【広告除去】AdGuard Part13【280blocker】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/03/02(金) 21:27:27.51ID:cS+2jtRP
Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part12【280blocker】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1519200236/

■関連リンク
公式サイト
https://adguard.com

280blocker
https://280blocker.net/
次スレは>>980が立ててください
2018/03/02(金) 22:46:36.36ID:cS+2jtRP
2
2018/03/02(金) 22:46:53.89ID:cS+2jtRP
3
2018/03/02(金) 22:47:12.20ID:cS+2jtRP
4
2018/03/02(金) 22:47:29.50ID:cS+2jtRP
5
2018/03/02(金) 22:47:47.44ID:cS+2jtRP
6
2018/03/02(金) 22:48:05.34ID:cS+2jtRP
7
2018/03/02(金) 22:48:22.22ID:cS+2jtRP
8
2018/03/02(金) 22:48:40.04ID:cS+2jtRP
9
2018/03/02(金) 22:48:57.74ID:cS+2jtRP
10
2018/03/02(金) 22:49:08.46ID:KJhzcaY7
1乙
フィルターガイジことベボガおるかー?
2018/03/02(金) 22:49:16.45ID:cS+2jtRP
11
2018/03/02(金) 22:49:34.73ID:cS+2jtRP
13
2018/03/02(金) 22:49:52.80ID:cS+2jtRP
14
2018/03/02(金) 22:50:10.93ID:cS+2jtRP
15
2018/03/02(金) 22:50:29.00ID:cS+2jtRP
16
2018/03/02(金) 22:50:47.25ID:cS+2jtRP
17
2018/03/02(金) 22:51:04.46ID:cS+2jtRP
18
2018/03/02(金) 22:51:22.48ID:cS+2jtRP
19
2018/03/02(金) 22:51:40.21ID:cS+2jtRP
20
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 23:50:18.50ID:L174cog7
21
2018/03/02(金) 23:52:36.14ID:86E1Ye+j
22
2018/03/03(土) 11:54:58.41ID:zVVOHXTP
23
2018/03/03(土) 12:18:29.57ID:lrxDVp6S
なにやってんだ?
わざわざ保守せんでも古いスレから使ってけばいいのに  
2018/03/03(土) 12:49:39.40ID:HnAaS+Nk
Googleマップでエラーが出る様になった
2018/03/03(土) 13:05:06.28ID:nrpPMCI0
>>24
弾幕薄い何やってんの!とでも命令出てんだろ
2018/03/03(土) 15:23:04.31ID:mROlrhmD
>>24
古いのからって言ったって、スレタイおかしかったり、荒らしが立てたスレだったり、不愉快くんの巣だったりするスレは使いたくねーよ。
2018/03/03(土) 16:23:47.85ID:MfPm+1dq
前スレでMXplayerの通信切ってる人いたけど
それだとストリーミングの動画が見れないよね
2018/03/03(土) 16:24:28.06ID:yb9KISGW
>>24
それすると荒らしが喜んでスレ立てするだろ
2018/03/03(土) 17:35:57.70ID:7dBWgXPj
先月から不愉快極まりない事態が続いてます
不愉快極まりきって極まりない非常事態です
2018/03/03(土) 17:37:40.46ID:ePK2HlNO
>>28
バカだなとスルーしてた
ストリーミング使わないならありだけどそれだとNASもむりなんじゃね?
2018/03/04(日) 14:03:49.85ID:gQ1s0och
adguardオンにしたらゲームのローディング時間がすごく長くなったんだけどどうすればいいん?オフにしたら戻ったけど
2018/03/04(日) 15:32:16.93ID:nLvmbap1
そのアプリだけ無効にする
2018/03/04(日) 16:41:59.12ID:n8bTc6pq
なんかヤフーの広告がすり抜けるようになったな
2018/03/04(日) 17:23:29.73ID:/Wc8VufL
>>33
横ですがその方法をちびっと詳しく教えて下さい
2018/03/04(日) 17:26:15.41ID:I1YfGtck
>>34
消したかったらhttpsを有効にしないとね
自分はセキュリティを考えて無効にしてるから広告は諦めてる
というかヤフーは見なくなった
2018/03/04(日) 18:19:20.90ID:xlK7rCcB
>>35
アプリの管理からadguard有効化のチェック外す
2018/03/04(日) 21:06:01.69ID:odPFR9Rw
>>35
脇を掻いてから鼻クソをほじる
2018/03/04(日) 21:41:02.01ID:Mmkdxft8
httpsサイトが増えたから、ブロック出来ない広告が増えてきた。
そろそろオンにするかねえ
2018/03/05(月) 20:24:12.90ID:en5xChZ7
これ立ち上げてると起動できないゲームがあるのですが
機能を有効にしたまま回避させる方法ありませんか?
2018/03/05(月) 20:28:57.14ID:TEUwO+M6
ちょっと上見ろよ
2018/03/05(月) 21:30:44.04ID:en5xChZ7
>>41
有効化外してゲーム起動させてから
また有効化にしても落ちるんだけど
他にあるのかな?
2018/03/05(月) 21:56:03.12ID:PLinx4sW
>>42
なんでまた有効化にするの?
2018/03/05(月) 22:03:07.90ID:doh9QG2g
>>42
ホワイトリストに突っ込め
2018/03/05(月) 22:17:26.08ID:yg48/8EP
>>42
おまえ購入厨だろw
2018/03/06(火) 13:02:41.47ID:QxJIWMQg
mateの広告消すことできない?
まとめの通りにやったけど無理だった。。
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 13:40:49.31ID:jcoHfe0s
>>46
有料版で初期設定、280となんJフィルターのみの俺は問題なく消せてる
やり直してみたら?
2018/03/06(火) 13:54:56.20ID:UL0DcvYk
>>46
諦めて浪人買ったら?
2018/03/06(火) 14:18:59.32ID:xELIh6Id
折角のandroidなんだからさ…ゴニョゴニョ…
2018/03/06(火) 14:46:35.30ID:n9LAptbo
>>43
ゲーム内の広告を見たことにできてたのですがアップデートでできなくなってしまいました
>>44
ホワイトリストと言うのは有効化を外すのとは違うのでしょうか?
>>45
はい、二ヶ月前に買いました
2018/03/06(火) 15:47:06.94ID:Q36uo77p
2.11.31 Betaがリリースされてるけど、機能追加で役立つものある?
2018/03/06(火) 16:18:48.71ID:ZtVESsEh
>>46

https://i.imgur.com/jtJkjlH.jpg
2018/03/06(火) 16:51:08.47ID:atzYy7h2
>>51
リリースノート読めよ間抜け
2018/03/06(火) 17:03:55.09ID:ioCgl07F
>>46
タブレット版にして背景を透過
2018/03/06(火) 18:08:54.22ID:gYPL44no
>>50
自分の場合Bitdefenderが不具合起きるので、こういうふうにしてるけど、これではダメなの?

https://i.imgur.com/S5PdnAA.jpg
2018/03/06(火) 18:20:33.85ID:XYhRTlkX
>>51
フィルターを自分で足す人ならassistantは便利かなあ
アプリ毎に絞り込みできるし

あとはバグフィックスだよね
2018/03/06(火) 18:23:15.90ID:vmo1ihE9
>>55
DNS使ってなければ一番上のも外しちゃうかな
DNS使っててDNS効いても問題ないならその設定だろうけど
2018/03/06(火) 18:36:25.98ID:Wxpp89Hm
iOSのAdGuard Proに購読機能が付いたみたい
Androidはv3待ちだし来年かね?
https://filters.adtidy.org/android/filters.json見てると購読機能自体は簡単に載せられそうに見えるんだけどなあ

{
"name": "ABP Japanese Filters",
"homepage": "https://code.google.com/p/adblock-plus-japanese-filter/";,
"subscriptionUrl": "https://raw.githubusercontent.com/k2jp/abp-japanese-filters/master/abpjf.temp.txt";
}

k2jpだったのかー
https://github.com/k2jp/abp-japanese-filters
知らんかった
2018/03/06(火) 18:42:38.78ID:d3A2zsHe
>>58
やはりあるかー
https://filters.adtidy.org/ios/filters.json
いやもうv3に拘泥しなくてもいいじゃん?
2018/03/06(火) 20:45:14.56ID:w8o6kwtf
>>55
有効化にするとゲームが起動しないのです
皆さん言ってること難しいです
2018/03/06(火) 20:48:09.01ID:40mh3pjw
常時そのゲームアプリで有効化にチェックするな
2018/03/06(火) 20:52:46.02ID:kwHHt3GO
ゲームの名前出てたっけ?
隠してるようなヤツなら相手するなよ
2018/03/06(火) 21:31:58.67ID:w8o6kwtf
>>62
ロードオブダンジョンっていうゲームです
2018/03/06(火) 22:24:25.73ID:WRAgEq9Q
>>46
root+Xposed+AdAway
https://i.imgur.com/Gg7SRAI.png
2018/03/06(火) 22:34:37.51ID:+sxK9JGT
キモヲタwwwww
2018/03/06(火) 22:43:06.29ID:t5exhWmk
>>63
1.諦めてゲーム内広告を見る
2.adguardに課金してDNSをオフ
どっちかだ
2018/03/06(火) 22:46:10.40ID:t5exhWmk
>>64
なんか懐かしいUIだな
2018/03/06(火) 23:18:52.74ID:w8o6kwtf
>>66
https://i.imgur.com/NzxPdK7.jpg
OFFにしてみましたが起動できませんでした
2018/03/06(火) 23:42:04.33ID:7U/bGjrp
>>68
https://i.imgur.com/S5PdnAA.jpgの一番上の有効化を外してもダメだったということ?
もちろんロードオブダンジョンで
スクショ貼って

確認
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.cave.LODjp
2018/03/07(水) 00:55:03.52ID:IUORdYeg
>>68
おま環だわ
有効化したままで接続できるよ
なんかしらんけど変なフィルター追加しちゃってるんじゃね
試しに280だけにしてみろ
2018/03/07(水) 07:31:06.13ID:SJpNtQq7
>>69
>>70
初期設定に戻すというのをやってみたところ
前みたいに戻りました
皆さまありがとうございました
また来ます
2018/03/07(水) 09:57:05.64ID:sIxY/GFy
p9liteだと消えてるのにnova lite 2だと消えてない広告多いわ
adguardはAndroid8にまだ対応してないのかな
2018/03/07(水) 13:06:34.12ID:OVBq3r1X
>>72
Chromeで違うならその可能性もあるけどたぶん違うんじゃね?
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:31:42.35ID:T4rOHmFv
システムアイコンと言うのか、鍵マークを消せる方法ある?設定で出来るのかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:50:51.73ID:T4rOHmFv
なんか、アイコンを1番左に持って行けるらしいがホムペの馬鹿が日本語が不自由、説明不足で分からん。
2018/03/07(水) 14:03:41.57ID:piIvbpwo
機種が分からんけど鍵は消せんよ
鍵消したきゃAdguardを串で使え

ホムペなるアホ言葉が指し示してんのがなにか理解できんが
たぶん不自由なのは相手じゃなくてお前や
2018/03/07(水) 14:04:20.23ID:1PN1ofpW
>>76
ガイジかな
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:23:28.53ID:T4rOHmFv
>>76
何怒ってんだよこいつw
お前に聞いてねーよ雑魚
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:24:50.63ID:T4rOHmFv
アイコンは左に持って行けないのは解決済み
2018/03/07(水) 14:26:06.32ID:eF88FbVY
自決とか無様すぎない?
8176
垢版 |
2018/03/07(水) 14:26:07.62ID:WXZXXWDl
>>78
お前に言ってねーよ雑魚www
2018/03/07(水) 14:26:26.01ID:Pi2FkG0V
>>80
泣くな
2018/03/07(水) 14:27:51.76ID:URDzmdsq
小汚い言葉を最初に使ったID:T4rOHmFvがゴミなだけや
みなスルーかNGしたって
それでスレは平和になるんや
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:29:35.72ID:T4rOHmFv
お前ら答えるには礼儀ってもんがあるだろ
敬語使って答えるのが普通だろ
ガイジしかいねーなここwww
しばらく来ないんだからね!
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:32:18.97ID:XW4XOPge
>>83
あー真面目過ぎて一人で浮いてて草
2018/03/07(水) 14:36:21.22ID:nb9jEWZq
構ってちゃん
荒らしちゃん
なんj民

仲良いね
2018/03/07(水) 14:38:27.13ID:i2ElYw8d
>>86
なんj要素は?
2018/03/07(水) 15:20:29.99ID:UczdabwW
>>76
ホムペを笑うなら串も笑うしかないけど
くだらん略語と隠語とかいらんよ
2018/03/07(水) 16:02:33.59ID:5fRQU+T9
いるぞ
2018/03/08(木) 01:41:15.27ID:5FVu+xXx
280フィルタ更新時一度全削除その後再びインポートする時既存のルール上書きチェック外す?外さない?
2018/03/08(木) 02:13:37.01ID:uu+/NhQ3
上書きだと項目全削除後にインポートするってこと
2018/03/08(木) 02:32:20.31ID:GTNjENwg
URL指定でフィルタ取り込む時、複数のフィルタを追記で取り込んでいくのって出来ないよね?
2018/03/08(木) 02:59:00.81ID:Lqgq+lZr
熱心だな 
2018/03/08(木) 03:08:05.49ID:fL5pwZh+
Adguardに質問すると良いぞw
2018/03/08(木) 19:22:58.62ID:A/NkuCwe
上のレスとは違う人ですけど、ロードオブダンジョンというゲームで今までだと「広告を見る」を押すと「見ることができる広告がありません」だったのが
「広告を見る」を押すと画面が暗転して操作不能になるんですけど原因わかりませんか?
おま環だとしても治した経験ある人教えてください
2018/03/08(木) 20:02:07.07ID:2D7l4TbP
無効にしてもダメなの?
2018/03/08(木) 22:23:49.83ID:Reu3ZC6w
>>95
そりゃーー観るもん通信していない状況まで開発側が考えてねえってだけだろ
2018/03/08(木) 22:51:41.50ID:hKKGdZuZ
無効でだめならこっちにすればいい。
2018/03/08(木) 23:49:51.25ID:wFmjbyw4
絶対同一人物だわ
2018/03/09(金) 04:16:57.26ID:mceYMRYP
>>97
大抵はボタン押しても飛ばないよ
2018/03/09(金) 08:11:30.24ID:ywa3q9Jd
>>95
自己解決しました
ログに出てくるappnlvみたいなのをブロックしたら治りました
2018/03/09(金) 10:55:13.87ID:OXo0OTCl
教えて下さい
ライセンス購入済、httpsオンで280フィルター導入済でテストしてもこんな状態です
フィルターをちゃんも機能させるには他にどんな設定が必要ですか

https://i.imgur.com/aCmg35a.jpg
2018/03/09(金) 10:57:18.49ID:02Cvyn2B
ブラウザのキャッシュ定期
2018/03/09(金) 11:12:53.92ID:7HxmIpZB
画像見りゃシークレットとすぐ分かろうに
なにがキャッシュ定期だマヌケが

DNSしか動いてないように見える
bypass設定してんじゃね?
設定項目全部初期化してから280推奨設定にしてやり直せ
2018/03/09(金) 11:31:15.28ID:cLNDBT2N
>>102
設定→高度な設定→高品質に変更
高速やシンプルだと一部消えないと思う
2018/03/09(金) 11:38:06.67ID:OXo0OTCl
>>104
>>105
ありがとうございました
アンインストールからの再起動インストールし直し、高品質設定で無事消えました
2018/03/09(金) 11:52:11.39ID:8QzuJtYk
>>105
高速でも消える
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 12:00:02.22ID:0Wwei9qv
HTTPSブロックをオンにしてみたら?
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 12:05:54.17ID:kKrK5EpN
スレチですみませんが、AndroidのアプリをPCで開発していて、
知恵を貸していただきたいんですが、
どの板へ行けばいいでしょうか?
2018/03/09(金) 12:17:35.41ID:1py04n3w
スレチ過ぎてスタンドも月までブッ飛ぶこの衝撃
2018/03/09(金) 12:19:07.35ID:y34mbcyk
泥の購入厨っておるの?
2018/03/09(金) 12:20:53.18ID:pWyumdnb
そんな情弱おらんやろ
2018/03/09(金) 18:05:05.44ID:E5qVQINy
これ完全に広告はカットするんだけど読み込み遅くてタイムアウトし過ぎなんだよなぁ
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 18:10:38.21ID:0Wwei9qv
>>113
それはおま環だわ
2018/03/09(金) 18:20:05.18ID:MNzhe13N
>>113
それはおま環だね
MVNOのターボオフで使用してるけど、AdGuardオフだと広告が重くて表示がかなり遅いが、オンだと広告レスになるのでサクッと表示されるよ
自分とは真逆ですね
2018/03/09(金) 18:26:48.66ID:TUvn6sPE
おま環じゃないよ
フィルター多いとそうなる
たまごフィルタだけにしたら快適だよ
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 18:32:06.58ID:0Wwei9qv
>>116
フィルターの有無ならおま環であってるじゃないか
2018/03/09(金) 18:40:22.87ID:l1Agbasj
フィルターは 280+なんJ のみが最強だよ
2018/03/09(金) 19:11:28.36ID:9iDJ6crN
巨大なEnglish filter入れててもタイムアウトなんて起きなかったけどな
ただ電池持ちは悪くなるので英語サイト対策はublockに移した
2018/03/09(金) 19:15:43.00ID:9HEwp45q
Jカスくっさ
2018/03/09(金) 19:21:57.04ID:Xi2+5XDR
>>118
のみじゃない定期
2018/03/09(金) 19:31:31.10ID:0q5pZyL/
まあ正確には280 + なんJ で他は全てオフが正しいが、これで理解しろよ定期
2018/03/09(金) 19:36:53.29ID:LVpwjmtq
お財布に優しいしね
2018/03/09(金) 22:27:33.70ID:U84AkHxd
>>122
なんでも定期付ければいいわけちゃうぞ定期
2018/03/09(金) 23:11:24.75ID:7Fk3nFtX
adguardをオンにした状態だとlivedoorのトップページ開くのが異常に遅くなるんだけど、他の人どう?
2018/03/09(金) 23:13:02.55ID:igTO+XsL
全く
2018/03/10(土) 01:24:10.19ID:AJVN5Wg0
アドドラえもん定期
2018/03/10(土) 03:42:53.11ID:P0EjPc3S
adguardだけでいいかーって思ってadaway切ったら早速chmateに広告出てきてさすがにワロタ chmateの広告も消せないのかよww
ちな280と豆腐
2018/03/10(土) 04:08:06.37ID:bVWDYRT+
>>128
スキル不足
2018/03/10(土) 04:14:14.66ID:qG+9RZH+
>>128
脱獄してるならAdawayですよねwあなた馬鹿なの?
2018/03/10(土) 04:33:53.67ID:5wczrBtN
広告ブロックアプリ重複させてる時点でだいぶ残念な子
知識がないなら素直に教えてくださいと言うもんだ
2018/03/10(土) 04:38:16.31ID:mTYYVLYD
>>130
脱獄?????
2018/03/10(土) 04:46:24.10ID:+mTrU73A
>>128
もちろん購入してるよな( -_・)?
2018/03/10(土) 05:46:35.16ID:P0EjPc3S
hostとVPNの重複は別に普通だろ 仕組みが違うし
>>133
これプレミアムじゃないと他アプリの広告は消せんのか なら無料で消せるadawayでいいや adguardは広告枠ごと消せて便利なんだけどなぁ
2018/03/10(土) 06:38:07.23ID:ALejf0uX
>>128
適切に設定すれば消える
無料でも消える

>>134
ChMateの広告は無料で消えるがDNSフィルターでなければならない
これは厳密には異なるがやってることはAdAway等hostsとほぼ同じ
なおChMateの枠は消せない
それはとうぜん今まで通りMinMinGuardの役割

