【14.1】LineageOS 総合スレ Part1【Nougat】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/02/08(水) 23:07:47.71ID:IPby+LSB
このスレはLineageOSに共通する内容について、端末の垣根を越えて語り合うスレです。

LineageOSとは、Android Open Source Projectをベースとしてソースコードレベルで
大幅な改良が行われている、コミュニティベースのカスタムROMプロジェクトです。
数十種類の端末が公式にサポートされている他、百種類を超える端末へ移植されています。

LineageOSベースのROM同士なら機能もUIもほとんど同じになるため、情報の共有が容易となります。
快適なLineageOSライフを送りましょう。

■公式サイト
 http://lineageos.org
■Changelog
 https://www.cmxlog.com/
■ダウンロード
 https://download.lineageos.org
2017/02/08(水) 23:16:40.96ID:IPby+LSB
■CM13 CM14.1からの移行方法
CM13やCM14.1のデータを残したままLineageOSにアップデートするためには
lineage-xxx-xxxxxxxx-experimental-bullhead-signed.zip
を経由する必要があります。

〈手順〉
@Install EXPERIMENTAL migration build on top of cm-13.0 or cm-14.1 build (don’t try to install LineageOS 13.0 on top of CM 14.1, that will not work).
AReboot
BInstall LineageOS weekly build
CReboot
DRe-setup your application permissions
2017/02/08(水) 23:21:07.71ID:IPby+LSB
■root化の手順
LineageOSは標準でroot化されていません。
以下のzipをflashすることでroot化することができます。
https://download.lineageos.org/extras
2017/02/08(水) 23:22:47.17ID:IPby+LSB
■XDA
 https://forum.xda-developers.com/lineage
2017/02/08(水) 23:38:31.72ID:DysPo0yq
>>1
2017/02/09(木) 01:24:35.86ID:4gNb/4S+
>>1
乙カレー
2017/02/09(木) 03:13:17.53ID:vOJoYrcM
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                         霊長類研究所
2017/02/09(木) 04:45:56.36ID:FpPddoVz
■公式wiki
 http://wiki.lineageos.org/

>>1
2017/02/09(木) 22:18:53.51ID:QYKBrVKN
LineageOSはCyanogenModの後継です

経緯
・Steve Kondik(ハンドルネームはcyanogen)らがCyanogenModを生み出す
・・CyanogenModはKondikらによるコミュニティ主導で開発されたカスタムROM
・KondikがCyanogen Inc.という会社を創設
・Cyanogen Inc.はCyanogen OSというCyanogenModベースの商用OSを販売
・KondikがCyanogen Inc.を退社
・Cyanogen Inc.は2016年12月にCyanogen OSの販売とサポートを終了
・・CyanogenModはコミュニティ主導で開発されていたがドメインやサーバ群はCyanogen Inc.所有
・CyanogenModコミュニティはインフラがなくなったのと
Cyanogen Inc.によるブランドの売却の可能性、Cyanogen OSの悪評と切り離すこと
等を理由にLineageOSへの移行 ← 今ココ
2017/02/10(金) 06:47:39.13ID:EdORLV+y
>>1 >>9
2017/02/10(金) 07:19:36.20ID:jc080EXQ
実質的な前スレ
【ROM】CyanogenMod 総合スレ Part5【Source】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1482591794/
2017/02/10(金) 11:47:00.53ID:21quiam/
1乙
テンプレもわかりやすくて素敵
2017/02/10(金) 12:04:24.82ID:XtuZYq8t
ちょっと訂正

■CM13やCM14.1からの移行方法
CM13やCM14.1のデータを残したままLineageOSにアップデートするためには
lineage-xxx-yyyymmdd-experimental-(device_name)-signed.zip
を経由する必要があります。

〈手順〉
@移行用ビルド(experimental)のzipをCM13.0またはCM14.1に上書きインストールする。
(CM14.1にLineageOS13.0はインストールしないでください)
A再起動する。
BLineageOSのweekly buildを上書きインストールする。
C再起動する。
Dアプリの権限を再設定する。
2017/02/10(金) 13:08:48.05ID:LK34eXB0
スレ立て人からCM魂もといリネージュ愛を感じる
2017/02/11(土) 02:15:56.68ID:d9z+ANYt
CyanogenModはカスタムロムの神様
名称は変われど、存在と功績に変わりはない
2017/02/11(土) 03:59:17.52ID:ypPlU9uo
steve kondikはもう居ないけどな
彼の求心力で自然と人が集まってここまでの功績になったけど
もうこの先発展はないだろう
2017/02/11(土) 13:44:12.83ID:4Q3gu7dE
今日、1月24日の端末で31日分のOTAを適用しようとしたらダウンロードできなかったので
6日のをOTAでなくクリーンインストールしました。
OTAができないのはもう直っているのか、31日のから試した方がいらしたら教えてください
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/11(土) 16:35:12.10ID:KiWmuPHM
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(
閉店後、同列系統サンメリー)に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
ドトールコーヒーが何も法的措置を
取らないのは事実だからです
赤羽は大松あきらのポスターで一杯
っっtyっっっっっっっt
2017/02/13(月) 23:23:29.47ID:1Hap8a+y
キャリア絵文字を埋め込む方法ありませんか?
2017/02/14(火) 00:01:48.51ID:3MbUtB8r
nougatでfallback_fonts.xmlが廃止されたんだっけ?
2017/02/14(火) 17:40:49.84ID:GJ2CBeVW
俺の端末だとクッソ安定しててええな
あとはxposed全裸待機
2017/02/14(火) 17:47:42.14ID:QYNILXw9
>>21
ペリアアークには野良ビルドできてるみたいね
2017/02/14(火) 18:05:32.51ID:3VjsiTQM
最新でもradiko落ちるな
2017/02/14(火) 18:43:48.93ID:Ul3KbAxA
>>20
じゃあフォント変更したい時ってどうしたらいいの?
2017/02/14(火) 19:41:16.69ID:k4nhUM3X
>>24
/system/etc/fonts.xmlってのがあるからこれで全部やるんじゃね?
2017/02/20(月) 22:01:22.60ID:9B/WMS6d
驚くほど盛り上がらない
別に本スレがあるの?
2017/02/20(月) 22:20:50.94ID:1NzSZov8
>>26
そうだよ
俺のような無職のおっさんしか分からない所にある
2017/02/20(月) 23:00:53.01ID:sa2LsVQT
世界で50万台インスコされたそうだが
日本は1101台だってさ
盛り上がらんわな
2017/02/20(月) 23:11:15.55ID:iQzduWhk
最新の情報が英語だから日本人は近づかないだろう
日本語はガラパゴス言語
2017/02/20(月) 23:17:44.59ID:6/5dB+Q4
カスロム焼くような物好きならXDAも頻繁に覗いてるだろうし
英語読むくらいできるだろう
2017/02/20(月) 23:25:55.38ID:3pwdWVN7
なんで盛り上がらないんだ?
みんなLineage入れようよ!
2017/02/20(月) 23:28:52.26ID:iQzduWhk
じゃあその物好きも少ないってことでしょ
まだまだキャリア主導の携帯業界だし
俺は物好き側の人間だけど
2017/02/20(月) 23:37:07.26ID:u7zY7vHc
3、4年前までは盛り上がってたな
その後急速に冷めていった
※日本のみ
2017/02/20(月) 23:38:30.66ID:1NzSZov8
>>32
それもあるしiPhoneが日本は席巻している
女でiPhoneを使っていないのは、少ない。
林檎店を見てみるといつも盛況だ。
2017/02/21(火) 07:00:53.61ID:eFF2oxDs
>>28
少ねえワロタwwwwww
2017/02/21(火) 08:42:02.25ID:ns4PA7DL
https://stats.lineageos.org
全体的に見てもそれほど多くインストールされていない
その中でもNexus以外で日本展開していたものは、それこそ数えるほどしかない
2017/02/21(火) 12:51:07.48ID:NJlIKc62
いつになったらOTAのダウンロードができるようになるのだろうか
2017/02/21(火) 13:43:57.38ID:jqitCuuS
>>36
たった23人しかいないのか
2chMate 0.8.9.27/unknown/X5 Max Pro/7.1.1/LT

unknownってなるけどLineage14.1です
2017/02/21(火) 21:14:04.49ID:sScmrN3c
韓国資本入ったから敬遠してるとか?
CMの時は人気凄かったし

ところで、再起動するまで.nomediaが反映されないんだが
おかげで新しくDLしたエロ画像がギャラリーから見えてしまう……
2chMate 0.8.9.27/samsung/SC-02C/7.1.1/DR
2017/02/21(火) 21:21:46.25ID:OzPB9lNL
単に需要がなくなったからだろ
日本のメーカーのものだとブートローダーアンロックができなかったり
rootやuserdebugなROMだとゲームとかができなくなったり
2017/02/21(火) 21:51:54.91ID:HYHKEr7Z
韓国には関わると終わる「Kの法則」と言うものがだな
2017/02/21(火) 22:29:39.15ID:snNzcowm
スマホのメモリが韓国製だから終わったわ
2017/02/21(火) 22:34:18.12ID:1h8lwN5p
メモリもストレージもCPUも韓国だわ
俺も終わる
2017/02/21(火) 22:49:28.49ID:sScmrN3c
ギャラクチョンなのでLineageOSを以て真の純韓国製になりますた(´・ω・`)

あ、このレス読んだ奴にも「Kの法則」適用な
2017/02/21(火) 22:53:35.81ID:RAmejmRN
なら別のカスrom使えばいいじゃん
結局 >>40 が全て
キャリアのXperiaがブートローダアンロックであれば歴史は変わっていたかも知れない
如何せん日本人のdevが致命的に少なすぎる
2017/02/21(火) 23:12:14.90ID:8KB6ilft
日本人は匿名の情報を送るを切ってる人が多いとかは?
2017/02/22(水) 17:30:03.19ID:LUkVkgtr
>>28
その中にAICPとかRRとかのユーザーも入ってるのかね?入ってたらえらい少ないけど…
2017/02/22(水) 19:08:02.29ID:JblFtfuB
>>47
lineageでアクチした数だそうです
非公式とかも入ってなさそう
2017/02/22(水) 19:16:02.59ID:0E2IHOzL
非公式も入ってるよ
2017/02/22(水) 19:17:33.50ID:JblFtfuB
>>49
これは失礼しました
OTA降ってきたんでぶちこんできます
2017/02/22(水) 20:09:05.77ID:WuD9ZGNe
次焼き直す時はフィードバック返せるようにしとこう……
今までリソース的に余裕無いからそういうの全部消してたわ
2017/02/23(木) 00:10:13.41ID:6q0GyIMd
>>アクチした数
これってインスコ時に「ligeageに統計情報を送信する」的なやつの
チェック外さないでしらばく待ってたらいいの?
俺いつも外しちゃってる
2017/02/23(木) 08:03:42.31ID:OK5Lly0e
MiMaxにもOTA来たけどバージョン変わってないな。自動ビルドの日付が違うだけか。
2017/02/27(月) 12:39:55.19ID:Le+ibYpd
lineageOSのスクリーンショットの音って消せないの?
ASUSのタブボタン長押しでスクショ取れるのが便利すぎた
2017/02/27(月) 13:26:10.20ID:w4RA0nvE
消せるよ
2017/02/28(火) 17:43:03.09ID:iPVS1XbX
>>55
こういうことするの初めてなのでよくわからないです

lineageOSとgapps入れて何にもしてないです
ハードはZenfone2laserだったのですが、以前はここにありました
http://i.imgur.com/NJtQG1v.png

あと贅沢なことを言うと電源ボタン長押しでスクショ取るのは不便なのでなんか楽な方法があれば教えてください
前はタスク長押しでスクショが撮れました
2017/02/28(火) 18:40:22.75ID:EMeGAFro
>>56
他のROMと間違えたかも
/system/media/audio/ui内にそういうoggファイルがあったと思ったら見当たらなかった
ごめん
2017/02/28(火) 19:00:59.23ID:iPVS1XbX
>>57
まぁ頻繁に撮るわけじゃないし気になればコマンドポチポチして頑張って消してみます

ありがとうございます🤣
2017/02/28(火) 19:13:56.78ID:EMeGAFro
LinageOS元にしたROMにクイック設定からスクショ撮れるのがあったけどどれだったかな……crDroidかな、AICPかな

まぁ面白いROM結構出てきてるから色々試してみるといいと思うよ
完成度とトレードオフだけど
2017/03/01(水) 14:30:50.99ID:vU/fqT8P
AOKPはやっぱ出来るね。さすが
出来も良いみたいだし
2017/03/01(水) 16:09:48.00ID:1H0qzrxP
AICPとかAOKPってLineageとどこが違うの?
2017/03/01(水) 16:25:30.55ID:7sI5VleB
おまけ付き
2017/03/04(土) 13:49:02.58ID:uJTOi/Fg
DOOGEE X5 Max Pro、CyanogenMod13.0.2だとwifiテザリングがうまくいかないんだけど、LineageOSのstableやlatestだとどうだろ。
誰かこの端末に入れた人いる?
上に1人いたけど。
2017/03/04(土) 13:57:52.19ID:0Clkh45b
lineageってまだstable出ていないだろう?
2017/03/04(土) 14:41:06.63ID:tO2PnNM0
>>63
CM14.1だけど問題なく出来たよ、なんでlineageでも可かと、この前までlineageだったんだけど試さなかった
2017/03/04(土) 18:27:18.76ID:uJTOi/Fg
>>65
ありがとう!
Lineageに上げてみるかなー。
stableはまだないのかー。
2017/03/04(土) 18:43:31.71ID:w2D5tgnN
俺もまだLineageじゃなくてCM13使ってる
stableもそうだけどXposedがヌガーで使えるようになるまではお預けかな…
2017/03/04(土) 22:03:36.06ID:zY2hCNkb
>>67
そこなんだよな……
セキュリティパッチ以外にヌガーにする意味があんまない
2017/03/05(日) 08:59:56.07ID:bt4PtmRK
>>3
ちょっと教えてください。
自ビルドしたLineage14.1だと
設定の中の端末情報>ビルド番号を
7回タップすると、開発者向け情報
のメニューが出ます。
ここまでは、以前のcyanogenmodや
stockromでも同じ。

開発者向け情報の中にrootを取るか
という選択メニューがあり、
以前のcyanogenmod同様、ここで
rootに出来ると思います。

さて、おっしゃているzipを導入しな
ければいけない理由は、rootを要求
したアプリの管理が 開発者向け情報
の中になくなった?から、su入りの
addonsu-arm-signed.zip
が必要って言う意味でしょうか?

もし、お分かりであればお願いします。
2017/03/05(日) 11:39:06.21ID:WPOC3jR+
>>69
そんな感じ
ちなみに自分でビルドしてるんならビルド時に export WITH_SU=true で今まで通り同梱されるよ
2017/03/05(日) 12:25:27.84ID:j2+Zq6n4
stats見られなくなっちゃった。

集計中?
2017/03/05(日) 12:42:15.78ID:eALIoWX2
>>70
大変ありがとうございました。
助かりました。
教えて頂いた通りやってみます。
重ね重ねありがとうございました。
2017/03/06(月) 20:37:19.98ID:1JDuM5tI
俺も13に戻したわ
rovo兄貴がんばえ〜
2017/03/08(水) 20:22:05.50ID:/54ktDzK
cyanogenmod今落とせる場所ありませんか?
2017/03/08(水) 20:44:34.09ID:83ibRffZ
>>74
archive.org
2017/03/08(水) 20:47:32.76ID:/54ktDzK
>>75
ありがとうございました
2017/03/09(木) 12:43:58.83ID:9i+gIuzj
gappsってどこの使えばいいの?
2017/03/09(木) 13:27:22.49ID:7TmeNQNt
>>77
http://opengapps.org/
ここの使ってる
2017/03/09(木) 14:45:40.81ID:PdJqE27s
お前ら最近随分と優しいじゃないか。リアル彼女でもデキたのか?
2017/03/09(木) 15:10:36.84ID:hpoQhxvB
他の男の種でな
2017/03/09(木) 16:15:49.95ID:9g2+1Wkm
ホモということですか?
2017/03/09(木) 18:44:36.88ID:FjN3ucv2
メモリ1GBなんだがswap増やすと快適なる?
Lineage対応でswap増やすアプリある?
2017/03/09(木) 20:08:01.67ID:OHa/D6GT
とりあえずKSM有効にしてみたらどうかね
2017/03/09(木) 21:30:47.13ID:FjN3ucv2
>>83
>>KSM有効
何ですか?それは?
2017/03/09(木) 21:33:37.52ID:hpoQhxvB
第三次世界大戦だよ
2017/03/09(木) 23:37:54.74ID:OHa/D6GT
http://bfy.tw/AX4N
2017/03/10(金) 04:11:18.26ID:9Q16MNjX
待ってたぜ〜カシムぅ
2017/03/14(火) 01:41:35.08ID:JmiahxE1
Huawei G620Sに入れたけど快適だなぁ。当分買わなくていいや。
2017/03/20(月) 22:47:00.65ID:3NEo3ZVb
xposed出たら起こして
2017/03/22(水) 11:02:48.24ID:IwQf8p1H
ZE500KLに入れようと思うのだが、voLTEには対応しているのかな
2017/03/22(水) 11:34:00.15ID:RUH5S2eq
やっぱりデレステ音ズレするなぁ
2chMate 0.8.9.27/Xiaomi/MI 5/7.1.1/LT
2017/03/22(水) 12:11:29.92ID:7iEcKq6b
似て非なるもの

2chMate 0.8.9.27/asus/ASUS_Z00ED/7.1.1/SR
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 12:16:22.51ID:f9FH2UpP
スレチかもしれんけど質問ええかな
Reflector2っていうPCに泥の画面と音をストリーミングするソフトがあるんだけど、Lineage焼いて使って見たらなんかチラつきというか表示がおかしくなるんだよね
他の類似ソフトでも同様の症状が出るんだけど、LineageだとCast機能に不具合があったりするんかね
2017/03/26(日) 14:55:14.30ID:JJJkZwYb
ZUK Z1を使用しています。
CM13から移行したいのですがExperimentalって何処でダウンロード出来ますか?nightlyしかないのですが
2017/03/26(日) 18:27:49.66ID:JJJkZwYb
>>94
すいません!nightly入れました!
これアップデートする時ってSuperSuアンrootしなくても大丈夫ですかね?
2017/03/26(日) 19:09:36.98ID:mzhb7g0E
OTAは知らんがzipから焼くならunrootしなくてもいいがSuperSUは消えるので毎回焼き直す必要がある
有料版にOTAサバイバルモードがあった気がするけど
2017/03/27(月) 22:46:13.39ID:zICoFuxn
LineageOSになってから自分の端末のがUnOfficialすら出なくなった……
2017/03/27(月) 22:48:51.94ID:SiTSefuo
セルスタンバイはありますか?
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 23:32:56.94ID:++uyBd6n
>>98
それは端末によるだろうな
2017/03/29(水) 20:07:56.89ID:eejmSZVe
デビュー
2chMate 0.8.9.27/asus/ASUS_Z00ED/7.1.1/DT
2017/03/29(水) 20:13:29.03ID:M8qDq8T0
今朝ZUK Z1のOTAが来たから手を出したら、TWRPの無限ループ。TERMINALからこのコマンド打ったら復活!zipで最新版焼けました

1) dd if=/dev/zero of=/dev/block//bootdevice/by-name/fota

2) dd if=/dev/zero of=/dev/block//bootdevice/by-name/misc
2017/03/29(水) 23:02:46.78ID:WGD1PuSZ
すげえ
2017/03/30(木) 00:27:22.16ID:eW5A63R6
2chMate 0.8.9.27/asus/ASUS_Z00ED/7.1.1/SR

ワーイ!なっかまー SRとDTって何が違うん?
2017/03/30(木) 00:54:17.40ID:bA9kpMQB
テーマ(昼夜とか) レス順かツリーか
2017/03/30(木) 09:10:32.30ID:eW5A63R6
2chMate 0.8.9.27/asus/ASUS_Z00ED/7.1.1/ST
ホントだ ありがとう
2017/03/31(金) 18:13:18.02ID:a3XE8CdX
hi(デビュー)
2chMate 0.8.9.27/Doogee/Doogee X5 Max Pro/7.1.1/LT
2017/03/31(金) 18:59:57.37ID:nnzDhitz
>>100
DTかよ
2017/03/31(金) 20:02:49.01ID:ZPuVRGIS
公式にOMSに対応することはないのかね
2017/03/31(金) 22:50:08.14ID:Cpo5bHxW
CMTEを諦めきれないのか
2017/04/01(土) 02:44:24.41ID:UXRaHRvE
>>105
2chMate 0.8.9.27/asus/ASUS_Z00ED/7.1.1/DT
>>107
いじるとこそこ
2017/04/03(月) 11:57:22.50ID:Ki9Akso/
LineageOSのアクティベーション数が100万を突破、日本は2,000件ほど
http://getnews.jp/archives/1665744

