・初心者からハッカーまであらゆる人が集うスレです。
・国内・国外モデル問わず情報交換していきましょう。
・Androidのセキュリティと脆弱性を学び自己の成長を促すそんなスレです。
・root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
・トラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
・このスレに助言を求める時は最大限の情報を書いて下さい。
・ROM焼きスレやrootスレのある端末はそちらに誘導・質問するようにしてください。
基本的に「ググれカス」ですが質問大歓迎です。
【進歩】Android root 総合 【ハッカー】 Part1 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/24(火) 22:06:29.46ID:GDdTXsb32名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/24(火) 22:07:18.95ID:GDdTXsb3 ※関連スレ
Android 便利なRootedアプリ総合 Part9??2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1416844477/
Xposedモジュールスレ Part9 [転載禁止]??2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1422609324/
Android セキュリティ Part19 [転載禁止]??2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1417965565/
Android 便利なRootedアプリ総合 Part9??2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1416844477/
Xposedモジュールスレ Part9 [転載禁止]??2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1422609324/
Android セキュリティ Part19 [転載禁止]??2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1417965565/
2015/02/25(水) 00:19:07.47ID:/IVz/LpB
何この糞スレ
単純にroot総合とかにしとけばいいのに、何でセキュリティとか脆弱性とか焦点のボケるようなこと書いちゃったんだろう
まぁsagateoffもできないくらいの脳ミソだから仕方ないか…
単純にroot総合とかにしとけばいいのに、何でセキュリティとか脆弱性とか焦点のボケるようなこと書いちゃったんだろう
まぁsagateoffもできないくらいの脳ミソだから仕方ないか…
2015/02/25(水) 00:23:54.49ID:y5Ts4Iju
ハッカー…^^;
2015/02/25(水) 00:29:52.80ID:X2vB8mLa
最初からPart1とかパートスレにする気マンマンなのが恥ずかしい
2015/02/25(水) 00:54:53.09ID:MwxraiLl
ハッカーの文言は無知無知くん除けに効果ありそうだから良い
7名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 01:09:07.74ID:loZKWf7J ハッカーとクラッカーの違いもわかってなさそうな無能が建てたスレか
消去依頼出しとけよチンパンジー
消去依頼出しとけよチンパンジー
2015/02/25(水) 01:11:48.78ID:UEOg28iy
テンプレ見る限り悪いこと目的じゃないみたいだしハッカーでいいんじゃない
9名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 09:26:12.86ID:eYjh3Kfr 期待してるわ
10名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 11:09:54.17ID:l1vvKL+U あげ
2015/02/25(水) 11:16:07.31ID:P7uG7LiS
AscendP7のroot取り諦めた情弱なオイラw
2015/02/25(水) 15:45:06.28ID:ijt6p9xL
オイラとかきもいからやめろ
2015/02/25(水) 15:52:56.92ID:V67Ubloh
うっせー屑
2015/02/25(水) 16:26:10.22ID:p9upWUys
寧ろ脆性挙げる事で碌でもないのが調子に乗ってくるし、
公開されてるルートツールとかメーカー対策されるんで畳めし
公開されてるルートツールとかメーカー対策されるんで畳めし
15名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 17:53:56.85ID:TGpeyeaG カーネルパラメータの話題もいいのかな?
2015/02/25(水) 19:05:15.80ID:sym1nmoj
いいんじゃね
2015/02/27(金) 09:01:41.99ID:zQorh8CN
302kcroot取れた方いますか?
2015/02/27(金) 17:46:54.89ID:wFUH3C1n
どうでもいいけどキャリアから買ったMNP端末のHostsとiptableを見て唖然とした、自信ありすぎ
19名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/27(金) 18:25:20.51ID:HQDjs/UW >>18
kwsk
kwsk
2015/02/27(金) 19:07:53.30ID:iF78ZefL
>>17
取れたよ
取れたよ
21名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/27(金) 19:12:00.03ID:ruSotj/k Softbankか?
2015/02/27(金) 19:17:12.31ID:zQorh8CN
2015/02/27(金) 19:53:59.53ID:zQorh8CN
>>21
Ymobileです
Ymobileです
24名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/27(金) 20:24:28.60ID:F1mMErh/ >>23
とりあえずsystemをtarで固めたもの用意してもらえます?
とりあえずsystemをtarで固めたもの用意してもらえます?
2015/02/28(土) 08:33:19.04ID:AXqN0xWX
>>19
白紙とかヾ(・д・` )ネェわー
白紙とかヾ(・д・` )ネェわー
26名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/28(土) 12:30:15.60ID:KKwG+i8a >>17
bin4ry使ってとれるみたいだよ
bin4ry使ってとれるみたいだよ
2015/02/28(土) 17:04:43.49ID:a/Pe/PPK
28名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/28(土) 18:30:15.57ID:KKwG+i8a >>27
俺実機ないからどうにもならない時は
ここ参考にがんばれ
http://androidforums.com/threads/method-to-rooting-kyocera-hydro-icon.859606/
俺実機ないからどうにもならない時は
ここ参考にがんばれ
http://androidforums.com/threads/method-to-rooting-kyocera-hydro-icon.859606/
2015/02/28(土) 19:31:49.14ID:a/Pe/PPK
2015/02/28(土) 19:45:14.90ID:wi8SweyF
欧米か
2015/03/03(火) 09:46:23.41ID:fBVsmypw
2chmateの広告非表示するのもひとつの権利だと思うんやけど、どないなっとんねん
2015/03/03(火) 10:48:56.12ID:Yq62knyy
2chmateの非広告に金払ってるユーザーは損したわ、俺もだが…
2015/03/04(水) 10:22:21.32ID:dlWvRLK8
寄付や、寄付
2015/03/05(木) 17:31:42.05ID:+w/Iuizn
64bitになると何がいいんだ
2015/03/05(木) 17:57:45.72ID:IzdqtKYQ
格好いい
2015/03/06(金) 15:42:34.28ID:8wEtbFFj
ハッカーなんだけど質問ある?
2015/03/06(金) 17:15:45.13ID:6XAa+PT/
なんで生きてんの?
2015/03/07(土) 15:22:59.61ID:16NGDEq0
2015/03/09(月) 18:50:31.00ID:twu0WNVl
そろそろ小銭稼がなきゃなあ
ドネーションよりは有料化のが確実か
名前売ることも大切だがこう
ドネーションよりは有料化のが確実か
名前売ることも大切だがこう
2015/03/09(月) 18:50:57.04ID:twu0WNVl
なんてこった!
2015/03/11(水) 08:18:57.77ID:nmzEdRyI
CWM移植してみたいな
2015/05/22(金) 02:28:07.25ID:LxbVOvEb
zenfone2の日本モデルはroot取れますか?
2015/05/22(金) 15:48:01.38ID:0Tg3crMJ
SuperSUがアンインストールできません。アンインストール方法を教えてください
2015/05/22(金) 16:09:57.39ID:0Tg3crMJ
自己解決しましたー
2015/06/27(土) 16:56:53.47ID:pq7OwHX3
LMTランチャーで、音量を変えることはできませんか?
