたいですね
参考にさせて頂きます
2018/05/28(月) 13:23:29.08ID:PkL8LbPxM
ソシャゲはいくつも同時にインストせんやろうけど買い切りは消すとめんどくさいやつもあってなー
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3992-KA9S)
垢版 |
2018/05/28(月) 13:43:35.15ID:wI3hJrfE0
なんでここでオススメ機種聞く人はWi-FiのみかLTEかをまず言わないんだ
同じ機種でもそこでずいぶん値段違う気が
314名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-hnkx)
垢版 |
2018/05/28(月) 13:59:08.55ID:z9O5ZA0Ma
>>313
失礼しました
自宅での使用のみを検討しているので、Wi-Fiのみでも構いません
2018/05/28(月) 14:05:42.85ID:cSNOWdnC0
>>314
イオシスに中古とか未使用品いっぱいあるよ
2018/05/28(月) 14:21:36.93ID:ioKmrmJ80
>>309
任天堂スイッチではだめなん?
2018/05/28(月) 14:51:45.89ID:0qzDVLkC0
>>313
いやLTE必須なら言うだろうし、要らなくてもついる分には問題ないから
どっちでもいいってだけだろう、普通に考えて。
現にdtabは値段の逆転みたいになってんじゃん。SIMささなきゃいいだけの話だ。

どうでもいいが7インチは最強とかじゃ以前に、すでに弾が皆無だろ。
2018/05/28(月) 15:22:23.74ID:9u2P030Fr
>>307
LINEも使うなら予算オーバーだけどZenPadの8インチのやつ
2018/05/28(月) 16:24:45.24ID:5EzJsMGZH
>>307
泥タブでLINEは鬼門だよ

妹氏は当然スマホでもLINE使ってるんだろ?
iPad版かWindows版じゃないとスマホ版LINEにログイン出来なくなる
2018/05/28(月) 16:35:16.47ID:wvqtaBwa0
>>319
恥ずかしいおっさんだなぁ
今時の女子高生は、LINEするのに、複数のアカウントを持っていますから
2018/05/28(月) 16:45:35.95ID:Wh+bBJli0
>>320
おまいさんこそ、誰が使うなのか、
ちゃんと元レスみてこいよ
恥ずかしいやっちゃな
2018/05/28(月) 17:04:30.87ID:LRkYsot30
Acer Chromebook Tab 10はどうよ
Androidアプリ使えるんだろ
2018/05/28(月) 17:52:16.20ID:j9AyAS2X0
AndroidのウィジェットをChrome OSで使える記事見たことないから、ウィジェット諦めるならChromeでもいいんじゃね。
2018/05/28(月) 18:20:07.97ID:jXwwoEpE0
ツムツムやるのにLINE必要だから入ったわ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-hnkx)
垢版 |
2018/05/28(月) 18:20:12.39ID:z9O5ZA0Ma
>>315
ありがとうございます
機種が決まればイオシス、ムスビー、ラクマ、ヤフオク等で頑張って探そうと思ってます。
326名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-hnkx)
垢版 |
2018/05/28(月) 18:23:31.62ID:z9O5ZA0Ma
>>318
親から、どうせ扱いが雑になっていくだろうから、最低限のスペックで安めの物を探して欲しいと依頼されてるんです
でも、自分用には良さそうですね
参考にさせて頂きます
327名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-hnkx)
垢版 |
2018/05/28(月) 18:25:57.33ID:z9O5ZA0Ma
>>319
妹はスマホは持っておらず、タブレットだけなんです
自宅でしか使わないっていうのもあるんでしょうけど
なので、LINEアカウントに関しては問題ありません
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3167-J+k3)
垢版 |
2018/05/28(月) 19:28:29.60ID:9LxpKnTH0
P8かdtab01かなぁ
2018/05/28(月) 20:21:22.45ID:NXIySDaXM
ほんとタブレットの選択肢なくなっちまったなぁ
330名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-d954)
垢版 |
2018/05/28(月) 20:51:51.33ID:fuZIm8XVa
>>314
Wi-Fiで良いのならイオシスでネットワーク△の
d02hやd01hなんか激安新品同様で一万チョイだぞ
2018/05/28(月) 21:24:27.26ID:6Nsxnc4KM
10インチで2万以下でwifiのみ可だと何がいいですかね。子供用で大したゲームはしません。
quatab02あたりでいいかなーと思ってはいるんですが
332名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-hnkx)
垢版 |
2018/05/28(月) 21:37:59.10ID:z9O5ZA0Ma
>>328
ありがとうございます
P8も良さそうな感じですね
詳しく調べてみます
333名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-hnkx)
垢版 |
2018/05/28(月) 21:39:26.83ID:z9O5ZA0Ma
>>330
ネットワーク△を探す発想はありませんでした
ありがとうございます
334名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-9reO)
垢版 |
2018/05/28(月) 21:45:12.96ID:dGKdf4tYM
quatabも3G32Gになったから早く流れてくんないかな
2018/05/28(月) 22:12:31.11ID:7WYXLWKP0
>>331
PZのがいいよ。どっちも使ってたけど02は超モッサリ。PZはプチモッサリ。
2018/05/28(月) 22:21:44.17ID:dakgN+Bd0
7,8インチで持ち運び兼動画サービス視聴用探してるけど選択肢ないなこれ
Huawei期待してたけどSD画質だし
もうappleでもいいから少し小さめのタブレット出してくれ...
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3167-J+k3)
垢版 |
2018/05/28(月) 22:27:49.69ID:9LxpKnTH0
ネットワーク△で思い出したけど
ネットワーク×?でもWi-Fiは使えるの?
2018/05/28(月) 22:58:40.73ID:diGEKjA40
MediaPad T2 8.0 PROももう安く買えないんだな
前は13k円台で買えたのに
2018/05/28(月) 23:25:07.45ID:9AoMuZCo0
>>307
nexus7 2013
2018/05/28(月) 23:44:46.50ID:Sp2+vSrm0
>>307
kindle fireは?よんせんえんくらいだろ?
2018/05/29(火) 02:35:17.08ID:KBiR4e8cr
だよな>>307の要求スペックならキンドルの一番高いの買っとけば余裕
2018/05/29(火) 02:48:31.06ID:KBiR4e8cr
ipadpro新型くるっぽいな
ipadがレゼルレスの流れになれぱ泥タブもそっちにシフトするんかな?
2018/05/29(火) 06:50:33.39ID:tfa3mOoa0
スマホがわりに外に持ち出せるギリギリのサイズの7インチがT2 Pro7インチくらいしか無いんだよな
2018/05/29(火) 07:01:08.92ID:ndIrnxq00
Xperriaタブレット復活しないかなあ
2018/05/29(火) 07:42:39.07ID:8AvpXlmMd
sonyが撤退したのは儲からないのが理由だし高くても買いますって人が増えないと今は難しいだろう
2018/05/29(火) 07:43:51.52ID:FY4s9g7Y0
>>341
FireタブレットだとLINEが使えないべ?

Playストアをゴニョゴニョするかapkファイルから直接インストールするやり方はあるけど、JSが自分で調べて対応出来るとは思えないな。
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a905-hnkx)
垢版 |
2018/05/29(火) 08:50:42.17ID:i4B291/40
>>339
ありがとうございます
候補にさせて頂きます
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a905-hnkx)
垢版 |
2018/05/29(火) 09:00:34.97ID:i4B291/40
>>340
ありがとうございます
kindle fireも検討していたのですが、私が実家を離れていて、都度のフォローがなかなか難しい状態なので候補から外していました
今後の自分用として、参考にさせて頂きます
2018/05/29(火) 11:48:05.53ID:qga2sgtS0
>>348
fireもってるけどとにかく安くすませればいい人向けだね
普通に泥タブの方が使いやすいよ
2018/05/29(火) 12:35:42.51ID:Mh8VqYpKM
キュアタブ01(京セラ)だけは無いです…
2018/05/29(火) 17:08:09.39ID:rX5zl4sZd
7-8inchが好きでxperia z3 tablet compact使ってるけど、次がマジでない
風呂使いが多いから防水は必須で、それなりにハイスペックの7-8inchって今後出るのかな…
2018/05/29(火) 17:41:15.06ID:x52SilrLa
>>351
>>216
2018/05/29(火) 18:03:11.09ID:9C++iA9v0
huaweimediapadT3simフリー8型買うけどなんか文句ある?
2018/05/29(火) 18:57:33.49ID:sAZNtdjB0
ないです
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM33-hnkx)
垢版 |
2018/05/29(火) 19:54:48.96ID:lACzMDgLM
>>349
そうなんですね
ありがとうございます
今のところ、dタブかNexus7を安く仕入れて渡そうかと思ってます
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM33-hnkx)
垢版 |
2018/05/29(火) 19:58:19.33ID:lACzMDgLM
>>350
自分用に2年ほど使用していて、不都合な点がなかったので候補にしていたのですが、他機種の方が良さそうですね
2018/05/29(火) 20:15:27.00ID:xSyi3xV4M
>>356
不満ないならいいけど今からだとバッテリー怪しい個体引く可能性が
https://i.imgur.com/xrHr3tZ.jpg
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM33-hnkx)
垢版 |
2018/05/29(火) 20:37:19.64ID:lACzMDgLM
>>357
そういったリスクは考えていませんでした
ありがとうございます
Nexus7も結構前の機種みたいなので、そのようなリスクがあると考えていいでしょうか?
2018/05/29(火) 21:22:10.75
タブカスはいい加減諦めろやボケwwwww
2018/05/29(火) 23:13:46.10ID:vPaCfh16r
おっ
リンゴカスやんけ
2018/05/29(火) 23:38:38.80ID:2Y7/KI9xr
>>353
それ中華だよ?
2018/05/30(水) 00:09:16.92ID:5VB0jsAr0
>>358
新品や未使用品なら大丈夫だろう
価格もだいぶ下がってると思われ
2018/05/30(水) 02:54:59.51ID:ElYj0p6Ha
いつの間にかあれ草のアイコン増えてるw怖い((( ;゚Д゚)))
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a925-uwcM)
垢版 |
2018/05/30(水) 03:36:38.22ID:Dul/FPmm0
【本日23:59分で終了!!※無料配布中※】応募者全員にトークンを無料配布!http://bvcz4.tk
※既に6万人以上の投資家がこぞって参加中!最大150%のボーナス付のAXEライブセールは5月31日19時生放送START決定!

【仮想通貨の時代は終わった】

それ圧倒的な知識不足です!!2017年の年末にビットコイン最高値 220万円を記録し、その後、70万円まで暴落。さらにcoincheck事件も重なり世間一般では「仮想通貨の時代は終わった」「もう稼げない...」などの声であふれていました。

こんなことを思っている人は”圧倒的な知識不足”正しい情報さえ持っていればまだまだ、簡単に稼げます。初めての方でも今年中に資産を200倍にすることも可能です。仮想通貨で資産を増やすためにも、

下記のプレゼントは貰っておきましょう!
[スタートアップマニュアル]さらに、[値上がり期待銘柄]などの13のプレゼントを完全無料でこちらから受け取れます!http://6lno1.tk

※緊急速報!!AI×○○のICOが間もなくスタート!

かつてチンギスハンの手によって世界一の帝国を築き、今は資源のデパートと呼ばれるモンゴル。近年、急成長を遂げているこのモンゴルで、AI技術と、ブロックチェーン技術を組み合わせた、新たなICOが仕掛けられます!

既に複数の取引所に上場が確定している超大型のICO情報です。完全無料で動画を観る事が出来ますが、公開日はかなり限られているようなので是非、今の内にチェックして下さい!http://i91e5.tk

※31日まで!!何が何でも金持ちの超富裕層になりたい人はコチラhttp://3pg75.tk
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a925-uwcM)
垢版 |
2018/05/30(水) 03:37:59.47ID:Dul/FPmm0
【本日23:59分で終了!!※無料配布中※】応募者全員にトークンを無料配布!http://bvcz4.tk
※既に6万人以上の投資家がこぞって参加中!最大150%のボーナス付のAXEライブセールは5月31日19時生放送START決定!

【仮想通貨の時代は終わった】

それ圧倒的な知識不足です!!2017年の年末にビットコイン最高値 220万円を記録し、その後、70万円まで暴落。さらにcoincheck事件も重なり世間一般では「仮想通貨の時代は終わった」「もう稼げない...」などの声であふれていました。

こんなことを思っている人は”圧倒的な知識不足”正しい情報さえ持っていればまだまだ、簡単に稼げます。初めての方でも今年中に資産を200倍にすることも可能です。仮想通貨で資産を増やすためにも、

下記のプレゼントは貰っておきましょう!
[スタートアップマニュアル]さらに、[値上がり期待銘柄]などの13のプレゼントを完全無料でこちらから受け取れます!http://6lno1.tk

※緊急速報!!AI×○○のICOが間もなくスタート!

かつてチンギスハンの手によって世界一の帝国を築き、今は資源のデパートと呼ばれるモンゴル。近年、急成長を遂げているこのモンゴルで、AI技術と、ブロックチェーン技術を組み合わせた、新たなICOが仕掛けられます!

既に複数の取引所に上場が確定している超大型のICO情報です。完全無料で動画を観る事が出来ますが、公開日はかなり限られているようなので是非、今の内にチェックして下さい!http://i91e5.tk

※31日まで!!何が何でも金持ちの超富裕層になりたい人はコチラhttp://3pg75.tk
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM25-x3KP)
垢版 |
2018/05/30(水) 07:56:15.42ID:46VBDCgtM
>>362
分かりました、探してみます
ありがとうございました
367名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-duoq)
垢版 |
2018/05/30(水) 08:38:57.64ID:LhRQfl1Ba
新規にhuaweiのタブを購入しようとかんがえているのですが、
中国の国の補助で安く売っているというのは本当ですか?
本当であれば品質いいものが安く手にはいるという認識でいいですか?
huaweiのタブを購入することで、中国の方の血税が私の手元にタブという形で振り込まれるということですか?
それとも嘘ですか?