役割が異なるのでhostsとの併用は妥当
ただし比較するならhostsとVPNではない
VPNは方便でブロックの主体はDNSやHTMLなど他
2018/03/10(土) 07:49:43.19ID:Wa9NuTZ9
>>128
adaway使える環境ならadguardはいらんだろ
adguard捨てろ
2018/03/10(土) 07:57:09.19ID:yPa5EbQ/
>>136
なんで?
hostだとブロックが甘く広告や空白が残るよ
なんで低性能のAdawayだけにするの?
自分はroot端末もAdawayの方を捨ててるよ
2018/03/10(土) 08:00:45.50ID:Wa9NuTZ9
>>137
そこまで広告絶滅に目くじら立ててないから
多少残ったからなんだっツーの?
2018/03/10(土) 08:25:25.94ID:1s6MkrcJ
>>137
adguardも保守速報の広告枠消せなかった欠陥アプリだし…
2018/03/10(土) 08:28:56.59ID:eRcFw677
>>139
百度ガイジか?
2018/03/10(土) 08:41:21.90ID:RDNFZE5l
adguardでchmateの広告消えてるんだけど……
2018/03/10(土) 09:22:05.13ID:OyNbUeZQ
>>140
なんで百度?
2018/03/10(土) 09:42:45.95ID:y/ki2lhB
昨日からこのサイト開くと出るようになりました
フィルタリングログでもどれが当たるか分からない
https://i.imgur.com/snxGyqu.jpg
2018/03/10(土) 10:10:33.47ID:0iFggNDh
まとめキッズ多すぎうちwww
2018/03/10(土) 11:15:50.86ID:golQ6Znb
>>143
https://i.imgur.com/TqIDBVS.gif
https://stackoverflow.com/questions/36131929/adblock-add-css-class-or-remove-attribute-from-element
これ読むとSafariでは不可能だから280は対応しないのだろうね
2018/03/10(土) 17:41:29.52ID:SZW8P7Iw
頭悪いと苦労するね
2018/03/10(土) 18:11:11.17ID:oT4yB81B
280+ソーシャルフィルター使ってる
2018/03/11(日) 00:09:22.70ID:OzZfwC4d
最後の接続要求でOK押しても動かないんだけど詰んだか?
2018/03/11(日) 08:38:40.92ID:GhXtzxCl
このアプリ売り方さえちゃんとしてれば日本でもっと売れるのにな
代理店とかを噛ませて日本人向けにちゃんとやればいいのにな
そうすれば今の数倍売れるんじゃね?
2018/03/11(日) 08:42:54.34ID:f+HURNJ5
あまり表に出てきてもらっても困る気がする
2018/03/11(日) 09:18:52.27ID:Jkp6tXuK
ちゃんと売ろうとしたら角川や電通に潰されるだけでしょ
2018/03/11(日) 09:41:39.66ID:jZekxV9T
>>145
考えたら間違いと思い直した
iOS Adguardで使えないと公式書いてない
Safari filterで使われてなくても項目ある
280対応してくれるかもね

消すなら###rosso_interstitial_area
けどこれは分かるか
2018/03/11(日) 11:58:21.51ID:mhs+VBGi
>>149
とりあえずいつまでも280フィルタに頼ってるようでは売れないと思う
2018/03/11(日) 13:12:37.20ID:5l/+zy7Y
>>153
頼ってないよ
280(+なんJ)ならより完璧になるというだけ
初期設定のフィルターで使用してもhost型のブロッカーよりも広告を除去出来るよ
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 17:58:42.97ID:NB02FrRG
お前ら馬鹿なのに偉そうだなw
流石ジャップ猿
2018/03/11(日) 18:05:05.81ID:SJk28FUc
>>155
白丁大魔王?
2018/03/11(日) 21:46:15.49ID:/c2LJIGG
チャンコロやなw
2018/03/12(月) 08:20:18.83ID:E8S+J9vZ
久し振りにHTTPSのフィルタリングを設定しようとしたら証明書の作成をする際に「認証情報ストレージのパスワードを入力して下さい」というダイアログが出てきた
前はパスワード入れた記憶がなかったがシステムが変わったのかな?
それとも記憶違い?
そして設定したパスワードってどういう時に確認することがあるのかな?
2018/03/13(火) 01:23:59.42ID:GbP2YFb4
>>158
OSとして証明書インストールに端末ロックPIN,パターン,パスワードどれか必須になったから
2018/03/13(火) 10:27:36.21ID:73A5P9JB
>>143
もちの2軍にぶる速あるよ
それで消えない?
2018/03/13(火) 22:06:16.94ID:nAPVXot8
最近、有効設定がいつのまにか無効に変わっちゃうので、都度有効に戻すんだけど、
無料版だと、お試し期間終了後、そうなるのが仕様なの?
2018/03/14(水) 01:22:37.63ID:IYkfTbw9
設定→高度な設定→ウォッチドッグ設定を300くらいにしとけばok
2018/03/14(水) 02:23:55.85ID:dex1HGOo
泥でサイトの読み込みか止まるの頻発するんだけど対処法ある?
2018/03/14(水) 03:03:33.33ID:dex1HGOo
>>163
DNSが原因だったみたいでoffにしたのですがデメリットはありますか?
2018/03/14(水) 04:02:12.91ID:IYkfTbw9
課金してない場合アプリ広告が出る
2018/03/14(水) 07:55:04.06ID:bt2CFnkx
>>162
oreoの場合、それじゃ防げない
よく知らんのなら出しゃばるな
2018/03/14(水) 23:45:20.96ID:EN25vEXZ
久々にrootとってadaway+データ圧縮オフにしたらすごいサクサク。Adguardはデータ圧縮でも使えるし、有用な広告消せたりブロック精度高くていいんやけど。
2018/03/15(木) 00:00:24.13ID:aHz2eybZ
????
adguardにデータ圧縮なんかないと思うが
2018/03/15(木) 00:14:27.36ID:t66LIMgR
>>161,162,166
毎スレ定番だな
いい加減wiki管理人はへぼ端末対策くらい載せとけ
2018/03/15(木) 07:24:41.80ID:6E+vt1PU
>>166
どうしたらいいの?
2018/03/15(木) 08:06:08.67ID:DM04DqcQ
>>170
どうにもできない
adguard側がoreoに合わせて修正するのを待つしかない
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 20:01:26.44ID:W2oRuBlg
これステータスのカギマーク消せないのけ?
2018/03/15(木) 20:10:59.02ID:ehAqP0Lm
>>172
VPNを使わなけりゃいい
わかったら失せろ
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 20:20:10.76ID:+tAfKdRi
ローカルVPNでないとchmateの広告消えないよ
2018/03/15(木) 20:26:00.32ID:+LjmE5Kv
>>173
なんですか?その態度は許せません
不愉快な書き込みです
2018/03/15(木) 20:35:06.31ID:L2caBl7i
ChMateから画像をアップロードするとBad Requestてなります
 
何が悪いのでしょうか?
2018/03/15(木) 20:39:11.55ID:+LjmE5Kv
>>176
あなたの頭が悪いんじゃないですか?
少しは考えたらどうですか?
不愉快な書き込みです
2018/03/15(木) 21:02:40.41ID:L2caBl7i
自己解決しました。すみません。
2018/03/15(木) 21:53:21.81ID:z0t/edxY
> http://wikiwiki.jp/nanj-adguard/?%C9%D4%B6%F1%B9%E7%A1%A6%B9%AD%B9%F0%C1%EA%C3%CC%BD%EA#s677fd97
> もしも良い解決策があればおしえてください。 -- 280 2018-03-11 (日) 17:37:15

>>145のリンク先のはiPhoneアトガでどう?
https://stackoverflow.com/a/41275189
#$#.rosso_interstitial_fixed { position: static !important; }でたしか泥アトガで動くようになった
2018/03/16(金) 13:40:48.13ID:L/z9wNTV
プレイストアからダウンロードしたわけじゃないのに機種変更したら前の環境が完璧に復元されてた・・・
何これ怖い・・・
2018/03/16(金) 13:43:03.45ID:3FVbWwzf
シネ
2018/03/16(金) 22:24:05.88ID:UoPAzBSa
Googleアカウントにログインしたらそうなるぞ
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 22:58:21.58ID:0ww/fFel
たぶん、Androidのアプリ設定のBackupが稼働したんだろね。動いたとこみたことないや。
2018/03/17(土) 01:44:23.21ID:aFdq7E/f
>>180
AdGuard for Android
version 2.10.108 from September 29, 2017
[Added] AdGuard has been added to Google's apps backup
2018/03/17(土) 17:43:35.16ID:A4KMwzg6
280入れたけど1と2しか消えないのはなんで?

https://i.imgur.com/99wnXln.jpg
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 17:45:23.74ID:izJpCgcL
>>185
キャッシュけした?
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 17:46:15.13ID:izJpCgcL
>>185
HTTPSブロックオンにするといいよ
2018/03/17(土) 18:34:21.55ID:A4KMwzg6
ありがとう。 HTTPSブロックは信用していいのか分からないけど消えました


https://i.imgur.com/r2MiemR.jpg
2018/03/17(土) 22:41:29.70ID:WWJjNhq0
>>188
お前さんが判断すればいいことだけど
普通は信用しない
2018/03/17(土) 23:30:48.15ID:MMnar2TM
280更新
ABP形式を3/4〜3/15の間にダウンロード・更新された方は少し不具合がありますので更新をお願いします。

とか書いてある
2018/03/17(土) 23:49:32.39ID:8cZL415q
>>190
たぶん俺が報告したやつ
例外を除き*.ad.*を全ブロックする過激なルールが4日から有効になってた
2018/03/18(日) 00:03:21.21ID:CJZ5MLfj
>>189
えっそんな
2018/03/18(日) 00:28:52.14ID:52I1VA37
>>192
一部の広告が消せずに表示されるというだけのことなのに
それを消すためにhttps通信をadguardに開放してしまうのは
あまりにもリスクが高すぎる
馬鹿げてる
暗号化通信がなぜ暗号化されているのかよく考えるといい
2018/03/18(日) 03:11:54.84ID:4Kuu4+2y
https関係の話題は荒れるからNG
2018/03/18(日) 06:23:55.14ID:C4Cx9fua
そうなんだけど
この機能は使用者全員が熟考して各自で判断すべき機能だからなあ
2018/03/18(日) 06:32:36.13ID:KpjHqdpC
>>194
ここぞとばかり193みたいなのが出て来るからねぇ
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 12:12:23.12ID:7gVyg2Lb
>>190
その更新てのはどうやるのか書けや
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 12:13:25.96ID:7gVyg2Lb
>>193
こいつVIPかなんかなのか?金持ちなのか?w
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 12:35:58.55ID:9hDob7th
>>197
インポートすればええんやで
2018/03/18(日) 12:44:35.94ID:TnhwiIJ2
右上の更新アイコンをタップするだけでしょ
 
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 13:03:25.25ID:7gVyg2Lb
>>199-200
おー、なるほどそう言う事か。
ありがとう
2018/03/18(日) 16:43:08.44ID:Nn3FnKof
https://i.imgur.com/OeYMWoX.jpg
1年ぐらい前に入れてて最近mateブロックしないようになったから
アンインストールして最新のに入れ直したんだけど起動が通らなくなってしまった
古いXperiaz2だから対応しなくなってるのかな?
2018/03/18(日) 17:06:23.87ID:L+0ZagmF
Z3問題なし
2も3も変わらん気がするが

2chMate 0.8.10.10/Sony/SOL26/5.0.2/GT
2018/03/18(日) 18:17:45.40ID:MQW/O4Pz
>>202
アンインストール直後にインストールし直すとそんな感じになったような
同じ症状なら端末再起動で大丈夫なはず
2018/03/18(日) 20:05:21.42ID:79rey7Qd
>>204
直りましたありがとうございます(..)
2018/03/18(日) 22:32:17.92ID:xPKr/Y4J
動かない広告は許してたが、株式会社Zucksの動いたりいきなりゆっくりと現れで誤タッチを誘う広告にもう我慢できないからAdGuard入れることにした
これで俺も広告ない快適なブラウジングできるな
2018/03/18(日) 22:37:09.78ID:uOEOHIek
まぁエロ動画も捗るしな
2018/03/18(日) 23:56:15.76ID:2KTEPZvR
ほんと動く広告は害悪
2018/03/19(月) 00:02:15.82ID:W+NHhbsh
エロ広告見てムラムラすることがなくなって毎日が爽やかになった
2018/03/19(月) 07:59:46.10ID:XoiSizad
アドガードプロはiPhoneで愛用していたので、アンドロイドでも使おうとダウンロードしました。しかし使用前の設定で中国か韓国のブラウザどちらかを選ぶ画面が。どちらも入れたくないのですがどうすればいいのですか?

スマートニュースなどの広告を排除したいだけなんですが。
2018/03/19(月) 08:09:48.04ID:NI7OvnMm
>>210
そんなのは出なかったよ
バチものをダウンロードしたのかな?
2018/03/19(月) 08:32:04.88ID:OeFeeZeO
どこからダウンロードしたのか知りたいね
2018/03/19(月) 08:37:34.70ID:qNU1ntqN
ストアに置いてあるやつでしょ
ちゃんとしたの使いたいなら公式ホームページかAmazonアプリストアのどっちか行かないと駄目だよ
2018/03/19(月) 08:56:10.80ID:scflkZsA
どこの「ストア」だよw
2018/03/19(月) 09:14:34.57ID:qNU1ntqN
ああ、ストアってplayストアの事だわ
ついでにこれのこと
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adguard.android.contentblocker
2018/03/19(月) 09:17:17.54ID:186BrVVP
>>215
これって説明見ると怪しいブラウザ限定のアプリになってるから>>210の動作は仕様だね
公式サイトから落とせば問題なしだね
2018/03/19(月) 10:17:38.34ID:8hdxIVAc
>>215
このアプリはブラウザの広告のみブロック対象で
皆が言ってるadguardアプリではないよ
 
2018/03/19(月) 11:20:36.79ID:VKiePgo8
ついでに言うとyandexブラウザはロシア製だけどそんなに悪くないよ
2018/03/19(月) 18:57:45.14ID:XoiSizad
210です

あー、アンドロイドはいろんなストアあるんですね!

ではアマゾンストアから落とすことにします。
2018/03/19(月) 19:33:17.96ID:P1NxF7YB
広告をブロックするなんてアプリはgoogle様に喧嘩売ってるとしか思えないからね仕方ないね
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 20:54:02.75ID:39Hnepqn
プレイストアには広告ブロックアプリ置けないのに、Chromeのウェブストアには置けるのなんでだろ
同じようなブロックアプリなら、拡張機能でも嫌なはずなのに
2018/03/19(月) 21:14:31.06ID:dR3v+Obp
ブラウザ付随のブロッカーは見逃されてるし
ウェブじゃなくてアプリの広告までブロックするのがアウトラインなんかなーとは思うけどなんでウェブはいいかは知らん
2018/03/19(月) 21:49:58.48ID:9LeEPH5l
Chromeのストアとかほぼ放置なんじゃないの?
2018/03/19(月) 21:59:49.59ID:jUdP03T8
WinのChromeブラウザではuBlock Origin使ってるけど
プレミアムアカウント持ってるんで日本語化されたらWinでもAdGuard使いたい
2018/03/19(月) 22:04:21.26ID:wnpIphBR
firefoxに食われるから
2018/03/19(月) 22:06:17.55ID:A+v7oZHI
Android板ですよ
2018/03/20(火) 00:36:58.93ID:d0yDqCQ9
一部のサイトを閲覧するときだけadguardを有効にしてると通信に時間がかかってタイムアウトが頻発するので
ホワイトリストにurlを入れてフィルタリングログで「ホワイトリストに存在」表示になるのも確認したのですが症状が改善しません
快適にサイトを閲覧するためには一々保護を無効にするしか無いのでしょうか?
ホワイトリストではなく特定のドメインへの通信をadgurdを全く経由せず行う方法があれば知りたいです
2018/03/20(火) 00:55:24.52ID:NHFfNg+S
>>227
adguard起動して左上(三)→アプリの管理→adguardを通して通信したくないアプリ選択→有効化OFF
 
2018/03/20(火) 00:57:53.27ID:2tzPkd7S
あるサイトにアクセスした時の接続先は一箇所とは限らない。
そのサイトが置かれてるサーバ以外にもアクセスしてるのであれば、そこもホワイトリストに入れないと。
2018/03/20(火) 04:59:29.96ID:jOLW+lTZ
>>221
>>222
root必要なブロッカーは置けないみたいだけど
ローカルVPNやproxyのやつは残ってる。
NoRootファイアウォールとか、FilterProxyとか。
故意にroot要求するのがだめくさくね?
2018/03/20(火) 08:35:25.57ID:+7KRKQe/
このアプリ悪く言ったらSSL通信の中身覗いてパスワードやら盗み見る可能性あるわけだし
ストアには置きづらいんだろうね
2018/03/20(火) 08:41:28.30ID:Ryi6mBKw
Appstoreにはあるけどあれはどうなんだろ
2018/03/20(火) 08:44:39.93ID:LrEjZbKH
建前 セキュリティ的にストアでは扱えません
本音 メイン収入源の広告を殺すアプリなんかストアに置かせるわけねえだろ
2018/03/20(火) 08:51:52.01ID:Ryi6mBKw
スレチだけど何故こっちは容認?
https://i.imgur.com/lRS5SIv.jpg
2018/03/20(火) 08:56:39.41ID:8qoRcdP1
さあ?iPhoneみたいなゴミは使ってないので興味もないです
2018/03/20(火) 09:59:38.74ID:PcqB8w2l
>>228
サイト閲覧と書いてるからChromeとかブラウザーだろ?
それ除外しちゃったらコレ使う意味なくね?
2018/03/20(火) 14:32:46.17ID:zAkvQrJJ
>>235
アスペクト比的にたぶんiPhoneじゃなくてiPadやで
2018/03/20(火) 14:53:19.80ID:B6YxvFPb
>>234
アップルは広告で稼いでないから
2018/03/20(火) 18:53:35.81ID:jUUnXsA3
みなさんプレミアム版を1ライセンス3000円とかで買ってるの?
ロシアにクレジットカード番号晒すの怖いよ
 
2018/03/20(火) 18:55:00.60ID:CbMjNFBC
PayPal使えるって聞いたけど
2018/03/20(火) 19:00:21.19ID:jUUnXsA3
>>240
今はPayPal使えなくなったみたいです
支払いでルーブルも選べなくなったとか


 
2018/03/20(火) 19:38:20.29ID:uNa2LbML
LifetimeをrubでPayPal使って
340円ぐらい(?)だったかな
2018/03/20(火) 20:27:42.81ID:jOLW+lTZ
>>239
vprica使うよろし
2018/03/20(火) 20:30:19.44ID:jOLW+lTZ
>>238
googleもそろそろ広告以外でマネタイズしたいんだろうけど、
デベロッパー側が広告以外でもうける手法がないよな
サブスクリプションをもっと簡単に標準化すればいいのに
2018/03/20(火) 20:47:23.62ID:ShFlqOOm
先月、有料版購入の支払いでPayPalを使った
PayPalのサイトで登録しなきゃいけないが
2018/03/20(火) 20:50:12.49ID:ShFlqOOm
「ADSNOMORE」のクーポンコード使えば少しは安くなる
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 21:31:04.47ID:7RiyRrMm
俺は日本円で買ったけど、セールだったから700\ぐらいだったかな
2018/03/20(火) 21:46:58.87ID:lnT5EXnQ
>>239
持ってて良かったauwalletカード
2018/03/20(火) 22:29:15.17ID:ug6/4D59
俺はadguardのキャンペーンのミスで、キャンペーン価格にクーポン適用でルーブル払い、200円位だった
2018/03/21(水) 11:45:55.03ID:AGdO2K1z
300円くらいで買えるなら買うんだけどもう買えないよね
2018/03/21(水) 12:10:03.15ID:OyiVhD0/
俺は1000円でも買うわ
2018/03/21(水) 15:18:59.14ID:H/PI6hfn
ExpressVPNなら無料で24時間使用できて露串に接続可能。
RUBでクーポンコード ADSNOMORE を使って314RUB(2018/03/14で\620)だった。

当時のPaypalのレート
1 JPY = 0.51 RUB
2018/03/21(水) 18:33:47.45ID:T+Yf6qQ2
adguard有料版をダウンロードしたところファイル管理のダウンロードフォルダに「未確認416539.crdownload」というファイルが保存されました。

このあとどうすればいいですか?

OSは8.0.0です。
2018/03/21(水) 18:37:48.85ID:CpfIGt6U
一行目からやり直せ
2018/03/21(水) 19:06:25.48ID:X3PAoP+M
買わなくてもほとんど苦労しないと思うがなあ
2018/03/21(水) 19:29:17.22ID:TDHwk1es
β版って機能制限あるの?
2018/03/21(水) 19:31:15.04ID:X3PAoP+M
βだからといって特別になにか制限はないよ
新しもの好きならNightlyの方がいいんじゃないかな
2018/03/21(水) 19:34:51.26ID:TDHwk1es
せやね
あんがと
翻訳はまあまあひといるみたいだしちょっとさわってみる
2018/03/21(水) 19:36:47.27ID:8ZswUfEp
>>253
ダウンロード失敗してる
2018/03/21(水) 19:59:39.64ID:XMK0f/Oy
>>246
クーポンありがとね
3割引で買えたよ
261245,246
垢版 |
2018/03/21(水) 21:16:38.25ID:uo4s4j34
>>260
どういたしまして
2018/03/21(水) 22:06:56.17ID:inwcOlkL
雑魚がウジャウジャしてるな
2018/03/21(水) 22:23:30.96ID:40bp3x1z
貧弱共が沸いてますな
2018/03/21(水) 22:46:11.94ID:lp47uayF
自分でユーザーフィルタを編集してみたいんだけど
||とか##、^$みたいな文法の意味を解説してるサイトってありますか?
2018/03/21(水) 23:02:22.03ID:iaofMsjs
>>264
adblockようなのでびみょーに違うけど、↓が一番参考になった。

http://pieceofnostalgy.blogspot.jp/2013/01/adblock-plus.html?m=1

###の使い方とか書いてないこともあるけど、試行錯誤すればわかるはず。
これ以上のものがあったら逆に知りたい。
2018/03/21(水) 23:06:06.87ID:lp47uayF
ありがとうございます。読んできます
2018/03/21(水) 23:10:21.01ID:iaofMsjs
>>266
ソースがほんのちょっとだけ(divがなんなのか分かる程度)よめれば、なんとかなるはず。
2018/03/22(木) 00:59:26.25ID:Y3GPbbkQ
>>264
wikiにもあった気がするな
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1487077824/843にも書いたけど
https://adblockplus.org/filter-cheatsheet
http://adblockplus.org/en/filters
https://kb.adguard.com/en/general/how-to-create-your-own-ad-filters
2018/03/22(木) 10:23:00.99ID:yPke2fNm
ニュースパスの広告が全く除去されない。
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/PRA-LX2/7.0/LR
2018/03/22(木) 14:01:47.01ID:WnxyYEtG
gmailの上に広告が出る
しかも、誤タッチ誘導してる
何とかならないの?
2018/03/22(木) 14:38:30.74ID:X14McSap
>>270
スクショしてみて
2018/03/22(木) 14:47:06.05ID:xnssYGLy
今まで除去できてたmateでも出るようになった
2018/03/22(木) 14:53:01.19ID:X14McSap
chmateは設定をまちがっていじくったら出るだろうけど、gmailてのが不可解。
2018/03/22(木) 14:58:24.94ID:oQdF51aG
>>272
お試し期間の2週間が過ぎたのでは?
 