2015/06/27(土) 20:01:47.43ID:wvNtiEFm
>>45
直接は出来ません。
直接は出来ません。
2015/06/27(土) 20:34:48.14ID:pq7OwHX3
2015/07/31(金) 17:57:36.18ID:5OZWHtzF
root化にオススメのスマホありますか?
root化するので激安で良いです
root化の勉強をしてみたいです
root化するので激安で良いです
root化の勉強をしてみたいです
2015/07/31(金) 18:26:55.40ID:cgK0lBn6
2015/08/12(水) 12:26:09.58ID:Ao363juC
三菱UFJのネットバンクアプリが、USBデバッグと、過去に一回でもroot化した端末を弾きはじめたぞ。2014/8/10リリースからだから、気をつけてくれ。
2015/08/13(木) 09:53:58.64ID:2rpVe0cJ
2015/08/13(木) 10:03:02.05ID:gKZntDLB
>>51
suバイナリがあるかどうかのチェックとか、他にもいくつか
suバイナリがあるかどうかのチェックとか、他にもいくつか
2015/08/13(木) 10:25:36.97ID:ytpShZ2+
>>51
取り合えず現rootのやつは動作拒否された。
あと、ネットバンキング出来る端末が1台に制約されているとも書いてありました。
早速アイポンユーザーがroot化なんかしてないのに、動かなくなったと言ってるみたいです。
取り合えず現rootのやつは動作拒否された。
あと、ネットバンキング出来る端末が1台に制約されているとも書いてありました。
早速アイポンユーザーがroot化なんかしてないのに、動かなくなったと言ってるみたいです。
54名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/13(木) 11:41:10.76ID:IjKpp+wo2015/09/02(水) 23:45:52.41ID:S2UPR2Xs
バックアップ目的で無効化とかはいらないんだがそれでもheliumよりtitaniumの方がいいの?
UIが使いづらい...
UIが使いづらい...
2015/09/20(日) 14:35:47.73ID:DNkTvlpI
割れて入力がおかしくなってマウスの入力も邪魔しがちなスマホがあります
init.のどのモジュールを停止すればタッチパネルからの入力を止められますか?
init.のどのモジュールを停止すればタッチパネルからの入力を止められますか?
57名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/21(月) 17:15:01.92ID:+HPR1/xU2015/09/22(火) 08:48:30.25ID:SgebtNQ1
この板やスマホ板の機種別rootスレに行けばいいんでないの?
2015/10/08(木) 00:54:13.86ID:NYA6qA9N
TWRP/CWM導入せずにxposed導入可能な方法はあるの
xposed installer apkはあるけど
xposed installer apkはあるけど
2015/10/08(木) 01:05:04.45ID:6y1Zg9Bd
>>59
4.4(KK)なら大丈夫じゃないの。
4.4(KK)なら大丈夫じゃないの。
2015/10/08(木) 01:47:45.81ID:G0gNyy3T
2015/10/08(木) 22:20:22.69ID:NYA6qA9N
>>60
SC-03Eなんだが最新4.3で入れたいけど
4.3だとCWM入れたらおサイフケータイ使えないので困ってる。
でもxposedは入れたいジレンマ。
SuperSUのCWM経由から入れないと起動時毎にインストールアナウンス出るの直ってるのかな。
SC-03Eなんだが最新4.3で入れたいけど
4.3だとCWM入れたらおサイフケータイ使えないので困ってる。
でもxposedは入れたいジレンマ。
SuperSUのCWM経由から入れないと起動時毎にインストールアナウンス出るの直ってるのかな。
2015/10/08(木) 23:11:32.07ID:zXg33+mZ
SC-03EでXposed使ってますが
2015/10/08(木) 23:54:29.81ID:NYA6qA9N
2015/10/09(金) 00:07:24.17ID:tZoIuvBH
>>62
root取ってCWM入れてもおサイフ使えるでしょ。
root取ってCWM入れてもおサイフ使えるでしょ。
2015/10/09(金) 01:32:10.81ID:ziWvUFmV
67.
2015/10/09(金) 01:51:36.02ID:erwnDy0i ■ 知らぬ間に外国人が日本社会に入り込み乗っ取る、恐ろしい現実 「背乗り」
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5956.html
「京都民家男女遺体遺棄事件」 朝鮮人容疑者を逮捕
京都市左京区岩倉幡枝町の民家で男女の遺体が見つかった事件で、
住人の赤羽敬さん(当時54歳)の遺体を遺棄したとして、
韓国籍の元土木作業員、通名:斉藤裕(本名・崔裕)容疑者(30)を
死体遺棄容疑で逮捕した。
崔容疑者は 「間違いない」 と容疑を認め、赤羽さんの母親と
自身の母親の殺害もほのめかしているという。
【背乗り】とは、外国籍の人間が本人を拉致、殺害などしてこの世から存在を消し去り、
そのまま戸籍を乗っ取り、本人に成り済ます警察用語である。
民主党や共産党など帰化人が多く議席を持つ反日野党議員にも多く居ると言われており、
民主党政権下で発生した東日本大震災でも、行方不明者の転居届けがなぜか
各地で出されるなど、不審事例が多数知られている。
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5956.html
「京都民家男女遺体遺棄事件」 朝鮮人容疑者を逮捕
京都市左京区岩倉幡枝町の民家で男女の遺体が見つかった事件で、
住人の赤羽敬さん(当時54歳)の遺体を遺棄したとして、
韓国籍の元土木作業員、通名:斉藤裕(本名・崔裕)容疑者(30)を
死体遺棄容疑で逮捕した。
崔容疑者は 「間違いない」 と容疑を認め、赤羽さんの母親と
自身の母親の殺害もほのめかしているという。
【背乗り】とは、外国籍の人間が本人を拉致、殺害などしてこの世から存在を消し去り、
そのまま戸籍を乗っ取り、本人に成り済ます警察用語である。
民主党や共産党など帰化人が多く議席を持つ反日野党議員にも多く居ると言われており、
民主党政権下で発生した東日本大震災でも、行方不明者の転居届けがなぜか
各地で出されるなど、不審事例が多数知られている。
2015/10/09(金) 02:13:04.88ID:v9b/J2n6
>>66
ありがとうございます、そのやり方で一度試してみます。
ありがとうございます、そのやり方で一度試してみます。
69名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 09:58:17.35ID:40Zd52dS 【速報】 甲状腺がん50倍 【速報】
東 海アマ
福島県で子供の甲状腺がんが約50倍に!「被ばくが原因」と論文に明記へ!津田敏秀教授らのチームが発表!
https://twitter.com/toka iamada/status/651864143486586880
山本太郎は「サテライト疎開」の必要性を主張
田原から「あなたのようなよそ者が、引っ越せなんて言うのは無責任」と 「あんた、勉強しろ」と叱責
https://twitter.com/tokai amada/status/644983207444611072
「日本を守り隊」とやらのお笑い集団 ほぼ全員がエートス推進なので、驚かされた 「被曝で子ども達を殺害し隊」 に変えたら?
