W01(HWD31)とW02(HWD33)は220Mbps対応で発売されたが、WiMAX(ノーリミットモード)非搭載。
W03(HWD34)は370Mbps対応で発売されたが、HS+Aモードが必要だしエリア無いしWiMAX(ノーリミットモード)非搭載。
W04(HWD35)は440Mbps対応で発売されたが、WiMAX(ノーリミットモード)非搭載。
WX01(NAD31)とWX02(NAD32)はWiMAX搭載だがノーリミットモードなし(手動で選択できず)/WiMAX2+ 220Mbps対応でもLTE非対応。
WX03(NAD33)は440Mbps対応で発売されたが、WiMAX(無印)もLTEも非対応。
HWD15なら
・WiMAX(ノーリミットモード)
・WiMAX2+(110Mbps)
・au 4G LTE
に対応していて、結局これらに対応した製品はHWD15とHWD14のみ。
さあ、HWD15について色々語ろう。荒らしはお引取りください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part13【UQ】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/03/21(火) 19:26:49.60ID:7oV9J2oza
2017/03/21(火) 19:27:19.72ID:7oV9J2oza
2017/03/21(火) 19:27:48.44ID:7oV9J2oza
※前スレ
【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part12【UQ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1460616813/
※過去スレ
【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part11【UQ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1445497522/
【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part10【UQ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1437438296/
【au】WiFi WALKER WiMAX 2+ HWD15 part9【UQ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1434033768/
【au】WiFi WALKER WiMAX 2+ HWD15 part8【UQ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1432556942/
【au】WiFi WALKER WiMAX 2+ HWD15 part7【UQ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1429668067/
【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part6【UQ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1426012841/
【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part5【UQ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1423469006/
【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 4【UQ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1420675214/
【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 3【UQ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1415170440/
【ファーウェイ】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1409911400/
WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1406009308/
【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part12【UQ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1460616813/
※過去スレ
【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part11【UQ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1445497522/
【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part10【UQ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1437438296/
【au】WiFi WALKER WiMAX 2+ HWD15 part9【UQ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1434033768/
【au】WiFi WALKER WiMAX 2+ HWD15 part8【UQ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1432556942/
【au】WiFi WALKER WiMAX 2+ HWD15 part7【UQ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1429668067/
【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part6【UQ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1426012841/
【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part5【UQ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1423469006/
【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 4【UQ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1420675214/
【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 3【UQ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1415170440/
【ファーウェイ】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1409911400/
WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1406009308/
2017/03/21(火) 19:28:25.55ID:7oV9J2oza
関連スレ
WiFi WALKER WiMAX2+ HWD14 part12
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1451848435/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W01 part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1481455173/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W02 part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1453417576/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1484019175/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1488884463/
WiFi WALKER WiMAX2+ HWD14 part12
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1451848435/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W01 part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1481455173/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W02 part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1453417576/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1484019175/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1488884463/
2017/03/21(火) 19:29:33.22ID:7oV9J2oza
まだまだ終わらんよ
6名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-Gg+/)
2017/03/21(火) 22:15:59.17ID:WUana1g9a >>1
いちょつ
いちょつ
2017/03/22(水) 00:14:35.11ID:My4BdU/Oa
前スレのアレなんなんだ?
固定代替契約に親でも殺されたんか?
固定代替契約に親でも殺されたんか?
2017/03/22(水) 00:47:55.98ID:l8/S8aGYa
2017/03/22(水) 01:25:02.54ID:dTWjzm9Aa
まあM友学園騒動における学園、O阪府、Z務省並にズブズブなんだろうが
K池さんみたく俺は悪くないとか言うのは呆れる他ない
K池さんみたく俺は悪くないとか言うのは呆れる他ない
2017/03/22(水) 02:17:49.50ID:qgKWeDoja
安い中古買おうと思ってます。
auのスマホ契約LTEシムで無印つかめる?
あと充電器は2Aですか?
auのスマホ契約LTEシムで無印つかめる?
あと充電器は2Aですか?
2017/03/22(水) 07:19:24.77ID:UwCVBX1Na
>>10
2Aだけど無印は無理だな
2Aだけど無印は無理だな
2017/03/22(水) 07:39:01.33ID:slBPaNhOa
>>8-9
その矛先はKDDIだろ?何故契約者に向くのかが理解できない
ショップ店員を騙したわけでもなく、ショップ店員が確認を怠ったり、ショップの利益の為に無理な契約取っただけだろ?
KDDIから見て不正を働いてるのはショップであって契約者じゃないことに気付けよ
Huawei機種各スレ回ってみろよ。決して少ない例じゃないって判るぞ
K池の件だってA首相が言ってる通り悪魔の証明だぞ。無理筋過ぎるわ
その矛先はKDDIだろ?何故契約者に向くのかが理解できない
ショップ店員を騙したわけでもなく、ショップ店員が確認を怠ったり、ショップの利益の為に無理な契約取っただけだろ?
KDDIから見て不正を働いてるのはショップであって契約者じゃないことに気付けよ
Huawei機種各スレ回ってみろよ。決して少ない例じゃないって判るぞ
K池の件だってA首相が言ってる通り悪魔の証明だぞ。無理筋過ぎるわ
2017/03/22(水) 08:21:04.63ID:E+FE4gh/a
契約の詳細を知らんが、対象固定回線のエリアになったら契約する義務があると契約書に明記されているんじゃないの?
2017/03/22(水) 09:28:41.96ID:ts9TZmSca
結託して不正してるとか有りそう
2017/03/22(水) 09:31:36.12ID:W29+2OwTa
そうね。書いてあるね。契約した人はそれを受諾して契約してるんだから何も問題ないね。
はい。終了。
はい。終了。
2017/03/22(水) 09:46:19.06ID:ts9TZmSca
終了w
真面目に契約してるなら問題にするべきだな
真面目に契約してるなら問題にするべきだな
17名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa37-mdaI)
2017/03/22(水) 15:42:36.30ID:xsc+juvya 涙目でマンセーしてる固定厨も
それに脊髄反射してるやつもウザすぎ
それに脊髄反射してるやつもウザすぎ
2017/03/22(水) 15:55:43.49ID:/jkjoMnLH
客とショップで裏取り引きしてるの?
2017/03/22(水) 17:46:17.76ID:tqXFNE1Xa
2017/03/23(木) 05:46:35.33ID:XU4rR8Kt0
おつ
2017/03/25(土) 08:52:54.98ID:kfyS0l1Ua
3日10GB制限になったから速度遅いノーリミットいらなくなったので
引き出しからWX02出して使ってみたが、時々PCを再起動しないと切断したり(俺環)
本体の表示も貧弱で面倒になって、またこれに戻った
引き出しからWX02出して使ってみたが、時々PCを再起動しないと切断したり(俺環)
本体の表示も貧弱で面倒になって、またこれに戻った
2017/03/25(土) 08:57:29.61ID:Q5RPer290
これの白ロム持ってるんだけど、これでWiMAX使おうと思ったら何の契約するのが、コスパではベストなの?
2017/03/25(土) 09:44:15.96ID:3py2hm3y0
うぉ~今月が更新月だった。
自分の活動範囲ではだいたいWiMAX2+が繋がるが
外出先でWiMAXも繋がると言う安心感も捨て難い。
来年の3月までこれを使うか、今解約すべきか激しく葛藤中。
自分の活動範囲ではだいたいWiMAX2+が繋がるが
外出先でWiMAXも繋がると言う安心感も捨て難い。
来年の3月までこれを使うか、今解約すべきか激しく葛藤中。
2017/03/25(土) 10:08:42.20ID:+wR2p1Vka
うぉ~機種変して外出時はsimをこれに戻せば?
2017/03/25(土) 10:19:42.93ID:azgdxu28a
新規で7GBプランでW03を契約してシムだけHWD15で無印wimaxで使うのが良いかな
2017/03/25(土) 10:20:24.14ID:azgdxu28a
>>22
アンカ忘れてた
アンカ忘れてた
2017/03/25(土) 11:29:25.74ID:3py2hm3y0
2017/03/25(土) 12:04:43.06ID:qHWKNPvNd
2017/03/25(土) 14:30:30.09ID:htZ4eYX6a
>>27
横からだが、今月SonetでキャンペーンのW03クレードルセット契約した
んで届いてから、そのSonetのsimを今までEDIONで契約してたHWD15に挿して使ってる
プロファイルもそのままでおkだったよ
横からだが、今月SonetでキャンペーンのW03クレードルセット契約した
んで届いてから、そのSonetのsimを今までEDIONで契約してたHWD15に挿して使ってる
プロファイルもそのままでおkだったよ
2017/03/25(土) 18:38:04.84ID:3py2hm3y0
>>29
ありがとうございます!
速レスじゃなくて即レスが正解でしたね!恥ずかしい・・・
自分も今日、パニくったままニフティのキャンペーンでW04契約しちゃいましたよ
ニフティID持ってたもんでね
駄目もとでHWD15にも挿してみます。情報ありがたいです!
ありがとうございます!
速レスじゃなくて即レスが正解でしたね!恥ずかしい・・・
自分も今日、パニくったままニフティのキャンペーンでW04契約しちゃいましたよ
ニフティID持ってたもんでね
駄目もとでHWD15にも挿してみます。情報ありがたいです!
2017/03/25(土) 22:05:42.70ID:Ci1f0Q/j0
好きにしろよ
2017/03/26(日) 00:30:07.42ID:D03AxKoDa
ノーリミットが電波弱らせられてからアンテナ0だった東京の大通りから一本入った自宅で一ヶ月前ぐらいからまたアンテナ2本になった
燃え尽きる前の煌めき?
燃え尽きる前の煌めき?
2017/03/26(日) 02:05:22.24ID:EZc2Csyxa
>>32
もうWiMAX2+だけで十分やん!
もうWiMAX2+だけで十分やん!
2017/03/26(日) 03:40:10.51ID:NMdK0P1ta
4月になったら来年3月のアナウンスするのかな?
なかったら3月以降も継続と見れるようなキガス
なかったら3月以降も継続と見れるようなキガス
35名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-tXSx)
2017/03/27(月) 01:02:35.54ID:PbvyMwvDa 新規制になってから夜の無印が遅くなったわ
2017/03/28(火) 03:56:37.08ID:0U5pBPUXa
今月更新月で解約予定なんだが
HS+でまったく速度出なくなった、無印のが速いぐらい
何これこんなんじゃ継続しようとしてる人まで愛想つかすな
もちろん7GB制限には達してない
HS+でまったく速度出なくなった、無印のが速いぐらい
何これこんなんじゃ継続しようとしてる人まで愛想つかすな
もちろん7GB制限には達してない
2017/03/28(火) 08:40:04.31ID:BiZZ1p6Ba
2017/03/28(火) 08:45:37.97ID:BiZZ1p6Ba
訂正
7GB行ってないんだな
なら3日で10GBは関係ないか
7GB行ってないんだな
なら3日で10GBは関係ないか
2017/03/28(火) 08:56:36.02ID:MKKMt/PEa
>>38
ここで言う7GB制限ってHS+Aのことでは?
ここで言う7GB制限ってHS+Aのことでは?
2017/03/28(火) 09:19:29.14ID:ns1Bbx5la
HS+Aでも同じでまったく速度出ないよ、128kすら出ないw
なので制限ではないと思う
アンテナピクトは4
無印だと2~4Mでるんで今はそっち使ってる
これの前はHWD14でコレと合わせて3年半ぐらい使ってるけど遅い時でも8M~10Mは出てた
まあ今月で解約だからいいのだけど
なので制限ではないと思う
アンテナピクトは4
無印だと2~4Mでるんで今はそっち使ってる
これの前はHWD14でコレと合わせて3年半ぐらい使ってるけど遅い時でも8M~10Mは出てた
まあ今月で解約だからいいのだけど
2017/03/28(火) 09:30:36.82ID:RbRaiE2ea
今お古のHWD14に差し替えてみたけどやっぱり速度は同じ
両方とも同じ程度の速度となると機器の故障ではなく絞ってるとかそんな感じ?
両方とも同じ程度の速度となると機器の故障ではなく絞ってるとかそんな感じ?
2017/03/28(火) 09:35:42.35ID:RbRaiE2ea
前スレに似たような事と思って今見てみたけど
827 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-qCCQ)[sage] 2017/02/23(木) 11:50:31.82 ID:+h1etBZsa
俺も昨年末更新月に普通に使ってたら急に速度が落ちてびっくりした経験がある。更新月は普通のFlatツープラス契約になっちゃうんだね
まだ新規の契約をしてなかったのでその時はHWD15のノーリミットには本当助かった。
しかし128kbpsって全然使えない。パソコンでネット閲覧なんて全く無理だった。かろうじてメールの受信ができる程度だった。
自分のネット歴はPHSのAirHで始まったが、当時は64Kbpsで結構使えたんだけどなあ。ネット閲覧程度でも、もう高速通信が
前提の作りになってるんだな
もしかしてこれかな?
827 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-qCCQ)[sage] 2017/02/23(木) 11:50:31.82 ID:+h1etBZsa
俺も昨年末更新月に普通に使ってたら急に速度が落ちてびっくりした経験がある。更新月は普通のFlatツープラス契約になっちゃうんだね
まだ新規の契約をしてなかったのでその時はHWD15のノーリミットには本当助かった。
しかし128kbpsって全然使えない。パソコンでネット閲覧なんて全く無理だった。かろうじてメールの受信ができる程度だった。
自分のネット歴はPHSのAirHで始まったが、当時は64Kbpsで結構使えたんだけどなあ。ネット閲覧程度でも、もう高速通信が
前提の作りになってるんだな
もしかしてこれかな?
2017/03/28(火) 09:40:43.00ID:MKKMt/PEa
普通にそれでは?
人それぞれの契約開始日は知らんし、みな一様に絞られてるとか謎規制とか言うけど、結果は自分の契約を把握してないだけってケースが一番多いからねw
人それぞれの契約開始日は知らんし、みな一様に絞られてるとか謎規制とか言うけど、結果は自分の契約を把握してないだけってケースが一番多いからねw
2017/03/28(火) 09:55:22.20ID:RbRaiE2ea
解約月は無印使えよ?今月一杯で契約終了なんだから遠慮してくれ、とKDDIは言いたい訳かw
2017/03/28(火) 10:12:22.24ID:f97NhlMPa
HWD15や14を基準に考えればそうなるけど、今月更新月の人にはW01の人もいるからね。無印使え云々はただの妄想。
実際はギガ放題が出来るまでは7GB制限のプランしか無かったことに起因する制度だと言うこと以外なにもない。
実際はギガ放題が出来るまでは7GB制限のプランしか無かったことに起因する制度だと言うこと以外なにもない。
2017/03/28(火) 19:10:33.21ID:9DGDmy3W0
ポケットwifiってレンタルじゃグローバルipアドレス利用できないの?
2017/03/29(水) 08:04:53.14ID:uXmGqWU9a
その日本語だと相手には通じないな.PocketWiFiはソフトバンクの登録商標だぞ.
ちなみに、TryWiMAXならばグローバルIPアドレスオプションやLTEオプション使っても料金請求されることはない
UQ客センに確認済み
ちなみに、TryWiMAXならばグローバルIPアドレスオプションやLTEオプション使っても料金請求されることはない
UQ客センに確認済み
2017/03/29(水) 14:03:07.53ID:h3lYl3+C0
>>47
ありがとう、情報助かりました
ありがとう、情報助かりました
2017/03/31(金) 01:21:03.87ID:Gwo46pada
>>23だけど、W04が届いたんで早速SIM入れ替えてみようとして
焦ってHWD15の電源切らずにSIMを抜いてしまった。。。
それ以来、どうしてもSIMがささらなくなってしまいました。
せっかく、SIM入れ替えて使えるか報告しようと思ったのに
アドバイス下さった方、親切を活かせず申し訳ありません。
ちなみにW04は、SPEEDTESTって言うスマホアプリで
上り15.05、下り4.33Mbpsでした。思ったより全然速くなかったです。まぁ十分だけど。
焦ってHWD15の電源切らずにSIMを抜いてしまった。。。
それ以来、どうしてもSIMがささらなくなってしまいました。
せっかく、SIM入れ替えて使えるか報告しようと思ったのに
アドバイス下さった方、親切を活かせず申し訳ありません。
ちなみにW04は、SPEEDTESTって言うスマホアプリで
上り15.05、下り4.33Mbpsでした。思ったより全然速くなかったです。まぁ十分だけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-lGeX)
2017/03/31(金) 02:19:59.35ID:qILI7Cxqa2017/03/31(金) 03:36:22.40ID:qDl3UbiHa
2017/03/31(金) 05:05:42.59ID:hNvQYtjYa
上下?
上下は一緒だよ。前後が逆と言うべきでは?
ちな、HWD14と15が一緒の向き、W01~W04までがHWD15と前後が逆
上下は一緒だよ。前後が逆と言うべきでは?
ちな、HWD14と15が一緒の向き、W01~W04までがHWD15と前後が逆
53名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-JZ3s)
2017/04/02(日) 10:43:33.10ID:P1t8XyMKa2017/04/03(月) 20:35:43.62ID:BrdSJbgya
2017/04/03(月) 20:47:24.86ID:BrdSJbgya
>>53
W04の設定を変えてみたけど、あまり変わらないですね。場所が悪いんですかね。
ちなみにHWD15の無印で、上り2.76、下り2.68Mbps
HWD15の2+で、上り17.59、下り7.14Mbpsでした。
時間帯もあるかもしれないけど、ずっとHWD15に挿しっ放しで良い気もしますね・・・
アドバイス、ありがとうございました!
W04の設定を変えてみたけど、あまり変わらないですね。場所が悪いんですかね。
ちなみにHWD15の無印で、上り2.76、下り2.68Mbps
HWD15の2+で、上り17.59、下り7.14Mbpsでした。
時間帯もあるかもしれないけど、ずっとHWD15に挿しっ放しで良い気もしますね・・・
アドバイス、ありがとうございました!
56名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-JZ3s)
2017/04/03(月) 21:20:45.62ID:4hr7P2Uwa >>55
たぶん、440mbps対応地域じゃないんだろうね
たぶん、440mbps対応地域じゃないんだろうね
2017/04/03(月) 21:46:32.87ID:tzJTpXJoM
むしろ無印でそんだけ出てて裏山
2017/04/04(火) 09:26:27.40ID:VHUMu0Mja
W04はHWD15よりバッテリー食いが速い
体感的に
体感的に
2017/04/05(水) 09:15:46.60ID:7N73R5tma
>>58
それ思う、電ち容量少ないだけじゃなく速い分エネルギー消費してる感じ
それ思う、電ち容量少ないだけじゃなく速い分エネルギー消費してる感じ
2017/04/05(水) 09:23:30.34ID:AesyHiWCa
なにお当たり前のこといってるのだろうか
2017/04/07(金) 11:44:28.82ID:YuJgY8DDa
10GBのプランで契約してたはずで、昨日昼間見たら11GB行ってたからもういいやと思って30GBくらい使っちゃったんだけど
今速度測ったらまだ1MB/sec程度の速度出てるんだけどこれって制限かかってるのかな
今速度測ったらまだ1MB/sec程度の速度出てるんだけどこれって制限かかってるのかな
62名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-8L3T)
2017/04/07(金) 11:55:25.43ID:wv7nyA0Ha2017/04/07(金) 12:05:55.30ID:YuJgY8DDa
2017/04/07(金) 12:20:11.32ID:YuJgY8DDa
ごめん、端末の名前間違えてたわ
HWD15じゃなくてSPEEWi-FiNEXTW01だった
HWD15じゃなくてSPEEWi-FiNEXTW01だった
2017/04/07(金) 13:34:57.48ID:B/G/bz13H
>>64
機種関係無く制限は同じだよ
機種関係無く制限は同じだよ
2017/04/07(金) 13:42:13.13ID:YuJgY8DDa
2017/04/08(土) 20:03:37.69ID:8Fvw7c6Ca
この機種で本家auのスマホSIM刺してる人いる?
LTE net for DATA契約すれば通信できそうだけど、実際どう?
LTE net for DATA契約すれば通信できそうだけど、実際どう?
2017/04/08(土) 20:07:50.81ID:qouL72rWa
2017/04/08(土) 22:34:15.17ID:8Fvw7c6Ca
>>68
ありがとう。家に放置で安く買えるの探してた
ありがとう。家に放置で安く買えるの探してた
70名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 17:36:57.52 板移転したようで
2017/04/17(月) 01:35:50.35ID:oeQhXOECa
久々にwimax2+の速度規制に引っかかったので、NLモードに切り替えてみたが、NLモードも0.7MBPSしか出ない。
おいおい、NLモードまで規制がかかるようになったんか??
おいおい、NLモードまで規制がかかるようになったんか??
2017/04/17(月) 20:00:13.62ID:U8wA74i2a
2017/04/22(土) 20:48:39.87ID:/JmWtlaAa
雨の日はノーリミの電波悪いな。一本と二本をウロウロしてるし。
電波弱すぎ。
つかノーリミットて最高が電波二本だよね?
調子の良いときは電波二本で7メガ以上でる。
電波弱すぎ。
つかノーリミットて最高が電波二本だよね?
調子の良いときは電波二本で7メガ以上でる。
2017/04/22(土) 20:54:19.51ID:/S7kNTbea
NLも4本だよね?俺はそうだけど
ちな23区内
ちな23区内
2017/04/22(土) 21:11:36.02ID:VpRHVmWwa
電波は場所による
2017/04/22(土) 21:48:12.46ID:lzCLxHoxM
NL4本になるんだ
自分とこは最高二本で10メガ近く出るときある。
最近は平均4メガから7メガ。あんま速度でないように調整されてるような気がする。
自分とこは最高二本で10メガ近く出るときある。
最近は平均4メガから7メガ。あんま速度でないように調整されてるような気がする。
2017/04/22(土) 21:50:12.74ID:/S7kNTbea
本数とスピードはあんまり関係ないよね、ゆーて。
2017/04/22(土) 21:57:17.11ID:7mNbMF4ca
もう7メガくらいで十分だから規制なしで頼むわ
2017/04/22(土) 22:18:53.63ID:lzCLxHoxM
そういえば
NLの停波の予定ってまだ先の話?3G回線自体はまだまだ停波しないらしい。
ソフバンのウルトラWi-Fiなんか二回線のうち片方のメイン回線は停波してたような。サブ回線なんかロクにスピードでなくなって来てるらしいし。こちらにサッサと移行して助かった。
NLの停波の予定ってまだ先の話?3G回線自体はまだまだ停波しないらしい。
ソフバンのウルトラWi-Fiなんか二回線のうち片方のメイン回線は停波してたような。サブ回線なんかロクにスピードでなくなって来てるらしいし。こちらにサッサと移行して助かった。
2017/04/23(日) 08:38:54.32ID:UoEzvo9ja
2年縛り契約なんだから発表後2年以内に停波したら暴れる
2017/04/23(日) 09:36:54.90ID:j/iCe40Ra
>>80
気持ちは判るが、WiMAX2+の契約の場合、常に契約と機種が紐付いてるからな
SIM差し替えは公式には認めてない
今もそうだが、2年縛りの契約とは言えNLが使える機種での契約は形式上出来ない
すなわち文句言えない
気持ちは判るが、WiMAX2+の契約の場合、常に契約と機種が紐付いてるからな
SIM差し替えは公式には認めてない
今もそうだが、2年縛りの契約とは言えNLが使える機種での契約は形式上出来ない
すなわち文句言えない
2017/04/23(日) 11:52:13.81ID:UoEzvo9ja
2017/04/23(日) 12:10:47.30ID:L1wyuc9Ia
>>82
契約上は端末増設ではないな
SIM差し替えでの使用は認めてないし保証してないから
UQ本家に至っては機種変を伴う契約更新をした場合、前機種は使えないとアナウンスしてる位だからな
それと、UQ本家のスタンスとしては「1パケットも流れず全く通信できない状態が24時間以上継続した場合」のみ
日割りで料金返還すると言うのが障害時の対応になる(約款に書いてある)
それと同じようにHWD15を25ヶ月越えて契約継続しNL停波しても、HSで通信できるから対応に値しないとするのが
基本スタンスだぞ(同じく約款に書いてある)
無印帯域1/3化の時の対応見ればわかるだろ?
2/3は使えないけど1/3残るんだから通信できないわけじゃないだろ?って言う態度だったからね
契約上は端末増設ではないな
SIM差し替えでの使用は認めてないし保証してないから
UQ本家に至っては機種変を伴う契約更新をした場合、前機種は使えないとアナウンスしてる位だからな
それと、UQ本家のスタンスとしては「1パケットも流れず全く通信できない状態が24時間以上継続した場合」のみ
日割りで料金返還すると言うのが障害時の対応になる(約款に書いてある)
それと同じようにHWD15を25ヶ月越えて契約継続しNL停波しても、HSで通信できるから対応に値しないとするのが
基本スタンスだぞ(同じく約款に書いてある)
無印帯域1/3化の時の対応見ればわかるだろ?
2/3は使えないけど1/3残るんだから通信できないわけじゃないだろ?って言う態度だったからね
2017/04/23(日) 13:12:07.48ID:APiMiMpga
この機種だけの話かい?
無印wimaxの契約も2年更新だろ
無印wimaxの契約も2年更新だろ
2017/04/23(日) 13:14:20.78ID:cueWjDQxa
本家の無印は1年ですが何か
2017/04/23(日) 13:51:14.63ID:8y2Prit1a
しかし無印を目当てにこの機種で契約更新するユーザーも当然居るはず
2年途中で停波になるならやはりアナウンスは必要だよなぁ、停波なんて客から見てもオオゴトなんだし
まぁ2+はバリバリ現役なので停波後はそっちをお使い下さいで終わりにする気マンマンかもしれんが
2年途中で停波になるならやはりアナウンスは必要だよなぁ、停波なんて客から見てもオオゴトなんだし
まぁ2+はバリバリ現役なので停波後はそっちをお使い下さいで終わりにする気マンマンかもしれんが
2017/04/23(日) 14:04:31.80ID:6JCv0a0/a
と言うかさ、来年停波ありきで語ってるけど、その時点でどうなのよ?
アナウンスが必要だよなぁとか言ってるけど、アナウンスが無いのは停波しないと受け取るべきじゃないの?
そもそも、2018年3月停波の話自体、周波数獲得戦の際に総務省に提出した予定がそうなってるってだけで
予定なんて常に未定だし、周波数獲得戦なんて4年も前の話
この4年間常に予定通りに進んできたのなら現実味もあるけど8x8MIMOを筆頭としてすでに2年近く予定より遅れてるんだぜ?
しかもこの4年間の間に3CCAしなくても事実上理論値が稼げる時代になってきたしBand42なんてのも出てきてる
アナウンスが必要だよなぁとか言ってるけど、アナウンスが無いのは停波しないと受け取るべきじゃないの?
そもそも、2018年3月停波の話自体、周波数獲得戦の際に総務省に提出した予定がそうなってるってだけで
予定なんて常に未定だし、周波数獲得戦なんて4年も前の話
この4年間常に予定通りに進んできたのなら現実味もあるけど8x8MIMOを筆頭としてすでに2年近く予定より遅れてるんだぜ?
しかもこの4年間の間に3CCAしなくても事実上理論値が稼げる時代になってきたしBand42なんてのも出てきてる
2017/04/23(日) 15:15:31.13ID:8y2Prit1a
>>87
いやだから俺も来年3月停波しないと思ってる、一年切ってるのに何もアナウンスないってことはとりあえず3月停波は無しに1票
ユーザーに停波に向けた準備期間与えないとか、総務省や消費者庁に凸られたり、下手したらまたいつぞやのような訴訟騒ぎになるかもしれん
黙って止めるメリット何もないしね、それを見越してあと二年はこの機種に頑張ってもらうつもり
いやだから俺も来年3月停波しないと思ってる、一年切ってるのに何もアナウンスないってことはとりあえず3月停波は無しに1票
ユーザーに停波に向けた準備期間与えないとか、総務省や消費者庁に凸られたり、下手したらまたいつぞやのような訴訟騒ぎになるかもしれん
黙って止めるメリット何もないしね、それを見越してあと二年はこの機種に頑張ってもらうつもり
2017/04/23(日) 19:25:03.87ID:q8BW2itla
『が何か』って...何にもありませんよw
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a35-MAHZ)
2017/04/23(日) 19:31:14.33ID:YBKa15Fd0 固定回線がある環境になったので、満期解約の手続したよ
WiMAX卒業だ
クレードル持ってるのでAPモードでこれからも使って行く予定
そこにPC繋いで書き込んでる
皆に良きWiMAXライフがあるように
さらばだ
WiMAX卒業だ
クレードル持ってるのでAPモードでこれからも使って行く予定
そこにPC繋いで書き込んでる
皆に良きWiMAXライフがあるように
さらばだ
2017/04/23(日) 19:36:17.26ID:w751Zjbxa
なんだよ付き合い悪いな
死なばもろともだぜ?
死なばもろともだぜ?
2017/04/23(日) 19:41:51.80ID:tG096YAua
いまどき2.4GHzのAPモードなんてタダでも使わないけどな
どうせならW01あたり中古なら1000円程度で手に入るしHWD15のクレードルも使えるし11acで使うぞ
どうせならW01あたり中古なら1000円程度で手に入るしHWD15のクレードルも使えるし11acで使うぞ
2017/04/24(月) 09:37:31.19ID:PVvDGnUna
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201704131.html
UQ契約のハイスピードプラスエリアモード無料化の交換条件は3年縛りとなったけど
AU契約の方は未だに音沙汰無し、もしかしてUQだけでAUは実施しないとか?
UQ契約のハイスピードプラスエリアモード無料化の交換条件は3年縛りとなったけど
AU契約の方は未だに音沙汰無し、もしかしてUQだけでAUは実施しないとか?
2017/04/24(月) 09:49:30.68ID:s9b3US3ja
>>93
まだ4月だからね
3年縛りでLTE(HS+A)無料化の前に、SVマインでLTE(HS+A)無料のプレスリリースがあったけど
UQの発表から1ヶ月程度遅れてauが発表してる
2016年10月27日
WiMAX 2+サービス「LTEオプション」の一部無料化について
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201610271.html
2016年11月24日
WiMAX 2+対応ルーターにおける「ハイスピードプラスエリアモード」オプション料の一部無料化について
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/11/24/2167.html
今日現在、auに限らずUQのMVNOでも発表してるところとしてないところがあるから今から気をもむ必要はない
まだ4月だからね
3年縛りでLTE(HS+A)無料化の前に、SVマインでLTE(HS+A)無料のプレスリリースがあったけど
UQの発表から1ヶ月程度遅れてauが発表してる
2016年10月27日
WiMAX 2+サービス「LTEオプション」の一部無料化について
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201610271.html
2016年11月24日
WiMAX 2+対応ルーターにおける「ハイスピードプラスエリアモード」オプション料の一部無料化について
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/11/24/2167.html
今日現在、auに限らずUQのMVNOでも発表してるところとしてないところがあるから今から気をもむ必要はない
2017/04/25(火) 14:40:29.15ID:nvRR6z0ea
GMO の契約でも無料になるの?
2017/04/26(水) 00:09:02.45ID:60VrJwXLa
GMO胡散臭い
2017/04/27(木) 17:36:23.04ID:Q8DaKt3wM
とりあえず最安契約端末買って
白ロムのこれを使うのってありかなぁ…
白ロムのこれを使うのってありかなぁ…
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b2c-cRLa)
2017/05/02(火) 23:21:09.29ID:FSnCgFaJ0 @nifty解約してこの機種余ってるんだけど
有効活用するにはどうすれば良いの?
有効活用するにはどうすれば良いの?
2017/05/02(火) 23:34:40.34ID:qNeC/9Psa
>>98
クレードルあるなら置き時計
クレードルあるなら置き時計
2017/05/03(水) 15:06:00.76ID:pKnnFYbXa
確かモバイルバッテリーという使い方があるはず
2017/05/05(金) 15:50:12.67ID:0njmISRga
ケーブルが面倒なんだが、付属の物じゃなくてもいい。
俺はUSBMCH-LLを使ってる。
俺はUSBMCH-LLを使ってる。
2017/05/05(金) 17:21:54.72ID:9RgELiADa
もし2年使ったのなら劣化してるからモバイルバッテリーとしてはどうかな
2017/05/05(金) 18:08:51.52ID:12wpOeQHa
それにモバイルバッテリーの効率は新品で一般的に60%程度と言われてる
効率と言うのは、HWD15のバッテリー3.8V/3000mhAを出力時に5Vに変換しロスを差し引いた分
なのでモバイルバッテリーとして使うと実際は、5V/1800mhA程度しか出力できないと言うことだ
劣化してれば尚の事もっと悪くなる。あのデカイの持ち歩いて4インチiPhoneを1台満タンにできないって話になる
効率と言うのは、HWD15のバッテリー3.8V/3000mhAを出力時に5Vに変換しロスを差し引いた分
なのでモバイルバッテリーとして使うと実際は、5V/1800mhA程度しか出力できないと言うことだ
劣化してれば尚の事もっと悪くなる。あのデカイの持ち歩いて4インチiPhoneを1台満タンにできないって話になる
2017/05/06(土) 02:42:56.61ID:BT9rJEPga
お前らモバイルバッテリーも買えない派遣労働者なの?
2017/05/06(土) 12:02:40.68ID:fPTMQzOca
さすがにうちのもバッテリーヘタってきた
パソコンに繋ぎっぱなしだけど、夜帰ると電池切れのパターン多い
パソコンに繋ぎっぱなしだけど、夜帰ると電池切れのパターン多い
2017/05/06(土) 15:48:38.25ID:NXb4TemTa
何か3時過ぎから圏外でなく全然アンテナが立たなくなった
今は回復したが壊れる予兆なのか
今は回復したが壊れる予兆なのか
2017/05/11(木) 12:35:10.38ID:UpKstBghM
>>106
故障ではないが
うちは10日前くらいから無印電波が弱くなって電波マーク二本で7M近くスピードでてたのが今では電波マーク最高で一本で2.5Mくらいしか速度がでなくなってしまった。
無印電波弱めたのかなあ。
故障ではないが
うちは10日前くらいから無印電波が弱くなって電波マーク二本で7M近くスピードでてたのが今では電波マーク最高で一本で2.5Mくらいしか速度がでなくなってしまった。
無印電波弱めたのかなあ。
2017/05/11(木) 22:48:30.01ID:ITK79HU5a
俺の環境だと新規制になった頃から
HWD15はノーリミ、ハイスピード共1Mbps程度しか出なくなった
以前はノーリミ4~5Mbps ハイスピード20Mbpsは出たのに
w0x系のルーターにSIM差し替えると速度は出てる
ルーターの機種で絞ることって出来んのかな 絞られてる気がするんだけど
HWD15はノーリミ、ハイスピード共1Mbps程度しか出なくなった
以前はノーリミ4~5Mbps ハイスピード20Mbpsは出たのに
w0x系のルーターにSIM差し替えると速度は出てる
ルーターの機種で絞ることって出来んのかな 絞られてる気がするんだけど
2017/05/11(木) 22:57:25.77ID:bf0jHj6La
なんか気がついたらプラスエリアになってるんだけど月替わりで切り替わります?
1000円かかるらしいからハイスピードにしてるのに、今月になってから数日して何気なく見たらプラスエリアになってた
1000円かかるらしいからハイスピードにしてるのに、今月になってから数日して何気なく見たらプラスエリアになってた
2017/05/11(木) 23:03:15.53ID:IjHXQy5ca
プラスエリア規制設定入れろと何年前から言われてると思ってんだよw
2017/05/11(木) 23:05:04.39ID:bf0jHj6La
>>110
どうやるんですか?
どうやるんですか?
2017/05/11(木) 23:16:22.05ID:IjHXQy5ca
2017/05/11(木) 23:19:35.82ID:bf0jHj6La
>>112
ありがとう
ありがとう
2017/05/12(金) 17:14:39.09ID:fKUqfFGSa
勝手にプラスエリアに切り替わるなんて一度もないなぁ
そんなことありえるの??