2018/03/22(木) 15:15:41.25ID:LagHL5WW
>>269
ログ見てそれっぽいのをブラックリストに入れるんやで
2018/03/22(木) 15:25:01.60ID:WnxyYEtG
>>271
それが一度出たら消えるみたいでアプリ終了したらもう出てない
2018/03/22(木) 15:27:54.63ID:WnxyYEtG
ググってきた
画面左上のやつ
https://i.imgur.com/wpakts2.jpg
2018/03/22(木) 16:06:16.22ID:VZCICQYr
>>274
は?
2018/03/22(木) 17:09:11.31ID:+fG8vILA
>>277
ソーシャルとかプロモーションに移動したときの広告は消せないと思う。

あとどうでもいいけどメールヘッダはマスクしたほうがいいよ。
2018/03/22(木) 17:31:16.82ID:lfr2i+Wn
>>278
adguardのフィルタがダメなんじゃねえの?
2018/03/22(木) 19:58:24.44ID:7I60gRgQ
食べログヒドいな。。というかapi。
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13128547/top_amp
2018/03/22(木) 20:12:40.89ID:Bb7L+Ry5
adguard搭載のフィルターって日本語フィルターが糞の役にも立たないことはわかるんだけど
スパイウェアフィルターやソーシャルメディアフィルター、Anti-adblockフィルターは約に立つことがあるのかな
ソーシャルフィルターはTwitterやFacebookみたいなのなら対応してるだろうし
2018/03/22(木) 22:31:38.25ID:r1JsAhYJ
日本語フィルター以外はチェック入れてたけど
280&なんJ改修だけで問題なかったわ
2018/03/22(木) 22:45:33.28ID:0kkFjfJq
>>282
海外フィルタ以外は280が網羅してるんじゃないかな
2018/03/22(木) 22:52:30.77ID:hRvpLdRI
>>282
役に立つってどういう意味で?スパイウェアはトラッキング防止だし
Anti-adblockはAdguard管轄外。
280のトラッキング対策はおまけ程度なので、トラッキング防ぎたいなら入れればいいし
広告防げりゃいいなら要らない。通信料が主眼なら大した効果はない
2018/03/23(金) 12:44:29.47ID:R/sxs3EU
ChmateでWi-Fiの時は広告出てたっけ?
2018/03/23(金) 12:59:48.25ID:ywWhULwo
>>286
モバイルでもWi-Fiでも広告でないよ
2018/03/23(金) 15:57:13.18ID:6bYf8/O4
おいおい、急にmateに広告出た
ここ最近広告出たりでなかったり
mate自体がエラー多くて不安定なんだよな
2018/03/23(金) 15:58:50.24ID:6bYf8/O4
wifi、4gともに出てる
2018/03/23(金) 16:02:43.87ID:0D7AFW+G
広告は出ないけど
枠が出る時はあるな
2018/03/23(金) 16:05:25.08ID:6bYf8/O4
違うわw
adguardが無効になってた
しかし、俺はadguardを無効にしてない
なので、adguardが勝手に切れてたと言うことになる
なんでだ?今までこんな事は無い
xzs
2018/03/23(金) 16:43:32.72ID:ywWhULwo
>>291
ステータスバーの鍵マークOFFや、
通知エリアのadguardを無効にしてない?
 
正しく常駐させてないと落ちたりするのでは?
2018/03/23(金) 16:53:20.51ID:nnZyznBF
オレオレ
2018/03/23(金) 16:58:31.16ID:JYKczfRG
>>292
Oreoなら何をどう設定してもたまに落ちる
adguard側がOreoに正式対応するのを待つしかない
2018/03/23(金) 18:17:57.34ID:6bYf8/O4
>>292
いや、有効にしたら再起動でもしない限り無効にしない。
>>294
なるほど。そう言う事か。
Android8にしたのは、3月10日頃で、今日初めてなった。

2chMate 0.8.10.10/Sony/602SO/8.0.0/DR
2018/03/23(金) 19:16:15.89ID:XCEyWqQr0
なんでこいつら犯罪の手助けしてんの?5chとmateに課金したら広告消えるだろ
2018/03/23(金) 19:20:46.31ID:DuQm5YTI
どんな要件で犯罪になるの?
2018/03/23(金) 19:49:54.87ID:Fb8j2Ac6
>>293
オレだよ
2018/03/23(金) 19:50:51.69ID:gXJ501Vn
母さん助けて
2018/03/23(金) 19:52:16.30ID:4ocjOLln
>>296
ワロスwww
2018/03/23(金) 20:43:54.41ID:HglDGr3M
>>287
フィルタ入れ直したりしたらいつの間にか直ったよ
2018/03/23(金) 23:32:28.61ID:L9Ic6D7e
釣り針でか過ぎ
2018/03/24(土) 08:34:55.12ID:0sZyn5/z
Adguard課金して280フィルターだけ当ててるけど
httpsオンにしてるとhabitブラウザでGoogle検索が出来ないんだけど
同じ様な人いる?
2018/03/24(土) 10:47:35.38ID:HCN0U+5a
>>303
俺前科ないから検索できてる
2018/03/24(土) 11:47:41.54ID:JKI2t+08
質問ですが
VPNに接続したらadguardは無効化されるけど
ファイアウォール機能も当然無効化されるのでしょうか?
ファイアウォール機能結構使ってるからこれが無効化されると困るなと
2018/03/24(土) 11:51:13.69ID:h4uxFyCN
>>305
もしもし?脳みそついてます?
2018/03/24(土) 12:30:24.52ID:eyJ4jdvJ
>>305
adguardをproxyモードで動かせば?
2018/03/24(土) 12:40:22.97ID:JKI2t+08
>>307
proxyモード使ったことないなー。
OPENVPN ConnectとAdguard同時に使えるようになるのでしょうか
2018/03/24(土) 13:30:06.39ID:do8QBrfw
やってみればいいじゃん?
2018/03/24(土) 15:16:10.77ID:+SxVQRGY
前試した時はうまくいかなかったな、深入りしなかったけど
NRFWとFilterProxyは問題なく共存できたが
2018/03/24(土) 17:55:09.75ID:tNzqKITb
ニコニコ漫画でめっちゃ広告出るようになった
2018/03/24(土) 20:34:35.33ID:WgU6/Imp
>>311
anituberって儲かんの?
2018/03/25(日) 22:22:30.84ID:CSmvCnzS
不愉快極まりない書き込みです
2018/03/26(月) 08:37:15.54ID:8opk/UWn
>>252
dクス
paypalのルーブル払いでadguardのライセンス追加出来たわ
2018/03/26(月) 19:45:36.11ID:u96caFlt
串なしで、通貨をアルメリアドンにするとルーブル換算になっててルーブルで払えたよ。他の通貨はドルなんだよね。
2018/03/26(月) 20:52:34.60ID:30joetbQ
アルメリアの通貨単位がドンとか生まれて初めて聞いたわw
なんか強そう
2018/03/26(月) 20:55:14.88ID:uvqWVKve
>>315,316
気になって確認してみたけど。アルメリアはドラムだったぞ。
2018/03/26(月) 22:30:44.16ID:ccdrxubr
>>315
ウケる
よく気づいたな
2018/03/26(月) 22:51:45.50ID:crpvdXI1
>>318
ウケません
不愉快極まりない書き込みです
2018/03/26(月) 22:54:08.16ID:uvqWVKve
>>316
これ豆だけど、ドンはベトナム
2018/03/26(月) 23:04:37.04ID:crpvdXI1
>>320
豆じゃありません書き込みです
不愉快極まりない書き込みです
2018/03/26(月) 23:06:14.10ID:oYt8mhFs
galaxy s9でadguardが使えないというネタを目にしてショック

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1521165803/972
2018/03/26(月) 23:42:20.05ID:umaW3sln
GalaxyはSABSとAdhell2あるから大丈夫でしょ
2018/03/27(火) 05:47:50.95ID:ZU8Oq6bz
auウイルスバスターを入れてますが、AdGuardが勝手にオフしたり、ネット接続が出来なくなってしまいます
なんJを見ると同様の不具合報告があり、
ウォッチドックを20秒にする
バッテリーセーバーをオフにする
という対策がありました
後者の設定はどこでやるのでしょうか?
わかる人いますか?
2018/03/27(火) 09:01:19.91ID:XDdCXgY3
>>324
気休めのウィルスバスターを削除
入れててもたいした意味ないし
2018/03/27(火) 09:20:01.98ID:T2NaTqVi
>>324
bitdefenderの3年のプレミア使ってるVPN付きで年間三千円いかないし
2018/03/27(火) 09:29:34.91ID:T2NaTqVi
ウィルスバスター消すでいんじゃない?
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 09:58:53.40ID:IwINhPE5
Androidにウイルス対策ソフトって抑々いる?
デメリットしかなくね?
2018/03/27(火) 10:06:22.76ID:ifmRvQrZ
>>328
軽いESETを念のため入れている
PCのように感染してというリスクはないが、個人情報が送信されたりするのを防ぐことは出来る
重要なIDやパスワードが盗まれると、現金を盗まれるのと同じくらいの被害になるのでノーガードは嫌かな?
とはいっても未だにブロックしたような通知は無いから実際には必要ないのかもしれないが
2018/03/27(火) 11:35:21.01ID:TCeBtqtW
> 個人情報が送信されたりするのを防ぐことは出来る
どんな仕組みだよ
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 11:40:40.73ID:IwINhPE5
IDやパスワードが盗まれるのをどうやってウイルス対策ソフトが防ぐんだよ
2018/03/27(火) 11:43:10.48ID:y7sP61qB
>>329
こいつの言っていることもちょっとピントがズレてるが
>>330
>>331
コイツらはコイツらでやっぱりちょっとズレてる

バカとアホの会話って楽しいな
2018/03/27(火) 11:45:24.68ID:XOLSFcVG
>>328
盗難対策として入れてる。
ウイルスチェック機能があるからせっかくだし動かしてるだけで、効用は御守り程度に考えてる。
2018/03/27(火) 11:45:45.40ID:frcWX7YJ
>>330
そんなことも知らないとは
個人情報を取得しようとするフィッシングサイトにアクセスしたらブロックや警告をだしたり、怪しいアプリをインストールするときに警告を出したり
色々と出来るんだが
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 11:56:29.07ID:ioadZjNC
【国民に負担だから廃止しろ】 『死刑』『皇室』『株式市場』『敷金、礼金、保証人』『戸籍、履歴書』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1522111634/l50
2018/03/27(火) 12:25:48.55ID:w7+tCDUr
>>334
ウィルス対策ソフトはAndroid ID,device serial number,IPやMAC address情報くらいは取得のブロックや偽装できるって事なの?
2018/03/27(火) 13:28:17.09ID:qkmjDfea
アンチウイルスアプリはバッテリードレインにしかならなくね!?
2018/03/27(火) 17:44:43.22ID:caUlGm3h
adguardとマルウェア対策どっちかにしなよ
2018/03/27(火) 19:25:50.66ID:mztpqTNJ
>>317
ごめんなさい。
ドからはじまるなんかだったなあと確認せずに書いちゃいました。ドンはベトナムでした。
2018/03/27(火) 23:22:30.92ID:ifnKUcuu
580円か…
買ってもいいかな
2018/03/27(火) 23:47:09.47ID:ifnKUcuu
606円だったか
まあいいや
2018/03/28(水) 04:17:25.65ID:ss6FmlFg
決済通貨で金額差有り過ぎるんだよなー
2018/03/28(水) 07:04:42.83ID:xB7ULVRv
>>315
普通にDongを選択すればいいだけって事?
2018/03/28(水) 08:46:34.18ID:vb9GznQP
なんJのwiki通りに設定したけど
http://wikiwiki.jp/nanj-adguard/?AdGuard%C6%B3%C6%FE%CB%A1
のページの動作確認で何回やり直しても「AdGuardが動作中」に変わらないんだけど
OSが古すぎるとちゃんと動作しないとかある?(Android 4.4.2)
それともよくある事?
2018/03/28(水) 10:17:45.33ID:3Gd+C1hU
>>344
wikiどうりにやったけどできないって、おばあちゃんのセリフと変わらないよね。

ここまではできたってのをかかないと答えようがない。プリインのフィルタならできたとか、再インストールしたらこうだとかなんとか。
2018/03/28(水) 12:39:15.55ID:Ijasef3h
>>345
オッサン細か過ぎネチネチうぜー
2018/03/28(水) 16:17:56.21ID:vb9GznQP
http://wikiwiki.jp/nanj-adguard/?AdGuard%C6%B3%C6%FE%CB%A1

↑のページの一番最初から「動作確認」ってところまで
そのまま書かれた通りことをやっても動作しないんだよね
再起動も再インストしても変わらない
2018/03/28(水) 16:26:46.89ID:SDx5AxZw
>>347
プリインのフィルタをいかしたとき、ログはどうなってる?
2018/03/28(水) 16:45:18.43ID:wMxNyMwr
>>347
ブラウザは?
2018/03/28(水) 16:54:27.69ID:vb9GznQP
>>348
フィルタリングログってやつだよね?
初期設定だとoffになってたからonにして
>>347に貼ってあるページを10回リロードして確認してみたけど
一回ごとに6〜18個nログが生成されてる
あと2回ほど広告除去に失敗して表示されました

>>349
GoogleChromeです
2018/03/28(水) 17:17:06.54ID:SDx5AxZw
>>350
ログがとれてるってことは、adguard自体は動いてるんだね。
280となんJの2つのフィルタをいれてる(正確にいえば280を設定したのちなんJを追記)とおもうんだけど、これがうまく入ってないんじゃない?
フィルタの一覧で、280となんJが切り替わるところのスクショあげてみて。
2018/03/28(水) 17:27:59.61ID:vb9GznQP
>>351
設定のユーザーフィルタってところのスクショとればいいのでしょうか?
すみません、切り替わる部分ってどの部分見ればいいのかわかんないです…
2018/03/28(水) 17:35:10.10ID:SDx5AxZw
>>352
https://i.imgur.com/xK098cf.png

こうなってる?
2018/03/28(水) 17:42:13.57ID:vb9GznQP
>>353
わかりやすく有難うございます
スクショ取りました


https://i.imgur.com/oZWP1XX.jpg
2018/03/28(水) 18:18:47.85ID:e60eE3SW
>>350
横からスマソ
設定でフィルタリングログを見ると最新のログが必ず表示されてる
これのオンオフってどこで設定するの?
前はあったと思うが見つからない
2018/03/28(水) 18:24:42.26ID:cZBfHqqT
出先からなのでID変わってますが>>344です

>>355
https://i.imgur.com/T0QZPgi.jpg
フィルタリングログ押すと
画像の表示が出るので
一番上にon.offの出来るボタンがあったので
そこで切り替えてます
2018/03/28(水) 18:40:03.26ID:iZCClPlF
電源ボタン押してロック解除すると、これが毎回表示されるんだけど?
なんでしょうか?
https://i.imgur.com/sHBSUu5.png
 
2018/03/28(水) 18:43:18.84ID:5sjj6DCZ
>>356
どうもです
それが一番上に無いんですよ
何でだろう?
2018/03/28(水) 19:26:51.66ID:a1iCz1KV
>>354
じゃあChromeのキャッシュが邪魔してるのかな。キャッシュをけすか他のブラウザで見たらどうなる?
2018/03/28(水) 19:44:02.98ID:a1iCz1KV
>>354
まあサイトのソース見たらわかるんだけど、リストの中に

##a[href*="xgoods_banner"]

があったら消えるはず。
2018/03/28(水) 20:22:33.55ID:cZBfHqqT
キャッシュ削除してページを開いてみたら
無事「 AdGuardが動作中 」になって
広告も綺麗さっぱり消えてました
皆さまアドバイス本当に有難うございました
2018/03/28(水) 21:06:58.31ID:GUrsp0wU
トップページのデータ通信の総量、広告ブロック数のクリアてできるの?
 
クリアボタン無いけど?
2018/03/28(水) 21:42:45.85ID:FWTc1QAZ
>>322
galaxyを選んでしまうあなたにショックだわ…
2018/03/28(水) 21:52:25.63ID:pwV1STqR
>>362
左のメニュー「アプリの管理」に移って、右のメニュー「統計をクリア」 で消える
2018/03/28(水) 22:03:58.13ID:NNgQAB5n
>>364
おお、ありがとう
2018/03/28(水) 22:05:06.60ID:1Dlx0pLn
>>363
ネトウヨワロス
2018/03/29(木) 00:23:52.88ID:7gy8ZgFp
>>366
ネトウヨって実質朝鮮語なんだよねー
2018/03/29(木) 10:08:28.94ID:Pa/6BWce
httpsフィルタリングをいれようとおもうんだけど、そのホワイトリストに例えば、https://www.amazon.co.jp/をいれたら、このドメインへの通信はadguardに送られないってことなのでしょうか?
2018/03/29(木) 12:18:25.81ID:WfVVRndj
またバカが来たよ
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
2018/03/29(木) 15:28:08.08ID:cFgyZfwu
>>357
何かのアプリの広告を阻止しているので、ログ見せてみ。
2018/03/29(木) 19:15:20.16ID:is8DLKsE
串無しで円価格より安く購入する方法はありませんか?
2018/03/29(木) 19:24:47.64ID:IL5EXOk6
>>371
VPN
2018/03/29(木) 22:06:15.70ID:is8DLKsE
>>372
ExpressVPNで接続しましたがvプリカでの決済がうまくできなかったので結局30%OFFの日本円で購入しました
ありがとうございました!
2018/03/29(木) 22:24:30.40ID:IC2hsDO1
>>373
上の方に書いてあったのに…
2018/03/29(木) 22:35:24.30ID:is8DLKsE
>>374
paypalをできれば使いたくなかったので…
2018/03/29(木) 22:46:40.04ID:OC8WelJA
インブラウザ経由で追加ライセンス677円だった
2018/03/29(木) 22:48:06.21ID:bxHjNTz8
300円で買わせて
2018/03/29(木) 23:09:35.17ID:A1+cJZLk
>>373
このスレの過去ログくらい読めばアルメリアドラムで買えたのに…
2018/03/30(金) 00:00:00.15ID:VynziJQZ
貧乏くせーな
2018/03/30(金) 00:17:42.87ID:I5/RmL6W
ほれ、アルメリアドラム 314RUB
https://i.imgur.com/8SaXw2h.jpg
2018/03/30(金) 00:23:43.35ID:I5/RmL6W
>>380
ちなみにいまなら314RUBは608円ね
2018/03/30(金) 00:27:00.87ID:EIM1gIi0
>>380
もう買っちゃった人にこんなん見せてどうすんだよ
2018/03/30(金) 00:56:54.27ID:vPudA2KE
過去ログ読まないのは自業自得だけどな
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 02:23:16.36ID:63WLUbMH
パルンタインセールの時にはEasy VPNでロシアVPNで普通にルーブル支払いできたけどな。
支払い画面迄来たらVPNオフ。
PayPal使いたくない人でdocomoならドコモ口座で無料で使い捨てvisaPREPAID作れるしドコモ携帯払い合算で口座入金すらいらない。
まぁ、過去ログにも書いてた人いたけど。
2018/03/30(金) 02:26:39.25ID:VXzAzl+t
いやドラムならただ変更するだけでいいんで
2018/03/30(金) 02:46:29.69ID:474zKh/H
重たくなるウエブサイトが出てきたんだけどこれ何が原因?
解決策あるの?
2018/03/30(金) 03:13:27.39ID:I5/RmL6W
>>385
そうそう、ドラムなら串いらないよね。
まぁ、いつまで日本から使えるかわかりませんが・・・
2018/03/30(金) 03:17:02.68ID:JD25N8yn
とうとう買ってしまったわ
スマホとタブレット用に2つ永久買って947円だった

