Nexus 6 Part34 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/03/27(月) 19:08:45.51ID:6ViO/Hrg
Motorola製スマートフォン「Nexus6」について語るスレ

次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。※スレが立つまでレスは控えましょう

関連スレ
【ROM焼き】Nexus 6 root7 ©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1476534648/

前スレ
Nexus 6 Part33
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1483791592/
2017/03/27(月) 22:58:38.47ID:PW3Jby4q
2017/03/27(月) 23:38:31.78ID:fumPvBqd
いちょつ
2017/03/31(金) 15:52:08.63ID:CWW+FGUZ
いっち〜乙
2017/04/01(土) 22:36:03.47ID:PYdXu//4
Nexus6の次の機種、Mate9にするかAXON7にするか迷ってたけど、そもそもこいつを使い続けてたのって最新のAndroidを使いたかったからだから、やっぱしばらくこいつで行くわ。
Pixel XLは出そうにないしな。
2017/04/01(土) 22:38:00.31ID:PYdXu//4
公式が更新止まっても、Nexus6だったらしばらくカスROMでなんとかなりそうだしね。
2017/04/02(日) 09:17:25.12ID:xI6HlwtK
今日ビックカメラにmate9買いに行こうか悩み中だわ
2017/04/02(日) 11:21:12.63ID:kBnrAzZe
>>7
アマゾンが何時か忘れたけど今日タイムセールやるからどうぞ
2017/04/02(日) 16:23:39.64ID:xI6HlwtK
買ってきたわw
音以外は大満足
2017/04/02(日) 22:37:57.15ID:72awZXiH
GearBestとか行くと、820〜821でも1万チョイからあるんだよね
でも、バンド対応が少ないんだよなぁ・・
850Mhzってのはあるんだが、より広範に使えるように800Mhzからとして
ロケールとユーザー設定で代えられる様に出来んのかねぇ
2017/04/03(月) 00:17:36.06ID:SzFPJzL0
タイムセール瞬殺だったな
3000円オフにしかなんないのに
2017/04/03(月) 00:26:58.89ID:2goGG4zn
フツーにビックの店舗で買ったわ
端末だけと言ったらとまどわれた
地方都市だからか?
2017/04/03(月) 00:30:34.15ID:3lwMlkGM
>>12
Amazonなんかでよくあるんだけど、MVNO-SIM申し込みセットと抱き合わせだと
30%引きとかあるんで、たまたまそんなのでもあったんじゃないの?
もちろんSIMは捨ててもOK
(コイツ金捨ててるわ〜 みたいな)
2017/04/03(月) 15:01:45.09ID:U2I55u0H
mate9は画面が超糞で
感性おかしくなるぞ

せっかくnexus6はsrgbにかなり忠実だったのに
2017/04/04(火) 08:08:13.87ID:TBmkEi9S
"shamu" for Nexus 6
7.0.0 (NBD92F, Apr 2017)
7.0.0 (NBD92G, Apr 2017)
7.1.1 (N6F26Y, Apr 2017)
https://developers.google.com/android/images#shamu
https://developers.google.com/android/ota#shamu

Android Security Bulletin?April 2017
http://source.android.com/security/bulletin/2017-04-01.html
2017/04/04(火) 13:52:06.13ID:OR4nJauN
N6は7.1.2を出さないのかね
2017/04/04(火) 17:46:51.07ID:ZY9nbl7q
>>16
次の8.0が来年にズレこむ可能性があるから
出してくれる可能性はある
でもさ、どうでもよくない? 
なにか0.0.1上がったら劇的な変化ある?
2017/04/04(火) 20:29:50.79ID:TBmkEi9S
>>16
この新機能は無理
Fingerprint swipe on 5X/6P
2017/04/04(火) 20:36:22.05ID:gCI00U68
Moto G5とかもLEDあるのに光らないらしいね
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 21:24:04.65ID:6pwp6qnJ
純正の充電ケーブルどこで買える?
Amazonにある?
高速充電対応のケーブル使っても全然充電遅くて困ってるんだが。

あとバッテリーマークのなかのイナズマが
白のときと黒のときの違いはなに?
2017/04/04(火) 22:16:28.12ID:ZY9nbl7q
>>20
ソレ充電器がヘタってるんじゃないかな
充電をした時に5Vを下回るとスマホ側が800mA程度しか流さなくなる
クソ長いケーブルでなければ、ダイソーだろうが9V1.5Aで充電できる
2017/04/05(水) 04:49:33.93ID:NkjsWGTq
次の機種にする際は皆さん何を望む?
俺はカスロム焼ける事です
2017/04/05(水) 06:24:25.29ID:EV7blwtV
カスロムは必須で
qiが付いてるといいな
2017/04/05(水) 06:43:37.74ID:rmjBdgcL
6インチ
RAM多め
Titaが使える
qiも欲しいけどこれは無理かな
2017/04/05(水) 17:22:03.86ID:Lx1pwaol
qiはパナの充電器が悪かったのかもしれないけど熱でバッテリーがやられて懲りたからもう要らない
Ankerは殆ど熱を持たないとかどっかで見たけどそれなら常用出来るのかな
2017/04/05(水) 19:38:02.36ID:BAaP7LBW
>>19
どうしてそういう謎仕様にしてるのか知ってる?
誰か教えてくれ。
2017/04/05(水) 20:51:54.90ID:uZvT9ifx
>>26
無駄にバッテリー食うからじゃね?
携帯電話の時代によくあったけど、通知LEDを切るだけでバッテリーが30%長く持った。
点灯状態にし続けるためには、タスクを実行し続ける必要と点灯負荷で電池食うじゃないかな
タスクに任せず、安いICで点灯維持は可能なんだけど、無駄にチップ載せたくないんだと思う
クアルコムがそういう機能を持たせてくれるのが一番いい
2017/04/05(水) 21:51:36.42ID:BAaP7LBW
Qiは技術的に充電速度が遅いから今は使ってない。
コネクタにマグネットタイプのアダプタつけるやつを使うようにしている。
少し熱くなるけど、9V1.5Aくらいで充電できてる。


↓部屋の壁を導電塗料などで覆わなくちゃならないから実用化にはあともう少し。
ディズニー・リサーチ≫ユビキタス無線電力伝送のための準静的共振空洞
https://www.disneyresearch.com/publication/quasistatic-cavity-resonance-for-ubiquitous-wireless-power-transfer/
2017/04/06(木) 00:27:59.33ID:G3CDGiar
>>16,17
Nexus6は出荷後二年超えたから7.1.2は対応しないってgoogleの人が発言してたでしょ
2017/04/06(木) 02:35:10.73ID:5HR41VoB
そうnexus9も
もう終わってしまうんだね
2017/04/06(木) 02:37:37.03ID:5u778Otc
Moto G5 plus
買い替えにどうやろ、若干CPU弱そうだけど
2017/04/06(木) 10:32:07.55ID:vwvd4b4I
4月のアプデまだー
2017/04/06(木) 11:09:54.65ID:+lZK2PaS
きてるでしょ
2017/04/06(木) 12:09:10.91ID:/bsBfqB8
>>20
Ankerのmicro usbは?
2017/04/06(木) 12:10:06.23ID:/bsBfqB8
android O に対応するって情報ガチ?
2017/04/06(木) 12:36:45.14ID:vwvd4b4I
ガセ
2017/04/06(木) 17:28:36.01ID:9yZht6Gl
更新サイズ:26.3MB
Androidバージョン 7.0
Androidセキュリティパッチレベル 2017年4月1日
ビルド番号 NBD92G
2017/04/06(木) 17:36:02.40ID:9yZht6Gl
Google Nexus 6 Now Eligible to Download Android 8.0
http://gigjets.com/04/google-nexus-6-now-eligible-to-download-android-8-0/
2017/04/06(木) 18:49:42.99ID:51FWyRGc
どういうこっちゃ
2017/04/06(木) 19:53:45.42ID:3Uo2mrmW
>>38
なんこれw
2017/04/06(木) 20:20:06.59ID:mDeTMrvx
Android7.1.1へは12月前半に更新します!

Nexus6限定致命的不具合で12月後半に延期します!

お待たせしました!1月前半にアップデートです!

お待たせしました。1月後半にアップデートです。

勝手に焼いて下さい。因みに7.1.1で更新は終わりです。

Nexus6がAndroid8にアップデート出来るようになりました!
2017/04/06(木) 21:19:29.76ID:Nv6/a0dq
まあ朗報なんだろうけど、よくわからないなw
適格とか言われてるし
2017/04/06(木) 22:10:29.00ID:K/Sby4x3
え?

8てホンマかな
2017/04/06(木) 23:34:46.56ID:QvChrvEq
ウィルスにしかみえない
2017/04/07(金) 03:01:37.69ID:EP7qi+VE
結局、どうなんだ?
2017/04/07(金) 03:06:43.66ID:qE4y7DnI
このスレの人達swtchエミュとかに騙されてないといいけど…
2017/04/07(金) 07:19:01.90ID:sVJlMki8
これはダメでしょw
2017/04/07(金) 16:05:36.99ID:SXH07X7Y
2年経ったしアップデートを絶対出すって明言はしないってニュアンスだと思ってる
今から買うわけじゃないしそれでどうこう言ってもなぁ
2017/04/07(金) 19:57:32.30ID:E7m3CcjL
スペックいっぱいいっぱいで激重にならんのか。。
2017/04/07(金) 20:18:55.00ID:zajQQper
そこは、大丈夫
2017/04/07(金) 22:55:43.02ID:qTRcW8lZ
バッテリー交換したら残量低下時(50%切ったあたりからストレスになるあの遅さ、カメラに至っては使い物にならない状態)のもっさり感が完全に無くなった
まだ戦えるな
2017/04/08(土) 05:39:13.44ID:+sIsRo6J
バッテリー交換しようとして諦めたw
素直にスマホドライバーセット注文したわ
2017/04/08(土) 16:44:58.47ID:w6R95vRO
>>27
通知LEDは欲しかった。
1秒ごとの点滅ならそこまで上がらないし、LEDオフも出来るんだから対応は出来そうだけど。
別にIC乗せなくても、スリープ中のLED点滅ぐらい対応していると思うんだけど、あまいかな?


Nexus6は7系のラストまでは上げてもいいような気はするけどね。Nexus Playerは、7.1.2まで出てるし。
ttps://developers.google.com/android/images

そこ行くとiPhoneは、自社都合でバージョンアップ出来ていいよね。
Nexus6は高級路線だったしiPhone6と同程度のサポートはするのかと思ってたのに。
iPhone8に買い替えるつもりで待っているんだけど、遅れずに出してくれるかな・・・・
2017/04/08(土) 18:59:02.14ID:/BUBnowe
>>53
点滅させるってのは大変なんだよ、それ自体でスリープなんかしてらんないし
SoCに専用回路儲けたくないだろ?だから、別チップか専用回路が必要になる。
それと何故かコンピューター業界では点滅って概念がディスられてる。
画面に配置するボタンとかにしても「点滅ボタン」って言うインスタンス(機能)が無い
なので、PCソフトなんかでテキストやボタンが点滅するのは、わざわざロジック組んで
自前で実装するしかない、まぁ好きな言語で組んでCPU負荷見てみりゃいいよ
如何に電力効率が悪いかわかるよ

ただ世の中のニーズによっては大した回路でもないから追加される可能性はある。
末期のガラケーのキラキラ通知が通知内容別に色とパターン変えられたししね
でも電池持ちが3〜4割落ちるんだな
2017/04/08(土) 20:31:22.21ID:vJ58mg9/
>>54
ディスるとかインスタンスの意味が解ってないことは判った。
2017/04/08(土) 20:55:38.13ID:w6R95vRO
>>54
点滅ぐらいの基本機能なら、SoCやサブマイコンに持っているんだと思ってた。
Nexus 5だって、当然5Xや6Pだって、やってるのに。
わざわざ「光を点滅させて通知」オプションを無効にしているのは、
何かハードウェア的な問題がなんかあるんだと思ってるんだけど・・・・
2017/04/08(土) 21:40:49.91ID:iE4dgJG3
>>53
どうしても光らせたいならカスタムROMなんだろうけどね。
2017/04/08(土) 23:48:07.70ID:NvOSAY3w
Is Google testing Android O preview on Nexus 6?
http://www.theandroidsoul.com/is-google-testing-android-o-preview-on-nexus-6/
https://android.googlesource.com/device/moto/shamu/+/o-preview
2017/04/09(日) 00:50:37.52ID:vv0YS+FZ
>>58
おー
2017/04/09(日) 03:33:57.78ID:URD8Xfbu
>>58
記事にも書いてあるけど、Nexus5の時も同じようなことあったよね。

Motorola Nexus 6 Can Download Android 8.0 Once It Arrives, Google Announces
http://www.latinoshealth.com/articles/27640/20170407/motorola-nexus-6-can-download-android-8-0-once-it-arrives-google-announces.htm


ユーザーやLenovo的にはサポートしてくれていた方が嬉しいだろうけど、Googleは突然やるからよく分からない。
セキュリティーサポートもいつまで続くのかよく分からないし、どうせパッチ作ってるんなら
Android OSのサポート終了までサポートにすればいいと思うのだけど、OSのサポート期間もよく分からない。

戦略としてはiPhone(Nexus6ならiPhone6)に対抗していくのが普通だと思うけど、
分岐なくOSのアップデート出来るAppleと違って、どうせ古いバージョンもサポートし続けないといけないから微妙かな。
開発を考えるとよくマイナーバージョンなんて無駄なものを出してると思うよ。
2017/04/09(日) 14:27:38.76ID:owMm8dwy
バッテリー交換用精密ドライバーセット買った
後2年は使いたい
2017/04/09(日) 19:24:01.93ID:vsCOMBVY
N6F26Yきたね
2017/04/10(月) 00:39:19.26ID:ZEfc9Kdf
>>61
交換方法を教えてくれ
2017/04/10(月) 01:19:26.53ID:MqGJ9vbU
>>63
何でググらん? 写真入りのページはいくつもあるだろう

ただ、難易度がN5やN5Xより全然高いので、参考ページを
自力で見つけられない奴には無理だろうな
2017/04/10(月) 02:51:37.71ID:P16an4Dt
jp.ifixit.com/Guide/Nexus+6+Battery+Replacement/35878
2017/04/10(月) 03:03:34.58ID:chWqKuKY
互換電池のあまりのハズレの多さを考えると、素直に修理に出したほうが良さげ
2017/04/10(月) 04:34:01.53ID:kUlNlGFS
壊れるリスクと伝ちの外れを考えたらメーカーに出した方がいいのにな
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 08:38:00.21ID:66hna4Gt
>>62
>>15
2017/04/10(月) 11:12:30.96ID:tbpZFQww
俺が通知ledが欲しいと思った時期は子供だった頃だな。精神的な意味でね、幼稚だった
電話の着信、メール、ライン全て放置を悟った大人になれば通知ledなんて全く必要ない事がわかるよ
2017/04/10(月) 13:16:11.14ID:ZZp0BIQd
>>69
光るアンテナ付けようぜwww
2017/04/10(月) 13:41:46.74ID:kUlNlGFS
>>70
十六和音の着メロを手打ちして作ろ〜
2017/04/10(月) 18:04:46.10ID:GbMajioO
スピーカー部分にホコリが溜まって困る
エアーダスターでも針でも取れないもんだが、
紙を滑り込ませることでフチまでキレイに取り除けるぞ
2017/04/10(月) 21:20:23.33ID:E0hxbkv0
バッテリー交換でバラす時にスピーカーピンを基板から折りました
長らくお世話になりましたが、明日で電話機から引退です
全く音が出ないので相手の声が聞こえず致命的
余生はwifiで車載専用機(車内wifi環境有り)となりそうです

ありがとうございました。
2017/04/10(月) 22:32:30.72ID:GP7onVqA
>>73
つBluetoothヘッドセット
2017/04/10(月) 22:39:49.76ID:LR+HTdQP
>>73
BTヘッドセットか、マイク付きイヤホンで済むよ
スマートウォッチ程機能は無いが、TalkBandB2っての使ってて便利だよ
2017/04/10(月) 22:41:54.34ID:E0hxbkv0
>>74
持ってるけど仕事中はできない理由があって
まあ、捨てるには勿体無いので車内専用で使うよ。
2017/04/10(月) 23:57:22.81ID:LR+HTdQP
https://support.google.com/nexus/answer/2811745?hl=ja
音絞らないと周りに音がそこそこ漏れるけど、下部スピーカーからも音が出るスピーカーフォン運用もある
2017/04/11(火) 00:09:14.88ID:/78cNcWH
Android O Build For Nexus 6 Being Tested By Google
https://www.androidheadlines.com/2017/04/android-o-build-for-nexus-6-being-tested-by-google.html
2017/04/11(火) 02:27:11.12ID:Erbiuoug
>>78
【ROM焼き】Nexus 6 root7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1476534648/516
516 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/04/09(日) 09:37:57.13 ID:taH3fIiq
>>515
N5用のNougatもあったけど来なかったよ
https://android.googlesource.com/device/lge/hammerhead/+/android-n-preview-5
2017/04/13(木) 12:16:00.64ID:gKTfy9oj
nexus6死んでしまったん?
2017/04/13(木) 13:37:49.56ID:FYd4ZBgQ
死ぬと言うよりサポート切れ。サヨナラのお時間です。

が、カスタムあるから困るユーザーは少ないだろう。
2017/04/13(木) 19:56:03.26ID:QmLsn0CD
更新データが無くなるのでカスロムも終了です
2017/04/13(木) 20:54:58.67ID:5bivfcHx
???
2017/04/13(木) 21:01:20.16ID:yLFtvOZq
ルート化したりカスロム焼いたりしたくないからNexus使ってるのになぁ
2017/04/13(木) 21:11:59.45ID:T9YxOj3O
>>84
えっ?
釣りだよね。
Rootやカスロム入れられないnexusなんて、全くの無価値だけど
2017/04/13(木) 21:13:40.27ID:UPn19PFv
馬鹿じゃね
2017/04/13(木) 22:19:34.58ID:g1IuVJ0i
価値観は主観
ケツの穴小さいよ
2017/04/13(木) 22:46:59.27ID:T9YxOj3O
>>87
アナニーにハマっているけど(笑)
それならnexusじゃなくて、国産のARROWSとかシャープでいい
2017/04/14(金) 08:22:18.64ID:UVh9Ikej
>>88
一理どころか三理くらいある
2017/04/14(金) 11:35:39.50ID:DECQ1xpd
常に最新のOSを使いたいからNexusってことなのかな
2017/04/14(金) 12:00:53.09ID:0zI67Ss4
SDカードを犠牲にしてて最新版かカスタムROMを試してみたい、そう言う人向け
2017/04/14(金) 12:21:38.62ID:eG/OCIkV
素のAndroidが好きな人もいるでそ
2017/04/14(金) 12:41:32.31ID:pWOInVOQ
N5位まではroot獲ったりカスタムROM焼くのやってたけど
今はSideloadすら面倒くさくなったのでやってない
が素のAndroidが好き(つかメーカーの魔改造UIとかが嫌)なのでNexus使ってる
だからもし今乗換ならなら候補はMotoかな〜
2017/04/14(金) 14:07:49.74ID:M+QJH+S1
>>92
Android one買っとけってなるわな
2017/04/14(金) 14:08:13.64ID:M+QJH+S1
>>93
VAIOたんおぬぬめ
2017/04/14(金) 14:10:27.47ID:S/Xi8gtO
ID:M+QJH+S1
頭の悪さが凄いことになってるな
2017/04/14(金) 14:14:19.30ID:M+QJH+S1
>>96
自己紹介乙
2017/04/14(金) 16:06:55.79ID:iMTIJjQb
iPhone6は、まだアップデートしてくれているのにNexus6は終了か。
そういうことしているから、Nexusは失敗するんだよ。
セキュリティパッチも3年とか、MSやAppleによくものが言えたものだと。
2017/04/14(金) 18:42:28.20ID:WJUO3GQ9
>>87
ケツの穴が小さいとだだ漏れだろっておじいちゃんが言ってた
2017/04/14(金) 19:45:04.87ID:ma3i0eIk
>>99
rootすら取れないと低能だと煽りのレベルも低い笑
2017/04/14(金) 23:15:22.41ID:4Io0eB4V
くれくれして買ったのか
2017/04/15(土) 09:17:12.51ID:DQz1OY8L
android payって使えるんだっけ?
クレカ登録画面までは出たんだけど、使えないんならやめとこうと思って。
使える人いたら教えてくださ地。
2017/04/15(土) 09:23:51.62ID:A1bnH10D
>>100
いや、左手で4545しながらだったので
2017/04/15(土) 09:24:31.00ID:A1bnH10D
>>102
使えるクレカと使えないクレカがある
2017/04/15(土) 12:12:48.55ID:WzMgwSai
>>104
超有名どころだけ使えるってのが正しいよな。
マイナーなのは使えない。国際ブランドの話ではなく。
2017/04/15(土) 13:50:07.74ID:byeoz9xV
>>105
JCBだとだめらしい
2017/04/15(土) 16:40:06.23ID:y1cwgaJV
アダモステイ ペイでいいや
2017/04/16(日) 11:31:33.08ID:kfaEJM1S
サイズ感はこれ以上のスマホないやろ
2017/04/16(日) 11:34:24.61ID:mER5sCi3
>>108
zenphone ultraは?
2017/04/16(日) 13:23:57.23ID:IPj00nNI
mate9触ったらスリムさと薄さに驚いたよ

デザインと音はnexus6だけどね
2017/04/18(火) 04:59:30.11ID:Se2na0aj
mate9は画面が糞
2017/04/18(火) 06:24:24.30ID:sWfyQIW2
グーグル謹製スマホに乗り換える先がないとかひでえな。こんなんじゃ、2年後のAndroidは危うい。
2017/04/18(火) 07:05:36.17ID:FI4PqplN
2年後はシェア9割越えて益々独走だけどね
2017/04/18(火) 07:36:54.91ID:HlMoHUaI
>>111
色温度は無段階に設定出来る
2017/04/18(火) 08:04:05.03ID:z2bWykL3
>>112
Androidは安泰だろ
ガラパゴスが危ういだけで
2017/04/18(火) 08:35:44.95ID:XYdMz5j4
N6P→Pixel XLで別に困ってないけどな
2017/04/18(火) 13:48:45.99ID:Se2na0aj
>>114
そんなんじゃどうにもならんぐらい糞
一回買ってすぐ捨てた
2017/04/18(火) 15:51:37.52ID:leZTqN0h
おらぁとりあえず内容が曖昧な「糞」ってぇ言葉は信じないことにしてるんだ
2017/04/18(火) 18:44:28.62ID:aE391ioh
>>116
日本は販売されないだろ
いい加減グーグルさん売ってよ
2017/04/18(火) 21:28:03.03ID:HlMoHUaI
835の供給体制はどうなん?
pixel2もまた品薄になったりして
2017/04/18(火) 23:03:18.43ID:AX8WHWxy
pixel2の販売が日本でされないことが決まったら本当に難民だなって
2017/04/19(水) 12:18:31.81ID:loiaFEJR
インテルとMediaTekも検討中とかニュースにあったな
2017/04/19(水) 14:40:31.73ID:sL1hyKNb
何が?どこか?
2017/04/19(水) 17:01:13.28ID:+v6C92ri
ぴくせるのsoc
2017/04/19(水) 17:29:14.80ID:sL1hyKNb
ピクセルなぁ。
正直スペックは飽和し始めてるからN6みたいにスピーカーに力入れた後継機を頼むよ。
2017/04/20(木) 23:11:55.55ID:7/BzYo5o
買って半年だけとまだカッコイイわNexus6
2017/04/21(金) 03:18:08.24ID:RnBSTzPb
カッコいいよな
サイズも重さも絶妙だから、持ってるって感じがすごい
2017/04/21(金) 09:46:10.06ID:6csDKpcK
>>126
他の機種に似てないのに変でもないデザインがいいよね。
2017/04/21(金) 15:32:54.40ID:4BFIUVnF
Android payってN6は使えるんかな?
2017/04/21(金) 19:17:10.66ID:vGOCDZst
非公式にポイントカードは登録して使えますwww
2017/04/21(金) 19:17:52.88ID:vGOCDZst
>>130
あっ!一部ポイントカードでしたw
2017/04/21(金) 20:38:16.93ID:FDT/hnVM
Tカードは登録できるの?
2017/04/21(金) 21:04:44.88ID:7iIJ6/MG
画面割れた、、、、
フロントパネル交換のやり方乗ってるサイト教えてください。
ググっても業者ばかり、、、
2017/04/21(金) 23:01:34.66ID:jLQgN6tI
結局pixlは日本で出なかったな
pixl2は頼むぞ
2017/04/21(金) 23:19:23.63ID:AIxyU5DG
>>133
nexus6 replacement screen
つべで
2017/04/21(金) 23:37:46.83ID:2RqBLNdD
pixlなんていうのは知らないがpixelなら知ってる
2017/04/22(土) 01:02:20.22ID:ue3Ih5jV
ゲームを考えなければ特に変える必要はないね
指紋認証はあれば便利だけどあえて変える理由にはないね
2017/04/22(土) 07:02:08.13ID:kJPahji1
>>135
ありがとうございます。