よろしくお願いします。
2018/05/30(水) 08:49:45.46ID:nDnPupVCM
>>367
レノボなども有るのにファーウェイだけって
ことは無いだろ
2018/05/30(水) 09:17:32.37ID:o5cYYPfUM
>>367
気持ち悪い
街灯が点灯してるのみて、日本の血税云々いうか?
2018/05/30(水) 09:37:54.33ID:85BdPFXG0
もうGalaxyタブの新型を期待するしかないな
出るんだろうか
2018/05/30(水) 09:42:44.08ID:cBoe7+8f0
何埋め込まれてても文句言えないって考えるほうが正しい
2018/05/30(水) 09:44:25.27ID:4AMe2WN90
>>367
中国人の血と涙の結晶はiPad 2018
2018/05/30(水) 09:50:42.02ID:yKbnH6tW0
肉カスも入ってまっせ
2018/05/30(水) 10:02:37.29ID:oadkjopI0
>>371
怖いこと言うなよ…
2018/05/30(水) 11:50:24.36ID:f7sbwN4PM
ゲームと動画用にタブ買いたいけどこれだってのがないなぁ
2018/05/30(水) 12:34:53.21ID:2T8e3W3P0
>>375
3Dの重いゲームやデレステ3DリッチでサクサクやりたいならiPad一択
3Dゲームしないならどれでも
2018/05/30(水) 12:46:06.52ID:CneQIrlPd
林檎信者は毎日お仕事大変ですね
でもスレタイ読めるくらいには日本語を勉強方が良いのでは?
2018/05/30(水) 12:53:40.56ID:f7sbwN4PM
>>376
デレステ3DリッチでMVが見れる(親指勢だからプレイはスマホ)
アナデンとアズレンが遊べる
動画はアベマとアマゾンが見れる
これが満たせるのがいいかな
デレステのデータ共有したいからiPadは厳しい
2018/05/30(水) 15:42:37.42ID:2aeBcG2Zd
UA偽装すれば両OS間でデータ共有できるよ
2018/05/30(水) 16:30:15.92ID:QMvdkb7p0
たまにデータ共有できないからって言う話が出るけど
今時そんな作りの悪いゲームがあるのかよと思ってたが
国産のクソゲーだったのか
それなら納得だわ
2018/05/30(水) 17:47:10.12ID:vI9BtxPia
>>380
どのゲームの話かはわからんが基本的に林檎と泥の間ではプレイデータは移せても課金ポイントは移せないっていうのがあるな
 
夜中に電池の膨れ過ぎで画面割れた…ケーズデンキの保障って役に立ってくれるのかな?
これを期に新しいの欲しいけど金がない
2018/05/30(水) 17:54:59.69ID:9aymuMaOr
泥林檎で共有できるのってどんなゲーム?
2018/05/30(水) 18:42:45.74ID:p36Vn/F00
クライアントにPCがあるゲームだと、アカウント自体は並列化できるが
まあ課金したゲーム内通貨は基本的にそれぞれOSに紐づくな

アカウントのOS関係ない並列化ぐらいはできてもよくねとは思うが
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3167-J+k3)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:40:08.87ID:Z3CKSZ8+0
グーグルやアップルのそれぞれのストアのポイントならそうだろうけど
ゲーム内通貨に変えてもOSごとに別々ってなんでだろうな
2018/05/30(水) 20:40:54.03ID:Jy9fJfZsa
OSが価値を保証してるんだろ
2018/05/30(水) 20:44:42.17ID:bSbupfVR0
>>384
Googleに金払って買った石をiOSで使用されたら林檎がキレる
逆もしかり
一度モンストが外部サイトで課金出来るようにしてリジェクトされた事あるからな
2018/05/30(水) 20:45:05.06ID:i67rUZO30
まじでandroidとiosでアイテム共有できないのゴミだわ
誰が拒んでいるのか
2018/05/30(水) 20:58:42.61ID:yKbnH6tW0
二倍稼げますん
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3167-J+k3)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:41:42.10ID:Z3CKSZ8+0
>>386
でもDeNAのゲームって外部で課金できなかったっけ?
2018/05/30(水) 21:43:09.06ID:bSbupfVR0
>>389
あれはアプリの中身ただのブラウザだから
それでも最近はiOSとAndroidとPC版で通貨分けてる事多い
2018/05/30(水) 21:47:29.51ID:p36Vn/F00
セールも違うしな
泥だと特にアマゾンにもだしてると、かなり変わるし
あそこ最大課金3割安く、さらに還元までやるときあるぐらいだし

そのあたり考えたら面倒だわな
2018/05/30(水) 23:15:04.97ID:wWX1Q1Ef0
>>382
アズールレーンはできたはず
2018/05/31(木) 01:48:42.79ID:DdGqib6zr
今やってる某ゲームはPC、林檎、泥で
課金石ある程度共通されてる。

扱い的には、課金1000円で有償石10個に無償石オマケで90個付いて来る。
オマケの無償分がマルチ化で大半は無償石でガチャokで
有償石専用のラインナップが同じガチャがある感じ。
2018/05/31(木) 05:47:00.36ID:O/zF/CPZ0
基本無課金だから関係ない
2018/05/31(木) 06:36:53.00ID:f4D/LCmmr
>>376
デレステのタップ問題はともかく
数十人から100人以上が一ヶ所に集まるリネレボの要塞戦、ギロチン、fbがサクサクだから3dゲームの処理はまったく問題ない
2018/05/31(木) 07:18:23.26ID:O/zF/CPZ0
>>395
何の機種を言ってるのかわからん
397名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-8Cgt)
垢版 |
2018/05/31(木) 08:16:57.26ID:wK7vmVYEa
価格コムとかのレビューて参考になる?
見てると2、3万円のタブに「安物買いの銭失い覚悟で買ったけど、良かった」とか書いてあって
オ・レの感覚と違うなぁと思ったわ
2、3万は大金なんだが
fireとか5000円で買えるというのに…
2018/05/31(木) 08:30:16.68ID:uw5qpRqVM
>>397
ゲーム目的だと2~3万円のはゴミ
最低でもスナドラ835以上
ただたんにウエブや動画だけなら十分
2018/05/31(木) 08:37:00.44ID:C56np0jC0
835以上ってS3とPixelくらいしかなくね
2018/05/31(木) 08:45:31.23ID:nXVisQIV0
835搭載のドロタブは無い
スマホなら言わずもがな大量にある
2018/05/31(木) 09:59:40.38ID:hb/mKSEUa
S3は820
S4が835って予想されてる
2018/05/31(木) 10:36:20.85ID:2ZCm8sMu0
>>396
M5じゃね
タップ抜けや動画の画質でM5スレは荒れてたし

スペック的に久々にでた泥のミドルハイあたりのだし
その期待度からの反動なんだろうな
2018/05/31(木) 11:06:38.86ID:I84F9H9F6
あれやこれやnexus7(2013)の後継機を迷ってるうちに、usbから充電出来ないだけじゃなく、イヤホンの根元を強く押し込まないと音が出なくなってしまった...
5万以内のandroidタブレットでいいのってやはりlenovotab4 8 plusなのかな?
動画、ネットだけじゃなくてゲームもそこそこする。でも音ゲーはしない
個人的には荒野行動程度がサクサク動くやつがいいな
2018/05/31(木) 11:15:56.41ID:O/zF/CPZ0
>>403
PUBG MOBILEとかサクサク高画質でやるにはギャラクシーS3が最低ライン
2018/05/31(木) 11:37:13.35ID:I84F9H9F6
>>404 情報ありがとう
6万くらいするねそれ....やっぱ3Dゲームはかなり性能いるんだな
2018/05/31(木) 12:21:00.34ID:O/zF/CPZ0
>>405
5万円以下だとiPad2018
2018/05/31(木) 12:47:07.93ID:nnkuDFME0
スナドラ835はまじで革命だな
845とかいらんから835で泥タブはよ
arm系最強やろ
2018/05/31(木) 13:17:23.01ID:qMym9Vnb0
845は発熱が騒がれてるね
2018/05/31(木) 14:15:08.83ID:X3YIrgWSM
S4が835ならちょっと欲しい
2018/05/31(木) 15:31:31.91ID:Ev7ALTn5a
せっかくだから俺はこのmiPadを選ぶぜ
2018/05/31(木) 18:17:05.45ID:qMym9Vnb0
mipadなのかiPadの打ち間違いなのかわからん
2018/05/31(木) 19:39:47.98ID:+FzpiyRD0
mediapadT3simフリー買うけどなんか文句あるか?
楽天スーパーセールで激安ならんか?
2018/05/31(木) 20:02:31.80ID:fbjU+S3MM
お前、こないだも言ってただろ
さっさと買えよ
2018/05/31(木) 20:23:50.49ID:Mzy8zrQC0
d02k神機の予感
2018/05/31(木) 20:38:17.77ID:X/P/9HBq0
またRAM3GBか
3〜4アプリ行き来してるとアプリ自動終了は避けられんな
2018/05/31(木) 22:14:48.64ID:+FzpiyRD0
>>413
あ?文句あんのか?
2018/05/31(木) 22:31:31.25ID:tT6E5wN00
>>416
うっせー、タヒね
2018/05/31(木) 22:34:41.54ID:w7k4GEWva
>>410
「そして越前はクリムゾンを手に入れた。」
2018/06/01(金) 03:03:47.49ID:yZGpQqZX0
simスリーがいいーWi-Fiだけじゃ持ってけない。
前はポケットWi-Fiしてたけど邪魔なんだよね
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd25-U5nE)
垢版 |
2018/06/01(金) 03:27:55.84ID:n1O43s5b0
【仮想通貨の莫大な儲け方無料で教えます】
※無料※今すぐ買うべきアルトコイン・草コイン5選他豪華無料プレゼント!!

仮想通貨はなぜ儲かるのか?億り人が誕生し、所持金が10倍、100倍、それ以上になった経験をしている人がゴロゴロいるのはなぜか?

その真実を、そして、その儲け方を完全無料で教えてくれています。ここからLINEへ繋がると無料プレゼントの配布が始まります。http://o3a76.tk/

その他お薦め※100倍ICO独占情報http://0r20c.tk

仮想通貨の稼ぎ方は大きく3つあります。

1、値上がりが期待できるコインを長期保有
2、ICOで購入して上場後に利確
3、仮想通貨トレード

この3つの稼ぎ方にはある共通点があります。
その共通点は、どの稼ぎ方をしていても一番重要な事になります。その一番重要で共通する部分というのが『情報源』です。

仮想通貨投資は正しい情報と正しい知識があれば、
小学生でも稼げてしまうジャンルです。

では、どういった所からの情報が
”正しい情報”を流している可能性が高いのか?

Twitter?YouTube?他のSNS媒体?
どれも正しい情報に近い情報を流しているかもしれませんが、一番ではありません。
一番”正しい情報”を流してる可能性が高いのは
開発元と繋がっている『コミュニティ』です。

つまり、開発元から直接下りてくる
『インサイダー情報』
が、一番正しく稼げる情報になります。

インサイダー情報は個人へはなかなか下りてきません。ましてや、一般の方には絶対と言っていいほど情報は入ってきません。

もし入ってきたとしたらかなり時間が経ってからの情報になるので、情報の鮮度という意味では劣ってしまい大きく稼ぐことは難しいでしょう。

なので、インサイダー情報が入ってくる
コミュニティに属する事で、一般人にも簡単に
インサイダー情報が手に入れることができますので興味のある人は是非とも登録しておきましょう!
2018/06/01(金) 04:01:14.96ID:XGV9JOLq0
デレステは3Dリッチと3D標準で差が有りすぎる
3D標準だとT2Pro 7インチでもフルコンボ出来るのに
2018/06/01(金) 04:37:42.24ID:XGV9JOLq0
Amazon、タイムセールでタブレット「Fire 7」を3,980円で販売
安いな
2018/06/01(金) 06:47:47.36ID:CdaVDhmW0
高い。1980円にしろ。
2018/06/01(金) 08:35:04.40ID:p57mpatnr
>>419
SIMスリーってTSTS?
2018/06/01(金) 08:35:49.47ID:p57mpatnr
>>422
コンテンツで儲けるならタダで配布しろ!
2018/06/01(金) 08:50:56.32ID:muYYaNTQ0
3,980円ならタダみたいなもんだろ…
2018/06/01(金) 09:58:31.65ID:p57mpatnr
>>426
タダとタダみたいなものは大違い
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-q0Ws)
垢版 |
2018/06/01(金) 10:03:37.86ID:qX/UbH7BM
貧乏と貧乏性の違いみたいなもんか
2018/06/01(金) 10:24:14.86ID:dCMnabJ20
どちらも後者の方がたち悪い点で共通
2018/06/01(金) 11:11:56.92ID:p57mpatnr
だれうま
2018/06/01(金) 13:07:01.54ID:rcEUXVqb0
>>261
wifiに繋ぐと簡単に中身ハッキングされるおー
2018/06/01(金) 14:58:13.57ID:VHFR0NuId
安物がいのなんとやら
2018/06/01(金) 23:22:41.45ID:/6rX0zzu0
今度huaweimediapadT3simフリー買うけどまさか文句ないよな?
文句ある奴出てこいや!
2018/06/02(土) 01:43:06.92ID:ljY7xTbPa
ゲームやるならi8が一番コスパ高いんじゃね?
タブならipadpro2
2018/06/02(土) 05:23:20.69ID:XOSlcWQ8r
>>433
非国民認定
2018/06/02(土) 06:22:33.60ID:tP1f7Jki0
日本語で
2018/06/02(土) 12:50:22.71ID:nnhIKphs0
nexus7(2013)から新しい7インチにsim含めて移行したいんだけど
今はまだ我慢した方が良いんかな?
2018/06/02(土) 12:53:57.73ID:kfCINLdV0
>>437
もうその質問あきた
2018/06/02(土) 13:20:21.07ID:cWSBGWcy0
今は泥タブの買い時ではないから自殺したほうがええで
2018/06/02(土) 13:34:51.69ID:KyxU+Xnba
Googleがタブレットから撤退
https://jp.techcrunch.com/2018/06/02/2018-06-01-google-quits-selling-tablets/
2018/06/02(土) 13:40:06.24ID:4MoYYaeda
>>440
まあタブレットの買い換え需要って少ないだろうなとは思う
ゲームしないなら5年前の機種でも別に困んないし
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d87-K1oc)
垢版 |
2018/06/02(土) 13:48:57.84ID:DnatEcuR0
5年物は流石にきつい
so03eを動画視聴で現役使用中だけどブラウジングには使おうと思わん
2018/06/02(土) 14:20:02.52ID:jv6jkW4i0
500年前から受け継がれてきたiPadクラシック…(゚ω゚)
2018/06/02(土) 14:52:08.98ID:meyiH/jPM
core i5のarrowsタブを支給されたんだが、Androidエミュ入れてantutu走らせたら16万くらいいくのな。
メモリ4GBじゃ厳しいから常用は無理だけども
2018/06/02(土) 15:02:11.45ID:6HZ2GmPF0
>>440
まって、iPadって500年前にリリースされたんか…
2018/06/02(土) 15:48:17.53ID:krxePH1B0
>>440
この記者何百歳だよw
2018/06/02(土) 15:51:01.39ID:e/XWo8NP0
記事読んだけどガセ臭えな
2018/06/02(土) 17:07:11.55ID:mtrTgJ2UM
d-01Hの購入を検討しているのですが、ワンセグ・フルセグでのTV電波の掴み具合を知っている方居られましたら教えて頂けませんか?
2018/06/02(土) 17:14:11.83ID:cWSBGWcy0
ChromeOS機への注力と考えると妥当な話ではある
2018/06/02(土) 17:14:43.33ID:M1xyVwcw0
俺から見れば数年前に撤退してるので何を今更な話だな
まあ疎い馬鹿にも分かるように形にして記事にするのはいいことだね
2018/06/02(土) 18:13:10.01ID:5gcAdfXp0
Apple提灯ライターは息を吐くように嘘を混ぜるから疑う気持ちは分かる
2018/06/02(土) 18:22:02.30ID:sHtJfnfr0
1年でガラスフィルム4枚割ったけど貼ってなかったらと思うと...
2018/06/02(土) 18:32:03.18ID:M2Cj5tJR0
どうしたらそんなに割れるんだ
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d696-PFoy)
垢版 |
2018/06/02(土) 18:45:13.76ID:01sd/Dx70
Qua tabが電源押しても反応しなくなった。
バックライトは付いてるみたいだけど、画面は暗いまま。
同じような症状になったことある方、いらっしゃいませんか?
2018/06/02(土) 18:54:42.39ID:uA+67Smi0
2chMate 0.8.10.10/KYOCERA/KYT33/7.1.2/LR
2018/06/02(土) 18:57:13.58ID:tFDGmwZMH
>>454
それたぶんハングアップしてるから電源ボタン10秒以上長押ししてリセット
その状態だと充電もできないと思うので電池が切れないうちに急げ
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d696-PFoy)
垢版 |
2018/06/02(土) 19:09:23.21ID:01sd/Dx70
>>456
ありがとうございます。でも、症状変わらずです。
電源+ボリュームマイナス同時押し9秒の強制リセットをしても症状変わらずです。
2018/06/02(土) 20:21:44.09ID:j3ZfAAfr0
IPadはなんであんな性能のCPUでも安く出せるんだろう…
2018/06/02(土) 20:22:26.47ID:N2Ok4vtL0
まあx86と比べちゃうとね
すべてはatom以下だし
2018/06/02(土) 20:27:58.96ID:VHwu4h9d0
>>458
Foxconnの奴隷が寝ずに組み立てているから
何年も前に改善するとか言っていたけどいまだに自殺者が出ている…
2018/06/02(土) 20:30:16.44ID:YTi5iACN0
中国だとFoxconnの敷地内だけ自殺率が日本並なんだよな・・・
2018/06/02(土) 20:35:52.79ID:j3ZfAAfr0
>>461
日本って国そんな自殺多いのかよ!最低だな
2018/06/02(土) 20:39:27.44ID:j3ZfAAfr0
>>460
タブレットつてスマホよりでかい分パーツの組み込み楽そうなのに、安さの秘訣は奴隷なのか
2018/06/02(土) 20:49:38.48ID:Xp+13UpL0
つかCPUはなにより泥も一部メーカーはそうだが、自社のだしな
ある程度は他社に頼らず完結できるのは強みだよ
465名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-t2JA)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:52:17.62ID:qNpivVgfa
>>460
カッパ寿司のコピペ思い出した
2018/06/02(土) 21:05:21.94ID:h53hYvtwa
iPad Proはそれなりに高いっしょ