そんなことありえるの??
2017/05/13(土) 14:24:37.88ID:fDKaWoYya
2017/05/13(土) 15:44:10.44ID:okebkERAa
ハイスピードプラスエリアモード規制をONにすればいい
たまにプラスエリアモード使いたい人には面倒かもだけど
たまにプラスエリアモード使いたい人には面倒かもだけど
117名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-BMZL)
2017/05/13(土) 16:36:12.89ID:TDgmKfL3a >>116
5つ前の書き込みからそう書いてあるんだけどね
5つ前の書き込みからそう書いてあるんだけどね
2017/05/13(土) 22:14:27.58ID:N2B23fUHa
w03が万が一壊れた時のために 押し入れに大事に仕舞ってる
2017/05/13(土) 23:00:10.18ID:TMEzO5/aa
楽ポンスレによると無印の基地局来年3月で終了ぽいって
なんのアナウンスも無いのはひどいわー(´・ω・`)
なんのアナウンスも無いのはひどいわー(´・ω・`)
2017/05/13(土) 23:11:17.52ID:Z3fLbnxja
>>119
ソースが楽ポンスレってのがどんだけ信用置けないんだよって話じゃないの?w
ソースが楽ポンスレってのがどんだけ信用置けないんだよって話じゃないの?w
2017/05/13(土) 23:12:36.89ID:StfCuzAwa
>>119
今年3月一杯で停波するって言ってたな
今年3月一杯で停波するって言ってたな
2017/05/18(木) 01:54:20.84ID:tKh956KEa
今これを使ってるんだけど、W04 とかに変えたら幸せになれるかな?爆速なのかな?
後持ってるのはWX01 だけど充電すぐなくなるから、実質これ一択な現状
後持ってるのはWX01 だけど充電すぐなくなるから、実質これ一択な現状
2017/05/18(木) 01:56:35.25ID:tkYejf4Ma
>>122
変わんないけど
変わんないけど
2017/05/18(木) 02:33:22.32ID:0LpMzYMU0
>>122
ちょっと古いみたいだけど置いときますね
OOKLA SpeedTest W04 W03 W01 Air2 WX02 NAD11 HWD15
https://www.youtube.com/watch?v=pdJ0VAPC_K4
OOKLA SpeedTest HWD14 NAD11 HWD15 W01 WX02 Air2 W03 WX03 W04
https://www.youtube.com/watch?v=YIGQDon5rro
ちょっと古いみたいだけど置いときますね
OOKLA SpeedTest W04 W03 W01 Air2 WX02 NAD11 HWD15
https://www.youtube.com/watch?v=pdJ0VAPC_K4
OOKLA SpeedTest HWD14 NAD11 HWD15 W01 WX02 Air2 W03 WX03 W04
https://www.youtube.com/watch?v=YIGQDon5rro
2017/05/18(木) 05:25:18.43ID:LAdlex+ga
2017/05/18(木) 05:32:52.14ID:zvxFzO7za
>>125
体感的に変わらないし どうせ18:00~2:00はスピード制限で1Mになるしwww
体感的に変わらないし どうせ18:00~2:00はスピード制限で1Mになるしwww
2017/05/18(木) 05:42:56.55ID:LAdlex+ga
2017/05/18(木) 14:12:02.42ID:h9OLzvIVa
>>127
W04にしても自分は一割程度の速度アップでしたが
PING値が下がったおかげか体感はちょっと良くなったかも
ただしwifi接続だとHWD15よりも電池持ちが明らかに悪いのと
無印wimaxが使えないのが不便な所ですね
W04にしても自分は一割程度の速度アップでしたが
PING値が下がったおかげか体感はちょっと良くなったかも
ただしwifi接続だとHWD15よりも電池持ちが明らかに悪いのと
無印wimaxが使えないのが不便な所ですね
2017/05/18(木) 16:34:41.09ID:vgdRUHqka
2017/05/18(木) 16:45:03.94ID:3kc9S1ZIH
>>129
LTE無料ってスマバリ限定で7GBで規制されるんじゃね?
LTE無料ってスマバリ限定で7GBで規制されるんじゃね?
2017/05/18(木) 16:57:46.47ID:vgdRUHqka
>>130
スマバリ限定って、契約?その辺よく分からないけど、自分の現状はギガ放題。
LTEは6.9GB までにとどめておけば大丈夫なんだよね?
後はHSのみ(NL)で使えばいいんじゃないの?
LTE使いたいシーンが時折あるから期待してるんだけど。
スマバリ限定って、契約?その辺よく分からないけど、自分の現状はギガ放題。
LTEは6.9GB までにとどめておけば大丈夫なんだよね?
後はHSのみ(NL)で使えばいいんじゃないの?
LTE使いたいシーンが時折あるから期待してるんだけど。
2017/05/18(木) 17:03:06.24ID:YXDyEtHba
>>130
スマバリ限定って去年からやってるやつだね
WiMAX 2+サービス「LTEオプション」の一部無料化について
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201610271.html
最近言ってる無料化はそれじゃなくてこっちね
WiMAX 2+サービスにLTEオプション無料プランが登場!
-6月1日以降のお申込みで当月よりLTEオプション料が無料に-
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201704131.html
スマバリ限定って去年からやってるやつだね
WiMAX 2+サービス「LTEオプション」の一部無料化について
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201610271.html
最近言ってる無料化はそれじゃなくてこっちね
WiMAX 2+サービスにLTEオプション無料プランが登場!
-6月1日以降のお申込みで当月よりLTEオプション料が無料に-
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201704131.html
2017/05/18(木) 19:34:17.62ID:T9Qcpggwa
げ、auのほうは何にも無しか?
2017/05/18(木) 19:50:09.17ID:AXj3oeW40
スマホに格安でも入れといたほうが良くね?
2017/05/18(木) 19:55:39.06ID:aFlPcvBha
ナイスワッチョイ
スマホに格安で7GBっておいくらなん?
スマホに格安で7GBっておいくらなん?
2017/05/18(木) 22:39:45.18ID:I6T7ZBVda
2017/05/18(木) 23:11:46.01ID:hLvXM9oMa
>>136
そうか?24ヶ月超え36ヶ月は違約金9500円だぞ?
24ヶ月目で機種変を伴う更新をした場合は19000円からスタートだから
3年契約の違約金のほうが安いんだけど?
何も考えずに何でもかんでも陰謀だと決めつけるのはどうなの?
そうか?24ヶ月超え36ヶ月は違約金9500円だぞ?
24ヶ月目で機種変を伴う更新をした場合は19000円からスタートだから
3年契約の違約金のほうが安いんだけど?
何も考えずに何でもかんでも陰謀だと決めつけるのはどうなの?
2017/05/19(金) 01:16:54.86ID:rAmLP2XUa
頭悪いねw
2017/05/19(金) 01:42:53.80ID:ue4+ULVSa
俺も別にHWD15で良かったんだけど 昨年の10月に無料解約月で解約して 新規契約でw03が無料だったからw03使ってるだけ HWD15は故障したときの予備に押し入れに仕舞ってる
2017/05/19(金) 03:57:43.56ID:rXHrW0NJa
2017/05/19(金) 04:42:21.39ID:ue4+ULVSa
>>140
全く変化感じない!HWD15の時も面倒臭くてノーリミットモード一々切り替えてなかったし!規制中はYouTubeは最高で480pで最低120p最低画質では止まる事はない! ウエッブの動画は低画質切り替えられたら見れるけど高画質は無理 画像のみの閲覧だったらストレスなくは見れる
全く変化感じない!HWD15の時も面倒臭くてノーリミットモード一々切り替えてなかったし!規制中はYouTubeは最高で480pで最低120p最低画質では止まる事はない! ウエッブの動画は低画質切り替えられたら見れるけど高画質は無理 画像のみの閲覧だったらストレスなくは見れる
2017/05/19(金) 04:46:21.99ID:ue4+ULVSa
寧ろHWD15の時は規制は常に3M出てたから前の規制の方が快適だった!今は規制中1Mだから結構ストレス感じるわ!これは端末機じゃなくて 規制変更の問題だけど
2017/05/19(金) 15:00:54.56ID:7GXrVBDga
ほいきた
au無印終了のお知らせ
au one net WiMAXコース提供終了とコース変更手続きのご案内
https://www.au.com/information/notice_internet/service/20170519-01/
au無印終了のお知らせ
au one net WiMAXコース提供終了とコース変更手続きのご案内
https://www.au.com/information/notice_internet/service/20170519-01/
2017/05/19(金) 15:17:00.26ID:rXHrW0NJa
マジかー
2017/05/19(金) 15:26:28.28ID:KEfYtNgtH
>>143
そのプランこの機種と関係無いんだけど?
そのプランこの機種と関係無いんだけど?
2017/05/19(金) 15:39:40.24ID:7GXrVBDga
>>145
そうか?auとして正式に無印のサービスがこれで終了ってことだぞ?
他にauとして無印のサービスで料金取ってるのは無いしね
誰もこの機種で使えなくなるなんて言ってないけど?
それより大事なのはここじゃね
提供終了日
2018年3月31日
そうか?auとして正式に無印のサービスがこれで終了ってことだぞ?
他にauとして無印のサービスで料金取ってるのは無いしね
誰もこの機種で使えなくなるなんて言ってないけど?
それより大事なのはここじゃね
提供終了日
2018年3月31日
2017/05/19(金) 15:48:50.88ID:PP12ZtjW0
それにしてもUQの腰が重いよな
まさか、俺らキャリアじゃないから公式発表とか気が向いたときで桶桶とか
思ってないよな…
まさか、俺らキャリアじゃないから公式発表とか気が向いたときで桶桶とか
思ってないよな…
2017/05/19(金) 18:28:16.70ID:YCZpiH4Za
2017/05/20(土) 00:43:42.59ID:4TJ7uMSSa
キャリアも無印無し1M規制だと使い物にならないな
キャリアも停波なら2M、いやずっと2Mになるから3M規制で
キャリアも停波なら2M、いやずっと2Mになるから3M規制で
2017/05/20(土) 01:52:23.54ID:gAmSp4SNa
無印wimaxスマホをいまだに使ってるやつとか
居らんこともなかろう
HTC初代機たか
居らんこともなかろう
HTC初代機たか
151名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-qNJj)
2017/05/20(土) 03:57:42.02ID:/69jE3lWa w03で契約したけど、白ROMでこれ手に入れて普段は無印で通信、高速したい時はハイスピードで使ってる。常に規制回避したいから。
あと10ヶ月で無印が終わるのか
最近無印の電波が半減して速度が三分の一の2.5メガになっちゃったけど
停波まで世話になる。
あと10ヶ月で無印が終わるのか
最近無印の電波が半減して速度が三分の一の2.5メガになっちゃったけど
停波まで世話になる。
2017/05/20(土) 05:49:01.81ID:qbBu/cf4a
2017/05/20(土) 05:58:35.27ID:nc9HVngBa
UQは前科あるからなあ
10月アナウンス、翌年2月に13.3Mbps化と言う
5ヶ月前でも平気で止めますよーって言いそうだしなあ
10月アナウンス、翌年2月に13.3Mbps化と言う
5ヶ月前でも平気で止めますよーって言いそうだしなあ
2017/05/20(土) 06:13:24.81ID:7ADbpyaAa
1つの指針には完全になったよね、これで。
2017/05/21(日) 19:24:53.65ID:rR3k/Jmya
HWD15のバッテリー妊娠が洒落にならないレベルになったので自前で交換したった。
純正バッテリーの品番はHB5P1HでAliexpressで買って交換したので、1000円掛からんかったよ。
純正バッテリーの品番はHB5P1HでAliexpressで買って交換したので、1000円掛からんかったよ。
2017/05/21(日) 21:25:15.55ID:+Zynsu5za
>>155
無料解約月に解約して 新規契約し直せば無料で新品の端末機手にはいったのに!
無料解約月に解約して 新規契約し直せば無料で新品の端末機手にはいったのに!
2017/05/21(日) 21:38:56.50ID:XVj/f+Qja
ノーリミットが使える新品端末で新規契約出来ればそうしてるがな。
規制回避用サブ端末として停波までは使えんと困るからな。
規制回避用サブ端末として停波までは使えんと困るからな。
2017/05/21(日) 22:10:18.21ID:WiL3RgSNa
2017/05/21(日) 23:40:42.18ID:+Zynsu5za
>>157
でも使い続けたら料金高くなる上に 1ヶ月7G制限になるやん!別にWiMAX2+だけでも 制限されても1M出てるからYouTubeも自動画質にしとけば低画質で見れるがな
でも使い続けたら料金高くなる上に 1ヶ月7G制限になるやん!別にWiMAX2+だけでも 制限されても1M出てるからYouTubeも自動画質にしとけば低画質で見れるがな
160名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-EyqO)
2017/05/22(月) 02:16:56.01ID:7YZ6eoS6a 15を2年前に契約して壊れた時用に14も買ってたけど結局15はこわれず無事2年間使えた
2017/05/22(月) 04:52:45.37ID:YJQXx0rDa
2017/05/22(月) 05:09:27.00ID:xbOcbEySM
馬鹿自慢はいいから…
2017/05/22(月) 07:35:59.03ID:lbIgbhtMa
128KB/sならば正解
2017/05/22(月) 09:18:25.86ID:bi3NeYQPa
>>163
だから 契約延長してるから月7G制限で128kになってるんだよ しかも500円値上がりだし 新規で契約し直してたら1Mは出る それに無印もう直ぐ停止するやん
だから 契約延長してるから月7G制限で128kになってるんだよ しかも500円値上がりだし 新規で契約し直してたら1Mは出る それに無印もう直ぐ停止するやん
2017/05/22(月) 09:57:05.88ID:5/BtcijRa
無印、auは3月末で終了ってことは4月1日には繋がらなくなるって事でいいのかな
ファーウェイ機は楽ポンのようなMVMOでもau機扱いだからSIM差し替えも3月でとまるんだろうか
ファーウェイ機は楽ポンのようなMVMOでもau機扱いだからSIM差し替えも3月でとまるんだろうか
2017/05/22(月) 10:26:54.36ID:u35pVdrla
2017/05/22(月) 12:01:08.60ID:NEldelV/a
2017/05/22(月) 18:29:26.11ID:5/BtcijRa
>>167
だといいんだけど、申し込み自体はとっくに受付終了してた感じだけど、提供終了ってのがどうとも取れるなぁと…
だといいんだけど、申し込み自体はとっくに受付終了してた感じだけど、提供終了ってのがどうとも取れるなぁと…
2017/05/31(水) 12:06:57.58ID:7lv/GyWYa
WiMAX 2+における一部提供条件の変更について
http://www.uqwimax.jp/information/201705311.html
月間データ容量7GB
UQ Flat ツープラス 2017年6月1日以降 新規受付終了
http://www.uqwimax.jp/information/201705311.html
月間データ容量7GB
UQ Flat ツープラス 2017年6月1日以降 新規受付終了
170名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-u6Fe)
2017/05/31(水) 12:08:21.29ID:iThpvaLha 2月からの規制前までは2+だけ使ってたけど、いまは8割は無印を使ってるわ
2017/06/01(木) 21:01:06.03ID:79n83Wooa
3日12GBならまだ戦えるんだが
2017/06/01(木) 21:01:28.65ID:q9vLmhhQa
W04に変えたけど3ヶ月ぶりにHWD15起動したらバッテリー80%ぐらい残ってた
相変わらずバッテリー持ちがいいね
相変わらずバッテリー持ちがいいね
2017/06/02(金) 08:04:55.00ID:8xsweQU4a
WiMAX 2+における一部提供条件の変更について
http://www.uqwimax.jp/information/201705311.html
月間データ容量7GB
UQ Flat ツープラス 2017年6月1日以降 新規受付終了
http://www.uqwimax.jp/information/201705311.html
月間データ容量7GB
UQ Flat ツープラス 2017年6月1日以降 新規受付終了
2017/06/02(金) 11:32:20.12ID:XCwlUxGMa
au版のアナウンスはまだかいな?
個人的にはプラスオプションは無料化より容量アップの方がよかった
個人的にはプラスオプションは無料化より容量アップの方がよかった
2017/06/02(金) 11:47:35.04ID:BuuNx9Ena
>>174
WiMAX2+ フラットforDATA←契約はこれなら変更来ないんじゃないかな
WiMAX2+ フラットforDATA←契約はこれなら変更来ないんじゃないかな
2017/06/02(金) 11:53:37.66ID:XQdpGcPga
>>172
変えて比較してどうですか?同じの考えてるので参考までによろしくお願いします。
変えて比較してどうですか?同じの考えてるので参考までによろしくお願いします。
2017/06/02(金) 13:48:10.48ID:74wSGFJ6a
>>176
W04の良い点は NEC W03 に比べて不満の声が少ないこと
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492438821/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1495192677/
W04の悪い点はHWD15に比べてバッテリーが持たないこと
W04の良い点は NEC W03 に比べて不満の声が少ないこと
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492438821/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1495192677/
W04の悪い点はHWD15に比べてバッテリーが持たないこと
2017/06/02(金) 14:39:59.16ID:9mkSB0usa
2017/06/02(金) 20:27:31.36ID:ZJZWtmkLa
NL使えるのやっぱいいな
HSで制限かかったとき、1以下になるときあるし、何か最近HS速度出ないときあるから(俺環)
そしてバッテリーが余裕で持つのが大きい
HSで制限かかったとき、1以下になるときあるし、何か最近HS速度出ないときあるから(俺環)
そしてバッテリーが余裕で持つのが大きい
2017/06/06(火) 20:40:55.33ID:WTUGGgB2a
NLの方がはやいってどういう事?
HSが使い物にならない
HSが使い物にならない
2017/06/06(火) 20:46:12.01ID:30HQveMJ0
NL 皆止めてスカスカ
2+ ご近所お仲間
2+ ご近所お仲間
2017/06/08(木) 07:31:47.08ID:U2fDFqeta
6月も1週間過ぎたけどLTEオプションって
ひょっとしてau契約だと無料にならない?
ひょっとしてau契約だと無料にならない?
2017/06/08(木) 09:13:01.68ID:jiYGDWYrM
事業者に確認しろとしか
ちなみにau契約のDMMレンタルは
LTE無料発表しとる
ちなみにau契約のDMMレンタルは
LTE無料発表しとる
2017/06/08(木) 09:21:09.12ID:a6rYwHqra
多分だけどau契約はHS+A無料やらないんじゃないか
理由は、WIMAX2+に限らずauの契約に3年契約と言うのは存在しないのと、すでに固定代替契約ならHS+Aオプション無料だから
ただし、過去レスにもあるように数ヶ月遅れで始める可能性は微レ存
理由は、WIMAX2+に限らずauの契約に3年契約と言うのは存在しないのと、すでに固定代替契約ならHS+Aオプション無料だから
ただし、過去レスにもあるように数ヶ月遅れで始める可能性は微レ存
2017/06/08(木) 12:23:41.32ID:M9cwrcdWa
スマートバリューmineで適応してるけど
http://i.imgur.com/OhAPY7T.jpg
http://i.imgur.com/OhAPY7T.jpg
2017/06/23(金) 09:29:51.53ID:FiOTbeaA
WiMAXが規制を導入して嫌気がさしてるなら「あんしんキャンペーン」を申し込んだら?
違約金は全額ソフトバンクが負担してくれるってさ
SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
https://www.softbank.jp/ybb/campaigns/list/anshin-norikae01/
①WiMAX契約直後でもOK。まず解約して違約金を払います
②解約したというメール内容、または違約金がいくらかかったか書いてあるものが良いを
ショップで携帯で見せるか、印刷して掲示してもOK
③SoftBank Airを申し込む。完全規制なし。月々3800円で快適インターネット
どうです?Airスレでは「快適だった2年間ももう終わってしまう・・・ずっと続けたい」というぐらい快適ですよ
違約金は全額ソフトバンクが負担してくれるってさ
SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
https://www.softbank.jp/ybb/campaigns/list/anshin-norikae01/
①WiMAX契約直後でもOK。まず解約して違約金を払います
②解約したというメール内容、または違約金がいくらかかったか書いてあるものが良いを
ショップで携帯で見せるか、印刷して掲示してもOK
③SoftBank Airを申し込む。完全規制なし。月々3800円で快適インターネット
どうです?Airスレでは「快適だった2年間ももう終わってしまう・・・ずっと続けたい」というぐらい快適ですよ
2017/07/02(日) 19:07:35.08ID:wX7/lgr9a
イヤホンがBluetoothで使ってると干渉して速度落ちるって事あるのかな?
イヤホン使ってるとき、同じ場所で5Mぐらいが、イヤホンOFFると、25Mとかになるんだけど。
イヤホン使ってるとき、同じ場所で5Mぐらいが、イヤホンOFFると、25Mとかになるんだけど。
2017/07/02(日) 19:43:42.01ID:3WdevUqGa
>>187
普通にあるよ
HWD15とHWD14はWiFiの5GHzに対応してない2.4GHzのみ対応。bluetoothの周波数は2.4GHz。
ちょっとググればいっぱい出てくるけど、これがWiFiとbluetoothの電波干渉って奴だよ
あと有名なところでは電子レンジも同じ2.4GHz
W01以降の機種はWiFiが5GHzに対応してるから、5GHzで使えばこういう干渉はないよ
普通にあるよ
HWD15とHWD14はWiFiの5GHzに対応してない2.4GHzのみ対応。bluetoothの周波数は2.4GHz。
ちょっとググればいっぱい出てくるけど、これがWiFiとbluetoothの電波干渉って奴だよ
あと有名なところでは電子レンジも同じ2.4GHz
W01以降の機種はWiFiが5GHzに対応してるから、5GHzで使えばこういう干渉はないよ
2017/07/02(日) 20:14:48.20ID:wX7/lgr9a
2017/07/04(火) 15:59:21.41ID:F/70KM9+a
2017/07/04(火) 17:04:08.13ID:aTAovzJ3a
自分はHWD15使ってたけど、
車のキーレスと相性が悪かった
現行機種の5GHZにWifi設定したら大丈夫なのかな?
車のキーレスと相性が悪かった
現行機種の5GHZにWifi設定したら大丈夫なのかな?
192名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-2HdL)
2017/07/04(火) 17:12:26.59ID:9PsE9NNsa 今日ポチった。普段使いに耐えるか不安だドキドキ。
2017/07/04(火) 21:29:05.85ID:vcDHRLPJa
2017/07/04(火) 23:01:30.28ID:QlLM1TINa
クレードルに刺しっぱなせいか裏側が膨らんできた
195名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-IyoJ)
2017/07/06(木) 18:27:55.89ID:xbZA7c2Ka 今日買って使ってるけどすぐ途切れるね。家で置きっ放しで使うぶんにはいいけど移動しながらは無理だね。
2017/07/06(木) 19:19:56.07ID:MzMLMOCla
そりゃ、今となっては取り柄は、HS+A、HS、NLの3モードが使えるってだけだし
当時から言われてるけど、HWD14よりはマシになったけど、WiFi出力弱いし
今となっては5GHzにも対応してないし
当時から言われてるけど、HWD14よりはマシになったけど、WiFi出力弱いし
今となっては5GHzにも対応してないし
2017/07/06(木) 19:37:52.08ID:5lX2q7shM
もう全部入りは出ないからな…
2017/07/06(木) 22:17:38.49ID:d3RGpmyIa
貴重だよ
まだ売らないほうがいい
まだ売らないほうがいい
2017/07/07(金) 02:49:32.51ID:RQYBGHt2a
7月になっても無印停波のアナウンスなし、これはやはり3月以降も生存してる可能性高くない?
新しい受け付けは終了みたいだけど、3月になったら半年後に停波します発表とかだと予想
新しい受け付けは終了みたいだけど、3月になったら半年後に停波します発表とかだと予想
2017/07/07(金) 06:09:49.66ID:+lBTtk66a
2017/07/07(金) 09:22:02.62ID:gt/pzzIia
202名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-IyoJ)
2017/07/07(金) 17:45:02.55ID:DvJtvbVLa これ一個だけだとキツいで他のルーターと併用してる人多いと思うんだけどやっぱノーリミットが使いたい時だけ差し替えるってのが一番いいのかな。合理的な使い方ある?
2017/07/07(金) 18:32:14.76ID:TjtklMUQa
3日10G制限くらった時にSIM差し替えて使ってる
それ以外だと、端末からの給電機能くらいかな
それ以外だと、端末からの給電機能くらいかな
204名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-IyoJ)
2017/07/07(金) 20:41:44.29ID:wNlgFetea モバイルバッテリーにもなるんだ。知らんかった。
2017/07/07(金) 20:46:04.06ID:e7+wzrdha
3000mhAしかないし1Aくらいしか出ないし、いちいち専用のケーブル持ち歩かないとならないけどね
だったらAnkerとか買ったほうが断然便利
だったらAnkerとか買ったほうが断然便利
2017/07/07(金) 21:01:00.61ID:9XsLlImDa
>>205 100均のOGT?ケーブルで
行けなかったっけ?
行けなかったっけ?
207名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-0hH3)
2017/07/08(土) 19:20:41.60ID:xia+2bT+a 最近この機種からwx03に変えたんだけど、NL完全非対応なので結局長年慣れ親しんだこっちにまた戻ってきた
ゲームはしないし動画も画質にこだわらない自分は、今でも好調なら5~10M出るNLはまだまだ手離せない
NLの停波はいつ頃なんだろうね?
それまではHWD15にまだまだ頑張ってもらうことになりそうだ
ゲームはしないし動画も画質にこだわらない自分は、今でも好調なら5~10M出るNLはまだまだ手離せない
NLの停波はいつ頃なんだろうね?
それまではHWD15にまだまだ頑張ってもらうことになりそうだ
2017/07/08(土) 20:05:51.11ID:w9IcjOvWa
209名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-IyoJ)
2017/07/10(月) 21:53:55.08ID:DG/YeyJaa 最近帰って来たらHWD15に差し替えてNLにするってのをやってたら10GB制限にはかからなくなったんだけどこれずっとやってたら端末とsimカードに負荷がかかりすぎる気がする。なかなかうまいこといかんもんだ。
2017/07/10(月) 22:48:21.95ID:BMApsFlYa
>>209
HWD15のみで使えばええがな!何でいちいち差し替えるのか意味不明
HWD15のみで使えばええがな!何でいちいち差し替えるのか意味不明
211名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-IyoJ)
2017/07/10(月) 23:45:28.06ID:DG/YeyJaa >>210
動かすとまともに使えんほど途切れるでな。
動かすとまともに使えんほど途切れるでな。
2017/07/11(火) 02:01:23.59ID:kOEo4Nrxa
2017/07/11(火) 16:35:52.56ID:mpZDZq8Ta
214名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-nxik)
2017/07/11(火) 17:06:59.30ID:8RvqWmQua 2年9ヶ月前に買ったの1台とほぼ未使用2台持ってるw
2017/07/11(火) 21:57:12.09ID:ue+agriza
2017/07/11(火) 22:10:12.08ID:GWbOPX33a
2017/07/12(水) 14:03:56.96ID:NfS/35cja
>>215
YouTube自動画像選択にしとけば 360pで普通に見れるがな!
YouTube自動画像選択にしとけば 360pで普通に見れるがな!
2017/07/12(水) 18:28:06.73ID:PB4lGVypa
ADSL開始の頃は1.5Mでも爆速に感じたんだけど、その頃は糞重いサイトがあんましなかったからね
今の質の悪いサイトだと厳しいね
良質な所だとそうでもないけど
今の質の悪いサイトだと厳しいね
良質な所だとそうでもないけど
2017/07/12(水) 21:30:05.75ID:NqYWDiZna
やっぱり規制中のw03キツいな!押し入れからHWD15出して シム差し替えてHWD15使う事にした!
2017/07/14(金) 10:24:51.94ID:HLks9pNka
そろそろHWD15使い始めて二年になるんだが電池がパンパンに膨れ上がって本体が破裂しそうだよ
2017/07/14(金) 12:58:39.16ID:anUPsuD6a
同じく、バッテリー売ってないかなとeBayで探したけど無いんだよね
2017/07/14(金) 13:25:27.42ID:et15Wg6f0
そら交換できんもん基本売っとらんわ
2017/07/14(金) 13:40:31.77ID:anUPsuD6a
交換できないハズのスマホのバッテリーは売ってたりするけどね実際買ったし
2017/07/15(土) 07:31:59.76ID:X5+ptAAJa
おらのはまだ妊娠してないな
みんながっつり使う派か?おらはそこまで使わんけど
みんながっつり使う派か?おらはそこまで使わんけど
2017/07/15(土) 13:57:37.88ID:D9Rq/zBSM
2日に一度の充電頻度で二年経過だけど、まだ妊娠はしてないな
心なしかバッテリーの持ちが悪くなってきたくらい
心なしかバッテリーの持ちが悪くなってきたくらい
2017/07/15(土) 13:59:13.41ID:D9Rq/zBSM
バッテリーって>>155のがつかえるんじゃないの?
2017/07/15(土) 14:15:03.04ID:G+HcqMANa
>>224
水平な所に置くと、少しカタカタいうくらいには膨れてる。みんなも机の上に置いてチェック。
水平な所に置くと、少しカタカタいうくらいには膨れてる。みんなも机の上に置いてチェック。
2017/07/15(土) 14:43:49.86ID:f0BXlBJta
俺は家居る間はUSBでデスクトップパソコンに繋ぎ放しで去年の10月に引退させてw03の予備で押し入れにストックしてたけど 制限キツいから 最近復活させたけど バッテリーあんまりへたってないな!
2017/07/17(月) 05:54:57.55ID:GXg8cIhha
制限されても3Mくらい出ればSIM差し替える必要ないんだけどな
だいたい1M以下になるからHWD15が必要
だいたい1M以下になるからHWD15が必要
2017/07/17(月) 14:06:03.92ID:tlDP+EDAa
>>229
いちいちシム差し替えてると シムカードと本体傷めそうな気するから HWD15のみで使ってw03を予備で押し入れになおしてるわ!
いちいちシム差し替えてると シムカードと本体傷めそうな気するから HWD15のみで使ってw03を予備で押し入れになおしてるわ!
2017/07/21(金) 07:39:49.28ID:g4gIO22d0
HWD14の方が安定してる気がする
14と15、2台持ってる人、いない?
14と15、2台持ってる人、いない?
2017/07/21(金) 07:50:03.47ID:3vKRtHgba
>>231
あんまり使ってないけど両方持ってる。
確かにHWD14の方が安定してる印象。ただ褒め言葉ではなく安定して遅い感じ。
HWD15は速かったり遅かったりとムラがあると言う意味で不安定だね。
主要なハードウェアはほぼ一緒で、15は14のマイナーチェンジ版と言っていい程度の差なので
ファームウェアで頑張ってるだけだと思うね。
HWD14登場時はクソだの使えないだの評価が酷かったけど、最終版のファームウェアだと15比で特に遜色はないよね
あんまり使ってないけど両方持ってる。
確かにHWD14の方が安定してる印象。ただ褒め言葉ではなく安定して遅い感じ。
HWD15は速かったり遅かったりとムラがあると言う意味で不安定だね。
主要なハードウェアはほぼ一緒で、15は14のマイナーチェンジ版と言っていい程度の差なので
ファームウェアで頑張ってるだけだと思うね。
HWD14登場時はクソだの使えないだの評価が酷かったけど、最終版のファームウェアだと15比で特に遜色はないよね
2017/07/21(金) 08:34:39.96ID:ODD7K+RhM
逆にNAD11はちょい不安定だけど
ノーリミットの切れ味は確実に15を越えてるので捨てられない
ノーリミットの切れ味は確実に15を越えてるので捨てられない
2017/07/21(金) 09:01:44.26ID:2a4gbyAha
2017/07/21(金) 10:01:01.15ID:S24di/Qxa
2017/07/21(金) 10:48:46.86ID:LiNe1Pz1a
>>235
それ仕様ぽいよ、ウチもなるし
それ仕様ぽいよ、ウチもなるし
2017/07/21(金) 12:29:45.16ID:g8ffsiOYa
2017/07/21(金) 12:46:41.94ID:6JG9LrG0a
バッテリー外してUSBからの電源供給だけで動作するWiMAX2+機種は皆無ですね
そういう人はホームタイプを入手するしか手はありません
そういう人はホームタイプを入手するしか手はありません
239名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-qmv5)
2017/07/21(金) 15:34:17.26ID:tTjOk/5qa NAD11のほうがスピード出てるブログ見た覚えがある
2017/07/21(金) 16:22:32.56ID:elltpQLRa
>>236
仕様なのか…
仕様なのか…
2017/07/22(土) 01:03:32.91ID:+YbIhdj9a
HWD15も来年の4月から 使い物にならなくなるんだよなwWiMAX停波するからな!
2017/07/22(土) 01:08:27.21ID:PpJwYEhya
>>241
無印だけのプランが無くなるだけで停波とは発表して無いな
無印だけのプランが無くなるだけで停波とは発表して無いな
2017/07/22(土) 08:58:23.54ID:H5P6z6v4a
2017/07/22(土) 09:01:58.29ID:+44HaclLa
2017/07/22(土) 13:52:17.42ID:XARwA6lqH
>>243
もうとっくに無くなってね?
もうとっくに無くなってね?
2017/07/22(土) 17:50:45.61ID:fVIilNera
2017/07/22(土) 18:37:19.70ID:33ArGvOHM
ちょっと痴呆逝くとLTE無いと話にならない、WXとかLTEオプション無料化後もうダメなんじゃないかな…
コレが三波とすると一波ルーターだからねー
コレが三波とすると一波ルーターだからねー
2017/07/22(土) 18:59:58.64ID:8ULJc6+Pa
2017/07/22(土) 19:03:09.46ID:8ULJc6+Pa
メーカーの都合なら該当ユーザーにそれなりに金は使うもんだ
2017/07/22(土) 19:16:42.72ID:FzSL2XSHa
>>248
なんか、盛大に勘違いしてるようだけど、au oneって言う固定通信サービスのオプションのWiMAXの話だよ?
auの全ての無印が終わるとも言ってないし、電波止めるとも言ってない
しかも2ヶ月以上前に出たお知らせなのに
なんか、盛大に勘違いしてるようだけど、au oneって言う固定通信サービスのオプションのWiMAXの話だよ?
auの全ての無印が終わるとも言ってないし、電波止めるとも言ってない
しかも2ヶ月以上前に出たお知らせなのに
2017/07/22(土) 19:40:52.67ID:+U1HjCGua
うむ、無印そのものの停波は未だ何の音沙汰も無し
さてもう7月終わりだけど…
さてもう7月終わりだけど…
252名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-qmv5)
2017/07/22(土) 19:48:57.73ID:XbwXp4x4a 年内にアナウンスなければ継続の望みも出てくるけどまだわかんないね。
2017/07/23(日) 20:09:29.50ID:X+LUXGCca
豪雨で基地局ダウン・・・
2017/07/25(火) 18:32:47.91ID:AHGONWkC0
>>235
それな。やっぱ安定度は14の方が良いな。
それな。やっぱ安定度は14の方が良いな。
2017/08/01(火) 02:16:16.52ID:9W524/ZFa
ルールが良く分からないんで教えてください
プラスエリアモード(LTE)の制限GBってモード使用時のみの計算ですか?
それとも1度プラスエリアを使うと、モードをハイスピードに戻しても合わせて7GBで規制になるんでしょうか?
プラスエリアでの使用分のみの計算であるならば、6.9Gで止めておけばハイスピードモードは規制かからないってことでいいんですか?
プラスエリアモード(LTE)の制限GBってモード使用時のみの計算ですか?
それとも1度プラスエリアを使うと、モードをハイスピードに戻しても合わせて7GBで規制になるんでしょうか?
プラスエリアでの使用分のみの計算であるならば、6.9Gで止めておけばハイスピードモードは規制かからないってことでいいんですか?