https://twitter.com/tokaia mada/status/649500538560606209
副島隆彦・リチャードコ シミズ・中矢伸一・藤原直哉・鎌田實・江川紹子 何か変だと思った連中は、全員、安全デマ吹聴に回った
https://twitter.com/tokai amada/status/592518352393764866
「放射脳」なんて電通が作った言葉を鵜呑みにして、現実の被曝発症の恐ろしさを思い知らされてから、生きてゆく気力さえ起きなくなるだろうに
https://twitter.com/tokai amada/status/647188418825289733
↓
ベンジャミン
フクシマが大変だ大変だって、あれはもうプロパガンダ、嘘八百なにもない。福島行ってみ自分で、自分で測定しなさい僕やってるから26分40秒〜
https://www.youtube.com/watch?v=KRd6O5bwN9M
副島隆彦[1792]
「ホテル 放射能」 を建設しようかと、考え始めています。
また、私たちの愚かな「放射能コワイ、コワイ」派の敵どもが、私のこの「ホテル 放射能」の話に飛びついて、ギャーギャー騒ぐでしょう。
本当に、この愚か者たちは、自分の脳に張り付いた放射能恐怖症で、生来の臆病さと、ものごとを冷静に考えて判断する能力がないから、
救いようのない者たちだと、思います。福島では、誰も死なない。こん微量の放射能のせいで、発病して死ぬ者はひとりもいない。そのように断言します。
東 海アマ
福島県で子供の甲状腺がんが約50倍に!「被ばくが原因」と論文に明記へ!津田敏秀教授らのチームが発表!
https://twitter.com/toka iamada/status/651864143486586880
山本太郎は「サテライト疎開」の必要性を主張
田原から「あなたのようなよそ者が、引っ越せなんて言うのは無責任」と 「あんた、勉強しろ」と叱責
https://twitter.com/tokai amada/status/644983207444611072
「日本を守り隊」とやらのお笑い集団 ほぼ全員がエートス推進なので、驚かされた 「被曝で子ども達を殺害し隊」 に変えたら?
https://twitter.com/tokaia mada/status/649500538560606209
副島隆彦・リチャードコ シミズ・中矢伸一・藤原直哉・鎌田實・江川紹子 何か変だと思った連中は、全員、安全デマ吹聴に回った
https://twitter.com/tokai amada/status/592518352393764866
「放射脳」なんて電通が作った言葉を鵜呑みにして、現実の被曝発症の恐ろしさを思い知らされてから、生きてゆく気力さえ起きなくなるだろうに
https://twitter.com/tokai amada/status/647188418825289733
↓
ベンジャミン
フクシマが大変だ大変だって、あれはもうプロパガンダ、嘘八百なにもない。福島行ってみ自分で、自分で測定しなさい僕やってるから26分40秒〜
https://www.youtube.com/watch?v=KRd6O5bwN9M
副島隆彦[1792]
「ホテル 放射能」 を建設しようかと、考え始めています。
また、私たちの愚かな「放射能コワイ、コワイ」派の敵どもが、私のこの「ホテル 放射能」の話に飛びついて、ギャーギャー騒ぐでしょう。
本当に、この愚か者たちは、自分の脳に張り付いた放射能恐怖症で、生来の臆病さと、ものごとを冷静に考えて判断する能力がないから、
救いようのない者たちだと、思います。福島では、誰も死なない。こん微量の放射能のせいで、発病して死ぬ者はひとりもいない。そのように断言します。
2015/10/11(日) 15:24:22.09ID:Z2CabiFa
コンセントさしっぱでも、充電を80%までに制限できるrootアプリは無いでしょうか?負担の無いように20%〜80%でいつもつかっていて、充電はやはり面倒です。
2015/10/11(日) 15:42:46.79ID:HEIZN+Ql
負担 w
バッカじゃねーの
バッカじゃねーの
2015/10/11(日) 16:38:27.93ID:V6fLKFNM
カーネルによってはそういう機能がついてるものもある
2015/10/11(日) 17:11:00.19ID:qRLpnbdl
普通の心あるメーカーなら100%は電池容量の9割とかになって
過充電防止とか寿命もちゃんと考えてるから
過充電防止とか寿命もちゃんと考えてるから
2015/10/13(火) 11:35:05.19ID:7+hp7+is
リチウムイオン(ポリマー)を過充電すると、大変な事になるがな。
2015/10/18(日) 19:13:21.24ID:fWOWVjQY
Bootloaderで起動するとドロイド君にビックリマーク出ててpcに繋いでもデバイスマネージャーにビックリマークさえ出ず認識しないんだけど原因わかる?
通常時は問題なく使えてるしpcにも繋がるんだが…
通常時は問題なく使えてるしpcにも繋がるんだが…
2015/10/23(金) 13:08:50.99ID:ps+aQLVr
USBでバッグ
2015/11/05(木) 05:49:58.54ID:GMa4EHNW
>>65
気になったので遠隔レスしておく。
オサイフ使いたいならルート取る前にしておく。
ルート取ってからは新規にオサイフ機能インストール出来なかった。(数年前の話)
#今はインターナショナル版の端末しか使ってないからNFCしかない。ので、クレカにFeliCaチップ付いたの使ってる。のでルート鳥ホーダイ。
気になったので遠隔レスしておく。
オサイフ使いたいならルート取る前にしておく。
ルート取ってからは新規にオサイフ機能インストール出来なかった。(数年前の話)
#今はインターナショナル版の端末しか使ってないからNFCしかない。ので、クレカにFeliCaチップ付いたの使ってる。のでルート鳥ホーダイ。
2015/12/04(金) 20:44:46.83ID:aj0m9nJ0
nexus5なんだがandoroidバージョン6.0のroot化難しくね?
俺にはムリだから諦めることにしたわ
slimportでTV出力しながらbluetoothでPS3コン使って、豊富なエミュ楽しみたかったのだが
俺にはムリだから諦めることにしたわ
slimportでTV出力しながらbluetoothでPS3コン使って、豊富なエミュ楽しみたかったのだが
79名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 20:22:22.64ID:FmqXd0Rg ESファイルエクスプローラを使って
systemフォルダにファイルをペーストしようとしたら
read-only file system というメッセージでエラーになってしまいました
どうすれば貼り付けられますか?
systemフォルダにファイルをペーストしようとしたら
read-only file system というメッセージでエラーになってしまいました
どうすれば貼り付けられますか?
2016/01/10(日) 23:56:34.87ID:cIPnQP5y
>>79
r/oでマウント
r/oでマウント
2016/01/11(月) 07:03:25.98ID:GA0aHyQv
さすが、esなんか使ってるやつはアホさ加減が突き抜けてるな
2016/01/13(水) 11:52:26.02ID:ogC3w01d
たかがファイラーに神経症的なこだわりを見せるキモヲタもきもいな
2016/01/14(木) 08:39:15.41ID:cAxDMp8u
>>81
情報漏洩がしこまれたより前のバージョンから更新してないから(震え声
情報漏洩がしこまれたより前のバージョンから更新してないから(震え声
2016/01/14(木) 11:48:25.04ID:CgMGyuiH
最初の情報漏洩はもう4年も前か
2016/01/25(月) 00:04:45.84ID:ZDIn+dP3
Androidのマイクの感度(ボリューム)を上げることってできますか?
