Huawei MediaPad M3 part 26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/12/02(土) 17:51:08.23ID:GdIpV4W+0
スレ立て時は1行目に下記↓をコピペして建てて下さい
!extend:checked:vvvvvv::

Huawei MediaPad M3
■ スペック
OS: Android 7.0 Nugat
CPU: Hisilicon Kirin 950 (ARM Cortex-A72 2.3GHz x4 + Cortex-A53 1.8GHz x4) Octa-core
GPU: Mali-T880MP4
RAM: 4GB
ROM: 32GB or 64GB
サイズ: 215.5×124.2×7.3mm
重量: 310g
ディスプレイ: 8.4インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 2560×1600 WQXGA
カメラ: 8MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 8MP(前面 CMOS)
ビデオ: 1080p@30fps Full-HD 動画撮影対応
ネットワーク: FDD-LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE Cat.6, HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: nanoSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.1
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー
外部端子: microUSB, microSD(Max 256GB), 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 5100mAh
※ Wi-Fi モデルは LTE 4G/3G/2G モバイル通信には非対応です。

メーカーHP
http://m.huawei.com/enmobile/consumer/tablets/detail/mediapad-m3-8-en.htm

※次スレは>>970が立ててください

※前スレ
Huawei MediaPad M3 part 25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508452721/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/12/02(土) 18:13:27.65ID:osS4nEfNr
次ここでいいの?
2017/12/02(土) 20:03:20.47ID:xR0IAVtP0
ワイガイジ、mediapad m3が防水じゃないってことを知らずに思いっきり風呂場で使用してた模様
ただ奇跡的に不具合は一切起きてないな
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99cf-McTX [124.18.50.50])
垢版 |
2017/12/02(土) 21:47:44.50ID:EgBkuuaJ0
>>3
浸水した水が数日で錆びるから、それから死ぬ。
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-C7rX [60.60.66.181])
垢版 |
2017/12/02(土) 22:07:06.82ID:72rNhddi0
防水でもジップロックないと怖くて使えん
2017/12/02(土) 22:07:12.21ID:HA95F01w0
ここか?
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-GQwd [219.102.128.181])
垢版 |
2017/12/02(土) 22:14:59.48ID:+8ZYUNo60
次ここだな
前のはワッチョイないし
2017/12/02(土) 22:27:38.37ID:xR0IAVtP0
>>4
もう半年ぐらい風呂場で使ってますわ
一応水没とか直にあまり水が触れないようには気をつけていたけど
2017/12/02(土) 23:19:47.68ID:TXDcQqIaM
>>1
2017/12/02(土) 23:21:41.78ID:CANeujmk0
>>8
売って新しいのに買いかえすれば
2017/12/03(日) 00:24:50.14ID:LRbtB1nk0
ここでいい?
2017/12/03(日) 02:38:45.23ID:IN/6eIDr0
wp 欲しいんだが
2017/12/03(日) 16:47:37.87ID:sYfluocc0
LTEモデルにしとけば良かった・・・
2017/12/03(日) 17:53:57.83ID:roqO6R0xE
水没は最近の端末はマジで結構大丈夫だよ
mate sを3か月くらい風呂で使ったけど
特に問題なかった
まぁ何の保証もないしダメな時は一発だから全くオススメできないけど

>>1
2017/12/03(日) 21:32:21.33ID:0AXG9SDD0
M4はwpが標準になって欲しいです

買うから早く出してくれ
2017/12/03(日) 22:07:52.02ID:2yDb5YceM
M4は残像を普通に戻してほしい

http://www.testufo.com/#test=framerates
M3の60fpsの残像はライバルの30fps時の残像相当orz
普通は60fpsでくっきり表示されるのに。。。
2017/12/03(日) 22:25:56.57ID:Q/lGjp7P0
音量が最小でもデカすぎるんだが
2017/12/03(日) 22:33:48.90ID:2yDb5YceM
>>17
大陸人に合わせた仕様です

extra volume config
などのアプリで誤魔化してください
2017/12/03(日) 22:53:27.42ID:+eh37jmHd
SWS切るとだいぶ静かになるよ
2017/12/03(日) 23:12:07.19ID:IIbJMFK+M
10インチKirin960or970で防水なら飛びつくのだが…
2017/12/03(日) 23:24:13.22ID:RIkCfvxf0
でも、そしたら値段が上がって、結局買わないんだろ?
2017/12/03(日) 23:31:05.17ID:IIbJMFK+M
ファーウェイなら7万くらいで可能だと信じる…
2017/12/04(月) 02:55:31.64ID:6uoOsZ5UH
8インチクラスで麒麟960 液晶パネル改善してくれればm4で5〜6万なら買うと思う?
10インチクラスならGalaxy s3買ってるよ
M3の完成度がもう少し良ければな!後一歩なんだよ
2017/12/04(月) 03:25:49.73ID:IGVViZlB0
M3プレミアム完成度高いやん
2017/12/04(月) 04:15:12.09ID:h3CRbqH30
>>18
有能
2017/12/04(月) 07:29:56.00ID:UVPpGKgF0
wpはLTEじゃないのが残念過ぎる
2017/12/04(月) 09:23:20.92ID:WOYS0u1yM
漫画動画ブラウジング用途でASUSの8インチ使ってるけと、
低解像度にうんざりして8.4インチM3かlight買おうかと思うんだけど
0.4インチアップだと画面大きくなった感はありますか?
28名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc5-qeiR [126.201.160.117])
垢版 |
2017/12/04(月) 09:42:53.27ID:BijQZDFix
>>27
ないだろ
もともと筐体サイズはM2と一緒だし、ベゼルが狭くなって8.4だから
アススとアスペクト比が違うのは体感ないからわからん
2017/12/04(月) 10:26:07.53ID://PwKoU4M
>>27
lightがおすすめ
M3は残像ひどいのでスクロールのとき目が疲れる
完全停止までブレブレなので

M3は高解像度過ぎて一般的な使用用途に向いていない
2017/12/04(月) 10:51:47.94ID:OT/lxxVza
>>27
M3と中身同じでいいから7インチと12インチ以上のが欲しい。
2017/12/04(月) 10:54:56.99ID:vzvIs76OM
M3ってダメダメなのか…
俺もzenpad3使ってて、最近ゲーム動画がメインになってきたからこっちに買い換えようと思ってたんだが、スレ読んだら残像あるし音質もそんなによくないっぽいみたいだな
M4待つかなぁ…
2017/12/04(月) 11:13:13.20ID://PwKoU4M
>>31
>>31
2017/12/04(月) 11:15:31.07ID:RUVBfkBJa
このワンと金とオイコラミネオ大体ワンセットで現れるな
2017/12/04(月) 11:17:14.44ID://PwKoU4M
>>31
M3もそんなに悪いわけじゃないよ
昔、残像だらけの液晶みんな見てた訳だし
音も家電としては普及点だよ
人によっては最高のM3
2017/12/04(月) 11:29:39.16ID:/dnRyr+Er
lightは重いって書いてたからm3買った。
M3でも今のところ不満はないな
電子書籍とnetflixとブラウジングのみの使用
2017/12/04(月) 12:18:40.88ID:I8p8OyBFd
>>33
まぁ何というか…わかりやすいよな もはやワッチョイがコテハンレベル
2017/12/04(月) 13:07:42.02ID:vMmU5tps0
どおりでいきなりあぼーんで見えないわけだ

iPadMini4と比較したけど、悩んだ末にM3にした
Kindleとタブホ目的だし
2017/12/04(月) 13:48:31.31ID:aZuOc5rzM
>>34
なるほど、このスレに踊らされてたのか
デレステMVで両端見切れるのが嫌だったから、リッチでMV見れるなら年末セールで安くなることを期待しよう
2017/12/04(月) 17:13:04.83ID:fcSPhtOZM
たまに指紋でロック解除しようとすると
「端末管理者が端末ロックしました」みたいなメッセージでてパスコード要求されるんだけど、なにこれ?
2017/12/04(月) 17:14:33.55ID:n8zJxzQf0
このシリーズに出せるのは5万台までだな。
さらにハイエンドはあっていいと思うけど。
2017/12/04(月) 18:58:34.23ID:GdjTzUv5D
>>38
リッチは見られるけど、正直オススメ出来ないかな
YPTなどのキラキラしてるだけなら苦しいながらも再生出来るけど、
kawaii〜みたいに特別な演出入るMVは、特別演出で紙芝居になるよ

ライブも2Dなら普通に出来るけど、
連続してやってると途中からロングノーツやフリックのタッチ切れが出て来る、
酷いときには無反応になるから、連続してやる時はたまに休憩した方がいいよ

あと上で出ている残像の話が原因なのか、
ノーツの流れにヌルヌル感がないので、この辺は好みがあるかも
2017/12/04(月) 19:09:11.16ID:fTw8pAs90
残像ってソフトウェア的にどうにかならんのかね?
2017/12/04(月) 19:25:53.03ID:8u4lry/pr
なんないだろう
こんな残像残る液晶もそうそうない
2017/12/04(月) 19:40:55.40ID:KsyF3sp0M
目の方を改造
2017/12/04(月) 20:32:59.90ID:VSbtjIwe0
2chやってるともりもり電池減ってかない?
それこそつべで動画見てるよりも
2017/12/04(月) 23:00:34.94ID:YeyBe3kl0
もりもり減ってく
2017/12/04(月) 23:08:11.52ID:yWORWhJ60
そうか? 他のアプリと大差ない気もするが
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-GQwd [219.102.128.181])
垢版 |
2017/12/05(火) 02:02:24.50ID:iBBJKaOv0
流石に動画見てるレベルで減っていくのはないな
リロード連打しまくってるとか裏でなんか動いてるとかじゃないか?
2017/12/05(火) 04:42:32.00ID:QRHrbblb0
ASUSのと迷ったけどバッテリーの多さでこっち選んだよ
デカい画面のタブレットは電池持ちが重要
2017/12/05(火) 08:55:14.78ID:1+dQ5dDzM
カタログスペック信者多いねw
バッテリーもち気にするなら超高解像度のM3は不利なのに
ヌガーで低解像度モードもカットされたし
2017/12/05(火) 10:22:24.93ID:Lgj5hohkH
普通に使う分では何の問題もないし別に気にしない
2017/12/05(火) 11:31:05.67ID:klNT3A9VH
M3良いタブレットだろ
完成度どがまだまだだけどな
2017/12/05(火) 12:11:28.87ID:UYXEkZg10
M3買ってふと思ったけど
尼でセールで安くなってるkindleアイドル写真集大量に買ったんだけど
あれって元の解像度ってどれぐらいなの?
M3で表示してる分には問題なく綺麗ですけど、
商品ページにはその点について何も記載してないのでちと気になる
2017/12/05(火) 13:08:28.48ID:i+DNNHXWd
さぁ… というかそれはkindle側の仕様だし
2017/12/05(火) 13:17:38.30ID:UYXEkZg10
>>54
そうーだから、そのkindleがフォーマットしてるオリジナルの解像度が知りたいわけ
2017/12/05(火) 13:26:20.52ID:i+DNNHXWd
細かい数字はわからんが比較するとeBookJapanより悪いってのは聞いたことある
2017/12/05(火) 14:17:36.56ID:HSFhOQzQr
最新xperiaと体感の処理速度あんま変わらんけどkirinってどうやって作ってるんだろう
何でこの安さでこのスペックなんだ
2017/12/05(火) 16:42:22.27ID:YBznd6XrM
CPUもGPUもARMのIPでsnapdragonより開発費が安いとか?
2017/12/05(火) 16:57:08.01ID:GS1j9CK40
Qualcommがボッてる
2017/12/05(火) 19:29:14.32ID:L2SXpC7d0
>>58
ARMのIPはいろいろだから
スナドラのGPUはATIから買収した自社アーキテクチャーだし
CPUコアもARMからアーキテクチャーライセンスしてゼロからクアルコムが設計してる
MediaTekやHuaweiの新興メーカーはARMのCortex-Aの設計をそのまま使ってる
金出せばARMがファブに合わせて物理設計やカスタマイズまでやってくるし
昔はARMのリファレンスのままだと性能が低かったから自社設計してるクアルコムやNvidiaの性能が飛びぬけてたが
ARMのチップ設計能力が向上してGPU含めて遜色なくなった
2017/12/05(火) 19:54:55.55ID:svsI8C1k0
ボンバーfriendでタッチが追い付かないわ
操作ミスで結局負ける
2017/12/05(火) 19:55:38.39ID:svsI8C1k0
タッチパネル遅延で
やっぱりアクション系は無理だ
2017/12/05(火) 20:13:53.86ID:CPX9swkn0
1年ぐらい使ってるけど
スピーカーからたまにプツプツ音するようになった
2017/12/05(火) 23:17:51.24ID:QRHrbblb0
今さらだけどこれAppleミュージックに対応してないんだな・・・
何でだよ・・・
2017/12/06(水) 09:29:17.04ID:bGyQZzLUM
>>50
バッテリ5100mAhあるからかなり持つだろ
Zenpadは4700だからあんまり変わらんと思うぞ
2017/12/06(水) 09:39:10.67ID:bPylZUx10
使ったらゴリゴリ電池減ってけど、使わないときの自然放電しなさがヤバい
一週間放置しても10%も減らないとか凄いよね
2017/12/06(水) 10:08:15.65ID:ERv2zh8b0
普通だろ
2017/12/06(水) 11:04:18.04ID:yJCVN+LgM
使わないときゴリゴリ減るなんてキャリアのゴミアプリ満載のスマホぐらいだろ
ゴリゴリ減るタブなんて怖いわ
2017/12/06(水) 12:24:49.35ID:2JlaXIX6M
M4ー早く来てくれー!
2017/12/06(水) 12:33:14.10ID:ATwSdKBXx
最強M4
https://youtu.be/yETTVMh4c0U
2017/12/06(水) 12:35:25.04ID:R37vDPajM
お前らアンチ構いすぎ
2017/12/06(水) 13:01:06.86ID:8c7y2rHDa
7月にAmazonで安くなってたけど、8日からのセールで再び安くなるかな?
2017/12/06(水) 16:20:20.14ID:2mGpBagHM
M4まで待てないからクリスマスセールで3万きらないかなとわくわくしてる
2017/12/06(水) 18:46:54.25ID:uRsKObSNM
>>71
ネタ無いし、構わなければアンチスレになるからな
アンチ側はネタの有る無し関係なしに叩くからね
2017/12/06(水) 19:26:56.47ID:tTjsTlJ1d
アンチじゃないけどさ発売日がガッツリ使ってるけど何かが足りないんだよね?
安定感?パネル?ん〜?誰かおしえろ!
良いタブレットなんだけど満足する手前なんだよ
2017/12/06(水) 19:40:54.20ID:3oecFq2Zd
性格なんじゃないの?
自分も電子機器に真に満足することなんてないよ
2017/12/06(水) 22:33:53.54ID:nm/fOUyA0
iSyncrで再生回数同期されなくて売ったけど
改善されてるのだろうか?
2017/12/06(水) 23:21:46.05ID:KMYv5VkQ0
ガジェットに上を求め始めたらキリがないからねぇ
2017/12/07(木) 00:57:59.68ID:zVM9SAp/a
wp出るしサイバーマンデーは旧型は安売りするだろうな
2017/12/07(木) 11:24:44.06ID:5kdAVfvx0
Wi-fi版B005組だけどさっきサポートに電話したらAndroid7へのアップデートが今日の16時以降順次開始だそうです。
サポートセンターを信じればだけど…
2017/12/07(木) 12:42:21.64ID:zrRUF38hd
ファームバージョンごとのOTAアップデートスケジュール知ってるとか
ずいぶんハイレベルなサポートセンターだな

混乱の元になりかねないから、普通CSのオペレータに
そういうことは教えないもんだが
2017/12/07(木) 13:44:56.21ID:yt9voxqX0
https://twitter.com/weeklyascii/status/938620773555585025
「HUAWEI MediaPad M3」が電力消費やタッチパネル最適化のアップデート
2017/12/07(木) 13:45:27.52ID:yt9voxqX0
>>81
いや、もう発表されとるわ
2017/12/07(木) 14:08:10.43ID:ChX95PYSa
>>79
我慢できなくて今日買っちゃった
2017/12/07(木) 14:27:15.79ID:0HaSv8gdM
M3のクソ電池と糞タッチパネルをやっと大陸人も
認めたということだね

どこまで修正されるか楽しみだけど
おそらく商品延命のためのステマでほとんど変わらないと予想
86名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM89-tojZ [106.139.11.139])
垢版 |
2017/12/07(木) 15:14:11.72ID:ireMqBXYM
Kindleアプリを最新にしても特定のブックを開こうとするとアプリが落ちるんだよね…
OSアプデで治ったらいいなぁ
2017/12/07(木) 15:44:51.90ID:TdYXGXLF0
>>82
ほえ〜…ぃ
2017/12/07(木) 16:21:38.81ID:yt9voxqX0
バージョンアップ来た人いますか?
自分は抽選に外れたようです
2017/12/07(木) 16:41:30.74ID:kvAJ6JqzH
>>85
ステマって言葉の意味わかる?
2017/12/07(木) 16:57:07.42ID:YlmQ1xLh0
>>88
来たよ
効果よくわからんが
2017/12/07(木) 17:34:24.10ID:TdYXGXLF0
こね〜
2017/12/07(木) 17:35:45.69ID:TdYXGXLF0
ついでに8.0にしてくれればいいのに
2017/12/07(木) 18:02:47.28ID:YUjsyzUk0
電池消費だけは他のタブと比べても気になってたからアプデで改善してくれるといいんだが
2017/12/07(木) 18:12:13.12ID:Y/UmHUnEM
rootとっててカスタムリカバリ入れててもotaあてられる方法無いものか
2017/12/07(木) 18:48:20.46ID:+68obda+0
>>82
消費電力って全然わからなかったけど
なんか不具合あったの?
2017/12/07(木) 18:49:34.82ID:YUzQtkoq0
公式のアップデート情報
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/2017/news-171207_1/
2017/12/07(木) 18:52:38.05ID:Sg1L/Kudd
不具合っていうか無駄を落として節電でしょ
2017/12/07(木) 19:14:54.21ID:T+96J4UZM
huaweiはいつもタッチパネル感度のアプデやってるイメージ
頼むからまともな製品にしてから発売してくれ
2017/12/07(木) 19:16:29.18ID:Ajl7wqnR0
Android7.0での解像度バグ治った?
2017/12/07(木) 20:00:10.89ID:3pa3LroA0
M3 8インチ買って一年経ったけど最近10インチのデカいサイズ欲しくてウズウズしてる
んで明日発売のM3 10インチwpが凄く気になる
とりあえず明日ガッコ帰りヨドバシ行って触ってくる
2017/12/07(木) 20:04:12.38ID:MuKLHlqfp
サイバーマンデーのm3検討中なんだが
過去のセールだとm3はどれだけ下がったかわかる人います?
2017/12/07(木) 20:05:13.76ID:3pa3LroA0
M3 10インチwpって店頭価格いくらぐらいになるべか?
値段次第で即買いだか高ければM3 Lite 10インチで妥協しようかなと思ってる
とにかく10インチモデル欲しくてウズウズしてる
2017/12/07(木) 20:14:10.07ID:+68obda+0
wpもliteだよ
2017/12/07(木) 20:14:56.93ID:zrRUF38hd
>>98
そんなことしてたらこの値段では出せない
奴らと仕事すると大雑把さがよく分かる
2017/12/07(木) 20:33:19.88ID:aaKqfvHm0
>>103
一応M3 Lite 10 wpはLite 10無印のQualcomm MSM8940からKirin 659になったからliteとは一線を画すよ
まあM3のKirin 950には敵わないだろうけど
2017/12/07(木) 20:36:51.81ID:+68obda+0
>>96
自分のはLTEモデルでBTV-DL09C229B302なんだけど、
↓とは違うのはなんでだ?

■ソフトウェアバージョンの情報
LTE モデル アップデート前:BTV-DL09C229B006CUSTC229D001/BTV-DL09C229B302CUSTC229D002
LTE モデル アップデート後:BTV-DL09C229B303CUSTC229D001
2017/12/07(木) 20:39:04.96ID:3KaT4vNPa
>>101
どこに出てる?
2017/12/07(木) 20:43:41.57ID:+68obda+0
あ、後ろはカスタム番号なのか
2017/12/07(木) 21:11:24.89ID:dDaccHfE0
>>101
M3セール確定のような口振りw
一応夏のプライムデーのセールは4000円程安かった。
俺は非プライム会員だったので、会員になったら割引吹っ飛ぶなと思ったからその時は買わなかった。
2017/12/07(木) 21:13:51.03ID:vcIsqGKrr
勝手にサラウンドONの不具合が治ってないならアップデート出来ない
2017/12/07(木) 21:24:52.71ID:RFdSD94lM
>>86
SDカードに保存してない?
俺は、変えたら直ったよ。
2017/12/07(木) 21:25:40.08ID:Gsj1bYf10
月曜日にLTE版購入してsim運用はしてない。Android6だったんでアップデート待とうかと思ってググってたら、HUAWEIのLTE版はsim入れないとシステムアップデートが出来ないとの情報があったんだけど本当ですかね?
2017/12/07(木) 21:34:09.26ID:qD7VOPM3M
>>112
嘘!何回もダウングレードしたけど、戻してすぐ(WiFi接続)に通知来るから。
2017/12/07(木) 21:58:48.38ID:Gsj1bYf10
>>113
そうなんですか。しばらくsim運用するつもりないんでこのまま更新通知くるの待ってみます。
2017/12/07(木) 23:26:24.93ID:Ok9aENoKM
>>111
デフォルトの保存場所はSDカードに設定してて、実際SDに保存されてる
1ヶ月ほど前に、新しく購入したブックをコレにDLしたが読めずにアプリが落ちるようになった
何度か全消ししてアプリとデータを入れ直したが状況は変わらず困ってたが、
さっき8.1.0.122に更新したらSD保存のままで読めるようになってアプリも落ちなくなった!
お騒がせしましたー
2017/12/07(木) 23:51:35.11ID:gczN402SM
アプデで解像度可変機能復活させてくれー
ゲームするにも解像度が無駄にでかいのが足引っ張っとんじゃー
Galaxyはやたら細かく解像度変更出来てたぞ確か
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-StTJ [219.102.128.181])
垢版 |
2017/12/08(金) 00:04:47.06ID:eig92XVl0
アプデするのは良いけどuserdebugでビルドするのやめちくりー
ルートチェックで引っかかるんや
2017/12/08(金) 00:43:09.79ID:0rPJus8X0
ブラウザ開くと暗くなる仕様なんとかしてほしい
2017/12/08(金) 01:07:36.51ID:yDlbp2di0
アプデ来ないぞ
なんとかてくれ
2017/12/08(金) 02:06:00.83ID:WEmPudTy0
>>116
ん?
DPI変更今でも出来るじゃん
2017/12/08(金) 05:39:23.08ID:JUcb8sTP0
アプデきてた war robotsのクルリンパ直るかな?
2017/12/08(金) 06:31:19.05ID:cydwRBvl0
タッチパネル遅延直ってないわ
2017/12/08(金) 06:47:51.92ID:7wBjuqkmr
C229B302で、更新来た人いる?
124名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx21-HquM [126.226.163.145])
垢版 |
2017/12/08(金) 10:13:01.42ID:Cr+92VcFx
>>123
もうとっくにきて、B303に挙げた

特に不具合は感じられない
2017/12/08(金) 11:16:08.54ID:0cpuId+g0
アプデこねえが
2017/12/08(金) 11:56:14.18ID:fSubeNKK0
買おうと思ってんだけど、遅延って音ゲーやる時だけ気になる感じ?
ブラウジング程度なら気にならんのかな
2017/12/08(金) 12:09:10.87ID:unahLS48M
>>126
ここで聞いても無駄
遅延なんてない
ここはM3サイコー中華サイコーのhuawei信者の巣窟