廉価モデルのiPadのことならHuaweiのMediapad M5なんかもそうだけど
自前のスマホに使われてるものが型落ちしてから回しているし、安くしやすいよね
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f167-CAKQ)
垢版 |
2018/06/02(土) 21:16:09.37ID:VIyH/EBe0
アップルって自社工場持ってないんじゃないの?
設計はアップルなんだろうけど
安いのは大量に発注してるからだよ
2018/06/03(日) 15:33:51.75ID:WtsapRMK0
8.4or7.9インチのタブ購入を考えています
アス比は前者16:10、後者4:3です
https://goo.gl/mAoC8u
左はmediapadM5、右はipad mini4です
気になるのはM5のナビバーが右配置であることです

遠い記憶なのですが、ナビバーに関するUIは7インチ以上で下配置ではなかったのでしょうか?
私は出来る限り左手で操作したいので、ナビバーの右配置は敬遠したいのです
android7以降、この「横画面にした時のナビバーの配置」規格はどうなっているのでしょうか?
2018/06/03(日) 15:51:59.01ID:uBWNfL8Qa
今年「Xperia Z5 Tablet」はたぶん出ない
http://juggly.cn/archives/239651.html#more-239651
2018/06/03(日) 15:53:50.99ID:Uz1C1y7Y0
Androidのスナドラ835が出るなら良いけど
pungモバイルとかデレステ3Dリッチをサクサクやるには
iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GBになる
対戦3Dゲームとかデレステ3Dリッチさえやらなければ良いけど
2018/06/03(日) 16:24:43.22ID:RJPR4etNM
Nexus9でも一応できるけどね
2018/06/03(日) 17:18:45.89ID:d9qvUhRX0
USBで電源が供給されてる時にだけ使えるようなandroidって無いかな?
LTEか3Gとbluetooth入ってるのか外付け可能なタイプが( ・∀・)イイ!!
2018/06/03(日) 17:52:10.11ID:YzZsTxsC0
nexus9は無理やろ...
pixel c くらいないと
2018/06/03(日) 17:52:30.54ID:Uz1C1y7Y0
P20Proなどkirin970のAndroid機種はデレステ3Dリッチは出来るみたいだから
M6早く出して欲しいね
2018/06/03(日) 18:01:40.92ID:vcX+DT2k0
>>474
960でもスマホなら3Dリッチ高画質余裕らしいけど
タブでダメなのは解像度高いからじゃね
2018/06/03(日) 19:24:58.01ID:/thW4Hqrd
やはりKirinではなくスナドラがいいなぁ
デレステだけやるわけじゃないし
2018/06/03(日) 20:13:17.80ID:uBWNfL8Qa
>>440
タブレットの表記復活したみたいよ
2018/06/03(日) 20:40:25.31ID:l3UZe/vL0
>>476
スナドラのタブレットが出てくれたら嬉しいけど出てこない!!
2018/06/03(日) 21:27:12.43ID:AWqjGq8Ca
いうてデレステ3Dリッチそんなきつい?
lenovo p8でも普通に動いたけど
2018/06/03(日) 21:52:48.21ID:vcX+DT2k0
>>479
1920x1200なら高画質でもそこそこ動くかと
2018/06/03(日) 23:34:42.03ID:lh/4j1jm0
>>469
今年も何も
2018/06/04(月) 00:25:12.20ID:zAxk4Tvl0
伊集院光が2012年のラジオで21インチの泥タブの話してた
「強力なCPUとかが入ってる訳じゃなくてただデカいだけ。
でも漫画を巨大画面で見たい俺にはいい」みたいな
6年経っても巨大高性能泥タブ出ないんだな
2018/06/04(月) 00:30:01.88ID:j94gExmj0
あれ?サムスンかどっかが出してた気がするけど
2018/06/04(月) 00:41:22.70ID:W82hI7pox
KOUZIROのタブレットかね?ちょっと触ってみたかった記憶
2018/06/04(月) 00:59:28.89ID:Ai/zmF/d0
巨大タブレットなら出てるぞ
業務用だけど
2018/06/04(月) 09:36:16.46ID:HJ73O61m0
>>478
F-02Kがあるだろ
2018/06/04(月) 11:39:19.31ID:2YU2OBIH0
Androidのサイトにタブレット復活
https://www.android.com/
2018/06/04(月) 12:02:46.19ID:16G97G24a
(ΦωΦ)フフフ…
2chMate 0.8.10.10/LENOVO/Lenovo N308/4.2.2/DT
2018/06/04(月) 15:36:33.40ID:TGMwdvloa
グーグルによるタブレットカテゴリの削除は「バグ」だったと判明
https://japanese.engadget.com/2018/06/04/google-tablet-rebirth/
2018/06/04(月) 15:50:59.19ID:TdUsT6XA0
Xperiaタブレットの新型出す予定あったのか
2018/06/04(月) 16:36:13.59ID:Y8+ohkp/M
>>468
Mediapad m5は画面外ナビゲーションボタンが使えるので、左側にして持てばいいんじゃないの?
https://i.imgur.com/GrJWO87.jpg
2018/06/04(月) 17:37:22.96ID:5LvKa4tg0
>>491
例として最新のM5を挙げました
M5を買うなら画面外ナビボタンにします
ただ、それ以外の機種も検討するに際し「横画面でのナビバー配置」に触れない(写真掲載しない)カタログやレビューばかりで機種選びに困っています
因みにM5と同じ画面サイズとアス比のd-01jが下配置のようなのでandroid6→7への移行で違いがあるの?と思い聞いてみた、というのが前レスの主旨です
2018/06/04(月) 17:53:34.08ID:bhHtc0Im0
なるほど左手で操作したいのね。。。
2018/06/04(月) 18:55:33.30ID:Y8+ohkp/M
>>492
気になってる点は自分で実機に触れないとわからんよ。Huaweiの7-8インチクラスは機種によってChromeがスマホ表示だったりタブレット表示だったりするからな。ルールが変わったのかどうかなんて知らないけど、あっても守られてない。
2018/06/04(月) 22:16:40.35ID:pKdtVqG+0
重さ以外はなかなか満足感あるタブレットだよ。

2chMate 0.8.10.10/FUJITSU/F-02K/7.1.1/GT
2018/06/04(月) 23:33:59.72ID:b4XEJEVC0
今回のcomputexで新しいタブ出てこないかな
2018/06/05(火) 02:18:25.62ID:OaOjnY/10
聞いてくれ!今月のボーナスでhuaweimediapadT3simフリーを買うつもりやけど誰か文句ある?文句ある奴出てきてくれ。
顔面殴るから。
2018/06/05(火) 02:39:21.36ID:TdNvfxnkd
Media pad の7インチを探してるんだけど
型落ちで安ければなんでも
2018/06/05(火) 02:41:16.42ID:TdNvfxnkd
すまん自決した
2018/06/05(火) 02:55:13.88ID:nJKaNu1Fa
>>499
介錯いる!?
2018/06/05(火) 03:10:01.35ID:KeTOyoOe0
7インチで4:3がほしいけどないですよね
今z580なんですけどもう少しコンパクトなのほしくて…
2018/06/05(火) 03:21:45.23ID:LrmUYGLS0
>>499-500
2018/06/05(火) 05:45:05.27ID:m7PRHnog0
F-02KでもiPad Pro10.5に比べたら
スタイラスペンでの遅延など書き心地落ちるのか?
2018/06/05(火) 08:26:17.88ID:UsTdj6H8r
>>489
撤退しようとしたら予想外に批判が多かったから復活させたんだろ
2018/06/05(火) 08:51:38.93ID:k/YrKx9t0
タブはGooglemapのUIが改善されればな
2018/06/05(火) 11:37:42.66ID:5fRSOHb2M
俺はタブレットでペンを使う用途がよくわからん
絵を描くのか?
2018/06/05(火) 12:11:58.12ID:QwLPqfYgM
小さいボタン押したいとか…うーん
なんにしろ、パームリジェクションが完璧に出来ないと
ペンは使いにくいな
2018/06/05(火) 13:46:11.78ID:uhhERi73d
最早紙のノートが完全にタブレットに置き換わってるんで
ペンは必須

あと手汗すごいから画面ベタベタにならないのが良い
2018/06/05(火) 14:50:14.82ID:JFgEkjM9M
ノートの代わりってことは大きいサイズの話なんだろうな
8インチ以下ばかり使ってるからピンとこない
2018/06/05(火) 20:49:24.42ID:X8bgYAry0
うん、メモの類も持ち歩かなくなった。
もっとも手書き文字ができりゃいいから、100均のスマホペンでなんの問題もないが。
指はなんか書けない。
2018/06/05(火) 23:26:29.16
タブカスはいい加減諦めろやボケw
2018/06/06(水) 02:18:49.56ID:bDq+nrhN0
コミック読むとき7と8じゃ大きさ以上によみやすさ違うよね
2018/06/06(水) 02:44:21.19ID:adHj+vjd0
>>512
それはわかる
7と8の間に壁あるわ
2018/06/06(水) 04:33:49.57ID:dPM8eKX+0
俺は8と10の間に壁を感じるな。
雑誌、百科事典の自炊etc
要は、その人の見るもの次第。
2018/06/06(水) 08:46:26.07ID:Ag4dgz+UM
個人的には6.8/7インチ+10インチが捗る
2018/06/06(水) 11:29:04.63ID:VMv1LHz80
ZenPad3 8.0のZ581KLが液晶が電源ついてるけど真っ黒のままの表示で死んだので
修理するのもなんだかなと思いつつ買い換えたいのだけれど
581と同等以上でなんかないかなと思うんだけど今だとM5あたりぐらいかな?
移動中の作業でファイルいじったりと使うのでiPad系だとだめなので探すんだけど
ゲームしたり作業したり、漫画よんだりと使うのになんか他にオススメある?
2018/06/06(水) 12:13:11.26ID:NsphD6cFr
>>516
仮死状態で、電源長押しとかで復活するんじゃないの?
知らんけど
2018/06/06(水) 12:24:34.11ID:i9zaCeShM
>>517
だと思う
2018/06/06(水) 12:40:07.50ID:VMv1LHz80
電源長押し、再起動含めてダメだったのよ。
バイブで再起動かかってることは認識できるんだけど、画面表示なしの真っ黒のまま。
PCにつなぐと認識、画面ロック解除なんかの動作は見えてないけど動いてるっぽい。
ので、完全に表示のみが死んでる。
2018/06/06(水) 13:28:02.50ID:6zoIoG86H
動いてるっぽいけど画面が出ない故障は
 バックライトが点かない(断線・インバータ死亡など)
 液晶パネルにLVDS信号が行ってない(フレキ断線・コネクタ外れなど)
がよくある
2018/06/06(水) 14:19:30.36ID:HTGcWpFc0
>>512
なので7インチの4:3が出ないかと期待してるんだけどな
8インチと大差ないサイズで見られて軽いなら最強のコミックビュアーになれる筈なんだが
2018/06/06(水) 14:21:35.79ID:lP+3KgAVa
ん?16:10では縦が余る、4:3では横が余る
漫画を読むにあたってどっちもサイズ的に同じだよ
7インチは小さすぎて漫画で途端に目を細める事になってぜんぜん違うよ
2018/06/06(水) 14:31:01.05ID:hDRQ2itpr
>>516
保護機能働いてるだけだぜ
リセットか早めに充電を
早くしないと電池0になったら別の保護機能働くぞ(0になると保護働いて充電しなくなる)
2018/06/06(水) 14:35:34.04ID:VMv1LHz80
ありがとう。
とりあえずPCにつないで最低限のデータ抜出しはできたので、最悪電源入らなくてもなんとか。
充電はしてたので、現在は大丈夫だとは思う。
ただしばらく作業がスマホ頼みになるのがしんどいので、なにかいいのないかなと。
修理は郵送しか距離的に無理だし近場で買うには取り寄せしかなさそうな店舗ばかりなので、ポチるにもどのあたりがいいのかと。
2018/06/06(水) 14:40:13.42ID:lP+3KgAVa
症状聞いてたらカバー開いたらケーブル抜けてるだけというシンプルな予感
2018/06/06(水) 15:45:53.09ID:dPM8eKX+0
俺も様々な機種で5回そういう経験をしたな。
(1)充電しても、長押ししても、全然画面に映らないので、ドコモショップに持っていったら、お姉さんが触っただけで直った。
(2)同じ機種で同じ症状になったけど、保証切れていたので、ヤフオクで売却。(約3000円。LG製。)
(3)しばらく放置していた後、充電コードを差し込んでも反応せず。しかし10分ほど経つと、起動するようになる。(いきなり充電60%くらいになっている。BanBanGame製。)
(4)しばらく放置したら、充電しても、長押ししても、工場出荷状態にしても、起動せず。ヤフオクで売却。(5000円程度。Asus製。)
(5)充電しても、長押ししても、起動せず。リセットボタンを押したらあっさり直る。(impression とかいう機種。)