端末はroot化済みのXperia zrです
端末はroot化済みのXperia zrです
2016/02/01(月) 21:30:33.61ID:1MqvF8xz
普通はデフォで最大感度じゃないのけ?
2016/02/27(土) 01:32:27.78ID:zJf5FtMX
2016/03/13(日) 22:59:20.43ID:2ygGnHNM
ストックROMの通話設定にある『通話中は画面をOFF』の定義はどのファイルにあるのでしょうか?
近接センサーが壊れたようなので、カスROMでもこの設定ができればと考えています。
近接センサーが壊れたようなので、カスROMでもこの設定ができればと考えています。
2016/06/21(火) 15:56:33.93ID:Xjg2QTtm
マジか、その定義ってデフォで通話中は画面offだと思ってたよ
2016/06/25(土) 22:22:27.37ID:kFRdSs3w
おいすー。端末課金で爆死したよ!!
AtomCPU最高位のZ8700なのにこれってすごくね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org917793.png.html
パスは7144
AtomCPU最高位のZ8700なのにこれってすごくね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org917793.png.html
パスは7144
2016/06/25(土) 22:23:38.28ID:kFRdSs3w
盛大に誤爆した!!
すみません、忘れてやってください
すみません、忘れてやってください
2016/06/26(日) 14:34:54.65ID:DKHXOjc2
OSのバージョンを4.0から4.4にしたいのでroot化を考えています。
CPUがOMAAP4460の1.5GHz、RAMが1GBですがスペックは足りてますか。
重くなりますか。宜しくお願いします。
CPUがOMAAP4460の1.5GHz、RAMが1GBですがスペックは足りてますか。
重くなりますか。宜しくお願いします。
2016/06/26(日) 18:53:52.07ID:5Xd11Gv9
重くなるかどうかはカスタムROMの完成度次第だし、機種によるんじゃね
そもそもroot取ったからってROM焼きできる訳ではないけど
公式ROMと違うバージョンのカスタムROMなんか無い機種の方が多い
そもそもroot取ったからってROM焼きできる訳ではないけど
公式ROMと違うバージョンのカスタムROMなんか無い機種の方が多い
2016/06/26(日) 21:07:01.92ID:YVdhq4/Y
明らかなスペック不足と言うわけではないんですね。ありがとうございます。
2016/06/27(月) 01:25:34.51ID:fyuWxXml
むしろ、日本の国産機を使うメリットそのものが少ない、だってiptable使う為にデフォでroot取れないんだもの
root使えないならsudoとかデフォで出来る様にしておけばいいのにね、secureが聞いて呆れる
root使えないならsudoとかデフォで出来る様にしておけばいいのにね、secureが聞いて呆れる
2016/09/12(月) 14:09:06.13ID:IBozbd29
過疎感滲み出てるけど
質問
android5.1
ze551ml jp
root取得済みを使ってるんですけど
SCRにあったinternalのみで録画録音できるアプリってありますか?
質問
android5.1
ze551ml jp
root取得済みを使ってるんですけど
SCRにあったinternalのみで録画録音できるアプリってありますか?
2016/11/28(月) 12:48:43.32ID:jpZgHAqI
winXP(ProSP3)でadbインストール出来た方いる?
エラーが返って来て先に進まない
adb.exeエントリポイントが見つかりません
プロシージャエントリポイントWSAPollがダイナミックリンクライブラリWS2_32.dllから見つかりませんでした。
pathも通した(androidSDKとjavaのbinフォルダ)
androidSDKのバージョンはr24.4.1
javaは8と7u51,6u38を試した
エラーが返って来て先に進まない
adb.exeエントリポイントが見つかりません
プロシージャエントリポイントWSAPollがダイナミックリンクライブラリWS2_32.dllから見つかりませんでした。
pathも通した(androidSDKとjavaのbinフォルダ)
androidSDKのバージョンはr24.4.1
javaは8と7u51,6u38を試した
98名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/03(木) 22:16:51.96ID:akO17OH8 クローズアップ現代+「あなたのパソコンが危ない 追跡!謎の新型ウイルス」★1(c)2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1501761058/
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1501761058/
2017/08/04(金) 11:07:49.77ID:B99Dfw4d
>>97
XP home SP3にインストールしてあるけどGBの頃のやつ
たぶん、android-sdk_r16(adb.exeは v1.0.29)
jdk-7u3-windows-i586
ユーザーのPATH
"C:\Android\android-sdk\"
"C:\Android\android-sdk\tools\"
"C:\Android\android-sdk\platform-tools\"
"C:\Program Files\Java\jdk1.7.0_03\bin"
XP home SP3にインストールしてあるけどGBの頃のやつ
たぶん、android-sdk_r16(adb.exeは v1.0.29)
jdk-7u3-windows-i586
ユーザーのPATH
"C:\Android\android-sdk\"
"C:\Android\android-sdk\tools\"
"C:\Android\android-sdk\platform-tools\"
"C:\Program Files\Java\jdk1.7.0_03\bin"
2017/08/04(金) 11:08:31.10ID:B99Dfw4d
って、去年のレスかorz
101名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 10:41:12.67ID:BSAjp6mo AFWALL+に出てこないアプリの通信設定ってどこが担当してるか調べる方法ない?