PC版はしらね
2018/03/30(金) 04:24:32.53ID:HGZKkSJY
PCはブラウザ拡張で十分だしな
2018/03/30(金) 05:48:03.69ID:FH5qYMsS
β版が更新したよ
だけど、おま環のフィルタリングのオンオフ設定が相変わらず表示されない
一度アプリを入れ直して見るしかないのかな?
オンオフ設定が表示されない人は他にいないのかな?
2018/03/30(金) 05:51:02.20ID:474zKh/H
βってどうやってダウンロードするの?
2018/03/30(金) 06:45:31.82ID:FH5qYMsS
https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases
2018/03/30(金) 06:47:44.52ID:474zKh/H
>>392
さんくす
2018/03/30(金) 06:49:49.76ID:474zKh/H
>>390
入れてみたら出てきた
2chMate 0.8.10.20 dev/HUAWEI/BLA-L29/8.0.0/LR
https://i.imgur.com/7SOeBL8.jpg
2018/03/30(金) 07:11:04.33ID:FH5qYMsS
>>394
どうも
最近のβはオンオフ設定が消えたみたいですね
それか設定が別の場所に移動したのか
2018/03/30(金) 07:13:10.56ID:474zKh/H
>>395
質問投げたらわかるんちゃうかな?
2018/03/30(金) 07:18:52.90ID:QlueB7Za
アプリのプレミアム版にというところから飛んだらアルメニアドラムがなぜか見当たらなかったので円にしたんですが今adguard.comから入ったらありました…
もう買っちゃったんで30%OFFになっただけいいやと思う事にします

過去ログ読んで分からなかったら次からは質問するようにします
ありがとうございました!
2018/03/30(金) 09:53:01.31ID:xteTp0/4
>>396
AdGuardに問合せメールを出しました
返事が来たらレスします
2018/03/30(金) 09:55:24.21ID:474zKh/H
>>398
フォーラムの方が…
2018/03/30(金) 10:00:29.42ID:0pYI6K/w
>>399
...対応が確実じゃないよね?
フォーラムは議論するには最適だけど
不具合や疑問点らAdGuardに直接連絡すると確実に直ぐ返事が来るよ
2018/03/30(金) 10:30:30.59ID:YNrFR2GA
β版更新完了
https://i.imgur.com/t7kzMVe.jpg
2018/03/30(金) 10:57:45.31ID:43P52vYT
>>401
その気色の悪いフォントはわざわざ探してきて入れたの?
2018/03/30(金) 11:22:40.99ID:YNrFR2GA
>>402
XZPデフォルトだよ
何故だか所々袋文字になる事がある
確かに気色悪いなw
2018/03/30(金) 11:29:33.13ID:Y2MDqwtX
最近mateの広告のすり抜けが多いわ
280も役立たねえな
2018/03/30(金) 11:45:30.22ID:474zKh/H
280 動画サイトの広告は消えないし重くなるサイトはあるし でつかえん
2018/03/30(金) 12:04:16.32ID:hNAJueqC
>>405
未だに経験ないね
何か併用してるんじゃないの?
280のみが一番ブロックしてくれる
2018/03/30(金) 12:08:41.54ID:z71duzIi
chMateで広告全くすり抜けないよ
 
2018/03/30(金) 12:11:00.78ID:474zKh/H
>>406
併用してなくてもだよ
sharevideoとか消えなくなった
2018/03/30(金) 13:13:41.06ID:B5pFqH6x
>>403
マジか!?
俺ならいかなる犠牲を払おうともフォント差し替えるわ
キツい
2018/03/30(金) 13:43:03.50ID:rKvxrgRh
>>409
無理です
2018/03/30(金) 14:43:13.54ID:ZfkVhF5W
>>410
もったいないな、しょうもないことで利便性下げて
そんなとこはユーザーの好きにさせりゃよかろうに
2018/03/30(金) 14:49:20.69ID:474zKh/H
>>411
root化できる端末少ない
2018/03/30(金) 14:53:24.29ID:ZfkVhF5W
>>412
うんだからさ、フォントの差し替えなんかはメーカー側がシステムに組み込みで仕組みを提供してやればいいのに、って話
テーマ使うとかさ、いくらでもやりようはある
2018/03/30(金) 14:57:42.56ID:474zKh/H
>>413
フォント好き勝手に変更できたらわかってない素人が表示されない文字があるとか騒ぐだけ

フォント変えるだけでテストしなきゃいけないし
2018/03/30(金) 15:10:47.70ID:AeDyP4YN
スレチもいいとこだが。
SHARPはだいぶ前からユーザーがフォント選べるようにしてる
2018/03/30(金) 15:14:58.58ID:2mUMGJJT
>>415
案の定、特定のフォントで動作が重くなるとか不具合出てるけどね
2018/03/30(金) 15:29:58.95ID:ZfkVhF5W
>>414
別にいいけどさ
使い勝手が悪い端末は淘汰されるだけだし
俺の知る範囲ではroot無しでフォントの差し替えをサポートする端末はいくつかある
とても便利だしそれで何か問題になったという話は聞かない
他所がやってるのにソニーはやらないとなると
ソニーは使い勝手悪いね、という話になるだけ
2018/03/30(金) 15:30:16.51ID:474zKh/H
>>417
何を今更
2018/03/30(金) 16:57:05.90ID:d+vV7tLZ
重いサイトはキャッシュ消すと改善するよ
2018/03/30(金) 17:32:36.52ID:A/cV8diD
>>403
http://imgur.com/nwMT6Di.jpg
これオンにしてるからじゃないの?
2018/03/30(金) 17:33:53.84ID:dh3Qu08T
スプリングセールの期間中は
ブラックフライデーやらないだろうし
早く終わらないかなー
あと3垢ぐらい買いたい
2018/03/30(金) 17:52:29.06ID:2Oed5wmD
>>420
それだったか!
OFFにしたら治った
これで袋文字から解放される
サンクス!
https://i.imgur.com/xK69zWT.jpg
2018/03/30(金) 18:23:34.23ID:gm7TGNjr
>>421
早くあなたの人生が終わってください
不愉快極まりない書き込みです
2018/03/30(金) 18:27:32.11ID:dh3Qu08T
このスレまだキチガイが粘着してんだなw
2018/03/30(金) 20:00:11.59ID:tq//2PWT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00010002-giz-sci

無料ユーザーが広告をブロックするために使っているのは、サードパーティが作るブロックアプリ。これを介することで、お金を払うことなく、不当にワンランク上のサービスを得ているのです。しつこいですが、これはズルです。

ずるだってさwww
2018/03/30(金) 20:09:27.20ID:Qmvf/Vi4
小学生が書いたような記事で草も生えない
2018/03/30(金) 20:28:54.14ID:TvpQk+cr
280更新
Last update 2018/03/30
2018/03/30(金) 20:41:15.92ID:zrsxnoWp
静止画だけの広告だったら見てもいいけどな
2018/03/30(金) 21:20:53.89ID:VynziJQZ
目糞鼻糞だな
2018/03/30(金) 21:24:24.83ID:MEFRyeAf
http://imgur.com/NABv3iR.png
有料サービスは広告消すだけじゃないじゃん
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 22:55:26.53ID:29Ii3My4
記事の事は捨て置き、無料である対価が広告収入。収入なければ開発出来んしな。
一番の例が、無料ブラウザが育たないのは収入源のなさ。Webの過剰な広告が悪循環の元だね。アプリもWebも下手に押させようとするからな。
いっそ広告押したぞ共通ポイントでサービス使えるようしたらいいのに。暇なときに貯められるし。TポイントならぬADポイント?エディポンとでも命名しとこう。
2018/03/30(金) 23:45:37.65ID:KfQ2WHDr
ズルで上等じゃねーか
2018/03/31(土) 00:43:22.73ID:0STw+MrS
全広告が2chmateくらい慎ましくなってくれればわざわざ広告ブロック導入する人も減ると思うよ
2018/03/31(土) 00:47:48.59ID:LsrhZpQO
ブラウザの上から降りてきて誤クリックを誘うクソ邪魔なバナーとかは勘弁して欲しいですね
2018/03/31(土) 01:36:56.43ID:XpWyUudi
そういう広告が増えてきてコレ導入に踏み切ったし
やりすぎると自分の首締めるいい例だな
2018/03/31(土) 02:17:08.94ID:tJQJymjp
今お知らせメール来た
英語読めないし迷惑だわ
夜中に鳴るから嫌なんだよな
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 02:19:37.91ID:e0G8NzIb
>>436
セールしてますよメールだね
2018/03/31(土) 02:39:27.63ID:EooMVoEp
>>431
Braveがやろうとしてるのが近いね
>>436
マナーモードスケジュールすりゃいいやん、必要ならイルミで気づくし
2018/03/31(土) 02:56:24.93ID:BHlvvvmZ
今なら584円
https://i.imgur.com/hqKICcD.png
2018/03/31(土) 05:14:43.48ID:MR482m1o
390です
フィルタリングログがオフ出来ないことについてAdGuardから回答きました
最近のバージョンでは強制オンにしたのでオンオフ設定を削除したのこと
理由としては、オフにしても電池持ちには何も影響がないから必要がないと判断したとのこと
オンオフ関係なく内部ではブロック動作をしたログデータは常時保持してるので、フィルタリングログを選んだときだけそのログをUIに表示するだけだから電池持ちには影響無いとのこと
逆になぜオフが必要かということを聞かれた
表示させたくなければフィルタリングログを開かなければよいとのこと
仮に怪しいサイトがログに表示されたとしても、アプリはインストールしてるものだし、ブロックしたサイトは広告なのでエロサイトでも恥ずかしくはない
ブラウザの履歴でエロサイトというのとは違うね
2018/03/31(土) 08:07:55.28ID:39auD3ia
>>436
英語読めないww小学生かな
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 10:17:47.79ID:e0G8NzIb
>>438 431
某アドブロックのブラウザ版感が否めないけどユーザーにも還元って言うのは面白いね。
2018/03/31(土) 11:36:13.23ID:oIRkmzw1
今もRUBで買うのが最安なのかな?
前に出てる画像の通貨はAMDだけど
2018/03/31(土) 11:53:06.79ID:LsrhZpQO
>>443

AMDだと

直近の為替レートに基づいて注文料金を見積もりました。 支払金額 : 314 RUB

ってなるから、他の通貨(ドルとか)と違ってRUBベースで同額になるように換算してるみたいね>AMD
2018/03/31(土) 19:14:17.32ID:OMBK0ZX3
オンオフを通知バーにセット出来るの今知ったわw
今までウィジェット使ってわ
2018/03/31(土) 19:33:25.87ID:gAs1cJ4u
購入するとき通貨をルーブルにすると安く買えるの?
2018/03/31(土) 21:04:50.13ID:qznLsinq
いま安く買えるのは、AMD(アルメニア ドラム)
2018/03/31(土) 22:22:57.04ID:0Q9KBFae
>>445
8.0だとクイックバーに表示できるよ
2018/03/31(土) 23:01:50.75ID:/MjKVhfO
上に書いてあった方法でドコモ銀行Visaワンタイムカードでモバイル2アカ購入。
ご利用金額:948円で決済できましたとさ。

面倒なことをせずにセール価格で買えたました。
購入方法を書いてくれた人に感謝。
2018/04/01(日) 02:10:25.35ID:51C2le2p
いや、だからドラムでね…
2018/04/01(日) 03:35:38.13ID:51C2le2p
あ、2垢か
2018/04/01(日) 05:32:17.83ID:le97rcsV
先ほど導入して広告は消えたのですが消えた場所すべてにウェブページのアクセス不可と出てしまいます
この表示は消せないものなのでしょうか?
2018/04/01(日) 07:53:31.52ID:PSiPRhR2
300円台で買わせてよお
2018/04/01(日) 12:48:32.84ID:CRyjbLwg
>>448
どうやってやるの?
2018/04/01(日) 13:32:58.09ID:QgQ4BlEq
タスクバー開いて右下の鉛筆マーク押す
すると追加できるアイコン一覧が出るから、その中からadguard選ぶだけ
2018/04/01(日) 13:36:43.96ID:CRyjbLwg
>>455
どうもありがとう。
2018/04/01(日) 17:12:04.75ID:BodwcwhK
システム通知(鍵マーク)を残し、Adguard通知(盾マーク)消してももんだいないですか?
2018/04/01(日) 19:11:23.19ID:HY7stqWa
>>457
問題ない
2018/04/01(日) 19:20:57.05ID:BodwcwhK
>>458
ありがとうございます。
盾消すと止まるリスクがあると見かけたものの、鍵あれば動作してるのでは?という疑問が晴れました。
2018/04/02(月) 07:33:17.30ID:c1hzXFiU
LINEのタイムラインや設定にある広告はAdguardで止めることは出来ないのでしょうか
2018/04/02(月) 09:10:59.60ID:wl4IBtNB
Twitterもそうだがテキスト型の広告はたちが悪くて消えない
誤タップもおこりやすいし
2018/04/02(月) 09:44:38.37ID:hO2+g4Hv
ウェブサイトならソース解析して該当部を消せばいいってエロいひt
2018/04/02(月) 09:49:23.62ID:hO2+g4Hv
28歳未婚ブサメンJK(男)ですが、マンガアプリ(GANMA!)の広告ってどうにかならないですかね……

とりあえずAmazon系は消せたけど、Facebook系が消えるときと消えないときの波があって。
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 11:19:24.55ID:ySlVZwfJ
blokada無料だし割と使いやすいんだが日本語ないから翻訳してほしい
2018/04/02(月) 13:41:16.29ID:iQjcN41o
adguardでは止められないけどroot取ってればxposedで消せる
2018/04/02(月) 14:16:15.29ID:ERk/8H6h
アンドロイド版chromeにアドオン追加できたら最高なのに...なぜやらん...
2018/04/02(月) 17:23:06.30ID:S8G5tU0F
>>466
ChromeのPC版のアドオンストアも閉鎖予定だからもうモバイル版アドオンなんて夢の中の話になっている
2018/04/02(月) 17:33:23.56ID:uBnOCYr1
閉鎖はアプリの方、アドオンは継続でしょ
2018/04/02(月) 19:46:47.61ID:/0nOZzse
>>468
なんだよ…びびらせやがって
2018/04/02(月) 21:43:45.65ID:8qEpxbG0
広告見て特典貰えるゲームとかはオフにしたいんだが
そのゲームオフにしただけじゃ見れない場合は
一時的に本体オフにするしか無いのかな
2018/04/02(月) 22:11:53.71ID:GgZsT/2F
開発者サービスも広告関係なかったっけ
2018/04/03(火) 00:32:44.43ID:GFQJ/LlN
うーんYahooの広告がすり抜けてくるようになったな
2018/04/03(火) 00:37:59.38ID:5qnDljGN
0:35にプロモーションメール送って来た。
着信音うるせ〜
2018/04/03(火) 00:50:27.86ID:Bmjn0nz9
なんかもりもり電池食ってるように見える
2018/04/03(火) 01:19:28.24ID:uIRZOZCt
>>474
俺もそんな気がする
2018/04/03(火) 01:33:05.29ID:g+PmjOog
まさかスマホのバッテリーマネージャとか見て言ってないよな?
2018/04/03(火) 01:44:35.44ID:VCBspc56
日本語読めない星人が結構いるからしゃーないよ
2018/04/03(火) 02:09:35.11ID:mICiY8Yk
http://imgur.com/fI2gdTZ.jpg
http://imgur.com/Fv7IcXE.jpg
全アプリの中でいちばんバッテリー食ってるわ
2018/04/03(火) 02:56:36.60ID:OpNsVPsO
1時間に0.24%ってLGのAlways on displayよりも消費電力少ないじゃん
あれなんて1時間に0.8%やで
2018/04/03(火) 08:57:44.11ID:gteQpWTp
>>478
このバッテリ使用を調べるのはなんてアプリですか?
2018/04/03(火) 11:14:15.34ID:de7IfAeL
>>480
Galaxyの端末のメンテナンス。

https://i.imgur.com/JIZtoM2.jpg
2018/04/03(火) 11:47:17.12ID:M8zYdRhn
489 RUBで2垢買っちゃった
License keyは1つでしたが
一つの垢で2つ使えるってことなんですかね
2018/04/03(火) 11:50:41.50ID:2aWie8he
>>482
そうだよ。3つ目に入れようとすると警告出る
2018/04/03(火) 11:53:51.62ID:ilOOIRWD
>>482
AdGuardのマイアカウントにログインすると、ライセンスキーがどの端末に当てられてるかが分かるよ
485480
垢版 |
2018/04/03(火) 12:41:09.62ID:gteQpWTp
>>481
ありがとう。おいらZenfoneユーザなんだ
2018/04/03(火) 13:12:35.95ID:M8zYdRhn
>>483
>>484
ご丁寧にありがとうございました!
2018/04/03(火) 16:01:46.09ID:wBcWvgO4
なんか最近になってダイエットとか胸のサイズが〜って広告が抜けてくるようになったけどなんなん
2018/04/03(火) 18:14:17.78ID:el4G5/xG
>>485
友よ。
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z017D/8.1.0/LR
2018/04/03(火) 19:13:32.80ID:I3V7i3Kz
>>487
欲求不満では?
2018/04/03(火) 19:13:43.70ID:RcoD9dFX
>>487
ログみたら原因すぐわかるでしょ
2018/04/03(火) 20:31:09.77ID:hZBP81Ow
>>485
2chMate 0.8.10.20 dev/asus/ASUS_A001/7.0/DR
2018/04/03(火) 21:32:07.58ID:VO8FVatS
>>485
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z017DA/7.0/GR
2018/04/03(火) 23:34:00.78ID:fCuOLVZu
>>487
オプトアウトっていう操作をすると良いよ
2018/04/04(水) 02:11:37.85ID:r6crPwMi
Amazonの広告出してるところだとガッツリ重くなるな…
2018/04/06(金) 07:49:48.56ID:yCEApLtZ
ブラックフライデーやらんかな
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/WAS-LX2J/7.0/GR
2018/04/06(金) 11:16:33.91ID:tiFkWfXE
オレオにしてからAdGuardアイコンにお財布ケータイアイコンがチラつくんだけどおま環ですかね?