(2)(4)のように、ヤフオクでそれなりの価格で売れるってことは、直し方は存在するんだろうね。
2018/06/06(水) 16:16:55.21ID:4YiCnl2E0
読みづれえな死ねよガイジ
2018/06/06(水) 16:31:12.54ID:L3VSOi/y0
>>522
4:3(7.9インチ)持ってるけど別に横余らないよ
個人的にはあともう一回り小さくてもいいんだけど、7インチ程度の4:3がないんだよね
2018/06/06(水) 16:34:58.92ID:lP+3KgAVa
いや、余らないから言われても余るから
16:10の上下の空白と同じくらいの左右の空白が余らないと言うなら16:10も余ってないことになる
2018/06/06(水) 17:22:50.64ID:NsphD6cFr
>>528
7.9を片手モードで縮小して使えばいい
2018/06/06(水) 19:21:01.26ID:u8fjnyTI0
XZ2CompactとMediaPadM5が一番しっくりくるわ
初めてCompactサイズの買ったが小さいの良いね
2018/06/06(水) 19:48:52.14ID:Ag4dgz+UM
8インチ16:10と7.9インチ4:3で漫画1ページはどっちがデカいのさ
2018/06/06(水) 20:07:31.80ID:k9fuYkCha
8と7.9ならかろうじて7.9だな
俺の中だと8は8.4との出会いの方が大きくて脳内変換されてしまう
2018/06/06(水) 21:32:14.29ID:L3VSOi/y0
>>529
7インチ、8インチ、7.9インチ、8.4インチのタブレット使ってきたけど7.9インチは見開きのときピッタリだよ
他は左右が余ってたけど
単ページ表示の話してる?
タブレットで単ページ表示って普通しなくない?
2018/06/06(水) 21:37:00.52ID:L3VSOi/y0
単ページ表示は横余るね
ただ単ページで読むならスマホで充分な気がする
2018/06/06(水) 21:37:08.61ID:B7UDI1UWr
ミニタブで見開きは見ないな
2018/06/06(水) 21:37:35.15ID:xqtEU1Cca
見開きは10インチからね
7.9程度では見開きは辛い
2018/06/06(水) 21:39:03.00ID:L3VSOi/y0
オレ少数派なのか、すまん
2018/06/06(水) 22:20:11.88ID:yDj0WF2F0
まぁスマホだと小さすぎて読めない人もそこそこ居るだろうから仕方ない
2018/06/06(水) 23:09:35.95ID:dInvClJl0
今はHuaweiかipadの二択なの?
2018/06/06(水) 23:11:37.11ID:EZmYE8mN0
台湾のイベントで発表はなしか
2018/06/06(水) 23:12:11.74ID:GubqSm9l0
ASUS一択
2018/06/06(水) 23:19:47.80ID:GJkFjHSL0
なぜAndroidに拘る?
2018/06/07(木) 00:41:47.02ID:imSzq4jt0
antutu30万のゲーム向けスマホ
http://www.4gamer.net/games/047/G004755/20180604008/SS/011.jpg
2018/06/07(木) 00:59:33.38ID:hyETJ0fd0
>>538
8でも見開きで読んでいるわ
コマが小さい作品は辛いけれどそれ以外ならいける
2018/06/07(木) 01:05:07.77ID:Ln9NothK0
>>544
ただでさえ熱い845クロックアップして大丈夫なのかな
2018/06/07(木) 01:28:59.61ID:XaT9ATOk0
元記事はこれな
2018/06/07(木) 01:29:49.19ID:XaT9ATOk0
http://www.4gamer.net/games/047/G004755/20180604008/
専用の外付け冷却ファンとかドックステーションとかいろいろ周辺機器がある
2018/06/07(木) 06:21:15.36ID:Y411rvVB0
タブでコミックってねっころがって読まない?10だと重すぎるわ
2018/06/07(木) 06:25:54.36ID:3vxOLcdQa
ねこがつべ再生してるタブレットにじゃれてるのなら見たことがある
2018/06/07(木) 09:06:25.85ID:vQNPpEyJr
>>550
脈絡がない
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-zeM4)
垢版 |
2018/06/07(木) 09:20:56.83ID:ttrlrTlEM
ねっころがってとねこだろ
2018/06/07(木) 09:27:27.24ID:SefSASh9a
805と845は失敗作やな
2018/06/07(木) 09:32:17.71ID:7M37SW8Td
810は許された
2018/06/07(木) 09:40:04.85ID:/7jWTMFKM
820は
2018/06/07(木) 10:59:20.83ID:PzIITiy/0
>>528
iPadmini7.9-4:3だけど
横幅広すぎて片手で持ちにくすぎるから
8インチ16:10にした
とにかく片手でなんとか持てるし実用性が良い
両手持ちならはっきり言って10インチのほうが良い
2018/06/07(木) 12:10:08.28ID:/7jWTMFKM
4:3の7.9はちと中途半端だよな
8〜8.4の16:10か10の4:3が好み
2018/06/07(木) 12:49:38.19ID:vQNPpEyJr
>>557
比率が逆なら分からんでもない
2018/06/07(木) 13:38:10.65ID:PzIITiy/0
デレステって実は低性能に優しい
T2Pro7でも3D標準フルコンボ出来るし
もっと性能低いのでも3D軽量や2Dも有るし
2018/06/07(木) 13:56:19.79ID:/7jWTMFKM
>>558
全然分かんねえってことじゃねえかw
2018/06/07(木) 14:12:28.14ID:PNtE7ohZ0
よし、いいぞ

中古端末のSIMロック解除は義務化――総務省がガイドライン改正案
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1126085.html
2018/06/07(木) 16:19:42.45ID:0W2pxMAG0
>>561
SIMフリー化はもういつから言ってんだよ
どうせ現状の端末は無理で現状端末も発売後1年経過で有料5000円とかで
のらりくらり普及を送らせるつもりでしょ
テザリング開放もしないだろうし

キャリアに関わるとろくなことがない
2018/06/07(木) 18:18:16.37ID:MvLg8iC0M
>>561
SIMロック外してもガラケーみたいにAPNロックしてくるだけだな
2018/06/07(木) 18:35:46.45ID:SefSASh9a
禿のIMEI制限、庭のAPN制限
茸がマシに見える
2018/06/07(木) 18:38:53.60
ソフトバンクは韓国
AUはアウアウアーの基地外

ドコモは日本国のお墨付き
2018/06/07(木) 19:53:40.81ID:KTA1Y6jD0
それで使う端末は中華か韓国と
2018/06/07(木) 20:03:54.62ID:a/+c6kWG0
>>565
ドコモがガラパゴスの諸悪の根源だろ

こういう馬鹿がいるから世界の流れに乗り遅れたんだ
2018/06/07(木) 20:30:55.15ID:19Ayxl85d
>>567
聳え立つ糞と比較したらdocomoしか残らん
2018/06/07(木) 20:56:29.29ID:w6E2FRy90
imodeって、当時は「天才!IT時代の申し子っ。」って感じだったのにね。
2018/06/07(木) 20:57:34.51ID:adMVffAD0
ガラパゴス携帯は先に行き過ぎてたんだよ
やっとスマホが追いついてきた
2018/06/07(木) 21:01:39.38ID:PTLshUkb0
性能自体はよかったけどメーカーの囲い込みがな
2018/06/07(木) 21:07:12.95ID:3ceGFJ180
多少高くても海外からSIMフリーのグローバルモデル取り寄せたほうがいいな
電波法改正はよ
2018/06/07(木) 22:39:59.00ID:SefSASh9a
茸がGNばら蒔きしてたの知らない人かな
2018/06/08(金) 00:25:17.91ID:30PWtuh5d
Huaweiのmediapad m5はNetflixがHD再生未対応って回答してっから
dTV専用端末みたいなもんか

あれ、次のdtabってこれなんだっけ?
わざとだったり?
2018/06/08(金) 01:08:39.37ID:aclTehf8r
次のdtabはm5じゃないはず
2018/06/08(金) 01:35:52.78ID:F6iaopsD0
835超優秀じゃん
2018/06/08(金) 02:28:44.35ID:ga2Y0F7R0
845とかいうゴミはいらないから835で新型タブレット出してください
2018/06/08(金) 06:52:51.85ID:VMuYpuIV0
>>577
スマホしか出ない
2018/06/08(金) 11:23:54.35ID:3/+/UiRH0
誰か初心者でも分かるように性能順のテンプレ作ってくれまいか・・・
2018/06/08(金) 11:54:30.94ID:fFdtE9VRr
>>579
任せたぞ
2018/06/08(金) 11:55:34.48ID:fFdtE9VRr
>>579
並べ替えとかし易いようにCSVにして
2018/06/08(金) 12:00:22.24ID:p3TI+53Xd
>>579
期待大
2018/06/08(金) 12:28:36.54ID:Ye163RZ8M
>>579
数字大=性能高
2018/06/08(金) 12:58:37.18ID:W7r/SyvLa
ワクワク
2018/06/08(金) 13:45:26.75ID:8825b+Ts0
>>579
はよ
2018/06/08(金) 16:22:20.55ID:nBcew2M4r
スマホの比較サイトは結構あるのにね
2018/06/08(金) 16:26:59.55ID:q3OfnWREa
値段順
2018/06/08(金) 17:03:17.00ID:r7djrRNu0
>>568
どんどん小さくなる弱小企業
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b03-oM8s)
垢版 |
2018/06/08(金) 18:40:29.18ID:UObHnAev0
どうせお前ら性能って話になったらCPUしかみないだろ
2018/06/08(金) 19:06:15.66ID:+OVGhoKc0
他にどこ見るの?
2018/06/08(金) 19:22:09.21ID:HxDvpRvlH
バッテリー容量じゃね?
2018/06/08(金) 19:42:50.76ID:LtVyWPUV0
俺は、ゲームはしないから、そんなにヌルヌルである必要はないけど、
自炊した本を読みたいから、とにかく大きな画面で、解像度が高いのがよい。
「性能順」は、人それぞれだね。
2018/06/08(金) 20:01:29.59ID:9iOo+4WT0
オレは片手で持ちたいから重さだな
あと不具合報告の多さとか
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1e5-1ZD7)
垢版 |
2018/06/08(金) 20:06:39.76ID:DI497eZT0
>>593
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MR3IEDN/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_smMgBbJVDHWT4
2018/06/08(金) 20:26:37.84ID:9iOo+4WT0
>>594
なにこれ初めて見た、ありがとう
2018/06/08(金) 20:35:57.12ID:KPYY4UBL0
M3注文した
M5より評判良さげだな
2018/06/08(金) 21:05:41.69ID:ZN1XU7h4r
ないわ
どこを読んでそんな結論に至ったんだ?
2018/06/08(金) 21:08:43.09ID:ItSzRq440
GPU Turboはkirin960にも対応してるみたいだけど
果たしてタブレットにも来てくれるのだろうか
2018/06/08(金) 21:19:08.23ID:ga2Y0F7R0
スナドラにしろ
ギャラクシーノートをSIM刺さずにタブレット代わりに使っるんやぞ
2018/06/08(金) 21:35:45.04ID:ItSzRq440
本命はmax3なんだけどね
2018/06/08(金) 22:11:07.30ID:GU5NHOcud
もうギャラタブS4でいいや。

8月までには出しとくれ。
ドコモでもいいから。
2018/06/09(土) 06:57:21.06ID:3RIb8ZXy0
ドコモはファーウエイ
2018/06/09(土) 10:22:20.06ID:vFaLtyKu0
>>589
CPUだけっていつの時代の話だよw
SoC、プラットホームだぞ

俺はストレージインターフェイスやUSBの規格まで見てるがな
2018/06/09(土) 10:27:39.15ID:1S5Xl7YRr
>>603
俺なんて素材の原産国から組み立て工員の知性まで見てる
2018/06/09(土) 10:31:29.34ID:Z6sbYcLo0
亀卜ならぬタブレット卜で吉凶と使用感を見てる
2018/06/09(土) 11:26:16.77ID:bZhels8wM
【悲報】ヨドバシ梅田のAndroidタブレットコーナー、ほぼ消滅する
2018/06/09(土) 12:06:41.64ID:l/xwwwWj0
誰か...タブレットを...
2018/06/09(土) 12:45:43.23ID:BaRv8brSD
泥タブはニッチなところで、需要はキッチリあるんたけどな。
ミーハーはリンゴに流れてるし、わかる奴にはわかる泥タブの良さヽ(´ー`)ノ♪
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-zeM4)
垢版 |
2018/06/09(土) 12:48:38.56ID:55rIFGPGM
>>606
タブレットコーナー作っても実機触りに来る客ばっかりで購入はネットからだからバカバカしくてやめたんじゃないの
2018/06/09(土) 12:54:47.54ID:EWfL225C0
>>606
新機種出なきゃコーナー成り立たないからな
611名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-7JHE)
垢版 |
2018/06/09(土) 14:39:29.24ID:B5HiVRdha
ipadは林檎製品売らせて貰えなくなるからデカデカと広いショールーム必須だしな
2018/06/09(土) 14:48:48.46ID:DPKXAqn60
ギャラタブS3が輸入されなかった時点でブラウジング専用機ばっかになってたしな
M5がナンバーワンじゃなくてオンリーワンな状況じゃなぁ
2018/06/09(土) 15:12:57.76ID:pIP5FRnf0
ipadそんないいか?
12.9をイラスト用に持ってるけど自由度低くて使いにくいぞ
2018/06/09(土) 15:26:55.32ID:XLzDIFPXd
輸入されなかったがよくわからん
自分でする以外にあるのか
2018/06/09(土) 18:36:43.90ID:FZBMzREZd
>>614
チョンタブはdocomoがキーボード付きのまで出してたよな
2018/06/09(土) 18:44:53.58ID:zF+SruAX0
お絵かき用にS3使ってるけどUIはサムスンオリジナルの部分まで完全日本語対応なのになぜここまでやって日本国内販売しなかったのか疑問に思える
やはり右に習えアポーアポーのバカ日本人に売るのを諦めたとしか思えない
2018/06/09(土) 19:11:06.14ID:mED9DJC40
>>616
お前みたいなのが1番キモいわ
2018/06/09(土) 19:15:28.19ID:qOu5y0FU0
>>609
大概子供がゲームやってるな。
2018/06/09(土) 22:02:01.40ID:0YuY4XtG0
>>603
USBの規格がどう違うとどんなふうに困るの?
2018/06/09(土) 23:49:28.58ID:47Wc1cW30
>>606
淀や巨大などは割高だからなぁ。特にこういうデジタルガジェットは。そりゃショールーミングになる罠。
テックウインドとかジェーニィーとかのマイナーメーカーや法人向けの取り扱いもないし。
イートレンドやNTT-X、あとはヤフーや楽天で探して買っちゃうね、自分は。
2018/06/10(日) 02:26:38.69ID:kNfzTg7X0
ASUS ZenPadシリーズ、4万円台以下の低価格帯モデルは事実上の廃止、タブレット事業を縮小
https://sumahoinfo.com/asus-zenpad-tablet-fewer-model-discontinue-low-end-spec-model-shrink-tablet-section
2018/06/10(日) 02:33:49.54ID:PzyeeVVR0
Androidはhuaweiが独占だな
huaweiかiPadの2択になってる
2018/06/10(日) 02:50:31.31ID:nmw17Y8V0
ある程度のスペックを求めるならそうだな
2018/06/10(日) 03:23:56.32ID:+IKLohqC0
スペック高いならスナドラ出してくれ
2018/06/10(日) 04:26:46.08ID:kNfzTg7X0
量販店で爺さんが店員に進められて
NECの10インチの買ってた
2018/06/10(日) 05:26:33.54ID:TEbVQFvEr
>>609
おっさんからクソガキまで幅広い層がべたべた触ってるぞ展示のipad
買ってるやつ見たことないけど
2018/06/10(日) 07:29:52.45ID:kNfzTg7X0
3Dの重たいゲームやイラスト描くならiPadproだけど
それ以外ならAndroidタブレットでも十分
2018/06/10(日) 14:48:17.90ID:w0Mj1m32r
メーカー云々じゃなくてスペックが高いのが欲しいんだよな
2018/06/10(日) 15:23:15.91ID:iciQRDE7d
カタログスペックは高い(不具合もりもり)
2018/06/10(日) 17:14:55.16ID:CQ1IeigD0
>>619
転送がクソ遅い
USB3.1TypeCじゃない奴は地雷
2018/06/10(日) 18:11:58.31ID:aV2s4TkA0
>>629
ASUSもHuaweiもこれがあるからなぁ
スマホの最上位機種なら無問題なのにタブだとタッチ不具合とかに代表されるちょっとしたアラが目立つんだよね
2018/06/10(日) 19:29:15.69ID:VOxENPvx0
>>630
そうなんだ
USB転送よく使うからこれから頭に入れとくよ
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e125-gtir)
垢版 |
2018/06/10(日) 19:29:47.50ID:QBQtT2It0
【衝撃】半年で4277万円稼ぐ「卑怯すぎる方法」

