ファーウェイ W02
http://consumer.huawei.com/jp/support/products/information/w02-jp.htm
(スレ建立時、まだページがない)
W02(HWD33)ファームウェア
Ver. WEBUI Ver. サーバ登録日
21.411.01.40.824 14.100.03.32.04_RE5 2015-11-18
21.411.01.50.824 14.100.03.33.04_RE5 2015-11-26
21.411.01.60.824 14.100.03.34.04_RE5 2015-12-03
21.411.01.70.824 14.100.03.35.04_RE5 2015-12-09
21.411.01.80.824 14.100.03.36.04_RE5 2015-12-14
21.411.01.82.824 14.100.03.36.04_RE5 2015-12-16
2色展開らしい(白・黒)
白 http://i.imgur.com/KvCmTus.gif
黒 http://i.imgur.com/4ElXi60.gif
build.prop ← W01とほとんど変化なし
http://i.imgur.com/faj52i6.png
W02取説
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org704778.pdf.html
pass : W02
とりあえず、中に入ってた技適番号。
白 http://i.imgur.com/5IVz0ZG.png
黒 http://i.imgur.com/JMDzmwz.png
中に入ってたFCC ID
<string name="nameplate_info">認証情報</string>
<string name="device_name_value">Model: HWD33</string>
<string name="fccid_name">FCC ID: QISHWD33</string>
2016年1月22日
KDDI向けモバイルWi-FiルータHWD33が技適通過、Speed Wi-Fi NEXT W02として登場か
http://blogofmobile.com/article/55191
関連スレ(ファームウェア解析氏乙)
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W01 part6 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1452260168/
※いまだに荒らしが来ます。荒らしはスルーでお願いします。
探検
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W02 part1 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/01/22(金) 08:06:16.44ID:JqImSV56
2016/01/22(金) 08:09:17.74ID:JqImSV56
発売は2月ころになるのかな〜
2016/01/22(金) 08:43:29.52ID:cFhfu/Cv
>>1
乙。
乙。
2016/01/22(金) 10:56:11.90ID:jPOd5vWc
>>1
乙。
ざっと仕様比較してみたが、電池関連の変更あるな。
リチウムイオン3,8V/2300mAh→3,7V/2300mAh。
電源DC5V/1.8A→DC5V/2A。
待ち受け330時間→360時間、クイックアクセス時36時間→35時間。
連続通信時間 2+時 約480分、LTE時 約440分(モード記述無)→ 2+時 約390/420/520分、LTE時 約440/440/470分(ハイパフォーマンス/ノーマル/バッテリーセーブ設定時)
Bluetooth4.1(リモート起動機能のみ対応)→Bluetooth LE対応(リモート起動機能のみ対応) 記述変更?
WAN 国内;WIMAX2+、LTE、Wi-Fi/海外:LTE、UMTS→WIMAX2+、LTE。 ブリッジモード残ってるから単なる記述変更?
WEP(64/128bit)、WPA-PSK(AES/TKIP)、WPA2-PSK(AES/TKIP)→WEP(64/128bit)、WPA-PSK(AES/AES+TKIP)、WPA2-PSK(AES/AES+TKIP)
ACアダプタが同梱から別売り。USBケーブルのみ付属。
長辺が1mm大きくなって、重量が113gから119gに。
電源オフのボタン押し時間が3秒以上から1秒以上に(オンは相変わらず3秒以上押し)
電源回りの変更とかありそうだけど、仕様表から判る範囲では劇的な変化は無さそうな。
乙。
ざっと仕様比較してみたが、電池関連の変更あるな。
リチウムイオン3,8V/2300mAh→3,7V/2300mAh。
電源DC5V/1.8A→DC5V/2A。
待ち受け330時間→360時間、クイックアクセス時36時間→35時間。
連続通信時間 2+時 約480分、LTE時 約440分(モード記述無)→ 2+時 約390/420/520分、LTE時 約440/440/470分(ハイパフォーマンス/ノーマル/バッテリーセーブ設定時)
Bluetooth4.1(リモート起動機能のみ対応)→Bluetooth LE対応(リモート起動機能のみ対応) 記述変更?
WAN 国内;WIMAX2+、LTE、Wi-Fi/海外:LTE、UMTS→WIMAX2+、LTE。 ブリッジモード残ってるから単なる記述変更?
WEP(64/128bit)、WPA-PSK(AES/TKIP)、WPA2-PSK(AES/TKIP)→WEP(64/128bit)、WPA-PSK(AES/AES+TKIP)、WPA2-PSK(AES/AES+TKIP)
ACアダプタが同梱から別売り。USBケーブルのみ付属。
長辺が1mm大きくなって、重量が113gから119gに。
電源オフのボタン押し時間が3秒以上から1秒以上に(オンは相変わらず3秒以上押し)
電源回りの変更とかありそうだけど、仕様表から判る範囲では劇的な変化は無さそうな。
2016/01/22(金) 11:09:23.75ID:rhix8gLR
「3日間で3GB」制限に関する今後の対応について
http://www.uqwimax.jp/lp/3gb/
これを見れば分かるとおり、現時点での規制速度は暫定である。
今速いからといって契約するのは危険かもしれない(速いといっても理論値の3/110しか出ない)。
以上に加えこの会社がどのような悪行をしてきたかも念頭にいれ、
総合的に納得できてから契約したほうがよい。
今「騙された!」と言っても2年縛り違約金を無償解約することはほぼ不可能だろう。
UQ@KDDIの悪行の一部
アンケートによる優良誤認
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1439198950/276
制限についてこっそり追加
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1439198950/348
事実と大きく異なる誇大広告
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1439198950/449
UQの制限についての矛盾
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1447602169/684
その他の悪行まとめ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1437926547/692
http://www.uqwimax.jp/lp/3gb/
これを見れば分かるとおり、現時点での規制速度は暫定である。
今速いからといって契約するのは危険かもしれない(速いといっても理論値の3/110しか出ない)。
以上に加えこの会社がどのような悪行をしてきたかも念頭にいれ、
総合的に納得できてから契約したほうがよい。
今「騙された!」と言っても2年縛り違約金を無償解約することはほぼ不可能だろう。
UQ@KDDIの悪行の一部
アンケートによる優良誤認
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1439198950/276
制限についてこっそり追加
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1439198950/348
事実と大きく異なる誇大広告
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1439198950/449
UQの制限についての矛盾
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1447602169/684
その他の悪行まとめ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1437926547/692
2016/01/22(金) 11:10:07.32ID:rhix8gLR
消費者を馬鹿にし続けるモバイル業界に一言いってやりたい
http://chn.ge/1S4pch2
ユーザーを馬鹿にし続けた「UQ WiMAX」に対する集団訴訟を起こしませんか?
http://uqwimax.hatenablog.com/entry/2015/07/04/171029
Wimax2+を契約してしまい困っているあなたのためのHP
http://wimax2plus.jimdo.com
WiMAX2アンケート
https://docs.google.com/forms/d/1qnFVZqYoWfUlAaCfmUQtHMXvt2C4Bn2Q0jkIG7M-lkc/viewform
【弁護士ドットコム】
http://www.bengo4.com/shohishahigai/b_357040/
Q. インターネット契約(WiMax2+) 2年間、速度制限無しで利用できるネット接続契約で速度制限をかけられた。
A. 契約の不完全履行ということで無償解除が可能なように思えます。
http://www.bengo4.com/internet/b_355975/
Q.「お客様の声」などのページで、サービスが変わる前のレビューしか表示していないのは問題にならないのでしょうか?
A.場合によれば、購入者を誤解させる事情として、契約の錯誤無効や、消費者保護法に基づく契約取消原因となるかも知れません。
消費者を欺いた「UQ、WiMAX 2+」に二度と契約しないの声。制限ナシと宣伝し、3日間3G規制 : IT速報_____
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/45157432.html
なぜWiMAX 2+は速度制限の実施で「炎上」したのか
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/042300106/061700005/
都議会議員だけど、Ymobileと闘って無償解約を勝ち取ったった【雑談】(WiMAXでも無料解約相談時の参考になります)
http://otokitashun.com/blog/daily/7562/
UQ WiMAXがFacebook上で言論統制をしている証拠動画
https://www.youtube.com/watch?v=AQVNTtpEx80
KDDI田中社長がWiMAX 2+の広告表現について言及「誤解を招く表現があった」
http://news.mynavi.jp/news/2015/08/07/700/
http://chn.ge/1S4pch2
ユーザーを馬鹿にし続けた「UQ WiMAX」に対する集団訴訟を起こしませんか?
http://uqwimax.hatenablog.com/entry/2015/07/04/171029
Wimax2+を契約してしまい困っているあなたのためのHP
http://wimax2plus.jimdo.com
WiMAX2アンケート
https://docs.google.com/forms/d/1qnFVZqYoWfUlAaCfmUQtHMXvt2C4Bn2Q0jkIG7M-lkc/viewform
【弁護士ドットコム】
http://www.bengo4.com/shohishahigai/b_357040/
Q. インターネット契約(WiMax2+) 2年間、速度制限無しで利用できるネット接続契約で速度制限をかけられた。
A. 契約の不完全履行ということで無償解除が可能なように思えます。
http://www.bengo4.com/internet/b_355975/
Q.「お客様の声」などのページで、サービスが変わる前のレビューしか表示していないのは問題にならないのでしょうか?
A.場合によれば、購入者を誤解させる事情として、契約の錯誤無効や、消費者保護法に基づく契約取消原因となるかも知れません。
消費者を欺いた「UQ、WiMAX 2+」に二度と契約しないの声。制限ナシと宣伝し、3日間3G規制 : IT速報_____
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/45157432.html
なぜWiMAX 2+は速度制限の実施で「炎上」したのか
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/042300106/061700005/
都議会議員だけど、Ymobileと闘って無償解約を勝ち取ったった【雑談】(WiMAXでも無料解約相談時の参考になります)
http://otokitashun.com/blog/daily/7562/
UQ WiMAXがFacebook上で言論統制をしている証拠動画
https://www.youtube.com/watch?v=AQVNTtpEx80
KDDI田中社長がWiMAX 2+の広告表現について言及「誤解を招く表現があった」
http://news.mynavi.jp/news/2015/08/07/700/
2016/01/22(金) 11:10:33.65ID:rhix8gLR
UQ(au by KDDI)ネット工作員の特徴
まともにやり合うだけ無駄なのでNGもしくはスルーしましょう
・論点をずらす
・とりあえず勝っているように見せかけることを議論だと思っている
・議論の本筋とは関係ない所で戦い始める
・客観性がない
・自分の理屈が世界の理屈
・論理飛躍がものすごい
・個人攻撃
・特定の言葉を使って話題そらし
・UQを批判している人をソフトバンク工作員扱いする
・UQを批判している人は極少数という風に見せかける
・よく分からない言葉やAAを使い全く関係ないレスを投稿し荒らす
擁護とアンチを両方やっている愉快犯もいます。気をつけましょう。
バカアンチ(草プ、ちゃんちゃん、愉快犯)の特徴
・妄想がものすごい
・よく分からない言葉やAAを使い全く関係ないレスを投稿し荒らす
・誤字脱字が多い
・刑事裁判が確定したら逮捕とか意味がわからないことを言う
・コピペを発作的に貼りまくる
まともにやり合うだけ無駄なのでNGもしくはスルーしましょう
・論点をずらす
・とりあえず勝っているように見せかけることを議論だと思っている
・議論の本筋とは関係ない所で戦い始める
・客観性がない
・自分の理屈が世界の理屈
・論理飛躍がものすごい
・個人攻撃
・特定の言葉を使って話題そらし
・UQを批判している人をソフトバンク工作員扱いする
・UQを批判している人は極少数という風に見せかける
・よく分からない言葉やAAを使い全く関係ないレスを投稿し荒らす
擁護とアンチを両方やっている愉快犯もいます。気をつけましょう。
バカアンチ(草プ、ちゃんちゃん、愉快犯)の特徴
・妄想がものすごい
・よく分からない言葉やAAを使い全く関係ないレスを投稿し荒らす
・誤字脱字が多い
・刑事裁判が確定したら逮捕とか意味がわからないことを言う
・コピペを発作的に貼りまくる
2016/01/22(金) 11:11:11.32ID:rhix8gLR
〜初めての方へ 自称法律の専門家()とは?〜
常にUQを擁護している人。
ただ法律について語るだけでなく工作も一緒に行っている模様。
誰でも分かるようなことにいちいち突っ込みを入れるなど、重箱の隅をつつくような事が多い。
その割には勝手に勘違いし自論を展開し始めたり、都合が悪くなると敗走する残念な人。
たいした頭も無い割りに人を見下したような態度をとるため、プライドだけは一人前のようだ。
以前は工作員モドキという名前で活動していた。更に、弁護士だと名乗るなどどうしようもない人。
文体や話す内容で分かるため、それらしいIDはNG推奨。かかわるだけ時間のムダである。
最近はしびれをきらしたのか、煽るような言動を放ったり、ボロが出てきている。
常にUQを擁護している人。
ただ法律について語るだけでなく工作も一緒に行っている模様。
誰でも分かるようなことにいちいち突っ込みを入れるなど、重箱の隅をつつくような事が多い。
その割には勝手に勘違いし自論を展開し始めたり、都合が悪くなると敗走する残念な人。
たいした頭も無い割りに人を見下したような態度をとるため、プライドだけは一人前のようだ。
以前は工作員モドキという名前で活動していた。更に、弁護士だと名乗るなどどうしようもない人。
文体や話す内容で分かるため、それらしいIDはNG推奨。かかわるだけ時間のムダである。
最近はしびれをきらしたのか、煽るような言動を放ったり、ボロが出てきている。
2016/01/22(金) 11:11:41.52ID:rhix8gLR
最近は「アンチが論破された」などとデマを流している人がいますが、
・重要事項説明書の”混雑状況に応じて制限を終日にかけて行う場合があります”の項目
・制限についてのリンクが離れた場所にあった
これらについては黒になる可能性が十分にあり、UQ側が無罪の根拠を提示しない限りは話は進みません。
したがって、論破以前に2ch上ではこれ以上話を煮詰めることが出来ませんので、
論破等といっているのは、悪いイメージを払拭することを狙っている工作員か、ただの荒らしです。
155 : いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2015/12/16(水) 03:08:39.65 ID:812ATDVs0 [1/3]
ユーザーがUQを批判する理由:悪徳商法をされた苛立ちや、だまされた!って気持ちがあるため
ユーザーがUQを擁護する理由:???
つまりどういうことか分かるな?
これ書くと「あらかじめ分かってただろ」とか「SB工作員乙ww」とか見苦しい言い訳を書いてくるから必見
・重要事項説明書の”混雑状況に応じて制限を終日にかけて行う場合があります”の項目
・制限についてのリンクが離れた場所にあった
これらについては黒になる可能性が十分にあり、UQ側が無罪の根拠を提示しない限りは話は進みません。
したがって、論破以前に2ch上ではこれ以上話を煮詰めることが出来ませんので、
論破等といっているのは、悪いイメージを払拭することを狙っている工作員か、ただの荒らしです。
155 : いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2015/12/16(水) 03:08:39.65 ID:812ATDVs0 [1/3]
ユーザーがUQを批判する理由:悪徳商法をされた苛立ちや、だまされた!って気持ちがあるため
ユーザーがUQを擁護する理由:???
つまりどういうことか分かるな?
これ書くと「あらかじめ分かってただろ」とか「SB工作員乙ww」とか見苦しい言い訳を書いてくるから必見
10名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 11:31:41.04ID:vMMMcCY9 >>4
>WAN 国内;WIMAX2+、LTE、Wi-Fi/海外:LTE、UMTS→WIMAX2+、LTE。 ブリッジモード残ってるから単なる記述変更?
これは多分記述変更ではなくて仕様変更じゃないかな。
W01(HWD31)は、誰も知らないだろうし誰も使ってないと思うけど、
国内じゃ使えないけど、UMTS Band II / UMTS Band V (HSUPA, HSPA+, DC-HSDPA)に対応してるんだよ。
それを証拠に 海外ローミング(グローバルパスポート)対応機種になってる。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/global/global-passport/enabled-device/
本体は対応してるけど、au契約じゃないと使えないんだけどね。
あと、FCCのTEST REPORTにも記述がある。(PDF注意)
https://fccid.io/document.php?id=2496166
誰かが書いてたけど、リークされたW02(HWD33)の取説がUQ版であることと、
もともとW01(HWD31)でUQ契約の場合は海外ローミング使えないから
海外で使えないように変更されたのかもしれない。
(au契約でも誰も使ってないと思うけどw)
ACアダプタ別売りと合わせてのコストダウンじゃないかな。
>WAN 国内;WIMAX2+、LTE、Wi-Fi/海外:LTE、UMTS→WIMAX2+、LTE。 ブリッジモード残ってるから単なる記述変更?
これは多分記述変更ではなくて仕様変更じゃないかな。
W01(HWD31)は、誰も知らないだろうし誰も使ってないと思うけど、
国内じゃ使えないけど、UMTS Band II / UMTS Band V (HSUPA, HSPA+, DC-HSDPA)に対応してるんだよ。
それを証拠に 海外ローミング(グローバルパスポート)対応機種になってる。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/global/global-passport/enabled-device/
本体は対応してるけど、au契約じゃないと使えないんだけどね。
あと、FCCのTEST REPORTにも記述がある。(PDF注意)
https://fccid.io/document.php?id=2496166
誰かが書いてたけど、リークされたW02(HWD33)の取説がUQ版であることと、
もともとW01(HWD31)でUQ契約の場合は海外ローミング使えないから
海外で使えないように変更されたのかもしれない。
(au契約でも誰も使ってないと思うけどw)
ACアダプタ別売りと合わせてのコストダウンじゃないかな。
2016/01/22(金) 12:38:56.25ID:26nDWD4y
W02楽しみ(^o^)
2016/01/22(金) 12:55:26.64ID:nwbDH/AL
そう言えば非公式ではあるものの
UQmobileのSIMがWiMAX2+全機種で使えるようになったらしいね。
以前はAPN設定してもダメだったのに・・
W02あたりで何か変化あるかもね。
UQmobileのSIMがWiMAX2+全機種で使えるようになったらしいね。
以前はAPN設定してもダメだったのに・・
W02あたりで何か変化あるかもね。
2016/01/22(金) 13:29:00.70ID:P2/FsVf1
KDDI向けSpeed Wi-Fi NEXT W02と思われるHWD33がBluetooth認証通過
http://blogofmobile.com/article/55195
https://www.bluetooth.org/tpg/QLI_viewQDL.cfm?qid=24708
>Hardware Version Number CL1KD02UM VER.B
W01(HWD31)のHardware Versionが、CL1KD02UMなのでそれのVER.Bってことだから
やっぱり焼き直し(新規設計ではないってこと)だね。
http://blogofmobile.com/article/55195
https://www.bluetooth.org/tpg/QLI_viewQDL.cfm?qid=24708
>Hardware Version Number CL1KD02UM VER.B
W01(HWD31)のHardware Versionが、CL1KD02UMなのでそれのVER.Bってことだから
やっぱり焼き直し(新規設計ではないってこと)だね。
2016/01/22(金) 18:05:08.91ID:eoClXkG0
2016/01/22(金) 21:27:12.11ID:4CxPIEVw
2016/01/22(金) 21:39:12.87ID:jPOd5vWc
2016/01/23(土) 03:00:03.10ID:/Nl511jg
技適とBT認証通ったか。
残すはWIFIアライアンスとFCCかな。
でも海外ローミングの削除したなら、
FCC通す意味無い気がするんだが。
UMTSだけ辞めてLTEでのみローミングなのかな。
残すはWIFIアライアンスとFCCかな。
でも海外ローミングの削除したなら、
FCC通す意味無い気がするんだが。
UMTSだけ辞めてLTEでのみローミングなのかな。
2016/01/23(土) 08:35:54.67ID:+kbGWcLA
>>17
そんなん削除しといても後でファームで対応出来るやろ
そんなん削除しといても後でファームで対応出来るやろ
2016/01/24(日) 10:59:29.21ID:RQ4bdT3W
W01のファームと比較したらパフォーマンス設定が増えてた。
WX02で言うところの「バランスモード」的なのが追加されたんだろうね。
W01
パフォーマンス設定:
パフォーマンス設定はハイパフォーマンスとバッテリーセーブの2種類から選択できます。
W02
パフォーマンス設定:
パフォーマンスと電池持ちの設定について、以下から選択できます。
1.ハイパフォーマンス:パフォーマンスを最大限に重視した設定です。
2.ノーマル:パフォーマンスと電池持ちのバランスを取った設定です。
3.バッテリーセーブ:消費電力を抑え、電池持ちを重視した設定です。
あと、プロファイル設定の総数がW01の5からW02で10に増えてた。
WX01/WX02と同じく、AN01/AN02/ED01/ED02/JC01/WG01のプロファイルが最初っから入ってる要因と思われ。
それと、ローミング設定とWiFiスポットは取説の通りごっそり削除されてる。
WX02で言うところの「バランスモード」的なのが追加されたんだろうね。
W01
パフォーマンス設定:
パフォーマンス設定はハイパフォーマンスとバッテリーセーブの2種類から選択できます。
W02
パフォーマンス設定:
パフォーマンスと電池持ちの設定について、以下から選択できます。
1.ハイパフォーマンス:パフォーマンスを最大限に重視した設定です。
2.ノーマル:パフォーマンスと電池持ちのバランスを取った設定です。
3.バッテリーセーブ:消費電力を抑え、電池持ちを重視した設定です。
あと、プロファイル設定の総数がW01の5からW02で10に増えてた。
WX01/WX02と同じく、AN01/AN02/ED01/ED02/JC01/WG01のプロファイルが最初っから入ってる要因と思われ。
それと、ローミング設定とWiFiスポットは取説の通りごっそり削除されてる。
2016/01/25(月) 18:50:20.01ID:/PpyWc2w
>>1の取説落ちてたので
W02(HWD33)取り扱い説明書
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=pwdwin&no=1403
pass : W02
W02(HWD33)取り扱い説明書
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=pwdwin&no=1403
pass : W02
2016/01/26(火) 00:14:37.41ID:pcw+J95L
2016/01/26(火) 00:49:59.86ID:zi7pj+31
おなじです。
>>1が落ちたからと書いたの見えませんか
>>1が落ちたからと書いたの見えませんか
23名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 01:10:22.83ID:A6ctbWCE >>20
おちゅ
おちゅ
2016/01/26(火) 09:14:42.70ID:9FmGK5X/
発売日まだ決まらないのかな
早くW02欲しいめう
早くW02欲しいめう
2016/01/27(水) 14:05:15.09ID:/d57yfLV
あと半月は引っ張るんじゃないかな
2016/01/29(金) 10:03:28.45ID:NJLWo6w4
auの春の新製品に絡めるのかな
2016/01/29(金) 11:54:43.51ID:a0SvQVJW
どうなんだろうね。
さすがに発売日がいつなのかはファームウェア解析してもわからんからなぁ。
さすがに発売日がいつなのかはファームウェア解析してもわからんからなぁ。
2016/01/29(金) 12:15:53.13ID:AZzFL4xS
そうこうしているうちに
時代が代わって
結局はこの世に出なかった製品って多いよね♪
時代が代わって
結局はこの世に出なかった製品って多いよね♪
2016/01/29(金) 12:36:57.09ID:j3mYT+iL
そんなに多くは無いな。
開発するにも技適通すにもFCC通すにも
無料で出来るわけじゃないからな。
UQ絡みだと、URoad Aero2+が
2014年2月に技適通ったまま放置された例しかない。
ただこの機種の場合は開発したと言うよりも、
本国ではすでに売ってるモデルだからな。
あとは、同じくシンセイだが、URoad Home2+が技適通過1年後に出た例。
これも本国では発売済モデルだからね。
W01発売から明日でちょうど1年。
焼き直しにしてもさすがに後継出さないわけないだろう。
開発するにも技適通すにもFCC通すにも
無料で出来るわけじゃないからな。
UQ絡みだと、URoad Aero2+が
2014年2月に技適通ったまま放置された例しかない。
ただこの機種の場合は開発したと言うよりも、
本国ではすでに売ってるモデルだからな。
あとは、同じくシンセイだが、URoad Home2+が技適通過1年後に出た例。
これも本国では発売済モデルだからね。
W01発売から明日でちょうど1年。
焼き直しにしてもさすがに後継出さないわけないだろう。
2016/01/29(金) 13:10:21.10ID:H7mYcT7c
>>28
わかるよ!
日電狂のダローニくんにとっては、ファーウェイ端末が頓挫するのが面白くてたまらないんだよねw
でも無理。
ファーウェイはKDDIのデータ端末の一翼を担ってるので。
差し替えはあっても発売しないことはないよ!
わかるよ!
日電狂のダローニくんにとっては、ファーウェイ端末が頓挫するのが面白くてたまらないんだよねw
でも無理。
ファーウェイはKDDIのデータ端末の一翼を担ってるので。
差し替えはあっても発売しないことはないよ!