AFWALL+のログ機能は動かない
empty logtarget or LogSpaceがなんちゃらとか言って
具体的にはDNSCryptなんだが
ターミナルから有効化して通信するが、まったく外と通信できない
ターミナルの通信を許可しても外にいけない
WindowsだとDNSCryptのEXEそのものに通信設定してやれば問題なく通るのに
androidはどこを許可すればいいかわからない
ググッてもどこにも書いてないし
AFWALL+のログ機能は動かない
empty logtarget or LogSpaceがなんちゃらとか言って
具体的にはDNSCryptなんだが
ターミナルから有効化して通信するが、まったく外と通信できない
ターミナルの通信を許可しても外にいけない
WindowsだとDNSCryptのEXEそのものに通信設定してやれば問題なく通るのに
androidはどこを許可すればいいかわからない
ググッてもどこにも書いてないし
102名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 11:44:46.71ID:+UJXOnY6 「root権限で動作するアプリ」にチェック入れると通信できるが、
通信させたくない他のrootアプリも許可してしまうので
dnscryptのみをピンポイントで許可したい
通信させたくない他のrootアプリも許可してしまうので
dnscryptのみをピンポイントで許可したい
2017/08/07(月) 15:48:52.26ID:IHm9PrXI
104名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 15:56:43.28ID:hA/mhZtQ そういえばuid指定できたんだやね
2017/08/07(月) 16:46:37.54ID:IHm9PrXI
>>104
AFWALL自体も「uid指定のルールをiptablesに反映させるフロントエンド」と言えるんじゃないかな。
自分はローカルネットだけで通信させたい(インターネットと通信させたくない)アプリがあるので、カスタムスクリプトを書いて使ってる。
AFWALL自体も「uid指定のルールをiptablesに反映させるフロントエンド」と言えるんじゃないかな。
自分はローカルネットだけで通信させたい(インターネットと通信させたくない)アプリがあるので、カスタムスクリプトを書いて使ってる。
106名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 00:44:30.20ID:enE/m8r9 uidって「APKでインストールしたものだけ」に付与されるんじゃないの
それ以外はpid、プロセスのしか取れないだろ
それ以外はpid、プロセスのしか取れないだろ
107名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 01:18:39.55ID:enE/m8r9 リカバリーからzipでインストールしたやつとか
zipを開いてどこかに置いて実行するやつとか
これをpsでPIDを取得して
cat /proc/xxxxx(PID)/statusで見ても
uidは0 0 0 0だ
zipを開いてどこかに置いて実行するやつとか
これをpsでPIDを取得して
cat /proc/xxxxx(PID)/statusで見ても
uidは0 0 0 0だ
2017/08/09(水) 04:49:13.40ID:JXt9313/
uidは付与されないのか
なんとなくそんな気はしてたけどw
なんとなくそんな気はしてたけどw
2017/08/09(水) 05:11:12.62ID:JXt9313/
あとはポート番号指定くらいしか思いつかないな。。。
自分の手持ちのデバイスは「uid:0、udpポート:53」の許可エントリが「droidwallチェイン」に登録されてたので、同じようにDNScriptのポート番号を指定すればいけるかもしれない。
「droidwall-rejectチェイン」に入るとREJECTされてしまうので、その手前で「uid:0、udpポート:5353」を許可(RETURN)させるルールを登録してみたらどうかな。(ポート番号やチェイン構成は設定次第だと思うので自分の環境を確認の上で試してみて)
自分の手持ちのデバイスは「uid:0、udpポート:53」の許可エントリが「droidwallチェイン」に登録されてたので、同じようにDNScriptのポート番号を指定すればいけるかもしれない。
「droidwall-rejectチェイン」に入るとREJECTされてしまうので、その手前で「uid:0、udpポート:5353」を許可(RETURN)させるルールを登録してみたらどうかな。(ポート番号やチェイン構成は設定次第だと思うので自分の環境を確認の上で試してみて)
2017/08/10(木) 01:27:38.07ID:W2RTLWSh
rootが必要なアプリって面倒やな
キーボードないと打ち込むのも面倒
キーボードないと打ち込むのも面倒
2017/09/14(木) 17:40:53.17ID:VHlTxJxl
どこで聞いてもまともに返してくれる人いなかったので、
試しにここで質問してみます。
GPSstatusでxtraサーバからAGPSデータを受信出来ないのですが、logcatでログ見ると
手持ちの端末でうまくいく(Xperia Z1f、Xperia A)ほうは
I/gpsstatus( 5460): GPS XTRA data download triggered
D/LocSvc_java( 1016): reportXtraServer
D/LocSvc_java( 1016): server1=http://xtra2.gpsonextra.net/xtra2.bin
D/LocSvc_java( 1016): server2=http://xtra3.gpsonextra.net/xtra2.bin
D/LocSvc_java( 1016): server3=
となって受信できるのですが、
うまくいかない(Xperia Z1)は
I/gpsstatus( 8245): GPS XTRA data download triggered
W/Ads ( 8245): There was a problem getting an ad response. ErrorCode: 1
W/Ads ( 8245): Failed to load ad: 1
E/LocSvc_ApiV02( 1143): E/virtual loc_api_adapter_err LocApiV02::setXtraData(char*, int):1162]: failed status = eLOC_CLIENT_SUCCESS, inject_pos_ind.status = eQMI_LOC_GENERAL_FAILURE_V02, part num = 59, ind.partNum = 0
となって受信できません。
ちなみに全てAndroid5.1を焼いていてroot化済、色んなパターンでgps.conf書き換えても結果変わらず。
gpstestで試しても同じなので、アプリの問題では無いと思います。
回答でなくても、ヒントやこの手の質問どこですればよいか教えて下さい。
試しにここで質問してみます。
GPSstatusでxtraサーバからAGPSデータを受信出来ないのですが、logcatでログ見ると
手持ちの端末でうまくいく(Xperia Z1f、Xperia A)ほうは
I/gpsstatus( 5460): GPS XTRA data download triggered
D/LocSvc_java( 1016): reportXtraServer
D/LocSvc_java( 1016): server1=http://xtra2.gpsonextra.net/xtra2.bin
D/LocSvc_java( 1016): server2=http://xtra3.gpsonextra.net/xtra2.bin
D/LocSvc_java( 1016): server3=
となって受信できるのですが、
うまくいかない(Xperia Z1)は
I/gpsstatus( 8245): GPS XTRA data download triggered
W/Ads ( 8245): There was a problem getting an ad response. ErrorCode: 1
W/Ads ( 8245): Failed to load ad: 1
E/LocSvc_ApiV02( 1143): E/virtual loc_api_adapter_err LocApiV02::setXtraData(char*, int):1162]: failed status = eLOC_CLIENT_SUCCESS, inject_pos_ind.status = eQMI_LOC_GENERAL_FAILURE_V02, part num = 59, ind.partNum = 0
となって受信できません。
ちなみに全てAndroid5.1を焼いていてroot化済、色んなパターンでgps.conf書き換えても結果変わらず。
gpstestで試しても同じなので、アプリの問題では無いと思います。
回答でなくても、ヒントやこの手の質問どこですればよいか教えて下さい。
2017/09/24(日) 07:06:20.25ID:7KHJjrVV
2017/09/25(月) 06:27:59.87ID:i2xsT6g6
自動化でroot化してくれるアプリとかないの?
root化の手順をググったら、工程が多過ぎて、出来る気がしない。
ちなみに、したいことは、
普通には削除出来ないプリインストールアプリを削除したいだけです。
root化の手順をググったら、工程が多過ぎて、出来る気がしない。
ちなみに、したいことは、
普通には削除出来ないプリインストールアプリを削除したいだけです。
2017/09/25(月) 08:49:28.09ID:2bOD6hJr
2017/09/26(火) 00:57:17.72ID:UASf3U1p
2017/09/26(火) 01:55:42.75ID:d/j4Rcx2
2017/09/26(火) 02:09:58.21ID:UASf3U1p
>>116
ありがとん( ̄ー ̄)
ありがとん( ̄ー ̄)
2017/09/26(火) 12:38:19.51ID:UASf3U1p
2017/09/26(火) 18:52:34.74ID:nW+5tNT7
2017/09/27(水) 20:47:56.04ID:lfJbKcxH
2017/10/03(火) 04:14:41.78ID:SsG6yX/c
削除することでサクサクになったりしないの?
2017/10/03(火) 06:24:43.03ID:SsG6yX/c
アプリを消さないで無効化だけで早くなるなら、かなり良いね。
2017/10/04(水) 23:37:33.30ID:uJNXFpmC
キングルーツでボタン押すの勧められるままにしたら、なんたらが100%まで行ったんだが、その先が分からんから止めた。
その後、スマホが激重になったから、仕方なく初期化した。
この時点でキングルーツの何か(スパイウェア)がスマホシステム内に残ってる可能性ある?
