中華Androidタブレット99枚目©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/03/28(火) 22:51:05.38ID:v6hUh3cq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
大手メーカー製タブレットは該当製品スレでお願いします。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。

■関連サイト(情報古め)
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/
Android用アプリケーション
http://jp.androlib.com/

■主要海外通販サイト
 海外からの個人輸入は、商習慣との違いなどからトラブルになりやすいため、利用に当たっては、よく調べるなどして自己責任で利用しましょう。
GEARBEST http://www.gearbest.com
Banggood.com http://www.banggood.com
GeekBuying http://www.geekbuying.com
EXPANSYS(通称︰パンツ) http://www.expansys.jp
AliExpress(通称︰蟻) https://ja.aliexpress.com

■メーカーのホームページ(中国語だがGoogle Chromeの自動翻訳でもニュアンスは感じ取れる)
原道 http://www.yuandaocn.com
Ainol http://www.ainol.com
ONDA http://www.onda.cn
Cube http://www.51cube.net
UZone http://www.szuzone.com
teclast http://www.teclast.com/
haipad http://www.haipad.net/
ployer http://www.ployer.cn/
gadmei http://www.gadmei.com/
ramos http://ramos.com.cn/
dawa http://www.dawagroup.com.cn/index-en.html
ICOO http://www.aoicoo.com/
aigo http://www.aigo.com/web/
SmartDevices http://www.smartdevices.com.cn/
PIPO http://pipo.cn/
VVSUM http://www.vvsum.com/

■前スレ
中華Androidタブレット98枚目©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1478708368/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/03/28(火) 22:53:14.14ID:v6hUh3cq0
テスト
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4399-7HKf)
垢版 |
2017/03/29(水) 00:14:08.60ID:SHzxAMH/0
banggood 20% off coupon:「27fc14」 ←3月までのクーポン

Original Box Cube T8 Plus Ultimate 4G MTK8783 Octa Core 8 Inch Android 5.1 Phone Tablet
http://www.banggood.com/Cube-T8-PlusUltimate-16GB-MT8783ARM-Mali-T720-Octa-Core-1_3GHz-Android-5_1-8-Inch-4G-PhoneTablet-p-1003942.html
>> Navigation Support
↑カーナビ向け、持ち歩き向け

Teclast X80 Pro 32GB Intel Z8300 Quad Core 1.84GHz 8 Inch Dual Boot Tablet PC
http://www.banggood.com/Teclast-X80-Pro-32GB-Intel-Z8300-Quad-Core-1_84GHz-8-Inch-Windows-10-Tablet-p-1009964.html
↑激安部屋向け1 GPS非対応 「WiFi GPS」対応 フルHD

Original Box Teclast P80H 8GB MT8163 Quad Core 1.3GHz 8 Inch Android 5.1 Tablet New Version
http://www.banggood.com/New-Version-Teclast-P80H-8GB-MT8163-Quad-Core-1_3GHz-8-Inch-Android-5_1-Tablet-p-1067539.html
↑激安部屋向け2 RAM1GB ROM8GB 1280×800

割引対象品 3月までだぁ急げー
http://www.banggood.com/collection-156.html

アフィもあるので自分のアフィコード踏んで買うのだー
他、玄人向けのお勧めは任せた( ^ω^)
2017/03/29(水) 14:29:24.04ID:pb5ddiEO0
いちおつ
2017/03/29(水) 18:38:29.54ID:ny7Ef1k90
1GBメモリーやハーフHDは
後で公開する
2017/03/29(水) 19:13:13.20ID:dalq0ep00
abema専用ならまあ使える
2017/03/29(水) 19:48:49.00ID:4L8h20LV0
電子ブックや動画配信、Web、メール、普通のアプリなら必要十分
6万とかするスマホやゲームタブと同じことさせたいならそりゃ後悔するだろうね
2017/03/29(水) 21:35:05.05ID:dzeEjg9E0
https://m.aumall.jp/bep/m/coup02?tf=couponInfo48&;coupon_keys=aus_17_03_kaden_04
↑ここの1万円以上5000円引きクーポン使って

16,980円(税込) 送料無料 HUAWEI T2 8.0/JDN-W09 8.0型タブレットパソコン MediaPad T2 8 Pro※Wi-Fiモデル[T280JDNW09]
https://m.aumall.jp/item/251320657?l=true%26e%3DllA%26e2%3Dlisting_flpro
↑これ買うのどうよ

10,800円(税込) 送料無料 ALCATEL 5045F-2EALJP1-WH SIMフリースマートフォン PIXI 4 メタルシルバー[5045F2EALJP1WH]
https://m.aumall.jp/item/257738932?l=true%26e%3DllA%26e2%3Dlisting_flpro
↑こんなのもある
2017/03/29(水) 21:36:14.22ID:zPSJbuTB0
10インチのほう(ADP-1006LTE)を先週買いました
gooが配布した5000円割引コードと、NTTX夜売クーポン3990円併用で5980円だった

買ってから気づいたこと
ファームは修正版ではなく古い版で届いた(ワイヤレスアップデート必須)
Wifiが11aに対応してるけどW52のチャンネルでしか接続できない
microSDは外部メディア、内部ストレージ化両方いけた(32GBまでしか試してないけど)

kindleやブラウザ+広告ブロックくらいなら普通に動くので自分としては満足
2017/03/29(水) 21:47:03.97ID:WkI82P8v0
gooのコードって今でもやってんの?
2017/03/29(水) 23:36:01.50ID:fsl4tSkw0
fnf ifive mini 4sほしいけどGear Bestのプレセールをスルーしてしまったせいで買えなくなってしまった
もう一回99ドルやってくれよ・・
2017/03/29(水) 23:48:23.45ID:ZrgpMtac0
>>11
$100以下なら買う気になるが、それよりも高いと買う気にならんよな
2017/03/30(木) 00:13:48.93ID:vdl0xwCM0
子供の学習用にE&E(JP)?っていう謎メーカーのを買った。
ただ、これで検索してもさっぱりヒットせず、どういうことだ?って思ってたら
YunTab K107っていう奴の形そのまんまだった。メモリとROMが倍増して2G、32Gになってたけど。

なんで名前変えたんやろうな?

ちなみにこいつでMXプレイヤーで動画再生しようとしたらフリーズして再起動コースだわ。
ほかの動画プレイヤーなら大丈夫そうだが。
何が原因かわからん。
2017/03/30(木) 00:53:24.79ID:vFpOcgmJa
>>8
上の奴売れたねw
https://m.aumall.jp/item/256672684?l=true&;e=llA&e2=listing_flpro
【送込】 恵安 7インチ クアッドコア アンドロイド タブレット KPD7BV4-NB
買うならこっちの方がお得そう。
IPS液晶で実質5900円なら。
2017/03/30(木) 00:56:34.87ID:vFpOcgmJa
あ、クーポン5000円引きも終わってるなw
クーポン対象の店でもない可能性もあるし。
2017/03/30(木) 10:23:50.82ID:hpqUlpeta
おつ
2017/03/30(木) 10:38:12.06ID:uNu2A+uma
>>13
あの辺のヤツは筐体汎用で同じ形のが幾らでもある。
同じ形だからってメーカー同じとは全く限らん。
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb7-XUqK)
垢版 |
2017/03/30(木) 12:29:54.78ID:3S1EPqJ80
ちょっとだけ質問
この分野疎いんだけど、色々見てたらデュアルOSが欲しくなった。
で8インチは一万前後であるけど、折角win10あるなら10インチが欲しくなった。
一気に値段上がるのな。
でTeclast x10プラスアンドロイド5.1インテル桜トレイルz8300ビットクワッドコアips 1280*800のultrabook 2グラムラム32グラムrom 10.1インチタブレットpc
http://s.aliexpress.com/Fzaaq6RJ
これ、ランゲージ日本語無いけど、説明に無いだけでどっちのOSも日本語にならないの?
マルチゴメン。
2017/03/30(木) 12:46:28.22ID:qALYugGrM
死ね
2017/03/30(木) 12:46:54.62ID:2tnDJF69M
マルチ死ね
Windows10はすべてマルチランゲージ対応
泥は最悪morelocale2ある
2017/03/30(木) 17:21:16.63ID:EgpTTSgo0
Win10のhomeにはSingleLanguage版がある
中華Winタブスレで時々困ってる奴出てくる

でもマルチは逝ってよし
2017/03/30(木) 17:44:20.77ID:KJvKn0cId
ユンタブってバックドアウィルス入ってるよな。標準で。
2017/03/30(木) 17:46:38.59ID:90JX0ovB0
どこもそんなもんだが
2017/03/30(木) 18:16:18.03ID:KJvKn0cId
なんか米国かどっかで作られた注意喚起一覧のメーカーにモロに入ってたのを思い出したからさ。
2017/03/30(木) 19:51:13.61ID:AteLHm9V0
まあrooted端末にする最大の理由がシステムアプリとして組み込まれてるバックドアとおぼしきモノの排除の為だったりするわけで。
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb7-XUqK)
垢版 |
2017/03/30(木) 22:24:17.23ID:3S1EPqJ80
みんな色々レスしてくれてゴメン
これ、デュアルじゃなかった。
んでこれにする
Onda obook 20タブレットpcインテルx5-z8300クアッドコア4ギガバイトram 64ギガバイトrom 10.1インチ1280*800 ips Win10 アンドロイド5.1のデュアルos wifi bt
http://s.aliexpress.com/Fb67fAbA
(from AliExpress Android)
2017/03/30(木) 22:32:28.83ID:9EijOZWb0
とりあえずmediapad2をルート化してみたんだけどこの後何しようかな…カスロムとかはないよね?
2017/03/30(木) 22:35:47.03ID:vdl0xwCM0
>>17
なるほどな。逆にそのおかげで
カバーとかしっくり来ない汎用品じゃなく
専用品ばりのが安〜く買えたから結果満足してるわ。
2017/03/31(金) 00:10:34.29ID:rBJASaLdM
>>27
メディアパットってキングなんとかで外れるんでしょ
2017/03/31(金) 10:02:52.58ID:PdkJwnq60
>>27
AOSPならある。
2017/03/31(金) 20:44:59.71ID:kuMAkiOZr
先日のセールで購入したifive mini 4sなんだが、やたらと見かけ上のバッテリーの減りが早く、100%から1%はすとんと落ちるが、そのあとなかなか電源が落ちない状況に。
皆さんのはどうですか?
オレだけかなぁ(´・ω・`)
2017/03/31(金) 22:21:35.00ID:C99oUQgW0
>>31
俺のkindowがそれに近い状態になってるわ
そもそも100にいかずに80から急に4近くまで減ってそこから少しもって落ちる
そもそもバッテリーもちが悪すぎて一日1時間くらいしか使わないのに2,3日しかもたないんだけどifive miniはバッテリー自体はもつの?
2017/03/31(金) 23:29:16.57ID:n1eSiFMl0
中華はそういうとこちゃんとする気がないよな
せめてバッテリー残量の警告が出るより前で粘れとw
2017/04/01(土) 01:08:59.97ID:HjJP/eHY0
ワイOS開発系エンジニア
カスタムandroidの低レイヤーにスパイウェアのごときプログラムを入れるのはよくやるのでルート化しても無駄
本当に逃げたいならOS焼き直すべし
少なくともメーカーはチップに書き込みとかはしてない
ハードメーカーはやってるかもしれんが
2017/04/01(土) 01:21:00.25ID:9jnSXj2KM
何言ってんだ君は
一体どこからスパイウェアが入ってないOSを手に入れるというのかね?
2017/04/01(土) 03:20:02.23ID:5SCheBTJ0
OS自作しろってことじゃね?
2017/04/01(土) 05:33:21.00ID:z5J4+cPs0
チップレベルで入ってるんだからもうどうでもよくない?
2017/04/01(土) 11:10:39.55ID:sto5nLyW0
戦争にならなければ多分問題ない
2017/04/01(土) 11:19:46.56ID:qS43LDz50
通信しなければいいんだよ!
2017/04/01(土) 12:32:12.87ID:dg7pxyXY0
iwork8 airの公式リカバリデータ落とすのに百度のストレージにアクセスしなきゃならないんだけど仕様が変わって中国の携帯番号しか新規登録受け付けなくなっててクリアすんのすげえ苦労したわ
2017/04/01(土) 13:11:00.93ID:Kcec68fU0
そんなのなくても普通にできたが
2017/04/01(土) 15:04:24.82ID:pEvxvRae0
cube t8 plus 買ったけど一日充電しても起動すらしない…
gearbestにメール送ったがどうなることやら…
2017/04/01(土) 15:30:29.38ID:XpUJsi0s0
>>42
サポートページの数度のやり取りで埒が明かなそうなら
日本担当のTwitterアカウントにDMで問い合わせ番号とどうしたいのかを送ってみるといいよ
2017/04/01(土) 16:55:09.83ID:70LgYPHZ0
そういえは、前スレで複数のタブレットを充電する時のスタンドの話が出てたけど、百均のディッシュスタンドがめちゃくちゃ便利なことに気がついた
超便利で108円
2017/04/01(土) 18:43:04.53ID:BQ7kmYyd0
傷付くぞ
2017/04/01(土) 19:06:01.18ID:ZLbvCEGN0
やられたわ。
どうも表記RAM2G ROM32Gで売ってたやつが詐欺数値で
まんまYuntab K107(メモリ1G ROM16G)を売りつけられたらしい。

端末情報から見るとRAM4G ROM32G、あとなぜか解像度まで1440×2560だったから
怪しいと思って大容量ファイル入れてみたら
見事16Gの容量入ったところで、これ以上入れられないって言われる始末。
複数アプリ大量に起動してから実行中アプリのRAM見ても
600M弱しか使えてないし。

まぁ中華なんてこんなもんよな。
コスパはいいから損したわけじゃあないんだけど
気分は良くない。
2017/04/01(土) 19:10:53.38ID:ESzhDoiB0
ifiveのバッテリー、geekbench3のバッテリーテストで100%から0%までを計測したところ、7時間と10分でバッテリー切れ。
スコアは2870だった。
youtubeでフルHDの動画を再生したが、5時間と少しでバッテリー切れ。
バッテリーのもちはイマイチやね(´・ω・`)
2017/04/01(土) 19:28:27.58ID:Ep+WhOT+0
geekのバッテリーベンチは毎回変わるからあてにならん
つべが5時間再生出来るなら
まだいいほうじゃね
2017/04/01(土) 21:35:20.78ID:D8ZuQ38i0
>>47
値段的に5時間持つならかなり良くね?
99ドルで買わなかったことが悔やまれる
新しいタブレットの買い時逃したわ
2017/04/01(土) 21:40:02.77ID:a7fgYsWK0
hi8 proほとんど売ってないね、ほしかったなー
2017/04/01(土) 22:10:48.72ID:XnBnlcSX0
8インチフルHDどろ
v80 seほか選択肢ありますか?
出来れば一万以内で
2017/04/01(土) 22:23:40.89ID:70LgYPHZ0
>>45
柔らかい木製だから大丈夫だよ
>>51
V80SEけっこういいよ
筐体はプラスチッキーでチープなんだけど、OGSだから画面が奥まってなくていい
2017/04/02(日) 04:36:22.71ID:HHA4+Ixz0
>>43
アドバイスありがとう、でもファーム拾ってきて自分で焼いて自己解決したよ。
2017/04/02(日) 06:42:09.50ID:gEGyQYwna
>>46
最近Amazonで12000円台売られてる奴にそういうの多いよね。
商品説明が全て英語の奴。
ああいうのは胡散臭いから手を出さなかったわ。
2017/04/02(日) 12:35:48.73ID:3PCC7Uv70
3月25日にbanggoodでちうもんしたP80Hが届いたお。
Baiduとかアプリが入ってたので削除。
今のところ快適だけど暫く使ってみるは。( ^ω^)

2chMate 0.8.9.27/Teclast/P80H(D5C9)/5.1/LT
2017/04/02(日) 15:57:24.50ID:ATQ5nESH0
はやくね?速達的なやつ?
おれは28日に買ったんだけどもう着くのかな
2017/04/02(日) 16:57:36.51ID:3PCC7Uv70
>>56
普通便だお( ^ω^)

やっぱp80hはrom,ramが足らなくて重い。
そして電池の減りが速い。
x80proの方が良かったなあ( ^ω^)

2chMate 0.8.9.27/Teclast/P80H(D5C9)/5.1/LT
2017/04/02(日) 21:39:36.44ID:jJE4baNS0
>>52
安いし買ってみます
2017/04/02(日) 22:26:56.95ID:HHA4+Ixz0
cube t8 plus 型番の種類で色々面倒っぽい
確認されているのがplus plusm plusms plusml
これによって型番のファームが違うみたいで
sp flash toolで違う型番のファームを焼くと起動しなくなるルート取りたい人は気をつけて。

自分がギアべで買ったやつはPLUSMLだった
twrpでsu焼いても無理でkango rootでルート取れた。
2017/04/02(日) 22:48:48.27ID:3PCC7Uv70
Antutuやってみた

P80H
26466

3D サポートされてません
UX 12087
CPU 11005
RAM 3374

ぐぐったらX80Proは60000叩き出すらしい。
https://i2.wp.com/sidedish.org/wp-content/uploads/2016/05/ant05.png
2017/04/02(日) 23:21:05.81ID:6cM4fK9j0
iwork8 air届いて3日で逝ったわ
バッテリなのか基盤なのかわからんがCPUがフルパワーのまんまになるしシステム上充電ケーブル抜いても挿しっぱになってるようだしいろいろあかん
返金手続めんどくせえ…
2017/04/03(月) 00:43:07.42ID:fo21Q6A80
(T_T)
http://www.amazon.co.jp.com-w.win/gp/product/M013TLGDM/
2017/04/03(月) 06:07:13.60ID:EPmpaA5g0
もうアドレスがダメじゃん
2017/04/03(月) 07:23:15.11ID:QdEh1YPLd
>>62
グロ
ゲロ
2017/04/03(月) 12:36:16.74ID:DJsX78Nv0
>>62
開いてはダメ
グロ
2017/04/03(月) 14:52:47.45ID:9vNZq2mt0
>>62
ボリュームをMAXにしてクリックしろよw
2017/04/03(月) 17:09:42.04ID:cQixpR2c0
素人だからみんなと同じのかうわ
2017/04/03(月) 17:41:32.49ID:A/CSO0TN0
人柱は多い方がいいんだお( ^ω^)
2017/04/03(月) 17:46:42.39ID:yG5CbOby0
iPadかな?
2017/04/03(月) 19:08:02.99ID:kM074ysm0
cube mix plusは即故障した人とかいるの?
2017/04/03(月) 21:15:24.47ID:wakyYo5v0
故障じゃないけど、まだAndroid x86にドライバ等安定使用できるバージョンがないから放置中だな
2017/04/04(火) 08:35:28.67ID:1kaYLbFv0
10インチのタブレットで1200x800の解像度は荒く見えますか?
2017/04/04(火) 08:40:47.15ID:hiRQHGVh0
気になる時は気になる
漫画を見るのとかはやめといたほうがいいかも
2017/04/04(火) 08:48:29.18ID:xJCLMVCP0
粗いし動画はぼやけて見える
2017/04/04(火) 08:52:25.32ID:AjylN8UY0
>>72
電子ペーパーで文字を読む程度なら実用になるけど、液晶だと乱反射でもしているのか、目が痛くなる。
2017/04/04(火) 09:12:51.62ID:1kaYLbFv0
むむ、ありがと
1920x1200にしときます
2017/04/04(火) 12:29:31.43ID:nX4DH1cl0
ifive mini 4sが届いたからいろいろいじってみた
Onscripterを使ったエロゲとかはかどるし、軽いからごろ寝でも使いやすい
デレステは可もなく不可もなくといったところ(ジャギーがかなり目立つ)

難点はやっぱりサウンドかな。イヤホン出力でノイズ乗りまくりなのと
ボリューム0にしても本体内部から高周波音っぽいキーンとした音がする

あと、iPad mini3用の手帳型カバーがそのまま流用できたのはよかった
※たぶんはめ込みタイプのiPadケースは使用できないと思う
2017/04/04(火) 19:25:16.48ID:6PvRbfMI0
ifive mini 4Gが楽しみ
iPad mini2から乗り換える予定なので
皆さんよろしくね!
2017/04/04(火) 21:35:32.21ID:1ZT4jgPrp
>>72
2,560×1,600とか、1,920×1,200のパネル見慣れてしまうと1,200×800なんて産廃
2017/04/04(火) 22:12:34.50ID:znGYgwxx0
5インチくらいのスマホなら
1280x720くらいでもよいけとど
タブレットサイズは
最低1920x1080欲しい
2017/04/04(火) 23:52:11.74ID:cY6+nPSWa
10インチ超えなきゃ別にWXGA/HDで充分だわ。
皆さん視力のおよろしいこって…
2017/04/04(火) 23:56:36.74ID:hDqxeFUk0
視力の問題じゃなくて低解像度パネルじゃ漫画のフキダシの中の文字が潰れちゃうんだよ
2017/04/05(水) 06:05:59.88ID:LuS16Far0
漫画の吹き出しの見やすさに関しては
漫画家によって全然違うからなんとも言えん
しかも紙の単行本でも吹き出し読み難い漫画あるしな

自分も10インチ未満は1280x800で十分だと思うわ
2017/04/05(水) 10:52:32.26ID:b4iGjhg30
漫画家によって違うから
ものによっては読みづらいんじゃん
2017/04/05(水) 13:12:45.00ID:nltFeIvm0
>>77
バッテリーのもちどうよ?
Standby中もどんどん減ってく感じ?
2017/04/05(水) 13:22:38.95ID:NBNfc/2b0
kindleとかもっと低い解像度じゃなかった?
やっすい奴
2017/04/05(水) 14:52:14.24ID:ifib8soW0
7インチのFireなら1024x600だね。
2017/04/05(水) 15:55:47.89ID:ZLolQodP0
俺もgearbestで買ったifive mini 4届いた
これバックドアつきのショップROMとかは入ってないとか確認する方法ある?
このまま使っていいのかな?
2017/04/05(水) 16:37:18.20ID:Yi2moPOE0
いいなあ。
俺の注文したifive miniは日曜に出荷連絡来たけど、四日経ってもDHLで追跡できない。
2017/04/05(水) 16:49:12.50ID:ZLolQodP0
ちょっと触ってみたけど
やべぇ ゲーム用に買ったのはまずかったくさい
高解像度だから下手な安い端末よりゲームが重い
ワロタ・・・ワロタ・・・
2017/04/05(水) 16:58:48.49ID:nltFeIvm0
ifive moniもっとレビューしてえや
2017/04/05(水) 17:11:19.48ID:FlFwdAJt0
>>90
デレステでもやって感想どうぞ
2017/04/05(水) 17:11:29.40ID:/UeuFKlSM
A17コア+mali720ってどう考えても地雷だと思うんだが
2017/04/05(水) 17:35:52.43ID:HbfQGfsl0
まーマンガロイドと銘打ったAcerのA830の解像度はまんまXGAだったけどな。
士郎正宗の昔のマンガとかだと手書きゼリフなんかはretina解像度でも9.7インチ無きゃ読めんと思う。
2017/04/05(水) 18:10:44.89ID:gW1eGBrVa
XGAでマンガ読むのはちょっと厳しいなあ
2017/04/05(水) 19:31:43.76ID:WTwp6mRD0
ifive mini はrockchipだしゲームに向かんでしょ
2017/04/05(水) 20:05:00.46ID:GzVMkQZ30
P80HはDSがまともに動かないお( ^ω^)
3Dに弱いな
2017/04/05(水) 20:44:03.45ID:GzVMkQZ30
>>89
https://www.17track.net/ja

ここでもだめかな?
DHLは一旦ドイツに行ったりして20日ぐらい掛かるんだよなぁ
2017/04/05(水) 21:27:53.54ID:WXApFh6na
>>93
ん?Mali-T72xってそこまで性能酷評されてたっけか?
まあPowerVR系列の方が好きなんだけど。

>>96
Mini 3GSはMT6592だったぞ。
GPUコアはMali-450MP2だがMali系ってCPU依存度高いんかな?
GPUスペック同じとされてても明らかにQuad CPUコアよりOctaの方が描画も快適なんだよなぁ。
2017/04/05(水) 21:36:05.47ID:XOYs/X4eM
Maliはコアあたりの性能低いのにだいたいMP2とか4だからな
そりゃだめだよ
2017/04/05(水) 21:45:50.70ID:sAOiHwsA0
MaliってKirinでも使ってるけど性能良くないよね
2017/04/05(水) 23:20:34.07ID:ZLolQodP0
ifive mini 4sのポテンシャルを引き出せるROMとかないもんかね・・・
2017/04/05(水) 23:29:15.80ID:k9lRBpjq0
ああいう機種のカスROMは同系統というかパクリ仲間がいっぱい出てる旬のうちに
酔狂な人がどれかの機種向けに作ったのを流用って感じかなと

もうイマサラ感あるし望み無くね?
2017/04/06(木) 00:40:13.99ID:vyngpTam0
買っていきなりバッテリが死んだと思われたiwork8 air、中途半端に復活した
電源繋いで30〜50秒電源ボタン押したままにしてからしばらく充電するというのをやってみたら充電できるようになった
ただし充電できるしノートと繋いだら認識するけどUSBデバイスはBIOSでも何一つ認識しない
Win板でUSB給電死んでるかもしれないから二股OTGケーブルとかどうだろうとアドバイスもらったのでケーブル注文中
2017/04/06(木) 01:02:52.64ID:vyngpTam0
あと値段に釣られて買ったP80hうちも届いた
アプリの起動などRAM確保するような処理の時はプチフリーズするように遅いがそれ以外の動作レスポンスは悪くない
GPでマリオランとか出てこないから他にもけっこうありそう
まあゲーム目的に買うやつもいないだろうけど
torne mobileやTVerは動いたので自分の購入目的はクリア
その他個人的には各アクセス権限をアプリ個別設定できるのがいいと思った
筐体のデザインはHuaweiの安いモデルっぽいが嫌いじゃない
5,891円だったかの値段考えれば満足
2017/04/06(木) 01:29:58.76ID:IDYAEs0SM
RKてROM焼きできるの?
2017/04/06(木) 01:53:43.20ID:WBmNKxMc0
RKだってあれば出来るよ、ただ少ない。
ployerのmomo7達人版でやいてるから。そろそろ寿命かなRK3066だしな
2017/04/06(木) 02:24:59.15ID:WFSW/hEC0
iFive mini3 Retinaも悲惨なぐらいモッサリだった
数少ないカスROMでOCカーネルのを使っても焼け石に水だった