2016/01/29(金) 14:37:01.75ID:O5sYC5Zl
まだしばらく先かぁ
2016/01/30(土) 00:46:57.02ID:xArkbohC
2016/01/30(土) 13:54:48.69ID:1VkcyUh6
期待したWX02が想像超える糞塵で発狂した糞プの妬みか
W02発売待ち遠しいな
W02発売待ち遠しいな
2016/01/31(日) 10:43:42.52ID:Er5ccxcg
WX02はクソでもないでしょ。WX01をj軽く弄った程度で変わってないも同然。
まあ、W02もW01のマイナーチェンジっぽいから、過剰な期待は禁物だけどね。
まあ、W02もW01のマイナーチェンジっぽいから、過剰な期待は禁物だけどね。
2016/01/31(日) 11:07:42.69ID:hhuSoorE
中身は99%一緒w
2016/01/31(日) 14:15:48.06ID:TO4tVDj5
simフリーのモバイルWi-Fiルーター(例えば、Aterm MR04LN PA-MR04LN)
と
通信料制限なしの格安sim(例えば、ぷららの定額無制限プラン)
を組み合わせれば、WiMAXよりも安上がりになるな
と
通信料制限なしの格安sim(例えば、ぷららの定額無制限プラン)
を組み合わせれば、WiMAXよりも安上がりになるな
2016/01/31(日) 14:35:48.50ID:a+rfgRJp
は?
2016/01/31(日) 23:44:34.77ID:RWMZji4S
今度のW02って対応周波数から想像すると
WiMAX2+のCA(220Mbps)と、au 4G LTEのCA(150Mbps)もやりそうな悪寒
(W01までは800MHzLTEのみの75Mbps対応)
WiMAX2+のCA(220Mbps)と、au 4G LTEのCA(150Mbps)もやりそうな悪寒
(W01までは800MHzLTEのみの75Mbps対応)
2016/02/01(月) 09:34:24.28ID:ezZj1GcV
TDDとFDDのCAはまだ商用化はキツくない?
2016/02/01(月) 10:43:18.93ID:6/0nr5jj
>>36
情強はすでに安simを有効活用だが、外での動画視聴には限界を感じてる。
昨年5月までの2+なら許せたが、5月以降は家に固定回線が有るなら安simで十分だ。
暫定的な規制のWiMAX2+も規制時に10Mbps程度を出してれば神と言われたのにw
昨年5月末からの1Mbpsはもう商売やめます宣言w
7月に6Mbpsに慌ててw商売続けます宣言w
でも詐欺MAXだから
徐々に5Mbps→4Mbps台の回線。
馬鹿だわ
情強はすでに安simを有効活用だが、外での動画視聴には限界を感じてる。
昨年5月までの2+なら許せたが、5月以降は家に固定回線が有るなら安simで十分だ。
暫定的な規制のWiMAX2+も規制時に10Mbps程度を出してれば神と言われたのにw
昨年5月末からの1Mbpsはもう商売やめます宣言w
7月に6Mbpsに慌ててw商売続けます宣言w
でも詐欺MAXだから
徐々に5Mbps→4Mbps台の回線。
馬鹿だわ
2016/02/01(月) 10:47:58.09ID:Ow2UXdB9
>>39
キツイって言うかまだモデムチップないでしょ。
W02はW01と同じモデムなのは判明してるから、20MHz幅2CAまでの対応。
技適見るとB11,B18,B41で通ってるので
CA_11_18はあり得るかと。
キツイって言うかまだモデムチップないでしょ。
W02はW01と同じモデムなのは判明してるから、20MHz幅2CAまでの対応。
技適見るとB11,B18,B41で通ってるので
CA_11_18はあり得るかと。
2016/02/02(火) 07:35:25.04ID:BIBbSCV6
てことは仮にau 4G LTE側がCA対応なら、W01をW02化すると、W01もそうなっちゃう可能性ありやね
2016/02/02(火) 16:41:47.95ID:cweS7xHM
明日発表来るで。
2016/02/02(火) 17:09:14.19ID:qc0UAsa2
>>43
なんで分かるの?
なんで分かるの?
2016/02/03(水) 11:58:41.29ID:CygsA0x8
発表マダー?
2016/02/03(水) 19:15:39.33ID:zlK7HRHr
明日発表来るで。
2016/02/03(水) 20:03:08.34ID:Y0tLBYwK
明後日ダ・ローニ
2016/02/03(水) 20:55:42.14ID:OcCXNf6x
何の発表??
2016/02/04(木) 02:07:13.41ID:7mHmU0Hz
50名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 11:20:08.39ID:NfuLaET5 明日発表ちゃうか。
2016/02/04(木) 16:28:31.44ID:J8IEQ0BR
昨日やろ。
52名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/05(金) 09:13:02.51ID:jkPYvQIt 発表まだー?
2016/02/05(金) 13:12:58.87ID:dNmWc5FW
まだまだ
2016/02/05(金) 16:54:35.43ID:0jCbwWbT
きたか
2016/02/05(金) 19:26:22.87ID:V5mbgCBp
草プ臭い
2016/02/09(火) 05:16:24.14ID:cdFi0UwZ
mineoの事務手数料0円にする方法は現在この方法だけです
1.Amazonでエントリーコードを購入
mineoエントリーパッケージ 972円(税込)送料無料
http://amazon.jp/dp/B00UT26M0Q
2.ここから申込み
Amazonギフト券1,000円分プレゼント
http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=F1J5C8U9W9
3.エントリーコード入力画面 ここでAmazonで購入したコード入力
4.Amazonで購入した972円が出費、後からAmazonギフト券1000円来ますから
初期費用が【完全に無料】になります
音声デュアルタイプ契約なら
◇月額基本料金から800円割引×3カ月間
◇ご契約された毎月のデータ基本容量に2GB追加×12カ月間(毎月5GBとの差額 680円をもらえる )
つまり
最初の3ヶ月 800+680=1480円の割引
4〜12ヶ月 680円の割引がつきます
【合計10560円の割引 】←注目
1.Amazonでエントリーコードを購入
mineoエントリーパッケージ 972円(税込)送料無料
http://amazon.jp/dp/B00UT26M0Q
2.ここから申込み
Amazonギフト券1,000円分プレゼント
http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=F1J5C8U9W9
3.エントリーコード入力画面 ここでAmazonで購入したコード入力
4.Amazonで購入した972円が出費、後からAmazonギフト券1000円来ますから
初期費用が【完全に無料】になります
音声デュアルタイプ契約なら
◇月額基本料金から800円割引×3カ月間
◇ご契約された毎月のデータ基本容量に2GB追加×12カ月間(毎月5GBとの差額 680円をもらえる )
つまり
最初の3ヶ月 800+680=1480円の割引
4〜12ヶ月 680円の割引がつきます
【合計10560円の割引 】←注目
2016/02/09(火) 14:15:03.15ID:KIDKOp9I
マルチアフィカスいい加減にしろ
2016/02/09(火) 14:19:35.41ID:KIDKOp9I
W02発売まだかな
59名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 14:51:36.92ID:0afW7GJ7 あれ。スレ落ちた?
60名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 11:20:24.46ID:Hpdw5IGh まだあるで
2016/02/12(金) 23:49:18.44ID:pP6NSFUT
今日も発表無かったか
62名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 23:39:23.92ID:aClhw7qP W02全然発表されないし、また落ちてたから再アップしたお(中身は前と同じ)
http://uploader.83net.jp/1142560573417039272919
http://ww10.puny.jp/uploader/download/1455374034.pdf
http://dambo.mydns.jp/uploader/400m/file/400MPp13981.pdf.html
PASS:W02
http://uploader.83net.jp/1142560573417039272919
http://ww10.puny.jp/uploader/download/1455374034.pdf
http://dambo.mydns.jp/uploader/400m/file/400MPp13981.pdf.html
PASS:W02
63名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 11:57:41.34ID:WcYf05Xs おつ
マジいつ発表する気なんだよ
マジいつ発表する気なんだよ
64名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 17:16:44.92ID:2PMAMjPp 明日ちゃうか
2016/02/15(月) 00:06:15.25ID:FcgY1MdN
W02化したW01を2週間ほど使ってるけど調子いいよ。
W01の唯一と言ってもいいアンテナのバグも無いし
LTEは使ってないからmineoとか判らないけど。
ただ3日通信量カウンター入れるとちょっと遅くなるかな。
製品は悪い感じはしないので、あとは発表日と発売日の調整かなあ。
W01の唯一と言ってもいいアンテナのバグも無いし
LTEは使ってないからmineoとか判らないけど。
ただ3日通信量カウンター入れるとちょっと遅くなるかな。
製品は悪い感じはしないので、あとは発表日と発売日の調整かなあ。
2016/02/15(月) 08:47:09.19ID:LQ69RB0k
発表来たな
67名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 09:49:46.31ID:sWLqsUGG まじょ?ソースおながい
2016/02/15(月) 10:05:57.32ID:LQ69RB0k
,-ー─‐‐-、
,! || |
!‐-------‐
.|:::i ./ ̄ ̄ヽi
,|:::i | (,,゚д゚)|| ・・・
|::::(ノ 中濃 ||)
|::::i |..ソ ー ス||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
,! || |
!‐-------‐
.|:::i ./ ̄ ̄ヽi
,|:::i | (,,゚д゚)|| ・・・
|::::(ノ 中濃 ||)
|::::i |..ソ ー ス||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
2016/02/15(月) 12:08:45.56ID:5HOYcESt
2016/02/15(月) 13:17:35.15
UQ、CA対応/下り220Mbpsのルーター「W02」
UQコミュニケーションズは、下り最大220Mbpsの速度に対応するモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W02」を2月19日に発売する。
UQオンラインショップでの価格は2800円(税抜、以下同)。クレードルセットは4800円。
「Speed Wi-Fi NEXT W02」
「W02」は、WiMAX 2+と、KDDIの「au 4G LTE」の両方に対応したファーウェイ製モバイルWi-Fiルーター。
1年前に登場した「W01」の後継機種で、複数の周波数帯を束ねるキャリアアグリゲーション(CA)によって下り220Mbpsで通信できる。
au網で800MHz帯の「au 4G LTE」もサポートしており、通信モードはWiMAX 2+のみを利用する「ハイスピードモード」、au網も利用する「ハイスピードプラスエリアモード」の2つから選択できる。
従来と同様、「ハイスピードプラスエリアモード」の利用はオプションとして月額1005円(税抜、以下同)が必要。
本体には2.4インチでタッチパネル対応のカラー液晶ディスプレイを搭載。
ディスプレイ下部に表示する通信量の表示として、新たに「直近3日間での通信量」を示す機能が用意された。
また、スマートフォンアプリ「Huawei HiLink」を使って、スマートフォンから設定を変更したりリモートで起動したりできる。
省電力な「バッテリーセーブモード」、キャリアアグリゲーションで通信する「ハイパフォーマンスモード」という、2つのモードを「W01」に続いて搭載する。
さらに新機能として、バッテリー残量に応じてハイパフォーマンスモードからバッテリーセーブモードに切り替える「ノーマルモード」が用意される。
切り替えの基準となる数値は明らかにされていない。
Wi-FiはIEEE802.11a/b/g/n/ac(2.4/5GHz)に対応。
Wi-Fiの同時接続台数は10台。
Bluetoothテザリングには対応しない。
バッテリー容量は2300mAhで、連続通信時間はWiMAX 2+のハイパフォーマンスモードで約390分、ノーマルで約420分、バッテリーセーブで約510分。
au 4G LTEで最大440分。
連続待受時間は初期設定で約730時間、クイックアクセスモード設定時で約36時間。
大きさは約121×59×11.1mmで、重さは約119g。
ボディカラーはグリーン、ホワイトの2色。
オプションとして、ホームルーターとしても利用できる充電用クレードルがラインナップされる。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160215_743449.html
ニュースリリース
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201602152.html
UQコミュニケーションズは、下り最大220Mbpsの速度に対応するモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W02」を2月19日に発売する。
UQオンラインショップでの価格は2800円(税抜、以下同)。クレードルセットは4800円。
「Speed Wi-Fi NEXT W02」
「W02」は、WiMAX 2+と、KDDIの「au 4G LTE」の両方に対応したファーウェイ製モバイルWi-Fiルーター。
1年前に登場した「W01」の後継機種で、複数の周波数帯を束ねるキャリアアグリゲーション(CA)によって下り220Mbpsで通信できる。
au網で800MHz帯の「au 4G LTE」もサポートしており、通信モードはWiMAX 2+のみを利用する「ハイスピードモード」、au網も利用する「ハイスピードプラスエリアモード」の2つから選択できる。
従来と同様、「ハイスピードプラスエリアモード」の利用はオプションとして月額1005円(税抜、以下同)が必要。
本体には2.4インチでタッチパネル対応のカラー液晶ディスプレイを搭載。
ディスプレイ下部に表示する通信量の表示として、新たに「直近3日間での通信量」を示す機能が用意された。
また、スマートフォンアプリ「Huawei HiLink」を使って、スマートフォンから設定を変更したりリモートで起動したりできる。
省電力な「バッテリーセーブモード」、キャリアアグリゲーションで通信する「ハイパフォーマンスモード」という、2つのモードを「W01」に続いて搭載する。
さらに新機能として、バッテリー残量に応じてハイパフォーマンスモードからバッテリーセーブモードに切り替える「ノーマルモード」が用意される。
切り替えの基準となる数値は明らかにされていない。
Wi-FiはIEEE802.11a/b/g/n/ac(2.4/5GHz)に対応。
Wi-Fiの同時接続台数は10台。
Bluetoothテザリングには対応しない。
バッテリー容量は2300mAhで、連続通信時間はWiMAX 2+のハイパフォーマンスモードで約390分、ノーマルで約420分、バッテリーセーブで約510分。
au 4G LTEで最大440分。
連続待受時間は初期設定で約730時間、クイックアクセスモード設定時で約36時間。
大きさは約121×59×11.1mmで、重さは約119g。
ボディカラーはグリーン、ホワイトの2色。
オプションとして、ホームルーターとしても利用できる充電用クレードルがラインナップされる。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160215_743449.html
ニュースリリース
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201602152.html
2016/02/15(月) 16:04:26.57ID:p21+933x
UQ、CAで下り最大220Mbps対応のルーターに新モデル「W02」発売!
http://ascii.jp/elem/000/001/119/1119377/
UQ、下り最大220MbpsのWiMAX 2+対応ルーター「Speed Wi-Fi NEXT W02」を2月19日に発売
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1602/15/news074.html
http://ascii.jp/elem/000/001/119/1119377/
UQ、下り最大220MbpsのWiMAX 2+対応ルーター「Speed Wi-Fi NEXT W02」を2月19日に発売
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1602/15/news074.html
72名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 17:45:56.47ID:P5Q6LQYw 来たか!!!
カラー迷うけど黒かなー
カラー迷うけど黒かなー
73名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 17:54:49.59ID:vabWf0wI カラー迷う。黒というより緑。
白かな。
白かな。
74名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 17:58:31.64ID:e7YXbRfd 白すごい綺麗に見えるけど実際はどうなんだろう
auはいつ出るの
同じく19なの
auはいつ出るの
同じく19なの
2016/02/15(月) 18:17:07.68ID:gAAfmCc/
そう言われると今日au発表無かったね…。
流出してる取説もUQの取説だからau版のW02は発売されない可能性もあるんじゃない?
流出してる取説もUQの取説だからau版のW02は発売されない可能性もあるんじゃない?
76名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 18:21:24.14ID:vabWf0wI らくポン出るかな。今月出てほしい
77名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 18:41:39.15ID:pDp/sTmM これから2年間毎日持ち歩くからカラーは迷うわ。
グリーンがイメージカラーなのかね。
グリーンがイメージカラーなのかね。
78名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 19:08:30.35ID:PW30h4+P 色は
79名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 19:09:45.30ID:PW30h4+P 途中で書いちゃった。
色はまた忘れた頃に新色出るんじゃないの?
色はまた忘れた頃に新色出るんじゃないの?
2016/02/15(月) 19:18:01.92ID:b3j6tqqP
ファーウェイジャパン公式
au版W01
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w01-jp.htm
UQ版W01
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w01-uq-jp.htm
UQ版W02
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w02-uq-jp.htm
URL的に言うと、au版W02は
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w02-jp.htm
のはずなんだけど、ページが無いことになってるから、au版W02は発売しないかもね。
それとも後日発表なのかな?
au版W01
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w01-jp.htm
UQ版W01
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w01-uq-jp.htm
UQ版W02
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w02-uq-jp.htm
URL的に言うと、au版W02は
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w02-jp.htm
のはずなんだけど、ページが無いことになってるから、au版W02は発売しないかもね。
それとも後日発表なのかな?
2016/02/15(月) 19:38:39.61ID:TM+oFlgi
取説の図と写真や映像だとイメージぜんぜん違うね
https://www.youtube.com/watch?v=mcTUE6cv1BI
https://www.youtube.com/watch?v=mcTUE6cv1BI
82名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 20:49:10.00ID:uGjkVM6e まじかー
au出さないならuqで買っちゃうよ
au出さないならuqで買っちゃうよ
2016/02/15(月) 21:06:09.28ID:jsVwRgsm
買ったらレビューよろしく
俺W01あるし、白ROM安くなるまで手が出ない
au扱いが無いと白ROM価格も下がらないかもなー
俺W01あるし、白ROM安くなるまで手が出ない
au扱いが無いと白ROM価格も下がらないかもなー
84名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 23:14:23.56ID:QzIT/qeE 19日はUQだけで販売かな。他は順次って事だから、ラクポンは後日かな。
85名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 01:12:37.26ID:28rXCXoa wx02だと迷わず黒なんだけどな、こっちは悩む
86名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 11:07:45.25ID:Xm+go2MG GMOは2月15日から予約、2月19日から発売
https://www.gmo.jp/news/article/?id=5173
https://www.gmo.jp/news/article/?id=5173
87名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 18:05:30.02ID:9jDu61Kf auはよ
追加カラーってどうせキレイじゃないブルピンでしょ
今回はグリーンにする
白はもっとキレイな白だったらなー
経年劣化で黄ばんできそう
追加カラーってどうせキレイじゃないブルピンでしょ
今回はグリーンにする
白はもっとキレイな白だったらなー
経年劣化で黄ばんできそう
2016/02/17(水) 10:11:40.93
そんな長期間使わないでしょ?
89名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 10:26:02.63ID:bYAX3t6g 白は確かに皮脂や塵埃で汚れそう
UQカラーは要らないし、自分も今回はグリーンかな
それよりau発表まだかな
マジで発売なしとか有り得る?
UQカラーは要らないし、自分も今回はグリーンかな
それよりau発表まだかな
マジで発売なしとか有り得る?
2016/02/17(水) 12:40:32.69ID:pOYWe6ky
有り得るでしょう。
UQが19日に発売開始と発表してて
仮にauは発表が無かったとしても19日にauが発売開始しなければ
多分auからの発売はない。
今日現在、このページにはW02の名前はない。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/data/
UQが19日に発売開始と発表してて
仮にauは発表が無かったとしても19日にauが発売開始しなければ
多分auからの発売はない。
今日現在、このページにはW02の名前はない。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/data/
2016/02/17(水) 17:28:11.98ID:eCYE8Bax
92名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 18:12:07.36ID:zZlIFlOL93名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 15:22:37.48ID:rUPNMiu/2016/02/18(木) 16:17:39.41ID:gLxqAIWb
2016/02/18(木) 16:40:27.13ID:IXMXqoqr
2月19日発売日当初から扱うのはこれだけかなあ?
UQコミュニケーションズ
http://www.uqwimax.jp/lp/wimax2plus_product_w02/
DIS WiMAX
http://www.diswimax.jp/news/fromdis/2016/02/speed-wi-fi-next-w02.html
BIC
http://www.bic-ws.net/products/
KT-WiMAX
https://www.kt-wimax.com/
WirelessGate
http://www.yodobashi.com/ec/support/service/wimax/
GMO とくとくBB
http://gmobb.jp/service/wimax2plus/data/details/?lyr7
BroadWiMAX
https://wimax-broad.jp/device/w02.php 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:5549de2c873ac2edd146f280a5558991)
UQコミュニケーションズ
http://www.uqwimax.jp/lp/wimax2plus_product_w02/
DIS WiMAX
http://www.diswimax.jp/news/fromdis/2016/02/speed-wi-fi-next-w02.html
BIC
http://www.bic-ws.net/products/
KT-WiMAX
https://www.kt-wimax.com/
WirelessGate
http://www.yodobashi.com/ec/support/service/wimax/
GMO とくとくBB
http://gmobb.jp/service/wimax2plus/data/details/?lyr7
BroadWiMAX
https://wimax-broad.jp/device/w02.php 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:5549de2c873ac2edd146f280a5558991)
2016/02/18(木) 16:48:10.05ID:AWFT3La2
W01 → だぶりゅ ぜろわん
https://www.youtube.com/watch?v=kbskLyByOwI
W02 → だぶりゅ ぜろにぃ
https://www.youtube.com/watch?v=mcTUE6cv1BI
WX01 → だぶりゅえっくす ぜろわん
https://www.youtube.com/watch?v=Bs6G1RG6W5w
WX02 → だぶりゅえっくす ぜろつう
https://www.youtube.com/watch?v=vOMY4RXhA78
なんでW02だけ、ぜろにぃなの?
https://www.youtube.com/watch?v=kbskLyByOwI
W02 → だぶりゅ ぜろにぃ
https://www.youtube.com/watch?v=mcTUE6cv1BI
WX01 → だぶりゅえっくす ぜろわん
https://www.youtube.com/watch?v=Bs6G1RG6W5w
WX02 → だぶりゅえっくす ぜろつう
https://www.youtube.com/watch?v=vOMY4RXhA78
なんでW02だけ、ぜろにぃなの?
2016/02/18(木) 20:27:39.26ID:OfYaqcMS
これ、auから出ないっぽいのは
SIMロック原則解除の関係かね?
確かW02が出る頃に判断するって言ってた気がするけど。
まぁ、これがSIMアンロック出来てもあまり使い道ないんだけどな。
SIMロック原則解除の関係かね?
確かW02が出る頃に判断するって言ってた気がするけど。
まぁ、これがSIMアンロック出来てもあまり使い道ないんだけどな。
2016/02/19(金) 08:34:54.10ID:GHcbFdmc
昨日別件でショップ行ったから訊ねてみたけど3月頃ですかねとか言ってたよ
明言こそないけど
明言こそないけど
2016/02/19(金) 12:05:03.77ID:M8n0GTTN
100名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 19:25:49.26ID:zuiB/mLx さきほど、ファーウェイ公式ページのサポートに取り扱い説明書掲載
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/support/manuals/w02-uq-jp.htm#anchor
流出取説 2015年12月第1版
公式取説 2015年12月第1.1版
DiffPDFで相違点確認。公式取説の109ページに正誤表あり
訂正箇所:101ページ「主な仕様」「■本体」の「内蔵電池」
訂正前:リチウムイオン、3.7V、2300mAh
訂正後:リチウムイオン、3.8V、2300mAh
取説の相違点はこれだけ。
と言うわけで、これで事前情報で出てたW01とW02のハードウェア的な差は
全く無いことが判明しました。
※電源がW01が5V1.8A、W02が5V2.0Aだけど、元々W01付属のACアダプタは
2.0Aなのと電流計で計ると1.9A程度は流れてるので
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/support/manuals/w02-uq-jp.htm#anchor
流出取説 2015年12月第1版
公式取説 2015年12月第1.1版
DiffPDFで相違点確認。公式取説の109ページに正誤表あり
訂正箇所:101ページ「主な仕様」「■本体」の「内蔵電池」
訂正前:リチウムイオン、3.7V、2300mAh
訂正後:リチウムイオン、3.8V、2300mAh
取説の相違点はこれだけ。
と言うわけで、これで事前情報で出てたW01とW02のハードウェア的な差は
全く無いことが判明しました。
※電源がW01が5V1.8A、W02が5V2.0Aだけど、元々W01付属のACアダプタは
2.0Aなのと電流計で計ると1.9A程度は流れてるので
2016/02/19(金) 20:47:09.58ID:lpvgbhe7
au待ってサポ付き買おう
幾ら付くんだろうな
幾ら付くんだろうな
2016/02/19(金) 23:37:01.92ID:swwhkbVZ
2016/02/19(金) 23:43:04.75ID:ds0sPxPJ
そういえばauってWiMAX2+契約のクーポンばらまいてたよね
これ
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra114/users/8/0/2/7/tkpindona-img600x321-1455788582hhwpfy22703.jpg
だから2月はW02出さないのかなぁ?
これ
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra114/users/8/0/2/7/tkpindona-img600x321-1455788582hhwpfy22703.jpg
だから2月はW02出さないのかなぁ?
2016/02/21(日) 17:02:26.14ID:3KP5FtcI
auはよはよ
105名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 23:42:08.43ID:GTFYplPv (´・ω・`)w
2016/02/23(火) 05:43:18.54ID:eRa7v/dJ
>>103
なにこれほしい
なにこれほしい
2016/02/23(火) 06:58:51.93ID:2OE8NgdS
UQアクセサリーショップにW02用オプション登録
共通ACアダプタ05
https://www.uqaccessoryshop.uqwimax.jp/sku/detail?cd=13
W02クレードル(ファーウェイ製)
https://www.uqaccessoryshop.uqwimax.jp/sku/detail?cd=14
ACアダプターはHWD14からW01までずっと同梱品HWD14PQAだったけど
別売りになって、KDDI純正オプションに変わったね。
共通ACアダプタ05は何気にQualcomm Quick Charge 2.0対応品。
W02自体は対応してないけど。
でもこれDC5V/1.8Aだけどいいのかな。
共通ACアダプタ05
https://www.uqaccessoryshop.uqwimax.jp/sku/detail?cd=13
W02クレードル(ファーウェイ製)
https://www.uqaccessoryshop.uqwimax.jp/sku/detail?cd=14
ACアダプターはHWD14からW01までずっと同梱品HWD14PQAだったけど
別売りになって、KDDI純正オプションに変わったね。
共通ACアダプタ05は何気にQualcomm Quick Charge 2.0対応品。
W02自体は対応してないけど。
でもこれDC5V/1.8Aだけどいいのかな。
2016/02/23(火) 08:50:24.29ID:df+mbL8+
心配性かよハゲるぞ
ということはauからもでるのかな?