お前らもっと盛り上がれよ
2017/04/03(月) 18:49:38.86ID:1g5UhI9t
xposedはまだ?
2017/04/04(火) 12:57:42.39ID:oeA5v53a
Lineage入れようと思い立ったんだけど、今週のbuildってエイプリルフールネタのやつ?
折角準備したけど来週にするか…
2017/04/04(火) 14:48:30.38ID:nJ0jF85U
>>111
意外と少ないんだな。
2017/04/04(火) 22:39:46.30ID:yRWiYolT
Lineage入れてみた
まだアプリ切り替えのFABとかクイックセッティングパネルとか未完成だな
2017/04/04(火) 22:51:34.25ID:cEgpYzbo
何故か2011年製のSC-02C(i9100)向けLineageOS派生Unofficialロムがいっぱいあってウハウハ
2017/04/05(水) 00:22:39.15ID:rsi/WpXg
現状MMで運用したほういいしなあ
2017/04/05(水) 06:58:33.91ID:pAyBkYf4
Zuk Z1最新にしたら起動と最初のPIN入力速くなった!起動時にイカが泳ぐようになったけど!
2017/04/05(水) 17:03:36.12ID:wkUmzD3Z
イルカじゃなくて?
2017/04/05(水) 17:36:35.11ID:pAyBkYf4
>>119
イカかクラゲだと思うんだけど?やったら分かるよ。起動画面激変
2017/04/05(水) 20:22:09.38ID:iDobkh/S
4/4配信のアップデートでエイプリルフールとか言われてもな
2017/04/05(水) 20:24:05.31ID:dJzDWtlY
>>116
いいな hw-01w用はどっかに転がってないですか?
2017/04/05(水) 21:50:29.92ID:wkUmzD3Z
>>120
つ「イルカ お前を消す方法」

>>122
androidfilehostでi9100検索したら毎日のようにUnofficialなLineageOS上がってるしたまに派生も上がってる
一見の価値あり
2017/04/05(水) 22:16:13.89ID:9BzkTzZP
>>123
ありがとう 今日はなかったけど時々検索してみます。
2017/04/05(水) 23:04:31.23ID:wkUmzD3Z
>>124
HW-01WじゃなくてHW-01E、U9501Lでしょ?
何もヒットしなかったから誰も開発してないっぽいね。そうなると望み激薄
xda張ってた方がまだ可能性あると思う。もう見なくていいよ
2017/04/05(水) 23:50:20.92ID:9BzkTzZP
>>125
かさねがさね ありがとう
2017/04/06(木) 09:27:53.77ID:k8aninuX
イカはじめました。
2017/04/07(金) 15:04:05.30ID:N289vk2J
AOKPはAOSPベースのカスタムロム。
AICPはAOSPベースのCMベースのカスタムロム
2017/04/07(金) 15:06:57.93ID:N289vk2J
>>128
>>61に返信したつもりだったが間違えた…すまん
2017/04/07(金) 18:35:21.11ID:cYjMIXne
今のAOKPはCMベースだったろ
2017/04/07(金) 19:03:12.15ID:JY9XJ2Ok
>>128
Lineageと比較してどう違うの?
Lineageが無難?
2017/04/07(金) 19:03:49.78ID:JY9XJ2Ok
どう違うというか、どういうメリットがある?
2017/04/07(金) 19:10:26.54ID:YIm7Io86
確かみてみろ
2017/04/08(土) 00:54:01.96ID:7iuUfNNV
>>130
私の情報が古かったか…すまん
訂正あざす
2017/04/08(土) 00:57:23.03ID:7iuUfNNV
>>131
独自の機能が追加されてたり、いろいろ。
試せる環境があるなら気になるのを全部試してみるといいぞ。
Lineageはまあこれらの派生のベースだから無難といえば無難なのかな
カスロム自体が無難といえるのか…
2017/04/08(土) 00:59:18.98ID:7iuUfNNV
そういえばこのスレってビルダー居るの?
(あと趣旨ずれるけどロムビルドスレがあったらぜひ教えていただきたい。)
2017/04/08(土) 01:43:18.42ID:SITzH1zy
>>136
ほぼない、Twitterに散り散りになってる
2017/04/08(土) 03:13:05.58ID:mvbtUeKG
ROMのビルドは結構簡単でしょう
ninjaの罠だけちょっと気をつけないと失敗するけど
2017/04/08(土) 04:38:52.99ID:yJUI81xm
ninjaの罠って何?kernelあたりでエラー位置がわかりにくかったり、エラー吐いた後もしばらくビルドが走るあたり?
2017/04/08(土) 09:17:02.84ID:7iuUfNNV
>>137
やっぱりそうなんか…
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 09:35:05.80ID:vR0nzPsx
CM版とLN版の両方ある場合はどっち入れればいいんだ?
違いが分からん
2017/04/08(土) 10:38:14.73ID:3u0il843
>>141
LNでいんでね?
2017/04/08(土) 11:02:42.47ID:SwlXCv0V
>>141
今後更新されるかされないか
2017/04/08(土) 15:20:30.85ID:9gzQ/c+A
LineageOSは7.1.2_r2になるのかな
苦戦しているようだけど
2017/04/08(土) 19:41:45.46ID:9xSdVYlr
メディア関連の共有ライブラリが欠如してるのは特許の関係かな?
2017/04/12(水) 22:04:47.32ID:X0QY96W5
4/11のNIGHTYにしたら起動ロゴがもとに戻った。不評だったのか?
2017/04/13(木) 00:23:56.12ID:8fquaIY6
>>146
アレエイプリールフールじゃないの?
2017/04/13(木) 00:35:52.48ID:hqlaVUE1
>>146
こっちのがカッコ悪いからやだ。
2017/04/13(木) 03:26:05.47ID:FFm0fjsm
1ヶ月半焼いてないんだけど、なんか目立った進歩あった?
2017/04/13(木) 23:39:59.77ID:WW87Ynrc
画面分割のボタン設定まだ変えられないのかな
2017/04/14(金) 07:41:31.78ID:MzgFNe6b
最新版にアップデートしたら電話の声が相手に届かなくてびびった。nexus5にsim変えたら戻ったから不具合かな。
2017/04/16(日) 00:16:39.53ID:4IHsibt+
one handed mode便利なんだけどこれサイズって今のところ変更できないのかな
MIUIだとインチで選べたんだけど、設定ファイルとかで解像度指定したいわ
2017/04/17(月) 07:10:18.52ID:NLEC3jFB
mi5に4/11版入れてみたけどQuickpicやFGO起動時に5回に1回くらいフリーズするなぁ。他の機種でもこんな感じなのかな?
2017/04/17(月) 08:39:08.79ID:sFHkn5F6
ぶっちゃけ消滅しそうだな
2017/04/17(月) 12:28:37.62ID:DhoX7mRN
Lineageに限らず後進が育ってないからな
必要ないっていうのもあるけど
ただし中華端末は安全性の為にも
ROM入れ替えれる環境が欲しいね
2017/04/17(月) 21:24:38.55ID:pay0y2L3
>>154

そんな事はないだろ
日本人は馬鹿だから皆iPhoneでバカドラやっているのが悪い
2017/04/17(月) 23:25:28.87ID:CAOKWHh5
>>156
実は2chが全て悪いんだけどな
それ程、日本人は馬鹿じゃないし
過去には自炊する人はかなりいただろ
それ以外の奴が途方もなく馬鹿だっただけ
2017/04/18(火) 16:20:15.41ID:yX7K1tR1
バカ云々じゃなくてジャップの多くは自分で考えることをしない奴が多いだけやで
2017/04/18(火) 17:02:40.01ID:YKRcv44G
うわぁ
2017/04/18(火) 17:57:35.89ID:2tlKdIpH
嫌カス、お茶!w
2017/04/19(水) 09:05:50.50ID:Is2JN0yg
>>155
これ自分も思ったけど、ROM焼くだけで回避できるの?
ブートローダとかハードに何か仕掛けられてそうだけど。
2017/04/19(水) 09:51:44.62ID:lkOyjQYO
などと意味不明な発言をしており
2017/04/19(水) 10:29:25.53ID:CCCz3/qW
うんこが出る模様
2017/04/19(水) 11:23:48.79ID:slDsCchR
>>161
SoCがQualcommならオープソースのROMに入れ替える事で回避出来るとほぼ断言できる
ただ、KirinやMTKだとどうだろうな
2017/04/20(木) 01:56:19.62ID:mk5S5pKs
中華だって結局既存の技術の穴ついてるだけなんだから
ハードだけに何か仕組んでどうこう出来るほどオーバーテクノロジーは持ってないわな
2017/04/21(金) 17:05:51.52ID:sA+ndq96
別にオーバーテクノロジーでもないだろ。
素人考えだけどUSBメモリで感染するウイルスみたいのをROMで置いとくとか、ハイパーバイザー的な感じでブートローダ仕込んどくとか。
2017/04/21(金) 17:40:47.05ID:EnbfEzfG
つかビルドしてる人なら解るだろうけども
どうしてもモデムファームウェア周りっていうのは
ライブラリもプロプライエタリなものを使わざるを得なくて
それでもqcomならかなりの部分がソースビルドするように改良重ねられてきて
でも他のSoCならどうなんだろうね、アプリとフレームワーク以外はかなりのものが未だにブラックボックスなんでないの?
って話
2017/04/22(土) 11:45:57.89ID:2Apq+yTu
vendor_setup.shだっけかね?
端末からバイナリ引っこ抜くやつだよね。
あれって、具体的にはどのあたりの何を引っこ抜いてるの?
ハードウェア操作周り?
2017/04/22(土) 16:11:21.40ID:j+zYMzRD
端末によるんじゃないの
Nexusならファクトリーイメージのサイトで一緒に公開されてる
2017/04/23(日) 11:41:43.17ID:8DpBrRyT
lineageOS 14.1
電源落として充電すると
googleの充電画面とlineageOSの充電画面が喧嘩して交互に表示されるね@Nexus6
2017/04/23(日) 13:10:15.51ID:8DpBrRyT
>>170
電源落としてPCで充電という特殊な環境下だったわ
普通に電源落としてコンセントなら問題なかった
2017/04/23(日) 18:28:31.25ID:/5XXluxW
指紋認証キャンセルしたらでてこなくなった。mi5s plus unofficial
2017/04/23(日) 20:37:46.35ID:xFzxRStT
Lineageでnicoid使ってる人いる?
再生時自動キャッシュできないんだよね
最初android7だからかと思ってcm13にしたんだけど改善されなかった
それで端末的な問題かと思ってZUI indiaにしたらちゃんと出来ちゃったんだよね
色々調べたけど分からなかったから聞きにきたわ
端末はZuk Z2でunOfiicial 14.1入れてる
2017/04/25(火) 21:18:26.45ID:RQKdAhkX
コピペするときの青矢印?を変更するにはどうすればいいですか?
2017/04/26(水) 21:31:02.87ID:DibEQjXj
いまだにLineageOSの読み方が分からないw

某オンゲみたくリネージュでいいの?
ラインエイジ?
2017/04/26(水) 22:32:16.34ID:kADK5s11
リネージュだと思ってた
度々ラインエイジって読みたくなるけど
2017/04/26(水) 22:46:07.98ID:R08LLXkQ
https://translate.google.com/?source=gtx_c#auto/ja/Lineage
英語読みだとリニエイジがそれっぽい気がする
2017/04/26(水) 22:53:26.26ID:3zltFeko
血統とかを意味するリネージュでしょ、
CMの正統後継であることの意思表示だと思う。

どうカタカナに音写するかは永遠の課題なので各々に任せるけど
2017/04/26(水) 22:58:12.35ID:DibEQjXj
リネージュで通じるならリネージュにしておこう(マイルール)
2017/04/26(水) 23:04:54.06ID:7gdXwfUn
むしろリネージュ以外で読んでるヤツが居たことに驚いたわ
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 00:07:59.11ID:4A0pHNZD
マイケルじゃなくミッチェル
ロシニョールじゃなくロシグナル
ジョージじゃなくゲオルグ
でもウンコは糞
2017/04/27(木) 06:33:09.90ID:qz+q1dvf
ライン世代
2017/04/27(木) 09:20:51.82ID:wOyMbDoV
公式サイトに発音記号書いてんのに読めないド低学歴代表>>177
2017/04/27(木) 15:42:20.18ID:Qj9AC1xQ
zuk z2インドロム運用してるけど、入れてみようかな
OTAあるみたいだけど、どうやってアップデートするのか教えて下さい
2017/04/27(木) 16:14:26.69ID:vDcPlFKl
ヤレヤレ(´・ω・`)
2017/04/27(木) 18:15:31.05ID:V6bMccxM
>>184
起動時に音量ボタンのアップを2回ダウンを1回を押すのを繰り返すとアップデートが降りてくる。タイミングがシビアだから頑張って。
慣れるとすぐに出来るよ
2017/04/27(木) 22:01:04.72ID:wQ9ThJFm
TWRP入れてLineageOS入れてみた。
電源入れるとオプションメニューになるよ?ここでボタン操作してもメニュー項目が変わるだけどけど?
2017/04/30(日) 17:41:31.45ID:CjQkHb+M
くあっ
2017/05/03(水) 13:41:19.24ID:tGRUzknv
lineageってスクショ音消す設定ないのな
他のカスロムは設定にあるのが多いからあって当たり前と思ってた
2017/05/03(水) 13:57:43.03ID:yk04XziT
そんな設定なくても消せるやん
2017/05/04(木) 11:34:31.75ID:ZNiKqHNy
>>190
rootからsystem内の音声ファイル削除やろ?
ナイトリービルド見たいな頻繁に更新くる様なROMだとアプデの度に削除しなきゃいけないじゃん
2017/05/04(木) 12:53:37.04ID:ud7gvS5s
たったそれだけだろwww
2017/05/04(木) 13:27:32.42ID:LUQlFVgs
いや毎回めんどい
2017/05/04(木) 14:01:36.79ID:2RKB325d
addon.dにシェルスクリプト置いとくんじゃいかんの?
たまにaddon.dごと消えるアップデートもあるけど
2017/05/04(木) 15:50:34.28ID:kE7zkt+v
>>193
阿呆
2017/05/04(木) 15:56:27.68ID:3fhhR+Jy
毎回そんなことするほどヒマじゃないんでしゅ
2017/05/04(木) 16:16:49.22ID:Z9xep0zq
ナイトリー毎回更新するヒマはあるんや
2017/05/04(木) 16:35:44.38ID:pNNovZs7
>>196
書き込むヒマはあるんや
2017/05/04(木) 16:53:11.83ID:6My4G76G
はい
2017/05/04(木) 17:07:18.95ID:bT364rBC
池沼はスルーで(´・ω・`)
2017/05/04(木) 17:16:31.64ID:Yd6n66d7
lineageのnightlyビルドはwindows10みたいにアップデート強制になったの?
2017/05/04(木) 17:21:29.74ID:xaJu9REY
MIMAXは前回のアプデでクラッシュ地獄になったみたいだしアプデするの怖い
2017/05/04(木) 18:35:18.52ID:ZNiKqHNy
暇どうこうじゃなくて単純に面倒くさいでしょ
設定に入れといてくれたらそれきりなのにねって思ったからそう言っただけよ
2017/05/04(木) 18:45:13.39ID:z3n9UPBk
僕達は毎回必死こいて消してるんだから設定に組み込むなんてダメなんだ!!!(*^◯^*)
2017/05/04(木) 18:45:32.49ID:sv4C41Xj
しつけーよ!面倒くさがりのくせに!
2017/05/04(木) 19:13:15.23ID:gKfAMxWG
つupdate.zip
2017/05/04(木) 23:02:45.68ID:YrPZGmEO
wwww?!?!??WWWW??w???wwww!!??wwwwwWWW
2017/05/05(金) 19:29:36.69ID:pYjPJF26
14.1 バッテリーの消費が凄え
本当にdoze効いてるのかよ
2017/05/05(金) 20:34:33.88ID:Pw3VPkv8
SIM抜いて使ってた端末にSIM入れたらシャッター音なってびっくりした
2017/05/05(金) 21:16:36.51ID:bfAfQdun
>>208
バッテリーヘタってるんじゃない?
2017/05/05(金) 21:19:30.45ID:trHeG4M2
電力喰う設定で使ってるんじゃない?
2017/05/06(土) 11:15:50.28ID:Bj77ZCdH
>>208
うちもmi5にいれたけど待機時の消費が激しいわ。同時にデュアルsimにしたからそのせいかもしれんけど
2017/05/06(土) 11:22:47.56ID:4meOlaHC
>>208
cm13と比較して?
214208
垢版 |
2017/05/06(土) 13:14:47.13ID:FpH0kl8x
208だけど、使用しているスマホはzenfone 2。FOMA契約しか無い通話専用運用で
1日バッテリーがギリギリ持つかどうかのレベル。
1時間で7%程度自然に減っていく
勿論不要アプリのアンインストール、有名な節電アプリとかを入れてこの結果
これでLTE運用したら間違いなく半日くらいしか持たないわ
CM13の方が全然バッテリー持ちは良かったよ
2017/05/06(土) 14:10:08.01ID:ozcaQrIF
>>214
1時間で7%って悲惨。。。
もしもバッテリーモードが「効率」か「省電力」でそんな状況ならCM13に戻すしかないな。

念のためDeepSleep出来てるかどうか「CPU Spy」ってアプリで確認してみるといいよ。
2017/05/06(土) 14:59:36.72ID:lFgQ63Du
>>214
7%/hってセルスタンバイっぽい症状じゃない?

通話simだと何か悪影響あるのかな?
2017/05/06(土) 20:25:28.25ID:Bj77ZCdH
mi5の14.1でデレステの音ずれしない方法ある?
build.propのaudio_hal.period_size変えても効果ないっぽい
2017/05/06(土) 23:45:38.33ID:CnxhexJ5
今4/18日の使ってて5/3日のnightlyにアップデートする場合ってTWRPで上書きすればいいの?
https://download.lineageos.org/extras
↑ルート化する場合これも焼き直し?
2017/05/07(日) 13:38:39.92ID:2/Xnfhzy
>>218
よくわからないけどLineageってOTAできないの?
非nightlyからnightlyにOTAできないケースに該当してるだけか?
2017/05/07(日) 17:03:44.65ID:0qzpEAu0
xposedまだ?
データシムパッチャー当てたいんだけどなぁ
2017/05/07(日) 17:45:49.50ID:LiScCsgs
>>219
OTAダウンロードしようとしても途中でダウンロードが止まってエラーになってしまうんです
だから普通にzipダウンロードしてTWRPで上書きインストールでいいのかなと
https://download.lineageos.org/hydrogen
今はこのlineage-14.1-20170418-nightly使ってます
2017/05/07(日) 18:24:22.97ID:2/Xnfhzy
>>221
OTAのダウンロードが途中で止まるのか。。。
スリープ絡みの設定を変更したりしてないよね?