RKは嫌いじゃないがクソ遅いメモリやストレージが使われるとどうにもならない
中華はそういうカタログスペックに出ないとこ容赦なく手を抜くから
2017/04/06(木) 06:10:23.31ID:twdV/qJw0
なんだifive mini 4s気になってたけど
カクカクなのか
買わなくてよかった
2017/04/06(木) 06:11:14.44ID:yyBKjPyJ0
>>98
そこは発送がいい加減な蟻からの購入でも良く使ってるけど、今回はダメだ。
問い合わせて返事待ちだけど、もう少し待てって帰ってくるだろうな。悲
2017/04/06(木) 08:48:34.58ID:qyckLTTS0
初めて10インチタブ買ったけど思った以上にでかくてビビる
顔面落下事故や洒落にならんな
2017/04/06(木) 09:55:22.60ID:Z/AzEWUop
mix plusにandroid x86入れた方挙動どんな感じだった?
週末入れてみようと思うんだが
2017/04/06(木) 13:28:18.59ID:WJ6BTpyY0
そもそもRKやallwinnerなんかは低価格機種向けなんだから、パーツもそれに見合った安物が使われるわな
たまたまバランスの良い機種が出るときあるけど、やっぱりそこかしこにほころびがある
2017/04/06(木) 14:38:16.43ID:IqID75wy0
>>112
はっきり言ってお手軽に使えるレベルじゃない。
今のところmix plusは無茶苦茶相性が悪い。
Android 6は明るさの調整が出来ずに輝度Maxだし、ほとんどが最初の言語設定に入ることすらできずにリブートしまくる状態だった。

なんとか使えそうなのがベータ版のAndroid 7.1
でも、これすらいきなりランチャーが停止して、再起動しようにもリブート祭りでAndroid自体を再インストールをすることが何度も…。Google Playが停止したこともあった
総じてアプリのインストール中に吹っ飛ぶようだけど、それ以外なら大丈夫とはとても言えない。

横向き固定でいいなら、remix入れたほうがいいと思うよ
2017/04/06(木) 20:48:05.15ID:Cc4+dO/i0
>>113
そうは言っても動画機としてみるなら今でもAllwinner SoCにはそれなりの魅力がある。
VPUの性能はやっぱ頭一つ抜けてる感があるからね。
2017/04/06(木) 21:19:30.13ID:EC/o0MYQ0
>>111
オレは逆の感想を持った、意外と小さいと
10インチって外出時には持って行きづらい大きさだし
寝ながらでも仰向けで使うには重いしで中途半端な気がする
家で使うなら12インチくらいあってもいいかなと思い始めた
2017/04/06(木) 22:14:47.36ID:RK0+bVsZa
ifive mini 4s届いたけどWi-Fiに繋がらん
ハズレか…
2017/04/06(木) 22:39:41.84ID:EEfG9wGq0
>>85
昨日の夜に充電解除して約24時間経って、
残り充電容量を確認したら83%になってた
まあ悪くないんじゃないかな

ifive mini 4sにデレステのアカウントを移動して、本格的にプレイしてる
タッチ漏れや致命的なズレはないけど、やっぱりジャギの粗さが気になるかな
某つぶやきではadbで解像度下げて遊んでる人もいるみたいなので
時間ができたらどうなるか試してみる

他、試してみたソフトとひとこと感想
TVer 問題なく視聴できる
AbemaTV 問題なく視聴出来る
MX Player 問題なく動画ファイルを視聴できる
Kindle とても見やすい
ONScripter(ナルキッソスでテスト) 問題なく動作
Google Play Music
問題なく動作。スピーカーは許容範囲。イヤホンはノイズで×。BTイヤホンが吉
2017/04/06(木) 22:58:13.44ID:twdV/qJw0
でももっさりなんでしょ
2017/04/06(木) 23:06:05.41ID:B3FYUKtaM
4sより、早く4g出んかのう
2017/04/06(木) 23:19:22.25ID:EEfG9wGq0
>>119
めちゃくちゃもっさり、というわけでもないかな
デレステの3D標準モードでプレイするとほんなの背面が温かくなる程度

いろいろアプリをインストールしててひとつ致命的な点が判明
FGOはエラーが出てプレイできないね。FGOユーザーでこれに引き継ごうとしてる人は注意
2017/04/06(木) 23:45:41.08ID:Cc4+dO/i0
Tab i108 s960が意外と絶妙なサイズ。
バッテリーケチって軽いせいもあるけど。
バンド限定されるとは言えLTE使えるのも結構アドバンテージだ。
2017/04/06(木) 23:58:06.43ID:iIr0KH4V0
4sだめだこのままでは・・・
カスROMいれてパワーアップしないと・・・
2017/04/07(金) 00:06:27.85ID:EroXGeHA0
それか半年くらい4sでガマンするから半年にRAM4Gのタブが15000円未満で買える可能性にかけるか・・・
今時点でRAM4Gのタブの最安値っていくらだろう?
2017/04/07(金) 00:33:35.26ID:VhtNRMuF0
似たようなノリのSero8Proもポンコツだったし推して知るべしだな
かなり前の話だが当時でもこりゃないわと思ったものだ

Sero8Proは一応国内販売してたんでそこそこの値段で買い取りがあったのが救いだった
2017/04/07(金) 02:13:03.89ID:aZs4z5ump
>>118
全然使ってないのに、24時間で17%はきっついな。
MTK機なら2,3%ぐらいに収まるからなー。
やっぱ4Gに期待か?
2017/04/07(金) 04:04:42.75ID:MgsETCDg0
4Gまで待つか
2017/04/07(金) 09:07:47.43ID:aZs4z5ump
4Gっていつ発売なん?
2017/04/07(金) 14:33:39.29ID:rhUVX27z0
4Gが出る頃には世間のローエンド基準はSN650くらいに
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3631-0gxT)
垢版 |
2017/04/07(金) 15:41:02.93ID:EroXGeHA0
4s向けにゲームに特化したROMとかないのかなぁ
2017/04/07(金) 16:20:20.35ID:tlvp299mM
カスロムでスペックがわかるほど変わるとかないから
2017/04/07(金) 17:32:27.64ID:xrkh0n6u0
CPUもGPUもオーバークロックしたところで
もともとの性能がたいしたことないからなぁ。

ゲーム側をそこそこの設定にするとか、
解像度下げるとかするしかないんじゃないの?
快適にゲームしたいならipadの方がいいんじゃないかな。
2017/04/07(金) 18:18:50.45ID:Z3gzMCbq0
RAM16GB搭載のモンスタータブレットまだぁ?( ^ω^)

2chMate 0.8.9.27/Teclast/P80H(D5C9)/5.1/LT
2017/04/07(金) 18:51:00.54ID:/D+6EEWE0
最近のTシリーズは知らんけどMali-400/450はコア数増やしたところでメモリ帯域幅が狭すぎてスループット稼げないからなー…
2017/04/08(土) 12:26:07.30ID:V2MiJx5jM
バッテリーがごっつりもってほしい
2017/04/08(土) 15:57:04.26ID:6WyVsjBP0
V80 SEほしいけど元値と大して変わってないし今更感があって買えない・・
いつになったら買い時は現れるんだ
2017/04/08(土) 18:45:55.60ID:ScyZkfVU0
antutu130000のスマホ端末が20000円以下で買えるというのにタブは何をやってるんだ!
2017/04/08(土) 18:59:12.06ID:TfzlBXh50
まさかZUKとか言う?
2017/04/08(土) 19:08:24.58ID:ScyZkfVU0
そうよ・・・そのZUKよ!
2017/04/08(土) 21:03:30.28ID:dRRLW6UB0
赤いZUKか
2017/04/08(土) 22:17:57.88ID:dRRLW6UB0
antutu53万のタブが1万以下て出たら買う( ^ω^)
2017/04/09(日) 08:42:10.19ID:u69KOb5Ya
フリーザって名前のゲーミングタブですね
2017/04/09(日) 11:26:52.11ID:iJI8exgV0
12インチ中華タブってあるの?
2017/04/09(日) 13:43:24.74ID:L+Zyzfem0
>>56だけど届いたよ〜
2017/04/09(日) 13:58:15.95ID:gYJr3P6b0
7インチくらいなら1280x800でいいっすよね
2017/04/09(日) 16:49:57.02ID:eMFdXfa9a
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
2017/04/09(日) 18:46:20.72ID:hjf2g14Y0
P80H届いたけど、予想以上にプチフリしてストレスたまりまくる
まだAtomの方がマシだった
2017/04/09(日) 19:16:06.07ID:Y5mOIeye0
P80hメモリなさすぎるからウイルス対策みたいなのは入れたら逆にヤバイね
プチフリはしばらく使うと少し緩和する
初期のバックグラウンド処理が終わるせいだろう
2017/04/09(日) 20:06:05.81ID:Y5mOIeye0
あとTeclast boot managerで日本語入力とgoogleアプリ以外の自動起動を切っておくとか
2017/04/09(日) 20:09:16.05ID:1O7j3ehN0
>>147
それ型番は何だった?
2017/04/09(日) 20:58:09.50ID:hjf2g14Y0
D5C9だったよ
2017/04/09(日) 21:22:10.39ID:Y5mOIeye0
P80hガラスフィルムとかフィルム系貼るのはやめたほうがいい
そもそも表面がガラスじゃないからたわみがあってそのせいでピッタリ張り付かない
2017/04/09(日) 21:38:21.79ID:wq37UQR30
ガラスじゃないからガラスフィルム貼るんだよなぁ……
2017/04/09(日) 21:51:59.52ID:cpwm4BBqa
まー硬度8Hクラスのフィルムならガラスにこだわることもないと思うけどね。
ガラスタイプは気泡入っちゃうとホントどうしようもないし。
2017/04/10(月) 00:15:50.95ID:RmS9FWRI0
タブなんてそんな持ち歩かないから適当フィルムでよかろう
スマホはフィルムないと落下一発で割れるけど
2017/04/10(月) 03:12:36.42ID:9OSseGrd0
ゴリラガラス使ってるやつなら大丈夫なんじゃないの
2017/04/10(月) 07:14:06.78ID:Fmd4iotg0
>>151
返事ありがとう
2017/04/10(月) 22:25:36.67ID:pil1ekmx0
だいたいアクリルじゃないの中華タブ
2017/04/11(火) 10:10:59.20ID:zWgzJbBp0
流石にアクリルはいまどきないだろ
2017/04/11(火) 11:34:13.97ID:CytxqhuK0
ほとんどアクリルじゃない?
2017/04/11(火) 11:39:08.22ID:UrNnerWjM
>>159
ごく一部を除いてほぼアクリルなんだよなぁ……
2017/04/11(火) 16:21:37.62ID:H4T3jXoa0
ifive mini 4s結構購入者多いと思うんだけどみんなスペックに満足してるんかな?
ROM焼いてる人とか全然見つからん
自分のプレイしてるゲームと相性悪くて頻繁にフリーズしてムキムキきてるから
腹いせに適当にROM焼いて遊びたいんだけどな・・・
2017/04/11(火) 17:35:32.95ID:+OgiI7qo0
>>161
ちょっと前の日本のスマホみたいに
飛散防止フィルムが貼ってあって
それが傷付きやすいからアクリルみたいに見えるじゃなくて?
割れなければアクリルだろうけど
2017/04/11(火) 17:45:25.63ID:zhZX/CWT0
>>163
中華タブ買ったことないのか?
それと硬質アクリルでも普通に割れる
もちろん指滑りも耐指紋もガラス(コーティング前提)に劣るクソ
2017/04/11(火) 18:13:36.02ID:oD7+rgjSM
>>162
タブの世界でメジャーなMTKですらロムはほとんどない
ましてやRockchipなんぞ。。。
2017/04/11(火) 18:26:37.89ID:kIBsPKum0
>>162
ゲームやらないで読書やweb閲覧メインだから満足してる。
ゲームやるスマホは、sd820だからゲームもサクサク。
使い分けてるよ。
2017/04/11(火) 23:23:40.13ID:BoNJuw2k0
文鎮化初体験した。
2017/04/12(水) 10:55:55.36ID:AIhDCsONM
保護フィルムとかどうせ端末が6000円位だしダイソーの100円フィルムでいいよ、2枚取れるし
2017/04/12(水) 22:37:57.53ID:bVvjbXJ00
スマホならともかくタブにフィルムは(゚听)イラネ
2017/04/12(水) 22:46:17.09ID:cYgjBUDJ0
>>169
キラキラしてまぶしくない?
2017/04/12(水) 23:33:22.68ID:EEMKiUHI0
買った時から保護フィルム貼り付いてた。
フィルムなくてもガラスだから傷が付かないらしいけど、固い物が直接ガラスに当たったらダメージが大きそうだし、貼っておいた。
でも、保護フィルムのないクリアーな画面を見る事無く、タッチパネルが電気的に壊れた。
なんか勿体無い気分。
2017/04/15(土) 18:08:33.28ID:cl6W4E6i0
結局10インチタブは何買えばいいんだ
2017/04/15(土) 18:28:12.34ID:85IyrrdZM
冗談抜きで、ここで扱う「中華タブ」の10インチにはロクなのない。
スマホだと面白いの色々あるのに、なぜかタブだとMTKかAtomのみ。
そしてメモリが1GBかせいぜい2GB。
10インチならHuaweiとかLGとかの方が断然いいよ。
スマホならメモリ3GBにSnapdragon、フルハイが10000円切ってるのに、なんでタブは進化をやめてるのか教えてほしい。
2017/04/15(土) 19:02:29.00ID:hK814E990
メモリ4GBぐらいはあるだろうに
2017/04/15(土) 20:13:16.24ID:50u0DUM10
10は無難にONDA TECとか色々あるしAtomで不便は無い
2017/04/15(土) 21:56:24.60ID:lSXj9U6F0
そもそも中華タブにロクなものを期待している時点でお前がどうかしてんじゃねとしか
2017/04/15(土) 22:32:09.18ID:4hRcNGasa
さっさとヨガブックのパチモン出せと
2017/04/16(日) 11:50:23.17ID:GiZ9Sd0u0
ヨガファイアー
2017/04/16(日) 13:14:05.00ID:m4y6IUym0
cube iwork8 air買う
teclast P80h買う
iwork8 air壊れる
teclast X80 pro買う
iwork8 air返品する
近々GBウォレットでキャッシュバックされる
欲しいものない←今ココ
2017/04/16(日) 13:53:29.18ID:FAuOHiTW0
なぜ買う気がないのにウォレットに返金したのか理解に苦しむ
2017/04/16(日) 14:06:32.48ID:qKM1EpB90
>>180
横からだけど、日数経ってからpaypal返金させる技を教えてほしいな。
2017/04/16(日) 14:41:48.61ID:JImdGuw40
paypalに電話
2017/04/16(日) 14:56:23.51ID:m4y6IUym0
めんどくせ
2017/04/16(日) 16:34:47.87ID:F+oiJO4Q0
壊れた云々はなかなかPaypal対応してくれないよね?
初期不良は別だけど
2017/04/16(日) 19:55:27.18ID:qKM1EpB90
>>184
そう。だから、万が一の時はウォレット返却で妥協するしかないと思ってるけど、理解に苦しむほど他の方法が当たり前なら、どうやってるのか教えてほしいと思ったんだ。
2017/04/17(月) 16:44:30.11ID:VtBthVeVM
Gearbestのe-mail限定だけど、Teclast X80 Proが79.9ドルになってるな
まあAtomは3台あるから食指が動かないけど安い
2017/04/17(月) 18:19:46.79ID:Buh8aVhOM
Z8350版だな、Cubeiのwork8airもそうみたい
9172円かー
2017/04/17(月) 18:56:00.69ID:AT1b9D1f0
Cubeの方ないな…
Teclastは毎度の仕込みが削除するの面倒だから要らない
2017/04/17(月) 19:04:24.86ID:jsK2CjUr0
今のリビジョンに仕込みはないんじゃね
それあったの古いやつでしょ
2017/04/17(月) 19:50:58.05ID:Xg+CeZ/+0
X80 proならV80 SE買うなぁ・・
2017/04/17(月) 21:54:19.80ID:N22xPHCN0
X80も悪かないんだけどな、ディスプレイくらい
2017/04/18(火) 00:22:17.31ID:L5G1MQ1zM
まだもうちょい円高進みそうだし、様子見する
2017/04/18(火) 00:34:25.92ID:iBgsUBD50
x80のディスプレイ悪いか?
中華他社と比べてもほとんど変わらんぞ
2017/04/18(火) 07:46:38.99ID:xvtypWnu0
だれかAliでこれ買った人いる?
2017 New 10 inch Android 6.0 4G LTE Tablets Octa Core RAM 4GB ROM 64GB Dual SIM Cards 1920*1200 IPS
いかにも偽装スペックなんだけど、MVNO データSIM使えたら騙されたい。
2017/04/18(火) 07:58:33.81ID:4UBfIrjCM
メーカー名ないのはとりあえず偽装だろ
2017/04/18(火) 10:07:17.97ID:PfzNqOs/0
「Brand Name:BMXC」ってAliでよく見かけるけど、このスレでまだ話題になったことないよね?
>>194が人柱になってくださいお願いします
2017/04/18(火) 10:17:29.24ID:ytJcZzBKa
>>194
レビュー見る限りとりあえず使えるんじゃない?画面おかしいとかマルウェア入りだってレビューもあるし、状況からして1G/16GBの偽装でもおかしくないけど。
到着早そうだから人柱になってw
2017/04/18(火) 11:07:56.24ID:qXeyEAhoa
>>194
コピってアリで検索かけたけど出んぞ。
URL貼れよ
2017/04/18(火) 11:33:22.92ID:PfzNqOs/0
https://www.aliexpress.com/item//32251692200.html
これじゃね?
2017/04/18(火) 13:16:46.60ID:xvtypWnu0
>>199
thanks
この前のタイプが実際は1280x800、1GB、8か16GBでandoroid4.4、CPUもdualでFakeとどっかで読んだ。
LTEで安いMVNOデータ専用が使えればおたのしみでポチってもいいかと思うのだが、
音声付きSIMでないと使えないのがあるらしい。
2017/04/18(火) 13:28:37.36ID:xvtypWnu0
アマで似たのがある。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06X9LDPYF/ref
レビューを読むとけっこうひどいのよ
>実際には1280 x 800であり
>NTT系の格安SIMが動作しません。
怪しいのが好きなので・・・
2017/04/18(火) 15:12:01.43ID:AAxCZvp9M
ここにいる人たちだと中華タブがダブってて
処分に困るって人もいると思うけど、
自作PC板みたいにいらないものあげる的なスレってこににはない?
2017/04/18(火) 15:25:47.83ID:tobQm5KvM
そんなクレクレ乞食しか湧かないスレに需要はないだろう
2017/04/18(火) 17:11:49.27ID:4UBfIrjCM
Ainol Elf2とかならやらんでもない
2017/04/18(火) 18:02:10.85ID:AAxCZvp9M
だれかスレ立てしてくれればAcerのICONIA TAB A500とFNF ifive mini3GS放出するで。
中華タブに限定せんでも、いらないスマホ、タブやるスレの方がいいかな。
2017/04/18(火) 18:20:40.68ID:2IWDP6fM0
ifive mini3GS是非欲しいわ
スレ立ててこよう
2017/04/18(火) 18:27:06.22ID:2IWDP6fM0
取り合えず立ててみたが
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492507593/
2017/04/18(火) 19:32:15.46ID:ghnA0r3w0
>>204
予約します!
2017/04/18(火) 20:55:35.50ID:TDrvZrvT0
俺もifive欲しーい
2017/04/18(火) 21:20:36.36ID:2IWDP6fM0
あっちのスレでどうぞ
2017/04/18(火) 22:59:23.12ID:10vYjZtv0
昨日、Dragon Touch X10を踏みつけてガラス割ってしまった。
買って2ヶ月だったんだがなぁ。
まぁ元々使い捨てだし仕方ない。
今度は違うのを買おうと思うので誰かお勧め教えてくれ。
欲しいやつは値段が2万までで、サイズが10インチで搭載されてるUSBが
Micro USBとかで無い普通のUSBの物なんだが。
出来れば液晶の淵が波打ってないヤツだと有り難い。
2017/04/18(火) 23:13:02.30ID:UxvgPt9r0
その前にきちんと置いとく台を買うべきじゃね
踏むような場所に置く生活スタイルが間違っている
2017/04/18(火) 23:18:53.23ID:2IWDP6fM0
多分無理でしょ
スタンドがあっても床に投げとくようなタイプだろ
2017/04/18(火) 23:27:36.41ID:10vYjZtv0
返す言葉も無い。
2017/04/19(水) 01:27:08.60ID:2K9msqwT0
>>211
割れたのは、タッチスクリーンだけか液晶も逝ったのか
クレクレスレにのせるのがさきとおもた
2017/04/19(水) 07:28:22.48ID:nMTfdfTa0
>>215
割れたのはガラスだけだな。
使える事は使える。
でも、ひびが蜘蛛の巣状になっててフィルムで抑えてる状態だから危ない。
やっぱりフィルムは重要だな。
2万もしない使い捨ての安モンをクレクレする気は無いよ。
情報ならクレクレなんだがな。
USBがマイクロUSBか標準サイズなのか判らんのが有るから・・・・
情報が喉から手が出るほど欲しいよ。
漫画リーダーに使ってて、外付けのHDDなんかに繋いで読んでたんだが
マイクロUSBだと直ぐ接触不良になるから普通のUSBのを探してるんだ。
2017/04/19(水) 08:15:18.51ID:Tr08frz50
そんなのNASに入れとけよ
ただでさえ雑なのに物理的につなごうとするからそうなるんだろ
2017/04/19(水) 09:21:47.09ID:/RsK1EI70
>>193
なんか薄暗いんだよね
2017/04/19(水) 12:30:54.01ID:4Aj/RDZ+M
x10はガラスなんだな
2017/04/19(水) 13:06:32.70ID:vus/2u/RM
有線でHDD接続って普通じゃないな
NAS無くてもPC上のファイル参照すりゃよくね
2017/04/19(水) 14:23:06.39ID:2K9msqwT0
>>216
割れたのをあげます、するんだよ。
それかスクリーンを交換したら?
2017/04/19(水) 14:35:12.97ID:2K9msqwT0
>>216
割れたのをあげます、するんだよ。
それかスクリーンを交換したら?
2017/04/19(水) 16:46:28.37ID:nMTfdfTa0
>>221
割れたの欲しがるやつなんているか?
直すのにも、それなりに金掛かるだろう?
市の無料回収に出すつもりだよ。
>>217-220
ありがとう。NASか、それは何故か頭になかったな。
今度はそっちで考えてみるよ。
それならマイクロUSBでも構わん訳だしな。
色々助かったよ、もう書き込まないから。
そいじゃ邪魔したな。
2017/04/19(水) 17:12:01.10ID:gmFM16nK0
>>223
うちにも猫に踏まれて画面にヒビいったタブレットが2台ほどいるなぁ
2017/04/19(水) 17:17:04.43ID:cOcRBxr2M
>>224
一体どんな重量級ぬこなんだ…かわいいに違いない


さておき、やっぱタブレットは立て置きスタンド保存がいいよ
2017/04/19(水) 17:22:49.12ID:5KyqfyDq0
>>224
猫で?
2017/04/19(水) 17:28:04.60ID:gmFM16nK0
>>225
駆けずり回ってる時に踏み台にしたようで。。ちょうど画面の真ん中だったのでピキっと