ということはauからもでるのかな?
2016/02/23(火) 16:42:49.21ID:v62lnx45
3月だな
110名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 00:56:04.06ID:6wDpBuEl ^^
2016/02/28(日) 22:16:06.60ID:ng6fnMF3
2016/02/28(日) 22:17:11.07ID:ng6fnMF3
明日auから発表無いとまた数週間動きない気がするんだけどどうだろう?
2016/02/28(日) 22:20:35.46ID:pTsfo4V5
W01以前のにも高光沢タイプ出して欲しいな
2016/02/28(日) 23:09:06.40ID:3i8Ow1XY
スマホは専用のガラス買って貼ってるけど、モバイルルータはダイソーで買ったiPad用フィルムを
自分でカットして貼ってる。スマホほどずっと画面を注視しないし、しょっちゅう操作しないから
自分でカットして貼ってる。スマホほどずっと画面を注視しないし、しょっちゅう操作しないから
2016/02/29(月) 04:41:02.31ID:PHU668v8
2016/02/29(月) 09:25:06.54ID:K7BX+rBI
おお。W02ヤフオク初値18000円だったか
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c547114662
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c547114662
2016/02/29(月) 09:33:19.23ID:K7BX+rBI
2016/02/29(月) 11:41:33.47ID:W7s4ReLb
>>116
8000円になったら買うかな
8000円になったら買うかな
2016/03/02(水) 08:30:19.69ID:e9OrFyyf
xjapanさんの大量キャッチ&リリースキボンヌ!
120名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 17:40:30.21ID:JImNQjQw auからマジで出ないのね?携帯と一緒に売れるのに
2016/03/03(木) 13:25:45.56ID:/nFVFCDv
au契約でもグローバルIP行けるみたいだな
ますますauから発売してほしいとこだな
ますますauから発売してほしいとこだな
2016/03/03(木) 14:42:05.09ID:PUsujLw1
マジ?グロ行けるとかGJやん
au発売はよ
ただ、14でも度々あった突然超低速落ち
LTE7GB到達時規制みたいな200kbps以下、アレが怖い
3日制限にも至っていないのに何でかかるん
au発売はよ
ただ、14でも度々あった突然超低速落ち
LTE7GB到達時規制みたいな200kbps以下、アレが怖い
3日制限にも至っていないのに何でかかるん
2016/03/04(金) 03:26:53.59ID:YpVRoVNQ
スレチだろうけどなんかググってもまともなスレがないんでききたい
ピンポイント検索で△はほぼ無理と考えていいのかな?
レンタルサービスとかもあるみたいだけどなかなか来ないみたいだし
一日のメールとか2〜3通しかこないからパケホーダイとか解除してこれで解決しようと思ったんだが
ピンポイント検索で△はほぼ無理と考えていいのかな?
レンタルサービスとかもあるみたいだけどなかなか来ないみたいだし
一日のメールとか2〜3通しかこないからパケホーダイとか解除してこれで解決しようと思ったんだが
2016/03/04(金) 06:28:28.22ID:SyEqD/ho
2016/03/04(金) 13:20:54.38ID:7oWV3ZPS
>>124
なんか期間終わると凄く勧誘電話くるみたいだけど試してみるよありがとう
なんか期間終わると凄く勧誘電話くるみたいだけど試してみるよありがとう
2016/03/04(金) 18:58:08.12ID:1TE2fI4h
>>123
△表示なら電波を拾う可能性はあるだろうが、現時点では基地局が遠い事は間違いない。まぁtryですわ
△表示なら電波を拾う可能性はあるだろうが、現時点では基地局が遠い事は間違いない。まぁtryですわ
2016/03/07(月) 02:40:56.88ID:0ZeDae7H
au発売はよ
もう3月やで
もう3月やで
2016/03/07(月) 03:59:48.15ID:LZqpg5hN
多分、、、
auからは出ない気がする
”最新”とか言ってる時点でもうね
https://twitter.com/au_support/status/705738876095102976
@yasu1m 早速のリプライありがとうございます。WiMAX2をご検討の事ですが、
最新のWi-Fiルーターは「Speed Wi-Fi NEXT W01」となります。詳細はこちらです
21:57 - 2016年3月4日
auからは出ない気がする
”最新”とか言ってる時点でもうね
https://twitter.com/au_support/status/705738876095102976
@yasu1m 早速のリプライありがとうございます。WiMAX2をご検討の事ですが、
最新のWi-Fiルーターは「Speed Wi-Fi NEXT W01」となります。詳細はこちらです
21:57 - 2016年3月4日
129名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 13:31:33.44ID:8s9Le91B mineoの初期費用が0円!
3/31までです!急いでください!
1.尼でSIMを972円で購入
http://goo.gl/vyZ0fU
2.尼券1,000円ゲット
http://goo.gl/RVnFUL
mineoは低速無制限
高速規制なし
速度切替付
700円/月から
3/31までです!急いでください!
1.尼でSIMを972円で購入
http://goo.gl/vyZ0fU
2.尼券1,000円ゲット
http://goo.gl/RVnFUL
mineoは低速無制限
高速規制なし
速度切替付
700円/月から
2016/03/10(木) 19:44:28.88ID:doKybY43
UQで01が1円になってて、在庫なくなり次第終了ってなってるから在庫次第でauにもくるかと期待してる
131名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 17:43:15.98ID:YsoD59QC auはよ!(n回目
2016/03/12(土) 10:51:46.17ID:M6ChdFXp
ラクーポンのW01も下がってきたからこりゃ来る予感
133名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 10:52:46.01ID:gSnaOHn7 W02トライ追加来た!
Try WiMAXにおける貸出機種の追加について
http://www.uqwimax.jp/information/201603141.html
Try WiMAX
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
Try WiMAXにおける貸出機種の追加について
http://www.uqwimax.jp/information/201603141.html
Try WiMAX
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
134名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 11:02:29.73ID:gSnaOHn7 Try WiMAX レンタル 貸出機器の在庫状況
https://trywimax.uqwimax.jp/productStockState.html
いまなら余裕だよ!
http://i.imgur.com/3742QSV.png
https://trywimax.uqwimax.jp/productStockState.html
いまなら余裕だよ!
http://i.imgur.com/3742QSV.png
2016/03/14(月) 16:37:56.14ID:WeSMkxmw
今月いっぱいで2年縛りが終わり、14を解約して、次は何にしようか検討中
(気づいたら2週間で7GBを余裕で超えて、ノーリミットは電波掴まなくなったので心置きなく変えられる)
auで出して欲しいって声が多いみたいだけど、これは何を期待してるんです?
(気づいたら2週間で7GBを余裕で超えて、ノーリミットは電波掴まなくなったので心置きなく変えられる)
auで出して欲しいって声が多いみたいだけど、これは何を期待してるんです?
2016/03/14(月) 22:56:25.83ID:3RO8Iqus
>>135
初期不良受付期間が1ヶ月だから
グローバルIPが無料だから
違約金が安いから
あわよくば固定代替契約機種になるかもだから
UQ系に比べてこれだけ高待遇なのに
さらにキャッシュバックが付く可能性も高く金額も多いから
(4月から原則CB禁止は音声回線の話です)
初期不良受付期間が1ヶ月だから
グローバルIPが無料だから
違約金が安いから
あわよくば固定代替契約機種になるかもだから
UQ系に比べてこれだけ高待遇なのに
さらにキャッシュバックが付く可能性も高く金額も多いから
(4月から原則CB禁止は音声回線の話です)
2016/03/15(火) 00:06:03.92ID:zI18nOmW
2016/03/15(火) 00:11:14.35ID:92bF8amd
>>136
だからこそ、もうauからは積極的には出ないんじゃない?
だからこそ、もうauからは積極的には出ないんじゃない?
2016/03/15(火) 09:47:16.30ID:ArB2yP3Z
だからこそって言うか、
WX02とW02は4x4MIMO+CAまでの繋ぎでしかないからな
UQ的には必要だろうけど、au的にはW01でいいんじゃない?
特にW02はW01と違って国際ローミングが削除されてるし
取り扱い説明書も従来の慣例から外れてUQ仕様になってるし
元々auでは扱わない雰囲気はプンプンしてたからね。
流出したファームウェア的にはau仕様も問題ないっぽいが。
WX02とW02は4x4MIMO+CAまでの繋ぎでしかないからな
UQ的には必要だろうけど、au的にはW01でいいんじゃない?
特にW02はW01と違って国際ローミングが削除されてるし
取り扱い説明書も従来の慣例から外れてUQ仕様になってるし
元々auでは扱わない雰囲気はプンプンしてたからね。
流出したファームウェア的にはau仕様も問題ないっぽいが。
140名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 23:29:42.52ID:cIBm+Ghy みんな待ち組で買った人はいないん?
2016/03/16(水) 00:24:02.09ID:6E+c0sgK
買ったよ〜ワイモバからの脱北民だから前機種からの違いとかはわからないけど
2016/03/16(水) 03:39:48.48ID:uG8sSI/T
おーどういまのとこ安定してる?
届くの楽しみだ
届くの楽しみだ
2016/03/16(水) 12:17:37.75ID:eWQ50K77
家にネット環境ないから、ちょうどいいやって、wx02買ったのに、初めのつなぎかた、 これ ネット環境ないとつなげないの?どうすりゃいいんや…
2016/03/16(水) 12:31:09.93ID:NWwCCOx5
>>143
そんな質問している時点でもう手に負えないから素直にサポートに電話しな
そんな質問している時点でもう手に負えないから素直にサポートに電話しな
2016/03/16(水) 13:07:59.90ID:GC3Q440R
>>143
てか、WX02はスレ違いどころか板違い
てか、WX02はスレ違いどころか板違い
2016/03/16(水) 18:15:20.81ID:Gn1HrNxI
>>142
今日1日使ってみたけど問題なし
建物の奥まったところにデスクがあるけど電波4本
カバンに入れてデスクの引き出しに放り込んでても下り30くらい出てたから充分
ちなみにグリーン買ったんだけど背面メタリックカラーでちょっと驚いたw
今日1日使ってみたけど問題なし
建物の奥まったところにデスクがあるけど電波4本
カバンに入れてデスクの引き出しに放り込んでても下り30くらい出てたから充分
ちなみにグリーン買ったんだけど背面メタリックカラーでちょっと驚いたw
147名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 09:05:28.36ID:5+Taq9oU ねぇなんでIPアドレスが117〜だけになっちゃったの?
今まで106〜とか59〜とか色々あったような気がするんだけど。
偉い人教えてください
今まで106〜とか59〜とか色々あったような気がするんだけど。
偉い人教えてください
2016/03/17(木) 11:12:01.36ID:tg8/8smX
意識したこと無いけど、俺は106〜ばっかりだけど
ワッチョイスレ見ても106が一番多いね。あと59〜がちょいちょい
117〜なんて見たこと無いけどなぁ
ワッチョイスレ見ても106が一番多いね。あと59〜がちょいちょい
117〜なんて見たこと無いけどなぁ
2016/03/17(木) 11:55:09.77ID:5+Taq9oU
>>148
ごめん。117〜じゃなくて111.107〜でした。
3月入ったぐらいから何回繋ぎかえてもこれ以外でなくなっちゃったから不思議に
思ってたんだけどみんながみんなそういうわけじゃないんだね。
自分のエリアだけなのかなあ・・
ごめん。117〜じゃなくて111.107〜でした。
3月入ったぐらいから何回繋ぎかえてもこれ以外でなくなっちゃったから不思議に
思ってたんだけどみんながみんなそういうわけじゃないんだね。
自分のエリアだけなのかなあ・・
2016/03/17(木) 17:40:09.79ID:N3j3UhNj
36.XXX〜もある
2016/03/18(金) 22:12:56.27ID:4PGMyrBJ
119〜ってのがさっき出た
2016/03/19(土) 16:22:30.27ID:qIe5nv1i
マジ?これって地域で違うもんなのか?
2016/03/22(火) 02:20:51.37ID:qTIezEvB
W02も突然超低速規制あるの?
2016/03/22(火) 04:04:51.75ID:sCHDkntu
>>153
色んな規制発明するんだなw アンチは
色んな規制発明するんだなw アンチは
2016/03/22(火) 16:38:42.64ID:f+G3ZmJE
>>152
規則性がよくわかんないんだけど、地域じゃないっぽい。
WiMAXのNOC(ネットワークオペレーションセンター)は、無印時代から西日本と東日本なのは
今も変わってないみたい。それが、トレースルートで出てくる、ix-ote と ix-osa
だけど、無印時代は本当に地域で別れてたけど、今は必ずしもそんな感じじゃないみたい。
規則性がよくわかんないんだけど、地域じゃないっぽい。
WiMAXのNOC(ネットワークオペレーションセンター)は、無印時代から西日本と東日本なのは
今も変わってないみたい。それが、トレースルートで出てくる、ix-ote と ix-osa
だけど、無印時代は本当に地域で別れてたけど、今は必ずしもそんな感じじゃないみたい。
2016/03/22(火) 23:59:15.32ID:henPGU04
w01のクレードル流用できる?
2016/03/23(水) 09:10:30.91ID:JSF6wnRD
>>154
W01, WX01, HWD14スレでも報告あり
自分も体験したけど、3日制限などに抵触していなくても突然
キャリアのLTE7GB到達時並み、300kbps以下に絞られるんよ
時間帯もエリアも関係なくね
W01, WX01, HWD14スレでも報告あり
自分も体験したけど、3日制限などに抵触していなくても突然
キャリアのLTE7GB到達時並み、300kbps以下に絞られるんよ
時間帯もエリアも関係なくね
2016/03/23(水) 10:00:15.65ID:vwoK5+33
>>157
無線通信だからこその電波状況等での通信速度低下、
端末側の仕様や不具合による速度低下、ネットワーク設備の障害など
様々な要因があるのにそれらを加味せず全てを「規制」と総括することに問題は無いのか?
って話じゃないの?
例えば12月くらいから頻発してた、規制中なのに突然規制解除状態になって
また規制中の速度に戻る現象、当時は混雑してない時だけ解除になるって言い方してた人も
いたけど、これも障害だった可能性があるでしょ。今はこうならないわけだから
なんでもかんでも速度が遅くなれば「規制」と考えるほうがどうかしてる
公式な規制は基本的に存在していなかった無印時代からそういう人いっぱいいたけどね
無線通信だからこその電波状況等での通信速度低下、
端末側の仕様や不具合による速度低下、ネットワーク設備の障害など
様々な要因があるのにそれらを加味せず全てを「規制」と総括することに問題は無いのか?
って話じゃないの?
例えば12月くらいから頻発してた、規制中なのに突然規制解除状態になって
また規制中の速度に戻る現象、当時は混雑してない時だけ解除になるって言い方してた人も
いたけど、これも障害だった可能性があるでしょ。今はこうならないわけだから
なんでもかんでも速度が遅くなれば「規制」と考えるほうがどうかしてる
公式な規制は基本的に存在していなかった無印時代からそういう人いっぱいいたけどね
2016/03/23(水) 13:49:39.58ID:9O9mEXBs
確かに
規制ならもっと声あげる人いるだろうし
規制ならもっと声あげる人いるだろうし
2016/03/23(水) 21:50:55.57ID:BRvttpEt
先月HWD14だけどラス月にこれ遭遇した>>157
解約までの数日間だったけど端末仕様も環境も変わりなし
何の不具合もない状態で昨日まで2桁Mbps出ていた速度が
何の脈絡もなく唐突に、あからさまに超低速化すれば
そらバカでも強制的な力が働いたと気付くわな
その数日間、同居してる妹のW01は何の問題もなかったから
ピンポイントでやられたわけだし
エリアじゃなくピンポイントで、こういうランダム撃ちなら
声も挙がりにくい、集まりにくいわけだから
なるほど、なかなか上手いやり方だ
解約までの数日間だったけど端末仕様も環境も変わりなし
何の不具合もない状態で昨日まで2桁Mbps出ていた速度が
何の脈絡もなく唐突に、あからさまに超低速化すれば
そらバカでも強制的な力が働いたと気付くわな
その数日間、同居してる妹のW01は何の問題もなかったから
ピンポイントでやられたわけだし
エリアじゃなくピンポイントで、こういうランダム撃ちなら
声も挙がりにくい、集まりにくいわけだから
なるほど、なかなか上手いやり方だ
2016/03/23(水) 22:20:10.14ID:EX34jUfq
と、言う工作をあのバカアンチが繰り返してたから、
自分がその状況に遭遇するまで信用しないことにしてる。
自分がその状況に遭遇するまで信用しないことにしてる。
2016/03/23(水) 22:23:28.98ID:CmQoyoWW
障害や工事と思わずに、なかなか上手いやり方だって思う脳ってどういう構造なんだろうね
2016/03/24(木) 01:49:37.40ID:HFjyGyOx
工事予告も障害報告もなけりゃそりゃ疑うのは自然だ
2016/03/24(木) 02:08:54.75ID:pv1udV2c
以前UQサポセンに電話したら、「全く通信が出来ない状態以外は障害と認知していない」とのこと
この理屈でUQが成り立っているのであれば、速度が遅くなるのは規制でもなければ障害でもない。
通常の状態ということ。
この理屈でUQが成り立っているのであれば、速度が遅くなるのは規制でもなければ障害でもない。
通常の状態ということ。
2016/03/24(木) 03:33:11.95ID:XRLSOHqG
W02のクレードルってW01にも使えるんかな?
2016/03/24(木) 08:42:49.89ID:R5nHF7YA
2016/03/24(木) 09:26:34.62ID:16dT6UW/
病院の薬の待ち時間だけしか困らないから、千円を惜しんでるんだけど、auのiPhoneの電波入る場所ならプラスエリアにすれば使える?入っても速度は落ちるよね?
2016/03/24(木) 10:37:49.32ID:IbDF01Ts
速度は落ちるね。
LTEの方はCAじゃないから下り最大75Mbpsなんで
CAしてるのはあくまでWiMAX2+のほうなんで
LTEの方はCAじゃないから下り最大75Mbpsなんで
CAしてるのはあくまでWiMAX2+のほうなんで
2016/03/24(木) 10:50:08.25ID:pn872QVu
ありがとう、参考になりました。
2016/03/24(木) 13:14:56.71ID:TifEd6qx
>>166
ありがたいです
ありがたいです
2016/03/25(金) 13:19:26.17ID:BIaVr15T
>>170
トライが届いたので検証
左:W02用クレードル 右:W01用クレードル
http://i.imgur.com/28M6aJi.jpg
http://i.imgur.com/V09KiPD.jpg
http://i.imgur.com/9mpL3PV.jpg
若干デザインが違うのね
装着
http://i.imgur.com/AAtuUHc.jpg
入れ替えても全く問題なし
http://i.imgur.com/3f5oCEl.jpg
写真じゃ判別付かないけど、充電も有線LAN通信も
クレードル接続時の画面点灯も、クレードル接続時の屋内5GHz自動切替も
クレードルから外した時の5GHzのDFSチェックも全て問題なし
装着時にゆるいとかも無し、キツイわけでも無い、あくまでピッタリ
まるでデザインだけが違う同じものとしか思えない感じ
トライが届いたので検証
左:W02用クレードル 右:W01用クレードル
http://i.imgur.com/28M6aJi.jpg
http://i.imgur.com/V09KiPD.jpg
http://i.imgur.com/9mpL3PV.jpg
若干デザインが違うのね
装着
http://i.imgur.com/AAtuUHc.jpg
入れ替えても全く問題なし
http://i.imgur.com/3f5oCEl.jpg
写真じゃ判別付かないけど、充電も有線LAN通信も
クレードル接続時の画面点灯も、クレードル接続時の屋内5GHz自動切替も
クレードルから外した時の5GHzのDFSチェックも全て問題なし
装着時にゆるいとかも無し、キツイわけでも無い、あくまでピッタリ
まるでデザインだけが違う同じものとしか思えない感じ
2016/03/25(金) 13:35:00.12ID:BIaVr15T
2016/03/25(金) 13:38:08.70ID:BIaVr15T
HWD15用クレードルは全く問題ないわけじゃないか
機能的には問題ないけど、固定が危うい感じ
機能的には問題ないけど、固定が危うい感じ
2016/03/25(金) 15:11:36.79ID:KSxKLfZI
W02とWX02で迷ってるんだけどどちらが良いんだろう?
基本的には家で使用、電波の掴みが良い方にしたいんだけど。
基本的には家で使用、電波の掴みが良い方にしたいんだけど。
2016/03/25(金) 16:41:55.46ID:t44cSNaF
>>174
環境によるとしか言いようが無い
知人にW01(またはW02)持ちが居れば家に来て貰って試して、TryWiMAXでWX02借りるとか?
逆に、知人にWX01(またはW02)持ちが居れば家に来て貰って試して、TryWiMAXでW02借りるとか
知人がいないなら、TryWiMAXでW02借りて、ダメそうならさらに3ヶ月後にWX02をTryするとかw
環境によるとしか言いようが無い
知人にW01(またはW02)持ちが居れば家に来て貰って試して、TryWiMAXでWX02借りるとか?
逆に、知人にWX01(またはW02)持ちが居れば家に来て貰って試して、TryWiMAXでW02借りるとか
知人がいないなら、TryWiMAXでW02借りて、ダメそうならさらに3ヶ月後にWX02をTryするとかw
2016/03/25(金) 17:52:44.46ID:kwTK6WMH
>>171
画像まで上げてくれてありがとう!
画像まで上げてくれてありがとう!
2016/03/25(金) 18:13:15.41ID:3hl8Vh7a
うちのW02専用クレードルはなんか硬くて
接続するときに毎回手応えありすぎてちょっと怖いんだがw
接続するときに毎回手応えありすぎてちょっと怖いんだがw
2016/03/25(金) 18:25:33.83ID:DbIk9WkI
179名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 18:03:45.85ID:gMZbBRMA >>174
参考情報です。
少し調べてみると、高層ビルが少ない環境ではwシリーズが適している、高層ビルが多い環境ではwxシリーズが適しているようです。
これは電波方式、CA方式と4×4MIMO方式の違いのようです。
それでw02,wx01,wx02を同時期にレンタルして検証してみましたが、ハイパフォーマンス接続時での田舎環境で110Mまで計測できたのはw02。120Mまで計測できたのはwx01。なぜか70Mまでしか計測出来なかったのがwx02でした。ipad用のspeedtestアプリでの計測時です。
なぜか田舎環境なのにwx01が最速…。
しかし通信の安定度はw02が一番良かったです。電波maxでも繋がらなくなるときがwxシリーズより少なかったです。ただwxシリーズの方が電池持ちが良いですし、電池交換も出来ますし、電池残量も分かりやすいので、迷うかもしれませんね。
しかし家での利用がメインでしたらURoad-Home2+も候補に入れても良いかもしれませんね。
以前1つ前のURoad-Homeを使っていた時期がありましたが、その当時売り出されていたルーターのどれよりも通信が安定しており、最速でした。ただその当時は40Mが最速の時期でしたが。
しかし今検討できるURoad-Home2+は110M、他の売り出されているルーターは220M対応なので比較しずらいです。
また使用環境によって違いがあると思いますので、まずはtry wimaxでレンタルですね。
参考情報です。
少し調べてみると、高層ビルが少ない環境ではwシリーズが適している、高層ビルが多い環境ではwxシリーズが適しているようです。
これは電波方式、CA方式と4×4MIMO方式の違いのようです。
それでw02,wx01,wx02を同時期にレンタルして検証してみましたが、ハイパフォーマンス接続時での田舎環境で110Mまで計測できたのはw02。120Mまで計測できたのはwx01。なぜか70Mまでしか計測出来なかったのがwx02でした。ipad用のspeedtestアプリでの計測時です。
なぜか田舎環境なのにwx01が最速…。
しかし通信の安定度はw02が一番良かったです。電波maxでも繋がらなくなるときがwxシリーズより少なかったです。ただwxシリーズの方が電池持ちが良いですし、電池交換も出来ますし、電池残量も分かりやすいので、迷うかもしれませんね。
しかし家での利用がメインでしたらURoad-Home2+も候補に入れても良いかもしれませんね。
以前1つ前のURoad-Homeを使っていた時期がありましたが、その当時売り出されていたルーターのどれよりも通信が安定しており、最速でした。ただその当時は40Mが最速の時期でしたが。
しかし今検討できるURoad-Home2+は110M、他の売り出されているルーターは220M対応なので比較しずらいです。
また使用環境によって違いがあると思いますので、まずはtry wimaxでレンタルですね。
2016/03/26(土) 18:40:28.35ID:rEEbNDOb
長文乙
2016/03/26(土) 20:57:32.36ID:e8IIHWom
2016/03/26(土) 21:19:20.08ID:SUV9KEXe
>>179
スレチだから控えるが、MIMOの効率上げるにはマルチパス言うてな
反射波を利用するねん。
マルチパスが構成できない環境ではMIMOが効かない。
マルチパスが構成できる環境ならMIMOが効くっちゅう話やねん。
ちなみにW02やW01、その他4x4MIMOに対応してない端末はMIMOに対応してないんじゃなく2x2MIMOやで
スレチだから控えるが、MIMOの効率上げるにはマルチパス言うてな
反射波を利用するねん。
マルチパスが構成できない環境ではMIMOが効かない。
マルチパスが構成できる環境ならMIMOが効くっちゅう話やねん。
ちなみにW02やW01、その他4x4MIMOに対応してない端末はMIMOに対応してないんじゃなく2x2MIMOやで
2016/03/26(土) 21:20:50.74ID:k0C/iwBd
184名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 21:49:38.67ID:/WSNL82Z185名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 22:12:16.70ID:msFvuV0F2016/03/26(土) 22:13:22.61ID:68b0l0l6
ましたねましたねましたね
187名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 22:38:34.31ID:dN7iGZoX 大変だなW02スレまでステマしに来るなんてw
NECは妙な不具合多すぎだから辞めたほうがいいぞ
しかも修理出しても直らない、不具合も仕様うちっていう
NECは妙な不具合多すぎだから辞めたほうがいいぞ
しかも修理出しても直らない、不具合も仕様うちっていう
2016/03/27(日) 03:34:41.67ID:dvk5RPk8
w02用のケースとかフィルムとか使ってる?