スクリーンまるごとでなく、ガラスだけ交換するのってものすごく手間がかかるんですね。
スクリーンに張り付いたガラスを剥がして接着剤を温めたり謎の薬剤を使って除去しているとところでやる気失せました。

15,000円もかけてクスリーンを購入して交換するなら新しい端末購入しようかなって感じです、、、
2017/04/22(土) 08:47:00.37ID:h73aXbIL
>>138
中古美品を探してみては?
2017/04/22(土) 09:07:35.70ID:sYTUIXVV
>>138
保護ガラス貼ってなかったの?
2017/04/22(土) 10:16:50.24ID:Pc128JIU
バッテリー交換8000円ってアリ?
30%切れたらブツッて電源落ちるようになってきた……
画面の焼付きもひどいけど、スペック的にはまだ使えそうだから交換してもらおうかな
2017/04/22(土) 11:29:48.78ID:Z4rC4SER
>>141
8,000円で買えるスマホでこのレベルの性能の機種はないから、アリだと思う
2017/04/22(土) 22:37:57.04ID:tv8D0enY
業者に頼んで8000円なら全然有りじゃない?
OSがマシュマロどころかロリポップがごろごろしてるご時世だし後2年位よゆー
2017/04/23(日) 01:43:00.61ID:wMGtZ4oy
焼きつきって、どんな設定にすれば起きるんだ
2年間使ってるけど何の問題ないんだが・・・

さすがにバッテリーはへたってきてるけど
2017/04/23(日) 03:33:09.83ID:XPwR/RDH
明るさMAXにしてるんじゃない?
俺も焼きつきは無いけど
2017/04/23(日) 06:29:06.45ID:tgGUUW1c
フル画面にして下を見てみ
2017/04/23(日) 06:29:35.26ID:tgGUUW1c
はり忘れた
https://youtu.be/c_-XoQYNMqY
2017/04/23(日) 06:59:25.35ID:VlRDIPaw
ナビゲーションんトコは焼き付いてるな…
2017/04/23(日) 09:31:19.61ID:zVXRpfsH
ナビバーは仕方ないよ。
結構ハードに使ってるが他は焼き付いてないけどな。
2017/04/23(日) 09:55:48.73ID:13t3YBbB
ナビバーが焼き付いてるんじゃない
ナビバー以外の部分の劣化が激しくて、ナビバーだけはマシなんだ
画面全体(特にナビバー以外の部分)が暗くなったり発色が悪くなったりしてる
2017/04/23(日) 10:03:40.32ID:5spr8pgA
ナビバー以外が劣化してるのか。
均一に劣化してるから気にならんな。
2017/04/23(日) 10:11:33.81ID:cIoTn9k2
特別な使い方してないけど俺はしっかり焼き付いてるわ
2017/04/23(日) 13:00:59.12ID:PjK0zTaO
黄ばんできてるよ
2017/04/23(日) 18:19:59.18ID:VlRDIPaw
黄ばんで来てるんだろうけど
色味はN DP2の時に付いてたRGB調整バーで
青寄りにしてたから余り気にならない
2017/04/24(月) 08:24:29.98ID:GUWTDzOI
有機ELだからか、N6らスクロールしたときの文字のにじみがほぼ無くて良かったな
XperiaXPは最悪
2017/04/24(月) 17:21:29.74ID:I00b6ups
バッテリーよりも付属の充電用USBケーブルが先にヘタったわ
全く充電出来なくて壊れたかと思った
2017/04/24(月) 18:24:05.48ID:PSkzlECX
硝子フィルムでお勧めありますか?
2017/04/24(月) 18:45:40.34ID:nhrXrk9P
Deff以外そんなに違いなくね?
2017/04/24(月) 19:15:52.46ID:PSkzlECX
>>158
deffはいいですかね?
2017/04/24(月) 19:25:27.62ID:nhrXrk9P
>>159
保護面一番広いし実は端浮有るけどまず分からないしトコロが素敵
ただフロントカメラんトコ上面にシリコン無くて開いてるから埃がそこからカメラ部に入る!使用者談
2年ちょっとでスピーカー部の細いトコ割りましたw
2017/04/24(月) 19:35:01.78ID:msfh23Wk
>>159
やめといたほうがいい
他のとこのにしなさい
2017/04/24(月) 20:35:50.66ID:PSkzlECX
>>160
二年持つなら充分ですね
>>161
おすすめは何です?
2017/04/24(月) 20:39:17.19ID:msfh23Wk
>>162
他のなら大差ないからなんでもいい
2017/04/24(月) 21:13:28.57ID:VCj3eBXT
>>157
在庫してるのはNEWLOGICかな。
ゼロリー安くてよかったけど、今はN6のは扱いないみたい。
両方とも滑りはいいよ。
指紋はゼロリーの方が目立たなかったかも。
割れても飛散防止フィルムが貼ってあるから危なくない。
自分はよくぶつけたり落としたりするので、今は4枚目のガラスフィルムとSpigenのスリムアーマー。

割れるときは高いやつでも割れる。
2017/04/25(火) 01:30:07.47ID:3PfD5ZJl
そんなに先無いんじゃないかな
リズムゲーのバンドリとかだと軽量設定にしないとコンマ単位の遅延出る。
2017/04/25(火) 18:50:29.53ID:Z0FD57Oz
音ゲーの遅延はAndroidの仕様で最新機種ハイスペックだろうがどうしようもないよ
http://news.mynavi.jp/articles/2017/01/21/android_why/
嫌ならiOSのiPhoneへどうぞ
2017/04/25(火) 20:35:51.41ID:3PfD5ZJl
>>166
レイテンシの調整機能がバンドリ自体にあるから問題ないよ
特に泥7になってからは、バックグラウンドの優先度が下がってより有利
2017/04/25(火) 22:14:01.62ID:pbVc64Sj
ところで、この端末にWindows10インストしてるやついる?
2017/04/25(火) 22:38:56.48ID:3PfD5ZJl
>>168
いないよw
ARM版は出る事になってるが、肥大させないためにSoCをめっちゃ縛ってるって話
Win10Movileでさえそういう物だしな
2017/04/26(水) 23:17:36.19ID:MmyUVtj+
hwオーバーレイ無効をオンにしたら突然画面止まる(表示だけ止まってて三角丸四角のメニュー出したりボリュームスイッチ押したら直る)んだけど詳しい方います?
2017/04/28(金) 12:06:35.70ID:sZkbDAvn
https://support.google.com/nexus/answer/4457705?hl=en#nexus_devices
今年の10月迄か、まぁ十分だよね
2017/04/28(金) 14:11:18.64ID:GBZoOwWd
カスロム入れているから関係無いんだよね
2chMate 0.8.9.27/MOTOROLA/Nexus 6/7.1.2/LR
2017/04/28(金) 19:34:21.37ID:30HqT6yh
アップデート保証終了したら
カスロムもアップデートされなくなるよ
セキュリティデータを一から作ってる訳じゃないんだから
2017/04/28(金) 20:16:53.46ID:OZn6ppuj
カスロムの一番の問題はデバドラはバイナリ使いまわしなんで、新OSがリリースされなくなってから
OSのメジャーバージョンが上がると無理やり古いデバドラを使う感じになるので、
如実に安定性が落ちる。
2017/04/28(金) 20:21:33.35ID:PyNIr/9L
10月までに乗り換え先決まってるかなあ?
CPUはスナドラ625とかでもいいんだけど、画面は6インチ欲しいんだよね。
2017/04/28(金) 20:32:08.38ID:XMZ9HbMm
>>175
一応7へアップデートがアナウンスされてるZenFoneのultraが652の6インチだな
2017/04/28(金) 22:40:31.22ID:pKsQmheX
マザボは20年以上ASUSだがスマホは不安
2017/04/28(金) 23:01:26.07ID:iKk8pefA
分かる
Nexus7で痛い目に遭った
2017/04/29(土) 09:48:28.14ID:DNQN8zXG
>>177
nexus6が予期せぬ破壊で無印zen3 5.2inchにした
かなりサクサクでワロタ
暫くこれでいいや
2017/04/29(土) 13:26:01.47ID:6y2mfiqL
>>173
馬鹿なの?
AOSPって知ってる?
2017/04/29(土) 14:32:46.31ID:xdVrRgYx
>>180
余り無知を晒すなよ
2017/04/29(土) 15:40:49.79ID:6tRVdc+X
セキュリティ パッチ アップデートの提供保証期限が、2017 年 10 月。
分割払い終わってないんだけど、どうしてくれるの?

ttps://support.google.com/nexus/answer/4457705?hl=ja#nexus_devices
2017/04/29(土) 15:51:19.27ID:NWfonCGo
VSOPなら知っとるで
2017/04/29(土) 16:12:05.36ID:TY70yYMU
分割払いはないな
2017/04/29(土) 17:19:03.56ID:yDAbVfcl
>>182
何を言っているのか分からない(笑)
2017/04/29(土) 17:21:57.27ID:GFq/tiYp
>>181
オマエガナー
2017/04/29(土) 22:46:54.43ID:/PDGDsMO
>>180
あーこういうのが一番痛いやつ
2017/05/02(火) 07:13:10.08ID:OAm4swqi
"shamu" for Nexus 6 7.1.1 (N6F27C, May 2017)
https://developers.google.com/android/images#shamu
https://developers.google.com/android/ota#shamu
Android Security Bulletin?May 2017
https://source.android.com/security/bulletin/2017-05-01

7.0.0のupdateが無くなって7.1.1のみ
2017/05/02(火) 08:47:07.99ID:Bd1M1ZDp
モトローラのブートローダに脆弱性とか気分的に嫌すぎるw
またsideloadすっか
2017/05/03(水) 12:12:21.21ID:jB9rUbVG
>>188
ついに7.1が来るのか
2017/05/03(水) 13:31:08.07ID:B5TA6o0r
まさかの711?
2017/05/03(水) 20:55:05.85ID:r0Zywhw1
711来てくれたら嬉しい。6はまだ希望がある
2017/05/03(水) 21:12:02.67ID:tV2x59zY
何言っとるんや、711は1月からあるやろ
2017/05/03(水) 21:44:10.95ID:3ieNxW/F
ずっと前から711なのだが
2chMate 0.8.9.27/motorola/Nexus 6/7.1.1/DR
2017/05/03(水) 21:44:52.33ID:Dfvm5I/E
>>194
どうやんの
2017/05/03(水) 22:14:25.59ID:zvF3LhJT
>>195
中のチップがダウンロードを邪魔しているから焼き切る必要があるね
レンジで加熱するとバージョンアップ出来るよ

10分は加熱しないと駄目だぞ 中途半端にやると本体にダメージいくから
2017/05/03(水) 22:47:16.83ID:B7y9FEb1
>>196
おぉ、なんとか出来ました!
ホカホカ7.1.1の中身はサクサクです!
2017/05/03(水) 22:51:27.61ID:egZfrQi+
いつもの話題で今更なのは分るがその返しはイマイチだな

いまでも711も待ってる連中はPC無い人で自動で降ってくるのを待ってる層なんじゃね?
2017/05/04(木) 00:52:44.06ID:h8kzvRb6
2chMate 0.8.9.27/motorola/Nexus 6/7.1.1/LR

ほんとぉ?
2017/05/04(木) 02:48:11.24ID:e5SKeJ3G
>>197
簡単なやり方だしレンジで邪魔な回路を消すだけなので楽ですね。
しかもサクサクに動くようになるし電池もリフレッシュ効果で、新品同様に戻りますからね
2017/05/04(木) 07:59:39.55ID:POSoJgyR
既出をガイシュツってわざと書くのと同じくらいつまらんネタだな
2017/05/04(木) 09:24:47.70ID:3htWNTlN
つまんねえからさっさと本当のやり方教えろクズ
2017/05/04(木) 10:25:02.08ID:UNa+xlzB
2chMate 0.8.9.27/motorola/Nexus 6/7.0/DR

まだ7.0なんだけど
2017/05/04(木) 10:59:43.03ID:yEWWnoQs
>>202
https://developers.google.com/android/images
ファクトリーイメージと手順と方法は公式に書いてるだろw
2017/05/04(木) 11:53:15.67ID:3htWNTlN
>>204
データ消えるとか書いてあるじゃねえか
もっとちゃんとしたのあるだろ
2017/05/04(木) 12:27:46.15ID:Gg2bT9gM
わりこといわねぇからその程度ならやめとけ
ほんとにデータ消し飛ばすぞお前みたいなのは
現状で満足しとけ
2017/05/04(木) 12:42:07.47ID:yEWWnoQs
>>205
ここで詳しい事を長文連投する気はないのでggrks
2017/05/04(木) 12:45:50.67ID:3htWNTlN
面倒くさがりかよ
2017/05/04(木) 12:53:03.31ID:LJk6Z9nA
なんかここ二、三日おかしい。
LTEに繋がりにくくなった。

LTEに繋がっているはずなのにLTEアイコンにバツマーク。

http://i.imgur.com/Zc1jXtE.png
この状態でブラウザ開いて調べ物するとHSPDA並に遅いし、直ぐにHSPDAのアイコンになる。

ゴールデンウイークによる田舎地上基地局のキャパオーバーも考慮して場所を移動して見るテスト。
2017/05/04(木) 12:56:06.83ID:LJk6Z9nA
わすれもの。
2chMate 0.8.9.27/motorola/Nexus 6/7.1.1/LT
ROMはファクトリーイメージで焼き直しました。
>>188の最新のものです。
2017/05/04(木) 13:03:33.65ID:MOug0zFc
ただ、間違ってこれ弄ってるかも。
http://i.imgur.com/vqwOJbl.png
しかし、JapanBand選びなおしても改善しなかった。

直し方知ってたら教えて!
2017/05/04(木) 14:01:34.01ID:cgD9W8Ui
>>211
us選んだらもう無理
ラジオ焼き直しでもだめだった記憶
2017/05/04(木) 14:28:06.94ID:juayYmaQ
>>212
返信ありがとう。
QPSTでなんとかなるかもと調べてるけど…無理かなぁ?
HSPDAで低速通信ができてるので、なんかあきらめたくない気が…
2017/05/04(木) 14:31:06.80ID:juayYmaQ
>>212
思い出した。
二年くらい前にも同じことしてなにやってもだめで結局修理に預けてたな。
確かLG G3で。
もう少しQPSTについて粘ってみるですよ。
2017/05/04(木) 14:34:22.63ID:sxd3ggSk
なんだこの素人ワロタ
2017/05/04(木) 16:34:45.78ID:hztI7z78
大体の住所がわかった。
2017/05/04(木) 18:01:24.14ID:k3vD0GLj
>>213
無線バンドモード弄ったら通信できないと思ってたけどHSPDAはつながるんだっっけ?
無線バンドモード実はいじってないんじゃ?
2017/05/04(木) 23:17:30.39ID:e5SKeJ3G
>>208
お前にはやり方なんて教えないよ(笑)
困ってなよ
2017/05/05(金) 00:00:42.67ID:f1K8KAjK
Nexus6 ota 手動とかでググるとすぐ出てくるのにな
2017/05/05(金) 08:22:18.19ID:tJgO7Hwp
>>202
1.OTAファイルをダウンロード
https://developers.google.com/android/ota

2.イメージのチェックサム(SHA-256)を確認。ファイル名の最後の8文字がチェックサムと同じか確認。
3.USBデバイスをデバッギングモード有効にセット
4.デバイスマネージャにAndroid Composite ADB Interfaceがあることを確認
5.adb reboot recoveryを実行、Androidロゴが表示されたら次へ
6.電源ボタンを押しながらボリュームアップボタンをワンクリックし、出てきたメニューからApply update from ADBを選択。
7.デバイスマネージャにAndroid ADB Recovery Interfaceがあることを確認
8.コマンドプロンプトから、adb sideload ota_file.zipを実行(約二分)*ファイル名ota_file.zipは実際のファイル名を入れる
9.Reboot the system nowを実行で完了
2017/05/05(金) 09:32:52.12ID:bdplfLNc
>>220
ワロタ
やるやんけ
2017/05/05(金) 09:36:14.89ID:MdDD+wQB
パソコン餓ぶっ壊れた
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/05(金) 09:44:52.33ID:Hdb6ltVx
n6f27c
手動で更新を試みるも、system.imgで失敗する。
ダウンロードバッファを上回るぞゴルァとエラーメッセージが出てた。
拾いなおしてリトライしても変わらんのでn6f26yに戻してる。

これうちだけかな?
2017/05/05(金) 23:32:19.23ID:HMl/Mvy2
この端末から乗り換えるならどの端末がいいかなあ
中華端末はソフトウェアナビバーが少なくて辛い
GalaxyS8がedge無しバージョンも出していたら最高だったのだけど
2017/05/05(金) 23:59:06.83ID:tJgO7Hwp
余り高性能でなくてもメモリ積んでるのがほしいからZUK Z2 Pro 6GB/128GBにした。
2017/05/06(土) 01:58:25.72ID:MAq6Dsh7
>>224
moto z
2017/05/06(土) 02:12:46.58ID:iNkbFpII
>>226
あれはカメラ付けられるようにした為なのか持ち心地が糞すぎてね…
2017/05/06(土) 03:14:35.99ID:z/TJhalh
ota待ちきれずsideloadしたが、
backupせずにやったからドキドキ♡
ビルドN6F27C、快適です。

2chMate 0.8.9.27/motorola/Nexus 6/7.1.1/DR
2017/05/06(土) 10:04:22.74ID:x1aZiqUz
話題のmate 9とか
2017/05/06(土) 10:59:20.53ID:JZ4xKdJo
>>227
これもmoto Zも両方持ってるがそんなに持ち辛いか?
両方タブレットUI横固定だけど軽い分moto Zの方が楽
2017/05/06(土) 13:35:11.01ID:x1aZiqUz
moto z良いけどバッテリー容量と微妙にクロック落としてあるのがアレ
2017/05/06(土) 16:52:34.10ID:Hqiooe6K
Nexus6からmotozplayに乗り換えたけど、たまにATOKが重くなるの以外は快適
motoactionとか切ったらもう少し軽くなるかな?
2017/05/06(土) 16:52:58.20ID:Hqiooe6K
誤爆すまそ
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/06(土) 18:34:27.62ID:Fvgz7b0w
>>223
自己レス。
platform tools
を新し目のものにしろや、という先人の英語のやり取りに従って更新で解決。
N5の頃に入れたものをずっと使ってた。
2017/05/06(土) 20:39:49.00ID:efOMu3Hi
Motorola好きなんだけど時期的にMoto Zは面白くないし。
Xperia XZPに乗り換えようか様子見中。
2017/05/06(土) 20:42:07.33ID:mh6aXjte
N5の頃はだいぶ古いな
自分は焼く直前にアプデしてる
2017/05/06(土) 20:46:17.50ID:x1aZiqUz
835搭載のmoto z まで待ったら?
2017/05/06(土) 22:27:07.23ID:8MPjHT54
>>235
もうすぐz2くるぞ
2017/05/06(土) 23:18:02.51ID:efOMu3Hi
>>238
Z2か。早まらずに待つよ。
バッテリー酷使し過ぎでヤバいので早くw
2017/05/07(日) 00:14:54.59ID:hV4LlkpV
スナドラ835の下位になる6xxまで待ちな
消費半分でパワーはスナドラ820超えるのが$300で出る。
2017/05/07(日) 09:27:31.23ID:JnDF/X0m
>>209
俺です
自宅周辺の基地局でLTE✖になることがほぼ確定しました。
10キロ離れた都市部ではちゃんとLTEに繋がってspeedtestでも40Mbps出てたのに…
これ書いてる途中でバツが消えて10分くらい通常になったけど、またバツが付いて通信できない。
基地局に関しての問い合わせはどこに掛ければいいの?
2017/05/07(日) 09:30:36.93ID:JnDF/X0m
>>212
隣町に移動したら普通に繋がった
ので、ちょっと違うのかも。
JapanBandの設定が、日本向けの初期設定と違って、基地局によっては接続できないとかあるのかな?
2017/05/07(日) 11:02:09.71ID:YdH+VZEJ
セキュリティパッチ降って来た?
2017/05/07(日) 12:49:51.90ID:B1exEGeh
すでにおま国なので一切降ってきません自分で当てましょう
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 13:56:09.82ID:6u9S5xF8
キャリア・MVNOの会社500以上ありますが、
日本で唯一【無限繰越】が出来る mineo を説明します

http://imgur.com/60QndGY.jpg
思わず目を疑うこの画像は120GBもの大量パケットを前月ギフトをしたので今月に繰り越してるという内容です
どのMVNOでもキャリアでもありえない繰越量です

これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『永久繰越』になるわけです

これのメリットは
出張先、旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい
この時マイネオ以外の会社ですと追加で1GB 2160円、会社によっては1GB 3240円で購入します

簡潔にいいますと
マイネオ 無期限繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
OCN IIJmio 楽天 BIGLOBEその他全て 追加で3240円 4320円 6480円かかる
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです

ここから加入 http://t.co/NbS44oPqOo
2000円キャッシュバック

※ワイモバイルは追加1000MB 1080円
しかも高速なくなったら50kbpsの地獄速度
峰男はオークションで追加1000MB 140円前後で購入可能
高速なくなっても200kbps 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2017/05/07(日) 20:09:29.54ID:o7mdoUi3
>>228
バックアップなんてグーグルアカウント持ってれば全て済むのに
2017/05/07(日) 22:20:08.47ID:P4AbrGIS
>>245
グロ
2017/05/08(月) 19:06:22.54ID:zgT0n+Lc
>>246
意味わかってるのか
2017/05/08(月) 19:38:33.44ID:BqlUnLRP
>>246
クラウド預けるデータなんてほんの一部
ほとんどが本体ストレージに保存
機種変するときmicroSDの便利さがわかるよ
2017/05/08(月) 19:45:29.68ID:fW9kX2mU
SDカードぶっ壊れて読み込まなくなって涙目になるなよw
2017/05/08(月) 20:49:41.82
「機種変」「SD」
は情弱ワード
2017/05/08(月) 22:08:17.12ID:xCKy3woE
PC側のストレージなんて屁みたいな物だから
スマホのユーザー領域丸ごと作ってある
microSD使ってるWinタブも丸々バックアップ取ってある
2017/05/08(月) 23:43:13.88ID:kluiJGea
さすがにmicroSDでドヤ顔バックアップはアレだろう……
2017/05/09(火) 00:20:19.94ID:zmnsmIBD
nexusのスレでmicroSDなんて
2017/05/09(火) 07:26:29.84ID:WpGpFcZN
ヌガーからだったっよね?
GoogleによるGoogleDriveへのデータの自動バックアップって。
microSDでバックアップとか、この機種でやるにはかえって面倒くさい
2017/05/09(火) 08:47:32.88ID:0bffLRri
自動バックアップは何がバックアップ対象にされているのかわかりづらいんだよなあ
2017/05/13(土) 11:26:02.34ID:FnRKD1pL
ワイモバの2年縛り終わったからメモリ詐欺のMate9に買い替えたわ
使い始めはハイスペ機だからずっと使えるかと思ってたけど、2年でだいぶ進化するもんだな
快適さハンパないわ
2017/05/13(土) 12:44:25.18ID:wpOm2FQR
>>257
具体的にどういうところに違いを感じるもの?
2017/05/13(土) 13:24:30.20ID:BkEMFT7x
>>258
しねよ
2017/05/13(土) 13:27:44.21ID:hAGuUMo5
>>257
詐欺バージョンだった?普通だった?
2017/05/13(土) 15:31:44.03ID:FnRKD1pL
>>258
ストレージ超速いから(ベンチしてみたらガチで10倍くらい速い)
ダウンロードした高レートの動画を早送りとかしたあとのラグが全く出ない(Nexus6だと1秒くらい待たされてた)
WiFiもえらい速い