リカバリから上書きだとsystem領域は書き換えられてしまうんじゃないかな。(rootやらhostsが消える)
ただ、自分はまだLM未導入だしCMではOTAでのアップデート以外経験してないので実際のところどうなるのかはわからないスナマイ。
2017/05/07(日) 18:41:43.74ID:4Mbs90jO
>>221
やっぱり?
N7 2013でエイプリールフールビルドからOTAしようとしてもダウンロード失敗する
2017/05/07(日) 18:45:47.17ID:UMSZnnLZ
OTAでも差分だけDLする訳じゃないしあんま意味ないような気がするわ
2017/05/07(日) 18:55:34.81ID:lMQ68MP5
N5もOTA出来ないわ
毎回最新のSUとフラッシュしてる
2017/05/07(日) 19:18:52.75ID:LiScCsgs
スリープがらみの設定も何も変更してないんだけど途中でダウンロード失敗しちゃう
スリープしないようにしてからダウンロードしてもやっぱり失敗してしまいます
とりあえずOTAは出来ないみたいなのでzip上書きとsuも入れ直せばいいのかな?ありがとう
2017/05/07(日) 19:26:17.49ID:lMQ68MP5
>>226
それほど手間じゃないし、俺はついでにキャッシュをワイプしてるよ
変なビルドの地雷もあるから、バックアップもお忘れなく!
2017/05/07(日) 20:02:59.36ID:LiScCsgs
キャッシュ削除と上書きでさくっとアップデート終わりましたありがとう!
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/08(月) 23:07:21.35ID:pbFuhd0Y
>>215
ちょっと遅レスになっちゃったけど、一応言っておこうと思って。
LineageOSはリリース当初はかなりの電池食いだった。それこそ1時間で10%近く消費した。
でもアップデートが入るごとに徐々に改善されてゆき、今の最新版(5/1リリースの7.1.2)なんかは相当の高効率化がされてる。1時間で2%くらい。
安定性もすごくよくなったし。以前は時々勝手に再起動されたりしたけど今は皆無。
なので、可能ならできるだけ新しいやつを入れるのがベストだと思うよ。
2017/05/09(火) 22:34:59.72ID:Y2qodJZi
そういうのが有志開発の醍醐味だよね
えらい不具合実装しても次の週にはしれっと直してついでに性能も上がって
でもまた別の不具合実装で一喜一憂
キャリア品じゃそんな無責任なことしないけどアプデ自体が来ないからつまらんし
2017/05/11(木) 13:04:36.82ID:V9ueC0oE
>>175-180
某オンラインゲーは開発国の発音そのまま持ち込んだ
からいろいろとおかしい。F音の発声がない国なので、
初期はフィジカルがピジカルなんて書かれてた。

しかし、流石にタイトルは修正できなかったようで、変
な読みのまま今日に至ってる。line + ageが語源の言
葉ながら、原音の音写はリニッジ、リニージが近い。
2017/05/11(木) 22:39:39.56ID:IROWN1Eu
「リ」の方にアクセントがある以上
後ろが長音化することはない
アクセントのある音節が若干長くなるのが英語のルール
「リぃニジ」とか
「二」の母音は弱めで
2017/05/12(金) 00:54:58.72ID:111Byaqy
公式サイトに発音記号書いてんのに読めないド低学歴代表>>231-232
2017/05/12(金) 01:25:07.21ID:U7lFnI2D
https://lineageos.org/about/
公式サイトの発音記号みると「リネィジ」が近そうかな。カタカナむずい
2017/05/12(金) 02:17:49.04ID:UrHCyP94
Linuxの読み方論争みたいっすね(小並)
2017/05/12(金) 03:10:27.08ID:LZwt/ptY
linuxは変な読み方無くね
linusはいるけど
2017/05/12(金) 03:48:52.46ID:Y87CeOOq
ライヌクス
2017/05/12(金) 06:09:22.02ID:giIKCqcB
linusがリヌックスって聞こえる発音をしたりしなかったり
2017/05/12(金) 10:36:07.51ID:lScjzWV2
銀行アプリが動かない。セキュリティーレベルが低下ってなんなんだ。
2017/05/12(金) 11:05:22.09ID:SrjytC4v
俺の精子銀行きんたま支店のセキュリティーならいつでも浸入可能だぜ?
2017/05/12(金) 12:37:40.74ID:aTOAgW0d
>>239
SafetyNetのチェックに引っかかってるんだろ
割と普通のこと
2017/05/12(金) 15:15:26.96ID:ECEUDVOO
>>240
漏らしっぱなしじゃん
2017/05/12(金) 19:40:26.68ID:ZTGbH08l
zuk z1を最新にしたら熱暴走で、温度が70℃になった。5/2のnightlyに戻したら38℃位に戻った。
今の最新版(5/9)は入れないほうが良いぞ!
2017/05/14(日) 06:47:53.11ID:zPusd6c5
スクリーンショットとカメラのシャッター音を消したいな
2017/05/14(日) 06:54:57.89ID:Yjam3fPD
>>244
ファイルを消せばそれで済むと思うんだけど...
2017/05/14(日) 07:05:49.83ID:zPusd6c5
ファイルと言うとシャッター音のファイル探してを消すということでしょうか?

初心者なのもので分かりませぬ
2017/05/14(日) 07:06:45.15ID:zPusd6c5
>>246
>>245
2017/05/14(日) 07:32:44.03ID:Yjam3fPD
>>246
下記フォルダ内のファイルをリネームor消去すればOK

/system/media/audio/ui/
2017/05/14(日) 09:30:16.78ID:gn+JKXO7
Lineageいれようとする輩が初心者だから分かりません。はどうだかね?
Lineage入れる時は調べてやったのだろうから、同じように調べれば良い話。
この手の情報なんざ腐るほどあるし、特段ROMにも依存しない訳だし。
2017/05/14(日) 11:49:41.80ID:rQBsNXdU
スクショ、カメラ音に関しては設定に追加して欲しい
2017/05/14(日) 12:15:03.53ID:mgxb3w1O
uiフォルダごと消しとるわw
2017/05/14(日) 12:19:04.93ID:YSY2rWie
>>246
礼の1つも言わないのな
2017/05/14(日) 13:25:07.62ID:v9PbO8LD
>>248
ありがとうございます
自分の調べ方が悪かったみたいで情報に辿り着く事が出来ませんでした。

スレ汚しすみませんでした
2017/05/14(日) 14:25:16.34ID:riEDYBMy
ええんやで
2017/05/14(日) 14:29:47.18ID:sXD3PRD0
いいって事よ
2017/05/14(日) 15:31:56.30ID:jusejU/l
気にすんな
2017/05/14(日) 15:36:59.24ID:toIzeEX6
優しい世界
2017/05/14(日) 16:51:51.45ID:DAqJ6n+/
音楽垂れ流した状態でイヤホンを挿すと
ブツッブツッっと空の音声ファイルをずっと再生しているような状態になるんだが同じような人はいないか?
携帯の音楽を停止させるとブツッ×4回ぐらいで消えてくれるが…
2017/05/14(日) 18:21:41.49ID:3I25S0LU
アプリは?どれでもなるの?
2017/05/14(日) 19:54:03.83ID:DAqJ6n+/
>>259
何でも
標準の音楽アプリでもそうなる
2017/05/14(日) 20:16:21.79ID:K1Lae5+H
ヌガーちゃんは音関連の不具合結構聞くね
2017/05/14(日) 20:41:17.45ID:C4c9VruW
オレオまだー
2017/05/14(日) 22:33:28.99ID:NNO9XbmD
>>258
機種なによ?
2017/05/14(日) 23:19:31.83ID:DAqJ6n+/
>>263
z00a
2017/05/16(火) 21:49:54.43ID:3ogItLqy
LINEAGEってステータスバーとか設定とかのアクセントカラー変えるオプションないの?
2017/05/19(金) 12:16:56.52ID:r1bYTts3
lineage osってブートローダーが新しいOSに対応していないんと
焼けないんかね?
なんだかtwrpでインストールできなくて・・・
ちなみに使っているのはlg g pad 8.3で
kitkatの状態
2017/05/19(金) 12:55:15.67ID:e1kL75sw
>>266
galaxyのCMで似たようなことがあった気がするけど思い出せない。
TWRPバージョン次第でインストールできなかったりすることはないの?
2017/05/19(金) 13:53:47.27ID:Cu17tyk8
twrp3.0以上必須??
2017/05/19(金) 15:57:31.24ID:HSOhadpE
むしろ3以前って残っていたのか
2017/05/20(土) 01:34:18.51ID:nqycsrmq
リカバリのことブートローダとか言ってるし多分ファクトリーリセットしてないっしょ
2017/05/20(土) 09:12:56.65ID:820s8tP2
zenfone2 はlolipopのブートローダーだと
最新のlineage osが焼けなかった
marshmallowのブートローダーにアップグレードする必要があるよ。
なんでその必要があるかはわからん
2017/05/20(土) 09:39:05.47ID:bb7qEhvi
設定でやるパフォーマンスプロファイルと、setCPUとかで行うガバナ設定とどういう関係になるのだろ。setcpuのほうが優先?
2017/05/20(土) 11:15:28.86ID:wTQIbcWL
優先もなにも、
それぞれの動作基準に合わせて競合するだけでしょ
2017/05/20(土) 11:56:44.44ID:3OXXGTbC
というかOS側の調整って何やってるんだろう…
2017/05/20(土) 12:22:33.79ID:AlrMqAOK
cyandeltaダウンロード途切れまくりんぐ
2017/05/20(土) 15:04:14.24ID:D1YgqDn7
mi5でeuからlineageにしたらバッテリー消費速くなったんだが(パフォーマンスは効率)
AndroidOSの消費量ってこんなもん?
http://i.imgur.com/tvtzAXx.png
2017/05/20(土) 16:27:18.99ID:3OXXGTbC
>>276
流石にOSが電池喰いすぎでは

俺のLineageOS入れた端末はどれも高くても25%ぐらいで推移してる
2017/05/20(土) 17:17:01.10ID:6hq6GeUr
mi5でRRだけど5%くらいだったよAndroidOS
2017/05/20(土) 17:23:42.83ID:3ur9oAtK
mi5スレに行った方がいいのでは
まあdata消さずに焼いたかfirmware古いままかのどっちかだろうけど
280276
垢版 |
2017/05/21(日) 12:30:50.67ID:NlQHKVXg
>>279
ファームウェア更新したら大分減りマシになったわ
ありがとう
2017/05/21(日) 18:29:17.80ID:QXWFv4pB
ファームウェアってどの領域に書かれてるの?wipeするときどこの対象なんだろ。
2017/05/21(日) 18:50:12.63ID:9Tnf03IO
>>230
他で言うkernelじゃないの?
2017/05/21(日) 19:00:27.82ID:NEWc+xK8
lineageのほうがCMより電池管理うまい?
2017/05/21(日) 19:54:13.67ID:9Tnf03IO
>>283
CMの後継がLineage
2017/05/22(月) 15:08:12.14ID:jJq9m0l3
>>284
なんでメッセージアプリのLINEがOSに内包されていないの?
デフォでインストールしておけば日本以外でもシェア取れるのに。
WindowsがIEバンドルして怒られてたのと同じような理由なのかな。
2017/05/22(月) 15:16:52.26ID:arTHF4Uu
釣り針でけえな
2017/05/22(月) 15:34:19.65ID:ffNOCGYe
キチはスルーで
2017/05/22(月) 15:58:01.69ID:aUnkh59x
あながち笑って済ませられないスポンサー
2017/05/22(月) 16:55:28.62ID:vY9g04oQ
韓国スポンサーだからねえ
2017/05/22(月) 18:16:36.37ID:Uk9oYU+Y
ゲームの方はあるかもな。
2017/05/22(月) 18:50:31.27ID:AGlgS9x7
com.android.line
2017/05/22(月) 18:55:08.13ID:0nIXlyFK
Lineage IIのAndroid版が出るらしいがLineage OSで動かなかったら笑うな
2017/05/23(火) 12:07:02.90ID:uDADvjJW
>>285
いくらかかると思ってんのw
アジア以外ではFacebookが完全に天下取ってるのに今更LINEなんかが入る余地ないだろ
2017/05/23(火) 12:18:06.71ID:1Vm5mK6g
いつまでも釣られなくてええよ
2017/05/23(火) 14:46:47.64ID:ZOTAbLp9
スマートフォン市場(ハード)でも国内メーカーは韓流・華流に淘汰され
ソフトウェアでも韓国人が開発したLINE・LineageOSが日本中を席巻

日本の女はJKからババアまで韓流アイドルにどっぷりハマり
穴という穴に韓国人様の精液が注入された中古品をありがたく嫁にもらう倭猿www

弟の国がグレて兄に逆らった(庚戌国恥)けど、やっぱ兄のほうが地の力が強かったって感じか
2017/05/23(火) 15:34:56.89ID:3yq6RueY
池沼がまだおる
2017/05/23(火) 15:37:24.90ID:afcI4sVk
たまに韓国にすごく詳しい人くるよね
研究家かな?
2017/05/23(火) 15:53:09.75ID:P5oqVwiI
蒸し返すなっつーの!ダボが!
2017/05/24(水) 00:28:04.32ID:LWFOxCro
時々みかけるけど、なんでダボが悪口になんの?
コレでしょ?
http://i.imgur.com/9Ix7I5O.jpg
2017/05/24(水) 00:45:39.38ID:lVadfT8t
バカ発見
2017/05/24(水) 06:57:16.22ID:B+hoZtdJ
>>299
いいね!
2017/05/24(水) 07:16:31.62ID:sLA0JTnE
スレチやめれ
2017/05/24(水) 08:01:25.94ID:jWPLN6Ks
派生ROMとしてmokeeとRRの名前をよく見るけど
素のLineageOSと何が違うん?どっちが上なん?
2017/05/24(水) 08:27:07.34ID:BOYFWfvO
CMの派生とか昔から腐るほどあるだろう
2017/05/24(水) 13:09:41.23ID:2zQeG4Z9
mi5にRRいれてみたよ。何このヌルヌル。パフォーマンスいいし、減りも少ないな。設定の自由度も半端ないね。
2017/05/24(水) 13:26:50.01ID:Kak2015U
俺はmokeeはあまり見ないな
RRはLGとSamusungの端末のスレでよく一強扱いされてる
RRっててんこ盛りで重いんじゃないの?
2017/05/24(水) 14:32:40.91ID:KnKFqhdZ
Lineageはセキュリティも含めて更新できるけど、
mokeeとかRRって入れたら入れっぱなしで更新はできないの?
2017/05/24(水) 17:32:03.17ID:2zQeG4Z9
>>306
ところがどっこいだねー。チューニングなのかなんなのか、Lineageは時々おかしいがそれもないな
2017/05/24(水) 17:46:03.09ID:Kak2015U
>>308
RR、俺のi9100もオフィシャル版公開されてるわ。一度試してみるかな……
今AOKPなんだけど、RRの特に面白いとこってどこ?
ステータスバーに日時をyyyy/MM/dd (E) HH:mm:ssって表示出来る?
2017/05/24(水) 18:08:52.73ID:CeJALPfr
>>309
俺の機種はできる
一度焼いて設定を一通り触るのが1番早いな
2017/05/24(水) 18:14:13.16ID:Kak2015U
>>310
サンクス。これ結構重要でして
前から興味はあったけどなんせSC-02Cだからね……
2017/05/24(水) 21:59:12.15ID:yv9+bFqC
RRってhistoryの関係まだおかしい?
2017/05/24(水) 23:51:18.65ID:ju+76bfn
RRいいな!乗り換えたわw
2017/05/25(木) 10:30:15.95ID:dYVBXeAu
>>313
でしょ?mi5にはRRのパフォーマンスがすごくいい。Lineageはなんとなくカクつくし、タスク動いてないのに激重になることが度々。
2017/05/25(木) 13:12:43.82ID:WmfMXKCa
カーネルはデフォルトのままで使ってる?
2017/05/25(木) 14:49:55.65ID:dYVBXeAu
>>315
うむ
2017/05/25(木) 16:42:30.54ID:B1voW4A9
francoに変えてる
2017/05/25(木) 21:53:03.20ID:ZFHypBHT
mi5にRR焼こうと思ってるんだけど
アプデの度にGapps焼くの?
2017/05/26(金) 00:46:26.59ID:g/fT3SnW
今RR焼き中。楽しみ
2017/05/26(金) 00:56:55.15ID:g/fT3SnW
RR焼き切る前に停止。あれ?
2017/05/26(金) 00:58:43.11ID:XfNlU4eN
mi5なら先にfirmware更新しないと途中で止まる
2017/05/26(金) 03:54:23.73ID:t9p+mKr7
DLし直したら焼けた
今のところ問題ないけどいくらかタイルが不足……
2017/05/26(金) 13:38:59.85ID:emII7/q9
>>318
焼かなくて良い。最初だけ
2017/05/26(金) 19:13:27.66ID:3Ja3xKHn
AndroidGoのCFWって開発予定あるのかな?
旧機種にはよさげなんだが。
2017/05/26(金) 19:34:45.80ID:IwpghcJk
>>324
あれはRAM1GB以下なら勝手に変わるんじゃなかったっけ
gappsが対応すれば完璧にGoになるんじゃかいかな
2017/05/26(金) 19:37:54.51ID:3Ja3xKHn
>>325
そんな情報はどこにありましたか?
2017/05/26(金) 21:08:41.51ID:IwpghcJk
>>326
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20170518/Slashdot_17_05_18_0440227.html
これ
って言おうと思ったけど、なんか勘違いしてたわ。すまん
でも機能抑えてるだけでベースはAOSPなんだろうからLineageが対応するというよりmodで対応できそうな予感がする
2017/05/27(土) 19:27:18.94ID:CCMhfW4k
ここの人ならカスロム詳しいと思って質問
DNDってなに? androidfilehostに上がってて作者も知ってる人だから今焼いてるけど
xdaで検索してもDo Not Disturbしか見当たらない……
2017/05/27(土) 21:49:30.79ID:N2CrL4tz
こんなんだった
ちなMagiskプリイン
http://a.imgef.com/ziKvfj3.png
http://a.imgef.com/vqGHvMU.png
http://a.imgef.com/K9Nrh9O.png
Magiskの使い方知らんので有効に出来なかったけど、他は中々良さげ
2017/05/29(月) 01:10:20.31ID:klOaxk0V
RRってTWRPでバックアップ取るとファイル名がlineageosになるよね
コアな所は変えてないみたい
2017/05/29(月) 01:24:15.90ID:GN5p9+Ar
>>330
設定→タブレット情報→ビルド番号
にはなんて書いてある?

前に別ROMで調べたことがあって、そこのテキストと大体同じだった気がする。
結局正確なところはわからなかった(検証しなかった)けど、build.propの「ro.build〜〜」あたりを参照してるっぽい。
2017/05/29(月) 14:13:17.45ID:C/INuEAZ
>>329
Magiskの方だけ分かる
SuperSUみたいなものよ
2017/05/29(月) 21:46:54.40ID:klOaxk0V
>>331
rr-officialなんたらになってるよ
端末によって違うのかね
ビルドしてるのも同じ中の人ではないだろうし
2017/05/30(火) 07:53:45.00ID:gvcOchZC
RRでADBでrootの設定はついているけど
アプリでrootがない。

Lineageのrootツール使える?
2017/05/30(火) 08:58:21.67ID:l6lUUYUA
>>334
Supersuを導入したらいい
2017/05/30(火) 09:06:28.23ID:l6lUUYUA
>>334
LineageOSでは
WITH_SU=trueを指定してビルドすると
ADBでrootの設定が可能になるが
LineageOSではCyanogenmodのとき
みたいに、SuperSuが同梱されないので。
2017/05/30(火) 09:44:48.66ID:DGw9hkyf
このrom、指紋認証使える?
2chMate 0.8.9.27/Huawei/Nexus 6P/7.1.2/LR
2017/05/30(火) 11:00:05.27ID:EMN8Z+BH
もちろん使える
2017/05/30(火) 12:08:15.68ID:iWX0pIuM
>>338
それだけが気がかりだったありがと!
2017/05/30(火) 19:24:32.52ID:qzMPYtPk
スレチかも知れませんが…
RRとlineageどっちがおすすめですか?
2017/05/30(火) 19:26:48.28ID:qzMPYtPk
>>340
機種名忘れてました
Xiaomi mi5です
2017/05/30(火) 19:33:33.99ID:EMN8Z+BH
>>341
RRは多機能だね。自分はRRのほうが何故かパフォーマンスあがったから愛用してる。
2017/05/30(火) 20:03:45.05ID:9VLhfEaz
>>340
安定重視→lineage
カスタマイズ重視→RR
基本的にこう言われてるけど342みたいのもいるからどっちも試してみるべし
2017/05/30(火) 20:27:13.06ID:qzMPYtPk
>>343
>>342
レスありがとうこざいます
現在lineageを入れているのでRR試してみようと思います

焼き方としては現在のバックアップを取ってフルワイプしてからインストールという形でよろしいのでしょうか?
2017/05/30(火) 20:40:37.99ID:rwFXCraw
>>344
それでいいと思う
2017/05/30(火) 22:40:09.14ID:EMN8Z+BH
>>344
うん。両方差し替えまくってるけどフルワイプでいける。ファームは最新焼かないとだけどリネでいれてるよね。
2017/05/31(水) 00:00:49.22ID:IgAe/v7t
>>345
>>346
ありがとうこざいます
無事焼けました

ハードキーを押した後に1テンポ遅れて動作するような気がするのですがこのような仕様なのでしょうか?

http://i.imgur.com/0Boq5Nr.png
2017/05/31(水) 00:08:13.36ID:/cjPBxCS
最近までInternal-Storageまでワイプしてたけど、
しなくていいことに気付いた
楽やわー
2017/05/31(水) 00:10:46.95ID:OgDe7sfH
>>347
ハードキーは離した時に反応してる。仕様やね。ゆっくりやったらわかる。タッチで反応するようにしてるからあんまり支障ない。
2017/05/31(水) 00:22:27.38ID:IgAe/v7t
>>349
そうだったんですね
今までタップした時に反応するようなものに慣れていたので違和感が…
2017/05/31(水) 07:17:18.39ID:OgDe7sfH
>>350
指紋認証のからみじゃね?
2017/05/31(水) 07:21:50.80ID:OgDe7sfH
>>348
いわゆるSDみたいなもんだよね。
2017/06/01(木) 10:04:18.83ID:vZRld82i
resurrectionremixの質問てここでしても大丈夫?
2017/06/01(木) 13:00:02.07ID:bu6N/GM/
してみろ
2017/06/01(木) 14:28:33.26ID:vZRld82i
Googleマップのナビが現在地から動かないんだけど既出?
現在地〜目的地の経路確認まではGPSもジャイロも正常だけど、ナビを開始すると北向き固定で現在地も動かなくなる