>>226
スマホなら大丈夫だけど(ガラスのカバーはヒビ入ったけど)、タブレットになると案外簡単に割れます。
2017/04/19(水) 17:32:07.19ID:cOcRBxr2M
ぬこの写真を忘れてるぞ、別にいいけど
2017/04/19(水) 17:37:58.69ID:5KyqfyDq0
>>228
よくないだろ?
2017/04/19(水) 20:39:31.48ID:gxVy3dEQM
ぬこ出せ!
2017/04/19(水) 21:23:51.42ID:TJq/y51R0
GearbestのTeclast X80 proとCube iWorks8 Airが8683円に値下がりしてるなー
Atom系は何台かあるけど、この値段だともう一台欲しいなw
2017/04/19(水) 21:38:08.52ID:w0S9U3jW0
Atom系とかは他のマイナーチップセットと同様に
今後アプリ側が最適化しないと思うわ
ゴミ
2017/04/19(水) 21:39:43.37ID:w0S9U3jW0
ゴミはひどいわ
良質なメディアプレイヤーだな
2017/04/19(水) 22:09:20.18ID:TJq/y51R0
まあ、最悪Windows10あるからね
DSDSでSnapdragon410積んでるGreatwallも10854円だけど、これは解像度がXGAか
2017/04/20(木) 01:22:25.04ID:Ym0kUBgV0
>>231
どっちも使ったけどcubeは買ったばかりでUSBデバイスは使えなくなるわSDは認識しないわで不具合ボロボロ出てきてあかん
teclastはbios入るのにキーボードが必要→ついでにUSBハブも必要っていうネックがあるけどそれ以外はx80 proの方がいい
2017/04/20(木) 19:22:52.37ID:ZYQeRlrT0
GearbestのX80 proが安いから、机の上に置いておく常時AC電源挿しっぱなし
電源点けっぱなしの据え置きWindows機として興味があるんだけど
MicroUSBにACアダプタ挿しっぱなしで使ってたらバッテリーが死ぬ以外に問題あるかな?
完全ACアダプタ環境で使うつもりだからバッテリーがすぐ死んでも
本体が死ななくて普通のノートPCみたいに使えるならいいんだけど。
2017/04/20(木) 20:33:41.90ID:nSQNVcIaM
>>236
同じく気になる
風呂でBluetoothスピーカーで音楽きくための常時置きっぱなしタブ探してる
2017/04/20(木) 20:48:37.92ID:zxECZYrr0
x80
proかpowerか迷ってる
2017/04/20(木) 20:55:08.02ID:3CxkaW9A0
>>236
バッテリー外してコンデンサアレイ入れりゃ良くないか?
自作でも簡単だぞ
2017/04/20(木) 21:02:18.16ID:qpRujppC0
なんか一気に安くなったね、買いどきかな
今のX80ProはE3E9だよ、液晶が青っぽくなくなった
2017/04/20(木) 21:56:40.84ID:p2keKKsg0
E3E9ってなあに?
2017/04/20(木) 21:59:45.03ID:Ym0kUBgV0
E3E9青いけど
2017/04/20(木) 22:38:45.62ID:SSzfGbui0
画面ザーってなってたやつってpower?
2017/04/20(木) 23:56:22.61ID:LDXRxuC/0
>>235
Cubeさんダメか…i6は特に不具合もなく良かったんだけど
2017/04/21(金) 10:43:02.11ID:oxIe65BVM
p80hあまり使い道ないかと思ったけどCPUの差かx80 proよりアプリの対応範囲は広いかも
x80 proではインストールできても動作しないTVerとshowroomがp80hは普通に動く
2017/04/21(金) 11:18:28.08ID:iBN62xPC0
atomのなきどころだよねそこ
ファイアーエムブレムヒーローズもそうだったし
2017/04/21(金) 12:29:34.31ID:2N4fhGb2M
スターオーシャンも無理だわ
2017/04/21(金) 14:28:35.50ID:2OFARprJ0
x80proってshowroom動かないのか、危ねえ

2chMate 0.8.9.27/Teclast/P80H(D5C9)/5.1/LT
2017/04/21(金) 14:40:29.62ID:w4aa4cCiM
X80Pro8600円やすすぎちゃうん
2017/04/21(金) 16:04:01.53ID:nmGTWg/CM
安すぎだけど、逆にAtom見限られた感がもあって購入に二の足を踏んでしまう
最悪Windowsタブとして使えるから損はしないけど。
個人的にはAtom=Windowsタブ3台あるからいらないけど、持ってない人は買ってもいい。というか、この値段は羨ましい。
2017/04/21(金) 18:48:45.17ID:nmGTWg/CM
注文したGreatwall発送された。これで去年から買った中華タブと中華スマホ30台超えたw
2017/04/21(金) 18:50:35.27ID:iBN62xPC0
BanggoodでP80hがクーポン価格5886円は流石に笑う
2017/04/21(金) 19:00:16.02ID:BgoFhEC00
ワロタ
2017/04/21(金) 21:42:30.87ID:bfzEJCTw0
低スペックは需要ないんだよもう
どんなに安くてもRAMが4GBないのは買う気にならん
2017/04/21(金) 21:46:04.72ID:BgoFhEC00
まぁ欲しいやつもいるかもしれんし
2017/04/21(金) 22:07:05.22ID:aUoKeENB0
2GBでもそんな気にならんがねぇ。
lol以降はzRAMバッファ標準装備でもあることだし。
多いに越したこた無いってのはまあその通りだが。
2017/04/21(金) 22:49:37.66ID:Zb/aLzEo0
p80hなんてnexus7 2012と同じくらいのスペックだろ
2017/04/22(土) 00:00:23.59ID:a2+5U9oM0
P80hは発売初期からちょくちょく5千円台で売ってるよな
2017/04/22(土) 02:52:49.37ID:XTru000C0
p80hの儲けっていくらくらいなんだろう
2017/04/22(土) 05:11:57.10ID:msXWQOcE0
GPS付いてるし用途によってはいいかもねP80h
あと3000円出してX80Proの方かねぇ
2017/04/22(土) 18:07:22.73ID:hN6GOBhj0
>>251
前スレでも30台といってたよな。
2017/04/22(土) 19:53:10.77ID:kPe1MvMW0
30台買うならゲーミングノート一台買うわよ
ゲームしないけど( ^ω^)
2017/04/22(土) 21:40:31.87ID:Pgs5mpju0
新しいの買えば処分するのも出るからね。
同じSoCので最も気に入ったのを残して後は安定度次第で誰かにあげるかマジで処分するか。
2017/04/22(土) 23:00:08.16ID:lxy6Bi8j0
煽りとかじゃなくてX80 Pro買うなら同価格帯のV80 SE買ったほうがいいと思うんだが
X80 Proの方の利点は何がある?
2017/04/22(土) 23:34:43.01ID:nKUZtCSs0
本体色
2017/04/22(土) 23:38:54.15ID:nKUZtCSs0
あとgearbestのユーザーなら今メール限定でx80 proが79ドルちょっと
2017/04/22(土) 23:49:07.81ID:TTrZpOeo0
>>264
V80 SE買ったほうがいいと思う理由は何なのさw
2017/04/23(日) 00:05:23.68ID:BUA2Cld60
>>267
OGSスクリーンだしバッテリーがV80seの方が良い
2017/04/23(日) 00:07:38.79ID:geE28CJB0
geatbestにウォレット残額あるからあるならそれ買ってもいいが在庫ねえし
2017/04/23(日) 00:15:14.84ID:b6Vsu+au0
>>268
バッテリーとGPSの差しか思い当たらなかったけど、スクリーンの違いもあるのね、ありがと

CPUと価格差でX80 Pro買うか、も少し迷うとします
2017/04/23(日) 06:53:54.11ID:SJHlJqXg0
>>261
前スレでは20台だったよ
すでにWindowsタブ持ってるならV80SEのOGSスクリーンいいよね
どちらにしろ、8683円セール終わっちゃったなー
2017/04/23(日) 10:28:46.85ID:jG0nX4Qe0
banggoodクーポンで20%引きやね
またやってるしw
2017/04/23(日) 10:31:53.30ID:iTxG2/EK0
ねぇ、x80 powerは選択肢にはいらないの?
価格差あるけど、ガワだいぶマシになると思うんだけど
2017/04/23(日) 11:02:24.29ID:r8YEo2dQ0
8インチでRAM4Gストレージ64Gくらいが1万円で欲しい
2017/04/23(日) 13:46:22.75ID:UuqJF6380
>>274
それに加えて、10インチフルLTE対応が12000円だったら、即購入。
2017/04/23(日) 13:51:06.31ID:OkC64uAo0
>>275
そんなの俺も欲しい
2017/04/23(日) 14:25:44.34ID:xBOncQVUM
>>274
Aliで普通に売ってるよ
>>199 のリンクから買えばいいw
2017/04/23(日) 14:28:52.39ID:dA4QPmAL0
スペック詐欺はNG
2017/04/23(日) 15:33:33.85ID:geE28CJB0
onda v80 seってandroidオンリーかよ
x80 proを引き合いにするからデュアルかと思ったわあぶねえ
2017/04/23(日) 18:21:35.43ID:kmgSUzX/0
>>277
前スレでさんざん話題になってただろ。
偽装でRAM1GB、ROM16か32GB
おまいさん、Aliで買ったことないのか、買っても騙され続けているのか
2017/04/23(日) 19:31:33.40ID:VgNd86010
スペック詐欺はNG
2017/04/23(日) 22:18:59.13ID:sdrRao4aM
>>280
ネタにマジレスかよ
2017/04/23(日) 22:45:29.65ID:U4Fps+NB0
×ネタ
○本気
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03cf-Dxfd)
垢版 |
2017/04/24(月) 04:20:08.14ID:rGi7UInb0
本気と書いてネタと読む
2017/04/24(月) 18:14:15.75ID:rY1+s/z20
>>282
>.277がネタなら、性悪だろ
2017/04/24(月) 18:25:16.83ID:9YmJ4TGt0
そもそも>>274が相場を無視した
ネタ的なこと言ってるからネタで返したんじゃねーの?
2017/04/24(月) 21:53:32.31ID:re7cHWNY0
Greatwall L782到着。
Snapdragon410ってこんなに遅かったっけ、と思って調べたらAnTuTu20000チョイだった。
DSDSだけど、片方2G専用だし残念。
まあ、LTEの掴みは良さげ。
GPSの感度は普通で、ジャイロあるのがいい。
ただ、いまさら4.4なことと、さすがにXGAは辛い。
2017/04/24(月) 22:56:41.99ID:S4i9zHKI0
うちのRedmi2と同じスペックだ
結構辛い
2017/04/25(火) 07:41:23.03ID:nz8AqYVH0
凄くゲームに特化したやつとか出ないかなあ
2017/04/25(火) 08:00:15.37ID:odmyl+gHM
もっさり気味だけど悪くはない、気がする、安いし
2chMate 0.8.9.27/iRULU/X47/5.1.1/LT
2017/04/25(火) 08:52:27.87ID:FlaZ+ZAb0
ゲームだとnvidiaが出してなかったやつみたいなのか
発売当時は高すぎたけど安くなっていい感じらしいが
バッテリはお察しください
2017/04/27(木) 05:51:08.99ID:i1D39wFCM
V80seの自動色調節機能ってどうなのです?
2017/04/27(木) 06:39:50.10ID:S3EhL0rIM
オフにしたり、調整できないクソ機能
ほんとにいらない
2017/04/27(木) 13:27:59.69ID:DzsCfyUCa
>>291
2年ほど前に2万くらいで投げ売りされて、ここの住人ならそのとき買ってる
2017/04/27(木) 18:55:27.87ID:LA3fe1R20
具体的な機種名は?TN7? K1機?X1機?
2017/04/27(木) 21:05:45.02ID:scBvmuqx0
TegraNote7もSlate7 Extremeも持ってるが遅い。
つかMangrove7(Tegra2)、Nexus7(2012/Tegra3)とあるがTegra系は速いと思った事が1度も無いな。
2D描画弱いんで普段使いでイイトコなし。
2017/04/27(木) 21:15:38.88ID:l1Sfs9QO0
ヌビの印象の割にグラフィックが弱いよね
Nexus7 2012買ってからtegraは名前だけで避けるようになった
2017/04/27(木) 23:01:59.56ID:scBvmuqx0
スナドラのAdreno GPUが元々ATIの設計からの改良型って事を考えると尚更Tegraは貧弱に思えるよ。
PowerVRといいAndroidタブレットの勢力図ってPCとはホント別物だな。
2017/04/28(金) 02:30:58.69ID:BXM7rYk50
最有力のスナドラのadrenoがRadeon的設計だから、多くのアプリがそれに最適化された結果
NV系のGPUが割を食う結果になったなんてことはないだろうか
非adrenoけいGPUのpowerVRもmaliもスナドラのせいで追いやられてるイメージ
2017/04/28(金) 07:27:23.81ID:+5Vp8KDD0
Mali-450まではメモリバスが32bitっていう致命的にスループット稼げない部分があったから設計自体あんま良くない。
PowerVRは元々コアクロック低いのが難点だっただけで高クロックのはそこそこの性能出てると思う。
2017/04/28(金) 20:38:53.10ID:VO2LjEcX0
>>299
他はワッパそのものも悪いからなあ
Maliの高性能モデルもGPUつなげまくりの力技だし
なんだかんだバランスのいいAdrenoは強い
2017/04/28(金) 23:59:59.51ID:0i3T9loy0
tegraと楽天はkoboarc7hdから避けてたけどn7かっちゃったよ快適だよどうしよ
スレチすまん
2017/04/29(土) 12:02:07.70ID:ZGd9XXGV0
koboarc7そんなにひどかったのか
2017/04/29(土) 15:37:45.83ID:YdxZdkLEM
>>303
rootが一瞬で取れる良端末
2017/04/29(土) 15:40:26.36ID:AK6jryLHM
取れない端末が糞なだけでそれは別に良端末の理由にはならんぞ
2017/04/29(土) 15:54:41.29ID:ShBtQHi70
koboは電池持ちがね
2017/04/30(日) 11:07:36.63ID:Q4kRgZvqa
バッテリーはどの端末でも永遠の課題だね
せめて連続使用5時間くらいのがあればいいが、8インチで
2017/04/30(日) 14:51:39.40ID:6XarSkU3a
ヨガブックのパチモンはよ出せ
2017/04/30(日) 14:56:39.67ID:XOF0qeXx0
お絵かきマシンが欲しかったら逆にカネ出さないとダメだと思う
2017/04/30(日) 17:35:01.53ID:0RVQsLtRa
個人的にはお絵かきマシンはべつにいらない
いいサイズ感で軽くバッテリーも持ち
ついでにキーボードとポインタも付いてる
いいバランスだからパクればいいのにと思うんだ
ペンタブとキーボードが両方載せられないなら
それぞれ別バージョンでもいいと思う
2017/04/30(日) 18:38:07.32ID:/dbS16uJ0
だれか>>310の翻訳頼む
ちらうらよりひどい
2017/04/30(日) 20:30:55.20ID:gENGBnDwd
>>311
誰もアウアウを相手にしないよ
2017/05/02(火) 15:32:00.10ID:3oAJDobK0
10インチでジャイロとGPSついてるやつ
2017/05/07(日) 14:45:08.08ID:NYP9GW6BM
ONDAのV10 Proをポチッた。他に買った人はいるかな?
2017/05/07(日) 18:25:29.90ID:31k+9c4s0
>>314
シャープの2Kの液晶はどんなにきれいかレポよろしく
2017/05/08(月) 15:50:42.02ID:FCqtU1OeM
新しいCUBE iPlay10とか、どんどん脱Atom進んでる感じだよね。
でもAtomならAntutu6万以上なのに、MTKだと3万〜5万くらいなのが辛い
2017/05/08(月) 16:53:28.42ID:qkL8fiA80
価格帯が違うけどXiaomiのMiPad3がantutuで8万〜7万5000点くらいらしいよ
2017/05/08(月) 17:36:34.19ID:rRrFz69p0
Z8x00系で動かんアプリが結構あるせいじゃね?
どうもARMネイティブ命令トランスレータがZ3xxx系に最適化したまま開発止まってるっぽいし。
2017/05/08(月) 17:51:30.71ID:FphxQQrf0
俺が普段使うアプリは全部x86で動いて良かったと胸をなでおろしている
2017/05/08(月) 19:18:20.63ID:lqleNI1e0
>>317
>くらいらしいよ
ソースを貼るんだよ
らしいってなんだ、夢でも見たのか
2017/05/08(月) 19:25:55.77ID:TtXpJg850
http://win-tab.net/android/xiaomi_mi_pad_3_review_1704241/
2017/05/08(月) 19:38:33.47ID:s7BOlMzP0
MiPad3は3万円くらいするからね。
CUBE iPlay10は1万くらいでいいんだけど、普段のサクサクに慣れてるとAnTuTu35000はわかるくらいモッサリしてるだろうから購入意欲がわかない。
HelioP10くらいで1万前後のタブが欲しい。
2017/05/08(月) 19:59:55.32ID:LvlMweLVM
xiaomi使ってみてcoloflyとかcubeのタブレットは出来がいまいちだなぁと実感する
vidoのn70とかg808、iwork7、とか使ってたけど筐体もヤワいし、動作もちょっと不安定なんだよね
安いしそれでいいっていやーそれでいいんだけど
2017/05/08(月) 20:46:35.53ID:uuEQzTvq0
iwork7使ってその後kindow使ってきたけど両方共1年しか持たなかった
2017/05/08(月) 20:59:53.82ID:gcI2vqST0
うちのiwork7は1週間しか持たなかった
運が悪すぎた
2017/05/08(月) 21:10:12.80ID:t+CUp4Fy0
G808 Octaは未だに現役だなあ。
Quadとは筐体変えて剛性感も上がってるしね。
2017/05/09(火) 02:57:20.68ID:bu84l1nx0
G808はgoogleエラーが消えない・・
2017/05/09(火) 15:48:23.29ID:QZlTSQVvM
うちのFNFmini4s,Googleフォトがエラーですぐに落ちて使えない!同じ症状の人います?Googleで調べて色々試したけどどうにもならない、、
2017/05/09(火) 17:16:25.28ID:aTi0oaFiM
開発者サービスをベータにするか
Googleフォトのバージョンを下げたら?
2017/05/09(火) 22:42:31.55ID:E1Fr1Rj30
1mobile marketからいれてるの
2017/05/10(水) 06:13:05.54ID:BlNvpMHl0
>>326
Gアイコンをタップすると終了しますが出る。
2017/05/10(水) 21:11:58.23ID:ma6IP6k+M
初タブレット!BEISTAっていうyunのパチモン買ったお!( ^ω^ )
2017/05/10(水) 21:27:57.60ID:j6c/+ytV0
そう…
2017/05/10(水) 21:32:04.56ID:rbP6sSdq0
本人はマニアックなもの手に入れてご満悦かもしれんけど誰も買わないようなものをどうこう言われてもああそう…としか言いようがないわ
2017/05/10(水) 22:11:09.24ID:lbwgqY+UM
悪い情報や、情弱乙wが飛んでこないということは良い買い物が出来たってことかお?( ^ω^ )
詳しくないけどテスター第一号として中華仲間達に貢献したいお( ^ω^ )
2017/05/10(水) 22:40:01.07ID:HxakSpSx0
タッチパネル地雷の予感。
2017/05/10(水) 22:43:34.39ID:3jJ5cY4P0
>>335
そのチャレンジ精神は中華スレには欠かせない素晴らしいものだと思うけどいかんせんマイナーすぎて後続がつづかないと思う・・
2017/05/10(水) 23:38:55.88ID:rbP6sSdq0
本流から外れるのはいいが脇道どころか獣道に入って行方不明になるタイプだな
2017/05/10(水) 23:41:56.63ID:j6c/+ytV0
パチモノはいてもマトモはいない
本当のゴミがそこにある
2017/05/11(木) 00:15:00.93ID:cKlYYrsXa
いつから冒険者を遠巻きにけなすスレになったんだ?
もともと冒険者ばっかりのスレだったのに
2017/05/11(木) 01:02:46.29ID:5O5P59JA0
目新しいものがあれば飛びつくけどただ得体の知れないってだけのはちょっと
2017/05/11(木) 01:25:24.70ID:2Rfz2yyY0
>>332
お、いいね。
で、どこで買ったの?
それと似たのTABi108持ってる。
2017/05/12(金) 11:57:39.76ID:4Vd31tQsM
10インチ買ったけどでっけぇな、これ電車で使う勇気ないわ
2017/05/12(金) 12:06:17.76ID:ThuObaLF0
でも電車でミニじゃないiPad見てる奴ってちょいちょい居るよね
気にしなくていいんじゃね
2017/05/12(金) 12:44:05.66ID:568Kn4KLM
画面がでかいから見たくもないのに
隣に座ってるとゲーム画面とか動画が
目に入ってきて、不快やけどな。
2017/05/12(金) 12:53:10.74ID:ThuObaLF0
音を出してなきゃどうでもいい
他人の見てるコンテンツなんか興味ないジャンルだったらなんとも思わない
2017/05/12(金) 17:08:16.78ID:VRg5k0XKM
わざわざ他人のタブレット気にするヤツの気が知れん。
音出してないなら視界からスルーしときゃなんも不快にならん。
2017/05/12(金) 18:48:23.46ID:NCNbWMcQM
わざわざ他人の言うこと気にするヤツの気が知れん
変な書き込みだなと思ったら視界からスルーしときゃ不快にならん
2017/05/12(金) 18:54:24.90ID:eT+k3r3C0
それは無理やって自分で証明しとるやんか
2017/05/12(金) 18:59:54.43ID:Zf5bL7rmM
よっしゃ電車で下品な実話系雑誌とエロ本読みまくるわ!
2017/05/12(金) 19:09:34.37ID:ELlhLyPW0
下半身を小刻み揺らしながらエロ漫画を読むくらいしてほしい所

絶対に隣には座りたくはないけど
2017/05/13(土) 09:52:07.57ID:+sVQ68vlM
掲示板だから視界からスルーは無理だろw
NG放り込んで意識からスルーは出来るかも知らんが。
2017/05/14(日) 10:32:49.67ID:JVy9X8+x0
simさせるのあるの?
2017/05/14(日) 10:46:35.01ID:rto9ilcT0
いくらでもあるやろ。
simスロットがないものでも
ワイワイルーター使えば問題ないで。
2017/05/14(日) 23:55:12.66ID:K18YyR380
楽しそうだな
2017/05/15(月) 00:06:04.47ID:q7+BOKFe0
コナミかな
2017/05/15(月) 20:25:12.86ID:nAnQmJnD0
わかった奴はおっさんだな
2017/05/18(木) 00:17:55.44ID:jPdNt/uQ0
android4.1を使ってたけど文鎮にしてしまったが、何とか直してandroid4.2にしたら、
ステータスバーが上に行ってしまって、しかもスライドしないと出てこないし、不便になってしまったなあ(´・ω・`)。
2017/05/18(木) 04:29:42.02ID:kBSStVP00
いっちゃんWi-Fiグッと拾ってくれるタブレットってどれだすか?
2017/05/18(木) 08:19:31.18ID:pkqDzKVp0
中華以外
2017/05/18(木) 10:00:31.54ID:YEE4lETwa
>>359
xiaomiくらいかなー
2017/05/18(木) 10:23:33.80ID:ZPlxl/U3M
むしろワイワイルーターを変えたほうがええやろ。
2017/05/18(木) 10:41:23.54ID:R8XZ9lZy0
楽しそうなルータだな
無線LANルータならうちにもあるけど
2017/05/18(木) 10:44:21.64ID:aiwhVpNz0
コナミかな
2017/05/18(木) 12:26:54.58ID:D/PFYyfAM
ワイワイワールドなつかしいや
おっさん乙
2017/05/18(木) 19:13:04.47ID:3oztfBRZ0
もしくはアラレちゃん
2017/05/19(金) 22:30:15.66ID:O7hxudhc0
ECVILLA K-A8S

どんなんかな
2017/05/20(土) 09:13:09.58ID:dldbAVcn0
内蔵ストレージが1G+SDCARDに分かれちゃてるのって、簡単には1Gの容量を増加改造することってできないですか?
2017/05/20(土) 10:26:31.77ID:Aiz0HueO0
簡単にとか言ってる人には絶対ムリだと思う
2017/05/20(土) 12:02:03.73ID:8K1iS3hC0
少なくとも使われてるSoCすら報告出来んレベルじゃお話にならん。
2017/05/22(月) 00:21:19.56ID:2owZ0zsI0
HD8 2016 プライム会員じゃなくても安く買える
2017/05/22(月) 00:45:06.53ID:Z8gmvv8d0
いらん...
2017/05/22(月) 20:06:53.40ID:+8yUmqM80
ROM焼きリカバリ使えるなら選択肢だったんだけどな
2017/05/25(木) 11:30:47.98ID:l73zEl210
VOYO Q101 4Gポチった
lLTE対応に弱い自分…
2017/05/26(金) 00:24:15.67ID:v9J625dYM
Q101良さげだよね
俺も思わず買いかけたんだけど、セールのfireHD8/32GB買ったばかりなのと、A53系のタブはカスロムほとんど出ないから我慢した
まあ、Android6.0なら当分大丈夫だろうけどね
届いたら使い勝手教えて欲しい
2017/05/26(金) 08:56:23.73ID:n4OJwERW0
http://des.gearbest.com/uploads/pdm-desc-pic/Electronic/image/2017/05/16/1494904817285308.jpg
日本の電波殆ど拾えないけどそこはいいのか?
まぁスマホテザのWiFi運用でいいか
2017/05/26(金) 09:51:39.29ID:sE7P5TqE0
>日本の電波殆ど拾えないけど
2017/05/26(金) 10:00:56.61ID:1thm0jnA0
ドコモのプラチナバンド全滅だから田舎だったら話にならないな
2017/05/26(金) 10:11:22.29ID:dZe2Sk4bM
まわり田んぼだらけのクソたなかだけど、
プラエリなんて山の中行かないとならないよ。
2017/05/26(金) 10:26:07.33ID:1thm0jnA0
クソたなかワロタ

プラスエリアではないけど俺の家は800MHzエリアだよ
うちも田中さんのおおいクソたなか
2017/05/26(金) 17:01:26.02ID:w5DaktVDM
田中さんかわいそう
2017/05/26(金) 17:59:57.71ID:57IwYkCi0
山田哲人>田中浩康
2017/05/26(金) 19:02:35.31ID:H0X5c0aD0
おまいら贅沢だな
2chMate 0.8.9.27/Teclast/P80H(D5C9)/5.1/LT
2017/05/26(金) 22:13:47.51ID:yVCBCc+J0
Windows10でN70SのDZモデルでroot化できてる人いる?
Cube Root for ICS 4.0.3のドライバだとADBデバイスとして認識してくれない
2017/05/28(日) 05:40:10.35ID:3y2QRNyt0
久しぶりに3年前のキットカットのタブ使おうとしたらストリーミング動画見れなかった
黒画面で
ブラウザ更新しても同じ
なんで?コーデック非対応?
2017/05/28(日) 08:52:50.40ID:66PiNHyGa
>>385
同じ現象あったけど再起動したら見れた
2017/05/28(日) 08:56:48.12ID:3y2QRNyt0
>>386
むーん、
再起動しまくりなんだが
2017/05/28(日) 14:21:27.50ID:UsuwW4bKM
せめて機種とどこのサイトかぐらい書こうよ
2017/05/29(月) 02:20:36.93ID:WhkWhMeI0
Teclast X98 Plus II (9.7" Dual OS 4G+64GB 2048x1536)

このiPadコピーの名機、これの後継機種って無いよね?
あったら教えてください
Ondaでもそれらしい機種は無いし
この液晶サイズ最高なのに
2017/05/29(月) 02:21:58.59ID:siQcGy990
9.7"はもう絶滅危惧種だと思ってる
2017/05/29(月) 08:26:44.76ID:V0FnlTdla
コレどう?