あとは
・どのアプリでもカクつく場面がない
 最適化されてないものはジャギでたりするけどヌルヌル
・指紋認証激早で超便利
・カメラが超レスポンスだしきれい
・電池持ちすごい

>>260
大中小ハズレのうち小ハズレ
国内に当たりはない模様
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 18:13:42.24ID:KnjHAS5U
遂に画面が割れてしまった
2017/05/13(土) 18:34:24.92ID:kIFS97p/
最近この端末でIngressが重いよ。
でも限界まで付き合うよ。
カスタムROMも充実してるしな。
2017/05/13(土) 23:54:55.88ID:lpvZRN4g
>>262
俺もこないだ割れた。
修理したら3千円ちょっと取られたよ。
2017/05/14(日) 01:20:55.15ID:1Fv5CtFC
進化したの指紋認証ぐらいだもんな。
だから電池交換をしてまだまだ使うよ 
不満もないしいい機種だよ
カスロムも多いしやっぱnexusだよ
2017/05/14(日) 01:21:11.23ID:1Fv5CtFC
>>264
どこで修理したの?
2017/05/14(日) 02:40:18.14ID:ioMBbrYC
2017/10にはセキュリティアップデート終わる可能性高いし、今更電池交換とか無いだろう。
画面割ったら別機種考えた方がいいと思う。

ただ、乗り換え機種が無くて困る。
中途半端な7.1.1で止めて7.1.2は来ないとか、すぐにでもサポート切るよって言っているようなものだけど、
サポート終わる前にPixel2を出すとか、その辺考えて欲しい。
来週のGoogle I/Oで発表あるだろうけど、日本での発売は期待できないよね。
2017/05/14(日) 06:12:41.31ID:d8mApU/R
>>267
Google I/Oでスマートフォン(Nexus/Pixel)の発表はされない。例年10月頃。
2017/05/14(日) 06:27:01.81ID:8IeG0XjI
>>266
ワイモバイルで2〜3週間って言われたけど1週間位でワイモバの店では無く修理した所からメールが来たよ。
ちなみにデータ全部消されるから画像とか動画バックアップしといた方がいいかも。
2017/05/14(日) 06:29:52.68ID:8IeG0XjI
↑修理したのはワイモバイル
271121
垢版 |
2017/05/14(日) 08:40:36.86ID:l1n5l5DS
ワイモバでN6手に入れた方々のところには、OTAでアプデ降ってきてますか?
2017/05/14(日) 13:33:19.94ID:o1qnB61r
なんで最近Yモバ絡みの書き込み増えてるのかと思ったらスレ落ちてたのか。
2017/05/14(日) 13:38:09.76ID:PuY7A/zH
ワイモバ厨死ねよ
クソ情弱が
2017/05/14(日) 13:38:30.18ID:PuY7A/zH
ワイモバ厨死ねよ
クソ情弱が
2017/05/14(日) 13:45:34.40ID:dblzOrXO
現役退役後どうしようかと思ったけどfuchsiaでサクサク
2017/05/14(日) 13:46:03.57ID:SA9smS6l
黙ってろクズ
2017/05/14(日) 15:34:16.97ID:ioMBbrYC
>>268
やっぱり今年も10月なのかな?
Snapdragon 835なら、6月に出してもおかしくはないと思っているんだけど。
日本とかPixel出していない地域で1世代あいちゃうし、期待大のiPhone8の後に出すなんて・・・
2017/05/14(日) 18:10:52.39ID:wiN1RBA8
pixel2も日本は出ないのかな
日本で出るとしてもまず初代pixelの在庫処分だったりしてね
2017/05/14(日) 20:53:27.40ID:djnxp6K/
>>269
この端末使っててバックアップとか。
すべてクラウドにバックアップする設定にして、画面のアイコン配置はホームアプリで管理してれば楽ちんなのに。
例えば自分はNova Launcher Primeで管理してる。
2017/05/14(日) 21:45:12.79ID:8IeG0XjI
>>279
一応店の人に言われたのよね。
電話番号とかはやってくれるって言ってくれたけどもし復元出来なかっても保証出来ないって!
2017/05/15(月) 00:33:10.64ID:sp0lj+Z5
>>277
7Sじゃなくて、次はいきなり8はないだろう
6S発売前から7の話が出てたのと同じじゃろ

>>277
10月とは限らないねぇ、PIXCELの発売国を拡大しなかったのは
次モデルを早めに出すからって話もあるしね
ただサードパーティーの事を考えて、アプデ保証のあるAndroidOneとかを
盛り上げてやるためにそっちの推進をバリバリやるって可能性が高い
個人的には835モデルでなくても660モデルで十二分だと思う
2017/05/15(月) 04:38:47.16ID:4UaQA79e
660はスペックを鵜呑みにするならかなり期待出来そうですよね
このままPixelがおま国ならAndroidOneも有りかなぁ
2017/05/15(月) 07:35:52.13ID:AbKigbBf
シムフリーでAndroid oneが販売されるならセカンドで欲しいかも
2017/05/15(月) 09:00:11.66ID:ndjpNsrG
>>280
バックアップのタイミングによるからね。一日一回だったかな。
なので、店員の話しは自動バックアップの後に作成、変更された部分の話だよ。
あと、データの自動バックアップはヌガーからだったかもだけど、よく覚えてない。
「バックアップとリセット」に「データのバックアップ」があればソレ。
2017/05/15(月) 12:30:05.05ID:RluY1Sjo
>>284
そうなんだよく解ったありがと
2017/05/15(月) 20:14:15.14ID:sp0lj+Z5
『Moto X4』は画面サイズ5.2インチFHD(1920x1080)解像度、
CPUにQualcommの新しいSnapdragon 660チップセット、
RAM4GB、ストレージ64GBを搭載するほか、レーザーオートフォーカスをサポート、
バッテリー容量は3800mAhになるとのこと。

820の性能でバッテリー持ち1.5倍超えるだろうからコレでいいだろ
2017/05/15(月) 20:40:26.86ID:q0r6Xfej
画面サイズ以外は良いな
2017/05/15(月) 20:44:41.92ID:QIprKUxi
5.5インチはほしいな
2017/05/16(火) 00:41:59.54ID:oS9lTEkX
今買い換えるなら、RAMは6GB欲しいな。
ROMは外部SD使えないなら128GB、使えるなら32GBは最低必要。
2017/05/16(火) 08:53:12.42ID:lUerC/7A
ROMって…
2017/05/16(火) 09:01:39.96ID:/O8mi2C0
内部ストレージってぜんぜんROMじゃないのにROMって書かれるよね
2017/05/16(火) 09:02:08.09ID:Ps20y8IA
噂ではMi Max2は6.4インチ、660、6GB、5000mAhらしい
2017/05/16(火) 09:07:13.15ID:Ps20y8IA
>>291
一応ブロック単位で書き換え可能なReadOnlyメモリという扱いだよ
ランダムアクセスでの記録はできないっしょ
2017/05/16(火) 09:08:00.88ID:4VInbm5e
>>291
内蔵メモリってフラッシュROMだからROMと言われても間違いでは無いんじゃないか?
2017/05/16(火) 12:15:04.44ID:zhi2eTPd
そろそろ内蔵ストレージとよんでも良いと思うな
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 20:46:38.55ID:PMSOd66D
今時ROM表記に引っかかるとかクソうぜえんだわ老害しねや
2017/05/16(火) 22:00:04.14ID:ybGfrAdl
>>296
口悪いけど言ってることは同意だわ。
USBメモリーをUSBって略すのは違和感あるけど。
2017/05/16(火) 22:03:20.25ID:UcYoynBg
でも今時ROMって連呼してるのガラパゴスだけなんだよね
2017/05/16(火) 23:02:14.76ID:2i8JB9rb
5月のセキュパこねえぞ!
2017/05/17(水) 00:15:53.26ID:YY0IAZcV
XPERIAのユーザーならそれでも良いが
旧式とは言えnexusユーザーなんだから
2017/05/17(水) 03:31:31.35ID:jhWLhUrT
>>291
いやRAMかと言われるとROMだな、EEPROMって言う種別で書き換え可能な物
素直にmSDって言った方がわかりやすいとは思う
2017/05/17(水) 05:00:25.31ID:CLgCN1Lf
>>301
内蔵ストレージはEEPROMとは違うでしょ。
2017/05/17(水) 06:23:20.47ID:CvVWhETX
>>299
( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
なんでコイツは鬼子扱いなんだろホント…
2017/05/17(水) 07:30:45.59ID:RlCRyC1X
nexus6はタイレル社のいらない子
2017/05/17(水) 07:34:12.99ID:So/Mv4/V
>>304
謎定期
2017/05/17(水) 07:34:59.12ID:So/Mv4/V
eMMCと言わないと怒られる
ROMで通じるならそれでええやろ
2017/05/17(水) 07:40:38.36ID:CvVWhETX
>>304
今年新作も公開中されるしなw
2017/05/17(水) 09:26:34.97ID:ZsXE2MvR
存在知らんかったがヤマダのEveryPhonePWて良さげだな
今N6壊れたらこれにするわ
2017/05/17(水) 09:38:44.95ID:Ou5vpsEQ
>>306
日本でしか通じないらしいな
海外の掲示板で「ROM!ROM!」言って「お前は何を言ってるんだ?」的に煽られてる人見たけど
2017/05/17(水) 10:06:17.82ID:T/PYIeXg
SDカードもTFだしな
2017/05/17(水) 10:07:12.28ID:K4zxEV1A
>>308
地雷を踏みに行くスタイル、応援するw
2017/05/17(水) 10:54:52.57ID:qhudbt+U
https://m.banggood.com/Ulefone-Power-2-Android-7_0-Touch-ID-5_5-Inch-4GB-RAM-64GB-ROM-MTK6750T-Octa-core-4G-Smartphone-p-1136162.html
https://img.banggood.com/images//oaupload/banggood/images/39/0B/353dc475-d42b-426c-aa00-62deb88aa916.jpg
RAM 4GB
ROM 64GB

海外でもROM表記は見掛けたり。

>>308
元になったUlefone Power2。
2017/05/17(水) 14:22:12.44ID:nHP8xy7+
>>304
レイチェルか
2017/05/17(水) 15:27:01.55ID:jhWLhUrT
>>308
3万円、素で1年保証、延長保証もあるから6000mAhの大容量はいいかもしれない
(ケースに入れて出せば新品状態にしておくのが望ましい)
惜しいのは充電端子がmUSBって事で急速充電が利かなそうなとこかなぁ
あとは人柱に立ってもらって評判待ちかねぇ

ただ、SoCがMT中堅なんで3Dグリグリとかは無理なのを覚悟しておくべし
2017/05/17(水) 15:52:57.75ID:znuS6UCA
>>314
http://www.inversenet.co.jp/everyphone/pw/spec.html#subNavi
急速充電対応 ※10 ※14
対応(付属ACアダプター使用時)
※10 付属のACアダプター及びケーブル以外での、急速充電は保証できません。
※14 端末のバッテリー残容量、使用状況(端末を使用しながら充電など)、
端末の温度状態によっては、保護回路が働き急速充電が制限される場合が御座います。

元機種>>312だとQC2.0表記。
http://ulefone.com/products/power2/spec.html
6050mAh Li-Polymer Battery
Quick Charge PE 2.0, 9V/2A
2017/05/17(水) 15:57:07.33ID:jrBBZdwK
いまさらnexus6デビューしました(笑)
iPhoneSEからの乗り換えは「でけーww」感が最高クラスですな
2017/05/17(水) 16:18:27.52ID:0ClfbeJx
今買い換えるなら、RAMは6GB欲しいな。
ROMは外部SD使えないなら128GB、使えるなら32GBは最低必要。
2017/05/17(水) 17:07:33.02ID:jhWLhUrT
>>317
6Gも必要な根拠を書いてもらおうか?
N6使って居る上で3Gで困る事はないから不思議だな
2017/05/17(水) 17:19:32.17ID:VlYivtpF
>>318
アプリによってはリッチなメモリ環境を要求するものもあるからな。
ユーザ次第で3GBで足りる人もいれば足りない人もいる。
画像処理系とか映像処理系とか、一部のソーシャルネット系アプリとか。
そしてアプリのアップデートと共に今までのようにこれからもメモリの要求度は上がっていく。
ムーアの法則如く。

すでに自分の場合はマルチウィンドウも多用しているのもあって、残り使用可能メモリが300MBを切ることもよくある。
こうなるとメモリのフラグメントも起こりがちで全体的な処理速度の低下に繋がる。
2017/05/17(水) 19:34:45.64ID:+p51SIZ8
>>318
糞ドラとかゴミゲーやって課金するからだろ
2017/05/17(水) 21:05:48.25ID:W7TaRHwR
7.1.1にしてサクサクになったら
落として画面割れたぜぇ



pixcel2まだ…
2017/05/17(水) 21:23:18.39ID:YY0IAZcV
RAM、ストレージ詐欺のmate9ですらnexus6より格段に早く感じるよ
2017/05/18(木) 02:49:03.37ID:wxK+/Rr+
>>322
N6完全焼き直ししてみたら?
女房のN5Xが1.5年で液晶見えなくなってDocomo保証修理したら
7.1がインスコされた状態の物と交換になった。
そしたら凄く速くなってんの、5-6-7-7.1なんていうアプデ繰り返して
使ってるのと、素じゃ違うので何かアプデ重ねるとマズイ欠陥がありそう
2017/05/18(木) 06:59:16.33ID:LJch/nuu
>>323
アップデートの繰り返しだと、無効リンクやキャッシュが影響して低速化してしまってる場合がおおい。
また、一度でも起動すればメモリに居座るアプリもあるので、それも低速化の元になる。
後者の場合は初期化しても、また実行すればメモリに居座るのであれだけど、前者の場合は効果が大きい。
ヌガーなら、アプリだけでなくてユーザーデータもバックアップする機能も用意されているから、たまには初期化してみるのもいいだろう。
2017/05/18(木) 07:32:22.13ID:pyGR1XgN
>>323
むー 確かに
完全に焼いたのはマシュマロが最後だわ
711焼いてないしちょうど良いかも
mate9に乗り換えちゃったんだけどね〜
2017/05/18(木) 15:12:30.62ID:xPxAOXcv
最近動作が重いなと思ってメモリ使用量見てみたらgoogle日本語入力が500MBも喰ってたわ
速攻タスクキルしたらめっちゃ軽くなった
なんでだろ
2017/05/18(木) 17:28:02.92ID:wxK+/Rr+
windows10でもそうだが、空きメモリなんて先読みキャッシュとかで使い切るんで
単に空き容量が少ないからってメモリが足らないとは限らない
16G積んでようが埋まる
W10の場合タスクマネージャーで、即時に廃棄可能なメモリ量が見れる
16Gもありゃ10G位はWoWsやってても捨てられる状態にある。
泥で4Gが必要な人なんて万人に1人程度だろう
2017/05/18(木) 17:32:00.21ID:wxK+/Rr+
次期「Android O」の開発者向けパブリックベータが公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1060318.html

7でも画面分割にすると崩れるアプリは結構多いのだが
PinP活かすためにも、過去互換を5.0以降は切ってビルド
しなおして欲しい物だ。
2017/05/19(金) 00:52:54.17ID:V35YpN3J
何故か設定→電池で消費してるアプリ内訳が出なくなってる…
2017/05/19(金) 05:03:23.46ID:aedbtmfj
>>329
おま環だよそんな事になってないから俺の
2017/05/19(金) 05:27:23.22ID:Hoo/vli4
>>330
ありがとう。

こんな感じなんだわ。
初期化してみるかー
http://i.imgur.com/MsLdoxU.png
2017/05/19(金) 06:01:11.53ID:HLHCJkaZ
>>331
俺のも同じだ何だろう?
2017/05/19(金) 07:32:05.40ID:wKIl1HXl
nexus6の後継機とされるpixel2の発表が待ち遠しいな
2017/05/19(金) 08:33:40.99ID:EVpywO9r
買い替え先失って半年くらいたった
どうしよ
2017/05/19(金) 08:46:26.35ID:9zYzr2bx
でももうスマホに8万とか無理だなー
2017/05/19(金) 11:43:12.82ID:qRz8IepD
2年前は¥8万の価値あったと思う。
6インチクラスでここまで高解像度のスマホなんて、今でもないわけだし、
GPUはともかくCPU性能なら、最新機種と比べてもそうは見劣りしないし。

ただ、いまはmate 9で¥6万とか、Google純正でも2年で
サポート切られることが判明していたとかあるからなぁ。
Pixcel2が日本で出たとしても、Nexus6と同じような価格だったら躊躇しちゃう。
2017/05/19(金) 12:04:46.31ID:GfEUVU53
>>336
ロム焼きをしやすいのがメリットだなと思う。それだけですよ。
ゲームをやらないからそんなにハイエンドじゃなくていいし
ロム焼きをしやすい端末はネクサスいがいにあるのかな?
2017/05/19(金) 12:19:59.28ID:5zuj4x6w
繋ぎのつもりでmate9買ったけど、細かな使い勝手ではnexus6が良いわ
パフォーマンスはmate9だけどね
2017/05/19(金) 15:16:23.01ID:aedbtmfj
>>336
Pixelより高くなるって噂だよね
XLが9万とかだったよね確か?
ジャパンプレミアムで10万超?
2017/05/19(金) 18:52:39.17ID:OCbC7+g7
>>336
未だにN6より魅力的な端末ないしな
mate9はせめて有機ELだったらなぁ…
2017/05/19(金) 19:13:36.17ID:mM4ep/+6
>>340
気のせいですよ
2017/05/19(金) 19:26:30.38ID:SUxWRkTT
Qi充電器は新発売もいまだにあって
結構な数が出てるのにスマホ側が極端に採用しないんだよね
N6やめたら、車から寝室まであるQi充電器がもったいないw
2017/05/19(金) 20:22:03.79ID:+GQacUf8
言うて有機ELのクアッドHDディスプレイとか持ち腐れだわ
フルHD液晶で十分
2017/05/19(金) 20:33:30.96ID:qRz8IepD
>>343
そか? 解像度の暴力でドット配置がどうのなんてまるで気にならなくなったし、
高解像度は正義だと思うよ。
2017/05/19(金) 20:55:13.70ID:Eibv+yrL
>>341
じゃあN6より魅力的な端末あげてみてよ
2017/05/19(金) 21:18:39.69ID:+GQacUf8
>>344
綺麗だとは思うけど、スマホで何見るよって話じゃん
映画とかならテレビで見るし、電子書籍読むには小さくて読みづらい
2017/05/19(金) 21:45:54.31ID:OJYZtuD9
また始まったよ
FHDがいいなら黙って他の使えや
2017/05/20(土) 00:00:04.41ID:nDcZaPF1
NSからNexus使ってきたけど、DTEK60に変えたよ。
デザインとスペックは満足だけど、分かっていたが小さいね5.5インチは。
2017/05/20(土) 04:25:31.78ID:Qtkl9r05
>>347
ごちゃごちゃうるせー
俺はババアの年金で暮らしているの 
だから買い替えられないからお前が頭を使えよ
2017/05/20(土) 06:37:24.75ID:qX6YxG6p
結局、アップデート無いのか
2017/05/20(土) 07:28:00.95ID:ZgZcQTJj
>>342
プリウスかな?
便利なのは認めるが、コイルの位置がシビアじゃない?
2017/05/20(土) 07:46:42.19ID:/QJMNLjO
>>348
ググったけどいいな
これで6インチならなあ
2017/05/20(土) 11:41:46.59ID:O/4Bdg5+
机に置いたときにクルクル回っちゃうのは意外と不便だったんだと
別の端末使うようになってから気づいた
2017/05/20(土) 14:04:59.90ID:WKxbSqey
xperia xa1 ultraはどうだ?
2017/05/20(土) 19:24:21.55ID:FQqGH5Ww
今のブラックベリーはTCLが生産してるのかぁ
2017/05/20(土) 19:25:38.72ID:nDalsn/7
Moto X4 Proでガチだろう
2017/05/22(月) 01:58:07.44ID:QcoJem0u
画面割れてプラグ接触不良だし動作も不安定でバッテリーもへたりすぎなので繋ぎでnova lite買った。

動作快適、指紋認証便利だけどストレージ足りねー。あとバッテリーめちゃくちゃ持つけど急速充電でないのがちょっと、、、
2017/05/22(月) 07:16:00.72ID:fYUfebSC
廉価モデルなんだから仕方ない
2017/05/22(月) 19:36:34.00ID:8jc9ZVC4
愛用のnexus6を長持ちさせるために
ゲーム用のZultraと動画用のnexus9と通話用の安スマホを使い分けてる
気付いたらnexus6の出番が無くなっていた…
2017/05/22(月) 20:42:40.42ID:zbf26nWW
次はSHARP R かNuAns neoか悩む
2017/05/22(月) 22:00:25.02ID:3F66LkZc
>>360
nuansは今月発売と言いつつまだ発売日未定だぞ
FeliCa認証取れてない
2017/05/22(月) 22:41:44.80ID:dtq1IRWi
なんでシャープはエッジストやめたんだろ
2017/05/22(月) 22:44:40.86ID:zbf26nWW
SHARP Rのほうがスペック高いんだよなあSIMフリーで出そうな気がするから期待してる
2017/05/22(月) 23:00:13.30ID:WYAKO+OR
シャープとか絶対地雷だぞ悪いことは言わんから辞めとけ
2017/05/23(火) 07:22:56.38ID:DsFGuk+C
地雷と言うかクロック制限したりエモパーがいたりとか…
2017/05/23(火) 11:04:08.52ID:WoZu9P2U
>>363
シャープか富士通がいいよ
作り込みも違うし国産だからね
誰に聞いても知っているからマジいいよ。
2017/05/23(火) 13:26:14.52ID:ri60FVdp
>>362
おまおれ
ずっと同じこと考えてるわ。
あれこそがシャープのステータスだったのにな。
2017/05/23(火) 14:21:49.17ID:OZgiIqoB
シャープにしろ富士通にしろ
余りの出来の悪さにびっくりしたよ
2017/05/23(火) 18:17:41.74ID:zC5zI4zg
moto xシリーズ復活するのか
2017/05/23(火) 19:33:09.42ID:QWRlahvf
彼女のスマホSHARPだけど、エモパーもかわいいぞ。テレビ番組の情報多めだけど、テレビ見ないからそれはいらないなあと思うけど
2017/05/23(火) 22:18:41.38ID:WoZu9P2U
>>368
チョン乙
日本にビビるなよ 
EXILEのcmに勝てないからといって、意味不明な事言うなよ
2017/05/24(水) 16:33:18.16ID:BAcsxQZn
>>371
ゴミをゴミだと指摘しないといつまで経ってもゴミのままだよ
中味を無視して何でもかんでも国産崇拝すれば良いってもんじゃない