2chMate 0.8.10.20 dev/Sony/SO-02J/8.0.0/GT
2018/04/06(金) 11:39:01.81ID:ytGJnBYW
アドドラえもん!
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 12:41:36.58ID:3ksvKllB
あどでーがどでー
2018/04/06(金) 13:34:03.21ID:HZLXZNPx
芸能人は歯が命
2018/04/06(金) 18:42:14.39ID:BLSMrhgc
手動でおサイフSuicaチャージが出来ないのは
おまかん?
offだとチャージできます。
2018/04/07(土) 09:41:40.18ID:d1ivrDnv
adguard適用中にmateで”モバイルネットワークを使用”をチェックして書き込むとエラーになって書き込めないんですが
adguard側で設定変えることで回避出来ますか
2018/04/07(土) 12:07:18.98ID:nwl6mC0u
無理です
2018/04/07(土) 14:34:00.96ID:bkT4WJBl
おまかんて何だよ 
2018/04/07(土) 14:36:30.52ID:gbK6/RoI
ググれば
2018/04/07(土) 14:58:48.75ID:hUrqtlOQ
これぞゲスの極み
2018/04/07(土) 15:22:56.39ID:MmNyd/qO
おまえのかーちゃん
2018/04/07(土) 16:49:53.92ID:7e0h1KdJ
最近アプリ内広告でgoogle系の広告がすり抜けてくるようになったな
無料でDNSフィルタオンにしてる乞食だけど
2018/04/07(土) 17:46:21.99ID:7e0h1KdJ
>>315とクーポンのおかげで600円で買えました
ありがとう
2018/04/07(土) 18:51:45.88ID:/Z0pXpx6
【トラブルなどの内容】
カケイにて広告が表示される
アプリ管理で通信を無効にしても表示される
機内モードにすると表示されない

【使用ビルトインフィルタ(Ad Blocker)】
なし

【使用手動インポートフィルタ】
280

【Adguardバージョン】Version 2.10
【Androidバージョン】8.0
【利用形態】有料
【HTTPS Filtering】有効
【Filter DNS requests】有効
【pref.vpn.ipv4.bypass】無効
【スクショ】
https://i.imgur.com/abrn4gY.jpg
2018/04/07(土) 18:58:05.58ID:/Z0pXpx6
開発者サービスをブロックしたら消えました
2018/04/07(土) 19:21:48.05ID:w8ZdFCP0
有料ならDNSいらんと思うが
2018/04/07(土) 22:46:53.79ID:8fmhBerp
DNSじゃないとバッテリ食いがひどい
2018/04/07(土) 22:56:37.12ID:+ggGxdPo
すべてのアプリでブロックってそんな電池食うのか
ライセンス買う意味ないのね
2018/04/07(土) 22:58:47.45ID:p8Q7iyRw
結局併用した方がまだマシなんだったっけ?
忘れた…
2018/04/07(土) 23:18:33.57ID:fvuUeKKk
そんなに電池食うかね
起動11時間
画面点灯4時間
残量58%
adguard1%(1%以下含む)
とかだけどな
2018/04/08(日) 01:36:20.22ID:HlzdzxOe
280blocker 更新 2018.04.07
2018/04/08(日) 06:37:58.03ID:63UH2/Vd
最新βで、いよいよmate9のVPN問題解決か?
2018/04/08(日) 06:51:51.97ID:stHQVi3f
>>512
それは実際に電池持ちが悪くなったのではなくて、電池使用量の数値で勘違いしたんだろう
外部との通信がシステム→AdGuardとして表示されるからプラシーボ効果はあるね
2018/04/08(日) 06:54:27.88ID:stHQVi3f
>>514
有料であれば、逆に悪化する事もあるし、誤爆が増えるから推奨しないという結論
無料厨専用設定
2018/04/08(日) 07:23:21.93ID:DYxjohdS
>>517
全然解決してない
2018/04/08(日) 08:02:56.72ID:6VbtdDhg
自動起動にチェックを入れていますが、電源が切れると鍵マークが消えてadguardがオフになります。
端末はzenfone3です。
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 08:13:33.49ID:lq08BH7s
>>521
そうですか
2018/04/08(日) 08:16:57.09ID:TokxPFMB
>>521
Zenfone側の自動起動とAdguard側の自動起動をONにしてる?
2018/04/08(日) 08:37:05.76ID:/03TYUI8
>>523
zenfone3の自動起動オンでいけました
ありがとうございます
2018/04/08(日) 14:03:16.14ID:lyC2ScEl
>>518
この勘違い非常に多いな
書いてあるのにね
2018/04/08(日) 14:43:33.66ID:MeZwjYWy
>>517
mate10 proだけど、落ちる頻度は下がった気がするけど相変わらず落ちるね
mate9はoreo?
adguardが落ちる根本的な原因はEMUIにあるはずだから
oreoならmate9でも直っていないはず
527517
垢版 |
2018/04/08(日) 20:19:46.93ID:63UH2/Vd
>>526
OREOのmate9
自宅←→職場で、wifiが切り替わると落ちる
一度手動で入れると落ちないのだが
2018/04/09(月) 01:05:27.42ID:CeMIm0cD
>>526
おま環くんは黙ってろよ
2018/04/09(月) 01:25:34.72ID:GYcutFUf
huaweiは諦めなよ
2018/04/09(月) 01:38:15.96ID:CeMIm0cD
>>529
おま環くんだけができないって騒いでるだけだから
2018/04/09(月) 06:50:50.28ID:Gdcm5h0n
>>528
この人は頭になにか病気でもあるのかな?
2018/04/09(月) 13:20:52.97ID:CeMIm0cD
>>531
何を言っているのか分からない
2018/04/09(月) 13:28:08.66ID:sExLotj0
>>530
口汚く騒いでいるのは貴方だけでは?
2018/04/09(月) 14:12:57.63ID:CeMIm0cD
>>533
Huaweiは解決方法がすでにあります
それで解決できないのはおま環です

知ったかさんは黙っててね
2018/04/09(月) 14:21:50.53ID:CeMIm0cD
IDコロコロ変えてまで擁護することでもないw
2018/04/09(月) 14:27:52.93ID:sExLotj0
HuaweiのEMUI8(oreo)そのものがいわゆるオマ環だ、というのならそれはまあそうだわな
EMUI8で不具合の出るアプリはちょくちょくあるから
Huaweiが直すか、個々のアプリ側がEMUIのおかしなところに合わせて修正するのを
待つしかない
文句はHuaweiに言ってね

しかしそれをユーザーの責任に押し付けているID:CeMIm0cDは
ちょっとどうかしてるとしか思えないな
2018/04/09(月) 16:10:46.47ID:yau0oFP2
包丁で殺人事件が起こったら責任は包丁を製造したメーカーにあるのか、それを売った店にあるのか、使った人にあるのか?って事っすね
2018/04/09(月) 16:26:21.08ID:nZjJGH37
IDコロコロ?
春になるとあちこちのスレにおかしな人が湧いてくるんだねぇ
2018/04/09(月) 16:48:00.38ID:AJuJv6XC
>>534
解決方法ご存知ならばお教え頂けますか?
2018/04/09(月) 18:25:53.92ID:nZjJGH37
>>539
そいつはもう逃げて出てこないんじゃないかな?
settings→advanved→low level settingsの中にある

pref.vpn.disable.reconfigure

これにチェック入れたら改善するかも?
という話がAdguard開発元のフォーラムで出てたけど
入れても直らない
落ちる頻度は下がったような気もするけど全く変わってない気もするし
なにより落ちだすと立て続けに落ちたりもするし

試してみたいならどーぞ
2018/04/09(月) 23:20:40.31ID:GGHpPh6R
>>540
俺のmate9 oreo(8.0)は落ちなくなったよ。
なんか違いがあるのかなー
2018/04/10(火) 00:12:01.21ID:BEESGUiy
>>536
じゃあどういう解決方法試したか列挙してよ
できないならやってないのと変わらないぞ
2018/04/10(火) 01:40:09.15ID:vdpK13RR
mateとかいうウンチ投げ捨ててP20かP10に変えればいい
はい終わりな
2018/04/10(火) 14:18:57.58ID:j4UMHSYl
2chMate 0.8.10.10/VAIO Corporation/VPA051/6.0.1/DT
2018/04/10(火) 20:04:57.21ID:47DiUJIw
結局言えないってことは何もしてないんだなww
そりゃ解決できないわなw
2018/04/10(火) 20:08:29.85ID:7/DFdcNV
不愉快極まりない書き込みです
2018/04/10(火) 21:16:51.44ID:he+Co1WD
何も言えなくて…奴
2018/04/11(水) 09:04:55.65ID:eN/IPO2Y
何も見えなくて…楽
2018/04/11(水) 19:04:31.50ID:uIP1Hu7b
https://280blocker.net/checkblock/
のテストページで広告ブロックされないの俺だけ?
2018/04/11(水) 19:14:42.31ID:6MAhUKQZ
>>549
blockerが起動していて他のサイトで広告ブロックできてるならキャッシュからの表示だろうからキャッシュを削除
他のサイトでもブロックできてないなら自動起動マネージャやらが悪さをしているかもしれない
2018/04/11(水) 19:14:50.97ID:jQx3hwLX
>>549
adawayユーザーだけど全部見えるからミスでしょう
2018/04/11(水) 19:41:17.75ID:7gtbz7C3
>>549
1と2はブロックされてるよ
 
2018/04/11(水) 19:51:12.69ID:spVVy6fG
全部ブロックされてるよ
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 19:53:06.94ID:62dCr/xr
>>549
きちんとフィルター入れてHTTPSブロックもオンにして出直して
あ、あとキャッシュ削除もね
2018/04/11(水) 20:12:59.32ID:Nj1tyJyz
この画面てブロックできてないよな?
https://i.imgur.com/7YyMZvi.png

フィルターは入れてるし、280も更新した
普段は使わないhttpsもonにした
2018/04/11(水) 20:21:55.88ID:g4pJpbNL
無料版httpsオフでchromeから見ると1と2は消える
2018/04/11(水) 20:23:31.30ID:Jv+t2CUs
無料で十分
2018/04/11(水) 20:35:00.34ID:LPKwXJ5t
Opera使ってないからわからんけど、データ圧縮モードとか使ってない?
2018/04/11(水) 20:38:50.18ID:Nj1tyJyz
>>558
圧縮無効にしてみたけど、変化なしでした(´・ω・`)
2018/04/11(水) 20:49:20.94ID:1MiqwCDi
httpsはOFFだけど
1と2は消えてるよ
 
2018/04/11(水) 22:43:22.18ID:6MAhUKQZ
>>559
キャッシュ消した?
2018/04/11(水) 22:47:35.22ID:Nj1tyJyz
>>561
消した…
2018/04/11(水) 22:53:09.18ID:LPKwXJ5t
Opera以外で試してみたら?
2018/04/11(水) 23:38:18.81ID:zQ//WfiY
シミの広告頻繁に出て、削除依頼してもなしのつぶてchmateスレでドイヒーとの声続出で
Adguard入れときと紹介されました
はよ入れときゃよかった
https://i.imgur.com/0YXmdt2.jpg
2018/04/12(木) 03:35:32.96ID:roD7GqK1
>>564
グロ
2018/04/12(木) 05:55:46.26ID:y8TIUtTi
AdGuard更新!
2.11.80 RC
今回はリリースに向けた小変更みたいですね
2018/04/12(木) 07:20:04.73ID:WGUABs38
今回の更新はちょっとした失敗があるね
RCの場合、通常はリリースノートにはRCが付くがアプリのUIやバージョン表示は何も付けてなかった
しかし、βの文字が残ってしまった
内容変えずに正式版に昇格したとしても2.11.81とかに番号を変えそう
2018/04/12(木) 10:56:33.76ID:zH4mwczp
なんでbetaが2.11.80なのにnightlyが2.11.77なんだろう?
2018/04/12(木) 16:46:09.59ID:Nr+r4t0u
シミのこうこくとか完全にガードされていて、Chmateスレで初めてみたのよね。
2018/04/12(木) 20:51:23.61ID:tNjIfQIw
>>568
少しは自分で考えたらどうですか
不愉快な書き込みです
2018/04/12(木) 21:43:28.19ID:zH4mwczp
>>570
どこが不愉快?
頭不自由なの?
2018/04/12(木) 22:06:06.67ID:8RAjTPTr
ユーザーフィルター含めた全てのフィルターをオフにしても、AdguardをONにしてたらFODアプリが落ちる
iPadのAdguard proはブロックできるんだけどなー
2018/04/12(木) 22:13:03.30ID:hOMZDY39
>>570
不快ゴミィwwwwwwww
http://hissi.org/read.php/android/20180412/dE5qSWZRSXc.html
2018/04/12(木) 22:16:08.98ID:8RAjTPTr
>>572
不具合情報調べたら対策フィルターありました…
お騒がせしました
2018/04/14(土) 01:12:25.23ID:56XI1Eti
一ヶ月前くらいから接続すると速度が落ちてwebページすら開けないんだけど何が原因かな?
設定は使えてた時から弄ってないつもりなんだけど
2018/04/14(土) 05:04:44.65ID:zuk2243D
2月頃から使い始めたのにもうブロックした容量が1Gとか広告だけでも結構行くのね
2018/04/14(土) 16:02:54.98ID:4IVD7xbf
280フィルター更新
4/14
2018/04/14(土) 21:48:51.19ID:tiIojtT6
>>576
だからなんですか?報告は不要です
不愉快な書き込みです
2018/04/14(土) 23:58:08.61ID:Dalb7je8
>>578
お前が一番不快だ!
2018/04/15(日) 01:31:37.44ID:P5l9VmLE
ここのスレ主自体が
不愉快そのものなのか?
2018/04/15(日) 02:48:13.97ID:jxkKPCmQ
アフィカスがいきり立ってるんだよ
2018/04/15(日) 03:39:56.34ID:GQkIJUWe
久々に境界の彼方見たくなってきた
2018/04/15(日) 04:20:38.69ID:pBpIVFB4
既出かもしれないですが
httpsフィルタリングありでfirefoxでhttpsサイトを開こうとすると「接続の安全性を確認できません」と表示されます
回避する方法はありますか?
2018/04/15(日) 05:09:33.42ID:As1YFYvO
>>583
このアプリから除外して、Firefox内のアドオンでμBO使うと良い
2018/04/15(日) 06:16:48.77ID:mfL1E6mL
>>583
証明書インストールでいけなかったっけ?
2018/04/15(日) 10:05:21.48ID:aWxuV3Uf
>>583
試しにやってみたら>>585で行けた
FFを規定のブラウザにしないといけないが
2018/04/15(日) 13:49:51.57ID:pBpIVFB4
>>586
既定はChromeで行きたいです

>>584
これにします!ありがとうございました!
2018/04/15(日) 14:03:07.62ID:aWxuV3Uf
>>587
いや規定にするのは証明書インストールするときだけだが
2018/04/15(日) 16:06:35.76ID:ayvBDLUn
>>582
ダンス回が視たいわ
2018/04/15(日) 22:34:13.79ID:xJ3huYrA
不愉快な書き込みです
2018/04/16(月) 10:50:39.28ID:9/LRx8Ni
>>589
あの回は酷かったね、最後に冒頭のシーンで締めくくる感じ古臭くてたまらん演出だったわ
2018/04/16(月) 15:37:08.05ID:ZJ7v1mbg
お試し期間終わってもchmateで広告出てないけど、こういう仕様?
2018/04/16(月) 16:05:48.59ID:NrrtlQPj
>>592
ブラウザは無料版でも広告ブロックする。
だから、自分は無料版しか使ってないよ。
アプリの広告は作者へのお礼みたいなもんなので、ブロックはしない主義。
2018/04/16(月) 16:06:48.81ID:NrrtlQPj
chmateのchromeを見間違えた。
スレ汚しすまん。
2018/04/16(月) 16:10:13.56ID:xhKVO/iI
アプリ広告って表示回数で収益なのかね
2018/04/16(月) 18:19:50.04ID:ZKr8bBs80
DNSで無料でも消える
2018/04/16(月) 20:24:53.37ID:/XjZ0h6Q
>>596
そんなことは昨日私も知りました
不愉快極まりない書き込みです
2018/04/16(月) 20:39:25.85ID:P0jgd51s
>>597
おちんちんたつのけ?
2018/04/16(月) 21:14:46.38ID:rqo0cPcH
ブラウザとアプリと区別出来ないと思うんだけどどういう仕組みだろ
2018/04/16(月) 21:27:45.43ID:A/l1XqsK
栗山さんが書き込んでると思うと興奮する
2018/04/16(月) 23:22:49.80ID:kEONvAXX
ブラウザ以外でも消したいならdns使うかrootとってadaway。
Chromeでデータセーバー使うならAdguardじゃないと通過するし、AdguardだとGoogleの検索結果で有用な広告消せる。
パスワードとかブックマークの同期、データセーバーいらないなら、Chrome使わず、サードパーティ製+adawayがおすすめ。
そんな俺はCanaryでデータセーバーオン、adawayとAdguard併用でdnsはオフ。minminとChrome pieはSN通らないので我慢してます。
2018/04/17(火) 00:03:30.52ID:5pokHUr3
いちいちそこまでしたくねーな
アドガ入れてある程度消えたらそれでオッケー
2018/04/17(火) 01:55:20.02ID:3N/hmbQa
xzpでroot取れないから仕方なくadguardの有料版だわ
フィルタは280なんjに加えてDHHKとかいうやつも入れてガチガチに固めてる
2018/04/17(火) 06:55:39.57ID:q+tAv2SH
Adguardの方がブロック精度高いけど、dnsだとFXとかやるとき読み込みがワンテンポ遅れる気がする。adawayは非常駐だし、ブロックリスト自動で更新できるのがいい。
2018/04/17(火) 08:56:57.31ID:HnPyEB6y
http://www.afpbb.com/articles/-/3171374?cx_module=latest_top
2018年4月17日 7:16 発信地:ロンドン/英国
【4月17日 AFP】英国の国家サイバーセキュリティーセンター(NCSC)と、米国の連邦捜査局(FBI)および国土安全保障省(DHS)は16日、異例の共同声明を出し、ロシア政府による「悪意あるサイバー活動」に警戒するよう呼び掛けた。
(略)

カスペだけじゃなくてこれとかもやばくない?
2018/04/17(火) 09:01:45.00ID:a2Nkmzgq
>>605
原理上、むちゃくちゃヤバイ
httpsをAdguardに明け渡しているアホは震えて眠れ(笑)
2018/04/17(火) 09:48:00.21ID:TWVQYgQK
>>606
httpsの解放だけは危険だよね
VPNについてはどうでもいい情報しかバレないから気にしなくていいけど
2018/04/17(火) 11:22:54.61ID:Xb+ER/Uj
>>606
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2018/04/17(火) 11:30:51.46ID:vF1QoQdI
VPNだけなら、こんなエロサイト見たよとかの情報くらいしか漏れない
ログインが必要なサイトは確実にhttps
httpsフィルタリングを設定しなければ個人情報がロシアに盗まれる事はない
2018/04/17(火) 11:40:02.82ID:QgolGQRz
情報バレしたところでクレカ使い込みとかは政府はせずビッグデータ活用するぐらいだろうから別にええわ
2018/04/17(火) 11:45:48.26ID:JTL03zdB
>>610
クレカ番号とかネットショップでの入力情報がばれるとクレカを不正利用されるよ
見に覚えのない買い物されても不正利用を証明出来ないと泣き寝入りとなることもあるんだが
ビッグデータではなくて100万円とかの巨額損失とかがあっても気にならないか
それなら問題ないね
2018/04/17(火) 12:13:03.23ID:i3BnXV9E
>>610
抜かれた情報はどう扱われるかなんて全くわからんよ
政府にしか流れない、なんて考えがもうおゆとりさまそのもの
おそらく抜いた先からダダ漏れでそこらのspam業者にまで漏れる
相手はあのロシアだぞ?
旅客機をミサイルで撃ち落として数百人殺しておきながら知らん顔するような糞国家だぞ?
2018/04/17(火) 13:08:03.00ID:QgolGQRz
あー、確かにおまいらの言うことは分からんでもないがぶっちゃけどこでもデータ流出の危険はあるわけで…
クレカ使い込みに対しても不正利用はクレカ会社が肩代わりとか救済措置はあるし
といってもワイが勝手にリスク背負ってhttps開放してるだけだから気にすんな、心配してくれてすまんの
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 13:14:06.54ID:vcvEvwqn
HTTPSブロックオンにしてても、クレカや口座番号要求するサイトをリストにぶっこんどけはいいんじゃない?
2018/04/17(火) 13:19:42.69ID:sKPqy0AV
>>614
これはロシアを信用した場合のみ有効だから無意味
HTTPSフィルタリングを有効にするということはOSがこのアプリに対して暗号化解除を許可している(証明書)
従ってAdGuardに悪意があればホワイトリストは全く機能しないよ
2018/04/17(火) 13:24:57.92ID:PoYFZr52
タブロイドのAmazon広告ブロック

www.tabroid.jp###amazon-fields

Amazon広告のブロックは割と簡単に出来そうな予感。。
2018/04/17(火) 13:34:49.62ID:NpE/NDng
>>615
通常
https://i.gyazo.com/68a903cd1ca57e446873db2b8b7d6be9.png

ホワイトリスト設定後
https://i.gyazo.com/d2736c2c91b3e7067ecb4642cbf1014b.png
ブラウザ側から判別できるからそこらへんは心配いらないんじゃない?
しかも元からEV証明書サイトの除外設定ついてるし
2018/04/17(火) 14:39:23.87ID:lcAepTig
>>606
vipかよこの馬鹿w
コテ付けろようぜーから
2018/04/17(火) 14:42:03.82ID:y2YeGpyK
in the middle煽りがまた横行中か
2018/04/17(火) 16:30:50.50ID:HnPyEB6y
>>613
> クレカ会社が肩代わりとか救済措置はあるし

これは今のところはそうだろう
ただ今後、金融機関側が何らかの形でユーザに注意喚起したらそれ以降は通用しない
不正利用の危険を認識しながら漫然と放置して信販会社に損害を生じさせたとして
通帳に暗所番号を書いてるのと同じように、ユーザ側の重大な過失を指摘される
2018/04/17(火) 16:53:39.70ID:y2YeGpyK
不正利用の危険性を認識しつつ放置して損害発生の件は広告配信側の過失が遥かに過大
そもそも広告配信側が最初から自重できていれば何の問題も発生することなどあり得なかった
大事な収入源をブロックされて困り果てここで管を巻く前に己の咎を己で償ってみせろ
2018/04/17(火) 17:05:41.49ID:0w2HD5mU
>>612
ロシア政府がらみで大騒ぎした挙げ句
行き着く先がスパム業者w
ショボすぎだしやっぱりどうでもいいな
2018/04/17(火) 17:24:00.85ID:7fJZV9uT
>>622
クレカ情報とか色々なアカウント情報漏れてもいいのか
それなら何の心配もないね
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 17:27:01.61ID:vcvEvwqn
そもそもクレカ使う時に、ワンタイムパスワード使わない?
2018/04/17(火) 17:38:08.65ID:Xb+ER/Uj
>>624

・カード裏のセキュリティーコード入力
・VISA認証サービス
・ワンタイムパスワード
・カード番号と有効期限のみ(密林とか)

暗証番号を使った不正取引が補償されないのと同様にVISA認証サービス使った不正取引もダメだったんじゃなかったっけ?

