メイン/サブのOSとしてAndroidを採用した、基本的にTV等外部の画面に
出力して使用することを目的とするデバイス(ネットワークメディアプレイヤー等)
について、Android方面で語るスレッドです。
AV機器関連
【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合12【mp4/mkv/ts/ISO】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1327745355/
※前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1417175435/
探検
Android搭載セットトップボックス型デバイス総合3 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/01/29(日) 10:36:00.89ID:6ScikEMr
2017/01/29(日) 10:58:12.10ID:ZiYVxULp
>>1
【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合25【mp5/mkv/ts/ISO】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1481878872/
【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合25【mp5/mkv/ts/ISO】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1481878872/
2017/01/29(日) 13:24:30.17ID:5teG0lF2
立て乙
2017/01/30(月) 00:24:11.24ID:y2gBEdfz
泥STBを快適に使えるリモコンって開発できないもんかね
泥STB4台目かつ4種類目を設定してきたとこだけど、
どのリモコンも似たり寄ったりというか殆ど同じでマウスなきゃ使い物にならん
泥STB4台目かつ4種類目を設定してきたとこだけど、
どのリモコンも似たり寄ったりというか殆ど同じでマウスなきゃ使い物にならん
2017/01/30(月) 00:29:05.36ID:/WJmwwHO
Amazonで売ってるゲームパッド型の
2.4GHz無線キーボードが
一番手軽で多機能だって気付いた
再生停止、音量大小も全部ワンボタンだし
2.4GHz無線キーボードが
一番手軽で多機能だって気付いた
再生停止、音量大小も全部ワンボタンだし
2017/01/30(月) 01:55:24.93ID:TVGuXFIw
>>4
スマホをリモコンにするアプリはどう?RK系ので使ってたことあるよ。
スマホをリモコンにするアプリはどう?RK系ので使ってたことあるよ。
2017/01/30(月) 07:38:39.27ID:3X4NxaYO
スマホのリモコンアプリは便利だけれど操作に必ずスマホに目を落とす必要がある
TV見ながら手探りでボタン押せる物理リモコンとは越えられない壁があるよ
まあ慣れるか使い分けるかすりゃいいんだろうけど
TV見ながら手探りでボタン押せる物理リモコンとは越えられない壁があるよ
まあ慣れるか使い分けるかすりゃいいんだろうけど
2017/01/30(月) 10:06:30.21ID:vNmdv6oN
9名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/31(火) 01:30:52.39ID:866BNq0i leelbox買ったんだけど、ルート化されてて使い物にならないじゃん
どうすればいいの?
どうすればいいの?
2017/01/31(火) 07:02:57.36ID:aLBf8z52
まず裸になります
2017/01/31(火) 07:10:31.88ID:lk3pFO6t
XposedからのRootCloakオヌヌメ
2017/01/31(火) 08:15:59.42ID:Bj9++Klv
お前みたいな無能には使えないから窓から投げ捨てろ
2017/01/31(火) 12:37:58.14ID:/PqS/G1Q
2017/01/31(火) 12:38:21.10ID:/PqS/G1Q
>>11
ありがとう
ありがとう
2017/01/31(火) 12:55:49.19ID:Bj9++Klv
煽ったって答える気はありませんよ
16名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/31(火) 13:26:48.29ID:t4+2kiza2017/01/31(火) 13:29:17.69ID:/PqS/G1Q
2017/01/31(火) 13:32:44.59ID:83WhWAjK
グロ版のmiboxって転送サービス使わないと買えない?
2017/01/31(火) 13:53:52.97ID:4hp0F0hJ
2017/01/31(火) 14:04:38.04ID:aq9uuwPp
グロ版ってアメリカで売ってるmi boxとは別物?
2017/01/31(火) 14:19:58.07ID:4hp0F0hJ
アメリカってのが何を指してるのかわからんけど
ウォルマートで販売されている物はグロ版と同じ筈
MiBoxは色々バージョン違いがあるから間違えやすいので
購入する時はちゃんとスペックをチェックした方がいいぞ
まあそれでもクソ業者なんかはわざと違うの送ってきたりするんだがな…
ウォルマートで販売されている物はグロ版と同じ筈
MiBoxは色々バージョン違いがあるから間違えやすいので
購入する時はちゃんとスペックをチェックした方がいいぞ
まあそれでもクソ業者なんかはわざと違うの送ってきたりするんだがな…
2017/01/31(火) 14:22:25.75ID:Z23RcPU+
台湾モデルと米国モデルはグローバル版
2017/01/31(火) 14:48:08.43ID:MS7rm6Um
2017/01/31(火) 15:35:52.26ID:iHtEj+U5
aliで購入者レビュー目を通して、買う前にセラーとチャットで「国際版でこのスペックだよな?」って言質とって発注する。
言質取ってあれば、中華版とか古いのが送られてきた時にdisputeしたら一発で有利になるしな。
開封動画も念のため撮るよろし。
言質取ってあれば、中華版とか古いのが送られてきた時にdisputeしたら一発で有利になるしな。
開封動画も念のため撮るよろし。
2017/01/31(火) 21:16:42.92ID:+b9cbrwp
グロ版のmi boxならDAZN動くかな
2017/01/31(火) 21:31:05.57ID:eZHM+Xs7
>>25
そこなんだよ、人柱はどこかに生えて居ないものか、、、
そこなんだよ、人柱はどこかに生えて居ないものか、、、
2017/02/01(水) 15:09:43.68ID:JE6OSK7z
>>26
人柱とは自分で試すものw
人柱とは自分で試すものw
2017/02/02(木) 21:45:45.46ID:qN6XGOEk
daznアプリの旧バージョン1.5.2だと動くという噂があるらしい。
とはいえどこにも旧バージョンのアプリなんて配布されてないし試しようがないからなー
とはいえどこにも旧バージョンのアプリなんて配布されてないし試しようがないからなー
2017/02/02(木) 23:18:08.44ID:Ue+ziZvE
https://apkpure.com/dazn/com.dazn
この手は検索すればすぐ出るぞ
ただし中身の確認はしていない
dazn 1.5.2 で検索すれば良いだけ
で、前スレのT95ZpkusのカスROM入れた人はいるの?
この手は検索すればすぐ出るぞ
ただし中身の確認はしていない
dazn 1.5.2 で検索すれば良いだけ
で、前スレのT95ZpkusのカスROM入れた人はいるの?
2017/02/02(木) 23:33:25.42ID:cgh8gRI3
apkpure
2017/02/02(木) 23:33:44.74ID:cgh8gRI3
もう出てたか
32名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/03(金) 05:18:15.61ID:wV/7BHtu2017/02/03(金) 05:20:16.35ID:RKqbH9cR
海外フォーラムを調べれば直ぐにわかるような事をここで質問したり、
日尼で本体購入するような連中はカスロムなんて焼けないだろ。
日尼で本体購入するような連中はカスロムなんて焼けないだろ。
2017/02/03(金) 05:31:37.94ID:NM9XteXF
(笑)
2017/02/03(金) 05:33:25.70ID:oCmrwGBz
2017/02/03(金) 09:27:11.38ID:0umXLWco
質問くらいは構わんだろう
ただ自力で情報収集出来ないような層は
この手の製品に手を出すべきでは無いとは思うけど
数千円をケチって中華系の製品買ってやきもきするよりも
FireTV辺を買う方が幸せになれる
ただ自力で情報収集出来ないような層は
この手の製品に手を出すべきでは無いとは思うけど
数千円をケチって中華系の製品買ってやきもきするよりも
FireTV辺を買う方が幸せになれる
2017/02/03(金) 10:37:49.23ID:jwZCnFwl
mi boxにウォルマートで売ってるmi boxのrom入れてるけど普通にdazn見れるよ
2017/02/03(金) 10:53:22.83ID:Wsz0jcMW
2017/02/03(金) 11:31:07.31ID:jwZCnFwl
>>38
中国で中国人の知り合いにやってもらったから詳しい事は分からんけど、Americaなんとかって名前のROMだった。最初に焼いたのはROMが偽装なのか何なのか焼いても普通に中国版だったwその次に焼いたのでやっと成功した。俺が見ただけでAmericaなんとかってROMは三種類あった
中国で中国人の知り合いにやってもらったから詳しい事は分からんけど、Americaなんとかって名前のROMだった。最初に焼いたのはROMが偽装なのか何なのか焼いても普通に中国版だったwその次に焼いたのでやっと成功した。俺が見ただけでAmericaなんとかってROMは三種類あった
2017/02/03(金) 11:35:20.86ID:k4Y+IV81
俺はaliでglobal版と書いてあるMiBox3購入
これから発送だけどレビュー数も多いし、まぁ、大丈夫かなと
これから発送だけどレビュー数も多いし、まぁ、大丈夫かなと
2017/02/03(金) 19:22:40.16ID://gaS1VB
みんなそんなにDAZN見たいのか
わりとびっくりだ
わりとびっくりだ
2017/02/03(金) 19:31:23.48ID:Wsz0jcMW
>>41
スカパーから、DAZNでないとフルで見れなくなったJリーグ民が大量に発生してるからね。
そしてその煽りでfire棒はパワーが足りないことが判明したり、箱は欠品で入荷が開幕に間に合わない可能性があるもんで。
なんだかんだで10万人単位での大移動が起きてるんですよ
スカパーから、DAZNでないとフルで見れなくなったJリーグ民が大量に発生してるからね。
そしてその煽りでfire棒はパワーが足りないことが判明したり、箱は欠品で入荷が開幕に間に合わない可能性があるもんで。
なんだかんだで10万人単位での大移動が起きてるんですよ
2017/02/03(金) 21:27:36.09ID:6SZJQ1CF
ガジェットオタじゃない一般人はとりあえずamazon箱を注文して早く来ることを祈る
間に合わないなら手持ちスマホのMHLなりスリムポートなりで出力して一時しのぎ
でいいと思うんだけどね
手持ちスマホが不適合って人もいるだろうけど一時しのぎには使える人が多いだろうし
間に合わないなら手持ちスマホのMHLなりスリムポートなりで出力して一時しのぎ
でいいと思うんだけどね
手持ちスマホが不適合って人もいるだろうけど一時しのぎには使える人が多いだろうし
44名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/03(金) 22:46:32.84ID:nD85roFE2017/02/03(金) 23:23:18.94ID:Wsz0jcMW
>>44
leelbox Q3は初期の時点でルート所得済みですか?
leelbox Q3は初期の時点でルート所得済みですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/03(金) 23:58:01.60ID:nD85roFE >>45 Root checker で確認したところ、root取得済みですね。
2017/02/04(土) 00:02:52.21ID:DXQAyREw
>>41
WOWOW独占だったUFCもDAZNに移行しちゃったからね
WOWOW独占だったUFCもDAZNに移行しちゃったからね
2017/02/04(土) 01:04:30.79ID:Nd+8KBAD
>>46
やはりDAZNはアプリレベルでroot権限ある機械では再生できないようにしてる可能性が非常に高いということですか。
ありがとうございます。
そこでなんらかのソフトで偽装すると動くといいんですけどね
やはりDAZNはアプリレベルでroot権限ある機械では再生できないようにしてる可能性が非常に高いということですか。
ありがとうございます。
そこでなんらかのソフトで偽装すると動くといいんですけどね
2017/02/04(土) 14:43:13.01ID:98HkOXLk
>>28
動いた。
動いた。
2017/02/04(土) 14:57:17.39ID:jjBUCpVM
何の端末で動いたか位書けや
2017/02/04(土) 15:59:52.62ID:GKzeSZfi
中国版のmi boxだけどDAZNアプリ突っ込んだら動くじゃん。横浜鹿島戦快適に見れました
2017/02/04(土) 16:30:39.12ID:22pb+SFU
DAZN推奨環境
テレビ
・Amazon Fire TV
・Amazon Fire TV Stick
・Android TV (SONY 等)
・LG Smart TV (2014+)
・Panasonic Smart TV (2014+)
・Sony Smart TV (2014+)
・Xbox One
・SHARP AQUOSココロビジョンプレーヤー(AN-NP40のみ)
まもなく対応予定
・PlayStation 3
・PlayStation 4
※品質向上のため、開発にお時間いただいております。お待たせしてしまい大変申し訳ございません。
正式な発表まで今しばらくお待ちください。
・Chromecast
対応予定
・Apple TV
・TOSHIBA Smart TV
・Phillips Smart TV
https://my.dazn.com/help/JP-ja/about-recommended-devices
テレビ
・Amazon Fire TV
・Amazon Fire TV Stick
・Android TV (SONY 等)
・LG Smart TV (2014+)
・Panasonic Smart TV (2014+)
・Sony Smart TV (2014+)
・Xbox One
・SHARP AQUOSココロビジョンプレーヤー(AN-NP40のみ)
まもなく対応予定
・PlayStation 3
・PlayStation 4
※品質向上のため、開発にお時間いただいております。お待たせしてしまい大変申し訳ございません。
正式な発表まで今しばらくお待ちください。
・Chromecast
対応予定
・Apple TV
・TOSHIBA Smart TV
・Phillips Smart TV
https://my.dazn.com/help/JP-ja/about-recommended-devices
2017/02/04(土) 17:27:08.88ID:J5lmsJqa
なるほどchromecastでも駄目なのか。
そう見るとアプリとして動作する環境が相当限られてるんだな。
そう見るとアプリとして動作する環境が相当限られてるんだな。
2017/02/04(土) 19:55:36.21ID:98HkOXLk
>>50
すまん、Zenoplige Z11だ。
すまん、Zenoplige Z11だ。
2017/02/04(土) 20:32:18.97ID:mzkBzTSs
DAZNアプリが動かないのが本当にroot権限の問題なら
/system/bin/とsystem/xbin/のsuを削除(リネーム)すればいいだけなんじゃ?
常時root権限必要な使い方してる人には厳しいだろうが
たまにしか必要としないなら都度毎に戻せばいいだけだし
/system/bin/とsystem/xbin/のsuを削除(リネーム)すればいいだけなんじゃ?
常時root権限必要な使い方してる人には厳しいだろうが
たまにしか必要としないなら都度毎に戻せばいいだけだし
2017/02/04(土) 20:57:28.55ID:UKoobnNV
その程度でごまかせる時代は終わってるよ
2017/02/04(土) 22:08:39.58ID:mzkBzTSs
無知ですまんがごまかすってか実際にsuなくしてる(roo権限なくしてる)
んだからそれで引っかかるなら誤チェックといってもいいと思うんだけど
なにがひっかかちゃうの?
他にroot隠す系のツール入っててそれが検知されちゃってアウトてならわかるけど
と思って調べたらSafetyNetって/systemの改変をチャックするAPIがあるのか
Google開発者サービス通してるみたいだけどGApps導入しなかったらどうなるんだろ?
スルーしてくれるならGApps導入しないでDAZNアプリをサイドロードすればいけそう
そもそもDAZNアプリがSafetyNet使ってるのかすらしらんが
んだからそれで引っかかるなら誤チェックといってもいいと思うんだけど
なにがひっかかちゃうの?
他にroot隠す系のツール入っててそれが検知されちゃってアウトてならわかるけど
と思って調べたらSafetyNetって/systemの改変をチャックするAPIがあるのか
Google開発者サービス通してるみたいだけどGApps導入しなかったらどうなるんだろ?
スルーしてくれるならGApps導入しないでDAZNアプリをサイドロードすればいけそう
そもそもDAZNアプリがSafetyNet使ってるのかすらしらんが
2017/02/04(土) 22:23:02.26ID:UKoobnNV
APIが無かったらチェックしないで起動できるわけないじゃん
API叩いてtrueが帰ってきたら起動だろ
それだけじゃなくてbuild.propや起動してるプロセスなんかを見てるのも普通にあるし
API叩いてtrueが帰ってきたら起動だろ
それだけじゃなくてbuild.propや起動してるプロセスなんかを見てるのも普通にあるし
2017/02/04(土) 22:55:12.88ID:mzkBzTSs
そらそうか目的考えたらスルーできるわけないよな
ただ今はroot権限保ったままでrootチェックしてるアプリを使いたい、じゃなくて
デフォでroot権限ある端末でroot権削除してrootチェックしてるアプリを使いたい
って話なんだからSafetyNet使われてたらお手上げだけど他のチェック方法なら
比較的容易に回避できるはずでは?amazonストアにもDAZNアプリあるから
SafetyNetは使ってない気がするし
あと興味本位で行くけどrootチェックでbuild.propてどの項目みてるの
ただ今はroot権限保ったままでrootチェックしてるアプリを使いたい、じゃなくて
デフォでroot権限ある端末でroot権削除してrootチェックしてるアプリを使いたい
って話なんだからSafetyNet使われてたらお手上げだけど他のチェック方法なら
比較的容易に回避できるはずでは?amazonストアにもDAZNアプリあるから
SafetyNetは使ってない気がするし
あと興味本位で行くけどrootチェックでbuild.propてどの項目みてるの
2017/02/05(日) 11:44:01.01ID:3QMvOZI3
どちらかというとdefault.propだと思う。
こいつはboot.imgの中にあるから厄介。
こいつはboot.imgの中にあるから厄介。
2017/02/05(日) 11:50:18.11ID:XWckFyhA
そろそろスレ違いかと思ったけど、有益な情報として活用しよう。
でもチェックされる側で対応出来る物なんだろうか?
現状ChromecastやPSが対応外ってどこをどう見てんのかサッパリ分からんぞ。
でもチェックされる側で対応出来る物なんだろうか?
現状ChromecastやPSが対応外ってどこをどう見てんのかサッパリ分からんぞ。
2017/02/05(日) 18:11:44.08ID:n7Z0/WiA
まぁきちんと契約してお金払ってる方としては
再生デバイスはもっと柔軟に対応して欲しいよね
再生デバイスはもっと柔軟に対応して欲しいよね
2017/02/06(月) 12:09:41.54ID:baoWEiOx
普及台数の多い機種を外す事で日本での配信サーバの負荷を調整してるのかと
2017/02/06(月) 12:40:39.79ID:KZmsf/93
馬鹿じゃねえの
2017/02/06(月) 20:19:59.39ID:O8qZkpdb
特定のアプリのスレじゃないんだから他所でやれよ
サッカーオタクうざすぎる
サッカーオタクうざすぎる
66名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/06(月) 20:39:58.53ID:1XJ24X5a 天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(
閉店後、同列系統サンメリー)に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
ドトールコーヒーが何も法的措置を
取らないのは事実だからです
赤羽は大松あきらのポスターで一杯
Ffggggggggggfffgg
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(
閉店後、同列系統サンメリー)に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
ドトールコーヒーが何も法的措置を
取らないのは事実だからです
赤羽は大松あきらのポスターで一杯
Ffggggggggggfffgg
2017/02/06(月) 21:06:45.03ID:GjAvvOmP
>>65
じゃなんか話題提供してくれよ
じゃなんか話題提供してくれよ
2017/02/07(火) 00:20:00.71ID:VmscSHv+
無理に話題提供する必要あるのかね
2017/02/07(火) 02:01:09.71ID:DPfog5et
DAZNはサッカーのためだけにあるわけじゃない。
昨日のスーパーボウルも配信されてるしで、ネットで配信されてるスポーツを観る環境としては一つの選択肢だから、いいんじゃないの?
そういった意味では、DAZNが見れる見れないどうすれば見れるようになるとかは、良い話題だと思うんだけどね。
他に大きなネタが立ち上がれば自ずとまたその話にはなるだろ。それが今んとこないだけだ。
昨日のスーパーボウルも配信されてるしで、ネットで配信されてるスポーツを観る環境としては一つの選択肢だから、いいんじゃないの?
そういった意味では、DAZNが見れる見れないどうすれば見れるようになるとかは、良い話題だと思うんだけどね。
他に大きなネタが立ち上がれば自ずとまたその話にはなるだろ。それが今んとこないだけだ。
2017/02/07(火) 03:41:16.14ID:vyv8oxaE
いや別にDAZNに限った話ではないのよ。
機器側で対処出来るなら他のアプリにも応用出来るのではないのかと。
何をどう見て判別しているかは重要な・・・と思うのだがどうだろう?
もっとも深く突っ込んだ議論になるなら別スレ新設で良いとは思うが。
機器側で対処出来るなら他のアプリにも応用出来るのではないのかと。
何をどう見て判別しているかは重要な・・・と思うのだがどうだろう?
もっとも深く突っ込んだ議論になるなら別スレ新設で良いとは思うが。
2017/02/07(火) 08:32:06.93ID:aM6J+Eoj
自治厨うっぜ
流れの早いスレならともかく基本過疎なスレでまでごちゃごちゃうっせーよ
たまに賑わう程度の話題なんだし問題ねーだろ
流れの早いスレならともかく基本過疎なスレでまでごちゃごちゃうっせーよ
たまに賑わう程度の話題なんだし問題ねーだろ
2017/02/07(火) 18:44:34.66ID:OW5QpNpX
過疎スレだからOKって、普段もそういう生き方してるんだろうな
何を恐れて別スレ立てないの?自演で過疎るの見えてるから?
何を恐れて別スレ立てないの?自演で過疎るの見えてるから?
2017/02/07(火) 22:16:17.61ID:Q/w7pr8H
DAZNの話題が出るのは構わないと思うけど
現状は正規対応を謳ってる機器以外はスキルのない人間じゃ動かせないでFAだろ
人柱で色々やったとかの書き込みならまだしも
スキルの無い連中の情報をクレクレの書き込みは正直うぜえわ
現状は正規対応を謳ってる機器以外はスキルのない人間じゃ動かせないでFAだろ
人柱で色々やったとかの書き込みならまだしも
スキルの無い連中の情報をクレクレの書き込みは正直うぜえわ
2017/02/08(水) 07:44:33.13ID:ujLw9LJs
いやまあうざかったらNGしようよ
双方喧嘩すんなって
双方喧嘩すんなって
2017/02/08(水) 12:02:39.89ID:drs+wSku
スレ立てても伸びないから結局ここでウジウジすることになる
2017/02/08(水) 14:04:17.29ID:I3UFz0rP
なんか荒れてるんでDAZN専用でスレ立てしてみる
2017/02/08(水) 14:08:22.72ID:I3UFz0rP
過疎るかもしれないけどどうぞ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1486530428
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1486530428
2017/02/09(木) 18:43:19.95ID:1A8zhdQe
新しいSoCの機種でもリリースされないとイマイチ話題が無いね
そろそろ販売されそうなRK3399搭載機には期待してるんだけど
ちょっと高めだから4G RAMの機種が1万円切るくらいにはなってほしい
そろそろ販売されそうなRK3399搭載機には期待してるんだけど
ちょっと高めだから4G RAMの機種が1万円切るくらいにはなってほしい
2017/02/09(木) 19:39:51.64ID:42nC+w7Y
今だとSHIELD TVが性能的にも使い勝手も一番だと思う。
2017/02/09(木) 19:59:42.27ID:Fg6P8rRA
そりゃ盾買えば間違いないのは確かだが
米尼から購入して¥28kくらいかかるんだから
安い機種を考えてる場合はまた話が違うんじゃないの
使用用途によっては盾のパワーは持て余す感があるしな
例えば動画視聴メインに使うなら過剰なマシンパワーや3D性能とか不要でしょ
ゲームとかならわからんでもないが
タッチ操作不能の泥環境でマシンパワー食いそうなゲームって
エミュ用途くらいしかないと思うぞ
米尼から購入して¥28kくらいかかるんだから
安い機種を考えてる場合はまた話が違うんじゃないの
使用用途によっては盾のパワーは持て余す感があるしな
例えば動画視聴メインに使うなら過剰なマシンパワーや3D性能とか不要でしょ
ゲームとかならわからんでもないが
タッチ操作不能の泥環境でマシンパワー食いそうなゲームって
エミュ用途くらいしかないと思うぞ
2017/02/10(金) 01:13:52.61ID:+f0r8NZW
まあ価格基準ですし。 俺も大体1万円までで見てるな。
スペックは必要になったら買い直すだけ。
スペックは必要になったら買い直すだけ。
2017/02/10(金) 09:29:40.41ID:t/x6a5mx
安物はパーツも安物だから不具合出やすいし
サポート悪かったりするから避けたいね
サポート悪かったりするから避けたいね
2017/02/10(金) 10:08:23.01ID:Oxgub9gl
今一番おすすめなのはbeelink GT1 ultimateあたり?
2017/02/10(金) 10:20:26.39ID:s44x/Fwq
何を持ってお勧めなのか
カスROMいっぱいあって色々弄れるのがいいのか?
単純に使うだけでのことなのか?
カスROMいっぱいあって色々弄れるのがいいのか?
単純に使うだけでのことなのか?
2017/02/10(金) 12:03:08.18ID:Oxgub9gl
>>84
弄りたいってことではなく、テレビ画面で動画をみたりブラウジングしたい程度です。Chromecastでキャストしてもいいんですが、スマホと別に独立して使いたいのと、音声はBluetoothヘッドホン使いたいんです。
弄りたいってことではなく、テレビ画面で動画をみたりブラウジングしたい程度です。Chromecastでキャストしてもいいんですが、スマホと別に独立して使いたいのと、音声はBluetoothヘッドホン使いたいんです。
2017/02/10(金) 12:20:05.03ID:9uss1tMt
>>84
カスロムあっていじたりたいです。先生教えてくださいね
カスロムあっていじたりたいです。先生教えてくださいね
2017/02/10(金) 12:41:55.66ID:DRvk0Y9G
安物はパーツが安物とかサポートが悪いから避けたいとか、それだと中華系は絶対買えないわな。
xiaomiを除けば中華系のBOXなんてほとんど中身もROMも似たようなもんで、パクリ製品だらけだぞ。
価格が高めの製品でもそれは一緒。
外観だけ高級そうに見せてるだけで、中身の設計はほとんど変わらないのが現状。
逆に言えば自分でカスロムやLibreELEC入れたり出来るなら3〜4000円程度の機種でも十分て事よ。
xiaomiを除けば中華系のBOXなんてほとんど中身もROMも似たようなもんで、パクリ製品だらけだぞ。
価格が高めの製品でもそれは一緒。
外観だけ高級そうに見せてるだけで、中身の設計はほとんど変わらないのが現状。
逆に言えば自分でカスロムやLibreELEC入れたり出来るなら3〜4000円程度の機種でも十分て事よ。
2017/02/10(金) 12:41:58.79ID:t6JKDGCo
普通に使うなら純androidじゃないけどFireTV Stick
次にFireTV箱
色々と何でもやるならSHIELD TVかな?
いじって苦労するのが好きなら中華系
次にFireTV箱
色々と何でもやるならSHIELD TVかな?
いじって苦労するのが好きなら中華系
2017/02/10(金) 12:53:55.13ID:3mymmnII
この手の中華系TVboxはunlocked、rootedてのが殆どだからカスタムロム導入は簡単だよね
2017/02/10(金) 14:11:32.84ID:RorAaanc
CNXsoftとかの比較見る限り、DRAMのクロックとかeMMCの読み書き性能や
ネットワークの実効速度はかなり差がある感じ、値段と完全には比例してないけど
ネットワークの実効速度はかなり差がある感じ、値段と完全には比例してないけど
2017/02/10(金) 15:31:35.56ID:FYrrL5ET
eMMCの速度が速い機種はごく一部だし
こういったハードの使用用途的に速い事がアドバンテージになるとはあまり思えないな
ネットワークはハードじゃなくて大半はROMの問題
カスロムで改善する場合が多い
こういったハードの使用用途的に速い事がアドバンテージになるとはあまり思えないな
ネットワークはハードじゃなくて大半はROMの問題
カスロムで改善する場合が多い
2017/02/10(金) 16:19:09.91ID:JFgx+gmw
2017/02/10(金) 16:42:56.78ID:rJq9KXCP
MinixとXiaomi比べるとかありえん
地力が違いすぎる
地力が違いすぎる
2017/02/10(金) 16:45:25.92ID:2BAnTi3V
>>92
俺は中華系の話をしてたんだが、minixて中華メーカーじゃねえし。
そらminixとかwetekみたいにあんな価格で売ってりゃちゃんとサポートして当たり前というか、あの価格で投げっぱなしならキレるわ。
xiaomiは今のところ不具合が見つかると修正アップデート供給し続けてるから、中華系の中では一番まともだと言う話よ。
MiBoxはグロ版が8000円くらいで買えるしな。
俺は中華系の話をしてたんだが、minixて中華メーカーじゃねえし。
そらminixとかwetekみたいにあんな価格で売ってりゃちゃんとサポートして当たり前というか、あの価格で投げっぱなしならキレるわ。
xiaomiは今のところ不具合が見つかると修正アップデート供給し続けてるから、中華系の中では一番まともだと言う話よ。
MiBoxはグロ版が8000円くらいで買えるしな。
2017/02/10(金) 20:34:06.69ID:+f0r8NZW
シャオミーやファーウェイなど、中華も馬鹿に出来ないレベルなんだよなぁ。
2017/02/11(土) 04:23:54.86ID:gii7zjcO
2017/02/11(土) 09:41:10.47ID:yh268KaX
2017/02/11(土) 12:39:52.41ID:lREtlvbm
S912機もう持ってるから買わないけどおすすめしたい
ミニPCのVorkeV1の出来が良かったからこれも期待してよさげ
http://www.geekbuying.com/item/VORKE-Z1-Amlogic-S912-KODI-17-0-4K-VP9-HDR-TV-BOX-374383.html
ミニPCのVorkeV1の出来が良かったからこれも期待してよさげ
http://www.geekbuying.com/item/VORKE-Z1-Amlogic-S912-KODI-17-0-4K-VP9-HDR-TV-BOX-374383.html
2017/02/11(土) 14:35:59.90ID:gii7zjcO
2017/02/11(土) 16:30:54.29ID:3to2Qtr9
メモリーが4GBとかwindowsでもかなり多いほうやん
スペックは良いがあとはAIRリモコンの操作性だな
スペックは良いがあとはAIRリモコンの操作性だな
2017/02/11(土) 18:16:27.15ID:f+N1vrfx
2017/02/11(土) 18:39:43.58ID:gii7zjcO
>>101
ほーん、まだ余裕があるんやな
ほーん、まだ余裕があるんやな
2017/02/11(土) 19:34:22.88ID:0Oe1o71h
>>96
セットトップボックスと考えると安くないけどwindowsでUSB3.0HDDのファイル鯖立てたかったのでセール待つか
セットトップボックスと考えると安くないけどwindowsでUSB3.0HDDのファイル鯖立てたかったのでセール待つか
2017/02/11(土) 20:55:51.21ID:ZebNR0Lc
そいや1000BASEついてるしUSB3.0で
windowsなら外付けHDで
簡単に2TB超えのファイル鯖出来るな
windowsなら外付けHDで
簡単に2TB超えのファイル鯖出来るな
2017/02/11(土) 21:04:20.81ID:f5Q5SWEQ
もっと安いのいくらでもあるじゃん
2017/02/11(土) 21:25:50.45ID:IBgjsPS/
SHIELD TVは外付けHDDを接続してsmbファイルサーバーにすることができる
また他のsmbをマウントすることが出来るのでローカルファイルのように扱えます
また他のsmbをマウントすることが出来るのでローカルファイルのように扱えます
2017/02/11(土) 22:18:04.50ID:1Ln/bZBw
てか簡易ファイル鯖なんてLibreELECで超格安で建てられるだろ
4TBのHDDをUSB接続してNTFSでも読み書き可能だから実際それで運用してる
ネットワークの速度を考えたらギガベースでもUSBは2.0でまあ我慢できるし
ネットワークが100Mでいいなら3000円くらいでS905X機とか買えるからな
4TBのHDDをUSB接続してNTFSでも読み書き可能だから実際それで運用してる
ネットワークの速度を考えたらギガベースでもUSBは2.0でまあ我慢できるし
ネットワークが100Mでいいなら3000円くらいでS905X機とか買えるからな
2017/02/11(土) 22:21:14.80ID:YHukAQpw
SHIELDでファイルサーバーとかブルジョワかな?