専用のケースあんまり売られてないけど01用の流用できないかな
専用のケースあんまり売られてないけど01用の流用できないかな
2016/03/27(日) 13:37:09.64ID:gCPoiPm4
2016/03/27(日) 17:37:43.93ID:Q6YshCVM
2016/03/29(火) 11:07:44.11ID:C/x2z9qc
auから出るふいんき完璧に無くなったね
auからは次のHWD34なのかな
auからは次のHWD34なのかな
2016/03/29(火) 23:35:48.41ID:4GLbB6NL
ふいんきは最初から無いな
2016/03/31(木) 02:57:42.69ID:LUEDGaSF
ふいんきなら随分前からネットにあるよw
若者言葉
若者言葉
2016/03/31(木) 06:24:08.57ID:stC2wB+c
うわこいつ
195名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 02:01:22.03ID:pbBcxhr6 端末とルーターの間の電波が弱すぎて、1メートル離れるだけで端末の電波本数が1本しか立たなくなる…
10センチ以下になると3本立つんだが…
これは不具合だろうか?通信も断絶する。
今までもファーウェイ製使って来たが、どれも電波が強かった。
こんな弱すぎる端末初めて。皆のw02はどうですか?
10センチ以下になると3本立つんだが…
これは不具合だろうか?通信も断絶する。
今までもファーウェイ製使って来たが、どれも電波が強かった。
こんな弱すぎる端末初めて。皆のw02はどうですか?
2016/04/01(金) 02:18:49.62ID:HGx/5o99
2016/04/01(金) 02:32:59.85ID:11hS2J09
198名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 16:42:28.79ID:6z07kdvn >>196
やっぱり、おかしいから交換してもらいます。
やっぱり、おかしいから交換してもらいます。
199名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 16:44:32.52ID:6z07kdvn200名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 16:48:54.10ID:6z07kdvn >>197
ちなみに、友達がHWD14持ってるけど、それで接続すると問題はなし。
明らかにW02の端末の問題だと思われ。
端末とルーターをくっつけなければ3本立たないよ…
80センチ離しただけで1本になって断続的に通信断絶…
ちなみに、友達がHWD14持ってるけど、それで接続すると問題はなし。
明らかにW02の端末の問題だと思われ。
端末とルーターをくっつけなければ3本立たないよ…
80センチ離しただけで1本になって断続的に通信断絶…
2016/04/01(金) 16:53:11.25ID:ZcEdt3nW
HWのスマホは随分と良くなったけどルータは相変わらずダメダメですな
202名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 16:59:04.36ID:+dHztU6I 端末が小さくなり過ぎて電池は持たないわ、
電波弱いわ、
どうもWIMAX2+新作の端末はダメだな。
だいたい、鞄の中や部屋に置いておくルーターの小ささなんて誰がこだわるのか?
性能を犠牲にしてまで、あまり小さくしないで欲しいよ。メーカー無駄な努力。
docomoのルーターなんか超高性能で羨ましい。
電池持つし、電波強いし、でも定額制じゃないから高いけど…
https://www.nttdocomo.co.jp/product/data/
大きくて電池が持って電波も強い方が断然いいのに。
電波弱いわ、
どうもWIMAX2+新作の端末はダメだな。
だいたい、鞄の中や部屋に置いておくルーターの小ささなんて誰がこだわるのか?
性能を犠牲にしてまで、あまり小さくしないで欲しいよ。メーカー無駄な努力。
docomoのルーターなんか超高性能で羨ましい。
電池持つし、電波強いし、でも定額制じゃないから高いけど…
https://www.nttdocomo.co.jp/product/data/
大きくて電池が持って電波も強い方が断然いいのに。
203名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 17:02:26.00ID:+dHztU6I204名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 17:07:16.10ID:sghsOqTK205名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 17:13:44.11ID:sghsOqTK 端末の電池より、ルーターの電池が早く切れてしまったら意味ねーよ!
最近のスマホやタブレットなんか10時間は電池持つよ。
それに比べてルーターが6時間!?
スマホやタブレットなんか、ルーター電池切れたらただの板だよ、板!
ただのアルミとガラスの板!写メ撮って遊ぶしか使えねえじゃねーか!!
最近のスマホやタブレットなんか10時間は電池持つよ。
それに比べてルーターが6時間!?
スマホやタブレットなんか、ルーター電池切れたらただの板だよ、板!
ただのアルミとガラスの板!写メ撮って遊ぶしか使えねえじゃねーか!!
206名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 17:28:28.08ID:sghsOqTK UQの馬鹿野郎!マトモなルーター出しやがれ!
ついでに、地下鉄なんとかしろ!!
東京メトロはWIMAX2+は全滅!都営大江戸線は電車が動いたら使えない!
無印WIMAXも電波弱すぎて、電車が動いたら全然ダメ!
何が、『なんちゃって地下鉄対応でもない』だ!
どうみても、なんちゃって地下鉄対応だろうが!!
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/26/news008.html
このインチキ臭い顔したUQ社長め!
ついでに、地下鉄なんとかしろ!!
東京メトロはWIMAX2+は全滅!都営大江戸線は電車が動いたら使えない!
無印WIMAXも電波弱すぎて、電車が動いたら全然ダメ!
何が、『なんちゃって地下鉄対応でもない』だ!
どうみても、なんちゃって地下鉄対応だろうが!!
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/26/news008.html
このインチキ臭い顔したUQ社長め!
2016/04/01(金) 17:37:16.50ID:hhmYD9LO
SLIP出ないスレは荒らしだらけと
φ(..)メモメモ
φ(..)メモメモ
2016/04/01(金) 17:52:11.10ID:EwpD+tw8
新年度になったからステマ予算付いたのかw
209名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 18:24:45.53ID:cBDKEWaN 荒らし?ステマ?とんでもない勘違いだな
ユーザーが批判したら、他社の工作員扱いかよ…
ユーザーが批判したら、他社の工作員扱いかよ…
2016/04/01(金) 19:01:02.23ID:hF1y2Y9Y
ユーザーの証明がないとね・・・
てか、たまたまハズレ引いただけなのに全否定とか、嵐と思われても仕方ないじゃん
てか、たまたまハズレ引いただけなのに全否定とか、嵐と思われても仕方ないじゃん
2016/04/01(金) 19:19:11.56ID:FrvIPj6W
>>199-200
なぜそれを聞いたかと言うとW01は2.4GHzと5GHzを比較すると2.4GHzの方が弱いから聞いたんだけど
外れ掴んだだけのようだから余計なお世話だったね。
ちなみにHWD14は2.4GHzしかないけど、これも出力が弱く不評だったので後継のHWD15では
出力設定が追加されて、若干強くなったんだよ。
その友達のHWD14が大丈夫だったって眉唾だけどw
なぜそれを聞いたかと言うとW01は2.4GHzと5GHzを比較すると2.4GHzの方が弱いから聞いたんだけど
外れ掴んだだけのようだから余計なお世話だったね。
ちなみにHWD14は2.4GHzしかないけど、これも出力が弱く不評だったので後継のHWD15では
出力設定が追加されて、若干強くなったんだよ。
その友達のHWD14が大丈夫だったって眉唾だけどw
2016/04/01(金) 20:16:09.56ID:PU9Gdf0S
2016/04/01(金) 20:35:21.51ID:fxjgDGg1
自己紹介乙
214名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 22:28:43.95ID:0KBinZuP >>210
他のキャリアのルーターと比較してもUQのはショボすぎるって言ってんだよ
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w02/spec.html?anc=tab
https://www.nttdocomo.co.jp/product/data/l01g/index.html
だいたい、全否定しようが全肯定しようが勝手だろ
こっちは仕事で何年もWIMAX2+使って言ってんだ
しょぼい企業のしょぼいルーターを必死で擁護するUQの回し者め
それとも、UQかHWの社員か?
他のキャリアのルーターと比較してもUQのはショボすぎるって言ってんだよ
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w02/spec.html?anc=tab
https://www.nttdocomo.co.jp/product/data/l01g/index.html
だいたい、全否定しようが全肯定しようが勝手だろ
こっちは仕事で何年もWIMAX2+使って言ってんだ
しょぼい企業のしょぼいルーターを必死で擁護するUQの回し者め
それとも、UQかHWの社員か?
215名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 22:40:51.84ID:NjSl51Iz UQの新作ルーターはみんなショボすぎ
NECもHWも
しかも、もれなくオマケで荒らし認定野郎まで付いて来るとは
ユーザーの証明?馬鹿丸出しだな不愉快の極み
喧嘩売ってお前が荒らしだろ
NECもHWも
しかも、もれなくオマケで荒らし認定野郎まで付いて来るとは
ユーザーの証明?馬鹿丸出しだな不愉快の極み
喧嘩売ってお前が荒らしだろ
2016/04/01(金) 23:41:18.70ID:CqaZ8PQn
他キャリアのルーターがいいならほかで契約すればいいだろ
わざわざおまえ曰くショボいルーターで契約して文句言うって白痴なの?
わざわざおまえ曰くショボいルーターで契約して文句言うって白痴なの?
217名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 00:16:50.46ID:XN6NnQkC UQ様の批判は一切許さない無慈悲な社員様には恐れ入りました。
早く地下鉄なんとかしろ
早く地下鉄なんとかしろ
218名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 00:21:44.91ID:XN6NnQkC UQを賛美し、新型ルーターを絶賛するスレ
でも作ればいいじゃないかw
批判は一切許さない
少しでも批判した者は無慈悲に政治犯収容所か高射砲で銃殺にでもすればいい
でも作ればいいじゃないかw
批判は一切許さない
少しでも批判した者は無慈悲に政治犯収容所か高射砲で銃殺にでもすればいい
219名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 00:27:02.36ID:XN6NnQkC 唯一の取り柄は規制が緩いだけ。
ルーターは最悪。
HWD15みたいな3種類の電波選べる機種が何故出ないのか?
ルーターは最悪。
HWD15みたいな3種類の電波選べる機種が何故出ないのか?
220名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 00:41:14.28ID:P0DqVYV+ UQを賛美し、新型ルーターを絶賛するスレ
でも作ればいいじゃないかw
批判は一切許さない
少しでも批判した者は無慈悲に政治犯収容所か高射砲で銃殺にでもすればいい
でも作ればいいじゃないかw
批判は一切許さない
少しでも批判した者は無慈悲に政治犯収容所か高射砲で銃殺にでもすればいい
221名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 17:07:25.37ID:XawvEuaw >>195
それ自分もなります。5Gで。最近気付いてショップに持って行こうかと。
それ自分もなります。5Gで。最近気付いてショップに持って行こうかと。
2016/04/02(土) 17:27:18.39ID:Hhg+Qx+0
WiFiの5GHzで1分程度通信が切れるのはDFSじゃないの?
それだとしたらW01からの仕様だし、WX01/WX02でも屋外5GHz選ぶと発生するよ?
てか、DFSは法令上どうしようもないから5GHz対応ルータなら多かれ少なかれ発生するよ
http://telec.org/feature/feature14.html
それだとしたらW01からの仕様だし、WX01/WX02でも屋外5GHz選ぶと発生するよ?
てか、DFSは法令上どうしようもないから5GHz対応ルータなら多かれ少なかれ発生するよ
http://telec.org/feature/feature14.html
2016/04/02(土) 17:33:32.22ID:Vecy+FE3
使えるまでの1分程の待ちはあるけど途中で1分切れる事はDFS関係無いだろ
そもそも電波強度の話で、途中で切れる話じゃないし
そもそも電波強度の話で、途中で切れる話じゃないし
2016/04/02(土) 17:37:46.12ID:Hhg+Qx+0
>>223
W01発売時の古い記事だけど
http://shimajiro-mobiler.net/2015/02/19/post30704/
>W01のDFSは端末を起動した直後や、Wi-Fiの5GHz帯を有効にした直後だけでなく、
>W01を使ってインターネット接続を利用中でもDFS機能が実行されることがあり、
>『Wi-Fi接続が意図しないタイミングで切断された』ということが発生するので、
>屋外でのWi-Fi 5GHz帯を有効にする際はご注意を。
現にいまのW01でも最初の1分待ち以外に途切れることはあるんだけどね
W01発売時の古い記事だけど
http://shimajiro-mobiler.net/2015/02/19/post30704/
>W01のDFSは端末を起動した直後や、Wi-Fiの5GHz帯を有効にした直後だけでなく、
>W01を使ってインターネット接続を利用中でもDFS機能が実行されることがあり、
>『Wi-Fi接続が意図しないタイミングで切断された』ということが発生するので、
>屋外でのWi-Fi 5GHz帯を有効にする際はご注意を。
現にいまのW01でも最初の1分待ち以外に途切れることはあるんだけどね
2016/04/02(土) 17:38:28.16ID:ml5GNFKB
なんだDFSで大騒ぎしてたのかww
2016/04/02(土) 17:42:54.44ID:Vecy+FE3
>>224
DFS関係無いってのは撤回するけど、電波強度の話では?
DFS関係無いってのは撤回するけど、電波強度の話では?
2016/04/02(土) 17:50:57.21ID:Hhg+Qx+0
>>226
そもそも本当に電波強度の話かすらもわからないけどね
例えばWiFiのRSRPがどうしたとかどこにも情報あげてないわけで
WAN側もそうだけど、アンテナの本数と電波強度は必ずしもイコールじゃないからね
またNEC製を基準に電波強度語ると世界中の端末は全部弱いことになるね
NEC製がバカみたいに電波強度強いだけだから
そもそも本当に電波強度の話かすらもわからないけどね
例えばWiFiのRSRPがどうしたとかどこにも情報あげてないわけで
WAN側もそうだけど、アンテナの本数と電波強度は必ずしもイコールじゃないからね
またNEC製を基準に電波強度語ると世界中の端末は全部弱いことになるね
NEC製がバカみたいに電波強度強いだけだから
2016/04/02(土) 17:54:01.99ID:Vecy+FE3
>>227
お前突然DFSとかNECとかラリってんのか?
お前突然DFSとかNECとかラリってんのか?
2016/04/02(土) 17:55:48.56ID:Hhg+Qx+0
聞く耳持てないなら修理出せばいいじゃん
後はお好きに
後はお好きに
2016/04/02(土) 18:00:09.51ID:yRpBs39L
トライもせずにギャーギャー喚くスレはここですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 18:05:29.91ID:YYdmWt77 | バカ騙すの簡単だわ
\__ _________
V
∧_∧
⊂(´・ω・`)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
\__ _________
V
∧_∧
⊂(´・ω・`)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
2016/04/02(土) 18:05:36.62ID:Vecy+FE3
2016/04/02(土) 18:24:08.27ID:duP8a5JF
ごめんなさい。DFSと言われればDFSのような気がします。
もうちょっと様子見ることにします。
ありがとうございました。
もうちょっと様子見ることにします。
ありがとうございました。
2016/04/02(土) 19:00:35.07ID:RK7MbMb2
室内でDFSて屋根ないのかよw
235名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 19:15:09.91ID:j6Ceyafj W02(HWD33)でのWiFi5GHzってクレードルやモバイルバッテリーなどの電源繋がないと
自動的にW56の5GHzになるからDFS掛かるよ。
DFS自体はW53/W56で波出す時に気象衛星との干渉防止だから、屋根あるとか無いと関係ないし。
305ZTなど一部モバイルルーターは5GHzはW56のみってのもあるし。
だからユーザーじゃない人が荒らしてるのが見え見えなんだよね。
屋内5GHz(W52)が選択的に選べると思ってるのはWX01/WX02でしょ。
自動的にW56の5GHzになるからDFS掛かるよ。
DFS自体はW53/W56で波出す時に気象衛星との干渉防止だから、屋根あるとか無いと関係ないし。
305ZTなど一部モバイルルーターは5GHzはW56のみってのもあるし。
だからユーザーじゃない人が荒らしてるのが見え見えなんだよね。
屋内5GHz(W52)が選択的に選べると思ってるのはWX01/WX02でしょ。
2016/04/02(土) 19:22:08.03ID:8kyiZnrk
買うなら、NECがいいの?
迷ってる。
迷ってる。
2016/04/02(土) 19:22:11.33ID:Vecy+FE3
W01は問題無くてW02は問題ある説明にも否定にもなって無いけどな
ID変えてんだか複数回線だか知らないけどNECの話なんて1人しか言ってない
ID変えてんだか複数回線だか知らないけどNECの話なんて1人しか言ってない
2016/04/02(土) 19:24:58.01ID:5dmBu82C
2016/04/02(土) 19:27:08.22ID:5dmBu82C
2016/04/02(土) 19:30:26.71ID:Vecy+FE3
2016/04/02(土) 19:36:59.92ID:RK7MbMb2
ID:Hhg+Qx+0の自演かよ
もう同じIDで出て来ないんだろw
もう同じIDで出て来ないんだろw
2016/04/02(土) 19:47:40.37ID:8kyiZnrk
>>238
WiMAX2+の電波の掴み具合は、NECがいいの? それがよくわからない。
WiMAX2+の電波の掴み具合は、NECがいいの? それがよくわからない。
2016/04/02(土) 19:57:08.76ID:BsOTafGj
>>242
スレチ
スレチ
2016/04/02(土) 19:58:46.94ID:BsOTafGj
2016/04/02(土) 19:59:14.18ID:8kyiZnrk
>>243
失礼。どちらにしようか迷ってるので覗いてたんだよ。^_^
失礼。どちらにしようか迷ってるので覗いてたんだよ。^_^
2016/04/02(土) 20:15:52.50ID:Pts7XwDr
ここにも草プが来るようになったんだな
2016/04/03(日) 12:34:37.88ID:uwlB7oyN
結構前からandroid板でも見てる
まだ生きてるんだな
まだ生きてるんだな
248名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 18:13:37.46ID:N3b8zbKC2016/04/03(日) 18:27:48.74ID:2b0E6tqw
家のみの使用でクレードルセットを購入したいんだけど、
ACアダプタは共用05と単体のアダプタのどっちにしたらいい?
ACアダプタは共用05と単体のアダプタのどっちにしたらいい?
2016/04/03(日) 21:05:22.58ID:mGE5tNJm
2016/04/03(日) 21:38:50.95ID:X3f3l5s4
>>249
なんでもいいんじゃない?
あ、でもHWD14〜W01まで付属してたACアダプタは5V2A規格のものだったから
出来れば5V2A品にしたほうが実績と言う意味でいいとは思うけど。
(UQ推奨は、5V1.8Aみたいだけど)
共通ACアダプタ05は、上にも書いてあるけどQuickCharge2.0対応品だけど
W02自体はQuickCharge2.0には対応してないからもったいない。
でも金に余裕があるのならなんでもいいんじゃない
なんでもいいんじゃない?
あ、でもHWD14〜W01まで付属してたACアダプタは5V2A規格のものだったから
出来れば5V2A品にしたほうが実績と言う意味でいいとは思うけど。
(UQ推奨は、5V1.8Aみたいだけど)
共通ACアダプタ05は、上にも書いてあるけどQuickCharge2.0対応品だけど
W02自体はQuickCharge2.0には対応してないからもったいない。
でも金に余裕があるのならなんでもいいんじゃない
2016/04/04(月) 01:37:01.73ID:Ysy58r1e
250について解説誰か
2016/04/04(月) 11:48:29.81ID:1DwbU8JE
2016/04/04(月) 14:01:40.93ID:fLg/MUvd
マジでau出さないのコレ
2016/04/04(月) 14:03:45.36ID:1DwbU8JE
W02 3日3GB制限突入
http://www.speedtest.net/result/5222673915.png
スピテス中のTCP Monitor
http://i.imgur.com/JjxXzyl.png
FTPダウンロード中のTCP Monitor
http://i.imgur.com/CPC4yun.png
まぁW01譲りのブーストはかかるけど、以降はだいたい5Mbps弱ってとこですか。
あと3日通信カウンターが3GB突破すると赤くなるんだな。
モノクロの機種には出来ない芸当だw
http://i.imgur.com/L6nuPrT.jpg
http://www.speedtest.net/result/5222673915.png
スピテス中のTCP Monitor
http://i.imgur.com/JjxXzyl.png
FTPダウンロード中のTCP Monitor
http://i.imgur.com/CPC4yun.png
まぁW01譲りのブーストはかかるけど、以降はだいたい5Mbps弱ってとこですか。
あと3日通信カウンターが3GB突破すると赤くなるんだな。
モノクロの機種には出来ない芸当だw
http://i.imgur.com/L6nuPrT.jpg
2016/04/04(月) 14:16:47.37ID:tpg7Aq1Z
レポおちゅ
問題ない程度で構わないので都市部なのか他なのかなど
環境も添えてもらえると参考になる
問題ない程度で構わないので都市部なのか他なのかなど
環境も添えてもらえると参考になる
2016/04/04(月) 14:27:38.87ID:1DwbU8JE
>>256
都市部からちょっと離れた郊外のベットタウンです
都市部からちょっと離れた郊外のベットタウンです
258名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 00:33:30.65ID:UQi5jBpS2016/04/05(火) 01:32:13.01ID:DXqk3nwv
ch少ない2.4GHzと干渉しにくいってだけで元々5GHzの電波は出力弱い
2016/04/05(火) 02:17:09.20ID:EMarfDg1
>>258
手元にある11ac対応機を Network Signal Info Proで調べた
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.android.telnet
それぞれスマホ(SBM303SH)との距離だいたい1m
WiFi出力設定のある機種は最大出力設定。
WX01 -33dBm
Air2 -34dBm
W01 -42dBm
W02 -47dBm
W02化W01 -48dBm
いずれもスマホのWiFiアンテナで4本表示。
ちなみにWiFiアンテナ3本表示は-55dBm以下くらい。
WiFiアンテナ2本表示は-65dBm以下くらい。
比べると確かに弱いっちゃ弱いけど異様に弱いってレベルではない。
普通のレベルだと思うけどね。電波弱いとリンク速度も落ちるから。
(画像見ると全て390Mbpsでリンクしてるでしょ。これこのスマホの最大速)
WX01
http://i.imgur.com/i3h8is6.jpg
SoftBank Air2
http://i.imgur.com/qB0yF4V.jpg
W01
http://i.imgur.com/xf96DAB.jpg
W02(TryWiMAX)
http://i.imgur.com/zSkVjPW.jpg
W02化W01
http://i.imgur.com/ciMPEpP.jpg
手元にある11ac対応機を Network Signal Info Proで調べた
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.android.telnet
それぞれスマホ(SBM303SH)との距離だいたい1m
WiFi出力設定のある機種は最大出力設定。
WX01 -33dBm
Air2 -34dBm
W01 -42dBm
W02 -47dBm
W02化W01 -48dBm
いずれもスマホのWiFiアンテナで4本表示。
ちなみにWiFiアンテナ3本表示は-55dBm以下くらい。
WiFiアンテナ2本表示は-65dBm以下くらい。
比べると確かに弱いっちゃ弱いけど異様に弱いってレベルではない。
普通のレベルだと思うけどね。電波弱いとリンク速度も落ちるから。
(画像見ると全て390Mbpsでリンクしてるでしょ。これこのスマホの最大速)
WX01
http://i.imgur.com/i3h8is6.jpg
SoftBank Air2
http://i.imgur.com/qB0yF4V.jpg
W01
http://i.imgur.com/xf96DAB.jpg
W02(TryWiMAX)
http://i.imgur.com/zSkVjPW.jpg
W02化W01
http://i.imgur.com/ciMPEpP.jpg
2016/04/05(火) 02:30:28.09ID:DXqk3nwv
2016/04/05(火) 02:31:35.37ID:R6mamTJR
アレでしょうねw
2016/04/05(火) 03:01:34.50ID:oB012u/e
>>258
もしかして上の方で暴れてた不具合君?
まずは初期化してみた?
W01スレで速度比較してW02が遅かった人がいて初期化したら回復した例があるからさ
それでも変わらなければ初期不良で対応して貰ったほうがいい。
UQ本家契約だと、初期不良交換対応は2週間しかない
それ過ぎると代替機のない預かり修理対応になるぞ
もしかして上の方で暴れてた不具合君?
まずは初期化してみた?