その後、スマホが激重になったから、仕方なく初期化した。
この時点でキングルーツの何か(スパイウェア)がスマホシステム内に残ってる可能性ある?
2017/10/05(木) 00:24:16.35ID:eHRArdmk
もし仮にroot取得に成功していたとすれば、その可能性は十分考えられる。
kingrootはroot取得にネットワーク接続が必須で、root取得後は(主にroot管理をsupersu等に置き換えさせないために)システムを深部にわたって改変する。(root取得後は、リモートからあらゆるコントロールを受けることを覚悟すべき)
自分は以下の手順以外でkingrootを使ったことは無いよ。
(下記の6 以後はクリーンな状態)
1) 工場出荷状態に初期化したデバイスを用意(個人情報が一切ない状態)
2) kingrootをインストール/実行しrootを取得
3) root取得成功後の自動再起動中に、wifiアクセスポイントの電源OFFor対象デバイスの通信を全遮断するパケットフィルタの有効化 を行う
4) 再起動完了後、デバイスのwifiをOFFにする
5) adb又はローカルのターミナルからカスタムリカバリ(TWRP等)をインストール
6) リカバリを起動してフルワイプ
7) リカバリにてカスタムROM(に加えてGAPPS+etc)を焼く
8) 再起動
kingrootはroot取得にネットワーク接続が必須で、root取得後は(主にroot管理をsupersu等に置き換えさせないために)システムを深部にわたって改変する。(root取得後は、リモートからあらゆるコントロールを受けることを覚悟すべき)
自分は以下の手順以外でkingrootを使ったことは無いよ。
(下記の6 以後はクリーンな状態)
1) 工場出荷状態に初期化したデバイスを用意(個人情報が一切ない状態)
2) kingrootをインストール/実行しrootを取得
3) root取得成功後の自動再起動中に、wifiアクセスポイントの電源OFFor対象デバイスの通信を全遮断するパケットフィルタの有効化 を行う
4) 再起動完了後、デバイスのwifiをOFFにする
5) adb又はローカルのターミナルからカスタムリカバリ(TWRP等)をインストール
6) リカバリを起動してフルワイプ
7) リカバリにてカスタムROM(に加えてGAPPS+etc)を焼く
8) 再起動
2017/10/05(木) 03:48:58.83ID:kvpIfwbA
>>123みたいな状態の場合、回復するにはどうしたら良いんだろう?
ロム焼き直すとか、難しくてムリポっす。
とりあえず、antutu ベンチマーク図ったら、500〜1000くらい低下してる気がする。
読み込んだアプリの誤差かもだけど。
ロム焼き直すとか、難しくてムリポっす。
とりあえず、antutu ベンチマーク図ったら、500〜1000くらい低下してる気がする。
読み込んだアプリの誤差かもだけど。
2017/10/05(木) 10:05:14.16ID:eHRArdmk
>>125
回復手段を知りながらそれを「難しくて無理」と諦めるなら、
素直に端末を買い直して今後はroot取得のような行為を慎んだほうがいい。
元に戻せない(あるいは元に戻すのが難しい)ことに手を出すなら、
その結果に対する十分な覚悟が必要なのは言うまでもない。
回復手段を知りながらそれを「難しくて無理」と諦めるなら、
素直に端末を買い直して今後はroot取得のような行為を慎んだほうがいい。
元に戻せない(あるいは元に戻すのが難しい)ことに手を出すなら、
その結果に対する十分な覚悟が必要なのは言うまでもない。
2017/10/05(木) 13:50:37.04ID:kvpIfwbA
superSuアプリを起動しても、
root undetected(root 未検出)って出るけど(キングルーツ使用後、初期化後も同じ)、
とりあえずroot はキングルーツに取られてはいないって解釈で大丈夫だよね?
ただ、
root undetected って表示がバグの場合があるらしい。
root undetected(root 未検出)って出るけど(キングルーツ使用後、初期化後も同じ)、
とりあえずroot はキングルーツに取られてはいないって解釈で大丈夫だよね?
ただ、
root undetected って表示がバグの場合があるらしい。
2017/10/12(木) 00:37:55.46ID:XxKJAnE6
512 SIM無しさん sage 2017/10/07(土) 23:09:36.25 ID:clUn8jP8
kingrootでroot奪取して、ターミナルからお掃除キットで
内部お掃除でking関係ばっさり削除。
即時Super Suに差し替えた。
今のところ問題ないね。king残骸もきれいさっぱり削除されてる。
kingrootでroot奪取して、ターミナルからお掃除キットで
内部お掃除でking関係ばっさり削除。
即時Super Suに差し替えた。
今のところ問題ないね。king残骸もきれいさっぱり削除されてる。
2017/10/12(木) 08:22:47.85ID:X8eSfeY0
キングルート(笑)
まだあんなもん使ってるアホがいるのか
まだあんなもん使ってるアホがいるのか
2017/10/12(木) 15:04:54.21ID:UEUjLOKL
2017/10/12(木) 16:03:31.04ID:kuS2ftBT
俺ならそんな端末をそもそも選択しないなぁ
何らかの理由でやむ無くその端末を使うのであればroot無しでの環境構築を全力でやる
キングルートを使う、というのはどう転んでも選択肢に上がってこない
何らかの理由でやむ無くその端末を使うのであればroot無しでの環境構築を全力でやる
キングルートを使う、というのはどう転んでも選択肢に上がってこない
2017/10/12(木) 16:27:46.58ID:UEUjLOKL
2017/10/12(木) 18:31:35.62ID:LouIpMWK
キングルートってroot取った後に完全に削除出来るのか?
2017/10/12(木) 19:13:41.59ID:UEUjLOKL
>>133
以前はsupersuへroot管理を移行する(kingrootをアンインストールしてもroot維持できる状態を作り出す)ツールがあったけど、今はできないし、アンインストールしたところで深部に施された改変を元に戻しているかどうかは分からない。
カスROM等でパーティションごと上書きするつもりがないなら、使わなのが賢明。
以前はsupersuへroot管理を移行する(kingrootをアンインストールしてもroot維持できる状態を作り出す)ツールがあったけど、今はできないし、アンインストールしたところで深部に施された改変を元に戻しているかどうかは分からない。
カスROM等でパーティションごと上書きするつもりがないなら、使わなのが賢明。
2017/10/15(日) 02:28:35.32ID:ft0SJKJ8
カスタムROMってどんな機種でも出来るの?