一番安全は、勿論ワンタイムパスワードなのは明らかですけどね
2018/04/17(火) 21:01:13.18ID:cMykunVK
ユーザーフィルタ更新するとニコアプリで広告出るようになる
ログから直ブロックしたURL解除されてる?
2018/04/17(火) 21:18:27.35ID:cMykunVK
https://i.imgur.com/rxaDKSJ.png
こういうのどうやって非表示する?
ログ見てブロック入れても消えない
2018/04/17(火) 22:20:48.88ID:cMykunVK
mateの広告枠そのものも消える?
枠分のスペース空いてるけど隙間埋めることできないものかね
2018/04/17(火) 22:24:02.21ID:8XLnww5X
「なんJ AdGuard部 Wiki」HPの推奨設定で使用しているけど
何故かgooブログは広告が下部に表示されて消えない
他のサイトはほとんどブロックしてくれてるけど
2018/04/17(火) 23:02:54.71ID:TpkO7Sij
Nox Playerで動かすと、AdGuardの自動起動にチェック入れててもシステム起動後は無効になってるね
押せば有効になるからまあいいんだけど、俺環かな
環境はなんj推奨設定、無料、DNS
2018/04/17(火) 23:10:44.84ID:06RsvOEu
>>628
そこはrootとってXPOSEDとminminguardしかないんじゃないかな
2018/04/17(火) 23:13:44.69ID:C/oGF5P8
>>628
タブレットモードじゃないと消せない
タブレットモードならテーマで消せる
2018/04/17(火) 23:42:46.77ID:mMuToCv4
>>628
普通に消えてるな
https://i.imgur.com/WcEh54c.jpg
2018/04/18(水) 00:21:20.34ID:+sdoXW+b
アドガード入れてるとダウンロードスピードが遅くなるってありえますか?
2018/04/18(水) 00:41:03.73ID:+P3mz2V6
Googleが「広告ブロックするユーザー」から料金を回収して運営者に還元するツール「Funding Choice」の正式提供を発表
https://gigazine.net/news/20180417-google-funding-choice/
 
2018/04/18(水) 00:57:31.51ID:+OQUG0as
発想の転換w
円以下の端数単位で統計課金なら有償ツールいらんくなんでww
2018/04/18(水) 01:18:44.35ID:RZ5OYd+N
YouTubeの広告削除を試みて。。。
2018/04/18(水) 01:32:23.12ID:WNafXRW1
間違いなく起こること
犯罪業者がとかウイルス作成者がブロック解除を求めるページにウイルス広告しこんだりして被害者続出
もしくは気づかせずにウイルス踏ませるようになる
2018/04/18(水) 04:54:08.39ID:41CWtndh
費用負担者を恫喝して集金するフリーライド企業の図
2018/04/18(水) 05:59:46.90ID:Npt1aNcF
AdGuard
2.11.81 RC リリース
今度はβの表記が消えたね
更新内容が何もないからβを消しただけかも
2018/04/18(水) 07:18:58.82ID:EVSi0W0q

そりゃベータ版テスト終わってーの製品候補版なんだからβ付けなくね?
2018/04/18(水) 07:25:52.02ID:0H/C3jLH
>>641
普通はつけないけど、2.11.80 RCのときはアプリUIのヘッダーとバージョン情報にβが残ってた
今回はそれを取る修正と思われる
2018/04/18(水) 11:13:28.13ID:z3FJaDGs
アドドラえもんゥオッ!
2018/04/18(水) 16:09:13.84ID:DsuDdyBO
悪質広告だらけの現状では広告表示を強制するサイトは見ないって言う選択を取る人が大半だと思うんだがな
ネット上が控えめで良質な広告のみになれば広告ブロックを外してもいいけど
2018/04/18(水) 17:52:32.00ID:8mrkoJv0
透明からじわ〜って出てきたり
追従してくるのさえ無ければコレ入れることもなかったのに
悪質な広告が増え過ぎなんだよ
2018/04/18(水) 19:51:20.29ID:Q0QmsTao
世の中のWEB広告の9割は
不愉快極まりない広告です
2018/04/18(水) 22:11:36.87ID:wpuVcpUS
最新版はAmazonアプリストアにはアップされないの?
2018/04/18(水) 23:31:34.88ID:5xj9cCoI
ブラウジングセキュリティって項目、セキュリティソフト入れてたら競合しちゃうからチェック外した方が良いのかな?

https://i.imgur.com/AawZP2f.png
2018/04/19(木) 01:37:26.12ID:u+qsXdkf
Googleは広告ブロックされることに不満が感じてるみたいだが、
エロだの美少女ゲーだの出会い系だの、突然出るとうっとうしい広告を表示すんなっての
そういうのは見たい人だけ設定でONにして表示させるようにしろや
2018/04/19(木) 04:06:59.69ID:3cvDm5sI
>>637
https有効にしないとが 自分で編集すれば消せるろうに
広告変わると再編集だし アプリの方が快適では?
2018/04/19(木) 04:10:10.64ID:3cvDm5sI
>消せるろうに
消せるだろうに
連投すまん
2018/04/19(木) 18:24:26.37ID:YtIx2y3M
広告が出ないアプリは有料つまりお金に余裕がある人
逆はお金がない人
よって広告出してもお金がないから効果なし
2018/04/19(木) 19:56:20.11ID:WdsKkU57
紙媒体の広告と同じように利用者の負担ゼロなら構わないんだけどな
もちろんクリックで飛ぶとか論外
2018/04/19(木) 20:07:54.71ID:ov90O/xI
広告はいつも使ってる通販サイトでいいわ
結局そこでしか買わねーし
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 20:51:43.37ID:8hgl0xht
広告見るのはいいけど、電気代や通信費がこっち持ちなのが気に入らん
2018/04/20(金) 00:37:00.43ID:Db9KJpW0
最新版にすると今までなかったのが出てくるのは何故何だぜ?
2018/04/20(金) 00:49:44.62ID:+9sFSAM0
【悲報】AdGuard厨死亡ww致命的なバグが発見された模様ww
2018/04/20(金) 01:20:47.64ID:ZeooKNzG
>>657
詳しく
2018/04/20(金) 01:27:51.86ID:MDsyPauj
AdGuard
2.11.81 更新!
RCからそのまま正式版に昇格しました
RC入れてる人は何も変わりません
2018/04/20(金) 03:04:10.64ID:9LHBpOqu
>>657
kwsk
2018/04/20(金) 03:22:12.10ID:3X8hAAMY
ユーザーよりもアンチのほうがAdGuard事情に詳しいのか…
2018/04/20(金) 07:18:22.36ID:XcBn6e87
2.10から2.11にアップデートしたらフィルタリングログがデフォルトで表示されるようになったけど
前みたいにログを非表示に設定出来ないのかな?
ログが蓄積されていくと動作も若干重くなったりしてしまうのかな?
2018/04/20(金) 07:26:34.81ID:XcBn6e87
2.10バージョンのダウンロードしたapkファイルも残してあるので
もし不安定な動作だったら2.11から戻すわ
2018/04/20(金) 07:29:25.32ID:0R7lTisx
>>662
>>440を見ればわかる
強制オンだけど動作は重くならないとのこと
665662
垢版 |
2018/04/20(金) 08:50:06.82ID:a6D7kMkv
>>664
なるほど〜
ありがとうございます!
2018/04/20(金) 11:59:15.50ID:jp4+q7fO
https://gigazine.net/news/20180420-chrome-malware-extension/
2018/04/20(金) 14:29:39.37ID:dexLzJlz
AMD選べなくなった?
2018/04/20(金) 18:43:43.25ID:rQzhvhCk
>>666
μブロック以外使ってるやつそんなにいるんだな
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 19:56:04.34ID:HClgSapI
>>664
反論したい訳じゃなく。2.10で、ONにするとメモリーとCPUをより多く使います。って表示されるのは、さらに前のバージョンの表示がそのまま直されてなかったって事なのですかね?
知ってる人いますか?
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 20:07:08.27ID:k9RaSIA8
World Cup のチケット買おうと思って FIFA の Web に繋いだ
AdGuard のせいとしか思えないのだが、Crome の画面が進まず
1時間くらい苦闘したがチケット購入画面にたどり着けなかった
ふと思いついて、AdGuard 入れてない Edge 使ったらすんなり、、、
チケットは無事に買えた
2018/04/20(金) 20:18:47.97ID:yzBNNKto
ロシア行くの?
すごいね
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 21:01:03.38ID:HHOdL4R6
uブロックなんて今になってみれば重い部類だしね
オープンソースだから自分で改造して使ったほうがいいで
2018/04/20(金) 22:54:22.98ID:aDdmDS+/
>>668
今はユーブロックに名前変わったらしいよ
2018/04/20(金) 23:02:48.62ID:cYGEhbxv
Firefoxでuブロックオリジン使ってる
2018/04/20(金) 23:12:42.12ID:xsneUTan
>>666
こんな怪しげなソフト使ってる時点で自業自得だろうw
2018/04/20(金) 23:59:39.21ID:Db9KJpW0
なんでアプデするとブロックできなかったりするんだ?
前の設定入れてもかわらないし
2018/04/21(土) 00:01:49.00ID:g9kRpzyb
>>676 広告は必要悪だから
2018/04/21(土) 00:02:38.91ID:3UGT9M3r
>>677
マジかよアドガードやめてアドガードプロ買います
2018/04/21(土) 05:14:25.14ID:0MAfkRA/
とりあえずフィルタの自動更新希望
2018/04/21(土) 09:31:43.97ID:uXF+T2+9
フィルタの自動更新ってデフォルトでできなかったっけ
設定していても実際は自動更新できないっていうオチ?
2018/04/21(土) 10:52:59.56ID:oxRphwOq
自動更新はプリセットだけってことじゃね
2018/04/21(土) 11:09:54.61ID:uXF+T2+9
そうなんだ
広告ブロックフィルタは自動更新でユーザフィルタは手動更新ってことなのね
PCの方もそうならプレミアムを購入する魅力が落ちちゃうなあ
2018/04/21(土) 11:23:57.92ID:uXF+T2+9
今確認したらPCの方はユーザーフィルタも自動更新してくれるようだ
モバイルの方はキャッシュの削除と更新を自動でやってくれないんだな
2018/04/21(土) 13:04:38.34ID:Yj786hFo
>>667
選べないね〜
2018/04/21(土) 14:10:29.63ID:Yj786hFo
PayPalでの支払いもできないなー
クレカ支払いになってしまう
2018/04/21(土) 14:54:25.93ID:5RbInhV9
いやルーブルで買えよ・。・
2018/04/21(土) 21:09:00.62ID:gfx/2DNr
280更新
0421
2018/04/21(土) 22:45:29.33ID:g2r1r1qo
ルーブル払いも出来ないなら利用しないでください
不愉快極まりない書き込みです
2018/04/21(土) 23:42:23.69ID:5qShLGrI
更新版が利用可能ですと出るんだが面倒くさいからしなくてもいい?
特に変わりないよね?
不明なアプリの設定が一々面倒
2018/04/21(土) 23:57:55.16ID:OFrzIsyq
そんな事すら人に聞かなきゃ判断できないのか…
2018/04/22(日) 00:05:05.13ID:CHqUbjYD
判断とかじゃねーよ
普段と変わらねーなら更新面倒くせーってだけ
お前面倒くせーな
2018/04/22(日) 00:22:12.55ID:QetdCCj2
>>691
自己弁護は面倒くさくないのか。
変なやつだね。
2018/04/22(日) 00:50:45.20ID:nVVSK5k+
しなくてもいい?て聞いてんじゃねーかw
面倒だからしたくねー、とか言っとけ
2018/04/22(日) 03:09:10.73ID:7QsLQ6aC
dojin marketの広告消えねえええええ
2018/04/22(日) 09:22:51.47ID:JoYLyGBJ
他人への尋ね方を覚えた方が良いね
幼稚なんだよ
2018/04/22(日) 09:31:43.44ID:ZJk6DyFV
変わらないなら更新なんてないよね
2018/04/22(日) 16:45:23.82ID:8V4xZhND
人に物を尋ねる態度じゃありません
不愉快極まりない書き込みです
2018/04/22(日) 17:46:47.18ID:aVtIoUQh
新しい端末でヤフーニュースアプリのコメント欄クリックでクラッシュするのは何でぇって
Firewall notifications をoffったら見れた
2018/04/22(日) 19:16:41.58ID:1clHkmu6
>>691
面倒くさくなる聞き方してんじゃねーよ
2018/04/22(日) 20:21:54.33ID:23iPJtm7
アドガ入れたらLINEの通知が来なくなったのでアプリ管理からオフにしたのですがコレっておま環ですかね
2018/04/22(日) 20:52:43.10ID:oVwhRiD1
アドガってなんすかね?
2018/04/22(日) 21:24:24.53ID:ILqVd0Q/
アドルガールハイスクール
2018/04/22(日) 21:46:23.29ID:JZu+ufm0
今ってほんと酷い広告多すぎ。
スクロールさせるとズルズル動いて超ウザいバナーとか変なスクリプトでブラウザ重くなったり落ちたりするやつとか。
昔みたいに画像バナーのリンクだけなら除去しようなんて思わなかったのにな。
2018/04/22(日) 23:31:33.78ID:k3kofAWO
なんか一通りやり直したらブロックされた
これからもついていきます
2018/04/22(日) 23:42:09.16ID:+gCKSZDs
>>703
画像バナーだけなら商品レビューや
ランキング形式で紹介してるブログで画像も貼られてむしろ便利なんだけどな
今ってほんと誤タッチさせるような糞みたいな動くバナー多いよな…
Googleは広告ブロックアプリ排除するくらいなら
悪質な広告消すためのガイドライン作れや
2018/04/23(月) 02:59:30.06ID:O3h0Y2tl
2〜3日前から時々「不明なエラー… ssl…」って出るけど
AdGuardが関係してるのかなぁ!?
インスコしてるスマホとタブ両方で出るんで……
2018/04/23(月) 14:49:18.62ID:IuHRnn1u
切って見て様子みれや
2018/04/23(月) 15:07:10.47ID:uJIkqEqm
あわっ、おらのちそこが
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 18:16:57.93ID:LRqtlAnf
pc版も一緒に買ったんだけどあっちは日本語化できないっぽい?
2018/04/23(月) 19:48:43.12ID:EqvbaAEZ
とりあえず再インストールして設定入れ直すと変わるかも
手動で入れ直すんだぞ
2018/04/23(月) 20:33:54.59ID:Tg5gRmMi
>>710
多分706にレスしてくれてるんだろうけど
定番の削除→再インスコは既にやって効果ナシ
時折表示されるエラーメッセージが鬱陶しいたけで
特に実害はないから放っとくわw
2018/04/24(火) 19:49:52.96ID:YbRpoywg
旧バージョンって公式から落とせたりする?
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 23:33:24.21ID:+q6l+RC6
最新版はhttps://系でのアプリと非表示フィルタが動作不安定過ぎる。
証明書もなんか軒並み赤の鍵マークだ。(これはChrome側の更新かもしれんけど)
2018/04/25(水) 03:37:35.78ID:Vxgk5TiR
>>700
通知来るよ?
フィルターを280+(なんJ)だけにしてる?
豆腐とか内蔵のAd blockerとかが有効だとあると影響出るのかな?
2018/04/25(水) 04:05:18.33ID:SEEYk032
>>700
ウィルス対策ソフト入れてない?
俺はAVGとnod32それぞれで同じ症状になった
2018/04/25(水) 13:28:03.22ID:J78KRDj2
adguard premium apkで検索してみて
2018/04/25(水) 13:42:10.29ID:i0Rt1PuB
割れ厨乙
2018/04/25(水) 17:33:29.83ID:0Uv3Gtn1
漫画村の一件がなんの肥やしにもならないとは救えないわ
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 19:50:18.98ID:lllxZCo2
再生利用までは考えてないけど5カプセル終わった後でカートリッジそのままで煙なくなるまでは5カプセルとカートリッジ使い続けても大丈夫?煙出てるうちは焦げたりしない?
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 19:50:53.42ID:lllxZCo2
誤爆。失礼しました。
2018/04/26(木) 21:30:10.90ID:oWKsxI3v
>>714-715
解決しました
280のフィルター以外に自分でいくつかフィルター入れてたんだがそのひとつが影響してたみたいやった
それ切ったら通知くるようになりました
2018/04/26(木) 22:04:21.24ID:XOLJN4Lg
誤爆って何なんだ?
たまに見る
ググるつもりは無い
2018/04/26(木) 22:15:05.65ID:5QBkj5n3
誤爆がなにかわからない?まさかね…
2018/04/26(木) 23:33:54.95ID:XOLJN4Lg
すまん
誤爆したわ
2018/04/27(金) 20:27:54.71ID:SsoYmDVn
ちょい前から更新したら広告が多い
280とかは設定してるけど
いいのがあればだけどほかのに乗り換え時かな
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 20:31:03.91ID:9Wx7N8Yq
>>725
ほかのフィルターは?
2018/04/28(土) 07:37:57.42ID:qIXXWraD
>>725
https://280blocker.net/checkblock/

これ全部消えてる?
最近はHTTPSフィルタリングしないと消えない広告多いよ
2018/04/28(土) 13:44:23.11ID:308Cvjwf
修理に出してたらadguard消えてたからもっかい入れようとしたけどエラー502でダウンロードできなくなってるな
2018/04/28(土) 14:00:21.37ID:tciFH5gK
同じくDL出来ない
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 14:03:59.82ID:r6FfpT0U
同じく。トップページは開けるけど
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 14:12:33.76ID:r6FfpT0U
DL出来たわ
2018/04/28(土) 17:30:01.77ID:vGiX5Ma/
サイト直ったぽ
2018/04/28(土) 19:37:20.57ID:308Cvjwf
直ってよかったよ
でもブロックした広告数がまた1からになっちゃった
実益は何もないけどなんかもったいない
2018/04/28(土) 22:25:19.02ID:z9lASSrE
誤爆したけどありがとう
2018/04/29(日) 20:18:33.37ID:XVJ8QU2n
280更新!
0429
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 20:57:06.15ID:8+P+uxxI
3月くらいから急につべの広告が消えなくなったんだけど自分だけ?
アドガードすらきかない
PC表示→モバイル表示にしたらなぜか消える
2018/04/29(日) 21:04:48.48ID:+eicmU2H
>>735
thx
2018/04/29(日) 21:27:08.77ID:rUv1f5as
>>735
ありがとやで
2018/04/29(日) 21:37:02.94ID:O1wAMQhI
ワイも頼りにしとるで
2018/04/29(日) 22:56:41.89ID:pzppGj1r
>>735
ありがとぉー!!
2018/04/30(月) 12:17:08.27ID:NpkBTrN1
これって何にデータ使ってんの?
ブロックした分?
https://i.imgur.com/ldBK4aE.png
2018/04/30(月) 13:46:08.71ID:3NuD5J/L
フィルター更新等で通信することあるよね。
2018/04/30(月) 14:32:55.40ID:oJrTLC+o
君の個人情報を外部に送信してるんだよ
2018/04/30(月) 15:36:52.42ID:QO2EYFQT
全てのアドレスを読みこんでフィルターかけるわけだから容量使うんじゃないの?
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 15:39:57.20ID:sm6+epKc
広告ないアプリも有効にしてるとか
2018/04/30(月) 17:59:41.76ID:qgmNz5Gv
何でこんな事気になるんだろな
VIPかよこいつ
有名人なんだろな多分
2018/04/30(月) 21:16:36.88ID:QO2EYFQT
実はapaguardだったんだろ
2018/04/30(月) 21:32:25.49ID:pq/L7HhR
はにいい
2018/04/30(月) 22:09:24.02ID:1pwxDm+r
なるほど。
ありがとう
2018/04/30(月) 22:10:04.32ID:1pwxDm+r
あっ
>>741です。
2018/05/01(火) 09:27:45.93ID:7eyb2ZiD
無料版でもDNS設定でアプリの広告も殆ど消えてるから助かるんだけど、有料版の方が優れてるところある?