シャープ経営陣なんか最後まで勘違いしていて、
破綻して買い取って頂く立場にも関わらず「偉大なる我社を買いたい者集まれ!」とかドヤ顔で語り、シャープごと消滅したろう
2017/05/24(水) 19:15:57.68ID:g5+lHYrd
>>366
未だに国産が一番と思ってるんだな。
コストカットして研究開発部門を縮小して、スマホを理解できない経営陣がガラケー時代のように要らないアプリてんこ盛りにしちゃって満足した付けが....このあと1000行くらいグダグダなのでカット
2017/05/24(水) 19:38:35.82ID:UYUpoaps
>>372
シャープ消滅してないし、スマホも新しいの出してるし
2017/05/24(水) 19:45:22.59ID:Bqpb9abj
ガラパゴス3代神器

・ガラパゴス防水
詐欺防水。純水、常温以外不可。水に漬ければ漬けるほど防水性能が劣化。
つまり、川におちても駄目。お風呂も駄目。洗うのも駄目。

・ガラパゴスFeliCa
利権塗れ。ライセンス料で私腹を肥やす為、国際規格を排除して生まれた。
建前上は「セキュリティが凄い」となっているが全く根拠がない。

・ガラパゴスUI
キャリアによる端末割引を行う為に、バンドル料目的でインストールされるゴミアプリ郡と、それに伴うインターフェイス。
バンドルアプリを利用させる為に、UIを作るという逆転の発想。
2017/05/24(水) 19:50:26.99ID:QwbXEAPe
>>374
シャープ?ああ、鳴海の事?
台湾企業なのに日本企業扱いとか失礼ですよ
2017/05/24(水) 20:09:49.26ID:UYUpoaps
>>376
そんな事いう奴は知ったかもいいとこだろう
大株主ってだけで26%の株を保有してるに過ぎない

スバルやダイハツをトヨタ、ズズキをGM
日産をルノー マツダをフォードとは言わないだろ?
2017/05/24(水) 20:13:28.43ID:23S0Rd5e
>>377
スズキをGMとかマツダをフォードとかって、一体いつの時代の話をしているんだ?
2017/05/24(水) 20:15:56.01ID:k/5xeBl3
偉そうにしてたシャープ経営陣が追い出されて台湾人役員が過半数
社内で台湾人との意思の疎通に問題があるとして日本語を使うのを禁止
こんな様で「シャープは日本企業!」とか恥を知った方が良い
2017/05/24(水) 20:22:56.64ID:Bqpb9abj
>>377
×26%
○66%
2017/05/24(水) 20:55:26.48ID:345EBeCM
>>373
ネタにマジレス?
2017/05/24(水) 21:00:31.16ID:+T73r8wT
ネトウヨは国産スマホスレに行けよ
今のMotoはお前らの大嫌いな中華企業だぞ
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 21:01:25.91ID:+Odu3fJJ
SHARP端末は石鹸で洗えるらしいぞ
まあ買わないけど、買うならhtc、xperia、moto、asusしか選べない体質でな
2017/05/24(水) 21:05:35.12ID:Bqpb9abj
>>383
・本機の防水機能は、常温(5℃〜35℃)の真水・水道水にのみ対応しています。
以下の例に挙げたような液体をかけたり、浸けたりしないでください
(例:温水/石けん・洗剤・入浴剤などの入った水/海水/プールの水/温泉/熱湯など)。
また、砂や泥なども付着させないでください。
2017/05/25(木) 06:01:48.80ID:gAU0F3XF
3年前パンツで購入
さすがにバッテリーヘタってきた。
自分で交換できる?
それとも何処か交換サービスやってないですか?
2017/05/25(木) 06:35:09.64ID:lXvSrlle
Nexus6 バッテリー交換でググれ
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 07:11:30.45ID:6sVVHRb3
>>384
石鹸で洗える機種あるの知らないようだな
低能が俺にレスすんじゃねーよカスが○すぞ
2017/05/25(木) 07:13:12.51ID:4/1ufU/k
今までオレが使ってきた防水対応スマホのなかで、水没しなかったのはシャープだけ。

LG→水没
Sony→水没
Sharp→セーフ
Toshiba(ガラケー)→セーフ
2017/05/25(木) 07:28:50.07ID:Dj2Ymzmy
こんな寂れたスレで工作活動なんてしなくても
2017/05/25(木) 09:33:43.07ID:wqsMwv12
スレチすまん

>>387
横からだけど
それ京セラのDIGNO Wが泡のハンドソープや泡のボディソープで洗えるってのをシャープの話だと勘違いしてると思うよ
DIGNO Wも泡状ので洗うのはいいけど、洗い残しのおきやすい石鹸だと注意があるし
2017/05/25(木) 11:42:52.76ID:+tLO2NSl
ビールの中に入れられても水没しない?
2017/05/25(木) 13:55:14.86ID:g0WAOHcH
google日本語入力のどのヴァージョンからか忘れたが、文字入力を数字に切り換えるとまず横並びに表示され、再度数字入力を選択するとフリック入力、の順になってしまってすごく使いづらい
みなどうしてる?気にならん?
2017/05/25(木) 13:57:30.43ID:g0WAOHcH
ええと、テンキー画面を一発で呼び出したいということ
2017/05/25(木) 14:00:05.65ID:nxbkAKMk
もう慣れてしまった
2017/05/25(木) 15:30:38.38ID:z4djB8B/
>>391
入れてみればいいだろ
2017/05/25(木) 15:38:35.09ID:MUJp9GTc
そもそも水没という単語の使い方がおかしい
2017/05/25(木) 17:49:32.18ID:FAOGKS0/
>>390
>>387さんが大恥かいたんだけどどうしてくれるの!
2017/05/25(木) 17:59:34.85ID:+hYqaSje
>>395
どうやら自分で試したくないから聞いてるらしい
2017/05/25(木) 20:40:45.87ID:E5+T4CpP
Google日本語入力の数字キーに慣れなくてアルテをフリック入力で使ってるわ
2017/05/25(木) 22:41:47.80ID:qlXeC/rz
>>385
この前、アマゾンで調べたが、純正バッテリーは売っていなかった。
ヤフオクに純正見つけたので、購入。
今も有るか分からないが、2週間前のことなどで、見てみる価値は、あるかも。
2017/05/25(木) 22:42:47.41ID:qlXeC/rz
>>385
自分で交換する時の、話ね。
2017/05/26(金) 10:08:02.26ID:oMi9XWou
>>392
確かに使い難くなった
2017/05/26(金) 10:34:35.72ID:aEPyFfwx
>>392
アルファベットの下フリック
2017/05/26(金) 13:52:57.59ID:wjnlx/0j
>>385
FAQだね。
NEXUS6 replacement battery
でYoutubeで検索すればやり方幾つか出て来る。

バッテリーはアマとかでNEXUS6 EZ30で探して...
工具はカッターナイフとT3だったかT4だったかのトルクスクリュードライバー必須。
AC6088Aおすすめ。(色んなタイプのネジに対応したドライバセットなのでスマホ修理とか持ってると便利)

手順
SIM抜いて、隅の方から少しずつ剥がして、二箇所のコネクタ外して、ネジ21っこくらい外して、バッテリー入れ替えてその逆のパターンで戻していけばおk.
剥がす時にカッターは奥まで入れないようにすること。(配線カットしてしまわないように)
ボタン付近のネジは外さなくておk.

だいたいこんな感じ。
2017/05/26(金) 14:33:48.45ID:WeG+34UA
>>401
Nexus 6 Teardown
とかでググったら動画とか出てくるよ
日本語の情報もなくはないけど絶対量が違いすぎる
T3トルクスドライバーは磁力付きの良い物を使った方がいい
近場のホームセンターに売ってた磁力無しの安物買っちゃって苦労した…
2017/05/26(金) 15:04:33.06ID:ahDb0apH
>404
ありがとー
2017/05/26(金) 21:05:00.42ID:94wLqYYI
nuans reloaded いよいよだな!
みんなで乗り換えようぜ
2017/05/26(金) 21:23:48.12ID:FWV1VK5h
>>407
まだ発売日未定やん
2017/05/27(土) 06:51:29.37ID:KD3sbhKU
>>407
5.2インチか…

有機ELの6インチハイスペってもう出ないのかな
mate9が有機ELならなあ…
2017/05/27(土) 07:23:14.68ID:3AEaCnjE
繋ぎに使うには良い端末だよmate9は
RAM詐欺だけどw
2chMate 0.8.9.27/HUAWEI/MHA-L29/7.0/DT
2017/05/27(土) 13:36:19.59ID:EIycfdcv
>>407
なんのことかと思ったけど、これなららくらくホンの代わりに買ってあげようかな。
2017/05/27(土) 15:02:28.31ID:F6fY8lf+
ファーウェイみたいに変にOSいじくった奴でも不満がない人が
なんでNexus使っていたのか不思議だわ
2017/05/27(土) 15:52:17.25ID:d9xN4sKP
5月30日にEssentialから発表されるのは何だろうね
ちょっと期待
2017/05/27(土) 16:50:44.10ID:dknWirTV
>>400
それ「純正て書いてる偽物」だから。互換品として売ってるやつより遥かに低品質だよ。eBayとか見たらいくらでもあるけど。

ちなみに本当の純正品は、世界中どこを探しても単品の正規販売はしてない。中国だと「正規品だけど検査に落ちたやつ」が売ってて、それが一番まとも。でも買う前に「純正って書いてる偽物」と見分けるのはまずできない。どっちも「純正」としか書いてないからね。
2017/05/27(土) 18:47:31.36ID:qqW8lsBr
htc U11が気になる
2017/05/28(日) 07:39:13.09ID:wkF8kgco
>>412
そうだね。Nexusから乗り換えるならなるべく素のAndroidに近いのがいいな。
2017/05/28(日) 08:43:33.58ID:4AgxGHZN
>>400
ピュアだな、お前。
2017/05/28(日) 11:23:22.13ID:jaBTK+zr
最近挙動がおかしくて思い切ってデータの初期化したらバッテリーの持ちまで良くなった
2017/05/28(日) 12:28:27.76ID:LcosYIhL
初期化したら彼女ができ宝くじにも当たりました
2017/05/29(月) 07:42:30.49ID:ijChzMov
ヌガー以降のHuaweiはosカスタムが比較的マイルドかも
まぁ ベストはgoogle純正端末なんだが
2017/05/29(月) 09:04:01.81ID:orIaeBrK
セキュリティパッチはWindowsupdateみたいにしてくれればいいんだけどね
2017/05/29(月) 12:07:26.39ID:wvivAdz7
純正謹製がいいぞ〜
2017/05/29(月) 12:15:27.58ID:fOwy1dGk
次の8からはアプデを容易にするなんたらが
採用されるんだっけ?
2017/05/29(月) 23:30:04.95ID:GQeFw3wL
Googleアシスタントが日本語対応になった事だしピクセル2は期待できるかな
2017/05/30(火) 00:19:28.20ID:5amBYGqm
気がついたらGoogleアシスタントが有効になってたんだけど、何故か「OK Google」って言っても反応しなくなっちまった
ホームキーを長押しすればGoogleアシスタントが起動して音声を受け付けてくれるんだが、「OK Google」で起動させるのには何か設定とか要るのかな
2017/05/30(火) 02:04:07.21ID:VBXKKHo5
windowsupdateテロみたいなのは勘弁してほしい
2017/05/30(火) 08:50:45.82ID:HmLU/rhd
Googleアシスタントが日本語対応になってPixelの国内販売準備はできたんじゃないかな
ただ個人的にはスマホに大金を使う欲求はもう無くなっているかもw
2017/05/30(火) 11:24:24.72ID:KbOYGAly
GALAXYS8+が6.2インチか!
ようやくまともなメーカーから6インチが出たな
乗り換え先これじゃね?
2017/05/30(火) 11:48:16.06ID:RH63AwID
素のAndroidが良いからやっぱりPixelシリーズ待ちかな?
2017/05/30(火) 12:04:53.75ID:6wVqAqrm
S8+なあドコモ版12万もするなら6GBかと思ったら4GBだしなー
2017/05/30(火) 12:22:12.19ID:uJIwKnSV
ドコモの端末価格は割引前提のクリボッタ価格ですので
2017/05/30(火) 13:53:01.68ID:+1FfTLk2
ロム焼きやRootが容易にとれないとな。
あとはPS2のエミュレータがサクサク動かないと(笑)
2017/05/30(火) 14:12:46.11ID:oyR2g5a9
2Gモデルなら、少々困る事もこれから出るだろうが
N6はまだ3Qは使えるだろう
スマホも820超える性能の6ミドルハイの660が
4〜6G積んで4万切るような事になる。
可能なら静観するのが最良だ。
2017/05/30(火) 14:26:13.12ID:94luIp3K
6.2インチって言っても縦長だからな〜
2017/05/30(火) 15:03:51.66ID:+1FfTLk2
>>433
ゲームをやらなければまだまだいけるだろ
カスロムもあるし
2017/05/30(火) 21:44:37.13ID:oCf5ZiCH
チョンスマホがまともとか頭おかしい
2017/05/31(水) 00:01:40.75ID:YwcoKF+P
usbでパソコンにデータ移動してるけどカメラで取った写真が空になる。なんで?困る。
2017/05/31(水) 01:14:23.71ID:8zEFC9zo
竹島を公式に武力占拠してるとこと国交があるのがおかしい
もう一回経済崩壊させて、いかに矮小な国かわからせた方がいい
2017/05/31(水) 17:35:21.91ID:DhztI5zY
>>438
つまり日本を韓国と中国に統治してもらうのがいいと。
2017/05/31(水) 18:21:47.25ID:RReY5rv0
日本はもうどう考えても中国に取り込まれるでしょ
2017/05/31(水) 18:33:37.39ID:8zEFC9zo
>>440
まぁそうでもないな、現状、旧先進国は保護貿易を主眼にしてるし
中国は自由貿易を唱えてる(黒字が無くなったらひからびるから)

中国の金持ちや高官は中国で暮らしたくないので外貨預金も多大
老後は海外で悠々過ごすのでより庶民の不興も買う
遠からず内戦なり暴動がおこると思う
一方周りの国が大変でかまってられない時期に韓国は北との併合で餓死する。
サムソンなんかはドルで財産を保有しててウォンに変えないんで
幹部だけは生き残るんだろうなぁ・・・
2017/05/31(水) 19:31:56.24ID:N5nkEvut
何の話をしてるんだ
2017/05/31(水) 19:49:55.82ID:RReY5rv0
中国で内戦暴動が起きたところで反日思想は変わらないよね
今の状況でもガチで攻め込まれたら100%勝てない
2017/05/31(水) 20:22:37.06ID:NhN79Xj6
やはりと言うかとうとうと言うか
5月分のセキュリティーアップデート来なかったなー
予告より半年も前に反故にされるとは…
2017/05/31(水) 21:12:48.82ID:qGRcBv2c
Googleの端末はもう買わない
2017/05/31(水) 21:31:29.96ID:cMkCJeHh
>>444
俺も今日思い出してチェックしたとこだ。
な〜んかガッカリだよね。。
2017/05/31(水) 21:40:28.97ID:mere0fXx
32bit機は過去のものなのです
2017/05/31(水) 22:15:18.91ID:X7PxVj7J
>>444
あれ?N6F27Cが5月パッチだよね。sideloadすれば?
2017/05/31(水) 23:18:42.11ID:NhN79Xj6
>>448
そうだね!君の言う通りだ 棒)
2017/06/01(木) 04:23:06.48ID:YeYH6gcl
Nexus5でのOSサポートの手厚さは、あくまで例外だったんだろうなぁ。

5Xや6Pもおそらく発売から2年で見捨てられるだろうし、
pixel2がそれまでに出ないと、日本でまともに使えるGoogle端末がなくなるのか…
2017/06/01(木) 06:24:27.90ID:8BrsOaY6
N5は特に手厚くなかったけど。ルール通りに止まったじゃん。
2017/06/01(木) 07:29:26.20ID:hGx5mZFg
N5は売れたからねぇ
2017/06/01(木) 08:21:12.29ID:PdTJYjJX
もういいやPH-1出たら買う
2017/06/01(木) 10:38:15.43ID:L0H2TW4+
>>452
売れたって言うかバラ撒いたよね一括0円とか9800円とかで
個人的には1契約でオプ無し一括0円で更に電気ケトル、グルメ商品引換券、真空タンブラー、うまい棒パックとか色々まとめて貰えたしw
2017/06/01(木) 10:45:01.23ID:MIZjIWYo
今さらNexus6を手に入れた。

6.0だったので7.0までアプデしたんだがそれ以降は通知ない。
7.1.1は自分で落としに行くものなの?
2017/06/01(木) 12:42:13.03ID:vVqDlhPI
今更買うとかガイジかな?
2017/06/01(木) 12:53:19.94ID:m+UAq3Xd
今だとちょっとモッサリ感目立つよな。

あれOSのバージョンを落とせばヌルサクになるの?
2017/06/01(木) 17:34:58.60ID:MIZjIWYo
6.0の時点で少しいじってみたけど7.0と差が感じられなかった。
普段SE使ってるから余計モッサリに感じられる。
32Bitと64Bitの差もあるし。
2017/06/01(木) 18:45:45.75ID:SJHv9hYa
ピクセルも結局高い金出して二年しか面倒みてくれないのは同じだしなぁ
2017/06/01(木) 19:14:12.32ID:du1/imj7
開発者オプションからアニメを0.5にすべき
2017/06/01(木) 19:32:05.62ID:J70rL2wK
今見てもデザインが洒落てる

と個人的に思う
2017/06/01(木) 19:40:20.91ID:UsmQmAun
PixelはB19載ってんのに日本に来なかった
Pixel2は絶望的だと思ってる
2017/06/01(木) 20:06:22.84ID:CAJhSOB5
>>460
全部0でいいわ
2017/06/01(木) 20:30:31.22ID:SEyYA5cQ
Nexus6で高い端末でも寿命は2年というのを思い知らされたけど、
6インチクラスはやっぱり便利というのも思い知っちゃったので、
後継はどうしても高い端末になっちゃう。
5インチ強で妥協すれば、いくらでも選択肢あるんだけど…
2017/06/01(木) 21:35:12.40ID:16xfSC1/
最近電池が7%くらいで電源落ちるんだけど寿命かね?
2017/06/01(木) 21:37:25.87ID:kVLqG5Rk
XperiaXPに乗り換えて2ヶ月、Nexus6のサイズと持ちやすさが恋しい
2017/06/01(木) 22:00:49.16ID:2PBx3nQb
>>465
修理に出した方がいい。
バッテリー膨らんでない?
2017/06/01(木) 22:08:26.18ID:0BwPTfw3
>>467
膨らんでるのかどうかイマイチ分からないけどケースからははみ出て無いよ
そろそろ新しいのに買い換えないとだめかなぁ…
2017/06/01(木) 23:05:17.74ID:I7nFPNfI
>>464
たぶん、スマホの掲示板覗く様な人にとっては2年なだけで
キャリアスマホを特にゲームとかに凝らず運用している人は4年位行くでしょ
バッテリー交換もキャリアスマホだと安いしね(保証サービス払ってるせいだが)

SoC的にN6が型落ち感満載になっちゃうかと言うと、最近国内でキャリアやMVNOで
新発売されるスマホは、スナドラ425とかまだ平気で積んでくる

ただ、傾向としてはOSが重くなりメモリは2Gじゃ足らない空気はあって
下位スナドラなのにメモリは3Gとかの機種は結構増えてる。
2017/06/02(金) 10:34:15.82ID:N3M2M2Ex
455だけど、なかなかいい機種じゃない。
しばらく遊んでみようっと。
2017/06/02(金) 11:03:13.59ID:/sW3R5sw
次はVRセット出来てmicroSDカードが挿せるやつがいいな
2017/06/02(金) 12:19:31.68ID:dKw0QWV5
U11にしたら?
2017/06/02(金) 12:25:12.39ID:LSaGdbuf
Essential Phone 良さげじゃない
日本で買えるといいけど
2017/06/02(金) 22:27:58.33ID:WMlLCrYg
>>453
>>473
それだ
2017/06/02(金) 22:41:28.89ID:rzA6fLx6
そもそも二年未満しかセキュリティー含めてサポートしないのっておかしいよね
2017/06/02(金) 23:03:18.28ID:W0hCcz3D
>>473
良さげだけど前面カメラで画面えぐれてるのが気になる
あとスピーカーも上下2つ付いてるやつが好みだからnexus6こそ至高
2017/06/02(金) 23:16:08.51ID:ANfpOTxy
今やスピーカー上下でハイエンドなのはiPhoneくらいしかないな
2017/06/03(土) 01:13:42.71ID:1GGslyZm
>>475
バージョンアップが2年で、セキュリティアップデートが3年かな。
ttps://support.google.com/nexus/answer/4457705?hl=ja

ただ日本だと2年の分割払い中にサポート終了になる場合もあるし、販売開始から3年では短いとは思う。
日本だと販売終了から4年にしておかないと、乗り換えがうまくいかない。
あとNexusやPixelは他のメーカーの手本となるように、各Android OSの終了までサポートすべきだろう。
(Nexus5はAndroid6系、Nexus6はAndroid7系の最終バージョンの終了までサポートする感じ。)

まあGoogleは、Androidに関してはセキュリティ軽視でシェア拡大の方針のようなので、
こないだのWindowsのランサムウェアみたいなことで、世界的に大問題にでもならない限り、
方針転換はしないんじゃないかな。
2017/06/03(土) 02:43:20.85ID:Oh2KwDtA
>>472
>>471の条件だとそれしか無いみたいねー
2017/06/03(土) 03:34:01.22ID:lHOnyGPd
>>478
軽視してるかGoogle?
つか謎理論ぽくねソレ?本質的な製品保証としては
発売時に搭載されてるOSバージョンの最終までって感じじゃねーの?
OSのメジャー、セキュリティーアップデート保証は
アップデート出来る事の保証であって製品としての保証を担保してないんじゃ?
2017/06/03(土) 16:44:50.55ID:1GGslyZm
>>480
AndroidのサポートなんてMicrosoftが同じことをしたら、ブチギレるレベルだろう。
一概に比べられないけど、Windowsなんて5年間の機能更新付きサポート+5年のセキュリティアップデートだよ。
Androidなんてパッチの提供されない端末の方が多いんじゃない?
OSとしてのパッチは作ってサポートしている体は装ってるけど、実際には誰もサポートなんてする気はなくて、
Googleですら自社端末のセキュリティサポートを3年で打ち切るとか言っているんだから、頭おかしいとしか思えない。

発売時のOSバージョンでセキュリティサポートでもいいけど、Nexus系はセキュリティサポートにアップデートが必須でしょ。
上の方で誰かが書いているけど5月のパッチは7.1.1必須らしいし、そのせいか6月になっても5月のパッチがこないし・・・・
2017/06/03(土) 17:07:46.77ID:lHOnyGPd
>>481
なんで本体とOSが可分なWindows基準なのかが良く分からない
気持ちは分からないでもないしそうあって欲しいとは思うが
この際比較すべき対象はガラケーじゃないのか?
2017/06/03(土) 17:29:05.40ID:UKBlXfQr
PC用のOSとスマホ用のOS同列に語られてもなぁ
2017/06/03(土) 18:16:17.54ID:IxkPiPL6
数世代古くてもi7積んでりゃ特に問題なく高性能なWindowsと比べてもね

最早805は過去のものですわ
2017/06/03(土) 19:28:02.36ID:lHOnyGPd
スナドラ835くらい欲しいって感じ?Windows普通に走るらしいし
2017/06/03(土) 20:32:50.96ID:9Koz473n
>>477
Xperiaもあるじゃん
axon7もどうよ