2017/08/01(火) 02:49:48.60ID:DFJ1SVeda
その通り
2017/08/01(火) 04:58:44.26ID:sbIT1bL/a
>>255
まあそのとおりなんだが確認の意味で
【訂正とお詫び】WiMAX 2+のハイスピードプラスエリアモード7GB制限について。
https://www.youtube.com/watch?v=ur-BJBfjxX8
まあそのとおりなんだが確認の意味で
【訂正とお詫び】WiMAX 2+のハイスピードプラスエリアモード7GB制限について。
https://www.youtube.com/watch?v=ur-BJBfjxX8
2017/08/01(火) 06:08:21.70ID:xoBX1gCea
>>255
あと念のため補足しておくけど、ハイスピードプラスエリアモードでの通信量カウントね
ハイスピードプラスエリアモードはLTE固定モードではなく、LTEとWiMAX2+の「自動切替モード」ね
LTEで通信したとかWiMAX2+で通信したとか関係なく「ハイスピードプラスエリアモード」での通信量が対象だからね
あと念のため補足しておくけど、ハイスピードプラスエリアモードでの通信量カウントね
ハイスピードプラスエリアモードはLTE固定モードではなく、LTEとWiMAX2+の「自動切替モード」ね
LTEで通信したとかWiMAX2+で通信したとか関係なく「ハイスピードプラスエリアモード」での通信量が対象だからね
2017/08/01(火) 08:50:43.83ID:Iuln2md5a
ありがとうございます
すると見た目でLTEの通信量は判断できないんですね
うまく使うにはどうすれば...
すると見た目でLTEの通信量は判断できないんですね
うまく使うにはどうすれば...
2017/08/01(火) 09:32:04.45ID:I0V2LcaGa
>>259
LTEの通信量を把握する必要はないって言ってるでしょ
LTEで通信したとかWiMAX2+で通信したとか関係なく「ハイスピードプラスエリアモード」での通信量が対象なんだから
HWD15取説の55ページ
カウント方式の選択:通信モード
カウントする通信モードの選択 ハイスピード:オフ ハイスピードプラスエリアモード:オン ノーリミット:オフ
最大データ通信量設定 7GB(au固定代替契約なら12GB)
カウント開始日 1日
通知設定 オン
通知するデータ通信量の設定 おこのみで
LTEの通信量を把握する必要はないって言ってるでしょ
LTEで通信したとかWiMAX2+で通信したとか関係なく「ハイスピードプラスエリアモード」での通信量が対象なんだから
HWD15取説の55ページ
カウント方式の選択:通信モード
カウントする通信モードの選択 ハイスピード:オフ ハイスピードプラスエリアモード:オン ノーリミット:オフ
最大データ通信量設定 7GB(au固定代替契約なら12GB)
カウント開始日 1日
通知設定 オン
通知するデータ通信量の設定 おこのみで
2017/08/02(水) 00:45:14.49ID:0su4x7Ph0
なるほど、純粋にハイスピードプラスエリアで使った時のデータ量にだけ気をつけてればいいんですね、ありがとうございます!
2017/08/08(火) 21:20:50.56ID:xKh6/sf5a
らくぽんスレからだけど
来年3月に無印なくならないみたいだね
136 名前:名無しさんに接続中… (アウアウオー Saee-mhH0 [119.104.5.168])[] 投稿日:2017/08/08(火) 20:37:33.48 ID:/GGgsIKXa
http://www.uqwimax.jp/annai/outline.html
会社案内パンフレット(PDF)
・表紙~P10
http://www.uqwimax.jp/annai/UQcom_kaku_170213-1.pdf
これ、今年2月にできた会社案内
ページ07~08見てご覧
220Mbpsのところは、4x4MIMOとキャリアアグリゲーションが並行に並んでる。
これは、W01(CAのみ)、WX01(4x4MIMOのみ)と言う意味だと思うんだ。
440Mbpsのところは、4x4MIMOとキャリアアグリゲーションが縦に並んで「+」になってる。
これは、W04(4x4MIMOとCA)、WX03(4x4MIMOとCA)と言う意味だと思うんだ。
1Gbpsのところは、MassiveMIMOと256QAMが縦に並んで「+」になってる。
あえて(3波)キャリアアグリゲーションとか8x8MIMOとかも書いてない。
これをどう解釈するかはそれぞれの御想像にお任せします(笑)
来年3月に無印なくならないみたいだね
136 名前:名無しさんに接続中… (アウアウオー Saee-mhH0 [119.104.5.168])[] 投稿日:2017/08/08(火) 20:37:33.48 ID:/GGgsIKXa
http://www.uqwimax.jp/annai/outline.html
会社案内パンフレット(PDF)
・表紙~P10
http://www.uqwimax.jp/annai/UQcom_kaku_170213-1.pdf
これ、今年2月にできた会社案内
ページ07~08見てご覧
220Mbpsのところは、4x4MIMOとキャリアアグリゲーションが並行に並んでる。
これは、W01(CAのみ)、WX01(4x4MIMOのみ)と言う意味だと思うんだ。
440Mbpsのところは、4x4MIMOとキャリアアグリゲーションが縦に並んで「+」になってる。
これは、W04(4x4MIMOとCA)、WX03(4x4MIMOとCA)と言う意味だと思うんだ。
1Gbpsのところは、MassiveMIMOと256QAMが縦に並んで「+」になってる。
あえて(3波)キャリアアグリゲーションとか8x8MIMOとかも書いてない。
これをどう解釈するかはそれぞれの御想像にお任せします(笑)
2017/08/09(水) 04:55:38.41ID:Iatv4/Tpa
>>262
無印なくなったら18:00~2:00がキツくなるな!w03に新規で変えたけど その時間帯の制限キツくて 前使ってたHWD15にシム差し替えて使ってるのに!
無印なくなったら18:00~2:00がキツくなるな!w03に新規で変えたけど その時間帯の制限キツくて 前使ってたHWD15にシム差し替えて使ってるのに!
2017/08/09(水) 07:55:32.30ID:6kan0DEEa
最近はノーリミットでも1Mbくらいしか出なくなったわ
これでは差し替える意味がない
これでは差し替える意味がない
2017/08/09(水) 14:30:25.87ID:b6d9DzQha
>>264
俺の所は3~4Mが出てる
俺の所は3~4Mが出てる
266名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-SbB+)
2017/08/09(水) 17:56:23.82ID:xybtnVsSa おれんとこは調子がいいと7~8Mは出るわ
2017/08/09(水) 18:13:52.61ID:6zPbxbNna
268名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-J5H+)
2017/08/09(水) 23:38:47.29ID:8fCpDYgAa uqが無印停波した方がメリットあると思えば停波すると思うんだけど
2017/08/09(水) 23:58:37.05ID:oVH5sI5ga
逆に無印めあてで契約する人も多いし、自分もそうだからな
無くすと料金プラン上がるし正直WiMAX2+って障害物に弱いし移動で使うにもエリア狭いから解約して他行くかな
無くすと料金プラン上がるし正直WiMAX2+って障害物に弱いし移動で使うにもエリア狭いから解約して他行くかな
2017/08/10(木) 00:02:06.53ID:Ea5+IZFwa
>>269
他ってワイモバイルしかないがな
他ってワイモバイルしかないがな
2017/08/10(木) 00:05:08.45ID:0J7/Hyaca
フジとかしらない?
他にもあったはず
他にもあったはず
2017/08/10(木) 00:06:47.03ID:0J7/Hyaca
>>270
アンカ忘れてた
アンカ忘れてた
2017/08/10(木) 00:54:55.14ID:TTyd0H78a
まだまだ停波だと決まった訳じゃないさ…
確かに新規申し込み終了したってことはそう長くはないだろうけど
いま8月で3月に停波はさすがに急な話になるのでその線は薄いと思う
なんの根拠も無いが
確かに新規申し込み終了したってことはそう長くはないだろうけど
いま8月で3月に停波はさすがに急な話になるのでその線は薄いと思う
なんの根拠も無いが
2017/08/10(木) 11:39:07.87ID:e4APYSMza
>>271
でもフジて100Gで使えなくなるがな
でもフジて100Gで使えなくなるがな
275名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-sKAW)
2017/08/12(土) 11:30:00.55ID:1hoQEc4wa ノーリミット停波すると売上激減が予想されますので停波は当面見送ります。
2017/08/12(土) 12:29:31.32ID:jNhAOkvua
他社にも頑張ってもらいたいね
競争無いとなにするかわらない体質だし
競争無いとなにするかわらない体質だし
2017/08/12(土) 17:21:01.64ID:XYcq/yK6a
>>275
それはない!w03もw04もノーリミットついとらんがな!
それはない!w03もw04もノーリミットついとらんがな!
2017/08/12(土) 17:45:20.39ID:RVcsrpzPa
2017/08/12(土) 22:34:46.84ID:CN6dWSs0a
>>278
まさに その通りに俺してるけど HWD15のバッテリー逝ったら 終了なんだよな!
まさに その通りに俺してるけど HWD15のバッテリー逝ったら 終了なんだよな!
2017/08/13(日) 23:11:37.57ID:QJxZFwpga
そう思って俺はこの機種大切に保存してるよ
今はW04使ってる
今はW04使ってる
2017/08/13(日) 23:26:12.87ID:14b9M0Oka
>>280
使える 今こそHWD15使えばええがな!w04なんか何時でも使えるがな!
使える 今こそHWD15使えばええがな!w04なんか何時でも使えるがな!
2017/08/13(日) 23:47:46.04ID:4H9G1iTCa
家でコンセント、外でモバイル電池
それか電池交換に出せば?
それか電池交換に出せば?
2017/08/14(月) 17:35:09.19ID:HuPlCHUPa
なるほどモバイル電池か。
それでも本体のバッテリーが破裂したら終いだよね?
俺の裏蓋の爪の場所が何処と何処にあるのか判るくらいパンパンに腫れ上がってんだが...
9月に契約したから今月末までに機種変か乗り換えかで決めんとならんのだけど、今更固定回線契約するのも何か抵抗あるんだよなぁ
HDW15のバッテリー引っこ抜いたままモバイル電池で動くか試した人居ない?
それでも本体のバッテリーが破裂したら終いだよね?
俺の裏蓋の爪の場所が何処と何処にあるのか判るくらいパンパンに腫れ上がってんだが...
9月に契約したから今月末までに機種変か乗り換えかで決めんとならんのだけど、今更固定回線契約するのも何か抵抗あるんだよなぁ
HDW15のバッテリー引っこ抜いたままモバイル電池で動くか試した人居ない?
2017/08/15(火) 09:17:58.67ID:6pSMbf70M
2017/08/15(火) 10:19:14.96ID:4Sn06TVDa
W01以降は楽だけど、HWD14とHWD15は分解するの結構大変だよ
ツメがガッツリはまってるから気をつけないと割れる
ツメがガッツリはまってるから気をつけないと割れる
286名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-bCXE)
2017/08/15(火) 11:35:16.27ID:qKswl+FNa 爪は封緘目的でガッツリしてある
2017/08/15(火) 16:45:24.04ID:XRAH2twb0
ICカードスロット横の白マルシール下の隠しネジでカバーが簡単に外れないように小細工されてるからネジさえ外せば難しくないよ。
ただ細く舐めやすいネジなので注意してね。
ただ細く舐めやすいネジなので注意してね。
2017/08/16(水) 09:10:05.93ID:F3yzzeVYM
ネジ外せたけど、カバーは外せる気がしなかった
2017/08/17(木) 15:54:57.86ID:9XdP6IWYa
もともと外さないように作ってあるんだろうね
修理の時には外装は交換の前提なんじゃないかな?
そこまでして開けさせない意味があるのか知らないけど
修理の時には外装は交換の前提なんじゃないかな?
そこまでして開けさせない意味があるのか知らないけど
2017/08/17(木) 16:42:25.22ID:FsJyHLq5a
>>289
分解するのを当たり前と考えてるとそういう理屈になるだろうけど
基本的に日本では分解は電波法違反に当たるからね
正確に言うと資格持ってれば問題無いけど無ければ分解は問題無いけど、その後に組み立て電源入れた時点で技術適合から外れて電波法違反になる
分解するのを当たり前と考えてるとそういう理屈になるだろうけど
基本的に日本では分解は電波法違反に当たるからね
正確に言うと資格持ってれば問題無いけど無ければ分解は問題無いけど、その後に組み立て電源入れた時点で技術適合から外れて電波法違反になる
2017/08/17(木) 20:04:14.62ID:H73OUUix0
バッテリーの交換/組み込みについては、
・リサイクル
・設計上の寸法
・バッテリー外販対応
が絡んでくるから、ラクな組み込みに流れがち
・リサイクル
・設計上の寸法
・バッテリー外販対応
が絡んでくるから、ラクな組み込みに流れがち
2017/08/24(木) 10:24:53.22ID:0CtAPHmna
UQのFlat2プラス8月に契約したと思い込んでたら実際は2月契約だった...
更新月を半年も過ぎとるんだが、これはもういつ機種変しても違約金9700円取られるんだよね?
更新月を半年も過ぎとるんだが、これはもういつ機種変しても違約金9700円取られるんだよね?
2017/08/24(木) 10:58:04.23ID:A7ZIpjC2a
>>292
解約するなら取られるけど、9700円じゃなくて9500円(税別)だから10260円(税込)
機種変するなら取られない。しかも22ヶ月過ぎてるのでどれでも0円
http://www.uqwimax.jp/lp/change/
解約するなら取られるけど、9700円じゃなくて9500円(税別)だから10260円(税込)
機種変するなら取られない。しかも22ヶ月過ぎてるのでどれでも0円
http://www.uqwimax.jp/lp/change/
2017/08/24(木) 15:02:00.49ID:0CtAPHmna
2017/08/30(水) 22:51:54.65ID:JdVfZffRa
w03に去年変えたけど スピード制限で使い物にならないから HWD15また使ってるわ!来年の11月に無料解約月だから スピード制限解除1時間早い ワイモバイルにしようかな
296名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-wn1X)
2017/08/31(木) 06:30:24.83ID:aADoRnsha ワイモバイルwwwwwwwwwwwwww
2017/09/16(土) 07:50:26.29ID:i5zofD2Na
うちはHWD15でほぼ無印運用なんだけど
電波的に微妙でパケ詰まりみたいになる
HWD15再起動するとまた繋がったりするけど
据え置きのURoad-Home2+に変えたらマシになるんだろうか
電波的に微妙でパケ詰まりみたいになる
HWD15再起動するとまた繋がったりするけど
据え置きのURoad-Home2+に変えたらマシになるんだろうか
2017/09/17(日) 09:07:59.53ID:y3/2grw9a
無印運用の場合、都市部では3M出ればいい方?
2017/09/17(日) 14:04:55.35ID:bMcBhXZAa
>>298 kbpsの世界
2017/09/17(日) 15:28:50.30ID:+RUOH+z2a
いいも悪いも無印はとっくの昔に弱々しく不安定な電波
各地域や建物に大きく影響を受けて、使う場所、住んでる住居の状況で10人いたら10人とも速度や使い勝手は違うだろう
つまり他人の使用状況はあんまり参考にならない
各地域や建物に大きく影響を受けて、使う場所、住んでる住居の状況で10人いたら10人とも速度や使い勝手は違うだろう
つまり他人の使用状況はあんまり参考にならない
2017/09/17(日) 21:22:43.39ID:/8oCzxWca
302名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-CWD8)
2017/09/18(月) 09:38:53.82ID:CYsc2ATva2017/09/18(月) 16:39:29.67ID:jEsSB09pa
>>302
無印の電波が弱くなったみたいで
うちの環境だと頻繁にパケ詰まりみたいなの起こすんですよね
自作アンテナ等試しても改善されず
速度は4Mbps程度は出ているのですが瞬断されるみたいな感じ
それでホームタイプにしたら改善されるのかなと思ったけど
確かに停波の可能性もありますしね
無印の電波が弱くなったみたいで
うちの環境だと頻繁にパケ詰まりみたいなの起こすんですよね
自作アンテナ等試しても改善されず
速度は4Mbps程度は出ているのですが瞬断されるみたいな感じ
それでホームタイプにしたら改善されるのかなと思ったけど
確かに停波の可能性もありますしね
2017/09/19(火) 21:29:24.81ID:OiD6Ueeoa
オクで落とした奴届いた。NLモードで部屋のいい場所探して2M。
分解してアンテナつけた人いるかな。
http://clab.tokyo/wp-content/uploads/2017/03/mhf4.png
こんな感じでアンテナ端子があるならダメ元でいじってみようと思うんだけど。
分解してアンテナつけた人いるかな。
http://clab.tokyo/wp-content/uploads/2017/03/mhf4.png
こんな感じでアンテナ端子があるならダメ元でいじってみようと思うんだけど。
2017/09/19(火) 22:52:09.87ID:R2VEGjAZa
強引にこじ開けてアンテナ端子に10㎝ぐらいに切ったはんだを端子に絡め、
即席アンテナを作って測定したら4M出るようになった。
これならまあいいかもしれない。
即席アンテナを作って測定したら4M出るようになった。
これならまあいいかもしれない。
2017/09/20(水) 10:17:42.96ID:chmhC/WJa
4Mならやった甲斐あったと思う
2017/09/20(水) 11:48:05.27ID:zsJQzVota
でも開けちゃったらもう修理は出せないよね
2017/09/20(水) 22:57:20.03ID:KrolbrUAa
>>307
オクで送料込み1000円だしやる価値はあったと思う。
開けるのに必要なトルクスレンチとメガネドライバーがなかったから苦労した。
同じことをやろうと考える人が居るなら素直にHOME2+を3000円で落とした方が感度もいいだろうしおススメ。
オクで送料込み1000円だしやる価値はあったと思う。
開けるのに必要なトルクスレンチとメガネドライバーがなかったから苦労した。
同じことをやろうと考える人が居るなら素直にHOME2+を3000円で落とした方が感度もいいだろうしおススメ。
2017/09/22(金) 17:36:05.12ID:9A7MNvQwa
もう9月も終わりだけど無印停波の話全然出ないね
やはり3月停波の話は無さげかな?
やはり3月停波の話は無さげかな?
310名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-8KfR)
2017/09/23(土) 19:58:37.25ID:8ViP1+WGa まだ無印使ってる人多いので停波は出来ないだろうな
2017/09/23(土) 20:41:26.40ID:ObzFPMB2a
そう長くはないだろうけど3月てのは今からだと急な話だと思う
312名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-0s0S)
2017/09/26(火) 21:28:01.96ID:Sjinn+oma この端末ってぶちブチ切れるよね?
色々調べて設定をいじったんだけどそれでも切れるんだけど
この端末の仕様だよね?
色々調べて設定をいじったんだけどそれでも切れるんだけど
この端末の仕様だよね?
313名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-KbB0)
2017/09/26(火) 21:47:16.16ID:n/enRNYTa WiMAXのモバイルルーターなんか、通信途切れるのが仕様みたいなもん。
WM3600RとHWD15とW03を使ってきたけど、HWD15が一番まとも。
WM3600Rの前に、URoad-Home使ってた時は通信が途切れる不具合なんか一度も無かったから、
モバイル端末の宿命だと思って我慢してる。
WM3600RとHWD15とW03を使ってきたけど、HWD15が一番まとも。
WM3600Rの前に、URoad-Home使ってた時は通信が途切れる不具合なんか一度も無かったから、
モバイル端末の宿命だと思って我慢してる。
314312 (アウアウウー Sa4f-0s0S)
2017/09/26(火) 22:01:06.52ID:Sjinn+oma2017/09/26(火) 22:13:44.45ID:yMBhCgtJa
端末というかWiMAXというか、切れるのは無線という事なのでは
2017/09/30(土) 11:27:47.34ID:rdTDHhLua
ここ最近スピードがあるかないかなどと言えないほどに速度が出なくなってきてないか?
関東圏(武蔵野線の東所沢駅)なのだが、どういうこっちゃこれは…
ハイスピ+エリアやぞ…
https://i.imgur.com/JXxv7rd.jpg
関東圏(武蔵野線の東所沢駅)なのだが、どういうこっちゃこれは…
ハイスピ+エリアやぞ…
https://i.imgur.com/JXxv7rd.jpg
2017/09/30(土) 16:00:19.49ID:0rWfGj2pa
>>316
おま環ですね。
引っ越して固定回線が開通するまでのつなぎでレンタルしたけど、
下り10M、NLでも4M出てて、NLが終了するまでこのままレンタルWiMAXで行こうかと思い始めた。
月2500円なら超お買い得。
おま環ですね。
引っ越して固定回線が開通するまでのつなぎでレンタルしたけど、
下り10M、NLでも4M出てて、NLが終了するまでこのままレンタルWiMAXで行こうかと思い始めた。
月2500円なら超お買い得。
2017/10/01(日) 08:50:49.67ID:KbZ9mdkPH
2017/10/01(日) 10:43:42.26ID:Z2OJXlE8a
2017/10/01(日) 17:01:30.18ID:GpIRvpx7a
各基地局の調子の良し悪しがしょっちゅうある様に思う
昨日ダメだったけど今日は元通りとか
ずっと続いたり違う場所でも同じなら端末故障の可能性
昨日ダメだったけど今日は元通りとか
ずっと続いたり違う場所でも同じなら端末故障の可能性
2017/10/02(月) 05:22:17.62ID:HuRcXhVTa
WiMAX端末を複数持ってるなら、モバイルルーターを変えてみて、スマホも変えてみて、
場所も変えてみて、スピードテストをやってみるけど。
どちらも1台しか持ってないし、引きこもりで外に出られない・・・というなら調べる方法ないね。
場所も変えてみて、スピードテストをやってみるけど。
どちらも1台しか持ってないし、引きこもりで外に出られない・・・というなら調べる方法ないね。
2017/10/02(月) 10:28:50.32ID:G693edtGa
みんなNLでも結構スピード出てんなぁ
俺なんか安定しててもアンテナ二本止まりで速くても深夜帯の500kbps
夕方200??300kbps出てれば御の字だよ。
日曜の朝なんてアンテナ一本の100kbpsまで落ち込んじまう。
Amazonビデオならまあ見れるけどyoutUbeとかニコニコは設定落としても止まりまくって見れたもんじゃねえ
俺なんか安定しててもアンテナ二本止まりで速くても深夜帯の500kbps
夕方200??300kbps出てれば御の字だよ。
日曜の朝なんてアンテナ一本の100kbpsまで落ち込んじまう。
Amazonビデオならまあ見れるけどyoutUbeとかニコニコは設定落としても止まりまくって見れたもんじゃねえ
2017/10/02(月) 11:08:10.82ID:FAU7bNg4a
2017/10/02(月) 11:28:50.03ID:1AL7X5bna
ウチはこんなモン
ちなみに>>216は俺なんだけど、やっぱり順調に速度は落ちてきている模様w
ただ、現状でもYOUTUBEの1080Pはイける
https://i.imgur.com/2vW59FO.png
ちなみに>>216は俺なんだけど、やっぱり順調に速度は落ちてきている模様w
ただ、現状でもYOUTUBEの1080Pはイける
https://i.imgur.com/2vW59FO.png
2017/10/02(月) 12:52:24.35ID:FDxo8kBAM
こっちは田舎でユーザー少ないのか、ノーリミットの速度は1日中一定だけどなあ。
電波の強さと速度が比例する感じ。
自作アンテナの良し悪しで速度が激変するから、工作に没頭した時期があったw
40Mbps時代は、電波の強さなんか意識した事なかったけどさ。
電波の強さと速度が比例する感じ。
自作アンテナの良し悪しで速度が激変するから、工作に没頭した時期があったw
40Mbps時代は、電波の強さなんか意識した事なかったけどさ。
2017/10/02(月) 14:27:38.49ID:cX+IQHdXa
>>325
自作パラボラ?
自作パラボラ?
2017/10/06(金) 01:42:28.07ID:9KOOfGECr
急に圏外になったんで調べてみたら、なんか工事してやがる
NL終焉の時が来た、、、のか?
NL終焉の時が来た、、、のか?
328名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-NZuH)
2017/10/06(金) 09:08:12.43ID:WHhFcWlra 四年契約してあと、1年残ってるので無印停波は待ってほしい
停波しないなら契約更新するけどいつ停波になるかはっきりしてほしい
停波しないなら契約更新するけどいつ停波になるかはっきりしてほしい
2017/10/07(土) 07:10:09.05ID:9bkXol3Da
四年縛りって何処のの奴隷だよw
2017/10/07(土) 17:45:00.16ID:ZeW7qBX8a
無印はみんなの踏ん張りがあれば長続きする
みんな踏ん張れ
みんな踏ん張れ
2017/10/07(土) 19:36:54.86ID:ydQoIaVxa
踏ん張りってw
2017/10/07(土) 20:34:26.41ID:DqPUMdc3r
ノーリミットは基地局を減らしてるってコールセンターの人が明言してる。
2017/10/07(土) 21:05:43.23ID:AmGTIwQaa
最近HS死んでる…NLの方が早いんだけどなんでだろう
2017/10/07(土) 21:47:42.64ID:q+p6Qu3j0
やっぱこっちだとHDストリームは無理
NAD11に差し替えよ
NAD11に差し替えよ
2017/10/07(土) 22:01:24.39ID:Qr8pTx+qa
wwww
2017/10/08(日) 03:18:12.10ID:hwDCTHuL0
>>332
マジで?コールセンターがそんな事言うんだ…
マジで?コールセンターがそんな事言うんだ…
2017/10/08(日) 09:05:28.25ID:x8WktsyOa
338名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-68fy)
2017/10/08(日) 09:50:05.73ID:13qreUXhr2017/10/08(日) 12:17:07.58ID:+bJiRumCa
2017/10/08(日) 12:38:41.26ID:/J6QhFFHa
だとすると使用者の少ないエリアの基地局から巻きとるってことになるよなぁ
こっちヤバそう
こっちヤバそう
2017/10/08(日) 12:55:34.78ID:isq5MxsMa
DB7F630007E47E2B77256E90CFA7753BE65C1BEE2FC52F2D305D7308C9E5E46B
2017/10/08(日) 22:38:57.72ID:Xvskfwi20
てゆーか壊れたら更新しないから自然に減ってるんだろ
2017/10/09(月) 12:42:15.62ID:RF+bE9OXa
>>338
さっきUQに電話して効いてみたけど基地局減らしてるってことは無いって言われたよ
さっきUQに電話して効いてみたけど基地局減らしてるってことは無いって言われたよ
2017/10/09(月) 13:40:02.92ID:3zOrWkqEa
各スレ回るとオッペケが風説の流布を行ってることがわかる
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1461779730/536
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1461779730/547
オッペケは、ソフトバンクのAndroid契約の回線
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1461779730/536
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1461779730/547
オッペケは、ソフトバンクのAndroid契約の回線
345名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-68fy)
2017/10/09(月) 20:03:54.99ID:CGwnwsgwr 俺も録音してるんだけどなw
2017/10/09(月) 20:06:33.16ID:hdEnL8Qja
347名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-68fy)
2017/10/09(月) 20:45:47.01ID:CGwnwsgwr2017/10/09(月) 22:12:43.15ID:qSGzs/Uaa
>>347
そのうち、UQとKDDIの工作員はSoftBank回線も盗聴してるって言いそうやなw
そのうち、UQとKDDIの工作員はSoftBank回線も盗聴してるって言いそうやなw
2017/10/10(火) 11:20:25.13ID:Nmd6BEMba
オッペケは不正競争防止法の存在も知らないのか…
2017/10/12(木) 18:45:04.00ID:uutZ4+QJa
例の集団訴訟って原告敗訴してたんだな
知らんかったわ
知らんかったわ
2017/10/12(木) 23:09:42.17ID:yTMDdsdya
3年使ってるけど バッテリー寿命まだきてないわ
2017/10/13(金) 08:57:03.31ID:QbCWrJwwa
それデッキでAC運用してない?
ガッツリ使って再充電すると
一気に裏蓋膨らむくらいバッテリー膨張し始めるよ
ガッツリ使って再充電すると
一気に裏蓋膨らむくらいバッテリー膨張し始めるよ
2017/10/13(金) 12:29:45.15ID:yyystMF7r
2017/10/13(金) 15:24:02.19ID:Pn/oGlTCa
デッキでAC運用ってなに?(•ω•)
2017/10/13(金) 15:34:12.84ID:TqIO/CVja
ドック(意訳)
クレードルの事だと思われ
クレードルの事だと思われ
2017/10/13(金) 15:55:00.56ID:HZ/k/cyXa
>>352
オイラも、適度に充放電した方が長持ちすんのかなと思ってた
オイラも、適度に充放電した方が長持ちすんのかなと思ってた
2017/10/13(金) 18:11:44.92ID:Ld/9XUjaa
意外だな、常に充電中のほうが長持ちするなんて
自分は使用歴2年半だけど、あまり持ち運ばすに固定回線代わりに使ってるから、
必然的に常に充電中のような状態が多くて消耗が激しいんだろうなと思ってたけど、
このほうが長持ちするのかな、たしかに膨張してない
自分は使用歴2年半だけど、あまり持ち運ばすに固定回線代わりに使ってるから、
必然的に常に充電中のような状態が多くて消耗が激しいんだろうなと思ってたけど、
このほうが長持ちするのかな、たしかに膨張してない
358名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-NjMF)
2017/10/13(金) 21:05:25.01ID:wMgZtPTOa この機種はクレードルに刺しっぱなしで常用しても妊娠しない良モバイルルーター
糞NECに爪の垢を飲ませたい。
糞NECに爪の垢を飲ませたい。
2017/10/13(金) 21:09:43.32ID:QbCWrJwwa
なんでかって言うと2年以上ドック運用で問題なかったのに
一時期本来のモバイル運用で充電数度繰り返しただけで
バッテリー膨張で裏蓋取れた
一時期本来のモバイル運用で充電数度繰り返しただけで
バッテリー膨張で裏蓋取れた
2017/10/13(金) 23:09:07.77ID:rS2mVdsLa
以前、2年経って解約しようと2年間クレードルに差しっぱなしだったのを外したらちょっと妊娠してた
って書き込み見たことある、実際どうなんだろうね
ちなみにコッチは2年間完全モバイル運用で全く妊娠せず
って書き込み見たことある、実際どうなんだろうね
ちなみにコッチは2年間完全モバイル運用で全く妊娠せず
2017/10/14(土) 01:07:19.85ID:FvNI0zbDa
俺は生活保護で3年間 買い物で出る以外はパソコンにつなぎ放しだけど 全然 バッテリー寿命来ないな
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5d-qwYn)
2017/10/18(水) 14:35:38.58ID:8o2xy0iMM >>361
生ポのもらい方教えろください
生ポのもらい方教えろください
2017/10/20(金) 14:53:44.03ID:Ag0mNINka
W01、W03、W04スレにも書いたけど、WPA2の脆弱性に関して、auとUQに問い合わせたけど
「現在検証中であり公開できる情報はいまのところない」
との回答だったわ
「現在検証中であり公開できる情報はいまのところない」
との回答だったわ
2017/10/20(金) 19:12:24.77ID:s6xP0jcEa
2017/10/20(金) 19:24:15.11ID:Y18F5JNNa
>>364
いやぁ、まず正しく怖がるべき
273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-I2D8 [106.181.148.188])[sage] 投稿日:2017/10/17(火) 11:51:27.49 ID:iuVcd5/Xa [2/3]
WPA2の脆弱性「KRACK」対処パッチ、Microsoftは対応済み、AppleのOSとAndroidは数週間中
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/17/news044.html
ルーター側はほぼ影響なし
いやぁ、まず正しく怖がるべき
273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-I2D8 [106.181.148.188])[sage] 投稿日:2017/10/17(火) 11:51:27.49 ID:iuVcd5/Xa [2/3]
WPA2の脆弱性「KRACK」対処パッチ、Microsoftは対応済み、AppleのOSとAndroidは数週間中
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/17/news044.html
ルーター側はほぼ影響なし
2017/10/22(日) 04:50:20.69ID:Kb41MYkPa
>>362
創価学会か共産党の人と一緒に役所の生活科に行けば まず一週間分の一万数千円を保護確定するまで 毎週貸し付けてくれて 保護確定してから 最初の保護費は20数万円貰えた
創価学会か共産党の人と一緒に役所の生活科に行けば まず一週間分の一万数千円を保護確定するまで 毎週貸し付けてくれて 保護確定してから 最初の保護費は20数万円貰えた
2017/10/23(月) 01:04:06.41ID:vOHyQQcLa
オクでuroad-home2+落とした。
大雨の中whd15でNLモード2Mチョイが6M出るようになった。
いつ停波になるが分からんが、試す価値あり。
大雨の中whd15でNLモード2Mチョイが6M出るようになった。
いつ停波になるが分からんが、試す価値あり。
2017/10/23(月) 01:17:50.38ID:lo73TgXna
>>367
雨のほうが速度が出る傾向があるのかな・・?
雨のほうが速度が出る傾向があるのかな・・?
2017/10/23(月) 01:22:21.55ID:dDUiGrxJa
au契約だからやめとくわ
2017/10/23(月) 01:59:19.98ID:tq33bcCRa
2017/10/23(月) 17:28:12.23ID:qLuEZjOba
NLモードを使ってる人が少なくなったせいか、2年ぶりに10M出た@都内のオンボロ物件
NLで2桁の数値、懐かしいな
一昨年までは30Mとか普通に出ていたのが信じられないね
NL停波はいつかな?少しでも延命してほしい
NLで2桁の数値、懐かしいな
一昨年までは30Mとか普通に出ていたのが信じられないね
NL停波はいつかな?少しでも延命してほしい
2017/10/23(月) 17:54:54.74ID:aUdNGwbGa
NL停波するなら制限を3日15GB以上にはしてもらいたいな
2017/10/23(月) 18:16:30.29ID:BnsGUd5Ua
2017/10/23(月) 19:18:48.03ID:JdV8apuwa
2017/10/23(月) 20:51:22.57ID:w0T8F6EUa
>>371
無印10Mは羨ましい
無印10Mは羨ましい
2017/10/23(月) 21:10:47.66ID:7sxS9+lwa
九州はまだまだCA未対応地域が多いんでHWD15がベストマッチ
オレん所もCA未対応だから無印最高で15Mbps位出る(Pingは60~70位)
2+は最高50Mbps位出る
オレん所もCA未対応だから無印最高で15Mbps位出る(Pingは60~70位)
2+は最高50Mbps位出る
2017/10/23(月) 21:29:37.08ID:ntXJxi8Ha
自分とこはNLだと1M前後
よくて2Mくらいかな
それでもHSで規制された状態より体感はずっとマシだけど
よくて2Mくらいかな
それでもHSで規制された状態より体感はずっとマシだけど
2017/10/23(月) 21:40:58.81ID:2H0loFuWa
神奈川県だけど8M出るよ
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a147-67iC)
2017/11/01(水) 04:54:52.93ID:uImOsoBE0 UQモバイルの500kbps無制限プランの方はHWD15で使えますか?
(使えたとして今のノーリミットより更に遅いだろうけど)
(使えたとして今のノーリミットより更に遅いだろうけど)
2017/11/04(土) 10:42:51.67ID:ZdM81Cw1a
ホームルータータイプに交換してHWD15はお役御免になったんだが、廃棄するには
分解して電池を取り出さないとダメかなあ?
電池がパンパンに膨張していて、転売できるような状態でもないんで・・・
分解して電池を取り出さないとダメかなあ?