Onda V10 4G Phablet - CHAMPAGNE GOLD 213276901

10.1 inch MTK6753 Octa Core 2GB RAM 32GB eMMC

http://www.gearbest.com/tablet-pcs/pp_638092.html


https://gloimg.gearbest.com/gb/pdm-product-pic/Electronic/2017/05/26/goods-img/1495761729371652978.jpg
2017/05/29(月) 10:01:10.37ID:BYUrUWmG0
>>391
これって、偽装タブで有名なやつだけど、GBで買えばスペック信用していいの?
2017/05/29(月) 10:05:25.48ID:zkqhxHFOM
ヌガーだと!?
2017/05/29(月) 11:19:51.20ID:eBJWsWBS0
>>392
筐体だけ見てもの言ってね?
これi108で使われてからあちこちに供給されてる汎用筐体だぞ。
ONDA製が事実ならスペックは大丈夫だろ。事実ならな。
2017/05/29(月) 11:43:40.53ID:a2+i6ORJM
Onda.cn見てこい
Gearbestを信用してはいけない
2017/05/29(月) 11:55:53.57ID:8+CMARnpM
上のVOYO Q101と同じハード構成だから、どっかのODMじゃねーの?
2017/05/29(月) 15:57:27.21ID:BYUrUWmG0
>ONDA製が事実ならスペックは大丈夫だろ。事実ならな。
どっちともとれる。
偽物か本物かもわからんといってるだけ。
2017/05/30(火) 07:17:36.79ID:D7MN5p6z0
中華タブが文鎮になりましたこれで2台目です
お前ら処分はどうしてますか
分解してバッテリーとか分別?
それとも業者?
2017/05/30(火) 08:07:03.99ID:OSHsRqbn0
メルカリ
2017/05/30(火) 15:21:08.22ID:0VlNxaTS0
文鎮になってるなら中身、弄れないんだろ?
粉々に粉砕するか、有毒物質まき散らす覚悟で燃やすかしかないんじゃないの
2017/05/30(火) 16:37:03.99ID:oLCKL8aG0
ばらしてメルカリで売る
2017/05/30(火) 16:48:07.40ID:m4hfokD6M
俺もNexus7の32GBモデルが突然起動しなくなって、中身のデータが人に見られるのが怖いからそのまま放置してる。
ロム書きで起動しなくなったのは、そもそもデータ消してから書き込みするからオクに出すけど。
2017/05/30(火) 17:05:29.55ID:GJJSI5BCM
>>402
俺もXperia miniがその状態だ
メインで使ってただけあってデータが…
かと言ってROM焼きの環境ないし代行頼む程でもないし
売れればいい値するんだけどなぁ
2017/05/30(火) 18:20:41.10ID:EXGdU8wzM
>>403
ネカフェでサクサク書き換えてこいよ
2017/05/30(火) 18:54:50.09ID:m4hfokD6M
上のOnda買おうかと思ったけど、ギアべの出荷が6月15日以降だから腹いせにVOYO買っちまった
せっかくオクで2台ほどタブ売ったのに、また20台体制だわ
2017/05/30(火) 20:17:22.18ID:NQ/IT08A0
10台売ればいいじゃん…

俺は長らく放置してたE04plusの交換式バッテリーパックが妊娠して死亡した
ガス抜きにステンレスの筐体にドリルで穴開けてやったらカイロくらいに加熱して次の日には完全死亡してた
火が出てもいいように屋外でやったけどガス抜きは失敗すると切ないな
2017/05/31(水) 12:48:59.04ID:gFy+VDBl0
>>405
マジ道楽ワロタ
2017/06/01(木) 08:26:26.68ID:GxZxLMXW0
VOYO Q101が$100になってたから買っちまった
注文集中してるみたいだから発送遅そうだな
2017/06/01(木) 10:44:08.49ID:ZsJtW2IN0
安いのう
2017/06/01(木) 12:48:22.99ID:I5dV2jQY0
>>408
どこでぽちったの
2017/06/01(木) 13:01:24.67ID:JrbwOlRSM
T720が今更だけど、A53でオクトだとつい手が出てしまう
まあ、Onda V989Airみたいにスペック以上にモッサリしてそうだけど、Simフリーだしな
2017/06/01(木) 14:45:37.25ID:mcAYXxJ4M
voyo q101買ったけど、タッチパネルの滑りが悪くてイライラする。スワイプにワンテンポ遅れて付いてくる感じ。他にもそんな人いますか?
2017/06/01(木) 17:27:19.60ID:vI3kLetiM
なんかそれ、どっかのブログでも見たな。
キャンセルしようかな。。。
414名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha1-sMKr)
垢版 |
2017/06/01(木) 17:40:54.53ID:ldsuvognH
SSD128GB 8Gで五万円台のwindowsタブレットない?
オフィス要らないから
2017/06/01(木) 17:51:34.97ID:6Y00+aXNa
あったら話題になるわな
2017/06/01(木) 17:57:44.90ID:FO/dDb+i0
>>410
GBだよ
コロコロ価格が変わるけど今見たらまた100ドルで売ってる

>>412
安いなりって感じかねえ
まあゲームとかやらなけりゃ我慢できるレベルである事を祈りたい
2017/06/01(木) 20:21:50.52ID:n8yTgqm80
p80h卒業したい

お勧めある?
動きキビキビサクサクのやつ希望だお( ^ω^)おっお
2017/06/02(金) 00:28:59.14ID:tS+MoqSh0
>>416
動画とかは普通なんでタッチパネルの感度だけが悪そうな感じです。
画面を触った感触が既に滑りが悪いので、フィルムを貼ったら変わるかも知れません。
2017/06/02(金) 00:54:17.11ID:rp6Fczc/0
VOYO Q101
このドイツ人のレビュー見る限り、サクサク動いてるように見えるね
でも、4分55秒の(大声出した後の)ところで、一つ反応ミスしてるようにも見えるし
ただ値段と詰め込んである機能と軽さと総合的なコスパは最高レベルだと思うよ

http://www.youtube.com/watch?v=0rLN8kdWXDw#t=4m45s
2017/06/02(金) 01:18:22.52ID:FSHbQsZb0
クソ安いのは基本的にパネルがガラスじゃないからなあ
ガラスフィルム貼れば良くなるけど平滑じゃなかったら泣けるな
2017/06/02(金) 01:33:11.47ID:rp6Fczc/0
>>417
捨てちゃえば?よそでこれだけ話題になってたのによく買ったね

【平板電脳】TECLASTタブレット Part14【台電科技】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1469034902/

491     teclast P80h安価でサクサクで気に入ってたのにトロイ入ってた 削除できないし 次...
└495     >>491 どこで買ったの? 俺のはBanggoodで買ったけど入ってなかったぞ
 └497     >>495 dr.web lightで検索したらシステムにトロイが3個も仕掛けられてたわ 香港...
  └511     >>497 http://i.imgur.com/XHQlPnY.jpg x80proのスキャン結果 購入後いじ...
   └543     >>511 うちのもトロイ入ってるけど、どうせおもちゃだし ipadとかでも lin...
2017/06/02(金) 01:54:02.60ID:ZtB7VRRL0
>>421
それ前リビジョンの古いやつだよ
2017/06/02(金) 03:20:01.94ID:m6aJXt4h0
また随分古いの持ってきたな
2017/06/02(金) 09:24:50.06ID:9e1s9B+j0
>>412
>タッチパネルの滑りが悪くて
タッチスクリーンを交換して分かったんだけど、ガラスの上に硬いシート(アクリル?)が貼ってある。
このシートは交換できない。
タッチスクリーンごと交換になる。
傷つきやすいので、もう一枚シート貼るといいかも
2017/06/02(金) 12:54:02.23ID:qCbsUT3e0
クアッドコアが文鎮化しちゃった。
宣伝ウゼえとルート化してマルウェア削除したらやっちゃった。
しょうがないからバッテリーのダメになってたデュアルコアONDAに乗せ変えたら快適。
宣伝もないし、やっぱりメーカー名がないとダメなのね。
2017/06/02(金) 18:00:22.91ID:j8sqhhXP0
おめでとう
2017/06/02(金) 23:29:54.31ID:TyAeGK4H0
NOVO7が文鎮と化したので新しいの買いたいんだけど、8インチクラスでお勧め機種を教えてくれませんか?
2017/06/03(土) 00:03:18.67ID:nhuMN/xa0
NOVO7(;・`ロ・)!?随分長持ちしましたね

ここはAndroidのスレですが今の中華タブは殆ど両OSになってこっちはお寒い状況で、
Z83xx系が嫌ならキャリア白ロムの中古を買った方が効率が良い所まできちゃいました

個人的には今中華のお勧めはありません(Onda Tecとか今スレメイン会社の元気が無い)
キャリア端末ならSC-03Gの中古なんて有機ELで滅茶苦茶画面が綺麗ですが、中古だしな・・・
2017/06/03(土) 00:45:41.60ID:T9Ht/TfD0
>>428
カスロム入れて約5年弱くらい使いましたかね、3年でGセンサが駄目になり、バッテリーは瀕死の状態でしたが持ち歩く用途でもなかったのでACアダプタ繋ぎっぱなしで使ってました
自分的には持ち歩かないのでWi-fiモデルで十分だと思っています
OndaやTeclastなんかよりASUS、Huaweiあたりのほうがいいのかなと思ったり
2017/06/03(土) 00:47:06.02ID:L2Zfoykf0
当たり前だろ…
2017/06/03(土) 00:52:51.61ID:0ztLjXu90
ここだけの話OndaやTeclastよりもASUSやHuaweiの方が良いですよ
みんなには内緒にしてたけど...
2017/06/03(土) 01:07:53.21ID:T9Ht/TfD0
まあ、そうですよね。自分でもそう思います。
ただ、中華タブのほうが安くてコスパがいいんじゃないかと思いましてね
もちろんリスクが高いのも承知しています
では、おやすみなさい
2017/06/03(土) 13:26:21.25ID:M7Bxh2mY0
圧倒的コスパのAtomが終わりだから、ここで扱うような中華タブは元気ないよね。
Atomでもいいなら、TeclastのX80Proがギアベストで79.99ドルだからいいかも。
2017/06/03(土) 18:50:56.21ID:+4CyGgK50
>>433
使ってるの?
スペックオタの話が多くて
2017/06/03(土) 19:03:13.18ID:0ztLjXu90
一方TeclastスレではX80proが酷評されていた
2017/06/03(土) 19:16:21.88ID:M7Bxh2mY0
Atom/DualOS/メモリ2GB/32GB/WUXGAなんて、このスレの人間なら2-3台ずつ持ってるんじゃないのw
個人的には、このへんのAtomでブラウザ使ったり、動画見たり、電子書籍読むのに不満を感じることはない
逆に、この価格帯のMTKだとモサるのでストレス溜まる
俺も手元にAinol elf2あるけど、それと比べればどちらにしても雲泥の差
現在でもごく稀にx86未対応アプリがあるらしいのと(個人的には経験したことない)、将来的にアプリの対応が少し心配
2万出せるならHuawei素直に買うのをオススメする
2017/06/04(日) 00:34:59.23ID:Gffe+Unf0
ONDAの989airなんだけどさぁ、ま確かにあんまり使ってないけどさ
もうかれこれ1年半充電してないわ

ぶっ壊れてんじゃないの?
たま〜に電子書籍見るか動画みるくらいであとは電源切ってるか機内モードだけどさ
1年半だぜ?1年半!!
その間一度も充電してない

狂ってるわ、この端末
2017/06/04(日) 00:36:04.76ID:MHcdqW3m0
へぇ、原子力で動いてんのか
2017/06/04(日) 05:45:41.01ID:om9Rgjrb0
MemoPadっていう(Nexus7とほぼ同等)クアッドコア、RAM1GBのタブ使ってるけど
大方RAM不足のせいで最近のゲームはどれも動作が重い
これをオクタコアでRAM2GBの中華タブに替えたら快適になる?
2017/06/04(日) 05:55:17.01ID:Gffe+Unf0
>>438
ウソついてると思うだろ?
オレだってそう思うわ
だけど残量まだ60%以上も残ってんだぜ

一体いつの電気だよwっての
2017/06/04(日) 10:58:46.25ID:HYhCCBu40
解った
お前はすでに死んでいて、そのタブレットは電源が入っていないまま放置されてるんだ
お前がどんなに使ったと思いこんでいても、実はタブレットの電源は入っていない
だから電源は持つんだ
これで解決だ
よかったな
2017/06/04(日) 11:03:58.09ID:To2NhGLA0
難しい話は無しに
2017/06/04(日) 11:25:12.03ID:zeBrn/+z0
いや、非科学的なのはやめて
タブレットが正常だと仮定するならおかしいのは使ってる方、そこまではいいよ
普通に考えて充電したのを忘れてるんだろ、ボケで
2017/06/04(日) 12:18:47.78ID:HYhCCBu40
なるほど別の人格が充電してるんだな
2017/06/04(日) 12:23:08.23ID:MHcdqW3m0
使用者が病気と考えるのが自然
2017/06/04(日) 12:31:26.10ID:DxIiRf7Z0
エネループは12ヶ月後80%充電残ってるから。。。
2017/06/04(日) 13:00:52.84ID:Gffe+Unf0
>>443
というか付属の充電器なんて1年以上前に無くして充電自体出来ない
スマホのでも出来るかもしれないがそれなら記憶に残ってるはず
半年以上は完全にホコリ被って棚の奥の方に埋まってたから充電してないのは間違いない
一人暮らしだし
エネループ80%論が近いのかも、バックグラウンドで何もうごいてないんだなw
2017/06/04(日) 13:13:26.26ID:FhwFIxLa0
充電池の話なら中華でも80は残るで
EBLとか大容量で公称はさすがに言い過ぎだが実質の値もエネループより上で回数も多いで
つまり日本の未来は暗い 今のままでは数年後には充電池も全て中華になる
もう一度革新的な、エネループを発明したときのような何かがないと日本の負けは確定やで
2017/06/04(日) 15:34:51.22ID:SWoT9m6K0
何故「自分がおかしい」説を除外して考えるのか…
2017/06/04(日) 23:38:36.40ID:zRIn2uxG0
普通に考えれば誰かが定期的にピッキングして侵入して充電しているんだろ
2017/06/04(日) 23:54:19.53ID:z7ZowFMT0
TECの新型TLP98、今更9.7インチでXGAとか正気か!?(;^ω^)
4:3だけどRatinaじゃなくて解像度低いから漫画ビューアとしても使えないし
何用?
2017/06/05(月) 00:22:26.81ID:sRWhxEcv0
x80 pro二台あるわ…
2017/06/05(月) 05:03:04.51ID:cto42ReY0
>>450
キミの普通、かなり変だよ
2017/06/05(月) 12:47:23.00ID:TCKZmGMR0
>>452
すごいな、うらやましい。
お金持ち
これでいい?
2017/06/05(月) 15:17:18.70ID:DJZu6E460
お金持ちでもなんでもないんじゃないか
気に入った端末なんだろ
2017/06/05(月) 15:34:57.82ID:Ds7vDlGAM
気に入った端末だと、使用・予備・保存と欲しくなるよね
3台買ってもiPadより安いし、Winタブは割りとつぶしきくし
2017/06/05(月) 20:14:24.59ID:/3gln1tl0
mipad219ドルかぁ
やすいなあ
2017/06/06(火) 11:25:40.74ID:0uUXKnFtM
Sunapdragon410でSIMフリー。せめて1280*800なら・・・。
XGAでもいい人はお買い得。
$89.99
http://www.gearbest.com/tablet-pcs/pp_291312.html
2017/06/06(火) 12:30:46.19ID:LXmaeY6p0
偽ドラ?
2017/06/06(火) 15:41:34.16ID:LUyidQ/e0
Ifive mini4sおかんに買ったったら画面が綺麗と喜んでます。
5GHzのwifiつながらないんだけど、これは日本だからですかね?
壊れかけのnexus7 2012が処理落ちしてるのをじーっと待ってるのを
見て不憫になって買い換えたんですが、かなり快適そうでよかったです。
2017/06/06(火) 15:56:35.42ID:3DsU3FHVM
せめてHuaweiとかにしてやれよ…
息子が買ったものを無下に嫌がるわけにいかんだろ
気を使わせんな
2017/06/06(火) 16:23:24.45ID:0uUXKnFtM
ごめんごめん、Snapdragon410な。
モデムからして普通のスナドラ410だと思うよ。
2017/06/06(火) 17:38:13.00ID:6LAREipb0
5GHzのWi-Fiが繋がらないのは不良品です
2017/06/06(火) 18:02:17.23ID:GVajX7VDM
ウチの個体も5Ghz掴みにくい
チャンネル設定すれば、つながりやすくなる様なカキコみた気がするが
環境整えるのに時間がない
2017/06/06(火) 18:06:17.79ID:LNANY+Rv0
掴みにくいんじゃなくてチャンネルがレンジ外なんじゃない?
日本と中国じゃ使えるチャンネル違うよ
両方使えるチャンネルで決め打ちしないとどっちかがレンジから外れる
2017/06/06(火) 22:23:10.66ID:st7gjnt50
AmazonのFireTVでも5Ghzをつかまなーい
チャンネルちが〜うとかFireTVスレで散々書き込みがあったからなあ
海外製だとそんな仕様の機器が意外と多いのかも
2017/06/07(水) 07:57:44.55ID:VsYZhaWj0
5GHz、うちの場合は部屋を超えたら使えないから諦めてる
2017/06/07(水) 08:06:40.62ID:9KWAAKZZd
俺はこれ買った。

2017最新のタブレットpcオクタコア3グラム4グラムタブレット通話電話10インチandroid 6.0 4ギガバイトram 64ギガバイトrom bluetooth錠10」MTK8752

http://s.aliexpress.com/BjUzmeAZ
2017/06/07(水) 08:19:15.39ID:uOJ1MFRZ0
送料無料$102.35ってマジ?買おうかな・・・
2017/06/07(水) 08:27:50.22ID:uOJ1MFRZ0
ちょっと調べたら3Gの方は偽装だから$127.69出して4Gの方買った方がいいかな?
こちらも怪しいが・・・
2017/06/07(水) 11:22:20.92ID:CjpRdiQc0
ソシャゲのガチャみたいだよな中華タブ選ぶのってw
2017/06/08(木) 10:01:36.80ID:CkYBrJlN0
3Gのはandroid4.4だし
4Gは良さげだけど
やっぱCPUがしょぼいなぁ
スナドラ400並か
2017/06/08(木) 12:42:46.32ID:GHpsXh2m0
MT8752はCortex-A53 Octaだし高負荷時にはスナドラ400よりゃマシな性能出すと思うがねー。
2017/06/08(木) 13:00:52.51ID:mAiJnVH+M
高負荷ってゲームしかないし、Adrenoに最適化された日本のゲームだと。。。
2017/06/08(木) 13:03:24.19ID:6ccKEwQQ0
そうだな...
2017/06/08(木) 13:57:50.96ID:WDACcOIBp
まあ、動画や電子書籍目的にはいいんじゃね?
解像度が本当だったらの話だが…
2017/06/08(木) 14:30:13.72ID:NgKztJzGM
そのレベルのCpuだとゲームじゃなくて
ブラウザとかでも動作がモッサリだぞ
>>476
その用途なら良いかもね
2017/06/08(木) 20:55:49.69ID:G/yYh8g+0
グラムて翻訳されてる時点で買う気が失せる
2017/06/08(木) 21:46:38.57ID:aGkE9kGA0
メモリ4GBって怪しいなぁ
これならVOYO Q101でいいや
2017/06/09(金) 00:03:09.69ID:qw2Ci2Vu0
VOYO Q101
99.99ドル
gearbest
2017/06/09(金) 03:59:35.55ID:uXhhwDCC0
4ギガ関係なく4グラムのメモリがつまれている
2017/06/09(金) 07:11:33.87ID:8zGBFVb30
やっとQ101発送された。
この到着までのドキドキがたまらん。
2017/06/09(金) 07:50:11.29ID:GGH+cPMq0
オクタコアRAM4GBでもPCエミュの方が動作快適なんでしょ?
PCエミュじゃ起動・プレイできないアプリも多いけど
2017/06/09(金) 09:20:13.09ID:qw2Ci2Vu0
まぁ〜精々Corei3並だからなぁ。
性能的には圧倒的にPCの方が上だが、
中華タブと比較するのは愚の骨頂だと思うぞw
2017/06/09(金) 09:45:13.01ID:YMbfRBn60
オクタコア+4GBっても最新ExynosとMTKじゃ全く別物だしな(;´∀`)y-~~
2017/06/09(金) 11:20:40.24ID:9SfgPVrL0
このスレでExynos9比較対象にするとか悪いけど頭おかしいわ。
2017/06/10(土) 00:24:35.81ID:/bBEEUHJ0
久々にU30GTmini触ったけれど電源ケーブル外すと突然電源落ちちゃうな
バラしてみたけどバッテリーの膨張はナシ

abemaTVでも見られないかなと思ったけどダメだわ音声が聞こえた瞬間強制終了しちゃう
RK3066の限界かAndroid4.1の限界かそれとも摩耗したフラッシュメモリの誤動作か…
はてさてどう処分したものか
2017/06/10(土) 08:06:55.02ID:mL935Mgc0
メモリって摩耗するのか
2017/06/10(土) 08:38:43.87ID:8nTJq9+00
>>487
・Androidスマートフォン/タブレット
推奨環境:Android4.4以降

アップデートすればいいのかも知れないが、
そう簡単にはいかないよなぁ
2017/06/10(土) 09:49:28.67ID:/bBEEUHJ0
SSDの寿命に関する記事とかで摩耗って言うこともあるんよ
ウェアレベリングを直訳してみるといい
書き消ししまくった紙の表面がボロボロになって字が読みにくくなるイメージ
物理的にも電荷保持力が劣化するし


ICSからJBにアプデする時に1回文鎮化してメモリチップのピンをショートさせてリセットみたいな事やったから
KitKatのカスロムがあったとしても上手くやれるかどうか
2017/06/10(土) 12:10:24.06ID:7KEsz6tla
>>488
メモリの中の人が動いているからね
2017/06/10(土) 13:08:55.06ID:jdat+de30
Q101届いた
昨日発送通知で今日着って早すぎ
さすがにオクタだからモサリ感ないけど、ゲームするとガッカリする
2017/06/10(土) 13:53:00.83ID:MWPsZTfV0
オラもQ101届いたどー
前出の通りタッチパネルが樹脂なのでかなり滑りが悪いね
キズも簡単に入るだろうからガラス系フィルム貼付け推奨
自分は書籍閲覧用のサブに買ったからこの価格($100)なら満足かな
HEVC 10bitのHW再生が出来なかったのは残念だったけど
2017/06/10(土) 14:17:56.63ID:HouncN6y0
樹脂のパネルだったら多分表面波打ってるからガラスフィルムちゃんと貼り付かないよ
2017/06/10(土) 15:12:10.98ID:vFehEMIL0
Q101
いいよな、コスパすごいと思う
GPSやLTEとかほぼ全部入りだし軽いし
でも、専用カバーとか無さそうだし、実際運用する際むき出しで使うことになりそうな点がちょっと困るかも
2017/06/10(土) 15:37:20.93ID:mL935Mgc0
chuwi Hiproとかplusって安くね?
officeは何がついてくるんか知らんけど
2017/06/10(土) 15:46:24.14ID:MWPsZTfV0
>>494
確かにかなりうねっとるわ(´・ω・`)
ただ暫く使ってると馴染んでくるのか滑りが良くなってきた
この価格だし裸で使うのが正解かー
2017/06/10(土) 16:25:00.43ID:LO/lD3iv0
一口にゲームと言っても多様だから試したゲーム名書いて欲しいな
スクストなんか4年前の4コアRAM1GBでもまったく問題ない
HITとか高画質アクション系は厳しいんだろうね
2017/06/10(土) 18:47:47.82ID:K9MPs0l7M
>>494
そうなんだよなあ
買わなくてよかったかも
2017/06/10(土) 19:30:32.38ID:l8PxM1Pb0
>>487
>この価格だし裸で使うのが正解かー
それがスレ傷がすぐにつく。
気になるんだろw
2017/06/10(土) 19:38:40.51ID:noOb4Ake0
>>492
>>493
あんつつ教えてー
2017/06/10(土) 20:22:12.28ID:jdat+de30
>>501
kimovilだと28000だけど、やってみたら24500だった
2017/06/10(土) 22:10:26.68ID:MWPsZTfV0
>>501
http://i.imgur.com/CSfXgRn.png

裸運用で傷云々は安物だしあまり気にしてない
滑りが悪いのは使ってる内に馴染んだしね
この価格帯の中華タブは1年くらいいじったら周りにタダであげるようなモンでしょ
余程の当たり機種じゃない限り扱いはいい加減だわ
2017/06/10(土) 22:38:09.52ID:jdat+de30
上の人と比べて遅すぎるので、もう一回Antutuやったら36000になった
なんかバックグラウンドで動いてたのかな?
2017/06/10(土) 22:54:32.28ID:vFehEMIL0
乞食レビュアーのスコアもそれくらいだったな
http://win-tab.net/wp-content/uploads/2017/06/Screenshot_2017-06-01-07-34-20.jpg
2017/06/11(日) 11:39:59.95ID:HSI+0cNQ0
>>503
>>504
>>505
ありがとう、2万代ならさすがにキビしいが
それくらいなら十分使えそうだ
2017/06/11(日) 19:47:13.73ID:O1v2Yfju0
自分もVOYO買うか類似機種買うか迷ってる

基本構成がほぼ同じな3機種
・VOYO Q101 a/b/g/n [3G]1/2/5/8 [4G]1/3/7/38/39/40/41
・Teclast 98  b/g/n   [3G]1     [4G]1/3/38/39/40
・Onda V10 4G a/b/g/n/ac [3G]1/2/5/8 CDMA2000 BC0 [4G]1/3/7/38/39/40/41 SCDMA B34/B39