誰でも他力本願で年収4200万円を達成し
「人生大逆転を果たす」というプロジェクトです。
https://kutt.it/v1zlCV

元手不要、完全自動で労働なし。
実際にモニター生もみなさん成功しているようですから、かなり期待できそうです。

しかも、凄いのはこの豪華な特典の数々!!
無料で10個の総額2075万5800円分のプレゼントが用意されています。

◼︎経歴15年、診断件数1万件越えの敏腕ファイナンシャルプランナーが教える、表には出せない秘密の投資手法10選

◼︎5人の仮想通貨億り人が監修。極秘ファイル『今買いの、爆上げ必至の仮想通貨』『手を出すと破産する仮想通貨』一覧

◼︎億トレーダー御用達。Fx取引で利用できる最強のチャート分析ツール

◼︎財界、政界とも太いパイプを持つ投資集団「W」メンバーの実践する、1日10分で月収700万円の投資手法公開

◼︎スマートスピーカー『Google Home』を150名様

◼︎旅行券10万円分を10名様

◼︎誰もが知る、あの超高級ブランドの時計を1名様

◼︎Apple『iPhone X』30名様

◼︎Apple『Macbook Pro』20名様

◼︎仮想通貨(イーサリアム)、総額1000万円を全員に山分け

プロジェクトの内容も実績もかなり信憑性が高いですから、特典とプロジェクトを併用して一気に人生を変えることができるんじゃないでしょうか。

興味のある方はコチラから
無料の特典だけでも凄いので貰っておきましょう!
https://kutt.it/v1zlCV
2018/06/10(日) 21:05:47.98ID:ZFPlbArYH
>>633
死ね
2018/06/10(日) 21:34:12.93ID:EQFaN2nHM
男は黙ってNG登録
2018/06/11(月) 00:09:36.91
タブカスはいい加減諦めろやボケw
2018/06/11(月) 04:28:02.87ID:b6NtQZq00
もう泥タブはM5で妥協だな
それ以上ならiPadかスマホ
2018/06/11(月) 07:02:55.79ID:VIi+SA0jM
m5とiPadの値段にあまり差が無いやん。
2018/06/11(月) 08:33:24.95ID:TGPHqfEG0
泥タブってところがミソ
2018/06/11(月) 08:52:04.63ID:b6NtQZq00
スナドラ835のタブが出たとしても
Surface Pro KJR-00014と同じくらいの値段になりそう
2018/06/11(月) 08:53:28.62ID:txfahzIqa
金積んでも買えない現状よりはマシ
2018/06/11(月) 09:00:54.29ID:WezfBdZg0
赤子はすぐないものねだりする
2018/06/11(月) 09:08:43.04ID:oWsYXqMJ0
>>632
タブレットじゃないが、XZpremium内蔵ストレージのデータUSB転送するとGB単位も数秒で済む
これが地雷なUSB2.0TypeCだと10倍近く時間かかる
ただし、ケーブルもちゃんとUSB3.1TypeCにしないとダメ
2018/06/11(月) 10:19:22.61ID:GaPXiaYZM
白ベゼル嫌いなんだよなー>M5
2018/06/11(月) 10:25:37.56ID:xiElyFoU0
M5は黒ベゼルなんだが
2018/06/11(月) 10:28:47.10ID:GaPXiaYZM
あれ?
勘違いだったか
2018/06/11(月) 10:29:32.29ID:GaPXiaYZM
ああすまんproの話ね
2018/06/11(月) 13:01:12.19ID:/uoCpWSr0
XZPremiumとnote8をタブレット代わりにしてる
2018/06/11(月) 16:03:21.08ID:W8HLJcoHa
シャオミー!!!はやくきてくれー!間に合わなくなっても知らんぞー!!
2018/06/11(月) 16:42:11.51ID:B8WOzkjwM
xiaomi「知らんがな」
2018/06/11(月) 17:04:49.34ID:b2D6AFF/0
ソニーXiaomiサムスンどこが実際に出してくるか…
国内販売あるのははソニーだけだろうけど
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b03-oM8s)
垢版 |
2018/06/11(月) 17:24:19.40ID:sdqLBBKS0
日本市場が見捨てられてるんじゃ・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-0c0I)
垢版 |
2018/06/11(月) 17:41:22.76ID:2+6pqPep0
国外もまともなハイスペ機無いんですが
2018/06/11(月) 18:51:18.31ID:dw8tIjS/0
Androidタブレット市場って下火なの?
新製品あんま出ないけど
2018/06/11(月) 20:07:02.15ID:zXIUXsh10
何を今さらw
2018/06/11(月) 21:13:53.96ID:T8QJ6XBl0
電子教科書絡みでまた国内ベンダーがゴミ仕様のを高値で売りつけてくるよ。公共予算からだから負担は国民転嫁で
2018/06/11(月) 21:47:58.69ID:VmJ9J0ds0
スナドラ845搭載Androidタブレット
SONYでもASUSでもSamsungでも良いからどこか出してくれよ…

頼むよ…
2018/06/11(月) 22:18:00.77ID:/uoCpWSr0
845はいらん835で頼む
2018/06/12(火) 03:08:51.30ID:gum5GWXF0
845ってそんな熱ひどいのか?
2018/06/12(火) 04:05:45.60ID:Xr6egYFi0
>>657
ひょっとしたら中華が?
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e125-oJFm)
垢版 |
2018/06/12(火) 04:42:25.08ID:XDA4jtxd0
【※注目※】最短翌日に仮想通貨を受け取れます!

一般的に仮想通貨で 稼ぐ方法としては、、、

◆仮想通貨トレード
◆マイニング
◆ICO
◆アービトラージ
◆ネットワークビジネス

などで稼ぐ方法が有名ですね。

ですが、今回は全く今までとは違った 稼ぎ方を教えてくれるみたいなのでチェックして下さいね^^
▼早速、最新の稼ぎ方をチェックする▼
http://lr-asp.com/lp/19610/874859

今回の情報は仮想通貨を買って トレードをするとか、 ビットコインを買ってICOに投資する、、、
といった類の情報ではありません。

「あなたが1円も使うことなく価値ある仮想通貨を何度も稼ぎ出す」といったコンセプトの今までにない驚きの情報です。 こんな方法があったのかという感じです。(全て動画で明らかになってます)

もちろん実際にどれくらいの人が稼いでいるかの実積動画も公開されています。この動画にはあの情報ライブミヤネ屋で「人生変わりました!ビットコインで 」という名言を残したあの有名な激カワ現役女子大生も登場してるので楽しみに見てくださいね♪
最短で明日には受け取ることも出来るようです!!

しかも、将来値上がることが期待大の上場確定のコインも受け取れるというメリットが非常に大きい情報です。少しでも興味のある方はこちらから
http://lr-asp.com/lp/19610/874859

すぐに行動をすることによって稼げるチャンスを早めることが出来ます。毎月50万円や100万円といった大きなキャピタルゲインを得ることが出来るようなので是非チェックしてみて下さいね^^
2018/06/12(火) 08:05:48.41ID:nDg7foYcd
>>659
ホットモックではそんな熱いとは感じなかったがなぁ
835機と比べても
2018/06/12(火) 09:12:20.30ID:srEf4vy70
hotmot
2018/06/12(火) 09:22:20.68ID:wKtqXLuy0
楽天スーパーセールでタブレット安くなる情報ない?
2018/06/12(火) 09:58:36.17ID:ayaFNmRDa
Nexus9から乗り換え予定なのですが 今のところ候補として
YOGA Tab 3 10とASUS ZenPad 10 Z301が上がっています
オススメはどちらでしょうか?
教えて下さい
2018/06/12(火) 10:06:50.70ID:6DDpCYjq0
>>665
Nexus9の何が不満でどうしたい目的でそれらをリストアップしたんだい?
選定基準が分からんと君の事を何も知らない人しかいないこのスレでは有効な意見は殆ど貰え無いかもよ
2018/06/12(火) 13:18:58.84ID:UR5WLA+l0
>>662
俺のS9はうんこ
熱が収まらん
2018/06/12(火) 13:25:50.11ID:iVoBxUTH0
ホモ
2018/06/12(火) 13:58:34.88ID:3Wn/UQ8Q0
これから10インチのAndroidタブレットって新製品が出ないなんて事にならないよね
なんか最近のAndroidタブレット市場寂しいから
2018/06/12(火) 13:59:46.28ID:qw61o8mkM
8インチ前後は消えるかもしれんが10インチは細々生き残るんじゃね
2018/06/12(火) 14:01:03.06ID:U6d4lnw40
性能だけ見てもどれも変わらんしnexus9でいいと思うんです
2018/06/12(火) 14:12:22.32ID:58FRpEqrH
日本はハチインチの方が売れてる
2018/06/12(火) 14:24:29.97ID:3Wn/UQ8Q0
Androidタブレットがいまいち盛りたがらない理由って
Androidスマホとやれる事同じだから?
スマホ持ってる場合はタブレットいらないって感じ?
2018/06/12(火) 14:33:59.42ID:+COk9wkw0
>>667
皮熱いってことは放熱がきちんと出来ているって事だよ。
不快なのは解るけど。
2018/06/12(火) 15:20:01.38ID:LLhTMoIfH
ジジババはタブレットじゃないと見えないんだよ
だからドコモのdtab100万台だろ
2018/06/12(火) 15:32:37.03ID:7lctPizCd
DtabでPUBGできるの?
2018/06/12(火) 15:36:38.68ID:4glcz3fqM
オレのNexus7後継はどうなったんだよ…
まだまだ壊れる気配ないから買い替えする気ないけどw
2018/06/12(火) 16:14:13.93ID:hDbMuwqt0
>>669-670
10インチ越えると重すぎて持って使うのハッキリ苦痛だしな
10インチが消える時はタブ自体が無くなる時だと思うわ
2018/06/12(火) 17:02:15.36ID:Xr6egYFi0
>>676
d-01j荒野行動は普通に出来るよ
2018/06/12(火) 18:01:10.27ID:czVxmYWMM
出来るってーなら、SD617のquatab KYT31でも出来るし、麒麟955のnote8でも、SD652のmimaxでも出来る
けど、HDでヌルっと動いたのはmimix2のSD835だけだった
2018/06/12(火) 20:09:17.32ID:y6gYGKGMd
スナドラ835まじよろしく
2018/06/12(火) 20:18:06.25ID:jjt1ynUT0
〜できるよって書いてるのいつものデレステ3D標準フルコンボくんじゃん
ただのHuaweiファンボーイ評だからあてにならんよ
実際デレステ3D標準とか頻繁に30FPSに落ちるし
エアプエア評価もいいとこだろ
2018/06/12(火) 20:44:36.88ID:roWoXMjs0
確かにT2proで3D標準フルコンボはスルーしたけど嘘やろ?と思ったわ
MVですらカクカクだったしそりゃいつかはフルコンできるかもしれんがノーツ切れ多発でイライラMAXだった
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1963-X4KX)
垢版 |
2018/06/12(火) 21:01:14.76ID:45u2O8Vf0
>>673
最近、中高年で泥タブ持ってる人電車で見るけどな
ちょっと昔言われていたガラケー+タブなのだろうか?
タブはSIM入れられるやつだろうけど、SIMフリーなのかキャリア系なのか?
2018/06/12(火) 21:38:09.53ID:QVtP+qRh0
T2 pro 7.0の展示品が9800円で投げ売りされてたけどバッテリーやばそう
2018/06/12(火) 23:35:40.97ID:wKtqXLuy0
楽天スーパーセールでhuaweiタブレット安売りしてない?
2018/06/13(水) 05:48:02.03ID:5L3u1CKs0
>>684
俺がガラケー+タブの中高年だ
タブはUQmobileのSIM
2018/06/13(水) 05:51:44.73ID:gHNe1b43H
>>684
うちで働いてるおばあちゃん?達はタブレット3人持ってるよ
huaweiの7インチで電話にも使ってる
2018/06/13(水) 06:36:36.87ID:yIRD2eil0
タブレットをタブレット用アームで使ってたら自宅ではスマホは全く触らなくなった。スマホは外出用、タブレットは自宅用。
2018/06/13(水) 07:41:05.94ID:dOl5O/uA0
Chuwi Hi9って値段安いのに結構良さそうだな
2018/06/13(水) 08:03:01.11ID:w9az+oV3H
>>690
良い物はこの値段で売ってないよ型遅れで安くなってるなら解るけどさ
遊びで買う以外は安物買いの銭うしないだぞ
2018/06/13(水) 09:26:49.16ID:UwQKotDFH
そういや、うちのオトンがauガラケー機種変しにいったらQuatab無料で貰ってきてたわ
2018/06/13(水) 09:36:42.18ID:uPiFFEnsM
>>690
電源入らない、アプデできないとか不具合でたらワクワクしちゃうようなタイプならオススメ
値段の割にスペック良いが品質はバラツキあるのが馳為
2018/06/13(水) 09:54:45.25ID:qW7icm42M
USB端子が錆びて度々充電できなくなるのは不具合なのだろうか・・・
2018/06/13(水) 11:02:33.64ID:tGrVo/gM0
それは普通の現象
劣化とも言う

使い方に何かしら原因があるか
接点端子を劣化させやすい使い方をしてたか
2018/06/13(水) 11:03:14.27ID:HxO/y3IHM
>>690
買うならAirの方を勧める
今メインで使ってるが特に問題ない
たまたま当たりをひいたのかもしれないが
2018/06/13(水) 11:05:09.14ID:tGrVo/gM0
>>694
USBケーブルが擦れて緩くなってる事もあるから、ケーブル替えて試すと良いよ
2018/06/13(水) 15:22:28.89ID:dOl5O/uA0
不具合少なくて性能良いのはi Padだけか?
2018/06/13(水) 15:26:02.66ID:fdRb8YpZd
何故、iの後区切る?
2018/06/13(水) 15:31:08.70ID:xLi2XBlmd
NGワード回避
2018/06/13(水) 15:46:10.83ID:u+U33vsNr
>>684
その中高年に聞け
2018/06/13(水) 20:07:47.63ID:HVfQogfXd
Ipadとか書くガイジよりマシ
2018/06/13(水) 21:59:10.32ID:sdpxg6JL0
mipadが巻き込まれるな
2018/06/13(水) 22:13:57.27ID:OyxWBf5Ea
Toshl
2018/06/14(木) 01:39:52.78ID:xATV5/p60
2018/06/14(木) 07:07:39.70ID:cudwwyjyd
普段iPadで荒らしてるからNGワードにされてると思ってるんかな
2018/06/14(木) 11:17:56.02ID:/UHYSmIO0
質問です。
z4のユーザーでしたが、壊れました。
同じような使い勝手のタブレットを教えてください。
2018/06/14(木) 11:24:01.52ID:rTt6sRPMr
ざっくりしてんな
2018/06/14(木) 11:55:15.77ID:9tEZrsS0r
スペック同じくらいならm5一択
2018/06/14(木) 11:58:20.82ID:5yBEZKQb0
>>707
tab s4は
2018/06/14(木) 12:24:34.71ID:OZTY2lbCH
>>707
f02kかm5proの二択しかないよ
LTEモデルならf02kしかないスペック落とすならdtab01kがあるけど
2018/06/14(木) 12:29:54.53ID:N43xLUU2M
S4はもうすぐでそうだけど4:3じゃろう?
16:10タブとは大分使用感違う気がする
2018/06/14(木) 14:53:00.42ID:ldKndG7/0
選ぶならF02Kだな。Z4Tはノックオンあったけど、F02Kはスリープで画面一部の隅っこをタッチするだけオンがあるし、ノックオンよりも気軽だよ。
2018/06/14(木) 15:11:21.73ID:l2y+ASI10
楽天スーパーセールでなんかある?
2018/06/14(木) 15:50:09.13ID:rJzuoEUn0
かつてはNexusを製造していたASUSもタブレット事業を縮小するみたいだし

事実上iPadを除くAndroidタブレット市場はファーウェイのみになるな
2018/06/14(木) 15:52:59.88ID:Ms9W22eZ0
Huaweiスナドラ積んでくれ
2018/06/14(木) 16:03:42.09ID:3H/X0hIva
8インチ程度で電子書籍読んだりたまにブログ更新するのにデジカメから画像取り込んでトリミング、リサイズ程度の編集、HDDへのデータ入出力出来るタブレットを探してるんだけどT3 8辺りでも使えるかな?M3とかの方が良い?
2018/06/14(木) 16:31:44.62ID:X/C8IKM70
iPadが良い
2018/06/14(木) 16:46:24.68ID:N43xLUU2M
データ入出力の簡便さという意味では微妙じゃね?
2018/06/14(木) 17:17:14.86ID:vVb/WuED0
レノボ買えよ
2018/06/14(木) 17:37:59.52ID:zZ9Fk6pBa
>>718
次のminiいつ出んの?
2018/06/14(木) 17:45:18.30ID:b4u4oKcqM
galaxy tab s4
日本国内販売してくれないかね
2018/06/14(木) 20:06:36.88ID:M1RtpbgD0
今買うなら予算三万円前後ならlenovo tab4 8plus一択って感じ?
2018/06/14(木) 20:13:11.66ID:l2y+ASI10
楽天スーパーセールでなんかある?
2018/06/14(木) 20:40:07.34ID:N43xLUU2M
>>723
一択というソイツはどんなもんなのよ?
2018/06/14(木) 20:45:50.35ID:O5iqIL3r0
>>723
俺はそれかmediapad m3 lite10 wpかで悩んでmediapad買った
sonyがtablet新型出してくれればそれですべて解決するのに
2018/06/14(木) 22:42:08.63ID:xATV5/p60
MediaPadM3wpで何か問題ある?
SoCが貧弱なのは置いとくと、まったく問題なく使えてる
テレビ機能も結構いい感じ
2018/06/15(金) 01:10:16.53ID:erKXs5XV0
>>727
726だけど自分の発言は無い物ねだりなだけ
M3 WPは特に問題ない。選択肢殆ど無い中でこれなら満足
2018/06/15(金) 07:25:47.38ID:d0gsg8Tf0
Huawei P20 Proで「PUBG Mobile」をHDR・ウルトラfps設定で
ヌルサクで出来るから
キリン970積んだタブが出ればGAMEもOKなんだよな
2018/06/15(金) 12:29:42.20ID:IimKjZUs0
HUAWEIはバッテリーがなぁ
2018/06/15(金) 13:25:25.69ID:KScw+pxL0
バッテリーがなに?
電池持ちはいいよ
2018/06/15(金) 13:29:59.37ID:KVqV98FH0
kirinな時点でなぁ
2018/06/15(金) 13:33:03.10ID:h6YlbFgc0
>>732
zosanのが良いとでも言うのかっ!
2018/06/15(金) 13:34:08.81ID:IPshm/+lH
麒麟も言うほど悪くなくなってるぞ
2018/06/15(金) 13:45:44.22ID:huIaghZ6H
最近、ミッドレンジSoCの進化が著しいからな
VRとかARとかやらないならハイエンドSoC要らない感じになってきてる気はする
2018/06/15(金) 14:34:41.41ID:W9V3YK7kr
全身ガン
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5ee-/RsH)
垢版 |
2018/06/15(金) 14:41:48.97ID:E5PeEkBk0
ネットニュース見る、Twitter、家計簿アプリくらいしかやらないんだけど、
画面は10インチくらい、2万以下で何かオススメありますか?