電池がパンパンに膨張していて、転売できるような状態でもないんで・・・
2017/11/04(土) 17:56:28.88ID:B9e6qwjV0
>>380
auに持っていけば処分してくれる
auに持っていけば処分してくれる
382名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-1+2r)
2017/11/10(金) 00:50:17.68ID:I3giGFUFa 1ヶ月に50ギガ前後しか使わないけどノーリミだけで使ってる。3.5メガしか出ないけど規制回避で使ってたら慣れた。
半年前くらいから半分の速度になっちゃったけど慣れた。
パケ詰まりみたいのは皆同じなんだな。
半年前くらいから半分の速度になっちゃったけど慣れた。
パケ詰まりみたいのは皆同じなんだな。
2017/11/10(金) 01:24:12.45ID:9PLK8Bnma
規制の1Mよりはやいんだからいいじゃん
2017/11/10(金) 01:45:04.65ID:6ePR09Bfa
385名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-1+2r)
2017/11/10(金) 02:21:47.10ID:lut9KVXxa >>384
置く場所が超シビアだよね。
戸建ての二階の三部屋のうち ひとつの部屋の固定の場所10cm2くらいの面積の中だけ速度でる。一階なんか置けないよ。
ベッド枕上に広いテーブル置いてるけどそこの中からルーター動かせない。
1cmでも動かすとすぐ速度おちるし日によって調子の良い場所がずれるから調整が死ぬほどだるいのでマジックでテーブルに調子のよい所に線を沢山ひいてあるよw
置く場所が超シビアだよね。
戸建ての二階の三部屋のうち ひとつの部屋の固定の場所10cm2くらいの面積の中だけ速度でる。一階なんか置けないよ。
ベッド枕上に広いテーブル置いてるけどそこの中からルーター動かせない。
1cmでも動かすとすぐ速度おちるし日によって調子の良い場所がずれるから調整が死ぬほどだるいのでマジックでテーブルに調子のよい所に線を沢山ひいてあるよw
2017/11/10(金) 03:21:02.70ID:yd5a6V6Ea
2017/11/10(金) 09:06:57.59ID:SzMm9N9za
延長電源ケーブルと防水加工して外に放り出せ
2017/11/10(金) 10:05:19.21ID:cTxGGTgra
>>387
外いいけど使用時窓か玄関開けとかないとあまり意味が…
外いいけど使用時窓か玄関開けとかないとあまり意味が…
389名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-1+2r)
2017/11/10(金) 11:38:33.02ID:JY58+xdva390名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-1+2r)
2017/11/10(金) 12:57:18.94ID:JY58+xdva >>384
家の中の速度出る場所をくまなく調べた?
自分は家中の五部屋とロフトとかで速いスポットを探しまくってやっと一ヶ所見つかったくらいだから。
アパートじゃなければ家の何処かに速いスポットが眠ってる可能性がある。窓際にぶら下げるのは意味無かった。
吉祥寺から数キロ離れた郊外。
家の中の速度出る場所をくまなく調べた?
自分は家中の五部屋とロフトとかで速いスポットを探しまくってやっと一ヶ所見つかったくらいだから。
アパートじゃなければ家の何処かに速いスポットが眠ってる可能性がある。窓際にぶら下げるのは意味無かった。
吉祥寺から数キロ離れた郊外。
2017/11/10(金) 13:52:23.18ID:BCV6SYyEa
100均の金属ボウルとかで電波を集める(?)のって一時期話題になったけど実際はどうなん?
2017/11/10(金) 19:19:18.75ID:r1pUHkK2a
2017/11/10(金) 21:11:27.79ID:8Y5WXZkla
場所によるよ
うちは全くない
うちは全くない
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-bNnG)
2017/11/11(土) 22:36:00.72ID:OA0IclFZ0 教えてください。
UQ版のこの機種に、最近契約したUQモバイルのボルテ音声SIMを入れて通信はできますでしょうか?
UQ版のこの機種に、最近契約したUQモバイルのボルテ音声SIMを入れて通信はできますでしょうか?
2017/11/13(月) 02:29:06.15ID:BEFE9/Uoa
auで契約したHDW15のsimをuroad-home2+にいれて使えますか?
396名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-+eVz)
2017/11/13(月) 06:42:59.50ID:MNJAika4a 出来る
2017/11/13(月) 10:15:57.07ID:yNZM2/q7a
2017/11/13(月) 10:59:54.09ID:BEFE9/Uoa
2017/11/15(水) 01:50:56.60ID:Fqxp35JWa
ちっとも無印終了のお知らせがないな
ある日突然止まるのかな
ある日突然止まるのかな
2017/11/15(水) 11:38:18.29ID:Oev7nANra
>>399
ね、いつになるんだろうね?
以前、UQは2018年3月に停波予定って総務省に報告していたはずだし、
最近出る端末はNL非対応のものばかりだから早かれ遅かれと覚悟はしてるんだけど今だに音沙汰無いね
ね、いつになるんだろうね?
以前、UQは2018年3月に停波予定って総務省に報告していたはずだし、
最近出る端末はNL非対応のものばかりだから早かれ遅かれと覚悟はしてるんだけど今だに音沙汰無いね
2017/11/15(水) 12:06:59.82ID:oKM1CJySa
W04&L01用の新しいプロファイルを試しに入れてみたけど
無印が受信不能だった(2+は可)2+の速度も誤差範囲のほぼ同等で
旧機種には特にメリットなかった
無印が受信不能だった(2+は可)2+の速度も誤差範囲のほぼ同等で
旧機種には特にメリットなかった
2017/11/15(水) 20:04:54.73ID:Fi48noVRK
>>400
東京の地下鉄はW01が使い物にならん
東京の地下鉄はW01が使い物にならん
2017/11/15(水) 21:13:25.05ID:0dy9/gtxa
2017/11/15(水) 21:30:39.25ID:55Oo4se4a
自分の使用環境だとNLはいつ終了してもらっても構わんな
昔は4メガくらい出てたけど、今は1メガくらいだし
規制対策にHWD15へ切り換えても規制と大して変わらん
昔は4メガくらい出てたけど、今は1メガくらいだし
規制対策にHWD15へ切り換えても規制と大して変わらん
2017/11/15(水) 21:38:23.76ID:9+DYJCd2a
俺はまだ規制されたら困る
2017/11/16(木) 08:43:07.11ID:NEbq8zqha
無印の地域差はどうしようもないね
ウチは金属ボールで5~9M出てくれるので大助かり、しかしいつまで保つか
ウチは金属ボールで5~9M出てくれるので大助かり、しかしいつまで保つか
2017/11/18(土) 16:13:37.26ID:zhtBvmdEa
>>406
上でも書いたけど半年前くらいに半分の速度になっちゃったけど3Mは何とか出るから助かる。
おかげでハイスピードの3日10メガバイト規制はまだ経験無し。
まあハイスピードに切り替えるのが面倒になったというかハイスピの存在を忘れてる。
上でも書いたけど半年前くらいに半分の速度になっちゃったけど3Mは何とか出るから助かる。
おかげでハイスピードの3日10メガバイト規制はまだ経験無し。
まあハイスピードに切り替えるのが面倒になったというかハイスピの存在を忘れてる。
2017/11/18(土) 16:23:18.67ID:mb2/jQJDa
神奈川県だけど8M出るよ
無論金属ボールなど無しで
無論金属ボールなど無しで
2017/11/18(土) 18:09:46.20ID:6DQJDheha
Max220Mbps地域だから最高15Mbps位出るわ
2017/11/19(日) 10:01:03.74ID:ARC8NWdKa
今はW04使ってるけどバッテリーが死なないように昨日埃をかぶってるHWD15を充電
約半年ぶりの充電なのに9割ぐらいエネルギーが残ってた
バッテリーの性能が良いんだろうなw04と違って
約半年ぶりの充電なのに9割ぐらいエネルギーが残ってた
バッテリーの性能が良いんだろうなw04と違って
2017/11/19(日) 10:11:19.09ID:BsX9Umzj0
412名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-kNXT)
2017/11/19(日) 10:24:25.34ID:l8h6O3Wza NLはパケ詰まりがひどすぎ
2017/11/19(日) 10:52:24.58ID:ARC8NWdKa
>>411
HWD15に比べるとバッテリー減り速い
HWD15に比べるとバッテリー減り速い
414名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-iLaa)
2017/11/19(日) 10:58:31.51ID:YiEG+Sh3a Hwd15 No Limit Osaka hokusetu
https://imgur.com/a/XXJCZ
https://imgur.com/a/XXJCZ
2017/11/19(日) 11:28:57.84ID:k12jcX8T0
>>413
論点ずらし
論点ずらし
2017/11/19(日) 11:37:34.33ID:Z+7vFqk0a
連続使用時間をお漏らしをごっちゃ混ぜにする巧妙な手口
ひろのりくんのネガキャン手口
ひろのりくんのネガキャン手口
2017/11/19(日) 16:42:09.13ID:NpLp9jjI0
論点君って、なんの議題について議論したいんだろ?
2017/11/19(日) 20:07:05.57ID:fhC6dOuxa
419名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-kjAN)
2017/11/19(日) 22:37:53.25ID:vfkgivDra エロスレかと思ったwwww
2017/11/20(月) 03:36:25.61ID:KNjiO0e0a
>>414
上り羨ましいわ
上り羨ましいわ
2017/11/22(水) 22:13:50.99ID:ryq0Xgxqa
w03に1年前に機種変更したけど 制限キツ過ぎて シムカード もともと使ってたHWD15に差し替えて使ってるぜ!規制されてからの ノーリミットモード最高やな!
2017/11/24(金) 16:29:26.44ID:yMQM5bdYa
WX04に機種変したあと、WX04のSIMカードをHWD15に挿しても使えないらしいから注意な
2017/11/24(金) 18:11:58.51ID:GXYeL5jla
サイズが違うからな
2017/11/24(金) 19:07:08.82ID:4TzpqxSd0
SIMアダプターつけてもダメなの?
2017/11/24(金) 20:11:01.58ID:GXYeL5jla
↓以下W04スレより引用
761 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 234b-dvBg [27.127.15.216]) 2017/11/24(金) 14:25:06.56 ID:q66VfCuW0
【緊急】NECの不具合よりももっとやばい
WX04で採用されたnanoSIM、他機種で使いまわしが出来ないことが判明
上、従来のSIM。下、WX04のnanoSIM
https://i.imgur.com/ZR3jRTC.jpg
SIMアダプタ使ってW04に入れてみる
https://i.imgur.com/bOZwZDm.jpg
https://i.imgur.com/6W8KGLO.jpg
W04見事UIMロックww
https://i.imgur.com/qdat3pI.jpg
W03もUIMロック
https://i.imgur.com/qb3w6W9.jpg
W01もUIMロック
https://i.imgur.com/hTHaOdW.jpg
HWD15もUIMロック
https://i.imgur.com/pzNcpMo.jpg
HWD14もUIMロック
https://i.imgur.com/GyKbwCZ.jpg
という訳で、WX04に機種変や新規契約する人は要注意!!
761 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 234b-dvBg [27.127.15.216]) 2017/11/24(金) 14:25:06.56 ID:q66VfCuW0
【緊急】NECの不具合よりももっとやばい
WX04で採用されたnanoSIM、他機種で使いまわしが出来ないことが判明
上、従来のSIM。下、WX04のnanoSIM
https://i.imgur.com/ZR3jRTC.jpg
SIMアダプタ使ってW04に入れてみる
https://i.imgur.com/bOZwZDm.jpg
https://i.imgur.com/6W8KGLO.jpg
W04見事UIMロックww
https://i.imgur.com/qdat3pI.jpg
W03もUIMロック
https://i.imgur.com/qb3w6W9.jpg
W01もUIMロック
https://i.imgur.com/hTHaOdW.jpg
HWD15もUIMロック
https://i.imgur.com/pzNcpMo.jpg
HWD14もUIMロック
https://i.imgur.com/GyKbwCZ.jpg
という訳で、WX04に機種変や新規契約する人は要注意!!
2017/11/24(金) 20:35:59.23ID:crq0qN5Ra
2017/11/24(金) 20:38:46.41ID:crq0qN5Ra
>>424
ちゃんと読めよw
ちゃんと読めよw
2017/11/24(金) 20:53:04.83ID:R4t75Gt4a
なんかプチプチ切れたりBluetooth使うと繋がらなくなったりしていて
過去ログ読んでHWD15が5GHz対応してないからかなと思ってHOME2+を手に入れて使ってみた
今まで悩まされてたプチフリーズみたいな現象は改善された
うちは東京都心だから電波干渉が酷かったみたい
今までは一日に何度も再起動してたけど普通に使えるようになった
しかしなぜかハイスピードに切り替えできない
緑と赤点滅でエラー
HOME2+はSIMロックがあるのかな? プロファイル色々いじってみても駄目だった
電波改善とハイスピードで規制された時だけNL運用を想定していたんだけど
NL専用ルーターといういまいち微妙な物になってしまった
過去ログ読んでHWD15が5GHz対応してないからかなと思ってHOME2+を手に入れて使ってみた
今まで悩まされてたプチフリーズみたいな現象は改善された
うちは東京都心だから電波干渉が酷かったみたい
今までは一日に何度も再起動してたけど普通に使えるようになった
しかしなぜかハイスピードに切り替えできない
緑と赤点滅でエラー
HOME2+はSIMロックがあるのかな? プロファイル色々いじってみても駄目だった
電波改善とハイスピードで規制された時だけNL運用を想定していたんだけど
NL専用ルーターといういまいち微妙な物になってしまった
2017/11/24(金) 21:07:46.76ID:crq0qN5Ra
>>428
au契約のSIMでHOME2+は2+で使えないと何度か既出だが?
au契約のSIMでHOME2+は2+で使えないと何度か既出だが?
2017/11/24(金) 21:17:52.86ID:audgVK4Na
>>429
既出だったんですね
リサーチが甘かったか
普段は使ってなかったw01でハイスピードで運用して、もし規制されたらHOME2+にSIM差し替えてNLという形にしようかな
少し面倒だけど仕方ないですね
既出だったんですね
リサーチが甘かったか
普段は使ってなかったw01でハイスピードで運用して、もし規制されたらHOME2+にSIM差し替えてNLという形にしようかな
少し面倒だけど仕方ないですね
2017/11/24(金) 21:34:54.96ID:audgVK4Na
ちなみにNL時、接続の安定度はあがったけど電波は0~5の1でHWD15の時と変わりませんでした
RSRP値とかはhome2+では見方がわからず
PINGは悪化しました
スピードはいつ測っても5Mbps以下だったのが5Mbps以上出るようになった
https://i.imgur.com/FtcKPoh.png
RSRP値とかはhome2+では見方がわからず
PINGは悪化しました
スピードはいつ測っても5Mbps以下だったのが5Mbps以上出るようになった
https://i.imgur.com/FtcKPoh.png
2017/11/24(金) 22:58:24.80ID:9pHtoNj5a
次の無料更新月にWiMAX停波してたら ワイモバイルのアドバンスモードにするわ!3年契約でWiMAX2+と月額料金同じやけど4万円現金でキャッシュバックしてくれるみたいやから!
433名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-lrN+)
2017/11/27(月) 17:57:46.80ID:hE8j5s9Ka エリア強度検索で◎のマンション
NLで2~3M
+2は圏外
無印停波なったらポイ捨てだわこんなクソ割高回線
NLで2~3M
+2は圏外
無印停波なったらポイ捨てだわこんなクソ割高回線
2017/11/27(月) 18:19:43.95ID:iHR43Slza
裏を返せば高額あっても無印に縛られまくってるってことなんでは?
無印奴隷
無印奴隷
2017/11/28(火) 00:17:12.65ID:iQXuj6wMa
>>431
神奈川だが無印2M前後しかでてなかったのだが
最近5M近くとかたまにそれ以上出るのだが。無印の電波が一本増えて安定して強くなったのが不思議すぎて、なんか気持ちわるい。
ハイスピードの新規契約だと無印端末が使えないのか。
近々の更新で本家からブロードとか安いとこに変えよかと思ったがやめとくわ。
毎月4500円は高いけどhwd使えなくなるよりましかと、、
神奈川だが無印2M前後しかでてなかったのだが
最近5M近くとかたまにそれ以上出るのだが。無印の電波が一本増えて安定して強くなったのが不思議すぎて、なんか気持ちわるい。
ハイスピードの新規契約だと無印端末が使えないのか。
近々の更新で本家からブロードとか安いとこに変えよかと思ったがやめとくわ。
毎月4500円は高いけどhwd使えなくなるよりましかと、、
2017/11/28(火) 00:29:21.25ID:joMKnyjua
DMMで借りればいいじゃん
2017/11/28(火) 06:56:32.84ID:Jun/FMid0
あんまし触らないほうがいいよ
何から何まで間違ってる人はw
何から何まで間違ってる人はw
2017/11/29(水) 07:11:24.18ID:22Fcdw/Ca
2017/12/12(火) 11:07:08.34ID:hyg9vxd7a
無印あと3ヶ月で停波?
この端末3年の付き合いだった、よくもってくれた
この端末3年の付き合いだった、よくもってくれた
2017/12/12(火) 11:17:40.51ID:fey1qHYFa
その恐怖トークもう飽きた
2017/12/12(火) 13:34:25.02ID:eI/slPpYa
しかし無印は何のアナウンスもなく今年も終わりそう
このままだと来年いっぱい位は普通に保ちそうだが…
このままだと来年いっぱい位は普通に保ちそうだが…
2017/12/12(火) 14:25:04.74ID:j6PAATFqa
1年延期と予想
2017/12/12(火) 20:59:28.34ID:f7LHIXGLa
無印停止したら 次はワイモバイルのアドバンスモード挑戦してみるわ!
2017/12/12(火) 21:27:36.89ID:EZ438Rina
さすがバンク工作員
無印停波するまえに居なくなってくれて構わないんやで?
無印停波するまえに居なくなってくれて構わないんやで?
445名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-FTTb)
2018/01/02(火) 03:51:02.90ID:Oq9+IzWFa あけおめことよろ!
2018/01/10(水) 03:04:02.41ID:FrjqjsxSa
無印とうとう逝ったっぽい@九州
去年暮れまで10Mは出てた、今0.2M
6年間WiMAXでここまで落ちたの初
ギガ放題735円追加せんとAbemaが見れん
去年暮れまで10Mは出てた、今0.2M
6年間WiMAXでここまで落ちたの初
ギガ放題735円追加せんとAbemaが見れん
2018/01/10(水) 03:11:35.59ID:Fvt55QIea
>>446
九州の何処かしらんけど、CA化開始してるらしいぞ
以下W04スレより
418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-I3s2 [111.239.241.191])[sage] 投稿日:2018/01/09(火) 16:36:55.24 ID:4RPs6AuQa [1/2]
>>188
某九州の県庁から2km位の所に住んでるけど
いまだに「CAって何それ!?美味しいの!?」状態だぞ!
419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-eOq7 [106.181.163.22])[sage] 投稿日:2018/01/09(火) 16:44:05.16 ID:ASM+N2i/a
>>418
九州は2ヶ月くらい前から宮崎県からCA化が始まってる
局数の関係から福岡県は最後までその状態になると思うけどな
九州の何処かしらんけど、CA化開始してるらしいぞ
以下W04スレより
418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-I3s2 [111.239.241.191])[sage] 投稿日:2018/01/09(火) 16:36:55.24 ID:4RPs6AuQa [1/2]
>>188
某九州の県庁から2km位の所に住んでるけど
いまだに「CAって何それ!?美味しいの!?」状態だぞ!
419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-eOq7 [106.181.163.22])[sage] 投稿日:2018/01/09(火) 16:44:05.16 ID:ASM+N2i/a
>>418
九州は2ヶ月くらい前から宮崎県からCA化が始まってる
局数の関係から福岡県は最後までその状態になると思うけどな
2018/01/10(水) 04:04:50.45ID:blbCO6MCa
>>447
全然知らんかった、ありがとう
全然知らんかった、ありがとう
449名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Nh67)
2018/01/14(日) 01:58:13.17ID:mWUWPt5La この前auショップでノーリミット終了するのはいつですかって聞いて見たんだけど、わからないって言ってた
auの方では、今後もノーリミットの回線残るらしいってショップで聞いたってツイートしてる人もいるししばらく停波はないのかな
auの方では、今後もノーリミットの回線残るらしいってショップで聞いたってツイートしてる人もいるししばらく停波はないのかな
2018/01/14(日) 08:26:13.99ID:DknGo1nCd
そうであってほしい
ただ覚悟はしておく
ただ覚悟はしておく
2018/01/14(日) 15:52:21.35ID:m2etdFcTa
くっそ遅いなと思ったら
範囲内にHWD15が2台もいやがったw
範囲内にHWD15が2台もいやがったw
2018/01/14(日) 16:38:52.31ID:4BxdfRGoa
悪あがきでボールアンテナ作ったが何も変わらんね
来月ギガ放題付けるなら明日中に決めんといけん
無印生きてる地域が浦山
来月ギガ放題付けるなら明日中に決めんといけん
無印生きてる地域が浦山
2018/01/14(日) 17:31:49.08ID:dmU+/v21a
この機種大事にしないとね、シム入れ替えでこの機種自体は契約切れてるから修理も受けられないはず
ショップに持って行ったら受けてくれるんかな?
ショップに持って行ったら受けてくれるんかな?
2018/01/14(日) 18:35:06.36ID:2Id9/LELa
実費になってもいいならって条件で受け付けるって言ってたよ
2018/01/14(日) 19:31:30.85ID:dmU+/v21a
456名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-RQG2)
2018/01/14(日) 19:33:17.58ID:6YTbKzKUa メルカリとかで安く売ってるで
457名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-OZT5)
2018/01/16(火) 01:05:12.67ID:AzX38t0Sd ポケットWi-Fiの接続履歴を見る方法ってあるんでしょうか...?方法が知りたい訳ではないんですが見られてる可能性があるので心配です
2018/01/16(火) 02:37:55.42ID:0fTDfw2Ja
HWD15のノーリミットも速度出なくなったなぁ
速度計測してみると、ハイスピードの規制時間帯の速度と意図的に連動させてると思う
速度計測してみると、ハイスピードの規制時間帯の速度と意図的に連動させてると思う
2018/01/16(火) 03:34:34.65ID:wZjjnccta
地域とか書かないなら君の日記帳
460名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-BbVo)
2018/01/16(火) 03:45:41.29ID:11RRwLq/a 冬は無印感度悪くなる印象ある
2018/01/16(火) 13:04:23.05ID:AfLQChXV0
LTE無料まーだーチンチン
2018/01/16(火) 13:49:37.32ID:H/noF0S0a
無印当分使えると思ってW03売っぱらったのは痛恨のミス
HWD15でも使えると思うがW04買おうかな、最近安くなってるし
HWD15でも使えると思うがW04買おうかな、最近安くなってるし
2018/01/17(水) 14:23:43.72ID:gI6mBAa7a
>>462
別に支障ないのに金無駄やがな!
別に支障ないのに金無駄やがな!
2018/01/19(金) 14:35:47.99ID:9kyGrxbBa
自宅でNLまだまだ8M位出るから3日10Gかかる手前でW04からHWD15にSIM差し替えてNL使うけど、Wi-Fi接続が明らかに弱いよね?HSも2~3倍数値違う(実質は気にならない)
普段はW04使ってるけど、NLあるかぎりこの機種はいるな。
普段はW04使ってるけど、NLあるかぎりこの機種はいるな。
2018/01/19(金) 20:25:13.44ID:GxUi0Kiqa
2018/01/20(土) 01:41:59.00ID:UHtlOvaFa
>>465
別にスピード測って満足するだけで 実際YouTubeとか動画見るのに5M以上出てたら変わらへんがな!
別にスピード測って満足するだけで 実際YouTubeとか動画見るのに5M以上出てたら変わらへんがな!
2018/01/20(土) 09:11:46.29ID:iYTJEQQwa
4k動画とか見るんじゃない限り100も必要ないしね
2018/01/20(土) 22:58:42.95ID:cYppbTXqa
規制時に5メガ出るんならいいんだけどな
酷いときは普通のホームページすら開けない状態になるからな
酷いときは普通のホームページすら開けない状態になるからな
2018/01/20(土) 23:20:40.52ID:3tpRkQmga
そりゃ規制中に普通に使えりゃみんな規制掛かるほど使うわな
だからわざと普通に使える速度と使えない速度のギリギリを設定してんじゃね?
そもそも懲罰的意味合いがあるんだからね
刑務所で普通に生活できるんなら誰だって刑務所暮らしを望むのと同じでしょ
だからわざと普通に使える速度と使えない速度のギリギリを設定してんじゃね?
そもそも懲罰的意味合いがあるんだからね
刑務所で普通に生活できるんなら誰だって刑務所暮らしを望むのと同じでしょ
2018/01/20(土) 23:28:06.02ID:cYppbTXqa
せめて3メガくらいで許してくれんかね・・?
2018/01/20(土) 23:45:51.83ID:9QGZm9Cla
3日3GBの時も、せめて3日6GBにしてくれって言ってたやつ居て
3日10GBになったら、せめて3日20GBにしてくれって言い出すから
3Mbpsにしたら、せめて5Mbpsに、せめて6Mbpsにとどんどん要望がつりあがるだけでしょうw
3日10GBになったら、せめて3日20GBにしてくれって言い出すから
3Mbpsにしたら、せめて5Mbpsに、せめて6Mbpsにとどんどん要望がつりあがるだけでしょうw
2018/01/21(日) 03:35:35.62ID:Jx3tg5xja
>>471
だったら動画見るのに支障のない5Mでええがな!1Mだと支障あるやん!
だったら動画見るのに支障のない5Mでええがな!1Mだと支障あるやん!
2018/01/21(日) 09:30:14.17ID:PidAE7uu0
池沼w
474名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-LVj7)
2018/01/21(日) 11:21:15.44ID:lSkH+LAFa 1Mbps 2015年5月末から
↓
6Mbps 2015年7月中旬から
↓
5Mbps 2015年12月から
↓
4Mbps 2016年8月末から
↓
1Mbps 2017年2月から←今ココ
↓
6Mbps 2015年7月中旬から
↓
5Mbps 2015年12月から
↓
4Mbps 2016年8月末から
↓
1Mbps 2017年2月から←今ココ
2018/01/21(日) 20:58:53.22ID:kYHDzU+wa
無印WiMAX調子良いときは7Mbps出るんだけどなあ
476名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-Mbg9)
2018/01/21(日) 22:16:04.22ID:QNBkYWANa477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMeb-pQa0)
2018/01/21(日) 23:31:22.47ID:AA43HGAhM 全く規制とは無縁の通信量なのにこの時間になるともの凄く速度が遅くなるのは仕様?
最早WiMAX2+全体の問題なの?
計測してみたらあまりにも酷かった
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/01/21 23:28:44
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 744.72Kbps (92.95KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 832.62Kbps (103.08KB/sec)
推定転送速度: 832.62Kbps (103.08KB/sec)
ちなみに同じ場所同じ条件で深夜二時も過ぎればしっかり速度出る(最速50Mbpsぐらい)
規制対象じゃないのに規制されるってこれもうただの詐欺なんじゃ・・・
最早WiMAX2+全体の問題なの?
計測してみたらあまりにも酷かった
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/01/21 23:28:44
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 744.72Kbps (92.95KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 832.62Kbps (103.08KB/sec)
推定転送速度: 832.62Kbps (103.08KB/sec)
ちなみに同じ場所同じ条件で深夜二時も過ぎればしっかり速度出る(最速50Mbpsぐらい)
規制対象じゃないのに規制されるってこれもうただの詐欺なんじゃ・・・
2018/01/21(日) 23:37:52.07ID:ONpkOuK/a
みんな規制対象じゃないのに遅いって言うけど
誰一人、規制対象じゃない証拠を示さないのはなんでだろうね?
誰一人、規制対象じゃない証拠を示さないのはなんでだろうね?
2018/01/21(日) 23:53:29.99ID:jn2ToR+Da
無印はそれだけ不安定て事なんでしょう
それぞれの地域で俺環おま環の違いはすごいはず
それぞれの地域で俺環おま環の違いはすごいはず
2018/01/22(月) 01:04:06.13ID:6K9RD5Fua
Wi-Fiが5G使えたら良かったとおもう
2018/01/23(火) 14:59:52.84ID:SOgK5U9Ua
大雪降ったら、また電波の良い端末を置く場所が微妙に変わって遅くなって色々場所ずらしたら良い所見つかったのでマジックでテーブルにマークしといた。
2M強が5M弱に復活。
台風とかが切っ掛けで無印電波すぐずれるのがめんどくさい。基地局が風とかで数ミリ動くのか?
2M強が5M弱に復活。
台風とかが切っ掛けで無印電波すぐずれるのがめんどくさい。基地局が風とかで数ミリ動くのか?
2018/01/23(火) 19:25:38.40ID:bEvUoKRKa
483名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saeb-7Ulr)
2018/01/25(木) 02:02:15.31ID:qWCP8Ko4a 最近ハイスピードもノーリミットも調子悪くなってきたからW04に差し替える予定
リセットしても改善せずで
リセットしても改善せずで
2018/01/25(木) 03:54:33.90ID:dw0n7Kb3a
485名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saeb-7Ulr)
2018/01/25(木) 16:31:21.62ID:qWCP8Ko4a ハイスピードの速度に不満がある
WX03やW04だと60~70出るがHWD15だとどう頑張っても21程度
WX03やW04だと60~70出るがHWD15だとどう頑張っても21程度
2018/01/25(木) 16:38:39.39ID:z4U4IiHha
規制廃止で常時7メガくらい出てくれたら文句ないわ
2018/01/25(木) 17:01:41.78ID:kqw3Qke9a
>>485
機種の差もあるが環境の問題も大きいのでは?
俺んとこはHWD15(HS)で40M前後、W01で60M前後、W03で100M前後、W04だと150M前後やで
HWD15無印だと4M前後だけどな
機種の差もあるが環境の問題も大きいのでは?
俺んとこはHWD15(HS)で40M前後、W01で60M前後、W03で100M前後、W04だと150M前後やで
HWD15無印だと4M前後だけどな
2018/01/25(木) 23:01:39.71ID:CPjDTZyya
HWD15無印だと4M出れば十分だね
俺は2Mちょっとだわ
俺は2Mちょっとだわ
2018/01/26(金) 00:26:47.75ID:zaZF52zEa
無印使える限り HWD15使うわ!スピードとか5M以上出てたらどうでもいい
490名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-pGED)
2018/01/26(金) 15:24:44.23ID:zQ35BYnea 雪がやんで晴れた日のあとから無印速度回復した。4~7Mくらい。
3M切ると焦って端末のスイートスポット探しまくる。
3M切ると焦って端末のスイートスポット探しまくる。
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMda-W10G)
2018/01/31(水) 13:57:49.85ID:V0KwHnFOM 電池が妊娠したんで、同じHWD15買って、ブリッジで繋いでるのに
古い方は、ポート開放勝手にされてて、新しいのはポート閉じっぱなしなのは何でなんだろう
古い方は、ポート開放勝手にされてて、新しいのはポート閉じっぱなしなのは何でなんだろう
2018/01/31(水) 14:21:32.75ID:vHKBuVnia
使い始める前にオールリセットしてないからでしょ
2018/02/02(金) 17:20:54.53ID:BH5GNDczd
2月になったなぁ
無印はまだまだ続いてくれるんだろうか
無印はまだまだ続いてくれるんだろうか
2018/02/02(金) 20:25:38.28ID:ea1jAy1Ma
もし7ギガ契約なら早めにギガ放題に移行したほうがいいよ!急に無印の速度落とすから、当月末日までツライ
2018/02/03(土) 00:58:31.26ID:dQX+wYbya
なんのアナウンスもないので停波は半年一年スパンで大丈夫だろうが
速度はどうなるか分かったもんじゃないね、停波しなくとも激遅になったら停波と変わらない
まだ金払ってるユーザーいる限り無茶なことはしないと信じたいが
速度はどうなるか分かったもんじゃないね、停波しなくとも激遅になったら停波と変わらない
まだ金払ってるユーザーいる限り無茶なことはしないと信じたいが
2018/02/03(土) 06:18:01.63ID:V7WWoYgb0
さすがにバッテリーが顕著に減るようになってしまった
中古あさるかなぁ
中古あさるかなぁ
2018/02/03(土) 12:26:58.82ID:XjNCMfgka
そうか無印残ったとしても速度も気にしないとだったか、、
2018/02/03(土) 17:21:26.29ID:cqNBkRp7a
>>495
来月で無印完全停波すると思ってた頃が俺にもありました(3年前)
来月で無印完全停波すると思ってた頃が俺にもありました(3年前)
2018/02/05(月) 07:26:48.11ID:ivan+PbEa
7g制限2年からギガ放題3年みたいなのにプラン変えるだけなら手数料取られないんだっけ?
2018/02/07(水) 22:52:53.87ID:gqTN31I5a
2月に入ってから無印電波掴めないことも増えてきたよ
501名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-5u94)
2018/02/07(水) 22:56:28.30ID:e3XbLpWMa 寒いと掴み難いとかマジであるな
2018/02/08(木) 13:38:39.82ID:8goN7PND0
地下鉄はWimax見捨てたんか
WXでしか入らんぞ
WXでしか入らんぞ
2018/02/08(木) 16:06:39.90ID:jyMovic2a
東海道新幹線、ほとんど使えない
2018/02/08(木) 17:14:30.76ID:RCmA+CA0a
スピード規制されたらabema見れないから無印には まだまだ頑張ってもらわんとな!それより規制をabema見れる基準にしてくれんかな
505名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-qLFf)
2018/02/11(日) 05:00:17.19ID:G5xTdLpCa 無印は最近は450kbps-700kbpsてとこだな。
メガ換算すると3.5M--5Mかな。
無印でも使いすぎると夜以外100-150kbpsにたまに規制されるのがむかつく。ハイスピード一切使ってないのに
メガ換算すると3.5M--5Mかな。
無印でも使いすぎると夜以外100-150kbpsにたまに規制されるのがむかつく。ハイスピード一切使ってないのに
2018/02/11(日) 10:55:36.49ID:3FOtETDP0
キチガイさんw
2018/02/11(日) 13:22:38.60ID:gSBuxRaea
回線が不安定ってだけなのにワロタ
2018/02/12(月) 03:29:18.79ID:GbbuKqKWM
>>505
メガ換算方程式初耳!
メガ換算方程式初耳!
2018/02/14(水) 03:23:21.18ID:oeH+2tBKa
>>505
たしかに無印も一緒に規制されてるな
たしかに無印も一緒に規制されてるな
2018/02/14(水) 15:37:33.16ID:KDmYkLefa
最高スピード上げるより 規制されたスピード上げる努力すればええのにな!
2018/02/14(水) 23:12:13.39ID:K34to6dEa
クレードル経由の無線ランと、HDW15の電波を受けた中継器の無線ランとどっちがいいと思う?なんかクレードル使うとアンテナが一本になった
2018/02/14(水) 23:12:30.24ID:K34to6dEa
NO LIMITモードの話です
2018/02/15(木) 00:09:54.38ID:HLMQ/3/ua
W01使ってるんですが、W05にするべきですか?2年更新の時期で、多分ショップで買うと思うのですが、W01を解約して新規にW05を買うか、機種変するか、もう2年W01を使う。どれがお得ですか?
2018/02/15(木) 03:35:07.19ID:eKqxAbGv0
いずれにしろW04にしとけ
2018/02/15(木) 06:43:23.48ID:ngsgNizta
なんで?