W01スレで速度比較してW02が遅かった人がいて初期化したら回復した例があるからさ
それでも変わらなければ初期不良で対応して貰ったほうがいい。
UQ本家契約だと、初期不良交換対応は2週間しかない
それ過ぎると代替機のない預かり修理対応になるぞ
2016/04/05(火) 04:46:39.00ID:sCWHMBQ8
粘着DFSじじいキモイ
265名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 18:05:11.45ID:NnK28L36266名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 19:08:24.76ID:GqnYEDSq ずっと前から、ドルフィンブラウザでスマホで艦これと刀剣をやっています。
本当に使いやすいです。Flashもflash game簡単に再生できます。
試したいならリンクはこちら:https://goo.gl/gj2yKo
本当に使いやすいです。Flashもflash game簡単に再生できます。
試したいならリンクはこちら:https://goo.gl/gj2yKo
2016/04/07(木) 11:46:56.95ID:ZGpeHQsJ
Wi-Fi暗号化強化(PMF):をオンにすると遅いのね
オフ推奨
オフ推奨
2016/04/07(木) 14:20:35.08ID:xBXjQh00
なんで他機種の設定のことをこのスレで書くかね
2016/04/07(木) 14:55:11.82ID:ZGpeHQsJ
>>268
脳内ユーザーだとしても取説くらいは見てから書こうね
http://iup.2ch-library.com/i/i1627436-1460008402.png
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/support/manuals/w02-uq-jp.htm#anchor
Speed Wi-Fi NEXT W02 取扱説明書 61ページ
脳内ユーザーだとしても取説くらいは見てから書こうね
http://iup.2ch-library.com/i/i1627436-1460008402.png
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/support/manuals/w02-uq-jp.htm#anchor
Speed Wi-Fi NEXT W02 取扱説明書 61ページ
2016/04/10(日) 19:48:56.88ID:Fl3AOkZT
トライしてたW02返却した
LTE使いまくったから、俺のトライしたW02を次に手にした人はご愁傷様w
LTE使いまくったから、俺のトライしたW02を次に手にした人はご愁傷様w
2016/04/11(月) 18:27:34.39ID:jh1/WdhY
HWD15 Status Notifier
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.coreserver.m4.takeru.hwd15
W02でも正常動作確認
さらにハイスピードプラスエリアモードでWiMAX2+とLTEどっち繋いでるかアイコンの色で判る
液晶画面だと確認できないW02には有用です
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.coreserver.m4.takeru.hwd15
W02でも正常動作確認
さらにハイスピードプラスエリアモードでWiMAX2+とLTEどっち繋いでるかアイコンの色で判る
液晶画面だと確認できないW02には有用です
272名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 18:36:13.56ID:rlle/xRx >>267
どこにそんな事が書いてある?
どこにそんな事が書いてある?
2016/04/15(金) 01:08:22.01ID:/o2TuSG4
>>272
はい?
はい?
2016/04/16(土) 10:10:03.74ID:vjdZpex0
auまだかよ
あくしろよ
あくしろよ
275名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 04:01:57.54ID:E0LBBDFU Wi-Fi暗号化強化(PMF):をオンにすると遅い?
その根拠は?
その根拠は?
2016/04/17(日) 04:19:29.38ID:HMmoxvYL
Wi-Fi暗号化強化(PMF):をオフ
http://www.speedtest.net/result/5256333884.png
Wi-Fi暗号化強化(PMF):をオン
http://www.speedtest.net/result/5256336451.png
http://www.speedtest.net/result/5256333884.png
Wi-Fi暗号化強化(PMF):をオン
http://www.speedtest.net/result/5256336451.png
2016/04/17(日) 06:08:16.24ID:9rpuCztY
暗号強化するほどの秘密通信してるのかw
国防軍並だな
国防軍並だな
2016/04/17(日) 08:21:22.74ID:qP3kYFje
暗号化強化は下り側が影響多いのな
受け側だから意味なくね?
受け側だから意味なくね?
2016/04/17(日) 14:50:29.03ID:vOK0Enpb
このスレも暗号化しようぜ
2016/04/17(日) 15:49:25.28ID:qP3kYFje
2016/04/17(日) 15:52:44.09ID:jKBou255
使い方ミスった・・・。
ハイスピードモードなら3日で3ギガだけの制限なんだよね?
電波悪いとこもあるからハイスピードプラスにしててそのままにしてたら7ギガ制限喰らっちまった。
HWD14に差し替えてWiMAX回線使わんと使い物にならんわ
ハイスピードモードなら3日で3ギガだけの制限なんだよね?
電波悪いとこもあるからハイスピードプラスにしててそのままにしてたら7ギガ制限喰らっちまった。
HWD14に差し替えてWiMAX回線使わんと使い物にならんわ
282名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 23:58:35.36ID:zojehBz6 クレードル買ってNas繋げたんだが認識しない?
何故なのか?
何故なのか?
2016/04/18(月) 08:24:29.36ID:hRP33J66
>>282
お前の使ってる機種名や接続構造や設定値がわからないのに的確に答えられるわけ無いだろ
お前の使ってる機種名や接続構造や設定値がわからないのに的確に答えられるわけ無いだろ
284名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 13:21:23.72ID:lY0dn7RK 質問すらまともにできない奴の脳構造ってどうなってるの
2016/04/18(月) 20:51:53.81ID:OBWJZcBi
初WimaxでW02申し込もうと思うんだけど
クレードルセットは買った方がいいの?
クレードルセットは買った方がいいの?
2016/04/18(月) 22:46:26.25ID:LN2Omhrf
使わないなら必要ないんじゃない
2016/04/18(月) 22:48:47.83ID:i8JQy4Q4
迷った時点で買っておけ
高いもんならともかく買わない後悔より買って後悔
高いもんならともかく買わない後悔より買って後悔
2016/04/18(月) 23:18:47.18ID:OBWJZcBi
2016/04/21(木) 11:22:00.12ID:X5ReKn6j
3日で3ギガくらいすぐに行くからスピードアップしても別に意味ないんだよな。。。
生活範囲で一部、電波の入りにくいところがあるから今回はこれにしたけど、電池がもたないしタブレット用のソフトが使いにくい。
生活範囲で一部、電波の入りにくいところがあるから今回はこれにしたけど、電池がもたないしタブレット用のソフトが使いにくい。
2016/04/21(木) 12:40:55.49ID:RODyx42+
W03待った方が良かったんじゃね?
バッテリー2300から3000に上がるらしいし
バッテリー2300から3000に上がるらしいし
2016/04/21(木) 12:49:41.25ID:Fst6PwM1
>>289
トライしてればその程度のことは契約前に判ったはずだよね?
トライしてればその程度のことは契約前に判ったはずだよね?
2016/04/21(木) 16:36:03.00ID:X5ReKn6j
>>291
UQのサービスは制限が緩いから満足してるけど、モバイルルーターはどれもイマイチだよなぁ。
ところで。どうせ2年後にはへたってくるから給電用の外付けバッテリーを買うつもりだけど、これに使える何かいいものあります?
UQのサービスは制限が緩いから満足してるけど、モバイルルーターはどれもイマイチだよなぁ。
ところで。どうせ2年後にはへたってくるから給電用の外付けバッテリーを買うつもりだけど、これに使える何かいいものあります?
2016/04/21(木) 16:40:21.60ID:X5ReKn6j
>>285
クレードルは、製品の出来は値段の割には良くないけどパソコンを使ってるならランケーブルもさせるしあったほうがいいと思う。
クレードルは、製品の出来は値段の割には良くないけどパソコンを使ってるならランケーブルもさせるしあったほうがいいと思う。
2016/04/21(木) 16:54:51.32ID:UZ5f9Vi2
>>291
289は人の話聞かないから言っても無駄っぽい
289は人の話聞かないから言っても無駄っぽい
2016/04/21(木) 17:41:28.75ID:X5ReKn6j
2016/04/21(木) 17:48:28.27ID:X5ReKn6j
WX02をさらに買ってもバッテリーでは多少マシな程度だろうから、外付けモバイルバッテリーを買ったほうがいいと思ってる。
だけど、ネットを調べても具体的な製品名が出てこない。そういう使い方をしてる人がW01のユーザーでいても良さそうなものだが。調べ方が悪いのかなぁ。
だけど、ネットを調べても具体的な製品名が出てこない。そういう使い方をしてる人がW01のユーザーでいても良さそうなものだが。調べ方が悪いのかなぁ。
2016/04/21(木) 17:56:51.50ID:+o7aIa+0
ホントに話聞かない奴で草生えない
日記なら余所で書けハゲ
日記なら余所で書けハゲ
2016/04/21(木) 18:00:04.35ID:X5ReKn6j
>>297
さいなら。コミュニケーションしたくないならそう言えよ。
さいなら。コミュニケーションしたくないならそう言えよ。
2016/04/21(木) 18:04:37.27ID:X5ReKn6j
UQのモバイルルーターは二つ目だけど、どちらもイマイチ。今回のも想像してたよりも使いにくい。特にタブレットで操作するソフトがダメだなと。
トライするって選択肢は、切り替えだからなかったよ。
W02だって送られてきた切り替えメニューには出ていないんだけど、電話で問い合わせたらそういうのもやり始めましたよーというので、新しいのを使ってみるかってだけだしね。
トライするって選択肢は、切り替えだからなかったよ。
W02だって送られてきた切り替えメニューには出ていないんだけど、電話で問い合わせたらそういうのもやり始めましたよーというので、新しいのを使ってみるかってだけだしね。
2016/04/21(木) 18:10:19.67ID:WzGyy3Hw
2016/04/21(木) 18:10:36.48ID:X5ReKn6j
>>300
邪魔。
邪魔。
2016/04/21(木) 18:11:51.84ID:X5ReKn6j
W03ってのは知らなかったけど、たぶん、切り替えのリミットには間に合わないのではないのか?と思う。
303名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 01:17:29.52ID:ijBKDgSj2016/04/25(月) 01:23:56.84ID:uF4L0R/b
305名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 01:24:05.76ID:CyaPcNV+ 俺は切り替えリミット間に合わなくてw02にしたけれど、
w02を使ってて余りにも使い勝手悪くてクソだったら別の機種にしたいな。
金がかかるけど仕方ない。
誰かがdocomoのルーターがいいと言ってたけど、確かに高性能で羨ましい。
でも、2年縛りで通信キャリア変えられないし、docomoは定額制なくて高いから、UQでいいルーター出してくれないかと。
w02を使ってて余りにも使い勝手悪くてクソだったら別の機種にしたいな。
金がかかるけど仕方ない。
誰かがdocomoのルーターがいいと言ってたけど、確かに高性能で羨ましい。
でも、2年縛りで通信キャリア変えられないし、docomoは定額制なくて高いから、UQでいいルーター出してくれないかと。
306名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 01:25:31.15ID:CyaPcNV+2016/04/25(月) 01:27:45.93ID:uF4L0R/b
どう使い勝手が悪いの?
308名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 01:32:28.76ID:nnvfYqLm309名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 01:35:19.72ID:nnvfYqLm2016/04/25(月) 01:37:46.68ID:uF4L0R/b
電池もちは確かにね・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 01:43:28.56ID:nnvfYqLm 2300でもハードに使ってれば1年で電池も劣化するから更に性能が落ちるよ
実質、2000切るんじゃないか?6時間もつのが1年後には4時間切ったりして
実質、2000切るんじゃないか?6時間もつのが1年後には4時間切ったりして
2016/04/25(月) 04:13:47.30ID:KAUa7451
UQってかHuawei製が悪いんじゃね
容量もあるし熱なのか知らんけど
他にも理由ありそうな
容量もあるし熱なのか知らんけど
他にも理由ありそうな
2016/04/25(月) 04:17:28.56ID:uF4L0R/b
NECもそんか変わらないかな・・・
2016/04/25(月) 04:45:20.35ID:FNQjDs7h
2016/04/25(月) 05:06:54.41ID:uF4L0R/b
>>314
あれ日本で組んだってだけで中身は韓国製だしなw
あれ日本で組んだってだけで中身は韓国製だしなw
2016/04/25(月) 13:48:15.71ID:2GXvluWE
nec製はやめた方がいいって販売員も言ってたな
huawei製もアレだけどまだマシだからと
huawei製もアレだけどまだマシだからと
2016/04/25(月) 14:09:05.32ID:KA9FbExF
バッテリー容量
WX01/WX02 2500mAh
W01/W02 2300mAh
連続使用時間(カタログ値)
WX01 WiMAX2+ハイパフォーマンス 約400分(4x4MIMO)
WX02 WiMAX2+ハイパフォーマンス 約440分(4x4MIMO)
W01 WiMAX2+ハイパフォーマンス 約480分(CA非適用)
W02 WiMAX2+ハイパフォーマンス 約390分(CA)
実際の使用時間
WX01/WX02 4〜5時間(240〜300分)
W01/W02 6〜7時間(360〜420分)
結論
WX01の方がバッテリー大きいのに電池の持ちが悪い
しかもNECはいつもカタログ値が誇大
そしてNECのほうが速度が遅い
WX01/WX02 2500mAh
W01/W02 2300mAh
連続使用時間(カタログ値)
WX01 WiMAX2+ハイパフォーマンス 約400分(4x4MIMO)
WX02 WiMAX2+ハイパフォーマンス 約440分(4x4MIMO)
W01 WiMAX2+ハイパフォーマンス 約480分(CA非適用)
W02 WiMAX2+ハイパフォーマンス 約390分(CA)
実際の使用時間
WX01/WX02 4〜5時間(240〜300分)
W01/W02 6〜7時間(360〜420分)
結論
WX01の方がバッテリー大きいのに電池の持ちが悪い
しかもNECはいつもカタログ値が誇大
そしてNECのほうが速度が遅い
2016/04/25(月) 16:25:54.30ID:lX9z19Oj
ルーターがやたら電池餅悪いのは電波の掴み?熱?他に通信やらしてるから?
2016/04/25(月) 17:03:50.74ID:LF645wcn
>>318
主語が欠如してていまいち話がはっきり見えないのだが…
それはW02の話?それともWX02の話?それとも一般的な話?
一般的な話で言うなら、スマホをテザリングに設定して、パソコンとか繋いで
WiMAX2+ルーターのようにガンガン通信してみればわかると思うけど
みるみるスマホの電池無くなってくでしょ
いわゆるWiFiルーターってこれと同じこと
主語が欠如してていまいち話がはっきり見えないのだが…
それはW02の話?それともWX02の話?それとも一般的な話?
一般的な話で言うなら、スマホをテザリングに設定して、パソコンとか繋いで
WiMAX2+ルーターのようにガンガン通信してみればわかると思うけど
みるみるスマホの電池無くなってくでしょ
いわゆるWiFiルーターってこれと同じこと
2016/04/25(月) 17:09:48.67ID:E9G+b6uk
ルーターの時点で機種特定でないし主語欠如してないっしょ
なにより持ちが悪い理由is何って訊いてるのに減るのはふつうでしょって言われても困るわなw
なにより持ちが悪い理由is何って訊いてるのに減るのはふつうでしょって言われても困るわなw
321名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 17:41:31.56ID:K87n+1OQ >>320
普通アピールうざいんだけどw
一般的に「ルーター」って言ったら「ルーティングする装置」だぞ?
電池餅悪いも何も一般的にはUPSなら付けるがバッテリーは内蔵してないし
「ルーティングする装置」自体は電波なんか掴まないぞ。
おまえが言いたいのは、「Wi-Fiルーター」であって「ルーター」ではないぞ
普通アピールうざいんだけどw
一般的に「ルーター」って言ったら「ルーティングする装置」だぞ?
電池餅悪いも何も一般的にはUPSなら付けるがバッテリーは内蔵してないし
「ルーティングする装置」自体は電波なんか掴まないぞ。
おまえが言いたいのは、「Wi-Fiルーター」であって「ルーター」ではないぞ
2016/04/25(月) 17:49:18.60ID:TqioThfP
アスペ同士の野次り愛
2016/04/25(月) 17:51:43.61ID:fAe/eumZ
319みたいなクソリプマンバカッターにあふれてるよな
リプするなら最低限理解の上で返信すればいいのに
リプするなら最低限理解の上で返信すればいいのに
2016/04/25(月) 18:09:24.95ID:OT+Nrr+v
てか、ハードウエア、ソフトウエア設計したことある人間以外には理解できないだろうな
素人向けに説明するなら>>319のような例え話的な書き方じゃないと恐らく寝るだろ?w
素人向けに説明するなら>>319のような例え話的な書き方じゃないと恐らく寝るだろ?w
2016/04/25(月) 18:32:45.13ID:RQy7GI5e
319は何で書き込みごとにid変えるんだよ
変えるなら文体や口調も変えろよ
変えるなら文体や口調も変えろよ
2016/04/25(月) 18:41:41.36ID:VK1tz0K7
会話になってない突っ込まれても無自覚なまま誰もきいてない持論展開し続けるとかマジキチアスペっぽい
そもそもWiMAX2+ルータースレでルーティングする装置のことなんて誰もきかないだろ
そもそもWiMAX2+ルータースレでルーティングする装置のことなんて誰もきかないだろ
2016/04/25(月) 18:58:25.48ID:Cz+KDxgs
何故単発だらけなんですかね
2016/04/25(月) 19:15:08.99ID:349/xLrO
>>327
なぜって、どうせいつものアレでしょ。
なぜって、どうせいつものアレでしょ。
2016/04/25(月) 19:22:39.92ID:Cz+KDxgs
2016/04/25(月) 19:24:17.51ID:b98JA+xc
2016/04/25(月) 19:27:31.61ID:349/xLrO
2016/04/25(月) 19:30:08.99ID:Cz+KDxgs
(笑)
2016/04/25(月) 19:59:07.92ID:r7cUlpUR
>>317
NECはダメなんだね
NECはダメなんだね
2016/04/25(月) 20:18:36.89ID:pF1iCk2x
また草プ来てんのか。ウザいな。
2016/04/25(月) 21:05:17.80ID:DycfCniq
X5ReKn6j=319=349/xLrO
発作的なのは草っぽいけど、>>7の特徴1から6、そのものなんだよな
草は、草以外の何者でもない(誰ともかぶらない)から、判別不要、一目瞭然
草も、アホルバも、アホに変わりはないけど
発作的なのは草っぽいけど、>>7の特徴1から6、そのものなんだよな
草は、草以外の何者でもない(誰ともかぶらない)から、判別不要、一目瞭然
草も、アホルバも、アホに変わりはないけど
2016/04/25(月) 21:07:08.20ID:DqMYNhNg
2016/04/25(月) 21:09:04.28ID:349/xLrO
2016/04/25(月) 21:21:55.85ID:+1DSl+RZ
いきなり、iPadが電波を掴まなくなって、仕方なくモバイルルーターをリブートしたよ。
なんか、調子悪いなー。
なんか、調子悪いなー。
2016/04/25(月) 21:38:01.16ID:349/xLrO
へえ
2016/04/25(月) 21:53:03.12ID:gpUgfwRw
2016/04/25(月) 22:04:46.27ID:LOc99jJT
2016/04/25(月) 22:10:15.42ID:rUo0NLzt
03はauから出るのね
02どうしようか迷ってたけど03auから出るなら待つことにしよう
楽しみ楽しみ
02どうしようか迷ってたけど03auから出るなら待つことにしよう
楽しみ楽しみ
2016/04/25(月) 22:35:55.58ID:aKeeOVAM
いつもの人が情報あげてくれるのを待つか
さすがにまだスレ立ては早いもんなw
さすがにまだスレ立ては早いもんなw
2016/04/26(火) 09:46:09.59ID:dHAvsO4X
どうせ4.8Mbpsで実売価格が上がるだけだろうから待つ必要も無いんじゃないw
2016/04/26(火) 10:03:00.84ID:aXA6SdXG
確かにね
でも02がauから出なくてスルーしたから03出るなら待っちゃうw
でも02がauから出なくてスルーしたから03出るなら待っちゃうw
346342
2016/04/26(火) 10:18:44.85ID:ckVw7EIM2016/04/26(火) 10:56:18.05ID:IyDhhQIU
毎日GB単位で使ってみれば分かる
平均落ち+突然意味不な200kb規制が来る
HWD14最終月に見舞われた時壊れたかと思った
平均落ち+突然意味不な200kb規制が来る
HWD14最終月に見舞われた時壊れたかと思った
2016/04/26(火) 11:04:55.08ID:NZb9bNM7
このスレにも、なんでもかんでも規制厨現る
2016/04/26(火) 13:38:20.86ID:i7hwe1El
2016/04/26(火) 13:45:04.10ID:h2baGuNa
3日間で3GB以外にも
「エリア混雑状況により速度を制限する場合があります。」
ていう記述があるから使いようによって何種類かの規制がある可能性はあるね
200KBだと1.6Mbsってこと?その辺が下限値だとしたらぎりぎり許容範囲内かな...
「エリア混雑状況により速度を制限する場合があります。」
ていう記述があるから使いようによって何種類かの規制がある可能性はあるね
200KBだと1.6Mbsってこと?その辺が下限値だとしたらぎりぎり許容範囲内かな...
2016/04/26(火) 13:48:05.03ID:h5z17GEH
>>349
そら混雑する時間帯でも絞られる使い方でもないのに突然過去経験のないあからさまな下がり方したら疑わざるを得ないやろ
そら混雑する時間帯でも絞られる使い方でもないのに突然過去経験のないあからさまな下がり方したら疑わざるを得ないやろ
2016/04/26(火) 13:49:42.73ID:i7hwe1El
2016/04/26(火) 13:58:46.31ID:ajniXT3q
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1435137049/49,50
49 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/18(日) 11:08:08.53 ID:wunuGkoo0
一週間ほど前から10〜130kbpsしか出なくなった
速度制限かかるほど使ってもないし、他の対処法も試したが改善なし
同じような症状で改善した人いません?
50 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/18(日) 22:34:36.57 ID:3d/Jn5li0
3日で3GB以上使うと6Mbpsに規制される。そして禿の猿真似をして、必殺ランダム規制が始まったようだ。
ランダム規制に引っかかると128kbpsになったり、1Mbpsになったりと、とにかく、いつ・どのくらい規制されるかはミステリー。
この戦法だと規制値が明確にならないので、ネット上で規制されたという声が出ることは少ない。
建前上は「利用者間の公平をはかるため」「ベストエフォート」「周囲のトラフィックの状況次第」と言い逃れできる。
49 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/18(日) 11:08:08.53 ID:wunuGkoo0
一週間ほど前から10〜130kbpsしか出なくなった
速度制限かかるほど使ってもないし、他の対処法も試したが改善なし
同じような症状で改善した人いません?
50 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/18(日) 22:34:36.57 ID:3d/Jn5li0
3日で3GB以上使うと6Mbpsに規制される。そして禿の猿真似をして、必殺ランダム規制が始まったようだ。
ランダム規制に引っかかると128kbpsになったり、1Mbpsになったりと、とにかく、いつ・どのくらい規制されるかはミステリー。
この戦法だと規制値が明確にならないので、ネット上で規制されたという声が出ることは少ない。
建前上は「利用者間の公平をはかるため」「ベストエフォート」「周囲のトラフィックの状況次第」と言い逃れできる。
2016/04/26(火) 14:02:03.56ID:tf+2Q8Jv
>>347
先月届いて1ヶ月で60GBくらい使った
毎日3日制限じゃなくて日によってだったけど
1日に10GBくらい使った日が何度かあったけど
特にそんなに遅くなるようなことはなかったですよ
今月ももう80GB越えてますが、時々3日規制にかかるものの、それとは関係無く遅くなったりはありませんね
先月届いて1ヶ月で60GBくらい使った
毎日3日制限じゃなくて日によってだったけど
1日に10GBくらい使った日が何度かあったけど
特にそんなに遅くなるようなことはなかったですよ
今月ももう80GB越えてますが、時々3日規制にかかるものの、それとは関係無く遅くなったりはありませんね
2016/04/26(火) 14:03:55.40ID:i7hwe1El
アンチさんはいつもIDコロコロね
次スレはワッチョイ必要ね
次スレはワッチョイ必要ね
2016/04/26(火) 14:08:51.13ID:Ft4Xk8b+
2016/04/26(火) 14:09:44.58ID:xtP1fHzA
>>355
張り付いているようで、キミ、キモいんだが。
張り付いているようで、キミ、キモいんだが。
2016/04/26(火) 14:11:18.35ID:xtP1fHzA
100Gくらい平気でnad11のときは使ってたが、このモバイルルーターだとそんなに自由度が高くないのか。
2016/04/26(火) 14:13:17.12ID:glzorycK
今日の349/xLrOはi7hwe1Elか。毎日常駐で大変だな。
ワッチョイ入れてもかぶりまくるau回線じゃ何の意味もないんだけどなw
ワッチョイ入れてもかぶりまくるau回線じゃ何の意味もないんだけどなw
2016/04/26(火) 14:16:31.05ID:tf+2Q8Jv
2016/04/26(火) 14:21:16.06ID:glzorycK
データマネージャーみたいな使用量記録するアプリのグラフなり
端末のデータ使用量でもいいんじゃないの。
平行して取ってる速度計測記録でもあればなおいいと思うけど。
端末のデータ使用量でもいいんじゃないの。
平行して取ってる速度計測記録でもあればなおいいと思うけど。
2016/04/26(火) 14:28:32.12ID:tf+2Q8Jv
>>361
アンドロイドスマホとiPadとパソコンですけど
アンドロイドスマホとiPadとパソコンですけど
2016/04/26(火) 14:31:32.03ID:i7hwe1El
2016/04/26(火) 14:32:21.66ID:glzorycK
何使ってるかは別にいいよ。
これだけ使いましたが出せるなら出してみてって話。
これだけ使いましたが出せるなら出してみてって話。
2016/04/26(火) 16:03:44.14ID:xtP1fHzA
NECの方が普段使いには制限が少ないなら、ヤフオクでもう一台買うかなぁ。
この辺、はっきりした情報はないの?