2017/02/11(土) 22:34:24.74ID:yY2LRgdi
ラズパイ運用してる連中が見たら鼻で笑いそうな流れだな
まああいつらはあいつらで貧乏人の集まりと言えなくもないが
まああいつらはあいつらで貧乏人の集まりと言えなくもないが
2017/02/11(土) 22:38:53.66ID:nj/Bc3dh
ラズパイ3なら
Android STBと大差無かろうに
Android STBと大差無かろうに
2017/02/11(土) 22:49:47.53ID:yY2LRgdi
ファイル鯖ならわざわざ高い3を使わんでしょ
2017/02/11(土) 23:52:13.20ID:4/HvYjaD
USB端子のあるルータで十分だったりするんだよな・・・。
2017/02/11(土) 23:57:07.76ID:f5Q5SWEQ
俺としては全然十分じゃないわ
2017/02/12(日) 00:25:10.12ID:mvC55Voh
ルーターの簡易NASとか制限多いわ遅いわでクソだろ…
2017/02/12(日) 00:59:17.16ID:km+2QM5Q
ルーターのnas機能なんて遅すぎて使い物になるのを見たことがない
セットトップボックスがnasになるなら消費電力的にも使えそう
セットトップボックスがnasになるなら消費電力的にも使えそう
2017/02/12(日) 01:18:12.43ID:DUg/oQvD
この流れなら言える!、Orange Pi最強(`・ω・´)
2017/02/12(日) 09:59:43.03ID:r/vGKqge
まあ鯖以外に使わないならオーバースペックだわなあ
動画も見るし鯖にも使うってんならありなんじゃね
なんだかんだ言ってラズパイとは敷居の高さ違うわな。手間を金で買ってると思えば
特に変ではないな
動画も見るし鯖にも使うってんならありなんじゃね
なんだかんだ言ってラズパイとは敷居の高さ違うわな。手間を金で買ってると思えば
特に変ではないな
2017/02/13(月) 22:19:35.21ID:HndJ31UP
beelinkGT1、PVRchinachu4.0動作確認
バックエンドをγにしなきゃなんなかったりkodiも17でないと駄目だけどリアルタイム視聴すごく安定した
やっぱりlibpvr.chinachu.soの移動は必要だけれども
バックエンドをγにしなきゃなんなかったりkodiも17でないと駄目だけどリアルタイム視聴すごく安定した
やっぱりlibpvr.chinachu.soの移動は必要だけれども
2017/02/14(火) 10:08:10.08ID:ZPq6ws4c
ファイルサーバの話が出てたが
wifi速度ってどのくらい出るの
wifi速度ってどのくらい出るの
2017/02/14(火) 12:06:38.51ID:I2GOmggo
2017/02/14(火) 13:59:36.57ID:ZPq6ws4c
2017/02/14(火) 15:10:38.05ID:I2GOmggo
>>121
数字はRAM1GBのS905X系+LibreELECでの環境で
ストレージのフォーマットはNTFS
泥でもsmbアプリはいくつかあるけど
パフォーマンスがイマイチっぽいのでLibreELECの導入推奨
細かく色々やりたいならpi系だけど
簡易的でいいなら安く上がるし手軽なのでSTB使うのは全然あり
数字はRAM1GBのS905X系+LibreELECでの環境で
ストレージのフォーマットはNTFS
泥でもsmbアプリはいくつかあるけど
パフォーマンスがイマイチっぽいのでLibreELECの導入推奨
細かく色々やりたいならpi系だけど
簡易的でいいなら安く上がるし手軽なのでSTB使うのは全然あり
2017/02/14(火) 15:23:46.74ID:Z/Qe/GrI
>>120,121
11gなら理論値でさえ7MB/sいかない。2.4g使った11nじゃないのか?
11gなら理論値でさえ7MB/sいかない。2.4g使った11nじゃないのか?
2017/02/14(火) 16:28:04.38ID:I2GOmggo
2017/02/14(火) 20:04:16.00ID:NTJFnCzc
abemaの一部チャンネルが見られなくなった・・・
旧バージョンapk拾ってきたら映った・・・
スマホの方は大丈夫なんだがなぁ・・・
何かしら対策が始まってないことを祈る
旧バージョンapk拾ってきたら映った・・・
スマホの方は大丈夫なんだがなぁ・・・
何かしら対策が始まってないことを祈る
2017/02/17(金) 04:26:55.50ID:aiJqbTey
2017/02/17(金) 08:40:53.84ID:8ZudUkI6
T95Z_PLUS newsは常時映らない。
他のチャンネルも常時ではないが影響は出てる。
チャンネル単位ではなく番組単位のような気がする。
2.14.1に戻して正常化。
他のチャンネルも常時ではないが影響は出てる。
チャンネル単位ではなく番組単位のような気がする。
2.14.1に戻して正常化。
2017/02/19(日) 01:13:20.19ID:mDdjEWNZ
ワイヤレスのミニキーボードタッチパッドつきのでおすすめってある?
できれば日本語入力対応してるのがいいのですが
泥箱、泥タブ、Winデスクで使いたいのでアマゾンで物色してるんですが種類おおすぎてわけあwからなくなった
安いUSBレシーバーつきのでかまいません
Bluetoothのは地味に高いです
できれば日本語入力対応してるのがいいのですが
泥箱、泥タブ、Winデスクで使いたいのでアマゾンで物色してるんですが種類おおすぎてわけあwからなくなった
安いUSBレシーバーつきのでかまいません
Bluetoothのは地味に高いです
2017/02/19(日) 15:43:15.45ID:BfNGvQYk
2017/02/20(月) 01:12:08.41ID:vgdn3wB8
A95Xを去年の独身の日セールに買って、純正 romだと使い勝手がイマイチだったので放置していたんだけど
Libreelecを焼いたら格段に使いやすくなった
これなら常用にも耐えるんだが、音声のパススルーが動作しないのと
自分の環境だとhdmiリンクの電源関係がどうもうまく動作しないのが難点
Libreelecを焼いたら格段に使いやすくなった
これなら常用にも耐えるんだが、音声のパススルーが動作しないのと
自分の環境だとhdmiリンクの電源関係がどうもうまく動作しないのが難点
2017/02/20(月) 02:03:44.72ID:h3AAnDIs
パススルーは光出力の方だと問題ないけどな
HDMIでのパススルーだとクセありそう
HDMIでのパススルーだとクセありそう
2017/02/20(月) 20:06:37.91ID:tnjp7ctK
ファイルサーバーにする場合
USB2.0がボトルネックだけど
Amlogicの次のやつは3.0に対応するのかな
どっちにしても随分先の話か
USB2.0がボトルネックだけど
Amlogicの次のやつは3.0に対応するのかな
どっちにしても随分先の話か
2017/02/21(火) 11:07:27.48ID:CRDCt0UR
AmlogicとRockchipってどっちが良いの〜??
>>128
今までの感じベストバイはなさそう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00T5HN0EC
この辺買って試してみれば良いかと。
あとは結構好き嫌い出るから何とも言えない。
>>128
今までの感じベストバイはなさそう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00T5HN0EC
この辺買って試してみれば良いかと。
あとは結構好き嫌い出るから何とも言えない。
2017/02/21(火) 15:03:37.98ID:toy7g25f
>>128
keiboard
keiboard
2017/02/21(火) 15:16:49.92ID:ECVQhFkq
2017/02/21(火) 21:19:41.45ID:c8gQqtII
カスロム入れて使うならその辺りが充実してるのはamlogic系
泥のまま使うならあまり変わらない
泥のまま使うならあまり変わらない
2017/02/24(金) 10:13:40.73ID:EwkG4zD8
hibox気になるわ
窓は要らんのだけど
usb3.0だしHDDも容量制限ないみたいだし
androidのは1TBまでとか制限あるの多いんだよね
窓は要らんのだけど
usb3.0だしHDDも容量制限ないみたいだし
androidのは1TBまでとか制限あるの多いんだよね
2017/02/25(土) 15:45:50.04ID:KgQYG0oh
>>132
NASにするならUSB2.0の480Mbpsでじゅうぶんだとおもうけど
NASにするならUSB2.0の480Mbpsでじゅうぶんだとおもうけど
2017/02/25(土) 15:49:04.44ID:KNfRP4cR
>>138
それじゃ不満で1G+USB3.0のにした俺もいるんだけど
それじゃ不満で1G+USB3.0のにした俺もいるんだけど
2017/02/26(日) 02:34:03.76ID:/VGeZRmr
持ってなくて検討中だけどスマホより安い箱でメールやカンタンなブラウジングや動画見たりできるんでしょ?なんかすごい
2017/02/26(日) 06:22:39.33ID:OAdP4nnQ
ARM上で動くAndroid、基本スマホと同じ
動画再生はARMが得意とするところ
動画再生はARMが得意とするところ
2017/02/26(日) 07:43:01.06ID:UAw5uWow
>>140
ここで扱ってるような安い箱と同じレベルのスマホも$30くらいからいくらでもあるけどな
ここで扱ってるような安い箱と同じレベルのスマホも$30くらいからいくらでもあるけどな
2017/02/26(日) 09:39:54.37ID:FlLsI7Sd
Nexus player買って興味出てきたんで色々調べてるけど
輸入頼らないと選択肢少ないな…
輸入頼らないと選択肢少ないな…
2017/02/26(日) 12:20:02.78ID:7fuHQYBD
安いTVBOXで良いと思うけど、メモリ2GBは必須。
あと時々BTなしも存在するので注意。スペックは良く確認すること。
あと時々BTなしも存在するので注意。スペックは良く確認すること。
2017/02/26(日) 12:24:16.62ID:ftD0DQ8l
最近はないのかもしれないけど
GooglePlayも自分で入れなければ用意されてないのもある
日本語の説明書はほぼないと思っていいから
ある程度自分調べて設定できないと
数千円のテレビに繋いでスイッチを入れるとアイコンが出てくるだけの箱になる
GooglePlayも自分で入れなければ用意されてないのもある
日本語の説明書はほぼないと思っていいから
ある程度自分調べて設定できないと
数千円のテレビに繋いでスイッチを入れるとアイコンが出てくるだけの箱になる
2017/02/26(日) 21:59:57.89ID:c6YJMFG5
mi box (global)がもうちょいでaliから届く予定だけど、
持ってる奴でadb繋げてるの居る?
ドライバとかググっても出てこない感じなんだけど。
持ってる奴でadb繋げてるの居る?
ドライバとかググっても出てこない感じなんだけど。
2017/02/26(日) 22:44:39.24ID:55+r6inW
自分は去年324円で買った光BOX+でNAS上の動画とnico動・YouTubeを見てるよ。
先日地震があった時に地震速報連動させてたのを忘れてたから、
勝手にテレビの電源が入って速報流れたのに驚いた汗w
先日地震があった時に地震速報連動させてたのを忘れてたから、
勝手にテレビの電源が入って速報流れたのに驚いた汗w
2017/02/27(月) 00:47:28.61ID:dqDAOa7p
HB-1000ならもってるけど10bit再生できなかったり4G超えのどうが再生させると途中までしか再生できなかったりと不便っだったなぁ
いまもサブとして使ってはいるけどさ
HB-2000のほうもってるなら使い勝手どんなもんかおしえておくれ
いまもサブとして使ってはいるけどさ
HB-2000のほうもってるなら使い勝手どんなもんかおしえておくれ
2017/02/27(月) 02:00:36.77ID:MFpVMuly
HB-100が1200円くらいの時
ちょっと気になったけど
流石に低スペック過ぎてスルーした。
324円は知らなかったけど1000なら
中華の3000円くらいのやつに近いから欲しかったわ
ちょっと気になったけど
流石に低スペック過ぎてスルーした。
324円は知らなかったけど1000なら
中華の3000円くらいのやつに近いから欲しかったわ
2017/02/27(月) 02:02:35.50ID:YXbeEKQB
>>137
USB接続でNTFSの4TB認識する機種あります?
USB接続でNTFSの4TB認識する機種あります?
2017/02/27(月) 07:35:56.14ID:X/S1IoQX
>>146
amlogicだしUSB burning tool付属のworldcupでいいんじゃね
http://chinagadgetsreviews.com/download-amlogic-usb-burning-tool-v2-0-7-2.html
amlogicだしUSB burning tool付属のworldcupでいいんじゃね
http://chinagadgetsreviews.com/download-amlogic-usb-burning-tool-v2-0-7-2.html
152名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 23:34:30.59ID:IBinpGS92017/02/28(火) 00:45:23.78ID:2TbnRdQd
▽スレタイ変更案、
「Android搭載TVBOX/STB総合」の方が良い気がする。
STBよりTVBOXの方が浸透してる気がする。
後入れるとすると「汎用」とか「中華」とかか?
▽テンプレ追加案
Q.Amlogic、Rockchip、Atomどれが良いの?
A.迷うレベルなら変わらん 使って駄目なら報告してくれ
Q.メモリは2GBあった方が良いの?
A.1GB=なんとか動く 2GB=動く くらいの差はある
Q.Rootは最初から取れてるの?
A.汎用中華は取れてる物が多いが購入前に確認しろ
Q.カスタムロムとかあるの?
A.まずは調べろ (参考)http://freaktab.com/forum/tv-player-support
Q.同じ型の機種が色んなメーカーから出てるけど何か違うの?
A.基本変わらんと思って良い カスロムも共通で充てられる
Q.動かないアプリがあるんだけど
A.そういうもんだ (Rootチェック系なら回避出来る場合もある)
Q.オススメの入力デバイス(キーボード/マウス)は?
A.とりあえずマウスを用意 後は好きにしろ そして報告しろ
Q.他、購入前の注意点は?
A.BTの有無、Wifi5G帯の対応、必要なら光デジタル端子
(あと希にストアアプリが入ってない場合も)
Q.動かない、挙動がおかしい
A.とりあえず調べろと言いたいが、それだけの情報も出てないのが現状。
情報共有のためにもまずはここで「報告しろ」(結果も含めて)
あと何かある?
「Android搭載TVBOX/STB総合」の方が良い気がする。
STBよりTVBOXの方が浸透してる気がする。
後入れるとすると「汎用」とか「中華」とかか?
▽テンプレ追加案
Q.Amlogic、Rockchip、Atomどれが良いの?
A.迷うレベルなら変わらん 使って駄目なら報告してくれ
Q.メモリは2GBあった方が良いの?
A.1GB=なんとか動く 2GB=動く くらいの差はある
Q.Rootは最初から取れてるの?
A.汎用中華は取れてる物が多いが購入前に確認しろ
Q.カスタムロムとかあるの?
A.まずは調べろ (参考)http://freaktab.com/forum/tv-player-support
Q.同じ型の機種が色んなメーカーから出てるけど何か違うの?
A.基本変わらんと思って良い カスロムも共通で充てられる
Q.動かないアプリがあるんだけど
A.そういうもんだ (Rootチェック系なら回避出来る場合もある)
Q.オススメの入力デバイス(キーボード/マウス)は?
A.とりあえずマウスを用意 後は好きにしろ そして報告しろ
Q.他、購入前の注意点は?
A.BTの有無、Wifi5G帯の対応、必要なら光デジタル端子
(あと希にストアアプリが入ってない場合も)
Q.動かない、挙動がおかしい
A.とりあえず調べろと言いたいが、それだけの情報も出てないのが現状。
情報共有のためにもまずはここで「報告しろ」(結果も含めて)
あと何かある?
2017/02/28(火) 07:08:34.06ID:JmRoBA/m
2017/02/28(火) 07:23:38.70ID:EiyK7QSk
2017/02/28(火) 08:19:31.65ID:bts4dz3n
2017/02/28(火) 09:41:01.78ID:DAT3D4ez
「報告しろ」「確認しろ」命令口調はやる気が失せるよな
2017/02/28(火) 10:04:57.36ID:370WqJmA
時々いるよね
こうやって他力本願でおんぶに抱っこなクセにドヤ顔で仕切ってるつもりになっちゃう痛い人
サクッとスルーかウザかったらNGだわな
こうやって他力本願でおんぶに抱っこなクセにドヤ顔で仕切ってるつもりになっちゃう痛い人
サクッとスルーかウザかったらNGだわな
2017/02/28(火) 17:46:21.49ID:EgYiRIvx
miboxグロ版aliexprssで探せない
2017/02/28(火) 18:17:59.46ID:yBZwAnUY
現状ps3でなんとかしているけどでかいし移動が面倒なのでPC以外でDTCP-IP対応でレコーダーの録画番組が見れる安価な端末とか無いですかね?
2017/02/28(火) 18:40:59.01ID:7rXTAM8b
>>159
なぜだ。
xiaomi mi box
で検索したらぞろぞろ出てくるだろうに。
例えば一番買われてる数が多いこれとか。
http://s.aliexpress.com/2eiaIVFR
念のため、白いヤツはグローバル版が存在しないからな。
なぜだ。
xiaomi mi box
で検索したらぞろぞろ出てくるだろうに。
例えば一番買われてる数が多いこれとか。
http://s.aliexpress.com/2eiaIVFR
念のため、白いヤツはグローバル版が存在しないからな。
2017/02/28(火) 18:54:10.11ID:8Bp24XV4
aliは選択してる言語によって、同じワードで検索してもヒットしたりしなかったり
2017/02/28(火) 19:15:13.85ID:EgYiRIvx
>>161
すまん完全なAndroid TV版がほしいのよ
すまん完全なAndroid TV版がほしいのよ
2017/02/28(火) 19:45:30.10ID:h7+BXWEH
MiBoxの完全なAndroid TV版って、US版のことなんだろか
2017/02/28(火) 19:47:22.87ID:kbKimnkq
middle boxのグローバル版は完全なandroid tv
2017/02/28(火) 20:14:02.28ID:7rXTAM8b
2017/02/28(火) 20:21:20.26ID:Jo394g5c
>>166
香港、台湾とウォルマートで売られてるのはみんな同じ
香港、台湾とウォルマートで売られてるのはみんな同じ
2017/02/28(火) 20:58:56.65ID:tXvssTxL
>>153
> Q.Amlogic、Rockchip、Atomどれが良いの?
> A.迷うレベルなら変わらん 使って駄目なら報告してくれ
「迷うレベルなら変わらん」はちょっと気になる
Atomはx86 androidだから動作しないアプリもたまにある
動画再生もarmの方が優れているから、AtomじゃHW再生できない場合もある
> Q.Amlogic、Rockchip、Atomどれが良いの?
> A.迷うレベルなら変わらん 使って駄目なら報告してくれ
「迷うレベルなら変わらん」はちょっと気になる
Atomはx86 androidだから動作しないアプリもたまにある
動画再生もarmの方が優れているから、AtomじゃHW再生できない場合もある
2017/02/28(火) 22:34:16.98ID:qeZ7Ptp2
>>166
台湾版とウォルマートで売ってるUS版はACアダプタのコンセントタイプと商品の箱以外は変わらんよ。
台湾版とウォルマートで売ってるUS版はACアダプタのコンセントタイプと商品の箱以外は変わらんよ。
2017/02/28(火) 23:06:36.59ID:BIz4tdTd
>>153
もう少し情報というか報告が溜まれば、まとめwiki作るんだけどなぁ
もう少し情報というか報告が溜まれば、まとめwiki作るんだけどなぁ
2017/03/01(水) 00:08:47.06ID:qGtTU1Xx
情報はクレクレ君ばかりだからなかなか集まらないと思うよ
それに大抵の事は海外フォーラム覗けば判るしね
ここでは日本のローカルアプリの事くらいしか情報交換する意味が無さげ
それに大抵の事は海外フォーラム覗けば判るしね
ここでは日本のローカルアプリの事くらいしか情報交換する意味が無さげ
2017/03/01(水) 00:25:35.17ID:/KFKcbDf
こう言うwikiやらテンプレやら作りたがるのも
自分で情報探せない上に海外フォーラムもマトモに読めない
クレクレキッズや業者だったりするからなぁ…
自分で情報探せない上に海外フォーラムもマトモに読めない
クレクレキッズや業者だったりするからなぁ…
2017/03/01(水) 01:05:12.23ID:k+/8HXm8
wikiやテンプレ作るのはクレクレキッズや業者!!(日本語的に意味不明)
海外フォーラム読める俺には不必要だぜ!!(なぜここにいるのか意味不明)
結論:お医者様に相談しましょう
海外フォーラム読める俺には不必要だぜ!!(なぜここにいるのか意味不明)
結論:お医者様に相談しましょう
2017/03/01(水) 01:06:13.50ID:V5RB+wvH
確かにまとめるだけの情報もないんだよな。
海外フォーラムはgoogle翻訳で大体分かるだろ。
あとは欲しい情報が何なのかによるかなー。
日本ローカルの話題になるのは必然だろうね。
海外フォーラムはgoogle翻訳で大体分かるだろ。
あとは欲しい情報が何なのかによるかなー。
日本ローカルの話題になるのは必然だろうね。
2017/03/01(水) 10:55:39.64ID:zpileufG
wikiはおいといて
海外フォーラムどこにあんねん
てところから聞きたい
機種単品ならバラバラにあるみたいだけど
比較すると何十時間もかかってしまう
海外フォーラムどこにあんねん
てところから聞きたい
機種単品ならバラバラにあるみたいだけど
比較すると何十時間もかかってしまう
2017/03/01(水) 11:57:20.42ID:UDHIUw2b
freaktab
2017/03/02(木) 00:28:12.43ID:vgsoYzhJ
Libreelecの字幕フォントが気に入らないから別のフォントに差し替えたいんだけど、可能ですかね
2017/03/02(木) 04:21:08.69ID:crNoVYL+
それはKODIの問題だから関連スレで聞いた方がいい
2017/03/02(木) 07:37:43.57ID:XHlA8foA
まあいいんじゃね。ここでも
http://kodi.wiki/view/subtitles
http://kodi.wiki/view/subtitles
2017/03/02(木) 19:00:59.03ID:q3NX+rEp
2017/03/02(木) 20:38:04.31ID:kWmwnVqB
【旧XBMC】KODI for Windows Part2【動画鑑賞】 [転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1441264201/
まあいいんじゃね。ここでも
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1441264201/
まあいいんじゃね。ここでも
2017/03/02(木) 21:42:31.48ID:nV5TP6gX
そこ難しいんだよな、もっと簡単な所があればいいけど
2017/03/03(金) 12:45:17.48ID:HP15R3mX
zenbox z6(s912x、2g,8g)とz11(s905x,1g,8g)をそれぞれ買ってみたけど
z11の1Gは反応が遅くて使えないわ。z11proのメモリ2gはどうかな。
メモリだけの問題か、s912x,s905xの違いかわからんが、参考までに。
それで、まったく知識なくデジタルサイネージ用に使えないか買ってみたんだが、
KODIにはまったw面白いね。
16.1が入ってたけど、海外の色々な動画アドオンで最新映画が見れたり
、みれなかったり。日本語字幕も調べたらopensubtitleのアドオンでなんとか
新しい作品は字幕も拾えたけど、ほかの字幕アドオンとかもあるのかな?
外国の映画みたりする使い方であとで請求とかこないのかちょっと不安なんだが。
z11の1Gは反応が遅くて使えないわ。z11proのメモリ2gはどうかな。
メモリだけの問題か、s912x,s905xの違いかわからんが、参考までに。
それで、まったく知識なくデジタルサイネージ用に使えないか買ってみたんだが、
KODIにはまったw面白いね。
16.1が入ってたけど、海外の色々な動画アドオンで最新映画が見れたり
、みれなかったり。日本語字幕も調べたらopensubtitleのアドオンでなんとか
新しい作品は字幕も拾えたけど、ほかの字幕アドオンとかもあるのかな?
外国の映画みたりする使い方であとで請求とかこないのかちょっと不安なんだが。
2017/03/03(金) 13:18:04.69ID:x8i3nfTA
来るのは請求じゃなくて警察な
2017/03/03(金) 15:37:45.07ID:WYXbrwyU
2017/03/03(金) 15:41:14.60ID:Z+VE1iB4
2017/03/03(金) 15:41:53.97ID:Z+VE1iB4
2017/03/03(金) 18:25:51.93ID:1sHtP7wT
Z11使ってるけど、立ち上がり直後の5分位アプリが応答しませんが頻発して使い物にならんのだよなぁ
SOC稼働率とメモリ使用量モニタした感じじゃ余裕ありそうなんだけど、何故か起動直後は動かないんだよね
最初はスマホのスリープ解除と同等のイメージで動くと思ってたから故障かと思って返品考えたよ
T95Z_PLUSも持ってるが、こっちは概ね快適だね
お値段以上に2Gと1Gマシンの差はでかいと言う事かな
Z11もシステムが落ち着けばそこそこ動くし、本体が熱くならない点とかは気に入ってる
SOC稼働率とメモリ使用量モニタした感じじゃ余裕ありそうなんだけど、何故か起動直後は動かないんだよね
最初はスマホのスリープ解除と同等のイメージで動くと思ってたから故障かと思って返品考えたよ
T95Z_PLUSも持ってるが、こっちは概ね快適だね
お値段以上に2Gと1Gマシンの差はでかいと言う事かな
Z11もシステムが落ち着けばそこそこ動くし、本体が熱くならない点とかは気に入ってる
2017/03/03(金) 19:07:27.76ID:JG3PN+oP
kodiと中華の動画サイトは無関係
2017/03/03(金) 19:20:30.09ID:G2ptspGK
KODIさえ使えればいいってのなら
LibreELEC突っ込めばメモリ1GBでもサックサクだぞ
LibreELEC突っ込めばメモリ1GBでもサックサクだぞ
2017/03/03(金) 20:12:35.27ID:HP15R3mX
kodiで映画見たらみたらマズイの?
使い方調べてて偶然つながって映画が見れたけど、
ウチのネット遅くてすぐとまるしバッファリングや突然切れたり
まともに見れるような代物でないんだが。
映画がまずいなら消しとくかな。
1Gのz11だは>>188の人とほぼ同じ感想だな、5分はないが
?6と比較すると立ち上がりも遅いし、YOUTUBEアプリは重くて
固まる。ブラウザからなら見れるが。
abemaTVや見れるけど操作にもたつきは感じるね。
Z6は主な無料で見れる動画系のアプリは大丈夫でしたが
KODIは基本が理解してないので、適当に操作して偶然つながる程度で
ちょっと重い感じでした。
使い方調べてて偶然つながって映画が見れたけど、
ウチのネット遅くてすぐとまるしバッファリングや突然切れたり
まともに見れるような代物でないんだが。
映画がまずいなら消しとくかな。
1Gのz11だは>>188の人とほぼ同じ感想だな、5分はないが
?6と比較すると立ち上がりも遅いし、YOUTUBEアプリは重くて
固まる。ブラウザからなら見れるが。
abemaTVや見れるけど操作にもたつきは感じるね。
Z6は主な無料で見れる動画系のアプリは大丈夫でしたが
KODIは基本が理解してないので、適当に操作して偶然つながる程度で
ちょっと重い感じでした。
2017/03/03(金) 20:24:48.69ID:X58iXcVP
>>191
マズくないと思う理由は?
マズくないと思う理由は?
2017/03/03(金) 20:30:49.89ID:HP15R3mX
>>190
それってz11のosを入れ替えればって話ですか?
あまり詳しくないのだが、興味あるなー。
KODIより、アンドロイドTVBOXのソフト入れ替えや
改造の方が面白そう。
Z11ぶっ壊れても構わないので、調べたりするサイト
とかないですか^^。
それってz11のosを入れ替えればって話ですか?
あまり詳しくないのだが、興味あるなー。
KODIより、アンドロイドTVBOXのソフト入れ替えや
改造の方が面白そう。
Z11ぶっ壊れても構わないので、調べたりするサイト
とかないですか^^。
2017/03/03(金) 21:08:02.35ID:JG3PN+oP
2017/03/03(金) 21:27:12.97ID:TbNkMeU0
使用メモリ見ると、大体1GBは超えてるんだよな。
2017/03/03(金) 21:45:22.24ID:AkE8zW8N
もうここに書き込んでる時点で完全にアウト・・・
2017/03/03(金) 21:45:56.69ID:auDo9ZLR
ここより初心者向けのスレは何処ですか?
2017/03/03(金) 21:47:42.72ID:F06E7LR9
んなもんねえよ
このスレが無理なら手を出すな
このスレが無理なら手を出すな
2017/03/03(金) 22:09:57.51ID:TmzGJIQz
1GBでクソ重いとか言ってる奴は不要なアプリは全部消して
ランチャも軽いのに換えりゃ大分マシになる
とにかく標準のランチャは大抵クソ
LibreELECはSDカードからのブートが可能だし
元の泥とデュアル運用ができるから導入のデメリットはほぼ無い
LibreELECのフォーラム内でamlogicスレがあるからそこ読めば導入方法はわかる筈
そこみて判らないようなレベルなら触らない方がいいかもな
ランチャも軽いのに換えりゃ大分マシになる
とにかく標準のランチャは大抵クソ
LibreELECはSDカードからのブートが可能だし
元の泥とデュアル運用ができるから導入のデメリットはほぼ無い
LibreELECのフォーラム内でamlogicスレがあるからそこ読めば導入方法はわかる筈
そこみて判らないようなレベルなら触らない方がいいかもな
2017/03/03(金) 23:27:23.11ID:TbNkMeU0
ホームは使い慣れたnovaにしてるけど、何かオススメある?
アプリは用途的にスマホほど必要としないから切りまくってる。
KODI専用ならLibreELECでも良いんだろうけど、普通に泥として使ってるからな。
泥はOS自体が結構喰らってるのよね。
まーだからLibreELEC推すんだろうけど。
あと、むしろ導入方法に辿り着けない時点で触らない方がとも・・・。
アプリは用途的にスマホほど必要としないから切りまくってる。
KODI専用ならLibreELECでも良いんだろうけど、普通に泥として使ってるからな。
泥はOS自体が結構喰らってるのよね。
まーだからLibreELEC推すんだろうけど。
あと、むしろ導入方法に辿り着けない時点で触らない方がとも・・・。
2017/03/04(土) 00:10:54.02ID:nxMmK2uS
>>200
ランチャは無料のだとASUSのが軽かった気がするが
リモコンで使うならHAランチャーとかTVBOX用の使うけどな
アプリは大抵の本体はROOT取れてるから限界まで削るのが基本
libreELECと言うかKODIはアドオンが色々あるから
結構な事を泥に戻らなくてもできる
amlogic系で動かすには自分でビルドしたりしなきゃならんけど
俺はretropieとか動かしてるよ
つかLibreELECなんてググれば一発で本家に飛べるし
そこのフォーラムも簡単に覗ける
amlogic系は導入に関して相当丁寧に説明してるから
英語出来なくても翻訳通せば充分解るレベル
それすら出来ないのかしようとしないのか知らんが
「有益な情報を交換して〜」とか語り出す奴とか見るとほんと草も生えんわ
ランチャは無料のだとASUSのが軽かった気がするが
リモコンで使うならHAランチャーとかTVBOX用の使うけどな
アプリは大抵の本体はROOT取れてるから限界まで削るのが基本
libreELECと言うかKODIはアドオンが色々あるから
結構な事を泥に戻らなくてもできる
amlogic系で動かすには自分でビルドしたりしなきゃならんけど
俺はretropieとか動かしてるよ
つかLibreELECなんてググれば一発で本家に飛べるし
そこのフォーラムも簡単に覗ける
amlogic系は導入に関して相当丁寧に説明してるから
英語出来なくても翻訳通せば充分解るレベル
それすら出来ないのかしようとしないのか知らんが
「有益な情報を交換して〜」とか語り出す奴とか見るとほんと草も生えんわ
2017/03/04(土) 09:04:54.65ID:VYB0hSxH
オレは出来る
お前は出来ない
出来ないのはやる気が無いからだ
それだけを主張する為だけの長文乙
お前は出来ない
出来ないのはやる気が無いからだ
それだけを主張する為だけの長文乙
2017/03/04(土) 11:24:10.31ID:7dGiKhvb
いやきっと縦読みだ!探せ!
2017/03/04(土) 13:23:56.28ID:TrP0iD/V
理解できる人にとっては有益な話をしてる訳だし、
煽るだけの頭悪い人たちよりは全然マシだと思うよ。
煽るだけの頭悪い人たちよりは全然マシだと思うよ。
2017/03/04(土) 13:46:53.70ID:y5JUy2tO
ランチャーはsimple tv launcherてのが良さげ
広告も権限もシンプル
広告も権限もシンプル
2017/03/05(日) 00:30:41.51ID:T36VzBs/
>>203
俺の15分を返せ!
俺の15分を返せ!
2017/03/07(火) 01:10:18.91ID:QPTNJhdI
メモリ1Gのは一応Apexランチャー使ってるんだよなぁ
ESファイルエクスプローラーを抜いたら劇的に軽くなったんで、こいつが原因かと思ったんだけど
その後Solid Explorerに変えて暫く良い感じかなと思ったら、やっぱり起動直後は重くなったんだよね
アプリはそんなに数入れて無いし、まぁ、その後面倒だからもう弄って無いけど
ESファイルエクスプローラーを抜いたら劇的に軽くなったんで、こいつが原因かと思ったんだけど
その後Solid Explorerに変えて暫く良い感じかなと思ったら、やっぱり起動直後は重くなったんだよね
アプリはそんなに数入れて無いし、まぁ、その後面倒だからもう弄って無いけど
2017/03/07(火) 11:14:43.31ID:cJwvNx2/
wifiがデュアルになってても5.8GHzは国内のルーターでは未対応で使えないから実質2.4GHzだけって認識で合ってますか?
2017/03/07(火) 13:10:36.07ID:NUhmqTsk
>>208
日本で5.8GHzが無線LANに使えるようになる予定は無いので「だいたい」あってます
ただし、現在の国内の2バンドルータは5.03〜5.25GHzが使えるので、Boxが2.4Gと5.0G対応ならば「たぶん」両方使えます
日本で5.8GHzが無線LANに使えるようになる予定は無いので「だいたい」あってます
ただし、現在の国内の2バンドルータは5.03〜5.25GHzが使えるので、Boxが2.4Gと5.0G対応ならば「たぶん」両方使えます
2017/03/07(火) 14:27:55.38ID:cJwvNx2/
>>209
やっぱり使えないんですね
ただ、今使ってるルーターは5.2,5.3,5.6GHz対応で5.0GHzも使えないようでした
いつかルーター買い替えるならメリットありそうですが、デュアル対応にあまりこだわるのも選択肢が減ってしまいそうです
ありがとうございました
やっぱり使えないんですね
ただ、今使ってるルーターは5.2,5.3,5.6GHz対応で5.0GHzも使えないようでした
いつかルーター買い替えるならメリットありそうですが、デュアル対応にあまりこだわるのも選択肢が減ってしまいそうです
ありがとうございました
2017/03/07(火) 21:12:38.72ID:sZqbV0Do
bluetoothついてない端末にbluetoothUSBレシーバーつけたらつかえるようになります?