君にだけにこっそり教えるよ
遅延もひどいけど残像とのコラボ
http://www.testufo.com/#test=framerates
テストのUFOが60fpsでもブレブレなのがM3
普通の環境の30fps相当のブレ具合
2017/12/08(金) 12:17:44.77ID:r55KDJWwM
ffにも来てない
2017/12/08(金) 12:21:46.13ID:vRUy4QqP0
キャリアのアプデでもみんな躊躇するレスが多いのに
ここは早く人柱になりたいレスしかなくて笑える

huaweiに対する忠誠心はすごいと思う
2017/12/08(金) 12:25:27.86ID:NOwZtvBpM
NEXUS2012からの乗り換えで使いはじめて半年経ったけど全然不自由してないな。サクサク動いてストレスなく使えています。ゲームしないけど動画もストレスなく使えています。
2017/12/08(金) 12:27:16.15ID:1GThTmntr
PCのOSなんていろいろ理由つけてやりたがらないのにな
2017/12/08(金) 12:46:09.28ID:rbDr9bscd
いやPCでも不具合修正やセキュリティパッチは当てるだろ
2017/12/08(金) 13:11:22.82ID:e2kpx+kVd
>>126
俺は気になるからzenpad3にした。
2017/12/08(金) 13:51:39.61ID:7wBjuqkmr
>>124
お、サンクス。
B302の場合、更新後はB303なのか。
まだ来ないや。。
2017/12/08(金) 15:31:59.34ID:uMG7e9+gH
huaweiけなす奴は許さん!も多いけどhuaweiけなす奴も極端だからな
それなりに使える端末だよ本音で後一歩だけね
2017/12/08(金) 18:22:57.96ID:itEPBrgn0
タッチのシビアなゲームは無理だろう
2017/12/08(金) 18:29:42.17ID:XwTI1+WL0
>>136
そうなると音ゲーは判定調整しても厳しいのかな。

メモリとストレージの容量で候補にしてたんだけど。
2017/12/08(金) 18:37:31.22ID:pIIbrIx00
俺はそれでzenpad3 8.0にした。
2017/12/08(金) 18:55:00.37ID:KkgwT+xz0
泥タブ自体が音ゲーには不向きやろ
2017/12/08(金) 19:24:00.43ID:ZzC4x4em0
アプデって1週間ごとの抽選だっけ?
2017/12/08(金) 19:38:33.21ID:ssbj9rd+0
>>137
ミリシタしかして無いけど3D標準でMMフルコンできてるからなんとかなるんじゃない?
2017/12/08(金) 19:46:05.55ID:sOY33t7V0
尼でセール始まったけどM3は出てないね
これ途中で追加とかあるのかな
2017/12/08(金) 20:02:10.14ID:qqZ9aXbYd
もうすぐ開始って項目があるのをご存知でない?
どんどん入れ替わってくんやぞ
2017/12/08(金) 20:20:40.74ID:sOY33t7V0
で?もうすぐ開始でも表示されない分もあるの?追加されんの?
2017/12/08(金) 20:39:19.84ID:KkgwT+xz0
もうすぐじゃないなら表示もされんやろ 月曜23:59までやるんやぞ
2017/12/08(金) 20:39:47.31ID:V+Yp02td0
>>136
実はタッチ自体の反応は別に悪くない
ピンボールゲームとかも普通に出来る
遅いのはスワイプの追従
2017/12/08(金) 20:44:33.71ID:sOY33t7V0
なるほど新しく追加される商品をチェックし続けないといかんのね
なかなかにタフなセールやな
教えてくれてありがとう
2017/12/08(金) 20:46:04.96ID:J0dqKyYw0
アプデ終了
特に何が変わったか分からん。
2017/12/08(金) 20:49:19.15ID:pNvPt1pGM
普段M3以外のスマホやipadなんか使ってると
露骨にM3のタッチパネルが糞だとわかる

ずっとM3しか使わない人は大丈夫と思う
2017/12/08(金) 20:51:51.54ID:QydaMP0Md
最高ではないが糞って程でもねぇだろ 相当短気な早漏クンなら話は別だが
2017/12/08(金) 22:19:10.17ID:Ez7iVdt20
AMAZONサイバーセール、Huawei公式がTwitterでもうリスト出してるけどM3は入ってないよ
M3 liteは明日出るみたい
2017/12/08(金) 22:33:36.15ID:xjn3VuiV0
アプデ着てたからインスコしたけど、タッチは何の不満もなくなったわ

あとはバッテリー持ちがどのくらい変わったのかチェックだな
2chMate 0.8.10.1/HUAWEI/BTV-DL09/7.0/GT
2017/12/08(金) 23:19:41.91ID:l3Btf+I10
最近、XPERIA Z3 タブレットの後継として買い換えたんだけど画面は綺麗で良いんだけど動画がスムーズに再生されない。
ブラウジングはZ3よりサクサク。
で、wifiのリンク速度が433mps、Z3は866mps。当然環境は同じというか同時に繋いでの結果。
これは改善方法あるんかな?
2017/12/08(金) 23:22:04.56ID:N0G3/Q9pM
1ストリーム433
866のZ3は2ストリームということ
これはハードの仕様だから後からどうしようもないよ
2017/12/08(金) 23:59:12.07ID:M6uvrUbFd
ストリーミングでトルネモバイル、アマプラビデオ、dアニメストア、YouTube、あとはMXプレーヤーでオフライン動画見るけどカクカクすることはほぼ無いかなぁ
2017/12/09(土) 00:26:15.82ID:3TjrZ9Nsp
>>151
絶望したけどよく見たらラインナップ変わるよって言ってるじゃん
変わるよな・・・?
2017/12/09(土) 00:42:17.41ID:q6HJPiKU0
久しぶり覗いたけどワントンキンまだいるのかw
2017/12/09(土) 00:48:17.72ID:Sw4kYP+h0
マシュマロなんだけどwifiのプロキシ設定が保存できなくなってない?
広告消したかったのにmate7でも同じだ
みなさんはどうですか?
2017/12/09(土) 06:08:48.08ID:G7d6+0Jv0
スピーカーなら問題ないのにイヤホン付けると音が変になる
人の声が小さく高音になる感じ
スマホやPCだと問題なく使えてるからイヤホンの問題じゃない
バージョンはb005
イヤホンは有線
2017/12/09(土) 10:02:45.30ID:liGvYwzQ0
>>153
俺もZ3Tabから買い換えようと思ってたから参考になる
動画とリンク速度低下は気になるな、ゲームが快適になれば良いけど
Z581とM3どっちにするかなぁ、両方後継が出そうで出ないから現行モデルで決めたい
2017/12/09(土) 10:28:07.13ID:08/EC/QmM
アップデートでSWSが勝手にONになる(スイッチはオフのままで)現象は
改善されるのかな
radikoでスピーカーから音を出していてフタを閉じたらradikoが停まる現象も
2017/12/09(土) 10:39:11.47ID:QkzykgEcM
>>160
キリン950触ってみたほうがいいよ
かなりクセのある泥機だから
スタンダードなスナドラ機使ってたなら581がいいよ

M3は残像やスクロールの慣性など今一歩の仕上がり

asusで初期不良だった人はM3にながれる場合があるけど
性能不満では流れていない
M3は残像や音が悪い理由で581に買い換える人が多い
純粋に性能比較なら581がかなり上
2017/12/09(土) 10:53:43.42ID:2vEf6weVM
どれだけ581が優れてたとしても16:10じゃないといけないから買えない
16:10で性能求めたらこれ一択になるし
2017/12/09(土) 10:56:38.76ID:gRv1epYAa
音は悪くないだろ
テンプレにタッチパネルの反応が悪すぎて音ゲーレベルの要求だと向かないってのは入れとくべきレベルだけど
2017/12/09(土) 11:02:13.64ID:jXLrmbpQM
赤字のASUSが必死だな
2017/12/09(土) 11:22:09.74ID:1s0DwO+30
ワントンキンが必ず>>160に反応すると思ったらその通りだった
2017/12/09(土) 11:31:56.54ID:liGvYwzQ0
とりあえず明日淀で実機触ってみる
M3が出たばかりの頃操作感に戸惑ったけどタブレットモードで試してなかったし
タッチパネルや細かいところも確認してみよう
2017/12/09(土) 11:48:41.78ID:5oTnjnBa0
アプデコネー
2017/12/09(土) 11:52:36.41ID:gR7VFE42d
Amazonセール lite8のLTE版は来ないんかなぁ・・・。
170名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H49-T1Xs [202.209.200.247])
垢版 |
2017/12/09(土) 12:44:04.02ID:OHPSley8H
一週間前にM3買ったけど、お前らのいうようなカクカクヤ遅延なんてまったくといっていいほどないぞ。ゲームもスムーズだし、全く不具合なし。いやーいい買い物したわ。
2017/12/09(土) 12:52:19.56ID:MPoPBPQMD
>>169
NTTぷららの通販はどう?
2017/12/09(土) 13:07:08.09ID:kJ+e7hyr0
>>162
m3からZenPad3に沢山の人が買い換えたって何処の情報なの?
2017/12/09(土) 13:12:31.31ID:JYIDX0l0d
>>170
お前らっていうか特定の奴ばっかだけどな
ワントンキンとかワンミングクとか
2017/12/09(土) 13:50:41.33ID:3nRr80jUd
M3かzenpad3 8.0どっちがサクサクなんや
おすえて(´・ω・`)
2017/12/09(土) 14:02:38.67ID:cgPAd9FJ0
いまだに7.0に上げてもいないんだが不具合騒動は落ち着いたのかな
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7df0-HVUt [210.149.154.23])
垢版 |
2017/12/09(土) 14:08:47.24ID:4zYaopVf0
音量調整とか細かいとこ治んないかな
2017/12/09(土) 14:09:54.68ID:gRv1epYAa
元々不具合がどうのこうのじゃなくて解像度落とせなくなるのが困る用途かどうかだぞ
俺は音ゲーで解像度を落としてなんとか動作は軽くなるが、更にタッチパネルが渋いから結局四年前のGALAXY Tab S8.4を使ってるという始末
2017/12/09(土) 14:22:12.91ID:onZmBDJd0
war robotsあかんわ クルリンパ直らん 
2017/12/09(土) 14:51:37.37ID:QkzykgEcM
>>174
実際サクサクなのはM3
サクサクカクカクブレブレ残像

581はサク、サク、ヌルって感じで視覚的なアニメーション効果にも
処理を割り当ててる感じでM3より0.5秒遅れる感じ
2017/12/09(土) 14:52:20.71ID:tqqyhc4Z0
今M3買うのは捨て銭でしょ。。
2017/12/09(土) 15:04:43.06ID:2vEf6weVM
M4情報ないし、どうしても今すぐタブレットほしいのであればM3はありだと思う
2017/12/09(土) 15:58:52.62ID:U9KjgrRed
M4全く出る気配ないな
M3の亜種的な機種はポンポン出てるのに
2017/12/09(土) 16:01:46.94ID:sBvnE1sD0
M4とか後継機でもこの高解像度は維持してほしい
ゲーム向きの解像度なら他の端末いくらでもあるんだし
2017/12/09(土) 16:08:18.22ID:gRv1epYAa
そこはkirinの進化に期待するしか無いわな
2017/12/09(土) 16:51:53.21ID:/ljwHjNJ0
新型でもLiteとか出るだろうし、ちょっと高めでも満足のできる性能を期待したいね
2017/12/09(土) 17:05:58.09ID:juE3KSrZ0
SWSマジうぜぇ
何でこんな糞音設定が勝手にONになるんだよ
2017/12/09(土) 17:10:41.15ID:GatC9zqw0
サイバーマンデーでwp安くなったら買おうかと思ったけど安くならんな
2017/12/09(土) 17:29:33.94ID:tdArcy8id
>>180
いうて8インチタブで他の選択肢も微妙だし悪くないやろ
スペックガン無視ならFireタブが今激安だからアリかもしれんが
2017/12/09(土) 17:57:47.56ID:DJCa4FfR0
wp出たばっかやし安くならんやろ NTTがちょい安かったっけ
LETなら関係なく冬季連休帰省用に買ったんだが
2017/12/09(土) 18:04:33.62ID:5oAP1kjjd
LTEはドコモモデル待ちだね
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2567-l9Sc [118.152.131.187])
垢版 |
2017/12/09(土) 18:59:04.97ID:tHB1iGoe0
wp欲しいなとAmazon見たら発送まで1、2ヶ月かよぉ〜
2017/12/09(土) 19:02:23.81ID:Fd5v8QYM0
プライムセールで買っといてよかった
2017/12/09(土) 19:19:04.88ID:nJgPr27g0
>>191
ヨドバシは明日届くぞ!
2017/12/09(土) 19:32:45.17ID:Z1pVPHjb0
>>160
153だがゲームはRPGとMMO系やってるけどXperiaより画面切り替えとか早いね。画面も綺麗。遅延も感じられない。動きの激しいゲームとかはわからん。
タッチパネルの反応はXperiaの方が良いと思うけどあまり不自由さは感じない。
ネットから動画視聴はやっぱり残像が気になるな。Xperiaの方が快適。
それとアプリの相性かもしれないけどfeedly、flipdoardとかはカクカクする感じ。Xperiaの方がスムーズに閲覧出来る。
写真閲覧とかはM3が上。
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-l9Sc [119.240.143.4])
垢版 |
2017/12/09(土) 19:56:02.21ID:zG+6ObJAM
>>193
おマジだうおーポチってしまうかーー
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3d1-zGni [115.65.230.202 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/09(土) 19:57:29.94ID:rTjCo25p0
ライトがサイバーセールに来るらしいけどまだ?もしかして終わった?
2017/12/09(土) 20:14:26.19ID:sTYiPhud0
ライトセーバーに見えた
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2567-l9Sc [118.152.131.187])
垢版 |
2017/12/09(土) 20:41:28.17ID:tHB1iGoe0
ヨドバシで注文したった
2017/12/09(土) 21:40:23.03ID:rv01yJfG0
発売から一年経つのにいまだ泥タブでこれが真っ先に挙がる現状がおかしい
2017/12/09(土) 21:46:29.32ID:TKghQMTf0
Kirin960あわよくば970にした後継機オナシャス…オナシャス…
2017/12/09(土) 21:53:16.51ID:QEno49mMd
>>153
よく調べもしないで書くけども
ビームフォーミングかつMU-MIMOに対応してるならば、リンク速度は433Mbpsだよ
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3d1-zGni [115.65.230.202 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/09(土) 21:56:49.07ID:rTjCo25p0
>>199
2年前くらいまではずっと泥タブ買うならネク7言われてましたし
2017/12/09(土) 22:00:30.09ID:tXuinoNxa
2560*1600で行くなら970をお願いしたいな
2017/12/09(土) 22:16:02.79ID:liGvYwzQ0
>>194
詳しくありがとう、凄く参考になったよ
明日淀でじっくり見てみる
2017/12/09(土) 22:17:42.98ID:Z1pVPHjb0
>>201
なるほど。ルーターは対応してるからリンク速度433なのね。
ということはXperiaよりネット視聴動画が残像、カクカクするのは画面解像度が高いせいなのかなぁ。
2017/12/09(土) 22:44:46.28ID:RXhQiute0
ワイのは目は18fpsまでしか認識できないから困らないでごさる
いと幸せなり
2017/12/09(土) 22:48:31.91ID:zGJ+9gR70
亜種だとFreer X9位か?
2017/12/09(土) 22:51:53.93ID:GatC9zqw0
wpってテレビの感度悪いんか?
フルセグ欲しいから買おうと思ってたんだが、感度悪いなら考えモノやで
2017/12/09(土) 23:31:53.06ID:EzU32/+o0
まず内蔵アンテナじゃなく、専用ケーブルを挿してアンテナ代わりにしないといけないので、風呂の中ではイマイチな気がする。
2017/12/10(日) 00:20:46.07ID:QOO1W/u00
レコーダーくらい買いなよ
4万ちょいくらい出せば、BDレコーダー1TBの買えるし
金ないならnasneもあるし
211名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa11-PAui [182.251.253.51])
垢版 |
2017/12/10(日) 00:39:30.31ID:D4fIDniba
m3とスマホはp10lite使ってるけど、スペックはm3の方が遥かに上のはずなのに挙動とかはなぜかp10liteの方が快適に感じるな
やっぱタブレットとか適当に作ってるんだろうか
2017/12/10(日) 01:20:08.32ID:foGfm46c0
解像度がこっちのが高い癖にKirinの描画が弱いからじゃない?
こっちのが処理自体は早いはず
2017/12/10(日) 04:28:38.17ID:Yu2dw1xR0
lteモデルだけどドコモスマホ/テザリングで使ってます。sim買って使ってる方に質問です。遅くないですか?処理早くても画像とか読み込み速度でつぶれませんか?
2017/12/10(日) 05:10:36.90ID:/S3Kbqul0
>>174
581
2017/12/10(日) 05:16:48.79ID:G0mWWFMM0
>>174
M3
2017/12/10(日) 05:23:23.09ID:NU1K8pBbM
サイマンこいやー
2017/12/10(日) 09:25:54.24ID:2mFksfg4M
>>211
車よりバイクの方が速いようなもの

車は馬力(SoC)の能力は高いが車重(解像度)は多いので
車重の軽いバイクに負ける

簡単なことなんだけどM3ユーザーは解像度が2倍あるようなことは
使い勝手に影響しないと思い込んでいるが
現実世界では大問題で影響出まくる状況
当然非力なスマホにも負けるし
581にも負ける原因になっている
2017/12/10(日) 10:38:12.27ID:rPgRvXnW0
SoCとメモリ&ストレージ容量はそのままで
タッチパネルの解像度だけスペックダウンしたモデルって
あってもいいと思うんだがLiteがあるから出ないだろうな。
2017/12/10(日) 10:39:09.06ID:4wB1/sL50
内部解像度下げる機能あったのにね
2017/12/10(日) 11:25:42.44ID:IsPCbIxz0
wpくれ!!!
2017/12/10(日) 13:02:37.72ID:2mFksfg4M
横スクロール残像チェック動画
https://youtu.be/ZIlqx744Lfw

M3は残像チェック以前に720p60fps程度でカクカクでスムーズじゃない
1440pは選べないしorz
殘像は(ry

581は1440p60fpsまで選べてスムーズ。残像もレグザレベル

動画のカクつき考えるとM3は480pまでの再生がベスト
高解像度意味なし。。。。
動画のカクつきのレスがあったから予測はしてたけどあまりにひどい
殘像はもっとひどいけど
2017/12/10(日) 14:01:38.43ID:FI3e3FC80
TV観たいならwpじゃなくてもこれ買っとけばいいんじゃない?

PIX-BR310W | 株式会社ピクセラ
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_br310w/
2017/12/10(日) 14:43:30.09ID:rsJK1A9A0
今一部店舗でウィンターキャンペーンとして保護フィルムが付いてくるみたいだけどどういったフィルムが付いてくるかもし最近購入した人が居たら教えて欲しい
2017/12/10(日) 15:52:59.13ID:mi6Pox3bp
>>221
m3って1080p無理なん?
youtubeの1080p観たかったんだが
2017/12/10(日) 16:00:12.97ID:/k88cmdx0
これ買う予定だけどどう?
581のほうが良いのか?
どう思う?
2017/12/10(日) 16:01:42.93ID:+hEL1vT1a
用途も書かないやつ
それ以前に16:10と4:3で超えられない嗜好の壁があるだろうに
2017/12/10(日) 16:14:54.41ID:/k88cmdx0
あ、用途はとりあえず金余ってるし買っとこうかなくらいです
ゲームとテレビ用途に買えればいいかなと思ってるんだけど
そうなると581は駄目なんでテレビはなしで
高解像度のタブレットって持ってればエロ動画とか入れて楽しめるかな
と思ったんだけど人にエロ動画見せるために買う俺ってどうなのよって
感じなんだけどどうかな?やっぱM3の方が受けがいいかな
うへへ
2017/12/10(日) 16:24:15.23ID:/k88cmdx0
うわぁ想像以上に私の文章きもいですね
真面目な話用途としてはこんな感じですね
・今発売されてるゲームをストレスなく遊びたい
・FHDのエロ動画(IV含む)を他人に見せて崇拝されたい
・単純に最も高コスパな泥タブレットが欲しい
・IPadでもいいがやっぱ慣れてる泥で
・液晶がきれいな方が嬉しい
・解像度=綺麗なのか?遅延があるのか?
・やっぱTVもいいなぁ
・Wi-Fiモデルでもいいテザリングも試したい
・ブルートゥースでキーボード使えると良いね
・今やってるアナザーエデンってゲームが面白い

こんな感じです
正直もう一台PC買うか迷ってるんですが
泥エミュは不具合多いので一台はタブレット要るかなぁと
それに今使ってるのが20万くらいのゲームPCなんで
そうなると次買うのはMacbookProかなぁと
それは高いし嫌だなぁと
物欲を満足させたいしとりあえず安いの買っとこうかなと

これって安物買いの銭失いにならない?
大丈夫かなぁ?
2017/12/10(日) 16:30:14.95ID:+hEL1vT1a
ゲームはAndroidのアップデートをしなければ解像度を落としてかなり軽く出来る状態ですらkirin950は結構力不足
アップデートしてしまうともうぼろぼろ

エロ動画はビットレート十分の肌くっきりソースなのに残像のせいで低ビットレートの動画のように見えてしまう

M3で2560*1600で間違いなくフルHD8インチタブよりいいよって言えるのは
高画質なデジカメの写真鑑賞用途だね
スマホの小汚い写真を8.4インチで見るのは辛いけども高画質写真は本当に綺麗
2017/12/10(日) 17:06:10.38ID:b+kO7vhaM
いいタブレットだけど950の性能はちょっと物足りないのよなあ
kirin960(出来れば970)のタブレット早く来てくれーー!
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-StTJ [219.102.128.181])
垢版 |
2017/12/10(日) 17:38:45.65ID:9Jnultdl0
Kirin950って所が唯一の欠点だからなぁ
値段考えたらしょうがないけどそこさえまともだったらもっと評価高かっただろうに
2017/12/10(日) 18:16:43.86ID:JXoHcKxpM
honorも970なのでワンチャンあるかも?(願望
2017/12/10(日) 19:05:50.32ID:SDCEnOJY0
wp買ったけど、なかなか良いな。
もう少し薄かったら、より良かった。
2017/12/10(日) 19:06:55.51ID:Fg8LxE2E0
wp ( ゚д゚)ホスィ… プライムデーまで我慢
2017/12/10(日) 20:39:14.70ID:+UAR9o010
アプデきた?
2017/12/10(日) 21:07:20.45ID:5g6SKaIA0
M4はリークもないしこれまでのリリーススパンを考えると3月のMWCじゃないかな
初っ端Oreo積んでくるからアップデートしやすくなって(゚д゚)ウマー
メリットありそうなら大きな不満はないけど俺もM4に乗り換える予定
2017/12/10(日) 21:11:56.75ID:5g6SKaIA0
>>232
970の10ナノプロセスはいま各社から引き合い強く更にファブ自体は10ナノラインは拡充しない方針だから低コストなタブに来る可能性は極めて低い
ファブが7ナノをメインに持っていくようなのでMate11が7ナノに移行して空いたラインでタブ向け970のボリュームを確保すると思う
2017/12/10(日) 21:34:55.06ID:tLf2wSMi0
>>223
標準付属のフィルムと同じものでした