今はASUS ZenPad 10 Z301Mがいいかなと思ってます。
2018/06/15(金) 15:08:16.79ID:D9WO7Tr30
その要求で出せる額が2万ならどれも大差ないから好きに選べばいい
まあBLUEDOTのほうが解像度高いからいいと思うが
2018/06/15(金) 15:32:16.86ID:ou2mZ82aa
Call Recorder Pro
620→無料
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tohsoft.call.autocallrecorder.pro

Beholder
600→330
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.creativemobile.beholder

AVG PRO版 アンチウイルス と モバイルセキュリティ
860→520
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.antivirus
2018/06/15(金) 15:33:23.16ID:ou2mZ82aa
>>739
誤爆しましたw
すいません
2018/06/15(金) 15:37:45.26ID:E5PeEkBk0
>>738
レスどうもです。あんまり変わりなしですか。
BLUEDOTは初めて聞きました。この価格帯は中華・台湾系ばかりだと思ってたので見落としてましたね。
2018/06/15(金) 16:49:38.73ID:xqQDxKQy0
これはどうなんやろ?

http://www.marshal-no1.jp/irie/mal-fwtvtb01b-series.html
2018/06/15(金) 16:50:53.68ID:8gz+T01RM
大ざっぱスナドラ820=kirin960 835=kirin970くらいの感覚でok?
kirinはこれに相性がでるんだろうけど
2018/06/15(金) 17:07:51.89ID:hbHuCq5p0
835>970>960>820ってどこかで見たような…
2018/06/15(金) 17:08:08.24ID:fprmEidRd
別に同意を求めなくていいと思うよ
2018/06/15(金) 17:09:15.36ID:IPshm/+lH
砂820>麒麟960>砂835>麒麟970>砂945
イコールじゃなくて中間に入ってくるんじゃないかな?
820より960が全体的なスペックはあきらかに高いし835には及ばないからね
2018/06/15(金) 17:11:15.28ID:0wHmIT+A0
>>742
SoCが微妙で通常のUSBやらHDMIやら積んでて何をさせたいのかよくわからんな
BLUEDOTとかと一緒で値段(21800円)なりだろうとは思う
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=75149/
2018/06/15(金) 17:12:14.83ID:uh1E0xIq0
iPad一択
2018/06/15(金) 17:15:00.31ID:gsdhfPJaM
bluedot初めて聞いた
これにしようかな
2018/06/15(金) 17:19:28.66ID:IPshm/+lH
>>749
dtab01jの白ロム未使用がいいんでないのかい!
ほぼm3だし二万円きるだろ
2018/06/15(金) 17:34:47.72ID:OY5oHbJQr
820より960の方が上だけどGPUは劣る
2018/06/15(金) 17:50:50.46ID:KVqV98FH0
スナドラは845と810はいらねー
2018/06/15(金) 18:01:21.09ID:8gz+T01RM
>>744
>>746

thx
そんな感じなのね
2018/06/15(金) 19:01:59.56ID:gsdhfPJaM
>>750
10inchがいいんだ
737とまったく同じ条件で探してたからさ
2018/06/15(金) 19:14:18.18ID:KkTJXKZIH
>>754
予算二万円位で考えてるなら絶対キャリア系の白ロム未使用が得だよ
Quatabpzとかdtab01kとかさワンランク上が買える
2018/06/15(金) 21:39:00.86ID:KScw+pxL0
安さ重視なら mediapad T3は?
2018/06/15(金) 23:08:59.33ID:48a+ld860
>>746
なにその不等号の向き
2018/06/15(金) 23:52:12.31ID:v42FVamYH
>>757
(ノ∀`)アチャーやっちまったな
2018/06/16(土) 04:08:12.90ID:YvGnKnzZ0
FRGAB350/WS1 GAシリーズ 台数限定セール B350チップセット搭載 Windows10モデル
PubgやFF15などやるには1060だから役不足だけど
普通の使用なら十分だよな?
2018/06/16(土) 04:10:42.09ID:dNVbngEi0
AMD+nVって気持ち悪くないか?
2018/06/16(土) 08:19:33.71ID:YvGnKnzZ0
コスパだとd01j
安いのに重いゲーム以外はサクサク
2018/06/16(土) 08:59:28.65ID:9MNdH1ys0
カタワストレージ容量じゃん
10インチでもないし泥6だし
2018/06/16(土) 13:01:27.29ID:NDkRJ06j0
中古B級品1.5万のd01jよりも、同じゲーム用途ROM16GB RAM3GBならlenovo P8のほうが良いよ
2018/06/16(土) 14:32:34.34ID:YvGnKnzZ0
>>763
p8は15000円で買えるのか?
2018/06/16(土) 14:39:56.20ID:NuPqJ5Zla
激安の01jをほとんど値段変わらない中古で買うとか無いから
2018/06/16(土) 15:03:27.82ID:4vRYJEOt0
>>764
15000は無理だが、17000以下でなら買える
2018/06/16(土) 15:08:16.92ID:tJ6d1fzHa
しかし久しぶりにタブレット買い換えるので今のやつからmicrosd抜いたら32Gclass4
・・・流石に買い換えた方がいい気がした
2018/06/16(土) 15:44:32.46ID:+hRki08H0
キャリア仕様が捨て値でばら撒かれるのが問題っちゃ問題なんかなw
2018/06/16(土) 15:57:29.43ID:tJ6d1fzHa
一般からすりゃ商売にならんわなあ
2018/06/16(土) 17:30:55.73ID:TyF4cV+1M
それが市場のニーズに則した適正価格だという見方もある
2018/06/17(日) 12:38:17.05ID:YRqZ0UyK0
p8なら12000円で買えるくないか
2018/06/17(日) 14:45:37.40ID:ClL/uGhp0
顔認証出来る安いやつ。ASUSかHuaweiでいつ出るの?
2018/06/17(日) 16:03:10.67ID:hWEjfdgp0
顔認証望んでる人少ないから無理なんじゃない?
2018/06/17(日) 16:05:44.63ID:ClL/uGhp0
スマホでは最先端なのに?指紋認証は邪魔臭い
2018/06/17(日) 16:13:23.85ID:tpTEgoB6r
htcの顔認証スマホにしたけどめちゃ楽チン
2018/06/17(日) 19:26:33.39ID:LTQ99a+O0
Androidタブレット市場ってオワコンですか?
2018/06/17(日) 20:13:06.90ID:ttVEl+Ct0
割とね
2018/06/17(日) 20:27:56.29ID:AtOg7PRV0
堅い需要はあるけど買い替えスパン長くてオイシくないみたいな感じかと
2018/06/17(日) 21:17:29.49ID:I4WCVPR20
ほとんど売りっぱなし商法でサポート皆無だから
法人なんかで嫌気がさした向きはiPadやWinタブに行ってるな
かつてのSONYのサポートが上位レベルとかかなり終わってるわ
2018/06/17(日) 21:55:13.23ID:+c4bG3lI0
iosアンチの俺でさえipad使うレベル
2018/06/17(日) 22:04:39.70ID:hWEjfdgp0
ゲイツがipad使うようになったら教えてくれ
2018/06/17(日) 22:17:23.15ID:uPduMJ48d
>>780
もう信者なのバレてるから
2018/06/17(日) 22:50:27.22ID:+c4bG3lI0
>>782
野良アプリインスコ不可SD不可ホーム画面変更不可のゴミOSの信者なわけ無いんだよなぁ
2018/06/17(日) 23:22:34.40ID:Iak6gM/30
文体がもうアンチ行為に慣れてるね
2018/06/18(月) 03:17:32.59ID:x0Y4Yoed0
androidは良いのでないしもう残るはARM版win tab待ちよ
2018/06/18(月) 03:51:03.90ID:WaEFeb+Xd
Windowsにスナドラ835載せるんならAndroid載せやがれ
RemixOSでデュアルブートしてやろうか
2018/06/18(月) 08:05:47.66ID:YbHOXdHH0
焼き畑ビジネスもう無理だろ
ARM Winとか絶対ぽしゃりそう
2018/06/18(月) 08:42:14.86ID:kSQiop0R0
Kirin 710
2018/06/18(月) 12:54:54.69ID:ASKLd+Up0
NEC LAVIE Tab E TE510/HAW PC-TE510HAW
HUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wp
この二つで迷っています
HUAWEIはやめたほうがいいですか?
NECのほうがいいのかな
2018/06/18(月) 13:04:15.98ID:udNRf8JFM
NECは中味Lenovoだぞ。どちらが良いかは用途による
タッチパネル反応を気にしたりゲームをしたりするならNEC(Lenovo)、防水がいいならHuawei
2018/06/18(月) 14:13:40.45ID:ASKLd+Up0
>>790
ありがとう
ゲームもする予定ないし
別に風呂で使う予定もない…
まぁhuaweiってやつでも問題ないのかな
いかんせん知らないメーカー、中華系ってところで躊躇してたんだ
値段は同じくらいなんだけど、スペックは若干huaweiのほうが上みたい
2018/06/18(月) 14:41:44.34ID:8XaE1C+J0
今国内で流通してるAndroidタブレットって富士通京セラを除いて全部中国台湾製造
だから気にするだけ損だぞ
2018/06/18(月) 15:15:04.79ID:R5l6oGnL0
>>791
ファーエイはsimフリーとタブレットの日本市場シェア一位やで
docomomと提携して3大キャリアに端末提供しとるし気にするようなことないと思うが
2018/06/18(月) 15:23:35.74ID:5S57kJZFr
ハーエーをレノボみたいなゴミといっしょにすんなや
2018/06/18(月) 15:32:52.25ID:EbuUyNlP0
両方ゴミ定期
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3192-YhP3)
垢版 |
2018/06/18(月) 16:10:30.43ID:ZdF8iKqZ0
>>791
docomoで出してるdtabは中身HUAWEIだよ
2018/06/18(月) 20:08:14.56ID:+M1yxo+K0
HUAWEI知らないって経済ニュースとかまったく観てないだろ、ってレベルの無知。
タブ興味なくても、経済としてホンハイシャオミあたりとファーウェイは
しょっちゅう話題になってるぞ。
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-cSVN)
垢版 |
2018/06/18(月) 20:13:02.85ID:8UnbbPc2M
すげー研究してる研究者とか意外に知らないと思うファーウェイ
2018/06/18(月) 20:21:20.27ID:rAmx18ex0
ZTEだかみたいにHUAWEIもアメリカ政府に狙い打ちされんのだろうか
2018/06/18(月) 20:26:08.41ID:68dEbm7Er
mediapadT3のMT8127ってスナドラのどの辺くらいに相当するのかな?
デジカメの動画が再生できるならこれで充分なんだが、その動画はスナドラ600でカクカク、801でスムーズだったんだ。
ちなみにデジカメはWX7というかなり古いデジカメのAVCHD形式のもの。
2018/06/18(月) 20:34:08.01ID:uOsoJTPP0
このスレに来る位のガジェットジャンキーなら知らん訳が無い
などと勝手に思っておりましたがそうでもない様ですね…
2018/06/18(月) 20:40:37.92ID:Ve0Kaf+lH
>>800
その時代のSoCだと、FullHD H.264再生支援の有無が問題になるけど、現行のSoCなら大概どれでも大丈夫だよ
MT8127ももちろん対応してる
https://www.mediatek.jp/products/mt8127
2018/06/18(月) 21:04:36.63ID:8GRZPBPK0
>>802
詳しい説明ありがとうございます!
大変参考になりました。
2018/06/18(月) 21:06:04.27ID:gKG2Vj72a
ノーシンキング林檎民とか知らなさそう>ファーウェイ
2018/06/18(月) 21:39:14.71ID:uOsoJTPP0
そういう煽りはいらない
2018/06/18(月) 22:00:59.49ID:xfhgvSbG0
ノーシンキング林檎民なんてこのスレにいるわけ無いじゃん
2018/06/19(火) 00:18:03.67ID:ChLWebgx0
>>791
スマホで世界3位のメーカーぞ
808名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM75-FYs0)
垢版 |
2018/06/19(火) 00:42:44.44ID:daX68juuM
どうしても国産がいいならKYT33の白ロムも似たような性能と値段みたいだな
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4925-VKbc)
垢版 |
2018/06/19(火) 05:02:25.87ID:e1X+RlbV0
【1日で資産を10倍にする「究極」の投資法】

あなたは自分の上司に、「あなたの10倍くらいは、
余裕で稼いでますよ(笑)」って、面と向かって言えますか?