2017/03/07(火) 21:35:02.65ID:jqO7PxuA
>>211
普通は無理
普通は無理
2017/03/07(火) 22:31:03.13ID:sZqbV0Do
ありがと
普通じゃない場合とはいったい?
普通じゃない場合とはいったい?
2017/03/07(火) 23:25:33.15ID:Ch+GQbrC
ドライバが入ってる場合
その端末とレシーバーによって違うので何とも言えない
同じ物でも端末によって認識できたりできたように見えても正常に動作してなかったりいろいろよ
その端末とレシーバーによって違うので何とも言えない
同じ物でも端末によって認識できたりできたように見えても正常に動作してなかったりいろいろよ
2017/03/08(水) 00:16:54.57ID:Ak9T6dvH
まあドングル買うくらいなら、端末買い換えた方が。
2017/03/08(水) 01:01:46.26ID:qzZbFpuW
>>215
ドングリ ころころって知っていますか?
ドングリ ころころって知っていますか?
217名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/09(木) 01:17:16.97ID:gcRD9EG6 質問ですみません。
zenbox の z6 は、HDMIで 720p での出力をすることは可能ですか??
入力が 720p にまでしか対応していない機器につなげたいのですが、、、。
zenbox の z6 は、HDMIで 720p での出力をすることは可能ですか??
入力が 720p にまでしか対応していない機器につなげたいのですが、、、。
2017/03/09(木) 07:06:38.66ID:T0ceqcVf
それはsellerに聞くような質問じゃないの
2017/03/09(木) 07:29:30.24ID:Qgc5TTHT
>>217
Z6使いだが、720p/60Hz出力可
Z6使いだが、720p/60Hz出力可
2017/03/09(木) 10:07:22.00ID:gcRD9EG6
221名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 01:32:54.43ID:DBYaWRWm いや
それはいいんだけど
DlifeのアプリとかGYAOのアプリとか
ルート取ったアンドロイドだから動きません!っていって
インストールまでできるのに動いてくれないの!
どうすればいいの?
そういう場合に偽装する手段とか有るの?
困る〜
それはいいんだけど
DlifeのアプリとかGYAOのアプリとか
ルート取ったアンドロイドだから動きません!っていって
インストールまでできるのに動いてくれないの!
どうすればいいの?
そういう場合に偽装する手段とか有るの?
困る〜
2017/03/12(日) 08:50:50.76ID:Mr+mjkOf
T95m
radikoだめだなww
radikoだめだなww
2017/03/12(日) 09:09:13.68ID:i0UiA0bE
旧バージョン拾ってくれば良いだろ
2017/03/12(日) 09:12:57.88ID:Oi9wiceH
>>222
旧バージョン
旧バージョン
2017/03/12(日) 09:14:47.63ID:Oi9wiceH
あとfakeGPS
2017/03/12(日) 11:19:38.16ID:6zX7bF/A
アプリが動かないと、旧バージョン拾ってくればとりあえず動く。動かなくはない。
けど、不具合もちらほらある。
それなら、root認証偽装の方法がいくつか世の中にはあるんだからそれを使ってみて試してこうだった、という話が一向に出ないのは、なんでや
偽装試してやっぱダメでした、の報告も聞きたい人が多かろうに。
けど、不具合もちらほらある。
それなら、root認証偽装の方法がいくつか世の中にはあるんだからそれを使ってみて試してこうだった、という話が一向に出ないのは、なんでや
偽装試してやっぱダメでした、の報告も聞きたい人が多かろうに。
2017/03/12(日) 11:21:20.15ID:6zX7bF/A
226だけど、お前はどうなんだやらんのか、という問いが出そうなので先に言っておくが、xiaomi mi box使いなのでroot取得に関する不具合はないのだ。
でもいつか中華機種に手を出すときがあるかもしれないのでここをぼーっとみてるだけなんだ、すまん。
でもいつか中華機種に手を出すときがあるかもしれないのでここをぼーっとみてるだけなんだ、すまん。
2017/03/12(日) 11:43:21.61ID:LI0DWqvW
>>227
Xiaomi 小米科技って中華じゃないの?
Xiaomi 小米科技って中華じゃないの?
2017/03/12(日) 12:02:35.27ID:6zX7bF/A
>>228
xiaomiは大陸のメーカーだからそういう意味では中華だけど、このスレで言うところの開封した時からroot取ってる機種とは少し違う、と考えて選んだのだ。
もちろん8coreとかだったりのも一つ上のチップセットを使ってる(けど開封前からroot取ってる)機種に興味は高いんだよな
xiaomiは大陸のメーカーだからそういう意味では中華だけど、このスレで言うところの開封した時からroot取ってる機種とは少し違う、と考えて選んだのだ。
もちろん8coreとかだったりのも一つ上のチップセットを使ってる(けど開封前からroot取ってる)機種に興味は高いんだよな
2017/03/12(日) 12:07:00.21ID:zGW878Rl
は?
231名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 12:08:16.71ID:DBYaWRWm キングソフトの社長が作ったんでしょ
ホントに若い経営者だよね
90年代頭に深?で創業した会社でCEOは人民解放軍出身のデカい会社
とかじゃない
ホントに若い経営者だよね
90年代頭に深?で創業した会社でCEOは人民解放軍出身のデカい会社
とかじゃない
232221
2017/03/12(日) 12:16:21.34ID:DBYaWRWm しかも
なんかsystemのsuファイル消そうとしたら
ルートじゃないから消せませんって言われるし
なんだそりゃ
ファイルのパーミッションとか替えるの?
ルートなんだかそうじゃないんだかわかんないわ
なんかsystemのsuファイル消そうとしたら
ルートじゃないから消せませんって言われるし
なんだそりゃ
ファイルのパーミッションとか替えるの?
ルートなんだかそうじゃないんだかわかんないわ
2017/03/12(日) 14:14:21.38ID:eYj6aKEZ
販売先が米国やヨーロッパだからな
2017/03/12(日) 23:32:16.06ID:JPxv7RR5
mi box買ったんだけど、playストア見たらアプリの少なさにビックリした。こんなもんなの?ブラウザーすらないじゃん。
DMM動画のapkをUSBからインストールしても問題が発生したって起動できない。
誰か俺に快適なエロライフ出来るように助言ぷりーず(´д`)
DMM動画のapkをUSBからインストールしても問題が発生したって起動できない。
誰か俺に快適なエロライフ出来るように助言ぷりーず(´д`)
2017/03/12(日) 23:46:12.65ID:WG28Qm+C
linux動けばどうにでもなるじゃん
2017/03/12(日) 23:50:24.74ID:eYj6aKEZ
ブラウザーあるしprayストアに表示されてるのは極一部だぞ
2017/03/13(月) 00:45:11.68ID:NGnUVotf
2017/03/13(月) 01:11:50.52ID:c+RZcfP7
ストアで文字か音声で検索
DMMは知らん
DMMは知らん
2017/03/13(月) 01:24:08.78ID:T3lhtIPy
firestickってDMMのアプリ来てたんだっけ?
そっち行くとか安いんだし
それか
どうでもいい安い泥タブにインストできるので
それからHDMIで大画面化するとか
そっち行くとか安いんだし
それか
どうでもいい安い泥タブにインストできるので
それからHDMIで大画面化するとか
2017/03/13(月) 01:27:56.58ID:ru5tAVCg
クラウドに上げといてそこからやれば?
2017/03/13(月) 01:30:14.97ID:2Do8y0YV
>>237
手元のpcでもスマホでも、playストアを表示してからchromeとかを検索して、その画面からリモートインストール。
mi boxのplayストアで検索するより手元のマシンで検索した方が効率良い気がする
手元のpcでもスマホでも、playストアを表示してからchromeとかを検索して、その画面からリモートインストール。
mi boxのplayストアで検索するより手元のマシンで検索した方が効率良い気がする
2017/03/13(月) 02:28:47.50ID:Gij76EzP
>>234
グローバル版だよね?
グローバル版だよね?
2017/03/13(月) 06:19:23.96ID:FPXamURf
2017/03/13(月) 06:39:01.66ID:NGnUVotf
2017/03/13(月) 08:26:53.32ID:NGnUVotf
2017/03/13(月) 11:11:10.44ID:RZSeslWt
別にストアでなくとも、apkサイト経由で良いんじゃないかな。
もちろん自己責任にはなるが。
上の方で「動かない場合は過去バージョンを試せ」というのも出てるんだし
何かしら必要になってくるとは思う。
もちろん自己責任にはなるが。
上の方で「動かない場合は過去バージョンを試せ」というのも出てるんだし
何かしら必要になってくるとは思う。
2017/03/13(月) 11:46:08.54ID:NGnUVotf
mi boxでdTV見ようとしても、ライセンス認証まで出来てるのにそこから再生始まらない。
買うの失敗したなー。
買うの失敗したなー。
2017/03/13(月) 11:53:52.53ID:L/ZxRZ/E
>>245
chromeの設定でPC版サイトを見るにした?
chromeの設定でPC版サイトを見るにした?
2017/03/13(月) 12:19:08.71ID:L/ZxRZ/E
DMMならTVWeb Browserでも見れるな。
2017/03/13(月) 13:02:13.88ID:NGnUVotf
>>248
PC版サイトを見るにチェックを付けてても、動画を見るをクリックした後に開かれた新しいタブにはチェックが入ってませんでした!
新しいタブにもチェックをしたら無事再生されました!神様ありがとうございます!
PC版サイトを見るにチェックを付けてても、動画を見るをクリックした後に開かれた新しいタブにはチェックが入ってませんでした!
新しいタブにもチェックをしたら無事再生されました!神様ありがとうございます!
251名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 17:23:27.79ID:SIzpkCK0 そんなんより
T95でDlifeやGYAO!見たいんだけど
ルート化チェックむかつく〜
クラックしたアプリとか無いのか
T95でDlifeやGYAO!見たいんだけど
ルート化チェックむかつく〜
クラックしたアプリとか無いのか
2017/03/13(月) 18:48:45.24ID:jM366PNO
>>251
素直に火棒とかにすれば良かったのに
素直に火棒とかにすれば良かったのに
2017/03/13(月) 19:18:01.26ID:wijBrPcO
2017/03/13(月) 20:26:13.87ID:SIzpkCK0
255名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 00:37:36.81ID:34oVOTOX 4kムービーを体験したくてKM8 Proというのを買ってみたけど
こいつが通電してるとHDMICECが動かなくなるのはまいった。
HDMI CECの設定をONにしてもOFFにしても駄目だった。
よっぽど行儀の悪い作りをしてるんだろうな。
関心の4k体験はサッカーやら色々なソースを見たけど大して感動はなかった。
こいつが通電してるとHDMICECが動かなくなるのはまいった。
HDMI CECの設定をONにしてもOFFにしても駄目だった。
よっぽど行儀の悪い作りをしてるんだろうな。
関心の4k体験はサッカーやら色々なソースを見たけど大して感動はなかった。
2017/03/14(火) 02:35:06.29ID:IeTiRW7j
体験チャンネルはつまんねーぞ
2017/03/14(火) 07:05:44.75ID:OsCM0v1s
>>255
KM8 Pro + Regza m500x で CEC 普通に動いてるよ
fire TV Box、ChromeCast Ultra も持ってるからKodi専用マシンになっているがテレビリモコンで操作できてる
KM8 Pro + Regza m500x で CEC 普通に動いてるよ
fire TV Box、ChromeCast Ultra も持ってるからKodi専用マシンになっているがテレビリモコンで操作できてる
2017/03/14(火) 07:55:21.52ID:KhTE8Tz0
>>17
お前が消えろ
お前が消えろ
259名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 17:30:29.22ID:AgrH6yHC2017/03/15(水) 15:33:12.13ID:CYVu23el
Z11でamazonビデオをHD画質でみたいのでアマアプリじゃなくChromeのPCサイトモードで見たら、
HDで映像は始まるんだが操作が全くできない
誰かタスケテー
HDで映像は始まるんだが操作が全くできない
誰かタスケテー
2017/03/15(水) 15:41:09.02ID:MwTiNRje
>>260
まず、服を脱いでみてください
まず、服を脱いでみてください
2017/03/15(水) 17:23:45.05ID:Pk1LwcQh
次に、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき 、
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
これを10分程続けるとHDで映像が始まり操作もできるようになる
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
これを10分程続けるとHDで映像が始まり操作もできるようになる
2017/03/15(水) 17:51:00.51ID:MwTiNRje
>>260
次に、付属のリモコンに電池が入ってるかどうかを確認してください
次に、付属のリモコンに電池が入ってるかどうかを確認してください
2017/03/15(水) 17:57:37.94ID:MwTiNRje
2017/03/16(木) 19:15:00.63ID:JpcEMu0b
>>258
答えもしないなら失せろよガミカス野郎
答えもしないなら失せろよガミカス野郎
2017/03/16(木) 21:07:25.89ID:NURK4p7H
ガwミwカwスwww
2017/03/16(木) 22:58:57.00ID:j/uKuvYp
268名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 10:03:30.83ID:sK7uwRqc 中華製のTV BOXにはどんなソフトウェアキーボードをインストールしてる?
Google日本語入力を入れたらカーソルキーで入力出来なくて困ってる。
あとタスクマネージャーで常駐しないのはないかな?
Google日本語入力を入れたらカーソルキーで入力出来なくて困ってる。
あとタスクマネージャーで常駐しないのはないかな?
2017/03/17(金) 11:08:41.75ID:eDXyx1Nj
定番はオムロンの日本語変換システムだろうな
当然キーロガーなSimejiは排除の方向で
当然キーロガーなSimejiは排除の方向で
270名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 13:04:11.61ID:sK7uwRqc >>269
オムロンの奴はなんか最初から入ってたけど
ケータイモードのキーボードしか表示されないし
リモコンのカーソルキーで入力できないんだよね。
アンインストールしてから再度インストールしたらいいんだろうか。
オムロンの奴はなんか最初から入ってたけど
ケータイモードのキーボードしか表示されないし
リモコンのカーソルキーで入力できないんだよね。
アンインストールしてから再度インストールしたらいいんだろうか。
271名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 21:37:00.96ID:2+29Aame けっきょく
スティックつかわないでアマゾンHD画質で見たかったらタブレットをTVに繋ぐ
Dlifeとかのルートチェックされる奴はスマホをTVに
DMMも然り
とかになっちゃうのかよ
いやだいやだT95ZPLUSとか無駄だったんや
時計としてはやや良い見た目で好きやが
もっと安い中華ドロBOX買って
無駄だって気付けば良かった〜
スティックつかわないでアマゾンHD画質で見たかったらタブレットをTVに繋ぐ
Dlifeとかのルートチェックされる奴はスマホをTVに
DMMも然り
とかになっちゃうのかよ
いやだいやだT95ZPLUSとか無駄だったんや
時計としてはやや良い見た目で好きやが
もっと安い中華ドロBOX買って
無駄だって気付けば良かった〜
2017/03/17(金) 22:15:46.85ID:ICLhGmVH
むしろバカ高いやつ買って動くか試したりも一興
2017/03/18(土) 22:08:43.35ID:JhJK+d02
高いヤツやつ・・・
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N7UWL0H/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N6TM9YX/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N7UWL3O/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N9UEXL1/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N6TN568/
さあ好きなのを選べw
尼は楽天笑えない状況なんだよなあ・・・
ちなみに一番最悪なのはヤフオクのストア商品
***
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N5MAFKR/
新たにこれを買うかどうか悩んでる 海外の方ではそこそこ評価されてるみたいだが
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N7UWL0H/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N6TM9YX/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N7UWL3O/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N9UEXL1/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N6TN568/
さあ好きなのを選べw
尼は楽天笑えない状況なんだよなあ・・・
ちなみに一番最悪なのはヤフオクのストア商品
***
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N5MAFKR/
新たにこれを買うかどうか悩んでる 海外の方ではそこそこ評価されてるみたいだが
2017/03/18(土) 23:00:42.82ID:8ELFMGRC
5万越え
買う奴居んの
六角形の模様の部分、滑り止めのゴムかなんか貼ってあんのw
買う奴居んの
六角形の模様の部分、滑り止めのゴムかなんか貼ってあんのw
2017/03/18(土) 23:10:13.25ID:ftQnKN1W
ウチのママンにmi box買ってあげようと思うんだけど
付属のリモコンでのブラウジングやdTVやAmazonプライムビデオの視聴は可能ですか?
付属のリモコンでのブラウジングやdTVやAmazonプライムビデオの視聴は可能ですか?
2017/03/19(日) 00:48:37.92ID:wu0lhbyC
2017/03/19(日) 03:19:46.79ID:6RWY6C+X
>>273
サクッと注文済♪
サクッと注文済♪
2017/03/19(日) 05:11:51.75ID:ZAXoN7bJ
>>275
mi boxでどうかは知らんけど、T95やZ11だとプライムビデオがHD画質で見れなかったり
dマガジンはアプリでは見れないから、dTVも素直に見れないかも
素直にアマゾンのヤツ買った方が俺も良いと思う
mi boxでどうかは知らんけど、T95やZ11だとプライムビデオがHD画質で見れなかったり
dマガジンはアプリでは見れないから、dTVも素直に見れないかも
素直にアマゾンのヤツ買った方が俺も良いと思う
2017/03/19(日) 08:59:42.74ID:cpH10vM5
2017/03/19(日) 09:33:26.96ID:MizFbrMg
>>275
なぜ、mi boxなのかを教えて欲しい。
なぜ、mi boxなのかを教えて欲しい。
2017/03/19(日) 09:34:03.58ID:TAfLL/Ct
>>275
なぜ、mi boxなのかを教えて欲しい。
なぜ、mi boxなのかを教えて欲しい。
2017/03/19(日) 09:41:52.29ID:zz4TYcLs
T95Z Plus、米尼で見たら80ドル〜の価格だったようだ
2017/03/19(日) 11:45:26.12ID:VW7d557L
>>275
先日mi box買ったけど、dTV再生できませんでしたよ。
先日mi box買ったけど、dTV再生できませんでしたよ。
2017/03/19(日) 11:56:18.00ID:90hKwovG
泥はプライムビデオのSD画質がなあ
2017/03/19(日) 12:48:33.54ID:Nup+f/wQ
国内で販売されてない海外のSTBで
国内限定のサービスみようとするの何でだぜ
国内限定のサービスみようとするの何でだぜ
2017/03/19(日) 13:39:28.80ID:KnxkHrKd
国内のサービスが目的ならリスクの高い中華端末を選ぶべきじゃないと思う
中華端末は改造したり怪しいサービスを楽しむためのもの
中華端末は改造したり怪しいサービスを楽しむためのもの
2017/03/19(日) 13:47:45.47ID:HV1kY+fc
>中華端末は改造したり怪しいサービスを楽しむためのもの
偏見が強いよ
中華端末の楽しみ方は人それぞれ
偏見が強いよ
中華端末の楽しみ方は人それぞれ
2017/03/19(日) 14:02:53.95ID:5bRdzOio
まあ国内限定サービスに不向きな面があるのは確かだろ。
そういうのは海外に情報無いから対応してるかどうかは確認しづらいし、
最初は良くても、後々駄目って可能性もある。当然対応範囲外。
そういうのは海外に情報無いから対応してるかどうかは確認しづらいし、
最初は良くても、後々駄目って可能性もある。当然対応範囲外。
2017/03/19(日) 14:09:11.70ID:myX8ur6x
2017/03/19(日) 15:16:27.51ID:wu0lhbyC
2017/03/19(日) 15:48:49.73ID:HNwqMGvj
>>273
>>https://www.amazon.co.jp/dp/B01N5MAFKR/
>>新たにこれを買うかどうか悩んでる
これ買ったけど初期不良だった。
しかしサポートが機械翻訳で、話が全く通じなかったよ。
即アマゾンへ返品した。
>>https://www.amazon.co.jp/dp/B01N5MAFKR/
>>新たにこれを買うかどうか悩んでる
これ買ったけど初期不良だった。
しかしサポートが機械翻訳で、話が全く通じなかったよ。
即アマゾンへ返品した。
2017/03/19(日) 16:55:17.40ID:VW7d557L
>>289
abemaとニコニコは見たこと無いですが、YouTubeは問題ないですよ。
abemaとニコニコは見たこと無いですが、YouTubeは問題ないですよ。
2017/03/19(日) 17:22:36.54ID:JEDokWcj
dTVが観られるBOXあるの?
294名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 18:13:16.04ID:G+i/dzxZ あべまはふるいあpkで
2017/03/19(日) 18:21:00.35ID:jzeoWF/7
ttp://ht-deko.com/ms01/#05_15
上の情報を鵜呑みにしてZEN BOX Z6とGH-JTJ223GSHBっていうタッチパネルモニタ買ったのはいいけど
特にタッチパネルで動かすことができなかった
androidのバージョンとかでできなかったのかとは思うけど、おなじようなことやろうとして実現できた人いる?
いるのであればノウハウを教えてほしいです
上の情報を鵜呑みにしてZEN BOX Z6とGH-JTJ223GSHBっていうタッチパネルモニタ買ったのはいいけど
特にタッチパネルで動かすことができなかった
androidのバージョンとかでできなかったのかとは思うけど、おなじようなことやろうとして実現できた人いる?
いるのであればノウハウを教えてほしいです
2017/03/19(日) 20:11:30.08ID:cpH10vM5
S912の機械買って後悔している
LinuxやlibreElecが簡単に入らん
S905にしとけばよかった
LinuxやlibreElecが簡単に入らん
S905にしとけばよかった
2017/03/19(日) 22:17:39.02ID:6RWY6C+X
2017/03/19(日) 22:20:35.77ID:2LXVdhMB
2017/03/19(日) 22:37:52.79ID:JEDokWcj
>>298
セットトップボックスの対応がない
セットトップボックスの対応がない
2017/03/19(日) 23:22:55.86ID:2LXVdhMB
>>299
【テレビ】に複数あるぞ
【テレビ】に複数あるぞ
2017/03/19(日) 23:37:42.55ID:obL9j6xA
シャープのAN-NP40とか去年からあったんだね
初めて知った
立派なリモコン付いてるし、4k 60hz対応なのも良いね
HEVC対応なのか分かんないけど
初めて知った
立派なリモコン付いてるし、4k 60hz対応なのも良いね
HEVC対応なのか分かんないけど
2017/03/19(日) 23:44:51.00ID:2LXVdhMB
>>301
5.1chに対応してない致命的な欠点がある
5.1chに対応してない致命的な欠点がある
303名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 02:24:44.17ID:aCRZqkqX どうなんだろ
普通のドロとしてランチャー換えられたり
Dlifeやらなんやらアプリ動くんやろか・・・
普通のドロとしてランチャー換えられたり
Dlifeやらなんやらアプリ動くんやろか・・・
2017/03/20(月) 02:51:50.53ID:5axEfcDG
2017/03/20(月) 03:11:47.21ID:N0GinKYG
2017/03/20(月) 09:24:09.17ID:gncnvrsF
307名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 09:28:08.38ID:ZC6Lkbph >>306
確かスペック表とかよくある質問にPCM 2chしか出力できないと書いてあった。
確かスペック表とかよくある質問にPCM 2chしか出力できないと書いてあった。
2017/03/20(月) 12:29:27.61ID:nk3+HYx/
http://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=162314
これか。本当にマルチチャンネル出ないのかサポートする気がないだけなのかは知らんが
これか。本当にマルチチャンネル出ないのかサポートする気がないだけなのかは知らんが
2017/03/21(火) 01:20:38.30ID:nOpaQdRj
>>293
SuperSUとかでスーパーユーザーを無効にすれば簡単に観れるはず
SuperSUとかでスーパーユーザーを無効にすれば簡単に観れるはず
310297
2017/03/21(火) 01:39:21.51ID:UceCwjgn 簡潔に…買ってはいけないヤツだった。
理由
前機種で使っていたアプリ(全て)
GooglePlayの約9割が 「対応していません」とインストール出来ず
2chMateもいつも使っているアプリほぼ全滅
Esファイルエクスプローラー Kodi 17.0はインストール出来た
GooglePlayの認証が取れていない
今のこれの次を探しているけど何か無い?
2chMate 0.8.9.27/rockchip/MK903V/4.4.2/DR
理由
前機種で使っていたアプリ(全て)
GooglePlayの約9割が 「対応していません」とインストール出来ず
2chMateもいつも使っているアプリほぼ全滅
Esファイルエクスプローラー Kodi 17.0はインストール出来た
GooglePlayの認証が取れていない
今のこれの次を探しているけど何か無い?
2chMate 0.8.9.27/rockchip/MK903V/4.4.2/DR
2017/03/21(火) 02:46:55.28ID:X1SubgkZ
>>310
ちなみに前使ってた機種は何で、どんなソフトが非対応ってことになってしまいました?
ちなみに前使ってた機種は何で、どんなソフトが非対応ってことになってしまいました?
2017/03/21(火) 02:47:40.80ID:cZtsIqtj
中華系のアンドロイド箱を据え置きの通話機器にしようと思ってるんですが、
誰かUSBマイクが対応する条件ってどういう条件教えてください
スタンド式マイク使いたいんだけど手持ちのスタンド式全部使えずに、
耳掛け式の使いにくいやつしか反応しなかった。
誰かUSBマイクが対応する条件ってどういう条件教えてください
スタンド式マイク使いたいんだけど手持ちのスタンド式全部使えずに、
耳掛け式の使いにくいやつしか反応しなかった。
2017/03/21(火) 06:23:03.98ID:+tQyrzLb
USBマイクなんかに機種ごとの条件の違いなんかないと思うぞ
ロジのC300普通に動いてるし
ロジのC300普通に動いてるし
2017/03/21(火) 13:58:25.26ID:5TjnQfrp
>>310
人柱お疲れ様です。おかげで救われました。
人柱お疲れ様です。おかげで救われました。
2017/03/21(火) 16:29:52.99ID:onze05S4
2017/03/21(火) 17:23:05.41ID:i45bYBAx
2017/03/21(火) 17:50:27.28ID:AwW/VCv+
>>316
それかもね
前のがandroid osベースの機種だったのに、新しく買ったのはandroid tv osベースだ、とか。
android tv osだと、対応してくれてるアプリは確かに減るからなぁ
それかもね
前のがandroid osベースの機種だったのに、新しく買ったのはandroid tv osベースだ、とか。
android tv osだと、対応してくれてるアプリは確かに減るからなぁ
2017/03/21(火) 19:18:38.18ID:i45bYBAx
>>317
泥アプリは泥テレビにインストールできるけど
泥テレビの専用アプリは泥にインストールできない
それだけなら泥テレビが良く見えるんだけど
専用アプリは機種ごとに管理されてたりroot化で使えなかったりするわけで
おまけに泥と仕様が違うせいで使えない泥アプリも多いから
中華製の泥テレビは使いものにならないんだよね
泥アプリは泥テレビにインストールできるけど
泥テレビの専用アプリは泥にインストールできない
それだけなら泥テレビが良く見えるんだけど
専用アプリは機種ごとに管理されてたりroot化で使えなかったりするわけで
おまけに泥と仕様が違うせいで使えない泥アプリも多いから
中華製の泥テレビは使いものにならないんだよね
2017/03/21(火) 20:56:57.13ID:1tGLbrN8
>>310
尼の商品説明によるとMEMOhi ていうオリジナルのOSが載ってるんだな
アプリはGoogle PlayとMEMO ストアの両方使えるみたいに書いてあるけどダメだったのか
腹立つかもしれないけどMEMOhiのリポートお待ちしてます
尼の商品説明によるとMEMOhi ていうオリジナルのOSが載ってるんだな
アプリはGoogle PlayとMEMO ストアの両方使えるみたいに書いてあるけどダメだったのか
腹立つかもしれないけどMEMOhiのリポートお待ちしてます
2017/03/21(火) 22:08:23.52ID:cZtsIqtj
2017/03/21(火) 22:44:53.47ID:i45bYBAx
2017/03/22(水) 15:13:47.97ID:ZbYgHuwk
5万円のが安いがw
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?ie=UTF8&a=B01MZ8Z9X0
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?ie=UTF8&a=B01MZ8Z9X0
2017/03/22(水) 16:00:16.31ID:TiOYjbOA
タイムセールで結構売れるんだな
情弱ホイホイ
情弱ホイホイ
2017/03/22(水) 17:02:47.78ID:0WyTiE3o
駄目なら即返品。尼最大のメリット。
325297
2017/03/22(水) 17:27:39.60ID:d/RChR+Q >>319
Google Playはほとんど使いたいアプリが非対応 apkでもダメ
http://i.imgur.com/oU5bYxt.jpg
http://i.imgur.com/W3R3QAw.jpg
http://i.imgur.com/6J2WTQH.jpg
MEMO ストアもこれがほぼ全て
http://i.imgur.com/69TdwU5.jpg
mor+ボタンで右にもう一個出て来るだけ。
返品しても良いかなあ FilmOn Tvなんて見ないし‥
Google Playはほとんど使いたいアプリが非対応 apkでもダメ
http://i.imgur.com/oU5bYxt.jpg
http://i.imgur.com/W3R3QAw.jpg
http://i.imgur.com/6J2WTQH.jpg
MEMO ストアもこれがほぼ全て
http://i.imgur.com/69TdwU5.jpg
mor+ボタンで右にもう一個出て来るだけ。
返品しても良いかなあ FilmOn Tvなんて見ないし‥
2017/03/22(水) 17:35:54.11ID:0WyTiE3o
返品を迷うレベルなら返品して良いと思うよ。
一応それなりの理由はあるんだし。
身勝手な返品を繰り返すとアウトだけど、
そうでなければ何の問題もない。
一応それなりの理由はあるんだし。
身勝手な返品を繰り返すとアウトだけど、
そうでなければ何の問題もない。
2017/03/22(水) 17:49:32.80ID:A5EgsTeH
>>325
システムアップデートかけるとgoogle play使えるようになるぞ
システムアップデートかけるとgoogle play使えるようになるぞ
2017/03/22(水) 18:17:38.72ID:mYMQIQEk
TVerってルート化端末だと駄目なのかな
ロゴから進まないわ
ロゴから進まないわ
2017/03/22(水) 18:28:32.94ID:0WyTiE3o
TVerはwifi試してみて
2017/03/22(水) 18:47:12.79ID:0zP+/7/3
mi boxでdtv とアマゾンビデオ見られるようにならないかなー。
せっかく買ったのにYouTubeくらいしか使い道が無い。
せっかく買ったのにYouTubeくらいしか使い道が無い。
2017/03/22(水) 18:47:31.00ID:mrqIvCUL
実際に不具合があっての返品なら構わんと思うが
想定通りの使い方が出来なかったとかで返品するのはどうかと思うがな
下調べしなかったり勉強不足なのを棚にあげてるだけでしょ
と言うかアプリの対応、非対応は個別に明記してる訳じゃないから
特定のアプリに対応してないとかじゃ返品理由としては厳しい
ゴリ押しで返品出来なくはないだろうがそれは最早クレーマーだな
想定通りの使い方が出来なかったとかで返品するのはどうかと思うがな
下調べしなかったり勉強不足なのを棚にあげてるだけでしょ
と言うかアプリの対応、非対応は個別に明記してる訳じゃないから
特定のアプリに対応してないとかじゃ返品理由としては厳しい
ゴリ押しで返品出来なくはないだろうがそれは最早クレーマーだな
2017/03/22(水) 19:04:17.71ID:mYMQIQEk
2017/03/22(水) 19:20:43.44ID:J89d25zP
2017/03/22(水) 19:35:25.63ID:6Obr3mS5
apkがだめって終わってるな
2017/03/22(水) 19:40:46.15ID:d/RChR+Q
>>297ですが
結果報告
System Upgrade後Goole Playはほぼ全て使えました
Google Earthともう一個が不対応とかになっただけ
自分の無知でお騒がせして申し訳ありませんでした。
http://imgur.com/r6SwYlT.jpg
の下部の用なタスク切り替えが出来ないので
リモコンとマウス2刀流です
結果報告
System Upgrade後Goole Playはほぼ全て使えました
Google Earthともう一個が不対応とかになっただけ
自分の無知でお騒がせして申し訳ありませんでした。
http://imgur.com/r6SwYlT.jpg
の下部の用なタスク切り替えが出来ないので
リモコンとマウス2刀流です
2017/03/22(水) 19:52:29.26ID:6Obr3mS5
>>336
おめでdよかったな
おめでdよかったな
2017/03/22(水) 21:04:59.07ID:822/1XwV
>>336
GJ報告、参考になった ありがとう
GJ報告、参考になった ありがとう
2017/03/23(木) 00:17:25.90ID:FD5O1k0E
>>327 GJ
お礼を言ってなかったです (*ゝω・)ノ アリガd♪ 最高
お礼を言ってなかったです (*ゝω・)ノ アリガd♪ 最高
2017/03/23(木) 01:18:48.28ID:y3kEkcz1
2017/03/23(木) 06:18:50.81ID:eFIsKcQd
>>336
その他不都合や使い勝手どんな感じですか?
その他不都合や使い勝手どんな感じですか?
2017/03/23(木) 10:57:17.61ID:baY4cIp1
mi boxにAmazonビデオとdtvのアプリ入れてみたんだけど、どちらも認証までは出来るのに、いざ再生となるとエラーになる。
これはどうしようもないのかな?再生できた人います?