2017/10/15(日) 02:31:29.16ID:9q8OWxgC
>>135
文脈が読めない
文脈が読めない
2017/10/15(日) 02:42:44.41ID:ft0SJKJ8
kingrootを古いスマホ(201k)で使ったんだけど、root化には失敗した模様。
supersu系のアプリを読み込んでも、その他のアプリでも、root 化されていない と表示される。
が、kingrootの残骸が残っているように感じる。
ので、カスタムROMが焼けるなら焼いて、完全に0から始めることもありかなと。
supersu系のアプリを読み込んでも、その他のアプリでも、root 化されていない と表示される。
が、kingrootの残骸が残っているように感じる。
ので、カスタムROMが焼けるなら焼いて、完全に0から始めることもありかなと。
2017/10/15(日) 03:15:38.48ID:ft0SJKJ8
201kのカスロムなさそうだしな
2017/10/15(日) 03:16:33.30ID:9q8OWxgC
>>137
kingrootで取得したroot環境は、通常ではkingrootをアンインストールした時点で失われるぞ。
まずはその機種向けのカスROMが存在することを確認した上で、その書き込み要件と要件を満たすための手段を把握していくといいよ。
一般的には、root取得→ブートローダアンロック→fastboot modeからカスタムリカバリ導入→カスタムリカバリからカスROM導入、の順になる。
kingrootで取得したroot環境は、通常ではkingrootをアンインストールした時点で失われるぞ。
まずはその機種向けのカスROMが存在することを確認した上で、その書き込み要件と要件を満たすための手段を把握していくといいよ。
一般的には、root取得→ブートローダアンロック→fastboot modeからカスタムリカバリ導入→カスタムリカバリからカスROM導入、の順になる。
2017/10/15(日) 06:17:11.63ID:ft0SJKJ8
2017/10/16(月) 10:36:02.65ID:qaya8TDT
何も解ってなさそうだし、文鎮化の未来しか見えない
2017/10/16(月) 12:26:16.45ID:kddCWdVk
文鎮化だけで済めばいいけどな
2017/10/16(月) 19:54:46.20ID:a2cUEHPl
爆発!
2017/10/19(木) 14:38:34.50ID:kdR4Kvec
FreeTelのRAIJINはrootできますか?
2017/10/25(水) 18:04:01.46ID:jP4sxPO+
SIMフリー機にYモバイルのSIMを刺してAPN設定したのですが、
APNs
ソフトバンク
ソフトバンク
ワイモバイル
となって、切り替えの●マークも出ず、
電話しかできません。
roo取れば自動的に読み込むソフトバンクの設定を消す事が出来るのでしょうか?
king rootやkingoはダメだったのですが、android6.0で分かりやすい方法有れば教えてくださいm(_ _)m
APNs
ソフトバンク
ソフトバンク
ワイモバイル
となって、切り替えの●マークも出ず、
電話しかできません。
roo取れば自動的に読み込むソフトバンクの設定を消す事が出来るのでしょうか?
king rootやkingoはダメだったのですが、android6.0で分かりやすい方法有れば教えてくださいm(_ _)m
2017/10/29(日) 00:56:14.70ID:cfIHze3P
>>36
簡単そうで契約もそこそこだった息子のkyl23root化したいんだが
簡単そうで契約もそこそこだった息子のkyl23root化したいんだが
2017/10/29(日) 13:32:15.17ID:9VbIIqUL
>>36
ドコモ版XperiaのBLUnlockしたいんだけど
ドコモ版XperiaのBLUnlockしたいんだけど
2017/11/02(木) 10:17:28.67ID:uLae8CyB
初歩的な質問なのですがroot化とか試す前にfastbootからddでバックアップ取りますよね
あれって初期化してからの方が良いんですか?
それともある程度使ってる端末でも同じものがバックアップ取れるんですか?
あれって初期化してからの方が良いんですか?
それともある程度使ってる端末でも同じものがバックアップ取れるんですか?
2017/11/02(木) 16:16:24.10ID:N18AcpEs
>>148
ddはただ単にパーティションのスナップショットを作成/書き込みするコマンドだよ。
ddはただ単にパーティションのスナップショットを作成/書き込みするコマンドだよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 17:25:27.53ID:iVUlLJBq どなたか教えてください。
XperiaZを買った当初に色々やってroot化したんですが、この状態から一番簡単に出荷状態に戻す方法が知りたいです。
Xperiacompanionでやっても途中でエラーが出てしまいまして・・・
XperiaZを買った当初に色々やってroot化したんですが、この状態から一番簡単に出荷状態に戻す方法が知りたいです。
Xperiacompanionでやっても途中でエラーが出てしまいまして・・・
2018/01/07(日) 18:04:38.07ID:0FDNrHPH
>>150
FlashTool使えよ。
FlashTool使えよ。
2018/01/07(日) 18:53:24.44ID:DINeQMOK
>>150
どんなエラーが出るの?
どんなエラーが出るの?
153名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 19:23:49.77ID:iVUlLJBq154名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 19:37:15.78ID:iVUlLJBq2018/01/11(木) 19:23:54.99ID:4QkPBUzb
Android8.0で、カメラを無音にするために端末内の音声ファイルを削除しても音が消えないんですけど、原因わかる方いますか?
2018/01/11(木) 19:34:05.66ID:PZAn+zs2
157名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 20:22:40.24ID:4QkPBUzb >>156
すみません、自己解決しました。
海外版端末だからなのか、SIMを挿してない状態なら、
カメラアプリの設定でカメラの音がON/OFFできて、
OFFにすれば後はSIMを挿しても音が鳴らなくなりました。
すみません、自己解決しました。
海外版端末だからなのか、SIMを挿してない状態なら、
カメラアプリの設定でカメラの音がON/OFFできて、
OFFにすれば後はSIMを挿しても音が鳴らなくなりました。
158名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 15:27:15.23ID:+ttsqJI3 今更ながら、HTC U11のSB版がBLU出来るの知ったんだけど
これ、当然グロ版も出来るだろうし、Felica載るらしいから
今スナドラ835でFelica載っててrootとれるのってU11のみなんかな?
835+Felicaなんてキャリア版だけだと思ってたわ
しかもキャリア版は絶対DM-Verityかかってると思ってたし
これ、当然グロ版も出来るだろうし、Felica載るらしいから
今スナドラ835でFelica載っててrootとれるのってU11のみなんかな?
835+Felicaなんてキャリア版だけだと思ってたわ
しかもキャリア版は絶対DM-Verityかかってると思ってたし
159名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 15:43:08.78ID:+ttsqJI3 あ、ごめんnuroのXZPもいけたのか
この2つだけか
この2つだけか
2018/01/17(水) 18:12:50.09ID:nL1pEyxu
キャリア端末何年も買ってないんだけど最近はGalaxyとかもrootとれないんだ?
161名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 00:44:59.75ID:YKNRKVDD root化したいけど更新がめんどくさそう・・・普通の更新と同じ様に更新できるように出来たりするの?
2018/01/19(金) 06:51:10.12ID:kPbiftge
163名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 09:27:11.53ID:Q8xdPlVW2018/01/19(金) 12:29:09.39ID:jgXpe5WO
165名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 16:15:41.93ID:Q8xdPlVW166名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 16:59:16.37ID:YKNRKVDD2018/01/19(金) 17:08:08.43ID:+GuCMEOI
root化したってxposed動かないんだろ?