電池持ち良いとか枠も消えるとかなら購入も考えるんだけど
2018/05/01(火) 09:40:57.39ID:j10PZDrf
ない
2018/05/01(火) 10:13:42.99ID:cwdILlT/
adguard premium apkで検索して一番上のやつインストールしたらアドウェアだった
2018/05/01(火) 10:18:36.96ID:lQrZPai2
割れを探すつもり無いならapkとか余計だよ
普通に公式サイトからダウンロードしない理由がわからない
2018/05/01(火) 10:56:06.23ID:hj4ILrKV
>>753
アドウェアってどういうふうになるの?
2018/05/01(火) 12:07:38.15ID:tqU3Auwl
>>755
今の端末ならGooglePlayがやべえアプリだからインスコしないほうがいいよ、と出てくる
2018/05/01(火) 12:20:43.91ID:hj4ILrKV
グーグルの広告が出なくなるからやべえじゃなくて?
2018/05/01(火) 12:32:24.81ID:tqU3Auwl
>>757
間違えた、ワイが言ってたのマルウェアの話だ
Google Playプロテクトがapkインスコするときにトロイの木馬とかだったら警告してくるやつ
2018/05/01(火) 14:09:03.08ID:Q3G9XiSN
>>753
なんでそんな怪しげなとこからDLするかなあちゃんと検索すれば公式サイト出てくるやん
2018/05/01(火) 14:29:55.03ID:EXu2g7rd
堂々と割れ宣言するなんて凄いなあ
自覚無さそうなのがまた怖い
2018/05/01(火) 16:22:04.51ID:+wXZv4NU
oreoは落ちるのデフォなのかよ
つら
2018/05/01(火) 17:12:23.44ID:kAXdnXv4
おちないぞ
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 17:23:58.39ID:9J5R9QbE
8.0だけど落ちたこと一回も無いぞ
2018/05/01(火) 17:45:50.41ID:uNYHKC4X
落ちないね
2018/05/01(火) 17:48:49.49ID:U+idT1us
たまに広告出るけど更新すると消える
こればバグか?
2018/05/01(火) 17:53:17.30ID:+wXZv4NU
>>294
え?来れちゃうの
めっちゃ落ちるんだが
2chMate 0.8.10.10/OnePlus/ONEPLUS A5010/8.1.0/ST
2018/05/01(火) 18:12:32.30ID:KioinWAp
自分も一度も落ちた事などないな
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 18:17:02.43ID:9J5R9QbE
落ちる人はどういうエラーで落ちてるの?
落ちる落ちるだけ言ってないで、どういう理由で落ちてるのか教えてくれないと対処のしようがないよね
2018/05/01(火) 18:22:44.06ID:7eyb2ZiD
設定で通知アイコン出しときゃ落ちないでしょ
2018/05/01(火) 18:26:40.78ID:0XmoI/yO
GWだし300円くらいで買えるチャンスまたきてくれ
2018/05/01(火) 18:29:09.49ID:ZtBxnYCZ
>>770
えっくすぷらいばしーでごにょごにょ
あら不思議
2018/05/01(火) 18:35:38.82ID:tG6+rRpq
>>768
エラーなんか吐かねえよ
ただadguardが無効になるだけ
有効にすれば何事もなかったかのようにまた正常に動き始める
通知アイコン出しっぱなしにしようが
watch dogを5秒周期にしようが
pref.vpn.disable.reconfigureをenableにしようが
なんの表示もログも残さず静かにadguardが無効になってる、いつのまにか
頻度はまちまちで、まる1日近く何事もないこともあれば
2時間おきに頻発することもある
ちなみに俺の端末はメインメモリが6GBある
2018/05/01(火) 19:09:54.81ID:oY9YVrcT
>>772
華為と言うオチじゃねーよね?
2018/05/01(火) 19:37:37.42ID:C0Kx9/mx
HUAWEIなら諦めろ。
2018/05/01(火) 19:44:27.73ID:G+Nhug1o
最新で落ちないけどなmate9 oreo
wifi オンにしたままモバイルネットワークに切り替わっても動いてる

2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/MHA-L29/8.0.0/GR
2018/05/01(火) 19:57:58.03ID:RfUhY8np
さっき起きてからadguardオンにするとgoogleplay以外に繋がらなくなった
2018/05/01(火) 20:44:11.01ID:V5QEjF5n
huaweiのオレオでメモリ3GBの貧乏端末使ってるけど落ちたの見たことない
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 20:47:44.47ID:9J5R9QbE
>>772
だからなんで時々無効になるんだって話
直したいなら原因見つけないとダメでしょ?
無意味な対策は対策にならないよ
2018/05/01(火) 20:55:02.51ID:lpgXsY8t
原因は使っている奴の頭のオツムが足りない事が良くわかるレス
2018/05/01(火) 21:22:43.32ID:+wXZv4NU
オツムが足りるあなたに是非ともお伺いしたいな〜
2018/05/01(火) 21:41:29.67ID:Vgegg6HG
無効よりもこっち
2018/05/01(火) 21:42:15.80ID:e8T+G2Cc
>>776
家もだ
WiFi切って4Gなら問題なし
2018/05/01(火) 21:49:30.92ID:e8T+G2Cc
で解決法
DNS設定でPublicのを適当に替える
2018/05/01(火) 21:51:26.70ID:TcLgSl5R
2.8.76は問題なし
2018/05/01(火) 22:15:21.15ID:RfUhY8np
>>782
ありがとう
こっちはWi-Fiは確認できてないけど4gで繋がらなくなってた
2018/05/02(水) 06:16:27.43ID:ru1dHldu
>>775
俺もmate9 oreoだけど、今のバージョンになってから落ちなくなった
ちなみに例の推奨設定済
2018/05/02(水) 06:26:02.25ID:xo3uRyJg
>>770
キプロスにGW関係ねーwww
2018/05/02(水) 06:42:32.65ID:zIkkNom0
honor9 最近oreoになったけど落ちたこと無いぞ?
なんか設定いじってんじゃ?
2018/05/02(水) 07:49:58.05ID:LZQw/Y6/
本スレ何処ここ?
2018/05/02(水) 11:19:43.95ID:m0uBzthq
androidって互換性が適当で会社毎にマイルールがあって、自由を謳う割には糞みたいに不自由なゴミOSなんだよな。使ってる奴がゴミだしな。
2018/05/02(水) 11:22:24.93ID:myvQb3Pc
そうだねその通りだね
2018/05/02(水) 12:03:03.33ID:zqeD7wAm
レス読んだらadguard自体は落ちてないのに保護のオンオフが切り替わってると言うんだから普通の挙動では無いわな

一旦アプリ入れ直してみるとか
2018/05/02(水) 12:50:06.68ID:YurDqY3R
2chmate使うときに読み込まないことや文字が出てくるのが遅いことが時々あるのですが
有効な設定方法などありますかね?
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04J/8.0.0/LT
2018/05/02(水) 13:08:04.45ID:GHOfUjMk
それは5ちゃんのAPI鯖の問題みたいだぞ
2018/05/02(水) 16:17:12.33ID:YurDqY3R
>>794
内容が理解できないけど
難しいってことかな?
2018/05/02(水) 16:20:24.90ID:JT/XObUA
5ch側の問題なのでこちらで解決するのは不可能って事
2018/05/02(水) 16:29:55.20ID:YurDqY3R
>>796
ありがとー
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 21:48:01.44ID:bqn3jPhq
似たような感じで、非表示フィルタだけ機能停止してる時がけっこうある。今回の更新からね。
2018/05/03(木) 08:24:20.45ID:ooTjSuCy
Aquamail使ってるけどadguard起動してるとWi-Fi⇔モバイル回線切り替え時に
Aquamailが再接続してくれないのはなぜ?
一時停止してると平気。
余計な事せず広告だけ防げよ。
2018/05/03(木) 10:15:38.57ID:LpQFYWVA
なんか最近になって急にブロック数増えててやばい
2018/05/03(木) 12:36:49.75ID:Mto0jkSS
>>799
おま環じゃない?俺は大丈夫
2018/05/03(木) 13:15:52.19ID:IogwaHEy
aquamailなんて何で使ってるの?
2018/05/03(木) 13:56:10.99ID:ISm8PRix
PCでは豆腐フィルターを使っていたが、PC用としてもイマイチだった
IKEAのサイトを見ると文字だけで写真が表示されなかった
今思い返すと豆腐だと必要な情報がブロックされて時々オフする必要が時々あった
PCも280のみにしたらそのような不具合なく、かといって邪魔な広告が出ることも無かった
自分の場合、モバイルもPCの280のみの方がいいですね
それにしてもIKEAの写真なしは酷すぎて笑えた
2018/05/03(木) 16:32:30.74ID:s8Pi31ru
>>799
aquamailの設定が細かいから色々いじってみたら
こちらも大丈夫
2018/05/03(木) 21:15:27.60ID:SQ3/1S3c
>>772
最近同じ症状が出るようになった
キャッシュやアプリデータ消しても、再インスコしても、adgurdが落ちる、有効化がはずれる

まさかと思ってウィジェット確認、adgurdの分が1個あったんで、ダメ元でホーム画面にウィジェット追加したら安定した。やっとwikiで「adgurdが動作中」メッセージが出せたっす
ちなオンボロHUAWEI
2018/05/03(木) 22:04:58.04ID:nh2TqZdu
広告が出てAdGuardが落ちてる事に気がつくのよね
WiFi繋がったときに落ちてるのかなぁ?よくわからん
2018/05/04(金) 03:29:46.11ID:wDlct6gt
280更新したらヤフーの広告出るようになったわ
更新しなきゃ良かった
2018/05/04(金) 04:11:14.72ID:wDlct6gt
以前のフィルターに戻す方法無いのかな
2018/05/04(金) 05:40:45.25ID:XCZQp4Pb
>>807
ユーザーフィルターから追加された分だけチェック外せばいけない?
日付の所からしたを外していけば
2018/05/04(金) 06:29:31.80ID:i/i+DKqP
>>808
更新の時、URLでのインポートとは別にテキスト形式のファイルもダウンロードして保存しておく。
戻したい時はファイルパスからインポートする。
2018/05/04(金) 08:03:01.82ID:92usLcjZ
>>805です長文失礼。落ちない人はレス無視で


旧Ver.にロールバックできないかと思って
公式の履歴から再DL(最新版しかないみたい?)
アンインストールせず、そのまま再インスコ
280となんJフィルターつっこんだら直ってた
ウチのosはoreoじゃないですし、ウィジェットも画面から追放できた。結果オーライだがワケわからんwあと色々漁ってみた結果をコピペしてく


・wiki議論用ページ 「セキュリティソフトとの相性」より
 ・ウイルスバスターモバイルと相性が悪い?
 ・バッテリーセーバーをオフにしたら使えた
 •アドガードアプリを電池の最適化から除外
  したらバッテリーセーバーをオンにした
  まま使用できました(ウォッチドックは
  初期値0秒のままでいいです)

・wikiよくある質問「盾みたいなマークって消せないの?」より
 ・「アイコンなしの通知」または「なし」で
   消せます。ただし「なし」の場合はAd
   Guardが勝手に終了することがあるので
   「アイコンなしの通知」にすることを
   おすすめします。
2018/05/04(金) 12:42:54.23ID:wDlct6gt
>>809
チェック外すってどういうこと?
外したら逆に広告表示されるんじゃないの?
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 13:53:06.29ID:IKVYbIJR
>>812
更新分のフィルターをオフにするってことだと思う
2018/05/04(金) 15:14:54.15ID:wDlct6gt
>>813
以前のフィルター全消しして新しいの入れたから消えなかったわ…
2018/05/04(金) 15:22:42.70ID:R+xvZHgQ
>>814
とりあえず、ユーザーフィルター開いて
!2018/04/29 から!2018/04/21
までのチェックだけ外して様子をみてみるとか 
2018/05/04(金) 15:25:10.11ID:8/OTrn4y
枠ごと消えるやつと配信だけされないタイプ 何が違うんだろうか?
2018/05/04(金) 16:02:51.46ID:cpNrjfdy
画像を消すのと、プログラム(CSSとか)も消す、という違いかな
2018/05/04(金) 16:42:34.27ID:BNme5ArH
>>428
広告のなかでちらちら動いているタイプなら、まだ我慢できる。
苦になるのが、広告全体がまるで心臓が拍動してるかのごとく膨れたり小さくなったりするタイプ。
とてもイライラする(笑)
2018/05/04(金) 18:51:53.79ID:wDlct6gt
>>815
そうしてみたけど消えないな
こんな感じで広告消えない
https://i.imgur.com/rGbBfa2.png
2018/05/04(金) 19:29:38.85ID:I9kvEjj/
画像でかいからお前には無理
2018/05/04(金) 19:35:31.25ID:92usLcjZ
>>808
グーゼン4/14版の280となんJフィルターならtxt形式でローカルに保存してたの発見したけどいるかい?もしそれ以前のVer.が欲しいなら、誰かのローカルに保存されてるブツをうpって貰ってくれくれ

http://fast-uploader.com/file/7080985434422/

DLパス: 280
2018/05/04(金) 21:18:37.66ID:7oipXLzu
まさか再起動してない。とかじゃないだろうなあ
2018/05/04(金) 23:03:24.06ID:92usLcjZ
最新版の208となんJフィルターで>>819同様
やほお知恵袋で灯台もと暗しを検索したったが
広告出なかった。adgurd無効にしたら>>819とそっくりな状態になったった。…大阪?w

なので、フィルターではなくadgurdが無効化されてるか、落ちてるか、設定が弛いのかも?
↓にアクセスして広告が表示されてたら、設定を見直し推奨。自分の環境晒して相談するヨロシ
https://280blocker.net/test/viewtest.html
2018/05/04(金) 23:20:06.12ID:FVUBe0cl
フィルタ更新するとログからブロック入れたものも消えちゃうよね
ログブロック状態保持したまま更新できないの?
2018/05/04(金) 23:28:33.57ID:8/OTrn4y
>>817どれも見れる
2018/05/04(金) 23:38:12.46ID:ve9Wu05n
アイコンなしの通知と規定のアイコンの違いが分からん
どっちもアイコン出てる気が
2018/05/04(金) 23:44:04.19ID:uZMYcOhY
この前の更新からだと思うけど
通知バーにブロックしていますって表示されてるのに保護が無効になってる事がある
ショートカット機能からオンオフしてるとたまになる
2018/05/05(土) 00:11:11.90ID:ptPureHa
280になんJフィルター組み合わせるなら
毎回全フィルター削除→280インポート→なんJインポートってしなきゃだよね
PCの広告ブロッカーみたいに複数フィルター購読できるようにならなきゃ面倒くさくてやってられんね
2018/05/05(土) 00:29:57.79ID:ELqUyYPE
インポートの際に上書きしたら削除の手間は省けるんやないの?
2018/05/05(土) 00:54:01.98ID:y9d78fJT
上書きにチェックつけると何が変わるの
2018/05/05(土) 00:57:07.98ID:qqInjiZp
なんjインポートの時に誤爆する可能性があるからなぁそれ
2018/05/05(土) 01:31:57.89ID:Eihk/iy5
>>830
追加じゃなくて上書きされる
2018/05/05(土) 12:26:56.09ID:ME5i9fyy
上書きオン280→上書きオフなんj
でええがな
2018/05/05(土) 12:41:59.07ID:HwHiNOFI
280なんjまとめてうpしてくれるうrlないの?
2018/05/05(土) 13:55:32.38ID:4FWBWxmc
280のライセンスに改変禁止入ってるからなんJと合わせるのは無理じゃね
2018/05/05(土) 14:09:09.06ID:eV8UVQ7I
(この後誰かしらが「280さんがなんj取り入れればええやん」と言う)
2018/05/05(土) 14:15:06.58ID:0RSzyLK3
その後、「280さんはiOS専門だからそれはしないんじゃないのかな」と誰かしらが言う
2018/05/05(土) 14:17:53.83ID:4FWBWxmc
確かにできなくはないな
なんJは著作権放棄してるみたいだし
2018/05/05(土) 14:53:54.21ID:6s0SPMFi
836ですねん。

280さんのポリシーやプライドもあるわけでね。それになんjのはいつでも改変出来ちゃうわけで、確実性が無いモノを取り入れるのは責任問われるからね。
2018/05/05(土) 16:37:25.25ID:KQqbJzQS
adguardのアイコンがステータスバーに常駐して消えなくなっちゃったよ。オレオだと消せないの?
2018/05/05(土) 18:41:37.04ID:1KUDRrfw
>>840
Ver関係ないからとりあえずなんjwikiみてくれば?
2018/05/05(土) 18:42:09.16ID:Dzx4Zq1P
100%超えるとかウケるw
https://i.imgur.com/7z34e62.png
2018/05/05(土) 19:11:29.06ID:Mh5E3aiJ
>>805
半信半疑でadguardのウイジェット配置してみたが何も変わらんかったorz
ファーウェイほんとクソ
2018/05/05(土) 21:55:49.26ID:RtUk6lVr
>>843
ファーウェイスマホの設定→保護されたアプリからadguardにチェック入れて保護有効にして再起動を試した+adguard再インストールしてスマホ再起動した上での書き込みだよな?

wiki読めば解決する内容の質問多すぎで草生えるわ
2018/05/05(土) 22:07:12.55ID:uakJMEM7
>>843
HUAWEIの何使ってんの?
俺のhonor9では何の問題もなく稼働してるし、全然落ちたり保護外れたりしないぞ
2018/05/05(土) 22:23:20.38ID:/Xq2OIkk
>>842
割れ厨死ね
2018/05/06(日) 00:59:23.72ID:qnv/dvuc
>>844
まぁ最近のには保護されたアプリなんて設定項目無いけどな
2018/05/06(日) 01:09:31.73ID:9eNGT/nI
前までは枠自体消えてたのに広告だけ読み込まずにグレーアウトのやつ増えてきた
ライブドアブログとか
2018/05/06(日) 05:34:47.87ID:dUdVs3kC
280更新です!
0505
2018/05/06(日) 12:37:06.57ID:R1jPRIfN
これ広告は読み込んでるけど見えないよう非表示にしてるだけなのか
そもそも広告の通信自体カットしてるのかどっちだ
可能なら一切合切広告の入る余地を与えない設定できない?
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 13:27:21.45ID:mpNuo6u5
>>850
DNSの設定に限った話だけど、AdGuardDNSを通すと、広告先にリクエストが投げられたときレスポンスはnullになるらしいから広告はダウンロードされない
ってのを公式のどっかで見たような気がする
ローカルプロキシあたりのコトはよく分からない、スマン
2018/05/06(日) 18:01:26.73ID:NvjuHkQL
更新通知ありがとー☆
2018/05/06(日) 18:10:23.10ID:NvjuHkQL
アプリとかの広告は
広告を配信している電話番号(ホスト名)が電話帳(DNSサーバ)に書かれていない(実際は違うが)ので広告を読み込むことができない
2018/05/06(日) 18:20:40.45ID:H7EAyC62
IPのこと?
2018/05/06(日) 22:34:00.26ID:2sX2Fbs1
落ちる報告の人huaweiしかいないみたいだからいらないかもだけどoneplusはアプリロックで落ちなくなった
2018/05/06(日) 23:16:29.48ID:VgDXYBpy
HUAWEIのEMUIに画面ロック時に終了させるアプリの設定があって
そこでAdGuardを解除してないだけだろ
現に自分は使えてるし
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 01:46:23.35ID:i+8vNwvY
280しか入れてなかったけどなんJフィルタっていいのか
2018/05/07(月) 02:32:26.30ID:8wqnzlrZ
ティーバーで広告動画流れるね
これは無効にできないやつか
2018/05/07(月) 03:18:40.17ID:r+OHIwSA
Tverは野良アプリがないから対策しようがないな
2018/05/07(月) 04:47:40.29ID:duzrCl/4
>>857
更新が面倒だけど入れるとよりベストにはなるね
なんJフィルターのコメントを見れば細かな対応が良く分かるよ
2018/05/07(月) 06:53:08.42ID:b7ouZ9qx
>>858
スマホ、タブレット二台持ちだけど、どっちも流れないぞ
2018/05/07(月) 07:22:47.99ID:c8oHt/j7
>>855
やっぱ落ちてるのはファーウェイだけなのか?
あそこはどうしようもないな
技術力が根本的に劣っているんだろうな
2018/05/07(月) 07:39:53.39ID:Yxw+ybqV
技術力はあっても考え方が違うんじゃないの?
いかにバッテリーを長持ちさせようかって。
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 07:41:37.00ID:5Fe4O1d+
出来るだけアプリを常駐させないっていう思想だろ多分
使う時に立ち上げればいいんだよ
2018/05/07(月) 09:17:45.29ID:eTJZqNmx
>>862
俺HUAWEIだけど特に設定弄らなくても落ちないぞ(honor9)
落ちる奴はまず機種名書くのが鉄則やろ

CPUがkirinだし、EMUIっていう大幅にカスタムされたAndroid乗せてるからアプリ開発者の想定外の挙動する事はよくあるみたいだけどな
2018/05/07(月) 10:39:59.82ID:IdfL02zR
カスタムというか省電力機能では
2018/05/07(月) 10:47:06.54ID:UajTamW6
HuaweiのEMUIがトラブルをよく出すのは
ようするに省電力のやりすぎ
落ちないように正しく設定してるアプリすら落ちてしまう事がある
ぶっちゃけ単なる不具合
それがいつまでも直せないのはメーカーの技術力不足
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 11:18:51.86ID:5Fe4O1d+
>>867
たぶんわかった上で省エネの方を優先させてるんだと思うよ
2018/05/07(月) 12:31:17.70ID:qOCyT6/c
HUAWEI機持ちだけど省エネ設定の除外アプリに追加しとけば
adguardはキルされなくなった
2018/05/07(月) 13:48:25.03ID:XRQMzjC8
lodってスマホゲーアプリの広告が表示されるんだけど導入方法の奴だけじゃ無理なもんなの?
2chMate 0.8.10.10/Sony/SOV31/7.0/LT
2018/05/07(月) 14:02:56.28ID:9qJ2DGhJ
Huaweiのnova lite使ってるけど
全然落ちないってのw
落ちる奴は機種名書け
2018/05/07(月) 14:19:22.22ID:qzGbEmKY
>>868
違う
adguardが落ちてるHuawei端末はoreo搭載機だけなので、毎度おなじみの不具合
そのうちには直すと思うが早くても三ヶ月、下手すりゃ一年は待たされる
技術力の低いメーカーなんてそんなもん
2018/05/07(月) 14:42:41.45ID:hgWGknvS
>>872
2.11.81で落ちない
いつの話だよ
2018/05/07(月) 14:49:10.09ID:tF9k2qQ+
adguardって更新しないと駄目?
2018/05/07(月) 14:56:49.96ID:fDAmoLiQ
>>873
2.11.81での話
2018/05/07(月) 15:04:30.29ID:hgWGknvS
>>875
そら不運だな
残念なこと