ところでwifi版を購入・起動して2日たった今android6のまま更新来ないけど、来るまで待ってればいいのかしら
2017/12/11(月) 00:04:55.38ID:c0C7NJwJ0
>>238
ありがとうございます
予備のフィルムがもらえるという認識になるんですね
2017/12/11(月) 00:30:22.42ID:fGo4s98L0
>>239
付属のフィルムは貼ってもすぐに剥がしたくなるくらいゴミやから普通に買った方が良い
2017/12/11(月) 05:38:51.60ID:6+cQF1GUM
確かにフィルム酷かったわ笑 思い出した。正当な中華クオリティといった感じ
2017/12/11(月) 05:45:38.25ID:zeaP7hyF0
>>241
サポセンの交換品に最初から貼ってあったシートには特に不満無いけどな
ちょっと分厚い気はするけど
2017/12/11(月) 07:37:23.88ID:o9siCoEU0
質屋でコレの画面割れが7000円で売ってたから買ってきた
それがなんと割れてるのは保護シートだけで画面は新品同様
流した人可哀想
2017/12/11(月) 07:55:30.44ID:zeaP7hyF0
>>243
売主アホ過ぎ
2017/12/11(月) 07:57:21.46ID:zeaP7hyF0
>>243
チョー羨ましい
しかし画面割れなんてなんで買ったの?ホントに割れてたら自分で修理するにしても結構金かかるでしょ
2017/12/11(月) 09:13:25.92ID:o9siCoEU0
>>245
買った理由はルートとったり怪しいアプリ入れたりして遊ぶ為です
2017/12/11(月) 11:02:40.53ID:bJAWrSL8a
M3と同等かそれ以上のスペックのM4出るとして、10インチモデルも出してほしいなぁ
2017/12/11(月) 12:23:40.08ID:xi6brUYu0
バッテリー交換って今どれくらいのお値段なんだろう
2017/12/11(月) 12:28:55.91ID:gff3CKNrM
落としてしまって、一発で画面に薄い一本筋のヒビが入ってしまった。ヒビの補修、どれくらいかかりますかね。それと、やっぱり正規店での補修をしてる人が多いでしょうか?
2017/12/11(月) 12:55:25.38ID:zeaP7hyF0
>>246
遊べるなら割れてても構わんってことか
剛の者やな
2017/12/11(月) 12:56:06.43ID:zeaP7hyF0
>>249
チャットで直接聞いた方が早いんじゃ?
2017/12/11(月) 15:41:17.82ID:sLgda9Dk0
>>249
程度の差に関係なく液晶交換だから、どうだろうね。
2017/12/11(月) 15:49:50.00ID:EHCtl7fv0
アプデで省電力モードはもう搭載しないのかな?
2017/12/11(月) 15:56:47.67ID:o9siCoEU0
>>249
残念ながら交換でしょうね
huaweiの公式での修理代金は
ディスプレイ交換¥16,000
メイン基板交換¥31,000(フロント/リア)
カメラ交換¥6,500
リアケース交換¥10,000
全損交換¥37,800
となってます

全損交換っていったい・・・・・
2017/12/11(月) 15:58:45.44ID:o9siCoEU0
↑間違え
メイン基板交換¥31,000
(フロント/リア)カメラ交換¥6,500
2017/12/11(月) 16:13:35.21ID:J9Fg/wuP0
更新きた
逝ってきます
2017/12/11(月) 17:31:33.32ID:sLgda9Dk0
>>254
> 全損交換
きっと箱だけが古いままなんだよw
2017/12/11(月) 17:33:09.85ID:sLgda9Dk0
俺のとこも来たな。ダウンロード中。今回早かった。
2017/12/11(月) 17:39:07.13ID:J9Fg/wuP0
アップデ後、タッチパネルの誤動作が減ってる感じする。
ええやん
2017/12/11(月) 18:13:27.15ID:zd23lAtwF
ん、特に今回のアプデは問題ないんか? なら自分のもやろうかな
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp21-lKU6 [126.199.64.128])
垢版 |
2017/12/11(月) 20:18:58.07ID:2YVBYMxmp
>>237
理由は単純でタブ用はスマホ用の旧CPUの在庫処分だろ
2017/12/11(月) 21:00:54.67ID:4UnMHIrz0
さっき更新取りに行ったら来た
ちゃんと待ってれば来るようになってるのね
2017/12/11(月) 21:14:50.36ID:V+rYdS400
一週間前に購入してAndroid6のまま何の更新も来ない、、、
2017/12/11(月) 21:17:29.89ID:5gDJ4oKu0
更新来たけどダウンロード遅すぎだろこれ
2017/12/11(月) 22:46:41.48ID:YrMng+Qu0
アップデートこねー
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b63-yXDM [121.117.144.222])
垢版 |
2017/12/11(月) 23:04:55.98ID:wyIM/kJR0
SWSに勝手に入る不具合修正入ってるかだな
2017/12/12(火) 00:11:59.74ID:jtHi4sbia
更新した
どこがどう変わったか不明
2017/12/12(火) 00:54:12.81ID:/30WLqj90
>>266
それ確認できないと動けない
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b63-Xn48 [121.117.144.222])
垢版 |
2017/12/12(火) 02:46:49.96ID:3ok/0WFi0
>>268
これだけ基本性能劣化させたアップデート出しといて修正プログラム出さない筈が無いと思うが
SWSの音自体も6と7では7はイヤホンでは聞くに耐えない音だ
良くこの欠陥を4カ月も放置したもんだな
2017/12/12(火) 08:12:44.15ID:5WIw1gYL0
欠陥に気づくようなら、そもそもこんなもん買わないよ
2017/12/12(火) 08:15:20.06ID:FsGDyxZi0
尼のサイバーマンデーでこれがめちゃくちゃ期待されてて草
なお来なかった模様
2017/12/12(火) 08:44:54.49ID:BjlOcxxZ0
最新バージョンではHeliumはまともに使えるようになった?
2017/12/12(火) 09:23:01.03ID:oArRxi0q0
更新したけど何が変わったのかわかんない
2017/12/12(火) 09:33:40.60ID:6S68b1cDH
そりゃメジャーアップデートじゃないし
275名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H19-gcK6 [210.236.186.6])
垢版 |
2017/12/12(火) 09:41:47.88ID:S5LYl1JRH
残像問題、開発者向けオプションのGPUレンダリングを使用をONにしたらマシになった気がするけど、
どう?気のせいかな
2017/12/12(火) 10:11:38.87ID:S0E4EjfT0
電池持ち変わったか・・・?
2017/12/12(火) 11:09:35.19ID:SS90/zFJd
>>275
それは気のせいじゃないと思う
何も弄らずに使うと実際スクロール引っ掛かる感じはしてた
この設定標準でONでいいくらいだと思うなあたぶんどの端末でもプラスに働きそうだし

タッチ感度向上は気になるけどSWSについての評判無いのが怖いしアプデするか迷う
2017/12/12(火) 13:05:06.17ID:0lMX/+090
タッチ感度向上のアプデやったら結構変わって良くなった。
この機種はやっぱり優秀。
2017/12/12(火) 13:24:09.94ID:QwT1wO+E0
更新確認したら普通に落ちてきた
何変わったか全くわからないがバッテリー効率最適化したというなら精神衛生上正義
2017/12/12(火) 13:36:37.35ID:0kebiIjO0
X1の容量がきつきつになってきたんでM3買ってしまった。
ケースはしばらく付属ので我慢するつもりだけど、保護シートのおすすめってありますか?
2017/12/12(火) 13:43:29.69ID:xSvZaYGFM
>>280
中華タブの安物なのではだかか、100均のシートで十分

タッチが糞すぎてフィルム貼ると最悪
サポセンは裸推奨w
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b63-LdB1 [121.117.144.222])
垢版 |
2017/12/12(火) 13:49:04.26ID:3ok/0WFi0
>>277
Android6(EMUI4)時代の音を知らない人
7月14日以降購入者でAndroid 7の音がデフォルトの人
この類の人が12月7日リリースパッケージをアップデートしていて音に何ら変わりない
という印象ならSWS 問題は対策されていないということでしょうね
音にあまり意識の行かないゲーマーには関係ない話だけど
同じく様子見
2017/12/12(火) 16:11:16.70ID:aPc99mUp0
ワントンキンは何のために毎回ディスってんの?
2017/12/12(火) 16:19:38.20ID:JCH2cetx0
昼ころにアプデきたので上げたらヤフーヴィジットの表示とBluetoothが不調に
うーむ・・・
2017/12/12(火) 16:34:07.16ID:Y9VwWAfk0
アップデートされたかわからん
B302 は最新ですか?
2017/12/12(火) 16:43:43.86ID:0lMX/+090
B303が今来てるよ
2017/12/12(火) 17:08:29.00ID:SS90/zFJd
>>280
レイアウトとラスタバナナのアンチグレアしか買ってないけどレイアウトの方が指紋付きにくくて指の滑りがよかった
画面が結構ざらつくからゲーム用途じゃなければ高光沢買った方がいいと思うけどそっちはわからない
あとフィルム貼っても別に誤作動は増えなかった

>>282
7から上げて音が変わったって思う人がいないのはそういうことなのかな
6から上げてまた戻すのも面倒だろうし慎重になりたい
2017/12/12(火) 18:09:46.17ID:FYQNqOpQd
>>283
ファーウェイに親でも殺されたんでしょ
2017/12/12(火) 18:17:16.15ID:kzKHDkMb0
今迄タッチ感度敏感過ぎるなぁ思てたけど、アプデしたらエエ感じになった気がする

2chMate 0.8.10.1/HUAWEI/BTV-DL09/7.0/DT
290名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-yXDM [119.104.1.239])
垢版 |
2017/12/12(火) 18:34:37.94ID:12mJFAQHa
GPUレンダリングってオンにした方がいの?
2017/12/12(火) 19:06:07.66ID:pRtjtpEY0
>>290
他は弄らなくても取り敢えずGPUレンダリングだけONにしとけば十分快適やと思う
292名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-yXDM [119.104.9.183])
垢版 |
2017/12/12(火) 19:59:49.62ID:Ph8o73mna
なるほど!ありがとう
2017/12/12(火) 21:16:45.46ID:QwT1wO+E0
何を言っているのかわからないと思うが俺は敏感な方が好きだ
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb56-rS9L [153.195.59.85])
垢版 |
2017/12/12(火) 21:22:08.03ID:Ji+fLMTs0
同じ文字連打すると
あ→い→う→え ってなるんですが
あ→あ→あ→あ に変更する方法ありますか?教えてください
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2567-l9Sc [118.152.131.187])
垢版 |
2017/12/12(火) 21:23:39.73ID:U9PeRgNH0
フルセグあかんなワンセグは普通
2017/12/12(火) 21:41:04.68ID:xSvZaYGFM
>>294
無理(適当)

あ▶あ▶あ▶あ
が正解
2017/12/12(火) 21:51:10.56ID:gfpojXjIr
>>294
トグル入力をオフにすればいいのでは?
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb56-rS9L [153.195.59.85])
垢版 |
2017/12/12(火) 22:16:43.72ID:Ji+fLMTs0
>>296
やっぱりそれしか無理なのかな
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb56-rS9L [153.195.59.85])
垢版 |
2017/12/12(火) 22:16:59.43ID:Ji+fLMTs0
>>297
やり方教えてください
いちいちすいません
2017/12/12(火) 22:26:06.47ID:ZEZfRd210
スマホ版M4みたいなイメージのhonor9をサイマンで買ってしまったわ
2年連続でHuawei機を買うとは想像もしなかった
M3使ってて中華端末のイメージが覆ったのが大きい
2017/12/12(火) 22:53:26.64ID:/CeaBHAx0
>>295
wp?アプデ来たんでないの?
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b63-Xn48 [121.117.144.222])
垢版 |
2017/12/12(火) 23:15:25.93ID:3ok/0WFi0
>>268
これだけ基本性能劣化させたアップデート出しといて修正プログラム出さない筈が無いと思うが
SWSの音自体も6と7では7はイヤホンでは聞くに耐えない音だ
良くこの欠陥を4カ月も放置したもんだな
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b63-Xn48 [121.117.144.222])
垢版 |
2017/12/12(火) 23:17:29.37ID:3ok/0WFi0
>>302
同じのを送信してしまった スマン
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb7-rS9L [119.24.253.182])
垢版 |
2017/12/12(火) 23:18:21.73ID:kVLPV7WK0
トグル入力オフに出来ました!
設定→詳細設定→言語と文字入力→iWnn IME→キー操作

でできることを一応伝えとくで!
2017/12/12(火) 23:18:22.05ID:pRtjtpEY0
>>300
俺もP10 Liteから乗り換えで買ったよ
2017/12/12(火) 23:27:46.23ID:mVyv0ealM
http://juggly.cn/archives/235406.html
2017/12/12(火) 23:28:25.45ID:mVyv0ealM
何か開発中ですってよ
http://juggly.cn/archives/235406.html
2017/12/12(火) 23:37:08.15ID:RfoaG5og0
おーやっとか?
2017/12/12(火) 23:43:03.98ID:K2/niqaj0
もうipad2017ポチったわ
2017/12/12(火) 23:50:14.29ID:2r/mwOkJ0
m4キター!?
2017/12/12(火) 23:58:46.41ID:RfoaG5og0
別にM3で困ってないけどM4出たら買っちゃいそうだ
軽くなってれば嬉しいがそれは無いかな
2017/12/13(水) 00:31:30.93ID:5GZb+ckGd
kirinのどれが載るんだろ
wpで急速充電、指紋認証横側の配置の完全横置きUI、クワッドスピーカーとか対応してるしかなり期待出来そうだけど
というかM3の派生はM4の試作品って感じが凄いなあ
2017/12/13(水) 00:43:08.74ID:yQS7eRO50
新製品の発売はいつ頃になるんだろう
2017/12/13(水) 00:47:09.95ID:Hoq6BzXQ0
M4にフルスペックの麒麟960が載るならゲームでも死角がなくなるな(970はさすがに載らんと思う)
なんでもこなせるオールマイティーな真の泥タブの誕生だ
2017/12/13(水) 00:50:27.19ID:9cq5nY8C0
値段いくらぐらいになるんだろう
2017/12/13(水) 00:53:34.87ID:NQSEE6o9a
PS4リモートプレイ出来る?
2017/12/13(水) 01:28:01.88ID:YnKXa+/70
アプデしてからロック・ホーム画面の壁紙がすごい拡大されるようになったんだけどなんとかなりませんか?
設定画面ではちゃんと画像全部が全面にぴったり表示されてるんですが
設定してホーム戻ったら中央部分に拡大されてて上下左右が見切れてしまいます
2017/12/13(水) 02:04:06.98ID:8MliguQn0
960じゃあんまかわらんとおもう
2017/12/13(水) 02:20:22.60ID:O/kQu+9a0
mate10 proのPCモードというのをつけほしいな。hdmiで外部ディスプレイにつなぐと、マルチウィンドウでandroidが動くらしい。
その意味でもtype-cだな。
2017/12/13(水) 02:57:24.50ID:TM7uxtb2H
950と960全然違うだろ?
とにかく液晶パネルまともなの積んで欲しいよ
もうhuaweiは買わないと思いつつまた出たら買ってしまう自分がなんだかな?
2017/12/13(水) 03:06:52.32ID:vwL6ylp60
M4出るとしたらM3 10と同じくらいの時期かなぁ
wp出たばっかりだし半年は出なそう
2017/12/13(水) 07:19:13.69ID:IcBnmUnRa
フルセグもちゃんと見れるようになったみたいやしwp買うかな
323名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa11-PAui [182.251.253.50])
垢版 |
2017/12/13(水) 07:38:03.06ID:cU1kxto3a
アプデしてから電池持ち良くなった気がするけど、ここで全く話題になってないね
2017/12/13(水) 08:58:55.14ID:5cHmhwCt0
アプデまだ来てないし
はよ来い
2017/12/13(水) 09:08:30.55ID:e86NoKVEa
解像度を維持するなら960じゃ次の機種としては弱いかと
2017/12/13(水) 09:39:30.03ID:Of3nu9G30
BTの穴は今回のアプデで塞いでくれるんだろうな?
2017/12/13(水) 09:40:25.56ID:laVvIBYCM
>>323
話題になってないんじゃなくて
ここの連中は話題に出来ないんだよ

散々、M3はバッテリー持ちいい
タッチパネルも問題なしとレスしまくってたから
今更、本当の評価なんて言えるはずないだろ

ここ監視してる信者はM3のことじゃなくてレスしてる人に対して文句言うだけ
2017/12/13(水) 09:47:43.46ID:EEAmWkmp0
確かに前よりは電池持つようになったか?
2017/12/13(水) 09:50:07.80ID:ocfxA0zNM
それならますますよくなったってだけでは
2017/12/13(水) 09:52:44.41ID:IbIieGpYd
今まで実用に問題なかったが、なお改善された これは喜ぶべきポイントやろね
2017/12/13(水) 09:57:32.78ID:9fct7L3UM
元からバッテリは充分だったわ
2017/12/13(水) 09:57:46.15ID:CAigrrqAr
>>331
これ
2017/12/13(水) 09:59:10.64ID:e86NoKVEa
バッテリーは元々他の機種より遥かにいいからな
2017/12/13(水) 10:01:13.26ID:SR/UkEald
8インチにしてはバッテリー持ちはいい方だと思うわ
バッテリーすぐ減るなーって感じる時は大体ゲームとかの重めのアプリをガンガン動作させた時くらいだし
2017/12/13(水) 10:03:15.56ID:ZSkFA/W/0
>>266
>>269
>>277
>>282
>>302
人柱っていうかSWSの不具合あるまま使ってて
アップグレードしました

再起動かけたり色々音楽プレイさせたけど勝手にSWSが起動する
、又はしていたという現象は今のところない
設定のSWSオンオフの挙動も正常そのものです
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb56-rS9L [153.195.59.85])
垢版 |
2017/12/13(水) 10:05:08.82ID:G3Nvxm5s0
新型来たか
kirin970は流石に無いかなあ
2017/12/13(水) 10:09:12.31ID:8D3vbv6wd
時期未定とはいえ新タブが4モデル出るってわかっただけでも良かった
内1つがM4でありますように
2017/12/13(水) 10:23:56.64ID:SR/UkEald
まだ時期の発表すらない程度の進行度合いなんだろうけど、それでも後続っぽいのが開発されてるってだけで安心
8インチタブはマトモな性能求めると少ないからねぇ
2017/12/13(水) 10:43:59.00ID:hKTRcIZi0
>>335
ありがとう。迷わずアップデートできる
ラジコ流してて通知音が割り込んでラジコに戻るとSWSがオンになるとか、
隙あらばSWSがオンになるから困ってた
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b63-Xn48 [121.117.144.120])
垢版 |
2017/12/13(水) 11:14:04.36ID:aPBiEIAk0
>>335
大変有用な情報をありがとう
多くの人が悩まされていたこの不具合にようやく終止符ですな
2017/12/13(水) 11:26:38.23ID:GZoOFgZRM
性能なんてこのままでもいいから
軽く薄くして欲しいわ
2017/12/13(水) 11:26:46.86ID:wckdVcE9M
970なら期待大なのでオナシャス
2017/12/13(水) 11:58:51.25ID:KFwpD+piM
https://youtu.be/fnVgo3TnG3Y
https://youtu.be/JVFLQTJ4s8o

これ直った?
344名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-yXDM [119.104.9.57])
垢版 |
2017/12/13(水) 12:07:16.04ID:ARgzKPtia
SWSってオンにしてちゃまずいの?
ずっとオンのまま使ってるわ
2017/12/13(水) 12:18:45.57ID:SqQcGUQpd
オンにしてて問題ないなら別に問題ない
2017/12/13(水) 12:31:10.65ID:0ixg9QH40
>343
ハードの仕様が治るわけないわ
2017/12/13(水) 12:31:16.78ID:5tG2cPzar
>>283
しかし7分でレスるってすごいね
ずっと張り付いているのかしら
2017/12/13(水) 13:37:22.48ID:CeanLk/v0
買って1月くらいで
まだ今まで何の更新もなく、7にもなってない身なんだけど
そういうのにも今回のうp来るのかな?
ずっと待ってるのにサッパリだ
2017/12/13(水) 14:49:47.54ID:BRiH4NDW0
>>348
PCにこれ繋いだらPC側にHiSuiteってアプリインストールするか確認されて
許可したらそのアプリでデータバックアップとか出来るんだけど確かアプデもそれ経由で出来るんだよね
たまに画像保存してる位だから記憶曖昧だけど
2017/12/13(水) 17:30:29.51ID:e4LpKyxO0
Huawei、Android 8.0タブレット「SHT-AL09」「SHT-W09」「CMR-AL09」「CMR-W09」を開発中
http://juggly.cn/archives/235406.html
2017/12/13(水) 18:16:38.23ID:UDp2VwoA0
新型出るの?
じゃあもう少し待ってれば安くなったかなあ。

>>287
ありがとう。レイアウトで探してみます。

>>281 さすがにそのままは嫌なので何とかするw
2017/12/13(水) 18:22:24.78ID:WBd5S6sda
そのままでは嫌ってシートも付属してるから箱をしっかり見てみ
2017/12/13(水) 18:54:17.66ID:CobnUoPm0
マジかよ新型でるのかよ
今月かっちまったよ
2017/12/13(水) 18:57:34.24ID:FQK1cnoUr
だいぶ先かもしれないよ
2017/12/13(水) 19:03:09.17ID:Of3nu9G30
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  新型の販売は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後、しかも日本での販売はしないということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |



利根川様もこう仰ってることだし>>353 安心しろ
2017/12/13(水) 19:03:21.54ID:CeanLk/v0
>>349
何か怖くてインストしてなかったけど
そのアプリからやると直接?イケるのかと今インストしてやってみたんだがダメだね
これ、端末の設定から確認してるのと同じだ
となると、もうただ待つしかないのか・・
2017/12/13(水) 19:15:08.90ID:nZIg1mFf0
Netflix、ダウンロードしてからの再生はできるが、リアルタイムで見ようとすると、読み込み中から一切進まなくなりました。最近まで普通に見れたんだけどな…。初期化したあと、再インストールしても改善せず。
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8587-lKU6 [60.112.58.178])
垢版 |
2017/12/13(水) 19:32:12.62ID:IfEQEszV0
発売は3ヶ月後くらいかな
もう少しベゼルレスになって960搭載
タイプC対応の無難なタブレットに仕上げてきそう
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be8-/8DC [121.200.144.189])
垢版 |
2017/12/13(水) 19:38:02.67ID:1vOdTqnn0
今日 ウチにバージョンアップきた M3になんか力いれてるな
2017/12/13(水) 19:41:59.30ID:kj7w0d7h0
>>335
これを見てSWSの不具合がやっと改善されるのならって更新見てみたのだけれど
B303ってB302に上げていないと来ないわけじゃないよね…?
Android6からでも待っていればB303の更新案内来る…よね…?
2017/12/13(水) 19:48:30.56ID:+Q7FW+B9M
>>360
君の脳内では来るんだろうけど
現実世界では来ない
2017/12/13(水) 20:19:55.20ID:kj7w0d7h0
>>361
まじか…B302に上げて更新降ってくるの待ってみる…ありがd。
2017/12/13(水) 20:37:52.55ID:SLZ1mBQu0
アプデこねえええええ
2017/12/13(水) 21:42:54.05ID:FSjCBovKM
解像度変更出来るん?
2017/12/13(水) 23:05:17.32ID:jDQPHyMO0
相変わらずアプデは3週間遅れぐらいで来るだろうが、Amazon Echoの放置プレイを喰らってる身には最早大してダメージはないのであった。
2017/12/13(水) 23:36:21.87ID:tIPKfmdx0
発売が4ヶ月後、日本で発売がさらに4ヶ月後くらいだろ
欲しいなら今買っても間違いではない
2017/12/14(木) 00:10:28.00ID:uLWTVUYq0
いいとこ6月頃だろうな
2017/12/14(木) 01:26:30.51ID:NLH9+EeA0
いつもアプデは後の方だったけど今回は早く来たぞ
ランダムなんかな
2017/12/14(木) 03:01:35.85ID:c9b6xyWn0
ファーウェイの中でM3サポートがどのくらいの優先度合いなのかは気になるところ
少なくともヒット商品ではあるはずだし
2017/12/14(木) 05:57:57.13ID:nkPJHAs50
2017年はどのメーカーもまともにタブレット出さなかった
そろそろ更新期だと期待したい
2017/12/14(木) 09:59:00.91ID:SN2xRNGXM
「Googleアシスタント」、Androidタブレットでも提供へ
https://japan.cnet.com/article/35111918/