とりあえずスピーカーはステレオがいいよね
2017/06/03(土) 20:37:34.38ID:HiLFfQj/
>>486
Xperiaは日本向けSIMフリー出てこないし、AXONはシナだから論外
2017/06/03(土) 20:51:56.45ID:IxkPiPL6
ソニモバは基本的にドコモの奴隷だから国内向けシムフリーは期待できない
2017/06/03(土) 22:12:08.18ID:jmVIuESk
>>484
ゲームをしなければ余裕だろ
何に使うんだ?
2017/06/05(月) 10:56:41.75ID:YNX7aStV
どのSIM挿してもAPN設定やり直しても通信サービスはありません
物故割れたかな
2017/06/06(火) 02:35:20.49ID:lyme7Twb
モトローラの新しいのにするか…
2chMate 0.8.9.27/motorola/Nexus 6/7.0/LR
2017/06/06(火) 03:35:59.46ID:HptKWYNw
>>491
moto Zって5.5インチだから、Nexus6とは大きく違うでそ。
あと、今のモトって所詮lenovoだし。
2017/06/06(火) 06:21:40.52ID:n8vopC3q
Nexus6とMoto Z Play+Speaker mods持ってるけどそれぞれ別の魅力があるよ。
2017/06/06(火) 07:08:19.48ID:LZ9YdAW/
"shamu" for Nexus 6 7.1.1 (N6F27E, Jun 2017)
https://developers.google.com/android/images#shamu
https://developers.google.com/android/ota#shamu

Android Security Bulletin?June 2017
https://source.android.com/security/bulletin/2017-06-01
2017/06/06(火) 08:51:59.78ID:bcsKnmsg
>>491
いいぞ
2chMate 0.8.9.27/motorola/XT1650/7.0/LR
2017/06/06(火) 09:37:23.87ID:K+AHpH/2
>>494
あいよ
ところで先月N6F27CにしたころからLTEでの通信を拒否られたり(LTEにバツマーク)、繋がっても512kbps以下だったりになったんだけど、自宅周辺だけだった。
ラーメン屋でコップの水が少しかかった事故もあったけど、どれが原因なのかわからない。
俺だけだよね?
今は店舗持っていく時間取れないから様子見かなぁ。
2017/06/06(火) 11:44:38.57ID:4t9Dalqr
次は有機ELじゃない奴にしたい
2017/06/06(火) 14:11:23.74ID:GTdN69xN
最近電話しても相手の音声聞こえないことが多くなってきた…
買い換えるなら何にすべき?
やっぱ6p?
2017/06/06(火) 14:41:39.80ID:BKdleBNo
sideloadで7.1.1にした奴にしかセキュリティアップデートが降りて来ないとか
もうアップデート保証も信用に値しないな
2017/06/06(火) 16:27:24.85ID:uL0jkt2e
アプデ保証も去年で終了してるのをオマケで今もイメージ提供してるんだが
2017/06/06(火) 16:43:24.79ID:wiOB6xGl
まぁ でも7.0の方にも月例パッチは配信するべきだろぅな
2017/06/06(火) 18:22:03.10ID:scTLdSxK
裏切られた
2017/06/06(火) 18:32:22.28ID:qHNIetSR
アプデ保証はOS2年でセキュリティ3年
2017/06/06(火) 18:35:34.94ID:KiDj+IFT
>>500
7.1.1のリリースがなぜか延期されて、しまいにはOTAは断念、手動でアップデートしてねという始末を無視かよ。

あと、7.0系でセキュリティパッチがOTAされないどころかリリースすらされないとなると、
多くの端末で穴が空きっぱなしになるんで、公約破りだよ、この状態は。

googleは日本では7.1.1をOTAしなかったことを忘れたのかいな…
2017/06/06(火) 19:08:02.62ID:9VFCsu55
>>504
カスロムでいいです
2017/06/06(火) 19:16:20.70ID:glJTBh5G
セキュリティアップデート3年保証に関しては完全にアウトだわな

>>505
カスロムならNexusにする必要ないからなぁ
初心者でも簡単に出来る!ってだけで、個人的には折角の素のAndroidが台無し

まぁ、OSアップデートが予想に反して延長なしで、
セキュリティアップデートがまさかの打ち切りって感じだと素のAndroidとか言ってるのが馬鹿らしくなるけど
2017/06/07(水) 07:22:56.29ID:ktpTaF47
OTA普通に忘れてるだけだったりしてw
2017/06/07(水) 12:26:29.11ID:BG0eFbPD
アシスタント降ってこないなぁ。
対象外じゃないよね?
2017/06/07(水) 12:28:13.82ID:BpJZDZm4
アシスタントってなんかダウンロード必要だったっけ?
2017/06/07(水) 15:38:25.88ID:R4FO64Ia
>>508
sideloadしていない端末には降りてきません
2017/06/07(水) 15:53:23.78ID:hX3jA8Jv
>>507
先月の時点で7.0に対してのアップデートはなくなってるからな
「どうせあと数ヶ月だし7.1向けにはセキュリティパッチ出してんだから良いだろ」って感じなんじゃない?
2017/06/07(水) 16:03:36.23ID:rt/w+C1A
サーバー側で順次オンだったはず
2017/06/07(水) 17:22:53.24ID:F/UEObAd
>>498
スピーカーにホコリが詰まってるかもな。
自分ならパーツ取り寄せて交換するけど、保証が使えるなら修理に出せばいい。
2017/06/07(水) 19:23:04.16ID:BxXlGRUa
P10がlite以外はかなりの高値だったから、つなぎでP10 liteにしてpixel2を待つかな…。
Nexus6の電池交換をするにしても、修理期間中のスマホは必要になるし。
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 19:27:51.68ID:31AquQMP
家の中で使うために買ったidol3がパワー不足でNexus6を買い足したけど、今となればNexus6もパワー不足に感じる…。
Nexus4は3GのみだしNexus5はバッテリーがアレだし。
5xにしとけば良かったか。
2017/06/07(水) 20:24:11.96ID:y/R90J2f
京セラに乗り換えたよ
2017/06/07(水) 21:04:05.86ID:5/nPKxop
パワーってCPUパワーの事かな?
6と5x持ってるけど6の方が速く感じるよ
ベンチは知らん
2017/06/07(水) 21:17:11.50ID:LencHiCZ
>>516
ゴミ機種しかなくない?
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 22:50:40.47ID:31AquQMP
>>517
うーん、体感と言うのかな?
なんか6は全体的にモッサリだね。
普段グローバル版XperiaZ5C使っているから尚更かも。
Nexusって名前だけで期待しすぎたな。
2017/06/07(水) 22:59:36.39ID:fsCoppoC
>>519
期待する箇所が違う。SoCは当時でも最速じゃないし。
2017/06/07(水) 23:01:58.69ID:GY0Eqtl/
アップグレードするたびにもっさりになったな
2017/06/07(水) 23:17:53.86ID:yoFS0LwQ
高音域でスピーカーが音割れするようになってきた・・・
2017/06/08(木) 00:09:45.41ID:3mJF/lBp
もうiPhoneに換えるかなぁ
NEXUS6は家用だ。
2017/06/08(木) 00:38:08.71ID:dMrYZNGt
やっぱり電池が簡単に換えれるのとmicroSDが対応してないとダメだな
2017/06/08(木) 01:58:30.00ID:BznSM1gY
>>524
下手に小型化求めずに、電池交換可能にしておいてくれる方が
よほどユーザーフレンドリーなんだけど、世の中の流れは正反対だものなぁ。
ebayでの偽電池の氾濫もあって、電池交換がメーカー修理しないといけない状況だから、
電池の寿命が端末の寿命になっちゃった。

しかも、セキュリティアップデート期限なんていう縛りもあるし。

ケースとかのアクセサリー含めるとハイエンド機だと¥10万ぐらいしちゃうものを、
2年に一度買い替えていくのは辛すぎる。
2017/06/08(木) 02:35:24.37ID:uPmgR3MK
>>525
たぶんそのアマゾンのニセ電池らしきもので不都合もなく使えてるけど?

純正外は危険? 高負荷状態でマクロ動かしながら勝手にゲームさせて
QC12V/1.7Aで充電させて結構な熱さで12時間連続動作でも問題は起こってないぞ
(マクロバレ防ぐのに16時間とかは出来ない)
2017/06/08(木) 03:01:46.10ID:BznSM1gY
>>526
極端に寿命が短いものも非常に多いし、ちょっと外径が違っただけでも
電池に圧力がかかって爆発する危険性もあるので、非純正は使うべきではない。
2017/06/08(木) 07:29:23.91ID:FhzV6i06
時間かかっていいから、Qiが使えて大きくて丸みがある機種がほしい
後継機出して〜
2017/06/08(木) 10:04:59.03ID:BHZSAKF0
Moto ZにQiバッテリーMods付けるんではダメかね?
2017/06/08(木) 16:00:18.19ID:BNd8AM0X
>>524
電池交換→寿命が来る前にセキュリティパッチが来なくなる
SD→ライセンス料で高額になってまで、遅いだけの代替ストレージなんて要らない
2017/06/08(木) 17:57:14.75ID:uPmgR3MK
>>527
まぁ二流品も日進月歩だからね、純正だろうがサムチョンみたいに燃えて大騒ぎもあるし
「品櫃が低い」は推測でしかなく、俺が勝った物も品質が低いとは限らない
互換ばってーなんてのは、ガラケーの時代から既にあってもうそんなに品質は低くない
2割位寿命も容量も少ないんだろうなぁ なんて認識で十分だ
2017/06/08(木) 18:04:09.04ID:uPmgR3MK
>>529
ソレ、面白いね、専用接点に見えるし
モバブがやっている無駄である、内部3.7電池を5Vに変換時ロスってので
3割位蓄電量を無駄にしている訳だけど、昇圧を経ないモジュールの
合体となると一見少ない容量でも案外伸びそうな気がする。
2017/06/08(木) 22:05:20.41ID:PA+odIwQ
>>532
すっごい早口で言ってそう
2017/06/09(金) 00:39:15.27ID:AUX3x3OD
MOTO Z2が出たらステレオスピーカー兼バッテリーのJBL付ければいいかな…

おそらくホームボタンの指紋センサーは
スワイプで戻ったりできるやつだろうし
ほぼ満足じゃなイカ?
2017/06/09(金) 07:34:23.07ID:aglQNYb0
昨日まではUSBで充電できてたのに今朝は充電できなくなってた。
ケーブルはタブレットで使えるのは確認済みなのでいよいよジャックがイカれたのかなあ。
買い替えかどうか悩み中。性能的にはまだ使えると思ってたんだがなあ。
2017/06/09(金) 09:43:14.34ID:OX/sZL3t
>>535
Qiあるのよ。この機種。
2017/06/09(金) 10:56:08.66ID:2jpUEZrt
>>535
端末の電源を切って充電器に繋ぐ
充電中のアイコンが出てることを確認して電源ON
立ち上がった状態で充電できていればOK

中古端末を単体で買って低速充電してる俺が書いてみた。
2017/06/09(金) 12:18:36.04ID:aglQNYb0
>>536
通常使用ではQiでOKなんですがバイクで出る時に充電できなくなるので困ってます。

>>537
同じことを試しましたが電源オフでアイコンは出てくれませんでした。アドバイスありがとうございます。

ワイモバ契約ですが速攻で保証は解約してしまってましたので修理屋みたいな所に問い合わせましたが、20,000円近い金額になりそうです。
どうしようかなあ。
2017/06/09(金) 13:08:37.88ID:Oe3tf+XS
セキュリティパッチも打ち切られたし買い換えるには良い機会だろ
2017/06/09(金) 13:11:19.70ID:zrBnrqK9
>>530
電池なんて一年半でヘタれるからセキュリティパッチよりも早くダメになる
データ保存としてのストレージなら速度は関係ない
2017/06/09(金) 13:19:48.53ID:8H+lNp7Q
一年でヘタれるとか使い方に問題ありそう
2017/06/09(金) 13:56:30.67ID:Oe3tf+XS
>>540
起動時にSD読み込みで時間がかかる
アプリもSDにアクセスする仕様になっているものは、使っていないにも関わらず度々アクセスして遅延
2017/06/09(金) 14:44:25.65ID:zrBnrqK9
>>541
一年半な

>>542
そう言われてもSDカード必要な人間の方が大多数だしな
galaxyもxperiaもユーザー意見を取り入れてSDカードスロットは外さないようにしているし
2017/06/09(金) 14:54:18.27ID:kOQKPOOH
大多数のガラパゴス民の意見を取り入れたか
2017/06/09(金) 14:54:21.93ID:rYPJOzuu
バッテリーは500サイクルで容量6割まで減るとかだった気がする
2017/06/09(金) 15:03:53.34ID:zDVAVLyi
>>543
買ってすぐにSDカード突っ込んでそのままだわ。つまり追加ストレージ的な使い方。
データ交換なら他の方法あるし、内蔵ストレージ大きければ、SDもスロットもなくていいや。
2017/06/09(金) 15:04:07.67ID:zrBnrqK9
>>544
AndroidにはSDカードスロット必要と意見が多かったのは海外

>>545
やはり一年半あたりから劣化著しくなるね
2017/06/09(金) 15:08:38.45ID:uS6TvadI
海外!って随分曖昧な……
2017/06/09(金) 15:55:10.71ID:rFAQdBMd
>>539
まだ打ち切られてない
2017/06/09(金) 16:09:50.43ID:DO9lQJpt
S6はSDカードスロット無くしたら米ユーザーから非難轟々だったって記事は見たことある
何の為のアンドロイドだよって
2017/06/09(金) 16:35:58.92ID:7CmzdYDY
>>549
残念ながら普通に使ってるだけの人にはもう降りてきません
2017/06/09(金) 17:12:54.76ID:rYPJOzuu
面倒がらず母艦でadbぐらい使えるようにすりゃいいだけなのに
http://i.imgur.com/qEPHS6J.png
2017/06/09(金) 17:37:12.42ID:Ua1fbgg0
一般利用者が切り捨てられてるってところが問題だろう
Google「面倒がらず母艦でadbぐらい使えるようにすりゃいいだけなのに」
とか言ってたら、なんだこいつって話だし
2017/06/09(金) 20:07:42.93ID:k7vKm1aV
保証もないのに宣伝するわけなかろう
カスロム焼くしかない
2017/06/09(金) 23:22:05.03ID:qJkHodfp
>>538
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01N7RRJ2O
itDEAL モバイルバッテリー Qi ワイヤレス充電 無接点充電
大容量 10000mAh Quick Charge 3.0対応 急速充電 (ホワイト)

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01AXPHMZ2/
Qtuo 大容量7000mAh 2-in-1 ワイヤレス モバイルバッテリー
2 USBポート付き 急速充電可能 無線と有線充電両用 「Qi」基準

Qi バッテリで検索。
2017/06/10(土) 07:59:32.37ID:zakV6nO4
>>539
Minimum update & support periods
https://support.google.com/nexus/answer/4457705?hl=en#nexus_devices
Nexus 6 October 2017
2017/06/10(土) 09:08:18.47ID:fVBeex1V
>>556
>>444 >>448 >>499 >>504 >>511
2017/06/10(土) 10:16:07.69ID:zakV6nO4
>>557
昨日更新されたんだよ
2017/06/10(土) 10:22:39.62ID:xcfk6eNq
>>558
ん?
何が更新されたの?
2017/06/10(土) 10:23:09.89ID:zakV6nO4
この項目も明確に追加で記載された
「電話またはオンラインによるサポート」
https://support.google.com/nexus/answer/4457705?hl=ja#nexus_devices
2017/06/10(土) 10:29:15.51ID:xcfk6eNq
>>560
OSアップデート2年、セキュリティアップデート3年ってのは前から提示してたよ
去年、OSアップデートの期限も日付付きになった
で、一ヶ月前にセキュリティアップデートの方も日付付きになったけど、
2年、3年ってのを明文化しただけだから余り意味がない
2017/06/10(土) 10:34:48.84ID:BrtorBrr
>>558 >>560
その保証が、Nexus6では7.1に手動更新した端末に対してだけなんだって
何もしていない人の端末は7.0のままで、先月からセキュリティパッチも降ってきてないし
2017/06/10(土) 10:39:06.02ID:zakV6nO4
通知
Android に関する最新の公開情報が公開されたときに通知を
受け取るには、Android Security Updates グループに参加し、
配信先のメールアドレスを設定してください。アップデートは
すべてそのメールアドレスに送信されます。セキュリティ パッチ
レベルを使って端末が最新の状態かどうかを確認する方法に
ついては、Pixel と Nexus のアップデート スケジュールを
ご覧ください。一般に、OTA がすべての Nexus 端末に配信
されるには 1 週間半ほどかかります。また、Nexus ファーム
ウェア イメージも Google デベロッパー サイトに毎月リリース
されています。
https://source.android.com/security/bulletin/
2017/06/10(土) 10:40:53.00ID:Q02vPcAM
セキュリティ面以外で7.0から7.1にアプデすると、どんなご利益がある?
2017/06/10(土) 11:07:44.55ID:AIRwERt1
どおやって7.1にするのか書いてあるとこおしえて
2017/06/10(土) 11:52:00.14ID:F7CD7sQy
>>565
このスレにも書いてある
2017/06/10(土) 12:29:46.82ID:a9S8NKlR
機種スレには三つのタイプがある。はげしい性能比較で新機種評価に生甲斐を感じるAタイプ。
機種の話で名を売ってから雑談派にイメージ・チェンジをねらうBタイプ。
話題もなくただ、OSのアップデートがないことを嘆くCタイプー
このCタイプになるともはやスレの墓場いきで、当時のNexus6スレはCタイプになりさがりかかった。
アントニオ猪木(談)
2017/06/10(土) 12:51:48.54ID:AIRwERt1
>>566
どのレスかおしえて
2017/06/10(土) 13:09:53.46ID:DbsAvV0p
>>563
何が言いたいのか分からんな
イメージファイルすら公開していないのに「一週間以内に先月と今月の更新が降ってくる」って言いたいのか?
2017/06/10(土) 15:17:50.49ID:F7CD7sQy
>>568
イヤだね
しね
2017/06/10(土) 15:27:12.92ID:Q02vPcAM
「このスレに書いてある」とまで言われて
まだ教えろってw

絶対手取り足取り教えろ言うやろw

関わりあいたくねえマニュアル野郎w
2017/06/10(土) 15:30:12.72ID:q8P4m28I
>>570
は?何このクズ
お前が死ねよ
2017/06/10(土) 15:44:31.93ID:F7CD7sQy
>>572
お前に言われなくても死ぬよ。
行き先は違うけどな。
2017/06/10(土) 15:45:27.89ID:q8P4m28I
>>573
いいからさっさと死ね
2017/06/10(土) 15:47:07.99ID:F7CD7sQy
>>574
わかった。
その前に俺のちんこ舐めに来い。
2017/06/10(土) 15:53:57.88ID:UXmA7R4l
なんだこいつら?
2017/06/10(土) 15:56:39.03ID:q8P4m28I
>>576
>>575のちんこ舐めとけカスが
2017/06/10(土) 19:00:47.30ID:QMAsZWny
発狂したID:zakV6nO4が自演で荒らしているんでそ。
2017/06/10(土) 19:35:22.45ID:+5/hDNqN
可哀想に……
2017/06/10(土) 20:10:25.98ID:Q02vPcAM
自演はTHE ENDで願います
2017/06/10(土) 20:17:00.11ID:/SbGk5lY
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´
2017/06/10(土) 23:17:53.24ID:B++u7R8p
よっしゃ、ワシが舐めたる
2017/06/11(日) 04:07:56.08ID:eg9FkUdm
なんで5月のセキュリティアップデート来ないの?

iPhoneなんてiPhone6(2014年)だけで無くiPhone5s(2013年)ですら、次のiOS11にもOSアップグレード対応なのに、
Nexus6(2014年)はOSアップグレードどころか、セキュリティサポートを今年中に打ち切るレベル。
Nexusなんてシェアも少なく、ブランド捨てなくちゃいけないレベルだったのかもしれないけど、
乗り換え先のPixelも日本で発売できず、こう言うことやってるからGoogleブランドはダメなんだろうね。
元々iPhoneパクって作ったAndroidなんだから、最低でもそれ以上のものを見せて欲しいものだよ。
2017/06/11(日) 04:48:49.03ID:2CiwTHuk
だったら見切りつけてiPhone買えよハゲ
2017/06/11(日) 06:49:02.25ID:7HTfpL5d
俺様のマンコ舐めろやハゲ
2017/06/11(日) 07:33:06.48ID:OnDRbYGh
シャレにならないほどシェア低下しているから、こんなスレにまで出張って、ホント必死だな…
2017/06/11(日) 14:13:29.10ID:rK1HOhbX
吸い付くように動くGalaxy S8



https://www.youtube.com/watch?v=zRebGrgN9yE



顔をスマホに向けた瞬間にロック解除されるGalaxy S8の顔認証


https://www.youtube.com/watch?v=yKibx-17jKI
2017/06/11(日) 14:29:33.18ID:3iaXKb6a
なお爆発する模様
2017/06/11(日) 15:49:44.36ID:Ji2bsNCg
またスマホ衝動買いしてしまったわw

色がきれいだったんだもん
2017/06/11(日) 16:06:47.65ID:rphnr4MM
>>587
すげえなあ
どこで買うのがお安いんだろ
2017/06/11(日) 16:49:09.30ID:eg9FkUdm
>>584
iPhone8欲しいんだけど、発売されてもすぐに購入できるかどうか。
あと横サイズが小さくなるようなのが気になる。

「iOS 11」にも対応する「iPhone 5s」 2018年秋までは“現役”に
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1706/11/news010.html

> 「iPhone 4s」と「iPhone 5/5c」も、4回までOSメジャーバージョンアップができた。

Nexus6は、Android 5.0→6.0→7.0の3回でメジャーバージョンアップを終了。
それどころか7系最終の7.1.2には対応せず、中途半端な7.1.1でバージョンアップを止める始末。


>>586
現在のNexus系端末のシェアって公開されているの?
2017/06/11(日) 17:59:47.65ID:OnDRbYGh
またキチガイが湧いた…
2017/06/11(日) 23:36:12.14ID:BnEyJjNV
>>519
アニメーションのスピード×0.5にすりゃいいんじゃないの?
2017/06/11(日) 23:52:01.34ID:nOklz3fR
>>587
なお画面の色がおかしい、
認証は写真でオーケー
落としたら画面即死など
相変わらずの模様。
2017/06/12(月) 05:02:00.93ID:8mCV23Wk
>>591
酷い話だよな
Nexus買った意味がないもんね
2017/06/12(月) 07:23:30.35ID:bhUySN++
32bit機の事は忘れたいのです
2017/06/12(月) 10:33:58.80ID:bgQRBz6u
>>594
何が相変わらずなんでしょうか?
2017/06/12(月) 10:36:35.10ID:KzyI0VqR
7.1.1にしてみた。新しい端末を買った気分(気分だけ)
2017/06/12(月) 11:39:36.98ID:SzdmxZO1
この子は11月で発売から3周年目となる
後1回アップグレードしてくれんかのう
2017/06/12(月) 16:54:23.57ID:8YiXXmzU
せめて対抗製品のiPhone6と同程度のサポートはして欲しいよね。
Appleは1世代前のiPhone5sだって、アップグレードに対応すると言っているのに。
Googleは3年でセキュリティパッチの提供を中止するとか言うけど、
同じことをAppleやMSがやったら非難するんだと思うとなんだかね。
2017/06/12(月) 17:43:02.47ID:h46ZBCG9
socを含み多種多様に作られる泥機と統一された単機種のあいぽんと比べるのは無理がある
2017/06/12(月) 18:26:54.78ID:MyrY3Ege
使ってないときのバッテリーが最近やけに消費されるんだけど、これはアプリの問題なのかなあ。
2017/06/12(月) 19:16:25.87ID:Qo16du+K
>>591 >>595 >>600
気が狂ったように同じことを繰り返して言い続ける、Nexus6ユーザですらないApple信者…
消えろキチガイ
2017/06/12(月) 20:50:51.98ID:l7vojXgV
俺様のマンコをぢゅるぢゅるしてもいいんだぞ
2017/06/13(火) 01:03:52.10ID:arnRupS+
>>596
32bitでもいいけどな?