Xiaomi mi5とLG G5にRR5.8.3焼いてるんだけど、どっちも起きてる
マップの仕様が変わったのかな?
2017/06/01(木) 14:32:10.28ID:vZRld82i
最近届いたG5で起きて、ROM焼き直したけど直らなかった
普段使いのmi5でもマップ使ってみたら不具合再現できたから、RRとマップの相性悪いのかと思って……
2017/06/01(木) 19:08:48.91ID:gudqa4jf
>>355
今家だから今度やってみる。それってナビ開始したら?
2017/06/01(木) 19:09:25.60ID:gudqa4jf
>>357
ようは目的地指定せずにやると動く?
2017/06/01(木) 19:42:38.19ID:433OL0eh
5月頭のビルド焼いたけどダメだしマップのアップデートで相性悪くなったのかも

>>357
ナビ開始するまでは正常に動く
開始ボタン押すと北向き固定。歩いても現在地変わらず
ナビ停止したらまたGPS掴みはじめる
2017/06/01(木) 20:23:38.14ID:gudqa4jf
>>359
歩いてないからあれだけど北向き固定にもならずくるくる動くよ。ほぼ同じ環境。カーメルはドラゴンだけど。
2017/06/02(金) 08:36:59.53ID:j4p5fRLm
mi5にLOS焼くとき、M→Nの場合はNベースのfirmware が必要って書いてあるけど、
firmware ってkernel の事?
それとも/system /etc/firmware の事かな⁉

2chMate 0.8.9.27/Xiaomi/MI 5/6.0.1/DT
2017/06/02(金) 09:04:14.29ID:3/RzNsmD
NGワード:mi5
2017/06/02(金) 10:09:30.11ID:LdPFmD5N
>>360
ありがとう、おま環だったか……
何回か焼き直したけどダメだったわ。もう少し色々試してみます。
2017/06/02(金) 13:08:53.86ID:Aw7+CYHb
MI 5なら、OKだな

2chMate 0.8.9.27/Xiaomi/MI 5/7.1.2/LR
2017/06/02(金) 14:11:13.77ID:j408JpwW
http://juggly.cn/archives/228053.html
2017/06/02(金) 17:38:24.76ID:H8CZV1BN
>>363
いけてるぽ。

http://i.imgur.com/S1OP9Ug.png
2017/06/02(金) 22:41:37.06ID:5pXZnS3b
公式サポートされてないしマイナーすぎてgitにも見つからん端末は
どうやってビルドすればいいん?
デバイスツリーあたりがわからん…
2017/06/02(金) 22:54:00.32ID:4+n8o4ga
wiki見ろや
2017/06/03(土) 03:30:50.17ID:zEwieoUl
>>367
下記にあったよ
http://qiita.com/koara-local/items/ed99a7b96a0ca252fc4e
2017/06/03(土) 07:33:28.92ID:dm+sAri1
起動しないアプリやゲームってある?デフォルトではroot無効だからそのままならいけそうな気はするが
2017/06/03(土) 18:10:49.49ID:1fkx5F5z
>>370
radikoのver.6代は起動しなかった
2017/06/03(土) 18:27:57.30ID:LP1gKZnj
userdebugなROMだと起動しないゲームがあるとは聞いたことがある
2017/06/03(土) 23:17:01.24ID:9he4o8uX
oneplus3tに焼いてみたけど安定してる
なんか昔のカスロムみたいなイメージがあったから拍子抜け
2017/06/03(土) 23:24:20.80ID:D018KUQ3
5年くらい眠ってたのかな?
2017/06/05(月) 21:08:46.81ID:Fqxzk6Gr
リネでグーグルアシスタント使ってる人いる?
2017/06/08(木) 17:56:45.03ID:bgG5Foeo
ハードウェアキーの入れ替えってどっからだっけ?
2017/06/08(木) 18:53:18.70ID:PpsE1iyG
/system/usr/keylayout/Generic.kl
ここでキー入れ替えれるでしょ
アプデで戻されるけど
2017/06/08(木) 21:51:11.28ID:AV/rCkSc
>>375
つかてるよ
2017/06/12(月) 15:44:03.24ID:266Rj5sD
Zuk Z1が5/30からアップデート無し!こんなの初めて
2017/06/18(日) 23:59:07.78ID:BQF9OxK/
Nexus5X OS7.1.2 root無しで使ってるんだけど通知音変更が出来ない。
ESファイルエクスプローラ使ってNotificationにそのまま音源入れるだけじゃだめですか?
2017/06/19(月) 22:02:26.34ID:m2/+duHW
着信音量だけ71%に固定されるのは仕様?
音量変更してもサイレントモードにすると71%に戻るんだけど
2017/06/20(火) 09:19:37.15ID:sZvPY+lz
http://imgur.com/LMsmQBx.png
更新したら出るようになったんですけどこれなんですか?
2017/06/20(火) 09:23:09.67ID:4UfdAGrV
出てないからわからんけどタスクをロックするやつじゃないの
触ってみてよ
2017/06/20(火) 11:40:06.63ID:s/l2f/aV
>>382
タスククリアボタンを押してもそのタスクがクリアされないようになる。(タスクロック?)
2017/06/20(火) 14:15:32.36ID:vKLd7Trs
デフォルトの電話アプリでfusion ip電話を着信って出来ます?
発信は出来ても着信が出来ない
2017/06/20(火) 14:21:53.62ID:EgRqruE5
>>385
複数端末の2台目以降で登録された状態とか?
電池の消費具合はどうですか?
2017/06/20(火) 20:01:15.33ID:vKLd7Trs
端末が古くなったので新しい端末にデータsimを移し替えたのがいけなかったんでしょうか
電池の消費はあんまり変わってない感じがします
着信を受けるにもチェック入れてあるんですが出来ないです
2017/06/20(火) 20:46:41.44ID:h9vGETn4
>>387
マイページでSIPパスワード変更してから、そのパスワードで標準SIP登録
389387
垢版 |
2017/06/21(水) 05:23:35.78ID:unPb7Leb
>>388
ありがとうございます!
無事着信出来るようになりました
2017/06/21(水) 14:21:07.88ID:3iWFiWRR
>>382
これが出たって事は左にスワイプで終了できなくなったのかな?
Mokeeだとそうなってた
2017/06/21(水) 16:38:00.69ID:KJ+/fJNT
>>390
Mokkeでどうなのかは知らないけど、アイコンをタッチしてタスクロックするとスワイプしても終了しない。タスク全クリアしても対象外になる。
2017/06/21(水) 17:30:39.99ID:XpTN90zX
>>391
すまん言葉足らずだったな
Mokeeだとタスク表示のとき
左にスワイプ:>>382の赤枠のロックがかかる(全終了で終了されなくなる)
右にスワイプ:終了
鍵ボタンをタッチ:何も起こらない

になってる
俺はアプリ終了のとき左にスワイプするからMokee嫌いだったんだよね
Mokeeと同じ左スワイプ動作になってたら嫌だなぁって
2017/06/21(水) 18:35:41.03ID:KJ+/fJNT
>>392
なるほど。そういう事か。

Mokke
2017/06/21(水) 18:37:57.37ID:KJ+/fJNT
>>392
途中で送ってしまった。。。

mekkeのスワイプ操作でのロック/ロック解除は便利そうだね。
アイコンタッチと比べてターゲットが大きいので操作しやすそう。
2017/06/23(金) 08:21:09.06ID:arSA/bhM
モッケ、メッケ!
2017/06/24(土) 12:30:54.82ID:o55RjDGX
顔文字、iOS10の顔文字にする方法ありますか?

magisk入れたらできたみたいなんだけど、入れない方法ありますか?
2017/06/24(土) 12:36:51.95ID:ounjyhdA
これいいよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.stevenschoen.emojiswitcher
2017/06/24(土) 12:53:34.84ID:9JlMwAu1
絵文字じゃなくて顔文字でしょ?
辞書ファイルとかどっかで配ってそうだけど
2017/06/24(土) 14:17:48.56ID:faRPuMDU
>>397
これいいですね。
ありがとうございます。
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 17:46:08.40ID:94UQaO09
俺はこれ使ってる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.emiliogaines.emojichanger
2017/06/24(土) 18:04:22.50ID:x8AAOj4p
>>398
そういうのいちいち要らないよ
2017/06/24(土) 19:13:38.94ID:9JlMwAu1
>>401
お前もいらんよ
普通に396の求めてるものは絵文字じゃないと思っただけなのにいちいち反応すんな糖質
2017/06/24(土) 19:27:27.60ID:TmYURgru
こわい笑
2017/06/24(土) 19:40:42.50ID:faRPuMDU
>>400
これはオレオのベータ版が使えるんですね。これもよさそうですね。


398さんの指摘通り顔文字なんです。
絵文字と顔文字でへんな言い合いにさせてすみませんでした。
2017/06/24(土) 19:44:01.63ID:faRPuMDU
ああっ、また変なことを書いてしまった…!
絵文字です、絵文字!

失礼しましたm(_ _)m
2017/06/24(土) 19:52:25.52ID:gqzRhH4O
>>405
イライラさせる奴だな
慎め
2017/06/24(土) 20:11:02.49ID:tdzbU/fG
>>406
お前だよ
2017/06/24(土) 20:29:11.32ID:EcpoSIcd
ここまで俺の自演
2017/06/24(土) 20:31:53.14ID:eOQwk8f+
すべて神のご意思じゃ
2017/06/24(土) 20:39:50.08ID:4bOV2ZLd
>>406
わかりました

すいませんm(_ _)m
2017/06/24(土) 20:47:14.83ID:nYcDHAcq
>>407
ゴミが
2017/06/24(土) 22:51:34.64ID:ounjyhdA
さいあの!
2017/06/30(金) 18:50:56.95ID:qgnLPzOs
>>411
黙れカス
2017/06/30(金) 22:12:39.99ID:MOo2d0SL
>>413
わかりました
ありがとうございます
2017/06/30(金) 23:14:06.44ID:Zl8elUyv
>>413
スカすなカス
2017/07/01(土) 07:48:41.47ID:TV8b8Xft
xiaomi mi5sに14.1(6/26)を入れてみたんですが、google hangoutでの音声通話(話す、聞くとも)が一切できないのですが、皆様いかがでしょうか?
機種固有の問題かな。音声通話つながるところまでは普通に音が鳴るんだけどつながった瞬間から無音です。
そのうちアプリ自体応答しなくなる。
権限の問題はないはずなんですが・・・
2017/07/01(土) 09:51:13.72ID:qeK3CvoD
>>414
どういたしまして
役に立ててよかったです!
2017/07/05(水) 00:24:16.09ID:A80orAcj
lineageのデフォルトスケジューラでもあるBFQが遂にLinuxに標準搭載されるようになったね
2017/07/13(木) 21:13:00.08ID:MQx/6+96
Vernee apollo liteにlineageOS導入する方法教えてくれ(;Д;)(;Д;)
2017/07/13(木) 21:25:42.12ID:4O1nZRxp
>>419
https://www.needrom.com/download/lineage-14-1-unofficial-apollo_lite/
2017/07/13(木) 22:15:41.45ID:MQx/6+96
>>420
ありがとうございます。
そのファイルをどうすれば焼く事が出来ますか?
2017/07/13(木) 22:35:38.69ID:ZdIpcERU
>>421
「焼く」って単語を使ってる時点で分かってるはずだし、リンク先にも手順書いてあるぞ
2017/07/14(金) 00:27:11.16ID:YDdqsDcV
単に理解していないだけだろ
2017/07/14(金) 06:18:56.13ID:JNIp4aUl
説明欄に書いてあるしな
それわからなかったら文鎮化した時とか復旧もできないだろ
2017/07/14(金) 10:44:56.38ID:AhstLRuE
次は接続しても焼けません
じゃね?
2017/07/14(金) 12:14:55.81ID:qVO2BRBg
いや
「私は誰ですか?」
あたりかもしれん
2017/07/14(金) 13:46:03.40ID:uJf4E6LN
私は何がしたかったのでしょうか?に1票
2017/07/14(金) 14:29:55.68ID:++MQqzI/
明日の有働アナの目の色は?とか
2017/07/14(金) 14:32:01.43ID:OSsWIylG
いつまでもやってんなヴォケ
2017/07/14(金) 22:59:48.30ID:8pQ6Fl/V
これ画面録画機能ある?
2017/07/14(金) 23:28:48.14ID:hX6u4iIW
>>430
あるよ
2017/07/14(金) 23:29:04.13ID:hX6u4iIW
>>430
Recoderってアプリ
2017/07/15(土) 00:27:01.37ID:YuOWqXTH
サンクス
あーでもやっぱマイク録音かぁ・・・

AZスクリーンレコーダーと変わらんね
2017/07/15(土) 00:42:03.45ID:PX+ISqcD
イヤホン端子をイヤホンとマイクの二系統に分岐するアダプタとてきとーな小型マイク買えばいんじゃね?
合わせて1000円行くか行かないか
2017/07/15(土) 01:05:14.75ID:YuOWqXTH
>>434
やりました
でもけっこうノイズ入るんですよね

音声あるときはあまり気にならないけど、無音時は気になるくらいの
ヘッドセッド変換ケーブルが安物なのがいけないんだろうなぁ
2017/07/15(土) 01:15:12.57ID:A77Uou30
>>435
もうやったのか
これからやろうかと思ってたんだ、レポサンクス

うちにある一番ノイズの少ない録音機が録音機能付きの2000年代のDAPという……
録音は難しいのぅ
2017/07/15(土) 02:13:28.13ID:7Cb1ehlM
システム音の録音したいの?
2017/07/15(土) 02:30:24.96ID:YuOWqXTH
>>437
Yes
root化しないでね
2017/07/15(土) 10:22:56.83ID:7Cb1ehlM
>>438
なるほどね

一応、Chromecastなんかにミラーリングしたのをキャプチャーボードで録画するって方法もあるけど、これは端末のみでの録画じゃなくなる上にキャプチャーボードは値段わりと高いから…
2017/07/15(土) 10:57:17.11ID:BLOeqf9D
nexusかpixel買ってchromecastでミラーリングしたのをテレビのレコーダーで録画
nexusとpixelは他のメーカー製の泥と違ってネイティヴで画面のミラーリングに対応してる
2017/07/15(土) 11:01:04.77ID:oY6/6K75
mhlで音声出力できないんだっけ?
2017/07/15(土) 22:52:36.86ID:YuOWqXTH
>>>441
lemax2対応してない?みたいなんですよね

>>439
キャプチャーボードはあるんでこれ調べてみます
ありがと
2017/07/16(日) 09:28:44.00ID:DdqwebGU
通知音とか着信音を追加する方法ありますか?
デフォルトで入っていた音しか使えません。
2017/07/16(日) 17:18:27.03ID:9lGD00L5
FMアプリの周波数って変えられないんですかね...
87.5MHz未満が聞けないんですがorz
2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z00ED/7.1.2/DT
2017/07/16(日) 17:46:47.94ID:cv3eHntZ
root化について質問です
>>3からdlしたzipをtwrpで焼いて、supersuアプリを起動したのですが、SU Binary occupied と表示されてroot必要アプリが動きません。SuperSUではスーパーユーザーが有効です。と表示されています。どなたか解決法をご教授下さると幸いです。
2017/07/16(日) 18:23:40.15ID:clBF7YyB
supersuを投げ捨てればok
2017/07/16(日) 18:51:52.37ID:u5hEvE+E
SUはrom焼くたびに毎回フラッシュするのが得策かと
2017/07/16(日) 19:07:29.80ID:knzaYWpx
twrpでroot.zipを書き込んだなら
設定→開発者オプション
で、rootオンオフでいいんじゃない?
2017/07/16(日) 20:59:13.82ID:gCaYk/gx
>>445
addonsuを焼いてroot化する場合


SuperSUアプリのインストールは必要ありません


設定>開発者向けオプション>ルートアクセス

で、「アプリのみ」か「アプリとADB」を選択すればroot化が出来ているはずです


root化ができれば、

設定>ルートアクセス管理 ってのが有効になるはず



質問と合ってなかったらごめんなさい

supersuアプリ と SuperSU の違いが読み取れなかった(泣)
2017/07/16(日) 21:03:06.53ID:gCaYk/gx
>>449
あれ?、 無駄な改行が入ってしまった
申し訳ない
2017/07/16(日) 21:38:32.78ID:0F3b2zZu
supersuって入れる必要あるの?
2017/07/16(日) 22:24:36.03ID:92GTz0w8
>>445
まさかPlayストアからSuperSUをインストール(≠アップデート)してないよね?
2017/07/16(日) 23:07:45.11ID:3Qeo+Ytr
addonsu焼きに成功したことがない……何故?
454445
垢版 |
2017/07/16(日) 23:12:05.55ID:cv3eHntZ
皆さんご親切に回答して下さりありがとうございますm(__)m
なるほど....SuperSUは不要だったのですね...解決しました!
2017/07/17(月) 08:06:38.81ID:BNUvI1YD
>>453
armとarm64とx86があるから種類間違えてない?
2017/07/17(月) 12:58:38.93ID:PP8ovQ/x
>>455
ギャラクチョン2だからarmでしょ?
2017/07/23(日) 22:25:29.98ID:uV/wbO6o
今までCM13でリネ14.1にしたんですけどテーマって無くなりました?
前はディスプレイの項目の中にあったかと思うんですが、そこも他も探して見付からなくて
機種も書いた方が良いですかね、SCL23です
よろしくお願いします
2017/07/23(日) 23:17:02.01ID:Ge2R8Tyk
テーマは違うアプリが出てきてて派生ROMはプリインしてたりする
名前は忘れた。わかりにくくてやめた
2017/07/24(月) 00:43:27.07ID:xICczbAm
Substratumだっけか
Lineageには必要なコードが含まれてないから自分で取り込んでビルドする必要がある
2017/07/24(月) 02:00:49.92ID:ajrSQu9V
まあ余計な機能ついてないほうがいいよな
使わないし
461457
垢版 |
2017/07/24(月) 03:49:51.75ID:Kdf/y+OW
みなさんレスありがとうございました
やっぱり無くなったんですね
CMの時はテーマも売りの一つだったと思いますが変わったんですね
自分でビルドは敷居が高いので諦めます
全体的に黒で差し色で赤とかにしていたんですが、変えられなくて通知領域とか白い事に違和感あるんですよねえ
2017/07/24(月) 07:53:58.00ID:7YdW+pi+
RRならデフォルトで入ってなかったっけ
2017/07/25(火) 08:11:46.57ID:BLwiqp7/
Substratum今アプリとしてあるやん
2017/07/25(火) 10:45:02.07ID:3OBquk0M
>>463
あれはテーママネージャー部分をPlayストアで公開してるだけでシステム側でのサポートは別途必要
2017/07/25(火) 18:05:23.10ID:zBaxkYGS
Xposed、Nougat出たって聞いたけど、試した人いますか?
2017/07/25(火) 18:40:52.13ID:SoK9niwX
試したで
2017/07/25(火) 18:41:51.06ID:ToyD06nC
機種によってはかなり前から出てる
自分は持ってないから知らない
2017/07/25(火) 23:04:48.42ID:VCKChXpz
このROMを非rootで使ってる人ってファイアウォールどうしてるの?
アプリ経由の非rootのやつ使ってるの?それとも完全に使ってないの?
2017/07/25(火) 23:20:41.27ID:HbmcphwM
Xposed出たのはいいがMagiskと干渉しないか不安だわ...
2017/07/26(水) 17:01:48.66ID:LnCOG2dr
あれはマシュマロの物をヌガーに移植してエラーを出ないように弄っただけの粗悪品やぞ
不安定で使いもんになんない
2017/07/27(木) 13:07:45.97ID:dhXPnn83
XposedのDLリンク誰か貼ってくださいお願いします
2017/07/27(木) 13:12:17.35ID:/9Xzg8ft
阿呆か
2017/07/27(木) 13:12:38.01ID:a0AbacZP
>>471
https://forum.xda-developers.com/xposed/xposed-android-nougat-sdk-25-arm64-t3639221
2017/07/27(木) 13:55:04.81ID:dhXPnn83
>>473
ありがとうございました
2017/07/27(木) 13:58:23.04ID:dhXPnn83
様々はアプリが強制停止したり、起動して直ぐに落ちたりしますね...。まだ様子見がいいかも
2017/07/27(木) 14:35:18.41ID:AlY/mBNu
465だけど
LinageOS14.1でMagiskをインストールした後にXposed入れてみて試してみた
自分か使いたいminmin guardとyoutubeAdawayはとりあえず動作したわ、Magiskは今のとこモジュール入れると良くないって書いてあったから試してないけど
2017/07/30(日) 16:05:05.47ID:QykLcTV3
nexus5ですがerror:7が出てLineageOSをインストールできません。

最新のM4B30Zじゃないとインストールできないというのを海外サイトで見たので
ファクトリーイメージを焼いてから
インストールしてみましたが
それでもerror:7が出てしまいます。