調べてみると、Wi-Fiや2G、3G、LTEの周波数で結構違いがあるな
性能的には、Onda > VOYO > Teclast
2017/06/11(日) 20:21:31.22ID:wImnzO350
>>507
俺も同じように比較して、voyoにしたよ。

Ondaはメモリ,ストレージが1GB/16GBなので候補から外して、teclastは前に買ったtbook16が外れ端末だったんで。

ちなみにvoyoは中国本土からの出荷待ち。いつ来るかねぇ。
2017/06/11(日) 20:41:05.03ID:CDLSFq5N0
412だけど、画面にフィルム貼ったら滑りは大分ましになりました。ただそれでも少しモッサリ感は残りますね。100USDなら良いかなとは思いますが。
2017/06/11(日) 21:30:12.30ID:wWB3EOc50
Ondaはいいぞ
2017/06/11(日) 21:50:19.48ID:O1v2Yfju0
Onda 4Gは2種類あって↓
・Onda V10 4G (2GB/32GB Android7.0) http://www.gearbest.com/tablet-pcs/pp_638092.html (6/16日より発売)
・Onda V10 4G (1GB/16GB Android5.1) http://www.gearbest.com/tablet-pcs/pp_575969.html

値段的にVOYO Q101、Teklast98と競合するのは安い(1GB/16GB)の方だけど、
どうせすぐPre-orderの新しい(2GB/32GB)方も安くなるかと
期待して様子見てる
2017/06/12(月) 01:26:15.40ID:6xpU+c6J0
ん〜、Q101だがバッテリーの持ち悪いな。
ブラウズや書籍読んでるだけで5〜6時間で終了と言う感じ。
ゲームや動画は一切動かしてない。
中華だとこんなもんかねえ。
2017/06/12(月) 20:49:20.40ID:1lRxmCQ2M
グーグルフォトで連携して
スマホで取った写真を表示させるだけでよいんだが
何が良いかしら
2017/06/13(火) 03:12:33.49ID:FZ8DX5P80
釣りが書き込むときの典型w
これとこれとこれでは、どれが良い?と訊くんだよ。
これがいいと書けば、後出しでどうたらこうたら
エスパー君の出番だ。
2017/06/13(火) 06:21:16.15ID:a3ybhUTq0
Teclast 98 Octaもギアベで99.99ドルになってるな
VOYO買ったからいらんけど、タッチ感度とかに違いあるのかな?
2017/06/13(火) 13:43:43.41ID:NBwreP0PM
けっこう気に入っているOnda V80 SEがセールで78.99ドルになってるから買い増そうと思ったら
Atom→Allwinner A63(40nmのA53コア)
OGSスクリーン→普通のスクリーン
になってたのでやめた。
本格的にAtom終わりなんだなぁ。
2017/06/13(火) 15:43:02.64ID:ZnQ/OmrZ0
タブレットwinの製品が少なくなって、ノート型兼用の大型PCが目に付くようになって、採用コアがセロリンやcoremになったのは中華のレベルが上がったのではなく、単にatomが終焉なだけなのね
2017/06/13(火) 19:27:30.92ID:TaV9S/FkM
ebayで注文したOcta Core、RAM 4GB、ROM 64GB、2560x1600の10インチタブレット(1万円くらい)が届いた
CPU-Zで見る限りはスペック通り
FreetelのSIM挿してモバイルデータ通信(3G)も問題ない
2017/06/13(火) 19:37:10.27ID:Hye6nB7i0
ebayってことは中古かな?新品でそのスペックなら飛ぶように売れるだろうに
2017/06/13(火) 19:41:44.94ID:zm3xA5z20
機種名は
2017/06/13(火) 20:06:20.34ID:TaV9S/FkM
新品だけどノーブランド品、白箱

http://i.imgur.com/KKBeRc0.png
http://i.imgur.com/FTsI3WQ.png
http://i.imgur.com/W7QjY5y.png


スクリーンショットのプロパティ見たら1280x800になってるな
やっぱり紛い物かな
2017/06/13(火) 20:15:20.79ID:zm3xA5z20
Antutu32606点くらいか
2017/06/13(火) 20:41:09.72ID:BB8DthoL0
よく買うなあ、そんなクズ商品
2017/06/13(火) 22:20:50.07ID:w5jN7dOgM
80ドルのZ8350タブでも60000点くらい行くのに...
2017/06/13(火) 22:30:34.66ID:o+wqlgoY0
赤字販売のAtomと元から安物のMTKを比較しちゃいかん
2017/06/13(火) 22:36:12.62ID:w5jN7dOgM
RAM 4GBに騙されちゃいけねえな
2017/06/13(火) 23:02:32.44ID:TaV9S/FkM
いやROM64GBに騙されたんだけど
電子書籍くらいしか使わないから
スペック全部偽装かなあ
2017/06/13(火) 23:08:54.57ID:TaV9S/FkM
モバイルデータ通信はFreetelの低速モードとは相性がいいみたい
geeneeが全然ダメだったから
2017/06/13(火) 23:27:04.82ID:o+wqlgoY0
>>527
とりあえず容量一杯にデータ入れてみようぜ
8/16/32GBのどこかでおかしくなったら偽装
2017/06/14(水) 01:16:51.37ID:ksM7unqv0
なんでこんな見え透いた嘘に堂々と引っかかるやつがいるんだろう
もしかしたらお得かもしれないとか考えるんだろうか
やましいことがあるからノーブランドなのにパッケージのコストを下げるパッケージフリー商品なんかと勘違いしてるんだろうか
いずれにしても浅はかとしか言いようがない
2017/06/14(水) 06:29:16.98ID:kCRWLalN0
いや、このスレの趣旨的にはこういうチャレンジャーさんは大歓迎だろ
普通にGearbestでVOYO Q101を買った自分が恥ずかしい。。。
2017/06/14(水) 07:03:48.50ID:JKLovd4qM
ノーブランド品じゃあ後続が得する訳でもないし無駄な人柱だと思う
2017/06/14(水) 07:55:30.15ID:ksM7unqv0
騙されたやつに歓迎とか正気で言ってんのかよ
2017/06/14(水) 08:21:13.19ID:dlQtpP470
>>1くらい読めんのかこのアホは
2017/06/14(水) 09:34:02.07ID:p7uUWPx20
被害者推奨って度を超えてんだろ頭おかしいのか
2017/06/14(水) 09:38:36.90ID:GnFIYPAk0
中華タブレットなんてだまされてなんぼ
だまされて怒るような奴は日本製を買ってろ
2017/06/14(水) 09:42:14.65ID:4Dq40K2F0
>>518
CPU-ZやAntutu偽装はごく普通。
2017/06/14(水) 11:38:19.78ID:aJKSwlXoM
流石に2kディスプレイが❔1280だったら
見た目でわかるでしょ
2017/06/14(水) 17:29:55.76ID:mLIEt48/M
こういうのあるから、GearbestとかBanggoodで買っちゃうんだよなぁ
2017/06/14(水) 18:31:54.62ID:DvaF+ES/0
人柱でもなんでもない
ただの馬鹿だよ
2017/06/14(水) 18:44:18.31ID:Z6Z4q2y00
もういいでしょ、かわいそう
2017/06/14(水) 18:46:26.24ID:52EQ7+jX0
騙されてムカつくとか言ってる訳じゃないんだから真正のアホとは違うし
お前らもう少し優しくしてやれよw
2017/06/14(水) 18:55:36.82ID:M/rkCcjZ0
掲示板特有の少しでも叩ける奴が居たら全力で叩けってやつ
あんま気にすんな
2017/06/14(水) 19:01:03.46ID:bTz+CzyDM
>>529
ファイルコピーしてみた
12Gくらいで止まったわww
2017/06/14(水) 19:05:11.37ID:gkOX2tai0
>>544
どんまいw
2017/06/15(木) 09:35:02.03ID:f4RPWcea0
>>544
RAM1GBでしょ。
3GでLTEはなしというのが偽装の定番
CPUはdualとか
似たようなの持ってるw
2017/06/15(木) 10:44:19.00ID:S8KVM/iw0
ここまでの流れでまとめると、こんな感じでしょうね、たぶん

× Octa Core、RAM 4GB、ROM 64GB、2560x1600の10インチ LTE (1万円くらい)

○ Dual Core、RAM 1GB、ROM 16GB、1280x800の10インチ 3G (1万円くらい)

正直これ買うくらいなら、いま$99.99(1万円くらい)でセールしてる、
(8コア,2G/32G,LTE,GPS,1920x1200)機の、VOYOq101やTeclast98買った方が良かったのでは?と思ってしまいます
2017/06/15(木) 11:18:55.42ID:f4RPWcea0
>VOYOq101やTeclast98買った方が良かったのでは?
それらは偽装でないと調べたのかな?
2017/06/15(木) 13:57:31.24ID:7si2jSfI0
まあeBayや🐜みたいな
サービスサイト本体が売ってないとこは
気をつけた方がよいな
2017/06/15(木) 14:05:10.52ID:7si2jSfI0
こうみるとifive mini 4s の94ドルは安かったんだなぁ
買っとけばよかった
2017/06/15(木) 15:32:52.47ID:y/HTGTevM
Aliかebayでノーブランド、高すぎるスペック・・・あっ(察し
だからなぁ
ifive mini 4SはRockchipだし、A17コアだからモッサリに寛容でないと辛いよ
2017/06/15(木) 19:03:58.20ID:3Jr9wzuaa
>>551
俺は読書と調べものとオークションぐらいしかやらないから困らないけど、ゲームやる人とか速いの希望の人は100ドル以下でもっと速いの買ってるの?
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3d5-Kz/x)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:45:39.69ID:cuvpYwNQ0
このスレを参考に初中華タブVOYO Q101買いました(´・ω・`)コンゴトモヨロシク
本当は8インチでAndroid6.0,LTE,GPS搭載のが有れば欲しかったんですけど、そんな都合良いの無いですよね?
2017/06/15(木) 22:25:23.76ID:paSerpGz0
>>553
その条件だと大人しくmediapad M3系買った方がよくね?
8インチ希望なのにQ101で妥協してるって事は8.4インチでも問題にならんでしょ
中華スレで言う事じゃないが安くて条件に見合うような機種がないからなあ
2017/06/15(木) 22:32:55.44ID:lyYdbCXP0
国内の中華タブショップでしか買ったことないんだけど
AliExpressってやばいのかな?売れた数と評価は高そうなんだけれど…
https://www.aliexpress.com/item/2017-Google-Android-6-0-OS-10-inch-tablet-4G-FDD-LTE-Octa-Core-4GB-RAM/32803691803.html?spm=2114.13010208.99999999.264.DKV7UN
2017/06/15(木) 23:01:03.68ID:A3paj9hz0
いつもの偽装じゃなかったらお得だねーってやつか
2017/06/15(木) 23:18:35.10ID:j8Pgcsyj0
Aliもebayも暖簾貸してるだけだからショップの問題なんだけど、結局困るのは購入者

>>552
解像度的にライバルがいない機種ではあるけれど、その用途ならAtomタブの1920*1200でいい気はする
Antutu60000くらいでるし、79.99ドルくらいからあるよ
2017/06/15(木) 23:28:11.48ID:Lnn/3AIp0
アリババが楽天市場みたいな玉石混交の商店街だって事を前提知識で持っていて欲しい
2017/06/15(木) 23:45:00.52ID:ik3smPRfr
>>555
ヤヴァイかどうかは店次第。
俺はロードバイクのカーボンホイール4万円で買ったけど、
今までイギリスとかからも買った中で一番返答も早く梱包もしっかりしてた。
書かれてなかったエクステンションも入ってたし
「スペアにスポークを何本か入れてねって」お願いまでしっかり守られてて驚いた。

それからnexus5の液晶やバッテリー、自転車用品3点ほど、スマホVRゴーグル買ったけどすべて問題ないな

評価も高い店ならまっとうな商売している印象。
ただし、トラブルがあった時は面倒だろうとは思う。
560555 (ワッチョイ 2791-W9ZD)
垢版 |
2017/06/15(木) 23:45:03.25ID:lyYdbCXP0
上記の店にいくつか質問送ってみた
ちゃんとした返事が返ってきたら買ってみようと思う
あんつつ90000ってほんとかなー
2017/06/15(木) 23:58:06.46ID:YLOHInEb0
>>560
頼んだぞ
2017/06/16(金) 00:04:46.43ID:lDs68RyrM
メモリやストレージが他より多くてやたら安いのはまず偽装スペックだわな
一昔前ならいざ知らず、ここのところのメモリ価格の高止まりを知ってたら手を出せない
2017/06/16(金) 00:41:50.98ID:ZhB0g5M90
質問って「偽装スペックじゃないですか?」って聞くの?w
無線lan 802.11 b/g ってのが気になる nすら対応してないって
2017/06/16(金) 05:03:35.40ID:4OKFXDq30
「それって動物に例えると何ですか?」って聞いて肉食動物なら偽装、架空の動物なら本物って感じでいいと思う
2017/06/16(金) 05:12:22.85ID:OCaq3zht0
>>557
そうか〜。
そのあたりがいいんだね。ゲームなら、スコア差以上に動きに差が出そうだしね。
解像度にこだわりはなかったけど、長く使うこと考えてAndroid6.0じゃないから選ばなかった機種だ。
2017/06/16(金) 05:21:36.74ID:+MxAjG3o0
>>555
>売れた数と評価は高そうなんだけれど…
評価が高そうといってもRUの評価だけだろ。
怪しさ萬斎
2017/06/16(金) 08:00:13.54ID:OmNrjG4EM
>>553
同じように悩んでる。ifive mini 4gがいい感じなんだけど、なかなか販売されないんだよね。あとはMi Pad 3が200ドル切ったら欲しい。
2017/06/16(金) 10:39:54.62ID:iCpL8jzva
悪徳業者は悪評価つけると賄賂の打診してきたりするからな。
高評価だとしても評価の母数少ないとこはあんま安心材料にならん。
2017/06/16(金) 10:56:51.19ID:4NP7isJW0
>>553
安くてもこれくらいしかないぞ
一応LTEやnの偽装は無かった
imeiは胡散臭いけど
https://ja.aliexpress.com/store/product/Newkita-8-inch-Octa-Core-3G-4G-lte-Tablet-PC-1280-800-IPS-Bluetooth-GPS-Android/112630_32769474399.html
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMda-Kz/x)
垢版 |
2017/06/16(金) 11:33:04.85ID:S45Xxw3yM
>>554
XiaomiやHuawei買えば安定感あるのは分かってるんですけとね〜(´・ω・`)
単にガジェオタなんで、一万円程度でなんか買って遊びたいってのが一番なんで…

>>569
おお、スペック的にはなかなか悪くないですね
2017/06/16(金) 13:36:18.38ID:+MxAjG3o0
>>569
このスペックは信用できるね。
1280x800でバッテリー3400mAh
偽装はretinaでてんこ盛りスペック
もしもてんこ盛りスペックのが100$で作るのなら、横流し廃棄部品で組み上げるしかない。
2017/06/16(金) 20:51:41.78ID:pExPPzToa
信用は出来そうだけど個人的にはバッテリー容量が3400mAhってのは稼働時間の点でにちょっと引っかかるなあ。
2017/06/16(金) 21:14:16.49ID:aDtWGTqg0
140ドル=クレカ払いで16000円
だったらHuawei MediaPadT2を22000円で買ったほうが
2017/06/16(金) 21:34:14.57ID:AgXMlPLz0
ドル安くね?
2017/06/16(金) 21:48:35.03ID:fjHJfCEn0
qua tab pzオヌヌメ
2017/06/17(土) 02:12:23.77ID:x6iIdMls0
>>573
そこでちゃんとしたメーカーを選ばないのがこのスレに集まってるんじゃあないか
2017/06/17(土) 02:23:48.54ID:P9fuHXcxM
他のスレではすぐAppleやSONY、Huawei、ASUS、lenovo薦められるからな
そんな人生つまんない
2017/06/17(土) 07:03:49.71ID:wLWXJta70
USBホスト機能があるのが欲しいんだけど格安中華タブにそれを望むのは酷かな?
2017/06/17(土) 08:05:24.25ID:/aEUDrLRp
>>578
今時無い方が珍しくないか?
2017/06/17(土) 08:39:47.69ID:DhJYyhuF0
ない方が珍しいよな
2017/06/17(土) 08:42:23.96ID:wLWXJta70
そうなんですか…失礼しました
2017/06/17(土) 10:22:50.09ID:1Gk8JK0fM
voyo q101届いた。
Web、動画、電子書籍の用途であれば十分な性能と思う。ただ電池の減りがすごいね。3時間ぐらいで尽きそう。
2017/06/17(土) 11:00:41.93ID:H/oKTB+e0
>>582
1920 x 1200は本物かチェックしていただけますか。
本物だったら買おうと
2017/06/17(土) 11:11:42.77ID:78c0EBIv0
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   最近赤札ちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
2017/06/17(土) 11:55:26.81ID:GS7t3V710
>>583
Gearbestで買ったのは1920*1200あったよw
メーカーブランドがあって、GearbestとかBanggoodとかなら偽装はほぼない

>>582
うちのも電子書籍読んでると3時間もたない
2017/06/17(土) 13:20:00.71ID:di9m5+mld
赤札って久しぶりに聞いたな
2017/06/17(土) 13:36:35.64ID:qWqfj2BV0
10インチの欲しいけど今なら voyo q101でいいのかな
それとももう少し待って他のがいいでしょうか
このくらいのクラスでお勧め有れば教えてください
2017/06/17(土) 15:08:11.47ID:5lU/diMoM
>>583
大丈夫、Gearbestで99.99$で買ったけど1920*1200だった。CPUもメモリもスペック通りと思われる。

>>587
用途と予算がわかんないけど、OSがAndroidオンリーでよくて、ゲームをやらなくて、電池が3時間持てば十分であればq101が安くてオススメ。

もし高くてもサポートや安定性がほしいならMediapadM3の10インチでいいんじゃない?三万以上するけどね。
2017/06/17(土) 15:25:34.70ID:H/oKTB+e0
>>585>>588
ありがとう
MedueのTabi108S960をもってるんだけど、あきた。
2017/06/17(土) 15:36:59.79ID:a18FZtdM0
同じく10インチでLTEいらないからジャイロ付きは?
東芝のアレでもよかったんですが中華も見てみたい
2017/06/17(土) 17:11:13.16ID:vqbx7F4B0
おまえらq101ばっかり持ち上げやがって、Teclast98買ったおっさんの気持ち考えたことあんのか!
特に >>507 冷静に比較しやがって、、、悲しくなるじゃねぇか!
オレ以外にTeclast98買った奴いねぇのかよ!ちなみに結構気に入ってるけどバッテリーは持ちません。
2017/06/17(土) 17:54:42.59ID:/GNvt5ka0
VOYO Q101
コストダウンのしわ寄せがバッテリーだったというオチか
それでもコスパ最高レベルには間違いないけど
2017/06/17(土) 19:21:28.01ID:TdjGFU1c0
まぁ10インチは外にはあまり持ち出さない人も多いだろうし、
モバイルバッテリーで解決出来るし正しい選択だと思う
2017/06/17(土) 19:26:09.98ID:vqbx7F4B0
コストダウンというか軽量化も考えてかな。
Cubeの30GTと30GT2もまだ部屋にあるけどまるで違う。
オレのはq101じゃないけどな!
2017/06/17(土) 20:35:44.15ID:qWqfj2BV0
>>588
ありがとう検討してみます!
2017/06/17(土) 23:08:04.87ID:BNwZBRuL0
8インチでええのないの?
2017/06/18(日) 10:34:37.79ID:MT3VjrOa0
>>596
amazon fire hd 8
2017/06/18(日) 10:58:55.47ID:2CyvweXYM
FUAWAY M3
2017/06/18(日) 14:53:03.43ID:ZYaHqHHZ0
SIMフリータブレット8インチか7インチでコスパいいのないすか?
2017/06/18(日) 14:57:33.33ID:FOlDK89t0
(ワッチョイ c735-Bc60)
2017/06/18(日) 15:51:32.49ID:MT3VjrOa0
>>599
Nexus7(2013)
2017/06/18(日) 16:59:20.45ID:iKUukSVH0
わりと真面目に、今7-8インチのSimフリーで手頃なのないんだよ
10000前後のタブはMTKでモッサリだし、その上解像度低かったりメモリ1GBだったりする
20000円出すなら、Huawei Media PadT2とかあるし、16000円ならLavie Tab Eがある
Simがau系なら、オクでQuatabPXが7.0にアップグレードできて10000円くらいだから、ベストコスパ
10インチならVOYO Q101とか、Teclast 98 Octaとかが悪くないんだけどね
2017/06/18(日) 21:21:05.63ID:38G44+Y90
10インチならアンドロイド7をうまく活用してくれそうな気もするんだけど
15000円位でちらほら見かけるんだよね スペックは偽装かな
2017/06/18(日) 21:22:38.89ID:86jXkxKK0
それは、スペックオタの話かね。
それとも使ってみての話かな。
人にすすめるやつは、スペックオタが大杉
2017/06/18(日) 22:23:05.43ID:eYtySQCqa
MediaTekくさすやつは大抵ただのスペオタ。
今のチップ積んだやつなんて触ってないない。
2017/06/18(日) 22:29:17.15ID:1vKSZktW0
>>602
こういうの本当助かるありがとう
2017/06/19(月) 00:04:18.82ID:I9xX059f0
現行でもMTKはsimフリースマホの安物もっさりのイメージがあってなあ
zenfone3MAXとかスナドラ400だか410の先代よりもっさりでガッカリだってスレでボロクソだぜ
2017/06/19(月) 03:18:05.79ID:7291kOE90
基準がわからんので
http://amzn.asia/gCIvlTb
2017/06/19(月) 07:35:36.23ID:bqzW/SCZM
>>605
本当に使ったことがあって、それを書き込んでるの?
MTKでもスマホ用のHelioとかならサクサクだけど、安物タブとかによく使われてる8735とかモサモサだろ?
そして、10000円前後の7-8インチ中華タブは全部このあたりのMTK
もちろんVOYO Q101とかの6753くらいになると、さすがに8コアだからモサり感はない、だからこのスレ民みんなが買ってるんだろ?
2017/06/19(月) 09:01:42.82ID:RmQF7Q9h0
6753はそんな良くないじゃん
4〜5年前のハイエンド以下
2017/06/19(月) 09:10:13.81ID:nyozhljoM
今のAndroidってui全般
オクタコアに対応してんの?
2017/06/19(月) 12:14:06.68ID:1oDmRr/jM
全てはNexus7の後継機を出さないgoogleが悪いね。
2017/06/19(月) 14:25:46.18ID:1dWVHFRga
>>610
5年前だとやっとミドルハイクラスSoCがDualコアに移行して来たとこなんだけど?いい加減なこと言ってんなよw
2017/06/19(月) 14:30:43.98ID:nQ9UVp4i0
heiloもさくさくではないんだよなあ
2017/06/19(月) 14:48:35.12ID:/UuSpEbyM
800が13年1月に出てるしそんなもんでは?
2017/06/19(月) 14:58:40.74ID:nyozhljoM
まあ性能的には800の
一世代前の600くらいだわな
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeec-zgZ5)
垢版 |
2017/06/19(月) 15:52:25.91ID:hQIPQt9e0
>>555
たぶん同じの買った。
RAMと解像度、容量はスペック通り。
MT8752を買ったのにMT6753だったw

ベンチマークはアツツで76300。
dongpadのDP-T900というやつらしい。
1.3万だから御の字かな。
2017/06/19(月) 15:52:51.08ID:av4j6nPJ0
5年前?デュアルコアへの以降が?2年ズレてない?
そもそも当時ミドル端末なんて無かったしMIPS末期だぜ