デカスマホ仕様のhuaweiの唯一無二の機能が消滅
唯一581に勝っていた機能なのに。。。

2018はピクセルタブでもでるのかも
2017/12/14(木) 10:08:10.14ID:uLWTVUYq0
googleがm3と同じようなタブレットを出してくれれば、それが一番だな。中華はやっぱ盗聴とかされてそうで不安だし。google純正ならアップデートも早いだろうし。
2017/12/14(木) 10:23:01.07ID:vNYaYq+k0
スマホがP10なんだが、タブレットもHuaweiってレアなんかな
2017/12/14(木) 10:47:52.80ID:6q1PKoXOd
むしろタブレットだけファーウェイって人の方が多いんじゃない?
2017/12/14(木) 10:57:07.21ID:7PYB0kFpr
M4は10インチモデルも同時に出してくれよ
2017/12/14(木) 10:59:20.33ID:jenKXIqPM
honor8とm3の貧乏ゴールデンコンビやぞ
2017/12/14(木) 11:15:14.77ID:OTvp3Bfna
年団の中で少しでも性能をと求めるとどっちもHuaweiになっている
2017/12/14(木) 11:18:31.87ID:B/RwVt0x0
自分は全く同じUI?だとどっちか使わなくなりそうだから
あえて別にしてるな
全く異なるとなると、iOSとか最適なんだろうけど
ハイ。貧乏なもんで
2017/12/14(木) 11:19:08.20ID:9BA0WWKQ0
>>373
同じくP10とM3持ちだわ
見た目も操作性似てて扱いやすい
2017/12/14(木) 12:12:12.51ID:4gPaZ3nHM
wpちょっと欲しいけど四万は高いな
やっぱり地デジ利権が高くつくのかな?
2017/12/14(木) 12:33:55.28ID:uLWTVUYqM
NHK受信料とられるじゃん
382名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3f-nSRQ [126.226.132.174])
垢版 |
2017/12/14(木) 12:34:29.74ID:WiBhrKTix
M3Lite10とM3無印を併用しているが・・・・

Lite10はなんかやっぱり使いにくい、横画面で操作しやすいUIじゃないからかな

その上M4が出るなんて・・・・Lite10手放そう
2017/12/14(木) 12:42:18.45ID:8ZbgOziIM
HUAWEIタブレットは検討してるが、
おサイフが必須だからHUAWEIスマホは眼中に無い。
2017/12/14(木) 12:49:44.02ID:IXYBBJRC0
p10でも m4でもイイから7インチ出してくれ。
2017/12/14(木) 13:12:58.50ID:zTEwYbOD0
wpを車載機として検討してるのだが、移動中でもきれいにテレビ映るのかな?
2017/12/14(木) 13:31:41.83ID:rzyT2/1Xd
そこは電波の通りに左右されるのでは
2017/12/14(木) 13:33:49.21ID:BbjUznY5a
メッチャ乱立してる割にwpスレはないのな
2017/12/14(木) 16:27:32.08ID:YIZ8DSFd0
やっとOTA降ってきて今アプデ中
2017/12/14(木) 17:16:58.79ID:P/sB4QG7M
ワイも今のダウンロード中
2017/12/14(木) 17:49:05.16ID:TI9NxCUW0
皆来てて羨ましいと思ったら俺も来た
2017/12/14(木) 18:00:00.48ID:xV9iPUOt0
昨日M3wifiが届いたばっかりなんだが
今日更新降ってきたわ
なかなか来ないって書き込みあったからちょっとビックリ
2017/12/14(木) 18:05:52.33ID:/lDi4Wu7r
SWS不具合なくなったってマジですかやっと7.0に出来るの?
2017/12/14(木) 18:19:08.02ID:r8KEaz6R0
やっと来たけど違いがわからん
2017/12/14(木) 18:32:07.55ID:rzyT2/1Xd
>>393
まぁマイナーアップデートだし? プラセボ効果かもしれんが気持ちスクロールが機敏になった気がしないでもない
2017/12/14(木) 18:33:26.99ID:KJs5dUZCM
タスクバー引っ張った後の残像は直ってないね!
2017/12/14(木) 18:35:32.94ID:5qdJfPDgd
6.0のまんまだったからこれを機に7.0にアプデしたわけだが
タスク切り替え画面が改悪になってないか? なんでスマホみたいな切り替え表示に改悪したんや…
2017/12/14(木) 18:46:55.76ID:UjK/nrpOd
パッチが11月6日になったよね
後はかわったのか?
2017/12/14(木) 18:51:58.02ID:fxXnezlZM
7のタスク切り替えは最初は違和感あったけど、なれたらどうでもよくなるよ
2017/12/14(木) 19:02:03.39ID:QGiU79+r0
とりあえず、更新してみたけれどSWSの強制ONは修正されていなかった。以上!
2017/12/14(木) 19:05:25.13ID:/lDi4Wu7r
>>399
な、なんだってー…
2017/12/14(木) 19:12:33.90ID:uLWTVUYq0
mate 10 pro wpってlteとsdカードスロットがないから、そこに地デジチューナー入れたのかな。
2017/12/14(木) 19:14:02.66ID:QStazMcsa
swsって何のことかよくわからないでずっと読んでたんだけど
もしかして音量オフにしてもサイレントにしても気付いたら音が鳴る設定に戻ってるのは私だけではなかったのか
ちなみにアップデートは1週間くらい前にしました
2017/12/14(木) 19:15:13.83ID:uLWTVUYq0
アップデート後、音量大+電源ONで出てくるファクトリーリセットのメニューが、なんか変わってない?
前はキャッシュのクリアとか選択できてたのに。
2017/12/14(木) 19:19:40.53ID:0K5xh1aY0
タスクボタンダブルタップで直前に使っていたアプリに切り替えられるのは便利
2017/12/14(木) 19:25:05.44ID:iwFEPMAu0
>>397
アプリでチェックしたらBlueBorne問題が解決されていた

安全かくにん!よかった
2017/12/14(木) 19:29:01.24ID:iwFEPMAu0
>>404
タスクボタンダブルタップってそんな機能あったっけ?
詳しく!
2017/12/14(木) 19:36:21.46ID:snZqplqWM
>>399
危なかったあ
ありがとね
2017/12/14(木) 19:36:55.84ID:BqrMr/580
今更m3 8買うのってどうなんだろ
前面が白ってのが気になるけど8インチで高スペック高解像度のタブも無いし買いたい
他にあるんだろうか
2017/12/14(木) 19:40:22.44ID:BmFzbIZT0
自分の所にもアプデ来たけど、問題ないよね?
2017/12/14(木) 19:45:03.07ID:VstFFOB0r
>>404
マジだ出来た
これ知らなかったわ有難う
画面外ナビゲーションキーでもこういうような機能あったら最高なんだが
2017/12/14(木) 19:45:40.40ID:BmFzbIZT0
>>357
今試したらダメだった
アプリ更新したからかな?
2017/12/14(木) 20:21:31.87ID:0K5xh1aY0
>>406
ナビゲーションバーを表示する設定にして
□ボタンをダブルタップ
2つのアプリを交互に切り替えたいときに便利
Android7.0の機能ではあるが意外と知られていない
2017/12/14(木) 20:54:28.73ID:1iCX/NPB0
LTEモデル購入から約2週間経つけどAndroid6のまま何の更新も来ないんだが、、、
2017/12/14(木) 20:59:48.96ID:BmFzbIZT0
>>357
一個前の5.11.1に戻したら見れるようになったよ
2017/12/14(木) 21:08:35.78ID:SdpNaA5x0
ヌガーきた
2017/12/14(木) 21:09:21.42ID:SdpNaA5x0
>>413
チャットで聞いてみ
2017/12/14(木) 21:13:58.41ID:B/RwVt0x0
自分のとこにもうpキター
□を押した時とかより素のAndroidっぽくなってるし
アプリ内のフォントとかもちょっと変わったかな?
またモチベ上がったわ良かった
2017/12/14(木) 21:22:08.83ID:iwFEPMAu0
>>412
おー知らなかった
できたわ
ありがとう

ナビキーもダブルタップに対応して欲しいわ
2017/12/14(木) 21:24:32.24ID:mKGt0zCY0
>>376
ワンボタンナビが便利すぎて
M3 からの honor9 の2台体制になった
どちらも値段そこそこでデザイン含めて満足度が高いのが良いね
2017/12/14(木) 21:41:34.86ID:qWuIssiSM
スワイプの反応確かに良くなってるよ
パズドラでドロップが指に付いてくるようになったし
2017/12/14(木) 22:31:04.26ID:o5DnSMgHa
解像度を落とせるようにならない限りは6.0から動き用がない
2017/12/14(木) 22:59:45.75ID:ZCFG8B2f0
>>421
この機能を消したのは意味が分からない
mate 10 proとかにも搭載されてるみたいだし
2017/12/14(木) 23:41:06.19ID:CEENEZ1G0
アップデートやっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でも、充電しないとほぼ無いw
2017/12/14(木) 23:59:52.43ID:zhdevVnj0
ついにM4来たか
MWCで3月発表の下旬発売で決算セールでいきなり手頃で買えないかな
3末なら定価の20%オフくらいは期待できるから3月中に店頭に並ぶかでM4の評価は大きく異なる
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3787-GE95 [60.112.58.178])
垢版 |
2017/12/15(金) 00:42:29.37ID:6buqajGg0
>>424
M3が安く買えるだけだろw
2017/12/15(金) 01:47:23.38ID:AL72tVby0
>>399
確認した。電源入れた直後、スイッチはオフなのに出音はSWSオンに
なってた。切るためのスイッチのオンオフ操作がクソ面倒くさい
2017/12/15(金) 02:20:57.68ID:q30PrDKV0
LTE版だがアプデ来た!
だが何が変わったのか分からん
2017/12/15(金) 07:04:42.20ID:uRi+4WW0M
アプデ後恒例かな?

フリック明らかにサクサクじゃああああああ
2017/12/15(金) 07:22:22.47ID:YEawtqHA0
HUAWEI新型8インチタブ、記事には中国向けLTEとWIFIか、って書いてあるけど
日本向けLTEは開発されてないのかな
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af3e-AMYv [14.10.81.192])
垢版 |
2017/12/15(金) 07:24:45.25ID:YEawtqHA0
8インチじゃないわ
アンドロイド8か
2017/12/15(金) 07:26:17.01ID:Tb4TSOit0
最新ファームに更新したらタブレットUIにしてるのに
公式のファイルアプリがスマホ表示になって
見にくくなった。
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8663-Dv0k [121.117.144.120])
垢版 |
2017/12/15(金) 08:49:50.07ID:TbetSZZf0
>>399
SWS強制オン現象全く直っていないことを確認した
これって仕様では済まされん、欠陥よ
これを長期間放置、ダメだねもう
やる気無しだね
またダウングレードか
2017/12/15(金) 10:18:40.88ID:ImiKBLSHF
>>429
中国向けとグローバル向けの計4モデルがあるって
自分が読んだ記事にはあったけど。
2017/12/15(金) 10:31:25.12ID:Uutj0ITod
たまにランチャーがデフォに戻されるんだけど、コレOFFにできないの?
2017/12/15(金) 11:34:31.84ID:my0lSvsEd
今、アプデきた
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c656-U3kD [153.195.59.85])
垢版 |
2017/12/15(金) 11:54:22.42ID:L4pK2Tcu0
先ほどアプデ来たわ
2017/12/15(金) 12:07:23.33ID:IY0Am9dvM
M4は2560*1600の解像度?

https://youtu.be/R3AKlscrjmQ
M3は高解像度の画質1440が選べないし
残像がひどくて細かい描写がすべて潰れて
asusの720pにも劣る画質になる

動画閲覧にも向かないしM4の性能がいくら上がっても
M3と同じtian maパネルが使われたら
クオリティが低すぎるものしかできないと思われ。。。

残像のある高解像度より
残像のない低解像度のほうが断然きれいに見える
2017/12/15(金) 12:25:20.66ID:VRj+KCgI0
まだ未定だろ
2017/12/15(金) 12:26:45.15ID:DkFHKpFba
散々っぱら言われてるから音ゲの類やってる人居ないだろうけど
B303当てると高速タップが判定抜けするようになるから音ゲの類やってる人は当てない方がマシ
2017/12/15(金) 12:36:37.54ID:5wy83CPf0
充電中の画面暴走治ったわさんきゅーふあーうぇい
2017/12/15(金) 12:43:40.56ID:+BVqWbQJr
サイババでmate9に手を出したけど
3D思ったほどよくならんかった
M4が960で解像度ママ、下げ設定ナシならこれより悪いの確定だし見送りかな
2017/12/15(金) 12:56:44.34ID:bbxXG62sr
>>376
オレなんかまだオナ6だ
2017/12/15(金) 14:08:28.07ID:t5sfnUsz0
おいデイスしてんのワンミングだけじゃねぇか
Huaweiに親でも殺されたんか?
2017/12/15(金) 14:12:11.55ID:dZmicDiq0
アップデート終わったんだが次にファクトリーリセットすべきか迷う
(´・ω・`)
2017/12/15(金) 14:18:15.64ID:jVbgmoRkd
>>443
これでも数ヶ月前よりはマシなんやで 前はもっとキチガイじみた難癖つけたり超理論でdisってた
2017/12/15(金) 14:28:55.33ID:DuFm1FL4M
>>443
ちなみにワンミングクとワントンキンは同じ奴
OCNは接続によって同一地域でも
東京になったり大阪になったりする
2017/12/15(金) 15:56:40.07ID:MSY6arrL0
>>432
ちゃんとメーカーに報告したの?
知らなきゃ直せないし
2017/12/15(金) 16:00:29.03ID:W2K3Llk1d
なんかアプデしたらNovaランチャーがクラッシュするようになった
2017/12/15(金) 16:21:21.87ID:MSY6arrL0
>>448
うちは大丈夫だけど
2017/12/15(金) 18:04:12.34ID:zL8NAkH2d
>>439
6留年が決定しました
あうあうあー^q^
2017/12/15(金) 18:19:35.41ID:Mipf+hjJ0
セキュリティソフトで全スキャンすると、通知バーが動作鈍くなる人居る?
2017/12/15(金) 19:48:29.97ID:atn6d+D7M
ipad mini からの移行で、M3にもやっとなれてきたのに、おまいらが残像残像残念を連呼するから、また気になってきたじゃないか。。
2017/12/15(金) 20:30:49.54ID:QsKiF5n3d
m3からzenpad3に乗り換えたら気にならなくなった
2017/12/15(金) 20:48:56.08ID:9Z2/D5VO0
ブルートゥースイヤホンでラジコ聞きたいんですけど10m位離れてても聞けますか?
2017/12/15(金) 20:57:41.28ID:QsKiF5n3d
apt-xにすら対応していないからSBC接続になるから糞音しかでない。こいつを生かしたいなら有線オンリー。
bluetoothを活用したいならzenpad3にしておけ。
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c656-U3kD [153.195.59.85])
垢版 |
2017/12/15(金) 21:44:37.86ID:L4pK2Tcu0
今回のアプデで何が変わったのかわからん...
2017/12/15(金) 22:01:57.18ID:auTKVZBwd
>>452
自分で連呼して自分で気にするとか自己暗示かな?
ある意味最強のスキルだな
2017/12/15(金) 22:47:19.34ID:9Z2/D5VO0
>>455
ありがとうございます。
m3はもう購入しているので糞音で我慢しますw
2017/12/15(金) 23:02:38.85ID:XI1brbot0
>>454
到達距離はイヤホンの機種に拠るところが大きいのでは
自分が試した範囲だと20mくらいが最長
ファミレスでドリンクバーに移動しても切れたことがないくらいの感じ
それとラジコメインなので音質はどうでもいいんだよね
2017/12/15(金) 23:11:57.26ID:ovCZJ4xD0
kirinでaptxは無理なの?
2017/12/15(金) 23:56:03.46ID:XZLlwV+e0
>>459
話がズレるけど、ドリンクバーとかトイレとかで席を離れる時に席にスマホを置いていけない
必ずサイフとスマホを持ってくけど、席に置いたままの人はよく平気だな、と思う
タブでも持ってく気がする
2017/12/16(土) 00:17:31.85ID:nwDSuZkg0
aptx自体はソフトウェア実装で
oreoのAOSPに無料でエンコーダは入ってる。
でも、kirinのEMUIにそのまま乗っけていいのか、
別にライセンス料が要るのかは、わかんね(´・ω・`)
2017/12/16(土) 00:27:47.59ID:E7dWPKrW0
ハードに縛られてる訳じゃないんやね
ありがとう
2017/12/16(土) 00:33:37.25ID:uQb1HDtu0
そこが気になる
オレオで標準で実装されてもHuaweiがEMUIでどこまで生かしてくれるかよな
2017/12/16(土) 01:11:22.29ID:6CzVZJxk0
久々にTPUケース外したら薄さに感動した
iPhoneによくある極薄ハードケースとか無いのかなー
2017/12/16(土) 01:27:23.50ID:5Mlf2CnH0
わかるわ
本当は裸で使いたいけどね
2017/12/16(土) 03:15:18.68ID:OwJtONY80
>>461
情報漏洩なら指紋認証のロックで庶民レベルなら十分じゃない?もちるんスマホ本体の損失はあるが。
2017/12/16(土) 03:31:33.74ID:TCYFjMQa0
アプデしたが何が変わったのやらw
2017/12/16(土) 03:42:30.06ID:s+Mlx+RR0
おぉ…アプデしたら若干残像が改善した(気がする)
地味にセキュリティパッチとカーネルも更新されてるな
2017/12/16(土) 05:59:34.92ID:RZQuKfOY0
>>464
mate9はoreo化するとaptx対応してるから可能性はあるんだよな
2017/12/16(土) 07:26:22.58ID:bqxLmAld0
>>468
BTの穴も塞がれとるでえ
2017/12/16(土) 07:30:50.77ID:mm/kSGZC0
アプデしたが電池あきらかに持ちよくなったな
こりゃいいや
2017/12/16(土) 08:35:23.36ID:X4vSX/oi0
おかしい。「残像」っていう言葉はXperiaZ Ultraの専売特許だったのになぁ。
2017/12/16(土) 08:36:11.21ID:knrHFi1cM
アプデで、

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508452721/837

の問題がまだ再発していない。
たのむ、このまま終息してくれ・・・。
2017/12/16(土) 08:48:24.48ID:AwMQC9K3M
837 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/11/24(金) 22:16:43.03 ID:jYiDsEVC0
>> 835
lenovo p8 買ってみたら?wifiのみだけどスナドラ625で今なら14640円。


この問題?
2017/12/16(土) 09:57:01.37ID:0lA16aFnd
>>473
そうなんだw
残像たしかにあるけど気にするほどかなぁ、と思っていたのは、私がXperia z ultraも使ってるからか。
2017/12/16(土) 11:22:51.38ID:P95hEwrf0
これにワンセグかフルセグチューナーつけてテレビみられる?
親に譲ってキッチンでテレビみられればいいなと思って。
2017/12/16(土) 11:48:55.43ID:z5MCgjVJ0
また阿呆が現れた
2017/12/16(土) 12:03:49.92ID:bXVdtJ1Ud
ピクセラの買えばいいんじゃない?
2017/12/16(土) 12:05:23.91ID:47dvOpDGM
アプデでスピーカー音変わった気がする。どう変わったかは分からないけど。
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8663-HW+z [121.117.144.120])
垢版 |
2017/12/16(土) 12:44:17.42ID:w39rpjTl0
>>7月にとっくに報告してるよ
これだ多く報告上がってるからね
直すと言ってたけど結局やってるのは
大陸
サポートはわからぬ存ぜぬのスタンス
ダウングレードしたSWSの音も悪くはないから
ダウンロードして使ってる
しかしお粗末
2017/12/16(土) 13:31:05.25ID:P95hEwrf0
>>479
ありがとう。
ちょっと調べてみる。
2017/12/16(土) 14:23:39.53ID:KKBThn040
>222みたいなのはどうよ
2017/12/16(土) 15:00:26.54ID:8CqogLhHM
M5ですってよ
http://juggly.cn/archives/235681.html
2017/12/16(土) 15:11:27.16ID:b55lZnScM
Oneplusと同じで4を避けた感じ?
2017/12/16(土) 15:18:10.85ID:YzPhqkNz0
意味があるとすれば1世代飛ばしたと印象付けるためだろ
これで960ならガッカリだな
2017/12/16(土) 15:38:09.88ID:8mrrGl040
アプデしたらカレンダーガジェットの中身が表示されなくなった。
2017/12/16(土) 15:39:33.68ID:ZJDdN1YZ0
日本と同じで四siと死siが同じ音だからね

ただ九が不吉ってはじめて聞いたわ。
mateやP でも使われてるよな
2017/12/16(土) 15:44:42.11ID:IdAY68Q+M
NOVAランチャー動いてる?
2017/12/16(土) 15:54:28.40ID:KJM/KtTzM
135 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-TSh5) sage 2017/12/02(土) 10:10:00.31 ID:Udc24EnPM
>>131
M4(エム・スー)
M3の後継機とされるが4ナンバーは大陸人に嫌われるため
お蔵入りとなった人民解放軍系のhuaweiの中華パッドのことである

wikiより
2017/12/16(土) 16:10:11.89ID:o/0PPqgGx
wpが安くなればいいが…
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c656-U3kD [153.195.59.85])
垢版 |
2017/12/16(土) 16:15:40.41ID:c3zvJCHB0
4を飛ばしたなら970搭載してくれ
2017/12/16(土) 16:51:49.16ID:5Mlf2CnH0
>>489
アプデ後も動いてる
2017/12/16(土) 17:05:14.76ID:CT3PrV5t0
更新後から縦画面で見て縦方向に、タッチしたときのポインタが上下に飛びまくって文字入力もまともにできないレベルになってたけど、
キャリブレーション調整するアプリ使ってみたら収まったわ
これで様子見るか
2017/12/16(土) 17:06:01.25ID:xvgs/Se00
電池持ちアップ&残像改善
かなり良くなったと思う
2017/12/16(土) 17:19:52.19ID:EAE58wG00
>>487
電池、画面ロック時に・・の設定はずしたらもどったよ
2017/12/16(土) 17:36:14.25ID:ytINJSKy0
何でHuaweiってBluetooth手抜きなの?
音楽聞く奴は買うなよ
2017/12/16(土) 17:54:51.06ID:nwDSuZkg0
音楽聞く奴はdacとHPAつなぐでしょ
2017/12/16(土) 18:28:59.35ID:44ClaVRY0
画像の黒い線が通常の画面として、赤い線みたいに
画面を小さく表示する方法知ってる方いませんか?
2017/12/16(土) 18:37:07.10ID:sHsTDnIcM
>>496
ありがとう。
でもダメみたい。
読み込み中… から動かない。
2017/12/16(土) 18:37:35.72ID:yrpdBuWM0
>>499
中央寄せはXposedとか使えば可能かも
少なくともRootとかなしでは無理
下側だけとかならOneHandedModeでできる
ADBコマンド打つ必要があるが。
そもそも思ったんだが、



ス マ ホ で 良 く ね ?
2017/12/16(土) 18:39:38.93ID:sHsTDnIcM
>>496
と思ったら再起動で直った!
ありがとう!
2017/12/16(土) 19:58:51.28ID:cPLCzZE5F
NOVAランチャー使ってる人に質問
懐中電灯動きますか?
2017/12/16(土) 20:48:50.63ID:44ClaVRY0
>>501
ありがとうございます!!
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8663-R+YU [121.113.197.143])
垢版 |
2017/12/16(土) 20:54:40.90ID:ZrtDi1z30
大型アップデートがある時はfactory resetはデフォだな
AndroidもWindows化が進んでいるなw
2017/12/16(土) 21:28:49.63ID:5HEgy8az0
M3持ってるけどもう少しサイズ大きいと書籍読みやすいかなって思うんだが
M3 lite 10とM3って動作は大差ないかな?ゲームはしないつもりだけど普段使いで快適かが気になる
2017/12/16(土) 21:35:04.05ID:rIQl37vZ0
>>505
アップルvsその他大勢という図式もそっくり
2017/12/16(土) 23:39:57.47ID:bQowpLxL0
何かアップデートされる前提だけど本当にあるの?
オレオはみんな望んでるけどHuaweiってそんなにアップデート頻繁にするメーカーなのかよ
2017/12/17(日) 00:08:40.48ID:kHmk/ojv0
必要に応じて偶にって感じじゃない? Oreoまでサポートしてくれるのかは気になるところ
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b63-nSRQ [58.95.102.86])
垢版 |
2017/12/17(日) 00:25:55.19ID:+ly5EaHf0
>>506
M3-8とM3-10もってるけど・・・

M3-8既に持っててM3-10を買い足すのはやめた方がいいかも
使い慣れたM3-8とM3-10の画面の向きが操作勝手の混乱を招くというか違和感がありすぎ

基本的には同じだが、M3-8は基本縦画面でスマホと同じ感覚
M3-10は横画面がデフォなのと指紋認証やナビゲーションキーありなしでも操作勝手がずいぶん変わってくる