この辺、はっきりした情報はないの?
2016/04/26(火) 16:10:01.95ID:P/EHUppt
>>365
スレチ
こちらの過疎板へどうぞ
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX02 part2【草プ出禁】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1455211086/l50
スレチ
こちらの過疎板へどうぞ
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX02 part2【草プ出禁】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1455211086/l50
2016/04/26(火) 17:48:24.66ID:AwAAQHZ9
>>366
しきるのやめてよ。
しきるのやめてよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 20:28:11.62ID:2nOG/rUy 兎に角、w03がどんなの出るか楽しみだな
2016/04/27(水) 09:46:22.66ID:FTNQ83GP
夏モデルと同時かなau
なら久々にスマバリュM組もうかな
なら久々にスマバリュM組もうかな
370名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 10:09:10.39ID:3uMN1YrN なんだか、他社と比べてもUQ wimaxのモバイルルーターはダメなの揃いだな
特に電池持ち悪すぎ
特に電池持ち悪すぎ
2016/04/27(水) 10:55:47.95ID:VpLoeVat
禿勢はいつになったらWiMAXと正しく記せるようになるんだよ
2016/04/27(水) 16:57:06.36ID:O7tgrIjL
wifiもな
2016/04/27(水) 17:33:51.06ID:7Qm41iUI
2ちゃんでそういうとこ拘ってるのはアスペぽいな
2016/04/27(水) 18:56:42.21ID:blVP11oe
>>368
せやな、楽しみや
せやな、楽しみや
2016/04/27(水) 20:14:35.98ID:iTBwfvge
Necが完璧ならHuaweiは買わないけどゴミ過ぎる現状だから買うに買えない
つまりNecが悪い
つまりNecが悪い
2016/04/28(木) 14:07:22.65ID:Dodju4dT
日電叩くと草来るで
2016/04/29(金) 18:36:21.25ID:1HFpMW6m
みんな連休入ったか
2016/04/30(土) 10:58:42.26ID:8QsMYynX
03まだかよ!あくしろよ
2016/05/01(日) 15:33:59.26ID:ZmHhhN7a
夏まで待たないとか
380名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 05:11:12.68ID:JZiFpU1r381名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 05:12:26.61ID:JZiFpU1r >>375
NECも糞過ぎるから逃げ道がないよね
NECも糞過ぎるから逃げ道がないよね
2016/05/03(火) 05:16:09.48ID:Yq1SphWJ
次の03購入予定だけど、これしか選択肢がないってもう悲劇だよな
383名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 06:02:43.75ID:tkA/8UqZ 電池容量多い03買えるだけまだマシだよ
俺は2年縛りタイムリミットで間に合わなかったから02買ってしまったよ
通信方式CAと大きく見やすい液晶画面で消費電力が増しているのに、電池容量が余りにも少なすぎでモバイルバッテリー別に買わなきゃ追いつかない
契約満期で新規購入時期という時期的な問題もあるかもしれないけど、02の新品は既にネットオークションで値崩れ起こして来たようだよ
俺は2年縛りタイムリミットで間に合わなかったから02買ってしまったよ
通信方式CAと大きく見やすい液晶画面で消費電力が増しているのに、電池容量が余りにも少なすぎでモバイルバッテリー別に買わなきゃ追いつかない
契約満期で新規購入時期という時期的な問題もあるかもしれないけど、02の新品は既にネットオークションで値崩れ起こして来たようだよ
2016/05/03(火) 06:13:51.46ID:T6dKqKBi
草プが自演してることがよくわかった
2016/05/03(火) 06:15:20.95ID:nQC1pjH/
auがW02売らないのはグロパス非対応だからでしょ
W03じゃ復活するんだし
W03じゃ復活するんだし
2016/05/03(火) 06:30:27.71ID:TjgKb9Tv
387名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 08:52:01.89ID:6+jYHOk0 【草プの特徴】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1445497522/6
>◆ 端末機種名を数字だけで示す(例:MR03LN→03、NAD11→11、WX01→01、W01→01)
>・貧乏故に欲しいもの(ポメラ、WiMAX)のスレに貼り付いて荒らす
合掌
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1445497522/6
>◆ 端末機種名を数字だけで示す(例:MR03LN→03、NAD11→11、WX01→01、W01→01)
>・貧乏故に欲しいもの(ポメラ、WiMAX)のスレに貼り付いて荒らす
合掌
2016/05/03(火) 10:38:22.57ID:mDLuFVcS
モバイルバッテリーでオススメある?
2016/05/03(火) 10:46:00.80ID:r+azH3Yk
>>388
オススメも何も色々ニーズがあるからなぁ
小さいほうがいいとか、デカくでも大容量とか
この辺を参考に
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part17
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1458778050/
オススメも何も色々ニーズがあるからなぁ
小さいほうがいいとか、デカくでも大容量とか
この辺を参考に
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part17
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1458778050/
390名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 16:16:47.13ID:3BF9cr/I >>386
俺もタイミングから前HWD14からこれにと思って02買っちゃって、
ここで03の存在を後で知ったよ。しまった!と思ったね。
でも、どっちみちリミット間に合わなかったから仕方ないんだけど。
リミット間に合うなら、君は03を買った方がいいと思うよ。
それから、モバイルバッテリーは高性能で種類も豊富なceeroがオススメだよ
http://www.cheero.net/
俺もタイミングから前HWD14からこれにと思って02買っちゃって、
ここで03の存在を後で知ったよ。しまった!と思ったね。
でも、どっちみちリミット間に合わなかったから仕方ないんだけど。
リミット間に合うなら、君は03を買った方がいいと思うよ。
それから、モバイルバッテリーは高性能で種類も豊富なceeroがオススメだよ
http://www.cheero.net/
391名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 16:22:48.41ID:3BF9cr/I2016/05/03(火) 19:17:24.08ID:vIbGLI95
RT @>>390
>>386
俺もタイミングから前HWD14からこれにと思って02買っちゃって、
ここで03の存在を後で知ったよ。しまった!と思ったね。
でも、どっちみちリミット間に合わなかったから仕方ないんだけど。
リミット間に合うなら、君は03を買った方がいいと思うよ。
それから、モバイルバッテリーは高性能で種類も豊富なceeroがオススメだよ
http://www.cheero.net/
>>386
俺もタイミングから前HWD14からこれにと思って02買っちゃって、
ここで03の存在を後で知ったよ。しまった!と思ったね。
でも、どっちみちリミット間に合わなかったから仕方ないんだけど。
リミット間に合うなら、君は03を買った方がいいと思うよ。
それから、モバイルバッテリーは高性能で種類も豊富なceeroがオススメだよ
http://www.cheero.net/
2016/05/03(火) 20:43:21.44ID:5/z2iGPN
新しいの出たら普通にネットで白ロム買ってSIM入れ替えればよくね?
ルーターなんて2万でお釣り来るんだし
ルーターなんて2万でお釣り来るんだし
2016/05/03(火) 20:47:39.14ID:jlDeUka4
クソリプマンがあらわれた
??スルー
??あおる
??あぼーん
??スルー
??あおる
??あぼーん
2016/05/03(火) 21:15:48.37ID:Ij75lFVj
なんでもかんでも規制厨
なんでもかんでもクソリプ厨
なんでもかんでもクソリプ厨
2016/05/03(火) 21:46:49.47ID:ceZ5+0CP
こんなアホ使わなくていいからサポートアプリ出してくれUQm
そっちの方が遙かに有用だ
そっちの方が遙かに有用だ
2016/05/03(火) 23:08:55.69ID:hiTKodsh
頭の悪いスレの完成ですw
398名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 02:56:21.70ID:bFkDZc1d2016/05/04(水) 03:19:37.61ID:vfzgVKhV
>>398
クソリプマンに構うなよ
クソリプマンに構うなよ
2016/05/04(水) 13:04:37.49ID:Lag/ijoS
>>393
バカそう
バカそう
2016/05/05(木) 12:08:44.00ID:IIiXtanz
wx01スレのやつが荒らしてたんだね。
やっぱり脅威なのかな。性能がいいと。
NEC選んだやつ涙目w
やっぱり脅威なのかな。性能がいいと。
NEC選んだやつ涙目w
2016/05/05(木) 12:49:04.87ID:D/T+YBmd
バッテリーの残量がパーセント表示されないのが良くないよなぁ。あれじゃものすごく大雑把にしかわからないよ。
2016/05/05(木) 12:51:05.93ID:LFWuwlqg
2016/05/05(木) 13:52:00.25ID:D/T+YBmd
WiMAXが完全になくなったら、はめ殺しのバッテリーではないLTE付きモバイルルーターを、NECが出してくれないかなぁ。
規制が今のままの緩さなら、月に五千円程度ならずっと使いたいんだけど、はめ殺しのバッテリーが追跡されそうで嫌なんだよな。
規制が今のままの緩さなら、月に五千円程度ならずっと使いたいんだけど、はめ殺しのバッテリーが追跡されそうで嫌なんだよな。
2016/05/05(木) 13:53:08.81ID:ZpOy9Gw9
さりげなくスレチなんだよなぁ
WXスレで吐いてくれ
WXスレで吐いてくれ
2016/05/05(木) 13:54:23.79ID:D/T+YBmd
2016/05/05(木) 14:02:46.46ID:SyxCAAFu
メーカーじゃなくキャリアが許さないんでしょ
長持ち長使い可能な仕様にしたらギリギリまで買い替えなくなるから
長持ち長使い可能な仕様にしたらギリギリまで買い替えなくなるから
2016/05/05(木) 14:17:50.82ID:F6ImJMM/
多少大きくなってもいいからルーターが大容量バッテリー積んで給電化にしてくれたらいいなとも思うが
まあスマホのバッテリーを脱着化にしてくれればいいわけだからな
別にルーターは脱着化でなくともいいかな。持ちの悪さは改善して欲しいが
まあスマホのバッテリーを脱着化にしてくれればいいわけだからな
別にルーターは脱着化でなくともいいかな。持ちの悪さは改善して欲しいが
2016/05/05(木) 16:26:04.12ID:/Fymidox
NEC製が悉くHUAWEI製より粗悪なの知った上で言ってるのかな
2016/05/06(金) 14:53:24.58ID:A00NUmXb
2016/05/07(土) 01:15:50.44ID:iwFak/pf
03まだかな
2016/05/07(土) 12:20:04.97ID:dyfdO623
03発売はよ!!
2016/05/11(水) 22:23:25.77ID:4Em/ItVh
docomo、新しいの出たね
auはまだかな
auはまだかな
414名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 10:52:49.17ID:Se7xU9YL2016/05/12(木) 11:27:52.40ID:HPWKCqOE
03まだかよ
あくしろよ
あくしろよ
2016/05/12(木) 12:51:52.13ID:1q5A66sG
なんだ草プか
2016/05/12(木) 12:53:25.70ID:/X2i3P1f
草のはすぐ分かるんだよな、臭いから
まともに社会生活送ってないからズレてるしあからさまに浮いてるし
まあ自分でもそれ理解してるから気にしないんだろうけど
まともに社会生活送ってないからズレてるしあからさまに浮いてるし
まあ自分でもそれ理解してるから気にしないんだろうけど
2016/05/13(金) 11:51:20.67ID:8tQ510P4
2016/05/13(金) 13:15:57.31ID:kf5qSQJ5
>>418
LTEの速度制限条件は当月内7GB超え、
制限後速度は128kbpsと公表してるから
それはない
W02はW01までと違い、HS+Aモードの場合、
WiMAX2+で通信中かLTEで通信中かの表示が出ないので、
その測定した速度がどっちの通信モードだったかが重要
LTEの速度制限条件は当月内7GB超え、
制限後速度は128kbpsと公表してるから
それはない
W02はW01までと違い、HS+Aモードの場合、
WiMAX2+で通信中かLTEで通信中かの表示が出ないので、
その測定した速度がどっちの通信モードだったかが重要
2016/05/13(金) 14:42:08.42ID:ghMKtTGz
それよな
どっちで測定したかによる
ってか2+やと思うけど、ガンガン使うつもりでこれ買うのなら
それがほぼデフォと理解せなあかんよ、初めに
どっちで測定したかによる
ってか2+やと思うけど、ガンガン使うつもりでこれ買うのなら
それがほぼデフォと理解せなあかんよ、初めに
2016/05/13(金) 14:47:53.96ID:8tQ510P4
>>419
アドバイスありがとう
設定でハイスピードプラスエリアにはしていないから
通常のWiMAX2+モードだと思うのですが
5Ghz対応機器で試していないので2.4Ghzでの使用です
何かルーター側の設定で速度制限かけるような設定ってありますか?
アドバイスありがとう
設定でハイスピードプラスエリアにはしていないから
通常のWiMAX2+モードだと思うのですが
5Ghz対応機器で試していないので2.4Ghzでの使用です
何かルーター側の設定で速度制限かけるような設定ってありますか?
2016/05/13(金) 14:56:49.29ID:8tQ510P4
>>420
自宅は田舎ってほどじゃないですが
山間部の近くなのでこの程度かなとも思えるのですが
会社や市街地でもあまり変わらないようなので
関東都市部以外はそうなのかなと思った次第です。
5Mb/sでも安定して出ているのなら自分の使用用途としては
ギリギリ許容範囲なんですけどね。
自宅は田舎ってほどじゃないですが
山間部の近くなのでこの程度かなとも思えるのですが
会社や市街地でもあまり変わらないようなので
関東都市部以外はそうなのかなと思った次第です。
5Mb/sでも安定して出ているのなら自分の使用用途としては
ギリギリ許容範囲なんですけどね。
2016/05/13(金) 15:14:10.30ID:6toTJEWL
>>421
W02じゃなくて、W02化したW01だけど
設定 > パフォーマンス設定
クイックアクセスモード:オン
パフォーマンス設定:オン
パフォーマンス設定切換:ハイパフォーマンス
設定 > ファイアウォール設定 > ファイアウォールスイッチ
ファイアウォールの有効化:オン
LAN IPフィルタ:オフ
WANポートping:オフ
設定 > LAN 設定 > 基本設定
周波数:5GHz
Wi-Fiチャンネル:自動
IEEE802.11モード:802.11a/n/ac
Wi-Fiバンド幅:自動
Wi-Fi機器の最大接続台数:10
設定 > LAN 設定 > セキュリティ設定
Wi-Fi暗号化強化(PMF):オフ
信号レベル
http://192.168.100.1/api/device/signal
rsrqが、-8dB
rsrpが、-73dBm
sinrが、17dB
場所は東京多摩地区、郊外の住宅地
以上でこの時間でこんな感じ
http://www.speedtest.net/result/5321511361.png
設定よりも一番大きいのは環境かな
W02じゃなくて、W02化したW01だけど
設定 > パフォーマンス設定
クイックアクセスモード:オン
パフォーマンス設定:オン
パフォーマンス設定切換:ハイパフォーマンス
設定 > ファイアウォール設定 > ファイアウォールスイッチ
ファイアウォールの有効化:オン
LAN IPフィルタ:オフ
WANポートping:オフ
設定 > LAN 設定 > 基本設定
周波数:5GHz
Wi-Fiチャンネル:自動
IEEE802.11モード:802.11a/n/ac
Wi-Fiバンド幅:自動
Wi-Fi機器の最大接続台数:10
設定 > LAN 設定 > セキュリティ設定
Wi-Fi暗号化強化(PMF):オフ
信号レベル
http://192.168.100.1/api/device/signal
rsrqが、-8dB
rsrpが、-73dBm
sinrが、17dB
場所は東京多摩地区、郊外の住宅地
以上でこの時間でこんな感じ
http://www.speedtest.net/result/5321511361.png
設定よりも一番大きいのは環境かな
2016/05/13(金) 15:15:06.01ID:kmCWPdWC
とりあえずtry期間中に可能な限り生活圏をチェックする
特にここ大丈夫か?的な怪しそうなところを優先かつ重点的にね
結果出た現実が許容範囲なら構わないと思うよ
事前チェックもロクに行わず後から喚く人が多いから
スレ民の口が厳しくなるのはこれ仕方ないね
特にここ大丈夫か?的な怪しそうなところを優先かつ重点的にね
結果出た現実が許容範囲なら構わないと思うよ
事前チェックもロクに行わず後から喚く人が多いから
スレ民の口が厳しくなるのはこれ仕方ないね
2016/05/13(金) 15:25:08.50ID:9S/Ao/Wr
山間部近くという421氏に423貼る意味とは
2016/05/13(金) 15:30:48.45ID:sADOV5FF
>>425
設定を晒しただけだが?なにか?
設定を晒しただけだが?なにか?
2016/05/13(金) 15:33:07.36ID:88kUEEKY
設定関連は参考に出来る
ある程度は変わる・・・かもね
ある程度は変わる・・・かもね
2016/05/13(金) 15:35:58.23ID:qMaiCoPp
まだAA書きならよかったのにな
2016/05/13(金) 15:38:15.76ID:6wxlJiJu
山間部って言うなら余計に信号レベル見た方がいいんじゃね?
信号レベルが良いからと言って必ずしも速くなるとは限らないが
信号レベルが悪いとほぼ必ず速度遅い
それは環境だからと諦めるか、もしくは信号レベルの良い場所を探すか
あとはやる気次第
信号レベルが良いからと言って必ずしも速くなるとは限らないが
信号レベルが悪いとほぼ必ず速度遅い
それは環境だからと諦めるか、もしくは信号レベルの良い場所を探すか
あとはやる気次第
2016/05/13(金) 15:40:57.17ID:vCH9EIfg
2016/05/13(金) 15:42:33.51ID:pYJhJH5K
出たな
数字だけで機種を表す愚か者
数字だけで機種を表す愚か者
2016/05/13(金) 15:42:55.29ID:SYyyUaKd
2016/05/13(金) 15:43:14.48ID:88kUEEKY
確かにW03無料待った方が良いと思うわ
2016/05/13(金) 15:43:53.60ID:88kUEEKY
無料→まで
何故こんな事に・・・
何故こんな事に・・・
2016/05/13(金) 15:52:28.38ID:0hvnRPm7
2016/05/13(金) 15:58:16.65ID:QTau1p6P
んで、、、、W03はいつ発売になるの?
2016/05/13(金) 16:11:16.01ID:utow04XZ
2016/05/13(金) 16:13:46.10ID:88kUEEKY
2016/05/13(金) 16:18:49.72ID:utow04XZ
2016/05/13(金) 16:25:30.80ID:88kUEEKY
>>439
環境によっては変えてもそれほど変わらない場合があるから保険で「かも」って付け足しただけだけど?
環境によっては変えてもそれほど変わらない場合があるから保険で「かも」って付け足しただけだけど?
2016/05/13(金) 16:33:01.89ID:FHKl7WWf
>>438
秋のようだが?
秋のようだが?
2016/05/13(金) 16:38:35.51ID:88kUEEKY
2016/05/13(金) 17:10:25.94ID:mFyd8szv
夏に来ないのかぁ
M10と一緒に買おうと思ってたのに
M10と一緒に買おうと思ってたのに
2016/05/13(金) 18:44:34.25ID:8tQ510P4
2016/05/13(金) 20:24:55.76ID:sADOV5FF
>>444
まあW03発売になっても、au版は確実に出ると思うし
2〜3ヶ月で白ROMが手に届く価格になると思うんで
W02で契約しておいて、あとで手に入れるパターンも
あるからね
そんな俺はNAD11で契約、あまりにアレさ加減に嫌気さして
W01の白ROM入手組
うまく行けば更新時にW03発売になるかどうかってとこ
まあW03発売になっても、au版は確実に出ると思うし
2〜3ヶ月で白ROMが手に届く価格になると思うんで
W02で契約しておいて、あとで手に入れるパターンも
あるからね
そんな俺はNAD11で契約、あまりにアレさ加減に嫌気さして
W01の白ROM入手組
うまく行けば更新時にW03発売になるかどうかってとこ
446名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 22:50:23.61ID:6i2kaaqO w03は9月発売らしい
色は2色で白とオレンジ?
外観はw02とあまり変わらない
バッテリーの持ちが良くなったのは評価出来るが、白とオレンジって…
w03のスレ立ってるけど、見たらディスプレイもオレンジか?
デザイン的にはw02の黒がいいな。
色は2色で白とオレンジ?
外観はw02とあまり変わらない
バッテリーの持ちが良くなったのは評価出来るが、白とオレンジって…
w03のスレ立ってるけど、見たらディスプレイもオレンジか?
デザイン的にはw02の黒がいいな。
447名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 22:51:32.90ID:6i2kaaqO auの色がオレンジだからって…
2016/05/13(金) 22:53:32.50ID:MC+S6FJ8
受け売り乙
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W03(HWD34)【荒し出禁】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1463053969/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W03(HWD34)【荒し出禁】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1463053969/
2016/05/13(金) 22:54:46.40ID:p+BUnBvT
荒らし出禁でスレ立てまくったの同一か
複数回線+ブラウザ使い倒す草にはワッチョイ意味ないのになw
複数回線+ブラウザ使い倒す草にはワッチョイ意味ないのになw
2016/05/13(金) 23:04:28.14ID:6R8G8knk
荒らし宣言乙
2016/05/13(金) 23:05:28.24ID:qKd1hqgO
2016/05/13(金) 23:08:00.06ID:MC+S6FJ8
2016/05/13(金) 23:09:15.71ID:VVvC1d7+
2016/05/13(金) 23:16:40.52ID:v555ypjW
まあ某社がまともな端末出さない限り
ファーウェイスレは荒らされるわな
歴史が証明してる
(無印時代はシンセイがその被害に)
・・・ 一生荒らされるって意味かもなw
ファーウェイスレは荒らされるわな
歴史が証明してる
(無印時代はシンセイがその被害に)
・・・ 一生荒らされるって意味かもなw
2016/05/13(金) 23:21:23.09ID:ryVzoj6w
2016/05/13(金) 23:30:09.68ID:v555ypjW
2016/05/13(金) 23:34:07.60ID:6nBDYGFs
>>452
まさに
まさに
2016/05/13(金) 23:41:14.60ID:BZJsXufW
2016/05/14(土) 00:53:53.65ID:1WiRsT7C
激しくレス番飛んでるな
また臭の発作でも出たのか
また臭の発作でも出たのか
2016/05/14(土) 01:00:09.99ID:FHI8Xw+w
うん。ワッチョイ入れても効果ないからワッチョイ入れるなと言う圧力。
てか、W03スレあるんだからW03の話はW03スレでやれや。
ワッチョイ怖いのか?
てか、W03スレあるんだからW03の話はW03スレでやれや。
ワッチョイ怖いのか?
2016/05/14(土) 13:29:46.21ID:wUgu5yNG
03早く出ないかなー
そしたらUQm不要になるし
そしたらUQm不要になるし
2016/05/14(土) 13:52:08.88ID:R+R7Q7ns
白要らないからグリーン出して欲しかったな
2016/05/15(日) 13:13:16.04ID:TXROejKa
>>456
草は☆付けたりいろいろ変えるよ
草は☆付けたりいろいろ変えるよ
2016/05/15(日) 13:14:40.47ID:L6vnOiZS
2016/05/15(日) 13:21:16.18ID:9Al5jVpj
2016/05/15(日) 13:45:16.67ID:HY2aEbgn
2016/05/15(日) 14:16:46.52ID:Ip9aAnCY
>>464
く や し そ う w w
く や し そ う w w
2016/05/15(日) 15:03:43.17ID:yHlCiLCK
これが国産原理主義過激派か
2016/05/15(日) 16:30:43.20ID:Cjh/w7f/
日電荒らしは今に始まったことじゃないからな
スレ荒らしてる暇あるなら端末と頭の不具合直せよって話だが
スレ荒らしてる暇あるなら端末と頭の不具合直せよって話だが
2016/05/15(日) 16:42:31.83ID:33Nn3tD3
オナニーが放置のフルスルーされてるからって他スレ荒らしていいとはならないよなぁ
根本的に狂ってるわ
根本的に狂ってるわ
2016/05/15(日) 18:22:54.27ID:7BOF0Cc/
しかし、びっくりするほどワッチョイ警戒するよな
草プってよりは原作者なのかこの荒らし
同一人物説もあるけど
草プってよりは原作者なのかこの荒らし
同一人物説もあるけど
2016/05/15(日) 19:19:04.40ID:D5hakuaS
オナニースレほんとに過っ疎過疎でワロタ
2016/05/15(日) 20:02:31.20ID:yHlCiLCK
図星か
2016/05/15(日) 22:46:03.86ID:EW//Yth2
オナニースレ相手にされてなくてワロタ
2016/05/15(日) 23:16:50.53ID:ZjH8FSCO
運営に通報済
2016/05/17(火) 07:10:38.66ID:yBdcS0tY
2016/05/21(土) 16:17:21.96ID:jTPKhNCy
オナニー連呼クソ野郎のせいで一気にクソスレ化したな。
2016/05/21(土) 17:35:03.32ID:7V+4smdZ
>>476
例のGPS通知の件で改修の必要性にでも駆られたか
例のGPS通知の件で改修の必要性にでも駆られたか
2016/05/21(土) 17:57:39.95ID:YEEGPmqr
何寝ボケたこと言ってんだ
2016/05/21(土) 19:10:09.83ID:hgxLxS5K
これはもう第三者の厳しい目で精査してもらうしかないですね
2016/05/25(水) 14:31:34.77ID:uCt3g6nj
ちょっと、お聞きしたいのですが
W01のクレードルとW02のクレードルって同じですか?