2018/02/15(木) 08:06:09.42ID:pe4b8emEa
2018/02/15(木) 08:18:38.85ID:St+CEu5Za
>>516
読んだけどどこにも05の話題が出てこなかったんですが、05はダメなんですか?04もよくないような書き方されているように見えたのですが
読んだけどどこにも05の話題が出てこなかったんですが、05はダメなんですか?04もよくないような書き方されているように見えたのですが
2018/02/15(木) 08:24:09.11ID:AAraiiAPa
>>517
たった12分で読めたのかよ
W04が良くないのなら、W05も良くないってことになるぞ。中身同じだからな
それとW05はnanoSIM機、W05にするとHWD15は使えないぞ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/236
たった12分で読めたのかよ
W04が良くないのなら、W05も良くないってことになるぞ。中身同じだからな
それとW05はnanoSIM機、W05にするとHWD15は使えないぞ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/236
2018/02/15(木) 08:31:50.12ID:St+CEu5Za
2018/02/15(木) 08:36:02.80ID:5s3W2NNIa
>>519
WX04
WX04
2018/02/15(木) 08:51:52.17ID:St+CEu5Za
2018/02/15(木) 09:21:09.73ID:IA7+04dta
いつの世も情弱はつらいな
2018/02/15(木) 09:23:45.92ID:St+CEu5Za
>>522
先輩教えてください
先輩教えてください
524名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-iRXt)
2018/02/15(木) 09:44:21.31ID:Tc0IKXSZa ノーリミットモード使わないならW05でいいじゃん
2018/02/15(木) 09:55:38.98ID:JHpb+Eqha
526名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-GlTH)
2018/02/15(木) 10:02:55.71ID:4H2nlGdia2018/02/15(木) 10:08:24.30ID:5r9L84uFa
そうだな。WX04で決まりだろう
価格コムの満足度も歴代WiMAX機種初の1.73
1.73はなかなか聞いたこと無い
価格コムの満足度も歴代WiMAX機種初の1.73
1.73はなかなか聞いたこと無い
2018/02/15(木) 13:31:58.87ID:MsyC5MZga
ショップ見てきたら、うちのパソコンVistaで、Vistaに対応してるのがW04だけでした。
パソコン買い替えも検討せねば
ご教授ありがとうございました
パソコン買い替えも検討せねば
ご教授ありがとうございました
2018/02/15(木) 14:01:59.97ID:eRdD8I4Oa
× ご教授ありがとうございました
○ ご教示ありがとうございました
○ ご教示ありがとうございました
2018/02/15(木) 20:50:05.64ID:fVXKuFQGa
>>528
直につなげない(あくまでWi-Fiルータとして使う)ならVistaとか関係ない
直につなげない(あくまでWi-Fiルータとして使う)ならVistaとか関係ない
2018/02/15(木) 21:19:03.84ID:NMExYevsa
>>530
その解釈はちょっと違う
無線LANと、クレードル介しての有線LAN接続はOS関係ない
関係あるのは、USB接続だけど、vista以降はRNDIS対応なので、これも問題ない
(XPでもRNDISコンポーネントを入れれば使える)
唯一あるのが、サポセンが古いOSをサポートしないってだけ
自分で乗り切れるのなら特に関係ない
その解釈はちょっと違う
無線LANと、クレードル介しての有線LAN接続はOS関係ない
関係あるのは、USB接続だけど、vista以降はRNDIS対応なので、これも問題ない
(XPでもRNDISコンポーネントを入れれば使える)
唯一あるのが、サポセンが古いOSをサポートしないってだけ
自分で乗り切れるのなら特に関係ない
2018/02/15(木) 22:17:26.35ID:uOAqGAHUa
Vistaサポート終了してるんだから Linuxをダウンロードすればええやん!
2018/02/17(土) 18:56:18.67ID:I7DKZ2qBM
Win7~Win8のWin10は、まだやってるね
驚いた。何時までやってるんだろう
驚いた。何時までやってるんだろう
2018/02/18(日) 13:00:32.84ID:lRvMqFZha
家で使ってるから、間に中継器の無線ランで電波飛ばして使ってるんだけど、中継器の無線ラン受信のまま、アプリでNLとHSの切り替えができてた。
2018/02/18(日) 13:01:55.51ID:lRvMqFZha
で、クレードルからランケーブルをつないで無線ランで、電波を飛ばしたら、いちいちHWD本体の電波受信に切り替えないと、モードの切り替えができないんだけど、これはどうしようもないの?
2018/02/18(日) 17:01:12.88ID:B+FwxYzPa
537名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-iRXt)
2018/02/18(日) 18:23:35.69ID:mkoNLJ53a クレードルを無線LANルーター(HOME SPOT CUBE)に繋いでCUBEからの電波を受信してるけど、切り替えは出来てるよ
2018/02/20(火) 16:23:33.20ID:iIOXnMVra
980円で買ったけどイイねこれ
NO LIMITも使えるしバッテリーも長持ち
NO LIMITも使えるしバッテリーも長持ち
2018/02/24(土) 17:11:13.80ID:yaAZY/D/a
バッテリーがへたってきたから同機種の新品を入手したわ
新しい端末よりかは使い勝手が分かってるだけに困らんしな
新しい端末よりかは使い勝手が分かってるだけに困らんしな
2018/02/24(土) 18:12:12.80ID:kc8wUA+ea
今ごろ新品なんてどこで手に入れたの??
2018/02/24(土) 23:31:20.66ID:jsRvNqTma
普段W04使ってるけど3日10GB制限来たからこれに差し替えてNL使用(4~8M)
まだまだ使えるな、しかもこっちの方がめちゃくちゃ電池持つ
まだまだ使えるな、しかもこっちの方がめちゃくちゃ電池持つ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-5d3N)
2018/02/25(日) 01:20:33.93ID:dgM8HkTva 尼で売ってるよ
2018/02/25(日) 06:58:51.03ID:hA3vHnQ0a
>>540
俺はヤフオクで
俺はヤフオクで
2018/02/25(日) 18:18:28.63ID:3/0//SnIa
>>541
何でHWD15で使い放しにしないんだ?そんな入れ替えしてたらシムカード破損したら 再発行に金かかるがな!俺はW03は押し入れに仕舞い放しでHWD15で運用しとるぞ!
何でHWD15で使い放しにしないんだ?そんな入れ替えしてたらシムカード破損したら 再発行に金かかるがな!俺はW03は押し入れに仕舞い放しでHWD15で運用しとるぞ!
2018/02/25(日) 21:41:01.68ID:jT17YGvsa
尼やヤフオクで新品売ってるんだね、故障したり電池死んだらとっくに契約切れてるけどauに持ち込もうか考えてだけど
新品そんな値段で買えるならそっちのほうがいいなー
新品そんな値段で買えるならそっちのほうがいいなー
2018/02/25(日) 21:54:02.58ID:+nZCo/KGa
新品では無いんだけどな
2018/02/25(日) 23:21:01.01ID:8rDqOZOSa
俺が落としたのは新品だったよ、ちな五千円
2018/02/25(日) 23:52:08.26ID:DhBZQa6za
>>544
Wi-Fi2.5gが感度?悪い気がして、Bluetoothのイヤホン使ってるけど、それとも干渉するのかなと。
スピード遅いのは現実的にはあまり差はないとおもうけど。
どうなんだろう。
言われる事は確かになんで俺もそうおもってる。
この機種が5g使えて、Wi-Fiの感度?強度?強いと本当に最高。
まあそれなくても本当にいいとおもうけどさ。
ちなみにw04二台あります(使用&未使用)
Wi-Fi2.5gが感度?悪い気がして、Bluetoothのイヤホン使ってるけど、それとも干渉するのかなと。
スピード遅いのは現実的にはあまり差はないとおもうけど。
どうなんだろう。
言われる事は確かになんで俺もそうおもってる。
この機種が5g使えて、Wi-Fiの感度?強度?強いと本当に最高。
まあそれなくても本当にいいとおもうけどさ。
ちなみにw04二台あります(使用&未使用)
2018/02/26(月) 00:54:22.79ID:qoVkBBcAa
>>548
HWD15で何の支障もないけどな!スピード測る事もないし!HSモードで普段使ってて YouTubeの画質落ちたり abemaTV画像止まった瞬間にノーリミットモードに切り替えて夜中の2時にHSモードに戻してる!
HWD15で何の支障もないけどな!スピード測る事もないし!HSモードで普段使ってて YouTubeの画質落ちたり abemaTV画像止まった瞬間にノーリミットモードに切り替えて夜中の2時にHSモードに戻してる!
2018/02/26(月) 03:31:15.81ID:gyPF+rFaa
2018/02/26(月) 05:52:33.80ID:S4OTvrAwa
2018/02/26(月) 11:23:52.54ID:+vO0iNwga
>>551
それだとHWD15使う意味ないから 今使ってる契約の無料解約月で解約して 規制解除が夜中の1時で 規制時間が1時間短い ワイモバイルのアドヴアンスモード契約したら良くない?
それだとHWD15使う意味ないから 今使ってる契約の無料解約月で解約して 規制解除が夜中の1時で 規制時間が1時間短い ワイモバイルのアドヴアンスモード契約したら良くない?
2018/02/26(月) 22:44:52.84ID:QbF3dyrWa
2018/02/27(火) 15:44:49.84ID:1ycQQ8TVa
一応動画垂れ流しても再規制のネタにならないというメリットはあるかもねー
2018/03/02(金) 03:49:26.96ID:nT/V1nH1d
未だにHWD14使ってるんだけど電波が弱すぎるどころか家の中じゃ通常モードだと一切アンテナが立たなくて使えない、家の住所で調べたら間違いなく対応エリアの中には入ってる
泣く泣くプラスエリア使ってるけどそれもめちゃくちゃ不安定だしゴミってレベルじゃないわ本当にクソ
W05に機種変したいけどちゃんと変わるのか不安だ
泣く泣くプラスエリア使ってるけどそれもめちゃくちゃ不安定だしゴミってレベルじゃないわ本当にクソ
W05に機種変したいけどちゃんと変わるのか不安だ
2018/03/02(金) 07:37:50.30ID:MIY6ptXo0
あらゆる意味で馬鹿だからやめたほうがいいねw
2018/03/02(金) 21:29:15.87ID:COXBA1pDa
凄い人も居るんだな ちょっとビックリ
2018/03/02(金) 23:11:18.62ID:vyd9mOlja
無印停波しないと HWD15を使い続けないといけないから いっそ無印停波すれば 他の機種に移れるんだけど!
559名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-qHcc)
2018/03/03(土) 09:16:51.06ID:S6eud9Vma Try WiMAXすれば?
2018/03/03(土) 15:49:45.88ID:uJ6bzFsia
今月でNL停波→来月更新月だからスッキリ解約さようなら
と思って一昨年に契約したんだけど一向に気配が無いね
と思って一昨年に契約したんだけど一向に気配が無いね
2018/03/03(土) 15:59:11.72ID:uJ6bzFsia
連投失礼
いつ頃NL停波か今月中には発表してほしいなぁ
いつ頃NL停波か今月中には発表してほしいなぁ
2018/03/05(月) 16:40:48.94ID:V1rKded/a
4/1はドキドキ
2018/03/05(月) 17:06:01.11ID:90XwD0cOa
ばかのすくつ
2018/03/06(火) 01:08:58.66ID:Ex82+Syma
他スレによると、ガスメーターに使われてるとか停波しても大して2+が早くならんとか
嘘かホントか分からんけど無印停波してもしょうがないので当分このままじゃないかとは言われてる
まぁ少なくとも一年前には告知するだろうて、最低でも来年の今頃までは現役
嘘かホントか分からんけど無印停波してもしょうがないので当分このままじゃないかとは言われてる
まぁ少なくとも一年前には告知するだろうて、最低でも来年の今頃までは現役
2018/03/06(火) 09:18:30.45ID:kB9yUuwGa
Eクーポンスレからの受け売り乙
2018/03/06(火) 19:29:13.14ID:mVzrqjR5a
2018/03/06(火) 22:24:55.54ID:4SGfcvrya
>>566
俺はw03何だけど 常にHWD15で使ってる!一々規制されてからシムカード差し替えるの面倒だしな!
俺はw03何だけど 常にHWD15で使ってる!一々規制されてからシムカード差し替えるの面倒だしな!
2018/03/07(水) 18:27:27.35ID:AZwMgcARa
お前らんとこの無印は化け物かよw
羨ましい反面どの地域か興味あるわ
羨ましい反面どの地域か興味あるわ
2018/03/07(水) 21:33:39.51ID:EyLVoUvFa
2018/03/07(水) 21:58:51.67ID:468nnWoK0
公共施設の近くで遮蔽が無いと二桁出るからなー
2018/03/08(木) 01:03:03.87ID:YKWviwMTa
>>568
どうやら何かしらの理由でCA化されてないピンポイントのエリアのようだ
CA化前から何も変わってないように見える、逆に2+はCA化前の速度のままだろうけど、そこまでの高速は必要なし
まぁいつかCA化工事されて1Mも出なくなるかもしれんが現時点でこのままならこれからも変わらないような気がする、てか工事しないでくれ
どうやら何かしらの理由でCA化されてないピンポイントのエリアのようだ
CA化前から何も変わってないように見える、逆に2+はCA化前の速度のままだろうけど、そこまでの高速は必要なし
まぁいつかCA化工事されて1Mも出なくなるかもしれんが現時点でこのままならこれからも変わらないような気がする、てか工事しないでくれ
2018/03/08(木) 01:17:26.54ID:iqY5foyRa
>>571
CA非対応基地局数(2月22日現在)
福岡395、鹿児島222、長崎200、大分185、熊本105、山口73、群馬13、愛媛10、千葉8、広島8、香川6
5局:島根、佐賀
4局:北海道、栃木、宮崎
3局:東京、富山、石川、茨城、三重、京都、岡山、沖縄
2局:福島、福井、兵庫、徳島、青森
1局:秋田、山形、山梨、長野、滋賀、大阪、和歌山
0局:岩手、宮城、埼玉、神奈川、新潟、岐阜、静岡、愛知、奈良、鳥取、高知
CA非対応基地局数(2月22日現在)
福岡395、鹿児島222、長崎200、大分185、熊本105、山口73、群馬13、愛媛10、千葉8、広島8、香川6
5局:島根、佐賀
4局:北海道、栃木、宮崎
3局:東京、富山、石川、茨城、三重、京都、岡山、沖縄
2局:福島、福井、兵庫、徳島、青森
1局:秋田、山形、山梨、長野、滋賀、大阪、和歌山
0局:岩手、宮城、埼玉、神奈川、新潟、岐阜、静岡、愛知、奈良、鳥取、高知
2018/03/08(木) 02:36:27.60ID:+ltdTKVba
2018/03/08(木) 19:40:15.93ID:wLI4jbwza
>>573
地下鉄乗ってる時はダウンロードしてるミュージックビデオでも見てればええやん!追加料金払うの馬鹿臭くね?
地下鉄乗ってる時はダウンロードしてるミュージックビデオでも見てればええやん!追加料金払うの馬鹿臭くね?
575名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-pfPx)
2018/03/08(木) 23:09:16.55ID:GBafWWnqa auなら契約によってはプラスエリアモードは無料じゃね?
2018/03/08(木) 23:11:10.16ID:k79PJ4q1a
2018/03/09(金) 02:02:25.28ID:U5dcEppwa
テスト
2018/03/09(金) 02:05:29.25ID:U5dcEppwa
てすと
2018/03/09(金) 02:09:29.65ID:yPgYZGJma
テストスマソ、さっきまで書くたびに全部ID変わってた
今は固定してるみたいだ、時々謎現象おこるなワイマ
今は固定してるみたいだ、時々謎現象おこるなワイマ
2018/03/09(金) 02:12:36.88ID:yPgYZGJma
あれ?また変わってる、なんじゃこりゃ??
581名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-EVSo)
2018/03/09(金) 06:45:35.14ID:KCd1zsp+a うぜー
2018/03/09(金) 07:55:10.24ID:QRaijuQva
スマソかった
2018/03/09(金) 12:55:39.80ID:HjjQbq0V0
固定代替ってWi2対象外なん?
弾かれるんだが
弾かれるんだが
2018/03/09(金) 13:09:47.72ID:D/CBlJUDa
UQ WiFiプレミアムはUQのサービスだぜ?
2018/03/09(金) 13:41:55.12ID:HjjQbq0V0
Wi2 300 for auマルチデバイスサービスって知ってっか?
2018/03/09(金) 14:02:01.45ID:kNBUxoWia
「WiMAX 2+ フラット for DATA EX」は300円/月
「WiMAX 2+ フラット for DATA」は無料
だって知ってっか?
https://www.au.com/mobile/service/smartphone/wifi/wifi-spot/
「WiMAX 2+ フラット for DATA」は無料
だって知ってっか?
https://www.au.com/mobile/service/smartphone/wifi/wifi-spot/
2018/03/14(水) 08:27:51.52ID:xQp5g0fnM
2018/03/15(木) 06:35:21.74ID:yctc2lHGa
W03契約でHWD15でノーリミット運用(2374/月)だったけど
4月から無印どうなるかわからんからギガ放題付けといた
無印どうなんだろ
4月から無印どうなるかわからんからギガ放題付けといた
無印どうなんだろ
2018/03/15(木) 08:46:15.86ID:o7jSCDFsa
常識的に考えて、なんのアナウンスも無く、残り2週間です
とか有り得ないんだが
とか有り得ないんだが
2018/03/15(木) 08:48:20.88ID:tFEbVf69a
>>587
㌧
㌧
2018/03/15(木) 12:38:23.67ID:k30OPLwwa
都内の日比谷線で全駅アンテナ設置という記事を見たのだかまだ完了してないのだろうか、
停車中でも使い物にならない駅がけっこうあってストレスが溜まる
停車中でも使い物にならない駅がけっこうあってストレスが溜まる
2018/03/15(木) 12:46:24.49ID:k30OPLwwa
>>568
都内でCA化されてるけど基地局が近くにあるようでいまだに無印8M前後で安定してる
WiMAXは環境による当たり外れが本当に大きいね
一昔前の携帯電話みたい。電波が入る入らないで一喜一憂してるw
都内でCA化されてるけど基地局が近くにあるようでいまだに無印8M前後で安定してる
WiMAXは環境による当たり外れが本当に大きいね
一昔前の携帯電話みたい。電波が入る入らないで一喜一憂してるw
2018/03/15(木) 13:46:49.46ID:o7jSCDFsa
WiMAX2+何か必要なかったんだよな!3日10Gで規制される欠陥より WiMAXだけでブラッシュアップしてけば良かったんじやね?
2018/03/15(木) 13:53:08.33ID:U0UEM4TP0
云うてもな
WiMAX1自体が規格トレンド読み違えた産廃だし
1のままだったらそれこそLTEばりの規制かかっとっただろ
WiMAX1自体が規格トレンド読み違えた産廃だし
1のままだったらそれこそLTEばりの規制かかっとっただろ
2018/03/15(木) 13:54:45.76ID:l7mIwdLba
アメリカ(人口3億)、韓国(人口5千万)、日本(人口1億)が採用し、
Intelが撤退したから終わった規格それが無印
インド(人口13億)、中国(人口13億人)が採用した規格それがTD-LTE(WiMAX2+)
マーケット的にどうみても不利でしょうに
Intelが撤退したから終わった規格それが無印
インド(人口13億)、中国(人口13億人)が採用した規格それがTD-LTE(WiMAX2+)
マーケット的にどうみても不利でしょうに
2018/03/15(木) 13:55:40.89ID:zYGhF439a
2018/03/15(木) 14:30:10.73ID:+K3fb+9ea
そしてWX02にsim入れ替えてみた
5GHz接続
_人人人人人人人人_
> カワラナイwwwww <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
2chMate 0.8.10.4 dev/LGE/Nexus 5/6.0.1/SR
https://i.imgur.com/dsduiNk.png
5GHz接続
_人人人人人人人人_
> カワラナイwwwww <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
2chMate 0.8.10.4 dev/LGE/Nexus 5/6.0.1/SR
https://i.imgur.com/dsduiNk.png
2018/03/15(木) 23:56:13.08ID:tfSx2jANa
無印停波したら 夜のネットライフどうしようかな!テレビでも見るかな!
2018/03/16(金) 19:42:54.41ID:xJmk0Jl3a
ストロベリーポルノ!?
2018/03/28(水) 09:31:03.18ID:UTVs6ZgK0
これは解除料がかかっていいなら、月末か今日解約しに行くの違いはなんですか?
2018/03/29(木) 15:48:01.90ID:iC5vqLs1x
4GLTEネットワーク下において「上り最大112.5Mbps」の通信サービスが利用可能に
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県の一部エリアです。提供エリアに関しては、2018年12月までに全都道府県の一部エリアまで拡大される予定です。
また3月28日時点での対応機種は、最新Androidスマートフォン「Xperia (TM) XZ1」「isai V30+」や最新WiMAX端末「W05」のみで
https://iphone-mania.jp/news-207440/
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県の一部エリアです。提供エリアに関しては、2018年12月までに全都道府県の一部エリアまで拡大される予定です。
また3月28日時点での対応機種は、最新Androidスマートフォン「Xperia (TM) XZ1」「isai V30+」や最新WiMAX端末「W05」のみで
https://iphone-mania.jp/news-207440/
2018/04/01(日) 00:34:32.32ID:5/0g1GVKa
ノーリミ
いまから5分前に停波
いまから5分前に停波
603名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-SB9X)
2018/04/01(日) 16:17:21.63ID:4aM4JLNSa ノーリミあと最低1年は大丈夫そうだな
2018/04/01(日) 17:26:18.52ID:Yx3OhtBda
WiMAX3発表とか、根本的な何かが起こらない限り無印は止まらないと予想
1年そこらじゃ停波しないと思ってる
1年そこらじゃ停波しないと思ってる
2018/04/02(月) 12:29:20.29ID:jArhPrqla
2018年3月末で無印停波確定と言ってたデマ吐きブログ連中息してんの?
2018/04/02(月) 12:34:52.25ID:pntajJHb0
PHS並にかかりそう
2018/04/03(火) 17:00:11.55ID:oRKNSY//a
アメリカの北朝鮮攻撃といい ネットは嘘ばかりやな!
608名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-SB9X)
2018/04/03(火) 20:14:43.92ID:HhRI+Aq6a 4年契約しててそろそろ契約切れWiMAX2はあまり使ってない、ノーリミあと4年使わせてくれ
2018/04/08(日) 23:48:32.40ID:LkpZlgIea
裏蓋が膨らんで来たから中古の激安品を買って来た、中古だから程度は分からんけど外観はまぁ綺麗
2018/04/09(月) 00:37:30.11ID:UPgLZFFS0
近所のハードオフでau版本体のみ324円、UQ版全付き540円であった
au版予備機として確保、無印、バッテリーも快調
au版予備機として確保、無印、バッテリーも快調
2018/04/09(月) 14:33:59.09ID:dkeyGlbKa
ネットしない時は電源切るようにしてるからバッテリー全然ヘタらないわ!
2018/04/09(月) 15:18:34.44ID:HGllRK2ca
売ってたら買うけど近所でこんなの売ってないなぁ
どこ行きゃ売ってるかな?
どこ行きゃ売ってるかな?
2018/04/09(月) 15:30:23.73ID:htqi4JhOa
固定回線の代りにクレードルに挿しっぱなしだから心配だ
クレードルの給電だけで動くなら分解してバッテリー外すんだが
クレードルの給電だけで動くなら分解してバッテリー外すんだが
2018/04/10(火) 08:39:08.01ID:CaMiUaxdM
2018/04/14(土) 21:36:43.64ID:mSJQLBtya
最近ずっとNL詰まっててイライラすると思って
スマホからチャンネル設定変えたら早くなった
仕組みはわからんがよかったわ
スマホからチャンネル設定変えたら早くなった
仕組みはわからんがよかったわ
2018/04/14(土) 23:55:26.42ID:94nBUgT9a
チャンネルて何?周波数帯のこと?
2018/04/15(日) 19:38:21.48ID:XkZmAW2Va
詳しく
2018/04/15(日) 20:59:51.16ID:DfaZIVfaa
wifiチャンネルをオートに変えただけ
気のせいだったらホントすまん
気のせいだったらホントすまん
2018/04/16(月) 20:37:38.47ID:wYkcu0Xma
あとどれくらいノーリミットが使えるんだろうな?
2018/04/16(月) 20:51:08.52ID:Hu8QzdlK0
>>619
おそらく、2020年前半
5G展開後、LTEを一部置き換えられる技術とコストが見合った時点だと思う
元々BWA帯域獲得合戦に勝った時UQが言っていたのは「連続した50MHz」だったので
連続した50MHz幅が生きてくるのは、5G以降だから
(現在のLTE世代では、1つの帯域は最大20MHz幅までしか扱えない。50MHzが連続しててもあまり意味はない。5G世代では1つの帯域は最大800MHz幅まで扱える)
おそらく、2020年前半
5G展開後、LTEを一部置き換えられる技術とコストが見合った時点だと思う
元々BWA帯域獲得合戦に勝った時UQが言っていたのは「連続した50MHz」だったので
連続した50MHz幅が生きてくるのは、5G以降だから
(現在のLTE世代では、1つの帯域は最大20MHz幅までしか扱えない。50MHzが連続しててもあまり意味はない。5G世代では1つの帯域は最大800MHz幅まで扱える)
2018/04/16(月) 22:08:11.07ID:BB6kYbIDa
長く使えりゃ万々歳だが、HWDにさせるシムの契約がいつまであるかな
今ならW05はもう同じシムじゃないんでしょ?
W04で契約終わったら次どうしようかな、停波より同じシム機なくなるほうが早かったりしてね
今ならW05はもう同じシムじゃないんでしょ?
W04で契約終わったら次どうしようかな、停波より同じシム機なくなるほうが早かったりしてね
2018/04/20(金) 23:19:40.80ID:1U9XxmcWa
スピード制限緩和されてWiMAX2+で結構使えるようになってるから無印もう何時廃止になってもええわ!
623名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-FU+Q)
2018/04/20(金) 23:30:37.19ID:kuc9eqP6a >>622
安いプランで無制限ってのが無印のメリットなんだけどな
安いプランで無制限ってのが無印のメリットなんだけどな
2018/04/21(土) 00:01:23.79ID:WOt6o1tfa
>>623
HWD15使ってる時点で安いプランで無制限とか関係ないがな!
HWD15使ってる時点で安いプランで無制限とか関係ないがな!
2018/04/21(土) 00:54:29.77ID:o3q3drMka
おまえほんとクドいな
626名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-FU+Q)
2018/04/21(土) 01:45:02.08ID:z/vFIAuva2018/04/21(土) 07:35:52.41ID:/R26Eldma
>>624
どゆことw
どゆことw
2018/04/21(土) 21:03:15.39ID:pghi04kWa
何と勘違いしてんのかな?
629名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fvqh)
2018/04/22(日) 18:08:30.06ID:ZFHb8axba 某レンタルで無制限simでハイスピードプラスエリアも使えるんだけど、
ハイスピードプラスエリアで7GB以上使った場合
ノーリミットモードも帯域制限されるのかな?
ハイスピードプラスエリアで7GB以上使った場合
ノーリミットモードも帯域制限されるのかな?
2018/04/22(日) 18:35:16.97ID:mNpZQH1ca
某レンタルで聞けば良くね?
631名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-/Wze)
2018/04/23(月) 01:09:07.17ID:zxE8nfDIa ノーリミットは制限されませんよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-FFve)
2018/04/23(月) 16:25:01.53ID:ym/BNy5ra2018/04/23(月) 16:58:57.05ID:MApX1zaVa
試してみて遅けりゃ規制されてるって言うに決まってるけどな
2018/04/30(月) 12:57:32.53ID:E96Z8egWa
ノーリミットの廃止って結局いつになるんだろうね
ノーリミットが無くなったらwimaxの契約終了だと思ってる俺みたいなユーザーも一定数いるだろうし
ノーリミットが無くなったらwimaxの契約終了だと思ってる俺みたいなユーザーも一定数いるだろうし
2018/05/01(火) 21:01:55.77ID:QsNqMRxDa
WiMAX3とかが出ない限り止めんと思う無印
2018/05/01(火) 21:18:52.84ID:Wj0OQNZGa
ほんと君らは両極端やな
停波すると告知もしてないのに停波すると思い込んだり
停波しなきゃしないで今度はWiMAX3とか?
ないない
停波すると告知もしてないのに停波すると思い込んだり
停波しなきゃしないで今度はWiMAX3とか?
ないない
2018/05/02(水) 02:34:00.59ID:nz94kYJ1a
その時になれば分かる事を 今 無印は停止するしないと議論しても 宇宙人は居る居ないの議論と同じじゃね?延々と水掛け論になるぞ!
2018/05/02(水) 03:57:38.21ID:ms0Wj/iFa
まぁわからんなりにもある程度の予測は必要にはなるさね
UQは状況が許せばいつでも好きに止められるんだろうがコッチは何せ二年契約
更新時に見越して契約しないと途中で止められたらネットが不自由になって面倒
その時はその時で対処するしかない訳だが、要するに余計な金がかかることになる
UQは状況が許せばいつでも好きに止められるんだろうがコッチは何せ二年契約
更新時に見越して契約しないと途中で止められたらネットが不自由になって面倒
その時はその時で対処するしかない訳だが、要するに余計な金がかかることになる
2018/05/02(水) 06:59:16.01ID:7bH1RLPYa
>UQは状況が許せばいつでも好きに止められるんだろうがコッチは何せ二年契約
総務省がいるからいつでも好きな時には止められないと何度言えばわかるのか
最低でも1年前に告知があると言ってるんだが
あの悪名高い禿ですら、旧イーモバの3Gは1年以上前に告知して停波したっての
っていうか、更新時にHWD15から機種変せずに2年契約更新してる奴なんてほぼいないだろ
総務省がいるからいつでも好きな時には止められないと何度言えばわかるのか
最低でも1年前に告知があると言ってるんだが
あの悪名高い禿ですら、旧イーモバの3Gは1年以上前に告知して停波したっての
っていうか、更新時にHWD15から機種変せずに2年契約更新してる奴なんてほぼいないだろ
2018/05/02(水) 07:56:37.62ID:UpYOxjeVa
2018/05/02(水) 08:16:21.98ID:C9gPB2QGa
>>640
自分でソース確認した?他人の受け売りでしょそれ
「2018年3月末」って言われてたのはこれだけだよ?
http://www.soumu.go.jp/main_content/000240660.pdf
5年も前の請願資料
8x8MIMO導入は平成28年9月達成 → 平成30年5月現在世界中で8x8MIMOなんて無い
フェムトセル90万台は平成30年4月達成 → 今現在、多分10万台も無いと思う
その中にあるのが
「3波のキャリアアグリゲーション技術を導入平成30年4月」ってやつ
自分でソース確認した?他人の受け売りでしょそれ
「2018年3月末」って言われてたのはこれだけだよ?
http://www.soumu.go.jp/main_content/000240660.pdf
5年も前の請願資料
8x8MIMO導入は平成28年9月達成 → 平成30年5月現在世界中で8x8MIMOなんて無い
フェムトセル90万台は平成30年4月達成 → 今現在、多分10万台も無いと思う
その中にあるのが
「3波のキャリアアグリゲーション技術を導入平成30年4月」ってやつ
2018/05/02(水) 10:11:00.32ID:XhnP3gUxa
2018/05/02(水) 12:38:15.90ID:15OKL0M5a
2018/05/02(水) 18:28:02.02ID:5DUf/3aTa
無印が止まっても+が最低3M出ててくれれば別に文句は無いんだけどね
夜でもyoutubeぐらい高画質で見させてくれよって言う
夜でもyoutubeぐらい高画質で見させてくれよって言う
2018/05/03(木) 21:23:11.04ID:vFu8iM2Z0
無印停波より使えるSIMがなくなる方が早いだろうな
量販店にはもう新SIM使用機種しか置いてないわ
量販店にはもう新SIM使用機種しか置いてないわ
2018/05/03(木) 22:18:58.02ID:3cQkmSSha
確かに停派よりSIM問題のほうが大きい
今の機種、縛りが終わったらどうしよう
今の機種、縛りが終わったらどうしよう
647名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-i8eL)
2018/05/03(木) 22:44:38.55ID:aODabNtOa シムって変えたら機種変扱いになるの?
毎月割が無くならないなら交換すれば良いだけじゃね?
毎月割が無くならないなら交換すれば良いだけじゃね?
2018/05/03(木) 23:00:38.42ID:P0VwloIca
649名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-i8eL)
2018/05/03(木) 23:12:41.74ID:aODabNtOa2018/05/03(木) 23:14:04.66ID:B6Rdltvq0
2018/05/03(木) 23:40:39.92ID:3cQkmSSha
2018/05/03(木) 23:58:20.67ID:P0VwloIca
>>651
行ける。近場のauショップ行って、店員がよくわかって無かった様子だったが代理店サポート確認済み
持ち込み機種変なので、契約自体は変わらないので元の契約が2年縛りなら2年縛りでしょ
たとえば2年縛りで1年経過後に持ち込み機種変すれば、縛りは残り1年
ちなみに、逆も可。W05からHWD15に持ち込み機種変後、再度持ち込み機種変でW05もできる
都度手数料かかるけど、この方法なら nano → micro → nanoが出来る
UQ系契約だと持ち込み機種変は出来ないが、機種変更をすれば出来る。
ただ機種変更は使用期間に応じて金額が変わるので現実的ではないし、nano → microに変えたい時にmicroの機種が機種変更可能機種として存在してるかはその時じゃないとわからないって問題もあるけどね
行ける。近場のauショップ行って、店員がよくわかって無かった様子だったが代理店サポート確認済み
持ち込み機種変なので、契約自体は変わらないので元の契約が2年縛りなら2年縛りでしょ
たとえば2年縛りで1年経過後に持ち込み機種変すれば、縛りは残り1年
ちなみに、逆も可。W05からHWD15に持ち込み機種変後、再度持ち込み機種変でW05もできる
都度手数料かかるけど、この方法なら nano → micro → nanoが出来る
UQ系契約だと持ち込み機種変は出来ないが、機種変更をすれば出来る。
ただ機種変更は使用期間に応じて金額が変わるので現実的ではないし、nano → microに変えたい時にmicroの機種が機種変更可能機種として存在してるかはその時じゃないとわからないって問題もあるけどね
2018/05/04(金) 00:18:30.47ID:UCEMWhria
>>652
詳しく㌧ 、ふーむauがMVMO並みに値段下げりゃ使える手だなぁ
詳しく㌧ 、ふーむauがMVMO並みに値段下げりゃ使える手だなぁ
654名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-Uwsg)
2018/05/06(日) 20:49:44.86ID:o7IATn94a netflix とかテレビで見るとすぐ、黄色ランプ点滅して画質落ちるし使えないよね
2018/05/09(水) 09:31:47.66ID:l0Rr3GPLa
UQのSIMでAU版HWD15を使ってるとWiMAX2が使えないという制限はありますか?
初めのうちは使えていました。
Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ setting toolで設定 > WAN 設定 > 通信量カウンター
データ通信量: 12.58 GB
となっている状態です
初めのうちは使えていました。
Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ setting toolで設定 > WAN 設定 > 通信量カウンター
データ通信量: 12.58 GB
となっている状態です
2018/05/09(水) 09:35:45.12ID:R3jbiixWM
通信モードがハイスピードにならないってこと?
2018/05/09(水) 10:14:24.70ID:xadFFB73a
>>656
そうです。
そうです。
2018/05/09(水) 10:23:49.08ID:xadFFB73a
設定上はハイスピードモードになっていて、液晶には、「WX HS」となります
APNは、uwx2.au-net.ne.jpでためしてます
デフォルトのプロファイル名:Internetでも同様でした
UQ版も持っているのですが、そちらだと37Mbpsくらいは出て、液晶表示も「WX2 HS」だったと思います。
APNは、uwx2.au-net.ne.jpでためしてます
デフォルトのプロファイル名:Internetでも同様でした
UQ版も持っているのですが、そちらだと37Mbpsくらいは出て、液晶表示も「WX2 HS」だったと思います。
2018/05/09(水) 20:21:08.38ID:W1C4MvFea
2018/05/09(水) 20:51:55.60ID:KK0kNnbTa
2018/05/09(水) 20:57:29.08ID:a61H4CEWa
2018/05/09(水) 21:17:53.71ID:971KIVUSa
>設定上はハイスピードモードになっていて、液晶には、「WX HS」となります
正常じゃん。ハイスピードモードはWiMAX2+と無印の自動切り替えだよ
ハイスピードモードにならないのではなくて、ハイスピードモードのWiMAX2+にならないのでは?
正常じゃん。ハイスピードモードはWiMAX2+と無印の自動切り替えだよ
ハイスピードモードにならないのではなくて、ハイスピードモードのWiMAX2+にならないのでは?