M3-10はもっぱら屋内でようつべ見るぐらいしか使う気になれない

レスポンスは結構悪くないし、メモリも十分だし、ウェブ見るのも全然問題ない

この辺は好みの問題だと思うけど、指紋センサの位置変えてほしい

よって、結局M3-8をメインに使うのは変わらず
2017/12/17(日) 02:04:30.87ID:v/RZo4mW0
横向きのタブレットで良い機種って全然ないんだよなぁ
2017/12/17(日) 03:09:01.94ID:J1SVnGAi0
M5に970?
kirin955を飛ばして960ってオチが見える
2017/12/17(日) 03:16:13.09ID:h/9poK2n0
あっとおどろくkirin658になる可能性
2017/12/17(日) 04:26:55.64ID:VbCFwxcfM
>>503
M3はそもそもライトないよ?
2017/12/17(日) 04:43:27.65ID:L4rNJVSx0
レフトはあるんだっけ?
2017/12/17(日) 04:48:22.72ID:L4rNJVSx0
>>514
M3をライト付筐体にする変態グッズを見つけた
http://tmo1201-blog.seesaa.net/article/435701401.html
https://www.donya.jp/item/73727.html
2017/12/17(日) 08:58:00.78ID:/uXjRaBk0
xperiaz3compactタブレットの電池がへたってきたから買い換え検討してるけどm4とやらの新機種が近々でたりするかな?
2017/12/17(日) 09:03:50.82ID:h9p7OY+00
中国では4が不吉らしいので次はm5なんだってさ
2017/12/17(日) 10:23:45.35ID:06PQogoJ0
アップデートしてからヤフー天気とヤフーニュースのウィジェットが正確に表示されなくなった
2017/12/17(日) 11:04:38.58ID:geoQ42J/r
>>519
俺はそのウィジェット異常ないけど、novaランチャーとか使ってるのかな
2017/12/17(日) 11:28:30.73ID:ritwN8U+0
>>361
来たぞ
2017/12/17(日) 11:39:39.90ID:06PQogoJ0
>>520
Nova使ってます、ランチャーのせいなんだ?
2017/12/17(日) 11:47:19.73ID:m5+zqNKcM
俺もnovaランチャーでヤフー天気のウィジェット使ってるけど
B303にアップデートした後も正常に働いてるわ
>>519アプリ再インスコしてみたらー?
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af3e-AMYv [14.10.81.192])
垢版 |
2017/12/17(日) 12:21:57.07ID:XywSRgwj0
M3の評判が良いんだから
M5で勝負かけてきたら爆発的に売れそうな気はする

ゲームとか映画とかって、前作の評価が次作の初動に出るって言われてるし
M5も不具合残りまくりでも、970積んで、1600万画素、大容量バッテリーとかの
とにかくカタログ上はハイスペックなものとして出して
後から修正かけていく手法でも許されるんじゃなかろうか
2017/12/17(日) 12:52:53.01ID:06PQogoJ0
>>523
再インストで直りました!
有難うございました〜
2017/12/17(日) 13:11:17.72ID:pkAvUm1S0
アップデートしてvideo & tv side view が利用できなくなったが、対策あるかい?
2017/12/17(日) 13:19:26.21ID:bWVo/slQ0
m5はcpuが不明なのが気になる。最悪m3と同じで、osが8になっただけのマイナーチェンジ版だったりして。m3残すtパフォーマンスが高すぎるから、これを超えるというのは。
2017/12/17(日) 13:27:10.83ID:5w1J1DNz0
M5にUSB TYPE-Cが付いたら買うわ
2017/12/17(日) 14:07:34.42ID:OEoUN6od0
荒野行動やってる方いませんか?
2017/12/17(日) 14:29:55.11ID:kHmk/ojv0
M5はもう少しだけ軽くなったら嬉しいかな アルミボディはかっこいいから継続してほしい
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b63-nSRQ [58.95.102.86])
垢版 |
2017/12/17(日) 14:35:37.69ID:+ly5EaHf0
ちゅうことはM5は2月ぐらいなのかな
まぁ、ここまできてキャンセルもなさそうだから、気長に待つか
2017/12/17(日) 14:43:34.50ID:UIDr6cTx0
HUAWEIShareめちゃ便利だね
早く気付けばよかった
2017/12/17(日) 14:52:06.86ID:E77ACtwp0
typecとcpuというかグラフィック性能上げてくれたら何でもいい
2017/12/17(日) 15:03:19.47ID:hcpWGsan0
LTEプレミアムと通常LTEの値段同じになってるんだね
2017/12/17(日) 15:41:31.94ID:7OKXiW7Zd
>>489
今のところ問題ないよ
2017/12/17(日) 15:46:02.43ID:O1KVJeYb0
先々月に購入して満足して使ってたけど
今頃になってアプデのお知らせ来たから、今回のアプデとAndroid7.0のアプデを両方適用してみたら
マジでバッテリーの保ちヤバすぎるんだけど・・
51時間で1%しか減ってない・・待機時のバッテリー管理がかなりアップされた?
あとタッチの感覚が更にヌルサクに(7.0のおかげ?)

>>175
まだ上げてなかったら是非とも
2017/12/17(日) 16:26:42.85ID:f4h9f9iPF
2chMate 0.8.10.1/CHUWI/Hi10 pro/5.1/LR
2017/12/17(日) 16:43:11.13ID:g4Re5s7I0
>>527
960みたいね。
970になるとかなり値上がりしそうだし
960で十分だと思う。
2017/12/17(日) 16:45:18.70ID:vXYH/rkz0
いつからかytubeがchromecatできるようになってるね。今回のアップデートからかね。
2017/12/17(日) 16:51:11.05ID:yiMzVQlS0
今日届く予定なんだが即7.0にアプデしていい感じか?
不具合がすごかったのは今は昔か
2017/12/17(日) 17:41:26.42ID:AScn00c80
>>526
使えてるけど、どの機能のこと?
2017/12/17(日) 17:58:00.98ID:sSAnPfcx0
何をメインにするかによる
省電力モードはもう復活無しかな?
2017/12/17(日) 17:59:01.39ID:FTQ96nDdM
あわよくば970と思ってたので960でも問題は無い(震え声
2017/12/17(日) 18:21:54.93ID:SLFbkkAB0
まずタッチパネルの改善だろ
2017/12/17(日) 18:24:30.57ID:yiMzVQlS0
2画面でゲームしながら5chスレオンしたいなら7.0即上げでよろしいか?
2017/12/17(日) 18:52:44.21ID:iDbnd6/A0
970にして残像液晶を変更してTYPE-Cにするだけで十分
2017/12/17(日) 18:55:16.06ID:iDbnd6/A0
あ あとOSの解像度下げ設定も欲しいわ
物理的に解像度下げてくれてもかまわんけど
2017/12/17(日) 18:58:35.81ID:hXhqVQHFM
出来らぁっ!おなじ値段で970、液晶、TYPE-Cにできるっていったんだよ!!

え!!おなじ値段でM4を!?
2017/12/17(日) 19:04:02.53ID:Cp+poDYwa
960じゃ無理だな
mate9でフルHDだけど既にギリギリで2560*1600は荷が重すぎる
2017/12/17(日) 19:36:41.59ID:lYOvthxhM
最近のM3のネガキャンすげーなw
新製品売るために

M3発売直後にネガ情報書き込んだときの工作員の攻撃が凄かったんだがw
2017/12/17(日) 20:19:45.68ID:0dQ/hmlkd
別に変にネガネガしてるのって大体同じやつらだし
2017/12/17(日) 21:12:38.36ID:76kY7He60
>>548
出来らぁ!
2017/12/17(日) 23:04:58.40ID:2aIJ7Do80
アップデートしてから通知で画面を点灯をOFFにしてても通知が来ると画面が点灯するようになっちゃったんだけど
これ仕様なわけないよね・・・?
2017/12/18(月) 00:21:18.89ID:k51N5uod0
MediaPad M5来たね
2017/12/18(月) 01:03:28.45ID:bGmLNS3ld
M5情報とかもう既出ですが
2017/12/18(月) 06:09:22.98ID:g8MbrKR30
M4まだぁ〜
2017/12/18(月) 06:48:42.89ID:q15EVPVG0
おっけーヾ(`Д´*)ノ
2017/12/18(月) 09:07:57.21ID:0axA4neRM
>>541
全て。予約も視聴も転送も。
同じnasneでmate9ではできるから端末側の問題とおもう
2017/12/18(月) 09:15:13.99ID:AD8sPchh0
お、釣れてる
2017/12/18(月) 10:26:54.62ID:T7b6z5tAa
いよいよM5がという時に未だにM3のネガがーとかすっとろい事言ってるやつがいて驚くな
2017/12/18(月) 11:52:40.52ID:u2kwHR3n0
>>558
私のも何やっても「後でお試しください」とか出て駄目になったけど再インストールしたら直った
2017/12/18(月) 12:13:59.55ID:0ypXfN2Jd
>>558
モバイル視聴だけは駄目だけど
他は使えてるな。

ただモバイル視聴使ったことないから
いつからダメなのかわからん
2017/12/18(月) 14:28:53.38ID:Ad9yHfQkM
M5に対しての期待を込めてこれから
今まで我慢していたM3の欠点を語るスレになります

※M3信者のM3の上げレスは定期的に入りますのでご了承ください
2017/12/18(月) 14:32:08.61ID:yHXwN5Icd
まーたワントンキンか
2017/12/18(月) 14:59:23.56ID:Zjt+FwAY0
cpuはkirin960か。
あと気になるのはtype-cだな。
2017/12/18(月) 15:59:55.70ID:TOqtgcO70
>544
それは諦めた方がいい
俺のmate9も同じ
遅延パネル
2017/12/18(月) 16:36:42.08ID:8GCT2vnv0
kirin960でもいいんじゃない?
950に比べて3Dスコアは2倍以上になっているわけだし
2017/12/18(月) 16:52:24.33ID:edS5Duklr
んでも820と比べてもあからさまにガタガタしてんぜ
2017/12/18(月) 17:06:36.18ID:61t9zQKBa
なんでゲーム興味ないという奴が適当にいいんじゃね?とか意味不明なレスを付けるんだろうな
フルHDの960ですら重いと言ってるのに
2017/12/18(月) 17:13:25.64ID:DfU+mm5TM
970はAIとか無駄に最先端詰め込んで高そう(個人の感想
ガクガクは最適化度合いもありそうだから960でもいいかな
2017/12/18(月) 17:21:51.47ID:61t9zQKBa
M3がまだバッテリーの劣化すら見せてない中でゲームが快適に動くレベルにならなかったら全く金の出し損になるから要求はシビアだよ
2017/12/18(月) 17:28:08.80ID:Ixtb6lM0d
というか現状M3でも然程困らないからなぁ M5に買い換えたくなるような魅力をどこまで提示してくれるか気になる
2017/12/18(月) 17:34:07.93ID:u2kwHR3n0
もうゲーマーがいちいちうるせーからゲーマーの為のAndroidマシンを作ってくれればいいんだよなあ
geforce搭載とかw
2017/12/18(月) 17:39:42.95ID:vHvz8s1p0
ゲーム機でゲームやればええのに Switchとか感覚的にはタブみたいなサイズやろ多分 それでええやん
2017/12/18(月) 17:40:18.97ID:61t9zQKBa
ゲーマーがうるさいって言われてもゲームをやらない場合にM3以上を必要とする用途はスペック表では存在しないんだが
実際に手にしてみないと分からない細かな話は出てくるけどなー
2017/12/18(月) 17:47:55.29ID:LZhpgGKJM
個人的にはゲームやらないならM3は過剰スペック、ゲームするならM3はスペック不足って感じだな
最近のゲーム重いからなぁ
2017/12/18(月) 17:51:56.46ID:1tRK9wD8M
うるせーなー
ゲームなんかどうでもいいよ
2017/12/18(月) 17:54:24.01ID:fWfcKwiV0
ゲームやらなくてもm3は描画弱いから不満はある
2017/12/18(月) 18:03:44.76ID:mwyd/mVL0
kirin960はいいけど流石にtype-cにはしてくれよな
2017/12/18(月) 18:48:06.58ID:ez2m8j550
Nova Launcher Primeがホリデーセールで99円とお買い得に | ガジェット通信 GetNews
http://getnews.jp/archives/1998822
2017/12/18(月) 19:59:24.93ID:qLi15TEO0
M5と近い性能になると予想されるhonor9(kirin960)のベンチ
https://i.imgur.com/2LUZSSx.jpg
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c656-U3kD [153.195.59.85])
垢版 |
2017/12/18(月) 21:32:07.57ID:46zirtc40
まあ実際m3で不便してないのよね
2017/12/18(月) 22:03:35.85ID:MPfmn6qU0
M3にtype-Cが乗るだけのマイナーチェンジでもいいくらい。

軽くなってもバッテリー減るんだったら要らないし、
バッテリー増えても重くなるなら要らない。

スマホとタブレットの合の子みたいなUIも気に入ってるし
変に弄くらないで欲しいわ。
2017/12/18(月) 22:43:44.39ID:UltDSTEJ0
6.5インチのデュアルsimのM3作ってくださいお願いします。
2017/12/18(月) 23:02:14.09ID:hz7myLqz0
MiMax買え
2017/12/18(月) 23:06:41.92ID:1nrqeW5I0
kirin960でtypeCになって、お値段据え置きなら、嬉しいね
2017/12/18(月) 23:37:26.20ID:PCpLpgk50
water proofでFMチューナ搭載して
フルセグテレビも4チャネルぐらい同時表示できて
ケーブルアンテナつけなくてもフレームがアンテナになって受信してほしい
音はbluetoothイヤホンで聴くから内蔵スピーカーは不要
2017/12/18(月) 23:39:17.58ID:sQJqN1V10
>>580
情報ありがとう
長いこと愛用してるし無料版で満足してたけど、安いしお布施で購入した
2017/12/18(月) 23:51:31.59ID:rpg0SHdT0
変換コネクタよくなくすからtypecのM3出てくれるだけで満足だったけどそれ以上のものが出るなんて嬉しさのあまりおしっこでるわ
2017/12/19(火) 00:12:05.49ID:tMoD+j200
960と970の違いなんてほぼNPUの有無でしかないし
960でも別に良いわ
2017/12/19(火) 01:21:52.13ID:Jy0djMCg0
初タブでM3買ったんだけど
尼やtwitterしてると3時間で40%もバッテリー減るんだがそんなもん?
android7
2017/12/19(火) 03:19:08.88ID:W4xWqy9w0
6ならそんなに減らない
2017/12/19(火) 06:16:33.58ID:l5aDMLFy0
6のが減るんじゃ
2017/12/19(火) 06:30:35.19ID:QSIRTyIn0
買った直後とかosアップデートした直後は、
なんかいろいろやるから減りが速いんじゃない?
いつもそういう声があるけど、そのうち沈静化するから。
2017/12/19(火) 06:44:20.19ID:n1cDM0tv0
まあそんなもんだ
ゲームだったら3時間
動画は5時間ぐらいじゃないか?
2017/12/19(火) 06:51:40.75ID:n2KN6gpHM
M3ヌガーで完全スキャンすると通知バー(開く)とロック画面になったり、操作出来なくなるって言ったものです。
ヌガーから端末管理でavastが入ったから競合してるんでしょうか?
Kaspersky,EASTの2つ共症状が出ます!
2017/12/19(火) 07:28:47.70ID:KxgEWYrKM
意外とツベとか見てる方が減らない気がする。
消費量確認すると当たり前だと思うけどダントツで画面だったわ。全体の50%近くか
設定いろいろ弄ったけど沈静化するの待つわ。
まだ3日ほどだし。
みんなありがとう。
2017/12/19(火) 08:27:45.26ID:JCf8zEDjM
画面が明るすぎるんじゃないの
2017/12/19(火) 08:36:27.59ID:NL3qSqq8a
これ輝度明るくしてると消費電力>充電だよね
2017/12/19(火) 09:22:26.02ID:SEmxL0QOH
どうなんだろ 自分は半分より上の明るさにしたことないなぁ
2017/12/19(火) 09:41:15.50ID:kg5H61Rh0
>>526
液晶テレビも明るさMAXにすると消費電力大きいから結構違うんじゃないかな
2017/12/19(火) 10:08:15.32ID:KxgEWYrKM
>>598
明るさは設定バーで20〜30%程度の設定。
正直、明るい場所では見にくいぐらいの設定。
画質も鮮明やめて標準?に落として
壁紙も白黒にしてやった。
それでも言ってた結果だわ。
スリープ状態なら1日経っても5%程度しか減らないから、そこは嬉しいんだけどなぁ...
603名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3f-TzOX [126.201.171.79])
垢版 |
2017/12/19(火) 10:23:12.69ID:Rmn16ftbx
>>599
その通り、輝度最大でつべ見て充電してると
ゆっくりバッテリー減ってる
2017/12/19(火) 11:09:50.78ID:g9U3DQzta
結局初タブレットの人間がスマホと比べて持たないんだという当たり前の事を言ってるだけのパターンだ
2017/12/19(火) 12:09:30.48ID:KxgEWYrKM
>>604
ヤッパそうなのか。
正直、わからなかった。
2017/12/19(火) 12:17:38.48ID:LlGOcgb0a
これは解像度落とせば電池保つけどな
2017/12/19(火) 12:29:33.27ID:z5+8zqFJM
>>590
GPU20%増しで、電力効率最大50%だって
2017/12/19(火) 12:36:33.25ID:KxgEWYrKM
>>606
6の時は手動で設定できたけど
7になってからは自動で落とす設定になってるよなぁ。
そこはもちろんONにしてるんだが...
モバイルバッテリー容量デカいやつに
買い替えたわw
2017/12/19(火) 12:45:00.78ID:UVTslnomr
>>607
970のnpuって、いわゆるネットワークプロトコルの処理専用のそれとは違うよね?
2017/12/19(火) 12:51:49.58ID:zfgG96JY0
970で恩恵あるとすれば電力効率だろうね
特にゲームやる時のバッテリーの持ちには影響大きそう
960のGPUは燃費悪いっぽいから
2017/12/19(火) 12:59:12.51ID:g9U3DQzta
電力効率はまったくどうでもいいよ
あんなのがガチでゲームをやり続けてる時には一切何の恩恵もない節約昨日でしか無い
960ではゲームがまともに動かないからゲーム目的なら買い替えの意味はない
2017/12/19(火) 13:06:46.06ID:g9U3DQzta
ゲームは快適に動くか、動かないかの二択しかなく、買い替えたのに快適に動かない、では一切買い替えの意味はない
ゲームをやらない所からM5をイイネというならいいが、ゲームもいいねとかいい出す訳のわからない奴らなにもんだよと
2017/12/19(火) 13:32:12.01ID:QgaOI/zga
昨日のこと言われても(笑)
2017/12/19(火) 13:47:34.91ID:y+5ho4T/a
おそらくM3の6.0で解像度を落としてる状態>>>M5で落とせない状態
になるのが目に見えてるからな
M3の7.0に気にせずしてしまってる人がゲームを語ってはいけない
2017/12/19(火) 13:55:16.57ID:1Rq2DJ18d
ゲームを語る(笑) 泥でガチゲーム求めてる時点でねぇ
2017/12/19(火) 14:03:30.82ID:UUUPVsHfM
huaweiはいくら高性能になってもタッチ性能とか残像画像処理とか
コストかけない公司だから残念
ゲームをしない人でもヌルサクのクオリティが低すぎるのはすぐに気付く

必死にベンチスピードを追いかける前時代的な不毛な争いをいつまで続けるのか
足し算より引き算が今のトレンド
ドンドン余計な機能やスペックを追加し基本機能向上を無視するファーウェイは過ちを犯している

M5が今まで通りの尖った中途半端な中華パッドクオリティだったらまじでやばい
2017/12/19(火) 14:25:21.42ID:BFWO2S2H0
ワントンキン定期
2017/12/19(火) 15:30:15.83ID:yZC1uCDO0
970積まれると値段が跳ね上がっちまうんじゃねえか?
3万代でミドルハイスペック路線のままで頼むわ
ハイエンド出したいなら出してくれて結構だけど
2017/12/19(火) 16:01:58.50ID:y+5ho4T/a
Huaweiが値上げに入ってるしどっちにしろ3万円なんて値段にはならないでしょ
ハイエンドとして7万くらいで出して欲しい
970欲しい→今既に必要な性能
960でいい→本当に買うつもりあるのか?M3でいい用途でしか使わないの何を想定してるんだろう?
というね
620名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3f-TzOX [126.226.33.58])
垢版 |
2017/12/19(火) 16:57:46.30ID:8nh1v/+Mx
タブレットて七万ならみんなiPad買っちまう気がする
2017/12/19(火) 17:27:02.26ID:EB7j/M/f0
iPadはアスペクト比がなあ・・・
って人も多いと思う
2017/12/19(火) 17:31:19.91ID:iLDD8Ea90
android tabletもwindowsデスクトップマシンみたいに好きなパーツ買って来て組み立てできれば良いのだ
コレでゲーマーも非ゲーマーもばんばんざいなのだ
これでいいのだ
2017/12/19(火) 17:31:50.40ID:hv9GYqLsM
7万ならipadpro買えちゃうからな〜
高くても5万くらいだろう
俺みたいにいくらでも買うよって層はあんまりいなさそう
2017/12/19(火) 17:32:50.58ID:bnt/d/rX0
>>622
それ大きさと重量が犠牲になるだろうな
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c656-U3kD [153.195.59.85])
垢版 |
2017/12/19(火) 17:35:28.30ID:qNHR+F4O0
M5に求めるのは性能もだけど安さコスパ
40,000↑ならM3使い続けるわ
2017/12/19(火) 17:36:56.94ID:y+5ho4T/a
kirin6xxが乗った廉価機がM3より高いから
960にしても望む値段にならないと思うわ
2017/12/19(火) 18:46:43.49ID:3aIKyEPS0
M5ではあと2割軽くしてくれ!
2017/12/19(火) 18:49:15.97ID:CeamyvdB0
軽くなって欲しいねぇ
難しいだろうな
2017/12/19(火) 18:56:50.15ID:sRTFKL7j0
LTE版買ったが常に持ち歩くのが面倒になってiPhoneと二台持ちになっちまった
やっぱタブレットをスマホの代わりにするのは間違ってんのかな
2017/12/19(火) 19:05:09.45ID:e/Q2DGA10
kirin960・ストレージ64GB・type-cで5万円台前半ぐらいなら買いかなー
2017/12/19(火) 20:34:19.22ID:uq3hTkNdM
>>622
Project Ara が健在だったらタブレット版も期待出来ただろうか。
2017/12/19(火) 20:58:51.95ID:4WHxVwJxM
来年はSD835の普及年になるからM5は早く出さないと
見向きもされないよ