5年以上前にP81HDを買った時にはシングルコアなんてもう無かったぞ
2017/06/19(月) 16:01:10.26ID:/UuSpEbyM
そんなだね
Nexus5と比べると明らかに遅いし元々低いクロックに割とすぐにサーマルスロットルかかる
2017/06/19(月) 19:30:16.60ID:/zXE6Zr20
VOYO Q101ポチった
$99.99 @ GearBest
2017/06/19(月) 20:49:12.78ID:6zs3YuRG0
>>617が本当だったら買いたいけどまだ怖いな・・・
最近エミュでは起動しないアプリが増えたので10インチ以上が欲しい
2017/06/19(月) 21:29:49.87ID:lPDl7Qtd0
エミュってなんのだ
2017/06/19(月) 22:03:45.20ID:tRmXv45jM
2012年、中華と言えばainolの天下、中でも当時中華タブ最高傑作と絶賛されたのがNovo7 Fire
2017/06/19(月) 22:08:01.86ID:tRmXv45jM
そのちょっと前に原道の天下があったか。Teclastなんて中華=粗悪の代名詞だったのに今や生き残り組だからなあ…
2017/06/19(月) 23:04:20.40ID:F4l9AoTk0
懐かしい 原道には本当に世話になり当時は今のHuaweiやXiomiの位置を信じていたよ
とはいえあれも本の数年前から数年前の数年もない今から思えばあまりに短い花火だったな
そう考えると今頂点を極めている連中も数年後は分からないか 過渡期はとても残酷だな
2017/06/19(月) 23:17:53.45ID:BPaubcnw0
中華の天下と言えばどこが作ったのかも不明なノーブランドに決まってる
ブランドものとかお笑い
2017/06/19(月) 23:27:28.73ID:BPaubcnw0
もちろんヤフオクで中国人から買ってた
最初に買ったのはAndroid1.6で当時7000円くらい
まだ一般にはiPadだけが知られ始めた頃で
プチプチで包んだだけのAndroidタブレットの箱を見て
宅配の配達員が「こいつだまされて買ったんじゃねーの?」
みたいな顔をして渡されたのを今でも覚えている
2017/06/20(火) 00:24:35.02ID:SxeP6XDI0
主Padという黒歴史を思い出すからその頃の話はもういい
2017/06/20(火) 02:03:07.06ID:mxPsk9/VM
最初に買ったタブレットはAndroid1.6で
タッチパネルも感圧式だったなぁ…
買ってから長方形ドットの存在を知ってショックだった
2017/06/20(火) 02:13:15.46ID:dW0kY0Rh0
gearbestの99$のやつ初めての注文スマホアプリからさせるのは拷問だ
2017/06/20(火) 02:41:33.66ID:7Y9AcTD80
>>617
すごく参考になるぅ情報ありがとう
罠感満載だけど自分も蟻でこいつをポチってみようかな
https://ja.aliexpress.com/item/Newest-S109-10-inch-1920-1200-IPS-screen-4G-LTE-Android-6-0-10-1-tablet/32778705437.html?spm=2114.13010208.99999999.264.Hyu4u2
2017/06/20(火) 06:51:09.99ID:dqEz4Qon0
同じ販売者でほぼ同じスペックで過去6 ヶ月のお取引き793件、4.8 out of 5 (226 votes) って品あるな
/item/Dhl-6-0-10-pc-4-ram-64-rom-8/1000002254023.html の方
2017/06/20(火) 08:05:49.81ID:hwqxovuS0
原道=windowって読むんだよな
2017/06/20(火) 09:05:26.56ID:DCEIgkQWM
>>633
初めて知った
2017/06/20(火) 09:36:34.10ID:cbPrQh4UM
原道はYuandaoとか綴ってあったような。
2017/06/20(火) 10:24:27.39ID:7Y9AcTD80
>>632
android 7.0でデカコアとandroid 6.0でオクタと全然違うけど
前者を頼んでも送られてくるのは後者っぽいなw
2017/06/20(火) 12:21:25.85ID:7x1eeOWU0
原道は英名ブランドとしてはvidoだったハズ。
2017/06/20(火) 17:57:54.19ID:yFAk+aP00
中華padでAndroid7.0はまだまだ少ない
10インチを上下に分けるのに憧れる
2017/06/20(火) 18:05:10.43ID:1wYZmeJKM
ロリポップの頃から出来てたやん?
2017/06/21(水) 15:24:24.28ID:k/O7BO6zM
Banggoodでまたタブレットの20%OFFクーポンきてるね
ONDAのV80 SEが80ドルになるから、すごく買い増ししたい
筐体がプラスチッキーでピンクしかないけど、OGSスクリーンすごいきれいなんだよなー
あと、上の方で8インチLTEの中華でよさげななの探してた人がいたけど、Cube T8 Plus
あたりがコスパ高くて、125ドルからクーポンで20%OFFなんだけど売り切れてるみたい
https://www.banggood.com/Cube-T8-PlusUltimate-16GB-MT8783ARM-Mali-T720-Octa-Core-1_3GHz-Android-5_1-8-Inch-4G-PhoneTablet-p-1003942.html?rmmds=collection&;utmid=1602
2017/06/21(水) 16:06:25.50ID:VAa3KNFZM
そのv80って日本配送できるやつ?長らく日本配送できないやつがあった気がするけど
2017/06/21(水) 17:04:38.58ID:guPEcIrm0
>>640
残念ながらマイナーチェンジでOGSスクリーンではなくなりました
SoCも変更されてしまいました
2017/06/21(水) 17:07:21.38ID:BreQTFlo0
嘘乙
2017/06/21(水) 17:12:21.27ID:guPEcIrm0
516 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-D9zB) sage 2017/06/13(火) 13:43:43.41 ID:NBwreP0PM
けっこう気に入っているOnda V80 SEがセールで78.99ドルになってるから買い増そうと思ったら
Atom→Allwinner A63(40nmのA53コア)
OGSスクリーン→普通のスクリーン
になってたのでやめた。
本格的にAtom終わりなんだなぁ。
2017/06/21(水) 17:18:42.33ID:k/O7BO6zM
半分ホントで半分ウソだな
BanggoodでピンクだけになってるのはAtom-OGS仕様で、Navyも揃ってるのはAllwinner-非OGS仕様
どちらも99.99ドルで20%Offだけど、説明写真にはAllwinnerモデルにもOGSあるみたいになってるから、騙されないようにしないとダメだな
2017/06/21(水) 19:20:28.27ID:6UKkqS/PM
ピンクしかないとこみると在庫が残ってただけだべ
OGS版のやつが欲しい奴は買っとけ
2017/06/21(水) 19:57:57.47ID:OwsObl0Qr
>>617
今日sim入れてみたら片方しかアンテナピクト立たなかった。なんつーンだっけ?dsda?

ダブルsimと書いてあるだけだから嘘ではないけどちょい残念wあとはいまどき標準sim。
2017/06/21(水) 20:17:21.97ID:q8dMcDA00
dsdsは両方共同時
dsは片方だけオン、切り替え
片方は対応BAND違うのあるが
2017/06/21(水) 20:57:20.75ID:f0+F2uyg0
huaweimediapad T1 7.0LTE購入するぞ!
前はYOGATABLET使ってたけどそんなに変わるかな?
2017/06/21(水) 21:11:59.55ID:1OqC/tJf0
そんな高級機種はここの話題じゃないなw
2017/06/22(木) 13:01:27.06ID:DZwL9QquM
ifive mini 4sが到着した。
質感はいいね。操作感はそれなり。
ヌルヌルではないがもっさもさというわけでもない。
2017/06/22(木) 14:11:22.52ID:hqojZGrFM
>>651
私も先日届いたばかり
思っていたよりも良いですよね
起動時のロゴがちょっと派手ですけど…
液晶もホント精細過ぎて持ってたSD画質の動画が汚く見える…
2017/06/22(木) 14:18:10.35ID:mNup00I70
でもsdとの相性最高だからこれからもsd一筋でお願いしたい
2017/06/22(木) 14:53:03.74ID:QQICUOQN0
旧Mini 4はRKチップの悪い癖が出てて、マルチタスク振り分け下手くそで引っ掛かりがあったりしたけどそのへんはどうなん?
FWのチューニングで良くなってる?
2017/06/22(木) 15:01:54.36ID:DZwL9QquM
>>654
どういう操作したらそれ感じました?
うち帰ったら試してみます。
2017/06/22(木) 22:38:51.99ID:84rZ9Rrw0
ifive mini 4sの電池持ちは悪い方なの?
レビューで数時間とかあったので気になる
2017/06/22(木) 23:59:02.88ID:tF60x/JL0
中華タブ全般が電池持ち悪い
2017/06/23(金) 04:58:19.62ID:zrbq3n+K0
>>657
>>437
2017/06/23(金) 10:18:24.15ID:Gk4snM5hM
コレってどうよ?

http://www.gearbest.com/tablet-pcs/pp_623365.html
2017/06/23(金) 12:05:03.84ID:XvlkBG2VM
もっさり
2017/06/23(金) 12:24:23.33ID:2g7jZlHCM
>>656
届いて2ヶ月程度だが電子書籍利用で5〜6時間程度だね
たまにスリープ入らなくてバッテリーぐいぐい減っていく不具合あるけど
まぁ、価格なりで満足してる
2017/06/23(金) 12:53:27.83ID:FT+AEkVk0
>>661
電子書籍ダウンロードじゃなくてブラウザ閲覧してるけど、その半分位しか持たない。汗
2017/06/23(金) 13:58:14.92ID:am1Hhdzv0
VOYO Q101 ってradiko.jp for Androidは使える?
Teclast X80Proだと使えなかった(Intelだから?)から気になって
2017/06/23(金) 14:18:04.71ID:u58aBwKS0
中尉hi10+、X98plusU、iWork10どれにしよ
ああ、悩む…でも悩んでる時が一番楽しいw
2017/06/23(金) 15:28:30.11ID:DCFBUsSJ0
>>655
多かったのはバックグラウンドタスク多めに置いた時とかダウンロード始まった時かな。
重くなるとかじゃなくてカクカク固まって引っ掛かる。
そん時CPUツールで見るとまだ寝てるコアがあったりするんだよね。
ああ、タスクスイッチング下手なSoCだなあ、って。
まあRK3188の時はもっと酷かったんだけどね。原道 Mini Oneとか。
2017/06/23(金) 15:29:50.99ID:DCFBUsSJ0
ASUSのMeMO Pad 8.0に積まれてたRK101が3188のブラッシュアップ版なんだけどこれもそうだったな。
尤もMeMOは電池持ち良くするためにクロック上限大幅に制限してた(rooted端末にしちゃえばcpu_freqファイルの記述いじって規定上限クロックまで上げられる)から、そもそも動きの重い端末だったんだけど。
2017/06/23(金) 15:39:38.47ID:DCFBUsSJ0
cpu_freqファイルの話書いたからついでに。
MT8735とか使った安タブは要注意。TAB i108-s960なんかは公称値までクロック上がらないように制限(何と1GHz未満!)かかってる。
モッサリを嘆く君の端末も制限のかかった物かもしれないぞ?
2017/06/23(金) 18:22:48.32ID:O3w24CJn0
>>662
一概に言えないけど、明度でバッテリー持ち全然ちがうからね
俺は最低に近い状態で5〜6時間程度もってるよ
2017/06/23(金) 21:23:13.14ID:FsDwfLEA0
>>668
なるほど。
ちょっと明るすぎるかもしれないな。
ご指摘サンクス。
2017/06/24(土) 00:12:28.95ID:HkpP95rL0
>>656
アベTVの最高画質フルスクリーンで
一時間あたり16%消費、明るさ25、音量75くらいかな。

ブラウザはDolphinで指を画面につけたままスライドさせるとスクロールがちょっと引っかかる感じ。弾く感じで画面から離すとスムーズにスクロールするからタッチパネルのポーリング取りこぼしてるのかも。マップのスクロールは体感で約20fps程度かな。
2017/06/24(土) 01:29:20.96ID:Ji2GyI3I0
8~10インチンでMarshmallow以降のFHD以上で$100以下のAtom機でオススメありませんか?
PxViewerとPerfect Viewerでエロ三昧したいです
2017/06/24(土) 01:51:43.29ID:4vd1OPi10
丸投げですか
2017/06/24(土) 01:58:45.32ID:Ji2GyI3I0
丸出しです
2017/06/24(土) 10:18:09.41ID:Fl8ezq670
モロ出しだったら好感持てた
2017/06/24(土) 11:01:52.45ID:8R48cUho0
8-10フルチンで
2017/06/24(土) 13:06:46.83ID:s5ckFWoG0
Atomでマシュマロってあったっけ?なかったよね?
ロリポなら、上に書いたけどBanggoodで20%やってるONDA V80 SE(Atomバージョン)がOGSで安物の割には画面がキレイ
今なら79.99ドル
2017/06/24(土) 14:25:23.95ID:w6fTU052M
普通にあるけど
2017/06/24(土) 17:34:36.03ID:dkj/c2Z1M
中華じゃないけどasusのs 8.0 とか
2017/06/24(土) 19:12:57.51ID:xDbVKRrJ0
tbook16 powerとかな
2017/06/24(土) 20:52:29.90ID:eOQwk8f+0
みなさんさん楠です

>>676
Z3735Fってとこ以外はいい感じですね
$73のとこ見つけましたけどMTなんですかね

>>679
わー、これ$100以下だったら迷わず即ポチですねー
2017/06/24(土) 20:56:53.60ID:eOQwk8f+0
あ、送料足したら$85だった。失礼しました
2017/06/24(土) 21:02:10.87ID:ghHHno2F0
10インチが主流になってるんですか?
2017/06/24(土) 21:06:18.60ID:QPP6/FT/0
>>663
いけたよ
2017/06/24(土) 23:44:40.43ID:VOXat+yT0
VOYO Q101が注文から10日程度で届いた。GBだけどヤマトではなく佐川で来たよ。
ちょっと残念だったのが光センサと温度センサ、加速度センサがついていなかったこと。
車載しようと思って買ったけど光センサがないのがちょっと厳しい。
luxというソフト使ってるからカメラから明るさ検知して試してみる予定。
安いから仕方ないんだけど、見落としてたわ。
2017/06/25(日) 11:59:58.05ID:opNL9V0s0
>>683
ありがと
買ってみるか
2017/06/25(日) 14:22:01.34ID:nMhC1nPw0
VOYO Q101と Teclast 98 Octa Core Dual 4G Phabletって
中身同じなのかな?
2017/06/25(日) 14:23:45.43ID:WCicVBs80
>>686
カメラの位置とかスピーカーの場所とか、simスロットの並びとかほとんど同じだから、共通のパーツ使ってそう
2017/06/25(日) 15:47:24.89ID:TV7G4Mgk0
ゼロの使い魔の事前登録シリアルコードってもう期限切れたの?
その他→キャンペーンコード入力に項目がないんだけど・・・
コードが記載されたメールには期限があるとは書いてなかったな
普通こういうのってイベ終わってもしばらく入力猶予設けるものだろ・・・
2017/06/25(日) 16:03:28.76ID:r4LsCCs40
おまえなぁ……ナイス誤爆!
2017/06/25(日) 16:06:33.09ID:WCicVBs80
>>688
ちなみに、iPadやiPhoneはApple税がかけられないシリアルコード入力はできない。
これマメな。
2017/06/25(日) 22:14:01.50ID:alt8vwSl0
電源をッ入れたらっ、液晶にモヤがっ!
結露ですかっ!
2017/06/25(日) 23:46:37.70ID:cMdQUrID0
mediapadはYOGATABLETよりええんか?
2017/06/26(月) 00:33:38.57ID:YlF9cIYkp
8インチ前後の電話出来るタブレットで
なんかオススメない?
GPSの感度が良いと嬉しい。
2017/06/26(月) 05:00:59.77ID:lShz0KLv0
iPad
2017/06/26(月) 08:25:43.90ID:VrBjCPJzM
ifive mini 4gっていつ出るんだよ、ずっと待ってるのに。理想的なスペックなので楽しみなのに!
2017/06/26(月) 08:35:55.16ID:YlF9cIYkp
>>695
ほんこれ…
これの出る出る詐欺があるから、他の多分が買えなくて困る。
なんかトラブってんのかねえ
2017/06/26(月) 16:40:39.49ID:OsFfnfXY0
4s売れてるのかな
ギアベでセールしてたけど4sではメモリもsocもちょっと物足りないんだよね
2017/06/26(月) 16:54:53.32ID:C9SQNj1oM
>>697
4G出るからね
つか年末mi Pad2安くなるだろうし
日本語ロケールもアップデで入るかもやし
2017/06/26(月) 17:00:42.24ID:YlF9cIYkp
Q101で最新のBookWalker動く?
今まで使ってた端末がrootとってたせいでBookWalker動かなくなったんで
別の端末用意せなかん…
2017/06/26(月) 17:46:22.95ID:Qh0oQTycM
>>699
Hontoは動いた
家帰ったら試してみるわ
2017/06/26(月) 18:38:27.80ID:5Zy38swc0
>>700
頼む。
家にある端末が全滅でこのままではBookWalkerで買った積み本が全部肥やしになってまう
2017/06/26(月) 19:07:33.98ID:e8eoIWUMM
>>699
今インストールしたら動いたよ。アカウントは持ってないからアプリに付いてきた「はじめてガイド」しかないけど読めたよ。
2017/06/26(月) 19:45:42.40ID:YlF9cIYkp
>>702
ありがとう!
駄目な端末だと、起動した瞬間にブラウザに切り替わって
この端末では動きません的なメッセージが出るだけだから
そこまでいけば大丈夫だと思う。
うし、買うか…!
2017/06/26(月) 20:40:54.17ID:Qh0oQTycM
こっちも買ったマンガ読めたから、bookwalker問題ないよ
2017/06/26(月) 20:51:47.53ID:Qh0oQTycM
あと、10インチで解像度フルハイだからか、電池が弱いのかわからないけど読書で2時間くらいしかもたない
sim挿してるのもあるかもしれないけど、一応念のため
2017/06/26(月) 22:04:52.85ID:kYvot6KR0
明るすぎじゃね
2017/06/26(月) 22:38:22.47ID:LtG3dIfg0
照度50%なんだけどね
2017/06/26(月) 22:41:45.26ID:byfPbJJC0
2時間って…スペック詐欺か
2017/06/26(月) 22:45:12.15ID:oyNsBQqnM
いや中華タブは2時間くらいが相場だろう
室内で輝度50%は高すぎる気もする
中華タブは最低輝度が明るすぎて省エネ化できないっていうのもある

暗闇でも最低輝度じゃ視認不能なKindleとまでは言わないから調整範囲は広く取って欲しいもんだね
2017/06/26(月) 23:03:44.74ID:Kw2ypfTZM
rootあれば自分でいじれるだろ
2017/06/26(月) 23:12:52.36ID:Tn2kB2YH0
へえrootってそんな事もできるんだ、初めてroot化に興味が湧いたわ
2017/06/26(月) 23:53:20.92ID:A8mJvi6z0
rootになると
一々sudoって頭に付けなくてよくなる
2017/06/27(火) 00:53:20.53ID:BNchNSJI0
suできないの?
2017/06/27(火) 01:10:53.55ID:E6HJUExqM
そんな事も出来るはいいけど、Androidと言う顔の下にある、Linuxの基本知識持ってないと手は出せんぞ?
2017/06/27(火) 08:47:09.73ID:WGw2PhT+0
>>712がドヤ顔で書かれてるのを見て驚いた
2017/06/27(火) 10:08:21.75ID:2psfzmsIM
ぼくはえんどうです。
2017/06/27(火) 11:38:56.76ID:jHqYAJ3F0
>>640が言ってるクーポンってどこでもらえるの?
アカウント作成とクーポン登録してみたけど1万円台だと10%オフのクーポンしか届かなかった
2017/06/27(火) 11:54:21.51ID:4z0teikrM
>>717
トップページから、コンピューター・タブレット選んで、コンピューター・タブレットのページのバナーから20%offの項目を選ぶ。
なんにでも適用できるわけじゃなくて、そこに紹介されてるタブレット
2017/06/27(火) 12:09:00.30ID:BNchNSJI0
コード3f0aa1でしょ
タブレットなら使えると思うけど
2017/06/27(火) 12:10:29.21ID:BNchNSJI0
セール対象には適用できなかったり適用できても高くなったりするから注意な
2017/06/27(火) 12:28:00.03ID:hVhQz2yT0
>>713
>>712は論外だけど、root=suバイナリのインストールなんで、rootedじゃなきゃsuコマンドもクソもないよ。
2017/06/27(火) 12:37:17.84ID:BNchNSJI0
>>721
いや自分はcentosとか仕事でいじるんでlinuxの知識がないわけじゃないけどandroidのrootには興味ないからsu潰されてるのか聞いただけ
2017/06/27(火) 13:57:15.26ID:d4j/7RLu0
潰されてるってか必要なバイナリ入ってない。
Linux使ってるんなら解るだろうけどコマンドターミナルにしろ何にしろsu権限必要な行為にはパス求められるでしょ?システム関係のモジュール入れるとか、低レベルレイヤに絡むアプリのアップデート/アップグレードも。
Androidはそこ省いちゃってるから。基本su必要だろう事もシステム権限で済ませてるからね。
2017/06/27(火) 14:04:25.37ID:d4j/7RLu0
Androidがいわゆる統合デスクトップ環境(実行環境)にJAVA VMのサブセットであるDalvikやARTを用いているのは、これらの煩わしさからユーザーを解放する為でもあるわけだけど。
2017/06/27(火) 18:39:45.59ID:VDg+Sk1CM
パッケージ入ってないってことでしょ
2017/06/27(火) 21:54:46.24ID:ybCdXBMu0
ちょっとこのスレとはズレるかもしれないけど、Lenovo P8いいな
Snapdragon625でメモリ3GB
165ドルだから2万弱か
http://m.gearbest.com/tablet-pcs/pp_641529.html
2017/06/27(火) 22:44:26.96ID:hT1hTql70
タブレットはやはり10インチ欲しい
2017/06/27(火) 23:02:27.20ID:T3FNmZNt0
>>727
ここで俺のタブ遍歴を見てみよう。

10.1インチドロタブ買った
→デカ過ぎて重すぎて使いにくいな

7.9インチドロタブ買った
→軽いけどやっぱものたりない

10.8インチデュアルOSタブ買った
→デカ過ぎて重すぎて気軽には使いにくいな

8インチドロタブ買った
→まあまあかな。

これとは別枠でiPad miniもってる。
2017/06/27(火) 23:23:36.50ID:I2z9BnzUM
>>726

んー。
dtab01Jがあるからねぇ
わざわざギアベで625は要らないかなぁ
650ならチンピクするけど
2017/06/28(水) 00:11:17.82ID:N0qVvI2l0
10インチだと重いのよねー
片手で持つには
2017/06/28(水) 00:29:58.81ID:cT7VzL6n0
10インチは置いたり設置して見るもの
両手でも持つの辛いもん
2017/06/28(水) 05:06:24.69ID:CK31W6LO0
>>728
分かるわ〜
諦めモードで「まあまあ」
やがてBluetoothのキーボードとマウスまで行って
そして最後に一周してノートのスレに張り付く
2017/06/28(水) 05:08:55.26ID:CK31W6LO0
>>731
置くと異常に小さい事に気づく
除き窓から見てるような感覚
隣に消してあるテレビやモニターなんかあったりすると気が滅入る
2017/06/28(水) 05:42:23.95ID:WphO4Cvn0
SIMフリー7、8,10インチを使ってみて、旅行に持っていくのはやめた。
スマホの5か5.5で十分
タブは、家でちょっと調べものするのに、立ち上がりが早いのでいい。
しかし、検索ワードが増えるとタブは入力が遅くなるので、>>732のいうようにメインはノートになる。
1ケ月の通信データ量は、圧倒的にノート
2017/06/28(水) 07:12:29.90ID:S7V1sEG3M
タブレットは至近距離から見るものだからいいんだ、据え置きモニタとは用途が違う
ノートはキーボードがある分タブレットみたいに近づけないし画面小さいしデスクトップが狭いから家じゃ絶対使わない、出張専用
至近距離なら10インチでも視界いっぱいにできるのが強み、遠くの50インチよりゼロ距離10インチの方が迫力あるぜ
2017/06/28(水) 07:13:19.97ID:PA9XF0PB0
ただの老眼じゃねえか
2017/06/28(水) 07:20:15.36ID:S7V1sEG3M
老眼は近くが見えないモンだけどな
スマホを腕を伸ばして見るジジババがよくおるじゃろ
2017/06/28(水) 07:24:58.20ID:ua+fDpSD0
俺は老眼が入ってるけど目いっぱい近づけて見てるわ・・・メガネは外してw
2017/06/28(水) 07:28:12.99ID:CpF7FauJa
>>735
ゼロ距離とはまた器用な…
2017/06/28(水) 07:51:02.11ID:bMbGZptQM
俺も置いちゃうと10インチじゃ小さいから、動画とかブラウジングはノートパソコン使ってる
雑誌やマンガは8インチじゃ小さく感じるので10インチタブレット、活字は8インチタブレットかKindle paperwhite
2017/06/28(水) 08:30:21.95ID:DfV+KpGcM
10インチの2560x1600の解像度は最近少ないねえ
2017/06/28(水) 09:26:28.67ID:WphO4Cvn0
>>738は近眼の老眼だろ
2017/06/28(水) 10:18:40.80ID:bHC6d91M0
近頃の10インチは薄くなったからまだ持ちやすいけど
ケースに入れないと家電を持ち歩いてる人みたいに見える
2017/06/28(水) 10:24:31.54ID:6sSTKHpjM
俺みたいに仕事帰りに家電売り場でタブのケース探そうとタブレット持ったまま店内うろついてたら店員と間違われるから気をつけろよ。
2017/06/28(水) 10:47:07.70ID:PA9XF0PB0
ユニクロの店員に間違われた俺よりマシだろ
2017/06/28(水) 11:29:01.68ID:MS9sJImH0
>>734
タブレットにキーボードがつけられることも知らない情弱がいまだにいたのか
2017/06/28(水) 11:43:44.04ID:VOQpx63/0
今まで使っていた Asus Memo Pad HD10 が逝ってしまったので、
本日 VOYO Q101 を注文しました。
別れと出会いは突然やって来るもんですね。
2017/06/28(水) 11:49:31.69ID:ePHStFC00
>>746
キーボードじゃなくて端末の処理が重くなる事が問題って言ってるように見えるけど?
窓の入力環境に慣れてると泥はキーボードありでもイマイチに感じる事も多い
2017/06/28(水) 12:15:13.36ID:7/QyTOmc0
AutoHotkeyやxmodmap使ってるし入力はノートがいい