これはどうしようもないのかな?再生できた人います?
2017/03/23(木) 11:35:56.31ID:fx+GRur3
ん?いやなんでもない
2017/03/23(木) 12:38:57.40ID:NR9LRFp7
2017/03/23(木) 15:07:57.31ID:baY4cIp1
2017/03/23(木) 15:27:59.75ID:5SVM4gSG
もっと具体的に表示されたエラーメッセージの内容とか、その時の画面写真とかをアップしてみてはどうかな?
「いざ再生となるとエラーになる」だけではエスパーにしかわからない
「いざ再生となるとエラーになる」だけではエスパーにしかわからない
2017/03/23(木) 18:20:50.32ID:FD5O1k0E
>>341
通知バーと言うかタスクバーが出ないので非常に使いにくいですね
でも 動きは思っていたより普通に使えています
http://temporaria.blog.fc2.com/blog-entry-73.html
ここを見てHOMEとEsタスクマネージャーには行ける様にはなりました
リモコンでもイッパツで行けはしますが
2chMate 0.8.9.27/R95S/R95S/6.0.1/DR
通知バーと言うかタスクバーが出ないので非常に使いにくいですね
でも 動きは思っていたより普通に使えています
http://temporaria.blog.fc2.com/blog-entry-73.html
ここを見てHOMEとEsタスクマネージャーには行ける様にはなりました
リモコンでもイッパツで行けはしますが
2chMate 0.8.9.27/R95S/R95S/6.0.1/DR
2017/03/23(木) 19:12:24.70ID:Ab2Z+8Cp
>>346
dtvの場合
再生画面になり、下の方に操作バーも出るのですが、真っ暗のままで0秒から進まない感じです。他の端末でdtvアプリを開くと再生履歴には残っています。
Amazonビデオの場合
「問題が発生しました。現在ビデオを再生することができません。数分後にもう一度試してください。またはカスタマーサービスまで連絡ください。」と表示が出ます。
どちらもライセンス認証は済んでおり、再生の段階でストップしてる状況です。
dtvの場合
再生画面になり、下の方に操作バーも出るのですが、真っ暗のままで0秒から進まない感じです。他の端末でdtvアプリを開くと再生履歴には残っています。
Amazonビデオの場合
「問題が発生しました。現在ビデオを再生することができません。数分後にもう一度試してください。またはカスタマーサービスまで連絡ください。」と表示が出ます。
どちらもライセンス認証は済んでおり、再生の段階でストップしてる状況です。
2017/03/23(木) 19:47:30.30ID:HVZXT+N1
mi box買うより今秋発売予定の新尼箱にブラウザ入れて使う方が良さそうですね
2017/03/23(木) 20:14:36.01ID:ycdUQISY
セットトップボックスだったら現尼箱を買って新尼箱を待ってた方が良いだろうな
2017/03/23(木) 21:32:29.68ID:/yMp70bg
都市伝説に騙されmi boxを買っているような情弱は
尼箱でも買っとけと言うことか
尼箱でも買っとけと言うことか
2017/03/23(木) 21:39:14.74ID:HVZXT+N1
泥箱もシングルボードもそうだが中華のカタログスペックを信用しちゃイカンということですね
2017/03/23(木) 21:49:18.74ID:ycdUQISY
セットトップボックスは国内の有料サービスが動いてなんぼ
もちろんリビングPCよりで使うなら話は別だが
もちろんリビングPCよりで使うなら話は別だが
2017/03/23(木) 23:44:42.79ID:Ab2Z+8Cp
4月6日に発売されるfireTVstickを買うことにします。
mi box買って損した(´д`)
mi box買って損した(´д`)
2017/03/24(金) 00:22:32.27ID:ufa0Hd/N
2017/03/24(金) 01:25:27.33ID:oJTozWBM
mi boxが逆に良くないのだろうね
俺の中華箱じゃdtvはアプリで非ルート化したら観れるし、Amazonビデオは全く問題なしだけど
俺の中華箱じゃdtvはアプリで非ルート化したら観れるし、Amazonビデオは全く問題なしだけど
2017/03/24(金) 03:14:51.51ID:sZqE9I5/
>>356
俺のも普通にamazonビデオ見られる。だけどスマホ版のAndroidが入ってる。そちらのはtv版ですか?
俺のも普通にamazonビデオ見られる。だけどスマホ版のAndroidが入ってる。そちらのはtv版ですか?
2017/03/24(金) 07:19:54.12ID:S4sHtDhw
2017/03/24(金) 07:39:55.73ID:oJTozWBM
2017/03/24(金) 15:11:58.89ID:Bq8ZvPRh
dtvもAmazonビデオもHD画質で見たいなら正規の対応端末が必要ってことだ
361名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 01:55:47.40ID:RcXeTS5A >>358
prime video launcherというパッチファイルを入れてから、Prime videoのapkを入れないとダメみたいだよ。
http://kattemitablog.blogspot.jp/2017/03/xiaomimibox3.html?m=1
prime video launcherというパッチファイルを入れてから、Prime videoのapkを入れないとダメみたいだよ。
http://kattemitablog.blogspot.jp/2017/03/xiaomimibox3.html?m=1
2017/03/25(土) 10:00:01.11ID:5eEbBzDR
>>361
それ、配信元から削除されてるんよな、、、
それ、配信元から削除されてるんよな、、、
363名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 10:18:33.64ID:B3QJ4Yu/ スティックって新型出たら
旧型ってユーズドの奥での相場とか下がるんだろか
旧型ってユーズドの奥での相場とか下がるんだろか
2017/03/25(土) 18:22:29.02ID:/Ag57hrW
>>363
スティックの中古なんてまともに動くんだろうか
スティックの中古なんてまともに動くんだろうか
2017/03/27(月) 07:42:40.44ID:T/A4fTvI
2017/03/27(月) 08:28:16.16ID:FRgV6TL9
>>362
探しまくって他所で拾えた
探しまくって他所で拾えた
2017/03/27(月) 11:42:25.94ID:DVEo+6p5
>>366
でも、インストールできないでしょ。
でも、インストールできないでしょ。
2017/03/27(月) 21:16:28.22ID:TvdPMT/g
>>367
見つけて拾ってきてみたけど、インストールでエラー吐くな。対策されとる。
見つけて拾ってきてみたけど、インストールでエラー吐くな。対策されとる。
2017/03/27(月) 21:29:13.48ID:UDMdQLP4
削除されてる時点で
Amazonの意向はGooglecast禁止なんだよ
Amazonの意向はGooglecast禁止なんだよ
2017/03/27(月) 21:38:20.17ID:5luje0Xd
そら尼棒が売れなくなるもんな
2017/03/27(月) 21:41:08.27ID:6n8O3hK0
泥棒が売れなくなるってなんや?
って思ったw
って思ったw
2017/03/28(火) 16:25:52.16ID:u/k/w8+c
尼で高評価の箱のレビューを読んでみたらその殆どが不自由な日本語でワロタ
2017/03/28(火) 20:08:17.51ID:udhLW8GZ
あれなかなか味があって面白いんだよな。
尼発送でなければ真っ先に切り捨てるけど。
尼発送なら商品は間違いなく届くし不良品の返品も楽。
製品自体はどこで買っても同じ物なのでキニシナイ。
尼発送でなければ真っ先に切り捨てるけど。
尼発送なら商品は間違いなく届くし不良品の返品も楽。
製品自体はどこで買っても同じ物なのでキニシナイ。
2017/03/28(火) 22:09:35.63ID:fOlm2n2r
釣りレビューで使えんもん買わされんよう気いつけろ
2017/03/28(火) 22:44:20.35ID:udhLW8GZ
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XTJZCS5/
こんなの出てたんだな。
ん?と思ったがチューナーがあるわけではないのか。
泥HDMIレコーダーって感じなのか?
SATA積めるとか。泥だしSDカードとは排他?
ちょっと面白そうだが買う勇気は無い。
こんなの出てたんだな。
ん?と思ったがチューナーがあるわけではないのか。
泥HDMIレコーダーって感じなのか?
SATA積めるとか。泥だしSDカードとは排他?
ちょっと面白そうだが買う勇気は無い。
2017/03/28(火) 23:38:35.04ID:cmCWsdFC
2017/03/29(水) 01:07:50.60ID:XC/99/Rm
>>376
UIが微妙だよね
UIが微妙だよね
2017/03/29(水) 01:48:00.34ID:C1TCi4VA
つgeekbuying
2017/03/29(水) 08:58:16.10ID:sT2xbmVr
輸入頼らんと結局まだNexusのスペックが上かー
2017/03/29(水) 09:37:39.03ID:q5qDnbMC
尼のタイムセールでZenoplige ZEN BOX Z2(2GB+16GB)が5812円だったんんでこうたわ
Sambaもインスコできそうだから省電力簡易NASとしても使えそうだ
Sambaもインスコできそうだから省電力簡易NASとしても使えそうだ
2017/03/29(水) 09:41:40.26ID:1TYiwUIL
2017/03/29(水) 10:27:24.43ID:yJu3LSiJ
2017/03/29(水) 18:30:10.81ID:q5qDnbMC
>>382
このブログ記事によるとBluetoothはダメっぽい
http://blog.livedoor.jp/knitta123-review/archives/332138.html
とりあえずS912 64 bit、メモリ2GB、ストレージ16GB、アベマ視聴OK、Samba導入OK、レビューが怪しくないのに概ね高評価
それを5816円(6310円に値引き前価格9988円からの5%引き)で買えたのでBTについては妥協しますわ
このブログ記事によるとBluetoothはダメっぽい
http://blog.livedoor.jp/knitta123-review/archives/332138.html
とりあえずS912 64 bit、メモリ2GB、ストレージ16GB、アベマ視聴OK、Samba導入OK、レビューが怪しくないのに概ね高評価
それを5816円(6310円に値引き前価格9988円からの5%引き)で買えたのでBTについては妥協しますわ
2017/03/29(水) 19:36:52.70ID:h/vwELnh
T95Z Plus購入したんですが、AV出力にスピーカー刺しても音が出ないです。
一部アプリはHDMI経由のTVから音が出ることもあるんだけど、
youtubeとかは一切音が出ていない状態です。
音声出力をPCM、HDMI、SPDIFすべて試してみたり、USBスピーカー試してみたのですが改善せず。
どのようにしたらいいかご存知の方いらっしゃいますか?
一部アプリはHDMI経由のTVから音が出ることもあるんだけど、
youtubeとかは一切音が出ていない状態です。
音声出力をPCM、HDMI、SPDIFすべて試してみたり、USBスピーカー試してみたのですが改善せず。
どのようにしたらいいかご存知の方いらっしゃいますか?
2017/03/29(水) 19:44:23.60ID:J9L9oVWa
2017/03/29(水) 19:46:21.79ID:J9L9oVWa
>>384
AV出力φ3.5?は別途変換ケーブルが必要なはず。
AV出力φ3.5?は別途変換ケーブルが必要なはず。
2017/03/29(水) 19:50:03.03ID:J9L9oVWa
https://www.amazon.co.jp/dp/B000LPSO70/
こういうので行けるんじゃないかしら? いや知らんけど。
こういうので行けるんじゃないかしら? いや知らんけど。
2017/03/29(水) 20:58:01.83ID:h/vwELnh
2017/03/29(水) 21:27:20.98ID:ohwNVx82
>>388
何スレか前に3.5のav出力端子で苦戦してる書き込み見たぞ。大陸の3.5と国内の3.5はアサインが違うから、普通に色通り繋いでもだめで、何かもう一個間に噛ませて、色と違うつなぎ方してたような?
何スレか前に3.5のav出力端子で苦戦してる書き込み見たぞ。大陸の3.5と国内の3.5はアサインが違うから、普通に色通り繋いでもだめで、何かもう一個間に噛ませて、色と違うつなぎ方してたような?
2017/03/29(水) 22:47:39.25ID:h/vwELnh
>>384だけど、問題なく音が鳴るようになった。
原因だけど、スカイプ用にUSBマイク刺しているせいだったっぽくて、マイクを抜くと問題なく音がなるようになりました。
マイクと音声出力って共存しないのはそういう仕様と思うしかないですか?
原因だけど、スカイプ用にUSBマイク刺しているせいだったっぽくて、マイクを抜くと問題なく音がなるようになりました。
マイクと音声出力って共存しないのはそういう仕様と思うしかないですか?
2017/03/29(水) 23:12:01.44ID:h/vwELnh
やっと分かった。
マイクとスピーカーを別デバイスでやろうとするとだめっぽい。
ttp://amzn.asia/139qaHc
この手のやつでオーディオ系のデバイスはひとつしかつなげないようにしないとダメなんだなきっと。
マイクとスピーカーを別デバイスでやろうとするとだめっぽい。
ttp://amzn.asia/139qaHc
この手のやつでオーディオ系のデバイスはひとつしかつなげないようにしないとダメなんだなきっと。
2017/03/30(木) 01:08:24.09ID:ojeKwfG4
2017/03/30(木) 06:38:34.69ID:hSYnvW1b
中華泥箱のお陰でスティックPCがゴミの様だ
2017/03/30(木) 14:16:12.20ID:7ylTAiT/
>>393
中華泥箱がACアダプタ給電からmicro USB給電に変わったら完全同意する
中華泥箱がACアダプタ給電からmicro USB給電に変わったら完全同意する
2017/03/30(木) 16:20:17.91ID:GVtv3Tts
大抵USB宮殿自体はMicroではないけど可能ですぜ。
2017/03/30(木) 16:53:19.36ID:0o0ocy3Z
chromecastみたいな両対応が理想
2017/03/30(木) 18:09:50.90ID:HvcsA5Cb
泥箱ってどのくらい消費電流必要なんだろう
普通のUSB宮殿は500mAだが
普通のUSB宮殿は500mAだが
2017/03/30(木) 18:11:56.39ID:0mVrYN1z
ものによるが5V500mAで動くやつもある
2017/03/30(木) 19:42:25.74ID:hSYnvW1b
泥箱は低消費電力だから24H365日連続稼動させても電気代は年額500円程度
なのでUSBメモリやSDカード繋げてSambaを入れれば簡易NASとしても十分に使える
なのでUSBメモリやSDカード繋げてSambaを入れれば簡易NASとしても十分に使える
400名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 21:30:52.38ID:DiSfIcDA R95S 買ってみた
abematvが所々見れないチャンネルがあるけれど アプリが入らないといったことは無く TVerで動画見る分には問題なし
付属のキーボードは日本語・英語の切り替えが出来ないので ソフトキーボード上で切り替えてる
通知バーが表示されない以外は満足
abematvが所々見れないチャンネルがあるけれど アプリが入らないといったことは無く TVerで動画見る分には問題なし
付属のキーボードは日本語・英語の切り替えが出来ないので ソフトキーボード上で切り替えてる
通知バーが表示されない以外は満足
2017/03/30(木) 23:04:14.32ID:gdI+lP1e
日本のアマゾンで気軽に買える、中華泥ボックスのオススメは、どれですか?
予算1万以内です
予算1万以内です
2017/03/30(木) 23:46:32.26ID:fSWrhUsj
>>400
shift+spaceで切り替えられないかな
shift+spaceで切り替えられないかな
2017/03/31(金) 00:45:50.41ID:iSDhT05r
AC自体は2Aが多いと思うが、どれだけ必要なんだろうな。
Abemaが音声だけで映らないチャンネルがあるなら過去バージョン。
ただし著作権保護やら何やらで視聴出来ない番組がある。(まだマシ)
これから切り捨てられていくと思われるのが難点
radikoも同様に過去バージョンで行けたような・・・
Tver、LANは無理でもwifi視聴可能。偽装アプリで有線でも対応可能。
dtv、rootを一時解除で良いはず root管理アプリで対応可能
何にせよ状況は移り変わる・・・いつまで行けるかは不明。
今の日尼で、そこそこ評価が出てるのはT95ZplusかZ11pro
外したくないなら予算オーバーだろうけどFireTV(BOX)とかでも買った方がとも。
Abemaが音声だけで映らないチャンネルがあるなら過去バージョン。
ただし著作権保護やら何やらで視聴出来ない番組がある。(まだマシ)
これから切り捨てられていくと思われるのが難点
radikoも同様に過去バージョンで行けたような・・・
Tver、LANは無理でもwifi視聴可能。偽装アプリで有線でも対応可能。
dtv、rootを一時解除で良いはず root管理アプリで対応可能
何にせよ状況は移り変わる・・・いつまで行けるかは不明。
今の日尼で、そこそこ評価が出てるのはT95ZplusかZ11pro
外したくないなら予算オーバーだろうけどFireTV(BOX)とかでも買った方がとも。
2017/03/31(金) 01:01:12.99ID:LXCVPTyY
あべまはAndroid4.3以上の著作権がうんたら
2017/03/31(金) 01:11:56.69ID:+a92kJE1
使えるアプリってのはSD画質なスマホ版のアプリ?
それともリモコンだけで動かすHD画質なTV版のアプリ?
いつも説明ないんだよね
それともリモコンだけで動かすHD画質なTV版のアプリ?
いつも説明ないんだよね
2017/03/31(金) 04:15:15.80ID:u33XpwCC
タッチパネル対応のはなかなかないもんですね
2017/03/31(金) 04:26:27.54ID:/7rAvPwi
40型のTVで使うことを念頭にTV BOXの購入を考えていますが無線マウスは必須ですか?
また文字入力はスクリーンキーボードだけで賄えますでしょうか?
また文字入力はスクリーンキーボードだけで賄えますでしょうか?
2017/03/31(金) 05:19:01.58ID:4FKRQZee
>>407
ワイヤレスマウス一本で生活しています
ワイヤレスマウス一本で生活しています
2017/03/31(金) 11:40:11.43ID:ph8Q38ho
2017/03/31(金) 15:25:25.02ID:Q1dwlmPO
おれも尼のタイムセールでBTのがやすく売ってたので買った
商品到着後にうちのがBTなしだったのに気づいて押入れの肥やしになってるがなw
商品到着後にうちのがBTなしだったのに気づいて押入れの肥やしになってるがなw
2017/03/31(金) 15:42:27.16ID:ph8Q38ho
>>407
あと、無線マウスが必須かどうかについては「使うアプリによる」になっちゃう
自分は後からインストールした一部のアプリがBOX添付のリモコンだけではどうにもならなかったので、無線のタッチパッドキーボードを購入しました
あと、無線マウスが必須かどうかについては「使うアプリによる」になっちゃう
自分は後からインストールした一部のアプリがBOX添付のリモコンだけではどうにもならなかったので、無線のタッチパッドキーボードを購入しました
2017/03/31(金) 16:22:44.84ID:LXCVPTyY
2017/03/31(金) 16:59:33.23ID:5BChhSTg
2017/03/31(金) 18:49:38.45ID:/7rAvPwi
2017/03/31(金) 20:09:49.06ID:o9NrWQp0
416名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 21:54:39.98ID:XGyfSJJA マウスとかパッドでピンチインとかピンチアウトする方法を知っている人いませんか?
2017/03/31(金) 22:05:15.80ID:3AU6I6YU
Shield欲しいんだけど光デジタル出力がないのが駄目だわ
418400
2017/03/31(金) 22:06:49.71ID:lPQ3Urwk >>402
おぉ!!切り替えできました 色々押してみたんですが これは気が付かなかったです。
でも ついつい使い慣れたマウスで操作してしまいますね。
MK809Wからの買い替えでR95Sにしました。
809はかなり不安定で ちょっと重いアプリを動かすとすぐに再起動を繰り返す代物でしたが
初期化したら安定するようになりました。
MK809とR95Sともに 初期化したら日本語キーボード(オムロンIME)が表示されるようになりました。
購入時は英語キーボードのみで 日本語キーボードは表示されていなかったです。
実家では MK809VからExcelvan Mini M8S IIに買い換えてますが 俺はほとんど触ってないので使い勝手は良く分からんです。
初期設定をしただけなので 今度時間があったら いじってこようと思います。
おぉ!!切り替えできました 色々押してみたんですが これは気が付かなかったです。
でも ついつい使い慣れたマウスで操作してしまいますね。
MK809Wからの買い替えでR95Sにしました。
809はかなり不安定で ちょっと重いアプリを動かすとすぐに再起動を繰り返す代物でしたが
初期化したら安定するようになりました。
MK809とR95Sともに 初期化したら日本語キーボード(オムロンIME)が表示されるようになりました。
購入時は英語キーボードのみで 日本語キーボードは表示されていなかったです。
実家では MK809VからExcelvan Mini M8S IIに買い換えてますが 俺はほとんど触ってないので使い勝手は良く分からんです。
初期設定をしただけなので 今度時間があったら いじってこようと思います。
419名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 22:12:07.01ID:lPQ3Urwk2017/03/31(金) 22:34:47.82ID:grW5MFDC
>>416
安物でも、まともなパッドなら普通にピンチができるはず
安物でも、まともなパッドなら普通にピンチができるはず
2017/04/01(土) 02:31:43.83ID:aGkchYWp
尼のタイムセールで5816円だったZenoplige ZEN BOX Z2(2GB+16GB)が届いた!
アベマはアニメチャンネルは問題ないがニュースが音声のみだったので過去バージョンを入れようと思う
やはりメモリ2GBでS912のお陰かサクサク動く、BTは対応機器が無いので試せないが設定でONにはできたよ
良い買い物したわ
アベマはアニメチャンネルは問題ないがニュースが音声のみだったので過去バージョンを入れようと思う
やはりメモリ2GBでS912のお陰かサクサク動く、BTは対応機器が無いので試せないが設定でONにはできたよ
良い買い物したわ
2017/04/01(土) 04:17:10.35ID:CWagid8F
amazon Primeビデオは動く?
Bluetoothは?
タスクバーは出る?
3GB版買っちゃおうかな.....
Bluetoothは?
タスクバーは出る?
3GB版買っちゃおうかな.....
2017/04/01(土) 06:02:41.70ID:aGkchYWp
プライムビデオは入ってないから判らん
プリインアプリのひとつ(ワイヤレスアップグレード)がAVGでマルウェア認定されちゃったが無視したわ
アプリも大半が問題なく動いてるね
プリインアプリのひとつ(ワイヤレスアップグレード)がAVGでマルウェア認定されちゃったが無視したわ
アプリも大半が問題なく動いてるね
424名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 07:50:31.41ID:qvOG0/aT >419
ありがとうございます。Google MapsとGoogle Earthはできました。
>420
3年程前にM-TP01DSWHとRT-MWK02を買って試したけど、どっちもマルチタッチ対応ではない様でダメでした。
最近は対応しているのかな?具体的な型番は分かりませんか?
ありがとうございます。Google MapsとGoogle Earthはできました。
>420
3年程前にM-TP01DSWHとRT-MWK02を買って試したけど、どっちもマルチタッチ対応ではない様でダメでした。
最近は対応しているのかな?具体的な型番は分かりませんか?
2017/04/01(土) 08:17:49.26ID:5FsQebgA
>>416
Assistive Zoomてアプリが便利
Assistive Zoomてアプリが便利
2017/04/01(土) 09:31:47.75ID:E/q5FXPb
Amazonプライムはスマホ版を入れるとHD720Pまでしか再生出来なかったはず
HD1080P以上はFireTVが必要なんでプライム目的なら素直にFireTVがオススメ
HD1080P以上はFireTVが必要なんでプライム目的なら素直にFireTVがオススメ
2017/04/01(土) 10:09:40.66ID:4I5QmP2x
32インチぐらいのTVでみるなら720pでも十分だが
2017/04/01(土) 10:21:43.74ID:zKVwTI7/
HD720PのはいいがSD480Pのはきつい
2017/04/01(土) 12:21:21.43ID:8R5uParH
スマホ版アプリだと
音声もステレオオンリーで
サラウンドにならない
音声もステレオオンリーで
サラウンドにならない
2017/04/01(土) 13:26:37.66ID:sAzltPcK
ChromeブラウザでPCモードで見るとHD1080で見れる
ただし不具合もある
ただし不具合もある
431名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 20:15:10.41ID:qvOG0/aT2017/04/01(土) 23:37:01.40ID:aGkchYWp
簡易NAS化したんだがスリープ状態でもファイル共有できるのが凄いな
本当にスリープ状態になってるのか?w
本当にスリープ状態になってるのか?w
2017/04/02(日) 00:12:38.66ID:g0+makKh
しかしスリープが効いているとすれば年間の電気代100〜200円?程度で
(24H365日常時電源ONで電気代年額500円程の計算になるのでそれ以下になるのは間違いない)
スマホやタブレットのストレージ不足が解消できる訳だからそれだけでも買った価値があるな
リビングPC+AndroidTV+超省電力簡易NAS 1台三役で5816円は最高のコスパだわ
(24H365日常時電源ONで電気代年額500円程の計算になるのでそれ以下になるのは間違いない)
スマホやタブレットのストレージ不足が解消できる訳だからそれだけでも買った価値があるな
リビングPC+AndroidTV+超省電力簡易NAS 1台三役で5816円は最高のコスパだわ
2017/04/02(日) 05:49:00.16ID:Y+d19hYz
linstar h96 pro + どうかな
2017/04/02(日) 08:51:36.67ID:0HzgEyMs
>>432
通信でwake upしてるならsleepしていると言えるだろうけど、それは無いような
消費電力を計測してみるのが一番
簡易NASなら最近のルーターでも可能だけど遅過ぎて使い物にならなかった
通信でwake upしてるならsleepしていると言えるだろうけど、それは無いような
消費電力を計測してみるのが一番
簡易NASなら最近のルーターでも可能だけど遅過ぎて使い物にならなかった
2017/04/02(日) 09:05:38.81ID:eQbQTeEK
普通にsamba使うだけでスマホなら十分スピード出るよ
2017/04/02(日) 09:59:09.52ID:+VKg9vz2
ntfs対応してて4TB使えるSTBあるかな
調べてみると制限あるのばっか
調べてみると制限あるのばっか
2017/04/02(日) 10:51:36.75ID:uLDScXP2
>>436
具体的に何MB/sくらい?
具体的に何MB/sくらい?
2017/04/02(日) 11:18:44.28ID:fzDGWhfI
2017/04/02(日) 11:37:25.80ID:oBVi0uHY
そんなに大きなHDDならUSB3.0がほしいけどな
2017/04/02(日) 18:28:42.20ID:l81G7Kkp
そこで>>375ですよ
2017/04/02(日) 19:14:31.71ID:g0+makKh
Sambaでの転送速度だが、測っていないけど特に問題無いよ
ラズパイで簡易NASを作ろうか考えていたけど手を出さなくてよかったわ
ただ謎の青丸アイコン?が出たり消えたりするのだけが目障りだ
特にKODIを起動させると必ず出るんだがこれ何が原因か判る方います?
ラズパイで簡易NASを作ろうか考えていたけど手を出さなくてよかったわ
ただ謎の青丸アイコン?が出たり消えたりするのだけが目障りだ
特にKODIを起動させると必ず出るんだがこれ何が原因か判る方います?
2017/04/02(日) 19:35:13.00ID:l2O47JO7
kodi関係ないと思うぞ
なんかの常駐アプリじゃね
なんかの常駐アプリじゃね
2017/04/02(日) 19:40:31.97ID:g0+makKh
445名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 20:46:09.54ID:/9aE+v/M https://www.donya.jp/item/74436.html
上海問屋のこれをドスパラの店舗で買ってきたが、何やってもLANに繋がらない。
まあ、できるのはIPを固定するかDHCPで取得するかと、プロキシの設定くらいなんだけど。
使い物にならない可能性も覚悟していたけど、何も出来ずゴミになるとは…orz
上海問屋のこれをドスパラの店舗で買ってきたが、何やってもLANに繋がらない。
まあ、できるのはIPを固定するかDHCPで取得するかと、プロキシの設定くらいなんだけど。
使い物にならない可能性も覚悟していたけど、何も出来ずゴミになるとは…orz
2017/04/02(日) 20:50:53.55ID:/9aE+v/M
sage忘れた。本当に申し訳無い。
2017/04/02(日) 21:20:15.27ID:VOJp3GBv
故障じゃないの?
その機種は知らないけど
有線LANだったらケーブル差すだけで特に設定しなくても使えるはず
その機種は知らないけど
有線LANだったらケーブル差すだけで特に設定しなくても使えるはず
2017/04/02(日) 21:58:59.25ID:l2O47JO7
俺も初期不良だと思うなあ
MXQの2017版M8だかM8Sだか言うモデルのwi-fi殺してある版みたいだけど
買った店に持ち込んで動作確認してもらうか保証なくなるの上等で一か八かファーム書き換えるかだなあ
MXQの2017版M8だかM8Sだか言うモデルのwi-fi殺してある版みたいだけど
買った店に持ち込んで動作確認してもらうか保証なくなるの上等で一か八かファーム書き換えるかだなあ
449445
2017/04/02(日) 22:19:34.80ID:/9aE+v/M2017/04/02(日) 22:22:36.70ID:ODuy8jt4
初期不良1週間デスとか言われないためにも電話で一報入れといた方がいいよ
良識ある店なら着払いで送ってくれってなるだろうし
良識ある店なら着払いで送ってくれってなるだろうし
451434
2017/04/02(日) 22:59:18.41ID:Y+d19hYz 誰も意見してくれなかったけどポチってみたw
パナの4k60pのカメラ買うのでネットワーク再生できること期待して。
とりあえずFull HDのモニターしか持ってないんだけどね。
パナの4k60pのカメラ買うのでネットワーク再生できること期待して。
とりあえずFull HDのモニターしか持ってないんだけどね。
2017/04/02(日) 23:38:10.65ID:9va4tYud
WIFIは技適通してないから仮死状態にしてるだけだろうね
2017/04/03(月) 00:20:27.55ID:mzz7yK+T
2017/04/03(月) 00:23:14.63ID:orX5ALki
ドスパラかぁ・・
2017/04/03(月) 08:06:04.71ID:DcjHtxVM
買った人に聞きたいんだけどSHIELD TVの新型は技適通してるってマジ?
2017/04/03(月) 08:23:20.31ID:TAKLqlWw
SHIELD TVの現行型は技適マークあるぞい。前モデルの一部にもマークあったけどなw
2017/04/03(月) 08:53:54.71ID:DcjHtxVM
前モデルでも…
取ってるなら日本国内でも正式に販売してもらいたいなぁ
取ってるなら日本国内でも正式に販売してもらいたいなぁ
2017/04/03(月) 12:43:41.78ID:gkW/aAxB
STBで正式に技適を獲得している機種は少ないね
459名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/03(月) 13:49:36.92ID:ciIkjzBX2017/04/03(月) 16:44:35.88ID:XwthMwLZ
>>初期不良品掴まされた
この手の箱で3回連続初期不良だったよ。
全部違う銘柄で尼に連続返品!
尼って返品だけで交換はないんだよね。
この手の箱で3回連続初期不良だったよ。
全部違う銘柄で尼に連続返品!
尼って返品だけで交換はないんだよね。
2017/04/03(月) 20:28:22.82ID:orX5ALki
つくづく中華ガジェットを日尼以外で買うのはハイリスクだと思うわ
2017/04/03(月) 20:40:00.53ID:nKHvsWu+
知識の無い人は日尼で購入してるのが相応しいと思うよ
2017/04/03(月) 20:59:32.24ID:9aW6IM9s
深圳で動作チェックしてから買うといいよ
中国人なら当たり前
中国人なら当たり前
2017/04/03(月) 21:05:16.35ID:SOM5paQm
「日尼以外で買うのはハイリスク(キリッ)」
とか言って中国製品買ってるとかバカ丸出しなんですが
とか言って中国製品買ってるとかバカ丸出しなんですが
2017/04/03(月) 21:10:16.97ID:nKHvsWu+
2017/04/03(月) 21:10:48.79ID:LbLXasGI
日泥っての初めて見たわ
中国人は日泥って表現するのか
中国人は日泥って表現するのか
2017/04/03(月) 21:14:36.62ID:oFFL+tEQ
三回連続ねえ
タオバオで一回、ebayで二回買ってるけど不良だったことはないな
タオバオで一回、ebayで二回買ってるけど不良だったことはないな
2017/04/03(月) 21:16:47.27ID:9aW6IM9s
>>465
え、俺?
え、俺?