W01のクレードルとW02のクレードルって同じですか?
2016/05/25(水) 14:34:19.79ID:mjzZjpda
2016/05/25(水) 14:43:31.37ID:uCt3g6nj
>>482
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2016/05/25(水) 16:48:35.93ID:1WrT2zg5
結局01 02どっちが良いか決まったの?
2016/05/25(水) 20:07:14.59ID:3cQsEX89
02の圧勝で終わった
01は近づくことはできても02を超えることはない
01は近づくことはできても02を超えることはない
2016/05/26(木) 02:09:16.35ID:re6GAbfQ
そしてW03へ
2016/05/26(木) 07:23:36.16ID:enS84VVn
w02とwx02どっちがおすすめ?
これは決着ついた?
これは決着ついた?
2016/05/26(木) 08:16:10.27ID:E3Oqu97V
2016/05/26(木) 15:03:27.44ID:+heVI4I9
2016/05/26(木) 15:50:56.33ID:bzKo0OuR
すいません。教えてください。
この機種買ったんですが、バッテリーはどこに売ってるんでしょうか?
auショップで聞いたら店頭では扱ってないと言われました。
この機種買ったんですが、バッテリーはどこに売ってるんでしょうか?
auショップで聞いたら店頭では扱ってないと言われました。
2016/05/26(木) 22:59:04.10ID:bzKo0OuR
わかりました。
2016/05/27(金) 14:55:30.03ID:onIIZNYj
939 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2016/05/27(金) 14:50:32.13 ID:J44eH4Vj0
>>905
プロバ板は既にあるけど主がアレ(草レベル
今荒らしてるのは草じゃなくUQmのAndroidやiPhone専用立てたり
2+ルータースレをモバイルからAndroidへ勝手に移行&SLIP導入した奴だと思う
>>905
プロバ板は既にあるけど主がアレ(草レベル
今荒らしてるのは草じゃなくUQmのAndroidやiPhone専用立てたり
2+ルータースレをモバイルからAndroidへ勝手に移行&SLIP導入した奴だと思う
2016/05/30(月) 03:52:50.56ID:9mOyw/RG
HWD14からW02に替えた
この機種ってストラップ穴無いんだな
落としそうで不安
これに対応したカラビナ付きのケースってまだ出てないのかな
W01のやつなら有るみたいだけど
この機種ってストラップ穴無いんだな
落としそうで不安
これに対応したカラビナ付きのケースってまだ出てないのかな
W01のやつなら有るみたいだけど
2016/05/30(月) 05:25:49.08ID:wMxCHvsj
2016/05/30(月) 06:29:18.91ID:9mOyw/RG
2016/06/05(日) 23:33:27.62ID:pd0jlFxs
三万円キャッシュバックあるみたいだから買うわ!
2016/06/06(月) 08:02:56.65ID:ELeNOD5N
バッテリーモードはどれがいいの?
2016/06/06(月) 08:11:19.51ID:FxtOmhKC
2ちゃんで書いてたらいきなり圏外になって復旧できない。
ファーウェイってやっぱり信用できないなぁ。
ファーウェイってやっぱり信用できないなぁ。
2016/06/06(月) 08:12:01.01ID:wD2uDa+U
>>498
やっぱりと思っていたのになぜ買った
やっぱりと思っていたのになぜ買った
2016/06/06(月) 08:14:02.52ID:J+97u/Kz
CB25kまでしか見つからないな
2016/06/06(月) 09:03:25.01ID:uVbrxp5i
2016/06/06(月) 09:17:21.83ID:Tw4+YgTp
2016/06/06(月) 09:27:00.90ID:0dy6hAzj
妙に不自然なフローチャートだなw
不都合が発生 → 壊れたと思いこむ → 2chに書き込む → いきなり修理に出す
普通のネラーなら
不都合が発生 → 2chで質問する → 対応策がない場合、修理に出す
だと思うんだがw
不都合が発生 → 壊れたと思いこむ → 2chに書き込む → いきなり修理に出す
普通のネラーなら
不都合が発生 → 2chで質問する → 対応策がない場合、修理に出す
だと思うんだがw
2016/06/06(月) 12:17:27.38ID:KDoeUFlp
>>500
逆に25Kは見たことない。
逆に25Kは見たことない。
2016/06/06(月) 13:35:04.81ID:9XljS4m7
ニフティだと25kだね
公式だと20kだけど
公式だと20kだけど
2016/06/06(月) 14:23:15.55ID:OJ3S+pRp
2016/06/06(月) 20:51:06.82ID:67isqDBS
とくとくBBは30K
2016/06/07(火) 01:40:33.69ID:h2XRFPe7
>>503
今朝、auのショップに出しました。保証期間だしね。
めんどくさいから、ゴチャゴチャ考えたくないし。
しかし、もう少し、素直に言葉を受け止めろよ。おまいらの一部。壊れたものは壊れたんだよ。圏外になるの。
こんなこと、工作とかでかけるか。
今朝、auのショップに出しました。保証期間だしね。
めんどくさいから、ゴチャゴチャ考えたくないし。
しかし、もう少し、素直に言葉を受け止めろよ。おまいらの一部。壊れたものは壊れたんだよ。圏外になるの。
こんなこと、工作とかでかけるか。
2016/06/07(火) 02:34:07.91ID:RrGtKI8Q
2016/06/07(火) 02:38:49.93ID:xfFbbCY5
2016/06/07(火) 03:47:48.80ID:hS7ETABq
2016/06/07(火) 03:48:45.30ID:hS7ETABq
ひかえはあるけど、個人情報がわかるので出しません。
調べられる奴らはわかるよ。
腹立つなぁー。
調べられる奴らはわかるよ。
腹立つなぁー。
2016/06/07(火) 03:50:38.74ID:hS7ETABq
控えを出して、個人情報を隠したら、納得するわけ? なんだかんだ文句つけんるだろが?
せっかく買ったのにいきなり使えなくなった。前のモバイルルーターがなければ、ストレスMAXだよね。
理由がわからないから、油断できません。
せっかく買ったのにいきなり使えなくなった。前のモバイルルーターがなければ、ストレスMAXだよね。
理由がわからないから、油断できません。
2016/06/07(火) 04:07:41.98ID:9PBpMb+U
2016/06/07(火) 12:29:27.92ID:VJGTP56B
2chでは普通w
2016/06/07(火) 15:33:03.39ID:DT9Wbsel
WX02でクレードルにLANケーブル挿して有線接続しながらだと
充電が追い付かないから他に乗り換えようと思ってるんだけど
W02では起きてない?
充電が追い付かないから他に乗り換えようと思ってるんだけど
W02では起きてない?
2016/06/07(火) 16:59:11.57ID:goM7IrAG
2016/06/07(火) 19:30:04.93ID:kj1Ye5Ee
W01からW02にしただけで、速度が三倍ぐらい違うんだが気のせいかな
2016/06/07(火) 20:19:07.23ID:eX52iwdp
>>518
赤く塗ったとか?
赤く塗ったとか?
2016/06/07(火) 20:24:09.62ID:kj1Ye5Ee
2016/06/10(金) 09:50:00.26ID:Lsy4+zuy
>>519
じゃあ俺も赤く塗ってみるわー
じゃあ俺も赤く塗ってみるわー
2016/06/10(金) 12:43:51.33ID:uinstB0M
シャア専用っていうネタが古過ぎて
>>520が気付いてないw
>>520が気付いてないw
523名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 17:18:10.83ID:bLkMEdNm >>519の心境を575で述べよ
2016/06/16(木) 00:01:55.94ID:Ws/q7fDi
w02かりてみたけどまだUPNPもねえのかよ。台湾人って馬鹿なのか?
2016/06/16(木) 19:08:44.55ID:nJxxsqzA
無印時代にtryやってハンドオーバーのあまりの悪さに叩き返したが、
安SIMの補完でtryしてみたらかなりハンドオーバー性能が良くなってるな
都内でクルマならHD動画途切れず観られる。
単に基地局が増えただけかもしれんが。
しかし自宅が圏外だったw
固定があるから要らねーけど。
安SIMの補完でtryしてみたらかなりハンドオーバー性能が良くなってるな
都内でクルマならHD動画途切れず観られる。
単に基地局が増えただけかもしれんが。
しかし自宅が圏外だったw
固定があるから要らねーけど。
2016/06/16(木) 19:35:20.67ID:YSHjvh5G
ハンドオーバー性能でIEEE 802.16e-2005と通話のできないTDD-LTEを比べてもなあ〜。
全く互換性の無い別規格だし。名前だけ総務省を騙すために似せただけだから。
全く互換性の無い別規格だし。名前だけ総務省を騙すために似せただけだから。
2016/06/16(木) 20:29:38.24ID:eVEu/NBI
UQからもW03出るんだってね
これで旧機種確定したね ザマァ
これで旧機種確定したね ザマァ
2016/06/17(金) 00:29:29.45ID:9XFH5m2H
>>524
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/support/manuals/w02-uq-jp.htm#anchor
Speed Wi-Fi NEXT W02 取扱説明書 70ページ
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/support/manuals/w02-uq-jp.htm#anchor
Speed Wi-Fi NEXT W02 取扱説明書 70ページ
2016/06/21(火) 22:52:11.49ID:WuUb4t/Y
W01使ってるんだが電池が妊娠しちゃってそろそろやばいんだよね
W02も妊娠しやすいんだろうか
W02も妊娠しやすいんだろうか
2016/06/22(水) 00:54:15.95ID:HGk+eLiu
W02なんて使ってる人いるの?
いないんじゃない
いないんじゃない
2016/06/22(水) 01:46:24.14ID:f/6tVhvu
>>529
W01とW02の違いはガワとファームウェアの違い
ハードウェアは全く同じのマイナーチェンジ
W01がやばいならW02もやばいことに変わりなし
WX01とWX02も同じ、ただのマイナーチェンジ
W01とW02の違いはガワとファームウェアの違い
ハードウェアは全く同じのマイナーチェンジ
W01がやばいならW02もやばいことに変わりなし
WX01とWX02も同じ、ただのマイナーチェンジ
2016/06/22(水) 15:19:16.95ID:kyI+/l4O
動画さえ無制限で見れたらルーターの新旧なんかどうでも良くね?
2016/06/23(木) 02:41:28.59ID:LhwSWJGD
このアホそこら中荒らしてるアスペリア使いか
2016/06/23(木) 06:48:53.45ID:/ETO++Ey
どのアホ?アンカくらいつけてよ
2016/06/27(月) 20:17:05.63ID:TyS3RPLz
機種変更でHWD14からこれに変えた。感度が随分良くなったわ
2016/06/27(月) 20:38:35.23ID:aov+5w5g
>>535
俺も一緒だったが…WX01とかWX02とかの方がいいと気づきネットでWX01を買ってそっちを使ってるよ。
俺も一緒だったが…WX01とかWX02とかの方がいいと気づきネットでWX01を買ってそっちを使ってるよ。
2016/06/27(月) 22:29:50.41ID:gDP7HMcW
感度(アンテナマーク)は断然WX01の方がよかった。しかし速度はW02の方がはるかに速い。俺の環境では倍以上違う。
ただ問題は突然アンテナマークが減ること。この症状はWX01では出なかった。
ただ問題は突然アンテナマークが減ること。この症状はWX01では出なかった。
2016/06/27(月) 22:56:15.81ID:1oAJsT/o
アンテナマックスで3Mbpsってひどいよね…
もちろん制限かかってない。
調子いいと20Mbps出るのに
もちろん制限かかってない。
調子いいと20Mbps出るのに
2016/06/27(月) 23:24:19.58ID:rqZTWjTp
2016/06/28(火) 06:05:17.98ID:aNmavnC9
クレカブラックなんだけど
明日紙でtry投函したら7月分(つまりパケット制限解放済)なW02来るかな
明日紙でtry投函したら7月分(つまりパケット制限解放済)なW02来るかな
2016/06/29(水) 18:20:28.00ID:+dvxVFp0
WiMAX2+、屋内電波の入り最悪だな。LTE無いモデルだったら死んでるわ。いっそ最初からLTEの使い放題にするんだったよ…。
病院の一階の割と玄関近いとこで使えなくて凹んだ。
病院の一階の割と玄関近いとこで使えなくて凹んだ。
2016/06/30(木) 19:45:52.26ID:iNOU+b1K
>>541
LTE使えば 1000円プラスなうえに7G制限だから馬鹿臭くね?
LTE使えば 1000円プラスなうえに7G制限だから馬鹿臭くね?
2016/06/30(木) 20:26:34.78ID:qXb5XMqx
>>542
でもlte(正確にはプラスエリアモード)で7ギガ超えなければWiMAX2+は制限ないんだからそんなもんじゃないの?
でもlte(正確にはプラスエリアモード)で7ギガ超えなければWiMAX2+は制限ないんだからそんなもんじゃないの?
2016/07/01(金) 09:49:02.79ID:4wfZZv8G
>>543
でもLTE7G未満使うのにプラス1000円は馬鹿臭くね?あとLTE7G超えないように神経使うのも苦行だし!プラス1000円でLTEも5M前後で使い放題だったら価値あると思うけど!
でもLTE7G未満使うのにプラス1000円は馬鹿臭くね?あとLTE7G超えないように神経使うのも苦行だし!プラス1000円でLTEも5M前後で使い放題だったら価値あると思うけど!
2016/07/01(金) 12:01:40.98ID:WBOe85pJ
>>544
だれも強制的に使えって言ってるわけではないから使いたい人が使えば良いだけの話じゃないの?
だれも強制的に使えって言ってるわけではないから使いたい人が使えば良いだけの話じゃないの?
2016/07/01(金) 18:01:20.88ID:5SRybHm4
>>546
いや 俺の考え言っただけで 使いたい奴は使えばいいと思う!俺の金じゃないしw
いや 俺の考え言っただけで 使いたい奴は使えばいいと思う!俺の金じゃないしw
548名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/02(土) 00:47:51.76ID:ykV8opef ディスったりネガキャンして荒らしてるのはこのキチガイ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1467366628/26-
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1467367779/26-
自称「原作者」モバイル板の超有名な通信会社恐喝業者
http://kcm.jp/?cat=9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1467366628/26-
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1467367779/26-
自称「原作者」モバイル板の超有名な通信会社恐喝業者
http://kcm.jp/?cat=9
549541
2016/07/08(金) 00:48:27.87ID:D1PA5EZS ワイモバイルの504に乗り換えた。アドバンスオプション付き。W02のLTEみたいな制限も無いし屋内の要所の電波の入りは昨日中に確認してきた。
屋内で不満だから御社に乗り換えるんだって強調したら、電波の入りが不満だったら8日返品受け付けるって言ってくれたけど。
502が良かったけど504の方が口コミ良いですって言われて信じて良かったかもしれん。アンテナの立ちは屋内で
WiMAX2+より全然マシってだけで、ドコモ携帯の電波の入りよりは弱いから。ただアンテナ1本なビル深部でも速度出るし、乗り換えて良かったよ。
使い放題てのはアドバンスオプションのAXGPっていう電波モード利用時なのに注意。3日で3GB制限は普通にある。
屋内で不満だから御社に乗り換えるんだって強調したら、電波の入りが不満だったら8日返品受け付けるって言ってくれたけど。
502が良かったけど504の方が口コミ良いですって言われて信じて良かったかもしれん。アンテナの立ちは屋内で
WiMAX2+より全然マシってだけで、ドコモ携帯の電波の入りよりは弱いから。ただアンテナ1本なビル深部でも速度出るし、乗り換えて良かったよ。
使い放題てのはアドバンスオプションのAXGPっていう電波モード利用時なのに注意。3日で3GB制限は普通にある。
2016/07/08(金) 01:30:20.48ID:oDdBWSBn
>>549
>W02のLTEみたいな制限も無いし
何のことを言いたいのかわからないけど、HS+Aで7GB超えたらHSに戻しても
128Kbps制限が掛かることを言いたいのなら…
ワイモバイルのアドバンスモードも同じなんだけどな…
http://faq.ymobile.jp/faq/view/402083
>・標準モードのご利用で、プランによるデータ通信量の規制がかかり低速化した場合、
>その後アドバンスモードに切り替えたとしても規制は解除されず月末まで低速化の
>ままご利用いただくことになります。その際は、速度制限の解除をご検討ください。
>W02のLTEみたいな制限も無いし
何のことを言いたいのかわからないけど、HS+Aで7GB超えたらHSに戻しても
128Kbps制限が掛かることを言いたいのなら…
ワイモバイルのアドバンスモードも同じなんだけどな…
http://faq.ymobile.jp/faq/view/402083
>・標準モードのご利用で、プランによるデータ通信量の規制がかかり低速化した場合、
>その後アドバンスモードに切り替えたとしても規制は解除されず月末まで低速化の
>ままご利用いただくことになります。その際は、速度制限の解除をご検討ください。
2016/07/08(金) 02:12:26.68ID:D1PA5EZS
アドバンスしか使わんし。さんざん店員に確認したで。
2016/07/08(金) 02:59:58.87ID:9rykmBDy
2016/07/08(金) 04:11:46.27ID:OVYPkgmr
最後の一行で織り込み済みなの分かるだろ
2016/07/08(金) 07:49:59.01ID:D1PA5EZS
>>552
電波の入りと体感速度は実地と移動中ある程度検証したし、折角だから電波生きてる内にと今家で何度測ってもWiMAX2+の方が遅いんだよなあ…。
用途はリンクの本文のこれならありの典型だし。コメ欄の奴せいぜい電波悪すぎなんじゃね。
懲りて上があるなら金払っても変えるけどな。
電波の入りと体感速度は実地と移動中ある程度検証したし、折角だから電波生きてる内にと今家で何度測ってもWiMAX2+の方が遅いんだよなあ…。
用途はリンクの本文のこれならありの典型だし。コメ欄の奴せいぜい電波悪すぎなんじゃね。
懲りて上があるなら金払っても変えるけどな。
2016/07/08(金) 08:02:27.60ID:D1PA5EZS
速度が不満で乗り換えたわけじゃ無いけどね。
2016/07/08(金) 08:11:28.57ID:o8O1CJAe
なんか正当化してるけど、生活圏内で繋がらないところを確認するためにTryWiMAXって制度があるんだがな。
WiMAX2+がダメでAXGPのほうがいいって稀な地域だね。首都圏で言うと埼玉県くらいかな。
ま、いずれにしても不運な機種ではあるよ。WiMAX2+のHW機で唯一au扱いの無い機種だから固定代替契約も出来ないしな。
それと8日返品受け付けは、初期契約解除制度と言って今ではUQも含め全キャリアやってるね。
総務省令なので。
WiMAX2+がダメでAXGPのほうがいいって稀な地域だね。首都圏で言うと埼玉県くらいかな。
ま、いずれにしても不運な機種ではあるよ。WiMAX2+のHW機で唯一au扱いの無い機種だから固定代替契約も出来ないしな。
それと8日返品受け付けは、初期契約解除制度と言って今ではUQも含め全キャリアやってるね。
総務省令なので。
557541
2016/07/08(金) 09:42:27.97ID:Iu3+epH5 ふむ…コメントありがとう。
ワイモバでいけるかどうかはとりあえず新宿と御茶ノ水のビル深部とその電車移動で体感速度出るかで判断してきたんよ。アドバンスのみで。
エレベータ以外はほぼ圏外にならないし、スマホもモバイルノートの通信も安定してた。
家は錦糸町で朝だけど測定するとさっき書いた感じだし。家の中はは光だから実際使わんけどね。もしW02のLTE電波さえあれば…と後悔したらスマホのテザ使うっすわ…。
ワイモバでいけるかどうかはとりあえず新宿と御茶ノ水のビル深部とその電車移動で体感速度出るかで判断してきたんよ。アドバンスのみで。
エレベータ以外はほぼ圏外にならないし、スマホもモバイルノートの通信も安定してた。
家は錦糸町で朝だけど測定するとさっき書いた感じだし。家の中はは光だから実際使わんけどね。もしW02のLTE電波さえあれば…と後悔したらスマホのテザ使うっすわ…。
2016/07/09(土) 23:47:34.42ID:N/sOil+7
何だこの範囲の狭さ 数メートル離れるだけで圏外とかまじありえない
559名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 14:52:25.82ID:a+feDtr0 axgpの方が電波入るよな。価格の問題でWiMAXつかってるが。wimaxのエリアはかなり電波の弱いところまで、
カバーしてるといいはってる気がするんだ。
でも夜こっそり動画規制してるワイモバイルは企業としてありえんけどな。
カバーしてるといいはってる気がするんだ。
でも夜こっそり動画規制してるワイモバイルは企業としてありえんけどな。
2016/07/14(木) 11:59:30.05ID:qpv8uNeC
IPSTAR好きには堪らないよな
俺は嫌だけどな
俺は嫌だけどな
561名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 23:03:02.76ID:q2gSueYV ご存じの方、教えて下さい
この端末でハイスピードモードに設定している時に表示されてるアンテナピクトはWiMAX2+のみの電波状態という事でしょうか?
この端末でハイスピードモードに設定している時に表示されてるアンテナピクトはWiMAX2+のみの電波状態という事でしょうか?
2016/07/17(日) 00:49:52.91ID:o3tx5yZV
>>561
それしかないだろう?
それしかないだろう?
2016/07/17(日) 08:31:41.26ID:T4fNGqJd
2016/07/17(日) 11:45:13.67ID:OHZ/EuaD
w02って性能悪いのな
俺の環境で調べた限りだと
w03>>w01>w02>>hwd14>hwd15
俺の環境で調べた限りだと
w03>>w01>w02>>hwd14>hwd15
2016/07/17(日) 11:46:25.45ID:RYSVoKi5
速度が10Mbps前後しか出ない(泣)
2016/07/17(日) 11:56:46.38ID:rgM0Aw8o
2016/07/17(日) 12:11:28.01ID:PHhYNiHp
この機種選ぶのは、情弱ちゃんちゃんちゃんだしね
568名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/17(日) 13:34:35.08ID:JLvjl2HV >>564
至高と思ってたHWD15は最下位なのか...
至高と思ってたHWD15は最下位なのか...
2016/07/20(水) 03:22:00.89ID:svOmUSZN
なにお前らいまだに02使ってんの?(笑)
571名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 15:16:12.57ID:kzprPQXE あとから来たのに 追い越され
泣くのがいやなら さあ歩け
泣くのがいやなら さあ歩け
2016/09/02(金) 05:50:33.71ID:gYL8/KEP
Y!mobileからWiMAXに乗り換えようと思って調べていたら
W02だけキャッシュバックが多かったり、他のセールをやっていたりしました
何か問題があるのかな?
W02だけキャッシュバックが多かったり、他のセールをやっていたりしました
何か問題があるのかな?
2016/09/02(金) 06:30:57.45ID:LiUiWRD4
01の焼き直し機種
すぐにW03リリース
すぐにW03リリース
2016/09/02(金) 07:11:01.05ID:gYL8/KEP
気にしなければ良いって事ですかね
トライでレンタルしてみます
トライでレンタルしてみます
2016/09/05(月) 12:21:41.19ID:jnloFx1X
So-netのグリーン割引注文して固定回線も大家負担分の最低速度コースまで落としてやった
ま、ダメならダメで他の機種をヤフオクで買えばいいだろ
ま、ダメならダメで他の機種をヤフオクで買えばいいだろ
2016/09/05(月) 22:21:48.22ID:Lw5E6u2A
そうね。そのくらい気持ちを大きく持たないとね
2016/09/06(火) 01:18:08.81ID:UmV8yROl
>>572
W03の白ロム買うよりキャッシュバックが大きければいいんじゃね?
W03の白ロム買うよりキャッシュバックが大きければいいんじゃね?