結局、高性能求めて買い換えるのはゲーマー中心であり
性能に対してシビアな意見を述べているが
M3最高とうんちく垂れてる信者層は3年以上は使い倒そうと考えているので
真っ当なレスがなく人格攻撃のみ
ほんとうざい
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c656-U3kD [153.195.59.85])
垢版 |
2017/12/19(火) 21:18:45.62ID:qNHR+F4O0
M5は30,000台はさすがに見込めないかな...
2017/12/19(火) 21:39:04.06ID:YaljvL9cM
sd835の泥タブって出ると思う?
でそうならそれを待とうかしら
2017/12/19(火) 21:58:27.70ID:SL28GNiM0
M3はデレステみたいなリズムゲーには向かないよ
難易度26越えるとフルコンは無理だね
難易度26以下でも判定抜け判定ズレ、ロングノーツ切れは発生するから運からむし
1回初期不良で交換したけど反応の悪さ変わらず
たぶんM3でデレステ快適って人は端末の引き運がいいんだと思う
2017/12/19(火) 22:07:31.67ID:IrhR070FM
>>634
富士通の新型もSD660だしタブレットで最上位はもう採用しないんじゃね(個人の感想
タブレット市場も頭打ちではな…
2017/12/19(火) 22:12:46.92ID:/HYNe51X0
M5待つのめんどくさいし、価格も上がりそうだからM3プレミアムぽちったは
おまいらよろしく
2017/12/19(火) 22:22:10.06ID:tQHNxAAi0
>>634,636
SD835,845のタブが出るとしてもGalaxy Tabぐらい(日本に入ってこない)じゃないかなあ
世界的に見てもiPad以外のハイエンドタブは売れないらしい
2017/12/19(火) 22:30:30.99ID:uOkrKjA0H
だからm3も40000円超えのタブレットだろプレミアムは50000円近かったろ次期モデルが50000円超えても普通だと思うけどね
金は出さない!スペックは求める!無理だろ?
2017/12/19(火) 22:49:59.00ID:EV90G6TA0
解像度FHDで良いから5万でよろしくですw
2017/12/19(火) 23:10:45.64ID:Aw74Bv7ud
M3の評価が高いからM5のハードルも高いねぇ
2017/12/20(水) 11:55:20.43ID:nMrVbbSl0
>>558
>>562
B303にアップデートしたけどモバイル視聴も使えて従来通りで
使えない機能ないよ当然nasneで使ってる
2017/12/20(水) 13:32:38.84ID:a/XL/raYM
>>635それはお前が下手なだけ
2017/12/20(水) 13:34:06.38ID:C+95Dy2p0
タッチ感度も良くなったしバッテリー何て5日位充電しなくていい。
粗悪品の中華タブレットにしてはM3はまだマシな方。
外観も今のままで良いからM5は価格抑えてタイプCとGPUの大幅アップの変更位でいい。
2017/12/20(水) 13:38:59.15ID:3Rp36fOha
タイプCってか4.5V5Aがmate9とアダプターとケーブルそのまま共用できて助かる
9V2Aはやめてくれ
2017/12/20(水) 13:50:50.29ID:qONvg+nVH
マシな方ってか8インチ泥タブ内ではかなり良端末だと思うけどな
国内メーカーも頑張れや変な機能マシマシにしたりクソダサ筐体要らんからさ
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c656-U3kD [153.195.59.85])
垢版 |
2017/12/20(水) 14:43:49.08ID:WakadXIQ0
M3を29,000くらいで買ったからなあ
正直50,000だとしてその差額分の性能アップは見込めないしなあ
2017/12/20(水) 14:55:07.86ID:YcvWGTEvM
どうせM3と同じ価格設定だろ
2017/12/20(水) 14:57:52.77ID:L679e8qo0
動画のサポート具合からすると960で決まり…
650名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3f-TzOX [126.148.67.34])
垢版 |
2017/12/20(水) 17:24:46.21ID:UrwIEHoEx
1月に例のアレで発表されると思うともう
三週間ないな
楽しみ
2017/12/20(水) 18:21:20.94ID:CPn9NABw0
8インチで指紋認証、USBType-C、4GBメモリ、64GBストレージのタブレット Lenovo TAB4 8 Plus がlenovoから出たけれどどーなんだろ…
2017/12/20(水) 18:53:52.51ID:CG8ff4Hua
>>628
俺は動画や電子書籍見るのが主な用途だから軽さは何よりも大事に感じる

性能イマイチでもとにかく軽さだけは負けない、みたいな機種が出たら買っちゃうかも
2017/12/20(水) 20:01:02.62ID:Sojtaeji0
>>643
お前がいい端末に当たっただけの間違いだ
2017/12/20(水) 20:07:04.60ID:hx/b/bHq0
>>651
悪くなさそうだけど、このスペックじゃ
今年出るモデルじゃないよな
2017/12/21(木) 04:07:27.29ID:TqXuVaMAx
>>651
スナドラ625だからM3lite相当
2017/12/21(木) 04:41:37.69ID:fjQvCF/+0
ヌガーで通知バー閉じると、こんなに残像残るんだけど皆も同じ?
https://i.imgur.com/N74dIch.jpg
2017/12/21(木) 08:04:51.63ID:+mrCL5720
>>656
上のラインみたいな残像は出てこないし綺麗に閉じるよ
中央の再生ボタン?のようなものも当然でてきてないよ
アップデートは12/19に飛んできて速攻アップデートしたけど
今までスリープ復帰を横画面でやるとバグって画面回転しまくってたのがむしろ治ったぐらいで
2017/12/21(木) 08:38:13.06ID:z/EeIZrhM
>>657です。
再生マークは、スクショする際にヌガー標準ビデオレコーダーで撮りました。
ヌガーにしてから303(FactoryRESET実行)にしても同じ状態です。不良なんでしょうか?
2017/12/21(木) 08:39:04.59ID:z/EeIZrhM
>>656でした
2017/12/21(木) 08:42:50.83ID:GKL6ZPEKM
エフェクトを残像だと思いこんでたりしない?
2017/12/21(木) 08:50:15.13ID:z/EeIZrhM
>>660
通知バーが閉じる時の線が残ります。ブラウザや設定画面、色が変わる画面から切り替わったりする時は問題無いです。
2017/12/21(木) 08:51:42.13ID:SnBWXm9FH
アニメーションOFF
2017/12/21(木) 08:54:54.85ID:+mrCL5720
>>659
https://dotup.org/uploda/dotup.org1417484.mp4
こんな感じかなー
通知バー閉じたときだけ上の線が残り続けるって事はないかな
2017/12/21(木) 09:22:43.25ID:fjQvCF/+0
>>662
>>663
ありがとうございます!こんな感じです
https://dotup.org/uploda/dotup.org1417488.mp4
2017/12/21(木) 10:30:37.41ID:cACoK2jL0
アルミボディだとこの時期使い始めは冷え冷えだね
ラバーだったNexus7はもっさいと思ってたけど利点だったんだな
2017/12/21(木) 11:44:36.37ID:klmN+hZt0
そのまま使ってんの?
ケース着けてるわ
2017/12/21(木) 11:56:36.11ID:jeOiLo/V0
>>664
まずは端末初期化
あらかた何か変なアプリが悪さしてると思われる
2017/12/21(木) 12:09:06.73ID:rSurffR70
>>656
見たことないなぁ ホームアプリが不具合起こしてる…とか?
2017/12/21(木) 12:45:59.56ID:z/EeIZrhM
>>656です。
ありがとうございます!
>>668
>>667端末初期化しても同じでした。

>>662さんの言うようにしたら出なくなりました。アニメーションの再生時間が有効だと残像が出ました。

ちょっと様子を見てみます!これって不良扱いになるんでしょうか?
2017/12/21(木) 12:57:10.60ID:t81AmdcdM
>>656
出ないよ
2017/12/21(木) 13:01:32.16ID:qNTlh91Ja
アニメーション関連の三項目は何のメリットもないから切るのが大前提だ
2017/12/21(木) 13:02:05.63ID:qNTlh91Ja
おっと、当然切らなくても上で言われてるような症状は出ないが
2017/12/21(木) 13:02:42.98ID:EnE2Mk84M
アニメーションオフで出ないならそれはアニメーションじゃないの?
ないなら何なのか
2017/12/21(木) 13:10:56.54ID:z/EeIZrhM
>>656です。
通知される数が多いともっと動作が遅くなっていました。
セキュリティソフトはeast入れてます。
2017/12/21(木) 15:43:13.47ID:jeOiLo/V0
>>674
そんなゴミみたいなセキュリティソフトが悪いんじゃない?
今すぐ削除しなされ
2017/12/21(木) 15:45:23.45ID:gp0zc/itp
アニメーションオフって正気か?
2017/12/21(木) 15:54:36.26ID:R2qxQBLgM
>>674
セーフモードでどうなの?
(電源オフ→電源オン→huaweiの気持ち悪いバブルロゴで音量小↓ロック画面まで)

描画のカクツキ残像はM3の標準機能
2017/12/21(木) 16:25:44.80ID:j2Qb0ngwa
>>665
暖房聞いた部屋にいると手が火照ってくるから俺的にはちょうどいい
2017/12/21(木) 16:29:02.22ID:UpTqQtYHM
>>677
セーフモードだと問題無いです。antutuスコアも95383とかなのに、描写落ちじゃ不良扱いになら無いですよね?
2017/12/21(木) 17:22:49.71ID:1knHgoPbd
>>677
お前の所持してるかも怪しいM3を標準に据えるのはやめろ
2017/12/21(木) 19:01:48.00ID:dpv3bhleM
通知してるアプリに動作が重いのがあるだけだろ
2017/12/21(木) 22:48:42.77ID:PD14ql8R0
残像、残像って言ってたのは、要はこういう話なわけ?
2017/12/21(木) 23:02:07.92ID:rSurffR70
少なくともワントンキンのM3は俺らのとは違う仕様なのは確かだ
2017/12/21(木) 23:25:49.03ID:O57XS2j90
最新アプデで開発者オプション一切いじらない設定にしたらかなりサクサクになったな
2017/12/21(木) 23:43:25.78ID:7JJbr1tC0
7にうpして、言われてるように音が悪くなったような?と思ってたが
これがSWSのバグなのね
勝手にONって、自分のは設定のところは切れてるままだから関係ないとばかり
ここがオフでも実質ON相当の音になるから一度オン・オフをしてやらないといけないと
しかしずっと起動しててスリープさせてるんだがどういうタイミングで入るんだろね
一度はそこ触ってるはずなんだが
ま、とりあえず理解できて良かったBluetoothスピーカだと顕著だから本気でダウンさせようかと悩んだよ
2017/12/22(金) 07:52:02.79ID:tY0ap0Z10
バッテリー交換した人いる?
いくらかかるのか気になる
2017/12/22(金) 16:55:48.30ID:/LbbQSqu0
これの純正メールアプリでドコモメールの設定したんだけど受信メール自体は確認できるけど本文が表示されない...
一応本体設定から自動同期も試したけど駄目そう
似たような症状解決出来た人って居ますか?
2017/12/22(金) 17:18:40.69ID:ymIHyNBpM
どうですかねぇ
http://gpad.tv/tablet/chuwi-hi9/
2017/12/22(金) 18:05:22.41ID:/LbbQSqu0
>>687ですがGmailの方だと出来ました
純正アプリの方が駄目だった理由が分からないですね
設定自体は特に躓く所は無いですね、サーバーが受信と送信違うのに気づかなくてちょっと迷ったくらいで
IMAPだと同じような設定になるのか純正アプリとGmailの使い勝手変わらなそうなので自己解決ということで終わりますお騒がせしました
2017/12/22(金) 21:28:57.38ID:3xj7tf3F0
2chやってるとめっちゃ電池減ってく気がする
2017/12/23(土) 03:41:39.05ID:3RU8Xsqa0
>>688
OreoならまだしもM3あるから要らねえって感じの性能だなぁ
2017/12/23(土) 04:35:39.21ID:A2iXtdh50
>>561
再インストールかぁ 接続機器の登録数が限られるブルーレイレコーダーのリモコンにも使ってるからしたくないんだけどなぁ(登録名Video & TV SideViewとしかでなくてどれを削っていいかよくわかない)
でも、自分だけの症状じゃないのと、対策がわかってありがとうございます ( ^ω^)ノシ
2017/12/23(土) 04:51:53.70ID:A2iXtdh50
>>561
Video & TV SideViewの本体プログラムの再インストールではだめで、外出先からの視聴プラグインをアンインストール、インストールしたら治りました ありがとうございました
2017/12/23(土) 10:17:46.69ID:Cufdv7xc0
>>693
自分もプラグインの再インスコでモバイル視聴できるようになりました
2017/12/23(土) 12:49:01.38ID:b7PnTck70
ヌガーにした人、ミリシタ普通にできてる?
2017/12/23(土) 16:26:11.29ID:DY5q7euR0
なんかこの前のアプデ以降、非公式マーケット、
XDALabsとかAmazonのやつとかでアプリをインストーラする際に
パッケージインストーラが起動しなくなってるんだけど皆はどう?
エクスプローラーから直接apk選択したら起動するんだけどね
2017/12/23(土) 16:44:13.94ID:lbt7DnKa0
>>695
問題なく出来てるよ
2017/12/23(土) 16:50:09.10ID:7uzl6rODM
気になっててヨドバシ.com見てるけど店頭在庫すげー動いてるな
2017/12/23(土) 16:50:38.32ID:7uzl6rODM
あ、wpがね、連投スマソ
2017/12/23(土) 16:54:56.77ID:zPgCeeH/0
指紋認証をスイッチんとこに付けてほしかったなあ
2017/12/23(土) 17:00:22.41ID:Cufdv7xc0
>>700
なぜに?
指紋さわるだけで画面オンになるから
今の位置でいいと思うが。
2017/12/23(土) 17:09:35.23ID:0ypT7L19x
なんかサイレント、バイブにしてもメディアの音が鳴るのですがどこで鳴らないように設定できますか?
2017/12/23(土) 20:32:24.81ID:NRQDwbn+0
残像連呼マン消えたな
今回のアプデでかなり改善されたしな
実機持ってない連呼マンは確認できないから引き続き荒らしに来るだろうけど
2017/12/23(土) 20:46:10.15ID:3inYTXoy0
タッチマンと残像マンとデレステマンはほぼ壊滅したかな
ちょっと寂しいヨw
2017/12/23(土) 21:05:54.96ID:WyMayy1+M
なんでいないものを呼び出そうとしてんの
馬鹿じゃないの
気持ち悪い
2017/12/23(土) 21:08:07.68ID:Nn//2pvqr
ハードの残像がアプデで消えるわけないだろ
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-WJkh [60.112.58.178])
垢版 |
2017/12/23(土) 21:13:04.25ID:88PRZ4Fd0
呼ばれた気がした

残像は治ってないぞ!
2017/12/23(土) 21:14:57.56ID:8d7UdsWyd
網膜サイドに問題がある説ある
2017/12/23(土) 21:41:17.65ID:bab9wvmO0
今日これ買ってきたんだけど内部ストレージ化とか外部SDに移行とかできないの?
DMMでよく電子書籍買うのだがアプリの設定で保存先を指定してもダメだった
2017/12/23(土) 22:53:43.44ID:3OIEiGZY0
>>709
DMMのは使ってないからわからないけど
設定のメモリとストレージのとこでデフォルトの保存先をSDにしてもだめ?
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-Usyq [218.127.170.7])
垢版 |
2017/12/23(土) 23:24:55.55ID:8utGKiZt0
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯
2017/12/24(日) 00:12:45.76ID:ThOQnT2g0
数ヶ月使ってて今気づいたんだけどNetflixのHD再生って無理なの?
ずっとHDだと思って使っててダウンロードしてみたけど動画の容量が小さすぎる
2017/12/24(日) 00:17:45.56ID:GomVeMb90
>>712
ダウンロード画質を選択する
Netflixアプリからメニューアイコン をタップします。
下にスクロールして、[アプリ設定]をタップします。
[ダウンロード]の見出しから、[画質]を選択します。
[スタンダード]または[高画質]のいずれかを選択します。

これか?
2017/12/24(日) 00:19:48.17ID:ThOQnT2g0
>>713
高画質にしてるのに明らかに高画質じゃない
2017/12/24(日) 00:24:12.11ID:ThOQnT2g0
https://help.netflix.com/ja/node/11559
ここに載ってなかったからこの機種HDは無理なのか
今までHDだと思ってSD見てたわ
2017/12/24(日) 00:26:06.98ID:ThOQnT2g0
https://help.netflix.com/ja/node/23939
こっちだった
何度もすみません
2017/12/24(日) 00:26:32.81ID:GomVeMb90
>>714
ベーシックで契約してるとか?
ダウンロードした映像の解像度とかビットレート見れないか
2017/12/24(日) 00:34:55.58ID:ThOQnT2g0
>>717
2台HDプランで見てる
2017/12/24(日) 00:53:47.57ID:v6vPrpzz0
BluetoothをONにしただけで
Wifiの速度が糞ほど落ちるんだけど仕様?
150Mbps前後出てたのが10Mbps前後になるw

測定アプリ RBB
Android7
2017/12/24(日) 00:56:16.59ID:gz1S4ElG0
>>718
試しにM3とGALAXY s7eで同じヤツを高画質でダウンロードしてみたけど
表示されてるサイズ同じだったよ

キャンセルしたから観てないけど
2017/12/24(日) 01:05:42.35ID:GomVeMb90
>>719
こっちは
wifiのみで80M
BT onで76M

RBBで泥7.0、今計ってみた
回線速度が元からPC有線でも90Mぐらいだからこんなもんかなぐらいだった
2017/12/24(日) 01:18:20.64ID:v6vPrpzz0
>>721
やっぱ俺環かな。
突然なった気がするんだが。
ファーウェイに聞いてみるしかないな
まぁ初期化しろとかルーターだろうとか仕様ですとかの
選択肢なんだろなw
2017/12/24(日) 01:25:39.08ID:TKS0Cq6ar
>>711
カタオカケンジのことだな。
2017/12/24(日) 01:36:33.05ID:htrPr4uz0
>>719
Speedtest.netのアプリで
OFFで下り100M 上り94M
ONで    54M   86M

X-ploreだとそんな感じで劇的に遅くなる

Wi-FiルータはNECのAterm WGシリーズだけど相性とかあるんかな
2017/12/24(日) 02:13:03.67ID:9BGO4wFj0
>>724
ルーターの相性ってのも疑ったんだけど
検証しようがなくてさ...
うちのはNetgearのR8000。
今もっかいやったらBluetooth切ると200出たわw
入れると6M...wwwww
2017/12/24(日) 02:20:02.00ID:GomVeMb90
>>725
自分が使ってるwifi親機は
ASUS RT-AC65U
メルコ AirStation WCR-1166DS
だけどBTオンオフの時で65-80ぐらいだね
BTオンの時でも80でたり、オフの時で65だったり
後m3自体はwifiモデル買ってるLTEの分中身多少変わったりあるのかな

一応メルコのルーター1台とプラネックスの1台が他にしまってあるけど引っ張りだすの面倒臭いw
けどその2台だと大体同じ数字だったよー
2017/12/24(日) 02:30:01.27ID:htrPr4uz0
>>725
RBB SPEED TESTアプリで測ってみたら
ONで104M OFFで94M 上りは64Mと誤差の範囲

RBB SPEED TESTよりSpeedtest.netの方が正確な速度が出るからお勧めなんだけど
評価みてもわかるけど PCのWEBから測ってもSpeedtest.netはかなり正確に速度が出るよ
2017/12/24(日) 02:46:02.42ID:htrPr4uz0
連投失礼
下りが遅いからルーターとM3再起動かけて計りなおしたら
OFFで154M ONで61M

PCのSpeedtest.net測定だと
下り188.82Mと契約の理論値ほぼMAXでてる感じ

何れにしてもBluetoothで影響は大きく出る感じかな
私のM3はLTE プレミアムモデルです
2017/12/24(日) 02:51:00.63ID:9BGO4wFj0
>>727
Speedtestでも結構落ちる。
そういやいつも下りだけ落ちるなぁ
Bluetooth ON
https://i.imgur.com/60CxYjD.jpg

BluetoothOFF
https://i.imgur.com/B6NSpCc.jpg
2017/12/24(日) 03:03:44.33ID:9BGO4wFj0
>>728
同じくプレミアム
2017/12/24(日) 03:03:48.94ID:htrPr4uz0
>>729
落ち込みの状況がかなり違いますね

私のM3場合はX-ploreを使うとそんな状況になるので
環境+アプリとの組み合わせで落ち込むのか

個体差なのか、Wi-Fiルータの問題なのか情報が少ないからなんとも言えないですね
2017/12/24(日) 03:06:20.41ID:9BGO4wFj0
>>731
明日ファーウェイに問い合わせてみるわ。
LTEアリ特有なのかな?
2017/12/24(日) 03:45:16.50ID:htrPr4uz0
>>732
日記帳みたいにスレ使って申し訳ないm(._.)m

HUAWEIのサポートは実機を用意して問い合わせをしてる人と極力同じ環境でTestしてくれるから
再現性のある内容ならメーカー側で認知してくれるかもしれないね

修正されるかは別の話だけどw
2017/12/24(日) 03:49:56.16ID:GomVeMb90
>>732
https://dotup.org/uploda/dotup.org1419924.png

スピードテストの方で図りなおしてみた
20Mのばらつきなくなって正常に計れて速度も落ち込んではないんだけど
バーの動きが極端な事になりやすい様子?wifiモデルでもBTオンにすると
2017/12/24(日) 08:03:04.34ID:+Z/9WZFn0
bt onでwifi速度が低下する話は過去何度か出てる
ちなみにうちも同様
2017/12/24(日) 08:15:06.53ID:DaKaJde40
俺も急に出るようになったな
onにしっぱなしが悪かったとかかな
2017/12/24(日) 09:31:10.49ID:FHudhY0g0
wifiを5GHzにすればbluetoothとの干渉はなくなるんじゃ。
2.5GHzだと完全解決するのは難しい。
2017/12/24(日) 10:11:51.55ID:9BGO4wFj0
問い合わせてみた。
実機確認っていっても測定してくれる訳じゃなかった。

ファーウェイ→繋がりますね

自分→繋がリますよ。測定してもらえました?

ファーウェイ→いえ。測定はしておりませんが機能としては接続できておりますので...

自分→接続はコチラもできますよ。M3本来の性能がシンでしまうと言ってるんです。速度がコレだけ変化するって仕様なんですか?故障ですか?

ファーウェイ→お客様の履歴を残しておきますので一度初期化をしてみてください。それでもダメでしたら再度お電話いただきたいのですが。ただ、初期化してもダメなら仕様という可能性が。

で 今から初期化してみるわw
対応はたいしたことないわ。
2017/12/24(日) 10:12:38.52ID:RPZf1QBfM
>>737
いや5GHzも同様に遅くなる
2017/12/24(日) 10:16:14.02ID:9BGO4wFj0
>>737
5Ghzで発生する。
ルーターは念のため2.4Ghzは切っておいた。
まぁ何やってもダメだわ。
2017/12/24(日) 12:48:37.72ID:pWc8FU9b0
干渉じゃなくて同時使用時の処理速度の問題なんだろうな
2017/12/24(日) 15:22:49.29ID:LK4+uC5Kr
今日あきばお〜でWi-Fiモデルが
24999円で売ってたよ
今更かもしれないけど
2017/12/24(日) 15:31:02.56ID:OPiHn84+0
ホント今更
2017/12/24(日) 15:32:25.92ID:evGS5lMZM
https://youtu.be/ZIlqx744Lfw

720pの動画もカクカク
1440pも弾かれ選べもしないし

antutu9万以上のスペックなのに処理速度の無駄遣いしてるのか?

asus581では1440p60fpsでもスムーズでカクツキなし
これみんな知ってたらM3買わないレベルの動画再生性能
2017/12/24(日) 16:53:31.98ID:FW0+7T9Ta
>>710
それでも駄目だっんだけどDMMに問合わせたら
海外製だとアプリ側を逆に内部ストレージに設定するといける場合があるって言われて試したら出来た
2017/12/24(日) 17:05:20.84ID:kwQG8qv6d
またワントンキンかと思ったらやっぱりワントンキンだった
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f35-bqMz [59.190.37.62])
垢版 |
2017/12/24(日) 17:06:13.29ID:DKvjipB10
http://or2.mobi/data/img/188758.png

この端末に替えてからZOZOのアプリが全く使えない
フォントが崩れてボタンも全く押せない。
再インストールしても6.0にしても7.0にしても変化なし。
同じ症状の人いませんか?
2017/12/24(日) 17:12:24.04ID:PNGsuEFY0
>>747
画面回転アプリで強制的に横画面にすれば、その画像の画面の許可は押せる
いくつか商品見てみたけど、注文までは普通にいけるっぽい
2017/12/24(日) 17:34:31.64ID:eSAHBpHC0
738だけど

最終結論ではないが速度の落ち込みは実機確認できたと。
ただ俺ほどの落ち込みはない。
本部に提出して確認してもらうと。

で、俺の方は現在android6に戻ってるけど
似たような感じだわ。
6にして気づいたんだけど、
GPSとBluetoothの両方ONにするとWifi速度の暴れ方が半端ない。
7の時もそういやGPSがONになってた気がする。

7のアプデ来てんだけど
この話抜きで7にするか悩んでるw
2017/12/24(日) 17:53:35.61ID:DKvjipB10
>>748
ありがとうございます
同じ症状の人がいるってことは、M3自体の問題っぽいですね
2017/12/25(月) 01:44:27.93ID:HdoMkyjSM
電池が20%切るようになったら、ロック画面になって落ちるようになったんだけど?
その後、30s位で操作できるようになる。
2017/12/25(月) 04:43:16.30ID:HeWUjpCS0
直接関係ないけどusb3.0のノイズが2.5GHzに影響する。
2.5GHzだけでなく5GHzにもある程度。
2017/12/25(月) 08:26:18.14ID:Z9YoV37U0
>>751
まさにそれ。
バッテリーが少なくなるとなりやすいね。
画面を少しだけ擦るのを繰り返すとパッと起きやすくない?
2017/12/25(月) 09:28:58.99ID:pWZDIlU+M
>>753
そう。
反応悪くなって落ちる。
2017/12/25(月) 14:00:11.98ID:5TyjzzDr0
自分もBT onの時速度凄い落ちる2mとかなってた
BT offの時は44mだったよ
ルータは上のレスでも出てたNECのAterm WGシリーズ
btのon offを何度か試してみたんだけど端末起動時にonになってると低く出て、起動後にoffにした後再度onにすると下がり方が小さい
2017/12/25(月) 15:31:10.42ID:fwK86XENM
買ったばかりでまだ設定中だけどBTスピーカーに接続するつもりやからこまるな
2017/12/25(月) 16:42:13.62ID:5mKfUh4Ja
>>690
アプリごとのバッテリー消費量見るとだいたいいつもmateがトップに来てるな
2017/12/25(月) 18:32:32.25ID:KsnNzRay0
btの件ホントに1桁速度が落ちる。
しかし同じ環境でHUAWEIのスマホmate10proだと全然変わらん。
m3の問題だろうね。
2017/12/25(月) 19:08:27.03ID:kxVgGL2bd
kindleアプリが開いてもすぐフリーズする…何故だ
2017/12/25(月) 20:25:50.08ID:G1qxA/l20
今回のWifi BTの件 言い出しっぺです
まぁファーウェイの対応待つしかないだろうねー
次回のアプデ期待しますとは言っておいたけど
仕様ですで終わりそうな気がするけど。
結局、Bluetoothイヤホン諦めてワイヤードイヤホン買ったわw
機能あるのに使うと支障きたすって なんだかね...