2017/04/03(月) 21:17:34.03ID:SOM5paQm
日泥クソワロタwwwwwww
2017/04/03(月) 21:22:44.91ID:hvxsibUO
漢字を見間違えるって中華じゃなくて朝鮮人紛れ込んでるのか
2017/04/03(月) 21:33:11.43ID:FMageTbP
まて!臼尼かもしれん。
TVBOXは中華クオリティーを前提にしても他商品より初期不良が多いイメージ。
返品交換面倒臭いし、俺も買うのは曰尼だわ。
TVBOXは中華クオリティーを前提にしても他商品より初期不良が多いイメージ。
返品交換面倒臭いし、俺も買うのは曰尼だわ。
2017/04/03(月) 21:45:19.85ID:oFFL+tEQ
himediaのやつは本当にやってるかどうかは知らんが一応QCの紙入ってたかなそういえば
泥箱がやすいのはそのへんのコストかかってないんだろうしね
泥箱がやすいのはそのへんのコストかかってないんだろうしね
2017/04/04(火) 11:16:46.84ID:CCRDxpR+
2017/04/04(火) 11:56:29.68ID:eUW75Ujz
米尼からも直接購入してるから違和感は感じないんだが
2017/04/04(火) 14:26:41.63ID:AC20yHmh
>>473
そこで中国製品以外を購入するって発想にならないからなんじゃない?。
良い製品やサービスを安く買ったり享受したりしたいのは理解できるけど、
そう言った指向、嗜好が色々な歪みを生み出してると理解できてない人が多いように思う。
「不良が多い製品は日本国内で購入すればサポートが手厚いから安心」
て何かおかしいと思う。
そこで中国製品以外を購入するって発想にならないからなんじゃない?。
良い製品やサービスを安く買ったり享受したりしたいのは理解できるけど、
そう言った指向、嗜好が色々な歪みを生み出してると理解できてない人が多いように思う。
「不良が多い製品は日本国内で購入すればサポートが手厚いから安心」
て何かおかしいと思う。
2017/04/04(火) 17:22:10.98ID:tTuBser1
STBの選択肢が少ないのがいけない
2017/04/04(火) 17:23:56.00ID:9zTbJnQ1
2017/04/04(火) 17:43:58.15ID:QU1qHDpq
ここでよく語られる不満点の大半はshieldTV買えば解決するんだよな
それをせずに中華系STBを買ってうだうだ言ってるのはそう言う事なんだろ
それをせずに中華系STBを買ってうだうだ言ってるのはそう言う事なんだろ
2017/04/04(火) 18:04:40.82ID:EMgR6Hrn
shieldTVはあの値段ならアルミボディにしてほしいわ
スペックは文句無いんだけどボディがプラスチッキーで安っぽい
スペックは文句無いんだけどボディがプラスチッキーで安っぽい
2017/04/04(火) 18:56:12.44ID:tTuBser1
シャープのココロビジョン買った人いるかな
2017/04/04(火) 22:51:54.31ID:KtTD6DeQ
2017/04/04(火) 23:15:43.84ID:j9aRD0gp
ZEN BOX Z6使い倒してやりたいんだけど、
こいつどこかでファームウェア公開されてたりする?
環境ぶっ壊したときの保険がほしい
こいつどこかでファームウェア公開されてたりする?
環境ぶっ壊したときの保険がほしい
2017/04/04(火) 23:54:11.34ID:KtTD6DeQ
ココロビジョン20000pt付与延長か
売れてないっぽいね
売れてないっぽいね
2017/04/04(火) 23:58:35.10ID:AC20yHmh
>>482
https://forum.libreelec.tv/thread-5848.html
是非↑を導入して人柱になってくれたまえ。SDブート可だから危険性も薄いしな。
バックアップは912系用のTWRPのイメージがあればそれでと言う感じ。
カスロムは912系は持ってないからよく知らんけどfreaktabとか漁ればあるかもね。
と言うか何かあった時はUSB Burning ToolでOTA用のロム書き込むほうが早いかも。
https://forum.libreelec.tv/thread-5848.html
是非↑を導入して人柱になってくれたまえ。SDブート可だから危険性も薄いしな。
バックアップは912系用のTWRPのイメージがあればそれでと言う感じ。
カスロムは912系は持ってないからよく知らんけどfreaktabとか漁ればあるかもね。
と言うか何かあった時はUSB Burning ToolでOTA用のロム書き込むほうが早いかも。
2017/04/05(水) 00:39:54.58ID:TmcZXrI+
2017/04/05(水) 00:52:53.46ID:97sX8q1e
2017/04/05(水) 01:10:13.35ID:IMIkpN/g
2017/04/05(水) 06:44:47.71ID:lOdz0Ib9
5816円でZEN BOXを購入した者だが
昨日のタイムセールでBTタッチパッド付きワイヤレスミニキーボードを2100円で買えたので
ZEN BOXのBTが効くかやっと試せるわ
昨日のタイムセールでBTタッチパッド付きワイヤレスミニキーボードを2100円で買えたので
ZEN BOXのBTが効くかやっと試せるわ
2017/04/05(水) 07:05:33.18ID:qa7r/U8a
2017/04/05(水) 07:22:16.59ID:lOdz0Ib9
俺のZ2もS912だがサクサクで格別不満無いぞ
お陰でPCを触る時間が減ったわ
お陰でPCを触る時間が減ったわ
491名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/05(水) 07:24:20.29ID:edXSRg8y 尼箱持ちでUSBDACを使いたいのだが、クラウドから、USB-AUDIO-prayer pro をインスコしても認証メッセージで止まるのよ。USBはどうも認識してるみたいだ。教えてエロい人。このままでは中華箱を買いそうだ。
492名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/05(水) 07:32:33.70ID:edXSRg8y 尼箱持ちでUSBDACを使いたいのだが、クラウドから、USB-AUDIO-prayer pro をインスコしても認証メッセージで止まるのよ。USBはどうも認識してるみたいだ。教えてエロい人。このままでは中華箱を買いそうだ。
2017/04/05(水) 09:00:25.64ID:pIY5igPX
なんでそれなんだろう。HF Playerじゃダメなん?
買っちゃってたらしょうがないけど
買っちゃってたらしょうがないけど
2017/04/05(水) 09:03:22.79ID:3gTS21AT
440BXの頃から、いやそれ以前から言われてることだけど
ある程度枯れたシステムの方が安定度が高くなるんだよ。
OSやソフトウェア/ドライバ側が仕様変更にどれだけ対応できるかって話でもある。
ある程度枯れたシステムの方が安定度が高くなるんだよ。
OSやソフトウェア/ドライバ側が仕様変更にどれだけ対応できるかって話でもある。
2017/04/05(水) 09:27:41.88ID:7a7XLRlG
ココロビジョンが20000円分のGoogleクレジット付与ならすぐ買うのに
半分でもいいぞ
半分でもいいぞ
2017/04/05(水) 15:32:19.51ID:y+tzMObb
性能的に905と912って大差ないからねえ。
価格が安い事やコアな使い方をするなら905のがいいよって事でしょ。
そういや尼の新箱、905採用って噂出てたね(新棒に非ず)。
現行の箱よりスペックダウンして低価格化の流れ。
価格が安い事やコアな使い方をするなら905のがいいよって事でしょ。
そういや尼の新箱、905採用って噂出てたね(新棒に非ず)。
現行の箱よりスペックダウンして低価格化の流れ。
2017/04/06(木) 07:21:52.23ID:u4+1uoFG
ママンにZENBOXを買ってあげた
物理キーボードが苦手なママンもスマホと同じスクリーンキーボードで抵抗なく使えてる
物理キーボードが苦手なママンもスマホと同じスクリーンキーボードで抵抗なく使えてる
2017/04/06(木) 20:32:01.18ID:+ACBX2CZ
ZENBOXってASUSが出してんのかと思ったら全然違ったw
2017/04/06(木) 23:54:32.55ID:OZDC49tu
ZENBOXってCREATIVEが出してんのかと思ったら全然違ったw
2017/04/07(金) 00:04:11.97ID:5n8o3z6u
asusだと思うよな
2017/04/07(金) 00:09:41.73ID:1ZnBqY2w
ZENって中華圏では人気のフレーズみたいだな
2017/04/07(金) 00:29:33.23ID:M6nRHXdj
♪君の前前前世から僕は
2017/04/07(金) 01:26:16.58ID:ydcRDuDj
ZENBOXってAMDが出してんのかと思ったら全然違ったw
2017/04/07(金) 07:40:06.42ID:1ZnBqY2w
尼棒スレを観察してるがつくづく中華泥箱にして良かったと思うわ
尼棒は制約が多過ぎ
尼棒は制約が多過ぎ
2017/04/07(金) 12:26:07.43ID:bMGiE2Kc
基本はAmazonプライム会員が使うためのアイテムだしなぁ
よくわからん中華製品よりも安心感があるし
AndroidユーザーがiPhoneユーザーを貶してるようなもんかね?
FireTVもAndroidだけどさw
よくわからん中華製品よりも安心感があるし
AndroidユーザーがiPhoneユーザーを貶してるようなもんかね?
FireTVもAndroidだけどさw
2017/04/07(金) 13:01:05.41ID:7/8V4Unw
尼棒は、TVに取り付けて電源とWi-Fi設定すれば動作するから、ほとんどの人は満足度高そうに思える
2017/04/07(金) 15:42:16.82ID:UyMpbHxc
箱はともかく棒はないわ・・・と言う意見も多いけどな。
尼と中華の安心感の違いはあると思う。
尼と中華の安心感の違いはあると思う。
2017/04/07(金) 16:18:15.97ID:vembgOaH
どこまで使いこなしたいかだろうな
一般的なストリーミングサービス程度で満足するなら安定性やサポートを考えるとFireTVで十分だと思う
一般的なストリーミングサービス程度で満足するなら安定性やサポートを考えるとFireTVで十分だと思う
2017/04/07(金) 22:36:17.57ID:O7BohIAD
なんでFireOSとか言って無駄に泥カスタマイズしてるの
2017/04/07(金) 23:10:32.48ID:5n8o3z6u
中華もアプリがhdmi出力出来なかったりトラブル多そうに見えるんだが
有料ストリーミング系アプリって許可制の多くね
有料ストリーミング系アプリって許可制の多くね
2017/04/08(土) 09:24:49.22ID:ls9HA/+U
>>509
コストカットしまくった低スペハードだから他のプロセスにメモリを取られない様に制限掛けてる>尼棒
コストカットしまくった低スペハードだから他のプロセスにメモリを取られない様に制限掛けてる>尼棒
2017/04/08(土) 15:50:42.90ID:6dQM8mak
アプリの操作性はFireTVの方が断然良いな
というよりリモコンでちゃんと操作できるようなUIのアプリしか提供してない
というよりリモコンでちゃんと操作できるようなUIのアプリしか提供してない
513名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/08(土) 17:38:43.33ID:ECMiEiUc FireTVはAmazonビデオを見るための端末だから無駄な機能とソフトは要らないんだよね。
それこそ無駄な事をして遊びたければ中華製品を買えばいい。
それこそ無駄な事をして遊びたければ中華製品を買えばいい。
2017/04/08(土) 18:10:19.12ID:gwF88VDa
Amazonビデオ見ないならゴミってことか
2017/04/08(土) 18:13:59.87ID:6dQM8mak
kodi 入るし、razikoも入る
ゲームもUIがチューニングされてて楽しめる
非プライム会委員には勧めないけど1万ちょっとの価値はあるよ
ちなみにクロキャスULTRAと、S912の中華STBも持ってるけど、それらはほとんど稼働してない
ゲームもUIがチューニングされてて楽しめる
非プライム会委員には勧めないけど1万ちょっとの価値はあるよ
ちなみにクロキャスULTRAと、S912の中華STBも持ってるけど、それらはほとんど稼働してない
2017/04/08(土) 19:27:15.71ID:pIU2teCY
root中華でやることFireTVでやるだけ無駄だからね
517名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/08(土) 20:32:47.87ID:VrpUSO+N 地デジ切り替え時期に購入した液晶テレビでは内蔵機能としてYouTubeが観られてた
その後バージョンアップで観られなくなった家庭が最低限の性能で買うのが尼棒
情弱御用達とも言えるが一般家庭では充分なんだよな
その後バージョンアップで観られなくなった家庭が最低限の性能で買うのが尼棒
情弱御用達とも言えるが一般家庭では充分なんだよな
2017/04/08(土) 20:46:11.06ID:x5E/I5QS
実際テレビでrazikoとかネットラジオって使った事ないな
テレビの消費電力考えると途轍もなく無駄な感じがしちゃうんだよね
テレビの消費電力考えると途轍もなく無駄な感じがしちゃうんだよね
2017/04/08(土) 20:49:50.10ID:pxaqr5zH
razikoくらいスマホでやるのが妥当でしょ
2017/04/08(土) 23:24:54.71ID:3cBUz9du
Kodira入れてるけど使ってないな
2017/04/08(土) 23:43:07.11ID:8plUk5ca
泥箱はまずリモコンなんとかしないとだね
情強()には好評でも一般人には受けないだろw
情強()には好評でも一般人には受けないだろw
2017/04/08(土) 23:50:41.91ID:Jkgx7BRO
USBでHDDを繋ぐのって、3TB以上のでも認識できますか?
2017/04/09(日) 01:03:34.32ID:SweZB+a0
2017/04/09(日) 01:33:57.33ID:r+bpRH32
2017/04/09(日) 08:17:57.85ID:tS71Qthr
尼新棒 4980円 クアッドコア メモリ1GB GooglePlay無し(Chrome動かないw)、簡易NAS化不可
俺がタイムセールで買ったZENBOX 5816円 オクタコア メモリ2GB GooglePlay有り(Chrome動く!)、簡易NAS化OK
俺がタイムセールで買ったZENBOX 5816円 オクタコア メモリ2GB GooglePlay有り(Chrome動く!)、簡易NAS化OK
2017/04/09(日) 09:57:34.19ID:tKKeCAJ2
FireStickと比べる物ではないでしょ
。
あっちは公式対応の安定さがある。
。
あっちは公式対応の安定さがある。
2017/04/09(日) 12:23:26.28ID:/GJiOHEA
GooglePlayに非公式だがな。
2017/04/09(日) 13:37:33.42ID:OsZNlVnk
>>525
今、6500円だけど負けた気がして購入に踏み切れないじゃねーか!!
今、6500円だけど負けた気がして購入に踏み切れないじゃねーか!!
2017/04/09(日) 13:39:15.25ID:OsZNlVnk
あ、6500円はS905の奴か
2017/04/09(日) 13:42:08.14ID:tS71Qthr
2017/04/09(日) 16:31:03.81ID:OsZNlVnk
>>530
o(`ω´ )o
o(`ω´ )o
2017/04/09(日) 18:02:17.97ID:xVUl/2XO
>>524
アリで買えば最安1.1万だな
アリで買えば最安1.1万だな
2017/04/09(日) 20:32:41.31ID:UGeDvTj8
S905系なら2Gが5000円台でタイムセールそのうち来るよ
2017/04/10(月) 00:42:55.95ID:+MjGOY7f
aliで買った36ドルの、
s905x機(2GB、16GB)が届いた
HDMItoDVI変換で古い正方モニターで利用しようと思ったけど、解像度設定て対応できなかった
スティックPCなんかはすんなり正方モニターいけたからちょっと残念
s905x機(2GB、16GB)が届いた
HDMItoDVI変換で古い正方モニターで利用しようと思ったけど、解像度設定て対応できなかった
スティックPCなんかはすんなり正方モニターいけたからちょっと残念
2017/04/10(月) 01:30:17.49ID:ML86qN/L
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MY9Y2WN/
これ泥で使ってる人いないかな?
サイズ的にはベストなんだが、今のタイミングで泥に触れてないところが逆に怖い。
(iosは制限多いので分からんでもない)
これ泥で使ってる人いないかな?
サイズ的にはベストなんだが、今のタイミングで泥に触れてないところが逆に怖い。
(iosは制限多いので分からんでもない)
2017/04/10(月) 11:29:37.63ID:q1eNmbj1
windows用のキーボードとマウスは泥箱でも使えるし
文字入力は問題ない
文字入力は問題ない
2017/04/10(月) 12:13:07.75ID:Hb6wVtLX
タッチパッドって疲れそうだな
2017/04/10(月) 12:20:41.22ID:sl0/HkPI
うん
どこかでトラックボールかタッチポイントで無線KB作ってくれないかな
どこかでトラックボールかタッチポイントで無線KB作ってくれないかな
2017/04/10(月) 13:56:16.96ID:U3B8Fw0O
>>538
W-KING G13 とか
W-KING G13 とか
2017/04/10(月) 14:24:25.18ID:sl0/HkPI
2017/04/10(月) 22:40:42.70ID:n+IO/XVE
入力デバイスといえば、この手のandroid端末は標準でタッチディスプレイへ対応しててほしいな
2017/04/10(月) 22:55:43.84ID:s31HYHyM
これかな?幅28くらいか。左右のボタンが逆に邪魔そうな気もする。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MFARQ6F/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MFARQ6F/
2017/04/11(火) 22:45:08.94ID:U834fVqX
入力デバイスだとタッチ機能ついてるディスプレイが最強だと思うんだけど標準では対応してないのね
androidなんてスマホ利用が大半なんだから標準で対応してほしかった
androidなんてスマホ利用が大半なんだから標準で対応してほしかった
2017/04/12(水) 12:37:47.62ID:QTuOqk5o
トラックボール無線マウス高過ぎワロタ
しかも故障し易いらしい、当分は普通の無線マウスでやっていくわ
しかも故障し易いらしい、当分は普通の無線マウスでやっていくわ
2017/04/12(水) 18:31:44.04ID:tY3xKI4P
トラックボール=オッサン 異論は無いな?
2017/04/12(水) 18:39:10.20ID:hr68rhpf
中泥箱3GB/32GB 1万切ってきた
2017/04/12(水) 19:23:21.89ID:zVKbjRlz
>>545
自宅、会社、保管用にマイクロソフトトラックボールオプティカル持ってるおれのことか
自宅、会社、保管用にマイクロソフトトラックボールオプティカル持ってるおれのことか
2017/04/12(水) 20:50:22.17ID:5j60S3n3
>>546
URL晒せば有用な情報だったのに、使えんガキだなー
URL晒せば有用な情報だったのに、使えんガキだなー
2017/04/12(水) 21:38:32.83ID:aZVGFkf0
>>545
おいっ!!
おいっ!!
2017/04/13(木) 06:34:09.35ID:JyYXnZlS
泥箱にはジャイロエアマウスが意外と使いやすい。クリック時の手ブレも慣れればビタ押し出来るようになる
2017/04/14(金) 21:03:16.99ID:v9JDAJry
ZENBOXのオクタコア版を5816円で入手した者だが情報をひとつ
たまにマウスポインターが消失してマウスが操作不能になる不具合がある
有線マウスの場合はUSBの抜き差し、無線マウスはマウス電源のオンオフで直る
まぁ格安の中国製品だし十分満足しているからこれくらいの不具合は甘受しますわ
たまにマウスポインターが消失してマウスが操作不能になる不具合がある
有線マウスの場合はUSBの抜き差し、無線マウスはマウス電源のオンオフで直る
まぁ格安の中国製品だし十分満足しているからこれくらいの不具合は甘受しますわ
2017/04/14(金) 21:33:55.04ID:4w6HuXlK
ZENBOX Z6使いだが、今のところそういう不具合は出たことない
2017/04/14(金) 21:56:14.94ID:XOzoJhTS
>>551
無線マウスはBluetoothか否か?
無線マウスはBluetoothか否か?
2017/04/14(金) 22:00:48.38ID:Q5B+RaCc
434だがlinstar h96 pro+届いた
とりあえず日本語に設定してkodiの使い方覚えようとしたけど
よく分からんのでまた明日以降で
電源ボタンがミニキーボードについてればよかったな
とりあえず日本語に設定してkodiの使い方覚えようとしたけど
よく分からんのでまた明日以降で
電源ボタンがミニキーボードについてればよかったな
2017/04/14(金) 22:11:56.59ID:v9JDAJry
>>553
否
否
2017/04/14(金) 22:28:31.10ID:XOzoJhTS
>>555
解。
解。
2017/04/15(土) 00:09:59.88ID:eMGG1WAw
2017/04/15(土) 00:41:50.57ID:tVuJ3E4Q
無線マウスのポインタ消失は他の機種でも割とあるね。
ロジのUnifying(2.4GHz)でも起こるわ。
有線は使ってないので知らん。
ロジのUnifying(2.4GHz)でも起こるわ。
有線は使ってないので知らん。
2017/04/15(土) 01:42:06.64ID:eMGG1WAw
うちのはヤケに動きが怪しいと電池変えたりレシーバーを移転したりUSBハブをバスパワーからセルフパワーに変えたりといろいろしたがダメだった
しかし単に有線と無線の、違うメーカーのマウスを2つ繋いでることが原因だった
ドライバが別々だしねw
PCが迷子になってた、特に電池弱まってきたりすると誤認識から右往左往する
しかし単に有線と無線の、違うメーカーのマウスを2つ繋いでることが原因だった
ドライバが別々だしねw
PCが迷子になってた、特に電池弱まってきたりすると誤認識から右往左往する
2017/04/15(土) 20:03:43.81ID:0atKRswa
H96 pro+なんだけど
MP4 4k60p 150MbpsをUSB経由UHS-IIのSDカードから再生してみたんだけど
少々コマ落ちしているみたい。
何か良い方法ないかな。
スムーズに再生できるのではと期待してたけど
まだ早かったかな?
ちなみに古いPCのHDDからも無線LAN経由で読み込めたけどこっちはすごいコマ落ち。
MP4 4k60p 150MbpsをUSB経由UHS-IIのSDカードから再生してみたんだけど
少々コマ落ちしているみたい。
何か良い方法ないかな。
スムーズに再生できるのではと期待してたけど
まだ早かったかな?
ちなみに古いPCのHDDからも無線LAN経由で読み込めたけどこっちはすごいコマ落ち。
2017/04/15(土) 20:51:38.32ID:jeM07ag2
USB接続HDDからは?
2017/04/15(土) 21:09:23.85ID:0atKRswa
2017/04/16(日) 09:05:04.40ID:rY/Wpt51
内部ストレージにコピーして再生してもコマ落ちしたのでハード的に限界ぽいです。
4k30p 100Mbpsは綺麗に再生できた。
泥箱に4k60p 150Mbps時期尚早だったかな。
4k30p 100Mbpsは綺麗に再生できた。
泥箱に4k60p 150Mbps時期尚早だったかな。
2017/04/16(日) 09:37:30.07ID:0PuneZHO
2017/04/16(日) 10:32:00.86ID:sPqHlxXi
150Mbpsで引っかかってるんじゃないかな
海外サイトの検証記事読んでても重い4k動画の場合滑らかに再生できないってのはとくある
海外サイトの検証記事読んでても重い4k動画の場合滑らかに再生できないってのはとくある
2017/04/16(日) 14:37:00.43ID:sJkctMMQ
2TB超えのHDD使うには
フォーマットのファイルシステム
何にすれば良いのかな
フォーマットのファイルシステム
何にすれば良いのかな
2017/04/16(日) 22:52:01.45ID:R6hBc2U2
ココロビジョンの20000pt使い切った
一ヶ月で使い切れたよ
一ヶ月で使い切れたよ
2017/04/17(月) 17:07:11.45ID:I9uXgkJ0
>>566
ext4で試してみるとか?
ext4で試してみるとか?
2017/04/18(火) 16:04:35.52ID:BcMthw9/
中華TVBOXを買って痛感したけどライトユーザーにはAndroidで十分だというのが解った
そらWindowsのシェアも落ちますわ
そらWindowsのシェアも落ちますわ
2017/04/18(火) 16:14:21.83ID:wMi9w2uk
特定の重いアプリケーションとか使わないならWindowsである必要性ないしなあ
Remix OSとかChrome OSの製品が増えてきたら低価格帯のWin PCは沙汰されるんじゃないかな
Remix OSとかChrome OSの製品が増えてきたら低価格帯のWin PCは沙汰されるんじゃないかな
2017/04/18(火) 16:53:42.73ID:EYWzjAsd
>>570
10年前のノートにRemixOS入れてみたけどwindows7よりずっと快適にサクサク動くんだよね
10年前のノートにRemixOS入れてみたけどwindows7よりずっと快適にサクサク動くんだよね
2017/04/18(火) 16:59:33.13ID:Z9FPA0eF
cf.マウスとキーボード
2017/04/18(火) 22:06:20.60ID:pjuLBzDI
>>571
android x86もかなりいいと思うけどね♥
android x86もかなりいいと思うけどね♥
2017/04/19(水) 00:06:58.24ID:Pifjnd2j
UbuntuMATEが先に鎮座してますので・・・
2017/04/19(水) 18:12:52.62ID:wAh27XZY
ココロビションプレーヤーがんがん値下がってる
2017/04/19(水) 18:23:55.83ID:JW6E8VLD
せめて5.1chに対応してればなぁ
余程の情弱でも無ければ尼箱買うもんな
余程の情弱でも無ければ尼箱買うもんな
2017/04/23(日) 15:41:02.89ID:mLtsm0Q6
S95X Android6.0 多機能ボックス EgoIggo [並行輸入品]
セール価格: ¥ 4,588
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MT8F7IE
2GBだと尼最安値かな?
セール価格: ¥ 4,588
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MT8F7IE
2GBだと尼最安値かな?
2017/04/23(日) 15:42:30.84ID:mLtsm0Q6
違う。こっちは1GBか。
2017/04/23(日) 15:45:52.02ID:mLtsm0Q6
S95X Pro Android 6.0 多機能ボックス EgoIggo [並行輸入品]
タイムセール価格: ¥ 4,799
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N7T0EV3/
こっちだな。
タイムセール価格: ¥ 4,799
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N7T0EV3/
こっちだな。
2017/04/23(日) 16:23:54.17ID:ixBIhOGm
>>579
アマゾンプライム非会員は尼新棒買うよりこっち買った方が幸せになれるな
アマゾンプライム非会員は尼新棒買うよりこっち買った方が幸せになれるな
2017/04/23(日) 16:36:21.83ID:mLtsm0Q6
と思うじゃん。・・・bluetoothがないのか、↑これ。
比較検討してるのがSAMMIX R95S
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N5MAFKR/
このスレで一応使えると聞いてるし、どうしよう。
比較検討してるのがSAMMIX R95S
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N5MAFKR/
このスレで一応使えると聞いてるし、どうしよう。
2017/04/23(日) 20:18:19.21ID:YDpiKRTm
R95S使っているけど 通知が表示されないのでアプリの更新やら、アベマTVの通知がガンガン溜まるのがちょっと嫌
タスクキラー入れたら 通知を消す機能もあってそれで気にならなくなった
有線LANで接続していると Tverが見れないのが ちょっと使いづらいけどこれは アプリの問題なので
本体のせいじゃないんだよね
実家に行った時に触って来たmini m8s iiは無難に使えたよ
動画見るのには 十分でした
タスクキラー入れたら 通知を消す機能もあってそれで気にならなくなった
有線LANで接続していると Tverが見れないのが ちょっと使いづらいけどこれは アプリの問題なので
本体のせいじゃないんだよね
実家に行った時に触って来たmini m8s iiは無難に使えたよ
動画見るのには 十分でした
2017/04/23(日) 20:32:16.76ID:BOTXRhZs
>>581
amazonビデオフルHDで観れるの?
amazonビデオフルHDで観れるの?
2017/04/23(日) 20:36:39.73ID:ml9kq7OG
差額900円でキーボーつくなら後者選ぶな、オレは
2017/04/23(日) 22:45:43.41ID:BvfhLimc
2017/04/23(日) 23:15:31.69ID:BOTXRhZs
2017/04/23(日) 23:30:14.34ID:k7J7wl9Y
ブラウザでUA偽装するんだろ
2017/04/23(日) 23:30:19.65ID:SSQpJLT7
2017/04/24(月) 00:04:15.06ID:il31KiqR
そこまでやるんだったら素直にパソコン使うわって話だよな
2017/04/24(月) 00:17:56.39ID:hvy6X7Gf
シングルボードがメモリ2GB以上、ストレージ16GB以上、ハードウェアアクセラレーション対応で
4000円くらいになってくれればLinux入れてSTB化するんだけどね
4000円くらいになってくれればLinux入れてSTB化するんだけどね
2017/04/24(月) 00:28:53.09ID:I+IQVH/Y
rockchipで新しいの出ないかなー。
2017/04/24(月) 01:10:21.06ID:J10y4iPn
antutu7万代のRK3399搭載機種がぼちぼち出始めた頃なのに冗談だろ?
2017/04/24(月) 05:08:57.93ID:hQpEA2v4
905Xはアントト35000
2017/04/24(月) 12:29:15.19ID:RGBLmQ1r
アントトで評価って
STBでゲームでもするの?
STBでゲームでもするの?
2017/04/24(月) 15:30:19.63ID:hvy6X7Gf
高齢者にはPCよりTVBOXプレゼントした方が使って貰えるな
2017/04/25(火) 13:19:46.59ID:W0gJHo66
メモリ3GBで最安値ってどれだろう?
2017/04/25(火) 18:51:33.76ID:LkBYf9WB
amazonプライムビデオをフルHDで観れる端末ありますか?
2017/04/25(火) 19:19:24.78ID:brEi+m++
2017/04/25(火) 19:26:24.93ID:iKgoND1O
尼プライムの問題をBOXのせいにされても・・・
2017/04/25(火) 20:58:59.60ID:nBfE6w7L
SHIELD TVに偽装すればいいのか?
それともプライムビデオのアプリ自体作りが違うのか…。
それともプライムビデオのアプリ自体作りが違うのか…。
2017/04/26(水) 03:27:37.88ID:kpcCwSDE
アプリ側の対応問題があるから大手の商品を買った方がいいぞ
2017/04/28(金) 08:19:46.80ID:WZ3ybvQt
X96持ってる人いる?
リモコンはケーブル使わなくても使える?
リモコンはケーブル使わなくても使える?
2017/04/28(金) 11:00:37.12ID:FzyQRHb2
>>603
X96に限らずTVボックスに付属のリモコンは赤外線リモコンだからケーブルは使わない
X96に限らずTVボックスに付属のリモコンは赤外線リモコンだからケーブルは使わない
2017/04/28(金) 23:47:12.35ID:xxswR/Eg
ワイヤードリモコン…。昭和かよ
2017/04/29(土) 06:40:22.58ID:vFY/YgEX
言い方間違えたかも
付属してる赤外線延長?ケーブルなしでも使えるのかどうか
IRケーブル?
付属してる赤外線延長?ケーブルなしでも使えるのかどうか
IRケーブル?
2017/04/29(土) 08:39:31.20ID:t/vgyDDS
質問ヘタクソ
付属しているリモコン受光部を使わず、本体だけでリモコンの信号を受けることは出来ますか?
・・・・っつう事を聞きたいんだろ
答えはシラネ
付属しているリモコン受光部を使わず、本体だけでリモコンの信号を受けることは出来ますか?
・・・・っつう事を聞きたいんだろ
答えはシラネ
2017/04/29(土) 09:25:26.00ID:6TEFlS3e
赤外線延長ケーブルは付属してないんじゃないかな
そのx96のurl貼れる?
そのx96のurl貼れる?
2017/04/29(土) 12:51:41.12ID:qt/SGS/W
皆親切やなw
アホにはエスパー待ちでいいじゃない
アホにはエスパー待ちでいいじゃない
2017/04/29(土) 14:39:55.37ID:EbNHWnTl
X96ユーザーだからなにをいってるか理解できたがどう転がるかみてるほうがおもしろそうなので放置しようとおもいます
2017/04/29(土) 14:56:22.75ID:oPPsXC4p
ZENBOX Z2を32GB(MicroSD)の簡易NASとしても使っているけど
外付けHDDはNAS化できないのか・・残念だ
外付けHDDはNAS化できないのか・・残念だ
2017/04/29(土) 17:13:06.26ID:YmgXTv/g
x96とか知らんけど一般的には本体ラックとかに隠して赤外線受光部だけ外に出すって目的で
延長ゲーブルついてるから普通は本体だけでも大丈夫だわな
延長ゲーブルついてるから普通は本体だけでも大丈夫だわな
2017/04/29(土) 17:14:30.86ID:bho9XzPh
そこでズバコンですよ(古っ
2017/04/29(土) 19:34:59.82ID:qt/SGS/W
ズッコンバッコンだって!?
2017/05/01(月) 04:35:27.06ID:D2kjd4rJ
Z11 Proあたりを買おうかと思ってブックマークして時々眺めてたら
最近変なショップが激安でカートを占拠することが有って
(カートを占拠=デフォルトで表示されるってことね)
ふと出品リストを見たら流行の詐欺ショップがてんこ盛りだった。
人気商品をBOT出品してるようなので人気商品だったんだね。
正規のbluewayjpの所在地が中国(深圳)で
詐欺ショップの所在地が全て日本(嘘・乗っ取り)なのが笑う。
最近変なショップが激安でカートを占拠することが有って
(カートを占拠=デフォルトで表示されるってことね)
ふと出品リストを見たら流行の詐欺ショップがてんこ盛りだった。
人気商品をBOT出品してるようなので人気商品だったんだね。
正規のbluewayjpの所在地が中国(深圳)で
詐欺ショップの所在地が全て日本(嘘・乗っ取り)なのが笑う。
2017/05/01(月) 11:50:48.22ID:+SW31RUO
対策してほしいものです
今は値段(バカ安い)で把握できるからいいけど
詐欺がもっと頭良くなってきちゃったら
めんどくさいことこのうえなくなる
今は値段(バカ安い)で把握できるからいいけど
詐欺がもっと頭良くなってきちゃったら
めんどくさいことこのうえなくなる
2017/05/01(月) 13:38:50.19ID:W47O0wWH
X96の基板画像を見る限りは本体側にはIR受光部はなさそうだが
2017/05/01(月) 15:58:29.74ID:DPZwJoW5
プライムじゃなければ購入しない
で、いいんじゃね?
で、いいんじゃね?