2016/09/06(火) 11:16:52.13ID:oXcrWMql
俺もsonetのキャンペーンでこれ申し込んだ。
家で固定回線代わりに運用するつもりだけど、電池交換出来ないから二年後には電池お陀仏してるかなw
もし、調子悪くてもいままで使ってたnad11よりはマシだろう。
家で固定回線代わりに運用するつもりだけど、電池交換出来ないから二年後には電池お陀仏してるかなw
もし、調子悪くてもいままで使ってたnad11よりはマシだろう。
2016/09/06(火) 11:39:18.03ID:3bYzB8NZ
>>578
無印と違ってSIMカード入れ替えできるから問題起きたら中古で仕入れればいいだけ
無印と違ってSIMカード入れ替えできるから問題起きたら中古で仕入れればいいだけ
2016/09/06(火) 11:42:15.08ID:YHSg8fEG
2016/09/06(火) 11:58:04.02ID:6vXA88p8
今時microSIMなのがなー…
2016/09/06(火) 12:43:28.38ID:zW3ahl4H
2016/09/06(火) 13:03:39.35ID:lmP11J5H
imei制限無くしてsim売りにしたら
ものすごく遅くなりそうね
ものすごく遅くなりそうね
2016/09/06(火) 13:07:37.67ID:3bYzB8NZ
2016/09/06(火) 13:20:03.19ID:p4xvG8da
2016/09/07(水) 12:04:32.31ID:dlR616Qw
月曜にSo-netで申し込んだけど音沙汰がなくてつらい
申し込み状況の進歩について調べても情報がなさ過ぎて今どの段階にいるのかも分からん
申し込み状況の進歩について調べても情報がなさ過ぎて今どの段階にいるのかも分からん
2016/09/07(水) 13:50:32.71ID:GDD393Iz
>>586
申し込み進捗はsonetのメールアカウントに来てるはず
申し込み進捗はsonetのメールアカウントに来てるはず
2016/09/07(水) 13:59:48.17ID:ORnUhbtv
2016/09/08(木) 18:23:28.67ID:sY0+Jk5F
新機種まだかな
590名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 13:55:28.18ID:rZfqO5mR 【悲報】
2017年1月31日を持ちまして、
@nifty WiMAX(ワイマックス)利用者向けに提供中の公衆無線LANサービス
「@nifty WiMAX Wi-Fi プレミアムサービス」「@nifty WiMAX Wi-Fiサービス」のサービス提供を終了いたします。
詳細につきましては、以下のページをご確認ください。
2017年1月31日を持ちまして、
@nifty WiMAX(ワイマックス)利用者向けに提供中の公衆無線LANサービス
「@nifty WiMAX Wi-Fi プレミアムサービス」「@nifty WiMAX Wi-Fiサービス」のサービス提供を終了いたします。
詳細につきましては、以下のページをご確認ください。
591名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 13:56:51.61ID:rZfqO5mR2016/09/09(金) 14:38:31.73ID:E690bGgJ
やはりとくとくBBだな。
2016/09/09(金) 14:47:44.35ID:geMhfQmz
まだ来ないのかSo-net
594名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 15:10:24.26ID:mZFzt8hh 鍵付き公衆無線LANサービスを無料で安心して使えるのは本家のUQだけになったか。
『au Wi-Fiスポット』では使えるところが全然少ないし、対応できるのはごく限られた機種だけで現行機種では使えないんだから、こんなの付加価値にもならんだろ?
切るならこっちじゃね?
『au Wi-Fiスポット』では使えるところが全然少ないし、対応できるのはごく限られた機種だけで現行機種では使えないんだから、こんなの付加価値にもならんだろ?
切るならこっちじゃね?
2016/09/09(金) 17:39:14.55ID:/Q1QWWvV
>>594
切るも何もauのsim使ってるんだから関係ないのでは
切るも何もauのsim使ってるんだから関係ないのでは
2016/09/09(金) 19:26:29.47ID:4211ctPT
So-netから発送準備完了の連絡来たけど12日発送ってふざけすぎじゃないですかね
2016/09/09(金) 19:58:19.24ID:KBEYWhJJ
乞食はいつも文句だけはいっちょ前だよな
598名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 11:55:19.84ID:mPTgE2jn 窓際置いとくと火傷レベルの激アツになる
爆発しそうで怖いから、ギガモンスタにするわ
爆発しそうで怖いから、ギガモンスタにするわ
2016/09/11(日) 12:06:15.27ID:m2Ykqelf
sonetが12日発送と言ってたのに何故か今朝到着した。
早速繋いでみたけど、これまでのnad11よりは明らかにゴキゲンだな
早速繋いでみたけど、これまでのnad11よりは明らかにゴキゲンだな
2016/09/12(月) 08:25:38.54ID:DBNc3pe2
Sonetでnad11からw02に乗り換えてるやつ多いなwww
俺もです
俺もです
2016/09/12(月) 08:31:15.19ID:cq/iRkx1
固定回線代わりに使うから型落ちW02で充分だわ
外では峰夫刺したMR04LN使う
外では峰夫刺したMR04LN使う
602名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/12(月) 10:26:56.32ID:co7ofdfm 今月15日からau、ソフトバンクから20GB/6000円という料金プランを販売開始するってよ。
これは格安SIM、WiMAXから顧客を取り戻そうという事だよな。
ヤバくないか?ww
これは格安SIM、WiMAXから顧客を取り戻そうという事だよな。
ヤバくないか?ww
2016/09/12(月) 10:37:45.09ID:w87HgtSM
>>602
何がどうヤバイのか説明して頂きたい
何がどうヤバイのか説明して頂きたい
2016/09/12(月) 19:39:26.49ID:YuBBfiwA
なんだこれWIFIスポットモード無いのか
2016/09/12(月) 19:54:09.86ID:4I4q0NgC
>>604
W01化でおっけ
W01化でおっけ
2016/09/12(月) 21:06:28.39ID:DBNc3pe2
>>603
また価格カルテルなの?
また価格カルテルなの?
2016/09/12(月) 21:08:37.36ID:YuBBfiwA
>>605
へぇそんなことできるんだぁ
へぇそんなことできるんだぁ
2016/09/18(日) 18:50:30.94ID:tN5Vr6gz
今年の夏からUQ mobileのSIMカードで使ってるんだが以下の症状が改善できなくて困ってる
一応スレみてみたんだが解決策が見当たらない…こんな使い方してるヤツがそもそもいないのかw
利用プラン:UQ mobile データ高速プラン
端末:iPod touch 6
通信状況が悪い(帰宅ラッシュの電車内、地下など)を通過すると不定期に「利用停止中です」に切り替わる
→再度APNをUQmobileに設定しなおすと治るんだが、Speed wi-fiのアプリで確認すると利用停止中の時もUQmobileになってる
UQmobileに問い合わせたが動作確認対象外だからシラネ、UQWimaxは別物だからよろしく
端末側の問い合わせサイトをたどるとNECじゃなくUQWimaxの窓口しかなさげ
23区内の地下鉄(メトロ)の駅、車内、地下街など地面より下の空間で圏外表示
→地上であれば大概平気なんだがとにかく地下に行くとすぐ死ぬ
実害としては少ないんだがもし購入検討してる人がいたらTry UQmobileで試した方がいい
うっかりTry UQwimaxで使えると思い込んでしまって失敗したよ…
一応スレみてみたんだが解決策が見当たらない…こんな使い方してるヤツがそもそもいないのかw
利用プラン:UQ mobile データ高速プラン
端末:iPod touch 6
通信状況が悪い(帰宅ラッシュの電車内、地下など)を通過すると不定期に「利用停止中です」に切り替わる
→再度APNをUQmobileに設定しなおすと治るんだが、Speed wi-fiのアプリで確認すると利用停止中の時もUQmobileになってる
UQmobileに問い合わせたが動作確認対象外だからシラネ、UQWimaxは別物だからよろしく
端末側の問い合わせサイトをたどるとNECじゃなくUQWimaxの窓口しかなさげ
23区内の地下鉄(メトロ)の駅、車内、地下街など地面より下の空間で圏外表示
→地上であれば大概平気なんだがとにかく地下に行くとすぐ死ぬ
実害としては少ないんだがもし購入検討してる人がいたらTry UQmobileで試した方がいい
うっかりTry UQwimaxで使えると思い込んでしまって失敗したよ…
2016/09/18(日) 18:53:09.65ID:eMhQOy3D
日本語でおk
2016/09/18(日) 19:00:55.85ID:HVN4Kt08
地下鉄なんか駅間が入る方が珍しい気がする
ハイスピードプラスエリアモードなら駅間も入る
ハイスピードプラスエリアモードなら駅間も入る
2016/09/18(日) 19:24:19.81ID:tN5Vr6gz
書き方が悪かったスマン
地下鉄は駅構内とか止まってる時でも完全圏外なんでそんなもんなのか?と
流石に走行中に圏外になるのは仕方ないと思うんだが駅ついても全く変化がない
>>610
ハイスピードプラスエリアモードってAU端末向けのやつだよね?
料金安いしこんなもんかな
地下鉄は駅構内とか止まってる時でも完全圏外なんでそんなもんなのか?と
流石に走行中に圏外になるのは仕方ないと思うんだが駅ついても全く変化がない
>>610
ハイスピードプラスエリアモードってAU端末向けのやつだよね?
料金安いしこんなもんかな
2016/09/18(日) 22:37:13.98ID:y1goMqLr
2016/09/18(日) 23:52:19.53ID:nYcOf/u6
今気づいたけどNECは完全に間違えてた、申し訳ない
>>612
改めて読むと確かに圏外については関係ないな。余計な事書いて悪かった
質問するにあたって使用環境はいるかと思って書いただけなんだがこれも気に障ったんなら謝る
APNについてはUQ側の問題かWX02側の問題なのか本当に区別つかないんで
何か知ってるなら教えてもらえると助かる
>>612
改めて読むと確かに圏外については関係ないな。余計な事書いて悪かった
質問するにあたって使用環境はいるかと思って書いただけなんだがこれも気に障ったんなら謝る
APNについてはUQ側の問題かWX02側の問題なのか本当に区別つかないんで
何か知ってるなら教えてもらえると助かる
2016/09/19(月) 21:44:41.22ID:yZ0a86uE
2016/09/22(木) 01:45:31.10ID:uXTJ1eNR
2016/09/24(土) 01:49:16.79ID:Q4d7p22/
電波受信できなくなったから修理行きになりましたわ。
2016/10/24(月) 15:54:47.79ID:b+hCKox+
それから1ヶ月が経ち…
2016/10/24(月) 16:51:48.49ID:ZsSEQrYF
彼は今...
2016/11/04(金) 19:07:22.16ID:Ke9YmeZx
このルーターでマイネオ、UQモバイルSIM使えるみたいだけどW01となにか違うことってあるのかな?
2016/12/04(日) 11:50:23.74ID:2cvb/+lJ
それからさらに1ヶ月が経ち…
621名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/13(火) 12:20:32.74ID:u9KKRzkg >>464 >>470 >>472 >>474
発売から10ヶ月で普通に投げ売りw ニヤニヤw
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1034481.html
発売から10ヶ月で普通に投げ売りw ニヤニヤw
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1034481.html
2016/12/13(火) 12:25:22.22ID:+pbfs+d3
せめてこれもsimフリーだったらなー
2016/12/14(水) 16:28:43.57ID:Ew33L3M9
ふざけるなよ
この前5800で中古美品の予備品買った
ばっかなのに
この前5800で中古美品の予備品買った
ばっかなのに
624名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/11(水) 09:27:05.98ID:j6PTv84Q ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン20代ファミレスマナー)
サムスン大好き転職希望在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯タウンワークサービス不足
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁サイレンコストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュースNHK投資家ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアTOKYOMXギャンブル依存症)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とドイツは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国御曹司息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
六本木インチキ機械販売●アマ「らー」
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン20代ファミレスマナー)
サムスン大好き転職希望在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯タウンワークサービス不足
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁サイレンコストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュースNHK投資家ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアTOKYOMXギャンブル依存症)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とドイツは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国御曹司息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
六本木インチキ機械販売●アマ「らー」
625名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 12:24:01.48ID:Q7TGUEv3 そして発売から1年が過ぎ…
626名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 07:43:26.69ID:XHsUdU3D 買って一年経ったけど、問題無く使えている
2017/06/01(木) 11:52:41.29ID:1L6pn3lM
深田恭子の乳以外に興味なし
628名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/13(火) 10:11:54.36ID:l/4TMb/0 Speed Wi-Fi NEXT W02 アップデート情報 2017年06月13日
http://www.uqwimax.jp/information/201706132.html
データ通信端末「 Speed Wi-Fi NEXT W02」につきまして、以下の通り「オンラインアップデート」を公開しております。
アップデート内容および注意事項をご確認の上、アップデートを実施いただきますようお願い申し上げます。
1. アップデート内容について
・長時間連続で充電する際の制御最適化
(「充電最適化」機能のオン・オフ切り替えの設定UIを追加)
最適化の設定手順について
※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にW02をご利用いただくための改善内容が含まれております。
2. 更新時間について
アップデート方法 更新時間(目安)アップデートファイルサイズ
WiMAX 2+/LTE利用 約6分 約91MB
※ お客様のご利用環境や回線の状況により異なります。
3. アップデート後のバージョン番号について
「21.411.03.00.824」
4. アップデート方法について
操作手順については、以下の手順書をご参照ください。
Speed Wi-Fi NEXT W02オンラインアップデート操作手順書はこちら
5.アップデート完了の確認方法
最新バージョンの確認方法は以下の通りです。
・ホーム画面で[情報]-[端末情報]とタップし、「ソフトウェアバージョン」が、上記のバージョン番号になっていることを確認
6. アップデートに関するご注意
・アップデートは本体の電池残量が十分な状態(フル充電)で実施してください。
・アップデートを行う際は通信が切断されないよう、電波が強く安定している状態で、移動せずに実施してください。
・アップデート中は、絶対に本体の電源をOFFにしないでください。故障の原因となる場合があります。
以上
http://www.uqwimax.jp/information/201706132.html
データ通信端末「 Speed Wi-Fi NEXT W02」につきまして、以下の通り「オンラインアップデート」を公開しております。
アップデート内容および注意事項をご確認の上、アップデートを実施いただきますようお願い申し上げます。
1. アップデート内容について
・長時間連続で充電する際の制御最適化
(「充電最適化」機能のオン・オフ切り替えの設定UIを追加)
最適化の設定手順について
※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にW02をご利用いただくための改善内容が含まれております。
2. 更新時間について
アップデート方法 更新時間(目安)アップデートファイルサイズ
WiMAX 2+/LTE利用 約6分 約91MB
※ お客様のご利用環境や回線の状況により異なります。
3. アップデート後のバージョン番号について
「21.411.03.00.824」
4. アップデート方法について
操作手順については、以下の手順書をご参照ください。
Speed Wi-Fi NEXT W02オンラインアップデート操作手順書はこちら
5.アップデート完了の確認方法
最新バージョンの確認方法は以下の通りです。
・ホーム画面で[情報]-[端末情報]とタップし、「ソフトウェアバージョン」が、上記のバージョン番号になっていることを確認
6. アップデートに関するご注意
・アップデートは本体の電池残量が十分な状態(フル充電)で実施してください。
・アップデートを行う際は通信が切断されないよう、電波が強く安定している状態で、移動せずに実施してください。
・アップデート中は、絶対に本体の電源をOFFにしないでください。故障の原因となる場合があります。
以上
2017/09/01(金) 16:50:52.70ID:HBWhksHo
MACアドレスフィルタリング
バグあるな。通信できなくなる。
W01,W04は問題なし
バグあるな。通信できなくなる。
W01,W04は問題なし
630名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/01(金) 18:58:59.78ID:qkOaVw7O2017/09/01(金) 19:06:49.97ID:XPOQbRnC
632名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 18:04:37.13ID:rDb2X/6Z 丸々2ヶ月経過したけどバグ直す気全く無さそうね
これだからUQ専売機種は信用できないんだよね・・・
これだからUQ専売機種は信用できないんだよね・・・
2017/11/13(月) 21:41:19.85ID:jB6TAmCF
2017/11/17(金) 11:56:33.42ID:przU8Dqi
2017/11/24(金) 12:23:30.49ID:KhbhmaMM
最近接続が切れまくる
アンテナはちゃんと表示されてるのに
初期化しても改善がない…
アンテナはちゃんと表示されてるのに
初期化しても改善がない…
2017/11/25(土) 00:32:38.98ID:tk5E1D7z
↓以下W04スレより転載。
761 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 234b-dvBg [27.127.15.216]) 2017/11/24(金) 14:25:06.56 ID:q66VfCuW0
【緊急】NECの不具合よりももっとやばい
WX04で採用されたnanoSIM、他機種で使いまわしが出来ないことが判明
上、従来のSIM。下、WX04のnanoSIM
https://i.imgur.com/ZR3jRTC.jpg
SIMアダプタ使ってW04に入れてみる
https://i.imgur.com/bOZwZDm.jpg
https://i.imgur.com/6W8KGLO.jpg
W04見事UIMロックww
https://i.imgur.com/qdat3pI.jpg
W03もUIMロック
https://i.imgur.com/qb3w6W9.jpg
W01もUIMロック
https://i.imgur.com/hTHaOdW.jpg
HWD15もUIMロック
https://i.imgur.com/pzNcpMo.jpg
HWD14もUIMロック
https://i.imgur.com/GyKbwCZ.jpg
という訳で、WX04に機種変や新規契約する人は要注意!!
761 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 234b-dvBg [27.127.15.216]) 2017/11/24(金) 14:25:06.56 ID:q66VfCuW0
【緊急】NECの不具合よりももっとやばい
WX04で採用されたnanoSIM、他機種で使いまわしが出来ないことが判明
上、従来のSIM。下、WX04のnanoSIM
https://i.imgur.com/ZR3jRTC.jpg
SIMアダプタ使ってW04に入れてみる
https://i.imgur.com/bOZwZDm.jpg
https://i.imgur.com/6W8KGLO.jpg
W04見事UIMロックww
https://i.imgur.com/qdat3pI.jpg
W03もUIMロック
https://i.imgur.com/qb3w6W9.jpg
W01もUIMロック
https://i.imgur.com/hTHaOdW.jpg
HWD15もUIMロック
https://i.imgur.com/pzNcpMo.jpg
HWD14もUIMロック
https://i.imgur.com/GyKbwCZ.jpg
という訳で、WX04に機種変や新規契約する人は要注意!!
2017/11/27(月) 16:47:10.65ID:YBUpJkK5
WX04で変更されてしまったnanoSIM問題は、WX04ユーザー以外にも影響が大なので
専用スレ立てたっす
WiMAX2+ SIM変更問題スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/
以降こちらでお願いします。
専用スレ立てたっす
WiMAX2+ SIM変更問題スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/
以降こちらでお願いします。
2017/11/27(月) 21:32:29.04ID:+h7K2ll/
639名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 12:34:44.60ID:8TvXmA1q UQさん。
MACアドレスフィルタリングのバグ、とうとうまる4ヶ月放置したね。
UQ専用機種はちゃんとアフターサポートしないって証明されたね。
MACアドレスフィルタリングのバグ、とうとうまる4ヶ月放置したね。
UQ専用機種はちゃんとアフターサポートしないって証明されたね。
640名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 11:52:38.88ID:VBly7YhU >>639
丸々6カ月絶賛放置中だね。
もうUQ専売機種は不買でいいよね?
wx03やwx04の不具合もひどいし。
w04スレではKDDIも不具合放置してるらしいし、
KDDIグループは真摯に不具合対応しない会社ってことで確定だね。
丸々6カ月絶賛放置中だね。
もうUQ専売機種は不買でいいよね?
wx03やwx04の不具合もひどいし。
w04スレではKDDIも不具合放置してるらしいし、
KDDIグループは真摯に不具合対応しない会社ってことで確定だね。
2018/03/10(土) 01:20:03.79ID:SvFGYT2I
トライwimaxでクレードルと一緒に借りたけど、50-100Mb出てた記憶
642名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/10(土) 10:20:12.26ID:OBh84ofp W01とW02は基地局の目の前じゃないと100Mは出ないね
2018/03/10(土) 22:31:15.90ID:pz8L21Na
トライwimaxで借りたW02 HS+aにして50GB使ったけどどうなったかな
644名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/11(日) 23:57:40.96ID:/OHsFAGz W02のHS+AモードのLTEは、W01と全く一緒でau4GLTEの800MHzにしか対応してないから
規格値として最大75Mbpsなんですよね。100Mbps出るわけが無いですね。
HS+Aモード自体、LTEとWiMAX2+の自動切り替えなので、HS+AでWiMAX2+掴んでたのなら100Mbps超えも有り得ますけどねぇ
規格値として最大75Mbpsなんですよね。100Mbps出るわけが無いですね。
HS+Aモード自体、LTEとWiMAX2+の自動切り替えなので、HS+AでWiMAX2+掴んでたのなら100Mbps超えも有り得ますけどねぇ
2018/03/12(月) 11:57:30.78ID:BtLR6PmD
そうそう。プラスエリアモードのLTEは機種によって対応Bandが違いますね
HWD14〜W02まではBand18のみ対応、Band1に対応したのはW03以降ですね
https://i.imgur.com/KTrCZGf.png
HWD14〜W02まではBand18のみ対応、Band1に対応したのはW03以降ですね
https://i.imgur.com/KTrCZGf.png
646名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 18:46:30.72ID:08B8vjFx これってw01に比べてスレ数少ないけど
そんだけ話題にならない=不具合が少なかった
でおk?
そんだけ話題にならない=不具合が少なかった
でおk?
647名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 18:56:10.47ID:wuGlbiyr >>646
一番大きいのはau系列で発売されなかったので(UQ系列のみ)、全く話題に上らなかったという事かな
さらにW02発売の4ヶ月後にau系列からW03が発売になり、その1ヶ月後にUQ系列からもW03が発売になる
不具合が少なかったのではなく「売れなかった」というのが正解かも
実際の性能はW01と全く変わらず、省電力モードの充実と3日カウンターがついただけ
ハードウェアは全く変わらず、ファームウェアとデザインの差だけ(実際W01をW02化することも行われた)
今でいうとW04とW05の関係に似ている
一番大きいのはau系列で発売されなかったので(UQ系列のみ)、全く話題に上らなかったという事かな
さらにW02発売の4ヶ月後にau系列からW03が発売になり、その1ヶ月後にUQ系列からもW03が発売になる
不具合が少なかったのではなく「売れなかった」というのが正解かも
実際の性能はW01と全く変わらず、省電力モードの充実と3日カウンターがついただけ
ハードウェアは全く変わらず、ファームウェアとデザインの差だけ(実際W01をW02化することも行われた)
今でいうとW04とW05の関係に似ている
648名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 19:37:14.08ID:wuGlbiyr 書き込みが少ない=不具合が少ない
というのは、黄金率じゃないな
HWD15なんかはほぼ不具合皆無だけど、無印の話題中心に書き込み多いし
WX04見れば判る通り、不具合多すぎて別スレ立ってて本スレは閑古鳥ってのもある
というのは、黄金率じゃないな
HWD15なんかはほぼ不具合皆無だけど、無印の話題中心に書き込み多いし
WX04見れば判る通り、不具合多すぎて別スレ立ってて本スレは閑古鳥ってのもある
649名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/01(日) 17:49:07.21ID:fyNKbV27650名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/03(火) 16:13:52.26ID:yMBa82Vt651名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 23:05:32.98ID:PzxpeGpF いまだにこれ使ってる
機種変更したいけど、サイトに機種代書いてないんだよなぁ
機種変更したいけど、サイトに機種代書いてないんだよなぁ
652名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 23:23:17.78ID:pBa7MvHO ほんとWiMAX関連はエスパー要求するよな
どこと契約してるか知らんけどUQ本家ならここに書いてあるぞ
https://www.uqwimax.jp/lp/change/
https://www.uqwimax.jp/signup/pdf/change_price.pdf
どこと契約してるか知らんけどUQ本家ならここに書いてあるぞ
https://www.uqwimax.jp/lp/change/
https://www.uqwimax.jp/signup/pdf/change_price.pdf
2018/07/24(火) 00:05:21.07ID:1mBPri9s
654名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 00:15:52.51ID:KfI1OykE >>653
auじゃW02は扱ってなかったのにどうやって契約したんだい?
auじゃW02は扱ってなかったのにどうやって契約したんだい?
2018/07/24(火) 00:16:50.49ID:1mBPri9s
調べたらプロバイダがau one netらしい
機種変更くらい費用載せてて欲しいわ
機種変更くらい費用載せてて欲しいわ
656名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 00:18:26.53ID:KfI1OykE2018/07/24(火) 00:18:46.51ID:1mBPri9s
2018/07/24(火) 00:20:06.79ID:1mBPri9s
659名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 00:20:25.72ID:KfI1OykE 触っちゃいけない人っぽい…
660名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 00:21:05.58ID:KfI1OykE >>658
2年前はすでにW03出てましたけど?
2年前はすでにW03出てましたけど?
2018/07/24(火) 00:21:38.14ID:1mBPri9s
>>660
出てねーよ 俺が8月に契約したときはW02が最新機種だった
出てねーよ 俺が8月に契約したときはW02が最新機種だった
2018/07/24(火) 00:24:17.43ID:1mBPri9s
ごめん間違ったわ
今カバー外したらW03だった
一緒にカバー買ったから2年ぶりに見たわ 失礼
今カバー外したらW03だった
一緒にカバー買ったから2年ぶりに見たわ 失礼
663名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 16:46:23.14ID:7XzcKw4F なんかアプデ来たみたいだけど
664名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 01:07:08.07ID:XtCYGzTY 「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://fzakan.lixipuio.online/news/20180911000020222422
http://fzakan.lixipuio.online/news/20180911000020222422
2019/02/19(火) 00:03:13.43ID:9q0TaXR6
発売から本日(2/19)で3年経ったんだけど、使ってる人まだいるん?
2020/04/10(金) 01:27:37.25ID:qsR3OzHT
バンド固定ツール作成者、略式起訴
667名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 21:04:37.90ID:4rhZn0cL >>665
こないだ安く落としたよ!バッテリーがダメになったw01から乗り換えw
こないだ安く落としたよ!バッテリーがダメになったw01から乗り換えw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 戦争は無くならないし殺人は起きるし女はレイプされるし子供は餓死するし
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
- 中国人「昔の仇を取る」「高市は狂ってる。制裁すればいい」「高市はことの重大さを認識してない」 [931948549]
- 【悲報】男性人気アイドルグループJO1、中国公演中止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