解決法ありませんか?
2017/07/30(日) 16:11:18.61ID:fC0LkxXU
フルワイプしてんのかよ
2017/07/30(日) 16:33:48.29ID:KYp7080w
自分の Nexus 5 は問題なく使えてるからおま環
手抜きせず手順どおりやってる?
2017/07/30(日) 17:38:03.20ID:TNDcKB4d
assertはずして無理やり入れてしまえ
2017/07/30(日) 17:45:47.89ID:qluR1sqc
ISW11FにNaugat来ないかなー……
言ってて虚しくなってきた。死のう
2017/07/30(日) 17:58:43.82ID:QykLcTV3
>>480
kwsk
2017/07/30(日) 18:21:24.08ID:TNDcKB4d
error 7の詳細がassertなら
ROM zipのどこかにあるupdater-script(?)を編集して該当するassertを削除して無理やりアップデート
これでググってもわからなかったらスルー推奨

おま環っぽいのでしっかり下調べするのをお勧めする
2017/07/30(日) 18:24:11.20ID:TNDcKB4d
念のために
壊れても知らんからね
2017/07/30(日) 19:43:44.45ID:QykLcTV3
>>483
thx

ググッてみたら解説っぽいのあったよ
ダメ元でやってみる
2017/07/30(日) 20:11:08.57ID:PAe/fwmK
>>481
グッバイ
2017/07/31(月) 16:37:32.66ID:wumV1io4
addonsuは入れずにSuperSUで使ってる
2017/08/07(月) 10:13:43.40ID:X7fx2XWS
>>485
教えてもらっといて経過くらい書けよ
2017/08/07(月) 23:25:12.35ID:cE3VxnmG
>>488
すまなかった。
485だけど、結論からいうとうまくいかなかった。

lineage.zip→解凍→updater-scriptを編集→再zip
としたんだが、エラーでた。
(エラー名失念)

CFWインストール結果
lineage→X
RR→X
AOSP→O

何故かAOSPだけエラー出なかった。
なのでlineageの最初のassertの部分をAOSPの最初の部分コピペして書き換えてみたがエラー出てダメだった。


ちなみにテキストの書き換えは
linuxでやったから
改行コードについては問題ないはず。

エラー名は時間ある時、再インストールして確認してみます。
2017/08/07(月) 23:29:24.29ID:X7fx2XWS
>>489
TWRPは最新版?
2017/08/08(火) 11:16:03.25ID:Gdtbaf0x
mi mixの場合、error7 assertのエラーが出るのはfirmwareが古いとなるみたいだったよ
最新版のfactory rom焼いてからやってみたらどうだろう
2017/08/08(火) 12:53:20.32ID:dvSm1E5h
>>491
それはやったと書いてあるな
2017/08/08(火) 17:58:36.04ID:6RgeHpzE
N5Xだけど最近の版ではクリーンインストール不可になってるわ
ナイトリー0807、0731、0724、0717で試したけど特にエラーは出ずに焼けるが延々とブートロゴのまま正常起動せず
7月のセキュリティパッチ適用分辺りから何かおかしくなってるのかね?
上書きインストールは可能なので最新版で使えてはいるけど
まあそのうち直るだろ
2017/08/11(金) 04:09:15.44ID:Aarw5Gp5
mi max2で初lineage 入れてみた
2017/08/11(金) 15:25:22.84ID:7J1Xf76e
>>493
うむ。5xで今試したけど無理だね
2017/08/13(日) 12:21:29.36ID:dqtN02lA
ZenFone2 laser (ze500kl) に最新版(公式はないので)を入れたんですが、ポケゴーやhuluやネットフリックスをできるようにする方法はありますか?
2017/08/13(日) 15:00:48.34ID:DdOS5LAg
ありまあす
2017/08/13(日) 15:16:34.12ID:PIssCJSM
docomo端末でlineage等のカスタムROMで遊びたいけどBLUできる端末ってありますか?田舎なんで海外端末では電波つかみにくいす
2017/08/13(日) 15:40:27.97ID:14AaJxZL
>>498
ドコモバンド対応の海外端末もありますから、そちらを選びましょ
2017/08/13(日) 15:42:05.16ID:MUvejDOm
自分で調べられないならやめといた方がいいよ
2017/08/13(日) 19:15:26.72ID:dqtN02lA
>>496です。

みなさん、どこで調べたり勉強されてるんですか?
英語は読むくらいなら大丈夫です。
ここに行けとか、教えてもらえると有難いです。
2017/08/13(日) 19:31:40.42ID:5zdTt68D
英語わかるならxdaにでも行ってみろ
2017/08/13(日) 19:33:31.30ID:C/NbZ05X
xda行け
2017/08/13(日) 22:57:07.89ID:8CzxblbI
>>496
とりま2 Laserスレ行ったら?
あっちにはLineage焼いてる人もある程度いるし、情報の交換もないわけじゃない
多分ここに書くより情報多い
2017/08/15(火) 02:48:22.76ID:+v6f4Cg2
>>496です。
XDA見て、最新のMagiskを入れたら、huluなどが見れるようになりました。
ポケモンも動きました。
そのまま入れるのでは無理で、TWRPで一からやり直しました。

ありがとうございます。
2017/08/15(火) 04:14:31.20ID:3SIm8dUa
>>493
0814でクリーンインストールできた
2017/08/16(水) 23:35:30.69ID:Y6ZNZ0vu
2chMate 0.8.9.39/asus/Nexus 7/7.1.2/DR
うえーい
508485
垢版 |
2017/08/21(月) 22:59:00.75ID:rTQlcMuG
485です。
遅くなりまして申し訳ありません。

LineageOS 0816nightryですんなりとインストールできました。
2017/08/22(火) 18:48:51.06ID:dubRAskM
It's Official, Android O Is OREO 8.0 And LineageOS 15.0 Begin!
2017/08/22(火) 18:51:25.77ID:f2O9+RGc
14のXposed安定しないまま15か
2017/08/22(火) 21:03:43.48ID:xSKMMRA7
rovoさんモチベ低いのかな
期待しないで待とう
2017/08/23(水) 08:23:23.46ID:uOSiQGgq
brunch名がlineage-15.0になったね
2017/08/23(水) 13:03:17.83ID:2qMh38GQ
https://github.com/LineageOS/android/tree/lineage-15.0?files=1
2017/08/23(水) 18:52:05.07ID:AMMIOWBT
えっ早いな
2017/08/23(水) 19:15:30.98ID:bQSdA6+p
XposedはSecure Settingsをrootで使えるようにしたいので出来れば稼働させたかったが
Xposed無しでも使えるようにできたので不要になったわ
2017/08/25(金) 01:10:26.89ID:O7OCuoyD
ブランチ切るのは早いけど提供までは時間かかりそう
2017/08/29(火) 00:18:40.83ID:raWMhXbi
Developer Previewってソース公開されてないんだっけか
2017/08/29(火) 04:29:11.94ID:Zwedo0Gs
Gerritで15.0のデバイスパッチupしてるメンテナはどうやって動作確認してるんだろ
2017/08/29(火) 23:16:36.95ID:ct/MJLyq
HuaweiとかASUSの端末って、llineageOS入れてると、Jアラートって鳴るのですか?
2017/08/29(火) 23:58:26.88ID:WAMTKcy5
鳴らないと思う
地震津波(ETWS)は大抵鳴る
2017/08/30(水) 00:05:04.09ID:rlqDJtS+
JアラートもETWS使ってるから鳴るよ
2017/08/30(水) 00:06:09.00ID:U51Wz+6i
心配なら「Yahoo防災速報」を入れるといいですよ
sim無くてもWIFIでも受信できますし
2017/08/30(水) 00:06:55.11ID:mBl5VFG4
Kアラートは鳴るかもな。誤報ばかり
Cアラートは日本人に聞かせない
2017/08/30(水) 00:10:08.68ID:Vi2zWv+H
>>521
地震と津波以外(自治体の避難情報とか)はチャンネルが特殊だからほとんどの機種で来ないと思う
このスレで来たやついるかなあ
2017/08/30(水) 00:43:50.78ID:xsjPclgf
外人が沢山来るオリンピックあたりを理由にETWSに統一すりゃいいのに…
2017/09/04(月) 07:28:31.99ID:AthZ0wtW
>>506
起動しなくてここに行き当たった
最新のを含めて全部ダメ
わくてかしてたのに
寸止めさせられた気分だわw
527526
垢版 |
2017/09/04(月) 18:55:58.73ID:AthZ0wtW
誰かインストできるの上げてくれないかな?
2017/09/04(月) 20:23:42.96ID:uH92pBP8
機種は違うのだろうけど
私の使ってるROMは
dataパーティションを一度アンマウントして再度マウントする作業の後フォーマットしないとインスコできない
参考になれば
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 21:38:54.30ID:7k9D08hR
>>526
機種とかtwrpのバージョンをだな…
2017/09/04(月) 21:56:02.01ID:f3b28ydn
というかN5Xスレでやれば?
仮にもNexus。カスロムには事欠かないだろうに
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 00:04:04.73ID:FLvaOdZ0
インスコ出来るROMにしたらいいんじゃないかな
2017/09/06(水) 16:02:24.30ID:nKHo10TV
otaの仕様変わってますね
cancelじゃなくてpauseになってるし
ダウンロードに失敗でもデータがロストする事はなさそう
2017/09/06(水) 16:21:04.68ID:UqYthSnP
>>532
OREOだともっと変わるよ
2017/09/06(水) 16:24:09.81ID:ab1Ao53y
>>533
I'll be back...とか?
2017/09/07(木) 13:18:06.36ID:XTPORmht
15.0もスキップされて15.1になりそうな予感
2017/09/07(木) 18:04:58.63ID:V+UGme6d
Lineage OSにもオレオきたね @Mi5
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 18:35:53.62ID:hbjbelEO
>>536
まだα版くらい?
2017/09/07(木) 22:38:23.82ID:HJ+6FQjG
14.1のwebviewってバグってる?
ポケモコマスターの背景画像がおかしい
かといってgoogle webviewにしてもchrome stableに変えても変わらず
何が原因か分かりませんか?
2017/09/07(木) 22:44:11.51ID:F+qxKH55
まずあなたの具体的な端末名とロムがわかりません
2017/09/08(金) 08:56:00.39ID:PtVLm0UV
>>539
Nexus7(2012)
焼いたのはこれです
http://lineage-14.1-20170717-UNOFFICIAL-aaopt-grouper.zip
2017/09/08(金) 08:57:19.20ID:PtVLm0UV
リンク間違い
https://www.google.co.jp/amp/s/forum.xda-developers.com/nexus-7/development/rom-lineageos-14-1-nexus-7-2012-t3530261/amp/
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 17:29:17.32ID:vLdF2XIw
カスROMって
通話してる時に急に切れません?

Crdroidのときは耳でステータスバーに触ったせいだったけど…w
2017/09/08(金) 17:37:08.83ID:OaNFpNXL
近接センサーが効かなくて誤操作してしまうってこと?
2017/09/08(金) 19:24:42.35ID:UgK7ikeG
Mi Mixで14.1 nightly使っているのですが、アップデート通知からDLしたファイルはどこに格納されているんでしょうか?
2017/09/08(金) 21:35:31.65ID:V17rRJmT
検索くらいしてから書いてるよな、もちろん?
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 22:02:26.39ID:w17v94o+
>>543
想像だと、「電話」のアプリがタスクキルされてるのかも
2017/09/09(土) 00:17:19.46ID:rero8a9i
>>545
検索しても見つけられない無能だったんで聞いてます。

普通にサイトからダウンロードしてアップデートした方が分かりやすいってのは後で気づきましたがDLしちゃったので消したいんですがファイルの格納場所がイマイチんからなくて困ってます。
2017/09/09(土) 03:40:04.05ID:toktMvp2
機種名も入れて検索してるなら無しで検索すれば出ると思う
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 12:21:32.22ID:Vf1zkzVC
546だけど、電源ボタンで通話終了のせいだったかも
2017/09/11(月) 01:19:20.52ID:8oIsYRoI
LineageOS初めて焼いたんですが。

ハードキー長押し→recovery、fastboot共に起動OK
adbシェルからadb reboot bootloader/recovery→LineageOSが通常起動
TWRP上からReboot→bootloader/recovery→LineageOSが通常起動
という謎な状態になっちまったんですが。

これ、Lineage上の設定で変更出来たりするんでしょうか?
環境は↓です。
端末 Xiaomi rm4p
LineageOS 13.0 170506(UnOfficial)
Twrp 3.0.3(UnOfficial)

UnOfficialだからかなぁ・・・
2017/09/11(月) 01:39:02.68ID:0jswoNTi
>>550
神経質は禿げるぞ
2017/09/12(火) 04:52:39.65ID:IpWge62+
LineageOSのディスプレイの表示サイズの一番下ってDPIなんぼ?
2017/09/12(火) 23:37:30.85ID:D7KQVFlD
root化してないのに
「お前rootやろ。起動させへんでー」
って言われるゲームあんだけどどうすればいい?
2017/09/12(火) 23:44:24.29ID:Ck5YbOIJ
userdebugとか?
2017/09/13(水) 00:24:19.69ID:ojdDWiv2
safetynetに引っかかってるんならmageskでも入れてみたら?
2017/09/13(水) 06:07:57.33ID:f/7ijloL
rm /system/xbin/su

ゴミが残ってるんじゃない?
2017/09/13(水) 07:42:34.56ID:ali8VCZz
>>553
Magiskuぶち込んだらいいんじゃね
2017/09/13(水) 13:24:36.33ID:U+sXLofW
FGOやパズドラならboot.imgのbuild.propを編集してro.debuggable=0に
2017/09/13(水) 14:24:55.15ID:W4yknGru
上にもあるけどbuild.propにuserdebugとかtest-keysがあると引っかかる時も
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 18:05:52.95ID:YROODwr2
開発者向けの設定でオフに出来ないの?
2017/09/13(水) 18:23:56.07ID:pbIU04Jk
カメラ性能が微妙(もともと悪いけど)だけどAndroid7が使えるのは感動したよ
Redmi3
2017/09/13(水) 23:36:05.92ID:UHUAdu1P
USBデバックオンだとアウトなアプリもあるらしい
2017/09/14(木) 00:33:35.53ID:CZmgExYn
あるな
564553
垢版 |
2017/09/14(木) 01:24:55.69ID:TAObBSBf
皆さん色々どうもです

>>556
suはあったので消しましたがダメでした

userdebugとtest-keysこの303行目消せばいい感じですかね?
https://i.imgur.com/zPvgIWL.png

これでダメならmagesk入れてみようかと思います
2017/09/14(木) 03:48:14.34ID:YoqCtQ7f
そもそもBLUしてるとSafetyNetに引っかかって起動できなくなるぞ
2017/09/14(木) 04:54:09.55ID:J9QGRsO2
何言ってんだこいつ
アンロックしててもsafetynet通ってるわ
2017/09/14(木) 05:22:53.70ID:A94Mh0B8
消すな(´・ω・`)
userdebugをuserに、test-keysをrelease-keysに置換で試してみて
2017/09/14(木) 06:56:02.54ID:shnIpN4B
>>566
機種によって対応状況が違うぞそれ
対策済みカーネルが用意されてる機種はsafetynetが通る
2017/09/14(木) 11:07:43.98ID:iROTvJkI
>>547
/data/data/org.lineageos.updater/app_updates
2017/09/14(木) 17:48:27.30ID:TAObBSBf
>>567
https://i.imgur.com/NoNIa2a.jpg
これでいいのかな?

userdebugはuserに、test-keysをrelease-keysはもともとrelease-keysだからそのままだけどダメだ😥
2017/09/14(木) 22:16:22.30ID:+9kPAgKf
ステータスバーの「#」って何ですか?
https://i.imgur.com/n5F2cuD.png
2017/09/14(木) 22:23:23.82ID:Npq8MHuA
Superuser icon
2017/09/14(木) 22:25:40.96ID:bBSAGzTF
>>571
root使用中
2017/09/14(木) 22:30:14.06ID:CZmgExYn
SuperSUで使ってるから出ないわ
2017/09/14(木) 22:32:51.91ID:+9kPAgKf
>>572-573
d
すまんスレチだったのね
ルートアクセス無効にして再起動したら消えました
2017/09/22(金) 12:54:50.36ID:C//4SJ1s
lineageには電源ボタン長押しでライトがあるのにaicpにはないんだな。
なんで省いたんだろう、あれだけ入れられないかな
アプリはダブルとかトリプルクリックばかりだし。
2017/09/22(金) 13:00:04.07ID:GHiXgfmc
あまり物理ボタンを酷使したくない
2017/09/27(水) 16:59:44.55ID:xvohPPG1
download鯖落ちてる(ToT)
2017/09/27(水) 17:20:50.66ID:oNdYWNRE
15リリースのためのメンテだったらいいな
2017/09/27(水) 18:14:12.08ID:Er7gOS9k
LineageOS11が切り詰めまくってるとは言えサクサク
2chMate 0.8.9.27/samsung/SC-02B/4.4.4/DR
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 19:03:06.04ID:PYA8gJuO
詳しい人教えて
LineageOSでモバイルデータ通信のローミングができないんだけど仕様かな?
海外のSIM刺して3Gでドコモに繋がるんだけどIPアドレス振られないので実際には何もできない。
他のSIMフリー環境では繋がるAPNでもなぜかダメ。
2017/09/28(木) 19:18:59.50ID:62uxoCDb
Nexus5 は出来て海外で使ってる
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 19:42:34.73ID:PYA8gJuO
レスありがと
やっぱいけるんかー
SMSはうちのも通るんだけどデータだけダメ
2017/09/28(木) 20:24:54.40ID:9BCxywz1
一応聞くけど、設定のデータローミングはオンにしてるよね?
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 22:18:37.25ID:PYA8gJuO
データローミングはONにしてます
ZenFone2 Laser, Z00EDなんだけど、ビルドがUnofficialだったり
DS機だったりと怪しい感じですね
とりあえずストックROMだと問題なく動くので今は戻してます
2017/09/29(金) 16:39:22.09ID:QE2AmYFx
lineage-14.1-20170921-nightly-natrium-signedでSIMなしだと先に進めなくなった
2017/09/29(金) 17:31:12.29ID:GiepTuyA
xposedを使いたいので13.0の古いバージョンが欲しいのですが
古いバージョンは今でもダウンロード出来るのでしょうか
2017/09/29(金) 17:45:24.56ID:UeobjtAb
端末次第でしょ
2017/09/29(金) 18:14:30.60ID:1BZvsElE
xposedなんかいい加減見限れよw
2017/09/29(金) 20:12:08.91ID:K9YwMsYp
そうは言っても、あえてmarshmallowに戻してxposedにしたい人も居るやろな
まあ最悪AOSPだな
LineageOSにするメリットも実はそんなに無い気がするし
2017/09/29(金) 20:25:58.32ID:+x5fbPOl
みんみんみたいなのがなんとかなれば
xposedなんてぶん投げるんだけどな
2017/09/29(金) 20:41:50.21ID:jLLfopV7
みんみんなくてもウザい広告さえ見えなけりゃ気にしないからxposedはとっくに捨てた
2017/09/29(金) 21:12:40.09ID:GiepTuyA
youtube adawayは最近広告消えないから使ってないが
greentifyのGCM機能のを使いたいからxposedがいる、minmin guard
2017/09/29(金) 21:26:09.02ID:mDJ/M/CU
xkindlemodが便利でな…
2017/09/29(金) 21:33:14.44ID:ecIMZbO+
NewPipeやSkyTubeでYouTubeを見たらいい
2017/09/29(金) 21:51:01.59ID:vzugXdPa
youtubeはiYTBP使えば
2017/09/30(土) 03:17:23.84ID:U0Vp0tzD
iYTBP、公式のXDA経由で入れようと思ったけど複数あるダウンロード先がESETなんかで警告されるんだけど...
2017/09/30(土) 04:04:43.45ID:lZJLKsAr
AFHに置いてあるやろ
2017/10/02(月) 14:20:24.86ID:Ttc68/U8
lineage14.1でもxposed使えてるんだがそういう話ではない??
2017/10/02(月) 16:18:03.04ID:yfbbYmJg
rovo89さんのじゃないでしょ
そんな不安定そうなの使いたくない
2017/10/02(月) 16:52:04.09ID:l32k5xy6
意識高いなあ
2017/10/02(月) 19:16:05.38ID:tEhpEpHn
動作しなくてもいいとか意識が無なのか
2017/10/02(月) 21:13:29.69ID:pc66EkpQ
基本不規則な使い方なんだから
動作するかどうかなんざ自分で確かめるもんだろう
rovo氏が動作保証してくれるわけじゃないんだぞ
2017/10/02(月) 21:37:43.14ID:krdsbxlV
rovo氏にケツを差し出せば或いは
2017/10/02(月) 21:59:17.68ID:32zmX4l0
ウホッ誰でも良いって訳じゃ無いんだぜ
2017/10/04(水) 16:08:23.77ID:9wGNWtRJ
SuperSU終了するん?
2017/10/04(水) 16:24:10.92ID:DraFlxee
マジスカでええわ
2017/10/04(水) 19:52:23.56ID:F6LLOBYg
Redmi Note 4xに導入してみた所
リンクをタップするとアプリの選択画面ではなく
以下のスクショのようなミニブラウザが立ち上がるのですが
アプリの選択画面を表示させる方法はありませんか?