普通に考えたら、そんなこと無理ですよね(笑)
いえいえ、実はここ最近、上司の5倍、10倍という金額を、片手間の副業で稼ぐ人が、続出しているんです。こちらをご覧になってください。
https://xn--s7y86k.jp/xe343v29

毎日、忙しく過ごされているサラリーマンや、
主婦の方が、1日5分とか、10分という、スキマ時間だけでも、毎日のように、10万円、20万円、30万円と、稼いでいる事実。

まさに、「毎日が給料日」そういっても、過言ではないと思います。いまこの方法が、大きな話題となっていて、プロの投資家、トレーダーですら、

「これは奇跡だ・・・」と、漏らすほど、シンプルで、しかも大きな利益を、実現してくれているんです。今から60分間だけ、限定公開されていますので興味のある方は無料登録だけでもお済ませください。https://xn--s7y86k.jp/xe343v29

バイナリーオプションを100%極めたいなら
https://xn--s7y86k.jp/ge4xbl8k
2018/06/19(火) 07:12:24.15ID:Z0seP9YQ0
M5proが最安値税込49800円くらいになったな。この価格ならアリでしょう
2018/06/19(火) 11:43:20.20ID:G1BhbBToD
>>799
HUAWEIは中国人民軍退役将校が作った準国策企業で、既に米国政府に目を付けられてる。
2018/06/19(火) 12:13:53.16ID:lQqDugDHM
>>797
HUAWEI意外はゴミだの産廃だの言ってる君が言っても説得力ないと思いますが
2018/06/19(火) 13:28:11.85ID:n1q8wOmXH
米国は昔からいろんな理由を付けて海外企業の頭を押さえ様としてたよな
しかし良い物は押さえこめなかったな日本の車みたいにね
huaweiも押さえきれないんじゃない?
2018/06/19(火) 13:52:13.04ID:4AcwQ/xVa
ところで今の有機ELってどういう扱いなん?
昔は軽い・焼け付く・寿命長・画素数特殊・発色どぎついってイメージだったけどなんか変わった?
2018/06/19(火) 14:00:47.44ID:jWozkQ2G0
それほどでない
2018/06/19(火) 15:29:55.62ID:IQ9DmFRW0
焼き付くのは未だ言われるな
2018/06/19(火) 16:10:31.60ID:D5FSm7yX0
chmateのステータスバーとかアイコンとかほぼ定位置だから焼き付いたりする
発色はかなりマシになったんじゃないの
2018/06/19(火) 16:39:39.19ID:rLKrz6wga
昔4年近く使ってたスマホは焼き付かなかったけどなぁ
発色はどぎついんじゃなくて構造上液晶が淡白なだけ
屋外で見難いしコンビニで画面バーコード読み取りが不可だった
2018/06/19(火) 16:42:43.61ID:NHhCOcw1M
vitaは普通に焼き付いたわ
2018/06/19(火) 18:41:06.54ID:TDPJoNcS0
S3は焼き付かないようステータスバー消してる
nexus6pはボタンやっぱ焼き付いたよ
2018/06/19(火) 19:30:25.33ID:GIh8aO7FM
>>813
軽自動車もなくなるらしいな。知らんけど
2018/06/19(火) 19:34:48.80ID:6wzTm+5z0
ファーウェイは残る。
安くて物が良いからな。
安いだけなら消えるが。
2018/06/19(火) 20:37:26.55ID:wyB3km6X0
dタブの02kと02j
どっちがイイ?
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3de6-R713)
垢版 |
2018/06/19(火) 21:23:36.57ID:PXJOu7Es0
磨きっていうかそれwはるなのは車で言えばエンジン乗せ換えみたいなもんだろ
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3de6-R713)
垢版 |
2018/06/19(火) 21:30:37.42ID:PXJOu7Es0
誤爆すみませぬ
2018/06/19(火) 21:59:55.40ID:j9GPvjhMd
>>814
購入時から無設定な人はがっつり焼き付く
更に積極的に画面OFFしない人は3ヶ月で目視可能レベルで焼き付く

焼き付いてない人は無操作画面OFFするまでの時間が短かったり、
最大の明るさを抑えてたりと気を使ってる人だけ
2018/06/20(水) 00:54:43.11ID:27unYxeO0
huaweiタブレット安売りないの?
2018/06/20(水) 19:06:41.71ID:cGGZuISS0
Xiaomi Mi Pad 4 To Launch In China On June 25
https://www.gizmochina.com/2018/06/20/xiaomi-mi-pad-4-launch-china-june-25/
2018/06/20(水) 20:12:55.47ID:84BD0gCh0
dtab01jを白ロムで買うかM3lite 8を買うか悩む、OSとROM以外はdtabの方が良いんだけど使い勝手に差が出るもんなんだろうか?
2018/06/20(水) 23:16:29.21ID:6AuwNjiB0
ペリアタブ3、まだ在庫あったんだな。

ttps://www.service.tepco.co.jp/s/smarthome/lp/tablet/
2018/06/21(木) 00:08:07.92ID:5vBRXeTG0
1000台も...
2018/06/21(木) 01:37:52.99ID:Y/+v3Zu3a
Wi-Fiモデルか
2018/06/21(木) 01:44:21.90ID:JZAZH37S0
よくあったな
倉庫にでも寝ていたのかね
2018/06/21(木) 02:16:33.52ID:mxT8a2QV0
ストレージ16GBじゃ話にならんわ…
2018/06/21(木) 05:09:49.67ID:3CY9PUlS0
dtab01jの未使用品を以前に15000円で買ったけど
いまは安いところから売れて値が上がってるな
安物の中では最強
2018/06/21(木) 06:43:23.75ID:4sfQxsUvd
なんでお前ら排他的なんだよ
Androidのシェア向上させてくれや
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f87-P+3+)
垢版 |
2018/06/21(木) 06:46:54.04ID:q33Wu4QS0
ではまずまともなタブレットを屏風から出してください
2018/06/21(木) 08:14:12.98ID:gCaWJVJC0
801って懐かしい
今の625のほうが快適だろうな
2018/06/21(木) 08:54:42.96ID:SR3pE0p+0
今まで6年前のゴミタブ(antutu15000)使ってたけど
この前12000円で買ったFireHD10(antutu60000)が快適すぎるわ
GooglePlay導入も簡単だし10インチのコスパならこれ以上のモノは中華にすらない
2018/06/21(木) 11:01:01.40ID:cAHdr5LD0
6年前からタイムスリップしてきたなら何買っても快適だろうな
2018/06/21(木) 11:22:20.60ID:TZQaCyTJ0
そのグーグルプレイがいつまで使えるか分からないけどなw
2018/06/21(木) 11:25:46.42ID:bPSVwBSy0
いまの状況でGoogle Playが必要な人がFireを買うって凄いよな
2018/06/21(木) 11:28:16.17ID:M54hy3Xv0
うちのHD10はアマプラ専用機になってるわ
2018/06/21(木) 13:15:44.00ID:SPiG8sFL0
別にそんな安くなくていいから
快適なタブのがありがたいんだよなあ。
とりあえず俺は防水必須だ。
おかげで>>830を衝動的にポチりたくなったw
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f87-P+3+)
垢版 |
2018/06/21(木) 13:54:15.29ID:q33Wu4QS0
8インチで防水ならd02k待ったほうが良さそうだけどね
2018/06/21(木) 15:05:46.56ID:3CY9PUlS0
honor Play が
6.3インチで麒麟970で35000円らしいけど
7インチの代替え品になるか?
2018/06/21(木) 15:28:42.42ID:9at1a0XUr
なんでなると思うの?
2018/06/21(木) 15:28:43.56ID:jeo4P0ZI0
ノッチありの19.5:9だしなー
まだmimax3の6.9インチノッチなし18:9バッテリー5400のほうがいいかな
値段わからんけど
2018/06/21(木) 15:45:46.92ID:1RdDa17sH
MiPad4も18:9って噂だな
2018/06/21(木) 16:34:35.03ID:TiMVglJrM
スマホの細長はまだ分かるがタブレット細長くしてどうすんだ?
2018/06/21(木) 16:38:50.34ID:jeo4P0ZI0
ゲームやるにはいいけど
web、書籍、マンガはつらいか
2018/06/21(木) 16:40:09.38ID:+RbGiswR0
漢文の巻物読むのにはいいとか
2018/06/21(木) 16:49:58.09ID:JS/noZNI0
画面分割するには向いてるとか
面積の割に片手でホールドしやすいとか
うーん、、、苦しいなぁ
2018/06/21(木) 17:05:27.59ID:k8lj4abKd
仮に8.4インチM5を横幅そのまま縦に伸ばして18:9にすると
上下ベゼルほぼなしとしても2センチくらい縦に伸ばすことになる
対角は9.95インチ
2018/06/21(木) 17:07:19.94ID:rPENGa3vM
booxが安くなりゃそれ買うんだがな…
そこそこの値段なんだよなぁ…
2018/06/21(木) 17:34:31.16ID:gCaWJVJC0
>>828
これへの期待が高まってきた
7.9の縦長なら今の7インチとあまり変わらないサイズだろうしホントに来ねえかな〜
2018/06/21(木) 19:15:39.18ID:SPiG8sFL0
>>845
うん、それを思い出してやめたw
買うとしても白ROMだから、いつになるかわからんが。
2018/06/21(木) 19:45:35.97ID:TyLLumggr
タブが縦長化して16:9とかになったら
今までの比率マウント合戦はなんだったのかと
2018/06/21(木) 20:32:25.60ID:+RbGiswR0
次が始まるだけ
2018/06/21(木) 23:09:19.35ID:us5cXGGj0
>>830
2018/06/21(木) 23:12:29.14ID:us5cXGGj0
高いな
今は5000円くらいの価値しかあるまい
2018/06/22(金) 03:34:50.91ID:1g1q8WcS0
タブレット細長動画視聴には向いている
2018/06/22(金) 15:46:18.44ID:aNT675DZ0
huaweiのsimフリー機ほしいけど何がいいかな?ネットサーフィンとYou Tubeくらいしか使わない。
2018/06/22(金) 16:08:26.49ID:KhqW1dXB0
16:10みたいね18:9という噂はなんだったのか…
つか安すぎね?
https://www.gizchina.com/2018/06/22/mi-pad-4-with-thin-bezels-image-leaks-online/
2018/06/22(金) 16:34:04.55ID:H/WmHutO0
b19対応なら欲しいが…
2018/06/22(金) 17:53:25.30ID:xzADudIg0
普通の8インチとかもう持ってるしいらね〜
縦長8インチで5chやりたかった
2018/06/22(金) 19:22:00.89ID:p9nYtuUc0
>>864
LTEで、DOCOMOシムOK、耳当て通話可能なら即効購入する(・ω・)
2018/06/22(金) 22:22:00.78ID:tDP8QH8+0
>>864
iPadやん
2018/06/23(土) 03:20:51.35ID:nTWeNJSY0
スナドラ845のスマホからしたら
スナドラ660は鈍いだろうけど
RAM4GBで64Gで230ドルって良さそう
2018/06/23(土) 06:53:32.93ID:OwR/AZsW0
98インチ泥タブイイネ
https://web.smartnews.com/articles/29wzZn2SX2v
2018/06/23(土) 07:24:23.94ID:aY5BY317a
98インチってタッチパネル付きTVだな
2018/06/23(土) 08:59:27.56ID:HsxEMfjc0
中古でオクタコアの買ってみたんですが
オクタコアなのに、カクカクなのかよ・・・・
2018/06/23(土) 09:18:54.78ID:daRrO7tt0
オク タコ
2018/06/23(土) 09:26:45.40ID:7fCXxKn+0
しょせんは省電力のための技術
2018/06/23(土) 12:03:02.49ID:nWW2FLTJ0
2K液晶の8.4型タブレット「dtab Compact d-01J」が税込14,800円!しかも未使用品
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1129185.html
2018/06/23(土) 13:07:55.01ID:y4TRCbLt0
10インチでクレードル充電のできるタブレットを探しています
80歳の祖母が使用していたタブレットの充電部が破損して買い換えを検討しています
充電の抜き差しが難しいようでクレードル対応のタブレットを購入したいのですが検索してもよくわかりません
対応のタブレットをご存知でしたら教えてください
2018/06/23(土) 13:17:21.10ID:4XVP/v8x0
>>875
やっす
完全に底値だな
通販だと送料別だけど

スペアでもう1台買おうかな〜と思いつつ
2年後に新しいのが安くなってるだろうし
2018/06/23(土) 13:35:43.24ID:1xcJhRso0
ファーウェイってほとんど利益が無いレベルでドコモに端末ばら撒いてないか? 
2018/06/23(土) 13:49:55.15ID:vyaHRRbMD
>>878
端末をの販売利益が目的じゃないんだから当然でしょ。
2018/06/23(土) 13:49:59.23ID:jAssiioH0
>>876
最近のタブレットってクレードル無いよね〜
マグネットケーブルは上手く使えないだろうか?
まずはマグネットケーブルだけ買って、あなたのスマホで上手く出来るか試してみては?
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f92-l22I)
垢版 |
2018/06/23(土) 13:52:16.39ID:BbuIbLl/0
>>876
近年クレードルでの充電はほぼない
マグネットケーブルで検索すると幸せになれるかも
2018/06/23(土) 14:00:18.51ID:y4TRCbLt0
>>880-881
ありがとうございます!
マグネットケーブルの存在をいま知りました
これなら大丈夫そうです
ありがとうございました!
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-Bc4g)
垢版 |
2018/06/23(土) 14:14:38.71ID:HE33Bzug0
http://pfpr92j9t.top/gdmftddksrrjzuesksx
2018/06/23(土) 14:48:59.38ID:eLZViryi0
>>875
このタブレットってBDから抜いたtsファイルをmicroSDに入れて再生とか余裕で出来るスペック?
2018/06/23(土) 14:54:30.31
タブカスはいい加減諦めろやボケw
2018/06/23(土) 15:03:55.81ID:7wirrJxd0
マグネット式は端子がすぐに接触不良になって
充電途中で切れるようになる
2018/06/23(土) 15:10:09.01ID:lL8ZVMxOM
ものにもよるでしょ
2018/06/23(土) 15:26:37.84ID:/ddBZaTXM
>>887
物によるって、マシなもの知ってたら教えて。
Type C、アマゾンで調べたことあるけど、評判いいのでも、端子が異常に熱くなったとかのレビューが混じってて手を出せないでいる。
2018/06/23(土) 16:06:31.90ID:lL8ZVMxOM
上海問屋の使ってるけど充電に関しては問題ない
7ヶ月くらい毎日使用
欠点はソケットが堅いのとデータ通信ができないこと(充電だけ)
2018/06/23(土) 17:05:32.42ID:4MuPf09uM
何かと思えば、海鮮丼かよ
2018/06/23(土) 18:29:19.59ID:HrQhB5oh0
マグネットケーブルは確かにピンキリだけど、80のおばあちゃんでも問題なく使えるものっつったら限られてくるもんなぁ
2018/06/23(土) 18:35:16.47ID:Wcugn4JS0
TYPE-Cでもいいかなと思ったがまあマグネットの方がいいか
2018/06/23(土) 19:06:35.30ID:4je2n8JD0
急速充電で10W以上流れなければマグネ式でも熱くはならないでしょ
2018/06/23(土) 21:05:17.77ID:LqXR4Koi0
これやな↓

SSD転送もSwitch接続もいける、“20pin結線”のマグネットType-C変換アダプタがスゴイ
【コレオシ Vol.1587】 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/crew/2018/0619/266709
2018/06/23(土) 23:18:45.78ID:x7y/2HFG0
上海問屋のは丸型でマグネットも強力で使い勝手いいな
母親のスマホに挿してあげたら
充電が簡単になったって言って喜んでる

自分は過去にZinxの5ピンのを買ったが接触不良が多くて使いにくかった
あと、機器側に指す端子のケーブルと繋がるとこがモゲてエラい事になった
ホント、ピンキリだよね
2018/06/23(土) 23:47:39.49ID:2n1+QHzV0
端子10のうち、5だけ繋げてリバーシブルにしたタイプは
接触不良ですぐ使えなくなったなぁ

点接触だと、どうしても寿命の問題が…
2018/06/24(日) 11:16:35.22ID:DBZ1i30cM
>>878
そんな事はない
ドコモがHuaweiから仕入れた値段より安く売ってるだけ
2018/06/24(日) 11:39:42.29ID:m5G54n0T0
ドコモの仕入れ値を証明する資料の提示が無い以上
それもまた君の妄想に過ぎない
2018/06/24(日) 11:46:13.39ID:m5G54n0T0
USB端子保護といえばqi充電シートもアリか
しかし以前SH-07Dで実際に使ってた経験からすると置き方が意外とシビアだし
最近のタブレットのデカい電池充電するには時間かかりそうだな
2018/06/24(日) 12:59:38.10ID:fJA82nNka
4,000mAh弱のNexus 7 (2013)をQiで充電すると
Battery Mixのグラフから推測して0〜100%まで約6時間だな
個人的に充電スピードにはさほど不満は無いけど

2chMate 0.8.10.10/asus/Nexus 7/6.0.1/LT
2018/06/24(日) 14:44:43.18ID:O8aD01IX0
ipad4世代と、F-05Eで、Dマガジン使ってて
F-05E(android4.2)だと、ページめくるとぼやけていて
ワンテンポ遅れて鮮明になるんで、古い機種だからかなと思ってたら
android7のタブレット買っても同じだった・・・
2018/06/24(日) 14:51:47.63ID:yaAAQSlI0
>>901
F-05EはTegra3か。
それandroidのバージョンじゃなくてsocのせいじゃなくて?
2018/06/24(日) 18:00:19.79ID:CzQQOaQpd
>>901
そんなん通信と描画の兼ね合いの問題で機種関係ない
2018/06/24(日) 18:30:17.71ID:vwyE4azCr
いちいち頁めくる度に通信なんてしてるわけねーだろ
2018/06/24(日) 19:50:53.21ID:w6LsLM080
>>904
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-PYKQ)
垢版 |
2018/06/24(日) 19:56:16.49ID:h5eiOiJ20
オンキヨーのハイスペック出ないのかな
2018/06/24(日) 20:29:11.03ID:GzycsgFsM
>>895
5Pinタイプ、薄くて邪魔にならなさそうなんだけど、イマイチなんですね。
丸タイプ2Pinは邪魔そうだし。