2017/05/01(月) 17:56:46.09ID:+/BYwydG
プライムでなく尼発送で良いんだよ。
2017/05/01(月) 20:15:32.26ID:W47O0wWH
使い勝手はわからんが値段的には
X96ならSunvell T95Xをaliでポチるほうがいいような気もするが
X96ならSunvell T95Xをaliでポチるほうがいいような気もするが
2017/05/01(月) 20:32:00.01ID:SiwOJKnc
オクタコア、ストレージ16GBのZ2を5816円で入手したけど
USBが4つ付いてるのはかなり便利だわ
BTは試していないけど、尼のレビューでは設定で有効にすらできないとあったけど
俺の買ったものは一応設定でBTを有効にすることもできる
これでBTの入力デバイスが使えるならUSB4つを丸々外部ストレージに使える
USBが4つ付いてるのはかなり便利だわ
BTは試していないけど、尼のレビューでは設定で有効にすらできないとあったけど
俺の買ったものは一応設定でBTを有効にすることもできる
これでBTの入力デバイスが使えるならUSB4つを丸々外部ストレージに使える
2017/05/02(火) 12:17:23.13ID:yQQxTJ4d
バスパワーが足りない・・・ 元々5V2Aだからなぁ・・・
AC付きハブ買うべきなのかどうなのか。
AC付きハブ買うべきなのかどうなのか。
2017/05/02(火) 16:12:05.95ID:2JoM7Zlt
2Aで足りないとか大食いだな
2017/05/02(火) 16:14:04.74ID:2JoM7Zlt
ひょっとしてバスパワーのUSBHDD繋いでる人か。そら足らんわ
2017/05/02(火) 16:14:21.46ID:3JXq3WQX
うちのなんか3Aだよ
2017/05/03(水) 03:47:03.32ID:ef2Bw4bI
mokiboで検索。デザインもいいよ。
ただしまだ開発中。はよこい!
ただしまだ開発中。はよこい!
2017/05/05(金) 01:18:44.72ID:s9batapx
結局入力デバイスは何が良いの?
2017/05/05(金) 07:03:34.66ID:B+0l1wP1
2017/05/05(金) 10:38:14.94ID:wx2dZYKR
慣れればエアマウス最高
2017/05/05(金) 14:39:31.99ID:jE5Dd6qt
タッチパッド付きキーボードはスティックPCを外出先で使う人向けだよね
正直普段使いでタッチパッドでのマウス操作は疲れる
正直普段使いでタッチパッドでのマウス操作は疲れる
2017/05/05(金) 15:14:09.56ID:SujTfxbN
逆に普通のキーボードは
寝転がりながら使えない
タッチパッドは使いにくいので
エアマウスが気になるが
どうなんだ
寝転がりながら使えない
タッチパッドは使いにくいので
エアマウスが気になるが
どうなんだ
2017/05/05(金) 15:34:35.90ID:jE5Dd6qt
俺もエアマウスで裏側が日本語キーボードになってる奴が欲しい
2017/05/05(金) 15:46:37.55ID:rRq7KyS1
VNCが便利過ぎなんだが…
2017/05/05(金) 17:27:04.23ID:F58BVyUl
スレ違いだけどMacのタッチパッドに慣れるとマウス操作の方が面倒になる
マルチタッチとジェスチャーを使うとマウス以上の操作が可能になる
絵を描くような動きはマウスの方がやり易いけど
マルチタッチとジェスチャーを使うとマウス以上の操作が可能になる
絵を描くような動きはマウスの方がやり易いけど
2017/05/05(金) 19:25:15.83ID:pfm1vtho
アプリによって、コピペが上手く出来ないです...
なんか良い解決法はないですか?
なんか良い解決法はないですか?
2017/05/05(金) 20:58:17.16ID:ZlrHlCxl
2017/05/05(金) 21:44:57.81ID:YMJW55nF
昔PCで使うつもりだったエアマウスキーボードがRK3368-BOXで使えて重宝してるわ。
マウスボタンに書いてる絵がなかなかデンジャラスだし裏側は学習リモコンになっているw
http://i.imgur.com/zhAIhHr.jpg
マウスボタンに書いてる絵がなかなかデンジャラスだし裏側は学習リモコンになっているw
http://i.imgur.com/zhAIhHr.jpg
2017/05/05(金) 22:25:51.13ID:fPA2G2Dx
Rii mini i8 わりとよかった。
2017/05/06(土) 14:50:30.38ID:e/jOtUIG
H96pro plus買ったから報告します
USBは2ポートしか無いがガワ外したら基盤には更に2ポートあるけど埋め殺しにしている模様
現状2ポートで足りてるので使えるかは試してないけど
USBは2ポートしか無いがガワ外したら基盤には更に2ポートあるけど埋め殺しにしている模様
現状2ポートで足りてるので使えるかは試してないけど
2017/05/06(土) 14:58:42.83ID:e/jOtUIG
AV出力は初期がPALになってるからHDMI差さずにテレビ繋いで頑張って変更するとNTSCでも映った
ケーブルはNOKIAのCA-75Uが使えるので尼買う人はピンアサインのアース位置に注意して
ケーブルはNOKIAのCA-75Uが使えるので尼買う人はピンアサインのアース位置に注意して
2017/05/06(土) 15:05:58.19ID:e/jOtUIG
連投でスマソ
3g回線は富士ソフトのWM320にiijSIM差してpppwidget3で接続可能
俺はこれで車載PCとして使用中、今はUSBGPSと青歯ODB2ドングル注文して到着待ち
入力デバイスが悩ましいけど値段分以上に楽しめてるよ
3g回線は富士ソフトのWM320にiijSIM差してpppwidget3で接続可能
俺はこれで車載PCとして使用中、今はUSBGPSと青歯ODB2ドングル注文して到着待ち
入力デバイスが悩ましいけど値段分以上に楽しめてるよ
2017/05/06(土) 15:21:13.34ID:JiR6o7gN
AV出力使う人なんてコンポジット品川さんぐらいかと思ってた
2017/05/06(土) 17:47:10.89ID:tYhVZxmC
>>617
なさそうですよね
なさそうですよね
2017/05/08(月) 13:52:48.98ID:sdK7D8F4
2017/05/08(月) 14:06:59.03ID:ccYw+m5p
車載は面白そうだなぁ。
2017/05/08(月) 18:45:46.28ID:rdqBPbNC
車載するなら
中華ナビのあれこれ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1475583586/
で出てる車載端末のほうが良いのでは…。
中華ナビのあれこれ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1475583586/
で出てる車載端末のほうが良いのでは…。
2017/05/08(月) 23:32:40.52ID:I1ghNGj1
当然それも候補にあったけどサイバーナビ純正のフロント&リアカメラは捨てがたいので併用する方向で...
648名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/13(土) 18:37:18.22ID:n86kA7GA ∧兵∧
<*`∀´> < 在日同胞も兵役は義務ニダ!
ビシッ /⌒ .:::::: ⌒: ウリナラ軍は逃しはしないニダ
(m0っ__人_;;;ノ}
Σ ヽー" ..:. ::∧
〉 __ .::にヨ
|ニ|lXl|ニ|
<*`∀´> < 在日同胞も兵役は義務ニダ!
ビシッ /⌒ .:::::: ⌒: ウリナラ軍は逃しはしないニダ
(m0っ__人_;;;ノ}
Σ ヽー" ..:. ::∧
〉 __ .::にヨ
|ニ|lXl|ニ|
2017/05/13(土) 23:14:38.66ID:gC7OyG0m
X96とT95Zなど、キーボードでの動作がおかしい機種があるみたいだね。
変換確定や改行が出来ないという症状。
これは何が問題になってるんだろうか。
見てる限りUSBで発生しているようだが、BTで対応できたという情報もないんだよな。
・製造の当たり外れ ・システムROM的な不具合 ・キーボードとの相性
そしてBTの場合はどうなんだろうか・・・
T95Z Plus 買おうか迷ってるんだけどキーボード使えてる感じですか?
変換確定や改行が出来ないという症状。
これは何が問題になってるんだろうか。
見てる限りUSBで発生しているようだが、BTで対応できたという情報もないんだよな。
・製造の当たり外れ ・システムROM的な不具合 ・キーボードとの相性
そしてBTの場合はどうなんだろうか・・・
T95Z Plus 買おうか迷ってるんだけどキーボード使えてる感じですか?
2017/05/15(月) 10:31:59.29ID:cCTMcWrM
>>649
昨日からT95Z PLUSとIDEAPROのUSBキーボード使ってるけど
変換、改行できないからスペースキーで確定してる
BTキーボードとマウスは今日試してみるけど、BTのゲームパッドが不安定な感じだったんだよなw
昨日からT95Z PLUSとIDEAPROのUSBキーボード使ってるけど
変換、改行できないからスペースキーで確定してる
BTキーボードとマウスは今日試してみるけど、BTのゲームパッドが不安定な感じだったんだよなw
2017/05/15(月) 10:43:59.83ID:rQmeSjJi
T95Zplus
参考になるかどうかはともかく、BTマウス
USBゲームコントローラは動作確認してる。
参考になるかどうかはともかく、BTマウス
USBゲームコントローラは動作確認してる。
2017/05/15(月) 12:55:13.08ID:aA3Ny5f7
他も追随するかな?
Android版Netflix、root化端末へのインストール・更新不能に。導入済みでも番組ダウンロードに制限
http://japanese.engadget.com/2017/05/14/android-netflix-root/
Android版Netflix、root化端末へのインストール・更新不能に。導入済みでも番組ダウンロードに制限
http://japanese.engadget.com/2017/05/14/android-netflix-root/
2017/05/16(火) 21:43:59.28ID:6s9TalNQ
悪いこと言わんから大手の物買っとけ
AmazonなりGoogleなり
AmazonなりGoogleなり
2017/05/17(水) 17:26:06.89ID:NVu5EEzW
キーボード使えない機種って知られてないだけで
実は結構あるんじゃないかな。
実は結構あるんじゃないかな。
2017/05/19(金) 21:08:42.45ID:k8yI0MDA
何をするか次第だが
闇雲に大手のもの()とやらで安心が買えるとは思えんな
闇雲に大手のもの()とやらで安心が買えるとは思えんな
2017/05/20(土) 01:49:39.23ID:LoLkfUIS
>>655
大手じゃないとまずアプリ側が対応しないんだよ特に動画配信アプリ
大手じゃないとまずアプリ側が対応しないんだよ特に動画配信アプリ
2017/05/20(土) 01:55:29.32ID:ATswhGaj
ちょっと高くても買うなら早めの方がいいのかな?
配信元での規制が始まってからじゃ遅いし…
配信元での規制が始まってからじゃ遅いし…
2017/05/20(土) 06:51:59.69ID:0HmpPthJ
ハイスペック機種ないの?
2017/05/20(土) 18:32:43.32ID:UjgcuLtY
>>657
注文した翌日に規制が強化されて届いた頃には文鎮にw
注文した翌日に規制が強化されて届いた頃には文鎮にw
2017/05/20(土) 20:28:46.75ID:7jvDbNrV
T95Z plusでEwin miniキーボード使えてる人いる?
ペアリングはするんだけど何を押しても反応がない…
ペアリングはするんだけど何を押しても反応がない…
2017/05/21(日) 16:21:32.20ID:gP9lJg5p
>>660
そのキーボード、相性激しいみたいだね
そのキーボード、相性激しいみたいだね
2017/05/21(日) 18:02:32.47ID:EvvS4Sa/
まあ中華ですし。
2017/05/21(日) 22:40:02.62ID:alQNjkJE
2017/05/21(日) 22:55:28.30ID:NhSVn7vy
T95Zplus、USBヘッドセット繋げても音声認識してくれないんだけどなにか設定必要?
あと、音声出力先がヘッドセットのヘッドフォンじゃなくてHDMI接続してるテレビからになってしまう・・・
あと、音声出力先がヘッドセットのヘッドフォンじゃなくてHDMI接続してるテレビからになってしまう・・・
2017/05/22(月) 03:59:35.95ID:tigwJ12C
フラグシップスナドラのtv box出ないかのぉ
2017/05/22(月) 10:57:06.75ID:yPdDdvRH
すまん。教えて。
このジャンルってGoogleの想定外の使い方してるから痒いところに手が届かない的なもの?
このジャンルってGoogleの想定外の使い方してるから痒いところに手が届かない的なもの?
2017/05/22(月) 11:24:26.11ID:4apL51i6
想定も何も、大人のおもちゃですし。
2017/05/22(月) 17:25:43.78ID:yPdDdvRH
ありがとう。おとなしくFireTV買います
2017/05/25(木) 15:28:04.16ID:ujaAbEge
ネタ切れ
2017/05/25(木) 18:07:31.37ID:LssjrWiS
興味あるけど粗悪品はほしくない
2017/05/25(木) 22:20:44.15ID:8uMp9I0G
>>670
長い人生…時には 「石橋を叩かず渡ってみたぜw」!って言う経験も有りかと
長い人生…時には 「石橋を叩かず渡ってみたぜw」!って言う経験も有りかと
2017/05/25(木) 23:07:17.30ID:TSU9aA/t
人によって粗悪品の基準も違うだろうしな
2017/05/25(木) 23:57:07.31ID:2Mz95cVI
電脳遊具としては優秀
2017/05/26(金) 06:37:42.20ID:aEuL4nd6
粗悪品を「しゃあない」と思える値段で買うもんだと思ってた
675名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/26(金) 10:10:49.12ID:2xHvt+D3 中華よりnexus playerの方が良さそう
2017/05/26(金) 10:33:24.50ID:x0Wcm8D9
多数のメディアプレイヤーの字幕機能に脆弱性。2億人のPC/スマホが被害を受ける可能性
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1061654.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1061654.html
2017/05/26(金) 12:48:13.34ID:hPGClRpX
>>675
そりゃそうだろ
そりゃそうだろ
2017/05/26(金) 17:43:39.79ID:omXCvjKj
http://gigazine.net/news/20170524-subtitle-file-hack-computer/
こっちはしれっっと、Exodusって出てるんだよなぁ。
乗っ取られても中華端末単独なら痛くない。
LANネットワークへの被害はどれくらいだろうか。
そもそも中華端末な時点でセキュリティー信頼してないけど。
こっちはしれっっと、Exodusって出てるんだよなぁ。
乗っ取られても中華端末単独なら痛くない。
LANネットワークへの被害はどれくらいだろうか。
そもそも中華端末な時点でセキュリティー信頼してないけど。
2017/05/28(日) 09:03:09.08ID:OmYXKTaD
H96Pro+とM8S ProをAliで買ったけど両方ともAbemaニュースが映らない(´・ω・`)
映画とかの権利モノなら理解出来るけどニュース映像ごときで何故規制されてるんだろう。
映画とかの権利モノなら理解出来るけどニュース映像ごときで何故規制されてるんだろう。
2017/05/28(日) 09:21:54.09ID:jL5MdiqO
デバイスが対応してないせいなのに
なんでAbemaの陰謀にしたがるんだろう
なんでAbemaの陰謀にしたがるんだろう
2017/05/28(日) 10:07:18.12ID:bmS78Wfe
安物買いの銭失いwww
2017/05/28(日) 10:09:45.95ID:FT9qLqzT
古いバージョンで見れるが
コメを手動更新しないといかんのが面倒臭い・・・
コメを手動更新しないといかんのが面倒臭い・・・
2017/05/28(日) 10:31:35.20ID:OmYXKTaD
2017/05/28(日) 10:37:47.29ID:OmYXKTaD
出荷時に非ルート環境で Dlifeとか見れるAndroid Boxないかな
2017/05/28(日) 12:39:39.77ID:ajo0jOMO
中華箱みたいな初期不良の多いデバイスをよく蟻で買えるなぁ
2017/05/28(日) 12:52:42.24ID:09o91XFh
で、そういうからにはなんか初期不良にあたったことあるの?
2017/05/28(日) 13:03:59.13ID:ajo0jOMO
あるよ、尼で買ったからサクっと返金して貰った(ちなみに尼が販売者ではないので交換はできないらしい)
2017/05/28(日) 14:24:42.96ID:nrxpjr0F
しょっちゅう蟻で買い物するけど最近は不良品に当たったことない。
年間200万円くらい買ってると、なんかのフラグつくからやたら丁寧になる。
年間200万円くらい買ってると、なんかのフラグつくからやたら丁寧になる。
2017/05/28(日) 18:02:07.71ID:S/cwHD+Y
開封した、動かん、というレベルなら
きちんと動画で一連の流れを撮っておけば蟻でもクレームは通るんじゃね
しばらくたって動かなくなった、だと無理だろうけど
きちんと動画で一連の流れを撮っておけば蟻でもクレームは通るんじゃね
しばらくたって動かなくなった、だと無理だろうけど
2017/05/28(日) 18:48:43.18ID:5urS5zBR
RK3399のポテンシャルがすさまじい
まるで Intel の Sandy Bridgeの再来みたい
一気に性能UP
まるで Intel の Sandy Bridgeの再来みたい
一気に性能UP
2017/05/28(日) 19:38:13.49ID:k9p1N1A/
>>690
ギアベでも$100↑とまだまだたけぇな
ギアベでも$100↑とまだまだたけぇな
2017/05/29(月) 00:15:04.06ID:tIhiRQ5r
高性能ならではの使い方が思いつかない
2017/05/30(火) 00:03:16.35ID:iEuEIiIF
メモリが多いとアプリを大量にインスコ・起動しても遅くならないから意味はある
2017/05/30(火) 02:11:42.86ID:NRlR9oZk
2017/05/30(火) 02:43:56.15ID:LazG2cKU
ストレージとしてのROMにツッコミ入れる直前に
もしやと思って念の為に調べて見たら数年前からこんな事になってるのか…
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/6857231/
もしやと思って念の為に調べて見たら数年前からこんな事になってるのか…
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/6857231/
2017/05/30(火) 02:50:16.45ID:NRlR9oZk
>>695
海外通販サイト(GearBest、Banggood、Geekbuying・・・)でも、最近は全部この表記を使ってるわけで・・・
販売上の混同を避けるためなんだけどね
お前が知らない(遅れてる)だけ
海外通販サイト(GearBest、Banggood、Geekbuying・・・)でも、最近は全部この表記を使ってるわけで・・・
販売上の混同を避けるためなんだけどね
お前が知らない(遅れてる)だけ
2017/05/30(火) 03:21:07.36ID:3NB+1/v9
前からカスROM や ROM焼きって書かれてて違和感あったけどな
2017/05/30(火) 04:37:48.11ID:YZ3/RbiQ
カスRAM、RAM焼きが正しいんか
2017/05/30(火) 10:33:35.96ID:EvPg3VN0
元々フラッシュメモリはROMに分類されていたものだけどね。
たまに書き換えられるROMの扱い。
今みたいに書き換え回数多くなかったし、書き込み遅すぎたし。
たまに書き換えられるROMの扱い。
今みたいに書き換え回数多くなかったし、書き込み遅すぎたし。
2017/05/30(火) 12:55:37.98ID:6gujH8S5
2017/05/31(水) 20:43:27.90ID:jHTNMtnY
rk3399てA72x2 A52x4構成なのか
そりゃ性能いいわ
そりゃ性能いいわ
2017/05/31(水) 22:29:10.40ID:5l1FQor3
ココロビジョン初期設定すら出来ない不良品だった
1時間ほど格闘してもリモコンがペアリング出来なかった
最初に一瞬ペアリング出来たんだがなぁ
1時間ほど格闘してもリモコンがペアリング出来なかった
最初に一瞬ペアリング出来たんだがなぁ
2017/06/01(木) 08:10:57.70ID:38ae3Ex/
>>702
テレビAQUOSじゃないだろ?なんか設定方法書いてあった
テレビAQUOSじゃないだろ?なんか設定方法書いてあった
2017/06/01(木) 21:58:05.37ID:rDxo6sd6
2017/06/07(水) 19:48:16.77ID:ey+T0siN
H96pro+にsuperSU入れたら文鎮化。
海外の有志サイトの動画みながらヌガーのimg入れたらあっさり復活してアップグレードもできた。
海外の有志サイトの動画みながらヌガーのimg入れたらあっさり復活してアップグレードもできた。
2017/06/07(水) 21:26:32.34ID:0wda2xOu
2017/06/08(木) 17:52:03.66ID:ZVSCKWsn
auビデオパス見れてスマホじゃなくリモコン完全対応してるSTBないかな?
親がレンタル式のSTW2000とauビデオパス気にいったみたいなんだけどレンタル料がバカらしいから変えたい
親がレンタル式のSTW2000とauビデオパス気にいったみたいなんだけどレンタル料がバカらしいから変えたい
2017/06/09(金) 00:36:51.32ID:9ydy7D1H
2017/06/09(金) 05:59:40.16ID:wrSoWgM4
>>707
AppleTVかNexusPlayer
AppleTVかNexusPlayer
2017/06/09(金) 23:03:06.88ID:rMNsQH/h
2017/06/10(土) 20:38:10.06ID:/1kktmq7
2017/06/11(日) 11:52:30.63ID:Akw2IKAf
2017/06/11(日) 12:04:07.36ID:PJ2AG1UW
一瞬良いなと思ったけど
テレビは1度買ったら5年〜10年は使うだろうから
ほぼ確実にfireのスペックが片落ちになるが、内蔵だから取り替えられない
ってのがなー
テレビは1度買ったら5年〜10年は使うだろうから
ほぼ確実にfireのスペックが片落ちになるが、内蔵だから取り替えられない
ってのがなー
2017/06/11(日) 16:33:22.39ID:T5E38DtU
>>712
どうせおま国なんでしょ
どうせおま国なんでしょ
2017/06/11(日) 17:10:05.45ID:vGb3ixY1
日本の地デジは利権やら権利でがんじがらめ
アメリカ製品を日本向けにローカライズするには
色々とメンドくさい
だから海外メーカーは日本向けに製品出さない
こういう閉鎖性が
日本メーカーのクビを自分で締めたんだよな
アメリカ製品を日本向けにローカライズするには
色々とメンドくさい
だから海外メーカーは日本向けに製品出さない
こういう閉鎖性が
日本メーカーのクビを自分で締めたんだよな
2017/06/11(日) 17:15:37.64ID:VxsMN3Kv
DMMの二の舞になりそう
2017/06/11(日) 18:05:19.93ID:dQ8WkWPz
2017/06/11(日) 18:11:02.97ID:4LKEGGa6
>>712
Google TVとかApple TV内蔵したテレビの二の舞だろな
Google TVとかApple TV内蔵したテレビの二の舞だろな
2017/06/11(日) 22:35:14.41ID:NXscVJkk
内蔵である必要性もないよな。
2017/06/12(月) 14:20:38.19ID:YZGbLW5c
Beelink GT1 Ultimate 買いました。
iPhone6sとMi Pad1ならあるから、AndroidTVリモコンアプリ入れれば使えるかなと思ったらだめだった。
何か他の方法ありますか? 物理エアマウスはできれば買いたくない。。
iPhone6sとMi Pad1ならあるから、AndroidTVリモコンアプリ入れれば使えるかなと思ったらだめだった。
何か他の方法ありますか? 物理エアマウスはできれば買いたくない。。
2017/06/12(月) 16:36:19.23ID:UThV4cXX
kodiだけならyasteとかいろいろあるんだけどね
普通に付属のリモコン便利そうだけどなあ
普通に付属のリモコン便利そうだけどなあ
2017/06/12(月) 18:21:38.06ID:iX9OJtxL
>>720
付属のリモコンでええやん
付属のリモコンでええやん
2017/06/12(月) 20:08:49.00ID:YZGbLW5c
2017/06/12(月) 20:26:20.10ID:YZGbLW5c
TeamViewer 試用期間切れたら有料だった。ガッデム
2017/06/12(月) 22:05:40.17ID:AyABIe6U
マウスは必須。物理キーボードは不要。
付属リモコンはKODIには便利。しかし本当に対応アプリが少ないよな。
付属リモコンはKODIには便利。しかし本当に対応アプリが少ないよな。
2017/06/12(月) 22:21:35.33ID:TFBnNke3
USB接続な無線マウスじゃダメなの?
いろんな意味で無難だと思うけど
いろんな意味で無難だと思うけど
2017/06/12(月) 22:45:08.51ID:YZGbLW5c
普通の無線マウス確かにいいのかもしんないね。
ソファでごろごろしててもヒザなり腹なり床なり使う感じになるのかな。
十字コントローラでマウスエミュレートするのは本当にいらいらして使えない。
ひとつの正解っぽいのがタッチパッド付きのミニキーボードで、空中で使えるやつ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00T5HN0EC/
http://www.gearbest.com/air-mouse/pp_467450.html
だけどこれ以上ガジェットが増えるの自体がうざいし、
どうせなくすことのできないスマホはタブで操作できると助かるんだよなあ。。
ソファでごろごろしててもヒザなり腹なり床なり使う感じになるのかな。
十字コントローラでマウスエミュレートするのは本当にいらいらして使えない。
ひとつの正解っぽいのがタッチパッド付きのミニキーボードで、空中で使えるやつ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00T5HN0EC/
http://www.gearbest.com/air-mouse/pp_467450.html
だけどこれ以上ガジェットが増えるの自体がうざいし、
どうせなくすことのできないスマホはタブで操作できると助かるんだよなあ。。
2017/06/12(月) 22:45:58.56ID:YZGbLW5c
× スマホはタブ
○ スマホやタブ
○ スマホやタブ
2017/06/12(月) 23:35:33.94ID:3QDyPCD1
2017/06/12(月) 23:48:55.11ID:6g1yE05+
タッチパッドのマウス操作は疲れるよな
あれは外出先でStickPCを使いたい人向け
あれは外出先でStickPCを使いたい人向け
2017/06/13(火) 00:02:38.48ID:me4IEhZk
>>729
パッドはおまけかー。人柱ありが10!
実際使ってる人の意見が一番やくだつな。
そうすると >>726 案である普通マウスが有力か。
https://www.amazon.co.jp/dp/B014F4K1ZU/
これ↓がBeelink機でもうごけばいいのになあ。。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.tv.remote&hl=ja
パッドはおまけかー。人柱ありが10!
実際使ってる人の意見が一番やくだつな。
そうすると >>726 案である普通マウスが有力か。
https://www.amazon.co.jp/dp/B014F4K1ZU/
これ↓がBeelink機でもうごけばいいのになあ。。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.tv.remote&hl=ja
2017/06/13(火) 11:02:56.14ID:K9f2qjC5
2017/06/13(火) 20:22:41.92ID:0Z5JaaKC
eroi道具かと思ったw
2017/06/13(火) 20:55:21.43ID:LTLqI71d
>>732
似たようなの持ってるけどイマイチだよ。
やはり空中ではブレてしまいやすい。
両手で持つキーボード付きパッドは嫌いじゃない。
結局膝上でも使える無線レーザーマウスが一番楽。そして安くて失敗がない。
でもやっぱりキーボード欲しくなるんだよなあ。
三つ折り(Bluetooth)
https://www.amazon.co.jp/dp/B06ZYQPMDL
変態コンパクト(USB)
https://www.amazon.co.jp/dp/B072LPDBWH/
似たようなの持ってるけどイマイチだよ。
やはり空中ではブレてしまいやすい。
両手で持つキーボード付きパッドは嫌いじゃない。
結局膝上でも使える無線レーザーマウスが一番楽。そして安くて失敗がない。
でもやっぱりキーボード欲しくなるんだよなあ。
三つ折り(Bluetooth)
https://www.amazon.co.jp/dp/B06ZYQPMDL
変態コンパクト(USB)
https://www.amazon.co.jp/dp/B072LPDBWH/
2017/06/13(火) 21:22:33.96ID:FG/lC9q7
S912搭載の端末で4K60P HDR対応と記載されているものは多いけどビデオファイルの再生は可能だと思う
ローカルファイルの再生以外にストリームサービスで4K HDR再生可能なアプリはあるのでしょうか?
youtube,amazon video,NETFLIXなどは4K対応してます?
ローカルファイルの再生以外にストリームサービスで4K HDR再生可能なアプリはあるのでしょうか?
youtube,amazon video,NETFLIXなどは4K対応してます?
2017/06/13(火) 21:38:30.61ID:hjY385Ni
エアマウスいいよ
普通のマウスをちょっと使いにくくしたくらいには使える
普通のマウスをちょっと使いにくくしたくらいには使える
2017/06/13(火) 21:39:26.82ID:hjY385Ni
キーボードも付いてるからこれだけでやりたいことは概ねできる
2017/06/13(火) 21:42:08.51ID:hjY385Ni
2017/06/13(火) 23:51:53.27ID:me4IEhZk
>>732
thx! でも普通のマウスのほうが後でつぶし効く気がするんだ。
んでさあ、どうもBeelink機がTVとして動かず、携帯として振舞うのが元凶なきがして
公式フォーラムみたんだよ。そしたら目立つところに
http://www.bee-link.com/Beelink-3037-1-1.html
こんなのあったんだ。どうやらメーカーがうんこだからOSがTV用じゃないらしいんだ。。
なのでカスROMに着手しないといけないかもしれない。。
http://freaktab.com/forum/tv-player-support/beelink-aa/beelink-android-tv-box/gt1/firmware-roms-tools-cg/629975-rom-beelink-gt1-alfawise-s92-tvstock-nexus-rom-android-tv
めんどくせえなあ!
thx! でも普通のマウスのほうが後でつぶし効く気がするんだ。
んでさあ、どうもBeelink機がTVとして動かず、携帯として振舞うのが元凶なきがして
公式フォーラムみたんだよ。そしたら目立つところに
http://www.bee-link.com/Beelink-3037-1-1.html
こんなのあったんだ。どうやらメーカーがうんこだからOSがTV用じゃないらしいんだ。。
なのでカスROMに着手しないといけないかもしれない。。
http://freaktab.com/forum/tv-player-support/beelink-aa/beelink-android-tv-box/gt1/firmware-roms-tools-cg/629975-rom-beelink-gt1-alfawise-s92-tvstock-nexus-rom-android-tv
めんどくせえなあ!
2017/06/13(火) 23:54:14.20ID:me4IEhZk
とりあえず、日本語入力と、Playストアと、ようつべがTV対応じゃない時点で、
おれの怒りは有頂天にたっしている!
おれの怒りは有頂天にたっしている!
2017/06/13(火) 23:55:41.39ID:Gckc4NZG
2017/06/14(水) 00:53:02.97ID:nC0Eiz7f
http://freaktab.com/forum/tv-player-support/beelink-aa/beelink-android-tv-box/gt1/firmware-roms-tools-cg
ここ見ててわかったのは、どうやらTV OSにするか、普通のAndroid OSにするかは選べるようだ。
Beelinkはわざと携帯っぽいファームをチョイスしてるっぽい。
テレビでパズドラやりてえとかそういう奴はノーマルROMでマウス使えばいいし、
俺みたいにTV OSにしてくれって奴はカスROMに差し替える必要があるってことなのかな。
ここ見ててわかったのは、どうやらTV OSにするか、普通のAndroid OSにするかは選べるようだ。
Beelinkはわざと携帯っぽいファームをチョイスしてるっぽい。
テレビでパズドラやりてえとかそういう奴はノーマルROMでマウス使えばいいし、
俺みたいにTV OSにしてくれって奴はカスROMに差し替える必要があるってことなのかな。
2017/06/14(水) 02:42:56.56ID:Lh5MlzgI
STBでAndroid TV OS使ってるのはmi box,nexus player,SHIELD TV位じゃないかな?
ほとんどはAndroid OSを採用してる
ほとんどはAndroid OSを採用してる
2017/06/14(水) 05:43:00.71ID:S1gzk5XS
2017/06/14(水) 11:41:09.87ID:+V2TNSIP
TV OSの方だとググプレにあるアプリがおま端扱いされるのが
増えてかえって面倒って話聞いたが実際どうなんだろうな
増えてかえって面倒って話聞いたが実際どうなんだろうな
2017/06/14(水) 13:16:14.16ID:85PhRg7n
TV OSだと圧倒的に対応アプリが少なくなる
2017/06/14(水) 15:08:39.49ID:aJKSwlXo
なのでmiboxは地雷
2017/06/14(水) 15:26:51.22ID:1vlaQYah
そして中華製のSTBはほとんどがTV OS
2017/06/14(水) 17:18:47.08ID:1vlaQYah
>>739
けっきょくmibox化しないとダメみたいだね
けっきょくmibox化しないとダメみたいだね
2017/06/14(水) 20:10:58.14ID:1vlaQYah
2017/06/14(水) 21:34:43.56ID:kdiOdP0i
新型なにが変わったんや
2017/06/14(水) 21:38:50.61ID:1vlaQYah
キーの配列とボタンの数
2017/06/14(水) 22:24:34.40ID:GSX9FpIz
>>744
で、これはどっち? 素人でゴメンm(_ _)m
で、これはどっち? 素人でゴメンm(_ _)m
2017/06/16(金) 09:53:19.02ID:4PRM9j6e
とりあえずGT1 Ultimate用にマイクロソフトの800円マウス買った。
劇的に使えるようになって笑ってるw スリザリオとかできるw
リモコン運用のためにTV OS考えたけど、いったん保留でいいや。
劇的に使えるようになって笑ってるw スリザリオとかできるw
リモコン運用のためにTV OS考えたけど、いったん保留でいいや。
2017/06/16(金) 09:57:43.48ID:4PRM9j6e
いちおうカスROM焼けるようにUSBケーブルも買ったよ。
TYpeAオス-TypeAオス なんてふつう持ってないだろー。
TYpeAオス-TypeAオス なんてふつう持ってないだろー。
2017/06/16(金) 12:34:49.88ID:vGgkdIAd
>>754
GT1ではyoutubeやNETFLIXで4K再生できてますか?