https://i.imgur.com/vU5CxtX.png
2017/10/04(水) 20:24:04.80ID:DraFlxee
開発者OPのwebviewかな?
2017/10/04(水) 20:52:20.89ID:F6LLOBYg
開発者OPを見たらAOSP webviewだったので
Google webviewをインストールして変更してみたのですが変わらないですね…
2017/10/04(水) 21:29:39.12ID:Foe+BA8I
>>608
インテントがおかしいのであれば、一旦そのアプリに紐づいたものを解除すればよさそうだけど。
違うのかな?
2017/10/04(水) 21:52:01.07ID:F6LLOBYg
>>611
初めからこのような状態だったので特に紐付けてはいないんですよね…
2017/10/04(水) 22:02:47.26ID:Foe+BA8I
>>612
デフォでおかしなインテントが割り当てられてる可能性の指摘だったんだけど。。。

設定→アプリ→スクショにあるアプリ→規定で開く
を確認してみては?
2017/10/04(水) 22:21:30.94ID:F6LLOBYg
>>613
「規定で開く」を調べてみたのですが
規定の設定はありませんでした
原因が分からないので再インストールしてみます
2017/10/04(水) 23:26:44.31ID:Foe+BA8I
>>614
そっかー解決せず残念。
もし再インストール後に症状が再現したら、そのミニブラウザ?をアンインストールor無効化してどうなるかを試してみて。
2017/10/05(木) 00:45:49.42ID:vGGBymaW
webviewじゃなくて通常のchromeとかで開きたい
って事なのかなあ できんのか分からんけど
617608
垢版 |
2017/10/05(木) 00:48:34.51ID:bTn24A54
608です
ROMを焼き直したところ無事にアプリの選択画面が出現しました
ご教授いただいた皆さんありがとうございました
そしてスレ汚し失礼しました
2017/10/05(木) 06:02:28.48ID:2Nturbob
的を得ない感じで申し訳ないんですが
MagiskいれたらWi-Fiの受信感度が下がって困ってます
今まではバリ3だったのが、受信感度2〜1をいったりきたりって感じです

なんか解決方法ないですかね?
2017/10/05(木) 07:32:55.13ID:ZqdhMTFC
的は射る物
2017/10/05(木) 09:37:39.28ID:eHRArdmk
>>618
本当にmagiskが原因なのか疑わしい。
一旦magiskを削除して、感度が元に戻るかどうか確認してみては?
2017/10/05(木) 11:00:18.51ID:wExGU+S7
wifiに原因はないんかな
2017/10/05(木) 14:32:21.91ID:oqgQfitl
的を得るは別に間違いでもないぞ
2017/10/05(木) 17:43:44.36ID:wyjI6MgL
間違いとは言えないってだけだけどな
使うと恥ずかしいレベル
2017/10/05(木) 17:44:55.18ID:KqzSwYR8
広辞苑的には間違い
2017/10/05(木) 18:30:09.63ID:EerBmlpE
的屋のお客的には射る物で、的屋の仕入れ的には得る物かな。
国語は難しいなぁー

それはともかくMagisk削除した後はどうなったんだろ。
2017/10/07(土) 13:59:35.15ID:AlAz/NcA
lineageスレで国語の勉強ができる時代
2017/10/07(土) 21:10:25.97ID:4B1htrIw
画面消える設定ってどこからできます?
こっちが物理ボタン押すまでついててほしい
2017/10/08(日) 12:37:37.79ID:Xk+nU/zj
なんか、エスパーテストでもされてるのか?w

スリーブの設定の事言ってるとエスパーして、充電中にスリーブをしない以外は最長30分

2chMate 0.8.9.53/Xiaomi/MI 5/7.1.2/LT
2017/10/09(月) 08:57:24.55ID:1mmRZzja
公式、来てるやん。

https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=3034811
2017/10/09(月) 12:46:52.11ID:RDCyL0WE
人柱さん、報告頼むで…!
2017/10/09(月) 12:56:05.63ID:4Efeu7PF
今更どうでもよくなってきた頃に……
しかもOreo出たしね
2017/10/09(月) 13:36:46.66ID:LQzlZL2X
>>630
自分で試せよヘタレ
2017/10/09(月) 14:09:26.66ID:wxLOW3Qk
他のスレ見ろよ
2017/10/11(水) 02:58:56.36ID:JwGZk9AW
>>630
lineage-14.1-20170726-UNOFFICIAL-vnsですが、普通に公式版Xposed 動きますよ。

質問なのですが、皆さんはセキュリティパッチはどうしてますか?私は現在、最初から付いてた17/07/05のパッチなのですが、OTA降ってくる気配がしません。
自分でセキュリティパッチ当ててるという人いますか?

2chMate 0.8.9.53/HUAWEI/HUAWEI-P9-LITE/7.1.2/DR
2017/10/11(水) 03:16:43.72ID:VLx9UN5K
最新rom落としてきて上書きしてる
2017/10/12(木) 14:50:16.66ID:6PuOeiBh
端末暗号化しているとOTA失敗するんでしょうか?
2017/10/13(金) 11:08:21.58ID:B/rPHMMr
>>636
完全に端末&環境依存と言える問題だけど、基本的には対応してるカスタムリカバリ最新版にしてれば行けるはず
万が一失敗したらxdaやらredditで同じ症状の人柱探してどうにかするしかない
2017/10/13(金) 20:21:32.05ID:HXaAqk5v
長女、次女とセックスして孕ませる
http://f.xup.cc/xup9lyocbsf.png
http://f.xup.cc/xup9lyoejha.png
http://f.xup.cc/xup9lyoeaft.png
長女との間に生まれた娘3人ともセックスして孕ませる
http://f.xup.cc/xup9lyodpgd.png
http://f.xup.cc/xup9lyodfxw.png
次女との間に生まれた娘2人ともセックスして孕ませる
http://f.xup.cc/xup9lyocyip.png
http://f.xup.cc/xup9lyocwea.png
http://f.xup.cc/xup9lzkayze.png
ボテ腹天国!
http://f.xup.cc/xup9lyocpaj.png

詳細教えて
2017/10/13(金) 20:52:23.10ID:Vvhm8fdP
さすが韓国資本になるとこういう奴が湧くな
2017/10/13(金) 21:39:28.14ID:lRYRaJvE
韓国博士きた
2017/10/16(月) 15:56:08.32ID:5uxNpsUn
15はよ
2017/10/16(月) 20:57:47.74ID:CvUCT8uM
1番 http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima500999.jpg
2番 http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima500967.jpg
3番 http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima501000.jpg
4番 http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima501004.jpg
5番 http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima501005.jpg
6番 http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima500755.jpg
7番 http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima500966.jpg
8番 http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima501006.jpg
9番 http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima501008.jpg
10番 http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima501010.jpg
11番 http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima501011.jpg
12番 http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima501012.jpg
2017/10/17(火) 04:45:20.44ID:LneFQ3wf
とりま件のWPA2脆弱性の件は軒並み修正されているようでなによりhttp://imgur.com/bX2RGvL.png
2017/10/17(火) 05:13:51.19ID:Y30bxU5x
無線ルーター側の修正も必要な可能性あるし安心はできんだろう
2017/10/17(火) 20:48:35.08ID:kXv6dbIX
カスタムROM使うような奴はAPもDD-WRTとかOpenWrt使ってるんじゃないの?
オープン系はこういうとき素早くて良い
2017/10/18(水) 14:33:34.37ID:weOEn6kq
406 :Socket774 [↓] :2017/10/18(水) 14:10:58.65 ID:zh1Iteoy
なんかブラウザがくそ重いと思って
adbolckからuBlockOriginに変更したら
びっくりするくらい速くなってワロタでw
2017/10/18(水) 14:44:29.04ID:POpZKi0p
Z00A用officialRR14.1nightlyビルドってどこで配布されてるか知ってる人いませんか?
探しても無い。。。
2017/10/18(水) 15:05:49.81ID:1a2G+iH6
>>647
Resurrection RemixなのかLineageOSなのかはっきりしろ
https://download.lineageos.org/Z00A
2017/10/18(水) 18:57:50.47ID:POpZKi0p
すいません。Resurrection Remixの方です。Officialのnightlyビルドの配布場所が見つからないのです。
2017/10/18(水) 19:02:56.57ID:75Gv5hA/
>>649
これしか知らない

http://rrz2.ml/downloads
2017/10/18(水) 19:03:15.24ID:POpZKi0p
>>648
>>649
アンカーつけるの忘れてました。
2017/10/18(水) 19:04:45.34ID:POpZKi0p
>>650
助かりました。ありがとうございますっ!!
2017/10/18(水) 19:27:51.86ID:75Gv5hA/
WPAの修正来てるな
昨日ビルドしたのにまたやり直すかな

https://review.lineageos.org/#/c/193404/
2017/10/20(金) 03:36:52.01ID:RztMXaXX
ダウンロードフォルダが小文字のと大文字のと2つになって、フォルダ内の内容がダブってるんだけどリネのバグ?
2017/10/20(金) 03:43:12.89ID:sGQKrvPi
Linux系はファイル名の文字の大小を区別する
Windowsはしない
2017/10/20(金) 05:12:10.82ID:Y697z9ar
>>654
うちも少し(1〜2ヶ月)前からそうなってる
2017/10/20(金) 05:16:39.26ID:nCVY5rz5
androidでも/sdcardでは大文字小文字を区別しないぞ
2017/10/20(金) 07:20:28.87ID:solHh54B
毎朝7時、毎晩10時あたりに勝手にRAM消費してなにやら動いてるのはなんなんだ?
2017/10/20(金) 07:21:13.92ID:solHh54B
毎日OS側でメンテナンス時間があるのかと思ったんだがネット探しても情報が見当たらない
2017/10/20(金) 07:21:26.86ID:ni7JEF9r
色々ダウンロードしてたら気づくとフォルダが2つなってて、その直近のファイルしかなくて、再起動したら逆に以前のが復活して直近のがなくなった…。
そしてフォルダが2つ。片方のなかのファイル消すともう片方のファイルも消えてる。
こえー。
2017/10/20(金) 08:58:52.51ID:Q3wJ4AUr
>>658
どうやってその挙動を特定・把握したのか。
2017/10/20(金) 10:55:18.75ID:npR4ECuo
あるある。片方のダウンロードフォルダ消して新しいの作ったら直ったな
2017/10/20(金) 12:08:03.84ID:VocUQJFV
昨日落としたおきにのエロ画像が消えて悲しい
2017/10/20(金) 12:21:47.58ID:VocUQJFV
思い出したわ
galaxynexusでAOKPのときにも同じことがあったわ。
2017/10/20(金) 12:32:34.46ID:qTT/bgsN
ファイラースレでファイルが勝手に消えるってよく言われてたけど
結局何故消えるか証明できなくてんなこたーないと否定され続けたあれかな
2017/10/20(金) 12:50:18.05ID:ki1YJe2Y
また昨日のファイルが出てきて、以前のが消えた…。
怖いから新しくフォルダつくって移動。再起動したらまた以前のファイル出てきたんでそれも全部新しいフォルダに移動したわ。
ファイラーはソリッドだけど同じ状態がQUICKPICでも起きたからシステムレベルの問題なんかな。
2017/10/20(金) 13:50:07.49ID:Q3wJ4AUr
TWRPでDATAパーティションのリペアをしてみては?
2017/10/20(金) 14:18:50.25ID:npR4ECuo
自分はfirefoxでpc用(?)のアドオン使い出してからその症状出た気がするけど、関係あるかは知らん
2017/10/21(土) 15:17:15.48ID:cJVAU63f
プライバシーガードのUIがオーバーホールされたってあるけどどんな感じになったんだろう。
探してもスクショや動画が見当たらないし、手持ちのデバイス向け野良ビルドもまだ出てなくて確認出来ない。
https://lineageos.org/Changelog-14/

もう焼いて使ってる人がいたら、スクショと感想を聞かせてほしい。
670小野田
垢版 |
2017/10/21(土) 15:59:46.46ID:rs0QIVab
こんなんで良いのか?
https://i.imgur.com/3MyiofK.png
https://i.imgur.com/b1SKMiG.png
https://i.imgur.com/RHElkl0.png
2017/10/21(土) 16:21:09.79ID:cJVAU63f
>>670
パッと見何も変わって無いようにみえるけど。。。
それってChangeLog 14以降のビルドなの?
2017/10/21(土) 17:26:14.59ID:Hu3dFT5l
お礼も言わないやつ
2017/10/21(土) 17:38:08.37ID:UAtYYq+V
ありがとうんこ
2017/10/21(土) 17:48:06.83ID:wukJIXzE
嘘である可能性もある
ならまだ礼を言う段階ではない
2017/10/21(土) 23:01:07.32ID:90tFJDKT
なんかデカくねぇ?
2017/10/21(土) 23:45:24.78ID:bigKVGIM
でけえな
2017/10/22(日) 01:55:02.46ID:smJahV3x
mixで今までaicp使ってたけどrrにしてみたらlmtの最近のアプリ□がきかなくなってしまいました。
たまたまなのか、対処法がわかってるのか、
ご存じの方お教えください。
2017/10/22(日) 02:44:50.82ID:GZdUTVGZ
>>677
OmniSwitchってアプリ起動してカスタマイズを有効にする
2017/10/22(日) 15:15:19.60ID:hv294fEZ
ChangeLog 14以降のビルドを焼いてる方、よければ >>669 にお返事下さい。
2017/10/23(月) 14:23:13.49ID:bO7CR2Fv
>>678
ダメでした
2017/10/23(月) 18:09:01.97ID:9Y7T2bOP
ここってポートに自信ニキおる?
2017/10/23(月) 18:23:20.71ID:A8ILS4lL
lineage前提で故障率が低くバッテリー容量が大きく値段が高くない端末は何でしょう?
メーカーROMより素の泥に近くパッチも速いlineageの方が信頼できる気がするw
2017/10/23(月) 18:45:10.67ID:TPqJBAZK
>>681
文脈が読めん。詳しく。
2017/10/23(月) 18:50:28.70ID:M75fnfGR
>>682
そういう理由で今までずーっとSC-02B使ってて今はSC-02C使ってるw
バッテリー持ちについては知らん
2017/10/23(月) 18:55:42.61ID:FJdfSQyg
>>682
officialビルドありでバッテリー容量と安さならmoto x playとか
故障は知らんが少なくとも物理には強い
2017/10/23(月) 19:03:32.79ID:9Y7T2bOP
>>683
えっと、デバイスツリーやカーネルを海外有志とかが準備してくれてない状態で、LineageOSの14/15を任意の端末向けにビルド出来るスキルを持っている人ってこのスレにいるのかなって
カーネルはメーカー公式で公開されてて、Root取れてる時
2017/10/23(月) 19:31:59.97ID:TPqJBAZK
>>686
ナルホドそういうことか。
聞いといて申し訳ないが少なくともオレには無理w
2017/10/23(月) 20:31:20.10ID:znCraTsS
LineageOSビルドに成功して、今度はRRもビルドしたいのだけど一からソースダウンロードし直しなのでしょうか?
LinrageOSのフォルダをコピーで上書きrepo initできるのですか?
2017/10/23(月) 21:27:47.29ID:9Y7T2bOP
>>688
多分無理
一回間違えてホームディレクトリにsyncしちゃって、移動してみたが最初っからになった
試してみる価値はあるかもしれないが
2017/10/23(月) 21:44:00.95ID:znCraTsS
>>689
ありがとう
早めにお気に入り見つけてビルドするROM絞るよ
2017/10/23(月) 21:59:16.80ID:A8ILS4lL
>>684,685
ありがトン
調べて検討してみますです
2017/10/23(月) 22:24:57.81ID:HawciVjH
っj
2017/10/27(金) 19:07:19.92ID:1yy+ZsWo
xiaomi mi5splusの26日付けのやつ焼いたらブートループするんだけどおれだけ?
2017/10/27(金) 19:29:58.33ID:dipUZlRo
>>693
8月か9月のでそんな感じになった
いまはリネはやめた
2017/10/28(土) 00:23:52.05ID:iyER/puI
YMusic最新版(v2.1.8)で自分のyoutubeアカウントのプレイリストを参照できるようになったとのことで
早速インストールしてみたけど、ログイン(認証)がうまくいかないようでプレイリストが表示されない。

OpenGappsだとダメだったりするんだろうか。。。

公式:
https://music-app.me/
xda:
https://forum.xda-developers.com/android/apps-games/app-youtube-music-sound-stream-youtubes-t3399722
2017/10/28(土) 07:05:24.40ID:KNsMY3l4
>>693
open gapps をromセットアップ後にインスト
2017/10/28(土) 16:52:23.74ID:zMuYZKtE
>>696
gapps焼き直しても駄目だったでござる
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 14:21:59.17ID:gYN5d+Yd
twrpでROM焼く際のエラー7って何が原因でしょうか
2017/10/29(日) 15:32:10.86ID:cCkpGGBn
アズールレーンってゲームと相性悪い?
ちょくちょく通信しなくなっちゃう
2017/10/29(日) 16:13:56.54ID:qcVKujRM
>>698
ファームだと思うけど
おま環で詳細なしなんだから
前後のログとscriptを見比べてちょうだい
2017/11/01(水) 22:30:42.06ID:PqyIjOuU
アプリの自動更新止める設定ってどこにあります?
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 22:43:27.89ID:t2kgCe1L
>>701
Google Playの設定にある
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 02:33:31.97ID:mw3OYe5l
最近嫌儲で「LineageOS使ってない情弱」って煽り文句よく見かけるんだがそんなにLineageOSって今までのカスロム達と違ってすごいん?
2017/11/05(日) 02:38:35.43ID:YOdUdy5d
普通だな、って感じやね
それがいいんだけど
2017/11/05(日) 08:01:19.69ID:j0JRpI/B
安定感 安心感かな
2017/11/05(日) 09:05:24.58ID:bv8fe7bE
デザインがダサくて常用はキツイ
2017/11/05(日) 09:37:05.48ID:rXDpXUMZ
ノーマルでETWS対応してない端末でも
LineageOSにしたらETWSに対応するようになるのでしょうか?