2018/05/09(水) 21:27:42.05ID:KK0kNnbTa
2018/05/09(水) 21:48:29.23ID:971KIVUSa
2018/05/09(水) 21:53:32.60ID:KK0kNnbTa
>>664
ありがとうございます
オールリセット試してみます
「WiMAX2+にならない」で検索すると
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000580926/SortID=17181674/
これが近いような感じで、故障なのかもしれませんね
ありがとうございます
オールリセット試してみます
「WiMAX2+にならない」で検索すると
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000580926/SortID=17181674/
これが近いような感じで、故障なのかもしれませんね
2018/05/09(水) 22:33:42.41ID:971KIVUSa
2018/05/10(木) 21:21:58.32ID:JJ9rrzrJa
2018/05/11(金) 02:59:58.83ID:Zj6tYXRFa
WX HSは電源入れてすぐとかだと良く発生するよ
モード切り替えとか再起動でサクッと治る
その後はもう発生しない、電波状況もあるだろうけど軽いバグっぽい
ちょっとだけ面倒だけど他は特に害なしなのでずーっと使ってる
モード切り替えとか再起動でサクッと治る
その後はもう発生しない、電波状況もあるだろうけど軽いバグっぽい
ちょっとだけ面倒だけど他は特に害なしなのでずーっと使ってる
2018/05/11(金) 17:56:10.29ID:6H6rZC2Ia
WiMAXでもWiMAX2+でもどっちでもええがな!お前ら病的に神経質やなwww
2018/05/11(金) 21:19:35.62ID:diwQ9ou60
2018/05/12(土) 01:15:37.18ID:DS1Rebvxa
我が家は1Mと30Mくらい違うな
しかもNLだと頻繁に切断されるし、同じ環境でも半年前より明らかに質が落ちた
しかもNLだと頻繁に切断されるし、同じ環境でも半年前より明らかに質が落ちた
2018/05/12(土) 13:10:18.84ID:gtU1us97a
>>670
いい事教えてあげる!AmazonでW03買ってシムカード差し替えればWiMAX2+だけで使えるぞい!
いい事教えてあげる!AmazonでW03買ってシムカード差し替えればWiMAX2+だけで使えるぞい!
2018/05/12(土) 13:23:54.91ID:I+OU1FFFa
>>669
無制限と制限ありなのに、どっちでもいい訳ないがな、釣り?
無制限と制限ありなのに、どっちでもいい訳ないがな、釣り?
2018/05/12(土) 13:35:11.30ID:gtU1us97a
>>673
2chMateするのに制限あるとかないとか関係ないわ!
2chMateするのに制限あるとかないとか関係ないわ!
2018/05/12(土) 18:06:34.19ID:F5ZmpszL0
au版でWiMAX2+にならないと言ったものです現在ADSLから書いてます
基地局のすぐ近くだと、WiMAX2+になることを確認できました
アンテナピクトはWX2+の方がWXより多く立つんですけど、電波が弱いとWXが優先されているみたいです
WiMAXの基地局が分からなかったので、目につくアンテナ塔に近づいて、速度計測しました
WiMAXではないアンテナ塔に近づくとアンテナピクトは十分なのに、速度計測できなくなるようなところもありました
エリア判定で限定された領域で△や×なるのは、基地局からの距離だけじゃなくて電波干渉も影響するのかもしれませんね
基地局のすぐ近くだと、WiMAX2+になることを確認できました
アンテナピクトはWX2+の方がWXより多く立つんですけど、電波が弱いとWXが優先されているみたいです
WiMAXの基地局が分からなかったので、目につくアンテナ塔に近づいて、速度計測しました
WiMAXではないアンテナ塔に近づくとアンテナピクトは十分なのに、速度計測できなくなるようなところもありました
エリア判定で限定された領域で△や×なるのは、基地局からの距離だけじゃなくて電波干渉も影響するのかもしれませんね
2018/05/18(金) 10:28:30.84ID:9cy872DEF
結局freewifiのお世話にもなる
2018/05/18(金) 11:34:22.09ID:6Xjp/9JEa
>>676
ウイルスだらけなんでは?
ウイルスだらけなんでは?
2018/05/19(土) 18:36:41.83ID:v7Q8eihNa
土曜の今頃って、空いてるのかな
NLで8Mbpsくらいで通信できてる
NLで8Mbpsくらいで通信できてる
2018/05/22(火) 10:30:09.70ID:c9BWBlLea
電源入れたままだど満タンまで充電できなくなった。
下手したら一晩充電しててもクレイドルから外した途端にバッテリー赤警告になってシャットダウン...orz
下手したら一晩充電しててもクレイドルから外した途端にバッテリー赤警告になってシャットダウン...orz
680名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-XcSK)
2018/05/22(火) 11:32:13.40ID:DFX8wkLMa 電池交換か中古を買う
そのままならモバイルバッテリーとか使う
そのままならモバイルバッテリーとか使う
2018/05/28(月) 14:37:05.21ID:Yk/8J5vIa
古い端末が壊れたので中古で同じ機種を購入したのですがUSB接続がうまくいきません
ドライバをダウンロードできるところや対応策ありませんか?
ドライバをダウンロードできるところや対応策ありませんか?
2018/05/28(月) 15:04:49.61ID:gmJM2BjSa
2018/05/28(月) 17:35:34.48ID:k+es0YvHa
2018/05/28(月) 17:46:00.03ID:TbB986/Z0
というか症状も書かんとわからんやろ
なんかメッセージ出とるとか出とらんとか
なんかメッセージ出とるとか出とらんとか
2018/05/28(月) 18:07:24.29ID:tZKhadVqa
>>683
HWD14~W05まで収録しました。お好きなやつをどうぞ
http://fast-uploader.com/file/7083053846164/
MacOSは知らんけどWindowsならどの機種用のでも動きまっせ
HWD14~W05まで収録しました。お好きなやつをどうぞ
http://fast-uploader.com/file/7083053846164/
MacOSは知らんけどWindowsならどの機種用のでも動きまっせ
2018/05/28(月) 18:20:03.57ID:k+es0YvHa
なんにも出ません、、、
故障した端末でもそうでしたが基本的に繋ぐだけで通信出来ていたので、、、
今のところ他のウインドウズ pcではwifi,USBともに通信できています。
スマホでもwifiで通信できています。
Macではwifiも接続できていませんが他の2.4ghz帯も接続できません。仕様かもしれません。
ウインドウズpc に接続しても当初は認識せず、エクスプローラで端末を開いて、オートランexeを起動させ、認識しました。
これがMacになるとデバイス自体を認識してない状態です。
Macはos起動前の状態でディスクやデバイスの設定が出来るのですが、その時点ではmass strageと認識されているのでMacマシンとしてはデバイスを認識しているものの、
os上ではデバイスと認識していなのではないかと。
こう考えまして、ドライバを入れれば良いのではないかと思った次第です
アップデート説明書にドライバのインストール方法があることはあるのですが、アプリをインストールしてもwebページを表示しようとするだけでうまくいきません。
故障した端末でもそうでしたが基本的に繋ぐだけで通信出来ていたので、、、
今のところ他のウインドウズ pcではwifi,USBともに通信できています。
スマホでもwifiで通信できています。
Macではwifiも接続できていませんが他の2.4ghz帯も接続できません。仕様かもしれません。
ウインドウズpc に接続しても当初は認識せず、エクスプローラで端末を開いて、オートランexeを起動させ、認識しました。
これがMacになるとデバイス自体を認識してない状態です。
Macはos起動前の状態でディスクやデバイスの設定が出来るのですが、その時点ではmass strageと認識されているのでMacマシンとしてはデバイスを認識しているものの、
os上ではデバイスと認識していなのではないかと。
こう考えまして、ドライバを入れれば良いのではないかと思った次第です
アップデート説明書にドライバのインストール方法があることはあるのですが、アプリをインストールしてもwebページを表示しようとするだけでうまくいきません。
2018/05/28(月) 18:28:36.71ID:TbB986/Z0
もう機種変しちまって確認できないが、それ設定ページ開こうとしてるんじゃないか?
設定要るかどうかちと思い出せんが
設定要るかどうかちと思い出せんが
2018/05/28(月) 18:30:45.59ID:k+es0YvHa
2018/05/28(月) 18:32:17.33ID:GRs4QEKXa
USBケーブル変えてみた?
この手のトラブルの大半はケーブルだよ
あと、MassStorageとして認識するのはファーウェイの機種は普通のこと。全然異常じゃない
MassStorageとして認識しそこにドライバが入ってる形式
Linux的に言うと usb-modeswitchで切り替えてる感じよ
この手のトラブルの大半はケーブルだよ
あと、MassStorageとして認識するのはファーウェイの機種は普通のこと。全然異常じゃない
MassStorageとして認識しそこにドライバが入ってる形式
Linux的に言うと usb-modeswitchで切り替えてる感じよ
2018/05/28(月) 18:42:17.30ID:GRs4QEKXa
Windowsも同じだけど、RemoteNDISドライバで仮想ネットワークカード扱いで動くから
ファー謹製のドライバ自体は不要のはず。
MacOSだけおかしいならRemoteNDISドライバ落としたほうがいいんでは?
https://joshuawise.com/horndis
ドライバが別途必要になるのはモデムモードで動作させようとしたときだよ
ファー製のWiMAX2+機種にはモデムモードのドライバは提供されてないから別機種のドライバを探さないとならないけど
ファー謹製のドライバ自体は不要のはず。
MacOSだけおかしいならRemoteNDISドライバ落としたほうがいいんでは?
https://joshuawise.com/horndis
ドライバが別途必要になるのはモデムモードで動作させようとしたときだよ
ファー製のWiMAX2+機種にはモデムモードのドライバは提供されてないから別機種のドライバを探さないとならないけど
2018/05/28(月) 20:32:27.98ID:MsL4ttuea
>>687
そうだと思います
http://wi-fiwalker.home/?version=22.001.29.01.824
ここへ飛んでからログインページへリダイレクトされます
ここでドライバがインストールされるかなと思ったんですがダウンロードしたりは始まらないんですよね
>>689
ケーブル‼︎見落としがちです‼︎
小躍りしながら複数取り替えましたが、、、(>人<;)
remote NDISドライバをインストールしたのですが変わらずです
>>685
ありがとうございますた。
うまくいかせられなくてすいません。
アップルのサポートに電話したのですが端末がOSに対応してないのでメーカーに聞いてくれとの事でした。
auに問い合わせはしてあり返事待ちです。
しかし不思議です。前日まで同機種で繋がっていたのに端末を変えたらMacだけ繋がらない。OS起動前はデバイスを認識するのにOSではデバイスを認識しない。
もう一つ端末を購入して端末固有の問題かどうかを切り分けてみようと思います。
そうだと思います
http://wi-fiwalker.home/?version=22.001.29.01.824
ここへ飛んでからログインページへリダイレクトされます
ここでドライバがインストールされるかなと思ったんですがダウンロードしたりは始まらないんですよね
>>689
ケーブル‼︎見落としがちです‼︎
小躍りしながら複数取り替えましたが、、、(>人<;)
remote NDISドライバをインストールしたのですが変わらずです
>>685
ありがとうございますた。
うまくいかせられなくてすいません。
アップルのサポートに電話したのですが端末がOSに対応してないのでメーカーに聞いてくれとの事でした。
auに問い合わせはしてあり返事待ちです。
しかし不思議です。前日まで同機種で繋がっていたのに端末を変えたらMacだけ繋がらない。OS起動前はデバイスを認識するのにOSではデバイスを認識しない。
もう一つ端末を購入して端末固有の問題かどうかを切り分けてみようと思います。
2018/05/28(月) 21:05:07.21ID:jiKrLtTca
>>691
ブラウザでwebuiに飛ぶんなら正常では?
なんか雰囲気的にmac側でIP固定にしてたりしない?DHCP有効にしてる?
あと、別段HWD15は変な接続してないので、スマホをmacにつないでUSBテザリングできる?
できないならmacの問題、スマホはできるがHWD15が出来ないならHWD15の問題って言う切り分けかと
ブラウザでwebuiに飛ぶんなら正常では?
なんか雰囲気的にmac側でIP固定にしてたりしない?DHCP有効にしてる?
あと、別段HWD15は変な接続してないので、スマホをmacにつないでUSBテザリングできる?
できないならmacの問題、スマホはできるがHWD15が出来ないならHWD15の問題って言う切り分けかと
2018/05/28(月) 23:44:25.19ID:G/1MhB3ya
>>692
ipも確認して来ました。dhcpで自動取得してます。
腰を据えて問題の切り分けするしかないかと取り組み始めました
他のルーターを使って確認したところ
w03ではUSB通信出来る
w04でもUSB通信出来る
hwd15はUSB通信できない
USB接続ですが、
w03w04共に接続時に一瞬ファインダーが開きドライバ(?)が開く様に見えます
ネットワーク設定を確認するとHUAWEI Mobile接続が有効になっています
hwd15 ではHUAWEI Mobileは未接続になります
Macを別ルーターでインターネットに接続し、ネットをUSBでiPhoneに共有は、できます
USB通信はhwd15 のみ繋がらない状態です。
MacのUSBコネクタ口を変えても同様でした
他pcではUSB接続が可能。通信も可能です。
古い端末でUSB接続は可能だったのですがアプデして無いので一番疑わしきはやつぱりドライバかなぁという気がしてます
USB経由のLANで確認したいところですがクレードルがありません。
w03のクレードルはほんとに使って大丈夫ですか?
ipも確認して来ました。dhcpで自動取得してます。
腰を据えて問題の切り分けするしかないかと取り組み始めました
他のルーターを使って確認したところ
w03ではUSB通信出来る
w04でもUSB通信出来る
hwd15はUSB通信できない
USB接続ですが、
w03w04共に接続時に一瞬ファインダーが開きドライバ(?)が開く様に見えます
ネットワーク設定を確認するとHUAWEI Mobile接続が有効になっています
hwd15 ではHUAWEI Mobileは未接続になります
Macを別ルーターでインターネットに接続し、ネットをUSBでiPhoneに共有は、できます
USB通信はhwd15 のみ繋がらない状態です。
MacのUSBコネクタ口を変えても同様でした
他pcではUSB接続が可能。通信も可能です。
古い端末でUSB接続は可能だったのですがアプデして無いので一番疑わしきはやつぱりドライバかなぁという気がしてます
USB経由のLANで確認したいところですがクレードルがありません。
w03のクレードルはほんとに使って大丈夫ですか?
2018/05/29(火) 04:50:10.67ID:KbmwBVRI0
単純に接続先が一文字違ってるとかそんな話なんじゃないかなって思うけどな
2018/05/29(火) 06:34:41.82ID:7N5zo9nIa
>ネットワーク設定を確認するとHUAWEI Mobile接続が有効になっています
>hwd15 ではHUAWEI Mobileは未接続になります
Macがよくわからんので、なんとも言えないけど、WindowsだとHUAWEI Mobileなんて出ないけどな
>w03のクレードルはほんとに使って大丈夫ですか?
w01、w02、w03のクレードルをHWD15に使うことはできるけど、はまらないからUSB延長ケーブルが必要になるよ
>hwd15 ではHUAWEI Mobileは未接続になります
Macがよくわからんので、なんとも言えないけど、WindowsだとHUAWEI Mobileなんて出ないけどな
>w03のクレードルはほんとに使って大丈夫ですか?
w01、w02、w03のクレードルをHWD15に使うことはできるけど、はまらないからUSB延長ケーブルが必要になるよ
2018/05/29(火) 07:34:56.19ID:9w1VcfwhM
旧HWD15も10.13.4で正常動作していたら見当外れになるから悪いんだけど
「hwd15 mac usb接続」で検索してみると
Mac OSをアップデートするとUSB接続できないという症状が見つかるし
https://www.au.com/content/dam/au-com/static/designs/app/publish/torisetsu/pdf/hwd15_torisetsu_shousai.pdf
の13ページにある動作環境にもMac OS X 10.9までしかない
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20150423-02/
のファームウェアアップデートで10.10までは対応したようだけど
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/hwd15/specs/
Huaweiのページも対応OSは10.10までになってる
10.13.4は動作対象外なのかもしれない、可能なら10.10以下で試してみるとか
「hwd15 mac usb接続」で検索してみると
Mac OSをアップデートするとUSB接続できないという症状が見つかるし
https://www.au.com/content/dam/au-com/static/designs/app/publish/torisetsu/pdf/hwd15_torisetsu_shousai.pdf
の13ページにある動作環境にもMac OS X 10.9までしかない
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20150423-02/
のファームウェアアップデートで10.10までは対応したようだけど
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/hwd15/specs/
Huaweiのページも対応OSは10.10までになってる
10.13.4は動作対象外なのかもしれない、可能なら10.10以下で試してみるとか
2018/05/29(火) 07:39:39.11ID:tMxhPFCw0
あと、ドライバ一旦アンインストールしてW05のドライバ入れてみるとか
ってやってるよねもう
ってやってるよねもう
2018/05/29(火) 12:26:11.48ID:Y7YgaaPQa
>>694
USB接続だとidもパスなど何も入力する事が無かったんです
>>695
クレードル使えるなら帰宅後試してみます
これで動けば端末のUSBは正常で、Mac側のUSB接続の問題だと切り分けできそうです
>>696
メーカーの対応OSだと非対応なんですよね、発売当時のOSまでしか確認しないんですよねだいたい。
hwdが14年発売でOS10.11は15年ですしメーカーも逐次対応してくれれば良いのに、と愚痴になってしまいました。
本題に戻って
古い端末では同じMacでUSB接続出来ていたので私も戸惑っています
古い端末ではアプデをしてなかったので、アプデ時にインストールされるべきドライバが必要なのかなと思っています。
ただそのドライバが手順通りではインストールされず、どこからダウンロードしたるいいのかもわからない状態です。
古いドライバの削除もやり方がわからず、、、です。サポートに問い合わせてみます。ここにもご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いしたく存じます
USB接続だとidもパスなど何も入力する事が無かったんです
>>695
クレードル使えるなら帰宅後試してみます
これで動けば端末のUSBは正常で、Mac側のUSB接続の問題だと切り分けできそうです
>>696
メーカーの対応OSだと非対応なんですよね、発売当時のOSまでしか確認しないんですよねだいたい。
hwdが14年発売でOS10.11は15年ですしメーカーも逐次対応してくれれば良いのに、と愚痴になってしまいました。
本題に戻って
古い端末では同じMacでUSB接続出来ていたので私も戸惑っています
古い端末ではアプデをしてなかったので、アプデ時にインストールされるべきドライバが必要なのかなと思っています。
ただそのドライバが手順通りではインストールされず、どこからダウンロードしたるいいのかもわからない状態です。
古いドライバの削除もやり方がわからず、、、です。サポートに問い合わせてみます。ここにもご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いしたく存じます
2018/05/29(火) 13:05:34.25ID:1ejDiFlla
>>698
UQのページに書いてあるのはメーカーの対応OSでは無いよ
書いてないから対応してない。ではなく、問い合わせ対象OSの意味合い
特にwindowsなんて見てわかる通り、MSのサポート対象外は切ってるけど、MSのサポート対象外になったら突然動かなくなるのかって言うとそうじゃない
また、linux系じゃ動かないのかって言うとそうじゃないし
UQ側の逃げ口上としての対応OSだよ
UQのページに書いてあるのはメーカーの対応OSでは無いよ
書いてないから対応してない。ではなく、問い合わせ対象OSの意味合い
特にwindowsなんて見てわかる通り、MSのサポート対象外は切ってるけど、MSのサポート対象外になったら突然動かなくなるのかって言うとそうじゃない
また、linux系じゃ動かないのかって言うとそうじゃないし
UQ側の逃げ口上としての対応OSだよ
2018/05/29(火) 13:21:18.78ID:c03XmwYaa
いちおう古いドライバも上げときますよ
HWD15のVer.11.232.07.10.824
HWD14のVer.11.232.01.50.824
http://fast-uploader.com/file/7083122999487/
HWD15のVer.11.232.07.10.824
HWD14のVer.11.232.01.50.824
http://fast-uploader.com/file/7083122999487/
2018/05/29(火) 13:55:57.54ID:vuDh00G7a
HWD14とHWD15はハードウェアにほぼ差がなく、またHWD14はファーウェイのグローバルモデルE5372とほぼ一緒なんで
E5372で検索したら同じことになってる気がする
https://forum.bouyguestelecom.fr/questions/1206610-driver-hotspot-mobile-huawei-e5372-mac-os10-sierra
https://forum.bouyguestelecom.fr/questions/971882-hotsopt-4g-mac-osx-11
ドライバをうまく削除してW01以降のドライバ入れればいいのかもね。Mac持ってないから正直ようわからん
Windowsなら対応OSに載ってないvistaでもXPでもRNDISドライバ入れれば使えるんだけどね
E5372で検索したら同じことになってる気がする
https://forum.bouyguestelecom.fr/questions/1206610-driver-hotspot-mobile-huawei-e5372-mac-os10-sierra
https://forum.bouyguestelecom.fr/questions/971882-hotsopt-4g-mac-osx-11
ドライバをうまく削除してW01以降のドライバ入れればいいのかもね。Mac持ってないから正直ようわからん
Windowsなら対応OSに載ってないvistaでもXPでもRNDISドライバ入れれば使えるんだけどね
2018/05/29(火) 19:19:56.46ID:+GUrXxiQa
2018/05/30(水) 23:29:51.07ID:+5fi1fJHa
サポートの回答よりドライバを再インストールしましたがダメでした。
なお、10.12まではドライバを当てれば動作するとの事。
今回は残念でしたがクレードルでの通信が出来るのでそちらで使用して行こうと思っています。
皆様のアドバイスご意見ありがとうございました。
なお、10.12まではドライバを当てれば動作するとの事。
今回は残念でしたがクレードルでの通信が出来るのでそちらで使用して行こうと思っています。
皆様のアドバイスご意見ありがとうございました。
2018/05/31(木) 00:15:00.28ID:Pz9Dp1wHa
2018/05/31(木) 13:40:57.73ID:nKlqO5kta
2018/05/31(木) 15:47:44.29ID:x7tTaoaRa
2018/05/31(木) 18:38:19.90ID:AWAMqZ09a
>>706
>え。「アプデしてあるhwd15」ですか
先日までアプデしていないhwd15 を使用してUSB接続で通信していたのですが、
この端末が故障し、新たに中古端末を購入したところ、USB接続のみ通信できなかった。
という敬意です。
把握できている違いとしてファームのバージョンが違うのでそちらの可能性が高いのでは無いかと思っています。
>なんらかの方法でHWD15のファームウェアをダウングレードできれば10.13で使えるんです?
この可能性はあると思いますし、とても魅力を感じるアイデアです💡
>え。「アプデしてあるhwd15」ですか
先日までアプデしていないhwd15 を使用してUSB接続で通信していたのですが、
この端末が故障し、新たに中古端末を購入したところ、USB接続のみ通信できなかった。
という敬意です。
把握できている違いとしてファームのバージョンが違うのでそちらの可能性が高いのでは無いかと思っています。
>なんらかの方法でHWD15のファームウェアをダウングレードできれば10.13で使えるんです?
この可能性はあると思いますし、とても魅力を感じるアイデアです💡
2018/05/31(木) 18:53:02.14ID:TcrxZ1A3a
>>707
なるほど。ちなみにその「使えてたHWD15のバージョン」って判りますか?判れば教えてください
古い機種なのでファームウェアを入手できるかわかりませんが。
さらに言うと、この件はUSB接続に限った話だと思うので、USB接続と限定するのならば
HWD15ではなくHWD14でも性能的に遜色は無いと思います。が、同じくファームウェアの問題はあるでしょうが
なるほど。ちなみにその「使えてたHWD15のバージョン」って判りますか?判れば教えてください
古い機種なのでファームウェアを入手できるかわかりませんが。
さらに言うと、この件はUSB接続に限った話だと思うので、USB接続と限定するのならば
HWD15ではなくHWD14でも性能的に遜色は無いと思います。が、同じくファームウェアの問題はあるでしょうが
2018/05/31(木) 19:46:19.53ID:AWAMqZ09a
2018/05/31(木) 20:23:36.71ID:AWAMqZ09a
>>708
なにか協力出来ることあれば教えて下さい
なにか協力出来ることあれば教えて下さい
2018/06/01(金) 00:46:06.23ID:53LT1cTBa
自己解決。HWD15は発売時点のバージョンは「11.232.05.30.824」
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1477378840/137
リリースされたアップデートは1度だけと言う稀な機種でアップデートがあったのは「11.232.07.40.824」のみ
手持ち探したけど無かったし、比較的古いファームが置いてあったAsanfileも無くなってたからもうどうにもならない感じ
アプデサーバは更新されたファームが上がることはあるけど、発売時点のファームはほぼ上がらないし
任意のファームを書き込むことは可能だけどファームが無いことにはどうにもらないから諦めたほうがいいかも
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1477378840/137
リリースされたアップデートは1度だけと言う稀な機種でアップデートがあったのは「11.232.07.40.824」のみ
手持ち探したけど無かったし、比較的古いファームが置いてあったAsanfileも無くなってたからもうどうにもならない感じ
アプデサーバは更新されたファームが上がることはあるけど、発売時点のファームはほぼ上がらないし
任意のファームを書き込むことは可能だけどファームが無いことにはどうにもらないから諦めたほうがいいかも
2018/06/01(金) 14:59:45.00ID:O92ANiD1a
もしかしてw04のダウングレーダーの人?
便利なツールをありがとう。アプデしてはないけどダウンロードだけしてます。
たしかw01にw02のファームを入れたり逆もされてたりしましたね。他の機種のファームをあてるなんてどうなんでしょうか。可能性はありますか?
便利なツールをありがとう。アプデしてはないけどダウンロードだけしてます。
たしかw01にw02のファームを入れたり逆もされてたりしましたね。他の機種のファームをあてるなんてどうなんでしょうか。可能性はありますか?
2018/06/01(金) 19:12:18.78ID:gvUIjYhQa
>>712
バレましたか。そうです。その人です。
HWD14とHWD15、W01とW02、WX01とWX02、W04とW05のハードウェアはほぼ一緒のはず。
と言う理論で他機種用ファームを入れて試してますが、結果的には2勝2敗。W01とW02、WX01とWX02だけしか成功していません。
原因はなんとなく想像できていますが、今の所手立てがありません。
HWD14にHWD15のファームをぶち込むと、一発で見事に文鎮化します
このことから、HWD15にHWD14のファームをぶち込むと、きっとHWD15が文鎮化します
可能性はゼロではありませんが、このようにハイリスク・ローリターンなので辞めたほうがいいかと思います
バレましたか。そうです。その人です。
HWD14とHWD15、W01とW02、WX01とWX02、W04とW05のハードウェアはほぼ一緒のはず。
と言う理論で他機種用ファームを入れて試してますが、結果的には2勝2敗。W01とW02、WX01とWX02だけしか成功していません。
原因はなんとなく想像できていますが、今の所手立てがありません。
HWD14にHWD15のファームをぶち込むと、一発で見事に文鎮化します
このことから、HWD15にHWD14のファームをぶち込むと、きっとHWD15が文鎮化します
可能性はゼロではありませんが、このようにハイリスク・ローリターンなので辞めたほうがいいかと思います
2018/06/01(金) 19:17:28.48ID:gvUIjYhQa
とりあえず、HWD15発売時点のファームウェアは海外の有料サイトに置いてあることはわかりました。
HWD15TCPU-V100R001B232D05SP30C824 で、検索すれば出てくるところがそれです。
試してませんがW04スレのWiFiUpdでも行ける予感はしています。どちらにしてもファームが無い事には・・・
HWD15TCPU-V100R001B232D05SP30C824 で、検索すれば出てくるところがそれです。
試してませんがW04スレのWiFiUpdでも行ける予感はしています。どちらにしてもファームが無い事には・・・
2018/06/01(金) 21:54:50.82ID:fRdmtunBa
アラビア文字で書いてあるところがそうですか?結構いい値段しますね。。。
2018/06/02(土) 00:15:48.24ID:tmlpdoRfa
そうですね。
流出ルートを持ってるとは言え高すぎですよね・・・
流出ルートを持ってるとは言え高すぎですよね・・・
2018/06/06(水) 21:11:00.15ID:atZTehgQM
マンション15階に引っ越したら夜中は圏外、昼間たまに繋がる状態
HWD15からW04あたりに換えたら改善しますかね?
同じマンション内でも低層階は繋がる感じ
UQに改善要望は出してみた
HWD15からW04あたりに換えたら改善しますかね?
同じマンション内でも低層階は繋がる感じ
UQに改善要望は出してみた
2018/06/06(水) 21:35:35.71ID:nI1A4Bzxa
>>717
高層階はあきらメロン
ドコモですらこう言ってる
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/environs/
基地局の電波は基本的に下方向に出ているため、高層階には最寄りの基地局の電波は届きにくい状況です。
一方、見通しが良いため遠くの高所からの電波は届きやすくなりますが、基地局との距離が離れているためケータイ電話からの電波が届かないことがあります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/environs/images/pict_01.gif
高層階はあきらメロン
ドコモですらこう言ってる
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/environs/
基地局の電波は基本的に下方向に出ているため、高層階には最寄りの基地局の電波は届きにくい状況です。
一方、見通しが良いため遠くの高所からの電波は届きやすくなりますが、基地局との距離が離れているためケータイ電話からの電波が届かないことがあります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/environs/images/pict_01.gif
2018/06/06(水) 23:56:00.62ID:atZTehgQM
2018/06/12(火) 23:04:47.14ID:3kHwrW/Ya
去年話題になったWPA2の脆弱性問題
WiMAX2+機種での脆弱性対象機種は、HWD14、HWD15、W01、NAD11、WX01
このうち、W01、NAD11、WX01はアップデートで対応済み
HWD14、HWD15は、対応予定なしだってさ
はやいとこ窓から投げ捨てたほうがいいぞ
WiMAX2+機種での脆弱性対象機種は、HWD14、HWD15、W01、NAD11、WX01
このうち、W01、NAD11、WX01はアップデートで対応済み
HWD14、HWD15は、対応予定なしだってさ
はやいとこ窓から投げ捨てたほうがいいぞ
2018/06/14(木) 05:35:34.34ID:Z47YcAYva
家の中をあっちこっち電場がマシに入る場所を探していてふと思った疑問。
電波が弱いと通信速度が落ちるのは、
聞き取れなかった通信を再度確認し直したりしてるから遅くなるって理解でいいの?
詳しい人教えて下さい
電波が弱いと通信速度が落ちるのは、
聞き取れなかった通信を再度確認し直したりしてるから遅くなるって理解でいいの?
詳しい人教えて下さい
2018/06/14(木) 09:53:37.15ID:N84qico+a
電波が弱けりゃ、データ通信量も減る
2018/06/20(水) 02:42:37.25ID:P/+TdX9dM
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi HOME L01/L01s part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1515325345/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1515325345/
2018/06/23(土) 14:34:22.54ID:UIoMKSwEa
URoad-Home2にアマゾンで見繕ったwi-fiアンテナを付け、
ルーターをベランダの物干し受けにくくりつけたらNLで安定して8M出るようになった。
室内だとどう頑張っても2M強だったのにな。
ルーターをベランダの物干し受けにくくりつけたらNLで安定して8M出るようになった。
室内だとどう頑張っても2M強だったのにな。
2018/06/23(土) 18:44:46.02ID:XPjVSP3Ya
参考までにwifiアンテナの名称教えてくれ
2018/06/23(土) 18:50:16.06ID:JSGFLUnia
おっと、スレチはそこまでだ
HWD15はアンテナなんて付けられないんだし、共有情報的にも名称等はHOME2+でやってくれ
HWD15はアンテナなんて付けられないんだし、共有情報的にも名称等はHOME2+でやってくれ
2018/06/25(月) 05:26:57.87ID:tvK6DvUja
>>725
名前なんてない中華製の安くてやたら長いやつ
HOME2の付属アンテナじゃ全く使い物にならなかったけど変えたらだいぶましになった。
ただ、アンテナも大事だけど設置場所とアンテナの向きが最重要。うちの環境だと15度もアンテナの向きを変えると速度が半分になる。
NL対応機種もそろそろ姿を消してきてるし、NLがまだ数年停波しないなら電波を独占出来てうまうまかもよ。
名前なんてない中華製の安くてやたら長いやつ
HOME2の付属アンテナじゃ全く使い物にならなかったけど変えたらだいぶましになった。
ただ、アンテナも大事だけど設置場所とアンテナの向きが最重要。うちの環境だと15度もアンテナの向きを変えると速度が半分になる。
NL対応機種もそろそろ姿を消してきてるし、NLがまだ数年停波しないなら電波を独占出来てうまうまかもよ。
2018/06/25(月) 06:35:09.50ID:GHlQJwn7d
Sa7f-GwbS
なんやこいつ
なんやこいつ
2018/07/24(火) 09:48:24.82ID:gswCu06ua
無印で感度MAXだった職場が急に2までしか入らなくなった
近くのアンテナ撤去されたのかな
近くのアンテナ撤去されたのかな
2018/07/26(木) 16:35:37.10ID:/hEQOYuFM
今日回復したわ
アンテナのメンテか何かだったのかな
アンテナのメンテか何かだったのかな
2018/07/31(火) 05:17:15.14ID:1YsQ8YW6a
WiMAX2を、2年前契約したんだけど
最近無印が2メがも出ない。
更新月て、おそくなるの?
最近無印が2メがも出ない。
更新月て、おそくなるの?
2018/07/31(火) 08:54:28.63ID:BiPsbas9a
>>731
HWD15単体ならそんなもん
HWD15単体ならそんなもん
2018/08/01(水) 05:45:25.10ID:i39F9P7sa
2018/08/01(水) 11:24:36.62ID:6rMdvAcBa
無印については毎度の事
遅くなった!最悪!→治った!何だったんだ!
この流れ8億回くらい見たよ
遅くなった!最悪!→治った!何だったんだ!
この流れ8億回くらい見たよ
2018/08/01(水) 11:31:13.44ID:Vf8wtVXDa
ほんと?
736名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-Ftr/)
2018/08/02(木) 00:29:54.22ID:UgcTaynXM2018/08/02(木) 18:15:16.15ID:Fcx1AkzFa
今はかったら、NL自宅で5~8M出るから使えるな(23区内)
2018/08/04(土) 09:59:54.00ID:osifB46wa
>>736
まだ遅いまま?あまり長いとアンテナの状況が変わってしまったのかも知れんね
まだ遅いまま?あまり長いとアンテナの状況が変わってしまったのかも知れんね
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-fR/w)
2018/08/04(土) 16:09:00.33ID:gKqqcZyP0 東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
740名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-Ftr/)
2018/08/04(土) 17:16:56.62ID:xqXvDnpUa741名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-8tP3)
2018/08/04(土) 19:47:12.43ID:5ZqBfWeWa 他人の電波とか聞いても参考にならんよ
同じ場所にいるわけじゃないし
同じ場所にいるわけじゃないし
742名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-Ftr/)
2018/08/07(火) 00:32:31.09ID:coFnXyZtM 無印だんだん速度落ちてきてる
1.3Mとかどこの低速mvnoだよレベル
1.3Mとかどこの低速mvnoだよレベル
2018/08/07(火) 01:02:20.24ID:7cCJfiUOM
むしろ低速で1.3M出るMVNOを教えてほしい
2018/08/07(火) 08:03:33.67ID:2BBZOgo3a
こちら数少ないCA化されてない地域
無印今計ったら下7M上2Mで調子よし
悪い時は3Mくらいになる時も多いよ、良くも悪くもいつも通り
おそらくオレ環おま環でしょう
無印今計ったら下7M上2Mで調子よし
悪い時は3Mくらいになる時も多いよ、良くも悪くもいつも通り
おそらくオレ環おま環でしょう
2018/08/07(火) 10:40:17.04ID:aV49BRIpa
CA地域だが下り8M出る
2018/08/13(月) 12:47:33.19ID:3HKm1nvJa
9月にWiMAX 2+ Flat ツープラスの更新月が来るけど
HWD15続けてる人はやっぱり無印があるから?
HWD15続けてる人はやっぱり無印があるから?
747名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0f-/inE)
2018/08/17(金) 12:58:03.42ID:hn7JGiRxa 電波障害が一週間治らないんだけどなんなの?
何も対策しないの?
ぼったくりじゃんコレ
何も対策しないの?