Kindleアプリの不具合って他でも聞いたきがするけど
俺のは普通に動くわ。
そういや、6に戻して7に再アップしたらバッテリーの消耗が気持ち緩和された気がするぞw
2017/12/25(月) 21:16:55.96ID:zIqd+1Az0
>>759
読み込み処理中だと半フリーズみたいになるから
ダイアログ出ても待機にしてそのまま暫く放置してみたら良いかもしれない
2017/12/25(月) 21:29:38.04ID:pdPBqjJB0
WPでもBT入れると1/10になるな…これはあかんだろ
2017/12/25(月) 22:29:57.85ID:cSiuo5ina
2chブラウザの背景を黒にしとくのは基本だぞ
2017/12/25(月) 23:08:33.40ID:G1qxA/l20
>>762
一人じゃないさ(´∀`)
2017/12/25(月) 23:41:08.90ID:fIbntfpMM
テキストのスクロールは、
ビデオメモリの広範囲コピーと
フォントのレンダリングで
意外と負荷のかかる処理なんだよ
2017/12/26(火) 00:51:23.30ID:WqiT+jFV0
タブレットはスマホよりメール受信機能は劣るもんなのかな
スマホの方には通知がくるのにタブレットはこっちから確認するまで来ないことがざらにある
タブレットの不具合?個体差?アプリ不具合?
2017/12/26(火) 07:26:24.07ID:3acCQTEl0
キルされてるだけじゃない?
2017/12/26(火) 10:07:11.82ID:l3afp2mRM
>>766
AquaMail使ってるけどスマホと同時か
早い時もあるくらい。
2017/12/26(火) 10:19:37.98ID:ZXzj1Rkjd
端末のサイズで通知の差なんて出るかな? メールじゃないけどSNSとかの通知はヘタすりゃスマホより早く通知音が鳴った事もあるし
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf56-qClY [153.195.59.85])
垢版 |
2017/12/26(火) 13:34:57.32ID:yHCTDDiS0
更新が来たらしいんだが最適化できないと出て更新ボタンも表示されない
端末の問題か?設定の問題か?
https://i.imgur.com/bETKFyI.jpg
2017/12/26(火) 13:36:58.11ID:OoaM8xyn0
>>760
下りなんて10M以上出てれば何の不便も無いぞ
HDのストリーミングもカクついたりしない
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf56-qClY [153.195.59.85])
垢版 |
2017/12/26(火) 13:51:56.50ID:yHCTDDiS0
>>770
勘違いしてた 
大丈夫です
2017/12/26(火) 17:35:36.91ID:qOj/seFzM
Teclast Master T8 8.4 inch Android 7.0 Tablet PC MTK8176 Hexa Core 1.7GHz 4GB RAM 64GB ROM Front 13.0MP Fingerprint Recognition

http://s.aliexpress.com/Q7bUFnYJ

antutu79890だって、モロパクリ
2017/12/26(火) 17:41:12.12ID:zt1t9tgU0
>>771
ストリーミングならそうかもしれんが
ファイル共有を使ってる場合はかなり不便だよ
まぁ転送する時はBT切ればいいんだけど
2017/12/26(火) 18:51:58.79ID:GpQh4sMu0
>>771
安定してればいいんだが
俺の場合は酷い時、0〜20の間で暴れまくるんだわ。
そうなると読み込みできない書き込みできない
結果、BT使うならLTE、Wifi使いたいならBT切る
みたいな感じ。
ただ、毎回そうかというと、これまたそうでもないw
2017/12/26(火) 19:15:08.73ID:hKYOOdWU0
てかこの機種のWi-Fiおかしくね?
家の無線ルーターに繋ぐとPCの速度が極端に落ちるときがある
何か強制的に帯域奪ってる感じするんだよ
2017/12/26(火) 19:51:34.33ID:7G/Fd36/d
俺が家帰るとwifiが切断されることが多いと
家族に言われてるんだがそういうことなのか?
2017/12/26(火) 20:04:26.29ID:AdJcg7jA0
帰ってくるなと遠まわしに言われてるのでは
2017/12/26(火) 20:21:19.24ID:90S2+IV10
多分そうだろな
2017/12/26(火) 20:25:07.30ID:7G/Fd36/d
なるほど、安心した
2017/12/26(火) 20:28:27.49ID:nSkugCJWd
ふかわりょうのネタにそんなのあったな
2017/12/26(火) 20:35:35.56ID:z96RPpijM
>>776
このスレでも問題になったBTをOnにするとこの端末だけ下りの速度が半減するけど、他は問題無いけどね。
2017/12/26(火) 20:42:24.26ID:eHbq9XVQ0
ちょっと違うが似たような経験
m3のbtはon。デスクトップpcにもbluetoothキーボードをつなげてる都合でbtアダプタをつけてる。
その状態でpcをスリープから復帰。
直後はpcのwifiがつながる。
けど1分ぐらいでpcのwifiが切断される。
手動でpcのwifiを接続しなおせばつながる。

これまでなんでだ?と思ってたけど、もしかしてpcとm3のbtが
互いに相手を探すために通信し合う影響でwifiが切れるのか?
pcとm3は特にbtを接続していない。
wifiは5GHz。
2017/12/26(火) 20:44:17.61ID:eHbq9XVQ0
上記の症状はときどき起きる。常に起きるわけじゃない。
wifiルータはaterm。
2017/12/26(火) 22:34:14.64ID:Q4yw8BLDM
>>773
うわーそっくり
みんなギャラチョンの真似するね

M3の方がギャラチョンに寄せてるけどね
パクリNo1はまだまだHuaweiだな
2017/12/26(火) 22:42:21.44ID:fWT10kwO0
これ指紋センサーの操作でオプションメニューだせる?
ぱすわ〜ど帳てアプリで仮想ナビゲーションバーださないとオプションメニュー出せないで困ってる
2017/12/26(火) 22:55:06.05ID:bexv8hlaM
>>777
普通にIPアドレスが競合してるだけじゃなくて?
家は全部割り振ってる、40台くらいネットに繋がってるから。
2017/12/26(火) 22:57:54.98ID:6fvTAIlx0
>>786
出ない
2017/12/27(水) 06:48:26.21ID:4Kiu8Ed80
>>788
まじか

しょうがないからパスワード管理アプリ乗り換えるか
2017/12/27(水) 10:23:49.97ID:e0fu0G74d
俺的にはバックキー長押しが出来ないのが一番辛い
791名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb7-R1YA [126.204.197.165])
垢版 |
2017/12/27(水) 20:11:26.10ID:Vu5AqrRlr
>>744
これP9で見てみるとブレてないからM3だけクソパネル使ってるんだろね
2017/12/27(水) 21:12:02.68ID:TJYwmtLZ0
確かにこのパネル
残像でフォントは目が疲れるが
動画は気になった事ないな。俺はだけど。
2017/12/27(水) 21:14:24.53ID:lI2MuBGj0
Mateとかツイッタのアプリとか(自分はツイタマ使ってるけど)
あんなテキストをスクロールして見るタイプだと確かに気にはなるね
スクロール中色が違って見えたりしてね
自分も動画では気にならない
2017/12/27(水) 22:25:04.80ID:bRuoor8ua
何いってんのこの二人w
テスト動画の話ししてんのに動画訳わからん
2017/12/27(水) 22:25:42.98ID:bRuoor8ua
動画では気になったことないとか訳が分からない
ちゃんとURL踏めばいいのに
2017/12/27(水) 22:54:47.24ID:TJYwmtLZ0
テスト動画の話ってのはわかってるけど?
おまえ動画ってあんなのしか見てねぇの?
文字流れてくの見て楽しい?wwww
2017/12/27(水) 23:05:02.29ID:sN+4H9Kqa
俺はあんまり気にしないから分からないんだという人のために凄く分かりやすい動画が貼られてる
それに対して気にならないなぁとか何のつもりのレスだよとね
2017/12/28(木) 03:20:02.74ID:9UkQEWRf0
>>797
気にしてない人に、これを見れば気になる、作為的に不快になる動画を用意した見てくれ!
ってお前の貼り付けた悪意のありそうな怪しいURLなんてスルー以外に何かあるの?
2017/12/28(木) 07:35:53.99ID:Ww/aZhX00
dー01jだとAPNプロトコル変更するとIPv6使えるみたいだけどこれでも設定変えれば繋がりますかね?
2017/12/28(木) 07:58:31.47ID:aNwXpTevM
>>799
IIJmioのSIMだが繋がるよ
2017/12/28(木) 08:15:49.45ID:Ww/aZhX00
>>800
IPv6対応してるんですねありがとうございます
通信制限入ってるし来月辺りから試してみます
2017/12/28(木) 08:16:42.38ID:eMnZzcggM
>>798
最愛の人をディスられたぐらい熱の入ったレスだね
そのぐらい消耗品の使い捨て中華パッドガジェットを好きになれるのもうらやましい〜

M3大事にしろよ、M5でても浮気するなよw
2017/12/28(木) 08:23:13.63ID:f0CW3OPf0
IPv6でテザリングするとぶら下がる方もグローバルIP貰えるのね
ちょっと怖い気もするけどありがたい
2017/12/28(木) 11:32:53.89ID:S0XZByDbM
みんなに言っとくけど
ネガキャンしてんの工作員だからな
M5売るための戦略
2017/12/28(木) 11:33:41.73ID:OU0vPL7Za
791がサンプル動画の話をして、それに対して792,793が反論のように二人係でレスしておいてそんな動画興味ねーよって会話成立しとらんな・・・
2017/12/28(木) 12:01:57.69ID:gtAfmrEoa
この機種凄いね電気屋で触って感動したわ
T2 8とかいうゴミを使ってるからかもしれないけど…
買おうと思ってスレ見にきたら次機種でるみたいだし迷うわ
2017/12/28(木) 13:24:13.65ID:AWdCtYjvM
>>796
たしかにM3の残像ブレブレカクカクで
ニコニコ動画みると流れてくる文字も全然楽しくない

chmateで自動スクロールで文字ながしても
これまた残像で楽しくないorz
2017/12/28(木) 13:36:29.76ID:AHye/VU50
液晶の残像ってハードの問題じゃなくて、ソフトの問題だと思うんだが、違うのか?
ソニーなんかは低画質や低フレームレートの映像でも美しく見せる画像処理に長けてるが、
ファーウェイはそういう基礎技術がないだろう。
2017/12/28(木) 14:42:58.88ID:ljEdJnsG0
未だにニコニコ見てる人いるんだ...
2017/12/28(木) 15:27:21.00ID:UJjqfnxQM
>>808
ソニーがプレステでそれやるならわかるけど
スマホやタブではやらないでしょ
トラブルが増える
2017/12/28(木) 15:43:56.63ID:72mRa/ldd
>>807
残像なくてコスパいい8インチ泥タブ教えてくれよ 雑誌とかレビュー記事見てもM3より丁度ええ奴が見つけられなんだ

あ、iOS端末は要らんぞ 不自由な端末は求めてない
2017/12/28(木) 17:33:50.04ID:qV+Imq/hM
Lenovoかなぁ
2017/12/28(木) 17:53:16.18ID:GisW1VmI0
48Pだろうなあ。3万だし。
M8持ってなかったら俺も買ってたわ。
2017/12/28(木) 17:54:47.51ID:GisW1VmI0
でもまともに探してる奴ならチェックしてないわけねえよな。
海外じゃ半年くらい前?結構前から出てたし、GBでも11月くらいには扱ってたし。
まあ何が駄目と判断したのか聞きてえけど。
まさか国内販売モデルしか探してないとか情弱な答えじゃねえよな。
2017/12/28(木) 17:58:20.66ID:eZwJxlB10
そりゃm3はもう1年以上前の機種だからなw
2017/12/28(木) 17:59:02.07ID:OTxpZLyAa
何があるかと言われたら無いから困るんだよな
M3は基本的にはハイスペックだがはるか昔の機種より劣る部分もあるから困ってるわけで
ガルパ押し入れから引っ張り出したAST21のがヌルヌルで笑えねぇ
2017/12/28(木) 18:23:52.70ID:lCRzY2dG0
AppleストアでiPad(2017)が32000円
これもうAndroidタブ死んだろ
2017/12/28(木) 18:30:42.51ID:uiqPTn6Y0
昨日ファーウェイから電話あったけど仕事で出れなかった。
Wifi、BTの件だと思うが。
それから一切、電話来ないw
なんだよこの思わせぶり…


実は気になってるwww
2017/12/28(木) 18:31:42.52ID:eZwJxlB10
ヨドバシかどっかで3万円福袋で買えたしな2017の32Gは
液晶保護フィルムとかケースまでセットになってくるんだろうけど
値段の事考えたらm3はメルカリやヤフオクで狙ってれば
未開封品で保証レシート10ヶ月前後残ってる奴20k〜25kで買えちまうし
iosは特に容量小さい奴は使いにくいからな
pad pro10.5インチも持ってるけど俺もその上でm3買ったし
ios端末がお手頃だとしても泥欲しい奴は欲しいからな
2017/12/28(木) 18:39:22.52ID:DgwnYkyPM
>>814
最近レノボの直販で日本語版を買ったよ
海外レビューだと液晶が悪いとか指紋認証が悪いとかあったけど
使って見たら十分綺麗だし視野角もタッチ精度も指紋認証も問題ない
ただし早くも値上げしてる
俺が買った時はsimフリータイプが税抜き28900円だった
2017/12/28(木) 18:50:44.34ID:/TV+rh2v0
たしかに残像は気になるがそれ以上に恩恵があるので相殺した上でプラスの評価に至るのがM3だ
2017/12/28(木) 19:30:05.09ID:9rerF0lca
iPadはSDカード使えないから選択肢に入ってない
2017/12/28(木) 20:19:57.04ID:TlLoXgmC0
自分もGoogleサービスに全てを捧げてるから
Androidしかあり得ない。
iPadみたいなハイスペックが欲しいのも確かだけど。
2017/12/28(木) 21:23:43.70ID:5+8kCarpM
iPadは1万円でも買わんわ
0円で渡されたら転売する
2017/12/28(木) 21:29:56.35ID:hVO1QVsd0
たっかい大容量microSDカード買ってほっこりしてるくらいならNAS環境ぐらい整えろよ化石ども、と毎度思うわ
2017/12/28(木) 21:47:38.91ID:eZwJxlB10
モバイルwifiHDD+NAS環境あっても
やっぱローカルで手軽に追加できるつうのはでかいよ
一緒ではないないだろw
wifiHDDは追加の持ち運びの手間と重さあるし
NASは速度面で外からだとやっぱり不便だしね
2017/12/28(木) 22:39:23.12ID:gH1gi3Ir0
NAS?そんなトロイデバイスいらんわ
2017/12/28(木) 22:45:51.63ID:xMURh1jca
いらなくはないけど使い方は違うね
2017/12/28(木) 22:45:59.80ID:72mRa/ldd
NASはNASで便利だがやっぱローカルで大容量なのがあるのは安心ですわ
通信要らないのはデカイ
2017/12/28(木) 22:56:48.03ID:9rerF0lca
最初からずっとiPad使ってたり、iPadしか存在しないならiPad使うけど
SDカード差し替えて端末乗り換えるAndroidが扱いやすい
2017/12/28(木) 23:18:25.65ID:a4PlwrPl0
ストレージが256GBが標準ぐらいになれば、sdカードもいらないかもしれない。
ってか早くそうなって。
2017/12/28(木) 23:20:55.14ID:a4PlwrPl0
appleはandroid os乗せたiPad売れよ、そしたら買うw
2017/12/29(金) 01:00:53.16ID:60xITDEV0
ヨドバシ福袋で当たったー
2017/12/29(金) 06:53:38.83ID:n2GJE3CDd
>>832
わかる
外装とSoc・内部ストレージだけアップル製にしてくれれば良い
2017/12/29(金) 08:28:10.33ID:mdhjxSAX0
>>817
整備品だろそれ
2017/12/29(金) 11:22:37.60ID:YOquEpbuD
iPad第5世代32GB Wi-Fiモデルじゃないの?
2017/12/29(金) 12:12:54.16ID:1J9K4B+Qd
>>831
iPhoneは256GBにしたが、確かにこんだけ容量ありゃモバイル端末としては余裕ありありだわ
ただデータ移動のときカード引っこ抜いてPCに挿す、ってほうが取り回しはいいんだけどな
2017/12/29(金) 12:27:36.71ID:ewIxfqALM
ベンチのスピードテストに興味はないけど
実用上支障が出る性能低下は困る

BTオンで高画質動画が見れなくなって低画質に落とされるのは残念
M3はアベマなどのストリーミングをBTで快適に見たいから購入したのに…
低スペックの安物避けたのに意味なしだったorz
ここまで露骨な不具合放置も珍しいよ
2017/12/29(金) 12:48:13.26ID:UTaNWTvLd
今時アベマなんか観てる奴居るのか…
2017/12/29(金) 12:50:50.81ID:TZcBMbRla
アップデートしたら重くなるなんて当たり前のことでバッテリー交換費用3300円まで値下げしたことだけ羨ましいなアップルは
2017/12/29(金) 12:54:18.37ID:TZcBMbRla
>>809>>839
お前らもう少しまともなレスつけろよ
全く意味がない粘着にも程がある

上級国民とか言いながらアベマ否定とか笑いしか起きないわ
2017/12/29(金) 13:04:09.91ID:PduCGbYe0
>>840
古い端末の性能を意図的に落としてた事で
訴訟問題になってるからでしょ
2017/12/29(金) 13:13:30.25ID:TZcBMbRla
古い端末というか劣化したバッテリーを交換したら元に戻るらしい
劣化してる間もバッテリー持ち時間を維持してくれてる不正とはいえない話なんだよなl
2017/12/29(金) 13:15:07.52ID:I8XQuCFY0
上にもあったけどバックキー長押しの方法ない?ソフトキー出して分離しても長押し効かなかった
2017/12/29(金) 13:37:11.20ID:z6AHpK2Oa
>>837
泥端末だと共有フォルダに書き出せるんだよな
有線LANも使えるし楽やで
846名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMb7-bc8k [106.139.3.27])
垢版 |
2017/12/29(金) 15:23:50.00ID:3+LJDYYNM
当社の許可なくSNS等にメールを転載するな?知らんがな
https://i.imgur.com/dyncqRR.jpg
2017/12/29(金) 15:51:16.50ID:PduCGbYe0
Wi-FiとBluetoothの干渉なら端末とか関係ない訳?
2017/12/29(金) 16:02:49.71ID:BVm6cOX70
住宅環境が悪いのだろ
妨害電波がどこからか出てる
2017/12/29(金) 16:24:04.77ID:MfWBYZ4Qd
スマホからの乗り換えだと画面大きい、解像度高い、熱持ちにくい、ストレージ多い、音質いいとか比べ物にならないレベルでいいんだけど
明確な目的が有って買って当てが外れた人はがっかりするんだろうなあ
HD液晶のAQUOS Phone使ってて確かに映像は滑らかだったけどタブレット買うと大きさってやっぱ大事だよなあってなったからなあ
2017/12/29(金) 16:42:58.88ID:iV+DjgyD0
今は通話はどうしてるの
2017/12/29(金) 18:59:50.65ID:wgD+RUMD0
13インチの大きさは大事
8インチ、10インチだけじゃ使い分けに足りない
2017/12/29(金) 23:29:40.13ID:OXuBshZqM
スリープ復帰後に、ロック画面落ちをたまにする様になった。
2017/12/29(金) 23:49:26.80ID:cfMDBPEz0
>>851
13インチもあったらPCのほうがいーだろ
2017/12/29(金) 23:51:19.62ID:IXed+BtE0
ちんこの大きさかと思った
2017/12/30(土) 08:37:46.99ID:6cmx5sVNa
FC2動画アプリがファーム更新&アプリ更新したら開かなくなった!
同じ人いる?どーすればいいかな?
アプリの再インストールはやったけど効果なしだった。
年末の唯一の楽しみが・・
2017/12/30(土) 11:53:09.52ID:E0CBjGFx0
年末の楽しみが、エロ動画見ることなのか。そうか。
2017/12/30(土) 11:59:49.73ID:YWEOTRWJ0
ブラウザでAVgle見とけ
2017/12/30(土) 14:49:11.82ID:UyfEVp3Jp
そいつは裏でビットコイン発掘マシンに使用するからイクナイ
2017/12/30(土) 15:15:26.99ID:mYYcc0Jfa
xperiaZ3tabがぶっ壊れ、物欲が我慢できなくなって昨日買った情弱がここに
2017/12/30(土) 15:50:02.16ID:qiXq/UT70
今日買って色々いじって、設定したpinをいれても入れても認識せず規制かかったから工場出荷時にしたんだけど、
なぜかそこから指紋ジェスチャーが使えなくなってる。指紋認証はできるのに。
これって設定でどうにかなるの?
2017/12/30(土) 16:01:19.46ID:qiXq/UT70
解決しました
2017/12/30(土) 19:18:44.64ID:0VI+/fKb0
1月にはM5発表されるのか
楽しみだなー
2017/12/30(土) 19:31:37.14ID:1+TqEEov0
>>859
m5出た後でもm3買う奴はおるやろ
m5も発売最初は4-5万はするだろうしな
m3は今でさえ2万ちょいで買えるし
2017/12/30(土) 19:55:19.65ID:UhgFoIJA0
M5は10インチも出してくれるのかな
家用にlite10買うかどうか迷ってるんだが
2017/12/30(土) 20:11:22.49ID:Zbd8LnCA0
2万ちょいでM3買えるってやつはいったいどこの世界の話をしてるんだよ
まさか限定セールとか中古じゃないよな?
2017/12/30(土) 20:28:18.59ID:r29Ofci50
ポイント何倍とかになってる日だったらいけるんじゃ
2017/12/30(土) 20:41:27.86ID:Qq8zgPpSa
これでnasneの録画した動画見たいのだけど、無料アプリで良いの無いかな?
視聴できるだけで良いのだけど・・・。
2017/12/30(土) 20:44:29.57ID:R9K1Rg3p0
https://www.mobitabspecs.com/products/huawei-mediapad-m5-8-4/
このサイトにある情報ってどれぐらい信ぴょう性があるの?
RAM 4GB ROM 64GB usb type-c
flash LED
とかあるが。
2017/12/30(土) 20:56:38.43ID:CgGQccqMH
麒麟960もカクカクな事にきずいてしまった事実
950より本当に良く成るんだろうか?
2017/12/30(土) 21:42:15.70ID:DwBfD3DE0
>>868
まぁ順当やね。そこに960載る感じか
フラッシュ付いたのはカメラ使う人には大きいな
流行りのWレンズとか光学手ブレ補正ついたらと思うけど
タブレットが強化すべきポイントでもない・・・か
メディア再生機としての音と画面に拘った強化を望むわ
2017/12/30(土) 22:00:20.26ID:MLBQzCua0
カメラが800万画素から1300万画素に上がるみたいだから
ドデカスマホとして、みたいな使い方の人は増えるかも