32bitの1スレッド分だけでも本体メモリより大きいのに64bitを何に使う?
1クロックサイクルで使えるbit長が大きいメリットはあるが
たいがい、命令長が64bitもないし、データ長もそんなにいらない
頭の方にしか入ってないスカスカの箱をぶん回すのは無駄なだけ

一部の3Dゲーム等にしか恩恵はない

PCだったらエンコがどうたらとか32Gもメモリ積んでるしーとか
64bit必須の言い訳が可能だが泥スマホ程度にゃ64bitなぞいらん

そもろもRISC型のプロセッサのレジスタ長を長くするってのがアホらしい
2017/06/13(火) 10:50:44.27ID:Gb6TUZA3
なんでここワッチョイ無いの(´・ω・`)
スマホ板にワッチョイ付けて立て直したい
2017/06/13(火) 20:51:03.32ID:34pUOzAS
http://www.ymobile.jp/info/2017/index.html
セキュリティパッチ終了か?
はえーな
2017/06/13(火) 21:21:15.95ID:tR4AuzWF
>>607
スレ違い。って、最近粘着しているキチガイか。消えろ。
2017/06/13(火) 22:04:59.27ID:8TiymjLT
>>600

>>584
2017/06/13(火) 22:41:06.98ID:OHhYZYKc
32GBだと容量足りなくなってきた
性能には申し分ないけどやはりこの辺りが買い替え時なのかなあ
2017/06/13(火) 22:46:44.09ID:1dY8IMk7
スペックの条件満たしてたらせめて有料でメジャーアプデとセキュリティーパッチをセットで受けれるようにしろよな
一年や二年程度でセキュリティーすらほったらかしってのはいかがなものかと
2017/06/13(火) 22:48:33.54ID:6N2L05CR
Appleがまともに見えてきた
2017/06/13(火) 23:40:45.22ID:ymdQAvNW0
ベータ切捨て上等のGだからしょうがないけど、アプデの姿勢はMSに軍配だな
OEM/DSP何でもござれだしな…
2017/06/14(水) 00:46:25.00ID:LZV4zALb
>>611
もう3年経過するとこ
価格が安くなってから買った人らは短く感じるだけ
2017/06/14(水) 01:41:17.79ID:gLUBzHuI
>>610
エロ動画でも持ち歩いてるのか?
2017/06/14(水) 08:36:12.12ID:S0X03+zO
Nexus6はバッテリー交換の旅に出すことにしたので、つなぎでP10 lite購入。
5インチ強で妥協すると選択肢が広がる広がる…。

CPUコア数の差以上に快適に感じるけど、多分システムがまっさらな状態というのと、
Nexus6はわけわからんパワーマネージメントでのガタツキがあるように、
ファームまわりでなんかおかしいところがあるからだろうなぁ。

Nexus6は旅から戻ってきたら、Kindleやpixiv閲覧専用になっちゃいそう。
2017/06/14(水) 09:00:43.86ID:yGDvmfIC
マンガアプリとかKindle使ってると大きさこそ素晴らしいが、ゲームやり始めるとスペック不足が顕著に出てモウダメポ。

Android Nのせいだろうとは思うけど。
2017/06/14(水) 09:29:24.94ID:PF9rpqrB
高解像度だからGPU性能が追いついてないんだよなー
マルチタスク表示にしてゲームやると描画面積下がって快適になるw
2017/06/14(水) 09:33:03.93ID:yGDvmfIC
>>618
あぁそういうこと?
2017/06/14(水) 13:35:15.60ID:s77sHl77
>589
どこに出したの?
2017/06/14(水) 13:53:39.04ID:eoeZNZZc
>>620
お腹
2017/06/14(水) 14:52:42.51ID:lGC9/837
これからAndroidをターゲットとしたウィルスが流行るんだろうなぁ。
2017/06/14(水) 15:39:17.82ID:UCPDudfc
セキュリティアップデートの保証内にも関わらず、OTAアップデートが打ち切られたのは日本だけかと思ってたら
海外だと強制的に7.0にダウングレードさせられた後に、7.0へのセキュリティパッチを打ち切りって有様なのな
バグ放置で推奨されない7.1に手動アップデートした人にのみセキュリティパッチを配布って現状なんだけど本気で何を考えてるのか分からん
2017/06/14(水) 22:20:42.41ID:Ffm7F6A+
キャリアスマホも7.1.1なのに8.0にできないNexusなんてゴミだろ
2017/06/14(水) 22:47:25.42ID:19RhHG2Z
S805で7.1.1に出来るキャリアスマホってどれ?
2017/06/14(水) 23:10:52.40ID:6rqW4H7a
2014年冬春モデルのキャリアスマホが711になるなら俺も怒るんだがw
2017/06/15(木) 07:00:32.51ID:HC9AWjqV
まだ発売2年半なのになあ。
2017/06/15(木) 07:57:05.49ID:ZGAcRSuK
Android O出たら乗り換え検討するかな
2017/06/15(木) 08:25:44.14ID:jeNW1od4
Pixelも2年でOS更新終わるとしてそんな物に10万も出せる価値観はもうなくなった
2017/06/15(木) 12:15:23.44ID:OxBVOPeF
805は過渡期の徒花でさね
2017/06/15(木) 12:45:32.61ID:ctLZi4wk
あ、徒花
2017/06/15(木) 14:45:12.83ID:OkGRLwOT
もうAndroidも落ち着いてきたからNexusやpixelで最新バージョンを焦って入手する必要もないし
セキュリティーアプデだけでええやん
2017/06/15(木) 15:55:21.78ID:j5E2GNx5
7.1.1バグだらけなんか?
気付かんからいいか…
2017/06/15(木) 17:25:42.17ID:N780Xj/W
7.1に問題がある訳じゃなくて
Nexus6固有のバグが原因で7.1へのアップデートが日本では中止、海外では7.1から7.0に差し替えになった筈
2017/06/15(木) 17:47:36.46ID:JAHlK82c
うむ、モトローラのスマホはもう当分いらんわ
2017/06/15(木) 18:24:23.47ID:bKC6ctvJ
アップデートの仕方がわかったから前のに戻すこともできる(キリッ
2017/06/16(金) 00:42:23.84ID:gAMonHQh
N6は電池持ち悪くなったから家で使ってて普段使いはiPhone6s plus使ってんだけど、物理ボタンのホームがすごくめんどくさいな
。Androidの画面キーは当初反対派も多かったけど、慣れた自分には物理ボタンは押すのもうざいし、そもそも壊れそうで嫌。
ちなみにiPhone6SとN6とだいたい同じアプリ入れてるけど、iPhoneのほうが何かと安定してるし立ち上げとかは早いけど
2017/06/16(金) 06:03:15.64ID:w3EZVpX4
俺も前は物理キー派だったけど
N6ですっかりソフトキー派になったわ
画面が広くなって便利
2017/06/16(金) 07:43:09.33ID:0eH4q+xV
Nexus6がなにかとカクつくのはAndroid7のせいじゃなくNexus6自体の問題というのはHUAWEI P10lite使って実感した…。
発売時の通知LEDのデグレードといい、Googleの設定の問題で3G/LTE通信が突如不能になった件といい、
Android7.1.1がアップデート中止&差し戻しになった件といい、
ハードウェア的にいろいろ出来が悪いんだよなぁ。

それでも6インチWQHDのOLEDディスプレイやステレオスピーカーは魅力的なんだけど。
2017/06/16(金) 08:18:59.87ID:jHmFLLig
>>634
そのバグの内容詳しく知りたい
どこか情報ください
2017/06/16(金) 08:52:00.34ID:xfPiZ9E5
NexusのくせにOK、Google常にONが日本語環境だとNGだったりてのもあったねぇ
Google assistantもいまだに有効化されないしハブられ感が凄いなぁ…
2017/06/16(金) 09:19:11.38ID:NfrFKntb
今ふと思い出したけどNow on Tap全然使ってないな
メーカースマホのユーザーは存在も知らなそう
2017/06/16(金) 20:40:18.47ID:+23xp6gR
うちのには日本でのリリースが発表された日に来たけどなアシスタント
2017/06/16(金) 21:32:51.56ID:VsZdHWdT
>>639
p10lite俺も買ったわ
mate9も持ってたんだが衝動買いw
2017/06/17(土) 00:53:22.62ID:c9bne+dH
自分はNexusなんだしということで熟成のマシュマロベースのカスロムでサクサク動作させてるよ
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 07:30:17.78ID:/3fVukQz
そう
2017/06/17(土) 07:40:47.00ID:My+yO0Tk
Nexus=カスロムみたいなのは初心者って聞いた
2017/06/17(土) 07:49:49.81ID:3yJfODuD
>>637
zenfone 3 ultra使ってるけどわかるわ、それ。
HTC 10みたいな感じでいいのに。
2017/06/17(土) 07:59:11.62ID:zPzS4MQt
初心者とか上級者とか
その人がそれでいいと思う使い方すりゃいいと思うけどね
2017/06/17(土) 08:17:44.86ID:NQNI/M2/
>>563
「一般に、OTA がすべての Nexus 端末に配信されるには
1 週間半ほどかかります。」

6月6日に公開されて1 週間半過ぎたので
未だ来ない人はサポートにクレーム入れたら
2017/06/17(土) 08:50:15.59ID:My+yO0Tk
>>650
クレームも何も7.0は5月のパッチが降ってきていないから1ヶ月経過してますよ
2017/06/17(土) 09:27:09.15ID:UyHqdJ+Y
ID:zakV6nO4がまた湧いたのか?
2017/06/17(土) 09:36:58.79ID:UyHqdJ+Y
ドライバ周りの問題はカスタムROMじゃどうにもならないからなぁ…
なので、例えばパワーマネジメントまわりだと、
せいぜいgovernor変更して対処する程度しかできない。

もちろん、セキュリティパッチの追随ができるなどのメリットはあるけど、
カスタムROM使うこと自体がセキュリティに問題あるとする意見も当然ながらあるしなぁ…
2017/06/17(土) 11:08:01.95ID:dHvIeN4z
>>643
いいなぁ、俺もまだ来てないわ、単純に新しい機能を使ってみたいから早く来て欲しい

多分、すぐ飽きるけど
2017/06/17(土) 12:47:58.37ID:MxM4/6GH
アシスタント来たけど「OK Google」がシカトされるようになった
ホームキー長押しで起動出来るけど不便だ
何か設定する必要あるのかな
2017/06/17(土) 18:27:20.39ID:H0CFDGIX
7.1.1は動作保証できないからと7.0.0にダウングレードしておきながら、
7.0.0のセキュリティパッチは無いとか、事実上のサポート打ちきりじゃん。
通知LEDが光らないとか致命的な感じだったけど、その他のハードウェアもダメダメなのかな。

>>653
Android8までいけばそういうのもマシになるかと思ってたけど、そんなの夢のまた夢っぽいね。

Google、Androidのアップデートを容易にする新プロジェクト「Project Treble」、Android Oで実装へ
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1059645.html
2017/06/18(日) 13:38:46.18ID:ymPwzLXQ
アップデート来ないことより、カックカックなのが我慢ならん
2017/06/18(日) 16:58:12.84ID:kkxJTPGI
Android7にしてから全体的に重くなった気がする
最後のアップデート後に一度初期化しようと思っているんだけど、カクつくのは初期化しても改善しない?
2017/06/18(日) 17:16:20.70ID:znO5s6Wr
>>657
ロムを焼けばいいだろ
>>658
バックアップをとればすぐに戻せるのに何を言っているんだよ
2017/06/18(日) 17:34:10.57ID:Eg8FxOv+
ロム(苦笑)バックアップ(失笑)
2017/06/18(日) 19:44:03.20ID:kkxJTPGI
>>659
バックアップ取って戻したら意味なくない?
全部初期化して0から設定しなおしたいんだよ

サポート終わるなら最後にAndroid Go版とか出してくれないかなw
2017/06/18(日) 19:48:53.67ID:zdmTeLnL
>>656
通知LED光らすのはAndroid標準でなくてベンダーカスタマイズの部分ですよ。Nexus6は搭載してるが使ってない(Android標準にならないとGoogleが光らす可能性は無い)。
2017/06/19(月) 00:43:30.35ID:sUCU7zeL
>>662
コストかけてせっかく搭載した通知LEDを、何の問題もないのにソフトウェアで殺しているって無理がある。
通知LEDって、他のNexusでも使えるよね?
"光を点滅させて通知"オプションが表示されないNexusは、Nexus6だけだと思ってるんだけど。
2017/06/19(月) 02:10:01.67ID:eXPxded6
>>663
何ループ目かわからんが、生かす道もあるんだろう

修理や解析の際にダイアログコードとか点滅させてさぁ
PCのマザーなんかにも、ユーザーが普段使いようのないLEDとか
8セグとか付いてたりするんだぞ?

ガラケーの時代にもあったけど、着信等の情報をLEDに色やパターンで
表示出来たが、電池の減りが3割位速くなってしまう
点滅ってのはめっちゃ電力負荷がかかる行為で敬遠されている
PCのUIなんかでも点滅するボタンやオブジェクトはゲーム程度だろう
CPUがディープスリープ出来なくなるから、寝れるように専用チップを儲けるか
一部だけ起きているLTEの回路みないな物をわざわざ作る事になる。
2017/06/19(月) 04:03:40.12ID:G6uMq9ho
>>663
あの当時のモトの設計は?だよな
兄弟なMoto Xファミリーもそうだし
しかもマルチカラーLEDじゃなくて単色LEDだよね?
2017/06/19(月) 07:43:03.49ID:zoDsFRdD
どうでもいいけどホントに電池が空のとき、赤に光ったよね?
2017/06/19(月) 09:15:32.72ID:MdSLchFT
>>666
そう
2017/06/19(月) 09:16:37.35ID:MdSLchFT
>>663
殺してるんじゃなくて、活かしてない
2017/06/19(月) 09:34:55.37ID:ICbE4yfZ
>>666
そんなこともあったな
2017/06/19(月) 19:01:11.25ID:PeOhMUhp
自分でバッテリー交換しようとしたらネジ潰れて開けられなくなりましたとさ\(^o^)/
2017/06/19(月) 22:34:15.52ID:HP3iyx8m
>>670
小さいネジなので、緩める時は下にやや強く押さえつけながら反時計回りに緩める。
締める時は、隙間のないように軽く本体を押さえながら、すべてのネジを仮止めする。
本締めは、人差し指と親指で軽く締める。(しっかり締めすぎると>>670のようにネジが潰れる。)

潰れたネジは輪ゴム(などで幅広で薄めなもので代用で良い)を間に挟んで回すと外しやすいよ。
2017/06/20(火) 13:17:25.60ID:/a6rqJai
ダンまち?メモリア・フレーゼ?が遊べないのかよw
2017/06/21(水) 02:01:16.62ID:4p1mWUi9
http://sumahoinfo.com/snapdragon-836-to-be-released-at-q4-of-this-year-minor-upgrade-from-snapdragon835
スナドラ835のアップグレード版、「Snapdragon 836」 が今年第4四半期にリリース

どんどんハイエンド出していただいて、665モデルとかを安く売って欲しい
2017/06/22(木) 08:56:27.71ID:B4zP1kN9
いきなり、今日7.1.1が落ちてきたぞ

驚いた
2chMate 0.8.9.27/motorola/Nexus 6/7.1.1/DR
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 09:16:46.50ID:B4zP1kN9
何が不具合だったんだろうか、サクサクになったぞ
2017/06/22(木) 11:01:38.46ID:t/N2M9uS
さすがにアップデート保証を守らないのはヤバイと思ったのかね
2017/06/22(木) 11:07:05.80ID:9Svt9dfa
https://dl.google.com/dl/android/aosp/shamu-ota-n6f27e-a48c6fa8.zip
これか
今6.01なんだけど最新の方が安定してたりするのかな?
2017/06/22(木) 11:12:47.00ID:TfBuMs9T
N6F27CよりN6F27Eの方が安定してるな
2017/06/22(木) 11:36:17.28ID:Bmwp2HtA
さっき落ちてきた
2chMate 0.8.9.35 dev/motorola/Nexus 6/7.1.1/DT
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 12:05:48.46ID:B4zP1kN9
>>678
だよな
2017/06/22(木) 12:43:28.26ID:9DOGmm99
やっと7.1.1かよ
おせーよ
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 12:55:23.51ID:s3LV5D7I
7.1で3Dタッチ出来るようになってる?
2017/06/22(木) 13:03:45.31ID:D6v1h8CP
>>682
なにそれ?
2017/06/22(木) 13:04:42.37ID:2yrbWol8
長押しで疑似3Dタッチのこと?
2017/06/22(木) 13:10:17.69ID:D6v1h8CP
>>682
調べてきた
iphoneのソレは強押しで、ヌガーは長押しで対応
2017/06/22(木) 13:12:03.54ID:D6v1h8CP
iphoneより前から対応してた気がするけど…
2chMateで戻るボタンの長押しはまた別かな?
2017/06/22(木) 13:44:50.08ID:43xQfXCh
ホームのアイコン長押しでショートカット機能使える事でしょ
当然アプリが対応してないと出ないしぶっちゃけ全然使わん
2017/06/22(木) 13:50:22.14ID:FWS0QfaM
とりあえずGoogle関連のアイコンは長押しでショートでるね
2017/06/22(木) 18:58:09.92ID:+sJzfvkG
ああ、やっと6月のアップデート来たのねと思ってアップデートしたら7.1.1になっててビックリした。
2017/06/22(木) 19:02:34.60ID:KQSusgmI
>>689
サクサクに変わりましたよね
2017/06/22(木) 19:36:21.70ID:HzEMFiql
Nexus 6をご利用のお客さまへ 〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
2017年6月22日
ttp://www.ymobile.jp/info/2017/17062203.html
対象機種 Nexus 6
更新内容 ・Android 7.1.1へのアップデート
     ・セキュリティの向上
Android? バージョン Android 7.1.1
ビルド番号 N6F27E
提供開始日 2017年6月22日(木)より順次
2017/06/22(木) 20:10:33.37ID:/yTUej2q
去年の11月配信予定だったのが1月に変更になりそのまま音沙汰無しで
挙句セキュリティアップデートまでなくなってからのAndroid7.1
難産だったね……
2017/06/22(木) 20:47:44.07ID:IxQ6mPue
freshのアプリでATOKで文字送信が出来なくなった
数時間前の7.0は問題なかったのに
2017/06/22(木) 21:40:49.17ID:p+JzqX3z
コネ━━━━━('A`)━━━━━!!
アプデの一次抽選漏れた…
2017/06/22(木) 22:19:03.88ID:WdgTWHkY
>>694
捨ててしまおう
2017/06/22(木) 22:27:46.94ID:43xQfXCh
降ってきた言ってるのYモバ勢かいな
2017/06/22(木) 22:31:56.82ID:IxQ6mPue
Y勢だね
2017/06/22(木) 22:45:36.79ID:VBknK5ZC
2chMate 0.8.9.27/motorola/Nexus 6/7.1.1/LT
今まで告知初日に降ってきたこと無かったんだけどな

セキュリティアップデート終了まで後数ヶ月頑張れそうだ
2017/06/22(木) 23:58:33.10ID:stuircVJ
結局、他の端末では放置されているであろう7.0のセキュリティメンテするぐらいなら、
バグ入り7.1.1をリリースしたほうがマシっていうことなのかな?
2017/06/23(金) 00:11:36.24ID:3jG0Lw/2
Android7.1.1へは12月前半に更新します!

Nexus6限定致命的不具合で12月後半に延期します!

お待たせしました!1月前半にアップデートです!

お待たせしました。1月後半にアップデートです。

勝手に焼いて下さい。7.1.1へのOTAは中止します。

7.0の皆さん。保証期限前ですが、セキュリティパッチは4月で終わりにします。

2ヶ月放置

Nexus6をご利用のお客さまへ Android7.1.1配信のお知らせ
2017/06/23(金) 00:50:07.57ID:jP3DvqE9
>>700
YB版だから経緯が全然違うぞ
2017/06/23(金) 01:35:37.25ID:DxCuP5Ou
>>696
そうだよ
2017/06/23(金) 01:59:14.38ID:xo7cQky4
7.1.1自体、穴空いたままなのか?
だったらヤバくねーか?
2017/06/23(金) 02:01:06.18ID:xo7cQky4
>>692
単にレノボの問題だろ
今は中国で開発してるからな
商品企画、リサーチだけアメリカだが
2017/06/23(金) 02:57:02.56ID:iUvqhUqI
>>704
関係有るの?
2017/06/23(金) 07:03:31.85ID:TVNg6uu+
>>705
今のモトローラはLenovoの一ブランド
2017/06/23(金) 07:07:22.97ID:TVNg6uu+
>>701
Google Play版だと、どうやらまだ7.1.1はOTAされていないみたいだしね…

なんにせよ、7.1.1がOTAできなかった原因のバグがなんなのかと、
それが現在どうなったのかが明らかになっていないので、
不信感はものすごくある。
2017/06/23(金) 07:12:06.92ID:OrRT0ygi
>>690
上げる前からサクサクだが。
2017/06/23(金) 07:21:21.96ID:3jG0Lw/2
>>701
GooglePlay版の方はそもそもお知らせなんてないから
経緯は同じ
2017/06/23(金) 07:23:37.96ID:iUvqhUqI
>>706
そうじゃなくてnexusのOSアップデートに端末メーカー関係あるのか?って意味
2017/06/23(金) 07:31:12.96ID:keIGbfLN
Play版はOTAまだなの??
2017/06/23(金) 07:41:24.30ID:TVNg6uu+
>>710
Nexus6の出来が悪いのはドライバ周りもしくはもっと下のファームウェア以外の層だけど、
ドライバ周りはGoogleの仕事なのかモトローラの仕事なのか微妙なところだし、
もっと下の層は完全にモトローラの仕事でそ。

Nexus6が7.1.1だと不具合起こるんでOTA中止、
海外では7.0に差し戻しOTAなんて事態になっていたのが
もしかすると改善されたのでOTAだとしたら、ドライバやファームウェアが改良されて
不具合回避されたからだろうから、Lenovoが絡んでいる可能性はある。
2017/06/23(金) 07:43:18.55ID:TVNg6uu+
>>712
うげ、typo
「ファームウェア以下の層」ね。
2017/06/23(金) 09:50:25.82ID:1bM4KAqm
「サクサクなった」て喜んどる人は前何使うてたか書いてくれんね?
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 10:00:16.57ID:DxCuP5Ou
>>708
>>714
上げる前は7.0だが、カクカクしてたが治った
2017/06/23(金) 10:00:27.49ID:+zNbK1Bp
Nexus6限定致命的不具合で延期ってのは
Motorolaのブートローダに脆弱性ある云々の事かな
2017/06/23(金) 10:19:44.56ID:gYMVEmu3
2chMate 0.8.9.34 dev/motorola/Nexus 6/7.1.1/LR
2017/06/23(金) 10:28:11.91ID:+NcBHDO4
>>716
ソレごと直せ
2017/06/23(金) 10:38:09.84ID:po3n87Np
>>715
確かに、パスコード入れるときのもたつきが全く無くなったのは感じる
2017/06/23(金) 10:44:44.35ID:wgO1SfgN
アプデ効果じゃなく単純に再起動したからサクサクになったってのもあるあるだけどな
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 10:51:30.63ID:DxCuP5Ou
>>720
7.0にしてから、再起動やキャッシュのクリアしても解決しなかったからな
2017/06/23(金) 12:40:24.03ID:B24EGhi5
>>716
恐らく
7.0まで脆弱性のまま使ってた事になる
どうりで動きがおかしいと思ってた
2017/06/23(金) 12:49:01.42ID:3m7A9hbC
>>722
陰謀論とか信じちゃう人?
2017/06/23(金) 17:10:00.64ID:Kjdw4WKe
気温が上がってきて、発熱も相変わらずすげえな
2017/06/23(金) 20:38:15.33ID:k9kQ4Dt9
夏場はケース外して放熱よくしたくなるなぁ
2017/06/23(金) 21:13:09.91ID:SyV24uTc
SIMカードが認識しなくなってきたんで抜き差ししようと思って抜いたら傷だらけだった
こりゃ接点復活剤で直るかな…
2017/06/23(金) 21:32:02.36ID:SyX+dleE
バフかけしよ(一切の責任は負いません)
2017/06/24(土) 07:54:00.20ID:lXSFv2XJ
>>724
ゲームばっかやってんだろ
2017/06/24(土) 08:10:13.74ID:DAIxEIRN
>>728
そんなのやらねえよ
2017/06/24(土) 11:58:54.49ID:lbLeyhTW
810に比べれば805の発熱は大したことない
2017/06/24(土) 21:38:10.65ID:ATQ2qen5
>>726
直った?
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 22:36:24.48ID:AmTJgvwS
>>726じゃないから分からないけど、分からない。
2017/06/25(日) 01:52:22.07ID:zJJIdoW/
>>732
そうか、わかったよ、ありがとう
2017/06/25(日) 10:43:29.59ID:w5PdZZJG
>>731-733
なんだこれ('A`;)
2017/06/25(日) 10:47:42.33ID:Mzu5kwzQ
クレの2-26が何かと手放せない。

USBケーブルにちょっと吹き付けたり
綿棒に付けてSIMやSDの接点を拭き拭きしたりと、
2017/06/25(日) 11:16:32.61ID:mrbyiy5Y
>>735
やっちゃいましたな
2017/06/25(日) 13:46:02.85ID:Mzu5kwzQ
>>736
ええ、もうコッテリと。
2017/06/25(日) 14:27:38.73ID:bXtLCP+g
後継機になるのか?