LineageOSの設定画面にETWSの設定があるので意味があるのかとおもって…
2017/11/05(日) 09:43:10.84ID:Od/q1C/P
>>703
位置づけはCMのままだからカスロム会でのスタンダード
別に何かがすごいわけじゃない
2017/11/06(月) 19:55:50.82ID:LVTb6WJR
LINEについてお伺いしたい
修理に出した際、代替え機が同じ機種同士なら引き継ぎ設定無くても引き継げない?
誰か教えてください。m(_ _)m
2017/11/06(月) 20:05:10.37ID:9jGbqENy
>>709
端末の固有IDが違うから無理
2017/11/06(月) 20:07:57.93ID:mWwCrMmT
同端末でも初期化するだけで変わるし無理だな
2017/11/06(月) 20:12:12.67ID:LVTb6WJR
>>710
誤爆したと思ってたのに答えてくれてありがとう
前はそんな項目無かったのに最近、気になってたので聞いてみた
バッテリー突然死してどうにもならなくなって何とか引き継ぎたいと考えてるんだが、不可能なのかな?
誘導先あったら、誘導お願いします。
2017/11/06(月) 21:12:49.85ID:U2Bve6S4
>>712
問題報告フォーム
https://contact.line.me/ja/
2017/11/06(月) 22:45:30.13ID:VEMxMkk4
バッテリー替えればOKだな
2017/11/09(木) 05:09:59.18ID:bJxPi/u+
Android ID書き換えればいけるだろ
oreoからできなくなったらしいけど14.1までなら問題ない
2017/11/11(土) 08:16:06.29ID:ElHCctOn
クイック設定のカフェインってスリープの設定秒数を無視して画面付けっぱなしにする機能でいいのかな
2017/11/11(土) 09:05:47.28ID:73/nLB1x
>>716
https://play.google.com/store/apps/details?id=xyz.omnicron.caffeinate
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 12:20:17.57ID:Opy9CpAu
そーだね!
2017/11/11(土) 21:00:33.27ID:L+wgh/+P
lineage を Nexus7(2013) と Nexus5 で使ってるんだけど
Pixel launcher が Nexus7 にはインストールできるのに Nexus5 は
「お使いの端末はこのバージョンに対応していません」となるのは何で?
2017/11/11(土) 22:22:33.51ID:gVi8lnVP
フィンガープリントが合ってないだけでしょ
2017/11/11(土) 22:48:23.39ID:N2EbVT+L
画面の明るさバー手動と自動で同じ値にできない?
722719
垢版 |
2017/11/12(日) 23:04:43.78ID:o6c43ejV
>>720
build.propのfingerprintのことですか? これで判定してるの?
ちなみにNexus5のは
ro.build.fingerprint=google/hammerhead/hammerhead:6.0.1/M4B30Z/3437181:user/release-keys

ro.bootimage.build.fingerprint=google/lineage_hammerhead/hammerhead:7.1.2/NJH47F/77433d9635:userdebug/release-keys

Nexus7のは
ro.build.fingerprint=google/razorg/deb:6.0.1/MOB30X/3036618:user/release-keys

ro.bootimage.build.fingerprint=google/lineage_deb/deb:7.1.2/NJH47F/f5a41c56a3:userdebug/release-keys

の2行づつで特に違いがあるようには見えないんですが
2017/11/13(月) 05:29:37.74ID:hBEyX1P4
>>716
こういうアプリって必要なければ削除や無効化しても平気?
2017/11/14(火) 22:45:26.42ID:Fxk6tSjd
いつになったら15.0出るんや
2017/11/14(火) 22:56:12.91ID:l/qSnNQA
自分でビルドすれば使えるぞ
2017/11/14(火) 23:03:24.25ID:Jz1/gNoN
15.0のUNOFFICIALあったから焼いてみたらセットアップウィザードの時点でシステムUIやらなんやらフリーズで使えなかった
SC-02C
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 23:27:38.55ID:9BfxSaki
15.0ってオレオ?
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 23:45:50.11ID:+8Hg8t50
せやで
2017/11/15(水) 01:41:02.10ID:cX5p+mf1
みなさんの使用機種は何ですか?
2017/11/15(水) 02:15:35.31ID:q1Nmmpxe
ゲームボーイアドバンスや
2017/11/18(土) 20:46:32.01ID:/fUybk4d
>>730
これ
2017/11/18(土) 22:35:52.87ID:440se5st
PSP最強
覗き見対策のオプションもある
2017/11/18(土) 23:37:43.71ID:zYrykQsP
最近のビルドでsoftether使えてる人いる?
OpenVPNは通るのにsoftetherのL2TP over IPsecだけ鍵交換のphase2で止まるんだが
2017/11/19(日) 21:50:21.31ID:z1Bce+PY
gappsのピコを入れたらgoogleの音声認証が出来ないんだが何を追加すれば良いのか解らない
どなたか知恵を貸してください
2017/11/19(日) 22:10:35.95ID:9XJLI6sC
nano以上ぶち込んでみたら
2017/11/19(日) 22:22:57.91ID:sO46acNl
>>734
設定→言語と入力→仮想キーボード→キーボードの管理→google音声入力

かな?
2017/11/19(日) 23:03:32.72ID:z1Bce+PY
>>735
nanoでOKでした
サンキューです
2017/11/19(日) 23:08:13.70ID:z1Bce+PY
>>736
サンキューです
今回はnanoで解決しました
2017/11/20(月) 12:44:57.60ID:uX496BBB
こないだのアプデでXposedが
2017/11/20(月) 13:02:08.09ID:Lp9Y15Z9
おっきくなっちゃった!
2017/11/20(月) 13:25:58.92ID:iwxdDx5M
先週Nexus7(2013)にはアプデきたけどNexus5には来なかった
他の機種の方アプデ来ましたか?
2017/11/20(月) 14:23:48.94ID:vEZInRZ1
LineageOSって
SMSなしデータsimで
電池ゴリゴリ減りますか?

OSレベルで対策されてる?
2017/11/20(月) 15:04:37.88ID:Lp9Y15Z9
>>741
UNOFFICIALでも探したら?
androidfilehost.com
2017/11/20(月) 15:17:25.68ID:zEkJzRBZ
>>741
ここ
https://milaq.net/downloads/android/hammerhead/cm-14.1/
2017/11/20(月) 15:49:00.01ID:idNJaN/z
大して減らんなあ
2017/11/20(月) 18:02:26.97ID:iwxdDx5M
>>744
ありがとう 非公式には更新されてるんですね
でも公式は-20171107 で止まってるのは何故だろう
2017/11/21(火) 00:55:59.09ID:DpNx9Lia
OTA来るだけまだいい方。
P9系なんかOTAくる気配すらない…( ´;ω;`)
2017/11/21(火) 10:16:30.26ID:oJ/MOLwr
使わなくなったXperia ZにLineage15突っ込んだんだけど音とバイブが一切反応しなくなった…
初期化してもダメだからなにかシステムに問題があるのかね。LOS14.1に復元するとちゃんと使える
2017/11/21(火) 12:38:30.16ID:y7udzJxW
xda翻訳して読んでた方が絶対早いね
2017/11/21(火) 13:39:53.52ID:Pc+WuFSn
>>749
そのまま読んだ方が速くないか?
2017/11/21(火) 14:10:23.48ID:Bmav7aHd
>>748
LOS15でまともに動いてる機種はまだまだ少ないです
気長に待ちましょう。
2017/11/21(火) 15:03:57.05ID:oJ/MOLwr
>>751
そうですね…
LOS15のZ2 Tabletは何も問題なく動いてるのでw
気長に待つことにします
2017/11/21(火) 22:41:14.13ID:s+dziT4P
自分でビルドしたほうが早いわ
2017/11/21(火) 23:29:57.56ID:+0J3VI2J
>>746
ビルトする時に取得したソースにたまたまバグがあって止まっただけだと思うよ
2017/11/22(水) 00:26:48.89ID:F0YdRCbO
CM13.1のxiaomi mi4cでどうぶつの森インストールできなかったんだけど、リネージュOSの皆様方はどうです?
2017/11/22(水) 01:31:57.17ID:3I66TdPs
マリランの起動方法調べて同じようにしてみ
2017/11/22(水) 01:46:28.69ID:3I66TdPs
あーごめん
ストアからインストールできないのか
それはこっちも同じだわ
2017/11/22(水) 02:40:03.96ID:VZB8W8yp
Playストアの設定開いてみて
端末の認証はどうなってる?
2017/11/22(水) 06:53:54.13ID:qeXWhHA1
mi5+14.1でストアからインストール&起動できたな
2017/11/22(水) 14:46:21.86ID:F0YdRCbO
>>758
認証できてました
rootとかやってるからですかね?
2017/11/22(水) 15:16:12.81ID:VZB8W8yp
>>760
root化済み等、一部の環境ではインストールできなくするように開発者側が指定できるようになってる
Netflixとかも確かroot端末だとインストールできなかったはず
SaftyNet絡みなんだろうか
2017/11/22(水) 23:21:34.15ID:X6yaI2Fk
hammerhead用のnightlyやっと降ってきたな
Changelog見る限りだと今週は修正が多かったようだ
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 00:22:53.42ID:VwqR+Cqf
>>762
メンテナの方がKernelパッチのマージを続けてくれてますね。
2017/11/23(木) 03:00:18.42ID:NedCC8cc
ハンマーカンマー
2017/11/23(木) 16:05:41.66ID:xipbVB2j
自分の英語ググリビティが低いだけかもしれんがカーネルを新しいandroidバージョンに対応させる作業の仕方がどこにも書いてない…各メーカーはやってるはずなのに…
(Android5を動かしてるカーネルで7のカスロムを動かす、みたいな)
2017/11/23(木) 16:16:22.11ID:DdhuG7S4
泥のバージョンが上がると対応するカーネルのバージョンも上がる
古いカーネルでは新しいROMに必要な機能を提供できない
無理矢理やってるROMもあるけど、そういうのは使えない機能を全部無効化してエラー出ないようにしてるだけ
メーカーは毎回カーネルを作り直してる
2017/11/23(木) 17:00:40.53ID:RK+hgVgm
154氏のサイトに解説があったと思うが
2017/11/23(木) 17:53:43.98ID:xipbVB2j
>>766
マジか…Nexus5があまりにも平然と動いてるし、メーカーでもAndroidバージョンに対してカーネルのバージョンがまちまちだったから、てっきり他のところが原因だとばかり
>>767
URLくださると嬉しいです。「154 android」等で検索しても見当たらんかった
2017/11/23(木) 18:05:25.53ID:xipbVB2j
>>767
すいません、まんま「154氏」で検索したら見つかりました…
2017/11/23(木) 18:59:08.32ID:ofKJG/CE
やっぱりビルダーって減ってきてるよね
自分もsourceは書けないけど
2017/11/23(木) 20:08:52.77ID:O232MnjZ
ソース書けずにするビルドってオプションいじるぐらい?
2017/11/23(木) 22:00:22.87ID:YdoQDEoc
>>771
私の機種は日本向けにローカライズされていてLineage os と海外版のソースがアップデートされたらリポジトリー読み直してビルドしてる。日本向け部分は2月から更新されていない
2017/11/24(金) 10:24:19.88ID:D1bqD6jJ
どうやって勉強したら良いの?
2017/11/24(金) 21:17:12.03ID:ALl2B3Dm
そらもうあれよ
2017/11/25(土) 13:51:28.23ID:CvK1aKjh
このOSって朝鮮が絡んでいるんか
情報が抜かれそうで怖い
2017/11/25(土) 13:55:39.00ID:Q0y08dtA
アメリカと中国と韓国も関わってるしすごく怖いな…
2017/11/25(土) 14:26:03.20ID:87TYKOI8
ソース読めばええやん
2017/11/25(土) 15:18:00.62ID:gvxiV99d
>>776
それ言ったらもうスマホは何も使えない気が…
2017/11/25(土) 15:43:40.52ID:K1j9WXv0
>>777
ネトウヨにプログラム系の知識あるやつなんか少ないだろ
だって年がら年中他国批判しかしてないんだもん
2017/11/25(土) 15:54:00.03ID:d/jKyvwR
>>775
お前の情報に何の価値も無い
2017/11/25(土) 17:47:15.77ID:t8HlFxXI
唐突にネトウヨ発言とか
2017/11/25(土) 17:54:07.21ID:Dl/srHG8
ヘイト野郎はたいていネトウヨ
2017/11/25(土) 20:06:14.09ID:87TYKOI8
えっあっうんソウダネ
2017/11/25(土) 20:17:52.25ID:iWTngFG0
ぱよぱよち〜ん
2017/11/25(土) 20:23:03.64ID:23z4CNY9
ネトウヨはガラケー使ってるよ
2017/11/25(土) 20:26:57.24ID:yHHQJetv
ガラケー(韓国メモリ搭載)
ああああああああああああああああああああ
2017/11/25(土) 21:39:53.02ID:ghkZvB/n
>>781
唐突に朝鮮発言してる>>775についてはノーコメントなのか…(呆れ
2017/11/25(土) 21:40:23.62ID:ghkZvB/n
>>781
唐突に朝鮮発言してる>>775についてはノーコメントなのか…(呆れ
2017/11/25(土) 21:47:32.63ID:K1j9WXv0
なんか荒れてるねごめん
別に深い意味があったわけじゃなくて他国批判しかしてない人にプログラムの知識があるとは思えないからソース読めって言っても無駄だろうなあって思っただけなんだ
2017/11/25(土) 21:52:33.11ID:+D7Sc3PR
勢いのあるスレならともかくこんな過疎スレにも政治厨湧くのかよ
ネトウヨもブサヨも統合失調症なんだからこんなとこいないでさっさと病院行けよ
2017/11/25(土) 22:09:45.13ID:6J2kjYze
ほんそれ
このスレでする話題かね?
2017/11/26(日) 01:55:32.83ID:THKTBFiD
さいあの!
2017/11/26(日) 04:34:56.19ID:zqxexrWc
まあカーネルのコードを全て読んで理解してる人はここには居ないだろうね
2017/11/26(日) 08:22:01.25ID:IXJjiyWw
linusですら全部読んでなさそう
2017/11/26(日) 10:25:39.81ID:iQaSwF72
スレが伸びてるから何か大きなアップデートでもあったのかと思ったら何だこれは・・・
2017/11/26(日) 14:36:52.25ID:C1YbojAE
>>787>>788
LOSは朝鮮スポンサーがついているんだが、キミは素人さんか何かかな?
2017/11/26(日) 14:43:50.74ID:w3jgoHy3
>>796
ソースくれ
2017/11/26(日) 14:44:58.88ID:Loddghv1
韓国博士きた
2017/11/26(日) 18:22:18.41ID:RF415sxz
この流れなら言える
唐澤貴洋ナイフ
2017/11/26(日) 23:05:42.46ID:QugnuOJm
2017/11/27(月) 08:38:17.80ID:3DuSrb6s
2017/11/27(月) 12:07:17.83ID:ol/MzFiI
7.1.1のwifi設定ってチャンネル指定できない?
2017/12/05(火) 12:46:38.45ID:rwebW5+q
LEDのランプが四六時中青く点滅してるんだが、これってどこで設定できる?
2017/12/05(火) 12:48:54.29ID:tRU+lz6y
端末名とかROMのバージョンくらい書こう
2017/12/05(火) 20:55:23.42ID:MRPGokBo
5年前の機種にlineage14.1.2入れてるんやけど常用は辛いのでスマートスピーカーみたいな使い方はでぎせんかね?

どのアプリ入れれば良いか、アドバイスください
2017/12/05(火) 22:13:36.96ID:Nn/ZxaAD
ここはジャンクスレじゃないです
アプリ質問スレ行ってください
あるか知らんけど
2017/12/05(火) 22:26:55.95ID:UowXH/w6
>>805
買えよ
https://www.biccamera.com/bc/item/3811840/
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 23:38:43.95ID:zsTKH+tC
買ったらレポお願い!
2017/12/06(水) 22:56:03.42ID:Yb/It+z+
ずっと電源つけっぱなしでOk googleに反応するホームアプリ入れとけばいいんじゃねーの
2017/12/06(水) 23:08:58.51ID:3O6ctLHq
>>809
検索はしてくれるんや
曲まではかけてくれんのや(T_T)
天気予報も教えてくれん
2017/12/07(木) 13:18:01.67ID:LzCqgyDe
Google Assistant入れてないってオチな気がする
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 15:02:48.42ID:DonnND9Z
one hand modeの設定ってどこにあるの
2017/12/09(土) 00:30:11.81ID:JiOM/AMK
ioscheduler設定しても何故かnoopに戻ってしまう
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 07:17:09.42ID:LHLod/F5
アップデートの保存場所ってどこなの?
2017/12/09(土) 08:14:27.11ID:8p6aqNKu
/data/data/org.lineageos.updater/app_updates
2017/12/09(土) 08:51:46.10ID:ppahcZ/e
検索すればすぐ出てくる事を何もしないで書くバカに教えんなよ
2017/12/12(火) 06:42:00.81ID:QeyGQeS4
てか長押ししたら任意の所にエクスポートできるやん
2017/12/15(金) 15:05:27.45ID:ojCrYAZ1
なんでオレオこんなに遅いん?
2017/12/15(金) 15:49:16.52ID:kr/bhceE
>>818
寄付金が集まらないらしいし
2017/12/15(金) 23:45:16.59ID:EtnK5yho
UNOFFICIALなロムなら時々うpされるんだが、
まだセットアップウィザードを完了したことがない
2017/12/16(土) 00:35:52.78ID:HmsPaIYr
今日13時辺りの指定でNexus5が届くから、AOSiPかLineageOS 15焼こうと思う
oreoのnightlyとかやらないのかね、resurrectionはfinalとか書いてあるしoreoこれからやるんだろうけど
2017/12/16(土) 11:53:41.94ID:cXttjc8D
>>820
gapps無しでインスト
2017/12/16(土) 14:12:59.92ID:q3KjDdsn
>>822
試してなかった
今から凸する
2017/12/16(土) 14:37:43.13ID:q3KjDdsn
15だけでなく15.1まできてた
15から順に凸してみる
2017/12/16(土) 17:37:56.95ID:q3KjDdsn
両方ロゴループなんだが起動しようとはしてるな……
2017/12/16(土) 19:15:46.38ID:L+v+kxIv
15.1はスクロールがヌルヌルというが
どうなの?
2017/12/16(土) 21:06:38.06ID:3jBGFdsJ
ヌルサクなんかボジョレーヌーボーみたいなもんやろ
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 20:24:46.01ID:ZMOiMrei
>>827
わかりかねます
2017/12/18(月) 21:51:13.62ID:OAuDwr1X
今更どうぶつの森やろうとしたけど起動できんかった
これはlineageosだと無理なん?
2017/12/18(月) 23:50:40.34ID:kR2FClct
うん
2017/12/19(火) 00:46:30.49ID:v6HfAbk8
>>829
できるかどうかわからんが
buildpropをいじるとかなんとか…

ググッてみて
2017/12/19(火) 07:24:42.26ID:BXFViAEE
>>829
buildpropとかいじってる環境だと起動する
2017/12/19(火) 13:53:31.81ID:JrYmmkLD
>>826
15.0はヌルヌルで15.1がヌルサクかな。
引っかかりは15.0の方が少ない。
2017/12/20(水) 11:17:25.85ID:sPwc+30l
>>833
ヌルヌルとヌルサクの違いがわかんねえ…
2017/12/20(水) 13:50:30.08ID:8yUfYein
>>834
Don’t Think. FEEL!
2017/12/20(水) 21:09:57.24ID:Ysse42WK0
違い自体考えるものじゃなくて感じるもんじゃね?
その上でわからねーってんだから、そのレスは無意味っぽい…
2017/12/20(水) 21:42:42.12ID:+7sSeXuB
15.1ってピクチャーインピクチャーできるの?
2017/12/20(水) 21:51:48.13ID:1w6oycYF
どうぶつの森
boot.imgの中、initrdフォルダのdefault.porp
ro.debuggable=1を=0に変更で起動できました
2017/12/20(水) 22:01:23.32ID:+JHf7Sl9
>>838
おぉ、乙です!
俺それやらないけど
2017/12/21(木) 06:53:54.63ID:44n+hUwZ
>>835
なんまんだぶ
2017/12/21(木) 08:46:03.22ID:n/exs80B
>>834
ヌルヌルは引っかかりが無くて、サクサクは切り替えが速いって感じかな。
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 15:08:16.16ID:drJWnJuZ
ヒャッハー!
2017/12/24(日) 23:48:40.85ID:NY4xJok3
ふぅ…
2017/12/25(月) 06:40:17.29ID:58/cRtVB
すみませんmi5でCM13からLienage14.1に上げたのですが
「Google Play開発者サービスが繰り返し停止しました」と表示されたり
Playストアが白画面で起動しなかったりするのですが、Gappsを対応したアンドロイドバージョンのを入れれば良いのでしょうか。

去年の今頃同様のことをしたら再起動繰り返すだけになったのでちと怖いです。
2017/12/25(月) 07:08:03.37ID:dOv2XJ+B
cyanogenからの移行用ROM経由してないんならクリーンインストールするしかない
8460844
垢版 |
2017/12/25(月) 07:20:05.43ID:yQS+gj5p
>>0845
それはちゃんと経由してます。
画面に透かしで「cm to lineage migration build」と出てましたし、
「Androidの更新の終了中」のバーが終わってから20171212のnightlyをtwrp3.2.1-0でインストールしました。
ファームウェアももgeminiの7.9.22を入れてあります。
2017/12/25(月) 15:53:00.89ID:ExB9Qi0F
クリーンインストールしたほうが早そう
2017/12/25(月) 16:14:08.48ID:2SRpkJcW
新規インスコ拒む理由何なの?面倒臭いとか?
2年に1回はPCすらクリーンインスコしてる身からしたら信じられない
部屋が凄い汚そう
2017/12/25(月) 17:08:41.42ID:rDQn4TkY
データのバックアップとその方法を調べるのが面倒
チ───(´-ω-`)───ン
2017/12/25(月) 17:31:02.05ID:2TTzVbkl
>>848
何月かに1回は何かしらの端末のOSをクリーンインスコしてる俺の部屋はあんま綺麗じゃないぞ
2017/12/25(月) 18:25:07.94ID:PquH179H
>>848
例え下手
上書きアップグレードはろくなことないからクリーンインストールやろ

>>850
そういうのいいから
2017/12/25(月) 19:15:43.45ID:COBqS6n+
しかし、15が遅いな
853844
垢版 |
2017/12/25(月) 22:07:45.70ID:58/cRtVB
いやゲームの機種変設定面倒なんですよ、
ランダム文字列+パスワードとかそれにメールアドレスとか会員IDとかそういうのがわちゃわちゃあるんで