10インチタブはエロ漫画ビューワとしてしか使ってない
布団とトイレに気軽に持ち込めるんだぜ!しかも右手フリー!
2017/06/28(水) 13:20:01.95ID:MS9sJImH0
>>748
検索程度で重くなるタブレットなんてよっぽどの低スペック
2017/06/28(水) 16:22:07.01ID:XwU2M4e80
うーん、長文入力はやっぱキーボード欲しいかなー。
んで、この点ではやっぱタブレットは不便な点が多いんだよね。
109キーボードに比べると泥用キーボードは入力不可記号があったりちょっと…
2017/06/28(水) 18:41:31.33ID:WphO4Cvn0
>>746
青葉のキーボードもUSBキーボードも持ってる。
しかし、家でこんなの使うくらいならPC使うほうがよほど楽か。
おまいさん厨房だろ、これもできるあれもできるでよろこんでるやつ。
2017/06/28(水) 19:05:35.92ID:i2STm761M
これさえあれば何も要らないって言えるのはsurfaceくらいだねぇ
2017/06/28(水) 19:10:35.72ID:FYr9fd5x0
>>752
あんたの言うことは理解するし、同感だがスレチなんだよ
2017/06/28(水) 19:10:42.66ID:CK31W6LO0
ノートは相変わらずのコスパ無視でバカバカしくなり、中華Android探し、
さらに一周して今度はプロジェクター買っちゃったりするんだよね、安いから
100インチフルHDに慣れるともう24モニターにさえ戻れなくなる
2017/06/28(水) 19:12:41.99ID:CK31W6LO0
んでコスパの良いHDMI出力のある小型PCかタブレットをこんなところで探しちゃう
2017/06/28(水) 19:58:30.31ID:x2DxI9weM
>>753
Mi max買ったら5インチスマホも8インチタブも使わなくなってそう思ったぞ
2017/06/28(水) 19:59:51.41ID:ouSGwx620
gearbestで初めてのお買い物
voyo q101ってのをこのスレ見て買った
とりあえず初タブレットだわーい
2017/06/28(水) 22:03:08.45ID:Cg3lGaw50
みなさん、VOYO Q101のケース(カバー)、何使ってます?
そのまま剥き出し運用?
2017/06/28(水) 23:29:12.98ID:BlgWgdkLa
>>753
surfaceのKBは合わないんだよなあ
携帯はガラホ、持ち出しタブは8インチ、テキスト打ちはSXGA+なノートにLinuxでってのが今の運用スタイルだな
通信量はタブレットが最多だが
2017/06/29(木) 00:28:44.61ID:vW5r5xUp0
>>760
>通信量
エロ動画だろう。そうだろう!
2017/06/29(木) 01:33:58.02ID:yJc16JH/0
VOYO Q101を検討しているのですが、
地デジ録画のTSファイルの再生も問題なくできますか?
2017/06/29(木) 02:37:48.37ID:IR+bo/pna
ぼよ何でこんな人気なの?
2017/06/29(木) 03:03:22.25ID:bu+ip+xH0
新しいからな
2017/06/29(木) 04:58:05.70ID:IO5ECOfO0
くそダサいよな
3年前の製品よりコスパ悪い
2017/06/29(木) 06:26:58.29ID:96jkz2cl0
lenovo P8注文してみた。
またタブレットが増える。。。
2017/06/29(木) 07:56:52.20ID:rG6DFjpgM
ebayでまた性懲りもなく買った
今度は大丈夫と思う
2017/06/29(木) 08:01:07.43ID:wQRm2UuEM
>>763
99.99ドル、4GLTE、10インチ、フルハイ、オクタコア
コスパは半端ないから仕方ないね
2017/06/29(木) 10:51:21.32ID:SwfpuFWI0
ジャイロが欲しい
2017/06/29(木) 11:31:37.22ID:dxPgoMyra
>>768
なるほどコスパなぁ
デザインも微妙だしメモリ容量も今となっては…な気がするが。
コストと言えば、俺的にはタブにカメラ全く要らんのだがカメラ無しでもっとコスト下げれんもんかな?
2017/06/29(木) 11:43:36.40ID:DUq2cJ5j0
>>768
今その金額無い
2017/06/29(木) 13:04:17.52ID:Hu2LfSBO0
>>771
http://www.gearbest.com/tablet-pcs/pp_623365.html
2017/06/29(木) 14:54:26.65ID:oMI0LH7z0
1円90円台の頃なら買ってたんだが、あと一押し欲しい
2017/06/29(木) 19:32:57.55ID:nOMGT1S7M
ボヨそんなにコスパ良いのかって思ってkimovilで確認したらまさかのAntutu28,000点(笑)
2017/06/29(木) 20:29:21.64ID:3CT9Qiz+0
過去スレすら読まない奴は死ね
2017/06/29(木) 22:12:21.59ID:b5VS6Njn0
別にゲームしないからアンツツのスコアなんてどうでもいいけど
サクサク動く?
2017/06/29(木) 22:18:08.14ID:TJ5MY5CO0
ガクガクでしょ
2017/06/29(木) 22:26:56.67ID:j0hXHzHj0
あんつつのスコアはCPUのクロック数に寄る所が多くない?
2017/06/29(木) 22:38:16.23ID:xSw/NBqwa
Antutuはどっちみちバージョンによるスコア変動が激しすぎて、通しで性能比較するには向いてない。
最近は全然信用してないわ。
2017/06/29(木) 23:07:56.48ID:L+GfDGDj0
Antutuのバージョンがあがるたびに古いものも取り直せば良いが、非現実的だしなあ
とはいっても、一般ユーザーが投稿するような仕組みを広めて、その辺は解消してもらいたいね
2017/06/30(金) 00:02:49.18ID:6+SBH5vCM
ベンチのスコアばかり追うのは感心しないけど、2chの書き込みよりかは信用できると思うんですよ
2017/06/30(金) 00:27:11.61ID:ojkbjcnSM
スペックシートとあとは直感で決めてるだけだからantutuの値とか全然わかってないわ
2017/06/30(金) 00:30:45.24ID:sHKhr7Ae0
antutuより体感速度やわ
お陰で最近までISW11F普通に使ってた
2017/06/30(金) 02:36:59.66ID:SIcMvLhr0
8か10インチでantutu60000くらいのあります?
x80pro壊してしまって探してます
2017/06/30(金) 06:00:35.26ID:sVyiJ6ou0
偽装octaなら実dual coreでそのくらいいくけどね。
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMed-zc/o)
垢版 |
2017/06/30(金) 10:44:10.39ID:/4ZQtnuvM
うちも6/15にギアべでポチったVOYO Q101が昨日届いた
初見液晶えらいボケてるし、指の滑りも悪いなーと思ってたら、最初から保護フィルム貼られてたのな
せっかくパネルサイズぴったりにカットしたセリアの保護フィルム1枚無駄にしたよ(´・ω・`)
2017/06/30(金) 10:55:34.44ID:foaR7xuj0
液晶ボケたり滑りが悪いようなフィルムははがしてしまえよw
2017/06/30(金) 10:56:15.08ID:o5NbmzIbM
中華のLTEてBand1くらいしか対応してないんでしょ
ちゃんと繋がるの?
2017/06/30(金) 11:03:41.10ID:VwM2A1VYM
band1と3くらいは対応してるよ
東名阪以外の田舎の人はband1だけになるけど
2017/06/30(金) 12:16:02.80ID:6+SBH5vCM
helio x25とか27とかでなんでタブレット作らんのかなー
2017/06/30(金) 12:40:55.89ID:Sjyaqt7gM
>>784
普通にx5-z8300買い替えれば良いんでない?
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1ab-zc/o)
垢版 |
2017/06/30(金) 14:06:44.05ID:TguK0c6P0
>>787
いや、既存フィルムの上に新しいフィルム貼ってしまってて、位置微調整してる時に気づいたんよ(´・ω・`)
2017/06/30(金) 14:40:49.88ID:sVyiJ6ou0
>>786
今のタッチパネルはセンサー印刷されたガラスの上から保護フィルム付きの黒か白枠プラシートを貼ってある。
3年くらい前だと、ガラスに接着剤で本体枠に貼りついてたが、今のはプラシートに枠取付接着剤。
今のほうが落としたとき本体外枠に衝撃あっても、直接ガラスに当たらないから少しは割れにくくなった。
2017/06/30(金) 14:41:38.69ID:NpCeIzXJ0
>>792
そうだと思った
2017/06/30(金) 19:59:21.78ID:SIcMvLhr0
>>791
やはり買い替えですね
今安いのかわからないので値段見ながら待とう
レスありがとうございました
2017/06/30(金) 21:59:33.16ID:vq8iWnth0
>>784
Banggoodで上のクーポン適用で79.99ドルになるよ
2017/06/30(金) 23:19:35.33ID:3vLCfC4id
酷比魔方 U15GT
UZONE F5C
原道N50
の天下の世界線から来たけど、何かいい端末発売された?
2017/06/30(金) 23:23:43.32ID:SIcMvLhr0
>>796
気になります
トップからタブレットの項目見てもクーポン見つけられず…
ゆっくり探してみます、ありがとう
2017/06/30(金) 23:28:20.78ID:iMe4rjsWa
>>798
商品説明の一番上に書いてあること多いね
2017/06/30(金) 23:29:47.77ID:vq8iWnth0
え、>>718 >>719
2017/07/01(土) 00:11:54.04ID:nA6m6DBm0
クーポン書いてあったのか
カテゴリーからandroidタブレットではなく、タブレットってとこから行けましたが売り切れでした
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c276-8GCh)
垢版 |
2017/07/02(日) 22:57:21.57ID:4cStKLnX0
voyo q101、縦画面で画面回転させられないアプリだとスイッチ等がある辺が下になっちゃうのね
例えば、スイッチのある辺を下にした状態でradiko.jpやtenki.jpを開くと逆さま表示に
アプリに不具合報告出すしかないのかな
2017/07/02(日) 22:57:48.23ID:4cStKLnX0
sage忘れ・・・すまない
2017/07/02(日) 23:06:16.99ID:4cStKLnX0
sage忘れでしかも文章間違ってたよ・・・オチツケオレ
×例えば、スイッチのある辺を下にした状態でradiko.jpやtenki.jpを開くと逆さま表示に
○例えば、スイッチのある辺を上にした状態でradiko.jpやtenki.jpを開くと逆さま表示に
2017/07/02(日) 23:30:19.30ID:9rItjgTZ0
>>804
それgearbestのアプリでも上下逆になったよ
矯正アプリで直すぐらいしかないのでは
2017/07/02(日) 23:44:33.23ID:4cStKLnX0
>>805
矯正するアプリがあるのね
なんて名前だろう? 調べてみるよ
ありがと
2017/07/03(月) 02:29:38.40ID:aI0a+yqX0
Q101が思ったより使い勝手が良かったので
もうちょっといい奴がほしくなって
https://www.aliexpress.com/item//32294601956.html
をポチってみた。
2017/07/03(月) 05:13:00.94ID:f6cNLynF0
店に質問送ったという>>555>>560はその後報告なし

ポチってみようかなと言ってた>>631は取引履歴になし

>>807さんのレポが楽しみです
2017/07/03(月) 06:28:41.62ID:P829lKDG0
>>807
HelioX20のタブなんてきいたことないし、レビューでメモリ2GB、ストレージ16GBの偽装だったと書いてあるのにチャレンジャーすぎないか?
というか、これQ101と同じモデル(ストレージ16GBなら劣化)だと思う
2017/07/03(月) 06:43:01.53ID:aI0a+yqX0
まぁ、その辺わかった上でやってるからw
ゴミだったらQ101を自分用にしてコイツは子供にでもやるさ。
2017/07/03(月) 07:19:59.87ID:45EIjWYRM
チャレンジ精神大いに結構だが、写真見ればQ101と同じSoCと推測できるだろうに
見えてる地雷踏みに行くのは、勇気とはいえないんじゃなかろうか?
まあ、あんたの金だ好きに使えばいいw
2017/07/03(月) 08:13:56.96ID:LuelGp49M
voyo Q101 を使い始めて三週間。

Youtubeで動画、Kindleで電子書籍を読むにはいいのだけど、Webは検索ワードを打ち込む際にIMEの立ち上がりが遅いしキーを打ち込んだ際のレスポンスも悪い。Webの表示も遅い。

一つ一つの動作が遅い。このスレに寄り付く廃人たちならいいけれど。決して知人友人にお勧めできる機種ではないよね。お勧めするとしたらMediapad M3 の10インチが無難かな。Huaweiを中華扱いするかどうかはわからないけど。
2017/07/03(月) 08:51:34.40ID:sn+csbIYa
キャリアで採用されてるようなメーカーはココの中華の定義にゃ入らんよ。
2017/07/03(月) 10:15:44.02ID:kWbz1UHRM
10インチなんてどうせ持ち運ばず
家でWI-wi運用やから
8インチ以下のifive mini 4G待ちやで。
2017/07/03(月) 11:10:47.41ID:/F9xwzs80
>>812
そうかな atok google日本語加えて物理キーボードも使ってるけど遅くないけどね
予想外だったのはブルーツースよくねばる、wifiと干渉するかと思ったらそうでもなかった。
全般的にz3735f程度の実力はあるよ
周りの人にお勧めするものではないは本当だけどw
2017/07/03(月) 23:26:11.64ID:yMGLu5GJ0
FHD以上の10インチタブを安く欲しいなぁと思ってたらKALOS2の店頭中古を21k円で発見した……
しかし前の所有者も俺と同じ用途で持ってたなら、ちょっと買いたくないかな……もし異性だったら、まぁ
2017/07/04(火) 00:15:20.68ID:1s5yPQkN0
2万円台後半のMediapad M3でもレビュー見ると
「ゲームはシノアリスではスキル出すときに一瞬止まる、ゆゆゆいは戦闘の最初の
展開時にこちらも一瞬止まる。ゲームには役不足(※誤用)」
とあるから格安中華タブでは快適プレイは無理なのか
シノアリスは軽いゲームだと思うけど・・・
2017/07/04(火) 01:25:54.53ID:j27QkZAM0
なんの話かさっぱり
2017/07/04(火) 01:34:55.34ID:kdRRPfTm0
中華偽装 手口いろいろ

・値段以上に高いベンチマーク数値 → 「antutu 偽装」で検索
・CPU 表記MTK8752 → 実際MT6753
・取引履歴 → 中国人0。欧米,東南アジア,露など国外ばかり
2017/07/04(火) 01:37:07.62ID:vmvSxXn90
6,000千円くらいのP80hですら
シノアリスはサクサクじゃないけど普通にプレイ可
2017/07/04(火) 01:37:50.30ID:1tIFchoV0
>>808
お、おう すまんの
結局、逐一質問に即答してくれて中身の画像まで送って貰ったAndroid Tablet Storeで
https://www.aliexpress.com/item/2017-Google-Android-6-0-OS-10-inch-tablet-4G-FDD-LTE-Octa-Core-4GB-RAM/32803691803.html?spm=2114.13010608.0.0.Ytw4qg
をポチったのだがまだ届いてない おそらくこれもCPUのみの偽装と期待している
ShenZhen Yell-Cool Technology Co.,Ltd.って所は質問をはぐらかされてダメだと思った
2017/07/04(火) 02:01:36.15ID:kdRRPfTm0
中華詐欺のエサ
わんさか
2017/07/04(火) 02:01:52.68ID:rnBKNRj10
>>819
中国と取引0ってどうして?
2017/07/04(火) 03:20:41.54ID:1s5yPQkN0
外貨獲得のための国家的詐欺?
2017/07/04(火) 07:19:32.17ID:zWcvKtLgM
>>821
カメラとスピーカーの位置、simとSDカードの配列見れば、これもQ101と同じ基板じゃん
あの基板で、メモリ4GBのタブは存在してないから、どう考えてもスペック詐欺だよ
2GB/32GBならラッキー、現実は2GB/16GBくらいでガッカリしそう
2017/07/04(火) 08:09:55.87ID:rnBKNRj10
>>824
そういうことか
気になるタブレットが819と同じだった…
2017/07/04(火) 08:18:42.73ID:XFbbvmWMr
>>821
これと同じの持ってるけどMT6573ってだけであとはスペック通りだよ。モッサリしてるけどな。
2017/07/04(火) 09:43:46.81ID:wP6Pm0uv0
>>827
どうやって調べたのかな。
殻割りして、パーツを見たの?
2017/07/04(火) 11:29:17.72ID:iyQM3CZb0
あんつつは偽装されてるからスペックを確認するのは無駄だが
実行中アプリの所で見えるメモリは正確なはず
いろんな店を見て回ってこれは何処が偽装されてるか予想しながら
博打ポチるのが中華タブの醍醐味と今回よく判った
2017/07/04(火) 11:51:35.36ID:WjM+bAi3M
偽装ってcpu-zやAIDA64とかの
システム情報アプリで調べた時に
偽りの値を返してくるの?
2017/07/04(火) 12:07:21.68ID:hSYVAaK3M
そうだよ
>>521みたいな感じ
2017/07/04(火) 13:32:12.89ID:11Cp6TRd0
チップのデバイスID直に収集するタイプの情報アプリは誤魔化せないけどね。
2017/07/04(火) 13:59:21.27ID:wP6Pm0uv0
>>830
システム情報表示アプリを使うと
CPUの型番、メモリー容量、カメラ画素数などを盛ってくるのよ。
Quad coreと表示されるのにCPUが0と1しか動いてないなんてかわいいのもあるけどね。
2017/07/04(火) 14:32:39.35ID:BWpPMGOc0
KernelAdiutorとかダメなの?
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-PA30)
垢版 |
2017/07/04(火) 16:46:00.47ID:wP6Pm0uv0
>>834
エスパー君を呼んでるよ。
2017/07/04(火) 20:53:05.22ID:nCfh/VrJ0
>>521を冷静に見ると、cortexA7コアにmali-400mpっていつの構成だよって思うよね
そもそもA7でオクタコアとかねーじゃんw
2017/07/04(火) 23:25:37.82ID:pZXQ+Cq3a
>>836
何言ってんだこいつ。MT6592はA7 Octaだっつーの。
2017/07/05(水) 00:21:37.84ID:NQckjCES0
allwinner「お、そうだな」
2017/07/05(水) 01:38:38.34ID:qKAvKaWW0
ALIEXPRESSとalibaba.comて何が違うの?
ググってたらalibaba.comのサイトにたどり着いて
間違えてaliexpressのアカウントでログインしたら出来てしまって
その後.comからメールが来るようになってしまった。
expressより.comの方が安いから気になる。
買えるものなの?
2017/07/05(水) 02:43:51.67ID:xQH6lxUP0
Aliexpressは個人向け
Alibabaは法人向け
2017/07/05(水) 07:20:49.99ID:YTMAE07nM
\アリだー!/
2017/07/05(水) 10:44:26.42ID:8+9pTuNHM
100個単位で仕入れるならalibabaのほうが安い
2017/07/05(水) 11:20:08.14ID:TE6RoyBoM
>>839
注文ロットをよく見てね。
2017/07/05(水) 11:55:51.74ID:Xiyuhkk7M
捜せばロット1とかもあるけど手続きが面倒
2017/07/05(水) 13:59:15.06ID:yPydKFNC0
最小ロットは1なんだけど
手続きが面倒なのか
https://m.alibaba.com/product/60521886633/Factory-price-android-6-0-tv.html?subject=Factory--price--android--6--0--tv&;spm=a2700.7743248.51.17.DTeGG6&detailId=60521886633&redirect=1
2017/07/05(水) 18:20:19.90ID:W0Rl3P2H0
>>845
買う気あるの?
2017/07/05(水) 22:29:23.89ID:7iFaEegi0
中華タブ安く仕入れて売る商売は儲かりますかね
2017/07/05(水) 23:18:32.01ID:NhJRxwCIM
需要ちゃんとわかってればね
2017/07/06(木) 03:50:55.89ID:v9bl8Rqn0
>>842
一日一台ずつ使い捨てたいので助かりました
とりあえず300台発注するよう爺やに言っておきます
2017/07/06(木) 17:38:22.87ID:i3ov/Ady0
6/28注文の VOYO Q101 が今日届きました。
最初はスワイプの引っ掛かりが気になりましたが、すぐにスルスル滑るようになった気がします。
今まで使ってたタブよりサクサク動くし写真もそれなりに明るく撮れるので満足です。
2017/07/06(木) 17:48:16.04ID:qiVhmz1WM
>>850
配送速いね
どこのお店ですか?
2017/07/06(木) 19:44:16.50ID:i3ov/Ady0
>>851
GearBestです。
2017/07/06(木) 21:24:51.61ID:PVtkwld20
Q101はLTEついてなくても良コスパなのに、LTE付きで99.99ドルとかコスパ良すぎるよね
でも、予備に同じ機種買っておこうって人がいないのは面白い
コスパは最高だけど、やっぱりみんな微妙に不満あるんだと思う
2017/07/06(木) 22:14:39.01ID:YTLRysGq0
予備に買ったらコスパ悪くなるやん
それやったら200ドルの端末買うわ
2017/07/07(金) 08:27:25.38ID:KkxEBvJD0
おらも届いたVOYO Q101
FIREも最近買ったんだけど
FIREのほうがなんか画面のさわり心地がいいような気がする
FIREを親にあげようかと思ってたが
Q101をあげることにしようかな
2017/07/07(金) 10:00:47.36ID:RxByOaY+M
>>855
VOYOの画面はプラだからね。
2017/07/07(金) 10:52:35.68ID:YeXWIhOO0
>>855
Q101をタッチする前に、ハンドソープで手を洗うのよ。
855の手が脂と汗でねっとりしてるから
2017/07/07(金) 11:06:35.89ID:M83w3RRe0
指派が主流なのか タッチペンとの相性はどうかな
ダイソーのは粗悪だからキャンドゥので
2017/07/07(金) 12:30:30.89ID:EUMnqLVx0
タッチペンは導電ラバーの奴より導電繊維メッシュタイプの方がいいぞ。
100円ショップじゃ売ってないけど。
2017/07/07(金) 13:11:06.47ID:XL2xTMvcM
今は知らないけど売ってたぞ。
昔ダイソーで買ったわ。
2017/07/07(金) 16:11:54.87ID:nrbwm/aI0
FIREの方も液晶保護パネルはプラなんだよなぁ……
2017/07/07(金) 16:15:52.89ID:hSj25GwnM
今まさにダイソーの導電繊維タイプボールペン付使ってる
キャンドゥではディスクタイプも売ってた。
2017/07/07(金) 16:19:47.69ID:zaQYPFefM
導電繊維のタッチペンは百均のセリアの「なめらかタッチペン」が秀逸
2017/07/07(金) 17:41:26.14ID:+4fu6KWB0
>>862
ディスクタイプってなんぞ?
繊維スマホ対応手袋に使われてるってあれか
銀が入ってるってやつ
2017/07/07(金) 19:07:02.74ID:YTQ4kxUNM
ebayから届いた

2chMate 0.8.9.39/Kobo/arc 10HD/4.2.2/LT
2017/07/07(金) 19:32:44.82ID:cEiG1S0S0
Q101の指の滑りがいまいちなのは最初に貼ってある保護シートのせいじゃないの?
ついでに言えばその保護シートのせいで画面がざらついて見える
2017/07/07(金) 21:37:54.10ID:whkXo0Zb0
>>865
なにそれ中古?
テグラ4でその解像度じゃもっさりしそう
2017/07/07(金) 21:47:22.62ID:YTQ4kxUNM
>>867
箱開封の新品
送料込みで12000円くらい
日本未発売だけどちゃんと日本語入ってた
USBメモリ読み込みできる
antutu40700くらい
とにかく重い
筋トレタブ
2017/07/07(金) 22:21:28.43ID:JohAlA8j0
>>864
ペン先が見えるように先端を透明円盤にしたもの
ディスクタイプ スタイラス
でググるとわかる
2017/07/08(土) 01:40:23.34ID:An1QvZm60
久々に赤札覗いたら、Newsmyとかいうヘンテコなメーカーの10インチタブレット売ってた
10.1インチ、RAM3G、17980円。
まぁここまではいいとして、SoCがMTK6753。

もうほんといい加減にしてほしい
いつまでこんな糞SoC使い続けるのか
2年前に14000円で売られてた中華スマホと全く同じスペックだよ
違うのは液晶サイズとロリかマシュマロかだけ。
ほんとタブレット、終わってるわ
2017/07/08(土) 01:47:57.29ID:gtSLEUzFM
voyo x7が気になる
ゴミsocだが希少な7インチで背面の質感がなかなか良さげ。安いし
2017/07/08(土) 05:02:44.62ID:NZ3WkUeB0
名前も知らんメーカーの搭載CPUに文句付けてもな
買わなきゃいいだけじゃん
いい加減にしてほしいとか、向こうは「つーかお前誰だよ」なんじゃね?
2017/07/08(土) 05:06:20.17ID:paVlepb60
>>868
600gもあると、重いねぇ
せめて400グラムクラスでないと
2017/07/08(土) 05:49:21.93ID:xqPiixNAa
>>870
もう中華タブなんて卒業したらいかがぁ?ww
向いてねーよw
2017/07/08(土) 11:26:38.98ID:rSWP9Evx0
2クラスタで多コア化されたの積まれても実際は無駄に発熱源が増えるだけだしA53の低クロックsocで割り切ってくれた方がいいけどね
2017/07/08(土) 16:27:35.60ID:vBpaDzrO0
クラスタモデルでの実装はbig.LITTLEの一番古い形だぞ。
今はIKSモデル(コアペアリング仮想化)での実装が主流派だし、フルコア動作のGTS(HMP)モデルの実装ももう始まってる。
今や必ずしも「無駄な発熱源」ではないよ。

まあMT6753(8753)で文句垂れるような奴は中華止めちまえとは思うが。
2017/07/08(土) 16:30:16.39ID:IJxl7thRp
重いゲームしないんだったらMTK6753は必要十分だと思うけどなあ。
待機時の消費電力がやたらと低いから
MTKのSoCは個人的にすんごい使いやすい。
2017/07/08(土) 17:39:01.71ID:djcJAtKO0
ゲームよりサクサク度合いの方がきになる
ゲームベンチじゃなくて
そういうの比べるのないのかな
2017/07/08(土) 17:57:32.16ID:hrMqxYRR0
>>865
koboじゃん
いいねえ
2017/07/08(土) 20:09:23.81ID:aSJa98HFa
ゲーム端末ってんならともかくA53 Octaはミッドレンジまでなら充分よ。A7 Octaですら実用には耐える
2017/07/08(土) 22:21:45.73ID:m3rs9g430
MediaPad T2 8 Pro と VOYO Q101 だと
どちらを買ったほうが幸せになれますか?
2017/07/08(土) 22:23:10.55ID:Z+8IuDsE0
昔使ったMTKのSoCは動画支援が良くなかったな
2017/07/08(土) 23:16:45.13ID:aSJa98HFa
正直MediaTek SoCは今でもVPUに関しちゃイマイチではある。
h.264/1080p/60fpsが苦しいレベルだしね。
この点じゃやっぱAllwinnerが今だにずば抜けてる感があるが、いかんせんエントリーチップ(A33)以外を採用したタブレット、少ないネ〜。
2017/07/09(日) 08:04:00.01ID:gCctixNc0
>>881
画面サイズも価格帯も違うのにどこを比較したいのよ?
2017/07/09(日) 09:41:54.83ID:RY50aq3Tp
AllwinnerのSoCって
スリープ時もガンガンバッテリー減ってくイメージあったけど
最近はそうでもないん?