Source: Pixel 2 ‘walleye’ and ‘taimen’ Specifications Revealed
https://www.xda-developers.com/source-pixel-2-walleye-and-taimen-specifications-revealed/
Taimen
The larger device coming from Google this year will feature
a 5.99-inch display with a 1440p OLED panel provided by LG
2017/06/25(日) 14:39:46.77ID:SOyteG3J
>>738
マジなら超期待だが10万越えそうだな
2017/06/25(日) 15:47:20.47ID:XLCaL+pi
OS2年、セキュリティ3年のサポートでそんな高額だとなぁ…。
国内販売されたところで入手性がアレで発売後3ヶ月経ってようやくって感じだろうし。

正直、Nexus/Pixelに関してはNexus6のアレさとPixelの国内未販売でかなり冷めちゃったし。
2017/06/25(日) 16:07:07.85ID:CGDArE28
8万のNexus6でも躊躇したしなぁ
2017/06/25(日) 18:13:08.86ID:f9iWdVZx
毎月セキュリティパッチと最速OSアップデートあるならNexus/ Pixelでなくてもいいよ
2017/06/25(日) 18:14:50.19ID:9H/2Bwr7
結局7.1.1の不具合って何だったんだよ。

>>740
確かに冷めた感じはする。名前は変わるし、Pixelは発売しないし・・・
それにOSのバージョンが上がっても、あまり変わらなくなったし、意外とアプリが使えなくなったりして不便さだけが目立つ。
アップグレードやアップデートも2年、3年で打ち切るみたいだし、それならもうAndroidOneとかでいい気がしてきた。
iPhoneなら、一斉にバージョン上がるし、長期サポートしてくれるから、高いPixel2買うぐらいならiPhone8の方がいいかも。
2017/06/25(日) 18:38:28.95ID:XLCaL+pi
>>743
ヲレは高い端末に見切りをつけて、
Huawei P10 liteに走った。んで、出来の良さに驚いた。
2017/06/25(日) 20:04:51.96ID:CGDArE28
>>744
俺と同じだなw

まmate9も持ってるんだが
サブに格下げした
2017/06/25(日) 20:47:02.72ID:Wla/Hpuq
俺も高いのにサポート打ち切られるのはもういいわと思ってnuans neo reloadedにした
2017/06/25(日) 20:50:38.82ID:7SdHg5JP
Nexus6から行くならP10maxの方が良くない?
まあMate9より高いけど
2017/06/25(日) 21:33:26.29ID:7SdHg5JP
間違い、P10 plusだった
2017/06/25(日) 21:45:10.45ID:CGDArE28
p10+は指紋センサーがフロントでベゼルが上下にデカいのが嫌かな
socは960で同じだし
2017/06/26(月) 06:30:56.10ID:EiXZr9Hu
最速OSアプデはゲームとかしてる人にはあまり良くないよね
やらないから関係ないけど
2017/06/26(月) 08:14:36.70ID:GTihl8qA
片方のスピーカーが音割れするようになっちまった、修理出すか
2017/06/26(月) 12:26:09.61ID:Prg+IEON
コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
2017/06/26(月) 12:36:14.64ID:mMBbaM9x
久しぶりにWiFi繋いだ瞬間日本語アシスタント降ってきたわ
2017/06/26(月) 12:38:19.24ID:Prg+IEON
そっちも
コネ━━━━━('A`)━━━━━!!
2017/06/26(月) 14:10:44.79ID:Rg4NtqAG
日本語アシスタントもやけどアプデはワイモバ限定なんか?ってぐらい何も降って来ないわ
2017/06/26(月) 15:04:22.66ID:6/EQBjkk
ワイモバだけど来ないよ
2017/06/26(月) 15:29:04.22ID:ukQReXRt
俺も来てない
2017/06/26(月) 16:04:35.88ID:ukQqN7EK
ワイモバイルのシム使ってないと来ないやろ
2017/06/26(月) 17:03:42.65ID:EiXZr9Hu
んなわけないやろ
2017/06/26(月) 17:55:38.22ID:e8Yw7HKd
ワイモバで7.1.1だけど、日本語アシスタントって何よ?
2017/06/26(月) 18:33:27.04ID:Prg+IEON
分かってて聞いてるなw
2017/06/26(月) 19:09:11.49ID:SsJG5/jr
当時モトローラというだけで買ったけど、今はAXON7。かなり満足してる。

俺のNEXUS6の有機ELは画面内の色ムラ(真っ白な所と黄色っぽい所がある)が気になってあまり愛着が持てなかった。

MOTO Z系がもう少し安ければそちらでも良かったけど。
2017/06/26(月) 21:55:12.96ID:hWGa5P26
毎日ジミーに手動でアプデ確認してる。。
2017/06/27(火) 03:39:41.46ID:zTpmLqVy
ジミー・ザ・アンドロイドって本思い出したw
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 07:06:38.40ID:mlfT1JGX
やってるやってるぅ!
2017/06/27(火) 08:32:39.13ID:WxYNPVNg
先週くらいから2回アプデ来たけど2回ともインストールのところでエラー吐く
2017/06/27(火) 09:25:51.96ID:KLd9UT+z
せやな
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 20:18:08.52ID:p2FdtGMW
あらら
2017/06/28(水) 07:29:50.25ID:9oONWpAk
アプデなんぞ来ませんが
2017/06/28(水) 15:22:17.26ID:5Pw0XOqa
「お使いのシステムは最新の状態です。」
2chMate 0.8.9.27/motorola/Nexus 6/7.0/DR
2017/06/28(水) 16:50:18.57ID:c1a1hzw+
>>769
来ないね…
まぁ流石に7月のセキュパチ前には来るだろ?
と半ば諦め気味w
2017/06/28(水) 17:31:55.15ID:q6WhhdOX
ワイモバイルだけど、7.1.1になりました。
2017/06/28(水) 18:11:57.64ID:vGJizWy/
2chMate 0.8.9.27/MOTOROLA/Nexus 6/7.1.2/DR
2017/06/28(水) 19:59:18.17ID:tVSTXXnp
7.1云々の前にセキュリティアップデート未提供はダメでしょ
2017/06/28(水) 21:25:39.14ID:2SBNSlFp
いったんこういうことやらかされると、もうGoogleの端末なんていいやという感じになる罠…
端末としての性能が優れているわけでもないのに、それなりの金額払ってまで購入したのは
Nexus5などの実績からOSアップデートなどのサポートがいいと期待したからなのだし。
2017/06/28(水) 21:34:37.98ID:wVE/esWh
10万越えて2年で打ち切られるpixel2とかバカバカしいからnuans neo reloadedに移った
2017/06/28(水) 22:00:01.98ID:EVM2UBmR
>>776
その端末の使い勝手はどうですか?
2017/06/28(水) 22:05:19.42ID:BnMVhq7e
>>777
最悪だよ
2017/06/28(水) 22:08:32.19ID:BnMVhq7e
不具合だらけで地獄だわ
2017/06/29(木) 08:47:40.02ID:e0r6yIuG
>>775
nexus7でlteだけ数ヶ月遅れとかあったよ。
2017/06/29(木) 09:26:34.81ID:Gemyal61
OSのアップデートならともかく、セキュリティパッチを配信していないってのは不信感が募るな
下手に7.1向けには配信しているもんだから「7.1をOTAアップデートしていない事にすら気付けない社内体制なのか」って不安になる
2017/06/29(木) 16:49:21.10ID:KLsjjzxE
Pixel買うならiPhone買うわ
2017/06/29(木) 19:33:49.53ID:BZ0gioEA
iOSは戻るボタンないからな〜
2017/06/29(木) 19:50:46.96ID:0AbSff8c
>>783
実はジョブズは付けたかったらしいな
2017/06/29(木) 22:56:58.23ID:C6sLZmpw
>>782
OS腐っているからいらない。
素直にHuaweiとかのCPのいいAndroid端末買う。

あと、中華メーカー製端末の品質向上で、iphoneがドル箱市場だった中国で
見向きもされなくなってきている現状、iphoneはお先真っ暗。
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 23:50:00.64ID:O+nOJT+B
アホんはらくらくホンが指標だから戻るボタンすら付けないんだと
ずっと糞だと思ってたけど理念も糞だったとかw
2017/06/30(金) 07:29:27.59ID:nq5Wxisb
Y勢
Google アシスタント 降ってきてた

http://i.imgur.com/Na1l488.png

2chMate 0.8.9.35 dev/motorola/Nexus 6/7.1.1/DR
2017/06/30(金) 09:33:18.98ID:1IO/tnar
ワイモバで買ってて正解だったな
2017/06/30(金) 11:07:01.41ID:mn6vbsfw
突然グーグルアシスタントが有効になった
2017/06/30(金) 11:43:50.57ID:c3M78Kfv
一か月前に6と7搭載泥機で正式に開始してたっぽい
これで去年Pixelの国内未発売の理由のひとつとして噂されてた課題が減った
まぁPixel2が発売になったとしても多分買わないかもしれないがw
2017/06/30(金) 12:07:30.29ID:wpPCo/4T
アシスタントは来たがセキュリティアップデートやosアプデはきまへん
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 15:56:43.30ID:aNKQypP2
グローバル版ですが、Yモバイルのsimを指すと7.1.1になりました。
2017/06/30(金) 17:00:48.14ID:Aa1YSvq1
なける。。。


http://i.imgur.com/oBAU41Y.png

2chMate 0.8.9.27/motorola/Nexus 6/7.0/DR
2017/06/30(金) 17:30:02.10ID:3FyVed4J
ワイもばじゃないけどアシスタント来てるよ
2chMate 0.8.9.27/motorola/Nexus 6/7.1.1/DR
http://i.imgur.com/3UGK4oA.jpg
2017/06/30(金) 17:36:30.63ID:Xr4oNsd5
アシスタント降ってきてない人がいるんだけど って聞いてみて
2017/06/30(金) 17:46:21.90ID:Aa1YSvq1
HOME長押しで起動させんだったかー


http://i.imgur.com/x2feK81.png
2017/06/30(金) 17:51:11.08ID:kRjIlXyi
>>796
え?
ググる時どうしてた?
2017/06/30(金) 17:55:14.53ID:Xr4oNsd5
返答の関連性が謎だなw
2017/06/30(金) 18:01:53.74ID:Aa1YSvq1
>>797
検索バーっていうのかな?
そこから検索してましたよ?
2017/06/30(金) 18:13:42.78ID:2Qp0MSSX
>>792
ホントだ!
面倒だけどワイモバN5XからSIM抜いて入れ替えたら直ぐ降ってきた
なんで?グローバル版では配布しないよって決定なんですかね?
2017/06/30(金) 18:20:27.70ID:iTTH46Gu
グローバル版には既に配信している「つもり」
2017/06/30(金) 18:25:16.16ID:2Qp0MSSX
>>801
OTAファイルのサイト上での公開をOTAとは言わないよなぁ…
2017/06/30(金) 18:57:50.84ID:2Qp0MSSX
7.1.1に上がったらNDP2でRGB調整してたのリセットされちまった…
なんか凄く黄色く感じるなぁ
2017/06/30(金) 20:30:55.40ID:cgT095l/
グローバル版→7.1をOTA配信していると思い込んでる
ワイモバ版→Googleが無自覚にアップデート保証を反故にしているのに驚いて、勝手に7.1を配信
2017/06/30(金) 20:31:30.45ID:RNo+Nx4v
sideloadそんなにめんどくさいかな?
SGS2のおでん焼きとかと比べたら楽すぎて驚くレベル
2017/06/30(金) 20:38:01.11ID:cgT095l/
めんどくさい、とかそう云う個人的なレベルじゃなく
Googleが保証期限をsideload前提と考えていたり、
そもそも、そんな事になってると分かっていないかもってのが問題
2017/06/30(金) 21:09:19.83ID:Xr4oNsd5
アシスタントつってもただの音声入力検索なだけだなー
クラシック流してと言ったらyoutubeの検索結果出すんじゃなく
勝手に再生始めるぐらいのことやってほしいわ
2017/06/30(金) 21:18:45.57ID:wpPCo/4T
ええー googleストアで売った端末はスルーですかい
アシスタントは来たけどセキュリティパッチ未配布って…
2017/06/30(金) 21:27:17.26ID:GCZMLdF7
ネクサス6を手動で7.1にする方法教えてください
2017/06/30(金) 21:30:17.46ID:XYEBRd/M
>>805
あと、7.1.1のOTAが引っ込められ、海外では7.0にロールバックされたというのに、
7.1.1のsideloadを他人にすすめられるわけ無いだろ。
なんで手順の問題に矮小化するんだろうなぁ…
2017/06/30(金) 21:31:58.36ID:OECGNuQ+
日本だけかと思ったらグローバル版だからやっぱり海外のも来てないのな
向こうの連中も「4月から放置されてる」「sideloadしたら?」「弄るの面倒だからNexusにしたのにアホかよ」
みたいなやり取りしてる
2017/06/30(金) 21:39:38.47ID:Xr4oNsd5
ブラウザひらいて -> Chromeが起動
標準ブラウザひらいて -> デフォにしてるHabitが起動
うーんwひと手間かかるなぁ
2017/06/30(金) 21:47:40.69ID:RMkZKliD
>>810
Nexus6向けのAndroid7.1は通話不具合を放置で自己責任のsideload
7.0のままのNexus6は各ベンダーには緊急で配ったMotorolaとQualcommの高レベル脆弱性を完全放置
伝説に残る酷さ
2017/06/30(金) 21:50:49.68ID:Xr4oNsd5
段々分かってきた、ちゃんと曲名言えば勝手に再生初めてくれるわ
なかなかやるじゃん
2017/06/30(金) 21:55:58.09ID:CZBmcGoM
まあセキュリティパッチあてるの自己責任はひどいけど、Googleから見たらもう二世代前の機種だからなあ。
2017/06/30(金) 22:00:11.04ID:c3M78Kfv
2014年発売の機種なんだし不満が溜まってきたのなら今良いと思う物に換えちゃえw
2017/06/30(金) 22:03:49.10ID:P2EVj/Hy
って言っても「セキュリティアップデート保証3年!」とか言っちゃってるからなぁ
このままノー更新でフィニッシュすると「Nexus6の例があるからPixelシリーズが3年保証されるとは限らない」とか言われちゃうよね
2017/07/01(土) 02:11:52.14ID:bkhzqhok
>>809
>>792

正に手動www
2017/07/01(土) 06:55:37.24ID:tf4tWO1r
アシスタント降って来たってよりいつの間にか入ってた
何気に長押ししたらアシスタント起動したわ
2017/07/01(土) 07:00:30.49ID:bkhzqhok
>>819
Googleお得意の予め仕込んでおいてサーバー側でオンだからだよね
2017/07/01(土) 08:30:49.52ID:WE98eb0s
受精しておいて着床、みたいな?
2017/07/01(土) 08:35:01.10ID:WfrQosLW
そのうちセキュリティホールのあるNexus6をハリソンフォードが抹殺しに来るのですね。
2017/07/01(土) 09:11:34.25ID:1CUgAQDd
>>822
分かりにくい例えすんなよw2はいつだっけ?
2017/07/01(土) 10:01:48.33ID:sQPZ5kl/
>>792
解約済みのsimでいけた
2017/07/01(土) 10:45:50.52ID:d/DZKWcM
>>824
マジか! と思いつつ試したらホントだった

http://imgur.com/43PsA88.png
2017/07/01(土) 12:32:34.41ID:bkhzqhok
>>822
放って置いても4年寿命って事ですね…
2017/07/01(土) 13:06:10.15ID:6kSYgz8o
昨日、アシスタント降ってきたのに
今日試したら日本語に対応していないってなってた。
なんでや!?
2017/07/01(土) 14:23:36.80ID:XgCiQXsZ
>>822
1つで充分ですよぉ〜
2017/07/01(土) 15:08:44.46ID:dmrRY/hE
ホントだ
解約済みワイモバSIM入れた途端7.11降ってきた
2017/07/01(土) 15:57:08.81ID:ngXUxgu1
ワイモバに大敗北するグローバルモデル
2017/07/01(土) 16:22:42.56ID:XgCiQXsZ
乾杯です。。

完敗か
2017/07/01(土) 17:53:58.33ID:bkhzqhok
あっ!電卓が復活してる
2017/07/01(土) 18:13:03.22ID:oEDVDmu6
え?電卓なかったの??
2017/07/01(土) 18:26:54.62ID:bkhzqhok
>>833
7.0に上げたらシステムアプリとしてapk自体は有るのにドロワーに表示されなくて
しかもPlayストアから同名&署名だからインストもアプデも出来ないと言う始末だった
2017/07/01(土) 18:28:16.66ID:p+T23F8G
半年前に解約のワイモのSIMでいけた。
教えてくれた人サンクス。
2017/07/01(土) 18:29:08.06ID:Se63Ektw
>>830
どちらかというと、ワイモバが負け組のような気がする
ってか、7.1.1大丈夫なのかよ

もしかしてサポート切れまで7.1.1で粘って、最後に7.0にロールバックで逃げ切りって感じなのかな?
2017/07/01(土) 19:09:53.98ID:P33+Opw8
Googleは責任者が首縦に振らず適用中止としたがYmobileNexus6責任者は首縦に振って該当MCCMNCだけ配布してる感じなのかな?
あるいはYmoblieでテストして大丈夫だったらグロ版に適用する気なのか?
どっちにしろ今までのNexusの感じと違うポリシーな感じで残念だなぁ。
解約済SIM探さなきゃ。
2017/07/01(土) 19:33:21.17ID:WE98eb0s
メルカリで猥藻場の使用済みsimが高騰の予感
2017/07/01(土) 19:35:56.10ID:ChBUhHjJ
>>838
yモバで独自カスタムしたとは思えないから、グローバルのOTAイメージと一緒じゃないの?

それこそ、sideloadの手間だけの話になるんじゃない?
2017/07/01(土) 20:23:18.33ID:0dnu2J58
>>834
そうなんだ?
ずっと使えてたからよくわかんないや
2017/07/01(土) 20:25:58.14ID:Oa790A6U
Googleのプロジェクトマネージャーは
「7.1に更新した場合、今後セキュリティパッチ配布の保証はしない。直ちに7.0に戻すように」
とか言ってるんだよな
で、戻せと言っているのにその7.0のパッチがないって云う
なんか7.0チームと7.1チームで別れていてソレが原因とかって話もあるし迷走っぷりが凄い
2017/07/01(土) 20:36:50.64ID:9MXJ/saw
Android7.0だけで言えば
P9 lite(B380)さえ劣る
2017/07/01(土) 20:56:48.72ID:bkhzqhok
>>840
問題ない人も居たんだな
ココでも海外でも無いって人が居たから皆だと勝手に思ってた
2017/07/01(土) 21:48:31.34ID:P33+Opw8
解約済SIMが見つかったので今のSIMと抜き差し何回かして挙動見たらマジYmobile限定状態でワロタ。
・YmobileSIM挿すとすぐアプデ通知。
・抜いても通知は残ってる。
・ドコモMVNOのSIM挿す。
・アプデ通知消える。
・アプデチェックすると最新と出る。
・またYmobileSIM挿すとすぐアプデ通知。
2017/07/01(土) 23:29:55.76ID:d2NhMX4W
ワイモバやない奴は、ワイモバのやつからシムを借りてこい
2017/07/02(日) 05:36:23.09ID:4tRd/2N4
7.1.1になったのは良いんだけど
今日の地震でY!緊急速報が他のは皆通知来たのにコイツだけシ〜ン…
Gmailやら何やらプッシュ系いつの間にやらほぼ全滅してやんの(泣)
プッシュサーバーへの再レジスト中々上手く行かなくてこんな時間まで完徹しちまったよ…
そんなの俺だけ?なチラ裏
2017/07/02(日) 08:19:14.17ID:7UqVDmmD
知らんがな
2017/07/02(日) 09:02:58.61ID:4tRd/2N4
>>847
ですよね〜
2017/07/02(日) 09:30:11.15ID:UYg6ACgB
不具合があるのかすらわからないのだから、おかしいと思ったら報告してくれるとありがたい
何でもかんでもおま環で終わらせるとか頭悪すぎる
2017/07/02(日) 10:23:29.06ID:eAy78bJQ
親戚のお姉ちゃんにSIM借りた。
一瞬で降ってくるのな。
3分で返せたわw
不具合出たら報告する。
2017/07/02(日) 11:22:13.16ID:nFKHKZUW
ymobile simは刺すだけ?
apn設定とかはなし?
emobile micro simをnanoにカットしてやってみたけどだめだった。
カットにしくじった線は捨てきれないけど。
それとxt1103だからってのもある。
皆さんやはりxt1100ですよね?
2017/07/02(日) 11:23:09.83ID:5K98lKWV
>>850
親戚のお姉ちゃん1時間貸して
2017/07/02(日) 11:48:00.01ID:eAy78bJQ
>>852
アラサー、いない歴5年、ふてニャン好き
返品不可、察しろw
2017/07/02(日) 12:52:29.69ID:EE0dM04/
新製品のandroid Oneが発売時のnexus6と同じ値段かよ。。。スナドラ805から435に劣化しとるやん。
2017/07/02(日) 12:54:02.54ID:EE0dM04/
>>851
発売時にワイモバイルだったんだからイーモバで落ちるわけがないだろ
2017/07/02(日) 13:03:29.21ID:PPMwjIOf
これからPixelでアップデート保証の話が出る度にNexus6の伝説を語ることが出来るなんてワクワクするな
このままGoogleにはグローバル版を放置して伝説を達成して欲しい
2017/07/02(日) 13:54:14.82ID:HGpSttoK
ワイモバだけど7.1にしたら電話中の画面ブラックアウトが再発したわ。
近接センサーどうとかではない。
2017/07/02(日) 14:08:21.48ID:5K98lKWV
>>856が祟り神になっててワロタ
2017/07/02(日) 16:11:07.93ID:A8g8o8/W
伝説なのですね
http://i.imgur.com/VLYS60y.jpg
2017/07/02(日) 17:47:38.99ID:EE0dM04/
>>856
だからnexus7のLTEで同じことがあって結局数ヶ月遅れでリリースされたって言ってるだろうが!
2017/07/02(日) 18:02:21.46ID:bno4ANG4
>>860
Android7.1への更新発表から9ヶ月
Android7.1への更新延期の発表から8ヶ月
Android7.1への配信→通話機能不具合で中止から7ヶ月
Android7.0への強制ダウングレード→文鎮化から6ヶ月
Android7.0へのダウングレード勧告→7.1へのセキュリティパッチの保証停止から5ヶ月
Android7.0へのセキュリティパッチ停止から3ヶ月

受け入れるのです……伝説を……
2017/07/02(日) 18:09:39.10ID:4tRd/2N4
>>854
7万もすんのか…
2017/07/02(日) 18:24:44.15ID:2ezG3KR0
充電されない不具合でて驚いた
再起で解決したけど
2017/07/02(日) 20:21:05.21ID:wBLxPvhm
ワイモバ組は勝ち組
2017/07/02(日) 20:34:36.44ID:gGN+GuO3
>>864
消えろ
2017/07/02(日) 21:24:29.91ID:wBLxPvhm
>>865
えっ負け組さん?
2017/07/02(日) 21:26:38.04ID:EGRgFjrp
>>866
死ね

2chMate 0.8.9.27/motorola/Nexus 6/7.1.1/LT
2017/07/02(日) 22:01:21.48ID:Z7FGlt+u
もともとグロ版スレだったけどYmobileスレ落ちちゃったせいで混ざったのが悪い影響でてるね。
悪い影響しか見えないならまたスレ分けて誘導したほうがいいかねぇ。
2017/07/02(日) 22:06:18.33ID:FlzsmTHc
>>867
ザオラル!
2017/07/02(日) 22:25:40.86ID:ov8poYh8
>>866
不具合のあるグローバル版7.1.1のOTAイメージを
Googleの意向無視してOTAしちゃったYモバのやらかしってことぐらい
理解できる知能があればよかったのにね…
2017/07/02(日) 23:28:22.84ID:u1kkdgw0
質問です。
電源ボタンを押してロック画面出すと、数秒の間だけ画面がかなり明るく(輝度が最大?)になります。
同じ症状の方いないでしょうか。また対策方法は無いでしょうか?