自分使用ならちょっと注意して5Pinタイプで良いんですけどね…
2018/06/24(日) 21:33:59.95ID:mI1wnHZA0
明日の発表が楽しみだ
https://www.gizchina.com/2018/06/24/xiaomi-mi-pad-4-pricing-leaked-on-official-site/
2018/06/24(日) 21:38:34.45ID:/2UXqilBd
>>904
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-Xo8D)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:45:04.18ID:RvwPuZrQM
>>904
2018/06/24(日) 22:39:13.91ID:jn52XnPc0
ずっと8インチか10インチで悩んでんだけど、8インチ所有しててやっぱもう少し大きい画面が良かったなぁって思う事ある?もしくは10インチ購入しててやっぱ8インチにしとけば良かったぁって事ある?
912名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-CAC4)
垢版 |
2018/06/24(日) 22:49:20.30ID:F66GGXbEa
>>911
8inchと10inchを買って、結局6inchのスマホばかり触ってる
2018/06/24(日) 22:51:10.16ID:q95embMb0
>>911
両方持ってるけど8インチは殆ど使っていない
持ち歩くには大き過ぎ、家で使うには小さすぎ
PC用サイトとか動画見るなら10インチ一択
2018/06/24(日) 22:52:26.70ID:qSgNcsPYa
>>911
家中メイン、持ち運びメインかでいいんじゃないか?
やっぱ、10インチは持ち運ぶものじゃないと思うわ
2018/06/24(日) 22:53:13.27ID:m5G54n0T0
家用10と持ち歩き用6.4を8.4に纏めたが
もうちょっと小さい、7くらいの方がいいな
2018/06/24(日) 22:58:03.56ID:h3+5w2Yt0
ファミレスでトイレに10インチ持っていけるかw
2018/06/24(日) 23:02:25.49ID:jn52XnPc0
レスありがとうございます。
やっぱ仕様用途ですかねぇ。通勤1時間立つこともあれば座れることも半々位でその暇潰しにーってのと、
家でネットサーフィンするのにパソコン立ち上げるの面臭いからちょうど良いの無いかなと考えてる位です。
8,10→6ってなるパターンもあるんすね。とりあえず今10インチ〜が主流だから10買っておいて8インチタブが盛り返してきたら8に乗り換えるのもアリかなと思ってる次第です
2018/06/24(日) 23:02:58.11ID:jDz0YVjZ0
ファミレスのトイレにタブ持ち込むやつがそもそもいない
2018/06/24(日) 23:06:50.17ID:HvlX1h+F0
大きさか持ちやすさか
どっちも1台で満たしたいけど物理的に無理だな
どちらかを妥協するしかない
その匙加減は人それぞれ
2018/06/24(日) 23:13:05.25ID:MnV70xuh0
iPad pro 10.5 使いの俺様登場
いつも持ち歩いてるぞ
2018/06/24(日) 23:18:06.35ID:qSgNcsPYa
10インチ、電車で出すの躊躇わない?
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe6-iblE)
垢版 |
2018/06/24(日) 23:25:21.64ID:D5k/Eh+70
>>920
そうそう割りと街中で10インチクラス持ち歩いてるの見るし人によるね
俺は落として壊したら精神的ダメージでかいから家用にしてるけど
2018/06/24(日) 23:39:25.38ID:MnV70xuh0
>>921
電車はめったに乗らない

>>922
俺も落としたけど、室内木の床でダメージ無かったわ
2018/06/24(日) 23:52:21.26ID:8/mkE6I70
電車に乗っていると結構10インチクラス使っている人いるね

>>906
皆して高い高い言うから……
2018/06/25(月) 01:42:41.02ID:KkUc/d+O0
家の中では10.1で動画ながしながら8.4でウェブやメールしてる
外出時は8.4インで片手持ちできるけど、7.5位のサイズがあればベストな気がするなあ
2018/06/25(月) 02:18:49.75ID:78/DhfgM0
https://www.mi.com/mipad4/specs/
2018/06/25(月) 02:46:13.98ID:NQ84wt6Q0
全裸で外に出る時にタブレットで股間を隠す主義だけど
8インチだと小さくてハミ出ちゃうことあるから10インチがいいよ
2018/06/25(月) 03:05:50.41ID:fFKL3YZf0
ガラケーで十分足りる癖に見栄張るなって
2018/06/25(月) 03:54:13.27ID:vIdvFQG00
家で使うから10インチだわ
というか12インチでもいいくらい
持つのは8インチ位からきつくなってくるし外はスマホだし
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-Xo8D)
垢版 |
2018/06/25(月) 04:50:45.05ID:uT78nDxWM
もはやタマキンを隠す目的以外には読み取れない
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-Y7zR)
垢版 |
2018/06/25(月) 05:15:10.69ID:9HS12Hwc0
新聞開いてる奴もまだいるんだし10インチくらい余裕だろ
2018/06/25(月) 05:48:22.19ID:uijCMpXR0
重さがまるで違う
2018/06/25(月) 06:37:21.74ID:IpqaLy/LM
野外でも10インチ派です
8インチのほうが断然持ちやすいんだろうけど…
2018/06/25(月) 06:42:30.72ID:13gBEIHH0
そこで半端な9インチを買ってしまう俺
箸にも棒にもかからねー
きっと片手で持てないのに画面ちっさ、とか言い出すんだぜ
今頃船便の上だけどさ
2018/06/25(月) 07:03:03.01ID:vzV0OkWr0
WEBや漫画見るのには4対3のi Padが良いけど
ゲームや動画視聴は8.4インチの16対10は結構向いてる
2018/06/25(月) 07:40:35.88ID:ttBesfXW0
家では8インチでもアーム前提だな
10インチだとどんなアーム使ってるのだp
2018/06/25(月) 08:57:22.92ID:5EoHAtWw0
iphone5sだとぎりぎりでiphone6なら大丈夫です
2018/06/25(月) 10:06:54.16ID:SjCkULUAM
10インチで、予算が許すならm5proがベストですか?
主な用途は、動画垂れ流しとブラウザです
2018/06/25(月) 11:46:09.77ID:14PsZH3Or
それだけならそんなハイスペいらん
クソザコ底辺タブで十分
2018/06/25(月) 11:51:27.40ID:3K1ZgVv20
その用途でT2pro使ってるけど余裕だぞ
2018/06/25(月) 12:36:59.85ID:q1ZmtuYRa
M5はNetflixとprimevideoはHD対応してたかな
動画用途ならFire HDで事足りそうだけど
2018/06/25(月) 12:37:50.56ID:s76c0wLX0
高解像度求めてるならM5がいいかもな
2018/06/25(月) 12:39:30.38ID:SjCkULUAM
音が良さそうなのでm5proにしよーと思ってました
勿体無いかー、ちょっと考えてみます
2018/06/25(月) 12:48:04.94ID:vIdvFQG00
kirinだからハイスペにもなれない微妙なタブレット
2018/06/25(月) 12:52:46.61ID:xO+Zpg0BM
というか今はミドルハイまでのタブレットしかないしな
2018/06/25(月) 14:49:01.12ID:dA9Z3oaz0
動画をただ垂れ流すだけなら、低スペックでもいけるぞ
画質を気にしないなら1万円以下のHDでもいいんじゃない?
ブラウザ操作の快適度合いはスペックに左右されるが
2018/06/25(月) 14:50:47.12ID:dA9Z3oaz0
ちなみに、自分は古いタブレット(7インチFire2015:スペック相当低い)を
動画垂れ流し(日テレNEWS24)やデジタルフォトフレーム代わりに使っているが、
ほとんど問題ない
2018/06/25(月) 15:41:32.51ID:QVAfvwQzr
Apple脳に冒されて4:3なんか作ってたとこが今年あたり次々と横長に鞍替えしそうね
2018/06/25(月) 15:56:50.09ID:bBFChtMp0
数年やってもipadの牙城を崩せんかったからな
3万円台でipadが買えちゃうようになると、とって変わるめが無くなったと判断してもしょうがない
2018/06/25(月) 16:04:31.49ID:F31dpIZzM
mi pad 4を待つかな
2018/06/25(月) 16:17:53.63ID:F6wro2us0
小米の新タブレット、1万〜1万5千円程度高くなってもいいから660じゃなくて835載せて欲しかった
2018/06/25(月) 16:58:09.63ID:4opXO/CPd
S4 tabをドコモが扱ってくれるといいんだが。どうせ経費で落とすし。
2018/06/25(月) 17:15:19.70ID:YYQqx9j30
mi padって日本で発売される?
2018/06/25(月) 17:17:31.56ID:eCvDf1RgM
なぜされる可能性があると思った。今までにXiaomiは一機種も日本で販売されてないのに。
2018/06/25(月) 17:18:46.14ID:yUFULVszM
動画見るならもちろん16:10なんだが若干の作業やスライド管理、読書なら4:3のが便利だしどっちがいいというもんではないな
単に4:3の需要は大部分林檎に持って行かれてるだけで
2018/06/25(月) 17:43:51.48ID:7ZuFYWMaa
林檎はどうして8インチを辞めたのか
2018/06/25(月) 17:59:50.14ID:cv6C2xEL0
>>956
iphoneの売上が落ちるから
2018/06/25(月) 18:02:54.77ID:pfuQyyLxa
Mi pad 4はスピーカーの位置が残念
2018/06/25(月) 18:37:36.83ID:CYHXwrS7d
スペック云々の前に日本から買えるのか、日本語環境はちゃんとシステムレベルで整っているのか
2018/06/25(月) 19:12:59.14ID:kyMX83ul0
今までのMi padはどうだったの?
2018/06/25(月) 20:14:04.89ID:K+4pkYEQ0
bangoodとかgearbestで普通に買える
2018/06/25(月) 20:20:04.46ID:m8GeZvOnM
Xiaomiのトップは日本嫌いだったろ
LTEはBand1,3,5,7,8
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f87-P+3+)
垢版 |
2018/06/25(月) 20:25:43.51ID:F/pTMEPe0
miuiも日本語対応らしいからグロ版買えれば普通に使えそうだな
2018/06/25(月) 21:09:14.33ID:KkUc/d+O0
>>962 この時点で対象から外れるな
2018/06/25(月) 22:01:39.50ID:DycC9ZSva
660じゃなくて710が良かった
2018/06/25(月) 22:30:06.66ID:pfuQyyLxa
>>962
ワイモバにマッチするけどデータのみプランが割高(1GBで980円)
音声回線があればシェアプランという手もあるけど……
2018/06/25(月) 23:24:33.38ID:Afq6/0wk0
ipadからandroidに持ち換えるとホントipadがイカに使いづらいか実感するよなあ
2018/06/25(月) 23:27:39.25ID:rbSJb/wD0
>>967
そういうクソみたいな投稿は不要
2018/06/25(月) 23:30:56.18ID:Afq6/0wk0
mipad7万か
それ位だすならs4買った方がマシだな
2018/06/25(月) 23:34:45.83ID:Afq6/0wk0
>>968
ipadがクソなんて俺は言ってない
ゴミて言った
2018/06/25(月) 23:54:24.16ID:0N+uledm0
>>967
個人的には戻るボタンが無いのが致命的
2018/06/25(月) 23:55:58.29ID:EvGiHwnw0
>>971
スワイプで戻るんじゃだめなの?
2018/06/26(火) 00:37:21.38ID:kq8NTBsia
>>943
結局m3 wpってのにしました
初タブ楽しみ
2018/06/26(火) 01:36:17.50ID:RAIMhYUi0
レノボでスナドラ625の10インチの出ないかな?
2018/06/26(火) 02:08:15.38ID:7SvEHspq0
>>969
へ?3万超えなくね
2018/06/26(火) 05:12:42.28ID:1A4FrH+F0
3万は越えるんじゃないかな
発表時の値段はあくまで参考値なので、実際は$50くらい高い

一時、gearbestに高額値付けされたページが表れたから彼はそれを見たのではないかな。今は消されてるけど
2018/06/26(火) 06:41:49.59ID:I+IBjRvk0
mi pad4のスピーカー位置がよく分からん。上下に付いてんのか?
だったら横持ちしたら塞いじゃうし縦持ちでも下だけ塞がっちゃう使い方してるし嫌いだわ。あと電源ボタンがサイドに付いてるのは意外と触っちまうからやだなぁ
2018/06/26(火) 07:20:45.86ID:sbzxSo100
俺は黒のlte買った
https://m.geekbuying.com/item/Xiaomi-Mi-Pad-4-WiFi-Tablet-PC-3GB-32GB-Gold-399265.html
2018/06/26(火) 08:15:07.20ID:NAM3ju+WM
>>978
26000ちょいか
2018/06/26(火) 08:38:28.21ID:zG1AjaOA0
appleはハードは良いもの作るんだよ
悪いのはios
2018/06/26(火) 09:46:00.98ID:y4DzUkW/M
sd使えないのは惜しいなー
2018/06/26(火) 09:47:27.83ID:Bd42+mfRr
今時縦ステレオの新機種とかセンスを疑う
2018/06/26(火) 09:48:30.95ID:jFYz+ac60
SDは256まで対応してるでしょ
2018/06/26(火) 09:54:00.49ID:jFYz+ac60
>>983
これ

https://i.imgur.com/fhJ0Hoe.jpg
2018/06/26(火) 10:56:42.48ID:RCypTIkV0
androidOSの方が糞OSだと思うけどなw
仕方なく使ってるだけで。
2018/06/26(火) 11:02:24.85ID:JyGH6BBr0
しかたなく泥使う理由ってある?逆ならあるけど
金がないとか?
2018/06/26(火) 11:06:44.18ID:86IiwxlvM
>>980
最近のiOSは半端に機能増やし過ぎて昔のシンプルさが失われつつあるのが残念だな
ホーム長押しだのダブルタップだの要らんぜよ
2018/06/26(火) 11:08:16.56ID:86IiwxlvM
そして半端に複雑になるならAndroidの方が
なんでもアリで便利だわ、というのが俺の結論
2018/06/26(火) 11:13:35.70ID:RCypTIkV0
OSは過去バージョンに自由に簡単に戻れりゃいいのにな。
2018/06/26(火) 11:22:10.99ID:qrqAq4VKM
いまだに左利き用の設定もできない糞だけどな
2018/06/26(火) 11:35:12.02ID:86IiwxlvM
設定初期化してもいいから戻したいっていう要望はあるよねぇ
SONYみたくfrashtoolでぱぱっと戻せるととてもありがたい
2018/06/26(火) 13:07:25.46ID:fCt02ulI0
その辺は中華タブの方がやりようもあるな
2018/06/26(火) 13:46:06.65ID:8s4P2hFrM
iOSは使ったことないなあ
2018/06/26(火) 15:03:05.41ID:RAIMhYUi0
マッキントッシュは使ってたけど
2018/06/26(火) 15:16:21.69ID:UaujABaFM
当たったIpad二年位使ったけど結局iosが合わなくて売ったなあ
winユーザーだとAndroidのがしっくりくる
ただ、疎そうな人に勧めるときはios製品にしてるけど
2018/06/27(水) 07:01:24.02ID:AjaB6nhtM
>>973
それ正解
とりあえず選ぶならM3wpでいい
2018/06/27(水) 07:03:58.80ID:3HNssXpj0
次スレは
2018/06/27(水) 10:22:34.38ID:4+B14S9z0
Androidタブレット総合スレ69
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1530062515/
2018/06/27(水) 10:22:54.49ID:4+B14S9z0
Androidタブレット総合スレ69
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1530062515/
2018/06/27(水) 10:23:20.56ID:4+B14S9z0
Androidタブレット総合スレ69
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1530062515/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 8時間 44分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況