Gapps入れてみて余計挙動おかしくなったんで初期化して焼き直しますわ
1日あーだこーだやってみてこっちのがめんどくさかった
2017/12/26(火) 02:19:54.10ID:mhGr/TmN
面倒面倒言う奴はストックで使ってろって話だわな
2017/12/26(火) 08:47:28.91ID:7/HvKv+x
バックアップ取ってnandroidバックアップからデータ復元でいいじゃん
2017/12/26(火) 12:09:14.86ID:vxZHfXOM
カスタムリカバリとってありゃもっと楽だろ?違うの?
2017/12/26(火) 12:37:29.46ID:yOIpOZAK
リカバリでもバックアップ取れないアプリあるね。
TimeLocker何回飛ばしたか…今は保存先見つけて手動でバックアップ取ってる。
2017/12/27(水) 15:29:59.88ID:5oL86DMb
15.1来たな
2017/12/27(水) 19:04:08.88ID:5oL86DMb
常用できるわ
2chMate 0.8.10.7/LGE/Nexus 5X/8.1.0/LR
2017/12/27(水) 19:50:15.42ID:ANanFvTF
>>859
せめて1日使ってから判断したら?
2017/12/28(木) 02:21:03.99ID:oMiFEWYk
お、xposed捨てるか
2017/12/28(木) 11:12:05.10ID:aBfkCl6H
マジかよクソ箱売ってくる
2017/12/31(日) 01:15:10.57ID:AIA8ZY8B
AOKP派だったけどOfficialのLineageOSにGravityBoxで十分なことに気付いてしまった……
2017/12/31(日) 03:26:01.47ID:hqs7hIdh
gravityboxとか久々に聞いたわ
まだ開発されてるのか
2018/01/01(月) 13:08:27.89ID:dWV37Ojn
電池持ちよくねーな
2018/01/01(月) 13:35:15.55ID:Pt0khZfh
電池持ち良くしたら、バックグラウンドアプリがどうのとか言うんだろ、分かってるよ。
2018/01/05(金) 11:03:41.14ID:QBrxIB0b
色々無効化してたけどちゃんと地震速報きたすげー
2018/01/05(金) 11:04:42.25ID:QBrxIB0b
無効化できてなかった…
2018/01/05(金) 12:23:59.87ID:CVrAYlYx
>>867
こなかった、どう設定すればいいんだろ
機内モードにしてたの関係あるかな
2018/01/05(金) 15:00:23.82ID:BTZM9/Ag
機内モードって通信オフじゃないの?
2018/01/06(土) 03:30:55.06ID:J8BnwwgZ
etwsは機内モードにしてたら受信無理でしょ
2018/01/06(土) 03:33:02.67ID:MjBhjBXG
ネタにガチレス
2018/01/06(土) 07:10:33.08ID:1GwPwWY/
ネタじゃなくてバカでは?
2018/01/06(土) 07:15:32.40ID:u1XUX/Ao
元々ETWS受取らない機種に
LineageOS入れたんだが
地震速報うけてたよ。

なんでだろ?
受信信号が世界共通とかになってるの?
2018/01/06(土) 07:43:10.55ID:K7z1cIu9
ハードじゃなくソフトで対応非対応が別れてたんじゃなかったっけ?
2018/01/06(土) 08:05:49.86ID:v6ezsM3k
つい先日通信会社側は規格の統一をしたとかニュースになってたな
調べれば出るはず
2018/01/06(土) 12:48:51.19ID:PXQ5mPYW
年中機内モードだぜ!
2018/01/06(土) 13:28:16.88ID:HwM1NwEC
>>874
地震津波の警報は世界共通
Jアラートとかは国毎キャリア毎ばらばら
去年Jアラートのキャリア間仕様を統一するって事になったけど、まだ開始されてなかったと思う。
2018/01/06(土) 17:37:29.51ID:uf4etqxG
oreoどうなっとるんじゃあ!ゴルァ
2018/01/06(土) 17:42:07.18ID:JJvaQ2o3
unofficialならあるから、人柱よろw
2018/01/06(土) 17:45:53.30ID:K7z1cIu9
中国からの輸入になったな
2018/01/06(土) 17:50:47.75ID:ZWEutn9M
国産ノアール出たで
2018/01/11(木) 00:48:33.76ID:DaEBslFN
サーバー飛んでるな
大丈夫かな
2018/01/11(木) 11:09:01.22ID:dfQt6CJM
なんかCyanogeb時代と比べてLineageの戦闘力めちゃくちゃ落ちてそう
2018/01/17(水) 07:35:25.21ID:NPYkFP4r
亜流のAICPがOreoを公式アップロードしてるのに、
本家のlineage osはnougatのままって・・・
2018/01/17(水) 09:16:28.40ID:B2CoDKQM
>>885
安定をとるか先進をとるか
2018/01/17(水) 09:24:17.37ID:DQmWTkXC
>>886
debianとubuntuか〜
2018/01/17(水) 14:11:44.64ID:bYxBCh5x
AICPとかlineageOSの公式ってOTAアップデート対応していたりしますか?
2018/01/17(水) 14:20:27.57ID:66KvnqtA
してますん
2018/01/17(水) 15:16:40.17ID:gNqLMRuN
うちのi9100にはn12.1しか来てませんが…………
2018/01/17(水) 18:03:42.19ID:tFP6uJwN
lineage終わってしまったか・・・
2018/01/17(水) 18:26:27.40ID:7BTsUWxQ
>>890
えーなーナイティあって
https://download.lineageos.org/i9100
2018/01/17(水) 19:43:18.12ID:gNqLMRuN
>>892
n12.1てのはAICPの話ね
今はAOKP(7.1.2)使っとる
2018/01/17(水) 21:30:45.39ID:dG1xyFfw
>>888
13.1でDiarty Flashしたらおかしくなった
一応、Recommeded clean installて書いてある
2018/01/17(水) 21:54:52.52ID:6+mLSf7i
>>891
だめなの?
2018/01/18(木) 23:23:34.22ID:52s+dA3R
なんか音がおかしくなった
特定のアプリでイヤホン使わないと音が出なかったりアプリの動作がおそかったり
2018/01/18(木) 23:43:17.68ID:TES/ac1A
良かったねー
2018/01/19(金) 02:14:20.36ID:t1NkN4o1
( ´,_ゝ`)プッ
2018/01/19(金) 21:51:08.76ID:4t5n7SVj
とうとうWindowsでもビルドできるかも!?
2018/01/27(土) 03:19:35.60ID:ihwE/ITG
14.1の1月25日版入れたらスクリーンショットの音消えなくなった
カメラはサウンドファイルリネームしたら消えるんだけど
カメラはどうでも良くて多様するスクショ音を消したい
2018/01/27(土) 03:24:27.10ID:ihwE/ITG
あ、再起動したら消えたわ
2018/01/27(土) 16:18:02.90ID:hOZuFliH
公式が15になるのはいつですか?
そろそろAndroid9.0 Pの話もあるらしいてすが…
2018/01/27(土) 18:09:59.94ID:3uHdFIfe
もうlineageはオワコンになったんや…
2018/01/30(火) 20:28:23.65ID:2965rbL/
15やーい(´;ω;`)
2chMate 0.8.10.7/Sony/E5823/7.1.2/DT
2018/01/30(火) 22:37:57.26ID:ix74e6tn
でも14で最新OSじゃねーって以外に何か不満ある?
公式サポ切れの身からすりゃセキュ更新くるだけでもありがたいんだが
2018/01/30(火) 22:53:30.11ID:Z3o2lPhS
不満:cidくんにもう会えないこと
2018/01/30(火) 23:14:34.61ID:iaYexZho
UNOFFICIALだけどOreo_GO来てる
正直試したくもないが。同じ作者が作ってるOreoロムを起動させられた事ないから
2018/01/31(水) 07:46:33.82ID:UlD2VN+D
>>907
OREO GO?
低RAMでも動作するってやつ?
2018/01/31(水) 17:18:21.35ID:h5PhhM0m
Goはどれだけの機能が削られてるんだろ
2018/02/02(金) 03:59:19.48ID:SPReUcAz
>>909
機能そのものは削られてない。
・低DPIには不要なリソースを排除
・アプリ終了時にアプリのコンパイル済みキャッシュを即時破棄
・ほとんどのアプリでバックグラウンド動作が不可能に(キビしい制約)
によってストレージとメモリの圧迫を抑制してる。

「富豪的」なリソース消費をできるだけ抑えるという設計思想。
2018/02/02(金) 13:34:50.23ID:oOFsRNKe
>>910
ほとんどのアプリってまさかgmsとPlayストアだけ例外とかじゃないよな
2018/02/02(金) 14:01:39.85ID:MqrTC8HB
>>910
4.4くらいの機能?
2018/02/02(金) 14:20:42.45ID:SPReUcAz
>>912
なぜそう思ったのかを詳しく教えて。
2018/02/02(金) 14:47:00.04ID:UG6Te18k
何も理解してないと思うよその人
2018/02/04(日) 18:00:25.14ID:TcJq4egg
設定-電池のグラフが左右反転してる
2018/02/13(火) 06:07:42.02ID:cUZIPf8t
Signature SpoofingしたくてXposed FrameworkインストールしてFakeGAppsも入れたんだけど
Signature Spoofing CheckerでDisabledになってしまう。
同様の事やって成功している人いる?
2018/02/13(火) 21:43:36.93ID:S2JYoygZ
うちもなんかそもそもフレームワークが動かん
ネク7さんやけど
2018/02/16(金) 00:51:53.88ID:H7amJhRV
13のビルド終了で今日だか来週だかに15.1始まるって言われてるっぽいね。知らんけど
2018/02/16(金) 04:46:48.49ID:+M4J/r4+
>>918
どこ情報?
2018/02/16(金) 07:57:37.34ID:g0wiAqhL
https://www.cmxlog.com/13/
13終了はこの辺がソースかな
15開始はよーわからん
2018/02/16(金) 17:57:44.42ID:/yNo6OvA
15.1って正式リリース後もroot関係ファイル同梱状態なの?
2018/02/16(金) 20:36:08.34ID:CiD7BVeE
今週頭にgithubの方でstagingが終わって正式にlineage-15.1になってたよ
13の方は知らん
2018/02/16(金) 21:21:18.12ID:uBQYljcE
stagingじゃなくなったってのはマストドンで見たな
2018/02/17(土) 23:15:25.91ID:DGn2szGs
なんかリネにしたらSDカードがないからダウンロードできないってエラーでるようになったんだが
2018/02/18(日) 08:23:51.12ID:j1H8DJOI
>>924
Chrome?俺はxposedのXInternalSDでフルアクセスオンにしてChromeインストし直したら直ったよ
2018/02/19(月) 19:27:58.14ID:P7kwA1+1
ネクサス7に入れてみたんだけど音声認識が上手くいかない。
マイクボタンタップすれば起動するんだけどオッケーグーグル!で起動しない。
gaapはnanoがエラー出たからpico入れてる。
アプリはgoogle、chrome、 端末アシスト、 google nowランチャー入れた。
google設定の「任意の画面から〜」がアクティブにできないんだけど(文字が灰色のまま)
何が足りないんだろ?
上に出てた設定→言語→仮想キーボードも見たけど変更出来ず。
2018/02/19(月) 20:36:22.72ID:f77Ca34O
15はいつになったら来るのか…
2018/02/19(月) 20:37:08.44ID:KgVeDd90
>>926
magiskにそういうモジュールあるよ。使ったことないけど
2018/02/19(月) 21:05:14.58ID:L3f93YPy
>>926
そりゃ素のままで使える訳が
2018/02/19(月) 22:20:09.06ID:P7kwA1+1
>>929
ヒントくれ ぐぐるから
2018/02/19(月) 23:59:31.73ID:y9Vmjnd8
gaap?
2018/02/20(火) 00:03:38.57ID:uwQ5mM5U
ifrs?
2018/02/20(火) 10:36:24.73ID:GwiX3/Jt
>>926
ロケーション履歴OFFだとこんな感じじゃなかったっけ
2018/02/20(火) 21:57:27.61ID:IWkpUTWh
>>933
onなんですよ…
なんでなん…
2018/02/22(木) 09:24:34.57ID:gYGkNaw3
https://review.lineageos.org/#/c/206798/9/lineage-build-targets
月曜日にくる?
2018/02/22(木) 14:12:05.66ID:8T1EPLr4
>>935
これはなんですか?
2018/02/22(木) 16:27:56.90ID:kpNwTcP1
第三次世界大戦だ
2018/02/22(木) 17:34:50.38ID:vxGc2m9j
Zenfone2(Z00A)へのビルドが1月で終わったっぽくて悲しい
2018/02/23(金) 06:47:11.19ID:2Ej3DOGy
>>938
別のROMで遊んでれば?
https://androidfilehost.com/?w=search&;s=z00a
2018/02/23(金) 07:12:23.68ID:9Pe0+UAD
zenfone2はとにかく64bitに対応しろ
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 20:25:25.83ID:j6vm2cYl
公式ついに15.1きたぜ!!
2018/02/25(日) 20:33:46.83ID:bsUmMBHC
experimentalで15.1来たね!
試そうと思ってたNexus5のメンテナーはいなくなったのかな…
2018/02/25(日) 20:52:40.91ID:h1CPieWb
15.1やったぜ
Nexus5に来てくれれば焼くんだけどなあ…
2018/02/26(月) 02:11:25.44ID:ZMHN2A7N
今のところ11機種だけかな
https://www.lineageos.org/Changelog-16/
2018/02/26(月) 02:34:35.70ID:XgJt76F+
15.1用SUファイルはよ
2018/02/26(月) 15:16:42.57ID:0TjbMETY
カスロム界隈が盛り上がりに掛けてたのもあるけど、Oreoの変更ってこんな時間かかるほど大きかったんだね
あと数年もしたら同人がGoogle社員に追いつくのは無理になってきちゃうのかなぁ
2018/02/26(月) 19:12:26.76ID:IcBGDhzX
nougat→oreoって
同じ機種でもベンチ変化ある?

windowsだと重くなるよね
あっ!iOSもだったw
2018/02/26(月) 19:13:45.11ID:SRgRB18p
未だにベンチ気にしてる人いるんだな
2018/02/26(月) 20:02:19.95ID:hoxDc6+n
Project Trebleの対応に時間がかかったらしいね
対応してくれるのは嬉しいけど
2018/02/26(月) 20:17:54.86ID:7SIa4R/q
14.1ロック画面でフリーズする時ある?
今日3回程フリーズして強制終了してるわ
入れ直してみるかなぁ
2018/02/27(火) 09:26:35.28ID:TnRH37C4
国内向けのasusだとZ00Tが使えるselfieがベスト?
oreoがオフィシャルになると良いな
2018/02/27(火) 22:05:52.11ID:bWvexdss
LOS15が本流になったら14って更新されなくなるの?
2018/02/27(火) 23:18:06.61ID:s8Trlu5u
未だにUNOFFICIALで11更新してる人とかいる
2018/02/28(水) 01:04:39.99ID:aoiDTM7P
>>953
セキュリティは更新されないよね…?
2018/02/28(水) 12:28:09.71ID:0w7eSvEo
nexus7(2012)板では細ぼそと継続的に話題になってるし俺も入れてるよ
一応おもちゃとはいえセキュリティは気になるから
2018/02/28(水) 22:42:59.52ID:HRrmpWCc
>>954
何を言ってるんだ
2018/03/01(木) 01:56:19.43ID:LOtxh37M
OpenGappsはまだAndroid 8.1に対応してないのね。
対応されたらLOSアップグレードしてみるわ。
2018/03/01(木) 07:53:27.60ID:8Ec9jmhV
MindTheGappsでええやん?
なお、ROM焼いた直後に焼かないとファクトリーリセットするはめになる模様
2018/03/01(木) 13:56:05.96ID:WxJKwaLM
>>957
なんでOpenGappsは8.1ないの?
カスロム排除?
2018/03/01(木) 14:28:35.51ID:0icDlHZn
まだβなだけ
2018/03/01(木) 15:48:31.48ID:UP7SMqv1
unofficialならいくらでもあるね
2018/03/01(木) 15:49:28.97ID:7ASxMCXq
ま、すぐに8.1のもリリースされるやろ
2018/03/01(木) 16:00:54.95ID:lkrd8vJQ
15.1にするときMindTheGapps入れたんやがOpenGappsに変えたきゃTWRPでSYSTEMフォルダだけワイプしてLineageOSのイメージと一緒にOpenGapps入れ直せばええん?
2018/03/03(土) 07:46:11.62ID:L+r742PW
15.1再起動かなり遅くなったなー
2018/03/03(土) 11:39:04.58ID:tsUefNVt
RRと一緒なのかちょっとわからないんだけど、プリインで入ってる画像を見る[ギャラリー]って
画像を見たくないフォルダを非表示とかに出来ませんか?
あまりにもシンプルすぎてほとほと困っているんですが
2018/03/03(土) 11:56:08.85ID:PYVpkBGw
.nomediaという空ファイルを作るかフォルダ名の最初に . を付ける
2018/03/03(土) 13:11:25.70ID:iKQV+xkA
OpenGApps 8.1出てた
2018/03/03(土) 14:28:59.26ID:FTCwKaJ+
おせーよ
2018/03/03(土) 14:30:29.29ID:tsUefNVt
>>966
なるほど出来ました。ありがとう
2018/03/04(日) 09:42:19.38ID:pCVew2jy
Smart Text Selection 何とかならんのかこれ
この精度じゃただゴミが付いてくるだけやん
2018/03/04(日) 17:34:46.78ID:Jf9gnuHq
5xで15.1をやいてみたけど、結局システムuiが起動できず失敗に終わった。これは俺だけ?
2018/03/05(月) 00:59:45.32ID:AucQKbiI
lineageって未だにカメラ音の消音オプションない?
ルートなしで
2018/03/05(月) 01:00:58.40ID:AucQKbiI
lineageって未だにシャッター音の消音オプションない?
ルートとかなしで
2018/03/05(月) 08:23:17.19ID:2b2Z6N2I
お前は一体何を言ってるんだ
2018/03/05(月) 17:00:13.33ID:JD4n/K8/
VoLTEマークを出したりアンテナの表示をLTE⇔4Gで入れ替えるにはどうすりゃいいかな
2018/03/06(火) 21:50:40.70ID:n+xKQkLs
>>975
たぶん
/overlay/packages/services/Telephony/res/values/config.xm
2018/03/07(水) 07:53:42.75ID:DUCG7qCq
WindowsやUbuntuのようなOSは入れればどんなメーカーのPCでも動く感じがしますが、
Androidはどうして機種ごとに最適化とかビルドとか面倒なことをする必要があるんですか?
2018/03/07(水) 08:50:11.87ID:WsebM/dd
>>977
お前は一体何を言ってるんだ
2018/03/07(水) 09:59:53.99ID:M8x22phH
android x86で検索しろ
2018/03/07(水) 10:45:50.78ID:DUCG7qCq
・パソコンで使われてるx86やx64は名前が違っても基本的に同じように動く
・スマートフォンで使われてるARMは種類ごとに最適化しないとOSが動かない+カメラ等の機種ごとの動作も異なるから機種ごとにビルドが必要になる
ってことですかね!!
よく分からないので消えます!
2018/03/07(水) 13:42:51.81ID:KldGZL+X
多分Linusおじさんがarch/armの肥大化にブチ切れたからじゃない?
あとプロプライエタリドライバとか
Project Trebleでググれ
2018/03/07(水) 15:06:53.42ID:LNY37qb+
SoCのペリフェラルはややこしすぎる
2018/03/07(水) 20:11:33.03ID:XOXARlvA
シャッターサウンドはオプション追加されてた
2018/03/07(水) 20:14:24.82ID:yVgwFNA7
>>977
その代わりwindowsはドライバいるよね。
素windows+ドライバ=ビルドしたAndroid
って思ってる。
2018/03/07(水) 21:37:53.61ID:deAHSHZg
>>984
全然違うけどな
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 23:38:49.84ID:PU7On5yu
スマホやタブレットはIBM PC-AT互換機(の末裔)的な
「共通の仕様に合わせて」ハードウェアが作られてないから
機種ごと個別に対応しなきゃいけないだけの話でしょ。
PCだって他の規格が駆逐されるまではそんな感じだったぞw
2018/03/08(木) 07:17:16.85ID:F5SRLIPz
>>986
お前は全く正しい
2018/03/08(木) 11:51:10.05ID:V1FQGmhA
やっと15.1来たのにもうAndroid Pかよw
2018/03/08(木) 15:44:40.44ID:tL+bklGi
Project trebleのおかげでカスROMもカスりやすくなったりしてるのかな?
2018/03/08(木) 17:59:45.70ID:ik/vI7ow
>>989
Project trebleってなんですか?
2018/03/08(木) 20:14:07.69ID:TPMIW36g
Betaの段階で移植始める人たち居るのかな?
2018/03/08(木) 20:38:23.56ID:8CP6JjZB
ソースが公開されてないから無理じゃね
2018/03/08(木) 20:43:18.94ID:7TqSkauM

LineageOS 総合スレ Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/
2018/03/08(木) 22:21:21.45ID:9zYEBx1g
埋め
2018/03/09(金) 00:55:17.02ID:r1lrs9Gx
公開されてないのか…AOSPにあるタグは後からの公開分か
2018/03/09(金) 00:55:23.96ID:r1lrs9Gx
うめうね
2018/03/09(金) 00:56:02.05ID:r1lrs9Gx
うめ
2018/03/09(金) 01:17:55.02ID:S8DUqpnm
2018/03/09(金) 03:09:04.18ID:YjNgzdFF
産め
2018/03/09(金) 04:08:06.63ID:w5AYx95E
梅子さんが1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 393日 5時間 0分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況