ぼったくりじゃんコレ
2018/08/17(金) 16:12:19.81ID:4QTpLG73a
そういうのは対策じゃなくて対処って言うんだよ。ボクチャン
749名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0f-/inE)
2018/08/17(金) 22:07:48.39ID:ySJuAbqUa >>748
突っ込むならもっと面白くレスしろよ
突っ込むならもっと面白くレスしろよ
2018/08/17(金) 22:43:43.95ID:UxZTpY5va
>>749
おまえもなー
おまえもなー
751名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-stqS)
2018/08/18(土) 19:06:37.90ID:ASBq4GFCM >>746
そのまま更新した理由はそうなんだが、、
あとnanoSIMにしたらこれ使えなくなるらしい。
電波1本でも2本でもゼロ本でも最近無印が半分の2.5Mにほぼ固定されてもうた。
それでも使い方によってはまだマシなレベルかもしれんが
もう無印は低速のadslみたいなもんだと思っといたほうがいい。
そのまま更新した理由はそうなんだが、、
あとnanoSIMにしたらこれ使えなくなるらしい。
電波1本でも2本でもゼロ本でも最近無印が半分の2.5Mにほぼ固定されてもうた。
それでも使い方によってはまだマシなレベルかもしれんが
もう無印は低速のadslみたいなもんだと思っといたほうがいい。
2018/08/18(土) 21:30:06.79ID:KWB9TnEfa
無印は基地局からアンテナが間引きじゃなくて全部撤去された所もあるらしい
2018/08/18(土) 22:07:46.43ID:zghXaDika
「アンテナ間引き」と「BBU・RRH撤去」は電波が無くなるという意味では同じ意味だと思うけどね
2018/08/19(日) 02:06:41.86ID:F6jYHNpta
撤去なんて実質停波と同じじゃないの?アナウンスなしでそんなことするもんなの?
2018/08/19(日) 02:12:18.45ID:OWKEYKQWa
2018/08/19(日) 02:21:00.26ID:F6jYHNpta
2018/08/19(日) 16:35:55.01ID:cGOj2neEa
無印停波なんて何時の発表だよむしろ今使えてるほうがびっくりだわ
2018/08/19(日) 16:53:46.51ID:Me/XPLAKa
何時の発表だよっていつ発表したんだよ?
総務省提出のアレは発表じゃなくて事業計画書だぞ
いわゆるロードマップだから必ずそうなると言うもんじゃないぞ
アレがアレ通りに進むのを確定とするのなら、8x8MIMOはいつ始まったんだよって話だわ
総務省提出のアレは発表じゃなくて事業計画書だぞ
いわゆるロードマップだから必ずそうなると言うもんじゃないぞ
アレがアレ通りに進むのを確定とするのなら、8x8MIMOはいつ始まったんだよって話だわ
2018/08/19(日) 18:22:03.78ID:Pdmx2xg7a
>>757
おいおいもんのすごい勘違いしてるぞ、まだ停波しとらんよ
あの計画予定をそのまま受け取って3月に止まったと思ってたの?
こういう人もおるんやなぁ
ちなみに止まる時は正式にアナウンスするらしい、恐らく発表から一年は猶予あるだろうさ
おいおいもんのすごい勘違いしてるぞ、まだ停波しとらんよ
あの計画予定をそのまま受け取って3月に止まったと思ってたの?
こういう人もおるんやなぁ
ちなみに止まる時は正式にアナウンスするらしい、恐らく発表から一年は猶予あるだろうさ
2018/08/19(日) 18:52:27.45ID:EwKKfJVNa
2018/08/20(月) 01:44:34.59ID:Ijspqappa
>>760
そもそも東京都でCA非対応基地局は3局しか無いんやで
そもそも東京都でCA非対応基地局は3局しか無いんやで
2018/08/20(月) 02:53:27.41ID:k/kDzmVPa
2018/08/20(月) 03:07:53.02ID:Voaps2II0
>>762
東京都世田谷区赤堤4丁目 周辺
東京都台東区上野公園 周辺
東京都新宿区西新宿2丁目 周辺
https://www.uqwimax.jp/signup/pop/220mbps/ ←ここの
W03、W02、W01、Home+CAのとこの「下り最大110Mbpsエリアはこちら」
https://www.uqwimax.jp/signup/area/pdf/110Mbps_CA.pdf
を参照
東京都世田谷区赤堤4丁目 周辺
東京都台東区上野公園 周辺
東京都新宿区西新宿2丁目 周辺
https://www.uqwimax.jp/signup/pop/220mbps/ ←ここの
W03、W02、W01、Home+CAのとこの「下り最大110Mbpsエリアはこちら」
https://www.uqwimax.jp/signup/area/pdf/110Mbps_CA.pdf
を参照
2018/08/20(月) 03:17:20.76ID:k/kDzmVPa
>>763
thx
thx
765名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-stqS)
2018/08/21(火) 00:02:44.86ID:6NYLPnnhM >>757
無印はあるだけでも感謝だよ。撤退の噂が何年経っても使えてるし。
SoftBankのウルトラwifiなんてメッチャ強引にさっさと停波発表して予告通りキッチリ撤退しちゃったし。ソフバンはクソ。夜9時から夜中の2時までダウソ1kbpsの超鬼規制してたから今思うとだるかった。
一時期夜型人間になってたけどさっさと移行してよかったわ。
無印はあるだけでも感謝だよ。撤退の噂が何年経っても使えてるし。
SoftBankのウルトラwifiなんてメッチャ強引にさっさと停波発表して予告通りキッチリ撤退しちゃったし。ソフバンはクソ。夜9時から夜中の2時までダウソ1kbpsの超鬼規制してたから今思うとだるかった。
一時期夜型人間になってたけどさっさと移行してよかったわ。
2018/08/21(火) 01:51:16.32ID:1ehYxFjia
そもそもなんなんだろ「撤退」ってw
無線サービスなんだし通常は移行するための「停波」であって、「撤退」っていうのは「モバHO!」や「NOTTV」のように新たな通信規格に移行もせず辞めることを言うんだぞ
無印停波後の「空き地」はWiMAX2+で利用するわけだしそもそも提供会社はUQのままだから「撤退」はおかしいぞ
SoftBankのULTRA WiFiも同じで撤退ではないぞ
無線サービスなんだし通常は移行するための「停波」であって、「撤退」っていうのは「モバHO!」や「NOTTV」のように新たな通信規格に移行もせず辞めることを言うんだぞ
無印停波後の「空き地」はWiMAX2+で利用するわけだしそもそも提供会社はUQのままだから「撤退」はおかしいぞ
SoftBankのULTRA WiFiも同じで撤退ではないぞ
767名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3f-stqS)
2018/08/21(火) 04:49:40.00ID:sXCuTh7fM そんなら
古い回線も残しとけば貧乏人もよろこぶんじゃねーの?
なんでも新しくてのはどーもきにくわん、10Mの速度ありゃ普通は問題ないだから。
海外じゃ2g3gが主流のとこたくさんあるし
日本は最新4gとかの割りには回線速度メッチャ遅いのに
古い貧乏人切り捨てて
儲け主義に走りすぎとる。
古い回線も残しとけば貧乏人もよろこぶんじゃねーの?
なんでも新しくてのはどーもきにくわん、10Mの速度ありゃ普通は問題ないだから。
海外じゃ2g3gが主流のとこたくさんあるし
日本は最新4gとかの割りには回線速度メッチャ遅いのに
古い貧乏人切り捨てて
儲け主義に走りすぎとる。
2018/08/21(火) 09:19:13.45ID:Gb+loc/s0
そのように総務省に言えばよくね?
民間の儲け主義を主導し、周波数割当減らされて国防も微妙な防衛省って言う立場もあるしな
民間の儲け主義を主導し、周波数割当減らされて国防も微妙な防衛省って言う立場もあるしな
2018/08/21(火) 13:20:13.52ID:/ClHYvqE0
停波するんは2+のバンド邪魔するからだゾ
770名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-HQZN)
2018/08/21(火) 16:58:39.80ID:OlwSkFIha auHWD15の4年契約が来月で終わる更新するので
あと4年は無印使えるようにして下さいね!
あと4年は無印使えるようにして下さいね!
2018/08/21(火) 16:59:09.70ID:rptmDPtEa
3+とかは出ないの?
無印停波するとしたらその辺かなと
無印停波するとしたらその辺かなと
2018/08/21(火) 17:12:40.92ID:48JqoER4a
>>771
出るわけねーじゃん。そもそも歴史的背景見ればわかるとおり「WiMAX2+」なんて規格を採用してるのは日本だけ
2013年のBWA追加周波数割当時にUQがWiMAX Forumに掛け合って無理やり作った規格だぞ
TD-LTEをやりたい。そして周波数割当が欲しいばっかりに出来た規格で、実態なんてほぼ無いぞ
そもそもWiMAX Forum自体死に体だぞ
出るわけねーじゃん。そもそも歴史的背景見ればわかるとおり「WiMAX2+」なんて規格を採用してるのは日本だけ
2013年のBWA追加周波数割当時にUQがWiMAX Forumに掛け合って無理やり作った規格だぞ
TD-LTEをやりたい。そして周波数割当が欲しいばっかりに出来た規格で、実態なんてほぼ無いぞ
そもそもWiMAX Forum自体死に体だぞ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM35-MfzX)
2018/08/24(金) 01:42:31.99ID:9KmEltakM >>769
邪魔していいから無印は残すべきである
邪魔していいから無印は残すべきである
774名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-b4/0)
2018/09/03(月) 11:02:32.60ID:t6H9pREFa 2020年3月31日無印終了発表!!!
2018年9月3日 UQコミュニケーションズ株式会社
WiMAXサービスの提供終了とWiMAX 2+機器への機種変更のお願い
https://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201809031.html
UQコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:野坂 章雄、以下UQ)は、周波数の有効利用を目的に、2009年2月より提供してまいりましたWiMAXサービスを2020年3月31日をもって終了いたします(注1)。また、WiMAXサービスの終了に先立ち、2018年9月30日をもちまして、WiMAXサービスの新規加入のお申込み受付を終了いたします。
UQは、現在WiMAXサービスを提供している周波数帯10MHzをWiMAX 2+サービスに切り替え、周波数の有効利用により快適な通信サービスを提供してまいります。
これにより、WiMAX機器のほか、一部のWiMAX 2+機器に搭載しているWiMAXサービスがご利用いただけなくなります。
2018年9月3日 UQコミュニケーションズ株式会社
WiMAXサービスの提供終了とWiMAX 2+機器への機種変更のお願い
https://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201809031.html
UQコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:野坂 章雄、以下UQ)は、周波数の有効利用を目的に、2009年2月より提供してまいりましたWiMAXサービスを2020年3月31日をもって終了いたします(注1)。また、WiMAXサービスの終了に先立ち、2018年9月30日をもちまして、WiMAXサービスの新規加入のお申込み受付を終了いたします。
UQは、現在WiMAXサービスを提供している周波数帯10MHzをWiMAX 2+サービスに切り替え、周波数の有効利用により快適な通信サービスを提供してまいります。
これにより、WiMAX機器のほか、一部のWiMAX 2+機器に搭載しているWiMAXサービスがご利用いただけなくなります。
2018/09/03(月) 11:49:51.59ID:qRsgwTKda
2018/09/03(月) 12:19:27.56ID:0f13/7PG0
まあそうなるな
というかまだ新規契約やっとったんかい
というかまだ新規契約やっとったんかい
2018/09/03(月) 12:24:54.47ID:p5eZpXMCa
無印が無くなって3日10GB規制がどうなるか…
それ次第だなー
それ次第だなー
2018/09/03(月) 12:28:48.53ID:c5iyO+n0a
2018/09/03(月) 12:34:34.30ID:p5eZpXMCa
2018/09/03(月) 12:39:33.06ID:c5iyO+n0a
>>779
3日15GBが独り歩き始めると困るので、一応言っとくけど3日15GBで確定じゃないからね
3日12GBかもしれないし、ようするに3日○○GBが若干の緩和する程度しか期待できないよってことね
無論、緩和しない可能性だってある
auのスマホだって3日6GB制限だし (3キャリアのスマホで3日制限やってるのはauだけ)
3日15GBが独り歩き始めると困るので、一応言っとくけど3日15GBで確定じゃないからね
3日12GBかもしれないし、ようするに3日○○GBが若干の緩和する程度しか期待できないよってことね
無論、緩和しない可能性だってある
auのスマホだって3日6GB制限だし (3キャリアのスマホで3日制限やってるのはauだけ)
2018/09/03(月) 12:46:37.91ID:p5eZpXMCa
2018/09/03(月) 13:01:03.54ID:/Oj0TGWca
無印停波後の帯域25%アップ分は容量より速度の方に割り振られるんじゃね!?
2018/09/03(月) 13:55:06.08ID:mB/I4ujwa
40/50→50/50だから20%しかアップしないけどな
2018/09/03(月) 14:04:43.08ID:/Oj0TGWca
2+からすれば40→50だから25%↑で間違いない
2018/09/03(月) 14:14:20.86ID:nOL6hQJna
2+の速度が早くても意味ない
無印(常時数Mbps)の利便性まで奪わないでほしいわ
無印(常時数Mbps)の利便性まで奪わないでほしいわ
2018/09/03(月) 15:11:11.97ID:vx34dOhUa
早さなんてこれ以上必要ない、誰も求めてないって理解してるかなユーキュー
求められてるのは通信量、倍の3日20まで増やしてくれたら評価はぐんとあがるぞ?
求められてるのは通信量、倍の3日20まで増やしてくれたら評価はぐんとあがるぞ?
2018/09/03(月) 15:20:41.46ID:1DGO5xBTa
3日20MB?
2018/09/03(月) 16:11:49.18ID:Bbgkwws1a
UQ WiMAXサービスの提供終了に伴う、関連サービス終了のお知らせ
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/09/03/3347.html
KDDI、沖縄セルラーはUQコミュニケーションズ株式会社 (本社: 東京都港区、代表取締役社長: 野坂 章雄、以下UQ) が提供するWiMAXサービスの終了に伴い、
2020年3月31日をもって、KDDIと沖縄セルラーにおける一部WiMAX関連サービスの提供を終了します。
UQにて、2009年2月より提供しているWiMAXサービスの終了に伴い、このたび、以下記載のWiMAX関連サービスを終了します。
なお、WiMAXの後継サービスで受信最大440Mbps (該当項目へジャンプします注1) に対応したWiMAX 2+サービスは2020年4月1日以降も引き続きご利用いただけます。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/09/03/3347.html
KDDI、沖縄セルラーはUQコミュニケーションズ株式会社 (本社: 東京都港区、代表取締役社長: 野坂 章雄、以下UQ) が提供するWiMAXサービスの終了に伴い、
2020年3月31日をもって、KDDIと沖縄セルラーにおける一部WiMAX関連サービスの提供を終了します。
UQにて、2009年2月より提供しているWiMAXサービスの終了に伴い、このたび、以下記載のWiMAX関連サービスを終了します。
なお、WiMAXの後継サービスで受信最大440Mbps (該当項目へジャンプします注1) に対応したWiMAX 2+サービスは2020年4月1日以降も引き続きご利用いただけます。
789名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-moBG)
2018/09/03(月) 18:39:39.82ID:MpFXoYMea L(゚□゚)」オーマイガ!
2018/09/03(月) 19:01:36.88ID:vx34dOhUa
あー無印なくなっても3日10G変わらんやろなぁ
たかがMAX13Mのショボい回線だしねぇ
たかがMAX13Mのショボい回線だしねぇ
2018/09/03(月) 20:50:14.25ID:kG7Xr8WIa
あと1年半無印が使えると考えればお得
制限速度も3M程度に緩和されればそれ以降も契約するんだけどねー
制限速度も3M程度に緩和されればそれ以降も契約するんだけどねー
2018/09/03(月) 22:31:24.82ID:/Oj0TGWca
逆に考えると停波まで解約が進むからスピードアップするかもよ!?
2018/09/03(月) 23:47:31.74ID:oX8vpW3m0
2018/09/04(火) 18:53:53.20ID:ANyh6Ldba
余命宣告が下されたな
もち停波まで付き合うぜ
もち停波まで付き合うぜ
795名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-s4Vy)
2018/09/04(火) 20:37:02.26ID:XNVR+sPEa 来年更新だったの色々悩む必要無くなったわ
2018/09/06(木) 08:34:53.75ID:oUIsUdGwa
次の選択肢としてはFuji、、、かな?
2018/09/09(日) 11:33:34.13ID:O1MQcQb8M
何か端末無料で最新に変えれるって変えたんだけど、一昨日から凄く遅くなった
故障何なのかさっぱりわかんない
それとも通信制限?
通信制限でこんなのなる?
PCからもダメ、助けて
https://i.imgur.com/pdmUBdt.jpg
もしかして>>774のせい?
こんなのネットもできないんだけど
故障何なのかさっぱりわかんない
それとも通信制限?
通信制限でこんなのなる?
PCからもダメ、助けて
https://i.imgur.com/pdmUBdt.jpg
もしかして>>774のせい?
こんなのネットもできないんだけど
2018/09/09(日) 11:36:23.09ID:noP98jhEa
うちは遅くなってないよ
もうちょっと電波が何本立ってるとか
もうちょっと電波が何本立ってるとか
799名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-LRlB)
2018/09/09(日) 20:36:26.08ID:fVNnobKWa w05は地雷ってことなのかな
2018/09/09(日) 20:43:34.37ID:wxByhGUha
地雷を踏んだらサヨウナラ
801名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-y99z)
2018/09/13(木) 23:37:37.93ID:BvaSqxMTa hwd15が妊娠したからnad11買ってみたらnad11のほうが電波の掴みがはっきりとわかるほど良かった。
p
p
2018/09/13(木) 23:48:08.34ID:HeIr5u3Wa
でも、クレードルから外したり、WX2+からWXに切り替わったり、WXからWX2+に切り替わる時必ずWiFi切れるでしょ
nad11の仕様なんだよね。
ボタンの短押しや長押しの組み合わせで設定切り替えるのとか、昔は慣れてたけど今はかったるい
nad11の仕様なんだよね。
ボタンの短押しや長押しの組み合わせで設定切り替えるのとか、昔は慣れてたけど今はかったるい
2018/09/13(木) 23:49:37.89ID:0Ubw4Txsa
HS+A ないからいらない
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-obs6)
2018/09/14(金) 11:33:31.02ID:DNuELhWc02018/09/27(木) 12:11:04.40ID:qqObmtmfa
2018/09/27(木) 12:14:33.59ID:qqObmtmfa
>>763
9月末集計で、CA非対応エリアは全国9箇所になった
青森県八戸市類家1丁目 周辺
栃木県那須塩原市板室白湯山 周辺
広島県呉市川尻町原山2丁目 周辺
広島県広島市南区南大河町 周辺
広島県東広島市高屋町溝口 周辺
岡山県井原市東江原町樋ノ本 周辺
岡山県倉敷市児島稗田町 周辺
山口県周南市富田2丁目 周辺
鹿児島県大島郡伊仙町目手久 周辺
9月末集計で、CA非対応エリアは全国9箇所になった
青森県八戸市類家1丁目 周辺
栃木県那須塩原市板室白湯山 周辺
広島県呉市川尻町原山2丁目 周辺
広島県広島市南区南大河町 周辺
広島県東広島市高屋町溝口 周辺
岡山県井原市東江原町樋ノ本 周辺
岡山県倉敷市児島稗田町 周辺
山口県周南市富田2丁目 周辺
鹿児島県大島郡伊仙町目手久 周辺
2018/09/27(木) 13:53:41.99ID:dMeKmI4Ja
>>806
ウチずっと非対応エリアで無印9Mくらい出てるんだけど
それ見てついにCA対応エリアになってしまったかと恐る恐る今スピードはかって見たら
変わらず9M出てる、どうなってるやら、まあ変わらずで嬉しいけど…
ウチずっと非対応エリアで無印9Mくらい出てるんだけど
それ見てついにCA対応エリアになってしまったかと恐る恐る今スピードはかって見たら
変わらず9M出てる、どうなってるやら、まあ変わらずで嬉しいけど…
808名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saab-xqd3)
2018/09/27(木) 14:00:45.70ID:/99Za44qa >>807
どっちみち来年3月迄だ
どっちみち来年3月迄だ
2018/09/27(木) 14:02:09.14ID:dMeKmI4Ja
>>808
再来年だよ
再来年だよ
2018/09/27(木) 14:05:23.76ID:N5VMB77Na
811名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-T1tq)
2018/09/27(木) 14:07:03.90ID:RUp0pRyTa HWD15も来た
Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD15 アップデート情報
https://www.uqwimax.jp/information/201809273.html
1.主な改善内容
以下の事象が改善されます。
● セキュリティ機能の改善
※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にHWD15をご利用いただくための改善内容が含まれております。
Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD15 アップデート情報
https://www.uqwimax.jp/information/201809273.html
1.主な改善内容
以下の事象が改善されます。
● セキュリティ機能の改善
※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にHWD15をご利用いただくための改善内容が含まれております。
2018/09/27(木) 14:15:41.60ID:9vg+cwV8a
2018/09/27(木) 14:16:30.61ID:+Rc5ap5Xa
2018/09/27(木) 14:32:52.58ID:dMeKmI4Ja
>>810
もちろん知ってるけど対応されたら速度ガクっと落ちるはずなのにそのままなのがね
もちろん知ってるけど対応されたら速度ガクっと落ちるはずなのにそのままなのがね
2018/09/27(木) 14:41:14.70ID:9vg+cwV8a
>>814
わかってないじゃん
わかってないじゃん
2018/09/27(木) 14:42:01.61ID:j6y5IdI2a
家の環境では無印が気持ち安定したかな
pingが速くなった
無印は受信ぎりぎりなんで助かったが
おま環だろうか
pingが速くなった
無印は受信ぎりぎりなんで助かったが
おま環だろうか
2018/09/27(木) 22:22:18.04ID:dMeKmI4Ja
2018/09/27(木) 22:55:16.73ID:C8qcqdEma
>>817
3年前にCA化された地域に住んでるが未だに9Mbpsは出るぞ
CA化される前は12Mbps位出てたが
CA化されてないから9MbpsなんじゃなくてとっくにCA化されてたんじゃないのか?
もしくはCA化されてないが、無印はすでに帯域削減されてた地域とか
3年前にCA化された地域に住んでるが未だに9Mbpsは出るぞ
CA化される前は12Mbps位出てたが
CA化されてないから9MbpsなんじゃなくてとっくにCA化されてたんじゃないのか?
もしくはCA化されてないが、無印はすでに帯域削減されてた地域とか
2018/09/28(金) 00:09:43.00ID:hZTwfUVBa
2018/09/28(金) 00:20:53.73ID:uGgGmpmHa
>>819
そもそもCA化が順次進んでCA化されず無印帯域削減もされずずっと残ってたのは九州と山口県だけだぞ
その他の地域は、CA化されずとも無印帯域削減はされてたからな。その九州山口も昨年末くらいからCA化が始まり今年3月にはほぼ完了した流れ
思い込みは構わないけどこれが実情だよ
そもそもCA化が順次進んでCA化されず無印帯域削減もされずずっと残ってたのは九州と山口県だけだぞ
その他の地域は、CA化されずとも無印帯域削減はされてたからな。その九州山口も昨年末くらいからCA化が始まり今年3月にはほぼ完了した流れ
思い込みは構わないけどこれが実情だよ
2018/09/28(金) 00:43:16.67ID:w+1GnhEHr
CA対応されてないと思ってて
帯域削減されてないと思いこめるなんて幸せなことなんだから
ほっとけよw
帯域削減されてないと思いこめるなんて幸せなことなんだから
ほっとけよw
2018/09/28(金) 01:03:09.73ID:hZTwfUVBa
2018/09/28(金) 01:13:26.09ID:uGgGmpmHa
CA非対応=帯域削減されてない
では無いって言ってるのわからないのかよw
では無いって言ってるのわからないのかよw
2018/09/28(金) 01:35:29.23ID:hZTwfUVBa
なんと…じゃとっくの昔にここも帯域削減されてマックス13.3Mにされてたってことか…
CA非対応イコール40のままだとずっと思ってたわ
40の時と速度変わらないのはたまたま近くにアンテナでも立ったのかなー
CA非対応イコール40のままだとずっと思ってたわ
40の時と速度変わらないのはたまたま近くにアンテナでも立ったのかなー
2018/09/28(金) 10:34:15.48ID:aHlo7HhXa
2015年6月に急激に無印遅くなったのは衝撃だった
それを見越して、安い時にラクーポンで予め2台契約して
2+規制かわしながら運用してたのもいい思い出
今は無印平均6Mbps運用、たまにmineo挿したりの余生中
それを見越して、安い時にラクーポンで予め2台契約して
2+規制かわしながら運用してたのもいい思い出
今は無印平均6Mbps運用、たまにmineo挿したりの余生中
2018/09/28(金) 18:04:46.72ID:cieiLAjza
で、君たちは無印停波した後どうやって行くつもり?
俺は家の回線も全部WiMAXでやってるんでどうしようかかなりお悩み中
俺は家の回線も全部WiMAXでやってるんでどうしようかかなりお悩み中
2018/09/28(金) 21:08:24.07ID:crlroX9ea
W04 併用してるからそのまま、固定代替だしね。
2018/09/29(土) 19:23:48.36ID:O8ceqyjoa
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
UQとau、「Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14/HWD15」でソフト更新
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1145/293/amp.index.html
UQとau、「Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14/HWD15」でソフト更新
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1145/293/amp.index.html
2018/09/29(土) 19:38:23.82ID:ioHcu8IDa
2018/09/29(土) 19:43:15.04ID:SPCHDquOa
>>829
(´・ω・`)ごめん。
(´・ω・`)ごめん。
2018/09/29(土) 19:53:29.11ID:xHZ3w9Qka
無印つながらなくする更新だろなあ
832名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-xqd3)
2018/09/29(土) 20:10:48.62ID:kpksGIMJa >>831
嘘
嘘
2018/09/29(土) 23:03:54.80ID:x79tr/Eta
繋がらない
2018/09/30(日) 12:47:16.60ID:BP2pm6zha
アプデノーリミ1Mbpsは平均値増えたかも、でても400kb/sだったのが500~600ぐらいでてる
パケ詰まりみたいのよく起こしてたからなおってたらいいんだけど
パケ詰まりみたいのよく起こしてたからなおってたらいいんだけど
2018/10/01(月) 00:28:27.82ID:VjXHoEjDa
ベランダに取り付けた自作アンテナが台風で吹っ飛んでいきました(´・・`)
2018/10/01(月) 20:29:21.13ID:HF2ELhVnM
>>835
次は溶接しとけ
次は溶接しとけ
837名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-cvu8)
2018/10/08(月) 18:51:25.86ID:2k2CwhaDa 無印停波ごに制限時1Mだったら生活できない
2018/10/08(月) 19:10:22.59ID:qh08MiW9a
1M制限は18時~26時な
https://www.uqwimax.jp/plan/wimax/note/gigahodai_speedlimit_10/
1年掛けて夜勤に転職して昼夜逆転生活送れば問題ないぞ
https://www.uqwimax.jp/plan/wimax/note/gigahodai_speedlimit_10/
1年掛けて夜勤に転職して昼夜逆転生活送れば問題ないぞ
2018/10/08(月) 19:29:45.07ID:OwHEPWtSa
>>837
無印終了後に3日10GB、1M制限なら素直に固定光引くわ
無印終了後に3日10GB、1M制限なら素直に固定光引くわ
2018/10/09(火) 16:30:33.36ID:wnWeZ8CUa
>>838
ちょっと前まで19時からじゃなかったっけ?
ちょっと前まで19時からじゃなかったっけ?
2018/10/09(火) 16:42:29.00ID:biLyPBeaa
>>840
2017年1月13日の魚拓(3日10GB制限は2017年2月2日から)を見ても今と一緒だが?
https://archive.is/FgWAd 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
2017年1月13日の魚拓(3日10GB制限は2017年2月2日から)を見ても今と一緒だが?
https://archive.is/FgWAd 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
842名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saeb-hCD8)
2018/10/13(土) 16:39:01.11ID:A58nCdVPa おま環かも知れんがHWD15アップデートしたやつが調子が悪いのでアップデートしてないやつに変えたら調子がいい
2018/10/13(土) 17:33:03.87ID:PROjahKQa
>>842
俺のところはNL調子良いよ
アップデート原因か分からないけど、今まで良くて5Mbpsぐらいだったのが
9Mbpsくらいになった
たまたま、置き場所が良いにしても、自宅でこんなに良いことはなかった
周りで使う人がいなくなったのかもしれない
俺のところはNL調子良いよ
アップデート原因か分からないけど、今まで良くて5Mbpsぐらいだったのが
9Mbpsくらいになった
たまたま、置き場所が良いにしても、自宅でこんなに良いことはなかった
周りで使う人がいなくなったのかもしれない
2018/10/14(日) 08:51:09.74ID:5nGKZgAC0
>>842
ワッチョイ変わってますが843です
うちももう一台HWD15があるのでアップデートしないやつに変えてみました
速度は同様でした
> 調子が悪い
どんな点でしょうか
うちでは接続が切れて再起動しないと使えないということは偶にあります
たぶん以前もあったと思います
悪くなった点は、家の中でアンテナピクトが3本にほとんどならなくなりました
セキュリティ機能の改善なら更新した方が良いのでしょうけど、皆さん状況はどうですか?
静観してます?
今はNLの状態が良いけど、アップデートさせるための餌で、しばらくしたらNLがほとんど使えなくする布石とかだと嫌だな
ワッチョイ変わってますが843です
うちももう一台HWD15があるのでアップデートしないやつに変えてみました
速度は同様でした
> 調子が悪い
どんな点でしょうか
うちでは接続が切れて再起動しないと使えないということは偶にあります
たぶん以前もあったと思います
悪くなった点は、家の中でアンテナピクトが3本にほとんどならなくなりました
セキュリティ機能の改善なら更新した方が良いのでしょうけど、皆さん状況はどうですか?
静観してます?
今はNLの状態が良いけど、アップデートさせるための餌で、しばらくしたらNLがほとんど使えなくする布石とかだと嫌だな
2018/10/14(日) 17:43:10.37ID:Nm+x+8iNa
NL調子悪いって言う人は、単純に細い回線をほかのユーザーと奪い合ってるだけじゃないの?
ウチは8Mか4Mのどっちかになる
ウチは8Mか4Mのどっちかになる
2018/10/17(水) 23:41:57.03ID:pAVoP2USa
とうとう電源ボタンおかしくなったから、本来のw03にシムカード刺し戻したわ!w03は来月末に無料解約するから、結局殆ど使わなかったな!
2018/10/24(水) 21:55:25.17ID:2iVjoLZMa
UQモバイルのデータSIM入れて使ってる俺のはアプデ関係ないか
2018/10/25(木) 09:54:08.50ID:xJ8SbsH0a
去年の今頃に話題になったWPA2の脆弱性修正が入ってるはずだから関係ないわけ無いけどな
2018/10/25(木) 10:21:28.08ID:MZxZyQkka
アプデはセキュリティ関係だからしといたほうがいいの?
して損なし?
して損なし?
2018/10/25(木) 20:29:19.56ID:b3QWnPYWa
メニューのオンラインアップデートに赤くnewって出たからアプデする
2018/10/26(金) 04:37:31.37ID:J4jfIfClx
今月が解約月だから解約した、NLがもっと使えりゃよかったけど自宅も出張先も建物内は電波ギリギリな事が殆んどなのがなー
2018/10/26(金) 10:27:24.02ID:vRZzCNZZM
wx02からw05に機種変したけど電波悪くて下3~8M上0.05~0.3です、速度より無制限で使いたいので中古で買うか検討中。今使ってる人で平均速度を教えてください
2018/10/26(金) 18:24:02.40ID:FWZ1loSOa
>>852
ここはHWD15のスレだけど、NLでどのくらいって聞きたいの?
うちは、最近調子良くて、10Mbpsくらいでるよ
大きなファイルをダウンロードするときのタスクマネージャで値なんで、今は分からないけどね
競合してそうな時は、4Mbpsくらいになるときもある
ここはHWD15のスレだけど、NLでどのくらいって聞きたいの?
うちは、最近調子良くて、10Mbpsくらいでるよ
大きなファイルをダウンロードするときのタスクマネージャで値なんで、今は分からないけどね
競合してそうな時は、4Mbpsくらいになるときもある
2018/10/26(金) 18:28:17.03ID:TYQgp0a/a
2018/10/26(金) 21:56:02.86ID:+MWfcy1Ka
2018/10/26(金) 21:56:56.25ID:+MWfcy1Ka
連投スマン 上りと下り逆
2018/10/26(金) 21:59:59.77ID:6V0Nlxd70
うちはNL全盛のころでも10~15Mbpsくらい、今2.5Mbpsくらい
そして2+は7~10Mbps未満
ふざけんなテメーですよ
そして2+は7~10Mbps未満
ふざけんなテメーですよ
858名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa7b-JHIh)
2018/10/27(土) 06:17:31.85ID:RZS89jr/a >>853-857
皆様ありがとうございます
>>854
>>855
SIMサイズは変更してません、W05は開封もしてません
八王子の北側住みでがっちりエリア内のくせに速度は不安定です、下りはともかく上りで計測STOPする事が多く格安SIMにも負けます
https://i.imgur.com/RP78slC.png
皆様ありがとうございます
>>854
>>855
SIMサイズは変更してません、W05は開封もしてません
八王子の北側住みでがっちりエリア内のくせに速度は不安定です、下りはともかく上りで計測STOPする事が多く格安SIMにも負けます
https://i.imgur.com/RP78slC.png
859名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa7b-JHIh)
2018/10/27(土) 06:48:31.05ID:RZS89jr/a 自作のパラボラ型アンテナ使い、カーテンレールから吊り下げてます。アンテナは良くて2本立つ状態、方向と角度が極端に狭くチョンと突くだけでアンテナが0。自宅から300m移動するとアンテナMAX、大体下り12~20M上り5~8Mです。瞬間的なら画像の赤枠みたいな速度が出ます
https://i.imgur.com/tQE939N.jpg
https://i.imgur.com/tQE939N.jpg
2018/10/27(土) 07:45:08.19ID:NjMMmZwga
861名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa7b-JHIh)
2018/10/27(土) 08:52:41.45ID:RZS89jr/a >>860
用途は予備端末です、後継機が良いとは限らないので(WX04は酷評されてる)W05は電波感度が改善とネットで見たので機種変更前にTryWiMAX試しました。電波は少し良いものの上りはほぼ同じ、SIM移行してまで使う価値は無いです。未使用のHWD15を購入しようと思います
用途は予備端末です、後継機が良いとは限らないので(WX04は酷評されてる)W05は電波感度が改善とネットで見たので機種変更前にTryWiMAX試しました。電波は少し良いものの上りはほぼ同じ、SIM移行してまで使う価値は無いです。未使用のHWD15を購入しようと思います
2018/10/27(土) 10:03:02.17ID:NjMMmZwga
>>861
うちはW04がまだあったからW05にしなかった
3年にするか2年契約に変更するか悩んでいる間に、NLの停波が発表された
WX02使うってことは、2年終わって、継続するってこと?
うちは田舎なんで、NLの利用者も減ってきたんだろうね
契約直後から、しばらく5Mbpsくらいだったけど、最近は10Mbpsくらいになった
他の人も最近速度が上がったって人いないのかな
うちはW04がまだあったからW05にしなかった
3年にするか2年契約に変更するか悩んでいる間に、NLの停波が発表された
WX02使うってことは、2年終わって、継続するってこと?