ならデメリットのほうが大きいわ
ならデメリットのほうが大きいわ
2018/01/19(金) 18:10:16.36ID:jgXpe5WO
169名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 22:54:49.34ID:YKNRKVDD2018/01/20(土) 08:01:48.86ID:xUzU+A2e
171名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 02:48:49.09ID:mjczW0G/ ちょっと袋小路のようになってしまっているんですがどなたか助けてください。
4年くらい前に購入したXperiaZを当時色々調べてroot化しました。
最近一度リセットしたいと思いまして、root化した当時に入れたであろうsuperSUだかTWRPだかそんな感じのアプリからアンルート?みたいなのを選んでroot化を解除してしまいました。
それから端末でリセットをしたんですが、再度root化する場合にはどうしたらいいんでしょうか?
整理しますと、おそらくカスタムROMでroot化していない状態になっています。
文鎮状態からでも出荷状態に戻せると聞いたXperiacompanionでもエラーになってどうにもなりません。
4年くらい前に購入したXperiaZを当時色々調べてroot化しました。
最近一度リセットしたいと思いまして、root化した当時に入れたであろうsuperSUだかTWRPだかそんな感じのアプリからアンルート?みたいなのを選んでroot化を解除してしまいました。
それから端末でリセットをしたんですが、再度root化する場合にはどうしたらいいんでしょうか?
整理しますと、おそらくカスタムROMでroot化していない状態になっています。
文鎮状態からでも出荷状態に戻せると聞いたXperiacompanionでもエラーになってどうにもなりません。
2018/01/21(日) 07:12:57.50ID:6ZtMRmIY
>>171
TWRPからSupreSUをフラッシュするんじゃダメなのか?
その端末持ってないし、何のカスROMなのかわからないから
適当な事しか言えないけど。
TWRPでフルバックアップ取ってあったりしないの?
TWRPからSupreSUをフラッシュするんじゃダメなのか?
その端末持ってないし、何のカスROMなのかわからないから
適当な事しか言えないけど。
TWRPでフルバックアップ取ってあったりしないの?
2018/01/21(日) 20:58:51.06ID:EBsha0cd
2018/01/24(水) 16:08:41.25ID:mDF8NEq/
noxとIPHONEでモンストやってるんですが入れ替えが面倒なのでandroidのroot端末欲しいんです。
安価でお勧めの機種ありますでしょうか??
安価でお勧めの機種ありますでしょうか??
2018/01/26(金) 18:39:50.92ID:Wg8j7ClP
ASUS MeMO Pad HD 7 ME173X(Android 4.2.1)という古い機種を使っています
SuperSUをアップデートしてしまったら、起動の度に「SUバイナリのアップデートが必要です。続行しますか?」
と出ます。「キャンセル」を押すと画面が表示されますが正常に使えません(rootのオン・オフ切り替えに失敗する)
「通常」でアップデートを試みると失敗します。「TWRP/CWM」を選択すると自動的に再起動すると出るが再起動しないので
手動で再起動しても変化はありません。SuperSUを一旦アンインストールして過去Verを入れても変化なし
ネットで見つけた情報「マウント名前空間の分離」のチェックを外しても変化なし
TWRPとは何なのか、使い方もまったく分かりません。どうしたらいいでしょうか?
SuperSUをアップデートしてしまったら、起動の度に「SUバイナリのアップデートが必要です。続行しますか?」
と出ます。「キャンセル」を押すと画面が表示されますが正常に使えません(rootのオン・オフ切り替えに失敗する)
「通常」でアップデートを試みると失敗します。「TWRP/CWM」を選択すると自動的に再起動すると出るが再起動しないので
手動で再起動しても変化はありません。SuperSUを一旦アンインストールして過去Verを入れても変化なし
ネットで見つけた情報「マウント名前空間の分離」のチェックを外しても変化なし
TWRPとは何なのか、使い方もまったく分かりません。どうしたらいいでしょうか?
2018/01/26(金) 19:17:40.11ID:gfNl4WsM
>>175
rootのon/off切り替えが出来ないだけならほっとけばいいんじゃない?
(offにする必要性があるの?)
困り事があって相談していることは伝わるけど、何を問題としているのかが読み取れない。
rootのon/off切り替えが出来ないだけならほっとけばいいんじゃない?
(offにする必要性があるの?)
困り事があって相談していることは伝わるけど、何を問題としているのかが読み取れない。
2018/01/27(土) 00:46:10.05ID:/xiT2+zn
root化を隠さないと起動しないアプリ(代表例はパズドラ)が起動しないのです
原因は【 /system/bin/su 】or【 /system/xbin/su 】or【 /sbin/su 】にあり、以前はこれを削除、
リネーム等して起動できるようになったのですが、現在は読み取り専用(書き込み禁止?)
になってるようでできないのです。なぜ以前はできたのに突然書き込み禁止になったのか・・・
OSのアップデート等はしていません
原因は【 /system/bin/su 】or【 /system/xbin/su 】or【 /sbin/su 】にあり、以前はこれを削除、
リネーム等して起動できるようになったのですが、現在は読み取り専用(書き込み禁止?)
になってるようでできないのです。なぜ以前はできたのに突然書き込み禁止になったのか・・・
OSのアップデート等はしていません
2018/01/27(土) 01:15:51.42ID:QqVNnl2X
2018/02/03(土) 21:46:44.57ID:UAdsIj2x
>>177
書いている状態で正常動作です。
ゲーム起動をするためにリネームや削除って書いてるファイル自体かrootに権限昇格させるためのファイルです。
Supersu自体は管理ソフトというか、suバイナリとセットで動きます。suバイナリをリネームや削除するとroot権限がなくなります。
で、suバイナリが書き込んである領域の書き込みにはroot権限が必要です。
書いている状態で正常動作です。
ゲーム起動をするためにリネームや削除って書いてるファイル自体かrootに権限昇格させるためのファイルです。
Supersu自体は管理ソフトというか、suバイナリとセットで動きます。suバイナリをリネームや削除するとroot権限がなくなります。
で、suバイナリが書き込んである領域の書き込みにはroot権限が必要です。
2018/02/03(土) 21:53:08.23ID:UAdsIj2x
続き
現状はAndroidのシステムとしては、root権限に昇格できない状態で、root権限を管理するsupersuがインストールしてあるだけの状態になっています。
TWRP/CWMは通常はリカバリー領域に書き込む、バックアップやインストーラーなど細かいツールがそろった便利ツール。何処かを見ながらroot可したなら普通は途中で入れてるはず。
現状はAndroidのシステムとしては、root権限に昇格できない状態で、root権限を管理するsupersuがインストールしてあるだけの状態になっています。
TWRP/CWMは通常はリカバリー領域に書き込む、バックアップやインストーラーなど細かいツールがそろった便利ツール。何処かを見ながらroot可したなら普通は途中で入れてるはず。
2018/03/03(土) 21:55:24.57ID:U+upke+Q
保守
2018/03/17(土) 20:56:02.35ID:IA7J3XKN
huwaei novalite2 android8なんですが今現在対応しているroot化apkはありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も ★2 [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- Full Count、THE ANSWER、ENCOUNT、Hint-Pot… 日本人をホルホル漬けにしてくれる「Creative2」サイトの魅力 [452836546]
- カカロット、腰痛い
- 【!?】高市早苗「靖国神社電撃参拝プラン」浮上!これもう戦争だろ… [481941988]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