スクリーン周りは変わらないそうだが
kirin960は熱の問題があるかもとか言われてるし
結局、大して処理能力や残像問題は変わらず、
電池の減りだけは早くなる可能性も無きにしも非ずか
2017/12/30(土) 22:18:49.93ID:99earOwp0
>>863
万引きすればタダじゃん
2017/12/30(土) 22:24:03.97ID:2n6DkMUCa
ワロタ
2017/12/30(土) 23:54:17.27ID:jLsch9h2d
>>872
面白いと思って書き込んだの?
2017/12/31(日) 00:56:37.66ID:pIGCrOKK0
>>865
メルカリでここ半年ぐらいはずっと新品未開封品22-25kで買える
wifiモデルやけどなLTEは30K前後
常時売ってるわけではないが1ヶ月もちょくちょく見てればまず買える程度の人気だよ
数日は残ってる品ばかりだしな
新品未開封11ヶ月保証レシート付きで22kで買ったわ
どうせ小売店じゃなくてメーカー直で修理にだすだろ保証レシートさえあればいいんだよ
9時間前にも23.5kでケースおまけあり未開封品が売れとるで
2017/12/31(日) 01:05:24.62ID:pIGCrOKK0
失礼↑の売れてたのはliteの方だった
ただガチm3もそのぐらいでちょくちょく買えるのは本当
8月頃の相場は店舗でも25kだったせいかずっとそのぐらいの相場以下でチラチラ出てる
2017/12/31(日) 04:26:10.23ID:7tzvk1Dl0
960でカクカクならよしんば970でもカクカクしそう
最適化期待しましょう
2017/12/31(日) 06:24:22.64ID:AirigBHk0
いくらになんだよw
高けりゃ買わないよ、コスパ悪けりゃ後継機じゃない
2017/12/31(日) 09:27:12.92ID:cla3pwR90
WPを一昨日騒動買いして今日到着予定なんですが、どうなんだろうなぁ、
2012年に発売されたiPadをまだ壊れず使えるからと使い続けてきて、流石に重くなって来て・・・、
しっかり防水機能が働いて浴室内で使えれば、最高のお風呂タイムが待ってる!
2017/12/31(日) 09:41:15.69ID:rMpCckLJM
60fpsHD動画がカクカク再生になるのは最適化の問題だと思うわ
M5でも同じ傾向な気がするorz

M3で不満な人が買い替えても幸せになれないかも
欠点の改善を確認するのも楽しみの一つだけど
kirin950のM5には期待できなそう
2017/12/31(日) 09:45:28.76ID:zlm726vY0
>>880
M5はkirin960でしょ?
2017/12/31(日) 10:18:39.86ID:pvRQhGBd0
OS最新でkirin960搭載と標準メモリ64GMとカメラ13MPが改良点か
M5にWPみたいな防水と地デジがついて4万円台だったら
HUAWEIが天下取れると思う
2017/12/31(日) 10:23:29.35ID:pjaQ6Gor0
M3とM3 liteだと、どちらがおすすめですか?
2017/12/31(日) 10:26:07.32ID:yJCjpCzxM
血で痔はやめてくれ
2017/12/31(日) 10:28:44.87ID:dYpv+Waj0
地デジとかマジいらねぇ
2017/12/31(日) 10:31:28.92ID:pvRQhGBd0
>>883
M3らしいですよ

>>884
どんなデメリットがあるの?
2017/12/31(日) 10:32:01.26ID:yJCjpCzxM
犬H系がうるさい
2017/12/31(日) 10:37:53.65ID:lDBZ9Au60
>>883
同価格ならM3
2017/12/31(日) 10:41:52.09ID:pvRQhGBd0
NHKのスマホなどのネット受信料の判決が別れてるのか
そりゃ確かに面倒くさいかもね

将来、地デジ対応タブレット持ってたら月1000円徴収
って可能性もありとは
2017/12/31(日) 10:58:11.28ID:pjaQ6Gor0
>>886
>>888
ありがとうございます!
2017/12/31(日) 11:04:15.92ID:ZoUeMfN60
wpの地デジはdtabのついででしょ
8インチタブにはつけないよ、多分。
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa4-7ecw [163.44.31.11])
垢版 |
2017/12/31(日) 11:11:38.99ID:UsNLkmgq0
m4っていつでるの?
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa4-7ecw [163.44.31.11])
垢版 |
2017/12/31(日) 11:13:53.58ID:UsNLkmgq0
今m2使っているけど、タッチパネルがイカれてきた。
なんとかm4が出るまでがんばってもらいたい。
2017/12/31(日) 11:34:42.94ID:ZoUeMfN60
M4は消された
2017/12/31(日) 11:37:20.80ID:rqG+fSx40
地デジなんて内蔵アンテナじゃどうせ都心しか映らないだろ。
2017/12/31(日) 11:39:21.69ID:eFvHraov0
>>887
ホンマそれな。
2017/12/31(日) 12:07:25.74ID:rMpCckLJM
>>895
電界強度に田舎とか都心とか関係あるのか?
2017/12/31(日) 12:12:01.98ID:ljocpkZC0
電波塔の位置でいくらでも変わるだろ…
2017/12/31(日) 12:22:29.77ID:szTrWfbC0
4という数字は縁起が悪いので
2017/12/31(日) 12:47:49.55ID:rqG+fSx40
マジで田舎で室内アンテナで見れるの?地デジ
2017/12/31(日) 12:49:00.24ID:rqG+fSx40
だって田舎のテレビ塔ってそもそも出力が弱いじゃん。
カバーしてる範囲も狭いし。
2017/12/31(日) 12:51:49.54ID:sB4QPpx30
m3は相場3万だぞ
liteと間違えてるアホに踊らされるなよ
2017/12/31(日) 13:01:31.28ID:PhLmhpfvr
>>886
受信料
2017/12/31(日) 13:03:48.76ID:PhLmhpfvr
この間も書いたけど
あきばお〜で24999円
1月8日までWi-Fiモデルだけど
2017/12/31(日) 14:30:39.80ID:4SIW/VTxp
地デジはガン
2017/12/31(日) 14:34:31.53ID:rMpCckLJM
M3は大陸で2000~2500RMBの価格帯の製品
M5も同価格で来るよ

ただし安倍ノミクスで絶賛、日本を安売り中だから
為替で5万円になる可能性もある
2017/12/31(日) 14:57:59.95ID:Mr+ZcEjyM
○○セールで安かったから相場2.5万!

控えめに表現してガイジ
2017/12/31(日) 15:00:24.84ID:sB4QPpx30
メルカリで2万はウケ狙いか何かか?
2017/12/31(日) 15:55:49.91ID:GbsTt7gy0
>>906
来年、円安になると思うなんてど素人だな。
2017/12/31(日) 16:24:10.69ID:pIGCrOKK0
>>908
すまんすまん
お得に今でも買えるよって情報書いときたかっただけなんや
これから買おうとしてる人もスレに来るかもしれないからな
最近相場通りに買った人を不快にさせるつもりで書いてるわけではないんや
2017/12/31(日) 16:32:31.82ID:NkWahAQkM
そういう意味じゃないだろ
メルカリとか新品未使用謳いながら中古品なんてことザラにあるって聞くぞ
こわくて手出せんわ
2017/12/31(日) 16:43:15.67ID:pIGCrOKK0
>>911
メルカリはシステム上受け取った側がしっかり受け取りましたよという報告を出して
初めて出品者に金額が初めて行くシステムになってるから
そういう品来ても落札者側が強い
ただし落札一週間後に自動受け取り扱いになるからそこだけ注意な
システム理解してればヤフオクより安全に使えるよ
2017/12/31(日) 17:32:39.12ID:tr4AY+m/0
>>903
ウチはバカ正直に衛星契約までしてるから関係ないな
2017/12/31(日) 18:54:09.92ID:pcA6wsr00
情弱には教えてやる必要ないぞ
一部の情強だけが美味しい思い出来ればいいんや
馬鹿には高い金出させてなさい
2017/12/31(日) 18:58:01.89ID:sB4QPpx30
フリマ使うやつとか転売屋か情弱まんこくらいだと思ってた
運良くまともな人に当たって取引できてるうちは良いがこういう輩はいざ自分が被害者になると発狂するだろうな
いろんな意味でご愁傷さま
2017/12/31(日) 19:17:19.86ID:AnzalLsia
メルカリ馬鹿は消えろ
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fdd-Fx02 [114.153.243.183])
垢版 |
2017/12/31(日) 19:57:43.41ID:eaYvpKdj0
skypeの音声が途切れるんだが
2017/12/31(日) 19:58:36.97ID:w8RtVkm9M
M4まだぁ〜?
2017/12/31(日) 20:31:07.39ID:zlm726vY0
>>918
M5ですよ!
2018/01/01(月) 03:02:37.40ID:R/FLIvdE0
M5は960っぽいけど何故なのか
970を載せられない理由があるんかな?
M3出たときも960じゃなくて950だからガッカリだったけど…
2018/01/01(月) 03:19:51.52ID:yg7zmOVb0
スマホに優先的に供給してる…とか?
2018/01/01(月) 05:16:22.26ID:3AuXVW13x
970乗せて10万円のタブレットが売れるか?
960じゃないと10万円以下はコスト的に無理
2018/01/01(月) 06:15:55.13ID:ZLrQShAY0
値段じゃねえよ良い物だせよM3は使えば使う程ぼろが出てくる端末だからな次は頼むわ良ければ価格は皆それほど気にしないだろ
2018/01/01(月) 06:43:42.20ID:mWqXRcFM0
そういう人はipad使えばよくね?
2018/01/01(月) 06:49:31.69ID:PPGFHrS40
>>値段じゃねえよ良い物だせよ
>>良ければ価格は皆それほど気にしないだろ
アホか
タブレットの市場は縮小している
なぜipadが値下げしたのか
なぜandroidのタブレットが激減しているのか
なぜsonyはZ4以降、新型は出していないのか
2018/01/01(月) 09:12:42.33ID:feusB39g0
M3は電池持ちがな…
M5は改善されんかな
2018/01/01(月) 11:31:36.80ID:oor2sl/aM
被写体の動物を判別する機能なんて要らんだろ
2018/01/01(月) 12:27:30.82ID:+JLonfdXp
>>920
10ナノは各社が欲しいだけの供給がまだできない
当然コストも高くコスパ悪い
そんな中で単価が安くスマホの脇役であるタブレットに割り当てるなんて考え自体ない
仮に970を今の段階で載せると仮定したら2万程度は高くなる
2018/01/01(月) 14:56:08.71ID:ERjmPyKK0
>>401
wpはSDカードスロットついてるぞ
2018/01/01(月) 18:14:21.34ID:r5ZTVRcwK
液晶の具合とかどうですか?電子書籍と良さそうなら動画見たりに使いたいんですが
2018/01/01(月) 19:02:36.42ID:kO7tLgS3a
MediaPad M3 Lite 10 wpのLTE版、あるいは全く別の10インチ防水タブは出ないのかな?
出ないんだったら諦めてWi-Fi版買うか出るまで我慢するけど・・・。
ワンセグ、フルセグ抜きでもいいからちゃんと動く10インチ防水タブが欲しい。
天気を気にせず持ち歩きたいので防水は必須。
サイズも地図が見やすい10インチがいいんだよ。
Huawei製品はMediaPad M2 Wi-Fi版だけ持ってて大きな不満はないから一応信用してる。
932名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5a-5NtG [49.104.1.192])
垢版 |
2018/01/01(月) 19:17:20.85ID:AtP8bN0Wd
購入を検討してるんですが
使ってて何か不便に感じることはありますか?
2018/01/01(月) 19:50:14.16ID:Q8pazvCe0
>>931
docomoから出ますよ
2018/01/01(月) 20:06:20.89ID:yg7zmOVb0
>>932
ちょっと重く感じる…かな まぁふつうに使えてるけど
2018/01/01(月) 20:29:26.94ID:Iw+/CVcD0
>>932
手が冷たい
2018/01/01(月) 20:40:32.10ID:qkGk7b9sd
あー確かにアルミボディは冬冷たいね カバー付けるなら問題ないんだろうけど
2018/01/01(月) 21:14:05.14ID:1hVq+Ndb0
>>931
d-01K
2018/01/01(月) 23:13:14.31ID:xOUJwlD2M
メタル素材なので冬は手が冷える
性能面は自分には十分すぎるわ
2018/01/01(月) 23:20:57.34ID:feusB39g0
俺は冷えたこと無いな
お前ら冷え性なのか?
2018/01/01(月) 23:35:10.51ID:yOYjRP9hH
>>925
お前頭悪いだろ今は新しい市場が出てきてるんだけどなあたまが悪い奴には無理だな無能な馬鹿の台詞
あとSONYは初めから論外のレベルなんだけどさ理解出来ないのか?
2018/01/02(火) 00:00:51.66ID:vQ/6MSjj0
>>939
熱伝導率の話でしょ
寒いところに置いておくと冷え冷えになるよ

カバーとか着けてたら関係ないけど
2018/01/02(火) 01:06:00.88ID:5etDTWYU0
>>940
反論になってない
2018/01/02(火) 01:59:38.66ID:LEy6k7ZJ0
>>926
そんなに悪いの?
2018/01/02(火) 04:26:02.67ID:G/DjSM7X0
>>943
バッテリーの容量は大きいけど、画面の解像度が高いから並くらい
むしろ充電遅い方が気になる
2018/01/02(火) 08:36:47.74ID:ixWgHeUN0
悪すぎると言うほどではないけど良くはないな
画面付けてるだけでも結構減っていくからな
もう少しバッテリー容量増やして充電時間も早かったら嬉しいわ
2018/01/02(火) 10:09:36.33ID:zh4tJioma
>>933>>937
えっ、もしかしてdocomoの白ロムがどういう物なのか知らない人達ですか?
カタログスペックだけで判断してるのでしょうか?

昔は他になかなか選択肢がなかったので仕方なく購入という感じだったけど、
SIMフリーやWi-Fi専用機が出揃った今、docomoの白ロムとかあんなクズ買う気になれませんよ。
2018/01/02(火) 10:29:04.66ID:5L5pT7EhM
2018/01/02(火) 11:08:30.33ID:zh4tJioma
あっ、やっぱりdocomoの白ロムをWi-FiやMVNOで運用するとどうなるか知らないんですね。
2018/01/02(火) 11:20:27.55ID:GMYKHc3Ga
どうなるのwktk
2018/01/02(火) 11:35:49.11ID:vQ/6MSjj0
急にイキりだしたけど、どうした?
2018/01/02(火) 11:35:52.35ID:rBPhuvr/0
俺も知りたい
どうなるん?
2018/01/02(火) 11:44:56.66ID:nX1lEHgb0
俺も知りたい
2018/01/02(火) 11:49:23.61ID:EGAcR0Ybr
オレも知りたい
オレのときは不具合なかったけどな…
2018/01/02(火) 12:15:57.97ID:zh4tJioma
不具合とかそういう問題じゃないよw
知らない人は一度何か買ってみたら?絶対後悔すると思うけど。
2018/01/02(火) 12:22:15.56ID:BZn4y9Zld
うーんこの
2018/01/02(火) 12:33:13.26ID:B367kO3I0
T3とM3liteで迷ってる
基本的にはT3で十分な気がするんだけど、エロ動画像とかになるとM3の方がいいなってなる
まぁエロ動画像に関してはPC持ってるしWinタブ(フルHD)もあるから問題ないんだけど

家用でWi-Fiに繋いでAndroid4系スマホ使ってるんだけど、そろそろキツくなってきた(360度動画見れなかったり、最新アプリが対応しなくなったり)

どうしたらいいと思う?
2018/01/02(火) 12:42:10.96ID:vQ/6MSjj0
M3liteは別スレあるよ
2018/01/02(火) 14:30:09.90ID:wt0QcxO2a
wpのlte版はdタブで出るという話なのに何この発狂者
2018/01/02(火) 14:41:27.58ID:/D3OGdxUd
M5さあ・・・Kirin 960って。
ゲームには使用できないよ。
2018/01/02(火) 15:02:50.29ID:g2/LjGVwM
d-01jとXPERIAの白ロムをocnで運用してるけど、逆に何の問題があるのか知りたいな
2018/01/02(火) 15:19:49.98ID:sY43bLqKH
最近のは白ロムでもテザリングの親機になれるしな
2018/01/02(火) 16:26:28.91ID:vQ/6MSjj0
どうせ消せないドコモアプリが云々って
下らないオチなんだろう

ただ単に>>958なだけなのに
2018/01/02(火) 16:44:27.76ID:mcQB1+p7M
ねねっち定期
2018/01/02(火) 18:22:16.03ID:EGAcR0Ybr
>>954
M1のドコモ版、dTab01だっけ、
白ロムで使ってたけど何の不具合もなかったよ
最初は羊がうざかったけど
すぐにいなくなったし
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6791-hHs/ [218.185.151.197])
垢版 |
2018/01/02(火) 18:39:33.66ID:JARa+LJe0
12月のupdateで電池もちがびっくりするほど改善された。
2018/01/02(火) 21:07:57.19ID:uZRA8IU10
m3てまだアプデ来てんのか
低解像度モードで動かしたいゲーム用途だとマシュマロのまま運用だから知らなかった
2018/01/02(火) 21:19:15.06ID:3rfgx2950
>>965
そんかわり常駐アプリバンバンきられてデジカメの自動転送効かなくなったがな(´・ω・`)
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-7ecw [58.95.102.86])
垢版 |
2018/01/02(火) 21:55:49.70ID:vF0flrm00
>>965
数字では見えないんだが、スリープ時は本当減らなくなった
スリープ時は24時間で3%減るかどうかぐらい
その前は確か24時間で5%以上は減ってた気がする
2018/01/02(火) 22:06:26.72ID:xl8+cfrn0
スリープ解除した直後にさ
仮想ナビバーが反応しない。
長くても1秒程度だと思うんだけどこんなもん?
何回タップしてもその時間内は無反応だわ。

1週間ぐらい前までは気付かなかった。。。
アイコンは直ぐに反応してくれる。
同じ奴いる?
2018/01/02(火) 22:12:32.92ID:/tLEKw9K0
>>969
既出
6でも7でもなる
2018/01/02(火) 22:20:42.48ID:/tLEKw9K0
次スレ
Huawei MediaPad M3 part 27
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1514899207/
2018/01/02(火) 22:23:44.72ID:xl8+cfrn0
>>970
ありがとう!
独りじゃなかった。。。
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-7ecw [58.95.102.86])
垢版 |
2018/01/02(火) 22:24:25.52ID:vF0flrm00
M5のパワーアップはCPUだけかな
バッテリーとスピーカーをパワーアップしてほしいな
液晶はフルHDでいいんだけど
2018/01/02(火) 22:36:37.66ID:M6Dq966a0
バッテリーはマシな方だよ
matebookなんて5時間くらいしかもたないし。
家使い専用にしてるけどバッテリーが劣化すると分かってても電源繋いだまま使ってる
そうしないととても使えたもんじゃない
2018/01/02(火) 22:39:01.54ID:Vlk4MEk80
液晶の光量をアップしてほしいな。野外だと見づらい。
2018/01/02(火) 23:00:35.77ID:PvXdjUMzH
バッテリーの老化早いよm3は動画2時間で50%切るようなってるよ
液晶パネルももう駄目だしhuawei端末は1年位でお払い箱のイメージが植付けられたかな!
2018/01/02(火) 23:30:09.66ID:80WJxyvsM
HUAWEIは液晶の耐久性も悪いね
半年ぐらいで黄ばみムラが出る
買取査定にも影響するレベルで。。。
2018/01/02(火) 23:37:24.20ID:G/DjSM7X0
>>977
HUAWEIの液晶はシャープ、ジャパンディスプレイあたりが作ってるんだけど、どっちが駄目なんでしょうね
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-7ecw [58.95.102.86])
垢版 |
2018/01/02(火) 23:41:20.53ID:vF0flrm00
>>978
ヘビーに使いすぎてバッテリー劣化で膨らんできてるんじゃねえ
2018/01/02(火) 23:52:03.65ID:238XW44V0
huaweiはこれ見よがしに供給元言わないときはどっかの安物パネル使ってるよ
2018/01/02(火) 23:55:32.77ID:MhfbTNaT0
m3は天馬液晶だぞ。JDIやシャープなんて最高級スマホにしか使ってない。
まずカタログスペックにでない部分は手を抜いてる。
2018/01/03(水) 00:07:00.42ID:SlpvNFnb0
天馬液晶って発表してるんか?
2018/01/03(水) 01:00:33.56ID:9lFA0/fl0
発表してないけどパネルの型番はファイルマネージャーで簡単に見られる。
少なくとも初期は天馬製。
2018/01/03(水) 05:33:40.50ID:oWvVtHCbH
まあ1年位使う端末として考えれば良い買い物だったと思う?
けど乗り換え先が無いんだよなAndroidタブレットhuawei以外良いのないしもう少し品質が上がってくれたら言うことないんだけどね
2018/01/03(水) 09:00:58.81ID:hhRzcl360
d-01Kってドコモのいつものパターンでバッテリー容量若干少なくしてあるけど、
100mAh減らしたくらいでコスト下がるのかね?
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-7ecw [58.95.102.86])
垢版 |
2018/01/03(水) 09:34:14.38ID:o1EtDUj70
>>985
MicroSDスロットなさそうだな、eSIMだしその辺のコストダウンで十分じゃね
2018/01/03(水) 09:37:45.67ID:C1sVUnl6H
バッテリーの容量は測定方法の差が出てるだけだろ?
2018/01/03(水) 11:40:32.20ID:HXny1D480
>>986
仕様書見るとSDスロットもsimスロットもある。
esimだからといってもカードがないわけじゃない
2018/01/03(水) 16:29:21.15ID:K4U3KZJ5d
>>983
自分も確認してみたいんですが使うアプリと確認の仕方が知りたいですお願いします
2018/01/03(水) 18:19:28.70ID:j3PIsBaC0
これやっぱりBluetoothの品質悪い
SONYの3万するBluetoothヘッドホンでも高音が割れる
こういうとこケチってんだなぁ
2018/01/03(水) 19:36:27.78ID:nl/sGNm50
外部ストレージ接続した時にメディアスキャン無効化する方法はないものか
1TBのHDD接続すると30分くらいかかって準備が面倒くさい
AQUOS PADは接続してすぐに使えるんだけどな
2018/01/03(水) 20:35:15.47ID:RXCH+HJp0
BluetoothはLDAC機と比べると雲泥の差
まぁ有線と内蔵スピーカーにお金掛けた分Bluetoothは例の通信系のバッティング含めてダメダメだ
aptxすら使えないのにwifiと排他利用状態だから使わないが吉
2018/01/03(水) 20:41:01.90ID:Q54EK6OOH
m3使ってて次のm5も買う気満々の人ってどれ位居るんだろ
俺はhuaweiはもう要らないと考えてるけどm5が出たら買ってる自分が目に浮かぶ。
2018/01/03(水) 20:42:28.97ID:phZNnn62a
あんまり使いたくないんだけど、充電しながら使うと
誤タッチが多発するのは俺だけ?
10分くらい使ってると勝手に画面が戻ったり、アプリ一覧になる。
2018/01/03(水) 20:45:10.00ID:KmlvitQv0
ケーブルによる
2018/01/03(水) 20:45:42.05ID:Z9s91Yk30
Bluetoothの音質が悪い(`・ω・´)
2018/01/03(水) 22:17:26.74ID:c64vTlQPr
2018/01/03(水) 22:17:44.43ID:c64vTlQPr
2018/01/03(水) 22:18:01.13ID:c64vTlQPr
2018/01/03(水) 22:18:19.93ID:c64vTlQPr
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 4時間 27分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況