2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/MHA-L29/8.0.0/GR
2018/05/07(月) 16:16:02.64ID:dLPbHB6l
2chMate 0.8.10.20 dev/HUAWEI/WAS-LX2J/7.0/DT
一回も落ちたことないぞ
2018/05/07(月) 16:36:01.44ID:qJSmpq3e
これつけてるとせっかく回線がipoe IPv6なのに、ipv4で接続してると判別されてしまう。オンオフしても1回Ipv4と判別されるそのまま。どのブラウザでも同じ症状。iPhoneではならない。設定でどうにかならないかな?
2018/05/07(月) 18:08:56.80ID:dHZJPXuQ
起動管理だけでなくバッテリー最適化の項目も忘れずに
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/FIG-LA1/8.0.0/DR
2018/05/07(月) 19:00:32.69ID:V9rE3y9U
フィルターの自動更新はいつくんの?
2018/05/07(月) 19:53:45.69ID:WDNQea5p
私らエスパーじゃないんで参考にしたページくらい教えて
2018/05/07(月) 20:50:58.94ID:fDAmoLiQ
>>879
は?dozeのこと?もちろん許可(最適化を無視)にしてあるよ
HuaweiのEMUIはAndroidの版が新しくなるたび毎度まいど
この手のトラブル出してきているのに
まさかいまさら隠そうとしてんの?
2018/05/07(月) 21:39:52.40ID:eTJZqNmx
>>872
だから俺のhonor9はoreoになる前もoreoになってからでも落ちてないっての

HUAWEIのOREO機で落ちるっていう具体的な機種名上げてみろよ
>>871によるとnova liteも違うらしいぞ
2018/05/07(月) 21:51:36.55ID:UchBv7fj
nova lite 2でも一切落ちない
バックグラウンドで実行にチェック入れてる
2018/05/07(月) 22:56:42.59ID:berJe0q5
Twitter公式アプリのプロモーションは流石に弾けないよね
2018/05/07(月) 23:31:19.11ID:7496+N/a
ID:wDlct6gtです
たまごフィルター入れたら無事広告が消えました
皆さんお騒がせしました
2018/05/08(火) 06:08:49.23ID:ONqtfhCd
たまに落ちるな
2chMate 0.8.10.20 dev/HUAWEI/BLA-L29/8.0.0/LR
2018/05/08(火) 06:21:45.62ID:nkZPKtpd
>>887
Mate 10 proか
メモリ6Gの機種だよね
ハイスペックの方が落ちることあるのか
2018/05/08(火) 07:53:48.22ID:ruMeTkGc
そらスペックの問題じゃないからな
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 08:35:14.80ID:psQJzOKu
極稀に落ちる。
アプリ最適化は外してる。
Bootloaderがlockされるという謎の現象が起きたあとroot取れてないからアプデはしてない
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/WAS-LX2J/7.0/DT
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 08:36:02.43ID:psQJzOKu
>>890
P10 liteね
2018/05/08(火) 08:39:51.99ID:+rJ03yN6
俺もmate10だがadguardがたまに落ちる
pref.vpn.disable.reconfigureをenableにしても落ちる
EMUIが腐っているとしか思えないな
2018/05/08(火) 09:11:19.95ID:h7+wGiBG
ファーウェイ特有の省電力だからしゃーないよね
他のメーカーの端末は落ちないからねぇ
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 10:53:13.48ID:psQJzOKu
Taskerかその他のアプリ使って”画面起動”をトリガーにしてインテント送ったら?
https://kb.adguard.com/en/android/solving-problems/tasker
2018/05/08(火) 11:41:33.03ID:UxPP1nC0
>>894
watchdogオプションよろしく60秒決め打ちとかでもいいと思うけど
いずれにせよそれやったらやったで別のトラブルが起きそうな気がする
いつの間にかフリーズとか
やってみなきゃ分からんけど・・・
俺は苦労してtasker必須の環境から
tasker無しの環境を構築し直したので、いまさらまた入れたくはないかな
本筋としてはEMUIがまともになればいいだけの話だし
EMUI8は他にもちまちまおかしなところがあるからとっともまともにしてもらいたい
Huaweiは仕事しろや
2018/05/08(火) 13:11:56.28ID:4BGWmXy8
次はHuaweiを使おうと思ったが、一番お世話になってるだろうアドガードが落ちるならやめとくわ。
androidって安定しないんだなw
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 13:21:11.94ID:psQJzOKu
EMUIはかゆいところに手が届かないクソOSだぞ
2018/05/08(火) 13:32:51.83ID:SeJafSlA
不愉快くん好き
美容板ニキビスレのニートくんみたいで好き
2018/05/08(火) 14:02:41.68ID:5Oeb6zM/
>>896
Android全般にすんなw
2018/05/08(火) 14:53:50.96ID:laIiv+25
Mate 9のスレに書いてあったやつ。

スクリーンオフ時にネットワーク接続変わると、AdGuardが切り替え出来なくて終了する。

回避策は、AdGuardの高度な設定で、自動VPN再構成無効とAdGuard再有効化を無効。
人によっては、長時間使ってるとフリーズするみたいだけど、AdGuardのウィジェットでたまにオンオフすればいいんじゃないかと。

AdGuardのベータ版には、回避策が盛り込まれてるっぽい。※高度な設定を初期化すると2つにチェックがつく。

これ以外でAdGuard落ちた事はないかなぁ。
2018/05/08(火) 15:10:19.62ID:bBimpm07
>>898
私は極めてこの書き込みが嫌いです
不愉快極まりない書き込みです
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 21:06:27.75ID:9wEdmz9m
未使用のV6持ってるんだがファームウェアのアップデートはもうできないってこと?
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 21:09:39.86ID:9wEdmz9m
誤爆しました、すみません
2018/05/08(火) 21:24:12.59ID:5Oeb6zM/
Blade持ちか…ご愁傷様
2018/05/09(水) 19:26:16.48ID:MM9l0LTJ
Google様にサービスを利用停止されるのも遠くなかろう南無南無
2018/05/09(水) 20:43:36.27ID:+o4M6I/2
>>900
それやったらwear osとの接続が切れるようになった
かなりの高頻度で発生する
これではスマートウォッチが使い物にならん
切れたら手動でいちいちadguardのオンオフすればまた接続できるけど
切れる頻度が高すぎてやっとられん
やっぱ根本的にEMUIの糞っぷりが修正されるべき
ちなみにそれで本当に落ちなくなるかどうかはテストしてない
wear osが使い物にならなくなる害のほうが遥かに大きいから即元に戻したので
2018/05/09(水) 21:02:03.92ID:kNLSanS1
2chMate 0.8.10.20 dev/HUAWEI/FIG-LA1/8.0.0/DR

落ちない
2018/05/09(水) 22:19:42.62ID:EPuOxai1
俺は設定何もいじってないけど全然落ちないんだよなあ
ゲームとかやらないのが関係してんのかな?
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/STF-L09/8.0.0/DR
2018/05/10(木) 00:53:39.81ID:SBOiVOgB
落ちないの?
落ちるとか言ってる馬鹿が1人で騒いでたのかよw
次はHuaweiにするわ
2018/05/10(木) 01:12:20.06ID:plDq01bE
huaweiはもう二度と買わない
メッセンジャー系のアプリの通知が遅れたり来なかったり
2018/05/10(木) 01:52:47.69ID:UuD07Wxw
規制すると逆にハッカーががんばってクラックしちゃうんだよなこれが
2018/05/10(木) 08:25:42.43ID:SnzzAXrY
メッセンジャー系で不具合って事は、
プリインストールのタスクキラー系アプリでアプリを一生懸命落としてるんだろうな
2018/05/11(金) 14:48:37.59ID:brr1/m01
ファー機種使ってるが落ちんぞ
スリープ(ロック)時のアプリを閉じる設定から除外してるしな
2018/05/11(金) 15:17:31.36ID:Ed9nYvqn
そんなことしなくても落ちないよ
2018/05/12(土) 14:57:31.84ID:g0X2nys7
みんなもASUSにしよ

JaneStyle 1.7.2/asus/ASUS_Z00ED/7.1.2
2018/05/13(日) 03:28:10.88ID:PxeRyTg7
もう絶対Huawei買わない
2018/05/13(日) 03:58:22.69ID:lviIT4YI
ファーwwww

ってヤツ沸かないな
2018/05/13(日) 04:28:32.72ID:LcCXXARt
MOD版って何が違うんや
2018/05/13(日) 07:45:17.41ID:LGC/7ORd
いつの間にかadguardでchmateの広告枠も消えるようになってるんだけど何でやろ?
2018/05/13(日) 09:02:28.33ID:AL9OAnAw
>>918
プレミアム版にクラックされたやつでしょ
2018/05/13(日) 11:53:07.41ID:G7vfljfg
>>919
タブレットモードじゃなくてもそうなのな 知らなかったわ
2018/05/13(日) 12:03:50.18ID:azNRGPr2
うちは広告枠出てる
もちろんプレミアム版な
2018/05/13(日) 12:07:42.80ID:ZsPaQHIy
mateに限らずAmazonの広告とかたまに出るんだよなー
フィルタリングログからAmazonのブロックするとAmazonのアプリが動かなくなるしどうにもならん
2018/05/13(日) 12:11:30.74ID:/HM30LzP
HTTPSフィルタリングしてたら出なくない?
2018/05/13(日) 13:05:29.00ID:QmBCYwOP
いや出るよ
2018/05/13(日) 17:44:26.09ID:bqfCDgnj
>>920
クラックされた奴と
クラックした奴のMOD版があるんよ
2018/05/13(日) 18:32:02.07ID:zTxmCkGH
枠は消えないよ
2018/05/13(日) 18:52:16.59ID:tW33FDiZ
>>919
chmateのベータ版は一定期間枠も消えるからそれじゃない?
2018/05/13(日) 19:00:50.61ID:2q1iEcWR
それだな
2018/05/13(日) 19:20:20.37ID:U41zqDgj
>>926
なんかこわいな
2018/05/14(月) 13:33:50.53ID:3l6SJx95
HTTPS FILTERINGの証明書インストールで認証ストレージの暗証番号てなに?
2018/05/14(月) 13:53:51.49ID:3l6SJx95
端末の暗証番号かよ!
2018/05/14(月) 16:31:02.15ID:heX2QdLY
せやで
2018/05/15(火) 00:01:34.66ID:7XTtTWPH
280更新
2018/05/15(火) 00:04:50.72ID:UVHoxZAk
>>934
乙!
2018/05/15(火) 06:50:47.30ID:OO8+bRl5
no change from2018/05/25になってるけど?
2018/05/15(火) 06:51:04.26ID:OO8+bRl5
no change from2018/05/05だった・・・
2018/05/15(火) 07:20:07.54ID:raEI9Hfn
変更内容みると0514はABPは更新なしだね
AdGuardには関係ない更新だったね
残念!
2018/05/15(火) 13:12:28.84ID:RitgO8iH
2.10のときはフィルタログをオフにしてたらログはたまらなかったよね?
2.11からはログが強制的にたまるの?ストレージ圧迫しない?
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 13:20:03.49ID:50SPqa+k
>>939
表示をオン・オフできるかの話だから、容量云々は関係ない
2018/05/15(火) 13:55:48.37ID:gV1fUSj+
>>940
ログ自体は蓄積されていってるんだよね?
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 14:38:47.99ID:50SPqa+k
>>941
ログは残ってる
2018/05/15(火) 15:29:50.38ID:gV1fUSj+
>>942
ありがと。2.11に上げた
2018/05/15(火) 18:20:17.78ID:AydndL8X
spotify広告カットできなんだ
おすすめ曲とかくっそうぜえ
2018/05/15(火) 18:50:16.14ID:VLyt9G7K
>>944
次曲に行くときとかPremium会員めっちゃ勧めてくるよな
2018/05/15(火) 18:55:20.20ID:zUtyqG8T0
premium会員になったら広告でなくなるじゃん
やったね!
2018/05/15(火) 20:29:04.42ID:fgxLkKmi
天才
2018/05/15(火) 20:43:08.26ID:tZ2zmV2I
おすすめの曲なんていらねえから
2018/05/15(火) 21:23:31.78ID:qXke7+oN
あすすめのアニソンおせーて
2018/05/15(火) 22:34:10.87ID:dNUneCF7
shocking blue
2018/05/15(火) 22:39:10.15ID:FodfyJ1j
>>949
スレチ
2018/05/15(火) 23:22:53.59ID:oKEUnc/A
アニソンではないが、誰かが風のなかで、が最近いい。
そしてフィルタリングログをオフにできないのが少し不便。
2018/05/15(火) 23:41:27.50ID:hi/vxrW+
どう不便なん?
2018/05/15(火) 23:45:35.26ID:zoyI9rAM
>>952
フィルタリングログは前のバージョンも内部ではオンオフ関係なく作成されてるよ
仮にオフしても電池持ちには何も影響しない
オフと同じ効果にしたければフィルタリングログの設定画面を開かなければ良いだけ
2018/05/16(水) 00:02:28.43ID:mcFHnpmz
消したい広告のあるページに遷移、ログを止めて探る
の動きをやりにくくなった。
まぁなにもしなけりゃそんなにログが流れることもないんだけどね、止めれた方がわかりやすかった。
2018/05/16(水) 00:03:43.15ID:b0ntdzS6
削除ではいかんの?
2018/05/16(水) 06:42:11.82ID:JD9307rr
なんか前にログ止められないんですか?って開発元に質問してる奴いなかったっけ?
回答が意味ないからその機能付けてませんだった気がするが
2018/05/16(水) 08:48:57.14ID:iP0RuViB
ログの表示についての回答は>>440だな
2018/05/16(水) 12:34:12.35ID:BpQksuHp
なんか通信が詰まるようになった
バージョンアップがまずいのか、280がまずいのか
2018/05/16(水) 14:58:11.70ID:m+5Uan82
>>959
2.11+280定義最新?
どんな通信が詰まる感じ?
2018/05/16(水) 18:54:21.25ID:yF+yr0Kr
なんJ AdGuard部 Wiki
の通りやってみても動作中になりません
以前にも2回ほどアンインストールからの入れ直しを経験していますが
このようになるのははじめて
Chromeのキャッシュ履歴消したりもしてみました

何が起こってるのでしょうか?

ちなみに、なんJ AdGuard部 Wikiのコメント欄にも同じような人がコメントを寄せています

私の問題でしょうか?それともなんらかの変更があり不具合が出ているのでしょうか?

Huawei mate 10 lite

見た感じ動作はしているように思われるのですが
2018/05/16(水) 18:57:27.15ID:yF+yr0Kr
なんだからわかりませんが
httpsフィルタリングを入れてみたら動作中になりました

おさわがせしました

なんだったのでしょう・・・
2018/05/16(水) 19:07:49.29ID:LzkWEaAo
>>961
あのページの導入法の最後の確認みたいなやつのことかな?
あれ別に動作中にならなくても普通に広告ブロックできるから気にしなくていいんやで
2018/05/16(水) 19:12:49.91ID:wUzQL8nb
>>961
確認は保守速報のサイトを見れば直ぐわかる
なんJが入らないと280のみだと枠が残る
2018/05/16(水) 20:05:34.39ID:qQe0Es/C
>>960
2.11+280最新+なんJ です

いや、通信してておせーなーmineo氏ねよって
思ってたんだけど、AdGuard切ったら
普通にデータ流れ出した

いつも詰まる訳ではないけと、
ページ更新しても表示されないなって
時がある感じ

2.10の時はそんなこと無かったと思って
手持ちAPKみたら2.10.176があったので
そちらで様子見る事にする
2018/05/16(水) 20:22:17.52ID:wiCilokw
mineoの通信の最適化ってなんかadguadと関係あるのかな
2018/05/16(水) 23:03:40.95ID:f4WarKId
最適化の影響は少なからずあるでしょ
直接そのサイトに行かず、間挟んでゴニョゴニョして繋げてるんだし
それとVPNも影響してる可能性も
2018/05/16(水) 23:42:17.25ID:IWmlfdEr
ねーだろ
やってることは画像データ、映像データ、音声データの無許可圧縮なんだから
2018/05/17(木) 00:01:13.51ID:2k//FgHp
>>968
Chromeのデータセーバーみたいなもんだと思ってるんだろ
VPNの方は何言ってるのかよくわかりませんが
2018/05/17(木) 09:42:10.36ID:aqscilu3
今のところ2.11+280最新で問題なし
Huawei P10 lite ,ワイモバSIM
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 10:56:24.58ID:kS5WbA5J
アドを自動起動にしてあるにもかかわらず
chメイトで勝手に広告が出始める
いちいちその都度有効ボタンを押すの煩わしいです
これって設定がなんかあるの?
2018/05/17(木) 11:34:00.05ID:1hXgFc5g
>>971
プレミアム版?無料版?
無料版だったらDNSオン→DNSリクエストによるブロックをオン
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 12:03:29.70ID:l5AhsE7p
>>972
無料版なので設定見てみます
ありがとー
2018/05/17(木) 16:22:11.26ID:sZHQ77bo
>>971
アドって普通は広告のことだから、略すにしても略し方考えた方が良いぞ
2018/05/17(木) 17:16:57.32ID:3kuQ1BMy
アンチウイルスをウイルスソフトとか言うようなもんだな
2018/05/17(木) 18:17:30.02ID:FCre1tS/
アンチの事を信者って言うようなもの?
2018/05/17(木) 18:20:13.16ID:lRVF+ARY
紙一重
2018/05/17(木) 22:02:27.84ID:kPMDMzb7
ステンレスのことをステンと言うようなもんだな
2018/05/18(金) 00:02:15.24ID:sAYkdKLk
韓国の事を朝鮮って呼ぶようなものだな
2018/05/18(金) 00:44:43.25ID:247Ni6tT
朝鮮半島だから姦国は朝鮮でいいんじゃない?
2018/05/18(金) 00:52:37.78ID:+hajj+v6
もうええわ
2018/05/18(金) 00:53:11.49ID:fb7G8gGp
このクソつまらん流れ、いつまでやるつもり?
2018/05/18(金) 00:59:59.64ID:4AwHvQEA
朝鮮民主主義人民共和国を北朝鮮って言うみたいな?
2018/05/18(金) 01:07:19.78ID:PD+/YNpj
無論死ぬまで
2018/05/18(金) 08:41:18.16ID:fCOLoa6e
しおどきを分からんのはコミュ障と老人
2018/05/18(金) 12:18:15.00ID:Ai2GssSJ
製薬会社か
2018/05/18(金) 16:54:50.31ID:/faEJEM9
それは塩野義
2018/05/18(金) 16:57:14.14ID:bL85ygV7
潮時と引き時って違うよね
2018/05/18(金) 16:59:06.67ID:SyKuaTPq
引き際
2018/05/18(金) 19:16:17.76ID:JD6zSW7I
納豆か
2018/05/18(金) 19:53:44.53ID:kP2We+nd
>>980
次スレ早くしろよカス
2018/05/18(金) 21:04:26.38ID:7solGVqE
次スレ

【広告除去】AdGuard Part14【280blocker】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1526644982/
2018/05/18(金) 23:20:37.57ID:9e9wECJf
ニコニコ漫画の不快広告を消したい
2018/05/18(金) 23:34:14.32ID:n+J7gnpN
>>992
よくやった
俺の妹をなんたらかんたら
2018/05/19(土) 02:54:38.03ID:tfWMJ9Zg
シーラカンスをシーラって呼ぶような
2018/05/19(土) 04:17:53.19ID:UeRH5EkJ
>>991
何様ですか?
不愉快極まりない書き込みです
2018/05/19(土) 04:18:23.11ID:UeRH5EkJ
>>992
ありがとうとでも言ってほしかったんですか?
不愉快な書き込みです
2018/05/19(土) 04:18:51.31ID:UeRH5EkJ
>>993
あなたの方が不快です
不愉快ですあなたの書き込み
2018/05/19(土) 04:19:12.70ID:UeRH5EkJ
>>994
あなたに妹はいないでしょう?
不愉快な書き込みです
2018/05/19(土) 04:20:42.77ID:UeRH5EkJ
>>995
意味不明で不愉快です
不愉快極まりない書き込みです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 6時間 53分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。