GT1ではyoutubeやNETFLIXで4K再生できてますか?
2017/06/16(金) 12:58:11.55ID:9SRJTJcP
古いスマホをMHLケーブルでテレビに繋げるだけじゃ駄目なもんなん?
2017/06/16(金) 15:40:13.62ID:RUDAPNYP
2017/06/16(金) 21:44:35.10ID:wmxfzm0k
>>757
ケーブルとリモコンが用意できて24時間充電しっぱなし状態で
動いてくれるなら問題ない
リモコンも、いちいちケーブルに繋いだ本体を手に持って操作するなら
不要
後は外部出力に自分飲みたい動画配信サービスが対応してれば
実はけっこうそれしきのことが面倒でSTB買ってる
ケーブルとリモコンが用意できて24時間充電しっぱなし状態で
動いてくれるなら問題ない
リモコンも、いちいちケーブルに繋いだ本体を手に持って操作するなら
不要
後は外部出力に自分飲みたい動画配信サービスが対応してれば
実はけっこうそれしきのことが面倒でSTB買ってる
2017/06/16(金) 22:26:34.52ID:aDz6s+9c
Beer飲みたい!
2017/06/17(土) 00:03:22.04ID:wdxkru+y
TVAddons(KODI)、海外はともかく日本ではほとんど話題になってないな。
2017/06/17(土) 09:14:20.04ID:huxHbwXB
英語アレルギーが多いからね
2017/06/17(土) 10:04:25.06ID:vbYYYQZq
にわかかw
世間を賑わすような大きな話題にはならんけど
xboxユーザーには常識のソフトだよ
世間を賑わすような大きな話題にはならんけど
xboxユーザーには常識のソフトだよ
2017/06/17(土) 10:39:02.47ID:s2t3PVo0
xboxユーザーなんてスマートウォッチユーザーより見つけるの大変だからな
2017/06/17(土) 17:58:29.06ID:XXTqr3HD
まじかよ糞箱売ってくる
2017/06/17(土) 18:38:19.02ID:wdxkru+y
KODI自体は有名だろ・・・
とりあえず現状としてはこの辺か。
ttps://thevpn.guru/tvaddons-alternatives-fusion-install-kodi-17-krypton
とりあえず現状としてはこの辺か。
ttps://thevpn.guru/tvaddons-alternatives-fusion-install-kodi-17-krypton
2017/06/17(土) 22:00:11.08ID:huxHbwXB
KODI自体は使ってる人そこそこ居るけど
アドオンまでとなるとぐっと数が減るんじゃないかね
箱発祥でXBMC云々はドヤ顔で語るような事じゃないだろ…
お前が開発に関わってるのなら別だがな
アドオンまでとなるとぐっと数が減るんじゃないかね
箱発祥でXBMC云々はドヤ顔で語るような事じゃないだろ…
お前が開発に関わってるのなら別だがな
2017/06/20(火) 10:27:52.61ID:dW0kY0Rh
昔買ったrk31は不良品だったようで散々な目にあったので今度こそアマゾンのザミックスで幸せになりたい
2017/06/20(火) 12:49:42.98ID:XwJpHIFc
中華系の端末はトラブルも楽しむつもりじゃないと色々大変だと思う
トラブルを避けたいならメジャーな物を選ぶべき
トラブルを避けたいならメジャーな物を選ぶべき
2017/06/20(火) 12:59:45.41ID:dW0kY0Rh
デスクトップ代わりとしてWeb中心に無難にやってくれればいいしlan映像系機器は他にあるのでこだわってない
オンデマンドテレビも見ない
オンデマンドテレビも見ない
2017/06/20(火) 13:33:55.09ID:awzkdQfq
中華系の端末あるある
HWの問題
WifiがやACアダプタが日本規格外
リモコンが赤外線(正対しないと操作できない)
メニューソフトが独自仕様
電源OFFができない、逆にスリープが出来ない(リモコンによる電源オンも出来ない)
アプリの問題
縦横画面の切り替えができない(画面比率がおかしくなるか、アプリがクラッシュする)
操作上タッチが出来ないと先に進めない物がある(TVerなど)
大抵のメジャーなアプリはRoot対策がされているのでRoot化端末では実行できない
(パズドラ、モンスト、動画サイト系アプリ(Hulu、Dazon、AmazonPrime)など)
けっこう何も出来ないきがしてきたw
HWの問題
WifiがやACアダプタが日本規格外
リモコンが赤外線(正対しないと操作できない)
メニューソフトが独自仕様
電源OFFができない、逆にスリープが出来ない(リモコンによる電源オンも出来ない)
アプリの問題
縦横画面の切り替えができない(画面比率がおかしくなるか、アプリがクラッシュする)
操作上タッチが出来ないと先に進めない物がある(TVerなど)
大抵のメジャーなアプリはRoot対策がされているのでRoot化端末では実行できない
(パズドラ、モンスト、動画サイト系アプリ(Hulu、Dazon、AmazonPrime)など)
けっこう何も出来ないきがしてきたw
2017/06/20(火) 13:45:24.81ID:zOhkvvZq
そもそも向いてない用途や、あまり想定されてない周辺機器をなんとか使おうとしてる人多い
2017/06/20(火) 15:18:37.45ID:GoeCijny
日本のアプリが全部つかえると思ってるやつ多いよな
2017/06/20(火) 22:23:58.78ID:tSI12XIv
TVerが観れない機種があるんだな
タッチ操作必要なところあったっけ?
マウスのクリックだけでいけてるけど
タッチ操作必要なところあったっけ?
マウスのクリックだけでいけてるけど
775名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/20(火) 22:45:14.61ID:I4BdxuRQ TVerはLANを有線接続してると 立ち上げ画面から先に進まないから そのせいじゃないか?
LANゲーブル抜いてWifiに切り替えてごらん
LANゲーブル抜いてWifiに切り替えてごらん
2017/06/20(火) 23:00:41.26ID:Nv3/zyAA
尼プラビデオもroot済み端末で普通に観れてるがなー
777754
2017/06/21(水) 00:09:22.82ID:VWUr9u68 GT1 UltimateにSCV1ってカスROM入れた。
http://freaktab.com/forum/tv-player-support/beelink-aa/beelink-android-tv-box/gt1/firmware-roms-tools-cg/636850-rom-beelink-gt1-ultimate-scv1-normal-android-ddr4
Android TV Remote Control のアプリに反応するようになってiPhoneから操作できるけど、
800円マウスのほうが快適なことに気づいた!
焼き焼きアプリは使い方が難しい。
http://chinagadgetsreviews.com/download-amlogic-usb-burning-tool-v2-0-8.html
項番打ってあるところよく読むべし。
リセットの仕方が良くわかんなかったけど、この動画見たらわかった。
https://www.youtube.com/watch?v=m8chkgcfcwQ
つまようじやSim抜き金具じゃだめなのでゼムクリップ伸ばしてやるべし。
http://freaktab.com/forum/tv-player-support/beelink-aa/beelink-android-tv-box/gt1/firmware-roms-tools-cg/636850-rom-beelink-gt1-ultimate-scv1-normal-android-ddr4
Android TV Remote Control のアプリに反応するようになってiPhoneから操作できるけど、
800円マウスのほうが快適なことに気づいた!
焼き焼きアプリは使い方が難しい。
http://chinagadgetsreviews.com/download-amlogic-usb-burning-tool-v2-0-8.html
項番打ってあるところよく読むべし。
リセットの仕方が良くわかんなかったけど、この動画見たらわかった。
https://www.youtube.com/watch?v=m8chkgcfcwQ
つまようじやSim抜き金具じゃだめなのでゼムクリップ伸ばしてやるべし。
2017/06/21(水) 06:16:18.45ID:LoiiiZF2
うちのSTBのリモコンはマウスモードにしても
フリック(クリックしたままカーソル移動)が出来ないから
Tverの初期画面で詰む
もちろん外付けマウスつなげれば動くからタッチじゃないと動かないってのは多分間違い
フリック(クリックしたままカーソル移動)が出来ないから
Tverの初期画面で詰む
もちろん外付けマウスつなげれば動くからタッチじゃないと動かないってのは多分間違い
2017/06/21(水) 09:18:27.70ID:wgLzeszT
なんでリモコンで操作しようとする人が多いのかわからん。タッチ操作前提のUIなんだから、リモコンだとできない操作があるのは当然だろ。
2017/06/21(水) 13:49:38.42ID:iBWOfvkC
このスレが何のスレか判ってないアホが居るな
2017/06/21(水) 14:49:52.86ID:ULon4tny
初めて泥のSTB買ってみたんだが
リアルタイムクロック用のバッテリー積んで無い機種は、電源つないであっても
シャットダウンすると再び起動させた時に日付・時刻だけ初期化されているのだけど、これで正常?
リアルタイムクロック用のバッテリー積んで無い機種は、電源つないであっても
シャットダウンすると再び起動させた時に日付・時刻だけ初期化されているのだけど、これで正常?
2017/06/21(水) 15:19:54.80ID:bSgOIL7f
正常
設定の「日付と時刻」でネットから自動設定を選ぶといい
設定の「日付と時刻」でネットから自動設定を選ぶといい
2017/06/21(水) 17:35:40.43ID:ULon4tny
2017/06/21(水) 19:07:26.73ID:kNVbNMNX
https://m.ja.aliexpress.com/item/32577999161.html
https://m.ja.aliexpress.com/item/32796104709.html
>>750
これらどれが操作しやすいんだろうか
丸いほうがいいのかな
https://m.ja.aliexpress.com/item/32796104709.html
>>750
これらどれが操作しやすいんだろうか
丸いほうがいいのかな
2017/06/21(水) 20:16:31.82ID:GBimMqAp
>>784
個人的には、カーソルキーが真ん中にあると、手探りで持った時に上下逆さまになることがある
個人的には、カーソルキーが真ん中にあると、手探りで持った時に上下逆さまになることがある
2017/06/21(水) 20:19:14.86ID:q8dMcDA0
2017/06/21(水) 21:02:44.54ID:6qgDrood
2017/06/21(水) 23:38:23.81ID:sUNf/QfX
789788
2017/06/22(木) 00:01:56.69ID:wkM44R51 すまん下だった
2017/06/22(木) 11:44:23.60ID:cZ05bCl3
RK3399搭載機種でAbemaニュース見れるかどうか知ってるひと教えて
2017/06/22(木) 12:25:28.47ID:22TrM5aH
ニュース限定でいいの
2017/06/22(木) 12:36:20.38ID:f13O2XI2
「Alt」、「`~」
この2つのキーが独立してないと日本語入力と半角英語入力の切り替えが、キーボード上ですぐ出来ないからイラネ
切り替えのたびに、わざわざマウスで入力アイコンまで持っていってボタンを押す作業、苦痛
もっというと、Micが付いてると、キー打たなくても音声入力ができるからさらに楽
[エアマウス快適性]
Aランク 「Alt」、「`~」独立、さらにMic入力有り
Bランク 「Alt」、「`~」独立
----------ここまで----------
ゴミ 「Alt」、「`~」無し
この2つのキーが独立してないと日本語入力と半角英語入力の切り替えが、キーボード上ですぐ出来ないからイラネ
切り替えのたびに、わざわざマウスで入力アイコンまで持っていってボタンを押す作業、苦痛
もっというと、Micが付いてると、キー打たなくても音声入力ができるからさらに楽
[エアマウス快適性]
Aランク 「Alt」、「`~」独立、さらにMic入力有り
Bランク 「Alt」、「`~」独立
----------ここまで----------
ゴミ 「Alt」、「`~」無し
2017/06/22(木) 14:16:30.59ID:L488Wlog
2017/06/22(木) 18:08:17.20ID:kgd8U7aB
2017/06/22(木) 21:54:42.92ID:L488Wlog
>>792だった
2017/06/23(金) 13:13:52.92ID:y54BbSmk
ワイヤレスマウス接続して操作してるんだけど、リモコンでスリープ状態にした時にマウスを
動かすとスリープから復帰してしまうのですが、復帰しないように設定できますか?
動かすとスリープから復帰してしまうのですが、復帰しないように設定できますか?
2017/06/23(金) 17:03:40.75ID:BigaIqCS
>>796
マウスをひっくり返しておく
マウスをひっくり返しておく
2017/06/23(金) 17:26:39.66ID:zzmnTCBI
ワイヤレスならマウスのスイッチ切れよ・・・
2017/06/23(金) 23:09:49.21ID:FMDhCbfx
2017/06/23(金) 23:27:04.63ID:f++jUTw7
知るか莫迦
電池抜いとけ
電池抜いとけ
2017/06/24(土) 10:16:13.84ID:Fl8ezq67
おれもひっくり返してるわ
スイッチ切るの面倒だし
普通に置いとくとマウスに手が当たって起動しちまう。
粗悪品のマウスだと
動かさなくても反応する
スイッチ切るの面倒だし
普通に置いとくとマウスに手が当たって起動しちまう。
粗悪品のマウスだと
動かさなくても反応する
2017/06/24(土) 11:54:37.11ID:mVkb/bTC
100均でUSBポートをON/OFFできるやつでも買ってきて、ドングル切っとけ
2017/06/24(土) 18:38:00.91ID:THmwClgz
アルミホイルで遮断箱とか
2017/06/24(土) 19:31:42.79ID:lXYtx2QO
マウス自身の電源OFFできるかどうかが大事だということがわかった。
でもSTBの電源なんて入れっぱでよくね? とは思う。。
でもSTBの電源なんて入れっぱでよくね? とは思う。。
2017/06/24(土) 20:08:44.28ID:cmbbMYhl
シャットダウンではなくスリープにはする
2017/06/24(土) 21:19:36.33ID:F7lPON6J
エミュてどの程度動く?
クラシクミニみたいな事したい
クラシクミニみたいな事したい
2017/06/25(日) 06:52:30.58ID:uRofEQLP
t95x 1GB 8GBでアップデートしようとしたらbrickしてしまった
最後の最後でエラー出て、それ以降LEDが赤色から変化なし
USB Burning tool nandショートで認識させimgファイルが[0x10105002]Romcode/Initialize DDR/Read initialize status/USB Control setup errorで焼けない(データが違う?)
直した方いらっしゃいませんか?
最後の最後でエラー出て、それ以降LEDが赤色から変化なし
USB Burning tool nandショートで認識させimgファイルが[0x10105002]Romcode/Initialize DDR/Read initialize status/USB Control setup errorで焼けない(データが違う?)
直した方いらっしゃいませんか?
2017/06/25(日) 08:39:47.70ID:v+VT2wxs
2017/06/25(日) 10:20:47.90ID:BZ9NCxIu
>>806
以前真剣にエミュ環境作ろうとしたことあったけど
あんまりいい感じにできなかったのであきらめた
有料のエミュ(有料と言っても高くて1000円位)とその劣化(改悪)クローンばっかりしかない
基本タッチやスマホでの操作を想定されて作ってあるのでSTBだと面倒な操作がある(多分マウス必須レベル)
ほぼすべてのエミュでUSBコントローラーの入力遅延があって
まともにゲームしようと思うと気になって困る
(体感的に問題ないと思ったのはPS1の有料エミュとPSPのエミュくらい)
PS2のエミュはまだまともに動くのはないDSのエミュもあるけど(有料、かなり高性能)タッチ操作ないと割りと意味ないかも
あとは例のファイル(ゲーム本体)の保存先の指定がちょっと慣れてないとめんどくさい
やりたいのがファミコンやPS1のゲームくらいならSTBでやってもいいのかも
PSPのエミュは結構ハイエンド機じゃないと遅くなる(フレームスキップって処理すると結構動くけどガクガクした動作になる)
以前真剣にエミュ環境作ろうとしたことあったけど
あんまりいい感じにできなかったのであきらめた
有料のエミュ(有料と言っても高くて1000円位)とその劣化(改悪)クローンばっかりしかない
基本タッチやスマホでの操作を想定されて作ってあるのでSTBだと面倒な操作がある(多分マウス必須レベル)
ほぼすべてのエミュでUSBコントローラーの入力遅延があって
まともにゲームしようと思うと気になって困る
(体感的に問題ないと思ったのはPS1の有料エミュとPSPのエミュくらい)
PS2のエミュはまだまともに動くのはないDSのエミュもあるけど(有料、かなり高性能)タッチ操作ないと割りと意味ないかも
あとは例のファイル(ゲーム本体)の保存先の指定がちょっと慣れてないとめんどくさい
やりたいのがファミコンやPS1のゲームくらいならSTBでやってもいいのかも
PSPのエミュは結構ハイエンド機じゃないと遅くなる(フレームスキップって処理すると結構動くけどガクガクした動作になる)
2017/06/25(日) 11:15:20.47ID:rblsFdrN
泥でエミュならRetroArch使うのが無難
知識あるならLibreELECにRetropie導入する方がいいかもね
つかSHILDE TVとかじゃないと新しめのハードのは厳しくて当然だわ
知識あるならLibreELECにRetropie導入する方がいいかもね
つかSHILDE TVとかじゃないと新しめのハードのは厳しくて当然だわ
2017/06/25(日) 19:47:57.36ID:5jGKfWrd
2017/06/29(木) 08:43:16.16ID:w1FUZKfK
Ultimateの者です。お世話になっております。
勧めに乗ってRetroArch入れてみたんだけど、
最初の設定画面でカーソルがビタイチ動かなくていきなり詰みました。
付属リモコンとUSBマウスでだめならと、
ニンテンドースイッチのJoy-ConをBT接続してみたけどやっぱりだめ。
どなたかどうすればいいかわかりますか?
勧めに乗ってRetroArch入れてみたんだけど、
最初の設定画面でカーソルがビタイチ動かなくていきなり詰みました。
付属リモコンとUSBマウスでだめならと、
ニンテンドースイッチのJoy-ConをBT接続してみたけどやっぱりだめ。
どなたかどうすればいいかわかりますか?
2017/06/29(木) 09:44:54.96ID:z2YWTl6W
一旦アプリ削除して
コントローラ有効にした状態で
インストールしてみればもしかすると改善するかもしれません
以下蛇足
RetroArchはうまく動く端末とそうでない端末があるので
スムーズに設定、使用できない場合は普通に使えないかもしれません
(うちの環境だとエミュの動作も他の専用エミュに比べて特にいいとはいえないし
これ書くと設定がとか情弱がってのわらわら来るから書きたくないあえていいとこ書くならワンダースワンだけど)
今の症状はおそらく標準入力がなんか想定外のデバイスになっちゃってる
その入力かタッチ入力のみの対応になっちゃうから動かない←要望あげてもスルーされまくり
コントローラ有効にした状態で
インストールしてみればもしかすると改善するかもしれません
以下蛇足
RetroArchはうまく動く端末とそうでない端末があるので
スムーズに設定、使用できない場合は普通に使えないかもしれません
(うちの環境だとエミュの動作も他の専用エミュに比べて特にいいとはいえないし
これ書くと設定がとか情弱がってのわらわら来るから書きたくないあえていいとこ書くならワンダースワンだけど)
今の症状はおそらく標準入力がなんか想定外のデバイスになっちゃってる
その入力かタッチ入力のみの対応になっちゃうから動かない←要望あげてもスルーされまくり
2017/06/29(木) 12:27:33.38ID:3CT9Qiz+
情弱とレッテルを貼られるのは嫌だが
自分が上手く扱えないものには良くないとレッテル貼り
つかLibretro行けよと
フォーラムで質問するなり要望出すなりしろ
自分が上手く扱えないものには良くないとレッテル貼り
つかLibretro行けよと
フォーラムで質問するなり要望出すなりしろ
2017/06/29(木) 20:34:42.77ID:+ttK1XUk
RockchipでもAbema最新版無理なん?
2017/06/29(木) 21:25:36.70ID:J0Vk0Nl7
2017/06/29(木) 21:52:34.84ID:9WvJmfTn
AbemaはCPU関係ないんじゃないかな
ウチはs905,s912ともに問題無く観れてる
ウチはs905,s912ともに問題無く観れてる
2017/06/29(木) 22:17:07.34ID:b5VS6Njn
AbemaTVはルート化してると観られないんじゃね
2017/06/29(木) 22:18:57.91ID:9WvJmfTn
s905,s912ともにルート化してるが観れてる
2017/06/29(木) 22:47:50.50ID:J0Vk0Nl7
>>818
普通にROOT済みじゃ
普通にROOT済みじゃ
2017/07/01(土) 14:36:20.36ID:G4sfS1l5
mi boxよくできてるね
一万円でこれはいい買い物した
一万円でこれはいい買い物した
2017/07/02(日) 11:34:31.11ID:jAKwoyH5
この手の泥BOXでOSをアップデートしてくれる良心メーカーってあるの?
2017/07/02(日) 13:21:28.93ID:XQmjBlcw
2017/07/02(日) 22:36:57.22ID:vDluzfPI
Miboxグローバル版なら更新はある程度してくれるかも
2017/07/02(日) 23:17:23.85ID:o+dO6v+C
以前Android Boxの OS versionを
アップデートしたロシア版ROMの
適用方法を簡易翻訳してアップしたモノです
お持ちのAndroid TV boxについての
基本的な情報は xda-developers.comの
forumで入手しつつ 有志の改造firmwareである
CFWの置き場所を探す事になります
大抵のTV boxの使用Chipは大差無いので
恐らく根気良く探せば見つかります
(全ての記事で英語は大前提で、
私の様にロシアROMだとロシア後を読み解く事に
なります)
壊れてもいい旧いスマホとかでCFWの焼き方を
予め練習しておくと勘が掴めると思います
アップデートしたロシア版ROMの
適用方法を簡易翻訳してアップしたモノです
お持ちのAndroid TV boxについての
基本的な情報は xda-developers.comの
forumで入手しつつ 有志の改造firmwareである
CFWの置き場所を探す事になります
大抵のTV boxの使用Chipは大差無いので
恐らく根気良く探せば見つかります
(全ての記事で英語は大前提で、
私の様にロシアROMだとロシア後を読み解く事に
なります)
壊れてもいい旧いスマホとかでCFWの焼き方を
予め練習しておくと勘が掴めると思います
2017/07/03(月) 00:29:15.21ID:HG3MNGAf
2017/07/04(火) 12:22:52.61ID:qtTKYFoI
2017/07/04(火) 14:09:29.14ID:/Opri2k3
ヴォケ
2017/07/04(火) 19:54:27.44ID:kdRRPfTm
エミュ目的でRK3399欲しいけど、まだ高いのでS912ポチりました
2017/07/04(火) 22:43:53.70ID:l3nAAlWt
スレ違いの所で質問してしまったよorz
2chMate 0.8.9.27/R95S/R95S/6.0.1/DT
非Root 電源オフのアプリって無いものですか?
リモコン使わずに生きて行きたい
2chMate 0.8.9.27/R95S/R95S/6.0.1/DT
非Root 電源オフのアプリって無いものですか?
リモコン使わずに生きて行きたい
2017/07/05(水) 23:52:40.58ID:kdPGbXMr
CEC連動でええやん。
2017/07/06(木) 20:17:37.72ID:hSodK8Gc
T95Z_PLUSの人に聞きたい。どのカスROM使ってる?
SCV1 Final ROMいれたらwifi使えなくなったんで戻したわ。
SCV1 Final ROMいれたらwifi使えなくなったんで戻したわ。
2017/07/08(土) 01:23:51.57ID:IE3UGRcD
S905Xで動かない(カクつく)ゲームが、S912+メモリ3Gだと十分遊べる
3D部分の強化と8コアと3Gメモリ
フルロードでワットチェッカーでわずか6W程度でした
3D部分の強化と8コアと3Gメモリ
フルロードでワットチェッカーでわずか6W程度でした
2017/07/08(土) 06:29:43.43ID:Yyi0Lh7h
せめて最近のスマホレベルのCPU積んでほしい
2017/07/08(土) 06:34:25.46ID:Xt7Gvi9P
スマホ並の値段になっても買うか?
2017/07/08(土) 07:04:44.80ID:fOlStASc
S905XはS905の廉価版だからS905にも負けるんじゃね
2017/07/08(土) 10:29:10.53ID:cW6Lm24/
Xの方が上だお
2017/07/08(土) 12:00:36.85ID:IE3UGRcD
そのぶんまぁ安いからね今、在庫処分で投売りしてるZ69 Plus (S912 3G-32G)
10日で届いた、たった$40.43のおもちゃ
10日で届いた、たった$40.43のおもちゃ
2017/07/08(土) 12:32:44.90ID:cW6Lm24/
>>838
何処で買いましたん?
何処で買いましたん?
2017/07/08(土) 14:33:05.05ID:IE3UGRcD
Bangood tv box クリアランス
https://www.banggood.com/collection-952.html?utmid=
Extra 20%OFF Code: TBC17071 (Z69 Plus 3G-32G $50.54 → $40.43)
https://www.banggood.com/collection-952.html?utmid=
Extra 20%OFF Code: TBC17071 (Z69 Plus 3G-32G $50.54 → $40.43)
2017/07/08(土) 15:23:29.28ID:Q4aYK1vD
>>840
3g32gbでそれは安いな
3g32gbでそれは安いな
2017/07/08(土) 22:04:41.68ID:QPzM21I7
もう買えないの?
2017/07/08(土) 22:34:52.95ID:VokN4xnk
売り切れてるね。
2017/07/11(火) 07:50:40.67ID:O8DfUgr8
プライムデーの3139円おもちゃとしていいな
2017/07/13(木) 23:45:07.55ID:ItNdTVvW
蟻はさっぱり安くないな
これなら保証の厚い日尼で買った方がええわ
これなら保証の厚い日尼で買った方がええわ
2017/07/14(金) 00:08:27.74ID:wibEVfPm
Vorke Z3少し使った感想
サウンドが歪む、特にUSBヘッドホンの音は壊れたかと思うほど汚い。
非ルートなのでDLIFEを試したがダメだった。
Tver、AbemaTVは問題無し
サウンドでストレス溜まるからFWアップデート来るまで寝かせとく
サウンドが歪む、特にUSBヘッドホンの音は壊れたかと思うほど汚い。
非ルートなのでDLIFEを試したがダメだった。
Tver、AbemaTVは問題無し
サウンドでストレス溜まるからFWアップデート来るまで寝かせとく
2017/07/15(土) 21:20:26.92ID:zm2yDaMh
hrk3399搭載のH96 max か
yundoo Y8のどちらかをポチるつもり。
これにhappy chick入れてテレビで遊ぶ。
yundoo Y8のどちらかをポチるつもり。
これにhappy chick入れてテレビで遊ぶ。
2017/07/15(土) 22:25:35.37ID:kRC4IrrQ
>>847
yundoo Y8は良くないかも
https://youtu.be/gKiL-vF0-3M
YouTubeの評価を気にするのはあれかと思うが、動画がカクカクだってよ
この人の個体に問題があったかもしれんが..(´・ω・`)
yundoo Y8は良くないかも
https://youtu.be/gKiL-vF0-3M
YouTubeの評価を気にするのはあれかと思うが、動画がカクカクだってよ
この人の個体に問題があったかもしれんが..(´・ω・`)
2017/07/15(土) 22:38:52.94ID:kRC4IrrQ
2017/07/16(日) 14:39:08.61ID:jtW/rzMZ
USBポートは最低3つ欲しい、2つ以下は論外
4ポートあるZENBOX Z2を使ってみて悟った
4ポートあるZENBOX Z2を使ってみて悟った
2017/07/16(日) 14:49:26.14ID:DWGRRuS/
>>850
そんなになに挿すんだよ
そんなになに挿すんだよ
2017/07/16(日) 15:28:45.43ID:4Di8OUjb
>>850
STBに一体何をやらせているんだ?
STBに一体何をやらせているんだ?
2017/07/16(日) 15:55:51.99ID:huJqbLeI
マウスとキーボード別々に繋いじゃうタイプでしょ。
854名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 16:37:40.56ID:5aWpmVM7 >>850
HUBを使えば?
HUBを使えば?
2017/07/17(月) 22:28:57.47ID:wtA8iGLU
2chMate 0.8.9.39/R95S/R95S/6.0.1/DT
タスク表示させる事は出来ないの?
mateで返信あっても何処か分からんです
タスク表示させる事は出来ないの?
mateで返信あっても何処か分からんです
2017/07/17(月) 23:23:43.47ID:jBB+t4O9
ストレージにドングル光学ドライブ
て感じじゃね
マウスキーボは独立してると2ドングルだし
Bluetoothのやつはバッテリー持たんしなぁ
て感じじゃね
マウスキーボは独立してると2ドングルだし
Bluetoothのやつはバッテリー持たんしなぁ
2017/07/18(火) 05:17:21.73ID:TDGBnLZr
それこそ常時使わないものは外すなりハブにまとめるなりしろと
2017/07/18(火) 22:43:45.36ID:+gz2ax4u
USBは直挿しに拘る奴が少なくない
2017/07/19(水) 18:11:57.52ID:iD1PbpN3
これ買ったんだけど、ちょっとマイナーだったかも?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MT8F7IE
一応Amazonprimeビデオも動いてるから安心してたんだけど、
過去スレ読むとスマホ版だったみたい。
どうりでコントロールがマウスでしかできなかった。
TV版ってどうやって入れればいいんだろう?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MT8F7IE
一応Amazonprimeビデオも動いてるから安心してたんだけど、
過去スレ読むとスマホ版だったみたい。
どうりでコントロールがマウスでしかできなかった。
TV版ってどうやって入れればいいんだろう?
2017/07/19(水) 20:01:04.95ID:2Oif7lSD
s905x custom firmwareでぐぐってみたら?
Amlogic USB Burning Tool使うんだろうと思うけどそのもの持ってるわけじゃないから断言はできない
やるなら文鎮化リスクも考慮の上でね
Amlogic USB Burning Tool使うんだろうと思うけどそのもの持ってるわけじゃないから断言はできない
やるなら文鎮化リスクも考慮の上でね
2017/07/19(水) 20:55:44.04ID:SeiKpTYE
別にスマホ版でいんじゃね?マウスと付属のリモコンで操作できるなら
TV OSにするとアプリ制限されまくるしいい事全然ないわ
TV OSにするとアプリ制限されまくるしいい事全然ないわ
2017/07/19(水) 23:21:58.88ID:kha7uYPx
どうせマウス必須だからなぁ。
ってか、ほとんどの機種はスマホだろ。
ってか、ほとんどの機種はスマホだろ。
2017/07/20(木) 16:45:56.01ID:2y3efIsa
2017/07/20(木) 16:55:55.75ID:iA3RztaN
2017/07/20(木) 17:40:32.14ID:2y3efIsa
2017/07/20(木) 18:02:32.02ID:2y3efIsa
>>864
XBMCの進化系だったんね。全然知らなかった。
サーバーにもクライアントにもなるって凄い!
コレで録り貯めたNTFSのハードディスクをダイレクトに接続できれば言うことないんだけど、
さすがにそれは無理だよね?
XBMCの進化系だったんね。全然知らなかった。
サーバーにもクライアントにもなるって凄い!
コレで録り貯めたNTFSのハードディスクをダイレクトに接続できれば言うことないんだけど、
さすがにそれは無理だよね?
2017/07/20(木) 18:34:37.78ID:+5/qLhrt
知識が無いググらない試さない
2017/07/20(木) 18:55:57.23ID:pWlislIX
YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【ググった?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
/ \
【ググった?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
2017/07/20(木) 20:50:42.71ID:z3uISN/5
ググるのもいいけど、機種名でYouTube上で検索するほうが
いい情報得られる場合もあるよ。
cpu処理速度ではnvidia shield2017が圧倒的だね。
持ってる人に聞きたいんだけど、
s912搭載機種でppssppはストレスなく快適に動作しますか?
いい情報得られる場合もあるよ。
cpu処理速度ではnvidia shield2017が圧倒的だね。
持ってる人に聞きたいんだけど、
s912搭載機種でppssppはストレスなく快適に動作しますか?
2017/07/20(木) 22:23:28.10ID:UvpCA6gd
YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ ↘NO → なら、ねぇよ
【ググった?】 ― チョットだけ ググったけど
良く分かんね ↓
↑− 教えろよ
\
NO → 死ね
/ ↘NO → なら、ねぇよ
【ググった?】 ― チョットだけ ググったけど
良く分かんね ↓
↑− 教えろよ
\
NO → 死ね
2017/07/21(金) 16:56:09.08ID:IYZqqO9A
今回17日にBanggoodでMECOOL BB2 PROをAir Parcel Register便で頼んだ奴が
もう神奈川についたわ。こんな早いこともあるんだねぇ〜びっくり
もう神奈川についたわ。こんな早いこともあるんだねぇ〜びっくり
2017/07/22(土) 14:59:00.74ID:TDMYDZAR
banggoodのクーポン券みつけたので貼っておきますね。
http://www.pcmag.com/coupons/banggood?em=4960529
クーポンコード
elec
で10%オフになるよ。
http://www.pcmag.com/coupons/banggood?em=4960529
クーポンコード
elec
で10%オフになるよ。
2017/07/22(土) 21:42:13.49ID:O28jXMke
>>859
それの2GB持ってるけと゛、firmware全く見つからんよ。
Amlogic USB Burning Tool 自体は簡単。
そしてUSBA-Aケーブルを持ってなかった事に気がつくまでが遠足。
それの2GB持ってるけと゛、firmware全く見つからんよ。
Amlogic USB Burning Tool 自体は簡単。
そしてUSBA-Aケーブルを持ってなかった事に気がつくまでが遠足。
2017/07/23(日) 00:23:39.10ID:sr+ZaCe3
2017/07/23(日) 00:36:33.34ID:sr+ZaCe3
TICTID M9C maxとも兄弟だな
まぁ、頑張れ
まぁ、頑張れ
2017/07/23(日) 01:16:30.65ID:5Sd7zi7+
なるほど、wifiチップと一緒に検索か。
確かにハードさえ一致すれば使い回し出来そう。
tvboxはロットによって部品が異なる場合あるからなー。
ROM焼きはそりゃまぁ自己責任だわな。
確かにハードさえ一致すれば使い回し出来そう。
tvboxはロットによって部品が異なる場合あるからなー。
ROM焼きはそりゃまぁ自己責任だわな。
877名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/26(水) 16:36:03.29ID:uRJTnGXe TV BOXに繋ぎっぱなしだったUSBメモリがタヒんだ・・ショックだ・・
2017/07/26(水) 18:44:13.25ID:+YWSwKiC
熱かな?俺もアプリ使ってるとCPU70度超えだった。なんとかする方法ないだろうか?