Googleアシスタント使ってみたのが悪いのか、7.1.1にしたのが悪いのか。。。
2017/07/02(日) 23:31:05.37ID:rvWgt2BG
>>871
あるある
7.0だよそれが嫌で買い替えた
2017/07/02(日) 23:37:25.20ID:l9GKoUYF
せっかくNexusを使ってるんだからアップデートなんかOTAに頼らずに
ファクトリーイメージで書き換えだろ
2017/07/02(日) 23:44:40.93ID:ov8poYh8
>>873
ちったぁログ読んで出直せ
2017/07/03(月) 00:11:22.34ID:ZXkF+2Iu
Y!mobile Nexus 6 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1499008171/
2017/07/03(月) 00:14:22.25ID:RW24A+AX
>>863
それ6.いくつかの時からあるからw 劣化だからw
2017/07/03(月) 00:15:37.11ID:+BM0RVCA
てかSIM差し替えしてまでOTAするならとっととsideloadなりできただろうに…
不具合7.1.1にそんなにしたいの?
2017/07/03(月) 00:20:58.08ID:Ig/zXzNh
>>846
通常のETWS来たよ
防災訓練だったが
yahoo防災速報はバッテリー最適化してたら通知遅れる
2017/07/03(月) 00:28:46.74ID:Ig/zXzNh
セキュリティパッチが2017.6月になってる時点で7.1.1にせざるを得ない様な、、、
7.0のままだと2017.6月セキュリティパッチにはならんよな
2017/07/03(月) 03:08:52.77ID:KuOhlTUS
>>877
PC買い替えてからもう面倒だからSDK入れてないし
Win10CUからPowerShellだしで(コマンドプロンプトも使えるらしいけど)もうねぇって感じなので
2017/07/03(月) 07:54:24.62ID:AIJVU37h
>>871
対策は画面の明るさの自動調整offにすると起きなくなるよ
2017/07/03(月) 19:12:38.92ID:9M3AKV1u
>>867
いきなり死ねって、どういう事ですか?君には社会の常識がないのですか?
普通は、『あのう、すいませんけれども死んでくれませんか?』とか
『あなたには、死ぬという選択肢もありますよ』とか言うものですよ。

あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、
言われた方は『じゃあ死んでみようかな』とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでください、と頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、『よーし死んでみるか』
という気持ちが生まれるわけです。
2017/07/03(月) 20:40:12.83ID:/oFBRRju
次の人どーぞー
2017/07/03(月) 20:45:22.58ID:fwFrIKCy
顔真っ赤にしてわざわざコピペ引っ張ってきたんか?w
きっしょ死ね
2017/07/03(月) 20:47:39.78ID:bd21SXqQ
半芝もシネ
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 00:56:13.18ID:pdRM99il
yモバsim刺したらマジ速攻アプデ北 なんじゃこりゃ
2017/07/04(火) 04:33:41.81ID:EmVSXbUB
7月以降のセキュパチもワイモバSIM入れないととかだったら面倒だなぁ…
2017/07/04(火) 06:54:57.50ID:oyfdf1sg
恐らくそうなるのでは?
しばらくYモバのSIM必須機種かと。
2017/07/04(火) 07:56:59.01ID:CMAPAgx/
解約したSIMなんとなく捨てないで持ったけど
まさかこんなことで役に立つとは思わなんだわ
2017/07/04(火) 07:57:35.58ID:9TUaGvCJ
第1火曜日だけどアメリカは祝日なので
7月のセキュリティパッチ来ないな
明日7/5(水)か来週7/11(火)かかな

googleが10月までオンラインサポートを継続すると表明したから
直接サポートにクレームがよろし
https://support.google.com/nexus/answer/4457705?hl=en#nexus_devices
2017/07/04(火) 09:00:08.49ID:bIM8VtM9
やったねゴーグルw
2017/07/04(火) 09:09:22.63ID:5KTNhvR4
お前らどんだけ頑なにsideloadしたくないんだよw
2017/07/04(火) 10:18:55.53ID:V2RtCudX
sideloadする→不具合放置端末の完成(利用者が勝手にsideloadしたので責任はGoogleにない)
ワイモバOTAする→不具合放置端末の完成(ワイモバが勝手にOTAしたので責任はGoogleにない)
7.0のまま使う→脆弱性放置端末の完成(セキュリティパッチを適用しないのが悪い。※セキュリティパッチはない)
2017/07/04(火) 11:00:47.10ID:bIM8VtM9
まあ俺の端末は霜降りだから何処ともしがらみないんだけどね
2017/07/04(火) 11:03:43.43ID:NwaNITCK
>>894
それグローバル版って言うんですよ
ガラパゴスワイモバに大敗北した7.0脆弱性放置端末です
2017/07/04(火) 11:24:43.22ID:EmVSXbUB
端末自体に違いはないだろ?
Playストアで買おうがワイモバで買おうが
2017/07/04(火) 11:54:55.37ID:hOA10HFz
>>887-889
いい加減消えろ
2017/07/04(火) 11:55:36.76ID:hOA10HFz
荒らしが一人でYモバYモバ叫んでいる感じ
2017/07/04(火) 12:21:24.65ID:d3kPFyPj
和芋の胡散臭さは目に余る
2017/07/04(火) 15:52:15.61ID:R31t1ra0
発売当初からYはここから隔離されたてたような気がしたなぁww
2017/07/04(火) 17:10:42.57ID:AlYh2CA+
ちっちぇつか狭いな
3年も経ってる機種なんだからもう良いじゃんw
2017/07/04(火) 17:26:11.33ID:Ix+4LpPA
左様
Googleがアップデート保証を途中で打ち切ったとしても、保証したいと言う心意気があれば何も問題ない
仮に3年のところ1年で打ち切っても問題なし
2017/07/04(火) 18:20:45.76ID:tIalG7wg
スマホ全般そうだけど二年使用程度で10万前後とはコスパ悪すぎる
2017/07/04(火) 18:42:14.32ID:lWdo6naf
ダブルレンズで背景ボケるような凝ったカメラ機能があるスマホ買っても2年経てばOS側で使えなくなるからなあ。今後、俺はスマホはせいぜい5万くらいで抑えるわ。
2017/07/04(火) 19:42:34.35ID:z1VaAuLz
5万でも高いけど、5万切るとショボくなるよな。

50,900円でパンツでXperia XZ Dual買った。
2017/07/04(火) 19:48:08.75ID:UkRjD4Ny
Xperia(苦笑)
2017/07/04(火) 19:54:16.65ID:jyLPowP7
>>905
うらまやしい。
俺はまだZ5cで頑張る。
2017/07/04(火) 19:57:51.59ID:z1VaAuLz
>>907
おまおれ。Z5C持ってたよ!

BIOSのバグで起動しなくなってリセットボタンのこと忘れてて、
紆余曲折あってXZ Dualにたどり着いた。

なおNexus6はサブ機だ。
2017/07/04(火) 20:03:00.74ID:bIM8VtM9
高速チャージャー壊れて低速チャージャーしかないんだけど
充電できなくて再起動ばっかやってる。本体\(^o^)/オワタかな?
2017/07/04(火) 20:03:43.73ID:bIM8VtM9
言葉足らずなので補足。

充電できることもあるけど、できない時は再起動させるとチャージが始まる。
2017/07/04(火) 20:04:06.70ID:bIM8VtM9
qi買うしかないのか・・・
2017/07/04(火) 20:05:51.07ID:UkRjD4Ny
中古なんか買うからそうなる
霜降りとかとんでもない勘違いして
2017/07/04(火) 21:03:27.26ID:L9i1ECbU
>>909
バッテリーじゃあないの?
2017/07/04(火) 21:24:32.00ID:z1VaAuLz
>>906
Nexus6で我慢してるよりよっぽどいいよ。

挑発が下手すぎるぞ。もっと頑張れ。
2017/07/04(火) 21:28:39.96ID:hOA10HFz
要バッテリー交換で、バッテリーの偽物掴まされる可能性考えると、
メーカー修理に出すのが無難。

発売から2年以上経つから、単なる容量の低下以外にも、
この手のトラブルが頻発するようになってきているはず。

んで、もはやセキュリティアップデートされなくなった端末に
どれだけお金をかけるのかという話になる。

あと、セキュリティアップデートに関してはカスロム追いかける手もあるけど、
7.1系ならまだしも、それ以降となると確実に不安定になるだろうしなぁ。
2017/07/04(火) 21:34:37.42ID:hOA10HFz
>>914
ヲレはXperiaどころじゃないほど笑われるHuaweiに移行したけど、
Baiduへの定期的な通信問題があるとはいえ、端末の機能・性能的にはものすごく満足してる。

Baiduへの定期的な通信も、プッシュ通知用のpingみたいなものという説もあるし、
どうせ現時点でもGoogleやFacebookには個人情報を
ガッチリ握られちゃっているのだしってことで、まあいいやということにしてる。
2017/07/04(火) 21:50:22.39ID:UkRjD4Ny
もはや
Huawei>>(ガラパゴスの壁)>>SONY
なんで
2017/07/04(火) 21:52:24.76ID:gXb7c/k5
1000円払ってもいいから、誰かワイモバSIM一瞬だけ貸してくれないかなあ
2017/07/04(火) 22:06:18.88ID:z1VaAuLz
>>918
ヤフオクで解約品買えばいいのでは。
2017/07/04(火) 22:07:17.25ID:z1VaAuLz
>>917
XZ Dualは海外モデルだからガラパゴス関係ないぞ。

どうした、挑発の質が低いではないか。
2017/07/04(火) 22:08:50.61ID:z1VaAuLz
>>916
そうなんだよね、Googleにガッツリとられてるからもう今更気にしてもな・・・。

ファーウェイいいじゃないか。最近の底辺はシャープだと思う。
エッジストはどうしたエッジストは。もうなんか劣化が止まらない。
2017/07/04(火) 22:44:16.27ID:bJY6gYaY
>>918
また湧いた…
2017/07/04(火) 22:44:41.01ID:WoWGYLDR
Xperiaは悪いとは思わんが
なんか普通というか無難というか…

あ ズルトラは良い
2017/07/04(火) 22:54:28.81ID:gXb7c/k5
何とかして誰かがワイモバイルSIMを借りる方法は無いものか。
2017/07/04(火) 23:00:55.07ID:2XjhEW/+
>>924
>>924
解約したものは駄目なのか
2017/07/04(火) 23:44:41.96ID:bJY6gYaY
>>924
どう考えてもこいつ荒らしだ…
2017/07/04(火) 23:45:01.72ID:cZa8a7Rm
>>924
ワイモバに行って電波の掴みを知りたいとか言えばいいんじゃない?
あとロム焼きしたら
2017/07/05(水) 01:07:09.95ID:Yfzxyz/L
↑俺も思ったけど。。
さすがにそこまでして。。っていう。。
2017/07/05(水) 01:44:57.86ID:ABkhVTvz
JR北千住からJR品川間なら貸せるよー。
2017/07/05(水) 10:23:33.53ID:JQFgnZxn
尚、赤ロムでもymobileのSIM指すだけでアップデートが降ってきたわ。バッテリーも自分で交換したのでサブ機として延命できる良かった。
2017/07/05(水) 10:26:58.17ID:k48u2JjP
>>929
でもハゲたおっさんなんでしょう?
2017/07/05(水) 11:10:54.99ID:qmROHllv
ハゲの何が悪いんだよ!
2017/07/05(水) 11:44:49.78ID:P6Ewvp8+
ハゲが悪い
2017/07/05(水) 12:05:42.23ID:Uu3AJkhC
タッチパネルの出来はいいんだよなあ。他のアンドロイド端末とは確かに違うから機種変が悩ましい。
2017/07/05(水) 12:06:27.75ID:BQKk0S5H
>>929
シムより可愛い彼女を貸し出してください。
佐々木望か石原さとみ程度の容姿で大丈夫です。あと胸はeカップ以上で
2017/07/05(水) 13:00:38.93ID:w0S4Dpat
>>930
まぁ10月でセキュリティアップデート終了ですけどね
937929
垢版 |
2017/07/05(水) 13:52:01.34ID:ABkhVTvz
>>931
ハゲが進行してる35男だよ。
>>935
そんなんいねぇよ。現実に戻ってこい。
2017/07/05(水) 15:01:44.77ID:trevbyL2
画面割れた
2年間お疲れ様でした
2017/07/05(水) 15:03:46.58ID:uNBbko+Y
割ったんじゃないのか。自分の責任を認めたくないのか
2017/07/05(水) 15:13:03.37ID:M8oovtro
>>936
とりあえずP9 lite安く確保したから
セキュリティパッチ継続はこっちで
2017/07/05(水) 19:57:33.74ID:fLyHvJAJ
>>940
どこで安く確保できました?親のを買い替えてあげたい
2017/07/05(水) 20:46:39.61ID:TE96HwAG
禿に対する差別には断固反対する
禿人には税控除を
2017/07/05(水) 21:02:34.09ID:BQKk0S5H
>>937
自分だと調達出来ないので。いませんか残念
>>938
もったいないと思うが。交換したら?
2017/07/05(水) 21:27:06.48ID:T6wSXcv1
確保だの調達だの言ってて恥ずかしくないのか
2017/07/05(水) 21:38:37.78ID:0LnUG35R
最近の流れは正直で良い。
836のような強がり、負け惜しみは醜い。
2017/07/05(水) 21:44:49.39ID:SNKgAZcD
p9liteにするかp10liteにするか迷ってる
2017/07/05(水) 22:08:32.47ID:N6thRULH
ストレージ16はキツいからp10liteが良い
2017/07/05(水) 22:28:56.28ID:JWF1rzj8
>>941
goo simsellerで投げ売りしてたよ
もう終わったけど
2017/07/06(木) 01:58:12.02ID:4eOGxGNc
よしっ。
p10liteにするっ。
N6メインでp10liteサブなっ!
2017/07/06(木) 03:47:16.67ID:v9bl8Rqn
>>944
石原さとみと本気で結婚したいので問題ないです
2017/07/06(木) 04:41:25.93ID:oeSZ+Mly
Moto Z2 Play N6に近いデザインとかで
Qi対応カバーまであるのに
何で古いスナドラ使うん? 今更Antutu6万は無しだよな
せめてスナドラ660使えばいいのにね
2017/07/06(木) 04:42:36.69ID:jP4MA7xz
>>945
いい加減消えろ、キチガイ荒らし
2017/07/06(木) 05:07:19.34ID:cpyc+7OD
>>951
motoはいつも新機種出してもSoCが一つか二つ古い
moto z playの時も今更感が有った
2017/07/06(木) 06:16:31.66ID:oeSZ+Mly
>>953
各種MODが面白いんだから、現時点なら最低限652
821でも良かったし、その方が売れると思うなぁ
2017/07/06(木) 06:54:58.39ID:G+F08FXR
>>951
playはバリューグレード
ハイスペなら無印かForce
2017/07/06(木) 07:08:28.28ID:GC4/OnT/
"shamu" for Nexus 6 7.1.1 (N6F27H, Jul 2017)
https://developers.google.com/android/images#shamu
https://developers.google.com/android/ota#shamu

Android Security Bulletin?July 2017
https://source.android.com/security/bulletin/2017-07-01
2017/07/06(木) 07:27:26.14ID:Mzc36UV/
今月もOTAしていない7.1にパッチを配信する作業が始まる
2017/07/06(木) 07:27:59.61ID:mcFwOSeG
ほんと何やってんだろうなこいつら
2017/07/06(木) 07:46:55.84ID:iC1KGy8U
google先生スゴく残念ですなぁ
2017/07/06(木) 07:49:41.36ID:mcFwOSeG
デバイス部門は3流
2017/07/06(木) 12:21:39.05ID:sDQy4eIk
あやしい中華メーカーなみかなw
2017/07/06(木) 18:41:54.71ID:oX4QGOrQ
この端末で
GPSで現在位置取得を高速化する技術といわれる
Qualcomm Izat は使われてるんかな。
今更だけど気になってしまった。
2017/07/06(木) 21:16:06.13ID:t0ZmQAfn
Nexusがキャリア機にバージョンで負けるのか!
2017/07/06(木) 21:17:48.89ID:jP4MA7xz
>>963
まあ、Nexus6は2年以上前の機種だし。5Xや6Pだったらアレだけど。
2017/07/06(木) 21:29:01.81ID:MfoJLMKp
それよりもアップデート保証が当てにならないって証明しちゃってるのが不味いだろう
2017/07/07(金) 01:05:36.14ID:l0FccJLF
発売2年半でもう陳腐化
一方iphone5Sはまだ現役
2017/07/07(金) 03:24:21.86ID:rsR6BHhs
>>966
いやー5Sも大概だと思うぞもうw
2017/07/07(金) 08:04:35.53ID:DLJmwWuE
>>966
またこのキチガイApple信者が湧いた…
2017/07/07(金) 08:41:43.10ID:/zCGbNF3
海外の掲示板でも「純正端末の信頼性が台無し」だの「何を保証する期間なのか?」だのボロクソに言われてるね……
日本だけならともかく、世界中のグローバル端末を強制ダウングレードさせた後に、
非公式の7.1.1にひたすらセキュリティパッチを配信って頭がイカれてるとしか思えない
2017/07/07(金) 10:27:13.17ID:3S1qBp4V
今月のパッチは端末の状態→システムアップデートからできた。
先月ははサイドロードしたのにな。
2017/07/07(金) 10:37:22.31ID:terFQUdm
Yモバとアップルっていうだけでキチガイ認定するバカが一匹いついちゃってるな
どっかいってくれない?
2017/07/07(金) 11:02:54.37ID:WdpIcozE
iPhone5とN6持ってる俺涙目
2017/07/07(金) 12:53:28.09ID:k7jOM7qa
>>971
消えろキチガイ
2017/07/07(金) 23:52:04.33ID:2w1Dag/8
>>972
iPhone5は、しばらくはサポート切れないだろ?

普通に7月のパッチが来たけど、グローバル版の不具合って日本国内だと発生しないの?
GoogleやYモバは、このままサポート切れまで静観決め込む気なの?
2017/07/08(土) 08:24:01.79ID:UFPOx2Jw
Google側は「sideloadして7.1.1にした端末の動作は保証しない」とか言ってたから直してないんじゃね?
直すのが面倒or難しいから7.0を兵糧攻めにして「自己責任で」7.1.1にさせようって感じなのかも
ワイモバ版の場合は、致命的な不具合が出てもワイモバのせいに出来るだろうし
2017/07/08(土) 09:04:26.48ID:+HfEdIGS
セブンイレブンにした人はセキュパきてるん?
2017/07/08(土) 09:57:15.30ID:XFUd5/Zp
???
2017/07/08(土) 10:55:46.60ID:xxwkVLyi
セブイレが7.1.1までしか解読できませんでした
979929
垢版 |
2017/07/08(土) 14:23:42.03ID:yMMeoHqV
http://i.imgur.com/4ljx5et.png
2017/07/08(土) 14:38:32.66ID:3tnku7Ww
>>976
チェックしたら来たよ
2017/07/08(土) 14:56:15.31ID:8KrZsMMF
>>979
通知領域に表示されてるパケット監視のアプリが何だか教えてください
2017/07/08(土) 15:17:54.44ID:2nYwOjzp
とあるSNSの書込みに
7.1.1にしたいが為に既に契約が無いにも関わらず
ワイモバショップに突撃してSIM借りてアップデートしたとか言う猛者?が…
んでその行為を駄目元でお試しを!とか言っちゃってて(笑)
2017/07/08(土) 15:21:07.24ID:bzj6czCt
>>982
なに勝手に晒してんだよ死ね
2017/07/08(土) 17:31:48.61ID:Ux7b5Gdw
焼けばいいのになんでそんな面倒くさい事を?
2017/07/08(土) 17:34:54.76ID:DHVMl/Kc
PC持ってないので
2017/07/08(土) 17:43:07.83ID:jRUt5RjQ
PC持っていない人は多いからね

700と711で何が変わるのかとかセキュリティパッチの3月と6月で
何か変わってどう影響するのかなんて知らない人が大半じゃね?
まぁ最新がベストだと思いたい気持ちは分からなくもないw
2017/07/08(土) 17:54:52.41ID:nAxb6b/e
100件以上もの脆弱性が修正されてるとか聞くと詳しくわからなくてもとりあえずアプデしたくなる
2017/07/08(土) 18:24:36.51ID:81nFZp91
>>983
恥ずかしいのぅ
2017/07/08(土) 18:59:21.43ID:wyAIm97P
Moto Z2 Force
2560 x 1440 スナドラ835 RAM6GB、128GB

これって、増設端子あったらQi+増設バッテリーMOD
とか使えるのかね?
2017/07/09(日) 04:59:53.02ID:FikGfaV0
>>982
見たな。笑っちまったけどな。
991929
垢版 |
2017/07/09(日) 05:43:50.95ID:QJ9UG9+f
>>981
これ。
http://i.imgur.com/S8KCINP.png
2017/07/09(日) 08:02:28.48ID:nPBo9m4F
>>991
横だけどありがとう
いいねこれ
2017/07/09(日) 10:56:53.53ID:I0oKrFbC
なんか抜かれてそうで恐えぇなあ
2017/07/09(日) 11:04:32.93ID:H3Ne8zs+
やっすいノートPCなり買えば良いのに
スマホ使う人がPCないって意外だわ
2017/07/09(日) 11:15:09.01ID:F7Je/HAT
6.0.1使ってる私
2017/07/09(日) 11:42:03.26ID:1nWHht8S
これ再利用?
Nexus 6 Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1468151716/
2017/07/09(日) 12:32:31.58ID:v8u6vtuG
シャープの新スマホAQUOS R発売!!新熱対策で従来比-4℃!!2年間OS更新保証!!120Hzヌルヌル液晶 [無断転載禁止]©2ch.net [621795666]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1499486194/
2017/07/09(日) 15:08:41.40ID:QJ9UG9+f
誰も立てないので。。
Nexus 6 Part35 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1499580472/
2017/07/09(日) 16:13:22.84ID:PB5gNBQU
>>998
乙だきゃあ
2017/07/09(日) 16:14:24.01ID:PB5gNBQU
1000ならNexusシリーズ復活
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 103日 21時間 5分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面