うちは田舎なんで、NLの利用者も減ってきたんだろうね
契約直後から、しばらく5Mbpsくらいだったけど、最近は10Mbpsくらいになった
他の人も最近速度が上がったって人いないのかな
863名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa7b-JHIh)
2018/10/27(土) 13:39:35.11ID:RZS89jr/a >>862
先月更新したばかりです、速度よりNL優先なので停波までHWD15使おうとおもいます
先月更新したばかりです、速度よりNL優先なので停波までHWD15使おうとおもいます
2018/10/27(土) 18:18:24.62ID:cG9QbzhvM
俺は来月更新だ
WX02がパケ詰まりってか、いろいろ使いにくくてHWD15使ってた
もうNECはいいや
WX02がパケ詰まりってか、いろいろ使いにくくてHWD15使ってた
もうNECはいいや
865名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-CrRe)
2018/10/28(日) 22:38:22.62ID:hlQPcvPea おれはW04とHWD15 とnad11持ってるけどW04はノーリミットないしHWDは電波弱いしでnad11 使ってる
2018/10/28(日) 23:09:50.36ID:Ncbl1L9hM
速度要らないからずっとノーリミで使わせてほしいよな
867名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-Yoh5)
2018/10/29(月) 00:28:00.67ID:jUlwzoxZa2018/10/29(月) 01:47:30.40ID:WLVZEAI+0
2018/10/29(月) 09:34:59.79ID:TE+kNUzvM
2018/10/30(火) 07:14:23.11ID:tPPlwhDKa
>>866
ソフバンのスターWi-Fiとかいうやつが基本的に制限無くてめっちゃ速いらしい。
何百ギガもやると規制されるらしいが
UltraWi-Fiの後継なのかしらんが
どっかのスレでオススメしてた。
ソフバンのスターWi-Fiとかいうやつが基本的に制限無くてめっちゃ速いらしい。
何百ギガもやると規制されるらしいが
UltraWi-Fiの後継なのかしらんが
どっかのスレでオススメしてた。
2018/10/30(火) 07:22:17.66ID:LOGaIlEDa
ソフバンは糞。売り文句上はともかく、airの契約の糞っぷりを見てみればわかる
制限が掛かる通信量も200~300GBとか幅があってソフバンの気分次第なのも
制限後の速度が128kbpsまで落とされて今時使い物にならないのもまた糞
制限が掛かる通信量も200~300GBとか幅があってソフバンの気分次第なのも
制限後の速度が128kbpsまで落とされて今時使い物にならないのもまた糞
2018/10/30(火) 09:19:19.53ID:UeD2e2/B0
>>870
starより、今はモナじゃね?
starより、今はモナじゃね?
873名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa7b-JHIh)
2018/10/30(火) 10:02:41.53ID:YTX/fvA1a >>871
友人の娘が一人暮らししてAir使ってるけどほんとに遅いって嘆いてた、回線工事等無いからお手軽で便利だけどゴミのような速度に何のメリットがあるのかw
友人の娘が一人暮らししてAir使ってるけどほんとに遅いって嘆いてた、回線工事等無いからお手軽で便利だけどゴミのような速度に何のメリットがあるのかw
2018/10/30(火) 12:51:16.57ID:LOGaIlEDa
回線契約は2年契約でルーターの割賦契約は3年だったかな
2年で契約を打ち切ると、ルーターの残債名目で数万請求される
違約金ゼロで解約するには4年かかるとかホント糞な会社だと思う
ルーターを出先で使おうとすると「据え置きタイプを持ち出すんじゃねー!」って怒られるとか意味不明だし
2年で契約を打ち切ると、ルーターの残債名目で数万請求される
違約金ゼロで解約するには4年かかるとかホント糞な会社だと思う
ルーターを出先で使おうとすると「据え置きタイプを持ち出すんじゃねー!」って怒られるとか意味不明だし
2018/10/31(水) 04:33:55.39ID:3X59z+kea
>>872
そんなんあるの?
自分はクソフトバンクのUltraWi-Fi停波予告されてから慌てて探してWiMAX2しかもサポートが高圧的で最悪の本家にしてしまった難民だったから調べてみる。
しかし佐藤という本家のサポートの男、あいつ何なんだゴミみたいな高圧的な対応するし営業電話してくるし速く死ね
そんなんあるの?
自分はクソフトバンクのUltraWi-Fi停波予告されてから慌てて探してWiMAX2しかもサポートが高圧的で最悪の本家にしてしまった難民だったから調べてみる。
しかし佐藤という本家のサポートの男、あいつ何なんだゴミみたいな高圧的な対応するし営業電話してくるし速く死ね
2018/10/31(水) 13:37:32.32ID:DF438L+ea
>>875
佐藤ってのは2人いるみたい。どっちも頭おかしいみたいだけど
KDDIお客様相談室
https://www.jpnumber.com/numberinfo_03_6670_6683.html
https://www.jpnumber.com/numberinfo_03_6362_6218.html
佐藤ってのは2人いるみたい。どっちも頭おかしいみたいだけど
KDDIお客様相談室
https://www.jpnumber.com/numberinfo_03_6670_6683.html
https://www.jpnumber.com/numberinfo_03_6362_6218.html
2018/10/31(水) 21:07:20.29ID:8Ht0oJWE0
営業の電話が手が離せない時に限ってかかってくるから
スマホのセキュリティソフトで着信拒否に入れてる
スマホのセキュリティソフトで着信拒否に入れてる
2018/10/31(水) 23:15:06.01ID:jfIAcAtoa
2018/11/01(木) 01:12:00.27ID:TWbP2k3ra
>>878
名前わかってるなら苦情入れてやりゃいいんじゃない?
録音してんだろうし上司が確認して駄目だとなると謝罪してくるだろう
まぁ本人にどんなペナあるかわからんけど
まぁサポートは外注の下請けなのが一般的だから本家の社員じゃないだろうけどね
名前わかってるなら苦情入れてやりゃいいんじゃない?
録音してんだろうし上司が確認して駄目だとなると謝罪してくるだろう
まぁ本人にどんなペナあるかわからんけど
まぁサポートは外注の下請けなのが一般的だから本家の社員じゃないだろうけどね
2018/11/01(木) 09:03:13.43ID:1MNtaYJDa
>>876
そういえば前に佐藤に
質問ですか?それではこちらとは別の番号におかけくださいて言われて
すぐに別の番号にかけたら
声と名前が全く同じ奴が出てきたことがあったw
佐藤は同一人物だと思うんだが。
一人で電話何個も抱えてると思うw
そういえば前に佐藤に
質問ですか?それではこちらとは別の番号におかけくださいて言われて
すぐに別の番号にかけたら
声と名前が全く同じ奴が出てきたことがあったw
佐藤は同一人物だと思うんだが。
一人で電話何個も抱えてると思うw
2018/11/01(木) 09:19:32.67ID:zbPDTGy2a
それラーメン屋で「味噌一丁」「あいよー味噌いちーィ」って一人でやってんのと一緒だな
2018/11/03(土) 08:59:20.52ID:YZjaIHnOa
なんか一生懸命ノーリミットで速度出るようにベランダにルーター出したり自作アンテナ作ったりしたけど、
別に制限掛かって1Mになったところで、そんなにネット生活に制限があるわけじゃないとなんか気づいちゃった・・・・
新しい機種の方が窓際に置いた程度で40Mぐらい普通に出るし、そういう割り切り方もできるっちゃできるのよね
別に制限掛かって1Mになったところで、そんなにネット生活に制限があるわけじゃないとなんか気づいちゃった・・・・
新しい機種の方が窓際に置いた程度で40Mぐらい普通に出るし、そういう割り切り方もできるっちゃできるのよね
2018/11/03(土) 16:44:55.21ID:LISFbgllM
安定して上下通信出来りゃ速度なんてそんなにいらん、それが出来てないからWiMAX含め文句出るんだよ
2018/11/05(月) 11:41:57.38ID:7SsJDgJGa
2018/11/05(月) 23:04:52.33ID:fbcy4f660
ジャンク500円で買ったけど
使わないので、売りたい。
ヤフオクで売ってたら、買うか?
使わないので、売りたい。
ヤフオクで売ってたら、買うか?
2018/11/06(火) 00:48:50.74ID:yhMb7iPja
使わないのに買うなよ
887名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa92-zV7r)
2018/11/06(火) 00:51:23.49ID:qsZdMbT/a 昨日500円でも落札されてなかったなw
2018/11/09(金) 05:32:50.13ID:yqtoruAGa
2018/11/10(土) 08:17:46.85ID:ILH+ti8wa
すまんバッテリーめっちゃ膨らんでるけど放置していい?
あと2年使うんだが
あと2年使うんだが
2018/11/10(土) 12:41:51.33ID:zNvAaGwAa
いつ破裂するか身をもって実験するか、買い換えるかだよ
2018/11/10(土) 18:59:06.47ID:XQlCZmIna
892名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-YP9l)
2018/11/10(土) 19:14:47.65ID:4Xp/Bfjba そのまま更新ならSIMサイズ変更しなくていいじゃん、機種変で新端末タダで貰って売却するのも有り
2018/11/10(土) 20:51:24.63ID:2i92Ibs5a
w04の契約なら無印停波まで使える
2018/11/10(土) 22:06:44.58ID:XQlCZmIna
2018/11/10(土) 22:09:14.40ID:XQlCZmIna
>>893
再来年の3月以降は損だけど無印1年分の為に飛び込むのもありだろうか…
再来年の3月以降は損だけど無印1年分の為に飛び込むのもありだろうか…
2018/11/11(日) 04:01:49.89ID:ghigdFb2a
端末が欲しいとかそういうのが無ければ半年間15000円でレンタル出来るし
契約期間の縛りも無いしそっちにすればいいんじゃねー
契約期間の縛りも無いしそっちにすればいいんじゃねー
897名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-YP9l)
2018/11/11(日) 07:53:25.56ID:GL7+pPbua >>894
俺は機種変更で新型タダで貰ってSIMチェンジせずそのまま使ってるよ
俺は機種変更で新型タダで貰ってSIMチェンジせずそのまま使ってるよ
2018/11/11(日) 11:27:44.53ID:GHwCg2+GM
3ヶ月位で妊娠するからアマゾンで中古を4台くらい買って使ってるわ
899名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-YP9l)
2018/11/11(日) 11:38:33.71ID:rUcAW+Zka >>898
互換バッテリー?
互換バッテリー?
900名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-brPU)
2018/11/13(火) 08:35:00.62ID:zuciCOn5a 妊娠しても大丈夫だよ
バッテリー性能は落ちるけど
ネットニュースと広告に踊らされすぎ
バッテリー性能は落ちるけど
ネットニュースと広告に踊らされすぎ
2018/11/13(火) 08:42:41.96ID:J2+zOEsDa
バッテリーが膨らみ続けると圧力によって
ヒューズが落ちるみたいに安全装置があって爆発する前に使えなくなるようなことは聞いた記憶が
ヒューズが落ちるみたいに安全装置があって爆発する前に使えなくなるようなことは聞いた記憶が
902名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-YP9l)
2018/11/13(火) 09:49:52.32ID:S0gmR2Oua WX02で純正バッテリーが膨張破裂して危うく火災になりかけたとあったぞ
2018/11/13(火) 10:42:56.52ID:J2+zOEsDa
爆発したら賠償請求できるのかな?
百均のUSBのせい!って言われて見舞金だけかな
百均のUSBのせい!って言われて見舞金だけかな
2018/11/13(火) 14:40:22.13ID:+/OG5Tuia
2018/11/13(火) 17:12:04.90ID:chlmpwLnx
HWD15はバッテリー交換できないし、自分で互換バッテリー交換したら保証の対象外当然賠償なんてされない
メーカーの交換ってどうなってるんだろう?
メーカーの交換ってどうなってるんだろう?
906名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-YP9l)
2018/11/13(火) 18:00:45.87ID:M/5pUA81a 本体交換じゃね?WXシリーズは発売2年で交換バッテリーありませんとか言うんだぜw 実際保守パーツとしても売り切れだったしね
907名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-brPU)
2018/11/13(火) 23:44:38.05ID:zuciCOn5a 中国直輸入とか電気街で得体の知れないもん買ってこなきゃ大丈夫
そういうのは100均より全然ヤバイ
そういうのは100均より全然ヤバイ
2018/11/13(火) 23:46:48.62ID:cAxdKikHa
アマゾンで安く売ってる中国から直送の品物って、ラインで弾かれた選別落ち品なのかなとは思うね
実際その手の品物はレビュー欄が不良品だったのオンパレードだし
実際その手の品物はレビュー欄が不良品だったのオンパレードだし
2018/11/14(水) 06:55:32.46ID:XntREJOla
910名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-CBtW)
2018/11/14(水) 21:15:46.02ID:fNlKxXSra USBケーブルは Type-C ですか?
911名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-CBtW)
2018/11/14(水) 21:20:40.28ID:4rAntyiNa >>910
取説見た。MicroUSBですね。
取説見た。MicroUSBですね。
2018/11/18(日) 14:47:56.44ID:zhUCRzPKa
同じ場所に置いて同様の設定にした場合、
W01~W04と比較して、速度や安定性、受信感度はどうですか?
W01~W04と比較して、速度や安定性、受信感度はどうですか?
913名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-W1cQ)
2018/11/18(日) 16:25:59.47ID:JiG3Ocvta 案ずるより産むが易し。
W04,W03とHWD15比較した。実験計画とか立ててない。ごく大雑把だが、自分としては、HWD15がかなり遅いということで納得。
毎日使うものだから、多少コスト上がっても新しい機種が良さそう。日々の小さなロスも積もれば大きい。
W04,W03とHWD15比較した。実験計画とか立ててない。ごく大雑把だが、自分としては、HWD15がかなり遅いということで納得。
毎日使うものだから、多少コスト上がっても新しい機種が良さそう。日々の小さなロスも積もれば大きい。
2018/11/18(日) 21:09:58.57ID:e+t+Ezvta
おれ環ですがW04とで速度は最低で倍以上違う、受信感度も全然違う、5G使えるからかそこでの安定感も違う
webとかもそうだけど、ナビとかしてると展開速度が違うからNLに普段拘らなくて、Wi-Fiスポットとかにもこだわらないなら、変えた方がいいとおもう
ただバッテリーのもちはこちらの方が倍以上もつと言ってもいいとおもうので、そこは考えどころ
制限入ったらSIM差し替えてNL使用する感じで使ってます
webとかもそうだけど、ナビとかしてると展開速度が違うからNLに普段拘らなくて、Wi-Fiスポットとかにもこだわらないなら、変えた方がいいとおもう
ただバッテリーのもちはこちらの方が倍以上もつと言ってもいいとおもうので、そこは考えどころ
制限入ったらSIM差し替えてNL使用する感じで使ってます
915名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-W1cQ)
2018/11/19(月) 00:08:59.28ID:dFR9klYqa >>914
ありがとうございます! やはりだいぶ違うんですね。
ありがとうございます! やはりだいぶ違うんですね。
2018/11/19(月) 01:08:46.66ID:G64OIL7A0
>>914
W04、5Gは未対応、CAには対応
W04、HWD15共に、HSA+ モード、au 4G LTEは一応使える
但し、両機ともHSA+ モードにしてもLTE固定は出来ず
WiMAX2+で繋がる事が多い
W04、5Gは未対応、CAには対応
W04、HWD15共に、HSA+ モード、au 4G LTEは一応使える
但し、両機ともHSA+ モードにしてもLTE固定は出来ず
WiMAX2+で繋がる事が多い
2018/11/19(月) 01:39:53.41ID:zaOSBEIAM
普段無印でしか使ってないのに大量パケやると規制されんの?
今、ハイスピードでも1Mしか出ないのはなんだこれ。アンテナ四本なのにどういうこと?
今、ハイスピードでも1Mしか出ないのはなんだこれ。アンテナ四本なのにどういうこと?
918名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa72-4fLB)
2018/11/19(月) 06:54:14.79ID:CyNmR6zra >>917
WiMAX2+でも同じような現象が数ヶ月出た、パケット量とは関係なくね。解約金払ってでも本気で契約切ろうと思ったわ
WiMAX2+でも同じような現象が数ヶ月出た、パケット量とは関係なくね。解約金払ってでも本気で契約切ろうと思ったわ
2018/11/19(月) 10:13:03.23ID:aM80aaNsM
2018/11/19(月) 10:25:42.12ID:as5wfasga
>>916
ちゃんと使ってないのバレましたな
HWD15(HWD14もW01もW02も)のHS+Aモードはband18のみ対応
W03以降の機種はband1も対応。しかもTDDとFDDのCAをする関係上、HS+Aモードにするとband1が掴める環境ではほぼband1を掴んで離さない
これはband1をプライマリセルとしてTDDとCAをする動作。なのでHS+AモードにするとLTEのままになる
W02以前の機種はHS+AモードでもWiMAX2+優先なので、band18が掴めてもWiMAX2+が掴めちゃうとWiMAX2+になる
ちゃんと使ってないのバレましたな
HWD15(HWD14もW01もW02も)のHS+Aモードはband18のみ対応
W03以降の機種はband1も対応。しかもTDDとFDDのCAをする関係上、HS+Aモードにするとband1が掴める環境ではほぼband1を掴んで離さない
これはband1をプライマリセルとしてTDDとCAをする動作。なのでHS+AモードにするとLTEのままになる
W02以前の機種はHS+AモードでもWiMAX2+優先なので、band18が掴めてもWiMAX2+が掴めちゃうとWiMAX2+になる
2018/11/19(月) 10:34:33.41ID:Qq0igLIKa
逆に基本1で1の電波がないときに限り2+になる端末とかあればなぁ
wimaxが世界進出してたら解析されwimaxルータ版rooted、xposedでなんとか出来たんかなぁ
wimaxが世界進出してたら解析されwimaxルータ版rooted、xposedでなんとか出来たんかなぁ
2018/11/19(月) 10:40:54.91ID:as5wfasga
>>921
そこで言ってる「wimax」が無印のことを指しているのならば、世界進出してたのを知らない人なのか
アメリカ、韓国、ロシアでもサービスしてたぞ。
ただrootedだのxposedだのの時代には停波もしくはサービス終了さらには対応するAndroidスマホが出なかったかもしくは限りなく選択肢が無かっただけのはなし
そこで言ってる「wimax」が無印のことを指しているのならば、世界進出してたのを知らない人なのか
アメリカ、韓国、ロシアでもサービスしてたぞ。
ただrootedだのxposedだのの時代には停波もしくはサービス終了さらには対応するAndroidスマホが出なかったかもしくは限りなく選択肢が無かっただけのはなし
2018/11/19(月) 10:52:32.81ID:aM80aaNsM
>>921
ルータ側でやらずとも接続してるスマホ側やパソコン側でHWD15のAPI叩いてそのような動作をするアプリを作れば良いだけじゃね?
実際、どの回線に繋がってて、圏外なのかアンテナいくつなのか取得出来るAPIはあるし、
回線を切り替えるAPIもあるぞ
ルータ側でやらずとも接続してるスマホ側やパソコン側でHWD15のAPI叩いてそのような動作をするアプリを作れば良いだけじゃね?
実際、どの回線に繋がってて、圏外なのかアンテナいくつなのか取得出来るAPIはあるし、
回線を切り替えるAPIもあるぞ
2018/11/19(月) 23:28:54.67ID:aFsqsTlXM
2018/11/19(月) 23:31:08.35ID:8LfPz/N5a
無印と+合わせて毎月500GBは使ってるけど制限はかかったことないな
動画垂れ流しサイコー
動画垂れ流しサイコー
926名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa72-SxX7)
2018/11/20(火) 08:47:51.44ID:q+MLAEMJa このSIMをHWD36に挿して使用することは可能ですか?
2018/11/20(火) 08:51:04.70ID:VRnD3nsWa
2018/11/20(火) 08:51:24.41ID:VRnD3nsWa
929名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa72-SxX7)
2018/11/20(火) 10:10:14.36ID:LScm0ArDa >>928
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2018/11/20(火) 10:11:45.22ID:ps346RJ6a
いうほどありがたいか?
訂正レスするくらいなら
できるorできないで答えたほうがお互い省エネで済んだろ
やらなきゃいけないことは手短に、だ
訂正レスするくらいなら
できるorできないで答えたほうがお互い省エネで済んだろ
やらなきゃいけないことは手短に、だ
2018/11/20(火) 10:50:16.21ID:pyXcnGB0a
2018/11/20(火) 10:57:08.54ID:ps346RJ6a
ごめん…
2018/11/20(火) 11:00:17.88ID:7P8/53txa
>>930
そのレス自体が無駄の塊
そのレス自体が無駄の塊
934名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-lA03)
2018/11/20(火) 13:33:40.46ID:ExzqU+EOa 現時点でW05にするメリットは皆無だろう
このスレにいるならなおさら
このスレにいるならなおさら
2018/11/20(火) 13:43:08.29ID:m3nRSBFQa
w05はVOLTE対応simだから規格自体が違ってシムカットしても使えないぞ
2018/11/20(火) 13:43:29.60ID:m3nRSBFQa
w05はVOLTE対応simだから規格自体が違ってシムカットしても使えないぞ
2018/11/20(火) 13:47:32.43ID:GrexDddPa
VOLTEってことは電話できるんですね!
2018/11/20(火) 15:14:05.05ID:XbaRQpoGM
NL運用、無線接続1台だと安定。でも無線接続台数が増えると不安定
2台目以降が遅い、SSIDを見失う。また接続機全てが遅くなる、切断することも
初期化しても同症状。相性かな、もう寿命かな
ファーム 11.232.07.50.824
2台目以降が遅い、SSIDを見失う。また接続機全てが遅くなる、切断することも
初期化しても同症状。相性かな、もう寿命かな
ファーム 11.232.07.50.824
2018/11/20(火) 15:42:56.69ID:3Pu2Yfcba
>>934
でも無印もあと1年ちょっとだよ??
でも無印もあと1年ちょっとだよ??
940名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-99uF)
2018/11/25(日) 12:56:10.03ID:4oZY5RKKa HWD15 4年契約終わって今朝w05(有効期限2019年3月)無料クーポン来たけど、あと一年ちょっとノーリミット使いたい場合はクーポン捨てていいんだよね?
2018/11/25(日) 13:12:28.82ID:kGxtHwrYa
てかそれ無料じゃなくて期間延長機種変勧告だからね
次のキャッシュバック貰えなくなる
次のキャッシュバック貰えなくなる
2018/11/25(日) 13:32:41.05ID:KrvuEacfa
キャッシュバックを捨てて無印を取るか
無印を取ってキャッシュバックを取るかの二択じゃないの?
無印を取ってキャッシュバックを取るかの二択じゃないの?
2018/11/25(日) 18:00:26.84ID:6MhqCDvVa
>>940
4年契約だとすでにキャッシュバック分損してるんじゃないの?
俺は、LTEも使いたいから3年契約にしようかと思ったけど、ノーリミットも終わっちゃうから2年契約のままにしてる
HWD15をモバイルとして使ってる人っているの?
NLだと車の移動で使うと途切れることがある。ドコモのLTEだとほとんど途切れない。
一本化したかったんだけどね
4年契約だとすでにキャッシュバック分損してるんじゃないの?
俺は、LTEも使いたいから3年契約にしようかと思ったけど、ノーリミットも終わっちゃうから2年契約のままにしてる
HWD15をモバイルとして使ってる人っているの?
NLだと車の移動で使うと途切れることがある。ドコモのLTEだとほとんど途切れない。
一本化したかったんだけどね
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM07-EPLx)
2018/11/25(日) 23:07:08.28ID:BwzqPOHYM mineoのAプラン用に買った
HWD14があるんですが発表来た2022年の3G停波以後は運用出来なくなりますか?
HWD14があるんですが発表来た2022年の3G停波以後は運用出来なくなりますか?
2018/11/25(日) 23:14:08.40ID:mDVbXf+eM
峰雄のaプランて4Gしか使えないタイプやろ
2018/11/25(日) 23:42:10.27ID:Ecy+m/7S0
>>944
mineoでならLTEとWimax2に接続するから関係ない
mineoでならLTEとWimax2に接続するから関係ない
2018/11/26(月) 00:24:11.64ID:ExX7blFE0
>>944
HWD15、mineo A のmicro simで利用中
mineoのAPNで、2+、LTE(Band18 800MHZのみ)共に利用可
2+はmineo APNだと10~20Mbps程度、混雑時は2+、LTE共に遅い
HWD15、mineo A のmicro simで利用中
mineoのAPNで、2+、LTE(Band18 800MHZのみ)共に利用可
2+はmineo APNだと10~20Mbps程度、混雑時は2+、LTE共に遅い
2018/11/26(月) 13:12:04.35ID:Uvt0lBu/M
回答ありがとうございます。
黒SIM世代のAndroid端末(KYL21)もありますが3G帯依存の通話やSMSが問題ですね
SIMフリールーターでSMS受信可能なFREETELのARIA2もau回線網のVoLTEには非対応みたいで黒SIM限定に…
黒SIM世代のAndroid端末(KYL21)もありますが3G帯依存の通話やSMSが問題ですね
SIMフリールーターでSMS受信可能なFREETELのARIA2もau回線網のVoLTEには非対応みたいで黒SIM限定に…
949名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-99uF)
2018/11/26(月) 15:21:11.67ID:V1/+kCRWa 940です
みんなありがとう
とりあえずノーリミットなくなるまで使って、無くなった時に今のように使えなくなった場合はキャリアスマホ(au)も含めてどうするか考えようと思います
みんなありがとう
とりあえずノーリミットなくなるまで使って、無くなった時に今のように使えなくなった場合はキャリアスマホ(au)も含めてどうするか考えようと思います
950名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMe7-nfAC)
2018/11/26(月) 15:34:52.38ID:Jo0pD+crM なんかお手紙来た
>ご利用いただいております
>Wi-Fiルーター・データ通信端末に
>関わる重要なお知らせ
要約すると
WiMAXがもうじき停波するからW05かL01sに機種変すると機種代28080円割引するよ
(小さな字で毎月割りは対象外です)っていうクーポンだった
>ご利用いただいております
>Wi-Fiルーター・データ通信端末に
>関わる重要なお知らせ
要約すると
WiMAXがもうじき停波するからW05かL01sに機種変すると機種代28080円割引するよ
(小さな字で毎月割りは対象外です)っていうクーポンだった
2018/11/26(月) 15:54:10.36ID:6y4sYO72a
新規契約したら無料でもらえてキャッシュバックも貰える機種なのに
2018/11/27(火) 00:28:18.10ID:uHHNRVuCM
機種変でも本体タダだし
2018/11/27(火) 05:32:06.34ID:O8kwVtUU0
2018/11/27(火) 16:09:55.30ID:nUiSilhtM
ノーマルと2+って電波の掴みはどの程度違うの?
955名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-l3Ag)
2018/11/27(火) 19:52:39.39ID:rXMbSV2ga2018/11/27(火) 19:58:09.41ID:3+Fpq6moa
屋内や丘では2+にしないと繋がらない
2018/11/28(水) 05:24:59.12ID:D1h+spbpa
電波の掴みは2+の方がマシやね。
958名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-lnJa)
2018/11/28(水) 06:51:18.21ID:QrF3TqyQa >>957
そらそうよ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/306/306499/
>WiMAX基地局に比べて、WiMAX2+基地局は出力が20Wから80Wと4倍になったが、消費電力は2倍にも達していないという。
http://i.imgur.com/ovrdm6P.png
機種の問題ではなく基地局の差
そらそうよ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/306/306499/
>WiMAX基地局に比べて、WiMAX2+基地局は出力が20Wから80Wと4倍になったが、消費電力は2倍にも達していないという。
http://i.imgur.com/ovrdm6P.png
機種の問題ではなく基地局の差
959名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-pUjJ)
2018/11/28(水) 11:55:11.55ID:wPyc7p8ha W05ってW04と実際あんま変わらんだろ
simの不便が増えるだけ
ノーリミット終了を見越してでもW04にして様子見のほうが良い
金輪際W04以前の端末は使わないというなら話は別だが
simの不便が増えるだけ
ノーリミット終了を見越してでもW04にして様子見のほうが良い
金輪際W04以前の端末は使わないというなら話は別だが
960名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-SX95)
2018/11/28(水) 12:59:42.66ID:qBjB6Mj7a あんま変わらんどころか、W05ってW04を焼き直しただけだし
WX05とWX04、WX02とWX01、W02とW01の関係と一緒だよ
HWD15とHWD14も一緒だけどね
WX05とWX04、WX02とWX01、W02とW01の関係と一緒だよ
HWD15とHWD14も一緒だけどね
2018/11/28(水) 19:37:41.38ID:qZTN+vWOa
>>960
W03とWX03は焼き直しがないのか?
W03とWX03は焼き直しがないのか?
2018/11/28(水) 19:43:04.53ID:2iVK/pgqa
>>961
NAD11もな
NAD11もな
2018/11/28(水) 20:15:56.72ID:/NzOfiDxa
>>962
NAD11≒WX01≒WX02
NAD11≒WX01≒WX02
2018/11/28(水) 20:28:36.63ID:2iVK/pgqa
>>963
NAD11はGDM7243S
WX01/WX02はGDM7243Q
(余談だが、WX04/WX05はGDM7243A)
そもそもSoCが違う
そして、WX01にWX02のファームウェアを焼くことが出来たのを知らんのか?
NAD11はGDM7243S
WX01/WX02はGDM7243Q
(余談だが、WX04/WX05はGDM7243A)
そもそもSoCが違う
そして、WX01にWX02のファームウェアを焼くことが出来たのを知らんのか?
2018/11/28(水) 20:39:41.66ID:2iVK/pgqa
ついでに書いておくと
HWD14/HWD15 → Qualcomm X5 LTE modem + SQN1210
W01/W02 → Qualcomm X7 LTE modem
W03 → Qualcomm X12 LTE modem
W04/W05 → Qualcomm X16 LTE modem
W06(仮称) → HiSilicon HI6965
L01/L01s → HiSilicon HI9650
HWD14/HWD15 → Qualcomm X5 LTE modem + SQN1210
W01/W02 → Qualcomm X7 LTE modem
W03 → Qualcomm X12 LTE modem
W04/W05 → Qualcomm X16 LTE modem
W06(仮称) → HiSilicon HI6965
L01/L01s → HiSilicon HI9650
2018/11/28(水) 21:02:40.60ID:pjfdiyfra
2018/11/28(水) 21:04:42.32ID:yZaxxFR5a
テラワロスw
2018/11/28(水) 21:29:06.22ID:iimf3d6q0
>>958
勉強になりました
勉強になりました
2018/11/28(水) 21:29:43.92ID:iimf3d6q0
>>966
お疲れ様です
お疲れ様です
2018/11/30(金) 00:06:41.08ID:oF5VlY810
NECから出た据え置き01もHiSiliconだっけ?
2018/11/30(金) 00:59:41.93ID:N9Z2kKRqa
まだ発売されてないし普通に考えてGCTでは?
2018/12/01(土) 02:20:37.75ID:f9n8Zl4xa
2018/12/05(水) 22:49:26.71ID:j+rH1MWPa
>>970
残念ながらGCTで確定のようだ
GCT、LTE-Aシングルチップ日事業者に2年連続で供給快挙
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2018112108219689760
残念ながらGCTで確定のようだ
GCT、LTE-Aシングルチップ日事業者に2年連続で供給快挙
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2018112108219689760
2018/12/06(木) 13:01:07.45ID:96OSy5ena
香りモバイルルータ
2018/12/11(火) 07:04:05.34ID:Pjihsxn/a
しかし、アメリカもバカよのお
KDDIは伝統的にQualcomm使ってて、HuaweiであってもこうやってQualcomm使ってるのに
妙な言いがかりを付けたおかげでQualcomm使わなくなっちゃったな
確かに商業的にはパイは小さいが
もうQualcomm搭載のモバイルルーターは出ないんだろうな
しかもHWD14やHWD15なんて当時無印モデムと言えば韓国製が当たり前だったのに
わざわざSequansと言うアメリカ製無印モデムまで搭載してるってのに
KDDIは伝統的にQualcomm使ってて、HuaweiであってもこうやってQualcomm使ってるのに
妙な言いがかりを付けたおかげでQualcomm使わなくなっちゃったな
確かに商業的にはパイは小さいが
もうQualcomm搭載のモバイルルーターは出ないんだろうな
しかもHWD14やHWD15なんて当時無印モデムと言えば韓国製が当たり前だったのに
わざわざSequansと言うアメリカ製無印モデムまで搭載してるってのに
976名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-xlpi)
2018/12/12(水) 13:29:49.56ID:ahEtioH1a WiMAXツープラスお得割り受けようと思って
スマホとHWD15を機種変しようと思ったけど、
w04が無いからノーリミット使えなくなるよぉ
スマホとHWD15を機種変しようと思ったけど、
w04が無いからノーリミット使えなくなるよぉ
2018/12/12(水) 13:47:34.27ID:kZMRUCQIa
どの道あと一年とわずかの命だ
2018/12/12(水) 18:39:15.03ID:P9Cd5ElBa
>>976
W04 はNLはないよ
W04 はNLはないよ
2018/12/12(水) 18:45:20.02ID:wCfdRGxba
>>976
W04どころかHWD15の次の機種、W01からずっとNLは無いよ
言うても発売順に、HWD14,HWD15,HWD31(W01),HWD33(W02),HWD34(W03),HWD35(W04),HWD36(W05)とあって
NLあるのは、HWD14とHWD15だけだからね
未発表のHWD37(W06)はNLは無いけど、クレードルもないってさ
W04どころかHWD15の次の機種、W01からずっとNLは無いよ
言うても発売順に、HWD14,HWD15,HWD31(W01),HWD33(W02),HWD34(W03),HWD35(W04),HWD36(W05)とあって
NLあるのは、HWD14とHWD15だけだからね
未発表のHWD37(W06)はNLは無いけど、クレードルもないってさ
2018/12/12(水) 18:47:52.12ID:uZBIjnj+a
>>1も読めないのか
2018/12/12(水) 18:55:50.24ID:bDGpvWM3a
w04の契約だとsimをhwd15に差し替えてnl使えるけど
w05からはsimの規格が違うからhqd15に挿してnl使えないって話じゃないの?
w05からはsimの規格が違うからhqd15に挿してnl使えないって話じゃないの?
982名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-xlpi)
2018/12/12(水) 19:37:24.40ID:DINfhZ3ca >>981
そうなんですよ。
そうなんですよ。
2018/12/12(水) 19:51:44.64ID:uSanghAMa
別にお前のために代弁したわけじゃない
スレ民が勘違いしてるのが見苦しかったから訂正しただけだ
スレ民が勘違いしてるのが見苦しかったから訂正しただけだ
2018/12/12(水) 20:07:31.98ID:Rq34LIrfa
自演なのかな?
何のはなししてるのかさっぱり掴めない
何のはなししてるのかさっぱり掴めない
2018/12/12(水) 20:09:10.17ID:4YgI8gWGa
とりあえず次スレはこちらです
【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part14【UQ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543406039/
【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part14【UQ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543406039/
2018/12/12(水) 23:27:22.92ID:rlQDw9rya
>>982
川崎さん!?
川崎さん!?
2018/12/12(水) 23:38:35.50ID:rJ85c95aa
とりあえず埋めとくか
2018/12/12(水) 23:39:35.01ID:rJ85c95aa
埋め
989名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-xRHi)
2018/12/12(水) 23:40:32.81ID:rJ85c95aa 梅
2018/12/12(水) 23:41:32.91ID:rJ85c95aa
産め
2018/12/12(水) 23:42:58.40ID:EuNpb08da
ビーボより美味いのはビーボだけ
2018/12/12(水) 23:43:44.26ID:EuNpb08da
美味さいっぱい 楽しさいっぱい
2018/12/12(水) 23:44:15.06ID:EuNpb08da
いつものビーボ!
2018/12/12(水) 23:45:00.39ID:EuNpb08da
VIVOをさがせ!
http://www.umaza.com/vivo/
http://www.umaza.com/vivo/
2018/12/12(水) 23:46:04.51ID:EuNpb08da
2018/12/12(水) 23:46:38.50ID:EuNpb08da
2018/12/12(水) 23:47:18.51ID:EuNpb08da
2018/12/12(水) 23:47:54.73ID:EuNpb08da
2018/12/12(水) 23:48:28.36ID:EuNpb08da
2018/12/12(水) 23:49:01.92ID:EuNpb08da
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 631日 4時間 22分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 631日 4時間 22分 13秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。