2017/07/26(水) 18:48:19.70ID:pj+cX41u
延長ケーブル使うとか
2017/07/26(水) 19:35:07.97ID:nf8s7+BV
PCのケースファンかぶっ壊れたグラボのファンひっぺがして乗っけたらいいよ
尼とかで売ってる昇圧DC-DCコンバータかませばSTBのUSBポート電源にできるし
尼とかで売ってる昇圧DC-DCコンバータかませばSTBのUSBポート電源にできるし
2017/07/26(水) 20:11:29.68ID:+YWSwKiC
2017/07/26(水) 21:30:32.46ID:nf8s7+BV
このへんでいい気もするけどねw
http://oto92.com/100-fan
http://oto92.com/100-fan
2017/07/27(木) 01:32:16.39ID:jp0r8QWd
ちょっと高くなるけど、ノートPCの冷却代とか便利よ。
2017/07/27(木) 19:25:33.95ID:+MWN/Nhl
USBメモリは直じゃなく延長ケーブル経由で接続するのが基本。
2017/07/27(木) 22:46:51.64ID:+Om0Wclv
>>884
何で?
何で?
2017/07/28(金) 02:16:46.92ID:F8ZZsSPQ
延長ケーブルで記憶媒体ってノイズとか影響ありそう…
2017/07/29(土) 07:51:26.91ID:dawBWdvo
いや根元の方がノイズ大きいんだけどな。
2017/07/29(土) 08:15:24.20ID:4bCeAaHA
つまり延長ケーブルでノイズ載せて更に根本の多いノイズを重ねるとこういうわけですよ
2017/07/29(土) 08:20:05.97ID:4bCeAaHA
ダメだ誤字だ恥ずかしさで消えるわさようなら
2017/07/29(土) 10:57:37.85ID:IFhoqfPM
androidのテレビボックスってtornemobileのデジタル放送観られる?
2017/08/01(火) 19:33:03.60ID:qLdvLkcq
bluetoothがaptXlowlatencyに対応してるTVboxとかないよね?
プロジェクターで簡易ホームシアターにするのに音声は無線にしたいんだけど
スペックにはbluetoothのバージョンくらいしか書いてなくて困ってる
プロジェクターで簡易ホームシアターにするのに音声は無線にしたいんだけど
スペックにはbluetoothのバージョンくらいしか書いてなくて困ってる
2017/08/01(火) 21:35:35.92ID:f+k3WiZS
聞いたこと無いなあ
専用のチップいるような機能はまずつかないしなあ
専用のチップいるような機能はまずつかないしなあ
2017/08/01(火) 22:36:19.11ID:jkYv4UmU
Apt-Xはクアルコムのだしのう
2017/08/03(木) 20:06:12.58ID:he+9E5Pb
Kirinでも対応してないからな。その辺はしゃーない。
2017/08/05(土) 13:40:13.96ID:P/qi+BKH
とりあえずFMトランスミッタ使ってみてるけど、
音ズレが無いのはいいけどダイナミクスが狭くて歪みやすい
やっぱりこういうの使うしかないかな
https://www.amazon.co.jp/Creative-Bluetooth-Audio-bluetooth-transceiver/dp/B0129O554A
音ズレが無いのはいいけどダイナミクスが狭くて歪みやすい
やっぱりこういうの使うしかないかな
https://www.amazon.co.jp/Creative-Bluetooth-Audio-bluetooth-transceiver/dp/B0129O554A
2017/08/05(土) 18:42:02.29ID:NV5Du49J
h96pro+のストレージが64Gのがあったからぽちったわ
897名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 18:53:04.77ID:ReLWU7kf >>896
h96proはsupersu入れると文鎮化するから注意な
anrootしたい場合は他のツール使わないといけない
これで俺は直した
ツール・ファームイメージ
ttp://tvboxstop.com/ja/android-7-1-tv-boxes/h96-pro-firmware-upgrade-to-android-7-1-nougat/
手順
ttps://youtu.be/YvSXRW7oxdQ
h96proはsupersu入れると文鎮化するから注意な
anrootしたい場合は他のツール使わないといけない
これで俺は直した
ツール・ファームイメージ
ttp://tvboxstop.com/ja/android-7-1-tv-boxes/h96-pro-firmware-upgrade-to-android-7-1-nougat/
手順
ttps://youtu.be/YvSXRW7oxdQ
2017/08/10(木) 04:57:33.11ID:GJaKiitA
>>897
ありがとう届いたら参考にしていじってみるわ
ありがとう届いたら参考にしていじってみるわ
2017/08/13(日) 00:45:15.67ID:iIedZmiL
TS動画が再生できるのってある?
2017/08/13(日) 03:24:30.72ID:WU/LNzoY
>>899
kodiてアプリで
kodiてアプリで
2017/08/13(日) 15:44:31.81ID:N1v9okkA
2017/08/13(日) 23:23:16.09ID:sTwfBuQ2
最近、アマゾンのタイムセールに、
この手の製品が出てこないなぁ。。。
この手の製品が出てこないなぁ。。。
2017/08/14(月) 02:35:10.23ID:NpWRmlxn
2017/08/16(水) 18:11:32.68ID:bLjVHdej
H96 Maxの2G/16Gモデルをポチッてみた
2017/08/17(木) 11:44:29.65ID:1IloSoCD
>>904
レポ宜しく
レポ宜しく
2017/08/19(土) 20:27:39.82ID:Xm2jNXxR
Khadas vim2 TV Box Amlogic 912 3GB DDR4 64GB
ホントはこれが欲しかったんだよね。もう他の買っちゃったからなぁ〜
https://www.gearbest.com/promotion-khadas-vim2-tv-box-special-1531.html?lkid=11144768
最初だけ49.99だってよ(´・ω・`)
ホントはこれが欲しかったんだよね。もう他の買っちゃったからなぁ〜
https://www.gearbest.com/promotion-khadas-vim2-tv-box-special-1531.html?lkid=11144768
最初だけ49.99だってよ(´・ω・`)
2017/08/19(土) 20:39:12.45ID:TG0nq+u2
1日五台だと難しそうだね
性能は良さそう
性能は良さそう
2017/08/19(土) 20:42:54.01ID:Xm2jNXxR
49.99は呼び水かね(´・ω・`)
2017/08/19(土) 23:50:52.31ID:EjYDSMI5
糞アフィid付けたの貼ってんじゃねぇよカス
https://www.gearbest.com/promotion-khadas-vim2-tv-box-special-1531.html
https://www.gearbest.com/promotion-khadas-vim2-tv-box-special-1531.html
2017/08/20(日) 00:50:55.49ID:fupHv/uT
すまんかった。あの後のそうなんか知らんかった(´・ω・`)
2017/08/20(日) 15:26:34.29ID:JNcnKc/s
こういうやつをメディアプレーヤー兼ファイルサーバーにしたいんだけど
外付HDDとかって使える?
でかいiso置いたりスマホのデータを逃がすのに使いたい
外付HDDとかって使える?
でかいiso置いたりスマホのデータを逃がすのに使いたい
2017/08/20(日) 17:34:54.85ID:aiVjN6B3
使えるよー
hddにアダプターあるか、もしくは省電力ならいけるんじゃない
hddにアダプターあるか、もしくは省電力ならいけるんじゃない
2017/08/20(日) 17:55:56.55ID:N9gWo7KO
>>906
これってラズパイみたいなシングルボードやん
これってラズパイみたいなシングルボードやん
2017/08/20(日) 18:00:32.75ID:TbXwl3q4
へえ。ファイルサーバーにはしたことなかったけど
SambaDroidとかいくつかサーバーソフトあんのね
SambaDroidとかいくつかサーバーソフトあんのね
2017/08/20(日) 19:22:38.52ID:NEC+XrGo
SHIELD TVであれば標準でファイルサーバーにもなるし外部のサーバーをマウントしてローカルファイルのようにも使える
AmazonプライムやNetflixの4K HDRにも対応していて3Dゲームも高速に動いてエミュレーターも動く
標準でゲームコントローラーも附属
他に比べれば値段は高いが非常に高機能
AmazonプライムやNetflixの4K HDRにも対応していて3Dゲームも高速に動いてエミュレーターも動く
標準でゲームコントローラーも附属
他に比べれば値段は高いが非常に高機能
2017/08/20(日) 19:34:40.14ID:G1mxsfDi
FireTV箱でええんちゃう
2017/08/20(日) 22:38:32.24ID:fupHv/uT
にわかだけど最近買って楽しさが解ってきたよ
FireTVでいいんだわ。ただコストで5000円前後でもスペックが上なのが買える
>>909よりもGPIOいじらないんだったらTVセット買ったほうがいいと思うな
以外と知られてないけど結局ワンボードだから、SDカードからLinuxやLibreELECとかも動かせる。
買うならfrektab.com行って人気機種買うのがいいよ。ロムが多いのと、情報が多いから。
FireTVでいいんだわ。ただコストで5000円前後でもスペックが上なのが買える
>>909よりもGPIOいじらないんだったらTVセット買ったほうがいいと思うな
以外と知られてないけど結局ワンボードだから、SDカードからLinuxやLibreELECとかも動かせる。
買うならfrektab.com行って人気機種買うのがいいよ。ロムが多いのと、情報が多いから。
2017/08/21(月) 02:37:09.90ID:89ms5i5C
3万のおもちゃ
いらない
いらない
2017/08/21(月) 10:22:00.47ID:8fGkR1k9
2017/08/21(月) 11:33:50.14ID:oun3+uwf
泥でも尼プラもAbemaも見れるじゃん
2017/08/21(月) 19:39:29.15ID:TpFGtWFO
SBCはヒートシンクが大きめのを載せられるかどうかはわりと重要だぞ
SoCのカタログスペックも冷やさなければただの飾りだ
SoCのカタログスペックも冷やさなければただの飾りだ
2017/08/21(月) 20:24:53.98ID:38/PpS3w
>>906のは別売りで専用の冷却装置(シンク+ファンのセット)を売る予定みたいよ
最初から付いてくると思ったのに別売りなんでガッカリ
最初から付いてくると思ったのに別売りなんでガッカリ
2017/08/22(火) 21:42:56.43ID:VkeI9T+K
シングルボードじゃなくてLinuxサポートしている箱は無いのかな
LinuxならUSBドライブ付けてBul-rayビデオ観れると思うんだが
LinuxならUSBドライブ付けてBul-rayビデオ観れると思うんだが
2017/08/23(水) 11:38:14.04ID:vFIZM+is
Linuxだったら超小型PCがええんじゃないかね
対応OSにUbuntuを明記してるこんなのとか
http://www.amazon.co.jp/dp/B01N9049CR
【手のひら】超小型PC総合スレPart10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pc/1502671427/
対応OSにUbuntuを明記してるこんなのとか
http://www.amazon.co.jp/dp/B01N9049CR
【手のひら】超小型PC総合スレPart10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pc/1502671427/
2017/08/23(水) 20:53:08.20ID:LgC8N8mU
TV箱からUSB繋げてKodiからアドオン見れるような気がするけどね
ぐぐったらBlue-RayからKodiを使ってのHDへのコピーならたくさんある
ぐぐったらBlue-RayからKodiを使ってのHDへのコピーならたくさんある
2017/08/23(水) 21:08:46.30ID:yF2SfQa7
2017/08/23(水) 22:50:03.25ID:u9WpI5h0
一度TVBOXの良さを知ると最早生活に欠かせなくなるよな
TVBOXのお陰でPCやモバイルで動画を見る事がほぼ無くなったわ
TVBOXのお陰でPCやモバイルで動画を見る事がほぼ無くなったわ
2017/08/23(水) 22:59:59.56ID:hrCye3gA
俺の生活ではPC要らなくなったよ…
2017/08/23(水) 23:02:44.33ID:HH88UcZ60
俺は結局PC回帰になってしまった
2017/08/24(木) 01:03:57.12ID:C8aDIZ1L
家PCの画面がちっさい -> androidSTB購入 -> 部屋のテレビで動画見れる -> ちょっと余計なことしてみたくなる(ゲームとかNasneつなぐとか)
->性能(主に速度)不足に悩む ->テレビに小型Win10PC(New)つなぐ
こういうのは原点回帰?
->性能(主に速度)不足に悩む ->テレビに小型Win10PC(New)つなぐ
こういうのは原点回帰?
2017/08/24(木) 02:16:29.60ID:VtDJ7WGh0
PC使ってるなら原点回帰とは言えなくとも近そうではある
俺はTV自体あまり見ないから単体のTVは置かず、常時ONのPC上で見てる
俺はTV自体あまり見ないから単体のTVは置かず、常時ONのPC上で見てる
2017/08/24(木) 10:47:33.20ID:12zjHCmH
何を見てんだ
2017/08/24(木) 19:47:39.53ID:b9mcVMf1
スレチだけど、kodiをガッツリ使い倒すのに参考になるサイトとか教えてもらえますか?
初歩的なことはいっぱい出てくるけど、色々出来るらしい"色々"の部分がどういうものなのかもいまいちよくわからない
初歩的なことはいっぱい出てくるけど、色々出来るらしい"色々"の部分がどういうものなのかもいまいちよくわからない
2017/08/24(木) 19:59:15.01ID:zXumH3Ng
2017/08/26(土) 00:26:32.64ID:rhoUROlW
TV箱にUbunts Mate入れてMacからRDPで接続してみた
http://iup.2ch-library.com/i/i1843802-1503668805.png
やっぱりTVBoxなんでソース公開してないし、
DTBをファームウェアから抽出して、Bluetoothが認識してるんだけど上手く動かなかった
それ以外は動画も普通に動いた
http://iup.2ch-library.com/i/i1843802-1503668805.png
やっぱりTVBoxなんでソース公開してないし、
DTBをファームウェアから抽出して、Bluetoothが認識してるんだけど上手く動かなかった
それ以外は動画も普通に動いた
2017/08/26(土) 03:12:50.27ID:OFJrE4fA
>>935
で?
で?
2017/08/26(土) 06:26:12.43ID:lrT6V7+c
>で?
と言われましても?
と言われましても?
2017/08/26(土) 15:57:43.04ID:Tw2e0Inz
STB総合スレでTV箱と言われてもなー専用スレ立ててそっちでやってくれや
2017/08/26(土) 19:22:54.20ID:rhoUROlW
>>938
細かい奴だな死ねばいいのに
細かい奴だな死ねばいいのに
2017/08/26(土) 19:50:15.16ID:Tw2e0Inz
お前のオナニー報告なんて要らんからw
今すぐ回線切ってケーブルで首くくれや
今すぐ回線切ってケーブルで首くくれや
2017/08/26(土) 19:56:59.25ID:OFJrE4fA
>>939
で?
で?
2017/08/26(土) 19:58:54.63ID:rhoUROlW
(´・ω・`)
2017/08/26(土) 20:01:09.92ID:rhoUROlW
あんま荒らすなよ他の人に迷惑屋ぞ
2017/08/26(土) 21:00:59.97ID:Tw2e0Inz
おまいう
2017/08/27(日) 06:10:23.97ID:69NsYkuA
946名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/02(土) 23:24:27.86ID:XebwQw8o 読み込みから先に進まない場合って、どう対処したらいいのか、だれか教えてください
2017/09/02(土) 23:29:42.48ID:oMlki+zo
どういう状況かすら書かずにわかるわけねーだろ
ずっと待ってればいつか終わるかもねー(はなほじ)
ずっと待ってればいつか終わるかもねー(はなほじ)
2017/09/03(日) 00:14:02.89ID:rREaaonb
romの読み書き不良なんじやないの
すなはちぶちこわれてる
すなはちぶちこわれてる
949名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/03(日) 00:14:34.45ID:dzxU3unC 機種はstw2000
ステータスの所が緑色に点灯。
少しすると画面は読み込みに。
読み込み画面中はパワーの所は
燈色が点灯。
しかし、読み込み画面が途中で止まり
電源が落ちる。
それをループしてます。
これで分かりますかね?
ステータスの所が緑色に点灯。
少しすると画面は読み込みに。
読み込み画面中はパワーの所は
燈色が点灯。
しかし、読み込み画面が途中で止まり
電源が落ちる。
それをループしてます。
これで分かりますかね?
2017/09/03(日) 00:42:30.53ID:n2iJjiCD
auからレンタルしてるSTBで自己責任でどこぞでひろったROMを焼いたとかでなく
突然そういう症状になったってなら単純に故障したんだろ
auに電話なりして修理か交換して貰えやレンタルなんだし
突然そういう症状になったってなら単純に故障したんだろ
auに電話なりして修理か交換して貰えやレンタルなんだし
951名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/03(日) 00:47:39.88ID:dzxU3unC コメントありがとう。
やっぱり故障か。
まだ使い始めて2日やなのにー。
明日の朝に電話してみますわ。
ありがとうございました
やっぱり故障か。
まだ使い始めて2日やなのにー。
明日の朝に電話してみますわ。
ありがとうございました
2017/09/03(日) 08:01:12.08ID:KuKoiVok
>>949
違うかもしれんが、t95zを無理やりUSB運用してたら電源ケーブルの容量不足で、起動時に電流いっぱい流れると電圧下がるらしくて起動途中で落ちることがあった
電源とケーブル見直してみたらいいかも
違うかもしれんが、t95zを無理やりUSB運用してたら電源ケーブルの容量不足で、起動時に電流いっぱい流れると電圧下がるらしくて起動途中で落ちることがあった
電源とケーブル見直してみたらいいかも
2017/09/05(火) 16:37:55.84ID:QCRolNSO
xtreamer expressの後継機早く出ないかな
泥6.0は糞だからexpressはスルー
泥6.0は糞だからexpressはスルー
2017/09/10(日) 21:43:07.34ID:KDlZLbqa
AbemaTV2.14.1 設定に入れない、番組表見られない・・・
どうすんだよ、これ。
どうすんだよ、これ。
2017/09/10(日) 21:57:17.50ID:bk+naqzq
3.8.0 問題なし
2chMate 0.8.9.39/R95S/R95S/6.0.1/DT
2chMate 0.8.9.39/R95S/R95S/6.0.1/DT
2017/09/11(月) 18:14:53.78ID:NC6x/ATy
糞古いの更新せず使い続けれるのなんてオフライン専用アプリぐらいだっつの
アプデして使えアホ
アプデして使えアホ
2017/09/13(水) 06:04:42.38ID:VhseOAE1
hiboxが尼でタイムセールしてるがどうなん
2017/09/13(水) 08:25:28.33ID:7j+1e5DC
泥STBのリモコンって大体汎用なの?
操作すると汎用リモコン付いてたプロジェクターも連動して困ってる
何か良い対策ない?
操作すると汎用リモコン付いてたプロジェクターも連動して困ってる
何か良い対策ない?
2017/09/13(水) 10:12:47.06ID:14LgTQ8+
>>958
エアマウス買えばいいんじゃね?
エアマウス買えばいいんじゃね?
2017/09/13(水) 10:18:04.75ID:9DulesrJ
>>958
赤外線式や電波式の違いはあっても、メーカー毎にリモコンの操作コードは違うはず
同一メーカー品だと同じコードを使っている場合もあるけど、違うメーカーの製品は操作できないはずなんだけどね
まあ部品寄せ集め製品の場合、用途が違う製品が操作できる場合があるけどな
どちらにしても、コードパターンを変更できなければ対策しようがない
赤外線式や電波式の違いはあっても、メーカー毎にリモコンの操作コードは違うはず
同一メーカー品だと同じコードを使っている場合もあるけど、違うメーカーの製品は操作できないはずなんだけどね
まあ部品寄せ集め製品の場合、用途が違う製品が操作できる場合があるけどな
どちらにしても、コードパターンを変更できなければ対策しようがない
2017/09/15(金) 15:46:01.59ID:Cm7fW0JH
今日到着
2chMate 0.8.9.39/Amlogic/H96 PRO+/7.1.2/DT
2chMate 0.8.9.39/Amlogic/H96 PRO+/7.1.2/DT
2017/09/15(金) 20:19:22.37ID:f676p+nW
2017/09/16(土) 04:34:10.04ID:T603ln2R
>>961
どこでおいくらでしたのん?
どこでおいくらでしたのん?
964962
2017/09/16(土) 09:39:52.67ID:FFE4vpcw2017/09/16(土) 10:51:37.89ID:lf+2LEZa
IRなら遮れば簡単に防げる
BTもアルミホイルで防げる
BTもアルミホイルで防げる
2017/09/16(土) 10:54:19.92ID:lf+2LEZa
まあBTはペアリングするから必要ないが
2017/09/16(土) 18:56:49.71ID:hhCr0gN7
2017/09/16(土) 20:56:51.65ID:Xmj7z6AA
>>967
俺も尼で買って同じ状態になったわ
aml_7.1_s912_q9377-H96PROPLUS-KDMC_mac-20170619.img
ですんなり復旧できた
まだ試してないけどsimply anroot(240円)でanrootできるらしいね
俺も尼で買って同じ状態になったわ
aml_7.1_s912_q9377-H96PROPLUS-KDMC_mac-20170619.img
ですんなり復旧できた
まだ試してないけどsimply anroot(240円)でanrootできるらしいね
2017/09/16(土) 21:32:14.40ID:T603ln2R
2017/09/16(土) 23:59:52.83ID:Uxi23T3z
トラブルを楽しむ。正しい使い方だな。
2017/09/17(日) 07:07:01.75ID:BcIxwa3E
中華端末の正しい楽しみ方だな
972967
2017/09/17(日) 07:17:25.85ID:HB6C3vt7 あの後、イメージの再書き込みで文鎮から戻ってきました。
>>968にも書いてあったaml_7.1_s912_q9377-H96PROPLUS-KDMC_mac-20170619.img
のイメージで復帰できたけど、
購入したH96 Pro+が7.1.2(20170809リリース、失念)だった事もあって、
7.1.1へのダウングレードになりました。
補足で戻ろうとして引っ掛かったのは、
ググって見つけたこの7.1.2のイメージで戻そうとしたときに書き込みが出来なかった。
ttps://www.entertainmentbox.com/new-h96-pro-plus-tv-box-android-7-1-2-custom-firmware-download/
ここのイメージを
>>897でのSD書き出しツールやUSB-OTGケーブル(type-A〜type-A)の接続どちらで行っても、
書き込み拒否になってた。
7.1.2と7.1.1ならあんまり差は無いと思われるけど、
今H96系で7.1.2の製品に変わり始めているかも?
ちなみに尼で買ったのはBGVIPのH96 Pro+。
>>968にも書いてあったaml_7.1_s912_q9377-H96PROPLUS-KDMC_mac-20170619.img
のイメージで復帰できたけど、
購入したH96 Pro+が7.1.2(20170809リリース、失念)だった事もあって、
7.1.1へのダウングレードになりました。
補足で戻ろうとして引っ掛かったのは、
ググって見つけたこの7.1.2のイメージで戻そうとしたときに書き込みが出来なかった。
ttps://www.entertainmentbox.com/new-h96-pro-plus-tv-box-android-7-1-2-custom-firmware-download/
ここのイメージを
>>897でのSD書き出しツールやUSB-OTGケーブル(type-A〜type-A)の接続どちらで行っても、
書き込み拒否になってた。
7.1.2と7.1.1ならあんまり差は無いと思われるけど、
今H96系で7.1.2の製品に変わり始めているかも?
ちなみに尼で買ったのはBGVIPのH96 Pro+。
2017/09/17(日) 10:25:40.60ID:rJlLKlI1
何で危ない橋を渡ろうとするの?
2017/09/17(日) 10:31:17.68ID:ZIvBtCgI
そこに危ない橋があるから
975967
2017/09/17(日) 16:26:27.22ID:HB6C3vt7 危ない橋をってわけじゃなく
単純にrootチェックに引っかかったアプリに対して
「だったらroot権限要らんじゃんか♪」
的発想でこのスレ開かずにやったら即文珍化。
単純にrootチェックに引っかかったアプリに対して
「だったらroot権限要らんじゃんか♪」
的発想でこのスレ開かずにやったら即文珍化。
2017/09/17(日) 17:00:30.54ID:Wg5fLMXM
たまにはウイルス検査してみっかと
初めてフルスキャンしたらFotaUpdateReboot.apkてのが引っかかった
隔離する前にググったら
これはファームウェア更新の重要なアプリなのに
いつのまにか無くなり困ってる人が結構いるようだ
みんなDr.WEBにやられたのかな…合掌
初めてフルスキャンしたらFotaUpdateReboot.apkてのが引っかかった
隔離する前にググったら
これはファームウェア更新の重要なアプリなのに
いつのまにか無くなり困ってる人が結構いるようだ
みんなDr.WEBにやられたのかな…合掌
2017/09/17(日) 22:59:25.70ID:VMLV159+
H96 Pro+試しに買ってみた感想
○ スクリーンショットのボタンが有る
○ タスクバーが有る
○ Youtubeがブツブツ言わずスムーズに再生する
× ホームが変更出来ず
× 遅い!
麻雀
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.unbalance.android.hf_free
オセロ リバーシ大戦
https://play.google.com/store/apps/details?id=fm.wars.reversi
1日の巡回終了後に1~3ゲームして寝るのが習慣だけども
ストレス溜まるほど遅い!
2chMate 0.8.9.39/R95S/R95S/6.0.1/DT こっちの方がマシ♪
○ スクリーンショットのボタンが有る
○ タスクバーが有る
○ Youtubeがブツブツ言わずスムーズに再生する
× ホームが変更出来ず
× 遅い!
麻雀
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.unbalance.android.hf_free
オセロ リバーシ大戦
https://play.google.com/store/apps/details?id=fm.wars.reversi
1日の巡回終了後に1~3ゲームして寝るのが習慣だけども
ストレス溜まるほど遅い!
2chMate 0.8.9.39/R95S/R95S/6.0.1/DT こっちの方がマシ♪
2017/09/18(月) 10:59:04.95ID:chmH3QDf
Vorke Z3のハードウェアに問題がみつかり生産終了したようだ
Z2も短期間で消えたし
どうなってんのクソボケ
Z2も短期間で消えたし
どうなってんのクソボケ
2017/09/18(月) 11:09:19.79ID:h3HfRdzz
torne for mobileが起動しないんだが
やっぱ中華だからかね?
no root
やっぱ中華だからかね?
no root
2017/09/18(月) 12:59:40.37ID:jmuj/per
俺もH96Pro+買ったけどBluetoothがちゃんと機能してないっぽい
ペアリングは出来ても動作しない
あとPerfectViewerが暴走する
ペアリングは出来ても動作しない
あとPerfectViewerが暴走する
2017/09/18(月) 14:45:39.09ID:ESRm6igy
今はもう売っていないZENBOX Z2はいいぞ
これもBluetoothは機能しないがそれ以外では問題なくアプリも動くし
USBポートが4つあるから非常に便利
これもBluetoothは機能しないがそれ以外では問題なくアプリも動くし
USBポートが4つあるから非常に便利
2017/09/18(月) 15:55:56.16ID:JGw17d8j
>>979
そもそも決まった機種しか動かなくね?
そもそも決まった機種しか動かなくね?
2017/09/19(火) 22:50:36.93ID:e83Wr/p4
2017/09/20(水) 00:06:45.40ID:0fMFmFMY
2017/09/20(水) 04:27:43.14ID:aukVBMRN
2017/09/20(水) 08:54:48.91ID:e8SJY7+M
http://amzn.asia/1oovD00
これと
http://amzn.asia/cJXEiwg
これって、実は同じページなんだよ
複数の商品が選べるようになってて、選ぶ商品によって商品説明の表示が変わる
しかしどの商品を選んでも、レビュー表示はそのページで選べる全ての商品のレビューのまま変わらないから、
一見すると同じレビューが並んでいるように見える
>>985の言う通り、投稿者名の下の「色:xxxxxx」で自分が選んだ商品のレビューを探すか、
「すべてのカスタマレビューを見る」->「すべての形式」->「色:xxxxxxのレビューのみを表示」とクリックすればいい
これと
http://amzn.asia/cJXEiwg
これって、実は同じページなんだよ
複数の商品が選べるようになってて、選ぶ商品によって商品説明の表示が変わる
しかしどの商品を選んでも、レビュー表示はそのページで選べる全ての商品のレビューのまま変わらないから、
一見すると同じレビューが並んでいるように見える
>>985の言う通り、投稿者名の下の「色:xxxxxx」で自分が選んだ商品のレビューを探すか、
「すべてのカスタマレビューを見る」->「すべての形式」->「色:xxxxxxのレビューのみを表示」とクリックすればいい
2017/09/20(水) 08:56:23.26ID:e8SJY7+M
×:複数の商品が選べるようになってて
○:複数の商品の中から一つを選べるようになってて
○:複数の商品の中から一つを選べるようになってて
988名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 13:01:02.85ID:SsfJU1Jv これけっこう良さげ日本製だしな
ピクセラ、4K/HDR対応のAndroid TV搭載STB「Smart Box」。
14,800円
http://www.phileweb.com/news/d-av/201709/20/42150.html
Android TV 7.0を搭載。ホーム画面はGoogle Playからアプリをダウンロードして
ユーザー好みにカスタマイズできる。
音声検索機能では、リモコンのマイクボタンを押して話しかけると、
YouTubeやNetflix、Hulu、VideoMarketなど
様々な動画アプリから横断的にキーワードに関連した動画検索が可能。
ドルビーデジタルプラスにも対応
ついでにこんなのも
アイ・オー、PLANTブランドからAndroid TV採用の4Kメディアプレーヤー。
約3.5万円
http://www.phileweb.com/news/d-av/201709/20/42155.html
ピクセラ、4K/HDR対応のAndroid TV搭載STB「Smart Box」。
14,800円
http://www.phileweb.com/news/d-av/201709/20/42150.html
Android TV 7.0を搭載。ホーム画面はGoogle Playからアプリをダウンロードして
ユーザー好みにカスタマイズできる。
音声検索機能では、リモコンのマイクボタンを押して話しかけると、
YouTubeやNetflix、Hulu、VideoMarketなど
様々な動画アプリから横断的にキーワードに関連した動画検索が可能。
ドルビーデジタルプラスにも対応
ついでにこんなのも
アイ・オー、PLANTブランドからAndroid TV採用の4Kメディアプレーヤー。
約3.5万円
http://www.phileweb.com/news/d-av/201709/20/42155.html
2017/09/20(水) 13:58:02.80ID:6eQKb5xC
中華価格に慣れたいまとなっては高すぎるという感想しかでてこない
2017/09/20(水) 14:56:05.30ID:W4NX1FK5
プライムビデオもニコ動も見られないんじゃイラネ
2017/09/20(水) 17:32:14.38ID:6DMktoL6
2017/09/20(水) 18:44:04.82ID:Z/Fy8Yq/
>>988
どう見ても中華boxです
どう見ても中華boxです
2017/09/20(水) 22:08:01.57ID:0fMFmFMY
2017/09/21(木) 17:46:27.60ID:4n9yLLcF
S912 3GB
レトロゲームマシン
レトロゲームマシン
2017/09/21(木) 21:46:07.44ID:MpUI+IG6
高機能なの欲しいなら米尼で盾買えばいいでしょ
色々込みで30k近くになるけど無線パッドが付属してるし
パッドもほしいとかならそこまで高くない感じだよ
色々込みで30k近くになるけど無線パッドが付属してるし
パッドもほしいとかならそこまで高くない感じだよ
2017/09/21(木) 23:48:47.63ID:xj75fO9N
2017/09/22(金) 09:37:54.21ID:b0rqeKQ9
>>996
ゴミじゃん
ゴミじゃん
2017/09/22(金) 10:14:19.44ID:Ttl7buid
最近はkodiの著作権侵害に配慮してプリインストールしてないのもあるんだな
ファームウェア更新したらkodiが消えて互換アプリが入ってたわ
ファームウェア更新したらkodiが消えて互換アプリが入ってたわ
2017/09/22(金) 11:25:39.48ID:6Kd3nFmp
kodiそのものが悪いわけじゃなく、アドオンの中にイリーガルなものが存在してる。
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/22(金) 18:13:24.09ID:7pXE4Ar9 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 236日 7時間 37分 24秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 236日 7時間 37分 24秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- 女の子のケツって無断で揉んでも
- もう暖房入れてる奴wwwwwwwww
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