スリープにしてて、いざ使おうとしたらバッテリーが無くなるから
毎回コールドブートする必要があってすんごい面倒なイメージ
2017/07/09(日) 10:40:28.68ID:W/z++DKx0
>>876
実際のチップセットで
どれがどれに当たるの?
2017/07/09(日) 13:08:52.81ID:cKgtcQct0
>>885
プロセスルール微細化がとにかくダメなんで、A31を出したほんとに当初の頃なら謳えた省電力も途中からは…だね。
最新のはずのARMv8なA64ですら40nmプロセス。
A33は言わずもがな。一応A31sよりも省電力になったとは言ってるけど。
何故か前世代のA80やA83(T)は28nmプロセスだけど、これは外部ファブへの委託かな?
2017/07/09(日) 13:48:14.45ID:cKgtcQct0
>>886
big.LITTLEと言えばまず出てくるのはサムスンのExynosだけど、こいつは4+4 Octaクラスタモデルで発売(5410)。
翌年の2+4 Hexaな5260はGTS対応として設計されてるけど、実際にはクラスタモデルとして使われてる。
同5420も4+4 OctaでGTS対応設計だがIKSモデルでの使用。
以降のヘテロコアマルチプロセッサSoCもGTS対応設計にはなっている。

Allwinner A80も4+4 OctaでGTS対応設計。

MediaTekだとHerio系がGTS対応設計。

GTS(HMP)モデル実装に関してはハードウェア側の実装よりもOS側のタスクマネジメント実装の仕様に負うところが大きいんよ。
IKS実装はモジュール足すだけで実現出来るレベルなんだけど、GTS実装は割りとカーネルの深い部分に手を入れんといかんので。
2017/07/09(日) 13:50:57.30ID:RY50aq3Tp
やべえ…何言ってるのかさっぱり分からん…
2017/07/09(日) 13:55:58.79ID:cKgtcQct0
GTS実装が遅れているのはLinuxコミュニティ側で、SoC供給側が提案した、より簡素なスケジューリング実装を蹴飛ばしたのが原因。
なんで現状GTS動作してるAndroid機は実質ナイトリーなLinuxカーネルを使ってると言える。
2017/07/09(日) 14:08:43.90ID:cKgtcQct0
>>889
いや、聞かれたから知ってる限りを書いただけで、こんなもん理解しなくても別に大丈夫だからw
どうせ中華タブじゃ同一コア並列実装でのマルチコアばっかなんで何も困らんですわ。
2017/07/09(日) 14:21:35.23ID:y/CSFZwJM
>>887
Allwinnerはファブレス企業だよ
最新プロセス使う金がないから枯れたプロセスでしか製造できないんじゃね
スナドラ835は最新鋭の10nmプロセスの生産能力が足りないから各社で取り合いになってるし
430は最新鋭エントリーなのに28nm製造だし
というか大手ファーウェイお抱えのKirinプロセッサだってTSMCかサムスンの委託製造

現行プロセッサクラスの高度な半導体プロセスを製造できるのはインテル、サムスン、TSMC、GLOBALFOUNDRIESくらいじゃね
メモリだとインテルMicron連合、Hynix、サムスン、東芝WD連合しかない
2017/07/09(日) 16:01:46.05ID:tIK6u6i60
そんなことはいいから
スナドラ650かhelio x25以上の中華タブレット出してくれ
スマホ用とタブレット用と分けてるのがわけわからん
2017/07/09(日) 17:30:03.24ID:cKgtcQct0
スマホだって中華モノはMT6735/6753が溢れかえってるってーの。
日本で正規販売してる安スマホにだってあるってのに…
2017/07/09(日) 22:23:05.67ID:U9DhbSVg0
今更Hi8の初代買った、一番安定して使えてるから予備に
2017/07/10(月) 11:36:18.81ID:KoKQ1bS00
VOYO Q101 なんですが、画面のキャストができません。
設定画面にキャストの項目が出てこないのです。
どうやればキャストできるようになりますか?
大画面テレビで見たいです。
2017/07/10(月) 11:37:11.33ID:rRbejgac0
大量にスマホを作る工場では、大量部品購入でハイスペックCPUも比較的安いけれど、
タブレットの販売量なんてしれてる。
安い中華タブを作る工場が限られてるので、どれも似たようなスペックになるか、あとは偽装スペックでないの。
2017/07/10(月) 11:41:54.59ID:MfL6I/VC0
似たようなスペックなんじゃなくて基板は同じものなんじゃないの
BIOS違うだけでさ
cube、teclast、ondaあたりのやつは特に
2017/07/10(月) 11:57:39.76ID:vDbnLhv00
voyoQ101とteclast98両方買ってみた。
98は尿液晶、カメラライトなし、スピーカーは同じ設定でも98の方が大きい。
視野角はQ101の方がいい。
なお、98は設定にキャストがある。ホーム設定がない。
個体差だろうが98の方が背面が暖かくなる。
2017/07/10(月) 19:50:01.65ID:PcmMT2tOM
antutu 47000くらいになった

2chMate 0.8.9.39/Kobo/Arc 10HD/5.1.1/LT
2017/07/11(火) 16:39:49.51ID:c2GA+dbPM
結局mediapad m3を買ってしまった…
指紋認証が欲しかっんだ
2017/07/11(火) 17:21:59.25ID:KXgyqaQE0
虹彩認証出るまではパターンでいく
2017/07/11(火) 18:24:29.53ID:5qt5zwXaM
iPhone6の指紋認証はストレス多かったけどXiaomiのはサクっと認証するし、手洗い直後の指でも大丈夫だし便利ね
2017/07/11(火) 18:35:35.63ID:ZUJzGAID0
スレチかもだけどFireHD8が5980円
2017/07/12(水) 12:02:11.21ID:mL8yshrna
>>904
タイムセールか何かか?
いま探したけど見つからなかった
2017/07/12(水) 12:10:06.91ID:xIIEOIuJM
>>905
Amazonプライムデーは昨夜0時きっかりまでだったからなー
2017/07/12(水) 16:47:04.28ID:cXuRSL7n0
>>906
どうせまたすぐセールするよ
2017/07/12(水) 18:45:15.34ID:CRHv55HMM
セール中は欲しくなくて終わると欲しくなる法則
2017/07/12(水) 18:47:33.96ID:vzHN4gHia
n7使ってた俺なんか飛び付く値段だけど
今時このサイズだと人気ないのか?
知らないから壊れたn7の代わりにgeotel note買っちゃったよ
2017/07/12(水) 19:09:25.44ID:xIIEOIuJM
俺のN7(20113)は現役よ
2017/07/12(水) 19:10:51.01ID:xIIEOIuJM
いけね人類滅んでる時代から来た琴になってしまった
ゲームしなきゃ現役で行ける
2017/07/12(水) 20:03:06.81ID:FZwpETk7a
人類が滅んでるかどうかは分からないが…
凄いんだろうな!
2017/07/12(水) 20:14:23.03ID:6o5WiHxs0
2013は今日中古品見つけたけどハードウェア的にそろそろ難有りかなぁと思ってやめた
FireHD8か……でもFHDじゃないんだよな……
2017/07/12(水) 21:00:14.42ID:3AJUR3kEM
Fire7の液晶がリニューアルされたらしくて気になってたので、割引きがあったら会員になってでも買おうと決めてたけど
直前にifive miniを買っちゃったので会員になりそこねた…
もういらない…
2017/07/12(水) 21:04:02.92ID:kYJktRAJ0
リニューアルって言ってもIPSな事以外は1024*600という糞解像度がなぁ
やっぱ最悪で長辺1280、できれば1920欲しい
2017/07/12(水) 21:20:24.43ID:i06OFxM70
今時ppi300未満は……
タブレットなんて基本ビューワだろ?特に重要だよここは
2017/07/12(水) 21:21:56.34ID:PpK3bvh00
またfire7とHD8買ってしまった
LenovoP8も来るし、久々にタブレット30台オーバーになりそう
2017/07/12(水) 22:09:11.59ID:8MG6RZFgM
voyo x7ポチってみた
このスペックでどこまで使い物になるのか楽しみ
2017/07/12(水) 22:14:41.52ID:3AJUR3kEM
>>915
リニューアルして長方形ドットが治ったと言われてたので気になってました
解像度は割り切ってましたが…

ifive miniを買った今となってはもう戻れないかも…
2017/07/12(水) 22:20:03.68ID:CRHv55HMM
俺はようやくロースペタブレットから脱却したよ。
スマホが軒並みメモリ3G以上積んでてアプリ切り替えにストレス感じなくなってるのにタブレットは未だに1Gとか当たり前のように流通してるんだからスゲーよ
2017/07/12(水) 23:36:18.45ID:SH6rQ8vt0
30台も抱え込んでるなら使ってないのくれっていいたいわ
2017/07/13(木) 07:55:17.28ID:7faMMZca0
fire hd8は解像度が低いから
4000円でも要らないわ
スペックに現れない個々の部品は良いの使ってるんだろうけど
基本スペックはドンキで売ってる安物タブ
2017/07/13(木) 07:59:49.17ID:+Vlv0GqYM
ほんとそれ。
やすさだけが取り柄の低スペックタブだよな。
2017/07/13(木) 09:12:57.25ID:G4uKzCAK0
ライバルいないレベルの安さだけどね
ここの住人には無用っぽいw
2017/07/13(木) 10:04:47.40ID:QPWWgLGOM
動画専用なら悪くないんだけどねえ
車載パネルなんか一瞬WXGAが出てたけど、コスト高でNGだったのか、10インチ級でも今はもうWSVGAばっかし
やはり動画に高解像度は要らない

でもWXGAだとブラウズとかに使うと低解像度が気になるんだよな
2017/07/13(木) 15:56:49.96ID:tn8BM6a20
もういい加減antutu4万程度のタブレット新発売するのやめてくれんかなぁ
2017/07/13(木) 16:09:17.70ID:X3daLTaRM
フルハイのモッサリより、多少はキビキビのWXGAの方が好き
HD8はkindleのマンガ(どうせ元解像度が低い)見るのにちょうどいいうえに、マンガのデータをSDに保存できるから重宝してる。しかもバッテリーが意外と優秀。
kindleの活字はKindle Paperwhiteがベスト。
hontoとかKoboとかBookwalkerはQuatab01とQuatab02、iPad Airに分散。
時間つぶしの「なろう」リーダーは最近買ったVOYO Q101で使う。
ちょっとエロいファイルはCHUWI Hi8に集約。
こんな風に分けると便利だよ。
2017/07/13(木) 16:11:34.12ID:mI8LaPyN0
頭おかしい
2017/07/13(木) 16:15:24.14ID:zRaAovFAM
全然便利そうじゃないな
2017/07/13(木) 16:25:04.01ID:yPJwF5PJ0
ホンよむのにX98 Air III
ゲームするのにX98 Plus II
2017/07/13(木) 16:32:29.77ID:0FsnEA2W0
WXGAで漫画はフキダシの文字が潰れたり細かい線が潰れたりするだろう
2017/07/13(木) 16:38:35.25ID:VmWB0i7S0
kindle HD8の1280x800なら電子書籍の小説とマンガを読む用なら問題ないと思うけどな
これでセリフ文字とかが潰れるやつって紙媒体でも大体潰れてる
2017/07/13(木) 16:54:38.95ID:0FsnEA2W0
そりゃ貧相な雑誌印刷と比較するならそうなる

比較すべきは同サイズのWUXGAだから
2017/07/13(木) 17:19:20.40ID:PanPASYbM
さすがに1280x800じゃセリフの漢字とか
細かな線とか潰れて見えるよ。
常に拡大して見てるなら気にならんかもしれんが。
高解像度タブを経験してから見たら目が悪くなったって思うもん。
2017/07/13(木) 17:19:36.54ID:Mb+yN7vJ0
電子書籍の理想は1600x1200
見開きでみるなら2400x1600
2017/07/13(木) 17:27:55.45ID:xHU09v6ZM
10inchのWQXGAはほとんど選択肢ないからね
Onda V10 Proくらい
2017/07/13(木) 17:34:43.66ID:6UT2lozl0
紙の印刷物ってppi300以上が基本て聞いたけど?
まあ
紙の印刷物って言っても色々あるけど
2017/07/13(木) 18:17:12.96ID:D4nHEgOC0
Antutu40000も出てれば全然文句言わん。
メモリ量と内部ストレージ(内部sdではない)がとにかくデカければね。
2017/07/13(木) 20:15:59.64ID:B13anhK70
電子はここ最近マシになったけど
ちょっと前は縦1200〜1280のデータが多かったからな
つかアマゾンのデータは概ね解像度低い
2017/07/14(金) 01:18:24.65ID:E+BhjPbn0
2013年製(Antutu14000)の7インチでゲームも少しやってるから
VOYO Q101でも感動的な快適さを味わえそう
9000円ぐらいになったら買うわ
2017/07/14(金) 12:23:27.20ID:bo8Zzt6a0
結局重要なんはCPUパワーそのものではなくてタッチパネル感度の良さとRAMサイズと/data領域の容量。
ここクリア出来てればAntutuスコア3万だろうが十分使える。
AntutuAntutuバカのひとつ覚えはウンザリ。
2017/07/14(金) 12:44:12.65ID:Rg5Xk+h/0
買うなら1万切りくらいでさっさと買っておいたほうが良い。
中華タブは買おう買おうと思ってるとすぐディスコンなる。
2017/07/14(金) 14:20:43.94ID:bm9Rn6NcM
日本泥タブの中古を買ったほうが良さげ
2017/07/14(金) 14:58:45.92ID:HLks9pNka
確かにな。
最近使い始めたgeotel noteタッチパネルの精度だけが不満だけど
それだけで彼是と不満が湧いてくる
2017/07/14(金) 18:55:36.14ID:IS4MZe0d0
>>941
お前u何回使うんだよ
uマニアか
2017/07/14(金) 21:28:44.47ID:mj/rZB4D0
だいたいアンツツはゲームベンチであって
大抵のゲームはスマホ用のuiになってるから
タブとアンツツはミスマッチ
2017/07/14(金) 21:31:52.86ID:U0cFys86M
コボちゃん今のところ重たい以外に不満はない
片手で持ってたら手がつった
2017/07/15(土) 09:25:36.05ID:qqWrS9iU0
さっき、うちの中華タブレットの液晶が破裂しました。
液晶漏れから始まり、その後充電しても数分もたたないうちに
電池切れで自動終了するようになったので
使わずに2、3週間触らずに置いておいたものですが、
突然ッパ〜ンと音がし見ると液晶が粉々にひびが入り
バッテリが膨らんでタブレットの口が開いていました。
液晶のガラスはさすがにほぼ残っていましたが
見た目や破裂時の音からすると一部飛び散った模様。

もう輸入中華は控えます。怖い。
2017/07/15(土) 10:18:00.06ID:AifEU9480
>>948
それ液晶漏れじゃなくて、パネルと保護ガラスの密着による干渉縞だよ
バッテリー劣化による膨張でよく起こる現象

歪みに耐えられなくなってのガラス割れと飛散が怖いなら保護シートでも貼っときゃいい

俺のタブレットも圧迫による干渉縞→異常膨張による画面浮き→保護ガラス割れになったよ
置き運用だから現役だけど
2017/07/15(土) 11:11:37.74ID:qqWrS9iU0
>>949
ありがとう。
てっきり液晶か何か漏れてるのかと思ってました。
最初は小さかったんですが日がたつにつれて
どんどんどんどん模様というか形が拡大していきました。

買って一年もたっておらず週に3時間ほどしか
使ってなかったんですが、あっけなかったです。
2017/07/15(土) 11:22:20.32ID:Q7fItMxkM
なんで機種書かないの?
中華タブレットっていう機種があると思ってんの?
2017/07/15(土) 11:41:58.11ID:qqWrS9iU0
>>951
素直に知りたいって言えばいいのに。

Teclast x89 Kindow。
http://i.imgur.com/MK7WV92.jpg
http://i.imgur.com/DfRRzM6.jpg
http://i.imgur.com/nlcvbj7.jpg
2017/07/15(土) 12:03:26.57ID:3tlfSpFHM
これはスゲーな
レトルトパウチみたいなのがバッテリーなんか
2017/07/15(土) 12:08:39.53ID:qqWrS9iU0
>>953
はい。一番厚いところは1cmはありそうです。
2017/07/15(土) 12:12:13.16ID:AifEU9480
>>952
見事な妊娠っぷりで…
なんでそんな早く電池死んじゃったんだろうねえ
俺のHi10は同メーカーだけど1年ちょっと使ってる不具合まるでなし
2017/07/15(土) 12:13:59.42ID:+nF4GgTy0
>>952
ヒビが綺麗だな。俺もその時が来たら撮影に挑戦してみるか
2017/07/15(土) 12:21:27.85ID:qqWrS9iU0
>>955
なんでなんでしょうね。
学齢期前の姪にPCでメルちゃんだリカちゃんだのYoutubeを
見せてるときくらいしか使ってなく、一週間とか10日とかに
1回の充電程度だったんですが。やってたことも、
Chromeで2chや新聞社サイトなどのニュースを読む程度。

上のKindowは昨年8月に買ったものですが、
一昨年5月に買ったN70 3Gは使わない期間も結構あり
元気なんですがね。
2017/07/15(土) 12:22:06.23ID:qqWrS9iU0
>>956
ありがとうございます。
2017/07/15(土) 12:33:20.40ID:1xyr7JESM
kindowだからなw
2017/07/15(土) 13:11:55.22ID:bB3XJABO0
Kindowは熱くなるってレビュー多かったからかね?
2017/07/15(土) 21:53:21.79ID:8v9/iCIb0
(Chuwiスレとマルチで申し訳ないが)
電子書籍用+オモチャとしてビギナー向けのHi8Proを購入したら、hontoアプリで電子書籍データがなぜか保存できない
内蔵ROM16GBだからこれじゃまともに使えないってことで別の物を買おうと思っている

どうせもう一台買うなら10インチ級のほうが電子書籍として使うには便利かと思うようになってきたんだけど、
hontoアプリでSDに電子書籍データが保存できるかどうかがわからないと二の舞になる
ということで、hontoでSDに保存できてる機種持ってる人がいれば教えてくれませんか?

X98 Plusなら内蔵64GBあるから最悪それでもとは考えてるけど
2017/07/16(日) 00:09:50.13ID:AdMnOWXk0
VOYO Q101はSDのパス切ってないから無理みたいだよ
2017/07/16(日) 03:30:32.86ID:l4QFWPnl0
VOYO Q101 をgearbest 99ドルでの仲間入りで初タブレット。
家族が使いたがるので、調べてみるとタブレットはマルチユーザー機能が
がありそうだと思ったが、設定からは探し出せなかったです。
Q101は非対応機種なのでしょうか。
2017/07/16(日) 06:22:06.92ID:ZsQyY7rZ0
>>961
Teclast 98もダメでござった。
2017/07/16(日) 06:41:19.52ID:ZsQyY7rZ0
ちなみに赤札の名高きゴミ、MZ-69IPSはOKだった。
オレはブックライブ派で、MZ-69IPSはSDカード的にはEXFATも認識できていいんだけど、
ハングアップ、いきなりの再起動上等なんで後継機種もお勧めできない。
2017/07/16(日) 06:49:58.83ID:ZsQyY7rZ0
しつこくて申し訳ないが、MZ-69IPSの後継機種を所有しての発言ではなく、
偽装がただされただけの機種では操作感は変わってないだろうという予想のみでかいたので
もし、所有しているかたがいらしたら、補足・訂正願いたい。
2017/07/16(日) 15:39:11.79ID:AdMnOWXk0
Lenovo P8キター
やっぱりSnapdragon625快適
MTK。。。
2017/07/16(日) 18:57:37.97ID:JgQRi7Zo0
MT使ったことないし6xx系も使ったことないんだけど
どんな感じなの
2017/07/16(日) 19:21:11.58ID:22g1AKAOM
自分で試せ
2017/07/16(日) 21:28:33.63ID:gLlDKq2t0
625は単なるA53 Octaでクァルコムオリジナルコアじゃねえ筈ですがねぇ?
ぶっちゃけAdreno以外アドバンテージないんだが?
2017/07/16(日) 21:56:01.26ID:ZCfbWWdJM
スナドラ625, 630, 650, 652, 660あたりはそれなりに新しいし無難オブ無難
3年前のハイエンドモデル並みのスペックはある
2017/07/16(日) 22:03:58.93ID:FYSk+uDZ0
nVIDIAはなぜGPUだけを売り込むスタイルにしなかったのか…
2017/07/16(日) 22:18:07.45ID:AdMnOWXk0
625は14nmプロセスだから電池も持つし、Adrenoってだけで日本ではアドバンテージあるじゃん
まあ、Antutu60000ちょいでやっとAtomレベルに並んだ感じだけどw
MTKもHelioをタブに投入してくれればいいんだけど、そんな気配まるでない
ちなみに、スマホならVernee Mars Pro買うくらいにはMTKも好きだよ
2017/07/16(日) 23:13:48.02ID:3Qeo+Ytr0
最近関連スレでVernee Mars Proの名前をあまりによく見るんだが
2017/07/17(月) 02:40:53.14ID:9zv2wAD+0
MTKはなんでhelioをタブレットに投入しないんかね
2017/07/17(月) 02:59:57.19ID:0Ti4adBB0
投入するのは中華メーカーじゃね?
どうせコストが合わないんだろうな
2017/07/17(月) 11:41:04.14ID:W4Av+mBTM
そもそもMTKのSoCとして、スマホ用の6シリーズとタブレット用の8シリーズと分かれてるのが意味分からん
8176採用されてるタブレットもさほど安くないし、MTKはタブレットを捨ててるとしか
2017/07/17(月) 12:19:57.87ID:tf/TL6Wd0
単にモデムの有無じゃなくて?タブレットは無線LANオンリーの端末多いし
2017/07/17(月) 12:30:52.82ID:eGCtuD5FM
例外もあるみたいだけど、基本的にはモデムの有無なんだろうね。最近買ったVOYO Q101は6753だし、まああんまりカリカリしなくてもいいんじゃない。
2017/07/17(月) 13:02:39.21ID:PP8ovQ/x0
マイク付きBluetoothイヤホン増えてるんだしタブレットで電話してもいいと思うんだがねぇ
2017/07/17(月) 13:13:50.54ID:Cc8fUaP+0
何言っとるんだ?モデム付きMediaTek積んだ中華タブの殆どが音声通話可能だぞ。
2017/07/17(月) 14:00:59.69ID:W4Av+mBTM
モデム無しのくせに安いわけじゃないところがツラいなぁ
2017/07/17(月) 14:13:46.26ID:/3pNV+fxM
>>974
ステマ。。。というか、20000円でメモリ6GBって夢があるもんw
周波数帯とか日本ではボロボロだけどね
2017/07/17(月) 14:16:45.83ID:ec5yjoKhM
>>982
モデムついてるより、在庫あるなしで価格が変わるのが電子部品業界だからなぁ

たまたま放出バルク品が安く出たので
使いましたって感じなのが中華端末でないの?
2017/07/17(月) 19:09:32.37ID:tAR3p4Yf0
10インチでタッチ感度の良いのないです?
2017/07/18(火) 07:04:39.27ID:e0Mb6FFD0
voyoQ101って日本語入力ないんだな
googleの日本語入力ってやつ入れて見たけどなんかこれじゃない感。
日本語フルキーボードforタブレットってやつ入れて見たけど
ま、これでいいかって感じ。
2017/07/18(火) 07:07:43.49ID:mNn7KCslM
スワイプでシフトできるようになってからだいぶ良くなったけどなあGoogle日本語入力
2017/07/18(火) 12:32:03.69ID:xRDHj8Mg0
スワイプでシフトってどういうこと?
スワイプしても何もおこらんのだが
2017/07/18(火) 13:20:52.17ID:myGIVKOF0
>>988
横から失礼、キーを下スワイプで大文字入力。
2017/07/18(火) 20:55:21.82ID:o3hN5uwG0
Q101昨日届いたけど、こんなんでました

http://i.imgur.com/DwDQTox.jpg
2017/07/18(火) 22:55:50.69ID:/F6ltHWwM
どこで買ったの?
まぁよくあることだけど。
俺はbanggoodで買ったhi8にトロイてんこ盛りだった
2017/07/19(水) 00:21:02.16ID:VHVNwwmG0
>>990
なんのアプリ?
2017/07/19(水) 08:08:42.39ID:qzft4Dkja
レノボのIdeapadA1以来のタブレットで
赤札新入荷のONDA V80 Plus Z8350かVOYO X7のどっちかにしたいけど悩む・・・
2017/07/19(水) 08:13:52.91ID:qLarJI9K0
>>991
Gearbestで購入。少し使ってて何もなかったけどsim刺したとたん検知されたから、sim情報でも送るやつかなぁ
2017/07/19(水) 09:16:38.91ID:qLarJI9K0
Q101ってアンドロイド6.0だけどアプリの許可の個別設定が出来ないんだよね
誰かやり方知ってたら教えて

http://i.imgur.com/FlI1co6.jpg
2017/07/19(水) 09:26:51.64ID:1ntFi9dY0
赤札とか懐かしさすら覚えるくらい使わなくなったな
2017/07/19(水) 12:23:47.36ID:cG+JhkQT0
>>994
なんアプリ?
2017/07/19(水) 12:36:25.54ID:qLarJI9K0
>>997
何かのアプリを入れたわけではなく最初から仕込まれてた感じ
2017/07/19(水) 18:51:15.77ID:PHHz255A0
sms使ってどうのこうのとかぐぐったらあったよ
おれのやつはsimスロットがいかれてて挿してなかったから検知しなかったのかw
2017/07/19(水) 19:00:46.19ID:207w8LTjM
中華Androidタブレット100枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1500458432/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 112日 20時間 9分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況